★お金を貯めて労働地獄から解放されたい★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
とうぜん結婚なんて眼中にありません。


前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228376198/
2名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 03:51:45 ID:9uN+WjS5
ガンガレ!
3名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:23:24 ID:HKiq6Ftd
結婚せずに、ずっと実家ならそんな血眼にならなくても、
半解放なら難しくないよ。
4名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:36:09 ID:HKiq6Ftd
今がそんな感じで生活してる。
一応働いてはいるけど、別に辞めても
衣食住はまったく困らない。
有給使いまくりで、今日も家でぼーーーっとネット三昧。
月20万ほどのお金も全て使い放題。
実家最強ー。
5名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 14:22:29 ID:3UDRqw8w
気楽に行きたけりゃ、競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。しかし、基本はあくまでオナニー。ズリネタはネット上にいくらでもあります。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
6名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 14:40:26 ID:EbJ4CAWy
7名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 15:49:10 ID:6qqtpg5W
一戸建て持ち家の解放希望者って、保険と家屋老朽化に伴う補修費については、
具体的にどういう見積もりをしてるの?
8名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 16:03:40 ID:k0dztXaU
実家だとウゼーんだよな。
古い戸建だから俺の部屋にエアコンもテレビもネットの配線もないし。。。。
自分の自由に引きこもれない。
親も俺に働け働け言うだろうし。こんな状況なのに結婚させようとするし。
だから無職になっても一人暮らしを続けてる。
貯金もまだそこそこあるし。
おまけに実家はすげー田舎だからなんか町内会とかとにかうウザイんだ。
仮に両親が死んでも帰る気ねーな。そうなると幽霊屋敷化すると思う。
9名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 18:02:22 ID:xp31ahuN
こういうのを土地代込みで500万くらいで建てて住みたい。
http://www.nagawa-group.co.jp/special/ANET/index_1.html
10名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:26:43 ID:ZsttYz8O
>>9
sugeeeeeeeeeeeee!
ムービー見たらマジで欲しくなってきた。
まさに俺たちにとっては丁度良い広さだな。
しかも平屋鉄骨は嬉しい、倒壊の心配なんて絶対にありえないな。
価格が分からないがこれだけで500万以上はしそうだな・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:38:53 ID:r+V08c2p
ゴメンURLは踏んでないんだけどw
なんで日本って一般の建売住宅は木造なんだろな?
かたくなに9割9分は木造だよな…
これも悪しき日本のゼネコン文化なんだろうが、
せめてもう少し軽量でもいいし鉄骨物件が市場に転がっていたらいいのにな。
マンション育ちの自分は木造ってどうしても躊躇してしまう。
12名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:05:29 ID:Cs29BGvV
前から思ってたんだけど鉄骨って年数が経ったら錆びて強度が落ちて
しまいには倒壊ということにならんの?
13名無し:2009/01/18(日) 23:22:01 ID:xfywrTGZ
>>9
動画が良くできていますね。そしてシンプルさが実にいい。欲しい。
・・けれど値段がまったくわからん。
14名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:34:45 ID:HqJwtGBz
・木造(在来工法)
・木造(2×4工法)
・鉄骨
・鉄筋コンクリート
・鉄骨鉄筋コンクリート
・プレハブ造

大まかには、こんな分類だが
どれも一長一短だな。
15名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:30:33 ID:Okp5TgDv
前スレで雇用保険をしゃぶりつくすとあったが
社会保険も利くんじゃないの。

俺は11ヶ月で仕事やめちゃったけど、最後の三ヶ月はうつ病診断。
本来1年働かないと雇用保険は出ないけどうつ病の診断書でパス。待機無しで即需給。
最後の数ヶ月は会社から無給になったので、社会保険に申請書出して休業補修分GET。
社会保険も1年払ってればその後うつ病診断でまだもらえたみたいだ。
病院に通う必要+保険料があるけどプラス。


解放できるころになったら病気になれば1年ぐらいは収入確保。
16名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 14:49:57 ID:C4wapF+v
>>15
1年以上働けば、健康保険から傷病手当が1年半出る。
17名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 18:01:53 ID:xdZM/yZ/
>>9
俺も欲しくなった。ムービーのお姉さん込みでw
ってここの住民はそういう感じじゃないか。
18名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:57:45 ID:VjslUdum
19名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 20:04:16 ID:QVKnXAV2
350円のうどんを食べていたものだが
おれに100円のうどんを食う方法を教えたやつ!
礼を言うぞ

スーパーいったら安い玉が売ってた
つゆのもとと掻き揚げ買ってきて卵入れて食ったら
350円のうどんと変わらない
うますぎる

今年の冬は毎日うどん食う
今までは家の近くにそばやがなかったたら
350円のうどん食いに320円の電車賃使って
立ち食いそば屋まで食いにいってたんだ
20名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 20:59:26 ID:b0aPabNu
うどんなんか毎日食ってたら高血圧になるぞ
21名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:04:15 ID:ZrMdme6p
生きるってのはさ
何か目的があってこそなんだと思うんだ

何でもいいんだ
それこそ何でも

普通の人はさ
男性だったら、奥さんがいて、子供が生まれてさ
年老いた親がいてさ

その人たち、大切な人たちを守っていくために
辛くとも仕事して、お金稼いで養っていきたいと思うよね
養っていく、という目的を持って生きるよね

ここの人たちはどうなんだろうって思う

家族じゃなくてもいい
たとえば、このゲームクリアするまで死ねないでもいい
たとえば、この漫画完結するまで死ねないでもいいんだ
他のことでも何でもいい

ここの人たち見てるとさ
単に生きることそのものが目的みたいに見えてきて
なんか、どうなんだろう、って思うんだよね

何かあるのなら聞きたいな
22名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:08:16 ID:I3EGmjHn
まるで白痴だな
23名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:09:21 ID:xdZM/yZ/
ライフワークに思える趣味があるなら、それで生きるのに十分だ。
少なくとも僕は。あとは労解に必要な資産。
24名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:13:22 ID:jGWiZkGg
毎日毎日こんな板で煽るのが生きる目的ってのも哀れだと思うがなw
25名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:22:09 ID:k2Xm57ok
>>21
死ねないから生きてるだけだお
ただの惰性だよ、仕事と同じで。
目的なんてあるわけ無いじゃん。そんで甲斐性も無いし。
だからって氏ねって?そらゴメン。生きててごめんなさいしか言えんわ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:44:41 ID:I0LGtKlq
>>21
男坂が完結するまで死ねません
27名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:50:36 ID:yGJhmQe4
26は40代以上のおっさんとみた。
28名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:51:25 ID:ZrMdme6p
あの、なんかゴメン
気を悪くしたんなら謝るよ

このスレの住人たちは
一般の人たちとは違う「幸せの形」を持ってるんだと思う

私は単に、それが知りたかっただけ

労働解放するにはとてもたくさんのお金が必要
何か強い想いがなければ達成できないこと

目的もなくだらだら生きたいなんて嘘
そんなことをしたいだけのためにお金なんて貯められない

きっと、何かあるんだと思う
他のものを捨ててまで手に入れたい「何か」が

知りたかっただけなんだ
ただ、それだけ
29名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:05:18 ID:sXkL7m+7
糞ポエム書き込むなボケ
30名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:14:24 ID:kZg73ZAX
淡々と過ぎる時間。
感覚が麻痺する。そして僕はアルクホールの海に溺れる。
君はどこにいるの?
孤独を胸に、一人彷徨う。
曙のジムノペディストの叫び!
ガルガンチュワよ、塩をくれ!と
ノクターンは川辺を静かに流れ、竹林を彷徨う。
ああ、我は何処?

31名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:14:41 ID:adRpgYCz
このスレにも乞食組(家についてキャッキャ言ってる奴ら)と多趣味ゆえに
その趣味を満喫できる体力のあるうちに早期引退したいのに分れてるからな。
32名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:26:27 ID:jh5B/LZt
>>28
仕事が嫌、出勤前に軽く欝になる。
歯磨いたり顔洗ったり朝の仕事の支度が面倒臭い、もっと寝てたい。
ゲームしたり絵描いたりネットでダラダラ一日中過ごしていたい。
そんな生活が飽きたら遊び感覚でバイトでもする。
ただそれだけの生活がしたいんだよ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 22:38:38 ID:WPcc/5Th
ど田舎のオンボロ小屋でもいいから誰にも文句を言われない空間が欲しい
そして仕事で時間を拘束されない自由な毎日が欲しい
それだけ
34名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:23:29 ID:C3u+tOst
田舎の方が人間関係濃そうだけどなあ
週末引きこもりの俺にとっては
都会の薄い人間関係の方が良い
35名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:23:57 ID:yGJhmQe4
なんで家について話すのが乞食なんだろ。
乞食って文字どうりメシを乞う存在なんだけど。
ID:adRpgYCzは中卒とみた。
36名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:33:15 ID:j7uM4NIQ
寒い朝。
ふと目が覚める。
出勤のために起きなくていい。
あったかい布団で二度寝する幸せ。
それだけ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:43:43 ID:adRpgYCz
>>35
必死だなw
せいぜい物乞いの練習してなww
38名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:45:04 ID:yGJhmQe4
また言い返せなくなったら必死発言か・・・
今時それで言い返せたと思ってるなら馬鹿そのものだな。
39名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:51:55 ID:adRpgYCz
大切なほったて小屋を馬鹿にされたからってそうカリカリすんなよ。
カスが。
40名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 23:56:10 ID:adRpgYCz
ところでほったて小屋を物色してる連中も当然、日々あくせく労働解放のために
働いてるわけだがいったいどんな職業についてるのか興味あるな。
41名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 00:12:22 ID:BvOhUkFB
そういや過去に家の話したらやたらと嫌悪して
別スレまで立てたキチガイがいたが
たぶんそいつだろうな。
釣り針がでかすぎるぞ
42名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 07:59:19 ID:pidCRHfh
どう見てもカリカリしているのは家の話を嫌悪しているキチガイ。
多分一生親元を離れられない幼児が妬んでるんだな。
親が死んだらホームレス確定しているんだろう。
43名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:01:41 ID:pidCRHfh
>日々あくせく労働解放のために働いてるわけだ

この辺からニート臭が匂って来くな。
日々あくせく働くのは人間なら当然だよ。親のペットと違ってな。
44名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:19:15 ID:wItnzyWE
親が金持ちで一生ニートできるんならそれもありだけど
俺の家は貧乏だから働くしかない
でも実家暮らしってことを最大限利用して労働開放のために貯蓄するぜ
じゃあ今日も奴隷してきます
45名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:55:45 ID:DMmr84D1
>日々あくせく働くのは人間なら当然
こんなこと思ってる奴がこのスレに来る必要ないだろ
46名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 09:18:19 ID:erGXebyi
人に頼らず
人に迷惑を掛けず
雲の上で過ごしたいんだ
たまに食材とか買いに散歩がてら下界に行く
47名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 09:49:50 ID:erGXebyi
俺の場合、実家暮らしするとしたら、月10万位は家に納めないと
プライド(劣等感)が許さないと思うんだ。
姉二人は、結婚、子供ができれば、子供が成長するに連れて定期的にめでたい話がやってくる
俺の場合、社会人になってから、めでたい事というのは最初の就職だけなんだよな。
その後、職を転々としてるしさ・・・
結婚して孫の顔を見せてやるのが、最大の親孝行だと思うが・・・、ゴメンナ、自分勝手な息子で
48名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 10:25:29 ID:H9g6PAEp
そんなに卑下することもないと思うな
寅さんみろよ
もうすこしおおらかにいこうぜ
49名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:10:09 ID:CKdDS1ic
>21
あっしは31が言っている趣味を満喫できる体力のあるうちに早期引退したいために奴隷生活しながら貯蓄しながら節約して節約して節約している。
なにぶん趣味が貧乏旅、車中泊旅行、アウトドア、歴史物、史跡巡り、釣り、読書、シュミレーションゲーム(テレビゲームもやるが、人数集まればボード盤をやる)が主なものでお金を貯めて早くリタイアして好きなだけやりたいと思っている。
学生のころのようにバックパッカー旅で世界遺産巡りやったり、日本百名山登ったり、ゆっくりと史跡を巡ったり、全国の釣り場で釣りやったり、たまった本を読んだり図書館で借りたり、ゲームやったりしたい。
リタイア後には、囲碁将棋、俳句や短歌、安い物買って楽器演奏などもやりたいと思っている。
現在38歳の、のほほ〜んダメ人間!
なんとか貯蓄は5000万に届いた!
貯蓄と節約の生活だからと言ってそれほど悲惨な生活をやっている気はしない。
両親が貧乏の出だったので昔からお金は使わないように仕込まれていたのでそれ程物欲も無い。
趣味の全般が初期投資をいくらかすれば後はお金が掛からないことばかりやっているからなのかお金は貯まった。
結婚もやってみたかったが好きな子には振られ続けてもう諦めたよ。
45歳までにもう2000万は貯めて趣味に生きます。
50名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:54:04 ID:JrGRcfzF
38歳で5000万はすげーな。
よほど待遇のいい職場に勤務してるんだな。
俺も勤続8年で相当節約してたけど2800万しか貯まらなかった。
51名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 15:22:59 ID:w5PnkL2B
色々条件は違うだろうけど、みんな目標金額はいくらに設定してるの?
52名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 15:37:11 ID:vXDkOaAj
>>49
もしかして実家通い?
俺も同い年だが、一人暮らしなもんで1200万しか貯まっとらん
先は長い
53名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 16:18:49 ID:uAJjH2Fk
目標は持ち家+300万で半解放バイト生活。
ここじゃ滅茶苦茶な計画に見えるが、派遣で切られてホームレスになる人種よりは少なくともマシか。
なんせ持ち家がある分ホームレスになる心配が無いからね。
あとは米と塩だけあればなんとか生きれるだろ。
出来れば飯付きバイトが望ましいけどな。
54名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 16:44:15 ID:VcyxQUAH
問題はバイトも年齢が重なると、、、って不安かなぁ。
でも24時間営業が増えてるので昔と比べて絶対的に求人は増えるはずなんだけどね。
55名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:09:03 ID:xWivzWoL
>>53
大きな病気のとき不安じゃない?

>>51
40半ばで1億以上が目標。
5649:2009/01/20(火) 18:26:53 ID:CKdDS1ic
今は体を壊して転職で都落ちして、地元へ戻り実家暮らし(約3年)です。
転職前の会社は忙しいときは月120〜140時間の残業、酷いときは月の休日ゼロ日などざらだったが残業代や休日出勤代が全てでは無いがかなり出ていた。
また、これが大きいのだが渋谷から25分くらいのところで(駅からは多少遠かったが)朝晩食事付き月1万の寮に15年近く住んでいた。
ただ、便所・風呂共同の四畳半のぼろいところでしたがね。
寮は寝に帰るだけのようで田舎から出て来て大都会東京生活を満喫しておりましたが、体調崩して会社辞めちゃいましたよ。
本当は東京に住みたいが少しのんびりしたくて地元戻ったら未だに独り者が多くて(出戻り野郎も多いですが)だらだらやっていたら地元の会社へ就職しちゃいましたよ。
ま、給料は年収で200万以上、福利厚生も入れると250万以上下がったが昔のように忙しくないですしこんな時間にネット書き込みしてるくらいの会社でやっております(昔ほどではないですがそれなりに忙しいのですが)
厚生年金受給資格の最低25年掛けなければいけない45歳(20から働いているもので)越えたら趣味に生きたいもんですよ。
ただ、本当にリタイアするかどうかはその時しだいですがね。
物価も上がっていますし数年伸びるかもしれませんし止めるかもしれませんし取りあえず計画している今が楽しいときですな。
夢があるから労働地獄にも耐えれるってもんですよ。
57名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 19:18:27 ID:zokSm7Xi
読みづらい文章だなぁ・・・
58名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 19:35:33 ID:n8QY82N9
半解放でバイトってのがスレ的に現実的な印象を受けるけど、40にも50にもなって高校生と混ざって同じことやるってのはどうなのよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 19:51:50 ID:HHlqKJ3d
今はおじさんおばさんのバイトもたくさんいる
60名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 19:54:06 ID:n8QY82N9
それでいいのか?
高校生バイトはオトモダチと和気藹々お仕事だけど、50のおっさんはポッツーン(・д・)でうだうだ労働だぞ
61名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 20:05:08 ID:zokSm7Xi
なんで高校生がよくやるバイト限定なんだ。
どこに住んでるのかしらないが、中高年中心のバイトいくらでもあるのに。
62名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:19:22 ID:/BBcl1D2
コンビニなんかでたまに40代と思われるオッサン店員が女子高生と一緒に働いているのを見るが、話とか絶対合わないだろうな。ってか話かけられないかw
63名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:28:17 ID:DMmr84D1
店長じゃないのそれ
64名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:49:48 ID:JWJkii4A
40でバイト始めて
「おっさん仕事おせーな。さっさとやれよ。」
なんて高校生バイトに言われたらきっと泣いちゃう
65名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 22:01:20 ID:E1eOfgtH
でもコンビニって仕事覚えたら全国24時間あるわけだから強いよ。
月に数万稼げばいいというところまできたら有力なバイトには違いない。
とはいえ客が超DQNリスクとか強盗リスクとかあるのでできればもっとお気楽な
4時間程度の掃除の仕事とかがベストなんだけどね。
ただ将来性の担保という意味では食いっぱぐれのないコンビニは捨て難い。

66名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 22:37:51 ID:V9laFGpW
おまえら、
生活保護もらったほうが早いだろwwww
67名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 00:34:53 ID:lrFowxKB
29歳にしてついに!
給料と投資で増えた金と親からの生前贈与?で労働解放始めました
持ち家あり現金約3000万+FX200万(でも含み損-60万w)
現在の主な収入はRMTで、20万ほど稼げてます
収入はいつまで続くか分からないのでなるべく貯金する方針
元プログラマの為携帯アプリなんかの開発も構想中

失業保険は貰えるのかなー
68名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 01:08:15 ID:qy/NvmUd
>>62
今度はバイトの話に嫌がらせか
朝鮮人は本当にどうしようもないね

次の選挙は民主党に入れるつもりだったけど朝鮮人マンセーの党だからやめとくわ
69名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 17:08:12 ID:fVj0HufH
解放後にバイト?
解放前に十分稼げばバイトなんか必要無いだろ
70名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 17:12:06 ID:D0X+8N3P
半解放の話してるんじゃないの?
解放の前に半解放というか
71名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:55:14 ID:v2UxclDZ
4年働いたけど700万しかたまらんかった
1000万はほしかった23
72名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 23:26:04 ID:D0X+8N3P
俺は2年ちょっと働いて700万貯めたな
実家暮らし楽だわ
73名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 02:23:12 ID:vOmvWIaX
労働期間19年で6700万+家
自分でも頑張ったと言いたい
実家は追い出されたけど・・・
74名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 03:47:31 ID:K0/aVjIu
家が2000万としても年間460万。
家は別にしても年間350万。

株でも当たったか。
75名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 05:53:59 ID:vOmvWIaX
>>74
家の値段は550万円
確かに株の利益があるが現在はやってない
76名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 07:07:40 ID:wqAKsd1t
>>73
40才くらいで6700万と家持なら
バイトとか考えずに完全開放出来るな
77名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:31:03 ID:J2p0yyaV
さすがに、完全は厳しいと思うが
78名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:55:12 ID:DWds6MQC
1500万円あれば10年はやっていけるオイラ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:00:29 ID:bsKGS/Ud
家あれば1500万なら20年は行けるだろ。
贅沢もんが多すぎ
80名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:33:31 ID:eHNS8K0o
1500万で20年ってことは月6万だじょ・・・

年金、保険3万・・・水道光熱費約1万5千・・・ネット、プロバイダーで5,000円


食費に回せるのが一日300円だじょ・・・


81名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:24:01 ID:AtYubtJV
年金はともかく保険は無収入で免除申請。
82名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:35:56 ID:DWds6MQC
10年1500万→1年150万→1月12万
12万 家賃5万 光熱費通信費2万 国保+国民年金1万 食費3万 消耗品雑費1万 毎日ゴロゴロするのが夢
83名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:59:27 ID:bsKGS/Ud
月5万の家賃。
一年で60万。
十年で600万。
三十年で1800万!
84名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:30:39 ID:iTav6s9S
大丈夫w
20年目からは家賃無料のダンボールハウス
85名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:07:21 ID:ennGkIa1
うちの場合、水道2000円、電気3000円、ガス3500円で1万円以下
夏場はエアコンなんか使わない(扇風機で十分。実家にも無い)
電気代はアンペアを下げると基本料金も下がる
ガス、風呂の追い炊きとかはなるべく避ける。時期によってはシャワーだけでおk

冬場寒いのはいかんともしがたいが、解放後ならコタツだけあれば大丈夫じゃないか?
どうせセカセカ動かなきゃいけないような用事もないしw
86名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:26:01 ID:mxe90LfP
冬はコタツはあったほうがいいな。
幸福感が全然違う。
エアコンやストーブなんかは必要ない
87名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 02:31:47 ID:ennGkIa1
コタツ最高だよ
つか+ホットカーペットだけど、最近は敷き毛布も分厚くて寝心地の良いのが沢山あるから
コタツで寝ちゃっても全然疲れない
ここ1ヶ月くらいずっとコタツ+コタツ布団+西川の毛布w+タオルケットで寝てるけどすげー温かい
もちろんコタツもカーペットも電源オフ

コタツの上にPC置いて、USBの電熱手袋?使うのが一番電気代安く済みそうかな?
88名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:38:37 ID:DdJNJZuG
俺に安いうどんを教えてしまったやつ
500円のラーメンがバカらしくて食えなくなってしまったぞ
どうしてくれる

しかしうどんはうまい
89名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:33:28 ID:7NqqWIZA
外で食うラーメンとか月一の贅沢で十分
普段は、スーパーによくあるTopValueだっけ?
自社ブランドで販売してるような安いインスタントラーメンお勧め
確か5袋入りで230円くらい

やや太目の縮れ麺で意外と、いやかなりうまいよ
90名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:34:24 ID:PQqi/ten
それを昼夜食ってんの?
91名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:46:42 ID:uPON1sAk
>>88
もっと色々なもの食えよ
92名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 04:35:46 ID:R+EPkYCM
イオンの袋ラーメンは安いんだけど他のを食いつけてると慣れるまで辛い。
特に九州でうまかっちゃん食いつけてる奴はトンコツがないのがなぁ、、、
93名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 16:46:26 ID:IPvsoawg
栄養バランスを保たないと
病気になるぞ。
94名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 17:18:25 ID:MV1ZQ5LN
解放されたいと思う反面
解放されたらボケ中年になりそうだからとりあえず止めとく
ボケ中年にならなくてもメタボ中年になるのは確実
95名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 21:21:00 ID:c1lh0KKH

そもそも、ラーメン屋って、他の外食屋と比べて、
大して上手くもないのにボッタクリ価格のとこ多いよな。

汚い雑居ビルに入ってる不潔で狭くて上手くもないラーメン屋が、
1000円近い値段で、クズみたいなラーメンを出してる。
96名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 21:46:29 ID:9XcXcnC4
おいらは今日は外食だわ
伊勢海老 クエ鍋 アワビバター焼き
あんま旨くなかったな
アワビって生まれて初めて食ったが
ま 安物だからか いまいちだったな

97名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 23:13:47 ID:uPON1sAk
俺の飯は半額コロッケと御飯(´・ω・`)ショボーン
98名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 02:55:44 ID:+hUcxr+7
ラーメンも高いが、パスタはもっと高い。
1500円とか平気で取る。
まあ、店の家賃と人件費だが。
俺は100円ショップのパスタとパスタソースでいいや。
99名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 03:58:33 ID:9jRHVqtD
パスタとかピザとか原価やっすいんだよな。
100名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 11:57:26 ID:O2N/1SYB
>>98
こじゃれたパスタ屋で
サラダ付きで1700円のを食ってしまった
後悔
101名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:57:29 ID:PmcszTJa
外装・内装に凝ってて客1人当たりの占有スペースも広いパスタ屋が、あるていど高いのはともかく、
公衆便所みたいな汚い内装・外装でパイプ椅子で狭いラーメン屋で高いところとか、
ぜったい行かないw
102名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:21:07 ID:Q/4WEIwi
スパゲティはたっぷりのお湯で数分間かきまぜながら茹でないといけないし、
洗い物が大量に出る。
うどんはレンジでチンしてポットのお湯を注げばOK。安くて簡単。
103名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:52:16 ID:738fqvcb
うどんネタ飽きた
104名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 16:13:41 ID:kWVmMNrF
最近派遣の人報告しに来てる?
105名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:55:39 ID:v8d9mZB4
来てるよ
106名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 02:44:20 ID:vL/LqVZp
アワビとか伊勢海老って、確かに値段ほどうまくないよな
伊勢海老は見た目に比べて身がメチャクチャ少ないし、アワビは硬いだけで大して味しないし

その点肉のうまさは値段に比例すると思う
100g3000円の前沢牛?を食べたことあるけど(もちろん貰い物w)
別世界のうまさと言うか、まじで口の中で溶ける肉があるなんて信じられなかったよ
でも油が多すぎて一人で1枚とか絶対食えない
半分以上余ったから、次の日チンジャオロースにしたらありえないほどうまかったw
107名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 09:42:51 ID:EmD/V79l
肉は比例に同意

でも一流芸能人テストみたいので
何万円の肉と数百円の肉をみんな間違えてるから
俺は数百円で十分満足だ
108名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:50:10 ID:iJeRce7q
まさか人生の目標が早期リタイアになるとは。10年前のオイラに教えてやりたい。
109名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:55:46 ID:Xrpg98eS
あれは番組を面白くするためにわざとやってる
110名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:33:09 ID:SCsKK2Ct
職場に片道2時間半かけて通勤してる独身男がいる。
正直言って、それだけでキモい。
111名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:33:58 ID:vlDI/0vl
俺もいつか、労働解放される日を楽しみに、奴隷拘束に耐えようと思う。勿論、結婚はしない。
112名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:36:30 ID:vlDI/0vl
両親は、結婚して欲しいだろうけど、この経済状況と、人嫌いの俺の性格では、結婚は完全に無理だ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:40:09 ID:mROVYnL/
俺は実家寄生してるので 親と飯くいにいくし
まぁ年が年だから一3ヶ月に一回は人一万五千円とかのステーキ食うが
やっぱり違うよな

ひとり七千円くらいの三田屋やらでは
最早旨くない
旨いけど さ
旨いけど 満足感がないわ

前沢牛?
米沢牛じゃないの? いやしらんが

松坂に丸なんたらだがなんだかの
めちゃくちゃ旨い店があるな
マジ一人三万とかするが旨い

労働解放も大事だが 年に一回くらい
旨い肉食えばいいと思うよ
若いうちだけだ 旨いのは
114名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:46:17 ID:5PsMXwX+
節約の為に自炊始めた。
味噌汁は休日に大量に作って
平日は仕事終わりにご飯炊いて、ご飯+味噌汁+αで食べる。
美味いし滅茶苦茶節約になる。
味噌汁とか具がワカメと豆腐だからかなり安上がりだし。
今まで外食一辺倒だったけどよく考えたら
無駄使いしてたな。
自炊すれば一食100円か200円で済む。
115名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:48:48 ID:imF1jYL4
>>113
前沢牛であってるよ
三大ブランド牛以外にも色々ブランドはあるらしい。飛騨牛とか
しかし15000円のステーキてw7000円がうまくないってw
いざ労働解放したら変なもの食べられなくなりそうで怖いな
小室哲也も自分の生活レベルを落とせなくてあの顛末だし
やっぱり普段から自炊して安物を食べておくのが労働解放には必須なんだろうなー
116名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:01:00 ID:uHV/HTrF
食い物に関しては、魚柄仁之助を推薦する。
美味しいものたらふく食べて酒飲んで、一人一月9000円でお釣りが来る。
117名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 06:05:00 ID:RiLyiPUy
味、栄養バランス、医療費も考えると節約だけでなく
そこそこうまいものを食べておくのがいいとオモタ
118名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 07:55:47 ID:PoDMhlLH
程度問題だけど、節約と栄養バランスは相反するもんじゃないから
あと味は料理がそこそこ出来るようになったら、そこら辺の定食屋くらいの味は出せるようになる
119名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 16:28:43 ID:dEnRNI93
ご飯、のりたま、味噌汁、ベーコン、卵焼き、地味ながら最強
120名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:01:46 ID:618Obqn/
>>119
美味そうだ
今日はきのこの炊き込みご飯と味噌汁、だし巻き卵
120円くらいかな?
121名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:38:53 ID:sqY8Q2ax
稼ぐことより、ケチることを考えているのか、ここのスレ住人たちは
122名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:44:10 ID:/T4yIciZ
稼ぐ話がしたかったら自分から話題を提供すること
123名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:02:25 ID:sqY8Q2ax
アフィとかどうなん?
引きこもっててもお金が狙えるぜ
124名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:54:53 ID:lh7LgfaH
「次の超大国は中国だとロックフェラーが決めた」副島隆彦 五次元文庫

この本の内容は本当なの?教えて、エロい人
125名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:59:25 ID:tLg8lVBa
>>124
知るかよw
そんなオカルトもどき本w
筆者にファンレターでも書いて聞けよ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:09:26 ID:lSahDF0k
>>122
お前は黙ってろ
127名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:34:16 ID:29mGPowk
俺は不労所得を得ようと色んなことをしたよ。
俺の経験で得られた結論を先に書くと以下になる

「家賃収入と株の配当が最強
それ以外の不労所得は計算に入れるな」

いろいろ問題があるかも知れないけど、家賃収入と株の配当は
将来の継続性、安定度は他の不労所得より頭抜けてる。
他はいつなくなってもおかしくない。だから儲かってるうちにとことん
儲ける、という姿勢で臨む。ただ家賃収入や株の配当と違って 
その人の個性や好み、能力に影響されるので自分にあったやつを
探すことがっ大事。 

アフィ       先行者は有利
ヤフオク     フットワークがよければ儲かる
FXキャンペ   家族と種があればまあまあ
IPO公募     家族と種があればまあまあ 
ポイントサイト  まめじゃないと厳しい
街角アンケ    暇ならどうぞ

それとブラックなもの、例えばRMTや情報商材は手を
出さないほうがいい。            
128名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:47:13 ID:kVtBp6H3
俺の場合は定期預金+株のデイトレが一番あってる
129名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:21:55 ID:Xy4AU+SJ
J-REIT。1月分配金権利GET。
運良く買値と同値で売れて、手数料のみ1000円くらい。
…って、いくら分配されるかわからんけど。

2月も狙ってみるかな。
130名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:28:48 ID:FBWwMh4N
エロサイトとか儲かるのかね?
毎日更新して大変そうだけど。
131名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 02:09:31 ID:npZfrtIS
>>127
株の配当はいいだろうけど単純に株価が下がってるのはどうなん?
当然株価が下がれば配当も下減るけど、いつかは戻るさとほっとくの?

それとRMTはブラックではなく、今のところグレー
RMT行為自体に違法性はなく、ゲーム内通貨を得ようとする手段によっては営業妨害に当たる可能性がある
ってダケで法的措置が取られた例も無いし今後そうなると言うような見通しも全く無いです
多少の知識があれば出来るんだから、利用できるものは利用できるうちにやっといた方が解放に近づけると思うけどねー
ライバル増やしたくないからわざわざ他人に教える気はないけどさw
132名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 02:12:52 ID:T+qq6ix0
株の配当ってのは、要は定期預金と同じ類の収入だよな
リスクが高くなる分、リターンも大きいってところか
経済に疎いから俺は保障のない株をやる気はないけど

家賃収入ってどうなん?
他にも不動産投資してる人いる?
全く未知の世界だわ
133名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 05:03:02 ID:WfR6Rn4U
>>132
リフォーム代がものすごくかかります
マンションとかだったら低い階の方が安い
畳よりもフローリングの方が安いと
不動産屋が言ってました
134名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 06:12:26 ID:uhspyvLK
>>121 >>126

こうゆう口を叩くのが朝鮮人の特徴。
とにかく日本人に嫌な思いをさせるレスするのが目的だからどうしようもない。
ダニ以下の存在。
135名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 16:17:10 ID:OAXi2pJp
136名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:14:00 ID:9eWwVl4P
>>135
これ見に行った人居たよね?
137名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:36:17 ID:RkPhWHh8
>>134
アタマオカシイノ?
138名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:36:50 ID:W13b0Quf
紙でできた家、約44万円也
http://www.gizmodo.jp/2009/01/44.html
139名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:52:50 ID:+C9OTLRH
>>138
ずいぶん軽そうだね。
地震には強そうだけど、台風で飛んだり割れたりしたら怖いな。
140名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:43:21 ID:A7fUg4gW
>>132
マンソン投資よりはそこそこの土地に
めいっぱいの敷地率で地元の安い建設業に
木造アパート建てさせるが一番早い
アパートは3000マンか3500でたつ
3500マンで月30マン 年360 10年で回収
土地は最初からもってないと 土地購入代金含めるとヤバいがな
さてそこで おすすめなのは中古ワンルーム
今なら300マンとか400マンである 築20年とかな
これを 家賃四万でカス 年50マン 八年で完済
親が二部屋買ってたが中古も 三部屋おまけで買ってた
中古は三部屋で1300くらいだが
家賃五万 月15
実際には10年は無理でも 12年かからん
今の表面利回りは最高なやつで12パーセントだよ
比して 新築は利回り低い
購入1600マンで家賃保証で八万 年90マン 更に二年後は値下げ
平均7マンなら二十年かかる 実際は25年
借りた金で金利ついたら最早投資じゃない
ただし今は 株かな 株
141名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 01:41:10 ID:FOWebuom
>>138
面白そうだけど輸入でかなり金がかかりそうなのと
日本みたいに土地が狭くて高い所じゃあんまり安くならなそうだね
どっかに村を作るスレがあったけど、そう言う所なら役に立ちそうだ
142始皇帝:2009/01/29(木) 07:16:03 ID:9WXjYHRh
時たまのぞくけど最近スレの流れが速いな。覗くと新しいスレに
なっている。

日本人の一世帯平均貯蓄額が1000万円程度だよ。一世帯でな。
143名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 09:16:56 ID:po3Su6Cc
>>142
貯蓄額9100万円x1世帯
      100万円x9世帯 
計10世帯の平均が1000万

144名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 19:00:50 ID:q6cBOE5+
>>140
四万五万で貸しても管理費が1ー2万かかるんですよ
リフォームも10万くらいで済んだり
何十万もかかったりで
見通しがわからない
145名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:22:30 ID:gqFa1oct
めんどくさがりの俺は株とか家賃収入とか無理。
1億貯めて完全開放を目指している。

まだ目標の半分しか行ってないけどな。
146名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:39:41 ID:Sh53dLFi
さりげない自慢乙
147名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:49:59 ID:Dgc0NZOW
なにやってるのかしらんけどそんなかじゃ労働が一番めんどくさいだろ
148名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:01:56 ID:KOdkIbr8
>>143
格差社会ですな。

それに60以上の老人が、全貯蓄資産の6割以上を占めてるのも問題。
149名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 22:53:50 ID:gqFa1oct
>>146
分かっちゃった?
>>147
仕事は惰性で出来るし確実に儲かるからなあ。
株は損するかもしれないし、家賃収入も変な奴が入居しちゃったら嫌だし。
150kakuyasuhouse:2009/01/29(木) 23:07:32 ID:Ohs7NfEa
>>135

お久しぶりです。kakuyasuhouseです。
12月に見に行ってここのスレにオフレポを書きました。

なかなか大変な物件でしたよ。
151名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:10:34 ID:3jSf1Nvz
>>150
いつも乙!
大月かどっかの物件は結局どうなったの?
152kakuyasuhouse:2009/01/30(金) 08:14:21 ID:PVofTONG
例の、中央線沿いの物件ですが。


買いました!!

先日、代金を納め、登記を移転させました
のでOKです。現在、物件を整備中です。

詳細はまたレポします〜。
153名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 10:55:44 ID:DJ0Bg1jP
すげー。なんという行動力。
154名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:13:39 ID:5Fv8d0NI
>>152

おめ、レポ楽しみにしています
155名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 17:36:43 ID:I6F2zIns
買ったのか
これはレポwktk
156名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 18:22:21 ID:1g6UKGAp
買ったのかー!
157名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:19:39 ID:71DZvCDM
労解1号w
158名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 20:22:53 ID:9VBSr22K
くそー2号になりてえ
159名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 21:41:25 ID:H20OSspH
>>140
不動産や家賃収入なんて儲からない。
中古物件なんてせいぜい元とって終わりだし、買ったら利回り発生するんじゃなくて借り手が見つかって初めて家賃入ってくるんだぞ。
お前馬鹿だろ?
160名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:00:43 ID:ik8ED8oj
>>159

まさか実際に経験してないくせに2ちゃんみてレスしてんじゃないよねw
実際に家賃収入ある俺から見たら、こういう奴で家賃収入持ってたためしがないんだけど。
実際に経験もしてないのに知ったかしてる奴って笑えるよw
161名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:16:38 ID:5Z3cMdYU
たまたま買った銘柄で利益でたから「株は儲かる」と言ってるレベルだな。
162名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:19:32 ID:PGekBlqy
相続税を95%くらいにして年寄りが金を使わざるを得ないようにすれば
簡単に景気回復しそうなんだけどなあ。
163名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:30:48 ID:0kaEnBGH
>>161
だな。基本的に金儲け目当てでアパートやマンション経営狙うと
大概失敗する。元々は金や土地持った資産家の節税対策なんだからな。
164kakuyasuhouse:2009/01/31(土) 01:19:24 ID:MzheVdN6
こんばんわ。皆さんからのレスが沢山ついてて
嬉しいです(^^)

いま、例の中央線沿いの家におります。
週末ごとに、この家にきて、部屋の掃除や
片づけをしているところです。
(前の人のものが山のようにあって、
それを処分するのにかなりの手間が・・・)

今日は、仕事が終わった後、必要な買い物を
かなりしてきてレンタカーを借りて、家にもって
きたところです。
明日はこの車で、「ほいさっさ」(=処分場に
ゴミを捨てに行くこと)をしてこようかなと思ってます。
大変ですけど、頑張ります。
165名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 03:58:56 ID:nbYFloFi
俺も希望がでてきた
頑張ってくれ
166名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 04:37:21 ID:SX4C0OaV
生活条件気になるな
本当に労解してるのかどうなのか・・・
167名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 05:26:19 ID:tl1luNrE
>>164
がんばれ俺たちの希望!!!
168名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 07:02:43 ID:z0KXz6Q3
>>164
なんだ。まだ仕事してるのか。
早く仕事辞めて解放生活始めてよ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 09:12:21 ID:xoKlyRGZ
>>164

買出しはやはり日の出町のイオンモールかな。
170名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 09:45:34 ID:XdKI/ZyK
大月みやこ
171名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 14:00:36 ID:jB3U0uKP
>>164
マイホーム購入おめでとう!

持ち家があれば貯金がたまるのも早いよ

これからも生活費などのレポをしてもらえれば有難い
172名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:15:18 ID:/N9Usmxq
机上の空論でしかなかったこのスレで
初めて実践を試みたか。
なにより毎月の家賃が掛からない、この事実が全て!
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:44:26 ID:XdKI/ZyK
大月とか上野原とか相模湖とかって、ちょっと興味がある。
あと、青梅線沿線の田舎町とか。老後の引きこもりのために。
高尾から先は、電車(列車)は1時間に何本くらいかな?
まあ、電車に乗ることも、年に数回あるかどうかなんだろが。
174名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 18:24:43 ID:c2pjuvjB
実家暮らしの俺から見たらまだ何もしていないのと一緒
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 18:47:29 ID:VnpEMfzV
家も持ち家だし人にも不動産を貸してるけど
普通の生活するのはアルバイトでもしないと無理だ
でもそんな都合のいいアルバイトなんかないよ....
アルバイトだってバリバリ働かない人以外は
クビになったりするからな
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:40:50 ID:SB0CI5aT
>>164
値切ったりしたの?
出来れば諸経費の詳細と総額が知りたい
そこが大変重要だ
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 20:49:36 ID:SX4C0OaV
うんうん
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 23:54:16 ID:eLAEEExx
こんばんは。
今月は年明けから不運な事がチョコチョコあって、
一年が思いやられる少し嫌な月でした。

【1月の収支】
収入 27万8227円(派遣給料12月分)

支出
 家賃 53000円
 食費 12145円
 光熱 6822円
 通信 4508円
 交通 210円
 衛生 866円
 衣服 1050円
 娯楽 1330円
 雑費 20円
 合計 79951円

差引 +19万8276円

さらに満期になった郵貯の定期預金46280円を加算。
【現貯金】748万8575円

↑のうち、新生銀行の円定期預金に600万入れました。
5年後に40万余りの利息が付いて返ってくることになってる。
それとは別に先々月に言ってた、
両親が俺名義で貯めててくれた100万円余りもこれの10年ものに入れました。
179kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:03:43 ID:+ja9GzT7
こんばんわ。レスがいっぱいついてて嬉しいです(^^)
ありがとうございます。

>>168

家を先に買ったので、もうスッカラカン(涙)
解放生活するためには元手を貯めなくては・・・。

>>165-170

生活環境、というとスーパー、コンビニでしょうか。
コンビニは5km先、スーパーは7km先ぐらいまで
行かないと無いですよ。ダイエーも車で15分ぐらい。
車は必要ですね。

ただし、「たまにしかいかない」のなら、電車でもいけます。
180kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:05:55 ID:+ja9GzT7
電車なら徒歩10分、一駅先コンビニ、スーパー、数駅先には市街地(と言っても小さいけど)
があります。「もっとよいものを」と思うと、八王子・立川でしょうね。
日の出町は遠いかな。
181名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:08:04 ID:15cg/qDN
>>178
なんか俺に近いな
年いくつ?
182kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:08:16 ID:+ja9GzT7
高尾から先は、大体1時間に2本がベース。ただし、通勤時間帯の朝や夕方には
本数が10分になったり、終電が1時間に1本になったりする。
一応、新宿を23時半頃でればなんとかたどりつける。
立地条件で買ったようなもんですね。
183kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:10:26 ID:+ja9GzT7
青梅線についてはあまり詳しくはありませんが、、、。
青梅から先は同じような(1時間に2本ペース)ぐらいだった
ような気がします。まぁ、あちらは東京都、ということもあり、
そちらの方がベターかもしれません。
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:11:48 ID:m5ZsmzEB
>>181
3月で29になります。近いってどのへんが?
185kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:15:08 ID:+ja9GzT7
>>応援していただいた皆様

このスレがあったおかげで、いろいろと検討して
家を買うことができました。皆さんのおかげです。
励ましてくれて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。

片づけがもう少し落ち着いたら、この家でオフ会なんかするといいかも。
居間が広いので、人数いても大丈夫ですよ。温泉にはいりがてら、
遊びにきて下さいませ〜。
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:17:14 ID:15cg/qDN
>>184
収入と貯金額
あと新生の実りに5年600ぶち込んでるとことか
5年で40ちょいだろ? 俺もそれ狙いで入れたんだw
187kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 00:19:35 ID:+ja9GzT7
諸費用込ですね。諸費用が半端なさすぎ。登録免許税だのなんだの無駄に税金とられたり、
所得控除がうけられなかったりといろいろありました。古い家(20年以上)を買う場合は、
「控除」がきかないから諸費用がかかるよー。

築20年以内の木造住宅を格安で入手するなんて、
不可能ですからね・・・。新築優遇な税制ですよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 00:58:53 ID:J1mLRaUw
>>173
高尾以西の区間は悪天候に弱くて運休率が高い。
ちなみに道路は実質的にR20一択なので、渋滞でドツボにはまる事多し。
>>182
小田急線沿線でも終電がそのくらいな場所がある事を考えるとお得なのかもしれん。
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 01:59:49 ID:hWpM5ZrK
がんばれ!めっさがんばれ!
190kakuyasuhouse:2009/02/01(日) 07:48:20 ID:+ja9GzT7
>>188

おはようございます。

高尾以西は確かに悪天候には弱いですね、
雨が降ったら休み、強風は休み。

R20しかないのも大変っす。
電車では30分ぐらいでつくけど、
R20は1時間ぐらいかかります。道路がよくないですね。
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 12:40:10 ID:iA5w6/C8
>>186
5年後に新生はなくなってると思う
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 13:55:32 ID:YLGS25MD
昨日から金銭運がおかしい。
仕事帰りに缶コーヒー買おうと500円玉入れたら故障中で回収不能。
家に帰ってなぜか陥没乳首を弄るエロ動画やDVDを欲していろいろ検索してたら
しょうもない無修正サイトに心を奪われ、クレジットで50ドルほど決済と。
エロ動画ダウンロードしようとしたら重くて全然ダウンロードできない。光なんだけどね。
おそらくダウンロード制限かけてないとこだから集中してるんだろうね。

はぁ〜鬱。
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:06:16 ID:qRSZemHP
>>191
円預金なら新生無くなってても預金保険機構がなんとかしてくれるじゃん。
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:55:45 ID:vXn9CyY+
新幹線の車窓や高速道路の車内から景色を眺めると、
こんなところに人家が!って思うほど、ニッポン中、至るところに人家がある。
いったい家人は、何を仕事にどんな収入を得て、どんな生活をして、
ああやって生きているのだろうか…
(大きなお世話だ)
まあ、とにかく、ローンのない持ち家に住むということは、
これで二度と家賃の心配をせんでええ。
あとは、自分が食う分、生きてゆく分をなんとかすればええ。
気持がグッと軽くなるよね。
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 19:55:35 ID:XhqI0isX
>>194
持ち家が有って飯が食えて生きていければ良いのか
お前の解放はハードルが低くて良いな
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:18:18 ID:MdoSVUZ4
>(大きなお世話だ)
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:24:02 ID:YjPP0XyB
>>194
わかるわかる。
海外旅行いくともっとそういうの感じるよ
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 21:53:06 ID:4SuAs6df
「お金とは何か?」あべ よしひろさんインタビュー−明るい未来・希望ある社会にするために−

http://video.google.com/videoplay?docid=-6998668508978424166
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:28:45 ID:15cg/qDN
>>191
1000万以内なら法律で補償してくれるのです(・д・)
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:31:16 ID:SCMssdW6
家賃3万円台のところ借りれば、
家やマンションを持っているときの維持固定費と全く変わらないから
気楽度は同じですよ。

家やマンション買った分の数千万円は手元に残して、
それでも3万円台の賃貸なら、さらに気楽です。
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:59:57 ID:cD2igU64
>>200
高齢になってからの引越しやらなんやらのことを考えると
賃貸はありえないって結論だった気がする
ちなみに家賃3万って風呂無しとかにならない?
202名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 00:20:04 ID:0QwzY3lt
>>200
>家やマンション買った分の 『数千万円』 は手元に残して、

また賃貸派の巧みな罠が・・・
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 00:33:45 ID:67SZvDjR
>>201
日本の高齢者のいったいどのくらいの人間が賃貸に住んでると思ってるんだw
それに引越しというが、持ち家なら引越ししなくていいなんてまさかな。
引越しの必要性はどちらにもある。
結論としてどっちでもいい。
そんなことより金貯めて増やしたもん勝ち。

204名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 00:56:23 ID:Ej69wlQ3
>>201
そんなの場所にもよるだろ。
たとえば相模原市南部〜大和市、座間市辺りは駅徒歩圏内でも家賃2万円台からある。
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 01:25:58 ID:1RG8UP8V
俺の周りで持ち家の無い高齢者って大抵負け組みと言うか、
まさにダメスレにいるような人間が無計画に生きてきた結果賃貸って感じの奴ばっかりだなぁ
まともな、「おじいちゃん」「おばあちゃん」って感じの人はほぼ戸建に住んでる
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 01:29:54 ID:GwVqIocs
統計的には家所持者の方が金持ちだからじゃないの。
余裕ない人間は買えないし、馬鹿な借金つくったら返すために売っちゃう。
ただ、金持ちが家もっているのと
家持てば金持ちになるのは違うから。
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 01:55:14 ID:Vj+KL5CU
現物のみなのが唯一の救いだが
種1000万で今含み損500万
日経平均14000時代からもってる銘柄なんだよなあ
この水準に戻るのはいつやら…
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 08:17:26 ID:CZru+8DA
>>持ち家が有って飯が食えて生きていければ良いのか
>>お前の解放はハードルが低くて良いな

↑がこのスレの目標じゃないの?
みんなのハードルってどのへん?
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 08:45:25 ID:QcHj//P9
持ち家で労働解放してて引越しは単なる道楽だろ
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 13:31:12 ID:X6KCcp5A
寒い日に、家の風呂で体の芯から温まる事ができるって、幸せな事だと思わないか?
  
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:01:16 ID:N25fZ1Vj
幸せ
でも俺が建てる予定のドームハウスには
シャワーしかついていない予定
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:11:08 ID:tAeArMSm
建築廃材置場から風呂桶を拾ってくればよいのでは?
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 14:27:19 ID:N25fZ1Vj
いや最近試してみたんだわ
「浴槽に入らずに体は温まるか」
今の時期の体が冷え切ってるときでも
シャワーだけで結構行けるわ
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:53:29 ID:DfAPpLoV
解放後はこんな生活が良いなあ

午前中はプールでひと泳ぎ。健康第一だからね。
お昼はいろんな店のランチを食べ歩く。まあ1000円以内で。
時々風俗にも行ってみたり。解放してもこれは欠かせない。
晩飯は自炊。時間は有るから色々作れそう。
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 01:07:35 ID:EfiRMrkh
ダメスレにあるまじき贅沢な労働解放だなw
結婚する気が全く無いという友達兼セフレがいる俺はかなりラッキーってことか

九州や沖縄に温泉地ってあるのかな
たまにテレビなんかで、地元住民が無料で入ってる温泉あるじゃん
ああいうのがあれば、>>138の安い家なんかを風呂無しで設置して生活できそうな気もする
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 02:25:37 ID:TCbl50IJ
俺の夢ライフ(予定)

@朝9時から5時まで自分の家近くの自分の事務所でお仕事
社員は自分のみ

A仕事の収入は年収六百万ほど希望
B他に家賃収入が年七百万くらい
C自宅は西宮駅前のマンション 3LDK
D嫁は美人で子供二人
E趣味は海外旅行

だめだ
こんな労働解放したいよぉ

217名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 08:38:46 ID:H83wQzu8
労働してるじゃないかと
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 15:19:26 ID:lugYCuJa
朝8時に出勤して、早く終わって今帰ってきた
まぁこの程度の労働なら解放後もやってもいいかもしれないな
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 16:34:12 ID:135WodHa
半労働が結論だよ
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 16:51:44 ID:3tyA6QrH
いや、半解放だろ
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 18:00:42 ID:zIXuYoL3
家賃2万円の物件の大家は
リフォームなんかしないのかな
地方だったり不便な所だったからって
リフォーム代が半分や1/3にはなったりしないよな
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 20:04:55 ID:X51BhO/2
やっぱり解放後も生活レベルは落としたくないな
逆に今より贅沢したい
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:30:52 ID:EfiRMrkh
生活レベルと言っても、ネットが出来て普通に食事ができれば十分だなー
kakuyasuhouseさん宅はネットできるのかな?
ちょっと考えたんだけど、ヘタにコンビニなんかが近くにあってすぐ買い物が出来る環境より
遠いくらいの方が自炊をやらざるを得ないから金銭的には得かもしれないな
今土日はカップメンとかジャンクフードばっかりでグータラしてるから
出来ない環境に身を置かないと解放後すぐに金がなくなりそうだ
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 23:31:35 ID:EfiRMrkh
ttp://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1042240005389/tk=1/bsg=5/route=2/o=54hrPaYgea7YcM/
プレハブ4棟200万円

瑕疵担保免責現況有姿売買だからボロいんだろうけど
夢が広がるなー
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 00:26:14 ID:1C03XW7+
戦争が起きればいいのに
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:23:52 ID:RqJYCl5r
コンビニはあったほうがいいぞ。
24時間スーパーがあるなら代わりになるけど。

自炊は別にして急に食いたくなった時に飯炊いたりはちょっとね。
買いだめのカップ麺じゃなくて弁当やパン食いたくもなるもんじゃないかな。
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 02:16:34 ID:eFKgwyL0
半解放でアルバイトとかって
バイト先で怪しまれたりしないか?

何で、バイトだけで生活ができるんだって?
金貯めて半解放してるなんて知られたら金に困ってる奴の標的になって、最悪、命落とす事になるかもしれんぞ
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 03:42:50 ID:RqJYCl5r
宝くじ当たって話した奴に殺されたってのもあったな。
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 03:54:07 ID:P2hyUaAe
日本人を苦しめる

※必見!  チョンを知ろう  広めよう



グーグル検索 →   右翼の正体在日


230kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 06:57:22 ID:IbptIZGi
おはようございます。kakuyasuhouseです。

うちのネット環境は、AUのモバイルです。
ネットは普通につながりますよ。
E-mobileでもギリギリいけそうですし。
光ファイバーを入れようかなと思います。

うちの場合、テレビに問題アリ。
山の中なので素直に移らない。
地元CATVがかなり料金が高いので、
光TVないときついですね。
231kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 07:02:15 ID:IbptIZGi
スーパーについては、うちはひどいです。

コンビニ、スーパーなどは7km先・・・。
隣の駅にいかないとすーぱやコンビニは
ないのですよ。ええ。

あらかじめ食料は買いこんでおいた方が
よいですね。うちは、カップラーメンやら
冷凍食品などを買いこんで保管してます。

ええ、雪等で閉じ込められる可能性も
あるので食糧確保は必須ですね。
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:38:19 ID:6zWHl3MJ
米さえ大量に備蓄しとけば、とりあえず餓え死には無いだろうね。
もう狭いアパートじゃないなら、思い切って家族用の大きな冷蔵庫や保存用の冷凍庫買うと良いかも。
寝るとこと食べもんあれば人間生きていける。
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 09:44:06 ID:JYJ+9onn
アパートと違って壁の向こうに隣人はいないし、広いし・・・
気兼ねなく暮らせるのはいいよな
234kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 12:19:06 ID:qQZLVU/S
こんにちは。
昼休みにモバイルから。

米の大量備蓄はよいですね。うちは必要かも。
冷蔵庫は、前の住人の大きい冷蔵庫があるので、
それをそのまま使う予定です。
冷凍庫も大きいので、早速、冷凍食品をつめ、
電子レンジを買いましたよ。

うちの隣は、借家で、一人暮らし(30台半ば)が
住んでいます。お隣は1つ空地をはさんで、
老夫婦+娘が住んでます。
一人暮らしの兄ちゃんがうちの土地に勝手に
車を止めててなかば困ってますね・・・・l。
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 16:04:24 ID:mhsbuZFH
そういう隣人との付き合いも出てくるよね。町内会に入らされたりとか。
236kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 18:52:41 ID:ZNj4TnKP
こんばんわ。今日は風邪気味で早めに帰ってきました。

そう、町内会は「入る」のがほぼ義務みたいなことを、
食堂のおっちゃんが言ってきました。
以前にも書いたけど、食堂の土地を経由しないと車が入らない
からやむを得ないんですけどね。

まぁ、つきあいもあるからやむを得ない、といったらやむを得ない
ですけどねぇ…。

とりあえず、「入ることは入るけど、普段の仕事は都内だから、
あんまり参加はできないですよ〜」とは言っておきましたけどね。
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 20:11:05 ID:PIGsGShQ
kakuyashouseってまだ解放されてないんだよな
田舎に家買っちゃうと通勤大変だろ
238kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 21:30:49 ID:ZNj4TnKP
はい、まだ解放されておりません
家を買ったのでスッカラカンです(泣)
解放まではまだ長い道のりです。
それまでは働かんときついです。

通勤は大変、かと思いきや、
意外とそーでもないです。朝は一本で行けるので便利。
ただし、帰りは、高尾で止まることが
多くて、そこから先は本数がなくて不便です。

実は、会社の近くにシェアスペース(押入れの上段)を
月15000円(光熱費ネット込)で借りました。この金額なら
定期代より安い(ここからだと約3万近くします)ので、
平日は大体そこにいます。今日もそこからです。土日に帰ってお片付けです。
239kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 21:32:43 ID:ZNj4TnKP
前の人の荷物が山のようにあり、土日にいってはせっせと
「ほいさっさ」してます。この前、レンタカーを借りて、荷物を
クリーンセンターに捨てに行きました。4回捨ててもまだ
あるので大変です。多摩の家からの引っ越しはそれからですね。
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 21:51:04 ID:PIGsGShQ
押入れの上段に住んでいるのか?
どらえもんみたいだな
241kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 21:53:46 ID:ZNj4TnKP
そうです、ドラえもんですね(笑)
まぁ、昼間は会社に行ってて、夜と朝しかいないから
十分ですよ。寝れればよいのです。

いちおう、共有スペースもあって、テレビや
こたつ、ネット、シャワーなどもできるように
なっているので意外と便利です。
まぁ、「ばあちゃんちに泊まらせてもらってる」
みたいな感覚のぼろさです。
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:00:45 ID:woe9/qqr
なんだか分からんが家とは別に15000円も払って生活するのは
ちょっと勿体無いというか家を買った意味が無くないかな?
まぁでも家の片付けや整理、掃除とか最初は楽しいだろうな。
自分の家だし。
広ささえあれば内装も努力次第でリッチな空間にもできるし、
仕事さえ手放さなければこれからどんどん金は貯まっていくだろうね。
こりゃレポートが楽しみだ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:03:35 ID:shDvnswj
前の人の荷物があるってどういう事なんだ?
244kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 22:20:45 ID:ZNj4TnKP
>>242、243

まぁ、トータルで考えれば、「定期代3万ードラえもん
ハウス15000円=+15000」になってるからいいのかも。
この辺の家賃は月8万ぐらいなので、そこから考えると
マシかなと思います。

「前の人の荷物をこちらで処分する」という条件が
最初からついていて、その分安くなっているので、
やややむを得ないのです。「捨てるだけなら自分で
捨てればいいじゃん」と。ただ、半端なく多くて、
こんなに苦労するとは思いませんでした・・・。
245kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 22:23:01 ID:ZNj4TnKP
片付けや掃除は、全然得意じゃなくて、苦手なので、
なかなかしんどいです〜。

ただ、改造を考えるのは楽しいですね。
ホームセンターに行くのがおもしろくなりました。
「これを使ってリフォームだ」
「これを買って補修だ」とか。
広さは4DKあるので全然十分です。
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:23:42 ID:TFNr/rcW
君さ、その家買ったことで解放遠ざかってない?w
さらに職場も遠ざかって、あらゆる面で後退したように見えてしかたないわ。

解放手順は、実家に住んで経費削減かそのシェアスペースやらに住んで金を貯めるとかが
先じゃないか?
247kakuyasuhouse:2009/02/04(水) 22:31:31 ID:ZNj4TnKP
実家は西日本で遠いのでダメですね。

家は荷物が結構あるので、シェアスペース
のみだ収まりきらない感じです。

職場は、多摩の方に支店があるので、
そちらへの異動を申し出るつもりです。
そうすれば、この家からでも通勤できる
ので、節約にはなるのですが…。
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:44:03 ID:667dqf3x
もう君の話はいい。労働解放もくそもない。ただの家を買った勤め人だ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:50:53 ID:TFNr/rcW
だよなw
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 05:25:36 ID:TvIyjH1d
そんなこと無い
労働解放への第一歩だろ
何事も第一歩を踏み出さなければ始まらない
251名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 05:44:44 ID:/qnvgzff
だって貯金もゼロだし自宅で金貯めてる人より後退してるじゃないか。
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 05:46:41 ID:4N4GUIPi
漏れは、家を買うより不労所得を増やすのが大事だと思ってるけど、
それでもkakuyasuhauseさんの行動力は素晴らしいと思う。
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 07:17:27 ID:d7Hnak3W
自分の荷物、全部ほいさっさして
ドラえもんハウスに住めば
家買わなくて済んだのにな
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 07:29:29 ID:4cbDYC5L
平日はともかく休日までドラえもんハウスは無いだろw
ところで、会社から支給される交通費を不正受給してるって事?
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 08:54:52 ID:eI+G5Vyi
>>251
> だって貯金もゼロだし自宅で金貯めてる人より後退してるじゃないか。

「最悪仕事リストラされても即ホームレスにはならない」
という安心感はデカイのでは?家賃がタダなら週一の日雇い派遣でも生き延びられる・・・
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:20:10 ID:TGfZ37YF
>>254
あるいは交通費の支給無しかもね。
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:49:50 ID:1WDZETL8
将来自分が暮らす家の環境を整えていく
週末の趣味を持ったと思えば悪くない。
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:59:01 ID:ycxo+bjv
数千万以上ある人って一つの銀行に1000万以上入れてる?
1000万ずつ分散させようとすると金利が糞な銀行も含めないと分散しきれない……。
定期預金はもうだめなのか。
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 12:10:54 ID:MkKeJIYk
証券会社の国内MRFとかに入れておけばいいじゃない。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 13:24:43 ID:LZI3XuH7
なぜ叩く?www
俺達は所謂ヤングリタイヤではなく労解を貧乏人が目指す趣旨だろ。
住宅取得と同時に労解成立する訳ではないんだ。
kakuyasuhouse氏は自力で廃棄とその間のスペース借りる選択をした訳だが
これの是非はケースによって違うだろうけど、一つのプランだし。
思いの外時間と金がかかるなら業者に任せる選択もあるかもだけど
誰も経験ないだろ?
そこで氏の書き込みは非常に有力な情報だよ。
次に続く者が事前に問題点を検討できるのはありがたい。
氏の選択に不満がある者は業者を選択すると思うけど
その調べた結果や実際にやった場合の報告があればなお結構だろ。
さらに続く者が選択し易いんだしね。
このスレは他のスレのヤングリタイヤではなく労解である訳だし
世の中の常識や道とは外れていると思うんだ。
であるなら非常識な方法で進めていく事も必要だしね。
氏の様に不便な土地に家を構えて改めて貯金する選択はありだろ。
精神的安定と家賃発生を無くし(修繕費は自腹だけど)
貯蓄ペースを上げる事が可能になるんだ。
良くも悪くも先輩の話は貴重だろ?
簡単に労解が成立するなら皆やるだろ。
それが出来ないから実体験とその時の対処法を議論するべきだと思う。
同じ方向を向いて同じゴールを目指している者達の集まりなんだから
もっと進展のある流れにしようよ。

氏もせっかく書き込みしたのに
気分悪くなってしまったと思うけど、出来る事なら又書き込みして下さい。
自分は大変貴重なお話を聞かせて頂いていると思っています。
出来れば友達になって直接お話聞いてみたいですw
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 14:23:25 ID:b/XZcU/b
5行以上の書込みは自動で透明レスになるようになった俺は高卒
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 15:00:01 ID:2u/EtOvu
透明レスになってるのに、なぜ5行以上だとわかる?
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 15:33:11 ID:b/XZcU/b
自動的に透明スレになった事実を以て5行以上あることが認識できる俺は高卒
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 15:34:59 ID:b/XZcU/b
スレとレスを言い間違えたおれはくろうと童貞
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 16:00:48 ID:2vVLcjfH
KAKUYASUHAUSU氏を叩いてるのは、以前持ち家の話になったら猛烈に荒らして別スレまで立てたキチガイだからスルーしる
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 17:10:34 ID:IWsxn1/L
そのお隣の老夫婦の家の娘さんに、オレは興味がある。
老夫婦の娘というからには、恐らく四十を超えてるだろな、
嫁にも行かないのは、不細工だからかな?
うちの近所にもそういう娘さん(おばさん)がちらほら居るなあ。
人生いろいろ。
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:27:50 ID:2u/EtOvu
>>248
全面同意
労働解放に向けて持ち家を持つのはいいと思うが、氏のレスは参考にならん
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:32:51 ID:4cbDYC5L
いやぁ、このスレの希望の星かなって思ってたら、実は労働解放どころか買った家にも住んでなくて貯蓄もゼロになっ
たと聞いてちょっとズッコケたもんで…。でも、格安ハウスを実際に買った方の話は貴重で参考になったので気を悪く
せずちょくちょく書き込みして欲しいです。私の書き込みが気に障ったとしたら素直に謝ります。
でも、直接このスレに関係なさそうな話はできれば手短にお願いします。
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 18:38:41 ID:2u/EtOvu
>>268
うん。
家に焦点を当てた話なら俺も聞きたいけどね
なんか別荘を買った勤め人にしか見えないものだから

家を買ったのはいいとしても、労働解放が遠のいてる気がするんだ
結局安くて良い家を買うことだけが目的だったのかと
そう思えてな
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:15:27 ID:IWsxn1/L
永世奴隷身分の貧民たちには理解できないかも知れないけど、
自分の持ち家(ローン済み、できれば一戸建)を持つということで、
労働は、精神的に、趣味や余暇とおんなじような領域に変化するんだよ。
要するに、切羽つまらない状態に変るんだ。
だから彼も、多摩の事業所に移りたいなんてこと言えるようになるの。
そこんとこが大事だよ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:29:31 ID:2PZBvA0j
アホだな持ち家の優位性は数十年無事住めて「賃貸より得したね」と言えて
初めて成立するんだよ。格安ハウスが唯一得たアドバンテージの「家」すら
まだそのアドバンテージは確定したわけではない。

それより確実に資産を増やしていってる派遣君の方が楽しみ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:42:21 ID:IWsxn1/L
人生あるいは時間という形而上的空間を、
損だの得だのという狭小な物差しでしか測れないウツケには、
何をどう説いてもムダですなw
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 19:46:33 ID:4cbDYC5L
>>270
労働はキツイけど、同じ職場に気になる娘が居るから頑張れる。っていうスレなのココ?
だとしたら来るスレ間違えたわゴメン。もっと具体的に労働解放の話するのかと思ってた…
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:00:21 ID:2PZBvA0j
>>273
ここは「持ち家真理教」のスレですよ。

275名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:04:29 ID:zKeY7gAD
なんかここの持ち家話で背中押されて買っちゃった感じだな
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:11:44 ID:IWsxn1/L
>>273
職場に気になる娘がいるから頑張れる。
なんて素晴らしい動機だろうか!
それが人間だよ。僻地医療に従事する医師なんかも、そういった動機だろね。
反対に、
職場の娘が上役の親戚だからなんとか近づいてやろうとか、
ここで子供ができちゃったら生活が苦しくなる、コンドーム着けようとか、
そういう打算計算だけで生きている人間は、やがて因果応報の法則にしたがい、
手痛いしっぺ返しを覚悟しておいた方がいいな。
そういう人間に育てられた子供、そういう人間と一緒になった女房、
そういう人間とだけつきあう同僚というのは、
そういう人間にふさわしい対応しかせんからね。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:24:54 ID:zKeY7gAD
まるで白痴だな
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 20:50:13 ID:flAnq1EL
金さえあれば幸せになれる!
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:12:10 ID:DHDRSqdy
タマホームってどーよ
坪単価22万だっけ
30坪だと600万くらいか
280kakuyasuhouse:2009/02/05(木) 22:52:08 ID:KywTSshx
こんばんわ。kakuyasuhouseです。
みなさんのいろいろなレス、ありがとうございます。
賛否両論はあるものの、応援してくれている人も
いるようでほっとしています。

家を買ったのは、やはり「リストラされても
住む場所があり、ホームレスにならない」という
安心感がほしかった、というのはあります。
以前、会社を辞めた時に、「寮から三日で
出ていけ」とか言われて、路頭に迷ったこと
がありましたからね・・・。それを思えば、「安心感」は大事だと思うのです。

あと、「家を買った」のには、このスレと、
「ニートだけど別荘を買った」というBlogをみて
「いつかは私も続くぞ」と思ったのもあります。
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:59:30 ID:TvIyjH1d
俺は応援してるから頑張ってくれ
またレポ頼む
282kakuyasuhouse:2009/02/05(木) 23:04:26 ID:KywTSshx
まぁ、「家を買ってスッカラカンになってる」「労働解放してない」
「通勤が遠くなってて不便」というのにひっくり返るというのは
わかります。私もここまでスッカラカンになるとは思わなかった…。
(思ったより諸費用がかかったりしたので…。)

家の話についてですが、補修個所がいくつか。
・玄関の上、壁に穴のあいている箇所あり。
・障子の張り替え*6
・網戸の張り替え
・庭(笹の伐採)
ホームセンターで買ってこなくては。
こういうのを直すのを学んでいかなくては。
283kakuyasuhouse:2009/02/05(木) 23:09:25 ID:KywTSshx
老夫婦の娘は30ぐらいらしい。まだあったことはないが、、。
職場にそういう娘がいるか、ということは今のところないなぁ、、、。
癒し系の娘がいればよいのですけど(笑)

というより、そういう娘はなかなかいないもんですよ。
私は「結婚なんて無理だろうなぁ」と思って、家を
一人で買っちゃったんですから・・・。

とまぁ、こんなところです。
あまり大したレポではないかもしれませんが、
また少しづつ書いていくつもりです。
皆様にはこれからもよろしくお願いします。
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:11:45 ID:mBw6kMrj
>>280
池沼の馬鹿に言っても無駄だよw
家買って無一文になったから損したとか言ってるがマジで意味不明すぎる。
むしろ家賃が無くなって万全貯蓄体制が整ったとは考えないのか。
あいつらはそんな小学生でも分かることすら考えない馬鹿なんだよ。
そして賃貸が安いと思い込んで生涯何千万も大家に貢いで
老後は追い出されてホームレスのまま死んでいくんだろw
実家が最強とか特別な環境を押し付けるキチガイもいるし。
アホはスルーでよろし
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:14:03 ID:Cu+kVT2o
>>279
ヒント:土地代
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:14:22 ID:mBw6kMrj
持ち家以外の選択肢は賃貸しかないが
未だに賃貸派から賃貸の方が得だという「具体的な数値や理由」すら出てないしw
ただの荒らしキチガイだな
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:20:34 ID:mBw6kMrj
>>282
細かい所を見ていけば修繕する場所は山ほどあるだろうが、
とりあえず「生活の中心となる自分の部屋」だけを
奇麗にリフォームして、他の部屋は使わないだろうから物置かなんかにして
何年もかけて少しずつ趣味の一つとして修繕していけばいいんじゃないかな。
焦る必要はもう無いと思う。
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:23:33 ID:KrXFzeQx
俺はこの不況で会社の寮を追い出されそうだ。
一人暮らしするとなると、開放が先に延びる。

kakuyasuhouseさんの家でオフ会したいな。
迷惑か・・・。なんか2chして6年目にして、初めてそう思った。
289kakuyasuhouse:2009/02/05(木) 23:34:52 ID:KywTSshx
>>284
貯蓄できるようになる、というのはメリットですね。
スッカラカンの今の状態はきついですが、それから
少しづつ貯めていけばよいのでしょうし。
>>287
さっそくリフォームのチラシが入ってました。
フルリフォームなんてやったら100万じゃ済まない
でしょうね、さすがに(汗)おっしゃる通り、自分の
負担できる範囲で少しづつやっていこうと思います。
>>288
オフ会とのこと、ぜひいらっしゃいませ〜。
冷やかしとか荒らしとかではなく、「どんなのか見てみたい」
というちゃんと家のことを考えてる方ならOKですよ。駅から
徒歩10分だから歩いてこれますから大丈夫です。
家でオフ会して、帰りに温泉入って、のんびりしましょう(^^)
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:51:42 ID:mBw6kMrj
俺も押し掛けていったいどんなもんか家の中を隅々までチェックして
リフォーム妄想でもしたいもんだが、
遠いから無理そうだな。
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:05:03 ID:s54jL5x0
kakuyasuhouse


こいつ、生涯奴隷のように働くことがほぼ確定してるのに何ノコノコ
このスレに現れるんだろう・・・池沼?
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:22:26 ID:AtfaFuCD
>>291

ま、お前は生涯奴隷のように働いた上ホームレスになるんだから
妬む気持ちもわからんではないw

家を持つのは豊かな生活を手に入れるための第一歩。
みんなそこから始まるんだよ。
家も持つ目標を持たなかったバカどもは何十年働いても山谷で寝転がる末路。
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:28:11 ID:uYVRTePL
>>289
終電の時間(新宿2330頃)から推測すると最寄駅は中央本線の梁川か鳥沢かな?
ただコンビニまで7km、電車で隣りの駅に行く必要ありという状況は
大月より向こうしかないんだよね。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:36:52 ID:s54jL5x0
お金貯めて労働解放目指すスレで

貯金ゼロ円wwww

一体彼は何をしにココに来るのだろうか?
家を買った興奮で頭がおかしくなったのか?
なんせ、なかったことにしたい売買契約だろうから。
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:43:53 ID:AtfaFuCD
>>294

日本語が読めないか、相手を妄想で貶めて自慰しているのかどっち?

「なかったことにしたい売買契約」と判断した根拠になるレスはどれ?

家の話になると狂ったように粘着して別スレまで建てたキチガイって
本当に頭がおかしいとおもうよw
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:50:32 ID:s54jL5x0
kakuyasuhouse(笑)
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:52:02 ID:eWVjD5FS
年収1000万の大台突破ランキング

25 外銀フロント
27 キーエンス フジテレビ
29 外資戦コン 大手出版 キー局(フジ除く)
30 電通 マリン 野村證券
-----------------------------------------------
31 財閥商社 日本生命
32 MS海上 財閥系商社 非財閥商社 P&G
33 博報堂 損保ジャパン 日本道路公団 武田MR
34 第一生命 三井不 鉄鋼大手二社
35 住友生命 明治安田生命 地所 大手海運 トヨタ ソニー
36 JR東海 三菱UFJ銀行 住友信託 上位私大職員
37 JRA 新日石 中位デベ(TT住野) NTTドコモ
38 アドバンテスト 旭硝子 三井住友銀行 東京ガス 電力中央三社
39 ホンダ キヤノン 松下 住電 化学(財閥・信越) 富士ゼロックス 日産 ファナック NTTデータ
40 みずほ銀行 JAL
-----------------------------------------------
41 リコー NTT東・西
42 SOD 日立 三菱重工 通常私大職員
43 シャープ 東芝 JR東日本
45 三菱電機 富士通 NEC マツダ
48 三菱自
-----------------------------------------------
55 優良中小メーカー L&G 三洋
∞ 零細 中小メーカー くふ楽
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 01:22:47 ID:8y1yslL0
>>kakuyasuhouseさん
オフは辞めたほうがいい
スレの荒れようを見れば分かると思うけど
住所や本名、携帯番号を晒されたくないっしょ
やるにしても外で飲みオフとかにしとけ
それじゃ意味無いかもしれんがw
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 01:25:43 ID:8y1yslL0
ちなみに自分も将来古い家を買って解放されたいと思ってるので
リフォーム費用、手間なんかのレポは凄い参考になります
スレの趣旨とずれてると言う奴がいるが、まさに解放の為のワンステップだと思うけどな
モチベーションもあがるしw
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 01:44:36 ID:VH2VSf6y
セレブの拝金主義はむしろ爽快だが、
サラリーマンの拝金主義は見苦しい以外の何ものでもないよな
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 04:44:18 ID:A9qQqCUV
理想は貯金アリで家買って解放。
でもさすがに金額がな。

不労所得増やすにも初期投資があるし
労働だと早くても45歳ぐらいか。
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 08:39:09 ID:AF56aUf6
いろんな方法で解放を試みる人たちが
それぞれの情報を報告し合ってるんだから
最高に有意義なスレじゃないか

仮に「家買ってちゃ遅れるな」と思ってたとしても
買った人のその後の続報をのんびり聞いてれば
「なるほどそういう面もあるんだな」とか勉強になるのに

「家買ったのにここに来るのはバカ」とか悪口言ってるのは
もう救いようのないバカかキチガイか嫉妬の三択と思って
自分で透明レスにしてしまった俺は高卒
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:43:11 ID:NenJfhAm
あのな。上の家買った馬鹿が一体あと何年働くんだ?
5年、10年も働く気ならもうお前は労働地獄耐性十分の立派な日本型リーマンだよと

しかし家買ったことを「嫉妬」とか言ってる奴ってキチガイか。
ここは金貯めるスレだから金貯めればたいていの物を買えるのにな。
なんで「家を買ったこと」に嫉妬しなければならんのだww
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:58:20 ID:GP98FHdW
貧乏人は喧嘩が絶えないね。
金持ち喧嘩せずwww
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 10:06:19 ID:AF56aUf6
「ここはカネ貯めるスレ」www
スレタイも読めないで自分の妄想が正義だと思い込むキチガイの典型ww

って久々に毒はいた俺は高卒
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 10:07:21 ID:AF56aUf6

お金を貯めてって書いてあるわwwww

スレタイ読めない俺はさすが高卒ww
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 10:10:13 ID:AF56aUf6
正直壮絶にまちがいた
すまんかった
うん

まあしばらく自重するからいじめんといてくれ
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 10:15:40 ID:m4zsfwy5
まるで白痴だな
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 10:32:15 ID:i6gGRwIu
kakuyasuhouseさんって労働解放する気ないでしょ?w

話オモロイから出て行って欲しくないけど、スレ違いという人の気持ちも分かるw
雑談が長いのはちょっとウザいかな?『思ったより諸費用がかかった』をもっと具体的に聞きたい。
(ホントは住み心地とかも知りたいけど住んでないみたいなので)

喧嘩がしたいだけの方々は邪魔だからどっか行って欲しい。
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 11:20:50 ID:m4zsfwy5
長文な割に中身がないんだよな
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 17:37:54 ID:GrDvP7IQ
もうさ、ブログにすれば。
興味ある人は引き続き読むだろうし。
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:24:04 ID:AtfaFuCD
303 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:43:11 ID:NenJfhAm


この時間に2ちゃんに貼り付いていることが全てをあらわしてるよなw
金があれば何でも買える?だからどうしたの?まさか「家を買うこと」
にたいする反論?になってないなw
ま、まともな人間なら住居の問題は人生の中でかなり重い問題で、
労働開放するためには何らかの答えを出さないといけないんだけど、
この家を買う事に対して必死に粘着しているニートはずっと親の家に
暮らすつもりの赤ちゃんだからここまでキチガイになるんだろう。
どうでもいいけどキチガイは来ないでほしいな。
来るんだったらどうやって金貯めるかぐらい書き込んだら?
313名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:25:55 ID:AtfaFuCD
>>303

で、「なかったことにしたい売買契約」と判断した根拠になるレスはどれ?
この質問に答えられなかったらキチガイって事でいい?
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 19:53:39 ID:MGMBGsns
kakuyasuhouseは貯金を使い果たしたから
これから解放に向かってスタートだな
5000万は欲しいからあと10年ぐらいは労働しないといけないな
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:18:31 ID:5rdPiFXj
>この時間に2ちゃんに貼り付いていることが全てをあらわしてるよな

株のスタートの時間じゃん。あるいはただの非番かもよ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 20:41:36 ID:A1YnMl7l
ホントおまえら金持ってないなw
金融資産5000万以上で5%、3000万に落としても15%の
ヤツ(世帯)しかおらんもんな。労解なんて夢物語の人大杉。
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:43:55 ID:llqFfXyM
毎月5万も6万も無駄に払ってる賃貸馬鹿が嫉妬心で荒らしてるだけだろw
その積み重ねがこの先何十年も続いたらどれほどの出費になるか算数も出来ない知的障害なんだからしょうがないわなw俺も早く家買って半解放してぇ
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 21:57:00 ID:EgotIgwM
   _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"


319名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:03:13 ID:0qkifqK4
まあ労働解放されてる俺がこのスレずっと見てきた感想だけど、
家を買って貯金ゼロになった時点で労働解放は遠のいたな。
ダンボールハウスに住みながらでも働いて貯金を増やす以外に労働解放の道はないの。

さらに言えば、ただ働いてるだけでは労働解放はできません。
金融スキルを自らの学習で身につけ、それを最大限に駆使しないと無理。

家を購入して貯金ゼロでは、実家住まい貯金ゼロのリーマンと変わらないのです。
さらに言えば、不良債権化必至の田舎物件を掴んでしまったことが最大の失敗だと思います。
反論いろいろあると思いますが、家の購入で貯蓄がゼロになったことで
あなたが労働解放できるかが一生の問題として決まってしまったのです。
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:03:26 ID:SH/lHFMj
>>315
必死すぎw
ニートと指摘されたのが図星だったかw
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:10:21 ID:kps7EJkW
金融スキルを自らの学習で身につけ、それを最大限に駆使する
あたりをkwsk!!
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:12:04 ID:Xpmo1nD4
>>319
>家の購入で貯蓄がゼロになったことで
>あなたが労働解放できるかが一生の問題として決まってしまったのです。


アホだな、お前。
そんなもん家の購入時の年齢によって
大きく変わるだろう。
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:14:12 ID:NUpD37nS
ダメ板でニートは悪口になりません。無職もね。
むしろ正社員が出て行けと叩かれる対象。ま、このスレに関しては大目にみてる感じだが。
まぁ>>1にも書いてあるように本来このスレは非正規社員を対象にしてるように思えるが。
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:19:46 ID:PNmdyzH3
このスレで、己自身は具体的なことを何も書かないのに、kakuyasuhouseの実例の上げ足とって悦に入ってるアホって、
例によって、日本に密入国して寄生して生活保護詐取してる、推計数十万人のあの民族?
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 22:21:05 ID:0qkifqK4
家一軒持っただけの貯蓄ゼロのサラリーマンが労働解放なんて夢見ないほうがいいです。
そんなスタートラインについてる人は世界中にうん億人くらいいるでしょうから。
可哀想な言い方ですが、その程度の人間が労働解放できたら
世界中の怠け者たちが自由気ままに労働解放してますから。
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:39:02 ID:AtfaFuCD
一歩目を踏み出す事もできないクズに限って踏み出した人に
「一歩歩いた程度では目的地につかない」と粘着するんだよねw

リーマンなら今貯蓄0になってもまたすぐ貯金できるし。
なんでこのクズって「今現在貯金0」に異常にこだわるんだろ。
ああ、自分に収入というものがないから貯金0の恐怖感ですべてを語ってるわけだね。
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:40:03 ID:pqBPLsAa
>>325
荒らしは消えろカス。
解放できるかできないかを今まで具体的な議論で積み重ねてきたんだよ。
お前のように解放できない理由が「世界中の何億人も解放して無いから
リーマンじゃできるはずが無い」とか意味不明すぎるんだよ。
今すぐ吊ってこい馬鹿
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:52:32 ID:AtfaFuCD
家一軒持っただけで貯蓄0のリーマンでもほぼ全員が労働開放してるんだけど。
厚生年金って知らないんだろうな。
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:54:49 ID:m4zsfwy5
>家を購入して貯金ゼロでは、実家住まい貯金ゼロのリーマンと変わらないのです。
これは正論
たいして収入多くないんだったら効率悪いよな
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 23:54:49 ID:0qkifqK4
老人になってから労働解放しても仕方ないだろ馬鹿w
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:04:35 ID:xtB48WsN
>>330

出来る出来ないの話をしているのに、なぜ「しても仕方ないだろ馬鹿」
と話を摩り替えるのかな?

332名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:09:45 ID:1O8Lu5Xq
いい加減にしろよ。定年まで働いて年金生活するスレかよここはw
ホントいい加減にしろ。
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:11:17 ID:xtB48WsN
で「家一軒持っただけの貯蓄ゼロのサラリーマンが労働解放なんて夢見ないほうがいいです。」
のレスの釈明は?
自分が如何にバカだったか証明されて逆切れしないでね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:14:14 ID:3DexbXC/
人生かけて長期間でその方法で実験して、結果どうなるその時にならないと分らないようなことをやるより
若くして努力と実力で労働解放できた人間の意見を素直に受け入れたほうが手っ取り早い気がするがw

労働解放を夢見ているがなにも努力せず僻んでる口だけの屁理屈人間が1人居るな。
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:14:56 ID:1O8Lu5Xq
誰かさんとカン違いしてる馬鹿が1人
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 00:55:31 ID:9QFQsdOa
スレの荒れっぷりに思わず屁をもらしてしまい、実の一部が出てしまった。

まあ、夢を見てる間が一番楽しいんだろう。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 01:41:29 ID:NNmFE1wl
今のご時勢で会社にどこまでの残れるやらなぁ。
家買うのはいいけど、職場遠くなることもあるだろうし。
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 06:03:12 ID:Hev8x9+1
>>319の意見はマトモだな。でもそもそもkakuyasuhouseさんは早期解放目指してるとは思えないからなぁ〜w
このスレで見た格安ハウスが気に入ったから買って、その家の話をしたいだけの人じゃないの?

しかしおまいら喧嘩好きだなw
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 08:53:34 ID:fezChmVE
解放するとしたら、風俗は完全にやめる?
定年まで働かなくても生きていける最低限の金があれば、
風俗に行きたくなった時だけチョコっと働いて風俗に行く事も出来る。
風俗くらい行かないと生き甲斐ないからな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:13:28 ID:Er3mIhPW
労働開放のスタート、ゴールは人それぞれ違うからなぁ。

自宅もあり不動産投資で既に収入がある人から、実家に住んでいるパラサイトな人、
貯蓄もなく賃貸で低給料な人。

テレビで騒がれているように派遣切りで即ホームレスになるような人もいるわけだ。

kakuyasuhouseさんのバックグラウンドがどうか知らないけど、しばらく家の心配を
しなくてもいいわけだし、最低、賃貸家賃分住めば損するわけでもない。

そこらへんの想像力がなく、喧嘩しているのは無職ダメ板らしいが。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:27:09 ID:KnSxz9EG
て言うか、現実を見ようぜ?
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 09:37:07 ID:0wvUVWkR
お金を貯める、労働解放されるって、そんなに容易じゃないよ。
オレの場合、解放されたのは40半ばだったもの。
20年あくせくあくせく働いた(働かされた)。
実家住まいで、結婚もせず、中小零細を転々として、今も両親と同居だ。
家族みんなでお金を出し合って、小さな一戸建てを作った。
いまは、貯金を食いつぶしつつ、親の年金にも頼り、
介護と家事手伝いの毎日。つまらない人生だろ?
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 10:18:22 ID:lHGCwC0b
働いていないと精神衛生上悪い。
ただ、生活を背負うのは嫌w
実家で5000万くらいあれば一安心は
出来ると思う。
344名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 12:51:07 ID:9qd/sdfk
>>342
その場合、労働解放が原因でつまらない人生になったのではなく、
労働に追われる生活から介護に追われる生活に変わっただけで、
結局は時間が制約されていて、解放感がないから、
つまらないのでは?
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:50:07 ID:B0GQdLPk
>>343
実家で解放生活送ってたら
将来確実に介護させられるな
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 19:25:00 ID:Xgm/OUqP
介護が必要になるかどうかは運もあるな。
100歳でも自分のことは自分でする元気な老人だっている。
逝く時は、様子がおかしいと思ったら大往生してたという
あとくされ無しの場合もある。
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 19:36:59 ID:WN1/DaKq
ヒロセ通商の【LION-FX 10万円プレゼントキャンペーン】

■キャンペーン期間■ 2009/02/02〜2009/02/28 

条件
一. 100万円以上用意して入金する
二. 1回だけ取引する


100万円以上入金→1取引→1万円プレゼント  200万円以上入金→1取引→2万円プレゼント
300万円以上入金→1取引→3万円プレゼント  400万円以上入金→1取引→4万円プレゼント
500万円以上入金→1取引→5万円プレゼント  600万円以上入金→1取引→6万円プレゼント
700万円以上入金→1取引→7万円プレゼント  800万円以上入金→1取引→8万円プレゼント
900万円以上入金→1取引→9万円プレゼント  1000万円以上入金→1取引→10万円プレゼント


1000万円あれば誰でも10万円を手に入れることができる天下無敵のキャンペーン!!

348名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 00:51:12 ID:+lWFa5ik
家があれば安心とか、家賃がもったいないという考えから抜け出せ。
どっちが有利って事は無い(似たようなもん)

●家賃5万の部屋に住んでかかる費用は  年60万円。

●平日使う1.5万円の部屋代        年18万円
 固定資産税(戸建は土地評価が高い)   年10万円?
 家修繕(10年で100万・水周りや基礎
    がやられると300万はかかる)   年10万円(積立)
 細かな修繕費用も毎年数万はかかるが割愛
 (たぶん既にいくらかかかっているはず)
 1000万円を金利2%で運用した場合    年20万円利息入金 計58万円ロス

実際は更に建物の減価償却など考えると、実は損。

所有の欲求は満たされるから嬉しいかも知らんが、
平日は押入れハウスで週末長距離移動は割に合わない気がする。
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 01:23:08 ID:SpmluuEU
火災保険は入らんのか?
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 02:23:59 ID:2egaOPqO
>>348
出たよ知的障害w
その計算でも既に持ち家の方が有利だろ。
自分で計算してアホだろw
しかも家賃という確定費用と持ち家の修繕費や仮住まいなど
不確定費用と比べてるし。
仮住まいだって無職になったり仕事の転勤が決まれば自宅から通えるみたいだし、
俺なんかボロ屋敷に十五年も住んできたが、修繕費なんて一度も掛かってない。
そもそも平屋がある日突然倒壊したり屋根ごと吹き飛んで住めなくなるとか思ってるのか?馬鹿か?
家はそんな簡単には壊れんよ。
固定資産税も勝手に10万とか言ってるしw
建物の古さからしてもっと安い可能性が高いよ。
だいたい1000万とかどこから出てきたんだよ。
金利がどうとか暴走すんな。
勝手に妄想して意味不明な比較してイカれてんのか馬鹿。
賃貸派はマジで哀れすぎる。
351名無し:2009/02/08(日) 03:01:34 ID:YCgT/jsH
http://www.m-i-c.net/
福岡だけど、平屋399万。最強じゃなかろうか。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 04:58:24 ID:RqmmCW/2
何ですぐ持ち家vs賃貸の話になるんだw 会社の寮が最強だろw

ん?解放後の話?蓄えに応じて好きにすれば?w
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 08:07:26 ID:Ri3NLOoM
俺も寮住まいだ
寮と言っても普通のアパートだから結構快適
会社に勤めている間は寮住まいでお金を貯めて
解放したら新築の一軒家を買うつもり
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 09:42:02 ID:p1bdmBDx
賃貸住宅は年寄りにはなかなか貸してくれないからね。
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:29:03 ID:nJB5hiK+
やっぱり金貯めるなら実家か寮だろ
持ち家か賃貸かはライフスタイルによるかなあ
でも賃貸の場合、他人を労働解放させてる感じが嫌なんだよな。
購入するにしてもローンはないわ。銀行に投資されてる感じが嫌だし
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:35:44 ID:mnKhl0iJ
なあ、死ぬほど節約して賃貸にもかかわらず2,500万貯めたのだけど
今度は金の使い方を忘れてしまった・・・
まだ逃げ切れないよな?外国へ逃げれば大丈夫かなのかな?
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 11:29:35 ID:RqmmCW/2
歳は?私が想定してるのは、45歳で持ち家+4000万が最低ラインかなぁ。
でも、金の使い方を忘れたってのはこのスレ住民にとっては歓迎すべき事だな。
外国ってのは、ある意味一番リスクが高いと思ってるので端から考えてないが。
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 12:08:34 ID:0DQJ14Vk
>>352
>何ですぐ持ち家vs賃貸の話になるんだw

これが持ち家真理教の怖いところ。別にこちらは賃貸派でもなんでもないのになw
なんで持ち家が数十年無事安全に保つことをそれほどまで自信がもてるのか不思議だ。
もちろん他のリスク。いろんな事情でそこに住めなくなった、よそに行くことになったとかあるのにな。
持ち家=「家賃を数十年SAVEしてくれる魔法の建物」とでも思っているのだろうか?
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 12:21:45 ID:mnKhl0iJ
>>357
35歳。今だと極端に節約せずとも年間350万は貯められるので、
45歳時には6,000万持てると思う。家は実家があるけど、実家に
戻ったら今の仕事はできなくなる。
そのため、家かマンションを買うのだろうが、そうすると
ちょうど45歳、持ち家、4000万といった線に落ち着くと思います。
もう本当に早く引退したい。そしてひっそりと入滅したい・・・
360始皇帝:2009/02/08(日) 13:22:05 ID:G6SpsQNd
日本人一世帯平均貯蓄額は1000万円程度。グラフでみると2000万円
以上ある世帯の割合は極端に低くなる。

結婚もして、なおかつ貯蓄を減らしたくないなら物価の安い海外だろうね。
自分は中国ベトナムモンゴルあたりの近場を希望するが。
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:54:16 ID:iw/BGYqi
26歳で貯金300万 資産100万しかない...
中小企業の正社員です(>_<)
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:10:51 ID:RqmmCW/2
>>359 おおっ私の想定にかなり近いですね〜。しかし年間350万とは羨ましい。
私が45歳を想定してるのはある程度ケツが見えないと解放に踏み切れないかなと思ったのと
一応厚生年金もアテにしてるので。早期を何歳と見るかも人それぞれですよね。

あと10年を長いと見るかどうか…。半分ぐらいハイリスクハイリターンの金融商品買って勝負
したい気もしますね。まあ私は昨年株でえらい損して労解がかなり遠くなったんだけどねw

イザとなれば逃げ込める実家もある様だし、結構リスクは取れる気はしますけど。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:19:40 ID:wtXdRRdA
>>358
>なんで持ち家が数十年無事安全に保つことをそれほどまで自信がもてるのか不思議だ。

不思議でもなんでもない。
極論言えばダンボールハウスにだって人は住める。
屋根と外壁に囲われてれば人は生きていけるんだよ。
屋根と外壁だって部分的に破損したって屋根が低く構造が単純な平屋なら自己修繕できるだろ。
業者に頼るとしたら水周りぐらいしかない。
生涯2000万3000万も払う事になる賃貸と数百万で住む持ち家と
このスレ的にどっちがより1円でもお得かという比較になったときに
答えはもう分かりきってる。
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:28:57 ID:wtXdRRdA
例えばここの住人なら年100万貯めるのがやっとの人も多いだろ。
10年という途方も無い時間と労力を注ぎ込んでやっと1000万だ。
そして持ち家と賃貸を比較した時に生涯住居費で1000万の差がつくこともある。
つまり賃貸か持ち家か選択するだけで
10年分の時間と労力という対価を得られるわけだ。
これは無視できるレベルではない。
つまりここで煽ってるのは算数できない賃貸派か金持ちか実家パラサイトかナマポだってことだ。
いいかげんうざいんだよ。

365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 14:50:26 ID:wtXdRRdA
上の方で一般リーマンは労解できないと書いてる馬鹿がいるが、
できるんだよ。
それじゃなんでそいつらは労解しないのかって?
それはだな、世間体を気にしたり、無駄に娯楽を楽しんだり
見栄を張ったり、結婚して子供生んで数千万数億という金を家庭に注ぎ込んだり
賃貸(もしくは2、3千万の家)に住んだりしてるからだ。
本来労解はそんなに驚くほどの費用が必要なわけじゃない。
半解放を含めれば下限は数百万から可能だ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:00:17 ID:+aTtu/Eh
数百万????
そんなばなあな
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:15:54 ID:76wy2k5q
ダンボールハウスやほったて小屋が対象なら賃貸もそれ相応の物件を出してもらわないとなw
都合のいい条件ばかりならべられても。
それにやはりその土地にへばりついていきていくということが絶対条件のようだし。
本読んで、あるいはテレビ見てて「こういうところに住みたいな」と思い
気軽にそれを実現できてしまうのが賃貸だ。渡り鳥のように生きれる。
それに全国で仕事を(半解放)を探せる。場所に拘らない。もちろん資産はかなりあるので
ほんの少しだけ稼げればよい。
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 15:27:48 ID:Ri3NLOoM
数百万の家なんて住むだけでストレス貯まりそう
俺なら3千万位の家を選ぶなあ

>>367
資産持ってる人が今更バイトは出来ないだろ
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:09:21 ID:A2RUr1Ts
半解放てときどき見るけど労働解放じゃねえよ
労働解放できるだけの金を作れないことに目を瞑って
自分は半解放してるって言い聞かせてるだけにしか思えん
だったら普通にリーマンやってた方がマシ
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:23:56 ID:76wy2k5q
>>369
アホか。リーマンの月曜日の嫌さ。水曜日の「まだ2日もあるよ」感
責任感、年休の取れなさ、

こういうのが嫌だから早期引退したいんだろうが。
「リーマンやってたらマシ」と言えるほど、ほとんど苦になってない
自らに適した職場なのならばそこでおもしろおかしく働いて、たっぷり給与を得て
車、風俗、趣味とか満喫した方がいいに決まってる。

俺は働くことをそこまで忌み嫌ってない。むしろある程度は働かないとどんだけ金があっても
心が病むと思ってる。金に拘らなければいろんな世界を垣間見れるんだぜ?
どっかのジャーナリストがワープの実体を調べるためにアマゾンのバイトに潜入して
記事かいてたけど、そういうルポ的な働き方すらできる。
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:02:45 ID:xN/0dTy9
おまえら2chやってる暇あったらバイトでもやって金貯めろyo!
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:12:41 ID:oI2GupKu
ミニハウスに水道と電気を通して貰って住むってのはどう?
トイレは仮設のやつを外に設置して、水洗にしてもらう。
地方だと土地代込みで150万くらいに抑えられそうだが。
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:13:33 ID:ftTo3nuA
>>372
そんなちっさい区画の土地がそもそも売ってない。
都市部じゃあるかもしれんが、それでもリーマンでさえ
買うのは困難な値段だぞ
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:59:51 ID:pr+3W+19
>>350

そうなんだよなw
俺中古住宅買って150万でリフォームしたけど、5年たっても新築同様だぞ。
固定資産税なんて年に3万くらいだし。建物の価値評価が安いから。
家賃という確定費用を異常に安く見積もって、持家の不確定費用を極大にいいふらす。
この馬鹿の言う事が本当なら世の中の大家が全員損してるって事じゃん。

ちなみに富裕層の殆どは自宅以外に賃貸不動産持っていますから。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:01:37 ID:pr+3W+19
>持ち家が数十年無事安全に保つことをそれほどまで自信がもてるのか不思議だ

逆になんで10年20年で家が倒壊すると妄想しているのかまったく意味不明。
お前、家の中から一歩でも出た事あるの?
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:06:32 ID:ftTo3nuA
>>374
まぁー暴論だけどさ、家が崩壊したとしても、マンションじゃ
どうにもならんが、一戸建てだと、田んぼは無理でも
畑作る土地はできる。 土があんまりよくなくても
畑ってのは作れるからね。家庭菜園がいい例。

同じように金払うなら、ちょっと土地ついてるほうが、野菜作れて
いいよ。うん。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:09:25 ID:2XnlNhzc
都心でまともな中古家を買おうと思ったら1億必要だな。
一体何年働けばいいのやら・・・orz
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:14:19 ID:A2RUr1Ts
>370
アホはそっちだろ
ここのスレ見る限りでは
半解放:ちょっとは働かないと生活できない貯蓄額でリタイア
と読める

オーナーよりも強く出られる状態でなければリタイアでバイトよりリーマンで金貯めてた方が
効率もいいし、待遇もリーマン>バイトだろ

>俺は働くことをそこまで忌み嫌ってない。むしろある程度は働かないとどんだけ金があっても
>心が病むと思ってる。
こんな考え持ってるんだったらどうみてもリーマン向きだろ
年休の取れなさとか、転職すれば済む話じゃん
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 19:43:09 ID:76wy2k5q
いや、基本的に週2,3日しか働きたくない。それもフルタイムじゃなく。まぁ場合によっちゃ4日とか働いてもいいけど。
あるいはたまには超ハードな期間工を取材的に3ヶ月とかね。ネットカフェ難民を装って
日雇い仕事サバイバルなんていうのも面白いかもしれない。
まぁようするに面白おかしく生きたいということですわ。

こんな願望持ってる奴がなんでリーマン向きなんだよw
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:33:45 ID:nkqW5FmO
今テレ東で「日本の秘境暮らし」やってる
隣の家まで徒歩30分
スーパーまで車で1時間だって。
林業と狩猟で生計を立ててる。
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:45:21 ID:SkdhF/wo
>>374

富裕層ヅラしながらこんな貧乏人スレに必死で粘着しているおまえが不動産で一体いくら損してるのか知りたいんだがwwwww

儲かってるなら早く労働開放したら??ww

もっともっと物件所有増やして、自慢の賃貸経営の不労所得で生活すれば?ww
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 20:58:13 ID:pr+3W+19
まだまだ足りんよw
せいぜい月20万くらいだからな。

家賃を貯めて新たな物件取得に全額回してるんで、
10年後ぐらいには月60万くらい入るようになるだろう。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:01:04 ID:pr+3W+19
ここの住人を貧乏人スレと見下しながら、
実際に不動産を所有している人間に対しては損していると妄想して自慰。
なんというさもしきキチガイw

こんな人間は一生人を妬みあら捜ししながら何もせず無駄に生きていくんだろうなw
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:29:32 ID:vriKY5RY
まぁみんな仲良くしようぜ。それより、不況の影響はみんなないのか?
職場の工場は週休3日になったよ。ある意味、労働開放に近づいているかもしれん。

385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 21:55:26 ID:enny0Of0
ここの人は派遣の人が多いの?
俺はフリーターだが、解放のプランが立たない。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:05:39 ID:nkqW5FmO
>>384

俺は去年アタマにリストラされて以降、働いたのは年末幕張メッセの会場整理のバイト
(日雇い派遣)2日のみだ。以前から研究していたトレードで稼いだり損したりしてるので
精神的にはキツイ。
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:14:29 ID:gXW6rAuf
>>384
もう労解してるので不況はあまり関係ない
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 22:17:49 ID:RqmmCW/2
>>384 ここの人は喧嘩好きですねぇ、自分が正しいと思う方法で労解目指してるならそれでええと思うんだけど。
実際頷ける内容多いし…噛み合ってない気はするけどw

ウチもラインの方は一時帰休とかありますね。正直羨ましいぞw
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:02:09 ID:q47dE8zF
喧嘩はやめよう
少なくともここで喧嘩しても労働開放には近づけない
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:47:34 ID:do0sEr6E
>>384
確実に仕事が減ってる
やばいかも
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 23:51:37 ID:GLJRJBqK
40歳。年収650万。もう結婚あきらめた。現在の最大目標はリタイアして
労働から解放されること。自分の家を持つことによる精神的な安定は確かに貴重
だと思う。しかし自分の労働解放へのアプローチは専ら金。
50台のどこかの時点で月25万円の安定収入を確保するのが目標。
株や投信もいささかあるが、安定収入としては全く期待していない。
年収のほとんどを貯金と個人年金に突っ込んでいる。去年は450万くらい突っ込んだ。
50台のできるだけ速い時期にリタイアしたいが、家の確保を考えるとうまくいくかどうか不安。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:03:18 ID:NuyHFQzE
人それぞれだが50代では遅すぎる。まぁ石橋リタイヤって奴だな。
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 00:07:38 ID:35GQRlP0
完全解放は厳しいが、半解放目指してます。
スレの原則からは外れますが、結婚しています。子供はいません。
嫁は自分以上に節約家。稼ぎも自分と変わらないくらいあります。

とにかく家買えるくらいは貯めまくってやろうと、
同世代からは引かれるくらい貯金してます。

家買ったら2人でもっと楽な職場に転職して、半解放生活できるように頑張ります。
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 09:28:02 ID:0FxCH6O7
9時。
休みで少しゆるんだ頭が、強制的に切り換えさせられ、
慌ただしい業務がまた始まっている。事務所でも工場でも刑務所でも、
時間が来ると、強制的に人を作業に従事させる。
夢も希望もなく、ただただ単調で苦しい毎日。
こんな生活がいったいいつまで続くのだろうか?
10年?20年?30年?40年?
自由になりたい!自由になりたい!自由になりたい!
カネも名誉も地位も女も車も友だちも、なんにもいらないから、
自由になりたい!

好きなことを見つけ、それを仕事にできた人は幸せだ。
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 10:57:54 ID:RL/X3I+Q
>好きなことを見つけ、それを仕事にできた人


いや、趣味は仕事にするべきじゃない。
そのまま趣味のままにして自分のペースで好きな時に好きなだけ楽しむ状態が好ましい。
義務感でやるべきじゃない
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 12:42:35 ID:pJVQNRz3
近い将来、労解するにあたり、築35年、
650万程度の平屋を買うとする。
当方IT関係の仕事をしていて、
自分で家をメンテしていくための知識が
まったく無いのだけれど、そういった
知識を身に付けるに適したサイトや
書籍でおすすめってありますか?

397名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 14:41:28 ID:DAmlAN0d
持ち家ってハイリスクハイリターン商品みたいなもんだから、少なくとも金貯めてる段階で購入するのはオススメ
できないと思うけどなあ。まあ賭けてみるのも良いかも知れんけど。

私は賃貸派ですが、労解の目処がたって優良物件が見つかったら持ち家派に寝返りますw
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 16:04:02 ID:RL/X3I+Q
ところがそう単純な話ではない。
例えば80まで生きるとして30で家を買った場合と50で家を買った場合じゃ生涯の住居費にかなりの差が出てくる。

高齢化すればするほど持ち家のメリットが低くなる。
そのまま賃貸の方がお得という逆転現象が起こる。
持ち家の場合は購入費の初期投資があるため数年掛けて取り戻す必要があるからね。
やはり持ち家派として最低限抑えておくポイントは

@いかに早期に購入し、
A自宅から通える範囲でこの先何十年も就職先に困らない保証があり、
B頑丈な平屋である。

という事が大事だな。
ここを疎かにすると軽く死ねる
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 16:33:54 ID:DAmlAN0d
うん、その通りだね。まあ賃貸の方が得だと思えば賃貸派のままで居れば良いだけだし…。
金貯めてる段階だとAが特にキツイね。Bは、ハズレを引いた時のリスクが持ち家は高いんだよなぁ。
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 17:00:14 ID:DAmlAN0d
ついでに言えば、このスレの持ち家派の方々は安くてメンテ費用があまりかかってない所謂アタリ物件に
住んでるっぽいんだけど、そういう物件を見分ける方法とかを教えて欲しいなぁ。

ハズレを引くリスクがどれぐらい回避できるかで、持ち家派に寝返る気は満々なんだけどw
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 17:27:24 ID:jYJcw6g0
そんなの自分の見極め次第だろ
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 19:12:11 ID:YDQ3JIR7
君達はNHK受信料しっかり支払っているな?
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:13:54 ID:Y/OGW57Y
テレビが無いので払ってません
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 20:28:49 ID:RL/X3I+Q
ネットがあるからテレビとか見ないからなぁ。
もう何ヶ月もスイッチすら入れてないな。
地デジに移行したら今のテレビは捨てようと思う。
そしてもう買わない。

405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 22:17:42 ID:5t9BF+rQ
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:53:04 ID:3Z54Ol8C
参考までに、うちは実家が築37年の平屋だけど
風呂以外は全く問題なし
雨漏りや腐食はもちろん、隙間風なんかも全く無し
住むだけなら、地震でも来ない限り数十年いけるんじゃないかと思う
建売りではないから、多少は持ちが良いのかも
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 23:59:45 ID:CNo3SSMb
俺は41歳だけど、3600万円の貯金がある。
シェアウェアを売って、毎年300万円ぐらいの収入がある。
今住んでるアパートの家賃が4万円で、生活費は全部で月7万ぐらい。
だから今後収入がゼロになっても、あと40年ぐらいは生きられるんだ。
結婚をする気がなく、車も持ってない。
別に贅沢はしたくないし、これからの人生は奉仕活動を中心にしていこうかと思っている。
生きるための最低限の金はあるから、ガツガツする必要がなくなったんだ。
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:03:53 ID:W6/dPraT
最強だな
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:21:08 ID:nOY4OiZV
>>407

すでにがつがつしていると・・・思うのですが・・・
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:29:05 ID:TeYNt7SK
>>406
ウチの実家は逆に建売2階建て。そういや築20年頃からガタ来始めて台風のたびに大変だったと両親が
言ってたな〜、暖房入れても無茶苦茶寒かったし。結局30年位で大幅リフォームする羽目に…あれは
相当かかったに違いない。まあ山の上の分譲住宅地で雪・風等の自然環境も良くなかったですが。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:38:12 ID:fycvnaex
こんなスレあるの知らなかったw
今5000万円あるんだけど毎日死にたい死にたいと思ってたけど生きる気が少しわいてきた
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 00:44:49 ID:+lyL3qmO
>>410
建売りだとそんな違うもんですか
ちなみにうちは都内(の田舎)です
確かに滅多に雪も積もらないし、環境で大分持ちが変わりそうですね

暖房入れても寒いと言うのはうちも同じくw
最近ちょっとした事情で戸建の建売りを借りたんですが、
部屋が広いにも関わらず、暖房が電気ストーブ1つで十分暖かくて驚きました
さすがに進歩していると言うか、お風呂やキッチンと同じように
壁材や施工方法なんかも昔と今では違うんでしょうね

労働解放の暁には、瀬戸内海近くの沿岸に住みたいと思ってたんですが
住居の劣化のことを考えるとあまり賢くない選択なのかなー
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 01:02:45 ID:1xAkvWpM
中古の家を買ったが住んで3年でボイラーがイカレ交換。30万近くかかった。
毎年浄化槽の点検(年3万)とか固定資産税(ウチは結構高く年12万)とか
コマコマ出費。もちろん簡単な修繕は自分で本を片手にやっている。
固定資産税3万って羨ましい。場所はどこ?

水周りがだめになった場合300万くらいかかると聞き少し憂鬱。

>建物の修繕費用は、30年間で約400万円〜600万円かかるといわれている。
>また、このほかに住戸内の補修やリフォームも必要だ。
>床面 積90m2で、内装、障子・ふすまの張り替え、水まわり設備交換
>すべてを行う場合、リフォーム費用の目安は350万円〜400万円程度。
>両方合わせて、30年間で約700万円〜1000万円かかるわけだ。
>もちろん、建物の材質や日常の使い方、手入れによって、修繕費用は
>大きく異なるが、長期的に考えれば数百万円単位のメンテナンス費用が
>必要なのは確か。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124303.html
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 01:18:20 ID:+lyL3qmO
>>413
固定資産税12万ってメチャクチャ高いですね
評価額にもよるんで東京区内なんかは販売額に比べてかなり高いそうですが、
確か販売価格2000万円の家の一番高い時期(4年度だったかな?)で15万くらいですよ
異常に販売価格と評価額に開きがあるんでしょうかね〜

経験則ですが、内装、障子・ふすまは自分で張替えできますよ!
障子は言わずもがな、ふすまも同じ柄でなければつぎはぎすれば全然問題ありません
内装も、最近は大きいホームセンターが沢山あるので、壁紙なんかを購入すればバッチリです!
水周りですが、お風呂が工事費込みで60万円くらいですかね
トイレは37年使って問題なく、給湯器とコンロは買い替えが必要かも
リフォームと言えるほどの物ではないですが、なんだかんだで30万円も掛かってないと思います(風呂が古いままなので)

最高の物を求めなければ、意外とお金はかからないですよ
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 01:26:53 ID:+lyL3qmO
ちなみにばーちゃんの家(平屋)が結構山の方にあって毎年雪が降るような場所ですが
築50年くらいで割と問題なく暮らせてますね
寒いのが大問題ですが・・・・
風呂とトイレはリフォームしたそうで、これが100万円ほどかな
大工に建ててもらった物なので、丈夫なのかもしれないですね
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 01:52:11 ID:TeYNt7SK
おおっ色々と具体的な情報がw こういうサンプルを増やしていけばかなり参考になると思うんですよね〜。

>>415 建売は造りがちゃちい気がしますね。瀬戸内海沿いは気候も温暖だし、台風・地震も少なく理想的
ですが、あまり海に近いと潮風が心配かも知れませんね、中々難しいですw

>>411 ぜひこのスレに参加ください。時々喧嘩もありますがw
でも、言葉は乱暴ですが発言内容は結構参考になる事が多いですよ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 02:16:46 ID:1xAkvWpM
>>414
水まわりの件はおかげで少し安心しました。

古い戸建てなので寒いです。底冷えというか地面の冷気が
体と家を芯から冷やす。暖房をつけないと外の気温と変わらない気がする。
断熱材が入っていないんでしょうね。
前住んでいたアパートのほうが数段暖かく、暖房費も安かった。

友人の家は新しく、気密性&断熱は雲泥の差です。
冬は寒く、夏はくそ暑い。
古い家で土間(文字通り土の台所)なんて更に寒いんでしょうね。
418405:2009/02/10(火) 09:36:26 ID:fZQ8OzAb
ここの住人は普通のサラリーマンがお金を貯めて労働地獄から解放されたいってのが大半と思われるのが、前スレなどから読んでいくと平屋の中古戸建を買って細々とリタイアが主流になってきたようですが問題は築年数の経った建物のリフォームとのこと。
建築建物の監督の仕事をやっているあっしですが、上記で紹介した「自分でわが家を作る本。」は本当によく出来ている。
この作者のHPもあったと思うが作者は実際に自力で家を建てちゃいましたよ。
そう言うあっしもこの本を見て実家のリフォームをこつこつとやっております。
ただし、金額はほぼゼロですがね。
と、言うのもリフォームするお金持ちや改修工事現場って十分使えるミニキッチンや壁、天井、床材沢山あるのよね。
作業員にお願いして出来るだけきれいに撤去してもらって実家の軽トラで運んでおります。
さすがにユニットバスは新品ですがそれもかなり安く入れてもらい労務費も職人が仕事の無い時にのんびりやってと言って格安でやってもらいました。
100〜300万は実際建設会社に頼むと掛かりますが、自分ですると労務費はタダ。
工事をする腕が無いって人は、リタイアして十分時間が出来ると思うのでダダで職安が紹介している建設系の訓練学校へ行ってやりかたを覚えたり、リタイア後軽く建設系の派遣へ仕事に行って覚えたりすると良いと思う。
材料は大型ごみの日に近所を周ったり、建設系の派遣の仕事すればわりと材料タダで手に入れたり出来ますよ。
道具もプロではないのでホームセンターの安物で十分です。
のんびりと行きましょう。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:26:45 ID:NS3xVy9k
GJすぎる。
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:17:34 ID:TeYNt7SK
失業保険を貰いながら建設関係の職業訓練校に通うってのは非常に良いと思う。
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:39:07 ID:CCjPp13H
>>418
それ逆だよ
もともと無職・ダメ板にあるくらいだから、どれだけ安くサバイバル出来るか考えるヤツの方が多かった
それがダメは自称でオーケーだから、普通に働いて労働地獄でもなさそうなヤツまで
ただのリタイアスレだと思って流入してきた
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:47:11 ID:CJ8QJyXK
家を買うと近所付き合いとか町内会とかが面倒じゃないか?
隣に嫌な奴や恐い奴が住んでたり、引っ越してきたりするリスクもある。創価に取り囲まれたり。
せっかく独り身で身軽なんだから、7〜8年で住む場所を変えて気分をリフレッシュしたいというのもある。
単に住居費を減らしたいという理由だけで一人用のショボい家を買ったら、未来への可能性を否定する気が・・・。
まぁよく考えた方がいいよ。買ってしまったら終わりだから。

俺は一生いろんな土地の賃貸を渡り歩く。
貯金さえあれば保証人なしで入れるUR賃貸はいいよ。
関西だと4万ぐらいで3Kや2DKの空室が腐るほどあるし。
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 15:35:19 ID:+4WR+cmm
俺たちに明るい未来の可能性なんかないよ
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 17:01:24 ID:CJ8QJyXK
家を買うというのは、やっぱりリスクがデカイと思うよ。
地震で柱が折れたり、台風で床上浸水したり、シロアリがわいて食い尽くされたり、
金をケチりたいという理由で固定資産を持つと、何かあったときに経済的なメリットが全部飛んでいってしまう。

あと、外壁とかも汚いままにしてると、町内で「あそこには変人が住んでる」という噂が立って、
小学生とかにペンキでマンコの絵の落書きとかされてしまう。これマジであるから。
隣の家と見劣りしないようにちゃんと金をかけてメンテナンスを続けないと、そういうことになる。
結局、家を持つというのはちゃんと仕事して、リスクに対応できる十分な収入がある人のための生き方なんだよ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:19:27 ID:v71bSmQn
場所にもよるが、一戸建てに男一人で住むって、独居老人とかでもなければ、近所からは要注意人物だろ、
深夜に部屋の電気がついてたり、平日の昼間に毎日部屋着で家にいたりとか・・・、
リーマンが、ローンで家買うような住宅街だと、労解なんて、理解できる人間なんて、ほとんどいないだろ
平日は、朝から作業着姿で1BOX車とかで、職人のふりして仕事に行く、エアー出勤が必要だ。


426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:55:32 ID:TeYNt7SK
>>小学生とかにペンキでマンコの絵の落書きとかされてしまう。これマジであるから。

関係ないけどこれに爆笑してしまった、やってたな〜ペンキじゃないけどね。w
こういう伝統は受け継がれるのかな?w
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:28:37 ID:k1vqgko/
俺の親戚でバリバリ働いてる人で(公務員で結構出世してる)、
宿舎でてからマンション買って、一戸建て買って(中古)、さらに一戸建て建てて、
さらに今は分譲マンションという人いてる。

自分で立てた戸建ての家が安住の地になるはずだったのだが、近所の問題で今はマンションだと。
まぁ、無駄なことしてるなと。ただこれをこなす経済力も立派だが。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:31:40 ID:EpFC0CTW
>近所からは要注意人物だろ
ご近所に実害を与えなければ問題ないよw
しょっちゅうパトカーが来るとか、救急車が来るとか、
どかんどかん喧嘩してあばれるとか。
現代人は、できるだけ近所付き合いを避けた、
差し障りのない生活を希望している。
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 21:27:18 ID:lUD5jT3L
スレタイトルは「お金を貯めて」なのに
お金が無いくせに労働解放されたいって奴が多いな
430396:2009/02/10(火) 21:37:27 ID:AA+3B6n0
>>405
サンクス!読んでみます。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 22:12:04 ID:+lyL3qmO
>>424
壁に落書きって凄いなー
やっぱり関西の方は治安が悪いんですか?
UR賃貸は確かに保証人要らずだけど、治安の悪さが他の比ではないのが怖いですね
収入が無い場合の入居可能貯蓄額も家賃の100倍ないとダメということなので、晩年が厳しそうな気がします
ちなみに一生賃貸予定だそうですが、貯蓄額いくらでの解放予定なんでしょうか

>>416
親戚の建売りで、実家とほぼ同じ築年数のものがあるんですが、
やはり大工に建ててもらった実家と違い、かなりボロボロだそうです
ただ、不動産関係で仕事をしている友人に聞いた所、
最近の建売りは柱の太さや外壁が数十年前よりかなりしっかりしているそうで、
昔の建売りと比べると持ちは格段に良いらしいです
中古の建売りでも、築浅か10年後に中古を購入と考えれば悪くないかもしれません
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:07:13 ID:vwZtAhQf
私も今URに住んでるけど、保証人不要、更新料なし、揉めずに敷金がほぼ戻ってくるのが良いですね。
家賃の1年分を前納すると貯金や収入は問われません。手続きも簡単でしたね。

ただし、築浅物件は民間より割高。安い所は怪しげな外国人が多いって聞いたがどうなんだろ?
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:56:30 ID:5c6FSywF
私が住んでいた築30年ほどの家賃6万の物件で言いますと、
怪しげな外国人が多いのは事実です。

築浅物件を探したこともありますが、民間より割高はウソだと思います。むしろ割安。
大方、公団に客を取られたくない民間業者が流したウソでしょう。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:58:22 ID:5c6FSywF
URが治安が悪いと感じたことはありません。
私は加入してないですが、自治会がある共同住宅や地域は、
そうでない地域に比べて、一般に治安がいいと思います。
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:03:11 ID:5c6FSywF
連続レスであれですが、追記しますと自治会のしつこい勧誘とかはありません。
入会用紙が投函されていたことがあったくらいです。
人の入れ替わりが多いからか、1人暮らしならもちろん、子供がいない家庭も、
大した近所付き合いはありません。
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:09:39 ID:SD2UeIS2
金を貯めたいけど毎月のように糞みたいなイベントがあって金が無くなっていく

自動車保険
会社の講習代
大して親しくもないいとこの結婚式

来月から残業代もなくなって月収さらに減るのにやってらんねーよ
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:13:36 ID:qRhMd2nz
やっと100万貯まったが、どうしても液晶タブレットほしいので買います。
10万ぐらいします。
はぁ・・・また二ヶ月ぐらい貯金額が逆戻りだ・・・
でもその分バシバシ絵を描いて解放後はのんびり同人活動でもしたい。
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:03:24 ID:hZ0ji57u
>>437
やっと100万って・・・
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 13:05:07 ID:sg0G2bpI
エロ漫画描いて稼げよ
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:32:21 ID:MaV2tM5W
UR関係の有意義な情報ありがとうございます
関東地方のUR物件は、立地的にも値段が高い物が多いみたいですね・・・
空室状況に依存するんでしょうが、ネットで調べた現在入居可能の最安が7万円〜
逆に関西等は3万円からあるので、もともとそちらで仕事をしている人はいいかもしれません
ただ、一般に西日本は敷金の1月分が引かれて戻ってくると聞いたのですが、URはその辺どうなんでしょう
また郊外が多いと聞いたので、移動手段の確保と共に駐車場代も必要かもしれないのがネックでしょうか

賃貸解放を狙うとしたら、3万円のURに住んでいる人の意見も聞いてみたいですね
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 14:35:53 ID:VntF4WVt
意外と金持ちが多いので萎えた。
おまえら本当に凄いな。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 15:06:18 ID:RLCnLKKC
URを考えるなら、同じ地域にある最安家賃の団地を選ばないこと。
一番安い所は価格に釣られて外人・浮浪者が吸い寄せられてくる団地と見て良い。
そういう所より平均2000円ぐらい高い団地を選ぶだけで、住民の質がガラリと良くなる。

団地によって雰囲気が全然違うので、現場に行って下記のことを最低限チェックすること。
・共有区分の清掃状態
・ゴミ収集場所の状態
・平日昼間の駐車場の車の数
・DQN車・ヤクザ車の有無
・庭木の剪定・管理状態

まぁでもURなら、民間の同価格帯の単身向け賃貸より住民層は良いし、清掃管理も行き届いてるよ。
基本的にファミリー向け住宅だしね。
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 16:41:02 ID:bl3Ox/Ti
単身者は1R1DKまたは1押入れで充分!
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 18:23:45 ID:vwZtAhQf
若くて金貯めてる段階ならそれでも良いと思うよ>>443
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:50:22 ID:qlC2xJEs
このスレみてるとウンチク語るのだけは超一流のやつガ多いけど
今貯金はいくらあって年間どれくらい貯められるの?
そういう根幹のお金の問題がまるでなってないのに
持ち家の話するとか見てて馬鹿げてるんだが
金ない奴が家なんか買えないし、無理に長期ローン組んだところでダメに決まってんだろが
もっと今ある自分の置かれた現実を基本にして考えろよ
できんこといくら考えても意味ないし時間の無駄だから
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 20:57:36 ID:P2gYqXP5
家を買うのを全否定するわけではないけど、
家を買いさえすればいいってのは思考を停止してる気がする。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:01:01 ID:KwHyTE+J
>>445

そういう考えするの親元で生活している甘ったれだよw
自立もできない無能だから、生活の根幹となる「住宅」について
考えが及ばない。

持家がある奴とない奴は人生に大きな差が出来る。
持家がある奴は家賃が要らないので余裕ある生活ができるが、
賃貸に住んで人に金を搾取されまくって平気な顔しているバカは一生働かないと
ホームレスに転落w
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:05:22 ID:KwHyTE+J
俺ある家庭に一戸建てかしてるんだけど、
コイツら悲惨だなーーーって思うからw
前の家を出た理由がオーナーが家を売るから出て行ってくれということらしい。
オーナーの気持ち一つであちこち転々。
必死こいて家賃払って生活はカツカツ。
俺は次の家取得のため家賃全額貯金しているし。

449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:26:32 ID:hZ0ji57u
>>448
君の考えだと車所有するのに駐車場それも5万以上のとことか借りてる奴は
キチガイってとこか。それとか家だけでなくトランクルームとか借りてる奴ら。
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:27:32 ID:dV6cgq5M
このスレは
自分の考えを他人に押し付ける奴が多いなあ。
別に良いじゃない。自分は自分。他人は他人で。
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:30:00 ID:vwZtAhQf
>>450
自分の境遇に不満がなければ別に流せると思うんだけどねw
必死になって自分に言い聞かせてるようでアワレに思える…
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:33:05 ID:DA0L6iG8
もうこのスレも10まで行ってるのだから
的確なアドバイスをください。
現在45歳、持ち家、独身、年金はほぼ国民年金のみ。
目安としていくらあれば労解できますか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:48:11 ID:6ij0hUsl
国民年金のみ?
もう遅い。
死ぬまで馬車馬頑張ってください。
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:49:40 ID:hZ0ji57u
>>432
なんでアドバイス求めてるのに金融資産額を公開しないの?
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:10:42 ID:bl3Ox/Ti
>>452
そんなの計算すれば答えがでるだろ?
まったく無収入のままで年金が出る時まで頑張るには、年間最低100は必要として、
65-45*100=2000だ。ローンだの病気だの、いろんな持ち出しが発生すれば、
もっとカネが必要になる。目鼻が利いて、利殖の知恵があるなら、
もっと少なくて済む。いっそ、坊さんになれよ。
永平寺に篭って修行すれば一生カネの心配なんかせず、座禅三昧の生活だ。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:12:11 ID:6xsFZZjg
自分の考え押し付けるんじゃなくて
話し合って最良の方法を見つけてるだけ。
しかし問題は賃貸派。
こいつらが馬鹿すぎて馬鹿すぎて
ケツバットしたくなってくるぐらい馬鹿者が多すぎる。
論理具体的に話ができなければ
邪魔だからさっさと消えろ
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:26:03 ID:6xsFZZjg
>>452
労解すれば満期で払えない国民年金だけなら5万ぐらいだろうから。
たぶん賃貸なら死亡確定でしょ。
さすがにもうそんな年になったら貸してくれる家なんて無いから
(大家も孤独死した老人の後始末なんかやりたくないだろうから)
家追い出されて→ホームレス→凍え死ぬ
って感じだろう。
仮に生活保護を当てにしてるのならかなり危ういだろうね。
今は借金しまくってこの国は生き延びてるだけだが何十年も
それでやっていけるわけじゃないし、今の派遣切りの現状を見れば
数十年後の社会保障費は莫大な金額になってて
国が面倒なんてみきれないだろうし。
何十年後の生活保護なんか頼りにならないよ。
持ち家があって健康体であれば仙人みたいな生活して生きていけるかもしれないね。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:36:27 ID:Uyk0okkc
>>456

>自分の考え押し付けるんじゃなくて
>話し合って最良の方法を見つけてるだけ。

ん?「賃貸vs持ち家⇒持ち家有利」結論を
押し付けていませんか?あたなの主張は論理的に破綻して
ますよ。

>論理具体的に話ができなければ
>邪魔だからさっさと消えろ

あぁ自分自身のことですか。
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:48:33 ID:RLCnLKKC
ID:6xsFZZjgの余裕のなさが際だってるな。
自分を正当化するのに必死すぎ。
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:15:53 ID:P2gYqXP5
今週、はじめて株の信用口座を開きました。
この景気と20代半ばという年齢から、
今が一番リスクを取れると思ったので。

とりあえず、任天堂を買いたい。
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:16:30 ID:NI2V5HRT
しばらく前から、持ち家に執着して、かつ意見が違う人を
激しく汚くののしる人が1人いますね。wwwwを多用してる人。
これからも書き続けるなら、固定ハンドルでやってほしいところ。
(少なくとも自分は専ブラで透明化するから。)

462名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:19:44 ID:KIDCSVEc
持ち家派が病的ということだけはわかる流れだなw

持ち家のメリットは確かにあるよ。その土地に一生住むことが決定づけられてて
なおかつ不良物件掴むことなく無事手に入れ、近所トラブルもなく、
家も震災、火災、台風、水害等から無事免れ・・・等の条件がクリアできれば
確かにお得だよな。
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:25:57 ID:RLCnLKKC
とりあえず俺の考えをまとめてみた

賃貸のメリット
・大きな初期投資が要らない
・生きてる間に生き方や趣向が変わっても、それに合った住居をいつでも選択できる
・災害や故障などの突発的な出費の心配がない
・持ち家より圧倒的に安い選択肢もある(公営住宅なら家賃数千円とか)
・近隣トラブルがあった場合は容易に引越できる
・近所付き合いの煩わしさがほとんどない

持ち家のメリット
・家の購入費以外に毎年かかる金が少ない(古くて資産価値がない家の場合は特に)
・騒音トラブルが発生しにくい
・地元に溶け込み易く、地域活動に参加できる(祭りとか草引きとか)
・信用が多少アップする(金を借りるときとか)
・家が自分の資産になる(古い家の場合は売却時に更地にする費用で逆に負債になることも)
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:31:11 ID:JWl8/RQH
昭和(ていうか普通・当たり前の社会)では
生活保護受給者「君の生活いいな〜俺ももっといい生活したいな」
社会人「いやだって俺働いてるからさ。働かなかったら君みたいな生活でも仕方ないでしょ。
君は俺の生活を羨むかもしれないけど俺は君の生活を羨まないよ。だって真面目に働いて苦労もして、それで君みたいに
働いてない人と同じ生活してたらおかしいでしょ?そりゃ誰も働かなくなっちゃうじゃん?」
生保「・・・・・」

・・・・それから30年、在日・同和・糞マスゴミ・ゴキブリ公務員のやりたい放題の続いた現代

社会人「君いいな〜俺も君みたいになりたいわ。毎日苦労してるのに働いてない君と生活レベル同じかそれ以下なのに何で俺は働いてるんだろ?」
生保「そんなの今更何言ってるの?w自己責任でしょ?www俺は憲法で保障された最低限度の生活を送ってるだけだよ?w
ちゃああああんと憲法で定められた権利なんだから君ら納税者に感謝なんてしないよ?悔しかったら君もなれば?w
ていうか今って働いても俺と同じレベルの生活しか出来ないんだってね?wじゃあ何で働いてるの?馬鹿なの?死ぬの?w
もう一生働く気も努力する気も無いし全然君らなんか羨ましくないよねwあ、ちょっと公務員とかは羨ましいかもw
公務員待遇なら働いてもいいかななんて思ったり?wまあでも今でいいか?現状維持で一応は満足かな☆w」
社会人「羨ましいなあ・・・働いても希望も無いし欝と過労で医療費かかって三割負担でも圧迫されてむしろ生保の方がいい生活できるし
君等みたいな連中と公務員のリッチな生活の維持の為に搾取され続けるだけだしもう死のうかな・・・」
生保「いやいやw君等が不満に気付かず納税し続けてくれないと俺とか俺にも分け前流してくれてる公務員様が困るからw
勝手に欝になってくれても結婚諦めても構わないけど仕事だけは頑張ってw
見返り求めない辛抱とか苦労は日本人の美徳って教わったでしょ??ww
言っとくけど生活保護は権利、だからね?俺は認定されてるんだから権利あるけど君には無いのw
そして君には労働と納税の義務があるのw
グダグダ下らない愚痴いってないで義務と常識は守りなさいよww」
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:40:52 ID:KwHyTE+J
ま、実際に悠々と生きている人の例をみたことないのかな?
殆どがちゃんとしたローンが終わった持家に住み、退職金と年金をもらい、
親から相続した土地にアパートなんか建てちゃって不労所得もらいながら
何の不安もなく生きている一般的な人を。
逆に、貧乏人で70になっても空き缶ひろい等働かなきゃ食べていけない人は
よくて汚いアパートや市営住宅、下手すりゃホームレス。

この現実を見てもまだ持家なんかする奴はアホって強引な論理を言ってる奴は
本当に頭がおかしいか現実逃避していると思う。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:41:35 ID:nsDBWaIr
>>463
数字が出てこない比較メリットの抽象論じゃ建設的な議論はできんな。
だから賃貸派は馬鹿だって言われてるんだよ。
そもそも金があればいくらだって選択肢はある。
しかしここの住人は金がかなり欠乏している。
そのギリギリの選択肢の中で最も有利な選択肢を選んでいく必要がある。
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:44:25 ID:KwHyTE+J
俺なんかさ、銀行の勤務通していろいろ金持ちと貧乏人見てるわけだよ。
金持ちで労働開放されてる人で賃貸すんでる人なんて本当に皆無だからw
賃貸経営していて貧乏人から搾取している人はいくらでもいるけど。

家も買えない貧乏人がいくら頭に思いついたあら捜ししようが、
所詮負け犬の遠吠えだからねぇ。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:49:21 ID:KwHyTE+J
数千円の公営住宅に住めばいいとか言ってる奴もいるけど、
世の中そうそう甘くないw
多額の貯金持ってる奴が住めるとは限らないからな。
とくにこれから社会保障費が削られてくるわけだから、
公営住宅はクズ人間の巣窟になるわけだよ。
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 23:53:56 ID:vwZtAhQf
>>ID:KwHyTE+Jさん、アナタの労解プランを具体的に教えて頂けますか?当然数字を出して下さいね
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:00:11 ID:RLCnLKKC
一人頭のおかしくなっている方がいらっしゃるようですね。
きっと家を買ったことを後悔しはじめているんでしょう。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:00:29 ID:nsDBWaIr
賃貸のメリット
>・大きな初期投資が要らない

持ち家と比べ生涯の住居費が数百万から数千万の損になる。

>・生きてる間に生き方や趣向が変わっても、それに合った住居をいつでも選択できる

ふーん、それで?

>・災害や故障などの突発的な出費の心配がない

そもそも今まで生きてきて実体験でそんな事がどれほどあったんだ?
よっぽど不運な人生だな。

>・持ち家より圧倒的に安い選択肢もある(公営住宅なら家賃数千円とか)

上に同じ

>・近隣トラブルがあった場合は容易に引越できる

この国の大多数の持ち家はみんなそんな些細な事で悩んでないw

>・近所付き合いの煩わしさがほとんどない

どうでもいい。
テキトーに付き合ってやればいい。
そんな下らん事で賃貸にする馬鹿がどこにいる。


賃貸派の頭の悪さが浮き彫りになってくるな

472名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:01:20 ID:8ffcTkuT
今不労所得が家賃収入で月20万あるから、それを貯めて次の物件を買っていく。
5年後は月40万になる予定
10年後は月80万になるから、そこで労働開放。

別に信じなくてもいいよw
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:03:13 ID:Wrn9RyEu
「労働解放された人は○○している」からといって、
「労働解放されるためには○○するのがいい」
っていうことには、必ずしもならないと思うのだ。

漏れは、解放のための住処と解放後の住居は別と思う。

解放のための住処としての持ち家と賃貸の別というのは、
「イニシャルコストをかけて月々の経費を抑え、 資金を貯めるのをブーストアップする」か
「イニシャルコストをおさえて月々の経費は負担しながら、 初期資金の回転を早期はじめる」のか
っていう労働解放に至る方法の選択の違いじゃないのかな。

不労所得を確保して解放された後の住居は、持ち家でも賃貸でも良い。

ただ、いままで解放されてる人は圧倒的に資産を持ってる人だから
持ち家の人ばかりになるのは当然で、このスレの住民がそれを倣うっていうのは変だ。
金持ちが外車を乗り回してるからって、貧乏人が外車を買っても金持ちにはなれない。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:03:20 ID:b+FtDZIu
>>466
どこに賃貸派なんて書いてあるの?

>>467
ここは貧乏人で負け犬で社会不適合者が労働開放を夢見るスレですよ。



475名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:04:40 ID:8ffcTkuT
貧乏人で負け犬で社会不適合者だったら労働開放なんか出来ないと思うけどw
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:06:56 ID:8ffcTkuT
>>473

言いたい事はわからんでもないが、まず住居を確保しないと
労働開放といっても「ホームレスとしての」になってしまうぞ。
極端な話、それなら湘南ホームレス村に行けってなってしまう。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:07:23 ID:RLCnLKKC
>労解すれば満期で払えない国民年金だけなら5万ぐらいだろうから。
>たぶん賃貸なら死亡確定でしょ。

ここでは賃貸居住者が貯金がないことを前提にして語り、

>数千円の公営住宅に住めばいいとか言ってる奴もいるけど、
>世の中そうそう甘くないw
>多額の貯金持ってる奴が住めるとは限らないからな。

ここではなぜか、賃貸居住者は多額の貯金を持っていることが前提になる。

家を買ったという自分の選択を正当化するために、
物事が全てゆがんで見えてしまう人なのかな?
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:09:10 ID:8ffcTkuT
>>477
バカかお前はw
発言者が違うのに意見の違いをあげつらってどうすんだよw
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:10:36 ID:Ayd3Ghbq
>>474
なんか変だと思ってたんだが

>ここは貧乏人で負け犬で社会不適合者が労働開放を夢見るスレですよ。

これ見て分かった。
要は当事者じゃない外野だからテキトーに言ってるだけなんだな。
何度も言うようにここは低所得者が主になっている。
そもそも金があれば持ち家だろうが賃貸だろうが
そんなことで悩む必要は無いからな。
スレ違いだからさっさと出て行けよ。
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:10:41 ID:rbrW46YS
貧乏人で負け犬で社会不適合者でも世間一般でやってる無駄を省けば可能性はある。
結婚(子供の養育)、車所有(駐車場借りる馬鹿までいてる)、金のかかる趣味、
酒・タバコ。

それと自分はダメ人間だと早期に自覚して早期からリタイヤ計画をコツコツやれば可能性はさら高まる。
まぁホントはコツコツだけじゃだめで世界情勢をみながら流れにしたがった投資もやるべきだがね。
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:15:40 ID:Wrn9RyEu
>476
漏れは、その「まず住居を確保する」っていう発想がないんだ。
不労所得年200万が漏れの目標なんだけど、
それだけあれば家賃10万払っても生きていける。
持ち家に住みたければローンも払える。

解放にいたる途中でクビになったときの住処としても家を確保したいというなら、
労働解放というリスクを伴う夢を追いながら、2つの目的を混在させてるように思える。

おやすみなさい。
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:28:31 ID:skX0pm0q
結構真剣に考えているのだけれど、やはり以下の点で難しい。
・安い戸建てを買う。最高でもコミコミで800万以下。
(それ以上だったら一生2万台の賃貸住むのと総額そんなに変わらん)
⇒土地代含めて安いということは田舎。
田舎なのでバイト就業とかも期待できない。すなわち全解放しかない。
⇒家代以外に5000万くらいは必要

はあ〜。
483469:2009/02/12(木) 00:33:08 ID:hY9mvxxH
>>472 ID:KwHyTE+Jさんかな?肝心の持ち家について書かれてないんですが。
家賃収入があるみたいですが、具体的にどういう物件をいくらぐらいで買ったとか、
そのお金はどうやって貯めたとか…

このスレは低所得者が対象と言う方もいらっしゃいますが、アナタは低所得者は無理と思いますか?
484469:2009/02/12(木) 00:49:05 ID:hY9mvxxH
あっ>>475に書いてありましたね。なんだ、アナタはお金持ちなんですね。じゃあ私の参考にはなりませんね。
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 00:50:47 ID:Ayd3Ghbq
>>482
そもそも個別具体的な物件に関して最初から一緒くたに「無い」と決め付けるのがおかしい。
全国各地に家が存在し、それぞれ生計を立てて存続しているなら仕事がある証拠。
まぁ仕事の限られた選択もあるからそこまで上手くいかないだろうが、
物件を探すぐらいなら金も掛からない。
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 04:22:27 ID:lwY6BfbO
賃貸だろうが持ち家だろうが、どちらでも
金は掛る。今は地獄で金を貯める事だ。
無職板だが、働かずグダグダ言ってる奴は、一歩も前進していない。
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 11:31:08 ID:/wP83k5n
他人に振り回される仕事は辛いが、自分のペースでできる自営業はいいぞ。
人間は自分が社会の役に立っていると実感できないと、心が荒んでくる。
仮に一生働かなくても何とか食っていける金があったとして、
辺鄙な土地のボロ家に引きこもって生きるだけじゃ何の意味もない。
食糧→ウンコ変換器として生きるだけなら、死んだ方がマシ。
やりがいのある自営業を見つけるのが良いよ。
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 11:39:51 ID:gVyBoRYQ
じゃあ死ねば
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:03:12 ID:hY9mvxxH
社会の役に立つのは何も仕事や営業だけじゃないと思うけどね。
生きる為に働いていながら社会の為とか言うのは好きじゃないな。
仮に仕事=社会の為としても早期労解は前倒しするだけの話とも言える。
定年したら皆死ななきゃならんの?
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 12:35:00 ID:/wP83k5n
働ける体なのに働かないと心が腐ってくるんだよ。生きる意味を見失ってしまう。
うちの親はもう70歳超えてるけど、まだ体は大丈夫だからいろんなボランティア活動をしてるよ。
誰かの役に立っていないと、ただ生きているだけではむなしい。それが自然な感情。
だから金を稼ぐ必要がないほど貯金があるなら、ボランティア活動をするというのもいいね。
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:06:27 ID:hY9mvxxH
それは逆でしょう。勤勉を洗脳されてるから何かしてないと不安になるだけです。

まあ人それぞれだから良いと思いますよ。私も労解してお金が余ってたらそんな気になるかも知れませんw
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:14:44 ID:IXWLlMuJ
>>482
800万でも面倒だけどな。
家賃5万の賃貸住んでて、14年後にようやく金銭的メリットがでるなんて
気が遠くなるよ。家賃3万なら23年後だし。


493名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:41:02 ID:BSjWL7J5
持ち家さえあれば年間五十万でくらせるだろうか?
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 14:02:41 ID:IV/6KxZS
>>490
この手の意見を言う奴は生活が安定してる奴しかいないよな
善人で居るためには金が必要だ。
495:2009/02/12(木) 14:35:18 ID:Ttp8rbbc
オイラは絶対に賃貸だな、狭い方が落ち着く。ネットカフェなんか最高。単身者で家なんか買う奴の気が知れねえ。煙草とパソコンありゃハッピーだ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:02:07 ID:hY9mvxxH
>>493 のほダメの似たようなスレのまとめサイトにあったやつ
ドケチ板からの引用です。
田舎の一軒家一人暮らし無職
固定資産税6000円(年70000ちょい)
食費10000円(自宅で食う分・栄養補助サプリメント込み)
外食費3000円
電気2500円
ガス1500円
水道1600円
電話5100円(ADSL回線・プロバイダ込み)
灯油600円(風呂用)
ガソリン2000円(スクーター)
国民健康保険1500円(年18000円ちょい)
国民年金 収入ゼロにて全額免除
携帯 持ってない
NHK受信料 払わん
新聞 役場でタダ読み
遊興費他雑費20000円
計 53800円
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:10:23 ID:hY9mvxxH
>>496はドケチ板からの引用(例)で、そのスレでは一応年間100万を目安にしてるみたいだね。
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 18:14:19 ID:Eozh8acX
まさに理想の生活だな。
小遣い、雑費に20000円も見積もってるのにそれでも50000に抑えるとはさすがだな。
実質40000円生活も可能だな。
一年で50万。
20年で1000万か。
なんだか未来が開けてきた
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 21:41:20 ID:kyTDE5oa
つか、なんでお前らそんなに貧乏なんだよ。
妻子が居るなら子供の教育費とか生命保険とか出費も多いだろうけど
独身者なら普通の建売買って普通の生活送っても開放なんて楽勝だろ。
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 21:52:08 ID:zC8uU2GW
>>499
ちゃんと>>1読めよ。
正社員なら「出ていけ」と言われないなけありがたく思え
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 22:10:15 ID:hY9mvxxH
例え楽勝でも労働地獄と思ってるなら1日も早く労解したいでしょう。
節約して出費を抑える事を検討するのは意味ある事だと思いますよ。
稼ぎを増やす事や資産運用を検討する事も同じく重要ですね。
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 22:17:14 ID:kyTDE5oa
>>500
派遣工場作業員のスレか。これは失礼。
でも今派遣って「解放されたい」って言うか「強制解放」じゃね?
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 23:15:55 ID:b+FtDZIu
>>498
しかも半開放で月に2万〜3万稼ぐだけで、開放年数は倍だ。
日給6000円×5日で済む。
504始皇帝:2009/02/12(木) 23:30:26 ID:Xtj8JCj9
さすがどけち板はすごいな。最近のぞいてないけど。

この前深谷のアパート一棟6部屋?700万円?あったけど、そこの一部屋
に自分が住んで、その他の部屋を貸して収入を得られれば労働解放
達成? 
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 23:48:43 ID:b+FtDZIu
やっぱ安さでいったら賃貸だよなぁ。でも、住む楽しみを考えたら、
持ち家のがいいな。

築48年の宿らしいが、そこらの新築ホテルより味がある。
http://nature2.jp/wasshie/living.html
http://nature2.jp/wasshie/hutte.html
506始皇帝:2009/02/12(木) 23:52:35 ID:Xtj8JCj9
俺は日本で労働解放は大変だと思っているんで。海外生活メインの
半労働解放を目指している。

もちろん結婚はします。もちろん不良債権の日本人とは結婚しない。
子供ができるたびに養育費が莫大になって、一生労働地獄になるだろう。
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 00:07:08 ID:n5vWdP+L
>>496
>>栄養補助サプリメント込み
ってのが、なんかリアルなんだよねw
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 00:47:23 ID:TS6TYtcn
>>481 正解

家を持っても金はかかる。光熱水道費・食費。さらに家を維持するコスト。
収入は必要なんだよ。多かれ少なかれ。

必要なのは家ではなく、不労所得。
働かずに金が入る仕組みを作る事が最優先。
その仕組みから出てくる金だけで生活ができるようになれば労働開放。

持ち家に固執するより、金を生む仕組みを作る事が大事。
「家さえあれば住めるだろうが!」という発想は??
ろうそく立てて、雨水ためて、野菜を作って、薪くべて、鳩捕まえて
ゴミ箱あさって生きていくのか?

それは家がある浮浪者。
まぁ労働開放しているからGOALではあるが、それを目指して頑張る。
それが夢という奴の気が知れないw

アパート住まいでも年に必要な金が多くは無いが着実に入り
その金で電気代や水道代、食費を賄うのが労働開放だと俺は思うが。
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 03:11:23 ID:4tkG8hpk
リスクが無ければ不労所得を得ようとする為の投資もいいんだろうけどな

持ち家かつ
年100万*寿命+いざと言う時の1000万

現実的にはこれくらいが解放には必要だろうね
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 04:13:03 ID:I3Pho6BB
よく、こうなったらあとは楽勝みたいに、
ずっと先まで「安心」を思い描いている人がいるね。
家賃収入○万円×○年=みたいに。
すべてのものは移り変わる。永遠には続かない。
関西一の女相場死w
あんなに調子の良かったトヨタだって、一転大赤字w
持ち家(ローン済み)の場合は、その「変化」が「ない」のが最大のメリット。
死ぬまでずっと住める。土地は溶けない。テポドン着弾してもなくならない。
永遠に(死ぬまで)○○太郎さんの所有地で、一歩たりとも他人は踏み込めない。
安心だよ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 05:30:22 ID:XsRP9MsG
>>508
金を生む仕組みを作る事が大事だけど、具体的にどんな事がある?
株式配当・不動産投資・アフィリエイト位しか思い浮かばないな〜。
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 06:11:43 ID:KSJDJIXl
節約をして減らせる額には限度があるけど、不労所得には上限がないからね。
いかに節約するかより、いかにして増やすかを考えたほうが現実的だと思う。
リスクはあるけど、リスクっていうのは自分が何をしてるのかわからない時についてくるもの。

このスレはだいぶ前から見てるけど、株で4300万貯めるところまできた。
3年前はガチで貯金ゼロの無職だった。人間やれば何とかなるもんだと思ったよ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 06:28:49 ID:KSJDJIXl
>>510
土地はなくなりはしないけど、価値は変わるよね。
例えば5000万円の土地があったとして、それをキャッシュで買ったら5000万円なくなるけど、
その5000万円を別の投資商品で運用して、それなりの利回りで運用できるとしたら、
それだけ機会損失をしているのと同じこと。
それに加えて土地自体の価値が目減りしていたとしたら、ますます損をすることになる。
まー世の中合理的かどうかが全てじゃないけどね。特に持ち家に関してはさ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 07:19:50 ID:n5vWdP+L
不労所得を得るのと節約するのとどちらが現実的でダメ人間に出来るかって事だと思うよ。
私も株は持ってるがかなり痛い目にあってるよ、株で儲けてる人は私が思うに働きたくない
ダメ人間ではなく特殊技能を持った人(プロ野球選手みたいなもん)だな。

まあもしかしたらそういう才能があるかもしれないし、ラッキーパンチが当るかも知れないので
最初から検討の外に置く必要はないけどね。
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 07:40:48 ID:KSJDJIXl
確かに節約は確実だし、リスクのとり方って人それぞれだからここで話題にする事じゃないのかも。
ただ労働開放ってのは、普通に生活していたらまず出来ない事だから、
リスクとったほうが早いんじゃないかと思って書いてみた。まぁそれも人それぞれだもんね。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:11:38 ID:CB9IfRRg
バイトしながら云々だったら労働解放というよりその日暮らしに近いな
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:15:24 ID:n5vWdP+L
いえ、アプローチは人それぞれなんで色んな試みをしてる人が書き込んでくれるのはありがたいです。

ただ何となく『節約は意味がない』って流れだったのでつい…
518始皇帝:2009/02/13(金) 08:54:32 ID:x/pEDKeS
宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ






519名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 08:58:26 ID:kr9dmL5I
>>512

オメ!
本当に尊敬する。
貯金ゼロの無職から4300万の経緯を教えてくれ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 16:28:04 ID:4tkG8hpk
>>514
株で儲けてる人は特殊技能を持った人(プロ野球選手みたいなもん)
とは言い得て妙だね
確かに自分も為替や株をやって、とりあえず体系的な知識だけはあるつもりだけど
それでも絶対に儲けられるなんて言えない(むしろ今年は損してる・・・)
どんなに努力してもプロ野球選手になれない人もいる。同じように誰でも努力だけでBNFにはなれないんだな

でも、自分にその才能があるかどうか、努力して試すことは絶対に必要だと思う
投資をやったことが無い人は十分に勉強して、とりあえず小額でやってみた方がいいよ
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 17:36:03 ID:n5vWdP+L
>>520
そうですね、上で否定的に書いてますが、実は私もまだ株で労解を諦めたわけではありません。
ろくに勉強とかせず、ひたすらラッキーパンチが当るのを待ってるだけですが…w
株って不動産投資などと比べて対人を気にする必要がないのでダメ人間向きだとも思っています。

ちょっと儲けている方に嫉妬してしまったかも知れません、反省してます。
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:01:45 ID:IkM7mV72
BNFは株取引のテクニックも凄いけどそれ以上に欲望が無いのが凄い
どんなに儲けても淡々と株に集中するなんて真似しようと思っても
できることじゃない、まさに生まれ持った才能
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:09:25 ID:mg+6Igo0
>>496
俺の今の生活状況

東京都内マンション一人暮らし無職
固定資産税2500円(年30000ちょい)
食費17000円
外食費6500円(月一飲み代3000円、外食費週一回700円×5)
電気3000円 (夏冬変動あり)
ガス1500円
水道2000円
電話6500円(ADSL回線・プロバイダ込み・携帯料)
国民健康保険1500円(年18000円ちょい)
国民年金 収入ゼロにて全額免除
NHK受信料 払わん
計 40500円

その他新生銀行の定期預金と郵貯の定期預金と家賃収入とグロソブの配当と週1回の仕事で月額約11万の収入有りの、
ダメ人間自活ニート37歳♂
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:29:17 ID:UdnFU8K1
>>523 その他新生銀行の定期預金と郵貯の定期預金と家賃収入とグロソブの
配当と週1回の仕事で月額約11万の収入

よければ収入の内訳の方も細かく教えて貰えませんか?
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 20:42:05 ID:mg+6Igo0
新生=預け入れ額1000万1.7%で12000円
郵貯=預け入れ額2000万0.6%で8000円
グロソブ=300万で配当約10000円
家賃収入=修繕管理費引いた手取り75000円
バイト=約35000円

全額で14万だが、3万円分は賃貸用マンション+自宅マンションの修繕管理費代なんで差し引き11万の収入だな
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:09:35 ID:4tkG8hpk
解放者登場!
37歳で解放とは凄いですね
解放のための資金は主に投資で貯めたんですか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 21:54:35 ID:Wdg/tDia
>>525
バイトはどんな仕事ですか?
コンビニ?
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:05:51 ID:mg+6Igo0
資金は去年くらいまで三つくらい派遣やバイトや掛け持ちして作ったね。
以前株で10万負けて以来投資関連は手付けてないな。
今のバイトは知り合いの手伝いだね
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 22:23:22 ID:/X3sg0qF
もうさ、闇金やサラ金、銀行から借りれるだけ借りて、FXに全額突っ込めば?
普通に考えて、リスク無しで、労働解放とか無理だろ。
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:02:30 ID:MGGQNGCx
投資に対する意識の話。
漏れは株をやってるから、その例で。

株で儲けるというのは、数日や数時間の値動きに乗って利益をあげることじゃない。
今みたいに明らかに安い時期に買って、必ず来る好景気まで配当を受け取ることだ。

株でのリスクというのは、値動きに翻弄されては売買を繰り返し、損失を積み上げることじゃない。
保有しつづけている間には市場の評価が下がるときもあるし配当が減るときもあるということだ。

貯金だって、その円の価値は日々変わってる。
投資だからダメで節約だから・貯金だから安心っていうのは、
リスクをおそれているんじゃなくて、リスクを自覚し向かい合ってないだけじゃないかな。
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:46:16 ID:mg+6Igo0
>>530
と言いつつ自分が株で損してる事を慰めてるような書き込みだなw
まあ俺もグロソブが購入した3年前に比べかなり値下がりしてるから早く景気回復してほしいとは思うが
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 00:06:57 ID:TS6TYtcn
グロソブは確かに基準価額を大幅に割り込んでいるからな。
蛸足配当。

>>529
リスクを取らなければ確かに労働開放は難しい。
しかし、FXは止めておけ。
あれは博打だ。9割以上の人間がすっからかんになると聞く。
(1割の天才は儲かっているのだろうが)
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:15:59 ID:khKHpn2v
【保証人無し】無職の賃貸【アパート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232421085
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:18:08 ID:61aBoc4j
>>523さん、差し障りなければ教えて頂けますか?

月11万の収入との事ですが、住民税は無視できる位なのでしょうか?
また、国民健康保険料には影響はないのでしょうか?
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 05:38:46 ID:ZgDoV5Bh
>>529
FXは本気で稼ごうとすると税制面が不利だし、為替はマーケットの中でも一番難しいと言われてる。
トレーディングに関しては株が一番簡単だと思う。銘柄の数が多いとそれだけチャンスが広がる。
どっちにしても大事なのは、小額から経験を積んで戦略を学ぶ事だから、
いきなり大金突っ込んで運で勝てたとしても、有効な戦略がなければいつか必ず負けるよ。

俺は>>512なんだけど、最初の1年は負け続けた。一番心が折れそうになった時期。
貯金ゼロからバイトでコツコツ貯めて、それを資金にしてたから金額的には大損せずに済んだけど、
もし最初から数百万持って参入してたとしたら、最初の一年で諦めてたと思う。
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 13:17:02 ID:TuqAero2
iPodとYoutubeニコニコのおかげで
いつの間にかCDって買わなくなったよな。
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:32:57 ID:B6Vt1twD
仕事するの嫌だけど
解放されてもやる事無いんだよなあ
正月休みの一週間でさえ暇で暇で

解放した人は普段何やってるの?
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 17:05:00 ID:9zZbC3vc
何か趣味でも持たないとキツイだろうね。
金の掛からないクリエイテイブな趣味がお勧め。
何かを生み出すというのは苦労もあるけど脳汁出まくりで楽しいぞ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:41:30 ID:61aBoc4j
>>537
それは労働地獄と思ってないからだろうな…
地獄と思ってたら暇で暇でしょうがない状況がこれ以上なく幸せだよ。
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:43:23 ID:IGnQYmgW
時空と一体になり、溶けこんで、ながれてゆく心地よさ。
写経をしたり、お経を勉強したり、字引を引いたり、
とてもとても忙しくて、時間があっという間に過ぎてゆくよ。
だから、心配せんでええ!
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:06:16 ID:B6Vt1twD
クリエイテイブな趣味?何か作るのって労働みたいで嫌だなあ
暇は嫌なんだよね
写経とかお経とか無理

なんかこう楽しい生活を送ってる人いないのかなあ
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:12:16 ID:fQh13CbE
>>541
おまえはリーマン板にいけw
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 19:52:20 ID:KU/N3ldR
好きな時に寝て、好きな時に酒飲んで煙草吸って、好きな時に風呂入って・・それでいいじゃん。人生に意味を求めても何もない(あるいは感じない)と悟った事に意味があるんだから。
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:25:35 ID:SbMgiZIj
最初に株で資金作って、次に賃貸経営に乗り出して不労所得月20万。
でもまだ働いている。
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:11:25 ID:IGnQYmgW
辞典をパッと開いて、とりあえず目についた項目を読む。
すると、中によくわからない部分が出て来るので、
それに関連するページに進む。また、知りたいものが出てくるので次に進む…
それをずっとやってると、そのうちに、大百科辞典並みの知識が身につくぞ。
どうだ、楽しいだろう?
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 23:39:32 ID:Tw7mc29A
>544
賃貸経営ならREITでいいんじゃね?
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 03:06:08 ID:TtGUOGhF
弟が母親と会話をしていた。
弟:「仕事に誇りを感じなければいい仕事なんてできない。
極論を言えば自分の仕事に誇りを持てない奴は仕事やめればいい。
自分はいつもそういう心構えで仕事に取り組んでいる。」
これを隣の部屋で聞いていた俺はグサッときた。
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 03:31:49 ID:1QjI1N18
仕事があって規則正しい生活してた時の方が
飯も酒も睡眠も、テレビやネットも楽しかった。


549名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 05:50:33 ID:Bg2Yyhwg
>>548
禿同。
いまの俺は賃貸で働いているときは大して気にならなかった上階の住人の騒音に悩まされながら、
ちびちびと資産をすり減らすだけの毎日を送っている。
仕事の合間合間のわずかな時間がどれだけ輝いていたか。
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 07:53:25 ID:IXvWMqz7
一日中、部屋に引きこもってるから騒音が気になるんじゃね?
せっかく解放されたんだから
日本一周旅行とかすれば良いのに
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 08:17:50 ID:4VZt7L3g
>>547 なんで?やめたら生活できないし、だから労解目指してるんだけど。
>>548-549 働けば?
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:28:28 ID:LlEaffTd
働くのが楽しいなら働けばいいだろ?
お前らアホか?
スレ違いだから
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:35:07 ID:BPFXNHEc
働くのが楽しいならそれはもう労働地獄から解放されている
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:00:35 ID:swB0X7CW
結局、労働解放できても家に引き篭もっていなければならないような経済状況
だと不完全労解ってことなんじゃね?
普通に外でてオープンカフェで読書したり、習い事でもしたり、ジムに通ったり、
思うような行動を取れないという点で縛りがある以上労働地獄のときとたいした違いはない。
とりあえず労働からは逃れることができた。但しじっと息をひそめて生きていけばということだろ。
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:25:43 ID:6yGIzG4V
働かなくてもいいか働かざるを得ないかの違いが一番大きいだろ
そうじゃない奴は労働地獄とも思ってない奴だからすれ違い
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:44:04 ID:swB0X7CW
スレ違いでもなんでもない。楽しい生活を送りたいと思って労働地獄に苦しんでる奴がいてる。
とりあえず、労働解放してみた、経済事情から愉しい生活は無理だ。
労働地獄に戻るか、つまんない隠居生活を耐え忍ぶか。
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 16:05:37 ID:MiG4Dprs
スレタイトルが「お金を貯めて」開放なのに
「お金を貯めないで」開放を考えてる奴が多すぎ。
お金が無いのに開放しちゃうから引きこもりになっちゃうんじゃね?
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:05:55 ID:NoE13FFw
>>554
オープンカフェで読書→水筒にお茶入れて、公園で読書
習い事→本を一冊買って勉強、大学の市民講座
ジム→自宅周辺をランニング、公営プール(数百円)

商業主義に毒され、娯楽でさえお金使わないとダメっていう先入観がある人が多いと思う。

よくマスコミが言っている必要な老後資金は数千万ってあるだろ。普通の生活(笑)を
維持していたら、いくら貯めてもきりがないよ。

節約と貯蓄の両輪で進んでいくことが大切だと思う。
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:22:13 ID:kf5Bfrmd
なんか0か100みたいな極端なのが多いな。
俺は労働から完全に解放されなくても良い。
無職は社会生活上なにかと不便だし。
今の会社に10時間拘束されてしまう生活からなんとか
4−5時間のバイトで生活できるようになりたい。
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:45:13 ID:MiG4Dprs
解放後もバイトやりたいとか言ってる奴は
正社員の経験が無いのかなあ
一回でも正社員やっちゃうとバイトは出来ないと思うんだけど
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 19:57:08 ID:RtaxZHFl
ケインズは『我々の孫の経済可能性』で、資本主義による市場経済は、その技術発展にともなって
生産性を飛躍的に増大させ、しだいに労働時間の短縮を実現していき、100年後には4分の1(だったか?)
の労働力しかいらなくなり、人々が暇をもてあそぶようになる豊かな物質的社会がやってくるだろうと予測し、
資本主義はもうダメだと絶望していた当時の世論を説得しようとした。
ケインズの予測が当たったかどうかはべつにして、ケインズは当時の国民を騙すためにそう言ったのだろうか?

マルクスとエンゲルスも、そのような未来が実現されるであろう唯物史的可能性を展望し共産社会と名づけた。
そのときこそ、プロレタリアートが賃労働という階級的宿命による拘束から生活上解放されるときであり、
近代化の理念である個人の自由とヒューマニズムとが真に成り遂げられる一つの到達点だとエンゲルスや
マルクスは考えていたのだろう。
ケインズもおそらくそのことを知ってのことだろう。彼は資本主義経済こそその実現者になると弁護したはずだ。
しかしマックス・ヴェーバーがいうように、資本主義社会は聖なる労働にプロレタリアを永久に縛り付ける宗教
なのだろうか。プロレタリア階級の階級的宿命とされた労働からの解放は資本主義社会下ではありえないのか?

つづく
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:17:21 ID:NoE13FFw
>>561
生産性が向上→労働時間の短縮→それを前提とした競争→リストラ→さらなる生産性の向上
→以下ループ

IT技術にともなう経済のグローバル化がそれを加速させ、平衡状態へと急速に向かわせる。
つまり低賃金で働いている中国人やインド人と同じ待遇になるまで競争は続く。
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:31:57 ID:qHt1VM6n
常識的に考えて完全労働解放は無理でしょ。
やはり半解放を挟まないと。
完全労働解放まで働けるような人(今からさらに10年以上)は・・・
別にこんなスレでグダグダ愚痴いいにこなくても後10年も働くんでしょと。
頑張ってくださいねって感じ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:41:44 ID:RtaxZHFl
>>561
> ケインズもおそらくそのことを知ってのことだろう。彼は資本主義経済こそその実現者になると弁護したはずだ。
> しかしマックス・ヴェーバーがいうように、資本主義社会は聖なる労働にプロレタリアを永久に縛り付ける宗教
> なのだろうか。プロレタリア階級の階級的宿命とされた労働からの解放は資本主義社会下ではありえないのか。

マルクスの答えは、資本主義下ではありえる、というもの。ただしそれはプロレタリアートにとって危機的な形で。
労働時間の短縮は労働者階級の恩恵になるどころか、不安定な雇用状況をもたらし、労働者の多くの割合が
徐々にワーキングプアの危機に見舞われるようになるというもの。プロレタリアートにとってはこれは死活問題だ。

実際、第一次、第二次産業は、その生産性の効率化によってその雇用の量を劇的に減少させてきた。
残るはサービス系労働を主とする第三次産業であるが、現在、第三次産業への雇用の大移動が起こっている。
しかしその第三次産業は第一次や第二次に比べると問題が多い。なぜなら非正規雇用率が桁違いに高いからだ。
非正規雇用率の増大は資本主義社会の進歩の必然的な帰結でさえあるのかもしれないのだ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:43:15 ID:B6VyWPaj
>560
自分は学生時さまざまなバイト、就職して正社員18年やっているが559が言っているように現在のほぼ毎日8時から終電間際で月の休み3〜5日の仕事を、1日3〜4時間、週休3〜4日のバイト生活をしたいと思っている。ちなみにゼネコンの監督ちゃまね。
現在38歳資産5050万、使う暇なくて貯まっていく・・・・
45歳までに8000万まで貯めて3〜5年バックパッカー旅やった後は、暇つぶし程度のバイトをして生きて行きたいと思っている。
金があればバイト生活も良いと思う。
嫌になれば簡単に辞め、仕事がしたくなればまた探す。
それでいいと思うがどう?
人生色々

566名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 20:56:18 ID:dN+K/wMA
ゼネコンの監督か・・・・
確かにいつも長いこと現場事務所にいるよな
38歳だと工事長くらいか?
ヒラだと残業代が凄く貰えると以前現場監督に聞いたことがあるが
昇進するとヒラより低くなると嘆いてたな
それに早く帰りたくても所長より先に帰りにくいとかも言ってたな
今はどうかワカランが・・・
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 21:12:51 ID:PyOZXtTl
FXばっかりやってて金貯めるどころか金ほとんどふっ飛ばしたんだけど
FXと比べたら株の方がほんの少しは勝ちやすいの?
568565:2009/02/15(日) 21:24:14 ID:B6VyWPaj
>566
ほんと、毎日毎日毎日急がしいったらありゃしない・・・・・
ただ、会社の経営者や金融関係以外だと給料良いほうだと思うのですがこの歳で結婚も出来なかったしもう疲れ果てていますよ・・・・
中堅ってことで上からはやれやれ、下からはできましぇ〜んと泣き言ばかり・・・・
前スレ見ると同い年の同じような金額の貯金の方が居ますが(その方もどうやらゼネの監督のようです・・・・)傷を舐め合って45歳まで頑張りたい・・・
自分は前スレ見て45歳までの25年間厚生年金と厚生年金基金を計算して60歳から130万、65歳から計250万くらい貰える予定なので45歳までなんとか頑張ってその後は趣味に生きて行きたいと思っている。
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:31:59 ID:hLg4lxFc
よし! オレはRMTでゲームをやりながら小銭を稼ぐぜ!
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:38:00 ID:iuHaggnZ
なんで5000万もあってさらに貯めようとするのか分からない。
既に年金受給の60までに月20万もの贅沢な生活ができるやん。
固定費引けば15万ぐらい自由に使える、
そしたら週一で風俗にもいけるし、毎月旅行もできる。
もう頑張ったんだから自由に生きようよ
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 22:52:51 ID:qHt1VM6n
だから今の仕事を労働地獄と感じてないんだろ。
リーマンの愚痴スレじゃないっつーの。
「とにかく仕事辞めたい!ここで働いてると頭がおかしくなりそうだ!でも生きていくには金が必要」
このジレンマをどうするかが最大のテーマなのに。
5000万あるよ。でもまだ7年も働くよ。
舐めてるのか?
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 23:53:21 ID:MiG4Dprs
>>570
>>571
彼が45才まで働くってのは25年間年金納めないと年金もらえないから。
お前らもちゃんと25年間年金納めろよ。年金もらえないぞ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 00:15:47 ID:0cm0B1tx
免除申請でもいいんだよ
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:02:49 ID:UTZ0w+HN
家で好きなもん食ってネットやってたまに外のカフェで好きな女としゃべれりゃそれ以上のもんいらねえよ
海外旅行、車、家ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶいらねえし、無駄金使うだけだから
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:04:06 ID:UTZ0w+HN
「働かないで生きていける」

それだけで今は勝ち組なんだよ

これ以上のものは必要ない
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 02:05:04 ID:UTZ0w+HN
逆に言うとどんなに学歴高くても家柄よくても良い女掴んでも
「働いてる」時点で負け
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:48:33 ID:/yu7ujUt
>>573
免除申請した場合、該当年齢に
達してから支給される額は
月額3万とかなんじゃない?
生活していけないよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 16:16:51 ID:rksPD6JK
>>577
つ【厚生年金】
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:26:42 ID:62UghnQs
つかこのスレに年金当てにしている奴居るのかよ
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:33:29 ID:XyxwkbVF
>>579
いるよ。おれ。毎月毎月はらってんだから、ちゃんともらえるものはもらいたいよ。
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:42:28 ID:Kq4gClAS
てか、年金支給までどうやって生活するか考えているやつが
大半じゃないのか。老後の資金まで考えるなんて不確定要素が多く、
困難だろ。自分が死ぬ年数を指折り数えて暮らすなんて、悲惨だ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 22:40:56 ID:wCf3nfev
>>578
ごめん。馬鹿だから良く分からないんだけど。
20歳→35歳までリーマン
35歳→65歳まで、無収入により免除。
でも、65歳から、生活に困らないほど貰えるの??

583名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:26:31 ID:UguQkd7n
なんかこのスレにたまに勘違いしてるやつがいるな
5千万貯めたらもう十分じゃないの
自慢したいのかな?
いつ死ぬかわからないのに
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:33:35 ID:RNegMjKO
五千万貯めてさらに働こうなんて奴は自慢したいだけの品性が下劣な奴か
あるいは本気ではないか、無能な実行能力の無い一生奴隷で過ごす奴だよ。
情報収集能力と度胸があれば、既にいくらでも本懐を遂げる方法がある。
そういう人間が書き込む度に滑稽に思えるのだが。
早く死んで欲しいよね。
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 23:37:46 ID:8yM71IOI
>>584さん、アナタの品性も…

まあ5000万持っててもなお働こうと思ってる人は『スレ違い』だとは思うけどねw
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 00:19:50 ID:XMeMjc6J
つうかなんでそんなに仕事嫌いなの?
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 00:34:38 ID:5bYmWSne

早起きしたくないから、遅くまで起きていたいから
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 11:18:46 ID:laJCeseI
お前らも早く労働解放者になれよ。
持ち家ローン済み、貯金1000、収入は株や為替をチョビチョビで目標年収120。
昨年は暴落により年収80w
それでも毎日こうして三食食って寝て、幸せだ。
持ち家+貯金少々+安全な投資=労解。
とにかくカネを貯めなきゃはじまらない。
589565:2009/02/17(火) 11:27:17 ID:SDs9uqjT
>584、585
こんな時間に、目の前に現場の所長がいるのに仕事のふりして呑気に書き込みしているようなダメ人間ですから。
5000万で自慢ってたった5000万ですよ。5000万持っててもなお働こうと思ってる人は『スレ違い』ってそんなこと言わないでよ。計算したら5000万なんて使うとあっと言う間で無くなりますよ。
投資板行くとネタかもしれないが数億って言う人達多すぎるのでこの板居心地よさそうなので今までは覗くだけにしていたのですが書き込みしたくなったのよ。
自分は計画的にリタイアをやりたいだけですよ。
結婚は不細工すぎて好きになった娘には相手にされませんので無理に不良債権抱えるのもなんですから諦めましたよ・・・・・
現場監督と言う仕事がら計画に対しては慎重に行う性格でありまして、ただ仕事が嫌なだけで辞めるとこのご時世、年齢的に次の職なんかありそうもないので辞めるの耐えています。
年金貰う為の最低25年を掛けてリタイア後、仕事をしなくても良いように今は歯をくいしばって生きております(暇つぶしのバイトはするかもしれませんが、年齢いったら雇ってもらえないことを十分考慮して小額でも稼いで生活費の足しにするってのはしないつもり)
45歳過ぎたあたりで本気でリタイアするつもりではいます。
自分はリタイアして、毎月の生活費を切り詰めてただぼ〜っと家に居てテレビ見たりネットやったりってのはしたくないのですよ。
今は忙しすぎて出来ませんが学生のころから今までやっていた趣味をやって生きていこうと思っております。
590565:2009/02/17(火) 11:36:29 ID:SDs9uqjT
まずリタイア後3〜5年は西廻りで世界遺産巡りのパックパッカー旅をしながら世界を旅したいと思っています(今後世界情勢で変わるでしょうが現在計画(妄想)中、出来ればメソポタミアやペルシアの遺跡なんかも見たい)
その間今の仕事の技術が役に立つような現地法人の仕事などがあればその国に数年暮してやってみたいと思っています(その国に暮らすことが主で仕事をするのが主ではないので嫌になったら辞めると思いますが)
帰国後は実家に転がり込むか、軽バン改造してキャンピングカーにして全国廻って気に入った土地で安い戸建(800万までを想定)を買って犬でも飼って畑仕事でものんびりやりながら生きていこうと思っています。
ガキの頃やっていた、プラモ作り、ラジコン、囲碁将棋
いい歳して今でもやっているゲームや、時間が無く趣味を減らして今現在継続してやっている釣り、音楽鑑賞、読書、映画・DVD鑑賞
たま〜に今でも細々とやっているバイクツーリング旅、リタイア後は学生の時行った北海道や青森ねぶた祭りを始め日本一周の旅、全国釣り場巡り車中泊の旅、楽器演奏
昔やっていたカヌーでの川下り、スキーやスノーボード、山登り、出来れば日本百名山など
興味はあるが時間が無いので出来ない俳句、川柳、短歌、詩書、小説書いたり、茶道、エンピツ画、水墨画、水彩画、家庭菜園程度の畑仕事
四国、西国お遍路の歩き旅なんてのもやってみたいし、話に聞いたり本で読んだりでしか知らないタイのカオサンでだらだらと沈没してみたいですし、石垣島米原キャンプ場でテント生活なんかもやってみたいですし、やりたいこと多すぎ。
そのためには、金、銭、マネーですよ。
上記の趣味に飽きたら派遣(調べた範囲では日雇いに比べ技術系の派遣って資格もってると金額良いのよね)でフルタイムで働くのも自由、何もしないのも自由
そのためには、およそ7000万、物価が上がることや病気になった治療費など想定して+1000万と思っております。
実際はそれでも足らないでしょうが歳とってからだと体力の問題などで自分がやりたいことが出来そうもないので8000万ってのがラインです。
8000万貯まらなかったらリタイアをもう1〜2年は我慢して延期でしょうがね。
リタイアまで後7〜9年。さて、今日も終電まで将来の自分のために頑張りますかな・・・・・・
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 11:53:04 ID:qYza6EDT
>>590
夢が膨らむねぇ。

働きながらそういう夢を持ってる時期が一番幸せだったりするんだよ。
社会から必要とされなくなった人間は、どんな贅沢な余暇をすごしていても空しいもんだ。
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 12:03:27 ID:hpZiXd3S
リタイアのための金を計算して自分の毎月の貯金額で換算したらリタイアできる年齢が定年超えてた…
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 12:12:54 ID:tbNiqqXT
>591
例えばあんたはどんな贅沢にすごしてんのよ
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 13:10:23 ID:Kj5hl+JH
>>589
のほほんダメ板のリタイアスレへ行けばいいんだよ
同じくらいの年齢で、経済状態や考え方も似てるヤツが多いぞ
人は少ないけどな
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:54:51 ID:HymGHkNX
>>591
必要とされてないのに会社にいるのはもっとつらいもんだよ。
仕事もなく定時まで時間潰さなきゃいけないから。
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 16:57:29 ID:QEZMwlA6
>>591
会社と社会は違うような・・・
会社やめても社会と関わることはできるよ。
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 20:20:00 ID:aaEhURpA
>>589
投資板で数億っていうのは普通だよ
でもこの板は若くして労解したい奴が多い。
40過ぎて労解はお勧めできない。
何故なら会社人間に出来上がってると思う、自分は自覚症状なくても。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 20:46:21 ID:XIvkTdB1
40過ぎたら精力も衰えて全国を旅しながら女とハメハメするときに
ガックリくるだろ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 00:07:55 ID:6GwcKQgd
開放されたい。
と思いつつ仕事してるからこそ休みが楽しいって気もする。
毎日休みじゃ別に楽しくない様な。
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 00:23:15 ID:PyqAMSD0
今の時代って金があると本当いい時代だと思う。
もちろん仕事はやらなくて済むし、
どんなに無力で孤独でも金があるだけで周りの奴は頭下げてくるし、何より自信が着く。
と、>>523の俺が久々に来てみた
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 05:24:47 ID:xk6wZBge
デフレになると公務員や金持ちにとって
消費だけなら本当にいい時代だよな
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 10:11:03 ID:+XNcCrjV
週4程度のバイトを適当にして休日を楽しむってのが理想かな。
無職のときはやることがないと結構つらかった。
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:30:44 ID:SXX2XHQC
523にテンプレがあるから俺も自分メモしてみる

東京都内マンション一人暮らし無職
管理費修繕積立金 26800円
固定資産税7000円(年80000ちょい)
食費10000円(腹減ったら実家行く)
外食費20000円最近は飲み我慢(月2飲み代10000円、外食費週2回1000円×10)
電気3000円 (夏冬変動あり)
ガス4000円
水道2000円
電話プロバ5000円+回線3800円+携帯2500円
国民健康保険 親が出してくれてる
国民年金 全額拒否
NHK受信料 払わん
計82400円

月収手取り320000円 ボーナス前年実績300000円
まだ労働解放は遠い
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:27:13 ID:69zZd2MJ
このスレは、

もう働きたくない!
派遣工場作業員でキツくて単調な作業を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
もちろん派遣工員に将来なんてありはしない。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 19:18:45 ID:Nspzwq2V
こんなスレがあったとは…
まあ、年収200マソレベルの俺にはあんま縁の無い話かなぁ…
貧乏人が早期労解目指すならリスクは避けて通れんかな
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:12:16 ID:FGhOMQbu
本当に必要な費用以外全部貯金したとしても
60歳まで働いて6000万弱しか貯まらないことに気付いて驚愕、絶望

どうすんだよ('A`)
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:23:52 ID:p4oRQBCp
(1)諦めて定年まで働く
(2)稼ぎの良い仕事を探すかバイトを追加する
(3)ハイリスクな金融商品で勝負
(4)宝くじ等で一攫千金
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:38:44 ID:W35KLjBL
(5)なんとか2000万くらいまで貯めてそれが産みだす金+バイト(つまり半解放ねらい)


609名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 20:57:31 ID:ajBAAnNb
(6)あまり考えてもしょうがないので、とりあえずオナニーでもする
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 21:41:55 ID:Oyp40vUp
正直お金はあるが、一人っ子+親会社経営でどう考えても解放不可能wwww

ああああああああああああああああああ仕事したくねええええええええええええええええええええええよおおおおおおおおおおおお
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:44:52 ID:DRdfRFRp
お前ら馬鹿だな
一人一人の貯金の額は少ないかもしれないが
みんなで集まれば大金になるじゃないか

共同で土地・家買って生活すればいいじゃまいか。
そうすればせいかつ費も安上がり。互助で生活すれば病気も老後も安心だ。
すべての障害、リスク、不安が軽減される。
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:54:26 ID:Nspzwq2V
見ず知らずの他人同士で互いを支え合うとか
実現するわけがないだろ…
常識的に考えて…
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 23:19:52 ID:jHrM9o51
金利が3-5%の間で安定してくれたらな。
十分に食っていけるんだが...
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 00:33:10 ID:S1YMYugY
不労所得だけで生きてる奴は、突然の事件・事故で死ぬ事が多い。
それは神様に存在意義を認めてもらえなくなったということだ。
生きていてもムダな社会のクズは、自ら死ぬ運命を選んでしまう。
自殺、他殺、交通事故、急性の病気、、、
ろくな死に方をしない。
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 02:34:33 ID:OTy2agkC
>>591
そうだね。オレも労働解放目指して貯金してるけど
解放されたらあれやろうこれやろうって妄想するのって本当に楽しいわ
でも実際休日は何にもやってないんだけどね。
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 06:51:39 ID:Q0RCyM0v
休日はアニメの消化とゲームでだいたい終わる。
とりあえず3000万+バイトの半解放が目標。
半解放後は最近避けがちなどっぷり型のゲームに戻りたい。
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 07:59:45 ID:UFfJrwlG
>>614

妬むなよ貧乏人がw
実際には貧乏人より長生きするんだよね。
人生存分に楽しめるからw
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 08:05:43 ID:0Q0JSebG
ここの人は給料に恵まれてる人が多いのかなぁ

3000万とか、俺の年収じゃ30年は働かないと…
貯まる頃には定年5秒前くらいか…orz
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 08:43:32 ID:YC6lF7QI
解放後楽しんで早死にできるなら理想的だね。早死にが予め分かってたらもっと早く労解出来るんだけどな…
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 10:28:57 ID:1onjXUHt
ワープアフリーターの俺は貯蓄すらできねー。
貧乏暇無しの奴隷だよ
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 10:30:00 ID:oti1W2/y
金、銀滅茶苦茶上がってる。買いそびれた。
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 12:48:02 ID:+ijPADBN
一生独身予定。
労解に向けてこのスレにある様に
中古戸建てを物色していたけど、
投資用のワンルームマンションを
買って住むのもありな気がしてきた。
借りたら3.5万円くらいしそうな
ところが300万円くらいで買える。
修繕積立費や固定資産税を考慮しても
15年住み続ければペイしそうな気がする。
古い戸建てでは、シロアリとかも心配だ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 17:26:49 ID:jw1ZD68N
働いて得た給料を貯蓄し、退職後それを取り崩して生活するわけだから「不労所得」ではない。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 20:56:40 ID:e3HebC5j
>>623
取り崩すならね。
ただ俺は貯めた金は滅多に取り崩すもんじゃないと思う。

デイトレやってる奴らは数千万とかあっても数千万使えるなんて意識ちっとももってない。
その数千万が商売道具。それを使って給料をいただく、金を産みだす。
少々手持ちの金が大きくなったからといって財布の紐は緩めない。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 21:32:03 ID:ghXv3cA4
生業としてデイトレしてるならそれも「不労所得」とは言わないような気がする。
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:01:06 ID:Z5MJ1eeI
>>624
俺もそこそこお金持ってて長らくデイトレやってたが、かなりやられた
結果的にありゃ勝てんわ

株なり為替やってる間はいくらお金あっても、もしかして負けるという意識がどこかにあって
自分のものという気がしない
まあ実際に負けて退場することになるのだが

始末が悪いのは、一度勝ちを味わってしまうと
負けてもその感覚が忘れられなくてどん底に落ちるまでやってしまうこと
億もってても行きつく先は破産なんだよな

2.3年稼いだお金で生活できたとしても、いきなり去年の暴落のような相場に遭遇してスッテンテンになる・・

こういう世界を知らない方が幸せでいられるよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:08:35 ID:Z5MJ1eeI
これからトレーダーを考えてるやつは、絶対やるな
全部持ってかれるから
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 22:55:39 ID:85EX92ma
給料のうち生活費以外は全部株にまわしてる
始めたのは去年から
デイトレとか無理だから主に優待がある株を長期ホールド
貯金だけじゃ解放までに20年以上かかりそうだが失敗したら一生労働地獄確定だな
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 00:33:59 ID:xpQCGb9K
半解放いいなと思ったが、単純作業が大っ嫌いで偉そうに命令する仕事が
好きな俺にはバイトなんて無理だ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:07:43 ID:jInxLsUu
>>628
俺も現物株のみ、優待と高配当狙いで少しづつ買い増ししてる

今のところ
イオン(半年ごとにワオンの使用料金に対して3パーセントのキャッシュバック)
ゼンショー(すき屋の牛丼クーポン)

これから予定しているもの
吉野家HD(牛丼クーポン)
マクドナルド(セットクーポン)
トヨタ(配当狙い)
東京電力(配当狙い)
新日鉄(配当狙い)

他にいろいろ物色中
今年中に買えるだけ勝っておきたい
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:11:32 ID:GQWzgU3X
雇用を創出するために無理に消費させられる。無限の消費のために限りなく働かされる。
限りない労働のための歯車としてしか経済学的に見なされていない人間。
まさしく、労働のための消費、労働のための労働になってしまっている高度資本家社会の現状。
そうした労働を転がして遊んでいるマネーゲーム。いちばん得をしているのは大資本家。
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:25:42 ID:OWNwfcSp
>>611
そんな宗教があったな。
昔TVで見た。  ヤマギシだっけ?
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 01:54:48 ID:MHufOsrr
>>632
今でもあるよ
私有財産をすべて供出とか強制労働とか怖いとこだ
伊勢自動車道から施設が見えるんだが電灯が点いてるのに
人の気配がまるで無いし不気味だぞ
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 07:13:32 ID:/1fir7/h
もう株の時代じゃないよ。株の時代は終了。
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 07:57:06 ID:u7bp93k+
何の時代が始まるのですか?
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 08:05:19 ID:SuStzKPu
FXや為替と比べると株はまだマシな部類に入ると
誰かが言ってたなぁ
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 10:03:48 ID:xvlXhiA+
これから不景気の株高が始まる
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 20:59:55 ID:8ge1JrsQ
今、日経5000円目指してるよ!
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 21:28:59 ID:qkhDVpVh
今日最安値更新した株を少し買った

現在の資産内訳
個人向け国債:400万
銀行定期:700万
株(現物):60万
普通預金:100万
手元にある現金(フリー):15万

計:1275万

普通預金を定期にするか株に回すか検討中
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/20(金) 23:41:05 ID:C3atqPne
>>639

> 今日最安値更新した株を少し買った

> 現在の資産内訳
> 個人向け国債:400万
> 銀行定期:700万
> 株(現物):60万
> 普通預金:100万
> 手元にある現金(フリー):15万

> 計:1275万
ま どこの株かうかだな
100万づつ 四百万くらいにわけときゃ あがったときに 2000越えてるんじゃん
しかしわからんけどな
絶対潰れない会社で 今から二倍になる会社はたくさんあるが
不景気には増資やらやるからな
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:13:46 ID:8tuyOf3s
不景気って言っても皆金は、持っていて使わないだけ・・・

642名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 23:14:51 ID:QWauuewL
その「使わない」ってのが問題なんだよ
会社が潰れるくらいだからな
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:47:16 ID:e+n4Sdxv
国内の個人の消費の落ち込みはたいしたことがない。
激しく落ちているのは輸出と設備投資だよ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 01:36:46 ID:SXgbnRDt
そうそう潰れないような所(トヨタとか?)の株を10年持つ気で今買えば
結構な利益を生みそうな気がするけどなぁ
現実はそう甘くないのかね
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 02:39:18 ID:hK4+xAUE
20〜40年後に株でぼろ儲けってなかなかな。
あの手はあちこちに投資して、数社が10倍100倍狙いみたいなもんだし。
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 04:35:59 ID:JIAx4FGg
>>644
周りの奴もそんな事言ってたわー
2003年以来の買い場かもよ、とかね
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 06:21:59 ID:CJw8rbAY
10倍100倍狙いなら、トヨタじゃなくてもっと安い株がいいよ。
株がまだまだ下がるだろう。下がりきったとこで安くなった100円程度の
潰れない株を買うのがいい。
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 08:55:25 ID:sDW6QEV4
独身男性の平均寿命は既婚男性より短く70歳くらい。
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 11:13:21 ID:uiLKmD1M
潰れない低位株って・・・・・・・・
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 16:59:38 ID:TlNdHlxD
潰れない低位株を探し当てられるかどうかは
自分の嗅覚次第だな
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:03:42 ID:AZXbPu2f
東京電力
任天堂
コマツ
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 01:03:32 ID:YFHquLrU
547 名前:寅 投稿日:2009/02/23(月) 23:44:11
働かなくても普通に暮らしていける世の中になれば良いと思うよ。
そうなったら、俺は働かないよ。

皆が頑張ってそうゆう世の中にしてくれるなら、そうしてくれ。
そうなったら、会社辞めて働かないことにするよ。

だけど、そうなるまでは頑張って働くよ。一生懸命貯金するよ。

552 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/24(火) 00:49:33
まだ100%ではないにしろ、すでにそういう世の中の段階に日本は足を踏み入れているんだよ。

衣食住の基本的な必要を満たした上で貯蓄があり、その貯蓄を使わなくても済む程度に
とりあえず生活できるまでになった。
人々からそれ以上の需要を駆り立てようとして生産する側が骨を折る倒錯した時代が到来した。

そしてその過剰な労働生産のツケが結果として不安定な雇用層を生む悪循環を引き起こす。
これ以上の生産労働が必要不可欠でなくなった成熟社会になったというのに、勤勉信仰、
生産労働信仰、大量生産信仰、雇用創設信仰だけはあいかわらず以前のまま。
旧いタイプの労働観念にいまだに囚われている。

あと、ニートについてもちょっと調べてみたけれど、ニートの多くがなんらかの能力上の問題を
抱えているようで、雇用されるだけの稼働能力が十分過ぎるほどあるのに積極的にそれを拒否
して遊んでいるという一般にありがちなイメージとその実像とはずいぶんと異なっているようだよ。

彼らを労働力人口にいまさら引き入れてもワーキングプア人口を増加させるだけだろう。ちがう?
現在のワーキングプアよりもニートのほうが労働力として有能だからもったいないというなら別だが、
そうでもないなら、新自由主義者、新保守主義者らの思想的な自己満足としか思えないんだなあ。
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 01:40:11 ID:qIAaDsOc
>>652
ニートが能力的に問題があると言うことは、
昔に比べてまともな人間が減ってるってこと?
そんなこたーないと思うけどな
親にそれなりの経済力があって、当面生活に困らないから甘えてるだけでしょ
団塊やそれ以前の世代は、就職後の環境はともかく働かないと生活できないと言う差し迫った状況があったから働かざるを経なかっただけ
ニートだって最初から親の援助が無ければ働かざるを得ない
しかし無職のまま数十年も生きてしまい、すでにその為の努力を忘れてしまったから犯罪に走る

そしてまだ100%でないなら、今はまだ働かなきゃ最終的に刑務所か野垂れ死にの二択しかない
何の意味も無い主張を張っても全く持って何の意味も無い
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 01:47:44 ID:kltR/ZZB
>>653
単純に労働者が飽和状態では?
昔の国鉄とか明らかに人数多いわ、能力にしても敬語も
使えないというか知らない窓口駅員とかいてただろ。
緑の窓口で飯をモグモグ食いながら接客している職員とか
行き先を聞けば「俺は車掌じゃないから、車掌に聞いて」とか
今では考えられない光景があの時代では当たり前
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 02:07:43 ID:qIAaDsOc
>>654
求人を見れば分かるけど、えり好みしなければ十二分にあるので飽和しているとは言えないと思う
介護なんかは明らかに人が足りてない。ただし労働条件が厳しいので誰もいかない

能力に関しても、それは「できない」ではなく「やらない」だけじゃないかな
その不遜な態度の駅員も上司にタメ口聞かないでしょう
多くのニートも障害があるわけでもなし、敬語くらい話せるはず

公務員の仕事は昔に比べて大変(やっと一般レベル?)だろうな
逆に企業の労働時間は1970年代からかなり減ってるらしい
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 06:32:50 ID:DSI+UcX/
派遣切りされたぜ。
解雇が一方的過ぎるので最後にせめてちょっとした手当てを出してほしいと
要求したが無理だろうな。
ところで担当が「有期契約なんだから解雇じゃなくて期間満了だ、いつでもクビ切れるんだ」
って言ったのには腹が立った。
例え有期契約であっても、何度も繰り返し更新をしたり、更新の期待感が双方に高い場合は
もはや期限の定めの無い雇用契約、無期雇用契約として法的に判断される場合があることぐらい
知っとけよ。
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 06:43:34 ID:CgMNhcNZ
労働監督署いって相談すりゃいいじゃん。
会社は、そういうのが表沙汰になるのを嫌がるから。
まあ、こんな不景気じゃしょうがないかって
あきらめてたらおしまいだけどね。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 07:55:13 ID:wJrgsNFd
>>656
派遣ユニオンとかに相談に逝け
もしかしたら少しくらいは金が出るかもしれんぞ
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 08:02:22 ID:C5mLB6HH
本当にピンハネ業者ってのは糞ばっかだな
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 08:13:44 ID:DSI+UcX/
労働監督署は物的証拠が無いとただの情報提供で処理するらしいし
解雇に関する問題は民事で解決するしかないらしい。
まぁぶっちゃけ訴えても勝ち目は無いと思うけど

↓有期雇用契約でも無期雇用契約として判断された有名な最高裁の判例を晒しとく

東芝柳町工場事件
(1)事件のあらまし
原告労働者Xらは、電気機器等の製造販売会社Yに契約期間2ヵ月の臨時従業員として雇用され、
最も少ない者で5回、最も多いもので23回の更新を経て1年ないし3年8ヵ月の間雇用が継続された後、
Yによって契約更新を拒絶された。Xらは、この更新拒絶は実質的に解雇に他ならないなどと主張し、
労働契約の存在確認等を求めて提訴した。

(2)判決の内容 

労働者側勝訴

最高裁は、Xらの労働契約は期間満了ごとに更新を重ねてあたかも期間の定めのない契約と実質的に異ならない状態で存在していたものであり、
その雇い止め(更新拒絶) には解雇に関する法理(解雇権濫用法理) が類推適用されるとした上で、本件雇い止めの根拠・効力について次のような判断を示した。
就業規則に解雇事由が明示されている場合には、解雇は就業規則の適用として行われるものであり、
したがってその効力も右解雇事由の存否のいかんによって決せられるべきであるが、右事由に形式的に該当する場合でも、
それを理由とする解雇が著しく苛酷にわたる等相当でないときは解雇権を行使することができないものと解すべきである。
Yの臨時社員就業規則8条は、臨時従業員の解雇事由を列挙しており、その3号は契約期間の満了を解雇事由として掲げているが、
本件各労働契約が期間の満了毎に更新を重ねて実質上期間の定めのない契約と異ならない状態にあったこと等にかんがみると、
Yにおいて従来の取扱いを変更して右条項を発動してもやむをえないと認められる特段の事情の存しないかぎり、
期間満了を理由に雇い止めをすることは信義則上からも許されない。この点につきYは何ら主張立証していない。
Yの臨時社員就業規則8条は、 期間中における解雇事由を列記しているから、
これらの事由に該当する場合には雇い止めをすることも許されるというべきであるが、原判決はYの主張する本件各雇い止めの理由がこれらの事由に該当しないとしており、その判断は相当というべきである。

661名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:27:30 ID:vTJUboWu
>>655
マジレスすると、住んでいる県から、引っ越してもいい人はあるけど、

地方だと、その県の失業者数(もちろんニートとか除く。ハロワ通ってる人だけね)
に対して、その県でだしてる求人がたりてないとこが、昨年11月から増えているよ。

あと地方だと、額面14マン〜18マンの求人が多いのかというと
親元から、通うってのが前提と、企業が思っていたりするから。
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 00:02:22 ID:ush5b7f5
労働解放を考えるためのサイトをつくりました。
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
「こんなの2chでいいじゃん。なにわざわざ別サイトつくってんの?」
とか言わないの、ってか言わせなぁーい。
興味がある方はよろしくお願いします。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 00:04:53 ID:mhm9zn9S
結婚して子供を作らないなら、一軒家もいいけど、最後に老人ホームに入居できる金がないと。
孤独に死ぬのはいいが、ウンコまみれで痛みにのたうち回りながら餓死するのは嫌だ。
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 06:18:21 ID:oIlZQk9U
話題が無いな…
まぁ家賃収入にしろ株にしろ 準備に時間がかかるのは仕方ないか
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 11:13:27 ID:ebdFPQiB
生活保護は生活は厳しいが医療費は無料だからいいよな。
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 12:07:32 ID:wRW0IBu+
そうなんだよね。何か始めるには費用かかるわ。

もう仕事ない。 しかし固定支出は毎月変わらず('A`)
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 12:34:47 ID:PxIBgpJa
この前ダメ元で生活保護受けようと市役所に相談しに行ったんだが、
待合室にいた時、周りにいた奴らが貧乏ゆすりしてる挙動不審のババアとか、
酔っ払ったジジイとか、でかい荷物持った派遣村からそのまま来た体臭の酷いホームレスみたいのとか、
なんか精神病患者みたいのばかりで気持ち悪かったわ
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 21:08:05 ID:e6PuAhFC
>>667
なにその上から目線。お前も同類だろ。
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 22:28:03 ID:ebdFPQiB
FXやってる椰子は今度の円急騰で大変なことになってるんじゃないか。
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 23:20:12 ID:z0vt0+uQ
食糧備蓄しといたほうが良いぞ。今ではなく、もうちょっと先かもしれんが。
それと預金下ろしておいた方がいいな。
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 01:00:48 ID:0nArJ/+m
生活を切り詰めて、なんとか貯金70万円貯めた
株にチャレンジするぞ
とりあえず潰れそうに無く優待が嬉しい所を探してみるぜ
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 09:36:54 ID:lCo8MOA2
信用取引だけはやるなよw
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:57:17 ID:UO24ixwY
半解して10ヵ月目だが改めて特別やる事無くネット、ゲーム三昧の毎日で外に出るのも週一回のバイトと買い物くらいで、
なんか勉強嫌いな俺が学生時代こんな毎日送れたらいいなってほんの小さな夢は叶った気分だな
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:21:50 ID:SjpFEikk
平日昼間の外出と深夜徘徊は格別だよな。
町を独占貸し切りにした気分だぜ。
半解放なら最低限の社会参加できるし
浦島にならなくてすむ
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 14:07:58 ID:UO24ixwY
でもネットだの動画だのゲームがあるといくら時間があっても足らんしすぐ一日が終わっちまうわ。
本当ネットというかPCがなければ人恋しくもなるだろうし暇で外出もして、
昔みたいに金が有っても仕事もしたと思う今日この頃だわ
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 19:44:36 ID:jeRmw07g
もうちょい貯金が貯まったら株の勉強してみようかな…
宝くじやら万馬券やらを当てるよりは現実的だろうし
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 20:04:40 ID:dXI74YS9
>>676
もう株の時代は終わった。次は商品の時代だろうが、まだそれまで時間がある。
今はドルの空売りがいいかも。
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 20:13:26 ID:4MAc8hjn
そろそろ親父が俺に資産運用を任すようになってきた。
賃貸物件の取得ミッションが降りたぜ。

俺の名義で物件取得し家賃収入は親父のもの。
まあ親父が死んだらそのまま俺のモノになるけど。
こういうのも財産贈与なのかな?
固定資産税が増えるのでなんか納得いかないけど。
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:29:01 ID:RLJxlJrM
物件の売買金額は3,000万円以下、以上?

家賃収入は100万円以下、以上?

物件は新築?

おまいが住む者のとして見せかけだけの(自ら居住用?=一時的に住所移転)OR
(投資用?)

税金は上記でまったく変わってくるんだよ・・・・

ま〜今の時代、下手な不動産=負債・・・になるから気をつけてちょ・・・



680名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:43:52 ID:4MAc8hjn
余計な心配ありがとうw
まーー競売で一戸建て300万くらいかな?
家賃収入で月7万くらいか。

親父の資産も一億ぐらいしかない庶民なんで競売で一軒ずつ増やしていくよ。
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:47:56 ID:0nArJ/+m
まずネタだろうが、万が一事実だとしたらお前の親はとんでもないバカだな
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 21:53:35 ID:4MAc8hjn
なにがバカなのか書けなくて相手をバカ扱いするくらい見苦しい嫉妬はないなw
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:17:27 ID:RLJxlJrM
競売で・・・1戸建てで300万・・・・
そして家賃が7万・・・・
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:22:24 ID:RLJxlJrM
ごめん送信ボタン押してしまった・・・


その物件、おまい診たか?・・・見るな絶対後悔する・・・
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:26:13 ID:4MAc8hjn
バカが競売に参加した事もないくせに書いてるなw

もちろん知ってるさw
てか、俺はもうすでに3軒似たような物件競売で落としているしw
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 22:57:45 ID:RLJxlJrM
そうかよかったな・・・

馬鹿だったよ・・・おいら・・・・












小学生相手だとしらなかった・・・
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 23:31:34 ID:4MAc8hjn
キチガイだったかw
自分が負けそうになると相手を妄想で貶めるとは情けないなw
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 00:18:16 ID:evGD6ZIJ
俺としては>>4MAc8hjnが登記簿なり売買契約書なり仲介手数料の領収書なりをID付きでうpしてくれれば
意見を参考にしたいんだが
もちろん住所とか見せたらまずいものは隠してもらって結構
その辺はどうなの?別に大した手間でもないしぜひお願いしたい
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:16:57 ID:N8jixW2T
この競売クンはちょっと前からいるヤツと同一人物なのか?
微妙に金額や環境が変わってるような
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 10:08:08 ID:U2cDz3wS
競売、一戸建て、300万、家賃収入月7万

何か問題あるのか? 税金で赤字とかか?
無知な俺に誰かマジレス頼む
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 12:23:16 ID:Ck8xyhX+
>>690
300万で買えるような家では月7万円では借り手が見つからない、
ってことジャマイカ?
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 17:56:25 ID:Zh8fu5EO
働く気の無い人間が、賃貸経営なんて出来るはずがない。
働いて貯金。働いて貯金。ひたすらに貯金貯金。
これが一番堅実。
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:42:11 ID:hIjTch7m
そうだよな。
リスクのある行為は、リサーチに費やす時間、決断やその後の動向などを気にする
精神的ストレスの割りに必ずプラスに転じる保障が無いからな。
バックは手数料とかで儲けられるから、うまい話ばかり紹介したがる。
それなら、その時間とストレスを労働に使った方が堅実だな。

1億あれば定期預金で年100万以上得られる
元手100万で年100万得るのはバクチ。
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 22:51:57 ID:wO6tXmKe
>>688
そんな情報モロだしのものを必死こいてうpして俺に何の得があるんだよ。
別にネタだと思いたきゃ好きにすればいいじゃん。現実の俺に何の影響もないし。

あと、競売での300万の家は市場価格なら1000万超えるから。
もちろん売却基準価格近辺で買えればの話だが。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 23:15:07 ID:MmTllTTv
そう思うならアゲてまで反論しないで黙って消えて下さいな。

まあアナタは違うかもしれないけど、競売物件・賃貸経営いずれもリスクがデカすぎます。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 23:40:39 ID:evGD6ZIJ
なーんだ、予想してたとは言えやっぱりネタ、と言うか煽りかよ
バカみたいに競売競売言ってるけど何一つ証明できない話を誰に向けてしてるのかねw
まぁ「俺を信じない奴はみんなキチガイ!」みたいなこと言ってる奴だし、せいぜいリアルの君を想像して苦笑いすることにするよ
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:20:00 ID:kWegskgr
投資系の雑誌で見た、競売物件賃貸して成功した人の受け売りじゃないかね。
まあ、成功する奴も確かにいるから嘘とも言い切れないが
リスクのでかさは>>695の言う通り。

成功した奴のことはでかく取り上げても、その裏で倍以上いる
失敗者のことは目立って取り上げられない。投資系情報誌だと
リスクの面ものっけはするけど、成功者の記事に比べて
ポツンと小さな丸囲み記事レベル。リスクのでかさに合ってない。
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:30:03 ID:CGG0uF1u
んで、リスクって?
素人がリスクにおびえてるから美味しい思いできるんだよなw
まあバカが必死こいて利息1%がどうとか言ってる間に
俺は元本保障以上+利回り20%を達成w

でも本当に美味しい情報を言っても馬鹿は信じないw
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:34:14 ID:CGG0uF1u
証明って、なんでバカにワザワザそうしないといけないの?
なに?バカってそんなに自分が大切にされないといけないの?
俺にとっては投資してくれる相手でもないたかがネット上の相手なのにw


こういう、タダで有利な情報よこせとか、証明したら信じてやるよ的な幼稚な奴は
それこそ奴隷のように働くだけで人生終わればいいだけw
多分バカだから新築マンションとか買いそうだなw
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:36:04 ID:yn7QatmN
2chで美味しい情報とか言ってる時点でお察しな奴だなw
自分の書き込みを見て死にたくならないのは大した肝の太さだとは思うが
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:40:24 ID:CGG0uF1u
お前の方が死にたくなったんじゃないかWwwwwww


702名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:56:10 ID:yEwtpCAO
元本保証以上ってどういう意味?
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 01:01:13 ID:CGG0uF1u
業者買取でも投資金額以上で買い取ってくれるってことだよ。
つまり一週間以内に元本以上で換金できるってこと。
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 01:06:38 ID:/sUijh9a
だったら何でその業者が競売で買わないの?
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 01:16:02 ID:yEwtpCAO
それで利回り20%以上だったらすごいな
俺には向いてなさそうだが色んな方法で解放目指す人が多い方が参考に出来ていいんじゃない?

kakuyasuhauseさんは最近来ないね
元気かな
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 07:12:07 ID:/sUijh9a
参考になる情報なら大歓迎なんだけどね〜
少なくとも今回の人よりもkakuyasuhauseさんの方が参考になるのは確かだねw
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 10:38:27 ID:CGG0uF1u
>>704

お前、競売のシステムくらい勉強してから質問しろよ。
裁判所いけばその場で買えるとでも思ってんの?
入札ってものを知らないからそんな馬鹿なこと聞くんだな。
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 12:01:05 ID:/sUijh9a
>>707
あれ、まだ居たんだ。分からないから聞いてるんでしょうがw
競売において業者よりダメ人間が有利な点って何なのよ?
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 13:15:36 ID:9IlN/u2I
まずは金貯めないと…
株・不動産どっちにしても文無しじゃお話にならんしな…

とりあえず、100万貯めるのが今の目標だお(´・ω・`)
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 13:38:55 ID:dHOQVAxO
100万は貯まった、しかし派遣切りにあった。
そして無職生活を満喫し、貯金を使い果たして再び働き出す。
何年もそれの繰り返し。
一緒に同人活動してくれる人も見つからないし
最悪だZE
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 14:09:23 ID:CGG0uF1u
>>708

お前って本当に幼稚だなw
人様に聞くときに逆切れしながら「w」マークつけてやるんだw
あと、俺はダメ人間じゃないからw勝手に妄想しないでね。


まあ、これで終わったらあのバカがまた妄想始めるんで、
なんで競売において業者を抑えて個人が取得できるか書いておく。
競売においては買受可能価格以上なら誰でも入札できるが、
何人入札したとか最高価格はいくらかというのは開札するまで非公開。
しかも入札には買受保証価格を振り込まないといけないから、
何件もとりあえず入札するというのが出来ない。
だから業者でも入札しない優良物件というのが結構ある。というより
業者が狙うのは転売しやすい築浅物件に集中して、リフォームなどの手間と時間が
かかる30年もの一戸建ての入札は控える傾向がある。
だから個人でも低価格で一戸建てを取得できるというわけ。
まあ実際に経験せず妄想している馬鹿にはわからんわなw
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 15:17:47 ID:/sUijh9a
>>711
ありがとう、そういう情報ならありがたいんだけどね。
何もアナタがダメ人間って言ってる訳じゃなく、ここはダメ人間のスレだからここの人間の参考になるかだよ。

つまり築30年物の一戸建ての優良物件を内覧もせずに見極める目があれば掘り出し物を手に入れられる
って事で良いのかな?アナタはそういう目があるから可能としても、ここの人間には無理でしょう。

リフォームが趣味でどんな環境でも苦にならない人が自分用に購入するならまだ分かるんですがねぇ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:07:24 ID:T73P/BhR
100万で解放を考えるなんて30年早いヨ
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:33:46 ID:dHOQVAxO
kakuyasuhause氏が後悔してないか心配だな。
このスレに騙されたとか思われてたらちょっとショックだ。
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:47:29 ID:81s4JRzN
たとえ損しようとも、経験は先に生かされるはず。
無駄ではないよ。
716kakuyasuhouse:2009/02/28(土) 20:21:54 ID:yCFnCpn4
みなさん、お久しぶりです。kakuyasuhouseです。
久々にのぞいてみたら、私のことが書いてあって嬉しいです。
ここんとこ、平日・仕事、土日・家のこと、とかやってたら、
なんだか風邪気味なこの頃で、ご無沙汰しておりました。

さて、我が家の動向ですが、大体はこんな感じ。

・11回目のほいさっさ=ほぼ家の荷物整理終了…。
 大型のタンス類もほぼほいさっさ完了。三人がかりでしんどいっす。
・畳の表替え16.5畳=55000円を実施。
・庭の草取り、木の伐採、でほぼ庭を整地。
・車を入れる際の障害となっていたブロック塀の撤去
 (道具代13000円)
・前の家からの荷物搬入
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:25:31 ID:HS3bJQ5x
このスレの肥やしになったんだ
無駄じゃないさ
718kakuyasuhouse:2009/02/28(土) 20:26:00 ID:yCFnCpn4
また、いろいろな道具やら器具(のこぎりなどにはじまって、
サンダーやら電動ドリルまで)を買うために、ホームセンターや
中古道具屋にいってお買いもの。

いろんなものを買い込んだり、搬入するのが大変です。
特に、重要となってくるのがホームセンターですが、
一番近いところでも20分、よく行くところで30分、
カインズ、ケーヨーデーツーなど大手のホームセンター
にいくのに1時間以上かかるので大変っす。
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:33:13 ID:AFvDCokt
>>718
土地は何坪くらいあるの?
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:48:57 ID:dHOQVAxO
>>718
GJ!
順調に整理進んでるようだね!
奇麗になっていく家の報告聞くとワクワク感が止まらないぜ!
とりあえずさしあたり問題ないみたいで安心したよ。
この状態であと数年過ごせれば実質的に持ち家の有益を
証明したようなものだね。
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:56:01 ID:lm5KCI7u
俺もこのスレを見て家を買ってしまったよ
家賃が無い分生活費が格段に減った
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:04:05 ID:dHOQVAxO
持ち家は何より無職時の安心感は格別に違うだろうな。
ある程度貯金があっても家賃だと借り物だという意識があるから
いつか追い出されるだろうという精神的不安もあるし、無収入時の家賃は
重く圧し掛かる。
持ち家なら最悪、金が無くても米さえ蓄えとけば死にはしない。
追い出されることは絶対に無いからね。
安心感を得ながら自由な無職生活を満喫できる。
723kakuyasuhouse:2009/02/28(土) 21:14:09 ID:yCFnCpn4
>>719
土地は大体50坪ぐらいですよ〜。
庭がついてますね。笹が多いです。

>>720

そうですね、少しづつですが、進んでます。
体は結構ばててきてますが、やっぱりキレイに
なるのはいいものです。

今の所の問題はこんなところ。
・外壁の補修ぐらいかな。

田舎なので不便なところは多々ありますが、
それでもまぁ、「安心感」が大きいですね。
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:22:46 ID:dHOQVAxO
>>723
外壁の補修って何気に難易度高そうですな。
ペンキで塗るってなら簡単そうだけど
そんな感じでもなさそうだし。
まぁ時間は腐るほどあるからのんびり確実に一つ一つこなしていけばいいと思う。
写真とか見れたら良いと思うわ。
外からの写真だと場所が特定されて個人情報漏れそうだけど
室内なら問題無さそうだし。
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:23:31 ID:AFvDCokt
50坪だとけっこうあるね

笹ってことは周辺は竹林かな?
竹林だと家の床突き抜けてくるから気をつけた方がいいよ
やつらはコンクリートでも突き破ってくるから
念のため床下確認した方がいいかも
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:55:23 ID:/TqXDxd6
また不動産屋が湧いてきたな。
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:29:53 ID:CGG0uF1u
また不動産も買えない貧乏人が荒らしにきたな。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:32:48 ID:Mug+I1l7
また不動産を高値掴みした早漏が妬んでるな
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 22:48:57 ID:CGG0uF1u
また妄想しないと嫉妬で狂いそうになるニートが来たな。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:06:06 ID:hcxleQXE
>>690
まず土地なしだろ それ

土地込みで300万で七万でかせる?
怪しい怪しい

土地を自由に使うには
賃借権、地上権 所有権がある
まず賃借権かな

賃借権ならば
家が潰れたら終わりだな

最悪なのは定期借地権
貸す側には有利だな

731名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:14:54 ID:MAvd7yfQ
>>716
君は一生奴隷のように働くんだからこのスレ書き込み禁止な。
最低でも1000万貯めような。1000万。1000万貯まったらまた来てくれ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:23:25 ID:hcxleQXE
うちの祖母が賃借権で土地を借りて家を建て そのまま 貸した
ちなみに大戦末期の昭和20年からずっと今も同じひとが借りて住んでる
90の元気なおばあちゃんが住んでる
この土地は60ツボ程なんだが
この土地の隣に 医院ができた
この医院が拡張したいから うちが借りてる土地を 地主に 売ってほしいと申し出たらしい
しかし うちが借りてる以上 土地はかえても うちが借り続けるから地代にしかならない
どうしても土地が欲しかった医者はうちにこういってきた

60ツボを地主から私が買い上げます
うち半分は差し上げます
だから残り30ツボの上の庭とかは 潰してもらいたい

うちは 医者のおかげさまで 土地を半分ただで手に入れた

733名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:24:35 ID:hcxleQXE
うちの祖母が賃借権で土地を借りて家を建て そのまま 貸したのね
ちなみに大戦末期の昭和20年からずっと今も!同じひとが借りて住んでる
90の元気なおばあちゃん
この土地は60ツボ程なんだが
この土地の隣に 医院ができた
この医院が拡張したいから うちが借りてる土地を 地主に 売ってほしいと申し出たらしい
しかし うちが借りてる以上 土地はかえても うちが借り続けるから地代にしかならない
どうしてもその土地が欲しかった医者はうちにこういってきた
60ツボを地主から私が買い上げます
うち半分は差し上げます
だから残り30ツボの上の庭とかは 潰してもらいたい

うちは 医者のおかげさまで 土地を半分ただで手に入れた
734178:2009/02/28(土) 23:44:40 ID:FpsMViR2
【2月の収支】
収入 28万105円(派遣給料1月分)
   400円(雑用)
   3383円(普通預金利息)

支出
 家賃 53000円
 食費 3315円
 光熱 6999円
 通信 7660円
 備品 128円
 娯楽 11840円
 衛生 498円
 保険(火災) 9080円
 合計 92520円

差引 +19万1368円

【現貯金】767万9943円

なぜか食費が安すぎる。米は先月の残りでまかない、職場から不要食材を失敬したとはいえ。
先月の安い時に買い溜めを多少したからか?いや〜でもそれだけでは…
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:58:07 ID:7RhFAtzg
>>734
手堅いなGJ過ぎる!
モリモリ貯まっていってる
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:59:22 ID:7RhFAtzg
>>731
ゴミ屑チンカスはさっさと死ね
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:06:18 ID:/sUijh9a
一生奴隷のように働くのかはともかく、kakuyasuhouseさんの労解計画みたいのものがあれば具体的に聞きたいな。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:35:40 ID:pZUi4+JG
300万の家を7万で貸したいって妄想だろ?
でも借り手いないから糞物件つかんで困って必死になってんだろ?

>>689
同一人物に間違いないが、オレもなんか利回りとかが以前言ってたのと変わってる気がするww
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:53:50 ID:cVm6125T
また醜い妄想で貶めて自慰してるなw
まあ雑魚はせいぜいそれくらいしかできないもんなw

いっとくけど、「今から300万くらいで入札する。その近辺の相場は家賃7万ぐらい」
って事だからな。今持ってる物件の事を言ったわけじゃないから。
バカは日本語の文章もまともに読めないのかなぁ。
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 06:59:13 ID:otkYDajK
>649
>潰れない低位株


日本航空おすすめ

航空会社はどんあことがあっても国がつぶさないし
飛行機に乗る人がなくなることはないんで
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 09:40:14 ID:1Zd3CTi7
>>739
まあ落ち着けって。あまりムキになるとキモいからw
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 09:41:34 ID:pO0H2fBl
>>722
持ち家の安心感って良く言われるけど、家を買うのに蓄えが減ってる訳だからねぇ…
最低10年位はかけないと金銭面での優位性もないのに安心感ってのが分からんな。
いつまで無職でいるつもりなんだw 再就職にしても持ち家の為に選択肢狭くなるし。
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 10:37:05 ID:aaxLi4tZ
税金さえ払えば追い出される事がないってのが一番の利点。
それに10年なんてあっというま。
貯金を家賃に食いつぶされる10年より、
20年・30年と補修を続けながら持ち家に住めばいい。
いらなくなったら売ればいいわけだし。
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:08:26 ID:z+m6p59J
「賃貸なら追い出されるかも」という金しか用意できない時点でこのスレの参加資格無しだろ。
とにかく圧倒的な金を作ればいいんだよ。金、金、金。
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:32:16 ID:bnpU4X1s
月々食いつぶされるか一度にまとめて食いつぶされるかの違いだろ
大して変わらないよ
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:38:57 ID:53TL+52f
俺は、もし賃貸を選ぶなら家賃は生活費ではなく負債と考える
貯蓄の口座と一緒にせず家賃用の口座を別に作り、そこに長期支払い出来る金を入金する
リスク取れるならその金を支払いに支障がない程度少しずつ運用してもいいし
まあ、俺の場合目標金額貯まったら買ってしまうと思うけど
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:49:09 ID:/3RZw/Ph
「賃貸派VS持ち家派」みたいな雑誌かなんかで何十年も議論して
結論が出てないテーマを今更ここで論じてどうする?
二番煎じだし、その手の本を各自が買えばいいじゃん。
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:08:52 ID:c+Z0VFUh
俺は家賃1万のボロアパートで、2年で500万貯めた。
風俗や無駄遣いを抑えればもう少しいけたがw

ボロだし生活環境は劣悪だったが、風呂トイレ台所を共有することで
アパート住人の数人とは生涯の友人となった。
賃貸派にはこういう利点もあるだろ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:12:37 ID:BiBWPkzj
それは数千万の持ち家、マンションとかの話だろ
低貯蓄で労働解放して、激安平屋VS底辺賃貸の話とは違う
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:15:17 ID:pO0H2fBl
なんでそんなのに金使わなきゃならんのだ勿体無いw
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:19:41 ID:pO0H2fBl
おっと、>>750>>747宛ねw

金貯まって労解が現実的になったならともかく、無職とか金貯めてる段階で家買うなんて無謀過ぎるw
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:04:35 ID:9SeFS+qN
今はアパートだな。
結構安いのあるし維持費もかからない。

建売は、もっと安くなりそうだな。
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:26:18 ID:an8u/lKe
賃貸でも建売でも何でも良いんだけど
お金を貯めないと話にならないんだよなあ。

楽しい解放生活を送る為に1億は貯めたい。
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 23:45:34 ID:+Q57KhOB
>>748
そんな犯罪者予備軍みたいな底辺住人と生涯の知り合いになんてなりたくないだろ普通
お前が友人思ってるだけで、500万も持ってることを知られたら殺されかねないぞ

風呂トイレ共同とかも絶対ゴメンだわ
どんな病気移されるか分かったもんじゃない
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:14:48 ID:bMFiBgLY
まあ金貯めて完全労解するのは人付き合いを最小限にとどめるという意味もあるよな
関わったら損な人間の方が多い世の中だから
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:38:43 ID:tvd+dbdk
家なんか買う奴の気が知れねえ。保険入っても大災害で家が損壊しても保険会社は全額はらわんぞ。法律で上限以上は保険会社保護の為払わなくていい事になってるんだ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:41:47 ID:tvd+dbdk
せっかく自由になって、ずっと同じところに住むより一年か二年ごとに別の土地に住みたいね。たった一度の人生だし結婚もあきらめたからな。
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:44:12 ID:JOCVhpfO
>>757
諦めたら、そこで試合終了だよ。
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 00:59:38 ID:T9cO2n/L
ダメ板でも四国とかいろんな地方で「仕事がない」というスレがあるけど、
「仕事がないならなんで移動しないの?」と思う。
土地に縛りつけられてる封建時代じゃあるまいし。
持ち家もそういうリスクが賃貸に比べますということを自覚すべき。
家賃が要らないという果実が欲しいのはわかるが・・・
リスクを自覚しておくべき。
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 02:14:46 ID:oYHOdmVm
持ち家賃貸どちらにもメリットデメリットがあるが
賃貸の膨大な生涯賃料、引越しのたびに発生する引越し代、場合によって敷金礼金
高齢になってからの契約の難しさを考えると怖い
大震災ではスレで引き合いに出てる格安賃貸じゃぁ倒壊死亡の可能性すらあるし
500万程度の家なら10年すんで、その後売れば土地としてでも100万程度にはなるだろうし
10年周期なら買い替えと言う引越しも可能だと思う

と言うわけで俺は持ち家派。賃貸を否定するわけじゃないけど「確実に」かかる金の差が桁違いだと思う
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 08:11:41 ID:36DwfJFA
>>759

親の保護の下で何不自由なく育ち、社会経験の乏しい奴の典型例だな。
人それぞれに事情があり、お前の考えてることが出来ない人も大勢いるというのに・・・
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 14:13:17 ID:b3F7pC1c
90年代の平成不況のときに、トヨタ系列がある愛知県名古屋市を中心とする東海地方だけは
そこそこ景気がよくて、賃金の比較的安定した製造業でさえ人手不足的な状況があったらしく、
そこに出稼ぎだったり移住した人が大勢いたんだろうね。
ところが、今度は、そのトヨタ系列でもっとも深刻な不況がやってきてしまった・・・・・・
雇用があるといっても大抵は期間や派遣契約だから、そういう人が路頭に迷っているんだろうなあ。
二重生活ってのはそれなりに出費も大きいしね。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:54:53 ID:yq5w+jbr
>>761
お前が悲惨な人生を歩んでることだけはよくわかった。
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 23:04:29 ID:qJ0Kaf09
>>763

自分自身へのレスですか?
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 10:56:03 ID:n/stXlnw
汗水垂らして嫌なこともガマンして一生懸命働いて得た給料の大半を
ゴッソり家賃に持っていかれる。家主はそれでのうのうと暮らしている。
そういう理不尽に対する憤りが、持ち家を買う動機だ。
なんでオレが見ず知らずの誰かのためにせっせと貢がにゃならんのだ?
どうせ払うカネなら自分のモノになったほうがいいに決まってるだろ?
オレは、欲のない慈善家じゃないからな。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:33:18 ID:PBAxvqop
俺も持ち家派ではあるが減価償却というものがあってだな
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:42:46 ID:KbsuCaqZ
>>765
家主は儲かっていないと思う。儲かってるのは土建屋と業政だろ。
家主だって家賃払わないのとか、不良入居者、修繕費で苦労してると思う。
どうしてこう単純なのだろう。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:54:31 ID:V7ih6ibn
儲からないのにわざわざやる馬鹿がどこにいるか
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:59:41 ID:KbsuCaqZ
>>768
相続税対策でアパート建てるのがいる。儲からなくても相続税対策になればいいと言う
家主もいる。アホな家主も多いことは事実だが。
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:09:00 ID:wSAv31vf
なんかこのスレの持ち家派の人って500万程度で買える家に変な幻想とか持ってないか?

>>768 不思議でしょ?でも世の中には振り込め詐欺や円天に騙される人も居るらしいですよ
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:26:40 ID:Utz+KHyn
一番儲けてるのは、大〇建託とかの業者だろ
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:27:01 ID:KbsuCaqZ
>>765
浅はかだった。不動産屋だ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:46:00 ID:wSAv31vf
私も今賃貸に住んでるけど家賃勿体無いなあと思う事はあるよ、でも掛け捨ての保険みたいなものだって割り切ってる
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 15:44:32 ID:GI0wFJUi
500万程度の家に対する幻想てなに?
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:39:59 ID:wSAv31vf
>>774 何不自由なく長期間住めるとか、簡単に賃貸に出せるとか、売りに出せばすぐ売れるとか…
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:12:48 ID:kOghh43I
幻想も何もどちらが損か得かの話だ。
今のところ賃貸の方が損である可能性が高い。
それに対する反証は未だに行われてない。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:15:51 ID:1yuYT1CZ
>>769

お前バカだろ。
相続税対策って赤字を垂れ流すことじゃないんだけど。
いくら相続税対策になったって元が取れるくらいの家賃収入が見込めないと
誰もアパートなんか建てない。

こういう馬鹿ってなんかの聞きかじりで知ったかしているから本当に笑えるよ
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:19:59 ID:wSAv31vf
>>776
そうかな?まあアナタがそれで良いなら良いけど…持ち家のリスクについても結構書き込まれてる気がするが。

ある一定の条件を満たせば持ち家はかなり有利である事は認めるよ、と言うか私も持ち家検討してるんだけどね。
ただ盲目的に持ち家を信仰するのは危険だって事だよ、みんな不動産屋に騙されるなよw
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:20:05 ID:1yuYT1CZ
>>770

世の中には一生賃貸で俺ら側に貢いでくるれるバカもいるからありがたいw

ちなみに、今ホームレスになっている方々は一生賃貸ですごされた方ですよねw
富裕層の殆どが不動産収入がある現実を見てもまだ賃貸に住みたいのかな?

でもこんな事書くと奴隷が目覚めたりするからやっぱり賃貸派の書き込みした方がいいのかな?
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:32:45 ID:wSAv31vf
>>779
アナタは賃貸経営した事あります?あるとしたら余程のやり手なんでしょうね。
富裕層の方々は賃貸経営に失敗してもなんて事ないから出来るんですよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:40:33 ID:n/stXlnw
キツい搾取労働から解放されて、貧しくてもいいから、
一人の人間として、自由でこころ豊かな生活をおくりたい!
ここにこのスレの原点がある。
ご存知のように、1ヶ月なんてすぐ経っちゃう。
またぞろあの、高額な家賃を払わねばならぬ期限がすぐにやってくる。
そういう追い詰められた状況を打破するために持ち家が必要なんだ。
早い話、住む家とある程度の貯金さえあれば、
日昼は「乞食業」をやってもいいんだ。
または、冗談でコンビニ店員のバイトをやってもいい。
重要なのは、こころのゆとりと安心。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:42:00 ID:KbsuCaqZ
不動産屋暴れてる。退散するよ。こいつらに論理も理屈も通用しない。
ひたすら馬鹿の馬力でやるから。
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:54:21 ID:n/stXlnw
おれのこと?
おれ、不動産屋じゃねえぞw
冗談じゃねえ!金融・不動産と言ったら、
むかしから悪の二大総本山じゃねえかw
無礼者!
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:03:34 ID:MYNCDyxg
昨年11月に派遣を切られた。
いまはアルバイトのみで月10万弱の収入しかない。

でも持ち家なので余裕で生活していけてる。
実際、小額ながら貯金もできている。
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:04:06 ID:KaBC7Wx5
100万200万なんて物件ははっきりいってリフォームしたところで人に貸せるような代物にはならない。
いろいろ物件見てみたけどまともに住める、貸せる内容の家は4〜500万ぐらいの物が最低ラインだな。
それを人に貸して、
いろいろ引かれるものがあるとして、まあ、手取り家賃収入月5万ぐらいだとして
元取るのに10年ぐらいかかる。
それからやっと利益が出てくるが、物件も老朽化してくるし、借りても居るかどうか。
はっきり行ってボロ物件を賃貸したところで儲からないよ。

このスレで利回りいくらとかいってる奴が居るが、まだ元も回収出来てないだろうなwww
将来不安で仕方なくて無理して強がってるんだよwww

786名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:09:47 ID:MYNCDyxg
景気が回復するまではのんびり暮らしていくつもり。

そして頃合いを見て、潰れそうもない会社や銀行の株を買うよ。
5〜6年も持っていれば倍増もあるかなと楽観している。

不況は持ち家のある自分にはあまり怖くない。
というか必要悪だ。
不況の時がないと株やファンドは中々仕込めないからね。
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:35:43 ID:hM3S6QqZ
持ち家かよ…。

よその板行ってくれ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:04:44 ID:rnDAnI7x
5〜6年も銀行株なんて持ってたら
行って来いのリスク大じゃね?
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:17:04 ID:1yuYT1CZ
>>780
ちゃんと賃貸経営してるよw利回り20%以上のなw

>>785
世の中にはなんでお前みたいな実際にした事もないのに偉そうに妄想で講釈垂れるバカが多いんだろうねw

ちなみに俺の持ち物件の一例
・競売落札120万諸費用20万リフォーム120万の計260万
・毎月家賃収入5万法人契約

どうやって不安がればいいのか教えてくれw
ちなみに業者買取だと即金で350万
すぐ隣の同じ間取りの家の売買があったが580万だった
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:20:55 ID:ZvY74poG
持ち家は早くに買えば買うほど有利だけど
その為には仕事を辞めるor通勤時間を長くしなくてはいけないと言う矛盾がある
都内で働いている人には中々この問題が厳しい
何歳で家を買うかが重要だな

500万程度の家なら諸経費含め、80歳で死ぬとして50歳位がギリギリじゃなかろうか
3万の賃貸に一生住んだとして30年で900万。500万の家のリフォーム、維持費含めたらこんなもんだろ
俺は3万なんて、まず劣悪な住環境の所はちょっと遠慮したいけど・・・
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:22:08 ID:1yuYT1CZ
>>782

思いっきり書き込みバカにされて反論できなくなって泣いて逃げるだけなら
もう来ない方がいいねw
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:40:32 ID:wSAv31vf
>>790
これは失礼致しました、アナタは『余程なやり手』の方だったんですね。
競売で優良物件を手に入れてる様ですが、率直にアナタのマネがこのスレ住人にも出来ると思いますか?
私からするとアナタは凄く特殊な例ですよ、それを一般論のように語られるのはどうかと…
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:42:37 ID:wSAv31vf
ごめんなさい。>>792>>789へのレスでした
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:43:33 ID:ZvY74poG
>>789
競売の入札開始額って市価の55%くらいじゃなかったっけ
全くライバル無しの状態で購入リフォームしたとしても、業者買取で350万はありえないと思うんだけど
知り合いの業者とかで高く買ってくれたの?
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:44:53 ID:hpbZmczq
金を貯めて静かに暮らしたいと思ってる奴が多いのに
競売に参入してDQNリフォーム業者と契約して仕事してもらって
さらにどこか見知らぬ他人と賃貸契約?
そんなエネルギーあれば今の仕事を普通にこなした方がよくね?
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:51:20 ID:aRHI1HOK
上手く儲けてウハウハなら
いちいち書き込まずに
ROMってニヤニヤしてればいいものを…
何が何でも自慢しないと気が済まないのか?
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:44:03 ID:1yuYT1CZ
>>796
本当の事書くだけで嫉妬してネタと必死に妄想するバカみてニヤニヤしているよw


>>795
お前ヒキだろw
なにがDQNリフォーム業者や見知らぬ他人だよw
そんなに他人が卑怖いなら一生ヒキってろクズw


>>794

開始価格はおそらく市価の1/3程度だな。
まあ売却基準価格近辺で落札できたらの話だが。
俺が競り負けた物件は550万落札でリフォーム後1700万で売れていた。

>>792
別に俺だって宅建すらもってないぞ。
まあ銀行で担保評価した経験はあるが素人に毛が生えたようなもんだ。
出来ないからってやらなきゃ何一つ出来ないまま一生底辺這いずるだけ。

798名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 22:54:35 ID:hw3EkRaT
家賃安い公営住宅に入居出来ればいいんだが。
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 23:31:02 ID:KaBC7Wx5
>>797

>>俺が競り負けた物件は550万落札でリフォーム後1700万で売れていた。

どんな馬鹿がそんなの買うの?

800名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:08:12 ID:qsF3cwZs
もし持ち家があったら派遣村にいる人間は今頃こんなに苦しんでいるか?
彼らは賃貸派の末路だよ。
派遣だからという時代は終わった。
トヨタでさえこんな状況になった今誰もが派遣村の住人になる危険性は常にある。
その時寝泊りする家が有るか、もしくは外で凍え死ぬかだ。
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:21:09 ID:pD8cVx7h
さあて 一建士かつ 宅建主任者 かつ 建築を生業にして 不動産営業3ヶ月でクビかつ
かつ実家は賃貸とかまあまぁたくさんある
ニート歴五年ある俺がきましたよ

なんでも聞いてくれ
競売は知らん けど ま よくはないわな
中古は確かに 利回りいんだが
競売は危険だわな

120で購入できる物件かぁ
よくしらないが
利回り20はすげーいいなぁ
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:23:34 ID:Z2/kAxMc
競売物件で儲けようと思わず、自分で住むつもりで買ってもし希望額で借り手が見つかれば、貸すというスタンスなら痛くないと思う。
自分は親元でぬくぬくしてる人間で貯金1300万くらいしかないので、怖くて踏み出せないが。
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:26:17 ID:Z2/kAxMc
>>800
派遣村のやつらは結局生活保護もらってるだろ。
家あったら貰えないよ。
さらに普通解雇されて即ホームレスなんて計画性なさすぎでしょ。
賃貸派は家を買う金を手元に残してるわけだからホームレスにはならないよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:29:55 ID:NDzoREy0
>>797
こいつバカすぎ
売却基準価格は市場価格の70%
買受可能価格は56%って決まってるんだよw
1/3ってどんな妄想だwww
つまり売却基準価格=120万で買った家だとしても214万円程度が市場価格
リフォームしたからって350万+経費払って買うバカ業者がいるかよwwwww
嘘にしてももう少し知識を蓄えてからにしたほうがいいぞ
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:31:54 ID:cRvB56aL
>>803
なにそのキチガイ屁理屈w
家=財産があったら生活保護もらえないとかいいながら
一方では賃貸は金を手元に残せるってw
なんというか、ここまでバカなら家も買えなくて当然だなw
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:34:20 ID:cRvB56aL
>>804

は?なにその「決まってる」ってwwwWWW
そもそも、不動産には「相場」はあるが決まった市場価格ってないじゃんw
実際の取引で競売物件がリフォーム後に3倍で売れているのに、
ありもしない妄想で相手をバカ扱いw




まあ、こんな経験もないのに知ったかして恥をさらすバカを見てニヤニヤしてるんだけどなw
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:37:53 ID:qsF3cwZs
賃貸派って生活保護とか頼りにしてたんかw
生活保護の国家予算が無限に湧き続けるとでも思ってるのかね。
これからどういう悲惨な日本になっていくか想像も出来ないのか。
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:39:22 ID:cRvB56aL
もし決まった「市場価格」ってのがあれば、70%で出さずにそのまま引取り手かなんかに
売るよなw
だって確実に売却基準価格より3割も高く確実に売れるんだからw
実際に落札した価格をみても、基準価格の倍や3倍で落札されている物件なんて
ゴロゴロあるし、逆に入札がなくて最低落札価格で落ちる物件もある。
まあ、不動産取引を一度もしたことなくて、ネットでわけのわからない知識で
知ったかしている馬鹿が言いそうな事だw
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:45:59 ID:NDzoREy0
ホンキで言ってるのか?
不動産鑑定士の出した市場価格が実際の価格と1/3も剥離してるって?wwww
どんなお花畑競売だよw
そもそも今競売市場は今、落札額が上がる傾向にあるんだぜ
業者が入札しない物件は、つまり利益が出せないからだよw
3倍で売れる物件があれば業者が買うに決まってるじゃんwwwww
入札代行業者ってしってるか?
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:51:48 ID:cRvB56aL
は?それはあくまで不動産鑑定士が出した価格でしょw
当然相場より相当低く鑑定するから元々の価格と乖離してるのなんて
常識じゃん。本当にバカなんだなw

お前一度でも競売に参加したことあんの?
業者が買うに決まってるって、今の入札システムで簡単に買えるのって
特別売却しかないじゃんw
もし売却基準価格でホイホイ買えるならそりゃ業者が全部買い占めるわw

てか、入札代行業者だってwそんなの利用するわけないじゃんw
利用するにしても落札後の交渉でだろw
今の競売でどんどん個人が落としているの知らないの?
まあ一度も経験がないから知らないわなw
バカには何を言っても理解できないだろうねw
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:56:41 ID:cRvB56aL
もし不動産鑑定士が出した価格が市価と乖離してないなら、
実際の落札価格は売却基準額+30%増しくらいで落札されてないと
いけないわなw
でも実際には売却基準価格の2倍3倍で落札されている物件がゴロゴロある。
つまり、不動産鑑定士は相場より安く鑑定するって事。

まあ、ここまで言っても馬鹿は理解できないだろうがw
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:57:16 ID:NDzoREy0
>>806に至っては書き込みの内容すら理解できずに見当違いのレスしてるのかよ・・・・
市場価格が決まってるなんて誰がいってるんだ?wwwww

不動産鑑定士の算出した市場価格の「70%」が売却基準価格
その売却基準価格の「80%」が買受可能価額だよ。つまり市場価格の56%だ。分かる?
お前それを知らないで競売やってるとかどんなレベルのネタwwww現実見ろよwwwww
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:58:08 ID:EyA3/qTK
>>807
頭大丈夫か?少し前から読んだけど
この流れでそのレスだとお前、統失か遅滞かどっちかだと思う


814名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:00:51 ID:cRvB56aL
>>812

実際での市場価格なんて決まってない事を突かれて逆切れですかw
裁判所から委託された不動産鑑定士の価格が市場から乖離していることも
ちゃんと実例あげて証明してやったのに理解できなくて発狂ですかw

まあいいよ。お前みたいなバカは一生直らないとおもうからw
そうやって嫉妬に狂いながらシコシコしてなw
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:03:37 ID:cRvB56aL
もう話しにならないレベルだわなw
ID:NDzoREy0みたいに何にも知らないくせに
必死に脳内妄想で粘着してくる奴に説明してもムダw


ま、幼児と一緒で経験もないのに知ったかぶりしたがるんだよねw
実際に多少でも不動産の事知ってたら失笑ものの発言なんだけどねw
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:06:04 ID:NDzoREy0
おやおや、ついに何の証明もせずに煽りだけで逃げの一手ですか?w
自分の読み違えを他人の逆切れに持ってくるあたりレベルの高い煽りですねw

で、実例ってどれ?常に剥離してるってソースは?
リンクつきでよろ
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:14:47 ID:cRvB56aL
まあ、バカ相手にし続けるのも飽きたんで、リンクだけ貼っとく。
ここで全国の売却結果を検索できるんで。
バカが知ったげに必死になってるが、これを見たら競売の落札は
ケースバイケースとわかるはず。
売却基準価格近辺で落札できれば充分業者買取で元本以上回収できる。
ニートに妬みにいつまでも付き合っていられないからな。明日も仕事だし


http://bit.sikkou.jp/servlet/xxw.XxWServlet?PAGEID=XxW00_jp_0130&ACTION=start
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:17:30 ID:COSJvGxV

競売価格
競売物件の価格は裁判所に委嘱された不動産鑑定士がその価格を決めます。
これが 最低売却価格です。
この価格は市場価格よりもかなり低く、 市場価格の約5〜7割に設定されます。
最終的には 通常価格の約8割前後で落札される事が多いようです。




819名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:18:20 ID:NDzoREy0
バカは突っ込みどころが多すぎて疲れる・・・・・
>>今の入札システムで簡単に買えるのって特別売却しかないじゃん
入札書を提出するだけなのに何が難しいの?w

>>でも実際には売却基準価格の2倍3倍で落札されている物件がゴロゴロある。
ゴロゴロwwwはないけど稀にあるわな
で?それが常に相場を読み違えてる根拠になるの?w
基準価格以下で買われてる物件なんてそれこそゴロゴロゴロゴロゴロゴロあるんだがwww何が言いたいのか全くもって不明w
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:20:40 ID:NDzoREy0
>>817
ついにケースバイケースとか言い始めたw
全然最初と言ってることが違うじゃん都合悪くなるとソレかよwww
で、ケースバイケースで、宅建すら持ってないあんたが即投資額以上で売却できる好条件の物件を偶然にも数件手に入れたって?wwwww
そらすげーミラクルだねwwwおめでとーさんwwww
マジぱねーっすわ
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:25:15 ID:NDzoREy0
>>818
そう
最終的に算出した市場価格の56%になるんだが
不動産鑑定士の算出額にブレがあるから、大体市場価格の5〜7割ってわけ
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 01:26:55 ID:NDzoREy0
>>817
ニートに言い負かされて逃げ帰るうそつき乙です
つかニートじゃねーよ失礼なw

そろそろ俺もうざいと叩かれそうだから消える
虚言癖のあるアホを言い負かしたかっただけだから、スレ違いスマン
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 02:19:33 ID:5ax+wkcD
しかしよくここは荒れるなw
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:26:25 ID:GKbTj1UY
みんな真剣だからじゃないですか
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:31:44 ID:zVLtGQtX
少しはたしになるよ
http://top.minilog.jp/?uid=63278
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 07:36:47 ID:cRvB56aL
言い負かしたねぇw
よくそんな事がいえるよなw
俺が言っているのは「売却基準価格近辺で買えばリフォーム後に市場で倍や3倍で売れる」
「売却基準価格近辺で買えば業者に落札価格以上で売れる」ってことなんだけどw
全然言い負かされてないよw
しかも、宅建持ってもないといわれたけど、宅建持ってなかったらなんで好物件取得
できないの。具体的に説明してねw

まったく、バカは俺が言ってる市場で売れる価格って意味すら理解できないのに
言い負かしたって勝手に自慰してんだからw
どうみても820のレスは幼児の負け惜しみとしかいえないんだけどw
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 07:43:51 ID:cRvB56aL
>入札書を提出するだけなのに何が難しいの?w

バカは「保証金」ってものも知らないんだw
なんで業者を抑えて個人が落札できるか散々説明したはずなんだけどなw
このバカが妄想しているように保証金も積まずに参加できるならそりゃ楽なんだけどねw

>>でも実際には売却基準価格の2倍3倍で落札されている物件がゴロゴロある。
>ゴロゴロwwwはないけど稀にあるわな
>で?それが常に相場を読み違えてる根拠になるの?w

お前、絶対中卒だろw常になんてどこに書いてんの?
業者が売却基準価格+30%以上で落札するって事は、市場で売るときさらにその上にさらに業者利益を
積むってこと。本当にお前ってバカだなw
だから裁判所の委託した不動産鑑定士の価格は市場の価格より相当抑えられてるって証拠になるんだよw

>基準価格以下で買われてる物件なんてそれこそゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
>あるんだがwww何が言いたいのか全くもって不明w

だから基準価格以下で落札したら業者に元本以上で売れるって散々言ってるじゃん。
本当の本当にバカだなw


こんなバカが言い負かしたって妄想w
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 07:58:31 ID:cRvB56aL
まあ、俺がここに来るのはID:NDzoREy0みたいに
妬んで必死になる奴を見るのが面白いからだなw
いくら屁理屈妄想並べたって実際に経験している人間には勝てないw
820みたいな泣き言並べて勝手に勝利宣言してにげるしかないw

さて、クズニートと違って今日も仕事だ。行ってくるわ。
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 09:31:25 ID:sdT/uT5G
なんか、一夜明けて来てみると、まさに「兵どもの夢の跡」状態ですな。
そんだけ馬力と気力があるなら、みんな充分に世間を渡って行けるよ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 10:40:16 ID:Vhah2brx
 その途端でございます。今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、
急に陀多のぶら下っている所から、ぷつりと音を立てて断(き)れました。
ですから陀多もたまりません。
あっと云う間(ま)もなく風を切って、独楽(こま)のようにくるくるまわりながら、
見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
 後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、
月も星もない空の中途に、短く垂れているばかりでございます。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 20:40:39 ID:9s0lQGOU
今日は罵り合い無いのか?
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 21:57:04 ID:CX3sU2UZ
>>828
>まあ、俺がここに来るのはID:NDzoREy0みたいに
>妬んで必死になる奴を見るのが面白いからだなw

いや、「必死」なのは怒涛の3連続レスのアンタだろw
俺は彼ではないのであしからず。

833名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 22:13:49 ID:XrtZ0ttv
逆玉とかゴールドとか時々変なのが来るよな
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:43:44 ID:966G0Icq
まあ、不動産だの賃貸だの言ってる奴は理屈こねてるだけで損してるから相手にするな
儲かってるならとうの昔にそれだけで生活してるから
最初は家賃収入とか言ってたのに最近は転売まで口にしだした
買った値段の3倍で売れるならさぞ儲けてるんですねwww?
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 08:45:43 ID:OInEEXBI
株とかでもちょっと運良く儲かったら、誰でも儲かるとか言い出す(と言いつつ自慢したいだけな)奴居るよな。
ライブドア株が上がりまくってる頃はそんなブログも多かったな〜そいつら今どうしてるんだろw
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 17:50:34 ID:MbF3grfA
誰でも儲かるなんて幻想だよな
勝者の影には敗者が大勢いる…
それが世の常
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:48:37 ID:da22I2oe
どうやったら勝者になれるかは考える必要あると思うけどな
このスレの自称成功者はなんの参考にもならんがw
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:49:52 ID:CJQvZNqg
勝つというよりどうやって逃げ切るかだな
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:25:06 ID:WbteHgZX
【いい歳して賃貸って恥ずかしくないの?2】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236028879/
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 23:52:22 ID:IcdlJYvB
実はね

賃貸は今、引っ越し時だよ
この不景気、賃貸物件ボコボコ


今は3月だから大家は強気だが

4月
4月に空いてる大家は焦るわな
ちょい安くてもと 無理するから値段交渉できる

家賃高杉とか思ったら まず引っ越してもいいかも

ちなみに不動産賃貸の強みは
不景気にも家賃はあまり下がらないところ
嫌ならでてけばといえば まず引っ越し時の金 不動産屋に払う金 新しい敷金礼金 めんどくささ
これに月3000円や5000円高いからとでていけるか
普通出ていけない

しかし今年4月5月は狙い目

ちなみに新築マンション購入派は
来年2月がいいかも
今年完成したマンションの売れ残りが大量にでるし
その売れ残りが新築でなくなり 価値がさがる
新古マンションだな
これは狙い目
ただし 景気回復したらだめだよ
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 00:56:49 ID:Cle5RblC
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 02:53:47 ID:gfP7QPrc
>>840
マンション購入は選択肢に入り得ない。
管理費修繕積立金だけでも家賃を上回る可能性がある馬鹿馬鹿しさ。
(持ち家には関係ないエレベーターという公共設備やその他の巨大設備を管理
修繕しないといけないわけだから無駄金が発生するのも当たり前の話だが)
おまけに将来、ゴーストタウン化して廃墟になること間違いなし。
しかも売りたくても売れない。
マンション購入=死
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 07:12:43 ID:QEMdKot9
確かに管理費はうざい
毎月払う事を考えると、家賃と大差ないなアレは
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 08:46:39 ID:crM66Hwe
>841
取りあえず沖縄本土のようですが場所があまりにも辺ぴすぎる。
また、これだけ建物が傷んでいる状態で720万ってのは高いと思うが?
それとも沖縄の人口って増えているようなので全体的に価格が高いのかね?
ライフラインもプロパンガス、浄化槽って割高ですな〜
これなら安い土地買ってプレハブ住宅(最近のはかなり良いです)建てるかユニットトイレ・浴室を設置してキャンピングカーってのはどうだろう?
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 09:46:35 ID:MYh/pERG
若いうちなら良いけど、歳とってからの田舎のボロい一軒家住まいはシンドイよ
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 10:26:58 ID:5Au4Whv0
キャンピングカーまじで憧れるな。高速のSAで数日滞在して一区間だけ利用して降りても
なんも突っ込まれないのかな?
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 12:00:36 ID:MYh/pERG
娯楽としてなら憧れるけど住居としては不便なだけでコストも安いとは思えないけど…
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 13:46:09 ID:GFUEn+dw
娯楽としても憧れんけどな
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:20:45 ID:QEMdKot9
あちこち出かけたい訳でもないし
普通の家の方がいいかな、俺は
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:20:56 ID:qBtfFOn5
排泄物の処理を考えたら、とてもキャンピングカーなんて憧れないな。
なんでも水に流しておしまいの日本人の感性には合わない。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 15:53:07 ID:z+UZUGOP
>>40
政令指定都市公務員 42才独身 年収830万 現在の総資産400万
職場や友人とは一見楽しく会話して、仕事も一応こなしてる
でも、朝起きての出勤前は人と話すわずらわしさを考えると
衝動的に仕事をやめたくなることが10年ほど続いてる

資産が著しく低いが、5年ほど前にネット株で1億近くいったがポしゃって
ほとんど溶かした それについては別に後悔してない
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:51:16 ID:lQrbPI2J
>>851
お前公務員辞めたら終わりだぞ
基本的に無能なんだから 公務員は

いやなんでもこなす 仕事できるごく一部のゼネラリストはいるけど

853名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 00:56:31 ID:lQrbPI2J
ま 建物マンションなどは 基本的に快適なのは20年
30年がギリギリ

設備関係がアホになるからな
マンション購入有り得ないのもわかるが
仕事する上ではやはりマンションだろ
近いし 便利

通勤に往復三時間とか人生の無駄無駄無駄
通勤はドアツードアで一時間までだよ
東京じゃしゃーないのかなぁ
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 03:20:27 ID:J93pJasH
買い手が付かないほど古くなったマンションを国に返せるなら
100万円代のマンションがいくらでもあるし買うのもありだと思う
10年住めれば賃貸より全然安く済む
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 04:19:39 ID:4S71Y2Dy
横浜の近所でちょっとだけ住んでたことあるけど
山の崖みたいな団地は悲惨だった。
そりゃ横浜には近いけど、自分家の玄関が2mも階段上がってとかねーよとか思ったわ。
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 07:19:38 ID:2NQrTEik
老後を考えたら、住む場所は平地に限るよ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 08:25:04 ID:9JRldIiV
>>851
資産が著しく低いが、5年ほど前にネット株で1億近くいったがポしゃって
ほとんど溶かした それについては別に後悔してない

1億も損して後悔してないってすごいですね。詳細教えてください
今俺もかなり溶かしていて鬱状態なんで
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 09:44:45 ID:kwAjnVOd
その年はBNFになれるかうりぼうになるかの分かれ目だったな
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:57:28 ID:UK4JMBoY
1億消えるとか桁が違うな…
株って怖え…
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:26:26 ID:eZiiviUi
兄弟が新築マンション買っちまった。現金で買ったことについてはたいしたものだが、
老朽化した時のことまでは考えていなかったみたいです。
とりあえず二十年くらい住んでみて、子供が独立したら
どっかのアホに投げ売りしなさいと助言しましたが、さてどうなることやら。
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:29:50 ID:lZgTG6Ns
結局これだよな。
だれも負けようと思って株なんてやらない。
むしろ1億まで増やせるのは才能と運に恵まれてる。
それでも1億も損してしまう。
投資なんて俺たちが首突っ込ンだところで何が出来るってんだ。
黙ってコツコツ金貯めるしかねーよ
862絶望の中の希望:2009/03/07(土) 16:33:53 ID:terFvt5G
うちのじいちゃん、大手銀行の株持ってるけど、
売る気も無いし、基本的に普段忘れてる。
家族の誰もそれを当てにしてないし。

なんか株ってそんなもんじゃないか、って思う。
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 16:57:28 ID:nfkqukjq
化膿姉妹はなんであんなにカネもってるの?
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:52:25 ID:zijoGJRw
株で稼ぎたいって人結構いるんだね。ちょっと意外。
普通株なんか興味持たないのにね。
ふん・・・どうせ生き残れる勝者は100人に一人しかいないんだよ
お前らを踏みしだいて俺が頂点に立ってみせるわ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 22:31:32 ID:8DH3R9DE
株で一攫千金狙えば、そりゃ破滅もある。
でも、あくまで余剰資金の範囲でそこそこ手堅く運用したり、
株主優待を狙ってのものなら、そんなにダメージないはずなんだけどな。
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 23:31:25 ID:kwAjnVOd
株主優待も突然廃止するからな
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 00:58:58 ID:GTxSmX/i
FXで100万勝って、速攻全額出金して口座解約した
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 01:01:28 ID:GTxSmX/i
現物の優良銘柄に絞って買っとけばいい
今の水準からはもう下がらないし、下がったとしてもすぐ戻す水準にある
(3か月チャートあたりを見れば様子がわかる)
そのかわり優良銘柄はけっこうなお値段するので、お金持ってる人限定だな
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:43:16 ID:Mf5vIaQR
1億あったら、想定外のことが起こらなきゃあ、独身ならリタイア可能だな。
おしいことしたな。

2003年から3年程度は誰でも勝てる相場だったが、それにしても
1億は凄い。でも今回の金融恐慌みたいなことがあるから、株で勝てる
人間って50人に1人から100人に1人なんだよ。
結局は世界に分散された投信をドルコストで積み立てていくのがベスト。
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:49:26 ID:Mf5vIaQR
>>868
どうかなあ。
優良銘柄といえど、業種によりけりじゃないか?

景気循環による一時的な持ち直しはあっても、基本縮小傾向
だからね、日本経済は。
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 09:51:02 ID:Mf5vIaQR
>>868
どうかなあ。
優良銘柄といえど、業種によりけりじゃないか?

景気循環による一時的な持ち直しはあっても、基本縮小傾向
だからね、日本経済は。
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 10:09:18 ID:27TFnt2d
>>868
たとえばどのへん?最低3年は食っていける貯金は別に銀行にとっておいて
残りをこの時期投資に回したい考えがあるんだけど、素人だけに判断が難しい。
参考にしたいので、優良と思える銘柄か業種をご教授願えないか。

FXや先物は怖くて絶対に手を出せないが、日経7000割れの時点で株を買えば
数年後は上がってるだろうと思うし。最悪でも大きな損はないだろうから。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 10:53:24 ID:NYbSv7oK
>>872
ど素人に薦めるならコマツ、東京電力、東芝、ドコモ、トヨタにぶち込んでおけばおk
なぜこの5銘柄を選別したかわからないようなら投資なんかするな
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:15:35 ID:27TFnt2d
不滅の電力と大減産だろうが腐ってもトヨタは分かる。安稗路線。
底打ち後、今後の自動車以外の技術面でホンダも悪くないと思ってるんだが。

コマツは実体がよく分からんので調べてみてからだからパス。
ドコモは潰れないのは分かるが、au、SBとの競争面で勝機が出てきたのかな。
旧松下を置いて、敢えて東芝がよく分からんな。発明か特許絡みなんだろうか。
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:23:14 ID:27TFnt2d
今からさらに下がりそうけど、日経が回復すれば数字も上がる
二大金融はだめなのかな?
素人には買い時が難しくてお薦めできないってこともかもしれないけど。
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:28:25 ID:Mf5vIaQR
小松はインド絡みかな。
公共インフラ整備等で必ず建機の需要が増える。

トヨタは腐っても鯛だろうが、過度の期待はしない方がいいんじゃないか?
スズキのように発展途上国向けの安価の商品を開発してないし、今後必ず
需要が見込めるアメで保護主義を取るんじゃないかね、オバマは。
それに若者が全く車に興味を示さなくなってるから、日本じゃあ市場
は先細りだろ。

877名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:37:02 ID:27TFnt2d
東芝はこの1年のチャート見ると、潰れるんじゃね?ってくらい凄いな…
他もサブプラショックで価値が半分になってるとはいえ、
6分の1は、いくらなんでもないだろって感じなんだが…
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:39:25 ID:sMR43OD+
日本は長期的に成長望めそうにないから
海外の比重を高めた方がいいんじゃないの
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:48:38 ID:Mf5vIaQR
そうなんだよね。
マジレスすれば、既存の産業はどれも間違いなく衰退傾向。
自動車業界や家電なんて、市場規模と比較して明らかに数が多すぎるか
ら、かなり潰れると思うよ。
自動車業界でいえば、残るのはトヨタ、本田、スズキあたりなんだろうけ
で、日本には既に物があふれてるし若者は消費傾向が低いから、価格に
転嫁できんだろう。いやでもデフレ傾向は続くな。

873の中で俺がカネだしていいと思えるのは、コマツ、東電ぐらいだね。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:50:30 ID:27TFnt2d
海外なんて、なおのこと素人には無理でしょう…
GMの暴落は凄いことになってるみたいだし、
余波がどこまで及ぶのかさっぱり見えないし。
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:53:34 ID:Mf5vIaQR
いや、だから個別は素人は手を出さん方がいい。
手数料等が気にならんわけではないが、投信をドルコストで積み立てる
のが一番マシな選択だ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 12:19:09 ID:k/qc7L2o
>873

こういう「ぶちこんどけばOK]なんていう奴で成功した奴いない
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 12:20:01 ID:k/qc7L2o
ぶちこむなら

日本航空

すすめる
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 12:38:46 ID:uRO0GuT1
自動車とかこれからの世界市場は低価格競争が起こるらしくて
メードインジャパンも薄れてきた昨今で、さらに新興国が参入してきて、トヨタだろうがなんだろうが
どうなるか分からないよマジで。
株とかよくわからねーけどな。
あと物が溢れすぎて、新商品の価値は低くなっていく(半導体競争とか意味あんの?TVとか一万円のブラウン管で十分じゃん)し、
ネット社会になってメディア産業はズタボロだし、派遣貧困層の拡大で、
日本の経済は底なし沼の状態だよ。
借金も山済みだし、20年後には日本は無くなってるんじゃないか?

885名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:01:56 ID:nCb5A4+V
おい!俺は金持ちの女と逆玉して毎日のんびり遊んでるんだけど
一年前からここずっと見てなかったけど貯金貯まったのか?
どうせたまってねーだろ?w
だからいったろあれほどな
逆転したかったら金持ちの女つかまえて結婚しろってよ
ここでムラムラしててもなんいんもかわんねーんだよw
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:05:28 ID:sT5ELbBw
金はそれなりに貯まってるけど大切な時間を犠牲にしてる割には
ちょっと貯まりが悪いな。
まぁ投資で150万程溶かしてるのも原因だが。
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:43:25 ID:gjfJZx51
お金はある程度貯まったから解放しようと思えば出来るんだけど
解放したら暇持て余すのは目に見えてるんだよなあ
今でも年末年始やGWは暇でしょうがないし

解放者は普段何してるんだろ
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:04:19 ID:iR9Cmz7c
基本はゲーム、2ちゃん、ニコニコ、ようつべ、モード、
合間をみてエロ動画で抜きつつ、そのまま妄想で萌えエロ画を描きつつまたまたシコる。
腹が減ったら原チャで近所のラーメン屋やらしゃぶしゃぶ屋やら気ままに食いつつ、
帰りがけは一円パチンコで息抜きしつつ(軍資金1000円以内)
家に着けばまたPCをつけてマッタリモード。
夜中に暇が出来たら近所の24時間営業の本屋に立ち読みに行ってエロ本やら漫画やら週刊誌やら読み漁る。
夜風に吹かれ口笛を吹きながら上機嫌で家に帰る。
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:43:30 ID:HdUYQQx/
>>888
萌えエロ画うpきぼんぬ
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:55:16 ID:Tfj45xj/
たまに休日だから暇をもて余すんだよ
毎日休日なら何故か忙しくなる
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 20:03:55 ID:u4vT0RLY
解放しても近所のオバハン対策にエア出勤するかも。
そして早朝はどっかの公園で体を鍛え、株取引の時間はレンタルオフィスでトレード。
何か短時間でもバイトするのも手だが、いざバイトとなると億劫だな。
誰かも言ってたが労働で金を得るのは今の仕事が一番効率がいい。
下手にバイトするくらいなら今の仕事を数ヶ月でも1年でも延ばした方がいいのか。
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 20:24:20 ID:22ut6ZkH
何もしてないくらいなら働いたほうがいいと思ってるようなのは
労働地獄と感じてないのだからずっと働いてればいいんだよ
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:13:25 ID:27TFnt2d
そうそう。労働地獄で苦痛を感じるから解放されたいんだし。
忙しいなあ、疲れるなあレベルで済むんなら働き続けるべき。
苦し過ぎる、辛過ぎると感じるから解放されたいし、働きたくないんだから。

ニートと蔑まされようが、引き篭もり無職と言われようが、
労働解放されるなら甘んじて受け入れるよ。
でも、金がないから働くしかない…
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:17:57 ID:LM82VJMb
明日のバイトは朝早い。7時まで家を出なきゃいけない。さて寝るとするか。
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:26:28 ID:LZGZwG8+
だいたい連休はずっと続けばいいと思うしな
連休最終日のあの明日からまた地獄かよという絶望感
暇の方がはるかにいい
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 21:38:38 ID:YP4/uqX4
ホント、仕事って地獄だよね。バイトのときも正社員のときもそれは変わらない。
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 22:52:14 ID:6/GezphZ
ところでおまいらは具体的に仕事の何に「地獄」って感じてるの?
仕事に生きがいがあるやつは別として、誰も働きたいやつなんていないとは思うけど
収入なくなるのもまた地獄だし、将来の収入や安心を捨ててまで辞めたいと思う理由は何よ
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:20:23 ID:3Tzu8VAK
バイトの内容自体はそんなにきつくないんだ。
外に出るたびに仕事の内容以上に苦しいのは人目と人間関係
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:26:25 ID:gjfJZx51
漠然と辞めたいとは思うけど、これと言った理由は無いんだよなあ
毎月支払われる給料、仕事から得られる経験
を考えるとやっぱり辞めない方が良いのかも。って気がしてきた
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 08:45:18 ID:AcxbvWU2
>>899
だからあんたはスレ違いだって。勝手に定年まで勤めたら良いから。
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 12:37:53 ID:bHSBEPNL
強い気持ちと行動力が無ければ労解なんて無理
他人と同じことしてても駄目だろうな
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 16:10:11 ID:94vgs7uc
普通の生活をしてたら、労働解放なんてできっこない。
定年まで働かされ続ける以外にない。
生涯独身、岩窟王みたいに、辛く苦しく嫌な奴隷生活を糧として、
ツメの先に火をともすようにコツコツとお金を貯める。
それでも並みの収入で並みの節約だったら、40前の解放は難しいかも。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:59:24 ID:Xf7BQSg2
まぁな

給与面の条件が良くなる40カラ60の間を働かないとなると
溜まる金はたかがしれてるわな
600万×20年 ちがう 人によっちゃ一千万×20 ちがうわな
最低一億ちがうわな

この一億はでかいぞ
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:25:24 ID:xdBuWuzK
その一億を手にした後は「老人」になってるんだぞ。
もちろん誰しも歳をとるわけだが、日々に忙殺されて気が付いたら「老人」なんて
発狂もんだよ。一日一日噛み締めながら生きたいね。老人になる前に。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 22:39:39 ID:aqTLZlWF
でも仕事してると一週間長いけど
仕事してないと一週間なんてあっという間だからなあ

解放したらあっという間に歳とっちゃいそうな気がするなあ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 07:05:53 ID:SHbWgnCB
そんなに暇が嫌ならバイトでもすればいい
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:07:22 ID:2PhyY+QM
バイトなんて効率悪過ぎ。
正社員ならバイトの2倍以上稼げる。
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:35:43 ID:4f1xscjP
確かにバイトの給料は低すぎる
派遣でも正社員に比べたら圧倒的に低い
ボーナスがないのが痛いね
だから正社員になるために頑張ってる
効率よく貯めて早いとこ開放されたいぜ
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 08:09:12 ID:mqkpQI/p
>>907
いや、金に困ってなくて
かつ単なる暇潰しがしたいならバイトすれば?
という話をしてるんだが…
正社員じゃ半解放にはならんし
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:11:13 ID:LbRPuhM9
一度正社員のうまみを知ってしまうと
派遣やバイトには戻れないよなあ
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 23:37:43 ID:xZLHqDAH
FX、株、不動産くらいしか投資は思いつかないがどれが一番いいのかなー
潰れそうもない会社の株か、最悪土地は残る戸建or解体費用が安いアパート一棟か・・・・
FXはなんか怖いイメージがあるね
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 09:41:52 ID:/hLXk9yi
FXと外国為替がヤバイという話なら前に出てたな
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:15:46 ID:sEdaJYux
為替エネルギー・燃料電池関連銘柄買って
数年気絶しておけばOK
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 11:32:54 ID:c2K+3qJA
すまそ、
けっこうみんな労解の「設定額」(3000万〜5000万)が高めな感じがするんだが、
おれは1500万でもOKだと思ってるんだけど、どうか。ちなみにいま年齢は39。
(月5万程度の半労解バイトが必要かな?とは思うが。弁当屋とかいいね)

そもそも労解って、ある種世間体とか捨てるわけだから、
「他人に見栄を張る、他人に気を遣う」ための金は必要なくなる。
なんで3000万〜5000万も必要なんかね? そんなに豪遊したいん?
というかいったい何歳まで生きるつもりよ。(一般的な)人生捨てた人たちなのにさ。
煽りっぽくなってスマんが、煽りではないのはわかってもらえるはず。
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:11:26 ID:gOHIWcOI
俺はバイトも労働地獄の一つとみなしてるから完全開放で2億あれば安心できるかなって感じ
1億だとたぶん普通に生活できるけどちょっと不安な感じ
現状自分のとこに1億弱あって親が死ねば1億くらい残るからまあ逃げ切れるかなって感じ
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 12:11:57 ID:hg8EJrpt
>>914
豪遊とかじゃなく
今までの生活をガラっと変えたくないだけでは?
最低限の蓄えだけだと
ただ生きてるだけになっちゃうだろ?
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:08:25 ID:c2K+3qJA
う〜ん、
おれはネットとテレビだけの生活になると思うから(いまも土日はそう)、
あまり必要額が上がらないのかもな。

あと、1億とか2億とか、非現実的な数字書いて
匿名掲示板なのに何がおもしろいのかって思う。そんな資産家の話はここではしてないだろ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:25:49 ID:edWC53cF
>>917
私は45労解75死亡の30年を想定してますがアナタはどうですか?

ざっくりと年100万+住居費が最低ラインかなって思ってます、月5万の収入あれば年40万+住居費ですね。
既に家持ちなら1500万でも大丈夫かな。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 13:34:45 ID:949MzuOT
冷静に自分の必要な額を定めてそれまでの相当期間を働く意欲があるなら
ホントに労働地獄に苦しんでるのか?と疑念を抱くけどな。

俺はもう近々今の職場を辞めるつもり。ストレス等でね。もちろん資産は労解最低ラインにも
達してない。とりあえず半解放でいってみようかと思ってる。
辞めることを決意してからは前からやってた投資をより熱心にやってる。
まずまずだが生活するほどのリターンはしんどいな。
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 14:13:21 ID:c2K+3qJA
おれは919さんの1〜2行目と同じような意見。
3行目の、理由も同じです。

後出しでスマンが、家は親からもらった。築30年だけどね。
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 15:09:03 ID:edWC53cF
ありがとう。私は逆に半解放が我慢できるなら単なる労働条件の問題じゃんって思うけどね。

私は労働=地獄だと思ってるので半解放って選択肢はない。じゃ何で続けてるかと言うと、
先の見えない状態で職を失うのはもっと地獄だと思うから。家があると違うのかな?
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 16:53:16 ID:hg8EJrpt
1億稼ぐとなると
只働くだけで貯められる額じゃないしなぁ…
一般人レベルじゃ無理があるな

後、家買うのはいいが
蓄えが無いと労解が遠のくのは間違いないな
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 17:00:24 ID:c2K+3qJA
色々と話聞いてもらった914だが、いままさに悩んでる状況。
もう少しカネ貯めるか、それともスパッとこの3月31日付けで辞めるか。
辞めたい理由は、4月から、上司がクソ人間に変わるから。

つまり、退職願提出のリミットが3月16〜17日しかないんよ。
民法の退職願い期限は、暦日で14日前までだからね。

この土日で決めなければ…。
優柔不断野郎、かつ、「背中押され」を狙ってるように取られてしまったら、スマソ。
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:00:06 ID:hg8EJrpt
>>923
この不況で会社辞めるのはオススメしない
人間関係くらい我慢しろ、と言うのが一般論だが…

どうしても嫌なら辞めればいい
次の職や金のアテはあるんだろ?
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 18:21:47 ID:NN/8G9yx
辞めて半解放のパイオニアになれ!
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:15:36 ID:bQ5I2dSi
いまのコンディションのまま年とる人はいない。
糖尿病にかぎらず、かならずどっかガタがくる。
その時、頼れるものはやっぱり金だ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 19:33:47 ID:r0o+1uBh
7000億円欲しい
くれよ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:01:47 ID:p/tcJGRC
派遣全員3月で終了宣告きた
どうしよう・・・・・
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:03:35 ID:8I+VuIq8
専業トレーダーになればいいじゃない
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 20:42:50 ID:bQ5I2dSi
派遣切りが問題になってきたがこれからは日本全国で正社員切りが始まる。
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 21:10:19 ID:6RBzglQ1
資本主義の対立概念は共産主義
市場主義の対立概念は社会主義

ただし、共産主義のマルクスエンゲルスバージョンは、
資本主義と社会主義との二つが歴史的に止揚された
未来の社会形態ということになっている点が独自。

その場合の共産社会とは、市場社会の完全な形態を意味する。
マルクスにとっては、資本主義下の市場は不完全市場。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:46:48 ID:XcZlF4V2
月額5万円の仕事が、実際どんなもんか、だよね。
待遇、心労、安定性。
ごみくずみたいに扱われたり、DQNの茶髪にいちゃんにいびられたり
するんじゃ報われない。
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/13(金) 22:48:23 ID:p/tcJGRC
>>932
半解放できていてバイトで生活できるならすぐ辞めておk
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 00:42:21 ID:umTuYwWT
> {ベーシック・インカム(BI)は、まず、この「食うためには、仕方がない」という賃金労働に縛り付けられた
> 状態からの解放をめざす。}ttp://www.globalbase.org/ja/topics/economics.html

「雇用市場において、どんな不条理な契約条件ばかりでも、それを結ばないと飢え死にするから否が応でも
結ばざるをえない、つまり契約とは名ばかりの選択の自由なき奴隷市場からの解放をめざす」だね。
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 01:05:38 ID:ddLBBBD8
>>933
で、次のバイト→すぐ辞めの繰り返しになるんじゃないの?すぐ辞めながら月5万稼ぐのは大変では?
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 03:13:49 ID:PRoZyMaY
歩合給の仕事で5万円程度目標だったら
ガツガツ働かなくていいかもしれないな
具体的にあげろと言われると困るけど
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 03:25:24 ID:UNIefwwB
うちの工場派遣ほぼ全員きられたのに
何故か来週から中国人が入ってくるよ
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 07:49:18 ID:cX8kacqb
解放後にバイト?
バイトしてたら解放じゃないだろ

つかバイトやるくらいなら今の仕事続けた方が楽だし金も稼げるよ
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 07:52:59 ID:fDd93zT7
>>938
それは君が今の仕事に恵まれてるからだ
必死に貯金するモチベーションも薄いだろ
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 08:20:56 ID:cX8kacqb
レス早いな
恵まれているって言えば恵まれているのかなあ
必死に貯金なんてしないよ
給料振込みで普通口座にお金が貯まってきたら定期に移すだけ

お金も貯まったからそろそろリタイヤしても良いかなあって気分
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 11:25:01 ID:meebJjV9
>>940
それは君の好きな方を選べばいいのだが
普通にやっててリタイヤできる金が自然とたまる
では経営者困るよな

もしくはその経営者が人を使う能力が無いか
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 14:35:19 ID:6BRKuQ1e
よくここで語られる「バイト」ってもちろん年齢関係なく出来る仕事だよな?
まさか若いバイトや年下店長とかいるコンビニ・ファミレス・ファストフード・レンタルビデオとかじゃないよな?
フリーターで済む年齢ならそれもアリかも知れんが30超えたら無理だろ
だいたいいい年して週2の4時間とかのほほんバイト生活してたら、絶対勘ぐられると思うんだが
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:41:32 ID:xbRaxG2K
>>941
え?なんで金貯まらないの?
もしかして妻子持ち?
独身だと金なんかどんどん貯まるぞ
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 18:59:15 ID:UYd0QWCh
ワープアもしくは妻子持ちなんじゃね
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:20:47 ID:MAC/nzhQ
簡単にバイトで5万円って言ってるけど、バイト先見つけるのも稼ぐのも大変じゃね?
年をとればとるほどにね 特に田舎じゃ難しいし都会じゃ労解の資金が多くいりそうだ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 23:25:32 ID:meebJjV9
>>943
社員がみんなそれぞれリタイヤできるくらい金たまったら
経営者は使いにくいだろう
社長なのに社員の御機嫌とらないと駄目じゃないか
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 06:04:42 ID:JojOF1Uy
サラリーマンの生涯年収は2億円だからなあ
独身者なら定年前にリタイヤするのは簡単だよ
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 06:51:52 ID:Md2qmzbk
経営者は給料の高い高齢労働者にはやめて欲しいと思ってるんじゃないか?
若い労働者を雇った方が安上がりだから。
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 07:13:27 ID:zmgY+ztq
経営者がどう思ってるとか関係ないし。
労働者からすれば毎年だんだん給料が上がって行くのは嬉しいよなあ。
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 09:49:56 ID:PfQv0YqO
若い頃に給料安くてだんだん上がっていくより、
若い頃に多く貰って早く金貯めて、ちゃっちゃとリタイアする方がずっといいだろ。

役立たずな50代を簡単に解雇できるように法改正して、
あわせて若年層の最低賃金を引き上げるように法改正するべき。
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 10:27:40 ID:6Nyn7QQ9
労働開放っておまいら今、工場勤務とか警備員なの?
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 10:41:29 ID:OWR599vF
>>950

若いうちに金よこせは結構だが、それだけの能力があるのやらw
現場の末端仕事が50代よりできるからって自分を過大評価してんじゃないの?
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 13:10:49 ID:iI9duls1
40代後半から50代には、年功の高給に見合う能力のないゴミ未満の生物が多いからこそ、
少し不況になれば、大企業の経営者たちは何とかして中高年リストラを進めようと動くし、
「中高年のクビ切りをしたくてたまらない」ていう本音が見えるんだよねw

中高年で年功の給与に見合う能力のある人間なんて、数%だからw
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 13:45:33 ID:JojOF1Uy
リストラされて割増退職金貰って解放するのも悪くないかもな。
1000万とか割増されたら結構おいしいよな。
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 15:01:48 ID:Pui+F1SA
管理能力があるわけでもなく、事務処理能力が高いわけでもなく、
年収300万の事務派遣より低能なのに、会社にしがみつき高給を貰う50代。
そんなクズが若年層を苦しめてる元凶だわな。
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 15:48:44 ID:JdNuTgmE
まあ年齢関係なく一部の優秀な人間が多数のクズどもを食わしてやってるってのは事実だね。
だが、ここでグチってても労解には繋がらないぞw

半解放ってのが良く出てくるが、それは現状と何が違うのかね?もちろん時間的ゆとりはあるかも
知れんが暇潰しじゃなく生活資金が必要で労働するならあまり変わらない気がするがね。
それより若くて元気で無理が利く内にガンガン稼いでおかないと歳とってからじゃキツイよ。
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:38:31 ID:p5UOBBIq
>>956
一日3時間程度の労働で済むならそれはそれは素晴らしい解放だと思わないか?
君は今の労働環境に満足してる人ではないの?
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 16:55:39 ID:JdNuTgmE
>>957
労解を夢見る事で耐えてるだけだよ。まあそんな程度は地獄じゃないって言われればそれまでだけど。
でも、一日3時間でどれぐらい稼げるだろうか?また労働環境が劇的に改善されるのか疑問だね。
私はその3時間を無理の利く若い内に費やした方が有効だと思うだけ。何歳まで一日3時間働く気?
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:07:02 ID:YdjeQFre
月4、5万だろ
年でいうと5、60万。
逆に月20万を3ヶ月だけっていうのもあり。
日60万を年1日もあり。
だから半解放は融通が利くから、全否定するのはどうかと思う。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:27:16 ID:OWR599vF
自分がそんなに能力があって稼げると思ってんなら、
なんでそんな中高年寄生虫がはこびる会社にしがみついてんの?
自分を変えるより前に会社や社会を変えようなんてのが傲慢だと思うけどね。
具体的には外資系企業に転職してバリバリ稼いだら?
若いうちに高給もらえるよ。

それが出来ないんじゃお前らがいうゴミ50代と大差ないってことだね
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:31:28 ID:K5AvGsEo
無能なのに会社にしがみついて高給を得るクズ50代についてだが、
野放しにしていては何も改善されん。
職場にそういうクズがいたら、1匹残らず退職に追い込むようにしないとw
社会全体で無能50代の駆除を促進すれば、確実に若年層の雇用・待遇は改善されるから。
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:34:20 ID:wdWI1iPf
月に5万程度なら5000万円分1.5%円定期にするだけで入ってくる額じゃん
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:49:58 ID:JojOF1Uy
解放後に月5万のバイトとか言ってる奴は
今もバイトなんじゃないの?
社員だったらそんな発想出来ないよ。
だって1年働けばそのバイト10年分稼げるんだから。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 18:07:17 ID:ffWIPFSt
>>961

俺には見える。
961が50代になった時、年下の同僚から虐められて退職に追い込まれる姿を・・・
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 18:15:42 ID:u7O8J2gg
今の30代以下は年功序列なんて無くなって、
民間も官僚組織みたいに50代になれば一部の有能以外は居場所なんて無くて、
自然と給料激減で子会社出向とかになる。
今の無能50代みたいな待遇は、ほとんど受けられない。

だから、今、既得権益にしがみつく無能50代を、少しでも早く会社から追い出しておいた方が、
相対的に若いうちの待遇が改善されて、得策だぜw

明日からさっそく実行に移すのが、若いキミたちのためw
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 18:17:51 ID:BU8fv2wf
50くらいの管理職は人脈で生きてんだろ
特に仕事もないから昼に来て夕方帰るやつらは
そいつらいなきゃ仕事も入ってこないんだけどな
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 18:51:42 ID:OWR599vF
>>966

まあその辺の人脈築く苦労もあったわけで。
その辺の天秤を掛けて50代管理職を雇うかリストラするか決めているわけだから。

その辺の事情がわからず飲み屋で上司は無能と喚いているダメリーマンこそリストラされる可能性は高いわな。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 18:55:08 ID:JdNuTgmE
>>959
別に全否定するつもりはないよ、まあ他人事だし好きにすれば良いと思うけど…

融通が利くって、そんな都合の良いバイトって簡単に見つかるの?
雇う側は若くて長く働いてくれる人材を求めるんじゃないの?

現状が地獄だからって現状を打破しても天国とは限らんぜ、さらなる地獄かも知れんよ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 19:16:23 ID:u7O8J2gg
そいつがいないと仕事ができないと言えるほどの、人脈がある50代は
簡単にクビにはならんし、そういう50代の方が少数派だろw

実際は、そういう人脈もなく、また管理職にもなれなくて、おまけにルーチンな仕事のスキルは派遣以下で、、
ただ甘い制度に守られて会社にしがみついてきただけの、クズ50代が過半数なわけでw
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:36:47 ID:DjcE+O+3
>>969
そういった人が緩衝材になって、お前の立場が安定したものになっているんだよ。
50代を切れば、40代がリストラ対象になり、そして自分もやがて淵に立たされる。

優良な企業ってのは、無能な50代でも働ける職場じゃないかな。能力が劣っていても、バカにせず、
最低限の礼節は大切だ。天に吐いた唾は必ず自分に返ってくる。
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:49:08 ID:9vb/XyBq
>>970
ほっといてあげたら。
自分の低賃金を50代のせいだと思っている彼に
正論ぶつけても納得なんかしないよ。
そもそも50代がどうこうとかスレ違いだし。
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 20:57:51 ID:ogLrK8wn
もうネタ切れなんだろうな
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:04:10 ID:srIXjafa
wとかつけて馬鹿にしたつもりになっているが、
楽な仕事で高給取りの場所にたどりつけた奴が妬ましいんじゃないか?
有能なリーマン目指すような奴なら別の見方もあるだろうが、
このスレタイに住み着くような人間からみたら、
このまま定年退職では勝ち逃げされるようなもんだしな。

きっと今の仕事が大変で安月給なんだろう。
たいていの若者はそうだが、今の若者はそれが一生続くかも知れん・・・
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:13:01 ID:cmIXwfw6
>>969に図星をつかれて、怒りに打ち震える無能な50代たちwww
会社でもネットでもバカにされてミジメな気分なのかなwww
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:23:43 ID:yNZJ7Xd9
これは痛いな
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:32:04 ID:stR1s25m
このスレには40代までに解放を目指してる感じのレスが多いから、
50代のクズが切られても、このスレ的にはどうでもいいだろ。むしろ歓迎。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 21:37:37 ID:ItbbNDrC
何の存在価値も無い無能な50代でも、いっちょまえに地位や待遇を欲するんだね。
恥を感じる能力も無いから、平気でそんなこと出来るんだろうなw
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:53:57 ID:OWR599vF
なんていうか・・負け犬の遠吠えだね。
会社でよっぽど上司に虐められているんだろう。
自己正当化のためには上司を貶めるしかないもんな。

しかし、そんな幼稚なグチを言っていても、やっぱり現実はその50代上司に
ペコペコしなきゃならんわけでw
なんというかご愁傷さま。
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:57:22 ID:fj/bFYFI
バイトに行ってきたが、電車で往復服8時間半くらいかかった。新幹線で行けばすぐなんだが、
特急券浮かそうと思って在来線乗ってきた。こつこつ貯めるしかないな。
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 23:20:14 ID:rRIb0IaI
>>968
融通が利くっていうのはあくまで自分にとって融通が利くのであって
その仕事が万人にとっておいしい割のいい仕事っていう意味じゃないよ。
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:10:15 ID:1ohjMvA7
ぶっちゃけ家買えば半解放のバイト生活をすれば
かなり貯蓄の出費を抑えられるけどな。

月の生活費が7万で月5バイトで稼げば、貯蓄からの出費は2万。
500万あれば二十年暮らせるし。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:26:02 ID:In6a1amj
繰り返すが、月5のバイトを維持することが難しいんだよ。
住む場所だって近辺にそこそこ雇用のある都会じゃないといけないし、
底辺職は雇用の調整弁だから雇側の状況次第で真っ先に切られる。

983名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 01:44:39 ID:MzNs6b85
親が俺の為に2500万貯めててくれたことが発覚した・・・・
でも申し訳なくてとても使えない・・・・・
しかし自分の力だけじゃどう考えても解放なんてムリなんだよな
正社員辞めるんじゃなかったなー
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 02:12:46 ID:49E1TLqS
次スレ
★お金を貯めて労働地獄から解放されたい★11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1237137063/l50
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 06:24:42 ID:JgNYDOw0
>>983
iina
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 06:50:27 ID:W0f+uST8
>>982
半解放の彼に常識は通用しない。説明するだけ無駄。
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 07:49:51 ID:kUsXImWJ
>>981
その設計は無理あるな
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 08:13:55 ID:25DrUyUC
単純な机上計算じゃなく具体的な半解放プランってのが聞きたいな、一体何歳までバイトする気なんだろうw
若い内なら月5万は楽に稼げるかもしれんけどね〜歳食ってから何のバイトするんだ?
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 09:14:26 ID:f7qeMxne
というか、
このスレに来る人たちなんて、
そもそも長生きしたいなんて人はいないだろ。

結婚や近所づきあいなどの、世間体を捨てた人たち。
一般的な「人生プラン」なんて無いよ。おれはね。
「年食ったら─」とか、意味のない議論。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:35:20 ID:25DrUyUC
>>989
で、アンタは何歳で死ぬ予定なの?40?どうやって?
上手く死ねたら良いね、さもなくばホームレス確定だね。
そもそも長生きしない事が前提なら労解とか考える必要ないと思うがw
その日暮らしでも何でも若い内ならできるよ…
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:42:39 ID:f7qeMxne
>アンタは何歳で死ぬ予定なの?40?
60代と思っている

>どうやって?
最悪自殺

>ホームレス確定だね。
持ち家はすでにある。そもそも「上手く〜」との前段とつながってないが。

>そもそも長生きしない事が前提なら労解とか考える必要ないと思うがw
意味不明。別に労解してもいいだろw

>その日暮らしでも何でも若い内ならできるよ…
その日暮らしってのは日雇い派遣のことかい?
そんなもんはやらん。
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 10:56:32 ID:25DrUyUC
>>991
なんだ60代って充分年寄りじゃねえかw それとももう50とかのジジイなのか?
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:07:01 ID:f7qeMxne
そもそもの質問が、
「いったい何歳までバイト〜」と「年食ってから何のバイト〜」だったんだな。

バイトは何歳まででもできる。
うちの会社で、嘱託社員で71歳まで働いてたジイサンがいた。
仕事は梱包作業。月手取り15万ぐらいもらってたんじゃないかな?

最近は街を見ても高齢者多いよ。クロネ○メール便の配達してたり、
弁当の配送してたり、けっこうよく見る。ビルの清掃なんかもも多いよね。
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:17:55 ID:25DrUyUC
年寄りの絶対数が増えてるから多いのは当たり前でしょう、自分が好むバイトが容易に見つかるかに疑問を呈してるだけ。
60代まで生きるつもりならちゃんと考えておかないと…議論は意味あるでしょ?

71歳でまだまだ元気な人も居るでしょうけど、50過ぎても20歳の頃と同様に働けると考えない方が良いよ。
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 11:47:20 ID:25K1y17W
>>994

ここは「無職・だめ板」なんだけど、分かってる?
そんなに熱弁しても、皆引いてるよ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 12:30:56 ID:25DrUyUC
いや、単なる暇潰し。埋め立ても兼ねてって事でよろしくね。
ここが妄想スレって事は認識してますよんw
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 13:32:01 ID:f7qeMxne
たしかに、妄想スレと言われても仕方ないな。
具体的な報告は一切ないし。
おれが鳥付けて報告するわ。

だけど、労解しようと、働き続けようと、10年後20年後のことは、
両者とも分からないぞ?
高給取りならともかく、このスレの人たちの勤めてる会社なんて
いつ倒産するか分からんし、転職するにしてもスキルがない人なんて取るわけがない。
企業の人事になったつもりで考えれば分かるよな?
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 18:01:22 ID:25DrUyUC
ここってあんまり埋める人居ないんだね。

>>997
そう、先の事は分からない。だからこそ少なくとも体力はある若い内に金貯めた方が良いと思うのよ。
まあインフレリスクや金貯まった瞬間に死んじゃったりする事もあるけどねw

ここできちんと報告してるのは派遣の人だけだね、あの人は素晴らしいと思うよ。
kakuyasuhauseって人も居るけどあまり労解には関係なさそうだからなw
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:06:38 ID:CKGe8FFI
★お金を貯めて労働地獄から解放されたい★11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1237137063/l50
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:07:44 ID:CKGe8FFI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。