【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@毎日が日曜日
>>799
東工と一橋は?
早慶と上智が同列ってw
そういえば昭和大てなかったかな
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/23(土) 23:21:48.35 ID:dHsjr3G+
みんな女いる?
俺、公務員、看護師と2連敗だ。
なんかあったら養ってもらおうとみえみえか。
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 01:40:02.86 ID:vZZxFvh1
警察官なら簡単に公務員になれるのに、なんでみんなならないの?
給料も教員や行政官より良いみたいだよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 01:45:29.00 ID:M33kDGAG
>>803
歳食うと、体力試験が辛い
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 01:54:05.93 ID:j+TYlYIx
甘えるな

高学歴ならば土方やってでも働け

甘えるな

806名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:09:31.55 ID:LVMz8ODX
何故甘えてはいけないのか
たまには自分の論理(そんなものが
あればだけど)でも書いてみたら
いいんじゃないか?
もうみんな飽きてるから。

働く必要がある奴は嫌でも働かざるを
得ないだろうし、働く必要の無い奴は
働かなくてもいいだろう?
甘えることも大事よ。
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:13:34.40 ID:j+TYlYIx
 ↑
ふざけんなボケ

甘えるな
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:17:14.68 ID:LVMz8ODX
>>807
だから、書いてみなよ
甘えてはいけないアナタのロジックを
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:18:34.61 ID:LVMz8ODX
まず第一に「甘えるな」の対象は
高学歴にだけむかっているの?
それとも人間全般?
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:21:22.02 ID:kTC7RU6W
一生遊んで暮らせる資産があれば甘えていい
というか間違っても世襲議員や世襲経営者なんかになってはいけない
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:23:48.46 ID:LVMz8ODX
また別の変なの出てきた
ここ本当の高学歴はいないのかw
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:41:25.36 ID:6QQT1Fqn
ナンバーワンかオンリーワンになれないなら起業でもしろ。
買い手市場で、ただ学歴が高いというだけで他者と差別化できない人間は
所謂「君の代わりはいくらでもいる」といわれる人間。
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 02:48:35.35 ID:LVMz8ODX
>>812
完全に逆だろwwww
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 08:31:37.71 ID:MLXEWml3
総理大臣ですら代わりはいくらでもいるw
人一人いなくなったところで何の問題もない
代わりのいない人間なんていないだろw
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 08:55:03.64 ID:g7RG/lsl
公務員も教員や警官は俺にはできない。無理だ。
かといって行政官も地元は採用数少なすぎて
筆記には自信あった俺も面接で屈した。
事務系は女優先で採るから男は不利だ。。
せめて筆記でトップなら採用されるだろうが、
そこまでの頭の良さもなかった。
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 09:42:42.43 ID:AzKQpIfe
たとえ筆記トップでもコミュ障じゃ無理だろ
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 10:02:01.89 ID:CRxsVSeZ
>>813
いつの時代の人ですか?


唯一のアピールポイントである学校名すら聞かれずにパニクる東大生続出って話題になってるじゃんw

逆にFランでも海外旅行行きまくり、サークルとかでも遊びまくりで適当な資格くらいは取ったような充実した学生生活を送った人が人気だったりする

面白い発想や挑戦心があってそれを実行する力が求められていて、お勉強は基礎学力があれば十分


得意先との交渉なんかより、社内での根回しの方が大変なんだから友達が沢山いたりサークル活動して場慣れしてる奴が欲しいのよ
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 10:20:55.38 ID:a2HjcEzI
社会がそんな状況なら一体何のために勉強してきたんだろうな
社会情勢と教育体制が合ってないね
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 10:23:56.45 ID:j5ytFLA1
勉強それ自体は楽しいからな 知らないことを知ったり、出来ないことが出来るようになるのは楽しいことだ。
おれの場合はそれを人生で生かそうとか社会で役立てようって発想が子供のころから無かっただけで。
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 10:53:58.70 ID:I54sNMJi
>>819
全く俺と同じだ
「へぇぇ〜」と感心して一人で喜んで、それで終わり
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 11:00:30.13 ID:Bz1RCi3l
だからそういうやつは博士まで行っときゃよかったんだよ

非常勤でも一応大学講師って身分をGetできたんだから
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 11:02:10.41 ID:eczSIxd9
東大って元々は官僚を養成するようなところだったんだっけ?
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 11:24:57.40 ID:re9amfw+
おまえらみたいな友人が昔はまぶしく見えてな…。
そいつの言った「他の科目より英語ができる奴は歯車や奴隷に便利」
って感じの言葉のせいで急に英語やる気なくなったぞ。
社会は歯車や奴隷を求めているのであって知識なんていらないのにな…。
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 11:36:52.86 ID:D2xnLKfw
英語ができるやつは歯車と奴隷ってのはいまいちよくわかんないけど
英語ができたらかなり面白いぞ。

海外の掲示板とか覗いたらフィルターを通さない生の外人の意見とかが
見れるので、家にいながら害外に行ってる様なもん。
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 11:58:44.08 ID:vsXTxRKT
資本主義社会では高学歴も低学歴もたいした差は無いって言いたいんじゃないの。
ただの奴隷か、優秀な奴隷かってだけで。
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 13:39:40.24 ID:AzKQpIfe
なまじ学歴があると過剰な期待をされて、入社後に「○○出てるのに、こんなことも知らないの?」などと
言われるのがつらい
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 15:01:17.25 ID:I54sNMJi
>>826
「『皆が皆、同じことを知っているわけじゃない』、そんなことも知らないんですか?」って答えるべし
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 21:57:47.35 ID:cBDloycL
「○○出てるのに、こんなことも知らないの?」なんて言う奴本当にいるんだw
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 22:06:11.19 ID:Um2fH5DH
俺は運転免許取る時に言われたよ。
初のS字カーブの時、車がちょっと乗りあげたら「○○大学行ってるのに、S字カーブも曲がれないのか」
って。学歴関係ないじゃん。
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 22:17:18.87 ID:qcm78rdM
会社にはいろんなやつがいる。

@上司に気に入られてどんどん偉くなっていくやつ。(マジで世渡り上手)
Aがんばるんだけどキチガイ上司につぶされるやつ。(精神病になり休職)
Bどこでもコツコツとやつ人。(尊敬するがいつまでもつのか・・・)
C嫌なことがあるとすぐに総務課長などに相談しホサレ部署へ異動。基本ダメキャラ。(うらやましい)
D自分のことを勘違いして転職。(ただのアホ)

学生時代に勉強ができるやつは基本的にABDのタイプだと思います。
会社で生き残る才能と受験の才能は違うってこと。
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/24(日) 23:56:05.58 ID:bZsTG0sm
生活力が無い上に友達もいないからどうしようもないねえ
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:01:38.60 ID:/G8dAvGv
自殺もアレだし若くして病死がよかったんだが・・・
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:03:53.94 ID:6Nhovzro
>>829
面白い指導員だな
大学にS字コーナー攻略課程は無いのに
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:07:40.05 ID:+39Xna7c
>>824
確かに外人の反応シリーズみたいの見てると英語できる奴がうらやますぃ〜よ。

歯車や奴隷に便利なものって結局はコミュ力だから海外でコミュ可能な方が
便利って話だった。

…偏差値を争ってた学生時代ってコミュ力みたいなの見下してたよな。
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:11:16.97 ID:/G8dAvGv
乙会やどらゼミの添削や模擬試験の作成を家でしこしこやってれば月に15万ぐらいになるから
嫌なら外にバイトしに行かなくても済むよ
あとは、まあ開き直ってキチガイ年金でも貰うとか・・・
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:37:51.92 ID:/G8dAvGv
学歴と生活力は別問題だから、昔から立派な大学を出ていても生活力の無い人は普通にいて奇人変人扱いされていたが
どうも最近はやたらと風当たりが強くてそれが元で自殺するような人も増えている感じ
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 00:40:29.42 ID:H9JtgOLv
風当たりなんか気にしなきゃいいじゃん
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 01:15:20.63 ID:XtpUwMLT
変人あつかいされても、それなりの生活レベルが維持できればそれでいい
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 01:29:51.20 ID:/G8dAvGv
芸術家気質はあんまり働かなくても周りがなんだかんだ食わせてくれるのが一番いいよな
元々そういう気質なんだからしょうがない
外で働きたくてしょうがない気質の奴も居るんだろうし
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 06:43:00.49 ID:VCbU1gSx
>>830
大体合ってる。
結局頭おかしい上司に我慢して長年付き合える人→
その上司ともともと同じタイプもしくは同じになってしまうタイプか、廃人。
高学歴な人間の多くはロジカルにモノを考えるから理不尽には耐えにくいかもな
でなきゃ自分から洗脳されるか…日本の会社はクレージーだわ。
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 09:07:40.06 ID:gzu3ytil
ちっ中高真面目に勉強して早稲田出た意味がこれじゃ全くないわ。
英検も準1までは取得したが1級は難しすぎて諦めた。
勉強してもまるで報われんわ。
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 09:24:17.16 ID:Np2H3c+g
人生やり直せるなら芸大に行ってみたいな
一心不乱に彫刻とかやってみたい
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 09:32:45.03 ID:kDDlz31h
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を作る教育である。
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 09:54:54.17 ID:oO5xxhcG
戦前から日本は日本だよ
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 11:19:21.61 ID:VCbU1gSx
>>841
奇遇だな俺も準一持ちだ
だが確かにあれはそのまま就職には繋がらないな…

>>844
俺もそう思う。
それに陰謀説唱えるのは勝手だが、だからなんだとしか言えんわ
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 16:20:58.43 ID:/4lT7EF6
遊びを極めれば仕事と区別がつかなくなるし
仕事を極めれば遊びと区別がつかなくなるんだ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 17:20:36.48 ID:cuOgC8nB
この板に張り付いてる低学歴出てけよ。
コンプが見てて哀れなんだよ。
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 17:33:05.30 ID:/4lT7EF6
それはフリですね?
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 19:07:37.26 ID:IR2inebp
このスレ見てると、いやいや受験勉強したって人結構いるみたいだね。
俺は勉強が嫌いじゃなかった。言われたことやってたら受かってた。
でも、なまじ本読んだり考え事したりするのが好きだったせいで
卒業後は資格浪人という名のニート。
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 19:22:30.65 ID:/4lT7EF6
イヤイヤというわけでもないけど他に能がないし
就職したくないから受験勉強したなあ。
そしたら卒業しても就職できなくなったんだ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 21:07:14.40 ID:H9JtgOLv
>>849
資格浪人は必要な勉強量が数千時間(一万時間超えるかも?)は余裕であるし
取れなきゃ地獄、取れても実務や開業で大手で楽してる奴の何倍も努力が必要な
最も大変なコースの一つなのでそこまで卑下する必要な無いぞ。
ニートどころか一番大変なコースなんだから、本来は尊敬されるべきなのに、
何故か日本だとコースから外れただけで「クズ」扱い(受かって就職決まるまで)なんだよな。
本当に変な国だと思う。
なのでニートとか言わずに自信持ってやるべき。周りは関係ない。
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 21:29:15.55 ID:l4rpuJZD
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 22:05:28.22 ID:gzu3ytil
大学のランク落としてでも理系行くのが正解だわ
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 22:22:27.19 ID:E7XqrDss
理系つうか喰える資格取れるところな。
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 22:33:32.90 ID:Y2R1ccfw
修士で小売従業員の私も入れますか?
公立大学卒です
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 23:04:23.61 ID:H9JtgOLv
>>853
それはあるね。理系高学歴だと塾予備校が優先採用するから
セーフティネットになるし、SE関係の仕事なら辞める奴が多いから中途採用枠が多い。

>>855
公立は微妙な所しか無いからね。まあでも高学歴なのでは?(横市とかなら)
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 23:11:51.40 ID:2OACMEET
県警の試験受けて、警視庁を第2志望にしてたら面接の案内が来た
やっぱ警視庁はヤバいのかね?
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/25(月) 23:13:31.43 ID:gzu3ytil
あぁもう人と関わるの嫌になっちゃったしもう就職は無理や。
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 00:10:20.16 ID:+fFqn3z6
派遣で働いてた時に案外大卒仲間がいてビックリしたよ
但しみんな文系で理系は一人もいなかった
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 00:41:23.37 ID:dhyL0+su
底辺肉体労働だけど、東大も早稲田も慶応も一ツ橋も横国もいるよ。さすがに医学部はいないw
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 01:09:27.33 ID:xPn/e8/8
数年前まで20後半で、だめ・無職板の住人だったゴキブリニートだったんだけど
今では医学部に通ってる
質問あったら受け付ける
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 01:37:10.72 ID:+fFqn3z6
>>861
私大?国立?学費はどうしたん?
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 02:53:29.20 ID:j0TH4pyb
>>861
聞くのめんどくさいから自分でどんどん書いてって
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 05:28:40.67 ID:tjnE4/Ef
開成⇒東大法⇒ソロモンブラザーズ⇒ゴールドマンサックス⇒マネックスCEO&東証、新生銀行、オリックス取締役兼務
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 09:29:01.52 ID:WLihkzOP
>>864
松本大?
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 10:10:49.47 ID:uBtWJqUh
国立医だけど今は推薦とか地域枠()とかあってセンター8割なくても受かる。
マジやめてほしい。
うちの大学はそいつら散々留年させてたからいいけど。
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 10:13:24.20 ID:fYuDr47A
それだと何か不都合があるの?
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 13:48:11.55 ID:qhy/6J9i
>727

ブラック企業にそんなまともな対応されるわけない。
週に一回は一日20時間勤務で死にそーになったので休職したいと言ったら
即解雇。放射性物質や鉛を扱ってた。

労災認定受ければよかったと心の底から後悔してる。

>728

まともな組織が今の日本にどれだけ残っているのか疑問だ。
もし仮にそんな組織があるとしても、健常者の応募書類が殺到して処理し
きれなくなってるんじゃないかな。
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 13:50:47.34 ID:qhy/6J9i
>733

労働基準法を遵守する会社で働ける機会があるならそうする。
でも、もう応募先ない。ハロワでももう働くのは諦めろと言われたし。
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 13:54:37.89 ID:qhy/6J9i
>747

消費税はしっかり納税して一円の脱税もしていない。義務は果たしてるよ。
ただ、収入が低すぎるので所得税も住民税も課税されておらず、
酒もタバコものめないので、課税されてない。
応募先すらないんだから、仕事のしようがないね。

古物商免許持っていて、自分でリサイクルの仕事していたこともあったけれど、
経費ばかりかかってあまり儲からなかったので廃業した。


871名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 13:59:02.51 ID:qhy/6J9i
>752

うちの田舎だと、バイト先で出身高校名を言えないよ。(ノーベル賞受賞者がでたとこなので)
逆に最終学歴の大学については、学部がないとこだから田舎のひとは誰もしらないね。

872名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 14:07:36.32 ID:J5WMeCve
>>865
そいつに触れちゃだめ。
学歴板の荒らしだから。
でそいつは低学歴。
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 14:10:37.96 ID:B1zQ3Dde
富山中部高校?
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 16:34:48.70 ID:I9BupPv4
八巻正治先生も失礼な人だよなあ。
大学教授が賞与が少ないって愚痴ってるんじゃねえよな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1311495903/13
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/26(火) 18:20:08.54 ID:SUGSH0tl
>>871
横文字3つかよ
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 02:39:34.83 ID:lI+Zx/7n
学生時代に戻りたいんじゃなくてずっと学生で居たかったんですけどねw
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 04:36:37.09 ID:bxs3L+4m
>803

欠格事項。おわり。
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 04:42:12.07 ID:bxs3L+4m
>812

古物商免許あるから、軽トラでも買って金属リサイクルとかだろうか。
古くなったエアコンを回収してまわって、銅やアルミを叩き売る。

普通の飲食店とかの起業だと、漏れの全身からあふれるマイナスオーラで客が寄り付かない気がしている。
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 04:46:47.50 ID:wXH+FFBL
数年前に無職じゃない時に
同窓会行ったが 30歳ぐらいだと差がすごい出るね
学生時代は全力で勉強すべき
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 04:52:44.45 ID:bxs3L+4m
>818

労働力が不足していた頃の名残で、とにかく社畜になる人間を量産してたんだろうと思う。
でも、現実には労働生産性の向上と新興国の輸出ラッシュで、労働力余りまくってしまった。

本来なら、ムダな労働時間を削って、生産性が向上した分、文化的な生活を送れるようになれば、
みんな仕事にありつくことができて失業率が低下して社会保障費を抑えられるはずなんだけどね。

田舎で高卒の社長とかばっかで・・・無意味な長時間労働させる会社とかしかない。
一人の人間に1日12時間働かせるより、パート3人に社会保険払って最低賃金で雇用するほうが
制度上いろいろウマいのになー。

881名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 04:55:35.85 ID:bxs3L+4m
>836

就床氷河期だったから、友人が五人死んだ。
あのときは全部自己責任とされていたね。
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:04:52.00 ID:bxs3L+4m
>851

昔は合格したら、勝ち組になれたけど、
今はその難関資格とっても、食えそうにないから困る。弁理士とか悲惨だ。

田舎で実需があるところでいうと、社労士とって障害年金や生活保護の申請書でも書いてれば
いいのかな。当分はバブルが続くし。

自分の障害年金の申請書を自分で書いて通ったし、赤貧生活と戦っていたら、なんか社労士の過去問が
普通に解けてしまうようになってしまった。いっぺん受験して、とりあえず資格だけもらっとくかな。うーん。
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:10:11.32 ID:bxs3L+4m
>859

地元のコールセンターには博士や海外留学組がゴロゴロいるぞ。
日本じゃ院卒はゴミ屑扱いだけど、外資系から業務の委託を受けるときには
Ph.dとかハッタリになるんだろうか。

884名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:15:48.94 ID:bxs3L+4m
>875

激貧だったので海外は無理だった。国内だよ。

親の知人の工場の隅っこの畳部屋を月1万で間借りして、通学していた。
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:21:12.20 ID:bxs3L+4m
>876

脳みそが壊れてなければ、漏れも大学で仕事したい。
日本だと仕事ないけど、ベトナムとか行けばポストありそうだし。
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:56:18.46 ID:X6BSgZdV
前橋高⇒東大経済⇒新日鐵大分製鉄所⇒ハーバード大MBA⇒北米自動車鋼板営業統括
⇒建材営業統括⇒取締役兼薄板営業部門長⇒常務取締役⇒新日鐵CEO代表取締役、日本政策投資銀行社外取締役、
文科省中央教育審議会会長、内閣府財政諮問委員、経団連副会長
⇒住友金属との経営統合により英蘭ルクセンブルク系アルセロールミタルに次ぐ世界二位の鉄鋼メジャー代表就任予定
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 05:58:55.32 ID:twUYkxcW
>>878
古物商免許は簡単に取れるの?
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 08:20:45.06 ID:aW/9kq+7
警察署に言って許可取るだけでないの?
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 14:32:26.75 ID:jFlhaa6K
日本は新卒学歴主義な
新卒逃して無職で学歴自慢しても意味無いから





こう言うこと書くと、スレ主が低学歴は来るなとかいう
レスするんだろ?
あいつって頭おかしいだろ
完全に統合失調症患者だからな、精神科行けよばーかww
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 14:47:24.92 ID:aW/9kq+7
ひとりで会話をしている
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 15:08:19.64 ID:YWFyY6J1
統合失調症患者なんだろうな。
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 15:29:35.25 ID:aW/9kq+7
レッテルの貼りあいですな
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 17:13:22.43 ID:OsrfZC8Z
>>882
全てマイナス思考の統失乙
社労士はそんなに簡単じゃねーよ
それに弁理士で食えないなんてことは無い
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 18:39:35.35 ID:lI+Zx/7n
基本的にアレはだめこれは嫌言ってるだけだしねw
働くのが嫌なんだからしょうがないけどw
895:2011/07/27(水) 18:52:45.46 ID:Xf5NaTfF
中途半端に働くよりは、潔くニートでいたいと思ってる。
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 18:58:36.99 ID:lI+Zx/7n
俺もいつでも休めて仕事もサボりやすい家庭教師はいいけど塾講は嫌なんだよな〜
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 23:07:43.34 ID:xGhUxh/6
弁理士は知らないが社労士は食えない人もいるようだよ
派遣仲間に社労士の資格持ってた人がいた
都会なら稼げるのかな
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/27(水) 23:35:03.56 ID:OsrfZC8Z
社労士は食えないよ。
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/28(木) 00:18:09.48 ID:JcDHnx43
医者も普通に病院勤務とかってのは基本的にそこらのリーマンと変わらないと思うけどね〜
外道っぽい道は楽に大金稼げる感じはあるけどw
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/28(木) 01:00:54.19 ID:vfce70Sx
外道医師(美容とか)が最強だろ。
30から杏林医学部入って(娘がDQNで明学だっけ?)
売上抜いて何億も脱税かました女の美容形成の医者がいたはず。