30歳職歴なしから目指すIT職 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@毎日が日曜日
164 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 16:15:29 ID:ZRMGFdcZ
結局、30歳職歴なしのIT業界への憧れってのは、
学歴経歴不問で広く門戸を開いていたバブルの頃の幻想が、
無意識の中で今も生きていただけだった…
ってことを自覚して無かっただけなんだよな。
団塊世代はマイホーム幻想、
アラ氷世代はIT業界幻想って訳か。
幻想を抱く対象からして世代が出てるよな。

165 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 20:13:06 ID:/5Ruvz1N
バブルの頃の幻想というか、ほんの少し前まで未経験30男を採用する企業が実際にあったのよ
ブラック限定だったけど
で、その頃の情報がネットに飛び交ってるし、職安の馬鹿職員共の頭にもこびりついてて、
こいつらは職安でその当時の情報を吹き込まれてるわけ・・でそれを鵜呑みにしちゃってるの

何故ITは一時的に極度の人手不足になったのか?
それは急激にIT化が進んだ為であり、あくまで一時的に人が大量に必要になった為。
今はIT化の波が一段落して逆に人余りの状況になっている。
そして、その人余りの状況に、この大不況がぶつかってしまった。
だから仮に何年先かわからないが、景気がよくなっても、残念ならITの需要はかつてのようには増えることはない。
そして人余りの状況に変わりはない。当然、30代の未経験者が仕事にありつけることはない。
ITなら就職できるというのは、情報として古すぎる。

167 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 23:10:02 ID:hhO9JaSI
30職歴なしで奇跡的に採用される
→今はSE・PGがあまりまくっているので、実務経験のないやつは何のスキルにもならない評価とか鯖監とかにまわされる。
→会社はそいつの将来のことなんかまったく考えていないのでステップアップさせず契約が取れる限り、その糞みたいな仕事を延々と続けさせる。
→年齢的に契約が取れなくなったらあえなくクビ
→40で何のスキルもないIT脱落者の誕生
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:15:36 ID:ZT1Q5sOa
457 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 00:40:22
顧客にものすごく工数がかかると錯覚させるのが元請けの戦略なんだよ
100人規模のプロジェクトで本当に必要な人材は上位20人のみ
他80人はいてもいなくても関係ない人材だからね
これで1人月100〜200万×100人を顧客に請求していたわけ
その他80人に対して50〜100万×80人を払えば差分は丸儲けの仕組みだったんだよ
このその他80人を埋めるための人材を提供していたのがIT人売りと言われる企業
スキルあろうがなかろうがどっちでもいいから未経験でも受け入れてもらえてたんだよ

466 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/10/27(火) 07:56:43
多重下請構造の生み出した、無駄と無駄のヒダの間で生きていたのが、人売り会社とフリー
業界がスリム化して、入り込む隙間が小さくなれば、そりゃ生き残れる奴は少なくなる
でもこれが本来の姿
二度と戻る事はない

636 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/11/05(木) 03:55:00
>>やっと見つけた案件一週間で切られたよ。。。。
漏れは3時間だった。
漏れ「そういうことは少し時間を頂いて習得しないと作業にはなりませんけど。」
リーダ「あ、そ」
お昼、営業から「あ、おまえ退場だから、飯くったら引き上げて。」

638 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/11/05(木) 09:04:45
「能力が実務に見合わないと判断したときは、甲は乙との契約を即時解除できる」
ほとんどこれで終わり。能力があるないってのは客観的な判断が難しいので、裁判に持ち込んでも長期化する。
あと、顧問弁護士のいる企業に少額訴訟をしかけるのは自殺行為。反訴されるとかえって面倒。
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:20:37 ID:ZT1Q5sOa
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1251303907/914
> 資格についてメモ
> >837
> 俺は採用担当だけど高度区分の資格なら大いに評価するよ。
> >853
> つか職歴ないならせめて応用情報とかの国家資格とれよな
> ベンダー資格なんかは就職してからとれ
> >863
> 応用情報、情報セキュリティーとかの国家資格は半年に一回だけどベンダー系は数回はいつでも受けれるし希少価値が違う
> うちの職場でもCCNAは持ってるひと多いけどネットワークスペシャリストはいない
> 一応午前の問題は情報技術全般だから
> ネットワークスペシャリストと情報セキュリティー取れば小さな会社の派遣くらいなら雇ってもらえるとおもう
> で派遣で一年くらい経験つめば正社員として就職活動しても相手にされないということはあまりないんじゃないかな

> 職歴についてメモ
(長くて略だが要チェック)


※注:あくまで新卒向け
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1241605447/54
1)4大卒・院卒
基本情報、応用情報、ネットワーク、セキュリティ、データベース等。ベンダ系資格は後回しでOK。就職してから会社のお金で受けましょう。

2)専門・短大卒
専門領域に応じて【必ず】取ること! CCENT、CCNA、MCA、MCP、LPIC、Oracle、基本情報
余力があれば取っておくこと! 応用情報

大卒の場合、細かい知識よりも総論を抑える情報処理技術者試験がお勧めです。実務経験が無くとも、教科書に書かれている一般論で取れるので。
若い内に総論を押さえた上で、就職して実務に入ると、業務を幅広く見通せるので、同期との成長速度が全然違います。

専卒・短大卒の場合、学校で実務に近い事を教わっているはずなので、実務に近いベンダ系の資格を持っているかが、かなり見られます。
逆に言うと、専門に通って、関連資格を持っていない場合、在学中遊んでいたとみなされます。
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:21:05 ID:ZT1Q5sOa
320 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/11/17(火) 14:23:09 ID:XvIqWccI
既卒という言葉がある。
既卒とは、就職の内定がないまま大学を卒業してもらったことを
一般的に人事部ではそう呼ぶ。
(中略)
はっきり言ってしまえば、殆どの企業で「既卒者は門前払い」となる。
それは、本人の学歴がどんなに素晴らしくても変わらない。

「計50社ぐらいは送りましたね。履歴書と送料で3万円は払ったかな」
近藤君は28歳のフリーターだ。現在は都内で進学塾講師のバイトをしながら暮らしている。
月収は15万円ほど。家賃が6万だから、けして楽な暮らしではない。

実は、彼は東京大学法学部卒業という学歴を持っている。
(中略)
「ネットや企業の就職説明会でエントリーしても、その後なかなか呼び出されないんです。
 でも、ネットで調べてみると同じ時にエントリーした人は内定を貰っている。
 10社以上回ってみてからですね、ようやく変だな、と思ったのは」

私自身、人事部に配属されて最初にやった仕事は、新卒応募者の中に紛れ込んでいる
既卒者の履歴書をチェックして引っ張り出すことだ。
取り除けた履歴書は、オフィスの隅の箱に入れられたまま、二度と人の目にすることは無かった。



・出典
「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来 」 城繁幸
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:21:32 ID:ZT1Q5sOa
724 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 20:21:41 ID:Q4/vZJbf0
ここ数カ月転職活動してるんだが、一向にIT業界に戻れん
マジで終わったのか…俺は…ソフ開持ち24だがどうしてこうなったorz

735 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 01:28:11 ID:jtemAKNr0
24でソフ開持ってて駄目なのか…
ホント仕事無いな…

407 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 21:57:10 ID:XPvGw0jj
実情はこう↓
・年齢:不問←トライアル制度使うために建前で法的に不問ということにしてるだけ
・経験者優遇(トライアルの場合は不問)←同上
・○○経験「尚可」←ほぼ「必須」の意です
・その会社のHPで採用情報を見ると年齢について書いてある
・または「平均年齢○○の活気ある会社ですw」「視力の衰えは業務に支障をきたしますw」等のフレーズで暗に中年は採らない旨を表現
・※未経験の方でも、最初は先輩がついて…←その先輩「しょ〜もない年上のおっさんなんかに教えたい訳ねぇだろwww」
>>397のように『コネ』がファイナルアンサーじゃね?

432 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 18:58:08 ID:3vdQUCp5
独学でザクザク資格をとった上で応募しまくればスレタイスペックでも
ぼちぼちは面接まで行ける。行けてる。
がしかし、これだけ労働市場が悪化してるとど〜んな悪待遇の求人にも実務経験者が
応募してきてるし、そうなると資格パワーのみで面接まで来てる自分らはその場で
「実務経験なくてもこいつの方を取りたい!」と思わせるほどの抜けた人間力をアピールする
必要あるんだわな・・
営業職とかあまりにも苦手すぎるからこっち方面を目指してるものの、実際にその職に付くためには
自分を売り込む抜けた営業力が必要とされるという現実がある。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:22:15 ID:ZT1Q5sOa
262 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 01:34:58 ID:Lf+iFfjd0
IT系の会社は、社員がある程度歳を取ったら 『自発的に』 辞めてくれるような環境を作る。
みんな 『愛想を尽かせて』 辞めたり、『仕事が苦痛になって』 辞めたりするんだけど、これ実は会社の意向なのよね。
この手の会社は平均年齢を若く保たないと駄目だから。
IT系は若い頃は他の業種より多少収入がいいんだけど、 これ実は未来の自分の財布から(不効率な方法で)現金をくすねているだけに過ぎない。

新卒100人が独立系の上場IT企業に入ったとしよう。

     会社に残る 中小ITに転職 零細ITに転職 異業種に転向 独立開業 無職
35歳     40人       20人       10人        20人     5人  5人
40歳     20人        15人       20人       30人     5人  10人
45歳     15人        10人       15人       40人     10人 15人
50歳     10人       5人       10人          65人     10人 10人
定年        5人       0人       0人        75人    10人 10人

IT業界20年の俺が見た所、人数の推移はこんな感じ。
加えて言うなら、定年まで会社に残れる5人の中に、経営者の親族が3人くらいは入っているw
独立して最終的に食えるのは、業界の1割ほどに過ぎない。
残りはほとんど未経験の異業種で恐ろしく低賃金で働かざるを得ない人生の負け組として人生を終える事になる。
若い頃のプログラミングは楽しいものだが、それを仕事にしてしまうと、かなりの高確率で負け組が確定する。
この業界に入るなら、能力が上位1割(独立開業できるライン)に入る自信がなければ止めといた方がいい。
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:22:34 ID:ZT1Q5sOa
270 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/17(木) 01:43:12 ID:ZfD4e96GO
262の言う通りだべ。何か読んだが、ITは30までに管理職になれないと辞めさせられる環境らしいしな。

342 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 03:37:05 ID:miR7gPpU0
本当はアメリカと比べたくないけど、アメリカの場合は職種が専門家されていて、デベロッパー(あえてプログラマと書かない)だったらデベロッパーとして、ITプロとしてだったらITプロとして食べていけるけ。
日本の場合は、管理職にならないと給料が上がらない仕組みだから、ある程度の年齢になると、希望する/しないに関わらず管理職にならざるを得ない。(それが嫌なら独立するか)
これが日本にIT職が根付かない理由だと、個人的には思っているんだけど。
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:23:02 ID:ZT1Q5sOa
785 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 00:58:28 ID:jpOm2JKr0
俺なんか異端なのか。。。
30後半でITへ転向で今42
もともと別の業種でサブマネージャーやってたから何とかなってるけど。
未だにベンダ系資格とかガッツリ取ってるw
つうか同い年のPGとか頭動かないって信じられないんだけど。。マジ不思議だわ

876 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 08:17:51 ID:8DakWpl+
必須
・業務管理、およびそれに関わる書類作成(週間、月間予定表くらいは)
・リーダ、マネージャの経験または管理の理論を持ち合わせている
・当然現場で仕事できるスキル、資格
・外見・・結構重要
・素直さ・・不条理もかなり受け入れる覚悟。。仕事出来れば徐々に自分を出せばいい
嫌われる項目
・学歴詐称・・・中退なのに卒業とか。。
・口だけスキル・・自分のことを「出来る奴」と仕事もやってない時点の面接で言うこと
こんな所、みんな頑張ってくれw

878 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 10:18:32 ID:8DakWpl+
とりあえず運用で仕事。でインフラ系が狙いだったしサーバがWinやLinuxだったので、そこそこのトラブルシュートとか設定、再構築に積極的に手を出す。
そのうち、運用では手に負えない部分の判断も任されました。でドメイン設計(これ組織や肩書きの理解が必要)とかインフラ部隊にお呼ばれしたけどお断り(派遣元がブラックで給与上げない)
今は遅まきながらNA,ITIL取ってNP取得中ですわ。

今は仕事を選ぶ状況にないのは事実だけど独立SIer系専門の派遣とかやめた方が良い。
パッケージング業者に成り下がって口八丁営業、請け負う仕事は無理がある(メーカの営業の方が遙かにスキル高い)

メーカ系一括内の運用からとかが良いと思う(特に日本企業)
社員さんと一緒に仕事できる環境の方がスキル上がるよ。場合によっては引っ張って貰えるし年行ってることで色々と頼りにされたし。。

でもねメーカ系はみんなが言うほど年齢には拘ってないから。。マジで。文系大量採用が常識で技術的分野のレベルダウンを憂慮してる所が多いのが事実
出来る奴が色んなところで仕事をする。これ常識。あと外見は大事。
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:25:26 ID:ZT1Q5sOa
>>2【IT】深刻な情報処理技術者の不足、社会基盤を支える人材の育成を急げ--東洋経済 [01/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263458599/686

ピンポンパンポ〜ン 定期的にお知らせします。


>>1-2の記事の「人材不足」とは「新卒不足」のことです。
新卒でなければ人材にあらず(>>143)だそうです。
これは記事の文脈を読めば気付くはずですが、皆さんはボケでレスされていることと思います。

奴隷が不足してるってことだろ?というのも違います。
下っ端の奴隷はむしろ余ってるので言及する必要すらないだけです。
本当に高度な技術者はITに限らず育成で何とかなるものではないので、やはり言及なしでしょう。

足りないのは新卒です。奴隷はたっぷりいます。
新卒が不足すると困る理由は、大手IT企業が年功序列を維持できないからです。
そして肝心の、新卒不足の理由は>>116、キャリア・パスに全く希望・魅力が無いということです。
ちなみに実質人材余りの理由は>>294の後半。これが奴隷化への意図的な布石の意図まであったとしたら悪魔的戦略でしょう。

奴隷から抜け出せない現象は、手配師やタコ部屋、“型にはめる”などのヤクザの手法が応用されているかもしれませんね。
一見カオスですが、不完全情報ゲーム下での均衡状態の一つなような気がしますが如何でしょうか。

IT業界に限らない日本低迷の理由は、硬直した年功序列+新卒至上主義+ピーターの法則、一段階正義のパターナリズム、そして>>273ではないでしょうか。


以上、詳細は引用先をご参照ください。 ピンポンパンポ〜ン。
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:32:00 ID:ZT1Q5sOa
169 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 21:32:44 ID:ynSQ2Dv3
専門生だけど、去年30代でも、早いうちに内定もらってる人はいたよ。
さすがに、専門すら行ってないなら厳しいだろうけど。

173 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 20:31:57 ID:SlL71zGH
169ですが一応事実ですよん
もうすぐ卒業するけど、確か卒業年次で31だったと思う。
資格は学内ランキングトップ5くらいにはいるくらいは取ってたけどね。

175 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 21:30:35 ID:SlL71zGH
いや、一応マジなんだけど^^;
自分は20代後半なんだけど、30ちょいまでならぎりぎり求人はあったよ。
しかし、ただ学校行ってましただけじゃ、当然就職する当てはないって事っす。

178 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:24:04 ID:SlL71zGH
ああ、確かに情報小出しで、すいません。
一応そこそこ親しいのですが、知ってることだけ書いときます。
大学中退・職歴無し・バイト経験はそこそこあると思う。
資格は基本情報・応用情報・オラクルシルバー・LPIC L2その他いろいろ取ってました。
就職活動は詳しくは知らないけど、とりあえず求人あるとこ片っ端からと言ってたよ。
これ以上はわかんねっす

179 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:29:46 ID:SlL71zGH
っと、応用、LPIC L2は就職決まってからっすね
これ以上はわかんないんで退散しやす

180 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:31:04 ID:KOcJAhJU
>>178
大学中退でそんだけ資格があれば不思議じゃないわ。
まあ、多分プログラムの資質も持ってそうな人だから一から始めるここの人には参考にならないと思う。
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:42:31 ID:ZT1Q5sOa
408 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 01:38:04 ID:WgD4AlqP
日給300万とか年収3000万とか小学生みたいな事を言ってるトンデモ世間知らずはガン無視するとして、
前スレにも書いたけど、未経験でも無理じゃないよ。高望みしなければ。
ただ現実は厳しいから(>>295*>>364*>>370)、
高望みせず、自分を安売りせず(所属する会社が違うだけで4万違うとかザラ)、
したたかに健康に気をつけてガンガレ。

ブラックばっかりだが、ITはなんだかんだ接客や事務に較べれば強い立場で働ける。
なので頑張る価値はあると思うよ。>>370

あとトンデモ世間知らずの肩持つ訳じゃないが、
アイデアや人脈・営業センス次第じゃ、
フリーで働いたり、面白い物作ったり、
確かに1000万円以上の収入を得る事も可能。

それが無理でもプライベートでちょこっとした物が作れる様になるから、
趣味的な意味では豊かになる。

物を作れる技術を持つと言う事はそう言う事。
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:48:06 ID:ZT1Q5sOa
715 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 09:08:39 ID:glxVYnNB
このスレをざっと読んだ。

そもそも、業務経験ある人間が余りまくってる&案件も超減少してる昨今なので、
悪いんだけど業界未経験の人はまるで相手にされんと思う。若くても多分ダメ。
IT業界は、ホントにこの1〜2年で状況がまるで変わってしまったので、
その変化を受け入れられないかもしれんけど、現実は現実。
確かに5年とか前だと「コンピュータ言語の○○ができるので仕事させて下さい」
で(若い子なら尚更)仕事が取れたかもしれんけど、今はソレはないでしょ?

それ以前に、不況だ何だとかいう前に、
「プログラミングしてまでコンピュータにやらせたいこと」の目標もなしに
この業界に来るのって非常に危ういと思うんだけどね。

そういう意味では組込系の開発って実際の「モノ」があるので目標立てやすいんだけど、
昨今の現実として組込系は開発案件数が1/100ってぐらいの数になってる感があって、
もう半ば休業状態になってる俺の同輩が一杯いるんじゃないの?って状況な訳。
3年前ぐらいまでは「組込系技術者超不足」とか言ってたのにね。笑っちゃうよね。

システム開発系はまだ多少生き長らえてる感じがないでもないんだけど、
噂では今年度以降の開発が更に絞られるって話もあるからどうだろね。

「IT業界ブラックだから来ちゃらめぇ」とかいう以前に、雇用の需要が全然ない状態だから、
別にIT業界目指すのは勝手だけど(上記の理由で)どうなっても知らんよ?って感じ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/04(金) 01:52:56 ID:ZT1Q5sOa
IT業界に構造変化 大手ベンダーの戦略転換と大量雇用減の可能性
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1005/11/news057.html

IT業界に構造変化 「第2の繊維産業化」のおそれも
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1005/18/news093.html

大手ITベンダーによるオフショア活用拡大がIT業界の雇用に大きな影響を及ぼし、
この5年から10年で国内IT産業の雇用の約3割が消失する???
1万人の企業は7000人ぐらいになるって事かい? 



日本企業の新常識「国内採用抑制、海外採用増」 大前研一の日本のカラクリ
http://president.jp.reuters.com/article/2010/05/17/07EDD7EC-6181-11DF-9170-10273F99CD51.php