事業仕分けしてほしい職業訓練

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
何がある?
2名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 18:18:38 ID:qjTxT0sb


                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←>>1
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら>>1
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜すっきりした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/
3名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 18:43:54 ID:Ou8A8NyN
>>1
伝統工芸
4名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 18:48:43 ID:MJDnJ0tQ
職員の雇用自体仕分けしてよ。
今の雇用不安は社会制度の構造上の欠陥なんだから。
就職に全く繋がらない訓練とかもう要らんから、その予算分
(ほとんど天下り公務員や無駄な職員の人件費なんだろうけどな)
直接失業者に還元するだけでいいよ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 21:54:16 ID:6kHhMT8A
>>1=>>3の自演クソスレ

事業仕分けしてほしい職業訓練なんてない。
事業仕分けというのは、国民を騙すための政治的パフォーマンスに過ぎないから。

■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■
6名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 12:56:57 ID:5SscyORp
職員を全員臨時にすればよいと思うのだが
7名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 14:06:11 ID:5SscyORp
>>1-3
gj
8名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 18:00:27 ID:elONVnA3
ものづくりを指導するのであれば、
シルバー人材の方達でも教えること
はできるのではないでしょうか?
そうすれば、大学も指導員も必要な
くなるし。
9名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 10:31:30 ID:X5m+Ilmn
地域職業訓練センター廃止は正解。
バブル期に多く設立された
職業訓練とカルチャーセンターをゴチャ混ぜにしたような施設だった。
趣味の講座を正規の訓練課程に昇格させて補助金水増し請求したりとか…
無断で過去の受講生名義を使って講座を開いたように見せかけたり…
そんなんばっかりだったよ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 11:05:45 ID:ukLQ1St4
>>1
伝統工芸
11名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/17(土) 00:05:39 ID:zCt7h5v0
>>1
伝統工芸
12名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/18(日) 16:41:10 ID:Eb9kWh0k
>>1
伝統工芸
13名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 21:09:23 ID:9cW+8Wew
雇用能力開発機構の職業訓練には疑問がある。
ほとんどの指導員が民間経験がないから。
やったことないことをどうやって教えるのだろうか。
資格取得スクールはごまんとあるし。
まぁ,今年度いっぱいで高齢障害者雇用支援機構に移管するみたいだから。
使えない指導員は当然人員整理されるんだろうね。
14名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 21:56:55 ID:xK25wV7T
>>1
伝統工芸
15名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 02:03:31 ID:R4KDCz7a
>>1
伝統工芸
16名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 17:45:03 ID:5LTkNc+F
職業訓練はいらない。
訓練しても就職先がないからやってもムダだあ。
基本は天下り先だからなくしてもよい。
17名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 17:55:25 ID:bIXeoHK7
JAVAプログラミング
18名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 03:16:03 ID:ifP5K1fD
>>1
伝統工芸
19名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/11(火) 21:02:24 ID:FoBjSIEW
>>1
伝統工芸
20名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 00:07:36 ID:w3rp4wB2
>>13
だからって外部委託にして競争入札にしてもね
碌なスキルのない金の亡者が群がるだけなのよ

詰んでるんだって、このやり方自体
21名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 20:06:07 ID:31BbLuSN
test
22名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 21:59:39 ID:ltk8GEST
age
23名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/20(木) 23:20:45 ID:31BbLuSN
厚生労働省省内事業仕分け
4/12から、厚生労働省が独自に行っている省内の事業仕分けの動画です。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=8D65BDE89576827E
24名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 20:19:15 ID:LrCGhZnM
>>13
工学分野の基礎知識とか基礎的な技術を学ぶと言う点では
大卒指導員でも全然問題無かったよ。
一部分野に関しては大学の授業よりはよっぽど為になった。
25名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/25(火) 23:21:19 ID:qXnoILvm
三橋貴明って人の『テレビ政治の内幕』って本を読んだが
事業仕分けって憲法違反っぽいらしいぞ。

日本国憲法第83条「国の財政を処理する権限は国会の議決に基づいて、これを行使しなければならない」


革命家気取りの一部の連中が国の財産を好き勝手いじってはいけないらしい。
26名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/26(水) 17:14:29 ID:VnMfHvqq
大中小とわずすべての面接官を事業仕分けしてほしい

でないと俺どこにもうからんw
27名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/01(火) 17:34:50 ID:i+9S/qwI
>>25
というかあれ、現代に蘇った人民裁判
28名無しさん@毎日が日曜日
>>26
画期的すぎる