30代職歴無しでも就職できる看護師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
立てた
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:56:47 ID:eBreyuPy
誰か30代完全職歴無しで公立看護に入学できた人いる?
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:59:20 ID:3+rueiGU
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) おむつは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:49:38 ID:17/oOO1s
>>2
俺もそれが聞きたい
後一年半程の無職期間があるからそれが影響あるかどうかも気になる。
面倒受ける時はバイト歴を伸ばしてごまかしてるけどごまかせるのかな?
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 01:27:43 ID:8FFrHcsx
空白期間があるから

なんて理由で落とすわけないだろ。

落ちるやつはただ単に学力不足なだけ。

面接は、医療へのやる気や志望動機が中心。
前歴がどうとか関係ないし、むしろ、前歴で身につけたことをアピールして得点につなげろよ。
無職期間には「自宅学習」とか書いておけばおk
嘘を書くのはイクナイ

このご時世、無職期間があっても、だから何?
くらいなもんだ。自意識過剰にもほどがあるw
6CAD:2008/12/19(金) 08:34:59 ID:6PmIcEFr
やっぱり俺みたいのが面接やっても無駄だよな
とりあえず 金をもう少し貯めて(家出の資金稼いで)
次の受験に備えます
7CAD:2008/12/19(金) 10:11:46 ID:6PmIcEFr
とりあえず井上がむかつく今日この頃
8CAD:2008/12/19(金) 10:35:38 ID:6PmIcEFr
18 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 16:48:15 ID:R61etd5R
>>14
言ってる事はわかるが、結局甘えだな
社会は甘くない チャンスを逃したものは見捨てるだけ


すごい的を射てるよね 新卒逃したらこうなるしかないんだよな
ホテルが嫌なんて言ってられないんだ
金貯めて学校がいかにありえないかわかった

後はホテルの周囲の人を見ると2chみたいに正社員が〜職歴が〜転職が〜
ステータスが〜なんて話してる奴は全くいない
みんなその日の飯を食うため生命を維持するために働いてる
9CAD:2008/12/19(金) 11:09:54 ID:6PmIcEFr
このご時勢に30前後の短期職歴を合格させる
看護学校なんかありません
大学新卒の金持ちの子息が合格枠を占めることになります

いやあ貧乏な家に生まれてブラックで学費をためた
皆さんはご愁傷様です
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 13:18:23 ID:fNL3YEVH
最後の望みの看護でさえダメなのか
もう死ぬしかないな
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 13:44:05 ID:xx+fHZ2x
英語とか数学って忘れちゃったよ
殆ど記憶喪失状態。どんな問題が出るんだろうか
数学は高1ぐらいのならなんとかなるかもしれないが。
英語は中学レベルのならすぐに思い出せるだろうが高1ぐらいからもうやばいんだが。
社会人だから大目に見てくれるってことないの?
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 13:53:56 ID:uOXRIAO4
社会人さん、別に今のお仕事やってればいいんでないの?
なんでいきなりそんな何の脈略も無く看護婦さんになんの?子供じゃないんだから。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 14:32:44 ID:xx+fHZ2x
>>12
今の職業が工員なんだけどもう製造業は駄目だと思い転職活動中。
いろいろ情報を調べて目指すかどうかを決めようとしている段階で今すぐに
というわけではないよ。製造業以外の職業に就きたいという安易な発想から
きてるのも確かだし。世の中不景気で今更製造業以外に行けるところといえば
営業かドカタか警備員ぐらいしかないので介護福祉関係を目指すという
選択肢を考えてるわけです。
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 14:47:03 ID:uOXRIAO4
営業は難しいと思うし、ドカタも嫌だしね。
警備員でいいんじゃない?

介護…無駄板住人なんてどっちか言えば介護されたい派じゃないか?
看護婦さんの職場で毎日お仕事する自分の姿を想像してみ…どう考えても無理だろ条項。
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 15:41:29 ID:g8WeZjV7
>>9
学費が250万円ぐらいする私立看護なら定員割れしてるから大丈夫だと思う
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 15:44:33 ID:g8WeZjV7
でも東京には私立看護専門ないみたいね

学費が4年間で600万円もする看護大学ならたくさんあるけど
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 19:51:30 ID:+TR8qcxd
私立の専門ばっかじゃん、東京
国立1校と、都立6校くらいと、あとは全部私立
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 21:35:16 ID:g8WeZjV7
>>17
ああ、田舎と違って学費の安い私立ばかりなんだな
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:43:23 ID:g8WeZjV7
もう無理なのかな
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:48:38 ID:VwDH+jBg
>>9
前スレをロムったんだが、CADは一度病院に行った方が良いと思うぞ
精神病は本人が気付かないうちに悪化していく場合が多いよ

あと学校は職歴無かろうが、無職だろうが、30歳以上だろうが、テスト
の点数、面接で問題ない場合は入学できるよ
勿論私立じゃなく公立ね

ソースは俺。30以上、無職期間2年あり、職歴無しでも入学出来た。あと
知人に公立専門学校に勤めている人がいるので、内情も聞いたので間違いない

学校の方針が違う場合もあるが、大体はテスト、面接で問題ない場合は入学
させるそうですので勉強頑張ってください

21名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:51:39 ID:g8WeZjV7
>>20
ありがとう

少し生きる気力がわいてきたよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:57:40 ID:g8WeZjV7
>>20
CADは精神病でもなんでもないよ。
あいつはただ2chでストレスを解消してるだけ。

俺もそうだから良く分かる。

CADよりスペックの低い俺ってなんなんだろう・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 22:59:17 ID:g8WeZjV7
しかし>>20は先見の明があるな。

こんな時代になると予想してたのか?
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 02:38:52 ID:FPT5KVQj
>>14
本気で看護を目指す意欲が無いとダメだよな。
看護って何するのかとかよくよく調べないと。
ハロワ行ってもドカタ、営業、警備、看護、介護これぐらいしか製造業以外で見つからない。
今すぐ俺に出来る(採用される)のは警備か介護だろう。
ただ介護の資格だけじゃ食っていくのが精一杯だから看護士の資格も
欲しいと思ったまでで、病院で颯爽と看護の仕事やってる自分の姿は想像しなかったわ。
しかし看護学校に行くにしても三十路間近の人間が10代や20代前半の連中と
上手くやっていけるのかどうかも問題だな。俺は高校時代リアルで便所飯に近い学校生活を送った
からトラウマになってるし。
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:12:45 ID:zauf685L
便所飯じゃなくても教室で普通に一人で弁当食ってりゃいいじゃねえか
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:32:40 ID:FPT5KVQj
>>25
みんな誰かと一緒に食ってるのに俺だけポツンと飯食ってると冷や汗が出てくるんだよ。
あいつ友達いねえのかよとか後ろ指刺されてる気がして。
2chに来て俺みたいな奴が結構居たんだと知って少しは昔のトラウマが癒された気がするけど
未だにあの頃のことを思い出すと鬱になるよ。
高校時代の便所飯が怖いから大学に通わず通信教育で大卒資格取ったぐらいだし。
だが会社で飯食ってる時は全然気にならない。会社は仕事をしにいってるだけで
友達ごっこをする所じゃないから当然だろうけど、また学校とか通うとあの頃に
戻るんじゃないかって心配になってくる。
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:40:54 ID:yFJr3mlM
女社会に飛び込むのは相当きついぞ
仕事してても女ばっかの現場だぞ。それでもいいなら看護は給料いいしおすすめだろ
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:41:00 ID:zauf685L
看護学校も勉強するところで友達ごっこなんかやらずに

一人飯でもいいじゃないか。

30代の親父が20歳の若者と一緒にわいわい飯食うほうがよほど
不気味だと思うぞ。

てか外の食堂に行け
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:50:06 ID:zauf685L
>>27
男の気違いDQN上司よりマシだと思うのは俺だけ?
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:55:20 ID:FPT5KVQj
そう結局つまらないことで悩んでたんだよな。
俺がつい最近までニートだったのも便所飯のトラウマからなんだけど
いざ社会に出てみると友達なんか居なくても何とかなるということが分かった。
もうあの頃の俺じゃないと思って何とかやれると信じてみたい。
まあ看護を目指すのは今すぐというわけじゃないし良く調べ考えて見ます。
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 03:55:40 ID:z0lmu7zx
人それぞれだよなぁ・・
俺の場合女上司、同僚の方がやさしかった記憶がある
いい仲間もいたけどいまは違う
人生諦めた人とそうじゃない人は大きな差があるんだろうね
俺はダメだがおまえらがんばれ。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 12:03:23 ID:eNBt6tLC
でも仕事の内容は清掃とかと大差無いなら
清掃員でもやればよくね
地方の旅館とかも受かりやすいみたいだし
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 12:06:00 ID:eNBt6tLC
俺からの助言

・待遇や職種が魅力的でも1名募集の所にはいくな。間違っても受からん。
・3名から5、6名程度の募集が狙い目。 「試用期間で評価してやるか」みたいな情けを期待。
・週休2日や人並みの休みを求めるな。 おまえら(俺を含め)もう人並みじゃない。
・面接で簡単に論破される嘘を言うな。 常に対応できるよう準備してのぞめ。
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 12:14:30 ID:YiqsHTYy
<ガヤガヤ       ;| / 
   / ̄ヽ  席  l  は            今
   , o   ',  が  l  い      _     .日
   レ、ヮ __/   無  l  カ    /  \    は
     / ヽ   い .l  レ    {@  @ i    学
 ヽニニニ// ヽ     ;;l  |    } し_  /   食
   しlし   i ワイ >l  お     > ⊃ <    で
     l   ート ワイ l  ま    / l    ヽ   食
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|;  ち   / /l   丶 .l   べ
     -.、 ワイワイ>;|_\_   / / l    } l   て
    |゚<゚.|      l   --_ユ_‐‐-__   l !   み
;    >_く       l   / ロ。(~::ヽ、`-{し|_  よ
<ガヤ | |      l   ヽ、、;  . )      う
 ガヤ| |      l     ` -        
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____                     ´
       キモーイ > |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /   キャハハ  |          _    立 ち\
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ    っ ょ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l   て w
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l   食 
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く   っ 
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~  __ _ ヽ  て
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ る 
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '  w
 テ==tニト      |      |     |       /
/ ̄) ̄        ト'      |     |  
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 16:40:56 ID:0thcTX4s
なんとか人並みになれないものか・・・
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 17:28:31 ID:WoLDbasq
看護師になれば人並みだろ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:35:32 ID:0thcTX4s
>>32>>33
CADもいつまでも医療職最底辺職である医療土方である看護なんかに
妬みを持つなよ

妬むんなら裏口で私立医学部に入学したような奴を妬め
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 21:31:20 ID:rjn8drzu
IT土方のSE志望で看護を妬んでるんだもんな
馬鹿馬鹿しくて笑える
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 02:27:20 ID:i1CWuO0s
死にたい
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 11:35:17 ID:ZtMCO66b
今や零細でも書類選考ぐらいあるぞ。。
ネットの求人サイトに出せば、零細でもかなり数来るからな・・。
今はこの不況に乗って、DQN業界が元社員を引き入れようとしたり、
零細企業が、まともな職歴持ったリストラ社員を引き入れようとしたり
DQN企業業界が書き入れ時とばかりに頑張ってるらしい。
介護業界まで人が集まってきてる始末だ。
701 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 10:23:26 ID:FsY9/nNU
あとはフロムAの社員版やタウンワークは、社員経験不問なとこが多いからお勧め☆
一生懸命頑張りますとか面接で言ってる?
俺は女を落とすかのようにこの会社に入りたいんだよ!!ってアピールするよ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 11:36:45 ID:ZtMCO66b
まともに職歴無いってことは労働経験が無くて
ぱっぱとてきぱき動けないからクビになったりしてるんだろ?
学校通いなおして自分の足りないところを直して
人生をやり直す機会があるのが気に入らない
ネトゲやったことないからわからないけど
リアル人生でチートするのが気に入らない
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 11:42:56 ID:FuNAWYxA
おまえ、cheatの意味、知っているのか?
ずる っていう意味だぞ。

ここは勉強して看護大学目指すスレだ。
cheatとは無縁の実力勝負の世界。
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 11:48:08 ID:RV266WET
気に入らない、気に入らないってお前は十代のガキかよ
それかオウムか?
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 14:27:30 ID:/IifeSEh
>>41
お前精神年齢低過ぎるぞ
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 18:45:18 ID:ZtMCO66b
>>42 いや本来なら貯金も無く警備員やバイトしかできないスペックの
  奴がノウノウと親や国の援助で年収400万で社会復帰するのがチートでなく何だ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1229137146/
このスレを見てお前らがどれだけ不正行為を行ってるか考えてほしい
>>43 まともな判断力はもう無いよ。カウンセラーも親は君を世界で一番心配
   してくれるから言う事を聞きなさいと言ってる
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 18:50:03 ID:ZtMCO66b
予想されるレスは 「人生は不平等なんだから割り切って生きろ!!」
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 18:55:51 ID:MDGFTKEe
というかお前さんいい加減そんなわざとらしく粘着しないでいいからw

そもそも看護婦さんなんてそんな大袈裟なお仕事じゃないんだから
そら世のため人のため感謝される仕事だけど、それはみんなやりたがらないババひいた仕事だからだよ。
人気ないから人で不足なわけで、激務薄給の超絶ブラックなだけだよ。
ヤル気ある人間のことは放っとけよ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 18:58:53 ID:d4SNec/9
>>47
看護師は社保完備、ボーナス、有給、昇給ありだから
ブラックとは言えないだろ。

ハードワーク業だな
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:00:56 ID:FuNAWYxA
>>45
試験受けて大学はいるのがcheatなわけないだろ!

親から1年ももらわずに看護大学通うことは可能。
支援機構から月に12万借りることが出来、
さらに民間の教育ローンもある。
民医連のように、指定病院に就職することを前提に返還免除の奨学金をくれる団体もある。
アルバイトで生活費と学費を稼いで、親から1円ももらっていない看護学生はいくらでもいる。
オレの親も、実は寮に入ってバイトして、誰からもカネをもらわずに看護師(正看)になった。

45は甘えているだけ。
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:03:47 ID:ZtMCO66b
俺だってまともに再就職できてしかも続けば
看護なんか眼中に入れないが
清掃警備外食チェーン(むしろそれすら続かない
クビになるから)が現実味を帯びてきた
から妬んでる。俺だけじゃなくて派遣で寮を追い出された人も
お前らを妬んでると思うよ。だから彼らの代わりに叩いてる
言っておくがお前らのスペックは
寮を追い出された派遣>>>>>>>>>このスレ住人>>>>>俺だから
お前らよりも努力した橋掛さん系の人が飢え死にしてお前らが
のうのうと社会復帰なんて許さないからな
世の中資本主義で不平等とは割り切っても
俺たち低所得層の怨念が社会を覆うのだ


追伸;俺が新卒でずっと同じ会社に勤めても俺はカキコミこそ
しないが軽蔑するとは思う
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:17:54 ID:d4SNec/9
>>50
俺も清掃警備外食チェーンよりはまだ看護師のほうがまだマシだと思う
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:26:23 ID:mv+n4w6F
つか全然マシw
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:27:54 ID:SkuoOsUa
30代池沼でも就職できる看護師
にしたほういいんじゃねえの?
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:30:07 ID:ZtMCO66b
今年中に仕事が決まらなかったら死ね!!
お前はこれからどうやっていくつもりなんだこのクソゴミが市ねww

とりあえず親の命令をずっと盲従してきたのにこの扱いは
まぁ結果出せないのが悪いけどね
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:35:01 ID:ZtMCO66b
今年中に仕事が決まらなかったら死ね!!
お前はこれからどうやっていくつもりなんだこのクソゴミが市ねww

とりあえず親の命令をずっと盲従してきたのにこの扱いは
まぁ結果出せないのが悪いけどね

>>313 なりたいものが〜という年ではないな
   お前はこれからどうするつもりって何で聞くんだろう
   今後の方針は一度話して山奥に飛ばされたばっかりだし
   代替案は基本情報技術者の勉強しながらハロワで
   もう週5のバイトや派遣もしくは清掃員・警備員に切り替える
   つもりと話したのに何故 
   まぁ発狂して通り魔フラグが立った時に内定の電話があるのが
   いつものパターンだったが今回は不味いな
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:36:04 ID:RV266WET
>>45
CADってなんかの病気?
なんか逆に可哀相になってきたんだが
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:38:19 ID:ZtMCO66b
俺が自殺するのが一番 家族のためだよな
俺がもしまともに社会復帰して所帯持ったら
自分の子供に人生の鬱憤をぶつけてクソミソにしてやるのが
夢だったのにそれもかなわないのか
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:39:06 ID:ZtMCO66b
もう最後だから職業訓練校にクソをばら撒いて捕まってやる
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:44:34 ID:ZtMCO66b
>>56 奥日光のホテルの話をしたら
     カウンセラーが親が一番心配してくれると話してた
     今の状況は話してないカウンセリングの禁止されたので
     飯田橋で暴れて出入りできない状況を作り上げた 
     ネットも禁止されそう 
     外から情報は仕入れずに母の言うことだけを聞けと
     外部の入れ知恵で看護やPTにかぶれるようになったのを
     根に持ってるからね
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:48:28 ID:yfxUZS78
話題の自動車関連で働いてもう15年
ここへきてリストラどころか、業界破綻の危機とはな
俺一人ならホームレスでもなんでもやるが、生まれた子供が不憫でなあ
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:52:49 ID:ZtMCO66b
じゃあ一緒に警備員をやろう まさか看護に入りなおすとはいわねぇよな?

まじめな話 先週の金曜日に面接行った場所で
24歳前後の人がオフィスビルで警備員やってる人がいて
如何に自分がえり好みしてるかわかったよ
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 19:55:42 ID:ZtMCO66b
正社員になれたと聞いた瞬間に、どんな仕事か聞く発想が最悪だな。
そんなえり好みする甘い考えだからいつまでも就職できねんじゃね?
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 20:05:31 ID:RV266WET
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1229137146/

抽出 ID:ZtMCO66b (3回)

733 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/12/21(日) 19:08:24 ID:ZtMCO66b
家が金持ちだから大学時代に就職活動は消化試合にしてバイトで
金貯めて理学療法士の専門で人生やり直したぜ。
貧乏で金もコネも無い面接受ける場所を検討する余裕もない
食うや食わずのお前らを見てるとビールが進んでしょうがないわw
お前らは年末はどうするの?やっぱり警備員でたちっぱでバイトか?
そりゃそうだよな お前らは貯金も無いから面接の資金すら無いからな
クリスマスに俺が女とデートしてる時にお前らは警備員か清掃員か笑えるね

735 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/12/21(日) 19:35:50 ID:ZtMCO66b
他所の家の子供はもう何百万円も貯金があって
と言われるとな

736 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/12/21(日) 19:53:21 ID:ZtMCO66b
>>734 2chは本音が出るんじゃね?


ワラタ
64ついでにこれも見とけ:2008/12/21(日) 20:10:23 ID:ZtMCO66b
308 :('A`):2008/12/21(日) 11:06:06 0
んで 派遣切りされてるが奴よりも無能が故に来週からは清掃員・警備員を本格的に受験だな
ちなみに底辺を受験するとハロワの人に「今までの仕事と関係ないでしょ?
闇雲に〜」と説教が来るw 以外にえり好みしてる人多い>ハロワ
某ネット通販と損保のコールセンターと印刷工場の結果が出たら
まともな職場は諦める。CADはいくらやっても無駄だったから縁を切る
親との縁切り>2009年は貯金に専念して(病院の看護助手とか治療器具洗浄の仕事とか)
専門に合格したら家出とか考えてるが。現実は学校の受験票が届いた時点で
家出の準備すら整わず追い出されるな・・・
309 :('A`):2008/12/21(日) 11:17:29 0
毎日の過ごし方>面接及びその対策 基本情報技術者の勉強 
2ch、ニコニコ、在職中に買った本とゲームの消化
とまぁこんな所温い生活なので叩かれるだろうな・・・
最近は週5バイトとかも本格的に考えてるコールセンターもそうだし
山奥のホテルだってクビにならなきゃ正社員昇格もせずずっと
住み込みバイトだったし(他のホテルにいた調理師免許持ちのベテランも
1年半たってまだ住み込みバイトだった) バイトで良い
310 :('A`):2008/12/21(日) 11:25:35 0
俺が受験できる所はハロワだとCAD、清掃、警備くらいだな
(DOMO、タウンワークなど含めた)社会経験不問の所か
まともな中小零細はこれを機会にまともな「リストラされた元大手の人」をがんがん
取るからもう受験自体を辞めるが良いと思う

レスがたくさんあったので近況報告してみた
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 20:23:42 ID:ZtMCO66b
今 振り返るとどうなんだろうね
正直 どんなにクソな会社だろうと
母の発狂から逃れられるなら何でもよかった
内定のたびに得られる安堵感が忘れられない
上司の罵倒なんて両親からの奴に比べたら
罵倒のうちに入らない
お陰で退職勧告の罵倒だと気がつけずにってこともあったが
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:16:42 ID:zPRkdpux
親が親が親が親が・・・って大丈夫かお前は?
何歳なんだ?小学生か?

俺の妹もニート引きこもりでいい年こいて誰かのせい自分は悪くない
大学に入るとか基地外状態なんだが、病院行ったら知的障害、発達障害
だったぞ
CADも一度きちんと見てもらった方がいいぞ、精神病は本人が気付かない
場合が多いから

つーか家族は家族で凄い大変だぞ?うちは本人が一向に変わらず正直みんな
苦しんでる。ただ心配はしてるから良かれと思ってアドバイスや助言はするよ
家族だから。聞く耳もたないし、アドバイスを虐待と言ったり滅茶苦茶だけどな

お前のウチがどうかは知らないけど、良かれと思ってアドバイスしたりしてん
じゃねーか?落ちついて聞いてみたら案外そんな酷い事をしてる事に気付くんじゃないか?
精神に病気があると被害妄想が強くなったり、自分を悲劇のヒロインにして周りの
意見も自分を守る為に捻じ曲げてしまうよ。まずは一度病院行った方がいいよ
67奥日光CAD:2008/12/21(日) 21:22:08 ID:ZtMCO66b
しかし病院に行く金がない
奥日光の件はどう考えても親のが正しい。嫌がった俺がワガママだった
まぁホテルの人にはこんな環境は嫌だとか言って反対しなかったの?とわ言われてるが

とりあえず看護に囚われるのは辞めたいが第三者に考えを話さないと
始まらないかもな
しかし仕事センターを出入り禁止でどうしようもない
68奥日光CAD:2008/12/21(日) 21:29:24 ID:ZtMCO66b
>>66 大学に入るとか話す妹が基地外なら
   また学校に入りなおすお前も基地外だなw
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:32:56 ID:eHI0DQbg
>>67
大変だな
荒れる気持ちも分かるわ
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:38:56 ID:FuNAWYxA
>>67
看護師になる気ないならもうここにくんな
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:56:08 ID:hhmARviU
保険体育の教科書には欲求を我慢すると精神的に強くなると書いてある頑張って
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:07:27 ID:/IifeSEh
>>68
携帯からでスマンがお前は表面でしか物事をつかめないのか?

大学がキチガイじゃなくて家に金が無いのに暴れるだけ暴れて
金だけ要求して、資格を取るとかじゃなくて友達と彼氏を作るとか
名前がいい大学に入ればみんなが尊敬するとかくだらな過ぎるからだ


俺は自分の金でやってんだよ、俺しか親の介護出来ない
状態だから金が必要なんだよ
少なくとも今の状態で介護、妹の生活費捻出は厳しいからな

文面だけで判断は出来ないだろうが本気で俺の妹みたいな
思考回路だな。金無かったらバイトでもして病院行った方がいいぞ
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:12:12 ID:yBoXXS+C
今年、就職活動したんだが
看護師って本当に人手不足なんだなって思ったよ
ほぼ行きたい病院・・・というか受ける病院ほとんど内定もらえる
しかも40代で、この状態・・・って・・・こわいかも
まぁ、働いてからがたいへんだろうが、就職には困らんよ
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:22:41 ID:FuNAWYxA
看護師は身分と給料が安定したブラック企業w

辞めていくやつも多い。

どんな仕事でも大変だろうけど、看護師はきつい部類に入る。
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:23:42 ID:kU/jp1mt
>>73
40代でそれなら30半ばの俺は余裕だな

独身?
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:25:24 ID:kU/jp1mt
>>74
それでも清掃警備外食チェーンよりはマシだよ
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:27:18 ID:kU/jp1mt
>>74
ならお前は清掃警備外食やれば?
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:29:25 ID:hhmARviU
だが事情があって清掃警備を馬鹿にする看護にはなるな
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:31:44 ID:yBoXXS+C
そうだよ独身
既婚者もいるよ
経済的には代わりに奥さんが働いて
食わしてもらいながらって人もいて、事情はいろいろさ
30代もけっこういる
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:34:17 ID:SkuoOsUa
でもまあマジレスで
無職ダメ人間としては看護婦さんのお仕事なんてやりたくないよな。
大変そうだし。自分に勤まらん仕事であることくらいわかる。

気ラクな清掃員や警備員でいいかな。
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:39:44 ID:kU/jp1mt
>>80
清掃員や警備員の給料じゃまともな生活を送れまい
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:45:13 ID:yBoXXS+C
入学と学校生活が楽な准看に
修学資金(県とかの)もらいながら行き
精神病院勤務(医療的なものが少ないまったりコース)だったらどうよ
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:49:00 ID:SkuoOsUa
>>81
いや、知らんけどまあ生きていけるんじゃねえの?
まともでない生活とか知らんし。
看護師も似たようなもんだろ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:53:26 ID:hhmARviU
孫のニュース見て親が泣いてた まあ俺がクズだからしょうがない
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:00:53 ID:FuNAWYxA
看護師の年収は450万くらい。

警備員とかと同じくらいだと思う。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:02:03 ID:kU/jp1mt
警備員なんて300万以下だろ?
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:05:28 ID:kU/jp1mt
■ 警備員のデータ


○ 平均年収 297万円  ○ 就業者数およそ29万人

○ 関連資格 【警備員検定】

○ 関連職業 警察官、入国警備官

88名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:06:53 ID:kU/jp1mt
>>84
その気持ち痛いほど分かる。
でも俺は兄に娘がいて妹がもうすぐ結婚するからまだマシかな
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:08:41 ID:kU/jp1mt
■ ビルの清掃員のデータ


○ 平均年収 217万円  ○ 就業者数およそ9万人

○ 関連資格 ビルクリーニング技能士

○ 関連職業 列車清掃員


■ ビル清掃員の仕事内容



これじゃまともな生活は無理だよな
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:10:19 ID:SkuoOsUa
なんで看護婦さんが警備員と清掃員を目の敵にすんだ?
意味わからん
マクロな世の中からみれば薄給の下層民だよ看護婦さんも警備員も似たような誤差。
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:10:34 ID:kU/jp1mt
外食は離職率が高く、社員にもチンピラみたいな奴が多く、
試用期間で首になる可能性も高いが稼ぐ奴は結構稼ぐらしいな
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:12:50 ID:kU/jp1mt
>>90
いや別に目の敵になどしていない。
でもこれじゃ生活は厳しいなと思っただけだ
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:14:37 ID:kU/jp1mt
確かに看護も医療職最底辺の下層民だよな
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:20:19 ID:kU/jp1mt
でも看護師でも5年勤めてケアマネの資格を取れば訪問看護ステーションを開業
できるからそうすりゃ一国一城の主になれるぜ
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:43:58 ID:FuNAWYxA
医療職の最底辺は事務だと思う。

あとは技師も底辺と言えるだろう。
臨床検査技師だと年収400万くらい。
だから看護師より給料が安い。

ま、仕事のきつさ考えれば当たり前だよな。

事務・技師<<<<看護師・薬剤師<<<<<<<<<<<<<<<<<<医師
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:57:59 ID:LyPx5oL4
>>95
薬剤師の収入はこれから看護師以下に下がるらしいよ
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 00:08:02 ID:3Fqig0KF
ケアマネ取った所でキツイだろうな。ケアマネ目的だったら
介護やってても受験資格取れるんだし。介護でいんじゃね
ケアマネは今後飽和状態になるだろうし結局施設で介護やってる
なんてオチになりかねん。ケアマネや医療事務とかユーキャンで
勉強して何とか出来そうなのは待遇が良い場所はなかなかないよ
98ネッネッ:2008/12/22(月) 00:11:53 ID:HEji42JK
産まれてゴメンm(__)m
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 00:18:40 ID:Y+l2RL0i
>>97
訪問看護ステーションは今は全然足りてないらしいけど
7年後には大手の参入でやっぱり飽和してしまうのかな?
自宅開業も可能だから金がかからなくていいと思ったんだが甘かったかな。

しかし介護はダメだ。生活できない。やはり看護ぐらいの資格は持ってないと
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 01:35:31 ID:3Fqig0KF
>>99
7年後という事はケアマネ取る5年を引くと今専門の1年とかか?

訪問不足は変わらないと思うけど看護師が集まらないと思うな
あと介護でも介護死が全員看護師とかを売りにしている施設もあるけど
今後は福祉でも今の訪問介護を訪問看護に変えてくる場所もあるだろうし

余程待遇が良くない限り看護師は集まり難いと思う
介護は国家資格も含め全ての資格が簡単だし学校行く必要も無いから
資格持っている人は大勢いるし人が集まり難いとは言うが看護程じゃない
訪問介護の方が職員集め易いと思う。まぁ介護と看護は別物だけど
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 01:51:34 ID:MhlGTuqH
>>100
最初は一人で始めてだんだん介護士を雇ったりして大きくしていくつもり
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:13:26 ID:3Fqig0KF
>>101
介護死は訪問看護にならんよ。ヘルパーの出来る業務は
身の回りの世話位。訪問やる事が決定事項であるなら
看護取るのは時間と金の無駄の様な気がするな。介護で受験資格取れるし
前はコムスンだっけか?の問題で訪問介護難民が多数出たけど
ニチイとかが引き継ぐ感じで納まったし、介護は新規参入しても旨味が無いよ
一時期福祉ビジネスが流行って新規参入が増えたけど今は撤退した業者が多いよ
制度が変われば別だけど
俺が知ってる看護師が起こしたビジネスはグループホーム位しかないけど
儲けはほとんど無いらしい
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:27:37 ID:Z4WF3cUN
>>102
やっぱり厳しいのね。
でも男なら独立したいな。
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:59:25 ID:Z4WF3cUN
訪問看護師の2.5人の人員基準を見直し、潜在看護師の1人開業の実現を目指して
「日本開業看護師会」が発足する。


発起人は、訪問ボランティアナースの会「キャンナス」(神奈川県藤沢市)
代表の菅原由美氏。菅原氏は、「在宅介護が推進される中、訪問看護ステーションは
全国的に不足している。その原因は看護師2.5人がいないと開業できないという
人員基準。医師もケアマネジャーも1人開業が可能なのに看護師だけが開業できない
のはおかしい。育児・家事で休業中の看護師や、定年後の看護師が1人でも
自宅で開業できるようになるべきだ。こうした1人開業した潜在看護師たちによる
訪問看護ステーションが増えれば、在宅介護を支える大きな力となる」と設立の趣意を語った。

日本開業看護師会では、潜在看護師が復帰する際、知識や技術に不安を感じないように
研修を実施したり、1人開業のための勉強会などを開催したりして、
人員基準の見直しを厚労省などに呼びかけていく。


厚労省が3月に開催した社会保障審議会介護給付費分科会の資料によると、
2002年末現在で約55万人の潜在看護師がいると報告されている。また、
同省が2004年に掲げたゴールドプラン21では、全国に9,900カ所の
訪問看護ステーションが整備される予定だったが、2006年度の速報値では
全国で5,480カ所にとどまっている。一方、訪問看護ステーション利用者数は
約28万人と増加している。
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 04:25:31 ID:sDmUv8YD
看護師も離職率80%か・・・
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 06:13:05 ID:3Fqig0KF
>>104
これ実現したら開業出来るね
107奥日光CAD:2008/12/22(月) 11:36:02 ID:AHoattNo
清掃員の資格試験はもう応募が終わってた
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 13:13:34 ID:uipoo/8n
看護しって学校とか通わなきゃダメなの?
勉強必須?
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 13:19:38 ID:e379oL1G
>>108
ダメ
世の看護専門学校は、4年制大学で学ぶレベルの看護学や技術を3年で学ぶわけだからかなりハード
110奥日光CAD:2008/12/22(月) 13:21:28 ID:AHoattNo
>>108 看護助手の求人は少ない 男性は国家資格が無いと
   面接すら受験できないと思われ
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 13:36:03 ID:OBuVuJsg
正看が無理なら准看があるじゃないか
勉強苦手な人には准看がおすすめ
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 16:08:46 ID:w0RMdJ4/
清掃の受験しただけで親に切れられた
何でも良いから働けと言ったのに
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 01:10:13 ID:eO3bwXlU
働くことから逃げるな
一般層からみたら
はあ?だよ
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 01:57:00 ID:PokmLmmR
理学療法士にしなよ。確かに数年後飽和が来るが、男は大丈夫。女は結婚出産で退職するから、取りたがらないらしい。
現役の理学療法士から聞いた。
そして30過ぎたオサンに若い女社会や交代勤務は厳しいと思うよ。
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 02:02:24 ID:lhwlVLPG
看護専門学校より看護大学のほうが教員とかまとも率が高いって聞いたけど
ほんとかな?
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 02:25:34 ID:+KTL0gsN
>>114
やっぱり理学療法士のほうがいいのかな
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 07:36:08 ID:Ldoz+8o6
理学、作業療法士も専門学校で取れるけど授業料高くない?

仕事内容は看護よりはいいだろうけど、需要は看護程無いだろうし
飽和状態がくると前から言われてるし、看護より授業料が高い等のデメリットもあるんじゃない
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:11:04 ID:6SZJpRpN
簡単には学校が卒業出来ないよ。勉強はどうにかなっても実習がやばい。
実習は、2ヶ月ぐらい、自分の欠点を罵倒され続けられるうえ、毎日、睡眠時間0〜3時間ぐらい。あと、ミスが多かったり不器用で適正無いとみられたら落とされる
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:32:46 ID:EkltHJTA
正看目指すならな
確かに実習は睡眠はとれなかった

でも、偏差値低い看護学校や私立はゆとり教育だから
それはない・・・公立と大きな差がある
准看は楽勝で寝れる(徹夜なし)
実習は、部屋にこもって勉強してるふりでいい
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:38:12 ID:4fLVFKIu
理学療法士4年
授業料年間100-200マン
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:55:31 ID:EkltHJTA
看護師  3年
 公立 年間38万(奨学金・修学資金制度あり)
 私立 年間70万〜
准看護師 2年 年間50万〜(修学資金制度あり)
准看護師→正看護師(2年+2年)4年かかる
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 09:36:25 ID:kdp7PF6B
きちんと資格さえあれば誰でも働けます。ただ軽い気持ちでできるものじゃないのは確実。
123CAD:2008/12/23(火) 09:57:42 ID:CoCPKiiw
>>118 このスレ住人みたいな短期職歴は仕事・ミスばっかりで
   留年>退学のコンボが安定するだろうな
   看護の実習通るなら 普通に20代でまともに就職できてる
   
   居酒屋で大量採用だからお前らも行けば?
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 10:22:17 ID:CoCPKiiw
某パチンコ店。以下大手の求人広告より。↓

・充実したサポート体制で安心。(100%嘘。作業説明などはありません。自分で見て覚えなければクビにされます)

↑を見ろ先輩の動作を見て覚えないとクビになるのが社会の常識
お前らはどうせダメだから学校に金をドブに捨てずに就職しろ
125一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:31:29 ID:CoCPKiiw
・充実したサポート体制で安心。(100%嘘。作業説明などはありません。自分で見て覚えなければクビにされます)
・先輩が親切丁寧に研修します。
(初日に本を渡されて、これを家で読んで学習しろ。分からないなら自分で調べろ)
・先輩と同行して仕事を覚えてもらいます
(テレアポすら自分で電話を掛けて、仕事場を探す有様。先輩とは一切同行せず)
・充実したサポート
(サポートも何も、「ノルマを達成しろ!」「給料泥棒!」とか罵声を浴びせかけるだけ)
126一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:35:18 ID:CoCPKiiw
普通は先輩の仕事ぶりを(自分が作業中だろうが
無理に周囲を見回して)見て目で盗んで仕事を
覚えるんだよ! それが例外的に一度教えてあげたのにミスったりうる覚え
だったりするから試用期間で解雇されるんだろ!
手に職が無いから〜 氷河期で就職機会が無く就業体験が少ない〜
とほざいてるけどな  学校と職場は違うんだよ!わかってるのか!
職場ってのは仕事を教えないからな
学校は金払うが職場は金もらうんだよ わかるだろ
仕事ってのは先輩の仕事ぶりを目で盗むんだよ
そういった要領が無いやつは自殺するしかないんだよ
生活かかってたら命がけでやるんだよ 根性が無いな

普通は1週間で初歩的な仕事はマスターしたものとして
周囲は扱う4週間目で同じことを聞いたりミスったら
周囲からは総スカンだこれが社会だ
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:36:11 ID:Ur/7+8j6
理学療法士って3年制でいける専門学校ないの?
128一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:36:17 ID:CoCPKiiw
↑で書いたことが守れない奴は学費をドブに捨てて留年することに
なるよ 早くバイトのシフトを週6に増やしたら?
129一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:38:05 ID:CoCPKiiw
>>127 理学は3年でOKだよ 府中の国立専門は閉鎖されてた
   最後の募集で入った奴で留年した奴は首吊ったと思う
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:38:56 ID:lhUNnw09
>>127
あるけどめちゃくちゃ学費高いぞ
3年で800万とか
131一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:40:15 ID:CoCPKiiw
・厚待遇で交替シフトもしっかりで安心。(これも嘘。只でさえ同業種より薄給なのに未経験だと更に削られます。
でも仕事は正社員レベルを要求されます。交替時間も曖昧で適当。自分で適度な時間に上がらないと忘れられます)
・未経験から始めた仲間も大勢で安心。(人は多いですが皆新人には厳しいです。コミュニケーションなど取ろうとしません。
名前すら名乗りません。そんな中に自分から突っ込んで行ける勇気のある人間でないと確実にハブにされます)

この会社では入社時に契約書の他・家族の署名・住民票(自払い)・誓約書の提出を求められます。
そしてこの店の主任に気に入られないと適当な理由でクビにされます。↓

【主な理由】ハロワ関係の人間を信用出来ない。(幾ら求人雑誌を通しても雇用保険の関係で
ハロワに関わっているとアウト)
再就職手当てなど、記入を求めようものなら露骨に嫌な顔されます。
大した作業説明もないのに最初から完璧さを要求。平均一人4つの島(約60台)を担当。
呼び出しランプに遅れて先輩社員に手伝われると仕事が出来ないと見なされます。
更に先輩社員に依って真逆の事を言って来ます。この真逆なことをこなせないと主任に通達され
解雇へ追い込まれます。
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:45:05 ID:Ur/7+8j6
3年で学費800万てなんだよそれ・・
4年生なら大学いったほうがいいな・・・

これから4年学校いって卒業して就職なんていったら40ちかいよ・・
133一般社会の常識:2008/12/23(火) 11:55:33 ID:CoCPKiiw
労働経験の少ないお前らに社会のスタンダードを教えてやってるんだ
俺ぐらいいったらどうだ!!!!
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 11:58:11 ID:8RS19z8K
ブラックすぎw
なんだそりゃw
いや世の中は広いわ〜w
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 12:10:52 ID:Ldoz+8o6
またCADか
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 17:07:20 ID:CoCPKiiw
大学で新卒逃したらやり直しきかないのに
刑務所の奴らは人生やり直しの機会がある件について
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 17:11:36 ID:LnVuc32w
>>136
あるわけねーだろ。
何考えてんだ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 18:28:27 ID:CoCPKiiw
「学校行きながら勉強と格ゲと両立して、数年後に就職するんだ!」
とか
「とりあえずバイトで食いつないで格ゲやってるうちにいい職がみつかるだろう」
とか
「仕事はあくまで生活の手段でほどほどにしておいて、格ゲが生き甲斐!」
と考えてるやつらに言っておいたほうがいいと思うが、

もうこれからはそういう甘えは通じないよ。
誰もが必死に勉強したり仕事をしないと、ホームレスだよ。
これは脅しじゃなくてホント。
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 18:34:26 ID:lhUNnw09
いちいち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1229137146/
からコピペしてくることないよ
頭悪く見える
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 18:35:40 ID:rUBm02/y
>>138
家あるから誰もホームレスなんて知らんがな
ここは看護師目指す人間のスレだから。
CADは早く病院逝きなさい。
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 18:56:17 ID:Ur/7+8j6
看護師って注射する?
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 19:09:11 ID:lhUNnw09
>>141
するよ
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 19:35:36 ID:LnVuc32w
本当のことを言うと、看護師は採血はしていいんだけど
注射は医療行為だから、元来、医師の仕事。


とは言っても、看護師が注射なんてどこの病院でもやってるけどね。
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 19:39:18 ID:Ur/7+8j6
でもミスが命とりになるよな?
どんな仕事でも長年やれば人間一回はミスとかするんじゃ?
考えてみればおそろしい仕事だな・・
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:45:32 ID:lhwlVLPG
リーダーは正看護師しかやらせてはいけないのに
准看護師や准看護師の免許もちで正看護師の学校いってる学生にやらせてる
病院もある。


看護学校ははっきりいって個人の勉強より運が占める割合大きい。
勉強ができても基地外教員に気に入られなかったら何かしら理由つけられて
留年あるいは退学させられておしまい。
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 22:43:48 ID:zFYtTUAe
>>127

岡山県にある川崎リハビリは3年間で330万円ぐらい。

滅茶苦茶厳しい学校みたいだけど金がない奴にはお勧め
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 22:45:14 ID:zFYtTUAe
>>145
そうなのか。
看護の教員ってそんなに変人が多いのか・・・
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 22:52:43 ID:Ldoz+8o6
看護の教員は結構ヤバイのいるらしいね
わりと頻繁に看護学校の教員の話しは話題になるし
ヤバイ教員の割合は高い気がする
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:24:15 ID:LnVuc32w
看護の教員なんて、コンビニで売っているバイト情報誌で募集しているよ。
給料安いし、元無職の奴らがカネのために教員やっているだけの話。
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:25:56 ID:zFYtTUAe
そんな教員はパワハラで訴えよう
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:47:35 ID:lhwlVLPG
>>147-148
看護大学は比較的まともっていう話は聞いたことあるが、
看護専門学校や准看護師養成所はひどい教員がいるところ多いらしいよ。
外れの学校に入ったらマジで基地外教員に人生や将来のプランを狂わされる。

152名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:48:16 ID:Ur/7+8j6
>>146
岡山か・・
東京周辺で3年制、学費安めのとこないのか・・?

30代で4年制で学費数百万は厳しいよな・・ってここは看護スレだったな。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 23:54:24 ID:6v8w879q
准看護師は2年通えば働けると思ったが先行き怪しいらしいね
看護師しかないのか
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:20:07 ID:LXeq4XbM
准看なくしたらさらに人手不足だろが・・・
それに嫌だったら進学すればいいわけだし
ちなみに准看の方が教員は、親身になって教えてくれる
逆に正看の方がドライ、やばいと思う教員多いけどな
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:32:13 ID:LXeq4XbM
理学と薬剤師は、元とれないような気がするが
学費高すぎ
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:41:31 ID:vfLyRCg2
>>152
国立大学の理学療法科に行くしかないな
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 00:57:41 ID:bvDwtSyP
奨学金で月12万まで借りれるだろ。
カネの心配すんな。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 01:41:24 ID:vfLyRCg2
>>157

年間144万円の借金はあまりにもきつい
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 01:50:51 ID:bvDwtSyP
看護師になれば年収450万だ。
利息も1〜2%だし、かなり長い期間の分割で返せる。
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 02:52:44 ID:vfLyRCg2
>>159
看護士の離職率は80%

危険すぎる
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 03:13:56 ID:m5Mliohq
>>160 
殆どが結婚出産してるだけだろ
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 03:27:31 ID:vfLyRCg2
>>161
出産で退職する女性が多いから離職率が80%にもなるだけなのかな?
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 04:23:01 ID:6O45nwi0
離職率高いのは職場環境、仕事内容が原因なんだろうとは思うが
そもそもここにいる奴らは最後の手段として看護を目差す訳だから
辛くても辞めない覚悟を嫌でも持つしかない。公立だったら元手が
それ程かからなく食うには困らないからみんな看護考えてんじゃね?

貯金にかなり余裕や借りれるアテがあって、四年間の生活費も確保出来るんだったら
別に医療系に行かなくてもいいんじゃない?
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 06:05:23 ID:bvDwtSyP
離職しても、再就職したければ必ず出来る。
それが看護師。
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 06:11:31 ID:skxHI33r
<<164
それが魅力だな
高校中退、ニート、高卒認定の俺が目指してる。それが看護師
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 06:49:06 ID:q/0/7Mba
大学3度中退
専門2度中退の俺でも大丈夫かな?
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 10:27:32 ID:kB5QTNop
お前らSE受けないの
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 12:16:40 ID:oxdg2Bnv
>>167
元SEですが
○立に勤めてたけど
1年で身も心もボロボロにされて辞めた

現在もうつ病で通院中
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 15:30:08 ID:/tQDb4jb
>>154
>ちなみに准看の方が教員は、親身になって教えてくれる
>逆に正看の方がドライ、やばいと思う教員多いけどな


俺は逆だって聞いたことあるけどな。
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 15:38:19 ID:/tQDb4jb
>>150
ボイスレコーダーなど持参して録音して物的証拠として残してからのほうが
いいと思うぞ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 15:45:41 ID:LXeq4XbM
>>169
准看の方が親身になってくれるし
相談にものってくれて公平だった。

正看は、放置だけだったらいいけど
好き嫌いで様々なことに影響してくるから
教員にゴマすったり、顔色覗ったりしないとまずいことになる。
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 15:51:48 ID:/tQDb4jb
>>164
>離職しても、再就職したければ必ず出来る。

これが現状の数ある業種や職種の中でで看護師しかないのが
この日本のブラックなところだな。
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 16:03:52 ID:Py0alWS8
労働が美徳とされ、労働時間が長くて、労働大好きな日本という国で
労働が嫌いな人は世界一不幸だろうな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 16:35:24 ID:vfLyRCg2
>>167

さすがにそのスペックじゃ無理だな
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 16:36:06 ID:vfLyRCg2
×>>167
>>166
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 16:59:57 ID:kB5QTNop
家族にお前らはどう説得したの
未経験シャットアウトなのにSEにならないと死ねだとさ
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 21:37:26 ID:po0UMfFT
学生時代に簿記3級とか初級シスアドとか取らなかった奴の
自己責任だよ。そんな奴が社会に出てから慌てて国家資格なんて
虫が良すぎる どんどん清掃と警備を受験しろよ
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 21:51:27 ID:a+Yyw527
受験て…
しかし無職ダメ板ってホント受験好き多いよな。
そんで肝心の仕事はデキなそうというか…、仕事から必死に目を背けてるよなw
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 22:10:35 ID:oxdg2Bnv
2校目の受験票が届いた
あとは勉強あるのみ
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 22:43:53 ID:kxCkoGs1
俺手先が絶望的な位に不器用なんだけど、無理かな?金と学力はなんとかなると思うんだが。
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 22:51:54 ID:LXeq4XbM
不器用でも単位とれれば大丈夫
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 23:00:28 ID:8IbIVv7a
>>177
簿記3級レベルなら商業高校出身の女子が腐るほど取っているが・・・
下手すれば2級は持っている。さすがに1級はなかなかだけど、
でも経理に就くには新卒以外は実務経験という壁が立ちはだかっているけど
そういや、岡山駅突き落としの農業高校の工房は
簿記3級に落ちたんだってね。情けない。
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 23:52:42 ID:6O45nwi0
まーたCADか
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:19:14 ID:d6zcg6ou
>>166
スルーしないで
これ本当の話だから
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:26:43 ID:Cd/rfOuH
だから無理だって
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:28:50 ID:lV7xAGpv
なんでそんなに中退くり返してるの?
人間関係とか学力不足なのか
お金もかかるだろうに
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:38:34 ID:YeDPghaj
大学に3度も受かるんだからあたまはいいんじゃねーの
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 01:15:42 ID:5TIaYOot
学力と財力はクリアーしてそうだから後は経歴を
偽造すれば問題ないと思うよ。興信所使ったりしない
から経歴偽造してもばれないよ。そのかわり面接時の
対応をしっかり考えていた方がいいよ。入学した後は
きちんと勉強すればいい。直ぐに辞める癖があるんだったら
よく考えてから受験した方がいいよ
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 22:27:12 ID:s77PPnu8
>>188
そうなのか。興信所は使わないんだ。
良かった。
履歴書はもう嘘書きまくるぜ
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 00:39:01 ID:Mvg3NLC5
>>189学科さえ出来れば合格する、ただ俺の学校の男は定員の約1割しかいない、男枠って書き込みも過去あったがひょっとしてあるかもしれんから学科で上位に入れるように頑張れ
准看護学生のオッサンだけど看護の授業楽しいよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 00:54:34 ID:tZh3G/vO
>>190
問題国語と一般教養だけで超簡単だからやっぱり100点取らないと
入学は無理なのかな?
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 01:22:15 ID:z0Gvockp
男だからとかいう理由で落とすわけ無いだろ。

現場だって、結婚出産で辞めていく女性よりは
長く勤めてくれる男性看護師望んでるだろ。

(現場のナースたちは男が来ることを望んでないとは思うがw)
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 02:11:21 ID:Pz+D9Fal
地方では、定員割れしている准看護学校があるから
ほぼ全員合格ってのもあるよ 
学校による

正看だと、やはり学科は高卒レベルはできないと難しいかも
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 02:13:42 ID:Mvg3NLC5
>>191
簡単な試験ほど合格点数は上がるよ
国語と一般教養とは簡単すぎるような、数学・国語・論文が平均的な試験だからね
数学・論文も勉強して受験校増やしたほうがいいかもしれないよ
看護学校は資格取得=安定生活につながるから三流大学より入るのは難しいと思う、現に俺の准看護学校ですら大卒何人かいるから(偉そうにスマン)。 この時期はみな過去問やりまくってると思うよ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 02:20:46 ID:Mvg3NLC5
俺地方の准看護学生だけど受験時に定員割れしてた准看護学校ない。医師会の学校は金儲け前提でないから合格レベルに達してなければ定員割れしてても合格しない、これは職員から聞いた
試験の結果がすべてだよ
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 02:30:59 ID:Pz+D9Fal
北関東にあるよ
落ちても2〜3名
80名定員(前は120名だったかも)
ほとんど勉強しないで合格できたよ
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 03:27:20 ID:VWRohwP7
普通にあるよ
准看じゃなくても私立の看護もね。様は学校の方針だと思うよ
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 09:38:57 ID:LmQIv0dW
亭主元気で留守が良いって言葉があるだろ
家族から見たらお前らがどんな仕事をするかは眼中に無い
できたら母が寝てる時まで帰らないのが理想
さぁ早く今年最後のハロワに向かうんだ
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 09:43:04 ID:yO/Hkusr
>>196
学校名教えて
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 09:50:36 ID:Pz+D9Fal
>>199
土浦
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:04:01 ID:yO/Hkusr
残念通えないわ
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:10:21 ID:Pz+D9Fal
あ・・・茶髪はだめだから
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:11:14 ID:LmQIv0dW
俺はもう500回くらい面接落ちてるし
5年にわたって看護やPTの専門の話をしてるのに
まだハロワ通え と言われてるぞ
20代をぐーたら過ごしたお前らだけ
ノウノウと社会復帰なんて許さんからな
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:34:33 ID:Pz+D9Fal
もし、住むとこなかったり
金銭的に余裕がなければ
病院で働きながら学校通えばいい
学費全部出してくれるし格安の寮もある

お礼奉公okで
根性があればおすすめ
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 10:48:57 ID:VWRohwP7
CADさん今日もお勤めご苦労様です
早めに病院行かれた方がいいですよ
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 11:42:23 ID:LmQIv0dW
>>204 申し込みして受験票が送られてきたら 某ハリポタみたいに
   俺に届く前に破り捨てられるから詰みです。
   もし決行するなら合格すら怪しいのに11月くらいからアパートに
   移住しなければならないから難しい
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 11:58:58 ID:LmQIv0dW
大学4年の時みたいに専門学校ガイドでも立ち読み行ってくる
来年の入試に備えて家出の準備するか
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 12:51:09 ID:LmQIv0dW


17 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 18:53:25 ID:OdEyCvci
院卒ニート27歳だったが、先週の土曜日に急に焦り始めて、
最初から飲食に絞ってハロワ行ったらあっさり面接→翌日採用決まって5日間で就活終わってしまった
だめ板で散々ビビらされてきたから拍子抜けしたというかなんというか・・・


18 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 19:04:57 ID:gcl66mIy
>>17

おめ。
駄目な時は幾ら受けても蹴られるよね。
決まる時はあっさり。
介護全部駄目だったが宴会場は直ぐ仕事だった。


19 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 19:33:58 ID:PRVsmUU7
この不況でもあっさり決まってしまう仕事ってのはそれはそれで警戒してしまうがな
まあ俺ら後がないんだからどの道やるしかないからがんばれよ


20 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 19:39:12 ID:OdEyCvci
>>18-19
あり!
まあ正直、社長自身が「ウチ労働基準法違反ですからハッハッハ」とか言ってるようなところだからブラック確定なんだがw
でも人間関係は悪くなさそうだし時間的なこと以外はわりといい所ツモったと思うことにしてがんばるよ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 18:11:46 ID:xJHhE2wW
ここで看護学校かよってる男は
皆30過ぎか?
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 20:05:04 ID:Pz+D9Fal
30なんてとっくに・・・
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 20:45:12 ID:zd4kw1uN
俺34歳で准看に逝こうかと思っている
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:03:26 ID:VH/qTQMS
>>145
本当かなぁ
今学生だけど、教員は勿論そんな指導者にあたったことはないし、
周りの看護師からもそんな話聞いたことないな。
同じクラスの連中にはバカな愚痴言ってる奴もいるけど。
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 00:36:28 ID:hTDBIPuM
30代後半のおっさん看護学生もいる
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 01:22:46 ID:6owE+a6y
CADはマーチ大卒でニートなって新卒逃したの?
それは母親キレテ当然なんじゃね?で俺がこういう境遇だからお前らも見習ってSEとれとかねええよw
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 07:42:30 ID:Jq6aWNZj
CADは境界性人格障害です
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 10:35:50 ID:GEqKDG0F
>>214 まぁ大学4年で100社落ちれば
   切れて当然だろうな 学生時代も管理して良いとこ就職させようと
   頑張ってたし 
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 17:44:33 ID:GEqKDG0F
俺はモンテ受けろとか言われ始めたがお前らは?
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 01:57:05 ID:jqLiNL0G
モンテはきついぞ
219名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 02:03:35 ID:wCop/Px8
俺、看護
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 06:21:38 ID:u1BxoBFD
仕事経験ない今まで、怠けてたおっさんが看護師になるなんて危なくてたまらんな
人の命を預かる仕事に就いて肉体的、精神的に負担の掛かる仕事
そして、ミスは絶対許されないとっさの判断
膨大な薬を理解する努力
人とのコミュニケーションも要する
ただ、仕事がないって理由だけで就くのは勘弁してほしい
医療ミス多発するんじゃないか?
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 06:37:37 ID:aZvD8LUA
実際の患者目の前にしたら、心構えも変わるだろうし、
向いていないなら自分から辞めるだろ。
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 08:43:54 ID:kc38D70l
>>212
運がいいですね。
おかしな教員に当たると落とすための指導をやりますよ。
目をつけられると終わり。
そういう教員はたいてい本人自身にコンプレックスがあるよ。
たとえば同年齢の周りはみんな結婚しているのに未婚のままだとかね。
だから看護に異常なこだわりをもって自己流の価値観を押し付けてくる。
それが受け入れられないと学生を排除する動きに出る。
他の教員と違った指導内容(不要なものまで必要なものとして消化・提出を強制するetc)場合要注意。
独善的で偏った教育観に取りつかれた欠陥教員である確率が高くなるから。
それでなおかつ夫がいない・子供がいないって条件が加わると最悪だ。
そういう教員は自分の人生に対する鬱積した鬱憤や怒りをぶつける対象(学生)を探している。
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 08:45:46 ID:ssl+Rboc
日本語もあんまりな外人がやるよりは
無職でも日本人の方が使えるんじゃないのか
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 08:54:54 ID:kc38D70l
>>220
クルマやバイクも運転したことがない引きこもり30代ならかなり危ないですね。
クルマやバイクの運転には免許が必要だしちょっとのミスも許されない。
油断や不注意で簡単に交通事故を起こして他人や自分を殺傷してしまう。
この辺は看護とそっくりだ。
交通社会で淘汰されることなく何十万キロも走って生き抜いてきた人なら大丈夫。
ごまかしの利かないシビアな世界(免許の世界)があるってことを痛感しているはずだから。
でも今は100年に一度の大不況で運転経験もない元派遣労働者が看護世界に入り込もうとしている。
彼らはそれしか生きる術がない。あとはリスクの考量だな。
派遣切られて無職のまま野たれ死にするか?
犯罪やって刑務所に入って生をつなぐか?
看護師になって医療ミスのリスクに震えながら人並みの生活をかろうじてするか?
看護を目指す高年齢者ってこういう究極の選択みたいな状況の人が多いから一概に看護はヤメロと言えない。
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 10:00:02 ID:2jGOzLsi
でもマスコミは高齢無職はモンテに行けっていう
論調だよな。そのニュースを見た一般人もモンテに入らないのに

定職につけないのは自己責任甘えで片付ける
得に学校通いなおす奴は問題外
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 10:39:01 ID:6EPu8J+Y
30代から公立看護専門に逝ったものだけど、看護は相当な覚悟が
必要だよ。

<学校時代>
弁当一人で食べてたら、「輪に入れない人」と看做されて
即、噂・陰口の対象になる。皆ストレスたまってるからね・・・
中高生の「一人でお弁当食べるなんてしんじられな〜い」のノリ。
10代でもすごく人間出来ている子もいるけど、女子高のノリで意地悪と
噂話大好きな子も多かった。
社会人も10名くらいいたけど、残念ながら曲者揃いだったな〜
良い人もいたけど、噂話大好きなのは同じ。
20代後半〜30代でもやたら群れたがり(おそらく10代からの攻撃を
回避するため)群れから外れた人には容赦なく攻撃してた。
30代のオバハンが同じ30代のオバハン攻撃してる姿は目にあまるものがあった。
とにかく孤立=自動的に嫌われ、嫌がらせを受けるので絶対に避けること。
実習(ほぼ眠れない)と勉強も地獄だけど、群れるのが苦手な人には
人間関係も相当なストレスになると思う。

227名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 10:40:14 ID:6EPu8J+Y
<看護師時代>
年下の先輩の嫌味にひたすら耐える。
仕事が終われば二時間近くある無給の「勉強会」に絶対参加。
プライベートも看護の勉強でほぼ忙殺。
夜勤なければ薄給。(手取り16万ちょい)
年下の同期と比べられ、チクチク嫌味をいわれ、精神的・肉体的に
限界になって4ヶ月で臨床から離れた。

看護師としての適正は、協調性と根性と体力。
これにつきる。それさえあればどんなに頭が悪くてもやっていける。
長文スマソ。
上のどれか一つでも欠けている人には、看護はすすめない。
リスクがでかすぎる。
ちなみにうちの学校では、卒業までに3分の1が退学した。
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 10:43:39 ID:2jGOzLsi
他の職業 とりわけブラックに必要とされてるものと同じじゃないかw
良い年で学校行くにはそれくらいの覚悟がいるだろ

ここで退学するような奴ができる仕事って何?日雇いか
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 12:06:15 ID:v5dIe5me
批判してるやつ、本当は女ばかりでうらやましいんやろ?
実技は女とペアでやるからw
実習も周りはナースばかりでw
底辺だとかブラックだとかたたいてもうらやましいんやろ?w
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 12:56:50 ID:xcmmP2sK
そもそもここにきてるの看護を考えてる奴がほとんどじゃね?


叩いたり批判繰り返してるのは大体cad
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 12:57:06 ID:Nr9zx8B7
>>227
噂話や孤立を恐れているようじゃこの業界じゃ生き残れないよ。
噂を気にする=周りの目を気にする小心者 ってことだから人間のランクが低い。
同様に10代を真似して似た年齢同士で無理につるむのも人間としてのレベルの低さをあらわしている。
自分(30歳以上、♂)は興味のない人間とは付き合わなかったし興味がある人間とは世代関係なく仲良くした。
容姿が優れていたので現役にかなりモテた記憶がある。
オバサンの群れに入るのを拒絶したらオバサンから嫌がらせを受けたけどかる〜く受け流したよ。
こんなヤツ等に関わっていたらつまらない人間になっていたと思う。
だから学生時代は結構楽しかった。
現役たちに好かれるとメールや電話が頻繁に来てウザイけどね。
そうそう、グループワークや実習では人間関係を大切にしたほうがいい。
普段は群れなくてもその場その場の出会い(グループワーク)で人間関係を大切にしていれば楽しいまま卒業できると思う。
弱い人間だからといって変に女の派閥に入ってしまうとドロドロの世界に引き込まれて面倒なことになる。
男性だったら年齢関係なく同学年の男とは仲良くしたほうがいいよ。
同学年の男の場合、入学して時間が経つと年齢とかはお互いに気にしなくなる。
女みたいにベタベタしないから理想的な人間関係を結べるよ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 13:04:52 ID:Nr9zx8B7
>>222
教員におかしなのがいるのは事実でしょね。
学校を否定したくはないけど理屈が通じない女特有のヒステリータイプの教員が生徒イジメしているのを何度か見たし。
幸い自分はそういう変な教員には当たらなかったから看護し資格を取れたけど。
努力とか実力以上に運の要素が大きいですね。
つまり変な教員や愛称の合わない学生と実習組まされると本来ならクリアして免許取っていたであろう人が退学に追い込まれることになるってこと。
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 13:32:14 ID:xoufZ/gr
CADがこのスレにいると聞いて来たが
糞ワロタ
暴れて出禁とかバイトすら長続きしないとか
CADでいくらやっても駄目とか

ただのわがままなクソガキじゃねえか。
自分の発言行動に対しての正当な判断力すりゃやべえんじゃねえの?
親が〜って何歳だよ。借金しても学校行く奴いるし
どうするかビシッと決めて自分でしっかり動くべきものだろ。
学歴多少あるはずが既にパアだなwwwwww
親のせい+バイトすら続かない続けられない環境を自ら作り出す
ハロワとかで暴れる
ただの我侭で耐えることすらも人との協調性も無いアホじゃん。
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 13:48:28 ID:ssl+Rboc
高齢っていうだけで就職困難な状況で
無職でも、まだやる気があれば看護師だったら食っていける
ただそれには死ぬ気でいかないと、今まで無職だった分

そうすれば道は開けてくるよ
あきらめないで
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 14:00:56 ID:JcAvUpqo
>死ぬ気で

とか簡単に言うバカは、スグ死ぬと思うよ
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 16:42:30 ID:lFaz7tx1
がっはっは。
それではCADさんが持ち運び出来ない職能の習得で
人生を浪費している間に社会復帰でもさせてもらいますか!
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 21:14:46 ID:6EPu8J+Y
>>231は強いね。
私は無理だった。看護学校時代のことは今もトラウマになってる。
男性で容姿が良かったってのも、良い方に影響したと思うよ。
看護は本当に合う人合わない人の差が大きいと思う。
大学時代みたいな人間関係を想像してた私はコテンパンにやられた。
コミュ力に自信ない人やおとなしい人は、現役ギャルや底意地悪い
社会人、既知外教師の餌食になりやすいから気をつけて。
個人的にはもう二度と看護にはかかわりたくない。
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 01:09:53 ID:z1mOc2b4
別の大学出て看護大に一般受験で入った場合、
一般教養の授業って免除されたりすんのか?
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 11:52:13 ID:MDLWSlG7
↑自分で調べなよ
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 12:13:25 ID:z1mOc2b4
知ってる奴いるかと思ってちょっと聞いただけだ
なら別にいい
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 13:40:15 ID:FvAWwm8E
>>238
編入じゃなくて過去に大学出てるって事だよね?
確か一般教養は免除にならなかったと思うよ
間違ってたらスマン。看護の学校は大学専門問わず特殊なんだよね
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 15:27:33 ID:ypkXYZC+
学校に30過ぎのキックボクシングのプロをやってる70kg後半の人が居たけど、皆で試合の応援とか行ったりしたよ。
頭はそんなに良くなかった印象だけど、凄く周りの人に対して優しくて、先生達からも人気あったよ。
たまに試合の遠征とかで地方や海外とかに行くのに学校を休んでいたけど無事に卒業できてたよ。
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 19:49:58 ID:j+SMVF5V


30代職歴無しから看護師目指すって・・・


非現実的すぎ

244名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 20:02:46 ID:5acXkg19
試験にさえ受かれば確実に就職できるわけだから、
かなり現実的。

しかも、看護大学なんてレベル低いし。

変な法律の資格取るよりよっぽど簡単で、かつ、安定している。

ただし、年収はたった450万ぽっち。
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 22:24:49 ID:LY4+PqVv
中小のリーマンだったら40代になっても年収300万円台の奴らがわんさかいる。
昇給はほとんど望めないとは言え、看護師で450万も稼げたら御の字だろ。
ましてマトモな職歴の無い欠陥人間にしてみれば。

まさか自分にはまだ年収1000万以上稼ぐ能力があるとか考えて無いだろうね。
一発逆転サヨナラホームランで他人を追い抜けるとか思い込んでいないだろうね。
医者弁護士経営者以外は結婚相手として眼中に無い、40間近賞味期限切れスイーツと何が違うんだろうね。
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 22:31:40 ID:LY4+PqVv
同じ職歴ナシとはいっても

バイトや契約社員でそこそこ仕事をこなして
友人や恋人もいて、初対面の相手とでも気軽に会話が出来るタイプと・・・

学校を出てからバイトすらロクにせず、
外界とのつながりはネットだけで、他人と話すと口篭ってしまうようなタイプでは・・・

本人のやる気次第と言ってあげたいけどね。
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 22:49:06 ID:LY4+PqVv
従兄が20代後半でリーマンをやめて看護師になったけど
元営業だけあって、話題が豊富で話し上手な人だから
専門に通っていた頃はかなりモテたらしい。
そんな人ですら看護師になって総合病院に勤務してからは
めっきり老け込んで、合うたびに愚痴ばかりこぼすようになった。
肉体的疲労はともかく、責任の重さと人間関係が相当辛いらしい。

食っていくための資格として安定していることと
労働環境が安定していることとは別問題なんだよね。
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:33:10 ID:NBnnbLkI
悪い事ばかり考えててもしょうがないだろ
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 23:56:44 ID:z1mOc2b4
>>241
サンクス
やっぱり免除は無しか…
普通の大学とは履修内容もかなり違うんだろうしなぁ

>>246
非社交的な性格なんか、職歴関係なしに新卒の時点でも同じだと思うんだが…
社交的な人間に比べて不利とか言い出したら、どんな仕事も向いてないと言える
世の中は社交的な人間ばっかじゃない訳で、そういう人達も仕事頑張ってんだろ
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 00:32:29 ID:GWBJCgSg
>>249
確かにどんな仕事でもある程度の社交性は求められるけど、
看護師は特にコミュニケーション能力が求められる仕事だろ。

学校では年下の女の冷たいまなざしに耐え、年下の男に話題を合せ、教員には媚を売り、
いざ医療現場に入ったらDQN患者をなだめ、先輩の愚痴や叱責を浴び、傲慢な医師に頭を下げる。
他の職業に比べて、求められる社交性・精神力のレベルが段違いに高い。

>>231みたいなイケメン・コミュ能力持ちならまだしも、
そうでないダメ人間にとってはリスクが多すぎる。
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 00:50:50 ID:Hua4n5nC
リスクがあろうと30代職歴無しのダメ人間にとって
現実的でまともな仕事って他にあるのか?
親がいなくなって遺産にも期待できないんなら
正直、一生日雇い労働者になって野垂れ死ぬかってレベル。

・30代職歴でも雇ってもらえる
・安定した収入あり、社保あり

人間関係の悲惨さを取るか、浮浪者の悲惨さを取るか。
そういう問題だ。
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 00:54:40 ID:Mdy6YD1K
>>222

ほぼ同意だな。
特に看護教員は他の職種の人たちに比べて独身率が異常に高いらしいよ。

253名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 05:43:37 ID:2aVhI0kO
CADか知らんが、看護目指す奴を止めさせよう止めさせようと
必死な奴は何なの?
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 10:23:10 ID:3XKoSHkW
3月に専門卒業した看護師1年目だけど質問ありますか?
経歴としては、大学中退→ニート→24で学校はいって、ちょうど28歳になった。
国立病院勤務だから、給料は安い。額面24〜25で手取り20万前後。
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 10:31:24 ID:3XKoSHkW
うちの学校で30過ぎの男は、在学中に4人いました。
うち3人はみんなと仲良くやって卒業してたよ。子持ちもいた。
全員イケ面じゃなくて、メタボ系でほんとおっさんだったけど、
真面目にして普通にコミュニケーションとってれば18歳の女の中でも
全然問題ないよ。
しかし、残り一人のおっさんは(32歳)はいつも一人で孤立してたし、
教員にも目をつけられてて9月ぐらいには皆受かるはずの全介助患者の清拭+シーツ交換を
12月の末まで合格できずに、年明けの実習にいかせてもらえず
辞めてました。
256CAD:2008/12/30(火) 12:12:04 ID:G+khjdvI
>>250 まぁまともな中小企業の方が看護師より楽ってのは同意
   そうなれるならこんなスレは除かないわけで
>>251 割り切って日雇いして野垂れ死にしろ!!ってのは
   前にいた職場の社長や支配人や親から言われた
   まぁパートで40くらいまで生きれたら
   年取ったら旗振りとかやって遺産もなんとか生命維持の費用にして
   という感じだな
>>255 俺の場合はホテルでオバサンとまともに会話できてたから行けるかなと妄想中
>>253 俺とは煽り方が違うでしょ?
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 14:29:23 ID:pazIK8WN
30無職という実績の人間に発言力はない それなのに周囲を学校通い直すというてめえらのワガママを聞き入れた親族は精神異常のカタワ
家出して今までの貯金で学費・生活費出してるなら納得だが家でタダ飯食ってるだろ
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 15:06:12 ID:5qLDJuBw
親が金持ちだったら
それも能力のひとつになる

それに他人がどうこう言う筋合いないな
259CAD:2008/12/30(火) 15:36:49 ID:G+khjdvI
>>258 俺の家は金持ちだけど親の経済力を当てにする行動は
一度もさせてもらえなかった。
親戚もそうだ沖縄で祖母からアパート2件も貰ってる親戚も
沖縄から出させてもらえず沖縄のリゾートホテルの住み込みバイト10年やって
正社員にしてもらえた 
お前らも俺の家を見習え 俺の家よりも金無いだろ?>ALL

新卒逃したくせに親に頼ってノウノウと社会復帰して
何でも良いからとハロワ通って就職した奴をバカにするんだろ?
俺とMIXIやってた奴らがそういうクズだったが
お前らもそういう人間性0の人間になりたいの?
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 17:15:52 ID:XHuE1Xmy
人間は生まれたときから平等じゃないんだからそんなの当たり前。
親のスネかじって社会復帰できる奴もいればかじらせてもらえない奴もいる。
それだけのこと。
かじらせてもらえるなら利用すればいい。恥じる必要なんかないだろ。
ただ自分は運がよかったと自覚する必要はあるけどな。

261名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 17:52:28 ID:EtAD5zuw
私、普通に18歳で看護学校入ったけど
自分より10歳も20歳も年上で
若い女の子に混じって勉強してるおっさん見てると
惨めで仕方なかったwwwwww
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 19:06:02 ID:5qLDJuBw
人間性に問題ありなやつが看護師には多い
だからこそ社会人になってもらいたい
惨めかどうかは本人が決めること
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 19:09:04 ID:/k2/8nqR
>>261看護師の卵に囲まれて学ぶオッサンが羨ましいんだねww
ベットで移乗の実習はオッパイが……ww
とにかく妬むのはやめとけww
勉強して合格を勝ち取れよ
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 19:29:15 ID:AHylxpDV
中卒とかおっさんとかで全然オッケーという方針でやってきたのが他でもない、国なんだから
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 19:40:36 ID:86oe8zrC
看護士なんて男のやる仕事じゃねーし、フィリピンから輸入されて時給600円がせいざいだろ。
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 19:42:48 ID:5qLDJuBw
いいや
男の方がいいよ
やめないしな
女ばっかりのとこは空気が悪い
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 20:07:44 ID:nggQr+5U
辞めても次々若く可愛い看護師が入ってきたらオッケーだろ病院としては
ずっと辞めずにいると給料も上がっていくので経営的にも悪影響
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 20:50:41 ID:/k2/8nqR
経営うんぬんより、まずは看護師になることが先だろ

269名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 22:39:46 ID:fk3lUOIm
ガタガタ言ってねえで勉強して受かれば良いさ
行きたい奴はね
270CAD:2008/12/30(火) 23:54:12 ID:G+khjdvI
今はテレビで格差社会特集やってるが
こういう奴らをずっとゴミのように見下してるんだろ?
環境に恵まれてるお前らは

30超えたらバイトも断られるんだってさ
お前らがバイトしてるのもネタだろ?
職歴無しなんだから
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:06:57 ID:bjtsydyn
>>270
見下してはいないが、そうなりたくないとは思ってる
だから看護師
それの何が悪いんだか
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:17:00 ID:YciR8B6l
周りは格差で苦しんでるワープアばっかりで
お前だけノウノウと学校とは許さん
30超えて失業したら貯金を取り上げて
着の身着のままほっぽり出すと脅迫さえながら
SEの対策してますが?
お前らは俺の家だったら正拳で鼻折られてるよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:18:43 ID:YciR8B6l
お前らは第二次大戦に生まれてたら特攻隊を拒否して
補給部隊や潜水艦で東京湾をはいかいしたりして
ずうずうしく生きながらえる非国民だ
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:27:11 ID:YciR8B6l
同じ氷河期で職務経験詰めなかった気持ちはわかるけど
お前らは専門を回避するためにどれくらい努力した?
ハロワで週に何回面接した?ついでにネット求人やDOMOを
りようすれば週に5〜7回は余裕で面接できるぞ?
お前らは職務経歴書が〜とか面接対策が〜と言って面接を先延ばしにしてきただろ?
俺の経験から言って俺らが雇ってくれる会社はバイト感覚で雇って貰えるとこしかないから
だから対策なんかして面接先延ばしするな
職業訓練というタダで失業保険も貰える所で半年勉強で卒業できる所は利用したのか?
世間の主婦を見てみろよ?夫が1月も再就職しなかったら離婚ものだぞ?
じゃんじゃんハロワ行けよ モンテなら年末も面接やってるぞ?
俺がいた訓練校では既婚者は親戚一同に叩かれまくってたと言ってたぞ
甘えてるって?
如何にお前らの3年学校に通うという価値観が非国民なのか知れよ
日本中のワープアにドケザして回れよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:31:44 ID:YciR8B6l
お前らみたいな30職歴無しは精神異常ばっかりで
コミュ力も無いだろうから 親に泣き付けばバイトの貯金
(家に金入れてないから溜まっただけw)で学校行くなんて
偉いね僕ちゃんとか言われてたんだろw

俺みたいに水面下で金貯めて親戚中に根回しとかする器量は無いだろ?
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:39:51 ID:bjtsydyn
何だ…ただ嫉妬してるだけかよ
俺らみたいな30代職歴無しで、何とか再出発しようと考えてる人間に嫉妬するより
もっと嫉妬すべき恵まれた人間は多いと思うが…

まあ人間って、最初から雲の上の人間を妬むよりも
自分に近い人間が良い目を見ようとする方が妬ましくなるとは、どっかで聞いたな
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:40:34 ID:oMKx2F4C
やっぱキチガイの親の子はキチガイだわ
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:46:43 ID:YciR8B6l
医療職って可笑しいよね 

本来ならば幼少期に死んで当然の貧弱な人間が医療という地球にとっては毒でしか
人間の固体維持により生き永らえる。これでニートフリーターの無駄な
人類が生命を維持し社会問題となってる。人類は淘汰するべきだ
新卒で就職できるコミュ、容姿優れた人間のみが遺伝子を残す権利を得る
ほかの動物がそうであるように
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:56:57 ID:YciR8B6l
>>まあ人間って、最初から雲の上の人間を妬むよりも
自分に近い人間が良い目を見ようとする方が妬ましくなるとは、どっかで聞いたな

俺は訓練校時代に教師の経営する会社にスカウトされる噂が流れて
周囲に口聞いて貰えなくなった時期があったよ
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:07:06 ID:TfKPPKG3
金がないなら働きながら准看護学校行けばええだけだよ
景気が悪くなると入学難しくなる傾向だけどね
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:14:58 ID:YciR8B6l
>>280 俺の場合は受験票や資料取り寄せすらできないので詰みです。
   学校は愚かスクールですらアプローチしたら家を追い出されるので
   貯金を作って準備するしか
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:22:21 ID:YciR8B6l
507 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:32:01 ID:8Of/5jAy
これからは旧氷河期と新氷河期の二つに区別されるんだろうな。
旧氷河期の人たちは俺も含めて30半ばに近付いてきている者もいる。
40になったらどうしてるんだろう。想像するするだけで怖くなる。
508 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 00:45:07 ID:cq/hg7im
>>507
死ぬことを受け入れるだけだよ。
職がなくなったら死ぬ。老後はない。それが常識になるだけ。
まぁ、それがいやなら政治を変えるしかないけど、たぶん政治は
変わらない。
次の選挙で自民党は大負けするけど、ネオリベ支持者は
自民崩壊とともに別の政党に溶け込んで、結局何も変わらないと思う。
小沢の大連立も、政界再編も、基本はそれ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:38:54 ID:wjCbArn7
世の中最低限のレベルとしてやるべき努力をしなかったら挑戦する権利も得られないんだよ
そっから先は運と才能だけど、その最低限すらやらないCAD風情がここにいる奴らを妬むのはお門違いも良いとこだ
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:40:14 ID:YciR8B6l
コミケ行って来たけど 帰りの電車内で「正社員組みが
派遣の友達をハブって飲み会してる」という趣旨で
会話して最終的にはその派遣を追い出してやるとか
話してた。俺も数年前はドカタという理由で追い出されたけど

もう派遣は外を歩いちゃいけないし プライベートで他人との
交流も許されないんだな
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:42:04 ID:YciR8B6l
努力って何だよ ハロワにじゅうたん爆撃しかやることの無い奴と
お前らみたいな人間じゃ レールが違うだろ

お前みたいなのが金が無く高校出て働く奴が
高卒ありえねーとかバカにするんだろうな
俺は基本情報技術者を正月返上で勉強してるんだよ!!
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:43:51 ID:YciR8B6l
お前らみたいな性根の腐った奴を駆逐するまで俺は戦いを辞めない
通り魔したらネットでお前らを叩けなくなるから
犯罪はしない
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:46:41 ID:YciR8B6l
俺はお前らと違って書類選考とかも通ったりするんだよ!!
お前らはバイトですら門前払い
ハロワに至っては電話の段階でシャットアウトする低スペックだろーが!!

俺をあおると都内が血まみれになるぞ 
反論するなよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 01:54:27 ID:MVI25Y3+
看護学校ってそんなに難しいの?
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 02:04:57 ID:Lt3DDfkS
このスレの主役の演説を無視するな
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 02:07:12 ID:Lt3DDfkS
派遣は実家に帰らず野垂れ死に覚悟
おまえらは逆の非国民
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 02:45:20 ID:Lt3DDfkS
レスもねえのか死ね
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 02:47:03 ID:0yxUCv/d
どうしたいのかね
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 02:48:25 ID:Lt3DDfkS
俺は全世界の低所得層の無念を晴らすためこのスレに呪いを送り続ける
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 03:41:36 ID:XowHKh1o
CADはまた秋葉原事件みたいなことを起こして
高齢ニート問題を盛り上げてくれ
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 04:10:50 ID:5AnKeEZF
ていうか、なぜこのスレにこんなに粘着するのか?
しかも大晦日にww

それは、CADが一番分かってるはずだ。
本当は、おまえも看護学校受験して看護師になって
安定した将来つかみたいからなんだろ?
家がどうとか、いってないで、死ぬ気で100万ぐらい
ためて、あとはバイトや奨学金つかって自分の力で
看護学校卒業すればいいじゃん。
そしたら病院の寮にもはいれるし生活できる。
そりゃ、30過ぎて学校いくとか甘えるな!ってのは
わかるけど、おまえも親と縁きって実行するだけの
根性はないんだろ?
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 05:41:48 ID:XowHKh1o
やっぱ看護師よりラーメンショップでも開業してみようかな
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 05:59:28 ID:zcbOe1Fi
CADは職歴なしニートの公務員受験スレにはいかなくて
何でこのスレには来るんだ?学校が許せないのか?
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 06:23:54 ID:bjtsydyn
30代だからとか?
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 08:56:46 ID:hxDhMg1d
頭のおかしな奴のやることに理由なんか無いんだよ
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 09:59:46 ID:YciR8B6l
>>297 公務員のスレを見ればわかるが面接で短期職歴突っ込まれて
   あぼーんしてる奴は多い。無駄に空白増えるだけ 
   採用までこぎつける奴は普通に既卒で
   優良中小に入れる人間性能はあるよ コネは除く
   雲の上はねたまない

>>295 無職に大晦日は関係あるのか?お前らだって受験の追い込みだろ?
   
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:01:35 ID:YciR8B6l
とりあえず 今日は欝なのもあってスナック菓子の袋を放置したら
「これだからホテルクビになるんだ!!」と説教されました。
俺みたいなのが看護やったら絶対に患者殺してるよな
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:13:55 ID:YciR8B6l
お前これからどうするんだよ!!
ハロワの人だってあきらめてレギュラーバイトすら無理だから
日雇いしろって思ってるぞ 日雇いしろ!!

日雇いがメジャーだから日雇いやれってすぐ団塊はTVに
影響される 
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:17:23 ID:hxDhMg1d
一つ教えといてやるよ。ここ最近の急激に景況が悪化した雇用情勢ならいざ知らず
リーマン破綻以前の人手不足感が多くの企業にあった時期に100社も面接して受からないってのは
もう、学歴や職歴の問題じゃない。おまえ自身の人間性を見てこいつは使えないって判断されたの
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:21:24 ID:zcbOe1Fi
>>300
ふーん。ここでウサ晴らしされても邪魔だから
30代職歴なしでも就職できる理学療法士のスレ
で思う存分暴れてくれ
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:26:12 ID:0JTj1jB8
今日は一日アニソン三昧のFMラジオでも聞いてもちつけよ
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 10:59:02 ID:YciR8B6l
俺は5社以上は合格してますが何か?団塊退職バブルの時の面接
では二ヶ月弱で就職決まってるしアウトソーシング企業は3社も
内定蹴ったよ

>>304 PTのが羨ましいんだろお前もw
>>305 シモツキンの新しいアルバム聞きながらこれを書いてるよ
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:01:18 ID:YciR8B6l
今日職安に行ったら、年齢20代後半ぐらいの兄ちゃんが
親と一緒に来ていた
父親は傍観的だったが、母親は必死なようで
職安に響く大きな声でプラスチック製造工場の求人を
息子に受けるように促していた
コレなら出来るでしょ?プラスチックを切るぐらい出来るでしょ?
そんな画面をいつまで見ていても何も分からないんだから、今すぐ相談しなさい!!
息子は焦れていた。今一つ応募する勇気が持てないようだった。
いいから早く応募しなさい!お母さん時間が無いんだから!!
でも、コレ随分前の求人だからもう駄目だよ 息子は確かにそういった
そんな事相談してみないと分からないでしょ?いいから早く応募しなさい!!
それとも働く気が無いの?ずっと家にいるつもり?それが許されると思ってるの?
俺はまるで自分の事のように胸が痛んだ。正直泣きそうになった。
その瞬間息子が席を立ち走って逃げた。母親は必死に息子の名を呼びながら追いかけていった。
俺も何処も応募せずに職安を後にした。
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:07:12 ID:zcbOe1Fi
>>306

>304 PTのが羨ましいんだろお前もw

学費と需要考えれば看護しかないと思ってる。
お前もって書いてる位だからCADはPTが羨ましいのか・・・。

あっちの方が人少ないんだから基地外が暴れても迷惑にならない
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:17:28 ID:YciR8B6l
大学新卒でPT校入ってれば飽和する前にもぐりこめたからな
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:20:10 ID:bjtsydyn
過程や過去の話には何の意味もない
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 11:20:54 ID:bjtsydyn
○仮定
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 12:07:34 ID:0JTj1jB8
この不況で全く就職もなく、立場や給料もNSより低いPTにいまさら
なりたいって、ありえないわw
完全自殺行為。将来性NSを100とすると1ぐらいしかない。
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 12:47:17 ID:EENxXcrP
本当に看護師になりたいんだったら
こんなスレでクダを巻いてないで受験勉強しろよ。
きょうび新卒ですら就職難だから看護学校の倍率は上がってきてるぞ。
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 13:37:33 ID:0JTj1jB8
>>307
きつすぎるw
職安って大晦日も空いてるんだな。日本おわた
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 13:44:22 ID:zcbOe1Fi
>>314
前に見た事あるからコピペだと思うよ
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 15:03:13 ID:Ib09CJ6r
コピペにマジレスするほど情報弱者が多いのか

5行以上の体験談はほとんどコピペだろうが
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 15:12:56 ID:Dlq+Sw8U
でもリアルすぎてきついww

情報弱者って、ゲーハー住人か?就職するまでゲーム卒業しろよwww
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 15:57:33 ID:g9ycgS0l
以下の暮らしで、若い看護女子学生とイイ仲になれれば頑張れる。
勉強や看護実習、バイトで溜まった悶々をお互い肉体関係で吐き出す。


親から1年ももらわずに看護大学通うことは可能。
支援機構から月に12万借りることが出来、
さらに民間の教育ローンもある。
民医連のように、指定病院に就職することを前提に返還免除の奨学金をくれる団体もある。
アルバイトで生活費と学費を稼いで、親から1円ももらっていない看護学生はいくらでもいる。
オレの親も、実は寮に入ってバイトして、誰からもカネをもらわずに看護師(正看)になった。
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 16:06:20 ID:Ib09CJ6r
>>318
何歳で入学したの?
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:28:46 ID:YciR8B6l
>>317 まぁリアルだからコピペとして愛用されるんだろ
   後はゲハ民なのは貴方も同じ。まぁブレイブルーの野試合やってる
   俺も人のことは言えないわけで
>>318 俺の場合は受験票を受け取る前にシャットアウトだよ
   貴方の言ってることは普通に家族に話した
   その上で山奥に拉致されたわけなんですが?
   俺の場合は受験するために家出しなきゃいけない
   まぁSEになれば周囲は納得してくれると思う
   お前はこれからどうしたいんだ?とあおるが俺は周囲の言うことを聞くしかない
   

とりあえず親戚一同からは俺の専門入りなおしたいという
話が広まって親族から袋叩きされて謝罪させられた
俺は親戚の中では英語話せるのに就職できないクズ
何でも良いから就職しろというから清掃員受けたら英語話せるように
投資したのを無駄にして親に申し訳ないとか思わないのかと言われた
その場でテ−ブルひっくり返そうかと思った。
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:29:02 ID:F8xxusG8
>>320
SEねぇ・・・考え直したほうがいいと思うよ。
ここであおってる暇があるなら、親と話し合いなさいな。
3年間専門学校に通って人生リセットしてちゃんと納税者になる人のほうが
ずーっとワープワしてるよりはマシだよ。
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:41:45 ID:YciR8B6l
6年話し合っても無駄だった 
今考えてるのは週5のパートとかやりながら家に金入れずに
家での資金をためること09年の秋に家出して受験票を受け取る

まぁハロワ通いも考えるけどね

こっちからも質問だけど http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1227710567/l50
警備・清掃は考えなかったの?大学で手からずっと適当にバイトとか?
羨ましい

俺はハロワの職員にも仕事はその日の飯を食うためにやるもので
看護で人生リセットとか職歴積むように面接先を検討してとか
言われて諦めさせられたよ

他の親戚からは高卒で経歴偽れば警備員になれるんじゃないか?とか言われてる
とりあえず沖縄ホテルマンの従兄弟が偉そうにしてる限りダメだ
専門入ったら〜君に示しがつかないと言ってる

とくにカーディーラーで頑張ってきた人だから反論できない
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:48:42 ID:zcbOe1Fi
CADと同じ学校、同級生になったらと思うと恐いわ
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:52:44 ID:FbTkzOBC
あるやつのIDをNGにしたら
ほとんどレスなくなっちまった
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:53:51 ID:YciR8B6l
親戚からは高卒で高校出て最初の会社に就職するまでずっと
バイト先を転々として遊んでたと経歴を偽って
警備員と清掃にじゅうたん爆撃しろと命令が下ったからやってみようと思う
正月明けに父が日本に来るからまた新たな指令が出ると思う。

家を出ろというが家を出る準備をさせてもらえないから
ホームレスになるしかない
だったら周囲に盲従するしかない

それに18歳じゃあるまいし家族や一族の意向に沿って生きることを
意識することを考えないとな
18歳のころに一生童貞だとか言われてたからそれに従うわ
俺の一族は恋愛物が嫌いで女のことを考えずに生きろがスローガンだし
学生時代にもっと遊んでおけば
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:57:07 ID:EfRs3MsM
おー大晦日も元気にファビョってんなー

まあどうでもいいけど、盆正月恒例の親戚襲来ですね?わかります。
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:00:37 ID:F8xxusG8
>>325
6年も話し合うってさぁ、その間自分で動かない時点であんた頭おかしいよ。
プライド捨ててただの駄目ニートだっていう自覚を持たないと前には進めないよ。
受験票なんて、自分への郵便物は局留めにする方法とかあるんだからうまく活用しなよ。

なんかでも看護学校では貴方はやってけないと思うけどね。周りと協調できなそう。
第一、面接考えてんの?
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:05:58 ID:YciR8B6l
俺も卒業で着なさそうだから まじめにハロワ考えてますよ
どちみち今年の受験は無理だし
面接の勝率が5%くらいしか無いから受験やっても無駄ではないかと

まぁ内定を10社くらい取ってるからこのスレの平均よりかは上かね
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:09:10 ID:F8xxusG8
>>328
だいぶ支離滅裂になってきてるようだけど、内定10社の人が
清掃員の面接考えたり、週5のバイトを考えてるわけか。
とりあえず就職しなよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:40:32 ID:YciR8B6l
23歳〜28歳までの間ね1社はコネのホテルだから
後はアウトソーシング系は合格に含めなくても良いと思う

とりあえず 父からもさっきは警備員になれ!!と檄の電話が来たから
考える一応は空手茶帯

とりあえず俺が看護でやってけるかは微妙なのは同意
自分でも発達生涯の疑いがあるからなぁ
患者殺すくらいならワープアやると思う。
注射が上手くいかなくて単位落としたりとか想像できる。
まぁ精神異常なのは掲示板で大げさに考えてるだけ
俺はリアルでは周囲に盲従してるだけだからね

母が影でどうして私だけこんな目にと泣いてたな
推測するに俺が無職になったのは母の人生の出来事で
俺がどうなろうとしったこっちゃないムシロ死ねってことか
まぁ当然やね 結果出せない家族など新でほしい不良債権だし
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 19:51:16 ID:MXMpFuJ9
ダイナマイト見てると
天才の能力に圧倒するな

モチベーションが凄いわ
このスレの年齢とは思えない発言してるグズは
発言見直して見ろよ。ダサ過ぎる
やるならやれよって事やね
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 20:10:35 ID:qIefFx6D
発言してる奴らのなかでも、実際この冬受験するのはごく少数。
ほとんどは未確定w
そうこうしてる間に、お前らより優秀なライバルはどんどん勉強して
合格の座を確実にしているというのに…ご愁傷様
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 20:11:24 ID:Ib09CJ6r
おまえら本当に30過ぎなの?
334CAD:2008/12/31(水) 20:22:43 ID:YciR8B6l
>>333 俺は28歳ですね。むしろスレタイの趣旨は新卒逃した人全てに
   当てはまることだから20代や高校出たての奴が見てもおかしくないと思う 

>>332
俺と同じでハロワ通いながら
看護士免許取ればまともな人生に戻れると
妄想してるわけですね。わかります
故に俺は彼らをねたむ必要はないと
335CAD:2008/12/31(水) 20:30:04 ID:YciR8B6l
とりあえず 俺が清掃受けたらボロカス叩いたのに
なぜ目上の人が警備員と話したら全員一致で賛成するんだろうか?
まぁ家庭支えてる50代と20後半短期職歴だったら
前者の発言を支持するよな まぁそうだ
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 20:31:22 ID:Ib09CJ6r
まぁとりあえず1年間介護でもやって、看護か理学療法士どっちかめざすわ
おれ32歳だけどw

で40歳までに子供うめる相手みつけて結婚する。俺かなりもてるから。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 21:14:21 ID:F8xxusG8
>>335
リアルでは頭おかしいわけじゃないんだ?安心した。
親御さんには警備>清掃っていう感覚があるんだろうな。
ところで、CADのお宅はどのくらい田舎なの?
28歳ならもう迷わず看護専門行って欲しいけども

>>336
理学療法士だなんて自殺行為すぎる。
しかも介護からスタートなんてもっと辞めたほうがいい。
介護士は経験せずに看護へ行ったほうが変な偏見もたなくていいよ。
338CAD:2008/12/31(水) 22:02:09 ID:YciR8B6l
都内です 京浜東北も地下鉄もあるよ 秋葉まで30分だよ
親は看護行くくらいなら自殺してほしいみたいだし
俺の専門の考えを少しでも親戚の一部が肯定すると(「社会人入試とか
流行ってる〜」と言ったりとか)すると 母は人が変わったように発狂する
今年の正月の主役になっちまった

まぁ新卒が職を選べる特権でそれ以外は何でも良いからジャンジャン面接して
就職しろ!親がいなかったら飢え死にってのが世間の価値観だから
介護からステップUPというのは周囲を説得する上ではプラスと思う
俺の元マイミクはこういうのバカにするんだろうなぁ はぁ

TVのモンテローザ大量採用の報道で専門通い直す大卒者の風当たりは
強くなるだろうが 頑張っていこう
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:11:33 ID:F8xxusG8
お母さん、看護師っていう職業に対して何か大きな偏見があるんだろうね。
うちの母親も当初は看護師ってあんまり良く思ってなかったし。
まぁ、母親世代だと、まともな家庭から看護師にはなってないみたいね。
貧乏だとか、なんらかの理由がないとなってない。

現役で専門学校に入ってきてる人たちも、学費安いのに奨学金使ってたりして
親の貧しさがうかがえるけどね。
340CAD:2008/12/31(水) 22:25:53 ID:YciR8B6l
いや PTや薬学部学士編入(ってか医療系全般)
の話した時もガン切れしてたから
後は高2の時に薬学部に進まなかったから。強く強制はされなかったけど
なのでメディカル系の話ししただけで切れる
むしろTVに医者が出ただけで切れる

大学出てまた学校なのと英語話せるように教育してやったのに〜だろうな
俺が大学3年の時には学校また入り直す奴とか存在すら知らなかったし
山奥のホテルも英会話とか役に立ったら家族はかなり喜んでた
341CAD:2008/12/31(水) 22:29:15 ID:YciR8B6l
補足だと 
大学1年の時に公認会計士を強要された時も
高齢職歴無しになるのを恐れて断ったら簿記の勉強を禁止されて
ひどい目にあった。26歳の時にやっと3級を取れたが
新卒の時でないと意味無いよな>簿記
342CAD:2008/12/31(水) 22:38:50 ID:YciR8B6l
とりあえず勉強を再開するので落ちます
もちろん看護とは関係の無い勉強です
343CAD:2008/12/31(水) 23:21:17 ID:YciR8B6l
いわゆる勝ち組を初め、他の階層の者が底辺の苦労を労うことは基本的に無い。
氷河期の大部分なんかは努力だけじゃどうにもならない境遇だったのに、
他の世代からは努力不足、自業自得だろjkで片付けられる。
お前もそんな具合で周りの者から人格否定され続けてきたんだろ?

そういった鬱憤を晴らすため、身近にいる幸せそうな人間、
ネモ、小川、Kあたりを呪い、彼らの不幸を脳内で妄想することで
何とか心の平静を保っているわけだ。

一体誰がこの悲惨な状況を作り出しているか考えてみろよアフォ
格ゲー有名人たちは何も悪いことしてねぇだろうがバカ
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 23:38:22 ID:Lt3DDfkS
とりあえず ネカフェ難民といつも比較されるのが苦しい
団塊はテレビが全てなんだね
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 01:10:41 ID:eZFnj39+
22:38:50
勉強を再開するので落ちます
 ↓
23:21:17

ここで他人を責めたり、愚痴を垂れる以外に
もっと前向きな気分転換しろよ…
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 03:03:15 ID:pGT6kvHb
CADは

ハロワや派遣登録やキャリアカウンセラー所や相談所
様々な所で暴れて出入り禁止になったと言う馬鹿
職業訓練所出てCAD建築関係すら結局付けない
他スレ出入り就職は既に経験者ばかり就職付いてると言い訳
技術職業舐めてるカス


何かに付けて
ママに〜された
ママから禁止されてる
ママの言う事は絶対的とか
己の人生すら決められ無いマザコン
強制と愚痴るが卒業後から何らかの
学校資金さえ無い貯めて来ていない無計画な馬鹿

偉そうな口聞いてる割りには
未だに親に飯食わせてもらい住ませて貰って吠えてる
矛盾してる

面接受かった事があるとか言いながら
辞退して経歴を作って来ていない
己の振る舞いがゴミ同然で
ただこのスレの安定を悔やむ醜い性格
気に入らないと町のゴミをぶちまける宣言してた
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 06:56:56 ID:31NvRkbl
人口2千人以下の田舎に住んでる俺は看護以外選択肢がない
他に働く場所ない。言い方悪いがCADは都内だろ?別に無理に
看護選択する必要が全く無いと思うしハロワ以外にも
求人紙とかネット求人とかもあるんだろ?何故に看護にこだわる?
28なら幾らでも就職先あるだろ
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 09:43:49 ID:KOUn/04a
それこそそんなちんけなとこさっさと出た方がいいだろ
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 10:02:36 ID:31NvRkbl
>>348
親の介護やってるから離れる事は考えてない
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 10:02:58 ID:Mih5YLq3
もはや一般ニュースの医療のカテゴリにさえ、ワープアとか倒産の文字が踊る時代なんだな…

医療界に見るワーキングプア・不況・倒産(CBニュース)

病院 ・2001年から07年にかけて倒産に追い込まれた医療機関の施設数が210件。なかでも病院の倒産件数増加が目立つ
医師 ・2008年4月の診療報酬改定で小児科や産婦人科、病院の約3割で「外来管理加算」が算定できなくなった
歯科医師 ・歯科医師の5人に1人が年収300万以下
看護師 ・夜間の緊急対応時に1人の看護師が30人以上の患者を診なければならない場合も
 介護サービス
・「家族を養えない」と辞めていく従事者が後を絶たない介護業界で養成校の定員割れが年々悪化、充足率が6割を切りそう
・経営が圧迫状態。その要因として「人件費が80%を超えている」との声も
・老人福祉・介護事業の倒産が、2008年に入り過去最悪のペースで推移していることが明らかに
351CAD:2009/01/01(木) 10:17:54 ID:7Jm5LRJA
>>346 >>347 だから警備員とSEを受けるって言ってるだろ!!
352CAD:2009/01/01(木) 10:28:13 ID:7Jm5LRJA
>>346
>>ハロワや派遣登録やキャリアカウンセラー所や相談所
様々な所で暴れて出入り禁止になったと言う馬鹿
○ゴミ箱蹴ったくらいだよ。自主的に出入りしてないだけ
お前はゲーセンとか行ったことないだろ?台蹴り台パンは日常茶飯事だよ

>>職業訓練所出てCAD建築関係すら結局付けない
他スレ出入り就職は既に経験者ばかり就職付いてると言い訳
○お前は職業訓練校のスレを読んでくれ。大半の人間が前職かフリーターに逆戻り
>>偉そうな口聞いてる割りには
未だに親に飯食わせてもらい住ませて貰って吠えてる
○じゃあお前は人の事言えるのか?それに吼えてるのはネットだからに決まってるだろw
リアルでやったら今頃ホームレスだ
>>面接受かった事があるとか言いながら 辞退して経歴を作って来ていない
○一度に1社しか入れないだろ。後は俺以外の同期はもっと早くクビになってるから
そいつらよりもマシ。残れたのは経験者だけでした
>>学校資金さえ無い貯めて来ていない無計画な馬鹿
てめぇこそ30職歴なしで貯金どれくらい作った?
一応は国公立の学費ならキャッシュで出せるよ。まぁ学費でなく3年分の生活費をこれから作らないとだが   
353CAD:2009/01/01(木) 10:30:15 ID:7Jm5LRJA
ど田舎ならいざ知らず お前も警備員とか考えたら?
警備員になるだけで学費100万&3年分の衣食住で数百万の得になるんだが?
354CAD:2009/01/01(木) 10:32:22 ID:7Jm5LRJA
>>345 ネットの方が安上がり 
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 10:43:01 ID:KOUn/04a
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 10:47:22 ID:KOUn/04a
平均年齢   看護<警備
総労働時間 看護<警備(但し、看護は無給の勉強会多し)

平均年収   看護>警備

CADざまぁ
   
357CAD:2009/01/01(木) 11:10:03 ID:7Jm5LRJA
俺は仕事以外では人間と会話しない人生を選んだから
人とは比較しないことにしたんだよ

何でも良いから就職とか俺にいろいろ言ってるが
いざ国家資格を取ったら病院の駐車場で警備してる俺を
ゴミのように見下すんだろ?わかってるんんだよ
358CAD:2009/01/01(木) 11:17:18 ID:7Jm5LRJA
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228613596/

このスレがホテルの先輩に言われたことだが負け組み系の職業についてる
人はお前らのようにキャリアが〜というたわごとは言わない生命維持のために
ただ非正規だろうが働くその日の飯を食うために
そういう気迫があるので人格が優れてる

それに比べてお前らは何だ。一生懸命ハロワに通う人を見下してる
俺をMIXIから追い出したのと同じように
なんだかんだで勝ち組系の人間は腐ってるよ
下流の人と一緒にいたほうがためになることが多い
359CAD:2009/01/01(木) 11:39:29 ID:7Jm5LRJA
12日までに週5のバイト決めろと命令が下った
頑張る
360CAD:2009/01/01(木) 11:42:29 ID:7Jm5LRJA
俺の家は代々親が親のせいで人生狂ったと言ってる
それで遺産貰って〜を永久に繰り返してる

まぁ俺と弟は子供作らんから俺の台で終わりだ
361CAD:2009/01/01(木) 11:46:38 ID:7Jm5LRJA
仕事は生きるためにやることなんだよ ってハロワの人に説教されて
看護PTあきらめさせられたのを思い出した
頑張って週5アルバイト決めよう 年末をエンジョイした
正社員も3月にはバイトに降格していることだろう
362CAD:2009/01/01(木) 12:01:40 ID:7Jm5LRJA
俺はこれから日比谷の派遣村に行って来るよ
お前らみたいなクズとは違って名
363CAD:2009/01/01(木) 12:05:23 ID:7Jm5LRJA
とりあえず予定変更して情報技術者 
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 12:14:58 ID:+ruXOUf7
役に立たない勉強を情報弱者に強制される 家賃がわりと割り切る
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 12:27:16 ID:+ruXOUf7
遺産欲しいなら言うこときけ というが手の平を返すだろ

366名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 17:00:12 ID:CW1plKZG
CADが犯罪でTVに出そうでマジ怖い・・・
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 19:10:52 ID:Rb+BM14u
キャンプファイヤーとか文化祭だの運動会でかけっことか
30半ばのオッサンが10代の女の子と仲良くお遊戯しろってか
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 20:20:57 ID:Oy2TCzbG
おれは29で入学して准を今年卒業予定
すでに2年制の高看合格して、卒業後の進路は決定してるんだが
最近、彼女に振られてやる気がなくなってきた・・・・
学校は4分の1が男だけど、みんな好き勝手やってるよ
男だからグループなんて出来ないから、つるむつるまないはさばさばしてて楽だった
女はグループ同士いろいろあるみたいで横で見てて大変そうだったよ
まあ、男でも境界性人格障害のやつがいて大変だったけど
さっさと卒業してそいつから離れたい
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:21:00 ID:pGT6kvHb
CADは自分の行為はもうどうせ〜だからと
逆ギレして正当化してるな
どうしようもねえクズだわw
2ちゃんのダメ板はやはり見ていて面白い
一流医者気取りするニートが常駐するスレとかあるしw

キチガイ観察には最適の板だなw
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:59:04 ID:JkKDKjJB
>>369
でも、あんたも人のこと言えないだろ
wがばかっぽいよ
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:05:21 ID:5jqv5sha
参考までに
33歳 独身♂ 経済学部卒(某国家資格の勉強のため職歴ナッシング♪)
現在は公立の専門学校の2年生

入試は1次の普通の入学試験と、二次で面接だった。
もちろんその時点で30歳オーバーw
当然のごとく「お仕事はされてなかったのですか????」
と面接官(今の担任も含む)らにハァァァ?!な対応をされました。
予想してたし、地元の学校だから変に取り繕っても仕方ないんで、
正直に全部話した。

あんまり嘘とかつかないほうがいいし、ねつ造もしないほうがいい。
教師も元看護師だから現場で色んな人をみてるし、世情も知ってるから大丈夫。

クラスの構成はおよそ40人のところに男は今のところ5人。
大卒は男女まぜて3人です。バツ1も女性もいます。
あ〜もうこれでわかる人にはわかっちゃうなw

でもみんなの希望になれば良いかな・・・と。冬休み中なら質問受けるよ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:10:56 ID:5jqv5sha
ちなみにこれは自慢だけど、アルバイトすら高1の夏休みにしか
やったことない。今もバイトもせず奨学金ももらわず親の世話に
なってます。イエーイ
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:15:47 ID:iLNtRKaY
どこが自慢やねん
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 01:22:21 ID:5jqv5sha
後日談だけど、面接前の段階では100%落とす予定だったらしい。
ただ、面接の時に校長(医者な)が押してくれたから入れた。
とりあえず話は作らずに正直に話すこと。これ大事。
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 02:57:51 ID:dpARraBm
一般に「看護専門学校」と「看護学科のある大学」って、雰囲気とか違ったりするのかね?
もし大学の方が雰囲気良いんだとしたら、
国立大医学部の看護学科に受かるよう勉強に励もうと思うんだが。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 03:40:26 ID:5jqv5sha
>>375
雰囲気かぁ。専門学校か大学かの違いもあるけれど、なるべく
程度の高い所に行ったほうが「痛い若造」はいないだろうな。
自分の場合、近場でなおかつ入りやすくてってのを考慮したから、
学力は低めの所なんだわ。 やっぱ学力が低い所だと、自分の程度の
低さを自覚できてない痛い奴はそりゃ多いよ。若いから尚更。
大学時代と比べると、驚くほど質素というか貧乏臭い子達が多くて引く。
学費も安いのに奨学金でまかなってたりするし、親の収入が気になるところ。

でも雰囲気だけのために4年間ってどうかと思うけど、大学卒業してる
なら一般教養がかなり免除になるから2年間はバイト三昧できていいかもね。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 07:06:06 ID:+wNg7ZxA
>>376
自分で何一つ稼いだことも無い、今もスネカジリのくせに、
貧乏して苦労している人間を上から目線かよ。
378CAD:2009/01/02(金) 11:53:01 ID:YqVDuqJ/
>>376 もしかして俺とMIXIやってませんでした?
>>371 新卒逃したら底辺を這うのが社会のルールだ許せん
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 01:01:25 ID:067x8Z6j
>>371
やっぱ30オーバーだと落とされる可能性たかそうだな・・
職歴、おれ2年しかないし似た状況だww
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 02:20:33 ID:lPHnwTCL
CADは考え方おかしいから
それを改めない限り成功する事は無いだろうよ
気付いて無いみたいだしな笑

親のコネと金で楽に生きれる奴は確かに居るが
これについては賛否両論だな
一握りの奴だけだろうし
いざ納得する仕事で働き始めると
上記の生き方についてどうこう思わなくなったな
己の意識が変ったというか遺産や親に寄生して暮らせて楽なのが必ず幸せかは賛成出来ないわ。

新卒逃したら終りとか言い訳
俺は数年前の27までスタバ店員と某百貨店の派遣してた

だが転々と短期バイトや派遣やる奴の末路が下らないのは当然
そんなこと知らない

381名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 03:00:43 ID:CF7S52pE
cadの書き込みを見てcadさんの言うとおり、確かに学校通うのは甘えだ、俺達も働く!
なんてならないだろ、一生かかってるんだぞ・・
親のスネかじってるのはかっこ悪いがコネや親の金も才能の1つ
マーチ卒とか英語できるとか凄いだろ、更なる高みを目指して公務員や医者を目指してほしいが
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 08:21:17 ID:URHP2BjM
医学部はさすがに金がなくて通えない…
公務員は30過ぎじゃ無理じゃないか?
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 08:22:01 ID:URHP2BjM
あ、CADに言ってんだな
悪いww
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 08:56:59 ID:CYxbn1Ji
特定コテハンの話題つまらねーから止めろよ
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:00:35 ID:MSRBauhF
いつの間にかこのスレの主役になったCAD
まだ20代みたいだし公務員目指せば?刑務官、警察官、自衛官とかだったら
基礎学力高そうだしいけるんじゃね?
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 11:28:52 ID:lPHnwTCL
CADは今警備員やってここの人がまともになったらウザいとかアホか?
警備員やりながら親元離れ
金の面や生活安定させて三十から医療関連の学校に行くでFA
学校受からないなら終了実に解りやすいんじゃね?
CADも止めたんだろ。IT関係も好きじゃないとどうせ続かないよ。残業は企業により酷いし。
このスレも他スレにも愚痴や他人の成功恨む必要無くなるぜ
自分がこれからどうするかであって
28才でママが〜言うとかいい加減キモいわ
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 12:25:15 ID:lSe7rNWp
やはり自殺するのは怖い
準看で大丈夫かな
準看学校合格しますように
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 13:30:04 ID:051/0kZ5
リフォーム会社が社員募集のTVCMやってるよ
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 16:31:49 ID:RoVhUnp9
>>387
自殺するくらいならブラックでもいいから働いた方がええがな
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 20:08:10 ID:EJrWBm5j
>>看護の専門学校の学費は年に
どれほどします?
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 23:55:09 ID:mnOSMDCc
ピンキリ
安いところだと月6000円
高いところだと年間100万超え
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 03:37:54 ID:jmGhbwxr
准看だと、そこから5年頑張って看護師になっても、3年課程の学校を出た人とは違って、
就職の際に差別があって落とされることがあるから気をつけて。
できる限り、3年課程の学校に入ってストレートで正看になったほうがいい。
といっても、准ですら介護士よりはよっぽどマシだから入れたらはいったほうが無難かな?
でも年月考えても得ではないな。

地元だと、1〜2歳上の先輩が3名、後輩2名が自殺してる。いずれもニートとかじゃなくて
季節工で首切られたのとか、仕事してて鬱ったのとか、ギャンブルでの借金とか。
みんなのまわりはどうよ?
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 03:43:14 ID:kgGBzsbQ
先輩、後輩、友人とのつきあい皆無だから
どうよ?と言われても近況を知らんw
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 04:29:13 ID:oVCc5JQW
自殺は賢者のすることだと思いつつある今日この頃
結局何しても無意味にたどり着くんだよな、でも死ぬのは嫌だから毎日必死に生きてる
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 05:38:24 ID:o8EPjfq8
永田議員も自殺しちゃった。
実家に一生ニートやれるほどの金あんのにもったいねーな
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 06:40:14 ID:jmGhbwxr
自殺するくらいならどこかに国にいってボランティアでもして
そこで死ぬかなぁ・・・。
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 09:05:05 ID:++31JQud
>>392
おい、それ本当か・・?
マジなら日本やばくね?
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 11:51:48 ID:atD9jYYY
表面上3万人の自殺者がいるっつってけど遺書が無かったりなんだりで
自殺と特定できないけど自殺っぽい変死を含めると確か10万人以上になるとか
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 12:38:31 ID:lbjcFsc5
さっきNEWSで北欧の話題出てた
制度が全く違うんだな
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 15:00:42 ID:L/59IPfI
アメリカでは軍需産業が大統領に献金
日本では派遣が自民党に献金

正直 アメリカだったらとっくにイラク兵に虐殺されてるよな
我々は 
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:08:59 ID:L/59IPfI
2か月程前に某中小化粧品会社の法人営業職の面接or筆記に行ったときに
面接受けに来てた奈良女子卒のリア充風の可愛い子(25歳前後)と一緒に昼飯食った時に
「退職して何か月も経つし、何件受けても転職決まらなくて困ってる」って言ってたから
その時もう、俺みたいな半ニートが職選んでる暇ねえって思って銃弾爆撃で応募しまくったよ。
結局化粧品会社も採用3人とか書いておきながら、受けに来た5人を全員を落とすし
その時ハロワの採用人数を信用するのは止めた。

自分は車はそこそこ運転するけど免許はゴールドだったから、それを武器にタクシー会社に応募しようと思ってた
最近、タクシー、小売、飲食の求人増えたと思うし、ITドカタは相変わらず盛況
そこらへん考えてた。
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:14:21 ID:BedX/Bcc
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 20:16:00 ID:HATN46pP
>>401
で、看護師については?
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 00:49:05 ID:Dsw2MyfL
最近CADいないな
居なくて良い事だが
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 00:59:57 ID:HNlrFSmt
>>398
田舎だから許されるのかもしれないけど、親が医者に頼んで病死に
してもらったってのはすぐ近所であった。
理由は仕事で首切り。
田舎のほうがその手の自殺話は耳に入りやすいかな?

仕事がないから無資格のまま介護職の仕事に行ってる人の話はよく聞きますよ。
看護学校となると受けてはいるのかもしれないけれど、入学した人の話って全然聞かないです。

そもそも高校卒業の段階で受けて落ちたから准看に行った人とか
いるから、歳とってから入るならそれなりに学力+αは求められるのかも。
でも、事実学校には30代の大卒とかいるらしいですよね。
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 14:23:03 ID:qbzenhzp
一回看護学校辞めて道外れると悲惨な現実を見ることになる。
大学に逃げたはいいけど
何しても続かない。就職も中途半端でやる気なしでパワハラで
クビ。フリーター。実家だからまだ助かるけど苦痛

一人暮らしして県外行って再度目指すか、

諦めてまた過酷な就職活動するか・・・

公務員を目指すか・・・・


旅行関係で契約社員からスタートして未来を信じるか・・・
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 17:41:46 ID:HNlrFSmt
>>406
やる気がなくてだめな場合、何やってもダメだろうが
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:48:40 ID:Dsw2MyfL
爆撃で応募して付いた仕事は拷問以外何でも無いぞ

今更でも業界研究面接筆記対策しながら
焦る気持ち押さえて長期的な選択肢揃えて動かないと…
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 18:49:58 ID:Dsw2MyfL
考えつつ動く事であり、考えてから動くのは遅いし死ねる
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 19:19:01 ID:gJeGiCiP
だから諦めるが勝ちってホリエ豚も言ってたじゃん
41127男:2009/01/05(月) 23:17:15 ID:v2Ncyxg6
4チャンみなさい
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 02:37:18 ID:6dgCxAE0
あんね、2ちゃんの評判なんて不平不満の鬱憤で動機付けられた悪い評判ばっか先行して
特に不満も無く、或いは少しの不満があるぐらいの多くの職場の状況なんて一切出てこないから
ネットばっかで情報集めてダメだなんていってんの、これほど馬鹿らしいことは無いよ

例えば昔俺がバイトしてたとこなんか安月給(正社員が何ぼもらってたか知らんけど)
休みは100日以下で残業代も出ないけど激務かって言うとそうでもなく、繁忙期以外は定時帰りだし
一年間、真面目に働いてたら正社員にならないかって声がかかったしな。
楽っちゃ楽だったんで骨埋めてもいいかと思ったが
上見たらいくらでも条件のいいとこ有りそうだったんで断ったけど。
製造業辺りならそんな職場はいくらでもあるよ。

まぁ、こっからの不況で日本の過剰生産製造業は淘汰されるって言うから微妙なとこだけど
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 06:32:44 ID:FITd0/Os
看護師のスレなんだが
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 17:47:51 ID:iWt2pIcF
1週間で仕事のアドバイスを仕事の片手間にして
それで要領よく動けなかったらポイ捨てが社会の鉄則なのに
3年も勉強ってw
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 18:22:11 ID:ocH9X/mc
ID:iWt2pIcFはCAD
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 19:53:54 ID:jdFvAg+Y
415に吹いた
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 20:18:57 ID:ocH9X/mc
>>416
奴は他スレでも目立つからな
IDを追ってボン!だ
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 20:22:37 ID:GJc+9rg5
風姿花伝 拙訳
このころの能が最盛期である。ここでこの文章の本意をつかみ、能を自らのものにすれば、
まちがいなく天下に認められ、名声を得ることができよう。もしもこの時期に、世間の認知度も不足し、
名声もそれほどでないのであれば、どれほど巧みであっても未だに真実の花を極めた
役者ではないと理解しなければならない。
極めることができなければ、四十を過ぎてから能(の芸)は衰えていくだろう。
このことが、花を極めていなかったことを証明することになるのである。
-----

この年齢は、体力的なもの・容貌・経験・技術、ようするに心技体のバランスがもっともとれた時期といえる。
これは芸能に限ったことではなく、三十台半ばで自分なりの方法論を確立していなければ結局はものにならないのだ
という恐ろしいことを述べているようにも思える。
能天気な大器晩成志向は数百年前に既に粉砕されている。
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 20:43:17 ID:BtZrzlj9
資格や知識無いと付けない仕事は
やるからにはリスクと覚悟が必要
だが他スレの職歴無しは
上記以外の資格を取る事や勉強の意味すら解って無い奴多いぜ
資格あるから必ず良い訳じゃないが
就職も出来ず何年も無知識+未経験が続いて
結局派遣村逝き笑
パソコンすらろくに使えて無いとかね…
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:07:46 ID:iWt2pIcF
だけど 大学でたら働かなきゃいけない
働くor就職活動やバイトしながらだとミニ資格くらいしか無理
俺以外にも軽蔑のカキコミしてる奴は多いみたいだね
お前らみたいに学校行ける奴は一握りだよ
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:10:19 ID:iWt2pIcF
俺が23歳の時にハロワで看護士やPTを親に反対されて
派遣・ブラックスパイラルなのが嫌と話したら
ハロワの人は「何で親が反対してるわかる?仕事は生きるためその日の
飯を食うために働くんだよ?大学出てまた学校なんてありえないよ」
って説教されて目が覚めたね

>>419 みたいなのは低所得者にテロられれば良い

他の職歴なしだって好きでじゅうたん爆撃やミニ資格の勉強してるわけじゃない
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:25:24 ID:FITd0/Os
人が学校行くのに反対するハロワの人間なんか有り得んだろw
しかもそんな人間に言われて考え変える奴って
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:29:38 ID:dQmk+Q50
やっぱりID:iWt2pIcFはCADだったか・・・
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:46:47 ID:ocH9X/mc
>>421
じゅうたん爆弾って何だ?
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:47:18 ID:ocH9X/mc
爆撃だった
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:50:03 ID:iWt2pIcF
>>424 ハロワ・リクナビ・DOMO・タウンワーク
   の求人を目についた1週間以内の求人から順に電話とか
   しまくること だいたい週に3〜8社受けるのがノルマだね
   毎日「今日の予定は?」ってプレッシャーかけられるから
   どんどん面接しないと行けない。
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 21:58:09 ID:Pwyg2uxi
>>418
キミって階級が低いんだね。
小泉元首相は慶應大学経済学部を卒業した後に親の金を使ってロンドン遊学。
親が死ぬとタイミングを待っていたかのように帰国して政界入り。
中曽根元首相も静岡大学の全身校を卒業した後に東京帝国大学に入りなおしてその後海軍に入った。
帰国後に官庁入りしてその後は政界で頭角を現した。
そのまんま東は専修大学→早稲田大学第二文学部→早稲田大学政治経済学部→芸能界→宮崎県知事って経歴だよ。
そして今話題の人でもある渡辺善美は早稲田大政治経済学部→中央大学法学部学士編入→政界入りって経歴だ。
だから日本国のトップに立つような大物は大学学部を二つ卒業することが結構ある。
欧米だと大学を3つ卒業することも珍しくない。
日本も学力と経済力に恵まれた上流階級の人間は学部と院を合わせると3〜4つの大学を卒業している人がザラにいる。
でも大学を卒業した後に看護大学に学士編入するのならまだしも専門学校に入り直すってのはいただけない。
これじゃあ高卒と同じ土俵に戻ることになりそれまでの学歴がリセットされて無駄になってしまうからね。
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 22:09:12 ID:ocH9X/mc
>>426
そうか
てっきりハロワの絨毯に爆竹でもばら撒くのかと思ってた
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 23:11:32 ID:2DO8F+/3
>>422
反対するのはハロワ職員(公務員)の税収減るからだろう。
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 23:14:38 ID:BtZrzlj9
親の金で今から学校はアレだが
それ以外なら別に…
働きながら資格取得目指す事のどこが悪いんだか…、少なからず意味はある。0よりましだろうし、下位資格取ったら次上目指す意味もある
就職に絶対有効では無くても
仕事に関係する何かやれば良いし。
CADは親のせいにし過ぎてうざい。
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 00:00:14 ID:Bucgy3mJ
t6406んん段06んだ12314Eんんd2あ2354n0
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 00:10:34 ID:T3bJa3y5
>>430
自分で何一つしようとしないカスの言うことはスルーしなさいよ
誰が見ても言い訳だけで努力のカケラも無いゴミなんだから
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:06:42 ID:UJV+nIqA
つか、社会人で親元に居るなら月10万づつ位貯金出来るだろうに。
手取り16万だった俺だって3年間の学費分貯めて学校行けたんだから
社会人ならそれ位しようぜ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:15:36 ID:2mFE5inu
30代無職でも奨学金って可能かな?
後で返す貸与のやつでいいんだけど
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:26:22 ID:UJV+nIqA
>>434
支援機構なら親父さんの収入が基準以内ならいけるんじゃないかな?
その辺の内容はオープンキャンパスとか学校説明会とかで
個別相談すると殆どの学校が教えてくれるよ
あと、県とかで看護向けの奨学金出してるのもあるよ
因みに群馬だと県内で5年間指定の病院で働くと返済不要とか
医師会主催の養成所だっと病院から借りるのも有ったりするよ
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:40:14 ID:2mFE5inu
>>435
サンクス!
普通のだけじゃなくて、医療専門の奨学金もあるのか
希望出てきた

親は年金暮らしだけど、中途半端に家賃収入あるから微妙だ
でも学費まで払える余裕は全く無いんで、奨学金ないとヤバイんだよな…
それでなくとも既に大学卒業させてもらってんのに、また無けなしの金を出してもらうとか出来ん
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 02:36:32 ID:T3bJa3y5
年金と家賃収入でどうなのかわからんが国民金融公庫で借りれる可能性もある
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 02:41:02 ID:5REeR5z4
自分は理学療法の学生ですが、2ヶ月ほど都内の総合病院に実習に行きました
以下現場でのリアルな情報ということで参考にしてもらえればと思います
まず学生の自分から見ても看護士さんの仕事は大変そうでした
実際に中堅の理学療法士の先生は「毎年看護部の顔が変わって連絡しづらい」や
「俺がここに来てから数年経つけど、その時から残ってる看護士さんは一人しかいない」
とおっしゃっていました

ちなみに理学療法士の先生はここ数年で教員になるために退職した方が一人いただけで
辞めるどころか新卒の先生が何十人もいて活気がありましたよ

439名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 02:43:44 ID:5REeR5z4
看護士→看護師でしたすいません
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 03:21:39 ID:5REeR5z4
>>438
看護師離職率高すぎだな・・・

441名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 03:32:59 ID:vRwSAgMj
看護学校に行くのがだんだん怖くなってきた
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 05:39:50 ID:P1njlVjU
>>438
あまりにも役に立たない情報だな
で、何が言いたいの?
わざわざ理学療法士の卵が駄目板に迄出向いて、ネガティブな情報
を書いて何がしたいの?看護目指してる奴は止めろと言いたいのかな?
看護学生でもないのに?余計なお世話だよね?

まぁ30代で学校に行くのに怒ってるCADみたいな奴の
自演だろうな。理学療法士の卵と書けば信憑性あると思ってるのか?

自演じゃないとしたら看護目指す奴の心配じゃなく自分の心配をしろよ
就職先は少なくなってるぞ
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 10:32:10 ID:wQRTni21
>>427
29歳で看護師になった方がいるんですが、ちゃんと大卒枠での採用になりましたよ。
国立病院機構とか、公立系の病院は専門卒でも大卒ならちゃんと大卒枠で採用してくれる
所も結構あると教わりました。

そもそも専門卒の看護師のほうが大卒の事務職よりは高給取りなんだよね。
一般事務職のほうが長年勤めれば給料も・・・っていう時代はもう終わっちゃったし、
どこの会社も自治体も給料打ち止めで、30代なのに手取り20万前後の人大勢いるんだよね。
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 10:38:32 ID:wQRTni21
>>438
都内ならなおさらでしょうけど、看護師の場合いくら転職回数があっても
仕事には困らないので、自分に合う勤務時間や待遇の病院にさっさと移っちゃうそうですよ。
離職に関しても、そりゃ女性が多いわけだから結婚退職も多いかと。

出産後は夜勤のない病院も沢山あるそうです。あと、PTの学生の話も嘘っぽいですね〜?
どっちかっていうとPTのほうがマッサージしたり訓練したりと肉体労働気味ですよね?
男性多いですもんね? 作業療法士なら楽だろうけど・・・。

私の知り合いで大卒で看護師になった人は、会社勤めして残業に追われてた頃より
よっぽど体が楽だって言ってましたよ。ちゃんと時間時間で区切られて交代制だから。
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 11:21:41 ID:pEj4UNJp
29歳で無職・派遣はこの大不況下で人生逆転することは無理だ。
お前らが思っている以上に今の日本の経済は急速に落ち込んでいる。

ハッキリ言ってお前らみたいに行きつけのハローワークの雰囲気や、
たいした責任も負わないコンビニなんかのバイトの感覚で
景気が悪いだの何だの言い訳して無職を正当化してほしくない。

俺はトップクラスの地方銀行の行員で中小企業の融資担当部署に所属。
この大不況期に行内で一番不人気で異動したくない部署になっている。
半年前に比べ融資の審査もかなり厳しいし、
そもそも地方は産業自体が製造業を中心に衰退するスピードが速く
貸し倒れリスクも高い。

先日、俺の担当先も不渡りだして倒産し社長も自殺した。
若い俺にも良くしてくれた社長で非力ながらもっと力になれればと
悔しい思いもした。4、50代しかいない従業員15名も強制解雇された。

それでも会社からは情け無用で融資の残務整理の指示。
今回の処理の責任者として上司が俺を指名したからだ。

今回ばかりは会社辞めようと心のなかで何度も葛藤した。

でも嫁と2歳の娘、去年購入した一軒家のローン3500万円を抱えている身で
年収600万円を捨てて、地方で再就職は無謀すぎるのは良く理解している。

29歳の社会人てのは、会社からは責任ある業務と後進の育成を任され
やり抜かなきゃいけない年齢なんだと実感した1年だった。

今年で30歳、娘の寝顔を見ているとこのスレの住人と違い
自分は現実から逃げられる立場ではないことを再確認させられた。
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 11:45:30 ID:pEj4UNJp
392 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 17:53:02 ID:iWt2pIcF
>>ペーパードライバーと一緒。せいぜい1週間で仕事を教えて使い物にならないとポイ捨て・・・

一週間様子見てダメなら試用期間解雇ってデフォだよな
他の世代や新卒組に話しても基地外よばわりされるが
同意してくれる人がいてよかった

408 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 01:16:53 ID:Vq6Et4BH
>>392
それだけ、新人教育が出来る余裕が無いんだよな。特に中小は。
指導する方も自分はやり方や塩梅を判っているから
素人にはあわさずお構いなしに適当にさっさってやっていく。
質問ばかりすれば「やる気なし」「脳みそが腐っているのか?」と見下すさまじゃね。

新卒で入った連中の教育なんてどんなに短くても1ヶ月、長ければ1年くらいするのに。
「新入社員は3年間給料持ち出しで教育をうけている」とか言っていたジャーナリストもいたっけ
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 11:49:12 ID:XehRBdMG
pEj4UNJpがCADに見える・・・
このご時世に子孫残すとかアホすぎだろ
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 11:58:25 ID:P1njlVjU
>>445
で、どうしたの??人それぞれだよね。貴方には貴方の生き方、価値観があるだろうけど
貴方の生き方価値観にそぐわない他人を批判するのはおかしくないか?
それぞれ色んな事情あるだろ
書き込みしてウサ晴らしになるかもしれないけど守るべき
家族もいるんでしょ?こんな所で説教垂れてる暇ないでしょ?
嫌なら見なきゃいいし書き込みもしなければいい。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 14:19:17 ID:vSi6RTOX
445はコピペ
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 18:45:03 ID:GpBE0ehr
努力も行動もせんと自分が看護師になれなかった、ならなかったことを必死で肯定する為に
一日中2ちゃんに張り付いてるようなカスはだからCADは
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:48:15 ID:uH8viI7S
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:08:43 ID:Ak69o+e+
東北大病院、残業代未払い 260人分5500万円
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090107t13036.htm
453名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:26:31 ID:GbAKZIE5
>>441わしも春から看護学生、徐々に緊張してきてる
男はたぶん3人な感じで、どうなることやら。こんどは逃げずに必ず看護師になって親を安心させたい。
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 01:24:49 ID:CAftc4LK
MARCH出て失敗してCADまで大失敗なら
そりゃ道連れにしたいかもな
勉強しようがしまいが個人の話なのに
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 01:47:24 ID:u0sqFKls
>>453
正看?男を受け入れてる学校でなおかつ正看の学校なら
あまりオツムの悪い子はいないだろうから楽しくやってけると思う。
ただ、問題は教師なんだよねーw学校によりけりで当たりはずれが大きい。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 10:22:37 ID:CAftc4LK
前に進んでるやつ居るんだなー
ダメ板にしてまれに見る良スレ
今年年末には三十だから違う道目指す俺としても頑張って欲しい

学費の面+勉強を どうするかだよな
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 11:26:49 ID:+stBS5lN
来週入試なのに勉強が一向にはかどらない・・・
こりゃダメかなぁ
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 14:08:37 ID:UhRtFmO/
>>457
頑張れ


俺は看護やろうと決めたのが12月からだから来年目指して勉強してるよ

数学国語英語に生物もやっておけば学校選択増えそうだが、
多分生物は間に合わない気がするよorz
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 15:40:14 ID:CAftc4LK
某予備校講師の元ヤン時代からのなんたらって本読んだ
眠気には
珈琲にユンケルとかリポD混ぜる
あまりに利き過ぎて眠気飛び笑えたが使える
珈琲が不味いが笑
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 17:51:17 ID:+stBS5lN
>>458
ありがとう
今の今まで昼寝しちゃったけど勉強した分だけでもきちっと頑張ってくる
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 20:35:55 ID:B756nSfz
頑張れよ、受験生。
公立、県立の授業料が安い学校は年々、倍率が高くなってきているぞ。
学費の高い私立は狙い目かもな。 
もう殆どの学校が1月に試験を終わらせるから、今更願書を出すっていっても厳しい時期だし行きたい学校を絞っていこうぜ。
人生なんて成る様にしか成らないぞ。 勉強できないなら試験問題が全て選択方式の学校を選べ。
勉強できなくても、頭の使いようでチャンスは広がるぞ。 俺は選択問題のみの学校しか受けないけど。
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:16:52 ID:GYi2jsN+
今はスタートラインにたつために自分の為に勉強を頑張って
養成校に入学したら患者さんの為に勉強を頑張って下さい
患者さんの為に勉強をできる人は実習にいっても社会にでてからも強いです
それではみなさんの健闘を心から祈っています
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 21:30:08 ID:vEWKC2lF
結局
人と比べるから、そこに不幸が生まれるわけで。

大部分の不幸っていうのはそういうことでしょ。

結局みんな自分で勝手に作り出した不幸に、自分で勝手に潰されてるっていう。

とんだ一人相撲ですよ。

人がフランス料理食った後にセックスしたって聞いたら

牛丼食った後オナニーの自分が不幸だと思うけど

単体で見たら、牛丼食った後オナニーでも十分幸せですよ。

牛丼もあれ単体で見たら相当うまいよ。

散歩しながらそう思った。
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 00:37:03 ID:1mNk11sO
>>458
自分の場合、生物は2週間くらい集中したらほぼ完璧になった。
看護学校の問題は、過去問みたら解るだろうけど基礎的なものが
多いから、解りやすい参考書を理解する感じで読書していくといいですよ。

数学も看護学校用の参考書を完璧にすればオケです。大学入試と違って、
ほぼ満点狙う気持ちで受験しないと駄目ですよ。
なので偏差値とかあまり当てになりません。

英語は・・・こればっかりは積み重ねだから苦手な人は苦手でしょうね。
まぁでも当時ふつうに受験勉強してた人ならみんな大丈夫だと思うんですが。
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 00:40:00 ID:1mNk11sO
>>459
寝ないと能率が下がるし、記憶力も低下します。看護師になりたいなら
ちゃんと医学的根拠のある学習をしましょう。

そもそもそんなに受験難しくないんだから、マイペースにやったもん勝ち。
でも、同じく合格者の高齢の人達って、そんなに勉強せずに入って来てますよ。
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 07:57:38 ID:ta9hzrPg
>>464
英語苦手な俺は基礎からやらなきゃいけないな
大学のセンター受ける感覚でやってたが、軌道修正するかな

今年は単発のバイト以外は勉強に集中して、何とか学費が安くて
男性寮ありの学校に入れる様に頑張るよ
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 12:10:28 ID:rhl/nepp
満点取らなくても大丈夫だと思うけど。
自分は答え合わせをやって平均で半分ぐらいしか取れていなかったけど合格したよ。
中には30点ぐらいで合格した人も居たぐらいだし。
満点取るような人は専門なんかに来ないで大学受験を選択しますよ普通は。
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:53:08 ID:+cJLxlA4
>>453です、進学先は准看護学校です
病院で看護助手として働きながら学校いきます、2年間絶対耐えてやる。
ちなみに受験者の4割落ちてました、残りは2次試験でとるのかな?
准看護取れたら介護療養型病院やそれ系で働くつもりです。
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 15:01:12 ID:aOMyxhtO
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 16:57:18 ID:rhl/nepp
社会人入試なんか9割以上落ちてるぞ。
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 02:24:49 ID:ZZPXJcGS
35で国家試験受かっても就職できなかったわ
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 03:16:12 ID:ZTUAni9T
>>471
ありえないから
嘘つかないようにな
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 07:27:15 ID:WrljULKJ
>>471
ネガキャン乙
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 10:15:31 ID:rKXk98Zy
どの学校も来週辺りから本格的に試験開始だな。
お前ら、高校生に混じって頑張って来いよ。
かなり浮くかもしれんが・・
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 11:35:12 ID:mdOPmnR/
試験より面接が厳しい。体のいい志望動機考えねば
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 12:04:23 ID:4sYanBxY
>>467
それ学校の程度によるかと。
自分が受けた所はその学校の問題でだいたい8割がボーダーラインだった。
学費くそ安いからね。
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 14:26:50 ID:rKXk98Zy
確かに学校の程度によるね。
公立とかの学費の安い学校は一般でも倍率が3倍強ぐらい行くよね。
逆に学費が年に70万ぐらい掛かる学校は受験生は敬遠するから低いしね。
安い学校は3年で卒業するまでに100万あれば足りるし
高い学校は3年で卒業するまでに250万ぐらい掛かるしね。
でも、どっちの学校に行っても国家試験は9割は受かるから金銭的に余裕があればどっちでもいいんじゃないの。
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:31:29 ID:6moke5pX
てかセンター試験で8割とれるなら
国公立大学の看護学部うかるんじゃないですか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 00:05:38 ID:6moke5pX
国公立大の看護学部もたくさんあるみたいだけど、ほとんど面接がある
経歴ボロボロな俺は面接でおとされるかな?

外見は結構モテるほうだし、明るいかんじですが・・なにぶん3X歳で正社員暦1年しかないので・・・
勉強して学力的にパスしても経歴でおとされるなら悲しいですよね・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 01:12:34 ID:8igIeNiW
>>462
キレイ事を羅列して楽しいかい?
どこの学校案内見てもそんなような事ばかり書いてある。
養成校って専門学校のこと?
この大学激増、専門学校減少の時代になに言ってんの?
あんたのキレイ事も時代錯誤的な将来認識もいい加減うんざりだよ。
有名看護大学に入って臨床と大学院を往復して専門NsとDrを取得して管理職や学者を目指せって言うほうがよっぽど現実的な提案だよ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 01:41:03 ID:5NPaDY2w
ここいるやつは皆30代ですか?
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 05:29:40 ID:bW+Zhcwn
うん
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 08:51:36 ID:gQhTbWSR
管理職になりたいか?
なりたくねーーーーただでさえ激務なのに
看護研究やら認定やら
ある程度の年齢いってれば
現実的じゃない
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 09:09:57 ID:sO60vT4q
研究者?
30超えて看護師にしかなれない奴らが、どんな寝言を言ってんだ?
研究の意味がわかって言ってるのか?

管理職?
早い奴はもう役職に就いている年齢で新卒なんだぞ…

現実的になれよ
しかも、まだ入学すらしてないんだろ…

夢ばっかり見てるから、この歳になって看護師なんかにならなくちゃいけないんだろ?
まともな人生送ってきたor普通の性格ならこの歳になって看護師なんか目指す必要無いだろう?

俺か?俺は人生の落伍者だよ
現実的にまったり、適当な仕事と給料で残りの人生送りたいよ
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 09:21:42 ID:bW+Zhcwn
まあ普通に考えれば、看護師なんか底辺の仕事だもんなぁ
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 10:33:28 ID:OuDVceyp
>>484
看護や福祉は発展途上分野だから大丈夫ですよ。
大学に40代で入学して臨床5年で大学院5年。
これで50代で管理職や学者になってる人が看護福祉には普通にいるから。
これが法律や行政や普通の民間企業の世界ならお笑い草ですねどねw
でも学歴はどんどん重視される傾向にあるから高年齢専門卒は厳しいだろうね。
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 10:56:00 ID:dSAehsxR
>>484
解ったから、もう来るなよ
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:32:46 ID:F/VYQmW7
>>486
30代で入学しても管理職・学者になる道があるのか。
勇気付けられるな
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:41:39 ID:X3YBWZNs
30代で病院に就職して看護婦長ぐらいの管理職になる人はざらにいるけど。
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:53:31 ID:gQhTbWSR
そんなのやりたいやついるのかよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:55:13 ID:AXJrXW+M
ようは外食とか営業ととどちらがマシかって話だろ

ここは30代職歴ボロボロな奴のスレだぞ?
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 12:00:28 ID:Y84NxPZl
しかし看護学校はファミレスなんかよりひどいみたいじゃない
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 12:43:58 ID:zLYAzEHN
俺今ファミレスでバイトしてるけど、そこの社員に
23歳のバイト上がりの人が居てその人の事見てるけど楽そうだよ。
週4勤務で1日8時間。見かけから言動から何までバイトと変わりない。
本来上に立つ人間なのにバイトと同じ思考。バイトが遊んでても注意すらしない。
一緒に混じって遊びながら仕事してる。トラブルの時には店長をヘルプに呼びに行く。
出勤の際に他の社員、店長、バイトの誰にも挨拶すらなし。
傍から見てて金を扱えるバイトという感じ。
バイトの選り好みをして人によっては言葉遣いや態度がコロコロ変わる。
そんな奴の下で33歳の俺はバイトをしている。
上司という感じが一切しない。バイトと混じってくっちゃべって遊んで仕事してる姿が信じられない。
良く社員になれたよ。って負け惜しみを言いたくなる位常識がない奴が社員をやっている。
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 13:16:03 ID:gQhTbWSR
今は30代でも
もうすぐ40代
そして50代、60代になったとき
どうすんのか
ファミレスや営業やらやっていけんのか
首きられたら?
そこまで考えないとな
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 13:30:15 ID:Y2B8UKms
一般的な事務営業(ブラック以外)はまず入れない
ブラック分野は逆に入らない

残りの分野を選ぶのが吉
看護に限らずね
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:28:25 ID:SGPM7wjh
まぁ、入学して実習で看護師の仕事ぶりみてみたら、激務っていうわけでもない
ことも解るだろうし、なるほど女性が結婚しても続けられる福利厚生に恵まれた
職場だけあるなっていうのが解ると思う。

特養とかデイケアとかにも実習に行けば、介護士は底辺に近いかもしれないけれど、
看護師は決して底辺ではないと知るはず。底辺どころか今や中の上くらいだな。
病院内だけでいうなら、底辺は病院事務とか清掃員。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:56:27 ID:SGPM7wjh
それとこれから受ける人は、高齢だと受からない所もあるからチェック必須。
なるべく国公立受けること。誠意=成績で。
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 18:59:22 ID:lqA6lPON
>>493
外食産業は完全に供給過剰だからこれからどんどん淘汰されて
そういうスキルに乏しい人は放り出されんよ
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 21:23:44 ID:EZ6kpKR/
看護師になっちまえば死ぬまでどっかで働けるのかもしれんけど
学校生活がなあ
協調性ないやつでは無理かな
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:11:16 ID:3iwWq2Kv

甘く考えてるんじゃねーよ。
老人の排泄の世話できんのか?
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:16:05 ID:ZIrGifbF
確かに排泄の世話が嫌でナース辞める人って実際に居るよね。
やっぱ人間なんだから人によって生理的に絶対に受け付けられない事ってあるよね。
排泄ぐらいでワメクなとか言う人も居るだろうけど無理なものは無理だよね
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:20:23 ID:DMXx1efF
ファミレスで女の子と恋したい。
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:20:56 ID:oSzOmgR/
それなんてPiaキャロットへようこそ
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 03:59:08 ID:eqDXJG8L
>>494
受験控えてるしネガキャンではないんだけど
現実的にそれは看護師にこそ当てはまる気もする

50・60でも男だったら体力仕事させられるんじゃないかと
並みのきつさではないだろうな
働きたくても肉体労働&夜勤のリズムで
体ボロボロになってるかもしれんし

まあ覚悟の上だけどね
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 04:30:11 ID:91CXdMcR
今正看1年生の26歳の男だけど何か質問ある?
学校生活楽しいよ、男は皆そう言うんじゃね?社会人から4割 男2割近くいる
てか外食なめすぎでしょ、昔工場の社員と掛け持ちでバイトした程度だけど
外食で上に立つ人(店長以上)は月300時間以上の労働が当たり前だったよ
社員は時給850円←社員なのに時給 都心で一番稼いでる店の店長なのに年収430万だって
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 09:09:25 ID:AZHOrtzP
>>500>>501
年齢的に就職出来そうな場所は多くはないと思うんだけど
排泄さえ我慢出来ないんじゃ、この年齢からまともな生活にはい上がる
チャンスは無いんじゃないかな?特に職歴無しだと

他に30代職歴無しでも就職出来そうなのは福祉だけど、
給料も低く、同じ排泄処理がある介護士よりはいいと思うよ
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 10:42:15 ID:kfZ36ygq
ホントに看護学校入るなら、勉強しながら介護やってみたほうがいいとおもうよ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 10:53:22 ID:uRfOwgCs
だから介護なんか労働条件も将来性も派遣のライン作業にも劣るっつうの
509名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:36:28 ID:AZHOrtzP
先程病院勤務の看護師に聞いたが、排泄処理はやる事はあるが、
回数自体は多くなく主に看護助手がやっているそうです
病院により違いはあるでしょうが、現場で看護師は排泄処理に多く時間を
割いてる様な余裕はないみたいです

因みに施設では排泄処理は皆無といっていいです
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 12:58:19 ID:2AZad4WQ
こういった激烈人手不足業界に派遣無職ニートが
社会復帰で働くってのは良いことだよなw

無職減って、人手不足が充足して一石二兆じゃないかww
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 14:06:52 ID:WdVfz6Gh
>>509
まだまだ憶測だけの人が多いスレだしね。

そもそも看護師の肉体労働って何を想像してんだろうね?w
病院建築でもするのか?朝から晩まで心臓マッサージとか?w
ないから〜ww
介護士=うんこ処理&風呂入れだけど、看護師がそんなことばかり
してたら与薬すらできないでしょってw
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 14:06:57 ID:9Ax5zqLj
三十代職歴なしなんて世間的にギャグというか欠陥品だからな。
他人の人生の後始末とかぴったし。
素晴らしい仕事だと思うよ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 15:08:32 ID:dgA1cCSL
介護師雇ってる病院ならADL関係は看護師あまりやらなくていいかも
しれないけど、そんなの大きい病院しかないでしょ。
うちの地方じゃ、介護雇える余裕のある病院なんてない。
みんな看護師が全て排泄からなにから全てやってるよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 16:42:37 ID:EDaAZxNF
俺理学だけど、一週間の介護実習で排泄処理を体験して正直大変だった
俺は一週間だから割りきってやれたけど、仕事としてずっと続けられないと思った
慣れた手つきで平然とやってる看護師や介護士を尊敬した
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 18:19:46 ID:AZHOrtzP
>>514
前に書いてた学生の方かな?

PTOTが職員の半数以上を占める施設も増えてきてるよ
そこでは勿論PTOTが介護業務を行っている。その県ではPTOTが飽和状態だから
かもしれないけど、介護士よりはPTOTといった感じで介護職員として
採用してるみたいです。今後はPTOTが身体介助をやるケースも多くなると思いますよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:09:08 ID:m6gygxml
>>515
PTやOTを介護職員代わりにはなんだろ
コストが全然違うだろうが
PTやOTがいくら飽和状態でも、結局は人件費を抑えてサービスを提供させることの方が重要
リハビリ専門でもない限りPTやOTは飽和なんてしとらん
見て・体験してもないことを当たり前のように書き込むな
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:25:30 ID:OPsNKfmd
>>515の話はあながち嘘とは思えないが
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 23:19:50 ID:ZIrGifbF
確かにPTOTは夜勤無しで給料30万ぐらいは必要だとか言ってる人も居るよね。
でも、PTOTが少数しか居ない時代ならまだしも最近は多いから色々やらないと高給は無理だろ。
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 23:58:01 ID:cOEAvk7c
>>516
>見て・体験してもないことを当たり前のように書き込むな

札幌の西円山病院は入院患者180名に対してPTOTが100名いる。
ホムペでも「北海道内でも最多」と豪語している。
http://www.keijinkai.com/nishimaruyama/025/

札幌の老健で入所者80名に対してPTOTが20名もいる施設がありますよ。

>PTやOTを介護職員代わりにはなんだろ
どころか、すでに食介から入浴から排泄から何から何までやっていますよ。
実際、配膳・下膳までPTOTがするようになっています。
施設でも職員が看護師、PTOTのみの施設が増加しています。
これは北海道に限った事ではなく他県でも実施されています。今後特にPTOTでも
介護をやる人、やらざるを得ない人は増えるかと思います。
見て・体験してもないことを当たり前のように書き込まない方がいいですよ。

>>514
>俺理学だけど、一週間の介護実習で排泄処理を体験して正直大変だった
俺は一週間だから割りきってやれたけど、仕事としてずっと続けられないと思った
慣れた手つきで平然とやってる看護師や介護士を尊敬した

介護士、看護師を立ててる様で、自分は違うという事を言いたいのかな?
前の書きこみもそんな感じだったけど。
ここは看護学校にも入ってない奴らの集まりだぞ。こんなとこで悦に浸るんじゃ
なくて医療、福祉板とかで自慢してくれ。スレ違いだ。

排泄介助はやりたくないんだろ?
だったら、こんなトコに書き込むより勉強した方がいいぞ。
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 00:14:05 ID:ww0ryVoU
とにかく頑張って看護師・准看護師取ろうぜ、30年後は年金支給が67歳〜70歳なんて言われてる、その歳まで働くには業務独占資格の看護がベスト
介護だと歳とって使い捨てにされる可能性高いし(外国人労働者と職の奪い合いになる)、介護は資格無くても出来て何年やってもスキルアップの無い未熟練労働。
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 00:35:38 ID:EXMqKYGk
>>520
>外国人労働者と職の奪い合いになる

看護師も外国から雇い入れるんじゃなかったか?
職なくなったりしないかね
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 00:52:25 ID:ww0ryVoU
↑看護師と介護はハードルの高さが違う
ここは看護師めざす無職のスレなのに批判してる人は何しに来てるの?
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 02:21:53 ID:tQ74FQmN
一寸先は闇だよ。どんどん社会変化スピードが速くなってるだろ
不況も一気にきたしな。

先のこと考えすぎると身動きとれなくなる。
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 02:32:10 ID:ww0ryVoU
>>523それはわかってる、とにかく今は看護師めざすよ
人間寿命があるわけだし、挑戦できるうちに挑戦したい
肩書きとか世間体でなく、「代わりはいくらでもいる」「物」扱いはもう懲り懲り
やれるだけやって駄目なら「物」に戻るしかないが…
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 09:00:29 ID:C1q8NcQL
看護師は歴史があるから看護協会権力強いし、開業権あって訪問ステーション立ちあげられる
専門看護師みたいに経験積んでスキルアップもできて人がいる限り必要とされる
今のところ就職は案配で給料は今や医療職では薬剤師と同等かそれ以上かと

マジで看護師さんと結婚したい
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 11:43:37 ID:ogMLTeLE
勉強が全然進んでいない、どうしよう。
これで受かったらキセキか天才のどちらかだな
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 11:56:42 ID:Y/atxP1w
親が1週間ぶりに海外旅行から帰ってくるし似たい
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:21:19 ID:JjT6BthX
医療用のゴム手袋して、マスクして、うんこの始末したりするのがなんで
苦痛なのかが解らない。特に動けない&便秘の患者から立派なブツが出てきたら
嬉しくないわけがない。しかも一瞬で終わる作業じゃん。綺麗に拭いておむつ敷いて。
手術だって、直接臓器いじるのは医者だけど、要らない細胞とってもらってよかったねーとか思えよ。

血が嫌とか、何が嫌とかそんなに生理的にダメなものが多いなら薄給で医療事務とか製造業でもしてろと。
非専門職に未来なんてないけどな。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:36:10 ID:EmD9Hxy2
ここにいる奴って30代の男ばっか?
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 13:05:09 ID:cKrhqWCu
ついに明日試験だ
緊張する
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 15:29:24 ID:SW0X9qHR
>>516介護業務もやっているOTPTを知ってるんだが
これからPTOT目指す奴は大変じゃね?介護より給料は
いいだろうが
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 16:15:26 ID:SW0X9qHR
>>523確かに先が読めない。フィリピン受け入れもどうなるかも解らない。

日本の介護はピーナも敬遠しているという事が報道されてたが、看護は介護と違い
協会がしっかりしているし、患者さんの抵抗も介護に比べれば多いだろうから、
ピーナの看護師介護士は結局は介護へ流れるんじゃないか?と思っているんだが、
どうなる事やら
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:23:50 ID:AYov42Wb
一生福祉関係で働く覚悟があるやつ以外は、やめたほうがいいな。
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:32:03 ID:BN5sEYU5
>>530
頑張れ〜!!!
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:38:46 ID:qukTvH4S
>>519
僻み根性丸だしで思わず笑ってしまったよ。
俺は看護師だけど、519がいかに低脳が奴かは理解できた。
POTも介護職も目糞鼻糞で今は看護師の時代だよ。(笑)
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:03:06 ID:Adf1/Hmp
>>532
介護分野の外人受け入れからして長期滞在させる気0の方針で
外人受け入れなんてポーズだけだから。

ただそれは、需要の爆発的が増加に供給がおっつかない現状で
結果的に労働環境の悪化にしかならない可能性はある
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 22:59:31 ID:AHXXWvfk
>>535
看護師目指してるがおまえみたいには絶対なりたくないわ
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 01:09:17 ID:d84sWveT
@3日後 専門の試験だあああああああああ
多分会場で男俺1人 若い女の匂いを堪能してきます
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 02:32:24 ID:PJJTwh49
いい歳こいて受験ってのはかなりの羞恥プレイだよなぁ
学校通い出した後もずっと続くんだが…
まあ、覚悟を決めねばな
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 02:33:09 ID:v0SiN/5F
有名どころの病院のHPで看護師の紹介とか集合写真結構のってるからいろいろ見てみたが・・

どこも若い女の子ばっかりで、ちらほらオバサンがいて、まれに若い男ナースがいて、
オッサン看護師皆無なんだが・・
まあ写真見た限りだけど(集合写真とか

みてたら30代♂でこれから学校はいってオッサン看護めざすのかなり不安になってきました。。
実際、オッサン看護師なんてかなり異端なんでしょうね・・?
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 02:44:35 ID:yY/H1W+P
ちょっとでかい病院の職員なんか看護だけでも数百人いるのに
わざわざ小汚いおっさんを前面に出すわけないだろ
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 03:05:35 ID:v0SiN/5F
国立病院とか都立病院て、30後半のオッサン新卒(職歴ボロボロw
じゃ採用されないかな・・?
オッサン新卒な人はどんな病院に就職できる?
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 05:31:20 ID:B25cPwUP

精神病院だろ。
そこでウンコ投げてくる患者の相手を
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 12:50:39 ID:qME5ck3x
>>530頑張って
報告ヨロ
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 14:44:46 ID:EX6j+nMW
>>534>>544
ありがとう。俺なりに頑張ったよ。燃え尽きたよ。真っ白に。

試験の感想だけど、数学が致命的にできなかった。
20問中6問しか自信を持って選択できなかったよ(選択方式の試験だった)

国語と英語はあくびが出るくらい簡単だった。まぁ文系大学卒だし当然かな。

とりあえず今日の一次試験の結果は明日の朝9時に専門学校のHPに載るみたい。
自信のほどは・・・と言われるとう〜ん?なレベル。
明日の結果もここに書きます。
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 14:45:57 ID:EX6j+nMW
受験者数は90名で、合格者は40名(らしい)
うち1割くらい俺含めて男性いたな。
男性、というより高校の制服着た男の子、って感じだったが。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 14:52:02 ID:UcEWPJ/q
>>546
あなたは齢いくつくらい?
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 15:46:13 ID:qME5ck3x
>>546お疲れ様、報告乙
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 18:48:56 ID:EX6j+nMW
>>547
30歳です。
受験者の中には明らかに40近そうな人もいた。

>>548
疲れがどっと出たのか昼寝してしまったよ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 00:39:13 ID:ajb8oklQ
准看の養成学校は仕事してても学校に通えるってホントですか?
二部(夜間)とかあるのかな?
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 00:49:32 ID:VHfUK5Dw
>>550
ttp://q.hatena.ne.jp/1213574465
>ttp://www.mantoman.cn/kango/index.html
>準看受験コースというところが、夜間の講義を行っているようです。
>ttp://www.suzuki-academy.org/kouza/junkangosi.htm
>こちらにも夜間コースのある学校があるようです。

自分で調べた訳じゃないので正確がどうかは知らん。スマンナ
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 01:30:34 ID:fbZsklZq
俺2年前に准看とって今デイサービスの正職員
ちなみに資格取ったのは33歳
給料25万で週休2日、病院みたいに残業も殆んど無いし
ボーナスは年4ヶ月貰える
看護学校行ってよかったって思うよ
俺も31歳で入学したけど20代の女の同級生とかと普通に
飲みに行ったりしてたし30代でも問題ないと思うぞ
やる気と協調性があればそれほど年齢は関係ないと
思うので、頑張れ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 01:36:57 ID:cNT9FjlE
>>552は社交的な性格なんだろうな
俺もそうだったら、対人関係から逃げて
こんな事にはなってなかったろうな…
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 01:37:06 ID:ajb8oklQ
>>552
学校いきながら仕事は出来るんですか??
夜間あるなら是非行きたいんですが・・・・
昼間は仕事がありますので・・・・
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 03:33:10 ID:sIf9KbwZ
職歴ほとんど無しな俺が一年フルニートで勉強やればそこそこの大学はいれそうだけど
薬学部と看護学部じゃどっちがいいかな・・ いずれを選んでも茨の道だなはあ;あ・・
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 04:38:31 ID:kLB4wvpG
>>555

好きなほうでいいじゃん
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 08:18:42 ID:ulsfHllL
30代なら流石に6年(+1年か)も学校行ってる場合なのかと思うが
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 08:44:08 ID:XTco+Pbr
薬学部いって7年後に就職あるかな?
559CAD:2009/01/15(木) 09:05:32 ID:pjyN0Bg4
590 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 06:39:01 ID:Co8sgdU0
>>584
そりゃだろうwww
当然だよ、教育する意味ねえし(笑)

あっ、新卒は別な
大企業の新卒教育は、そりゃ驚くくらい充実してんぜ〜(^^)
うちの会社、新卒はまず3年スパンで
教育プログラムが組まれてるからね

560名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 09:24:52 ID:8vF3FgBD
昨日1次試験を受けたものだけど、無事1次試験合格しました。
明日は2次試験の面接です。明日はスーツで行く予定。
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 11:24:43 ID:xJqelcyN
>>560
面接の詳細と結果報告期待よろしくw
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 14:41:28 ID:rivAOOXj
553
大丈夫だよ
職歴がほとんどない俺でも学校に合格したし資格も獲れたんだし、まぁ准看だが・・・
俺も初めは何十年ぶりかの学校生活で戸惑ったが
やる気があれば学校生活もすぐに慣れるよ
人間には適応力があるもんだ。
准看はそれほど勉強も難しくないので普通に勉強してれば資格は取れるよ
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 17:03:24 ID:ajb8oklQ
>>562
通学中は生活費とかどうしてたんですか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:07:00 ID:bwoTKUk1
>>555
俺だったら年齢考慮して看護だな。薬剤師は流石に長い

金銭学力に余裕があるんだったら看護大学行きたいが両方無いから無理だな

今年はフルニートに近い状態で勉強して公立専門合格目指す
近場に学校無いから寮ありがいいんだが、男性寮ありとか稀だしな
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:31:32 ID:xJqelcyN
>>564
専門学校だと学力ゼロからでも一年フルに勉強やると余裕すぎるぞ

横浜市立大の看護学科は、たしか、学科試験はセンター4教科あと論文試験だけで面接なしだった気がする
来年受ける予定だが・・高齢男で看護目指す奴いたら、一緒に来年うけようぜw
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:42:22 ID:ajb8oklQ
准看調べたけど、働けるっていっても午前中限定とか
そういう条件なのか・・・・・せめて隔日だったらなぁ。
午前中だけ働ける仕事なんかなかなかないよ・・・・
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 18:44:10 ID:ajb8oklQ
月火水は朝から夜まで学校、木金土は一日フリーなら
仕事もやってけるんだが・・・・・・
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 20:21:35 ID:fwiPpEM0
準看学校って卒業するまでに半分になってるって聞いた
頑張ってな
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 20:37:22 ID:bwoTKUk1
>>565
マジ?一応大学受験の時に数学はかなり勉強したから、
1ヶ月程やったらセンターレベルの問題は解ける様になったが、
英語自信ないし、経歴が酷いから、全教科満点近く取らなきゃ合格出来ない
気がする。大学もいいが俺の場合は年齢的に学生期間は
少しでも短い方がいいかな?給料や資格考えると大学の方がいいのは一目瞭然だけど
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 21:55:19 ID:xJqelcyN
>>569
英語なんて1年あれば余裕だよ。
まあ、大学HPに合格最低点とか論文過去問題とか乗ってる。公立大学だから結構くわしくのってる
あと面接が無いということは過去の経歴は関係ないのでは>?
まあ、来年の試験がどうなるかはわからないけど。

あと年齢だけど、俺なんか来年大学はいって卒業したら30代後半だから専門学校いって
一刻も早く就業をめざすか、大学いくかは悩む・・
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 22:51:07 ID:GtTpYpuC
563
学校は1年は月水金だけの朝〜夕方だったんで
バイトは火木は日勤。土曜は夜勤してた
生活費と授業料はバイト代と学生ローンを借りていたので
それでやりくりしてた
2年は病院実習とバイトでつかれたがまぁ1年位
なんとかなるよ。
今年学校受けるの?
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 00:09:09 ID:4gd0O1/K
>>571
月水金だけって、本当ですか??それならなんとか生活費稼げます!
都内の学校ですかね??
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 10:47:12 ID:t3wAHEBD
2次試験の面接を終えて帰ってきました。
>>561
面接で聞かれたことは、いつ頃看護師を目指すようになったのか?
空白期間は何をしていたのか?勉強は好きか?
患者からのクレーム等がきたらどう対応するか?
患者の下の世話をするのに抵抗はないか?
今まで看護の現場に立ち会ったことはあるか?

などです。
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 11:11:05 ID:Fq7yezYQ
>>573
>空白期間は何をしていたのか?

一番怖い質問なんだが、これ何て答えた?
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 11:14:30 ID:t3wAHEBD
>>574
公務員試験の勉強をしながらアルバイトをしていたって答えたよ
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 11:18:31 ID:Fq7yezYQ
>>575
それ嘘じゃなくガチ?
公務員試験を持ち出せるってことは20代か
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 11:20:04 ID:t3wAHEBD
>>576
若干嘘入ってる。バイトもせずニートだった。
あと30歳だよ。
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 12:43:26 ID:BfFDm9Dc
>>577
合格するといいなw
おれ33歳だけど来年受ける予定

結果でたら教えて!
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 13:39:50 ID:43BkQtnU
英検2級もってるんですが いまいち英文法がわかっていません。
看護学校の英語試験は語彙力だけで、突破できるような試験でしょうか? 
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 15:50:43 ID:iuCigzl7
>>577
お疲れ様です。合格してるといいですね。俺も来年度目指して頑張ります
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:17:26 ID:zXgkiWL5
もう来年まで試験ないのか
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 00:49:33 ID:gbFr36X1
俺なんか職歴をかなり改ざんって言うか殆ど嘘ばかり書きまくったけどアレってバレるの?
適当に有限会社とかにしちゃったし、質問されたら会社は倒産しました嘘をつく予定だけどヤバイの?
だって、コンビニと日雇いの工事現場に立ってる警備員以外の仕事をやったことないし。
そのバイトも何度も辞めたりとかしてるし、もはやまともに書いたら学校の職務経歴書に書ききれないよ。
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 02:13:53 ID:Gh1JT58b
学校や大学の入学試験でもいい年した人間は履歴書提出させられるの?
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 04:37:37 ID:lgGhh1+Q
>>583
社会人試験なら提出ありかと
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 08:24:04 ID:9Ze+4si8
一般入試でも職歴書く欄あるよ
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 10:57:33 ID:dM0ElSpc
職歴をごまかすのは生きていく上で仕方ない。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 12:09:03 ID:9Ze+4si8
正社員の職歴詐称までしなくても
派遣で製造やらフリーターやってて将来性に不安を感じたとかそんなでいいだろ
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 12:32:21 ID:z5LhCVvP
正社員経験がある人で正社員歴の偽造はあまりやらん方がいい気がするが、
無職ニート期間をバイト、派遣、フリーター、公務員試験とかにするのは
当たり前だろ

学校側が、30代職歴無しをどう判断するかだよな
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 13:09:16 ID:OZN42LGQ
この国は上場企業や役職、警察、議員も嘘まみれ 俺達みたいな雑魚の職歴なんか誰が気にするかってんだよ。
気のちいさいやつは職歴云々の前に受験やめとけ
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 18:30:25 ID:+s/2ZPLq
仕事で得たものと、それをどう看護に活かしていきたいかって質問も悩みどころ…

だって正社員だったことがないんだもん(・∀・)

みんなどうしてるの?
今週面接まで2校受けたけど聞かれたよ…
誰でも出来る仕事だったし、生活のために仕方なくってのが正直なんだけど、そんなこと言えるわけもなく。
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 18:41:43 ID:5z/5ra8X
>>573
結果まだ?
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 19:12:13 ID:JsfDwdQA
>>591
結果は28日です。
そして来週にまた別の看護学校を受けることになってます。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 19:48:38 ID:khevcV50
このスレタイの人間をTVで特集したら
働けクズと抗議の電話が殺到するだろうな
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 19:53:24 ID:1gBPdy1f
放送しないしそんな外野のクズのいうことなんて誰も相手にしないからどうでもいいよ
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 20:12:29 ID:994YelLj
銀行やめて看護師になりたいと思ってる俺アホかな?
26歳
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 20:16:05 ID:TDHc3ceg
>>595

アホだな 

以上
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 00:14:14 ID:zztK5EMg
俺は昨日、面接だったけど看護師に何でなりたいのかってしつこく聞かれた。
俺の回答は、病に臥している人達の役に是非たちたいと思った。
ハッキリ言って俺が面接官だったら、何て在り来たりな答えをする人なんだと思う。
って言うか、ここの奥底ではきっと何処かで読んだ本の丸暗記なんだろうなと思うね。
でも、そんなの俺には関係ない、下手な説明をするよりもマシかなと思って答えただけだ。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 00:21:40 ID:BbTGdv+4
>>595
俺も信金にでも就職してりゃ良かったな
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 00:59:49 ID:u6DCRsZC
>>597
どんな職業でも、しょっぱなから崇高な動機で目指しす奴なんてほとんどいないと思う
たとえば医者や弁護士だって、動機的には下心があったり打算でなる人のほうがおおいだろうと思う

そもそも、国政を担う政治家ですらオヤジがやってるから政治家になった、みたいな人ばっかだろ
世の中なんてそんなもんだよ

ましてや看護師なんて、他にいくところ無いから看護師なりました、でいいじゃん。
そこらへんに転がってる仕事で、えらそうに動機きいてくるのは本当はナンセンスだと思う。

まあ聞かれたら、人を助けたいとか、困ってる人の力になってやりたいとか
それらしいことは答えるけど、もちろんたしかにそれはあるんだけど、
他にやること無いから、ってのが動機の8割。ぶっちゃけ動機の質問は茶番。

それがわかってる面接官相手だと、志望動機に己の生活のために頑張りたいと答えると
説得力が増し好印象をもたれると思います。いわゆる話がわかる人。
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 07:09:55 ID:91BRicUp
昨日センター受けるためにタクシー乗ったら、「ご父兄さんですか?」と言われたw
受験生だとは言えず「はい」と答えて会話続行

34だから現役とは親子に近くてしゃーないんだが
やっぱ実際、18の子持ちに見えるほど老けて見えるとはガチでショックww
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 09:35:16 ID:7i3b6Gm7
このスレもぞくぞくと受験戦士が現れてるな。
レポよろ
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:11:19 ID:/xIW1dUK
受かったー。
私立の専門だけど。
やってるのか不安だ。
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:34:35 ID:BKEGFI/X
>>602おめでとう
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:35:47 ID:O1Mbez9o
過去レスの中にある人?
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 12:05:15 ID:6OCTQRzj
職歴のない人間は看護学校を受験する前に、看護助手としてどっかの病院で働いたら、
看護学校の志望動機や、職歴ない事にないする自信のなさが払拭され
どうにでもなると思う。というわけで来年受験する人間は、看護助手として働きましょう。
俺も働くから。
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 12:13:48 ID:ZsnHjh/y
看護助手で絶望して 挫折というミチにいたるだろう
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 16:11:39 ID:xidaG1I8
俺みたいに来年度目指してる人も何人かいるみたいだな


大学か専門で迷ってたが、両方を視野にいれて勉強した方が選べるしいいかもな
大学目指して勉強してれば専門のテストはクリアー出来るだろうし
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 16:36:12 ID:JsiOgTVp
質問なんだが、学校行ってるときの生活費はどうするの?
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 16:43:39 ID:xidaG1I8
>>608
俺は貯金と奨学金で学費生活費は賄える予定
多額の金が足りない事態にはならない感じだから、後は入学後の
バイトで4年間位は何とか凌げる
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 16:57:37 ID:u6DCRsZC
>>607
俺の今の計画では、
理科、英語、数学、現代社会やって来年大学&専門めざしつつ
今秋に公務員の再チャレンジ試験もうけてみる予定。半月まえになったら対策開始。

来年もし看護大学はいったら一年目は医学部仮面浪人するつもりで勉強して
公務員サイチャレンジも一応受ける。医学部も一応うける。全部だめだったら潔く看護めざす。
マージャンでいう多面待ちの要領でやりたいです。一応イケメンの部類なので最悪でも看護専門はは入れると思ってる。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 19:58:17 ID:tgBKhLRl
俺、看護学校1年生。25歳。
家がすごく田舎だから、専門学校まで片道2時間あるんだ。
電車も本数全然ないから毎朝4時起き&弁当づくり。夜は8時半には寝てるよ。農民みたいな生活でしょ…
大学卒業後東京で営業してたけど、パワハラと激務で病んで退職した。
田舎はまともな企業ないし、それならいっそのこと手に職つけようと思ってこの道に進んだよ
俺の学年は80人程度で高卒ストレートは半分しかいない。
大学出の奴はけっこういるよ
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 20:43:59 ID:SICZNB+e
>>611
実習きつそうだ。頑張れ!
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:01:38 ID:3zoaWXVa
20代後半独身女です。先日祖父が脳梗塞で倒れまして、それをきっかけに看護の道へ行きたいと思うようになりました。
今は貯金が十分に無いので、今年1年は看護助手か医療事務をして学費を貯め、来年准看を受験しようと思います。正看の方が良いのは承知ですが、准看だと働きながら通えますし…。
そこで質問なのですが、果たして3年後、准看の就職先はあるのでしょうか。
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:36:35 ID:1c8f1qaf
これから入学する人へ
看護学校はグループワークといって
生徒何人かが1グループになって話し合いをしたりする
また実習でも指導者を交えてのグループワークが多々ある
黙っていると実習や授業に積極的でないと受け取られるので
注意してくださいね
後球技大会とか色々な行事もあり好きな人同士でグループを
作って色々な事をするので仲間外れにならないよう注意してね
看護の仕事はコミニケーションが大事なんでグループで何かをする
事に慣れるためです。
一番大変なのは病院実習で嫌な人と一緒のグループになる事です
グループの変更は認められないし1日中嫌な人と一緒にいないといけないので
悲惨です


615名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:43:29 ID:z1CcLqwu
いや、命管理する仕事ってキツイよ しかも自分の親ならまだしも他人だろ
しかも給料安いんだからやっても段々うつ病になっていく
これだったら電話のクレーム処理の方がまだいい(友人、それで欝になったけど…)
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:58:43 ID:u6DCRsZC
病院実習ってなにやんの?
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:54:30 ID:xidaG1I8
>>610
イケメン羨ましいな
俺は超絶ブサメン、ハゲメタボ30代無職、、Orz
>>614
好きな人同士のグループか、、他に男が居ればいいが居なければキツイな
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:26:53 ID:1c8f1qaf
617
男性はクラスの女性に気にいってもらえないと
学校生活はかなり大変なんじゃないでしょうか・・・
とくに精神的に・・・
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:48:28 ID:cajQSKlH
精神保健福祉士は大卒だと一年でとれるみたいですがどうなんでしょう
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:56:40 ID:91BRicUp
社会保険福祉士とかもだけど、就職先あるんだろうか?
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:57:10 ID:91BRicUp
あ、社会福祉士か
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:11:32 ID:kCl5vWzm
べつにブサメンだから嫌われるということは無い
堂々としてりゃいいだけ。
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:13:36 ID:vkV2AbUG
>>600
34歳でセンター受けるなんてガッツあるな。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:15:00 ID:vkV2AbUG
>>611
苦労してんだな
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:16:40 ID:vkV2AbUG
>>617
おお、同志よ

俺も33歳ハゲじゃないがメタボ うつ病 ブサメンだ
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:16:52 ID:E+hleH93
50過ぎて国立の医学部受ける人もいるよ
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:18:06 ID:LF7fxeLE
俺は春から准看護学校行くよ、心配なのは朝早く起きれるかどうかだ
毎日昼すぎに起きてパチンコ→夜中から朝方まで2chを繰り返してたクズだからw
受験勉強やってたときは昼に起きて図書館で勉強→夜中から朝方まで2chだったw
本当に規則正しい生活ができるかどうかそれが一番心配。
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:22:35 ID:kCl5vWzm
>>627
年いくつ?
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:27:57 ID:RyC2f3W5
>>627
老婆心ながら生活はどーすんの?貯えあるとか?
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:45:40 ID:vkV2AbUG
>627
俺も同じだ

規則正しい生活ができるかが一番の不安材料
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:51:14 ID:LF7fxeLE
>>627です
入学時に必要な金はあります、学費は月約3万でこれもなんとかなります
生活費は学校行きながら働く看護助手の給料をあてるつもりです、足りなさそうなら奨学金か身内に借ります。あと社会人の彼女が協力してくれてます。
さすがにパチンコはやめます
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:52:18 ID:LF7fxeLE
歳は今年で30歳です
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:57:17 ID:LF7fxeLE
パチンコと書くとDQNぽいかもしれませんが、基本ヒキオタ。パチンコはただの現実逃避ですw
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:28:05 ID:vkV2AbUG
彼女いるのか

すげえな
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:27:59 ID:rc7IbiIw
>>623
今年無理だったらまた来年受験予定だw

てか、かなり浮いてて周りの視線が痛かったよ
入室待ちやトイレ行く時なんか特に、廊下で固まってる奴らの視線が集中するのが分かるのな
勿論直接は何も言われないんだが、陰での会話を想像するとこえーよ

だが、学校通い出してからも浮くのは確定なんだし
これくらいで凹んでたらやってられないんだよな
もっと精神的に強くならんと
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 02:29:54 ID:RyC2f3W5
看護大って短大もあるんだね。
専門行くよりこっちのがよくね?
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 03:02:05 ID:kCl5vWzm
youtubeで看護婦の仕事の動画みてたら自信なくなってきたなぁw
ベテラン看護婦とか例外なくオーラを発している感じがした。顔からして凄みがでてるしw

そういう人達から、ツカエネーこのオッサン!!とかいわれるのが目に浮かぶぜ
でも他にいくとこないしとりあえず目指すしかないんだよなあ・・・
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 03:26:19 ID:rc7IbiIw
アガリ症で小心者の上、要領めちゃくちゃ悪い俺も
看護師の適性皆無だと思うんで不安でたまらん
今まで逃げっぱなしの人生で、完全に逃げ癖ついてるんだが
いい加減、踏ん張らないとマジでやばい
無職ヒキヲタから、いつかはホームレス直行なんだよな
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 04:26:48 ID:41NpMMqO

>>636
俺と同類だな

ところでセンターは受験したの?

俺も33歳でセンター一応出願してたけど直前になって行くのが
恥ずかしくなって辞めた

俺も逃げてばかりの人生だな
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 12:14:35 ID:XCJpwpYd
>>636
一番違うのは学費じゃないか?
短大は大って付くからか、年額200万近くかかるでしょ。

この年から目指すとなると、学費の安い専門は意味あるよ。

短大行く金があるなら、大学目指した方が良いと思う。
もっとも、ここ数年は短大の人気ががた落ちで、入り安くなっているそうだ。
3年で卒業できる点は専門と同じなのに学費は大学並み、
保健師助産師の資格は取れない、
なら、専門か大学か、ってなるんだろうな。
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 12:58:53 ID:kCl5vWzm
短大は大学に移行しつつあるよ
マジで来年看護学校受ける高齢者は横浜市立大うけようぜ ここまできたら1年のびてもかわらんだろ

↑にもあるが、入試はセンター4教科と論文だけ。数学はしかも数T・Aのみで受けれるぽい、
面接なし。数T・Aのみだったらいまからやれば数学満点ねらえるだろ?
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 13:08:54 ID:RyC2f3W5
>>640
俺は大卒なんだけど、一般教養科目とか認定してもらえるのかな?<大学
なんとか3年で卒業したいんだが無理だろうか?
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 13:22:03 ID:yg5xLZ62
>>641数学は1Aだけなのはいいな。専門も1Aだけの場所多いけど
数2Bありの所もあるからな。数Bは正直解ける気がしない・・・
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 13:23:17 ID:kCl5vWzm
>>642
ttp://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/faq.html
これによると、3年で済ませたいなら編入しかないと思う。看護系学校出身じゃないと編入不可ぽい

他大学出身者は単位認定される場合がある、らしい。
結局4年かよわなくちゃならないけど、一年目の一般教養が結構免除されるんじゃないかと。
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 13:35:39 ID:RyC2f3W5
短大だと保健士取れないの?
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 15:08:44 ID:XCJpwpYd
>>642
今年、専門狙いでいろいろ見てきたけれど、単位認定があるかはその学校によるみたい
専門の1年は一般教養がほとんどで、大学1年と同じようなものだけど、大学時代の単位認定がある所も無い所もあった
だけど、専門を2年で卒業できるってことではないって
この点は大学も一緒。
要は“単位認定や試験は参加不参加お好きなように、けど飛び級はないですよ”ってことらしい

大学も一緒だと思うけど、確認してみ
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 15:15:59 ID:XCJpwpYd
>>645
学校によってあったりなかったりだから調べてみ

http://www.shinsemi.ac.jp/link/link-hoken.html
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 15:20:39 ID:XCJpwpYd
ごめん、連投すまん

編入は“看護専門学校”を卒業したなど、看護系の学校を出たことが前提の編入であって、他大の文学部や法学部を出たから編入したいっていうのはだめらしい

そもそも編入制度自体、最近なくなりつつあるんだとさ…
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 15:49:48 ID:kCl5vWzm
あぁ、聖路加大なら学士編入試験あるな。他学部でも全然OKぽい
ただし面接あるから無職30over職歴ボロボロ男だと非常に厳しい気がするが

私立だし、しかもお嬢様学校のイメージがあるんだが、
おじさんはこれも一応候補にいれておくことにする。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 16:19:41 ID:RyC2f3W5
准看から正看に行くってのはやっぱり難しいのかね?
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 17:06:52 ID:pnE5z8Jp
650
普通に勉強してれば大丈夫
ただまた勉強と仕事に追われ実習をもう1度しないと
いけないと思うとぞっとしたので
私は正看学校には行きません
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 17:36:48 ID:CzGqWvwm
准看で卒業して、就職先あるんですか?
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:01:55 ID:obseA1UV
看護師さんからみて、男のPSWは結婚対象になりますか?
どう思っていますか?
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:14:47 ID:6VUylK3V
皆、どの参考書使って学科試験対策してんのよ?
俺に関して、英語はduo3.0、速読速聴英単語デイリー、ターゲット英熟語1000
フォレスト総合英語、フォレスト解いてトレーニング、音でトレーニング(例文暗誦用)
数学が白チャート1aのみ
国語は出口のやつ8冊ほど。
来年試験なので時間はたっぷりとあるよ。とりあえずこれを完璧にしよう。
看護専門学校合格しますように。
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:17:12 ID:jtCGwM0i
そこまでしないと受からないものかな
過去問みたところすべて中学生レベルだった
数学だけ苦手で二次関数すら忘れているから中学用の数学勉強しなおさなきゃいかんというレベルだったな
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:35:20 ID:so+SpjCr
高卒後精神病院に看護助手として入職。
勤務しながら定時制の準看学校に2年、正看学校に3年通った後資格取得。
その後病院からの奨学金返済のお礼奉公3年。
今年の春のお礼奉公終了と共に俺は病院を去ります。
そんな自分の経験談から言うとこの不況の中看護師の資格は転ばぬ先の杖として安心。
辞めた後貯金も少しはあるししばらくニート満喫します。
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 01:05:45 ID:sZFFY5sA
精神病院どうだった?
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 02:09:37 ID:0qv/Ywpq
やっぱり他の科に比べて男は重宝される職場ですね。
患者のクレーム係になることもしばしばですがその分医療行為は少ないです。
不謹慎ですが不景気によるストレスで患者も増えるでしょうし今の時期安定してるかと。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 02:57:18 ID:Bqc30LjQ
大学に行けるなら行った方がよい?
センター取れたから面接のない山口大学とか考えてるんだが
山口大学じゃ専門学校と変わらないかな?
首都圏から都落ちして行く価値あるかな?
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 03:01:58 ID:RpdroEZU
大学出は、二言目には大学出てるんだから〜とか、
大学出てるのに〜とか言われるよ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 03:33:57 ID:2T2I4WCh
>>652
看護不足だからむしろ低賃金ですむ準看のほうが重宝されるらしい
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 03:36:43 ID:2T2I4WCh
>>655
だよな
専門は簡単だよな

>>654ほどの勉強が必要なのは旧帝看護レベル
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 03:38:13 ID:2T2I4WCh
>>650
准看→正看のほうがむしろ楽らしい
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 05:11:00 ID:JV3ruEVh
センター試験のスレで
「昭和生まれがいたwwwwwwwwwww
40くらいのババアが隣だったwwwwwwww」

とかいうレスを見たが、俺も来年センター受けたら
「40くらいのジジイが隣だったwwwwwww」
と言われるのかと思うと、とても他人事とは思えない
その後も糞ガキに馬鹿にされる生活だよな
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:11:48 ID:nE/mxPIZ
野垂れ死によりはマシ
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:13:28 ID:EPn/smFK
>>658
レスども〜
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 09:36:01 ID:PsROYPmM
>>655
>>662
そうなの?まあ英語はなんか勉強楽しくなってきたから、このまま
のペースで続けるけど、数学に関しては白チャート1は全部、Aは場合の数と
確立程度は必要じゃない?もし必要でなければあまり勉強したくないよ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 10:16:18 ID:vQtH99So
現役にとって昭和うまれといったら、もう俺らでいう大正生まれのジジイみたいな感じなんだろうな
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 11:09:55 ID:7J44LLaX
数学が本当に苦手な自分は皆さんが羨ましいです。
ハッキリ言って二次関数と三角比は殆ど分かりません。
こんな自分も一応、専門を4つほど受けますが恐らく受からないかと思っています。
数学が苦手な自分でも受かる学校ってあるんですかね?
ちなみに一つは本命で倍率1.3倍と記載されていましたが、その学校でさえ厳しいかと・・・
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:08:25 ID:Tql3eNEs
数学ないとこ受験すればいいよ。全国どこでもいいなら。
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:10:32 ID:nhFfPEQ6
>>669
数学無い学校もあるよ
それこそ私立でもいいんだったら、結構選べるんじゃない?


看護は他の大学出てても、専門卒で看護師として勤めた場合は
専門卒で大卒扱いにはならないもんな。給料にも差がでるし
看護大卒の方がいいかもしれん
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 15:29:05 ID:nhFfPEQ6
単純に知りたいんだが、
ここにいる人は正看、准看のどちらを受けた、もしくは受けるの?
因みに自分は正看です

授業で裸になる?とかいう噂を聞いてて嫌なんですが、、
清拭とか実際に実習以外にも生徒同士で実技あるのかな?
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 16:23:24 ID:JV3ruEVh
>>672
正看
できれば国立大
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 17:41:27 ID:PsROYPmM
関西医科大学附属看護専門学校の英語の入試過去問を、解いてみたけど
全問正解だった。偏差値38の高校を10年以上前に卒業した奴が、語彙力だけで、
解けたぐらいだから、まじで専門入試問題簡単かもな。 
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:54:31 ID:PY5JTkHz
去年資格をとった者だが受験勉強も大事だが
看護助手でもして臨床を経験しておいた方がよいぞ
下痢便まみれのオムツ交換した事あるかい
目の前で嘔吐されてももらいゲロしない自信あるかい
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 22:53:24 ID:nhFfPEQ6
>>673
回答サンクス。国立大かぁ、レベル高そうだ。

>>675
大昔に10数回、お年寄りのオムツを変えた位の経験しかないから、
やはりある程度経験積んでいた方がいいのかもしれないなぁ
適性は無いだろうが、もう看護しか残された道が無いしな
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 01:33:32 ID:em9iOZYS
看護の魅力は働くのがイヤになったらいつでも止めて金が必要になったらまた就職できるところ。
ホントは医者が一番いいんだろうがハードルが高過ぎる。

専門目指してる人いるけど、予備校1年いって国立いったほうがよくない?
高校卒業して8年だったけど、1年くらいで国立の看護なら京大でもないかぎり受かるくらいの学力ついたよ。

国公立薬目指して2年予備校いって学力的には合格できる力はついたが肝心のセンターで体調壊して失敗して
もう一年、今度はバイトしながら目指そうか、諦めて看護に出そうか悩んでるだけど。
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 04:42:31 ID:wP08tWrh
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m8-data01.html
http://www.tokyo-ac.co.jp/med/m8-data01nishi.html

国立の看護学科、偏差値60超えばっかだな
ずっと勉強から離れてた人間にはハードル高い
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 06:18:09 ID:sLW1jmoq
看護師は職業訓練で勉強できるはずだけど・・・
雇用保険払ってた人ならハロワに相談してみたらいいかもです

専門学校から編入試験、学校推薦という方法もありますよ
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 10:26:48 ID:g6rNu16u
落ちた…自信があっただけにショック
後2校受験するけど自信なし…


諦めずに来年も挑戦するけど予備校行こうと思います
どこかオススメの予備校あります?
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:15:38 ID:wP08tWrh
>>680
何歳?
現役に混じって予備校とか、勇気あるなあ
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:16:42 ID:wP08tWrh
現役ってか10代の子供達
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:30:13 ID:g6rNu16u
>>682
夜はバイトとかしたいんで、できれば昼間のコースとかがいいんだけど無いかな?
予備校って行ったことないからよく分かんないんだ
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:37:10 ID:edpg4TZg
>>675
下呂や死体はいいがはきついな
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:56:07 ID:em9iOZYS
>>678
なんでそんなサイトの偏差値を・・・w

普通代々木か河合じゃない?
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_hoken.html

>>680
自分は河合にいってますた、今も所属してますが
70代40代30代20代後半と数人みた、文系志望、工志望、医志望、薬志望の人だった。
毎年何人かいるみたいだけど。
70代のおじいさん以外は話題になってなかったお

真面目に授業でて予習復習やってれば1年でそこそこの国立でも余裕で合格できる学力がつくと思います。
自分は2年いって偏差値40→60→69と伸びた、今年の本番は散々でしたがw。
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:56:38 ID:wP08tWrh
>>683
そもそも看護学校?大学の看護科?
それによって全く違うと思われる
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 12:34:06 ID:k99qtPqR
大学受験なら独学で充分できるよ
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 12:41:53 ID:k99qtPqR
>>680
自信あって落ちたってことは、ペーパー試験が会心の出来で面接で落とされたってことか?
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 12:59:18 ID:o3uY4+4O
>>680
過去にこのスレで受験報告していた人?
やはり男かつ高齢、職歴で落とされたか
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 13:47:28 ID:k99qtPqR
看護目指してるorかもしれない高齢ダメ同士でオフ会やりたい
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 14:13:25 ID:3MrILqOk
准看護でも10年やれば通信教育受け試験に受かれば正看になれるよ
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 15:36:38 ID:7k2STrBU
10年やれば3年通う必要ないってこと?
白タクみたいだな
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 16:14:50 ID:+rxMamzq
>>690
おらはトウホグだがら、無理っぽいべな
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 18:48:01 ID:u5ex3v4m
おらもトウホグだ。
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 20:37:24 ID:jqg1xztC
大卒は市民病院とか日赤とか庶民病院いくと、専門からプライドズタボロに
されるよ。
大卒なのに〜系の嫌味。
実習時間は専門の方が大学よりはるかに長いし、実習先も同じ市民系病院で
ナースが忙しいとこだから、学生も相応に動きが身につく。
大学の看護学部や大学付属病院はこの逆。当然技術も専門に劣る。
学部だと3回生になっても、陰部洗浄すらしたことない人もいるらしい。
専門じゃ1年目の基礎実習でバリバリやってる。
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:09:46 ID:wP08tWrh
>>695は専門出身かね?
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 00:20:02 ID:TX6F86C+
そんな事よりももう試験真っ只中だね。
大体、みんな2月上旬か1月末にに結果出るんだろ。
このスレの住人は何人受かるかな??
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 07:55:16 ID:nrLdvB1D
>>680
専門なら通信制の予備校と全国模試だけ受ければいいんじゃないの
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 11:21:13 ID:tAiqBBN2
聖路加や慶應の看護学部は面接あるみたいけど、30過ぎの高齢だとペーパー試験通っても
面接で落とされてしまうでしょうか?

聖路加では学士編入20人とってるみたいなので高齢に比較的あまいのではないかと期待しているのですが・・
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 12:43:56 ID:duZy1lq8
三十路過ぎで聖路加目指す人いるんだね。
あそこは医者の娘とかが現役で受験するとこだと勝手に思っていた。
実際一緒に働いた子がそうだったし。
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 13:05:54 ID:tAiqBBN2
>>700
特に聖路加にこだわりがあるわけじゃないが、学士編入で可能性ありなのって聖路加くらいじゃない?
医者の息子なら、俺の働いてたワープア工場にもいたよ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 14:40:12 ID:dEn6xEHA
旦那がリストラされたから看護師にさせようと思ってるんだけど、
来年合格目指すとして33歳男だとキツイかな?
ちなみに私は看護師してるんだけど学生時代に40代の女の人なら同級生にいたんだけど男は微妙かな?
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 14:42:17 ID:Mo1qrKbI
>>680
同じだ(´・ω・`)
学科でかなり自信あったのにな…

私は学科は会心の出来、面接で転んだようだ('A`)

30過ぎに関らず、一度でも社会人を経験している人は“仕事で得たもの”“それをどう看護に活かしたいか”が聞かれる。
それしかなかったと言っても過言ではない。

新宿セミナーなどが出している“面接で聞かれること”なんていう冊子はあくまでも“現役生対象”と思い知った。

専門は一次はほとんどの人が通過できることも、受験して初めて知ったよ…
勉強から離れているからせめて1次通過できるように頑張ってきたけど、
“1次はほとんど通過する”って現実を知ってから何だかやる気が出ない(´・ω・`)

10年勉強からはなれていても、大学受験したことがある奴なら1次は落ちる事ないよ
だから来年目指している人は、面接対策に力をいれた方がいいと思う
私も都立だめだったら社会人対象の予備校探すことにする

・゚・(つД`)・゚・
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 14:50:14 ID:tAiqBBN2
つーか若い奴ばっかとるから万年人手不足になるんだろーな
アホかと。
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:11:47 ID:La1nmLHR
30半ばで受験しました。経歴は理系院中退、以後はアルバイトの繰り返し…
私は国立病院の附属だったけど、面接官が看護師と医者(副院長)だった。
副院長笑わせたら、合格してました。
正直に年齢や今後食べていく事を考えたら、手に職をつける事が必要等々
客観的に自分の置かれている立場や社会状況等を織り交ぜて話して
あまり理想論的な事は言いませんでした。
逆に理想論を少し言って、模範解答はそうなのでしょうが、自分は手に職を…
という所で、副院長が大爆笑でした。
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:21:45 ID:tAiqBBN2
>>705
独身女性ですか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 16:57:02 ID:TX6F86C+
学校在学中の資金はどうするのかと聞かれて前職がSEなので貯金は沢山ありますと言ったらSEって何と聞かれた。
丁寧に説明して、ソースから不都合の組込み箇所を発見してそれらを手直しすると伝えたけど理解していないようだった。
そしたら、君はパソコン組立てたり出来るのって聞かれたからそれなりに出来ますと答えた。
そしたら、看護じゃなくてそっちの道の方がいいんじゃないのって言われた。
しまいには看護の離職率の高さまで説明されてそれでもやるのかと言われた。
こっちはハッキリと資格だけ欲しいとは言えなかったので、社会の役に立ちたいですと決まり文句を伝えた。
何で看護学校の面接官ってあんなバカっぽいの?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 17:38:01 ID:hvZAHGhv
>>707
もしかしたら学校側は始めから合格に前向きじゃない感じだったんじゃないかな?

でも、看護の学校を受けに来ている人に対してSEやってる方がいいんじゃないか?
と言う様な面接官はどうかと思う
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 17:55:16 ID:iUPuqQds
まあ
若い女>若い男性>中年男性
という優先順位は間違いなくあるだろうね
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 17:58:38 ID:tAiqBBN2
>>708
別に普通だよそんなの
圧迫、意地悪質問なんてどこの面接いってもあるんだよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:05:07 ID:tAiqBBN2
つーかさ、面接って儀式の場所じゃねーんだぞ?

腹を割って話を聞きたいんだよ
なんでSEやっててそれなりの技術がある奴が、わざわざ激務で給料がそれほど良くない看護を希望するのか
そりゃ誰だって疑問に思うよ。

そして免許とりたいだけというのが本音なら、当然もっとヤル気のある奴を合格させたいだろう。
現に君がそう思ってるなら、面接官のその質問は至極的を射ている。優秀な面接官だな。
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:08:18 ID:iUPuqQds
CAD消えたけど入院したのか
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:13:20 ID:duZy1lq8
>>707
確かに離職率高いよ。
以前いた総合病院では新卒で入った看護師の3割近くが1年で退職していた。
そして転職。
実際看護学校で私のクラスは50名だったけど未だに現役なのは半分位。
あとは専業主婦になってたり他の業界へ転職している。
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:25:11 ID:7356odCV
>>707
やる気と覚悟があるか見てるんだよ。私もそうだった

私「人の世話が好きなので」
面接官「じゃあ介護で良いんじゃないの?」
私「医療に興味があるので」
面接官「医療職なら看護師じゃなくても良いんじゃないの?」
面接官「入学してみて、思ってる以上にきつかったらどうする?」
面接官「やめる人多いけど、耐えれるの?」
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 18:31:08 ID:tAiqBBN2
>>714
それでなんて答えたの?受かった?
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:11:50 ID:1AMNa07D
>>696
俺は専門出身だよ。
確かに、大卒よりも専門卒の方が動きはいい。
これは、どこの病院でも統一見解だと思う。俺のような不器用な例外はいるが。

高齢男なら大学より絶対専門学校のがいいよ。
学費は大学の1/3以下は確実だし、技術も身につく。何より1年短く卒業できる。
金ない人がくるから訳ありも多く、30過ぎの男もクラスに1〜2人ぐらいはいる。
実習面でも大学は教養科目が多く、保健師の受験資格も得ないといけない都合上、
講義系ばかり。長期休暇も多く、周りはコンパやサークルとかそんな話ばっかり。
その反動で実習は短く、その内容も見学とか、たいしたことやらしてくれない。
これじゃ現場にでたら絶対動けないから後々辛い思いするよ。
専門学校は抜き打ち看護技術チェックやったり技術面では厳しいところが多いから
不器用でも多少は上達する。就職前にいっぱい失敗しとかないと上手くならないよ。
大学の実習じゃ失敗する機会すら乏しい。

面接は、理想論より結構ユーモア的なこといったほうが受けがいいと思う。
漏れは大学中退25で入学したけど、入学後面接官から聞いたところ
やっぱり男で高齢はすぐ辞めると思われてるらしい。特に真面目な
堅物な人は18の女達や患者と打ち解けない。
学生の実習は受け持ち一人だから、初対面の患者と一日中一緒にへばりついて
話して情報収集とかするんだよ。
自分だったらうざい、いい加減あっちいけってなる。
そういう中で上手く切り抜けれるような対人スキルがあるかどうか面接で
見られるんだと思う。
俺はそんなの全くなく、理想論で固めた堅物の面接したけど運よく受かっただけ。

>>714
その質問は絶対される。
あと、まわりは二十歳ぐらいの女の子ばかりだけど大丈夫?仲良くできる?
みたいなの。
俺は、そういうの全て覚悟して受験してます。大丈夫です、みたいなことを言った。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:46:52 ID:BzA8RxBQ
バイト経験もないニート35歳の俺は、やはり大学だな
面接で絶対無理だ
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 19:52:41 ID:4Q5DmUCx
今日試験だった
1次試験のマークシートはだめだめ、2次試験の面接もぐだぐだ
もうだめだ・・・
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:08:31 ID:tAiqBBN2
>>717
君とあって話しがしたいなぁw
てか高齢男で看護目指す人なんてレアすぎるから、会って励ましあいたい。
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:25:39 ID:BzA8RxBQ
>>719
ブラック以外でまともな職につこうと思ったら
もう選択肢が殆ど無いからなぁ
法学部だったんだが、司法試験受けるか公務員に…と甘く考えていたら完璧ダメ人間になった
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:30:14 ID:tAiqBBN2
>>720
おまえは俺か!!
俺も法学部w
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:38:14 ID:6nP8jvK3
看護師を離職した人って、専業主婦以外にどんな職業に転職するんですか?
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 21:49:47 ID:fser1LRI
看護士になったら公務員試験も30半ばまで延長するし。
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:02:15 ID:PDGGhb8q
看護受験二年目だけどなんか専門は非現役の割合が増えてる気がする

725名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:15:07 ID:mvMiUART
34歳
正看専門不合格・・・
筆記はかなりできたのだが・・・
来年正看をまた受けようかと思ったが
准看受けることにした
来年また落ちたら1年が無駄になるし、また1つ何もしないで年をとる・・・
准看受かったら行くつもりだ
とにかく前に進まないと年齢的にヤバイ
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:19:51 ID:iUPuqQds
なるほど
やはり学科はできても面接というか性別と年でだめなんだな
准看って今年か
72727男:2009/01/22(木) 22:21:39 ID:qO4fBhE+
ありふれた奇跡見てるんだけど
切ねぇ
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:22:25 ID:qO4fBhE+
すいません。スレ間違えました
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:26:56 ID:fser1LRI
1年あるなら地元の国公立大の看護学部目指すべきだよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:38:13 ID:BzA8RxBQ
>>729
来年まで待たず、今年二次募集か何かで准看って事なんじゃないか?
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:39:16 ID:BzA8RxBQ
あ、一時募集もまだ受け付けてるとこあるな
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:49:53 ID:mvMiUART
@1年浪人→専門3年 計4年
A1年浪人→大学4年 計5年
B今年から准看→准2年→全日進学コース2年 計4年
やはり@は年齢、性別で難しい
Aも来年受かる保障はない
Bは准看は願書貰いに行った時学校の人が
生徒の平均年齢は32歳で男の30代も1学年4、5人いるらしく
40代男もいると教えてくれて安心した
学校の感じも良かったし
全日進学コースも併設しているし受験するよ

733名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:53:49 ID:iUPuqQds
准看の学校って少なくない?
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:57:45 ID:BzA8RxBQ
>>732
がんばれ
俺は来年子供に混じって、センターと2次試験の羞恥プレイに挑むよ
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:03:26 ID:8ybPAHhY
正看になりたければいつでも進学できるし准看でもいいな


とか最近まで思ってたけど准看経由で正看になるのと3年制の学校で
正看になるのとじゃ給料が違う病院もけっこうあるらしいな
迷うところだ。。。
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:05:42 ID:iUPuqQds
しかし金の問題かな
調べてみたら10年の看護経験があれば通信教育でも正看護師になれるらしいし
とりあえず看護の道にはいってから決めればいいのかもしれない
どうせ入学しても中退とか、看護師になってもきつくてやめるという可能性もあるしなあ
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:28:44 ID:cvOSKKKZ
>>712 親が1週間ハワイに行って その間にリフレッシュできた
   母が帰ってすぐに祖母が病気で家に泊まりに来たから
   怒られないですむ

とりあえず二ヶ月振りのCAD設計の最終面接に持ち込めたんだが
落ちたらまた発狂すると思う。
とりあえず郵便配達のバイトのじゅうたん爆撃とガス溶接の講習受講(2日で資格ゲット)
を意識しようかな 

弟がスト4で全国4位なのに 俺は精神病なんて兄弟でこんなに差があると凹むよ

>>736 看護助手とかDOMOでも募集あるのな。
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:15:42 ID:ejnRg+dP
う〜ん、何か真剣十代シャベリ場のような熱い議論されてるね。
でも、ここに居る人はただ看護師の資格が欲しいって言うのが一番の動機でしょ?
この不況時代で年齢関係なしで引く手あまたの看護師の資格はなんと言われようが魅力だよね。
一度で良いから自動車工場のライン工で3交代をやってみれば、どのような仕事が激務と言われるのか理解できるよ。
ライン工に比べれば看護師なんぞ、激務ではないよ。 もっと社会勉強してから激務と言う言葉を使用して欲しいね。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:05:03 ID:hNzw13cu
自宅警備員が最も激務
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:11:54 ID:NGsldcxs
>>737
おいおい・・いやに落ち着いてんな。それが普通の状態なのか?
相変わらずスレ違いだが今は応援するよ。
あとスト4はどうでもいいからそこで凹むな。
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 06:01:45 ID:D2/byBuM
卒業時40近いと
大卒でも専門卒でも関係ない気がするよ
かえって大学でちまうと
大学出たのに・・・もったいない結果になるような
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 07:27:00 ID:uC0SameT
>>741
どう勿体ないんだ?
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:25:47 ID:KZgPkvES
なぜ看護師になろうと思ったんですか?
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:32:21 ID:NGsldcxs
>>743
スレタイ通り
それ以上でも以下でもない
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:52:23 ID:FiKCaJgM
看護なんて繁盛してる飲食以上の要領のよさを求められるぞ
技術も要求されるし、ミスは洒落にならない
人間関係も女社会だから凄まじくどろどろ
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:54:29 ID:FiKCaJgM
後、ナースマンは精神科に飛ばされる
理由は患者が暴れたときの抑止力として
病院は大体夜勤があるから、女性が多い職場で間違いが発生しないために男は採用され辛い
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 10:12:49 ID:g4dgNl3q
>>745 この年まで職歴なかったり普通の会社をクビになった
   要領の悪い奴が看護の業務をこなせるのでしょうか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:28:34 ID:g7333kQT
>>747
そんなこといってるから人手不足の要領悪い業界なんじゃないですか?
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:28:56 ID:uC0SameT
>>745>>747
今まで「自分は無能で何も出来ない」と逃げまくって何もしてこなかったが
どっちにしろ、俺みたくめちゃくちゃ要領悪い人間は
どんな職業でも向いてないんだ

ああだこうだと適性を考えるのはやめにした
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:43:54 ID:NenYKfDp
適性ない奴は面接で見抜かれる。
そのため意地悪な質問いっぱい仕向けてくる。
少なくとも面接官笑わせるユーモアや切り抜ける要領のよさを見せないと。
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 11:54:01 ID:g7333kQT
大学いくか専門いくかで悩むなぁ

俺は本質的にはダメ人間だから落ちこぼれが多いほうが落ち着くし、そういう奴らのほうが馬があう。
しかし入試まであと一年あるから専門学校のテストじゃ余裕すぎて物足りない
あぁこまった
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 12:50:51 ID:HyxcBULK
大学いったほうが保健士もとれるらしいじゃん、選択の幅が広がるぶん大学のほうがよくない?
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:08:55 ID:adI1ora2
今日病院辞めてきた
31で専門行って資格とって病院で1年勤務したよ
やっぱこの仕事が人手不足な訳が良く分かった
かなり激務だし、看護が好きとか人と話たり
人のお世話をするのが好きという人じゃないと
この仕事はできないね
俺みたいに看護師は仕事にも困らないし
そこそこ金もらえるしみたいな半端な気持ちで資格とっても
続かないわー
とりあえずこの仕事二度としたくないな
マンションの管理人とかしようかな
高い学費が無駄になったよ・・・
かなり後悔してる
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:11:41 ID:vV6QgSrM
>>752
30過ぎのおっさんをどこが保健師として雇うのよ。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:35:10 ID:g7333kQT
>>753
他に仕事が無いからやる、というのは半端な気持ちじゃない
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:44:07 ID:adI1ora2
30代でしかも男なら学校に行けばかなり浮くよ
専門なんて高校卒業してすぐくる女が多いし
いても20代の女が大半
俺も31で入ったが学校行ってる時30代のおとなしい
男がいたが皆に総スカンくらって2ヶ月で辞めていったな

757名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:48:09 ID:adI1ora2
755
まぁここに書き込む暇があるなら
病院でヘルパーのバイトでもして経験してみることだな
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:49:32 ID:1DgBZNGT
適応出来なかったのは年齢的な問題じゃなくて性格的な問題だろ
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 13:57:33 ID:g7333kQT
>>757
その独特のアンカーのつけ方に見覚えがあると思ったが
>>562>>756>>757じゃないか?
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:14:56 ID:g7333kQT
てことは>>753は準看やめたってこと?

マンション管理は激務らしいよ
四六時中住民の理不尽なクレームや要求をきかされるらしい
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:16:04 ID:FGb2KDgT
それでも31から学校行って働いた人は
34かな?
職歴一年作ったんだしこれで他の業界行くよりは
まだ何かかかわっていった方がいいと思う。
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:25:34 ID:R141L4pk
>>753俺は他に仕事が無いからやるで目指してるわ。
求人もバイトがたまに出る位だし、本気で仕事無いよ。
辞めたら無職で、バイトもろくにないから、
看護続ける事出来るんじゃないかと考えてるが
やっぱり甘いかな。
入学後、はぶられる可能性も想定してるんだが、
授業でパートナー組む時は困るだろうなとは思っている。
女の中での仕事はキツイだろうが、病院以外にも
福祉施設での仕事もあると思うんだが、どうなんだろうか?
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:43:53 ID:BbJgLKD7
762
福祉施設、老健とか特養だろ
やめとくべき
福祉施設は介護職が大半のなかで看護職は各階に1人
で何かトラブルとか難しい問題があると介護職連中が看護職は給料も自分達より多いくせに
なんとかしてよー
みたいな感じ


764名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:13:01 ID:R141L4pk
>>763
そうなのか・・・。
福祉施設は男も多いし人間関係は病院ほどキツクないイメージだったんだが、、。

さっき福祉板見てきたが、介護士の看護OTPTに対する言い掛かり?妬み?
と言っていいか解らないけど、そんな感じの書き込み多かったな。


正看の専門は若い女の子に混じって実技とかあるだろうし、人間関係が不安ではあるな。
運よく同学年に男で30代とかいれば学校生活楽になるんだろうが。
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:17:18 ID:3A14dFt0
>>762
クリニックや福祉施設は中核病院で何年も最前線でやっていた奴が転職する場所だから未経験ましてや男は採用されないよ


女みたいにあっちこっち楽な仕事探して転職したかったら数年は激務を耐えなきゃ
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 15:47:03 ID:BbJgLKD7
管理人か通信で宅建でもとって宅建事務するよ
看護師はもういいや・・・
疲れた
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 16:18:06 ID:ulidcad9
>>766
准看の新卒だったら就職先あるんですかね?
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 16:22:57 ID:On0gJMf4
>>766
宅建を持っているけど、正直営業力がないと
いくら宅建の資格があっても無駄に終わるよ・・・
今の時代、純粋な宅建事務は皆無だよ。
あってもパートとか女性にさせるし、実務経験を問われる
(ちなみに宅建主任者証を得るには2年間の実務経験を要するが
実務経験に変わる講習を受けたらもらえる。実務講習会と言えど
座学&宅建の本試験の簡単なペーパー試験を受けたらいいだけで
一体どこが実務講習?か不明なもの)
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 17:09:35 ID:uC0SameT
宅建取っても未経験なら求人無いよな
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 17:33:28 ID:KZgPkvES
宅建ならやる気があればいける。面接でとにかくやる気をアピールすれば、他の職より確率は高い。
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 17:49:39 ID:uC0SameT
30代職歴無しの人間にやる気アピール力や営業力があるのか?
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:00:28 ID:2u01caEJ
と30代職歴無しの人間が申しています
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:05:29 ID:IJrpIVLT
精神科でいいよ。むしろ望むところ。
一般科で日々怒られてストレスためて技術身につける年齢でもないし、
自分のQOLのためにも楽な精神科でいいよ。
大人の幼稚園の先生のが楽。急変も少ないし。
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:05:31 ID:ApP1Ap29
あと車の免許持ってると有利そう。
内覧案内させる時とか、物件までお客を乗せていけるし。
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:41:06 ID:LyaPHsi3
俺も精神科でいいよ
肩書きや見栄より安定をえらぶよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:49:29 ID:xtmrqCHw
20そこそこの小便臭い♀餓鬼ども相手に
実習とか何の罰ゲームだよww
そこへ自ら入ってくとか頭イカれてると思われてもしょうがないぜ
キチガイスレは他に立てろよ
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:04:18 ID:1DgBZNGT
30ならもっと他の言い方が有るだろ
いいおとなが
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:24:57 ID:uC0SameT
>>772
このスレの住人だから当然そうだが、何なんだ?
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:27:53 ID:uC0SameT
あー、>>771は自分も含めて言ったつもりだったんだが
図星指されて気に障った奴がいたって事か
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:08:00 ID:g4dgNl3q
>>740 最終面接落ちてきた とりあえず溶接の講座に申し込むわ
   無職に1万円はキツイ
   今後の事を考えると生命維持以外の目的で金を使うのは辞めた方が
   良いな 某歌手の新しいアルバムは断念するわ
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:14:18 ID:rF2XCCQR
>>766
宅建って
不動産はスーパーブラックやん
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:23:34 ID:rFGYVcSc
明日準看の試験と面接だ。緊張する
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 21:51:08 ID:ulidcad9
>>782
頑張れ!
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:10:15 ID:o5yIRZOk
皆ガッツあるね。
私はもう看護師辞めたい、、、ブラックなとこばっか。
最近就職したとこは土曜日曜祝日出勤しても手当て無し。
夜中も施設に何かあったら駆けつけなくちゃならない。
もちろん手当て無し。
んで逆らったらボーナスの査定に響くから年収下がる。
馬鹿みたい。
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:17:03 ID:g7333kQT
>>784
まあ女は結婚すりゃいいからお気楽なもんだよw
男はそうはいかんからな・・
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:19:36 ID:o5yIRZOk
>>785
結婚したって旦那が低収入だと働かなくちゃ、、、
例えば785と彼女が結婚したとして彼女はずっと専業主婦でも生活できる?
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:25:06 ID:ejnRg+dP
明日、試験だ。 が・ん・ば・る・ぞ
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:39:54 ID:g7333kQT
>>784
大学病院とか国公立病院なら手当ての計算キッチリしてるんじゃないの?
そういうところには就職しようと思わないの?
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:55:45 ID:o5yIRZOk
>>788
姉が地方の公立病院だけど有休消化もキッチリ、手当てもキッチリ付いてる。
私も国立の看護学校卒だったから残ろうとも思ったけど合理化でいろんな部署かけもちしてる先輩見て辞めたよ。
それに公立は35歳まで応募してるって言ってもやっぱり若い子のほうが有利。
看護就職フェアとか新卒向けの行ったことあります?
人気の病院のブースには新卒の子が群がって近寄れません。
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:55:49 ID:ubgluZAX
切れ者やで
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:30:49 ID:ulidcad9
>>787
頑張って!
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:32:26 ID:HyxcBULK
看護の資格さえあればくいっぱくれることなくなるじゃん、
やめようと思えば躊躇することなく別へ移れるんだから激務でもそれで十分。
派遣じゃあこうはいかない。
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:41:48 ID:NGsldcxs
>>780
今はな、みんなきつい時期だ
おまいだけじゃないぞ 頑張ろうぜ
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:55:09 ID:g7333kQT
>>789
都立病院だと都の職員として45歳まで募集してるけど
地方だと35歳までなの?

あと、いろんな大学病院の募集みてると年齢制限あるとこなんかほとんどないような?
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:29:59 ID:U0T/Ud1c
俺は27の男なんだけど、受かってしまったよ。
試験受けるまでは、受かるか心配だったけど
受かったら学校生活が不安だ。
あまり、会話するの得意じゃないし、特に女性がダメだ。
すぐに緊張して顔が赤くなってしまう。
給料安くてもいいから准看行けば良かった。
学校生活を考えるだけで、胃が痛い。
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:30:49 ID:d+RlOTut
まずは風俗で慣れよう
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 00:36:54 ID:J8LnIEU8
労働基準法の関係で特別な理由がないと年齢制限は書けなくなった。
公務員で年齢が高く設定されているのは、離職率が高いのと
職専免じゃなく、一度退職して上位学校へ行って帰ってくる人や
OBで子育て終わって復帰したい人の為みたいよ。
人気があるところの地方公務員は年齢制限が低いところが多いよ。
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 02:04:41 ID:ibCtTx29
つまり30後半の新卒男じゃそれなりの病院で働くのは無理ということでしょうか?

あと、入試に面接がない学校ないかな?どこもかしこも面接ありばっか
折角、勉強しても面接で落とされるなら全く意味が無い。
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 02:26:22 ID:godK86Xt
>>795
おめ!
俺も3日後に試験なんだが頑張る
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 02:36:38 ID:cBDoEafp
面接のない学校なら国公立
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 03:16:20 ID:/XMy2lAl
>>800専門はある所が殆どじゃないか?大学は知らね
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 03:21:33 ID:ibCtTx29
しらべたけど大学もほとんど面接ありだな

俺は人当たりが良くて、面接は得意なんだが
高齢受験者にとって面接は実質的に年齢制限みたいな気がするなぁ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 04:55:36 ID:DYBBVJ1l
医療系学校行く場合は女性に慣れていないと大変だよ〜
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 10:37:53 ID:JL96w0mA
公立の看護学校の入試テストの科目と難易度教えてください。
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 15:13:23 ID:xhJnfnFM
そんなの自分でネットや本でいくらでも調べられるだろうが 
その程度も自分で調べられなくておたくこれからどうすんの
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:05:32 ID:/XMy2lAl
>>804国、数1A2B、生物化学、英語、論文をやっておけばある程度選べるかと
偏差値難易度は自分で調べてくれ

参考書代ケチって、十数年の大学受験の時に使った参考書、教科書をやってたが、
範囲が違い過ぎてワラタ。今の教科書ペラペラなんだな。時の流れを感じる
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:11:19 ID:Y79zcJT6
俺を最終で落とした会社の看板に日曜に落書きに言ってやる
俺に行けそうだとかまともに社会復帰できそうだとか
短期の実務訓練でも行けそうな会社だとか言って俺を言いくるめて
紹介したドッキリが大好きな人材バンクにも復讐してやる

離職理由を多めに見てくれたのは不合格確定の人間へのオベッカだったな
絶対に新大久保を赤で染めてやる

808名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:13:00 ID:Y79zcJT6
ついでに訓練校で俺をスカウトするだのデマ流した
数名も死ね
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:13:45 ID:Y79zcJT6
何でも良いから資格とか言って 看護をあんなに否定したのに
独学で1月くらいで取れる資格やれって死ねよクソ

MOUSとガス溶接頑張るか
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:16:33 ID:0GqK7bSX
>>809
最後ツンデレかよ
めげずに頑張ろうぜ おいらもこのクソみたいな人生どうにかするために頑張るよ
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:22:25 ID:MhhyImKF
準看の試験言ってきたわ。テストは鼻くそみたいなモンだったが面接が圧迫でもないような気がするけど
俺が自信なさ過ぎてしどろもどろになっちゃう感じだった。
受験者が定員割れしてたけどコレで落ちたら最悪だなぁ
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:28:48 ID:Y79zcJT6
出産時に酸欠状態が長く続いた場合(低酸素脳症)、障害が出る事があるよ
親戚の子がこれで脳性麻痺を起こして知的障害(知能は3歳児程度)
漏れは↑よりやや時間が短かったので脳性麻痺は免れたけど、高次脳機能
障害を起こして左右の判別がつかない等の影響がある
※こーういうのも発達障害に分類されるらしい
どちらも体が人一倍丈夫だったから生きていたが、通常なら死んでいたらしい
とは言え生きていたのが良かったのかどうかわからんけどね
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:35:04 ID:Y79zcJT6
113 :ネトゲ廃人@名無し:2009/01/10(土) 00:43:17 ID:???
20〜30代でフリーターや無職な人は、今のうちに福祉関係で働いてキャリア積んでおいたほうがいいよ。
製造業が崩壊した今、これからはサービス業の時代。
今は人手不足の福祉業界も将来は厳しくなるよ。
学生の人もネトゲなんてしてたらコミュニケーション能力が身に付かないから、接客関係のバイトしておいたほうがいいよ。
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 21:50:25 ID:2D4+7a//
30代後半でそれなりの病院
急性期とか、大学病院はだめではないが
かなりつらいと思うよ
年齢層が平均20代とかだと
浮くし、目立つからやられるかも
高齢者いじめあるし
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:00:32 ID:m9SpIb+l
このスレ住民が社会復帰したら介護や同じ境遇のワープアに一生呪われて生きるだろうね 覚悟はあるよな
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:08:57 ID:JL96w0mA
>>806
ありがとう。一年後受験します。
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:13:55 ID:u3wjfBAe
キンタマ蹴られたり、ズボン隠されたりする?
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:36:32 ID:u3wjfBAe
まあ、スレタイ通りの人はどこに行っても辛いのは間違いないだろ
逆に辛くない場所を教えて欲しい。自宅警備もヒマすぎて耐えられない
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 00:50:05 ID:M3gGRQNv

刑務所で理容師の資格とって四国で床屋やってる親戚がいる。
床屋は、税金ごまかし放題なんだろうな。
客きてないって言えば調べようがないからな。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 08:20:02 ID:9A8XeFHK
元々供給過多なとこに1000円カットとか出来て商売にならないんじゃね
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 11:40:05 ID:cn/0eGcq
1日 100人自殺して毎日3人餓死してるのに
学校通い直すなんて寝言言うな死ね
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 11:48:06 ID:9A8XeFHK
へーそいつはよかった
823821:2009/01/25(日) 11:53:49 ID:cn/0eGcq
とりあえず 警備員に絞って就職活動することになった。
資格取れ!!って言われて2週間たっても資格を貰ってこないからだって
せっかく有料職業訓練申し込みしても金をドブに捨てることになりそうだ

絶対に大久保の製図設計会社と恵比寿の人材バンクに落書きしてやる
トマトソースで落書きしたらさぞビビルだろうな
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 11:54:38 ID:1OpjQchz
それじゃ俺はオナニ〜する
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:27:16 ID:WtAuAOeg
>>823
おいおい、余裕無い時に戻ってきてるぞCAD
腐らずに前向きに頑張ろうや
人生行き詰ってるのはお前だけじゃないぞ
むしろこの板にはそんなのが五万といるんだから

お前が他の資格よりも看護師のほうが未来があると判断してるなら
とりあえず100万貯めて親御さんの意見シカトして家出して、働きながら准看通うとかは無理なのか?
家出たときはそりゃ怒ってるだろうが2・3年後に「なんだかんだで今は資格とって自立してる」
って言えば親御さんも怒り続ける理由なくなるかもよ?
時間はかかるが親御さんよりお前が正しかったってことを見せ付けてやれよ。
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:39:27 ID:cn/0eGcq
もう300万溜まってるが このスレを見る限り短期職歴
は面接であぼーんされてるじゃないか
貯金だって親がその気になれば全額凍結できるし
家の税金対策で家にいる使命があるし

警備員でさらに貯金増やして来年受験とか言うのは無理だどうせ面接であぼーんだし
ガス溶接も辞めて警備一本で行く

827CAD:2009/01/25(日) 12:41:45 ID:cn/0eGcq
ホームレスとして堂々と死になさいって言われたよ
昔TVで20後半で学校通い直す人の話がやってた時に

当然だよね 英語はなせるように教育して周囲が遊んでる間に努力したのに
結果出してないから

俺は一生リア充を恨んでやる 
828CAD:2009/01/25(日) 12:44:16 ID:cn/0eGcq
俺の母なんかは税金対策で俺の苗字を変えたかったけど
親が死ぬまで我慢した

だから俺も親が死ぬまで我慢しろって言われてる品
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:58:49 ID:qkXWZtPl
せーつーなーいー 片思い 
久々聴いたらじーんときた
830CAD:2009/01/25(日) 13:00:18 ID:cn/0eGcq
この掲示板って20前半のための奴だし
そこそこノンビリが周囲に許されてるのばっかりだよね

俺は先週の最終落ちた罰で警備員に絞るハメになった
前に最終落ちた時は山奥のホテルに季節労働に行かされた

紹介予定派遣ってWEB>派遣と面接>会社への書類選考>面接とかだよな?
そんな悠長なことできる奴ばっかりじゃねぇんだよ
既卒は1〜2ヶ月で職決めなきゃいけないから
書類なし>即採用の場所しか受けれないのが現実

警備員になって汚してカタワになっても
保障何か無い 終わったよ
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:20:18 ID:/mOsXKbA
スレの人も人生掛かってて気合いも乗ってるが
諦め加減でやろうとしてる奴もいる。
CADは親の面で大変そうだな
自身が教育費かけて大学でて結果残してないのも悪いけど
それへのあたり方も異常な気がするわ。
金がらみでなんかありそうだな、お前を含む家系において
ちなみに紹介予定はちょっと違うぞ
普通に派遣としての選考顔合わせ>派遣として就業
ここまでは派遣と同じ。一定期間後相違の同意により正社員化。
働くまでは派遣と同じでその後は正社員になるかどうかって話。
ダラダラと選考はしない筈。
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:56:03 ID:lrHzRT4u
スレチガイなのに、一々CAD呼び戻して相手している奴も、CADも専用スレ作って消えろ。
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:02:50 ID:nDWeGqvp
まーたCADが暴れだしたか。お前自身が警備しか無いと判断したなら
それでいいだろ、自分がそうだから回りもとか、おかしいぞ

金と時間に余裕あれば、病院に一度行った方がいいぞ。発達障害というより
境界性人格障害の可能性あるんじゃないか?
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:04:53 ID:wwJKwq2c
まだ死んでなかったのか。残念
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:04:56 ID:A1ygAcNz
合格者のみんな、春に桜咲く男塾看護学科の校庭で会おう
836CAD:2009/01/25(日) 14:29:54 ID:cn/0eGcq
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 16:04:29 ID:wwJKwq2c
まぁ、あれだ。どうせ俺ら精神科で落ち着くだろうからCADはその練習だと思っておけばいいよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 16:44:11 ID:/mOsXKbA
CADお前が勝手に来たんだろがw
お前の親も軽くいかれてる事言ってるが
本人も狂い始めてるな。
それに親のせいにしてる暇があったら家でて変われと前に言われて終わっただろ。
家にいると規制されて駄目らしいじゃないか
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:11:19 ID:pDzdHKuZ
最終落ちて心が折れた 次があるやり直せる年でない
やる気がない
弟は虎のあなのバイトに決まった
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:51:53 ID:CxS7ZqaJ
>>839
看護専門学校おちたの?年齢いくつ?
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:54:52 ID:TlD8njk2
おまえも虎のあなでバイトしろ
842CAD:2009/01/25(日) 18:14:35 ID:cn/0eGcq
>>840 空調設備のCAD設計会社です もうだめ何もやる気おきない
   親の命令に意見をする気力もおきない
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:50:35 ID:WtAuAOeg
虎の穴てなんぞ?
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:29:45 ID:S8KgdsgF
つうか高い教育水準の家庭環境を持ちながら兄弟揃ってごくつぶしって
オメーの親相当のクソだわ。早めに自立して生活した方がいいぞ。

人間は遺伝より環境の方が強い因子を持つから。
善良な人間も不良グループに加入すれば強姦ぐらい平気でするもんだ。
お前にとって一番の問題は間違いなく親だ。親に悪い影響を受け続けてる。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:35:48 ID:lrHzRT4u
(゚Д゚)ウゼェェェ
CAD自身も別スレ誘導してるのに、
いつまでも、このスレで相手している奴は、何なの?
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:49:33 ID:EMN1VCKx
>>843
アルプス山中にある「虎の穴」本部には翼を生やした虎の巨大なモニュメント(魔神像)が建てられている。
その中では世界中から集めた孤児達を地獄の猛特訓で淘汰し「10年計画」で強靭な悪役レスラーに仕立てるという設定となっている。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:39:07 ID:pDzdHKuZ
情報弱者の親がアルバイトサイトを見て求人がいっぱいあるとか都内ホテルバイトがと話してきてる
マジで足腰立たなくなったら仕返ししたいが遺産欲しいから我慢するだろうな
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:53:57 ID:EMN1VCKx
テスト無事に終えたは良いが、その後夜な夜な合否結果の夢見る
受かってる日もあれば落ちてる日もある
28日に一つ目の学校の合否発表だけど心配だ
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:55:26 ID:5JhvesML
酒飲んで寝ろ
850CAD:2009/01/25(日) 22:14:52 ID:cn/0eGcq
ホテルのバイトを受けさせられたけど
エントリーしただけで母はかなり喜んでくれた
頑張ろう
851CAD:2009/01/25(日) 22:23:15 ID:cn/0eGcq
ウンコの始末くらいはいいと思う、最悪手袋すれば何とかある程度は防げるからな、
しかし、腰痛だけは避けられない。腰をやられたら一生を棒に振る。
俺の親戚の娘も施設の事務系で就職して
一時期、俺に「介護の肉体系なら一生くいはぐれないよ」
と盛んに勧めていたけど、数年経って徐々に介護の実情に知って
「体をやられたらホームレスになるからガードマンがいい。」って
言い出すようになったわ。腰痛になって施設を追い出されて、
別の職に就こうとしても他の職にありつけずにナマポを持っている元職員もいるって言っていたわ


これを見た 警備は良いぞ
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:23:37 ID:my7Kx5DH
看護師を目指しているわけでもないCADがなんでこのスレに居ついているんだ
853CAD:2009/01/25(日) 22:27:09 ID:cn/0eGcq
目指してるけど 実行不可能 
お前らだって結果出てない無色だろうが
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:36:42 ID:EMN1VCKx
>>849
抗鬱剤飲んでるから酒は禁止されてるんだ・・・
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:42:17 ID:gpR4KeEo
私の場合、うんこはまだいいんだけどゲロの方が苦手だわ。
一応ゲロも性状を観察しないといけないし重さも計ったりする。
856CAD:2009/01/25(日) 23:02:42 ID:cn/0eGcq
お前ら 今は韓国の非正規特集見ろよ

早く死ねお前ら
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 05:12:59 ID:G15YHsts
厳密には30代じゃないけど28で看護学校通ってるオレからすると
確かに食いっぱぐれはしない職業だとは思うけどやっぱりきついと思うよ
肉体的にも精神的にも

それと対人関係に問題抱えてるヤツはよく考えた方がいい
留年決定した現役の子も昔いじめに遭ってたらしい
何ていうかアレだ、社会人とかが気を使ってるのにちゃんと解ってないんだわ
人の思いを理解できないというか…独りよがりで人の気持ちを踏みにじる
自分のことしか考えてないんだよ
人とあんまり関わってないからコミュニケーションとれず
そのくせ自分の頭の中では自分は出来るヤツだと思って周囲に触れまわる
できてないと指摘されると言い訳始めるけどもう誰も聞いてくれないよそんなの
だからその子は仮に来年もう一回一年生やり直しても受け入れてもらえないと思う

ちなみに学校来なくなってアパートに野郎何人かで行ってみたら超汚くて臭かった
自分の身の回りもちゃんとできないヤツが看護とかやらない方がいい
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 05:19:28 ID:G15YHsts
あと専門でも独立行政法人なら授業料も年間40万ぐらいで入るのも田舎なら楽だよ
それでもテキスト代も年間20万ぐらいするし他のあれこれでもお金はかかる

でも看護は社会に必要な職業だから奨学金が豊富にある
仮に学生支援の奨学金を受けて県や府が奨学金出してるならそれも受けて
なおかつ将来行く病院を早めに決めてそこが奨学金出してたらそれももらえば
年間100万はもらえる計算になる
学生の方は確実にもらえるか解らんが月3万〜だし県とかのも月3万ぐらい
病院のヤツは月5万かなウチんとこの近くの相場は

つまり上手くいけば(3+3+5)×12か月で132万もらいながら勉強できるわけだ
授業料40万に教科書代20万、白衣等の諸経費適当に10万としても60万ほど浮くな
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 05:23:54 ID:G15YHsts
たいていのところで男のための寮はないだろうから残りの金で
家賃払うか交通費払っていけばいい
ベストは通える範囲(片道30分以内かな)にそういう独立行政法人の看護学校があること
なぜなら実習とか始まると寝る暇すらないぐらい忙しいから
通学時間も死活問題に発展する
ウチなんか雪が降ったら電車が止まるからテストとか実習とかマジヤバい

オレは無勉で思いつきで入ったようなもんだけど補欠で何とかなった
ちなみにこの年になるまで正社員経験1か月だけのニートだったよ

やる気が大いにあるなら看護学校マジお勧め…とは言わんがいいと思う
ただやっぱり人生やり直すためには苦痛は伴わないとウソだとも思うよ
んじゃテスト勉強の作業に戻るわ
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 06:53:34 ID:BwaZgeg1
>>859貴重な情報サンクス、若い子とのコミュニケーションに苦労とかなかった?
861CAD:2009/01/26(月) 08:53:56 ID:VGc+QepA
125 :名無しさん:2009/01/25(日) 17:51:45 ID:yZlnosF60
とりあえず 警備員に決まりそうだ もうまともな対戦は諦めるか
俺を最終で落とした新大久保の会社はいつか・・・


126 :名無しさん:2009/01/25(日) 19:10:47 ID:O3jPd2BcO
ライチよりサブのレイチェルの方が頑張れるって愚痴…
崩せるって素晴らしいよ


127 :名無しさん:2009/01/25(日) 20:37:06 ID:ADVios7U0
>>125
再就職オメ
俺も来週でクビだわ
解雇手当や失業保険でしばらく金には困らないが・・
129 :名無しさん:2009/01/25(日) 21:10:13 ID:FdeeyO2AO
>>127
しかも解雇かよw再就職できんの?


130 :名無しさん:2009/01/25(日) 21:31:19 ID:ADVios7U0
>>129
さあなw
会社の業績悪化による人員整理で俺含めた去年の新人全員クビだわ
最悪ブラック企業にIT土方で、とかなりそう
146 :名無しさん:2009/01/26(月) 01:01:50 ID:MK42l4oIO
万年フリーターの俺には>>125>>127が眩しいぜ…
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 12:11:47 ID:PLbFcDvK
俺は美人恐怖症。ブスとは何の気兼ねもなく喋れるが、相手が美人だと途端に緊張して会話できなくなる

神を恨みたくなる性格。学校ではブスばっかりなことを願う。
可愛い子ばかりだと緊張して動けなくなる
863CAD:2009/01/26(月) 12:39:05 ID:VGc+QepA
労働階級の中で最底辺に位置するこの5職業の人たちの総合スレ。
お互いの具体的仕事内容やメリット・デメリットについて語りましょう。
詳細を知りたい人も多い出のは?
またこれからなってみよう・転職しようという人や過去の経験談も歓迎します。

世間体?誇り?汚いから嫌?
そんなの気にしてたら今の時代働くとこなんてないですよ。
いいじゃないですか、周りのことなんて。
なんだかんだ言っても無職・ニートよりはマシ。
仕事内容や環境も会社しだいではそれほど悪くありません。
入社して働かないことにはわからない。ダメでも数打ちゃ当たる。
無職の人も積極的に考えてみては?
親(扶養者)がいる間にどれだけ無職から離れられるか。
将来自殺やホームレスが嫌ならまともなサラリーマン就職は無理だと一刻も早く悟って
一足早く行動を起こしましょう。
たとえ底辺でも今の世の中、働き続けた者勝ちです。
働けることに感謝しつつ明日明日を生きて行きましょう。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1227710567/
864CAD:2009/01/26(月) 15:54:21 ID:VGc+QepA
俺の家族にこのスレの事を話したら
家族はお前らの事を非国民と言ってたぞ

チラ裏:警備員の求人をハロワに出したら「マジで警備員受けるんですか?
」とか言って辞めさせられた。
マジでクソだな今更設計製図なんか受かるわけないだろ!
最終落ち3回目だってーの
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:55:30 ID:4Qj4prAJ
仕事内容 ■総合病院で紹介予定派遣のお仕事■ 正看護師・准看護師として、看護業務全般をお願いします。 ☆3名募集! ★詳細はお気軽にお問合せ下さい!お待ちしております。

対象となる方 【スキル】正看護師・准看護師資格お持ちの方 ★未経験の方、経験浅い方もお気軽にご相談下さい。 ★人気の紹介予定派遣のお仕事です。安定した長期就業をご希望の方にオススメ!
勤務地 草津市/JR「南草津」駅から徒歩15分 ※車通勤OK(草津市/最寄り駅:南草津)
時給 1250円〜1562円((夜勤あり・就業時間により異なります))
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:59:40 ID:u+E28qRD
確かに投資してくれた事を感謝する事は必要だけど
今は即親元を離れ、まともな就活をした方がいいと思うよ。
君の親は過去の内容見て知ってるがまともじゃない。
最終落ち三回目って事は三回は最終行ってるわけでしょ?
俺だったら受け続けてそっちに行こうとするけどな。
親元は出てからの話だと思うけど・・。変な強制されたら洒落にならん・・・て
情報処理のほうはどうなったかしらないけど
貯金あるなら第一にまず親元でたほうがいいと思うよ。
20過ぎて実績も無いのにスポーツ選手やろうってわけじゃないのに
仕事の選択すら強制されたらウザ過ぎる。
実家継ぐとか何か背負ってるものはあるのか????
867CAD:2009/01/26(月) 16:05:06 ID:VGc+QepA
祖母の家の養子 将来は不労所得が月に40万くらい
まぁその頃にはバイトすらできない年になってるけどなw
だから若い時くらいは苦労しろってことだろうな
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:05:42 ID:u+E28qRD
あと
863のようにでも派遣だろうとも
働きながらこのスレのような事を目指すってのは
最低限基本だと思う。
司法とか大学から死ぬほどやっても厳しいからアレだが
やるなら食い扶持ぐらいは稼いでやらんとね
俺だって看護じゃないけど目指すものあってやってて食い扶ち位は稼いでる。
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:07:32 ID:u+E28qRD
なんだそれ?
要するに黙ってても40入るの?
なら上手い事言って適当に仕事しろって思われてもしょうがねえだろw
このスレの奴らを愚痴るとか筋通ってないんじゃねーの?
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:12:41 ID:FJtLuO+F
自分は女で看護師やってるんだけど、30代後半で入学してきた男性が大学で同期だったよ。
その人は無職だったわけじゃないんだけど。
大学時代は若い人に囲まれてオヤジ扱いされつつも、ほんとにみんなで仲良くやってこれたし、私(20代前半で大学既卒で再入学)とも今でも連絡とって、いい同業仲間って感じ。
たださすがに就職ではその人は苦労してた。
結局大学の恩師の紹介で仕事は決まったけど、あくまで賃金職員って形しか職はなかった。
首都圏での話だし、地方に行けばまた事情は違うと思うけど、卒業時の年齢によっては、必ず仕事見つかるよとは言えないのが現状だと思う。

クリニックなんかだとどこかの大病院でちょっとだけでも経験積んでないと、年齢によっては採用厳しい。
小さい病院は常に人不足で「スタッフ募集」なんて玄関に紙貼ってるところも多いけど、それだけ新人教育に時間避けない、即戦力希望ってことだから、有資格者ってだけでは正直厳しい。
卒業して、とにかく中堅以上(ひたすら有名か、ベッド数が200以上の病院)で3年経験積めば、仕事には困らないと思う。
最初に入った職場のレベルで、その後看護師として勤務できる病院がかなり限定される。
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:35:49 ID:PLbFcDvK
賃金職員て何?
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:39:57 ID:FJtLuO+F
>>871
パートみたいな感じ。
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:49:55 ID:PLbFcDvK
え〜
どこかのスレで、40男新卒でも内定もらいまくった人もいるらしいし
30代新卒男でも内定余裕みたいな話もあるし

情報が交錯してるなぁ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 16:50:33 ID:pO+NiOTg
>>870
29歳男で看護師の資格がとれる計算なんだけど、
就職苦労するかな?
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:06:59 ID:dR5r+8i2
>>870
貴重な情報ありがとう
>>873
地域の違いもあるんじゃない?
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:22:41 ID:FJtLuO+F
>>874
自分は27で就職だったけど、就職活動で5つ都内の大学病院受けて、5つとも受かったよ。
自分が特別優秀ってことは全然なくて、20代だったら全然珍しいと思われないし、就職に支障ない。
面接でも変わった経歴ですねとか、人生遠回りしてきたんですねみたいな反応は一切されなかった。
20代のうちに看護師免許が取れるなら、現役と大差ない扱いだと思うよ。

資格を取るまでは何とかなっても、現場出てから続かない人が多い業界。
自分も就職して半年くらいは精神科通うくらいやばくなったことあったし、早い子なんかは1ヵ月持たないで辞める。
「仕事さえあれば」って人はなおさら、辞める→職探しの繰り返し。
やっぱり看護師になるからには、この仕事選んでよかったって思って働いてほしい。
学校通ってる間にやりたい分野が必ず出てきて、選り好みしないで就職なんて結局できない。


877名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:54:27 ID:t88c2goz
あ〜それはあるね
長続きする奴は何だかんだいっても看護ってモノに真剣な奴ばかりだよ
性格がキツいとか人間関係がアレとかあるけど

他にも仕事があるから適当にって奴は結局辞める場合が多い
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:58:29 ID:u+E28qRD
ADとかだって終電や徹夜もある
内装屋だって相手の開店に合わせて設計工事施工まで見たら大変だぜ
でかい物件ならウン年ものだけど
幅広く扱う企業だと次々と請負があり終電が続く・・・
一般人がいるときは工事出来ないんだからね。

病院の人だって耐える耐えないじゃなくて仕事の意義でやった方が良いよ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:20:42 ID:PLbFcDvK
世の中、高度に分業されすぎちゃって、さらにそれぞれに専門家がいて
ストレスの溜まる仕事ばかりだ。

日本は潔癖すぎるんだよな。
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 20:31:53 ID:G15YHsts
テスト赤点かな…くっそー

>>860
オレの場合は顔がいいわけでも年が近いわけでもないから
初めはやっぱり色々ウザかった
ジェネレーションギャップってのを感じだな、考え方とか性格とか色んなところで

最近の子はキャラで相手を決めつけて見てる感じがする
一度こうだと思ったらなかなか覆せない
固い性格だったりで上手く触れ合える機会を見いだせないで数カ月も行くと
そのままつまんない学生生活になると思うよ
あんまり話しかけてもらえずこっちからも連絡事項ぐらいしか話せないとかね
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:14:20 ID:Cxdf1e7q
看護大学行く→有名病院じゃなくては→
→そんな病院は人気集中するから高齢は不利→でもやっぱり大病院じゃなきゃだめ
→就職困難

たぶん高齢でも就職できないとかいうのは
プライドの問題かと
選ばなきゃ高齢でもいくらでもあるのにな
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:30:03 ID:BwaZgeg1
>>880
情報サンクス

ニートだったとの事だが元のコミュニケーション能力高いんだろうな、、

俺はコミュニケーション能力低いし、酷いキモメンだからなぁ
無視されても正直気にならんが、パートナー組む時とかは困りそうだな、、

取り敢えず今はスタートラインに立てる様に頑張らねば
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 21:42:50 ID:PLbFcDvK
キモメンハゲは太いふちのメガネかければオシャレにみえる こともある
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:00:09 ID:BwaZgeg1
>>883
既に太い黒フレームの眼鏡かけてるんだわ、、Orz
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:03:08 ID:eiCn6oUf
>>884
もっと太くすれば顔が見えなくなるよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:05:37 ID:nRc0GvRP
>>882
ファッションがやばいの?体型とか?
全部簡単に修正できるとおもうんだが
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:11:28 ID:t88c2goz
>>884
んなこた知らねぇよクズ
なにがorz…だ 構ってちゃんすんなよカス
根本的に精神がキモいんだよ
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:22:40 ID:G15YHsts
>>882
そんなこと言ったってオレ今の専門入るまでろくに女と話す機会なかったし
ここ入った当初だって眉毛が手入れしてないだナンダで色々言われたよ

自分ではそんなにコミュニケーション能力が低いとは思ってなかったけど
基本インドア派の内向型つまりヒッキーだから元々少数じゃないと群れられなかったしな

とにかく必要なのは打たれ弱くないってのが第一条件
次に柔軟にダメかなと思ったらできるだけ直そうとするのが第二条件
周りに気を配れるようになるってのが第三条件じゃないかな
女って基本自分勝手だから優しくしてもらったら喜ぶけどそれが当たり前と思ってるトコあるし

ファッションなんて大学卒業以来ほとんど服買わずにいたけど最近また
服買うようになったり眉毛の手入れしたり似た年の野郎達と温泉行ったり
変われば変わるもんだよとしみじみ思う
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:40:18 ID:PLbFcDvK
30代で学校はいって、20後半〜30前後の女と恋愛したり、しちゃったりした人いる?
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:47:59 ID:nRc0GvRP
そんなのいくらでもありそうだけどな
ただ女目的で入るんなら止めとけ
そういうのは絶対バレるもんんだよ
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:50:13 ID:wYJ4M+Hl
現在アニメーターで、才能無いのにずるずると辞められずに、33才になってしまった。
母親も高齢だし、地元帰ろうとおもうけど、
ツブシが全く利かないから、来年の准看学校目指そうと思っています。
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:50:17 ID:nRc0GvRP
俺の経験上

女目的がみえみえ=避けられる
女には目もくれずとにかく今打ち込んでるものに必死に取り組む=なぜか女が寄ってくる
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:51:36 ID:4Qj4prAJ
余程のブサメンじゃないかぎり男ナスって彼女できるよ。
何人か職場で男ナスと知り合ったけど看護学校時代の彼女や職場恋愛で結婚していたよ。
調子に乗って職場不倫してる男もいたな。
看護師も女ばかりで出会いが無いから。
患者は中年ー高齢者が多いし病気持ちだし。
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:54:57 ID:nRc0GvRP
ブサメンでも明るく前向き、見た目に清潔感あればモテるけどね
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 22:58:31 ID:G15YHsts
ぶっちゃけ向こうは二十歳にもなってないわけで
三十路なんて普通に論外の域の向こう側
クラスに現役の男もいるがイケメンがいないから最早候補にも上がってない
てか現役でナース候補だからかクラスの大半の女子に彼氏いるよ
合コンとかしまくってるみたいだな

でもいわゆる母性本能をくすぐるタイプの20代中盤の先輩は
出来ちゃった結婚するとか言ってたな
まだ学生なのに…ちなみに相手はナースなんだとさ
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:01:17 ID:t88c2goz
>>889
お前童貞だろ
場所によっては一学年に4〜50人しかいない空間でくっついたり離れたりしたら直ぐに噂広まるに決まってんだろ馬鹿か

そんなの余計に肩身狭くなるだろ
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:05:34 ID:nRc0GvRP
ID:BwaZgeg1はどこ行ったんだ?w
せっかく人がアドバイスしてやろうとおもったのにシカトかよw
なんだかなあ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:07:14 ID:PLbFcDvK
>>895
そりゃこっちだって30↑男なんだから10代女なんて興味ないよ
20後半〜30前後希望だと書いてあるだろうが よく読めよ
>>896
道程じゃありません。20代の頃は、かなーりモテました。でも経験3人しかありませんw
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:13:52 ID:t88c2goz
>>898
ああそうかいすまんかったな

でもなら分かるだろ。女の噂の速さ
マトモに勉強しようと思ったら女は外で作るべきだと思わない?
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:15:20 ID:nRc0GvRP
俺も派遣職場で仲良くしてた女と、いつのまにか付き合ってることにされてたなw
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:15:56 ID:LRecBk0Y
女の噂は妄想も入り混じってるから本気で怖い
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:21:01 ID:wYJ4M+Hl
30代男とか人生かかっているのに、恋愛とかないだろ。
むしろハブられず、かつ目立たないような立場がいいと思われ
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:21:57 ID:PLbFcDvK
>>899
外での出会いなんて20代ならまだしも男30代になると、有職者じゃないと相手してもらえないよ。30代男看護学生なんて女からみたら完全にアウトローだろ
だからまあ学校内で時間かけて打ち解けて20代後半女と仲良くなりたぃという計画です。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:24:21 ID:nRc0GvRP
いや、男30代は必然的に目立つだろ。
とにかく一生懸命前向きに明るく元気にやってくしかないよ。
そうすりゃ周りから自然と好かれるようになる。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:25:35 ID:nRc0GvRP
20代後半とかえり好みすんのやめたほうがいいよ
誰とでも仲良くしといたほうがいい
でないと逆に避けられるよ
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:29:08 ID:Cxdf1e7q
女目的とか、やばいと思うぞ

トラブル避けた方が賢明だな
下手すると居づらくなるぞ
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:35:20 ID:PLbFcDvK
まあ、男30代で女目的で学校いくわけないよ

しかし、看護学校での学生期間を完全に人生の肥やしにして、時間を捨てるのはもったいない
情事は無いよりあったほうが良い
908sage:2009/01/26(月) 23:43:28 ID:Cxdf1e7q
これって30代のスレだよな?
20代の女がおっさん相手にするかよ
かなりクラスでも異質なのに恋愛なんかありえんな
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:43:47 ID:nRc0GvRP
それ邪念だよ
今の俺らにとって看護学校は人生の肥やしだ。
自分の立場理解したほうがいい。
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:05:52 ID:XTNOlewb
俺、超頭悪いけど、今年勉強して、来年の准看護受験してみるわ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:36:35 ID:lzmvOy2g
まぁ、30過ぎのおっさんだから色濃いはないだろうけど、
あったとしても、看護学校での女沙汰は完全に退学フラグだから。
20前後の男で、同級生と付き合って結局トラブルで辞めてる奴を
在学3年のうち4人は見た。
女も辞める奴いたけど。
アホすぎw
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:18:46 ID:KQSGaPR/
なんで恋愛のもつれで退学するの?
そのまま授業うけりゃいいだろw
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:29:29 ID:lzmvOy2g
ヒント:人間関係、陰口、グループワーク、実習
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 05:13:19 ID:6DqZ3TQM
>>913
グループワークや実習のグループ分けは強制で決まるんですか?
仲良しグループって訳ではないんですよね
だとしたら、あぶれそうだ…

別に他人に嫌われてはないけど、親しくなくて、よそよそしいといった関係でも
グループワークや実習にマイナス影響大きいですかね?
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:33:25 ID:Qb3AAnny
>>914
私が大学生ん時は、実習のグループ分けは教員が勝手に決めて、何週間か前にプリント配布って感じだったよ。
グループワークは教員が決めるものと、学生が話し合ってグループ分けするものとあったな。
小学生や中学生じゃないんだから、あぶれるとかそういうのはなかったよ。
ウダウダ「あいつ入れたくなーい」とか言ってても話し合い始まらないから、だいたいその時近くに座ってた人が勝手にグループになってたよ。

学校によるかもしれないけど、同じ学部で恋愛関係なんて、4年間通ってる中でも1組しかいなかったよ。
しかも超KYな感じの男と、めっちゃ浮いてますみたいな変わった女の子だったw
それはそれで合ってたみたいだけど…

あと、準看を今から受けるって人いたけど、準じゃ意味がないと思うんだけどなぁ。
ちゃんと生活していけるってことが目標なんだったら、せめて3年制の正看護師の専門、短大、もしくは4年制大学に通わないと。。。
準って基本的に「あんな資格要らないでしょ」って言われてる資格なわけで。
準→正を目指すコースもあるけど、「へー、進学コース出なんだ。なんか事情ある人なの?」って特異な眼で見られるよ。
昨年度の看護師国家試験受験者のうち、半数は4年制大学の学生。
これから看護師目指すんだったら、可能であれば大学に行くべきだと思う。
それ以外は未来がないよとかそういうことが言いたいんではなくて、その方がより職業選択の幅が広がるよという意味。
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:36:15 ID:sqPv+Iia
>>891
準看なら今年目指せ
試験まだやってるとこもあるし二次試験が三月にあるとこもある。
試験内容は中学生レベル
917CAD:2009/01/27(火) 10:59:36 ID:Sg0kMMsc
専門学校の日本工学院のチラシが家に送り届けられただけで
弟(25歳)は笑っちゃうと罵られ
てコップ投げつけられてた
これが世間の現実だ

わかったか豚ども!!
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 11:22:29 ID:YPxRffEp
管理栄養士にでもなったら?
看護師のように手も汚さず汗だくで駆け回ることも無く感染の危険も無く日勤の時給は同じくらいだよ。
まあ就職先は看護師ほど豊富じゃないけど。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 11:49:40 ID:KQSGaPR/
>>915
スレタイ通りのむさい男が大学いくと苦労しそうですよね?
大学はコンパとか新館ナンタラとかイベント多すぎて・・
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 12:35:18 ID:YihfyKoV
おっさんで正看護学校は年齢でかなり浮くよ、准看護学校なら年齢幅広いから大丈夫だけどね
学校見学で正看護の雰囲気はおっさんには無理と判断して准看護行ってる
俺が正看護学校見学したときおっさんいなかった、チャラ男ならいっぱいいたけど
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 12:45:02 ID:YPxRffEp
もし英語得意ならアメリカで看護師やったら?
待遇が全然違うしオッサンでも雇ってくれるはず。
http://otoboke-nurse.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_47b2.html
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 12:51:48 ID:KjzvoaJl
学校見学か・・・
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 12:57:12 ID:KQSGaPR/
面接ない看護学部を高齢男でみんなでうけて

オッサン看護大学の登竜門にしたい
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:05:44 ID:vnTjJFra
>>920さん
准看入学前にいくらぐらい貯金しました?
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:14:00 ID:KjzvoaJl
おっさんどうし2、3人あつまって同じ学校受験して入れば実習で浮くこともないだろう
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:20:45 ID:KQSGaPR/
>>925
それを考えていた。
ただし面接アリな学校だとそんなオッサンを3人もとる学校ないだろ?

だから面接ない学校=いまのところ横市大の医学部看護学科くらいしか見つからない
一応、来年うけるとおもうけど他だれか受ける人いない?
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:28:20 ID:Qb3AAnny
>>925
実習って、全学生をグループ分けしてやるんだよ?
1学年60人とか80人とかを5人くらいずつ分ける。
おっさん全員が同じグループになることなんて普通ないよ。

ほんと、准看護師の現場の実態知りたければネットでもいっぱい書いてる人いるし、見てみるといいよ。

面接あっても明らかに年齢が理由で落とされた。。。っての聞いたことないよ。
自分とこの大学も面接フツーにあったけど、35、33、29とかいたよ。
子供4人いて、夫の理解が得られたから勉強してみたいって、大学再入学してきたおばちゃんも一緒だったよ。
どうせ就職の時は間違いなく面接や履歴書の提出があるんだし、学校はいるときだけ面接なくてもあんまり意味ないんじゃない?
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:46:16 ID:6DqZ3TQM
>>915
thx
グループ分けの段階で仲間はずれって可能性は低そうですね

あと学科試験についてですが、自分の大学の頃、
毎年ほぼ同じ問題ばっか出してる先生とかいたんですが
看護系の大学でも、やはり普通の大学の場合と同様に
先輩や友達のツテで「その教授の過去問」とか入手できる人の方が有利だとかありますかね?
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:51:48 ID:KQSGaPR/
>>927
いや看護系の学校は面接かなり重視するだろうし、年齢=将来性ということで高齢者は非常に不利だと思う
日本はそういう国だしし。
準看はどうでもいい。

年齢気にしない学校なら、そもそも面接しないと思うよ
学力=ヤル気と受け取るから。面接ない学校は、やる気はテスト結果で表せってことなんだよ
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:07:27 ID:KQSGaPR/
子供4人いてさらに大学通える主婦なんて、夫はどんだけ金持ちなんだよw
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:17:15 ID:Qb3AAnny
>>928
インフルエンザで休んでるんで、ぼーっとしてて文章変だったらスマソ。
こんなにレスつけて、ナースはヒマな職業なのかとか思わないでねw

過去問、あまり関係ないだろうねー。
だって最終的に国家試験を受けるわけだから、それは全国どこの学校を出てようが、同じ問題を解くんだからね。
担当教員が誰だろうが、教え方がそれぞれ違おうが、習得すべき知識は同じ。
片っ端から暗記も必要だし、理解も必要。
過去問はあって困ることもないだろうけど、助けにもならないと思うよ。

>>930
旦那さんは確か私立のどっかの学校の先生。
主婦の方は4人子供育てつつ、食品メーカーの研究職やってた人。
前々から医療の勉強したかったけどなかなか思いきれなかったらしい。
国公立だったんで、金はあんまりかかってないと思う。
でもその人は看護師なってから就職はしてないけどね。
バイトで訪問入浴の車乗って、入浴介助やってる。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:30:49 ID:KQSGaPR/
>>931
そんなバイタリティあふれる一家のお話は、このスレの住人とはまるで別世界ですね。
古きよき日本の高度成長期の健康家族って感じがします。

もし俺が面接官だったら、そういう志願者は高齢であっても入学させるでしょう。このスレのスレタイに当てはまる
オッサンがきたら、今日の夕飯なにかな?とか考えながら適当に面接して落選させるでしょう。
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 15:42:36 ID:YPxRffEp
>>931
研究職やっていたような大卒看護師がよく訪問入浴なんてやれるね。
あれこそ肉体労働だよ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:00:42 ID:+TGMKXWG
>>916

貯金がぜんぜんないから、今年はむりぽ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:44:00 ID:KQSGaPR/
親にかりろ
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:51:03 ID:b/OlGlqZ
一昔前はダラダラやれたけど最近は準看も内容が厳しくなって
それほど学生生活に余裕が無いって話も聞いたんで働きながらバイトする余裕があるのかどうかは不明
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:15:21 ID:9Mdr0N5s
>>926
来年受けるよ。面接無いのは経歴ボロボロだから助かる
専門は面接+調査書の欠席数が多すぎだから受かる気がしない
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:40:29 ID:bfTE75++
ついに明日9:00合格発表だ
緊張して何やっていいか分からん
倍率2倍以上だしダメかもしれない
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:42:07 ID:DUcUBCm7
おっさんが集まって試験受けるって
1人じゃ学校も行けないの??
なら就職どうすんのよ
そんなに不安なら辞めとくべき
何人かおっさんが入学しても
好かれるおっさんは好かれるし
嫌われるおっさんは嫌われる
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:53:10 ID:KQSGaPR/
就職なんか周り女ばっかでも平気だけど
学校は辛い。おっさんだって寂しいんだよ

おっさんだって人間なんだぜ 大人に夢みすぎ
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:01:05 ID:DUcUBCm7
まぁ
昼休みとか1人ぼっちじゃ辛いな
遠足で1人ぼっちじゃ辛いな
実習グループで1人だけメアド聞かれ無かったら辛いな
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:12:30 ID:DUcUBCm7
そういや
俺が学生ん時いたよ30過ぎて入学してきた
男が。
なんか女に話しかけるだけで赤面するような奴で
おまけに不器用な奴でシーツ交換すら時間かかる奴が、
女だけでなく若い男の学生にもからかわれて半年で辞めたな
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:40:12 ID:f6HNAjpa
准では、そういう内気な男は
以外と社会人のおっさんやおばさんから好かれて
面倒みてもらってたぞ
正だと空気がちがうだろうな
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:56:03 ID:XTNOlewb
大学目指している人は、学費と生活費のメドはあるのかな?
俺貧乏なんだが、奨学金とか、バイトだけで生活できるだろうか?
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:13:33 ID:f6HNAjpa
大学は貯金ないと無理だな
正看だったら県の修学金月3万と
育英会5万〜10万くらい(後で返済義務があり、金利つく場合もある)
HPで確認してくれ
バイトは土日と平日深夜くらいしかできんから
貯金ないと私立だったらアウト、公立だったらなんとかな
准だったら半日学校だから仕事できるし、進学する場合は
免許あるから看護師でバイトできる
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:16:33 ID:f6HNAjpa
病院に所属という形であれば
6万〜12万奨学金がもらえるが
2年〜4年のお礼奉公がある
辞める場合は一括返済な
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:20:01 ID:DUcUBCm7
入学した年によって
気が強い生徒が多かったり
少なかったりはあるだろうしな
正とか准とか関係なく
こればっかりは入学してみないと分からないだろ。
ただ大勢の女の中を渡り歩いていかないと
いけない男は大変だと実感したよ
俺は生活の為今も看護で金稼いでいるが
病院の中ってのは閉鎖的で噂話の好きな
人間が多いし何かと大変だ
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:22:40 ID:KQSGaPR/
素直に親から借りればいいだろ
親戚でも良い

親の世代は団塊だろ?腐るほど金もってるだろうがw
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:33:52 ID:YPxRffEp
件名:対人恐怖症
投稿者:じゅん

初めまして。

私はもうすぐ40歳になる男性の准看です。

学校を去年卒業したばかりで、経験も無く、毎日先輩看護師から指導をされながら働いています。
今の職場は苦手な先輩が多く、始めの頃はよく嫌味も言われました。
私を心配してくれる先輩もいるのですが、その先輩は、嫌味を言われても気にしなくていいよとアドバイスをくれます。
勤務の日によっては苦手な人ばかりの出勤日もあり、胃が痛くなる思いをしています。
苦手な人と一緒に仕事をする日は気持ちが萎縮してしまい、口数も少なくなってしまいます。
きっと、自分の持っている苦手意識が相手に伝わってしまい、その為に雰囲気が悪くなってしまい、自分でもどうしていいのかわかりません。

苦手な先輩や同僚に、どうしても伝えないといけない大切な事も後回しにしてしまいがちでいます。


最近では、朝になると気分がすぐれなくて、出勤したくなくて、つい仮病を使い休んでしまおうと思ってしまいます。
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:00:32 ID:DUcUBCm7
嫌なら辞めればいいじゃん
資格もってるんだし
俺も何度か病院変わってるよ
資格さえあれば何とかなるんだし
胃が痛い位辛いなら病院変わればいいじゃん
我慢するのは資格とるまで
資格があればとりあえず仕事はあるんだし
転職して自分に合う所を探しな
おっと明日早出で6時起きだしもう寝よ
みんなおやすみ
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:02:53 ID:uKwQB6F3
あ〜言うの忘れてたけど育英会の奨学金は申請しようにも
学校で枠があるから申請希望したら必ずもらえると思わないようにな
オレも育英会と県の修学金でやりすごそうとか思ってたけど
申し込む人多いからどっちかにしろって担任に言われたよ
なんでももらうだけもらってドロンする人も多いそうで…

おかげで今はいいけど2年の半ばぐらいで金が尽きる計算になるから
どうせ家の近くの病院に就職するだろうしさっさとどこで働くか決めて
そこの病院の奨学金もらわないとやばいや

教科書代が高いのに×3だとは思ってなかった…
てかあんだけあるのに1年だけで終わらせるとか正気かよって思った
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:11:51 ID:F0WeS9xH
>>938
結果でたら、書き込みヨロ
自分は1次受かったけど、2次の方が心配
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:26:16 ID:KQSGaPR/
次スレって950が立てるんだっけ?
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 01:19:37 ID:+LxOA2LK
29才看護学生だけど
リア充じゃないときつい
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 06:49:36 ID:d7Rf7dNN
そもそも普段は迂闊なことができないから現役の子の恋愛話に入っていけず
酒の席では恋バナを求められいいように使われてるのを自負しながらでも
やっていかないといけないわけで…

とりあえずおっさんでも顔がそこそこ以上で成績が優秀であることか
メチャクチャ気配り上手ででも八方美人と言われない対人能力かがあるとリア充になれるよ

もし看護学校行こうと思ってていい歳してんのに
KY、ケチ、率先して動けない、何にも秀でていない、やる気がない、自分から話すネタがない、清潔感がない
グループワークが大嫌いだ、の内2個以上該当するのなら辛いものになると思う

1つぐらいしか該当しないならとりあえず物を拾ってあげるとか挨拶と礼をちゃんと言うとか
できるところから始めた方がいい
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 09:00:09 ID:iWZ4AM8k
落ちてしまった・・・
>>952
1次は余裕で通過したんだけど2次の面接で落とされてしまった
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 09:36:47 ID:xTYA5HbR
>>948
親戚は頼れないし、両親はもう死んでいないんだよ。
自分でなんとかするしかない。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:27:21 ID:tGjci8k/
とりあえず 設計製図からは撤退命令がきたので警備に専念することにした。
看護助手の求人が結構あるけど、どうせ看護助手の不採用通知が
来たら親に殺されるから受験しない。

溶接の勉強は辞めさせられた。そしてSEの資格を20〜28歳の間に取らなかった
ことをガミガミ言われて終わる。
既卒は肉体労働か医薬看護じゃないと意味が無いという話は受け入れられず
まぁ世の中は金を出してる奴の言う事が正しい

維持になって医薬看護や正社員経験にこだわらずに親が好きな資格を
取っておくべきだったんだ・・・
学生時代は部活の拘束時間がありすぎて土日休めずミニ資格取れなかった品

このスレ見る限りは俺は看護の二次は全滅しそうだ
安心して次のステップに進める機がするよ
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:34:55 ID:n//dsIIE
親、親、親、・・・
早く親離れ子離れできるとイイですね。

これからはブログでどうぞ
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 10:35:37 ID:tGjci8k/
>>955 金の無い元社会人に飲み会強制なんて
   マジで女はクソだな
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 11:08:05 ID:ZHjKvGTg
>>960
実習の打ち上げとか普通にあるが。そこでの恋バナは必須だ。
ま、金無しネタ無しのおっさんはお呼びじゃないが。
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 11:43:25 ID:jvbKQSC/
<オイ、アレ・・・    l
   / ̄ヽ   ・ l <よし、2人組つくれー
   , o   ',  ・ l         _     
   レ、  __/   ・ l ワイワイ   /  \   
クスクス / ヽ  ・  l       {@  @ i   ・・・・・
   _/   l ヽ l   l       } し_  /   
   しl   i i    l        > ⊃ <   
     l   ート   l      / l    ヽ    組もーぜー>
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   
プッ・・・   / ̄\  |/   (_/ |   } l    ガヤガヤ
      {     l  |         ヽ、  l !      おうw>
=ャ=ャ ・  >  <  |          ヽし!    
    ・ /    ヽ |            ヽ、
    ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
<先生と組むか?  |            ̄¨¨`
      ,, _    | <誰か組んでやれよw       
     /     `、   |          _   やだよ、お前くめよw> 
    /       ヽ .|       /   ヽ.  
   /  ●    ●l |       l @  @ l   誰が組むかwww>
   l  U  し  U l |<ヒソヒソ l   U   l  
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ  l      /     ヽ、  ギャハハハwww>
  /  0   ̄  uヽ |       l l    l !
. /   u     0  ヽ|<キモーイ l l    l l
/             |        l l     l l
             |        しl     lJ
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 12:07:00 ID:EjFtykFm
>>956
面接は手ごたえあった?やっぱ年齢でおとされたのでしょうか?
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 12:10:17 ID:EjFtykFm
リア充って何?
あと誰か次スレたてて
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:06:05 ID:iWZ4AM8k
>>963
いやなかった、むしろ面接がぐだぐだだった
聞かれた内容については>>573
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:27:53 ID:jieovqec
>>965
面接内容としては非常にオーソドックスなものだよね。
自分は現場の看護師をあと何年か続けるつもりだけど、大学の同期とかは院行き始めたり、結構大学の助手とかになって、
いろんな医療系大学に再就職し始めてるのも多い。

正直、面接で何を見てるかって、根性あるかどうかを見てるよ。
自分は22で文系大学4年生の卒業間近に医療系受けた。
学生時代に同期だった男性は、入学時30代後半で、面接はとっても緊張したって言ってた。
社会人入試じゃなくて、一般入試ね。
学費はどうするつもりかとか、前職での仕事内容、看護を学びたいきっかけ、
あとは将来的に看護師免許を取って、どういう方向に進みたいかを聞かれたと言っていた。
基本的に大学の看護学科は、将来の看護界をリードする人材を育てるってのが目標。
うまく言えないけど、「まあ免許取ったらその辺の病院で地味にやってきますわ」みたいな感じの人は好まない。



967名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 15:35:32 ID:EjFtykFm
>>967
いまや看護大学なんて腐るほどあるんだし、

大学や院卒業したからといって大学で働ける人なんてほとんどいないだろw
本をだしてそれがヒットしたとか、有名大学病院でかなり出世した人とかじゃないと話ならんだろw
院卒ニート、フリーター博士ワープア博士がごろごろいて問題になってるじゃん
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 15:52:55 ID:jieovqec
>>967
面接してるのはどういう人たちかってことだよ。
面接しているのは、大学の看護教員なんだよ。
学部長だったり、教授たち。たまに助手。
彼らは大卒の看護師が珍しかった時代の人達だよ。
臨床経験3年ちょいくらいで研究職に転職。
長い人でも10年くらいで教員になって、自分の専門分野の研究ばっかやってきた人たちなんだよ。
現場の看護師とは縁遠く、ひたすらもっと看護の質を高めましょう、
準看護師と看護師の違いが患者様にはっきり分からないのは誤解のもと、
看護師は全て4年制大学か、6年教育が望ましい!とか声高に語ってる。
そういう人たちが大学で教えてるんだからね。
彼らの意見が現実的とはとても思えないし、正しいかどうかも怪しいもんだけど、
そういう人たちが面接して、学生選ぶんだよ。
頭が古い人たちのお眼鏡にかなうには、こっちもそれなりに合わせないと難しいよ。

969名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 15:56:12 ID:EjFtykFm
なるほど
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 16:04:35 ID:SDppUvwW
30代職歴無しでも就職できる看護師3人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1233125662/

立てますた
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 16:06:14 ID:EjFtykFm
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 16:14:11 ID:n//dsIIE
>>970
arigato
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 16:53:42 ID:xd8uypPX
俺も今年の秋には三十になる
目指す業界違えど専門行ってて春から就活開始
皆もやるからにはまずは学校へ入り
仕事の楽しさ探して行けるくらい
頑張って欲しいです
でわでわ…
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 18:22:26 ID:oTKUu+EN
最近伸びてるな
受験シーズンなのもあるだろうが、世情を反映してるな

公立の学校だと授業料その他諸々も痛手にならんし、需要があり、業務独占資格
待遇も普通、職歴無しでも就職可、来年以降も30代の受験者は男女共に増えそうだな
受ける人は早めに受けた方がいいかもね
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 18:43:46 ID:gfnmxVyA
人に注射なんか出来るかね?
怖いな
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 18:48:57 ID:jieovqec
>>975
そんなの就職してから考えろw
勤めて見ればわかるけど、新卒で就職した段階で医療行為経験者なんていない。
人間相手の技術は全部就職してから指導のもとに勉強していくんだよ。
学生=無資格なんだから、実習だって注射なんかしないよ。
学生時代は人形相手か、やったって学生同士で1回だけ練習してみましょうって教員の監視のもとにするくらいだ。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:01:14 ID:QiUec9nZ
俺も、早めに受けたほうがいいと思うな。
病院は、今後発展すると思う。

平成18年の医療制度改革で、医療法人が直接、高齢者住宅事業の経営を
してもいいとのことで、次々に建ててる。病院にとってうまみがすごく
あり、経営悪化を食い止める事業になると思う。
そこに待機する看護師が必要なので、ますます看護師は必要になると思う。
宅建とか持ってる人が看護師目指してもいいかも。
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:02:13 ID:xFBe/fVm
<オイ、アレ・・・    l
   / ̄ヽ   ・ l <よし、2人組つくれー
   , o   ',  ・ l         _     
   レ、  __/   ・ l ワイワイ   /  \   
クスクス / ヽ  ・  l       {@  @ i   ・・・・・
   _/   l ヽ l   l       } し_  /   
   しl   i i    l        > ⊃ <   
     l   ート   l      / l    ヽ    組もーぜー>
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l   
プッ・・・   / ̄\  |/   (_/ |   } l    ガヤガヤ
      {     l  |         ヽ、  l !      おうw>
=ャ=ャ ・  >  <  |          ヽし!    
    ・ /    ヽ |            ヽ、
    ・ l l    l l |             /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
<先生と組むか?  |            ̄¨¨`
      ,, _    | <誰か組んでやれよw       
     /     `、   |          _   やだよ、お前くめよw> 
    /       ヽ .|       /   ヽ.  
   /  ●    ●l |       l @  @ l   誰が組むかwww>
   l  U  し  U l |<ヒソヒソ l   U   l  
   l u  ___ u l |       ヽ, ー  ノ.  
    >u、 _` --' _Uィ  l      /     ヽ、  ギャハハハwww>
  /  0   ̄  uヽ |       l l    l !
. /   u     0  ヽ|<キモーイ l l    l l
/             |        l l     l l
             |        しl     lJ

979名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:26:47 ID:kmJYikEc
うちの病棟、4月から29歳の男(新人)が入るよ。
いまはそういう時代だから気にせずみんないっとけ
女の世界は悲惨だが・・・orz
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:37:02 ID:kmJYikEc
おっさんのために看護学校1年目の実技の流れを説明してやるよ。
入学後、一番初めにやる実技が体位変換とベッドメーキングなんだ。
たしか、試験では10分ぐらいで下シーツと包布を交換するんだが、
初めは30分ぐらいかかるんだよ。
おっさんは、たいてい40分以上かかって、その上ぐちゃぐちゃのしわしわ。
体位変換も徐圧できてない不意味な体位とらしたり、体のどこか圧迫させてたり、
力まかせに動かしたりしやすい。(もっとも真の体位変換が身につくのは就職してからで、
学生時代のは偽体位変換だが)
そして、ここらで実技に苦手意識をおっさんは植え付けられる。
さらに清拭で、練習相手が不足して周囲の女から差をつけられる。
肌の露出とか、タオルの温度が低かったり、乱暴に拭いたりと
細かな気配りができず、不合格連発する。
そして、10月頃までに、これらの技術の総動員である臥床患者の全身清拭+シーツ交換を
20分ぐらいで一人でやるというものがある。
これが合格できずやめてくおっさんを何人も見た。
冬休み以降は、実際の実習で、実技も吸引や無菌操作、導尿(模型で)とか
に器械的なものになるからおっさんもとっつきやすくなる。
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:49:52 ID:EjFtykFm
じゃあうちには、婆さんが一緒すんでるから家で練習すればいいな。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:14:34 ID:6svD02pD
医療業界自体は最もパフォーマンスのいい業界。
病人は生活費削ってでも医療受けねばならんし、人間は絶対に病気になる
ガキからじじいまで全ての人間が金を落とす。

でもそれを悪平等主義の思想で政府が捻じ曲げてるから問題になる。
貧乏人も金持ちも同じ金を払って同じ医療しか受けられない。
一般消費なら金持ちは当たり前のように高級品を買うのに。

更に、貧乏人が医療を受けられるようにに価格が合わせられてる
だが、本来医療は莫大な金がかかる。でも金の出所がない。
ではどうするか。医療関係者の労働力を搾取することでその医療費を成立させる。
だから医療業界は膨大な客がいる、消費で何より優先されるという強みがありながら
ブラック業界であり続ける。労働環境が良くなるかどうかは行政のさじ加減一つでしかない
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:20:51 ID:iWZ4AM8k
なんか看護学校行くのが怖くなってきた
って今日一つ目不合格だったわけだけど
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 20:23:21 ID:EjFtykFm
このスレ、30歳以上ってことになってるが実際は皆20代か?
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:01:30 ID:IILJE7rh
やっぱり面接が問題なんだね・・
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:09:36 ID:gfnmxVyA
>>980
実技の合格、不合格についてkwsk
合格できずにやめるってのは、辞めさせられるってこと?
単位がもらえないみたいなことなのか?
不合格連発する場合なんかでも、諦めなければ何度か実技試験挑戦できるのかね?

>>976
実技で注射しないのか
知らなかった
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:53:35 ID:x8Zj4gvP
まぁ、そういう作業能力とかいうのはな。本当にバイトの一回もしたことない奴は躓くと思う。
来年受けるって奴はその前にコンビニで修行した方がいいかも。
コンビには馬鹿でもやれるように思われてっけどやる仕事が多すぎて色々鍛えられる
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:54:05 ID:K3DzEqom
>>986
実技の合格、不合格は試験監(ベッドの横で見てる人)によってかなり左右される。
適当でもOK派の人(たいてい精神・在宅看護出身の教員)、厳格な人(急性期・一般科の教員)
とがいるし、さらにその教員に気に入られているかどうかでも大きく違う。
あと、学生の実技試験の内容は理想論すぎてソフト・ハード面で臨床ではできないから
「現場じゃこんなことしないからこんなのどーでもいい。」とぶっちゃける教員もけっこういる。
試験で不合格でも、合格するまでたいてい追試験を何度もやらしてくれる。
ただし、教員が日時を設定して面倒をみるのは大抵1回までがおおく、2度、3度と
追試を受ける場合は、最低5回練習するとかなんらかの誠意をみせてから
自分で試験の患者役を依頼して教員に頼むという形になる。
難関である臥床患者の全身清拭(寝衣・シーツ交換)は一番器用で要領いい女子でもまず一発で合格しない。
うちの学校だと男で最短合格で3回、俺は5回目で合格した。
クラスで不合格者が2〜3人とかで、試験5回目以上とかになってくると
教員もいい加減メンドクサイとか同情気味になり受かりやすくなる。
うちの学校では、この試験が冬休みまでに合格できないと年明けの基礎実習に
つれていけない、ということで留年か退学(教員から向いてないんじゃない?と肩たたき)を迫られる。
まぁ、それでも毎日最終時間まで実習室で練習して誠意をみせていればよっぽど嫌われてない
限りなんとか救済措置をとってくれると思う。
あとは、毎回の試験で注意したことを次の再試験では繰り返さないことが重要。
少しずつでも成長してれば見捨てられないはず。
単位は実技試験と筆記テストあわせて、基礎看護学T、Uの試験になるから、
筆記が9割とれてても、実技が3割とかだと合計6割(60点以上から優良可で大学と同じ感じ)
いかなくて単位とれない可能性もある。
実技と筆記の成績配分の割合は学校によってちがうが筆記のが多いのは間違いない。
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:57:28 ID:K3DzEqom
注射に関しては、模型でやるのみで、卒業時に「なんかあっても文句言わない」みたいな
誓約書を書いて 一度だけ学生同士で採血の練習をするぐらい。
これはどこの学校もそう。
ちなみに現場で一番よく行うのが、おむつ交換と陰部洗浄なんだが、じつは
この技術は学生は全くやらないんだよ。(若い学生同士で陰部だして演習できるわけがない)
介護する人が身近にいるならいまのうちに絶対経験したほうがいい。
実習では、おむつのあてる位置が分からなかったり、陰部洗浄のお湯で
シーツ汚染させたり、うんこをシーツにつけたり、はじめはボロボロになるからw。
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 22:03:02 ID:jieovqec
私のとこはおむつ交換も陰部洗浄も模型でやったよ。
現場に出て一番使ってない技術ってほどじゃないけど、あんまり現場で私は使ってない技術だなぁ。
ベッドメイキングなんて、看護助手さんが2名いるから、深夜帯に何かあったりしない限り、やる機会ないんだよね。
ちなみに自分は臨床6年目(産育休1年とったので実質5年目)。
首都圏の特定機能病院の消化器及び呼吸器系の急性期病棟にいます。
就職活動でどういうところに行くかで使う技術は全く違うね。
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:39:04 ID:nRUh+kNH
へー
私の学生時代(10年ちょっと前)は学生同士で頻繁に注射の実習やっていたよ。
他校ではベッド上排泄も学生同士で実習でやってた。
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 11:02:11 ID:d6Cm6s+3
一週間後に試験だ……
頑張らないと
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 11:35:24 ID:AeLqJnBb
>>966
30代の人間が今から始めて大学の教員になれると思う?
それなら挑戦してみる価値があると思うが
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 11:40:33 ID:pwvDxhS3
>>993
>>971を見てみろ
995993:2009/01/29(木) 11:56:33 ID:AeLqJnBb
>>994
いや、看護の話だ
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:00:36 ID:pwvDxhS3
文学部や経済学部卒業したからといって大学の教員なれるのって
ほとんどいないだろ

看護大学がめちゃめちゃ増えてるんだし、少子化だし大学卒業したから教員なれるなんて
甘すぎだろw
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:12:49 ID:RJ3sEmeH
>>993
無理でしょとは言えないけど、なれますとも言えないね。
30代で入学卒業→実務経験積むだけでも40は過ぎるだろうし。
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:30:17 ID:pwvDxhS3
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:34:01 ID:pwvDxhS3
うめます
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:35:52 ID:6ltvwuVh
1000でつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。