宇宙を感じろ・・宇宙レベルで考えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職である悩みなど小さい事だろ
人間の一生など宇宙から見たら一瞬に過ぎない
生きてるのは死ぬまでの暇潰しと捉え
気楽に人生楽しんで生きましょうよ
勝ち組、負け組?くだらない、人間に生まれた時点で勝ち組ですよ。
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:20:04 ID:W1ZN4/nd
2げt
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:24:38 ID:LryshoQ7
理論が飛躍しすぎて理解できん

とりあえず夢を得る方法とやる気を精神の根本からだす方法を教えてくれ
にげんなよ?
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:28:56 ID:PSnbaxkR
1産のおっしゃられるとうりですよ。
所詮人生は短いもの。無職でもフリーターでもいいじゃないですか。
たとえホームレスになっても結構愉しんでいる方々はいらっしゃいますよ。
バカにされたって広い宇宙を思い浮かべるとどうでも良くなってきますよね。
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:15:27 ID:TjoRcQXq
>>1が何気なく良い事言ってる
俺もなんか広い宇宙を想像したら日頃の悩みがちっぽけに見えてきた
大不況吹き荒れる昨今皆さん大変なのは同じ
開き直って生きてるだけで儲けもんて考えてフリーターでも
なんでもして生きてくよ
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:21:09 ID:1J78cO65
>>1 最後の一言に一票
 
 +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .

     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:49:51 ID:TjoRcQXq
↑綺麗
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:51:31 ID:81icx4dr
コスモを感じた所で・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 02:38:53 ID:EphdKWWE
いや人間は本来無色です
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 02:45:57 ID:SfLv31Nc
もうこんな糞スレ立ててる時点で、自分の人生に疑問を抱いてる、でも肯定したい、させたい自分がいるとしか思えねえな
ネタだろうけど
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 03:01:27 ID:RpX6AoKz
俺の存在なんて、宇宙レベルでは無きに等しい
たとえ地球が消滅したとしても、宇宙レベルではとるに足らない出来事
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 05:15:29 ID:BYDmT0kQ
自宅レベルで考えなよ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 08:22:32 ID:7LZsezSB
1じゃなく1に釣られてる人に言う

何かと比較するのは間違い
宇宙なんていう全然次元の違うものと比較してもなんの解決にもならない
一瞬現実逃避して自分なんてちっぽけだと感じたとこでなんになる
その後は元通りの現実世界がまってる
勝ち組だの負け組だのが馬鹿らしいというよりは
そんなのが気にかかる器である自分が馬鹿らしいのだ

大事なのは現実逃避じゃなく根本的解決
10000回の現実逃避より1回の根本的解決。
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:05:48 ID:TjoRcQXq
↑おまえは性格ひんまがってるな!
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 21:24:23 ID:DHYpXr0v
ロボに乗って宇宙を駆ける姿を想像したら現実なんて小さい小さい!
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 21:38:33 ID:TjoRcQXq
まじ壮大な宇宙を思い浮かべると、地球での出来事なんかどうでもいい
小さいことに見えてくる。宇宙に行ってみたい。
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 21:55:06 ID:LUJpmu9n
>>13
その根本的解決ってやつが、そう簡単にはいくまい。
地道にコツコツやるしかない。
何年もかかることも、ざらにあると思う。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 22:13:42 ID:EkJWCo6w
Every Little Thing はそういう意味で付けられた
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 22:45:15 ID:T1Er0rqt
宇宙の壮大さを知っているのにちっぽけな人間の尺度の中で一生を終えなければいけないのだから
その虚しさは絶望に値する
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 23:24:10 ID:TjoRcQXq
深いな
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 23:28:35 ID:XZK1hj8m
ん〜>>1はいいこと言ってんな
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 23:47:00 ID:k5i+GmTT
スレで書いたやつコピーしに来た!
ここが7番目だ!  ここプラス思考で良い(笑

自宅で出来る収入 
2人は欲しい!(電話番と買出し出前番)
スーパーの商品を書いて 
例:スナック菓子150円(100円 +50円UP)
カップラーメン200円〜(50〜100円UP) 
パン(50〜100円UP)
洗剤、野菜、米 なんでも書け! この辺は300円〜上乗せ可能商品 
チラシにしてばら撒け! 1500円以上から出前します位でないと集客率悪し
だいたい買い物がおっくうなこの季節ならではだけど固定客はあるだろ!
最低1回150円が10個として500円の駄賃がもらえる
一日500円が10回あれば5000円 で計算してくれ!
やる価値はあるはずだ! 99ショップに感謝しろ! とオレ(笑
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 23:51:35 ID:XZK1hj8m
>>22
ないなー

普通にコンビニ行くだろ 出前ってのは暖かい食べ物だから成立するサービスだよ
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 23:57:05 ID:k5i+GmTT
>>23
あのな、若い子だけじゃないだろー
寒くて買い物行きたくないオレはどうしろと(爆

病人はありがたがるんだぞ!
もっと想像力働かせろよ!
25ネッネッ:2008/12/12(金) 00:09:20 ID:3097dKKr
生まれてゴメンm(__)m
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 00:09:24 ID:zpovEny/
>>24
高いし、見ず知らずの人が持ってくるんだぞ? ピザ屋のデリバリーやちゃんと看板もった食道じゃないと怪しくってたのまねーよ
お前こそもうちょっと頭使おうな?普通の人が頼むかな〜とかちゃんと考えような?
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 04:14:04 ID:y9R5PlYF
ただの現実逃避だな。
ある程度年齢いってるなら、
いや、若いときこそ、現実を受け入れて踏ん張った方がいいぞ。
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 06:30:38 ID:C7CXSuV1
  +         ____   +
          _-=≡:: ;;   ヾ\
        /          ヾ:::\ +
        |            |::::::|
 キタ━━━ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ ━━━!!!!
  +     ||/・\| ̄|/・\ |──/\
        |ヽ⌒ /  \_⌒    > /
       / /(    )\      |_/ +
    +  | |  ` ´        ) |
       | \/_ヽ/_\_/  /  |
       \ \トェェェイ /ヽ  /  /     +
  +       \  ̄ ̄   /  /
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 09:40:56 ID:rFtEoDi2
何この良スレ
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 09:57:41 ID:vcTAgXsE
>>1
人間に生まれた時点で勝ち組ってバカなの?
人間に生まれた時点で負け組なんですよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:27:53 ID:rFtEoDi2
>>30
罰当たりめ
おまえはゴキブリにでもなっとけ
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:33:24 ID:vcTAgXsE
ゴキブリのほうがマシだろ。
ゴキブリは自分を恥じることもない。悩みも苦しみもない。
ただ生きて死ぬだけ。気楽なもんだ。いや、気楽という
概念すらない。
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:41:46 ID:QxRXSXK5
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:46:14 ID:rFtEoDi2
>>32
なんでそんな事が分かるんだよ?
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:49:09 ID:rFtEoDi2
ゴキブリだって毎日天敵の蜘蛛やネズミに恐れて震えながら生きてるんだよ
弱肉強食の世界だよ
人間の世界のが平和で良いだろ
食われることはないからな
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:53:34 ID:vcTAgXsE
ゴキブリの脳ってめちゃ小さいだろ。脳があるのかよお知らん
けども。
ゴキブリにあるのは、生命維持機能と繁殖機能と危険回避
機能だけ。感情なんてないよ。無論、恐怖心なんて抱かない。
カサコソカサコソ生命維持してるだけさ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:00:03 ID:rFtEoDi2
>>36
つまりうんこ製造機のおまえよりゴキブリのがマシだってことか
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:06:53 ID:vcTAgXsE
ゴキブリのほうが幸せだってことだ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:08:38 ID:vcTAgXsE
ゴキブリには幸せという概念もないか。
逆説的に言うと、人間なんてもっとも不幸な生き物だってこと。
理想は、きちんと可愛がってくれる飼い主の下に生まれる
猫が犬だな。
彼らが、一番幸せさ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:10:41 ID:rFtEoDi2
人間のが幸せだろ
美味い飯食えるし、気持ち良いセックスだって出来るし色々な
趣味もてば毎日楽しくなる
だがゴキブリは残飯食い荒らして無駄に繁殖をしながらコソコソ暗闇で
生きてくだけの醜い生き物だよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:17:48 ID:rFtEoDi2
>>39
かなりの運任せだな
捨てられて野良猫になったら人間で言うホームレスになるしな
それに犬だ猫なんて保健所で毎年何万も処分されてることか・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:19:59 ID:vcTAgXsE
人間が楽しむには働いて金稼がなくては話にならんだろ。
たくさん我慢して、苦労して働いた代償として金が与えられ、
ようやくその金で楽しいこと(好きなこと)できる。それも、
働いて余った時間のみに。
つうか、ただ食って寝るだけのためにも働かないと無理。
おまいら、働きたくないから無職なんじゃないの?

気持ちいいセックス?風俗のことか?それなら可能だけど。
金払う以外で、気持ちいセックスするなんてそれなりの
社会的ステータス築かないと無理だぜ?
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:20:03 ID:rFtEoDi2
やはり一番幸せなのは金持ちの家に生まれた人間だな遺産食い潰して
好き放題して生きてくこれに尽きるよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:23:24 ID:rFtEoDi2
例えブサ面に生まれても金ありゃ女なんて尻ふって寄ってくるよ。
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:27:17 ID:vcTAgXsE
>>41
野良猫になったら、それは自然に還ったってだけのこと。
飼われてるより多少、過酷な環境にはなるが動物にとっては
そのほうが自然なこと。ホームレスとはまたべつだな。
そもそも今や人間は、自然環境に適応できる生き物になってない
からね。
保健所に関しては、生きてるよりは死んだほうがマシなんだから
それはそれでいいだろ。
生きてるより死んでるほうが、ずっと楽。
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:28:22 ID:vcTAgXsE
しかも、保健所で処分って安楽死だろ?多分。
最高じゃん。
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:30:40 ID:vcTAgXsE
>>44
まぁな。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:31:43 ID:rFtEoDi2
>>45
猫や犬は生きていたくても飼い主の勝手な理由で保健所に捨てられ
殺されんだぞ?何が幸せなんだよ・・
酷い飼い主は年とった老犬や老猫を、これいらないから処分してと
持ってくるらしい・・今まで可愛いがられて生きてきたのに
やりきれない裏切りじゃないか?
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:34:07 ID:YRpoXE3T
無駄なこと考えてるな
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:35:21 ID:vcTAgXsE
死んだら楽になるじゃん。
死ぬ寸前までは悲しいかも知らんけど。

まぁ>>43が一番幸せなのかもな。
人間は考える生き物だから、それでも悩みはあると思うけど。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:36:17 ID:rFtEoDi2
>>49
無駄な事を考える喜びもある、それが人間なんだよ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:39:16 ID:rFtEoDi2
>>50
それは生きていたい人にも言えることか?
ニートでお先真っ暗な俺達は安楽氏でもして楽になりたいと思うよ
だが幸せな奴は少しでも生きていたいんだよ
それは犬や猫にも言えるこどだよね
俺だって幸せなら氏にたいとは思わないだろうし
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 11:56:30 ID:9l6tjD9M
自己正当化か
気持ちはわかるよ
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 08:30:58 ID:ouWr7CjP
うむ>>1に同意
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 08:52:21 ID:5G7YUZlQ
アホばっかりだ。ほんまもんのアホばっか
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 09:31:20 ID:py9pEUki
褒め言葉だな
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 11:56:47 ID:ShN97/SO
もんまもんのあももっか
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 14:45:22 ID:ouWr7CjP
そうだねプロテインだね
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 18:07:33 ID:dvEwT1iP
死ぬまでの暇つぶしって言えるほど、人生って気楽なものか?
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 20:57:13 ID:ouWr7CjP
開き直れば気楽なもんだよ
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 21:39:55 ID:dYtOvpWW
諸行無常
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 21:41:49 ID:dYtOvpWW
物も人も移ろい変わり滅していくのが当たり前。
当然の事を憂いたり常住だと勘違いするなよ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 21:53:12 ID:MVG3UNHf
要するに現実逃避しろって事か
要するに恵まれない国がどうとか
生まれながらに障害やら難病やらがどうとかで
それに比べたらマシだろってヤツか
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 21:54:30 ID:MVG3UNHf
エレカシ  地元のダンナより

ああ、歴史上ではなんてちっぽけな生涯生涯
ああ、でも世界中ではたった一つだけの人生人生
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 23:06:26 ID:FiJ7xKyT
つまり全て無駄だって事だろ
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 00:13:04 ID:44wAj7QN
夜は落ちつくな
星を見てると宇宙につながってるとわかる
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 00:39:53 ID:xbd94uzD
つまり己の中の小宇宙を感じて燃焼させればいいんですね
わかります
68無い内定くん:2008/12/14(日) 09:22:07 ID:+Dz6tSll
ネビュラチェーンが感得できないほど存在感がありませんが何か?
69イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/12/14(日) 09:23:49 ID:MJ5oGKEy
>>68
何も。お引取り下さい。
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 11:24:03 ID:gxa1/T8L
うんこしたい
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 14:55:42 ID:44wAj7QN
ぶり
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 00:20:54 ID:Y2PAWsD8
宇宙を感じろ
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 01:00:06 ID:nxOBLzGQ
宇宙と地球の大きさなんて同じじゃないかと思ってしまう
だって二つは別個に存在するものだもの・・
混ざり合うことはない二つの宇宙
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 01:53:38 ID:+sluB9Wo
>>30
>>1はそんな事分かってるが その考えでウジウジしてるのが嫌でスレたててみたんじゃないかな
プラス思考は良い事だと思う 生きるのに絶望してるオレも1はいい事言ってるなぁと思った
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 02:06:25 ID:4kBt/4x7
宇宙レベルで考えても腹は減るんだが
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 08:16:57 ID:Y2PAWsD8
↑確かにw
しかし、俺も1は間違ってないと思う。 良スレ
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 22:13:23 ID:Y2PAWsD8
ふぅ‥宇宙から見ると俺の悩みなんてちっぽけだな
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 14:37:11 ID:UctCNMwa
今月にいる
地球は青いなぁ
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 15:14:35 ID:L23VQCLg
そもそも人間の脳内自体が宇宙のような物
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 15:17:23 ID:L23VQCLg
>無職である悩みなど小さい事だろ
>人間の一生など宇宙から見たら一瞬に過ぎない

a→だからこのままでいい。何もしなくていい。

b→だから適当に働いて目先の娯楽を純粋に楽しんで寿命を待とう。
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:10:04 ID:PKVTDAnO
人生楽勝!人生甘甘!世の中適当!
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:35:59 ID:UctCNMwa
>>80
後者かな
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:49:48 ID:PKVTDAnO
>>82
阿呆かお前
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 16:50:58 ID:UctCNMwa
\(~o~)/アホでーす
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 19:54:57 ID:g6X8lBmm
>>82
俺も見習って後者を選んでみるよ
今の日本 そこそこ働けばそこそこの生活はできるはず。テキトーに頑張って人生甘受しよう
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 20:05:58 ID:b/u/5hOO
だめだだめだもっと上を目指せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 22:04:33 ID:UctCNMwa
>>85
だね^ロ^
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 22:08:08 ID:0oRP/HpL
地球〜宇宙の果てまで動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm656158
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 22:15:33 ID:UctCNMwa
>>88
見たwやはり宇宙広いなw
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 22:53:29 ID:F0UlC6i7
宇宙はそもそも実態がよく分かって無いものね
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 15:07:39 ID:rbgoLb1V
ダークマターすらよくわからん
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 07:26:32 ID:yNLd2c3G
なんで私達って存在してるんだろう。
人間はなんの為に生きてるのよ。
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 04:19:25 ID:4kiPS/P2
偶然生き物が発生して偶然人間に進化した
意味などない、偶然
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 16:04:46 ID:nYwfC5mp
ルナシーの杉ちゃんはもう宇宙にいったのですか??
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 16:16:53 ID:tAl5/4bl
>>94
死んだよ。お前も死ねよ
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 16:56:03 ID:Xx7Mceta
確かに宇宙レベルで考えると無職なんて大したことじゃないな
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 19:43:25 ID:tAl5/4bl
そんなことしてたって、後になって底辺職でひーこらひーこら
言うのは自分だよ。無駄なことだな。
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 21:06:22 ID:5R8Jg/C2
その通り。生きてる以上は稼ぎが必要
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 00:37:38 ID:PktYOL1k
人類が誕生して今までの間は、宇宙からしたらほんの一瞬。

100名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 01:46:37 ID:+CRGk/XH
このごろ一年を一瞬と感じてしまう
100億年も終わったら一瞬なんだろうな
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 02:01:31 ID:+CRGk/XH
時間を感じる脳があるから一瞬ではないのかもしれないね
でも終わってから過去を振り返ったら全て一瞬
人間がいるとかいないとか関係なく宇宙の歴史も一瞬なんだろうな
102チョッパー ◆GmgU93SCyE :2008/12/20(土) 04:08:17 ID:dPL4MU9X
火星と月には大気があるらしいよ。
火星人はずいぶん前から地下で暮らしてるから見えないだけ。
そこでは地球人より何万年も進んだ文明があるんだ。

だから宇宙へいくのが当たり前になって宇宙人と協定を
結んで文明を教えてもらったらいきなり楽できると思うんだよな。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 07:37:03 ID:AYnCOo3t
まじ?
なら火星人早く地球に来ないかな
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 12:40:35 ID:VNpzjxLI
1が言わんとしてることは分かるが書き方が悪かった
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 15:08:50 ID:kWKka/g4
1は寺の坊さんみたいにいい事いうな。
悟りの境地に辿り着いてる。
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 15:13:23 ID:AYnCOo3t
1は仙人なのかな?こんなスレ普通思い浮かばないよ
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 15:59:14 ID:yir6whH9
>>105
お前、悟りを甘く見るな。
末法の凡夫には絶対届かない境地だ。
せいぜい縁覚、辟支仏止まり。
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 17:23:32 ID:3YnwCH7y
そんなに1が凄いのか?
俺には、ただのニートにしか思えないけど。
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 17:39:18 ID:AYnCOo3t
悟りを極めたスーパーニートだ
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:15:37 ID:AYnCOo3t
火星人みたいなーみたいなー地下に隠れてるのかい
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:18:21 ID:3YnwCH7y
>>109
スーパーニートつったって、この調子じゃ将来
ホームレスだろ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:21:14 ID:AYnCOo3t
>>111
(´・ω・`)しらんがな
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 18:29:28 ID:2HQIYJ4/
目を閉じてごらん。
人間ってなんだろ?
生きるってなんだろ? 考えることも出来ない暗闇に戻る恐さ(睡眠状態)俺は本当に人間なのか?君達は本当に二―トなのか? もしかして俺はキムタクでキムタクの夢が俺かもしれない。
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/20(土) 19:42:12 ID:AYnCOo3t
いやキムタクは俺
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 14:41:19 ID:t0UCN9Ol
宇宙ってマジなんなんだろ・・無駄に広いよな・・今だに宇宙は
大きくなってるらしいし・・宇宙の外はもっと気になる不思議だ
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 21:35:39 ID:K8IN3Kzx
お前らは心のコスモもっと燃やせよウジムシどもw
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 22:57:05 ID:t0UCN9Ol
宇宙を感じろか・・かっこいいな
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/21(日) 23:07:20 ID:XS7ODykA
ちなみに聖闘士星矢は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか?
だっけ?
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:14:15 ID:vUh43uVq
>>106
そんなことないよ
誰でも思いつくよ
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:20:26 ID:TezWA7+7
nasaのサイトでナントカ銀河なんて見てると地球や太陽系すら塵の塵の塵なんだなと思う
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 02:26:47 ID:TezWA7+7
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 06:40:40 ID:EAlpSLPR
綺麗だ
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 18:11:13 ID:vUh43uVq
銀河があんなにいっぱいあっていいのかな
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:52:35 ID:gKkgn3xi
いいよ
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 09:10:03 ID:3tUBLDat
中学生並みの現実逃避お疲れ様
お前ら残念だったな。
一人の人間にとっては地球が全てだ。
地球の中でも今現在生活している場所が全てだ。

宇宙?銀河?

「今 暮 ら し て い る そ の 場 所 が お 前 に と っ て の 宇 宙」
そこでうまくいくかどうかだけが問題。
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 10:42:30 ID:/5nkRb1L
パラダイス銀河?
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 12:12:59 ID:dvskW0nt
ようこそー♪
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 00:57:34 ID:iWtb7UCK
静かな夜だ
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 08:49:34 ID:RTqoURaf
>>125
こんなしょぼいのが、俺にとっての宇宙なのか・・最悪
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 09:04:47 ID:iWtb7UCK
>>125
小さな人間だなおまえは
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 15:03:10 ID:/GDqye5v
いや、小さいのはお前だ
宇宙を一つの枠組みでしか見ていない
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 15:49:14 ID:iWtb7UCK
>>131
小さいな
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 15:56:24 ID:3LlQQvzf
まだまだそんぐらいのこと、宇宙にくらべたら小さいことにすぎん。

あとから考えたらバカみたいなことじゃけえ
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 15:57:17 ID:3LlQQvzf
おにいさん、わるいおんなにひっかからないでね:
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 16:17:59 ID:iWtb7UCK
じゃけぇ
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 20:41:35 ID:NJ/UrBat
お前らが昼夜逆転してるのはなぜだか分かるかい?無職の昼夜逆転と火星の関係に
ついてお話します。
人間には体内時計ってのがある。ところがこの体内時計、25時間で1日なんだなあ。
火星の1日、つまり自転が1周するのにかかる時間は25時間。だから地球人は火星から
来たっていう説がある。進化論なんて糞食らえ。お前らは太古の地球の海に生命の元と
なる成分が含まれていたと習ったろう?ところが最近の科学で明らかになってきた太古
の地球の成分には、アミノ酸やタンパク質になる成分は含まれてないっていうんだね。
んで、地球の1日は24時間だから、朝日をあびることによって脳がいい感じになって調整
してるんだ。リーマンは時間通りに起きなくちゃいけないから体内時計を調節する。ところ
がこの拘束を解いてみるとどうだ。あら不思議!本来の体内時計通りにどんどん寝る
時間が遅くなって深夜の2時とか4時に2ちゃんに書き込みしてる。お前らはとんだ火星人
野郎だ。というお話でした。ししまい。カプッ
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 12:39:22 ID:9slxMiEw
では次に、無職とブラックホールの関係についてお話します。
ご存知のように、ブラックホールというのは周りのもの全部を吸い込んでしまうというやつ
だ。元は恒星だったが、やがて死を迎える。質量が小さいと中性子星、中くらいだと白色
矮星、でかいとブラックホールになる。自身の重力に引っ張られてどんどん小さくなって
いき、ついには点みたいになっちゃう。これがブラックホールの中心にある特異点だ。
ブラックホールには事象の地平線ってのがある。
一旦その中に捉えられてしまえば、もはや光でさえ抜け出すことはできない。まさにお前ら
のようだ。お前らが必死にもがいても、抜け出すことはできない。
事象の地平線の外側では、どんな事象が起こるか科学的に予測可能だ。だが内部では、どんな
事象が起こるか予測不可能なんだ。まさに無職の心のようではないか。リーマンと無職の
境目、これが事象の地平線だね。一旦無職に入り込んでしまえば、もはや親でさえその
心の中身を知ることはできない。お前らが必死にもがいても、抜け出すことはできない。
事象の地平線に近づくに従って時間の流れはどんどん遅くなって事象の地平線でとうと
う止まってしまう。そう、お前らの時間は無職になったあの時に止まってしまったんだ。
2ちゃんしてオナニーして寝る。あれ?昨日と同じことをやってるな。そう、お前らの時間
は止まっているんだ。
しかし、それはブラックホールの外にいる宇宙船から見た相対的な現象だ。無職自身は
ブラックホールの中に突っ込んでいく。
事象の地平線の中では、重力の勾配が非常に大きく、頭と足の間という非常に短い距離
でも重力の差が非常に大きく、スパゲッッティのように引き伸ばされてちぎれてしまう。
まさに無職ではないか。お前らはスパゲッティ化が起こって今にもちぎれそうになっている。
ブラックホールの中心にあるブラック企業にどんどん引き寄せられつつある。
特異点がそこにじっとしていれば、お前らはその1社員となって固まってしまうだろう。
だが特異点がぐるぐる回っている場合、リング状となる。重力の勾配が十分に緩やかで、
リングの中心を通り抜けることができれば、別の時空間に出ることができる。そこは派遣
か、フリーターか、あるいは電波・お花畑板なのか、誰にもうかがい知ることはできない。
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 14:59:57 ID:n9Ozyd4e
>>132
どう小さいのか言及できてないな。
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 15:00:27 ID:9slxMiEw
無職の心の旅とボイジャーの関係についてお話しします。
ボイジャーはタイタン・セントールというロケットに乗っけられて地球を旅立った。「ああ、
辞めたい」という巨大な心の渇望がタイタン・セントール。その上にちょこんと乗ってる
ちっちゃいのが無職ね。こうして職という大地から飛び立ったわけだ。やがてロケットも
切り離され、心はからっぽになる。
ボイジャーの役目はカメラマン。星々の写真を地球に送信するわけだ。
やがてボイジャーは木星に到達する。そこでパシャリパシャリとやるわけだ。木星の衛星
イオでは火山が噴火している。それは上司の怒りだ。「ああ、あの時は嫌だったけど、今
となってはなつかしい」とか無職は心に写しこむ。
ボイジャーは土星に到達する。土星のリングにハッと息を呑む。リングは氷の粒でできて
いる。土星はさながら上司。その周りで回っているのが社員達だ。「あの時は冷たい世界
だったけど、今こうして無職となった自分から見ると、なんと光り輝く美しい世界なんだろう」
やがて遠くまで来てしまった無職ボイジャーは、太陽系の写真を撮ろうと決心するんだ。
太陽という正社員から遠く離れてしまったけれど、それでも正社員の輝きはあまりにも強く、
案の定カメラのシャッター機構がゆがんでしまった。
こうしてただのスペース・デブリと化した無職ボイジャーは、いつまでの虚空の中をさまよい
続けるのであった。
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 20:26:28 ID:9slxMiEw
無職と「地球はなぜ丸いのか」の関係についてお話します。
地球はなぜ丸いのか?それは重力があるからだ。仮に今立方体の地球があったとする。
出っ張った部分は重力に引っ張られて結局球形になる。仮に今ある惑星に地球で1番
高い山、つまりエベレストよりも高い山があったとする。その星は地球より重力が小さい
と考えられる。この出っ張った部分を無職が持つ技術とする。「無職普通」には、前職で得
た何かしらとんがった部分がある。ところが「無職だめ」はどうだろう。前職でだめだった
ために、得た技術がほとんどない。まるで真ん丸い地球のようではないか。どこを取って
も、とんがった部分がない。せいぜいエベレストが関の山だ。地球から見たらエベレスト
なんてほんのちょっとしたとんがりに過ぎない。
いや、宇宙から見たら人間の技術なんてほんの小さなものだ。エベレストは無職の元上司、
富士山が元先輩、無職は、海辺に子供達が作った砂山に過ぎない。面接官という荒波に
よって、あっという間に崩れてしまう。
ちなみに、小惑星は重力が小さいために球形にはならず、いびつな形をしている。無職は
むしろ小惑星だといえるかもしれない。
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 16:43:43 ID:SHoPX9JX
面白いな
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 16:56:44 ID:SHoPX9JX
>>140
ホワイトホールは宇宙に存在するんですかね?
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 17:09:56 ID:7GIAzjCJ
>>142
ホワイトホールはおまえの心の中に存在する。すべてを生み出すのだ!
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 17:17:56 ID:SHoPX9JX
↑すげぇカッコいいっす
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 19:13:44 ID:qbJViC/1
無職と軌道エレベーターの関係についてお話します。
さて、ご存知の通り、ロケットが宇宙へ飛び出そうと思ったら莫大な燃料がいる。ジャンボ
ジェットどころの騒ぎじゃない。ロケットの先にちょこんと乗ってるのが人工衛星。これを
宇宙に運びたいわけね。あとの部分は全部燃料。それくらい重力に逆らってまで宇宙に
飛び出そうとするのは大変なわけ。そこでだ。静止軌道上から宇宙船を飛ばせば、月でも
火星でも行き放題。静止軌道ってのは重力と、地球の回転による遠心力がちょうどつりあっ
て無重力の場所。ここから出発すれば余計な燃料がかからないわけ。
そこで考えられたのが軌道エレベーター。地上から静止軌道まででっかいエレベーター
を建てて、宇宙船をそれで運ぼうってわけだよ。
「んじゃそのエレベーターで上まで運ぶのに莫大なエネルギーがかかるんじゃないの?」
って思うだろう?大丈夫。下りのエレベーターに上りのエレベーターを引っ張り上げても
らう。滑車の原理だね。これでエネルギーはほとんどかからない。
ところがこれを地上から建てていこうとしたら大変だ。重力によって引っ張られてあっという
間に倒れちゃう。なにしろ地上で一番高い物ってせいぜいエベレストなんだから。
だから静止軌道上のでかい静止衛星から、地上に向かって伸ばしていくんだ。
「伸ばしていくと静止衛星がどんどん重くなって地球に落っこちちゃうんじゃないの?」
そこでつりあいを取るために宇宙側にも伸ばしていく。宇宙側はそんなに長くなくていい。
先におもりでもくっつけときゃいい。
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 19:14:16 ID:qbJViC/1
無職にとって、地上は職への情熱。そろそろ貯金も減ってきて、慌てて面接本でも買って
地上へと伸ばし始める。面接本に書いてある。「自己分析をしろ!」、「自分のやりたいこと
とできることを決めろ!」
こうしてやっと地上にたどりつき、職への情熱を得るわけだよ。そしたら今度はエレベーター
で上る番だ。下りのエレベーターは親の圧力。最初は嫌々ながら親に就職活動させられ
る。無理矢理引っ張り上げられるんだ。少し宇宙に近づいた。面接本の自己分析で自己
洗脳する。「ようし、俺はこの職をやるんだ!」水平線が丸く見えてきた。筆記試験の対策
本を3回くらいやってみたりする。とうとう静止軌道にたどりついた。本当は地球でもっとも
重力が安定しているモルディブ諸島のうちの一つ、ガン島に建てるんだけど、無職の建て
たエレベーターはなんとまあ不安定なことでしょう。右へふらふら、左へふらふら。常に
噴射機をふかしてなんとか安定を保とうとする。まるで面接を前にした無職の心のようだね。
そして宇宙へピュー。虚空をさまよう無職。「俺って、どこへ向かっているんだろう」
んで面接官という月にぶつかってヒュー、ストーン。
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 23:46:53 ID:GbuPsl7j
地球以外にも、
この広い広い宇宙には地球と同じような環境があり
我々と同じ進化をとげた知的生命体がいるのだろうか

オレはいると思う
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 23:52:59 ID:SHoPX9JX
何を今更
この広い宇宙だ。いるに決まってるだろ。
しかも宇宙は一つじゃないからな。
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 05:53:21 ID:TwcrErhd
>>121
ぐっジョブ THX
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 07:17:12 ID:6pSnuaUQ
何この良スレ
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 07:35:38 ID:ETYYcK14
COS^2θ=(1+COSθ)/2
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 14:16:51 ID:JOqZgtnH
夜空に輝く星の光は、もう何万年前の輝きを見ていることになるだぜ



153名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 14:18:54 ID:6pSnuaUQ
今見てる星はそこにはもうない星かもしれないんだぜ
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 14:46:20 ID:JOqZgtnH
ニコニコ動画で宇宙関連のお気に入り

永井先生宇宙を語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm547089
★オススメ SPACE FILES 全26回 
http://www.nicovideo.jp/mylist/8500772
地球〜宇宙の果て
http://www.nicovideo.jp/watch/sm656158
太陽系の旅 全7回
http://www.nicovideo.jp/mylist/4315132
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 18:52:40 ID:1adK/KdV
楳図かずおの14歳
凄かったもう一度読みたいお
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 20:23:22 ID:6pSnuaUQ
>>154
スゲェェェ
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 21:36:09 ID:6pSnuaUQ
宇宙からみたら地球はノミみたいに小さな星だよな
なんかどうでもよくなってくるwwwwww
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 21:47:22 ID:ilRowYGK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1838614
最初に見たときは涙が出たよ。マジで。
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 21:58:07 ID:6pSnuaUQ
>>158
スゲェェェ
9分で宇宙・・
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 22:04:29 ID:ilRowYGK
>>159
そうなんだよ。凄いんだよ。
世界初スペースシャトル無職搭乗の日も近いぞ。
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 22:06:37 ID:6pSnuaUQ
>>160
うぉぉ!いきてー宇宙
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 22:12:24 ID:ilRowYGK
>>161
そうだな。
ただ行って帰ってきただけで口演依頼が殺到。
当面は食うには困らないだろ。
失業対策の一環にするのいいな。

では、さらばだ!
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/28(日) 22:20:14 ID:6pSnuaUQ
>>162
素晴らしい!さらば ノ
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/29(月) 18:06:40 ID:XyEdt/4G
地球は回る僕らを乗せて〜
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 15:43:54 ID:zwYlNEXm
宇宙パワーを感じます
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/30(火) 15:54:50 ID:mTtQP1uW
パワァ〜!!!!! きんに君
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 13:20:17 ID:z1FDFjS0
人類は猿から進化したのではなく
我々はトカゲとクラリオン星人から生まれた

クラリオン星人の子供
http://weekly.yahoo.co.jp/49/case/case01_file05.html


168名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 17:29:19 ID:PMMFi0Vh
クラリオン星人だったのか
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:01:29 ID:MFU4n61A
チンパンジーと人間の遺伝子は98%同じなんだってよ
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:34:05 ID:PMMFi0Vh
↑その番組見たw
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 18:50:57 ID:gY+jle4c
>>167
おもしろいな。
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 21:30:51 ID:/Jz4A/9H
クラリオン星人の子供、カワユス
173名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 00:24:46 ID:dAYIHAbv
感じる、全ての存在とのつながりを。
素粒子の振動、銀河のうねり、そして彼女の胸の鼓動も全て…。
174 【大吉】 【1679円】 :2009/01/01(木) 20:30:22 ID:4ohRzsAA
クラリオン星人って東スポででてたあれか
175名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:03:20 ID:RMovBwXh
>>173
最後で台無しだなw
176名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:10:20 ID:Jng5nGfr
鉄以上の原子って超新星爆発のときだけ作られるらしいぞ
俺らの体は星の爆発からできてると考えることもできる
すげえええええええええ
177名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 22:43:56 ID:OPlNF6B1
今年から天体観測を趣味に入れることにした
178名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 22:51:54 ID:U3rz9Lbx
セブンセンシズだろ、セブンセンシズ
179名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 09:41:21 ID:3HWPHlIs
宇宙旅行して月に行ってみたい
色々な星に行ってみたい
180名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 09:49:55 ID:w6J+G8Ww
地球と似た環境の星に行って
悠々自適な暮らしを送りたい

181名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 12:00:01 ID:3HWPHlIs
確率的に言うと宇宙には地球に似た惑星が15個はあるらしいよ
行ってみたいけど何万光年も遥か彼方にある惑星だからね。
182名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 00:18:17 ID:VyHDnPPO
宇宙にはロマンがあるな
183名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 00:24:37 ID:8NW1kZ1f
ここも宇宙だし俺も宇宙なんだよな 
今日から宇宙人と思い込んで生きてみようかな
まぁ実際宇宙人だしさ
184名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 00:37:33 ID:umTvQREb
無重力状態でのセックルは最高だろうなあ・・・
185名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 07:40:09 ID:Ls/MDETy
体位も無限大だしなw
無重力セクス凄そう
186名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:24:11 ID:9vtASRnm
銀河鉄道999に乗って機械の体を手にいれる
187名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:42:38 ID:3dmXIcJ+
無重力なんて確実に俺はゲロ吐くぞ
188名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 17:00:24 ID:8NW1kZ1f
LSD、エクスタシーとかのドラッグだと
宇宙とか愛に触れられるらしいよ
189名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 17:09:03 ID:3cY2Tnk9
素晴らしいですね。
頑張ってください。
私はドラッグとかSMには全く興味がありません。キッパリ
190名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 17:12:14 ID:85LhejWV
宇宙企画大好き
191名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 00:37:44 ID:C72i6AVk
無重力セックス
192名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 11:14:37 ID:BLct5Qtw
シモ好きやねー
193名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 11:19:21 ID:wPHa1PrP
http://www.3nell.net/test/read.cgi/vip/1231035145/
ひろゆきがスレ縱たwwww!!!
んnでひろゆき本人雑談wwwwwwキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
おまいらも記念カキコs汁!!!!
2ch譲渡とかいろいろ大事なh梨があるらしいからお前らもなnか聞いてみとけ!
194名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:22:22 ID:xzWAYsHR
ほかの惑星にいくには、
空間をゆがめてワープするしかないな

感じとしてはタイムマシンに似ている
195名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 18:26:14 ID:C72i6AVk
実際ワープ出来る乗り物なんか作れるのかね
196名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/05(月) 20:41:31 ID:DPT3At6J
無職とワープの関係についてお話しします。
今1本のひもがあるとする。ひものA点とB点に赤い印をつけるとする。ひもをぐにゃりと
曲げてA点とB点をくっつける。こんな感じで、空間をグニャリと曲げて離れた2点をくっつ
ければ、A点からB点に瞬間移動できるわけだ。これがワープだ。空間をひん曲げるわけ
だから物凄いエネルギーが必要なわけ。
さてそこで、無職だめがもてあましているエネルギーをかき集めたとしよう。2ちゃんとオナ
ニー禁止。無職だめはその2つにエネルギーを注いでしまっているのだから。正社員と
無職だめの間には面接官という壁が立ちはだかっている。これをワープで飛び越えようと
いうわけさ。
ところが無職だめのエネルギーでは派遣社員にすらワープできるかどうか。
そう!オチはもうお分かりですね?
無職だめのエネルギーは微々たるもので、全員の分をかき集めてもせいぜいワープアに
しかなれない。

ところで無職だめの諸君。無職だめがワープと聞いて思い出すのって、何?スタートレッ
ク?宇宙戦艦ヤマト?そうだねどこでもドアだね。
これはワープというより、ワームホールのイメージなのかな。ワームホールというのは
宇宙の虫食い穴。A点とB点がトンネルみたいなのでつながってる。A点に入ると瞬時に
B点に出る。無職だめには引きこもりも多数いるだろう。ヒキニートの家をA点とする。企業
をB点とする。A点とB点を結べば、面接官を避けて通れるわけ。ところがなにしろヒキニート
の作ったワームホールだからねじまがっている。A点とB点を結んだつもりがA点とA点
を結んじゃう。ヒキニートは社会に出るつもりがいつの間にかヒキニートの家に戻ってる。
外に出られない。
197名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 09:55:34 ID:8p/JpcE1
ワープは理論上できるらしいねぇ。理論上は
198名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 10:12:21 ID:+GfJMp9x
ワープするにはエネルギーどんくらい必要なの?
199名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 12:59:45 ID:8p/JpcE1
宇宙に存在するエネルギーの10倍ぐらい必要とかなんとか 
あんま覚えてないけど
200名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 13:11:53 ID:oaiSgTIP
萌えろ、俺の小宇宙!!
201名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 19:41:34 ID:gC75SPZr
「宇宙のはじまり」と「宇宙の端っこ」について知りたいのだが。。?

ビッグバンからはじまって、宇宙は膨張し続けているのが通説のようだね



202名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 07:58:18 ID:6FB8vOkF
俺も知りたいが調べようがないよな
203名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:41:11 ID:6FB8vOkF
マジ宇宙って生き物だよな今も拡張してるし
何のために宇宙は存在するのか・・謎は尽きない。
204名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:56:04 ID:MpfNpumH
>>198
真空のエネルギーも不確定性原理によりゆらいでいる
そこで、ゆらぎを利用して負のエネルギーを取り出すことで
ワープも可能ではないかという論がある
ただし、負のエネルギーを相殺する正のエネルギーも必要となる
また量子利息により、負と正のエネルギー間隔が長くなると
必要な正しいエネルギーが必要となる

詳しくは論文でも探して読め
205名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/07(水) 23:59:27 ID:Lk19er33
で、おまいらハロワ行った?
206名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:04:00 ID:B40z55wN
>>205
もっと宇宙を見ろよ
ハロワ通って欝になってる自分がくだらなく思えるから。
207名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:13:34 ID:zA/UMUae
宇宙には宇宙人がいる
でもUFOから出てきた宇宙人は実は未来人なんだぜ
だから時空を越えることもできる
よって異次元の世界にも行ける
だから二次元の世界にも行ける
いやーすばらしい
208名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:16:48 ID:RI3BTU1a
>>1
じゃあ金くれよ
209名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:45:41 ID:B40z55wN
宇宙人は地球を監視してるらしいよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 03:35:04 ID:LVPM2V5p
>>204
エネルギーって何ですか?エネルギーについて教えてください
211名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 14:45:08 ID:Mf/Dp6UF
>>209
何で?
212名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 14:52:50 ID:B40z55wN
>>211
それはね・・・おまえを食べるタメダォアーーーウケケーーー
213名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 18:12:19 ID:jpATknYZ
宇宙が出来る前の無の状態って何なの
214名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:11:08 ID:7628GOop
215名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:13:51 ID:B40z55wN
宇宙すげーな・・人間の想像を遥かに超越してるわ
216名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:16:40 ID:7628GOop
なにげに良スレ
217名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:27:39 ID:B40z55wN
>>214
今見た・・宇宙凄いな・・。
218名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:31:32 ID:B40z55wN
本当に無職である自分なんかどーでもよくなるわ
ちっぽけだなこんな事で悩んでた俺って・・
宇宙ありがとう。
219名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 00:16:07 ID:5Oi/4vA8
>>214
すげーなw 泡みたいな宇宙がたくさんあるのか
俺達のいる宇宙ですら馬鹿デカイのに……
頭が混乱してきたw
220名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 02:27:49 ID:5Oi/4vA8
確実に宇宙人いるね
221名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 02:39:44 ID:hkJxTh4K
さっきコンビニにいた
222名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 09:42:01 ID:WuTe9Iv9
宇宙レベルで考えると地球、太陽系なんかカス

おれらはそのカス以下だ
223名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:15:22 ID:5Oi/4vA8
他の宇宙ではどんな生物が蠢いてるんだろ
色々想像してしまう。エイリアンみたいなのもいるんだろうな。
224名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:49:06 ID:yrICdcKL
序盤は良いスレだったのに途中から糞スレに
225名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 13:53:49 ID:5Oi/4vA8
いや良スレだろ
宇宙レベルで考えると楽しいよ
226名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 14:40:34 ID:5Oi/4vA8
227名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 14:42:17 ID:5Oi/4vA8
↑読んでるだけで頭が混乱してくるよなw
頭良くないと理解出来ないそれも宇宙。
228名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 22:00:01 ID:w4zP0Ztj
ニコで見るのが一番ラクだな
229名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 23:50:12 ID:5Oi/4vA8
だな
230名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 01:18:09 ID:Hk1iYegB
もし別の宇宙が存在したら円周率や自然対数の底など、
宇宙そのものを支配する定数も違う可能性があるのだろうか

それともどんな宇宙に行こうとそれらは一定?
231名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 12:46:58 ID:y/KnzDpM
宇宙が広大で神秘で謎に満ちていようが、縁あって
人間の日本国の日本人として生まれた以上は
生活するには基本、金が必要だし
何より労働、納税は国民の義務だ。
悩み云々でなくそれを果たす事が大前提。

勝ち負けがくだらないとかは
それらを果たしてから考えなくては。
232名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 18:55:29 ID:Hk1iYegB
>>213
ビッグバンより前のことを知る為には、
まずビッグバンが何かを知らなければ、考えることすら出来ない。

では解説しよう。
まず、ビッグバンというのは「仮説」である。
しかも、実際の観測に基いた仮説であって、単なる空想ではない。

では実際の観測で分かったこととは何か。
宇宙の天体は全て、それぞれが離れていっているのである。
実際に、広がっているということなのである。

「それならば、過去はどうだったのか?」ということを計算すると、
あらゆる天体が「広がるのと逆の方向に戻る」わけだ。
どんどん過去に戻っていくと、宇宙にある天体が1箇所に集まるのだ。
すなわち、「高密度な点」ということになる。

しかし、それでは、例えば風船が萎んだ状態は想像できても、
その風船がどのようにして製造されたのかは分からないのと同じで
「高密度な点」がどうやって出来たのかは分からない。

ただただ過去に遡っていくと、限りなく高密度の限りなく小さな点になるだけである。
しかもそれは時間が過去から現在へ流れているということが前提。
233名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 19:07:12 ID:fNHYzLJU
地球は奇跡の星だな

234名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 23:40:06 ID:KnsFbJ8h
じゃあこの世界事態が奇跡
なんでこんな奇跡な場所に生まれてきたんだ
235名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 01:08:20 ID:b9/6IT6p
月がきれいだ……
236名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 01:25:35 ID:TZqH3XBz
誰もが生まれて死ぬ運命
早いか遅いかの違い
早く終われるならまだ幸せかも
これからの日本、長生きしても良い事なさそうだし、これから生まれてくる子はもっと不幸かも
237名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 02:29:02 ID:b9/6IT6p
そろそろ宇宙人が来てもいいころだよな。地球人が驚くから、
気を遣ってるのかね。
映画にあった、インデペンデンスデイみたいな、巨大宇宙船に乗って
派手に暴れてもらいたいな。地球を侵略しに来て欲しいよ。
頼むわ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 02:51:10 ID:EObW+UqL
宇宙レベルで考えた時に
うちの糞上司をどうしたら良いだろう
239名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 02:53:32 ID:WxtOKnyn
ニコの永井先生の動画でもかいときます。
「永井先生 宇宙を語る」sm547089
「永井先生とひろくんが宇宙を語り合う Part1」sm2641360
240名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 09:20:29 ID:M22hoTw3
宇宙の法則が崩れはじめる・・
241名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 10:32:11 ID:b9/6IT6p
このスレ楽しいな
宇宙好きだからさ俺
242名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 11:25:01 ID:i+4USK5X
俺こないだマリエのま○こ見てマジ夢かと思ってたんだがメールきて、実感した。 

もー二度とこんな経験ないだろうな
243名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:41:58 ID:Jd2xNDk9
宇宙ってどうなってるの?(1)
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=1HlSwXn6iD4

宇宙ってどうなってるの?(2)
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=XmEf2dMJA0o

タイムマシンは作れるのか?
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=3H5mZndZFac
244名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 16:00:15 ID:Jd2xNDk9
タイムマシンは作れるのか?(2)
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=PBUtZchr1Fg
245名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 18:21:03 ID:b9/6IT6p
タイムマシンは無理じゃないか
246名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:48:09 ID:ijh5ShRI
宇宙ヤバイな
247名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:49:09 ID:ijh5ShRI
過去には行けないが、未来には行ける
248名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 00:56:39 ID:ijAMcqD7
>>247
じゃあ、タイムマシン作れそうじゃね?
249名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 08:36:19 ID:4Vu3yvCA
光より早いものないの?
250名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 10:15:32 ID:8OriS2WJ
光より早いもの

「タキオン」

東洋でいう「気」のようなもの
現在は理論上の話で、実際に観測されたことはない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%AA%E3%83%B3

実在するもので実験可能なものは、今のところ「光」が一番早い


251名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 14:25:14 ID:4Vu3yvCA
>>250
なるほど!勉強になったよ
252名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 15:07:13 ID:Y0ybuulv
自演乙
253名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 16:38:51 ID:4Vu3yvCA
>>252
は?なにゆーとんねん
254名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 16:44:04 ID:aV7rWFit
ウンコゲリベンもらしました。くさかったです。
255名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 17:10:47 ID:4Vu3yvCA
くっさーしねばいいのに
256名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 17:16:29 ID:umT+I59X
めぐりあい宇宙~Mobile suit GUNDAM III
http://jp.youtube.com/watch?v=CD2TkGvVnm8
257名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 21:52:21 ID:TiI4/RV/
>>250
波動エンジンですね
258名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 09:27:38 ID:n9zaDeKI
光より速いものを発明しない限り広大な宇宙は征服出来ない
259名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:05:29 ID:NjI2QfZf
>>255
41才です。数年ぶりにもらしました。まだ両親が健在なので死ねません。両親には内緒にしてます。
ウンコパンツは洗濯機に放り込みました。捨てたらもったいないですから。
そんなことより早く職につかねばなりません。
でも宇宙レベルで考えたら些末なことですね。
いまからマスかいて寝ます。
260名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:09:59 ID:n9zaDeKI
まぁ・・気にするな。ウンコ漏らしたのも宇宙レベルで考えたら、
どーでもいいことだよ。
261名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:26:45 ID:4bb7SEQR
何が起きても大した事では無い
262名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:30:16 ID:AOZ7ThEY
死ねばいいと思うよ
俺らの存在価値も宇宙レベルでみればダニ同然だし
263名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 10:38:32 ID:n9zaDeKI
地球にとっても人間は環境を破壊するダニだしな。
隕石でも落下して人類滅びればいいのに
264名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 12:44:45 ID:n9zaDeKI
仕事は全部ロボットにまかせて人間は遊んで暮らせる世の中にならんかな
265名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 20:15:18 ID:KNy7mbDi
山本モナは何であんなにキレるんだ
266名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:05:55 ID:9z+xNuSP
>>260
いや‥宇宙レベルでも臭いと思う
267名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 17:40:48 ID:AwLv+u/4
くせーwwww www
268名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 18:18:02 ID:CbO9zQ6F
>>1
リスト作曲『レ・プレリュード』
人生は死への前奏曲である…っていうの思い出した。

人の一生なんてたいしたことないんだよね。
269名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 20:34:06 ID:AwLv+u/4
人生は暇潰しだよまったく良いこと言うな>>1
270名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 23:52:43 ID:eDmed5G4
宇宙レベルで考えると仕事なんか考えてたら馬鹿馬鹿しくなる
やってもやらなくても関係ない
271名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 01:21:38 ID:z27d8hM3
まったくだな。仕事なんてくだらないよ。
宇宙レベルで考えたら人間は働き過ぎ。もっと肩の力ぬいて
ゴリラみたいにノンビリ生きるべきだよ。
272名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 01:51:55 ID:Yqlfh2ni
要するに猿のようにセックス相手確保のために戦ってセックスして飯食って寝るのが1番だな
273名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 08:00:50 ID:a9hc1EYP
イスラエルのガザ攻撃も宇宙レベルで考えたらたいしたことないな。宇宙では星と星がぶつかって大爆発おこすもんな。星が消滅することをかんがえたらどうってことないね。攻撃で足が吹き飛ぼうが犠牲者がでようがどうってことない。
274名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/15(木) 22:33:41 ID:z27d8hM3
大したことないな
宇宙レベルで考えたら隕石が地球に落下するくらいじゃなきゃな
275名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 01:07:05 ID:IzgJORDE
こんなこと考えても人生はなにも変わらない。

いっそ隕石が落ちてくればいいのに
276名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 01:33:28 ID:senZR2J7
人は死んだら魂は宇宙に帰ると言うな。そして別の宇宙でまた生まれかわると。
277名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 03:34:55 ID:IrwCm19Y
分かりもしないのに何が宇宙レベルだよw
278名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 08:10:33 ID:senZR2J7
宇宙レベルで考えたら何もかも地球で起きることなどくだらない
279名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 08:35:59 ID:xfCfKhI0
現実逃避でしかない
280名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 08:52:13 ID:EAPODTP/
宇宙ってレベルじゃねーぞ!
281名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 09:16:22 ID:P96uGIX4
人類はアホだから地球を倒して終了だろうな
282名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 09:18:19 ID:VIlhbOL3
>>279
がいいこと言った。このスレ虚しくなる。
283名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 09:28:23 ID:senZR2J7
>>282
おまいの小さい考えしか出来ない頭のほうが虚しいよ
284名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 15:15:45 ID:eTnK0OhD
宇宙って何個もあるんだな
285名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 15:21:06 ID:Jlvqiv62
亜空間トランスミッターで交信を試みてみる。
286名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 20:34:07 ID:A6wUlUhE
頭悪いから宇宙レベルなんていわれてもピンとこない
287名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:10:34 ID:5Th5WBl/
>>282
んな事みんなわかってレスしてんだろ
ネタスレだろ
288名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 02:15:08 ID:GP/PRivc
今日、早朝のバイトあるのに目がさめた。やばい。
あっ!宇宙レベルで考えたらへのつっぱりにもならんね。バカか?俺は?
289名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 02:30:27 ID:7JH3YTht
宇宙レベルで考えたら今日仕事に行くの面倒だからさぼっても何でもないよね
290名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 02:47:46 ID:GP/PRivc
人のこと言えるわけじゃないけど、レベル下げて考えないとまずいんじゃないの?やばぁいよ、それは。
レベルダウン!レベルダウン!隕石接近中・・・
ピィ〜ピィ〜ピィ〜
291名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 08:10:16 ID:v3jwiu1/
今朝も冷えるけど宇宙レベルなら、
30℃位の気温差なら微々たるもんだな。
292名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 08:26:20 ID:AWR9tbkP
2009年の流行語

宇宙レベルで考えたら〜
293名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 14:57:59 ID:NaBMMZrP
宇宙レベルで考えたら無職なんて小さいな。
294名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 15:51:54 ID:csyaLx1t
宇宙を感じすぎて一年ひっこもりになったから宇宙の広大さは追究しない方が良いと思うw
295名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 17:45:00 ID:FsXkT2bn
宇宙レベルで考えたら生きてるのも馬鹿らしいな
296名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 18:01:22 ID:GP/PRivc
炊き出しに並ぶ人は宇宙レベルで考えすぎて生きてきた人なんじゃないの?レベル上げすぎて考えるのもアレだな。あっ!?宇宙レベルで考えて行動してもお腹がすくのは何故?死ぬしかないってこと?
297名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 22:56:33 ID:TdDxyPkv
宇宙レベルで考えたらイケメンもブサメンも(ry
298名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/17(土) 23:58:19 ID:+Gk76cWB
宇宙レベルで考えたらトヨタの奥田も、無職の俺も同レベル
299名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 00:00:14 ID:Ur9HQQfA
宇宙レベルで考えろとは言うけれど、眼の前に可愛い娘がいたらやっぱり現実的に地球レベルに落っこちて我慢出来んわ。
300名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 10:12:05 ID:5VT7vxL9
宇宙レベルで考えたら、
地球?太陽系?は?どこの過疎地だよってな感じだろな

宇宙11次元レベルで話せよってな
301名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 18:07:31 ID:BJtjU9Co
11次元とか・・宇宙レベル凄杉だろ もうね地球なんて蚤みたいなもんだな
302名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:38:24 ID:B7mRWyhb
その地球の中でもかなり小さい国の
小さな山の中に住んでる俺なんて
ほんともうどうでもいいよな
303名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 08:33:33 ID:3AVytjJL
みんなさん死にましょう。星になれますよ。死ねば無職じゃなくなるし。飛んじゃいましょう。
飛べ!宇宙にむけて。
304名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 15:49:20 ID:6F8iuRk7
どうやって!?宇宙人とお友達になりたいな
UFOに乗って色々なお星さまに遊びにいくんだい
305名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 16:36:24 ID:mrghukz2
>>1
ラエリアンの教えみたいだな
306名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:48:52 ID:3AVytjJL
>>304
ヒント・ 意識不明
307名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 19:58:45 ID:CB23c3FW
宇宙レベルで考えれば俺の彼女はガッキー
308名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:42:36 ID:fwF4OlOx
さっき小便してチンコしまってから、大量に漏らしてジーパンがビショビショですよ。
まあ宇宙レベルで考えたら大した事じゃないな。
309名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 00:19:57 ID:EN/bsWLQ
宇宙レベルで考えたらレイプなんて可愛いもんだな
310名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 07:02:42 ID:EN/bsWLQ
UFOは未来人の乗り物
11次元にワープも出来るらしい
311名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 15:21:31 ID:EN/bsWLQ
地球にそっくりな惑星が見つかったらしいよ
どんな生物がいるか楽しみワクワクだね
312名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 00:46:23 ID:Qm/CtmlI
東大医学部卒で弁護士?ノーベル賞総なめ?10兆ドルの資産家?意味ないね。宇宙レベルで考えたらたいしたことないな。まるで虫けら以下の石ころにもおとる。カツ丼食べながら糞たれながして小便もらして寝そべってるほうが、より宇宙を感じちゃうね。

313名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 00:58:56 ID:EM7B2qhx
何この良スレwwwwwwおまいらwww開き直り過ぎwww
314名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 01:34:25 ID:SOzx7JBn
永遠が存在する限りすべての存在は無駄だ
315名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 08:20:13 ID:Qm/CtmlI
無から有は生まれないって聞いたことある。
俺、算数苦手だったけどいまだに0×1の意味がわかんない。
宇宙と関係してそうって空想してる。寝そべりながらだけど。
末期症状やね。
316名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 14:42:02 ID:5Pfdo3if
宇宙における光と闇の比率って圧倒的に闇が多いんだ。
だから人間が抱く自殺願望、破壊衝動などの黒い部分は多くて当たり前なんだね。
真の平和は実現不可能なんだね。
317名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 15:50:11 ID:EM7B2qhx
まだ宇宙の謎は1パーセントしか解明されてないらしいね
100年くらいたてば科学も発達して宇宙の全容が見えてくるのかもね
宇宙の果ては、どうなってるのか、宇宙の前は何が存在してたのかも
今は仮説でしか語られてないが、科学の発展とともに分かってくるだろう。
しかし11次元もあったら宇宙広すぎだよな
318名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 15:59:41 ID:A8qR9I5M
宇宙レベルで考えてみたら元気でたお
319名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 00:51:53 ID:+8VzD3cf
宇宙エレベーターってどうなったんだろ
今の科学力じゃ作れんのか
320名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:19:15 ID:R1fACxmQ
そうか…
宇宙レベルで考えると、俺はこの星の愚民のもとで働くにはちょっと無理があるな。
俺を使いこなせる訳がない
321名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:30:33 ID:z3j0cfQ2
あと46億年で太陽は消滅するけどなんでみんな関心がないのかな?
地球にいれなくなるのになぜさわがない?
322名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:33:02 ID:+8VzD3cf
>>321
自分達が生きてないそんな先の話は興味ないだろうね
323名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:36:19 ID:x7nYsV4w
人類は数万年後には絶滅してるとアメリカの学者が言ってたよ

フューチャーイズワイルドとかいう本だと人類後に地球の覇者になるのはイカらしいw
324名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:39:00 ID:+8VzD3cf
マヤの予言では2012だっけ滅亡 早くその日が来ないかな
325名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:47:58 ID:+8VzD3cf
人類は滅亡してるから未来人はタイムマシンでこっちに来ないらしいよ
つまり近い将来地球は…
326名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 02:09:06 ID:+8VzD3cf
まぁ宇宙レベルで言わせてもらえば、地球が滅びようが消えようが、どうでもいい事なんだよね。
地球が消えても広い宇宙に何ら影響はないしな。
327名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 02:27:52 ID:OHOdlz9k
世界経済が滅びるぜ
328名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 03:11:04 ID:A7OfJa0d
>>319
軌道エレベーター確か今計画してるって前にテレビでやってた
結構ショボいヤツ
329名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 07:38:50 ID:+8VzD3cf
>>328
しょぼいのかw
330名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:26:45 ID:+8VzD3cf
宇宙レベルで考えると加藤や小泉も可愛いもんだな
331名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:29:07 ID:fK4saiuJ
火星には宇宙人がいる
332名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:54:09 ID:8BVTJxMe
おれそろそろ月に帰るわ
月で1年間休養とって宇宙旅行してくる
333名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:05:22 ID:IxxrhErZ
コスモが見える
334名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 01:54:34 ID:Lxuchr9A
宇宙なんて人間の脳ミソでは解明できないレベルだ。
アリんこが人間社会を理解できるはずがない
335名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 07:25:50 ID:+upTTngp
無職を感じろ・・無職レベルで考えろ
336名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:03:07 ID:fK4saiuJ
>>334
それは言えてる。宇宙はあまりにも壮大すぎる。
337名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:31:49 ID:fK4saiuJ
もっと科学力が進歩してる宇宙人から、宇宙のあらゆる構造を聞き出すことが出来たらいいね。
338名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:58:58 ID:Dokw0Cxu
る〜しふぁ〜〜〜
339名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:20:16 ID:8BVTJxMe
人生80年なんか宇宙の何百億年に比べたら瞬きするくらいの時間だな
なんかやる気がなくなった
340名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 23:39:04 ID:fK4saiuJ
まじ短い人生なのにその大半の時間を、つまらない会社に捧げないとならんのか。
考えたら馬鹿らしいよな…
毎日ストレスと戦う日々なんてさ。宇宙レベルで考えたら毎日遊んで暮らしたいよまったく。
341名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 11:28:07 ID:ymYmMv9p
こんなの見つけた。すごく面白かった

JSTバーチャル科学館|惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 15:25:31 ID:bLrIK2Er
生物学的レベルでいえば、仕事や金というものは人間が後々に作り出したものであり、
生き延びることさえできればそれに深い意味はない。「働きマン」のように
仕事の意義についていつも考えているのは無駄なことである。
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 17:07:16 ID:Ry+t7CII
ニコで宇宙人特集みつけた。

オレは子供の頃、リアルでTV番組で見た世代だから、超怖かった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm550643

http://www.nicovideo.jp/watch/sm545687

344名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:57:45 ID:EvPpe4LR
今では人間の方が怖いよな
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 02:14:36 ID:oG+o8Nkg
>>344
宇宙人より人ごみが怖い
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 23:02:13 ID:T9PyKJLt
地球も宇宙の一部だから地球人も宇宙人
ちっちゃいようなおっきいような

ブラックホールできてくれねぇかなぁ
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:18:16 ID:pgtUUUM5
人は死んだら別の宇宙で生まれ変わるらしい
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:07:31 ID:pu6D0IHP
>>347

ナメック星のカエルだけは断る
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 00:15:55 ID:e/lvWPRM
月は毎年3センチずつ地球から離れていってる

そのうち月はどこかへいってしまう
そうなると地球の地軸がぶれはじめて気候が大変動を起こす
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 00:24:48 ID:6yj7NB//
>>349
しかし、あれだけデカイものが3センチっていうのも凄いはなしだぜ。
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 08:56:06 ID:iMNwJnLh
宇宙が広大で人間など取るに足らないちっぽけなものだというのも真実だが、
目の前のメシを得るべくあくせく働かなきゃならないのも真実。

カネさえあればなぁ、>>1みたいな物思いに存分にふけることができるのに・・・。
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 12:19:46 ID:fRz7R9dy
デイトレ10分で5万負けた・・・
宇宙レベルで考えれば何ともないな
353ノダオブナガ ◆3H.jXOiFR6 :2009/01/29(木) 20:41:09 ID:0G+erXB8
>>1は善かれ悪かれ哲学者。
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 21:10:05 ID:x8FTxyfC
>>1は素晴らしいな
355名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:08:02 ID:D14LLakZ
太陽のエネルギーを自在に使えるようになればすげーことできるだなあ
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:07:38 ID:4Zkaq+fC
宇宙レベルで考えると働くのなんか馬鹿らしい
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:18:04 ID:LYmj+/d6
パウエルクライシスで地球が滅ぶと思った俺がバカだった・・・
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:26:15 ID:srYzeVV7
量子力学的に考えれば俺は池面と不細工の重ね合わせの状態にある
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 13:14:09 ID:flSXWOBl
でも金がないとフツーに困る、地球人としているかぎりは。
金くれ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 13:14:50 ID:flSXWOBl
でも金がないとフツーに困る、地球人だもの。
             みつを
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:16:53 ID:d2M9c+WL
>>1
おもしろいなwww
しかし今の社会状況だと自殺上等でこのくらい開き直らないと生きていけないのかもな・・・
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:24:26 ID:kFLBceub
>>1 すげぇ考え方だなw悟を開いてるな。
確かに宇宙レベルで考えると今置かれている状況や悩みが
小さく見える。生きず待ったら、主みたいな楽観的な生き方もありだよな。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:41:35 ID:DmykdJop
自演乙
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 10:05:46 ID:HENpgEJw
宇宙はでかすぎる

せめて、太陽系レベルにせばめようぜ
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 11:39:48 ID:7CXs6fx4
宇宙なんて誰も見たことないんだ
想像で語れ
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 11:54:38 ID:ycz557iS
無から宇宙がはじまった
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:56:12 ID:TAs8fDd6
宇宙は何個もあるからね
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 16:20:48 ID:Xll7KUvX
多元宇宙論にロマンを感じる
これによれば宇宙ってのは無限に分岐していて、自分と同じ存在が無限に存在してるんだって
この宇宙では、今俺は無職だけど、分岐してる違う宇宙では勝ち組かもしれないってわけ
今ここにいる俺たちは無限に分岐した宇宙の一つの可能性にすぎないのよ

あれ、電波かな^^;
369名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:14:54 ID:IYJvJWN1
宇宙に比べたら税金なんて払わなくていいや。
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 21:52:09 ID:TAs8fDd6
>>368
宇宙…凄すぎ。無限ってあるんだな。想像つかないわ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 09:54:05 ID:7LC3XVMx
早く宇宙人が地球侵略しに来ないかな
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 10:50:12 ID:d8147aqs
>>371
早く地球滅亡すりゃいいのにな



中2のときからなんも変わってない・・・
373名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:13:23 ID:7LC3XVMx
>>372
だな…地球滅亡は2012年のマヤの予言を期待したいな。
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:34:01 ID:qS1R1fJ5
じゃ地デジTV買うのもったいないな
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 19:02:08 ID:2JuQJm0s
マヤの予言は本当っぽいから洒落にならない。
376名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 12:42:49 ID:ZIXuT1FC
オバマが近いうちに宇宙人の存在を明らかにするらしいよ
ケネディみたいに消されなきゃいいが…。
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 15:14:35 ID:JRb89+tW
最古の文明シュメール。シュメール人たちはある日突然に姿を消した。
日本人の先祖だという説もあるが証拠はなく、
シュメール人たちがどこから来てどこへ消えたのかは考古学最大の謎とされている。

ところで、シュメールにはこんな神話がある。
神はどこからともなくやってきて、猿に自分たちの一部を組み込んで「人間」を作り、
「こいつらが平等で平和な社会を作れるのか見てみよう」と決め、文明の基本を七日間で授けた後、
海の方向へ旅立ち、やがて人間の知らない場所へと消えた。

以上だが、人間は、みんなも知ってのとおり、平等な世界を作ることには失敗したので、神に見捨てられた。
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 15:54:33 ID:Ip1JraNJ
>>368
多分、鬱で仕事辞めた無職で彼女いない俺は、多分、かなりの数の
平行宇宙にあると思う。

だが、100年に一度の大恐慌目前で、鬱で辞めた無職で彼女いない俺
というのは、幾ら平行世界でもそうないぶっちぎりだぜwwwってもんだろうw

なんで、勝ち組で毎日楽しくやってる俺が俺でないんだ!
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 19:55:51 ID:ZIXuT1FC
wwwwwww
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 09:04:36 ID:9m3PLkCF
>>376
まじ?凄いなアメリカ
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 03:29:38 ID:qjv5PElC
永遠に続く宇宙旅行に行きたいな。
宇宙船から星を眺めたり、寄り道しながら永遠の時を過ごす。
食い物とネットが供給されるならマジで地球を捨てても構わない。
性欲処理の女も欲しいな。
重量や環境は地球の快適な状況に常にキープ。
娯楽はHDDに無限に積み込み…
地球が滅亡し、自分が最後の地球物質ってシチュエーションなら寂しくないし、割り切って楽しめる。
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 09:51:34 ID:wZB3Ujpd
俺も宇宙旅行したいな こんな住みにくい地球は懲り懲り。
遊んで暮らせる惑星に住みたい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 13:56:57 ID:/1N0vr5v
無職で生きてるって宇宙レベルで考えても凄い事だぞ。
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:15:54 ID:oBWq/Txn
>>383
考えてみればそうだな。銀行員が不祥事起こして一週間で
自殺したりする弱さと比べ、宇宙の法も少し凌駕してる。
しかも、法も守り、少し浮いてるが、社会に属してる。

凄いぞ、無職!無職で生きてるって宇宙レベルで考えても凄い事だぞ。
のタイトルで映画化して欲しい!で、映画会社は興行不振で潰れ、
新たな仲間が増えるというラプラスの魔的、プログラム。
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 14:52:29 ID:cUUvnsTU
宇宙レベルで考えたら人間は地球の癌。人間滅びて地球を救おう。
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 15:09:11 ID:7/QacBBs
宇宙パワーを秘めている布団があるという
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 18:18:14 ID:cUUvnsTU
……。
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 16:24:25 ID:JeGQMU15
宇宙はオレらの頭、はるか上に確実に存在する

時々は星空を見て、宇宙について想像するようになった
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:00:04 ID:0rBmgn9F
俺達も星と一緒なんだな
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:08:02 ID:9PsmdiGH
宇宙がどこまでも無限に続くのなら俺達の可能性だって無限だよ!
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:11:53 ID:5VpmrL9h
全てが無意味
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:26:53 ID:y2hYnU2h
ニートの人生観は無意味。
393名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:26:53 ID:9PsmdiGH
すべての物事には意味があるだろ
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 17:44:32 ID:NKgQ8UjH
純粋無垢な無色な俺たち
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 18:13:24 ID:N1w94kM+
>>377
猿が人になる時点で平等じゃないだろすでに
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 01:37:21 ID:fg0F2iPW
神も無職だからwww
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/09(月) 03:49:29 ID:9IM7+fpV
神(笑)
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 10:10:11 ID:MgkIBV+k
宇宙を創造した者が神
399名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:56:56 ID:wV/AQHMO
宇宙を創造した者が神(笑)
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 11:57:41 ID:wV/AQHMO
新世界の神になる(笑)
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 12:22:09 ID:wV/AQHMO
35歳無職童貞(笑)
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 13:17:58 ID:RJZpzdK9
一生ニート神になる(笑)
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:25:48 ID:xOnVKLu0
>>395
同族つまり人間社会でってことじゃないか?
神が何考えてるかなんて知らんけど
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 21:44:37 ID:f09JAw13
この星の日本という小さな国でさえ八百万の神が存在するらしい
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:01:46 ID:dM9hmLpI
宇宙は何個あるの?
406名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 22:30:35 ID:w39hYkOv
無限だよ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 13:09:50 ID:l9/WazY1
万個
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 22:54:17 ID:52BV7o81
コレを見て宇宙を感じろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6065617
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 22:57:44 ID:Zn0Lhpap
いいスレだね!
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 23:07:34 ID:Zn0Lhpap
人間には永遠の生命があります。何回も何回も転生輪廻を繰り返し永遠の魂修行をしています。 
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 23:11:12 ID:PvrofdNs
>>408
素晴らしい。綺麗だ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 01:05:54 ID:iooKn485
>>408
iGoogle使ってる人にはこんな画像が毎日表示される
NASAのガジェットがあるのでオススメ

宇宙は君自身だよ
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 11:13:47 ID:eB78+u6+
宇宙って真っ暗なイメージがあったがカラフルなんだな…宇宙旅行行ってみたくなった
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 14:13:35 ID:JxzWyEKr
見えないだけで朝も昼も星はあるんだよね。
415始皇帝:2009/02/14(土) 01:21:32 ID:wE5p9Rlx
地球の歴史は46億年。50億年後に太陽に急接近して地球は
焼き尽くされるという。

人類の歴史は約500万年。恐竜の時代の方が長かったと思った。


さて宇宙レベルはどうかというと、時間は無限なのか。広さも無限
なのか。凄い凄すぎる。そもそも歴史のスタート地点がないのか。
なにもかもが・・・   
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 01:28:14 ID:eflfE/5D
森田療法とかその他東洋思想に通ずるものがあるスレかな?
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:17:54 ID:CuPQa6wC
違うだろ
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 11:51:42 ID:I2erKavN
宇宙の話がキライなヤツは少ないからな

自然に良スレになる
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 13:15:42 ID:Jt9O0OR3
俺のIDは宇宙からの意思
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 14:45:28 ID:rNsKww7c
なに!?
Jt9O0OR3だって!?
そうかかわいそうに・・・
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 18:11:43 ID:0t7PP4yI

宇宙は無限らしいな…無限って…考えただけで頭狂う。
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 23:25:10 ID:5zb+ckyS
誰しも宇宙の果てとか、生物の起源とか一度は考えるよな。
結局答えなんか分かる訳も無いんだが。
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:42:27 ID:vcoFZTgC
宇宙は広いね。きっと地球に似たお星様もあるんだろうね。
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 22:10:00 ID:ADosJ6qI
君はコスモを感じたか
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 20:26:53 ID:hkQ2T3Tv
ウルトラマン・コスモ・ス
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/17(火) 23:04:49 ID:InGb2xa+
つうか宇宙って
いつどうやって始まったんだよ
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 09:56:09 ID:W2PZ6Pj7
それは宇宙を作った神しか知らない
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 22:58:52 ID:W2PZ6Pj7
今日UFOみた
429 ◆8wjbpn0tYg :2009/02/18(水) 23:10:57 ID:cqRes8TN
堺東のブラジル人店員が怖い
430yukki:2009/02/18(水) 23:44:25 ID:ifm0a/Dc
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 10:27:25 ID:ZK3VxMJm
↑凄いな
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 08:08:23 ID:xJVHJe9M
宇宙行きたい
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 08:13:07 ID:79a/812f
家の前の道に霜柱が。

踏むとサクサクして気持ちが良い。
小さな幸せ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 20:29:38 ID:QqyUAGKg
銀河と地球の比較 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4576304
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 15:09:13 ID:sTyonJmE
今日は2月22日だが、
来年は平成22年2月22日2時22分22秒

宇宙レベルでは、もうどうでもいい
時間という概念がない
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 22:53:30 ID:hofcifk0
お、それどうでも良くない
面白い
来年のその時間、俺は何をしているだろうか‥
まぁ宇宙レベルではどうでもいいのか
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 01:11:53 ID:hbFyZ+HE
それだったら惑星直列、グランドクロス

http://pub.ne.jp/tenmon/image/user/1177264157.jpg
438名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 08:22:00 ID:+ThGUr1W
俺の毎日宇宙レベルで考えたらどうでもいい毎日
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 08:53:33 ID:532fq3At
どうでもいいということはない。
人は宇宙の縮図、相似刑。
どうでもいい人も、どうでもいいこともこの世界にはありはしない。
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 11:34:38 ID:MsxHy8s+
このスレの住人だったら皆既日食見に行くよな


…見に行くつもりで、結局いかないよな
441名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 14:13:38 ID:532fq3At
刑を形と間違えた。だが宇宙レベルで後悔はしてない。
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:17:09 ID:YJ9vq6QW
>>437
それは正直どうでもいいな
時計の針が揃うのと同じっぽい気がする
揃うとなんかあるのかね
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 20:38:09 ID:u+CivFMQ
月が綺麗だ…
444名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 02:38:58 ID:eiJA663Y
おい!ゴミども
宇宙を感じてるか?
おい!どーなんだよ?

宇宙を感じれなくなったら終わりだぞ
きーてんのか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 02:49:08 ID:cNjyJUHu
ん?

うん
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 03:31:22 ID:zKWNsL0e
宇宙工になれ
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 07:02:18 ID:JKRPCk0z
そして宇宙切りへ・・・
448名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 09:11:01 ID:qIUskYsf
世界中に一人はケツのあな二つある人もいるよね。宇宙レベルで考えたらどうてもいいことだが。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:45:24 ID:rjHHLWCZ
おい!ゴミども
宇宙を感じてるか?
おい!どーなんだよ?

宇宙を感じれなくなったら終わりだぞ
きーてんのか?
450名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 00:22:22 ID:cR8PYKGz
宇宙を感じたらとても孤独な感じになりました
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 21:48:19 ID:BBodMO/U
カゼッタ岡のスレだな
452名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:28:16 ID:o+LOznJn
地球が太陽に飲み込まれる前に人類は自然消滅だな

453名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 16:28:01 ID:f1daP2fh
この世のものは全て宇宙の塵にすぎない。
塵から偶然に星ができて、星にたまたま生き物がいるだけにすぎない。
たまたま太陽系に住んでるだけにすぎない。
まったくそれだけのことにすぎない。
454名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 17:19:20 ID:oGoele2Q
コーヤコーヤ星にいく
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 21:39:16 ID:3EbqaPza
この広い大宇宙にはどんな生物が蠢いてんだろ…エイリアンみたいのも本当にいたりしてな。
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:04:11 ID:3EbqaPza
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 22:07:54 ID:wDeDQ+Sk
何かのドキュメンタリーで観たんだけど、一万年後には
人類は全て滅んでいて人類の文明の痕跡は一つも残ってないらしい。
六本木ヒルズもエンパイアステートビルも植物の
根を張ろうとする力と風雨の前では完全に無力。
唯一、残ってるのはナスカの地上絵と万里の長城ぐらい。

逆に言うと文明が何回か滅びてても痕跡が残ってない理由はそれかもな。
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 00:36:18 ID:3Sp5cntO
ナスカの地上絵この前の雨で一部消えたみたいですけど…
http://artgene.blog.ocn.ne.jp/news/2009/01/post_b5b4.html
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:21:02 ID:/nsIo9Rb
雨降るんだ…
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:55:29 ID:8aR0xxMl
人類消滅後の地球 LIFE AFTER PEOPLE?
http://w11.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=67R2xEr2GD0
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 20:08:32 ID:tcfumP2E
宇宙を平仮名でうちゅうって書くとなんかえろい
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 09:54:29 ID:u+FjKMzx
だな
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:58:17 ID:3vINvXrV
神スレ
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/12(木) 10:07:20 ID:7AB6IpmJ
宇宙レベルで考えると仕事見つからないでも悩むことないな。
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 00:16:24 ID:h54U9ZT3
1USドルをジンバブエドルに換算して1ジンバブエドル紙幣を重ねていくと太陽系を軽く突破するらしい
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 00:44:34 ID:a4A78zxX
宇宙って考えれば考えるほど謎だよな…
宇宙の前は何があったのかや宇宙の外側とか…
今も光の早さで拡張してるんだしな…不思議だ。
まさに宇宙は生き物だな。
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 02:42:43 ID:Xm560PaT
意識って何なんだろ?意識がなくなるとまるで宇宙がなくなった
のと同じようになる
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 15:14:51 ID:Hlg2uJoV
>>461
禿同
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:13:42 ID:CLHGwFS0
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/14(土) 22:16:53 ID:a4A78zxX
>>469
感動した
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 01:58:18 ID:nhV519Jd
この地獄の惑星地球では唯一絶対の「弱肉強食」が正義だが
もし他の生物がいる惑星があったとしてもすべてこの
「弱肉強食」の下に生命活動を行っているのだろうか。
472名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:21:33 ID:dmTg1LDi
「弱肉強食」とは言っても障害者や病人は厚い保護のあるケースが多いので
単純ではないんだよな。赤ん坊はもちろん。
中途半端に無能な層が一番辛いのかね。年代で言うと30代かな?
473名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:24:12 ID:dmTg1LDi
少なくとも人間社会は動物・昆虫社会のように腕力だけでは決まらないしな。
動物・昆虫社会も群れでのして行くには団体行動力が必要だったりするわけだけど。
植物は。。。よく分からん。綺麗な物勝ちか?
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 02:25:27 ID:dmTg1LDi
細菌や微生物界についても詳しい人は書いて下さい。
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 08:36:09 ID:APCdiiXi
宇宙レベルで考えてる人間が
年下正社員にタメ口でバカにされたとか
下らねえ理由でやめんなよw
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 14:21:14 ID:sR9xuN9Q
宇宙ってレベルじゃねーぞ!
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:02:18 ID:chV52g7O
日テレ 19:58 〜

『人類は宇宙を目指した!』北野武×NASA50年
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:03:00 ID:RmzriZRg
その番組見よ 宇宙大好きだ
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:23:36 ID:chV52g7O
21:00からの日テレの番組は「月」が出てくるから
↓の動画でも見て予備知識を


http://www.nicovideo.jp/watch/sm4743224
地球
http://www.nicovideo.jp/mylist/8500772
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 17:46:25 ID:RmzriZRg
>>479
素晴らしい
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/15(日) 22:10:31 ID:FiKGYGhn
よく考えたら人間も宇宙人なんだから普段からみんな宇宙人とコンタクトしてるじゃんw

おれはそんな宇宙人がこわくてまともにコンタクトできないが
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/16(月) 19:10:40 ID:MPGYMYd/
>>479
space filesシリーズか、面白いよね

まさにWショック、最悪の数日間
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:04:41 ID:244dn3LR
なにげに良スレ
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/17(火) 21:11:14 ID:mrhbKdfU
確かに良スレ
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/18(水) 23:24:44 ID:18FtoCcO
いつかはこの地球も消滅してしまう

宇宙は時間の流れが壮大すぎる
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 19:48:39 ID:JmIDp7B0
宇宙ヤバイ
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 20:01:47 ID:6DDhnxZn
普通に暮らすという事が宇宙の広さ並みに大きい壁になってる
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/19(木) 22:43:18 ID:3ttn7Nhr
人類が宇宙に進出したら宇宙の歴史を変えることができる
宇宙いっぱいに人間が溢れるようになるよ
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/20(金) 23:41:45 ID:1rEuCdXP
>>488
宇宙に人間がうじゃうじゃただよってるとこを想像した
まさに人がゴミのようだw
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/26(木) 21:34:50 ID:YBwo5FC+
ゴミ
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 14:27:03 ID:+r3ElziB
今の人間は三次元が限界
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 20:36:16 ID:mD4l9tgN
まずはこいつを見てから宇宙を語ってくれ
http://zoome.jp/cosmos-vision/diary/3/

493名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/28(土) 20:42:10 ID:n0VZWVsw
>>492
うぉぉぉぉ…
494名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 00:10:39 ID:Z9O70WWz
>>493
こいつを見てどう思う?
http://vimeo.com/2440274
495名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 00:16:02 ID:lCoSkFTY
>>488

その程度で宇宙は変わらない。
海に小石を100000個ばら撒いた程度。

何も変化なしw
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 00:54:37 ID:soOcvXR1
リーペリー先生のスレかと…
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/29(日) 02:44:13 ID:HUPQ/Dq9
宇宙意思の力を手に入れたぞ!
この宇宙は私が自由自在に操れるのだ!フゥハハハァーーー!!

みたいな妄想ばっかしてる
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 20:06:30 ID:wrqBPZYj
ワープを作ったら宇宙がどうにかなるんだっけ?
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 20:35:28 ID:3x7CCQdE
>>494
見れない
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/30(月) 20:42:28 ID:3x7CCQdE
500!!!!!
501名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 20:13:11 ID:TLvj7koc
宇宙レベルで考えたら地球なんて小さいもんだよな
502名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/31(火) 23:35:15 ID:9yzw18zL
人間の知能じゃ宇宙の原理を解明するのは不可能
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 01:16:56 ID:CR1uAog+
宇宙スレを見ると心が躍る
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 11:42:26 ID:CAqCoBTI
>>502
なぜ?
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/01(水) 21:09:13 ID:Lxg98Hnm
神が想像した世界だからさ
神=作者だから作者に抗うことなんてできないよ
都合のいいようにされるのさ
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 00:04:49 ID:teQBoY2s
この間にもどんどん膨張していく
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 03:16:45 ID:zIhgcm5U
チンコが
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 22:12:50 ID:d0NBj5Iw
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

509名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 23:15:54 ID:MQSoDqSf
宇宙にくらべたら、すべてが細かい
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/04(土) 23:30:39 ID:cmFoub/t
俺のおかんが一番細かい
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:11:41 ID:XOf+uVM9
>>479

面白かった
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/07(火) 21:47:28 ID:bBe5/1Sj
なんでも他人のせいにして
ほぼつねにヒステリーおこしてる母親

哀れ
513名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 11:53:14 ID:5Tt3OKRk
アンタレスのデカさは異常
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 11:55:21 ID:isfWEY+a
宇宙エネルギーによる癒し、レイキ(霊氣)を学べ
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 22:44:14 ID:onPO3/5g
太陽から黒点が消えちゃったよ〜〜〜〜〜・・・。


太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000000-natiogeop-int.view-000
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 22:49:41 ID:90wd0ZCt
最近夕日がやけに綺麗だと思ったらそんなことが
周りが虹みたいな光に覆われてた・・・関係無いな
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/08(水) 22:53:38 ID:fDn5dPDI
宇宙ってなんなんやろ・・神秘的だよな
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 20:24:53 ID:1ndKeAyU
今宵の月はキレイすぎるな

満月

これがどんどん地球から遠のいてるとは・・・
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 20:28:04 ID:on+AHi6c
宇宙は無限なのか?
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/09(木) 22:36:25 ID:8F8EQrav
『人類は宇宙を目指した!』北野武×NASA50年

見逃した・・・
どこにも画像アップされてないようだ、残念。
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 07:21:28 ID:XqqfBSRU
>>519
無限だよ
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 14:27:17 ID:JwX9Klfx
無限って不思議だよねー。

終わりがあっても無くても不思議。
リサ・ランドール博士の「ワープする宇宙」は面白かったけど、、ようわからん、、、
別の次元が多数存在するらしい

キミの周りにも見えない感じないだけで別の次元の宇宙と生命体が存在するんだそうだ。
波動周波数が違うとか
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 15:31:29 ID:XqqfBSRU
すげーな宇宙…わけわからん
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 18:42:07 ID:u+/LcoPh
インフレーション宇宙
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/10(金) 22:47:26 ID:AQzD6W+A
宇宙戦争がやばい
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/11(土) 02:32:48 ID:5fXFOQF4
t
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 09:28:16 ID:haTwbN5g
太陽の黒点が少ない→太陽活動が弱くなっている証拠→地球氷河期

また過去の統計からも大地震がおきている
つい最近もイタリアで起きた
528ばんば ◆J7rWqTt0MY :2009/04/12(日) 09:29:42 ID:MBMvnxOu
おれの聴いてる幻聴とかももしかしたら宇宙人からとかかもな。。。
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:53:34 ID:ee9x1cOY
宇宙から地球が生まれ人間という生物がいることが不思議に思う
矛盾とまではいかないけどなんかおかしい感じがする

話しは変わるけど宇宙の外には何かあるのだろうか?
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/12(日) 23:57:08 ID:t66BWM/7
人間が出来たのはただの偶然だろ。難しく考えるなよ。

531名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 00:28:19 ID:AaeWEY7B
宇宙は生まれ出でたわけではない
最初からそこにあったのだ
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 08:28:45 ID:BHDN2YOd
こんな世界じゃいつまでたっても銀河団の一員になれないね
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/13(月) 22:17:54 ID:NEs2+BbB
宇宙自体が、実は生命体

534名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 00:58:15 ID:iXgQFqzq
俗に言う宇宙は風船みたいなもので膨張している
それとは別に次元はいくつも存在している
じゃその風船宇宙の外に空間があるのか?無限なのか?
それは我々一人一人に意識(イメージ)による
宇宙もこの世も世界も人生も、それをつくっているのは個人のイメージ(思考)だ
当然キミらの宇宙と俺の宇宙も違う
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/14(火) 20:57:09 ID:lEzQg0YX
ダークマター 暗黒物質、暗黒エネルギー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6034501
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 19:26:49 ID:xUTVO1aS
↑理解できんかったが面白かった
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/15(水) 23:09:44 ID:tFOeKpw6
光が一番早いのにビック版は光以上のスピードで膨張したんだよな?
う〜ん、
ところでさ、LHC?LTC?だかの加速機の実験どうなったの?
リサランドール美人博士の言う別次元の証明やブラックホール出現の可能性があったらしいが?


538名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 11:10:50 ID:P78WOILC
宇宙はあの世と繋がってるらしい
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 21:23:01 ID:hB//M0aD
地獄はあるのかな
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/16(木) 21:42:21 ID:Rq6FfQvQ
>>539
天国も地獄もねーよw
宗教なんてものは支配層が作り出したガス抜き装置にすぎない。
支配層は非支配層に宗教をやらせて非支配層の牙を折るわけだよ。
キリスト教やユダヤ教に「汝、殺すなかれ」という教えがあるけど、
要は「汝、支配層を殺すなかれ」ってことだよ。
宗教なんて愚かな思想に毒されるなよ。
宗教は文明社会の人間がやるものではないよ。
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 00:06:58 ID:IIHE9jnA
所詮60億人の一人だよ。宇宙からいわせたらチリみたいなもんだよ人間は。こう考えたら何でもできるよ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 10:23:02 ID:oXHLZmmp
そんなあなた達に生活保護
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 21:50:03 ID:CYqKUNb7
地球外生命体は存在する
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 21:57:37 ID:CkAqVbj4
ならなんで地球に来ないの?
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 22:20:48 ID:A7kbk73r
>>541
なんでもやっているんですか

宇宙戦争思い出した。
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/17(金) 23:49:55 ID:7+it9Lgn
次元外生命体と名づけよう 次元が違うのだ 周波数が違うのだ だけどキミらの隣で暮らしている
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 03:54:47 ID:sdzrTEGY
宇宙人にはなんで足があるの?
宇宙空間は無重力だから足いらないだろー
ガンダムの世界にはスペースコロニーがあるけど
もっと進んだ宇宙人の世界には当然スペースコロニーがあるだろ
そしてわざわざスペースコロニーでは重力を発生させる必要はないのだ!
無重力のほうがモノが簡単に移動できて都合がいいからな
だから宇宙人は無重力で暮らしているのだから足があるのは不自然だよ
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/18(土) 17:28:28 ID:XSV9ajSI
いても微生物みたいな単細胞生物だと思う

549名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 12:40:00 ID:z84cJdj3
俺たちの想像や妄想と現実と呼ばれる世界は
どっちが影なのか?みたいな事が新聞に書いてたけども
人間が本気にで信じたものが現実に現れるってのは
もしかしたら本当なのかもと思ってしまった
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 16:16:58 ID:bIu4JLLW
じゃあ俺の嫁はいつになったら画面から出て来るんだよ
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 20:48:57 ID:UUiacG6E
宇宙レベルで考えたら生活出来るのか? 生活費はどっから出て来るんだよ

って言われますた
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/19(日) 20:58:33 ID:Vw3dgyVw
無限なんだから宇宙も地球も同じなんだよ
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 12:17:34 ID:x/bXYHxN
太陽よりも夜に見える星の方がでかいんだとよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/20(月) 22:28:05 ID:SY4g2akk
宇宙の起源 ブラックホール消滅
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5894924
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/21(火) 21:46:14 ID:fByAKVXm
天文学を極めたくなってきた
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 10:45:13 ID:QrVrNcTs
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/26(日) 22:41:19 ID:ejMMDj/N
ナショグラか、ハズレがないよね
面白い
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 11:39:13 ID:2yy2lExH
でもくそガキのコメントが沸くのがうざい
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/27(月) 19:33:34 ID:+hBY670i
>>556
サンクス
560名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/28(火) 19:28:17 ID:S1TPvM+a
寝る直前に宇宙動画を見ると、夢に出てくるからコワイぜ・・。

561名無しさん@毎日が日曜日:2009/04/29(水) 17:29:50 ID:kV0Se8dt
いいねそれ
今度やってみよう

562名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 21:49:36 ID:Og3pk3sP
木星がでてきた
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:54:03 ID:Ymw81jgX
謎の第10番惑星が大接近中

1000年女王もダンガードAも
まんざら架空の話では無かったのかも。
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/01(金) 22:54:41 ID:IhxNRLVb
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ

565名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/02(土) 00:16:44 ID:RiiocEJq
>>1は中島義道ファン?
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/07(木) 22:33:25 ID:dVrDiNqd
宇宙動画ない??

もっと見たい
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/09(土) 21:28:46 ID:4TrjjuMI
あるで
さがせ
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/11(月) 20:42:46 ID:YBMq0+82
ウンモで健作
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 02:11:34 ID:TxVJfj2O
宇宙好きだ
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 02:39:49 ID:Q1MWC0KF
この世の物は全て矛盾している
そしとその矛盾の中で均等にバランスを保とうとする働きをする

有と無、上と下、常識と非常識

有とは無であり、また無がまた有である。
常識も時には非常識であり、非常識もまた常識になりえる。
時と場合により物事が変化する。

この目に見えるものは本当に存在するのか?

大きな視野を持つことで、利益をあげて歓喜し、損失を出して落ち込む事を忘れ
幸せの道を日々の生活に見いだせる

それだけで人生は満足である。
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/12(火) 06:05:52 ID:ffsR7Aix
>>1さんはきっと心も広い方なんでしょうね

確かに貴方のおっしゃる通りです
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 18:55:13 ID:9UWgCMZA
宇宙のパラレルワールド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7106739
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 19:32:05 ID:n2lqyLza
>>572
スゲー!!!
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/24(日) 19:54:34 ID:Akdpc+Ak
>>572
宇宙ヤバスw
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/25(月) 20:15:35 ID:Sg0qHE+c
>>572
理解できんけど、おもしろかったぞ
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 13:33:24 ID:5SiKAgy1
西暦1973年12月13日
 ラエル(RAEL)はフランス、ピュイ・ド・ラソラにあるオーヴェルニュ火山の噴火口跡で、エロヒム(ELOHIM)と名乗る異星人の1人と遭遇、以後6日間に渡って、地球のすべての人たちへあてたメッセージを託されました。

 エロヒム(ELOHIM)は言いました。
「神も霊魂も存在しません。
私たちがDNAテクノロジーによって、地球のすべての生命を創造しました。」
 
 エロヒム(ELOHIM)とは古代ヘブライ語で、「天空より飛来した人々」という意味です。
聖書でGOD、神として伝えられている言葉は、古代ヘブライ語原典ではエロヒム(ELOHIM)と書かれているのです。
 
 ほかの惑星に住む人々、エロヒム(ELOHIM)は現代から約2万5千年前、生命の存在していなかった地球にやって来て、DNA技術によって生命創造の実験を始めました。
そして最後に、彼ら自身の姿に似せて、地球人を創造したのです。
 
 モーゼ、ブッダ、イエス・キリスト、マホメットといった宗教の預言者たちは、それぞれの時代に応じて遣わされたエロヒム(ELOHIM)のメッセンジャーでした。
 
 そして、科学的に物事を理解できるようになった現代において、エロヒム(ELOHIM)は最後のメッセンジャーとしてラエル(RAEL)を選び、
このメッセージを地球のすべての人たちへ伝えることと、エロヒム(ELOHIM)を迎えるための大使館を建設することを彼の使命として与えたのです。

 彼の運動は、ラエリアン・ムーブメント(RAELIAN MOVEMENT)と名付けられました。
http://ja.rael.org
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/26(火) 21:54:56 ID:CZQusouk
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 08:08:19 ID:6rn+zrKq
まじか
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/05/31(日) 08:17:17 ID:+TAjM8zH
早く滅亡してくれ
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/02(火) 11:26:18 ID:Yavw0rDP
2012年は次元上昇だろ?
アセンション意識して実践している人間は昇華するらしい
大洪水のノアの方舟説もあるが
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/04(木) 23:20:57 ID:Wdl6dEHv
あと3年も待ってられるか!
明日滅亡しろ!
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 10:08:07 ID:kBC1uzdq
宇宙レベルで考えた結果

今日仕事ズル休みしました


583名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 10:17:18 ID:dRsOJgWH
なにこの良スレ
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 14:49:32 ID:dRsOJgWH
宇宙レベルで考えたら働くなんてくだらんな
日本人は働きアリみたいだな
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 17:25:03 ID:dRsOJgWH
人生の大半の時間がくだらねー仕事で終わる
宇宙からみたら無駄な時間だよな
もっと人間は遊んで暮らすべきだよ
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 17:49:27 ID:w9ZMunGK
テポドンの一発や二発、核弾頭つきで東京に落ちても宇宙レベルでいったら星同士の衝突にもならないね。落ちたら生中継がみものだね。
サリン事件どころの話じゃなくなるよ。日本レベルで考えちゃうと。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/05(金) 18:38:52 ID:dRsOJgWH
デポドン飛んでこいや
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 14:22:15 ID:Wer8k1cm
人間なんてちっぽけだな
http://www.nationalgeographic.co.jp/science/
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 19:09:46 ID:0oC3NqAY
>>588
本当にちっぽけだよな
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 19:38:29 ID:0oC3NqAY
この広い宇宙のどっかで宇宙戦争とか起きてるんだろうな
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:10:16 ID:Xws30N2c
宇宙が何個もあるんだってな
もうわけがわからん

宇宙自体すげぇ広いわけだもんな
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:11:36 ID:pbmSWIuT
宇宙レベルで考えたら余計に虚しくなったんだがな
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:16:38 ID:0oC3NqAY
宇宙レベルだとやりたくもない仕事を毎日セコセコ頑張ってる人間って小さいよな
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:21:39 ID:pbmSWIuT
やりたい仕事で輝いてる人間が大きいとゆうことか
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/06(土) 21:49:00 ID:0oC3NqAY
いや宇宙レベルで考えると仕事に縛られず自由に生きてるニートのが勝ちかなって思う
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 02:13:15 ID:oJvC3nAs
人が一人死んだら地球の波動が変わるらしいよ
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/07(日) 02:29:22 ID:VqpWfinT
宇宙レベルで考えても鬱だ
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 22:58:59 ID:LriQ8D4n
宇宙レベルだと人間の一生なんて一瞬だ
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:01:58 ID:h4bargO/

アチョーーーッ

     _へへへ_
    /__)ソ__\
 _  ( /    丶)
`/||ヘ |ミ _ _ ミ|
f||||(Y -・)(・- Y)
| ̄⊂) ヒ  /||丶 ソ
| /| |  ^^  |
丶-イ\∧  ○  /
|丶| |丶\_二_/〉
丶_ノ ノ |丶(※) \
 \  ノ |    |

600名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:05:06 ID:Y7udLh3H
600o(^-^)o
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/08(月) 23:48:59 ID:rNpL6I0X
氏んでお空のお星様にでもなってなさい。
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 20:29:55 ID:24bGPjPo
地球外生命体と出会う日はいつかな
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 20:32:37 ID:TSUAXCTK
俺が地球外生命体だよ。アッうんち出た。
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 21:46:09 ID:I2g2lDTj
エイリアンみたいなのいるんだろうな…こわい
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 22:03:35 ID:ex6gciHh
宇宙レベルで考えたら身長158センチの俺なんてちんぽけなもんだ
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/10(水) 23:47:31 ID:I2g2lDTj
地球を監視してる宇宙人がいる
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 08:20:23 ID:sI+9qS9f
>>605
だまれ若造
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 18:14:31 ID:Ofc779jV
宇宙人が地球を壊しにこないかな
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 18:55:07 ID:O61mxNGs
俺は宇宙レベルでみたら孤独ではない
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 19:05:31 ID:vG89Xbi0
宇宙かどうなってるんだろうなせめてあと100年後くらいに生まれたかったな・・・・・
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 19:13:15 ID:Ofc779jV
100年後地球があったらね…
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 19:14:19 ID:u6dRs2M3
50年後でもいいと思うけど・・・
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/11(木) 19:32:21 ID:Ofc779jV
50年後なら宇宙旅行とか当り前になってるな
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/14(日) 21:45:23 ID:faoH995w
あー宇宙は広過ぎ地球なんてちっちゃいちっちゃい
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 09:26:38 ID:sezCB22L
ブラックホール
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/15(月) 10:59:50 ID:VZmikbeE
>>615
負け組はブラックホールみたいなもんだ…

負の重力で自分を縮め、やがて周りをまきこ吸い込む。
そして、正のエネルギーを放出し、やがて蒸発する。
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 00:24:56 ID:G6LqfioC
宇宙の果てには何があるのかな?
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 04:11:29 ID:HD9ub723
最近宇宙の歴史みたいなの読みまくってたら、インド人の生き方が一番正しいんじゃないかなって思うんだ。

何度でも生まれ変わるから適当に生きたほうがいいってのな。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 10:38:46 ID:G6LqfioC
人間に生まれ変わるとは限らないけどね
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 10:56:51 ID:ARo3HmUK
人間に生まれ変わるとは限らないけど、何回も輪廻を繰り返せばどこぞの宇宙の
知的生命体に生まれ変わる時が来る。待つんだ。ひたすら待つんだ。
時間に終わりは無い。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:23:47 ID:/vjpitc9
1日って地球が1回転するだけなんだろ

宇宙レベル的には1日?地球??なにそれ?って感じなんだろな

622名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 20:43:22 ID:7he2jn8c
地球が時点を突然止めると人類は滅亡するんだろうなあ
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/16(火) 23:26:14 ID:G6LqfioC
うん
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 04:18:10 ID:zgtNLhHt
太陽系なんて所詮宇宙から見たら米粒より小さい銀河だしな。
その中でも小さい星のさらにその世界から見たら忘れられることのほうが多い
小さい島でせせこましく働くなんて考えられん。
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 19:36:54 ID:h8wCmK+M
今度生まれ変わるなら働かないで遊んで暮らせる星に生まれたいな
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 19:38:50 ID:hYWOSbJy
燃え上がれぇぇえええええええええええ!!
俺のコスモよぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 21:58:23 ID:UGGO0cpi
ガシャーってなるんだろうな
音速近くで自転してるのだからな
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:15:30 ID:wfIE8oAf
世間のヤツらは、宇宙のことも忘れ

自分中心に毎日毎日を繰り返す


629名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/17(水) 23:23:30 ID:Kec8Qxjb
こうして宇宙から地球を見下ろすと、下界の連中は
私と比べてなんてちっぽけなんだろうと思います。
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/18(木) 22:32:30 ID:eh8YptOO
ちっぽけだ
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 02:57:52 ID:M9UZeMGJ
所詮われわれはたまたま地球が生物が生きやすい位置に来て何億年という
宇宙の歴史のなか何十年だけをいきるボウフラみたいなもんなんだ。
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 09:43:15 ID:zIignhWo
夜、広大な空に光る星を見ながら
自分の存在のちっぽけさに余計鬱になった。
一度、世界がリセットされないかなーと
思ってしまう今日、このごろ
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 11:55:21 ID:cd+0SJuZ
おまいら小松左京でも読めよ。「こういう宇宙」とか「神への長い道」とか。
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/19(金) 23:48:09 ID:SuSoiZh0
宇宙人は地球を監視してる
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 00:01:16 ID:M9UZeMGJ
監視してるっていうか、文明のある星の一つとして宇宙に進出してくるのを待ってるんじゃないか。
俺の妄想だが、もっと進んだ文明の銀河があって、そこが都心部で地球や太陽系は超ど田舎、
あんまり宇宙人がやってこないのはしょぼすぎるため、おえらいさまがくるほどでもないから
左遷されそうなクラスの宇宙人を監視役としておいてるんじゃないかとか。
それである程度宇宙人も受け入れられるほど文明が進んできたらせいぜい観光地くらいとして
宇宙人がはいってくるんじゃないかなぁぁぁ。って考えてると毎日楽しい。
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 00:11:23 ID:5J/XBJ1/
愛や金や地位なんてちっぽけなモノいらねーよオレ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 02:33:30 ID:YOSyIYXh

どうせ最後には全て無に戻るんだろ
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 20:38:46 ID:f+CSe93H
宇宙すげーな‥
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/20(土) 22:53:35 ID:f+CSe93H
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 01:45:16 ID:VfbAdQnt
宇宙はぜんぜんすごくない
と言ってみることもできる宇宙はほんとにすごくないなと思う
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 20:37:27 ID:zd0IzJiJ
test
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 21:45:52 ID:9EJZvCDY
宇宙は何個あんだろ?
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/21(日) 21:51:15 ID:Ceu9iqp8
ハンバーガー4個分くらいじゃないか
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 22:27:54 ID:ZhWm0re1
思ったより小さいな
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/22(月) 22:29:01 ID:iVBw0EJC
ハンバーガーは膨張を続けている
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 03:37:00 ID:QyGHrfp8
マックフルーリーを食えば宇宙の膨張を実感できるよ。
膨張するとまずくてさらに陳腐なもんになるんだなって。
ビッグマックで懲りろよ。マクドナルド。
味はKSCのほうがうまいよ。
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 04:21:49 ID:uwyEBZcu
なぁ。地球より1光年先に移動できたら、1年前の地球が見えるのか?
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 14:43:10 ID:+yJB6uD/
地球は青かった
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 14:45:43 ID:3i/Q2hG4
宇宙人まだぁ?
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/23(火) 15:19:19 ID:3U2Rd30N
>>649
ラエリアンによれば2035年までに来ますよ
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:27:34 ID:5odKsX02
ふと思ったらんだが、宇宙って真っ黒なのになんであんなにくっきりとスペースシャトルとか写るのかな?
てかなんで黒いのかな?白でも赤でもいいと思うんだけど?
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 00:39:10 ID:zSTjZ2EG
>>651


俺は知らないが、その答えは誰か知ってそうだな。
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:35:32 ID:/6vGeQ9P
くっきり見えるのは大気がないからだったはず
黒いのは光がないから
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 01:51:48 ID:+MrrPgU5
宇宙には太陽があるのになんで真っ暗なの?
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 03:06:45 ID:E0aL5TLt
あなた面白いこと言いますね
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 03:51:52 ID:1J/PyJXS
創造主が黒が好きだったんだよ
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 18:44:59 ID:yk3GsfU7
太陽の直射光が地球に遮られてしまうと可視光の
強度が小さすぎて人間の目にはほとんど真っ黒に
見えてしまうのです。
マイクロ波が見えるようになると宇宙はあかるいぞ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/24(水) 19:21:08 ID:+MrrPgU5
天才キタ━━(゚∀゚)━━!!
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/25(木) 15:57:35 ID:Zn8MX38f
宇宙から見たら人間なんて小さいよな
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 01:31:05 ID:Qpwk60Wq
世界初の「スペース・ポート(宇宙港)
http://www.gizmodo.jp/2007/09/post_2198.html

民間初の宇宙港「スペースポートアメリカ」、いよいよ明日19日に着工開始
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906181916&lang=

661名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 21:46:07 ID:6UrHPnM9
宇宙ヤバイ
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/26(金) 22:01:26 ID:fyLyssPi
NASAでバイトするぐらい宇宙に比べれば簡単だ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 16:28:17 ID:6K+0Py17
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 16:29:35 ID:faiJWyIA
ブラックホールの先にはなにがあるの?
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 16:45:12 ID:XoR/EDnz
マジレスしていいの?
もう一つの宇宙に行くよ
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/06/28(日) 23:55:33 ID:WvjUCgz1
出る前に生きてはいないだろうけど
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 18:31:47 ID:gV1OdHaj
宇宙やばい
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 21:39:46 ID:gJG6dAzz
宇宙は11次元
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 21:44:04 ID:gV1OdHaj
>>668
詳しく頼む
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/01(水) 23:50:39 ID:gV1OdHaj
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 07:59:09 ID:hcaZc45E
>>670
読んだが人間の想像を遥かに超越してる世界で理解出来なかった
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 08:18:03 ID:GUBhab03
リサ・ランドールはあんなに美人なのに天才物理学者なんだよなあ
ウチュウ!
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 09:13:21 ID:hcaZc45E
なんか無限に広い宇宙を考えてると地球なんかちっぽけだよな
ちなみに学者に言わせると地球に近い文明を持った星は1万個はあるらしいよ
もし生まれ変わったら地球より楽に暮らせる星に生まれたいな
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 09:41:00 ID:E2Nyn3ed
宇宙レベルで考えるならまず知覚を疑おう

超常現象の謎解き
http://www.nazotoki.com/step1.html
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/02(木) 19:58:20 ID:hcaZc45E
オォォォオ…
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 00:28:57 ID:TQ5ovtpJ
宇宙には太陽の100倍もデカイブラックホールがあるらしい
末恐ろしい…
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 05:11:27 ID:b8bTTCTZ
太陽が地球の大きさまで収縮するとブラックホールになるんだっけ?
そうすると単純に考えて元は太陽の100倍の大きさだったんだな、想像つかねぇ
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 15:24:23 ID:TQ5ovtpJ
宇宙すげぇ…しかも無限の広さとかありえねぇ…
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 16:27:08 ID:waqoOGUZ
ノヴさんの四次元マンションも宇宙ですか?
680名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/05(日) 20:27:37 ID:+9lRkt+W
>>677
太陽が死んでもせいぜい白色矮星にしかならないよ。もっとドデカイ恒星がブラックホール
になるの!
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 08:06:35 ID:TDnbJEDs
天才キタ━━(゚∀゚)━━!!
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/06(月) 08:13:21 ID:LUPO3OJD
燃え上がれ俺のコスモぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 00:24:44 ID:ntuoTbpU
ペガサス流星件!!!!!!!
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 00:50:04 ID:updw8TUP
朝食は朝ご飯で夕食が晩ご飯ってことは、
このごろさわがれてる日食っていうのは1日中飯を食うことか?
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 22:29:03 ID:DWIEsgyn
11次元動画ってあったよね??
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 22:44:43 ID:GSPS2TQi
宇宙はリサイクルで出来ている星が死んでも新たなる星になる。
今の宇宙が始まりでは無い。
宇宙が滅ぶ=誕生する事である。
宇宙がリサイクルなので地球もリサイクルなのである。
食物連鎖=リサイクル。
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 23:12:45 ID:ZuSDHKJw
だが断る
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 23:24:04 ID:updw8TUP
リサイクルを繰り返す度に鉄分が多くなってるけどね。
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/07(火) 23:33:52 ID:XKQzLMWO
宇宙って都市伝説
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/08(水) 00:48:32 ID:TOpH+PLj
リサイクルじゃなくて使い捨てじゃね?
必要ない星はポイよ
星も宇宙の歯車で動かなくなったものは新しものにやりかえ

いつにもなく宇宙でネガティブに考えてしまった
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/08(水) 18:55:58 ID:NLi6WXv9
宇宙なんてすべて地球のまわりを回っているだけ
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 15:33:18 ID:DfOep2cI
宇宙やばい
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/10(金) 20:42:12 ID:EfRqTK1g
俺ヤバイ
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/11(土) 00:51:53 ID:Xy4256zH
わかってる
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 08:17:01 ID:L5O3we5l
www
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 19:39:17 ID:I7yy4pXg
宇宙企画
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 21:32:27 ID:qTCMfPHE
宇宙少女
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:28:10 ID:o/hVxQBh
宇宙刑事
699名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:33:48 ID:GIVVtgNc
芝草宇宙
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:39:31 ID:JOcuI+0f
最初は地球を中心に太陽が回っていると考えられたらしい。
しかし太陽を中心に回っている事がわかったらしい。
実は宇宙全体が回っているのではないか?
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:47:14 ID:/wSg3Dky
宇宙は一つの生き物なのです。
人間や星という寄生虫を体内に寄生させながら生きる生き物です。
複数の宇宙が存在するという仮説は30年前に手塚治虫がマンガで
説明しています。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:53:32 ID:4zUSZq1u
宇宙まるごとハウマッチ
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 22:59:50 ID:J3L0TGm+
地球くんだりに派遣される宇宙人はダメ宇宙人なんだろうな
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 23:02:17 ID:JOcuI+0f
生物の生きる目的は何でしょうか?
宇宙に飛び立つ事の出来る人類が他の惑星を科学で住みやすい星にして生命あふれる宇宙にした所で一体何があるんでしょうか?
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 23:03:46 ID:L5O3we5l
神のお遊びだよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 23:14:38 ID:VQn+vyMI
宇宙は万華鏡
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 23:22:56 ID:/wSg3Dky
寄生虫から病原菌扱いに変わってそのうち駆除されんじゃねえかな。
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/12(日) 23:25:00 ID:/wSg3Dky
何があるかとかどうでもいいはず。無限に同じことを繰り返すからその時その場所で役に立っていれば問題無いと思う。
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 02:13:22 ID:XfEOwZTc
多重派遣で送られてくる宇宙人wwwwww
しかしどう見ても地球は宇宙の中では上流な星ではないよな。

今来てるであろう宇宙人も俺らと大差ない連中だったりしてな。
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 18:00:10 ID:aVTB1xE5
地球なんか太陽のくしゃみで一発KO
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 22:15:52 ID:/GCZKhnB
おれは本気でマイケルは宇宙に帰ったんだと思ってる
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 22:26:51 ID:ExGgciBZ
w(°0°)w
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 22:41:54 ID:CXfiESXI
小宇宙を燃やせ!
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 23:34:00 ID:OJJSzF2O
死んだ人はお空のお星さまになるっていうけど、この世に未練が
あったらその死んだ人がなった星は地球にむかってくるんだろうか?
そのままやってきて地球に衝突したら大変なことになるぞ。
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/13(月) 23:40:17 ID:Ze2UWHKr
俺たちが現在認識している四次元時空の宇宙の果てはプランクスケールの世界にあるんじゃねえの?超弦理論的には。

三次元空間は閉じてて、果てなんかないんだろ?
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 00:05:33 ID:XfEOwZTc
いやいや、宇宙のはてではドラゴンが口を開けて待ってるから。
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 02:58:29 ID:FEzBn7Lc
古代で崇められた神様は実は半分ニートみたいな神様でした。
神話とか読むとDQN全開な神様いっぱいいるもんな。
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 21:52:02 ID:hrDXoSTV
宇宙が何個も存在するなんて・・・

719名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:02:52 ID:LedmrsIP
もう宇宙凄過ぎて仕事とかどうでもいいわ
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:21:35 ID:x3sEKzXL
>>704
地球に生物が生まれた時点で人類が他惑星に生命を運ぶ事をしなくても宇宙には生命は育まれる。
問題は生命が地球で産まれたのか隕石に乗りやってきたのか。
宇宙から来たウィルスが進化に手を貸したと考えられないだろうか
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:26:52 ID:weKv+iGy
この宇宙自体が実験室のビーカーの中にあるのでは
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:35:12 ID:LedmrsIP
宇宙の仕組みをより良くするために
人類は知的進化をさらに進める必要がある
賢い者を選りすぐって人的淘汰しなくてはならないと強く感じる
子供を持つなら高知能IQ遺伝子バンクから精子を授かる他無い
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:39:29 ID:x3sEKzXL
>>721
そう考えられる程良く出来ているな。
太陽との距離感や月の存在(海の波は月の重力により起こる)
宇宙を創り出す実験もあるようだよ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:44:39 ID:LedmrsIP
四次元時空に五次元時空が接触した時が宇宙の始まり
最初点であったが瞬時に宇宙の本体が入り込んでインフレーション
を起こしたこれが宇宙の誕生である
以後宇宙の膨張は再び加速するのである四次元時空が湾曲し宇宙を包み込む
形状になったためである
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 22:52:07 ID:YDBrUtZ/
>>721
ビーカーか。
なんとなく思うのだけど、
宇宙を局所で考えていくとそうかもしれないけど、
宇宙全体で考えると、宇宙は完成された何かで、
終わってしまった何かで、始ってない何かで、
宇宙とは無なのかなと思ったりする。
まぁ、ここまで書いといてなんだが、
僕も正直、どう書けばいいのかわからん。
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 23:16:26 ID:FEzBn7Lc
意味わからんがものすごくよく出来てるよな。
俺らが死ぬとかも含めて
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 23:41:59 ID:d4E8445r
宇宙なんてまだまだほとんどが人間の妄想なんだから何次元も何個でも存在するだろ
何でもありだよ宇宙は
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 23:49:14 ID:ht0TxkwD
w(°0°)w
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/14(火) 23:57:00 ID:x3sEKzXL
>>726死んでも子孫がいて子孫がいるって事はほぼ成功者で子孫を残せないのが負け組とされる俺であり……
今現在生きてるだけでも成功者の末裔なんだよな。
何千年の歴史ある過去の人々……こんな俺でごめん。
ここで途切れるよ……
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 00:10:25 ID:PAfWSdCW
別に子孫残さなきゃいけないほど人口少ないわけじゃないしな。
余ってるほどいるから一人でもいいと思うよ。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 01:38:28 ID:PAfWSdCW
人間が宇宙を作りだすのに成功したらその中に人間みたいな文明が生まれるわけか。
ビッグバンとやらも最初はものすごく小さいものがいきなりはじけたみたいなこといってるしな。
実はこの宇宙は別の世界の科学者が作ったもので、テーブルの上に置かれた水晶玉みたいな
ものだったりして、って考えてるとなかなかいい。
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 14:37:22 ID:nCT56M3t
なんか宇宙を語ると地球で起きてる出来事なんかちっぽけに感じるよな
俺がニートで仕事見つからないのも宇宙レベルで考えてみるとどーでもよくなるわ
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 21:31:38 ID:WCoKVCNn
天体ショーがやってくる!!!

7月22日、日本全国で日食が起こります
http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/index.html

日本全国で部分日食 46年ぶり
http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/basis.html#partial
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 21:47:20 ID:ytfi7K/Y
皆既日食は見るぜー、朝9時〜11時くらいまでだっけ。
まあ、起きれない可能性もあるが
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 22:49:35 ID:d7L6/RXk
日食の前日に2ちゃんで徹夜して朝眠りについて起きたら日食が
もう終わってたなんていうニートがいたらネ申
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 22:53:44 ID:ytfi7K/Y
普通にありそうだから怖いんだよw
前日寝れなかったら徹夜で外に出てよ。
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/16(木) 21:25:38 ID:u8wHYiDK
甘食を食いながら日食
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 18:26:24 ID:R0vhh8ZR
日食見たか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 21:29:11 ID:04pvqtQq
テレビで見た。
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 21:52:29 ID:bJGgTGjZ
太陽と月、地球 これが一直線にならぶ・・
神秘的だ

しかも太陽と月はデカさ全然違うのだが
距離がちょうどよくなっていて太陽を隠すようになる

741名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/17(金) 22:10:41 ID:04pvqtQq
昔から思ってたけど、皆既日食になったり金環食になったりするほど
太陽と月の見かけの大きさが近いって、偶然にしてはできすぎてるよな。
あるいはそうなるような物理的要因ってあるのだろうか?
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 11:33:16 ID:BeabJfAh
>>741
っていうか、月が地球に近すぎるんだよ。

>>738
日食なにそれ?おいしいの?

>>735
脱ニートめざして、ネットを断ち切り、規則正しい生活していたら日食が終わっていた
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/18(土) 12:10:51 ID:9sXU0A4g
日食は月と太陽が同じ方向に向く、
つまり、全く同じ方向に引力が働く、
つまり、力が相殺しない分強さがピークに達する、
つまり、プレート境界の不安定な所にかかる力もピークになる、
そして、日本は今いつ東海地震が起きてもおかしくない状態、
やばい・・・・・・・

744名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 01:03:11 ID:WmTyFaeW
日食や月食、はたまたグランドクロスなんか珍しいというが宇宙レベルで考えると地球と並んでる星が星の数ほどある件
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/19(日) 20:37:50 ID:9RYgDelh
宇宙すげぇぇぇ
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 21:10:39 ID:NsLxf3q1
宇宙で一番でかい星ガーネットスターは太陽の1000倍の大きさなんだよな
宇宙パネーす
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 21:11:54 ID:NsLxf3q1
あ、間違えた太陽の1500倍だった宇宙パネーす
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 21:34:01 ID:Sp+FESkJ
宇宙で一番て…んなわけないだろ
そんなものは氷山の一角にすぎん。
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 21:59:15 ID:HSO6BDxT
なんかドラゴンボールZみたいな話だな
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/20(月) 22:01:59 ID:lTiw/GrF
宇宙の先の高次元の世界に行くのが夢です
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/21(火) 18:02:35 ID:2YlNl8h0
ぼ、ぼくのあそこから毎日何十億人という生命体が溢れ出てる!!
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 00:00:23 ID:5Tpi8b0d
明日は見れんな
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/22(水) 12:53:54 ID:2HVEO5BV
どうせ曇りだからってね過ごしてやった。
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 13:47:32 ID:AL6A/Ont
僕らは死んだら生まれ変わるんかな。
人間じゃなくて虫だったり動物だったりって考えてたけど、
ひょっとしたら星になる可能性も否定できない。
はたまた別の高度な文明を持った星の人類とか。
星に生まれ変わったら50億年とか生きれるのか。
俺が地球だったら文明がそこそこ栄えてきたと見えたら
天変地異を興して文明崩壊させるのにな。
そして地球の俺はふへへざまぁwwwwまた何千年もかけて
進化し直しなさいwとか言ってやるんだ。
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/23(木) 23:41:40 ID:X2DD33Cw
>>746
宇宙の動画+解説付きサイト
http://blog.graviness.com/?eid=704637

満足しました
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:18:31 ID:1K1rtNOo
太陽の一万倍の大きさのブラックホールとか・・
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:23:16 ID:1K1rtNOo
>>755
何もかもスケールが違うな
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/24(金) 21:48:54 ID:PxrYt0Sm
最後の方で出てくる赤くてでかい星は死期の近いじじい星なんだよな。
自爆する時のセルと一緒で、さんざん膨れ上がった後大爆発するんだぜ。
しかしわずかな核が生き残ったりして、そいつは見えないくせに
なんでも吸い込んでしまう、たちの悪い星になるんだよな。
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 10:16:20 ID:YZfLDiPe
今日は風がすごいな
海王星の風はこんなもんじゃないだろうけど
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 14:27:15 ID:cNuGMdyF
ヅラも吹き飛ぶ
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 14:54:51 ID:5oyN7n/S
飛んでしまったヅラがあっという間に1周して戻ってきた。
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/25(土) 21:55:26 ID:j+TFSfEt
もう生えてこない髪の毛も宇宙レベルで考えたらどうでもいいことだ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 00:09:04 ID:cyi57H/j
全くだ、おれの彼氏いない歴=年齢なんかも糞みたいだ
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 01:48:47 ID:hJZ1LkL7
性別どっちだよw
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/26(日) 02:52:13 ID:A/7nqaQc
モーほーだろ、常考
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/27(月) 22:39:01 ID:UkswZx28
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、
育て、そして死んでいった。宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジ
オン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦い
でジオン公国と連邦 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行|  うるさい黙れ   |恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∨      (゚д゚ )
                   <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                 /<_/____/ < <
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 05:27:21 ID:xur0gMKV
今日もまた恒星が見える位置に移動した。
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/28(火) 05:28:43 ID:xur0gMKV
昼夜逆転したんじゃない。
地球が太陽に照らされない位置にいる時間起きていて、
照らされてる時間に寝るようになっただけだ。
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 08:27:32 ID:OdksAGaF
俺が2ちゃんを見てる間にもフリーザは宇宙を制圧している
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 08:28:24 ID:OdksAGaF
ホーッホッホッホ!
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 22:47:30 ID:FjvN79BW
フリーザ様に滅ぼされた星の人達に比べたらニートだろうがホームレス
だろうが生きていられるだけでも幸せだ。
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/29(水) 23:52:58 ID:il0Lguz7
地球が太陽の軌道を斜めで回ってる意味が宇宙的に考えて意味があるのか?
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:03:47 ID:ydXDnJ9e
なにもかもまっすぐだったら面白くないだろ
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:15:04 ID:wsCPZSfO
でも、宇宙って絶対誰かが作ったものだよね

この地球上の出来事を見てると、うまいこと出来すぎてるもん
人間の体の仕組みなんて、誰かが設計しないと絶対無理。
勝手にこんなものが出来上がるはずがない。
心臓とか肝臓とか、動きやすいように関節があったりとか、
血液が逆流しないように弁があったりとか、
右が見たいと思ったら、目ん玉動かす事が出来て右を見れたりとか、
シール剥がしやすいようにみんな同じように爪がついてたりとか、
どこの誰がこんな親切設計してくれてんだよw
教えてくれよw
神がかり的な設計能力だぜ全く

そう考えると、無から始まるってどういう事? とか、宇宙のはては?
なんて事は、俺達人間から見た蟻の生きる世界のようなものであり、
蟻に、「海外の面白いサイト見つけたよ〜」、なんて話しかけても意味がわかるはずもない。
そんな感覚と同じような感じで俺達を見ている何者かが存在するんじゃないか、と思う。
もちろん、「話しかける」なんていう蟻レベルのコミュニケーションを超越した、
想像もできないような方法で接触してきてるんだけど、俺達は気づいてないだけなんだろうけど。
彼らからすると、今俺が書いているこんな考え方すら、蟻レベルの思考回路なんだろうな。

結局、俺達がいくらあがいても蟻だって事。
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:23:05 ID:1j7BC7jy
>>774
バカなこと言ってねーで就活しろ

オマエの言う理論だと宇宙や地球の生命等うまい事できすぎてるものは誰かが作ったと言っているが
ホントーにバカ

恐竜が絶滅したのはなんで?圧倒的な戦闘力を持ってる恐竜が
うまいモノを誰かが作ったんじゃなく、適応できなかったものが滅びていったに過ぎない
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:36:40 ID:ydXDnJ9e
うまく出来てるのはうまく活動できるように進化したからだよ。
きれいな鳥とか見てもあれはだれかがデザインした生き物だなんて言わないし、
きれいに見えたほうが雌に受けがいいからああなったりするんだよ。

人間もその類いで、働かない人が増えたのも必要性を感じなくなってきたから
なのだよ。新かだよ進化。ニートは進化の最先端をいってるんだ。
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 00:39:31 ID:ydXDnJ9e
生活保護や雇用保険を受給して生きながらえても宇宙から見たら微々たることだ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 13:05:19 ID:ZiwGxINC
>>154
M78星雲のウルトラマンって何故にこんなに小ちゃくて遠い地球なんて星の防衛してるのよw
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 13:16:25 ID:E2DyU//9
>>776
進化だよ。
進化とはより環境に順応して生き残る能力を持った個体が種を残せるようになるんだ。
適応できなかったものは絶滅するんだ。
種を残せない立場にいるニートが後者であることは明らかだと思うけど。
何年かしたら生物学の教科書に絶滅した生物「ニート」って書かれるんだろうね。
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 14:04:36 ID:IAWyfMXc
>>774
そうだな 逆に小さい世界もあるがな
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 14:31:53 ID:ZiwGxINC
>>774
でも人間には細胞が何億個だか何兆個ある訳だからひょっとしたら宇宙ってのも超巨大な生物で、
何兆個ある星々が超巨大生物の細胞なのかも知れんとか考えてみた。
宇宙の事考えてると仕事なんてしたくも無いわ
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 14:58:38 ID:keElLjmk
新興宗教では宇宙大生命というものがあって、万物はみな宇宙大生命から生まれた
んだと。人間は死んだら宇宙大生命の一部になるそうだ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 15:47:39 ID:ZiwGxINC
死んだら一部になるってよか太陽系以外の銀河群に地球と同じ様な星があって、
その星に生まれ変わって生活するとか考えてみた。
想像するとキリが無い、仕事なんてしてらんないぜ
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/30(木) 16:22:53 ID:Z4YMHUzM
先生、反粒子とは どこに言ったんですか?
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 03:04:17 ID:l4e1ZqdX
自分も宇宙の細胞の一つで、これからやることもただの細胞分裂の仮定だと思うと
気楽なんだよな。難しいと思われててもただ工程が複雑になっただけの分裂が加速するための
過程だって考えると難しいことでも平気で足突っ込める。
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/31(金) 10:14:04 ID:cFLmgQJd
でもどっかの科学者が宇宙の始まりは無の真空の中からミリ単位の100兆×100兆度の個体から生まれたとか言ってるが、
そんな物を人間が作り出せたらまさに地球どころか全銀河系を吹っ飛ばせるだろうな
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/01(土) 12:19:00 ID:TOf91Hvr
宇宙パネー
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 13:38:02 ID:31YFOb5I
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 13:39:02 ID:31YFOb5I
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 13:40:35 ID:voZWJa9N
何この良スレ


ufo見れない
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 15:04:49 ID:BjKzFfq4
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 17:32:09 ID:voZWJa9N
猫いないじゃん
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 20:33:53 ID:BjlkPL0z
クラリオン星人かわゆす
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 21:55:31 ID:09ai/2We
宇宙人になりたい
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/02(日) 22:50:53 ID:Ojh7ylY2
人間に生まれた時点で負け組
私もそう思う。カモメとかのが良かったな。
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 00:45:52 ID:cSHIZTUU
でも宇宙って知れば知るほど神だの仏って存在しないと思った。
仮にいたとしたって宇宙にある何兆個の星の一粒の地球にいる50億の人間なんて見きれないだろw
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 01:51:45 ID:dWkfyrFZ
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 11:42:50 ID:cSHIZTUU
>>797
無い無い無い無い、
セミナー料20000円ってサギが
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 20:59:22 ID:2VGDstTg
>>647
やはり天才か・・・
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 22:05:11 ID:mNR6B+X9
宇宙......

パネぇ〜な!
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/03(月) 23:11:40 ID:EZ8qQ44p
チチモモ パチヤマモ

802名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 02:32:05 ID:6s5rO198
私はカモメ
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 11:59:43 ID:1guXOA+N
宇宙規模で考えると、俺が無職な事とかは些細な問題だな 狭い社会の中で生きているのがバカバカしくなる
よっしゃ、明日から職を探すか
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 12:15:26 ID:rZtbRcdJ
むしろ人間の文明なんて地球っていうボールにくっついたコケみたいなもんだろ。
だから俺が無職で社会のすみっこで生きる人間でも問題無い。
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 17:45:38 ID:ZCROioq+
お前らみたいな広大な視野を持ってる人間が、もっと増えればこの世も少しは良くなるのにな
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 20:18:27 ID:/iihRJ2T
>人間の文明なんて地球っていうボールにくっついたコケ

たとえがうまいな
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 21:59:49 ID:wZ7Ow6Df
そして優秀なコケは繁殖して勢力を拡大し、無能なコケは枯れはて消えてゆく。
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/04(火) 22:34:31 ID:cXM6JSPp
「花は咲きそして散る・・・星は輝きいつか消える・・・
 この地球も、太陽も、銀河系も・・・
 そして大いなる大宇宙さえもいつかは死する時がくるのだ・・・
 人間の一生など・・・それらに比べれば瞬きほどのわずかなものであろう・・・」

シャカはいい事言った

809名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 01:16:30 ID:Kno5C06G
私もカモメ
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 15:32:00 ID:VpUDaly9
地球の大きさ=約12000キロ
地球から太陽の距離=約1億5000万キロ
光の速さ=約30万キロ(地球7周)
1光年=光の速さで1年
銀河系直径=約10万光年(光の速さで10万年かかる)
銀河群直径=約600万光年(光の速さで600万年かかる)
人の人生=約80年

このスレで宇宙を知ったが、あまりにも人間って人生ってって小さすぎる
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:04:37 ID:aIsJu2qj
人一人の存在なんて宇宙から見れば無きに等しいものだな 虚しいぜ・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:31:48 ID:VpUDaly9
でも宇宙知ると悩みとかよりこんな一瞬の人生、
仮に20代30代で死んでも100歳まで生きてもなんら変わらないんだと思ったな。
殺されるとか事故死は嫌だが自然死に対する恐怖心が無くなったな
813名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:36:53 ID:IIIk6+zD
俺たちは広大な宇宙の中のちっぽけで儚い存在なんだな
今日は全裸で晩飯食うことにするわ
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:42:35 ID:Fl0XA6ed
ラー・チャイカ
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 18:44:11 ID:Fl0XA6ed
ごめん、「ヤー・チャイカ」だった
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 19:38:23 ID:UjNL3ttG
別に無職だろうが周りから社会の底辺とか存在が恥ずかしいとか言われても平気な気分になれるよな。
一瞬嫌な気分にはなっても自分にとっても世の中にとってもなにも変わってないし。
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 21:40:49 ID:Kf7I0vX+
フッ、悟ったな・・
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 22:48:43 ID:/TBReqge
宇宙からみたら自分の悩みなんてちっぽけな事なんだなって思う
今度プラネタリウム行ってくるか
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/05(水) 23:04:28 ID:Mx6/M6H2
近くにいる、カップルを見て憂鬱になるだけだから止めろ
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 00:17:28 ID:U6SY5gAP
現実に引き戻したww
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 00:56:03 ID:snrWW59h
深夜のカップルが多い公園で夜空を一人で眺めてたって、宇宙にとってはどうでもいいことだ。
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 00:57:52 ID:K7e+agYV
このすれはみんな、イマルがすきなんだろ。
みなまでいうな。
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 21:14:04 ID:Dfj+zZ7j
宇宙視点で考えてみた

おれが瞬きしている間にも人生という長い歴史がある
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/06(木) 23:57:54 ID:snrWW59h
今すぐ死ぬことはないが、無理に重いものをしょって生きなくてもいいな。
はて、明日は山登りでもしようか。
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 00:01:51 ID:5VDISFcL
このスレの主は悟を開いてるな・・
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 14:32:19 ID:ouphlJJ+
最近酒井法子の話題で寄ってたかってやってるが小ちぇーなぁ。
芸能人も視聴者もマスゴミも本当宇宙のチリだな、宇宙見ろって言いたくなるわ
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/07(金) 14:48:13 ID:5VDISFcL
本当に酒井とかニュースすら小さいよな…
宇宙レベルで考えるとニュースも原爆落としたとかじゃないと
びくともせんわ
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 09:31:37 ID:bKxetoXA
われわれの宇宙?が
何かの物体の核程度だったなんてこと
ありうる 小さいもの程時間が短縮されて
エネルギーが大きいような気がする
そういうことがトポロジーのポアンカレー予想の解から
想像できる
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 10:13:39 ID:9tu9MUFg
すまん、ポアンカレーがボンカレーに見えた
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 10:40:21 ID:NHx0erup
でも137億光年以上あるこの宇宙が今だにインフレーションによって宇宙外部に子供宇宙作ってる訳だから、
宇宙外部にも何億とか何兆もの宇宙があるって想像するとどんだけ無って大きいんだと思うわ
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 13:23:47 ID:HgLQIXqR
宇宙…すげーな…
もう人間の想像を遥かに超越した世界だ
考えたら寝れなくなるW
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 14:38:36 ID:S3+/ni1z
宇宙と心ってどっちの方が無限なのかな
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 16:28:55 ID:NHx0erup
でも外宇宙に何億だか何兆だか分らんが子供宇宙だの孫宇宙があると思うと、
その別宇宙の中の銀河系に高度な文明があって、
ガンダムだのウルトラマンみたいな空想のSF世界が実在してる可能性があっても不自然じゃないと思うわ
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 20:04:22 ID:HgLQIXqR
恐竜とかいたくらいだからなウルトラマンくらいいそうだな
835seiko:2009/08/08(土) 20:32:54 ID:sBKOgmtH
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:11:57 ID:9tu9MUFg
人類が頂点wwwwwwwwwwぷっ だよな。
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:21:12 ID:hslGHW3W
36歳童貞だけど
宇宙の道草と呼んでほしい
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/08(土) 23:33:40 ID:GiGRcghi
36歳童貞だとメテオが使えるようになるのかい
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 00:04:25 ID:A+dPUw95
魔法使い降臨しました
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 12:20:42 ID:n4J0h2b1
地球45億年の歴史から比べればちっぽけなものです
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 21:15:38 ID:f5aFv9g7
宇宙から見たらちっちぇーな俺たち
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 21:30:43 ID:cFs3dl2v
星の一生に比べたら俺の一生なんてあっという間だな
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:23:24 ID:QhosOD3M
地球も俺たちの年齢にしたら、まだ小学生ぐらいかもしれん
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:28:35 ID:A+dPUw95
星も一つの生命だとしたら、銀河系村には10人くらいの惑星君がいて、
隣村には・・・みたいなノリなんかな。村人にはいっぱい寄生虫がいて、繁栄していますとか。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:31:18 ID:nvJxTe9o
土にかえるんだよな
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:37:59 ID:siiC5ulZ
人間社会に束縛されてると息苦しい
現状は牢の中のモルモットだけど・・・
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:43:32 ID:A+dPUw95
俺は自由に生きてる。人間関係も嫌だと思ったら拒否できるし、
ただ自由に生きてると牢の中の人とはうまく混じり合えないんだよな。
俺がまだよくわかってないのかもしれんが。
848名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:44:18 ID:A+dPUw95
それと自分で考えて行動しないといけないから楽ではない
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:47:19 ID:Nng42WN1
よく死ぬと星になるっての絶対有りえないわな、元々星なんて砂の数ほど点在してるんだから。
後、神だ仏だ宗教なんかも絶対存在しないよ、地球は元より宇宙は無から生成されてるんだから。
無職だろうが負け組だろうが神だの宗教に縋りながら生きてる一般人よかよっぽど立派よ
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/09(日) 23:50:15 ID:A+dPUw95
宗教で宇宙を注入とかいってハメハメした団体があったな。
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:10:36 ID:8QdeexE/
だいたい宗教なんてのはたった一粒の人間が教祖だの先生とか名乗って利益かハメ目的だって分からんもんかなw
でも死んだら星になるってのが本当だとしてシリウスだのアンタレス並みの超巨星になったらそれは凄い話だが
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:17:03 ID:TtIUapZ5
離人症になって宇宙から脱出だ!
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:19:01 ID:h0v3kfyY
宗教なんて人の弱みにつけこんだ商売だしな。
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:31:08 ID:jwa0iIHP
宇宙には重力がないから重いものに引っ張られるらしいぞ
運よく自分より軽いものがくっつき続けたら星なるのも夢ではないんじゃないか
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:37:59 ID:z+ndgQVF
ねーよw
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:39:23 ID:h0v3kfyY
気の長い話になりそうだな。宇宙にいけてもただよってる間に酸素がなくなっておだぶつだろ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:44:12 ID:z+ndgQVF
昔から宗教があったってことは昔も今も生きるのは辛かったんだな
ほんと子供産むのは罪だぜ
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 00:56:54 ID:8QdeexE/
俺に言わせれば今よか昔のほうが圧倒的に苦しく辛いと思うな。
昔は娯楽も無ければほとんど農家だの蟹工船みたいな仕事だろうし、
今なんて娯楽もたくさん有るし食い物も有るし戦争も無いし、今の時代が辛いってのは甘えだろ。
まあ俺は金貯めて労解してる身だが、ネットでほぼ娯楽を賄ってるから金も掛からんし良い時代だとは思うが
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 02:06:25 ID:AiX14JfH
世間はそれを白い目で見るんだよな。
たぶん自分だけ楽してるようにうつるからなんだろうけど。

つらいってのは肉体的によりも精神的にきつい部分が大きくなったんじゃないか。
重いもの運ぶ仕事なら慣れられなくもないが、精神的なものは慣れようがないと思う。
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 17:48:29 ID:URCiR7Fn
頭身滅却すれば火もまた涼し くらいにならなきゃ救われないよな
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 18:33:12 ID:rZ6fiBD+
いまこそ、小宇宙を燃焼させる時なのだ
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 22:34:18 ID:St0X/oJG
所詮、時間なんて人間が決めたもの

宇宙レベルで考えたら通用しない

863名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 22:40:08 ID:3jtWBl/l
ろうかいしてーょ
どうしたらよいんかい
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 22:49:51 ID:0Wm10ds2
年末ジャンボを当てればいいんだよ
12月が勝負だょ
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 23:08:23 ID:j3h/8Qhz
年末ジャンボなんて宇宙と比べたら微々たるものよ
一等欲しいです
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/10(月) 23:18:13 ID:jwa0iIHP
宇宙は常に膨張し続けたくさんの星を誕生させ消滅を繰り返す
俺もまた息子を膨張させたくさんの子種を誕生させ消滅を繰り返す
つまり俺の息子は宇宙である
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 02:02:58 ID:uv7JViir
ほっほぅ そう来ましたか
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 02:15:18 ID:gjVmJ52z
消滅しかしない宇宙はいかがなもんかと
869名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 02:20:29 ID:xg/UXmY0
どんなものでも最後は消える
すべては流転する
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 03:28:49 ID:gjVmJ52z
そうだ、ティッシュの中に流れ出る宇宙
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 06:47:14 ID:jhdiwUtE
宇宙云々言ってるけどさ、結局は今のこれが現実なんだよ
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 09:05:05 ID:7GW+eR7Q
宙云々言ってるけどさ、結局は↓のこれが現実なんだよw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0315 [FF・ドラクエ]
彼女いない歴=年齢なので俺は屑だ。死にたい [メンヘルサロン]
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 13:07:29 ID:oMUqBgPy
それは偽り
宇宙を感じればそんなものには惑わなくなる
宇宙レベルで考えれば解脱できる
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 13:27:29 ID:gjVmJ52z
われわれが宇宙の中ではちっぽけな存在であるというのもまた現実w
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 13:46:50 ID:0IgMcRSV
竜巻のなかで宇宙を感じる
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 14:02:07 ID:NooszwhZ
最近地震だの台風が多いが、宇宙規模で見たらアリの巣に一滴の水流すくらいの規模だろうな。
まあ地球丸ごと崩壊しても宇宙どころか銀河系自体なーんも影響ないけどな
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 14:05:43 ID:OZxAbFxj
宇宙はでかすぎるな
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 14:47:50 ID:V1k7RHGh
おまえらバカだからしらんだろうが宇宙は137億光年の広さがある
一光年とは光の速さで進んでも一年かかる距離を現す
つまりだ光の乗り物で行っても宇宙の果てまでいくのに137億年もかかるんだな。
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 15:02:35 ID:gjVmJ52z
ワープすればいいじゃん
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 15:35:46 ID:OZxAbFxj
光の速度で航行すれば137億光年も一瞬だよな
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 15:40:56 ID:bClbbSf8
宇宙の広さが137億光年っていつの時代の知識だよ

882名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 16:13:29 ID:NooszwhZ
>>878
そんな事は>>830で俺がとっくに書いてるわ。
最近知ったからって得意になってるな大バカが

>>880
その知識は間違ってると思うよ
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 17:09:30 ID:jla8xB8J
>>880
お前最高!!
オレ好きだなぁ そういうの
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 19:47:44 ID:V1k7RHGh
おまえらバカだからしらんだろうが宇宙はこうしてる今も光の
スピードで拡張しているんだぞ
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 19:57:07 ID:3fVMtUxw
ザ・ワールド!!
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 20:58:35 ID:NooszwhZ
>>884
拡張って言うか膨張の事だろ、だから>>830でインフレーションの事書いてるって。
本当にお前は宇宙規模のバカだなw
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 21:13:25 ID:sc6QSQyG
夏休みか
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 21:36:43 ID:V1k7RHGh
おまえらバカだからしらんだろうが宇宙は一つだけじゃないんだよ
宇宙はたくさんあるんだよ覚えときな
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/11(火) 21:54:42 ID:GDQKvMHQ
ぶどうの房のように宇宙は何個も無限にあるんだよな
すげー
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:09:26 ID:9h6NuI52
宇宙の成る木ってのもあったりするんかなー
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 00:35:31 ID:hMaS2b9S
死んだ人が星になったらこうなる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4023842
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 02:26:46 ID:9h6NuI52
なんかなんにもやる気おきないのも宇宙の真理ですね。わかります。
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 12:24:08 ID:QAGLjkl1
グリゴリーペレルマンが
数学やめてキノコ狩りしてるのも
わかる 夏休みなんだ
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 18:32:57 ID:y/lTpias
まぁ、このスレ読んで思ったけど

現実逃避
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 20:36:03 ID:MHlaHDBH
>>894
そんなこと、みんな分かった上で楽しんでいるんだと思うけどな
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 20:51:37 ID:9h6NuI52
そこらへんつっこむあたりわかってないよなw
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 21:03:03 ID:SemjEADz
俺たちがいる宇宙はまだ若いらしいよ
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 21:13:23 ID:9h6NuI52
年取った宇宙にはきっと俺らの想像を超えた生物がいるんだろうな
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 21:14:36 ID:SemjEADz
エイリアンやプレデターみたいのがウジャウジャいるんだろうな
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/12(水) 22:13:31 ID:9h6NuI52
意識だけの生命体もいるらしい。俺はそれは幽霊な気がするんだ
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 00:47:44 ID:gWlZPE7f
>>900
意識だけなのになぜ見える人には見えてしまうのですか?
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 03:40:02 ID:qFjSFefc
わからないw
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 04:54:16 ID:eBQcIAOQ
>>900

まじで?ソースあるの?
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 13:29:35 ID:YMMqrPNE
宇宙ってあの世につながってるのかな
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 18:58:40 ID:YMMqrPNE
たぶんな
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 20:42:32 ID:B5GnE45T
星の隅で継続中です
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 21:48:40 ID:JFvqYa2s
思うんだ
俺ら人間って結局宇宙の法則で生まれた生物なわけだろ?
と言うことは、他の星に生命がいても俺らと全く同じ人間なんじゃないかと
しかも、歴史も何もかも一緒
つまり自分が何人いてもおかしくない

そう思わない?
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 21:52:53 ID:JFvqYa2s
いやまてよ
もしかしたら宇宙って一杯あってその塊が実は超宇宙で
その超宇宙が一杯あってそれが集まってるものが実はオマンコ
要するに女のオマンコは超宇宙を越える部位なのかもしれない

た、大変だぁ!
ソープ行ってくる
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 22:32:53 ID:7z2ik2SP
おいおい宇宙を知ってるんなら幽霊なんて信じない筈だけどな
一つ言っておくが人類何て特別なんかじゃないぞ?地球ですら特別じゃない
ゴキブリに幽霊がいると思うか?
ダニにいると思うか?
占い、霊能力者、全ての者が大嘘つきであり、全ては自分次第なんだよ
そう言うの信じる人は洗脳されているだけ
ただ現在地球の支配を許されてるのは人類だから、色々な勘違いをおこしやすいんだ
新の人類の使命は宇宙へ行き他惑星に命を与える事だけ
それが地球を支配させて貰っている御礼になる
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 22:49:01 ID:YMMqrPNE
確かにでっけー宇宙の事考えたら無職でもありかなって思う
寧ろせかせか働いてる人間のほうが馬鹿らしい
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/13(木) 23:13:23 ID:tPJ6QvhV
>>907
俺はSF好きなんだが、
宇宙を知ってから仮面ライダーだのウルトラマンは超銀河団のどこかの銀河系の中に色々地球と言う名の星があって、
その色々な地球の話しだと脳内革命してるわ
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 01:54:40 ID:ls+GCOMm
土星の輪って厚さが9mぐらいしかないらしい
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 17:19:31 ID:Z52/22gn
土星の輪が水平になったときは、大望遠鏡でも地上からはほとんどみえません。
これから、輪の厚さはひじょうに薄く、1km以下だと思われます。
じっさい、ボイジャー探査機によれば、輪の厚さは数十mでした。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 20:52:09 ID:HpQFoUUh
僕達の産まれた過去の血筋を辿っていば一つの微生物であったであろう
犬もゴキブリもヘビもetc.全部兄弟
最後はどうなるのか?
一つね微生物から始まり分かれ絶滅を繰り返し新たに産まれる生物も増え進化し最後には一つの超生物となるだろう
それは一つの微生物から始まった全生物の象徴になる
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 20:59:23 ID:h66EkOwD
宇宙レベルで考えれば迷惑な他人なんてなんでもないよな
気に入らない奴は殺しても大宇宙には何の影響も無い
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 22:16:11 ID:yAW2is+J
地球の寿命と比べると、俺の無職期間なんて一瞬だな
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/14(金) 23:43:17 ID:ls+GCOMm
>>916
重要なのは中身さ…





宇宙ヤバいorz
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 11:12:02 ID:VT8XeiS7
銀河団が目でわかるくらいの早さで動いてるのを想像してたら、銀河同士がぶつかったり変化するのは何億年単位で、そのスピードと視野で見たら地球って豆より小さい存在だな。今すぐなくなってもだれも気がつかない気がする。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 11:13:22 ID:cc2KDxfi
早く宇宙人が地球に来ないかな
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 11:16:05 ID:cc2KDxfi
地球は大きさこそ小さいが宇宙でも貴重な星だよ
こんだけ生命が豊富で文明開化した星は稀だしな
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 14:08:57 ID:Gb+jjQ6p
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 19:20:46 ID:+emkmM0K
早く火星に有人飛行して欲しいな。何なら帰り道はいらないから行きだけで俺が行っても良い

その変わり一年分の食料を積んで欲しい一年後には死ぬんだけど火星で何かを見つけたい

微生物もいない砂のに裸で寝ころんだら痒いとかないんだろうか?
本当にダニすらいないのか?
素晴らしい世界だ☆
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 21:39:10 ID:i5ifouJk
>>920
お前は宇宙の広さを分かっていない
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 23:08:30 ID:cc2KDxfi
>>923
宇宙は無駄に広いだけ
生命ある星は地球だけ
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/15(土) 23:15:00 ID:53ghbP8h
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん カス
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 02:34:35 ID:j/MBguj9
宇宙に地球と同じような星があっても別にどうでもいいよ
別に行けるわけもないしな
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 08:21:34 ID:X5CNaEqx
もしかしたらドラゴンボールみたいな世界があるかもしれないのだよ

それを否定できないほど宇宙は広すぎるんです

地球に似た星じゃなくても光も届かない真っ暗な世界にも生物がいるかも知れない

地球人は猿から進化したとされるが

ゴキブリから進化したゴキブリ人がいる可能性もある
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 18:26:32 ID:l/ky4Bgz
DBでDBの世界の地球からナメック星まで4000なんぼ(約5000年)かかるって言ってるが、
おそらく世界最高のエンジン乗せた宇宙船でって光の速さくらいだと思うが、
そうするとナメック星って約5000光年の距離で天の川銀河が10万光年だから銀河レベルだとナメック星って全然近い所だったんだな
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 19:29:59 ID:hgQ7aAAb
なにこの良スレ
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 21:37:53 ID:X5CNaEqx
宇宙全能の神がいるとしたら
神の精子が微生物となり宇宙に降り注ぎ惑星と言う卵巣に精子が届いて我々が産まれたのかも知れない

地球上で産まれたのでは無く宇宙から降り注いだ

水がなければ生命は産まれないと言うのは地球人の常識である

太陽の中には火の鳥がうごめいているかも知れないし

海王星には海王様やバブルス君がいるかも知れない
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:00:19 ID:j/MBguj9
なんで星ができたんだ?
宇宙っていってもただの空間だろ
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:03:11 ID:Ck2H/nQW
>>924
生命があるのは全宇宙でこの地球って呼ばれている星だけだと本気で思うなら

おまえは正真正銘の中学二年生だな
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:05:42 ID:Ck2H/nQW
いや、小学校4年の甥っ子ですらそうは言わないだろうからそれ以下
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:12:55 ID:X5CNaEqx
>>931
そう。
真空から何らかの光が出て宇宙になったと言われているが嘘だと思う

真空って全く何もないって事だし、そこから鉄や岩石なんて出来る訳がない

だけどもとから合ったとも考えられない
ダイヤモンドだけで出来た惑星もあるらしい(((゜д゜;)))

どんな馬鹿な答でもって言わないよりはマシ。進歩があったりそれを見てひらめくかも知れない
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:17:49 ID:hgQ7aAAb
岩が意識を持ってる宇宙人もいるらしいからな
宇宙はなんでもありな世界だよな
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:26:30 ID:gX8YltO4
↑参考文献 手塚治虫「火の鳥」
まぁ広い宇宙の中にはあると思うけどね
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:32:29 ID:ztOwWZnW
生命と一口に言っても宇宙人だけじゃなく、
ミジンコとかウィルスみたいな微生物も含めてだろ?
地球以外でも微生物くらいなら居るかもしれないね
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:34:30 ID:tVGJOZ1i
覚醒剤というものをやってみたいなあ
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:36:27 ID:X5CNaEqx
岩が意識?初耳だ
太陽みたいな星も腐る程あるらしい
銀河がって物凄い綺麗な色してるよな
紫、青、赤、オレンジ、などなど

色があるって事が不思議。
当たり前とされてるんだけど
色んな色があるって不思議

誰も塗ってないのに土は茶色とか決まってるの不思議

地球も火星も…

宇宙の決まり事なのか太陽系の決まり事か…

940名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:48:31 ID:SN2vgkNg
太陽系の決まりごとと考えた方がしっくりくるな。
太陽の表面温度は約6000度で、その温度から出てくる放射線でもっとも
強い波長になるのが可視光線、つまりいろんな色の光なわけだが、
地球はその太陽の光が基本で入ってきてるから、可視光の波長が目という
センサーで見ることができる生物が発達した。

もっと温度の高い恒星の周りの惑星では赤い色は見えないが、
紫外線が見えるなんて生物がいるかもね。
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/16(日) 23:51:37 ID:tVGJOZ1i
>>939
その綺麗な色っていうのも見る者によって違う色だね!幻想論だ!
宇宙レベルで見たら全てがちっぽけに見えてきたぞ!!
宇宙のこと考えるなんて学生以来だけど・・・ヘコんでる今の自分にとっては宇宙感じた方がいいみたい!
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:05:45 ID:fcQ2yBBu
岩が意識ってのは硅素生物かな。SF好きなら知ってる。
そもそも物質もエネルギーも時空も等価だから無から滑り出たエネルギーが宇宙を形作ってるのになんの問題もない。
物質が存在してるように感じるのは二次元のひもが振動してクオークを成り立たせているから。
振動がなくなれば消える。俺達や宇宙そのものも二次元のひもが奏でる交響曲の一部なのだ。
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:19:17 ID:fcQ2yBBu
>>940
6000度の星の最も強い波長? 意味不明。
エネルギーの量で言うなら、太陽からはガンマ線とか電磁波とか可視光線より強力なのがビシバシ出てる。俺たち人間がたまたま見てるだけ以上の意味は可視光線にはない。
蝶は赤外線でもものを見てるので、人間には地味に見える花も彼らには鮮やかに見える。
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:29:35 ID:fcQ2yBBu
>>941
それは唯我論とか哲学の領域。科学的には人間が同じセンサーで同じ処理をしたんだから同じものを見て情報が違ってるほうがおかしい。
もっとも同じ処理というのがなかなかやっかいで、例えば豪州のアボリジニには虹が数十色に見えるらしい。一方アフリカでは三色にしか分けない部族がいる。
本読め。
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:38:07 ID:fcQ2yBBu
色は光の波長のうちたまたま人間がみる範囲として進化の過程で選んだもの。犬は世界を白黒でしか見られない。
色が存在するのでなく、人間が情報を色として脳で処理している。
少なくとも犬にとっては白と黒以外の色は存在しない。
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:40:37 ID:fcQ2yBBu
ウイルスは生物ではない
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:48:50 ID:fcQ2yBBu
>>931
宇宙は平坦ではなく、銀河は大きな泡の表面にへばりつくように存在している。重力が場所によって不均衡なためで、高重力の場所に物質が流れ落ちて星ができる。
なぜ重力の不均衡があるかは、今のところ謎。
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:50:04 ID:zwwT2yFG
世界誕生数秒前仮説ってのもいいよね。
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 00:58:48 ID:fcQ2yBBu
それは反証不能です…
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:07:04 ID:6cGQo23+
>>947
地球に生まれなきゃ平坦なんて思わないだろうな 下とか上とか考えなかったかもしれない
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:13:44 ID:fcQ2yBBu
例えば木星のようなガス巨星の中空や、光の届かない深海で生命が生まれた場合、上下の区別はあまり意味がないと思う。
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:16:24 ID:CoiNnmvR
宇宙の前には何があったか?
http://www.youtube.com/watch?v=tvQW-Yiib38
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:16:36 ID:WAadOuda
俺は日本に人口が約1億2千万いるが腹を割って話せる他人が一人もいない淋しい男だが、
宇宙レベルで考えると約1000兆個ある星の一つのその中の日本という小さな一部の人口だから話せる相手がいない訳だと思ったわ
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:17:31 ID:fcQ2yBBu
いや、むしろ空間把握能力に長けた生き物になるか…。
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:39:41 ID:CoiNnmvR
余談だが、人間が創造する宇宙人て何でみんな裸なの?
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 01:43:41 ID:fcQ2yBBu
例をあげてくれw
グレイとか?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 07:30:02 ID:mZVjxSXy
>>943

プランク分布について調べてみな。
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 08:25:20 ID:BAwgkxlk
炎の色は赤色と言うのは宇宙の常識だろうな
青い炎もあるが。

違う惑星の宇宙人から見ても炎は赤いと思うし

何故、炎は赤いのかを知ったりすれば宇宙の謎を少しでも知る事が出きるかな?
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 08:28:57 ID:BAwgkxlk
それと岩石は光も届かない場所では凍るのかな?
凍ると言う事は少しは水分があるからと思う
何かが凍れば溶けた時に水分が出るでしょ?
誰か知ってる?
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 13:47:32 ID:DtG/qEV6
誰か次スレ建ててくれ
このスレはおもしろい
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 21:10:45 ID:C8lOdAOW
日本で生きてると、宇宙を感じるのも中々難しいな。
でも俺が、夜という時間帯が好きなのは、宇宙を感じられるからかもしれないわ
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 21:55:28 ID:DtG/qEV6
夜は星が綺麗や
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:20:35 ID:BAwgkxlk
宇宙を考えると直ぐに寝れるよな
四次元はどんなんかなぁとか考えたり
地球から飛び出して何処までも飛んでいく…はじっこまで行ったらスライムみたいのに、ぶつかりかりそれ以上行けないのか…
そんな事考えて寝たら…突き破った夢みたなぁ〜
大仏の手のひらに居たんだ…
今日も考えて寝よう
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:22:03 ID:g5s+fxfy
イスカンダルへ行きたい
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:34:49 ID:BAwgkxlk
僕はアンドロメダ銀河に行きたい!
火星でも良い
行きだけの燃料で良いから
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:38:21 ID:DtG/qEV6
今の地球の科学では水星まで行くのがやっとらしい


ショボ
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 22:45:54 ID:BAwgkxlk
行き帰りを考えるからじゃない?
行きだけなら何処までも行けそう…
燃料切れたら宇宙をさ迷えば良いし。
まぁ火星まで3年位かかるか…つくまでに死ぬな餓死で
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:11:30 ID:WAadOuda
でもこれだけ広大な宇宙で、月だの火星に行ったところで庭の散歩してるようなもんで、なんの夢も希望もないわ
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:13:49 ID:DtG/qEV6
しかし宇宙には地球より科学が進歩してて広い宇宙を自由に行き来してる
宇宙人もいるんだろうね
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:23:40 ID:BAwgkxlk
何億年後には「俺ブラックホールで仕事だよ〜」とか

月でのワールドカップサッカー
何て常識だろうな
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/17(月) 23:37:32 ID:LICHprIp
たしかなんとか座のほうから来た宇宙人がいたとかいないとか読んだことある。
でも宇宙人が地球に関わってた話って大昔ばかりだよなー。
今も関わってるのかもしれんけど隠されてるんだろうな。
宇宙人も人間みたいな感情あるようなこと昔話で読んだことある気がする。
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 07:44:38 ID:pfeCAa/a
マジ宇宙人見てみたい
どんな姿してんだろ
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 12:13:01 ID:B0S4KnCQ
グレイみたいのは誰が考えたんだろうな
未来人だと言う話も聞くし

頭ばっかり使うから脳がデカくなり
目を使うから目がデカくなり
パソコンをするから指が5本も要らなく3本になり
喋らないでメールやパソコンをするから口が小さくなり
髪の毛も必要としなくなる
背も小さい方が便利で
それがグレイ
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 14:42:21 ID:Mj3Qw52P
チビではげで無口なのが宇宙人像だな
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 14:43:13 ID:pfeCAa/a
グレイは未来人らしいよ
あんな姿になりたくないよー
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 16:44:23 ID:pfeCAa/a
岩の宇宙人て見てみたい
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 20:13:46 ID:B0S4KnCQ
これから未来に住みやすい惑星を発見した場合に地球人は行こうと思うだろうけど
私達以外にも知的生命がいた場合、私達はどうするだろう?
よその惑星では常識が通用しないかも知れない
宇宙戦争も覚悟せねば……
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 20:26:05 ID:R7lCy86L
宇宙戦争か…俺達無職はボールくらいにしか乗せて貰えないんだろうな
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 21:03:16 ID:B0S4KnCQ
宇宙を自由に飛べる程の知的生命なら地球のどこに居ても地球ごと破壊されるな
核兵器が可愛い…
他の惑星に住む知的生命の主食が人間だったらオワタ

次スレお願いします僕は立て方知らない
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 21:05:48 ID:pfeCAa/a
マジ良スレ次スレ頼む
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/18(火) 23:10:22 ID:c6KU4/UF
>>978
アフォか!
ボールは一般兵が普通に乗るものだと思ってるのか?
ボールに乗れるのは下士官とかが多いんだぞ!!
一番格下の一般兵はパブリクとか艦の乗組員だぞ!
良く考えてて発言しやがれ、殺すぞ
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 00:08:09 ID:iOs469KV
ニコニコ動画で宇宙関連のお気に入り

永井先生宇宙を語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm547089
★オススメ SPACE FILES 全26回 
http://www.nicovideo.jp/mylist/8500772
地球〜宇宙の果て
http://www.nicovideo.jp/watch/sm656158
太陽系の旅 全7回
http://www.nicovideo.jp/mylist/4315132
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 00:14:15 ID:1GfuRpWR
顔デカいからや
俺の顔デカいから宇宙が小さく見えんねん
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 03:27:40 ID:EwsTf+UN
おまえらガンダムヲタか!

愛してるぞ
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 16:53:14 ID:i2j0J5Wb
次スレ作るんだがスレ本文受け継いだほうがいいかな?
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/19(水) 17:43:52 ID:dBgPpryE
ボールでも搭乗員だから士官では?
でもダムが准尉だから誰でもいいのか…。

教習所でクラッチの繋ぎ方が下手と言われる俺ではなぁ。
瑞鶴の高角砲員くらいにはなりたいが。
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 00:02:32 ID:M/IQqAkT
人類まで進化したのは宇宙に飛び立つ為
ほとんどの人類は関係ない事をしていると思いがちだが
実はそうでもない
物を作る事により文明が進化する
娯楽も良いだろうストレスが発散され、やる気が出る
現代の働かないと食べれない環境とは、働かないと文明が進化しないから
文明を進化させる事により宇宙に行く手段になる
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 03:23:57 ID:UF0SEw7b
宇宙人で星を眺めてて考えたんだけど。

今ちらりほらりと報道されている宇宙人ネタは、陸海空どこでもUFOがいる。
それでまだ地球人は宇宙人とうまく外交が出来てない。

むしろきている宇宙人は文明が高度に発達している上に頭がよく交渉力も
あって、武力を使わずに自分達優位で地球に住みたいと思ってるんじゃなかろうか。

仲良くしたいと思っているんなら何度も飛来して勝手に調査なんかしなくてもいいはず。
たぶん向こうは現代人から見たインディアンみたいな原住民程度に思ってるのかもしれない。

ほかの銀河から来たんならきっとその銀河はほぼ調べ終わったから別の銀河の調査にきて
地球っていう住みやすそうな星を見つけましたってことだったり。

早く交渉ミスって地球ごと破壊されてくれないかなぁ・・・。
って言うことを考えてた。
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 07:47:10 ID:kExYJ4dz
ガンダムの次はフリーザかよ
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 12:41:39 ID:i2nzhUvk
フリーザって全宇宙支配してるって言うがまさか超銀河団全てじゃないわな。
おそらく太陽系のみだと思った
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 13:56:35 ID:ucIPEa5/
誰か次スレたてろよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 14:02:20 ID:M/IQqAkT
地球上で起こり得る事などたいした事がない
人殺し、戦争、レイプ、強盗、麻薬etc.
用は人間社会では弱肉強食が体で行われるのではなく頭で行われる為
強引な強食を許さない
まぁ現代で強引な強食をしたら1年もせずに人類は絶滅するがな
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 15:15:52 ID:GrTkmv85
宇宙船間ヤマトまだか?
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 15:18:26 ID:M/IQqAkT
宇宙戦艦○
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 16:13:14 ID:ucIPEa5/
埋め
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:43:34 ID:ucIPEa5/
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:45:12 ID:ucIPEa5/
次スレ頼む


ウメ
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:55:47 ID:UF0SEw7b
                ,,,iill||||||||||||llii,,,
               ii||||||||||||||||||||||||||||ii
              .ii|||||||||||||||||||||||||||||||||ii
              | ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
               |  !|||||||||||||||||||||||!.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   ゛!|||||||||||||!     |    |
             ┌      ̄ ̄     ┐   |
             | ] 、─-。、  , 。-‐‐,: [ |  <
             └-、  | ̄`<_,、´ ̄|  ,.-┘   |
                ヽ_| ー≡-7 | /.       |
                  `i 、_  _,.-i´        \___________
           ___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
        iiiii|||    ー──--、/--‐──'    |||iiiii
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:56:30 ID:UF0SEw7b
                ,,,iill||||||||||||llii,,,
               ii||||||||||||||||||||||||||||ii
              .ii|||||||||||||||||||||||||||||||||ii
              | ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
               |  !|||||||||||||||||||||||!.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   ゛!|||||||||||||!     |    |
             ┌      ̄ ̄     ┐   |
             | ] 、─-。、  , 。-‐‐,: [ |  <  1000!
             └-、  | ̄`<_,、´ ̄|  ,.-┘   |
                ヽ_| ー≡-7 | /.       |
                  `i 、_  _,.-i´        \___________
           ___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
        iiiii|||    ー──--、/--‐──'    |||iiiii
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/08/20(木) 20:58:19 ID:w5QIRSOA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。