無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 18:14:12 ID:kTX3EZ53
職業訓練校の入学資格や入りやすさって学歴関係ありますか?国立理系卒業してるんだけど、卒後ニートのクズです
何の資格もないし、職歴もない。面接受けても全落ち
ビルメンなんかいいなと思ってるんだけど、倍率高いのかな
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 18:21:08 ID:t4mFWzKU
>>952
来年まで粘って、介護員基礎研修の職業訓練受けろ。
ヘル2より2段階上の資格だぞ。倍率凄いけどね。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 18:22:59 ID:9sXT+SOZ
ここで言ってる職業訓練校ってポリテクの事言ってるの?
俺、申し込んだの委託訓練。
ブルーカラー系のコースの人のが多いのかな?
955952:2009/10/09(金) 18:23:56 ID:kTX3EZ53
レスどうも。参考にします
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 18:52:47 ID:8U2WzB3T
先生を飲みに誘ってその後やっちゃったよ。
よく授業平気で出来るよなw
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 18:59:23 ID:mBreV9bg
>>954
両方だろ
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 19:36:31 ID:JoHNwgH0
>>956
若いのか?何科?
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 19:36:40 ID:9sXT+SOZ
>>956
てめぇの妄想にはうんざりだぜ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 19:49:21 ID:UUFQwY6w
>>952
学歴は関係無い。高卒でも入れる人は入れるし、
大卒でも入れない人は入れない。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 19:55:51 ID:I2cwv23A
こいつ就職できなそうじゃね?っていう人から保護のために受かるってホント?
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:06:55 ID:1ZAXU7Nc
>>961
働ける人より働けない人を受け入れる為の機関だから
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:09:58 ID:mBreV9bg
ポリテクの説明だと就職出来なさそうな人が受かると言われた
委託訓練校の説明だと、就職する意志が高そうな人が受かると言われた
ホントかどうかは知らん
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:18:44 ID:I361DQDr
>>963
ポリテクは池沼が入りやすいから、池沼っぽく面接を受ければOK
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:19:21 ID:9sXT+SOZ
俺も説明会やらハロワ職員やらに聞いたが
結局学校によるんだよね。
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:24:55 ID:9sXT+SOZ
民間委託の方だと訓練受けた後の就職率がどうも影響してくるっぽいから
すぐ再就職できるだろうなって人を優先的に合格させるんじゃないか?
本来の目的と違ってきているのはいかんと思うけど。

説明会でそう感じた。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 20:37:00 ID:I2cwv23A
なるほど
自分が受けたのは委託のほうだから、まだ分からなそうだね
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 21:55:38 ID:gh1ZWsp2
>>940
なるほど。就職したいですってのを中心に書くことにする。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 22:16:01 ID:PhRiBDrM
>>919
まじありがと!
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/09(金) 23:53:33 ID:8U2WzB3T
>>958
OA実務科
ちょうど1カ月経っての親睦会の帰り道に誘ってみた。
年齢28歳
今じゃ良いセフレだよw
>>959
うらやましいかい?
悔しいなららチミも訓練合格して誘ってみれば(笑)
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 00:03:21 ID:VoIAVsmc
>>970
うらやましいというよりそんな科に行っても就職無いだろ
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 00:04:51 ID:I2cwv23A
事務系は女しか雇わないからなw
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 00:10:41 ID:MHk/Zdkk
>>970
アホかコイツ(笑)
男で事務職なんか採用されないのに
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 00:56:20 ID:g0VV9WOy
>>970
会ったばかりで相手にホテル行く気なんて無いんだろうからどう口説いたらホテル誘えるんだ?
酔いつぶして前後不覚になったところをホテルに連れ込むのか?
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 01:42:32 ID:etqsU0yV
男が職業訓練するなら何が良いんだ?
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 01:48:50 ID:EipVFEuF
営業でもOAスキル必要だから取っておいても損はないかな
事務に応募しても厳しいだろうがw
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 04:13:27 ID:91ocFR90
>>970に対する僻みがすごいね。
正直に羨ましいと思うが。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 06:30:58 ID:Alkl2xpB
男で事務の採用って無理なのか?
まあ考えたら男で事務ってあんまり見ないし圧倒的に少ないよな・・・

979名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 07:50:18 ID:91ocFR90
>>978
そんな事はないんじゃない?
公務員は圧倒的に男だし、責任者クラスも男が多いよ。
下っ端公務員なら高卒程度なら試験も簡単だし誰でもなれるしね。
民間で男が事務職なら最低部長までは行くよ。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 07:58:02 ID:yLQQV8V3
門は狭そうだけど
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 08:39:48 ID:MHk/Zdkk
>>977=970
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 09:18:48 ID:sCTd+YSS
あほか。
民間企業で男の事務職で部長クラスまで行くやつなんか見たことねーよ
どんな能力でなった部長だよw
だいたい男の事務なんて滅多にいないし。

訓練校で働いている女友達が男でOA科受けてるやつに
ろくなやついないと言ってたな。
いかにも就職できなさそうな奴だらけで授業態度も悪いと。
たとえ少しでも、身になる訓練受けたほうがいいよ。
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 09:49:16 ID:7BRhSyen
カンブリア宮殿

「誰もしないことをやれ!好きなことをやれば一番伸びる!」
2009/10/12(月) 22:00 〜 2009/10/12 22:54 (テレビ東京)

東京・名古屋・大阪、そして仏・パリに専門学校モード学園を開校。
そしてファッションだけでなく、コンピュータや医療関連の専門学校
も開設し、1万2000人が学ぶ巨大専門学校グループを作り上げた。
知識偏重の現在の学校教育に異を唱え、学生の可能を最大限に引き出す
べく、今も教壇に立ち 人間教育に情熱を注ぐ。常に痛烈なインパクト
を与えるテレビCMや、駅前の一等地に奇抜なビルを建てるなど派手な側
面がある一方で、就職出来るまで学生の面倒を見る完全就職保証制度な
ど、業界でも独自システムで多くの人材を世に送り出してきた谷が吠える!
「人間、好きな事をすれば 素晴らしい能力を発揮できるんだ」。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/yokoku.html

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:03:32 ID:91ocFR90
>>982
アホはおまえだよ(笑)
バイトばかりで正社員になった事ないんじゃないの?(笑)

それこそ女で事務職の部長なんて見たことないがな。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:07:25 ID:MHk/Zdkk
>>984
うーん982よりお前の方が頭弱そうだな^^
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:12:06 ID:73e7yCRq
頭の悪い自演・・・くすくす
>>982>>985
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:24:21 ID:sCTd+YSS
俺は>>982
>>985は俺じゃないんだが、、、

ちなみに、正社員で働いていた前職の事務員は
30人強の事務員のうち男はゼロ。
事務部長などというポジションはなく
経理の女が事務員をまとめる部長だった。
転職前の会社は10人程度しか事務員がいなかったが全員女。
同じビルの会社や仕事で出入りしていた先の会社にも事務の男なんて
みたことない。

男で事務職希望する奴は勝手にすりゃいいじゃん。
たいして需要もないのに気づかないのかね。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:28:22 ID:29A3Wgh1
私の会社の事務の部長も男性です。
てか女性の事務の部長なんて滅多にいないんじゃないですか?(笑)
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:34:56 ID:zicmxc3q
>>982=>>985=>>987
自分でばらさなくても良いよ(笑)

バイトの経験しかないのがわかります。(笑)

大手の会社の事務職、所謂経理、総務、人事の部長は大体男ですよw

面接官が女の会社って少ないのが事実じゃね(大爆笑)
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:43:17 ID:91ocFR90
>>987
必死杉でワロタ!!
頑張って正社員になれよ。www
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:49:42 ID:MHk/Zdkk
>>990
自演はお前やろ
カスニート君(笑)(笑)
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:52:18 ID:MHk/Zdkk
>>989
パソの電源切ったり携帯使って必死やな(笑)

職歴もボロボロなんやろ(笑)
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:52:40 ID:91ocFR90
>>991
IDてわかるぅぅぅぅぅぅ(笑)
携帯の方もさげた方がいいよ。
お前の支持者はPCと携帯の2つのIDしかないんだけどwwwww

まったくのばかだwwwwwwwwwwwwwww

カスニートてまた自分の事ばらしてるよ。。。ぶぶぶ!!

社会のゴミがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:54:36 ID:91ocFR90
>>992
へぇぇぇぇぇパソの電源切ったらID変わるんだwww
じゃ〜おめーやってみれや。。スカタンww
しかも、ID変わるんならどうやって元に戻すのよwwwwwwww
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:56:41 ID:MHk/Zdkk
>>994
お前はメール欄に特徴があるからバレバレやねん(笑)
正社員歴無しのニート君(笑)
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:57:24 ID:C40Rkfu9
おもしろい玩具(ID:MHk/Zdkk=ID:sCTd+YSS)が現れましたね(笑)
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 10:59:20 ID:MHk/Zdkk
990と989のメール欄見ればお前が自演しているのバレバレ(笑)(笑)(笑)
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 11:00:08 ID:MHk/Zdkk
>>996
また自演か(笑)バカかお前(笑)(笑)(笑)
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 11:00:09 ID:91ocFR90
>>995
どうでもいいけど社会のゴミ君。
IDを変えて且つ戻す方法を教えて下さいなw

で実践してみてよWWWWWWWWWWWWWW
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/10/10(土) 11:00:57 ID:sCTd+YSS
はいはい。応援ありがとよ。
自営するから正社員にはもうなる予定ないが仕事は頑張るよ。
今まで職を二度辞めてもう雇われる側にはなりたくない。

家庭を持ったときに、お前は頑張って事務で養うんだな。
家買ったり大学行かせたり。最近の事務はすげーな。
あーお前がうらやましー

事務をまとめていた経理部長の女は性格きつかったよ。
実務経験ある男が事務職希望の訓練校に行くわけないよな、、、
部長になってね。

まぁ訓練楽しんでいい思い出つくれば?
しょうがねーなホント。
マジでうらやましいくらいのんきだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。