30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 16:15:27 ID:oRvbWvd4
ペプシのしそ味忘れんなよ
グラサンも必須だ
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 16:56:53 ID:KKkZTwaR
>>941

>派遣社員として正社員と同じ仕事を10年続けてきて30歳職歴なしと

これもちゃんとした職歴だと思うよ。
正社員と同じ仕事したのなら、それなりのスキルも経験も有るんだし。

ただ、内容が単純作業の毎日だったのなら、転職は難しいだろうな。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 16:57:07 ID:uqKeYTb1
上がる
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 18:20:27 ID:GVlMOa6C
>>941
>派遣社員として正社員と同じ仕事を10年続けてきて30歳職歴なしと


これさいつも思うけど男でデスクワークとか派遣だと採用されるの?
簿記1級持ってるけど高卒男だと事務系ほとんど面接すら断られるんだけど
高卒で事務系派遣会社とか登録できんの?関東だと
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 18:28:39 ID:Q1KAgt2J
他の職種は考えてないの?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 18:59:17 ID:25Kcw89m
完全失業者380万のうち、ニートは80万とも100万とも言われている。
そのうち30代以上が半分と仮定すると(そんなに多くはないと思うが)
6000万の労働者人口、7000万以上の選挙権を持つ日本の人間の中では…

1%にも満たない。

生命力も活動力も経済力も旺盛な在日よりもずっと少ない。
どうせ同世代の中でも、クラスに数名もいない「いじめられっこ」のなれの果て。
そんな少数派を政府が救うわけがないよな…。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:03:01 ID:DTUXdyHv
380万人もいないだろw
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:08:06 ID:8UzH0CH2
>>957
>そのうち30代以上が半分と仮定すると

なんだ、そのめちゃめちゃ有り得ない仮定はww
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:12:51 ID:KKkZTwaR
>>955
実際「事務系の仕事」って言っても、経理関係の事務は殆ど女性。
これは何処でも同じ様な仕事内容だから、賃金の安い若い女性が好まれる。

それ以外の事務は、その業界特有の書類を作成したり、
出入りの業者との調整とかなので、正直に言うと
その業界での実務経験が無いと、事務職は困難だよ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:14:29 ID:EGotm5i7
つまり人生つんだ・・・
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:15:56 ID:oRvbWvd4
事務職は女性向けの仕事で女性のみの採用だよ
電話応対 接客窓口 お茶汲み 雑用 客のおっさんを和ませる
若い気の効いたお姉さんが最適だと普通に考えればわかるはずだけど
まだわからないの?
おれたちの選択肢は
底辺薄給労働者か
バイトニートの二択しかない
おれは底辺職逝くくらいならニートを選ぶけど

おまえらどうする?
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:21:06 ID:qkn2peXa
ニートは薄給どころか無一文じゃんw
その選択は最初から間違っている。
潔く樹海に池。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:30:06 ID:TELXV47C
ファンタジーの世界に逃げ込もう
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:38:56 ID:m/lZvtXX
おやじ(62)早大法卒→外資系金融→大手商社→定年

かーちゃん(62)九大経卒→大手運輸会社→大手飲料メーカー→定年

ねーちゃん(34)青学大経卒→大手出版社→外資系化粧品メーカー→結婚

いもうと(28)津田塾大→大手電子部品会社

俺(31)専門卒→フリーター→ニート→フリーター→ニート→廃人
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:42:55 ID:6k5eN+s6
>>965
そこまで書くと特定されね?
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 19:47:07 ID:oRvbWvd4
結論は出た
もう諦めよう
のんびりやろうよ
おやすみ
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:14:36 ID:25Kcw89m
>>958
さあて、8月はどうかな?w
6月の完全失業者数は348万人

>>959
どうひいき目に見ても、1%いかないってことを言いたかっただけ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:20:15 ID:25Kcw89m
6000万人中の、下から80万人…更に年齢のハンデ…
計算するまでもなかった。

すまん
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:36:06 ID:uybTks2P
>>966
特定してもなんも利益がw
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:42:28 ID:F/cXfDzG
>>965
吹いたwwwww
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:53:55 ID:hsczpldV
遺伝も数世代前の遺伝子が影響する人もいるからな
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 20:59:24 ID:rrHSAqwA
MSGのスネークみたいだw
劣性遺伝子だけを引き継いだようだな
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 21:02:21 ID:BziTt/Cm
>>965
物語なら家族全員貴族なのにおまいだけ放浪して
旅して強くなって勇者になって最終的には伝説の王になるパターンだから


安心して死ね。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/22(土) 23:44:39 ID:p4PDRfV8
>>957
ニート100万人とすると、在日も100万人ぐらいだから同数ぐらいだよ、重複アリだが
あと失業者数は働く意思のある人だから、ニート半分ぐらい消える

少数派とは思えないけどな
この100万人が年間100万円分の富を生み出すと、1兆円となりGDPを0.5%押し上げる
実際にこんなことはありえないけど、経済効果はさらにあがるだろな
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 00:46:35 ID:dd6dW/g7
>>965
親の財産を全部相続しろ。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 02:41:18 ID:pODIvkeV
>>975
ニートを社会に出して生み出す生産性と、ニートを使い物にするためのコストを考えたら
何もしないで放置する方が良いとの答えが出てしまっているじゃない?
自民も民主もこの辺では考えが一致していると思っているだけど。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 02:48:30 ID:1BjRyoib
ID:oRvbWvd4
今日は面白さがスパークしてるなw
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 03:20:18 ID:a2EWpuGV
>>977
答え出すのは勝手だが
国としての税収も落ちるのは確実なんで
増税されても文句言わないことだな
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 03:53:07 ID:AvTgo5Dt
自分は通信制の教育学部に通う22歳の1回生で小学一種免許取得予定です。卒業に5年はかかるので卒業時26歳です。なので卒業しても教採に受かるのも絶望的ですし、職歴なしなので普通の会社に就職するのも絶望的です。
今すぐ大学辞めて、お金貯めて再来年辺りに美容か調理の専門入ってそっちの道に進んだ方が良さそうですか?
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 03:56:30 ID:fyJYjPb1
ニートでいいじゃん
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 06:17:22 ID:5pxbqpLc
>>980
民間の会社に就職したいなら大学は卒業しときな
中卒じゃなければ辞めて就活するのもいいんじゃない?
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 09:09:19 ID:KkKCxME4
980さん教員採用試験あきらめることない。26なら望みはある。卒業はしたほうがいい。
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 09:45:19 ID:KuBxsBUa
富を生み出し消費する層は十分にある
それより、子供を作らず、後ろ向きな
無駄な人間を排除するほうが
今の日本には必要なのかね

>>980
新卒なら全然立場が違う
3年次から就職活動すれば全く問題ない
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 10:15:52 ID:BJLNKnby
>>984が排除されろ。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 12:41:33 ID:OZejWhhA
残金500円になっちまった
先にいってるよ
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 12:52:30 ID:aBZnD1yi
いってらっしゃい。早く帰ってきてね。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 13:25:58 ID:SrY/TRuy
>>980

>なので卒業しても教採に受かるのも絶望的ですし

そんなの最初から分ってただろ?
お前は何故、わざわざ通信制の教育学部を選択したんだ?
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 14:40:30 ID:AIK9gBp2
>>980
マジレスすると、28歳で初就職(教員)した人知ってるよ。
ただ、その人は、海外生活が長かったりして、ネイティブと変わらない語学力
と色々な所から人生経験豊富な所が見られたな。
どうして通信なのかは知らないけど、22歳の平均的な人生を送って来た人に
勝る物がないと厳しいとは思う。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:12:10 ID:K7l7GlAT
安心しなよ
君はまだ若い
22歳普通レベル>>>>(超えられない壁)>>>>>>>30ろくな職歴なし
が価値基準の常識 鉄則だ
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:16:14 ID:Apw/Ku9g
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:23:50 ID:gbVSIlEV
そもそも聞くスレを間違えていると思うがな
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:29:05 ID:2tjCPr2Y
海外生活か・・・。
自分とこは、海外旅行すらまったく縁のない貧困家庭だった
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:30:34 ID:O7qwVIEC
海外なんて家族親戚一人も行ったことないw
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 15:36:47 ID:q5mSFZkT
高校の時就学旅行でハワイに行ったなw
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 16:31:00 ID:a3r8eP3U
>>980
小学校の教員って倍率低いから
可能性はあるかも。
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 17:12:20 ID:K7l7GlAT
まぁだそんな事言ってるのかよ
おれたちに残された選択肢は二択しかない
薄給底辺職に就くか?
従来通りニートか?
おまえらはどっちを選ぶ?
苦しんで疲れるだけの報われない仕事なんてやる必要はないだろ
諦めてのんびりやらないか?
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 17:14:58 ID:AvTgo5Dt
>>980です。
一か八かで26歳職歴なしの状態で卒業して、その年に教採受けてみます。不採用の場合、常勤講師か非常勤講師として小学校で働けるのですが、普通の会社に就職せずに小学校で働いた方がいいですか?非常勤の場合はバイトと変わらないので、その場合迷います。
もし、常勤か非常勤をし続け30歳位まで毎年教採を受けて教諭になれなかった場合、普通の会社に就職するのは無理ですか?
常勤や非常勤は職歴にはならないですよね?
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 17:15:21 ID:JVDgU/GZ

1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/23(日) 17:16:11 ID:JVDgU/GZ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。