もうニートなんて言い方やめない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
すっかり「ニート」という言葉が定着してしまっているけど、カタカナ語は本質をぼやかすよね。
昔から日本には「穀潰し」とか「ふうてん」、あるいは四字熟語で「無為徒食」なんてのがあるし。
最近では「プー太郎」てのもあったな。
これらの方がよっぽどしっくり来ると思う。
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:46:21 ID:pFLojLyi
自由業
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:49:02 ID:pFLojLyi
ニートゥ
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:51:10 ID:2CrB1Fmu
無職でいいんじゃね?
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:53:19 ID:Jqm1T8td
「流浪に」がカッコイイ
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:57:00 ID:goqICcab
俺はそんな非社会的な仕事ならせんでいい!と父親に言われ
母親には仕事で骨まで折って、倒れてまで…もういいじゃないと言われた
親公認ニートだからね

他人騙してまで小金稼ぐなんてしたくないから「良心的労役拒否者」と名乗ってる
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:02:19 ID:UcdoeS2r
>>2
「自由業」だと芸能人とか893などがそのカテゴリーに入るんだよなあ

>>4
まあ、ぶっちゃけるとそうかも。ただ定義上は「仕事を『せずに』『ぶらぶら』している」だから。
病気などの理由で働けない人とは区別しないと。
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:02:46 ID:IUeiCFat
軟弱だな
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:08:49 ID:UcdoeS2r
>>6
さしつかえなければ、どんな仕事していたのか教えて欲しいです。
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:13:43 ID:qEX7cs1Z
>>6

おまえの親はおまえの将来のこと本気で考えてないんだな…

憐れ
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:14:38 ID:goqICcab
本来のニートの定義は就労せず、また就労する意欲もないという事だから
日本には本来の意味でのニートは極僅かだと思う

労働基準法を順守する企業と仕事に見合ったまともに生活する賃金が
ちゃんと支払われるようになればニートなどおのずと減る訳で
この国のニートは国家の税収を減らし、出生率を低下させる為の
サイレントテロリストだと理解している
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:19:02 ID:goqICcab
>>9
営業職を9年、建設業を7年です

>>10
息子よりわが身、甥っ子の方が可愛いと言い放つ父親だったからね
仕事でなら死んでもかまわんと言っていたんだけど
身内が過労死して母親が入院してから、どうもヤキがまわったらしい

13名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:28:11 ID:UcdoeS2r
>>12
レスありがとうございます。
でも営業や建設の仕事で、どうして「非社会的」と言われたのか気になります。
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:50:02 ID:goqICcab
>>13
親から苦情が来たのは広告の営業をしていた時でね
お客様の迷惑顧みず強引な営業を命令されていたんですよ
大人しい人でも思わず塩まきたくなるような酷いやり方でね

自分は強引なやり方しなくてもコンスタントに成績上げていたから
上司の命令無視していたんだけど、係長や同僚にチクられて
社長とトラブッて数日後に、親父から仕事内容について詰問されて
「そんなバカな営業方法があるかバカ!そんな会社辞めちまえ!」
て言われて、まぁ、こんな会社もうだめだと思ってたし
親の顔も立てなきゃで辞めたんですよ

建設業で非社会的(反社会的か…)だと思ったのは、自分の担当でなかったけど、鉄筋減らしたりシャブコン使ってた事ですね
有名な大学の校舎の建設現場に行った時はコンクリが乾いた直後にクラックという
亀裂が入ってまして、クロス屋さんや内装の人たちと顔を見合せて
この建物大丈夫なの?てヒソヒソ話したのをよく覚えています



15名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:56:29 ID:goqICcab
つまり営業マンに詐欺師と押し売りとストーカーまがいの事をやれといわれたんです
新人の子なんかそれが営業なんだって真に受けて実行してしまうし
クレーム対応もしていた自分は仕事の合間に謝罪行脚して
とうとう夏の暑い日に倒れてしまったんです

嫌な思い出で記憶をなかば封印していたのでちょっと?長くなってしまいすいません
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 04:02:10 ID:Te9phW1w
確かにそんな仕事なら辞めちゃったほうがいいよな。
「まともな仕事につけ!」って話にならないのが不思議だが。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 04:29:20 ID:UcdoeS2r
>>14>>15
そんな理由があったんですね…こちらこそ嫌な事思い出させたみたいですいません。
ただ、そんな「ブラック企業」で合わせて16年もよく勤められたなと思う。
俺なら絶対初日で逃げてますねorz
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 04:55:49 ID:jRCEGbEf
将来にいい展望が全く見られない
死にたい
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 05:05:39 ID:JTRJcMkp
ニートに希望なんてあってたまるか
ニートの俺が一番良く知ってる
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 08:56:08 ID:nl/Y/erU
ニート = 無職 失業者
ひきこもり = 精神障害者 人格障害者
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 10:44:14 ID:09kH1bs7
ニートは社会の犠牲者
優しく扱わないといけない
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 12:35:21 ID:tywITTNb
そもそもイギリスで生まれたNEETという言葉は、
「16〜18歳までの若者で、教育機関に所属せず、雇用されておらず、
職業訓練にも参加していない貧困家庭出身者」ということを指していた。

しかし、その概念が日本に入ってきた時、
「15〜34歳までの失業者でもない、フリーターでもない者、
中産階級のパラサイト・シングル、ひきこもり」と、ずれて捉えらえられてしまった。
結果、日本では「ニートは働く気のないダメな若者だ」という負のイメージを付けられてしまったのです。
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 14:28:31 ID:UcdoeS2r
>>22
だったらなおさら日本での「ニート」という言葉は改めるべきですね。
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 15:41:51 ID:goqICcab
>>16
今はまともどころか求人がまったくないといった状況ですからね
親父もさすがに働けとは言えないようです(笑)

>>17
いやいや、こちらこそお目汚しすまないです
今は心が折れ気味だけど、昔は自分をいじめて鍛えることが快感だったんですよ
一人前の男になる為には人の嫌がるような仕事に自ら突入せねばいかんとも思ってましたし

ですが、この国ではいくら進んで汚れ仕事やり、経験を積んでも評価はされませんから
最初からそういったブラックな職業は選ばない、業務からは逃げる
ヤバイと思ったらさっさと辞めるのが絶対に正しい選択なんですよ

>>22
ニートについての詳しい説明感謝です<(_ _)>




25名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 16:40:26 ID:mnzgwr1z
誇り高きスーパーニート
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 20:24:19 ID:UcdoeS2r
最近プー太郎て言葉聞かなくなったな
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 06:16:29 ID:dpm8ZCzl
近所のバカとか、そんじょそこらのアホとか自称していた。
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:47:36 ID:yaBmI76o
自称かよw
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:35:38 ID:xlNdixz9
フーテンの寅さんはニートだったのかな?
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:37:46 ID:Lcxq0j0m
ニートは妖精みたいなもの
31名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 03:02:07 ID:3jwATJYO
こうなれば「フーテン」という美しい日本語を復活させよう。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 10:06:17 ID:4L7XcJob
これからはニーヨと呼ぼう
英語で書くとNe-Yo
仕事Ne-Yo
やる気Ne-Yo
働く気Ne-Yo
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 19:47:21 ID:Z2sh1Lmh
>>1
>もうニートなんて言い方やめない?

日本には昔から


人糞製造機

ウンコ製造機


という名称が有るだろ。ニートの呼称はそれ以外有り得んわ。

34名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 17:39:32 ID:lSZ6iFmF
男子にも、家事手伝いを適用してくれないか・・・・・
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 20:20:10 ID:Fwz6cFHY
>>29
テキヤって知ってる?
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:08:12 ID:67A21eDy
ああヤクザのことね
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:48:13 ID:7DM2EQAO
ニーツ
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:52:31 ID:22FwRkHV
ウンコ製造器でいいじゃん
一番良く表してるだろ
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:40:10 ID:mx+HOBPX
パソコン学者でいいじゃん
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:15:57 ID:X+S2dFmi
普通に犯罪者でいいだろ。現に国民の三大義務を放棄してるわけだし。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:17:14 ID:S4ofUKDa
愚か者がw
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 14:58:03 ID:ACfi88+0
ニートゥエンティは?
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 15:08:16 ID:/2DCMneO
>>22
そもそもマスゴミがニートを変な湾曲した報道で国民に印象付けたのが誤り。
当時。5%の失業率を超えていて、政府が国民の不満をそらす目的で
ニートを大々的にマスゴミに流せとか言っていたみたいだね。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 15:12:01 ID:TLOrTwCl
まじ穀潰しだよなぁ・・5年もつぶしてるわ
親父スマン
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:32:49 ID:069mW5UV
ニートの前にヒキコモリのバブルもあったね。
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:26:57 ID:pWfR3Q/K
失業者諸君
で良いよね?
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:25:18 ID:uOhT/r5e
>>1
言い方なんてどうでもよい。
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:27:04 ID:okegQXvh
自宅乞食
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 02:49:12 ID:uOhT/r5e
[武道・武芸]板では、自宅警備員と言っていたが。
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 06:15:58 ID:48BmxC23
単なる無職
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 07:10:02 ID:3kQ4Ird4
俺数年前「ニート」って言葉初めて聞いたのは
日本共産党のおばちゃんからだった。
もともと左派から出た言葉じゃないの?
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:11:03 ID:8wdB9OJN
      ,,--'''""`ヽ'   -/"~   ̄`ヽ、
     /       ヾ''"         ~`ヽ     
    /       _,,,...  ヽ;:  /""ヽ    ヽ
   /         ;'"  "\ l /;:;;:::-'''ヽ,   i   
  /         /,,--:-'''''"~:::::::::::::::::::::::::::ヽ,   .|
 /        /;:;;:::'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ヽ
 |         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  | 
/        ;/   :::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/ ヽ  i, 
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,     無敵の人
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:53:51 ID:LPw7vOAf
手遅れ
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 12:10:28 ID:NunWJyq3
死語というかニートって何?
んでいらんこと言うなよな。
働きたい奴は腐るほどおるのにな!
腐ったメディアがいらん報道するから面接で聞かれるんだよ。
あなたニートでしたか?
は?何すかそれ?
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 12:13:21 ID:LPw7vOAf
対人関係で恐怖を抱いてしまった時点で、人生終わるよな
56名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:10:28 ID:sI/mp+80
「自分探しの旅人」っていう呼び方はどうだ
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 14:23:11 ID:NunWJyq3
求職者でいいよ。こんな呼び名で争い起こっていくよ。
ニートか、ニート?あいつニートだって、は?そういうこと言うなよ。
だって働いてないんでしょ?
は?今の時期当たり前だって。
は?働けばいいのに。
は?ちゃんと面接受けてんだからいいだろ?
そういうこと言うなって!
ってね。
何がニートよ、こっちは働きたくてイライラしてんのじゃ!
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:41:19 ID:GXHLhgWK
>>56
中田乙
59名無しさん@毎日が日曜日
失業者が多い→政治家や役人が無能
ニートが多い→自己責任にすり替えが容易