35歳以上で無職の人・・・その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 13:14:05 ID:K1sEmx97
>>909
蒼天の〜 の時は、それより若いんだっけ?
日本じゃない設定だった気がするけど・・・。

今日はなぜか知り合いと話したい気分だ。
昨日ハロワで締め切り案件引いたのでブルーだからだろうか・・・。
912名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/08(火) 20:06:09 ID:J/StOsWW
独眼鉄の年齢を教えて下さい(;´Д`)ハァハァ
913名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/09(水) 10:34:42 ID:Og5VuYN/
男塾で一番の男は卍丸先輩ですから
914名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/12(土) 21:48:11 ID:e1I0aNt/
★新入社員の夢は「終身雇用」と「管理職」 産能大調査

・産業能率大が11日発表した今春入社の「新入社員の会社生活調査」は、新入社員の
 大半が、将来の希望として「終身雇用」と「管理職」を挙げるなど、安定志向が強いことが
 分かった。

 将来、「管理職」か「専門職」のどちらになりたいか聞いたところ、「管理職」と答えた
 新入社員は過去最高の44.3%で、2000年度以来初めて、「専門職」(44.0%)を
 上回った。

 「終身雇用を望む」は71.1%と高水準で、産業能率大は「景気低迷による厳しい
 就職活動を経験し、安定志向が強くなっている」と分析している。

 一方、「35歳時点の理想の年収」は、平均金額が過去最低になった09年度の
 731万円に比べて8万円低い723万円。「現実の年収の予想」も、09年度よりも
 10万円下回る586万円で、過去最低だった。

 「今後、自分の給料がどうなっていくか」との質問に対しては、「上昇するとは限らない」が
 55.3%、「給料が下がる可能性も考えられる」との回答が19.9%と、7割を超える
 新入社員が冷ややかな見方をした。

 調査は、同大学のマネジメントスクールが実施する「新入社員研修セミナー」に参加した
 151社515人の新入社員を対象に実施した。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100611/biz1006111552013-n1.htm
915名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/13(日) 08:25:10 ID:3j0I7205
予想が10マンとか8マンとか関係ないよ。
実際には100万以上低いんだから。
ひどけりゃ200万以上低い。
916名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 04:12:33 ID:lDkHDzVE
まあ続くかどうかも問題だしな。
大学までの勉強と企業に入ってからの仕事じゃぜんぜん違う。
でも夢を見る分には自由だからいいんじゃね。
917名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 07:03:54 ID:mjlE78Xj
もう今や夢だわな。
入社した時に何を思っていたかはもう思い出せない・・・。
918名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/14(月) 23:17:05 ID:laG6xHKX
終身雇用は公務員しかないんじゃないか 今のご時勢じゃー
919名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 06:07:55 ID:kTScPq5c
もう、この時代はそうなったな。
女性社会の象徴だろうな、終身雇用崩壊は。
920名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 06:11:58 ID:g6XvqOSl
今の女は社会進出より専業主婦になりたいらしいが
921名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/15(火) 14:05:57 ID:oerMMQYm
>>920
女性内の競争率は下がるけど、男性はそのまま
922名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 13:23:37 ID:qE0dW2/F
テレビで良くバツイチとか言ってる女いるけど、本当なのかね。
テレビ的体裁を整えているだけじゃんじゃないかと思うんだけどな。

最近、家で日中エアコンつけないようにしているんだ。
人がいるのをばれないようにしているんだけど、普通はどうどう付けて居るってアピールしちゃうもの?
923名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 13:51:40 ID:k5ZBk8Pd
何をいまさら。
別に自分の家にいるんだから日中にいたってかまわねぇだろ。
そんな世間体ばっかり必死に取り繕っても疲れるだけだ
924名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/16(水) 17:01:08 ID:qE0dW2/F
まぁ、そうなんだけどさ。
俺、小心者だから。
925名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/18(金) 08:27:43 ID:6odQ6sqF
今日は親の介護。
明日ハロワに行ってくるぜ。
926名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/20(日) 17:59:06 ID:Sr5Jw8+I
で、見事に撃沈した俺がいるわけだが・・・。
明日はハロワに逝くか真剣に悩んでるよ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 00:14:09 ID:sHHleqE8
いこうぜ、俺達は行くしかない
928名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 08:34:39 ID:74vM1zLx
そうだな、行くか。
929名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/21(月) 16:41:00 ID:74vM1zLx
ダメだった・・・
930名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 00:11:39 ID:1BFo33MZ
いやいや、なんど倒されても俺達はハロワへ進むしかないのよ、
まさかこの歳から引きこもりなんて出来ないだろ?
ある意味俺達は戦っているのさ
931名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 03:31:19 ID:jiIkOH+b
すみません。
引きこもる気満々です。
932名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/22(火) 13:00:25 ID:pQ9RdNZL
┐(´ー`)┌
933名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 20:21:40 ID:TJoEKtqJ
明日また行ってくるぜ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/23(水) 23:48:27 ID:ZMDI2PnU
\(^0^)/俺も行くぜー
935優香 ◆Eq3czWfq7M :2010/06/24(木) 06:16:52 ID:pYW4rK5k
(o´ω`o)
936名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 19:50:12 ID:Fm8O1TDj
433 : シマドジョウ(catv?) :2010/06/24(木) 18:08:32.58 ID:xSg10/YM
俺の会社には精神的に弱い奴を見抜くマニュアルがあるよ
鬱になりやすい奴は会社のリスクだから採用しないようにしようって書いてある
うちの会社独自のものじゃなくて、他の企業も使ってて、結構有名な会社が作ってるマニュアルだから余計タチが悪い
嫌な時代になったもんだよ

434 : メイチダイ(愛知県) :2010/06/24(木) 18:13:58.77 ID:UtHweCo0
>>433
それってリク○ートの作成したマニュアルだろ
あの会社ろくでもない仕事するし

440 : シマドジョウ(catv?) :2010/06/24(木) 18:37:31.15 ID:xSg10/YM
>>434
うちのはダイヤ○ンドのやつ
正式にはストレス耐性テストって名前だけどな
社員が鬱病になる前に見つけて早めにフォローしようって建前のテストだけど、
現実はストレスに弱い鬱病になりそうな奴を面接の段階で落としましょうってテスト

454 : アオギス(香川県) :2010/06/24(木) 19:46:23.30 ID:ERf1IsyK
>>434
リクルート、面接で落ちたけど、それもあるのかな
なんか内部の知り合いに聞いたら、テストとかの成績は良かったけど、面接で
うちの会社ではやっていけないと判断されたらしい
実際、その後、別の会社でメンヘラになって退職したんだけどなw

面接の質問自体、マニュアルっぽくてアホらしかったな
リクルートってもっと合理的なところだと思ってた
今だったら、そういうマニュアルも理解できるけど、当時はきもいとしか思わんかった

【うつ】再就職活動でうつ病と打ち明けたことがある。「君、廃人だな」。不採用通知が届いた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277349090/433-
937名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/24(木) 22:02:50 ID:garDYKhm
メンヘル通いで、病気退職するとそのリスクがあるんじゃないかなと思ってる。
まぁ、解雇とどっちがマシかといえば、優劣付けがたいんだが。
938名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/27(日) 12:18:54 ID:/952xqg/
土日は休みだ。
明日から週活再開だ・・・。
939名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 18:03:10 ID:91orccfA
面接行ってきたけどダメっぽいので明日ハロワ行きます。
940名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/28(月) 22:59:29 ID:XOkdahc1
それにつけても俺たちゃなんなの?
仕事一つにキリキリ舞いさ
941名無しさん@毎日が日曜日:2010/06/29(火) 10:09:17 ID:9fnI82aZ
面接になるだけマシだよな。
書類選考落ちがたくさん、はっきり言って募集かけても俺らの年代は入れる気が無いんだろって思う。
面接捨てても常にそればかり、疑心暗鬼になってるよ。
942名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 09:17:44 ID:ptBfGGEn
さて、今日もハロワ行くぜ。
ハロワへの期待は、日に日に落ちているんだが・・・。
943名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 12:59:07 ID:yEBhVq0W
ハロワへの期待度をつねに自分で維持できる人が、いい内定を取れる人
944名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/01(木) 19:10:14 ID:ptBfGGEn
紹介状が面接の切符程度の価値じゃ、だんだん疑心暗鬼になってくると思う・・・。
945名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 10:34:40 ID:w+dhAC9b
3件応募してみた。
月曜に全部のお祈りメールが来ると予想。
946名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 11:19:20 ID:j4HEjJAE
みんな、職業はどんなので応募してる?
947名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:20:58 ID:w+dhAC9b
ハロワ。

もうすぐ失業保険切れるから、ネット応募や広告も取り入れようと思ってる。
だからって受かる気はしないんだが。
948名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/04(日) 18:46:19 ID:j4HEjJAE
いやいや、場所(ハロワ)じゃなくて
どんな職業に応募してるかだよw

接客業とか、土方とか、運送業とか、そういう意味ね。
この年齢だと普通の会社員の求人はほぼ無理だろう
949名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/06(火) 14:13:26 ID:3o9i221x
俺SEだよ。いわゆるITドカタ。

他のを調べてみても経験ではねられるからこれしか選びようが無い。
前に運転手でもやろうかと見てみたら、経験者のみとあった。
正直運転手も狭き門だ。
950優香 ◆Eq3czWfq7M :2010/07/06(火) 14:26:58 ID:L4gvac/H
みんな、介護やろうよ(o´ω`o)
951名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/07(水) 05:02:50 ID:NjLAW8qR
警備員に応募しよう。
年いっても大丈夫そうだし。

1年働いた後に受けられる資格試験があるので
それがあると転職時によりいいらしい。
952名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/08(木) 04:38:13 ID:EEH7O6eV
やっぱ正社員は無理系?w
953名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/09(金) 11:47:44 ID:c6848472
この年じゃ無理かもなぁ・・・、悲しいけど。

税金が増えない原因がここにあるのに何も政府や役人は手を打てない現実。
公僕は給料カットしろって感じ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/16(金) 20:14:42 ID:GWJalxA+
規制のテスト
955名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/19(月) 18:45:56 ID:4ZrQrcU2
>>389
毎年この時期に放送してたのか、フジって糞だな
956名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 22:39:56 ID:c0RKq/S4
35で解雇されると目の前が真っ暗になるね
これといった資格もないし、もう適当な事故でぽっくり逝けるといいんだけど
957名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/20(火) 22:55:18 ID:Yjs8fYaC
会社経営しているほうは全くそういうこと考えないらしいなw
やたらめったら高齢者の首切りして自分とこはいい会社だと思ってるらしいよw
958名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 09:55:15 ID:b8/XIqDI
いずれ落ちていくだろうよ。

ついに実家暮らし、ハロワにも求人無く家でもんもんとしてるよ。
暑いからなおさらなんだけど。
959名無しさん@毎日が日曜日:2010/07/22(木) 17:08:19 ID:kPlLCIUu
仕事をしている時は金があっても遊ぶ時間がなかった
仕事を解雇されたら遊ぶ時間は出来たが収入がないので遊べない
どちらにせよ遊べない人生なんだなと思い知った
960名無しさん@毎日が日曜日
>>959
金がかからない遊びを選べばいいよ