ちょっと東大に入学してみたいんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
設備も結構しっかりしてるみたいだし研究者や科学者になるには東大かなと
宇宙論が面白そうだからここに行って勉強したい&他の部も見てみたい
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:33:40.58 ID:SeokN9wu
とりあえず500万貯めながら勉強10年すれば入れる?
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/13(火) 21:34:23.71 ID:SeokN9wu
立てる板間違えましたorz
4検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/13(火) 21:37:49.29 ID:rqxsQJyW
>>2
今何歳?
学歴は?
5:2011/09/13(火) 22:29:52.41 ID:yDdSV0qe
>>4

現在42歳。
学歴は馬鹿田大学医学部中退。
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/15(木) 23:26:44.96 ID:yy1SjDue
卒業しても就職先がないけど、それでよろしいか?
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 13:22:51.35 ID:0hGCzBHu
茨城県が早稲田大(東京都、鎌田薫総長)に対し、医学部の新設誘致に乗り出すことが
関係者の話で分かった。既に県関係者が笠間市の県畜産試験場跡地を候補地として提案しており、
今後、誘致活動が具体化するとみられる。県は医師確保を最重要課題としており、医学部誘致が
医師不足解消につながることが期待されるが、国は約30年間、医学部新設を認可しておらず
実現に向けて課題は大きい。

関係者によると、早大医学部の新設誘致は、早大と縁があるベテラン県議がパイプ役を務め、
協議を進めている。既に笠間市平町の県畜産試験場跡地を候補地とする具体的な案も示している。

厚生労働省の調査によると、平成20年の県の医師数は人口10万人当たり153・7人と
全国ワースト2位で、県内には医療過疎地域も多い。

県は昨年、ドクターヘリを導入して救急医療体制の充実を図ったが、根本的な医師不足は
解消されていないのが現状だ。

橋本昌知事は21年の知事選で、マニフェストに大学医学部誘致を掲げた。早大医学部誘致にも
積極的な姿勢を示しているとされる。

ただ、文部科学省などは医学部新設に慎重姿勢。昭和54年以降、新設は認められていない。
今後、橋本知事をはじめ県幹部が早大への働きかけを強めていくとみられる。

●ソース:産経新聞 2011.9.18 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110918/ibr11091802100003-n1.htm
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 15:46:18.09 ID:0QwR39YQ
東大の大学院は結構かんたんに入れるので
学歴クレンジングに最適
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 18:05:51.56 ID:13xnXiTB
>>8
ホントか?
どうして簡単なんだよ?
俺も一時期色々大学院を検討したけど、
専門試験(論文)が出るらしいじゃん。
大学で学んでないのにできるかってーの。
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/18(日) 18:10:53.03 ID:13xnXiTB
>>8
しかも東大に限らず少人数だろ?
俺は東大の教育学部を検討したけど、
あれって専門試験あるよな?
まさか予備校に行けって?
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 00:57:07.77 ID:1+r1xsHx
いや、入るのは意外と簡単だよ。ただ、就職の時には出身の学部で見られるから
そういう意味では意味がないけど。
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 09:43:00.96 ID:p+Jsp0su
どういう風に簡単なのか説明してくれなきゃ分からないんだが・・
ただ「簡単だよ」じゃ分からん。
だって専門試験あるんだろ?
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 09:52:43.00 ID:xaca9y6T
生活保護
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 18:03:28.87 ID:1+r1xsHx
ググれば入試科目がわかるだろうからそれを勉強するだけ。
そんなに難しい問題は出ない。近頃定員割れが激しいから
かなり大学院の入学は甘くなっている。今の東大の大学院の
試験に落ちるようだと、普通の企業では働けない知能レベル。
15検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/19(月) 23:03:00.86 ID:AdwOUINS
そうとも言えないよ。
俺は数学科しか知らないけど、院試は結構ハードなペーパーテストの上に面接も一時間ある。
学部よりは受かりやすいかもしれないけど、そんなに簡単じゃない。
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 23:07:08.21 ID:ZvqqOy2H
東大の大学院は簡単だよ。
中堅レベルの大卒がコンプレックスを克服するために東大大学院に入ることがよくあるね。学歴ロンダリング
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/19(月) 23:49:15.25 ID:1CMUOD3f
そんな小心共に何の仕事が出来るってンだ?
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 01:58:27.26 ID:Lk/UX1T8
※ただし工学部に限る
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 02:01:48.97 ID:9i5avtWc
http://gogogo174.blog.fc2.com/
巨乳、女子高生好きのためのエログ
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 02:06:10.75 ID:/cJNxSGC
定員割れというのは人生の袋小路となる文系院だけだよ
理系は研究計画立てさせたり、口頭試問でちゃんとふるいにかけてる
入っても研究・勉強漬けだから学歴ロンダリングなんて生やさしいものではない
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 05:33:25.56 ID:PP7VmV79
ここでは「学士入学」の話は出てないのかな?
僕は文学部の学士入学ちょっと考えているんだけど
「学士入学」狙ってる人いませんか?
数年前に一部値段幾らか忘れたけど、学士入学の問題を数年分
注文したまんま手をつけてなかったわ。ついでに文学系の院入試問題も
手に入れたけど、あんま学部と院の難易度が違わなかったような気がした。
僕はちなみに40歳、独男、関西の中堅私大卒です。
文学部の学士入学試験には第2外国語があるからドイツ語をNHKの語学講座で
勉強し始めた所なんだけどね。まだまだ道のりは遠く険しい。
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 20:49:58.31 ID:i0RasAPX
>>1じゃあ理三にしなよ、医師になれるから
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/21(水) 22:38:28.12 ID:5lCNJKUg
>>21
食っていく手段は別にあるという前提でいいよね?
卒業しても就職の役には立たないよ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 05:42:17.37 ID:HN9xn5Dy
>>23
僕は>>21だけど40歳過ぎて、学歴ロンダリングなんて考えてないよ。
今更、果たしてその先にあるのかどうか分からない輝かしい未来を夢見て・・・
・・なんて考えているほど夢見る夢子ちゃんじゃないんだよ。僕はね。
今は無職だけど他にこれまでやってきた仕事(ビルメンテ)があるから
このビルメンテの仕事は今より更に年齢重ねても、仕事あるからね。安月給だけど(笑い)。
東大出てからステップアップして他の仕事しようなどとは考えてない。
ただ、高い山?があるから登りたいんだよ。20代で学業から離れて大分経つけど
学問への探究心は相変わらず強く持ってる。どうせやるなら一番難しいと
言われてる日本最高峰の山(つまり東大)へ登頂目指してみるか!という所だね。
このまま、ただ単に老いさらばえていくのを指をこまねいて待ってるだけでは
つまらないんだよ。40過ぎると「老眼」なんかも出てくると言うし。ちなみにまだ「老眼」ではないが。
山頂を登り終えた後に得られるかも?しれない何かの感慨。
あ〜若い人達と共に学問的刺激に浸ってみたい。。と思う今日この頃。
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/22(木) 12:20:26.29 ID:Gp52H7uK
東大とかって成績良ければ研究員で雇ってくれるんじゃ?
30代中卒だがロボコン見てたら東大いきたくなっちまったw
26名無しさん@毎日が日曜日
>>24
40過ぎると受験に必要な能力がいろいろ衰えてくるからなあ。
やっぱり記憶力は必要だし、40代の記憶力でカバーするのは大変だと
おもうけどなあ。
思考形態も、まったく出会ったことのないものにいくつも遭遇するんでねえ。
最後に気力だな。最後までやり通すというのが年と共に困難になるから。

学問的刺激っていっても、新しい発見や発明、理論構築に遭遇するのは
本当にまれなことだよ。9割方の論文は既出のことを蒸し返しているだけ。
善くて、二つ以上の結果を連結しているだけ。