初めての介護 いざ戦場へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のびた
ヘルパー2級を取り
2009年の3月1日より介護やります
施設はショートステイ(短期入所)というやつ
求人チラシで見つけた
2chで叩かれまくっている介護な業界
さて・・・どんなもんだろう
2のびた:2009/03/07(土) 19:59:58 ID:5mN2GPw2
さてスレもたったし
日記みたいに簡単に毎日の現場を
書いていきます
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:03:02 ID:Mph/bw62
こんばんはww
よろしければ
1さんのスペックを特定されない範囲で
教えてもらえませんか?
4のびた:2009/03/07(土) 20:06:13 ID:5mN2GPw2
1日目
初日は朝9時に施設に行き職員と利用者との顔あわせ
施設は建造2年目でとてもきれいな感じ
職員もみんな笑顔で人がよさそう
ここは20床だから利用者は最大20人まで
この日は何をするわけでもなく利用者さんと会話して
6時に帰るというのんびりとした1日
なんか悪くないかも・・・
ん?ここは当りか?
5のびた:2009/03/07(土) 20:10:52 ID:5mN2GPw2
名前のびた
三十路 オス
ヘル2を去年取りました
あと普通2種あります
介護タクシーも資格上できます
関東圏です
不況だから介護かなって思うかたに送るスレです
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:14:47 ID:0ismm42K
正職員での採用?
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:16:18 ID:Mph/bw62
ありがとうございます
ヘル2をお持ちなんですね
介護タクシーできるのは良いですね
スペック高いww
介護・医療は激務薄給だと聞きますが
不況関係なくて良いですよね
子供作らず共働きなら結婚もできるだろうし
体さえ気をつければ一人食べていくくらいはできそう
8のびた:2009/03/07(土) 20:22:08 ID:5mN2GPw2
2日目
今日も日勤9時から6時まで
自宅から10分
今日も午前中は職員や利用者さんとの談笑
適当にお菓子や飲み物を飲んだりかなりまったりムード
利用者の年齢は70〜90歳くらい 女性6 男性4くらい
職員年齢20〜40歳くらい
今のところ悪いかんじの人はいない
午後はほかの職員がなんかやっているのを見ているか
ちょっと手伝うくらい
時間が経つのが以上に早い
そこまで重度のかたがいないので
トイレやオフロも1回見学したけど
特になんとも思わなかった
イスに座りながら職員や利用者と3時間以上会話して
気づけば5時
お茶だして食器だして
あら今日も終わりですか?
6時30分に家につく
いい感じ
9のびた:2009/03/07(土) 20:27:03 ID:5mN2GPw2
>>6
正社員です
書類選考ー1次面接ー2次面接で1ヶ月近く待たされた
 
>>7
激務薄給についてはのちほど
実は不況関係あります
結婚やバツ1多しです
のびたはもちろん未婚です
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:28:02 ID:sYQxYRyK
介護は離職率がはげしいらしいので
そこらへん感じてきたらやんわり教えてね
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:33:38 ID:KGBbcyp0
ヘル2ってどうやったら取れるんですか?
勉強は難しいですか?
費用、期間はどのぐらいかかるんですか?
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:39:08 ID:Mph/bw62
>>9
そうなんですか
正社員うらやましい
不況関係あるんですか?
知りませんでした
バツイチの方も多いんですね
自分は女であわよくば一生の仕事にできないかと思ってるのですが
13のびた:2009/03/07(土) 20:42:00 ID:5mN2GPw2
3日目
今日も日勤です
車で10分通勤・・・楽だあ〜
コンビニで立ち読みして出勤
入って一番難しいと感じたのは、利用者の名前を覚えること
顔と名前が一致しない。みんな似ているから。速攻聞いても
忘れます。20人いたら3日目で覚えたのが7人くらい
今日は施設のえらい方から介護業界の実情について聞きました
不況は関係あるらしく施設は結構つぶれているみたい
2000年の介護保険導入が問題らしい。ちなみにここも赤字とか
職員のシフトは人数ギリギリ 年末年始で退職者が沢山でたらしい
たしかにチラシに乗っている職員は誰もいなかった
ショートの年収は200〜300くらい
休みが月9もあるのがいい 
今日は事務的な記入について教わりました 書類が沢山あり介護という
のは半分事務と思ってもいい。頭がある程度良くないと混乱するかも
あと職員のテンションは高い。下手な接客業よりも高いかも
会話が下手な方や笑顔が作れない人はギャップに戸惑うかも・・・
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:45:48 ID:Mph/bw62
>>13
>>不況は関係あるらしく施設は結構つぶれているみたい
施設選びを頑張れというのはそういうことなんですね
週休二日ですか!
15のびた:2009/03/07(土) 20:51:21 ID:5mN2GPw2
>>10
了解です。離職率の激しさについてはこの後書きます
>>11
自分はニチイとかサンコウ福祉とかの学校で14日くらいでとりました
毎日9時から5時まで 訪問実習が3日ありました
金額は7万くらいでしたね
>>12
30過ぎての正社員はほんとうに厳しいです
ここにくるまで資格10個くらいとったのですが
落ちまくりました 事務なんか100倍以上はザラです
看護士と介護士は8割方やることは一緒です
一生の仕事に出来るかはやってみるとわかります
なぜ介護福祉士やケアマネが辞めてしまうのか
おいおい書いていきます
16のびた:2009/03/07(土) 20:55:07 ID:5mN2GPw2
>>14
施設選びはもっとも重要です
のびたは1ヶ月悩みました
基本休みは年間110〜120日くらいです
週休2日はざら シフトによっては日曜だって休めますよ
月だと8〜10日は休めます
17のびた:2009/03/07(土) 21:17:40 ID:5mN2GPw2
4日目
今日も日勤 ゆとり生活スタート
いや〜通勤が楽だあ 前の仕事は片道1時間や1時間30分かかっていたし
花粉症にもならないし いいかんじ!
ちなみに正社員の給料は18万プラスです。退職金あり 有給あり
ボーナスは年1.2ヶ月でます 資格手当て 通勤手当 出産1人につき
100万円支給だそうです
4日目で利用者の名前をほとんど覚えることが出来ました
覚えることが加速度的に増えてきます 頭がプスプスしてきました
まったりモード終了です 職員からの指示が飛びまくります
「のびたさん あれやって これやって それ終わったら次これ!
はい そこでリラックスしない!頭と身体を同時に使う!
ちゃんとメモはとっているの?書類書いているときも意識は利用者に
向けて!これさっき教えたよね。覚えている?のびたさん!のびたさん!」
・・・昔やったマクドナルドを思いだす。あのころも常に動いていたなあ
激動の午前が終わり 笑顔がなくなるのびた・・・
トイレ介助やシーツ交換 その他いろいろ 腰が痛い 久しぶりの筋肉通
ショートは短期入所のため午前がとても忙しい その日の入所と退所チャック
この日から1時間まるまる休憩取れなくなる。現場にいないといけないからだ
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:24:57 ID:Mph/bw62
>>17
休憩とれないんですか?
違法ではないのでしょうか
19のびた:2009/03/07(土) 21:35:31 ID:5mN2GPw2
疲れたので続きは明日書きます。
介護には大きく分けて デイサービス 訪問介護 ショートステイ
グループホーム 老人保健福祉施設 特別養護施設 病院型に分けられます
これらはまったく別ものと思ってもいいです。給料形態やお金関係
天国か地獄の施設 阿鼻叫喚の福祉介護板 ちなみに年収で一番いいのは
特別養護です 300〜400くらいです ボーナスが高いため そのため
きついのも特養です 実習で特養行きましたが2度と行きたくないです
場所にもよるが、とても有名な劣悪施設でした
一番楽なのはデイかグループだと聞きます。給料は一番低いです(グル)
ただこれらは即戦力が普通らしいです
介護は生半可な気持ちで応募すると痛い目をみることになります
介護はある種限定された人種しか長く続けられないかもしれません
派遣切りの10人が2〜3日で9人辞めた実情も入社するとわかります
介護が3K=看護が3Kと考えれば一緒かもしれません
ただやったことがない人がどのへんがきついのかはのびた自ら経験して
いきますので では明日も前線に行ってきます


20名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:36:50 ID:4B6j07oR
休憩が取れるとれないで違法なんて言っても
中小零細企業どこでも忙しい時はとれんよw
それが社会ってもんだよ

そんなんでいちいち違法だw って言う奴なんていないよ・・・これが現実・・・これが日本の底辺・・・
21のびた:2009/03/07(土) 21:38:37 ID:5mN2GPw2
>>18
今までの経験上休憩をしっかり取れない仕事は沢山ありました
1日5分とかありましたよ(笑 まあしっかりと時給は1時間引かれるけど
22のびた:2009/03/07(土) 21:40:16 ID:5mN2GPw2
>>20
たしかに
派遣は比較的にしっかり取れましたね
23名無し:2009/03/07(土) 21:43:58 ID:Cf2SEBGa
介護やめた なんでだ
24名無し:2009/03/07(土) 21:45:39 ID:Cf2SEBGa
とくよう おもしろいがだるい
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 21:48:18 ID:Mph/bw62
>>20
>>22
そうなのですね
自分はまだ社会にでたことがないので
世間知らずですねw勉強になります
自分のバイト先は鉄道関係のところだったからか
正社員もバイトも休憩時間や社会保障だけはしっかりしていたので
社会は厳しいですね
26エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 18:03:52 ID:c7UyM5PO
頑張ってね(σ・ε・)σ
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:12:49 ID:9qGi/90n
休憩も取れないってどんだけ激務なんだよ
介護をやってると要介護者になっちまうんじゃないのか?
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:17:04 ID:i72Hnp21
自分も火曜から介護の仕事始まるよ
小規模多機能施設だお
いきなり遅番からだお
緊張するお
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:41:31 ID:e+KFH9qi
>>27

他業種の人には理解できん世界かも知れんな…。
相手は生き物であり感情のある人間だ。しかも生存能力が恐ろしく低く
そのうえ我侭になった老人ときてる。

介護業界は薄給でつらい。だから人辞める。慢性的に人材不足なので
満足に現場回らない。
だからといってキッチリ休憩入ると現場見る人いない。利用者怪我する。
不穏になる。徘徊、放尿、便失禁、帰宅願望…時間を問わず訴え多数。
スケジュール通りなんていかないよ人間相手なんだから。

そうやって人は疲れて辞めていく。これで給与が高ければ救われるがそうじゃ
ないから介護の世界は人材難。
だから残る人間は処世術にたけた輩か、責任転嫁して露骨に手抜きする馬鹿か、
洗脳されてる基地外が…そういう特殊人間しか残らん。介護の長い人はどっか
付き合いづらい、というか世間ずれしてるなって感じ。入って1ヶ月もすれば気づくw
30エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 18:45:02 ID:c7UyM5PO
初めは職員が付くから大丈夫だよ(σ・ε・)σ


頑張ってね(σ・ε・)σ
31エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 18:48:41 ID:c7UyM5PO
>>30>>28へですw

>>29
俺もあからさまではないが職員がたくさんいる時は手を抜きますよw
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:50:59 ID:AptCnyYp
介護に正社員で就職して定年まで勤められるの?
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:51:47 ID:gmA6k4Ht
介護も大変な仕事だよなー
俺みたいなITドカタの方がマシかもなー
34エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 18:55:29 ID:c7UyM5PO
>>32
現場で定年までやるのはキツいかと・・・。
身体が丈夫ならいけるかなw
相談員等になって事務職にまわれば定年まで行けるかな?
給料あんまり上がらないよ?この業界はw
35エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 18:56:38 ID:c7UyM5PO
SEも大変ですよね(σ・ε・)σ
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:01:34 ID:RqM6IDFa
その内のび太も辞めそうだな、疲れてここへの書き込みもなくなると思われる。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:02:01 ID:gmA6k4Ht
なぜ、国は医療とか介護にもっとお金を使わないのだろうね。
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:06:28 ID:e+KFH9qi
>>37

老人に長生きされたら財政がひっぱくするだろ?
これから若者よか老人が多くなるんだから
39エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 19:08:30 ID:c7UyM5PO
福祉の世界は儲けてはいけないみたいなイメージがあるのかな?
国のお金使っているわけだし。
でも、儲かる様にすれば、利用者の奪い合いになり、サービスも向上するのにね(σ・ε・)σ
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:13:09 ID:pWfR3Q/K
>>35
東京のマンションの隣人の女を殺してバラバラにして
死体を薬品で溶かして、トイレに流した奴ってSEだったよね?
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:21:43 ID:sQHeRCr9
4日目くらいで書き込み終わってるけど未経験で4日目は戦力扱いされてないから
俺なら「(邪魔だから)利用者とお話でもして顔と名前を一致させろ」って
適当に指示している段階
甘く見ても2ヶ月たって一人立ちで使えないレベルならいじめくらって辞めさせられる
42エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 19:29:43 ID:c7UyM5PO
>>41
俺は3ヶ月は優しくするよw
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:49:32 ID:wPERz0cT
やなやつが多いな。もっと優しくしろよ。
44のびた:2009/03/08(日) 19:59:15 ID:4frHXcGe
>>42
エロトイレさん 他スレでスペック見ました
デイやってみたいです。あるいみ勝ち組ですな
スレ広げてくれてどうもです
45のびた:2009/03/08(日) 20:30:54 ID:4frHXcGe
5日目・・・
9時〜6時の日勤 家に帰ったあとじゃないと書き込みできんです
まあ辞めるまで書くよ なるべくリアルタイムに
疲れた・・・とてつもなく疲れた ガテン系?工場や飲食業を思いだす
全身筋肉痛 腰痛い とにかく忙しかった 走りまくった もうぐったり
福祉介護スレにのびたの職場がスレ立っているけど、今830コメくらい
もうボロクソ業界ですわ わかるわ〜本当わかるわ〜
介護のきつさは慢性的な人手不足にある 現場に人がいないと新人や職員に
かかる負担は倍増する。今日も昼飯の10分くらいしかまともに休憩取れなかった
やることが多すぎる。覚えることが多すぎる。
辞めたい!辞めたいぞ!でもせっかく正社員になったのだから頑張る
「3日で日勤業務できるようにしてくださいね(^_^)」
「はい?」
「一度教えたことは、次にはできるようにしてくださいね(^_^)」
「え?はあ〜」
「なんで教えたことやってないんですか?私、日勤じゃないんですよ!」
「すいません・・・」
「もういいです!私やります。OOさんにもう一度日勤の作業の流れ聞いてください!」
「日勤はあなた一人なんですからね!ちゃんとやってもらわないと」
 
オラ頑張っていると思う。未経験で頑張っていると思う。
もう新人扱いされない・・・のびたのやる気は職員に根こそぎもってかれる
利用者からのストレスはまったくない。
おむつ交換だって一人で出来るし。下のお世話もなれた。身体補助の沢山やっている
明日は初の遅番です。11時から
どうりで新人がまったくいないわけだ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 20:40:38 ID:gmA6k4Ht
>>45
そうやって、怒られたり自分が情けなくなったりする事に対する耐性や逆行をバネにする力ってのは
やはり20代の若い頃は強いよね。
僕もITドカタで36だけど、今20代の未経験で上司に怒られてばかりで辛かった事を今もう一度やれ
って言われても出来ないからなー
そういう意味では三十路なのに未経験の分野に挑戦してるのびたさんは僕は凄いと思いますよ。
仕事に慣れるまでは大変でしょうけど頑張ってください。
もっと言うと、忙しいって事は役に立ってるって事だと思いますよ。( ´∀`)
47のびた:2009/03/08(日) 20:57:58 ID:4frHXcGe
>>46
どうもです
三十路と書きましたが30代ですm(__)m
IT前に応募したことがあります。IT系の資格(基本情報とかベンダーとか
まったくもっていなかったですけど(笑
48のびた:2009/03/08(日) 21:04:56 ID:4frHXcGe
のびたスペック2
工場系 飲食系 販売系 営業系 運送系 整体系 接客系
の経験あります。
危険物乙4 サービス検定2級 ビジネス検定2級 フォークリフトなんかの
資格7種あります
介護タクシーやデイサービスに興味ありーの
普通2種ありますからね
さすがにここで3年後の介護福祉士や5年後のケアマネージャーを
目指すのは厳しいか・・・
ほしい資格は精神保健士 まあ社会福祉士とらないと受験資格ないけど
どうなる人生???
49エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 21:06:56 ID:c7UyM5PO
>>45
未経験に3日で仕事を憶えろなんて無理を言うね。
うちの会社は最低二週間は職員が付くよ。
入所は早、日、遅、夜勤があるから一ヶ月も付くよ。
DQN会社の匂いがするなw
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:13:03 ID:RqM6IDFa
何でそんなに職を転々とするの?
51エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/08(日) 21:13:24 ID:c7UyM5PO
>>44
いえいえ(σ・ε・)σ
勝ち組ではないけど、同じ介護職同士頑張ろう(σ・ε・)σ
腰には十分ケアしてね。
椎間板ヘルニアになると地獄だよw
経験者より(・∀・)ノ
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:23:59 ID:U10AduBg
>>17

のびた君
あず○苑に勤めているのか!?
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 12:09:11 ID:llyjcdZz
今から3年後の介護福祉士試験は受験制度変わってるから
実技講習で600時間の学校に行かなければならなくなる
つまり働きながらの介護福祉士の取得は無理
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:18:18 ID:jdPUaMjl
学生上がり限定で考えると、専門上がりと大学上がりなら前者の方がまだ即戦力はある気がする。
無職上がりなら、それなりに歳行ってヘルパーなり介護福祉なり取ってきた人もそれなりに使える。
38歳まで高校出てからバイト2年ぐらいしかやってないという、筋金入りの無職上がり職員がいて
それは3年経ってもイマイチ使えない奴だが、ああいうのはもう例外なのかも。
一番教える立場から見てやっかいな新人は、違う施設で長くやってた奴かな…。
そりゃ初めての施設じゃ勝手が分からんのは仕方ないが、立ち振る舞いを見ていると
「お前本当に〇年もこの業界いたのか…?」と思っちまう様な奴が多すぎる。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:58:07 ID:ZiMQiavW
のびた、頑張れよ!!画面の向こうから応援してるぜ!!
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:40:09 ID:k+1VA5xo
看護師になればよかったよ
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 19:48:44 ID:UNMk6LXB
介護の仕事って、入居者のウンコした後の尻とかも拭くのか?
58エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/09(月) 21:48:07 ID:2/aAE7Se
>>57
拭くよw
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:51:21 ID:gIDTiX71
臭いか?
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:54:45 ID:CnT0fIzK
介護の仕事って年寄りのウンコ拭いたり、オムツ替えたり
だけじゃないよ。
レクリエーションの時間には、女装して踊りながら歌を歌ったり
しなきゃならない。
想像しただけでゾッとするよ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:07:05 ID:CnT0fIzK
人間関係もかなりきつい仕事だよ。
介護職を最後の逃げ場だなんて勘違いしたらダメだ。
年寄りを心の底から愛しく感じられるような奇特な人間か、
底抜けに明るく、体力と精神力に満ち溢れた人間じゃなきゃ無理。
つまり、俺達には絶対無理な仕事ってことだよ。
派遣切りで飢え死にしそうな人間がいるのに、介護の職場は
慢性的な人手不足・・ちょっと考えれば分かる話だろ。
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:18:50 ID:rp8EqfGT
>>27
休息時間が取れない状態なのは管理者の責任。
利用者は放っておいてでも休憩したらいい。それで事故があっても
それはあくまで休息時間中のことであり適切な処置を講じない
管理者の責任になる。お人好しが過ぎるからつけこまれるんだよ。

63エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/09(月) 22:58:52 ID:2/aAE7Se
>>59
臭いよw
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:15:19 ID:+eaQFB/D
まぁ昔はうんこさんの臭いだけでオエッってなってたけど
右も左も上も下も全部うんこさんの臭いに包まれると、
何故だかマイルドでビターな臭いでちょっといいかも・・・?とか思えるので不思議
65のびた:2009/03/09(月) 23:23:02 ID:HNuZ0Sqj
50>>
すぐにやめたくなる駄目な子なんです。(ブラック多し)
52>>
正解!!!
53>>
まじっすか!?
54>>
たしかにそれはあるみたいです。下手に経験あると・・・ねえ。
55>>
もう死にそうだ・・・
56>>
看護士はみんな偉そうにしている
60 61 62>>
みんないいこという。わかっているね
66エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/09(月) 23:23:17 ID:2/aAE7Se
今日はのび太来ないねw
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:42:27 ID:2K3qyK+C
>>48
精神保健福祉士は、学校に通った上で受験しないと行けない(しかも難しい)
その割には給料安くて昇級も殆ど無く、雑用は全部押しつけられるし、あいては精神障害者
だから、情緒的巻き込まれなんかにも注意しないといけないんだが、どうしても患者さんには
親しみや情がでるので若い頃は難しい・・・。

まぁ30代ならイケルかもしれんけど
68のびた:2009/03/09(月) 23:47:27 ID:HNuZ0Sqj
6日目
あまりの忙しさに倒れそうになった・・・
身体中が痛い 動きがじいさんになっている。
今日は辞めたい120%で もう駄目オーラを出しまくっていた
もう職員との談笑なんかない。ゆとりがまったくない。
ほかの職員にのびたは辞めそうなかんじがすると見られたと思う
夜勤の管理者は本来朝の9時あがりなのだが、のびたの出勤の11時までいた。
のびたは以前の仕事で中間管理でシフト作成なんかしたことあり
バイトが50人くらい年間で辞めていくのを見ている。そんなオーラを今日は
出した・・・もうがんばります!なんか言わない。
「そうですね。わかりました。」と無表情に受け答え
「もっと てきぱき動いて!と言われたが、腰がいてえ・・・」
入所 退所者が6・6くらい忙しい日だった。シーツ交換沢山 排泄介助
食事介助 口腔ケア 入れ歯とれねえ・・・
昼飯は10分くらいで終了。5分だったかな?
疲れて意識もうろう あれ今日なにやったんだっけ?
利用者との会話もまともに出来ないほど忙しい
名前が覚えられない。だってどんどん新しい入居者くるからね
明日休みだ。休みが適度にないと本当やってけない 身体がついてこない
ここにくるまえに腰痛めて病院に通院していたのに・・・
無職でこれから介護目指すみんな・・・半端ねえっす(-_-;) 
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:55:25 ID:2K3qyK+C
同じヘルパーでも、在宅はないのかな?
ウチの祖母も一週間2回でヘルパーを頼んでるけど、ボケもないし、身体も動くし、意欲もあるし・・・。

ヘルパーさんもラクだと思うw
70のびた:2009/03/10(火) 00:22:03 ID:DY/rcN+s
介護やっているみんなに聞きたい
こういうコメは福祉介護板のほうが沢山あつまりそうだが、全体的に荒れているので
やめておく。長い目でいい介護の職場はなんだろうか?
デイサービスか?訪問介護?福祉用具販売員?介護タクシー?
それぞれにメリット デメリットはあると思うが
これだけ身体に負担がかかるショートステイは年齢上がると勤まらんよ
社会福祉士なんかの相談員が介護兼用なんだぜ!
71エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/10(火) 07:53:38 ID:1rpxCJE1
>>70
デイは楽だよw
場所にもよるけどw
ただ、給料が安いけどねw
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 09:57:11 ID:bKEDYfy7
>>61
俺は22歳ぐらいで大学出してもらった後、35歳までまともにバイトもせずクソニートやってたけど
介護に来て何とか社会復帰できました。
3年やってきた今では、次期フロアリーダー推薦されるまでになりました。
世間的には介護ってのは「全てを許せる聖人のみが出来る仕事」と思われてるようだけど
そういう人ほど耐えられなくて逃げる業界だと思う。
逆に俺みたいな、全てを捨てて独りで生きて死ぬ覚悟の出来ている最底辺のクズにこそ
ふさわしい所じゃないかと。
介護の現場でやっていくのに一番必要なのは、慈悲の心ではなく完全スルーの心です。
利用者なんて好きどころか嫌いですらない。ただクサイウルサイだけの物体。
俺はそれを決まった時間内管理しに施設にやってくるだけの存在。だがそれでいい。
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:09:24 ID:YtjscRbQ
>>72
そんなものかもね。実際、へんに理想とか理念とかあると現実とのギャップで
辞めてくわな。割り切るとこは割り切ってドライにいかないとね。
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:16:30 ID:aR45O8M0
>>72
あんたクズじゃねえよ、りっぱだ。

>>のびた
肉体的にしんどいのはやる前から解かってたでしょ?
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:21:50 ID:VVtKQv0y
介護やってる元同級生に車買っただの、貯金が何百万貯まっただの
給料の話し自分からふってきて俺が一人暮らし無職と答えた後に給料聞いたら、いや金の話しはちょっとと拒否られた
人を小馬鹿にしたような態度で介護やってると性格悪くなるんじゃないか
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:31:59 ID:aR45O8M0
介護やってて貯金がうん百万も溜まるわけがない。
ハッタリだっただけだよw
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 10:50:25 ID:gEp1iAIS
>>72
10数年もニートしててそういう境地に達せられるのがすごい。
長年ニートなんてしてたら精神力が弱くなりそうなもんだが。
まぁ、介護なんていちいち気にする性格じゃ
精神やられそうだもんな。

78名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 11:41:28 ID:vafJfzU6
>>72
なんで威張っているの?
なんで介護しているの?
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:17:17 ID:IQBCmcdU
誰でも就けるんでしょ介護って
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 12:19:57 ID:17jRYGQD
金のためだろ
81名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 13:16:33 ID:aR45O8M0
誰でも出来るけど誰も続かない
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 15:42:57 ID:fHhQXUQW
ちょっと該当スレがあんまりないのでここで相談したいんだけですけど
今年27歳なんですけど一昨年ヘル2取ってグルホで一年弱勤めて特養で三ヶ月働いた事あるんですけど最近東京に引越しして派遣に登録しているんですけどそこはグルホを紹介してくれるんですけど
今の内に特養に勤めて知識と技術を積みたいんですがみなさんならどうしたらいいと思いますか?
ちなみに派遣と自分で特養勤めると月の手取りが四万くらい派遣の方が高いので迷ってます。
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 17:50:22 ID:Moo70CRH
介護で知識と技術を積もうなんて考えてる時点でアウト!
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 17:51:03 ID:Moo70CRH
介護で知識と技術を積もうなんて考えてる時点でアウト!
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 18:57:19 ID:fHhQXUQW
わかりました
アウトなら転職します
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 19:50:47 ID:Ehm0ZE8e
人生なんて夢も希望もないな 
87のびた:2009/03/10(火) 20:14:08 ID:DY/rcN+s
>>67
なるほど学校行く金がないので却下ですな
>>71
介護福祉板みてきたけど、やっぱデイなのかな
>>72
その気持ちはわかる気がする。何系の施設ですか?
>>74
百閧ヘ一見にしかず
>>82
今のところは特養からの転職者が多いです。レベルアップはするらしい。
グルホはどうしても給料面が・・・
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:21:07 ID:8Hm29cTw
のびたは何時から何時まで働いてて残業代はどれくらいになるの?
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:37:44 ID:S5ekU38o
みんなは一人暮らし?
両親の介護とかはどう考えてる?
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:38:31 ID:WqzBMLWc
最初の輝いてた頃の書き込みがまた哀愁を誘うな…。
しかしのびた氏がどっちに転んでも、第三者にとって意義のある良スレ。
91のびた:2009/03/10(火) 20:54:22 ID:DY/rcN+s
>>88
9時ー6時とか 11時ー8時とか まだ夜勤はやってないね
残業代は・・・なさそう
>>89
親の介護兼用だからこの業界きたというのもある
>>90
ありがとう 嘘はまったく書いてないし身ばれしてもいい。
ここに書くことで明日行こうという気になる。
無職だから介護と考えている人はこの大不況に多いはず。
介護やるのとやらないとじゃ大違い。
今のショート身体壊して辞めたとしてもまた、別な介護は検討している。
そうなった場合でもスレたてるので
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:09:48 ID:Ehm0ZE8e
のびたよ袖山 卓也さんをどう思う?
93のびた:2009/03/10(火) 21:42:51 ID:DY/rcN+s
>>92
袖山 卓也・・・誰???
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:50:50 ID:Ehm0ZE8e
>>93
介護の世界じゃ活躍してるみたいだよ、本も出してるらしい
検索してみて・・・
あんたの為になるかもよ
95のびた:2009/03/10(火) 22:55:22 ID:DY/rcN+s
94
見てみたよ
笑う介護士 デイの施設長みたいね 今ののびたは笑えない・・・
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:17:44 ID:o9G1bW17
>>72
接客とか対人の仕事は
人間に関心のないやつが向いてるっていうからな。
97名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:32:58 ID:4DGZNgeQ
>>96
へええ、そういうもんかね。
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 14:09:32 ID:marNb4dY
age
99のびた:2009/03/11(水) 20:00:10 ID:OtX2ByAC
7日目
今日は利用者が1人朝方いなくなり職員総出で探す羽目に
自分は日勤の仕事をもくもくと一人でこなす
休憩が取れたのが帰る30分前・・・
多少今までより仕事は出来るようになった。
逆に今日仕事が出来なかったら居心地最悪になっていたであろう
看護士はのびたが出来るとご機嫌になるのだ
あいかわらず腰は痛いが、今日は悪くはない1日だった。
仕事を覚えないとほかの職員は機嫌が悪い=辞めることになる
明日は7時からだから早めに寝ることにする
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:02:28 ID:WpBclJal
頑張ってるね。
お疲れ様でした。
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:11:59 ID:YRifvzcP
おつかれさまでした
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 20:51:02 ID:nbbSSmF/
のびた、お疲れ様。明日もガンガレ
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 00:05:17 ID:CszMJOjC
お疲れ。
腰が痛いのはスクワットで鍛えりゃ屁でもなくなるぜ!
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 17:37:21 ID:fBRinMcL
つコルセット
105のびた:2009/03/12(木) 17:56:58 ID:sxI1bpGQ
8日目
7時-16時の早番
今日はじいさん2人をお風呂にいれた。といっても自分ひとりではないけど
早番はおもに利用者を風呂にいれるのがメイン
もちろん身体を洗う まだじいさんしかやっていないが
そのうちばあさんもやると思う。
腰は病院で薬もらってきた。以外ときく。
のびたはここ5年くらい年収60万以下という駄目っぷりで税金なんか
しばらくはらっとらん 市民税県民税の納付書 年収が低すぎてこない
自慢じゃないが2008年の年収は1万4000円だった。
今の介護が1年ぶりの仕事になる。のびたはパラサイトで、すぐ辞めたいクン
介護を一度でも経験した人は二度とやらないか、ほかの介護を転職するそうだ
とにかく人間関係が介護はひどいらしい。パワハラで訴えられた施設もあるそうだ
まえにテレビで新人看護士(男性)が、ほかの女性看護士に毎日1時間単位で
怒られていた。そりゃ胃に穴があくよ・・・
いつも1日か3日でやめ、長くとも1ヶ月の、のびただが
なんとか1週間乗り切れた。1年ぶりの給料を手にする日も近い
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 18:09:29 ID:IrRn10tH
おつかれさまです
107エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/12(木) 18:22:26 ID:cfVmh2g1
>>のびた
風呂介は何人で行うの?
うちの会社は職員5人体制で27人前後いれるよw
108のびた:2009/03/12(木) 19:04:56 ID:sxI1bpGQ
>>107
今日は6人 一般浴 個室浴 機械浴を2人ずつ分けて、職員は2人かな
2階がショートで20床 1階がデイで人数はおんなじくらい?
デイのことはよくわからない。風呂は1F2Fにそれぞれあるね。
大浴場もあるけど、たぶんデイ用だと思う。
バイパスあるかたや重度の皮膚病の利用者なんかもいる。軟膏ぬりまくり
利用者はデイのほうが「たのしいっていっていたよ」カラオケよくやっている
風呂は基本、早番が2時間かけて1人でやるものらしい。
夜勤1人ってどこも、似たようなものなのかな? 
109エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/12(木) 20:30:36 ID:cfVmh2g1
>>のびた
だいたい入居者が20人前後までなら夜勤は一人じゃないかな?
あとは、ユニット毎に一人とかねw
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 21:24:42 ID:aPEcbt0N
介護って、結局人間ってなんなんだろうなと、思索的にならない?
まあ人生観なんだろうな。
年よりは嫌いじゃないけど儚い。
虚しい。
111エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/12(木) 22:07:08 ID:cfVmh2g1
介護していて嫌になる時は、利用者にもよるんだろうけど、やってもらって当然って態度を取られたときかな?
少しは自分で出来る所は自分でやるべきだし、やってもらったら感謝して欲しいなと思うw
112エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/12(木) 22:16:51 ID:cfVmh2g1
あと、図々しい利用者w
うちの会社に来園している利用者だけど、頭皮がカサついているから頭皮にオリブオイル塗ったら、次の日化粧水入れる容器持ってきて、家で付けたいからオリブオイル入れてくれとかぬかしやがったw
自分で購入して下さいって言ったら拗ねて他の利用者に俺の態度が悪いって言い捲られたw
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:19:51 ID:giNgrQTs
「あれやれこれやれ」とうるさい奴は、ある意味楽なブツだと思うようになった。
やっぱり拒否るブツが一番鬱陶しいわ。
あとあいつら利用者を人として見たくない。だから俺はあいつらを「ブツ」と呼ぶ。
さすがに人前では言わんけどね。
でもこんな根性してる俺が、職員からは真面目でよく仕事する優等生と思われ
利用者からは「あんたがいてくれると嬉しい」と言われる皮肉。
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:20:04 ID:HK2FF/0F
まあ金貰ってるからしょうがないでしょ
115エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/12(木) 22:25:34 ID:cfVmh2g1
>>114
確かにw
でも俺は利用者にキレていつも主任に怒られているw
いつも迷惑かけてすみません>>主任
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:30:02 ID:HK2FF/0F
ブツだと思ってるから普通に介護できるんでしょ
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:37:20 ID:rpbdUWe2
俺はPSWの資格をもっているけど、ディサービスの相談員を非常勤で
勤めている。
まあ、仕事は楽だけど、男の年寄りは難しいな。
頑固な人、我侭な人、何故か生活保護なのにセレブぶっている人、色々
いるね。
俺は一人の男の利用者に嫌われて口も利いてくれない。
最初、他の利用者(若干認知)と話していたら、ここはキチガイ病院じゃ
ないし、俺達はキチガイじゃないとかやりだして、俺もはいはいって
聞いていれば良かったんだけど、つい職業柄反発する形になっちゃって。
まあ、介護は基本的には無いし、ただ雑談する位だから良いけど、性格
の良い年寄り(特にばっちゃん)は可愛いな。
頭の毛がまだらになって、にこにこ笑っている皺だらけの表情には味が
ある。
結局、生きてきた総決算が老後だから、老人の性格で今までの人生って
分かるよね、大体。
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 22:43:01 ID:VonUdo1V
>>117
分かる。好々爺になるか、頑固爺になるか。可愛いばあちゃんになるのか、意地悪ババアになるのか。
40過ぎたら自分の顔に責任モテといわれるけど、年寄りは特にだな。

死んだウチの祖父母は、80越えた当たりから菩薩みたいな表情だったけど、
若い頃からリア銃だったおかげなんだろうな・・・。

<職業柄反発
 っていうのが気になったんだけど・・・。学校で「受容と共感」って教わったような?
119117:2009/03/12(木) 23:04:28 ID:rpbdUWe2
>>118
…俺もニート暦長かったから、バイステックの7原則とか傾聴とか
色々あるけど、その利用者さんが仕舞には殴るぞと、認知の利用者に
すごんだので、それは止めて下さいと言ったところ、ならばまとも
な俺が迷惑が掛かるのは良いのかと、水掛け論をのたまったので、
その利用者様一人のためだけではなく、みんなの場でもあるので、
多少は我慢して欲しいと言ったんだ。
そこから冷戦状態。

俺は性格が悪いから、良い老人にはなれないな。
世をのろい、人をのろいながら、もがき苦しんで孤独死する気がする。
120エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/13(金) 07:59:06 ID:GRpDLW7P
年寄りってまんどくさいねw

俺は可愛いじいちゃんになるようにしたいなw
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:40:42 ID:L1GhiQTR
あたしはできるだけ早く死にたいな
死ぬのは異常なほど怖いけど自分の老後に希望が見出せないww
介護職興味あるけど本当に大変どうだね
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:21:58 ID:q/wlBWin
じじばばって汚くない?
触りたくないな
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:23:29 ID:gkkseO1W
教えてもらいたい。
4月から介護の専門学校行く予定なんだが、実際行く価値あるかな?
現場知らないくせに通うだけで介護福祉士の資格が取れる
というのに釣られて決めてしまった。
今では気力が失せてきてブッチしたくてたまらない・・・
俺のバカー!
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:23:53 ID:rg9L9hy0
汚物は消毒だぁ
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:27:25 ID:gkkseO1W
教えてもらいたい。
4月から介護の専門学校行く予定なんだが、実際行く価値あるかな?
現場知らないくせに通うだけで介護福祉士の資格が取れる
というのに釣られて決めてしまった。
今では気力が失せてきてブッチしたくてたまらない・・・
俺のバカー!

ちなみに、前職は販売。年収、休日など条件は介護とほぼ一緒。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:29:01 ID:gkkseO1W
>>123
途中で送信してしまった。すまん。
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:35:34 ID:+t5GxREL
介護の専門学校は行く価値あんまり無い。
資格無くても働けるところあるからお金の無駄になる可能性が高い
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:46:30 ID:q/wlBWin
介護福祉士になっても待遇あまり変わらないんだよな。
まぁ、資格ないよりあったほうがいいだろう。
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:58:14 ID:L1GhiQTR
今後は専門学校へ行っても資格を取得するためには
試験が必要になるかもしれないんですよね?
資格なくても働けるだろうけど優良は倍率高いみたいだし
今ならまだ行ってみても悪くない思うのですが


130名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:06:28 ID:5o8yyeeo
「ヘルプマン」とか読んでみたら?
ただ、俺も読んだことないしこれから全巻読む予定なんだけど。
なんでも結構リアルに現場が描写されてるらいよ。
厚労大臣も推薦してるみたいだしさ。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:00:02 ID:Op+1JxGe
介護やると無条件でどんな客も受容するから反動で性格がすさみそう
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:23:08 ID:FoaqfxtG
ヘルパー2級とる余裕がない
133のびた:2009/03/13(金) 19:00:40 ID:ugoqfbpc
9日目
だいぶスレもあったまってきたかんじですな ええことや
のびたの職場はレオパレスのあずみ苑というところ
介護福祉板にあるので興味のある人は見てみてちょ。(酷評)
最近毎日介護板は巡回してます。勉強になります
あずみ苑は求人雑誌で見つけた。写真沢山載っていてイメージはよかった
だが・・・写真に載っている5人くらいの職員はだれもいなかった。
この職場はベテランばかりで、みな仲が大変よくおしゃべりが絶えない
ここ半年の半人前以下の新人はのびた1人。当然だが輪にははいれない
業務会話のみ。のびた以外のすべての職員が一人前なので 正直新人にきてほしい
今日は、ばあちゃん2人じいちゃん1人をのびた1人で風呂にいれた
ここは一度教えたことは2度目は一人での誠心。
入浴介助は汗を沢山かき、3セットだとサウナ状態になる
午前中でのびたの体力はなくなった。最近レクレーションとかやっていないなあ
のびたはいままで異業種を30社くらい経験してきたけど肉体的な付加はベスト3に
はいる。休憩を1時間しっかりとれたことは記憶にない。だいたい20〜30分くらいか
もしくは飯を食べるだけでないかだ。
休憩いただいていいですか?と聞くと休憩いるの?とかえされたこともあった
腰が痛いですというと、もう腰が痛いの?とかえされた。
将来のための経験作りと割り切っている。明日行けば休み。それだけが楽しみだ
さてスターオーシャン4でもやって寝ますか
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:11:58 ID:GxrhxUdM
>>125
行ける時間的金銭的余裕があるなら行ってもいいと思うよ>専門学校
ヘルパー取ってから働きつつ介護福祉士取るのは意外とダルいからな…。
あと介護福祉士だけなら楽勝だが、社会福祉主事を一緒に取れるコースだと
キツいノルマになるから、しんどいのが嫌なら介護福祉士のみコースで行ってね。
>>133
スタオー4ってことはX箱360か。予定通りケツイが出てくれてたら今ごろ俺も
X箱360ユーザーだったんだけどなぁ…。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:50:56 ID:yJJjskhO
俺の母親は今、56歳なんだわ。
40過ぎて資格も何も無しのホームヘルパーから始まって資格取ったりして今は社労士か労務士かよく分からないが、これってどうなん?
凄いの?
136のびた:2009/03/13(金) 20:28:22 ID:ugoqfbpc
すばらしいスレを見つけた
「介護福祉板の中年男性介護職員がいない件」
30歳以上でこれから介護を考えている方 ぜひ見てほしいリアルな意見が
飛び交っている。30〜70代の男性中心コメと介護の今後のありかたについて
うなずけるレスが沢山ある
137125:2009/03/13(金) 21:55:03 ID:gkkseO1W
皆さんレスありがとう。
とりあえず専門行くだけ行ってみるよ。
金銭的にはかなりカツカツな上かなり池沼でへたれなんで、
最悪1年で中退なんて可能性もありうるが、やれるところまでやってみる。
なんとか生き残りたいなあ・・・。
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:57:59 ID:+wR3SiKP
>>119
バイステックの原則とかテラナツカシスwww
あのころは夢と希望に燃えてたのになあ・・・。リア銃だったし。

そいつ人格障害なんじゃね???
漏れもデイケア担当の時、自分の事を棚に上げて他の利用者さんに迷惑を掛け、
自重するよう頼むと職員に突っかかってきて、
「アイツはだめだ」
「精神医療審査会に電話した。みんなも電話してクレーム付けろ」
などとアレコレ喚いてばかりいる香具師がいて困り果てていたよ。
職員はみんななにかしらの被害を受けていたなあ。
被害を受けなかったのはソイツに関わらないで済んでた人だけ。
139sage:2009/03/13(金) 22:16:01 ID:jTJVfoKc
>>136
ごめん。想像で書き込みしただけでフィクションなんだ。
俺?もちろん介護なんてしたこともないし、するつもりもないw
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 23:00:37 ID:bVsHsiyF
いいスレだね。
介護の現実がよくわかる。
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 19:26:21 ID:GqwEVqEr
おつかれさまです
こんなきびしいところ絶対働けない
のびたさんすごいよ
142のびた:2009/03/14(土) 20:34:13 ID:w54XeVbh
10日目
みなさんどうもです お疲れでした
この不況はあと2〜3年続くみたいです 投資ブロガーのかたが言っていました
30過ぎての仕事探しは、たとえ資格があっても大変難しいです
正社員も派遣もバイトもいろいろやったけど、本当長く続く仕事ってないもんだねえ
・・・たんにのびたに根性がないだけかもしれないが。
無職暦1年以上で面接や書類選考落ちまくったのびた
面接で3時間やって、うかると確信したのに落ちたのびた。
無職のとき、ネオニート目指して株やFXをぼろ負けしたのびた。
人生なかなか楽にはならんよ
人生のレールを脱線しまくって、世間一般にいう30代から大きく逸脱し
お金 結婚 将来設計など微塵もない状態が今
正社員といっても、まだ試用期間ですから
今の職場に恋愛対象になりそうなのはいない。キワモノかオバサンか既婚者バツ1多し
話がそれたが、腰の痛みをアピールしまくったのが、みんなにひろまったらしい
日勤の作業の半分以上が今日いったらやってあった。
腰の痛みもありグダグダな1日になった。書類の書き方で怒られた。
そんでリーダーのおばさんにいろいろ聞いたのだが、まったくの介護未経験で
一番難しいのは訪問介護 2番目にショートステイ(短期入所)といっていた
このおばさんは介護25年のベテラン、いろんなとこを経験しているのでとても
ためになる意見である。そういえば4月1日から新卒が2名入ってくるらしい
デイとショートにそれぞれわかれるらしいが、それを聞いた職員がとてもいやな顔を
していたのはなぜだろうか?のびたは歓迎するぞ、人が足りないんだから
明日は休みだうれしいな
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 21:35:08 ID:YzKHr8x0
福祉の求人って多いな。
施設の綺麗さと勤務場所が近いこととマイカー通勤できることに
魅力を感じて入社しようと思ったけど辞めました。
14430代おっさん:2009/03/14(土) 21:42:14 ID:iA92tzX9
キツイ・汚い(感染症にかかる確率大)・給料安い・くさい
・・・・・・・・・男にとっては場末の職場なりよ。
って、おれもデイサービスで雇って「もらってる」んだけどw
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:07:13 ID:vQSo9owk
てか、介護福祉士取らないと
将来働けなると思うよ
国はヘル2を廃止する考えは変えてないしね
あと、介護職の給料は
消費税が上がらないとあげる気はないと思う
今回の介護報酬3%アップも保険料を上げない
ための応急処置みたいなものだから
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:24:18 ID:gB+FL4zz
オイラでも介護福祉士になれば特養とか老健で正社員なれるかな?
31歳で製造業派遣しか職歴が無いヘルパー2級は持ってるけど介護歴無し未経験(;´д`)
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 00:13:46 ID:RBCmtgJ2
>>130
「ヘルプマン」の一巻だけ読んでみた。 笑いあり涙ありで良かった。
福祉の現場って見たこと無かったから、こんな感じなのかと参考になった。
漫画って普段読まないから、このスレ見ていなかったら、ぜったい読まなかったと思う。
情報ありがと。
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:16:49 ID:eII8i69t
>>147
そっか、そりゃ良かった。
薦めた本人がまだ読んでないってのもアレだけどw
自分は一応家庭科の教員なんだけど、なんか高等学校の家庭科の教科書にも
採用されたようで、職業上でも読んどかないといけない。

なんでこのスレを覗いてるかというと、実弟(今年27歳)が大学を3留してる上に
まだ卒業してなくて、就職が事実上もう外食か介護かしかないという現状で、
アドバイスをするにも実際のところ介護の現状ってどうなのか良く分からないし、
現場の人の生の体験を知りたいから(できれば素人からのスタートの)。
大学の実習でデイを5日、特養を5日体験をしたことがあるけど、
介護の実習ではなかったしね。汚い部分なんて一切なくて上澄みだけだった。

のびた氏の日記は毎日楽しみにしてるし、参考になります。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 06:29:59 ID:natwOTyq
のびた

ゆっくり休んで、また頑張れよ!
150エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/15(日) 09:03:36 ID:cU+mqwH3
>>146
俺も30から介護始めて、未だにヘル2しか資格ないけど、特養1年(非常勤)勤務後、デイに常勤採用となったから介護福祉士なくても大丈夫だと思うよ(・∀・)
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 12:11:56 ID:m1n0UTzt
>>150一度正社員募集に応募したけど面接で試用期間3ヵ月
介護福祉士になって1ヵ月の訓練期間後に正社員それまでは準社員
正社員になるまでは行事やイベントはボランティアで自主的に参加と言われて辞退してしまった
この施設が特別なのかな。他も同じなら
気が変わったら連絡してくれと言ってくれたら、行こうか迷ってる
152名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:46:05 ID:Y6xW47Dk
介護はやはりきついんだな。
テレビの報道とほぼ同じ現状かあ。

のびたも普通2種あるならタクシーすれば良かったのに・・・
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:09:53 ID:QTX2GzUG
ジジババのウンコとか普通にあんの?
殴っちゃいそうだ
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:18:42 ID:mxMdYW+F
漏れは病院ナスで施設のことはよく知らないけど、
病院の忙しさもハンパないよ。
深夜・準夜では一人で30人もつこともあるし急変も多いし。
結局、医療・福祉はどこも一緒だよね。
ダーメンコルセットつけて仕事するのオヌヌメだよ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:09:58 ID:H7i7x1I+
介護施設に入れるってことは、人並みに仕事して家族築いて子供なり孫なりがいる人間なんだろ。
それが施設では物扱いなんだよな。
人生ってむなしいな。
156のびた:2009/03/15(日) 19:46:19 ID:Z7otm/gN
13時間寝ました。まだ寝れます。HPMPはだいぶ回復したよ
143−155の方どうもです。ヘル2だけなら契約社員が多いみたい。
実務経験とヘル2なら正社員も十分可能。面接官は資格云々よりも実務経験があるかが
採用する最大の基準といっていた。理想と現実のギャップがあまりにも違うため
即やめするかどうか見抜けるみたい。正社員って言っても試用期間は3ヶ月やっぱりあるし
向いてなければ契約社員か準社員どまりじゃないかな
あくまで文章だけでしか伝わらないからね。なかなか介護の現場をテレビやマンガ以外で伝えるのは
難しい。タクシーは・・・やったことあります。(無理)うんこに遭遇しない日はない
コルセットはこの前病院でもらったよ。いい先生だった。施設によって利用者の環境はだいぶ違うね
 
のびたは2ちゃんはつい最近見だして、それまでブログをメインにやっていた。
1日のアクセスが300−500くらいとなかなかにぎわっていた。もう更新してないが
個人的には2ちゃんの方がすきだな。ブログにはOO県OO市までプロフをさらしたくらいだから
そこまで個人情報保護にはきにならない。さすがに全部はさらせないが、それでも介護を
わかってもらうにはある程度のリアルは必要だと思う。
介護福祉板のレオパレススレはみんなカキコにビビッて、うまく書けていないがのびたは違う。
埼玉県のあずみ苑・・・ここまではいいだろう。検索すれば施設の写真なんか載っているので
イメージがてら見てみるのもありである。2ちゃんは掲示板で言論は自由だ。
ヘルパー実習で埼玉の特養3日とデイ1日行ったが・・・この特養は埼玉1悪評があるとこだった
スレがたっている。1日目の朝に入った瞬間に鬼ババに怒られた。(新座市介護板)
デイは楽しかった。この実習の段階でヘルパーを辞める人もいる。
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:54:51 ID:H7i7x1I+
>夏季休暇
>年末年始
これってどれぐらい連休とれるものなの?
あと有給のとりやすさとか。

それからボーナスは1.2ヶ月ということだけど、
年2回支給なんだよね?
ていうことは、一回のボーナスが給料0.6ヶ月分ってこと?
158のびた:2009/03/15(日) 20:07:43 ID:Z7otm/gN
>>157
夏季休暇や年末年始については、そこまで勤めてみないとわからないけど
有給はみんな沢山取っているよ。買取もあるみたい。
有給はどこも共通しているけど、人がいればとれるというかんじはあるよね
給料が18万だから、それの0.6×2ということ=寸志
18なら年21万6000円になる。
特養なら年3.6〜5.2というのを見たことがある。
ようは国からか市からかとか、その企業の媒体の金の流れによって
給料形態もまったく違うみたい。
また介護は、調べたかぎりでやく10の業種に分かれるみたい
デイやショートや特養とかみたいに・・・
勤務時間は2通りに分かれる。9時ー6時の日勤だけのデイか
早番7ー4日勤9−6遅番11−20夜勤4時30−朝9時の4交代シフト
シフトによっては介護は日曜も休める。
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:55:47 ID:sh08oAou
>>158
有休を買い取る?
そんな規則初めて聞いたよ。
福祉の業界では当たり前のことなの?
160のびた:2009/03/15(日) 23:25:55 ID:Z7otm/gN
>>159
契約書に書いてあった。本当のところはわからないよ
消化しきれない有給を日当として支給する会社は何度か見たことあるけど
のびたはそこまで働いたことがないので実際のところはわからないね
福祉の施設はいいかげんなところが多くてよく労働基準所から査察受けているみただね
いまのところも15分毎の残業手当とか記載されているが、この前30分残業したけど
サービス残業だったからな。
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:08:19 ID:X5ZdQk0R
15年勤めてた主任が辞める時、最後の3日だけ有給が取れてたな。
それぐらい、例えるなら業務を3本足の椅子で支えてるような状態だから
ウチじゃ有給なんて親か子供か自分でも死ななきゃ無理だ…。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 15:26:22 ID:z61rIDQZ
今だって敷居が高いけどこれ以上料金あげたら客はこないし
料金を低くしたら経営辛いし
本当大変だよなぁ・・・
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:06:28 ID:0RxqklpL
のびちゃん応援のためにレオの株買ったぜ 
164名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:19:18 ID:TZLch8iP
お〜いのびたよ、生きてるか?
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:09:48 ID:n79u0WPn
のびたさん

身体の為にも
自分のペースで、また報告お願いします。

尊敬してます!

166名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 23:55:06 ID:G1KdgtnI
のびたの事が気になって、毎日ここに来てしまってる。

マジで頑張れょ〜
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 01:06:14 ID:KylVoFJZ
(;´・ω・`)のびたは頑張ってるのかな。俺も32歳無資格未経験だけど
介護はじめてみる。大卒後派遣契約と繰り返して去年秋に初めて正社員で
内定もらって働き始めたら1月に倒産して無職になっちゃった・・・
派遣会社で働きながらヘルパー2級取れてかつ正規雇用も紹介してくれるみたいで
その制度使ってみる。三幸の短期を申し込んだら4月末までいっぱいだそうで
不況で介護に人が押し寄せてるみたいです。
168のびた:2009/03/17(火) 01:22:11 ID:rUo+7cry
11日目
なんとか生きてますよm(__)m
今日は遅番11−20時だけど終わったのは21時30分くらいだったね
残業代?もちろんそんなもんはでないのさ
レオパレスの株かっても、そう簡単にはあがらんだろう。日経平均って8000円前後だっけ?
のびたはアパマンで損したこともあるしね
まあ休みがちょくちょくあるのがありがたい。明日も休みです。腰にはいい感じ
基本3連か4連勤くらいで、休みが入るから、まあがんばれると思う。
今日は介護暦の長いベテランのおばさん2人にいままで経験した施設のことを聞きまくった。
やっぱり介護は世間でいう3K4Kの世界らしい。楽な介護はないみたいです。
辞める一番の理由はずばり「腰」あとはにおいとか、夜勤とか、16時30分ー9時って17時間労働ってこと?
たぶんここまで不況にならなかったらのびたも介護はやっていなかったと思う
仕事がないからしかたなく介護を受けている人もいると思うし。
でも実際はそんなに応募は増えてないらしいです。求人の多さはあいかわらず
のびたも仕事長いこと仕事決まらなくて、じゃあ介護やってみようかなあ〜くらいしか思わなかった
面接の電話するときもかなり、どうしようか迷ったし・・・まあ何事も経験かなって思えた。
1年無職でゲームとアニメとブログ。30過ぎると遊ぶ友達もいないし携帯はならないし使わない
時間だけはとにかく早かったです。知り合いは自己破産したり競売にかけられたり家賃滞納して関東から沖縄に逃げたり
借金が1200万作って時効まで逃げているとか、そんなのばかりでもう連絡はとれない
なんというか・・・氷河期世代?それとも駄目人間の集まり?
自分の知っている男性で幸せになった人は1割にもみたないんじゃないかな
あと応援どうもです。そのおかげでこうしてなんとか行けてます。
2ちゃんのことは、あまりよくしらないのでこうしたほうがいいといのがあったら教えてください
毎日腰は痛いですが、瀕死というわけでもないので、質問があればのびた宛てに?してくれれば
答えますのでお気軽にどうぞ。借金はないけどギャンブルや投資などやっていなかったら
今頃800万くらい貯金があったのになあ〜(勝てない星のもとにうまれたのでもうやっていません)
地道に働いて・・・今は32型のテレビがほしいです
169のびた:2009/03/17(火) 01:31:04 ID:rUo+7cry
>>167
おお!三幸福祉カレッジ 
同じですな
のびたは大宮の教室に行ってましたよ。
美人ママの先生がいた。
実習は最悪だった。(新座の特養)
まあ資格は永久ものだし、わからないことがあったら気軽にどうぞ

170名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 02:02:14 ID:FTqOqH+D
のびたさんへ
ヘルニアになったことがあるのですが介護職やっていけるでしょうか?
面接どうするか迷い中です。
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 02:22:06 ID:FTqOqH+D
>>170ですが
今も痛み止め飲んでます、日常生活に支障はありません。
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 06:48:40 ID:W18qFh5l
>>168
俺は今年で30歳だけど、みんな大卒にも関わらず半分くらいは
派遣やいつ潰れてもおかしくない会社に勤めているよ

俺は大学時代&20代の大半をダラダラ生活してきたから
就職氷河期の辛さがいちまいち分からなかった ('A`)

今は運良く正社員として地元で働いているけど、倒産したら
俺も介護の道を選ばざるを得ない状況になるだろうなぁ
173のびた:2009/03/17(火) 17:51:55 ID:rUo+7cry
>>170
腰に自信のない方や腰痛で病院にいったことある方。
辞めたほうがいいと思います。のびたは約30の異業種を経験してますが
へたなガテン系よりも腰にきます。肉体的疲労はベスト3にはいるほどの過酷さがあります
ヘルニアならなおさらです。介護はあくまで利用者主体で職員はあまり楽できません
とくに腰は慢性化すると、一生ついてくるので自分を大事にするほうがいいと思います
「介護は底辺ですが最低辺ではない」ので、慣れてくれば多少は変わると思いますが
のびたも腰のダメージは毎日蓄積されています。
介護業界の退社理由大1位は腰痛 2位は便や尿なんかのにおい 3位は夜勤などの変則シフト
>>172
まあ そんなもんですな
氷河期 氷河期といってもみんながというわけではないし、実際それを経験してみないと実体験
出来ないですからね。のびたもあくまでまわりの意見を取り入れていることもあるし
介護は人によっては本当に無理!っていうのもあるので、慎重に選んでください
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 17:58:27 ID:XlIAg0Nf
のぶた続けられそう?
175のびた:2009/03/17(火) 18:19:32 ID:rUo+7cry
>>174
うーん 腰しだいかなあ〜
職員には腰が痛いとアピールしてあるから、多少は気遣ってもらってはいるが
今のとこ辞めてたとしても、また介護やると思うから今は経験値ということで
行きますよ。実務経験はほしいからね
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 18:47:23 ID:IMTO0BLm
>>175
早くて2ヶ月ぐらいで夜勤入りすると思うけど、常勤として夜勤のシフト組んでもらえるようになったら
少しは楽になるかも。
夜勤自体はしんどいけど、その代わり日勤が2・3日行けば休みor夜勤みたいになって
気持ち的にかなり余裕ができる。
まぁ夜勤→明け→休みが通常の施設限定だけどね。世の中には夜勤→明け→日勤or夜勤みたいな
クソシフトの施設が多いらしいし…。
ウチは前者で手取り18万程度だけど、もし仮に手取り25万もらえたとしても後者のシフトは絶対嫌だ。
177のびた:2009/03/17(火) 19:46:14 ID:rUo+7cry
>>176
今月の終わりくらいに初夜勤があるよ。
ほかの職員は夜勤が一番好きっていってた。きついのは夜勤が1番だけど、
終わったあとの(明け休み)がうれしいらしいです。
そういえば夜勤明け夜勤を経験した人が意識朦朧して記憶障害になったみたい
社会貢献が高いとかやりがいがあるとか、いいこというのなら労働に対する対価を
もっと増やしてほしいね、職場環境が改善されないからいつまでたっても人手不足な
業界なんだ。まあ介護業界全体が赤字だから民間レベルではやっぱよくならないのかなあ
178マヌーフ:2009/03/17(火) 19:57:05 ID:y2OmKS5B
ウンコとかオシッコとか気持ち悪くないのかお?
汚い臭い気持ち悪い
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 20:15:02 ID:/h6bjrj7
介護はあきらめますんで一生分の食費ください
おねがいします
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:14:43 ID:1N94CItO
わたしも介護の仕事をしていました。
薄給・職員の人間関係・やりがいのなさに悩み退職しました。

頑張っているのびたさんはすごいと思います。
つらいこと多いと思います。
無理すると自分が壊れてしまいます。

自分の限界がわかるなら、それを越えないように自分をいたわってください。

のびたさんが心身共に健やかに、利用者さんたちを支えられるよう、応援しています。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:19:25 ID:UO0GiFu2
夜勤が無いデイとかに行かないの?
182のびた:2009/03/17(火) 21:42:12 ID:rUo+7cry
>>178
うーーん。なるべく息を吸わないようにしている。何回も見てるか自分でやると
多少慣れてくるよ
>>179
ヒモになれば食べていけるかも(笑
>>180
うん。現場の声ですね。やったものにしかわからない
介護福祉板ざっと見てますけど・・・いいことって1割くらいしか書いてないですね
みんな辞めたい。いじめ。最悪とダークなイメージばっかり
介護板には、このスレみたいな日記タイプはなかったですね
介護板にスレたてたらひどいことになるんだろうな。みんなストレスでバッシングばかりだし
「職員の人間関係」これが1番の理由かもしれないですね
>>181
いずれはデイサービスに行きたいです。
実はのびた、ここにくる前デイ落ちてます
給料安いらしいけど、デイ以外やってみたい施設はないかな
183170:2009/03/17(火) 21:46:06 ID:FTqOqH+D
>>173
のびたさん、自分は辞めておくことにします、情報ありがとう。
ちなみに、最低辺の職種はなんでしょう?
職探しの参考にしたいです。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:49:39 ID:/h6bjrj7
介護じゃなくて自衛隊の幹部候補生に入ってりゃよかったのになあ〜
185のびた:2009/03/17(火) 22:09:38 ID:rUo+7cry
>>183
今の時代なら・・・営業ですかね。結果がすべての世界ですから
最低辺 極底辺とまだまだ沢山ありますが。介護は底辺
逆にこういう業種に行きたいとかありますか?方向性があればアドバイス
出来ると思うのですが
>>184
防衛大にいかないと幹部にはなれないんじゃなかったっけ
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 22:17:39 ID:Z6BSbnPv
曹候補生のことなんじゃないの
187170:2009/03/18(水) 00:33:32 ID:atBESVYR
>>185
やはり腰が心配ですので、
腰に負担大だったという職種を教えていただければ回避しますので。
のびたさんが頑張ってる姿は励みになります。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 01:50:34 ID:I3NzyLDA
この板でこんなに前向きなスレは珍しい
のびたさんがんばって
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 05:23:07 ID:ptLmw2sB
>>182
昔介護板の書き込みで見たけど、確かに糞尿の処理は多少慣れるらしいね
一方で、妻だったか母の介護で一番気が狂いそうになったのが糞尿の処理だという書き込みも見たことがある
経験とか個人差とか対象者との関係性(近親者か他人か)とかでまた耐性の度合いが違うんだろうね

介護未経験の素人にとっては絶対的な壁であり、畏怖の対象であり、脅威なわけだけど
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 07:11:12 ID:BAYVeCL3
すごいね介護の人 おらー自分のうんこも見れないし触れないわ
自分の体から出たものなのに・・・
スカトロAV観てたら人のうんこも愛しくなるかな?
ちなみにうちは酪農やってて牛のふんは平気なんさ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 09:12:16 ID:0r7UoF+3
糞尿は半日、いや、実習の最初のオムツ交換で慣れたな。
ヨダレやゲロは3年やってきた今でもキツいけど…。
不思議なもんだよ。下から出る糞尿はよくて、上からでるヨダレゲロがダメだなんてな。
>>189
気が狂いそうな糞尿の処理って、クソして触りまくるとかの手合いだったりして。
それは俺も夜勤一人オムツ交換時にされたら発狂しそうになるw
192のびた:2009/03/18(水) 20:08:10 ID:m7S08txF
>>187
あらやる業種を経験してますので、まあ他社比較はできますよ
>>188
2ちゃんの6割が荒れていますからね。荒れる内容はスレ主として寿命は
短いですよ
>>189
まあ何事もなれですね。実際やってみたら、それほどでもないかなあって思うことも
>>190
みんな思うことかもしれないけど、便を手づかみすることってないですよ(笑
>>191
入浴介助で身体を拭いているとき、よだれが頭にかかったことがあります
とにかく無心で
193のびた:2009/03/18(水) 20:33:30 ID:m7S08txF
12日目
今日は9時ー6時です
2日間の休みで腰の痛みがだいぶとれたこともあり、なかなかいい動きができた
仕事が少しずつではあるが出来るようになってきた。そんなのびたのやる気が目に入ったのか
ほかの職員の目がやさしかった。久しぶりにほかの職員と談笑することができた
おばちゃん看護士やお局様とである。「のびたさ〜ん。(^^♪etc
ということで今日はなかなか楽しかった。休憩10分しかとれなかったけど楽しかった
ショートステイは日勤が一番忙しい、ほぼ就業までノンストップである。
仕事の流れがある程度わかると、やらなきゃいけないことがわかり
「えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!もう3時だ、あれもこれもやらんと・・・」
「のびたさん、あれやって?・・・はい!ただいま!」
自分の仕事を放り投げて飛んでいく。5時30分くらいに、やらなくてはいけないことを
なんとか終える。「休憩行っていいですか?」「ごめん。フロアー見ててくれる」
「わかりました!」・・・終業
話がちょっとずれるが、今までためた求人雑誌を改めて読み返した
介護自体は、そこらじゅう応募しているのだが、以外と正社員としての応募は少ない。
契約社員か派遣。パート、アルバイトが目立つ。
行こうと思っていたデイサービスもアルバイトばっかり。
介護の正社員での採用条件に、介護福祉士か実務経験1年以上とか
ヘルパー2級なら契約どまりとか、結構目にとまった。
のびたはヘル2の正社員での採用である。周りの職員も契約社員が多い。
4年もやっているのに・・・リーダーなのに・・・
ということは、ここで頑張ったほうがいいのか?
いまのところ無遅刻無欠勤。介護の実務経験4年の人がほかの介護施設で不採用になった話を
聞いた。ニチイでヘル2を取って、面接落ちた人もいた。
まあ今考えることじゃないな。そんとき考えるとしよう
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:31:10 ID:g39LpKxw
小規模多機能に勤めてる俺が来ましたよ
質問受け付けるよ

195名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:32:34 ID:W2jfO2ms
スペック
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 21:34:53 ID:i95goW3v
時間がたつのが早く感じる充実した日だな
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 22:15:45 ID:1GX64173
>>194
職員にかわいい子はいますか?
198167:2009/03/19(木) 02:06:30 ID:T/9Thzax
(´・ω・`)のびたの充実振りと成長が実感できる日記になってきたね。
三幸の短期コースは5月1日からが一番早いコースです。それだけ応募が多くて
日記にもあるとおり、わしも2級とっても正社員は無理かもしれん・・・
求人誌クリエイトに無資格でOKて書いてある特老があるんだけど、大丈夫なのかな?
のびたは嫌な思い出があると書いてあったんで不安((;゜д゜)))ガクブル
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 03:55:36 ID:bRslTgnn
おぉ〜
こんな前向き(?)な介護のスレあるんだ

俺は24歳の介護福祉士

簡単に履歴を挙げると

専門学校出て
特養で半年
老健で2年(現在進行形)

て、感じ

俺は特養よりは老健の方がお勧めかな?
給料も基本は老健>特養だと思うし

特養はキッツイ利用者が入って来たら、その利用者が死ぬまで見続けないといけないけど
老健は一応、3ヶ月ローテが基本だから
キッツイ利用者が入って来ても退所してくれる望みがある
ADL的にも特養よりは
老健の方がしっかりした利用者が多いし

特養の夜勤はNSが泊まらないけど
老健はNSが居てくれるから気分的に楽

特養に努める位なら老健で努めた方が賢いとは思うかな

ただ…この仕事は
間違いなく男のする仕事ではないな
給料が安過ぎるし
女社会特有の陰口も多いしね
常に「辞めたい」と思いながら働いてるわ
200194:2009/03/19(木) 06:41:49 ID:/3DcG1I7
>>197
どの職場にもある程度の割合でかわいい子はいるだろ、
ただし年齢層は高いと思う
うちの職場の場合、20代の女性は三人しかいない


逆に言えばある程度年齢行ってても入りやすいとは言える

201名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 08:40:57 ID:l8U5LvBS
かわいい子いるけど彼氏いる可能性が高いよあとおばさんぐらいじゃねぇ
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 13:29:47 ID:zOOAfTJ/
名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/03/18(水) 07:39:55 ID:1GX64173
>>336
介護職員て若い子も多いのかな。
ヘルパー2級受けるんだけど、若い子と知り合えるかな?

名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:15:45 ID:1GX64173
>>194
職員にかわいい子はいますか?



キメエwwww

203のびた:2009/03/19(木) 20:11:36 ID:ERM1QjJK
>>198
おお〜5月からですか、ゴールデンウィークの短期集中講座があったかな
のびたのときは月〜金の9時ー5時 最初自宅に6冊くらいの教材セットが送られてくる
講座が始まるまえに、マークシートの宿題があり、たしか80点(90点)?以上取らないと
いけなかったかな。宿題を合格しないと実習にはいけないっす
講義はたしか14日間、人数は10名くらいで定年のおじさんとおばさん、あと学生とかがいた
みんな基本元気、あとヘルパー3級の人もいて、施設にいる人もいたね
やっぱり男性比率は低めだったよ。ぶっちゃけのびたは、サンコウでならったほとんどを忘れた
実習は講師の方も口を濁るほどなので(途中で逃げ出す人もいます)
特養の3日は、実習正がのびた1人だったので、ほんとうにきつかった。
あと特養は・・・人間であれば採用??場所によっては年間で100人くらい入れ替わるし
>>199
ほう・・・参考になりますな。ある程度は聞いていたけど、やっぱり生の声が一番だよ
ナースが夜勤?いいですな。ショートのナースは日勤のみだからね
知り合いも特養から老健に移ってよかったっていってた。たしかワタミ系
一番地獄は病院系介護らしいよ
>>197
ほかはどうかしらんが・・・介護に純粋な恋愛は期待できないと思うよ
実習正くらいかな?脈ありなのは。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:17:35 ID:DaeUF2gr
恋愛なんか期待してる程暇な現場なんかないだろ
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:17:48 ID:vyl8e6gL
>>のびたさん
自分も来週の月曜から老健で働く事になりました。
高卒、引きこもり、ニート、童貞、友達0、借金120。
彼女はパソコンの中で高校卒業してから今28で働いた事なし(バイトもなし)ですけど不安でしょうがないです。
毎日このスレ見てます。
応援してます。
自分も頑張りますからのびたさんも頑張って下さい
206のびた:2009/03/19(木) 20:31:47 ID:ERM1QjJK
13日目
今日も日勤 花粉症が重度ののびた。首から上がレッドランプ
今日も急がしかった。ほかの職員やナースがサポートしてくれので助かります
介護で生きていくためには、看護士やおばちゃんたちに可愛がわれることも必要
敵に回したら瞬殺されます。愛想よくニコニコと、ご機嫌を取り感謝の気持ちを忘れない
今は女性の時代。女のほうが強いのだ。女は男の10倍気が短い。
些細なことで怒髪天になりかねない。ある意味利用者よりも注意が必要
のびたの職場も陰口がすさまじい。巻き込まれないよう八方美人な精神で
あと思ったことを口にしないのも大事。たった一言がどえらい目になることもある
のびたのあずみ苑も4月1日から新入社員(新卒)が3人入ってくる
たのしみやのう〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/即やめしないかのう〜
大学でぬくぬくしてたものが、社会という荒波にはいってくるわけだ
現実は厳しいぞい。介護はなおさら厳しいぞい。百閧ヘ一見にしかず
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:41:47 ID:/r2bbTyN
老健は専門学校時代の実習で強烈なイジメにあったトラウマがあるなぁ…。
俺の出来が悪かったってのもあるだろうが、もう施設全部が敵という地獄の一ヶ月だった。
トドメにハーフとはいえ再実習まで食らわせてくれたからな。
しかしあれから5年経ってみれば、あそこで介護における挫折を経験させてくれたおかげで
今特養でフロア主任として働く俺がいるんだと思える。
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:44:21 ID:/r2bbTyN
あと専門学校時代っていったけど、高校出てすぐに入ったとかいう手合いじゃなくて
長年ニートしてて親に泣きつかれて34歳で仕方なく入学した負け犬です。あしからず。
209のびた:2009/03/19(木) 20:47:45 ID:ERM1QjJK
>>205
大丈夫・・・のびたも22才のときに借金が650万くらいあった(詐欺
あと2年で妖精か魔法使いの称号を得られるでしょう。ダーマ神殿で転職可能です
最初が老犬なら未経験にはいいと思いますよ(たぶん)
介護は分野別にすると
病院型介護 特別擁護施設 老人保健施設 有料老人施設 在宅型施設 ショートステイ(短期入所)
デイケア(リハビリ型)デイサービス(レク型)訪問介護 訪問入浴 ケアハウス グループホーム
社会福祉協議会 あとなんだ・・・?忘れた。
ちなみに2次元の萌え系は介護には、いないのであしからず
ジャイ子みたいなのはいる=愛想まったくなし
210のびた:2009/03/19(木) 20:58:06 ID:ERM1QjJK
>>207
長年ニートや引きこもりやずっと無職が介護で長く続くという話は
聞いたことがあるねえ。
知り合いに60の定年ヘル2がニチイで初めての介護の仕事をしたら
3ヶ月いじめられて(靴を隠された)などで辞めた。
職員の人間せいをよくしないと介護は人が集まらんよ。
外国人介護者なんか人として扱ってもらえるのか
主任ですか。介護の管理者はなんであんなにきついのかね
ケアマネとって現場引退が望ましいのかな
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 21:04:49 ID:DaeUF2gr
介護の世界も怖いな
212167:2009/03/19(木) 21:17:54 ID:F3Mpnvt+
>>205
(´・ω・`)老犬ですかぁ。自分も老犬にしようかな。近くに新設された
老犬で葵の●てところが無資格未経験での募集があったんで応募して
みようかと・・・。ただ介護版では結構きついこと書いてあったから
不安・・・。2級とるにも5月まで待つので、その間の時間をもてあま
すので。>>205さんはヘル2もってるんかな?

>>203
(;´・ω・`)うわぁ・・・特老ますます行く気にならなくなった。>>199さんが
親切に違いを教えてくれて老犬考えてますが、無資格未経験月収16万というの
は平均なのでしょうか??
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 21:32:14 ID:vyl8e6gL
>>212
ヘル2だけはあります。
ちなみに自分のところは時給1000円です。

>>のびたさん
職場に女とかもう期待してないので大丈夫です。
周りの人と上手くやれるかも不安です。
214194:2009/03/19(木) 21:41:04 ID:/3DcG1I7
せっかく質問受け付けるって言ったのに誰も聞いてくれない(T_T)

ひとつ言える事は女性に嫌われたら仕事出来ない、これに尽きる


それから技術を学びたいなら特養、のんびりやりたいならグループホーム、
その中間が小規模多機能かな

デイは楽しそうだけど、夜勤がないので収入的に男には厳しいかも
215167:2009/03/19(木) 21:49:53 ID:F3Mpnvt+
>>214
φ(..)メモメモ
やっぱり無資格未経験OKのところでもヘル2は最低限取ってから応募
したほうが良いでしょうか??
今考えている選択は
・スタッフサービスで登録するとヘル2を無料で取らせてもらえて
正社員紹介もしてくれるって制度があります。ただし1年の正規雇用
をしないといけないので、人間関係が最悪だと不安です^^;
・2つ目は地元の老犬に無資格OKなので応募してみる。
・3つ目は4月は満員締め切りで5月の短期ヘル2を受講して取ってから動くか
です。
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 22:12:45 ID:/3DcG1I7
>>215
自分はニチイでヘル2取りましたが、ニチイはなかなか仕事先紹介してくれなくて、
今の会社に就職しました

結論から言うとヘル2取ってからの方が選択肢が広がるので、お勧めする

うちの職場にも無資格で入ってからうちの会社のヘル2の講座受けてる人居るけど、
仕事やりながら講座受けるの大変だし、うちの職場だけかもしれないけど、
無資格のうちは利用者の直接介護はやらして貰えず、料理や買い出しなど
介護とは直接関係ない仕事がメインだった

217のびた:2009/03/19(木) 22:26:38 ID:ERM1QjJK
>>212
まったくの未経験なら、グループホームやデイサービスを進めます
老犬はシステムがガチガチで硬いイメージがあるみたい。
介護板は参考になりますよ。6割はあっているんじゃない?
資格ないとパートやアルバイトになるけど、かなりの施設が最低ヘル2だから
知り合いに訪問介護の支社長がいるけど、この期時世、無資格の応募が集中して
電話くるみたいだけど、電話の段階でお断りするみたいなこといってたね
16〜18万が介護の世界ではあたりまえかな、12万〜15万とかもよくありますよ
>>213
不安のない職場はないと思います。すべてが初めてですから
のびたも、べつに職員の4割くらいしか話してませんよ。あとは名前も知らない
そうですね、最初はへんに自分からみんなと打ち解けようとか考えないほうがいいと思います
213さんの経歴を見る限り、「行きたくないなあ〜」っていうのがビシビシ伝わってきますし
のびたも初日、じいさんばあさんと何はなせばいいかわかりませんでしたし、
無言で座っているとか、無表情とか、全然ありましたよ。ほかの職員は自分のことで忙しそうだし
というか3日は行ってみてください。自給1000円なら8000×3で24000円
これでブックオフとかツタヤのバイトとか、ビデオ屋とか社会復帰職場は沢山ありますので
こっちのほうが、精神的にも楽です。あえてつらいとこ経験するのも比較ができるのでありです
>>214
同意見です。小規模多機能というのが、介護しらない人にはわかりずらかったのかも
>>215
1年の正規雇用・・・最悪ヘル2の代金払えとかあるのかも。
介護って、未経験の人が10人入ったら1ヶ月もつのは2人とかの世界ですから
テレビでも雇用のミスマッチでやってましたし、ヘル2とってからのほうがいいと思います
実習に行ってみて自分に向くか向かないか判断できるし。
無資格で採用になったら雑用でこき使われる可能性が・・・
218167:2009/03/19(木) 22:47:55 ID:F3Mpnvt+
>>216>>217
216さんのびたさん。アドバイスありがとう(^−^)
5月の三幸の短期を受講することに決めた!!
ちょくちょく日記これからも読ませてもらいますね^ω^b
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 22:52:42 ID:n/nXVIrp
今度ヘル2取るんだけど、かわいい子がいるかどうか気になる。
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:27:34 ID:wAeDUgYn
可愛い子にいじめられたりして
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 23:33:34 ID:0Tk6Qixz
>>219
殆どオバさんばっかりだろw

まあ、施設によっては若くて可愛い子はいるよ。
ただし、知り合えても付き合えるかどうかは別の話だよ。
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 07:37:15 ID:qwlXLL41
オバハンにいじめられるのは、よくあることだし別にいいけど
カワイイ若い子にいじめられるのは惨めでダメージがデカすぎる。
そして哀しいかな、福祉の世界は後者がよくある世界でもある…。
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 09:17:41 ID:qlqe4V+n
>>222
対人サービスを長く続けると反動で一時的に性格が歪んでしまうと思う。

密室で役割を演じて上下関係があるから。
例えば自分が下で欲求不満があったら、新しい下ができたときに
その欲求不満を出してしまうような感じ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:32:53 ID:6BycVFl7
>>>のびたさん…質問
俺も30代マジでこの業界飛び込もうとしたんだけど、平成23年から介護福祉士の受験資格変わって、
現役の人が仕事をしながら資格を取ると言うのが現実無理ってことになりそうだし、ケアマネは介護福祉士
もしくは他の医療系の士資格を取得後5年の実務経験ないと無理ってことで躊躇している。
つまり、将来介護福祉士を取得している人に介護報酬upという現実が待ち構えているし、つまり、現場で
いくらがんばっても介護福祉士持っている人が重宝されるという現実にさらされる。
自分は現場に入り、働きながら各種資格を取りゆくゆくは幹部になれればなーと思ったが、
介護福祉士を働きながら取るの極めて厳しいっていうか無理っていう状態で今入っても一旦やめなければ、
一生、無資格の現場ソルジャーになる可能性が高いと思うんだけど、どう?
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:43:48 ID:6BycVFl7
>>>224
だけど、今から正社員で入るよりもヘルパー2級とってパートか契約社員でその仕事に従事しつつ、
23年の介護福祉士取得そうしたら、介護正社員になって、5年実務でケアマネっていうのはどうかなって、
思う、その方がこの業界で絶対つぶしがきくでしょう?昔からやってきた人ならいいけど、
今からこの業界に飛び込むのは何も資格とれないし、使い捨て要因じゃない?実際1度だけ介護の合同面接
にいったことあるけど、求人票には資格不問と書いてあったがHPには社会福祉士、介護福祉士歓迎と記載してあった。
実際介護福祉士持ってもこの仕事についてないっていう人20万にのうち4分の1ぐらいしか実際仕事に従事してないって
書いてあったし、需要が伸びるが、収益が限定的でいくら現場経験があっても、介護福祉士に報酬UPってことに
なれば現実、介護福祉士重宝されるというかその人のみで現場固めないと、介護やっていけないんじゃない?と思うけど…どう?
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:51:53 ID:ARpHZihB
「介護は底辺ですが最低辺ではない」か。。。 最底辺の職業というのは、どんな職業なんだろ。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:54:06 ID:v3W3/fBi
>>のびた
タクシーやってたみたいだけど介護よりタクシーの方がきついの?
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 19:55:17 ID:1hihioaA
>>226
悪徳営業
229167:2009/03/20(金) 20:06:33 ID:s3ffdei0
(´・ω・`)3年間実務経験つんで、介護施設をやめればいいんじゃないかね??
おれは氷河期世代で非正規雇用を歩んできた。正規雇用になっても会社が倒産して
しまい、そういった面では会社に対してドライになったというか、そんなにしがみ
つかなくても良い感覚がついてしまってる。
ヘルパーとって6月から働いたとして24年5月に3年経過して退職して、600時間の研修を
うけて受験資格を得る。そしてまた他に施設で働けばよいのかなって(´・ω・`)

学校に行っても金かかるしね。まあでも自分も調べたけどNHK学園の通信コースは資格が
とれるみたいだね。21年度生は募集終わってたけど(;´・ω・`)
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 20:26:22 ID:5dy3c1HO
NHKと同じ通信制で星槎介護福祉士専攻科ってとこがサーバーに問題があって
募集受付け出来てない可能性があったからまだ募集延長してるみたいだけど
これはどうなんだろ
231のびた:2009/03/20(金) 20:31:43 ID:Zsx7aIm8
>>218
介護の世界に入らなくても履歴書の資格欄に立派にかけますからねえ
のびたも最初、履歴書がうまればいいやくらいしか考えていなかったです
サンコウのことでわからなければいつでもどうぞ。がんばってください
>>224
なるべく考えないようにしてたリアルな問題ですね。外国人介護者なんか3年後の
試験に1回で受からないと即帰国という状態。介護福祉士は実務3年か専門学校かにわかれます
ヘル2と介護福祉士は資格手当てで1000円か3000円かの違いでやることは一緒
というより・・・3年もしくは5年現場で続くのか?という問題が一番だと思います
介護福祉士が2009年で約40万人。そのうち働いているのが20万人くらい
介護福祉士だけにするという門戸を狭めるようなことして、介護の質をあげるつもりらしいが
とても人手不足が解消されるとは思わないです。ケアマネを介護のあがりと考えるかは
難しいとこです。のびたもそこまでいれば?資格について考えるかもしれないですけど
40、50歳の自分の姿って、正直どうなっているの?って思います。
あと2年後のことはそのとき考えて、とりあえずヘル2とって現場経験がいいんじゃないですかねえ
年齢とともに管理者になるっていうのは介護にはないですから
>>225
介護の現場が全員国家資格というのは理想論でしかないですな
パートやアルバイト、派遣にも、それを求めるの???
国の行う政策はときとして介護を悪くすることもあるし2004年?の介護保険制度も
悪評ですしな。今介護従事しているひとでも介護福祉士やケアマネとらない人もいますので
のびたは今の現場でいっぱいいっぱいなので、そこをクリアーしてから考えます
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 20:52:31 ID:MMNXHRo1
介護は素人でもできるかもしれない。
確かに介護福祉系の国家資格は看護師と比べて業務独占ではない。
しかし介護福祉士、社会福祉士といった国家資格やケアマネージャのような
資格がある。なかには2つ以上資格を保有しているものもいる。そういう連中戸
無資格者やホームヘルパー2級しか保有してない人が同じ土俵で戦うわけで介護も
決して誰でも就職できると言うわけではないと思う。
233のびた:2009/03/20(金) 20:56:59 ID:Zsx7aIm8
14日目
今日は苦戦した・・・(-_-;)
気持ち悪くなった(>_<)
その理由は、他の職員も敬遠するある強烈な利用者による
昨日から入所なのだが、部屋から出ることなく1日中簡易トイレでウンコしている
通称うんこ部屋・・・部屋がうんこのにおいで充満しており花粉で鼻がやられていても
くるもんがある。簡易トイレはバケツ式。つねに座っているので交換が出来ない
さらに認知症が進んでいるため、質問ぜめをしてくる。部屋に長いはできない
会話が右から左なので、同じことを何度もいわなければならず。ナースコールもがんがん鳴らす
目と頭が痛い。日勤の仕事で追われるのびた・・・忙しいのだから頻繁に呼ばないでほしい
でもナースコールを無視するわけにもいかない。明日が休みだからまだいいが
さすがに今日食欲がうせた。人間何事も慣れはある。だが3年以上これらと戦い続ける忍耐力は
みんなはあるだろうか?下痢便を拭くときの無我の境地。食事介助のときお盆をひっくり返す。
30センチ以内にあるオムツにびっしりついた大便。
介護を長くやって資格を取るひとがはたしてどれだけいることか。
時にはカオスな現場に遭遇することもあるし、利用者がキレて収拾がつかなくなることもある
またその家族からの言葉攻めや職員からの度重なるお叱り、ゆっくり取れない休憩
やりがいは利用者からの「ありがとう」=もう100回は聞いた
この最前線でどれだけの兵士が衛生兵を呼ばず生き残れるのか、また戦う気になるか
何度もいうが介護は3K以上です。みなさんの人生を左右するかもしれませんので慎重にm(__)m
234名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:10:33 ID:0luL36ZK
のびたさん
自分の仕事の出来に関してあまり書かなくなったね
仕事自体は出来るようになったのかぬ?
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:42:20 ID:tOJEbeyS
むう・・・二週間でその超超超激務か・・・人間関係もあまりよくないみたいだし・・・。俺、31歳底辺工場作業員だが仕事、人間関係最悪で辞めて、介護の方面考えていたが、ここみたら怖くなった。これからどうしよう俺にできる仕事がない。
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:43:06 ID:9vXpfb7U
>>72
ヤバすぎるぐらい今の俺と同じ考え方。
専門出て介護のこと一生懸命勉強し、老人大好きで、死んだら涙する。
そのどれにも該当しない俺でも務まっている。4月で7年目に突入。
今の施設でケアマネ資格を持っているのは俺だけ。
「何で専任にならないの?」とか言われるけど、家族対応なんかやってられない。
手当てだけもらって現場にいるほうが楽。あの試験は高校生でも受かる。

237名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:47:01 ID:qvs623fM
>> 233

のびたよ、
だから、何だ?
だったら、辞めたら?
238のびた:2009/03/20(金) 21:47:32 ID:Zsx7aIm8
>>227
朝の7時から夜中の3時まで、実働・・・
休憩は規定は3時間だが実質1時間 あなたは出来ますか?
完全歩合制の世界です
>>234
あまりにやることがありすぎて、1日の出来事を書ききれないというのも
あります。忙しすぎて強制的に成長はしてます。ミスも多いですが・・・
新人がほかにいないので自分がどれだけ出来ているのかわからないというのも
ありますね。4月から新人がくるので比較してみますよ〜(^_^)
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:53:09 ID:ASl+oEi5
このスレは実録ルポとしてやがて書籍化されるな。
介護職を検討している失業者・求職者には実は有用な情報ばかりだ。
タイトルはそうだな、「介護ヤクザ道〜利用者は今日も糞尿漏らす〜」てところか。
240のびた:2009/03/20(金) 21:56:39 ID:Zsx7aIm8
>>235
他の施設はわからんですよ。介護板の意見も含めてかいてあるので
>>237
30過ぎて、ここにくるまで沢山落ちました
辞めたら・・・次は・・・なにしよう???
まあ日記なんで介護のいい部分もそうじゃない部分もなるべくリアルに書いていきます
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 21:57:53 ID:+/p65DVn
いいとこってのは、感謝されるとかかな。
悪いとこは想像できるけど。
242のびた:2009/03/20(金) 22:04:36 ID:Zsx7aIm8
>>239
辞めるなってことですな。最前線の実況中継です。
2ちゃん系の書籍は「電車男」と「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
くらいしかない。てゆうかアスキーアートのひとつもないし
駄目な中年のびたの生き様を克明に書いているだけだからねえ
ブログで初めてもよかったのだが、新しく作るのもめんどくさいし
すぐ近くに介護福祉板もありますので(ほぼ毎日訪問)
243のびた:2009/03/20(金) 22:15:04 ID:Zsx7aIm8
>>241
介護板ほど利用者や職員、施設についてぼろクソに書かれているものはない
介護は楽しいと思えることが多い。利用者は笑顔が耐えないし、毎日感謝される
「おにいちゃん ありがと すんまへん」と拝みたおされる。仕事がある程度できる
ようになれば職員との会話も弾むし(利用者のことがわかってくるため)
今は・・・辞めたいとは思わない。じいちゃん、ばあちゃんで面白い人は多い
また入所してほしいと思う。仲良くなれば名前と顔を覚えてもらえて会話がはずむ
時間が経つのも早いし、休みも多い。いい部分は沢山あると思います
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 22:19:31 ID:83Tt/7Bd
うんこ部屋の利用者が入所したため更に厳しくなったな
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 22:50:23 ID:6BycVFl7
>>>224
だけど、俺のいいたいことは介護は最終的な手段で年齢的にももうどこか決めなければ、
ホームレスになるかもってことと、バイトか契約社員でも介護以外の仕事をして勉強して
介護福祉士とるのと現場で糞尿で3年間紛れ、夜間も働き、そして勉強して介護福祉士とるのは
前者の方がいいと思うんだけどどうかな?ホームヘルパーも言葉悪いけど金さえあれば取れるし、
介護福祉士とってから、じっくり働くところ(条件のよいところ)を探した方がいいと思うんだけど、
今は介護福祉士なくてもいいかもしれないけど、将来介護福祉士を持っている人には介護報酬UPだし、
経営者からすれば、そういう人が重宝されるし、現実のびたさんみたいに毎日、いっぱい、いっぱいで
働いて、勉強できる?
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 22:52:09 ID:+/p65DVn
>>243
いい話や・・・
俺も介護考えようかな・・・非正規じゃやっぱ不安よねよね。
247エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/20(金) 23:03:01 ID:xSamPeJH
>>245
学校で介護福祉士になった職員よりも、実務三年経験して介護福祉士になった職員の方が重宝されるよw
実際動けないからw
新卒の職員はw
学校に二年間学費払うのもったいないよw
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:05:17 ID:9vXpfb7U
>>245
3年働くのも2年学校行くのも一緒だよ。
俺は3年働いて資格取ったくち。
心配しなくても試験は簡単。俺の場合は2ヵ月。
無勉強で受かる奴も中にはいるけど、ほんのちょっと勉強すりゃいい。

それに学校出ても常勤で採用されるとは限らないよ。
介護をやると決めているなら今すぐにでもはじめたほうがいいね。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:12:54 ID:guflY/OO
>>1
教えてください。
人生何度もリストラされて行き場のない者です。
仕事覚えが悪くてリストラされました。
介護の世界は離職者ばかりと聞きますが、
僕みたいに仕事できないものでもリストラはないですか?
常に人手不足ならどんな人間でも給料だけはもらえるのでしょうか??
250エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/20(金) 23:14:04 ID:xSamPeJH
>>245
あ、今から始めると新しい制度になるからかw
勘違いしてたわw
もう本決まりなの?600時間の講習ってやつw
介護福祉士ってたいした資格じゃないと思うよ?
251エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/20(金) 23:15:54 ID:xSamPeJH
>>249
仕事憶えが悪いと他の職員からいぢめられる可能性があるなw
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:22:19 ID:guflY/OO
いじめられるくらいなんとでもないよ。
ミスして怒鳴られても、「気にしない、どんまい」とか言い続ける俺だし。
やるきあんのかとか言われたことあるけど、
努力してもできないもんはしょうがねえだろと言ったことがある。
そこはクビになったけど・・

年中人手不足なら絶対クビになんないと思うんだけど。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:22:36 ID:9vXpfb7U
>>249
探せばある。今の職場が初めてだが、良いほうだと思う。
厳しい人もいるけど、大目に見てくれていた。
振り返るとその理由がわかるような気がする。
人の生活に直接関わる仕事だから覚えなきゃいけないことが非常に多い。
教える側もそれだけ時間掛けて身につけてきたから、きちんと教えようとする。
何年もやってきて、初めて知ったということも少なくない。
仕事覚えが悪くてもうまくごまかせるかも。

でも本当に覚えの悪い奴は明らかに違う。
どこの施設も人数ギリギリでやってるから、その分他の職員の負担が増える。
真剣に解決しようとする優しい人ばかりじゃないから覚悟は必要。
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:26:35 ID:6BycVFl7
>>>250
245だけど、600時間は本決まりみたいです。もちろん、資格あって、実務ないのと
実務あって資格ありは後者の方が100も1000も有利なのはわかります。
だけど、どっちにしろ600時間の講義は受けなければならないようですし、
実務の仕事をみてると、かなり、いっぱい、いっぱい働きその合間に勉強、一旦仕事を
やめなければならないって現実になるから、自分にとって考える期間もある。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:33:03 ID:9vXpfb7U
600時間の講習って、どういう時間配分で行われるんだろう。
1日8時間でも75日。
毎月の休みが10日あるとしても半年以上は講習でつぶれるのか。
245の年齢にもよるかな。
待遇が変わらないなら資格なしで通したくなる。
256エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/20(金) 23:35:16 ID:xSamPeJH
>>254
会社としたら職員には介護福祉士になって貰いたいけど、それを得る為に辞められてしまうのは避けたいw
会社も辞めなくてもとれるように何とかしてくれると思うよ?

今年介護福祉士受かりますように・・・(・∀・)
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:36:00 ID:6BycVFl7
254だけど、もちろん持っている人には失礼かもしれないがたいした資格では
ないと思う。のびたさんも書いてるが資格手当て1000円と3000円の違いだし、
ただ、ケアマネになる最低限の資格でもある。それと経営者側からしたら、同じ仕事をして
介護報酬が異なるってことに将来なるし、年とってから実務あるけど資格なし、と実務あり資格あり
っているので大きな問題になってくると思う。この業界介護保険という税金の利益が大部分なわけで、
258167:2009/03/20(金) 23:38:43 ID:s3ffdei0
(´・ω・`)俺はヘルパー2級取ったら速攻で働く。そもそも学校行く金もそんなに無いしね。
やっぱりスタッフサービスの働きながら2級をただで取れるコース申し込んできます。
正社員も紹介してくれるし、三幸の5月の短期コースまでは待てない^^;
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:38:44 ID:9vXpfb7U
ケアマネはヘルパー2級でもなれるよ。
介護福祉士と同じ実務経験5年で受験資格が得られる。
介護福祉士の試験に落ちてケアマネに先に受かる奴は少なくない。
介護福祉士の資格手当ても事業所によって違う。ちなみに俺は1万円。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:53:46 ID:6BycVFl7
>>>259
>>>257
だけど貴重な情報ありがとう勘違いしてました。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 00:04:38 ID:9vXpfb7U
>>260
ただ、ケアマネとして働く上という意味なら介護福祉士が最低限の資格かもね。
看護師ならなおのことよい。
来月からケアマネ兼務になる俺ごときの話だから何が真実なのかはわからんが。
ついでに言うと、ケアマネ試験のほうが範囲が狭い分楽だよ。
介護福祉士持ってたら免除分野ができるからなおさら楽。
ヘルパーは確か全分野回答しなくてはいけなかったはず。
262介護に行こうか迷う者:2009/03/21(土) 00:08:04 ID:HYOI8+wX
>>>258
>>>260
だけど 速攻で働くっていっても、制度上そうなってるんじゃん。
派遣って結構ピンはねされない?それにだれでも2級免除なるっていうわけじゃ
なさそうだし、かなり、面接厳しくない?それに特別養護老人ホームに紹介されたり、
自宅から遠くの就業場所だったら厳しいよ、スタッフサービスと面接その後老人ホームと
面接して選考通ってからホームヘルパー2級始まりってことでしょ。
ちなみに、258さんその後のレス頼む。
263のびた:2009/03/21(土) 00:33:17 ID:v3C5Y7EN
ちょっと拝借
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   介護頑張るお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


264167改めコロすけ:2009/03/21(土) 00:33:18 ID:uSfdz3fb
>>262
(´・ω・`)了解。介護求人ナビってサイトの検索欄にスタッフサービスメディカル
と入れると恐ろしいほど紹介件数が出てきます。
そこには結構地元もあるので(地域と施設形態は乗ってるけど施設名はのってません)
意外と選択比がありそう。
ピンハネはまだわからないけど、1年間正社員として働くことが最低条件なのでピンハネは
ないかと思ってる。これはおそらく国が派遣事業者に助成金を出しえるんじゃないですかね。
無料分は国が負担する。そのかわりスタッフを集めてくれって感じで。紹介マージンもいくのでは
だから派遣社員でもないので搾取はされないかと。
自分は神奈川県なので来週火曜日の説明会にとりあえず行ってきます。
いちおうのびたさんやその他の方のお勧めでグルホはデイ、老犬で考えてます。
特老しか紹介してくれなかったっら三幸で講習受ける予定^^;
265のびた:2009/03/21(土) 00:42:35 ID:v3C5Y7EN
あれ???
なんか変。ブログのコピだからかな
AAはもういいや。
黒執事見て寝ます。
>>264
サンコウの教室で求人コピー沢山張ってますよ〜
先生に聞くのもいいですよ。何人かの生徒はそれ見て応募してましたね
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 04:20:03 ID:E8I1p0uE
平成23年以降の介護福祉士受験資格って、まだ本決まりじゃないんでしょ?
なんか情報錯綜してるな。
ただ介護職員基礎研修は取り損になるっぽい。
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/21(土) 16:18:38 ID:xRMjqWhZ
>>252
経営給料仕事余裕なし→イライラ→人間関係最悪→離職率
268介護に行こうか迷う者:2009/03/21(土) 23:19:40 ID:uOWUN6D7
>>>266
少なくても受験条件が実務3年か専門2年っていうふうになっているので、
現時点での専門学校のパンフでは600時間は前提って記載してあるし、
そりゃ、給付金みたいにいきなり、決まるってことはあるけど現時点でそういう
対応しておかないといけないでしょ。今から働くとすくなくても3年たった時、
24年度の試験は否が応にも、ひっかるわけで…
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 00:44:21 ID:d8/LXz2P
>>266
ヘルパー廃止が争点で受験資格はほぼ決まりでしょ?
大卒や専門卒でも国試受けるの確定してる
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 06:48:53 ID:jgcwVD6O
今から実務で24年度の介護福祉士受験資格得るなら介護職員基礎研修が必要ということか。
2級で満足してる人が介護職員基礎研修修了ないと、将来雇えなくなる働けなくなるのが問題なんだな。
介護福祉士を軽視してた施設や人材育成してなくてヘル2が大半を占める施設が文句言ってる感じだ。
そういう施設ほど職員を馬鹿にして安く扱き使ってきたんだろう。
向上心の無い人材集めてきて今更という気もするが働きながらは正直キツいな。
271_:2009/03/22(日) 07:30:04 ID:dtqcTGXW
どうせハッタリだよ。講習代や検定代金でお偉いさんたちの懐を潤そうってだけだよ。
現場は介護士だけにするだって?今でこそ人手いないのに無理に決まってる。
600時間の研修?常勤で働いてる奴にそんな余裕ないよ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 08:57:12 ID:jgcwVD6O
猶予期間は与えられるだろうけど大手は1級講習止めて介護職員基礎研修にきりかえてる。
介護福祉士受験資格が得られないのは介護業界も認めてるんだろう。
ヘルパーで働けなくなるのはまだまだ先だと思うが資格が欲しい人は避けられないよ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 09:51:51 ID:PIkItGd2
時給800円で介護職員募集、無資格とヘル2のパートさんだらけの施設あります

ヘルパー制度があるからこそ、施設が出来る限り安く人を使おうとするでしょう
ヘルパー廃止にしてほしい
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 10:51:49 ID:VO3FFYIh
訪問介護事業所が全部潰れます
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/22(日) 18:02:52 ID:YSymrVg0
>>271
現状厳しいけど確定です

>常勤で働いてる奴にそんな余裕ないよ。
その通りです。つまり介護福祉士は働きながら取れる資格ではなくなります。
介護福祉士を取るなら残り現状の制度の2回で取るしかありません。
276介護に行こうか迷う者:2009/03/22(日) 19:16:38 ID:qerT+NLQ
栃木の火災の老人ホーム昨年度収益2400万、従業員給与850万、食費420万、
経常利益4万円ってどんなに悲惨な業界なんだよ、しかも多くの収益はその人たちの生活保護って
あーあつくづくこの業界って悲惨なんだなー、でも、俺も覚悟をきめようかと思っている。
今、派遣とか契約とか言う仕事があっても、この不景気去った後、つまり2〜3年、年をとってるし、
派遣や契約が職歴として認められることがないからしょうがないからこの業界いこうかと思っている。
277のびた:2009/03/22(日) 22:34:31 ID:40xcSNqf
15日目・・・
疲れた・・・(-_-;)とっても疲れた(+_+)
今日は11時ー20時の遅番
出勤と同時に2人、機械浴 (車椅子で入れるみたいな感じのお風呂)
昼飯をさくっと利用者と食べながら(毎日)お茶入れと食器片付け、食後の薬
を同時に自分のご飯を食べなくてはいけない。
当然、箸は止まるし飯は冷めるし、あんまうまくないし。
場合によっては食事介助をしながら自分の飯を食べることもある
食事介助とは、スプーンで食べさせるということ
次に口腔ケア=歯磨き。その後はトイレ掃除プラスゴミ片付けをやった
その後ワンボックスカー利用者を乗せて桜をみに近場の寺にいく
のびたは運転はしてない、2種があるとはいえまだやりたくない
帰ってきて、トイレ介助、シーツ交換(腰に来る)部屋の掃除
休憩はたしか20分ほど、とれたかな。夕飯の手伝い(昼と一緒)口腔ケア(一緒)
パット、オムツ交換、パジャマ着替え、睡眠介助(車椅子からベットに寝かせる)
明日の準備など、細かいことは書いたらきりがないので割愛する
本当気の休まるときが少ない、施設から出るときがなによりの幸せ(開放感が半端ない)
これが遅番のだいたいの流れ。
昨日休みだったので、職安に介護の求人集めに行ってきた。いわゆる情報収集
わかったことが、給料は12〜22万くらい施設によって幅広い。
休日は月に6日〜10日くらいになる。
のびたの施設は月に9日休み。介護のいいところは休みが多いというのがある。
夜勤明けは休みだから、施設によっては月に14〜16日休めることもある。
タクシーみたいなシフト。あと施設はいたるとこにあるので通勤が非常に便利
のびたは片道10分という立地条件。今まででもっとも近い職場ということになる
残業もないほうだといえる。この辺はサービス残業になってしまうが、正社員という条件から
すれば納得は出来る。介護は仕事のひとつひとつがとても複雑で難しい
覚える量も多い、頭と身体を同時に駆使して覚えなくてはいけない
また明日遅番、睡眠は最低でも8時間は取らないと体力が回復しない
278エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/22(日) 22:47:36 ID:HsuC+hl4
のびた
明けは休みではないよw
明けは仕事が超早く終わった日と考えるべきw
明けを休みなんて思っていると入り→明け→入りなんてシフト作られてしまうよw
279コロすけ:2009/03/22(日) 23:36:57 ID:QDeSvlMS
(´・ω・`)お疲れ様。一生で切る仕事なのか不安になってくる仕事量だね・・・
風が強くて今日は1日家でゴロっとしてた。明日のWBCに向けて
寝よ。介護の説明会は火曜なのでそれまではしばしリラックスだ。
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 00:31:26 ID:WL0MHpUV
良スレば発見
なかなか楽しく見ています。俺も同じ介護者として、のびたさんを応援するよ
肉体的にも精神的にも疲弊するよね、この仕事は
近頃はレクやらイベントやらで頭を悩ますことも多くなってきたよ
お互い離脱しないようにw頑張りましょう〜
俺は今日?明けで月曜休み。絶対昼まで寝てるな・・・
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 18:29:30 ID:CI28edDp
介護の現場は今「キツイ・・・でも楽しい」
 新人職員奮闘記 自動車工場から転身 22歳妻子もちの物語
がイッポウでやってる
282205:2009/03/23(月) 18:40:32 ID:fIx3m0Q7
以前今日から老健に働くと書いた者です。
ちょっと軽く初日を書かせていただきます。
まず前日は緊張して一睡もできず職場へ。
自己紹介され日勤のフロアリーダーから日勤の流れを印刷されたプリント渡されじゃあ今は排泄行ってと言われる。
( ゚д゚)無理だろ。
でもやらされる。
その後水分補給、レク、昼食準備をして一時間休憩。
この休憩時間にタバコを10本消費していざ介護へ!
んでまた排泄介助、レク、おやつ準備としてまた排泄。
最後ゴミ投げやら物品補充してリーダーに呼ばれる。
そして仕事の説明を受け初日終了。
最初と最後逆だろと思った一日でした。
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 18:50:12 ID:BCnaJIxL
排泄して食べ物あつかったら手くさくならないんですか?
284205:2009/03/23(月) 19:08:34 ID:fIx3m0Q7
その都度洗って消毒するから消毒臭いよ
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 19:11:00 ID:BCnaJIxL
ちょと安心しました
レスありがとう
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 21:34:39 ID:kD6xhAHn
手袋とかしないの?
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 21:36:27 ID:QSpWymeV
>>282
なかなかお疲れ様だったね

まあ習うより慣れろな感じだよね、どこも…
実際うちも新しい人が入っても、1から教える暇もないよ。
だからしばらくして無断で辞める人多数…
いい人には丁寧に教えてあげたいけど上記的問題にて放置もしばしば。
結局残るのは上司の知り合いで入るDQNやベテランおばちゃんの知り合いDQN。
まともな人は残らない…
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 22:51:31 ID:VJdaNSRT
旧友が介護業界に転職して気になっていたところでこのスレにたどり着いた。
のびたを応援しているよ。生活保護の不正受給をいかに
もぎとるかを画策する馬鹿がいる中で、見上げた根性だ。立派に社会人だ。
289コロすけ:2009/03/23(月) 23:30:21 ID:0zyVT1uz
(´・ω・`)のびたは寝たのか?お疲れ。明日の介護の説明会は満席で取れなかった。
まったくどこもかしこも予約がいっぱいで、一向に進まない・・・・
来週派遣切りで失業者が増えるから、参ったなぁ・・・(;´・ω・`)
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/23(月) 23:48:14 ID:05AlaPgh
介護2の講習は今はおっさんが多い。
29138歳新人:2009/03/24(火) 00:33:27 ID:tN8Vl9Dc
今まで介護の仕事未経験!(汗) ヘル2なんてモンも持っていない。
知り合いに特老で働いている上の人がいて、コネで今月から仕事させてもらっている。

『とにかくバタバタと動きまわる仕事だな・・・(汗)』が感想。
現在、38歳、なんとか喰らい付いて働こうと思っている!
292のびた:2009/03/24(火) 00:45:23 ID:UUznNwzx
16日・・・
もう駄目かもしれない
23時30分くらいに帰ってきた。
あいのりの最終回・・・見れなかった。
勉強会というより、駄目出しのお言葉とやり直しで3時間近く職場にいました
「退職」の2文字が常に頭に点灯してた。
口から出そうになった。
30社経験しているが、世の中きつい仕事しかないのか・・・
ここは例えば、日勤3日行ったら1人立ちという世界(遅番、早番同様)
それだけ新人教育はハードになっている。
休憩をとったら怒られた・・・「他の職員も休憩とっていないんだから、休憩はいらないでくれる?」
これから、休憩は食事を食べるときだけになる。
明日は日勤だから書いたら即寝しないといけないので、さらりと書くが、
みんなレス出来なくてスマン
前にグループホームかデイかロウケンが新人にはいいと書いたが・・・撤回します
介護は未経験で入った場合、どこもきついです。楽な介護はありません。事情聴取により
介護は基本、ゆっくりマンツーマンで教えるといったスタイルではなく見て覚えるスタイル
質問すると怒られるというのは介護板にもあります。理不尽と思うかもしれないがそういうもんらしい
293288:2009/03/24(火) 00:49:08 ID:LY/Fcmtx
お、リアルのびたに遭遇。
介護業界に無知なリーマンの俺には「がんばれ」としか
言えないが、苦労も葛藤も伝わってくるよ。
これから景気がよくなって職業選択の自由が復活した時、
今の経験と我慢が糧になると思ってがんばってくれ。

休憩など、慣れればいろんなところで取れるようになるんじゃね?
先輩方もうまいことやってると思うよ。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 06:30:03 ID:kXO5FRAS
>>292
俺は介護をギブアップした

不況とはいえ、クソ安い給料かつ、クソみたいな人間関係と入居者どもで
クソな業界だった(本当にクソの処理をするし)

消去法と妥協で勤まるような仕事じゃない
今はシフト制の工場で正社員として働いているが、早めに介護に見切りを
つけて転職活動をして本当に良かったと思っている
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 08:19:35 ID:mFn1nZHI
クソみたいな人間関係詳しく・・
296エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/24(火) 08:22:45 ID:W/VMsTeT
>>292
のびたの会社がブラックなだけw
休憩に入れないなら仕事の効率化をはかり交代で入れるようにしないとw
リーダーや主任とかが休憩なしで尽くす考えを他の職員に押し付けるのは間違っているw
うちの主任は仕事が遅れて定時に休憩に入れなかったら、入った時間から一時間とるようにさせてくれるよw
休憩を早く切り上げてしまう職員もいるがw
転職を勧めますw
297コロすけ:2009/03/24(火) 15:45:11 ID:yH4+jlBm
>>291
(´・ω・`) 自分より上の年齢の人が無資格で頑張ってるってのは励みになります。
体に気をつけて頑張ってください。
>>292
(;´・ω・`) うわぁ・・・・早くもか。やっぱりきついんだね。
この道に進もうか改めて悩むなぁ。まあ2級だけは取っておきます。
あと老犬だろうがケアハウスだろうが初心者に関係ないということというのは
良い情報だ。葵グループの老犬は無資格OKだからとりあえず潜ろうか考えてる。
298205改め虹:2009/03/24(火) 17:43:03 ID:1Rxxm8Ub
今日も昨日と同じ感じでした。
この施設はリネン交換や清掃は楽な方なのかな?
とりあえず介助に集中出来ます。
ただワンフロア50人いて日中は5人だしやっぱりキツイかな。
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 20:55:05 ID:GN4FlCFg
良スレ発見

私も工場→外食→倉庫で職訓でヘル2習得したのを機に介護を中心に就活中です。
3月から就活始めて10施設受けて
お祈り4、選考中4、門前払い1、明日面接1と敗退中。
やはり未経験者は厳しいのか?介護の求人は引く手あまただが、入れるかどうかは別問題みたいね。
明後日で訓練終わるんで焦ってます。

300のびた:2009/03/24(火) 21:44:15 ID:UUznNwzx
17日目
今日も休憩なしの2時間サービス残業したよ
ただ今日はモチベーションが上がることがあった。
なんと給料が出たのだ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
てっきり来月だと思っていたので、びっくりした
給料はだいたい17万5000円くらい
1年と数ヶ月ぶりのサラリーですわw
明日行けば2連休ということもあり、結構上機嫌^^
また頑張ろうと思った瞬間である
来月から保険や手当てがもろもろつくので次の明細を見るのが楽しみ
さて何に使おうかのう〜 本当に久しぶりにボンビー脱出した
お金のゆとりは心のゆとりですな
ということでまだ介護スレ続けていけそうです
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 21:47:09 ID:LY/Fcmtx
労働で得たカネは格別だろう。
のびたの苦労の対価だ。親に\1,000分でもいいから
何か買ってやれ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 21:58:51 ID:GN4FlCFg
介護は意外に待遇いいように感じます。
私は福岡の地方ですが、手当て込みで14〜16万、定期昇給にボーナス年二回がデフォみたいね。
前職のクソ会社は12〜11、昇給なしのボーナスは年度末寸志のみ。休憩は昼休み5分という待遇だけに非常に魅力的に感じる。

303名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 22:03:02 ID:2nTEtnl9
>>300
給料フルに出てないのにその額!?
304介護に行こうか迷う者:2009/03/24(火) 23:01:05 ID:fELAFLn/
>>>299
ちなみに、差し支えなければ年齢とスペックをお願い

>>>297
なんだ、レス期待していただけにがっかり。

>>>のびたさん
俺も今日ハロワで介護求人見てきました。のびたさんの勤めているところが
あったのですが、のびたさんの言うとおりの待遇でした。
また、ヘルパー受講のため教室にも行きましたが、やっぱり現時点ではためらっています。
以外とすぐ正社員の求人かと思いきや、意外とパートとか派遣とかの求人が多い。
また、正社員でも給料14万とか16万これで保険、税金引かれたら一桁?
で、2〜3年後も勤められそう?今その状態じゃまずくないですか?
これから年齢とってくるし、もちろん慣れてくるとは思いますが、説教くらったってことは
失礼かもしれないが、新人とはいえ、判断力、行動力等がよろしくなくて3時間もの説教?
今まで以上に機敏に動ける自身ある?16日目にしてやめようという決意と他の介護情報から
みれば、とても勤められるか不安です。
305介護に行こうか迷う者:2009/03/24(火) 23:09:35 ID:fELAFLn/
>>>のびたさん
通常の仕事でさえ、食事以外休憩をとらないとかなりきついと思うんだけど、
特に、介護は肉体労働かつ、サービス業、細かいところに気を配らないといけないし…
とても、続けられるとは思えないが、自分は介護を最後のよりどころとしていただけに、
のびたさんの忠告を信じ、老犬かデイの求人ハロワでコピーしまくったんだけど、
自分の家から通えて給料もそこそこなのは20件ぐらい、でもヘル2とったら歓迎、即正社員って
わけではなさそうですね?それに、のびたさんが経験した16日目の現実、それまでかなり
仕事きつかったんでしょう?あーあ俺どうしよう…orz
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/24(火) 23:14:27 ID:t4/+BM9k
地方公務員上級職の俺より手取り高いですねw
介護に転職したくなったなあ・・・。
307エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/24(火) 23:33:22 ID:W/VMsTeT
>>のびた
給料良いねw
手取りで夜勤なしで17万越えかw
俺もあずみ苑に行こうかなw
308299:2009/03/25(水) 12:22:59 ID:pXliv2FD
今日は有限会社経営のグループホーム面接。
建物の前から異臭が…。他の老健やグループホームの中では多少異臭を感じるが、外からくるのはこの施設が初めて。

面接は圧迫面接で過去をすべて否定されて凹んでます。
面接中に携帯で話しだすわなんかブラック臭が…。

面接の体験レッスンしたと思うて次に行きます。

10社中
不採用4選考中5未面接1

309名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 12:27:27 ID:pXliv2FD
>>304
私のスペック
33歳♂ 大卒
製造→外食→倉庫

普通自動車、中型二輪、MOS(ワード、エクセル)、ヘルパー二級、柔道初段
参考になれば…
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 13:10:37 ID:eIKFg24S
>>304
介護業界に入ってみれば解ります。
ベテラン婆らと看護師、ケアマネどもののさばる世界。理不尽なことばっかりですよ。
認知症や身体が不自由な方々のお世話…とてもじゃないですが、ルーチンワークとはいかないのです。
その閉鎖空間での罵声や陰口…まず精神的にキますw
たまに無言で入浴介助とかしてるしw

でもまあそんな劣悪な環境の中でもやっている人がいるのもまた事実。
ベテラン婆らがいなくなり、自分達が上に立った時。その時まで…
のびたさん、頑張れ。

俺はそろそろ辞めますけど…orz
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 14:00:16 ID:AoaRj6AI
いきなり正射は難しそうなんで介護派遣やってみらぁ
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 15:05:53 ID:NTZDXIPd
>>308
非正規でも探してます?
いきなり正規ですとお互いリスクありますしパートでも探してみたらいかがですか?
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 15:50:52 ID:96/exV1J
>のびた
夜勤なしで手取り17万ってすごいな…。夜勤月7回やってる俺とほとんど変わらんやん。
これで夜勤やったら手取り20万とか行くんかね?
でも酸っぱいぶどう理論だが、のびたの話を聞くとその施設はキツそうだから
それぐらいもらってもバチは当たらんのかなとは思う。
俺のとこはホント気楽な所だしなぁ。
314介護に行こうか迷う者:2009/03/25(水) 19:21:32 ID:AkG79JOC
>>>308
差し支えなければ年齢とスペックを…
それから、ヘルパー2は所持しているんですか?
また、正社員面接のみ?
ヘル2ぐらいじゃ介護って厳しいんですかね?
315介護に行こうか迷う者:2009/03/25(水) 19:26:50 ID:AkG79JOC
>>>310
ちなみに介護業界何年ですか?
今、この不況時に他の業種で挑戦ですか、介護から他の業種チェンジって
どのような職種を希望ですか?差しさわりのない範囲でお願いします。m(_ _)m
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 19:43:53 ID:JzT2Vcim
ベテランババアが居なくなって上にたつと余計苦労を感じてベテランババアの
ありがたみが分かるかも知れないよ
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 19:45:17 ID:AoaRj6AI
ババアと上手くやれる方法を考えたほうがいいかもね。
ババアに好かれる方法ってなんだろう。
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 20:56:44 ID:pXliv2FD
>>314
>>309を参照。

やはり正規では厳しいみたいですね。派遣やパートという方向も検討します。

大抵の求人は経験者とあるが、未経験者はどこで経験つんだらいいの?これで本当に人が足りないから引く手あまたなんか?
という疑念もわいてきますよ(笑)

明日で学校終わりなんでなんとか収入源を得ないとマジで干からびてしまう(汗
ペース上げて行きます。
319のびた:2009/03/25(水) 21:16:42 ID:3xMKUpzb
18日目 日勤
今日も休憩なし〜の、1時間オバーでした
記録とか書類関係が沢山あり、全部終わったのは7時くらい
1人で全部やるようなことがあれば確実に9時までいきそうな感じ
「自分の仕事が終わらないと帰れない」これ常識?
給料はたしかに驚いた。なぜならまだ17日しか行っていないのだから
来月引かれるのかなあ〜?
仕事終わったあと、ATMに行きがっつり17万5千円あることを確認!
数万おろしてDVDを借りて家(実家)に帰る。
親に給料明細と2万円を渡した。喜んでた・・・
のびたはパラサイトである。家に金をいれるのも何年ぶりのことか・・・
親はいまのところで長く続くと思っている。
会社に退職話をするより親にいうほうが、はるかに難しい(30社辞めているので)
あと今日借りたDVDのひとつは「おくりびと」である。親に渡した。
あと今月の終わりに初夜勤があるが、夜勤手当ては1回5000円である。
 
みんな なるべくレスするようにするから、ちょっとまってm(__)m
320のびた:2009/03/25(水) 21:32:29 ID:3xMKUpzb
介護に行こうか迷う者さん
介護を定年までの最後の仕事とするのは大変難しいと思います
のびたは正直1年後とか3年後とかの未来の自分像をあまり考えていません
介護は5年のケアマネを取って現場から事務専門に移行するか、もしくは普通2種を
取って身体の負担の軽い介護タクシー、または送迎のみ従事という選択もあります
介護は1日で辞めるのが当たり前の世界です。なのでちょこっとやってみて駄目そうなら
他の業種を探してみてください。なにも介護にこだわる必要はないと思います
介護じゃなきゃいけない理由ってなんだと思いますか?
エロトイレさん
デイの求人沢山見たけど給料低いね。さすがに考えるよ
299さん
グルホは「調理」がありますよ
310さん
そうですね。辞めることも正解です。利用者本位なのは施設のみで!
313さん
レオパレスは待遇だけはいいみたいなスレがありました
318さん
介護は病院みたいな職人の世界というのもあります
接客面と技術面と事務能力の3つが必要です
321310:2009/03/25(水) 21:36:07 ID:oa3bSQhf
のびたさんお疲れ様。
疲れたでしょう、連休思う存分羽根を伸ばして下さい。

>>315
業界約3年、今いる施設は約1年の若輩者です。
俺はまだヘルパー2級しかないですw
今年三十路なのでもっと収入のある仕事を…と考えてますけど、なかなか難しいです。
かといってダラダラ続けていっても精神病院に通わなくちゃいけなくなるかもw

ちなみに俺はオープニングスタッフなんで立場的には上(役職無いけど)なんですけど婆に虐げられてますorz
いい人もいっぱいいるのに、くさったみかん1個に毒されていきます…。

介護は身にはつきますけど、身を壊しますよw
まあ全てがそうではないですけど。
だから介護をしたいって方を止めたりはしません^^
自分がしたいことをするのが一番ですから。
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 21:36:24 ID:toO7IVz9
それだけ給料出て人が少ないのを見ると結構働きづらい施設なんじゃない?
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 21:57:20 ID:Ik0wXcgy
のびた給料すげえなー
それだけ貰えたら、俺もウンコと年寄りの世話も我慢できたかもな

手取り13万くらいだったから、半年もたずにアホらしくなって辞めたわ
324エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/25(水) 22:15:37 ID:cJhOEjSc
>>のびた
確かにデイは給料安いねw
フロアに移動希望出そうかしらん(・∀・)
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:29:15 ID:58QxoZg+
なんとなくだけど
>>304とは一緒に働きたくない。
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:38:49 ID:96/exV1J
>>323
俺も最初の三ヶ月は日勤のみだったけど手取り13万でくじけそうだったなぁ…。
ニート歴が長かったんで「仕事あって金もらえるだけマシか」と続けていたら
夜勤入ってなんとか手取り17〜8万程度になったが、それに慣れたらまた不満が出る。
俺って超勝手。
1.5ヶ月分とはいえ年二回ボーナスあるし、厚生年金あるし(これが何気にデカい)頑張るか。
もうあの国民年金の督促状や電話に怯える日々はウンザリだ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 22:53:15 ID:Ik0wXcgy
>>326
夜勤をやっても手取り17万とかざらだもんなー
工場だったら軽く23〜27万はいくのにさ
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 23:02:30 ID:NVdOsiTW
介護って営業並みに残業あるんですね。
残業が少なくて、週休二日あるなら
簿給でもいいかなと思っていたけど。
やはり、本当に介護にやりがい感じている
人しか無理ですね。
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 23:17:02 ID:fSlBVBo1
介護十年位したけど、体は悪くするわ、夜勤ばかりでどんどん年寄りにエネルギー吸われるし。
違う仕事も大変だけど、介護してたら年寄りにあごで使われるし、先がない
330コロすけ:2009/03/25(水) 23:39:59 ID:NBLIhl0T
(´・ω・`)スレに活気が出てきたね。みんな世代も近いのでお互い頑張っていきましょう。
そういう自分はまだヘル2すら取ってないけど(汗
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 23:56:28 ID:g/W3zCiV
3月いっぱいで失業です。
知り合いの看護婦(看護士)さんから、介護やりなよ
って言われて迷いながらこのスレに来ました。
厳しいと思ってたが、やはり厳しいですね。
会う度に介護やりなって言われそう。
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/25(水) 23:59:49 ID:wK9nLBdf
720 :ななしのフクちゃん:2009/03/25(水) 07:47:34 ID:6vfJLr6D
「男の人で介護だとねー」
「家族を養えないよね」とか職場のおばちゃん連中がよく言ってる


721 :ななしのフクちゃん:2009/03/25(水) 08:52:59 ID:DZmEX3ko
>>720
うちの女連中でも言ってる人いるね
間違っちゃいないけど


726 :ななしのフクちゃん:2009/03/25(水) 12:45:33 ID:7g1ORg4P
>>720
うちも言われてる
男ってだけでどれだけ苦痛か
もちろん告白なんかしたら「きもーい」ですよ
まだ男社会で低所得の方がまし
こんなの派遣切りの人が来るわけないよ
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 10:53:12 ID:Z0JkItXi
ホームヘルパー2級取得して介護職目指していますが、やはり苦労するんですね。

明日で20歳ですが、よく経験者の人達から聞きますと(親戚)「若いんだし」とか
「やめたほうがいい」と言われます。

334名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 11:01:42 ID:YzH744gs
仕事が大変(仕事内容よりストレス)
上位資格取得が大変(資格勉強経験やノウハウが必要)
資格とったからといって仕事内容や給料が格段にあがるわけではない。

知り合いの印象が↑なので
介護は最後の選択肢としてとっといてる。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 11:10:14 ID:ldZukpps
県職 福祉事務所勤務で35歳で月給40万 格差やな
20万でいいよ
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 15:18:06 ID:YSF0oQ9S
100万でいいよ
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 15:30:07 ID:YzH744gs
なに交渉してはるんですかw
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 16:42:30 ID:5G9jyxbL
あずみ苑の求人見てきた
基本給だけで18万行くんだね。県内じゃその時点でトップクラスだった。
それに資格手当て・残業手当・夜勤手当・休日手当ても別途で色々あった。
昇給もまともな額書いてあったし。ただボーナス少ないみたいだね
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 18:19:30 ID:5NhJSpRJ
毎週ヘル2の説明会あるようだけど、それさえ行く決心がつかない。
来週こそは、と思いつつ2か月がたつ。
340シリアナ ◆7iTzTsrJ.Q :2009/03/26(木) 19:37:08 ID:EWPbSUxG
まあ、給与はよくないけどさ、無職よりはいいじゃん。
失業保険もらってたり、十分な貯金があるなら無理して働く必要もないけど。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 19:47:32 ID:aRWYWeM9
介護ってコミュニケーション能力が必要だよね
自分のことで手いっぱいな俺は相手に心開けそうにないわ
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 20:35:27 ID:YzH744gs
人と話すのが仕事に入っているのが無理
老人はみな話したがりやだろうか
自分は無口だからほっておいてほしいが施設通う事なったら辛いかもしれん
343のびた:2009/03/26(木) 21:58:03 ID:9dIKK0gu
あまりの疲労に「16時間寝てしまった」(>_<)
3本借りたDVDも明日返さなくてはいけない
ナルトスペシャルも見過ごしてしまった・・・
給料のうち1万円はアニメ、邦画などのDVD購入に使いました
あとは10万くらいは貯金しときます。
笑顔と会話が出来ないひとは介護は120%向きません
待遇がいいって書いたけど、申請しないともらえないからね
休憩もいらないからその分給料くれってかんじですわ
残業代はもらえないものと思ってあきらめてます
「そんなの残業って言わないよ?」って言われそう
あずみ苑は1Fがデイで2Fがショート 施設によっては有料や在宅なんかも
あるらしい。でもショートからデイに移動はほとんどないらしい
デイは相談員は男だけど介護は全員女だし。(顔が全員きつそうな感じ=女)
ボーナスの1.2ヶ月は、赤字業界だから?それともメインの不動産業界(レオパ)が
大赤字だから?補填しまくっているとか。
職員によっては介護から不動産に移動もあるらしい。関東全域の転勤もあるとのこと(総合職)
のびたは一般職=転勤はない。総合になると給料が2万円違う(ものすごく総合を進められた)
男性で一般は、ほとんどいないらしい
いきなり入社して埼玉から神奈川に移動させられレオパの寮に入ってすぐやめた話をきいた
もうすぐ1年の介護員が4月から不動産の営業にまわされるみたいだけど・・・
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 22:03:20 ID:5G9jyxbL
さすがレオパレスw
ブラックすぎるぜw
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 22:16:37 ID:FtNXg6QB
>>のびた
「介護職についたと思ったら、いつのまにか不動産営業になっていた」
ポルナレフのAAを貼りたくなるような展開だなw
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 23:14:19 ID:BKLfTw5G
社会福祉法人ではないのかな?
ベネッセ、コムスン、ニチイ...などは利益追求で介護業界の中で特にキツいことは有名な話ですが、レオパレス系列の介護職も数字を気にするみたいなものありますか?
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 23:43:38 ID:jcEHiZnO
ブラックワロタ
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 02:17:07 ID:XSKZdV//
>>346

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 20:14:47 ID:0ismm42K
正職員での採用?


9 :のびた:2009/03/07(土) 20:27:03 ID:5mN2GPw2
>>6
正社員です
書類選考ー1次面接ー2次面接で1ヶ月近く待たされた
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 03:30:28 ID:8nD974g6
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 05:08:36 ID:oHQwWfQ5
のびたさん。3月よりいつも楽しく読ませていただいております。

1月にヘル2の受講を終了し修了書を頂き、小規模(零細)の訪問介護事業所に
登録して3月から細々と仕事を開始しました。
のびたさんは30代とのことで正社員で就職出来たようですが、50超えで男性の
私はハロワでは全敗いたしました。
ハロワでは2ヶ月ものコピー、相談、電話、面接依頼、面接そしてお断り。
さすがに疲れてしまい、あまり考えずたまたま拾ってくださった現在の事業所に
仮登録です。本登録はしてくれませんでした。
訪問の仕事は、朝と夜間の短時間(30分)が少々あるのみ。
時給766円(仮登録かつ同行の為)。一日朝晩働いても766円では食えません。
残念ながらまもなく辞めようと思います。

訪問職は副業が出来、或いは本業の空いた時間の副業として良いとは思ったの
ですが、利用者様の依頼は中年男性は殆どありませんね。
施設を選択されたこと、大正解と思います。

また訪問職は一人での介護作業の為、教えて頂けるのも同行期間のみで介護
スキルが自己流になってしまいます。
先日施設で7年間鍛えた30代の正社員男性に同行訪問致しましたが、あまりの
介護スキルのすばらしさに目を見張ってしまいました。きっと施設で若い頃から
鍛えられたのでしょう。
介護初心者は施設で再度学ばないとダメだと痛感いたしました。

いつも読んでいますから、カキコ無理せず頑張ってください。

351名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 07:07:29 ID:ECU8L7KG
レオでキャピタル、インカム(未定) のびちゃんの給料分Getしたぜ。
これでわしも株主、株主総会であずみ苑の実態を追求してみようかの・・・
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 07:26:48 ID:WYHsHN0T
年齢、性別だけはどうにもならないわ.....

353名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 08:21:44 ID:rc2DH7QK
あずみ苑は有料老人ホームなのか。

有料老人ホームは就職しやすいが、入ってから大変だと話は聞く。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 10:04:01 ID:WYHsHN0T
体力的には男の仕事なんですね。
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 12:32:12 ID:yigdV2G3
男の場合、中途半端に低い位置で作業することが多くなるので腰に悪いし疲れやすい
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 12:48:02 ID:LCC+73bN
司法書士+社福で独立
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 16:05:09 ID:P0NjMVPc
>>353
一瞬俺が実習に行ったとこかと思った
似た名前の施設あるんだな
358299:2009/03/27(金) 19:33:46 ID:PHTfuvvq
今日は病院併設のデイケアに面接。
なんか話が合って終始笑いの耐えない30分に。
介護主任のおばさんから体験入社を勧められ来週頭に最終結論を出してほしいとのこと。
話が上手くいきすぎてドッキリかなんかかと懸念してしまうというか(笑)

要は1ヶ月の試用期間で合わなければそれで終了って事みたいです。

デイケアで総支給15。日祝日休みで茄子年二回3ヶ月分。夜勤なしという好条件だけに釣られたのではという不安は隠しきれないですが、せっかくのお誘いなんで受けてみたいと思います。
一応信用できる方に相談した上で最終結論出します。
359のびた:2009/03/27(金) 19:43:03 ID:l1RvMGEA
>>346
数字・・・ものすごく細かいとこがあるので、あると思います。
>>350
自分の知り合いに60歳で定年退職してヘル2をニチイで取って介護に入った方が
います。60超えなので嘱託というアルバイトみたいなものですが、社会保険加入みたいなので
契約社員といえるでしょう。
最初ニチイに3ヶ月ほどパート(常勤)で行ったみたいですが、(時給880円)
ひどいいじめにあったみたいです。ロッカーの中のものを隠されたり、暴言なんかもあったみたいです
そのあとワタミ系列の施設に嘱託として採用され(有料老人)=待遇はかなりよい。介護ではトップクラス
一度のびたはお誘いを受けたのですが、片道1時間かかるのでお断りしました。
人間関係も良好で毎日が楽しいといっていました。
たしか65までの期間採用だったかな?
50超えで、多少の資金があるのでしたら普通2種の取得をお勧めします
50以上のだいたいの方が介護タクシーを目指しているので
360のびた:2009/03/27(金) 19:50:12 ID:l1RvMGEA
>>358
病院 デイケア・・・やってみるのもありですが。
聞いた話と介護スレでは、トップクラスにきついとのことです
精神的な意味で・・・
デイケアはリハビリ主体ですので肉体的にもハードらしいです
談笑の裏にあるものを想像してみてください(悪魔のささやきかも)
介護の夜勤なしというのは、たしかに魅力的ですね
まああたりかはずれかは、行ってみないとわからないので
頑張ってください。病院は看護士が・・・というのが世間的な意見です
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 20:40:42 ID:G35jbaeC
デイサービス生活相談員
年俸制312万
月給にすると26万
賞与なし
26万に運転手当、資格手当、基本残業手当?など含む
年間休日数96日
4週6休

これって良い方ですか?
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 20:58:04 ID:1DzjhIOB
上見て動くと後悔しそうだぬ
363エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/27(金) 20:59:11 ID:Ile/oNfN
>>のびた
俺はデイケアだけどそんなに辛くないぞ(笑)
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 22:33:02 ID:XCIaxPqe
デイだから辛くないのでは
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 22:51:33 ID:WYHsHN0T
感染症になると聞いたんだけど、なにか予防とか対策
してますか?

366名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 23:16:55 ID:Dotv8UzE
肝炎は血液だけでなくうんこでも感染するからね
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 23:20:09 ID:Dotv8UzE
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/27(金) 23:45:30 ID:FxylN0hq
のびたの行ってるとこは大分きつそうだよね。
だからそれだけ給料が高いんじゃないかと思うけど。

自分三十路前・女・無資格未経験なんだけど
契約で雇ってくれるとこがあったから最近特養に勤め始めた。
オムツ交換なんて家族のもまともに見た事ないのに大丈夫かなとか
糞尿に耐えられるかなとか、子供は好きだけど
ボケたじいちゃんばあちゃんはどうかなとか
面接行く前から相当不安があったけど
実際経験してみたら今の段階では結構大丈夫な感じ。

身体は確かにきつい、力もいるし腰にくる。
けどじいちゃんばあちゃんすげー可愛い。めっさ可愛い。
寝顔とか赤ちゃんと同レベルの可愛さ。
糞尿は何ていうかまあ自分からも出るもんだし
オムツ変える度その場で1分そこら耐えればいい事だから何とかなりそう。
(匂いはあれだ、牛小屋の前通った時と同じ。
 昔小学校通う時毎日通ってたから若干懐かしかったw)

まだ慣れないとこも多くて恐る恐るやってるけど
休憩もちゃんとあるし、わりとのんびりできる時間もあるし
手取りは多分12ちょいだが何とか頑張っていけそうだなと思ってる。

最後になったけどのびたありがとう。
このスレでのびたや他の人が頑張ってるの見て面接決めたとこがあるんだ。
仕事きつそうだけど身体と腰には十分気をつけてな。
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 00:53:32 ID:f7/BjmbE
>>368
付き合ってください
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 04:21:20 ID:WNkjHyc1
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 06:45:27 ID:9fpzATym
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 09:39:08 ID:I6LYLKav
厚労省はクズ。これは大臣が替わっても変わらない。

373名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 11:33:29 ID:xpwbbwjU
だめ板一の良スレになってるね
のび太さんに勇気をもらって頑張ってる人もいるようだし

きつい業界だし皆さん死なない程度にガンバレ!
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 14:25:15 ID:V8+56o37
引きこもり五年の32歳の男ですが、介護の仕事探そうと思う。のびたさんの日記見てるときつそうだけど、なんだかやらなきゃと思った。このまま人間の屑にとどまりたくないんだ。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 14:39:30 ID:E+8aSKNJ
>>374
32歳健康な男性ならば、引く手あまたですよ。
ヘル2終了証なし、未経験ですと面接でも落ちる可能性もありますが、募集も
数多くありますので、くじけずたくさんあたって下さい。
どの施設も人手不足の為、即戦力となる方を求めています。
新人教育も中々まともに出来ない状態です。
まじめさとコミュニケーションスキル(認知老人でも声がけや、聞く姿勢は
必要なので)をアピールしてくださいね。
施設は女性中心の職場ですから、そのあたりは覚悟して飛び込みましょう。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 16:38:49 ID:W1J+FapR
>>374

最低ヘル2は持ってないと、落ちる可能性大だよ。
ヘル2取って、→ 契約社員 かな?

介護は肉体的にもそうだが、通常の業務外の精神的なことも非常に多い。
ましてや、昔と違って、色々と要求される。
・・・ユニット、・・・個別援助、・・・

昔の方がかえって、楽なことが多かったぞ。

そして、会議、委員会・・・等々、業務外が非常に多い。
その辺も覚悟しておけ。

377名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 19:04:57 ID:I6LYLKav
私も若かったら初めていたかも。
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 20:35:33 ID:DdBK9lPH
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15561

介護職給料上がる
頑張れ野党
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 22:33:41 ID:WnRDsRH/
税金にたかるのもいい加減にしろよな
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 22:36:29 ID:bPyEXlAc
無職だめ板で言われても・・・
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 23:07:09 ID:I6LYLKav
↑↑
ならクズな介護保険なくせば??

382名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 23:14:11 ID:Dxt3Xto1
介護なんて生かさず殺さずでいいだろ。最低賃金だけ与えとけばそれでいい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 23:18:32 ID:WnRDsRH/
職種別有効求人倍率をグラフ化してみる
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4379.html

人手不足&低賃金は介護業界だけではない。特別扱いすんな。
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 23:27:20 ID:OnBmjzvs
759 :ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 17:15:58 ID:Zy4HAKV2
役員報酬が云百万、云千万だから民間は職員に給料が回りませんよ


770 :ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 03:58:07 ID:axMeeHe1
>>761
自分のいる事業所自体は株式なんだが
系列の社福に何故か役員が9人いるよ。
しかも4人非常勤だ。
実は報酬も知ってるが俺の倍以上が殆ど。
しかも移動時は運転手付の車だ。
見てない時は知らないが正直お茶飲んで雑談してるって
イメージしかないな。それしか見た事ないしね。
これで赤字だとか騒いでるんだからやってるこっちが馬鹿らしくなるよ。
高校しか出ていない俺でも明らかな無駄だとわかるのに
医大を出てるはずの理事はそんな事も気付かないのかとも言いたくもなる。
経営に参画してるわけじゃないがそんなの首にして
末端に回せとでも言いたいよ。


771 :ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 04:19:40 ID:xSze943Y
そんな役員の為に低給与で頑張ってくれる
高卒がいるから福祉業界が成り立つのです。
損益計算書が読めないのですから、
赤字と言っておけば何もわからない。
イヤなら辞めますか?
辞められないですよね。
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 23:29:14 ID:OnBmjzvs
777 :770:2009/03/28(土) 15:35:44 ID:axMeeHe1
>>771
俺立場的に収支は全部見れるんだわ。
その上で赤字な事も知っていて言ってるんだよ。
他の事業者は見れないのかもしれないけどさ。
多分USBメモリでデータ抜いて皆に見せたら皆辞めるわw
それ位酷い。前職でも役員で経営には携わっていたが
はっきり言えば飯事レベル。話にならない。
>イヤなら辞めますか
多分辞めるよ。まあ不満だけじゃなくて家庭の事情もあるけど
登記上だけなら自分の会社があるのでそれを使ってこの仕事か
前の仕事かはまだ決めかねてるが新しく何かはじめる事になると思う。
まあ介護をするなら運送業許可の会社なんで変更登記はいるけどな。
親も要介護なんだが現状のまま生活を続けていくのが厳しくなってきてる
のもある。金銭面の話じゃないよ。

784 :770:2009/03/28(土) 19:06:21 ID:axMeeHe1
>>780
アホか。大学卒の資格は何をしてもいいって免罪符じゃないだろ。
そう思ってるなら今後世の中に一切出てくるな。
経営陣なら赤字等の責任は取ってあたり前。この事に学歴の違いはない。
俺が経営者であろうともっと学歴の勝った人間が経営者であろうと同じ事。
俺が気に入らないのはそれに対し何もない事だ。
あんたもその位わからないのかね?
あと君がどこかの従業員だったとして自分より1/10出勤してるか
どうかの役員の年俸が自分の4倍とかならどう思う?
これで黙っていられるなら正直神経内科でも行けよ。
学歴だけの問題ではない。経営体質自体もかなり問題だ。
こんな法人と心中する気は俺には毛頭ない。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 00:12:29 ID:msUy7864
役員に逢わないヘルパー多いから、実態知らないだけじゃね??
そいつらは現場に滅多来ないだろうし。

387名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 00:44:13 ID:gT3GDHdB
【介護保険】介護事業所:職員確保へ公費支援【厚生労働省】
15:名無しさん@九周年:2008-08-16 22:00:38
どうせ事務長がごっそり頂くんだろ
9:名無しさん@九周年:2008-08-16 21:16:48
金をもらえるのは事業所であって職員ではない。事業所の数が減ってると
責任問題になるから対応するが補助金ピンハネされた職員が薄給で飢え死に
しても役所の責任じゃないので知ったこっちゃない。

29:名無しさん@九周年:2008-08-16 23:04:43
事業主に渡すと中抜きされて派遣と同じ事になるだろ。
介護職員のベーシックインカムを検討してやれよ

31:名無しさん@九周年:2008-08-16 23:07:28
>>29
実際に在宅に派遣されるヘルパーの時給は1200円−1400円
事業主に渡される介護報酬は1時間あたり4000円だお。
悪徳派遣会社ももっとマシな抜き方するお。

37:名無しさん@九周年:2008-08-16 23:51:43
>>35
やっぱ国が管理するしかないよね。地方じゃ、都会じゃ違っても地方じゃ
それなりの時給だから業者が抜きまくってる。特に設計会社や土建会社まで
福祉に手ぇ出し始めて事業所がピンハネまくってるよ。民間にまかせたのが
間違いと思わないから、少なくとも国が介護報酬の何%を給与に充てないと
いけないとか決めないと事業者が肥えるばかりだわ。地方じゃ看護師も月収
17万とか普通にあるし。 医療福祉事業者が肥えまくってる。

45:名無しさん@九周年:2008-08-17 03:32:08
介護報酬上げたって、事業主がその分儲けるだけ
介護報酬が決まってるんだから、職員の給料表も決めなきゃ無意味
介護保険事業所の経理やってたがうんざりして辞めた
事業主とその家族だけ何百万も給料上がっていくんだぜ
388のびた:2009/03/29(日) 01:22:54 ID:P7tdNKZI
19日目 そして伝説へ
今日は日勤9−6時 終わったのは・・・10時30分(-_-;)
いつもどうり休憩なし
 
応援してくれているみんな・・・すんまへん(>_<)
明日のびたは辞表を出しにいきます・・・
前の方のレスでのびたの能力や覚えが悪いと書いたかたがいましたが
そのとうりです。物覚えが悪く、要領が悪い、成長しないのびた
今日10時30分まで4時間も何をしていたかというと
自分の仕事の後始末。そして介護のなんたるかについてリーダーおばさんから
いろいろ教わっていましたが「のびたさん・・・あんた介護向いてないから
早めに見切りつけたほうがいいよ、いつまでもみんな、あんたにかまっていられない
から。みんなに迷惑がかかっているのわかる?のびたさんとシフト組みたくないって
いっているよ。そんなに仕事が遅いと他の人に迷惑がかかるし、私もいつまでも見て
あげられないから。誰かに教わるのではなくて自分の目で見て体で覚えないと
来月はいってくる新卒に馬鹿にされるよ。1ヶ月もいるのにこんなことも出来ないのか〜って
先輩としてみてくれなくなるよ。どうする?あとはとことんくらいつく気持ちがのびたさんに
あるかどうかなんだけど・・・」
はあ・・・ため息しかでない。典型的なだめ人間だ。なにやっても駄目だ。
まさしく無職駄目板の住人だ。
おいらの将来ってどうなるんだろう?家庭なんてもつことは到底かなわんな
今までの人生幸せ2割 不幸8割の人生だったが この因果律は変えようがない
親にはとりあえず、言っときました。(これが一番いいずらい)
せっかく資格とったのだからもう2〜3介護やってみてはどうか?という意見で成立した
それでも向かないといわれたら他の業種を考えればいいとのこと
明日辞表を出して何言われるかわからないが、もう2度とショートステイはやりたくない
ダメ男がブラック企業で(人によってはブラックじゃないかも)頑張ってハッピーエンドには
なりませんでした。
明日・・・行きたくないなあ〜
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:32:40 ID:KLwlVdp2
ああ・・・現実は厳しいなぁ・・・
のびたがおばさんに説教されてる様子を想像したら悲しくなった
まだ1ヶ月経ってないのにいろいろ要求されすぎなんじゃないのかねー
でもどこも即戦力じゃないと雇ってくれないもんな・・・
即戦力でも新卒の初任給以下とかザラだけど
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:41:21 ID:gb08W+DW
うわあ…
俺4月からヘルパー二級取って介護食に行こうと思ってる駄目人間の34歳だけど
無茶苦茶不安になってきた…

介護馬鹿にする訳じゃなくて俺もう介護士か職に就けなさそうだから…
もう申し込んじゃったから二級の講習行くし資格は取るつもりだけど
職を転々としてるとは言え仕事してきた人にも勤まらないのに
職歴がほとんど無い俺に勤まるわけねえよ…
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:50:47 ID:x+7LvUI5
>>388
のびたさん、しっかり。
介護が自分に向いていないと感じたのならば、辞表の提出も致し方なし。
しかし頑張るところで頑張らねば、今後の人生は明日のポイントで切り
替わってしまいます。
それが判断可能なのは自分自身のみ。
一晩寝ずともゆっくり考えるべし。
私のような落ちこぼれ、妻には逃げられ、バイトや不定期派遣の仕事のみで
定職も無く、不良債権のマンションは売るに売れずローンを抱え。
50を超え正直情けない。
私の場合はやり直しはもう効かない。
まともな事業所に拾ってもらえず、労働条件の劣悪な事業所にすがっているのみ。
介護を職としたなど親兄弟や友人にも言えない人生になってしまうぞ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:53:48 ID:l70lc3xh
のびちゃん・・・
のびちゃんは頑張っているよ。
あんまり自分を追い込まないでほしいよ
なに考えてるんだろうなーそのおばちゃん憎たらしいな
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:56:10 ID:pJd6ZXC6


(U^ω^)アルトくぅ〜ん



394名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 01:56:39 ID:gb08W+DW
入職19日目で一人前になるのが当たり前とか厳しすぎるよ…
三週間たってないじゃん…

しかも19日目で向いてない、遅い、他の人が一緒にやりたくないと言ってるとか
なんなんだよ…
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 02:08:19 ID:gT3GDHdB
156 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:21:39 ID:UHH84KOO
>>150
149だけど、準備というかなんと言うか。自分が言える事は強い精神力
自分がこんな事言うのもなんだけど、施設を複数勤務して感じた事、とにかく職員
特ににオバサンヘルパー(通称オバヘル)は更年期障害のヒステリックオバヘルが多く
覚悟しとおいた方がいいかと思う。
自分に甘く他人に厳しく、理不尽な因縁付けてくるから、そうゆうオバヘルに限って
技術的な指導能力は皆無
ただ自分の意に削ぐわないと誰構わずヒステリックに罵声を浴びせる。この攻撃に耐
えられず、精神を病んで辞めていく人間が多い。
でこうゆうオバヘル達は、ゴキブリ以上に生命力があるので、何時までも施設に居座り
続ける。自分もこの事が原因で辞めた事ある。
しかし今から介護志そうという人に、ネガテイブな事ばかり言って申し訳ない。でもこれが
介護の現実、全部が全部とはいわないが。それと看護師もキツイの多いから覚悟して
おいた方が無難かと思う。
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 02:19:02 ID:msUy7864
のびちゃん >>395のコピペじやあないけど、
そのオバの言い方によっては気にすんな!!
だだ、仕事は今まで通り努力しけばいいと思う。

いやなババァはどこにでもいる。

397名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 02:46:03 ID:l70lc3xh
せめてもう一回お給料を貰うまで・・もう無理なのかな
残念だぁ

きっとそれまでには周りや気持ちもいろんな変化があるだろうけど、よい方向に向かうことはないのだろうか

398名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 04:08:46 ID:c7wxAQMT
3ヶ月は様子見するのが普通だと思ってたんだがなぁ
厳しいねぇ厳しすぎるねぇ
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 04:51:05 ID:DmHtp+83
ババアの言った通りお前に食らいつく気持ちがあるかないかが一番の要だよ
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 04:54:49 ID:h6rIsA6s
ずっと嫌な婆がいるなら辞めたらいいとおもう
使用期間でしょ?
401コロすけ:2009/03/29(日) 05:07:43 ID:A7xEVcMy
(´・ω・`)まあ人間関係は嫌と思ったら変わった方がよいよ。介護の仕事が嫌になったわけじゃないんでしょ?
どんな仕事も三ヶ月は猶予は必要だし、次に行こう!(´・ω・`)b
介護はその点では星の数ほど求人があるから助かる業界だよね。
まあ凹まず頑張れ(・∀・)ノ
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 06:00:26 ID:gT3GDHdB
356 :ななしのフクちゃん:2007/05/06(日) 21:32:13 ID:OsXOIE6T
そういう問題じゃなくて介護にレベルの低い人しか集りにくいってことが問題な訳よ。
勝ち組みとかそんなことよりまともに会社勤めできない人なんかが
が介護に流れてくるの辞めて欲しい。

357 :ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 17:42:09 ID:hZ9+UHJd
>>356
禿胴。
若い子はそうでもないけどオバサンヘル2(ヘル2すら取ってない輩も)はほんと
死んだ方が良い。 無駄に歳を取ってる分、変にプライド高くて救いようがない。

358 :ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 19:33:36 ID:K2Smt6n8
>>357
まあ、現状の認識としては同意だけど、
だからこそ面白い、やりがいがあると感じる時もあるな。
勿論やる気なくす時も多いけどね。強敵だからね、オバヘルは。
ここを少しでも改善できれば、介護の質が上がるんだろうけどね。
むずかしいよね。

359 :ななしのフクちゃん:2007/05/07(月) 20:21:46 ID:hZ9+UHJd
>>358
お疲れ様ですm(_ _)m
トランスファーや体交すらまったく知らず無知丸出しなのに態度のでかさだけは
一人前、利用者には暴言連発、唯一の取り柄は悪口陰口を叩くのだけが
巧妙なオバヘルと一緒に働くのは本当に大変でしょうね。
こんな奴らがいるから職場の評判が下がり悔しい思いをしたと思いますが、
歩く産業廃棄物に負けず頑張ってください!
見ている人はちゃんと見てますから。
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 06:01:13 ID:gT3GDHdB
362 :ななしのフクちゃん:2007/05/09(水) 11:53:25 ID:GAPKXzjJ
>>357
みんな感じてることは同じなんですね・・。

>>361
指導してるけど?でないとまともに仕事できないでしょ。
私もかつては学生だったし、病院で働いてる時には看護学生や医学生を
みてきたけれど、はっきりいっておばヘルパーは人からものを教わる態度からして変。
どんな風に変かは、わかる人には解るでしょうけど。
二十歳そこそこの看護、医学生の方がよっぽと礼儀正しいからね。
おばヘルパーはもう社会人としてどうよっていう言動をとるのよ。
こんな人をあいてにストレス発散にもなりゃしない。 悪いけど逆にストレス溜まるだけ。
もううんざり・・・

363 :ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 01:42:58 ID:UswuLvhY
>>362
おばヘルには 理屈は通らないから
色々丁寧に教えても無理ですよ!常識はとおりませんよ!
いっそのこと キレてやれば? それか無視が一番良いでしょう

364 :ななしのフクちゃん:2007/05/10(木) 13:26:44 ID:P5VxDjlu
でも、おむつ交換もちゃんとできないのよ。教えない訳にいかなくて。
よその施設で時給1000円の入浴介助(更衣介助)のみの
バイトを見つけてからは、
時給800円でのうちの仕事を入浴介助以外の介護するの嫌がってね。
おむつ交換を嫌がるヘルパーなんて正直、いらないよ・・・
でも、時給が看護師の私とは違うってことに物凄く腹を立てていて、
陰口を言うしもう手がつけられないって感じです。
仕事できない人に限ってろくな事ないね。
教えてもこういう形で帰ってくるとは思いもよらなかったですわ。
ほんと看護学生や医学生はどんなにまともだったか身にしみて感じる・・(涙)
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 06:21:14 ID:O+cxFkew
>みんなに迷惑がかかっているのわかる?

自分は現役ケアマネだけど、こういう発言する類の輩の「みんな」は「私個人が迷惑」の
逃げ口調だから気にスンナ。単に少しグズってるところが気に入らないオバヘルの愚痴だから
深く考えなくていい。

もしね、本当にダメなら役職に付いてる人間から直に言われるから。
それに、正社員で採ってるなら最低3ヶ月は観るから安心しる。
あず○園だろ? 俺も埼玉だけど、そんなにそこは簡単に首切らないし、切れないからw
むしろ新卒なんて、すぐに逃げ出すからさほど戦力として見てないし。

それとね、今辞めたら逆に次勤めるとき大変だよ?
介護現場だってひと月ももたないようなのは普通雇わない。
それに今以上に苦境に弱くなる。頑張って3ヶ月は働いてみろ。
見てる人は必ずいるから。  な?
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 06:44:59 ID:d67ybbVK
のび太サンの全レス読みました。
仕事の方、乙ですノシ
出来れば退職せずに続けて欲しい…。
初挑戦の仕事だから大変だと思うけど、今こそ意地の見せ所ですよ。
因みに私の親戚は介護系に従事している方が多いのだが、私は介護福祉士になる為の専門学校に通っている。(将来ケアマネになるための通過点)
実習は辛いけど笑顔見せながら明るく(これも修行、自分で作った笑顔・挨拶商法)オバサン方に虐められないよう媚を売って味方作りに励んでいます。
この世界は独占資格の商売ではないから、現状ではどれだけ人脈を広げコネを作るか、長く勤務してるオバに好かれるかのコミュ力が重視されているかと…。
ヘルパー2級の親戚は、訪問介護で生計を立てています。
給料は安いけど朝・昼・晩と車で生活援助に行き、時間になるまで車で移動し、車の中で休憩出来たりと時間の融通が利いて、
資格取得の勉強の時間が取れたり、精神的負担も軽減されたと言っていましたので、もしものび太サンが本格的に退職したいのなら転職にはお勧めです。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 07:21:36 ID:+oR8KUED
>>388
のびたさん、お疲れ様です。
ずっとこのスレ、ロムってました。
なんだか僕が転職した時と同じような感じですね。
僕の場合はITだったのですが、30超えてからの転職と20代の転職とは違いますからねー
30超えてからだと、即戦力を求められますよね。
よって、僕はITしか出来ないので辞めても次もまたITというITスパイラルに陥る訳です。
新卒みたいに一から学ぶ事が出来ればいいのですが、それは無理ってもんです。
ここは、一度プライドを全て捨てて、バカになった気になって頭の良い新卒よりも身分は下だと身をわきまえて
相手からバカにされながら仕事を覚えるしかないでしょうな。(・∀・)
僕はなんとかそうしました、20代の先輩社員にも頭下げて○○さんってさん付けで呼んで、教えてもらってました。
相手に頭を下げて、新兵みたいな気持ちで接すれば相手もきちんと教えてくれるかもね。
僕が失敗したのは、経験者だとか資格持ってるからとかで、会社に対して良い所を見せようとしたのが失敗でした。
あとは、のびたさんの気持ちしだいですね
ガンバレのびた。(・∀・)
407エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/29(日) 07:55:47 ID:wNbWHEHH
>>のびた
そうか辞めるのかw
お疲れ様w
デイやデイケアは場所にも寄るが、比較的楽だよw
給料安いけどねw
408299:2009/03/29(日) 08:54:22 ID:2mKF/rH4
決めたなら仕方ないです。新天地でののびたさんの再起を期待します。
無理ならサッサと辞めて次を探す。コレにつきますよ。

私は明日、病院のデイに仮入社申し込みますが不安だなぁ…。前職のブラック企業に比べたらどうということはないだろうが即戦力ということで親密な研修は期待できないというのはわかりました。
面接した感じ、管理職はDQN臭はしなかったんだが…

友人や信頼できる方々にもその条件は美味しいし、ダメなら次に行けばいいと言われてますが…。

409名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 09:00:08 ID:6nXwzEMp
のびた・・・派遣の方でもうちょっと色々現場見てみろよ。
あきらめるのは早いぞ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 09:09:50 ID:34Ga/IBj
のびた修行がたりんw2年くらい親元はなてカンボジアで介護ボランティアしてこい
視界が変わるよ そして起業しろ。
411kopipe:2009/03/29(日) 10:04:53 ID:RqleCOvV
==========

ピンハネ規制がなーんもないから、日本のピンハネ平均は
50%。先進国で日本だけ(まさにアフリカの奴隷なみ)
●介護系ではピンハネ75%も
●家庭教師のピンハネは平均50%
●IT業界のピンハネは最低でも65%

先進国(欧州・アメリカ・カナダ)ではピンハネは
5%〜せいぜい10% だいたい上限が10%。
10%でもブラック認定されるのが先進国

===========
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 10:38:21 ID:fbWxkTGh
のびたさん
毎日このスレを見てきました。
自分も介護にすがろうかと考えていたところだったので(現・無職)、
のびたさんの様子を見ていたんです。
全く知らない業界なので、介護初心者がどのような働きが出来るか、
自分に置き換えて参考にしてました。
このスレに感謝してます。

そんな事を言うリーダーは、リーダーの資質無しと見ました。
自分が仕事を覚えるためと割り切ってしまえるなら、
自分のためだけを考えて続けて良いと思います。

でもどうしても辛くて無理なら、
辞めても構わないと思います。

やる気をそいでしまう嫌な人って、色んな職場にいるんだな……。







413名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 11:08:09 ID:9OsbiHw5
のびたさんのところは女性職員の割合が高すぎるのかな。
小さい事業所なのにえらく忙しないようですね。

女性の職員の割合が高すぎるとよく動く人=できる職員になりやすい気がします。

うちの主任も女性ですが、男性職員が気が利かない、動かないと言ってきます。

しかし、私が見る限り男性職員はあえてゆっくり動いて場の雰囲気を慌しくしない
ようにしていると感じてます。

生活の場ですからね。

私がもし特養のトップになれば間違いなく男性職員を多く採用します。
特養のようにバタバタする事業所ほど男性職員が必要だとおもってます。

のびたさんもこの業界はやめないで、自分の合った職場に就いてほしいです。
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 11:14:42 ID:Ja+JFeTh
三ヶ月たって「向いてない」とか言われるならまだしも19日目でか・・
俺も最後の希望として介護行こうと思ってるんだけど
のびたさんの書き込み見てかなりびびってる

と言うかびびってると言うレベル超えて恐怖で押しつぶされそう
でも介護くらいしか職に就けなさそうだしこれで駄目なら俺ホームレスまっしぐらだし
やるしかないんだけど不安で発狂しそう
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 11:26:10 ID:Rqg5Jnvx
>>374
私とほとんど似たような過去を持つ人で驚いた。
こっちは33歳の頃、情けなくも親に泣きつかれて介護専門学校行かせてもらって資格取って
特別擁護老人ホームで働いて3年目、この業界で死のうと心底思えるほどになりました。
別に介護専門に行かずとも、ヘルパー二級を武器に潜り込むのは十分アリだと思います。
> このまま人間の屑にとどまりたくないんだ。
その気持ちさえあればやっていけます。少なくとも学校入る前は完全にやる気ゼロだった
私なんかよりもずっと。
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 11:38:45 ID:Rqg5Jnvx
と、リロードしてなくて今スレ読んだら、のびたさん辞める気なのか…。
私は学校の二段階実習で「あんた向いてないよ、実習も学校もすぐ辞めちまえ!」と
その施設の10歳以上年下の職員に言われまくってたなぁ…。
あれ実習でマジ助かった。入社した施設があれだったら絶対一ヶ月足らずで辞めてたな。
>>414
現場では、仕事が出来ない・遅いよりも、仕事をしないことが嫌われるような気がします。
417ももはちゃん:2009/03/29(日) 11:46:28 ID:aqjBBcmp
のび太さん、なんと声をかけて良いかわかりませんが、あなたの辛い気持ちを見て私も泣きそうになりました
私は3年前まで介護の仕事に従事してましたが、年収が200万前後と金銭的な悩みから、泣く泣く介護の仕事を諦め、化学工場の成分分析の仕事に転職しました
年収自体は3倍近くになり金銭的な悩みは解消されましたが、未だに転職への後悔が強く残り、地元の福祉施設へ休日ボランティアとしてお世話になっています
私とのび太さんとでは辞める理由も違うから比較も出来ませんし、無責任な事も言えません
私は介護職に未練タラタラで転職から3年たった今でも介護スレを見続けているダメ人間です
今日頑張れる人にだけ明日が来る気持ちで、私も毎日必死で過ごしてますが、気付けば介護スレを読んでる毎日…
どうか、後悔だけはしない選択をして下さい
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 12:02:11 ID:msUy7864
理系学部出身なんかな?>>417

前レスにもあったが、辞めるのはまだ早すぎる希ガス
もう行きたくない、固い決心なら...乙

419名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 12:39:25 ID:sYm6ZR3y
せっかく育てた新人が1人減るのか・・・
これの繰り返しだってなぜババアは気づかない
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 12:48:49 ID:lILnF5JY
のびたっちモテモテだな

再就職してもまた日記読みたいから、どっかに書いてね
421のびた:2009/03/29(日) 15:42:21 ID:P7tdNKZI
みんなありがとう
 
まさかこんなに反響があるのはびっくりしました。
これから退職願いを握り締めて施設に行きますが、辞めたとしてもまた介護の仕事を
探そうと思います。
本当はやってはいけないことなんですが、職歴30社もあると当然履歴書には書けません
落としてくださいと言っているようなものなので、今回の1ヶ月も白紙の状態でアルバイトなり
派遣で探してみようと思います。このスレは継続してのびたの今後を書いていきますので
よろしくお願いします。
忍耐力について何人か書いてありましたが、実はのびた・・・精神安定剤を服用しております
精神系の病気になりかけたことからメンタルヘルスなる資格も取ってみました
度重なる不眠症。(ひどいときは2日眠れないなど)そして劣等感。絶望感。
一回自殺しようとして富士の樹海に行きそうになったこともあったなあ〜
そいうこともあり親はあまりつよく言わなくなりました。親には大変感謝しています
30社辞めるときも人格否定になるほど、ボロクソに言われました。ときには3時間説教など
恐怖から携帯の番号を何度変えたことか、(オールリセットも)
生きた屍の状態から今は多少改善されましたが、睡眠薬など欠かせません
まあこれは余談ですが、のびたのことをもう少し知ってもらおうと書きました
また帰ってきたら書きます。もしかしたら夜勤はいるかもしれないので
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 15:46:35 ID:msUy7864
今まで応募毎に履歴書にその職歴全部書いてきたん?

423名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 15:49:21 ID:msUy7864

わかった。スルーしちくれ
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 16:56:45 ID:irpN2dYc
のびたさんすごいがんばってるのに…(´∩`。)

私も最近特養に再就職したばかりで、もうすでに人間関係に苦しんでるからとても人事とは思えなくて。

とりあえず、違う施設に移ってみたらいいかもしれませんね。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 17:08:19 ID:B8XQX4ZW
>>424
就職口がなくて、特養に入ろうと思ってるんだけど、
どこの施設ものびたさんみたいなところなの?

人が足りないいってる割に、こんなにすぐ辞めさせるんじゃ
これが不足してる原因じゃないのと思ってしまうよ。

俺も未経験だし、こんなんじゃ絶対続かないよ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 17:10:51 ID:B8XQX4ZW
ぜんぜん育てようという雰囲気を感じ取れないよ。

ついていけなきゃ、とっとと辞めてくれじゃ
絶対人手不足になるだろ。

それで人がこないとかいってんじゃ本末転倒だろ。

人手不足の原因は施設自身にある!
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 17:31:15 ID:GKULHGaM
のび氏、おつかれさま。
君の勇姿はしっかりと僕の心に刻み込まれた。
石ってのは転がり続けるからこそコケが生えない。
って魔裟斗が言ってたよ。
428エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/29(日) 17:37:48 ID:wNbWHEHH
駄目スパイラルなんだよw
職員が少ない

忙しい

十分な教育が出来ない

新人育たない

新人がいつまで経っても使えない

新人が居辛くなる

新人辞める

職員少ない
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 17:38:16 ID:RqleCOvV
底辺の仕事ってどこも定着率悪いよね。
年中人手不足なのもそのせい。
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 18:01:07 ID:Rqg5Jnvx
>>421
施設は当たり外れあると思いますから、いろいろ行ってみるのもいいかもしれませんね。
私は今の施設が大当たりだったから給料が夜勤込み17万でも続けていけてますけど
もし手取り25万でも、のびた氏の行ってたような施設じゃすぐ辞めてたと思います。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 18:19:44 ID:kfPxiJ+6
今からでも介護職って目指せますかね?
手遅れでしょうか?ハローワークが実施している職業訓練にも
失業者がかなり殺到しているみたいですがもう介護の人手不足の
解消も時間の問題でしょうか?
今の状態を言うと非正規労働者で年齢は30歳です。男です。
去年ぐらいから今の職場を辞めようかと思っていたら大不況到来で
身動きが取れません。今働いている職場は製造業なんですが
非正規の割には待遇がいいのか社会保険もきっちり整備されていまして
もちろん雇用保険も加入しています。輸出型産業でもないので
リストラのような雰囲気も全くなく製造数も落ちていませんし雇用を打ち切られる
ことはまずないと思っています。しかし年齢が30歳。これ以上非正規を
続けられない状態です。働きながら介護の資格を取って就職は
可能でしょうか?できれば自分が介護という現場に向いているのかも
分からないので体験などもできればいいんですが・・・
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 18:24:56 ID:B8XQX4ZW
>>428
でも今回のは、退職勧奨だろ。
つかえなければ、覚えるまで我慢してつかうべきだろ
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 18:27:46 ID:B8XQX4ZW
退職勧奨ばかりしてたら焼畑農業と一緒だろ。
そんなにすぐ業務マスターできる人材がいるなら、
そもそも介護職へいかないだろ。

どう考えても無茶ぶりだ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 18:50:59 ID:msUy7864
そのババァも覚え悪いくせに、DQNだから
自分の始めの頃忘れたんじゃね???
でも、どこの会社でもそーゆーヤシはいる


435名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 19:18:38 ID:3QrcUGsQ
ネットやってないで、帰ってきてから勉強したほうがいいぞ
ミスは減る
のびたは努力が足りなかったかも
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 19:44:44 ID:B8XQX4ZW
会社の書類家へ持ち帰れないんじゃないの?
俺もそれはできなかったよ。
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 20:02:46 ID:DmHtp+83
やっぱ辞めるって言い出すかと思ってたよ
438エロトイレ ◆5UmyrGRRcQ :2009/03/29(日) 20:09:48 ID:wNbWHEHH
>>432
俺的には退職勧告だとは思えないが。
リーダーのやり方が良いか悪いかはわからんが、のびたに一皮剥けて欲しいと思って強く言ったのかと思えるが。
ま、未経験から一ヶ月しかやってない職員に言う事ではないなw
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 20:19:17 ID:B8XQX4ZW
>未経験から一ヶ月しかやってない職員に言う事ではないなw
そうだろ。
みんなコンビ組むの嫌がってるなんて聞かされたら、
へこむだろ。退職勧奨ととられてもしょうがないよ。
今頃引きとめくらってればいいのだが。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 20:43:34 ID:6DPz8nfX
帰ってこない所を見ると説得されて夜勤入ってるのかな?
それとも説教受けてるのか・・・まさか樹海に・・・
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 20:53:55 ID:Rqg5Jnvx
そういや今月末に夜勤入るとか言ってたっけ…?
しかし普通、一ヶ月程度で夜勤なんて入らせるもんか…?
ウチは正社員で最低三ヶ月、非常勤なら半年は夜勤入らせないんだが
それが異常なのか…?
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:09:57 ID:B8XQX4ZW
そうなの?
まさかこれ事態ネタってことはないよな?
それともそういう異常な施設が存在するということか。
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:10:29 ID:7OAlJ/yp
のびたに限らず、この女性社会で働く男共の肩身の狭いこと狭いこと。
悩みや愚痴などを聞いてくれる男の同僚がいたらまた違うのになあ…。
俺のとこは若い男がいっぱいだからか、わいわいがやがや忙しい中にも楽しさがあるよ。へんな意味じゃなくなw

のびたには、同僚の男がまあまあいるような職場でもう一回頑張ってみて欲しいな。
上司での男がたくさんいても全く話にならないけど。
同じ立場の仲間の存在は大事だよね、こういう仕事は特に。
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:18:53 ID:t56tDqsS
俺も介護しかねーとか思ってる35のダメ男だけど
普通の介護施設のおばちゃんが30人乗りぐらいのバスに年寄りを乗せてから
おばちゃんみずからバスのハンドルを握り、豪快なクラッチワークで
走り去って行くのを見てチョッと自身なくした。

・・・やっぱ、どこの業界もマルチに活躍できる人材じゃなきゃダメだよな。
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:46:17 ID:zgPQYtl8
育てる気が無いのに募集かけてふるいにおとしておいて
人手不足だというのは自業自得だと思うのだが。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:47:36 ID:x+7LvUI5
>>431
介護職の募集はハロワで驚くほど沢山あります。
30歳男性ならば、面接も沢山受けてくれるはずです。
出来れば最低でもヘル2は受講終了して行くと、若干でも介護現場の実態が
判るのではないかと思います。
施設は女性(どちらかと言うと男勝りで気が強そうな)の職場です。
ご利用者(介護老人)への対応より、職場内の対応の方がよっぽど大変。

>>421
のびたさん。
私はスクール実習でデイサービス施設で散々な目にあった為、施設に就職する
のは、夜勤か老人ホームのドライバー以外は就く気持ちがありません。
両方共に女性職員と接触するのが少ないからね。
デイサービスのドライバーは職員が兼務することが多いからお勧め出来ません。
老人ホームのドライバーは、専門の男性を雇うことが多いです。

はっきり言ってヘル2の受講に10万円程払ってしまったし、なんとしても
終了証が欲しかったので、指導者をぶん殴るのは我慢しました。
ご利用者様はいくら認知の老人が多いとは言っても、他人の前で50超え男を
ガキの様に叱咤するのはプライドが許しません。
受講生教育担当の女性を、ホントその場で殺したくなりました。
こちとら初めての経験でオタオタしているのだから・・・。

従って私は現在施設には就職せず、訪問介護事業所に登録ヘルパーとして、
仮登録させてもらっています。
女性職員との接触は直行直帰の為殆ど無くストレスは溜まりませんが、常勤
ではないと時給は想像以上に安く、仕事も殆ど無く食うことは出来ません。

少なくとも女性と言う生き物は、外見が冴えない男性、或いは介護しか行き
場の無くなってしまった落ちこぼれ男性を見下します。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:49:04 ID:ZiHeRrxC
のびたの事みんなかばってるけど、おかしくないか。
入職して10日目ぐらいで腰痛訴えたり、休憩くれと言ったり…
確かに休憩1時間で契約してるんなら1時間取るべきなんだろうけど
業務の流れで取れないときもある。
ましてや先輩職員も休憩行って無いのに入って一ヶ月足らずの新人が勝手に休憩取るって信じられんよw
先輩職員はのびたのできなかった仕事をフォローしてるかもしれないのに。

俺も介護職4年経験して新人教育もした事あるけどのびたが相手だと辞めてくれと言うよ。
考えが甘いんだよ!!
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 21:52:33 ID:sBWUarnQ
>>431
余裕じゃ。
福祉だと介護だけじゃないぞう。
空き缶踏んだりリサイクル回収に回る共同作業所のスタッフみたいなのもある。

449名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:10:06 ID:B8XQX4ZW
>少なくとも女性と言う生き物は、外見が冴えない男性、或いは介護しか行き
>場の無くなってしまった落ちこぼれ男性を見下します。
こういう馬鹿女どもを管理しきれない上層部の人間に
問題があるんだろうな。

これじゃ人手不足が解消されるはずはない。
わずか19日で素人がすぐに即戦力になれるわけないだろ。
これは甘えじゃないよ。

育てる意識がなさすぎる。
これじゃ辞めてくよ。
おまけに薄給じゃ、やってられないだろう。

教えるほうも、薄給で人手不足で忙しいから
毎日毎日いらいらしてるせいもあるんだろうが、
それは自業自得だよ。
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:11:05 ID:msUy7864
↑431じゃないが、それやりたい
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:11:30 ID:OccYXFlL
447の言うことも一理ある
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:12:38 ID:B8XQX4ZW
一般的な企業じゃ新卒が19日で
即戦力になるなんて誰も考えてないよ。
中途社員だって最低3ヶ月、大手なら半年は猶予を
与えるだろう。

経営層と現場の温度差が違いすぎるんだろうな。
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:18:14 ID:6DPz8nfX
>>451
俺も正直そう思う
まだ何も出来ないのに先輩差し置いて勝手に休憩行くのは言語道断
俺も社会人に成りたてのころ1回やってボロクソ言われた。殴られるかと思った
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:26:09 ID:IWuuKu76
だから介護はやめとけって・・・

努力で何とかなる業種じゃねえよ・・・
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:27:03 ID:iYTJ/XSA
どうせ新卒のやつもすぐ辞めるんでしょwww


解雇の方向にもっていけないだろうか
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:27:23 ID:B8XQX4ZW
入所してまもないからよくわかんなかったんじゃないのか?
気づいてからは休憩とってないだろ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:31:38 ID:ZiHeRrxC
>>B8XQX4ZW
19日で介護職も即戦力に育てるなんて考えてない。
逆になられたら困る。
相手は年寄り、転倒事故されて入院やら死なられたら1番困るのだよ。
介護経験者でも新しい職場に転職した場合半年は様子見る。
意味が分かるか?
人によってADLは違うし介助方法も違う仕事内容も現場によって違う。
一般企業より慎重に新人教育してるつもりだ。いくら経験者でもな。

今回は、単にのびたの職場態度でリーダーや先輩職員が呆れたんだろ。
必死になって覚えようとしててミスしてしまう新人にはどこの職場の教育係もフォローするけどな。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:34:43 ID:B8XQX4ZW
特に先輩に逆らった様子もなさそうだが。
書いてないだけならともかく。

休憩の件もさっき書いた通り、気づいてからもかまわずとり続けるなら
問題だが、そうではなさそうだし。

もしそうなら、のびたが自分で気づかないところで
何かがあったのかもしれないがな。
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:36:05 ID:S3hYKZId
中年男性介護職員がいない件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1163286794/
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:38:07 ID:BVmoDg93
自分は 30代で、介護の現場で 特養を半年 グループを3年働いてきました。
たぶん、自分が特養を辞めた状況に似ているので、
参考にさればと思います。

まず、最初に 腰に疲れがたまり、身体に慢性的な疲労が蓄積する。
次に 人間関係で 心が疲れる。 
とくに、おばさん職員は感情が激しく、新人キラーになります。

介護に就職は 新規オープンの施設を探すのがいいと思います。
人間関係もなく 最初からのスタートなので気持ちに余裕が持てます

あと、グループホームなら 腰に負担がかからないで仕事できます。
料理は 料理本を片手に持っていけば、なんとかなります。
参考になればいいのですが、、、
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:39:53 ID:x+7LvUI5
すべてのオバヘルが常識無いとは思いませんが、薄給、激務、言う事を聞かない
ご利用者様、そして常識の無いわがまま放題のその親族。
これじゃあオバヘルのストレス発散口は、新人(男女)か落ちこぼれ男性に向け
られてしまうと思います。
多分施設に勤務している若い女性職員も苦労されていると思います。

学校の教師だってモンスターペアレント(常識無いオバPTA)に苦労しており、
精神病んでしまった教員も多いと聞きます。
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 22:51:23 ID:B8XQX4ZW
俺も業態は異なれど、ばばあには苦労したからな。
自分に気に入らないところが少しでもあると、
あることないこと作って上に報告とかされたしな。

ばばあは会社の運営のことなんて考えてないからな、
自分のことしか考えない。介護は仕事柄
ばばあ率が高いのかもしれないが、人手不足の現在
そいつらを社内粛清のために即刻解雇というわけにもいかんだろうし。

やはり上司の調整が入らないと、新人が地獄見るだけで
人手不足は一生解消されないか。

なんか昔の看護婦の世界みたいだ。
463ももはちゃん:2009/03/29(日) 22:52:05 ID:aqjBBcmp
>>418
理学部とかじゃないです
高校の普通科を卒業して即介護の道へ→どうしてもお金が必要になり半年で転職→そして未練と後悔の日々
それより、のび太さんが心配です
さっき、のび太さんの書き込み見て胸が詰まったです
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:03:04 ID:S3hYKZId
ヘルパー2級って介護の補助で多少は楽なのかと勘違いしてたわ
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:07:08 ID:sOnaBmHI
のびたさんにも問題はあるのかもしれないけれど
もうちょっと長い眼で見てあげてもいいかもね

 おれは特養にボランティアに行っているけれど
厳しそうだなと思った。仕事内容よりも
下っ端の人間に対する要求や見下しかたが
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:30:54 ID:iYF4AwxL
ヘルパー二級申し込んで10万円払っちゃったから後戻りは出来ないんだけど
不安が恐怖になってきた…

ニート9年で職歴もバイト歴もほとんど無い俺が勤まるわけないよ…
発狂しそう…頭がおかしくなりそう
467信長:2009/03/29(日) 23:34:48 ID:q8FdpyiM
行動した勇気を大切にするよろし。
稼いだ金で何をするか考えたり
通帳の預金残高とかを見れば
効果があるかと思う。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:38:48 ID:x2IMiojk
坊主でヒゲ面。まんま木村裕一みたいな顔つきでいわゆるコワモテ
だけど小心者というボクですが、虐められるでしょうか。
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:40:48 ID:ZiHeRrxC
>>466
ヘル2持ってても職歴無しニート9年なら書類審査で落ちるよ。
10万戻るならキャンセルしろ。
採用されたとしても勤まらない。
生で人の死を見なければいけないこともあるぞ。2chでのグロ画像の比じゃないぞw
のどに物が詰まったときの顔面チアノーゼ状態見てても冷静に対処できるか?
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:41:10 ID:msUy7864
>>457 雇ってくれぃ

居座るババァはどこでも厄介だ
471介護に行こうか迷う者:2009/03/29(日) 23:42:03 ID:G1gcjr4u
のびたーーー
2日ぶりにスレみてがっくり…orz
まさかこういう結末になるとは、俺はこれからヘル2を取ろうとしてるんだぞ。
残念だよ。ちなみにのびた今までの職をどう粉飾した?
30社ぐらいある職歴をどう偽った?例えば1年半職についてないんだよね?今の職場の前
直前までどこかに働いていたことにしたの?
それから、志望動機とかどう書いた?
面接ではどういうやり取りがあった?
差し支えない範囲でお願いm(_ _)m
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:44:21 ID:S3hYKZId
>>466
取り合えず介護体験してから申し込みしたら良かったのに
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:46:54 ID:Rqg5Jnvx
>>466
人や施設にもよるでしょうが、個人的には老人介護施設ほど気楽な客商売は
無いのではないかと思います。
まず責任が軽い。家人には大なり小なり「施設に預ける=姥捨て」の罪悪感があるため
余程うるさい家人でも強烈に突っ込んでくることはあまり無い。
剥離やケガ、更に急死したとしても、大抵の家人はおとなしく「お世話になりました」と去っていく。
とはいえ最低限の責務を果たすからこそ、その信頼関係が築けるってのもありますが…。
そのためには挨拶と自分のやるべき仕事を、たとえヘタクソでもやり続けること。
ただそれだけでいいと思います。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:52:37 ID:sxJtDvVM
のびたさん。

まだタクシードライバーがあるよ。
475介護に行こうか迷う者:2009/03/29(日) 23:56:01 ID:G1gcjr4u
だけど、のびたメンヘルなんでしょう?眠れない人にタクシーの運転手は厳しいんじゃない?
ちなみにのびたさん欝?
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:56:55 ID:bMqLISX0
というか、2種免あるならタクシーでいいじゃんと思う
やな客はいるかもしれんが、人間関係に疲れることは少ない職場だろ
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:58:44 ID:sxJtDvVM
え?のびた2種免持ってるの?


478名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:58:51 ID:ZiHeRrxC
>>473
働いても無いくせに嘘つくなよバカw
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 23:59:11 ID:9OpMzl33
ヘルパーの講座受けて、次は現場実習なんですが、どんなことやるんでしょうか?
もう、本番並みに介護するんでしょうか?
なにか気をつけるべき点がありましたら、お願いします。
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:02:17 ID:fx8nZ5H9
自分でも望み薄いんだろうなとは感じてるんだけどこれやるしかないんで…
駄目ならホームレス一直線のところまで追い込まれてるので…

もう10万円戻ってこないので資格取ってやるだけやろうという気持ちにはなってるんだけど
のびたさんの毎日の書き込みでリアルな状況知れば知るほど尻込みしてしまって…
481信長:2009/03/30(月) 00:05:51 ID:ZYTDtlPO
戻ってこないのは確定してるの?辞めるから返してと言ってもダメなん?
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:17:48 ID:NfAdKBvI
いろんな職場の中で全て良い人だけ!自分に合う、優しい
って所は無いよ。嫌でも偽の笑顔で3ヶ月働いてみたら!
休憩=さぼり!上手な人ほどばれない様にやって
人一倍仕事してるように見せるテクニックをもっている
まずは3ヶ月に勝て〜
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:36:33 ID:yp7ku09k
>>480
まったく職歴無い奴は介護は辞めとけ。
理想と現実のギャップが1番酷いのが介護職だから。

俺も、介護職で働き出したときは不眠症になり欝寸前までいった。
ここで1番楽なのはデイとか言うけどデイはレク作業があり、レクリーダーに当たるとレクを考えないといけない。
そのレクを考えるのに不眠症になり、精神的におかしくなりかけて辞めた。
レクが盛り上がらないと反省会があり先輩職員にダメだしされる。
次のレクリーダー前日になるとプログラム考えたり、プレッシャーで眠れなくなり…
デイは送迎もあり不眠症状態で車の運転もやらないといけなかった。
事故になりかけた事もあり、退職したよ。
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:39:13 ID:o+CHqSoR
これだけ酷い事言われてるのに理想なんて持ってるやつもういないでしょ
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:47:30 ID:V+5N/7sF
>>480
とりあえずID:ZiHeRrxCみたいな、たかだか4年程度の経験でお山の大将気取りの
世間知らずがいるような施設に入っちまったら不運としか言えん。
これぐらいのキャリアの介護職に一番多いんだよ、自分じゃ大したことも出来ないくせに
他人や新人に多くを求めるような奴がさ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 00:48:31 ID:ST+6K/8t
仕事はハードでも周りが新人をフォローする職場じゃないとダメだよな。
みんな疲労やストレスでイライラしてるから
何もできない新人に親切に教えるほど
心にゆとりが無いんだろうな。女性は特に言い方がきついしね。
介護業界は給料が上がっても離職率は変わらないだろうな。
体質が変わらなければ
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 01:19:23 ID:yp7ku09k
>>485
ID:ZiHeRrxCの言ってる事はまともだと思うが。
休憩の件に関してはあきらかにのびたが悪いし、のびたを擁護する方がおかしいよw
仕事教えてもらう立場の人間が無断で休憩入ったら怒るでしょ。
私だってムカッとするわ。
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 01:37:13 ID:csIKio+N
介護業界も介護職員も質が低いのがよくわかるな。
これじゃ、世間様からは見向きもされないよ。
文句ばかり言って税金にたかる糞根性が、現場のババアにも染み付いてる。
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 02:05:13 ID:HCh7VdHG
俺は介護とかしたことないけど
女の職場ってだけでアウトだわ
女の職場で仕事したことあるから、何となく雰囲気わかる
さらに仕事対象が無価値な死に損ないなんてさらに嫌。
高給職でも絶対やらん、おまえら本当偉いよ。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 04:28:08 ID:d1YmHbyI
のびたからの報告がない所をみると相当疲れてるな
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 04:49:58 ID:whSG041D
ババアに一言言ってやれ!!!!


テメーから給料貰ってるわけじゃねーよ(゚д゚)凸ってさ
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 05:47:43 ID:hOt27ybS
自分も学生の頃は男女比1:9の学部に居たが、いろいろと最低だったな。
何も知らない奴は羨ましがるが、そんな甘いもんじゃない。

基本的に女が大勢を占める所はロクな所じゃない。
女の本質は保守であり、無意識的に現状維持を目下の最大目標とするため、後退こそすれ前進はあり得ない。
いろいろなものが停滞し、悪化し、腐っていく。

新人に厳しいのも現状維持を乱される事への激しい嫌悪からだろう。
それがゆくゆくは自分達の現状を改善する方向に働くのだとしても、「今この時」が重要なんであって中長期的な展望なんてクソ喰らえといったところ。

ガキの頃は就職で何で女子を冷遇するのか分からなかったが、確かに採りたくないわな。妊娠、出産だけじゃないんだよ、問題は。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 07:41:18 ID:TDpipyRN
>「のびたさん・・・あんた介護向いてないから早めに見切りつけたほうが
>いいよ、いつまでもみんな、あんたにかまっていられないから。みんなに
>迷惑がかかっているのわかる?のびたさんとシフト組みたくないっていっ
>ているよ。そんなに仕事が遅いと他の人に迷惑がかかるし、私もいつまで
>も見てあげられないから。


よくある集団対個人の構図だな。
パワーバランスの問題だから、仕事ができようができまいが関係ないよ。
漏れが前にいた食品工場でもパートのババア同士が群れて
少数派(中年男とか若い女)をいびってたよ。
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 07:44:59 ID:Uyc+M0Nq
>>490・・・・・そうみたいだね。
物を言うにも、言い方によって相手のやる気が違ってくる。

あたしが同じ事言われたら、ふて腐れてしまうわ。
たぶんそういうババァって、本音は周りから嫌われてない!?
わたしの経験ではそう。
『出来ないのは、本人が一番わかってるわい』
と思うわ。

責めるだけなら、犬でもできる。

495名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 07:48:25 ID:Uyc+M0Nq
>>493
特に日本人は小動物=群れ だ

496名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 08:01:22 ID:V+5N/7sF
>>487
確かに休憩の件に関してはのびたに非があると思うけどな。
ウチにもそういう休憩だけは一人前な新人がいるからそれは何となく分かる。
しかし退職勧告(?)した教育係のババア職員はいただけないな。
「みんながみんなが」と、新人殺しには一番効果的な武器を使うなんざ卑劣極まりない。
「みんな頑張ってるんだぞ!!」じゃなくて「私が頑張ってるんだぞ!!」と素直になれと。
自己覚知も介護にゃ必要だぞ?新人イビリやってる職員連中よ。
まぁこれは、明日からまた入ってくる新人の教育に対する俺自身への戒めでもあるんだが。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 09:27:23 ID:V+5N/7sF
ゴメン、四月は明日じゃなくて明後日からだった。
利用者居室移動が明日からだからつい。
ただ介護に限らずシフト制の弊害だろうが、日にちの概念がイマイチ薄れるってのはあるな。
フロやリネンのおかげで曜日にだけはやたら敏感になるが。
498460:2009/03/30(月) 10:06:43 ID:JoTDG4w0
入職して とくに最初の1ヵ月いは、職場に慣れてないし
緊張もするだろうし、精神的に疲れるし、、、

また、身体を休めたり 気分転換にも休憩は必要だと思う。
普通に休憩をとらせない、職場環境が問題であると思う。

そのおばさん職員にも 最初から仕事を知っていたわけではないし、
新人の頃があっただろうし、
不満があるなら、上司に言えば、仕事内容も改善されていくのに
新人に文句を言う。
こういう要因が 介護業界の評価を下げている気がする。
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 10:46:19 ID:HX5xRoHG
大学の資格取得の一環で、一週間デイサービス逝ったが、50代のおばはん職員(看護師)が居たな

そこ職員の平均年齢が若くて、責任者が30代の男性だったが、そのおばさんは自分の存在感を誇示しようと必死で困った…
その時の担当者は責任者なんだが、責任者と違うこと言ってやれって言ってくるのな

おれは構わんが、それ利用者の人に更に迷惑かけてるんだと思うんだよな
忙しい中受け入れて貰ったのは有り難いが、自ら対外者に施設の指揮系統の曖昧さアピールしてどうすんだよw

しかしそんな介護現場に就職しようか真剣に検討中…('A`)
仕事がなさすぎて警備員と介護と小売くらいしか選択肢がないよ

のび太はかなり参ってると思うが、レスないだけで応援や参考にしてる連中は多いと思う
慣れない道で苦労も多いだろうがめげるなよ〜
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 11:37:18 ID:i2rgDrlo
>>498  
お局の腰巾着、一挙一動の空気読んでイエスマンになる。職場のパワーバランスを見極める。

上層の悪口に同調し、中層には最下層の悪口に同調させ発言力をつけて
集団で地位をステップアップをはかる。

無難に合わせる人たちがついてくる
居心地の良いコロニーの出来上がり。

弱い奴は仕事が出来ても「協調性が無い」協調性あっても地位が低いとネタにされる。
おばさん(女)社会は、上の行動(空気)を読む力、パワーバランスで接する、発言力が地位で排他的。
介護に限った話ではないけどこれは慣れないと辛いと思う。
501のびた:2009/03/30(月) 12:00:40 ID:yOrPG6cJ
20日目
えーと 夜勤から帰ってきました。
実働18時間 前にやったタクシーに匹敵するな
結論から言うと4月いっぱいと1ヶ月今の施設にいることになりました
管理者との面談のすえ、シフトの人数がギリギリで今辞められたらこまるとのこと
辞めるさいもエリア長など交えた面談が必要らしいので日程やら申請やらしないといけないらしい
そんなわけで、退職願いは渡してません。
来月は早番と遅番がほとんどのサポートシフトで行くみたいです。夜勤はありません
今月末で辞めれるのかなあ〜って思っていたけど、管理者の苦悩ぶりがもろに伝わってきましたので
お受けしました。来月はいる新卒が即やめするかもしれないので(今グアムで研修中)
まあせっかく雇ってくれたわけだし、少しでも恩返ししないと
状況によっては4月いっぱいで辞めれるのかも微妙なとこだが、頑張ってみます
というか・・・1日でコメ50件って・・・レスかえせんよm(__)m
オバヘルについてみんな書いているけど、実際介護歴20年のベテランで仕事はものすごく
出来るので、いたらない点はのびたにあると思います。
いろんな仕事でのびたの仕事ぶりを見ているとイライラするといわれたことは何度かあるし
余計なことをしたりミスも多いのです。あと物忘れが激しい。
外見はのびたみたいに眼鏡に髪型も似てるので、不器用と思われることもよくあります
仕事が出来たら30社も経験してませんって。
メンヘルか?といえば、パニック症候群が該当するのかなあ、まだ正式な診断書はもらったことはない
けど。正直今の職場の職員や利用者にストレスは感じません。自分自身のネガティブさにまいる感じです。
鬱状態の初期症状も該当してるんだけど、心の病って広いから難しいです
あとでみんなのコメを起きたらゆっくり見てみます。(-_-)zzz
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 12:05:41 ID:Uyc+M0Nq
のびちゃん乙〜〜〜

なんだ!? 新人はグアムで研修だと???


503名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 12:19:03 ID:MTm/P5HN
レオパのグループは研修でグアム行くんだね
夜勤なしかぁ〜。のびたにこそ夜勤は向いてると思うんだけど
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 12:19:05 ID:whSG041D
のびた…良く耐えたな(T_T)

向こうが辞めろって言ったんだから、辞めて感謝こそされ、『今辞められると困る…』とはどんな理屈だ…


のびたは『貴方がたが辞めろと言いましたね…?そちらの都合で辞めるのに何が迷惑なの?。』

っつこみたくなるな。


まぁ のびたが続けたいなら、それも耐える可きだがね。
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 12:25:04 ID:Bd8Wt5V1
1ヶ月の執行猶予ってなとこですな

書き込み見て、反省すべきトコは反省して、仕切り直してガンガレや
506のびた:2009/03/30(月) 12:33:45 ID:yOrPG6cJ
あとひとつ
休憩は無言で入っていません
仕事がひと段落したので、回りの職員に「ちょっと休憩もらっていいですか?」
「いいですよ〜」休憩20分・・・帰ってきたら、リーダーに怒られた。
4時30分に職員同士の報告(申し送り)があり、その時間にのびたがフロアーにいなかったため
この時間に休憩はかぶってはいけないことを当時は知らなかった。
怒られたことはメモしました。怒られたり注意されたりすることはいっぱいあるので
この1ヶ月で「すいません」は100回は言ったかも。まあそのつど、忘れやすいので
メモしていますが、基本のびたは反抗したりキレたりとかしないです。
ションボリするだけです。「出来ないのは自分ですから」
温和で温厚で犬みたいにほえたりしないです。
のびたの落ち度を書いたらきりがないので多少は割愛します(-_-)zzz
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 13:11:59 ID:6CJSGOkg
休憩、休息は労働者の権利 組合ないのか?
奴隷だな。のびた1シーズン頑張れ、慣れは天下なり
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 13:14:30 ID:Jy+1iNTv
のびたは良くも悪くも真面目すぎだな。
こういう人はお年寄り相手の仕事には向いてるが
女の職場には向いてない。
本当ならこういう生真面目で不器用な人間を大事にすべき
なんだがまあ無理だろう。
理不尽かもしれんが、こういうところで大事なのは
仕事を覚えるより職場の女に気に入られることの
方が大事だ。一生懸命いじめに耐え仕事を覚えたところで
今度はどんどん嫌な仕事、余計な仕事を負わされていくことに
なるだろう。仕事を覚えても地獄覚えなくても地獄だな。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:00:23 ID:ST+6K/8t
一度、介護を経験した人は他の職場でやっていける気がする。
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 15:20:30 ID:5LhupClJ
心が寛大でなければいけない職種に、なんと狭い奴の多いことよ。
本音なんてこんなものなのか。のびお疲れさん。
甘いなんてのは発言側の主観だろ。インフルエンザで休む奴を甘えてるという
団塊管理職と同じ愚を唱えてる。

個人を尊重すべきところが、なぜか集団理性で"標的"をつくる悪習だ。
次の標的はのびを叩いてるお前になるとも限らんのに呑気なものだ。
のびも受け身すぎたところはあるかもしれんが、周囲のサポートなしで
叩き落とすような真似をするような人間はだめだ。

このスレは大いに参考になったよ。別業種から是正のPjtにアサインされる者としてはな。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 16:18:47 ID:TDpipyRN
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%20%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6&num=50

やっぱり引き止めに出たか。
退職するのもれっきとした労働者の権利なんだけどね。
雇用主側の都合で辞めさせないとか違法ですから。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 18:21:40 ID:VLnlm4ii
介護の経験ない奴がいきなり特養や老健いくのは
大変だと思う。
最初はディーサービスとかグループホームがいいと思う
給料は少ないけどまったり仕事ができる
のび太の場所はただ運が悪かったと思う
それにどこ行ったって最初からうまくいくわけなんかないよ
最低三ヶ月ぐらいは様子見ないとね!
やっていれば自然と覚えていくもんだよ
それにこれから介護する奴は小さいノート買ってメモること!
これだけでもスタッフの人間にやる気は伝わると思うよ
嫌な人間はどこの職場にだっているしねw
でも、以外に自分の頑張ってる姿みたら以外に理解してくれる人も
多いと思うよ。
俺は31歳で介護福祉士で働いてるけど
最初の頃はまったく駄目駄目人間で
自分が嫌で自殺したいまで考えたことはあったけど
今は結構介護の仕事に自信持てるようになった
ただ長いこと経験したおかげだけのことだけどねw
これから介護の仕事する奴は怖がる必要はないよ
とにかく頑張ればいい結果は必ずあとからくるしね
頑張れ〜〜〜
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 18:23:27 ID:Uyc+M0Nq
ジジババろくなもんじゃネー
元気も良し悪し

514名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 18:42:00 ID:CQMXt9pr
ブラック企業就職偏差値ランキング

69 JTB 生保営 大正製薬 丸井 レオハ゜レス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
 人材派遣・業務請負業界(ク゛ット゛・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]


セコム
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1234747577/432-
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 19:28:56 ID:1KsbW7MO
のびたさんは警備員やったことある?
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 19:39:51 ID:y+6cLN2z
のびた氏、お疲れさまです。そしてめげるな。
あなたが、ここなら続けられそうだと思える職場に出会えるといいな。
517のびた:2009/03/30(月) 21:19:20 ID:yOrPG6cJ
今起きた
さすがは18時間労働だ、身体の疲労がビッシリきやがる
1日でお風呂に2回も入ってしまった。
しずかちゃんみたい・・・(-_-;)
1ヶ月の就労記念として、過去の遺産となりましたが
のびたのダメ男っぷりがもっとわかるものを記載します
 
http://kazama88.blog105.fc2.com/
 
まあ去年やっていたブログです。
おつまみ程度にどうぞ。
 
のびた資格欄 
1 普通自動車1種
2 普通自動車2種
3 フォークリフト免許
4 ホームヘルパー2級
5 危険物乙種4類
6 ビジネスマナー検定2級
7 サービス接遇検定2級
8 メンタルヘルスマネジメント2級
これらの経過はブログにてわかります。
警備員はやったことないっす。
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 21:26:07 ID:K4gUIWxe
antivirが超反応したぞw
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 22:20:17 ID:1KsbW7MO
まだいますかね。明日、ヘルパー2の実習なんですが、どんなことやりました?

すっごい怒られたりとしましたか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 22:21:20 ID:ixWdXkk9
>>518
どういうこと?
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 22:27:06 ID:Uyc+M0Nq
>>517全然ダメじゃないじゃん
6・7・8のは初めて聞いた資格だや

522名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 22:37:13 ID:nKngN/Lx
のびたは31歳か、同い年だ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 22:40:19 ID:Z/28HXHm
なんか秋田
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 23:58:13 ID:yHCIiE2P
こんなときだからこそ、時分をダメ人間だなんて思わないでおくれ。
最終的には自分が一番の見方になりもし、一番の敵にもなるのだから…。

で、思うにのびた氏は全然ダメ人間とは思わない。
こうしてみんなとコミュニケーションをとっているじゃないか。

これは漫画ののび太にも言えることなんだが、勉強ダメ、運動ダメでダメ少年の代表のように言われるのび太だが、
見知らぬ困っている人に声をかけ、ドラえもんの道具で助けてあげようとするところがあるじゃん。
これってすごい人間力だと思う。普通声かけないぜ(別に声をかけないからってそれがダメ人間とはいわないけど)

のびた氏もなんだかんだで介護の世界で人のためになろうと思った志は立派だと思うよ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 00:51:37 ID:9QmqoGsa
のびたさん。俺は不動産業界を転々とした37歳。
今、無職。
耐えろとか頑張れとは言わない。心の病をお持ちのようなので。
管理者の苦労がわかる人の立場、気持ちのわかる優しい人なんですね。
確かに年配女性は性格キツイ人多いけど、
先輩おばさんヘルパーも忙しくて余裕がないんじゃないかな。
管理者の苦労をわかったように、おばさんヘルパーのことも
優しく理解してあげたらいいんじゃないかな。
仕事は出来ても、おばさんなら体力もキツイだろうし、
女性で働いてるなら何か家庭事情もあるかもしれないし。
のびたさんは少しドジなとこがあるようですが、逆に言えば
みんなを癒す力があるんじゃないですか。
想像だけで書いてしまいましたけど。
資格もたくさんお持ちですし、努力家だと思います。
あとは何をやるにしても自分の気持ち、決断です。
自分に言ってるような感じもしますが。
まぁ、おばさん以外にも嫌な点があると思うので
辞められたら次の世界へ羽ばたいてください。
あまり悩まないように。
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 01:59:30 ID:Wg0bM25i
宅間守資料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html

こんな基地外でも何度も何度も公務員に採用されるんだね。
自衛隊、市バス運転手、ゴミ回収、学校用務員etc。
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 02:52:22 ID:7xjCohE3
俺も鬱病で病院行ってる。
自殺も考えたことがあるが
結局、生きるしかないんだよな。
あせらず生きてます。
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 06:27:37 ID:PxS3MWjd
自殺なんて考えないで田舎にきてよ 農業しようよ
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 07:14:46 ID:qU1rkWMF
何社も転職できた人ってなんか凄い。
自分の場合、まず面接で退職理由答えられない。

みんな退職理由聞かれたら、正直に言ってるんかな!?

530名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 07:33:45 ID:HT/jwHdO
>>526
自衛隊以外は、大半は公務員じゃないだろ。
宅間がどうだったかは知らんが。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 14:08:25 ID:2aFeuS2I
伊丹市の正職員として採用されていたんだから
れっきとした地方公務員だよ。
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 14:14:16 ID:2aFeuS2I
>1999 傷病手当金、月20万円が支給される。
>申請は受理され事件の4月分から月20万円の傷病手当金を
>兵庫県市町村職員共済組合より受け取ることになる。

共済年金を受けられるのも元公務員だけ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 16:14:34 ID:qU1rkWMF
ハァ.....税金で手厚い福利厚生か

534のびた:2009/03/31(火) 17:36:11 ID:ORb9N5lX
介護のことが唯一マンガでわかるものとして
講談社から出てる「ヘルプマン」は、なかなかいいです。
今のところ11巻出てますな。
のびたはツタヤで全部買って今読んでます。
活字の世界だと、どうしても伝わりにくいのでこれから介護を考えているかた
には参考になると思います。
もしくは施設見学という手段もあります。
履歴書を正直に書いて50社以上落とされたブロガーもいますし、
退職理由をマイナスばっかり言うのも落とされます。
履歴書にしても面接にしても、面接官になるべく好印象をもってもらわねば採用は難しいはずです
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 17:46:52 ID:JXA/IRAt
のびたさんお疲れさまです。
スレ見させてもらったんですが
のびたさんの場合、介護以外でも仕事やってくのは厳しそうですね。
のびたさんが悪いわけではないのですが…残念です。
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 18:16:29 ID:if5iKyqN
>>534
>履歴書を正直に書いて50社以上落とされたブロガー


そのブログのタイトルかURL教えて〜〜
537のびた:2009/03/31(火) 19:58:17 ID:ORb9N5lX
介護のやりがい
じいちゃん、ばあちゃんからの感謝と笑顔。それにつきる
それが1ヶ月行った感想
「ありがとう」おそらく、もっともこの業種が言われるのではないだろうか
介護は今の不況だからこそ注目度は高いし、ヘルパー2級という資格拾得者も急増している
だけど離職率22%(ヘルプマン参照)は、やっぱり伊達じゃない
介護職に未練がある人は、利用者との接した時間が忘れられないからかもしれない
介護の離職原因
1 給料が安い 2 職場での同僚との人間関係 3 業務が複雑で責任が重い
>>536
ごめん、忘れちゃった。女性28歳ブロガーだったと思うけど
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 20:23:01 ID:rLcHureZ
ダメ人間は何をやってもダメって事だ。
今現在、最底辺の職種と言われてる介護ですりゃまともに勤まらないw
一ヶ月で退職って本当に笑わせるw
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 20:47:26 ID:CxKRxdsR
>>介護の離職原因
1 給料が安い 2 職場での同僚との人間関係 3 業務が複雑で責任が重い
給料は確かに安い 人間関係なんてどこでもあること 業務が複雑?あんなに単純で
簡単な仕事はなかなかない
540のびた:2009/03/31(火) 21:40:18 ID:ORb9N5lX
介護最速どのくらいで辞めました?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1175944576/
こちらも参考になります
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:28:59 ID:87Mjnw9B
一ヶ月持てばマシって感じですな
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:33:10 ID:efmZAL0+
>>538
そんなこと言うなら、お前もやってみろ。

のびた清掃員はどうだ?
収入は介護とさほど変わらないし、人間関係に悩まされることなくてストレス溜まらないぞ。
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:34:29 ID:nU/+gCee
女だけの職場は正直最悪だと思う
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 22:53:58 ID:2i3fMKO9
>>530
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 23:23:40 ID:mhHQSQft
女で思い出したけど、化粧品関係もヤバい。
濃厚でドロドロした空気が……
ソースは姉。
546299:2009/03/31(火) 23:24:06 ID:K7vDDlI2
いよいよ明日採用されたデイケアに行きます。
クソ会社辞めてから一年。体重も増えて息が上がりやすくなってしまいまったりして、体力的にもつのか不安です。
前職はパワハラで欝になり、人間関係には不信感ありますんで影口や悪口には耐えられないかもしれない…。
考えていたら切りがないんで出たとこ勝負です。履歴書に書けないスキルですが
“ババアやジジイにウケいい”

ところがあるがこの特殊スキルは万能なんか?

うじうじすんません。寝ます
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 00:41:33 ID:OeN1qk+d
お気をつけていってらっしゃい
朝ご飯はしっかり食べていってくださいね〜
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 01:31:24 ID:R+bxuwMz
>>538
最底辺だからみんなすぐ辞めるんだと思うよ
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 04:34:00 ID:mGwOPwiR
俺はその最底辺の仕事に面接に行ったら説教されて追い返されるほどの男だ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 05:11:10 ID:bKJkSF1H
女ばかりの職場で働くには、イケメンかべしゃりがうまくないと無理
おんなどもは怖いぞ
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 05:30:07 ID:+X4Cf21c
>>542
悪いな俺は介護職員だ。
ちなみに5年勤めて今年ケアマネ受験予定だ。
介福は一発合格してるし、女も出来た。
はっきりいってこんな楽な仕事は無いわ。
さすが最底辺の仕事と言われても仕方ない。
おまえらダメ人間には難しいらしいがw


ダメ人間は常に自分じゃなく他人のせいにしてる。
女だけの職場はダメだとか。
仕事さえちゃんとしてればおばヘルなんて恐くもなんともねぇよ。
のびたが仕事覚えられず成長してないから攻撃されてるだけだろうがw
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 08:40:56 ID:uP5GZEkl
>>551

それで?
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 10:08:20 ID:eM6EhfHG
>>551
言葉は悪いがちょっと同意。この仕事は客商売の中ではかなり楽な部類に入ると思う。
「楽」と感じるのは、それこそ人にもよるかもしれんが、とりあえず俺は楽だと感じる。
以前1年やってたスーパーマーケットのバイトの方が、百万倍ストレスがたまってた。
人間関係がどうとか言われるが、仕事を出来なくても遅くてもやろうとしていれば
最初はブツクサガタガタ言われるかもしれんが、いつかは評価されると思う。
ニート5年やってた人間失格の俺でも、そうやっていればたった三ヶ月で初めて社会で認められた。
まぁ施設にもよるかもしれんがな。専門学生時代に行かされたいろんな施設を見ていて
「ここだけは絶対にだめだ…」みたいな所もあったし。
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 10:09:24 ID:Ma2fieMT
>>551
どうでもいいよ
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 11:08:49 ID:umv1vhrL
介護の仕事、嫌いじゃないが、




もう腰が限界
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 12:01:57 ID:2eXdz1wB
どんな仕事で腰が疲れるのかくわしく
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 12:08:35 ID:+14Jfxyt
どんな姿勢の仕事で腰痛めるの?腰痛持ちはやめた方がいい?
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 14:14:05 ID:WSp/i5UF
仕事全然ないし、もし見つかっても、その先の保障がないから、
これからホムヘル2級取って、最後の職の手段と考えているんだが
腰にくるとよく言われるが、もちろん膝にもくるよな?

去年事故って靱帯痛めて、今もたまに階段の上り下りがキツい時があるんだけど
健康上厳しい?
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 14:27:35 ID:eM6EhfHG
>>558
ヘル2講習でもあるだろうが、ボディメカニクスの原理を頭と身体に叩き込めばイケるかも…。
あれを意識してるか否かで身体への負担は大幅に変わるから。
「俺は体力があるw」と思い込んでいる奴ほど腰を壊す。人間の腰なんて内臓と同じで
どんな強靭で大きな肉体を持っていても限界は同じ。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 14:31:40 ID:fM/KI1Ds
古武術の動きとかが役に立つらしいよね
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 15:07:02 ID:WSp/i5UF
>>559
回答Thanks

ホムヘルの説明会行った時、そのボディなんとかの説明もちょこっとしてたのを思い出したよ
562299:2009/04/01(水) 18:55:03 ID:v50ukFYa
初出社してその他の雑酒で一杯やってます。
全体朝礼の後に利用者出迎え。お茶を出したり合間に洗い物したりとバタバタしているうちに時間が過ぎる。
昼からはレクリエーションでカラオケ歌わさせられるorz

三時以降は利用者見送ったら掃除の手順やレクリエーション用のイラスト書いたりしていたら時間終了。

これからキツくなる序章と覚悟して臨みます。

病院併設のデイケアということで看護と介護の対立は根深いように感じました。後、個人経営の法人なんで同族臭がプンプンするというか。
明日花見なんだが雨がふってきたよorz
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 19:25:28 ID:WShDqKfv
介護の現場(介護福祉士持ち)を離れてずっと派遣をしてたら、面接で施設を落とされた。

不況だからってこの業界に流れる人間はいらないって。

せっかく入れたんだし、のびたさんにはもうちょっと頑張って欲しいな
564のびた:2009/04/01(水) 20:20:22 ID:U0Z699US
21日目
今日は日勤
朝行くと、施設の窓からばあちゃんが手を振っていた。
こっちも笑顔で振り替えした。
のびたは利用者の受けがいいらしい。そのへんは管理者も評価しているとのこと
のびたのうわさが広まったのか、職員の間で微妙な変化が起きた
あきらかに冷たくなったもの(挨拶しても返してこないとか)
もしくは暖かい目で見てくれるもの。
オバヘルは5連休を取って旅行に飛び立った。
まあ、出来ないなりに仕事真面目に取り組んでいればいいや。
もう職員同士のコミュニケーションとかどうでもいい。
仕事の会話だけしよう。
唯一どうしてもついていけないのが、職員同士の連帯感とテンションの高さ
仲が良すぎる。レクレーションのテンションの高さものびたには無理。
なんでみんなあんな元気なんだ・・・?
今日は日勤だけど、仕事は遅番の仕事を黙々とやった。
日勤はリーダーで司令塔であり、のびたには出来ん。
だから自分の出来る範囲で、しっかりとやった。
コメでもちらほらあったが、得て不得手と個人の能力やスキル、戦闘力の高さに
よって、介護が楽か大変かに変わると思う。
介護スレにも介護は余裕で楽で何が難しいんだと言っている人はいる。
こんな楽な職場、他にねえとかあると、その人は器用で飲み込みが早いんだと思う
今の職場にも短期間でとてつもない成長速度の人はたしかにいる。うさぎなみのスタートダッシュ
のびたは、亀。ドンガメである。
介護は10の業種に別れ、施設によって(施設長の裁量)大きく居心地が異なる。
人間ピンからキリまでいるので、出来るか出来ないかはその人の裁量
幸せになるか不幸になるか運や人柄や容姿、積極性や根性などのパラメーターによる
まあ、その人の人生だから、考えるのは自分であってのびたは特に言うことかありません
のびたのことを上から見るのも下から見るのも自由です。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:47:14 ID:SMGO/Ogt
上も下もねーだろが
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 20:49:03 ID:+gAJ4hpG
新人は?
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 21:07:30 ID:cmLhj36C
>>564

なんか…貫禄出てきましたね!(^^)!


何かを悟ったか(`・ω・´)
その調子で頑張れ(^o^
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:20:17 ID:+X4Cf21c
>>564
まず、
レクでのテンションの高さは仕事だろうからテンションあげて当たり前。
みんなを楽しませようとするのにテンション低くしてどうなる。
のびたには無理じゃ無くやれよバカ。お前はそれで給料もらってるんだろ。
おばヘルがおまえをイビルのがわかる.
のびたが俺の働いてる施設に来たとしたら、俺もお前をいじめるわ。

介護職を辞めろ。
お前みたいな適当な人間に介護を語って欲しくないし、利用者がかわいそう。
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:28:28 ID:o2woDn/h
ひでー言い方だwいじめるとかそういうの頭おかしいから
でもね、レク無理とか自分でラインを引くのは良くないよ
サラリー貰ってる以上、楽しんでやることは出来なくても割り切ってやらなきゃ
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:30:57 ID:N3dZx57j
ストレスをぶつけるために、
わざわざダメ板に訪れるとは病んでますなあ現役さん
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:46:20 ID:+X4Cf21c
>>569
言い方ひどいか?
事実を言ったまでなんで。
一応、俺も未経験者に仕事を教えてる。
何人かちゃんと育ってるし、のびたみたいに挫折する奴もいる。
挫折する奴は、大体のびたと同じ様な考え方の奴。
甘えから「私には無理です」とナキを言いだす。
はっきり言う仕事なんだから「私には無理です」では終わらない。
「私には無理です」で終わったら誰かがカバーしなきゃいけない。
それだけで余計な仕事が増える、やがて事故につながる。
大切な利用者にケガさせたくないんで辞める方向に持っていくよ。
>>570
ここだけでストレス発散できないよ。
ここでカキコミしてるのはお前らみたいな無能に介護職来て欲しく無いんでね。
育てる側の苦労も知らないだろダメ人間にはw
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:56:20 ID:LYkYZyuA
介護は技術職ではないことだけは言える。
だから低収入なんだよ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 22:56:41 ID:N3dZx57j
>>571
俺も底辺職だが介護ではないし、今後就く予定もない、
向いてないのは自分が一番知ってるよ
のび太に興味があったから、このスレ見てたけどな

所詮介護、切られた派遣からさえ見向きもされないブラック業界
基本的に男はダメ人間の新人が多くなるだろうから諦めろ

お前もダメ人間だから、この板にいるんだろ?
底辺がさらに底辺を叩くって惨めだからやめとけよw
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 23:08:02 ID:uhFaSFOr
よくわからんけど落ち着けよ。
ドラえもんになるプレス工よかいい。
575のびた:2009/04/02(木) 00:09:20 ID:pOHkA/A8
タクシーのことをよく知りたい人は闇金ウシジマくん14巻を見てください。
 
というか・・・2チャンの6〜7割が市ねとかクズとか、叩きまくって戦争状態だし
むしろ荒れないスレというのが、とても珍しいからね。
介護板なんか、8〜9荒れている感じがする。誹謗中傷でネット自殺やメンタルブレイクも
よく聞く話だし。のびたも、もっと叩かれると思った。
クソが偉そうに介護語ってんじゃねえ〜、さっさと辞めて2度と介護にくるんじゃねえとか、
まだ恵まれているほうかな。
本来ならのびたが介護の世界で成長して、そのカキコを見て自分も頑張ろうとか思うのが正しいのだろうが

ID:+X4Cf21cさん
どうなんだろう?介護の世界を馬鹿にしているように取られて、介護従事者から見たらイライラするのであれば
のびたはカキコミをしないほうがいいかな?
576のびた:2009/04/02(木) 00:13:00 ID:pOHkA/A8
>>566
新人は4月半ばに来ます。日程未明。グアム研修に行ってるんじゃない?
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:20:56 ID:6iYv+SLG
>>568
568さんの言ってることは分かります。自分には出来ない…って
自分を甘やかしてたら、いつまでたっても進歩しないよね。

でもそういう人の中には、必要以上に厳しい指導とか態度に対して
すごく傷ついて沈んでしまう人もいるんだな。
だからいじめたり突き放す態度じゃなくて、いらいらするかも
しれないけど少し暖かく見守ってやってダメなところは冷静に注意して、
良いところも認めて言葉かけてやると相手も絶対違ってくると思う。
のびたさんは自分に甘いところもあるかもしれないけど、彼なりに
頑張っているんじゃないかな。

…って長々語ってしまった!
578介護に行こうか迷う者:2009/04/02(木) 00:28:24 ID:V3atHHO/
今日ニュースステーションでやっていたけど、4月1日から介護報酬2万UPするからって、
従業員に転化されないって、ま、わかっていたけど、介護の施設長の話からすると
2003か2005年に介護報酬見直しになったときの半分も取り返していないって、いってたし、
のびたさんの話でもあったように多くのところが潰れたし、介護も安全な業界ではないのかなって
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:35:03 ID:4lZBU2iG
>>573
俺は介護板の住人ですよ。
ダメ板なんて知りもしなかったし興味も無かった。
ここ最近、介護板の質問スレでレベルの低い質問がやたら増えてきた。
で、なぜかと思ったらこのスレ見てる人はってのにのびたスレがあった。
お前ら少し調べたらわかる事質問するなよな。ダメ板住人に言ってもダメかw
スレ見たら介護職について語ってるんでカキコミさせてもらっただけ。
ダメ人間ぷり発揮して、もう辞めるとは本当に面白かったよ。

後、いくらダメ人間が来てものびたみたいに潰されるだけだし俺も潰すよw
フォローする暇も無いので辞めてもらった方が楽だから。だからいくら来ても無問題、辞める事逃げる事大の得意だろ。
もちろんできる人間は丁寧に育てるよ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:41:45 ID:lVLavUOy
2ch、しかもだめ板でいきがるなんて哀れすぎる
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:43:33 ID:H2sakAqg
介護板住人ホイホイ
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:49:57 ID:QoMeuchi
>>579はkaigoやってる俺カッコイイ!って感じの人かな
介護職でやってけてるだけあってマメなんですね
個人的にはどう転んでもいいけどのび太の今後がもうちょっと聞きたいな
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:50:06 ID:4lZBU2iG
>>577
ただ、甘やかしたらずっと甘えてくる。
出来ない人間ってみんな似てる。
のびたもそうだし、今まで教えて挫折してきた奴みんな同じ。
やがて一人立ちしてもらわないといつまでも横付きで教えれるほど余裕は無い。

できる新人は自分から難しい仕事にチャレンジしていく。
入居者16名一日で暗記してきたやつもいた。
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:50:42 ID:wUcSx0mO
誰かを見下してあら探しするのは癖になるから、
みんなは気をつけるんだ。
相手のいいところより悪いところに目がいくようになると疲れるよ。

それほど心にゆとりを持てない職種なんだな……いや、職業自体はすばらしいのか。
585介護に行こうか迷う者:2009/04/02(木) 00:57:22 ID:V3atHHO/
>>>のびたさん
>>>介護板なんか、8〜9荒れている感じがする。誹謗中傷でネット自殺やメンタルブレイクも
>>>よく聞く話だし。のびたも、もっと叩かれると思った。
>>>クソが偉そうに介護語ってんじゃねえ〜、さっさと辞めて2度と介護にくるんじゃねえとか、
>>>まだ恵まれているほうかな。
>>>本来ならのびたが介護の世界で成長して、そのカキコを見て自分も頑張ろうとか思うのが正しいのだろうが

確かにその通り。自分は一足先に介護に行ったリアルな状況を見たかったし、のびたという人が介護の現場で
どう成長し、介護板で言われている状況とどう異なるのか?また、離職率22%というのはどういうものが根拠
なのかを見極めたかった。まあ、多少のこと(少なくてもあず○については詳細な状況は聞けたので感謝。)
未だにわからないのは、実際の現場で休みが事実上ゼロっていうのは極めてきついんだけど、
のびたさん職員の了解を得たものの、休み時間外に休んでいるのでその休みは休みがないから、他の人の了解を得て
休んでいるのか、のびたさんには失礼かもしれないが、あえて職員がそうしているのかが未だにわからない
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 00:59:41 ID:lVLavUOy
>>584
介護職は現時点では素晴らしいとは言いがたいな、残念ながら
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:00:28 ID:uC7okbNR
のびたさん、初めまして
11月から派遣で介護職している物です。
簡単な経歴
18〜22まで自衛官して退官した後はバイトやら郵便局の非常勤やら
工場で働いてたりしてました。年齢は25歳で4月1日からは正職として
働くことになりました。
主な資格
大型自動車、銃剣道初段、ヘル2級、調理師。
とりあえず正職になったので給料が派遣の時より4万以上上がります。
588介護に行こうか迷う者:2009/04/02(木) 01:05:00 ID:V3atHHO/
ま、のびたさんがやめるっていってからこの板も荒れだしてきた。
それだけ未経験者はのびたさんに希望を抱いていた。
職業30経験したなら社会常識っていうかビジネスマナーを身につけてないと
今後つらいよ。特に年齢重ねると20代みたいにいかないからね。
やめろっていわれるまで、少なくても自分からやめるって言わないほうがいいよ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:09:24 ID:KEAvkZxw
でもよく30社も受かるな〜。面接得意なんだろうか。
なまじ次があると思うからすぐやめちゃうんだろうね。
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:10:17 ID:4lZBU2iG
>>575
スレ立てはあなただ。どうするかはあなたが決める事。
俺はただ、現場で仕事を教える立場の意見を言ったまで。


明日も仕事なんでもう寝ますわ。
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:11:15 ID:lVLavUOy
ああ、それは俺も思った
オバハン1人にキツく当たられたぐらいで諦めがよすぎだよ
管理者に言われたわけじゃないしね

それに「お前なんてやめちまえ」とか、どこでも普通に言われるセリフじゃん
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:11:22 ID:wUcSx0mO
>>586
でも誰かを介護するっていう名目は素晴らしいさ。


なんかレクの雰囲気が知り合い誰もいない飲み会に似てそうw
あれはかなり辛い。
酒が入るだけまだましか。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:14:20 ID:kfgkFvkh
>>579は心にゆとりの無い人間
勤務中はいつもイライラしていると見える
そんな奴等が先輩だから育たない
仕事も雑なんだろうな

ところでのびたくん
レクが苦手ならいじられ担当から入ってみてはどうだろうか?
例えばボーリングしているのなら
レクの途中で先輩に呼んで貰える様に声掛けといて
のびたくんはベタなボケをして笑いを取れば良い
そうやって少しの時間でも関わって行けば
少しずつだが周りの態度も変わるんじゃないかな
慣れてきたら、ボケを考えたりレクに関わる時間を増やして
行けば良いよ。 がんばれのびたくん。応援してるぞ
594介護に行こうか迷う者:2009/04/02(木) 01:23:32 ID:V3atHHO/
>>>593
>>>579を擁護するわけじゃなくて、実際時間的、金銭的にゆとりがない業界なんでしょ。
それに、他のスレにあったが、自分がピエロになって馬鹿になるとか、マツケンサンバを
踊るとかいうのがあった。ボーリングを老人にさせて「うまいですねー」とかいうのなら
のびたさんもついていけるけど、あくまでのびたさんの言ったのは前者のピエロやマツケン
サンバを踊るって方でしょ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 01:54:27 ID:kfgkFvkh
実際時間的、金銭的にゆとりがない業界なんでしょ。
こんな事、何処の業界でも同じ。
業務の流れの中でゆとり(利用者とコミュ出来る時間)を作る努力すればいい。
どの業務に時間が掛かるのか?どこかを削ってでも時間を作るのが上の役目ですね。
ゆとりの無さから来る、イライラ等が、悪い人間関係を生むし、
それを改善しようとしないから、一般的に見て3K流れ作業、いつまでも底辺なんだ。
利用者さんにもそんな空気が伝わるんだよ。
しかしこの業界は介護報酬制度?みたいだから賃金に関しては仕方ないな。

自分は何ものびたくんに
ピエロになって馬鹿になるとか、マツケンサンバを踊れ
そんな事出来るなんて思ってない。
しかし、3分、いや1分でも良い。レクに参加して貰いたいと感じただけ。
笑い取れない、司会進行出来ないなら、笑われるしかないじゃない。
そんなのでも利用者さんの笑顔見れるのなら嬉しくないかい?
+職員にもやる気あると思われるし、続ければ見方も変わるはず。
まぁレクに関してはだけどね。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 03:51:29 ID:QiFOOkiX
しかしみんな冷たいな。嫌な職場の直属の先輩が癌だと、一生かかわるぶん
我慢とかそういう次元じゃないんだが、それがわからないのだろうか。
厳しいながらもプライベートではいい先輩とかならわかるんだが、根っからの
悪質な腐れ切った先輩だともう改善の方向は無いから、介護ならまだ転職しや
すい業界なのだから、早めに他に移ればよいと思う。
のびちゃん頑張れ(^ω^)b
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 04:27:21 ID:ywq1TLN+
>>579
こいつを見てると。弱いもの達は夕暮れさらに弱いものを叩くって
唄を思い出すな。
こういう馬鹿がいるから本当の上の人間は楽してぼろ儲け
出来るんだよなwこんなところで優越感感じちゃって
満足しちゃってるもんw
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 06:36:26 ID:tmHvjQLK
レクに関しては、風俗嬢の感じたふりみたいに
心を氷にすればよい。
599299:2009/04/02(木) 06:52:35 ID:2Dm348Mt
今起きました。

“潰す”というフレーズ。これはスタビであった介護士(デビル雅美似)に私が介護を目指すと言うたときに言われましたな。

面接など対話していく中で感じたのは大不況下介護が受け皿といわれる現状に現場は反発して態度が硬化しているように感じましたね。

後、雅美に関して言えば老人が大好きなんは非常に伝わる反面、今の自分を誉めてほしい認めてほしいという過剰な自己愛を感じましたね。
今の仕事に誇りを持っているのにそれを底辺の受け皿扱いされたら現場の人間も傷つくんではないかと思うし、そうした報道のあり方も現場のモチベーション崩壊の遠因になるんでは?と思うね。

のびた氏を見てるとレクや対話はそこそこできますが、
“書類を書きながらの見守りや対話”
でパニクるんだろうな。
職場でも問いますが、書く書類ってどんなものを何種類書かないといけないんでしょうか?初日の印象では先輩方は書き物に追われていたような印象が強かったですからね。
今日も戦場に逝ってきます。なんも出来ないなら朝早くくるとこからしばらく始めたいと思います。
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 07:46:09 ID:0qP1zuI/
>>579

こいつは、自分より弱い者は徹底的に叩いて、自分より強い者には媚びるタイプ。
朝鮮人によくいるタイプの人間。
おそらく周りの友人からは影で悪口を言われているだろう。
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 08:18:36 ID:jKbjRZYI
>>299さん
まったく同感です。
年末頃の派遣切りニュースの後、介護業界は人手不足で誰でも就職可能等と
誤った情報がメディアから伝わり、介護職に適さない者までが我も々々と
介護職を希望した為、先方も慎重になってしまいました。

昨年末前と現在とでは求人数自体はさほど変わらないものの、面接そして
雇用までにたどり着けないケースが増えていると思います。

企業(施設)側も、一度雇用してしまうと使う側から退職させるのが難しい為、
まずは書類審査や選考が厳しく、長期間の無職状態や、転職が多い方はそこで
はねられてしまいます。

次に面接ですが、ここでも数多くの就職希望の面接者が殺到し、企業側も応募者を
比較出来る様になってしまいました。
本人の適正や人柄を数多く検討できる立場になり、回答に時間が掛かるように
なってしまいました。

そして面接出来たとしても『とりあえずは試用期間にて仮採用または仮登録』と
なり、仮採用の後にさらに正規雇用(正社員)ではなく、退職勧告を行い易い
臨時職員での雇用(パートや派遣と立場は同じ)でのみ採用です。

このような立場では結局は給与が安いのみならず、福利厚生、退職勧告等企業側が
リスクを回避した有利な雇用条件での就職となってしまいます。

いまや介護職は広き門ではあるがその先の建物に入るまでには、長い道のりが
ある状態になってしまったと感じます。
スレを見ている皆さん、甘く考えずまずは履歴書からきちっと吟味して書きましょう。
相手が何を注意しているかそれを考え、嘘はいけませんがマイナスなる様なことは
あえて書く必要も無いと思います。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 11:19:07 ID:Pvklf937
のびたさんは過去30社仕事を変えたみたいだが、次の会社へ面接に行く時は、履歴書の職歴欄は3社位にまとめて書いてしまえば良いのでは?
俺も今まで15回転職したが、履歴書にはある程度長く勤めた会社に期間を付け足して書いてる。
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 12:03:09 ID:DT18Xc+v
のびたの事も好きだけど、のびたを叱咤する人の言い分も分かるんだよな…。
ウチの入社一年経っても夜勤すら入れられない職員Aを思い出す。
Aはフロアの主である二人の利用者から嫌われていて、そいつらには近づけない
だから他の職員が肩代わりして介助する毎日。
Aの奴も「すみませんが変わりにやってくれませんか」と頼みに来ればカワイイもんだが
一年もそんな状態が続いた今では、まるでやってもらって当たり前のように振舞っている。
誰かが上で言ってたが、仕事が遅かったり出来なかったりするのはいいんだよ。
やろうとさえしてくれてたら、いずれは出来るようになるし信頼も得られる。
でも「自分には無理だからやらないw」と逃げる奴はもうダメ。信頼もクソもあったもんじゃない。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 16:29:15 ID:WzdEdTR6
福祉の仕事のことよくわからないのですが
飲み会などあるのでしょうか?
 他の仕事の飲み会とちがうところはなんでしょうか?
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:00:00 ID:n8weLRrQ
>>604
飲み会は人が集まる機会があればあると思う。
でも、仕事中のレクがまさに飲み会のノリだと思う。
酒飲まないでテンション上げて盛り上げる。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:21:39 ID:WzdEdTR6
>>605
ありがとうございます。仕事中のレクとはどんなものですか?
普段からカラオケなど練習しておくべきですか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 17:34:27 ID:n8weLRrQ
レクについては>564あたりか
レクで抽出すればだいたいわかる
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 18:54:51 ID:4lZBU2iG
>>600
朝鮮人や韓国とかの煽りは見飽きてるのでもっと工夫してくれよなw
ちなみに仕事サボるやつはナースでも注意してるので。
じゃないと、同じワーカーに信頼されないし、働きやすい環境は作れないんでな。
例え今クビになったとしても働き口はいくらでもありますので施設長でもナースでも恐くないです。
>>601
うちの施設でもヘル2未経験は取らない事決定してます。
未経験者取るなら辞めると言ったら取らない事になりましたw
友達の施設でも未経験者お断りにしたそうです。
徐々にそういう施設が増えて来るでしょう。
>>603
うちなら全体会議でつるし上げですな。
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:21:00 ID:tmHvjQLK
未経験ヘル2で時給千円のグルホに入れた俺は、運がいいのかな・・・ 
まだ二ヶ月くらいだけど、少し嫌なことがあったり、他の待遇良い施設見つけても
移ろうとは思わないな。
別にオムツ替え・トイレ介助、食事介助、風呂介助、シーツ交換なんてスキルと呼ぶほど大げさなものじゃないし、
何日かで憶える。
だけど、利用者さんの性格・ADL把握や職員との関係、一日の業務の流れや、空気読んで雑用こなしたりするのは
慣れが必要だからね。施設を移ると、そういうのをゼロから憶えていかなくてはいけない。
のびちゃんも少し嫌なこと言われたくらいでやめるなよ。
俺は零細企業で上司に真顔で「死ね」と言われたことあるよ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 19:41:44 ID:jKbjRZYI
>>606
ご安心なされ。
ヘル2の講習期間にデイ施設での実習も1日あります。
そこでたっぷりやらされます。(サポートスタッフとしてね!)
仕事内容はまったくもって幼稚園や保育園の先生状態です。
正直、すべてのご利用者が喜んではいない様で私は実習でも辛かったです。
担当者は毎日内容を変え、アイデアを巡らせなければならないので大変だ
なあと感じました。

実習中わたしは上手に協力出来ず(ハイテンションに乗れなかった)、施設の
教育担当者(下品なババアでした)からご注意を受け、デイに就職する自信が
無くなってしまいました。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:01:53 ID:KrLO9NRo
>>608
貴殿の施設はパートでも未経験不可ですか?
そういう施設が増えるとこれから介護やろうとしてる身としましてはちょっと危機感が・・・

>>609
俺も零細で鉄の塊を頭に投げられて軽い脳震盪起こしてフラフラしたら
「何してんだ、しっかり聞け」って・・・さすがに辞めたけど
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:12:48 ID:DXDkdAlX
実習の中でディが一番くだらねと思った
茶を常に出して喫茶店かよ
飯もどっかの弁当皿に移すだけ
まずそう
素人の職員が体操の指導?みたいなのして
マシンのつきそい?やって折り紙、塗り絵、将棋
あれで年寄り楽しいのかねえ
ま、預ける家族は少しは楽になるだろうし
利用者も一人や家族だけで一日家に居るよりはマシなんだろうけど、なんだかな…
施設長ってのかい?それが男一人で後はおたく崩れみたいなブス
えらそうなケアマネなのかな?よくわからんけど
それが一人
男の職場としては情けないなと思った
ま、ヘル二取ったばかりの初心者なんで
もしかしたら奥深い何かあるのかも知れないけど
ディだけは嫌だと思った
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:43:44 ID:4lZBU2iG
>>611
あなたが男ならパートだと採用されません。
時給で生活できなくいずれ辞めると人事担当が判断されるからです。
実際今までパート採用で続いてるのはおばヘルと言われる主婦層だけです。
今、うちの施設で未経験採用されるのは専門卒と新卒だけ。
今後、介護福祉職で生きていくという若者以外はいらないです。介護福祉士付きだしね。
ヘル2取りましたんで雇ってくださいで雇う時代は終わりを迎えてると思う。
>>612
男の職場として情けないと思うなら来なくていいよ。
介護職で働いていくとどんどん情けなくなると思う。
デイだけじゃなく介護施設全てを嫌だと思って欲しい。
で、働きに来ないで欲しい。
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:47:00 ID:DXDkdAlX
いや今楽しく働いてますから御心配なく
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:49:25 ID:KrLO9NRo
>>613
あー、パートでもダメな所も多いのね
雇用形態に拘らず経験詰んで正職員に認められるまでやればいいと考えてたけど
それも難しいのか・・・
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 20:50:41 ID:dGvzkKkb
また自分の狭い世界での出来事をさぞ介護業界の常識として語る馬鹿が出てきたな。
いい加減自分の巣に帰れよ。
617299:2009/04/02(木) 20:58:52 ID:2Dm348Mt
二日目

今日は午前中入浴介助の補助。午後からは花見でレクリエーションでした。

つくづく思うのは利用者の顔と名前が全く一致しない!デイは週に何回かくる人たちばかりだから、毎日毎日顔合わせる訳やないが、顔と名前一致させないことには始まらないからな…。

午後の花見ではまた踊って歌わされ、車椅子の利用者何回も介助したから腰が痛い(汗

利用者さんとはコミュニケーションはうまくとれているようだが、経営サイドがね…。
ハロワの書類と訓練校に出す就業証明書を書いてほしいとお願いしたが、院長夫人や総務課長からも拒否された。
向こうの言い分では1ヶ月様子見て使えないならクビらしい…。

ヘル2のみ未経験だからそうした使い捨てみたいな扱いに関しては文句言える筋合いはないんでしょうがね…orz

ただ、女性主体とはいえ雰囲気いいのは確か。逆に雰囲気に入り込めなかったら地獄でしょうな(苦笑)
またレクもいきなり踊りやカラオケを要求されるからバカになれないとこれまた地獄でしょうな。

お花見もあと二日連続。腰がいたいから温かくしてサロンパス貼って寝ます。
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:06:28 ID:QoMeuchi
>>613
聞きたいことあるここの住人もちらほらいるみたいだし
介護板に俺に聞け的なスレたてて誘導したらどうでしょう
本当にようのある人はついてくとおもうよ
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:10:41 ID:4lZBU2iG
>>615
誰でも最初はパートでも文句言わずに働く。
2〜3ヶ月経つと安い給料なのに仕事内容は正社員と同じ事にむかつき辞めていく。
正社員は有給あってもパートは無いからな。
>>616
611は俺が働いてる施設の事を聞いたから言ったまでが何か?


日本語が読めない馬鹿が出てきたし、女と飲みに行くんで消えるわw
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:13:42 ID:DXDkdAlX
もうくんなよ
害介護人
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:17:25 ID:dGvzkKkb
>>619

ここはお前のスレじゃないから?
そんなことも分からないの?
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:28:58 ID:wUcSx0mO
また粘着くん来てるのww
どんだけここ好きなんだよwww
その的確(笑)なアドバイスは職場の後輩達にでも話してやってくださいwwww
623DQNふたたび ◆99ik7DnNyI :2009/04/02(木) 21:29:27 ID:2Dm348Mt
かって喪板で使っていた籠手(鶏は変えた)で行きます。
携帯厨だからレスもできないし一方通行かもしれないですが適当に書き込みます。

介護の世界もそう考えたらくだらねーマスコミの煽りで硬化した部分はあるんでしょうね。
俺としては
“大したことしてないのに陶酔しているアホ”
が増えすぎた…突き詰めると労働の割に実益が少ないから現実逃避してる奴らこそ諸悪の根源。

DQN企業に勤めているやつに多いんだ。この傾向(俺もそうでした)

私も面接では甘いだの舐めるなだの説教や暴言吐かれたりしましたが、それも失職者が喰いつめて介護に流入しているが故の弊害(私も決して高スペックではない)なんかなと考えてしまいました。

なんちゅうか、介護サイドもこの不況は優良な人材囲い込むチャンスだったのにマスコミのネガティブ報道で台無しにしたんではないかと思いました。

確かに介護の求人は尽きないし、介護目指す人間も増え(私の卒業した職訓介護科も倍率三倍近く激増したらしい)だが、収まる口が狭くなっては本末転倒。

こればかりは志願する人間の人間性なんだからどうしようもないがね…私は少しでも必要とされるべく励んでいきます。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 21:42:42 ID:KrLO9NRo
見えない敵とリアルで戦ってるみたいな?
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:15:46 ID:WMhzYW+3
新卒や専門学校しか未経験取らないってマジ 世の中の社会経験何もない機械人間造るだけの職場、機械人間だけが年寄りの介護するようなイメージが浮かんだ。 いろんな経験積んだいろんな価値観の人が一緒に働いたっていいんじゃないかねえ
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:25:41 ID:zitVIP4g
>今テレ朝で介護のヤツやってるね。
失業者・・・
627のびた:2009/04/02(木) 22:37:18 ID:pOHkA/A8
22日目 遅番
みんなすごいなあ(゜o゜) 叱咤激励含めて、いいスレになってきていると思う
レスはなかなか返せんけど親身に受け止めています。ありがとう
最近まで「出来ん!わからん!ドラエモンたすけて〜!」って思っていた仕事が
だんだん1人で出来るようになってきた。あくまで遅番の話だが・・・
とりあえず、移動介助。食事介助。トイレ介助。フロアー見守り。口腔介助。など
利用者が1人で出来ないことをのびた1人で出来るようになってきた。
今日の利用者は16人だが名前と顔を全部覚えることが出来た。これを覚えることによって
食事の配膳配りがスムーズになり、食後の薬も間違えずに行うことができる。
シーツ交換のスピードも格段にあがり、なかなかの仕上がりになっている。
遅番の流れも覚え、紙を見なくてもわかるようになった。
レクも参加して、うまく動けない利用者のフォローもするようになった。
簡単な風船レクとかなら自分1人で出来る。体操レクは、まだ出来ないが
ベット時のリハパンやパット交換はまだ不慣れ。
流れがわかると時計を見てなにを自分がすべきなのかがわかり、他の職員と連携を取りながら
作業することが出来る。そんなわけで、今日はスムーズに過ごせた。
最近になって思うことだが、心残りというか気がかりというか・・・
利用者と過ごした関係を考えるようになった。仲良くなると哀愁がわくみたいな
今日も沢山の笑顔と感謝、会話をした。じいちゃんばあちゃんの特徴もわかり
あるじいちゃんは102歳なのになんでこんなに元気で受け答えがしっかりしているんだとか
でも・・・のびたは正社員としてのレベルには到底いたらない。
体調不良で2時間もトイレにいたこともあった。こんなんじゃ夜勤は1人ではやれない
書類(記録)に関しては、ほぼ丸投げの状態。記録ひとつで裁判に発展する責任など
利用者に感謝され喜んでもらう。これは出来るかもしれない
仲がよい利用者が他の施設に行ってしまい。もうここには戻ってはこない
もしくは永眠される利用者もいる。
最近、利用者のファイルを吟味する今日このごろ(・_・)
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:41:09 ID:zitVIP4g
のびさんすごいねぇ。
なんかひと山越えた感じ?
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 22:50:46 ID:wdb3x+JZ
ギャンブルはやめたの?
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:34:54 ID:/1PnStmc
のびたは辞表出したんでしょ?
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:39:00 ID:KkEka+51
なんか介護が失業者の受け皿みたいにされることに文句いってるレスを
ときどき見かけるけど、この不況以前から介護ヘルパーやってた連中の
ほうがよっぽど低レベルだろ。なんで新参者を見下してるの?
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:44:57 ID:6nPfaHy2
仕方なくやる人と、やりたくてやる人。
伸びが全然違うよw
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/02(木) 23:54:47 ID:MmZ8Zr7S
まだタクシーのほうが良いかな。
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:04:49 ID:3NBbKRwC
>>619
「挫折する新人は無能」の一言で、自分の責任は回避という、新人つぶしの典型みたいなヤツだな。
おまえ自身に、他人を育て教える能力が無いから、
おまえの元にくる新人は育たないで、皆、挫折していってしまうんだよ。

無能でも真面目でやる気がある新人を伸ばせない人間に、指導や教育を語ってほしくない。
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:12:48 ID:uUc2yqPP
ここ勉強になる
リアルタイムの新人の苦悩と葛藤が正直に書かれてるからね

俺は三日や一週間優しかったり温くてもそれがずっと続く訳じゃないってのは為になった
これからヘルパー二級講習受け手就活だからまだ就職出来るとしても一ヶ月移譲先だけど
優しいうちに必死で覚えないとと思った
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:16:00 ID:6t2rzMHk
関係ないが、古来より愚かなものが力をつけると必ず傲慢になるものさ。
神話で罪の類に傲慢がよく入ってる。
だからこそ腰が低くて品のある上司にはカリスマ性があるし、
その人のためにも仕事を頑張れる。

こんなできた人はなかなかいないけどね……
人間は基本愚かなんだって話ですよ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:29:22 ID:FRIoTcMK
>>601>>608
知り合いがヘルパー2級取ったけど
男性で38歳、何処も雇って貰えず嘆いてたわ
ハロワには介護関連は多く出てるけど
未経験者可の施設でもダメだったと

638名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:35:11 ID:9UaVSp1c
>>623
そういうやついるよな、自己陶酔現実逃避してるアホ。
やたらプライドだけ高くて実際社会では評価されてないのに
それを客観視できず、自分より低い立場のものをいびることに
よって自分のプライド保ってる馬鹿>>619カルトだよ本当に。
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:36:38 ID:UYliLXL6
>>634

普通の民間企業なら、新入社員を育てられずに、潰してしまう社員の人物評価は最低になる。
おそらく出世できずに一生平社員止まり。

こんなレベルの人間が現場を仕切っているとするなら、介護業界の将来は厳しいね。
今回の不況は優秀な人材の採用・育成のまたとない機会なのに、それに気づかないなんて(笑)

いずれ景気が回復したらまた人手不足になり、やむなく外国人労働者を雇い入れて現場がもっと混乱するのがおち(笑)
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:39:21 ID:FRIoTcMK
インドネシアの研修生には
いたせりつくせりの対応してるのにな。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:39:43 ID:XqBspLnh
3 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:47:52 ID:6pgi4SvE0
何か簡単に考えてる人もいるが、男性は結構門戸狭いよ。
ハロワや社協経由で応募しても「男は要らない」で門前
払いになるケース多いからね。


4 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 15:05:37 ID:X/bnbL0QO
>>3 じゃあ何で同じ会社が年がら年中募集してんだよ? 
何が門戸だ!離職率考えてから口を開けや!
あと50万人ヘルパー欲しいんだろ! 
素直になれや!ひねくれ者!!


5 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:28:21 ID:wzVKvhAzO
男は少数でいいんだよ!介護は女がメイン


7 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:36:33 ID:X/bnbL0QO
>>5 そんな事はわかってるんだよバ〜カ!
最悪の離職率の職業の奴が狭き門なんてぬかすなと言っとるんだアホ 
お高くとまってんじゃねぇぞブス!


8 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:42:07 ID:2mTZxbvKO
>>7
そんなこと言うから、前スレみたく、介護を受けにくる男性は横柄な人が多いっていわれち
ゃうと思う。
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:43:29 ID:XqBspLnh
637 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:29:22 ID:FRIoTcMK
>>601>>608
知り合いがヘルパー2級取ったけど
男性で38歳、何処も雇って貰えず嘆いてたわ
ハロワには介護関連は多く出てるけど
未経験者可の施設でもダメだったと
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:54:13 ID:5xPS6Y2b
俺中卒だけど一発で内定でたけどなぁ
35で運転免許しかなかった俺でもいけるんだから問題ないだろ
のびたも未経験だし
俺は一月て
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:02:29 ID:5xPS6Y2b
途中送信すまん
俺は一月で退職して今は電気工事やってるが月給も11万も増えたから後悔して
底辺を経験すると大抵の仕事は勤まるってのはマジだと思う
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:14:43 ID:5xPS6Y2b
して「ない」な
あー酔ってるんかなー
ちなみに俺が入ってたのはデイサービスだがレクをできないやつは居場所ないぞ
のびたはデイに行きたいとかいってたが
個人スキル持ちじゃないとな尺八吹けるとか
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:22:15 ID:/x56CYDT
酒飲みに消えてる間に笑わせてくれる煽りありがとうw
>>627
辞めると言ってからやる気だしてどうするw
>>631
632のレスが正解に近い。
ただ、やりたくてやってるわけではない。
やるからには責任感持ってやってるだけ。仕方無しに来てる人間は責任感持って仕事しない。
>>634
真面目でやる気がある奴は無能じゃない。
真面目でやる気のある奴は仕事から逃げないしな。
後、全員が全員挫折して無いが。いつそんな事言ったw
できる後輩はすくすく育ってます。
あんたも日本語勉強しろよ在日君w
>>638
社会で評価って誰が評価するんだ。教えてくださいw
おまえらダメ人間はよほどすごい評価もらってるんだろうな。
社会で評価されなくても職場で評価もらってるんでかまわないですがね。
>>639
景気回復すれば人手不足になるのは百も承知。
だから、新卒しか取らない。
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:25:55 ID:uUc2yqPP
はあ…せっかく新人の生の声が聞けて参考になると思ったのに
変なのが住み着いちゃったな…
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:27:15 ID:NsZFqyDJ
女との飲みから帰ってきて、わざわざスレをチェックして全レスとか頭おかしいな
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:28:23 ID:XqBspLnh
772 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 23:12:41 ID:QC3jrZWQ0
読売新聞の論壇の記事に当を射た一言があったよ。

「介護はダーティージョブだから、
雇用政策からあぶれた人間がそれに就いて、
福祉政策からあぶれた人間の世話をする」
という流れは芳しいものではないとかなんとか。

本当に介護がやりたい人、向いている人からしても、
いきなりおじいちゃんおばあちゃん以外の連中まで面倒見るハメになって
大変だよ。


775 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/24(火) 06:00:51 ID:97YgNfD50
元々雇用政策からあぶれた人間が福祉に就いてるケースが多いんだけどね。
つまり、高校卒業時に福祉以外の選択肢がほとんどない人が福祉に就き、
そのまま何年も経過し元々馬鹿だった者が福祉馬鹿になるだけ。
景気悪化で福祉に流れる人も元々福祉に就いてる人も、どちらも労働者とし
ての質が低いのは同じこと。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 01:29:18 ID:/x56CYDT
>>648
お前らバカをからかうのがおもろいからw

酔ったら本音でちゃうんですまねw
女が風呂から上がってくるので消えますわ。
651のびた:2009/04/03(金) 01:50:58 ID:9CWuYjDX
退職願いは、まだ受け取ってもらってないよ
退職申請書も提出しとらん
ショート管理者から施設長とエリア長に申請=面談とか言っていたけど
日程不明。まだ上にとうしてないらしい。
ギャンブルは・・・引退して何年にもなる。
投資は・・・10万円が12分で683円になったトラウマ(FX)があるので
見たくもない。コツコツ貯金が一番だよ。無駄使いしなくなったし
給料の17万だって、あれから1万くらいしかつかっていないしね
 
あと無職の人を悪く言わんでくれ。年間自殺者3万人以上 フリーター400万人
ニート 引きこもり 100万人以上 2009年無職100〜300万人以上 3月に40万人も一機に無職になったし
氷河期世代を含めて、みんななりたくてなったわけではないのだから
心の病は企業の70%にのぼり、休職を余儀なくされる人もいるのだから
「今日ホームレスになった」とか読んでくれ、明日はわが身になるかもしれないのだから
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 02:00:35 ID:hVfQ8VOd
あの本は衝撃つーか、恵まれた人生を送ってきた人でも
一歩間違えればホームレスになるんだなと思ったよ

どんな底辺職でも開き直って食いつかないといけないよな
いったんホームレスになったら戻るのは大変だ・・・
653DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/03(金) 04:22:47 ID:wevR+8ib
腰の痛みで目が覚めたorz

介護のみならず、新人潰すやつが高い評価される組織はろくなもんではない。

というのは間違いないでしょうね。

やはりヘル2とっても未経験者が潜り込むのは困難という現状なんは全国共通なんですな。

確かにレクできないと孤立しますね。特に新人は汚れ芸人になる覚悟がいるかもしれん(笑)面接の際に『芸とかあるけど大丈夫ですか?』とか聞かれた位やし(笑)

腰に関してはかなり酷使されるね。私の職歴の中でも一番高いかもしれない。
潜り込めた際は腰痛対策セット(バンドや靴の中敷)やサロンパスは必須やね。
私の知人や叔母が日本舞踊の師範しているので週末の休みに習いに行こうと思っています。後、腰のバンド買います。
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 04:57:51 ID:5xPS6Y2b
いい大人がなにやってるんだろうって気になるんだよ
俺の場合辞めますって言った次の日には辞められたのは助かったが
今って未経験者を雇ったらその施設は国から五十万もらえるから
未経験もそう捨てたものじゃないさ
ほんと経営者だけ儲かるね
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 06:41:30 ID:9UaVSp1c
>>650
誰も聞いてもないのにわざわざ
女とのみに行くだの、女が風呂から上がるだのきめえええええwwww
女と一緒にいるのにその合間にスレチェックしてレスw
よほど気になってるんですねw本当に女と一緒なのかはわからないです
けどね。
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 07:39:23 ID:pWnX/sRF
ネナベだったりしてw
657コロすけ:2009/04/03(金) 12:22:16 ID:HjYNyMef
のびた頑張ってるね(´・ω・`)そうそう!あずみ苑がマイナビ転職に求人出してるね。
最近はリクナビとかも土方が求人出したり転職探しは大変だ・・・
わしは五月のヘル2がはじまるまで他の業界ももう一回求人出してます。
しかしひどいとこばっかりだ。あとはお祈り返事ばかりで・・・orz
でものびた頑張れ(^−^)ノ~
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 13:34:55 ID:6t2rzMHk
粘着くんバロスww
ネナベなのかはたまた女々しいのか。
擁護する気はないけど、教育する人達はかなり大変だと思う。
知り合いでどこも仕事辛いからヘル2とって介護行くってやついるけど、
いいわけばかりで、絶対介護なんか勤まらないと思う。
楽しようという魂胆が見え見え。
現実をその目で確かめてこい。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 17:48:37 ID:4s1TcMIQ
みんなであずみ苑に転職して、のびたと働いたら
おいら遠いんで遠慮します
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 17:53:12 ID:QZ1hmxoh
テンション低い連中で集まってレクは読書会でもやるってか
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 17:59:59 ID:kKJA+jxc
介護をやってるから性格が歪むのか
性格がねじ曲がってるやつの行き着く先が介護なのか
その辺どうなんだろうか?
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 18:01:52 ID:sTAyV+H5
最近のこのスレ見てたら、介護職に就くの怖くなってきたよ。
未経験の求職者が介護職を選択することがそんなに迷惑に思われてたなんて考えが及ばなかった。
少しでも力になれたらいいな、なんて思いは甘かったんだね。
方向転換しなきゃ…
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 18:16:11 ID:3NBbKRwC
腰痛対策セット(バンドや靴の中敷)かぁ。。。
自分はコルセットを買った。その説明書に、
ずっと付けるのは筋肉が衰えてしまって腰には良くないと書いてあった。
よっぽど、どうしようも無い時に使おうかと思うけど、みんなは常時使ってるの?
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 18:32:46 ID:bjUUu+6t
>>662
命を預かる仕事に生半可な気持ちでこられても困るでしょうよ
それこそ介護をバカにしてると思うよ。
自分は介護職じゃないけどそれぐらいは思う
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:04:13 ID:sTAyV+H5
>>664
そうですね。考えが足りませんでした。
すみません。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:35:48 ID:bjUUu+6t
俺に謝られても・・・(//ω//)
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 19:39:52 ID:ynvLhD7i
どんな仕事でも、いい加減な気持ちじゃできないよ
668DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/03(金) 20:19:24 ID:wevR+8ib
三日目。

腰の痛みはピークに突入。腰の周りの筋肉がガチガチになっているのがわかる。中腰になったらミシリということもありヤバいなと。
同僚(介護歴7年、55歳男)いわく男女問わず腰は一度はやるらしい。

午後からは花見二日目。車椅子の段差移動や排泄介助でまたまた腰に負担が…。レクの芸ですっ飛んでみたりする演技したせいもあり腰のピリピリ感はますばかりで最後は立っていられなかった。

肉体的には腰以外疲労は感じないが、気遣いで神経使うな。
利用者はもちろんだが、職員に対してが強いかな。
陰での不満を愚痴るなど女性主体の職場故の独特の雰囲気。非常に気を使うね。
今日はここまで。おやすみなさい
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 20:26:38 ID:OrTLo8fE
うちの施設でも、未経験雇わない事になった。
新卒は別。
未経験おやじは邪魔でしかない。
動かない、頭は回らないし。
教育係の書き込み見たけど同意できる。
経験者なら皆同じ思いですよ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 20:49:33 ID:EUeRyp8D
>>669

そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
いずれ景気が回復したら、新卒どころか未経験おやじもお前の施設に来なくなるから。
その時はせいぜい日本語の不自由な外国人労働者を教育して頑張ってくれw
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 20:57:00 ID:OrTLo8fE
>>670
すごい負け惜しみwww
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:11:14 ID:W86NRpG1
まあ介護に限らず未経験オヤジはどこも厳しいのが現状でしょうな
誰もやりたがらない3Kの代名詞の介護職ですらそうなんだから
一度レールから外れたら戻るのは難しいよね
673460:2009/04/03(金) 21:16:19 ID:i00JrAet
介護の仕事をしていますが、
将来的に 長くできる仕事ではないと実感します。

腰とかもそうですが、給料が変わらないので
年齢が上がる程 生活か苦しくなる。
自分の場合、夜勤中に眼に怪我をして入院したのですが、
目撃者がいないという事で労災も認めてもらえませんでした。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:16:32 ID:EUeRyp8D
>>671

2chで語尾にwを多用する奴はたいてい頭が悪いんだよな。
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:23:10 ID:5xPS6Y2b
中卒の俺でも低賃金や将来性のなさに逃げ出した業界だからなぁ
中卒でも経験は考慮してもらえる業界に行ったほうがいい
電気工事で大体手取り二十八万もらえてるが
昇級もちゃんとあるしやっと生きる希望が見えてきた
介護のときは手取り十二万いかなくて毎日自殺考えてたぐらいだ
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:29:43 ID:JksR+gCp
>>668自己紹介乙。
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:30:34 ID:MTwMLWvx
>>669>>672
未経験で雇わないのは男だけ?
女なら未経験でも雇うってか
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:39:23 ID:ynvLhD7i
女の底辺職が介護・清掃
男は肉体労働系・新聞系・警備

住み分けがある程度あるのは仕方ないよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:47:45 ID:xbIJALm5
>>668
これは俺だな?
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 21:49:44 ID:OrTLo8fE
>>674
頭悪いから介護職で働いてます。
でも、大卒で社福持ってるんで安泰ですよwwwww
早く仕事見つかるといいですねwwwwwww
>>677
女性は同性介助の面で採用されやすいです。女性の方が長生きなんで利用者も女性多いんで。
男性(おやじ)は仕事出来ないのにプライドだけ高いから。
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:13:38 ID:3msaAVym
>>678
雨風凌ぎたくて介護なんて考えじゃあ駄目か…
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:38:23 ID:5xPS6Y2b
昨日のやつと同じだろうけど変な奴がいるな
介護に大卒がいるってむしろ可哀相な目でしか見れないが自慢なのか…
なんにせよ引用レスとか必死すぎて哀れだよあんた
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:46:12 ID:iCZCcpZH
>>682

介護初心者への助言を装いながら、仕事や人間関係のストレスを2chで発散させてるんだろうね。



650 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2009/04/03(金) 01:29:18 ID:/x56CYDT
>>648
お前らバカをからかうのがおもろいからw
酔ったら本音でちゃうんですまねw
女が風呂から上がってくるので消えますわ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:52:04 ID:DBxlnKiC
3 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 14:47:52 ID:6pgi4SvE0
何か簡単に考えてる人もいるが、男性は結構門戸狭いよ。
ハロワや社協経由で応募しても「男は要らない」で門前
払いになるケース多いからね。

4 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 15:05:37 ID:X/bnbL0QO
>>3 じゃあ何で同じ会社が年がら年中募集してんだよ? 
何が門戸だ!離職率考えてから口を開けや!
あと50万人ヘルパー欲しいんだろ!素直になれや!ひねくれ者!!

5 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:28:21 ID:wzVKvhAzO
男は少数でいいんだよ!介護は女がメイン

7 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:36:33 ID:X/bnbL0QO
>>5 そんな事はわかってるんだよバ〜カ!
最悪の離職率の職業の奴が狭き門なんてぬかすなと言っとるんだアホ 
お高くとまってんじゃねぇぞブス!

8 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/22(日) 16:42:07 ID:2mTZxbvKO
>>7
そんなこと言うから、前スレみたく、介護を受けにくる男性は横柄な人が多いっていわれち
ゃうと思う。

637 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 00:29:22 ID:FRIoTcMK
>>601>>608
知り合いがヘルパー2級取ったけど
男性で38歳、何処も雇って貰えず嘆いてたわ
ハロワには介護関連は多く出てるけど
未経験者可の施設でもダメだったと
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:58:31 ID:OrTLo8fE
>>682
今時中卒wwww
30越えて中卒www
哀れなのはあなたですよ。
ちなみに、中卒は社福の受験資格無いから。会いたいわ中卒に。
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 22:58:52 ID:bjUUu+6t
もうダメだこのスレ
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 23:02:11 ID:ynvLhD7i
>>685
その中卒がお前より稼いでるってよw
お前がやってる介護よりは底辺じゃない仕事でなw
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/03(金) 23:59:15 ID:5xPS6Y2b
社会福祉士って給料安いと思いますが
ここの人達ならハロワとかでみる機会あると思うけど
普通の介護より安いぐらいでは
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:01:53 ID:O8HBzJCz
イタイ人に反応してスレ汚すのやめようぜ。
わたしはのびた氏はじめ、新人介護士の率直な率直な気持ち、感想を知りたい。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:12:21 ID:BfhdiA83
>>687
その底辺の仕事にも、見放されつつあるダメ板住人www
>>688
0時過ぎてないからID変わってないでちゅよ中卒さんwwwwww
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:22:23 ID:BfhdiA83
教育係さんが居座るのもわかります。
ここの住人おもしろすぎるwwww
おもしろいじゃなくバカかなwww
教育係さん風で言ったらwww
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:25:37 ID:/Rzh0MDo
楽しそうでつね
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:30:26 ID:9cYvomuX
もう勘弁してよ…
これから介護に行こうか迷ってる人、不安な人が新人のリアルな声の日記を見て
現実を認識して覚悟したりする為になるスレだったのに…

たった一人の性格悪い人のために台無しだよ…
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:37:01 ID:VbJa5Hqe
福祉職場の人手不足深刻/求人644人に参加者150人
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090129000107

派遣社員として製造業に従事する三豊市内の男性(48)は「
5月までに解雇される。
人手が足りないと聞いたので参加した。えり好みはできない」
と切迫感をにじませた。


派遣切りされた連中でもやれる職に就いてて大卒なのが自慢と
か情けないなぁ
48歳からでも行ける職なら若いうちは楽しんだほうがいいだ
ろうな
現場には中卒や高卒しかいないのに恥ずかしくないの?
社福(月収14万が相場の相談員)とかの屑資格を取ってるのが
唯一誇れるとか笑うしかない
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:38:27 ID:fZIklCA7
そんなに嫌ならスルーするなりNG登録するなりしろよ
どんだけ煽り耐性ないんだい君たちは
かまってやるから調子に乗って付け上がるんだろ
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:40:47 ID:fX3tphuj
せっせせっせと草生やしている人がいますな。

草ボーボーになってるね。
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:41:11 ID:9cYvomuX
毎日毎日来られたらIDNGにしても少なくとも一回は見てしまう
しかも何回も書き込んでるし
どうせならコテハンにしてくれれば完全にあぼーんできるんだが
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:41:33 ID:VbJa5Hqe
求人644人に参加者150人だぞ
どうやったら落ちるんだこの仕事・・・
というかニュースで正社員の有効求人率0.4%とかになって
るのに
介護だけ2.4%とかやってて笑うしかなかった

無職の男(40代)が就職面談会で介護や保険の企業のブースを「
待遇悪いし」とシカトするハプニング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235876091/

こんなのもあるしなめられすぎ
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:45:28 ID:BfhdiA83
>>694
それ、職場説明会で採用試験では無いwwww
しかも香川県ってwww
社福=相談員っていかにも中卒の考えでちゅねwwww
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:52:47 ID:/Rzh0MDo
言い方キツいけどその分真面目で自分にも厳しい人だと思ってたのに
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:54:58 ID:VbJa5Hqe
残念、俺は高卒だよー
以前少しだけ介護やってたことあるんで覗いてる
介護が底辺なのは共通認識だし
それをわかって就くもんじゃねーの?
新人いじめて喜んでるおばさんはほんと救いようがないな
介護の現場じゃ学歴は糞の役にも立たんのに
なんでそんなにコンプレックスもってんだか
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:05:38 ID:Hes2sMbv
今日はROM専の予定だが社福と同一人物とおもわれてるので
>>691
ここはバカばかりだろwwwwwwwww
>>693
何が勘弁してよだw
ようするに、他人の体験談で職場決めようって…
そういう奴が来るのが現場では1番迷惑。
ちょっときつかったら「合いませんでした辞めさせて下さい」か?
何がリアルな声だ笑わせるなw
リアルな声を聞かせてあげよう。
「しんどいから来るな」
>>694
中卒乙w
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:09:28 ID:/Rzh0MDo
別の人だったんだ
ごめんちゃい
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:10:20 ID:Hes2sMbv
>>701
中卒乙w
悪いが学歴は関係あるよ。
社福が言ってるように社会福祉士は中卒では取れないんだな。
他にも中卒では取れない資格あるよ中卒君w
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:39:27 ID:fX3tphuj
おいら介福イラネ
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:42:01 ID:fX3tphuj
社福もっとイラネ
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:45:48 ID:fX3tphuj
やっぱ介福はイル
708南無阿弥陀仏:2009/04/04(土) 01:46:10 ID:VGoElO7Q
学歴があっても、ソーシャルスキルがないやつはどんな業界にいってもダメだな。

コミュニケーション能力、調整能力、交渉能力、耐ストレス性等の対人関係能力がないやつがなまじ高学歴だったりすると、
それを唯一のよりどころにしてまわりを不相応に見下してますます自分から孤立を深めていく。

そういう連中の唯一の(ゆがんだ)心のよりどころ、それが2ちゃんなんだよww
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 01:52:41 ID:fX3tphuj
ソーセージスキル(*ポ*)
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 03:33:43 ID:Uix4qHUk
あらら・・
久しぶりに覗いてみたら、変な流れねぇ。喧嘩腰はいけないわ。
相手にならなければ喧嘩にもならないんだから、スルーしましょうよ。
良いスレなんだから。

のびたくんは続けるか辞めるかの瀬戸際なんだね。
私は介護施設3ヶ所動いたよ。
デパート販売員から転職。ヘル2取って訪問→デイ→ショートステイ。
今は疲れて無職。
初めての所がキツかったら次は以外に楽に思えるかもよ。なんて無責任に書いてみる。
給料が他より良いぶん激務なことはよくあるけど、激安で激務な所も多いから
よーく見極めて動かないと、私みたいに介護職を転々とする人も多いみたい。
まあ、明るく次いってみようと思っています。不採用続きで凹んでるけど。





711名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 05:10:40 ID:KGjFpcd1
>>693
でもこういうやつらの書き込みもある意味リアルな声だろ。
底辺DQN業界には立場の低いものをいびるだけが生きがいのような
やつらいるぜ。満たされてなくてストレスフルな毎日なんだから
どこかはけ口があればそこへいくだろ。
介護福祉業界で働くということは、そういうやつらと一緒に
働くということだよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 06:09:29 ID:TT9em/sG
58 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:03:12 ID:ie89OXO6
介護いってみることにしたよ、面白そうだ
ここまで色々悩んだんだ、もういいさ

59 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:08:32 ID:2KTTb7FN
>>58
これはみたの??
観てからよく考えたら?
    ↓ 
    ↓
ttp://kaigotti.blog.shinobi.jp/
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 09:18:42 ID:qp58Cl2f
会社のクソ上司にこびへつらうよりかは
じじいなんかの世話して体勢を立て直すほうが得策だな。
人とのコミュニケーション能力もじじいなんかと話すその中で鍛えるつもり。
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 09:39:07 ID:rQ5WYECU
ブログ読んだ>>712
凄い世界だ。この仕事には覚悟がいる。
だから人手不足も半端ないのは納得。

715名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 12:41:19 ID:IWot5nDY
わたしもブログ読んだ。耐え切れず3Pで読めなくなった
最初から最低に生れていれば最低なことも当たり前のこととして受け止められたのか
どこでもどっかで誰かが笑っててくれたら自分も一緒に笑えると思えたが

このスレの荒らされ具合もリアルな感じですね
のびたさん、気を落とさないでくださいね
716のびた:2009/04/04(土) 17:54:00 ID:aLjCk2RH
23日目 早番
DOQさん3日目か、介護初心者交流広場みたいなスレになるといいね
DOQさんはデイだっけ?気持ちはよーくわかります(T_T)腰ね。腰。
他の介護初心者も気軽に書いてください。
訪問→デイ→ショートステイさん、訪問とデイもっと教えて?(゜o゜)
介護転職は良くあることですからね。2〜3社行けばだいたいわかるか
デイってデイケア?デイサー?ですか痴呆の館は有名なブログです
 
エリア長の面談がありました。
毎度のことだが、退職話をするときって気が重い(-_-;)
4月いっぱいで終わりという方向で上に掛け合うとのこと
もちろん説得された、迷った・・・でも格言にある「はいたツバは飲まない」
という言葉通り4月いっぱいで辞めますといった。
前の会社で撤回して、また辞めますといったら、灰皿投げられて、事務所の机を
思い切りけって「殺すぞ!てめ〜」ってヒステリックになっていた店長がいた
面談は半分は腰、半分は正社員レベルに至らないのでということで話した
驚いたのは面談は自分ひとりではなかったこと。
派遣の女性で仕事はとても出来、スーパー派遣介護士として、レオパの正社員にならないかと
言われ続けていた女性。直属にはならないみたいなこと言っていたので、たぶん4月いっぱいだと
思うが、あれ?そうすると7人いるショートの職員が3人減るってことか?
一人は不動産の営業に5月から行くし、残っているのは既婚者子持ち組だけ
新卒が半ばに2人くるけど、別な施設から応援がくるのかな。
のびたは次介護をやるとするならデイケアかデイサービスをやってみたいです
管理者にグループホームは絶対やめておけって言われた。
平成23年からヘル2では介護職就けないみたいだからヘルプマンみたいに
いろいろ経験してみるのもいいかもしれない。特養は身体がきついから行かない
訪問は、やらないと思う。老犬や有料は、保留。
デイサービスはレクを考えるのが一番めんどいって1階のデイ職員が言っていたなあ
夜勤1人っていうとこもやだな〜職員が体調不良になったらどうすんだ?
とりあえず正社員で介護探すのは辞めようと思う。また、スレが荒れそう・・・m(__)m
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 18:27:03 ID:VbJa5Hqe
乙…
なんで底辺職の介護にしがみつくのかわからんのだが
デイはショートのレクとは比べものにならないぐらいバカにならんと務まらないと思う
のびたに適正があるとはとてもおもえんがね
てか、なんか聞いたことない資格持ってるけど活かす気ないならなぜ取ったんだか…
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 18:59:40 ID:Sij2+82g
糞尿処理だけならまだしも
死に損ない相手にすっ飛ぶ芸とか馬鹿になるとかどんだけカスな
仕事なんだよwこれで低収入だなんて教育係りが基地外に
なるのも仕方ないなw
のびたは不動産営業にまわしてもらったほうがいいんじゃないか。
不動産営業といってもレオパレスの案内だろ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 19:17:49 ID:PnRBgmGr
不動産営業レオパレスの案内なんて道を、のびた氏は選ばないだろ。
720のびた:2009/04/04(土) 19:47:23 ID:aLjCk2RH
痴呆の館の48歳介護おじさんのブログ超怖いんですけど・・・
介護の現場で年とったら、あんなふうになるのか(T_T)
リアルだ、のびたの将来を告示している(・_・)
年収100万円時代
やだ!そんなのやだ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
721DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/04(土) 21:37:49 ID:BabTVZZ2
四日目

今日はちょこちょこ新しい作業教えてもらいながら、お茶出しや対話。午後からは花見と買い物介助。
私のデイのレクはカラオケが主体だが、酒を飲まずに歌うのはツラいぞ(汗

それと一般企業と違い利用者との対話や見守りなどの
“何もしない業務”
について未だに戸惑いがあるね。それも大事な業務なんだがね。

それと準備や送迎が終わった後などかなり時間が空く(あわせて一時間半ほど)から職員との対話が苦しいんだな。
ほら、女っていちいち人のプライベート詮索するじゃない。それがツラいぞ(笑)
それ以外はマッタリとしていて薄給でもまぁ納得できるかなと。…今の段階ではね。

いずれは入浴介助や書類作成、送迎やレク企画なども覚えないといけないんだろうが、来週からは書類と送迎以外は一人だちするつもりで指導を受けさせてもらうようにお願いします。

仕事終わって通っているプールで友達になった社長と対話したが、
『真面目にやってる奴は評価するが、仕事に時間がかかり結果人に負担かけるなど迷惑かけるんであれば切らざるを得ない』
と言われたorz

いちいち耳に痛過ぎて俺涙目(苦笑)

来週は腰が痛いという泣き言は言わず、足を引っ張ったりせず戦力となるべく頑張ります。

介護の魅力は必要な資格習得の勉強を通じ、自分を研鑽し成長できるところ。将来的には介福→ケアマネもとりたいし、整体関連の技術を身につけて利用者を喜ばせたい。

以前のクソ会社はちっちゃなリフト少し乗れたら猿でもできる作業で成長する喜びがまるでなかったから正規雇用になって資本ができたら自己研鑽して組織に貢献したい。

熱くなりすぎました。回線切って首吊ってきますorz
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 21:49:57 ID:dE9udGBV
2ちゃんの全板で朝日新聞の工作員が荒らしまくってるみたいだぞ
ここのスレもそうなんじゃないか?

朝日新聞から2ちゃんねるへ荒らし行為
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=73060&e=2channel
 フリーの大型掲示版サイト「2ちゃんねる」が30日付けで朝日新聞社
(asahi-np.co.jp)からの記事の書き込みに規制をかけたことが明らかとなった。

 2ちゃんねるによると朝日新聞社は今年の2月頃から2ちゃんねるの「鉄道路線・車
両」板内のスレッドに対して「あぼーん、あぼーん」といった意味不明な書き込みを多
数投稿し、掲示版の正常な運営を妨害する行為を行っていたとしている。
 国内企業の場合、企業内から2ちゃんねるへ書き込みを行うことを規制しているとこ
ろも多く、このように2ちゃんねる側が企業名を公表して迷惑行為の排除に乗り出すと
いうことは稀。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903311708
http://www3.nhk.or.jp/news/K10051054611_01.jpg
http://ca.c.yimg.jp/news/20090401094607/img.news.yahoo.co.jp/images/20090401/zdn_n/20090401-00000001-zdn_n-sci-thum-000.jpg
 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがさ
れていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴い
たところ、投稿を認めた。
 社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」
に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれてい
た。3月30日夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。

 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いこ
とをしました。釈明の余地はありません」と話している。
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 21:50:41 ID:dE9udGBV
問題となった差別発言
374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:17 ID:53/Kvvqc0
失語症が治ったのか?
それとも鬱病から躁病になったのか?
東急的指導? 持ち家もない貧民のくせに。

515 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 01:03:04 ID:CKqwz/480
おい日暮里支部長、江北駅の水たまりの件はどうなったんだ?
サボってるんなら日暮里支部長はクビだ。

537 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/03/08(日) 15:14:58 ID:LlbFc7WbO
>>536
また精神病が酷くなったのかwww
松沢病院はいいぞw

284 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/20(金) 22:07:57 ID:ccgwfsyN0
失語症躁鬱ニート部落民は、すでにみんなに論破され尽くされている敗者だからね。

286 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:32:07 ID:84Tcb1Ln0
失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。

■まとめサイト
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 22:39:23 ID:Hes2sMbv
今日は施設長に飲みに誘われ…
施設長ゴチでしたw
色々話しをして未経験者は雇わないってのを理解していただけた。
>>716
あなたにデイは勤まらない。
物覚え悪そうだけど、デイは送迎も覚えなきゃいけないんですよ。
レクを逃げてたあなたにとてもじゃないが無理です。
たぶん、楽そうだとかで選んでるんでしょうけど。
ちなみに、デイに夜勤は無いです。そのくらい勉強しましょう。
まぁ、ダメ人間には無理かw
>>717
その底辺職にしか雇われない事を本人が自覚してるからでしょ。
後の文章は同じ事を思いました。
>>718
あなたと住む世界が違いますから
あなたにとって俺が気違いに見えるように
こっちからしたらあなたは無能に見えるんでw
だから否定も肯定もしませんがね。
のびたに営業なんて勤まらない。
>>721
向上心がある事はいい事です。
文章見る限り、あなたはダメ人間には見えないですがね。
その魅力、やりがいを継続し良い介護士に育ってください。
たぶん、心折れそうな時が来ますが腐らず頑張ってください。
で、いずれ良い介護士を育ててください。
>>722
今度は朝○新聞社員ですか。
暇なだけに想像力豊かですねw
725介護に行こうか迷う者:2009/04/04(土) 22:54:21 ID:6UDb+UIa
>>>721
おれも資格をとろうと思っているが、介護の資格って看護士みたいなこの資格
ないとできない、または、させないって言うものではなく介護福祉士は国が
年寄りの糞尿処理をおまけで作った国家資格という感が否めないし、ケアマネは
国に金を請求するからいい加減では困るっていう程度の資格だし、ちなみにそれを
すべてとっても劇的に給料や待遇がよくなるというわけではないし、実際ケアマネで
15万とか17万とか、ハロワの求人枠が広がるっていう程度の資格でしょ。年齢重ねると
その資格ありよりも動ける若い人に結局は目がいちゃうから痴呆の館みたいになちゃうんじゃない?
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 23:19:59 ID:i69FlwKK
>>716
次は何の仕事をする予定?
727DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/04(土) 23:22:18 ID:BabTVZZ2
>デイ送迎
近隣の市や町の利用者の家の前まで迎えにいくとの事で、送迎専門のじいさん曰わく
一年以上してるが俺も未だにわからん。
とのこと(笑)福祉バスみたいにみんな一カ所で集まってくれてたら気も楽だがね。
後男性職員曰わく、利用者乗せての運転が気を使うらしい。のび氏は二種免許持ってるからその辺りは大丈夫やないか?
>資格
福祉系の資格は医者や弁護士と違いそれだけでは食えないのは事実。
不安があるなら准看の学校へいくなりした方が確実やないか?
のび氏のメンタルアドバイザー?の資格。民間資格だが私も勉強したいな。
私自身パワハラで鬱を患いつらい思いしましたからね。

福祉系の資格は無いよりマシレベルだが、習得するという
“明日に立ち向かう”
姿勢だけは保ちたい。
728DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/04(土) 23:30:00 ID:BabTVZZ2
>>724
介護の先輩としてお伺いしますが、腰痛対策はどのようにされておりますでしょうか?

皆様悩んでいるようですが、痛みを取る方法に重きを置いてるように感じますね。
私は靴の中敷(オドイーター腰痛対策用)を使用してるくらいですが…。

ボディメカニクスも習ったが、実践しきれないとこもありました。後、体重も20キロくらい落とさないといけんorz

腰痛にならないように心がけてること、対策用に使ってるアイテムやケアの方法などご教授くだされたらありがたいです。
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 23:41:24 ID:Hes2sMbv
>>728
あなたは男性ですよね?
女性ならまた話は違ってくるが、俺も男性だが男性はどうしても力に頼る。
力に頼ると無理が生じてくる。
その為のボディメカニクスなんだけどね。
こればかりは見て教えるのが一番いいので先輩職員に聞いて見たら?

俺は腰痛で悩んだこと無いんで特別対策はして無い。
他の職員はコルセット着用、スポーツジム行って筋力つけたりはしてるぽい。
ひどい時はあんまさんに行ったりしてると話で聞くけどね。
ストレス発散、健康維持的にもジムは良さそう。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 23:49:37 ID:2922cVzY
介護の正職になって一ヶ月で初めての給料明細受け取る日に
最初に基本給15万の契約だったのに、働いて一ヶ月たってから
それは大卒の基本給と間違えてて、君は高卒だったから13万だよって
施設長に言われた、しかも謝罪なしで
せめて今月分ぐらい基本給15万にしろよ、契約違反だろ。給料日に言うな
731介護に行こうか迷う者:2009/04/05(日) 00:00:50 ID:6UDb+UIa
>>>730
激しくワロターーーー
っていうか時給に換算したらいくら?
年収がすでに痴呆の館レベル?
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:04:35 ID:i69FlwKK
ウンコや悪臭に耐え、ジジババや同僚のババァ共の気を使いながら
仕事してるお前らは偉いわ
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:10:40 ID:/kSun2rR
介護事業にフリーターや定年者活用、厚労省が助成方針

  介護人材確保のため、厚生労働省は、フリーターや定
年退職した人など、
  介護業務の未経験者を雇った介護事業主に、1人あた
り50万円を助成する制度を導入する方針を決めた。

  2009年度予算の概算要求に42億円を盛り込んだ


  人手不足が深刻な介護事業について、多様な人材の参
入と定着を促す。
  1事業主あたり3人を限度に、新卒者以外で採用した
未経験の介護労働者が半年以上定着した場合に25万円まで、
  1年以上定着した場合にさらに25万円まで助成する


  人手不足の背景には、介護事業所の人事制度や昇給制
度の整備、
  研修が不十分なことが多く、将来に不安を抱く労働者
が多いことも指摘されている。

  このため、事業主が人事、昇給制度を改めたり、
  未経験者への研修を行ったりした場合に100万円を
上限に一部を助成することも決めた。

未経験者を雇うだけで150万手に入るようだが・・・
半年以上定着した場合に25万円って(笑)
半年だけ続けてくれーとか言ってきたら確実に金目当てですね
みなさん気をつけましょう、半年続いただけで金が入る職業っ
てのもとんでもねーな
俺は絶対嫌だわこの職業・・・
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 00:48:57 ID:WgOFI8Fd
粘着男wおまえも好きだなww
【ネチネチ】介護目指すダメ男達へ【介護は俺だ!キリッ】
でスレたててこい。
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 01:19:40 ID:47ucDppb
>>734
お前本当に煽り耐性無いな。
教育係にバカって言われるのわかるわ。
教育係が言ってる事経験者らしくまともだが。
逆に734みたく介護職関係無く煽ってる方が荒らしと思う。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 01:47:35 ID:8f82qbwf
まともだとは到底思えないけど
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 02:03:25 ID:WgOFI8Fd
まあ草生やしたから煽られても仕方がない。
でも俺はのびたの行く末を案じてる。
誰の意見がまともだとか関係ない。
初心者ががんばる姿をただ応援したいだけだ。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 05:32:10 ID:47ucDppb
>>736
そうかな?
のびた氏にデイの適応力無いのは素人目にもわかる。
のびた氏がデイ選ぶ理由は楽だからってのも感じられる。
なぜ、次はデイなのか理由も書いてないし。
DQN氏は目標持って仕事してるのに、のびた氏は怒られたら即辞め・・・
経験者にしたら腹立たしいんじゃないかな。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 10:10:42 ID:8f82qbwf
なんで腹立たしいのかわからないね
上から目線で批判叩くことに何の意味があるのか
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 12:06:31 ID:ukyCf205
デイはやっぱり明るい人じゃなきゃ向いてないんですかね?
ずっとそんなキャラでやっていく自信がないです・・



741名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 12:18:19 ID:k5lSbZDM
のびたが辞めるのは最初から察しがついてたよ
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 12:32:40 ID:D+OVX35u
のびた辞めたのか!?
いざ戦場へなんてスレタイ付けときながら戦場から逃げ帰って来たのかよ。
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 13:16:43 ID:xJdVzgdx
のびたは一生アルバイト生活 それでいいのだ 21世紀日本国
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 14:05:53 ID:DgSajtgv
実際の現場見てないからこういうこというのは気がひけるが
もうちょっと七転八倒して欲しかったな。のびた氏には
スレたてしたくらいだからそれなりの覚悟があったのだろうに。
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 15:05:24 ID:mK04WowB
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 16:23:55 ID:4PyawzAl
それだけ割に合わないんじゃね??
仕事はどうにもならないけど、その分給料が良くないと
やってられん人多いと思う。
でないと、この不足問題永久に続くわ。

とっくに解ってるくせに、国は.....orz.

747名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 18:50:30 ID:wox4UGh2
痴呆の館って…何?
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 19:09:54 ID:VQB7LAQl
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 21:36:42 ID:jF928Lla
職場の雰囲気を知るために見学はできないのでしょうか?
750介護に行こうか迷う者:2009/04/05(日) 23:45:50 ID:zVASFKfE
>>>748
googleで痴呆の館で検索
40代介護の行く末が書いてある。
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/05(日) 23:50:49 ID:I/zSCDrF
あのブログ読んで介護は無理だと思った・・・
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 00:20:26 ID:rfszp2z8
介護職の行く末
■20〜25「ウンコ製造機処理人員」
親も元気でまだまだ学生気分で周りも若い女性職員に囲まれて幸せな日々
友人達は別業種社会人の道へ 友人に影で馬鹿にされつつ
徐々に疎遠になり友人居なくなる。
楽を選んだ人生の破綻が始まる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と給料の事でよく喧嘩するがその内転職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「ケアマネ取ったら現場のふん処理からおさらばだぜ!」
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 02:00:26 ID:rfszp2z8
■26〜30「ウンコ製造機処理人員+ケアマネ(家族の苦情処理+入居者斡旋営業)」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事すらなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無い
ケアマネ取るが すでに飽和状態 どこに面接言っても
現場は人手不足なので現場の仕事と兼任してくれと言われる。
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日給料の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
努力も勉強もしてこなかった報い。自業自得。
「転職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「他業種にいっても将来不安なのは一緒」「フリーター沢山居るから何とかなる」
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 02:03:22 ID:rfszp2z8
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
自分の無能さを認める事が出来ない。頭も悪く技術も無いのにプライド
だけは高い。誰でも出来る仕事が高待遇な訳は無いが理解できない。無能。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。転職は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
ただ勉強や努力する事から逃げただけなのにこの仕打ち。
小さい頃に言われた勉強しなさい将来どうするの?を思い出す。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 02:06:01 ID:rfszp2z8
■35〜「乞食」
誰でも出来る簡単な仕事を安易に選んだ報い。
元々能力無かった人間がなる職業が介護士。今更何か出来る能力も頭もない。
自分の力では何も出来ないので、待遇改善を叫んで、棚からボタモチを狙うしかない。
PTOT看護師を妬み、私たちにも業務やらせろと叫ぶ。負け犬の遠吠え。
彼等は専門知識を学校で学んだのだ、介護の通信でとれる資格とは訳が違うが、介護士
の頭では理解に時間がかかる。
単純作業しか出来ない自分達に絶望。
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 02:08:24 ID:rfszp2z8
■40〜「雲助」
親の遺産もあっというまに浪費、散財。
長年の介護が祟って腰痛になり体の自由が利かなくなってきた。
バイトのヘル2男性社員からもノロマ扱い。周りの若い女性職員からも
時間内に仕事が終わらず完全に足手まといで煙たがられる。
利用者からも相手にされず、毎日がクレーム寸前、綱渡り。
結局勤まらず首 介護のバイトを転々とする。
同窓会の案内が来てもこんな姿は見せられる訳もなく、返事すら書けない。

■45〜「追い討ち」
ある日、ふと入ってみたパチンコ屋で泣きなしの金3万円をすってしまう。
内心「大勝できんじゃねーの!!」と根拠の無い自信を持った自分の浅はかさに涙。
時よ戻れ・・・・戻ってくれ・・・・
腹が減った、、、空腹には勝てず、ついついヤミ金から3万円を借金。
払える訳もなく怯える日々、、、この頃、家賃未納が溜まりついに追い出される。

■50〜「旅立ち」
旅に出る事を決意、意志は固くもはや誰にも止められない。。。
本人の期待とは裏腹に誰も止める人もいる筈もなく、Non stop Go!Go!.
スムーズに目的地に到着。
12:00最後の晩餐を名物うな重を食べる。手持ち残額220円、もう戻れない。
15:00ここは緑深い森の中。深呼吸をする「空気うめー・・・・」ちょっとした森林浴、最後の言葉。
16:00親を恨み、世間を恨み、国を恨み、自分の事は自分が一番知っているのさ。。。感慨に耽(ふけ)る。
16:30人生\(^o^)/オワタ
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 08:58:21 ID:wqNMbN2a
例のブログ全然更新されてないね.....辞めちゃったのかな。
キツ過ぎるもんな。
758のびた:2009/04/06(月) 16:59:59 ID:0aF3Lzyf
おしらせ
え〜のびたのスレがレオパレスのスレにさらされたので
これ以上書けませんm(__)m
閲覧ありがとうございましたm(__)m
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 17:22:41 ID:1ze+Q9ca
おつ
760介護に行こうか迷う者:2009/04/06(月) 18:15:47 ID:eJza0GXU
>>>758
>>>え〜のびたのスレがレオパレスのスレにさらされたので
   これ以上書けませんm(__)m
って自分でハンドル名変えずにスレに書き込んだんでしょ。
ここはのびたさんのこと好意的にみるけど、他はそうじゃないってことを
考えなかったわけ。
761介護に行こうか迷う者:2009/04/06(月) 18:31:41 ID:eJza0GXU
>>>757
そのブログの主、他の所に転職しようとしたみたいだけど、
その転職先ものびたさんが行ってはいけないっていうグループホーム。
俺はグループホーム調べたけど、正直人間として意識を持たないっていう
人たちのお世話をするって精神的、肉体的に超ハード、しかもそういうところ
しか転職先がないとは…ブログの人も転職してみて第2の地獄を見たんだろうと思う。
しかも今の職場では「やめたんじゃないの?」なんて周りの調理師の人から捨て駒の
ような扱いされてるし・・・・
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 18:33:32 ID:nnuVFDn5
>>クソのびた
91 名前:のびた[] 投稿日:2009/03/10(火) 20:54:22 ID:DY/rcN+s

ありがとう 嘘はまったく書いてないし身ばれしてもいい。
ここに書くことで明日行こうという気になる。
無職だから介護と考えている人はこの大不況に多いはず。
介護やるのとやらないとじゃ大違い。
今のショート身体壊して辞めたとしてもまた、別な介護は検討している。
そうなった場合でもスレたてるので
↑     ↑
これはなんだ?
カッコいい事言ってるけど、体壊すどころか先輩に怒られてやめるだけだろ。
身バレしてもいいと言っときながらレオパスレで晒されて恐くなって逃げかよw
レオパスレ見させてもらったよ。
お前とことんバカだなw
腐敗臭介護士だなw
履歴書詐称で訴えられるか楽しみだねw
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:00:17 ID:WquBgymO
粘着が沸いてるが、同じ系列施設の香具師?

とにかく、だめ男ののびたがだめなりにがんばってみた結果、
辞めることにはなってしまったけど、それをキッカケにがんばってみよう
と思い立った無職・だめ住人がいたことはいいことだと俺は思うよ。

皆が皆、同じ轍を踏むとも限らないし、それなりに充実するやつも
出てくるんじゃないかと思う。叩くのは自由だが、これから飛び込んでいく
チャレンジャーに対して、出鼻をくじくような現役の書き方はどうかと思うけどね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:05:30 ID:JejUoaNa
辞める辞めない以前にレオパ関係者にばれたら普通に訴えられそうだな
イメージダウンになるしな
俺は介護なんて糞業種どうでもいいが
のびた奮闘記を見るのは好きだったので介護以外の仕事以外でもスレ続けて欲しかったんだがなー
いろんな業種の内部知りたかったし
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:05:54 ID:pFgv62hF
景気が悪くなってから、だめ板での煽りがひどくなってきたからな
煽りたがる事情を察してスルーするがよろし
766コロすけ:2009/04/06(月) 19:16:28 ID:Gc2W2vNE
(´・ω・`)あらら、のびたお疲れ様です。俺はこの板好きだったな!
最初の頃はいい感じで、読んでいた人たちも心温かい人が多かったのになぁ。
変なやつが一人来てからおかしくなったよな。
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:23:44 ID:wqNMbN2a
>>761
どんな所でも介護職はキツい、ということがそのブログ
からよく分かったよ。
でももし辞めたなら、一言ぐらい欲しかったなあ。
気にしてる人は多いと思われ。
そう決まった訳ではないがね。

768コロすけ:2009/04/06(月) 19:28:29 ID:Gc2W2vNE
>>538>>551
(´・ω・`)こいつがきてからおかしくなってるな。
その後のレスも文章形態が似ていてww←これをよく使うし、この人によって
駄目にされた印象が強いな。
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:30:41 ID:lDqpAaiW
wの奴のせいで台無しだな
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:32:52 ID:WquBgymO
お山の大将気取りなんだろ。
狭い世界で未経験者と下の人間だけにしか威張れないかわいそうなやつと思え。

このスレは介護のハウツーじゃなく、無職・だめなのびたが奮闘するスレとして
楽しんでいたのだがなぁ…。現役連中は鬱陶しいから介護板でやってくれ。
771のびた:2009/04/06(月) 19:40:16 ID:0aF3Lzyf
みんなすんません
そういってくれるとありがたいです
情報公開し過ぎました。まあ社内法規にひっかかるようなことは書いていないと
思うので、訴えられないはず。たぶん
2チャンは怖いのでもうスレ立てしないです。いい勉強になったよ
管理部門が見たら一発で特定されるもんな〜レオパのスレは職員や上が閲覧やカキコしている
みたいだし、まあブログでいうなら炎上したというべきか
もう少し2ちゃんというものをよく勉強しておけばよかった
これからは見る側に徹するよ
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:44:35 ID:R27xH6eD
のびたblogの復活してもらいたいな(・∀・)ちなみにこの掲示板板はみんなで残していこう。
俺もヘルパーとったら日記かいていくんで!
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:54:56 ID:pkKPymNf
>>のびた
また転職したら身バレしない程度に近況報告してほしいな
スレは毎日チェックしてました とても参考になった ありがとう
途中から煽りにくるヤツがいて残念だったが
それにいちいち反応するバカが多かったのはもっと残念だったな
何故スルーできないのか・・・
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 19:56:44 ID:1Ai+E8pu
>768の言うとおり。あの頭悪い粘着男のせいでおかしくなった。

のびたさんの立てたこのスレのおかげで私もがんばれた。

のびたさん、これからもがんばって!!



775名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:00:18 ID:/NPTbjKR
のびたの2ちゃんスレ続けて欲しいよ!これからヘルパー講座受ける身としては、とてもリアルでためになったからね!
776のびた:2009/04/06(月) 20:08:24 ID:0aF3Lzyf
レオパスレのほうが重い感じになってきた。のびたの話題ばかり
みんなにはすまないが・・・さっきスレッドの削除要請だした。
今のところは4月いっぱいで退職が決定したのでそれまでは頑張ります
最近楽しくなってきているので、ちょっと後悔している
まあスレッドは1000まで行けば保管庫にいってモリタポがないと見れなくなるので
コメントにびびっているので、すんませんm(__)m
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:09:59 ID:saivWJEd
さよならか
でもまたどかこで
グッドラックのびた
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:11:02 ID:R27xH6eD
のびたの立場を考えれば書けなくなるのも仕方がないよ。
退職して新たに職場が見つかったら働いてる場所は明かさない程度に書いては欲しいけどね。
wの人は書かなくてよいよ
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:24:23 ID:JejUoaNa
まぁ、介護タクシーでもやればいいんじゃないかな
のびたはまだ若いしまだ介護で人生捨てるには早いと思うがね

40歳や50歳の人がリストラされていく職場だから
俺も32歳の時に2ヶ月勤めた介護を辞めて電気工事に転職したが
月収が介護のときと比べて10万以上も上がった上に
人間関係もほとんど気にしなくていいので全然楽だ
俺は26歳から31歳まで完全に引きこもりでもう人生捨てかけたが
壷で聞いたニートでもやれるということで介護やってみたわけで…

結局のところ就職恐怖症が悪化しただけで終わった
でもそのおかげで今の仕事が楽園に見えるぐらいだからものは考えようだな
電気工事するなら電気工事士の資格でも持ってりゃほぼ確実に雇ってもらえるが
今日(4月6日)が願書の締め切りだったか・・・
1年に1回しかないんだよな
俺の場合は未経験で雇ってもらえたが今の不景気じゃきついかもな
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 20:58:02 ID:uqCx3GIp
>>776
>最近楽しくなって

君に必要なのは我慢だと思うよ。
それは君の人並み外れた転職回数でわかるでしょ。
世の中の多くの人が耐えてるんだ。
次からは最低1年は辞めないでがんばれ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 21:26:50 ID:DGFRWar3
dame:無職・だめ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1160143068/

313 名前:のびた[] 投稿日:09/04/06(月) 19:25 HOST:i218-47-196-223.s02.a011.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1236423458/l50
削除理由・詳細・その他:
他スレにさらされたため

782名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 21:33:41 ID:/NPTbjKR
分かった、頑張れ!俺も頑張るよ!じゃあまたね!
783DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/06(月) 21:41:05 ID:SQcNqfvo
殺人予告ならともかく企業の悪口や不利益になること書いただけで不利益産むことはないと思うぞ。
そんなこと言うてたら転職板の住人はみんな逮捕されますよ(笑)

さて4日目突入。

掃除や利用者との簡単な工作(チビた鉛筆の両端をホッチキスでつなぐ)や対話。リハビリや診療の付き添いや迎え。
時間が空いたときは主任に了解取ってデイの雑誌やレクの資料読んで知識を深める。でなんだかんだで五時半。

今日は先週の花見で休憩がなかったとのことで、昼休みが一時間五十分!
クソ会社時代は昼食3分とかだったからきちんと休憩とれるだけで天国だな。

今日の反省は利用者をリハに送り迎えが重なったからレクのカラオケ参加できなかった事。明日は一曲歌います。

先輩方見ていて思ったのは業務の三分の一はリハビリや業務の日誌、家族や利用者との連絡帳書き、送迎スケジュール作成、血圧体温記録などの事務的作業が多いね。
年配の先輩♂に聞いたらそれ以外にもまだ書くことはあるし、担当している利用者の様子をしっかり観察という部分が要求されるということらしい。徐々にハードル高くなっていく印象やね。

後、この職場は資格習得のために公休とらせたりしてくれるなど教育体制はちゃんとしているみたい。女性職員もそれを使って介福を取るべく勉強しているようでそれもモチベーション上がる要因でもあるな。

サロンパス貼って寝ます
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 22:18:04 ID:DQWaKCvV
のびた、みんなよ、またどこかで会おう!
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 22:20:04 ID:9p0q9+57
のびた、ありがとう。
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 22:24:03 ID:Wx8v59WV
馴れ合いウザ
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/06(月) 23:23:02 ID:UvlGT/Wm
レオパなんてもともとブラックで有名じゃん。
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 00:42:36 ID:wgdIP+eU
のびた、いままでありがとう。こういうスレ立てて率直に書き込みをするところが
好きだったな。
DQN ◆99ik7DnNyI さんの書き込みも参考になっています。
削除されるまで続けてくださいね。
楽しみにしています。
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 00:52:14 ID:JeHejOYO
やっぱり、老人の汚物処理要員にはなれなかった
大学まで行かしてもらった親に申し訳なくて
主婦でもやってる仕事に人生かけられないよ
しかも重労働、薄給、同僚が中卒、専卒、おばちゃん・・・
俺は手取り17万の事務職で定年までまったり生きていくよ
介護とそんなに変わらんが定時に帰れるから家に帰っても元気いっぱいだし
なにか副業しようかな
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 01:20:05 ID:DTfs+Lk8
おまえはチラシの裏に書け
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 01:21:06 ID:m8QMVi3E
【Mr.ブラック】レオパレス21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1189934242/l50x
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 01:34:25 ID:m8QMVi3E
767 :名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 01:44:26 ID:wCayz52f0
介護事業「あずみ苑」でも、やっぱりパワハラあるの?

768 :名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 02:13:06 ID:pjNqwKv80
自分が緊急入院する事になったので、ケアマネさんに手続きを取ってもらい、
今まで全く知らなかった「あずみ苑」に身内をあずかってもらった。
他に空き部屋が無かったので。

契約書の内容もしっかり読んだ。そこもは「此方(あずみ苑)で預かってい
る間に利用者の体調が悪くなったら家族に連絡し適切に処置する」と書いて
あったが、それが「家 族(自宅)に 返 す」と言う意味だとは思わなか
った。何を言っても「自宅に帰す」の一点張りで他に言葉は無くとにかく酷
かった。うちは俺が入院中じゃ他に誰もいないのに。無理矢理退院して面倒
見たよ。態度もデカくて口も悪くてこんな所に神経質な身内おいといたら虐待
だと思った。内情を知らずに預けて悪い事したよ。

以前他の施設を何箇所も利用したが、具合が悪くなった時は医者に診せるなり
入院させるなり手続きも取ってくれていたのでそれが当たり前だと思っていた
。うちが利用したあずみ苑はあまりにも不親切と言うか何と言うか、とにかく
呆れた。勿論すべての「あずみ苑」がこうでないとは思うが…そうでない事を
切実に祈る。ちなみにうちが利用したのは埼玉。

スレ違いだったらごめん。ちょっと誰かに知って欲しかった。
今後利用する予定があるなら先に見学に行っておいても良さそう。他の施設
もそうだけどね。

769 :名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 02:24:05 ID:HYCdDuDgO
ここに住んでた者も、ここで働いてた社員も、
「もう二度とここと関わりたくない。」

と思わせてくれる会社だよな。
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 01:56:54 ID:DTfs+Lk8
特定したとか書き込んでる連中はわざわざのびたの
心労増やしてるだけだ。馬鹿だな本当に。

あまりにも世間を知らなさ過ぎる連中が多いからあえて
書いてやるが、今までののびたの書き込みは別に何の問題にもならん。
経歴詐称だの何だの証拠のないことの重箱の隅つついてるが、
介護の末端職員のそんな問題取り上げてる場合じゃねぇだろレオパレスw
自分とこの親会社の状況ぐらいしっとけ。

逆に、前述のような人間的な器の小さい馬鹿が職員にいることのほうが
イメージダウンだと思うぜ。

どうにもドラ世代なせいか30代になった野比のび太が一所懸命仕事して
打ちしがれる姿を想像しちまって同情を誘う。
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 04:27:16 ID:N+9GgA9v
(´つω;`)のびた元気でね。
会ったことないけど文章から人柄の良さが伝わっていて一番好きなスレだったな。
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 05:20:32 ID:Examwebi
>>793
>今までののびたの書き込みは別に何の問題にもならん。
施設、人物が特定されるだけで問題です。
>経歴詐称だの何だの証拠のないこと
履歴書見れば分かることです。
>自分とこの親会社の状況ぐらいしっとけ
あなたは自分の置かれてる状況を把握してるのですか?
>前述のような人間的な器の小さい馬鹿が職員にいることのほうが
>イメージダウンだと思うぜ。
イメージダウンと言うか器が小さいと思いませんが。
会社に損害を与える行為が見られたら訴えるのは当たり前です。
のびた氏も入社時に個人情報保護の用紙に捺印されたはず。
>どうにもドラ世代なせいか30代になった野比のび太が一所懸命仕事して
>打ちしがれる姿を想像しちまって同情を誘う。
漫画の世界と現実を一緒にしない方がいいですよ。
現実は厳しいですからw
まぁ、病気なら仕方ないですが。
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 06:48:32 ID:nGVWn6yK
教育係の今までの声
>>551
>>はっきりいってこんな楽な仕事は無いわ。
>>702
>>リアルな声を聞かせてあげよう。
>>「しんどいから来るな」

いったいどっちなんだ?はっきりいって楽なのか、リアルはしんどいのか?
支離滅裂とも思ったが、まあ、この辺は楽な面もありしんどい面もあるんだろうと受け取ってもいい、
しかし、彼の人間性を疑うものに下の書き込みがあった。

>>568
>>のびたが俺の働いてる施設に来たとしたら、俺もお前をいじめるわ。
>>579
>>後、いくらダメ人間が来てものびたみたいに潰されるだけだし俺も潰すよw
>>650
>>お前らバカをからかうのがおもろいからw

酔ったら本音でちゃうんですまねw


利用者の身内の立場から、こんな性格の悪い人に見てもらいたくないよ。
もうちょっと言葉を選んで書き込むなりしてほしかったね。
ホントに業界を案ずる人だったら。
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 09:19:46 ID:SXKFDuk7
>>795
君はまさかそんな小さな煽りを入れて悦に浸って
自分は器は小さくないとか思ってるのかい?哀れだね。
2chぐらいでしかいきがれない君を寛大な心で憐れんであげるよ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 09:29:59 ID:/OKmlo/z
かまうヤツは同レベル
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 09:37:39 ID:nPOBEzZ3
教育係がおかしくしたのも事実だが、煽り耐性無い797みたいなバカがおかしくしたのも事実。
おまいらも煽られるのを楽しんでたんだろ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 10:13:38 ID:qqyR7USP
自分でスレ立てしておいて、削除依頼、理由が『晒された為』って矛盾してるよな。

それにしても耐性なさ過ぎ。2ちゃんなんてもともと便所の落書きなんだから、傷付きやすいならやらなきゃいいのに。
煽りはスルーすりゃいいじゃん。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 10:42:10 ID:cIQoOnzZ
313 名前:のびた[] 投稿日:09/04/06(月) 19:25 HOST:i218-47-196-223.s02.a011.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1236423458/l50
削除理由・詳細・その他:
他スレにさらされたため

314 名前: ◆xNiz1RZfQo [sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:08:12 HOST:EM114-51-177-171.pool.e-mobile.ne.jp
>>313
削除理由は板のローカルルール違反か削除ガイドラインに該当するものでお願い致します。
削除依頼入り口:http://qb5.2ch.net/saku2ch/
削除ガイドライン:http://info.2ch.net/guide/adv.html
を読まれていないと思うので、上から下まで熟読して、自分の削除してほしい理由が
どれに該当するのかをお考えになられた上で、その理由を引用して下さい。

まあ当然の結果だよな
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 11:05:24 ID:IMcLsJwq
相手を罵倒するってことは粘着と所詮同レベルだな。
俺は荒らしでもなんでもいいけど、他のやつをバカ呼ばわりするのは止めろ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 11:54:37 ID:2wGaADsp
教育係がいきなりキャラ変えだしたのに笑った
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 12:03:24 ID:8kP4Sh6K
回ればわかるけど、最近煽ってる人がどのスレにもいるもんな
ま、それだけ景気が悪いってことだよ
同じクズ同士でいがみあってどうすんだろうねw
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 12:15:44 ID:3ZJzhXQY
でも、のびた凄いと思う。
履歴書や転職理由はどうなんか知らないが、それだけ転職出来るというのは
それだけ採用されてきたわけだしな。

俺も何回か転職し、それについてツッコまれたら
かわせねー。

806名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 16:28:14 ID:QNKHJKH7
なんでそんなに採用されるのか、コツが知りたいわ。

経験職種でも落とされまくる。見た目か
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 16:30:16 ID:/OKmlo/z
>>806

スペックさらしてみ
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 17:02:39 ID:Dnqx2lch
>>563
福祉の人事の奴らって馬鹿だよな。
こんなんじゃ離職した介護福祉士は帰ってこねーよ。
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 17:18:50 ID:Dnqx2lch
>>733
つーか人手不足と騒ぎながら未経験者や離職出戻り介護福祉士を採らないっておかしくね?
外人は取るのによ。
こんな糞業界に税金投入なんていらん。
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:41:08 ID:qqyR7USP
>>809
物事を1つの方向からしか見れないのか?
いくら人手不足でも、命預かってるんだから、誰でもいいって訳じゃないだろう。

落とされた人にはそれなりの理由があるはず。表向きは当たり障りない理由で落とされてるんだろうけど。
未経験だって、現にのびたは採用されたじゃないか。せっかく採用されたのだから、もう少し頑張って欲しかった。
やっと最近楽しくなってきたってのびた本人も言ってたけど、介護に限らず、どんな職種でも1ヶ月で判断して答えを出すのは早すぎると思う。
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 18:51:46 ID:++/Qkk9Y
無資格未経験で入れたけどどうなんだろ、この業界。
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 19:31:53 ID:cjuMH69x
>>810

物事を1つの方向からしか見れないのか?
いくら不況でも、その人の家族を養う必要があるのだから、どんな仕事でもいいって訳じゃないだろう。

退職された人にはそれなりの理由があるはず。表向きは当たり障りない理由で退職するんだろうけど。

現にのびたは入社3週間足らずで先輩職員から駄目出しされたじゃないか。
せっかく採用されたのだから、もう少し様子を見て欲しかった。
やっと最近楽しくなってきたってのびた本人も言ってたけど、介護に限らず、どんな職種でも
3週間たらずで仕事ぶりを判断して答えを出すのは早すぎると思う。
813DQN ◆99ik7DnNyI :2009/04/07(火) 19:36:09 ID:svweHJKP
五日目。
今日は入浴介助に挑戦…。だが、私は手足に湿疹があり飛び火しているのでラップ巻いて介助に入ったが主任に止められてしもうたorz

皮膚湿疹は10年前からのもので治療しているが、私や利用者への感染症が怖いとのことを主任から説明される。
なんかダメだ俺。せっかく今日から本格的に業務教えて貰えるというのに…。悪印象になったかもしれない。

常連の利用者さんとも名前覚えて対話もできてきつつあるし、レクのカラオケも抵抗なくなってきた(今日はお富さんを歌うw)

帰りに話聞いたが、半年後の介福実技講習職場から五人受けに行くらしい。来年上手くいけば介護福祉士が五人も増える計算になる。

まだまだ先の話とはいえ、資格習得という話聞くとモチベーション上がるな。

後、レクに関してはパワーポイント使って“電気紙芝居”やりたいなと。せっかく訓練校で習ったからね。
そのためにはノートパソコンも欲しいし、映写機も欲しい。こうしたレクなんかを自分で企画。運営して反応が得られるようなことなんかなかなかできないんやない?普通の企業にいたらさ。

たかだかレクぐらいで大げさなんですが(笑)

814名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 20:14:53 ID:JeHejOYO
あんた今年から入ったんだろ?
今年から入ったやつは介護福祉士とれねーよ
介護やってるくせに2年後から600時間の実習が必要になる法律ができるのもしらんのか
600時間ってのは学校に6ヶ月以上通い詰めてようやくこなせるわけで
半年仕事やめて学校行く覚悟ある?
取っても手当が+5000円ぐればいい程度の資格に
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 20:41:30 ID:/OKmlo/z
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:13:15 ID:JeHejOYO
介護福祉士の資格取得は、これまで専門学校などの養成機関で一定期間学んだ場合は
国家試験を受けなくても資格を得ることができたが、
今後は受験の条件として、
高校の福祉科などの場合、必要な授業・実習時間を現行より約600時間増やす。
3年以上の実務経験を持つ人も新たに専門学校などで600時間の授業・実習を受けることを義務付ける。


>新たに専門学校などで600時間の授業・実習を受けることを義務付ける。

専門学校に入らなきゃ取れなくなるんですよ
当然学費もかかるし学校に入学となると仕事もできないので収入もない

んでこの資格に対する手当もしょぼい
「ここまでするなら給料上がるんだろ?」とかいう意見もあるようですが
すでに取ってる人の給料も上がることになるし
そもそも介護は給料が介護保険に依存するので昇給すらもまったくない業界なので・・・
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:16:13 ID:qqyR7USP
>>812
>いくら不況だからって
逆じゃない?家族を泣かせるような職業を除いては、家族や守る人がいるなら、職業を選んでる場合ではないと思うけど。
あと、のびたの退職理由はダメ出しされたからなのか?のびただって社会経験があるんだから、その辺の厳しさは経験してきてるだろうよ。
特に介護の現場なんかは即戦力を期待されてるんだろうから。
新人を長い目で…実際どこの会社もそんなに優しいもんじゃないよ。
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:16:18 ID:f749dlNj
抜け道作るかもって話もあるよ
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:22:31 ID:3ZJzhXQY
>>813
自分も皮膚弱いからわかるよ。水仕事多いだろうし、汚物扱ったり
するから余計悪化しないか!?
皮膚系の病気は、なかなか治らないんだよなあ。


820名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:49:30 ID:BFwiGabc
>>816
お偉いさん達は金儲けに余念がないねえ
これから先は金がなければ介護職さえ就けなくなる世の中になるんだろうね。
確かヘル2とかも前は自治体がやる無料講習2週間くらいで取れなかったか?
今は10万くらいかかるんでしょ。
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:49:53 ID:Dnqx2lch
>>817
あ!?
即戦力欲しいのは介護の業界だけじゃねーんだよ。
でも新人は育ててなんぼが一般社会だろうが。
介護業界はすぐ使えないとイジメで追い出す。
こんな介護業界の人材確保のためなんで税金を投入しなきゃいけないんですか?
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 22:00:26 ID:qqyR7USP
>>821

いつ新人を育てる気がないなんて言ったんだよ。
第一、のびたが辞めた理由は、体力的に辛くなったからじゃないのか?
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 22:15:04 ID:iTGpwHhT
>>821
何となく私のイメージですが
医療とかの世界はガテン系に近い気がします。

のびたさん、今日までスレ読ませていただきました。
なにを言われても、最低3ヶ月は頑張ってほしかったと思います。
そして、ここでもう少し経験を積んで
准看の免許を取ったら良かったんじゃないかと思います。

今 介護福祉士の免許を持ってる人は
看護職の方へ流れて来てますよ。
特に准看は色んな経歴の人が沢山いますよ。
仕事しながら学校に2年間行くだけで取得できます。

私も30越えで取得しました。
50代の級友たちも一緒に卒業して合格しましたよ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:00:28 ID:Dnqx2lch
介護業界は人手不足なのに未経験者採らなくなってどうすんだろうね。
経験者という数少ないパイを奪い合うわけだが、その経験者も介護業界から離れてるし。
でしまいに介護技術よりハードルが高い言語や文化の違う外国人呼んでさ。
待遇もそうだけど現場もどうかと思うね。
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:03:40 ID:JNINzDlS
>>822


なに、粘着して荒らしてるんだよ。
介護を目指す人間に対して恨みでもあるのか?
いい加減自分の巣に帰れよ
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:22:19 ID:EzBVzfAx
>>824
お前おもろいなw
なぜ、外国人呼ぶか?=日本人が介護職につかない為。
なぜ、未経験者を雇わないか?=物覚えが悪く根気がない中年おやじを教えるのに苦労する為。
                     また、教え育ったとしても景気が良くなれば介護職から離れるのが分かってる。
                     少し注意するとプライドが邪魔し離職する。
                     非即戦力の新卒と非即戦力の中年おやじどっち取るかと言われれば全施設新卒だろw
ちなみに、外国人を呼ぶのは国の政策です。
気に入らないのなら政治家に文句言え。
外国人呼ぶようにしたのも元はと言えばお前らだからな。
日雇い派遣と介護職なら日雇いの方が儲かると派遣労働に走ったんだろ。
だから、国が介護者不足を補う為に外国人を呼ぶとか言い出した。
介護労働者は人件費安い外国人呼ぶのは反対なんだよ。
で、不況に入り派遣切り問題になってから介護職へ流れ込むって介護の仕事に携わってる人間にとってはふざけるなって事。
今になって未経験雇えって文句言うのはお門違い。
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:26:18 ID:3AS1lEO3
介護は3Kどころか 16K!
「きつい」「汚い」「危険」「帰れない」「給料が安い」「休暇が取れない」「規則が厳しい」
「化粧がのらない」「結婚できない」「幹部が傲慢」「キリが無い」「気が休まらない」
「休憩できない」「心を病む」「子供を作れない」「過労死」
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:30:17 ID:/gYbw5CK
「浣腸することがある」
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:34:50 ID:3ZJzhXQY
幹部が傲慢なのが一番ムカツくわ。

たとえ厚労省が3%上げても、給料は変わらないんだろうよ。

830名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:36:04 ID:Z6DaQr1o
>>826

お前の言ってることは支離滅裂なんだが・・・
もう少し論理展開のしっかりした文章を書けよ。
それでは全然説得力がないぞ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:39:30 ID:1F8Bzydn
給料が安すぎるのがつらいよな
介護ほど薄給な職ってなかなか思いつかない
経営するにしても国の方針ひとつでいつ潰れてもおかしくないイメージ
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 23:43:51 ID:3ZJzhXQY
>>831
割に合わなすぎると思うよ。
その間にドンドン高齢化は進んでいく。

自分がもし寝たきりか、認知になり糞尿を自分で出来なくなったら
安楽死希望する。

833介護に行こうか迷う者:2009/04/07(火) 23:52:25 ID:I/XX54CK
>>>816
今がそれじゃやばくない?少なくても入浴介助は無理って言われているでしょ。
ただでさえ、1人で色々なことしなきゃいけないのに、ある業務は致命的にできない
ってことは周りの人の足をひっぱっるってことになりゃしない?(これからもやっていける?)
 それに、power pointを使って〜PC最低5万+映写機12万ぐらいかけて老人喜ばして
リターンは笑顔…で済めばいいけど余計な仕事増やすんじゃない?施設の人が望んでるのは、
時間をかけて紙芝居作る暇があったら今すぐ老人の世話をしろってことじゃない?
時間をかけずに簡単に老人を楽しませる 歌う 音楽にのって踊る そんなところがいいんじゃない?
834介護に行こうか迷う者:2009/04/07(火) 23:59:12 ID:I/XX54CK
>>>831
おしゃる通りと思う…それで俺もためらってる。タダでさえ医療崩壊している(医療も7割税金)のに
9割税金の介護。しかもいずれは言っては悪いが死んでいく人それで生産性が極力低い人たちに
税金を増加するとは思えない。今は世論の反発+選挙目当てだが、一般の人の注目が薄れたら
真っ先にここを削減するでしょう。低賃金で働き続けられればまだいいが、国は生かさず殺さずってな感じで、
なおかつ40、50代になってこんな肉体労働+夜勤労働続くとは言いがたいだけど、タクシーの運転手でさえ、
月16日勤務とかってなってるのに…
835介護に行こうか迷う者:2009/04/08(水) 00:03:13 ID:CrhkCklB
この業界低賃金でも一生働けるって保証(前例)があればいいけど、
それはこれから誰にもわからないことだし、土方もそうだけど、体壊したら
働けない(年取ってから)のといっしょで介護も体壊したら働けない職場でしょ。
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:05:43 ID:taKH7DCJ
介護報酬引き上げ、率3.0%、額にして2300億円…
介護従事者の給与水準をあげる為って言うけど、実際は事業所の赤字を埋める為に使われるんだろうな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:06:02 ID:3ZJzhXQY
役に立たない老人は市ね、ってことだな。
俺らがその頃には.....ガク(((;゚□゚)))ブル

838介護に行こうか迷う者:2009/04/08(水) 00:11:42 ID:CrhkCklB
>>>836
実際今年4月、ニュースステーションで特集してたが、4月から2万あがっても
2000年のと2005年の介護報酬の減収分の半分も埋められないって施設の人が
言ってた。つまり労働者の賃金UPにはならないって。
それに、日本経済新聞に載ってたが介護業界は大手とか、大手でも昨年は
いいところで7億の黒字、確か1社、その他は7億の赤字とかって書いてあった。
この業界、経費に対する人件費が高く改善は見込みにくいって。
839介護に行こうか迷う者:2009/04/08(水) 00:21:13 ID:CrhkCklB
はりせんぼんのはるかって芸人が結核を患ったてニュースでやってたが、
結核って一旦発病したら半年間薬を飲み続けないと治らない病気で、薬を極端な話1日でも
飲み忘れたりしたら、抗生物質に耐性がついた結核菌になったら肺とかを切除
しなきゃいけなくなる。つまり死ぬしかない。しかも、日本人の結核の感染者数の7割が老人って
そんなリスキーな職業なんて・・・orz
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:22:55 ID:XIJQeVLy
>>839
だったら介護行かなきゃいいじゃん。
ウジウジ文句ばっか言って。
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:26:30 ID:C0FXqNHN
>>839

どんな仕事だってリスクはあるよ。
医療・介護職だけが危険というわけではない。
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:39:18 ID:Eq1ZbBOI
>>839
あんた評論家のつもりか何か知らないけど、働く前からそれだけ文句言うなら続かないから介護職選ばない方がいいわ。
たぶん、あんたみたいな人オバヘルの標的にされるだろうし。
中学の時のいじめられっ子思い出したわ。
ウジウジ言う奴でよく似てる。
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 00:50:32 ID:+hnNQr3Z
フルボッコすぎw
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 04:02:03 ID:UAmne8kW
俺も介護職してるが、
人員不足で泣かされるのは、
何度も経験してる事なのに、
この業界の人達は何故新人イジメするのか理解できん。

偉そうに「あの新人、使えねえ」とか威張ってる奴は、
ずっと人員不足に泣かされ、
体壊していけばいいと思う。

誰でも始めは未経験の新人だったはずなんだから。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 04:31:48 ID:LEw9jaDC
未経験者イジメだけでなく、新入りの経験者イジメも結構あるよ。
経験よりも今の施設にどれだけいるかのほうが重要。
もとからいる介護暦3年の40代のオバヘルのほうが、新しく入ってきた
介護暦10年以上の30代のベテランよりも偉い世界。
数の力で結束したオバヘルが新入りのやり方、人格を全否定して嫌がらせ。
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 04:54:56 ID:k4omrl7o
みんなイライラしてんだな。19K?だからだもんな。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 07:37:55 ID:BkYVxPKD
>>845

スレタイ読めないのか?
ここは初めての介護について語るスレだ。
介護経験者の転職話なら他でやってくれ
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:27:07 ID:LarIDmXU
>>介護へ行こうか悩む者
うっとおしいから書き込むな。バカ
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:31:40 ID:eB4WGvAv
>>844
俺は未経験者でも見守りをしてくれるだけでありがたいけどなあ。
新人をイジメて追い出しの繰り返ししてたらそりゃ人材不足になるよ。
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 12:40:19 ID:eB4WGvAv
>>839
少し前にある利用者がC型肝炎なのに現場に伝達されず、それを知らない介護職員が素手で鼻血を拭いたりしてて死んだニュースがあった。
あとB型肝炎は便からでも移るし本当に恐いよ。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 13:02:58 ID:heajovJS
底辺職ではよくありがちなパターンですな
なおかつ女の職場ならいじめがないほうがおかしいくらい。
852介護に行こうか迷う者:2009/04/08(水) 18:03:08 ID:/b5hz5t6
みなさん、8日(今日)NHK7:30クローズアップ現代で特集やります。
続々閉鎖老人ホーム
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 18:09:03 ID:nkpMSn98
>>847
こういう狭い了見の奴が集まってるんだな・・・

そりゃ人手不足になるわw
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 19:18:27 ID:LarIDmXU
指導者気取りも糞だが、介護へ行こうか悩む者が一番の糞だと思う。

クレクレ厨で質問に答えてもらってもお礼なし。しまいは介護への偏見をウジウジと垂れ流すだけ。見ていて不愉快。

アンタマジで気持ち悪いよ(笑)

こうした人間に介護に来てほしくない。こんなのが来たら私も潰すよ(笑)

855名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 19:25:14 ID:U4khxbIc
>>854
巡回お疲れ様です(笑)
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 19:36:10 ID:SrcSvyGY
NHK見てるけど、あずみ苑が見たいな
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 20:52:07 ID:un8GMQTJ
>>854
>指導者気取りも糞だが

自己紹介、乙!
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 23:04:24 ID:eB4WGvAv
>>854
そりゃ人手不足になるわw
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 23:43:55 ID:FYBxjMMI
新人イジメは自分の立場を守るため
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 00:13:12 ID:bhF+SXnr
常識的に考えて、どの業種でも好景気より不景気の方が優秀な人材が集まりやすい。
好景気の時に介護職に就いた無能な奴が、後から来る優秀な人材に脅威を感じて潰しにかかるんだろうな。
ただでさえ介護業界は人手不足なんだから、本当に優秀な奴は「後輩を潰す」なんて発想をしないよ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 00:32:22 ID:nN716LVe
【解雇】  クビになる奴の特徴  【栗鼠虎】

13 :名無しさん@引く手あまた :2007/01/17(水) 12:33:27 ID:1D0aBF0/
都合よく使われる奴。
密告できない奴。
弱い奴。
仲間外れな奴。
なにも悪い事してないのに目の敵にされる奴。
人を注意する奴。

38 :名無しさん@引く手あまた :2007/01/30(火) 21:06:20 ID:9U+We1UR
>>13
マジ質問。
>密告できない奴。
これでクビになる理由が判らん。内部告発ならなんとなく判るが。。
>人を注意する奴。
これも少し意味不明。後輩や同僚がミスでもしたら、多少は注意くらい
するだろ?

44 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 11:23:32 ID:SHHsQ2Mz
>>38 質問の答え。
人を注意する奴は逆恨みされやすい。ミスを優しく注意してもアホはイラっ
とする。アホが集団で集まれば注意する奴の居場所がなくなり解雇されるだ
ろう。密告できない奴は、上司にうまく取り入ることはできない。
注意はするが上には報告はしない。その優しさが命とりになる。
上司にすぐチクリ点数を稼ぐ人間が生き残れるのだ。
俺はそんな人間には絶対になりたくない
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 00:34:42 ID:nN716LVe
45 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 11:39:31 ID:SHHsQ2Mz
>>38
他人がミスしても自分の仕事に影響がなければ、ほっとく事が大事。
逆恨みする奴と親身に思う奴を見極めるのはかなり困難。
俺はそれができなくて嫌われてしまった。俺が注意して仕事を教えた人間は
成長したが、会社もそいつも俺にはなんとも思わない。
仕事を教える奴も解雇になる。必要なくなる。
解雇になりたくなければ自分しかできない仕事を沢山身につけろ!!

46 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 20:27:45 ID:9AYntfDT
>>44-45
はっきり言って、理不尽過ぎるわ。
善良な人間は、金儲けに向かないと言ってるようなものだ。

47 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 20:37:24 ID:67IVUHcA
実際、金儲けには向かないでしょ

48 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 21:04:01 ID:SHHsQ2Mz
>>46
善良な人間は保育園児ぐらいだろう。
まれに保育園児の心のまま大人になった人間もいるが。
弱い人間をみると助けたくなる人間も解雇されやすいから気をつけろ!
仲間外れの人がいたら、そいつの性格がわからなくても同じように陰口を
言わなくてはいけない。理不尽かもしれないが、それが社会のシステムなん
だろ? こんな世の中だからニートが増えるんだよ。もしかしたらニートは
弱くて優しい人間かもな。いつも俺はニートに煽られてるけどねw
あいつらパソコンの前では最強人類!

49 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/01(木) 21:07:00 ID:/hbTfvqN
このスレ、恐ろしく的を得ている。

=良スレ
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 00:37:23 ID:nN716LVe
57 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/02(金) 17:38:57 ID:0kmFSdIh
>>44俺のことを言ってるようだな・・・
>密告できない奴は、上司にうまく取り入ることはできない。注意はするが
上には報告はしない。 その優しさが命とりになる。 上司にすぐチクリ
点数を稼ぐ人間が生き残れるのだ。

あったな。同期で悩んでいるやつの話を聞いた。上司や先輩とうまく言って
いないという愚痴。俺が同情してそれに同意してたら時期にそいつは立ち直
り回復。ところが、そいつは俺が先輩や上司の悪口を言っていると報告。
同期は上に行き、その後俺がどうなったかは言うまでもない。

60 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/02(金) 21:20:46 ID:WzNxLs1h
>>57
他人の陰口は言うもんじゃない。聞くのもよくない。
そんな奴は世の中ゴロゴロしてるぞ。
俺はあなたに同情します。なにも助けてあげれないけど、汚れない人間にな
ってください。心の奥底でいいから他人は信用してはいけないという気持ち
を忘れないでください。いちおスレタイだから最後に一言
解雇になる人間は、本当の親友が一人もいない。

62 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/02(金) 21:58:19 ID:0kmFSdIh
>>60ありがとうございます。今まで生きてきて騙し、利用、裏切り
には何度もあってきました。まったく人を信じてはいませんがそれでも
最後まで人を信じたいと思った。なぜならあなたが最後に言った通り、
自分には理解者がいないから、苦しいから、寂しいから。だから仲間を
求めやさしく振舞った。その結果がこれ。余裕のなさを見透かされて
利用され、用がなくなったら裏切られ、切られて終わり。最後まで人を
信じていたかったがもう限界だな。世の中こんなもんなんですね。
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 01:19:15 ID:KgKotMZx
あ〜あ
だめ板らしく、ほのぼのしたいいスレだったのになあ。
結局、殺伐とした介護スレと同じになっちゃった。

“居酒屋で友人と仲良く飲んでる時に、後ろのテーブルの客達が喧嘩しだした”
みたいな感じだわ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 02:04:15 ID:s/I1M/0b
のびた退職か
おつかれさん
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 03:40:29 ID:/BDgUHNz
無資格未経験だけど、
介護をやってみたいという奴は、
ヘル2受講しつつ新規オープン施設の求人を探してみたらどうだろう?
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 04:22:23 ID:/BDgUHNz
仕事が早い っていうのは、
出来る介護士ではないと俺は思ってる。(介護歴5年)

勿論ある程度の早さと要領は求められるが、
人相手に早さを求めると、
雑と手抜きを極めるだけ。
特に相手は動作が遅い老人。

年寄りに一生懸命対峙する介護士は、
同僚から迷惑がられ嫌われる。
当たり前の事をしてるだけなのに、
「業務が回らず迷惑だ」と。

年寄りは待たせてもいいが、
同僚は待たせたらいけない。
俺も業界に入りたての頃は、
そういう風に仕事してた。
だから、年寄りへの対応も悪く偉そうだった。
「面倒をみてやってる」だ。

恥ずかしい過去だが、現場はこういう職員を求めてる。
未経験の人は覚えておきな。

のびたの施設の現場主任も、
機械的に仕事が早い=できる介護士と、
勘違いしてるババァなんだろうな。
介護の質が見えるわ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 07:29:28 ID:poMMBfkO
>>867
その通りと思います。
訪問介護職に就きまだ1ヶ月の見習い雇用の中年男性ですが、デイの送出しの
時間に迫られ、ついつい認知ご利用者様を急かしてしまい、逆に激しい拒否状態、
棒を振り上げ殴る行動、興奮しあわや転倒事故寸前になってしまいました。
認知でも嫌いな相手のことは覚えているようで、私の顔を見ると目つきが変わり、
もうそこに訪問する意欲が無くなってしまいました。
介護職に自身が向いていないと感じる今日この頃です。
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 07:52:33 ID:K7dzegKP
166 :名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:55:53 ID:ym2xoLge
>159 待遇の問題だけじゃないと思う。
離職率が高いのは、入ってくる新人に底辺社会の文化や風習について理解で
きていないことが大きいからだと思う。
たぶん偏差値の低い高校とか出て入れば、このあたりのことはすでに学習し
ているから職場で行われていることについて、驚いて不条理だとか感じてし
まうこともないと思う。
特殊なのは組織のあり方とトラブルがあったときの解決法の二点についてだ
けである。組織には職制上のボスと事実上のボスがいて、二重構造になって
いる。すべては事実上のボスにより治められている。円滑円満な人間関係を
維持するためには、自分の事実上の地位について理解し、その序列を肯定し、
かつみんなが崇めているボスに貢ぎ物をすることにより成り立つ。
だから少ない給料のなかから缶ジュース買ったり、おかし買ったり、自分は
吸わないけどタバコを買ったりして、時々ボスに渡すようにした。そうする
ことによって円満円滑な人間関係が築けるようになった。そして問題があっ
たときは、この事実上のボスにまず相談して、このボスからの助言と仲裁に
より物事を解決しなくてはならないということだ。
この二つさえを知っていれば、あまりの文化の違いに驚愕し、失望し、職場
に拒絶反応し離職しなくてはならなくなることは、まずないといっていいと
思う。だから厚生労働省は、底辺社会のものの見方や考え方について事前に
周知すればいいだけなのだと思う。そうすれば離職率は下がると思う。
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 09:10:30 ID:/KdLI8nB
今更だが…

○月○日遅番…

この書き方はないよなぁ(身バレしたくないのなら)
施設何てそんないくつもないのに「○月○日に遅番」なんて書いたら、容易に特定されちゃう事、ちょっと考えたら分かりそうだがな…
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 10:42:49 ID:tDZD+T9j
>>868
よくクビにならないな。
まったく向いてないので転職した方がいいと思う。
未経験で訪問いくのが間違えてる。
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 11:37:35 ID:0S7Hlbtc
先ほどのニュースなのだが、シャープの亀山工場はここ2週間、フル稼働状態らしい。
あと、今朝の日経新聞には、中国関連の輸出が動き始めたと書いてあった。
今回の不況は以外に早く底打つ可能性が出てきたかもしれない。
景気が回復し始めたら、雇用環境も改善されると思われる。
そうなった時、新卒採用にこだわり、未経験者の受け入れを拒んだ介護施設とそこで働く従業員に未来はあるのだろうか?
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 12:53:07 ID:1m7ynVAF
レクってさ、例えばエンタの神様でやってたことをそのままやってみたりしたらどうかな?
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 17:06:10 ID:FPjf+49W
>>872
平日の昼間のニュースを2chに書き込んでるお前の未来の方が心配。
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 17:41:09 ID:cHG5EpU0
>>872
いや、長引くね
そんなに世の中甘くない
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 18:17:13 ID:PRDoTO2w
70年前の世界恐慌のときも
10月恐慌 → 4月回復 → 再度暴落 の経過を辿ってる
今回も夏までは今みたいになんとなく進んで秋以降に再度大暴落が待ってると思う
その後は・・・知らん
世界恐慌からの回復は結局戦争頼みになったわけだし今回もそうなるのかな
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 18:26:19 ID:AtHjNL1J
経済がどう動こうが今の金を稼ぐべきだな
経済が急上昇したときのために動かせる金を稼ぐしかないんだよ
種銭をな 
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 19:55:01 ID:D/7yDJX4
>>867
まさしくその通りなんだけど、忙しい現場で年寄りのペースにあわすことは
できない。一人の年寄りのペースにあわせていたら、残り20人の
年寄りのケアが全てずれ込むことになる。必要な処置も遅れる。
他のスタッフの予定もずれる。
個々の年寄りの満足よりも全体をみて動かないといけない以上、
やはり個々は犠牲にせざる得ない。
漏れは病院勤務だけど、病院だと特にそう。
検査、処置等時間で動くから遅れると、他の部門にも迷惑がかかる。
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 23:12:45 ID:WqB0N69Y
急かせば老人は不機嫌になる
合わせれば他者に迷惑がかかる

どっちを優先しても悪いベクトルは変えられないわけか…
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 00:51:04 ID:39q9iKDz
勿論、仕事が早い事は大事だ。
年寄りの身体の負担を考えると、
オムツ交換などは手早く済ませた方がいいに決まってる。

けど、これに拍車が掛かると凄い事になる。

年寄りがメシを喰ってる最中に食堂の掃除を始めたり、
年寄りが風呂に入ってるのに、
浴室の床にバスマジックリンを撒いたり。
年寄りの気持ちなんかお構いなしだ。

自分が旅館に泊まりに来てる客だとして、
同じ事されたらどう思う?って所まで考えない。
旅館の従業員なら大目玉食らってるレベルだろう。

年寄りへの最低限の配慮よりも、業務をテキパキとこなすこと。

こういう事に変な価値を見出し、
介護士として一人前ヅラしてる奴等が多過ぎると思うんだ。
881ごち:2009/04/10(金) 00:51:31 ID:8ar0Sbn9
利用者と介護者は深いところで対等だよねい

882名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 01:04:11 ID:wV9zoDeU
>年寄りがメシを喰ってる最中に食堂の掃除を始めたり、
>年寄りが風呂に入ってるのに、
>浴室の床にバスマジックリンを撒いたり。

自分が前いた施設はモロそれだったよ
そうしないと一部のオバチャンからいじめられるから
みんな利用者さんには悪いと思いつつ、オバチャンと一緒の時はそうしてた
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 01:44:56 ID:MnfiwYYF
じじい、ばばあがおとなしいからってやりたいほうだいだな
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 02:03:11 ID:Uk/lWIs/
ここで介護職について討論してどうしたいんだ。
意味があるのか?
のびたがブログ止めてから、ひたすら無意味な介護職批判してるけど
元々介護職側からお前ら断られてるんだろw
ケンカに負けたいじめられっこが泣きながら、いじめっ子に対し「あいつはデブだ」と陰で言ってるのとかわらんぞ。
情けなくないか…
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 10:58:59 ID:83Vjhmq+

36 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:01:34 ID:RqM6IDFa
その内のび太も辞めそうだな、疲れてここへの書き込みもなくなると思われる。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 11:00:20 ID:Yv1j1kkT
>>880
旅館のお客さんは食事介助なんて必要ないし、ボロボロと多量に食べこぼしたり、食事中に隣の
人のものをとったりしない。
薬を一人一人まちがいなく配ることもない、食事中にトイレの訴え
を聞いて連れていくこともない。
食事が終われば口腔ケアをし、義歯を外して、居室へ連れて行き
ベッドへ寝かさなければならない。その合間に汚れたエプロンを洗ったり、洗い物をしたりetc…
もちろんそうしている間にナースコールや、順番を待てない利用者にも対応しなければいけない。

限られた時間、限られた職員で複数の利用者の食事介助をしているところがほとんどじゃないの?
短時間のうちに雑用をふくめ、やらなければいけないことが多すぎるから早めにできることはやってしまおう、と
考える職員がでてくるのも不思議じゃない。

それは、人手が必要な時間にパートを雇えば解決するんだ。オバちゃんが一概に悪い訳ではなく
管理者に言うべき問題なんでは?
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 02:54:35 ID:MJsu3o/r
>>886
そうだよね。
いろいろ問題は波及して行くが、現場じゃ「やるべき事」が雑多すぎる。
オバちゃん職員を悪くは言うが、多少無理やりでも業務を時系列で回せる人が
いないと、到底時間内になんか終わる訳がない。
>>878のように、他の利用者や他部署との兼ね合いだって大変だし。
私は「オバちゃん凄い!頼りになるわ」と思っている。 ちょっと引く時もあるが。
介護の質を上げたいなら、人材確保に管理側が動かないとどうにもならん。と
うちの施設ではスタッフ達が何度も掛合っているが、さっぱり改善なし!
人件費ケチる程の給料でもないのに…
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 07:26:18 ID:RIJ81QzX
本末転倒だわな
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 08:22:59 ID:rmm2CTZj
そもそもそんなに満足したケアをしてほしいなら自分の金で女中さんを
一人雇えばいいんだよ。
昔は、金持ちは入院するとみんなそうしてたんだろ?
そうすればゆっくりご飯食べれるし、着替え手伝ってくれるし、
トイレ誘導もしてくれるよ。
同じ安い入所料しかはらってなくても人によって介護度の違いがありすぎる。
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 09:31:06 ID:OwE0rPu2
>>880
旅館のお客様は100%の利用代金を払っている。
施設等の利用者は10%の利用代金を払っている。

年寄りの最低限の配慮をしてたら自分たちがサービス残業をよぎなくされ
るから配慮よりもやるべきことを早くやってしまおうという考えになるの
ではないかな?
まぁ、変な価値が出ちゃうのは、まず職員の負担よりも給料が安い事。
サービス残業が当たり前、どうせ現代の姥捨て山を担ってるから。

俺も心がすさんできたな。
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 10:46:49 ID:EewF9RI4
>>872
912 :山師さん@トレード中:2009/04/10(金) 15:46:00 ID:po6EXDAm0
アメリカの景気に底打ちの兆しが見えてきたことから
5月−6月には12000円を試す展開になるのではないでしょうか
それでは良い週末を

orion3 at 2009-04-10 15:23:53


913 :山師さん@トレード中:2009/04/10(金) 15:46:49 ID:3GRTWBun0
あーあ、好景気も終了か…
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 10:48:43 ID:lbr4ZKrn
今現在の介護報酬で、一体どれほど人員が確保できるのか?
介護保険後、非常勤職員制度が始まった。やりづらいったらありゃしない。

年休なんか夢のまた夢。基準の人員でも公休をとるので精一杯だよ。
だが国や自治体に文句をいっても仕方がない。

カネ(消費税ね)は払いたくない、だけど手厚い福祉、医療を望むアフォな国民のが多い。
マスゴミのせいでもあるが。

(ちなみに福祉国家のスゥエーデンの消費税は25%)
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 11:00:12 ID:GuBhcqdm
介護報酬のあらまし
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kaigo/housyuu.html

介護事業者によるピンハネがはんぱねぇwwwww
半分以上抜くなんて極悪派遣会社と同じwwww
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 11:26:59 ID:PCK5kjq1
今の年寄り連中とか団塊って介護保険料を
ほとんど払ってこなかった世代だろ。なのに介護保険の恩恵をフル活用。
不公平過ぎる。まさに勝ち逃げ世代。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 11:27:07 ID:/NLMeD1s
給料からして、介護をナメてるとしか言いようがねぇわ。

田舎の実家の隣に住んでるMは、地元で悪名で有名なM病院のケアワーカー。
真っ赤なBMに乗り、
40過ぎてもずっと親元だから、ナカーリ金貯まってんだろんなあ。

896名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 11:38:11 ID:/NLMeD1s
>>872
ピンハネといい、それは自業自得じゃね!?
このままでは永久に人手不足はつづき、老人はどうなるか。


年寄りになっても一人暮らし出来るくらい
健康でい続けるしかないね。

897名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 18:47:36 ID:bmuQSXLb
【政策】介護職の賃金、月額1.5万円アップ 厚労省方針[09/04/08]

134 :名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:29:49 ID:6FZ6EPrx
厚労省のバカ役人は現場の事なんか何にもわかってない!
事業所に金配って職員の給料が上がる訳ねーだろ!
こないだのだって2万円どころか事業所の赤字の穴埋めに使われて、
職員の給料なんか上がってねーんだよ!
学習能力のない能無しのぜいきんドロボー共!
ほんとにテメーらは腐りきってるな!


139 :名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:50:24 ID:Pia7pmk+
>>134
不動産投資で利用されてるだけの介護施設に支援とはなw
コムスンも悔し涙だなw


140 :名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:52:03 ID:Pia7pmk+
>>135
デベロッパーの多角経営。
要は介護施設など投資施設でしかない。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 22:03:33 ID:ESNStU6n
ヘルパー2級になるにはどこの教室で学ぶのがいいのでしょうか?
ニチ○の通信教育のパンフレットでは自宅学習の部分は1か月ということに
なってましたが実際はどのくらいなんでしょうか?
仕事の勉強も同時にしないといけないので一日の学習時間は
30分から1時間しかとれないのですが・・・

899名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 22:10:32 ID:Sj2ajnyM
ニチイ高いし長いよ。
近所の福祉系専門学校で講習やってない?探してみ?
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 02:50:51 ID:rjoPPw2e
このまえテレビで介護福祉士の職業訓練みたいなので2年間
は生活費が出て資格も取れますみたいなニュースやってたけどさ
2年仕事しないで資格に専念するなら介護より看護師目出した
ほうが絶対にいいと思うんだけど・・・看護師のほうが給料10万ぐらい
高いらしいし免許がナイトできない仕事でしょ?
看護師の資格を取って介護の現場で働けばいいじゃん。介護のほうは
資格なんてそもそもいらないんだし、看護の資格持ってれば介護の仕事
の現場でも給料激安とかもないだろうしそもそも優越感に浸れるじゃん
ってかハローワークの職業訓練って介護のことばかり報道されてるけど
看護師も不足してるんだから派遣を首になった若者とか看護に向かわせたほうが
いいと思うんだが・・・なんか裏でもあるのかな・・・介護に向かわせようとしてるのって・・・
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:01:58 ID:z6/TIcv0
>>900
看護士になるのにハードルがどれだけ高いかわかってる?
看護学校の学費もどれだけかかるか分かってる?
ヘルパー制度を廃止の方向へ持っていこうとして、介護福祉士一本にしようかわかってる?
そこらを勉強してから発言しようね。
無知なのに知ってるような発言すると恥ずかしいよ。
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:16:08 ID:rjoPPw2e
>>901
だからそれを職業訓練に入れればいいじゃん
学費は全額国が負担するとか
いまちょっこら看護の職業訓練ハローワークでみてみたが
ほとんどやってないな・・・看護はハローワークに来るような屑には駄目みたいだ
かなりの人材不足らしいが・・・

ってかこんなスレもあったんだな・・・

30代職歴無しでも就職できる看護師4人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1239337993/

俺も介護でも行くか・・・とか思ってんだが
実家住まいのバイト人生で貯金は600万ぐらいあってとりあえず金銭的には
看護の学校いっても問題ないなとか思ってたんだよね。こんな真夜中に
ただ年齢がな・・・30歳なんだよ・・・男性ね。
これから介護の世界に飛び込むのか2年ぐらい貯金をはたいて看護の資格に
懸けてみるかどうすっかなって思った。今からじゃもう手遅れかな・・・


どうせ俺の人生もうむちゃくちゃだし
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:16:57 ID:ORmlerom
900は優越感に浸れるとか文章からして幼稚。
裏があるとか無いだろw
妄想モード全開だな。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:22:10 ID:rjoPPw2e
そりゃ妄想だよ
介護の仕事してないんだから・・・
ただ2年介護福祉の勉強するなら看護のほうがどう考えても
将来性もあるし給料も高いでしょと・・・
介護は免許なくてもできるしこれからどんどん外国人の労働者が入ってきて
さらに給料が低くなりそうな気がしてならないし
看護はさすがに外人さんは危なっかしいしそうはならないと思う
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:24:16 ID:rjoPPw2e
寝ます。
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:27:52 ID:z6/TIcv0
そもそも、看護学校へはいるのに倍率がドンだけ高いかわかってる?
それを失敗したら一年棒に振る。
それだけのリスクを失業者に負わせるの?
あんたは甘いから30で親と暮らしてるかもしれないが大抵は一人で暮らしてるんだぞ。

後、介護士だけじゃなく看護も外国人入ってる事ぐらい知っとこうね。
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:28:24 ID:1scpRU9Z
>>899
高いといっても10万くらいですよ。
他と大差ないと思います。
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:35:41 ID:rjoPPw2e
>>906
近所の看護学校いろいろ調べましたが1.5倍ぐらいです。
女が多いし若い人が多い感じですね。
そんなに倍率は高くはないと思いますし。
さすがに公務員みたいな倍率で試験も難関なら私もどうかと思いますが
これぐらいの倍率ならそんなこと言ってると甘えになるような気がします
倍率高いのは国公立系の看護の学校じゃないですかね。
理由は確か学費が極端に安いとかじゃないですかね。
でも職業訓練にしちゃえば学費は解決すると思いますが
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:36:35 ID:rjoPPw2e
ああ寝なきゃ。もう3時30分。やばい
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 03:49:29 ID:lJSySzYK
去年に鍼灸師の国家資格取った。

看護師の教科書見たけど少なくとも解剖学や生理学は看護師より勉強難しい。

おまけに学費も550万かかった。

んでも就職先無い。

リハビリもPTの職域、整形外科や接骨院はPTか柔整師ばかり。

介護はPTや看護は募集してるが鍼灸師は募集してない。
解剖学・生理学・病理学や
西洋医学系から病理や疾患〜東洋医学まで、介護福祉士より断然難しい医療分野勉強してきたのに。

面接行っても鍼灸師は鍼刺しやツボしか知らんだろ的に無知な面接官は門前払い。

医療や福祉関連資格だって認識がそもそも無い人も居る。

時間と労力と金をかけた割に超絶にブラック国家資格だったorz
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 04:04:49 ID:ORmlerom
つーか、看護学校って三年だろ。
1.5倍は低すぎる。
3〜4倍が平均と聞くが准看と間違えてるんじゃないよなw
どっちにしろこんな奴が看護師になったら日本終わりだ。
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 08:42:14 ID:yC6lIRAc
ハロワ行ってるやつならわかるけど
介護が14万とかなのに対して看護師は30万以上が普通
40万なんてのも結構あった

給料が2倍以上違うとなれば当然ボーナスの比率もでかくなるので
2,5倍は多いとみていい
男で結婚とかもする気なら看護師になるしかないと思うよ
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 10:51:09 ID:z6/TIcv0
>>912
給料高い分それだけ責任かかるのもわかるよな。
摘便、浣腸、配薬、点滴、注入、吸引。
これらは最悪命にもかかわる。
もちろん介護的な仕事もやらされる。
記録物も介護の比にならないくらい多い。
Drに報告するのも看護。
医療的事故があれば真っ先に訴えられるのも看護。
後、元祖3Kといわれた仕事。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 11:22:13 ID:rjoPPw2e
すごい後ろ向きの人だね
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 11:34:23 ID:z6/TIcv0
>>914
元カノが現ナースで実習内容とか色々聞かされたんで。
女の世界でおばちゃんとかの攻めがひどいっていつも嘆いてたなぁ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 13:02:08 ID:/pfD7b7Q
最初と最後だけ見た。のびたさんは辞めたんだね・・・。
今から理由を見ようっと・・・。
私もヘル2持ってるけど、働かないで、介護福祉士の資格だけ取ってそれから
今後を考えようと思ってます。主婦なので、こづかいと老後の資金の足し
になればいいと思っているので、割と気楽な方かも
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 14:12:54 ID:/I3HlBv/
その頃に体力に自信あればガンガレ

918名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 16:20:39 ID:/pfD7b7Q
体力に自信はないけど、自分より先輩のおばさんには、たとえヒステリー
でも気にせず従えるので、それは以外に重要だと、介護職の若い男の人に
ヘル2の講習で聞いたんですが・・・?
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:27:32 ID:rjoPPw2e
準看取得して介護の世界に行ったら他の人より給料もいいし
準看の人しかできないちょっとした医療行為もできていいと思うんだがどうよ?
準看護師だろうがケアマネージャーと同格の給料にならないかな?
ヘルパーとか介護師とかじゃ屑扱いされないかな?
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:41:02 ID:yC6lIRAc
『医療法人 ○○会』 の平成18年1月の職員募集要項

正看護師     月給:271200円〜
準看護師     月給:241200円〜
介護職      月給:170000円〜
ケアマネージャー 月給:185000円〜
管理栄養士    月給:220000円〜

なんで準看護師がケアマネなんかと同格なんだ?
準看=医療 ケアマネ=福祉
だぞ
少しは準看護師の給料をハロワででも見てこいよ・・・

てか準看護師とれば施設より病院のほうが余裕で給料いい
夜勤手当とかも1日で16000円とか・・・介護の夜勤1日3000円とか普通にあるのに比べて差がありすぎる


921名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:48:00 ID:rjoPPw2e
やっぱり準看か看護の資格とったほうが割がいいよね。
介護系はもうなんつーか人間扱いされてないじゃんこの給料・・・
ケアマネまでいって大卒初任給以下って・・・ありえないし・・・
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:49:47 ID:OObd0kIH
看護師でもケアマネ取れるけどあまりの低賃金振りに就かないらしいしな

福祉は、低賃金。ワーキングプアの代表的職業になりつつある。
資格の難易度と待遇はあまり関係ない。
 大まかな待遇比較についてのべる。
医療系>リハビリ系>>>福祉系となる。
 具体的に書くと
看護師>准看護師>理学療法士・作業療法士>>>ケアマネ>社会福祉士・介護福祉士

※准看護師が取得難易度が低い割りに待遇が良い。
 しかし、看護師に比較して昇進や昇給が劣るのは間違いない
。 准看護師より、理学療法士・作業療法士の資格取得の方が時間もお金がかかる。
又、難易度も高い。
  資格取得の難易度と待遇はリンクしないことが理解できる
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:53:47 ID:z6/TIcv0
>>919
結局准看と看護士間違えてたのかよw
そりゃ倍率低いわw
ちなみに準じゃなく准な。
准看護士は看護士の指示を受けてしか看護業務出来ないので
看護士の使い走りにされてるのが現状。
准看護士制度を廃止にするかどうかで揉めてる最中。
准看護士の養成施設も廃止問題に伴い減少しつつある。
せめて情報流すならこのくらい調べて流せよなw

准看護士を準看護士と言い間違えてる時点で学校にも入れないと思うけどw
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:57:07 ID:yC6lIRAc
あー・・・レスしてから気づいたけどもしかして男?
男で准看はきつい、准看でも許されるのは女だけだろう
男なら正看取らなきゃだめよ
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 22:59:12 ID:/I3HlBv/
准看と正看の仕事って違うんか?

926名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:06:27 ID:z6/TIcv0
価値も仕事内容も雲泥の差。
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:19:23 ID:EuIOLPTD
看護の資格があろうとなかろうと
介護の仕事はよほど覚悟がないと無理だ
特に男は人間関係でも大きすぎるハードルがあるし
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:32:12 ID:i11Y4Fkv
介護なんてお手伝いさんみたいなものだからな。
地位は低くて当然。
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:44:36 ID:rjoPPw2e
人生最大の挑戦してみようかと思うがどうしよう
どうせ4年後もこのままいけばフリーターだしな・・・
おっさん看護師目指そうかやっぱやめて底辺介護に妥協すべきか。
それともフリーター続けるか・・・悩むな・・・
今やってるバイトも景気に左右されない仕事だからリストラみたいな
雰囲気もないし社会保険なんかも完全に整備されててこのまま
いけば60ぐらいまで勤められるんじゃねーのかよみたいな会社なんだが
でも俺の人生これでいいのかと悩むよ。今30歳だし就職するにも
これが人生最後のチャンスなんだよね。景気が去年みたいによければ
介護とか医療とかじゃなくて違う分野の職種に就職考えてたんだが
ここまで景気悪いと身動きとれねーよwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 00:34:41 ID:895H0nUa
介護以外で社会貢献できる仕事はないんですか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 00:39:53 ID:BLXWc26J
>>930
衣食住に関わる仕事は社会貢献って言わないの?
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 00:49:22 ID:uf2G4gVU
>>910
鍼灸師持ってるなら別に介護じゃなくとも適当に他で働けば?

んで5年も経てばケアマネの受験資格得られるだろ。
気が向いたら介護行けば?

勉強内容的には医学分野やリハも習うし、PTとかなり被るよね鍼灸師。
金かけて取得して、介護の国家資格よりは難しいのは分かるが
活躍できる場が無いゴミ資格ならご愁傷様としか言いようが無い。

バカな資格を取った自分を恨めw

by.理学療法士
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 09:19:54 ID:wvv+NsRP
>>929
今の会社で正社員登用してもらうために掛け合う余地はないの?
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 10:12:00 ID:Mzty54La
>>929
貴様は寝てろ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 16:34:01 ID:RTxOxelA
施設長とかってどうよ?
施設長もやはり介助の手伝いするのかな?
それとも経営的な部分や職員の管理とか?
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 00:10:09 ID:ew4rudwi
>>935
施設長って会社で言うところの社長。
君が言ってるのは社長って営業するのかなぁ?と同じ。
無知っていうか施設長って役職名で想像できるだろ。
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 00:41:43 ID:XGMbF3/D
楽したくて、金と知恵あれば施設長にはなれんじゃね?
ただし、いつも人手不足だろうが

938名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 00:59:57 ID:ew4rudwi
>>937
なれるわけ無いだろ。
施設運営するのに役所の許可いるだろうし、医療機関にも協力してもらわないといけないだろうし
なにせ人脈なけりゃ施設運営なんてとてもじゃないが無理だろ。
最低でも知り合いの看護師いないといけないだろうな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 11:37:00 ID:XGMbF3/D
そうだね。そう簡単に出来るもんじゃあねぇネ。
いろいろ勉強せにゃいかん。

940名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 11:38:46 ID:XGMbF3/D
あ、そう言えば無許可の施設の火事あったな。

941名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 15:12:53 ID:a9UKt/6T
新規参入してきた介護施設って実はヤクザやカルトだらけ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 17:25:27 ID:XGMbF3/D
金の成る木と思ってんかね!?
生保や年金せしめたり。

943名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 18:14:14 ID:Six+tpX+
公共事業とか福祉関係とか
税金ばら撒く所は必ずヤクザの食い物にされるな。
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 18:19:52 ID:3zNwhU9C
【長崎】介護職員の全体での離職率は17.7%…なんと、3年未満の離職率は76.2%だった

9: コンブ(アラバマ州):2008-12-14 03:15:29
業者がヤクザばかり

51: コンブ(アラバマ州):2008-12-14 04:10:36
介護保険制度は厚労省の役人とヤクザしか得をしないシステム
それなのに誰も文句を言わない
衆愚政治おいしいです

【政治】介護未経験のフリーターや定年退職者雇用で1人50万円の助成金 
厚労省が42億円予算化

13:名無しさん@九周年:2008-08-27 14:57:48
雇用能力開発機構で散々ヤクザの資金源にされたのに懲りずにまた新たな制度かよ

55:名無しさん@5周年:2008-08-27 15:29:27
介護ヤクザの懐にお金がいっぱい入るってわけね

56:名無しさん@九周年:2008-08-27 15:29:28
こんな予算通す政治家もおかしい

57:名無しさん@九周年:2008-08-27 15:29:28
また金の垂れ流しか
役人て馬鹿しかなれないんだな

101:名無しさん@九周年:2008-08-27 17:47:39
ヤクザ商売が蔓延して厄満確定。

102:名無しさん@九周年:2008-08-27 17:49:56
>>99
そんなことはしないはずっていう性善説なんだろうな・・・
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 18:21:12 ID:3zNwhU9C
【ワロタw】汚くてきつい上に薄給の介護職にニートやフリーター、退職者を
活用する指針を厚労省が発表

48: 尿管結石(dion軍):2008-08-27 16:37:41
あいも変わらずヤクザが潤うことしかしないなw


93: 鵜(アラバマ州):2008-08-27 17:03:39
介護保険制度が始まってから参入してきた事業者にヤクザしかいない件について
どう見ても与党・厚労省・ヤクザの癒着です
美しい国、ニッポン


228: 占い師(岡山県):2008-08-27 18:45:33
ヤクザと国は仲良しでした
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 18:59:26 ID:Hf2+CtJs
近年、2ちゃんねらーの高齢化が著しいから
正論がバッシングされる事が多くなってる。
約1300万人もいる75歳以上の連中を一気に処分出来れば
どんなに日本社会が明るくなる事か・・
1億1千万人(人口としても十分)の若々しき日本・・
後期高齢者の皆さん、最後の祖国へのご奉公をお願いしたい。
死んで下さい!!!
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 20:56:43 ID:XGMbF3/D
2行めまでがよくわからん。
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 22:49:55 ID:0ywe9W/N
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 16:33:50 ID:4Peo6Rlj
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 20:25:51 ID:QmZsMAUt
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 21:57:39 ID:RM3TOPiE
952のびた:2009/04/15(水) 23:22:43 ID:OglxSNIW
長い間お世話になりました。いきます
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 03:05:09 ID:HUF/aZ5X
どこに?
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 20:34:23 ID:ywlHYvRp
>>952 戻ってこい!
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 09:06:03 ID:WtxORSYv
一通りこのスレ拝見しました。
のびたさん 景気回復するまでツライですがなんとか食いつなぎましょう。
しばらくしたらきっと良い職場に出会えますよ。
俺も今職辞めてバイトしながら職探し中なんでお互い頑張りましょう
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 22:37:12 ID:hol9n6WB
のびたは不況だから無職になったわけじゃないだろ。
仕事が出来ないから転職繰り返してるだけのどうしようもない奴。
スレ削除依頼しても削除されない様に削除人からも見放されたホームレス予備軍。

こんな生きていてもどうしようもない人間がこの世にいる事にびっくりするわw
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 22:52:50 ID:ZZgv6cuq
958あずみ苑:2009/04/17(金) 23:37:37 ID:4j2e2spt
のびたサンもう辞めたのかな?私はあずみ苑…の施設長をしています。改めて
現場の苦労、大変さが伝わってきました。もし可能なら異動を希望したらどう
ですか。せっかくあずみ苑に入ったのにもったいないと思います。それに、も
うちに来たらこっそりのびたさん?って聞けるし。ちなみに施設長の証として
3月までまじ監査対策ばっかだった。これこそレオパでしょ!
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 00:23:18 ID:+O6ZoGiS
私はあずみ苑のオーナー兼CEOをやっとるものです。
一言だけ言わせて頂こう。

もっと働いて働きまくってくれ

以上だ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 03:16:47 ID:DbFLci4t
いいかげんにしれ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 08:36:23 ID:ctANVx8p
>>958
イエイ!
962のびた:2009/04/18(土) 19:44:44 ID:H9HroVFt
あれ?まだこのスレのこっている
ニセのびたまで出てきたし
まあもうすぐお蔵入りか
書き込みしなくなってから見事に沈静かしたね
あずみ辞めたらワタミの介護かデイケアに行こうと思っていたのだけれど
ある病院で介護職に対してドクターストップがかかりました。
ヘルプマン11巻までそろえたけど、のびたの介護はこれで終わりになります
利用者さんと過ごした時間は楽しかったよ いつまでもお元気で
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 19:50:32 ID:38zRJ6oL
また転職か・・・・・
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 20:15:47 ID:6Kyy5ice
のびたの未来は希望でいっぱい!
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 21:38:03 ID:6Kyy5ice
のびたはやれば出来る子
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 22:25:47 ID:6Kyy5ice
のびた
イクッ
クッ
ムッ
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 23:40:43 ID:ZEn4qK48
>>966
ありがとう
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 04:16:06 ID:j2xPnxnL
なんだかちょっとさみしい。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 04:39:27 ID:JSYQu0jc
のびちゃん乙
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 07:06:59 ID:/kQNJG8j
のびた神の人気に嫉妬
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 09:33:31 ID:bz+3CRes
正々堂々と自分の弱いところも告白してるからな
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 17:57:18 ID:yamg0IsJ
至急のびたで抜きたいんで画像くれ
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 19:21:38 ID:h4Q3HYj+
 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 19:32:56 ID:yamg0IsJ
イイッ
イクッ
のびた〜〜〜
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 20:47:16 ID:ZmWruSaD
のびたで抜ける日が来るとは
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 22:00:36 ID:F9mVX0nW
介護に向いてるかってやっぱりオムツ買ってきて糞したり
したら向いてるかわかりますかね?自分のうんこまみれのオムツ
に拒否反応起こしたら当然他人のしかも年寄りのオムツ交換
なんて無理だと思うわけですが
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 22:27:46 ID:h4Q3HYj+
仕事だと割り切った時にそれが出来るかが問題じゃね?
仕事だと割り切っても無理なら無理だろうし。
普段からクソOKなのは特殊な奴だろ。
978介護に行こうか迷うもの:2009/04/20(月) 00:01:16 ID:tq9EeGY0
のびたさーーーん
介護に行こうか迷ってるんだけど、ハロワの職員が「正直、介護だけはやめといた方がいいって」

>>>ある病院で介護職に対してドクターストップがかかりました。

これって、どういう意味ですか?精神的に?肉体的に?
さしつかえのない範囲でお願いします。
ちなみに、あんだけ活気に満ち溢れてたスレだったのに、のびたさん辞めるって
言ってから荒れ、過疎化が始まりました。最後に介護の現場を正直に伝えてくれて
ありがとう・・・そして、機会あったら近況も教えてね!
お互い厳しい雇用情勢だし、マジハロワ行った時気付くと思うけど、人であふれかえってるよ
じゃ、元気で・・・
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 05:43:09 ID:Pa69AXeU
のびた介護じゃなくても次の仕事でもスレたててね。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 07:29:23 ID:OwiD7Ne1
のびたは私達の絶好のおもちゃ
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 14:41:57 ID:2FI+j//0
のびたより少しまともな奴が叩きたいだけ叩き
のびた以下の奴が藁をもすがる思いで介護の情報を得ようとする
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 18:17:32 ID:l9fNJnzL
>>978
ハロワの行った意味のが気になる。
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 18:19:25 ID:l9fNJnzL
間違った、言った意味だった。
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 18:49:27 ID:Vg/GBdig
>>981
それがだめ板クオリティー
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 19:33:02 ID:QAx5g1Es
のびたをもっと弄りてえ
986のびた:2009/04/20(月) 21:08:23 ID:qfYEAO9C
>>978
禁則事項です(*^_^*)
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 21:16:32 ID:QAx5g1Es
精神に異常をきたしたか
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 23:42:42 ID:Ci/ztxcK
メンヘラだからな
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 03:19:24 ID:eJKmGETQ
(´・ω・`) 三幸福祉カレッジ2級講座をこれから受ける自分としては、
福祉業界そのものから、のびたが卒業してしまうことが残念でならないな・・・
いろいろ意見交換したかった(´・ω・`)
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 03:37:36 ID:LOdsF+bT
のびたで無理なら、俺達に勤まりっこないだろ
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 05:21:35 ID:+vGOHoFe
例のブログ読んだだけで自分には勤まらないと知った。
例え高給だとしても、分からない。

992名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 06:54:02 ID:QMJkMtwj
>>990
のびたも相当だろw
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 07:13:03 ID:T/MfHVG5
スレ終わりそうなので保存
俺のブログに上げとくよ
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 07:59:30 ID:zXlSK03l
ありがとう
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 14:03:25 ID:+vGOHoFe
なんか寂しいな、続きないとなると。 介護でなくもいいんだが。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 15:33:41 ID:EWScLUbO
老人ではなくて精神病や障害者介護はどうなんだろ。
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 16:24:36 ID:V3jkLyOz
おいら3つくらいレスした。
記念ぱぴこしたい
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 16:39:42 ID:g73xEO9T
もうすぐ終了
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 16:52:09 ID:wE8Wgb2h
1000
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 17:03:34 ID:uUXnIFPO
1000なら就職決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。