中卒で資格取っても意味ないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
なんだと?ふざけんなメーン
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 17:51:56 ID:az4o1DfA
(・∀・)ニヤニヤ
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 18:09:41 ID:C8EUxURx
弁護士になれば学歴関係ないお
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 18:47:20 ID:hWbrmi5e
中卒って弁護士受けれたっけ
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 18:48:46 ID:XWyd5JhC
高認とって大学行けばいいだろ
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:00:22 ID:C8EUxURx
>>5
簡単に言うねえ

学費という最大の問題があるのだよ
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:02:16 ID:XWyd5JhC
奨学金、それか学費の安い夜間
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:04:22 ID:C8EUxURx
奨学金は返済するんだよ?どれだけ大変かわかる?
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:08:36 ID:hWbrmi5e
お金がなくて中卒なら奨学金とかもいいけど
なるべくしてなった中卒じゃ高認すら無理だよ
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 20:36:28 ID:uH95PdGJ
中卒だけど
宅建
管業
マン管をとった。

高認の難易度っていかほど?
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:23:39 ID:C8EUxURx
過去問一夜漬けで受かるレベル

12名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:41:47 ID:Rb6k9JtY
定時行けば良いお
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 21:54:48 ID:/cPxw5vi
中卒でも大型免許取れば人生安泰だお
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:14:17 ID:uH95PdGJ
>>11
そんなに簡単なのですか?
中学の時に遊んでしまって不安になって資格とったはいいけど、
まだ不安なので
高認とって大学に行こうかと思ってる。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:23:17 ID:C8EUxURx
>>14
基礎がわかってればそんな難しい試験じゃない。
あとマークシートだし運要素もある。(数学以外)

合否は約50点がボーダーだから完璧に勉強する必要ないし一夜漬けで十分合格可能
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:25:56 ID:uH95PdGJ
ボーダー50点ていいですね。
参考になりました。
ありがとう。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 00:57:20 ID:+YySJit4
エロ漫画家目指してます。
そして、それでセレブになることを目指しています。
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 01:08:19 ID:eo1oOxnR
>>10
それだけすごい資格を持っていても無職なの?死ねば?
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 01:14:10 ID:5cGg6/DO
意味なくはないだろ
自分が人並みに理解力あるかどうか自覚できると学歴コンプも感じなくなるんじゃねの
問題なのはリアルに中学レベルの学力しかなかったときだな…
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 03:14:24 ID:PHWgTHuH
資格なんかあってもな…
キャリアなきゃゴミ扱いだし資格の知識も実務経験積まなきゃ数年で忘れるし意味ねえんだよな。
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 05:25:03 ID:If81y2QI
介護ならきっと引く手あまた
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 07:33:00 ID:CBRdV+wJ
>>1は何歳なの?
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 16:30:26 ID:45tC/GjS
>>18
無職ではありません。一応事務のパートしてます。
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 17:39:01 ID:+l7YmIrD
数年前に本屋の資格本のこーなーにいたら
若いおにいちゃん二人がはなしてて
「なあ簿記3級ならうかるからうけよーぜ」
「なんでだよ、勉強きらいだから俺ら高校いかなかったんだろ?
コンクリート技師?なにこれ?」
という会話をしていた。
こいつら高校いってないのか、とはじめて
リアルで中卒をみた。
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/25(金) 17:45:37 ID:3x6quOqG
カスは底辺ではいつくばってろ
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 04:05:27 ID:y8KSw4gq
この時代に何の技能も持たない中卒ってただの知的障害者でしょ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 04:50:55 ID:xEuIcUb0
と屑がほざいております。
28名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 04:59:06 ID:zUfEJxDc
>1
学歴聞かれない仕事も普通にあるよ
資格(認定とかじゃなく免許)なら強そう

>27
っていうか、「見下す相手を今日も探す民」 なんじゃないかな?
その理由を想像するとスルーできると思うのです
29ちんげたろう:2010/06/26(土) 08:29:39 ID:vZoKae5S
むしろ中卒だからこそいるだろ。

大卒で新卒で内定したとかなら資格なんていらんだろうが
30名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 19:04:07 ID:y8KSw4gq
中卒は資格があってもなくても問題外ってことだろ
31名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 21:52:33 ID:xEuIcUb0
学歴重視しすぎだと思う
もっと能力主義の企業が増えていいだろ

学校行って無くても能力高いのいっぱいいるし人並みの人生路しか歩めない愚か者よりチャンス与えてやってもいいと思う。
32名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/26(土) 21:55:07 ID:mwxDL85f
通信いけばいい。
33名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 18:48:17 ID:lsLoTrer
まぁでも高認を取るのが最優先だと思うけど。
34名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 18:20:23 ID:bUB1UHm8
簡単な話

地元以外で学歴詐称しちゃえばいいのだよ
中卒→高卒なら全然ばれないし
35名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 18:31:13 ID:2WkgorQU
中卒でも介護士資格持ってれば採用されるよ。
PCの資格あれば派遣バイトなんかでも使える。
即戦力になる、必要な資格を取ればいい。
36名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 18:34:06 ID:bUB1UHm8
職歴>資格
37名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 20:54:09 ID:v7PmR1RW
美容師資格とかかな。
美容業界自体が底辺社会だし中卒でも採用されそう。
38名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:18:19 ID:bUB1UHm8
美容師なんて溢れかえってるだろ
39名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:20:55 ID:09I4hSmH
美容師、専門学校行って、国家試験があるんだぞ。
お前受かる自信ある?
40名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:23:27 ID:bUB1UHm8
そもそも美容師なんてリア充しかできないだろ
41名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:28:04 ID:LYvqVeVT
中卒でも若けりゃ高学歴の中年より可能性はある
42名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:29:30 ID:09I4hSmH
可能性というより人生のロスタイムの長さだね。
新卒時の就職で人生はすべて決まる。
43名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 05:28:48 ID:LqPmznFB
でも医大出て歯医者になるより
中卒で美容師になるほうがお手軽だし仕事もある
歯医者の数はコンビニの数より多いんだからな
44名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 13:00:32 ID:uWgK22hX
美容師は高卒じゃなきゃ免許とれないよ
昔は中卒でも取れたけど
45名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 13:11:56 ID:KlzI+SXU
運転免許等は取っとけ 車乗りたいなら免許取ったほうがいいぞ
リフトは仕事で使うしね
46名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 13:35:49 ID:ovzSi3Br
エリートコース歩いている俺にとっては
高卒や専門学校は理解できない。
中小企業も理解できない。
中卒なんざ論外だな
47名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 14:14:25 ID:P1dDoGM0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
48名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 15:56:34 ID:oP9X6rnz
>>46なんで生きてんの
49名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 17:03:03 ID:KLSCNNwi
司法書士なら中卒でも取れるぞ。普通の頭なら努力で受かる試験だ。
50名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 17:18:30 ID:X6xLZbus
司法書士とか難易度高すぎる
51名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 17:33:51 ID:PU3c/1Ik
>>46
わかったから、お医者さんでもらった薬飲んで静かにしていなさい。

>>49
受からないことは無いけど、受かってどうなるの?
弁護士や会計士でも余っている時代なのに???
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 17:36:29 ID:DKcqsUEU
>>49
努力して受かるなら皆受かってるわ

なんかこのスレ馬鹿な情弱ばっかだな。さすが中卒スレ。
53名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 18:51:16 ID:tQVqrVRG
中卒は口ばかりw
54名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:11:27 ID:KLSCNNwi
受からないのは努力してないからだよ。二年毎日10時間集中してやれば受かる。
55名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:13:37 ID:KLSCNNwi
受かれば補助者でもいいし、会社でも働ける。
56名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:17:49 ID:PU3c/1Ik
>>55

有資格者を補助者に取ってくれる人のいい司法書士はいないし
有資格者を取るメリットは会社にもない。
57名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 19:23:35 ID:PYdcDp92
>>31
それだけの能力があればとりあえず高校ぐらいはでれるだろってことか。
普通はいくとこだからあえて高校にいかない理由もないし
58名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 23:24:50 ID:PU3c/1Ik
>>31
経産省や国税庁の統計発表によると日本の法人や事業所の数は
10年で半分に減ってるって。
59名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 04:22:42 ID:bcS9whYA
中卒は黙って3kの仕事してろよ

この社会のゴミクズが
60名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 04:30:04 ID:tGVKiuje
おれは高認取ったんだから高卒と同等に扱えよ。
大学はいってないけどな。
61名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 04:35:41 ID:bcS9whYA
>おれは高認取ったんだから高卒と同等に扱えよ

釣りだよな?
62名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 05:21:07 ID:uT17bp4I
学歴は中卒のままだろ
63名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:10:39 ID:IkTGOtB5
工場のライン作業でも高卒位の学歴は欲しいって親戚の工場長が言ってた
頭の良さとかじゃなく義務教育じゃなくなって自分から通った実績が欲しいんだとさ
64名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:30:47 ID:lDscfDHS
高校やめるんじゃなかったな
23になった今になって後悔し始めた
65名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 06:52:01 ID:qWU1JwSw
中卒の方がいいな。扱いやすいし
66名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 07:18:35 ID:uT17bp4I
>>64今からでも定時なり行けよ、遅くはない
67名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 22:12:39 ID:3HgNKdYY
高校やめるんじゃなかったな
31になった今になって後悔し始めた
68名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 19:35:13 ID:7oDws6zh
通信の大学入ろうかな
試験なしで入れるから高認みたいなもんだけど
大学入れて当然みたいな時代だから肩身が狭い 
就職に役立たなくていいから大卒の資格がほしい
69名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:07:01 ID:H7Jk0ne5
中卒(笑)
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:36:01 ID:DhJ+6zjv
中央大卒→中卒
71名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/03(土) 21:36:57 ID:XtcPIxPn
中学すら行ってないやつもごまんといる
72名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 14:36:04 ID:I+YngEiO
中卒(笑)
73名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:49:31 ID:rsoqW9AB
中卒って響き悪いな
74名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 04:39:14 ID:dpRCQtEo
>>71
だいたい20迎える前に死んでるよね。盗んだ原チャリで自爆とか。
シンナー吸っててタバコ吸おうとして焼死とか。
ヤクザの先輩にたてついて、リンチにあって大阪湾に沈められるとか。
女らならシャブ漬け→ソープ
75名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 08:34:26 ID:cZfAElfu
中卒で生きてこうなんてのは
いわば素手でライオンの檻ん中入るようなもんだろ
素手でライオンを仕留める自信があるならいいよ。
だけどどの道、無傷じゃ出られないぜ。
76名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 08:38:21 ID:dP8uvVi3
お前なんか格好いいな
77名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 13:13:58 ID:dpRCQtEo
>>75
小指がなくなるのはデフォ
78名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/05(月) 19:25:28 ID:D8Jtaroi
中卒(笑)
79名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 06:43:41 ID:cP3WVsFz
毎日ご苦労さんです
80名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 18:53:34 ID:uYtQk3SX
>>79
早朝からこんな糞スレをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
81名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 15:53:48 ID:ZDhFgekb
自分が経営者だったら中卒なんて取らないだろ
中卒雇うなら障害者枠で障害者埋めたほうがマシ
同じようなもんなんだから
82名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 16:26:37 ID:R74s5F1d
もう高校無償化(公立)も始まってるしな
83名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 18:11:15 ID:PAIkErE9
デンマークみたいに大学まで無料になればこんなスレたたないのに
84名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 18:26:50 ID:7AeQ5kV/
放送大学の面接授業に行ってきた。
回り中爺さんとばあさんばっかりで
浮きまくっていた。
つらかった。
85名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/13(火) 23:22:10 ID:/K99qu4v
>>84
じいさん、ばあさんに囲まれる方が自分よりも若い人たちに囲まれるよりも
断然やりやすいと思うけどなぁ。
俺も放送大学行こうかなぁ・・・。
86名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 10:20:26 ID:iU3XEpbP
加齢臭くさそうw
87名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 11:03:05 ID:ywiYh710
放送大学(笑)
88名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 18:45:32 ID:FLHInvEr
中卒って将来海外に労働力として輸出される可能性が高いらしい
日本では養えなくなるし、安価で使いやすい労働者が入ってくるからだってさ
経済学や社会学でこの意見は一致してるようだ
89名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/18(日) 19:08:51 ID:ywiYh710
中卒でも全く問題ない。
学歴を偽って高卒にすればいい。

求人で高卒以上となってる企業は世間体を気にして高卒以上と記載しているだけで特に学歴が問われることはほとんどない。

その程度の企業ってことだ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 13:40:07 ID:5qAw0ZrO
>>89
どうせ派遣か期間工でしょ?
中卒でも中退でも適当な高校名を書いて卒業したことにすれば問題無し。
91名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 20:33:04 ID:8rbuGzef
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
92名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 19:12:48 ID:KeVVf0X2
93名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/28(水) 21:23:48 ID:Sb39HJGT
こんな所まで来て中卒叩きとかみっともないからやめてくれ
ただでさえ負のオーラで満ちてるのに
金さえあれば入れるような大学に入ったのか知らんがわざわざ大卒が中卒叩きに来るって
自分は学歴コンプですって宣言してるようなもん
94名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/29(木) 11:36:24 ID:ngXaDeCG
中卒が川で泳いでたよ
95名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/30(金) 15:00:50 ID:Lmqv17Ot
中卒なんているわけない
96名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/30(金) 15:16:46 ID:f8aX3Zgm
>>95
今は見ないけど、昔は夏の夕方になると中卒がいっぱいいたんだよ。
俺も子供のころは、そんな中卒を見ながら育ったんだ。
そんな俺も今じゃ55歳になった。
あれから40年以上が過ぎた今、都会じゃ中卒なんて全然いない。
多分バブルの頃の都市開発のせいだと思う。
山を切り開いて干潟を埋め立てて。
そんなことしたせいで、中卒の住み家が無くなったんじゃないかなあ。
寂しいよね、昭和が懐かしい。
去年娘が結婚したんだけど、年末に生まれる予定の孫は図鑑でしか中卒を見られないんだろうなあ。
今の子供はかわいそうだよ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/30(金) 23:44:02 ID:CCq1w5Vf
>>93
わざわざもなにも今の時代普通に生きてたら大学くらいいくだろ
大学進学率50%だぞ
君こそなぜわざわざ中卒なんだ
98名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 00:05:53 ID:kXmTdEe1
俺は大卒だぜ尊敬しろ。羨望のまなざしで俺をみろ。
俺のせっかくの大卒経歴も今となってはおまえら見下す以外に役にたたねえんだからよ
99名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 00:08:41 ID:kwhFBBZn
むしろ中卒のほうが希少価値高いだろw
100名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/31(土) 16:57:51 ID:aBeUHAUo
中卒は日本語通じるのか?
101名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/01(日) 16:17:03 ID:gYnjyznR
>>99
高校進学率98% 高校卒業率88%
間違いなく中卒の方がレアケースだけど
貴重でないものに"希少価値"は無いよ
102名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/01(日) 16:30:26 ID:sPXrQIq9
中卒がチンポ噛んでた
103名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 13:07:21 ID:Idq2Ytfw
>>96
実は平成になってからも一度大量発生してるっつーの
ちなみに次は2年後だよ、中卒の大量発生は17年周期だから
104名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 13:18:55 ID:9beBHPYn
大検取って大学行けばいい。
105名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/04(水) 13:50:17 ID:ERoPHde4
俺の知ってる司法書士は高校中退だけど
いまじゃラジオにも出るくらい売れっ子だよ。
有名だから調べたらすぐ分かる。
中卒でも努力で何とかなるって言ういいお手本。
106名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 04:45:34 ID:CdR74kar
生き方の問題だと思う
民間で食っていくより、公務員として食っていく方が苦労無いように、
低学歴で食っていくより、高学歴で食っていく方が比較的楽かと・・・
しかしこれは一般的には。の話で個別はさまざまだと思う。

生き様としてカッコいいかどうかに学歴は関係ない
107名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 04:47:55 ID:CdR74kar
ちなみに大卒も卒業後5年もしたら学歴パワーはほぼ無いんじゃないかと・・・
そうなると食うためにも学歴関係ないね
108名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 07:26:02 ID:kfY3rcMo
中卒で電気工事とか空調工事に中卒の人が居るけど
やっぱり仕事は経験なんだろうね
でも「資格取るのに学力が足りない」と嘆いてたけど。
109名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/07(土) 16:32:15 ID:5F10DHmw
中卒でも何とかなるとは言うけれど、
何とかできてこなかったから中卒なんだよ
つまり、矛盾するわけですよ
中卒で得するなら皆中卒になる
しかしそんなバカな現実は無い
中卒を肯定する人間は現実から逃げているアホ
110名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 00:27:14 ID:jS8z/gnR
>何とかできてこなかったから中卒なんだよ
ん?。なんか人生の時計止まってしまった人の予感が・・・
111名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 09:29:38 ID:OL/n8Vp0
中卒って時点で人生の時計が止まってるだろw
お前ら知的障害者かw
112名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 16:02:00 ID:mQuvdogP
何で生きてるんだろうなぁアハハw
113名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/08(日) 20:49:07 ID:MOXSs2lN
中卒でそのまま職人として働き続けている40代はちらほら見かけるが
最近の中卒はちょっと厳しく言われると辞める
114名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 13:10:41 ID:A7ne9vcE
中卒として生きる覚悟をしないまま、中卒になったんだろうな
115名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 13:20:24 ID:S9QCI/W7
もう人生あきらめたので東北大学受けます
116名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 14:09:48 ID:wyhyrBpm
東北大学なんて旧帝大だし難関
人生あきらめたような人間は不合格でしょう
117名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 18:37:45 ID:S9QCI/W7
俺はすでにこの手で未来をつかんでいる
そして、これからも掴み続ける
118名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/09(月) 20:30:52 ID:ArMNEvrm
中卒?中央大学卒??
119名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 13:21:49 ID:0kSzeB0p
中卒は何をやってもムダ
ハゲ頭に育毛剤をかけるのと同じぐらいムダ
120名無しさん@毎日が日曜日:2010/08/10(火) 18:06:57 ID:c/q1bukD
手始めに適当な駅弁受かるからよろしく!
121名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/18(土) 08:23:10 ID:HSb4ngyZ
東北大学受かります
122名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/18(土) 08:30:13 ID:4K4IbABa
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋  東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 千葉 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智
【B..】 広島 岡山 金沢 東京農工 大阪市立 首都 ICU
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 横浜市立 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 静岡 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央 関西学院
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見工 室蘭工 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪
123名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/18(土) 09:04:51 ID:HSb4ngyZ
俺が受かるまでこのスレ残しとけ
124名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/19(日) 09:20:28 ID:byexoX22
その頃は地球が滅んでるよ
125名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/19(日) 09:46:54 ID:aXQ86jF5
中卒で行政書士で頑張ってる人ならたくさんいるよ

おまえら1年死ぬほど勉強してみれば?難関資格持ってるだけでかなりのステータスになるよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/19(日) 20:32:33 ID:qrpc+gUi
>>124
三年以内には受かりたいと思います
じゃなかたっら死にます
127名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/19(日) 20:42:42 ID:Hd0PMV1B
難関大に受かれば中卒なんてどうでもいいよ
128名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/21(火) 20:32:32 ID:7waCTJzn
日本
129名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/22(水) 02:24:53 ID:2EoKHTZp
引きこもり
130名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/22(水) 02:38:47 ID:9Yz02yCU
中卒無職童貞ひきこもり30代だから刑務所入るしかなさそう
131名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/22(水) 03:04:21 ID:9uYQUudZ
刑務所の面接で落とされるんじゃねえか?
132名無しさん@毎日が日曜日:2010/09/22(水) 04:32:08 ID:Du4+Nbwg
バカ、そういう意味じゃねーだろ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/06(水) 23:29:23 ID:K0g3H73d
中卒でも手に職つけたり、実務と平行して資格取ったりしてる人なら不況でも生きていけるかと
134名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 01:21:40 ID:FYvOE+t6
逆にそうできなければ人生終了
135名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 15:38:40 ID:JGjAYTtb
http://c.2ch.net/test/-/dame/1284543092/i

自分の道見つけれて飯も食えて 最高じゃないすか 皆でやろうw
136名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/07(木) 15:49:20 ID:fuvqxXeq
でも ここで詳しい事書いている人達いるけど
皆中卒だったら泣けてくるよな
137名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 16:10:53 ID:l3VZZnEj
今の時代の中卒、高校中退=集団生活になじめなっかた社会で一番使えないタイプの人間と思われてる気がしてならない
138名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/08(金) 16:14:38 ID:DnVy08D+
実際その通りだろ俺自身中卒職歴なし免許資格なし無職童貞ひきこもり30代だから詰んでる
139名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/20(水) 23:54:40 ID:rSkWKMdd
20代前半のときに通信制高校に働きながら行っておいて良かったわぁ
おかげで高卒以上、ってとこにも堂々と応募できる
まぁそれでも軒並みブラックなんだけどなw
求人募集というより奴隷募集ってトコばっか
140名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 14:00:41 ID:urkIvNWl
最近まで中卒も募集してたのに、今では中卒を募集しなくなってきた会社が多い
もう中卒はバイトしか残ってないよ
141名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/21(木) 15:05:05 ID:Zl1FCVm5
刑務所がある
142名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/22(金) 12:03:02 ID:oR0u0ZGx
2種免許とって運転代行とかで雇ってもらえ
143名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:15:15 ID:OmV2KejD
看護師とかどうだ?
激務な所なら空いているらしいぞ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:18:06 ID:ZJVv8HAr
どんな学歴でも資本家に雇われてる以上負け組であることには変わりない
145名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:19:07 ID:ZbaJLyAR
究極の拡大解釈キタコレ
146名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:19:41 ID:sQ/BvRZr
ホームヘルパーは??
147名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:42:24 ID:tn7sDDJX
>>139
大卒が派遣やる時代に何を暢気なことを。
真正のアホか?
148名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:46:28 ID:tn7sDDJX
>>132
お前こそ、そういう意味じゃないと思うけど。
普通のブラックジョークじゃないの?
そもそも中卒じゃ公務員無理だろ?
リアル中卒なの?
149名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 16:50:42 ID:tn7sDDJX
>>119
名言だと思った。
150名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 17:48:42 ID:2doBGwsI
運転免許系は取れるし役に立つ。
宅建も今は中卒も可能。若ければ不動産会社に潜り込める。
151名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 17:50:34 ID:2doBGwsI
>>148
中卒でも試験に受かれば大丈夫だよ。
予備校へ行って試験勉強は必要だな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 18:11:18 ID:aU93bVnP
中卒は何をやってもムダ
ハゲ頭に育毛剤をかけるのと同じぐらいムダ

153名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 18:17:04 ID:OmV2KejD
リアップは効いたぞ。
禿が普通になった。

ただ、中卒で仕事がある資格って介護くらいだと思う。
154名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 18:17:34 ID:i5WvW7oS
>>152
努力している人は、認めてやれよ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/30(土) 19:11:30 ID:KXCjYLYk
>>154
黙れ中卒
156名無しさん@毎日が日曜日:2010/10/31(日) 01:04:13 ID:praiac4W
中卒は努力しても手遅れ
周りにアホにされるの分かった上で選んだ人生なんだし
157名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/03(水) 09:47:36 ID:iUWDuoU0
中卒って天然記念物でしょ?
158名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 10:29:28 ID:Qqk7s/pJ
中卒ってど貧乏か人間として欠陥があるとしか思えないし実際そうだよね
159名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 11:25:11 ID:j7cLoANT
大卒でも派遣しかないのに中卒ありえねえ(笑)
160名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 13:58:08 ID:9gJfHSPS
中卒はDQNかコミュ不全のどっちかなんだよな
161名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/05(金) 15:33:59 ID:kifbXH3G
発達障害でひきこもり
162名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 09:48:25 ID:9rjYcoKr
中卒はただの馬鹿かよっぽどのギャンブラーだろ
163名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 10:05:04 ID:tS/TArNo
今の時代、中卒で田中角栄にはなれないのだよ
164名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 15:15:44 ID:CdmWuRvP
田中角栄は旧制中学だから、今の高校だよ。
因みに角栄は20そこそこで土建屋の棟梁になってたはず。
中卒なら、免許(できたら大型)取得するといいと思う。
土建や運送は、真面目で体力あるなら、採用されやすい。
165名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 17:55:18 ID:n3SOz8Au
まぁあれだ、働けって事だ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 18:00:25 ID:z4LCCleS
高校中退よりはマシかもしれんね
中退は我慢が出来ない、長続きしないってイメージがつく
167名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 18:24:17 ID:poy+BGtV
俺の中では中卒なんて中退以上にイメージ悪い
168名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/06(土) 19:48:55 ID:DBoVRxst
通信の高校で3ねんででられるのがあるそうじゃないか
169名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 00:17:07 ID:k1PrOh+j
中卒「オティンティンビーム。ウンチもらしちゃったよ」
170名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 09:35:42 ID:dhuDMIBt
中卒って「あいつ、馬鹿だよなー」みたいな普通の会話でさえ
おまえが言うなって突っ込まれるんだよな一生

171名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 15:01:11 ID:KEfwdKkr
高学歴の人が亡くなったら悲しい気持ちになるけど、中卒が亡くなったらうれしい気持ちになる
中卒ってその程度の存在
172名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/07(日) 22:09:59 ID:tP7YvNgB
高卒を笑う奴→Fラン出身者のカス
中卒を笑う奴→底辺高校のカス  でおk?
173名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 09:02:24 ID:zaf1XjFa
>>166
よくそう言う奴いるけど、中退でも一応高校に入る学力はあると見なされる
中退以外の中卒は高校受験すらできない落ちこぼれ
174名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 09:10:26 ID:PaTAamFT
今の平均学歴は地元国立かマーチ卒
それ未満はマジで低学歴扱い
175名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 10:06:16 ID:Zr8nxoto
Fラン以下まともな職ないがなあ(笑)
176名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/08(月) 10:25:42 ID:lXrUVhLD
中卒の頭はウンチ臭いよ
177名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 02:09:35 ID:yu2/vAcq
新しくてまだほとんど誰も取ってなくて使える資格ってないかな。
バイオ関連のなんかそんな感じの
178名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 10:18:21 ID:3oxgUQaM
バイオ(笑)
お前は知的障害者かw
179名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 15:49:51 ID:yu2/vAcq
http://ja.wikipedia.org/wiki/ワーキングプア
アメリカでは州立大学に企業の講師を招き、最先端バイオテクノロジーに関する授業料を格安で
低所得者に学ばせ、地域の安定した労働者に育て上げる取り組みがなされている。

これをテレビで見かけて真に受けちゃったんだよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 19:20:22 ID:fGywY311
中卒って何%位がワーキングプアや無職になるの?
50%位いく?
181名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/10(水) 21:55:21 ID:+wCaIg00
成功者になっても中卒は中卒
182名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 02:50:24 ID:iMRmaAs3
>>125
中卒はどれぐれーいるんだ?
晒してみれやカス、てめーが知ってる限りの中卒ネタを出せやパーチクリン
貴様のようなヌボがいるから、ひいては士格(司法書士や社労士、税理士)のレベルが下に見られるんだよ

但し、死ぬ気になって1年の勉強期間があれば、それなりの資格(行書・社労・マン菅・土地家屋調査士・簿記1級・税理士過程の半分)取得は間違ってない意見だな
また、35過ぎの人間が上記資格を取得して、企業面接しても多くは有資格者が存在しているし、若手以外は育てようがないからな・・・
むしろ、引く手あまたの看護・福祉系またはボイラーや設備メンテ系の人間が欲しいのが現実だろw


 初期         中期        後期         末期(一定年齢意味無し)

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
183名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 03:13:08 ID:iMRmaAs3
ここでカキコしたり覗いている10代、20代、あと三十路アラウンドのオッサン・叔母さんは、少々我慢しても就職するか、資格や能力、ツテがあるなら企業しろよ
されど20代前半なら徹底的に勉強(外国語や理数系、医学とかの専門科目の履修)をしてもいいしな・・・・
人間ウトウトしてるとつまらん人生になるし、遊んで間抜けな大人になると、特亜の悪癖な人たちに侵されてしまうからな・・

・・・おっさんは、もうリタイヤ組だが、ここでカキコしてる若造を見ると勿体無くて仕方がない・・・・・
184おじさん:2010/11/16(火) 05:57:29 ID:zW+JRHFj
39歳高校中退
30回くらい転職してるよ。
ほとんどバイトだけど。
コンビニの店長から、喫茶店、中古車屋店長、暴利バー店長
自営で中古車屋、カジノ従業員。

今はリアルで右翼やってる。

近いうち、恐喝をやらかす予定で、新聞に名前載ったら笑ってやってくれ。
本名佐々木っていうから。多分、執行猶予はつく。

高校は1週間でやめた。
その当時はIQ140あったらしくて、引き留められそうになったが、やめた。
中学1年の時点では偏差値64だった。
来年から通信制高校 に入学するつもり。 仕事は中古車を経営する予定。
185名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 09:53:54 ID:kMbvKQ3w
16歳で公認会計士の試験に合格した子は通信制の高校生というが、
いまどき通信制というのはどういうことだろ?
貧困家庭で働きながら勉強していたということかな?
そうだとすると、バイト、高校課程の勉強、それにプラス会計学の勉強
と忙しすぎるけど、そんななかで受かったのか?
それとも中学時代に不登校でもしていて、通信制の生徒になったのか?
いまどきの通信制や単位制の生徒といったらほとんどが元不登校や退学者だろ?
てか、中卒で通信制高校在学中でも公認会計士の試験を受けられるのか。
186名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 09:58:08 ID:TtnJPXk5
>>184

犯行予告として通報しときました
さすが中卒ですね
187名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 13:18:59 ID:Ng+33j0X
>>いまどき通信制というのはどういうことだろ?

今だから、だと思うぞ
そんだけ貧困化が酷いってことだ
188名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/16(火) 22:55:01 ID:UQRpPjb0
どういうことだろ
ってか会計士に専念する為にあえて通信制選んだらしいよ
ちなみに親も会計士事務所経営だから金持ち
189名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 01:27:09 ID:fT8j6Q6C
跡継ぎだったら就職も完璧です。
190名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 19:59:49 ID:9wbA5Sve
その昔、中卒、東大一直線!というのは流行らなかったか?
191名無しさん@毎日が日曜日:2010/11/17(水) 20:08:50 ID:9wbA5Sve
見付けた。
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1024/10243/1024316039.html

中卒・東大一直線、もう高校はいらない
192名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/07(火) 22:58:59 ID:CILAInN7
いつもいく床屋に中卒の女の子入ってきたな
いつも頭洗って貰ってる(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
193名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/14(火) 22:01:22 ID:RFR1k6Q+
若いなら早く大学行け。手遅れになる。
194名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 14:05:23 ID:CU4VA4at
潮吹き動画テク半端ねぇw
これで潮吹き無理だったらマジ乙だわ・・・
http://hosokawa90.info/omanko.html
195名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 14:09:45 ID:td32NIJL
>>188
お金持ちのボンボンで、将来にも不安なし。
勉強に専念できて当たり前。
196名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 15:45:01 ID:tlewKzed
超難関の資格である会計士を取れればニートでも勝ち組になれるぜ
197名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 18:30:17 ID:2J3aDFbH
会計士の難易度考えると大学行った方が簡単かもだぜ
198名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 18:38:16 ID:r/MeYp/L
中卒でも女で美人なら風俗で稼げるぞ。
199名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 21:07:08 ID:2J3aDFbH
キャバにいけばいいがな
200名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/15(水) 21:18:56 ID:YC/Eyf73
大卒レベルの国家試験に合格
今は個別に大学に出願資格を
申請して合格したら大学受験は可能
大学レベルの難関国家試験なら
年齢が22歳以上なら、いきなり大学院受験もOKかもしれん
201名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/30(木) 14:49:54 ID:w4KxJpP1
>>198
風俗もきついだろ・・・・
イケメンなら良いがキモデブ包茎がきてもしてやらないといけないんだぜ・・・
202名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 01:50:19 ID:u+gK+Vt/
中卒土方って勤め上げて一人前になれば
50くらいには年収一千万で年の半分くらい休めるらしいな
遠い話だがな
203名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 01:53:32 ID:Y3JKIzK2
>>196

弁護士も会計士も余っているよ。
それに会計士は試験に合格しても、実務年限を積まないと会計士と名乗れないんだ。
ところが、会計士試験合格者が多すぎて、肝心の経験を積むための監査法人に入れてもらえないんだよ。
204名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 02:30:00 ID:qkXn4NM9
しかしなんだよな

資格の習得を嫌がって逃げて来た無職ほど
資格なんて無意味、実経験がないと駄目って
ほざいて他人のやる気を潰したがっている奴等多過ぎwww
205名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/10(月) 19:28:25 ID:fc1W/xc9
そういう奴もいるだろうが、履歴書の資格欄をはみ出すほど資格を取りまくった末に
実感してる奴もいるだろうな。
206名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 16:23:04 ID:4f4SUbHk
本屋行ったら日商筆記3級だと十日間の勉強で合格ってあったが
どうなんだろう?
2級だと2ヶ月間の集中勉強で受かるって書いてあった

本当かな?
207名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 18:14:02 ID:j063kdiD
>>206
本当だとすると十日や二ヶ月で取れる資格に価値があると思うかい?
208名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/11(火) 19:14:34 ID:4f4SUbHk
>>207
本の内容見たがあったほうが会社の利益とか
規模とか会社そのものや社会に詳しい証拠としてあったほうがいいわなと
思ったな

この資格無いのに会社の利益語ってる人とじゃー
ある人の話の方がいいでしょ?
あるないなら合ったほうがいいってレベルだわな

資格の価値は受ける企業によるんじゃないかな
とりあえずあったほうが良いとはなかった
なくても困らない事は困らない
209名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 04:28:22 ID:1kjFc2+T
勉強期間=価値じゃないよ
郵便屋さんの小型二輪免許とか1ヶ月かからずに取れるけど、無いと乗れないし現場上がる日まで使い続ける
210名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 07:11:02 ID:K7jroKP7
中卒はまず高卒資格からとるべきじゃね?
211名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/03(木) 23:09:03 ID:LV32r469
だな
212名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 08:35:36 ID:2z7Xwkcv
本当に中卒で職に困ってる奴がいるのなら下記の選択肢がベスト


@高卒資格の取得(出来ればこの間にAを実行しておく)

Aとりあえず乙4とフォークリフトを取得(いつでもどこでも役に立つから)

B−1ドラックストアで1年バイト⇒登録販売者の資格取得⇒正社員又は責任者を目指す
B−2ヘルパー2級で介護に就職⇒実務経験を積んで介護福祉士・ケアマネージャー取得
B−3設備系4点セットの残り(2級電気工事士・ボイラー2級・冷凍機械V種)を取って設備業界へ就職


この手順で行けば人生偏差値55程度までは狙えるぞ。
Bは好きな選択肢を選べばいい。他の選択肢でもいいけど上記3パターンがガチでお勧め。
213名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 09:45:08 ID:g++Vcs46
高卒認定と乙4とフォークと普通自動車MT自動二輪MTは取得しました。

Bヘルパー二級と警備員のどちらにするかで迷ってます。
本音を言うと面接に行ったときの「なぜ高校中退したの?」という質問が恐ろしく
なかなか電話をかけられません。そもそも中卒で快く雇ってくれるはずないと自閉してしまっています
勇気を出して一歩を踏み出せるかどうかですよね・・・ヘルパー二級講習の資料請求で届いた資料を読んでいますが
6万〜9万5千円くらいの値段に差があって迷ってます。高くても大手にいくべきか安く済ませるべきか・・・
214名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:22:03 ID:GDDbt79U
いい子と教えてあげよう。
ヘルパー2級だったら職業訓練でタダで取得できる。
215名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 10:44:23 ID:g++Vcs46
職業訓練て色々と応募条件があって無料になる人は雇用保険とかに入ってないとダメなんじゃないでしたっけ?
空白7年の私に死角はなかった
216名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 11:30:20 ID:TTBJ2Mwo
なんで大卒取ろうと思わないんだろう
いや、中学のままで脳味噌止まってるから苦労するのはしょうがないとして
この学歴社会の世の中中卒じゃ辛いぞマジで
高認とかもまず意味がない
217名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 12:07:46 ID:g++Vcs46
大卒とっても30以上になり学費もない。働きながら大学に通って果たして中卒並みの脳味噌で卒業出来るのか
そもそも大卒が飽和した社会で高校中退の経歴や空白期間があるだけでストレートで人生を進んできた人と
比較されたら終了。ようするにお金を払った後に卒業出来るか卒業しても評価されるのか
そんな不安が行動不能になる思考回路になった自閉したバカがひきこもりになる。

不安なのは誰でも一緒だから働きながら勉強して大卒を取得しろ!それしかない
218名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/04(金) 13:06:44 ID:GDDbt79U
>>215
基金訓練ならタダで受けれるよ。
雇用保険関係なしに。
ヘルパーの講習は多い。

JAVADAで検索しろ
219名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/05(土) 03:26:18 ID:aOnFtzZF
高卒認定で高卒資格もらうのが手っ取り早い。
20代で無難に行きたければ、大学進学して新卒就職を狙え。
進学する場合、国立は学費も免除されやすいからお勧め。
私大なら早慶が良い。Fランとか通信は薦めない。夜間部なら国立がいい。
220名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 10:30:01 ID:TPWMofZi
高卒認定でも企業が求人に書いている高卒以上の条件をクリアしていることになるの?
どこの高校を卒業されましたかと訊かれて、高卒認定ですって答えるのってある。
企業はそれを想定しているのかな?
221名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 10:56:05 ID:iIg/Zr86
>>220
理解のある企業ならOKだろうけど、断られたケースも多い
企業次第ですよ・・・
222名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 14:06:01 ID:wjDfbxMD
うちの彼氏が・・・・。
通信制の高校に行っていたみたい。
これは単位が取れれば高卒扱いですか?
ちょっとびっくりしちゃって。
223名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 15:07:47 ID:473FetLx
>>220
むしろ高卒扱いにならなきゃ誰も行かないでしょ。
つか普通か通信かなんて気にするようじゃその彼氏とは長くねえな。
さっさと別れて浦和高卒や開成高卒でも見つけな。
224名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 15:08:53 ID:473FetLx
>>223だが
>>222の間違いだ。
225名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 15:13:57 ID:N3ETeTos
>>222
とれれば普通に高卒扱いです。
ちなみに高卒認定(資格)は高卒扱いになりません。
226名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 16:21:04 ID:/gwNIlMy
高卒認定=高卒と同等≒(≠)高卒
227名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/08(火) 20:33:59 ID:BcRM+Jsg
田舎では高校名のほうが重視されるから高認とって
大学いっても駄目なんだろうな
228名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 09:45:33 ID:HnAgHjr+
222です
みなさんありがとうございました。

カレの自営経営が最近厳しく
私の会社で仕事をと思いました。

カレのことはとても好きですが
仕事となると、

高校に行かなかった理由が気になるところ。
たとえば体が弱かったや経済的な問題で行けなかったならまだしも
学校に行くのが嫌だとか理由にならないことならば問題外。

勉強が出来た出来ないではなく、普通に高校、大学に行くということは
成人までの成長過程で必要な人間関係、退屈な講義に耐える忍耐力があるかどうか
のものさしみたいなものだと思うので。

今日カレに理由を聞いてみたいと思います。
229名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 10:10:19 ID:vtLYdbhR
ビッチは帰れ
230名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 10:17:32 ID:0DgwHbt1
後悔してそれから頑張ってる中卒もいるだろうに、全否定か・・・まぁそれが社会の判断だよな
他の人にできたことが中退した人には出来なかったわけだから
231名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:31:21 ID:vtLYdbhR
女って男がふがいないんだったらなんで自分が頑張ろうと思わないんだろう?

男の大半は女が倒れたときに助けると思うんだけど

女の大半は見捨てる。
232名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 11:54:23 ID:z3RBljx0
基本的に男にたかる気満々なんだろうな
だったら、子供を産まない女や家事の下手くそな女を
遠慮なく差別してもいいんだな
今まで悪いと思って遠慮してたわ
233名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 12:53:31 ID:vtLYdbhR
まったくだ。
男女平等というなら、あらゆる点で平等にすべき。
女だからって甘やかすから付け上がるんだよ
234名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 13:50:59 ID:zX1aV5CH
女の言う男女平等は矛盾だらけで、その実態は女尊男卑と決まってる
235名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 15:00:47 ID:8qbdH4Kc
中卒が集まってるとスレタイで分かるだろうにわざわざそんなレスしてるっていうのが性格悪いというかなんというか
その彼氏とやらには頑張って欲しいところではある
236名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 17:32:43 ID:lyK84ZPM
>>228
はっきり言って、高校中退理由なんて大抵行くのが嫌だったからだよ
高卒以上を条件としてる会社だって、学力よりも忍耐力があるかどうかを判断してると思う
俺も嫌で高校辞めた口だけど後悔してるよ、嫌でも行くだけ行っておくべきだったと

まあ高卒大卒でも会社3ヶ月とかで辞めたりする人はかなり居るので、中卒だからって偏見持たないで上げて下さい
237名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 20:16:02 ID:2jiiqcUk
高校中退で中卒でも正社員でそれなりの給料をもらってるのは何人も知っている
学歴も資格も大事だけど人間性が一番大事だと思う
238名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/09(水) 21:02:50 ID:XIF11Yu3
>>228
その口ぶりからすると、貴女は今まで何かが嫌で、何かを途中で投げ出したりという事を一切しなかったのでしょう
人間として立派な事だと思います
しかし世の中、貴女程できた人間ばかりではないのです
自分基準でなく、もっと客観的に考えた方が、これからの貴女の為にも良いと思いますが…

それでも問題外なら彼氏とはさっさと別れた方が良いです、彼氏が可哀相
239名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/11(金) 01:02:02 ID:KmPa9mj+
いらぬ世話だな
240名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:28:21 ID:tyQrND78
友達が多くて毎日の登校が楽しみの奴と、
友達がいなくてクラスの隅っこにいて、いつもただ学校が終わるのを待ってる奴じゃ全然状況が違うだろ

俺は後者だけど、そういう状況は一切考慮されずにただ高校をやめたって理由だけで評価されるのは残念だな
241名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:38:15 ID:X2gKYuEk
友達が居なかった為高校へ行くのが人一倍大変でした。
たくさん友達が居れば高校卒業なんて余裕だったと思います。


なるほど。高校卒業出来なかったのは仕方なかったようですね。
私も友達が居なければ高校卒業は難しかったかもしれません。
しかし、弊社には友達の作れない方には不向きです。
お引き取りを。
242名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/15(火) 21:53:30 ID:BSeHkpJq
俺は友達いたけど辞めたよ、先生からのいじめが嫌だったから
なのに心配ですとか言って自宅まで来たり…自覚が無かったんだろうか
243名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/16(水) 00:59:47 ID:qlTj4mQ8
俺は友達というか、クラスメイトからみんな弄られてたな
その時は冗談だと思い込んでいたがストレスが半端なかった

まだ友達が居ない状況のほうが楽だったようにさえ思える
卒業まで耐えれるわけが無いだろう
244名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/20(日) 19:31:24.51 ID:Wc3KB5U8
介護科の高校行ってたけど介護報酬下げられて高校辞めた
塗装工になったが半端な技術しか身に付かんかった給料も安いし仕事も無い
職業訓練校に行ったが焼け石に水だった
たまたま受けた運転手募集が塗料を作る会社で今月内勤で採用された
事情があって4月までに仕事を引き継いで主任になるらしい実質内勤2名だが
内勤はブラックじゃないみたいだし、中卒でもこんな事もあるのかと驚いてるわ
245名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:19:13.54 ID:3t3h1e0x
危険物乙4種取ろうと思ってるんだけど持ってる人、これから取ろうと思ってる人いる?
246名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/22(火) 22:31:28.84 ID:n0SuW1ue
今後とろうと思ってるよ。
ガソリンスタンドで働くときに有利らしい
247名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 07:36:39.23 ID:Mk/chYxh
>>245
もってるよ。セルフのガソリンスタンドに採用されて半年の勤務経験がありますが
社会復帰の第一歩としてとるのもいいと思います。学歴関係ない仕事ですからね
ただし朝昼勤務だとセルフでも声かけや点検とかする必要があるので車の知識も必要になります
乙4自体は一ヶ月間じっくり勉強すれば満点合格が狙えるレベルにはなりますので頑張ってください
248名無しさん@毎日が日曜日:2011/02/23(水) 21:30:13.51 ID:/CTg4pjd
取れるだけの資金と実力があるなら
取れた後のこともアキラメルナヨ!!
249名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/21(月) 17:20:51.00 ID:6/WVrDtp
なんの資格とればいいの?
250名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/21(月) 23:27:22.92 ID:1jy54FN3
その資格がないと雇ってもらえない、もしくは独立できない資格がいいと思うよ。
乙4やってみては?
251名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/23(水) 23:59:55.46 ID:N3+XgWzl
国家資格とっときゃ間違いないよな
252名無しさん@毎日が日曜日:2011/03/24(木) 00:08:17.07 ID:gsawfqLO
電気工事。福島原発で、電源車と冷却ポンプのプラグが合わないと
みすみす数時間を無駄にした連中にスキルがあったらと思う。
253名無しさん@毎日が日曜日:2011/04/17(日) 16:48:35.91 ID:AVmPatxa
>>247
一ヶ月で満点は言い過ぎのような。合格は可能だけど。
甲種持ってるがそこまで完璧にはまず取れる気がしない。
254名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/05(木) 14:08:45.03 ID:lv9lvDbi
30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です!

( 'A`)φ「資格を取るんだ…」→「30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304563756/

255名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 16:10:53.06 ID:XPe08j4L
若ければ内装業に就職して仕事覚え独立
親戚のおっちゃんがそれで
30前半で一戸建を一括で買ってたよ
256名無しさん@毎日が日曜日:2011/05/06(金) 20:14:41.56 ID:qfyWeZ31
257名無しさん@毎日が日曜日:2011/06/13(月) 03:26:58.50 ID:WEg2TVdo
昨日、危険物乙4種の試験だったけどバックレたわ
やっぱり自助努力出来ない人間なんだなって改めて分かった…
もうずっとニートでいいや

あぁ3400円ドブに捨てたようなもんだ
258名無しさん@毎日が日曜日
中卒のヤツと話していたが
疲れた・・・

ほんと 話合わず・・・
アイツらの生き方 ダメポ・・
未来がないわ・・・