宅地建物取引主任者(宅建)の資格取得して脱無職

このエントリーをはてなブックマークに追加
799名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 02:41:31 ID:RREFa+ss
月3万で貸せる事になった
ラッキー過ぎるww
800名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 10:23:52 ID:RNb4crHa
>>799
しかし、トラブルが起きたら、名義を貸した張本人に全てしっぺ返し。
少々の小遣い稼ぎと思って、リスキーなことをしてまで馬鹿だろ

当然、名義貸しがばれたら「悪用されるとは思わなかった」という言い訳は一切通じない。
主任者証に傷がつく、最悪取り上げ。損害が生じたら会社と連帯して弁償。
そもそも、名義を貸してくれって言う会社の殆どはヤバイ会社だ。
悪用する目的や危ない綱渡りをする時にお願いしてくるぞ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 10:49:12 ID:0Nvwop8q
ブラックブラック言ってる人はずっと就職できないと思います。製造みたいにただモノ作ってりゃ給料もらえるのとは違う。
自分の給料分は自分で稼がないとって思ってる人なら残業だろうが休出だろうがやる。
高収入が欲しいなら死ぬ気で頑張るし、楽をしたいなら月15万くらいの所はいくらでもある。


俺は売買で年収800万いけば満足。この年収を味わうとチマチマ賃貸とかやってられん。
優良企業の連れ周りでも、同年代では俺の年収の半分程度。年齢関係なしに自分次第で稼げるのがこの業界のメリットだと思うんですけど。
取得した後に迷ってるのは元々就職に対する意識が低いと思う。
802名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/23(火) 16:24:51 ID:zFgJ5FQg
ぶらっくぅ〜(*' 3`)
803名無しさん@毎日が日曜日:2010/03/24(水) 04:06:59 ID:PRfZtiGA
不安になるからやめれw
でも昔から知ってる人で奥さんがいなくなっただけだから大丈夫
・・・・と思う。
804名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 12:49:41 ID:381EXxmE
42歳で無職の者ですが、今まで管理の仕事ばかりについていましたが、どうしても仕事が見つけることができません。
この資格をとって、なんとか見つけたいと思っていますが、どうでしょうか。

805名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 12:59:55 ID:FU8ZmdHR
ネタにマジレスすると宅建は営業資格だから宅建取ったからと言って管理者にはなれない。
ただ、宅建持ってて実務経験があれば採用されるでしょう。宅建無しの実務経験者ではダメです。
資格+経験。これがそろってやっと就職できる。
806名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/10(土) 15:43:39 ID:MGJ45dAc
涙と悲しみを 伝える勇気が
今の僕には なかったんだ
もうこれ以上 誰も傷つかないように
このままでいいと 心に押し付けた

僕の扉 開ける力を くれたのは あなたでした
果てなく 夢見た あの夕焼けに 想いを焦がして
ずっとずっと 続く道のり 遮ることはなく
果てなく 夢見る 想いを胸に 歩き始める

周りの世界は やわらかい顔して
真実の人は いるのだろうか
自分を守るため 誰かを守るための
傷つき傷つけあって 嘘ばかりの世界

どんな事も 力に変える そんな勇気が 欲しかった
本当の道筋 守るべき人 何もかもわからなくなった
緑の木々を 見上げた僕は 失っていたモノ 見出したから
高く広く 感じた風に “ここにいるよ”と

僕の扉 開ける力を くれたのは あなたでした
果てなく 夢見た あの夕焼けに 想いを焦がして
ずっとずっと 続く道のり 遮ることはなく
果てなく 夢見る 想いを胸に 旅立つよ 今・
807名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/12(月) 18:04:35 ID:TFJkW/XZ
>805
レス有難うございます。
私の場合、宅建をとったとしても、実務も一からとなります。
只、管理系で42歳では本当に厳しいので、賃貸の方面で営業の仕事でもなんとか仕事を得たいと思う次第です。
808名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 15:18:53 ID:imRDJdlV
>>804の人じゃないけど、僕もここの先輩方に相談です。
自分は24高卒、実家暮らしのフリーター男です。
実家寄生から抜け出したく宅建取ろうと今年からTACに通うようになりました。

合わせて簿記やFPも考えているのですが、やはり資格所得よりも取得してからの
就職までの方が道は厳しいでしょうか?

809名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 15:20:23 ID:imRDJdlV
>>808です。
ちなみに業界歴、社員歴は一切ありません。
810名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 15:29:15 ID:TTXfFuWn
24で宅建持ちなら口はいくらでもありますよ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 16:17:02 ID:imRDJdlV
>>810
本当ですか?
それを聞いて少し安心しました。

ちなみに不動産、金融、保険は業界自体がブラックと思っていいのでしょうか?
812名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 18:28:58 ID:/E/JMzUU
おまいの場合、全ての職種がブラックだと思ったほうがいいんじゃねーか?
813名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 19:42:43 ID:/3chj0e1
>>791だけど5月から賃貸専門の零細不動産屋に就職決まった。
814名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 19:46:30 ID:w50rMyPI
社会保険労務士って実際どうなのでしょう?
田舎で細々と行政協力で食べる位なら出来ますか?
当方、32歳、無職です。
時間だけは馬に食わせるほどあります。
根性はありませんが、このくらいの勉強には耐えます。
まずは第一種衛生管理者でも肩ならしに取ろうかなあ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 19:48:25 ID:Q/IGp/w5
>>813
それってもしかして千葉県の横文字の会社じゃない?
816名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/13(火) 20:02:04 ID:/3chj0e1
>>815

いや、神戸
横文字の会社だけど
817名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 09:35:50 ID:zfpOkLkI
>>814
大卒ですか?大卒じゃないと社会保険労務士受験できませんよ。
高卒の場合行政書士資格取得が社会保険労務士の受験資格となります。
818名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 15:31:43 ID:V1Ne1N84
>>814
ラーメン屋を開業して食べていけるようになる確率と同じくらいだと思っておけば間違いない。
行政協力つってもそういうのは元公務員とか元総務ベテランとかが先に持ってっちゃうからね。
819814:2010/04/14(水) 18:29:18 ID:g6g7nPmC
>>817
はい。
大学は卒業しています。

>>818
そんなに厳しいものですか。
やはり、司法書士レベルじゃないと、食べていけないのでしょうか。
820名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/14(水) 21:20:40 ID:5SiD9HNN
かしこい奴はええなあ
821名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 02:08:33 ID:RLNtJeWz
>>819
今の時代難しいから食えるってわけじゃないで
もう資格で逆転なんて時代は完全に終わりつつある
若くて会計士合格しても1/3は監査法人入れずなんて時代
822名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/15(木) 16:03:47 ID:5hgaD2jh
司法試験合格しても以下同文
823名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/16(金) 15:50:55 ID:UpCDYOWF
就職の仕方がわからない
824名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 02:22:48 ID:Avs3mqpN
>>808なんだって道は厳しいよ。
とにかく今は目前の勉強に打ち込みなよ。
あんたはまだ若いから、いくらでもやり直しが効くさ。
早く一人前になって親御さんを喜ばして欲しい!
825名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 12:24:31 ID:fKSuu9qU
宅建と行政書士どっちが難しいの?
826名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 12:52:03 ID:nFX+vHyR
>>825

どっちが難しいって言えば、あえて言うなら行書じゃない?
でも、この2つの資格は意味合いが全然違うと思うけど。

宅建=不動産屋に就職しやすい資格。この資格所有者でないと賃貸借契約締結できず、会社に有資格者何人以上設置と法律で義務付けあり
行書=独立開業して、自分で仕事をとって食べていく為の資格。でも大変

単に就職したいのなら、宅建しかないと思うよ。
宅建は独占業務で、この有資格者でないと業務ができないからね。

社労士は実務経験ないペーパー免許だったら、どこにも相手にされないし。
でも簿記2級はもってれば経理経験積める機会があるかもしれないから損はないと思う。

あとは測量士とかのガテン系や、電工あたりをとって保全やるとか、かな。
827名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 13:27:34 ID:NsgkHkkt
不動産業界今めちゃくちゃ不況だよ、とだけ言っておく。
828名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 13:51:48 ID:dKy9MISg
ここの主さんまだいる?
俺も24の職歴なしでいま宅建取得目指してるよ
829名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/19(月) 13:57:53 ID:6f9XWOnr
生きてるのかな?
830名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/21(水) 20:02:40 ID:tUeWWGib
だけど宅建みたいに一週間の勉強で取れる資格に意味あるんですか
831名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/22(木) 18:23:00 ID:4yTHl9qI
宅建持ってない奴が不動産を所有する事を禁止すればいいかもwもちろん罰則付きでw
832名無しさん@毎日が日曜日:2010/04/25(日) 11:38:37 ID:rSriFftb
一発で受かって開業しないとな
833名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/07(金) 11:17:59 ID:u/mWboHX
弁護士なら一週間で受かるかな?
宅建業法と法令結構ボリュームあるけどな
834名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/07(金) 13:19:09 ID:6oqayCma
行書取るなら管業、マン管の方を取れよ。
835名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 19:30:01 ID:rYGomov+
都内在住のひとだったら
通信教育の大学とかいいよね。
中央大法学部とかうまくやれば卒できる。
836名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/09(日) 20:02:36 ID:xXsYH6L2
慶應と中大法の通信は卒業するの超難関でしょう。
仕事してないことが前提としててもね。
837名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 07:16:23 ID:yCZaZwsW
宅建が就職に有利なのか未だに疑問だ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/12(水) 16:45:52 ID:W7R1cUT6
22歳までに合格した場合に限り就職に有利になる
839名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 00:23:59 ID:pfkCgNv7
840名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 02:30:47 ID:ajHkatdf
勉強の仕方について一言。    (1から3まである)
1.
過去問を中心にやること。ウォーク問のような肢別本の方がよい。
過去問を、理解できないままで3回繰り返すこと(問題と解説を)。
頭に入るのは4回目から。
したがって、最初の3回では、分かるところまでで よしとする。
分からないまま最後まで読んだら、早く次の問題へ進む。
4回目からすこしづつ分かりだすはず。ここまで来たらしめたもの。
もっとも試験場で対応できる程度に知識が定着するには、さらに3回は
繰り返す必要がある。
そうは行っても7回目8回目には、格段のスピードがついているので
ウォーク問1冊を2・3日でまわせるようになっているはず。
841名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 02:32:12 ID:ajHkatdf
2.
教科書は、4回目以降の段階になって、分からないことを調べるためだけに
使う。暇なら通し読みすればよいが、合格するには不要。 
過去問にないことは勉強しなくて合格できる。予備校等の新作問題も不要。
宅建合格には、過去問だけで十分。余計なものはむしろ有害。

実際の試験では過去問だけでは対応できない問題がでる。
しかし、過去問に出てきた問題だけ正解すれば、必ず余裕で合格点に達するように
なっている。
つまり33点取ればよい。
それには宅建法をばっちりやる。宅建法が8割解けなければ 不合格と思え。
842名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 02:33:33 ID:ajHkatdf
3.
上記の方法で過去問を最低8回まわすので、それなりのスケジュールを
立てること。
過去問集は1種類に絞る。何冊もやらないこと。
試験1週間前にLECの1日まとめ講座に行ったが、これは有益だった(講座に
行ったのはこの1回のみ。別の学校のでもよいかもしれない )。

私もこの方法で2009年一発合格した。
緊張はしたが合格の自信は受ける前からあった。
過去問しっかりできていたので。

繰り返す。分からなくても最初の3回を、まず頑張る。
分からない問題にいつまでも時間をかけず、次の問題に進むこと。
過去問以外はやらないこと。しかし覚えるまでやること。
最後に1週間は必死で勉強すること。特に最後の3日間。
みんながんばれ。試験に合格するのは気持ちがよいものだ。がんばれ。
843名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 02:39:52 ID:ajHkatdf
もう一つ追加。
民法が全く分からない初心者は、総則+物権だけでも予備校とかで
講師に習った方が早わかりと思う。
金を出して学ぶのだから、講師に遠慮なく質問して、分かるまでねばること。
このとき一時的に「だめ」とは決別する勇気を持て。
質問しても、ぜんぜん恥でも何でもない。
844名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 06:31:46 ID:Amhh7xLl
いや宅建なんてとっても意味ないから
勉強しなくてよい
845名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/17(月) 06:40:53 ID:0v7Zhs2u
資格は取らなくてもいいけど、不動産の勉強は絶対必要。
不動産の知識は社会を生きていく上でかなり重要。
1度も家を出たことの無いヒキコモリにはわからないと思うが。
846名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/19(水) 20:35:39 ID:20nmNRN5
こういう経験問われない既卒限定の公的デベロッパー受けろよ。
https://www.funenkosya.or.jp/funen/saiyo/saiyo.html
847名無しさん@毎日が日曜日:2010/05/23(日) 22:46:27 ID:5Rl1cZII
もう辞めた。
この業界ブラックすぎるわw
848名無しさん@毎日が日曜日
>>845
営業なら資格なんて不要。大手の不動産ですら「宅建必須」なんて少ないね

>>847
ご愁傷様。おれもそう。結局この世界では成績次第。
資格だけではやってられないよな