『昼休憩がイヤ だからフルタイムで働きたくない』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
こんな奴が多いと思うんだけど・・・
語ろうぜ。
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 12:40:45 ID:cZeTQNsu
俺は社食が嫌いなんだよなぁ。

もともと
・人ゴミが嫌い
・レストランとかで隣と敷居のないところは苦手&イヤ

だから人でゴミゴミしてて、
机にズラーと座って 
大勢で飯を食う、あの感じ・あの雰囲気が大嫌い。
そして
それ以前に昼休憩にいろいろと「トラウマ」があるから
それを思い出してしまって
フルタイムで働くのが本当にイヤだ・・・
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 13:57:01 ID:Ik0k/ycI
俺も昼休憩は車で食べているぜ
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:02:39 ID:jkZ0dNiX
そういうひと、いるよね
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:16:35 ID:IuMLHLNL
食わなきゃいいじゃん
おれなんかずっとうつ伏せで寝ていたよ
栄養補給はジュースとか菓子パンでいい
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:34:05 ID:aUTIOq0y
一時間って持て余しがち
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:39:17 ID:/EXZHdSX
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:45:02 ID:IkLnA5Ps
>>2
自分も車で飯食う以外は同じ

昼は食べないし、休憩室がないから人のいない喫煙室内で寝てる
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 14:46:36 ID:orqgRS6m
小学校で働いてるから強制的に給食だぜ・・・しかも食堂で全校生徒いっせいに食事
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 17:55:34 ID:DPPb3X8W
社員食堂がないから
弁当の人もいれば
食べに出る人もいて
俺も車でさっさと外へ出てしまう
どこで食ってんの?とか聞かれるけど
色々行ってますね〜で誤魔化す
どうせコンビニで弁当買ったりするだけだから
朝買って行けばいいんだけど
とにかく職場から離れたい
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 09:50:09 ID:JfyRTMyl
俺も学生食堂・社員食堂の類が嫌いだ・・・
外食でも個室or半個室じゃない所は苦手。
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 10:09:31 ID:o+gfrnGE
同じ思いの人が結構居るんだなぁ。
俺も休憩(食堂)のあの雰囲気大嫌いだわ。
各人微妙に座る場所なりグループなりが決まってる所だともーね…。
車で喰いに行ける人が羨ましい。
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:32:31 ID:uNa9LeUu
工場系はそういう所が多いよな。
工場の仕事自体は、そんなに嫌ではないんだけど
基本がフルタイムで昼休憩を挟まなければいけないような
工場系の仕事はしたくない・・・  もうコリゴリ。

学生時代から学食や社食の
あの雰囲気が嫌いというのもあるんだけど、それに輪を掛けて
「お金がなかった」だから学食には行かなかったor行けなかった
(お金がないから学食に行くこと事体にスゴク気がひけていた)
何も気を使わず学食に行ける奴らが羨ましかった。
だから昼は
似た境遇で親友だった部活仲間と二人でいつも部室で食ってた。 
クラスに友達も居なかったから昼休みは部室が、
「唯一の逃げ場所というか落ち着く場所」だったなぁ。

フリーター時代もお金がなく
昼飯が食べれない事はしょっちゅうだった。 
ある時ガテン系のバイトをしていた。
そこは四人一組で現場に車で行き、昼は皆で近くの弁当屋に買いに行って、
車の中で食うというパターンだった。
でも俺はその弁当を買う金すらもなく
他の三人は美味そうに揚げたてのフライ弁当を
「サクッサク」言わして食べてる中、
俺は腹減ってるのをガマンしながら、ジーと窓の外の景色を見てるしかなかった。
空しかったなぁ・・・ せつなかったなぁ・・・

他にもそんなことばっかりで「昼休憩」には碌な思い出がなく
トラウマしかないから「フルタイム」で働くのがスゴク嫌なんだよなぁ・・・
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:42:20 ID:EpYJvHdO
働いてるのに飯代も稼げないとはな
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:46:57 ID:e7ntdBI3
昼休憩いらないから一時間早く帰らせて
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:47:10 ID:lOdshXu/
公園ランチがいいよ。
優雅な自然を眺め、風が颯爽と吹く中で食う飯は気分がいいし嫌な事も忘れられる。
あと自分の行きつけの店をいくつか押さえて、それをローテーションで回すのもいい。
とにかく「昼休憩は会社から出ろ、昼休憩中は会社の同僚とは絶対に顔を合わすな」が鉄則中の鉄則。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:52:18 ID:EpYJvHdO
工場の昼休憩は現場で食べるのがいいんじゃない
そしたら休み終わって作業に戻るのつらくないじゃん
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 11:58:18 ID:a1swQINu
>>14
何ヶ月も働いてたら昼飯代ぐらいはあるんだろうけど
働き始めは金なんかないじゃん。
この板にいる人間にだったらその境遇が分かるだろ?

>>16
オフィス系の仕事ならそうできるだろうけども
ガテン系・工場系はそれは無理に近い。
それに
学食・社食の雰囲気が嫌いな人間が
「行きつけの店」を作るなど到底無理な話。
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 12:12:49 ID:o+gfrnGE
工場系は基本的に食堂でってのがあるからなぁ。
食品系の工場なんて衛生面から就業中は会社外には出られないし。
飯の間もあの変なキャップ被ったままだもん…外めしなんて無理。
まぁもう辞めたけどな、んな所。
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 12:26:48 ID:j4BC6cvG
>>19
似たところでバイト経験あり
白のキャップ被ったまま
いつもひとりでメシ喰ってた
その後は缶コーヒー飲みながら
ボーとしてた
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 12:28:27 ID:f1c33nRo
ほーら、手持ち無沙汰
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 12:39:28 ID:wIDPIFfn
大工場にあるような
メチャクチャ広い社食なら行けそうだけど
中途半端な社食ってあるじゃない?
あれは絶対に行けないわ・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 14:35:56 ID:l+YBrp2I
非常口の奥の階段でいつも休憩してたな―
絶対に誰も来ない穴場だった
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 17:29:30 ID:Cz1C929J
気が弱い人が多いってことか?
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 17:38:21 ID:K86NP3Xc
他人と係わるのがわずらわしい、というか
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 17:42:29 ID:FQWKFSEZ
なにここ、人前で食事できない、ゆとりの巣。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 18:15:42 ID:f1c33nRo
釣りならヨソでやれ
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 18:16:59 ID:5L2Nn+Sz
回避性人格障害の特徴

他人から拒絶や批判されることをとても恐れる
失敗して恥をかくこと、バカにされることをとても恐れる
「自分が受け入れられるかどうか」に極めて敏感
対人ストレス(緊張・不安)を強く感じる
普通の人なら気にしないような、心ない言葉や態度に敏感でひどく傷つく
楽しさより、それに伴う「煩わしさ」「不安」ばかりを考える
「嫌われてしまう」「つまらない人と思われるのではないか」ということをとても気にする
自分は人とうまくつきあえないと思い込みやすい
孤独感を感じやすい
他人より劣っていると思い込みやすい
「どうせ失敗する」「どうせ人から嫌われてしまう」という否定的な思い込みが強い
人とうまくかかわれないことについて自己嫌悪する
29名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 18:59:42 ID:wzN2Dz/a
やっぱ短時間バイトに限るよな。
俺は先々週から、朝5時〜10時(水〜土)のパートを始めたけど、
仕事終わったら何食おうか悩むのが楽しみだ。
平日の午前中なんてガラガラだし天国だわ。
3029 :2010/10/18(月) 19:02:33 ID:wzN2Dz/a
家に帰ってTV見ながら食べるもよし、
家から弁当持ってって公園や公民館で食べるもよし。
一人で気楽に食うメシは最高だわやっぱ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:23:56 ID:JrAoH3C+
これは新しいな。便所飯する人の思考回路ってこんな感じなのかな。
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:33:21 ID:FAiSJbTw
車で食べる場合、夏の時どうしてましたか。弁当はそのまま置けないし。クーラーボックスに氷、保冷パック、飲み物、弁当かな。それか昼休になってから弁当買いにいくとか。
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:48:11 ID:xGCa1MSU
>>29

そう思う。
今日フルタイムのアルバイトやってきたけど、疲れたし社員は高圧的だし明日から行かないよ。
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 20:51:39 ID:RX3bsjiP
トラックの運転士してみれば?
会社にも夜が納品以外は一人になれるからマジオヌヌメ。
給料は相場が25マソで昼飯も食ったらトラックで1時間位仮眠出来るぞw
運転中もコーヒー飲みながらラジオ聞くや音楽持参し音楽聴きながら運転とか自由利くぞ。
ただ納品に待ち時間が掛かるため拘束時間が長い
後大手は厳しいから中小企業にしとけ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 21:23:25 ID:aLonCea8
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 09:12:25 ID:pRFa/m6c
明日は始めてハンバーグレストランに行ってみる。
明後日以降は幸楽苑が半額だからそこで食べるわ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 11:31:58 ID:ubz+o16/
自分も昼休憩が苦手で午後からのパートに行ってる。
だから続いてるのかもしれない(現在9ヶ月目)。
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 12:29:35 ID:y51H7Fxr
>>28
オレ結構当てはまる。
昔はそんな事なかったんだけど、
これまで挫折ばかりで何一つ上手く行った事がない人生で
完全に自信を喪失してしまってから
そんな風になってしまったなぁ・・・
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 15:33:15 ID:UkB+V9Vx
昼休憩のない短時間が一番良いよなぁ。
でも
「30過ぎて短時間バイト・・・」そう思いながらもやってるオレwww
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 15:41:14 ID:5dbHo2PA
>>28
それってフツーのことじゃね?
違うのか?

自分も昼休憩は苦手だけどね。
いっつも外でボケッとしてる。
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 17:03:09 ID:PdGkwjyF
休憩なんてトイレ行く時間と水飲む時間があれば十分だ
休憩いらないからその分だけ早く帰らせてくれよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/19(火) 23:08:47 ID:JcvaFH0w
俺が以前行ってた工場 昼飯のとき、皆と一緒に食うんだが、
俺だけ一言もしゃべらなかった、もちろんしゃべりかけられない。
半年間昼休みが一番苦痛だった。
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 12:53:55 ID:/zqfWNlI
そう言や高校時代の昼休みはきつかったなぁ…
音楽聴きながら寝たフリしてたなぁ
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 14:45:35 ID:fxJ3WE4R
>>43
休憩時間の寝たふり・・・ 分かるwww

ウォークマンがあったらまだ救われたが
俺は持ってなかったからきつかった・・・
今みたいに携帯・PSPなどがあったら苦痛などなかった気もするwww
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 15:42:14 ID:8jXOdcEl
>>43
俺の高校の時って男はみんなひとりで食ってたけどな
女は集まって食べてたけど
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 15:48:21 ID:8jXOdcEl
>>13
弁当代よりも学食の方が安くないか?
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 16:18:10 ID:cOoH+JUN
>>46
「その学食に行く金すらなかった」ってことだよ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 16:34:07 ID:XBjasBVZ
たしかに高校の時から苦痛だったな、昼休み
中学の時はごまかせてたけど
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 16:48:30 ID:UN2Lk6iZ
俺、中学の時は家に帰ってたり
学校の近辺を散歩したりしてたwww
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 16:51:34 ID:XBjasBVZ
散歩いいな。周辺住民は「学生が何してるんじゃ?」思ってただろうけどw
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 17:09:18 ID:UN2Lk6iZ
>>50
でも外に出れない雨の日は苦痛の昼休憩だったwww
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 21:11:40 ID:t3eGH0bd
中学の時は家の玄関開けて一歩でたら学校の敷地の奴が羨ましかった。そいつの家に用がある一般人は学校の正門から入るしか方法がない。
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 21:22:04 ID:Wboe7TEi
DSに没頭してる
http://mf1.jp/A1PZuC
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 17:22:25 ID:2MErGrvc
俺は集団だと飯が食えなくなる。
ぜんぜん喉を通らなくなる。だから昼飯が怖い。
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 17:59:50 ID:jFpfg8vB
おまえら公衆便所で他人がいると小便出ないクチだろ
俺は出ない!!
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 18:06:01 ID:HKW4C62z
>>55
個室に入って安心するはずが、まだ人の気配を感じて出ない事があるw
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 21:12:41 ID:+5RWvLpo
飯食うときまでお喋りしたがる人とか勘弁して欲しい
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 23:20:44 ID:FTYhYMmX
プログラマとかの専門職に就くしかないのでは?
後は外回りの営業とか・・

59名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 01:44:56 ID:ABecFH05
昼になったら一斉に
大勢でガヤガヤした雰囲気の食堂で飯を食う
工場系はもうイヤ・・・ もうコリゴリ・・・

60名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 01:54:37 ID:CPeAFC3r
>>28
やばいな、全部当てはまったw
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 02:52:50 ID:tPfzm1jO
自分は新聞奨学生で大学卒業したあと家庭教師をやってた
3年位やったが職場に行かなくていいのと
同僚・上司との人付き合いがなくて楽だった
他人が嫌いだから接客とか声出し要求とか無理だし
コンビニバイト、皿洗い、工場系は続かなかったなぁ

62名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 12:20:33 ID:CJojBRq2
働きたいんだけど
求人広告は工場系、外食系、介護系ばっかり・・・
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 12:25:42 ID:P57AdlU1
零細なので社食はありません
机でパンをもちょもちょ食べながら2ちゃんなう
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 15:56:35 ID:hWYI4QiX
>>16なにが鉄則だw
お前の鉄則だろw
そんなことしてるから、嫌われるんだってww
明日からお前は他人と仲良く食え。









それが鉄則だw
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 22:21:20 ID:RZLovqNV
向かい合って食べるとか不可能
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 08:07:01 ID:Ga4HwLaS
>>15>>41それはお前の勝手だ‥お前のことを周りの人間は嫌な奴だなと思っている、会社側は早く辞めてほしいなと思っている。
気持ち改めてサビ残して帰れカスwww
それか周りのために首吊ればいいんだよ、カスなんだからwww
>>17お前のいうとおりだwww
>>50誰もお前みたいなハゲが歩いてても不思議に思わないwwwww
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 08:54:54 ID:T9TArxa+
66って友達いなさそう(笑)
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 09:15:19 ID:9TtsgzE+
超良スレ
なんで無職板にこのスレが無かったのかが不思議だわ パート100行っててもおかしくねえぞ
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 09:47:12 ID:Ga4HwLaS
>>67友達いないのはお前だよwww
お前自身が友達いないから、そんなこと書いてるんだよカスwwwわかったかブサニートwwwww
人のことたなにあげるのはやめてくれwwwww
まあ、とりあえず死ねカスwwwww
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 10:23:19 ID:6m8VS6dX
>>69
そういうオマエは
仕事した事ないから「昼休憩」の経験がねんだろ?

学生の頃も「昼休み」は
校舎や体育館裏で隠れてたりしてたんじゃねぇの? 
それが原因でヒキになったんだろ。
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 10:29:46 ID:rQHnj5ED
>>69
涙拭けよ便所飯wwwwww
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 10:43:53 ID:+PbSjB4J
サービス業してます。
清掃係の汚い顔したオバハンと向かい合って食事するのが苦痛…。オバハンって本当にキモいわ。
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 10:47:05 ID:Ga4HwLaS
>>70仕事したことがないのはお前だっつうねんwwwww
自己紹介乙
まあ‥‥お前の学生時代がどんなだったのかわかるわ、この文章でwww
体育館や校舎の裏に隠れてたんは、お前そのものwww
ブサニートのお前といっしょにしないでくれwwwww
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 10:51:14 ID:Ga4HwLaS
>>71お前こそ涙拭けよwww
便所虫&便所飯wwwwww
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 12:07:01 ID:iB+CgY48
おまえら学生時代も昼休憩がイヤだったの?
それとも社会人になってから?

オレは高校までは昼休憩や学食が大好きだったのに、工場勤務を経験してから
昼休憩が苦手になった。
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 12:25:18 ID:zwS8DVCe
そんなもん、学生時代も社会人の今も昼休憩は寝た振りに決まってるじゃないか。
周囲の方々の神経を逆撫でしないように気遣い続ける人生だよ。
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 12:28:51 ID:T9TArxa+
>>84
コイツきもい
職歴無しのカスニートやろうな(笑)
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 12:30:21 ID:T9TArxa+
間違えた74のへたれ野郎へのレス
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 13:17:21 ID:bo4A67sx
>>75
そういうパターンもあるんだね。
学生時代は友達たくさんと食べれたけど
工場勤務になったらそれが無くなったからじゃない?
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 14:45:20 ID:PvAR/cPk
>>77>>78カスニートはおまえだろwおまえの方がキモイw
ここに書き込んでるキモニートのおまえが批判なんかするなw
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 15:25:53 ID:do3dY0uf
おっ
ツーマンセル
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/23(土) 16:43:48 ID:0Pz4Njjd
>>28
最初から最後まで俺のことで戦慄した
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 01:00:47 ID:8omtRLjV
昼休憩がイヤで
仕事もフルタイムでできないというのは
やっぱ何かの人格的な障害なのかな?
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 01:09:51 ID:KEuwDXhR
>>83
単なる甘えだと思う。
昼休憩で人と一緒にいるのが嫌なら外にいればいいだけでしょ。
少なくとも、自分は車で煙草吸ってたり本を読んでいたりするけど。
社会生活に適応できないのをなんでもかんでも人格障害にするのはどーかと思う。
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 01:41:36 ID:8omtRLjV
>>84
けどさぁ過去に様々なトラウマがあって
そうなる人もいる訳だから、「単なる甘えだ」と言うのも
どうかと思うけどなぁ・・・
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 09:26:02 ID:GSm6canw
車ないから居場所に困る。休憩室は満員だし。
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 09:38:44 ID:ufneuDN/
そこで短時間バイトですよ。
俺は時給800円で、週20時間勤務だが、
それでも月収は6万5千円ほどいくから。
毎日美味いものを食べられるよ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 09:42:17 ID:M76d4zgM
短時間バイト2つかけもち
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 10:48:03 ID:UiqCm5a1
>>88
そう、これが理想。
しかし現実的にはまだ一つ目の仕事も決まってない訳で…ハァ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 12:41:23 ID:6vBQUJPx
>>88
休憩がないバイトを二つかけもち

気が楽ですよね

91名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 12:51:06 ID:MFyuEvzg
お前らそんな事言ってたらパチンコ屋行けねーだろ!? 隣がヤクザでも高設定は捨てられねーだろ!?
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 13:46:34 ID:ufneuDN/
一人暮らしでなければ、掛け持ちする必要ないだろ。
俺なんか時給800円の5時間週4日勤務で、
月収6万5千だぞ。
実家暮らしだからこれだけあれば十分だ。
とりあえず、もうすぐ薄型TV買うわ。
今日の晩飯は寿司の半額でも食うぞ。
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 13:52:02 ID:tWGtSVj7
最低賃金630円の地域な俺は負け組。
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 13:55:37 ID:ufneuDN/
5時間は早いわ。気が付くと2時間くらい経ってて、
ラスト2時間になれば終了モード。
6万5千って結構な額だろ。
働く時間はそれっぽっちでも、
ニートの0円とは大きな差だ。
月に6万5千も小遣い貰えると考えたら凄いことだろ?
これでいいんだよ。
年収にしても80万円だから税金は取られないわ、
時間はタップリあるわ、金はあるわ…
今思えば、8年半もニートだったのが勿体なく思う。
時間はあっても金がなく、つまらない人生だったな。
真夏に喉が渇いても、公園の水を探してたりしてたわ。
あの頃少しでもバイトやってたらと後悔してる。
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 14:33:57 ID:c4ZUMc/o
>>94
後半の四行がものすごく同感。
月にたった1万貯金したとしても
一年で12万 八年半なら104万だものなぁ・・・
俺は11年だから132万だよwww

でも収入あるんだから少しは家に金入れようぜwww
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 16:42:24 ID:bvEo/YBu
気を使う大先輩や大上司と毎日毎日向かい合って昼食ってのは
俺の場合、いつの時代もなかなか慣れない。
胃腸が弱いからいつも消化不良なんだ。
もっと気楽になるよう、自分が変わるしかないね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/24(日) 23:42:01 ID:BtVpJvkJ
独立系のIT企業(正社員)で客先で夜勤のアラーム監視とか
ほんと殆んど話ししなくてもいいぞ。

そのかわり給料は激安で未来もないけど。。

将来の安定と顔合わせた昼食を天秤にかける以上、しょうがないとは思うが。

98名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 13:45:42 ID:Br8k7QCR
>>97
ちょっと趣旨が違うな。
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 18:04:59 ID:RqgEMtWm
会食という名のSEXをしなければならないのですね
上司や先輩たちと
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/25(月) 23:18:16 ID:AOoca+MU
昼休憩がいやだからフルタイムでは働かない、まさに俺だな
今は午後からの5時間勤務。最初は8時間勤務だったが
あまりに休憩時間がつらすぎて、嘘ついて勤務時間を減らしてもらった
TVもない狭い休憩室で苦手な奴と1時間・・・耐えれんかったわ
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 01:48:34 ID:pQ40SpBa
>>100
>TVもない狭い休憩室で苦手な奴と1時間

それはキツイねwww
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 03:00:43 ID:MGaaz+il
そういうのって仕事の内容以上に神経削られそうだ…
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 05:59:47 ID:/iga6cxl
午後からの5時間勤務なら、午前中5時間勤務のがいいな。
午後が自由に使えるから。
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 08:06:56 ID:6lObnIRL
あたりまえのことをいうな
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 13:59:30 ID:UKprBijb
もし昼休憩がなかったとしたら「フルタイム」で働けるかい?
オレは無理かも・・・ 工場はとくに無理。
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 17:26:13 ID:8P/PdmVi
短時間バイトしてる人に聞きたいんだけど
主にどんな仕事があるの?
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 18:30:06 ID:C+0M4i1U
俺は休憩は好きだが、みんなといっしょが嫌なんだ
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/27(水) 03:35:26 ID:MQ+L8TA7
仲良くできそうなタイプの人が仲良くできそうにないタイプの人と関わっている場合
仲良くできそうなタイプだとしても避けてしまう
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/27(水) 22:24:42 ID:wGN9mXHn
>>106
件数は少ないと思うけど、気合入れて探せば色々あるよ。
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 00:58:49 ID:1RvzA06x
>>109
例えば?
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 02:49:48 ID:vNQvr4Ap
うちの所は狭くて明る過ぎの事務所の中で食事と休憩取らなきゃいけないから落ち着かない

昼飯はもともと食べない方だったから抜いて喫煙室で寝てる
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 03:26:21 ID:eqzgCFHu
>>110
清掃、現場によるけど、だいたい2-5時間くらい
夜勤なので手当てもついて給料もいい
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 11:30:14 ID:S0LZ7Zr4
>>110
自分で探しなさい
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 15:51:49 ID:Xl265pK4
キライな奴と休憩時間かぶったら帰宅して飯食う
面倒だが神経削る一時間を過ごすよりマシかな
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 01:31:54 ID:btyTU0E2
もうこうなったら「自営」するしかないぞ。
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 06:53:10 ID:c8DyXUiH
以前工場で派遣で働いていた時とにかく何でも細かく注意してくる50過ぎ
のパートで勤続20年のおばさんがいた
仕事の時間には仕事について口うるさく注意されるのは仕方ないと思って最初
は我慢していたが、ここの工場は小さい工場だったのでお昼も狭い場所でみんな
が同時にかたまって昼食 昼休憩だってのでそのくちうるさいおばさんも自分の
直ぐそばで食事。で、昼食の時にも仕事で自分が目についた事を再び食事しなが
ら注意され ひどい時は休憩時間も。
派遣された時はせめて3ヶ月は辞めずに続けようと思っていたがストレスで頭に
10円はげができた時直ぐに工場はやめたわ

117名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 07:15:50 ID:nhUQ4y0L
昼休憩ってそんなにイヤか??

漏れは多数の女性職員がいる食堂で、少数の男性職員仲間と
メシを食ったらとっとと別室に移動して昼寝しちまうぞw
20分くらいしか寝られないのが最も鬱だ。。

118名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 11:59:20 ID:R/PQ98F9
職員同士ってだけで親しくもないのになんで休憩時間まで話さなきゃならない
でも小さい休憩室でふたりきりとかだと影で暗いだのなんだの言われる
話すことなんてねーよ
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 12:00:21 ID:OSsl5pyR
商店みたいなのやれば?
売り子は交代で休みとるから、いっしょに飯食うことはまず無いと思うよ。
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 13:59:55 ID:0S82Awtr
みんな何歳で短時間バイトやパートしてる?or探してる?

24歳なんだが俺もニートで家に篭るくらいなら短時間バイトでもいいかな?
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 14:00:39 ID:0S82Awtr
重要なことが・・・・

学生バイトやパートのおばちゃんに馬鹿にされたり冷たい視線が怖いね。
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 02:56:44 ID:6Er7109F
>>120
悪いこと言わない。
24歳だろ? 短時間バイトなんかしないで就職探したほうが良い!
全然遅くない充分間に合うから。 
そうしないと後でホントに後悔することになるぞ。

38歳で半ヒキ無職ニートの俺からのアドバイスだ。
俺みたいになる前に就職しろ。
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 03:03:35 ID:jC2yTrHF
工場でもローテーションで休憩取るとこは楽だぜ
飯休憩20分ないけど
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 03:59:05 ID:nQ0LEbv2
工場はもうイヤだ。 コリゴリだ・・・
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 05:11:26 ID:NDoR03Qm
>>123
そこは何作ってる工場?
前行ってた所は一斉休憩で外にも出れず、食堂にいるくらいしかなかったから地獄だった>パン工場
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 07:43:31 ID:jC2yTrHF
製紙だよ。3交代で一日の休憩45分未満だと結構そんな所多いよ
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 15:08:21 ID:XWUGUiQi
昼の休憩よりも三時とかの中休みに、みんなでお茶飲む習慣のある職場がしんどい。
そこで黙りこくってたり、一人フケようとしたりで、いられなくなったことあるから。
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 18:03:58 ID:1cw+SVOu
>>127
職場の人と仲が良かったら問題なしだな。
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/01(月) 23:55:40 ID:/hxO3jVn
それができりゃあ休憩時間なんぞ怖くないのよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 03:20:36 ID:8c2dM0f3
「フルタイムの仕事」と「昼休み」には
トラウマになるような嫌な思い出が多かったから
その嫌な事を思い出して仕事する気が失せるんだよなぁ・・・
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 03:42:31 ID:TGhF0tBh
なるほど
いま昼間の仕事探していたが、休憩のことそんな考えてなかったわ
夜間やってる仕事だと、職場から出ることできないけどあんま休憩室で誰かと一緒になること少ないから楽
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 07:59:22 ID:vHCANcM2
>>2
ざわついてる食堂は地獄だよな
昼休憩も静かに過ごしてる職場で働きたいよ
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 03:32:01 ID:dxEty3Ch
基本的にフルタイムで働く気力が出ない・・・
途中で「気持ちの電池」が切れちゃうんだよなぁ。
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 04:08:07 ID:YYQerjPM
NYには昼休憩事態無いぞ
昼飯も仕事しながらサンドウィッチをほおばる
これアメリカンスタイルね
日本はよく働くんじゃなくてダラダラ働くんだよね
ドイツだって5時には出社して5時には帰る
もちろん昼休憩なんか無い
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 02:32:56 ID:pk1t3Kfo
ガテン系で働いてみたらいいかもな。
社食じゃないし、車の中とか青空の下で弁当を食うのもいいものだ。
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 14:06:19 ID:huqRMiok
ていうか
オマエら仕事そのものをしたくないんだろ?
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/04(木) 15:11:53 ID:/rtImzG4
昼飯だけが楽しみだったよ
女の子たちとわいわい喋りながらおかず交換したりして食ってた
おっさんだけだと辛そうだけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:06:20 ID:UvHIxeuV
>>28
当てはまるのが多いわけだが・・・orz
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 16:47:15 ID:gS5beDJK
>>28
>「つまらない人と思われるのではないか」ということをとても気にする
おれorz
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 22:04:20 ID:XqG9Y1Io
早く宝くじ当たらないかなあ
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/11(木) 05:56:45 ID:6Scnnm49
そんな気の小さいことじゃ
いずれするであろう路上生活は勤まらないぞ
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 03:25:11 ID:7GLhgl9G
昼休みは車の中に逃げ込むとか。
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 08:21:17 ID:N+E4FMf0
昼休みは2ちゃんで与太話に決まっとるじゃん
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 09:38:16 ID:9lDX6mSu

ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 10:52:21 ID:3UHxlHFH
>>144
何をいってるか意味がわからなかったけど、ぐぐったらカードの現金化のことですか、
自転車操業ですね。
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/15(月) 14:19:02 ID:7/ZrftZy
>>73いいこと言いすぎ
147名無しさん@毎日が日曜日
昼休憩はだいたい2人(休憩室)
お互い一言も喋らんし、違う机で食ってるからまぁ気楽っちゃ気楽