安価な土地を買って安く住む その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
安価な土地を購入して自作の小屋などで快適に暮らすことを検討します。
自分の土地さえ持てばHLのように退去する必要はありません。最低限の安心は得られます。
一般的な中古住宅の購入、生活保護等の話題はスレ違いなのでご遠慮下さい。
特定の個人をヲチするスレではありません 他スレをご利用ください
その他の話題も場合によっては関連スレ等をご利用ください。

前スレ
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】 その5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1300417470/

過去スレ
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】 その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298133115/
【家有】安価な土地を買って安く住む【HL】 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1289807340/
◆安価な土地を買って安く住む◆その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1285858180/
◆安価な土地を買って安く住む◆ 建物なしのHL?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1269785986/

関連スレ(2011/5/24現在)
◆ホームレス生活術◆ その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1267352151/
1ヶ月食費6000円でやっております その41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303527060/
安価な住居を確保し安く生活する方法を考える 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1303616801/
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/24(火) 19:04:04.74 ID:7uEP9HRu
>>1
乙!
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 01:24:45.77 ID:cs5C/3JU
自分の土地なら掘っ立て小屋建てて住んでいても問題ないだろう。
風呂は毎日銭湯?
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 02:23:28.24 ID:P1wYXZaR
>>3
基地外
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 04:45:15.39 ID:28rjFlrY
風呂って頭だけ洗えば大丈夫だよ
頭だけは洗わないと気持ち悪くて我慢できないけど
体が洗わなくても何の問題もない
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 05:08:37.64 ID:Ea/nHd0H
自分はしばらくは
太陽熱シャワー+日帰り温泉でいくつもり そういう土地を選んでる

道の駅や公園の水をアテにするやり方はHL(ホームレス)
がついてる方の話題な
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 05:19:37.09 ID:Ilv0cEk7
369 301 sage 2011/05/31(火) 17:13:40.05 ID:???
>>368
調整区域で経済的に意味のある脱法行為に及んでしまうためには、
調整区域でも合法に所有居住できる旧既存宅地の住宅保有が必要。
周辺市街化区域相場の80-95%程度の価格だから、まともな家が買える
経済状況の人間がオマケを得る程度の話にしかならない。

脱法と違法を混同してはいけないよ。脱法は実利があるなら大いに
人を惹きつける事もあるが違法はリスクばかり先に立つ。

唯一可能なテントだって、炊き出しも集める空き缶もない調整区域に
ホームレスが来るようなもので全く実現性が無い。
かくして、調整区域の平和は侵されないのでありました…。
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 05:23:45.55 ID:Ilv0cEk7
どんだけ同じIDで戻って来るかな?w
固定1携帯1としてw
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/01(水) 05:53:18.82 ID:F3vkgKGP
(^_^;)\(・_・) オイオイ 早とちりかもしれんよ
前スレ後半のいさかい怪しいけど
爺さんや合法厨と決まった訳じゃ無いし
暫く様子を見れば良いよ
様子が変なら重複削除願い出せば良いし
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 00:43:24.15 ID:ZIwR60x7
テント暮らししている変人の所に知人が訪ねて来るかという
問題がありますが、みなさんは孤独に耐えられますか?
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 00:47:25.15 ID:/qcx29wI
そもそもコソコソ生きている訳だし
人なんか来られても人目につくから困る
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 01:19:24.51 ID:qyM+JPQP
もうキャンピングカーでいいじゃん。
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 02:17:08.66 ID:ZIwR60x7
キャンピングカー高いよ。
テントって言ってもホームセンターで売ってる単管パイプで
フレーム作って屋根や壁はトタンの波板で作る掘っ立て小屋
が安価で安全だと思います。
自分の土地だったら電気も水道も引けます。

一番の問題は排水です。
土地が広ければため池作って貯めるという方法が使えますが
排水はどう処理しますか?
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 03:19:59.26 ID:/qcx29wI
>>13
宅地だよね?ミニログは完全にブラックだよ
>自分の土地だったら電気も水道も引けます。
近隣に通報されたら終わり
あと、庭の池程度のみず溜まりでも水利権発生して自治体に申告義務あるの知ってる?
>一番の問題は排水です。
>土地が広ければため池作って貯めるという方法が使えますが
>排水はどう処理しますか?
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/03(金) 23:35:19.66 ID:ZIwR60x7
2年後に実行してこのスレで報告するよ。
俺の土地だし役所なんかぶっ飛ばしてやるよ!
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/04(土) 01:25:29.81 ID:2hbPFSmZ
ミニログのキチガイに騙されたー!!
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/05(日) 18:52:18.28 ID:GGJHlcAV
公立小93%に通報システム

本紙調査 全国の公立小学校の約93%が防犯ブザーなど不審者の侵入に備えた通報シス テムを整備していることが、大阪教育大付属池田小乱入殺傷事件(01年6月8 日)の発生10年を機に毎日新聞が実施した全国アンケートで分かった。

また、 暴漢に対抗する器具のうち「さすまた」(刺股)だけでも約90%が常備。防犯 の専門家が「ポスト池田小」(付属池田小事件後)と呼ぶこの10年で、小学校 の防御力が急激にアップしたことを裏付けた。

毎日新聞 2011年6月5日 10時37分(最終更新 6月5日 12時51分)
<池田小>防犯・防災、体験型教育 「いのち」の教材、電子書籍に
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20110605k0000e040004000c.html
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/05(日) 23:47:34.04 ID:A8cXmQ7W
警備員を常駐させないとダメだろ?
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/06(月) 00:36:18.85 ID:CP4uzPoS
都内の公立はガードマン常駐だよ
連絡しないと父兄も敷地内に入れない
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/07(火) 00:44:37.79 ID:ZFooUkns
地元の中学校の近くで警察官に職務質問された。
ニヤニヤしながら独り言をブツブツ言いながら歩いていた俺にも
問題はあるが、善良な市民を捕まえて不審者と決め付けるのは
どうかと思う。
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/04(月) 16:53:08.91 ID:UKPrG5uU
http://www.blife.asia/
Bライフ研究所
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/15(金) 23:15:43.32 ID:UY0eBQ3j
>>14
排水は浄化槽ってのを使って処理しないといけないらしい。
70万+維持費6万/年ぐらい。
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/16(土) 12:44:37.27 ID:XyYbb+Dc
>>14
ホムセンで買えるプラ池なんかは当然ながら水槽扱いで大丈夫だよ。
むしろ下水・屎尿処理の方で迷惑防止の法律が探せばあると思うんだが…。
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/19(火) 19:44:33.31 ID:G5nTEXxy
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/07/19(火) 22:16:11.18 ID:TAJ8eqUp
>>24
これは安い!
でも、小屋は無理そうな環境だから、もういっこのスレ向き物件かも…
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/15(月) 06:55:11.41 ID:29TfKatL
>>24 多分高台で下まで歩きのみ10分コース。 左端の階段があやすい。
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 04:35:32.62 ID:3jYEfkkb
http://www.mei-kou.net/img/product1/fujimi3/03.pdf

丸太小屋とかドームハウス立てたりとかキャンプサイトにしてもいいのかな。
井戸だよね、奥にあるの。
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 09:25:44.81 ID:ZREtjzOk
>>27
なるほど、車が入れないから安いのか
ジムニーを改造したり、セローとかならいける程度なら面白い物件っぽい
ただ、建築しようとおもったら金掛かるだろうね…
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 14:34:13.21 ID:k9B95jjQ
車が入ってこれないって、火事になったら燃えきるまで待つのか
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/19(金) 15:20:03.21 ID:3jYEfkkb
>>29
消防も色々考えてるみたいだな
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/7425/syoubou/shoukai_kyoku/05_shirixyo.html
軽の消防車ワロス

でも狭くてやだな
分割しないでまとめて100万とかならよかったのにw
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/20(土) 00:15:52.26 ID:XAzuKroh
【アフィ】毎年寝太郎【印税】ウハウハ3年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1313766834/l50
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/23(火) 22:26:58.57 ID:Cnz3OPeT
横須賀って今空き家がすごい勢いで増えてるらしいね
港町特有の急傾斜地の住宅に住んでた老人たちが、高齢化して家を売って下界に下りて来てるらしい
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/08/24(水) 00:46:14.00 ID:ZkrpYuDd
本能で波にさrわれるように集まってるんだね
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/14(水) 07:36:56.40 ID:zEH64s4P
全然書き込み無いね
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/20(火) 19:29:35.34 ID:mtkDhM2v
価値の無い土地はほんと手放せなくて困る。

寄付も物納もだめ。受け付けない。
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 14:58:41.00 ID:RM/Z/Txt
くれよ
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/09/26(月) 19:57:45.52 ID:A45jMuIw
ヤフオクで売れないかな>土地
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/02(日) 05:08:53.64 ID:Fe9aw5cw
調整区域内でトレーラーハウスに上下水道引くのって開発行為じゃないよね?
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 07:13:03.59 ID:mCHlsE0p
調整区域内で、上下水道が整備されている場所を探すのが大変だと思うけど
特に下水道
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 09:38:21.04 ID:Aehz1t+R
>>38>>39
調整区域、寝太朗、ミニログ話しはスレちだぞ
迷惑だ
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 09:54:26.41 ID:FlmIzRBL
>>2
>>1に書いてないよ。君が勝手に言ってるだけじゃないの?
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:40:32.75 ID:Aehz1t+R
>>41
ここはホームレスのスレでも無いし
違法行為を企むスレでも無い。

調整区域は調整区域スレ、寝太朗は寝太朗スレが建てられている。
KYのふりは無用。迷惑だからそっちに行け。
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/03(月) 10:50:13.92 ID:mCHlsE0p
>>42
わかった、もうここには来ない
44 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:36:24.52 ID:gYCKkUVH
そして誰もいなくなる
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/09(日) 10:53:46.35 ID:DK1JxEiV
"将来的に70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ

厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、
将来的に70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、
今週から本格的な議論を始める方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/t10013143701000.html
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 01:08:16.44 ID:+eW01fj3
年金支給まで生き残れるかが勝負になってきた
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 11:42:13.59 ID:0zDQU96n
>>46
放射能で頃好き満々だぜ?
果たして何人生き残れるかな
第2次大戦のときも年金破綻してたし同じ構図だな
個人国債なんての買わせても
氏ねば借金チャラになるぜ ヒャッハー
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 21:57:58.63 ID:fVhaJa5s
NHKでコンテナで作った仮設住宅が紹介されてたな
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/10/10(月) 22:02:40.13 ID:34wViJac
上海万博工事目当てで、内陸部から働きに来た最下層の人達が改造した海上コンテナに住んでいた
50名無しさん@毎日が日曜日
北方領土を津波から守る名目で
巨大なダム兼漁師町を太平洋側に延々埋め立てて
返還されなくても同じ規模の島を作れば良いのに