ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【54】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ハローワークに関する 質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ
◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆

ハローワーク・インターネットサービス(公式)
http://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)
まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp

前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【53】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1289186796/
失業保険(基本手当)について離職理由コード42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1285029807/
■基本手当ての基本給付日数
*会社都合退職(解雇、倒産) 特定受給資格者・特定理由離職者
-----------------------------------------------------------
              被保険者期間
       1年未満   1年〜5年未満   5〜10年未満  10年〜20年未満  20年以上
30歳未満    90日     90日      120日        180日          -
35歳未満    90       90        180         210          240
45歳未満    90       90        180         240          270
60歳未満    90      180        240         270          330
65歳未満    90      150        180         210          240

*自己都合退職
-------------------------------------------------------------
              被保険者期間
        10年未満   10年〜20年未満   20年以上
全年齢共通   90日       120日       150日
2名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 15:44:10 ID:1rWE5a8g
ハローワークカードもらう為に書類書くけどあの書類って永久保存なのかな?
3名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 15:45:02 ID:C091fa9u
マルチ乙
4名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 16:17:41 ID:/GuGGtyp
永久というかカードの期限切れたら新しく書類書かなくても
前の書類の情報でカード更新してくれるよ
5名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 16:19:58 ID:ABw0rWQb
はわわ
6名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 16:53:35 ID:fp3+/H6V
否、利用しないまま1年ぐらい過ぎたらデータ抹消されるから書き直し。
7名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 22:06:14 ID:NK7jowPm
最近ハロワに通いだしたんだけど、ほんとやばい人いっぱいいるね
検索端末に向かって必死に何かブツブツ言ってる人
引き籠ってましたと言わんばかりの男がママンと一緒にトボトボ歩いていたり
なんつーかあそこに行くだけで凹むねw
8名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/06(木) 23:25:38 ID:d7f+Kiv2
ハローワークの求人の多くが詐欺商法の会社が多い。
誰でも希望するような、良い求人は直ぐに消えてしまう。
いつまでも残っている求人には要注意だ。
ハローワークの職員は、求人数を増やすノルマで
悪質求人を受理している。
求人開拓推進員などは全く信用できない。
彼らはハローワークで雇われた臨時職員。
全国的に彼らの不祥事が多発している。
自らの保身のため悪質・詐欺商法会社の求人を受理し
自らの成績にしている。
彼らには毎月30万円の報酬と、出張しているのかどうか不明の
多額の旅費と、使い放題の携帯電話。


9名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 00:16:44 ID:wN+7WYt1
>>7
別に必死にではないが端末見ながらぶつぶつ言ってるな俺
「ここは遠いからダメだなー」とか「これよさそうだけど年齢制限ひっかかるなー」とか
まあ、いつもじゃないがついぽろっとこぼしてる。
10名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 01:08:36 ID:7fTTzDOX
わいも普通に文句ガンガンいうてるで
あんなもん認定日までの回数かせぎなんやから

AKBとハロワのコラボしてほしいおw
判子押すだけならできるやろ
11名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 01:51:43 ID:rlAf2IbI
ハロワってこの時期混んでますか?
12名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 08:59:44 ID:ImTdgdVu
今の時代はいつも混んでる
13名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 09:24:44 ID:UdhsBCSz
提案書ハローワーク改革案
1、電話だけする脳なし高給取り厚生労働省正社員おじいさんを首して失業者を
  直に雇う(悪徳失業者はその備え付けの電話を使い変な所の電話しないように
  ハローワークに求人登録してる会社だけに繋がるようにする)
  これで人件費削減
2、職業訓練学校見直し、今ある時代にそぐわない職業訓練学校を全廃し
  美容師、看護師、大型自動車免許、料理師免許など実用性のある資格取得学校にする

  
14名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 13:01:56 ID:7yUJT17M
パチンコ台に文句言うのと同じ
検索機に向かってぶつぶついうのは
常識
15名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 13:20:06 ID:LbeYrc1K
いや、アレは相当気持ち悪いぞ。
前に見たことあるけど、一番端に座ってブツブツ何か良いながらゴソゴソ動いて。
パチンコみたいに、他人に聞こえる様な声で言ってるならまだマシ。
ブツブツ言ってる奴は、本当に気持ち悪い。
16名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 13:26:10 ID:4m5wwwts
たぶんブツブツ言ってる内容によるんじゃないか?
「きついな〜、これも駄目だな〜、これ大丈夫か〜?、う〜〜〜ん」
っていう共感出来る発言なら気持ち悪いとか思わないが

「は〜?、なんだこれ死ね、馬鹿にすんな、騙されねぇぞ、ふざけんな」
こんな感じの人は明らかにキモイ
17名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 16:05:50 ID:0gIDMM4x
短期のバイト終わったんだけど退職証明書書いてくれって言えなかった
退職証明書なくても再求職の手続きして基本手当を受給できますか
18名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 16:32:59 ID:ZeoCn6nR
>>1
キミ、ちゃんと雇用保険に加入してたの?
19名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 18:17:29 ID:VMIoS/9u
検索機使うだけで判子もらえるの?
判子って誰がどこに押してくれるんですか?
20名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 18:32:21 ID:7fTTzDOX
総合受付で検索っス〜

使用するPCの番号札わたされる

適当に検索&仕事なかった用紙に記入

総合受付に雇用保険もらってる用紙&仕事なかった用紙みせる

仕事なかった用紙わたすと判子押した就活したよの紙切れくれる

1回カウントされる めでたし めでたし
21名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 18:35:55 ID:Z0HnPwBJ
>>17>>19
余計な心配しなくても君らに受給資格無いから
22名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 19:49:39 ID:DxwvcSHn
短期でも小額ながら雇用保険が給与から控除されるんだよな
財源不足だからって先ず貧乏人から吸い上げやがる
23名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 19:54:14 ID:BLmuMkQw
仕事なかった用紙ってのはなんぞ
24!omikuji!dama:2011/01/07(金) 21:18:03 ID:79C9EBDu
ハローワークって電話で応募依頼できたっけ?
25名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 21:29:04 ID:4m5wwwts
ハロワの端末でWEBサーフィンしたいよな
その企業のサイトも見てみたいし、ブラックかどうか噂サイトとか2chでも調べたい
そもそもあの求人票の情報少なすぎて全然判断出来ねぇよ
26名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 22:14:06 ID:r801/D3l
今までリクナビマイナビで職探ししてたけど、来週ハロワ行ってみようと思う。
別に準備とかいらないよね?
いきなり行って大丈夫だよな
27名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 23:03:43 ID:4m5wwwts
>>26
職探しいくだけなら何もいらん
紹介状も書いてもらうならなんたら登録するだろうから
学歴とか職歴とか卒業した年 勤務年数とかやったこととかメモってくといいぞ
覚えてるなら別にいいけど
28名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 23:07:05 ID:8NLJAGuv
新卒で就職しても1年で退職強要された俺みたいなのも大勢いるんだぜ
入れた後に景気が急激に悪化して経験の少ない若手を辞めさせるってのが横行してる
29名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 23:10:51 ID:V9kFbm3l
その癖にわかに忙しくなって人手が足りなくなってきたら即戦力を求める。
おかしいよなぁ
30名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 23:15:01 ID:r801/D3l
>>27
どうもありがとう。
一応メモって行こうと思います。
31名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/07(金) 23:19:26 ID:4m5wwwts
>>29
っね、ほんとね
どこもかしこも○○経験××年以上とか
未経験どうしたらいいのよ、不景気で新人教育なんてやってられんのも分かるけどさ
以前唯一務めていた職歴(VB開発)が通用するとこなんてないし
ほんとどうしたもんでしょうね・・・・
32名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 11:48:59 ID:yLBdsalh
零細企業の現実Part2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1292462301/
【朝】
大手 → 係長・課長あたりと軽くミーティングのち始業。
零細 → ラジオ体操・声だし・社長の精神論の発表。
【昼】
大手 → 気の合う仲間と外出もしくは机でネットでもしながら飯
零細 → 休憩室で嫌な奴も囲みみんなで「いただきます」
【パソコン】
大手 → セキュリティ完璧
零細 → セキュリティ無し。バスワードは数字二桁
【トイレ】
大手 → 当然水洗+ウォシュレット+暖房便座=快適+体調良好
零細 → 屋外+汲み取り+隙間風+男女兼用=我慢=体調不良+欠勤=さらなる低所得
【昼食】
大手 → 大量仕入れでコストダウン+会社補助でさらにお安く+内容充実+明るく清潔な食堂
       =健康、明朗快活
零細 → 少量で割高+内容貧弱+冷めて不味い+薄暗く不潔な食堂
       +社長の親戚の給食会社で文句言えず+高食中毒率=不安+不満
【賞与】
大手 → 労使協議で月数確定=生活設計可能=家族円満
零細 → 前日まで確定せず ∪ 確定してもガキの小遣い程度 
       =生活設計不可+新年を迎えられない不安=威厳失墜=家庭不和
【社員旅行】
大手 → 個人の意思尊重+危機管理のため団体での行動は控える→
       その分各自で海外旅行、温泉旅行=家族ニコニコ
零細 → 強制参加+給料に占める積立額比率苦しい+行った先で馬鹿社長の下らん精神論拝聴
       +不参加者への罵倒=毎年の憂鬱
33名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 11:54:58 ID:tuy9mq00
おい!やめろ!
34名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 17:49:13 ID:GoBkq7uc
>>32
54点ぐらいやな 零細もっと酷いもん
35名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 18:02:58 ID:WxaGV4LD
http://kansai.movie-im.jp/detail/359.html

勤務地 大阪市淀川区西中島5-6-16
新大阪大日ビル601
時間帯 9:00〜19:00
給与 月給21万〜80万円+報奨金
※アポ設定の後、
 買取が無事に成約すれば、給料アップ!
※入社6ヶ月目の本社スタッフの先月の給与例は…
→月給28万円+報奨金78万円=106万円!
資格 未経験歓迎!!
36名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/08(土) 18:26:11 ID:h2awn+1E
日銀さんがお金を刷って国債を買ってもこれは国の借金になりません
お金が増えた場合問題なのはインフレと円安のみです
つまりデフレと円高とは金を生み出す打ち出の小槌と言うことです
なのに日本は長期のデフレで国民はトタンの困苦
国民は国に騙されてます!
37名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 12:54:37 ID:Z38azmz6
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来月から支給すると昨日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約25万らしい
少なすぎワロタ
38名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 13:40:21 ID:VaI6RTfB
紹介状が必要って書いてない企業には直接連絡しても良いの?
39名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 14:43:01 ID:nFPO19Z8
紹介して貰ったら何日以内に書類送らないとだめなの?
まだ髪も切ってないし履歴書も書いてないんだけど
40名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 15:28:16 ID:SQ9dDF7f
早めにって言われたことはある
まぁ、どうせ書くんだしいま書いて郵送出すついでに切って来たら?
41名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 18:02:17 ID:lNwuLUKL
ポイント稼ぎなんで、超ラフな格好で逝っていいッスか?
42名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 19:41:54 ID:qiCGVzWf
ハローワークって土日と祝日休み?明日開いてる?
43名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 19:51:27 ID:5yAtw7N3
>>42
土曜はやってる、日曜と祝日は休み
だから明日はやってない
※場所にもよる
44名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 19:54:51 ID:qiCGVzWf
>>43
ありがとうすごく助かった、ちなみに鹿児島のハローワークだけど
45名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 20:22:39 ID:5yAtw7N3
>>44
ハローワークかごしま(鹿児島公共職業安定所)
【開庁時間】
月〜金 8:30〜17:15(祝日、年末年始を除く)

http://www.kagoshima.plb.go.jp/info/h_map/h_map01.html
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/ichiran/kagoshima.html#antei
46名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 20:27:35 ID:Z38azmz6
■北九州市主催ミニ合同会社説明会
http://job.mynavi.jp/conts/s/kyushu/events/kitakyushu/110115/company.html
正社員雇用を予定している有名一流企業が約15社参加!
※サービス関連業種・ソフトウェア関連業種コーナーあり  
一般求職者 ・転職希望者(2011年3月卒業予定の学生含む)
※2011年3月卒業予定の学生…2011年3月に大学・短大・高専・専修学校を卒業予定の方
2011年1月15日(土) 13:00〜15:30
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1

※参加企業一覧 -大手・優良企業が集結!-
エス・エス・アイ エストラスト 北九州ベースボールクラブ 小倉新栄会 シーズ
福祉松快園 ジュピターテレコム 清香園 大英産業 テクノネットワーク
テクノプロ・エンジニアリング 東京コンピュータサービス トップ保険サービス
トムラス フェリーチェ 福岡看護専門学校 フジコー 前田興業
マニュライフ生命保険  九州リージョナルオフィス ワークナイン
ワールドインテック
47名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/09(日) 21:25:28 ID:qiCGVzWf
>>45
わー、助かる。本当にありがとう
48名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 17:04:21 ID:muQR/pq/
今日行って気になったことなんだが
もらった待受番号が115番で15人待ちだっていわれたんだけどさ
呼ぶ番号が99番とかはいいんだけど300何番とか400何番とか800何番とかが間に入るのは何なの?
どういう違いがあるの?しかも明らかに後から来てる人とかがすぐ呼ばれると大体その番号だった
わかる人教えてください
49名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 17:18:46 ID:xlvRu22d
失業手当受給関係とか、職業訓練絡みとか、面接後の後処理、採用側の求人登録とか
具体的に何番が何の業務なのかは知らんけど、俺の行っているハロワはゾーンごとに色分けや
アルファベットが振られてる。例えば銀行では一般業務と投資信託とで待番号も対応職員も窓口も
全然違うし、そもそも発券する機械すら違う。用件が違うって意味じゃそれと一緒。
50名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 17:54:22 ID:6M4EMAIT
転職ブラック企業の見抜き方
ネットの世界で使われる「ブラック企業」という言葉をご存じだろうか。一般にブラック企業とは、
低賃金かつ労働環境が劣悪な企業を指す。下請けを担うIT系企業や外食系企業、訪問販売系の企業
がしばしば名指しされる。
こうした企業を事前に見抜くためにはどうしたらいいか。
まず、求人情報から見抜く方法がある。注意すべきは5点だ。
1.求人広告を常に掲載している
2.ハードルの低さが強調されている
3.給与が異常に高い
4.仕事内容が「よくわからない横文字」である
5.社員数に対して、求人数が多い
入社希望者がなかなか集まらない企業は、大げさな情報を流す。仮に高い給与が掲示されていた
としても、ハードワークであるか、高い歩合給が設定されている可能性が高い。
ウェブサイトを見る際は、次の3点をチェックしよう。
1.ホームページが稚拙である
2.「良い社風」だけが強調されている
3.ネット上で「ブラック」の噂がたっている
 例えば、ウェブサイトに「仕事も遊びも全力投球」というようなメッセージとともに、
にっこり笑った若手社員の集合写真が掲載されている企業は要注意だ。
それ以外にアピールできる要素がないことを疑ったほうがいい。
 また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」
などの言葉が表示されたら、完全にブラックである。
応募の過程でわからなかったとしても、人事担当者や面接官の態度が以下の3点に該当したら、危険信号だ。
1.応募者への配慮が足りない
2.事業や業務内容の説明があいまい
3.面接回数が少ない。面接時間が短い。面接中雑談ばかり。スケジュールに余裕がなく、次の選考を受けるように急かされる
「頭数さえ揃えば誰でもいい」という考えは、面接官の態度に表れるのだ。
就職・転職を考えている方にとって、昨今の状況はあまりに厳しい。しかし、こうした環境だからこそ、安易に入社先を決める
とのちの会社人生を不幸にしてしまう危険があるのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110111-00000002-president-bus_all
51名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 20:05:47 ID:7Z+VRwy9
>  また、グーグルなどで該当企業を検索し、「他のキーワード」として「評判」「2ch」「どうよ」などの言葉が表示されたら、
> 完全にブラックである

ってかヤフーニュース自体どうよ?
52名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 20:06:46 ID:7Z+VRwy9
これ見たら、正直ヤフーニュースは無いな
53名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 23:30:04 ID:ai71xQWO
>>37
毎月25万ももらえるだけまし。月7万で生活している
年金生活者はどうなんだ??
失業してお金が無い人より、生活保護で審査が通った
だけでもありがたいと思って、毎日近所の神社へ
お参りしに行きなさい。そのうち良いことがあるよ。
54名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 23:34:27 ID:PyydGmzR
コピペに反応すんなよ
55名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 02:25:08 ID:X4pIn36j
ハロワって職員g秋行に電話してそれで面接の日時とか決めてもらえるみたいだけど
これだと受かりやすいの?
56名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 03:35:50 ID:dWzY1cAs
職員g秋行に

・・・が、なんのタイプミスか推理できなかった。
そんな読解能力だから、無職なんだろうな、俺・・・
57名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 04:10:03 ID:dJFJEWv3
>>56を読むまでてっきり基地外の書き込みかと思ってた
「職員が企業に」か
58名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 06:00:13 ID:rZ/oMX6h
初歩的質問ですまないが
ひとまず仕事探すだけならwebのハロワでもよさげ?
気分的に直に行った方がいいんだろうけど人が多いと思うので探しづらいかなと
59名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 09:18:50 ID:wuR5YEUS
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「27万では地獄、もっと欲しい」と茶髪バツイチの佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html

60名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 09:20:53 ID:z3dxBc6M
ネットだと詳しい情報が見られない求人があったり、そもそもネットに乗せない求人があったりするけどまぁネットでもいいと思う
61名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 10:27:07 ID:fjKaLZRi
でも応募するときは紹介状貰わなきゃ行けないから結局ハロワ行くことになるし
直に行ったほうがいいかもね
62名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 11:39:44 ID:tfWMoAoa
>>58
どんなものがあるのか漠然と見るだけなら自宅からWEBでいいけど
本気で就職活動するならハロワに直接行かないと紹介状貰えないから意味ない
ついでにWEBだと詳細情報見れないし、WEBには載せてない企業もたくさんある

どっちみちハロワに赴いたって強制的に面接受けさせるわけじゃないから気軽に行っていいよ
受付にいってPC(パソコン)使いたいですって言えば番号付のカード渡されるから
その番号のPCでカチカチやって帰りにカード返せばいいだけ
63名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 12:18:28 ID:lG8mEFy0
1.ハロワで気に入った求人票を印刷。自宅検索の場合予め求職番号をめもっとく
2.自宅で情報収集し、比較した上で条件に合う求人だけ紹介状発行
と段階踏んでるな。ハロワでそのまま求人票についてネット閲覧できると
一番便利なんだがそういうわけにもいかんし、闇雲に応募しても書類選考が通りにくいし。
64名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 12:50:17 ID:bpq6/OHD
>>58です
みんなありがとう!
web少し見たけど確かにわかりにくい
今はどうかわからないけど昔は手書きで書いてあったのもあったし
そういうのも含めて直接いって確認した方がいいですね
こんなご時世だし少しでも可能性大きくしないと・・・
ホントありがとうね
65名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 13:12:28 ID:haa8roro
ハローワークカードは更新のたびに新しいカードが発行されるのですか?
66名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 14:43:45 ID:nm9k1ocx
>>65
更新?俺は1年以上前のものをずっと使ってるが
67名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 15:19:42 ID:IeS9E/8D
>>65
発行されるよ。
求職番号は変わらないけど。
68名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 15:31:40 ID:NKooifvJ
更新きたら新しいのくれた。
古いの捨てていいって言われた
69名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:19:13 ID:dJFJEWv3
これも場所によって違うみたいだな
ウチの方はハロワ側のデータを更新するだけで
カードはそのまま同じ物を使う
70名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:28:38 ID:4nxKiK01
入社日8:30。最初に座った席から見えた光景は、阿鼻叫喚の職場風景だった。
鳴り響く怒号。どこの机の電話が鳴ってるのかわからなくらいの電話の音の雨あられ。
自分の目の前をドライバーが飛んでいった。誰かが誰かに向けて投げたのだ!
ドライバーが頭に刺さり出血し突然泣き出す女性。
それに向かって「病院いく時間削ってでも仕上げろ!!」という怒声

私は正面をじっと見据えた。なぜか空気が蜃気楼のようにゆがんでいる。
部屋は冷房ががんがん効いているというのに、私のシャツは脇も背中も脂汗のよう
なものでびっしょりだ。
私は立ち上がった。そしてその部屋を後にした。時計は9:10を指していた。
71名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:31:01 ID:6yHNTfIk
今日カード更新してきたのにハロワのサイトに番号入力しても求職番号が正しく入力されていませんって表示される
72名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:41:15 ID:2kxzIkPr
625 :名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 16:32:25 ID:4nxKiK01
真面目に働く東京都のAさんの生活は、、、
  ・真面目に働く→高い保険料と税金、安い給料に会社の行く末も不安
  ・会社が潰れて失業→あれだけ払った雇用保険料、月20万円にも満たない数ヶ月の支給で食いつなぎ職活
  ・やっと再就職する→高い保険料と税金、雇用保険料も上がり扶養控除は廃止、更に安い給料で食いつなぐ不安な日々
  ・もし体を壊したら医療費も払えないよ・・・

一方、生活保護を受ける金沢市のSさんは、、、
  ・働かなくてOK!母子加算復活で月24万円を税金なしで丸々ゲット!
  ・病気になっても安心の医療扶助!医療費まで何と無料!
  ・ブロードバンドでネットも快適な電話代月9千円!携帯料金月2万5千円も楽々支払い!
  ・おいしい物は食べたい?食事はセレブに国産牛!お寿司も食べたい?ハイ40皿おまちっ!
  ・余ったお金はどうする?ぱーっとパチンコでもしてストレス発散!

あなたはどちらが勝ち組に見えますか?
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
7365:2011/01/12(水) 16:54:48 ID:haa8roro
みなさんありがとうございます
ハロワによって対応が違うみたいですね
74名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 18:24:51 ID:NBMj7RqI
期間は目安程度だが、大体半年位で自宅からハロワサイト検索で番号が使えなくなる。
(※一時的なものでハロワ行って更新すれば使える。)
番号がそのまま使えるようになるのか、新しい番号を発効するのかで
俺は前者だったので、おそらく「一定期間が過ぎた」フラグを職員がその都度解除しているのでは
ないかと思われる。できればそれまでに次の職にあやかりたいが最近だとそうもいかないよね・・・。
75名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/12(水) 19:31:22 ID:s9UqSnag
今日ハロワ行ったけど混んでるなぁ
全員に仕事が行き渡るとは到底思えんなぁ
まぁあぶれたら乞食なんだろうけどなぁ
76名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 04:51:48 ID:2eM6ASj3
ハロワは朝一に いくべし! いくべし! いくべし!
9時から急に人増える

ちょうかハロワから求人に電話できるようにしろよ!
何回も行くのめんどうやんけ

んで数日後に振り込まれますっていつやねん! ボケゆる過ぎ
あんなん俺でもできるは PCいじってコピーして判子押して
あと○○番でお待ちの【お客様〜】のアナウンス なめとんのか?
客じゃねーよ!! ジジババしか受付におらんのも気が滅入る  
77名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 09:17:12 ID:Kij1ZtFP
厚かましい求人、車両がらみ3種

■保険営業
条件:車の持込が出来る方のみ
※入社後、車は会社への貸出となります。
原則、貸出した車には当人は乗れません。
またプライベートでの使用(通勤を含む) は禁止となります。
※保険、車検、維持費費用(ガソリンは除く)は自己負担です。

■トヨタカ○ーラ神戸
http://www.jobstock.jp/job/1544011.htm
職種:営業
給与:月給16万〜 19万
仕事内容:
自動車の販売営業。
当社取扱車種(レクサス以上)を購入して頂き、
営業活動に使用して頂きます

■営業運搬員
就業時間 1) 8:00〜17:00
仕事内容 中古用品(カー用品、タイヤ)の 営業買取、道内での買取運搬
※5〜10kg位の商品を扱います
※貨物車(2〜4tの箱車)持ち込 みできる方  ←←←
雇用形態 正社員
採用予定人数 1人
月給制 賃金 210,000円〜330,000円
就業場所 北海道北見市
マイカー通勤 不可  ←←←

78名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 11:32:47 ID:cRFwAp1z
ハロワ全然いってなかったけど、久しぶりに行ってみようと思う。

地区が違うハロワも使えるんだっけ?地区違うほうが自宅から近いんだけど。
79名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 12:00:49 ID:EeHIJBbF
要普免ってMT ATどっちなんだよ
MTなんて免許取ってから全く運転していないし 怖すぎる
80名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 12:23:22 ID:z4A4Co+6
>>78
別にどこのハロワを使ってもおkですよ

>>79
要普免はMTでしょうね
MTじゃない場合はAT限定可と記されてるし
81名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 12:28:12 ID:0r6f6RvM
>>79
大体のところは「AT限定可」「AT限定不可」って書いてるけどね。
書いてないところは窓口で職員に電話して貰う時に聞けばいいんじゃない?

それよりも俺は「要普通自動車免許(通勤用)」って書いてるとこは普通自動二輪じゃダメなのかと言いたいが。
多分ダメなんだろうな。
82名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 12:49:06 ID:qhPEQWsT
お祈りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

面接にすらロクに辿り着けない。7ヶ月間で1件だけ。
83まにまに:2011/01/13(木) 13:06:21 ID:RBszPmeN
地元のハローワークから県外とかみんな応募してる?
84名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 13:07:49 ID:EeHIJBbF
地方だとトラック乗る仕事などはAT限定不可とか書いてあるんですが、他の仕事だと要普免だけが多いんですよね AT可は営業か事務で見るくらい
今の20代なんて免許取る時以外はほとんどATだと思いますが、みんなそんなの気にしないのかな

>>81
マイカー通勤できるとこなら大体バイク通勤できますよ 自分は雨の日以外はバイクで通勤していました
会社の駐車場が広いとこなら大丈夫かと
85名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 13:08:19 ID:z4A4Co+6
>>81
多分ダメだろうね
通勤用ってなってるけども、会社側は仕事でも自家用車を使わせようという意図だろうし
86名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 13:33:03 ID:0r6f6RvM
>>83
一度応募しようとしたら「近場の人が欲しい」と電話口でお断り食らった。

>>84
なるほど。
でも>>85さんの言うようなとこもあるだろうしやっぱり普通免許持ってた方が無難なんだろうなぁ。

>>85
営業とか車使うとこならそうかも。
工場の機械オペとかだと>>84さんとこみたいなのもありそうだし応募するときに聞くしかないのかな

87名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 16:07:39 ID:0IkUDUKG

◆◆難病に苦しむけんいち君(34)を救え募金◆◆

けんいち君(33)は生れつき働かない難病で
治すには現金2億円必要です。
皆様、募金よろしくお願いします。

88名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 18:53:34 ID:GFvd3X4u
久しぶりに行ってみたけどすごいね。人は少なめだったけど、募集1名書類選考ばっかりになってた。
帰り道で、職質されて、おばあちゃん道案内して、手つないでるおホモ達を見た。ハロワ効果ってすごい。
明日から近所のほうで気合いれて探しなおす。
89名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 23:19:20 ID:0IkUDUKG
ハロワで募集すんなよw

求人番号 13040-02568811
職種  歌手(演歌)
a 基本給(月額平均)又は時間額 130,000円〜180,000円
休日 日他 週休二日
その他
*毎週日曜休み       
*会社カレンダーによる
求人条件にかかる特記事項
*一流レコード歌手を目指す人、歌がなによりも全てと考える人歓迎します。

90名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/13(木) 23:36:05 ID:UT8HRTFH
>>89
悲惨なこの状態だと、ぱっとそれ見たらうっかり応募しちまいそうだよなw
91名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 02:25:01 ID:LbXogpjv
演歌歌う無職集めて何するんだ気になる
92名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 02:40:09 ID:BOXZnL8e
1人だけ吊るし上げて幸せにする事で
人生何とかなるもんだ的なケースを
持ち上げる気なんじゃないか
アメリカの声のいい乞食のように
93名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 06:53:26 ID:Mkx4E40g
これから通いはじめる25歳職歴なしニートです

ブラックでもかまわない
介護でも農林業でも業界はどこでもかまわない
過労死してもかまわない
ただし、正社員で月給10万以上

結構妥協したと思うんですが、この条件でも無理ですか?
94名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 06:58:43 ID:k0Ws9xQQ
職歴なしじゃ厳しいと思うからとりあえずバイトでもして経験を積むんだ
あと何か資格でも取ればいいんじゃ
95名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 07:13:58 ID:Mkx4E40g
経験が積めるバイトとは何がありますか?
コンビニと飲食関係と工場と倉庫を昔やりました。
就職に役に立つ資格ってほんとに存在するんですか?
96名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 08:18:33 ID:k0Ws9xQQ
それだったら工場とか倉庫とか狙えば……と思ったがその辺は今は派遣が多いんだよなぁ。
倉庫だったらたまにリフトマンの正社員募集を見たりするからリフトの運転資格とって狙ってみるのもいい。


進みたい方向によるけど存在すると思うよ
工場なら今はクレーンの免許あれば引く手あまたらしいって連れは言ってた。ほんとかは知らんが。
事務・経理なら簿記2級以上あればいけるだろうし
97名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 14:28:54 ID:kI5+Vg0h
書類不採用の連絡してこない会社常識無いだろ
ハロワーには連絡して、応募者には連絡しねえクソ会社クロマンJ
98名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 17:08:44 ID:LbXogpjv
>>93 「どこでもいい」訳ないじゃない。もっと絞って詰めていかないと
「介護」で正社員探すならヘルパー取れるか調べないかんし
99名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 17:21:27 ID:UJYPHcLd
>>93
介護は資格が必要なのですぐには無理、目指すなら職業訓練などで2年後になる
現状でも有資格者未経験が殺到してるので2年後はカオスが予想される
ブラックでいいなら、営業やITの未経験歓迎で25歳なら入れるかもしれない
農林業は知らない

>>95
>就職に役に立つ資格
求人票とにらめっこしてれば需要のある資格がおのずと分かる
簿記、宅建取引、医療事務、ヘルパー・・・etc
100名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/14(金) 18:44:15 ID:CKeJrsnF
最近、調理師とか栄養士に憧れるんだ・・・
101名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 12:09:57 ID:mtH3SMa/
>>100
調理師は、実務経験積めば試験受けられるが、栄養士は学校行かないと試験も受けれない。
受講料に300万程度貯めて、2年生の栄養士課程か、600万貯めて4年生の管理栄養士課程の専門学校に行き。
学校に行きながら、調理系のバイトで生活費を稼ぎつつ、週当たり4日以上かつ1日6時間以上継続して従事すれば2年で調理師の受験資格も取れます。

多分これが最短の所得コースです。本気ならがんばれ。

102名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 13:26:45 ID:ITpEo/ag
>>101
それ一本に人生かける気じゃないと無理だなあ
103名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 15:13:50 ID:p6D0RVYo
若いならそんなコースもいいかもしれんが30前後だともう
そんな気なくなるお
104名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 15:48:49 ID:h1/COutT
>300万程度貯めて
105名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:23:01 ID:YNw43B8c
仕事解雇させられたんだけどこれって職歴に載せなきゃだめなんですかね?

続けてる事にして面接しても大丈夫でしょうか?
106名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:46:01 ID:yOeyeCWU
入ったところで職務経歴調べられたらわかるだろうから、
俺なら素直に会社都合で退職と書きます
解雇の会社側の理由によってはそんなにマイナスにはならないんじゃ
107名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 20:50:04 ID:tJwJEXsK
あとでばれると思う
108名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:01:20 ID:Ng9p7spN
最低でも次の転職時に年金手帳と源泉徴収票を詐称しきるつもりじゃないとな。
年金手帳は再発効でどうにでもなるが、源泉徴収票は確定申告か年末調節終わるまで転職できんな。
最終的には自己責任になるからどうでもいいが特に前職調査してる警備、金融系はやめとけw
109名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:12:48 ID:7iDhsZll
年金記録持って来いという会社すらあるからね
110名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:27:05 ID:uGKW3mjC
俺、キャバクラでボーイやってたの履歴書に書いてない。
ってか、それ書くと今やってる仕事書く欄がなくなるw
111名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:37:08 ID:YNw43B8c
>>106バイト上がりで社員になって一カ月で辞めさせられたんだよね…

書きたくないんだよな…
社員になった時も別段何も書かなかったしわかるものなのかな…
112名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:38:45 ID:7h7cjKjT
なんで一ヶ月でやめさせられたんだよw
113名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 21:55:04 ID:p6D0RVYo
中小企業じゃわざわざ金使ってまで調べないと思うよ?
さて1ヶ月でクビになった理由聞きたい。なんで?w
114名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:09:22 ID:YNw43B8c
>>112-113ちょっとしたミスと上司と険悪になったのが原因なのかも

でもそんだけでクビっておかしいだろ…と思ってたら今日手紙来て「今は後悔してますまた働きませんか?」
みたいな手紙来た

もう気まずくて行けるわけない。新卒で入社した所も一カ月で辞めてここも一カ月で辞めたって職歴になるぜ勘弁してくれ
115名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:17:00 ID:h1/COutT
>>114
他人事だけどせっかく向こうから言って来てるんだから戻れば?
そんな手紙よこすぐらいだから気まずい比率は向こうの方が高いと思うけど。
116名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:18:24 ID:p6D0RVYo
ちょっとしたことでクビにする上司って最悪だな
そんなところ出戻ってもまた何かあったらすぐクビにする
こっちからお断りの企業だお
117名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:18:52 ID:7h7cjKjT
いけ、戻れ
そこで辞めてもお前の経歴に傷がつくだけ
118名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:30:10 ID:yOeyeCWU
戻ってせめて1年勤めるのをおすすめしたい

相手が後悔してるってことは相手が自分の方に非があったことを認めているか、
もしくはあんたにも非があったとしても、それ以上に能力が必要だということじゃないかな
しれっと形だけでも頭下げて戻って、正社員として経歴に傷をつけない方がいい


119名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 22:49:43 ID:YNw43B8c
え…戻るって選択肢は俺の中で無かったんだけど…

今月何回か面接してダメだったら連絡してみようかな
120名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:17:44 ID:p6D0RVYo
それか数社面接してだめなら戻ってさ
在籍中に就職活動ってどうだ?
121名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:19:44 ID:yOeyeCWU
>>119はまだ若い人みたいだから危機感みたいなのはあまりないと思うけど、
既卒でこれからの年齢で正社員になるには、正社員としての経歴がいるよ

気まずいのは向こうも同じだけどそれでも戻ってきてって言ってるんだから、
正社員として戻れるのならかなりいい選択肢だとは思う
戻るのが気まずいor腹が立っているなら、ハロワなりへ行って相談して
客観的な意見・アドバイスを聞いてみるのもいいんじゃないか
説教くさくてすまないが
122名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:24:50 ID:C/gYSWmk
今月いっぱいまで猶予あるのか?
いつ解雇されたんだよ?もたもたしてると後ろの道が無くなるぞ
123名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:26:43 ID:YNw43B8c
>>120-121アドバイスありがとう

そもそもあそこの正社員は正社員なのかよくわからないんだよな。バイトから正社員にしてもらった時も実感がわかなかったし
今月中に就職の目途が一向に立たなかったら戻るかも

戻る羽目になりそうだけど頑張ろう
あっでも先月付けてやめた事になってるはずだから履歴書には退職って書かなきゃいけないのか厳しいな
124名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:28:42 ID:YNw43B8c
>>122 十二月の初めの週だったと思う

呼ばれて「ちょっとこのままじゃあれだから何かで責任取れ」って言われて「どうすればいいでしょう?」→「辞めてもらうでいいね」
みたいな流れで気づいたら無職に戻ってた
125名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:37:20 ID:yOeyeCWU
たぶん今どういう選択をするかが結構将来に影響してくると思うから、
信頼できる人か公的機関で相談してみることを重ねておすすめしたい
そもそも解雇自体が法的にはクロだったのかもしれんし

あと、時間がたてば状況は変わるかもしれんから、戻るのもありかもと思えるのなら
来週電話でもして、少し考えさせてくださいいつまでに返事すればいいですかと
期限を明確にしてもらったほうがいいかもと個人的には思うよ
転職は正社員しながらでも考えられるし、バイト→正社員も強みにできる
126名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:39:38 ID:v3ouWVeS
>>123
給料体系と社会保険はまったく変わらなかったの?
127名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/15(土) 23:49:24 ID:YNw43B8c
>>125ですよね ありがとう相談してよかった。月曜にメール送ってみる

>>126給料はほぼ変わらないで週6になった。社会保険あるよ!とか言ってたけどそれもよくわからんうちに終わった
128名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 01:16:32 ID:eJpW+oIY
特に「今は後悔してますまた働きませんか?」って辺りが一次的な感情で上司がつい辞めろと
言ってしまった様に感じるし、そもそも退職扱いにならないかもしれないんじゃないか?

>>124で具体的に何があったか知らないが、正社員に責任取れ→辞めろってのは情報漏えい等、
経営的に大きな信用を落としたとか数千万クラスの機械を大破させるレベル以外まじめにやってりゃ
普通ありえないよ。

会社側だって給与福利厚生や厚生年金等コストがかかっている&バイト時代からの職歴、経験まである
とても貴重な労働力をそう簡単には切れない。人事部でコストかけて採用募集したって中々経験者
こないんだから。俺だって昔社用車ぶつけたけど超怒られただけで減給無しで済んだしさw

貴方が100%悪いって事はあるわけが無いんだし、退職理由次第では労働基準局とか相談乗ってくれるよ。
それに今から転職活動するってのは景気や世界情勢はいわずもがな、自分を相対的に安売りする事に
なるし、その職場で耐える方がイージーモードだぜ。上司がキチガイでこっちまで気がくるいそうってなら
転職を勧めるがw
129名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 07:58:01 ID:8sykCvcB
年間休日って何日あるんだろ?週6って結構きついよね
130名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 08:59:53 ID:i+LYUQqi
労働基準局に何かをさせる強制力はなかったよな!?
結局民事で裁判 企業VS自分こんなんかったり〜
131名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 09:18:55 ID:13xiYNS1
普段は工場(食品・精密機器)や介護やサービス業の求人にしか手を出してないが、ドカチンや板金や警備員にも1つの求人に50人とか飛びついてたりするん?
132名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 09:27:40 ID:0eAVwTsu
警備員やドカタはともかく板金は今じゃ要経験がほとんど。
だからそこまで多くはないと思う。
まあ、板金に限らず工場系は大概要経験ってなってるけどな
133名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 11:53:24 ID:tO94++iB
ここはやめとけ!

株式会社夢大陸 募集職種
保険営業(正) (整理番号:40010-39143181 )
仕事内容 投資信託、保険についての文書作成アドバイザー、顧客管理
*エリア:福岡・北九州
*試用期間:3ヶ月時給1,000円
*事前連絡の上、履歴書・紹介状・職務経歴書を郵送して下さい。
雇用形態 正社員
郵便番号 〒 814-0001
勤務地(住所) 福岡県福岡市早良区
最寄駅 西新 ・ 藤崎
勤務時間 1) 9:30〜17:30
給与 【賃金形態】月給制
【賃金】300,000円〜500,000円
休日・休暇 休日: 土日
週休:毎週

募集年齢 不問
応募資格 FP資格 証券外務員資格者
スキル・経験 銀行・金融・保険・証券などの勤務経験のある方優遇エクセル・ワードは必須

134名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 14:20:20 ID:rgCjhl8s
 明日、初めて行きます。

 これだけは質問しておけ? みたいなことはありますか?

 とりあえず基金訓練のことと、アルバイトはしながら就職活動したほうがいいのか聞いてい見るつもり。

こちら、ニートからの就活なので、とんちんかんなこと書いてたらすんません
135名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 15:02:15 ID:OKogf61s
ついでにパソコンや検索の仕方でも聞いてみたら
136名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 16:17:36 ID:tO94++iB
先週で失業手当が切れたから、
その帰りに市役所に行って生活保護を申請した
審査の結果、来月から支給すると昨日連絡が来た
あっさりし過ぎてビビッタ
支給額は月額約25万らしい
少なすぎワロタ

137名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 19:52:36 ID:/PpACgiY
どこの脳内ゆとりだよ
138名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:22:42 ID:bFk4vZRn
職歴について質問なんだけど
食品工場で8年正社員で働いてたんだけど、同じ(食品)商品を扱ってる工場じゃないと職歴にならないの?
それとも、職業問わず正社員歴があれば全く違う業種に行く場合でも
職歴有りってことでいいの?
139名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 20:27:49 ID:ijI1Aciw
他業種に行く場合でも職歴として書けます。立派な職歴です
あなたが社会人としてどう仕事に取り組んだのかとかは参考になるからね
140名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:10:08 ID:eL08hF6m
>>138
「NHK新会長にJR東海の松本正之副会長が就任」

キミが職歴無しなら松本正之も職歴無しだなww
141名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:20:14 ID:i+LYUQqi
職歴なんて飾りです 民主党にはそれがわからんのです
142名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:40:47 ID:bFk4vZRn
>>139-140
ありがとう

でも、それなら30歳以上職歴無しスレの人って絶望的じゃないですか…
143名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 21:48:03 ID:ijI1Aciw
それを言っちゃあおしめえよ
144名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 22:48:11 ID:eL08hF6m
>>142
そりゃ自業自得だよw。

キミを選んでくれる為のヤラレキャラになってくれるだろw

145名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 22:58:50 ID:IBYJlnf7
26歳で中小零細ITの未経験歓迎(所謂ITドカタとかいうブラック)受けたいんですが、
最近はそういうのも倍率100倍は下らないとネットのどこかで見かけました。そんなに厳しいんですか?
146名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 23:08:04 ID:ijI1Aciw
詳しいことはわからないけど、ハロワならたいがい
求人申し込んだときに他に何人申し込んでるか教えてくれるよ

100倍は常識的に考えて疑わしいと思うが
147名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 23:24:28 ID:3pFYo0pe
どこも厳しいのは事実だろうが
いくらなんでも100倍は無いわな
148名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/16(日) 23:39:14 ID:O1qoA/64
先月応募しようとした所は1人の募集に対して
120人超が応募中って言われて応募しなかった
都内で年齢学歴経験不問だとそういう事もあるだろう
149名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 00:09:25 ID:oMuWW/GP
もはや宝くじの領域だな
150名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 01:24:35 ID:tbpXvgDL
くじけずーに♪がんばりまーしょう!!♪
151名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 06:14:01 ID:0Z7H2YRo
大体20倍ぐらい以下のところってないですか?
100倍超はたとえわずかな可能性があるとしてもさすがに時間の無駄な気がします。
152名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 06:35:39 ID:0Z7H2YRo
>>148
それどこかに優良要素があったのではないですか?
過労死するレベルのブラックでも120倍とかならさすがにIT自体あきらめざるをえないんですが。
153名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 06:52:47 ID:q4fcOS/2
今すぐ面接申し込みとかする勇気が無いんだけど
ハロワ行って求職登録だけして帰って来るってできますか?
154名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:09:16 ID:AhzQOt7l
>>153
できるよ
ハローワークカードだけ作ってくればいい
155名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 07:14:30 ID:q4fcOS/2
ありがとうございます
安心して行ってきます
156名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:25:21 ID:Mi6tGshq
求人の登録更新時間って何時ごろ?
朝一行っても金曜日のしかない。というオチ?
157名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:31:41 ID:mFOkr4ZO
>>156
転職板のハロワスレで大体午後三時頃だという書き込みを見たことがある。
158名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:42:43 ID:yZ1S+w6I
火曜日にいけば確実でしょう
159名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:51:45 ID:JxzxjdW8
昨年末に、某旅行会社に応募した新卒が1200人居たとかTVでやってたな
その会社の応募数は10人程度だったが、増加してる外国人旅行者に対応すべく職歴有り在日の外人を優先的に雇ってるらしい
新卒は殆ど蹴ったとか。どんなに外国語を勉強して上手くなろうとも、ネイティブには敵わないのか
160名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:57:25 ID:JxzxjdW8
>>152
この前応募した零細企業(アルミサッシ製造、資本500万、社員3人パート5人、雇用保険のみ)には、44人が応募してたな
俺が応募しようとしたら、応募多すぎで打ち切ったと断られた
161名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 08:59:39 ID:JxzxjdW8
月収は15万、月7休みで年休90日、昇給賞与は書かれてなかった
162名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:18:42 ID:0Z7H2YRo
>>161
年齢・経験・必要な資格とかはどうでしたか?
一切不問ということなら44人くらい応募するのもわかりますが。
163名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:22:22 ID:JxzxjdW8
自動車普通免許以外は不問だった
年齢は30以下
164名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:26:38 ID:yZ1S+w6I
>>161
地域どこ?都内?
165名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:34:45 ID:JxzxjdW8
都内から近い田舎辺りだな
周辺地域に比べ求人の少ない場所だ
166名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 09:52:12 ID:0Z7H2YRo
>>163
東京って大阪の5倍くらい求人あるんですよね?
それでそんな状態なら関西の自分は本当に終わってます
167名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 10:22:02 ID:lktR2Bfn
どこもかしこも要普通自動車免許
持ってないから行ける訳もないし取る金もない
オワタ
168名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 11:13:38 ID:0Z7H2YRo
>>167
>どこもかしこも
工場とか倉庫とか塾講師とか車の免許絶対いらないだろうと思いますけど
169名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 11:33:10 ID:ogCP17hw
>>167
田舎に求人あるけど、通勤手段が無いんだよね。
170名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 12:18:34 ID:oMuWW/GP
あるあるww
171名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 12:20:41 ID:lktR2Bfn
>>168
どうみても要らなさそうな町中の工場の機械加工の求人でも必要資格に書いてるんだよ、要普通自動車免許って。
前に連れが面接受けた時に面接官にその事を尋ねた事があるんだがその時の面接官の答えが
「誰でも持ってるような資格だから」だったそうだ。
まあ、資格不問のとこもあるが大概住んでるとこから遠くだしなぁ。
塾講師なんか馬鹿だから必要資格書いてなくても出来ないがな


>>169
そういうところって大体「要普通自動車免許(通勤用)」って書いてる
通勤手段が車しかないところのは諦める他ないということか。
172名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 13:54:48 ID:14e9Yp/x
社会福祉協議会からカネ借りて引っ越せばイイじゃん。
173名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 16:48:05 ID:jge0zE4l
そもそもそんな偏った求人だらけって分かる時点まで何で免許取ってねえんだよって話。
極端な例だが北海道は世帯車所有率3とかだし、車が運転できないと面接以前に話にならないレベルだぞ。

まあ、親が健在なら借金するとか、今からバイトして費用貯めても十分こなせる金額だし、頑張ってみたら?
そんな詰んでるって程でもないと思う。それだけが職に就けない原因ならな。
自動車免許が無いから職に就けないって言ってる奴は持ってても無理なのが大半だと思うわ。
174名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 18:47:27 ID:JxzxjdW8
工場や倉庫で免許要らないって所は、規模も社員数もそれなりにあるような所が殆ど
零細だと少ない社員でやりくりしてる所が多いから、運搬役が休んだ時に対応できるように免許必須な場合が多いな
毎日乗ってても、自宅周辺や大通りしか通ったことが無かったり小型車しか乗ったことが無いとペーパーと同じ扱い受けたりするかもわからんね
175名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 18:58:27 ID:JxzxjdW8
>>173
車乗ってても、住んでる地域によって運転技能の上達具合が結構違ってくると思う
自宅の車庫が広かったり周辺道路が単純な地形だったり交通量少なかったりするような所に住んでると、意識して難しい場所通らないとどんどん運転が雑になってくる
プライベートならそれでもいいけど、これが仕事になるとスムーズに運転しなきゃならないから大変だわ
狭い場所や歩行者の多い場所への通行や駐車する状況に遭遇したら死ねる
176名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:07:14 ID:I+pNp0fH
というか運転免許なんていまどき女ですら必須条件のところあるのになんで取らなかったんだ
177名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:35:30 ID:jge0zE4l
俺が書いてることが全く伝わってないようだけど、そういう貴方のコミュニケーション受け側の
理解力不足な所が面接で見当違いの返答ばっかりしてて、免許が云々ってのは面接官が
都合よく落とす言い訳に使われてるんじゃないの?
って事なんだけどこの調子だとまたミスリードされるんだろうなw

免許で職が無いならさっさと金用意して免許とってこい。それだけで済むじゃないか。
178名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:50:14 ID:zSadvaBm
と言うか、普通免許の必要性を感じたなら、ニート中、無職中の今こそすぐに
車校行くべきじゃないのかなぁ・・・・
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:51:08 ID:IfVD07wj
免許板でやれ
180名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 19:55:19 ID:Jfy2n1Jq
無職ダメ板の住人に「さっさと金用意して」とかコイツは何を言ってるんだ?
181名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:20:57 ID:jge0zE4l
>>180
そもそもネットやら生活費を働かずに回す金か環境があんのに免許費用出せないって方がおかしいだろ。
182名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:36:38 ID:0bvDcPCQ
なんか俺のせいで荒れてるようでごめん。
免許取らなかったのは日常生活で特に必要性感じなかったから。
住んでるの街中だから電車とかで行きたいとこはいけるし。
働かずに生活費やら回す金があるのは失業保険給付期間中だからだし。
貯金はない。
運転免許は一応二輪の方なら無職になってから取った。

とりあえず明日面接決まったから頑張ってくる。
183名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:38:33 ID:jge0zE4l
おう、頑張って来い!
184名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:44:50 ID:oUTvAQqf
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「27万では地獄、もっと欲しい」と茶髪バツイチの佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html
185名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 20:52:35 ID:STSdj9bE
今日、昼過ぎにハロワいったらシステムトラブルで検索用のパソコンがエラー吐いてたよ
186名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 22:30:17 ID:KxyEZGqQ
ヘルパーやパソコン講座もいいけど、
運転免許の訓練こそハロワでやって欲しい
187名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/17(月) 22:46:30 ID:XfAB3sC+
大学生ホワイトカラー内定率悪化はFラン大学生数増えたから
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110116-00000007-pseven-pol
実は氷河期どころか、この20年で大学新卒の正社員就職数は2割以上増えている。その一方で何が起きているのかというと、大学の激増と大学進学率の上昇である。
20年前の進学率は約2割ほどだったが、今は5割を超えた。

大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。

つまり、新卒採用のパイは微増しているが、それを奪い合う学生が激増したため内定率が下がり、就職氷河期のように見えるだけ。女子の進学率の上昇や就職志望が増えたことも拍車をかけている。

しかし、現実には上位校の卒業生の内定率は90%以上で昔と変わっていない。一方で、EランクやFランク(偏差値35以下)に属する大学卒の内定率は4割以下の学校も多く、全体を押し下げている。
2007年のような好景気でも、卒業生に占める就職者の割合は70%ほどで頭打ちしたのである。

酷な言い方かもしれないが、ほとんど無試験で入れる大学を出て、大企業でホワイトカラーの職に就くのは難しいということ。逆に中堅以上の大学であれば、昔に比べてもそれほど変わっていない。
188名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 00:10:12 ID:tkkRTnVn
>>187
高卒、中卒の就職なんて、もっと悲惨な状況なのだから、
この理屈は、通用しないのじゃないか?

高卒・中卒の就職が足りなくて企業側が困ってる・・・
ってなら話しは分るけど。
189名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 00:41:38 ID:60OMSiS2
そう、じゃあ高卒は昔と変わらない求人あるかって言うと無いわけ。
求人数全体が減ってるから。
まるで「進学率上昇が雇用を悪化させてる」と言いたげだけど
それは違う
190名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 11:04:38 ID:rNlbrIhK
俺も運転怖くて免許取りたくなかったが、親に教習所へ連れてかれて無理矢理取らされたな
怖すぎて実技授業を1日1回しか受けなかったから仮免取るまでに半年掛かって、授業中何度も泣いて教官困らせたのもいい思い出
でも今は取っておいてよかったと思える。病弱な家族の送り迎えくらいはできるようになったんだから
191名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 11:53:51 ID:Ehl+oCqI
一度決意して教習所入っちゃうと嫌でも慣れた
元の授業料はもちろん、補修代とか検定料も安くないから必死になった

ところでハローワークやジョブカフェ行くと
まだ若いまだ若いって言われるんだけど
職歴なしの28歳って若いの?
焦ってるこっちがおかしいのかと思えてくる
安心させようとして若いって言ってるだけ?
192名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:15:02 ID:tpX+YMPn
>>191
実年齢は若いと言えるけど職歴無しじゃさすがにヤバイ
193名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:19:00 ID:7qZvLD5N
>>191
ようは人生諦めるには"まだ早い"って話じゃないの
焦ると仕事決まらないから落ち着いて頑張れって言いたいんだと思う
世間一般で言うと25歳ぐらいで定職に付いてないと「いつまでフラフラしてるの?」状態
そっから職歴無しで歳を取っていくとどんどん採用されにくくなる

まぁお互い頑張りましょうや
194名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:25:35 ID:v7bGej5h
>>191
どうなんだろうなあ
通ってるジョブカフェには、利用者の声コーナーみたいなのがあって、
職歴=バイトのみの25〜32歳ぐらいの男とかのメッセージが貼ってあって
「自分らのゴミ経歴でも就職できたので、意外と大丈夫ですよ」みたいに書いてあるんだけど
その人たちがよっぽど優秀な部類なのかもしれないし、胃に穴が開いて発狂して飛び降りそうなほど不安
195名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:28:54 ID:7qZvLD5N
っというかジョブカフェってなんぞ?ハロワとどう違うの?
196名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:29:16 ID:oBOcU0d1
バイト職歴すらありませんがなにか
197名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:37:27 ID:7qZvLD5N
高卒 → 無職 → スーパーのバイト8ヶ月 → 無職 → レストランウェイターバイト1ヵ月
→ コンビニバイト1年 → プログラマー正社員2年3ヵ月(ブラック企業でぼろぼろ) → 無職8年(通院入院手術リハビリ)
現在31歳 資格無し 誰かたしけて
198名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:46:15 ID:+Qss20Fd
>>197
プログラマーってなにやってたの?
グループウェアの勉強でもしたら?
しんどいけど、ノーツドミノとか需要あるよ。
サイボウズは・・・
199名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 12:50:42 ID:Ehl+oCqI
やっぱヤバいよね
バイトやらずに訓練受けたらとか勧められるんだけど
基金ももらえないのに…
それならバイトしながら就活した方がいいのかなぁと思うんだけど

>>195
若い人向けのハロワで新卒とか卒業予定者とかがいっぱい来てた
若い人っていっても39歳くらいまでとか30歳くらいまでとか
対象にしてる範囲は色々みたいだけど
200名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 13:01:06 ID:7qZvLD5N
>>198
VBでのソフトウェア?開発、ちょうどハロワの求人検索する画面みたいなやつを作っていた
(俺がやっていたのは○○手当申請画面とか)
でもそれ8年ぐらい前だから職歴として扱ってもらえない
そもそも最近だと使用言語が全然違うから意味ないみたい、面接にすら至らない

>>199
カフェがあるとこちょっと遠いけど、気晴らしがてら行ってみるわ thx
201名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 13:06:59 ID:qVKFNbyp
ヤングハロワとジョブカフェは基本的に同じものだと思っていいのかな?
ヤングハロワは昔行ったが、普通のハロワより空いてたし、適性検査とかも
無料でやってくれて、活用させてもらったわ
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 13:22:36 ID:qVKFNbyp
>>199
30過ぎると難易度が1ランク上がるから、その意味では職業訓練なりで
技能・知識を磨くのは悪い選択肢ではないかもしれない。
経済的な状況が許せばだが。
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 13:32:53 ID:v7bGej5h
>>199
>基金ももらえないのに…

どうしてもらえないの?
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 18:21:37 ID:hZZIER6I
>>203

基金もらうには、条件あって、
家族で住んでいたら条件を満たさないことわかってるからじゃない?

ココから私のこと
私は、家族で住んでいて、世帯全体で300万以上の収入あるから、無理とのこと。
一人暮らしをすれば、条件満たせるとのこと。
基金訓練受けるとき、手元に訓練の教材、交通費などの訓練費用を余裕もって10万もってたほうがいいし、
もちろん、家借りるときのお金のことなども考えなければならない。
訓練終わった後、テキパキ動かないと、きついよ、と相談したときに聞いた。

ただ、基金訓練はバイトOKで、休日できるけど、体が持つかも考えないとね。
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 18:51:03 ID:sPMZmZTl
苦節4ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月25万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、
安心して結婚も出来ます。
皆さんの血税で大好きな第3のビールも、安心して飲むことが出来ます!
本当に、皆さん色々とありがとうございました。
感謝の極です。 <(_ _)>
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 20:59:03 ID:4AWDrcKX
マルチすんなよ
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 21:00:55 ID:HAHMMIx3
つーかコピペじゃね
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 21:19:57 ID:qVKFNbyp
もうこの手のコピペは秋田
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:00:06 ID:P5kl5LfV
 ___
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    死刑でいいっすよね
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:40:45 ID:rNlbrIhK
大卒内定率68%か…
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:49:41 ID:qVKFNbyp
雇用のミスマッチだよ
勉強してなさ過ぎる学生もまあ自業自得だろう
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:55:22 ID:S3ZRybIj
大手に拘る身の程知らずの大学生がちゃんと中小を受けてれば違う結果だわな
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 22:57:58 ID:lZsC9DFA
倒産や派遣切りで転職歴が多いせいで
ずっとハロワに通っている俺が
主観で言うのもなんだが、仕事は減ってるよ
増えてるのは介護くらいのもんだろ、介護だけはアホみたいに増えた

でも最近のニュースではやるんだ、ミスマッチだなんだと
よくわかんねえ
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:01:50 ID:S3ZRybIj
介護も実際求人出しても採らないとこ多いらしいよ
介護福祉専門アドバイザーが言ってたから本当っぽいよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:07:50 ID:P5kl5LfV
ハロワの求人票の資格欄に「要ヘルパー2級」とかこっそり書いてあるw
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:09:48 ID:rNlbrIhK
>>212
みんな身の程知らずの大手志向なら良かったんだけどな
最近は大学側も地元の中小を前面に押し出した就活プランを提供してるから、ハロワ求人にも結構新卒が飛びついてきてる
新卒・既卒・フリーター・ニート・無業者・中高年、色んな世代が入り混じって奪い合いしてる
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:10:06 ID:gJqOOPdt

第1回 「一人ひとりを包摂する社会」特命チーム
議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/housetusyakai/dai1/gijisidai.html

「一人ひとりを包摂する社会」特命チーム メンバー
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/housetusyakai/dai1/siryou1.pdf
座長: 福山哲郎内閣官房副長官
座長代理: 湯浅誠内閣府参与
       清水康之内閣府参与

オブザーバー: 辻元清美衆議院議員 松浦大悟参議院議員


「一人ひとりを包摂する社会」の構築に向けた課題
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/housetusyakai/dai1/siryou2.pdf

「一人ひとりを包摂する社会」特命チームの設置について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/housetusyakai/dai1/siryou3.pdf

218名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/18(火) 23:17:25 ID:mjTikOFE
日本の失業率は絶対10%超えてるだろ
国民を騙し続けてるこんな国ホントにいやだ
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:10:46 ID:/yaykxo3
ハロワの便所で首つってやろうかしら
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 00:33:56 ID:2Mv34jhb
>>218
日本の失業率は、他の先進国に比べて
確かに低いが、日本は他の先進国と違って、
その失業率に含まれる中の人が固定化してるから、
悲惨さや絶望感や閉塞感が圧倒的なのだよ。

他の先進国は、失業率が日本より高くても、
中の人がそれほど固定化せずに、常に入れ替わるから、
言うほど閉塞感は、ない。

日本は、正社員のクビを切りにくくしてる
連合だかが、全て悪い。
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 01:36:27 ID:giOFdJJY
今度共産の街頭演説でも聞いてくる
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 06:49:03 ID:ky27g62F
>>216
ほんとにそうかなあ・・・
28歳職歴バイトのみの男とかでそれなりにやっていけそうな正社員決まったりしてるのに
大学新卒で内定なしってのはけっこうえり好みしてるんじゃないの?
まったく選ぶなというのは極論すぎでだめだと思うけども
大学4年って周りと比べて少しでもいいとこ受かったかどうかっていうつまらないプライドみたいなものが少しはあると思うんだよね。ふつうは。
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 09:55:10 ID:6IproXAm
新卒・未経験に『即戦力』を求める異常っぷり
単に研修・教育期間を短縮して経費を浮かせようとしているだけだろ
その仕事で自分の在り方を模索する最も大事な期間なのに…
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 13:51:03 ID:JCla0IqZ
新卒でさえそれだからな
既卒ましてや30過ぎなんて経験者以外いらねーよ状態
ミスマッチだの人が足りないだの言ってる中小でさえお断り、
よくても奴隷でなら使ってやってもいい程度の待遇
そりゃ働く気も失せるわ
別に無理して生きなくてもいい、そういうことだよ
それが真理だし、社会もお前をその程度に扱ってる
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 14:47:35 ID:Ug6/f+v5
>>222
住んでる地域やら求人数やら求職者数やら若手が少ないやら何やらと色んな条件で違ってくるもんだ
選ばなきゃ職歴皆無の30歳でも職得られる所もあれば、どんな零細・低賃金・3K職受けても職歴皆無じゃ全く受からない地域だってある
自分の地域がそうだから他でも同じだろうってのは適用できんよ
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 15:56:28 ID:URpZOXDL
求人雑誌や広告の募集に電話して、もう締め切りましたって言われた場合でも
求職活動したとして、失業認定報告書の求職活動欄に書けますか?

履歴書を送ったかとか面接したかとか、ハロワが企業に確認取って
していないと駄目ですか?
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:00:44 ID:WqDsSphO
解雇無効求め提訴 日航パイロットら146人 回避努力など争点

経営再建中の日本航空から昨年12月31日に整理解雇されたパイロットと客室乗務員
計146人が19日、解雇無効を求める地位の確認などで東京地裁に提訴した。
同日は日航が会社更生法の適用を申請してからちょうど1年。訴訟が長期化する
恐れもあり、日航の経営再建の行方にも影響を与えそうだ。

裁判では解雇の必要性や回避努力、人選基準の合理性などが争われる。
日航は会社更生法の適用を申請後、不採算路線の撤退などによる事業規模の縮小に
合わせて希望退職を募集したが、削減目標の1500人に満たず、昨年末に
休職者を含め165人の雇用契約を解除した。

対象になったのは、機長が55歳、副操縦士が48歳、客室乗務員が53歳以上。
そのほか、病気などで一定期間休職した人も含まれている。
原告数は整理解雇の対象者の約9割を占めている。内訳は機長17人、
副操縦士57人、客室乗務員が72人。

原告側は、「経営側は希望退職の対象年齢引き下げなどの解雇を回避する
努力を尽くさず、年齢による人選基準も不合理で、人員削減の必要性もない。
退職一時金一人9000万円も少なすぎる」と主張している。

2011.01.19 12:29 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110119/biz11011912300122-n1.htm

228名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:06:14 ID:1tsJVLb7
ハロワで紹介状出してもらって面接受けて、今結果待ちなんだけど
この間も他の求人応募できるんでしょうか?
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:26:49 ID:M0b00gwd
お前がどこに住んでるかによる
ハロワによって同時に応募できる求人の数が違うから
もし>>228の行ってるハロワが「1件までしかダメ」ってとこなら結果が出ないと次の応募ができない

まぁ1件だけなんてことは多分無いと思うが
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:37:07 ID:Q2HPm7lE
>>228
他に申し込みたい求人があれば申し込んで、合格してればハロワでその旨報告して
あたらしく申し込んだとこはキャンセルしてもらうなりすればいいと思う
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:46:02 ID:1tsJVLb7
>>229-230
ありがとうございます
明日また職探してきます
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 16:47:03 ID:bISjXwCq
>>226
書類選考してない≒応募していないので正直に申告したら厳しいかも?と思う。ハロワ職員の判断次第。
まあ、求職活動欄に面接して結果待ちって偽装して書いてもたぶんハロワはそこまで調べないとは思うが。
期限までに回数ギリギリにならないように、PC閲覧は大抵押してくれるし、資格試験、公務員試験とかも
活用しろ。合否関係ないし。

>>228
紹介状の発行上限があればできない事もあるが、最近は大抵のハロワで上限なし状態。
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 17:21:55 ID:iVquSHUE
>>226
ウチはそれで一件の活動実績になるけど(但し応募ではなく相談と同格)
管轄によって違うからここで聞くより直接ハロワで確認した方がいい。
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 18:14:01 ID:cPQQTUSc
>>226
お断りされたに○しとく。電話した結果断られたってことで
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 22:01:37 ID:EISA2Vos
>>232-234
ありがとうございます。
やっぱり管轄によって違うんですか。
うちのところも活動実績になったらいいのですが…。
明日ハロワ行って聞いてきます。

236名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 22:46:27 ID:OOTXQUAM
>>225
>選ばなきゃ職歴皆無の30歳でも職得られる所もあれば、どんな零細・低賃金・3K職受けても職歴皆無じゃ全く受からない地域だってある

でも、「選ばない」というのは特定地域の企業に絞らず全国どこへでも行きますという意味も入ってるんじゃないの?
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 23:09:50 ID:75zjYGBZ
そうだねー
前に外人の女殺して、部屋に警察が来た時に裸足で飛び出して
それからずっと大阪で日雇いで暮らしてて捕まった30過ぎの男がいたじゃないか
なんて名前だっけな・・・

ともかく、選ばなけりゃ仕事はあるんだよ、そいつの生存が証明してる
裸一貫で、まともな履歴書が書けるような身分じゃなくても働いて生きていけるんだ
つまり失業者=甘えってのが証明されちゃったんだよ
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 23:16:02 ID:JlTDpL+i
>>237
やった事は悪い事だけど、そういう生存本能っていうのかな そこはすごいと思う
なんだかんだで俺も甘えてる部分はあるもんな
例)遠い勤務地は嫌、転勤は嫌、日曜は休みたい、営業は嫌
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 23:16:40 ID:d2kFyBoJ
あいつ裸足で逃げたんだっけ?
靴どうしたんだろうな?
裸足で店に入っても怪しいし、靴なんてそう簡単に盗めそうも無いし。
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/19(水) 23:48:04 ID:Ug6/f+v5
>>236
それ言ったら世界中も入っちまうがな…
でもまぁ、それくらいやる覚悟がなきゃ今の世の中行き抜くのは難しいんだろうけど
しかし選り好みしてるような奴がそういう覚悟ができた頃ってのは、大抵もう手遅れなんだよな
はぁ…
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 00:04:53 ID:tKH37otr
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
  ハロワ職員
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 02:03:20 ID:PzCJG4C4
>>238
彼にとってはこの世は楽しいところなんだろう
そうまでして生きたい理由があるんならそうに違いない
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 02:10:39 ID:2YynvIRS
自己都合という形でやめることになったんだけど
ハロワで失業保険需給の申請のときに長時間残業や退職強要で辞めたこと話したら
離職理由欄を「31」 会社都合扱い?にしてくれたんだけど
これって履歴書に書く退職理由も会社都合にしていいのかな?
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 02:55:29 ID:8r8FNpjh
>>243
退職理由は、会社都合じゃなくて自己都合のほうが、
再就職に有利じゃないの?

「会社都合で辞めました」って言うのは、
「私は、無能なので会社からクビにされました」
って言うようなものじゃないの?

自己都合なら、なんだかんだそれっぽい理由をつけて
自分の意思で前向きに辞めたことにできるのじゃね?
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 07:57:13 ID:xpwIBQ/+
先日採用内定の連絡を電話でもらいましたが、失業給付日数があと20日くらい残ってます
来週最後の認定日なんですが申請したら不正受給にあたるのでしょうか?

ちなみにまだ電話連絡を受けたのみで雇用契約等書類手続きは一切していません
契約予定日および勤務予定日は来月で、認定日後です
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 09:37:34 ID:B2qOeI6L
>>240
50歳とかでも選ばなければ警備員とかタクドラ決まったりしてんのに、遅いとかあるの?
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 10:05:17 ID:tffiAQnq
>>243
それ読んで気づいたわ。
前の会社、失業保険受けるための書類6カ月後に郵送してきたのは、それ防ぐためだったのか。
俺も理由が、長時間残業や退職強要だし。
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 10:08:26 ID:o6Um//+w
>>245
「受給資格者のしおり」より
《次のようなことは絶対にしないでください》
就職や就労(パート、アルバイト、日雇、試用期間、見習・研修期間なども
含みます)した場合に、そのことを失業認定申告書で申告しなかったり、
就職して採用になった日付、あるいは就労した日付をいつわって申告する。


不正受給だろうね。
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 11:08:18 ID:ciJQPsJL
>>245
事実のまま認定日に内定したと申告すればいい。
勤務開始日が認定日の後なら認定日までの手当ては貰える筈。
ごまかすとか余計な事をすればかえって話がややこしくなって
それこそ不正受給になり兼ねん。
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 11:32:54 ID:yyTr91zE
寒さで手が悴んで上手く動かせないから、履歴書の文字がグダグダになる
タダでさえ字が下手なのに…
履歴書は直筆が当たり前なんて偏見がなけりゃPCで履歴書作るんだがなぁ
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 12:12:49 ID:oNiIoFz8
★★★就職未決定者 迫るラストチャンス〜28日に企業合同説明会★★★

九州・沖縄・山口の9県は、3月に大学や短大などを卒業する学生と39歳までの
求職者を対象にした合同会社説明会を28日午後1時から福岡市博多区の福岡国際
センターで開く。製造業や卸売、小売業など地元120社が参加する。入場無料。
9県連携による説明会は昨年初めて開催。学生ら若者が多く集まる福岡に求人意欲
が強い企業を広範囲から集めることで双方の結びつきを高める狙い。

昨年は102社に対し学生が6割を占める計1528人が参加。うち50人が就職
につながった。当日は午後5時まで。予約や履歴書は不要。
詳細は、福岡県若者しごとサポートセンター=0 9 2 - 7 2 0 - 8 8 3 2
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 12:34:23 ID:VxQW14Dk
昨日ハロワ行って失業給付の申請してきました。

現在、待機期間中で初回認定日が2月なんですが、その間短期バイトをしても大丈夫なのですか?

認定日〜認定日までは失業認定申告書に記載すればいいというのはわかったのですが、
初回認定日を迎えていないためまだ申告書をもらってないです。

初回認定日までの分は、メモしておいて認定日に申告すればいいのかな。
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 12:38:55 ID:oNiIoFz8
待機期間中のバイトOK
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 12:44:01 ID:cTeZdvjP
>>250
応募数にも寄るが、手書きしてたら時間足りなくならないか?
さらに見栄え悪いなと思うのであれば・・・俺はPCでしか履歴書は作らないわ。

>>252
稼いだ額に応じて失業手当が減額されるor雇用とみなされる。どうしたいのかしらんけど
失業手当を紹介するサイトはごまんとあるので何個か検索した方がいいよ。
255名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 13:03:30 ID:VxQW14Dk
252です。

>>253
即レスthanksです。

>>254
レスありがとう。
失業手当が減額されるのは知っていたけど、雇用とみなされる場合もあるのか…。
いくつかサイト徘徊してみます。
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 20:47:32 ID:QFbsh9IA
>>247
6か月もたって申請したら、自己都合だと待機期間とかあるし、雇用保険もらえるのは
退職してから1年以内なんだし、途中で給付が終わっちゃうよ。
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 21:14:11 ID:BudU0aNA
>>237
市橋か、よく何年も逃げおおせたよなぁ
大阪だっけ、ああいうスラムに飛び込むことができればどうにでもなるのかね
土建屋やってたらしいが、根性も体力もないと務まらないと思うんだけど
どうしてそうまで生きていたいと思ったのかな
258名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 21:49:53 ID:Bar6lvj6
>>245
俺も同じパターンでハロワに問い合わせ確認したよ。
雇用契約が来月ならば、就労した訳ではないので、就職活動のみ記載すればいい
不正受給にはならないよ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:14:15 ID:2YynvIRS
面接対策の本に自己紹介や自己PRの練習しましょうとか書いてるけど
ハロワ求人の中小企業でもそんなの聞いてくる?
実際は書類見て向こうが疑問に思ったこと聞いてくるだけ
のことが多いぞ?長所短所なんてホントに聞いてくんのか?
260名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:28:22 ID:JODhoonD
聞かれてもいいようにしときゃいいだけだろ
261名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/20(木) 22:41:04 ID:cTeZdvjP
すぐに答え難い質問内容でストレス耐性や、思考判断力を見てるだけだから、面接側も内容とかどうでもいい。
面接の場数を踏んでいれば質問内容がある程度固定されてくる事も判るし、企業の規模以前に
長所短所なんてよく聞かれる「すぐに答えづらい質問」の典型。

さらっと答えてしまうと「こいつは考えないで行動するタイプだな」と思われる。
何も答えないと「こいつはコミュに問題ありだな」と思われる。
程よく考えて答えるタイミングのとり方は中々簡単にできるものではない。
※もっとも練習でそんな所までやるとは限らんけど

練習して損することはないんだし、もし場数踏んでいないのであれば使えるものは何でも使った方がいい。
262名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 00:58:34 ID:Ad1w1B/o

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    では、あなたの大好きな
          |     (__人__)       おかずを教えてください
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:

263名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 01:16:45 ID:Wp1VP49Q
いつも思うんだけど、ハロワで人材派遣やりゃいいのにな
求職者の登録情報があって、求人の情報もあんだから
ハロワの方で求められてる技能やキャリアに応じて振り分けすりゃよくね?もちろん拒否も可能で
264名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 04:45:40 ID:MIT1O1Ab
派遣業って結局人を雇って企業に売るのが仕事で儲けを目的とするわけ。
ハロワ様は利益の追求なんて下品な事をしたくなくて、
ただ税金を使うことしか考えない行政の鏡であって、何も考えずにサービスするだけ
265名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 05:32:18 ID:5+zx8EX9
ハロワは会社の平均勤続年数ぐらい調べて求人票に書け
266名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 06:14:21 ID:yq5b2iVc
職歴が真っ白で就職難しいって言われた
就職できなきゃ職歴増えない
どうしたら良いんですか
267名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 06:33:59 ID:cHicWNkP
バイトか派遣で働いてそれと同業種の就職狙えば?
バイトか派遣でも経験あるとアピールできると思うんだが。
268名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 07:15:43 ID:yq5b2iVc
バイトで募集されてるのは飲食店か服屋くらいだ…
派遣探してみる
269名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 07:32:40 ID:TZ4fBKsw
>>266
真っ白ってどの程度の白さ?バイトもないの?
年齢は?
270名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 07:38:05 ID:yq5b2iVc
本当に真っ白だよ、バイトは高校生のときだけ
大学1年留年してそれから26になるまでニート
今年27になる
271名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 07:47:41 ID:TZ4fBKsw
ニートのときは何してたの?
資格の勉強?ネトゲ廃人?
272名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:02:27 ID:yq5b2iVc
ネトゲ廃人ですらないよ
何もしてなかった
273名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:06:12 ID:TZ4fBKsw
そっか、大変だね
まあ自分も20代半ばの職歴バイトのみの現ニートなので似たようなもんだわ
厳しいが、がんばろう
274名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:11:32 ID:yq5b2iVc
俺よりずっとマシだよ
ありがとう、がんばろうね
275名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:14:07 ID:TZ4fBKsw
20代なら飲食店(ブラックのチェーン店じゃなしに、古風な伝統の味を守り続ける蕎麦屋とか、繁盛してる個人のラーメン屋とか)に
バイト身分で弟子入りして、何年か修行されてもらって将来独立を目指すっていうのもありなのかなと思ってる。
厳しいけど、ハロワで進められそうなヤクザ絡みの違法肉体労働のバイトよりはマシな人生歩めそうな気がする。
276名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 08:28:01 ID:yq5b2iVc
ハロワは一回行っただけだけど、結構親身に相談に乗ってくれたよ
ID:TZ4fBKswもありがと、まだ諦めずに頑張れそう
色々働き口探してみる
とりあえず風呂入ってくるわ
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 09:11:46 ID:5YbENlDU
28の俺も大学1年から1年半前までバイトしてたが、内容がスーパーの売場でシフトが20時〜24時なんて短時間だったんでニート同然の扱いだ
お互い頑張ろうぜ
278名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 11:00:47 ID:3v5zfpXc
はじめまして。
富士警備保障株式会社 採用担当 木内雄一と申します。

マイナビ転職のスカウトに登録されているあなたのスキル・キャリア情報に
興味を持ち、このメッセージをお送りしています。

弊社のセキュリティ・オフィサーに求められる言語スキルはTOEIC600以上です。
また、PC操作は必須となります。【外資系企業】の夜間警備勤務ですので、
貴方のようなハイクオリティな人材を求めております。
 ↑
あふぉかと、本当に
279名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 12:19:16 ID:xwmUaBYw
600てw
280名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 12:26:40 ID:gsgLGoZO
>>272
分かる分かるよそれ「何もしてなかった」
本当にそういうのあるんだよね「数年間も何してたの?」
って聞かれても本当に何もしてなかったっていう

ずっと昔の話だが同じ職場の28歳の人が上京してきて初就職だって言ってたから
「それまで何してたんですか?」って聞いたら「川を眺めていた」って答えられたな
今では悪い事聞いたと思っている
281名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 12:28:09 ID:5tv72RKZ
失業後、早くも半年
\(・無職・)/
282名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 13:31:34 ID:AgG/jLnn
>>278
TOEIC600自体は大卒上位程度なので決してハードル高くないが、
最後の一行がイミフすぎるw
283名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 13:49:26 ID:n0ZybJaf
ハロワに質問じゃないんだが、
いま無職で時間はある。で、書類選考で履歴書送付の場合、そこが家から近所だったら自分の足で持っていってもいいもんだろうか。
郵便局だと時間がかかるし(1〜2日なもんだ)切手代もかかるしね。
284名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 14:05:05 ID:gsgLGoZO
>>283
俺は別にいいと思うけど
採用側(企業)から見たらどう思うだろうかって話だな
採用担当者「ん?何これ切手貼ってない・・・え!?直接届けにきたの?うわっ!暇人!!」
とか思われるんじゃないかと思ったけど俺も直接届けた事ある

面接の時に「もしかして直接届けにきたの?」って聞かれたから
「自分の働く所ですし一度は現場を見ておこうと思いまして、そのついでにポストに入れました」
って言った
関係あるかどうか分からんが落ちた
285名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 14:09:53 ID:rIgGR7F3
来てくれるんなら誰でもいいや、逃がすな捕まえとけーなんてのは
もうブラックしかないのかなぁ
七年続いたバイトは冷やかしのつもりで問い合わせたらそうやって引きずり込まれて
居心地よくて長く続いたけどな、人生わからんもんだ
286名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 14:17:58 ID:n0ZybJaf
>>284
俺も別に良いと勝手に思ってもみるんだが、
客観的に見たら「暇人!」って思われる可能性もないこともないこともない。。。
でも近所だし運動不足もあるし、行こうかな。
287名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 14:19:59 ID:gsgLGoZO
>>286
うん、いいと思うよ気晴らしにもなるし
"無職のくせに何の気晴らしだ!"と良く言われるけど、結構ストレス溜まるんだよね・・・
288名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 14:41:07 ID:kTOlLkW/
現場の確認を兼ねて〜ってのはアリだと思うけど
消印がない郵便物って怪しまれそうだよな
郵便受けに入れるだけじゃなくて挨拶しつつ直接渡すくらいした方が良いのかもしれない
…途端にハードル高くなったな
289名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 15:55:29 ID:eQ+fOvMz
面接後に研修3日来てと言われたんだが
採用の合否も出てないが、一応賃金は発生すると思っていいんだよね?
帰り間際に言われたからその件聞けなった。

290名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 15:57:56 ID:rIgGR7F3
三日ぐらいならタダ働きでも気にすんなよ
どうせ仕事教わるまでは戦力外なんだし
さすがに二週間も三週間も給料でない研修だったら困るが
291名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 16:19:38 ID:eQ+fOvMz
レスありがとね。
別に3日程度ならいいけど、そこでいい加減かどうか
見極め出来ると思ってさ。
朝から夕方まで拘束されてタダ働きで不採用でした、って後味悪いと思って。
電話で聞いてみるかなw
292名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 16:24:56 ID:6Cpr0HdT
どうしても知りたいわけね
んじゃ好きにすれば
293名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 17:19:33 ID:WDGUZ0gS
それは聞くべきだろ
出勤時間くらいは聞かされたのかもしれないけど
終了時間(労働時間・休憩の有無)・給与(時給?)・交通費の有無は気になる
294名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 17:36:27 ID:S4w2o80c
書類選考は送ってからいつくらいまでまてばいいかな?
295283:2011/01/21(金) 17:37:50 ID:a6wzN8SD
そそくさと、ポストに入れてきたよ。
ポスト近辺に人は居なかった。敷地内すぐにあったから入れてきた。
ポストの奥に事務所入口があってそこには人が居たかもしれないが、人影は無かった。
今考えたら、中に入って手渡ししても良かったかなとも思う。
296283:2011/01/21(金) 17:42:16 ID:a6wzN8SD
連投スマソ。
早速、電話がかかって来たよ。月曜面接だ!
当たって砕けろ精神で突撃してくるよ。
297名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 17:59:11 ID:9L8+17qv
来週から本気出す
298名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:03:46 ID:tB3GbVl0
>>295
書類には添え状とか入れてるの?
どんなこと書いてるの?
299名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:05:07 ID:eQ+fOvMz
>>293
レスありっす。
電話で聞いたらきちんと出すと言ってました。
そこはまともなとこで安心した。

交通費は車で15分程度ですが
研修は日給だけ貰えればありがたいですね。
300名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:14:34 ID:x9S6DFdc
失業保険が切れると求職番号も無効になるの?
ずっとハロワ以外で探してて、久しぶりにネット検索しようとしたら
求職番号がはじかれるんだが??
301名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:17:57 ID:e6y4w1+c
よくわからんけど、最寄のハロワでは
3ヶ月間、ハロワの求人に応募していないと無効になるよ
失業保険との因果関係はわからん
302300:2011/01/21(金) 18:20:17 ID:x9S6DFdc
事故解決した、期限あるんだな…
次回用があったらカードもって行って更新したもらおう
303300:2011/01/21(金) 18:25:22 ID:x9S6DFdc
>>301
ありがとう
地元も通常の期限は3ヶ月なんだがハロワには探してる職種が少ないから
更新だけでわざわざ金かけて行く気になれないや
HP検索は求職番号無くてもできるし気になるのがあったらハロワいくわ
304名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 18:46:17 ID:tB3GbVl0
ジョブカフェでもハロワカード登録できるの?
305名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 19:46:01 ID:xwmUaBYw
できねーから
306名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 20:10:18 ID:OL/Pq1Bl
   卒業年    求人数
1993年3月卒 617,000人
1995年3月卒 400,400人
1997年3月卒 541,500人
1999年3月卒 502,400人
2000年3月卒 407,800人
2001年3月卒 461,600人
2003年3月卒 560,100人
  ・ 
  ・ 
2009年3月卒 948,000人
2010年3月卒 725,300人
2011年3月卒 581,900人
307名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 20:16:30 ID:yQcvzuvE
ハローワークのセミナーに参加した場合、判子もらうんですか?
受給資格者証持っていった方がいいのかな。
セミナーってみんなスーツで行くの?
308名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 21:30:49 ID:MP/bOXdh
>>262
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /         小学生のパンチラ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
309名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 21:56:31 ID:5bzeNiZq
>>307
今日ハロワ紹介の就職セミナー行って、受給資格証に判子もらってきた
履歴・職務経歴書編と面接対策編と行ったが、みんな私服だ

セミナーなら何でも判子くれるかどうかはわからんので、その辺りはあしからず

310名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 23:22:05 ID:gsgLGoZO
>>308
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    ふむ、なるほど・・・
          |     (__人__)       それは小学何年生ですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:
311名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/21(金) 23:36:50 ID:yQcvzuvE
>>309
受給資格者証持参で参加してみます
適当なスーツが今ないので安心しました
詳しくありがとうございました
312名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 06:54:33 ID:X7KJNqSF
求人条件にかかる特記事項にある「法定労働時間について説明済」ってどういう意味ですか?
313名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 07:22:55 ID:vUmaWdKn
働いて1日目だけどもう向いてないかもしれない。
専門的に覚えることが多すぎて覚えきれない
すぐ辞めたいけど無理だおね。
314名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 07:44:02 ID:xhBhvNcw
>>310
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /        何年生という指定はありません
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         胸が膨らみかけならおkです
    |  \/゙(__)\,|  i |..
    >   ヽ. ハ  |   ||
315名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 08:45:49 ID:qncC5wpN
>>313
手帳か何か持って行ってメモするとかしてみたら?
316名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 10:07:54 ID:dmISptUq
現在パート勤務をしながら正社員求人を探していて
先日内定を頂きました。
今後その会社に勤務するまでにハローワークで何か手続きを行うことってありますか?
317名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 11:45:22 ID:zq7gEREy
>>316
ハロワで失業保険を受給中なら内定した会社で就職届を書いてもらいハロワに提出

ハロワで紹介された会社ならハロワに報告

自分で探した会社なら特に何もないよ、ほったらかしでおk
318名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 11:54:28 ID:dmISptUq
>>317
ありがとうございます。

まだ今の会社に勤務しておりますのでハロワの報告だけになりそうですね
319名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 13:03:45 ID:e9E0MVe/
■■■就職未決定者 迫るラストチャンス〜28日に企業合同説明会■■■

九州・沖縄・山口の9県は、3月に大学や短大などを卒業する学生と39歳までの
求職者を対象にした合同会社説明会を28日午後1時から福岡市博多区の福岡国際
センターで開く。製造業や卸売、小売業など地元120社が参加する。入場無料。

9県連携による説明会は昨年初めて開催。学生ら若者が多く集まる福岡に求人意欲
が強い企業を広範囲から集めることで双方の結びつきを高める狙い。

昨年は102社に対し学生が6割を占める計1528人が参加。うち50人が就職
につながった。当日は午後5時まで。予約や履歴書は不要。
詳細は、福岡県若者しごとサポートセンター=0 9 2 - 7 2 0 - 8 8 3 2
320名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 20:32:48 ID:8hFR6WHf
メモっても覚え切れん。専門用語ばっかり
321名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/22(土) 23:51:57 ID:F4xxqqO3
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、熱が39度あるので明日の仕事はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  あいすみません・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \   やめだ!やめww
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
322名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 00:28:54 ID:IxD7V0YD
26歳ニート職歴なしのカスだと正社員目指すにはどの業界職種がありえますか?
一応これからバイトしながら探すつもりなんですが。
323名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 00:36:05 ID:8erFygWB
>>316
>>318
オメ。
今の雇用環境では芥川賞やノーベル賞と肩を並べる快挙だよ。
324名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 00:41:32 ID:576udpMm
>>322
お勧めしない:ブラック営業、ブラックIT
あまりお勧めしない:販売、飲食店
そんなにお勧めしない:製造業、ドライバー(タクシー、ルート配送・・etc)

お勧め:事務(簿記取る)、公務員(郵便局配達、ごみ収集等)
未来どうなってるか知らんがお勧め:看護師、整体師、ヘルパー

可能ならお勧め:社労士、行政書士
無理だろうがお勧め:弁護士、司法書士

絶対無理:国会議員、市議会議員、市長
325名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 02:20:09 ID:sXyPfrw5
>>132
ハロワがその企業に、「法定労働時間を守るよう説明した」との意味。
おそらく時間管理がずさん、もしくは違反していた為。
326名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 02:32:27 ID:sXyPfrw5
ミスった >>312
327名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 09:18:49 ID:yqioJrbc
正社員求人用のスーツ写真や履歴書って、バイトの求人でも使って大丈夫なん?
面接時に「就活の合間を使ってバイトしたいから」みたいに志望動機言うつもりだけど、バイト用の履歴書や私服写真を使った方がいいんだろうか
328名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 09:26:03 ID:qjAvhHSV
>>312
>>325は間違い。
ハロワが、企業に対して、法定労働時間を守るように
口頭指導しました、という記録。
指導と言っても、求人のとき
「法定労働時間を守って雇用してくださいねっ」と
言ったかどうかの確認だけ。

労働者側から「サビ残多い企業を紹介しやがって!」と
苦情が多いからハロワの自衛のためにやってる。
もちろん会社は「はいはい」と流して聞いているから、実態とは関係ない。

スルーしていい。
329モクシャ ◆moksha./yU :2011/01/23(日) 09:53:18 ID:WIXNAcDh
>>327
俺はつかいまわしてコンビニ合格したよ(・ω・) v
正社員で内定もらってるから一日でやめたけどね
バイトは電話一本で関係たちきれるから楽だ
330名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 10:08:38 ID:5mJ+xMcV
正社員受かったけどバイトみたいに数日ではい辞めますなんて言えないよな
331名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 10:20:52 ID:qjAvhHSV
>>327
全く問題ない
というか、何が問題なのかさっぱり
332名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 10:27:51 ID:Gf72DTG+
333名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 10:30:23 ID:J3T6n0I5
【主に関西地区限定ブラックリスト企業】【新卒、中途採用の方絶対入るな!】
ア行 アイ・ウェイブ・デザイン 旭贈答 朝日ソーラー 旭プリント梶@あぜくら
   アメックス アルミネ アイテイシー梶@潟Aロートラストシステムズ 石原ヒーター製造梶@
   伊丹産業 イチボシ 井藤商事 潟Cノベーションズ 潟Eラノ 泣Gイディ・モグ
   液クロサイエンス求@エクセル販売 晦CN エスワイシステム エフエム・I
   エヌズゲーム エルフブラン エーワン 大阪ガスサービスショップ 大阪製薬
   鰍ィかざき オドナ・スタイル 雄山商事(雄山) オリエンタルベーカリー
   オリエントコンピューター
カ行 加藤産業 カマタニ自然生活研究所 カワイ事務機 関西三本コーヒー 関西熱処理
   機動建設工業 キノ計装 木村産業(中津) 晃栄電子 キョクヨーシグマ キリン堂
   近畿総合メンテナンス くらコーポレーション 経営教育センター 神戸ドローイングサービス
   神戸物産   光洋電機 コスモクリエイト コスモネット コロナホテル コンサルタントジャパン
サ行 阪口製作所 サザエ食品 三協エアテック 山晃食品株式会社 三田屋 サンドリア サンファミリー
   サン・フレーバー 潟Tンユー都市開発 山陽マルナカ サンワプロセス
   泣Vーエスシー 指月電機製作所 シャープ 昭栄産業 新教育総合研究会
   新興サービス梶@新日本通信警備梶@杉多製簾 セイショウ 生和建設梶@誠和鋼販
   セットスクエア ゼロインターナショナル その興産
334名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 10:31:03 ID:J3T6n0I5
ナ行 ナック 西日本建議南部九州 西山ステンレスケミカル 日産プリンス兵庫販売兵庫営業所
   日製電機 日本アクセス 日本コンピューターサイエンス 日本産業 日本ソフト技研
   日本PCサービス 日本レイト ニューロン・エイジ 布亀 ネイルズユニーク
   ネオ・コーポレーション ネクスト・ワン 有限会社ネクスト(尼崎) 潟jプロン
ハ行 ハイウィン梶@発商事 ビィウェーブ PGSホーム ピタットハウス(板宿店)
   兵庫県民共済生活共同組合 ヒラキンテック ファンズエンターテイメント
   潟tィート フィット産業 フクナガ 富士電子工業 プリティカル
   平和オート ペッツルート 北摂クリニック 堀内染工 ホンダカーズ大阪
マ行 マイクカンパニー マクドナルド マザーリーフ 町田青果 松下プラズマディスプレイ
   マツダ物流 鰍ワつもと(箕面) MARBLE MARRY マリン・フーズ
   マルエス工運梶@丸玉給食 水木真珠 三ツ星ベルト ミドリ電化 ミネ企画
   宮野医療器 ムトー配送サービス 宗商 メノガイア モリトク 森本製作所
ヤ行 山一株式会社(天満)ヤマハ藤田 ユニオン(神戸元町) 吉岡興業
ラ行 ライズワールド リポス梶@リンツコーポレーション  ルーシーパール(神戸市東灘区)
ワ行 WADAX ワールド(神戸市中央区) ワンズ・ワン・エスト 和田電機
335名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:02:44 ID:yqioJrbc
>>329,331
トンクス。助かった

最近、地元のバイト求人は平日5日の8時間勤務や長期勤務希望な所が多くてな
スーツ写真の履歴書出したり、就活中で職が決まったら辞めますみたいな人は殆どお断りされるんじゃないかと思ってたんだ
(志望動機の話もスーツ写真の履歴書がタブーなら嘘言うつもりだった
企業側も雇うならいつ辞めるとも分からん正社員求職者よりも、長期勤務が見込めるフリーターやパートを取るだろうし

週2・3日程度の長期バイトってホント少なくなった
スーパーやコンビニの求人とか昔はよく見たけど、最近じゃめっきり
336名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:10:25 ID:qjAvhHSV
めったにないことだけど、仕事によって
時には「バイトなのにスーツで写真とってるんだ」とか
言われることもあるかもしれないけど、その時は
「写真とはいえ、礼儀だと思って」と言っておけばいいよ。
逆にラフすぎる写真でNGのほうが多いかと。
337名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:34:52 ID:KOqEA5eB
バイト用と正社員用の写真は別にしとけよ
バイトごときでスーツ姿の写真を無駄使いするなよ
338名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:37:00 ID:5mJ+xMcV
ずっと前にとった写真もったいないから使ってる
顔変わってないからまぁいいかって思ってる
339名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 11:41:43 ID:yqioJrbc
>>337
もう1年も前の写真なんだ
そろそろ新しいのを取ろうと思ってるんで、丁度いいから使い捨てようと
340モクシャ ◆moksha./yU :2011/01/23(日) 11:55:49 ID:WIXNAcDh
私はバイト用はカラーコピーをハサミで切り取って使っているけどな。
それで普通に合格したよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 13:10:05 ID:PdjWJkKy
>>324
ありがとうございます。
>お勧め:事務(簿記取る)

事務って基本的に女性募集ですよね?
自分男なんですが。簿記は2級です。

>未来どうなってるか知らんがお勧め:看護師、整体師、ヘルパー

これらって2〜3年制の学校出ないと無理ですよね?
ちょっと年齢的に難しいかなと思います。
あと、お金欲しいので。

月14万ぐらい手に入って、できれば正社員で、できれば手に職が付きそうなのがいいんですが。
342名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 13:27:00 ID:qjAvhHSV
>>341
事務はなあ…
あなたが人事課長だとして
18歳セーラー服着てやってきた新卒女子学生と
これから手に職をつけたい、何してたか不明の中途の兄ちゃん
を横一線で、給与も含めて比較するわけです。
どっちを事務職で採用したいと思いますか…?
どちらと一緒に仕事したいと思います?
343名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 13:33:23 ID:576udpMm
>>342
24歳ぐらいの素直で従順なかわいい男の子を採用して一緒に働きたいです
344名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 13:45:27 ID:qjAvhHSV
おばさんが人事権握ってる会社なら
いいかもしれませんね
345名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 13:49:11 ID:PdjWJkKy
>>342
?ですからそのように事務とか男だったら望み薄いでしょう?という趣旨で書いたつもりなのですけれど、文章が悪かったみたいですね。
そもそも事務で手に職なんてつきませんよね。
346名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:11:36 ID:576udpMm
>>345
手に職を付けるっていうのは、その職歴や達成した業績や資格が今後も就職活動に有利なものであって
○○は手に職が付かないなんて断定出来るもんじゃないと思うけどね
まぁ事務は女性向けだしやりたい人多いから危険ではあるけど

>これらって2〜3年制の学校出ないと無理ですよね?
だからこそこれを手に職を付けるって言うんじゃないの?
受講して資格持ってる人じゃないと応募すら出来ないんだから、持ってるだけで有利でしょ
「2〜3年も勉強して資格取ってその頃求人が無かったり、年齢制限に引っかかったらどうしよう」
っていう気持ちは誰もが抱えてる不安だし私にも分からない

「新卒でもない職歴もない人が正社員で今後の自分の成長に?がる仕事がしたい」
なんて都合のいい仕事があったら誰も苦労しない
347名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:12:38 ID:k7XekyD0
手駒が「若さ」位しか無いくせに正社員だのスキル付けたいだの注文が多すぎる。
もっと優先順位をはっきりさせろ。金優先なのか、スキル優先なのか、肩書き重視なのかさっぱりわからん。
資格は職務実務経験伴ってなきゃ実質価値0。特に簿記はな。
1級はおろか上位資格の会計士取っても職場がない現状でどうして2級程度に価値があると思ったんだ?w
さらに事務とか職種全体的に見ても高倍率。スキルつける云々の前に同じ学歴条件で
職歴刻んでる方を選ぶだろうからニートじゃ書類選考で落ちるよ。ハロワのセミナーとかで
「事務は高倍率」って散々言わてれるだろが。

ちょっと現実見えて無さすぎなのでハロワでも行って相談してきたら。。。?
348名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:37:47 ID:PdjWJkKy
ハロワは行ってます。
経済事情のため2年も学校に通うのは無理です。
現在は身の丈にあった肉体労働のバイトを探していますが、一生バイトでは親戚の葬儀等に出席できません。
ので、正社員を探しながらバイトすることになります。
事務とかまったく目指していませんが、上のほうで薦められたから話に出ただけです。
事務のバイト経験はあります。簿記はそこで取らされただけです。価値があるとは一言も言ってません。
それから26歳ははっきりいって若くないし、若さなど売りにできません。
349名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:40:45 ID:KOqEA5eB
26で若くないって
だったら何歳が若いと思うんだか
350名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:44:31 ID:k7XekyD0
28歳程度までは未経験業種であっても選ばなければ正社員に就けるのだけど。それでもお前は若くないのか?
もちろんブラック率は非常に高いけどな。30↑はそれすら選べないわけで。
351名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:49:33 ID:OXmwS7/r
転職も25まで30まで35まで40まで45までそれ以降
と区切りがあるな、段々いい仕事に就けなくなる
352名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:52:01 ID:576udpMm
>>348
基金訓練で学校はタダでいけると思うよ
事務のバイト経験もあるならそっちの道が一番いいと思うんだけど、どうやら絶対に嫌っぽいね
バイトでも肉体労働系の職を目指してるんじゃなかったら無駄な経歴になるから
将来展望考えて選んだ方がいいと思う、ガテン系目指してるんなら◎だけど
バイトからそのままそこで社員へって流れもあるし。
バイトだとある程度職種限られてくるからやりたいの見つからなかったら派遣で探してみるとかいろいろあるよ

>取らされた
>一言も言ってません
>26歳ははっきりいって若くない
自分の事でいっぱいいっぱいなのは分かるけど、
こう言ったら相手がどんな気持ちになるかとか考えた方がいいよ・・・
353名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:53:41 ID:k7XekyD0
さらに、事務のバイト経験の時に作成してた書類をこういう期日で作成やってましたって書けばたとえその間の
厚生年金が空欄であったとしても立派な職歴に化けるわけだけど。
勿論面接で説明補足する必要が出るだろうが、簿記取得も説得力がでるから生きてくるしな。
まあやりたくないなら無理には進めないけどw

バイトの内容次第では職歴になるものを見逃してないか?
たかだか数行のレスを見るだけで分かるけど全体的に考えが硬すぎる。
身の丈だかなんだか知らんけどまずお前が常識だと思ってる事を全部捨てろよw
354名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 14:58:43 ID:PdjWJkKy
>28歳程度までは未経験業種であっても選ばなければ正社員に就ける

実際に就いて言ってるんでしょうか?
ハロワで募集してただけとか2chでそんな書き込みがあったからとかいうのが根拠じゃないでしょうか?

・手取り14万
・その他希望一切なし
これでハロワで相談したところ、相当厳しいし100社以上回っても無理かもね(苦笑)と言われました。
それでもやめるわけにはいかず、とりあえず100社回る気持ちで(100社も受けれるところがあると思いませんが)、相当長引くと思いますので、バイトも探してるんです。
355名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:10:06 ID:EvqN74U+
>>342
新卒女に決まってんだろ!!!!!

(´;ω;`)俺は男で事務簿記やりたいけどな・・クヤシイワクヤシイワッ!!
356名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:11:12 ID:PdjWJkKy
>>352
派遣というのは私の経歴ですとどこで探すとよいのでしょうか?

>自分の事でいっぱいいっぱいなのは分かるけど、
>こう言ったら相手がどんな気持ちになるかとか考えた方がいいよ・・・

これについては軽率な発言をしてしまい申し訳ございませんでした。
「ニートのくせに注文が多い」「価値がない」「現実を見ろ」「ハロワいけ」と突っ込まれましたので、そういうことは
一応踏まえているといいたかったのです。
357名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:12:33 ID:k7XekyD0
ハロワはおろか求人サイトの条件見れば5秒で分かる。
別に登録しなくても求人見れるから見てこいよ。リクナビでもインテリジェンスでもどこでもいいよ。
すっごいブラックくさい求人が山ほどあるから。

ちなみに俺は25前後の時に未経験業種で正社員入社してたし、実際に就いてた事になるし。
まあ、その時は求職サイトからだったけど。

それから現在の雇用事情だと過去にある程度職歴方針の固まった職歴がある人以外は
9割書類選考落ちは普通なので面接での勝率が10%程度と仮定すれば100は別に多くない数字だし、
ゆとり新卒だってそれ位は普通に受けてるよ・・・。
まさか他求人サイトを使わずハロワ求人だけを受けるわけじゃないよな・・・?
358名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:23:23 ID:576udpMm
>>356
リクナビ派遣 未経験おk
http://rikunabi-haken.yahoo.co.jp/h/r/HS1B070n.jsp?cmd=SEARCH&g=K&pr=901
あとは勤務地とかで絞り込んでにらめっこかな

当然正社員じゃないから待遇は悪く、バイトに毛の生えたようなものだけど正社員よりは採用され易い
社員と似たような業務内容になるから今後正社員目指して就活した時にも美味しい
359名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:33:32 ID:PdjWJkKy
>>357
私の経歴では少ないですが利用できる手段はすべて利用していきます。

>>358
ありがとうございます。
360名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 15:41:58 ID:KOqEA5eB
2chなどの糞みたいな価値観で自分を追い込む人はネット見ない方がいいよ
361名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 16:18:50 ID:k7XekyD0
「若い」時期はすぐ終わってしまうのだから何の仕事がしたいのかを早急に決めた方がいい。
派遣しながらやりたい事を探すのと最初に方向を決めてから派遣でスキルを磨くのでは全然違う。
まだ若いんだし医者とか弁護士とかじゃなきゃ選べるんだから、自己分析した方がいいよ。
仕事をする上で何がしたいのかや、譲れない部分や妥協してもいい部分あるはずだ。

・手取り14万
・その他希望一切なし
こんな条件じゃ万が一採用になっても仕事続かないし、方向性すら決まってないからハロワ職員も困る。
そもそも真面目に自己分析していたらこんな条件にはなるわけがない。
金だけ欲しいなら金融業界や佐川とかでも行けば幾らでも稼げるだろうけど、そうじゃないんだろ?
362名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 16:43:14 ID:rJrB040F
見苦しい奴多すぎ、落ち着けよ
363名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 16:54:27 ID:JrnvcEOU
>>322
俺の友人は27歳で看護学校入って春から看護師として働くことが決まってるぞ
職歴だって短期職歴しかない奴だから
年齢的に難しいことはないんじゃないか?
お金のことはともかく
364名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 18:54:04 ID:csS35ZdV


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /       
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  船に乗ってみませんか?       
    |  \/゙(__)\,|  i |..
    >   ヽ. ハ  |   || http://www.senin-jobnet.org/kj_search.asp
365名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 20:06:54 ID:yqioJrbc
夢はマグロ一本釣り
366名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 20:50:36 ID:5mJ+xMcV
マグロ漁船は金がいいらしい
367名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 21:45:52 ID:yqioJrbc
型がよければ1本釣るだけで数百万だけど、釣れなかったら悲惨だってね
368名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/23(日) 22:11:51 ID:csS35ZdV
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /     給料激安ですけど?  
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i         
    |  \/゙(__)\,|  i |..
    >   ヽ. ハ  |   || 漁業 船 籍 日本 航行区域 乙
G/T 588 船 種 かつお・まぐろ漁船 職 名 機関長
海技免状 五、六級以上 雇用期間 常用 手取月額 20万円以上
連絡先 東北運輸局 気仙沼海事事務所 
                船員職業安定事務担当
                求人者
                連絡先 求人者名:福洋水産株式会社

369名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 11:12:15 ID:1SPYgPnG
漁師は、3ヶ月海に出て1ヶ月休みとかの勤務もあるらしいぞ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 14:31:55 ID:MwRoZaFa
自宅に電話掛けてくる会社マジ勘弁
バイトもしてない求職者は応募書類出したら返事が来るまで自宅待機が基本とか思ってんのかねぇ
371名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 18:12:20 ID:I8J1h/fY
誰かレス求む。
面接、夜の6時からって言う会社…どう思う?
しかも今回電話を取るまでに、その会社から留守の間ずっと電話が入ってた。
それも夜の7時とか8時とか…。
なぜ携帯にかけてくれないんだ?
372名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 18:45:19 ID:SZJoVI9H
>>371
人が少ない会社で通常業務が終わるまで手が離せない
と考えれば夜の6時でも別に変じゃないと思うが?
373名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 18:49:18 ID:/HXVQdCI
携帯にかけてほしいなら
家の電話番号教えなきゃいいんじゃないの
374名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 18:57:18 ID:wwRMc594
>>371
別に他意はない。むしろ早く会いたいという気持ちだろ。

採用業務は通常業務はない「追加の仕事」のため
どうしても後回しになる。
面接6時でも不思議じゃない。
ウチの場合は、敢えて若い奴には朝一に(9時とか)
面接時間を設定している。

携帯だと、今度は留守電が多い。
履歴書に書いてあれば、どっちでもいい、と思うのが会社。
それで出なければ、この人残念だね、と次の人にかけてる可能性もある。
375名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 19:19:18 ID:Iho/b5Dy
>>371
中小企業で人事担当が無く、相応の役職が兼任するなら仕方ないかもしれない
376名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:17:23 ID:6M9UD9ZU
夜の6時は別にいいんでない?
7時回ってだと嫌だけど
377名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:27:17 ID:QzvgysD8
18時って事はおそらく業務後に現場責任者クラスの役職の人が出てくるタイプの面接だな。
現場側も採用に意欲的だし悪い傾向ではないが、採用担当+現場責任者と貴方みたいな
複数:1の面接になるパターンが多い。どういった職種、業種なのかはわからんが採用担当だけでは
わからない技術的な内容を現場責任者からガンガン聞かれる事がある。
職務経歴やバイト経験等詳しく説明できるようにしておいた方がいい。

ある程度面接慣れしていて向こうのニーズを読み間違わなければ十分勝てる面接だと思うわ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:38:18 ID:oN+xz+XX
雇用形態がパート労働者ってこれは女性だけなの?
男性は雇ってくれないんだろうか?
仕事は仕出し弁当とかの洗い場で時間も短いから仕事してみたいんですが・・・・。

お恥ずかしいんですが、ダメなら逝くの確定かもしれないくらい切羽詰まってます。
379名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:43:55 ID:BizZbQgD
俺なんか今週決まらなかったら人生終了だ
380名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:54:07 ID:/HXVQdCI
昔勤めてた工場にはパートのおっちゃん居たぞ
381名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 20:56:37 ID:wwRMc594
>>379
時々、お前のような奴がいるが
なんでそこまで放置したんだ?

善し悪しでなく、純粋に不思議だ
382名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:03:47 ID:P+4zjFZb
まぁ俺も>>379とほとんど同じ状況なんだが
俺の場合ちょっと甘く見ていた+現実から逃げてた
383名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:04:23 ID:oN+xz+XX
>>380
ありがとう。
勇気を出してハロワに問い合わせしてみます。
384名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:06:28 ID:BizZbQgD
>>382
俺も似たようなもんだな、甘く見てたというより社会に挫折して
貯金切り崩してひきこもってたんだけど、死ぬ前にもう一度足掻いてみるかと思って探し始めたが
遅すぎたな
385名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:28:48 ID:6M9UD9ZU
パートっておばちゃんのイメージだけど
アルバイトって置き換えたらいいじゃん?男でもいるでしょ?
386名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 21:40:47 ID:mT7ID6Xi
今は、パートと言っても給料支払い形態が
低賃金の時給で、いくら残業とかさせられても
決められた時間分しか払わない・・・ってことなだけで、
昔ながらの、時間が来たら時間で帰れる短時間労働
とはワケが違う。
387名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 22:03:55 ID:MwRoZaFa
そうなる前にバイト辺り始めそうなもんだけどな
無気力さの度合いが違うのか
388名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 22:06:37 ID:wwRMc594
なるほど…
回答ありがとう…

だが、絶望するには早すぎる
検討を祈る
389371:2011/01/24(月) 22:20:14 ID:I8J1h/fY
レスありがとう。助かった。
本当は昼間に来いって言われたかったんだが、(職場見学もかねて)
怪しまずにいってくる。
390名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 22:25:23 ID:F8qXiD0M
>>378
自信持ってパートで探すべきだぞ
俺もパートさんをしている。

パート・・・各種健康保険・有給などは正社員と同じ待遇を与えられている
      労働時間は正社員より短い(短時間労働)

アルバイト ・・・・一時的に雇用される労働者(短期間労働)
391名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/24(月) 23:59:00 ID:oN+xz+XX
>>390
ありがとう。
正直、長い時間の拘束がつらくてつらくて。
時給も安いけど、雇ってくれることを願いつつ・・・・です。
本当にありがとう!
頑張って問い合わせしてみます!!
392名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 03:04:22 ID:fd+Fyd3d
全日制の高校を卒業してから何年ニートをしたら
派遣社員か契約社員になれる可能性が絶望的になるの?
393名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 04:31:07 ID:5EeOA38G
ふざけてるの
394名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 06:09:24 ID:RjwHfHvC
確かに…
恐ろしく長い時間があったと思う
その間、何を考えていたんでしょう…

簡単に挫折したというけど、立ちなおる時間はあったはずだし
世間を甘く見ていたというけど、見直す時間もあったと思う
現実から逃げるにしても、家族や友人たちを見ていたら…いや
ネットの中を見ているだけでも
このままじゃ…って思えるはずなのに
そういう意識はヒキってると皆無なんだろうか…

いまさら聞いてもなんだけど…
395名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 07:30:29 ID:oFYYOH1i
ハローワークよりも求人のほうがいいんだよな
そんでタウンワークや求人雑誌よりも
新聞に入っている広告の求人見たほうがその地方の情報結構載ってて
いいんだよな

でもな、俺新聞とってねーやwwww
コンビニで新聞買っても広告とか入ってないと思うし
396名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 07:31:32 ID:oFYYOH1i
いかんいかん寝ぼけた
ハローワークよりもタウンワークだった。。ww
なんだよwハローワークよりも求人って すんまそ
397名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 10:00:16 ID:O0ta0Vrg
ハロワで就活しようと思ってんだけど不安になるな…
でも田舎だしハロワでもハロワ以外でも大して変わらないのかな
398名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 10:47:36 ID:/w0NA9DN
いろんなところで募集してるし、見るだけはなるべく全部狙った方がいい
399名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 10:47:42 ID:ko/YTp6+
就活初期:2chにいるやつらはどうしてこんなに後ろ向きな奴ばかりなんだろう、だからいつまでも決まらないんだ
就活中期:2chの情報を参考にしようとしたがやはり話にならない、俺は自分を信じよう
就活後期:2chで騒いでるやつらの話もまんざら大袈裟ではなかったんだな・・・・
就活末期:なんか2chで甘い戯言をほざいている奴がいるー、徹底的に現実を教えてやる
400名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 11:08:57 ID:Gg4MH0mm
>>390
でも、パートだと自宅のやつだと余裕だけど、一人暮らしだと超節制してもほとんど貯まらない。
貯まったと思ったら、家賃の更新でもってかれちゃうぞ。だいたいどこも14万くらいにしかならんしな。
401名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 12:56:03 ID:kfb4XXjJ
働け屋
402名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:03:38 ID:ko/YTp6+
>>401
雇え屋
403名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:40:51 ID:5wKIm3oS
と、ここで質問です。
14日に面接受けた会社。「採否連絡は来週一杯です」と言われ、今だ連絡ナシ。
で、昨日ハロワ職員に聞いたら4人応募ですでに面接は終っていて皆採否待ちです。
そしてまだその会社の求人は残っている。
採用になれば行きたいんだが、これはお祈り覚悟のパターンかな?
404名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 13:56:24 ID:12rTS7W9
採用の場合は遅くても3日後までには来る
採用者が断った場合、それ以降に回ってくるケースもあるが、
誰も採用されてないってことは全員アウトってことだ
よくある
405名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 14:04:42 ID:uL6RBotj
ここで聞く前に会社に採用確認の連絡しろ。
基本的に紹介状でハロワに通知する方はきっちりやるが、落ちた人に連絡する事はほとんどない。
406名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 15:36:56 ID:ILQld6kB
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです!」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html
「27万では足りない、もっとよこせ」と語る茶髪バツイチの佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html

生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

407名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 16:27:30 ID:k64iDoag
391です。
雇用形態・パート労働者の件なのですが、ハロワいって
問い合わせしてもらったところ、面接OKでした!!

でもこれから、ですよね。
先方もこんな仕事になぜ男性が?という気持ちがあっての面接を〜
なんてコトかもしれませんし。

とにかく面接を頑張ってきます。
ご相談にのってくださった方々、本当にありがとう。
面接は27日の朝なので結果もお知らせできればと思っています。
408名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:15:34 ID:zXp/BQNN
>>390
ほぉ、そんな違いがあったのか
バイトは若者、パートは中年者の呼称で、どちらも待遇は一緒なのかと思ってた
409名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:32:53 ID:xQg6sLHJ
>>392
20年
410名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 19:40:18 ID:5sfL+Nat
390 だが
>>400
オレはずっと一人暮らしだよ。それに中年だからそんな事よくわかってる。
時間は8時間勤務だから、ランダムにダブルワークでバイトしてる。
>>391
給料や雇用形態の問題じゃなくて、無駄に空白期間作ってたら履歴書に傷つけるだけだからな
面接、合格するといいな。
411名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:26:23 ID:nR8Mp4Z9
ぶっちゃけ、この先林業とか製材業とかどうだろう?
412名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:41:29 ID:RjwHfHvC
>>411に合うかどうかは別問題だが、悪くはない
むしろ、少しでも早く経験していれば
今後偉そうに出来る確率は高い

休みは…少ないかもしれないが
413名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:49:08 ID:5wKIm3oS
建売少なくなってるよ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 20:59:59 ID:4ZhQCAgH
木材加工業の求人はちらほら見かけるけどな
415名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:01:03 ID:Tm0zZWiB
経験必須ばっかりでバイトしかやったことのない既卒にはハロワはきびしい
416名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:47:28 ID:SGMqOZQ+
既卒はハロワより転職サイトの方がいいぞ
大卒25歳までなら結構可能性ある
20後半でも高学歴、得意分野有、コミュ力高みたいな感じならまだいける
30になる前に手を打てよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:48:00 ID:nR8Mp4Z9
>>412
サンクス。
自分が応募できそうな求人が製材業とかしか無いから、先のこと考えてどうなんだろうなって思ってた。

ほんとどこも経験者募集だもんね。
418名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 21:59:38 ID:5sfL+Nat
       __            
      / * \       
      ヽニニニノ     
      |(●) (●)     
   /ノ| (__人__) |   
  /^/ .|  `⌒´ |  
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ 
   ̄ ̄| = V // | |  |
     |   // | | 
囚人のみなさんも木材加工業であります!
419名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 22:00:58 ID:o5J5r0qu
最近のハロワ募集は新卒(卒業3年まで)案件が増えている
事業所の人数を見ると数人で、退職金は勤務10年異常って書かれてるんだよな
おまえの会社10年持つのかよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/25(火) 23:36:16 ID:iK5+yAfL
>>419
いまどき、社員数数十人の小さな会社で、
退職金が出るようなところは、ないだろ・・・

俺が昔、10年勤めてた会社は、退職金の
代わりに、社長がポケットマネーで1万くれて
終わりだった・・・
421名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 00:34:26 ID:1ykvqDg0
10人未満の会社で退職金あり(10年以上)ってそこそこ見るよ
422名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 01:40:32 ID:z4uPKfBR
09年に大学卒業後、大手小売に新卒で就職して丸1年で辞めたんだが
まだ再就職は決まってない
中途で第二新卒や未経験可の求人を探すのと、3年以内新卒扱いの既卒枠で探すのとどちらがいいだろ?
423名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 01:43:35 ID:z4uPKfBR
>>422だけど今年24歳になります
424名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 12:36:17 ID:m9b7qKQU
貴方が経験が浅いという点では実質両方一緒だし、どっちにしろ決めた所でやる事は変わらないと思うが?
425407:2011/01/26(水) 15:28:38 ID:c7p4qsxs
あ〜明日、朝から面接だよ。
仕事の時間はたったの3時間だし給料も安い。

それに向こうが興味本位での面接だったらもう人生終わりだな。
その夜にでも逝くしかないか。

せめて一緒に暮らしている母親にお金だけでも
残しておきたかったけど貯金もないし残念だ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:21:46 ID:VNwMOV/v
若干条件に満たない会社だったけど応募したいと思って相談したのに職員の奴会社に電話もしてくれなかった
427名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:25:39 ID:M0pA5HX5
自宅に固定電話がないんだけど、履歴書にかく欄があって、空白だと
だめなんでしょうか
428名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:30:29 ID:mNngXEa3
>>427
俺携帯しか持ってないから携帯しか書いてないぞ。
というか持ってないものなんて書きようがないだろ
429名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 16:36:22 ID:M0pA5HX5
>>428
無いと貧乏だと思われそうだから、知り合いの番号借りようとしてました
430名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 17:12:53 ID:UGu0NXr8
今はべつに固定電話無いって人も珍しくないし、貧乏なんて思われんよ
携帯が普及した今じゃあったってワケわからん勧誘の電話くらいしか来ないし
431名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:01:33 ID:zKhHLeMk
ハロワのタッチパネル変わったのな
未経験可の検索ができなくなって使いづらいよ
未経験可検索できないよね?
432名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:04:13 ID:Q3gxVwtL
9月にテレビが壊れて買い換えた時のエコポで貰ったデパート券、
せっかくオカンにあげたのにイセタンで五千円もする寿司買って来た...

おまいらにとっては安モノなんだろうが、
これなら自分の靴なりスーツなり時計なりを新調するんだったよorz
433名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:14:55 ID:uSg1knUI
>>425
何歳よ?
30代で職歴ゴミで採用されない、頼る親族も資産もないって感じなら、
生活保護の相談して来い
434名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:23:56 ID:LZpkD+yz
今、A社から内定をもらっているのだが、これがどうもブラックっぽくて
信用できない。
もう1件、二次面接までいっているB社があるのだが、まだ断わりの連絡を入れてません。
来週からA社で勤務になりそうなのだが(試用期間3カ月)、A社で働き始めてからB社からら採用の連絡をもらった時、A社を辞めてB社に入社したら
問題になるかな?
両方とも同じハロワで紹介状を貰っているのだが、採用の紹介状が2通ハロワに返信されることになるよね。
まずいことになりますかね?
435名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:39:53 ID:+VzM3blD
>>432
5千円の寿司とかすごすぎる。おそらく俺の食費1か月分より多いぞ
俺の今週の食卓
日:カップめん(カレー)半分(150円×1/2)+公園の水
月:残りのカップめん(150円×1/2)+公園の水
火:公園の水
今日:もらった廃棄のファミチキ+公園の水
436名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:43:29 ID:suvwdtti
ネットやる金あるんじゃん
437名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 18:59:27 ID:7HEBirTG
結構いい求人が枠1人であったから、応募したら俺の時点で応募32人だってよ
ダメもとで履歴書は送ったが・・・
438名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:14:14 ID:C+iOZYC+
>>431
場所によって検索条件に入れられる項目も違うし、操作方法も若干違う
1クリックで詳細見れるとこもあれば、1クリック後に詳細ボタン押すところ・・etc
なのでその質問は「どこの?」っていう話です
ちなみに4か所行ったけど未経験で条件入れられるところは知らんのぉ
439名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 19:33:35 ID:nvNcRlAJ
>>425
なんだテメーは?
「長時間働けません〜」って半べそかいてたヤツが随分とイキがってるじゃねーかww
頭悪いのか?レスもちょっとキモめだしよ
440名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:17:51 ID:+ohwJkQ3
ネタはやめてくれ
公園の水なんて寒くて飲めない
441名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 20:37:54 ID:mNngXEa3
ペットボトルに入れて持って帰ってるのかと思ったが
442名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/26(水) 23:58:13 ID:L8YjhU6C
>>422
警官とか刑務官とかまだいけるんじゃね?>24なら
443名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:14:08 ID:7RWXJrBj
年齢は25と26の間に壁があるよな
24なら1年掛けて勉強するなり、じっくり挑戦すりゃいい
444名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:25:42 ID:pRbOLofH
テメーらみてーな池沼に毛がはえたようなのが警官なんて務まるわけねーだろw
445名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 00:43:42 ID:oMhGfNcR
3k代表格警官ですら地域、学歴に寄るが倍率10〜20倍とかだぞ、ハロワ求人とあんま変わらん。
知り合いに一人いて今のご時勢公務員の肩書だけで周囲から好評価の様だが、現実は
縦社会夜勤有業務地獄のノルマノルマのオンパレード。その上ほとんどがサービス残業だぞ。
忙しくない部署も現実にはあるらしいが、ハズレ上司を引いたら休日返上当たり前だとさ。
鬱病発症率も高いし、本人によっぽどのやる気がない限りブラックITでも条件変わらんと思うわw

>>444
全くだ。受かる気しないし、警官やるなら普通に転職活動した方がいい。
446名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 01:02:24 ID:WZxxxMem
>>435
マジワロタ
ネタじゃなかったら笑えないけど
447名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 01:46:15 ID:7RWXJrBj
警察は平均年収800万位だけどな
民間企業だと男性正社員限定でも500万しかない
ハロワに出てる企業だと400万ぐらいじゃねーのw
んで休日出勤、サービス残業、ハズレ上司…無いとこ探す方が大変だわな
448名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 10:04:06 ID:st89T72O
苦節4ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月25万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、
安心して結婚も出来ます。
皆さんの血税で大好きな第3のビールも、好きなだけ飲むことが出来ます!
本当に、皆さん色々とありがとうございました。

感謝の極です。 <(_ _)>
449名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:10:23 ID:oMhGfNcR
警察官年収情報は昨今のニュースで有名な人事院の統計データによるものだからあてにならんよ。
人事院の統計データの取り方の酷さ位知ってるだろ?

実際はノンキャリで400〜500程度だぞ。本人から聞いてるから確定。キャリア組は別だがな。
450名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:11:49 ID:c8BPabvV
ハローワーク行った事なくて、初めて行こうと思うんだけど、
履歴書じゃなくてハローワークに提出する求職申込書ってのがあるみたいなんだけど、
これの学歴や職歴って詐称しても大丈夫?
ずっと中途半端な時間のアルバイトやってたから、社会保険や雇用保険は入った事ないです
そして正直に書くと99%どこも雇ってくれない経歴です
451名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:28:02 ID:oMhGfNcR
企業の面接はハロワとは別に履歴書職務経歴書の提出が要求される場合がほとんどなので
詐称するメリットはほとんどない。精々、大卒向けの求人の紹介状を貰おうとしてハロワに
高卒で求職申込書登録されてるとストップがかかるかもしれないが。
452名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 11:36:04 ID:hwDHISdH
>>450
求職申込書かいて相談受けたとこでたいしたことはしてくれない。せいぜいハロワの利用の仕方教えるくらい。
結局はそんな状態でも1%を探すのは自分しかないってことだ。
453名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:06:33 ID:c8BPabvV
うーん、行った事ないのでいまいちピンとこないのですが、
よく言われるハロワで検索してくる、っていうのをするにも、一度求職申込書を書いて登録しないといけないんですよね?
そしてこの求職申込書と企業の面接時の履歴書は普段は関係ないのは一応分かってます
でも面接時の履歴書に素直に経歴書いたら絶対受からないので詐称するつもりまんまんなのですが、
ハロワという中核となる機関に対して詐称してしまっていいのかなという事なのです
それとも求職申込書は相談する権利を得る為だけに存在するのかな?
とりあえずやりたい事は、ハロワで検索して、気に入ったところへ応募して面接を受けたいっていうだけなのですが
それも単独で勝手に応募しちゃダメで、職員を通さないとダメなのかな?
支離滅裂ですいません
454名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:22:23 ID:UNbxKKJH
>>453
検索は登録しなくても受付に言えば出来るけど
応募は受付に求職者登録してカードもわらないといけない

検索で応募したい求人見つけたら、受付に言って
カードと求人票を窓口の職員に渡して、電話してもらう
正直自分で探すのと大差ない、大したことはしてくれない
455名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 13:32:44 ID:oMhGfNcR
その程度の質問をしているようなレベルだとまず100%詐称がバレるからやめとけ。
経歴偽装したいなら派遣に登録すれば経歴なんて勝手に下駄はかせてくれるよ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:26:27 ID:RdTQtAL3
どうせ正社員は無理なんだからフロムエーとかで探しなよ
詐称も意味ない
457名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:39:28 ID:kWOEyRav
>>456
はなっから正社員なんてなくて、
ハロワで派遣・バイトを探してるんだと思うけど。
応募人数とか年齢層とか聞けるし、その点はフロムエーとかよりいいじゃん
458名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 14:43:30 ID:R4jxuTQC
正社員ではなくパートで職探し中。
製造業など工場での仕事が好きなんだが応募条件が高卒以上(自分は中卒)

学歴が足りなくても職員さんが会社に交渉してくれたりしますか?
それとも学歴は絶対条件なんでしょうか?
459名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 15:06:43 ID:nSAfJqxh
たぶん、大卒じゃなくていいや=高卒って書いてるだけだと思うよ
460名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 15:13:48 ID:8zfBkapg
別に大卒じゃなくていいんなら学歴不問でいいんじゃね
461名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 15:15:30 ID:OpycE63i
高卒でも経験や、やる気、年齢でも面接やら書類選考やらしてくれる企業もある。
俺34だが、28歳以下で書類選考の求人で、経験者だからか書類選考はしてくれた。応募者3人なわけだが。
とりあえず応募できるなら、しとけって感じ。
あれだな。28歳以下とかハロワであまり見ないな。30歳以上がおおいな。
22〜28歳って仕事(バイト含む)してるのかな?
462名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 15:25:40 ID:YntYnGPe
>>458
たぶん無理
それだったら「高卒だけど応募条件が大卒のところもおk」って事になってしまう
学歴不問もあるからそっちを探した方がいいんじゃないだろうか
463名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 16:38:41 ID:hj99Mi1f
大検うけたら高卒と同じ扱いになるよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 17:00:12 ID:OpycE63i
派遣で中小メーカーの配送・商品管理部門。
その会社から正社員登用のお声はありえない?
465名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:13:37 ID:LGN5X/s3
バイトの求人ですら応募資格に大卒があったりする時代だからな…
466名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:17:14 ID:hj99Mi1f
パートで3時間の求人にも書類選考あるんだけど
467名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:48:09 ID:oka27CWl
そういう求人にも応募が殺到するような時代だから
468名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 19:58:21 ID:fgz+mUzL
石川県金沢鳴和のハローワークで失業給付受けるんだけど
パソコンで求人調べて失業認定申告書に求人情報閲覧・相談ってハンコ貰ったんだ
これって求職活動の実績になるの?
469名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:00:15 ID:+cE4EqUL
ハンコさえ貰えればおk
470名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:01:45 ID:fgz+mUzL
そうなのか!ありがとう
これを2回貰えば実績クリアって簡単だけど
落とし穴ありそうで怖いね
471名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:11:59 ID:hj99Mi1f
ってかさ求人申し込んでなかったら何か言われそうじゃん?
1回は検索で2回はテキトーに面接したことにしたほうがいいんじゃね?
472名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:14:33 ID:YntYnGPe
>>471
それは常識であって、あそこの職員やシステムはそんな事真面目に考えてない
473名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:47:01 ID:MfyYX7q2
大学既卒来月25で、今日初めてハローワーク行ってきた
公務員試験脱落して探してるけど、自分が何希望かはっきりしない…学歴だけの中身なし…
情けないけど、ヤングハローワーク行ってみたらとアドバイスもらった
474名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:49:15 ID:5WmMUm4b
>>471
オレは一度も面接も職業相談も受けずに検索機閲覧だけで90日分きっちりもらったぞ
昔はもっと厳しかったが、これだけ無職がふえたら収集がつかん状態なんだなw
475名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 20:53:23 ID:iAHIQk/0
ハローワークに置いてある求人チラシ持ち帰るだけで求職活動になるから
毎月行ったとき申請が済んだら求人チラシ取ってすぐ家に帰った。
476名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:02:49 ID:WZxxxMem
>>468
教えて下さい。
ハロワ端末で求人情報閲覧しただけでも、
ハンコ下さいって言えば失業認定申告書にハンコもらえるんですか?
477名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:07:36 ID:oka27CWl
>>476
言わなくても求人情報閲覧する際に受付で貰うカードみたいなのを受付で返す時に
失業保険受給資格者証を差し出せばはんこ押してくれるはず
478名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:11:26 ID:WZxxxMem
>>477
ありがとう。
そうなんですか!求職活動2回損した〜
479名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:12:34 ID:btYpsRdo
ハロワから貰える栞みたいなのに書いてなかった?
てか俺は聞いたけど・・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:26:29 ID:+cE4EqUL
検索だけでハンコ貰えるかどうかは管轄によって違うよ。
ウチは表向きはダメだけど、検索しても応募するのが無かった
って(ワザワザ)相談窓口を通して言えばハンコ貰えるらしい。
481名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 21:36:43 ID:WZxxxMem
>>480
管轄によって違うのか・・・
今度行ったらハンコもらえるか訊いてみます。
482名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:10:49 ID:iAHIQk/0
給付金もらう前に求職活動のこと調べたら面倒だなと思ったけど
たった1回求人チラシ持ち帰るだけでよかった。愛知県だけど7年以上前の話
483名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:45:09 ID:5WmMUm4b
石川県は給付金受給の説明会はねーのか?
484名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/27(木) 22:54:55 ID:4zw/hEFz
説明受けたけど右から左に抜けてただけだろ
485名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 00:45:07 ID:+w7HFCYa
抜けすぎだろw障害者認定できるんじゃねーのか?
486名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 01:03:30 ID:bxVl8wpo
もう昨日か、パート面接、無事終了しました。
建物に着いてから入ろうか、逃げようか悩んでしまったけど
せめて見学を目的にって気合入れて行ってきました!!

ただ、ほとんどの作業が女性のみっぽいので逆に採用されたら不安な面も。
結果は明日、電話が来るとのことです。
受かっててもほしいし、受かってなくてもと考えてしまう自分自身が嫌いだ。
また作業とかもたついていびられつつ怒られて辞めるハメになりそうな気がします。

みんなすぐ作業とか慣れていいよなぁ。
一杯になった品物をどのタイミングで運ぶとか要領悪いから恥ずかしいよ。
この仕事がダメだったら確実に逝きます。

>>433
うーん、欲しいけど・・・・無理そうです。
審査はねられたりするんじゃないの?今の世の中って。
487名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 01:12:26 ID:e7B/kH5b
不採用なら履歴書返却って書いてあんのに送ってこない企業多すぎだろ
ちゃんと処分されてんのか
488名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 01:23:20 ID:dUuVabH2
>>487
心配するな、手間と切手代が惜しいだけだ。
無職の個人情報なんか誰も要らんよ。
489名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 05:09:38 ID:xaW05Bn3
即面接の紹介状だしてもらった後、考えが変わってキャンセルする時の職員が怖い

相手の会社に断りの電話するのは平気なんだけどなぁ
いちいち「やっぱりやめました」って言わなきゃならんのが・・・
490名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 08:12:45 ID:XefaukGF
ハロワにいわなくていいよ。企業に電話してくれるかなっておもって
ハロワに電話したことあるけど自分で断ってっていわれただけ
491名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 09:00:33 ID:KXZLpGgm
★★★★★★ 社会に通用しない男の特徴 ★★★★★★

1. ダサい、垢抜けない
2. 暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3. 学歴コンプレックス
4. 彼女いない暦=年齢
5. ロリコンだったり、または大人しそうな成人女性を好む
6. すぐ横になる
7. スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8. いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9. いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.犬と猫なら猫が好き
12.自分の性格は良いと思っている
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
16.気がつけば友達がいない。敵が多い
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
20.真面目な顔して変態
492名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 09:25:38 ID:wFqoGeb3
おまえ統計取ったわけじゃないんだろ
自分の特徴並べてるだけじゃん
493名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 09:41:27 ID:+FUUaVJ3
>>491
あまり当てはまらないな11個程度だ
494名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:42:09 ID:uRumgkab
★★★★★★ 社会に通用しない女の特徴 ★★★★★★

1. ダサい、垢抜けない
2. 暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3. 学歴コンプレックス
4. 彼氏いない暦=年齢
5. ショタコンだったり、または円光しそうな成人男性を好む
6. すぐ股を開く
7. スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8. いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9. いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に自分が結婚できないのはあんたらが不細工に産んだからだという
11.犬と猫なら猫が好き子供と幸せそうな人間は死ねと思っている
12.自分の性格は良いと思っているがリスカ・アムカを自慢する
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌いだがAVにはでる
16.気がつけば友達がいない。敵が多い 生理がない
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)しかし携帯は手放さない
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する セクハラして欲しいと思っている
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い 下着だけは派手
20.真面目な顔して変態・メンヘラ・ストーカー・キティちゃんが好きと言う
495名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:49:49 ID:IuivXxk0
>>494
すべて当てはまる場合どうしたらいいんでしょう?
496名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 11:56:49 ID:JeZ0J0q/
6個の場合どういう判断なの?
497名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:14:45 ID:5R19kBEX
一昨日書類を郵送したんだけど面接に進めるとしたらいつ頃連絡くるかな
みなさん平均どれくらいで面接の連絡きましたか?
第一志望だから合否が分かるまで他に応募しにくい
498名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:37:43 ID:TIfw59Rt
>>496
1つでもあれば社会で通用しないでしょう
自分は7個ですがね
499名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:48:46 ID:JeZ0J0q/
>>498
マジ?
結構いいところの会社で働いてて、妻子持ちでモンハン・少年ジャンプ好きの
知り合いがいるんだが・・・
500名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 12:53:06 ID:JeZ0J0q/
>>497
4〜5日後くらいにくるのが多いかな
501名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 15:35:05 ID:O6/5CNPb
職安なのに安定しないでござる
502名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 15:44:49 ID:+FUUaVJ3
>>501
まったくだよなw
あそこにいって求人検索して、自分のスキルの無さや必要とされていないっぷりを自覚して不安になる
好きな言葉は「未経験者歓迎」「不問」
嫌いな言葉は「新卒」「第二新卒歓迎」「○○経験必須」「即戦力」
503名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:00:20 ID:O6/5CNPb
>>502未経験者歓迎とか言っていざアポとると経験者じゃないと、とか言われるとねもう…
504名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:02:30 ID:+FUUaVJ3
>>503
そうそう、まじであれなんなの意味分かんない
505名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:09:40 ID:O5WTMtrL
今日初めてハロワに行って来た
人の多さにワロタ
506名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:20:24 ID:wLpJxwUT
>>501
職業が安定しないから…
ハローワーク ― こんにちは!仕事!とりあえず職と対面させてやるよ。
という名前を使うようになったらしい。
507名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 16:22:31 ID:L684zjvY
うちの友人はハロワ行って申し込んでも一向に職決まらないからしまいにグッバイワークと呼んでた。
508名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 17:49:17 ID:UwmHEcdu
あの検索してると自分に売り込める物が何もなさすぎる現実と直面させられるから絶望する。
それにパソコンが入口側に移動したせいで人が出入りするたびにくそ寒い。
509名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 17:57:12 ID:wYlB8i8g
求職番号さえあれば自宅でも同じものが見れると良いんだけどな…
企業の名前の見れる範囲がちょっと広がる程度じゃないか
510名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 18:48:18 ID:Z03qbdQX
491、494の話って最近思うんだがアメリカのジョックとナード・ギークに似てる気がする
「社会に通用する」のがジョックに似た特徴を持ってて、「通用しない」は後者w
普遍的に俺らダメなやつはダメなんだろうな
511名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/28(金) 22:41:21 ID:UwmHEcdu
>>509 jobstockてサイトでハロワと同じの出てるの見れるよ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:05:40 ID:vbTBxSEw
いっそハロワが求人来たところへ条件に合うのを派遣する業務やりゃいいのにな
513名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 00:59:56 ID:fUwsqBtB
昔は「職業安定所」=「職安」と呼ばれていたっけ。
いつからハローワークになった?
514名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:29:13 ID:g2uCKAMO
十年ちょっと前は職安だった気がするな・・・PCなんてなくて、
棚にファイルの束がずらっと置いてあってさ
515名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 01:40:10 ID:uY/+xwoU
9年前に通ってたw頃にちょうどファイルから検索機に替わった
今みたいな状態でファイルだったら何時まで経っても見られなさそう
516名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 03:54:46 ID:LyQtEPyC
職歴なしの俺が仕事探すのはハロワしかないのか?

みんなハロワ以外で応募したりするもんなの?
517名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 04:41:02 ID:7Ta85Yjt
転職サイトが何社もあるじゃないか
518名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 08:24:46 ID:LyQtEPyC
>>517
職歴なしっつてんだろうが
519名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:03:32 ID:M/FOXmqJ
ふつうに街歩いて募集の張り紙(パートバイトが関の山だろうが)とか探してもいいし
求人誌を見てもいいし
ツテを探してもいい
520名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:14:51 ID:JJ8hF4vN
クズの中でも職歴なしはエリート中のエリートなんだからお前の他にはいねーんだよ
521名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 09:37:04 ID:Fh/O9SX5
>>516
リクナビとかDODAは"転職"サイトだから
職歴無しやブランク長過ぎの人が使ってもエントリーでほぼ100%お断りされる
あの中の未経験歓迎っていうのは、SE募集未経験歓迎でもPG歴は3年あるとかそういう話
まったくの未経験者を受け入れてくれるって話じゃない

ハロワとかで超小さいところで一から教えますってとこや
大きい企業で簡単な作業の期間契約や派遣契約で潜り込むのが現実的
522名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 10:48:29 ID:aP2Obzpe
苦節4ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月25万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、
安心して結婚も出来ます。
皆さんの血税で大好きな第3のビールも、好きなだけ飲むことが出来ます!
本当に、皆さん色々とありがとうございました。

感謝の極です。 <(_ _)>
523名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 13:15:23 ID:KjtlKkol
>>522
おお、良かったねぇ!
おいは生活保護より適度に楽で適度な給料貰える仕事に就きてぇええTT
月夜勤5回やって手取り17万でじーさんばーさんのウンコの世話を
朝から晩までやっても、古株のババァに意地悪されるあの地獄に
また就きたくねぇええええTT
って大したスペックもねぇ俺が言っても仕方ねーんだよなぁ?
あああああああああ、キーボードめちゃくちゃに叩きたいけど、
キーボードまた買う金がもったいねぇええええええTT
524名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:13:42 ID:uY/+xwoU
コピペにマジレスワロタw
525名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 14:21:42 ID:rJd/+ieF
昨日、ハロワに行ってきたよ。空気が悪すぎ。
みんな自分と同じで目が死んでたよ。
顔色も悪いし、おかげで余計に具合が悪くなってしまった。
もう、ハロワにも行きたくない。
526名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:16:26 ID:Fh/O9SX5
ハロワ行ってきたよ、学歴不問 経験不問 年齢制限無し を紹介してもらおうとしたら
29歳までしか未経験雇わないってさ、初めから書いとけ!!
527名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:33:14 ID:ZTqBAOKl
雇わないって面接やる前に言うだけまだ良心的だよ
交通費かけて面接行って、開口一番「29までしか採らない」なんていわれたらもうね
528名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 15:49:18 ID:Fh/O9SX5
>>527
確かにそうだよね
529名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:08:36 ID:Z2lrpNc7
きっとそういうのは
「そこを何とかお願いします」という熱意のある奴を採ろうとしてるんだよ

・・・という建前で「どうしてもと言うなら雇わなくはないけど年齢相応の待遇はできないよ」とか言って
年齢ダシにしてどんどん待遇下げて、法律に違反してるレベルまで本人に承諾させた上で
雇ってこき使うのが目的だよ
最初から食い下がってこないようなのはどうせすぐ辞めるから採らなきゃいいだけだしね
530名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:11:21 ID:dntOsMAX
求人票に嘘書くのやめて欲しいよな
年齢は特にそうだ
531名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:27:52 ID:Fh/O9SX5
>>530
紹介状貰う段階じゃないとそういう詳しい事分からないし
印刷→即相談 ならまだいいが30分ぐらい待つもんな
まだ面接いってないだけマシだが・・・

わざと空いているハロワ行けばいいんだけど、混んでる所ってやっぱり職員の対応良いよ
待たされる分だけ一人一人ちゃんとやってるって事だし
最悪の所は求人票渡した時点ですぐ紹介状作り出して

職員「連絡不要、履歴書送付って書いてありますんで履歴書と紹介状を送付して下さい」
俺「この職種のブランク長いんですけど相手にされますかね?」
職員「え?そうなの?でも10年やってたんでしょ?」
俺「それは7年前に3年っやっていて、その後はバイトとかを・・・」
職員「あれ?そうなの、あほんとだ」
俺「やはりブランクは影響大きいですよね?なので経験不問のにしたんですが」
職員「なるほど」
俺「年齢との兼ねあ・・・
職員「それでは履歴書と紹介状を一緒に送って下さい、お疲れ様でした」
俺「・・・この求人票も送るんですか?」
職「はい」
俺「・・・・・・(送る訳ねぇだろ)」
532名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:32:42 ID:3K840i8P
20代半ばで東京ならハロワカード更新する前にだいたい決まると言われたけど来週更新だwww
533名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:41:12 ID:2d/cRmIW
2月になれば求人増えるかな???
534名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:47:17 ID:Fh/O9SX5
>>533
年内で1月が一番多い、2月には少し減る、3月もまだあるけどブラック率が増える
そこ逃したら7〜9月
535名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 16:49:18 ID:3KG+Kk+8
ブラックすら落ちる俺 最悪
536名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:37:02 ID:FoR/BI2M
>>531
ポイント稼ぎに最高だな
537名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 17:44:18 ID:dntOsMAX
応募した企業の評判をネット検索したら悪徳業者だった・・・どうするか?
もういい歳だし、金になりゃいいやで面接受けるか・・・悩むわ
538名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 18:30:35 ID:ZTqBAOKl
ブラック企業はともかく悪徳業者はちょっと・・・
539名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 19:54:50 ID:McwQfo/9
>>531
書類選考で求人票も送るのか?聞いた事ないな…
書類選考30社程受けたが、送ったのは全て添え状・履歴書・紹介状・職務経歴書だけで求人票まで送ってくれなんて所は一度も見たことないな

てか地元のハロワが糞だから隣町のハロワにわざわざ出向いてる奴って少なくないんだろうか
540名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:00:21 ID:Fh/O9SX5
>>539
うん、だから「こいつちゃんと俺の話聞いてるのかな?」と思って
わざと「求人票も送るんですか?」って聞いたの
そしたら「はい」って言ったから、だめだと思ってそこのハロワは家から一番近いんだけど
検索だけにして紹介状貰う時は他で貰ってる
541名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:26:45 ID:0PxJXLw9
>>540
求人票は送らなくていいよ
542名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:30:47 ID:dntOsMAX
俺が行ってるとこは職員に当たり外れがあるな
親切なおばちゃんに当たらないとやっつけでやられる
543名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 20:48:18 ID:Fh/O9SX5
>>541
だからね、相手が話を聞いているかどうか確認をするために
ワザと送らなくてもいい求人票を送るんですか?って聞いてなんて答えるかを試したの

送るはずもない求人票を送りなさいと言ったハロワの担当職員は、
信用ならないし相談なんて出来る相手じゃないでしょ っていう事を言いたかったんだ

>>542
そうだな、場所だけに限らずやっぱり担当した人にもよるよね
544名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:01:31 ID:uY/+xwoU
545名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:01:57 ID:8kacfiej
30〜45までのばばあは基本はずれ
546名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/29(土) 21:36:12 ID:lGx9/Bk7
名古屋東の前髪ばっか気にしてる20代の男職員はまるっきりの公務員ロボット
民間中小企業の一般的な常識がまったく通用しない
このまえ口論ぎみになって土曜日の受付で渋滞作ってやがった
547名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 01:19:53 ID:XKBai2Lm
散々悩んだが、>>537の会社諦めることにした
北とつながってて送金してるとかまで出てきたしw
しかしハローワークに悪徳業者の求人が載ってるって凄いな・・・・
過去に行政処分食らった会社が社名変えただけで載せられるとか、どういう審査してるんだよ

ブラックならまだしも
548名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 03:45:29 ID:ldvNPqlE
雇用保険の質問です。去年の1月から3月まで働き辞めて5月から10月まで働き辞めました。どちらも雇用保険に入っていましたがこうゆう場合は失業保険金はもらえるんですかね??全然知識ないんで詳しい方お願いします。
549名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 04:18:11 ID:ZTmpGwrq
>>548
受給資格は通算で12ヶ月以上の被保険者期間が必要。
その二つは合算できるけど9ヶ月しか無いので、つまり貰えない。
550名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 04:25:36 ID:ldvNPqlE
半年以上で貰えると思っていました。>>549さん回答ありがとうございます。
551名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 04:34:43 ID:ZTmpGwrq
2007年までは半年でよかったみたい
552名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 10:42:04 ID:OPSVxkR+
厚かましい求人が多すぎる

経理事務スタッフ募集

・未経験者可
・フォークリフト資格あれば優遇
・フォークリフトの実務経験ある方尚良し
553名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 13:58:17 ID:/1AD6K+G
事務で釣って現場に飛ばす魂胆
554名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 15:42:35 ID:Z5g33Tzi
逆もあるから バイト・派遣で必要以外の資格下手に書くとバカをみる
555名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:05:20 ID:JFeJHNuh
数人しかいないような零細営業
要大卒 経年5年以上

556名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:07:10 ID:ypixUa6L
人いれる気ねーから面接くんなってことだよ
言わせんなはずかしい
557名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:30:24 ID:uVsMU6cE
>>552
多分会社の仕事全てをやらされると思う
558名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 16:55:40 ID:2Wzr/KhO
中小企業の癖に生意気やな
559名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 17:54:27 ID:QZGRk18V
中小企業だからなんでもしないといけないんだよ
言わせんな恥ずかしい
560名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 20:00:34 ID:da4aLfUS
>>552
零細なんて現場やりながら経理も総務もやれって平気で言うぜ?
それで地獄見ている経理なんてゴロゴロいるわ
だから、下手に事務職で入るより現場で入った方が楽だったりする

中間や決算直前は一人で抱えて潰れかねん
561名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 20:40:29 ID:gL5UMzz6
ハロワにある早期再就職支援コーナーってどうなん?
562名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 21:12:08 ID:BpEQk0je
頼りになれば失業者もっと減ってるよね
563名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 22:37:27 ID:QZGRk18V
>>561
今受けてるが、職に直結するかという意味でならたぶん役には立たない
俺は自分の職業観や職務経歴書づくりとかとかで他人の客観的な意見が欲しいのと、
まあ家にいても何もしないし何か動く方がいいだろと思って利用している

あとは相手とマンツーマンだろうから、相性というか相手が大事だと思われ

564名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/30(日) 23:22:14 ID:BaNA5S7f
綺麗なお姉様タイプが教えてくれますか?
565561:2011/01/31(月) 00:20:08 ID:/+rL0ebK
>>563
ありがとう、とても参考になった
566名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 01:45:00 ID:qfi7cTg8
>>564
佐々木希先生が教えてくれます

567名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 11:24:34 ID:zb80GU6s
基金訓練で訓練期間が終わった後、職につきやすいかどうかハロワで聞いたら、変ですか?
568名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:07:38 ID:iyRx2HLz
>>567
全然変じゃない、むしろ時間的余裕があるのなら
自分の年齢やアバウトななりたい職業を言ってどんな訓練を受ければいいか相談したっていい
相談員の得意分野とか、相談員がちゃんと相談のってくれる人かも見極めてやった方がいいよ
569名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:30:07 ID:zb80GU6s
>>567
ありがとうございます
明日、行こうと思います

もうひとつ、高校卒業したあとに専門中退しているのですが、履歴書には高校卒業まで書いて専門のことは一切書かないと学歴詐称になってしまうのでしょうか?
570名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 14:39:37 ID:iyRx2HLz
>>569
絶対とは言えないけど、たぶん大丈夫
俺も高校出て各種学校(専門ですらない)入って中退したけど
履歴書には一切書かかずにフリーターやってましたって言った
採用後も特に何も言われないし、自己都合で退職した時も言われてない
571名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 15:07:14 ID:qbC6frMX
>>568
>相談員の得意分野とか、相談員がちゃんと相談のってくれる人かも見極めてやった方がいいよ
これ本当に大事。
京都下京区のハロワ相談員はびっくりするぐらい適当な相談。
将来○○になりたいので、それにあった職業訓練を教えてください。
→そんなものうちにはない。調べてから来い。

後日、別の相談員に○○向けのドンピシャな職業訓練を紹介される
が、時すでに遅しで申し込み締め切り終了
572名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 17:39:04 ID:E530FIFs
>>569
専門卒にするのはまずいが、専門中退を記載しないのは問題ない
573名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:39:29 ID:818xWpo7
ハロワの出入り口にいる保険のおばちゃんがウザイ
574名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:55:58 ID:x9nndQ+b
ネタじゃないなら、さすがにそれは職員に言って退去させるべきだ
うざ過ぎだろ
575名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:59:01 ID:a9ORhBUq
規模の小さい出張所なのに昼頃から入口には警備員が立ってる
俺は出くわした事無いけど貼り紙見るとたまに変なのが出没するみたい
576名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 20:59:48 ID:iyRx2HLz
>>573
それって「もう無理だから保険に入って受取人を親にして死ね」って意味?
それじゃ保険屋儲からないと思うんだが・・・
そもそも目先の就職先に苦悩している人が、
万が一病気した時の為に月々払える保険料なんてある訳ないじゃん
どっちみち馬鹿じゃね?
577名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:25:59 ID:WoA+wVoi
保険レディにならないかっていう勧誘だと思うよ
私もされたことある
578名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 21:59:56 ID:SxGdDNxF
今日5年ぶりに青森市のハロワ行ったら激混みワロタw
ハロワワロタw俺みたいな無職ウヨウヨしてたぜ
579名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 22:11:53 ID:i83cVpnq
ああいうのは親兄弟友人親類縁者、そいつの持ってる人脈だけをアテにした勧誘だからなぁ
ノルマ満たせなくなったらあっさりクビだよ
580名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:42:46 ID:IBZMBP7N
先日、ハロワでパートは男性でも大丈夫?の件で書き込みした者です。

男性でもOKといただいてその後、面接。
後日、約束の連絡日から2日たって先方から連絡が。
とりあえず採用をいただきました!

とにかく忙しかったらしく、連絡も遅れてしまったとか。

でも別の場所をバイトだけど面接の予定なんですとお伝えしたところ
明日まで返事を待ってくれるとのこと。

うーん、短い時間で時給安いパートになるか。
もしくは長い時間で時給の良いバイトか・・・・難しいです。
581名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:46:17 ID:Z0ZtlP+/
最近求人企業がずっと残ってる。誰も採用しないんだ。疲れた。
582名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/31(月) 23:48:19 ID:npRhYQCk
立川のハロワの前に保険の勧誘いつもいるよ
女の人が出てくると追っかけてつかまえてる
583名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 00:24:05 ID:9U0n7ESu
ハロワってクソ寒いのにみんな朝8時30分前から並んでるんだな〜
584名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 07:41:34 ID:8LO/9I5F
名古屋のハロワにも勧誘ばばぁいるよ
585名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 09:30:56 ID:Gmi+Oc/Y
>>582
地元のハロワにも、門の前でスーツ来た営業風の若い人がいつもハロワ利用者と話し込んでるな
あれも保険屋なんだろうか
586名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 10:23:43 ID:GjzV5IRi
保険の勧誘っつっても保険営業員の勧誘だよ?男なんてスカウトしない。
587名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:32:33 ID:vDGb4AhP
派遣、バイトでもないんでしょうか?
588名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 11:44:31 ID:DtwNPGsa
警備員がいるハロワ前でも保険のおばちゃん普通にいるし、ハロワ側から許可もらってやってるんかな。
ハロワの敷地外だし別に許可必要ないかもしれないけど。

職に困っているという弱みにつけ込んでスカウトするってなんか汚いやり方だよね。

保険レディなんかになったら、ノルマ達成のために自分の身内を保険に加入させなきゃならなくなる。

スカウト成功=保険加入者増加

それが狙いだよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:09:50 ID:+CCAYTbD
580です。
長い時間の方の職場、見てきました。
自転車で約20分でパート求人と同じくらいの場所でした。

・・・・ある意味、ゴミの山だったw
時給やらの計算してみたらちょうど、短めパートの2倍くらい。
夏は辛そうだなぁ、ニオイとか特に。

まぁ自分もゴミみたいな人間だからお似合いなのかな、なんて考えてます。
もうちょっと考えて両方の職場へ電話してみようと思っています。
590名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:20:49 ID:zJIzyYrx
うちのハロワ前にいるのはMじYだ生命だけど
何処もこいつらなのかな
ハロワに許可もらってないよ
注意うけて撤退してる所もある
591名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 13:24:35 ID:ERS+S2Dy
あの人らも必死だよ
捕まえられなかったら明日は我が身だからな
592名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 16:19:11 ID:UTs8z2Wi
さっきハロワいって基金訓練の相談をしたいと窓口に申し出て20分
なんか見下されたような感じで色々言われて、書類かけということで
これをここに書いて下さいってのがよく分からなかったから、念のため確認したんだ
そしたらその職員、そんな言われたこともできない自己中じゃ訓練いっても意味ないよ
ときつく言われてしまったんですが、どこもこんな感じなんでしょうか?
ただ確認しただけなのだが・・・
593名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 16:24:03 ID:mvhsVE/p
東京ではそんなことないです
594名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 16:30:31 ID:UTs8z2Wi
>>593
そうですか・・・こちら22歳で無職、職歴も1年未満でニートから脱出しようと出向いたのですがああいう人たちしかいない場所だと行こうにも行きにくい・・・
595名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:15:39 ID:vDGb4AhP
いま、採用されるような人ってよっぽどコミュ力高いんだろうなあ・・・
はああ・・・
596名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:18:40 ID:WboPedus
>>594
自分は最近ハロワに行ったばかりの28歳のニートだけど
窓口のひとにはすごく優しくしてもらったよ
受付の人も相談員の人も
(ちなみに受付が若い女性で相談員さんは年配の男性の方)
当たり外れがあるんだと思ってもう一回がんばってみては
597名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:25:09 ID:SpvKRwuV
基金訓練のやつ応募したけど、
選考の面接でどんなこと聞かれるんだろうか
598名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 18:49:02 ID:f5xF6yEF
>>594
その職員は最低の部類だ
事実ならハロワ所長にでも苦情言っていいレベルだと思う

人によってかなり当たりハズレはあるので、違う人が応対するのを期待するか、
その年ならヤングハロワかジョブカフェ(主に正社員になったことのない若者
向けのハロワ、場所によって呼び方はまちまち)に行ってみてもいいんじゃないか
適当に参考URL貼り付けとくから、興味あれば自分で調べてみて

ttp://www.jobcafe-sc.jp/all.html (全国のジョブカフェ)
http://www.syokuan.org/young.html (ヤングハローワーク等について)
599名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:25:41 ID:W2vtYlOs
ジョブカフェには行った事があります。とても優しく接してもらいました
貯金もなく就職活動出来ない、かつ無職歴が長い為に心配
こう相談した結果、基金訓練等で能力を付けつつ給付金で活動されては?と言われたのでハロワに出向いたのですが・・・
受講申込書の紙だけ貰って帰ってきましたが・・・これキャンセルしたらもう次は無いんだろうなぁ
600名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 19:27:34 ID:W2vtYlOs
あれまID変わってらっしゃる
601名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 22:44:09 ID:DjlRZWom
>>592
俺も窓口にて女臨時職員に見下された言い方されたが気にすんな
確認も何も一言うるさいだよねほんと、説教されに来たんじゃないんだよ
602名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 22:50:19 ID:ifxv2hlC
ハロワの仕事って楽そうだよな、給料はかなり安いらしいけど
603名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:28:04 ID:m2s6hOOf
こんなの応募するの俺位だろっていう求人に掲載翌日に紹介頼んだら「既に30人応募している」と
面接の連絡が来たから言ってみたら、3日間で50人応募。1/3は書類で切ったと

都内で額面18、賞与なし、退職金なし、社保中途半端の家族経営
面接では錆残、錆休出を高らかに宣言され、それでも「出来ます!!!」と笑顔で回答したのに
結果はお祈り

もうさ、俺就職無理かもしれない
29歳、駅弁卒
604名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:35:52 ID:wm8sNWzX
>>603
31歳、書類で切られたのは俺だ
志望動機もまるで一緒だな
・こんなの応募するの俺位だろう
>額面18、賞与なし、退職金なし、社保中途半端の家族経営
これも一緒だなwwwww
605名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:49:45 ID:qEiXEyhm
どうせ誰にでも出来るような資格も経験も要さない仕事なんだろ
そういうのには同類が集まるから、低条件だろうと応募者多数になるんだよw
もしくは単に田舎なだけか
606名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:54:07 ID:m2s6hOOf
>>605
mjsk!!!
面接行かなかっただけ、交通費得しましたよ…

ねぇわ(俺の人生が)って思った
607名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/01(火) 23:58:05 ID:m2s6hOOf
ごめ、
>>605 ×
>>604

608名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:43:41 ID:UW5Ih7o6
今日行ってくるんで何時くらいが一番空いてるか教えてくれ
609名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:48:37 ID:g064BnIZ
>>608
朝一
610名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 00:58:34 ID:UW5Ih7o6
>>609
把握した
611名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 08:35:41 ID:lYXKhE9/
国会中継

「衆議院予算委員会質疑」
2011/02/02 9:00 〜 2011/02/02 11:54 (NHK総合)

石井啓一(公明党) 高木陽介(公明党) 志位和夫(日本共産党)〜衆議院第1委員室

番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
612名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 08:56:59 ID:oQyGa6/X
613名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 09:29:17 ID:Q/oO0PVQ
自分の市のハロワに行きにくい理由がある場合、違う町に行って申請とかするのは可能でしょうか?
614名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 10:04:50 ID:ypKrE7XW
苦節4ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月25万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、
安心して結婚も出来ます。
皆さんの血税で大好きな第3のビールも、好きなだけ飲むことが出来ます!
本当に、皆さん色々と応援ありがとうございました。
感謝の極です。 <(_ _)>
615名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 10:39:26 ID:sWnu5tKy
>>590
なんか適当なこと言ってるな〜

注意受けて撤退
それ憶測だろw
616名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 11:32:53 ID:xkCYpu61
>>613
※雇用保険の手続きをされる方は住所を管轄するハローワーク
っだそうなので、それ以外の手続きならどこいってもいいっぽい
検索とか相談とか紹介状貰うのはどこででも出来たよ
求職登録もどこででも作れるんじゃないかな?
違ったらすいまそん
617名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:13:29 ID:Q/oO0PVQ
>>616
ありがとうございます。行ってみます
618名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:29:00 ID:KSmRnKCN
ハロワでバイト探して紹介してもらうとき、履歴書も一緒に持っていったりするんでしょうか
後から書いてもいいんでしょうか
619名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:38:47 ID:n7wXTDh0
ハロワってバイトも紹介してもらえるんですか?
620名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 12:49:26 ID:xkCYpu61
>>618
まずは求職票(だっけかな)作る、するとハロワカード発行してもらえる、んで検索して印刷する
そして印刷した求人票とハロワカードを相談員に渡す
あとは選考方法によって違う
・履歴書と紹介状の送付
・面接の予約をしてもらい、当日に履歴書と紹介状を持参

どっちみち求職登録する時に履歴書っぽいの作るから、ハロワに行く前にちゃんとしたフォーマットじゃなくていいから
学歴とか職歴とか覚えていくかメモって行った方がいいよ

>>619
正社員以外とか書いてあるのはパートかバイト
雇用形態にきちんとパートとかバイトって書いてあるのもたま〜〜にある
621名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:20:37 ID:KSmRnKCN
>>620
ありがとうございます。
カードは半年くらい前に作ってありました
応募動機以外は完璧にします
622名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:34:37 ID:702DEuPU
履歴書責任廃棄の企業は「連絡なし=不採用」ってことですよね?
それとも電話で不採用通知or郵送でお祈り状のみ送付してくるんですか?
この度初めて履歴書責任廃棄企業に応募したんですが、先週木曜日に郵送してから一切の音沙汰なしです。
623名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:44:28 ID:xkCYpu61
>>622
連絡なし = 不採用 これはその通り
履歴書責任廃棄は履歴書返さない(返せない)って意味
不採用の場合に通知するかどうかは別の話
一応一週間後に採用結果の催促をするものだから、木曜日に送ったのなら土曜日に届いたと想定して
月曜から営業日でその時に目を通したとしたらまだ2日しかたっていない
※休みがいつか分からないので仮定の話です
624名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:54:16 ID:702DEuPU
>>623
早速のレスありがとうございます。
ハロワ通いはマナーの悪い人に遭遇する機会多いし、負のオーラが漂っているので
気が進まないのですが、自分に危機感もたせる為に今から逝ってきます。
まだ無職歴1ヶ月ちょっとだけどこのままズルズルいきそうで怖い…
625名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 14:59:19 ID:+DjFbsnX
ハローワークの紹介でパートの求人に応募して採用されたら、会社側は助成金が入るのでしょうか?
626名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:01:36 ID:PWL/Abwv
>>622
まだ1週間しか経ってないからなんとも
10日後くらいに連絡が来たことを経験してるんで
627名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:07:09 ID:zSnDmtEW
とりあえず面接に行ってきました。

そこの会社の社長さんなのかな、かなり高齢のかたでした。
家族経営っぽい事務所の中で20分早く到着してしまったことにお詫びしつつ、面接開始。

履歴書をチラ見した後は特になにも聞いてくることなし。
唯一、言われたのが「足は何でここまできたの?」と。

目の前で交通事故で人が飛んだのを見て以来、免許も取ってないから
「自転車です。」の答えの後に「月曜までには連絡しますから」と。

ゴミ関係の場所なのにオレみたいなゴミ人間でも雇ってくれないか。
ここもダメだったら決心して逝きます。

628名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:25:37 ID:vKfxtI9T
それだけしか聞かれなかったのか?
そこって普通免許必須な所じゃあないよな。
629名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 15:29:58 ID:XtZQp9qD
生活必需な業務の上に
ゴミ 仕事 でぐぐっただけで「高給すぎ!?」みたいな記事が出てくるような仕事が
そんなに不人気なわけないでしょう
決心するようなネタじゃない
630名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 16:08:57 ID:rwHq+0Ya
佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、
野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。
風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、
光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、母子加算2万4230円、
教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。
いつも月末の財布は空っぽです」
631名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 16:09:13 ID:L5o7LkKS
求人に書かれてた仕事内容が、材料の充填・包装・トラックへの積み込みだけの食品製造工場に応募した
しかし面接の説明では、何故か発注・運送・商品開発もしてもらうと言われた
しかも運送は大型車。免許持ってないと言ったら、入社後取得してもらうらしい(無論取得費用は自己負担
必要な免許の項目には不問としか書かれてなかったから募集したんだが…でも零細なんてそんなもんか
632名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 16:37:49 ID:yALNKIVL
このご時勢、正社員で採用されるだけマシだから多少は我慢しろ
選んでたら景気よくなるまで就職できんぞ
まぁその頃には数年の空白が出来て、それが原因で就職できなくなるがw
633名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:00:21 ID:L5o7LkKS
もう遅いからどうでもよくなってる
あと数年もすりゃあ国民の非正規雇用者人口が性器雇用者人口を上回るだろうし、その頃になればバイトや派遣も職歴と見なす法律でもできるだろう
まぁ無理か
634名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 17:49:28 ID:BQjMUUS6
もう人生終わったわがちで生きてる意味わからない
635名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:20:53 ID:0VX94gLj
今日ハロワに紹介してもらった会社から正社員内定連絡キタ
でも、断った

凄い悩んだけど…もうちょっと他も見てみたい
636名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:28:57 ID:HxCiAtSr
>>635
そうして決まらずにズルズル無職期間が延びるわけですね、わかります
俺も求職活動始めて一発目の面接後に採用っぽい電話もらって断ったらその後決まらずに
ズルズルと無職期間が延びていってる口だが。
637名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 18:36:27 ID:MG53v1PM
働きながら探すのが懸命
638名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:22:32 ID:L5o7LkKS
>>635
どういう企業の内定貰ったんだ?
適当に受けたブラックからまさかの内定貰ったんで躊躇ったとか?
639名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 19:26:27 ID:yALNKIVL
>>633
非正規雇用って女が割合の大半を食ってるって知ってる?
男限定なら非正規雇用の多い25〜34歳人口でも15%ぐらいだぞ
8割強は正社員ってことな
640名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 20:17:44 ID:849Eyztl
>>633
法律にはならないだろうけど一般的にバイトや派遣も
職歴になるようになっていくんじゃないかな
そのときには正規雇用者がほとんどいなくなってるんだろうけど
641名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:26:58 ID:0VX94gLj
>>638
正解。
でもこんなブラックでさえ行くか止めるか「凄く悩む」自分が怖い

ハロワは落とし穴がいっぱいだよな…
642名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/02(水) 22:29:50 ID:y5+Z8HJr
ハロワ紹介面接常連としては正直に書いてる会社の方が少ない印象だね
ネットで調べたら実は悪徳企業とかフロント企業とか普通に求人してるし
643名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 03:07:17 ID:su+oXVXK
>>639
そうなんだよ。前調べた時は13%だった。
なんというか、「無駄に悲観してた」感はある。なんだかんだ言って周りはみな社員だし。
入ってくる情報が暗すぎる。
644名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:09:35 ID:Fc0hLsT8
>>641
俺も同じ事やって1年半空白期間作っちまった人間だ
当時は就活始めたばかりでしかも最初に受けた企業から内定貰っちまったんで、この調子なら他の会社受け続けても内定幾つか貰えるだろうと余裕ぶっこいてた
その結果がこの有様だよ!

最初に内定貰った企業が、正社員募集なのに何故か毎月契約更新があるとか聞いて嫌な予感はしてたんだよな…
内定貰った後に家族と相談したら、正社員なのに契約更新があるのはおかしいと言われて不安になって、本当に正社員なのか?契約社員じゃないのか?と電話で聞いても
「正社員だから安心して欲しい。毎月契約は当社の規則というだけで契約破棄される事はない」
と言ってたんだが、結局辞退した
実際その翌週にその企業がまた求人出してたんだが、そこには全く同じ条件なのに正社員の部分が契約社員に変わってた
だったら最初からそう書けよと

その後70社程受けたが全て全滅
内定くれた会社は端から使い捨てる気マンマンだったんだろうな
645名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:25:58 ID:77T/2Frd
ハローワークは最大何件まで紹介状出してもらえますか?
646名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:36:34 ID:L3W01ru6
>>644
毎月契約だけど契約破棄はされないって、担保を出さないけど金貸してってレベルだな
正社員(笑)ってのが、ただの言葉遊びになってる
647名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:36:34 ID:UIeCaECN
>>644
それでも辞退は正解だよ
騙す気満々じゃんその会社
648名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 10:42:28 ID:kcxO9jU+
面接で条件が合わなかったから、コチラから先に辞退の電話したら
超素っ気なく「分かりました」だけでガチャ切りされた
会社なんだから電話切る時くらい丁寧に切れよ
649名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 11:56:35 ID:FZZ4z89N
>>643
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている   
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり   
非正規雇用は416万人増加している   
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず   
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
650名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 11:58:12 ID:FZZ4z89N

現在、yahoo知恵袋無いで、k_a_r_i_k_a_r_iさんという方が、以下のデータを取り出して、   
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
「現在、25〜34歳を占める就職氷河期の内、非正規は、女性が41.5%で、男性は13.0%だから   
“就職氷河期に就職できなかった”というのは言い訳だ」   
と触れ回っておられますが、この方、どうもまともにデータが読めないようですね。   

この方、三つの勘違いをしてられます。   

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222877552
651名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 12:58:25 ID:r/aDXct/
トライアルと特別奨励金と2つ併用して応募する企業の紹介状発行してもらったのに
家に帰って紹介状確認してみたら、トライアルの赤スタンプしか押されてない。
同ケースで以前にも紹介状発行してもらった際には特別奨励金併用求人の赤スタンプも
押されてたんだが…。
職員の押し忘れか気になったのでハロワに電話してみるとめっちゃダルそうな対応された。
イヤイヤ仕事するなら辞めろや!
ハロワ職員って本当ムカつく奴多い!
652名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 13:25:24 ID:fAgZeHFO
ハローワークってなんかストーカーぽいところあるよな
書類選考2ヶ月前くらいの結果教えて欲しいけどって電話きたけど
そんな不採用に決まってるだろ
そんなの応募した会社に聞けよ
どうせ無職か死んでないか所在確認も含めて確認したいのだろう
ハローワークはなんか気持ち悪い
653名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:21:38 ID:wPkns17E
>>652

あんたは求職者?
2ケ月前に応募した企業の合否についてハロワから結果の確認が来たの?
レアなような気がする。

それとも、あんたハロワの人間?
なら、端末ひっぱたきゃ、企業から合否通知が来ることのなってるんだから
そんくらい面倒みてやってくれよ、時間外の受電ならまだしも時間内だったのなら。
654名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:29:02 ID:ROX/N8zL
ググったりすると会社名いれただけで、評判悪い とか予測ででる会社あるね

こないだ応募しようとした会社ググったら、
個人のホームページに、先物とか不動産投資とかの営業で
会社に直接営業電話かけてくる悪質な会社のリストに入っててやめたw
655名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 14:36:15 ID:LUpGr4cz
>>649>>650
一度正社員のレールから逸れたら正社員にカムバックするのは
難しいってことだろ
656名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 16:04:26 ID:s4Fa/hJT
>>654
大学で就活してるときに会社紹介してもらったんだけど
検索したら一番最初にブラックって出てくるとこだったんだけど
それ先生に言ったら「2ちゃんとかでしょ?信用しないほうがいい」って言われた
普通に検索しただけなんだが
大学の就活もハロワと変わらんのう
657名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:43:50 ID:aZOt4trW
雇用保険説明会に行ってきた
最初の認定日はこの会込みで2回の求職活動の実績なんだね
あえてパソコン検索だけでも実績になるって言わないのが意地悪だなぁ
658名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:46:22 ID:vtkOQSr/
>>628
運転手も募集してたみたいですけど、自分は仕分けの方に。
高齢の方々が働く場所みたいな感じでしたけど・・・・
自分、あまり人付き合いとか作業をなかなか覚えられないんで
簡単な仕事を選んで面接に、です。
659名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 18:50:50 ID:ks6JdOWt
ワード・エクセル使える方、って隅っこに書いてあるのをよく見るけど
いったいどの程度から「使える」と思っていいもんかさっぱり分からん
660名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:00:46 ID:HPEJnkqp
>>659
MOS取得レベル
661名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 19:16:26 ID:b9x1/CyX
>>657
求人閲覧を月2回しかやってないけど、なんの問題もなくちゃんと給付金もらえてるよ。
都道府県によって微妙にルール違うんだろうね
662名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:57:21 ID:3pz2ZVZ7
ハロワの求人って賞与も退職金もない求人ばっかりだけど
こんな求人でも応募者が多い時代なのか?
663名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:04:26 ID:rhbMQT2M
>>662
退職金無し、残業手当無し、週休1+隔週1 祝日休み無し、交通費支給限度有
とかでも未経験歓迎、学歴不問なら30〜50人は応募してる
664名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:08:35 ID:Lw6dPiUs
ハローワークって職や基金訓練について相談するところじゃないんですか?
もしかしてヤングハローワークとかジョブカフェが相談場所なんですか?
665名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 00:18:02 ID:HrCdNH7m
>>662
基本的に飢えた魚の生け簀だから
求人は何であれあっという間に食い尽くされるのが普通

・・・の、はずなんだけどなぁ
それでも食われずに漂ってる案件って何なんだろうね

大学出てから3箇所ほどハロワで見つけて勤めたけど
建具屋、工場作業(行ったら派遣だった)、スクラップ屋事務、どれも一月持たなかったなあ
それ以来信用できなくなって、行って求人見るだけで終わってる
建具屋は去年近くを通りかかったらなくなってた
スクラップ屋は去年不法投棄で処理業者の許可取り消しを食ったらしいが
いまだにハロワに募集出てるんだよね、なんでかなー
666名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 01:45:51 ID:zvOnvtPv
>>649
俺がいいたいのは氷河期世代でも35までになにかしら「正規」職に就く男は
87パーセントだったって事だよ。
649の結論はなんだよ?難易度が低いとは言ってないよ。
667名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 08:26:56 ID:VMnCyqky
今日ポストに入ってた幸福の科学のアンケートハガキ

Q 大川がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?

   ・知っていた   ・今知った

なんだこの二択w
668名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 08:47:25 ID:ar07iKDR
そもそも大川って誰
669名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:00:41 ID:q5xbfMAv
紹介してもらうの工場にするか運転手するか悩む
運転手なら経験あるから有利かもしれんがあんまり車運転したくない
670名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:44:56 ID:PVdruU3H
上見たらキリないし食うに困らない程度の給料もらえばなんでもいいかな、と思い始めるけど
年とってからもできるかって考えると、なかなかどん詰まりする、難しいところだ
671名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:58:06 ID:ZDNO2RmP
後先考えずに突貫してもいいんじゃないかな
672名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:05:35 ID:9/YdBM6w
ハロワに掲載日から半月が経過しているのだけど、
もう決まっちゃったかな?
締め切りしている場合もあるよね。
わざわざ行くのがメンドイ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:07:22 ID:rhbMQT2M
>>670
ハロワで高賃金探すってのはそもそも間違ってるよ
ハロワの求人は零細〜中小企業がメインだし、とにかく職に就きたいって人が利用するもんだと思う
高賃金狙うならそれなりにスキルやキャリアがあるだろうからリクルートエージェント利用した方が早いし確実
そんな転職サイトに相手にされない人が利用するのがハロワ

>年とってからもできるか
これは大事だと思う「今のご時世悪条件で入った職場で一生働き続ける訳ないだろ」とは言うけど
数年後に景気がさらに悪化していた場合、身動き取れなくなるだろうから継続して勤務可能な職場がいいと思う
674名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:17:50 ID:rhbMQT2M
>>672
そういうのは相談員に聞けば、応募人数/不採用にった人数/結果待ち(待機)の人数/採用なった人数
教えてくれるよ
あと検索機じゃ見れない企業側のコメントもあれば教えてくれるし
応募人数多い割にほとんど採用されてなくても応募資格満たさないで無理矢理応募してる場合もあるから
不採用人数に気圧されて応募断念とか勿体ないよ
ただコメントに逆らってまで応募するのはお勧めしないけど
ex)求人票に未経験歓迎、学歴不問、年齢不問 でコメントに未経験は30歳未満
のところに30オーバーで未経験で行っても履歴書が無駄になる可能性が高い
675名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:18:09 ID:Lw6dPiUs
いきなり仕事はじめるのはしばらく外に出てない自分には敷居が高いから
ワンクッションのつもりで基金訓練に申込んだけど、やっぱり目当てのとこ面接受けた方がいいのか迷う
ハローワークって同じ日で一度目の人とは別の人に相談にのってもらうことできるのでしょうか
676名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:01:17 ID:CXFXEf8F
>>673
そうなんだよな。
中小零細ばかりだから自分がいけそうな職種見つけても、自宅から遠くだとまず断られるから二の足を踏んでしまう。
「お、ここいけそう……でも遠くだからまず断られるよなぁ」
最近ずっとこれの繰り返しだ。
677名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:45:21 ID:LpszEnXt
>>666
>>650

氷河期世代男全体の87パーセントではない。
ミスリードしすぎ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 13:21:32 ID:A5aF3nK2
|\   | |  //  U  /\ `,  \  \  / 
 ;;;|  \ | | // ,    /  /ヽ 、==\  \( 
 ;;|\  \|// lj l j  /  //\ヽ   \  \) 
 |u\//|ヾ||   l|  ||´ //   \、  ( \ ( 
 |f゛/.へ| |  || lj   i|| /          |  ゝ) 消えていた・・・・・・・・・・
 |//  ヽiヾ、;||     ル/           |  ( 
//       ヾ)゛   ≡   ○      /   )  氷河期世代は消えていた・・・・・・・・・・・・・・!
人|      ○ / =   ニ=_     _=--W   ( 
 ヽー、     / = U   U-==_  (  u j   )   
\ lj し-、 ノi =   i       し ヽ     i´     国民たちが振り返った時
 \   u) i/ =  u lj      ゝ  ) U  l     氷河期世代の姿は既になく・・・・・・・・
  |`ヽu ゝ/ =           ゝー´     ゝ 
  |  |  /  = __?=ニニ ̄ ̄ ̄ー? ̄ ̄ ̄)    結局政府は救えない 
 ノ ーーニニ==- ̄   ). ̄ ̄ー??? ̄ ̄/   
? ̄ー7 = lj   =〓ヽ /     (⌒)     (   氷河期世代へ送る・・・
? ̄ / =          lj     `¨´   __  )  再生の機会を・・・・・・!
   |  /  u U U      _?,? ̄|  `/    
    `T ー,        _?-,   |  | /  
     | |  | ̄| ̄ ̄| ̄ |   |__lー?+ー(     
     |トー+?ー?+ー-+ ̄ ̄         ) 
      ||                     /
      ||              ○?? /
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と ̄ ̄ ̄     / 
       |.匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚匚( 
.       |      u     lj      ゝ 
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
679名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 14:59:01 ID:LrKktlSy
2月4日 朝日新聞朝刊
「求職者支援制度」 ハローワークは手いっぱい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317059.jpg

職務怠慢なだけだと思うが
680名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:09:54 ID:EqKHamRx
まあ人数多くすれば紹介から採用に至る人間が多くなるわけでもないだろうけどな
愚にもつかん的外れなセミナーやら何やらやってるから無駄に忙しいんじゃないの?とは思う

いっそ登録者を派遣する事業化しちゃどうかと思う
そうすりゃ偽装請負だの労基法違反だのキッチリ審査せにゃいかんだろうし
公営の派遣会社ってのも都合がいいような気もするが
681名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:12:49 ID:PVdruU3H
特定派遣でも飛び込んでみるべきか
682名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 15:13:44 ID:VYFa0drk
車使う仕事応募するとき、確認しないといけない保険てなんですか?
683名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 17:23:46 ID:TXiMdgZE
生命保険
684名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 00:08:36 ID:IP0Y9P+J
何でハロワはおばちゃんばっかりなんだ
685名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 03:41:34 ID:P6jlpk0N
>>677
>>666はそうは言っていない。一字一句読め。
686名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 12:08:31 ID:ejTlUfI7
>>685
しかもその13%数字自体が4−5年前の数字。

■正社員の割合出すときに総人口でなく有業者に対する割合使う印象操作コピペ要注意

平成19年に30-34歳の人間は何をしているか 
※全て人口に対する割合、単位は%。 
有業者 78.64 
 うち 
  自営業主 3.21 
  家族従業者 1.09 
  会社などの役員 1.73 
  正規の職員・従業員 53.65 
  パート 7.77 
  アルバイト 3.26 
  派遣社員 3.22 
  契約社員 3.03 
  嘱託 0.54 
  その他 28.54 
無業者 21.36 
 うち 
  家事 16.49 
  通学 0.45 
  その他 0.93 
<出典> 
平成19年就業構造基本調査(総務省) 
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合 
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合 
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823
687名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 13:42:46 ID:h9M1FSAb
個室にしてくんないかなぁ
後ろの席に座って聞き耳立ててるやつが一番ウザイ
ジロジロ見てくるのもいるし・・・
もう嫌になる
688名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 13:50:36 ID:qWVosA8T
あの熟女とやりたい月曜日面接やわ
正社員になりてえ
689名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 13:53:31 ID:BHh+HuFs
>>686
パート、アルバイト、派遣・契約社員って相当少ないんだなw
しかもこれ男女混合してるんだろ?
ますます男で非正規だったら恥だな
690名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 14:04:10 ID:65tyBrno
選考方法に書類選考・面接と書かれてるのに、書類郵送ではなく本社に持ち込みしてそのまま面接→書類選考という流れは珍しくないのかな
書類選考といったら書類郵送するもんだと思ってたから、いきなり面接日指定されてびびった
691名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:07:12 ID:obwxgwgb
求人票に書いてることって結構色つけてあったり実際と違うことが多いから
面接方法が表記と違ってても驚かない
692名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:38:24 ID:EbWXoFsK
書類選考や面接しても連絡ない企業ばかりだよね
常識なさすぎ
693名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 16:51:36 ID:BrryQB1i
週休二日制 なし ってはっきり書いてあるのに
年間休日105日とかハロワ側が勝手に書いてんのかね?
694 ◆2pfHmJoP2lEX :2011/02/05(土) 17:06:27 ID:rl50NhOH
最近受けたい企業がない5月は求人増えるって本当ですか?????????
695名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:51:52 ID:r4HbDFN9
会社の電話からじゃなくて携帯から電話かかってくることってある?
登録してない携帯番号からかかってきたんだけど関係ないなら出たくない
696名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:53:51 ID:t5GhLFV+
100%じゃないけど、ないと思う
697名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 18:58:26 ID:r4HbDFN9
だよね
電話嫌いなんだよお腹痛くなっちゃった
698名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:12:17 ID:OpSwmmPg
求人にわざわざ履歴書は返却って書いてあんのにしない企業は腹立つな
だったら責任処分しますて書いとけばいいだけなのに
699名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 20:17:49 ID:65tyBrno
>>695
今まで20社くらい相手側から連絡来た事あるけど、携帯から掛けてきた会社は2社あった
迷惑電話だと思ってスルーしたわ…
700名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 21:03:45 ID:tTmW80oh
新卒応援ハローワークが土曜日も開設しているとしているが、
学生らしき相談者はパラパラ、全く利用されていない。
学生も、こんなところで相談しても就職できないと判断している。
ここで働いている相談員、月額約30万円の報酬。
学生のための救済ではなく、大手企業のリストラ者の救済の為の
失業対策事業である。
学生の失業を理由にした、厚生労働省のバカ失業対策である。
どれだけの税金を投入し、大企業の再就職先を作る事業である。
学生諸君の救済より、大企業の退職者の救済事業です。
月額30万円です。

701名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 05:05:41 ID:6sedI23x
>>687
本当、馬鹿でかい声ナルシストっぽい低めの声で電話してさ。
あれ、「小声で話してくれ」と言ってみたいけど、「先方ききにくいから仕方ない」とか
なんとか言い出したらもっと恥ずかしくなるしどうしよ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 05:08:30 ID:6sedI23x
>>686
13%の数字も何年か前の話だと断っているだろ。よく読め。
703名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 10:40:53 ID:+Hl22Uan
>>700
ごめん、どこからつっこめばいいの?
704名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 11:33:53 ID:qHea9koQ
>>702
印象操作が仕事の人には何言っても無駄なのさ。
705名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 12:43:12 ID:i1YomdJT
履歴書のコピーやらされたことがある
不採用者に返却する前にコピーとるんだよ
履歴書に記載されている程度の個人情報なんて何に使うんだろうね
706名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 13:01:34 ID:nuV1zp0v
個人情報は金になるっつても卒業名簿とか数ある場合だろうし分からんな
707695:2011/02/06(日) 13:30:32 ID:lLRM/4LT
>>699
履歴書帰ってきたときの配達の人からの電話だったw
まあ携帯からはあんまりかかってこんってことだな
一つ賢くなりました
708名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 15:26:11 ID:0VhlEYWM
>>707
書留で返って来たって事?
709名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 16:05:28 ID:lLRM/4LT
>>708
書留って受け取りましたってサインしなきゃいけないやつ?

不在配達票に普通って書いてたから「ポストに入れといてください」って言ったら入れといてくれた
なんかしっかりした会社だったのかな
710名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 16:13:30 ID:y1+OGLYT
不採用ならどっちみち親切な会社なんてねえよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 06:08:29 ID:K0N22TWd
100%片思い♪
712名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 11:43:43 ID:Yov1Y00h
本当は今日が面接だったのだが、先方の都合で水曜日に変更になった
まあ、期待はしてないんだけどw
713名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:08:25 ID:WZBrEJA/
103万以上稼ぐと親の国民健康保険証から外れるみたいですが
その後1年以上収入がなかった場合親の保険証に入り直すのでしょうか?
よろしくお願いします
714名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 15:33:20 ID:dPDCXfBd
こちらこそよろしくお願いします
715名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 17:05:20 ID:7T0e/0KK
>>713
どのぐらいの期間収入が無いと戻れるのかは分からないけど
親の健康保険に戻れる事は戻れるよ
もちろん同居してて扶養に戻るって事ね
716名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 17:27:22 ID:WZBrEJA/
>>715
助かりました、どうもです
717名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 18:50:53 ID:6zQe0u1k
俺はバイトしてた時に親の会社の健康保険からはずされたなぁ
「大学出たなら、さっさと就職してそっちの保険に入れ」って会社からつっつかれて
情けなくて抗弁できなくて外したって親父は言ってた
それから5年近く無保険で暮らしてるんだが
不要もとい扶養に戻れるなんて考えたこともなかったな・・・
718名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 20:16:31 ID:zOTMVk4c
先週とうとうクビになって失業したからハロワ逝ったんだが、不のオーラが凄かったw
カイジっていう漫画で債務者たちがギャンブルする船エスポワール号に乗った
カイジの気分が分ったわw
ってか、オッサン率多いね
719名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:12:37 ID:F+LBY33z
失業手当貰う為に仕方なく来てるオッサンも少なくないしな
720名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 21:56:31 ID:UPETFlCy
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   大勝してこの船を降りれたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     人生を漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
721名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/07(月) 22:23:25 ID:izgL6j8e
皆さん、面接で受け答えするのって、ぶっつけ本番でできますか?
それともある程度想定して紙に書くなりして望んでいますか?
722名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 02:06:17 ID:zdr1NKrz
来週面接すると連絡があった。今ごろから緊張して気持ち悪くなってきた
723名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 02:24:36 ID:2pVPrOCL
これが俺達の10年後か・・・
http://jan.2chan.net/may/b/src/1297078363642.jpg
724名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 11:24:29 ID:ltGpMs4/
気楽そうで羨ましい
725名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 14:26:32 ID:gmPnXp0/
>>721
その会社にサイトがあればじっくり読んどけよ
絶対にサイト見ましたか?と聞かれる、見てるなら会社説明不要で質問にも答えられますよね
とやんわり誘導される
逆に聞かれなかった、貴社のサイトを拝見させていただいたのですが、二三質問がと誘導できる
726名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 15:03:53 ID:EyzBdjst
>>725
俺は今のところそういう企業には当たった事ないな。どこも会社説明を必ずしてくれた
逆にサイト見た事を伝えても、「へぇーよく調べてるねぇ。それで?」みたいに返された企業は3社くらいあった
会社について調べた事よりも、その会社でお前は何ができるのか・何がしたいのかって事に深く突っ込まれた


それよりも新卒や既卒ですらないのに、卒業して数年経った大学時代に何を学んだのか聞いてくるのはマジ勘弁…
727名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:02:35 ID:TjySTi45
ジョブカフェとかのパソコン講習って、求職活動になるかな?
728名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 18:36:26 ID:/ct/I84z
パソコン講習って基金訓練とかのこと?


事務系の求人票で決まって「パソコン操作できる方(ワード・エクセル)」
ってあるけど、どのくらいが「できる」にあたるんでしょうか
何か資格を持っているということ?(その場合どの資格?)
口頭で「これこれこの程度のことができます」って言えれば良いの?
729名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:00:35 ID:v92hGu36
求人番号 36010-14009901
職種 国家公務員(法務技官)(医師)
就業時間 1)08:30〜17:30
時間外 あり 月平均20時間
a 基本給(月額平均)237,700円〜470,000円
年間休日数 111日
就業場所 徳島県徳島市 徳島刑務所
従業員数 企業全体:16,000人 うち就業場所:197人 うち女性:3人 
仕事内容 刑務所に収容されている者の診療、治療および疾病の予防並びに健康管理等
必要な経験等 医師として勤務経験等がある者
必要な免許・資格  医師免許
求人条件にかかる特記事項 年収の例として(あくまでも概算です)         
例1)30代前半(勤務年数7年)妻、子1人年収約1000万円
例2)40代後半(勤務年数21年)妻、子3人 年収約1400万円  
*希望者には無料宿舎の貸与有
730名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:03:49 ID:9XRwES16
ハローワークのこころの相談で相談した人いますか?
731名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:26:41 ID:ckSlIndm
よく求人備考欄にかいてある「事前に電話連絡の上、履歴書・・・」の事前連絡って、本人がするの?
紹介状をもらったときにハロワの人がまず企業に電話確認を取っていたんだけど、それのこと?
みなさんはどうされてるんですか?
732名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:33:24 ID:dlZOZbdV
それのことだろ。
企業に電話確認するときにまだ募集してたら職員が電話口で応募者の事伝えてくれるはず。
733名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 21:41:12 ID:ckSlIndm
>>732
即レスありがとう
あなたの言うとおり、ハロワの人が俺の情報や応募する旨を電話で企業に話していたので、
わざわざまた自分がかけ直すことになんの意味があるのかと思ってました
むしろ業務に支障をきたすだけな気がしてたので、電話を自分でかけるべきか悩んでました
734名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 07:04:19 ID:l1tE4/Y9
直に問い合わせた方が空求人かどうか分かるらしい。
サイト見たんですが求人あるかと聞けば良い
735名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 15:30:49 ID:AI6Bb3Nw
大阪ガスサービスショップの一日
7:00 絶叫朝礼→罵倒ミーティング→本日の目標発表
8:30 絶叫朝礼→事務員など全員出勤してくる為、二度目の絶叫
9:00 絶叫朝礼→営業だけの朝礼、三度目の絶叫
10:00 準備し、アポへ出発(点検商法で給湯器、リフォームを狙う)
12:00 帰社、昼はアポがあろうと全員一旦帰社し、昼食(同じ釜の飯を食い、結束を固める狙いらしい)
13:00 絶叫昼礼→午前の成果及び昼からの目標
13:30 アポへ出発
18:00 絶叫夕礼→本日の成果発表(結果次第で罵声がとぶ)
18:30 アポへ出発
21:00 帰社→本日の成果発表
21:30 ミーティング
22:30 日報作成
23:00 明日の準備
23:30 ようやく着替えて会社を出る   

以上、サービスショップフレックスの一日です。
ちなみに三カ月は休みなし、三カ月以降も休みは月一程度。
社有車の駐車場代は自腹、駐禁切られても自腹・・・
とりあえずここはやめとけ・・・コンビニバイトの方が数倍マシ

736名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 15:36:53 ID:PsrNyiZE
>>735
朝礼時間を仕事に充てればもっと業績あがりそうだなw
737名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 16:29:55 ID:hAgWG87h
点検商法なんて書かれると悪徳商売みたいだw
738名無し募集中。。。 :2011/02/09(水) 16:36:39 ID:DECm0VdY
ハローワーク行くと男の方が多いけど何でだろう
739名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:14:32 ID:sHvRqzTO
男に比べて女は働く以外の選択肢が多いからだろ
740名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:53:24 ID:iVgHWihQ
シフト制で年間休日87日ってどう思う?
きついかな?

いままで年間休日120日前後で探してたけど
こういうのも視野に入れないと。

でもきつそうならやめる。
741名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:16:22 ID:X5HMv51U
業務内容や勤務時間がわからないが、
まあラクではなさそうじゃないか
週1日は必ず休めると考えられるのならありかもしれないが
742名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:26:35 ID:iVgHWihQ
>>741どうもです。
実は夜勤もあり。
でも、取った資格が生かせそうなのと、時間外なしってとこに
惹かれてます。

でも志望動機が難しいなあ。
743名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:51:51 ID:X5HMv51U
志望動機なんてでっちあげてしまえ

惹かれるものがあるなら、あとは食っていける給料なら
そう悪くもないんじゃないか

これから申し込むっていうのなら、とりあえず受けてみて
気になることは面接ででも直接確認するとかね
744名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:01:43 ID:pgf0jGKn
求人閲覧してたらハロワの窓口・案内・受付職員募集してた。
パート時給千円。
あいつら結構いい時給もらってるんだな。
745名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:22:19 ID:Y0I1JabB
なるほど窓口・案内・受付はパートだったのか!
もしかして相談員もパート?
746名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 22:36:36 ID:np16emZa
>>730
そんなのあるの?
普通の職業相談すらまともにできないのに、こころの相談なんかできるのか?
747730:2011/02/10(木) 11:46:26 ID:8uYyeJXr
ハロワ行ったとき、テレビにいろんな案内や説明会や流れててそこで見つけた
kokoro09でぐぐったら、出てくるよ
メールのやり取りが基本だと思う
自分も送ってみたら、事務的内容に近かった
ただ感じたことを書いただけだから相談の文章が悪かったのかもしれないですが、
皆さんも事務的に近い返信だったのか知りたかったです
748名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:11:05 ID:Kbdd9ZO6
ハロワの仕事もあるけど生保の受給者訪問とかいう仕事もよく見るな
749名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:21:34 ID:GstXbQy+
ハロワに行っているが2カ月決まらないだけで『早期就職支援・・』とかいうところに回された。
『就職支援』だからまともなアドバイスくれるかと思ったが『ハロワに登録してある50%の会社は危ない会社』とか言ってた。
さらに『職務経歴書の内容が良くない』とか言ってきて『私がOKするまで応募はダメ』とまで言われた。
書類選考は最近1/3くらいは通っていたのだが・・・
これって従わないといけないんでしょうか?
750名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:25:36 ID:Kbdd9ZO6
無視していいよ
今まで通り検索、紹介でいい
あまりにもしつこかったら大声でキレていい
751名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 17:27:51 ID:fsIzMWTB
その判断に従うのも無視するのも自己責任で動け
職務経歴書を書くような歳になって何言ってるんだ

無視したところでペナルティはないから安心しろ
752名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 18:03:16 ID:UroYF790
トライアル雇用で入社して途中で辞めたのですが
前に使っていたハローワークのカードって使えるのでしょうか?
753名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 18:36:11 ID:ZGqU4iJK
リーマンの時に法律が変わり
就職5年未満の人が失業保険3カ月の人が+3カ月延長される人と
まったく、されない人がいるって本当か?
754名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 20:20:48 ID:Kbdd9ZO6
>>752
使えるよ
755名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:35:05 ID:JLadmMWs
ハローワークのPCで求人検索をして、就職活動とみなされるにはどのくらいの時間と検索回数なの?
756名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 21:47:09 ID:pd5bNFv/
自分はいつも適当に30分くらい検索して
座席表を返す時に受付に判子くださいって受給証出せば貰える
ハロワによってやり方違うかもしれないけど
757名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:04:56 ID:JLadmMWs
レスどうも
時間計ったりとかあるのかなと思って・・

今月から無職になって、25日に受給説明会。
来月から就職活動ですが240日あるので2,3か月休みたいなと思ってw
758名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:27:42 ID:ZGqU4iJK
>>753
すまないこれはハローワークではタブーだったな。
ちょっとTwitterで拡散させてみる。

759名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:28:47 ID:K82HRzBn
検索しなくてもOKww

2・3ヶ月休むつもりが2・3年になるパターンwww
760名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/10(木) 22:38:37 ID:l99CQ9Rf
首 相 動 静(2月10日)
時事通信 2月10日(木)8時5分配信
 午後7時39分、執務室を出て、同40分、官邸発。同42分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事。
 午後9時33分、同所発。同43分、公邸着。

中国料理「星ヶ岡」
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/hoshigaoka/index.html
伝統に裏打ちされた高い技術で、これぞ中華、と誰もが納得する自信の中国四大料理をご提供する「星ヶ岡」。
フカヒレなどの高級食材はもちろんのこと、契約農家から直送される新鮮な野菜を使用した、ここでしか味わえない新時代の中華をお楽しみいただけます。
シックな空間には7つの個室をご用意。ビジネスにもプライベートにも、多人数でも少人数でも、幅広くご利用いただけます

■ディナーコース
冬の味覚ディナー
 ・7皿のコース  11,550円
 ・9皿のコース  13,860円
 ・10皿のコース  17,325円
料理長おすすめ特別ディナーコース  23,100円

■アラカルト
気仙沼産ふかひれの姿煮  8,085円
あわび入り三種冷菜の盛り合わせ  6,584円
北京ダック(1枚)  1,155円 / (半身)  6,930円
※その他多数アラカルトメニューをご用意しております。

761名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 00:43:56 ID:MZifwLv+
金持ってる奴が贅沢すんのはある意味正しいのよ
金持ちが倹約してるとそいつの金が下に降りてこないだろ
贅沢してばらまいてくれるならそれでいいという考え方もある
762名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 05:35:17 ID:7KgTquTL
ドリップダウンだっけか
でも奴らは買い叩くのがデフォだと思う
例えば、黒字であっても黒字すれすれ店舗なら閉めるとか
763名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 07:36:58 ID:v3NcN/Gz
>>761
ところが、金持ちはケチ
もちろん庶民にとっては上等な衣食住や遊びを満喫してはいるけど
それでも総資産に対しては微々たる額しか使わない
だから、金持ちはいつまでも金持ち

それに、金持ちが金を使っても上で循環しているだけ
下には回ってこない
764名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 12:58:26 ID:jeLCSPK7
今日は祝日か…
一部の人間にしか得られない休日を、カレンダーで赤く印しておく必要なんてあるんだろうか
765名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:06:57 ID:LFnVW5iK
>>753
ハローワークで暴動が起きるから黙ってろ
766名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 13:06:59 ID:QgipXmAi
>>764
祝日=休日なんて学生脳はそろそろ卒業したまへ
767名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 16:42:13 ID:cuJunZFs
もう 人生嫌になる 22才だが今後に不安ありまくり 消えたい
768名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 21:29:18 ID:7KgTquTL
俺に励ませと言うのだろうか。子供って残酷だよね
769名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 02:21:13 ID:SZaCglAx
>>767
職歴と学歴教えて
770名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 02:27:44 ID:y5Kv1T02
>>767
寝言抜かすのは30過ぎてからにしろ
771名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 10:36:05 ID:1hz2wR2d
日祝だけが休みのハロワって今日開いてるんかな。
3連休のド真ん中を開けるとか職員可哀想
772名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 10:37:11 ID:wXoiUjh9
>>771
仕事があるだけマシ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 11:23:06 ID:YiPJL95r
>>771
気にするなw
ほとんど職員なんて出てきてないし、代休もちゃんとある。
へたすりゃ休日手当ても付いてるよww
774名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 12:28:42 ID:ubaexfso
>>767
寝言ぬかすのはちゃんと生きてからにしろボウヤ
775名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 16:27:58 ID:u+t5J06o
最近大阪求人少ないわ東京いこかな
776名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 17:27:40 ID:7PXni3D6
三十路焦りすぎwwwwww
自重wwwwww
まあ、ほどほどにやれよ。
近くにハロワあるだけいいじゃないか。
777名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/12(土) 22:21:11 ID:Cy8TyIwW
777
778名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 01:53:30 ID:h2tbkcg0
>>753
これは本当なら酷いね。
ハローワーク潰れろ
インチキ、八百長
税金泥棒ー、差別するな。
779名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 01:58:47 ID:h2tbkcg0
ハローワークの職員なんて本気で相談なんてしてない
ハローワーク潰れろ。
インチキ詐欺商法
税金泥棒どもめ
差別ばかりしやがる
780名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 02:48:56 ID:5SQKfGXw
ハローワークインターネットは携帯用サイトも作ればいいのに。
PCサイトビューアー使えば見れないこともないけど、無理矢理携帯用に変換してるから見にくいったらありゃしない。
781名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 03:39:29 ID:okSKDPZm
パソコンぐらい買えよ
782名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 08:39:11 ID:UiIcUpGr
自分がハロワの職員だったら見ず知らずの人間に本気で職業紹介なんてしないだろ
淡々と表面的な対応しかしない職員がいて当然
ハロワの正規職員は国家ニ種やら三種の合格者の中で下層の奴ら
仕方なくハロワで働いているんだよ
もちろん例外はいる
783名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:09:56 ID:0MdPt3aY
あったりまえだろ
鬱々としたカスみたいな野郎どもの相手すんのに
オシゴトの範疇超えて熱意燃やす物好きが居るもんかよ
居たとしてもそんな奴はNPOだか何だかに行っとるわい
感謝されるわけでもノルマあるわけでもねーのに
784名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 09:37:10 ID:WFDfF4Uj
そーいう役に立たない公務員こそ仕分けしたら、7割くらい解雇できそうだなw
785名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 10:37:34 ID:dsUi4Jnf
仕事である以上、当然ハロワ職員には一生懸命やってほしいが
当たりハズレがあるのは事実
相手を見極めて、こちらも淡々と職探しに利用したい

ハロワが良いとか悪いとかじゃなくて、仕事探すのは自分なんだから
あんまり他人を期待しすぎるなよ
786名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 11:11:29 ID:UiIcUpGr
そういうことだな
ハロワの職員は最低限の仕事はしてくれる
あとは自分で頑張るしかない
787名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:43:49 ID:epJr5qjF
当方今年25歳になる警備員
転職考えてるんですけど、ハローワークって仕事してる人は、求人検索とか利用できないんですかね?
窓口での求人紹介と図書館の書籍検索PCみたいなマシンでの求人検索
この二通りのイメージなんですがフラッと入って、勝手にPCいじって、そのまま帰るなんてこともできるんですかね?
転職する際に必要な資格など参考にしたいんです
788名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:50:13 ID:dsUi4Jnf
もしかしたら場所によって違いがあるかもしれないけど、

・仕事をしていても求人検索は利用できる
・求人検索PCは受付で申し込みが必要
・ハロワを通して求人に申し込むには登録(簡単な書類を書く)が必要

だと思います
789名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 12:59:57 ID:4PiOm5B2
>>770
お前はすげーあせってろwww
790名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 15:30:34 ID:epJr5qjF
>>788
ありがとう
今度見に行きたいと思います
791名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 15:46:28 ID:x+odJNB5
給料いい求人ってあります?
あるもんですか?
792名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 16:03:23 ID:5+nbGkm8
離職票も届いたし、明日失業給付手続きしてくる(・ω・)
バレンタインにハローワークとか惨めだ…。
つか初回説明会2時間かかるってキツイわ〜。
793名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 16:25:07 ID:jjwORZMm
3月って求人増えますか?大阪まじないわ
794名無し募集中。。。 :2011/02/13(日) 16:32:53 ID:/OTltqu1
求人情報の種類
一般(フルタイム)
都道府県
大阪
24549 件中 1 〜 20 件を表示
795名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 17:15:29 ID:dsUi4Jnf
>>792
俺はクリスマスに失業給付説明会だったよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 18:49:47 ID:x+odJNB5
理系大卒20代前半なんですが手取り20万の事務職ってあります?
797名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 18:55:01 ID:VLHNP+L3
雇用が回復する事なんて今後一切ないと思われ
雇用も人も緩やかに減っていく
798名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 19:57:00 ID:uCEfKVnb
下働きにもホワイトカラーにもどんどん外人が流入してくるしなー
働き口がないってことは社会にいらないと言われてるんだから
素直に死んで社会を軽量化しようぜ、定員オーバーってことだよ
799名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 21:54:03 ID:WFDfF4Uj
>>798
わざわざこんなスレきて自分が人間の底辺の見本ですって、自慢しなくてもいいじゃないか・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:11:39 ID:IS8xp1wd
若い頃は実家の手伝い、数年前から
短期バイトしながら国家試験受けててズルズル35歳になってしまいました。
職歴と呼べるものはゼロ。雇用保険の受給資格もありません。
流石に撤退して職業訓練を受けたいんですが、訓練校のHPを見ると
ハロワから応募してねって書いてあります。
職業訓練を受けたい場合でもまずは求職者登録が必要なんですよね?
明日この歳にして初めてのハロワに行こうと思いますが、初めて行く際に
気をつける事などはありますか?
801名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:25:25 ID:0Cz7+oU+
>>800
負のオーラに圧倒されない事
待ち時間が長くても諦めて帰らない事
802名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:26:42 ID:okSKDPZm
>>800
実家の手伝いってつまりニート?
803名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/13(日) 22:43:11 ID:awc7gnbZ
結果が残せなかったのは残念だけど
同じ職歴無しでもやりたい事あってそれ目指して頑張ってた分だけ
ニートよりましだと思うから頑張ろうぜ
804名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 04:23:01 ID:PUHHqWDI
時間が戻らない、そして結果が残らないのなら過程など意味はない。
次に繋がる過程ならまだしも、教養専門教科ができた所で履歴書、資格には反映されない。
厳しいこと言うようだけど、もう短期バイトで一生終えるでしょうね
805名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 08:11:37 ID:v9nXQcPN
ハロワの面談で無職期間に税理士の勉強してたって話しの中で、
実際には簿記論だけしか受かってないのに、つい勢いで簿財消3つありますって言ってしまったんだけど、
関連外の職種応募で実際に求職する際の履歴書に書かなければあえてハロワ職員に実は一つしか・・とか訂正しなくても詐称にはならないよね?
806名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 08:24:19 ID:6yLp4uyY
>>805
試してみて結果レポよろしく。
807名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 15:19:54 ID:QUGzpmjH
書類選考多すぎ
808名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 15:35:41 ID:aBxln6XR
ハロワって何ですか?
809名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 15:38:35 ID:G7mnKeYi
駅とかのとげとげ付いた棒に鳩などとまってることあるけど
そんな感じの場所
810名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 16:12:39 ID:E28ZdmJ7
難波雪だぞ
さみいわ
811名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 19:18:23 ID:KffBb/gW
>>805
科目合格制の国家資格は見切り時を誤ると泥沼嵌るよね
周りにも10年受けたけど結局受からず断念とか結構いる
受からず結局残ったのは科目合格という他ではほぼ意味の無い
資格もどきだけという悲惨な状況に・・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/14(月) 23:52:18 ID:JBpqgrqw
>>808
「職安」って言ってた頃は「職業を安定させる所」だったが、
いまや「ハロワ」。つまり「仕事に出会う「だけ」」の場所だと。誰か言ってた。

つまり出会い系なわけ。
悪質なのが多いし、まともな人はそもそも来ないわけ。
813名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 00:20:58 ID:DBC3ftlu
808じゃないが非常に納得がいった
814名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 01:00:51 ID:Y/x0VXXg
std::cout << "Hello, work!" << std::endl ;
815名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 12:08:42 ID:5U9acAG+
ここ無根拠の無責任発言多いな
さすが2ch
816名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 14:36:35 ID:wZ1swxHK
自宅のハロワ検索では出てこなくて、ハロワの事業所で検索しないと出てこない求人ってありますか?
事業所じゃないと詳細が見れないってのと紹介状貰えないってだけですか?
817名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 16:07:43 ID:v2tUK0Gb
現在無職で来月から仕事なんだけど
楽天カードのキャンペーンに申し込みしたけど
審査通るかな?

818名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 16:42:34 ID:p9U36NQA
>>817
申込書にまだ勤めてもいない勤務先の住所とか記入したの?
819名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 17:18:43 ID:v2tUK0Gb
>>818
>本人様収入なし
>お勤めされてない方
の欄が、あったので無職でもおkかと思った
820名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 19:40:51 ID:Nvot2eeZ
それはね主婦のための欄なのよ
覚えておこうね
821名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:04:04 ID:UeHtSxsQ
>>816
ハロワの事業所で検索しないとでてこない求人はあり得るらしい
求人を出す企業の方がそういう出し方を希望することもあると
ハロワの紹介の就活セミナーだったかで聞いたことがある
822名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:10:05 ID:IUcm441D
>>816
確か企業側がネットにも載せるか否か決められたはず。
とどこかのハロワ関係のスレで見た記憶。
823名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:14:11 ID:wZ1swxHK
>>821-822
なるほど、有難うございます
ハロワだとそこの企業のサイトとか交通手段とか見れないので(路線に疎いもので・・・)
家で調べてから番号控えてハロワ行って詳細見て紹介して貰おうと思ってたんですが
なかなか上手くいきませんね・・・
824名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:19:19 ID:IUcm441D
というか今日紹介状貰ってきたところがまさにそれだった>ハロワで検索しないと出てこない求人
825名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 22:29:02 ID:UeHtSxsQ
>>823
なるほど
俺は気になる求人があったら、その求人が
ある期限までは求人を出し続けるか、
応募者が多ければ打ち切る可能性があるのか
ハロワで確認してから自分の出方を決めるよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 00:45:36 ID:wahoskyb
>>815
どれが?
827名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 03:15:09 ID:0NH9opP4
今日、ハローワークに行こうと考えています
私は18歳、高校には行っていません
ハローワークに行くのは初めてです

ここで質問なのですが
初めてハローワークに行くのには、何か持っていかなくてはいけない書類、身分証明書などはあるのでしょうか?

どなた様かご回答をお願いします
828名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 08:47:06 ID:jF6oEP74
私も昨日初めてハローワーク行ったけど
求職者登録するだけなら特別持っていくものは何も無いよ
829名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 09:20:21 ID:ybcWuvO7
なんで定期的に>>827みたいな質問が出るんだ?
830名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 09:24:33 ID:XPh9+Dlh
ヒキニートが多いからじゃね
831名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 11:27:30 ID:VuYN+ktD
ずっとヒキニートだった人に質問です
面接のとき何か言われましたか?
また、どのくらい無職でした?
ヒキニートから脱却し、就職した人に聞きたい
832名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 11:32:30 ID:vsnTGq9G
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「27万では足りない、もっとよこせ」と吠える佐賀一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html

833名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 11:57:15 ID:zps4gHAp
資本金100万の零細募集に10人も応募しないでください><
834名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:09:06 ID:UEg0IwhJ
>>833 多分、応募した人みんなそう思っていると思うよ
835名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:16:19 ID:R686rPw/
>>833
だが応募したところで採用されるとは限らない。
836名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:37:46 ID:LrDVt1Hy
認定日ずっと無視してるんですけど、失業保険の期限みたいなのありますか?
837名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 12:58:59 ID:s9JFOxHe
こち亀の両津さん。
だいぶ昔の回だけど、職安にいって月給50万でパイロットの
仕事はないかと検索していたギャグがおもしろかった。
838名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:04:01 ID:+eyCX9So
交通費が無い。
田舎なので動きが取れない。
839名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:06:16 ID:s9JFOxHe
>>832
こども三人で24万は苦しいだろう。
それがわからんで叩いているのは
さすが無職二ート・クオリティだな。
840名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:15:55 ID:R686rPw/
>>836
失業保険の給付期限は1年だったはず
それを超える日数分のは切られたはずだが。
841名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 13:38:26 ID:oPUiKXGp
>>839
は?
842名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 14:24:23 ID:J/S7KuNe
ハンコ押して欲しくて職業相談に行くんだけどなんかいい相談内容ない?
843名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 14:30:50 ID:gAzrKl8V
ハンコ欲しいけど相談内容が無いということを相談しに行けばいいじゃない
844名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 14:47:32 ID:q26IbOPZ
>>842
求人閲覧で求人情報印刷→相談→この求人今現在何人ぐらい応募してますか?と聞く→どんな答えが返ってこようと「わかりました。応募はもう少し考えてみます」

これでおk
845名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 16:19:35 ID:vsnTGq9G
「買ってくださいよ」と悪質な味噌をしつこく販売
2011年2月16日 12:01
 15日、消費者庁は、味噌の訪問販売を行なっている(株)信州志賀一(本社:千葉県船橋市、志賀加代子代表)
に対し、業務の一部停止をするよう命じた。
 
 同社は、消費者宅に車で乗り付けて、主に味噌の訪問販売を行っていた際に、
同社の名称を告げずに近づき、「買ってくださいよ。買って下さいよ」。
などと20〜30分にもわたり執拗に迫り、「今払うお金がなければ、待っているからお金をおろしてきて」
などと告げるなど、消費者が迷惑を覚えるような方法で勧誘。
また、常温保存だと白カビが発生したり、変色したりすることなど、
商品の品質について重要事項については告げなくてはならないにもかかわらず、
説明することを怠っていた。
消費者庁は同社に対し、新規勧誘、申込み受付及び契約に関する業務を6カ月停止とした。

★信州志賀一
味噌の訪販、ひたすら九州各地で味噌を売り歩き回る。辞める人多いので求人が絶えない。
給与30万は沢山売った場合の話で5キロ2万円の味噌がそうそう売れるわけじゃない。
ワンボックス車に味噌積んでひたすら飛び込みで訪問販売。相当ノルマは厳しい。
昔は博多区にある会社の前で味噌樽を積んでる光景を毎日見てたよ
846名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 17:00:08 ID:vsnTGq9G
【社会】高齢者に高額みそ売りつけ…みそ販売業者「信州志賀一」に業務停止6カ月 - 消費者庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297781354/
強引な訪問販売で高齢者に高額なみそを売りつけたとして、消費者庁は15日、
特定商取引法違反(迷惑勧誘など)で、みそ販売業者の「信州志賀一」(千葉県船橋市)に
6カ月間の一部業務停止命令を出した。
同庁によると、同社は本社のほか全国に9支店があり、社員がワゴン車で家庭を訪問。
「常温保存できる」とうそを言ったり、長時間居座ったりするなど強引な手法で、
1キロ当たり約2000〜5000円と市価の数倍のみそを売りつけていた。
*+*+ jiji.com 2011/02/15[23:49:13] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021500887
847名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 18:45:55 ID:I2dJwoV9
おまえら!90歳ジジイの年金でも年額440万(月36.6万)だぞ!!!!!!!!

【西日本新聞2/16の読者投稿テレホンプラザより】
長年連れ添った家内が先月82歳で亡くなり、一人暮らしになりました。
厚生年金と企業年金合わせて年額440万円を受けています。
家内が亡くなって1週間後、後期高齢者広域連合から「健康保険証の1割負担
を3割負担に変更する」と通知がありました。
聞いてみると夫婦の場合は年収520万までは1割負担なのに対し、単身だと
283万円まで引き下げられるとか。1人になって基準額を超えたために3割負担
を余儀なくされました。決まりがそうならやむを得ません。
高齢で病院通いしているだけに医療費負担が大きくなるのはちょっと困りますがね。
(福岡県糟屋郡、男、90歳)

90歳まで生きて手取り440万で医療費を心配するとは何と厚かましいじじぃなんだw
848名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 18:51:14 ID:KjRksK0Z
>>832
それコピペ……
849名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:05:25 ID:mPgwei8B
>>842
職員「今日はどのようなご相談ですか?」みたいなこと聞いてくるから

「なかなか仕事がなくて・・・」みたいに答える

職員が希望の職種を聞いてくるので答える

職員が希望に合いそうな求人または新着求人一覧を刷ってくる

それ見ながらあーでもないこーでもないと雑談

最終的に「もう少し探してみます・もう少し考えてみます」とか言って帰ればおk

あとは>>844と↑を交互に使う
850名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:07:10 ID:mPgwei8B
↑ちなみに所要時間は5分〜15分
851名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:13:05 ID:3pOSdBLP
>>844
ありがと、それでいく。
852名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:17:51 ID:sJGSZu2G
>>849
それだと職員にも迷惑だし、本当に紹介状貰いたい人にも迷惑だから
>844 がいいよ
853名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:17:54 ID:3pOSdBLP
>>849
職員に聞いても求人を検索してくれるんだ、ありがと使ってみる。
854名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 21:20:36 ID:3pOSdBLP
書き込む度にレスが。
じゃあ、何社か「どんな状況ですか」って聞いてみる。
855名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 00:01:03 ID:RxWLNsTr
以前ハロワの職員に「面接日の指定って出来るものなんですか?」って聞いたら
「仕事もしていない人間がそんな事言ってはいけない」みたいな事言われた。
「面接日の変更(こっちが聞きたかった)」って言えなかった自分も悪いし、確かにその通りなんだけどもっと言い方あるだろwって思った。
856名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 02:45:53 ID:Y9Qm9sL9
「仕事の内容」をあんなにボカされちゃ応募もあいまいになるに決まっている。
書類選考で落ちる場合大体がそれが原因。
もっと明確でないとミスマッチは解消されないように思う。
そういう求人に限って「必要な経験・資格」欄はビッチリ書いてあるんだよな。
資格持ってる奴はオールマイティーじゃねぇよ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 05:39:43 ID:0NtW20Wj
>>831
もっと勉強してからまた来て下さい、と。
858名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 09:33:07 ID:66lv2mcP
ハロワの求職カードは何ヶ月か行かないと失効するみたいですが、
失効したらまた求職者登録からやり直しですか?
859名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 09:43:38 ID:YXxpgS2U
>>858
更新手続きのみ
860名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 10:43:48 ID:HWh5JLwW
2月15日にハローワークカードの更新にいって
今日自宅で求人情報検索しようと思って求職番号入力したら
「求職番号が正しく入力されていません」って出る
これって更新されてないって事ですよね?
またいかないとダメなのか
861名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 12:36:31 ID:Cb4FCSTz
女子職員だけ7年ぐらい転勤しないんだけど、あれ何でなん?
862名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 12:57:22 ID:AprKJoq5
求人変更回数(求人票の下にありますよね?)は、どう見ればいいんでしょうか?
ちなみに、「2 22.10.12」とあります。
863名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 12:58:40 ID:HJBYE4jr
>>836
認定日無視するとか意味わからんw数分椅子に座ってるだけで
口座に金が振り込まれるんだぞ!はやく認定してもらいに行けよ!
864名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 13:07:27 ID:07b92yCC
一回ならともかくずっと無視してたらもうダメだろ
全額パーだな
865名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 13:42:24 ID:tEub22Rw
http://twitter.com/shimoryu/status/38033120745750528
ハローワークとかハローページとか子供の読めない名前みたい
866名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 14:29:29 ID:ioP0GUJV
面接官A「空白期間1年あるけど、その間何してきたの?」
俺「就活してました」
面接官B「何社受けたの?」
俺「50社以上は…」
面接官A「50社!?そんな受けてるの?」
面接官B「俺が若い頃は1ヶ月に1社くらいだったぞ…。その1回で大抵入社できたが」
面接官C「今の若い子は1週間に数社受けるのが当たり前ですよ」
面接官B「そんなに受けてるのか…大変だなぁ」


まさか今の求職者は1社だけに絞って受けに来ているとでも思っていたんだろうか
867名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 14:54:04 ID:4BvKuqt4
それでいて近年の就職状況を知らずに空白期間を厳しく拒絶するんだよな
868名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/17(木) 22:08:34 ID:YXxpgS2U
日本の公務員   年収平均
25〜29歳    360万
30〜34歳    460万
35〜39歳    590万
40〜44歳    710万
45〜49歳    810万
50〜54歳    930万
55〜59歳    950万
退職金   5000万円〜3億円
老後の年金   10万〜50万円


亜米利加の公務員:  340万円
独逸の公務員:  355万円
英吉利の公務員:  410万円
加奈陀の公務員:  320万円
仏蘭西の公務員:  310万円

日本の公務員は年収高過ぎる。
869名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 18:30:28 ID:6dToxYNw
>>862 変更回数の記載がある企業は碌な奴がいない
碌な奴しかいないから企業としては厳しい
だから採用なんてしない。空求人と言ってよい
何度も求人する企業も同じ
870名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:10:56 ID:Qe1kQwkI
職安で仕事探す奴は100%馬鹿。
職安=失業給付
871名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:52:49 ID:G1wj/54f
面接日時は後日携帯に直接お電話しますってケースがすごく嫌だ。
面接日時も職員がアポ取ってほしいよ。
電話苦手だから職安利用してるのに。

872名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 19:54:10 ID:vKD4ygSK
>電話苦手だから職安利用してるのに。
873名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:24:15 ID:SkQnUQQq
■求職者応援!北九州合同会社説明会
約50社が参加する大規模な合同会社説明会です。
平成23年2月19日(土)11:00〜16:00(企業ブースの訪問は12:00〜)
西日本総合展示場 新館C区画
(北九州市小倉北区浅野3-8-1 JR小倉駅北口から徒歩5分)
中途就職をご希望の方(2011年3月卒業予定の学生を含む)
http://job.mynavi.jp/conts/s/kyushu/events/kitakyushu/110219/

■参加企業一覧 -正社員雇用を予定している数多くの超優良企業が集結!-
(平成23年2月9日現在)
◎アステック入江 ◎アンサー倶楽部 ◎ウェルビー ◎AIGエジソン生命保険
◎エス・エス・アイ ◎大庭産業 ◎学校法人 大原学園 小倉校 ◎カナデン 九州支店
◎北九州ベースボールクラブ ◎グランド印刷 ◎コスモ ◎コマーシャルアーツ
◎西部ガスリアルライフ北九州 ◎サカイ引越センター ◎サン建築工房
◎山水  ◎サンデックス ドコモショップ到津店  ◎サンレー ◎シーズ 
◎社会福祉法人 年長者の里 ◎ジュピターテレコム ◎新日配薬品 ◎スーパー大栄 
◎誠光園 ◎ゼンリン ◎損害保険ジャパン 北九州支店 ◎第一交通産業 
◎大東建託 ◎ダイナリィ ◎デザインギャラリー・卑弥呼 ◎テクノスマイル E&B事業部 
◎デンヒチ ◎東京コンピュータサービス ◎トップ保険サービス ◎トライアルカンパニー
◎日本生命保険 ◎パートナー 福岡オフィス ◎ハゼモト建設 ◎パナホーム北九州 
◎ハローデイ ◎ヒット・インテリア ◎ヒル・トップフードシステム【博多金龍】
◎不二貿易 ◎ボナー(コロッケ倶楽部、かんてきやグループ)◎前田興業 
◎マニュライフ生命保険 九州リージョナルオフィス ◎ミチナス ◎門司港ホテル(ジャスマックグループ)
◎ライフ・21 ◎ラスティング ◎リョーワ ◎ルネ ◎RAID ◎レディスハトヤ
◎ワールドインテック
874名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:26:47 ID:+8RFOJIZ
ブラックの展覧会や
875名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/18(金) 20:53:03 ID:YVR08Xjs
カタカナばっかり
876名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 03:17:20 ID:oYrJXN+D
今日ハロワ経由で履歴書送った会社から書類選考通りましたって電話が夜9時過ぎに来たんだけど、
この時間に掛けてくるって失礼じゃね?
仕事内容は公共料金の徴収業務なんだが、ちょっとブラック臭がする。
落ちてもいいやと思って、履歴書に毎月第二火曜日は通院の為休ませて下さいとまで書いたのに・・
877名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 05:18:56 ID:XfLklflG
応募しといてなんだけど全くそこで働く気になれん

面接受けるに行く事が、「お出かけ」という娯楽になりそう
その日の外食が楽しみ、その為に出かける感じ
878名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 08:41:08 ID:tt+y6VQ/
>>870 ネット求人は万年求人で余計駄目でしょう
どこで探すのですか?
879名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 11:01:25 ID:XfLklflG
学校に来る求人がマシ
教員のチェックが入るし、自分が悪くない待遇なので
そのチェック基準かなり高いから、注意喚起もある。

今の30代とかが目を通すようになればそんなこと無くなると思うけど。

貧しい家庭だと子供の待遇悪くても「まあまあ」とかいうしね
厳しさを味わった分他人への基準も厳しい
880名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 11:07:43 ID:RPq265UM
>>874
サカイで精神注入されてこいや
881名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/19(土) 23:33:50.43 ID:cXe7wGjn
>>879 新卒じゃないよ
882名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 04:11:22.94 ID:CSekOzQr
応募した会社から月曜あたりに面接日時の連絡がきそうなんだが、
電話が掛かってきたとき何て言ったらいいのか毎回悩むわ。

自分の携帯なんだからわざわざ名前は名乗らなくてもいいもんなのか?

でも普段知らん番号から電話かかってくることなんてないから、応募した会社からだってわかってるわけだし、やっぱり電話に出るときは自分から名乗るべきなのか?
883名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 10:13:00.05 ID:nl4S0mji
>>882
『間違い電話すんな!ぼけ』でOK
884名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:32:43.72 ID:ODQN/7cc
>>882
俺は応募した会社の電話番号を登録してるよ
885名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 12:37:00.79 ID:jSnh4xE7
>>884
代表番号でない微妙に違う番号からかかってきたりしない?

自分は着信音消してて気づかないから毎回折り返し。
メッセージ残さなかったら無視でもおk
886名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 14:56:30.01 ID:CEsuEzeR
>>882
いつ連絡がきそうかわかってるわけだし、
「はい、○○です」くらいは言っておく方が良いと思うよ

念のためメモも用意しておいて、電話の最後に
「では○日の○時に伺います、よろしくお願いいたします」
くらい言えれば十分だと思うが
887名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:24:03.54 ID:EiOZjD8c
>>867
団塊世代の人手不足(=売り手市場)の人間にとっては仕方ないよ、
オレの両親なんて
参勤拘留クラスの大学だけど、半官半民の組合に就職(=殆ど公務員と一緒 年功序列+ほぼ終身雇用 リストラ皆無)に就職
母親も公立の並レベルの高卒だけど、銀行の窓口行員をしていたくらいだよ。
しかも、今のような過酷な就活じゃなくて、学校が勝手に斡旋してくれて、おんぶに抱っこ状態
888名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:31:40.81 ID:7Bp1gq6M
>>887
>母親も公立の並レベルの高卒だけど、銀行の窓口行員をしていたくらいだよ。
うちのカーチャンと全く同じで吹いた
学校が殆ど就活を斡旋してくれて、面接だけで窓口行員一発合格だったって
今じゃとても考えられんわ…。そんな状況もう二度と戻ってこないだろうな
889名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:46:42.75 ID:7Bp1gq6M
>>882
携帯だったら名乗らずに「はい、もしもし」って出てしまうな。やっぱ名乗った方がいいのか
後は相手の出方を待つ
相手が敬語使ったり事務的な発言してくれると、こっちも落ち着いて結構気楽に受け答えできる
しかしこっちの反応を伺ってくるような相手から掛かってきた時は少々面倒。タメ口に近い接し方をしてきたりすると更に厄介
「えー株式会社○○の○○です。でー面接なんだけどさ…(暫くの間)…どう?」とか言われるとすげぇ反応に困る
偏見だが、前者は中小企業の医療介護サービス系に、後者は零細の製造系に多い印象
890名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:55:26.44 ID:CuaGmjqX
明日面接終わりにハローワーク難波行くわどうぜ求人少ないけど 東京いこかな?二十代前半童貞より
891名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 15:57:35.58 ID:7Bp1gq6M
>>890
東京も似たようなもんだと思うが…
大阪ってそんなやばいのか
892名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:13:05.32 ID:6dBW+bFr
大阪は2月中旬から新規求人が激減したな
893名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:16:22.85 ID:chJ8cQrQ
知り合いが滋賀県から東京に正社員就職したわ
大阪の田舎八尾人やしそろそろ東京進出しよかな 田舎並の求人やで
894名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:39:22.66 ID:OlmknCh/
八尾より田舎な交野に住んでます。ホスト求人ばかり
895名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 16:48:53.89 ID:EiOZjD8c
>>888
うわわ、あなたの母ちゃんもそうでしたか。
そんな団塊世代が多いから「就活で苦戦」とか言っても分かってもらえないんだよね。


>>893
近所だな。東大阪や八尾の中小企業なんてガタガタで仕方ないよ。
八尾空港のそばに住んでいるけど、正直10年前以上なら休日でもガタガタ
騒音立てて仕事をしている零細工場とかあったけど、最近は皆無、
それどころか会社が潰れて空き地や住宅分譲地になっている
896東京いきたい:2011/02/20(日) 16:53:11.11 ID:OlmknCh/
イズミヤもアリオにとられてるよ
八尾南いくより難波いくほうが近いわ近鉄沿線やし
求人ふえないかな明日面接頑張るんば
897名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:33:42.51 ID:ODQN/7cc
>>889
電話もまともに掛けれないような人間が勤める会社の面接はお断りしたいですね…
898名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:45:41.22 ID:ZT82h8+7
電話の対応とかって普段人と話してないのか?w
ちょっと可笑しな質問で笑ってしまった
899名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 20:48:54.46 ID:vT01X69u
ハロワの求人って碌な奴しかいないから企業としては厳しい
だから採用なんてしない。空求人と言ってよい
何度も求人する企業、糞以下
900名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 23:03:18.85 ID:7Bp1gq6M
>>898
営業や事務やってなかったり普段から他の社員とタメ口で会話してるような人が人事担当だと、結構適当な対応取ってくるよ
そんな対応してくる電話・面接相手が社長だったりするのも珍しくない
901名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 10:25:45.01 ID:ahgxrX6z
◆九州電力(どこにでもいる平均的なヒラ社員の場合)
年齢階層   高卒年収   大卒年収
20〜24    404万円    312万円
25〜29    508万円    484万円
30〜34    614万円    665万円
35〜39    735万円    835万円
40〜44    860万円    1085万円
45〜49    966万円    1240万円
50〜54   1064万円    1404万円
55〜59   1060万円    1444万円
退職金   7000万円   9000万円 
-------------------------------------
60歳まで累計 3億8055万円  4億6345万 

60〜64   なし      1500万円(子会社に天下り)
退職金    −      3000万円(子会社より)
65〜69   なし      1600万(孫会社に天下り)
退職金    −      3000万円(孫会社より)
---------------------------------------------------
生涯収入 3億8055万円 6億7845万円

※ソース:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」

902名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 10:31:17.15 ID:CkJlK7h9
失業者多いからここぞとばかり経験者、大卒求めてる企業多いな
まともな職歴なくて大学中退の俺には敷居が高いのばっかだ
敷居低そうな求人も俺みたいな応募者殺到してるし
まじでもう駄目かもしれない
903名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 10:34:22.41 ID:FDDGr5Qx
上と比べても落ち込むばかり
マイペースの行きたいとこで楽しめ
904名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 12:39:38.78 ID:KgwIWJTc
>>901
電力会社はまじで勝ち組だとおもう
勝手な想像だけど
905名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 12:45:57.84 ID:S8zHWPGN
>>896
fromA navi (フロム・エー ナビ) 西山金属 で検索しるべし。
工場内作業。時給千円。交通費あり。9時〜5時。来月3月20日までのバイト。一緒に働こうや。w
場所は中環と中央大通り交差点すぐ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 13:19:50.33 ID:YCFaIEZA
初めてハローワーク行ってくる。
求職申込書ってのを書けばいいらしい…
907名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 13:29:11.56 ID:SB024F99
>>905
京都だったら行ってた
908名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 13:45:07.99 ID:dc66XMl4
大阪の求人なさすぎですわ
東京進出しよかな(∋_∈)
909名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 13:59:36.00 ID:uKvlu2It
>>908
お前さんみたいに夢持って東京に来てる若者が大勢居るから、どっちみち変わらんよ

また個人携帯からの電話が来たわ…
頼むからハロワに登録してる連絡用の番号から電話をくれ
050〜とか迷惑電話にしか見えないわ
910名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 16:44:48.62 ID:oSjwfi0E
ハロワの登録ってカードの期限切れたら、更新じゃなくて新しく作ってもいいの?
911名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 16:46:29.68 ID:YCFaIEZA
ハローワーク倒してきた!
良さげな求人3枚の内2枚は感触悪そうだったが、1つは好感触!
二名の募集に二名応募済み

ハロワのおばはんが電話

相手「もう選考締め切りだお」

おばはん「27歳男性資格持ちですよ」

相手「大至急応募お願いだお」

なんだか、男性の応募が無かったみたいだが…これは勝負だな。決まってくれ!!
912名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 16:49:07.71 ID:Nt4jGm4O
>>911
職種は?
913名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:19:33.25 ID:BeJ0gp5E
東京の西部に住んでるんだが、都心のほうが集中してるから
通勤の時間かかっても都心の方で応募するしかなくなってきた
914名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:38:56.87 ID:YCFaIEZA
>>912
福祉系だよ、介護じゃないけどね。
やりたい内容だったから最高だけど、ただまぁ…嘱託…正社員登用有りだから良しとするわ
915名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 17:45:39.00 ID:CaJtyat+
「やりたい」って思える仕事が一番だよね
916名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 19:34:44.04 ID:61bgZUrE
>>914
腰を据えて仕事をしたい、貢献したいという部分を強調してアピールをすべし。
貴方はそろそろ落ち着かなくてはならない年齢でもあるので
そこらへんは会社側もみているし、今まで何をして何を感じてきたかもみているよ。
その仕事でやりたいこと、出来ることを具体的に言えるといいかもね。
その組織がどのような活動をしているのかもチェックして最後に質問に活用

あと長く働いて欲しいと考えている場合20代男であるあなたにアドバンテージがある。
人の入れ替えで人件費を抑えて仕事を回しているような場合女子にアドバンテージがある。

幸運を祈ります。

917名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:04:02.61 ID:uKvlu2It
>>914
俺も27だわ
以前勤めてたバイト辞めて就活始めてから1年半経つが、60社全滅だわ
お前さんも頑張れよ
918名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:22:52.60 ID:9Zqmpk9D
なあリッツスキルアップスクールって知ってる?
919名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 22:27:47.12 ID:9Zqmpk9D
こんなのやってて・・・参加したことあるやつ居る?
株式会社リッツとかきいたことなくていまいち不安なんだが
http://www.gifu-roudoukyoku.go.jp/kunren/kunren_312.pdf
920名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/21(月) 23:16:56.44 ID:YCFaIEZA
応援ありがとう、皆…仕事決まったらいいよなほんと。
初ハロワだったが、余りの人の多さと、ぼろぼろな求人だらけな現実に圧倒されてきたわ。
921名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 02:00:04.55 ID:v1qD9Qda
ハロワにアウディA6アバントで通ってます

金があるので、働く気はありません
922名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 09:38:08.29 ID:VddH5nEy
何となくだが、企業の行ってる書類選考ってしっかり選考してるわけじゃなく郵送された書類の先着順で選んでるような気がしてならない
企業求人が掲載されたその日に応募して即書類出すと高確率で面接の電話が来るが、掲載されてから3・4日経ってたり応募してから2・3日後に書類出すと大抵お祈り食らう
923名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 12:48:09.10 ID:VneYGbzQ
http://twitter.com/shimoryu/status/37794650542714880
くだらないニュースが多すぎ
http://twitter.com/shimoryu/status/38909505987284993
25歳のニート息子に10万円渡して家を追い出した父親は偉い
http://twitter.com/shimoryu/status/38720042954792960
ろくに利息も付かない現状では25年かけないと支給しないのは詐欺同然か
http://twitter.com/shimoryu/status/39106723079921664
富と知の偏在が人類の不幸
http://twitter.com/shimoryu/status/39464287844048896
Twitterの本音を間に受けて攻めまくるシャネラー達にはやはり自宅警備が適職か?
http://twitter.com/shimoryu/status/37840925912727552
ムキになるシャネラーもまたをかし
924名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 14:03:22.92 ID:QJ/WGuiV
神戸のハロワで紹介状発行してもらって帰ろうと出口を出たら勧誘のオバサンに唐突に声掛けられた。
「最近、肩とか腰とかこってないですか?」
断ったけど、もし「こってます」って答えたらどうだったろう。
マッサージか何かの勧誘かな?
まさか無料で施術してくれるはずもないだろうし、無収入の無職者から更に金を巻き上げようとするなんてあんまりだわ。
925名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 18:51:51.95 ID:4gxaa8Nd
求人閲覧して印刷したのを一度に5枚ぐらい紹介してもらうのって大丈夫?
嫌な顔とかなんか言われそうな気がするんだが
926名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 19:28:23.52 ID:CR49oRUa
1社結果待ち中に3社紹介してもらったことならある

でも、対応してくれる人や場所で違うかもね
927名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:39:01.68 ID:VddH5nEy
>>925
ハロワによるな
うちの地元のハロワだと幾らでも受けられた
勿論面接後の結果連絡待ってる中で別企業に応募する事も可能
自分は一度に3社応募したのが最大だけど、特に何も言われなかった
しかし一度に5社って履歴書作るの大変そうだな
928名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 23:02:50.37 ID:4gxaa8Nd
おお、教えてくれてサンクス
明日は幼児歩けど明後日いこう
履歴書は書き溜めてあるから志望動機をそれぞれ書くだけだ
まあ、それが一番悩むし納得できないんだけどな
929名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 08:22:25.94 ID:LUrrNDXD
ハロワのパソコンって求職者登録してなくても利用可能ですか?
930名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 10:29:58.11 ID:R3g1/n3B
求人探すパソコンなら印刷までできるよ
紹介状必要な求人は求職者登録して相談しなくちゃならない
931名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 14:38:38.36 ID:DRer2nhU
今日認定日だったからハロワ行ってついでに検索もして来たが
検索機が変わっててスゲー不便になってやがんの。
今まで○○市とかを選択してたのが「近隣で探す」だけになってて
千葉北西部なのに神奈川県とか出て来やがる。時間の無駄だよ!
932名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 14:49:17.26 ID:xIwtNarR
ほんと不便になったよなぁ>検索機
なんでいちいち見たくも無い求人の詳細見なきゃならんのかと・・
933名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 15:43:20.38 ID:mVMUH462
検索機変わるのか。こっちは1週間前行った時は変わってなかったな
中高年の利用者からもっと使いやすくしろとか言われたんだろうか…
934名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 16:05:23.26 ID:pegEotgM
ハローワークまじ求人大阪無いわ
リアルにリクナビみて書類選考出すだけだ
935名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 16:09:03.86 ID:n+bDvFgf
今年新卒で就活一切してなかった
なのでちょっと怖いけどハロワ行くことにしたよ
936名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 16:15:34.71 ID:pegEotgM
釣りだろ??お前
937名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 23:44:14.18 ID:cB4zYwNb
新卒様じゃ!新卒様がいらっしゃったぞ!
みなのもの検索機を空けるのじゃ!!
938名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 00:22:52.03 ID:lKulX2Zz
羨ましがるニート連中の目の前で新卒という資格をいとも容易くドブに捨ててしまう
そこまでしてニート連中を弄びたいのか
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 00:36:14.11 ID:Aw12b8bI
>>935だけど、弄んでないぞ。つかニートできるのが羨ましいわ。
地元戻って家業継ぐ予定が事情が変わったんだよ!

新卒と言っても進学した大学を三年で中退して別のとこ入り直したから、そもそもハンデ背負ってるwww
しかもそこから更に編入してそこでまさかの一年留年wwwww
他の新卒に比べて+5とかwww そして残された奨学金返済wwwwすごく…つんでます…
時間巻き戻したい。もしくは死にたい死にたい。どこで人生間違った…
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 04:27:08.91 ID:6nWvecPi
>>935
負け組みようこそ、そして派遣としてさようなら
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 09:47:04.51 ID:HTmLfdmo
★伊勢丹 (数字は有価証券取引書より)
従業員   臨時   年齢   勤続   年収
3,481    4,066   41.6   20.6    721.2

★三越 (数字は有価証券取引書より)
従業員   臨時   年齢   勤続   年収
6,541    3,422   42.1   20.0   623.5

★電通 (数字は有価証券取引書より)
従業員   臨時   年齢   勤続   年収
6,724    −    39.1   13.8   1,118.5

★日本テレビ (数字は有価証券取引書より)
従業員    臨時  年齢   勤続   年収
1,159    2,058   40.7   15.7   1,262.7
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 11:13:55.77 ID:IeZWBhrW
>>941
百貨店は課長クラスの年棒だね

役付かないと雀の涙w

休みだけはしっかりとれるけど
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 12:54:35.63 ID:4QczWmUG
派遣とか請負ばかりだ。
ハローワークは質が落ちているな。
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 14:23:53.22 ID:6nWvecPi
>>943
正社員があっても営業ばっかり
世の中終わりなのかな?
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 14:41:46.15 ID:e0eCk39x
二十代後半職歴なしですけど、やっぱり就職相当難しいですか?
条件は一人暮らしできるレベルのところっていうのだけなんですが
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 14:45:47.60 ID:tEpIuVQl
>>942
百貨店なんて営業できなきゃ、やばいんじゃない?
昔みたいに陳列台に商品並べておけば
飛ぶように売れる時代じゃないから
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 15:08:47.02 ID:2O2b/X6R
>>946
>昔みたいに陳列台に商品並べておけば
>飛ぶように売れる時代じゃないから
百貨店で働いてたけど、まさに同じこと言ってたわ
その時は景気良くなってんのかなーなんて軽く考えてたが・・・仕事くれ
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 15:14:16.87 ID:2O2b/X6R
>>947
間が抜けてしまった・・・
売れない厳しい言ってる割に売り上げよかったんだよ
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 15:44:31.24 ID:XBVhs9be
>>945
20代なら職歴無しでも、未経験歓迎の所に入れる。かもしれない
トライアル採用のところに熱意を必死にアピールすべし

異業種行きたくて未経験歓迎の所に応募すると「未経験は20代まで」と良く言われるので・・・
以上30代無職からのアドバイスでした
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 15:49:06.11 ID:IeZWBhrW
>>946
あちこちで早期退職つのってるからな
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 16:52:06.61 ID:e0eCk39x
>>949
その「未経験は20代まで」の未経験というのは業界未経験であって、
社会人未経験はダメだと言われました。
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 17:43:51.47 ID:XBVhs9be
>>951
うはぁ、そんな罠があったのか・・・
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 18:06:16.59 ID:e0eCk39x
>>952
がっかりしましたわ。
やっぱニートはだめですね。猛省してますわ。

詳しくないんですが二十代後半職歴なしでも履歴書要らずの日雇いバイトなら可能性あるらしいんですが、
やってる人いますか?
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 19:08:45.96 ID:lKulX2Zz
>>953
バイトの経験も皆無なのか?
自分も今27でバイト経験はあるものの社会人経験皆無だが、書類選考50回応募して20社程面接まで持ち込めた
まぁ正社員内定はゼロなわけだが(契約社員なら1回内定貰ったが、求人票には正社員募集と偽り待遇面も事実と異なる内容ばかりだったんで蹴った
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 19:20:52.66 ID:IeZWBhrW
>>953
新聞配達の住み込みとかは?

まあ社会人経験が無いのは熱意でアピールするしかないよね。

あとはとりあえず短期のバイトをいくつかやって一応働いてはいました状態を作るか
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 19:32:08.51 ID:e0eCk39x
>>954,955
卒業後コンビニで深夜に品出したりレジ接客2年ぐらいしてたんですけど、
その後2年ぐらい資格の勉強だけがり勉してました。で、結局落ちました。

短期のバイトって日雇いでもいいんですかね?
登録だけはしてきたんですけど。
957名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 20:38:10.52 ID:XBVhs9be
>>956
たぶん何もしていないよりは何かやっている方が印象がいいよ
面接で「何してましたか?」って言われて「就職活動です」より「日雇いのバイトしながら就活してました」
の方が印象はいいから
『バイトじゃ何も身につかないし、何のスキルにもならない』って言う人もいるけど
何かしら人生勉強にはなると思う
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 21:06:09.80 ID:IeZWBhrW
だね。会社員としての社会人経験が無いなら、バイトでも働いた事実は重要だと思う。
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/24(木) 22:40:15.43 ID:1AnHn48y
★セレモアつくば★ ((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・入社後1日〜3ヶ月以内の離職率が異常に高い
・過酷な勤務で病気になる、倒れる、ボロボロになってポイ捨てされる
・ノイローゼやイジメで社員自殺複数
・会社までの距離が短いと自転車通勤を勧められる
・残業代を支払わない
・ワンマン経営、パワハラ体質、いじめやチクリ多数
・社長室や会社内には数々の絵画や骨董品が並んでいる
・ハローワークの常連企業(紹介会社や転職サイトは有料のため使用せず)
・社長一族や愛人が権力を握って恐怖統治をしている
・社長が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、聞き込み、盗撮)
・サビ残=会社への貢献と平気で言う
・ピンハネが半端なく下請けがおびえている、だが顧客には高額な見積もりを請求
・社長から出る言葉は「俺に忠誠を尽くせ」「社員なんか募集すればいくらでも集まってくる」
・過去に労基監査済、脱税疑惑あり
・嘘求人出す→騙されたと気付き退社→嘘求人→騙されたと気付き退社のスパイラル状態。
・出勤したら庭掃除、便所掃除、事務所掃除
・病気患っただけで即降格、椎間板ヘルニア持ち多数
・賞与は1ケ月分も出ない←求人では3カ月と掲載
・自衛隊を超える北朝鮮並みの軍隊式朝礼
・葬儀部はパソコンなし、デスクなし(課長職で支給開始)
・葬儀の日は6時出社、22時頃まで拘束
・社長は演歌歌手としてデビュー
・社長一族は高級車(ベンツ、レクサス)を頻繁に購入
・平社員の給料は税込みで17万円程度→手取りは13万円位
・営業部は過酷なノルマノルマの毎日、休みなし
・夜勤を挟んで30時間以上の連続勤務(日中→夜勤→日中)
・原価数千円の棺を10数万円で販売
・公けには月7日休み→実態は月に2,3日程度、正月も休み無し
・社歌や社訓を覚えていないと処罰が下る(異動、降格)
・敷地内に社長の作詞したモニュメントが設置されている
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 00:49:28.29 ID:c4iRdpem
>>956です

>>957,958
ありがとうございます
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 08:44:22.48 ID:OfLP5jYy
次スレ立てる人、ハローワークのリンクを
https://www.hellowork.go.jp/
に変えてくださいYO
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/25(金) 10:10:38.37 ID:0zshxLRd

次スレ

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【55】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298596178/
963私は貝になりたい:2011/02/25(金) 10:25:29.29 ID:zQ8GuwkA
バイトすらクソ求人しかねえってのはどういうこった
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 12:20:09.64 ID:L68a6s/Y
現実の厳しさに負けんなってことだ
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 15:44:00.48 ID:sOnD+Ha+
明日も面接だお
早朝だお
金欲しいよ
面接受けたか
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 19:01:34.91 ID:iWiZZIT2
面接受かったんだが所持金だけじゃ給料日まで金がもたねぇ。
会社に前借りの相談したが駄目だった。
ハロワに相談しても駄目だった。
やっと正社員受かったのに就職蹴って日雇いバイトするしかないorz
こういう状況の就職決定者を支援する仕組みがないから日雇い労働者が増えてしまうんだ。
ハロワは離職者を支援する場所だから、就職決定者はお呼びじゃないのはわかるんだが…
なんかこういう状況悲しいよな
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 19:25:52.19 ID:L68a6s/Y
>>966
詳しくは知らないが、社会福祉協議会の生活福祉資金とかは
借りられないのか?一応参考URL貼り付けとく
ttp://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html

いくらなんでももったいなさすぎるんで、
ダメもとで公的機関にも相談してみては
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 19:29:44.44 ID:soAIvjaC
派遣の求人は禁止にしろ
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 19:40:04.29 ID:xoWSygsV
>>966
ネタだよな?
ネタじゃないんだったらもちょっと頭つかえ
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 19:52:40.70 ID:wPBlOQqa
>>966
なんとかなるだろ
就職けらないと日雇いのバイトできないの?
休みの日にこっそりやるとか
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/26(土) 23:08:54.00 ID:07pDrRge
給料日前に借金の取り立てでも来るんじゃね
もしくはアパートから追い出されるか
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 00:48:54.09 ID:KXDGMklA
ハロワに相談しに行ったのなら社会福祉協議会の説明も受けてるはず。
おそらく申請条件を満たしていなかったんだろう。
公的機関もハロワも金融会社みたいなことはしてくれない。
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 07:35:46.27 ID:asKYFB85
初めてハロワに行こうと思います。初心者が絶対気をつけるべきことがあったら教えてください><
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 07:41:34.74 ID:b4Zm4xkY
相談の待ち時間が長くても帰っちゃだめ
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 07:51:32.28 ID:asKYFB85
はい!一時間待ちは当たり前と思って頑張ります・ω・´
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 12:00:26.63 ID:N8ItJO1a
ハローワーク主催のセミナーにいこうとおもっているのですけど
これって予約無しでも大丈夫でしょうか?
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 14:23:08.05 ID:8npYsrnJ
>>976
そんな疑問はハロワで聞いた方が確実だよ。
978名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:27:59.62 ID:+OF+iZyi
>>966
クレカのキャッシュ出来ないのか?
知り合いに頭下げて5万くらい借りられないのか?
親は?彼女は?
979名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 17:52:35.20 ID:IHhg0H41
失業中のアルバイトって、雇用保険未加入なら、『就職』と見なされないんですよね。
ぶっちゃけて今日日そんな都合の良いバイトは中々ないがw
あるのか。
来週繋ぎで面接行くところも土日固定で一年以上働けって条件だった
980名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 18:10:40.54 ID:eGekhhMJ
>>979
アルバイト自体が就職ではないから
981名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 19:15:38.09 ID:IHhg0H41
>>980
世間一般では正社員のみ。ハロワでの認識はまた違うと保険聞きました。
失業保険受けつつバイト…ってやってる人いるのかなと思って
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 19:58:51.03 ID:eGekhhMJ
>>981
すぐばれて給付金×3倍の罰金だなw
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/27(日) 22:12:01.50 ID:IHhg0H41
>>982
実際バレるんですかねw 要するにバイトなんかせずさっさと就職しろって事か。
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 00:02:13.11 ID:IL3HSm+J
失業中にアルバイトをしていたら
面接で「アルバイトの会社に就職したら」
と言われたことがある。
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 01:14:49.85 ID:wccBcy5J
>>984
そうなんですか。
アルバイト先での技能とか、居心地の良さをアピールしたか、面接官の嫌味か。
バイトくらいしないと腐りそうなのが、本当の理由なんだけど。
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 02:02:04.25 ID:/vQ5tQEo
そこで真剣に働けば?
なんでうちに応募してきたの?

ってことだよ。言わせんな。
987名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 02:51:54.12 ID:DDEaUtiX
>失業保険受けつつバイト
やってた人知ってますよ。
失業保険だけでは生活費足りないとハロワに相談したらokもらったそうです。
988名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 11:01:15.76 ID:dC9ZPJYt
生保貰ってそうなんだけど、働いている人は知ってるが…。
989名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 11:16:47.57 ID:vEJ3ZUgc
花粉の酷いこの季節は雨の方が行き易いな
人も少ないし
990名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/28(月) 14:22:01.73 ID:tdi2Z9rG
失業保険もらってる最中にバイトすると、失業保険金からバイトの稼ぎを引いた額になると説明受けたが
991名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 10:03:35.04 ID:2FtSCuej
今日はハローワークへ行こうかと考えてたけど
予報より雨が降り出すのが早かったのでヤメ
992名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 10:32:59.65 ID:s7gEJuSJ
1時間まって求人票は年齢不問だったのに応募しようと思ったら
35歳までだって、なんで記載しないんだ
年齢不問制度は求職者に明らかに不利、応募しても企業側の要望外だから
不採用になるだけ
993名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 11:26:08.55 ID:wcpZaH6C
>>991
同じく
994名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:04:51.26 ID:xTru5aeI
>>992
お国のアホな制度だよな
「求人票に年齢制限を書いちゃ駄目って」っていうやつでしょ?
そんなもんだから目について紹介状貰いにいくとコメントで年齢制限がありますとか言われて
もうね・・・
995名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:19:58.08 ID:zIKPbFZk
>>994
アメリカなら面接で年齢に関することを聞いちゃダメなんだよな。
この国もすればいいのに。
996名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 12:27:23.52 ID:+n+iaM9G
年齢制限つけてほしいわ。
書類そろえるのめんどくさい。
997名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 14:00:29.86 ID:DP7S0OI/
だな
998名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 15:02:26.38 ID:CpJApwj/
逆に何歳以下は無理も表記してほしいよ
爺さん集めてるところとかあるのに三十代が応募しても意味ないし
999名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 15:06:08.09 ID:xTru5aeI
次スレ

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【55】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298596178/
1000名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/01(火) 15:06:28.96 ID:xTru5aeI
1000ならみんな内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。