30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
煽り、荒らし、説教したがりは余裕で放置。
より建設的で有用な方策の提案を。

☆ハロ−ワーク
http://www.hellowork.go.jp/top.html
☆リクナビ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp?__r=1
☆en
https://employment.en-japan.com/index.cfm
☆マイナビ
http://tenshoku.mynavi.jp/
☆アイデム
http://www.e-aidem.com/
☆バイトルドットコム
http://www.baitoru.com/
☆JP日本郵政アルバイト情報
http://arubaito.japanpost.jp/web/

前スレ
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1293432340/
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 23:39:18 ID:yp0/4a+9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295916954
ニュー速でこのスレ読んでて涙が出てきた
「守るべき弱者はどこにいる?」
この言葉がさっきからずっと胸に響いている

一般的に社会的弱者といわれるのは、
老人、障害者、病人、親のいない子供、差別を受けてる人々などだ
俺らのようなのは弱者とみなされない
たとえば病院や商店が近くになくて困ってるなどという老人がいると
弱者だから行政やボランティアがなんとかしようと手を差し伸べる
児童施設でランドセルがないと、匿名で贈ってくれる人がいる
けど俺らがおかれてる状況って、そんな程度の「困ってる」とかそういうレベルの話じゃないだろ
もっと切実な、人生そのものが破綻しかけてる状況だ
それでも弱者とはみなされず、それどころか社会の厄介者とさえ思われている
弱者とみなされる人々がうらやましいよ
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 23:58:02 ID:RjwHfHvC
994 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 22:49:45 ID:lg50Ij4p
30歳以上職歴なしなんて今のご時世ゴマンといるんだから珍しくもなんともない。
まるで天然記念物かのように煽っているのもいるようだが・・・

995 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 23:05:51 ID:3Vy0Q4jW
>>994
ほんと五万人ぐらい、いそうだな。

ニート総数(15〜34歳)は既に82万人くらい
35歳以上は、23万人くらい。合計100万人以上。
そのうち本気で職歴ゼロは…何人くらいだろう。

数字上は、一見凄く多く感じるけど
労働人口総数7000万人に対して、1.5%しかない。
学校で考えたら、2クラスに1人いるかどうかの落ちこぼれだ。
(職歴なしは、もっと少ない)

独居老人が500万人、母子・父子家庭が160万世帯で、こっちの方がずっと多い。
しかも、生産性ゼロ、政治力ゼロ、選挙にも行かないから
社民党すら最近は見捨てている。
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:18:43 ID:yiFuHS2F
20代なら矯正可能かもしれないニートでも
30代から鍛え直すことになる社会も大変。
20万人そこそこなら、親が生きてる限りは責任もって
養ってもらい、段々と数が減っていった方が都合がいい。
既に若年ニートは、減少傾向に入ってるから
政府は既に、実質的な施策は行っていない。

下手に対策して、無理やり未習熟失業者が増えたら困るし。w
(失業者=バブル期330万→氷河期400万→今530万)
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 01:13:41 ID:QmP3Hd04
寒い
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 02:30:33 ID:81TU5q5D
ボンボンが一番いいよな 楽してても、親や側近幹部が腫れ物を触る様に守ってくれるもんな
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 09:31:13 ID:+DJ67pHt
ぼんぼんなら最初から無職にならないからな。
親の子会社で誰でもできる仕事を週に1日2日昼から夕方くらいまでするだけで、
同世代の数倍の給与がもらえる。
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 10:06:11 ID:08PIS+Nl
しかも将来の幹部を約束されている
勝ち組の子は勝ち組、負け組の子は負け組ということが
生まれた時から決定しているわけだ
9名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 10:54:06 ID:mrzq8nzf
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気 
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←簡易入試組(AO等)が大企業志望一辺倒の指摘有り
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 10:57:55 ID:mrzq8nzf
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。 
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。 
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。 


2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 10:59:07 ID:mrzq8nzf
         , -- 、                消えていた・・・・・・ 
           l  ,、,ミ    
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時    
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、    
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期世代の姿は既になく‥‥‥‥    
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ    
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない    
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_    
      /  / |  |〈.ヘミj         氷河期世代に送る‥‥‥‥‥    
.       l  r'´  |  |    
.     |  l     |  |             再生のチャンスを‥‥‥!    
      |  |     |  |    
_____,ゝーく___|-- L______________________________    
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄    
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

助けてと言えない―いま30代に何が [単行本] 
http://www.bk1.jp/product/03325508?icid=T
   
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 12:23:17 ID:DjUGp10u
箸にも棒にもかからないとはまさにお前らの為にある言葉だなw
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 13:41:03 ID:zPoVJXoT
京大卒だが30歳職歴なしは周りに多いよ。
自分も博士課程卒の非正規だし、司法崩れは数知れず、作家目指してニート生活してるやつやら、
FXでデイトレしてるやつやらおかしなやつ多い。
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 14:53:42 ID:yNhwU+vX
今更働くなんて馬鹿らしいわ。
親が最後まで責任を持つべき。
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:16:03 ID:YFiXJQ70
>>14
じゃあわざわざ書き込んで みんなの気をそぐな
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:45:43 ID:/g1MY10M
>>14
最もな意見だが
責任を取れるような親じゃないからこそ、おまえのような出来損ないの作品が出来あがったんだろ?
そんな駄目親に、責任を求めても、可能性は薄いんじゃないか?

自分のためにも、親はアテにせず、自分で動いたほうがいいと思う。
動け、とは言わないよ。ただ、あなたの幸せのためには、親をアテにしないほうがいいと思う
アテに出来るような親であれば、そもそもあなたのような30代以上職歴無しの子供を作り上げたりはしない。

駄目な親に期待し過ぎるとあとで痛い目みるよ
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:49:07 ID:uGoTwLFn
いるよね、こう語りたがるやつw
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 15:57:42 ID:ULsogbyB
経験論的観測から語りかけるからこそ説得力があり、恐らくは同類として心情を諮り知れればこそ彼は語りかけたくなったのだろう。
語る者には謙虚さが、また、語られる者には真摯さが要求されるが果たして理解し合えるだろうか。
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:01:58 ID:SOqNwEUg
>13
「類は友を呼ぶ」だ。
悪く言えば「京大という客観的に有利な立場を活用できなかった」だけだ。
自分は当然のように三流大卒だが、
身の回りの国公立大卒に無職はいないし、連中はどいつもそれなりの役職に就いている。

>13は今からでもつきあう相手を考えてみるといいんじゃないかな。
時間が経ちすぎて、今から京大の時の連中とコンタクトを取り直すのはできないにしても、
やはり通っていた以上は、いろいろな知り合いがいれば、何より学歴そのものがあるのだから、
「有利な位置にいたのに無職」と連むよりは、
これからのことを考えた人脈にしたほうがよいよ。
本当に働きたいのならね。

働かなくてもいい環境だったり、今の人脈を捨てるくらいなら無職のままでいいならそれでいいけど。
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 17:24:54 ID:YLeZ9Aas
市橋が「30歳です。引きこもりで勘当されました」と言って雇ってもらい100万貯めたくらいだ
その気になれば働き口なんていくらでもあるはずだ
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:06:20 ID:GHnxRa/s
ないよ
たとえあっても
若いうちのその場凌ぎ、にしかならない
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:11:40 ID:1gId78V3
俺ずっと肉体労働やってたけどあんなん年取ってやれる仕事じゃないよ
腰やったら終わりだよ
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:55:56 ID:c86iRFrt
30歳超えると一気に衰えて来るからなぁ・・・色んなものが
24名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:05:17 ID:drEwGxzJ
>>14
今更って今までずっとニートか?w
たしかに30過ぎまで親が生活の面倒みてくれてたんなら親にも責任あるな
死ぬまで寄生し続けて親死んだら生活保護で頑張れw
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:22:44 ID:yiFuHS2F
自分で自分の死亡診断書を読んでいるようなスレになったな…
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:59:10 ID:RIL1bxH1
Rocks Rule
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:59:47 ID:0RQ2EO/2

金がない奴は俺んとこにこい

俺もないから心配するな
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:53:24 ID:lkaLV3Yf
もはや生活保護ですら世渡り技術や駆け引き上手じゃないと貰えないような気がしてきた。
人を押しのけるがめつさも必要だろうし、そもそもそれらを持ち合わせてれば、
とっくに就職してるっつーの。
弱者の中でも競走があるこんな世の中じゃ…。
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:55:51 ID:1gId78V3
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:57:29 ID:0ZWZN+P0
最終面接のお祈りがきたぜ。
この1年で最終落ちは7つ目だ。
30歳職歴なしだと役員って必ず切れるねw
毎回雰囲気悪く、後味の悪い終わり方だもん。
最終前の人事面接なんてこの経歴だから多少嫌み的なことは言われるけど
切れたりはせず全体的に和やか。なのに役員になるるとブチ切れだからよ。
経歴が気に入らないなら役員に書類選考させろと言いたいわ。
筆記も突破しているわけだから、学力、人柄、やる気は問題ない、しかし経歴が
気にいらないから落とすってありえんわ。なんのための書類選考だ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:02:22 ID:Jxu0O+RQ
一つ受かったけど給料18万(茄子は寸志程度
手取りだと14万位ですかね?
昇給も少なくて20万突破するのに5年は掛かりそう

土日祝休みで残業も繁忙期で30時間位なんで時間的にはいいけど
30過ぎて14万か…このご時世じゃ受かっただけマシなのかな
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:03:19 ID:aX3Lzb4l
本当に30過ぎて経歴なしっているわけ?
かなり稀だとおもうけど、現実はどうなんだろうか・・・
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:07:13 ID:CeDgI001
>>32
いるの?じゃなくて、違うなら出てけクズ

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:09:34 ID:aX3Lzb4l
俺は経歴なしだよ
でも周りをみるといるような感じがしない
同級生はほとんど働いているし、無職ってきかない
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:10:49 ID:sqSgWRUc
>>31
なまぽに完敗ですね
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:11:48 ID:sqSgWRUc
>>34
>無職ってきかない
自分から言いふらすやつがいたら相当アホですよ?
無職とかって、同窓会にも出られないし。
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:16:07 ID:1gId78V3
>>31
業種なに?
結婚とか諦めてプライベート充実させるならいいんじゃね
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 21:21:13 ID:aX3Lzb4l
結婚まだあきらめてないひとなんているんかい
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 22:47:07 ID:CeDgI001
36歳童貞職歴無しひきこもりの俺だが、まだ諦めてはいない
諦めたら試合終了だよって、引きこもり中に読んだスラムダンクという漫画のお爺さんがおっしゃっていた
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 23:13:34 ID:YLeZ9Aas
>>30
役員なんてそもそも存在しないようなとこ受けたらどう?
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 23:29:33 ID:IljvJvZL
ZERO観ろ
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 23:46:33 ID:yiFuHS2F
>>30
書類審査は最低限のレベルはクリアしてる、程度。
面接で、前向きな姿勢なり
従順なところが見えてれば少しは違うはずなんだが。

あるいは>>30には
他人を怒らせる才能があるのかもしれない。
芸能人の逆な。
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:39:26 ID:wRXxECNS
>>30
いくら最低限のレベルはクリアしても、
所詮30職歴なしってのは異常者扱いされるのが必至。
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 02:29:32 ID:qGb654+F
異常者を雇う面接官なんていないよ
雇った時点で大目玉。自身の評価が間違いなく下がるからな

その後どう働くか、なんて関係ないんだよ
30代職歴なし=怠け者もしくは負け犬もしくは脳なし
こう決められてるからな
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 02:33:59 ID:CS3ewzbm
なんであたしがおまえを雇わなきゃならないんだい!?
見るからにグズで!甘ったれで!泣き虫で!
頭の悪いおまえに、仕事なんかあるもんかね!
お断りだね。これ以上穀潰しを増やしてどうしようっていうんだい!
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 02:41:30 ID:qGb654+F
仕事なめてんの?

って、舐めてないのに聞かれ

すべての質問に真摯に正直に嘘偽りなく答えても

あのなぁ、嘘付いてもこっちは分かるんだよ、こっちは何年も面接官やってんだから!

とか凄まれて説教される

こういう偏見だらけだよ

説得?むりむり。偏見を持った相手は、それを言い訳ととる。

嘘をついてない、といくら言っても、嘘をつくな、と言われるだけ。往生際が悪いと言われるだけ

最低の人間だと思われるだけ。俺らが活きる道なんてない。ホームレスになっても、極寒酷暑のなかでも生き延びられるような鈍さを身につけるしかない
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 03:04:21 ID:WZhTVFoX
頑張ろうぜみんな、職歴なしは確かに辛い
俺も面接で馬鹿にされたりとかあるし
すげーマイナス思考になる時あるけど
まだ諦めない、やるだけやる!
と、意気込んでみたが現実は厳しいよなぁ・・・
また書類落ちたし、いつまで続くこの状況、やれやれ
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 04:14:48 ID:tIY+DpJg
人事は嘘でも立派な職務経歴を書いてきた人間を採用するものだよ。
採用したそいつが問題起こすような人間だった時の言い訳になるし、
経歴書がダメダメでも人間性は良いからと判断して駄目だった時のリスクは誰も取りたくない。
俺が面接官でもそうする。見る目が無い奴だと信用無くすようなことはしない。
おまえらだって立場が逆なら同じ判断すると思うよ。
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 06:08:53 ID:hLhnb2uZ
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 07:13:26 ID:XPgKwfOe
>>46
そういう奴いるわ。
でも、他人からは舐めてるとしか思えない仕事ぶりなんだよ、事実。
要領が悪いというか、仕事の片づけ方を知らないというか。
教えても、教えても同じミスを繰り返す。
自分の教え方だと思ったが、隣の後輩の方が飲みこみが早い。
聞けば、分かってるのに、それが行動にならない。
厳しくすれば、体の不調を訴える。

舐めてるとしか同僚には思えないんだが
そうでないなら、人間として
仕事をする能力が不足してる、としか言えなくなるが
そう判断されるほうが余程辛いと思うが…
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 07:20:43 ID:XPgKwfOe
続き

そんな職場にいる人間と
同じタイプ?と思われるような人間が
面接に現れれば
いきなり説教モードもありうる
(経営側にとっちゃ
そんな面接官も、説教するほどの奴か、と思うんだが)

ただ、一度くらいなら気の毒だと思うんだが
これが二度三度と続くのであれば、
それは偏見の目で見られても仕方のない
スペックと、態度なんだろうね…

気の毒だが、相当辛いと思われ
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:16:15 ID:C6si39k7
介護、農業、飲食みたいな不人気職でも落とされるの?
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:46:30 ID:FAQkt7AV
工場だと天井クレーンと玉掛け、土木だと一級建築か移動式クレーンあったら仕事あるよ

30過ぎて職歴なくても資格武装で職にありつく事はできるよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:51:18 ID:mWuknPXv
面接官とかいるだけで中小企業じゃねーなww
おまえら大企業の面接なんて無理だろw書類選考でアウトだろ?

中小企業だと面接官なんていないぞ。直接社長と面接や。
面接官とかいってるやつは面接したことないニートか?
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:55:49 ID:okrdgq1u
しゃぶってみるか?と面接官が言った。飲みかけのジュースほったらかして逃げた。恐かった。
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 08:57:33 ID:Q3FhXVxu
>>52
飲食は、基本的に落とされないよ。
ただ激務に耐えられず、3年以内に7割以上は辞めていく感じ。
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 09:33:21 ID:5AW2o8Cl
日本の居酒屋の店員て勤務中に1万歩計ぐらい歩くらしいからな
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 10:41:07 ID:4IMpRCi8
医師や薬剤師くらいしか資格とっても復活不可能。
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:33:24 ID:4IMpRCi8
30職歴なしで今時いきなり正社員で就職できると思ってる時点でいかにも世間知らず。
はっきり言って論外だよ。中小ブラック企業だって雇わんよ。
60名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:42:38 ID:53PyRtPC
30代職歴なしの人って(俺もだが)
バイトつないで生活出来る間はいいとして
それも厳しくなったら生ぽって感じ?
希望が無くて早く寿命来てくれって感じだ
自殺は家族に迷惑かけるから出来ないし
死ねないからだけで(死にたくないで無く)
生き続けるのはきつい
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:09:04 ID:yFCPz3w2
>>50
本人からすると、めちゃくちゃ一生懸命なんだけどね
ま、能力不足なのは認めるよ
確かに飲み込みが遅い
いくら考えても、的外れの行動をしてしまうことがある
後輩に抜かれたこともある
誰よりも集中して話を聞いてるし、家でもとうぜん復習してる。
まぁ最近は情報管理とかで、メモ帳を持ちかえることすら禁止されるからとても困るけれど・・・
それでも飲み込みが遅い。理解力が低い。人間関係の構築もできない。

結果、職場に居場所がなくなり、いつの間にか挨拶すら無視されるようになり
精神病を患い、退職。。。

で、怠け者のレッテルを貼られる。
一生懸命頑張ってるのに、怠け者、と言われる。
どうせなら、馬鹿、といってほしい。
怠けていないのに、怠け者、は納得いかない。
どうせなら、正しく貶してほしい。

怠け者、ととられると、ただの甘え、と理解されるから生活保護すらおりない。
でも怠け者と言われ続ける。頑張ってるならできないわけがない、とかねそういう決めつけがあるんだろうね
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:28:47 ID:+gMXvVCu
>>61
ようするに使えない駄目人間って事でしょ
旗振りとか立ってるだけでいい警備の仕事とか分不相応な仕事につきなよ
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:32:58 ID:K0dQwVhE
床やトイレの清掃はやりたくないけど、高層ビルの窓を拭く清掃業ならやってみたい
下を行き交うスーツ着こんだ勝ち組の連中がゴンドラに乗った俺を見上げるそのまなざしは、
羨望でこそないが、決して蔑んだものではない
しかし一般の清掃は、社会の底辺のような目で見られる、それがいやなのだ
この仕事なら、やる気さえあれば年齢も学歴も関係ないはず
なんか道が開けてきた気がするぞ
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:37:00 ID:yFCPz3w2
>>62
警備は1つ受けたんだけど、
若いんだから他になんでもあるでしょ
とか不信感満々に言われて断られてた
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:43:01 ID:PeTl6RGz
でも俺らにもプライドはあるからな。
今から底辺職やるくらいなら無職の方がマシ。
こうなったら親が責任とって最後まで俺らの面倒をみるべきだ。
別に俺らが産んでくれと頼んだわけじゃない。
親が勝手にセックスして俺ら作って産み落としたんだから、最後まで責任を負うべきだ
こう公言したら叩かれるのが納得いかねえ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 12:55:22 ID:LGN5X/s3
親からしたら義務教育修了ないし成人までで扶養義務は終えたと思っているだろうからな
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:05:51 ID:2tbfKd/x
その親が死んだらどうするの?
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:08:21 ID:yFCPz3w2
>>66
扶養義務、か。

運動会にも行かず誕生日も祝わず会話もろくにせず高校にも進学させずただエサを与えていただけ、の親もいれば
普段は放任主義でも、何かあればきっちり子供を説教したり言い聞かせたりして、道を誤らないよう注意深く見守る親もいる

でも両方とも言うんだよ
義務は果たしたって。
やってることは全然違うのにね
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:32:05 ID:QijqyPaf
>>65
やっぱり優秀な大学出てると周りも
良いところ勤めてるからプライドあるもんなの?
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:34:56 ID:Q0BeUwq+
>>64
30歳以上なのに若いって・・・
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:01:45 ID:yFCPz3w2
>>70
ね、なにか理由があるなら正直に言ってくれればいいのに
わざわざ変に気を使ったのか、そういうこというんだよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:20:44 ID:4IMpRCi8
30すぎて動くのはないわ。今までなにしてたの?
73名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:23:19 ID:E9Y+v6ZR
>>63
清掃と言っても色々ある。
グロじゃなくて、特殊な場所だと狙い目だぞ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:27:31 ID:yFCPz3w2
全てに絶望して生きる気力も希望も失ってたけどでも結局自殺はできなかった
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 16:43:29 ID:AcR1PcFs
>>30
必ず年寄連中によるお説教だよね。
なのに、なぜ面接まで進んだのかよくわからない。
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 17:40:51 ID:hNb30f9e
ようやく事務系で内定もらったよ
年俸400万だけどまあ頑張ってみるか
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 17:56:24 ID:K0dQwVhE
釣りでないならおめでとうと言っておこう
30代職歴なしで400万は相当恵まれてるよ
普通に働いてても400行く人って最近は少ないからね
78名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 17:58:52 ID:Q0BeUwq+
>>76
女の人?
30過ぎの男が事務に就けるとか考えられんし
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 18:18:52 ID:484pk04S
年俸400万って奇跡レベルじゃん
どうやったら200万超えられるんだと
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:00:09 ID:joZsfKdK
400は「バイトの延長の正社員」ではなく、
戦力として認められての採用だから、すなおにうらやましい。おめでとう。
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:03:17 ID:Q0BeUwq+
月収23万+ボーナス(三か月分)年二回ってところ?
どんだけの勝ち組だよ・・・
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:08:45 ID:0sNSCDtJ
スレは30歳以上職歴無しからと書いてあるが
>>76は実は職歴あるんだろ?
83名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:47:25 ID:rCsDidYY
財団法人の最終面接受けた時、人事の人から年収提示されたけど、職歴加算できないため
30歳職歴なしでも大卒新卒と同じで350万と言われたよ。それ+手当がつくと言われた。
しかし、最終で落ちたわけだがorz
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:52:31 ID:yFCPz3w2
このスレにいる職歴ありが、明日までに全員事故か自殺かなんかでこの世から消えますよーに♪
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:11:16 ID:twK6QNCj
明日バイトに応募しようと思う
そう言い続けて早1年
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:15:41 ID:yFCPz3w2
俺は早8年だ
87名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:29:47 ID:twK6QNCj
>>86
どうやって生活してたんだよw
それなりに収入はあったんだろ?
88名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:02:11 ID:yFCPz3w2
>>87
収入?ねーよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:39:06 ID:lk/VCkVA
実家が金持ちとかか
90名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:09:37 ID:ocKmGDGk
金持ち、の定義にもよるな
アパート暮らし、車無し、50代の親父の年収が四百万ちょい
使途不明の借金600万
これを金持ちというなら、そうなんだろう
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:30:45 ID:hXxZsAVG
バイトすらしたことないよ。
実家で一部屋もらって食費電気水道は親持ちだから生きるだけなら問題ない。
文字通りに生きているだけで、客観的に考えると社会復帰から遠ざかるだけなのだが。
なまじっか放任主義が悪循環になってしまった。
親としては「いつかはこの子も自分から動いてくれるだろう」でも、
自分が甘えておいてなんだが、やっぱ20過ぎの無職は怒らないといけないと思うんだ。
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:35:19 ID:OfxydrPA
>>62
分不相応?分相応といいたかったの?
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 23:18:32 ID:XPgKwfOe
>>61
「仕事が出来ない(やらない)ダメな奴」けなすのと
「人間として劣ってる」と決めつけるの

さすがに後者は
本当でも面と向かって言いにくいだろ…
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 23:36:00 ID:OfxydrPA
本当に嫌なやつ なんでこんなところに住み着いているのか 弱いものを虐めて楽しんでいるのか
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 23:49:47 ID:QijqyPaf
90年位の正月に石川PAで4輪狩りをしてた都内の某CRSのOBが刺青出して金属バットで暴れてた  
止めに入った2人組の右翼にボコボコにされ街宣車に単車ごと拉致されてた


96名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 07:20:07 ID:iKUtnuDf
>>94
嫌な奴なのはどっちか考えてほしい。

受け入れる社会(会社・同僚)の身にもなってくれ。
社会に迷惑かけるだけの存在(と本人も認めるくらい)なら、
応募するのも、入社するのも、社会に対しての嫌がらせとしか思えない。
仏心を出して痛い目にあった会社も多いはず。

30まで甘やかせちゃったら
生んで育てた親が最期まで面倒みるのが筋ってものだ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 07:33:02 ID:d0xuR1DT
立教でたおれでさえ受からない
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 07:42:21 ID:0QMoVsID
「〜でさえ」は「有利な状態を生かせなかった」を強調するだけだ。
悲しいが「その団体の中で落ちこぼれた」だ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 09:17:29 ID:edQNtlMy
30過ぎたら学歴なんか忘れろ
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 10:30:17 ID:x4nR74BT
>>96
底なしだなw

お前の甘えはw
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 10:54:42 ID:yb+WOLqk
対策取ってるさ
ダメ板見てねw
102小川ちゃんのすけこまし:2011/01/28(金) 11:05:15 ID:xTiJA2mk
へっ?何で君達働こうと思うのさwぶっさいくな女捕まえてヒモになりゃ良いじゃんwうちの女稼ぎ悪いから
1Rマンション住み、6畳1間で俺飼われてるけど、衣食住マンコ代タダw死ぬまでしがみつくよ
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:07:09 ID:p+z91P3k
30すぎて職歴なしで就職は遅すぎるよ。
自分も同じだが完全なる自己責任だし諦めろ。
自分も立命館の学部と院卒だが、もう学歴なんて意味ないし社会と関わる気も失せたよ。
運よく実家が土地持ってるから農業を主軸に仕事手伝い、あとは不動産貸して入ってくる収入でなんとか暮らしてる。
それでも俺に入ってくる金は200万ちょいしかないから、
足りない分は、農業忙しくない時期に短期の派遣で補填してる。
一生低収入の負け組確定したが、人間関係きつくない分気楽だよ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:09:48 ID:p+z91P3k
女のひもなんてよくできるな。恥ずかしくて俺にゃ無理
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:13:03 ID:TS/MNsBh
>>103
そういう人がどうしてこのスレ覗いてるの?
やっぱり就職諦めきれないとか?
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:34:22 ID:QLxe6wNW
>>103
おいおい、自慢かよ
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:34:52 ID:1ytNi12D
>>96
それならこれから、就職しろなどというな。
ところで、なんでお前はこんなところに常駐しているんだよ?
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:35:22 ID:p+z91P3k
そりゃできるものならちゃんとしたとこ就職したいさ。
結婚も無理で、同窓会もでれないくらい惨めなんだし。
でもそれももう不可能だ。お互い諦めようと言いたくてここに来てるわけさ(笑)
就職諦めてもなんとか生きてはいけるわけだしね。市橋だって無人島と出稼ぎの往復で生活してたみたいじゃないか
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:45:46 ID:crOhVA3I
いっゃったー!!!!!
4年間プーしてたけどやっと決まったぜ!!!
土日祝休みで月18万のナス2ヶ月
もう結婚は諦めてるから自分のことだけ考えて生きるとなるとまあまあな条件の所だと思う
就活始めて1年ちょっと50社以上は落ちたが諦めなくて良かった
お前らも頑張れ!!
110小川ちゃんのすけこまし:2011/01/28(金) 11:46:16 ID:xTiJA2mk
うん、もうね足掻いてもムリなんだからw取り敢えず同志達よヒモ生活初めないか?ブサイク女の売れ残りは淋しい奴が多いからな
俺みたいなブッサイクでも拾ってくれて面倒みてくれてるぜwお前らも大丈夫だ!取り敢えず、飲み屋か風呂屋で見つけてきな
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:49:48 ID:edQNtlMy
>>109
おめでとう
で、業種は何だい?
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:55:25 ID:ieTKlBLz
>>109
4年間のぷー

というが、具体的にはどんな感じだったんだ?
今後の参考にしたいので、ぜひとも教えてくれないか?
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:01:03 ID:4M7JXgaB
>>109
受かった面接と落ちた面接の手応えの差について教えてyo
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:27:04 ID:833DEXfX
>>103
リッツ行ってたら俺の母校では神扱いだったな
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:39:42 ID:e7B/kH5b
農業さんすっかりこのスレの有名名無しになったなw
農業さんの彼女は何歳なの?
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 17:20:08 ID:7YjTqNpT
これから面接行ってくる。怒られてくるよ。
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 17:31:20 ID:x4nR74BT
いくつ?
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 17:41:06 ID:edQNtlMy
37
もうじき38
119名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 18:35:12 ID:7YjTqNpT
面接行ってきた。雰囲気は良かったよ。なんかいけそう。
手取り18万(固定残業35時間含む。それ以上の残業は無し。)年間休日104日、茄子無しってあり?
120名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 18:39:32 ID:ieTKlBLz
>>119
有りかどうかはあんたのスペックにもよる。
もうちょっと自分の情報を晒せ
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 18:47:40 ID:7NnIGBDq
>>119
お前職歴あるだろ
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:08:04 ID:kdcHbEir
まぁ職種によるな
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:15:56 ID:iKUtnuDf
>>107
能力があれば年齢を問わず、早く入れるところに入れ
能力なければ、今のまま親に喰わせてもらえ
全然矛盾してない

別に年がら年中張りついてるわけじゃない。
求人のときだけだ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:34:09 ID:7YjTqNpT
>>120
今年で30歳大卒職歴無し。派遣歴6年。
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:37:29 ID:3nKwS45D
>>124
一年続くといいね
俺は無理
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:47:53 ID:d0xuR1DT
職種をなぜかかないんだ?
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:51:15 ID:nK4UpWxk
>>124
まだ20代やん。ようするに卒業後派遣やってたって事だろ?
空白無いと良いよな
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 19:53:08 ID:7YjTqNpT
職種はビル管理系。
まあスキルつかないしルーチンだけどな
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:03:06 ID:pBbKWsKv
派遣で6年なら受かるだろ
このスレ20代多そうだわ
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:03:36 ID:3nKwS45D
>>128
次が見つかるまでのバイトだと割り切ってやるならいいんじゃない?
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:24:20 ID:nK4UpWxk
派遣って職歴になるのかな?バイトはどうなんだ?
俺は空白期間バイトや派遣やってた事にしてる
まあ詐称だわな。それでも無理だが。
正社員はさすがに詐称ばれそう
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:53:14 ID:37HlNGWO
ビル管理って底辺のように見られてるけど
安定してるし中々採用しないよ
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 20:53:17 ID:81nlQnWu
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00788.htm
予備校TAC社員過労死認定…徹夜含め12連勤
 資格試験受験の予備校を経営する「TAC」(東京・千代田区)に勤務していた男性
(当時35歳)が2010年3月に死亡したのは長時間労働による過労が原因だったと
して、労働基準監督署が労災認定していたことが7日わかった。
 労災決定は同年12月27日付。

 遺族を支援する川人博弁護士によると、男性は09年11月に入社し、経理を担当
していたが、入社直後に公認会計士の試験に合格してからは業務量が増加。昨年3月
には、徹夜も含め12日間連続で勤務するなど過労が重なり、同月13日、急性虚血
性心疾患で死亡したという。
 同社は「労務管理を改善したい」とコメントしている。
(2011年1月7日20時00分 読売新聞)
134名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 21:08:51 ID:C+PSQfsA
社会経験が乏しいと30代の基礎(基本)能力ってのが分からなくなってくる。
敬語にしても頭では分かってても実際はどの程度使えるのかも不安だし、
身なりや言動もどの程度のものが求められるのか…。
少なくとも年齢からみて新卒以上の常識力は必要なわけだが、
社会から離れてた時間が長ければそれらに衰えが出てくるだろうし、
「え?30代なのにこの人、新卒レベルなの?」
って年齢が足を引っ張ることもあると思う。

政府は無料で社会から離れてた人のためのマナー&常識講座を開設すべきだ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 21:11:51 ID:x4nR74BT
それは東京だとやってるね。
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:57:01 ID:7YjTqNpT
職歴詐称しか無いか
137名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 23:56:07 ID:hltJxmQy
職歴詐称しても問題ないようなヤバい企業を受けるしかないね。
ちなみに空白期間を
バイトなどの非正規経験で埋めればなぜこれまで就職せずにバイトをしていたかが問われる。
資格・公務員試験で埋めれば、どういう目的で目指したのか、なぜに何年も受験し続けていたのか問われる。
自営・農業など家業で埋めればどういう経緯で家業をやろうと思ったのか、具体的どういうことをしていたのか、なぜ今就職しようと
するのか問われる。
職業訓練を受けながら就職活動をしていたことにすれば、空白期間が長くなるほど単なる
無能と思われる。

面接員によって解釈のされ方は異なるけど50代〜60代の幹部を納得させるのは至難の業。
年齢と経歴だけで先入観を持つから説教、嫌み、批判、否定が待ち構えている。
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:53:43 ID:SNjWq+WV
>>137
なんで、そこまでして介護嫌うの?
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:07:10 ID:AoaPsa8C
くそばばあやくそじじいの世話なんかできるわけないじゃん
俺はさんざんあいつらにいじめられてきたんだ
身内に世話してもらうか姥捨て山にでも捨ててくればいい
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:15:59 ID:EtOYGsKJ
>>137
経歴詐称しても問題ない企業なんてあるの?仮にあったら詐称する必要無さそうだけど
バレない企業なら結構あるだろうけど、色々工作が必要みたいね。
ちなみに派遣とバイト歴は弄りました。あとは病人の介護とかいろいろ。
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:21:27 ID:+ezKwY7v
いみふ
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:24:57 ID:D53M6oAF
>>137
面接は、元々詐称をチェックする場所じゃないから
案外ちょろいと思ってる人、多いんじゃないか。

会社の本音は
バイト・資格・公務員>業務に無用の資格や知識はどうでもいい。
自営・農家>家業ですら続かないのか?
職業訓練>内容自体がお粗末だと知ってる。…程度だし。

聞きたいのは、どんな意識・気持ちをもって
どれだけのキャリアを積んできたか、あとは
機転効きそうか、真面目か、会社に馴染むかどうか、だよ。

空白の理由なんて、絶対本当の事を言わないと
2ちゃんやってなくてもわかってるよ。
それでも聞くのは、他に聞くことがないから、というのが多い。
更に時間が余ると、予定時間まで、説教の時間になってしまう。
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 02:28:17 ID:vGE6gPZ4
空白期間→派遣はやってるんだけど
空白期間を非正規じゃなくて正規にしてらばれる?
工作してばれないよう、祈るしか道は無いか?
ここの連中は経歴をバカ正直に言ってんの?
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:52:49 ID:OQLGNSpw
社会保険関係の手続きですぐバレるんじゃなかったっけ
145名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:56:18 ID:UQFeKndW
29歳までは馬鹿正直にいってたけど、それを言うと面接官の態度悪くなるし、全く通用しないため
30歳になってからはかなりハッタリかましている。
もちろん、非正規を正社員とかの明白な詐称はしないが・・・

役員面接以外はそれなりに通用する。
つーか、役員面接って少なくとも4人以上いるから、いろんな角度から突っ込んでくる
ためどうしてもほころびが生まれてしまうんだよな。
毎回の反省を活かし、次には活かせるんだけど完全なものにはできない。
就職なんてお互いだましあいなのだから、採用最終決定者と1vs1でやりたいわw
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 10:05:09 ID:/qQgITPW
役員面接がそれだけ機能してるって事だな
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 10:14:10 ID:OQLGNSpw
たしかに、怠けた経歴を正直に言って、良い印象を得たことはなかった。
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 10:51:27 ID:D53M6oAF
当たり前だろ
詐称すれば、それ以下
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 10:55:32 ID:iUBNnthE
でも、詐称しなければ決まらない
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:03:04 ID:0PxJXLw9
どうでもいいけど入ってから地獄みてやめることになると思うぞw

職歴ないなら・・・

初めての給料日まで持つかどうか怪しいww
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:41:31 ID:EtOYGsKJ
経験あるはずなのに仕事出来ないと、何で?って話になるもんな。
しかし全く詐称しないでバカ正直じゃ就職すら出来ないんだよな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 11:54:23 ID:LqLZk3Xg
嘘いうのが悪い

正直に言ってればビクビクしながら仕事しなくて済むのに

就職できても仕事できなきゃすぐクビ切られるか先輩からいじめを受けて自殺
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:26:50 ID:EtOYGsKJ
50を100にするのは良いが
0を100にするのは不味いな
せいぜい働いた期間を伸ばすくらいにしといた方が良い
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:28:41 ID:D53M6oAF
プライドを捨てさえすればいいのに。

わかってるくせに。
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:31:59 ID:0PxJXLw9
>>152
だよなw

たぶん入ったとしても
@入社→バックレ→キャリア汚れる→詐称→ループ
A入社→いじめ→精神疾患→自殺

このどっちかくらいかww
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:36:20 ID:Imo+64QJ
お前ら、正直だなw
空白期間なんて、適当にお涙頂戴な話でもでっちあげておけよ
親の介護とか最適だぞ、その意味では

それに悪く言う奴はいないのだから
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 12:55:02 ID:pQfa4Enn
資格は宅建と簿記二級とTOEIC600と危険物乙四類もってるが全く意味ない(笑)

司法書士とか難関資格受かる頭あるやつがうらやましい。
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:14:02 ID:D53M6oAF
>>156
安易に考え過ぎてる。

面接で「親の介護」って言う奴、最近じゃ余りに多くて
会社にとっては、詐称フラグと化している。
恐らく正直に、親の介護してた人たちまで巻き込んでるよ。

介護のために無職になっちゃう本末転倒ぶりじゃ
要領が悪い、と取られても仕方ないし
百歩譲って、信じたとしても、欠勤が多いかも?と勘ぐられる。
面接では咎められるようなことはないが、
完璧に減点要素。
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:20:37 ID:/8lOdtFF
33歳
資格は2003年モノのTOEIC850だけ

職歴ほとんどなし。

うつ病+睡眠障害持ち

現在、生活保護の身

バイトすら受からない。

ADHDの気がある。

もちろん貯金ゼロ。

もうブラック行きだなw
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:24:33 ID:OQLGNSpw
運転が全く関係ない職種で
実際ペーパードライバー→普段運転してることにする

英語が必要と書いてない業務で英語力について聞かれたとき、
勉強してますと言う

この程度の詐称なら許されると思う。
…と、正直に話した経歴を全部バカにされ、トボトボと帰ってきた俺が言う
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:29:43 ID:SNjWq+WV
>>157
確かにどれも意味のある資格じゃないね。
それと弁護士や会計士が余ってる時代に司法書士や税理士の
資格取ったからってどうにもならないよ。

 資格の勉強して、無職期間のばして、ますます社会復帰(=就職)
がダメになった典型的な例だね。
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:41:26 ID:cwNe4K32
>>160
ペーパードライバーくらいなら問題ないな
ペーパーでもなんでも一度は取ったのは事実なんだから集中して練習すればすぐきちんと乗れるようにはなるし
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:03:19 ID:rHg5kJCi
おまえらどういう求人応募してんの?
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:13:36 ID:EtOYGsKJ
>>145
4人以上役員がいる面接って、結構デカいとこ受けてる奴多いんだな。
零細なんて小汚いおっさん1人で面接も1、2回だからなww
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:24:25 ID:/XdTzIOM
「職歴すっきり」で無職のほうが良い?
お前らあたま大丈夫かよ(笑)

まあ、一定期間はそうかもな?
それも半年くらいのもんだわ。
それを過ぎたら「職歴すっきり」なんてもんがアドバンテージになるわけがない(笑)
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:30:54 ID:ccr46XDY
なんか自営業でもやればいいんじゃないの?
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:54:41 ID:/wZ+a+jE
自営業始めるための資金は?
どこが金貸してくれるんだよ
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:55:24 ID:cwNe4K32
探偵なら事務所借りるくらいしか軍資金いらんよ
普通の奴じゃ稼ぐの無理だが
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:23:22 ID:ccr46XDY
資金は親に出してもらうしかないな
それが無理なら無理だな
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:09:28 ID:D+BK4DnG
無理って言うな
無理って言葉大嫌いだ
そうやって無理だ無理だといつも言ってたから、こんな状況になっちまったんだろ
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:10:45 ID:GGKPThcZ
>>資格は宅建と簿記二級とTOEIC600と危険物乙四類もってるが全く意味ない(笑)



俺と、ほぼ一緒wこれに基本情報とMOSだw
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:13:07 ID:GGKPThcZ
>>161
これぐらいの資格ならバイト+就活しながら取ったぞ。
このレベルの資格を生活の中心にしないと思うが・・
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:24:31 ID:/wZ+a+jE
俺はハングル検定2級を持っているが役に立たない
ちなみに韓国語でも無理はムリと発音する
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:37:07 ID:8X0SjpFt

今更どう足掻いても、無理なものは無理!
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:47:00 ID:hxwZmeFv
無理なら無理でいい。
サイテーの中のサイテーにはなりたくないだけだ

サイテーならサイテーでいい。
その層ではせめてトップを目指したい。
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:54:21 ID:LB555YSf
負け戦を繰り返すのがサイテーのサイテーだろ
いつも通りの時間稼ぎにすぎない

少しでも早く履歴書の要らない仕事を探せよ
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 18:07:12 ID:AvN3TOrE
説教は放置でお願いします
178けつだいらまん:2011/01/29(土) 19:36:53 ID:Uwl4fgJD
現在借金200万 所持金2万 今月は家賃、ローン返済は不可能決定

今月10件応募し5件面接までこぎつけ3社不採用、1社連絡待ちで1社内定

連絡待ちが第一志望なんだが面接から4日経っても連絡ないので不採用っぽい
ロケーションコーディネーターという職種でロケの場所を開拓したりロケの許可を申請したり
凄くハードでやりがいあるらしい。もちろん旅行や写真が好きなのが応募動機
だが条件は最悪だ。早朝4時出勤は当たり前だし繁忙期になると殆ど休みが取れないようだ

内定してるところは地盤調査の設立して間もない零細企業
条件は月25万 日曜祝日休みで、賞与、社会保険完備で
条件は最高なんだが、とにかく地味な仕事で
やる気を見出せず続いても2〜3年で投げ出すと思う。

地盤調査の会社にはロケコンの連絡がくるまで待っててほしいと伝えてあるが
不採用になっても地盤調査の仕事は断るつもりだ

職歴なしの俺がこんな不景気なご時勢に仕事を選んでる場合じゃないとは
わかってるがやっぱり無機質な淡々とした仕事はやりたくないのが正直な気持ち

どなたか地盤調査員の経験をお持ちの方はいますか?
179けつだいらまん:2011/01/29(土) 19:38:41 ID:Uwl4fgJD
今気づいたんだが職歴のある奴がこのスレを除くわけないよなww

失礼しやした0rz
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:13:29 ID:0PxJXLw9
まあネタスレだからいるんじゃぬ?
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:40:53 ID:iUBNnthE
7割職もち
3割無職

ってところじゃないかな?
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:00:02 ID:iUBNnthE
27日午後10時40分ごろ、東京都豊島区池袋の無職今井福二郎さん(59)方から出火し、木造2階建て94平方メートルを全焼した。
約3時間半後、警視庁池袋署員がJR池袋駅近くで不審な男を発見。放火を認めたため、同署は男を現住建造物等放火容疑で逮捕した。

出火当時、今井さんは隣の母親宅で食事中で、家には誰もいなかった。

同署によると、逮捕されたのは、住所不定、無職阪本豊樹容疑者(31)。昨年10月に体調を崩して左官業を辞めたといい、
調べに「仕事が見つからず、むしゃくしゃしてやった」と供述しているという。 

放火容疑で31歳男逮捕=「仕事見つからず」、民家全焼―警視庁 ソース 時事通信 1月28日(金)13時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000104-jij-soci

183名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:23:22 ID:IR5YsuOi
家賃とローン返済不可能って時点で悩む必要な無さそうだが。
写真は趣味で楽しむのもありなんだし。
184けつだいらまん:2011/01/29(土) 21:40:34 ID:Uwl4fgJD
>>183

ごめん、贅沢かもしれんが今まで糞みたいなバイトしかしてこなかったから
給料は二の次で誇りとやりがいのある仕事につきたい


185名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:51:22 ID:F4qFa0Df
テレビ朝日が「日韓戦での日本サポーターの暴挙」として報じた旭日旗映像、実はW杯時の映像だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296208798/l50
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:55:56 ID:F+rHR1af
職歴なしでも実務になるような派遣やバイトしてればいいんだけどな

本当にキャリアプランって大切だな…
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 22:18:27 ID:JfaZ949c
>>158
お前は難しく考え過ぎ
だから無職なんだよ
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 23:47:12 ID:EtOYGsKJ
本当、給料は二の次、半額で良いからやりがいある仕事が良い。
職歴無し二人一組で雇う制度とかあれば良いのに
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 00:03:24 ID:X4b86qMj
職歴不問で年齢制限原則33歳まで、ただし33歳を超えていても受験ok
というわけのわからん受験資格の独法の職員募集に食いつき、今日筆記受けてきたが・・・
履歴書が受験票の代わりで周りの履歴書をチラ見したら見事に新卒のオンパレード。
かなり浮いたわw
筆記は一般的には難しいレベルなのだろうが7〜8割はできた。時間が短かった。

年増もたくさんいるかと思ったがいなくてさびし過ぎ。
ビルは駅の自動改札みたくなっていて常に警備員が常駐しすごかったけど
もう行くことはないな。
筆記通過すると1万くらいする健康診断書ださなければならないし、
職歴なし年増を採用するわけない。
なんでこんな求人に食いついてしまったのだろうorz
情けない
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 07:48:28 ID:46norE/5
みんなこういった状況の身分になると
介護職に就けば?って言うけど
体力的にもしんどいし
若者だらけの職場の中に入るというのもきついものがある

それに2chで異常に介護関係の裏愚痴が
社員同士で飛び交っているし
そんな愚痴愚痴だらけの世界に入りたいとは思えない
いや、おっさんって事で不採用されるか
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 08:24:01 ID:RdUTNejM

「餃子の王将」 (新人研修)
http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI

「大手ウォティーメーカー」(従業員は奴隷)
http://www.youtube.com/watch?v=JjaS6-ZNkrM&feature=related
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 11:04:06 ID:+TkvlQ3O
カネ目当てで奴隷の様に自我を売る。
就職なんて
どこも大差ない。
たしかにカスにはようつべの様な仕事しかない。
それでも二十代前半なら大丈夫。
潰れる前、30代には独立出来る。
しかし、最悪のカスには
その時間も体力もない。
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 11:21:46 ID:3pXRvm6x
ハローワークの講習うけにいったがみんな職歴ある人ばかりで
自分だけなかった
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:05:19 ID:83Om/g4F
派遣は職歴になりますか?
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:06:45 ID:UlATxwGs
30職歴なしじゃほぼ死ぬしかないだろうな

20代でも死ぬ時代だよ
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:12:25 ID:cTEdWw6z
じゃあ俺は死ぬんだな
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:18:18 ID:XNd29kYH
やっぱりスロットで稼ぐしかないのかな
30万も稼げたら今の生活だと月25万は貯金出来る
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:22:05 ID:Wrs1Pywi
>>196
死ぬな。イキロ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:23:04 ID:YpmwVdkl
>>196
だな
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 15:23:27 ID:YpmwVdkl
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(◯)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:11:49 ID:oTY+ROip
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「就活で疲れた・・・何のために生きてるんだろう死のうかな」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「生きている楽しみもないのでもう死にます・・・」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「親の貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」←ポイント
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「しらんがな」
結論はこれだよな、初めて見た時ハッとしたよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:33:56 ID:HSAXWqez
32歳職歴なしだが就職決まったよ。見かねた親がコネで知り合いに頼んで紹介してくれたとこ面接しにいって内定でたよ。
職歴はないが、学歴は千葉大卒で簿記二級持ってたからそれが評価された。
高卒やFラン卒で無資格だったらたぶんコネでも無理だったわ。
まあまあ大手のメーカーの子会社の経理ね。おまえらも頑張れ!まだなんとかなるよ。
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:34:03 ID:p2Z1MVyv
>>201
いちいち顔文字いらんだろ
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:51:13 ID:YLy95miM
俺も職歴無しだけどコネで就職決まった。
かっこ悪いけど背に腹は変えられないもんな。
おまえらも頑張れ。人間努力が大事だ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:56:41 ID:nqPRUTOM
関係ない話ばかりしやがって。
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:28:48 ID:ML2E94lW
結局コネが全てか。
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:33:05 ID:H/TLdmy6
俺も昨日コネで決まったよ!
職歴なしだからしょうがないね・・・

皆さんも負けないでねw
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:42:47 ID:SSOWesHO
コネ
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:51:54 ID:XNd29kYH
まあ俺もコネで採用された
中小だけどな・・・
とりあえずは食いぶちと世間体も得られたから安心した
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 18:33:55 ID:rmb9zeMU
俺の知り合いは30歳で新卒だったけど、研究室の教授がその業界の
お偉いさんで、強引にねじ込んでもらったぞ?
教授とは家に招待される位の仲だったらしい。
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 19:34:07 ID:r11AksMC
>>210
賢く正しい就職の仕方だな
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 20:34:58 ID:iQ+7kMED
知り合いの知り合いはアルカダってか
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 20:48:39 ID:tyucNbNd
>俺もコネで決まったよ!

30職歴なしでコネって、今まで何で使わなかったんだw
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 21:41:56 ID:X4b86qMj
あの天下の旧日本国有鉄道から分割されたJR貨物の某支社が
高卒以上30〜35歳限定(社会人経験不問)で現業職を募集しているよ。
仕事は貨物列車の運転手やターミナルでの現業作業員。ただし、後に管理部門(総合職)に配属
される可能性もありだとさ。
現業職といえどもこのクラスの会社が年増をピンポイント募集するなんて滅多にない。
体力に自信のある香具師や貨物列車の運転手になりたい香具師鉄道好きは問い合わせてみてはどう?
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:03:49 ID:IsXNBqRt
じゃあ俺もコネで採用されたってことにしておいてくれ

無職だけど
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:11:06 ID:YpmwVdkl

217名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:45:05 ID:H/TLdmy6
>>215
何言ってんだ貴様!
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 23:04:09 ID:FnWr0agE
>>192
ようつべの様な仕事って何?
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 23:44:08 ID:Q1I65cMf
今日見た新聞の折込求人は何かの移動販売なんだけど、
初期登録費用16万、毎月使用料1.6万を払って働く仕事だった。
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:02:04 ID:+pfNa1yO
>>219
はぁ?
働くのにお金払うの?
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:07:04 ID:kLBAme8O
それって委託じゃね
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 00:25:06 ID:IcK2uHA6
行政書士で開業なら職歴なんていらねーよw
今月は今までの最高額やっと50万いった。
電話がなれば起きるけど通常は昼間まで寝ていて体が楽だよ〜
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:17:31 ID:dKIVNWXj
俺も行政書士になるわ

で、どうすればいいの?
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 07:59:59 ID:pzfMtovX
ガキじゃねーんだからよ!
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 09:01:20 ID:738UOq3t
実際さ、フリーターくらい稼げたらいいって人は、
行政書士を取って開業もいいかもな。
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 10:09:03 ID:mboIaczL
18歳のときに心臓の病気患い高校中退し、25歳まで福祉施設に入院してたんだが、
退院後そこから勉強して大検とり、放射線技師の資格取るために専門学校通い、去年29歳のときに合格したんだが就職決まらず、
今年で30歳。年齢と経歴のまずさで断られてばかりでもう疲れた。
病気だったと同情はしてくれるが、健康面での不安からか採用はしてくれない。
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 10:16:58 ID:k9262jeb
今は健康なのにダメなのか
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 10:18:12 ID:+pfNa1yO
半分は断る理由にされてるだけじゃないかな。
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 11:26:43 ID:k/4rHP+x
行政書士なんて飽和&斜陽業界だぞ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 12:26:19 ID:7sX0FKPL
職歴ある奴でも難癖つけて切られるからな
資格があってもそれで?で終わる
厳しいわ
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 12:35:26 ID:oBz+aFAR
>>225
>行政書士を取って開業もいいかもな。
自己責任でどうぞ。

>>229
弁護士や会計士が余っている時代に、行書じゃねぇ。

>>230
新卒時の就職で失敗したら一生非正規です。
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 13:49:54 ID:5xUOLmbl
>>226
頑張ってほしい くさらず その努力はすごいお
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 13:58:31 ID:amp+bCeY
中卒だけど面接受からない
普通の面接じゃねーよ?
アルバイトの短期の仕事
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:15:17 ID:npRhYQCk
昨日ハードオフ行ったんだけど、
中古品買うときって無意識に少しでも型が新しくて状態が良くて安いもんから選ぶよな。

ジャンク品買うようなやつは自分で直せる力あるやつだけ。
これを俺らに置き換えると…つまりそういうことだ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:36:56 ID:E8n1Gj5C
>>222
売上が50万なら、経費差し引いていくら手元に残る?
事務所が自宅なら楽そうだな
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:48:08 ID:wbXGX9EJ
何すればいいのかわからねー
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:49:40 ID:nyx+ViiN
自殺
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:50:28 ID:E8n1Gj5C
どうせ死ぬなら、その前にでっかいことやってやりたいもんだ
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:50:46 ID:wbXGX9EJ
心の冷えた人間にはなりたくねー
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 16:30:30 ID:ZzFDFwTn
でっかいことって
大量無差別なんとかはすんなよ
せいぜい貯金全部使ったギャンブルくらいにしとけ
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 16:34:52 ID:F+Aff1MB
>>226
自分が人事だったら7年間も入院していた人を採るのは、やっぱり躊躇うわな。
そればっかりはしょうがないから採用されるのを信じて受けまくるしかないな。
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 16:40:31 ID:E8n1Gj5C
死ぬ前に何かでっかいことやりたいな
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 16:44:13 ID:pzfMtovX
>>237
あまえ
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 17:00:22 ID:738UOq3t
俺、死ぬ前に高級ソープに行くんだ
245けつだいらまん:2011/01/31(月) 17:17:35 ID:DQ3yaFxX
>>223 >>226

そんなんじゃ絶対に採用されないぜ
ネガティブな事は一切記入しない。
俺の履歴書なんか全て嘘
卒業証書の提出なんかまずありえないから高卒で大丈夫だよ!大卒はさすがにまずいけどな
生きていく為なんだから罪悪感なんかすぐ消し飛ぶ
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 17:31:53 ID:Lk1o+1ph
>>235
自宅開業(実家)なので家賃は全くかかりませんよ。
あと交通費などや飲食代はお客さん持ち。
必用なのは紙など事務用品代ぐらいですね。
247けつだいらまん:2011/01/31(月) 18:21:47 ID:DQ3yaFxX
ロケーションコーディネーターの会社からさっき採用の電話があった


5年は人間的な生活はできないだろうが頑張る
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:25:58 ID:oBz+aFAR
>>242
加藤@アキバみたいなことだけはするなよ
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:27:22 ID:ddMIXvFm
死ぬ前に片っ端から電話かけて連敗記録つくって
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 18:27:56 ID:oBz+aFAR
>>247
>ロケーションコーディネーター
それって何?新手の地上げ屋?
251けつだいらまん:2011/01/31(月) 18:29:04 ID:DQ3yaFxX
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:00:09 ID:MZeLHOf5
>>250
新手の地上げ屋と言われて「はい、そうです」という
奴いなだろう。
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:06:45 ID:MBHX2BNw
ローション・コーディネーターにみえて
かってに卑猥なry
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 19:30:01 ID:qs0rffLj
>>252
何が言いたいんだよお前は
馬鹿かよ
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:59:33 ID:WxF8EBXr
インターネットのブログに殺人事件の容疑者とは無関係の会社を
「実家」とする虚偽の書き込みをしたとして、静岡県の小学校講師が
書類送検された。講師はネット上で約1000のブログを開設して
広告収入を得ていた。その稼ぎは「クビになっても食べられる」
と警察に説明するほどだ。「アクセスを増やすための話題になると思い、
書き込んだ」。教職にありながら罪の意識なく、一線を
飛び越えてしまったようだ。

*+*+ 産経ニュース 2011/01/29[12:47:47] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110129/crm11012912010009-n1.htm

アリフェイトだけで月30万以上稼いでたみたいだな
すげー
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:22:43 ID:ug7ATz+O
基金訓練って意味あるん?
職歴なしじゃあ行くだけ無駄?
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:31:02 ID:9LM1Lz70
給付金をもらえる資格があるなら金目当てで行く意味はあるが
そうでないなら無駄、糞、馬鹿げているだけ。
何の意味もない
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:45:00 ID:ngxuUE/y
>>233
中卒じゃヤクザかラーメン屋ぐらいにしかなれないだろ
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:46:23 ID:jqSg2rOY
なに夢見てるの?
夢じゃなくって現実を見なよ。
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:27:52 ID:c5c08NLr
ディズニーのキャスト(バイト)に採用されたんだけど、どうしよう?
かなり迷ってる。やりたい仕事ではあるけどアルバイトだからな。
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:35:10 ID:3pS0NI/L
やりたいならやってみたらいいよ 
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:36:14 ID:3pS0NI/L
今の時代アルバイトとか正社員とか拘っていたら、仕事なくなるよ
まあ、そのうち人が足りない時代が来るだろうからさ
263名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:16:20 ID:8jFcjv6x
>>262
ほんとその通りだと思う
俺なんかも、正社員雇用にこだわり続けたがために、完全無職期間が9年にもなった。
22歳で大学を卒業し、もう9年。
とりあえずバイトでもやっておけばよかったものの

バイトをしてしまったらバイトをしている自分に満足してしまうかもしれない。。
バイトでもなんとかなるからバイトでいいや、というナァナァな気分になってしまうかもしれない。。。
バイトでいっぱいいっぱいで就職活動に身が入らなくなる。。。

といった懸念から、完全無職のまま活動してきた。
が、その結果、なにもしないまま9年が経つという、いわゆる長期ニート化してしまった。
やはり、雇用形態に関わらずとりあえず仕事をするべきだと思う。
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:22:38 ID:0xTwC6+Y
どうでもいいからその9年なんとかしろ。
親のスネなくなるまえに!
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:25:28 ID:XxpklTei
でも一度バイトして居心地が良いと、なかなか辞めたくなくなるんだよな〜
それでどっぷり浸かって、気づいたら30過ぎ。バイトリーダーつっても
新入社員と変わらん給料だしなー
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 01:53:18 ID:8jFcjv6x
>>264
9年経つまえに親もアドバイスしてくれりゃいいのになぁ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 02:31:58 ID:gCWJVyfF
>>263
その間に取った資格はあるの?
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 02:43:38 ID:8jFcjv6x
なんもない
大学で取った免許だけ

この9年間のあいだは、行政書士を3回受けて失敗し
その後就職活動をしたが失敗し
とある面接がトラウマになって中断し引きこもりへ
そのあとまた就活したりもしたけど結局うまくいかず
専門家のアドバイスとかは何度も何度も受けたけど

どうにもならなかったみたい
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 09:22:57 ID:CECAqYGr
大卒エリートが何を言っているのか。
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 10:39:04 ID:DdnkV/wo
今半分が大卒って時代に大卒エリートってのぁ
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 10:40:34 ID:ovuKcBVz
ロケーションコーディネーターは
地方振興の大義名分で、映画やTVドラマの誘致をしようってんだが
実際は、ホテルと弁当屋が忙しいだけ、そしてタダ同然のエキストラ。
金にならないと悟った瞬間、支援してる自治体はFCごと解散。
委託されてたコーディネーターも仕事がなければそれまで。

ディズニーのキャストも、契約切れたら何もない。

どっちも数年後には、かたぎでない経験で履歴書が汚れた
老いて疲れた、ただの失業者になる。
やりがいは人によって違うから、やりたければ、覚悟してどうぞ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 10:49:49 ID:ovuKcBVz
>ID:8jFcjv6x
親のアドバイスなんてさあ、、
そもそも望みが、40過ぎの女の出産願望みたいなもの。
外野からは気の毒でアドバイスなんて段階を過ぎてる。
不可能とはいわないが。

○○歳以上で職歴なし就職スレみてると
20代はまだ希望持ってる
35以上だと、諦めと悟りの境地
30〜35って一番現実と、本人の認識にズレがある世代みたいだね
本人たちは、よく最後のあがき、っていうけどさ。

このズレで、スレは賑わうとも言えるんだがw
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:11:06 ID:lW62iPex
その間収入はどうしてたの?
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:13:38 ID:0xTwC6+Y
>>266
そういう甘えがだめなんじゃねw
友達とかは何にもいわなかったの??
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:13:47 ID:yACP/ZGb
>>273
聞かずとも分かるだろ
勘が鈍い!
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:14:29 ID:yXpu+glg
今年28だけどもう俺には希望も何もないよ
20後半も30もあんま変わらんと思う
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:14:30 ID:qlacIsoH
まったくだな
それに、ちょうど30代の子供を持った親なんて「よく分からんけど求人に応募したら即採用された」って時代だから

だから、親のアドバイスがトンデモ本(ムー大陸は実在したレベル)並みの価値
今の過酷な労働環境は所詮他人事でしかないからな
いい加減なものだよ、親なんて

仮にしっかりした親だったら子供が20代中盤になる前にきちんと話し合いをするだろうし
それ以前に子供がドロップアウトするような育て方はしない
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:20:31 ID:ytGkbRh4
今日、派遣の登録会に参加予約したんだけど行くかどうか迷ってる。
スキルチェックとして、タイピングとか英語の試験なんかもあるみたい。
ブランク長いし、人前だと緊張してしまい何事もうまくこなせないから
どうせ、スキル不足で落とされる。
交通費も馬鹿にならないし、ドタキャンするかも・・
それともあたって砕けろ、恥をかくのを覚悟でチャレンジだけしてみよう・・
昼までには結論出すよ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:29:45 ID:ovuKcBVz
そうやって親のせいにして
社会に出てこないでくれよ

どっかのおっさんも言っていたw
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:31:04 ID:zxQxfrhb
これはアメリカのゲームです。 一度やってみてください。 これは、たった三分でできるゲームです。 試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう 。 約束してください。絶対に先を読まず、
一行ずつ進む事。 たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3〜7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、
興味のある性別の名前を書く事。男なら女、
女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。 先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。 まだ先をみてはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人ですは貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを読んでから
一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから
貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。 もし貼らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
自分の気持ちに自身がなくなってしまった人。 確認してみてください。
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:32:42 ID:Bw3K5zE1
30にもなって、親がどうだこうだとか言ってんなよ…
情けねーなぁ
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:35:24 ID:/3X/ndvP
10代で勝負は決まっている!

負け ← ここに入ったら人生終了 10代でも20代でも人生大変つらい苦しい死にたいになる
普通
勝ち
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:47:47 ID:U6/VtMTN
>>281


親のせい、を否定するヤツって実は

自分が親のおかげでまともな大人に育ちあがれた、という親の努力を軽視してるんだよ

親はたいしたことしなくとも子は育つ、と勘違いしてる

養育・教育を軽視してる

将来自分が結婚し、子を育てる立場になってはじめて理解するんだろうな

こんなに頑張ってるのに子供が補導された、引きこもりになった

そんな事例、やまほどある

難しいんだぞ?『普通に就職して普通に家庭を築ける普通のオトナ』を育てるだけでもかなり。
284:2011/02/01(火) 11:50:36 ID:lW62iPex
新卒でちゃんとしたところに就職しないからこうなる
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:19:25 ID:BSgtlt+H
新卒でまともそうなとこも文系ならほとんどブラック営業だよ。
自分も地元地銀半年で辞めたから職歴なしと大差ない。
せいぜいましな職なのは公務員くらい。あとは高卒ライン工よりブラックな仕事ばっか。
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:29:27 ID:LUc2MPj1
地銀やめたのはもったいない
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:34:58 ID:BSgtlt+H
それも全国最優良地銀なんだけどね。
それでも仕事は超激務。給料は普通に働いてたら今頃年収700万は超えてただろうが。
自分の適性見誤ったのがすべて。営業はどこの会社もきついと思うよ。
適性ないともたない。
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:48:21 ID:ytGkbRh4
営業の適性ってどんなだろうな・・。
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:53:43 ID:lW62iPex
>>285
どれくらい新卒でちゃんと就職活動した?
290名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:54:18 ID:/8V+d2wR
古くさい言い方であんまり好きじゃないけど、
気合いとか根性、ハングリー精神じゃだめなの?
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:56:55 ID:U6/VtMTN
>>288
適性とは少し違うかも知れんが

確実に必要な必須能力は、『友人が作れること』だよ。
人間的な魅力や信頼がないと、友人は作れない。
顧客獲得、顧客維持だってそうだよ。取引するうえでも、友人すら作れないような人間の言葉なんて信用できないし
そもそも相手を信用させられるような応対が出来る人間なら、社会に出る前にそれなりの人脈は築けるはずだからね。

あたりまえの人間関係が築ける人間なら、営業ができないってことはないと思う。
ただ、友達や恋人が出来たことが無い、というような人間には無理。
あとは、メンタル的な問題だな。つまり、やる気。
いくら資質があっても、やる気がなきゃどうにもならないからね。
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 14:19:00 ID:BSgtlt+H
新卒での就活は地元の会社しか受けてない。
地元の地銀とメーカー二、三社受けてあっさり地銀から内定もらったんで、
氷河期だったが就活自体は拍子抜けするくらい楽だったよ。
当時の考えじゃ地元で就職するなら地銀以上の民間企業はないから、
ここでよいという考えだった。結果は全然よくなかったわけだが(笑)
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 14:21:31 ID:gCWJVyfF
>>268
そうか行書失敗していたのか。空白はバイトして
たことにすればいいけど、変に勘ぐる馬鹿ジジイの
面接官だと娑婆にいたのか疑う奴もいてもおかしくないからなぁ。
>>278
スキルチェック俺もやったことあるな。愚だ愚だだった
それでも紹介予定派遣の案件がまわってきたけど遠くて
断ったらそのご何にも連絡ナッシングになったけど。。

それにしても親がどうとか関係ない話は盛り上がってるな。
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 14:27:08 ID:lW62iPex
もっと時間をかけて情報収集するべきでしたよね
295名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 15:15:56 ID:c5c08NLr
派遣でやりたい仕事(生態調査)があったんだけど、沖縄だったから断っちまった。
やれば良かったかな〜。ウミガメと戯れたかったな
296名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 15:31:35 ID:LUc2MPj1
やっぱりやりたいですって言ってみたら?
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 15:56:07 ID:9GeQLstr
どうすれば採用されるか分からない
298名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 16:07:48 ID:U6/VtMTN
>>297
20代前半の職歴有、になれば採用されるよ
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 17:44:04 ID:XxpklTei
28歳バイト歴無し、高卒は?
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 17:48:40 ID:U6/VtMTN
微妙だなwww
でも履歴がきれいだし、資格の勉強してたことにでもすれば可能性あるんじゃないか?
まぁただ、面接で嘘が露呈しない程度には理論武装しないとな。
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:35:21 ID:lQg3vTZk
空白は二年まで

浪人、留学、病気など
新卒でなくても
世間は大目に見てくれる

だがそれ以上は
加速度的に不利になり
十年なんて論外
302名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:40:25 ID:mMX6vVKI
二年どころ空白三ヶ月以上あいたらNGって
よく言われるが。
303名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:45:26 ID:PgV4RPG4
今じゃ空白半年とかざらだし
どれだけ恵まれた地域の人の企業だよ
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:46:45 ID:U6/VtMTN
だな、俺の知人も、空白半年だったらアウトだったよ
って、採用された会社で聞かされたらしい
305名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:14:59 ID:S1KJ7pIo
恵まれるっていうか、
今までの人生でさんざいたるところで言われてきた。
空白三ヶ月以上はアウトなんて。
306303:2011/02/01(火) 19:26:59 ID:PgV4RPG4
てか企業からしたら
受け満載で相手選び放題だったね
すまん 俺も早く安定したいぜ
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:36:30 ID:BSgtlt+H
空白期間ってか職歴ない時点でおしまいさ。
非正規で働いてても、面接いっても馬鹿にされて終了だよ。
空白期間あっても許されるのは医師や薬剤師とか強力な資格持ちのみ。
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:42:37 ID:BSgtlt+H
唯一残されたルートがパートや契約から正社員登用のみ。
いまさら正社員の面接行くやつは馬鹿。30歳で職歴なしは論外だし。
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:48:46 ID:gAzILvMO
新卒で就職に失敗したら、人生のゲームオーバー。
310名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 20:07:55 ID:BSgtlt+H
公務員か大型資格受かれば新卒ミスしても復活できるが、
そもそも公務員や資格受かるレベルなら新卒で失敗はしないからな。
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 20:14:32 ID:c5c08NLr
10年は論外かもしれんが3ヶ月でダメって狂ってるだろ
人によっては浪人留年した現役の新卒より若いのに。
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 20:43:57 ID:ULVS0lf6
>>311
狂ってないよ
日本で大事なのは年齢よりも「新卒」だからね
新卒と年齢の価値が逆転するのは25歳くらいでようやくだな
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 20:44:31 ID:BSgtlt+H
あと完全に職歴なしならわからないかもしれないが、
大手や一流と言われるとこでも仕事は厳しいよ。
一年以内に何割かはやめてくし。自分に合わなければもたない。
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:02:19 ID:8XXnCbso
30職歴なしで某中央省庁直系のシンクタンク財団法人に拾われ
働いているが、職員数10人で31歳の自分が一番若く、その上に38歳の人。
あとは50〜70代。
仕事は楽だが何スキルも身につかない。
局長PC使えないからって私用の調べ物漏れにやらせるのやめてもらいたいw
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:07:45 ID:0xTwC6+Y
>>314
そういうとこ知ってる。
ほんと暇。

でもお前は勝ち組だわ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:19:11 ID:k4lx6jvC
国保が払えず、今週から派遣で働きだしたんだが
働きだした途端に正社員の面接の連絡を貰った。
でも時間調整をまったくしてもらえず、面接自体が流れてしまったorz
電話対応からして横柄な感じの会社で雇用体制と給料からして
ブラック臭ハンパないけど、やりたい仕事だったんだよなぁ。
ハロワ案件あたりじゃ、面接時間の相談に乗ってくれる方が
少ないのかね。
因みに派遣は直接雇用なんて100%無理なところ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:20:24 ID:hR3Wzgnh
諦めたら試合終了だよ。

タクシーの運ちゃんが一年発起して、旧司法試験受かって弁護士になった事実もある。

お前らだって、弁護士とは言わないまでも、他の大型試験突破できる可能性もある。

宝くじがあたる可能性もある。

突然、昔のクラスメイトが「昔憧れていました!付き合ってください」という可能性もある。


318名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:37:06 ID:c5c08NLr
>>316
お前は俺かww
しかし派遣だと家族養うのが大変だわ
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 21:50:52 ID:gAzILvMO
>>317
で、その元タクシー運転手が司法試験に受かったとたんに弁護士が余りだしたという悲劇。
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 22:54:03 ID:PJF9ROFK
派遣でもバイトでも社員登用とか無いのが分かると一気に冷める
勿論金の為に仕事は続けるけど
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:05:46 ID:GmDaOS/j
掃除屋でのバイト歴3年。ついに正社員になった。
休みは週1。だいたい夜勤明けの木曜日。手取り21万。
ボーナス2回。計35万。年収300万未満やけど、まあいいや。
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:06:59 ID:/8V+d2wR
>>321
おめでとう
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:08:21 ID:XYdAizxd
>>321おめでとう、頑張ってくれ!

しかし休み週一ってきつくないか?前の職場はそれが原因で辞めたなぁ…
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:10:32 ID:ZoVxjLJK
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:20:33 ID:X4ja3Kws
>>321
あくまで俺基準だけど
手取り20万以上 +3点(俺の地元ハロワは未経験でこれは難しい)
夜勤がある -2点
休みが週一 -3点(ちょっとキツいね。でも皆が休む中働くのは素晴らしい)
ボーナスがある +5点(これはこのご時世大きいよ!少なくと俺は…)

昇給率と社会保険しだいでは十分勝ち組だぜ。
俺なんて貴方の次には晒せない境遇。何より人間関係がなあ・・・。
余談だけど友人と休みの日が合わないと遊べないのが辛いね。
326名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:28:58 ID:BSgtlt+H
両親が病気で早死にしたから、遺産でなんとか生活はできるんだが、
億単位ではないから働かないと死ぬまで金がもたないよな。
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:55:44 ID:c5c08NLr
遺産は当てにならんよ最近相続税が大増税されたし。
今後増税されるか減税されるか分からんしな。
俺は幸い、家一軒相続したが、それ以外(まだ相続してないが一億位)は期待してない。貰えたらラッキー位。
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:56:32 ID:FtBmXsiy
>>321
夜勤明けの休みって実質半日か
329名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:05:13 ID:c4eSWhPi
生きていくには困らないが、仕事というか趣味すらないと何のために生きているのかと思う。
仕事どころか趣味すら、30前後まで何もしてこなかったものが探そうとすると見つからない。
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:14:16 ID:9yuddkh9
趣味が無いって考えられんな。俺なんてやりたい事あり過ぎて困る。
家ではネット、音楽、映画、ゲーム
外ではサーフィン、スノボ、登山、海外旅行、ジム通い、英会話
無論ネット以外出来るだけの金は無いがww
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:19:42 ID:rtTaDdWR
趣味の話なんてスレタイと関係ないから
どうでもいいわ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:20:55 ID:ugi6I6zm
★お金は毎日コツコツと!★
あせらずゆっくり貯めましょう!

http://ameblo.jp/aashiro0122/entry-10785129318.html
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 06:54:58 ID:/eDHDWH/
>>317
タクシーの運ちゃんなんて前科者でも雇う最後の受け皿、掃き溜めだろ
高学歴者なんてめったにいないし、オツムも弱い

そんなドラマのネタになるような珍しいケースを上げても虚しいだけ
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 08:22:46 ID:c+Vu4jX3
受かってから言おっか、汚ヤジ
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 11:13:49 ID:dyrjgTxV
そういやアフリカの経済学者のさえない息子が、
がんばってアメリカで成功するって話もあるな、なんとかジュニア
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:12:51 ID:pNM+8YYB
奇跡みたいな大逆転話は良い

そんな努力もせず運もない人間が
30歳以上で職歴なし
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:39:11 ID:ouIvTNp4
僕は専門中退したけど卒業と書いて職歴も営業職2年しか
正社員暦ないけど7年と偽り派遣で地元の総合病院の救急の深夜の窓口
業務の仕事にありつけました。夕方から朝まで15時かは拘束せれますが。
30才なんてまだまだイケルよ!家で寝てるよりはましだからね。
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:40:07 ID:JqVO25aD
>>335
親が経済学者って時点で、ぜんぜん冴えなくない。
本人はさえないんだろうが、サポートが充実し過ぎ
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 13:34:17 ID:VUKSFtjF
経歴詐称もこのご時世しかたないな。
もし馬鹿正直にかいてたら、
上の病院窓口勤務とか絶対無理だろうし。

そもそもは、雇用する側は募集のさいに
待遇詐称しまくってるのにそれにたいしておとがめ無しなのがおかしいし
340名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 13:35:18 ID:Xvkn2JlB
30歳以上で、職歴なしからの就職活動って・・・・
31歳と39歳じゃ全然違うと思うんだが・・・
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 13:42:10 ID:VUKSFtjF
31なら努力と妥協によっては
まだ再起可能。
39ならゲームオーバー。
って感じだろうな
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 13:42:50 ID:T5wMKJ+e
>>340
だから35歳以上のスレが別にあるんだろ
過疎ってるがな
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:29:08 ID:pNM+8YYB
35は中途採用でも門前払い
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:35:44 ID:Xvkn2JlB
職業訓練受けたことある人いる?
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:44:51 ID:Ao6OMTsP
>>314
俺も省庁で仕事してたから、そう言う外郭団体の話は知ってるよ。
パシリだったからそう言う団体との連絡窓口だった。
いくらで発注してるのかも知ってるし、複数の団体がやってる事が
被ってるのにそれぞれに仕事出してたりw
多分そこからまた外注してるんだろうけどwww
よくメディアで叩かれてるけど、でもあれは合法的に自分達で仕事回す
仕組みを作っちゃったよなw
庶民は困窮してるのにさ、やっぱり若い時に金やパワーの嗅覚を磨いて、
強い物に入ってく努力をしなければ駄目だと思ったw
強い物はさ、自分達を守る仕組みはよく作ってあると思うよ、
それは何でも当てはまってると思うから一つ一つ考えればわかるよ。
若い時にそう言う仕組みに入れないと、ハッキリ言ってもうそのチャンスは無いね。

>>315
社会保険関係は大丈夫なのか?w
ハロワの案件見ると、退職金無しとかで薄給も少なくないぞw
勘違いしてる奴少なくないけど、そう言う所も見ないと人生設計成り立たないぞw
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:15:01 ID:aJheBfg6
なんかギリシャのデモ見てたら、
俺たちもデモ起こせば政権を打倒できるんじゃないかと思えてきた
暇だし計画してみようかな
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:17:57 ID:aJheBfg6
ギリシャじゃなくてエジプトだった
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:38:08 ID:dvyvaXci
営業職
基本給 19万、賞与 4ヶ月
休日 隔週土日祝
残業 月平均20時間(別途支給)

26歳の独身フリーターですが、この度就職決まりました。
みなさんも希望を捨てず頑張って下さい。
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:51:08 ID:TKZBh9r2
日本人って他人の不幸は所詮対岸の火事って感情だから
自ら火事場に飛び入る事で火の粉を受けるような事は回避する

デモ起こっても暴動には発展せずに小規模なデモで終わるだろうな…
こんなだから政治家や経営者どもが枕高くして寝ているんだが
350名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:54:41 ID:0GIcR+7p
職種は何?
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:26:58 ID:0Lc+snlc
つーか根っから、
よくいえば生真面目、
悪くいえば奴隷性質なんだろ。

日本で百万規模なんか想像できるか?
「あ、その日は仕事があるんで…」とかなんか大半の奴が参加しない草食系
でも2chじゃしたり顔の専門家。俺もな。
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:32:32 ID:c+Vu4jX3
>>337
職歴すげー鯖読んだなw
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:46:34 ID:OCzu1M1B
>>348
若すぎる
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:06:06 ID:y5IJe6cY
>>349
まずマスゴミに黙殺されるだろうな
世直しデモなんて報道しないよ
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:04:43 ID:UOmQxuIJ
>>348
26歳でそれは・・・
高卒ならいんだが・
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:24:32 ID:OCzu1M1B
26歳ならもっと良いとこ見つかるよ
357:2011/02/02(水) 23:08:59 ID:V2GKqedK
面接でファビョらなければパート位は大丈夫じゃないの?
基本的ビジネスマナーなんて本読んどけばいいし
ガチで何もせず大卒から30超えてるとして
適当にバイトしてた事にしてまずは働いた方がいいと思うんだが
真性ニートっているの?
実際相手も相応に見てくるもんだよ。バイトでもね
だからあまり忙しくないような所選んでまずは働くべき
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 23:26:03 ID:88fm6dFb
>>349
他人の具合はもとより今の日本人って自分の尻に火がついてすら何もやらないからな
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 23:57:57 ID:5khNYu6Q
>>357
面接受けたことある?
30で職歴がないとごみ扱いしかされないわけよ。
経歴見ただけでそういう先入観持たれるのよ。
別に28歳でも一度も就職したことなければ同じだが・・・
バイトしてるなんて履歴書に書いたり、口頭で言えばなぜその年まで就職
しないのか、なにか目的があって定職につかないのかなど激しく突っ込まれるわけ。
役職が高かったり年齢が高い面接員だと30歳で一度も就職したことがないなんて
考えられないみたいだし、そんな人を採用しても勤まらないと判断されるわけ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 00:11:10 ID:3zcYMQk8
>>359
派遣だが働いてる
もっとも空白一年半あったよ夜間学校行ってた
適当にバイト等してきた事にして面接でファビョるなって思うよ
激しく突っ込まれようがいい訳作るしかない
判断されようが書類はバイトでごまかして頑張れ
空白が一番爆弾になる。一般的な客応対や電話応対書類作製なんて
ガチで出来て当たり前のように見てくるぞ
30過ぎてりゃ当たり前だが・・・
女上司にぼろ糞に言われて打ちのめされてもいいさ
空白よりゃマシ。
今も正社員目指して活動中だ
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 01:39:21 ID:qh2H1Eml
文系なら30どころか25歳でも職歴なきゃおしまいだよ。
新卒でミスしたら復帰は難しい。いきなり正社員は無理。
派遣など職歴にならんし、むしろ馬鹿にされるだけ。
理系の工学系ならまだ就職くらいはできるのだがな。
文系で大学時代遊んで就職失敗したらそりゃもう社会は助けてはくれん。世間なんて冷たいもんよ
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 02:48:14 ID:94rX2dGe
>>360
夜間学校は空白なのか?一応新卒になるだろ?
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 03:47:56 ID:s+rJsSlg
>>359
心の中でゴミ扱いで
面と向かって言われてことないな。そんな言われ方したら
どうせ落ちるんだし、こっちも言い返すけど。
ゴチャゴチャうるせーんだよ。357じゃないけど
何故か口調がしゃくにさわった。すまん。
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 05:07:42 ID:XgBRwY6p
起きたら面接二件、頑張る
あらゆる事に負けっぱなしだけど、あきらめない
なんとかして人生やり直す。
悲観的になって、全てが嫌で不安な時もある
浮き沈み激しくて疲れるし、大変だけど
あきらめんぞ俺は

みんなもがんばれ

じゃあお休み
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 05:28:48 ID:kFtSmBzp
>>364
がんばれよ きっと這い上がれるさ
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:50:59 ID:avMZAqdo
ちっとも這い上がれないよ!だんだん腹立ってきた

ハロワ経由で30回以上面接落ちした人間を
公的機関で優先的に3年間嘱託採用して、
実務経験を積めるようにしてくれんかな
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 11:53:55 ID:FZZ4z89N
突き落とされよう 裏切られよう 何べんでもいい  浮かび上がれ
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 12:15:34 ID:20LLu6SQ
ここの人達はホワイトカラーしか
眼中にないんですよね?
369名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 12:28:21 ID:94rX2dGe
焦ってブラックだけには入るなよ
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 13:02:43 ID:S1peZF6O
派遣でもさ、一流企業で面接する奴(アラフォー位)でも、並以上の大学を新卒で出て15年20年と働いてきたわけだからさ。
まあ回りも皆そうだから、それが"社会の常識"になってるので、イレギュラーな経歴を受け入れづらいのは仕方が無い。
スカスカなんて論外、自分達がそうならない様に事前に準備してたわけだから言い訳無用。

>>364
何か努力したか?少しは難しい資格を取ったり、技術を磨いたり、何でもいいけど。
面接の数を増やしただけで努力は違うと思うぞ。
単に同情狙いの頑張りなんてパフォーマンスでしかなく、好き嫌いが分かれる。

>>366
似た趣旨だと35歳以上参照。
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:15:56 ID:kIsDQm5q
>>369
ブラックにも相手にされないからw
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:46:13 ID:5lBoXICo
>>369
ブラックにでも入れたらマル儲け
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:55:10 ID:qh2H1Eml
ブラックなんて一ヶ月もたんよ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 15:30:15 ID:qh2H1Eml
学生時代は偏差値60以上の大学だったからそれなりに周りから評価されてたが、
無職になった途端手の平返されカス扱い。もう人生どうでもよくなるな
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 15:32:47 ID:0ulxDFs3
このスレで愚痴ってるような努力もしないぬるい心構えの奴ならそうだろうな
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 15:47:44 ID:NKg+ah6q
>>370
ADHD?
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:29:51 ID:3fG4IpKS
転職するための職歴を買った、と思えばブラックでもでしょ
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:36:41 ID:GCpOEz39
カスばっかだなw
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:08:37 ID:qh2H1Eml
職歴あってもいいとこ入るのは難しい時期だよ。
職歴なしはさすがに論外だわ。
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:18:12 ID:94rX2dGe
職歴の為にブラック入るって手もあるけど職歴になるまで三年は必要でしょ?
ブラックで三年はまず無理。俺は半年で辞めた。
半数は一週間で辞める。ちなみに俺の友達は28歳(職歴無し)でバイトから正社員になった奴居るよ。
生態調査や水質調査の仕事。
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:20:05 ID:8Rw4ZBgU
早くブラック営業にでも飛び込むんだ!!
間に合わなくなるぞ!!
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:31:35 ID:NKg+ah6q
>>380
3年未満で辞めてたら、逆にあやしまれて、そのブラック企業に照会の電話をするだろうな。
ブラックだから、とうぜん、良いことは言わないだろう。
しかし、だ。君が採用者だったら、目の前にいる応募者とブラックとはいえ
(というかブラックということすらわからない。普通の中小だと思っている)
会社の経営者とどっちの言うことを信じるだろうか。
よく考えても見てほしい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:32:36 ID:kIsDQm5q
すでに間に合わないからw
30過ぎて職歴も無いおっさんを正社員で迎えたいと思う会社なんてない
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:34:41 ID:94rX2dGe
半年で辞めたのなんか履歴書に書かないよ。
あと前職照会する会社ってそんなに多いか?
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:44:29 ID:Anh8PN34
19:30〜クローズアップ現代「働くのがこわい 新たな“ひきこもり”」
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:45:04 ID:GCpOEz39
>>384
えっ?
普通じゃね?なんか嫌なことでもあんの?

詐称でもしようとしてんの?w
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:27:47 ID:qh2H1Eml
さすがに30歳職歴なしから動くのは遅すぎるって。
遅すぎるとわからないほど世間知らずだから就職無理だともいえる。
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:34:42 ID:r6bJRwWN
おまいら今すぐNHKに注目な。
389名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:40:28 ID:0ulxDFs3
>>384
前々職ならともかく、前職照会しない会社なんてまともじゃないわ
たぶんそのやめたところ以上にブラックだろうな
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:51:33 ID:u3AlNLL3
>>63
 おまえみたいな屑は清掃すらできないよ。
 ちなみに、窓掃除なめるなよ。かなりの職人技が要求されるぞ。
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:03:06 ID:u3AlNLL3
321です
 323、325様
ありがとうございます。
大手も経費削減で、大口の仕事が減少してますが、
頑張ります。
人間関係は楽です。
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 20:19:15 ID:ckFBxAeL
>>388
なんかやってたのか?
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 21:27:00 ID:7yLHQFqT
アルバイト5人募集していたところ書類選考で落ちた
もうだめだ
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 21:33:06 ID:ckFBxAeL
>>393
ダメじゃねーよ
バイトの書類選考とかわかんねーけど
応募できるなら問題ないだろ
自分から動かなきゃ先に進まないんだから継続しとけよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 21:35:21 ID:SX5Zd/8U
>>385
>>388
これの前半の人の意見がものすごく考えている人と一致して思わず涙が出てきた
「どこを向いても働く人を意識してしまって見えないように上を向いたら電信柱に上って働いている人がいる」って言葉が印象的だったな
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:11:31 ID:Co5e4Sac
30歳職歴なしから就活し始めている香具師もいるかもしれんが
26歳職歴なしから就活しててもゴミ扱いされて採用されずあっという間に30歳職歴なしになったわけだが・・・
常に就活をし続けてたわけではないけどさ。もうバイト生活から抜け出すことはできないのだろうか。
最終面接まではこれまでにも何回かいったことあるけど社会人経験なくちゃねとか人生設計が
できてないねとか嫌みを言われる。大学卒業してすぐ働かないのが信じられないみたいだ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:14:53 ID:OQPw9jDK
明日近場で巨大介護福祉合同面接会がある
行けと声が聞こえるんだけど体が動かない
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:16:33 ID:94rX2dGe
26歳だったら決まるだろ?その頃は景気も良かった時期だろ?
年齢だけが問題なのかね?いかにもって奴は面接の受け答えもおかしい。
長所:優しい
短所:切れやすい
30歳でこんなん居る。
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:24:00 ID:Co5e4Sac
大卒26歳職歴なしで、何か欠陥有ると思われる。
最終面接の前の面接で人柄とかコミ力とかやる気はOKと判断され最終に進んでいるわけだからさ。
最終は年齢というより大学卒業して働かないということが気に入らないんだよ。
どんなこといってもすべてマイナスに受けとられるし
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:24:02 ID:qh2H1Eml
26歳でも職歴なきゃ糞ブラックくらいしか就職は無理。

新卒活かせなかったら、非正規から正規に上がるルートか強力な資格とるか、
公務員試験受かるか、それくらいしかない。理系ならまだ拾ってもらえるが、
文系はそれくらい厳しい。30歳なんて論外もいいとこ。
就活やるだけ時間の無駄。
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:33:34 ID:Co5e4Sac
ちなみに公務員も既卒1年程度ならともかく25歳過ぎているような職歴なしは論外。
多浪多留した関係で公務員試験受けてたから良く分かる。
国家は年功序列で年次横並びだから職歴かかわらず高年齢者は組織バランスを乱すため採用したくないと
はっきり言われた。
地方は既卒の場合、同年齢と給与を合わせるため職歴なしでは職歴加算ができず
非常に既卒職歴なしを嫌う。
要は公務員は年功序列。
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:33:49 ID:ckFBxAeL
>>396
お宅が職経験無しならどうしようもない
それだけ長期の就活中派遣でも経験してるならまだ見込める
数年も無職とか大学出ていても田舎で親が有権者以外でもない限りまず職に就けない
経験無しの頭でっかちを取り入れたい企業なんて少ないだろ
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:46:14 ID:2dd+zBvb
>>402
そもそも、頭でっかちって言っても、頭の中には何の役にも立たない
つまらん知識だけだろうしなw
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:52:23 ID:1TBrR20V
>>403
ゴミ糞のお前のようになw
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 22:52:25 ID:Byz1Oqnw
まだ専門卒のあたまでっかちちゃないほうがましだろwwwwww
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:01:29 ID:B4WlKHSX
しかし普通のオツム持ってれば30になる前になんとかしようと思うよなwwww
ねぇ?なんでなんとかしなかったの?wwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:07:05 ID:OQPw9jDK
重症でもないのに精神病院入院して
家族親戚自分全員、自分に対するプライド無くなったから、かもしれない
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:13:47 ID:It9v39EE
居場所がない。。居場所がない。。
今年30、もうどうにもならん。敗者復活の道があったっていいじゃないか。。
何歳なら間に合ったのだろうか。。?24ぐらい?
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:20:47 ID:qh2H1Eml
新卒で就職先ミスしたら極めて厳しい状況に追い込まれるからな。
あと司法試験にはまったやつ。京大卒で司法浪人無職を数人知ってる。
全然受からないらしいが、京大だけあって心に余裕がある感じだった。
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:21:58 ID:ckFBxAeL
>>408
社協に相談しとけハロワ経由で
どうにもならない何て言ってるうちはまだどうにでもなる
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:23:08 ID:1TBrR20V
相談なんかするかよ糞
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:24:54 ID:qh2H1Eml
24歳でも職歴なしならブラックしかないよ。
ホワイト入りたければ新卒資格生かさないとダメ。
敗者復活はまさに歯医者になり復活するくらいしかないんじゃない?(笑)
医歯薬獣医の資格取るくらいしか思いつかん。
司法会計でも就職厳しいらしいし。
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:26:58 ID:qh2H1Eml
ハローワークなんて超ブラック求人しかないよ。
行くだけ無駄。
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:28:32 ID:It9v39EE
>>410
即レスありがとう
さらにヒキ5年目だけど仕事決まるまで
ひとまずここを居場所のひとつにするよ(`;ω;´)
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:34:11 ID:94rX2dGe
24歳大卒でブラックしか無いってよっぽどコミュ力無いか田舎とかだろ?
20代後半までフリーターでブラック以外就職した奴2人知ってるよ。
まあブラックの定義が曖昧だから何とも言えんが。
知り合いは手取り18、月残業30時間、年間休日110、各種保険完備、茄子無し。
30歳以上は流石に周りには居ないな。
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:42:55 ID:qh2H1Eml
コネでも使うか、大手メーカーに派遣から入り正社員登用狙うしかないよ。
中小零細はオールブラックだと思ってほぼ間違いないから。
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:43:03 ID:0ulxDFs3
>>409
それ、心に余裕があるというよりも現実が見えてないと言った方が適切
既卒で数年も経ってたら学歴なんか何の意味も無くなるという恐怖をわかってない
もう今のお前って高卒と同じ条件だよってはっきり言ってあげて目を覚まさせてあげた方がいい
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:49:20 ID:wS7Qt91T
ポスティングのバイトがおいしすぎて辞められなくなってしまった・・・
毎月確実に30万は稼げる。だがこんなクソみたいな仕事、長くはやりたくない。
いいんだかわるいんだかわからん。
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:53:10 ID:mfrkSZv9
JALの内定取り消しエリートパイロット候補生だって
既卒で普通の企業への就職が閉ざされてどうしたらいいかわからないって言ってたぞ
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:55:03 ID:s+rJsSlg
>>415
俺の知人も28歳職歴なしから、一部上場インフラ系子会社
入ったわ。ノーコネで。職種は営業だがノルマらしいノルマは
ないと言っていた。営業職なのに内勤多いみたいだし。
社食も上手いと言っていた。
>>416
オールブラックスで複数系にしようぜ。
>>417
学歴は既卒になると関係ないが、だからといって
履歴書に大学入学卒業を書くのが面倒だから高卒に
する馬鹿はいないんだな。
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:59:22 ID:qh2H1Eml
会社に入ればわかるが、性格悪いがつがつしたタイプのほうがうまくやってけるよ。
上司にうまく取り入る能力や他人など知ったこっちゃないくらいに思ってるやつのほうがね。
性格いいやつは会社側もあんまり必要としてない。
がつがつしたタイプじゃなければ与えられた仕事こなす医療専門職とかのほうがいい。
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:44:46 ID:MVu1YcuN
>>420
そいつ、すげースペック高いんじゃね?
俺の周りの30前後のヤツは、大抵販売職かブラック営業だな
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:26:39 ID:wnXho4Uo
おまいらってやりたい仕事とかあるの?選んでる余裕なくね?
俺はとりあえずバイトして就活してる、就活もブラックばかり
どっか潜り込んでおかないとヤバイだろ、既にヤバイが・・・
30超えて職歴なしだとブラックばかり呼ばれないか?
俺がそうなだけ?
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:34:49 ID:UY+w2y94
介護行きゃいーじゃん。
ジジババのうんこ処理が嫌とかいってる場合じゃないだろ。
ヘルパー2級とかならすぐとれんだろ
425名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:40:38 ID:GzBd9tp0
>>422
そりゃお前の周りだけの話だろ
馬鹿か
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:05:01 ID:Ym0IzHcn
30歳で去年やっと就職でけた
残業30時間、手取り19万、年休110他有給10〜20
社保有、ブルーワーク、ベースアップ5000円、育児手当2万

職務内容は精神、身体共にキツイ
無職時代の飯の量をかなり増やしても痩せていってる
あまり続きそうにないよ
とかいいながら続くかもしれないけどw
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:15:56 ID:2EThJfpc
新卒後ずっと派遣社員で、このまま一生派遣しか無さそうだな。
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:18:52 ID:EJssxzF4
>>422
俺と同じマーチ程度の大学卒だね。たまたまハロワに募集出ていた
らしい。営業職だからか知らんが応募者も少なかったと。
営業職なのに残業代フルに出るらしいが。
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:24:25 ID:EJssxzF4
>>422
ちなみに、その会社は今はハロワで中途募集出さずに
リクナビで新卒採用のみらしい。スペック高いと言ってるが
28歳職歴なしと書いているが・・・ 知人の俺が言うのもなんだが
決定打と言えば喋っていて決して馬鹿ではないと思うことぐらい。
教養はあると思う。
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:37:03 ID:x8PIitmA
>>418
ネタだと思うけど
ポスティングで30万でどうやったら稼げるの?
3万でしょ
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 02:38:54 ID:EJssxzF4
>>423
難しい質問だよね。ブラックばかりしか呼ばれないってことは
ブラックばかり受けてるってことで・・ だがブラックを敬遠を
したら面接にも呼ばれないわけで。>>416は中小零細はブラックと
言ってるが、日本人のほとんどが中小企業勤めしているから
ほとんどブラック勤めしているのが当たり前なのか。。
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 03:18:20 ID:QxhG9Csp
通りすがりのオッサンだが、派遣→良い会社に派遣される→正社員化。

これが一番現実的で運の要素が強いが、狙える所だぞ?

俺は有名大手コンビニだったけど、普通に高卒派遣でも、仕事出来れば
正社員に転籍させて人材確保してる。

マジでこれお勧め出来るよ? まぁ俺自体は体壊してリタイヤしたけど(笑)。
ハロワやネット求人なんかより、とりあえず派遣登録した方が早くないかなぁ…
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 03:20:24 ID:wnXho4Uo
>>431
423だけど、ブラックじゃなさそうな所も受けてるよ
呼ばれるのが誰がどう見ても、ブラックな企業だけという状況
中小零細でも良さそうな所はあるよ、俺が見ての話しだけど
モチロンそういう所は呼ばれないけどね
ほとんどブラックかぁ、そうかもしれないね
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 07:05:16 ID:62kqxwBq
>>432
確実にそれで取るという補償があるならいいけど
ほとんどの所は派遣から正社員になるのがないんだよね

今のバイトの所は大手の子会社だけど今まで社員になった奴いないし・・・
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 08:06:18 ID:QxhG9Csp
>>434 俺がいた当時2年位前で、派遣150人ぐらいから毎年20人ぐらいは
嘱託社員や正社員になってたなー。

特に事務の上手い女の子とか、多かったけど。
あと嘱託社員の1年契約から本社員の男も結構いたから
皆頑張ってなぁー!!
派遣は営業さんの上手い下手もあるから、大きい派遣の所が有利かもね。
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:17:22 ID:++MnP7hp
よく派遣で経験積めという声聞くけど
所詮派遣なんて若い女がパート間隔でとか結婚前のつなぎでやる
ようなものと思っている面接官は多くかえって笑われることがある。
そもそも派遣という響きを極端に嫌う人も少なくない。
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:26:48 ID:DnbAz+Q0
だから何? 笑われる立場のくせに笑われるのも嫌なら士ねよカス
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:33:22 ID:J2dZT5rC
今日は派遣の登録会だ。
何でもスキルチェックでタイピング、ワード、エクセルがあるらしい。
ワードはともかくエクセルなんてもう使い方忘れたから不安だ。
またドタキャンになってしまうか・・。
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:14:21 ID:/iZ/do9B


              ∧_∧
       ピュ.ー (  ^^ ) < これからも僕を応援して下さいね(^^)。
         =〔~∪ ̄ ̄〕
         = ◎――◎



440名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:04:31 ID:c1eV3LvW
キミいいねー正社員になれるよーは
こき使える魔法の言葉だよな
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:12:56 ID:9d7VJxcw
しかし、日本は恐ろしい国だだ。

今現在のその人の評価や+面よりも、
まるで犯罪歴を探るように、ひたすら過去の傷を洗い出す...
なんでこうなったんだろうかね?過去の企業に連絡をとってちゃんと働いたかどうかチェックとか..
その時点で仕事ができればいいじゃないか?

これじゃあ、新卒失敗組が人生終わりなのもうなずける...
正社員の枠はどんどん小さくなってるのに、いまだに、非正社員=甘えで無能
とレッテルをはられ、アリジゴクのようなものだ...
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:16:37 ID:9d7VJxcw
なんていうか、今のバブル以前のオヤジって
努力しなくても正社員が当たり前だからな。
誰でも望めば正社員になれた時代。
非正社員を選んだのは好きで選んだ時代。

でも、今のその世代は雇用問題に無関心だし、
自分の了見をそのまま適応してるからたちが悪い。

つまり、非正社員=努力が足りず甘えでしかない
としか考えてないからね。
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:21:19 ID:J2dZT5rC
ホント過去にこだわるよなぁ〜〜

って外国だってそんなもんなんだろうけどね。

派遣だって職歴が「真っ当」じゃなきゃ案件よこさない。
世間でいう「真っ当」な職歴持ってたら派遣登録なんてしないだろw
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:26:54 ID:9d7VJxcw
>>443
外国はそうでもないぞ。
むしろ、様々な経験を積んだ人が評価される。
たとえば世界放浪の旅やホームレス経験などもマイナすにはならない。
もちろん、非正規だろうがその仕事内容にとってプラスと判断されればOKだし。
欧米では新卒は職が無いので、放浪したりインターンやったりしてさまざまな経験を積んで
初めて正規に就職する人も多い。だいたいその年齢は30くらい。

正社員歴がないという一点だけで傷になる日本とは違う。
ノルウェーなんて殺人者でさえやり直しがきくからな。
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:38:52 ID:J2dZT5rC
>>444
でもそれは「欧米人」白人!?でなきゃ差別はあるわけでしょ?
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:42:36 ID:nTru0D44
>>444
海外に住んだことあるの?
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:53:10 ID:AGeyTAQS
もう無理無駄。
自業自得だし諦めよう。
自分も適性考えず、知名度や偏差値で進路選択した幼い考えで失敗したし、
努力も方向が間違ってれば意味ないことを痛感したよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:02:30 ID:9d7VJxcw
>>446
ある。海外では新卒は最も評価されないからね、
新卒=無能の証。

欧米では国によって違うが、ゴロゴロ引きこもってるのでない限り、
なにかしら、行動して経験を積んでればそれなりに評価される。
その分、新卒で就職するのは不可能。
だから、卒業後にキャリアアップのために動く。そんなギャップイヤーが評価される。
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:27:03 ID:BgOyigFk
日本の構造を変えるには数の論理で国や企業を動かすしかない
その数が多いのは正規雇用者 ここが社畜化してるから何の変化も起きない
このままずーっと給料下がっても消費税上げられても文句言わず我慢しまくって
経済大国から転落していくんだろうね
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:31:20 ID:n78DLI4a
まぁ海外の、しかも一部の先進国のいいとこだけ見るのは青芝だと思うがね。

中国の山奥、北朝鮮、軍政ミャンマー、中東、アフリカ…
日本のテレビってスイーツ脳だから、これらの国の生々しい映像流さない、
だから国民が平和ボケしてくんだろうね
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:31:31 ID:LpszEnXt
>>398
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている   
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり   
非正規雇用は416万人増加している   
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず   
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:57:21 ID:J2dZT5rC
>欧米では国によって違うが

この時点で話が破綻してる気がしますねw
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 13:11:59 ID:2EThJfpc
確かに欧米ではやり直しが効くし年齢制限も緩く30歳で正社員になる人もザラだけど
失業者も半端無いぞ? 簡単にクビにされる。
結果が全ての社会。基本合理的で情を持ち込まない
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 14:24:03 ID:2CxasnQS
日本は終身雇用で社会保障も充実してる世界屈指の裕福な国。
国民の圧倒的多数がそれに守られている。
お前らは下位5%のマイノリティだから無視されても仕方ない。
100%裕福は妄想以外はあり得ない。
95%位が現状維持を我慢できれば国は成り立っていく。
そんな国はない、稀有の成功例。
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:06:11 ID:eA1GAQ2P
職歴なし、既卒、職歴あり無職、派遣社員含めれば
5%どころでは無いがな。
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:12:27 ID:7F5bASh0
ちょっと教えてくれ

俺8年前に、ラーメン屋で見習いとして正社員を1年やったんだが、これは社会的にみて『職歴』と言えるものなのか?
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:23:15 ID:uvJ6kJXz
>>436
職歴無しはもっと笑われるけどな
というか笑われるじゃすまないな
人間扱いされない
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:28:56 ID:uvJ6kJXz
>>456
ラーメン屋業界に就職する際には一応役に立つかな
それ以外の外食業界でも多少役立つかもしれない
外食関係ない業界だったら無いと同じ
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:41:25 ID:YavsAHvi
>>456
一年じゃ意味ねーな
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 16:10:05 ID:VExsIYQY
>>456
『職歴』と言える.。ただ、外食以外では評価微妙じゃない
せめて、3年やればよかったのに
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 16:21:35 ID:7F5bASh0
3年、ってよく言われてるよね
俺もそう思ったんだけど
体調の顕著かつ異常な変化がめまぐるしくて
死ぬ、と思って怖くなったのでやめてしまった

なるほど
かなり微妙なんだね、外食での1年。
ちなみに洗い物と掃除後片付け 接客しかやっていないので
ラーメンは作れません
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 16:52:33 ID:AGeyTAQS
公務員試験も以前県庁面接までは進めたんだが採用までは届かなかったなあ。
再チャレンジの国家公務員試験も去年八割近くは取ったのに、なぜか一次落ち。
ここまで努力が報われないともうやる気も起きんわ。
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 18:30:35 ID:NS3nWybO


ねぇ? どうして30代で正社員じゃないの?


今まで何してたの?
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 18:36:29 ID:GXV5oKqk
20代に入ったばかりの頃、一度失敗して落っこちたらその途端、ハシゴを外されたの。
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:13:59 ID:2EThJfpc
新卒から派遣で働いてるの
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:17:00 ID:GXV5oKqk
10年前に外されたハシゴが、民主党になってからようやくかかったの。

で、嬉々としてそのハシゴを登ろうとしたら管さんにこう言われてハシゴを使うのを拒否されたんだ

既卒3年以上のやつはハシゴから上がってくるな!これはおまえらのためのハシゴじゃねえ!ってね。
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:19:29 ID:GXV5oKqk
もちろん、この10年間、ここを抜け出した人も何人かいたよ?

親戚が自前のハシゴで助けにきた人とかね

ハシゴがなきゃ這い上がれないなんて甘えだ!って?

いいから一度この穴に落ちてから言いなさいって。

あなたはこの穴からハシゴ無しででれますか?っての!
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:34:19 ID:AGeyTAQS
新卒でもホワイトは一割程度しかないからな。
俺も大学はBラン、新卒時に入った会社も上場企業だったが、
ブラックでついていけずすぐやめてからは、もう底辺ライフ。
何やってももうはい上がれん。公務員試験も努力してもうまくいかないし、
塾講師のバイトで月12万の極貧生活。人生終わったよ。
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:35:32 ID:gfpKTLNw
>>468
新卒時の就職で失敗したら、一生台無し。
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:40:37 ID:78zmlDj3
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:52:02 ID:YavsAHvi
>>467
先輩はなんにもしてないんすか?
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 19:59:46 ID:jbj9Fk0p
おまえに会社の歯車になるという覚悟はあるのか?
会社の歯車になって嫌な事にも辛い事にも
以後退職までに数十年続く苦しみに耐える覚悟はあるのか?
面接で人事にそう言われたんだ
みんなだったら何て答える?
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:03:26 ID:nuxKWGE/
バイト歴あるならそれを正社員って詐称すればいーんでない?

社会保険の無い企業でしたですむじゃないww
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:08:18 ID:gCCd8aBi
それしかないわな。介護してたとかあからさま過ぎるし
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:33:08 ID:FKfNKnJ8
俺、大学卒業してからずっとニートだったけど、32歳で正社員として就職したよ。
月収25万のボーナス4ヶ月。
まぁ、1年目だからボーナスは2ヶ月分だったけど、2年目からはフルで貰える。
年収400万の計算だから、職歴なしの人間が貰う額としてはいい方じゃないかと。
28歳の時に一念発起して資格取って、何とか復活できたよ。
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:37:39 ID:++MnP7hp
このスレ終了させろよ。
30職歴なしや30目前職歴なしが自分のことは棚にあげて他人の批判、説教だけしていて
まったく建設的ではない。
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:48:28 ID:LDIH1zcK
>>475
何の資格取ったの?
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 20:56:57 ID:YavsAHvi
>>475
職種は?
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:02:01 ID:NS3nWybO
釣れたw
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:14:44 ID:AGeyTAQS
バイトを正社員歴にしないと面接では話にならんよ。
バイトじゃ馬鹿にされておしまいだから。ただ経歴詐称して入社しても、
保険の事務手続き等で詐称がばれる可能性あるから、嘘はつかないほうがよい。このどうしようもないジレンマ(笑)

職歴なしから復活可能な資格なんて医師薬剤師くらいであとはほとんど無理。
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:16:42 ID:GXV5oKqk
>>472
なるほど。
つまり面接官の○○様にとって、仕事とは苦しみ以外の何者でもない、と。
そういうことですか?魅力も何もない、仕事とは苦痛である、耐えるものでしかない、と。
そのくせ、新卒の学生たちにはまっとうな志望動機を求める。御社の仕事が辛いものである、という認識のうえにたった志望動機は認めない、と。
あべこべですねぇ。そしてつまらない生き方ですねぇ。
あなたのようなダブルスタンダードを持った偏見的かつ、人生を魅力的にできない人間にだけはなりたくないんでこちらの会社は辞退させていただきます。
失礼します

つって辞退すれば?
482475:2011/02/04(金) 21:24:27 ID:FKfNKnJ8
>>477-478
取った資格は作業療法士、職種は医療系。
病院で障害者や高齢者を相手にリハビリしている。
いわゆるリハビリの先生って奴だね。
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:29:14 ID:VExsIYQY
>>482
作業療法士って、専門学校が一時かなり増えて人余りなんでしょ
28歳で獲ってから経験つけて、頑張ったんだね
オメ
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:32:49 ID:Uueyb2Da
28で入って卒業時32でしょ
職歴無しでよく就職出来たな
周りは新卒だらけだったんじゃないの?
485475:2011/02/04(金) 21:38:15 ID:FKfNKnJ8
>>483
すまん、書き方がおかしかった。
28歳の時に学校行って、去年の3月に国試合格して資格取得。
そしてそのまま4月から仕事しているって感じ。

>>484
そこは資格持っている強みだね。
就活も1つ目は落ちたけど、2つ目でいきなり内定出たし。
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:43:20 ID:VExsIYQY
>>485
大学の方行ったんだ
国立?一般入試なら勉強きつくなかった?
487名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:46:08 ID:2EThJfpc
28歳か、俺も今28歳なんだが何とかしないとなー
携帯電波調査の仕事決まりそうだけど、2ちゃん見ると
ブラック率高いらしいし、どうしよう
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:46:42 ID:9SG5eD+w
アルバイトは職歴には入らないんですか?
489475:2011/02/04(金) 21:47:45 ID:FKfNKnJ8
>>486
いやいや、専門学校だよ。
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 21:53:39 ID:VExsIYQY
>>489
あぁ、3年制だっけ。勇気あるなぁ
>>487
委託?
491475:2011/02/04(金) 22:08:37 ID:FKfNKnJ8
>>490
専門学校は3年制と4年制のところがあるね。
勉強して、実習して、国試受けて、なかなか長い道のりだよ。
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:09:00 ID:EJssxzF4
みんな色んな資格の情報もってるな。実践してる奴は少ないが・・・
俺なんてペーパー試験だけで取れる資格しか持ってないわ・・
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:15:35 ID:AGeyTAQS
宅建とTOEIC700くらいなら持ってるが、どちらも簡単には取れなかったよ。
宅建はまあ二ヶ月猛勉強したらなんとか取れたが、あんまり意味ないね。
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:16:54 ID:9SG5eD+w
ヘルパー資格ってどんな試験内容なんですか?
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:32:43 ID:2EThJfpc
友達は環境測量士の資格取って就職したよ
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:39:17 ID:uro1L6ru
漁業、農業、畜産業はどうよ?
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:41:44 ID:1TqfZnq+
27歳
日商簿記一級
TOEIC800
FP二級
中高数学教員免許
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:48:55 ID:1HczEEwq
>494
資格というか実技とレポートだな。
ヘルパーは「取らせるため」の資格だったから。
介護福祉士とかだとセンター試験と変わらない感じだ。
こちらは形こそセンターだが落とすための試験だから、ひっかけが多い。
だから速報サイトなどでは毎年「速報の答え合わせで合格だ」→あれえ?なやつが2chでも多い。
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:52:00 ID:AGeyTAQS
財政破綻したら中小零細企業は潰れまくるし、就職するなら大手じゃないと意味ないね。
新卒は大手しか受けないのも当然の判断。
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 22:53:33 ID:uro1L6ru
>>497
君は、予備校講師 or 塾講師という仕事に就くと良いと思うと。
俺がなんとなくアドバイスしてみるテスト。
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:06:17 ID:GXV5oKqk
>>497
は選びさえしなければ絶対に就職できると思う
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:11:08 ID:LDIH1zcK
せやな
503475:2011/02/04(金) 23:25:22 ID:FKfNKnJ8
作業療法士、結構いい資格だと思うんだけどね。
リハビリ病院では絶対に必要な職種だし、病院以外でも福祉施設等、就職先がたくさんある。
事実、俺も職歴なしで就職できたし。
欠点は資格取得まで時間と金がとてもかかるということかな。
あとは資格職なんで、就職してからもずっと勉強は続くというところか。
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:32:36 ID:LDIH1zcK
取得できたときには、40過ぎ照るな
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:34:58 ID:EJssxzF4
>>497
500みたいな人が釣れて良かったなw
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:36:47 ID:uvJ6kJXz
>>473
雇用保険すらない正社員だなんて言ったら好き勝手疑われて空白よりも酷い結果になるよ
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:42:01 ID:wnXho4Uo
423です、以前受けた会社に今日採用されました。
ただ未経験なんで、ほんとは給料21万を19万でスタートして
1ヶ月間俺の様子を見るらしい、完全な採用という感じではない
凄く悩んだが、結構やりたかった業界だし、最後のチャンスな気がするんで
挑戦します。ここでだめならどこ行っても同じだろうし、正直言って
不安はあります。でも好きな仕事に就くチャンスって
そうそう無いと思うし、やるだけやります。みんなも頑張って下さい

508名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 23:58:04 ID:pn8Ta5pq
おめでとうございます!
職種はなんですか?
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:10:35 ID:E3IVx0D9

事務や接客もしたけど、  正  規  は皆無だ

パートでいいや、って思ってるけどね

その条件でもなっかなか受からねぇぇぇぇぇ
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:10:50 ID:YxwXQNYd
年収300万届かない求人なんて正社員市場じゃ底辺なのに
そんな職への応募でさえ、お祈り連発

>>507
いいなあ、おめでとう
511423:2011/02/05(土) 01:30:21 ID:Lh3oqx5C
>>508
ありがとう、職種は営業です。
世間一般で見たらブラック会社だと思いますが、ネットとかで叩かれるような
物凄いブラックではなさそうです。まぁ入らないと分かりませんが・・・
でもやりたかった業界だし、未経験で入れたんでラッキーだと思います。
>>510
ありがとう、私も同じでした、ブラックを中心に年収300以下とか色々受けて
もう300社ぐらい受けてようやくです。
面接に行けたのは30ぐらいです。後は書類落ちでした。
受かった所も年収300は今年は無理です、しばらくは契約で正社員までは
半年〜1年ぐらいかかりそうです。年収300超えるのも、上手くいっても来年ですね



512名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 01:33:13 ID:JTJMPq9U
>>510
ちょっと覗いてみたら凄いこと言ってる先輩がいる・・・

24歳大卒の俺が月給14万の求人の面接でこてんぱんにされるってのに
30過ぎの職歴なしがよくそんな贅沢言ってられるね
きっとよほどのスキルをお持ちなんだろうね
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 03:15:25 ID:zVc41Hxv
ホントだね
俺も手取り10万切るのも覚悟の上なんだけど
新人なんて仕事教わる立場で金もらうってのに何で会社がそんなに年数百万と大金払うと思うかね
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 04:10:21 ID:JInNSy5q
超絶ブラック営業→一年耐えてマシなとこに転職
これでオケ
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 05:53:38 ID:O+z3iQmr
30過ぎでようやく正社員になったのに一年でリタイアとか
面接官に良い印象持たれる訳がない。
最低でも3年は耐えないと(まあその頃には年齢が厳しくなってるが)。
20代ならもっと楽にステップアップ出来たのに…
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 08:02:51 ID:4ZESIK7u
いや、ブラックの程度によるな 中には過労死するところもあるしな
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 08:15:53 ID:Bid31osY
もうすでに自分がブラックなんだからどうでもええやろ
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 08:28:35 ID:4ZESIK7u
バイトでさえ連敗続きだったがようやく採用された。
喜んだのもつかの間、
後日手続きに行って書類を見たら3ヶ月の有期契約だった (´・ω・`)ショボーン

求人広告にはそんな事書いてなかったのになぁ・・・
頑張り次第では・・・?・・・無いな。
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 11:12:57 ID:ohptz7ps
職歴二年はあるが、空白期間半端ないから面接行く気も起きんわ。
職歴ないのとほとんどかわらない。前職は不動産鑑定の事務所で二年耐えたが、
それが限界だった。
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 11:33:27 ID:zPO/xVfv
直近以外の職歴を創作すればなんとかなるよ。

しかし普通に30過ぎで全く職歴なければもう派遣社員にもなれなくなりましたな。
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 11:43:43 ID:Bid31osY
だから詐称ばれるって!
ネタ的なスレなんだからまじで犯罪教唆やめろ!!
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 11:43:45 ID:ohptz7ps
新卒だって三割は就職できず派遣に流れるんだししかたないよ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:18:48 ID:cVUqJ3S4
今日もホワイトカラーの仕事のみを探して
頑張っていこうぜ!
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:18:56 ID:4ZESIK7u
Fランや専門や高卒ならな
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:21:55 ID:L623Dva5
フォークリフト免許不合格だった(´・ω・`)とことんダメだわ俺
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:25:32 ID:zVc41Hxv
>>519
やっぱ鑑定の事務所ってどこもキツイのか
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:53:34 ID:PEZLcdrM
非正規雇用での職歴を職歴と見なさない風潮にたいして
集団訴訟を起こすというのはどうだろう

…と思ったけど、職歴無しをふるい落とす為の理由はいくらでもあるな
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:53:49 ID:wAUVY8I3
>>525
嘘つくなカス
フォークリフトなんて落ちることはないんだよ
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:54:28 ID:ohptz7ps
>526
どこもブラックだと思う。月給14万、サビ残パワハラあたりまえだし、
人間関係きつすぎた。昔、不動産鑑定士二次試験に合格して、
二年だけ実務経験積んだけど、とてもじゃないがあんな業界にはいられないわ。
ただ会計事務所とかも同じだと思うがね。
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 13:08:52 ID:hlb05W97
もうブラックでいいよ・・。
俺、遺伝性の病気あるから結婚して子供持つとか無理だし。
ひとり、自分の為だけならブラックを渡り歩いて、体壊しても
それが運命ってことで受け入れるよ。
だからいつ死んでもいいように身辺整理とか始めようと思う。
ブラック入って激務開始したら出来なくなりそうだからw
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 13:57:34 ID:PEZLcdrM
だからブラックすら入れないんだって。
入ってもすぐやめるから、その場しのぎにもならない
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 14:25:57 ID:zVc41Hxv
>>529
情報ありがとう
実は俺二世なんだけどなろうかどうか迷ってんだ
どういうパワハラがあった?あとサビ残どんぐらい?
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:00:38 ID:P1CFItdj
30超えてる新人なんてまじでシャレにならなかった
パワハラやいじめで根底から馬鹿にされ人間扱いされない
いづれは辞めると考えつつ働いて限界力尽きて辞めるの繰り返し
使い捨て扱いで苦痛に満ちた仕事人生しか歩めない予感がする
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:02:35 ID:zVc41Hxv
使い捨て結構
俺は死ぬまで働くし
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:15:23 ID:4aok6E7m
東京ならブラック位入れるよ。
健康で明るければ雇う所はある
俺は一年で辞めたがww
俺のスペックは大卒29歳派遣歴2年のみ
身長185センチでガタイが良いのが取り柄だが
そんな俺でも体力持たんかったがなww
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:36:50 ID:pAbM159Q
>>512
24歳大卒ってことは1浪してる?なら俺もだなんけど。人材派遣で働いてたけど久々に通帳見たら、最後に振り込まれたのが平成19年でとまってた・・・orz
もし差し支えなかったら大卒でも今こういう状況でどう面接で言われたか教えてくれない?
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:50:38 ID:ukP+zaYg
初対面の人とうまく話せない
言いたいことが頭の中に概念としてはあっても言葉になって出てこない
やっと言葉が出てももごもごと小声になってしまう
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:52:58 ID:P1CFItdj
使い捨てで結構
本当にそれでいいの?
奴隷のような扱いでまともな給料も貰えずただ息をする為こき使われる人生でいいのか?
おれはそんな人生は嫌だな
楽しく意欲をもって十二分に実力を発揮して会社を盛立てたいよ
幸せな生活がしたい
結婚して子供持ってマイホーム建てたりさ
だから使い捨てなんて嫌だよ
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 15:57:40 ID:QoQ+eWfD
>>535
選ばなければ入れるってみんな言うけど、具体的にどこなら入れるの?
ハロワとか行ってるけど3名の募集に300人とか毎回来ててるしさ
条件とか見ても明らかにブラックだしそれでもこの人数
月給10万ボーナス無しとかの正社員ならあるかもだけど生活できないしどうしたもんか
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:13:31 ID:MawPIhDS
>539
具体的に「3名の求人に300名の募集」を教えてくれ。
また300名も受けているとなぜわかるのかも。
541名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:15:49 ID:4aok6E7m
月給10万って求人票見た事無いんだけどリアルにあるの?
バイトでも月15万は稼げるのに。
よっぽど田舎なのか?
今は派遣で手取り25万は稼いでるよ。
茄子無しだけど。
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:26:25 ID:P1CFItdj
手取りで月10万か
安く見積もって一か月あたり電気水道ガス光熱費交通費等に3万家賃4万食費2万洗剤や衣料等諸々の生活必需品費用の雑費に1万
人間らしい生活ではないかもしれんが生活できる
貯金も娯楽もできない息をするだけの生活
ただおれは長くは続かないと思う
挫折の予感
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:31:43 ID:BqsxK+gd
ぶっちゃけこの中の奴も選ばなかったら決まるだろ
まずは飲食、介護から100社受けてみろ
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:51:11 ID:cVUqJ3S4
不安定な零細や中小なんて論外
ここはじっくり腰を据えて大手からの採用を待つのが
将来のため
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:54:34 ID:eTaniMw9
時給900円 x 8時間 x 21日 = 15万円
本当だ、週休2日でもバイトで15万稼げるんだな
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:08:12 ID:4aok6E7m
月給10万とか残業100時間とか茄子無しとか堂々と公開してる
企業ってある意味潔い良いよな。
本当のブラックは甘い罠で誘ってくるから。
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:17:31 ID:P1CFItdj
そう絶望するな
いい事教えてやるからよ
薬剤師すごく待遇いいぞ
月40万超えしかも即正社員待遇
事務職だからきつい仕事じゃない
なれれば誰でもできる楽な仕事だろ
きっちり定時あがり
充分な休暇もあり
どうだ?希望が見えただろ
やる気出せ
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:32:03 ID:PEZLcdrM
今から薬学部に入れるわけない
まず金がない
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:37:16 ID:XwMLW1Ec
>>539
>具体的にどこなら入れるの?

 犯罪犯して刑務所とか?
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:37:37 ID:ukP+zaYg
明らかに釣りなんだから無視しとこうぜ
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:47:24 ID:aWC4nScH
>>545
バイトでもそんなに働くと労基法により公務員様の給料のために
健康保険と厚生年金、雇用保険、所得税は強制的に盗られるよ。
月約2万5千くらい強奪されると仮定すれば
1月は出勤19日で額面\136,800、手取\111,800になる。

ちなみに2011年度カレンダーによると
出勤18日が5月、8月で額面\129,600、手取\104,600
出勤19日が1月、2月、11月
出勤20日が4月、7月、10月、12月で額面\144,000手取\119,000
出勤21日が6月、9月で額面\151,200、手取\126,200
出勤22日が3月で額面\158,400、手取\133,400
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 17:55:41 ID:ukP+zaYg
申告しなけりゃ大丈夫でしょ
世の中何億って脱税してる連中もいるんだから
たかだか数万なんて、取り立てる経費の方がかかるぐらいなんだし
553475:2011/02/05(土) 18:01:11 ID:ZXx/2s0I
このスレを見ると本当に俺は恵まれすぎてたと思う。
俺の場合は幸い実家が金持ちだったから学校行かせてもらって、
無事に資格取って就職、人並みの生活ができるようになるまで復活したが、
学校行く金もない、資格も取れないだと、この年齢じゃ本当に詰んでるよな・・・。
俺も一歩間違っていたらそうなっていたから、他人事とは思えない。
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:03:16 ID:aWC4nScH
>>552
いやいや給与所得なんだから申告も何も
毎月の明細上で既に天引きだよ

日本は天からお金盗られます。
それだけじゃ飽き足らず彼らは天下って数億くらい合法的に強奪していきます。
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:12:12 ID:cuE5eRdw
飲食はキツいぞ
興味があるならバイトで入ってみれば良い
556名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:19:27 ID:BqsxK+gd
実家が資産10億以上ある金持ちなら一生働かなくてもいいよな
ただ、そのうち資産は減っていくのは明白だが
特に相続したら半分になるから暮らしが激変するだろうな
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:20:51 ID:4aok6E7m
バイトだと保険は入らない所結構あるよ
手取りで直に貰ったり
俺は派遣で入って無かった
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:21:37 ID:4ZESIK7u
>>545
交通費全額支給の場合だけどな
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:24:53 ID:ohptz7ps
友人が無職だが、FXで一億稼いだからやってみたら?
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:31:26 ID:ohptz7ps
おまえらはまだ親が生きてるからいいだろ。
俺なんて両親ともにすでに癌で亡くしてるわ。
遺産も金と不動産合わせてもせいぜい7000万程度だし、
これじゃ一生は逃げ切れない。
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:38:35 ID:1i5LXAos
>>475
OT・PT・ST目障りなんだけどw
患者の検温・処置に行った時に、床上でリハビリしてたら業務が押してくるんだけど
検温・処置しに行こうと思ったら、リハビリ室に患者を拉致するのも止めてほしい

心不全で心拍数常時100以上ある患者に床上リハビリしてるのには吹いたわw

なんで無闇に患者のADLを中途半端に上げるかね
そんなことするから患者の転倒・転落が後を絶たない
562475:2011/02/05(土) 19:02:20 ID:ZXx/2s0I
>>561
看護師さんかな?一瞬板間違えたかと思ったよ。
あんまりリハスタッフとコミュニケーション取れてないみたいね。
うちの病院では看護師や介護士の業務と被らないようにリハ入れてるけど。
一緒に飲みにでも行った方がいいんじゃないかな。
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:04:47 ID:J1Cik3W1
4/1入社予定だったのに3/1に前倒しされるとの通知が来た。
内定時にそのそうなる可能性もあると言われていたが・・・

漏れは30歳職歴なしで新社会人だけど組織の平均年齢45歳で20代は1人しかいない
と言われたから年齢で浮くことはないかな。
エクセルのおさらいとパワーポイントくらいは勉強しておくか。
PCスキルなんて仕事しながら覚えていけばいいと言われたけどね。
ちなみに年収は職歴加算がないため22歳大学新卒と同じだとさ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:36:20 ID:Bid31osY
会社晒して
565名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:38:48 ID:GAtsvYsD
>.563
どこで見つけたの?
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:44:58 ID:pAbM159Q
>>539
俺もよく親に選んでたらアカンみたいなこと言われるわ。石橋を叩いて渡る$ォ格なのかもしれないが、そりゃ選ぶわな。まあ、こんな性格だから空白期間作ってしまってるのだが。
こういうのもなんだがうちの親、ボーナスとか無縁の会社勤めているから、「ボーナスある所、ボーナスある所」ってこと五月蝿いよ・・・
567名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 19:50:06 ID:1i5LXAos
>>562
じゃあ、9時10時14時は病棟に来て欲しくないな
検温・処置は大体その時間にされる
15時以降がベスト
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:00:59 ID:VPZXsqw5
>>553
え、3年間、全部親持ちなの?
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:05:30 ID:J1Cik3W1
>>565
リクナビnext
だけどサイトには求人だけで、サイトからエントリーするのではなく
HPから書類をDLして郵送。応募資格は大卒以上、30迄、未経験、第二新卒歓迎
で職歴のない人は職務経歴書はいらないとあった。
書類→筆記→一次面接→二次面接という選考。
書類がなぜ通ったのかわからんが、それ以降は順調だった。
筆記が難関だったこともあって、それなりの職歴の持ち主が筆記落ちしたとしか
考えられないわw
570475:2011/02/05(土) 20:20:01 ID:ZXx/2s0I
>>567
まぁ、その辺は俺に言われてもね。
あなたの病院のリハスタッフと相談してくださいな。
リハOKなのが15時以降だけとか、絶対無理だと思うけど。

>>568
恥ずかしながらその通り。
今は毎月7万ずつ返していて60万程になったけど、まだ全然足りないね。
親は返さなくていいって言ってるが、さすがにそこまでは甘えられない。
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:21:58 ID:4aok6E7m
俺なんて月に20万×3年間し送りしてもらったぞ?
おかけで何とかなった
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:31:43 ID:7vsHsHyn
>>569
>筆記が難関だったこともあって、それなりの職歴の持ち主が筆記落ちしたとしか
>考えられないわw

即戦力に成り得る人材を落として、知識だけの頭でっかちのみ経験者を採用するとか、
考えられないわw
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:33:37 ID:1i5LXAos
>>570
午前・午後の検温、オムツ交換・全身清拭、食事介助、処置以外の時間に来るようにしてくれ
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:35:23 ID:VPZXsqw5
>>570
まぁ、老後 面倒みてやればいいんじゃない。リハビリもやってやれるし
>>571
働かなくていいんじゃねw
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:39:20 ID:41eQYBbz
首相 動静―2月5日
【午前】10時30分、公邸で寺田首相補佐官。
11時32分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。
同ホテル内の中国料理店「花梨(かりん)」で、三菱商事の小島順彦会長、武田薬品工業の長谷川閑史社長、田坂広志多摩大大学院教授と食事。福山官房副長官同席。
【午後】0時45分、官邸。1時2分、社会保障改革に関する集中検討会議。3時3分、公邸。
6時、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。同ホテル内のイタリア料理店「ベルヴュー」で与謝野経済財政相と食事。

ANAインターコンチネンタルホテル東京 花梨
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/karin.html
ランチコース 珊瑚コース ¥7,300
彩り前菜盛り合わせ
海鮮と新鮮野菜の炒め 胡椒風味
アワビと鶏肉入りフカヒレのスープ
かに爪の揚げ物と鶏肉の油淋ソース
季節野菜の炒め物
白身魚と刺身湯葉の蒸し物
芝海老のチリソースのあんかけチャーハン
タピオカ入りココナッツミルク

ホテルニューオータニ ベルヴュー
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/bellevue/index.html
Stagione 〜Inverno〜 \15,000
一口のお楽しみ
フォアグラとあんぽ柿のテリーヌ 甘美なワインと共に
冷製キャヴィアのカッペリーニ
オマール海老と聖護院かぶらのソテー サンブーカの香り
特選和牛の備長炭 炭火焼き(フィレ または サーロイン)
洋梨のキャラメリゼタルト バニラアイスクリーム添え
コーヒー、小菓子
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:41:11 ID:J1Cik3W1
>>572
営利企業ではないからね。
協調性があり従順な人が求められる傾向が強い。
リーダーシップがあり仕事ができての困るのだろう。
天下りいるみたいだし。
577475:2011/02/05(土) 20:51:48 ID:ZXx/2s0I
>>573
いや、うちの病院はまさにその場面を外してリハに入っているよ。
まぁ、食事場面については俺は作業療法士だから、
食事動作自立(もしくは介助量軽減)のために介入はするけどさ。
というか逆に聞きたいんだけど、>>573の場面に入るリハスタッフなんているの?
1年目だから他の病院のことはよく知らないんだ。

>>574
まぁ、月7万ならそんなに無理なペースじゃないから大丈夫だよ。
趣味が少ないから、そんなに私生活でお金使わないしね。
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:04:02 ID:P1CFItdj
希望する職種はことごとく門前払い
で渋々やりたくもない仕事して辞めるのを繰返した
今はもうチャンスさえ与えてくれない
一度レールから外れた30職歴なしはどうしたらいい
そろそろビシッと道を示せ
時間がないんだ
早くしろよ
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:19:07 ID:1i5LXAos
>>577
普通にいるわ

食事の自立とかごもっともなリハ計画だけど
下手に患者が自立すると食べこぼしやら、食べるのが遅いやらで下膳が遅れる

リハが終わる頃に再検しようとして訪室でもしようものなら「あとは宜しくお願いします」と言って
患者の体位を戻そうともせずに去っていくスタッフどもには参った

シーツ交換の時だけは「どうぞどうぞ連れてってください」だが
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:24:54 ID:ru/TQk1E
>>563
何の仕事?
空白は何してたの?
面接では職歴なしのことは何て答えたの?
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:48:05 ID:KfQEzYOz
書類上で6年、実際には10年の空白期間がある。
何回かにいちどは書類審査などを通過して最終面接まで行ったりするが、
いつも「空白期間は何をしていましたか」に答えられない。
落とされる理由が他にあるとしても、いつも答えられないので言い訳でもいいから何か言えるようになりたい。
最終面接までに必ず尋ねられるし、しかもそのとき自分は言葉に詰まり無言になってしまう。
582475:2011/02/05(土) 21:50:27 ID:ZXx/2s0I
>>579
その辺りはリハスタッフと話し合った方がいいんじゃないかな。
俺は先輩から>>573の場面にはリハに入らないように、と教えられたけど。

あと、
> 下手に患者が自立すると食べこぼしやら、食べるのが遅いやらで下膳が遅れる
ってとこだけど、これはあなたの都合だよね。
俺らは患者さんのために仕事をしているわけで。
その辺、もうちょっとプロ意識持って仕事してくださいよ。
1年目なのに生意気言ってごめんね。
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 22:31:42 ID:J1Cik3W1
>>580
仕事は調査・研究とか出版物の発行など、あとは会議室の貸出とか。
空白は主に内職で短期の肉体系バイトも少々。
それから自営手伝いしていたとかのハッタリもかました。
運がよかったのは面接官複数VS受験者1人ではなく、一次面接は1VS1をニ回、二次面も1VS1をニ回
だったから、細かい突っ込みはなかった。
ゼミの内容が業務に関連することもありその話で盛り上がったりしたし、筆記の時に書いた論文内容について
いろいろ聞かれた。
それから、面接官の一人にサッカーをしている甥っ子がいて、漏れもサッカーしていたから
サッカーの話で盛り上がったりもしたね。、
あとは局長、次長とも大学が同じということも良かったかもしれない。
もちろん、職歴なしということで嫌みを言われたり、説教されたり、
能力給がつかないから給与はかなり安くなるなども言われたよ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 22:43:58 ID:Bid31osY
フルタイムで三年やってれば職歴として数えていいんじゃね?
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 23:15:45 ID:1i5LXAos
>>582
夜勤がないリハビリスタッフは気楽でいいわな
深夜明けで患者の朝食を患者任せにしてたら日勤のスタッフに怒られたわ
それ以降、患者の筋力・体力みて途中でさっさと下膳するわ

プロ意識を持つなら、受け持ちのADLがどこまで改善・維持できるかアセスメントしてからリハビリしてやれ

看護師とリハスタッフは相容れないよ
看護に依りすぎな熱い看護師とはソリが合うかもしれんが

ただ、リハビリ病棟では勤務したくないと思ったわ
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 23:38:15 ID:GSmQr9qB
>>538
このスレのスペックでまだ結婚マイホームなんて考えてんのかよ・・・
587475:2011/02/05(土) 23:43:30 ID:ZXx/2s0I
>>585
当然のごとく、患者さんの状態を評価し、予後予測しながらリハしてる訳だけど。
それをしなくちゃリハビリじゃないでしょ。
”患者の筋力・体力みて〜”って、そりゃ当たり前。
むしろそれをみずに患者さん任せで食事させてたことにびっくりだよ。
本当に看護師ですか?ヘルパーじゃなくて?
あんまり言いたくはないんだけどね。
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 23:46:13 ID:b4nKTyot
>>586
結婚して家もあるよ。職は無いけどww
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 23:48:52 ID:GSmQr9qB
>>588
お前このスレでも一番やばい状況ジャンw
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 00:03:24 ID:IMvWQ3h/
>>587
看護師だよ
医者のパシリでしかないと思ってるけど
給料さえ貰えればいいよ
下手に患者のADLとか上げられても困る
リハビリ連中は夜にどんだけ離床センサーなるか解ってる?
手足が中途半端に動く程度なら寝たきりのほうがよっぽどマシだわ
ちょっと手を動かせるようになると調子に乗って点滴外すわ、
ちょっと足が動くようになると調子に乗って歩こうとするわで、
ミトンや離床センサーが足りんわ
ミトン抑制検討になるとDr.と相談して家族に電話して承諾の書類にサインしてもらわないとならない
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 00:26:38 ID:OyLDpz3S
>>572
それこそ、努力でどうにでもなるんだから、俺たちにとってはいい企業だと思うんだが?
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 00:33:50 ID:/uP7n83j
>>589
そうだな。幸い家は相続した物でローンは無いのが救いだが
今は専業主夫同然だからな
593475:2011/02/06(日) 00:39:39 ID:8CNpNWHb
>>590
ええと、つまりこういうことですかね?
"患者のADLが上がると余計な仕事が増える。だからリハビリするな。どうせ給料は同じなんだから"

俺は患者さんをリハビリするのが仕事だから、遠慮なくリハビリするよ。
夜間に離床センサー鳴ろうが、点滴外そうが、それを対応するのもあなたの仕事な訳で。
自分の仕事なのに、リハスタッフに文句言われても正直困る。
その割に給料さえ貰えればいいとか・・・俺がプロ意識云々って言うのは、その点ですよ。
ぶっちゃけ、あなたの場合はデイサービスとかに勤めた方がいいんじゃない?
これなら夜勤もないし、定時で帰れますよ。
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 01:41:01 ID:WqD2dg3t
看護士より良さそうだね
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 02:23:35 ID:ISWbmGkt
前に面接行った所、求人広告で月給15万+インセンで社保ありって書いてあったが
実際は月給10万(固定給8万+営業通勤交通費2万込み)+インセンで社保なし
だってさ、全然違うじゃないのよ、1時間半かけて行ったのに電車賃返せ!
落ちたけどさ、今は別の所採用もらって3月から働くぜ
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 07:33:38 ID:vY9uTvsu
>>593
プロ意識?
ねぇよ
医師のパシリにプロ意識求められても困る

リハビリしても微々たる回復しかもたらさないものが過半数じゃねぇか

デイケア?
ただでさえ安い給料が日勤だけだと更に安くなるじゃねぇか
デイケアからの緊急入院も多々あるし迷惑極まりねぇわ
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 10:23:13 ID:4ZMCQaKf
でも医者より楽に医療職につけるよ 医者よりコストパフォーマンスいいよ 3年でいいからね
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 10:26:07 ID:QbZKAGHr
28,29歳で面接受けるのと30歳で面接受けるのとでは、
全然面接官の態度違いますか?
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 10:39:18 ID:6fbeYHxK
職歴なきゃいっしょ
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:35:57 ID:I9db2bM1
2ちゃん遊びで更に時間を無駄にして年を食ってしまった
使い捨てで身を粉にして働き続ける
そして限界に達し辞職の繰返し
ここの住人は社会に出てもこれが末路なのかよ
うおおなぜおれはあの時もっとがんばれなかったんだ
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:48:18 ID:4ZMCQaKf
切りたい時に確実に雇い止めしたい企業なんでしょ
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:48:19 ID:r9kfb/gi
>>598
28歳職歴なし:絶望的
30歳職歴なし:論外
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:48:55 ID:Rst2954p
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
無職のおじさん甘ったれ〜
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:57:50 ID:I9db2bM1
>>603こんな所に来るおまえも現状に不満を持ってるんじゃないか
世間の見方は同類だぞ
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:03:03 ID:q/bk7knr
某***品なんて名前だけで働いてる奴の7割がバイトだぜw
時給もも千円行かずに年収で見たら余裕でワープアクラス

30前後の奴と大卒前のバイトが混ざってる状況30過ぎは俺の所だと二割程度
サービス業なんで無駄に忙しいし日曜は100%出勤
今日なんて大変だぜ・・・
抜け出すには仕事決めて正社員になるしかない
休みはもっぱら就活対策(職探しやら自己啓発等)
保険払ってるからウザイからやめるとかで職歴更に糞にするわけにもいかないぜw
今無職の人はマジで時間上手く使えよ

606名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:05:16 ID:6s+luBxW
>>598
面接までいけば1,2歳の差では大差ないと思う
29歳までと30歳以上の差は応募の時年齢で切られるかどうか
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:11:20 ID:r9kfb/gi
28歳職歴無し:300社受ければ1社受かるかもしれないし受からないかもしれない
30歳職歴なし:1000社受けても1社も受からないかもしれない
608名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:59:14 ID:kdVgcsSu
もうコネでもないかぎり無駄や。
しかしおまえらはまだ遊んでてこうなったんだからいいだろ。
俺は努力して一流の大学出たし、新卒での就職先も大手の会社だ。
そこで頑張って働いてたが、人間関係やパワハラによる鬱病で、退職せざるをえなくなり、
療養後、公務員試験に向け勉強したし、いくつか筆記もパスできたが面接落ち。
気づいたときには社会の底辺、ゴミ屑扱いさ。
職歴などもうあってないようなもんだし、人生立て直せないわ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 13:07:38 ID:4sdfqMg6
再チャレンジ支援枠で、もっぺん公務員目指すのはダメなの?

610名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 13:11:53 ID:kdVgcsSu
再チャレンジ試験も昨年受けたよ。自己採点で教養試験は45点中34点は取ったが筆記落ちだった。
多少勉強にブランクがあったが、七割以上取っても受からないようじゃ、
厳しすぎてもう今年も無理。
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 13:36:48 ID:QbZKAGHr
みなさんは、どんな職種の面接応募してますか? 営業?
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 13:51:06 ID:2wA4HUcT
勘違いしてる奴が多いが本当に大変なのは就職してからだよ
間違いなく10年前より厳しいぞ
20代なら許される失敗も30では許されない
就職後の不安要因は山積みだよ
新しい職場でパワハラやいじめにあったらどうする
ただサンドバック状態に耐えるかブちぎれるか
どちらにしても結果辞職へ追い込まれふりだしに戻るだけ
自分のできる仕事をやっていくしかない
派遣工場作業員でも本業として妥協してやっていくしかないだろう
もうまともな選択肢は残ってない

613名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:03:48 ID:kdVgcsSu
そう。コンプライアンスが叫ばれてるが実際まだ酷いパワハラが厳然としてあるからね。
最悪な上司にあたれば、精神的に耐えられん。
前に勤めてた会社も大手だが、それでも死ねだの人間辞めちまえとか、
平気で嫌み言われたし、口答えすれば、嫌ならさっさと退職しな、こっちからは首にできないんだし。
と言われる始末。性格悪い上司は職権利用して下の者に対してやりたい放題。
ああいう人種はいじめるのが快感っぽい。
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:08:42 ID:g3O+evZC
PCがそこそこ使えてちゃんと下手に出てれば問題は無いよ
指示をちゃんと聞いてメモして着実に仕事を覚えれば特に何も無い
基本的にみんな凄いわけでもないけど
問題なのは成長しない奴

例えばいつまでたっても成長しなかったら
仕事は一人前に増えるが何もできないから
担当の上司や先輩の手間ばかり増えて足手まといになる
しかも30以上になると我儘だったり頭が固かったりとにかく融通が効かない

俺の周りでもいるが仕事をなめてる
仕事は選ばないし何でもいいといいつつも
将来性が無いとかやっても仕方がないとか結局選びまくり

タクシーやトラックや飲食とかなんでもいいからとりあえず働けよ
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:13:46 ID:QbZKAGHr
>>614
PCがそこそこって、どのくらい?例えば?
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:31:08 ID:I9db2bM1
PCスキルは就職先によって違うから一概には言えないだろ
そんなもん就職後に必要があれば仕事の後学べばいい
それより大事なのは人間性だろ
30歳新人なんてストレス発散のかっこうの餌食
もう正社員とかやりたい仕事とか言っても無理
こだわらずできる仕事に妥協しろ
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:31:22 ID:M8LhbTiM
>>608
筆記通って面接落ちってことはコミュニケーション能力がないんだな。
だから前職でも人間関係の悩みやパワハラを人一倍受けるんだ。
ここでも人を貶めて自分の心情を一方的に吐露している。
オマエの気持ちなんて興味ないわ。
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:39:10 ID:g3O+evZC
オフィス系の機能全体が使えて整理できた情報を表現する能力(文書作成能力)

一応いうけど表がガタガタだったり、形式がバラバラは駄目
汚いと読む気を失せさせる
ちょっとした関数と綺麗な表を作る練習はしておくべき
ワードなら報告書を見やすい形式で作れるようにしておくべき
これはビジネスマナーになるのかな

あとバックアップは小まめにやる方が良い
PCが壊れた時の対応や何処が壊れたか理解できてHDDデータを引っ越しさせたり
出来るならいいがさっぱりわからんならバックアップは絶対に要る
まあ普通の会社ならPCの全体構造とオフィス系ソフトが使えれば問題無い

あとはスキャナーで資料をデジタル化して保存したり
顧客管理・名刺ソフトや個人的な仕事で使うツールがあれば便利ってくらい
最後に共有設定やメールソフトと同機させたり位は出来ないと恥をかくよ
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:45:48 ID:g3O+evZC
正直人間性・コミュ力ほど大事なものは無いけど一朝一夕じゃ無理だろ
しかも経験でしか得られないのにその経験が積めないんだから・・・

PCスキルの必要性は確かにマチマチだけど
上の言ったことは全て基本だから知らないと仕事が出来ないっていうか
先輩の足手まとい
この時点で使えない烙印が押される
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:47:40 ID:IhNY5tJX
>>592
固定資産税は?

でもこのスレはリハビリや介護が多いけど、そいつらは足が地に付いててこの先どうにかなりそうだ。
仕事に対する覚悟を感じるし、実際人口構成上、市場も大きくなるだろうし。
30歳ITスレはヒドいwネットや携帯の遊びの延長の知識と経験しかなく、楽そうなイメージだけで選んでるw
まあどのスレでも言える事は、営業職は全員逃げるのは時間の問題だろうw
最初は焦りから「必死で頑張ります」と鼻息は荒いだろうが、すぐ打ちのめされて逃げるのが目に見えるw
メンタルが弱い奴が無職になるんだから結果が出てる。
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:52:22 ID:IhNY5tJX
>>608
>もうコネでもないかぎり無駄や。
その通り。
実際年齢が上がる毎にハロワや求人広告とコネ・縁故の比率が逆転してくる。
データが載ってる新聞記事もそのうち載せとく。
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 14:52:51 ID:jpACHwrn
苛められる奴は年齢関係無く苛められるよ。
舐められないような外見やコミュ力が大事
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:20:06 ID:x7ZTICBP
リハビリと介護って、だいぶ違うイメージがあるんだが、リハビリって、卒業までに何百万もかかるが、介護はヘルパー2級でできるだろ
なんでそれを同列でイメージできるんだろう
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:28:11 ID:/uP7n83j
>>620
貯金(相続金1000万)で何とかしてる。
このままだといずれ底を尽きるし教育費もかかってくるから何とかしないと
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:32:29 ID:whr2A+9W
空白期間を派遣とかで働いてたことにすると社会保険で働いてないことがばれるっていうけど本当なの?アルバイトはばれないよね
626名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:48:15 ID:/uP7n83j
バレないがあまり意味が無い。評価されない
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:58:31 ID:whr2A+9W
なぜ?
628475:2011/02/06(日) 16:29:33 ID:8CNpNWHb
>>596
あなたが"OT・PT・STが目障り〜"と言ったので俺はレスを始めたけど、
つまりプロ意識を持たずに仕事している人間が、他人の仕事に文句言っている、と。
あなたがプロ意識を持たずに仕事するのは勝手だけど、
患者さんに被害が出ることと、俺らリハスタッフの仕事の邪魔だけはしないでくださいね。
あなたはOT・PT・STが目障りかもしれないけど、
職場内で目障りになっているのは、むしろあなたの可能性が高いですよ。
いや、本当に。
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 16:48:34 ID:QbZKAGHr
>>619
ありがとう。セミナーで習ったからPCスキルは何とかできそう。
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 17:09:33 ID:I9db2bM1
みんなどんな職種を希望してるの?
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 17:17:23 ID:RlUyiHa9
この前急な必要があって10数年ぶりにMSワードを触ったら
全然使えなくて難儀した
リボンとか誰得だっちゅうの
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 17:54:35 ID:OvLMB6FO
〉〉630
営業以外のホワイトカラーにきまってるだろうが!
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 17:55:50 ID:hlwt1RxX
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:19:39 ID:4xAr+IFC
車運転がある仕事は避けてきたけど、やるしかないなと思い始めた・・。
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:21:37 ID:cg/+uAPR
>>628
患者に被害出したことはねぇよ
職場で煙たがられても給料貰えれば文句ねぇし
同僚と休憩室で患者と家族・師長の愚痴を言い合ってますが
因みに俺だけじゃなく、病棟看護師・補助者でもリハスタッフうざがってますが

OTの資格を取ったごときで意気込んでるのかな
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:22:24 ID:6fbeYHxK
事故るからやめときなよーw
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:27:01 ID:4xAr+IFC
>>636
でももう金無いのよ・・
募集してるとこは即勤務が条件だからさ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:53:34 ID:4droIWWm
オフィスなんて、内定でてから入社までの期間でもできるようになるよ
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 18:56:23 ID:YnPFSDlZ
>>598
同じだ
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 19:01:24 ID:whr2A+9W
このスレかどこかで二年しか正社員?として働いてないのに七年働いてたことにして仕事受かったって人いたけど 社会保険とかでばれるんじゃないの?どうなんですか
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 19:01:41 ID:YnPFSDlZ
>>618
おk
このスレには自分でPC作れる奴も多いだろうしそのくらいは余裕だわな
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 19:07:38 ID:fhmSAIQW
間違いなくばれるよ
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 19:39:22 ID:jpACHwrn
まず自分がどんな仕事したいかだな。
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 19:48:25 ID:O5g/8HVt
デスクワークはないだろうな。
肉体労働かブラック営業か。
645475:2011/02/06(日) 20:13:40 ID:8CNpNWHb
>>635
もう、いいよ。
患者さんに被害出さず、リハスタッフの仕事の邪魔しなければ、
別に愚痴言おうが文句言おうが構わないって結論出たじゃないですか。
これ以上何か話すことあるんですかね?
あなたと俺では仕事に対する姿勢が違いすぎるので、話が噛み合うわけがないし、無意味だと思う。
いい加減、スレ違い、板違いだし。
最後にレスするのが自分じゃないと気が済まないのなら、この書き込みにレスして終わりでいいですから。
お互い仕事がんばりましょう。
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 20:44:34 ID:RM4qWHBc
同じ30代でも
全く職歴ナシか卒業後1年でも福利厚生がある会社に就職暦あるのとでは雲泥の差だな。
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:02:04 ID:kdVgcsSu
コミュニケーション能力があろうがなかろうが糞みたいな上司にあたればおしまいさ。
世の中信じられんくらい性格悪いやつがいるよ。
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:03:59 ID:RO4p9M0j
月給18.6万、昇給有(1回ランチ食べれるかくらいらしい)、賞与無、4週8休、
正社員登用有(形式的なもんで多分無理)の契約社員に決まった。
バイトに社保ついたようなもんだけど、職歴作ってなんとか年収300万貰えるとこに転職したい…
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:10:47 ID:eZegpqS8
独立行政法人うけろや。
書類選考がなく応募者全員が筆記を受験でき8〜9割は筆記で落ちる。
つまり、新卒であろうと華麗な職歴があろうと筆記上位者だけしか残らない。
しかし2〜3人の採用でも20人程度は残るから30以上職歴なしは・・・
ただ筆記上位者を30以上職歴なしだけで固めれば。
嫌でも30以上職歴なし者から採用しなければなくなる。
書類選考がなく筆記だけで面接受験者を選抜するのだから30以上職歴なしだけ
になるのも夢ではない

650名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:22:21 ID:/uP7n83j
お前らアフリカにでも行ってボランティア活動に人生捧げろ
そうすれば少なくとも人には認められる
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:29:06 ID:O5g/8HVt
>>646
んなことはないよ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:41:55 ID:RM4qWHBc
>>651
うまくすれば職歴詐称できる
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 22:24:12 ID:1Vwzd3UW
>>650
アフリカでぬっ殺されて人生終了でござるの巻
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 22:58:59 ID:/uP7n83j
手取り20、残業40時間、残業代無し、ボーナス無し、土日祝休みってどう?
幸い年上ばかり。職歴無しではこんなもんか。
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:18:55 ID:eZegpqS8
とてつもないクロで精神病に追い込まれる可能性が高いが30職歴なしでは
いかなる職でも批判はできなしから仕方ない。
ただその待遇じゃ当然退職金制度もない使い捨て要因だろうな。
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:28:39 ID:/uP7n83j
やっぱりブラック待遇だよな。仕事自体は楽そうなんだけど。
辞退するわ
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:35:46 ID:GY1PyGis
>>656
>仕事自体は楽そうなんだけど。
外から見ると、実際その中に入ってヤルとでは大違いだよ。
若手が居ないってことは、それだけ離職率が高いんだろうな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:41:12 ID:SbnjuAkQ
自分で仕事が楽そうって判断したなら、受けてみるのもアリだろ。
そもそも贅沢なんて言ってられない立場なのに、そんな事言ってたら何も出来ないぞ。
もし採用されて無理そうなら辞めれば良いし。
早々に辞めたとしても、今更履歴書気にする事も無いだろ。
ボーナス無くても手取り20あれば、年240ぐらいにはなるし十分だぞ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:43:04 ID:/uP7n83j
まあそれはどの仕事でも同じでしょ。
離職率は確かに分からないな。中途採用が多いみたいだ。
あとアルバイトは若い奴も居るらしい。
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:46:46 ID:j8XBuZJc
こうなったのはすべて自分の責任
東大いく努力すらしなかった奴に企業選ぶ権利はない

苦しいのは当然
学生時代努力してこなかったのに待遇が悪いだの、周りが悪だの
打打こねても無駄

俺みたいに潔く生きることを諦めるのも美
美意識だよ
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:51:46 ID:eZegpqS8
30職歴なしで就職したもののそこを数ヶ月で辞めたら次の就職先はどうなるか予想できるだろ?
当然この経歴では限りなく100%近く就職できてもブラックになるわけだが、年齢が年齢だけに
失敗はできないということだけは覚悟しとけよ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:58:23 ID:/uP7n83j
そうだな。ありがとう。辞めといた方が良いな。
とりあえずバイトしてどんな仕事か見てから決めてくれって言われたから
バイトだけ行って様子見てくるわ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 23:59:51 ID:8KETiShV
>>662
とうか、どん業界なんだ
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 00:08:20 ID:1mb31sTj
それならバイトからやってみれば良いじゃん。
バイトから様子みろって事は離職率の高い大変な
仕事ですぐ辞められては困るって事だと思う。
ただ社員を使い捨てにする悪質なブラック
では無く、悪気は無いが経営が苦しいとかで
結果的にブラックになってるタイプだろうな。
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 00:47:53 ID:jHFAQa4k
人間関係はちょっとしたネタもって話せる様になれば良い
挨拶してちょっとした事言い合えるようになってと
まああまり考えず・・・相手が年上ならいいが年下の場合ずっと敬語で居るのもおかしいし
砕けるべきなのかこの辺がコミュ力というか・・・
とにかく仕事は全力で
PC関係は誰かが言った事ガチで繰り返し練習し素早く正確に書類作製できるようにしておくと後が楽
電話応対も本買ってやっておくと慌てない(テレオペ経験者なら必要ないが)

まあやれそうな事は身につけて置いて損はねえな
資格とかよりもね
TVでの会話の流れをさっとメモする練習しておくと
忙しい職場で何度も聞き返さずに素早く行動出来る等お勧めか?
まあガチで放り込まれて恥かいて行くのは当の本人だが・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 02:11:04 ID:5gr6N6t6
>>661
同じところでバイト2年やってて正社員採用されて数ヶ月でやめたことにすれば少しはマシになるよ
バイトだから国民年金だったでオケ
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 02:12:16 ID:O4EhNoK3
仕事の内容や給料などの待遇面よりも、俺は人間関係を最も重視して考えるべきだと思うがな
年上だけしかいないってのははっきりいってこの年齢だと滅多にめぐり合えない好条件だぞ
どんな良い内容の仕事でも人間関係悪いなら俺としては最悪の職場となる
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 02:31:56 ID:AAizxP/W
幸か不幸か下手にインターネットで稼げるのがいけないんだよな。
せどりやアフィリエイトしてましたとは 言えんし。
バイトからでも頑張ろう。
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 06:27:46 ID:mcwfS+zW
周りが年上ばっかだと面倒な力仕事、汚れ仕事を
「ここは一番若い人にやってもらおうか(笑」って
何かにつけて押し付けられるのが面倒
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 07:12:53 ID:TuA5NW1U
>>669
さすがにその程度は引き受けるべきじゃないか?
むしろそういう仕事は率先してやる方が人間関係は上手くいくぞ
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 10:17:32 ID:dmkYbc6f
FXやってみろよ。
自分がFX教わってる人も月100万稼いでるし、
FX仲間で1億稼いだ奴もいる。
俺もやってるがコンスタントに勝てるようになってきたよ。
最初は負けてたがね。月30万くらいなら
確実に勝てて安定的に稼げるようになるよ。
俺も新卒で就職失敗して派遣してたんだけど、
契約終了になってから、FXしてみたんだがやり方さえつかめば
うまくいくし金の鉱脈だよ。
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 11:04:14 ID:yFLdYi2w
>>671
教えてください!
セミナーに参加したいです!!
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 11:21:44 ID:v2QoitRp
バイトでさえ決まらん。
さっき不採用の電話があって6連敗。
まじで職歴ないから、頭抱えてる。
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 11:28:44 ID:AsFJ35Vu
普通、年上年下関係なく敬語が当然じゃないのか?
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 11:46:10 ID:N7i0revY
コネがない親が悪い
世の中にはコネがなけりゃ俺と同じ立場だったやつが山ほどいる
親のコネで入社したそいつらと俺は社会的にみれば同等だ
だからコネもない親は俺に働けなどという資格はない
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 12:08:39 ID:FNiGs08n
親のせいにするのはいただけないな。
しっかり勉強して就職しなかった自分が悪いしね。
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 13:10:54 ID:rp0UqZ3A
コネを使うと
頼んだ相手に責任が生じる

出来の悪い子供に
迷惑かけるだけの紹介なんか
責任ある大人はやらない
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 13:31:25 ID:ev82Euae
いきなり本社とかだときついだろうね まわりは新卒入社のできる人ばかりだろうからねえ
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 13:53:44 ID:FNiGs08n
営業不向きなら文系はやめとけと学校でしっかり教えてほしいわ。
偏差値高い学校に押し込めばそれでいいんじゃなくってさ。
営業なんて勉強ができるできない関係ない世界だし。
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:01:22 ID:aYnyMco5
バイトがよくて派遣が駄目な理由がわからん
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:05:33 ID:5RbfcZrg
親の次は学校が悪いか。
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:14:49 ID:fTPMzMFk
新卒は抜かして、「就職できない」=「他人に寄生できない」にしか聞こえない。
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:17:27 ID:fTPMzMFk
>>660
うん。
事前に準備してた者が社会の安泰した位置にいるのは当然。
必死で頑張ってる奴を横目に怠けてた奴が悪い。
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:27:04 ID:5RbfcZrg
最後は誰かが何とかしてくれると思ってるんだろ。
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:45:14 ID:FNiGs08n
怠けててこうなったものもいるが、判断誤って失敗したものもいるし、
再チャレンジできない環境なのも問題点だ。
かくいう俺も上智大卒だし並の人間よりかは中高勉強してたし。
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:47:04 ID:FNiGs08n
派遣も恐ろしく評価低いし馬鹿にされるし、人間扱いされないね。
年寄り連中が自分らの都合で派遣増やしたくせにね。
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:50:55 ID:5RbfcZrg
>>685
マーチ八王子地区の俺をディスってんのか。
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:51:56 ID:ev82Euae
どうせお前ら、大学時代にサークルもバイトもやらずコミュ力磨かなかった奴ばかりだろ?
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:53:48 ID:5RbfcZrg
>>688
サークルもバイトしていた俺をディスってんのか?
大学時代は人生で一番楽しい時間だったよ。
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:55:38 ID:dj8OJlpg
自分は教員試験か行政書士試験か受けようと思ってるんだが、どっちがましだろう。
教員は職業として向いてなさそうな気がするが一応免許は持ってる。
教採通るような金やコネは無し。
行政書士は一年死ぬ気でやれば何とかなりそうだが仕事が無いと聞くし、
将来的にも弁護士が増えてるから仕事が無くなりそう。
ぶっちゃけどっちも茨の道。突き進むならどっちだろうか
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:57:23 ID:FNiGs08n
サークルはテニス、バイトは肉体労働をしてたよ。コミュニケーション能力はたぶん並程度。
新卒で就職もできたけど、営業は数字にもろに表れるから、
ノルマより下だとパワハラの対象になる。向いてないやつは長くはもたないよ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 14:59:26 ID:FNiGs08n
行政書士なんかじゃ食えないよ。
司法書士でも仕事がないこの時代に。
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:00:08 ID:5RbfcZrg
>>690
教員免許持ってない俺をディスてんのか?
小学校免許なら東京都を受けろ。倍率低いらしいぞ。
2〜3倍じゃなかったか。その倍率で落ちたなら自分が悪い。
小学校免許じゃなかったら一般企業を今まで通り受けまくるしか
ない。
694名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:02:13 ID:5RbfcZrg
>>691
なんの営業?銀行だっけか?
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:11:02 ID:FNiGs08n
地銀半年で辞めたから職歴なしと変わらないよ。

今は得意の英語と社会生かしてバイトで塾講。

もう未来がない。
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:18:20 ID:Z63e3+Pm
基金訓練の面接行ってきた。
集団面接で面接官二人訓練希望者六人。
@訓練を選んだ訳、訓練内容と合わせて説明せよ
A全日程出席可能か
B色々な年代の方が訓練に参加するのでコミニュケーションをとれるか
C就職活動はどうするか
D希望職種・雇用形態で就職できそうになかったらどうするか

みんな参考にしてくれ
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:20:18 ID:ev82Euae
>>695
教えているのは、中学生あたりか?
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:25:35 ID:FNiGs08n
中学生だよ。マンツーマンの塾だからなんとかやってけてるが、
たまに前に出て集団で教えるときはアップアップだわ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:31:30 ID:ev82Euae
>>698
集団もやらないといけないのか?社会で集団とかもあるの?
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:39:36 ID:FNiGs08n
夏季講習や入試前にはたまに集団でやるように頼まれるよ。

しかし就職しても自分に合わなければ長くは続かないと言っておくよ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:51:58 ID:rljTXjeN
塾講で食ってる人だって沢山いるだろ
仕事してるくせに未来が無いとか言うんじゃねー
さりげなく自慢してるし
もう無職だめ板に来るんじゃねー
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:02:38 ID:TTRB1E5D
受験向け事業を営んでいる会社で
添削と校正・校閲(在宅ワーク)をしています。
月の収入は5〜10万です。
こんなことしていても生きていけません。
かといって、人に教えるような塾講師には興味がありません。
勉強なんて教えてもらってどうこうなんるもんじゃない。自分でやるもんだというのが
モットーなもんで・・・
自分の経験から塾なんかいっても成績なんてあがらないしやる気を喚起させられるわでも
なかったんでね。
でも在宅ワークなんてバイトより扱いひどいしなorz
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:09:20 ID:ev82Euae
1日の作業時間はどれくらいですか?
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:12:38 ID:TTRB1E5D
家にいると2ちゃんしたりテレビみたりしてあまりできないので図書館で
1日8時間くらいやってます。
納期が届いてから3〜7日なので納期直前は忙しいです。
通勤、人間関係がないと言えども時給に換算すれば500円以下でしょう。
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:24:07 ID:ev82Euae
それでも、毎月固定で10万ぐらい入ってくれば悪くないかもしれないですねえ。
しかし、他にできることが極端に制限されそうなので、資格の勉強なんかと並行するのも大変そうではありますか。
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:33:31 ID:TTRB1E5D
毎月10万確実なら不満はありません。
5〜10と書いたのは一番少ない月と多かった月で平均すれば5〜6万でしょう。
添削の仕事量は比較的安定していますが、校正。校閲なんて繁忙期と
閑散期があり極端です。
簿記2級と宅建はとりましたが、この年齢・経歴では職歴がなければ産業廃棄物扱いですよ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:56:31 ID:ev82Euae
在宅ワークの延長で、翻訳とかは無理なんですか?
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 16:59:18 ID:/QXkW/mc
俺も医療従事者で、
上のotと看護師のバトル見てきたけど、
こりゃotの方がウザいに一票

こういうやつがいるから、
俺らのQOMLが低下すんだよ
ほんとうっとおしい
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 17:30:32 ID:sq1XNn4Q
>>673
めげずにがんばれよ
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 18:01:25 ID:yFLdYi2w
>>706
在宅ワークかなんかでみつけたの?
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:06:34 ID:CgmtFg4u
>>708
何がQOMLだ。釣りか?自演か?
看護師のレベルが二極化してるってのがよくわかる。
おっと、看護師じゃなかったな。「医療従事者」だな。
あらかじめツッコミが来ないように予防線張ってるんだもんな。終いには医者と言い張ることもできるしな。
賢い賢い。
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:09:14 ID:5RbfcZrg
在宅ワークと聞いて自分向きだと思って、すぐ喰いつく奴いるよねw
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:15:18 ID:AAizxP/W
在宅ワークだとそれこそ職歴終わるぞ?
アルバイトのがまし
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:48:51 ID:TTRB1E5D
経歴としては
正社員>>>>>>>>>>>>バイト・派遣などの非正規>在宅ワーク・日雇い>ニート
でしょうね。
在宅ワークはお勧めできませんよ。
仕事量も不安定でいつ仕事があるかも分かりませんのでこの辺りは日雇いと近いです。
日給は日雇いの方がいいですが、肉体・精神的疲労は日雇いよりは楽だと思います。
納期直前かなりしんどいですけどね。
履歴書にも在宅ワークは書けるもんでもないですからね。
一応、空白を埋めるためにアルバイトとして書きますが、面接で大したことやってないと
判断され全く評価されません。
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:55:29 ID:jHFAQa4k
派遣も自給が良い物は完璧ルーティンだけの派遣よりしっかりした仕事だろうけど
今度はそこの正社員との格差を知る事になるな
というかニートで就活ってマジで金どうしているんだろうね
いつも思う所
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 23:02:20 ID:5RbfcZrg
>>715
察してやれよ。親から金貰ってるんだろ。親から金貰ってるんなら
良いんじゃないの。あかの他人にたかってるわけじゃないし。他人の誰にも
迷惑掛けてないし。勝手に家族内で修羅場になってろよと。
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 23:56:01 ID:97y7QbPv
10歳年下の先輩に怒鳴られたり注意されると流石にキツいなww

これは慣れない
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 23:57:16 ID:1fPbqWWp
逆に10歳以上年上の部下ってのもそれはそれで気を遣うものだぜ?
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:02:43 ID:bpf/wBEP
仕事に年齢とか関係ねーだろ。後輩が上司になる事だってあるんだし。
それこそ海外なんかはめちゃめちゃシビア。
まあプライベートで舐めた口聞いたらキレるがな
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:03:19 ID:FM5jnD3H
>>717
おまえ使いづらいから辞めてくれよ!
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:15:23 ID:WrHjrlFn
>>720
お前はこんな負け組みのカス共すら、自在にコントロール出来ないのか?
統率能力ゼロだなw
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:28:39 ID:Gr0/Tl+7
>>719
フィリピンあたりだとぬるぬるらしいよ?日本ぐらいだってよ。こんなに会社が強すぎるのは。
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 00:32:24 ID:4UzXdznX
本当にそうかな?
底辺職でフルにこき使われて割に合わない薄給しかもらえないより
在宅ワークで人並に稼げるんだったら俺は後者がいいと思うけど
体も楽だし誰にもヘコヘコ頭下げたりする必要ないし誰に怯える事もないから精神的にも余裕持てるだろ
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 01:52:06 ID:bpf/wBEP
そりゃ人並みに稼げたらな。
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 02:12:42 ID:QpghwN3q
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 02:52:34 ID:ZnRFw8t5
>>715
そもそも親から金援助してもらえないのであればニートにならずに餓死してるだろ
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 05:42:28 ID:5AeODAhv
在宅ワークって暇な主婦の小遣い稼ぎな位置付けだろ
主夫ならともかく、明日の飯も困るような奴のやる仕事じゃない
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 07:29:40 ID:cIFDp7Bt
30歳職歴なしですが、病院に就職決まりました。放射線技師として働きます。
就活疲れましたがようやく社会に出るスタートラインに立てました。
かなり出遅れましたが(笑)
729ニート:2011/02/08(火) 07:59:02 ID:55QIXkOO
世間で人と関わる事はそれ自身有害です。


世間の関わりは人間の関わりではありません。
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 08:53:37 ID:FM5jnD3H
すっこんでろニート
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 09:12:02 ID:glToM8Bs
>711
釣りとか予防線とか勘ぐり過ぎててくそウケるw
看護師じゃねーよw

あと上のやり取りもそうだけど、
お前こそ、自分が最後に言わないと気が済まないガキ丸出しタイプだよね
顔真っ赤なの丸わかりだよw

ほんとに真面目なotなら、
にちゃんのこんなスレなんか覗きにこねぇっての。
それなのにいちいち自分だけ真面目ぶって馬鹿だろw
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 09:32:31 ID:O4SM6BuF
医学部か法科大学院のどっちかへ行こうと思うんだけど
どっちがいい?
733育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/08(火) 09:37:58 ID:Wbgsx5gJ
君達は親日国の国々をいくつ知っているか!?
日本人は親日国を知って大事にしよう♪

トルコ
http://www.youtube.com/watch?v=O_iUJ_LEW7w&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MJg0I-81nZs&feature=related

インド
http://www.youtube.com/watch?v=CunDINRHP_8
http://www.youtube.com/watch?v=__7fG0aqJDk&feature=related

パラオ (泣けます)
http://www.youtube.com/watch?v=r2Ys0O5fFm4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=related

台湾
http://www.youtube.com/watch?v=tQRKmMB0edE&feature=related

ミャンマー
WW2の時 女 子供に乱暴は一切なかったと証言もあり
http://www.youtube.com/watch?v=k3wmril0nIQ&NR=1

アジア各国好感度まとめ
http://www.youtube.com/watch?v=9RCWrJP-AaQ&feature=related

日本がアジアに残した功績の真実 (BGMは重苦しい)
http://www.youtube.com/watch?v=Kiz7N4z7c3M
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 09:46:50 ID:3b1VaJx2
>>731
相手が一人しかいないと思い込むってのもどうなのよ。
私はOTではないし、Nsでもなければ技師でも技士でもないよ。PTでもSTでもない。
何度でも言うが、(医者以外の)医療者ってのは真ん中がいなくて、上と下しかいないってのがよくわかるよな。
お前はどこからどう見ても下の方だが。
「私はやる気も向上心もないアホで、少しでも真面目に仕事をしようとする医療者を見ると反吐が出ます」って
モノローグが>>731なんだな。はいごくろーさん。
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 09:50:13 ID:i8kEowqQ
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来月から支給すると昨日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約25万らしい
少なすぎワロタ
736名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 10:15:47 ID:kPrX8k1t
>>735
打ち切られないようがんばれよ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 10:26:42 ID:HkbYWGbJ
>>732
医学。法科大学院は最悪の場合なんにもならない
738名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 10:31:57 ID:d8lY9qeD
その特徴的な文体で
ずっと前から粘着してるotってモロバレ
はいごくろーさんとか

俺が自分がやる気があるといったよw?
ただお前よりはアホじゃない自信あるがな
長期ニートかました上にotとか笑えるわ〜

あとやる気がって真面目なやつが平日の朝からにちゃんに張り付いて書きこみなんかしないっての。
墓穴乙
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:01:04 ID:3b1VaJx2
>>738
文体がどうとか、見る目のないやつはこれだから困る。
同一人物認定とか、馬鹿丸出しだからやめときなさいよ。
自分を認めない人間が複数いるのが認められないの? 惨めだね。

インフルエンザであと数日出勤できないんだなこれが。体調はどうあれ。
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:09:59 ID:Uubr2N8J
>732
医学
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:14:08 ID:kbNxzsul
インフルエンザwww
予防接種受けてんのにww
体調管理できてない屑おつ

は?惨めなのはお前だろ。
いや、お前の親か。
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 12:27:26 ID:mW/lmay0
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 14:38:21 ID:FM5jnD3H
体調管理くらいしっかりしましょう。
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 14:45:16 ID:dCCyLzuj
>>742
末期は資格取るんだ詐欺。結局何もしない。
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:35:16 ID:u1aJyvzP
>>742
後期と末期は逆じゃないのか?
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:54:41 ID:ZnRFw8t5
言っておくがインフルエンザは予防接種受けていても感染する
747名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:06:37 ID:bpf/wBEP
体調管理云々言ってる奴は絶対体調悪くならないのか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:13:02 ID:+sjd/TBa
医療従事者だからこそ普段から一般人以上の予防・体調管理が必要なんじゃね?

それで休んで2chで他人に偉そうなこと
言ってたからだろ
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:34:48 ID:Uubr2N8J
>745
悲しいことに末期は自分の状態を客観視すらできなくなり、
傍目には明るくなる。開き直るといえばよいのか。
頭にお花畑が咲いたと言うか。

あとは「本当に駄目になってから取ろうとする」も無職の典型だな。形だけというか。
やってもしも成功したら働かないといけなくなるからな。
本当は働きたくないだけだろ、自業自得だ、と世間に言われるのもそのためだろうね。
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 17:50:01 ID:58hIQeAp
資格の勉強をしている、という
大義名分か

売れないバンドが、いつまでも
メジャーデビュー狙ってるのに通じるな

どっちも馬鹿な女受けがいいし
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 18:43:18 ID:S04so1pr
普通の会社なら
資格なんていらない
ワードでビジネスレター
エクセルで見積書作れれば
あとは日常業務の中で必要な知識を習得していけば
本来の業務には支障はない

難関資格や、ネイティブに近い語学が必要な会社もあるけど
何社も、その学んだ難関資格の保持者を求人してるわけじゃない
とても効率が悪い上に、年齢だけは確実にとっていく

無駄だとは言わないけど
就職のために資格を取る、っていうのは
効率が悪すぎる

>>749>>750が正解だと思う
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 19:22:16 ID:dCCyLzuj
>>750
医学部いくといえば、受験勉強と学生期間で
あと8年ぐらいは働かなくて良いもんなw
753475 ◆LqcW0qjnyg :2011/02/08(火) 19:33:56 ID:c0LR9ad+
何やら勘違いしている人がいるんで一応書き込むけど、
俺は>>645以降、一度も書き込んでないですよ。
今回、勘違いさん防止のためにトリップ付けたからね。
以後の書き込みもトリップがなければ、それは俺ではないです。
というか、なぜ俺だと勘違いしているんだろう。

それと一連のやり取りは>>645で終わったのに、蒸し返す理由がよく分からない。
蒸し返しているのが誰かというのは・・・いや、疑うのはよくないね、ごめんなさい。
仕事に趣味に、がんばっていきましょう。
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 19:47:05 ID:tXg8clfb
>蒸し返しているのが誰かというのは

だからさ。そういう風に微妙に煽り入れるところが…
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 19:52:13 ID:ba9TWGhO
まさに蒸し返してるのが>>475なわけだが
トリップがなければそれは自分じゃないとか、
それでもいくらでも自演できるし子供だましもいいとこだろ
あ、コテになって居座りたいんですかそうですか
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:05:36 ID:7kRazcZa
>>732
そこそこの大学出てから、就職せずに医学部再受験めざして
10年失敗して今ここにいる俺みたいなのもいるのをお忘れなく
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:15:30 ID:OEQjqkf2
司法試験板にいってみ
このスレと似たようなスレあるから
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:17:37 ID:dCCyLzuj
10年となる確信犯だろw医学部目指してるから
働かなくていい口実ができたw勉強しているフリしてれいれば
いいんだからwと。周りから見ればセンスないんだから
やめろよ、だろうな。
759名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:36:44 ID:5A5Z+znf
公務員試験を5年受験し続け受験資格を喪失した漏れを忘れないでね。
国U2年連続最終合格内定なし、C市役所最終合格内定なし、あとは二次落ちだった。
既卒の受け皿、社会保険庁の解体、その他出先機関の採用人数大幅減が大きかったな。
今年は国家公務員採用80%減のため数年後漏れ見たいのが増えるんだろうな・・・
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:47:40 ID:xupWrtHE
>>742
今まさに「資格を取るんだ」の状態だわ
このスレによると、資格があっても採用に結びつかないらしいけど
無いよりはマシだし
761名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:00:46 ID:dCCyLzuj
>>759
3年ぐらいやって最終合格しなかった時点諦めなかったのが
キツイいね。その五年で簿記や宅建取ってたほうが履歴書に
書けるだけ、まだマシなレベル。公務員試験崩れな宅建ぐらい
もってるか。
>>760
大型資格かな?うえに書いたような小型資格なら
今まで何で取らなかったんだという疑問が生じる。
いくらでも暇な時間あっただろう。
大型資格なら一日10時間程度勉強してそうだから
感心するよ。
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:13:53 ID:HkbYWGbJ
>>760
普通に結びつくよ
関係ない他業種のや、変に事務職でも目指さない限り
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:47:45 ID:Jc/4kq5n
まあ大人しくモンハンでもやってるわ
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:48:06 ID:5A5Z+znf
>>761
宅建と簿記3級があるよw
空白をバイトしながら公務員試験受けてたと言えば公務員がダメだから
うちの会社受けてるのとネチネチ言われるし、公務員試験のことをいわずにバイトしてたと履歴書に書けば
なんのためにいつまでも定職につかなかってのかネチネチ言われるしもうダメポ
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:12:24 ID:ba9TWGhO
職歴がない(or汚れてる)から職歴つけたいのに
面接ではそれがネックになって就職できない。
雇ってくれるところはブラックで、心身ともにやられて
短期で辞める。ますます職歴汚れる。

ほんとこの負のサイクルというか無間地獄どうにかならんかね。

ビートたけしが
「今の社会は貧乏を貧乏のまま封じ込めるシステム」
といってたけどまさに…。
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:20:41 ID:sIdddpvs
事務や経理を受けるのに「ヘルパー二級」を持ちだされても困る。
プログラマーやSEを受けるのに「シスアド」や「ITパスポート」を持ちだされても困る。
業種に必要な資格は就職に役立つから取るのがよい。
業種に関係なく「暇と金があるなら」は普通免許くらいじゃないかな。
他はどれも自分が働きたい職種を考えて取らないと意味がない。
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:36:53 ID:S04so1pr
>>765
面白くもない、たけし自身が30年第一線で居座って
他の若手お笑いが半年もたない芸能界だからな…

>>766
老人相手の自慢話はスレチガイ
いい加減やめてくれ
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:44:37 ID:KWB+9ty4
http://amd.c.yimg.jp/im_sigggPdNgyUGoccIWYyMnqvaGw---x450-y295-q90/amd/20110208-00000027-maip-000-0-view.jpg
就職出陣式 内定勝ち取るぞ! 日比谷公園に1500人
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:51:46 ID:1jW227Fl
>>765
無茶な正社員ブラックで経歴汚して回すよりは
バイトでも数年居てその中で独学含めて勉強した事や仕事で少なからず得た事で
ちゃんとした就活した方がマシな気がする

いくら小売と言えども販売士や簿記一級や二級、外人の対応も英会話が出来るので可能
バイトですが販売員として数年やってきましたって奴までも
全く正社員になれない世の中じゃないと思う・・・
まあ小売の正社員なんて一部以外使いまわし社員に近いが・・
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:53:23 ID:bpf/wBEP
>>765
ブラックで3年間地獄見て転職するか、アルバイトから認められて正社員になるかだな。
後者のが楽だが認められなかったら終わる。
前者は辛いが職歴にはなる。
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:02:36 ID:1jW227Fl
>>770
地獄見た代わりに職歴とバイトでは絶対学べない責任持った上での仕事上の経験や知識があるな
バイトはどう頑張っても所詮ルーティンであり
基本バイトが居る=サービス業なんでやる事に対して
店の規模によって覚える事が多く、忙しい場所かの差しかない罠
一年から二年もパートでやってればほぼ全て覚えてしまう程度
早く正確かどうかで仕事が出来る奴なのが決まり
その上のスキルウpは望めない
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:10:04 ID:5AeODAhv
二十代前半なら769みたいな考えも悪くないと思うが
自分達は30越えてんだから
この先バイト歴をいくら付けた所で評価はされないよ
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:11:56 ID:TjThG8Z9
俺税理士の財務諸表論と消費税法受けるよ
今のところO校では上2割の成績に入ってる
ただバイトしながらだから疲労がヤバい
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:13:40 ID:C7N4LWE1
警備員は空白有るとダメですか?
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:16:00 ID:1jW227Fl
0よりマシだって程度だよバイトなんて
後はそこで自分なりに何を学んできたかによって変わる位
バイト歴の長さなんていってる場合じゃないよ
30過ぎからバイトしながら就活して自己啓発とか何やっても無駄なのかはシラネ
そいつ次第だろ。
ただいえる事はガチの30空白なんて人は
バイトでも初めて気づく事の方が多いと思うよ
自分の能力の無さとか惨めさにね
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:27:01 ID:NMqhQLCw
>>759
都道府県庁は?
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 23:52:07 ID:5A5Z+znf
>>776
都庁は一次落ち、二次落、三次落ち、二次ブッチそれぞれ1回ずつ。
都庁は一度年齢制限で受験できなくなった(後に緩和され再度受験)ため4回の受験。
県庁は神奈川県庁二次落ち2回、二次ブッチ1回、埼玉県庁一次落ち、5年目は職歴にうるさい地上は受験しなかった。
ちなみに石川県庁が25歳〜32歳限定で特別募集(団塊世代大量退職のため)を実施。一次を東京でもやったため
受験し通過。しかし神奈川県民なので二次を受験しに一度も行ったことのない石川まで10万かけていくのは・・・ブッチ
ただ石川は全国で3本の指に入る筆記重視。面接倍率なんて1.5倍くらい。
でも、一度も石川にいったことがなく高齢職歴なしじゃ無理だ罠。
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:00:05 ID:ba9TWGhO
>>777
今の仕事は?というかどうやって生活してる?
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:02:42 ID:ZOcSN3fu
>>778
バイトよ。
実家暮らしだから今のところバイトで生きていけるがこんな生活は続かない
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:08:10 ID:tJiafSLd
>>777
面接で落ちるのはコミュ力ないんだから、しょうがないよ。
こればかりは、どうにもならない。そこまでやって
何にも残らないのはキツイな。
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:13:14 ID:ZOcSN3fu
>>780
コミ力なんて関係ないよ。
現に市役所受かってるわけだし。
公務員試験を知らないかもしれんが
二次の面接カードに大学卒業後一切の空白期間がないようにすべて記入させられ
ネチネチ複数の面接官から責められる。
神奈川県庁は受験者の詳細を公表しているが採用者の9割が25歳以下。
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:20:50 ID:0qosFsY5
公務員試験で一番大事なのはコネだよ
何の繋がりも無いなら相当厳しい戦いになる
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:22:59 ID:tJiafSLd
>>781
そんな面接で不利な状況にあるのに5年もやったのが
凄いな。現実的なことを考えれば良かったじゃんよ。
どうせ面接で無理って2〜3年やれば分かるでしょ。ああ〜俺は公務員試験の筆記は通るんだ
ってことで悦に入って良い気分になれたってんなら別だが。
俺も既卒2年目に政令市受けたが面接で思った以上に不利な扱い受けて
くだらねーと思って次の年から受けなかったわ。
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:23:09 ID:GlTN+nMp
>>782
だね。留年続きで明らかに勉強してなかった人でも
親が局長だとかで公務員になれてた。
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:24:42 ID:tJiafSLd
>>782
都市部は関係ないような。。。何のコネも友人が普通に入ってるぞ。
あと国Uなんてコネないだろ。あんたらが住んでる猛烈な田舎は知らんが。
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:25:48 ID:tJiafSLd
何のコネもない友人が普通に入ってるぞ。ね。すまん。
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 00:53:05 ID:iQ3cC9BT
その友人が優秀なだけだろう。
コネの50点と100点がいれば100点が通る。コネが協力なら二人とも通る。
「60点までがんばれても50点で通るコネありがいるから厳しい戦いになるな」だ。
そもそもコネを無視できる80点90点が取れるようなら最初からこんなスレにいないからな。
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 01:42:33 ID:tJiafSLd
>>787
そうだな優秀な奴だった。分かったことは公務員試験に一番大事なのは
>>782に言ってるコネをも関係なくする優秀な頭脳だな。
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 02:39:22 ID:54FjhV/Y
2 名無しさん@十一周年 sage ▼ New!2011/02/08(火) 02:06:31 ID:NFr8zUzs0 [1回目]

便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
 超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
 やりばのない気持ちの扉やぶりたい
 電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
 しゃがんでひとり 背を向けながら
 心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ

 仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
 とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない

 自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜

 盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
 誰かに慰められたいと 逃げ込んだこのスレで 仲間を見つけた気がした
 35の夜
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 03:17:42 ID:ZD5FufjL
公務員試験は無理だよ。
自分も以前一年予備校で勉強して県庁受けたが、あまりの難さに引いたよ。
ありゃ受からん。多分旧帝大レベル用の試験。俺は金沢大卒だが、大学受験よりはるかに難しかった。
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 03:20:08 ID:ZD5FufjL
簿記なんかも実務経験なきゃ資格とっても意味ない。
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 03:21:42 ID:mA3cOTCn
>>790
金沢大だったら宮廷といっても名古屋大や九州大程度あたりとなら遜色
無いクラスじゃないか、そんな難しいのか?
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 07:38:45 ID:N/Jo3bDh
むしろ簿記は持ってないと実務経験すら積めない
794名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 10:06:26 ID:VViTYFbV
公務員なんか現役でも受かる気しないや
ショボイ国立いけなかった奴が受かるはずもない^^
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 10:12:55 ID:tWp2bZY4
>>791
あるがな
営業とかでなら、実務経験なしでも教養として評価されるし
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 10:52:52 ID:hA42yIOR
こいつらに営業ができるかよw
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:24:02 ID:KvMSTbkT
放送大卒の俺でも国2、地元県庁、国大職員の筆記は通った。
公務員試験は範囲が広く浅くだからそれなりに勉強すればボーダー前後にいく。
それいでいてそれ以上を望もうとするとエライ努力が必要になる。
もっと勉強すればイケるんじゃね、と思わせるとこが公務員試験の怖いとこ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:41:13 ID:ZD5FufjL
公務員試験は予備校でもらったテキストより本番ははるかに難しい問題出るから対応できん。
過去問やると、こりゃいけるわと錯覚してしまうがね。
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:44:17 ID:icp0Ypet
公務員試験は地頭プラスやる気の問題

仕事しながらでも受かる奴居るわけだし
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:02:30 ID:ssRcSeJD
今から就職なんてしたって、下手すりゃ高卒平成生まれの連中に頭下げて敬語使っていくことになるかもしれんのだぜ。
そうでなくても、20代の上司から叱責罵倒喰らったりとかな。
さすがにそんなの御免だわ。
そこまでプライド捨てられん。

801名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:03:05 ID:ZD5FufjL
教養のみ市役所町役場なら働きながらでも受かるが、
そもそも採用数少なすぎてほとんど無理だよ。
県庁国二レベルなら働きながらじゃ受からん。
大学受験よりはるかに厳しいよ。あたりまえだが。
ペーパー処理能力高いやつ以外はやるだけ無駄だと思う
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:16:57 ID:oJRZmN66
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:24:04 ID:RJxPdJCx
筆記は通るんだけど面接が…
って人、2chでチラホラ見かけるよな。

多分高学歴な真面目君で
きっと外見めがねかけてて目は一重、
髪型ももっさりのガリ〜細身なんじゃね。

もうそういう人は頭は十分いいんだから
あとはリア充ぶる方に努力まわした方がいいと思う
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:24:38 ID:icp0Ypet
>>800
てか、一回レールから外れた人間がそんなプライド持ってたら
この先つらいことだらけだろ
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:41:38 ID:lx/bI6wz
>>800
今奮起しておかないとさ、50になってもバイトで生活するようになるぞ
50なのに年下にヘコヘコしたり、20や30くらいの若造とバイト仲間になったり
そういう生活に耐えられるのか
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:45:16 ID:ssRcSeJD
年下や平成生まれの連中に頭小突かれたり罵倒されたりするのを想像してみろよ。
あまりに屈辱的過ぎねーか?
そんな目に遭ってまで、就職なんかしたいか?
俺はバイトでそういう目に遭ったから、もう絶対嫌だね。
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:48:15 ID:H7cKez5j
さすがに50の時のこと気にするのは杞憂だろ

いまだって衰退途上国のこの国がそのころどうなってるか知らんしな
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:51:40 ID:po3ZubHt
>>797-799
>>803
公務員はコネ。面接というのは唯の理由づけ。

>>805
50になる前に死ぬから大丈夫。
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 13:44:06 ID:Vrw5cXkI
>>807
それはお前の欠点。
将来の準備をしていなかったからそうなった。
若い大学生とかから見たらお前は軽蔑の対象。
学校や家庭でも「ああならない様に」と指を指される対象だと気づけ。
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 13:44:07 ID:ZD5FufjL
もう就職は無理だろ。
親に寄生するしかないな。幸い両親歯医者だし、
たぶん溜め込んでるだろ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 13:51:18 ID:tWp2bZY4
>>810
何歳なんだ?
歯科大、行けばよかったのに
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 15:00:57 ID:VCb1zch+
>>806
kwsk
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:54:19 ID:0qosFsY5
>>791
あのなー、簿記は確かに持っててもそれで実務経験万時OKです!っていうような資格ではないけどな、
でもいい歳して簿記も持ってないような奴はそれ系の業種には就けないんだよ。
「未経験?え、簿記すら持ってないの?やる気ねえだろお前」となって終わるだけ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:55:57 ID:po3ZubHt
>>813
わかります。簿記3級だけが心の支えなんですね。
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:19:17 ID:k1a3gf5y
>>813
30越えた職歴なしがそれ系の業種に就こうとしてる時点で
なんというか30歳超えても無職してる理由がわかるな
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:25:18 ID:vbu6CKHb
職歴無しといっても、派遣・バイト・パートで事務員してた人もいる
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:30:28 ID:KvMSTbkT
事務関係は正社員の職歴があっても男だと再就職無理だからなぁ。
俺は清掃員しとるが、事務をリストラされた30代が同じ職場にいるし。
>>816氏の言ってるように只の事務程度なら派遣やパートで十分ってことで
職歴あっても30代男はその手の仕事探すの大変だそうな。
818名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:36:44 ID:NJF/HE1x
言い合いが低レベル過ぎるんだが
完全空白で30迎えた奴はもう書くなよ諦めろ・・・
まずはスーパーか薬局のバイトでもしてくればいい
理想やイメージ書かれてもな
恥や悔しさ味わってもどんな形であれバイトや派遣して就活してる人とは
なんていうか色々ズレてて痛いな・・・
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:36:58 ID:7H5dwvD2
そういう人はふつう、アルバイト、とかフリーターとかパート従業員、っていうよね。
無職、とは言わないし、事務の仕事を年単位でやってればそれは職歴として見てもらえることもあるわけで、
職歴なしに該当するかどうかも、ね。

でてけ
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:39:50 ID:vbu6CKHb
只の事務程度なら派遣やパートで十分とは言ってないよ
実際どうかは知らんがね
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 18:53:33 ID:Vrw5cXkI
>>818
>言い合いが低レベル過ぎるんだが
>完全空白で30迎えた奴はもう書くなよ諦めろ・・・
>理想やイメージ書かれてもな
うん、俺も全くそう思う。
理想って言うか、虫のいい激甘妄想な。
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 18:57:25 ID:ddqF6Ee1
三十五超えたブススイーツ女が、
年収450万フツメン以上希望!これでも妥協してるんです!
なんて言ったらぶん殴りたくなってくるだろ?
そういうこった
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 19:51:56 ID:tJiafSLd
公務員崩れの高学歴共が沸いてきてるね。
このあたりで中卒・高卒・Fラン卒は別スレつくったほうが
話が合うかな。そもそも高卒あたりだったらプライド高くないから
こうなってはいないだろうな。
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:04:30 ID:UXoL+4h9
とにかく東京に行かなきゃダメだな
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:13:26 ID:ZOcSN3fu
公務員崩れの30歳以上職歴なし者の就職活動
これは需要あるし、ここ数年爆発的に増える。と思う。
ただ、こんなスレたてても
何年も受験し続けるなんて馬鹿じゃないかとか、早く方向転換しろよとか公務員はコネとか、
受からなければ何も残らないとか、コミ不足とか現状をしらない
香具師らの批判で終わるから意味ないけどねw
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:37:22 ID:8zj8+I0P
>824
そろそろ気づけよ。駄目なのは場所ではなく自分だと。
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:25:28 ID:vijmTTHm
俺ならずっとフリーでいるな。

どうしても正社員になりたいなら国家試験をとる。
わずかな可能性だけど。

フリーがずっと無理なら自分で店やる。移動販売とか 弁当売り 移動焼き鳥販売とか。

味次第だけど頑張るしかない。
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:38:34 ID:PyETuuoF

落ちるまでに何とかしきゃならんかったんだよなぁ。
一度落ちてしまうと、二度と浮き上がれないんだから...。orz
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 23:11:53 ID:/qIqQ13i
自力で月17万稼いだけど自営は無理だわ
これが限界・・・
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 23:48:10 ID:N/Jo3bDh
ハッキリ言うと30過ぎなら税理士取れば全然並以上になれる
その代わり事務所で営業経験をガッツリ積んで3倍働かないといけない
5年以内に500万は超えるだろうね
でも会計士は無理
就職口が無いからね
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 00:00:12 ID:ZOcSN3fu
ハロワで税理士試験合格者、一部の科目合格者を募集している税理士事務所多いね。
ただ、税理士事務所や法律事務所などは退職金制度なしは当たり前、
保険なんかも未加入が多いのが気になる。
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 00:02:53 ID:pBYuhRP8
マジかよ…
税理士の勉強しよう
833名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 00:05:16 ID:QA4Q65ou
>>830
オマエが実践してから言え。あっ 既にやってるから言えるのか。
まさか人から聞いた話を、さも自分が知ってる口調で話してること
なんてないよな。みんな〜税理士様からの助言だぞ〜。
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 01:08:06 ID:b1jrQWqX
税理士か。ちったあおもしろそうだな。
そろそろ何もしないことに飽きていたところだ。
本気でぎりぎり超えられるハードルを探しているところだ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 01:34:25 ID:LfhNAcVX
大卒推定8年自宅警備員さんは
バイトでも28以降なら新しい環境だろうが年下の長く居る奴と同じレベルで見られるよ
つまり使えないとすぐ見下されます
まあそりゃそうだよなバイト=誰でも出来るものって思われてるから職歴にならんわけで
この辺考えずに夢見てるんじゃね?
いきなり正社員と言う甘い
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 02:56:17 ID:JGwcrjy5
税理士目指すとしたらまずは簿記2級取らないとな
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 04:49:47 ID:OUhruzww
税理士って、おまえら何年かけてとるつもりだ?バカじゃない人が何年も

勉強しつづけてやっとって感じだと思うが・・

838名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 08:24:27 ID:hhzJ9nnq
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 09:44:21 ID:7txgB9yO
お前等…自虐し過ぎは痛々しいぞ。
まずハロワにいこうぜ
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 10:02:20 ID:AXA2MmTd
>>839
ハロワに通いまくって応募しまくった結果、いまの俺がある
今更ハロワにいって何になるのか
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 10:48:13 ID:sssgRyk2
会計事務所は会計士合格したのに監査法人
に行けなかった奴とかが殺到してて
軽く100倍くらいの倍率があることを忘れないで
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 10:51:37 ID:5xaBE0EB
会計事務所は激ブラックだし、税理士も合格までに最短でも四年はかかる。
四年ではすまないケースがほとんど。
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:02:02 ID:pkWzARQj
うーむ。年齢差別の激しい日本で再生するのは無理だよな。かといって外国行ってやり直すようなガッツもない。。
そうこうしてるうちに、親が弱り出すよ。親が子供育てて、子供がその親の面倒見て一生を終える…俺は、その閉じた輪に入りかけてる。
ダーウィニズムでいうところの自然淘汰だろうな。淘汰される側の悲哀は誰にも届かないよ。
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:03:40 ID:pkWzARQj
とはいえ、介護士とか、介護タクシーとかはやれるんじゃないか、と一縷の希望は持ってるんだけどね。
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:22:52 ID:Kbdd9ZO6
資格とっても実務経験がないとだめだろ
30越えてるんだぞ
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:31:25 ID:pkWzARQj
…となると…
•デイトレ
•iPhone又はandroidアプリ作る
•アフィリエイト
•作家デビュー(賞応募又は電子書籍出版)
•ネットオークション又はフリマの転売
くらいかな。どれも基本スペック高くないとできなさそう。

清掃会社のバイトはどうなんだろ。前科者でも雇ってくれると聞いたが…。
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 11:38:13 ID:NF/YVLxb
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 12:23:07 ID:XQwomaVZ
ブラックすら受からない奴って本当に居るの?
年齢だけの問題じゃねーだろ?
ブラック3社、グレー1社内定貰ったぞ?。優良企業はゼロだけどな。
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 12:34:09 ID:C+AsHiOi
ここは「いるの?」と聞くスレではないが。
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 12:37:25 ID:5xaBE0EB
年齢差別どころか大学一留しただけで、面接ではとんでもないマイナス評価。
浪人でも嫌な顔される。ましてや空白期間長いやつなど論外だよ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 12:49:28 ID:wZOMewrt
>>848
で、どこにしたの?
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 13:00:28 ID:5xaBE0EB
わざわざブラック会社の正社員受けるより、大手に派遣で入って、
コネクション作り正社員登用狙うか、経験生かしてその子会社受けるかしたほうがいい
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 13:47:07 ID:LinvBc6s
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 14:05:06 ID:C+AsHiOi
捉え方によるな。
低水準の生活で自暴自棄になり酒気帯び運転での事故なら、
自由こそないが刑務所内で金の心配もなく安定した生活が送られるだけいいかもね。
出てきてもすぐに無銭飲食などで刑務所への往復を繰り返すだけにはなるが。

家族や知人、やりたいことがあるのなら終わったといえる。
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 14:23:29 ID:QA4Q65ou
>>852
そうかも。
>>854
このまま空白期間のばした場合の、このスレの住人と大して変わらんだでしょ。
それにしても、あかの他人の人生に興味あるなんて随分と余裕あるな。
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 14:54:09 ID:XQwomaVZ
>>851
ブラックなんか入らないよ。優良企業の契約社員で働く予定。
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:12:42 ID:5Hb9ZB0/
内容の無いレスとはこのこと
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:17:34 ID:cg6rSwj7
ブラックで有名な会社って例えばなに?
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 15:42:22 ID:7txgB9yO
転職板を覗けばすぐ分かるよ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:25:48 ID:Kbdd9ZO6
大東建託なんてブラック真骨頂らしいぞ
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:28:15 ID:pBYuhRP8
職歴なしなのに転職なんだな
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:39:34 ID:E9EuSIB9
自宅警備員からの転職だよ
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:41:33 ID:YWSAd99u
泣いて土下座してブラック営業なら決まるんじゃねw
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:43:19 ID:7txgB9yO
>>861
就職活動してるなら転職板は見るだろ
就職板は実質新卒用だし
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 16:46:26 ID:pBYuhRP8
転職板見てきたが
ゾクゾクするスレタイが多いな
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:26:23 ID:5xaBE0EB
転職板もレベル低いな。
2ちゃんやってるやつはこうも底辺ばかりなのか。
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:51:00 ID:C+AsHiOi
公の場は大半が底辺だから、底辺がいやなら会員制にこもればいいよ。
こもれば住んでいるところや人脈と同じで、自分の属す層のみに浸れるから。

道ばたで「ブランドものを身につけている奴がいない」と嘆いても仕方がない。
大半は貧乏なのだから。
でも週末のホームパーティーに行けば、どこを見てもブランドものばかりだ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:03:42 ID:5xaBE0EB
偏差値60以上の私立校だったから、周りはほとんどが家が金持ちで、
職業も一流企業リーマンや医者獣医ばかりだから錯覚してしまうな。
公務員でも文系の落ちこぼれ層が就く仕事だし。
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:06:30 ID:QA4Q65ou
>>868
つまらない独り言ですね。
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:07:42 ID:XQwomaVZ
兄貴慶応出一流企業。従兄弟東大出帰国子女で一流企業。
父親医者。母親不動産経営者。
俺、28歳職歴無し。
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:11:38 ID:YWSAd99u
>>870
お前自殺してほしいって陰口たたかれてんじゃねw
872名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:17:00 ID:Kbdd9ZO6
>>870
いちいち親族紹介してなにがしたいんだ
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:22:19 ID:QA4Q65ou
>>870
おーい 馬鹿なオマエにしちゃ随分と釣れたなw
慶応や東大って大学出てないオマエみたいな奴でも
知ってる名前だもんな。
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:45:04 ID:PCjiHum/
個人が特定できるだけの情報を、
自慢したいという理由だけで晒される>870の家族がかわいそうだわ。
自慢したいだけなら「俺の家、金持ちで家族も高学歴」と書くだけでよいのに。

あと具体的な情報であればあるほどネットで書くよりもリアルで使ったほうがいいと思うよ。
本当ならね。
嘘でないという前提で話すが、>870はマジで今からでもやり直した方がいいよ。
やり直せる環境にいるし、もったいない。変わってほしいくらいだ。
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:50:01 ID:omM2J9Vg
求人情報
応募資格:大卒以上、就業経験(職歴)がないこと、就業経験(職歴)がなければ年齢不問
HP受験資格参照
○三菱商事
ttp://www.career-mc.com/student/recruitment/info/index.shtml
○商船三井
ttp://www.mol.co.jp/saiyou/data/index.html
○三井不動産
ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/recruit/shinsotsu/recruit/guide.html
○三菱地所
ttp://www.mec.co.jp/j/saiyou/fresh/basic/02.html
○東京建物
ttp://www.tatemono.com/recruit/shinsotsu/guideline/
○住友不動産
ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/company/shinsotsu/recruit.html

まだまだあります。
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 23:59:15 ID:JGwcrjy5
職歴が無いことが条件ってどんだけ怪しい求人だ
いったい何をさせるつもりなんだろう
たぶんブラック企業も裸足で逃げ出すようなことだな
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:02:35 ID:izqdq9gP
>>875
新卒案件まとめお疲れさんw
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:04:23 ID:YWSAd99u
>>876
能無しかよw
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:11:18 ID:WBuBmCtk
職歴がなければ既卒も新卒採用枠で応募できるということね。それも年齢制限なしで。
既卒職歴なし枠なら食いつくが新卒と一緒ではね・・・
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:24:42 ID:K6TotQ0I
職歴がないのだから新卒と同じだけでも儲けものだろう。
何もしていないのに、何かをしていた人と同じに扱えというほうがどうかしている。

30歳を過ぎるまで社会に参加していなかったのだから、しかたない。
悔やむとしたら、新卒と同じに扱われることよりも、
自分が新卒のときに持っていた能力の半分も、今の自分が持っていないことだ。
そっちのほうが大問題だ。
扱いが新卒だろうが、既卒だろうが、中途だろうが、
そもそも人に言える能力がないのだから。
ないどころか判断力を始め、昔の自分は当然のこと、他人よりも劣っている能力が多いのだから。
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:26:19 ID:CnRJHcHe
卒業されてから何されてましたか?


終了
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:26:25 ID:USLYbyiM
応募はできるけどおそらく面接はできないよwww

エントリーしたら不採用通知がきて終わりwww

書類選考で落とされて終わりwww

永遠に面接にすすめないww
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:32:30 ID:IxCdyReh
人生で初めて面接いったら、いきなり採用されたwwww
試用期間あるけどwwww
薄給長時間サビ残営業職だけどwwww
同属中小企業だけどwwww
29歳だけどwwww
突撃してくるwwww
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:40:08 ID:bv7Rj2Ot
上の求人て既卒に門戸開かないのはおかしいって世論がうるせーから
企業が形式的に既卒に門戸開放しただけでしょ
実際は9割9分新卒からとるよ
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:42:23 ID:USLYbyiM
9割8分、新卒からとって
例外的にとんでもなく優秀な既卒を見つけた場合のみ、採用を検討する
こんなとこだろ

新卒よりちょっと高い能力、くらいなら間違いなく、少し劣る新卒を採用するよ企業は
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:49:52 ID:IyGgAg8b
>>875
もうちょっとリアルな求人情報くれよ。子会社ぐらいが良いな。
せっかく、まとめてもらって悪いけどさ。ってことで早く
子会社の求人情報まとめてこいや。
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:51:26 ID:Q19OlA2h
>>875
こんなのあるのか…
新卒以来連敗続きで、すっかり自信をなくしてるから
応募するのも躊躇ってしまうな。

まあ、自分の市場価格から考えても普通に無理だろ
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 01:08:33 ID:bv7Rj2Ot
とりあえず既卒にエントリーは開放して
実際は全く採用しなくても、
空白期間の合理的な説明がなかったで世論一蹴できちゃうだろ
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 01:21:50 ID:Q19OlA2h
海外長期滞在で英語ペラペラだとか、
労務士とか弁理士とか、企業に好まれる難関資格を取得済みの人なら
受ける価値がありそうだね

それ以外は「なにしてたの?」攻撃に耐えられず沈む
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 01:31:22 ID:IyGgAg8b
>>889
>>それ以外は「なにしてたの?」攻撃に耐えられず沈む


そこまでいかない。書類でダメ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 01:33:20 ID:USLYbyiM
何してたの?

人生における試練と闘ってました
それがね、とうとう試練を乗り越えましてね
それで今ここにいる、そういうわけです。
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 02:40:10 ID:IyGgAg8b
>>891
自分は面白いと思ってるかもしれないが
物凄くつまらないよw
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 08:37:34 ID:izqdq9gP
>>875
これ30以上で入社のやついたら凄まじいことになるなw
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 12:21:52 ID:EWxPFAoe
>>892
つまらないといいつつ、『w』がついてる
俺はこれを成功とうけとっておく。ありがとう
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:08:24 ID:1CCzPwuP
ここの人達って大卒ばっかり?
896名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:11:33 ID:EWxPFAoe
一兵卒でしゅ
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:24:13 ID:60U0QSOy
高卒やFラン卒ならプライドないから底辺職に就いてとっくに働いてるわ。
大卒無職は氷河期で希望したとこいけず、かといってブラックで働くのはプライドが許さんやつばかりでしょ。
自分も高校地元で一番の進学校で、大学はBランだし、トラック運ちゃんや介護なんてできやしないよ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:25:59 ID:6iuYdyi+
>>118
YAHOO知恵袋
堂本兄弟に出てる桐谷美玲、肌すごい汚くないですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144607486

【千葉イチ美少女】桐谷美玲ちゃん Part5
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1293531304/
このスレは、
肌の汚さ、ブツブツ、整形、豊胸、拒食症、ガリガリ、誰にでも股開くビッチ、
目玉のズレ、ロンパリ、笑っていいともでの肌の汚さ、男に顔射された結果の肌の汚さ、
いつも暇だから菅野美穂の跡をつけて番宣に出てくる、
事務所から、汚い肌荒れの顔のままでいいから稼いで来いと言われて仕方なく番宣に出てくる、
ほしのあきみたいにから揚げが大好きで〜と拒食症を否定する痛々しい嘘‥‥
などを指示して
それら全てを受け入れる正しい本当の美玲ファンと

それが本当だと知りつつも受け入れられないで、
すぐに話題を変えたがる悪事系の粘着エゴファンのスレだな。

いつまでも終わることの無い与党と野党のいがみ合いと同じ
エンドレスバトル!!

徹底的に議論して、膿を出し切れ!
皆、血みどろの戦いをしろ!
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:26:53 ID:EWxPFAoe
Bラン大学って、名前でいうとどのあたり?
Fラン大学は?
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:50:34 ID:qK2CNoe7
とはいえ、働かずに年だけ食っていくと
Bランという学歴も相俟ってより痛々しい奴だと見られるようになる
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 16:43:56 ID:7eKQvTKn
ランクがBでもFでも関係ない。
誰だってブラックなんかで働きたくない。
無理して3K職やっても、結局は続かないからヤル気がしない。
もうどうしようも無い。
902名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 16:47:06 ID:2adzUqaf
仕事ないからブラック系でバイト始めたけど(引越し)

つかいものになんねーぞ俺www
年下に馬鹿にされてる日々だわ
もうすぐバックレ予定
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 17:01:53 ID:nB01MBLN
求人でやけに独立を勧めるようなこと書いてるやつあるけど、何故なの?
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 17:28:44 ID:60U0QSOy
Bランは千葉、金沢、広島、上智、理科大

とかこのへんのレベル。ちなみに同じゼミのやつらはほとんどが大手に就職した。
トヨタやソニーやNHKとかもいた。俺は高望みしすぎて、某難関資格に手をだし大失敗した。
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 17:32:05 ID:IyGgAg8b
>>904
おまえ上で公務員試験受けていて金大の奴じゃないの?
Bラン卒でも、ここの奴らと同じ。ザマァァと言ってみる
テスト。これは言い過ぎかな。
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 18:41:22 ID:St9wDXMr
面接で今までなにしてたの?って質問はキツいな
今までこれと言って何一つ築く事ができなかった
みんなどう切り抜けたの?
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 18:45:42 ID:mbleyhJR
>>903
独立ノウハウセミナー業者も独立系が乱立してきたので
故郷回帰で大手リクルートに広告営業攻勢かけてるから結果的に目立つだけの格好

独立するために受講する独立セミナーの業者に払うお金稼ぐために
始めたバイトに着ていく服が無いような人間ほど
資格やセミナー商法にカンタンに嵌るから日本の天下りはチョロいのです
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 19:15:46 ID:hEed0k8A
>>907
もしかして、高校中退の文章力?
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 19:18:33 ID:45u1xMvA
漫画家目指してた
小説家目指してた
こんなんでいいだろ
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 19:28:59 ID:EzuJzCfu
バイトが楽しくて辞められなかった。バイトリーダーしてましたって言ってる。
28歳までバンド(全国回ったりしてた)やってた奴が居るけど、5社受けて2社内定貰ってたよ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 19:47:01 ID:EWxPFAoe
俺の知人は、20代で成功しなかったらバンドやめるっつって言って頑張ってたけど
ギリギリ29歳でデビューして、そんでいきなりオリコントップ10でマジビビッタ
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 20:00:06 ID:c3Vdc3Wi
お前らはすごくないけど
お前らの知り合いはすごいな
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 20:16:06 ID:bv7Rj2Ot
バイトが楽しくてやめられなかったはやめたほうがいいと思う
本気で仕事やってても社員になれなかった無能さを証明してるようなもんだし
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 20:47:24 ID:7eKQvTKn
>>910
>5社受けて2社内定貰ってたよ。
20代なら使い捨てブラックは、内定なんてチョロイわなw

>そんでいきなりオリコントップ10でマジビビッタ
その後どうなった?
バンドなんて殆どが一発屋で終わっちまうだろ?
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 20:53:15 ID:o+hmD1Em
勘違いしてる奴多いけど、あくまで大学がBランクナ
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 20:59:31 ID:o+hmD1Em
そこを出たから自分もBランクだと思ってる奴がいるが、自分が人としてDとかFランクだってことに気づかないんだろう。

まわりは一目で気づいてるのに
917名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 21:14:09 ID:Y8M8CuPu
既卒になった時点で大学のランクが2ランク落ち
あとは3年ごとに1ランクずつ落ちて行く
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 21:55:59 ID:izqdq9gP
30過ぎていまだに学歴wwww
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 22:04:40 ID:8eqnQQ+O
まぁ30過ぎなら職歴だわな
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:01:51 ID:Dmc8Gs6a
>>909
ガチで俺それだけど、就職には一切役立たない能力だから、何もしてませんでしたと変わらん気がする……
921名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:06:26 ID:abt8+6Vz
小向捕まらなかったらフィリピン逃亡生活真似るやつが出てくるぞ
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:14:51 ID:EzuJzCfu
お前らコネは無いの?その歳なら同級生とか結構な地位に居るんじゃない?
高校からの親友が会社紹介してやるって言ってるから迷ってる。
正直やりたい仕事じゃないし中小だから微妙だけど、このままだと決まらないしなー。
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:19:54 ID:EWxPFAoe
>>914
そのあとはね、順調に下降www
でもまだ頑張ってるし、スタートダッシュが良かったからか結構な数の固定ファンがいるみたい
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 23:49:39 ID:9pjEMwV9
1月開校の科目がたくさんあるから今からなら税理士は間に合うよ

受験科目は簿、財、法人、酒、固定

初年度簿財
次年度法人と簿財の落ちた科目
それ以降法人固定と酒
これが一番近道だよ

院にいけるなら税法免除で
初年度簿財
次年度固定
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:08:08 ID:BTzljKaN
結論出たな
30職歴なしではまともな就職は無理
底辺職で非正社員が妥当
だけど学歴は全くの無意味ではないから安心しろ
大卒は高卒よりはマシ
就職後に大卒だと正社員に出世しやすい
高卒よりパワハラ等受ける率も低い
おれの会社がそうだし大半の企業もそうだろう
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:30:50 ID:BTzljKaN
底辺職やるつもりのない奴で資格狙いの奴にも学歴は無駄ではない
難関資格は大卒である事が条件の物がある
税理士などは高卒ではすぐには受験さえできない
事前に難関をクリアしなければならず金と時間もかかる
高卒でも取れる資格は独立タイプが多くコネや経験が必要で資格取得後も苦労するものだが
大卒で税理士とれば30前半くらいまでなら企業に就職してやり直せる可能性がある
就職後にあまり苦労しないで安定した収入を得られる
まあそれ以前の問題としてここに来るような奴には無理だけどね
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:34:12 ID:/B9zigjt
>>911
名前教えて
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:38:26 ID:KmiQ5G7U
どうせホラだろ
真に受けるなよ
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:45:30 ID:nLrBPB/3
じゃあ大学でてない30歳職歴なしはどうしたらいいんですか?
ここにいる大部分は大学もでてなくて学もないんですよ
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:50:01 ID:RZEhRnUq
ハロワ行って相談すれば?
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:51:12 ID:sSdfX0mP
バスの運ちゃんて今からなれっかな?
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 00:55:11 ID:wlmJF3sZ
ブラックで働く底辺社員より存在価値の無い30歳職歴なしが
いまだに職を選んでるのかw
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 01:01:52 ID:j56c77WH
>>929
手遅れじゃねえの。
大学言ってないなら10年間は何でも出来た筈だろ。
それで何もしなくて、10年経ってやっと今の事態の危うさに気付いてもおせえよ。遅すぎるよ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 01:37:48 ID:weWSZKEA
遅すぎるからどうしようってスレで、そんなわかりきったことを言われてもな
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 02:05:39 ID:rfdiv0XY
>>933
手遅れだとどうなるんだ?死んだ方が良いのか?
生活保護?
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 02:10:18 ID:8FTQ6B1h
税理士税理士って普通の就職も出来ないような奴が本気でなれると思ってんのかよ・・・
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 02:11:19 ID:ZwQUJKKR
>>920
たしかにな
要は夢を追ってましたけど結果は出ませんでした
ってことだからな
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 09:11:19 ID:R5CZnntN
今日のネタはつまんねーな・・・・

誰か10年間ケツ売ってましたとかねーのかw
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 10:32:40 ID:piaUCGrv
大学出てても7,8年は何でもできただろw 言い訳はできんわな・・・
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 13:15:14 ID:0ihCxiP+
税理士はおろか簿記一級だってそう簡単には受からんわ。
一年猛勉強してやっとだろ。
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 13:22:45 ID:X1WoVxkK
諦めろ。諦めたらそこで終了できるらしいぞ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 14:19:49 ID:rfdiv0XY
税理士とか難関資格は失敗したら終わる。挑戦出来るのは失敗してもやり直せる20代までだな
ブラックで5年地獄見て転職しか無いよ。一般人の10年分のツケと考えれば丁度釣り合うだろ?
ブラックに入るなら誰もが知ってるブラックでスキルが付く所が良い。
そこで5年耐え抜けばある程度は認められるでしょ。
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 14:28:27 ID:0ihCxiP+
ブラックじゃ五年はおろか一年もたない。
その前にブラックすらもう就職は無理だよ。
さすがに無理だとわからんやつは相当な世間知らず。
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 14:28:55 ID:piaUCGrv
ブラックでもピンキリだわな。良心的なブラックというかライトな所だと
仕事は地獄だけど給料は働いた分だけ稼げるかもしれんが、とんでもない糞以下だと
働いても働いてもド貧乏で何のスキルも付かなくて気分次第でポイ捨てな所もある
ブラック会社選びにも慎重になるよね
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 15:05:45 ID:TnCJ18mL
伝聞に次ぐ伝聞で知り合いになっちゃうからなw
自慢とか入ると、「大きく言った者勝ち」ルールがあるから皆引っ込みがつかなくなるわけよw
嘘に嘘を重ねて、お前らガキかよってwもう中年に入ってるのにw
みすぼらしいジジイが大言壮語言うのと同じで、もうウソ言わないと自分を保てないわけなんだよw
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 15:11:31 ID:BTzljKaN
ブラック?営業の事か?
おまえらでは無理だからやめとけ
会社側もおまえらみたいなのは営業では採用しない
頭使う仕事でなく体使う仕事にしろって事だ
単調な組立て作業とか雇ってもらえる職種をやれ
仕事を選ぶな
バカで能無しで今の状況になってしまった
そんな奴にやらせる仕事は限られてる
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:07:42 ID:0hS1gTkF
>>946
あなたも単調な組立て作業とかやってるのですね。分かります。
そんな仕事でも、あるってだけ良いですよね。
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:33:43 ID:rfdiv0XY
>>943
ブラックですら受からない奴は年齢以外にも原因があるだろ。
あとブラック社員はみんな勤続一年ってわけでは無いだろ?
大変だけど地獄見る覚悟、軍隊入ったと思ってやれって事。
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:43:14 ID:2R0kRsie
ここに来る上から目線の人って、ハロワ職員か何か?
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:51:16 ID:jiGNZ4M6
職歴あるけど人生うまくいってない人だろう
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:51:45 ID:6Nrq2FOy
>>949
ここに来る人は、みんな同等の人若しくは有職者でも使えない人達ですよ。
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:53:53 ID:0ihCxiP+
20代の若い頃ですら就職出来ないやつらが、30代で就職出来るわけないじゃん(笑)
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:55:35 ID:gV/6L4DZ
新卒時の就職に失敗したら、人生アウト。
女子は昔は家事手伝いという良い身分があったが、
今じゃ婚活でも女子の職歴も問われる。
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:56:36 ID:6Nrq2FOy
そりゃそ〜だわな。
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 18:10:42 ID:nLrBPB/3
頭使わない限られた仕事しかおれ達は雇われないなんてあんまりじゃないですか
何で誰も上から目線の有職者?の意見を否定しないんですか?
彼らの意見を否定して就職への建設的な希望を打ち出してほしいです
期待して待っています
お願いします
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 18:40:46 ID:bcQ44d/D
もっと学歴の話で盛り上がっていこうぜ
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 19:01:41 ID:5wu3VbSN
でも10代や20代でも選ばなかったらようやく仕事があるかないかなのに、30代とかほんとどうしたらいいんだろ
諦めたら終わりだけど、諦めなくても終わってるんじゃないかと思ってしまう
今更過去のことを言われまくってもどうしょうも出来ないからなぁ
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 19:11:23 ID:LdBKcapl
まあ、普通のまともな人生を歩んできた奴らと並ぼうとするなら
同等の苦労を覚悟しないといけないからな
時間で薄めようにも30ともなると残された時間的猶予は殆どない
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 19:40:10 ID:X1WoVxkK
諦めましょう。諦めたら、その時点で終了です。
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 19:41:39 ID:Y0C9rY1o
日本郵便、非正規社員2千人削減へ

ワロタw
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 20:06:50 ID:YvoTIzt8
反省会はいつまで続けるのですか?
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 20:18:48 ID:0hS1gTkF
>>948
>大変だけど地獄見る覚悟、軍隊入ったと思ってやれって事。

そんな根性が有ったら、30職歴なしにはならないだろ。
頭も良くない体力も無い、精神力も弱い人間の集まりだよここは。

>>961
反省会なら次へのステップに繋がるけど、ここは単に愚痴を言う場所だよ。
だから建設的な意見は皆無だわ。
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 20:30:05 ID:ul3kGjAK
まあなんだかんだいってフリーターは2割ほど
男性八割は正社員だよね
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 21:33:59 ID:rfdiv0XY
頭も体力も根性もコネも若さも無い。
終わりだろ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 21:47:39 ID:0ihCxiP+
実家経営のゴルフ場手伝いしてるが、それでも仕事糞きついわ。
ブラックなんかじゃとてもじゃないがもたないのがよくわかる。
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 00:30:15 ID:v/qTGSmF
親に泣いて頼んだらなにやら卒業の予感。というかこのスレからの卒業が決定した。
親は「あなたが何か考えていると思っていた」で自分に干渉しなかったらしい。
学生時代に過保護で「我が家はおかしい」と文句を言ったことがある。
で、その後、自分としては「やや過保護だけどふつうの家庭」になったと思っていたが、
親的には、俺が大学を中退してからずっとひきこもっているときも、
「親に言わないだけでパソコンで何かをしているのだろう」と我慢していたと言われた。
たしかに「XX君は働かないの」と聞かれたときに、
「プログラマーかな。どうせ母さんには言ってもわからないだろうけど」とかは言っていたが、
やっぱ見栄のための嘘はよくないな。反省だ。
親のコネというのが情けないが、この際始まりはなんでもいいよ。
とりあえず職歴なしの高卒が、このご時世に新卒なみの扱いで働けることに感謝だ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 00:46:35 ID:PUNHKVru
今30代後半だけど、会社に来る派遣社員でもこの年代は多い。
ちょうどベビーブームの年代だからかも知れないけど、使えない奴は
すぐに居なくなってくし、オレもそのリストに入ってそうで怖い・・・。
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 01:00:38 ID:PJqYJ4DO
かたや大手は残業代満額ボーナス70〜100万超住宅手当半額から〜7割補助
など手厚いよな。
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 02:42:56 ID:jsVuHlD+
>>966
( ;∀;)イイハナシダナー
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 05:44:25 ID:XE6ofjqW
利用出来るコネは利用した方が良い。
去年あったが蹴ってしまった。深く後悔。
この歳になるとコネかブラックかバイトから這い上がるか難関資格しか無い。
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 06:01:19 ID:x+Xm2sGw
いくらコネが有っても、さすがに30過ぎ職歴なしじゃ、
仕事紹介する方もかなりツライわな。
少なくとも資格とか、何かアピール出来る物が無いとダメだろ。

しかしコネが有るなら、もっと早い段階で使うべき。
何事もタイミングを失すると、その効果も無くなってしまうからな。
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 08:52:40 ID:uMKxytCX
>>963
調べてみたらガチだなw

男で非正規雇用は2割で正社員が8割w
女で非正規雇用は6割で正社員が4割w(主婦が多いんだろうが)

30歳にもなって非正規、無職がどれだけクズかわかるw
お前ら、女に生まれるべきだったなw
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:04:29 ID:RAL4bgFp
正社員でもブラックじゃ長くはもたんよ。
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:08:25 ID:x+Xm2sGw
>>972
>30歳にもなって非正規、無職がどれだけクズかわかる

休日の朝から、ダメ板みてクズとか言ってるお前も十分クズだわw
どうせワープア底辺職の憂さ晴らしだろw
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:25:04 ID:4PiOm5B2
非正規が増えるほど助かるけどな
奴隷が増えるわけだしw
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:48:09 ID:5XteghsU
俺正社員になってわかったけど
ブラックでもとりあえず働きながら文句を言うのが常識なんだよね
働く前からブラックだのなんだのっていう資格はない
俺のとこは給料が安く仕事内容にやりがいがないってくらいだからソフトブラックって感じかな
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 10:13:59 ID:6hceQCbV
もっとたくさんいる感じがあったが
実際ほとんど正社員なんだなー
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 10:17:07 ID:RAL4bgFp
たしかに同級生も男は九割以上は正社員だわ。
中学の同級生の男はは100人中、正社員じゃないのは2、3人程度。
高校にいたっては皆無だわ。
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 10:19:51 ID:6hceQCbV
まあそれが現実だよ
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 10:59:20 ID:uMKxytCX
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            Now Hanging ......             |
│                                |
│          人生を終了しています......        │
│                                |
└─────────────────────―┘
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 11:10:40 ID:56o4pqg9
面接で空白の説明で〜してましたとか言った時
それについての知識を尋問されたらどうやって切り抜ければいいのでしょうか?
詐称するにあたってそれが一番怖いです。
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 11:27:43 ID:uMKxytCX
>>981
詐称はバレる。
これ、確実。
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 11:38:07 ID:uW4aGwN5
>>981
本当のことに、+ちょっとの嘘くらいにしないと
逆に、駄目になるだけだよ

そんな器用ならここいないでしょ
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:47:36 ID:4PiOm5B2
詐称考える職歴なし最低www
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:47:39 ID:uRG65MzT
>>972
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている。
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで、   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている。   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり、   
非正規雇用は416万人増加している。 
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない。   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず、   
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので、  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:48:24 ID:uRG65MzT
>>972

この手の話題が出る度に、誤ったデータを流す方が必ず現れる為、事前に突っ込んで起きます。   

現在、yahoo知恵袋無いで、k_a_r_i_k_a_r_iさんという方が、以下のデータを取り出して、   
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
「現在、25〜34歳を占める就職氷河期の内、非正規は、女性が41.5%で、男性は13.0%だから   
“就職氷河期に就職できなかった”というのは言い訳だ」   
と触れ回っておられますが、この方、どうもまともにデータが読めないようですね。   

この方、三つの勘違いをしてられます。   

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222877552
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:58:48 ID:DUI3QpYj
>>981
詐称しなきゃいいじゃん?
このスレにだって水増しはあっても完全詐称してる奴なんて滅多にいないでしょ
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 13:24:04 ID:5ua7+wpq
不景気の中でも自分達の生活水準を全く下げない様にする為に、下請けや派遣などの調整弁から手をつけるのは当然だろう。
そんな事は昔からわかっていた事、最初から将来を危惧して、努力して一流企業や公務員に入った者勝ち。
サボってたくせに後から文句言っても何も説得力がない。

>>970
先日の新聞に統計が載っていたが、20代から60代まで就転職時に頼った手段は、
ハローワーク、求人サイトは若い時ほど多く、年齢と共にコネが多くなる。
年齢が上がると共に斡旋機関は何の役にも立たなくなり、結局人を頼ったコネしかなくなる。
難関資格とっても開業はコネだよ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 13:29:12 ID:RAL4bgFp
努力して一流企業入ったが、すぐ辞めて詰んだ俺みたいのもいるがな。
公務員だって文系なら早慶のやつでも受かるのは一握りだよ。
努力すれば大丈夫という時代じゃない。
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 13:36:25 ID:x+Xm2sGw
ぶっちゃけデータの真偽なんかどうでも良いんだが。
どっかの馬鹿が、ダメ板で無職煽るのに都合の良いデータ流してるのか。
どうせそいつも底辺で喘いでるんだろw
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 13:48:40 ID:4PiOm5B2
>>989
国一のことだろ。
ほかはそうでもねーぞ
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 14:00:07 ID:RAL4bgFp
市役所だって数名しか採用ないとこに数百人受けにくるんだし、
東大でもないかぎり、確実に受かるとは言えんさ。
コネが絡むとこもあるし。まあ努力したら確実に公務員受かるという時代じゃない。
一流企業なら努力して一流大学入り、コミュニケーション能力並以上なら数打てば当たるがな。
ただ入ってからがまた厳しいよ。
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 16:30:46 ID:PJqYJ4DO
>>978
中学の同級生100人のサンプル持ってるのは凄いなw
付き合い良すぎw同級生100人の現在を知ってるってw
怪しい電話勧誘して職業聞いて回ったのか?
「今は正規ですか?それとも非正規ですか?」ってw
>>991
そうでもないなら何故公務員ならなかった?
自分のこと棚にあげて「そうでもねーぞ」はないだろ。
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 16:33:05 ID:PJqYJ4DO
>>981
やったこともないものを言ったらバレルというか
明らかに胡散臭さが会話にでそうだが。やったことある
バイトでも引き延ばして言うことぐらしか出来んわな。
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 16:55:04 ID:RAL4bgFp
そりゃ友人の友人みたいな感じで噂で同級生が今何してるかある程度わかるし、
あと同窓会やmixiで100人くらいのサンプルは十分集まるよ。
で、その中で無職は二、三人程度(笑)派遣で働いてるやつら。
ニートはさすがにいない。半分くらいはすでに結婚してる。
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:18:39 ID:YIVAD2h4


  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }    何!? 30歳で職歴無し、無職だと!?
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./    今 ま で 何 を し て た ん だ !
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|          ク ズ 共 が !!
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l

997名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:19:53 ID:uW4aGwN5
>>995
時間の使い方と、気にしすぎな感がちょっと
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:22:40 ID:HXDe6ZyW
ニートやひきが同窓会やmixiやらんだろ
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:23:46 ID:PJqYJ4DO
>>995
随分と暇だな。そのサンプルの中に自称有職者で正規雇用なのに
ここを見てる馬鹿が約一名いないか?あと無職二〜三名って
そりゃニートだろw
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:27:52 ID:pCCYsyP3

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。