1 :
弟子入り三世:
なんか最近思う様になってきた
ニート無職で伝統工芸職人ブーム起こそうぜ
2 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/15(水) 18:33:30 ID:WJ22ZCUi
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/15(水) 18:35:02 ID:haZZUT4W
分からん
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/15(水) 18:37:13 ID:SDTSbgXr
一時期はみんな思うんだよそうゆふうに
5 :
弟子入り三世:2010/09/15(水) 18:37:46 ID:haZZUT4W
何があるのか分かりませぬ
それに俺田舎だから弟子入りしている所があるのかも分からないです
TVとかでたまーに伝統工芸職人が若者に指導しているのをみるけど、
結構きついと思う、右も左も分からない若者に
「師匠の技術を盗め!」と言ってもね、
7 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/15(水) 19:02:04 ID:dBmvaI/H
最近は個人情報とやらで伝統工芸士の住所すら教えてもらえないぜ
伝統工芸なんて言っても、じっさい誰でも出来るからな。
そうそう簡単に腕を上げられたら師匠の権威が落ちるから勿体ぶってるだけw
くだらない世界だよ。
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/23(木) 21:43:58 ID:Qc1iXWVU
やりたひ
前テレビで団扇職人やってたな
でも伝統工芸って身に付けても食ってけない気がするな
これからどんどん衰退していくだけってイメージ
>>8 言いたいことはわかるけど、さすがにバカにしすぎ。
平均的な器用さで3〜4年は修行が必要だよ。
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 12:19:12 ID:fuvqxXeq
何か手に職付けた方が今後の為にもいいかなあと俺は思た
すでに道ある人はいいと思うけど
自分に性格?にあった職選びたい
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 13:39:16 ID:f8Nk8OsV
>>676 なるほど。要約すると
子供の頃は普通だった。
↓
高校入学後、僕は突然知的になったので受験勉強漬けの生活を送り始めた。
しかし同級生(=一般人)は知的な僕に価値観を合わせてくれなかったのでぼっちになった。
僕のコミュ力は落ちた。
↓
駒場では高レベルでコミュ力もある有名進学校卒のメジャー層(=一般人)が頭悪く見えた。
知的な僕は自らぼっちになった。
↓
知的なので零細工場に就職した
↓
しかし職場は低劣な人間(=一般人)ばっかだったのでやはりぼっちなった。
僕は知的に自己都合退職した。
↓
現在僕はプロの家庭教師として知的に活躍しています。
ってこと?
陶芸はつまらなかった
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 14:31:38 ID:l6f+nlRu
なんかやらして下さい
弟子にしてくれるなら…というか求人出して下さいwww
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/11(月) 14:34:25 ID:l6f+nlRu
というか
陶芸だったら陶芸好きで陶芸屋探して弟子入り志願を申し込むぐらいの人じゃないと師匠も入れてくれようとは思わないんだろね
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/12(火) 14:41:23 ID:9YsHJbLQ
虎は死して皮を残す、
人は死して名を残すという。
しかし、名を残せそうもなく、
せいぜいチンチンの皮が余ってるていどのオッサンの人生など、
そんなの人生ではない。
人生には「失敗」がある。
18 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/15(金) 15:20:54 ID:agSNwWph
伝統工芸の世界にいたけど失業しました
手で作るものはどうしても効率悪いし高くなってしまうんだよ
分野によっては生き残る物もあるだろうけど大半はジリ貧だと思う
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 00:32:17 ID:Mkd/FW2U
まずは己の生活の中にいくつ伝統工芸品があるか確認せよ。
その道で食っていけるかどうかはバカでなければすぐにわかるだろう。
20 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/16(土) 16:44:07 ID:UuGoSxwI
いや、10年先のことなんてわかりませんって
身の回りに伝統工芸品けっこうあるし使ってるよ。
困ったことにそれが長持しちゃうのよ。
目先1、2年のことだったらわかるだろうけど
一生の仕事なんてこのご時勢にはありえんのかもしれん。
もちろん医者だのなんだのごく一部の仕事は除いてね。
21 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 00:58:16 ID:2xDXFovb
>身の回りに伝統工芸品けっこうあるし使ってるよ。
どんなものか知りたい。
>10年先のことなんてわかりませんって
国の補助金がカットされていることは確実。
需要が無ければ供給サイドは単なる市場原理の晒し者。
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/17(日) 12:40:56 ID:NtUh4Kku
毎日使うものは食器類ね
瀬戸に有田、小石原、波佐見、笠間・・等々
お椀は今は浄法寺塗り使ってる。その前は輪島だった。
お正月用に買ったお重は会津塗り。南部鉄瓶も使ってる。
包丁に裁ちばさみもどこかのだった。
後は着物
東京友禅に十日町紬、阿波しじら、久留米紬・・・西陣帯、印伝の袋物等々
着物関係は多くて全部は覚えてない
10年先のことはわからないって書いたのは
伝統工芸に限らず普通の会社でも10年先がどうなってるのかわからないと言う意味で
伝統工芸の未来が明るいと思っているわけではない。
需要の減少のほかにも職人の高齢化、原材料の確保の難しさ、問題はたくさんあるしね。
このまま滅び行くものとして見送るのかなんとか残すべきなのか
まっ、そこのとこまではわかりませんが職人仕事が好きですわ。
うまく、時代に合わせていければ生き残れるよ。
和紙アートとか、染め物を舞台衣装で成功とかテレビで見たよ
24 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 00:51:31 ID:qMKeDfn7
テレビを信用している時点でアウト。
>>23 それ伝統工芸じゃなくて、アーティストじゃん。
歌手になって成功しろって言ってるのと同じだよ。
26 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/18(月) 10:32:09 ID:fnhpAqx8
作家と職人は違うんだよね
伝統工芸・育成で検索すると色々出てくるね
東京だと荒川区が匠育成事業ってのやってる
今年度は寄席文字と額縁で募集期間は10月31日までだって
28 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/26(火) 16:35:20 ID:M3ZTr0vf
兵庫県区内で仕事ないですか?
伝統工芸はストライクゾーン狭すぎ
職人ならなんでもいいじゃん
そば打ち職人になりたい
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/28(木) 21:00:56 ID:YhsxSCmq
>>29 同意
これからは伝統工芸の職人も作るだけじゃなくて
自ら売ることも考えないとやっていけないだろうしね
自分は靴職人か鞄職人がいいな
45歳だけど、さすがに今からじゃ無理だろう。
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 16:24:37 ID:3GrliFvP
自分はなんか守るもんが好きだから伝統が良いなー
でも厳しいだろうなw何でも良いなー
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/02(火) 16:57:45 ID:3GrliFvP
生まれ変われるのなら和菓子職人になって京都の高級和菓子屋へ婿入りしたい
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 23:13:52 ID:M4cErmhK
age
アスペルガーには良さそうなんだけどなー
39 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/05(水) 20:30:03 ID:8gonEI+0
ひとりモクモクと仕事できるからやろ
?
42 :
39:2011/01/08(土) 00:12:18 ID:AvAO6Ddx
>>40 対人恐怖のアスペルガ―には独りがいいってことか
納得した
伝統工芸と伝統工芸産業とちょっと違うんだよな
「美術品」作るようなのと「みやげ物」作るようなのは全然ちがう
さらに「アート」となるとまた違ってくる
その上近年は個人が作る「ハンドメイド作品」なんかの裾野も広がってるので
ジャンルというか「物作りの世界」はそれこそ多岐に渡るよ
「美少女フィギュア」作るのも立派なひとつのジャンルだしね
まずは自分に合っててやりたいものを見つけるのが先決
まあどれにしてもそれで食っていくのはたいへんだろうけどね
プロからアマチュアまでやってるものとしては陶芸なんかが例えとしてわかりやすいかな
決められた仕事を黙々とこなすなら職人だし
自分が創りたいものを創るなら作家だし
食い扶持稼ぎたいだけなのか何かを創る欲求があるのかでも大きく変わってくるね
>>31 遅くないよ。どこかに雇って貰えるかは別だけど
何かを創るという事に関しては年齢は関係ない
逆に言えば小学生だって作家になれるかも知れん
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 21:29:29 ID:9/sG13gw
職人かっこええええええ
45 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/06(日) 22:13:25 ID:U12C9JRm
京都は伝統工芸職人の求人ですら募集が少ない
たまに出ても、5〜10〜20人以上は殺到する
パートなら、ハロワの工場の業種 で検索したら少しある
たまにはマジメに
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 22:03:04 ID:usFPzq+s
テス
49 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/09(水) 21:47:08.04 ID:ojqZOrd+
職人って苦労して一人前になっても薄給だよな
よっぽど好きな人じゃないとできないだろうな
好きではなくとも、「この職をやるしか生きる術が無い」というような人もいるんじゃねーの?
体に何かしらの障害があるとか、家業のため仕方なくとか
そら当然いるだろうけど、それで?
んなもん当人の問題なんだから、こっちには関係ないし、今は興味持っていってる奴の方が多い
芸術系の学校出た人が集まる
「青春うるはし!うるし部」って漫画読むと、漆職人のことがわかって面白いよ
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/07(土) 22:22:26.14 ID:GdL0h2Ap
G・Wに行った箱根で箱根細工職人になりたいな!
54 :
名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/08(日) 06:59:41.82 ID:/pzjCcP9
京染めで、偽染め師が・・・長岡京市の 長岡2丁目27番地に 荒木という自称「辻が花染」を描いてる男がいる。
たしか、辻が花染めは、一時なくなったと聞いております。
周りで派手に「俺は、「辻が花染」」の職人やと、言いまわってるのですが、ほんまの辻が花染めは
なくなってしまったんですよね・・・荒木という男はニセ辻が花の職人じゃないのでしょうか?荒木って方しってますか?長岡京市の 長岡2丁目27番地ですごい作品を作ってると、自分では自慢してるみたいですが、
偽物製造をリークしちゃいました。
職人気取りで、作務衣着たり・・・偽職人風で、その人の作品を見て感想を聞きたいです。線も汚いし・・・どう見ても職人のマネしてる。
55 :
名無しさん@毎日が日曜日:
仏師に興味あるんだが…仏像、彫りたい。