【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 01:10:20 ID:zUrpB3kl
マンガが参考書とかガチで末期だな…w
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 06:37:04 ID:Hpy1QV4q
十数年ぶりにハロワに行ったら今は昔と違って
転職活動には履歴書以外に職務経歴書も必要と言われたけど
これって求人公開カードの選考時の携行品の項目に
職務経歴書が記載されてない会社の応募にも提出したほうがいいの?

自分の知り合いの人はPCを所有してなくて職務経歴書が作成できないので
職務経歴書が記載されてない会社のみ応募して採用されたんだけど
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 17:53:24 ID:y14TUTQ1
職務経歴書も売ってます
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 19:17:09 ID:PIaJTelQ
>>954
コクヨのサイトで市販されてるのを見つけました
ただし、ヤフーの知恵袋を見たら市販の職務経歴書用紙を使うより
最初からPCで作成される人の方が多いようですね
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 19:57:00 ID:c0FIewC6
ニート暦が7〜8年あって(その間はパチプロ生活)全く仕事はしていませんでした。
しかし履歴書に最後にやった販売の仕事(バイト)を、最近までとウソを書く場合、
社会保険やら何やらでバレてしまうでしょうか?
また、年金全額免除中なんですが、これももし入社とかするとバレてしまうものでしょうか?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 20:21:06 ID:MrwzMQvt
社会保険はばれないだろう?
ずっと国民保険のままでいたなら
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 20:56:20 ID:I4cS9aSC
添え状は手書きの場合コピー用紙のような白紙のものの方が横線が入っているものよりいいのでしょうか?

あと手書きとパソコンどちらがいいんですか?
だれか教えてください
よろしくお願いします。
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 20:58:33 ID:eHObvVSf
履歴書なのだけど

通信制、単位制の学校でも
○○都道府県 私立 ○○学校
↑↑↑この辺↑↑↑は書くものですか?

学校の名前だけでもいいのかな?
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 21:17:22 ID:hacdBWtS
>>959
学校名がむしろ必須。
夜間、通信などは書かなくても大丈夫だと思うけど在籍期間が3年以外だと「なんで?」ってなるかもしれない。
○○高校(定時制)みたいな感じで書いたらどうだろう?
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 21:17:52 ID:MotdIqGG
fullnameが基本だな?
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:21:23 ID:eHObvVSf
ううん、質問の仕方が悪かったですね、すみません。

学校法人○○学校て書きますの?
私立○○学校でいいの?

学校のホームページを見ても学校名しか記載がない?ので迷ったんです。
今まで学校名のみ書いてたんだけど、ふと疑問になって…。
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:37:15 ID:tywuq99x
>>956
保険がどうのという以前に、経歴詐称だね
面接の時に、前職についていろいろ聞かれるかもしれないから、ばれてしまうかもね
あと、雇用保険の手続き時、履歴を参照されたら一発でバレるのでご注意を

>>958
どちらでも可
俺はPCで作った
「添え状 雛形」とかで検索すると、参考になりそうなサイトがでてくる
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:39:49 ID:tywuq99x
>>962
○○県立○○高等学校 ○○科がスタンダード
俺は公立の単位制出身だったから、
○○県立○○高等学校 単位制 普通科って書いた
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:46:26 ID:BWtyV3Uz
8年もニートしててバレても失うものなんかないだろwww
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 22:59:44 ID:IhRq5xeQ
雇用保険って本当に入ったらもらえるもんなの?
なんか毎月搾取されて損ばっかしてきたからいいイメージないんだが・・・
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 23:39:23 ID:I4cS9aSC
>>963
ありがと
添え状って書く事あんまないから文字大きくしても大丈夫だよね?



バイトだと雇用保険はいってないって言えばよくない?
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/02(月) 23:42:07 ID:BWtyV3Uz
休職期間がなければ毟られるだけのクソ制度
額も多くないし手続きも面倒
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 00:50:13 ID:XzA2ctj/
マジレスの相談

現在、26歳で無職なんだが質問です。
先ず自分の経歴なのですが、大学出た後に1年フリータやって
情報系専門学校出て今年某IT子会社(2chでは優良に属する)に入社、
4ヶ月で退職(部署がブラック・・・だった為)
26歳で職歴がないのと、上記のように超短期離職はどちらがマシでしょうか?
履歴書作成に就業経験経歴を記載するか否か迷っています・・・。

今まで受けた企業で履歴書送付して書類選考通過したのは、
1社だけです。。。
因みにその企業の面接では説教されたあげくに
"君のような経歴の人は普通は書類さえ通らないよ"と言われました・・・。
ハロワ経由の紹介で受けた企業は当日持参で、結局2社受けたが惨敗・・・。

もし、詐称できるならした方がいいでしょうか?
保険加入済みです。
やはり、26で専門まで出て超短期離職は就職できませんかね?
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 08:17:06 ID:fgrxFjdq
まだ26歳なのに
何、甘えたこと言ってんだよ
20代後半、30代で職歴なしでも
頑張って職探してる奴らいっぱいいるよ
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 10:48:00 ID:u29euGMe
>>969
詐称はダメ!
雇用保険や年金手帳でばれる。
使えないなら即、クビになる。
正直に記載して説明しろ。
応募動機でアピールすること。
新卒より優れている点を探せば何かある。
もし入社出来たら新卒より謙虚に学べ!
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 10:59:13 ID:ReHOvZw5
何が2ちゃんでは優良だよ。何でもかんでもブラックだとか言って甘えてんじゃねぇよ。
詐称相談は専用スレでやれ。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 11:39:31 ID:0EWS5bBm
>>967
まだ間に合うか…?
文字の大きさは普通でいい
紙の大きさは特に決まってないから、印刷(記入)してから余白をカットする

雇用保険については、保険番号がなくても、氏名・生年月日で過去の履歴がわかる
下手な小細工をすると、自分の首を絞めるだけだ
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 11:44:12 ID:0EWS5bBm
>>966
雇用保険に加入すると、失業したときに給付金を受けとることができる
詳しくは、ぐぐれ
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 12:00:05 ID:0EWS5bBm
>>969
おそらく、面接の時には「何故4ヶ月しか続かなかったのか」という質問があるだろう
ここで、「ブラック部署だったから」と、他人のせいにすると、相手の心情が悪くなる

たとえブラック部署だとしても、辞めたのは君自身なのだから、「何故辞めたのか」
について、よく考える必要があると思う
他人や、環境のせいにしてはいけないよ

頑張って
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 12:04:01 ID:PS2MAKTr
>>969

うろ覚えなんだけど
長期雇用になると、雇用保険被保険者証(?)の提出と
年金手帳(もしくは年金記号番号)が必要になる

雇用保険の用紙には、最終の勤務先と日付が記載されています。
なので、直前の経歴(辞めた月日)を詐称するとすぐにばれると思います。
ピンチをチャンスに変えることのできる退職理由を見つけるしかないかと。

面接は、圧迫面接の可能性もありますね。
今は空前の買手市場なので、どこの面接も似たようなものだと思います。
そこでいかに自分をアピールできるか!がポイントかと。

重ねてになりますが
今はバブル崩壊後の氷河期以上の厳しさの買手市場だと思います。
というか、日本初。と言ってもいいんじゃね?位の・・・
言ってみれば、この再就職難のご時世、優良職場は人は辞めません。
今回っている仕事は、上昇気流に乗っているところを除き
人が辞めてしまう何らかの事情があるところと思っても過言ではないかと思います。

26歳ならまだ正規雇用の可能性が残ってると思います。
28・30超になると更に厳しくなります。
(最低時給のバイトすらダメなことも)

>>969さんが いいところに再就職できるよう祈っています!
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 12:28:48 ID:/8WUpfKq
>>973
まだ間に合うよ
10.5で書けばいいの?
でもA4でサイズ合わせなきゃいけないんじゃないの?
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 13:20:37 ID:0EWS5bBm
>>977
書くことがいっぱいあるなら別だが、添え状なんだから、簡単で構わない
用紙の大きさも特に決まってないが、余白の方が多いなら、いっそカットした方が、
見た目がよくなる
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 13:38:55 ID:/8WUpfKq
>>978
じゃあ添え状だけ小さくても問題ないの?
サイトとか見たりするとサイズ合わせるって書いてあるけど…
確かにA4で通常の文字の大きさだとスカスカだから見栄えわるいし
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 13:52:50 ID:PS2MAKTr
横レスだけど、
面接担当によっては、大きさの違いを気にする人もいるよ。
こういうタイプの方がやっかい。

A4で余白が大きいなら、履歴書も今B5(B4二つ折)が一般的みたいだし
履歴書・経歴書ともにB5で統一するのもよくないですか?
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 19:42:10 ID:bKvV3LvX
ビル清掃の仕事に面接するんだが、志望動機が思い浮かばん、誰かアドバイス下さい。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 20:02:59 ID:qhX9mfHy
>>981
なんでビルの清掃?
仕事の概要わかれば考え易いかな。
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 21:50:39 ID:0EWS5bBm
>>979
添え状って、本来ならなくてもいいものだから、そこまで神経質にならなくてもいいと
おもうが…

応募する職種にもよるが、意外に適当なところもあれば、きっちりしておかないとNGな
会社もある
その辺の判断は、君にしか出来ないが、職安に相談するのも手だと思う

的確な事が言えず、申し訳ない
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 22:57:24 ID:/8WUpfKq
>>983
いやいや、こちらこそ色々聞いて申し訳ないです。
自分職歴ないんで、せめてそこだけはしっかりしようと思いまして
添え状だのサイズだの日本ってめんどくさすぎw
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 23:10:25 ID:qhX9mfHy
>>984
うーん、仕事してると、サイズバラバラの書類って見辛いし後から検索しづらいんだよね。
その辺も絡むから一概になんともなんだけど。
ちゃんと整理整頓出来ないひとや、気が利かない人は仕事出来ないし。
添え状つけるならきちんと。つけないならつけない方が無駄に評価さげない。

ご健闘を祈る。
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/03(火) 23:37:20 ID:0EWS5bBm
>>984
日本くらいだろうな、こいいうのが必要なのは

>>985にもあるように、何枚もの書類を送付する際は、予めクリップでとめておくと
親切
それが合否に関わるとは思えないが、礼儀として、やっておいて損はない

このご時世、職が決まりにくいが、いろんな会社を巡るのもいい経験になるよ
めげずにアタックしてくれ
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 10:48:48 ID:SHQXaKgu
>>969
私も前職から2年後の社会復帰後3ヶ月で派遣の仕事自主退社した身なので
同じように書くか削除するかで悩みました
その間雇用保険だけ徴収されてたのがネックになってます

私は派遣だったこともあり3ヶ月だけの短期データ入力業務と一応は書いています
調べてみると短期業務でも稼ぐ額によっては社会保険・雇用保険加入必須の仕事もあるみたいですよ
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:04:30 ID:bGCxbuIH
>>956
8年間も無職?…絶対にバイトすらも受からないと思うんだが…
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:45:33 ID:OJLHtor8
>>988
でも、就職ってタイミングだから受かるかもしれないよ。
いるんだよ、ほんとタイミングよく「猫の手もかりたい」って時にくる人が。だと採用される。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:53:02 ID:8oiEi/wa
働くのが怖くてかなわない
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 11:58:14 ID:R4YUOwvq
アルバイトの開始と終わりの書き方が分かりません
(T_T)
どなたか教えてください(T_T)
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 12:00:38 ID:OJLHtor8
>>991
○○会社アルバイト勤務
一身上の都合により退社

○○会社入社(アルバイト勤務)
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 12:02:00 ID:R4YUOwvq
>>992

ありがとうございました
(TωT)ウルウル
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 13:29:41 ID:rDsIcc7a
添え状なんかで心配してるのなんか数あるスレでもこのスレぐらい
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 14:03:38 ID:b3GAWf96
対人恐怖症で何度応募しても面接にいけないんだが
どうしたらいいんだろう
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 14:24:04 ID:iP71WGu0
投資用不動産営業とホームページ制作会社の営業を受けようと思うのですが志望動機が思いつきません。

私はというと27歳で職歴は無く、今まで製造業のアルバイトなど人間相手の仕事はしたことがありません。
口下手で人と接するは苦手なのですが、これを機に自分を変えようと思ったのが一番の動機です。
こんなことを書いても「ココは君のリハビリ施設ではない」と断られるのがオチだと思います。

ぜひアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 14:51:56 ID:JGXuJRWk
前に1度雇用保険があるところでバイトしてました。
2日でやめてしまって…このような短期間のアルバイトも書かないといけないでしょうか?
書かないと履歴を見られてすぐにばれるかな…
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 15:22:23 ID:R4YUOwvq
>>997

私なら書かないで、ツッコまれたら説明を選びそうですが(´・ω・`)
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 15:26:10 ID:W4Hzy/fT
院卒で3ヶ月しか職歴がないんですが
その職歴って書いた方が良いかな?書かない方が良いかな?
年金にも雇用保険にも入っていました
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/11/04(水) 15:28:30 ID:R4YUOwvq
>>999

書いた方がいいと思います。
(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。