仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1184741930/l50
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202707869/
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1220362109/
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 20:44:11 ID:yWzNEAk/
立て乙
失業保険が半分過ぎたんで雑誌見たら正社員ページが1/10も無い
ハロワ行っても無いだろうなぁ…
30超えてるし、もう駄目かも知れんね
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:07:28 ID:/CTgX1HK
3なら内定
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:08:53 ID:mfbKs3rQ
>>2
嘘でも22歳と言え
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 22:54:24 ID:cQtd7uOu
22でも仕事ありませんが
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 12:19:53 ID:ZWqkPE3h
ここにいる人はすぐ辞めるっていっても失業保険貰ってる人もいるしそんなことないんじゃない
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 13:17:45 ID:GsNanR3W
あげ
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 18:03:36 ID:xwbmxVHL
試用期間一週間で食品加工製造の工場辞めた、あれはロボットのやることだ
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 18:11:13 ID:c5r+inLV
派遣とホームレスは大差ない
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:01:16 ID:OY89gVS1
ロボットのやるような仕事なら楽そうでいいいけどな
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/20(木) 23:10:55 ID:B6ZJacP8
入って一週間で会社辞めちゃったんだけどその分の給料出るか心配…
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/21(金) 07:55:45 ID:7dtQCg39
>>11給料貰えなければ犯罪です
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/23(日) 13:39:39 ID:qjJAo53s
age
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 17:27:11 ID:cgzpwTUQ
働く前から働きたくない…内定辞退しよう…そうしよう
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/24(月) 21:08:23 ID:Lf9qEemC
ちょっとやってみたらいいじゃん。
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 17:15:30 ID:YwIJ94Fe
最近ここ書き込みが少ないな

いいことなんだろうけどさ
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:36:51 ID:55FYgpeI
ふー なんとか試用期間1ヶ月が過ぎた 毎日罵声を社長にあびながら
 あとどのくらい持つか ちなみに仕事は全然できない 毎日雑用です
 掃除 力仕事 26
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/27(木) 22:39:26 ID:xznm19rX
もうやめたい
社員なりたくない
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/28(金) 11:36:34 ID:f5ib3/+w
同期はマイカー通勤を許可され、俺には月極駐車場の関係で電車通勤しろと

そりゃ初日から、やる気もなくなるぜw
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 16:33:08 ID:/ZkhaWHP
26歳、来月から今年に入って3回目の就職っす。
今度はがんばろうと思う
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 17:12:47 ID:vcK8V6vi
駄目過ぎて自棄になるわ
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 17:19:02 ID:pjxtwJ5S
転職後1週間経ったけど、もう辞めたい
30代って年齢のせいで長い無職期間が待ってると思うと辞められない
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 17:47:57 ID:smpUse3W
>>16
状況が状況だから切られん限りは辞めない方がいいよね。
俺なんか辞めた途端に金融不安で不況到来ですからw
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 19:19:33 ID:L3JnUTRq
みんな短期離職の履歴書で内定もらえた?
新卒3ヶ月で辞めて今月入った会社3週間で辞めてしまった・・。
もう正社員なんてどこも雇ってくれないかな・・。
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 19:31:21 ID:/ZkhaWHP
>>24
偽装しまくりだよ
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 19:42:13 ID:chy5jlWb
>>24
なにがあったん?
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 19:49:47 ID:L3JnUTRq
1社目はSEで鬱になって辞めたんだ。
馬鹿なことに鬱なおって元気になったから2社目プログラマー職で入社した。
そしたらプログラミングがまったく理解できなくて退社ってな感じです。
もうほんと自分死ね。
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 19:50:41 ID:L3JnUTRq
↑24です
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:31:31 ID:qvHCOj0T
俺なんかもうすでに転職12回目だぞ 正社員 派遣 含んで でもまだ26歳
 終わった
30小室早弥香:2008/11/29(土) 21:54:01 ID:wKk2A6+r
小室早弥香
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 21:59:25 ID:L3JnUTRq
>>29
でもそんなに転職してるのに次の職きまるのがすごい。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 22:00:38 ID:FKFC4RZ/
30で3回だぜ
しかも内一回は半年、免許仕事で免許受かった日にやめたw
もう人生オワタんで、親が片付いたらテロることにした
それだけが生きる原動だなぁ…
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/29(土) 23:58:27 ID:HFcSeG7Y
自分が気に入らなきゃ半年どころか一日、半日でもいいんだよ。
一日目からヤバイって思う職場に何年も居られるとは到底思えねー。
その分、これは行けそうかな?って会社があったら粘ればいいんだし。
無理だって思う会社に無理して居ることこそ無駄の極致。
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:00:22 ID:f6sma3fO
>>32
どうせお前如きじゃ加藤や小泉みたいのが現れた時に「ネ申キタ――www」とか「リア充ざまぁwww」とかを
喜々として2ちゃんに書き込むのか関の山だろw
自分の出来もしない妄想を誰でも見れる所に書くなよ、恥ずかしい。
35ネッネッ:2008/11/30(日) 00:17:47 ID:yx0/AKY2
生まれてゴメンm(__)m
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:22:16 ID:OywVBrTO
>>34
自己紹介乙
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:28:29 ID:E1yn5FiL
>>34
ビビッてるんですね
わかります
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:28:42 ID:Lw0S/F45
>>36
はいはい、その程度の返しは予測済みだよ。
まったく何で予想通りに動くのかね、お前等は。
人間じゃ無いみたいだ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:30:16 ID:E1yn5FiL
>>38
夜道は気ぃつけやw
日本はもう危ない国だから
イーヒッヒ イーヒッヒ
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 00:31:51 ID:E1yn5FiL
いくら気をつけても突然加藤無双されたらどうしようもないがなw
イーヒッヒ イーヒッヒ
愉快 愉快
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/30(日) 03:51:13 ID:pQOsrA/w
防御策まで張りやがって
どうせ上手く誤魔化すんだろ

計画は完璧だが、それより何かいいことありましたか?
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/01(月) 07:10:41 ID:FV6Eepbk
俺死ねばいいのにな
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 05:28:36 ID:sXUwyOu2
まだ自分の居場所が見つからないだけだよ…
だからそんな風に思うんだ。

諦めなければいつか必ず報われるから!
貴方を必要とする人が絶対にいるんだよ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 14:11:11 ID:KAEVgNXg
俺なんかここ2年で初日バックレで辞めたのやら、一日働いてバックレたのやら
繰り返して、今無職だ。いざ仕事しても初日から恐怖心みたいのが出てきて、
猛烈に辞めたい気分になってくる。
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 14:20:52 ID:s/TIUIK/
>>43
何度職場を変えてもウザがられる。
俺が職場に入るだけで雰囲気悪くなる。何故かイライラするみたい。
ミスをした覚えはないのに。

だから辞める。

これは甘ったれですか?でもそんなに迷惑がられてるのに図々しく居座るなんて、それこそ自分勝手じゃないですか?

46名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 15:32:29 ID:ISKxeH2s
他人の顔は自分と思いなさい。
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 16:00:08 ID:chOwMPXi
>>45
わかるなそれ
頑張ってコミュニケーション取ろうとしても逆効果になるし
せめて波風立てんようにと引いても駄目
こういうスパイラルに囚われると何もかも自分のせいになっちゃう
疲れるよな・・・
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 16:27:18 ID:H1gk2/et
>>45
ありすぎる
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 16:44:02 ID:27o466I7
ひとりでも親しい人がいれば続いてしまうものなのに、そのひとりがいなかったりする。
50:2008/12/02(火) 17:24:56 ID:PFYsM4kV
>>45
すげえわかる
しかも後から入った後輩はしっかり職場に馴染んでたりしてな。
だいぶ前に入った自分以外はとても連帯感があるのに、自分だけはいつまでも蚊帳の外、みたいな。
でもその後の他社での面接では相変わらず「甘ったれ」「すぐ辞めて会社に迷惑を掛けるやつ」って思われるんだろうね。
こっちはこれ以上迷惑がかからないように辞めてるのにさ。まったく、どうすりゃいいんだよ。
コミュ力高めろ!って簡単に言う奴もいるけど、どうやるんだかまったくわからん。
挨拶も出来る限り自然で明るい挨拶を心がけてるし、入社当初から話しかけられれば真摯に対応してた。
でも、そういえば俺、入社当初からウザがられてたな。出社途中で同僚や先輩にあったときも、挨拶すら迷惑って感じだったし。
話しかけたときの迷惑そうな顔なんてほんとにすごかったもん。あんなにあからさまに目を合わせないなんて、自分はできない。
もうここまでくると才能だよね、負の才能。誰からも嫌われる、という凄まじい能力。解決策があるなら教えてほしいよ。

ニートは甘ったれ!働け働け!とかいう社会は、結局俺を追い出してるじゃないですか?どれだけ職場で嫌がられても無視して会社に居座れとか、そういうことですか?


51名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 17:27:54 ID:HZhwC3nZ
俺ら深く考えすぎなんじゃね?
別にそこに終身雇用してもらうわけじゃなし、同僚や上司部下は肉親でもない
次からは開き直って距離置こうと思う
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 17:59:50 ID:pS2I+Y1C
真面目すぎる人は嫌われるとか?
でも親から愛されなかったもしくは普通の親ではなかった人たちは嫌われるらしいね
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:05:19 ID:pS2I+Y1C
もう俺は自殺するつもりだけど
自分の人生にウンザリだわ
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:12:39 ID:2OzIxSkK
この仕事が続かないようじゃ自殺するしかないと思って続けているけど・・・・
続けても将来が無い・・・・・
まぁ辞めるって事になったら首でもくくるか
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:17:42 ID:PFYsM4kV
じゃあさ、賢い自殺の仕方でも話し合おうか?
そういう方法がないと、いざ死ぬ気になってもなかなか死ねん。
むごさがなくて、痛みも苦しみもないきれいな死に方、ないかな。
このスレに間違って迷い込んだお医者さんでもいたら教えてほしい。
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:27:06 ID:UXVggcWR
またダメ板に帰って来てしまった(;_;)ひと月ちょっとで腰痛でかれこれ半月程休職状態です。くそぶたパワハラ野郎の下で疲れる日々でした。
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:44:38 ID:H7NDCpnZ
>>50
俺は大学1年生の時寮に住んでいた。一人部屋だがそのかわりひどく狭かった。
大学の寮とはいっても、いろんな大学から人が集まってきた寮だった。
俺は「性格を明るくする方法」みたいな本を買って「とにかく挨拶しなさい。挨拶さ
れて嫌がる人はいません」って書いてあったので実践した。どれが先輩でどれが
1年生なのか分からないのでとにかく片っ端から挨拶した。先輩は無視、挨拶を
返してくれたのは同じ1年生だったなあ。そりゃあそうだ。いきなり見ず知らずの
人間から挨拶されても「なんだこいつ」と思われるだけだろう。
あと、大学院生の時に研究室の先生に「おはようございます」って言ったらキッと
睨まれた。「性格を明るくする方法」に書いてあったことは嘘だったんだ。
お前は入っては辞め、入っては辞めを繰り返してるだろうからいつでも新人だ。
だからきちっと挨拶する。でもなあ、入社してから年数が経つに従って、人間って
変わっていくんだよ。手っ取り早く言えばお前みたいな目にあう。こっちが元気よく
挨拶してるのに無視されたり、不機嫌な小声で返されたりする。するとムカッときて
だんだん挨拶しなくなる。自分が挨拶しなくなると、今度は自分が挨拶されるのも
迷惑になってくるんだ。だってたかが挨拶一つで人間関係が壊れちゃうんだから。
お前が元気よく挨拶したらこっちまで元気よく返さなきゃならない。そうしないとお前
が怒るだろ?でもこっちにはもう新人の頃の素直さはない。「頼むから俺に挨拶し
ないでくれー」って思うようになるんだ。挨拶だけの人間関係なら、挨拶なんかしな
くても日常会話をする人間関係の方がよっぽどいい。
それかお前自身に問題があるかどっちかだな。人の嫌がることばっかりしたり言った
りしてるのに、自分で気づいてない奴って、いるからな。お前が真摯に対応してる
つもりでも、相手の嫌がることを言ってるのかもしれない。お前には自己分析が必要
だ。お前に課題を出す。お前の人生、つまり子供の頃から今に至るまでを100枚
(1枚あたり400字)書け。
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 18:52:55 ID:PFYsM4kV
>人の嫌がることばっかりしたり言った
>りしてるのに、自分で気づいてない奴って、いるからな。お前が真摯に対応してる
>つもりでも、相手の嫌がることを言ってるのかもしれない。

それはないです。自分の言動にはかなり意識的に気をつけてあますし、おっしゃるとおり辞めてばかりなのでどこにいっても新人ですから。
当然敬語です。
それに、自分は幼稚園小学校時代から一環して嫌われる性格だったので、職場では「自分」は極力抑えてます。
私語を交わすような同僚も先輩もいませんからそこまで隠す必要はないですが。
原稿用紙100枚はきつすぎるので遠慮しておきます。
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 19:46:25 ID:Wx1bvey3
>>58 あんた真摯な人ですね。
以前の職場に居れば、俺と仲良くできたかもしれない。

てか、嫌われる人間って要するに暗いだけじゃないか?
クラスに一人は居る暗い奴。
俺はそういう奴だった。
だからいくら職場を変えても「そのなかの一人」になってしまう。
俺以上に馴染めない奴には出会えない。
確率の問題だ。

っていうかどうしてこの板の人はそんな、次々と職が決まるの??
バイトすら落とされてるんだけど。
もう職場で馴染めないとかそれどころじゃない。
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 19:53:45 ID:QUq6FFfz
>>59
俺は入っても続かないけど
入るまではかなり高確率で採用される
今まで面接で落ちたこと一回もない。
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 20:21:56 ID:Wx1bvey3
>>60 俺から言わせれば神だ・・
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 20:32:53 ID:rTwSJ9qI
誰か…相談乗ってください

春に入社し、すぐ上司からイジメが始まり、身も心もいまはほとんどボロボロな状態です。それでもなんとか根性で続けてここまで来ました
しかしこの間もう体調を崩し、限界になり、辞めたいと家族と上司に話しました。
家族は辞めてもいい、と言ってくれたんですが、上司が辞めないでくれ、異動させるから、と言われました。
私もボーナス前に辞めるなんていままでやってきた意味がないと思い、異動することになりました。
今現在のところはいい人ばかりですが、 精神的に体調を崩してしまい、せっかくみんな優しく仕事教えてくれるのに、毎日体調が悪く会社が辛くてキツいです。
せっかく正社員で入社していいところに異動できたのに精神的に体調を崩してしまいどうしていいかわかりません
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 20:39:54 ID:PFYsM4kV
>>59
ありがとう。俺と仲良くしてくれる人がいるなら大歓迎です。
実際に会うと嫌われてしまうのかもしれませんが…

>>62
休職、というわけにはいかないんですか?
少し休んで病院できっちりコンディションを整えて、それから再出発!という感じが理想だとは思うんだけど…
難しいですかね?

64名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 20:53:09 ID:Yw+FLLCM
>>62
贅沢な悩みですね
自宅を出る時間を1時間程度早めて、勤務地そばのマックなどで
休んでから出勤すればいいんじゃないの?
メンタルな部分だから、薬を処方してもらうとか


65名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:00:37 ID:FtN5P172
やっとはいった会社だったが「おい、ついてこい」だの「何やってんだ、おめー」とか
一回り年下の奴に顎で使われ、自分が失敗したときは何も言わず私が失敗したら
ボロクソ言われ・・・・こんな会社いてもしょうがないな・・・
そう思わない?
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:05:31 ID:PFYsM4kV
>>65
俺だったら、職場の全員に嫌われない限りは続けるかな。
新人なら、ある程度はこき使われるのも仕方ないと思うし、そういう理不尽な人間はどこにいってもいると思うので。
ま、実際にその先輩にあったわけじゃないので、あくまでも想像ですが…
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:20:52 ID:E+Y+DTul
>>65
俺も同じ状況だお。確かに屈辱だけど。俺は何が何でも一年は頑張るつもり。
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:38:33 ID:UALSbQN+
なんでみんな自殺したりして死んじゃうのかな
社会を変えようとか思わない?
そう! そこで暴動だよ
他の国々では普通にやってることだよ?
タイではソムチャイ政権崩壊だよ?
それぐらいやらなきゃ変わらないよこの糞日本は
おとなしすぎるんだよ日本人は
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:44:58 ID:27o466I7
>>65
俺も同じ。
自分のミスを人に押しつけておいて、尻ぬぐいに失敗したら
頭ごなしに怒鳴りつける。
辞めても決して後悔しないのはわかっているのになんで辞めないんだろう。
我ながら呆れる
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:45:00 ID:PFYsM4kV
>>68
無理でしょ。俺たち圧倒的に少数派だし。
暴動なんか起こしても賛同者は集まらないと思うなぁ。
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:49:47 ID:UALSbQN+
かーーーーーーーーーーーっ!
日本人はこれだからダメなんだよ
みんなが右向きゃなんかわかんないけど俺も右的な感覚
みんなで力をあわせて革命だよ革命
まずは指導者が必要だ
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 21:54:23 ID:UALSbQN+
日本の政治ってのはさ
黒が増えたから白をもっと増やそうって考え方なわけ
つまり犯罪が増えたら警察官を増やせばいいって考えね
馬鹿だと思わね?
根本的には何も変わってないんだから犯罪が減ることはないだろうな
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/02(火) 22:44:57 ID:FtN5P172
>>66
>>67
>>69
みんな偉いね
でも私はそんなに強くない・・・
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 05:03:16 ID:WEfIwoEX
鷹の団を結成しようと思う
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 05:05:13 ID:fes8mPzM
団長のお前を越えて絶望に貶める為に入団するわ
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 05:07:52 ID:xi1FwB/7
スレタイまさしくオレ
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 05:12:12 ID:7GdEMkKB
やばいなーーって理解しているんだけど、なかなか外に出れないな。。。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 11:17:12 ID:fes8mPzM
もうおれらタートルズになろうぜ
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 19:56:46 ID:OeqYBdkZ
自殺するくらいなら
嫌いなやつを探し出して…
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:26:11 ID:WtG9ULWL
今月から別の会社に転職したが早速萎えてきた。
未経験の職場でいきなり仕事ができるなんてはじめから思ってないけど
「とりあえずこれを読んどけ」と厚い資料を渡されてそのまま放置。
わからないことだらけでそこのところを質問しても「時機にわかってくる」と放置。

今24歳、今回8社目でせっかくの正社員なので続けたいが
仕事をしたくない病が再発した…
気がつけば転職サイト見てるし…人生この繰り返しだよ

ダメなのはわかってる。考えると目が潤んでくる。
でもだめなんだ   orz
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:27:51 ID:ZjTOzHbM
体使う仕事しろよ
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:29:25 ID:oTrqRWWz
辞めろって言うまで居座れ
それ位ずうすうしくてもいいんだよ
まだ20前半で仕事無茶振りされてるわけでもないんだから
きっちり資料読み込んで、現場も見たうえでまだ時間余るなら
関係ありそうな資格勉強でもしてみたら?
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:32:04 ID:Ikxru+6X
カラダ使う仕事で、負け組的イメージのないものってどんなのがある?
スポーツ選手みたいな大成功物はナシでさぁ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:48:29 ID:I6Isuj2c
半導体設備保全→1年8ヶ月
電子部品組立・検査→2年10ヶ月
携帯電話評価業務→1ヶ月
食品工場→1日
携帯電話組立・検査→1年
電池組立・検査→2ヶ月
PC用部品製造→2日
冷凍車組立→1ヶ月
携帯電話組立・検査→4ヶ月
携帯電話組立・検査→2日
自動車部品組立・検査→11ヶ月
倉庫内ピッキング→1週間
半導体設備メンテナンス→2ヶ月
倉庫内ピッキング→2日

もうアカンわ…orz
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 20:54:02 ID:mbl896YE
>>84
流れ見ると、選ぶ職種が作業系多いね。
もしかして単純スピード作業が好きだったりする?
「機械は文句言わない」みたいな。
職業訓練次第で、道が開けそうに思えるよ・・・。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:00:33 ID:13aI+IyH
>>44

俺がいる。俺も同じだよ、採用されても初日バックレは10回以上ある。今は仕事が決まってこれから働き始めるところ、ニートを脱出する。
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:02:26 ID:I6Isuj2c
>>85
人と接するのが苦手だから、工場の仕事ばかりしてきたよ。対人能力が極めて低いから、工場の仕事以外できそうな仕事が思い浮かばない…orz
29歳でも職業訓練校って行けるのかな?何かゼロから勉強して仕事に就きたい。
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:06:52 ID:oTrqRWWz
職業訓練ならIT系とか有るけどね、半年とかのが
でも、ITって結局コミュ仕事なんだよねorz
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:16:35 ID:64aN9/tj
>>80
いた方がいいよ。それで9月に失敗した。
人間関係も良かったのに・・・馬鹿の事をしたわ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:40:18 ID:AgHDEVVY
今の会社屑ばかりだ、人間的に
自分は適当な仕事するのに、俺には障子の隅をつつくように下らんことを
もっともらしく、偉そうに力説してくる
やっぱ続かないなー
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 21:56:26 ID:VAQ6846R
今日でなんとか3日通ったぜ
計測機械メーカーの営業で、ひたすら機械の勉強してるけど
わけわからん。本みても3分の1くらい意味不明な単語だし。
でも、今年3回目の転職だから続けないと・・・・・
92たくま:2008/12/03(水) 22:05:54 ID:TIEFVEkk
俺は今、18です。
3日間は無一文でホームレスでした。
身分証を持ってません。もちろん保険証も免許も持ってません。だから仕事の面接が出来ません

親には愛想をつかされ、友達には見放され、今は祖母の家に住んでいますが、ここも明日には出ていかなくてはなりません。


でも、俺は諦めてねぇぞ。

諦めたら終わり。

諦めなきゃ終わりじゃない。

お前らがダメなときには俺が一緒に死んでやる。

もっと図々しくなれよ。
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 22:11:08 ID:Ikxru+6X
18歳が諦めるって?は?

おまえなんかまだ始まってもいねえよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 22:19:39 ID:gVk7kb4R
おれ、頑張るわ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 22:33:48 ID:WtG9ULWL
>>80です。
>>81
いずれ嫌でも体を使うようになります。
>>82
やってみます。
>>89
職場の方々はいい人ばかりです。忙しいみたいですが。
>>91
わたしと同じような境遇のようですね。
お互い地道に続けていきましょう。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 23:14:39 ID:2iWiHdRS
今日久しぶりに面接行った。
若い2人の面接官に面接され、課長とやらにまた同じ内容の面接をされ、今度は
総務課の人に同じ面接をまたされ同じことを3回も違う人間に聞かれ、1時間も
面接し、スーツの中は汗でびっしょりでやっと面接終わったのかと思うと2次面接
もあるとか言い出して午前面接午後バイトで今非常に疲れている。
夕食食べたが風呂入る元気がない。もう爆睡しちゃうかも。

俺はみんなと同じように仕事初めてもすぐ辞めちゃう人間だ。
面接はすぐ通る。大学に出ている。それだけで優秀な人間だと面接官の
中には決めてしまう人が多い。実際は全然違う。
本当の俺はどうしようもなくだらしのない奴なのに。
だから仕事にいざありつけても仕事ができるんでしょという目で見られ、
かなりの大役を任されてしまう。
最初からかなり難しい仕事を任されるのでできないとヤバイと必要以上に思い込んで
しまい、周りに迷惑かけまいと必死になるがその必死さが精神を滅ぼし無職の地へ
また戻ってしまうのである。早くしないとヤバイ26歳の俺。
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 23:27:23 ID:cPq41Loz
ニート同士が集まればいいじゃん
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 01:37:15 ID:QzbR3iqR
すぐ辞める職場は初日にわかるな。
「こんなの一生ムリ!」って思っちゃう。
次の週の月曜とか行きたくないって思ったらもう確定。

これまで長続きした職場もあるが、移転とか業務縮小とかであぼーん。
なんか巡り合わせも悪いみたいだ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/04(木) 21:55:52 ID:Avweowzl
>>96
8割方同意できる。
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 13:57:45 ID:rWJXJpnt
100社目
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 14:08:41 ID:v7xLqT5Y
自殺、それはもっと認められるべきものだと思う。
自殺しなきゃ救われない人間、それは間違いなく存在するのだから。
20代以上の無職、そのなかの多くはコミュニケーション能力に問題のある人間であろう。

コミュニケーション能力のない奴、そんな奴はどこにいっても煙たがられるんだよ。誰から見ても迷惑な存在なわけさ。
しかもコミュニケーション能力って、勉強すれば伸びるって性質のものじゃないしな。
克服しようと努力したところでたいした成長は期待できないんだよ。大人になるまえに既に勝負がついている能力、それがコミュ力。
接客とかやっときゃ、コミュ力見につくぞ?とか言う奴もいるが、接客で身につくコミュ能力と俺らに足りないコミュ能力はまったくの別物。
接客に必要なコミュ能力は、店に来たその場限りの客に気持ちよく帰っていただくだけのもの、人間関係の構築を必要とされるものではない。
この点が大きく違う。俺らに足りないのは職場の人間関係、プライベートの人間関係、これをうまく構築し、かつ保つ能力。
これはもう伸ばせないんだ。どう頑張ってもね。諦めるしかない。

もちろん暗いとか無口とか無愛想とか、そういう初歩的なとこでつまづいてる奴はまだ手直しできる場所があるが
そういう初歩的な問題がないにもかかわらず職場で煙たがれてる奴、友達すらいない奴、そういう奴はもう人生諦めるしかない。
何故ならそれがそいつのコミュ力の限界だからね。もう頑張るだけ無駄。
あとやれることと言えば、いくら煙たがられても悪口言われても、虐められても無視されても、それを気にしないですむ
鈍感力を身につけることくらい。でもそれは無理。本能的に人間は、虐められたら誰だって嫌な思いをするしショックを受けるものだから。
意識したところでどうなるものでもない。鈍感力なんてものは所詮フィクション。架空の創造物。
よって、コミュ力欠如した人間が幸せになるにはもう死ぬしかない。
身内にすら腹の中では厄介者扱いされ社会からもクズ扱いされ、道端では不審者扱い犯罪者予備軍扱いされる俺らが死ねば
多くの人間が喜ぶ。それが社会の為、そうだろ?異論があればお聞かせ願いたい。
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 16:35:37 ID:RX15ya8o
おまいら1ヶ月とか1週間で辞めたとこって履歴書に書く?
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 16:42:26 ID:9Pcq9nDh
>>102
書いたら面接官が心象を悪くするよ
我慢が無いとかあらぬ疑いを吹っかけられる、

ただ正直に書いても穴だと結局同じかな?
でも1週間程度なら書かない
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 18:13:00 ID:NIy+GY2A
面接に行ける勇気があるだけでも凄いわ…俺は第一歩が怖くて踏み出せん
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/05(金) 19:35:16 ID:vVMBQA53
就職活動すらあきらめてひきとかも多そう
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 04:22:06 ID:otfPS3Tq
>>92
住民票があると思うから身分証扱いになるよ。
それと100円の印鑑買ってきて印鑑証明も作れるよ。
今自分の住民票がどこに登録されているか調べて(実家かな?)みたら?
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 06:01:18 ID:L2922891
>>65 俺なら間違いなく引き摺り回す。
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 06:07:40 ID:L2922891
実際そんな事は一度も無いが、そんな口を訊かせないオーラを常に出しておくのも良いかも。
俺のIDすげぇー
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 06:28:15 ID:MSI3g0SS
仕事かぁ懐かしいなぁ 昔は俺もブイブイ言わしてなぁ 今でわ落ち着いて昔みたいにヤンチャは出来ないよ
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 07:01:49 ID:UpIlhPyK
おまいら聞いてくれ
さっき寝てたらすごい夢をみた
昔祖父が困ってる知人に85万をかしてあげたら
その知人が大成功して金持ちになった
祖父は他界しその知人も他界したんだが
ある日なぜだか俺のところに弁護士がきて
あなたの祖父に困ってるときにお金えおかりて
すごく助かった人がいるときかされ
その人の遺産の少しをわけてもらえることになった
内容は1日200万くれるそうで3年間までで満了になるという話
俺はすごくうれしい気持ちになった
そして家族で飯をくいにいくことになり
家族は4人なんだがなぜか2シートの車2台でしかも
おれの席はなく乗る前に走り去っていって
どうしようとおもっていたら
親戚の車でいくことになり
車に乗ろうとしたら目が覚めた・・・
この夢をみながら永眠したいとおもった(゚ω゚)
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 07:05:52 ID:3eo/iICP
社会って人と人とのつながりです。
頑張って世を渡ろうよ
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 22:37:15 ID:bxM8HTA+
世間から見て良い仕事より
給料安くても長続きできそうな仕事が良い。
長続きしそうも仕事とは初日からうんざりする仕事だ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 22:39:09 ID:bxM8HTA+
>>98
お前は俺か?
今まさにそういう状態!
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/06(土) 23:27:36 ID:Acq/uSpI
今回もハズレっぽいなぁ
115名無しさん@毎日が日曜日 :2008/12/07(日) 00:10:29 ID:baUUWVw6
ある程度仕事が慣れてくると将来を考えてしまう「このままで良いのか?」って・・で辞めてしまう。
難しそうな仕事や、やりがいが有りそうな仕事に就こうと思って就活するけど
結局は簡単に出来そうな仕事ばかり応募してしまう・・・このループから抜け出せない

116名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 05:57:04 ID:RLNocAoM
辞めたくないのにいつも辞めるはめになる。
何がいけないのかな。DQNな事してるわけじゃないけれど
不運な目に遭うんだな。
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 08:57:56 ID:YER7x4G9
バイト、また辞めたくなった。
久しぶりに8ヶ月も続いてるのに。
職場の、「出来るのにやらない奴」がやらない分を俺がやらされてる。
同じバイトなのに。
向こうの方がずっと先輩なのに。
一日にこなす仕事量を一人平均10としたら、
そいつは、手抜きして、仕事中にも関わらずチョイチョイ休憩するから8くらいしかやってない。
俺は、本来10やれば済むはずなのに、そいつがやらない2の分もやらされて、12やってる。
人が一日中バタバタと一生懸命やってる横で、そいつはチョイチョイ休憩入れてる。
社員は特に何も言わない。
アホらし。
こんな風だから俺の前の奴らも次々と辞めていったんだろが。
さっさとあいつを辞めさせればいいのに。
他にも不満はたくさんある。
いっそ辞めてしまおうかと思う。
辞めれば、俺が12やってた分を、新たなバイトがすぐに出来るわけもない。
最初は出来て4くらいのもんだ。一ヶ月くらいしてようやく7くらいかな。
その穴埋めに、残ったバイトと社員で四苦八苦すればいいさ。
ざまぁ!
…という風な考えで辞めた事は、もう何度かある。
あるからこそ、また同じ事を繰り返したくはないんだが…。
俺も、歳とっていくし、同じような事の繰り返しで辞め続けても、良くはないし。
だけど、…。
職場で、もっと自己主張しなきゃいけないんだろうけど、それが出来ん。
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 09:09:52 ID:DpPWMET2
親父たちが定年まで、ん十年働いて
家族を養うという事がいかに凄いか
よく解るよ
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 11:11:09 ID:thYzDpGN
>>118
両親が結婚する年齢まであと二年、
自分を産む年齢まであと三年。

上の二つだけでもきついのに、その時の父親と同じ歳に
一軒家を建てるなんて絶対無理だわー
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 11:18:59 ID:27El+OXB
>>118
コミュ力に問題がない人間にとっては、働くこと、人間関係をうまくやることは辛くもなんともないんじゃね?
呼吸をすることや外を散歩すること同様、ごくあたりまえにできること、だと思う。

そういう能力が決定的に欠落してる俺らとはだいぶ違うよ。
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 12:19:40 ID:fu7MYg/Q
>>117
状況とかがいっしょだ
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 14:22:12 ID:LWkV6qmT
親達の時代と今を一緒にするなw

昔は仕事なんかいくらでもあってニートなんかしてる奴なんか殆どいない時代
それが普通で当たり前だったんだよ
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 14:53:02 ID:0l/rEMhe
>>122
昔もニートはいただろ。
いまみたいに注目されずにいただけで。
ニートの存在が知られていなかっただけだ。

By現役ニート49歳
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 14:56:16 ID:Yn9emvwM
>>122
親の時代って負債を俺達の世代に先送りしてただけだもんな
125無い内定くん:2008/12/07(日) 19:14:51 ID:B05Ps7ke
>>96
せめて旧帝レベルならそう錯覚されても致し方ないんだけどド田舎だと
MARCH程度でも大卒ってことで職歴浅くても即戦力的な扱いをされるから
悲惨です。そんなのよりも商業高校簿記3級持ってる新卒のが使えるってww
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 19:39:02 ID:MiWi13nY
自立してないから実家があるからすぐ、
辞めちゃうんだって。
年長の人が言ってた
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:13:12 ID:+LDMS4QH
親の世代(あいまいなくくりだけど)は今みたいに余計な情報が入る過ぎることもなかったし
就職にはそんなに困らなかったんじゃね?
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:22:03 ID:l/hNyjCJ
仕事をすぐ止めちゃうのは時代がどうとかあんま関係ないけどな
一所で一生懸命働いて初めて昔の時代を羨む事が出来るんじゃねーの?
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:27:30 ID:Hv0eb9s0
>>123
ニートは34までだよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:34:28 ID:hoyePC7F
じゃあ>>123にはどんな名前があるんだ?
なんかつけてやろうぜ?先輩なんだからw
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:37:17 ID:7LfxyVLX
スーパーニートかウルトラニート
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 21:37:40 ID:FN4n7b25
会社半バックレて6ヵ月、年金手帳やら返ってきてないんですが、健康保険証って再発行してもらえますか?
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 22:35:02 ID:+//ZDFoy
年金手帳は市役所に言えば再送してもらえる
教えてサイト
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa767470.html?ans_count_asc=20

健康保険証も同じ感じ
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/07(日) 23:31:55 ID:FN4n7b25
>>133さん ありがとうございます。
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 01:23:04 ID:safOdhD0
>>117
参考になるかわからないが俺の場合は
その先輩より仕事して、まずは内容的に勝つ。
そこから先輩同様レベルを落としてサボる。
そこでまず職場から注意される。
その時に先輩を告発し改善提案をしてみる。
解ってもらえれば仕事のレベルを元に戻す。
大抵そこで先輩があぼーんするが、残ってしまった場合
当然モメるのでそこで引きずり倒す。
俺は今までそうやってきた。DQNではなく保身のため。
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 03:20:57 ID:8nNh/FxV
バイト決まったのに交通費がない…
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 11:49:23 ID:P3ecV7wj
上から優秀な長期期間工が降って来る時代になったな…
不平不満を言うのは即切り自在の時代に逆戻り…
まぁ、厳しくなったが、ガンガレ!
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 20:13:50 ID:Ay+IZOeZ
今回は、なんか長く続きそうな予感
まだ6日目だけど、なんとなくそう感じる。
機械系商社の営業で、キツイかなと思ったけど
研修もマターリさせてもらえてるしなんか楽だ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/08(月) 22:51:35 ID:G6RgAH8T
新卒で業務内容も知らない会社に「貴社の将来に魅力を感じます」
なんて言って就職して
それから一生何十年も勤務し続けるなんて信じられない
そしてそのことが人間として立派だとか間違いの無い人生だとか評価する奴らも信じられない
職を転々とする奴の方が絶対まともだと思う俺はおかしいのか?
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 00:05:03 ID:1Gy64AHn
どっちもまともでない。この社会がもともとまともでないから仕方がない。
生活の為にはお金が要る。あきらめて働くしかない。
転職してもいいから働くしかない。
働かないと死ぬしかない訳だし。
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 00:13:47 ID:IeZG1Z4V
22歳高卒♂
転職回数3回
今の会社をもし辞めたら4回だが、他にやりたい仕事見つかった
だけど、今の仕事辞めたらまた短期職歴になる…
困ったよ
142ネッネッ:2008/12/09(火) 00:25:10 ID:WgehxvtS
生まれてゴメンm(__)m
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 03:16:18 ID:v8glOQHe
バイトを始めても2、3日しかもたない。

いったいどんな仕事をしたらいいんだょぅ…。

パニック抱えてるから
あまり精神的に響くような仕事はしたくない
でも仕事していたいorz親孝行したい

ダメすぎて死にたくなる
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 10:04:31 ID:cTWUmaJx
>>139
大昔の習慣が影響している。身分制度による「一所懸命」が変化して主従関係を重視する
「一生懸命」になり、上層部には評価されるようになった人事の歴史がある。。。

一所懸命→昔の住民は簡単に多地区への移動が厳重に制限されていた。
一生懸命→士農工商で身分を生まれ付き固定されてきた。

今は、多種で収入の得方も多用だし、色んなスキル・技術を得た万能型人材が好評価を
受ける事もある。でも、そうなると、使えない人材は即、叩っ切られる事になる。甘い査定で
長く勤めるか…厳しい人事を掻い潜りながら、生き抜くかは・・・
あくまでも、職業選択の自由 アハハァ〜ン!(リクルート社CM)であります。
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 12:56:25 ID:3d5Znqbt
>>139
同意
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 17:45:07 ID:qjI+r+l2
仕事三日で辞めたw
金貰いに行くのが怖くてたまらないんだが…………………
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 21:15:19 ID:ln55gG/6
>>139
俺も同意する。絶対、自分の適職を探して転々としてる奴のほうが懸命
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 21:20:14 ID:kQBPJBr8
>>139

甘ったれてると思われようが俺は同意する
いきなり一生の職に巡り会う奴なんて一握りだろ
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 21:49:23 ID:zbZj+p6D
どんだけ青い鳥症候群な奴が多いんだ、このスレw
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 22:16:03 ID:diLhgMYs
青い鳥症候群ってなに?
誰か詳しくおしえてくだちゃい☆
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 22:27:45 ID:eYcYo7hP
社会に出てから様々なことに挑戦し、自分自身を模索するのはそれだけ世の中を客観的に見ている証拠だと思うが。

ずっと一ヶ所に留まってその仕事に適性があるのかどうかも見極めず、思考停止したロボットのようになるのは嫌だな。
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/09(火) 22:31:17 ID:pnv/8hXm
 おまいらは3年間ほとんど無遅刻無欠勤で布団屋に勤務してた東
金の勝木諒クン以下のクズです
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 04:46:16 ID:LMmgps3V
>>151
模索するとか適正を見るのは学生のうちにやるのが常識。
普通は6334の長い間モラトリアムがあるのだからな。
選んでその会社に入ったのは自分なのだから
入った以上模索とか言ってる時点で甘え。
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 07:19:38 ID:PHUwKLrw
米では転職が多いほうが評価されるらしいね
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 11:46:37 ID:NumAL3SG
>>151
なら、自分で会社起こせばいいじゃん、そこまで束縛が嫌いなら、自分自身で仕事を取って
、販売なら、販売ルートを開拓、顧客を獲得して、生活すればいいじゃんw

今いる状況が不満なら行動を即、起こすべきだぜwできないなら、力を蓄えておく時期だと
言う事だ。
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 20:36:13 ID:Ga4y87rm
みんなよく仕事続くな
俺なんか自分からやめた経験ない。だいたい仕事場にいられなくなって辞めるパターン…

高校のときファミレスでバイト…使えないと言われ1か月でクビ

大学時代コンビニでバイト…1年2か月でクビ
別のコンビニでバイト…1週間でクビ

工場内での部品の仕分けバイト…半年でクビ
建設機械レンタル営業…7か月でクビ

偽装請負IT…1年8か月客先業務縮小とともに自社にいられなくなる…

マジで死を考えるときある…これから希望なんかないって
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 20:42:11 ID:lJ1/ZzbP
切られたことはないなぁ
自分で出て行っちゃうのばっかりだけど
切られるってのは純粋に能力足りないのか、会話が成立しないかしかないと思うんだが
どうなんだろ?
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 20:55:53 ID:5nCAoJoy
>>156
結構半年以上やってるのあるのに、首になるんだ
俺は一週間で「向いてないから…」といわれた
159156:2008/12/10(水) 21:06:55 ID:Ga4y87rm
>>158

コミュニケーション能力が絶対的にないんだよ。正直言われたことに対して答えるのがやっと。

今度もまた切られそう。努力足りねえんだよな。

切られたら簡単に決まらないだろうしな…
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 21:43:26 ID:9u3w5TNR
>>153
何言ってるの?
1回やそこらの転職で納得できる奴は
高学歴でやりがいのある仕事に就けた奴か
仕方なく諦めてる奴だけ

何回も転職する奴は本当に自分の人生を大切に思ってる奴
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 21:47:55 ID:c1AMylEL
>高学歴でやりがいのある仕事に就けた奴か

なぜ高学歴にならなかったの?
なぜやりがいのある仕事に就かなかったの?
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 21:53:10 ID:9u3w5TNR
>>161
学歴がこんなに重要だと知らなかったから高学歴じゃない
就職氷河期で好きな仕事を選ぶほどの余裕が無かったから。

既卒になったらもう人生終了だね、未経験者採用なんて実際ほとんどしないし。
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 21:59:34 ID:5nCAoJoy
就職氷河期の世代は転職傾向が強い(いまの25歳〜29歳)
その後の世代は極力転職したくない世代で全く感覚が違う
それも全て就職難のせい
いままた留年するわけにもいかず仕方なく就職する時期がきている
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:09:52 ID:c1AMylEL
>>162
>学歴がこんなに重要だと知らなかったから高学歴じゃない

学歴が重要だと知ってたら高学歴になれてたの?
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:11:22 ID:lJ1/ZzbP
学歴が重要だと思ったなら、学校に戻れば?
大学院で30代が学校に居るなんて良くあるよ?
後輩が年上なんてザラだし
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:30:18 ID:9u3w5TNR
>>164
なれてたよ多分ね。
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:34:10 ID:9u3w5TNR
>>165
考えてる学歴ロンダ。青学のMBA。
叔父が院の教授してるんだが、聞いてみたら
青学の院でも、卒業後は業種転換できるらしいわ。
あと、今時は30代とか年配で院行く人ってのは、会社に求められて通ってるとか
就業しながら土日に通う人がほとんどらしいよ。
仕事辞めて進学したいって言ったら「今時そんな奴いないぞ」って言われたし。
だが、本気で異業種行きたかったら院進学が現実的なんだろうね

ただ、金が今は無い、まともに仕事長続きしないから。
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:39:42 ID:LMmgps3V
>>166
いかにも低学歴らしい思い込みだなw
そういう口先だけだから低学歴でまともに職続けられないんだよw
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:49:20 ID:9u3w5TNR
>>168は仕事続かない奴を全然理解できてないなw
そもそも、労働なんてしたくないんだよ

俺の場合、院試合格したが、金の工面がつかなくて行かなかったクチだし
働く気なんて全く沸かない。
前も東証一部の企業に運良く採用されたけど1ヶ月で辞めたし
仕事に向いてないんだよw
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 22:52:54 ID:9u3w5TNR
>>169に補足

>>168は(LMmgps3V)理解できてないって書いたが
とりあえず、過去ログ読んでこいよ、的外れな事書くな。
あと、スレタイくらい読めるようになれ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:35:39 ID:piAbj0aA
俺と同じだなw

俺は幼稚園の頃から集団行動が苦手で高校くらいからあんま働きたくなかった、基本的に人嫌い

大学あたりから決定的になって大学行くのもしんどくなって中退、バイトはたまにするが正社員で毎日満員電車で一生なんて金ある程度もらっても耐えられん!
物欲もあんまないしのんびり生きたいだけ

他の人からしたら変なヤツらしく大体仕事場で問題起こしてやめる
逆に働きたいヤツに聞きたい?
毎日満員電車でイヤな思いしてまで手に入れたいものって何よ
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:50:04 ID:c1AMylEL
>俺の場合、院試合格したが、金の工面がつかなくて行かなかったクチだし

金の工面の程度にもよるが、院ならかなりの率でそこそこの額の奨学金があるのだが
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/10(水) 23:58:18 ID:9u3w5TNR
>>172
それは無論知ってる。
親が隠れて多額の借金してて、俺が貯めてた初年度入学金を救済措置として貸してやった。
まぁ、それで行けなかったんだから自業自得ではあるけどな。

にしても奨学金って負担でかいよ、学部時代に400万借りたけど
月額の返済が3万とかだよ。院でも借金したら辛すぎると今となっては思う。
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:14:20 ID:ISMWdgPO
>>169

> 前も東証一部の企業に運良く採用されたけど1ヶ月で辞めたし
> 仕事に向いてないんだよw

ようするにID:9u3w5TNRは
一ヶ月でクビにされた能力のない屑だってことじゃんw
そんなもの履歴書にも書けない世間的にすごい恥ずかしいことで
そんな屁理屈はこの2ちゃんですら無理
社会不適合者がなに偉そうに言ってるんだ?w

175ネッネッ:2008/12/11(木) 00:16:30 ID:2AXTUd1W
生まれてゴメンm(__)m
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:28:41 ID:yYsdNkrH
どんなダメ人間でも、ネットで嬉々として煽り荒らしをしてストレス解消するような人種にはなりたくないものだな
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 00:35:16 ID:x+hkIxx6
>>171
多くの人間は誰だって本当は働きたくないに決まってるだろw
でも生きるため、愛するものを守るためとか様々な理由やしがらみで働いてるだけ。
お前は自分の事しか考えてないのだろうが
普通は特に親や妻や子供の事などの周りの人間のことも考えたら働かざる得ない。

もちろんそれがいやというのなら事業を興すとか特別な才能があって稼ぐことが出来るとかの
能力を持っているのならばそういうわがままも許されるだろうが
まさか働きもせず自立もしてないで親のすねをかじって迷惑かけてるとかならば論外で
話にならないぞ?w

178名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:11:08 ID:DGexuVal
>>177
そんな当たり前のレスして楽しいか?
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:21:05 ID:7nXdj3WA
>>178
その当たり前の事が全然わかってないレスばかりだからね
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 01:25:43 ID:rofK8y0P
ID:9u3w5TNRとかはどこでもすぐ問題起こして勤まらない
親に依存して実家に居着いてる精神異常のニートと見たw
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 03:33:43 ID:lOd0CDL0
働きたくないとか言ってる奴に説教してもムダ。
のたれ死のうが知ったこっちゃないし
改心して就活でもされたらいい迷惑だ。
どうぞこのまま働かないで死んでいってほしい。
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 06:00:16 ID:yYsdNkrH
何してんだおまいら
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 17:15:39 ID:jOJR3tYh
せっかく採用の連絡をいただいたのにまた辞退してしまった何やってんだ俺っ!!
またすぐ辞めてしまうのではないかという強迫観念から怖くなって断ってしまう(´・ω・`)
今月2件目・・・
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 17:50:52 ID:oir/ltZG
>>183
俺も似たようなもんだ…
昨日、書類選考通過&面接の案内の電話をもらったんだが、「いつもどおりに職場で孤立していく自分」がふと浮かんでしまい、
途端に電話に出るのが怖くなって、結局出るのを辞めてしまった…
留守電を聞きましたら折り返しお電話ください、とあるが、未だに電話できていない…

久しぶりに書類選考通過したのに…
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 18:00:09 ID:jOJR3tYh
そうなんです。
どんどん悪い方向に考えて怖くなってしまうんですよね。
やはり以前やめた時のイメージと被ってしまう。
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 18:11:54 ID:oir/ltZG
>>185
だよね。

しかも、そういう悪い予感っていっつも的中するんだよな…
職場でうまくいった経験がひとつでもあればまた違うんだろうが、俺にはそんな成功体験はひとつも無い…

こっちが精一杯気さくに明るく話しかけても、相手には無碍にあしらわれ迷惑がられ、無愛想に単語一言で返されて会話が終了。
円満に仲良くやっていこう、と俺がいくら頑張っても向こうにはそんな気一切ないんだ。なんでだろうね?
俺以外の人間とは皆仲良く会話してるのに…
コミュ力の問題なんだろうけど、解決策がわからないんだよね、でも解決しないまま職探ししてる…
でも電話に出ることすら出来ない…、やばいね。
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:10:14 ID:TQveGniX
いちいち繋ぎ直してIDコロコロ変えて煽ってる奴はなんなの?
自分は少したりとも特定されたくない超ヘタレのくせに、
他人へは、やいのやいのと叩きまくり。
なんだこいつw
どんだけネット弁慶なんだよww
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:20:19 ID:rofK8y0P
>>186
俺もよく無視されたりいじめられたりしていた。

でも最近みんなの態度が変わってきた。
どれだけ無視されようとも相手にされなくても必死でがんばって
自分の悪いところ直してじっと耐えてがんばっていたら
ある日みんなの態度が変わった。
あれだけ無視していじめたやつらが今では嘘のように会話してるよw

どれだけ辛くても逃げてはいけないんだとこの時思った。

あと君は精一杯やってるとかがんばってるとか書いてるけどもそれは勘違い。
どうせ数ヶ月も我慢してないのだろ?
自分が勝手にいくらそう思っても
相手ががんばってると認めない限りそれはがんばったとは言えない。
勝手にその気になってるだけ。
相手が認めたときこそ初めてがんばったということで
孤立という不利な状況から途中で逃げたらいつまでたっても変わるわけがない。
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:23:34 ID:JiSgzfXJ
>>187
つか、流れがおかしい
仕事すぐやめるダメ人間集合って書いてるのに
やれ青い鳥だの、考えが甘いとか何様だよと
無職・だめ板に来てる時点で目糞鼻糞
常識人ぶって説教なんて片腹痛い
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:34:34 ID:TQveGniX
rofの書き込みは、馬鹿過ぎ。
精神的に辛い奴をさらに追いつめて、本物の精神病患者にしようとする、浅はかなガキ。
そんなのに誰もひっかからんよ。幼稚園児じゃあるまいし。
釣りにしてもあまりにも低レベル。
話にならん
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:41:26 ID:oir/ltZG
>>188
アドバイスありがとう。
たしかに、せいぜい3ヶ月くらいしか続けてません。
試用期間の終了、ここが辞めるには絶好のタイミングですし、
無断でバックレるよりは契約更新にともなう面接の段階で、l期間満了で円満に退職するのがいいのでは、と思ったので。
でも「逃げ」ですよね…
俺の頑張りが認められていないから皆俺を受け入れようとしない、それは分かってるつもりなんですが
後輩までもが職場で和気藹々とコミュニケーションを取っているのに自分だけが孤立している状況、それに絶望してしまい
もう辞めることしか考えられなくなってしまいます。

どこに行っても孤立する、でも続けてみると変わるかもしれませんね…
次に受かるところがあったら一年は続けてみようと思います。
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:43:19 ID:JiSgzfXJ
>>191
そんなアホのアドバイスを真に受けなくていいって
自分に合った仕事場にめぐり合うまで転職し続けたらいいだろ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:53:21 ID:gyofc/aM
親父すげえな
60歳までサラリーマンて楽そうだけど俺には無理だな
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:54:26 ID:rofK8y0P
>>191
じゃあもう少しアドバイスしてみるね。

さっきも少し書いたけどただ我慢してるだけでは駄目で
自分で悪いと思ったところは積極的に修正して
また仕事は腐らずに一生懸命やることね。

最低一年も続けてみよう。
周りは君のことを認めて少々会話できないくらいしょうがないと思ってくれるようになる。

また出来るだけ会話は苦手でも積極的に参加するようにするといいよ。
最初は相づちを打ってるだけでもいい。
そのうち話を振ってくれたりするように成ってきたら儲けもの。
少しずつだけどだんだんうまくなっていくんだ。

未だに俺は会話苦手だけどそれでもだいぶ慣れてきて毎日残って
同僚と会話出来るようになった。

正直かなり辛いと思うけど自分を信じて壁を乗り越えて欲しい。
それでは応援してるのでがんばって。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 19:55:12 ID:JiSgzfXJ
>>194
役に立たないのでお帰りください
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 20:05:55 ID:rofK8y0P
>>195
ID:oir/ltZGに対してアドバイスしてるのに
なぜID:JiSgzfXJが横から口出しするわけ?
関係ない上に役に立たないと思うならスルーすればいいだけでは?
邪魔だから割り込まないでもらえる?
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 20:15:54 ID:JiSgzfXJ
190 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2008/12/11(木) 19:34:34 ID:TQveGniX
rofの書き込みは、馬鹿過ぎ。
精神的に辛い奴をさらに追いつめて、本物の精神病患者にしようとする、浅はかなガキ。
そんなのに誰もひっかからんよ。幼稚園児じゃあるまいし。
釣りにしてもあまりにも低レベル。
話にならん
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 20:24:44 ID:5shsjLI7
自演は楽しいか?
P2使ってまで伸ばしたいのかw
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 20:50:38 ID:qfXlLwIb
ID:JiSgzfXJという異常な粘着基地外が住み着いてるな
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/11(木) 22:31:26 ID:DGexuVal
板違いのレスが多すぎるわw

説教とか「世間のみんなは白衣縛って働いてるんだ!甘えるな!」こんなわかりきってることこの板で言う神経がわからん

キチガイか?
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 01:19:40 ID:bFZNxXVS
仕方ないよ
今の会社のシステムはどこも長く勤めさせようとしてないしね
完全に消耗させて使い捨て
これは人間がダメなんじゃなくて経営者や会社のシステムに問題があるんだよ
そして時代がついてきてないから氷河期以降じゃないとこのことがわからないんだよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 03:29:40 ID:zFOLeZ+O
>>200
例えば
ID:9u3w5TNRとか ID:JiSgzfXJとか
その当たり前の事がわかってない甘えのレスが多すぎるからだろw
自分がよくないのを自覚してるならいいがこの基地外だちはそうではないからな
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 03:36:28 ID:KkkE/01A
特にID:9u3w5TNRとかは本当は単純に社会でうまくやっていけない無能と破綻した性格なだけなのに痛い書き込み多すぎw
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 03:44:40 ID:KkkE/01A
会社で特に重要な能力は忍耐力だからね。
私も若い頃はこらえ性がなくてちょっとした苦痛で逃げ出していたが
そこで踏みとどまれるかが社会人としてやっていけるかの剣が峰。
辞めればまたリセットされてまた下っ端からやり直しを繰り返すだけ。
それに1年とか長期じゃないと身に付かないスキルだってある。

若いならやり直す時間あるから少々挫折繰り返しているのもいいけど
もし中年とか高齢だったらもう一生直らないだろうし自殺ルートとか乞食コースなんだろうなあ。
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 03:56:18 ID:DOhdShe9
周りや時代のせいにしていれば楽だろうw
でも大抵の人間は適応してしっかりやってるのだから
そんなのは甘えた言い訳だって自覚してない

ここはそういう人間が集まるスレとはいえ
いつまでもそういうことやっていては本当にダメ人間で終わるぞ
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 04:21:08 ID:FOmdoI1y
◎民主党が雇用関連法案提出へ 「採用内定取り消し規制法」「派遣労働者等の解雇防止法」「住まいと仕事の確保法」など
民主党は10日の「次の内閣」会合で、
採用内定の取り消し規制や派遣労働者の中途解雇防止などを盛り込んだ雇用対策関連法案を了承した。
中小企業支援の法案などと合わせ、15日までに参院に提出する。
ただ与党側は「2009年度予算編成に向けた党内の作業を優先したい」としており、
早期の審議入りは難しい状況だ。
鳩山由紀夫幹事長は会合で「雇用情勢が深刻さを増しているのに、政府は対策を先送りしている」と指摘。
08年度第2次補正予算案の今国会提出見送りをあらためて批判し、民主党の取り組みをアピールした。
雇用対策では
(1)採用内定取り消し規制法
(2)非正規労働者を雇用調整助成金の対象にする「派遣労働者等の解雇防止法案」
(3)失業した非正規労働者の生活を支援する「住まいと仕事の確保法案」
(4)契約期間中の期間従業員らの解雇を規制する「有期労働契約順守法案」―の4本を提出する。
中小企業対策では、
(1)税率を半減する法人税法改正案、取引先の大企業による不当な値引き要求などを禁じる「中小企業いじめ防止法案」、
(2)貸し渋り防止のため金融機関に中小企業への融資条件の公開を義務づける「金融アセスメント法案」を提出する。
さらにガソリンなどの揮発油税を廃止する租税特別措置法改正案や「子ども手当法案」も準備。
全体で必要な財源は09年度で6兆円前後と想定している。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121001000998.html
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081210-438865.html
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 05:45:59 ID:Lxw2yl5e
板違いスレ違いの煽りは無視。放置。
2ちゃんの基本。煽りは放置。構うと余計つけあがる。
彼らは構って欲しいから煽る暇人なのだから。
一切無視し続ければ、最後は(悔し紛れに)荒らし化して、それでも無視していれば消える。
板違いスレ違いの煽りは放置。
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 07:28:44 ID:LfOvE1t9
>>202
このスレに来る奴なんて、自分がよくないなんて思ってないだろ
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 09:47:00 ID:oxZT30M/
まぁ、今は無理してでもしがみ付かないとしょうがないんじゃない?
全世界の経営者が大混乱して、世界中で大リストラが実行されてる御時勢で、再就職は
極端に難しくなった。やめさせられる状況でなければ、波を荒立てずに、無難に切り抜ける
のが得策。
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:15:57 ID:NoPlGwI2
仕事自体は嫌いじゃないんだけど、どうも対人関係が苦手すぎる。対人が無い仕事なんて一般的に無いし、つらすぎる
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 10:39:56 ID:TAW8bPm2
>>210
俺とおんなじだね。
仕事はしたいし自立したいんだけど
対人能力が決定的に欠けてる…。結果、職場にとって迷惑な存在となり、居場所がなくなり精神的に追い込まれ、退職…
もちろん、能力が低い、問題解決能力がない俺が悪いんだけどね。
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 12:00:19 ID:oxZT30M/
>>210>>211
なら、内職でもすれば?仕事のやる気があるって、自宅やアパートに入れるなら
多少、一品単価の低い賃金でも安定収入につながるじゃん。常時、人と接する仕事じゃ
ないし、納期を守れる自信とコツコツやれる自信があれば…案外と自宅警備員系には
向いてるかもね、時間は有り余ってるんだから。
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 19:04:38 ID:LfOvE1t9
やっと一週間が終わった。
今日で再就職して2週間、今のところ問題無し

煽り多いが、よく見たら>>202-205とか、書き込んでるの夜中の3時じゃん
無職の癖に口先ばっかり一人前の事言うなって感じだな
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 19:10:06 ID:Lxw2yl5e
再就職って事は正社員だね。
なんの仕事?
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 19:12:51 ID:ytmmqnhT
>>210>>211
お前らとはうまい酒が飲めそうだなw
俺も今工場勤務なんだが対人能力が無いせいで周りの評価が絶望的だ・・・
近いうちに辞めて転職するがまた同じ結果なんだろうな。
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 19:25:15 ID:LfOvE1t9
>>214
計測機器メーカーの営業。
といっても、今は研修中で工作機械の勉強してるだけ
前はフリープログラマやってたから畑違いで辛いわ
217無い内定くん:2008/12/12(金) 20:03:51 ID:oVbAdHKq
若いころはちょっとしたことでもイヤになってよく派遣なんかはバックレ退社
したが、三十路の今はもうやっと数ヶ月も働いて色々覚えてきたものをまた新
しく違うことを覚え始めなきゃならないのが億劫で続けてるようなもんだな。
人間関係なんて新参のド末端なんだから耐えるしかないし。
派遣の女の方が俺よかよっぽど態度でかいよw
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 20:20:13 ID:Lxw2yl5e
>>216
営業かぁ。
このスレの住人的には一番不向きそうな職種だが…。
たぶん、飛び込みの新規開拓とかは無い、ルート営業みたいなもんなんだろうけどさ。
研修が終わってからが本番だね。
219無い内定くん:2008/12/12(金) 20:34:07 ID:oVbAdHKq
俺営業なんかさせられたら客先に飛び込むのが業務に馴染めず電車に飛び込むハメになりそうだw
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 20:43:23 ID:c4RYtNQ1
仕事してもすぐ体調悪くなるからやめてしまうな
んで自信喪失してニート・・・・と
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 20:50:41 ID:M/3ybHuc
俺は営業だがお前らには営業は絶対無理

やめときな
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 21:25:41 ID:DOUDO/C4
怒られる→また怒られる→自信喪失
慢性疲労→朝二度寝バックレ
覚えることいっぱい→無理な気がしてくる

だいたいこんな?
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 21:37:30 ID:fgHe0VbS
>>219
上手いなw
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 21:50:28 ID:Lxw2yl5e
>>222
バイト先に新人の18歳くらいの子が→周囲のおばさんパート連中と馴染めないのか周囲が冷たいのか休み時間一人で居るのをよく見かける→なんだかいけそうな気がするぅ〜
あると思います
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/12(金) 22:02:12 ID:fnoN2eul
原の名言集
・かちこんでやろうか
・Hi!Son of a bitch!^0^/ (なぜか女に向かって言う)
・TO THE FINISH^0^/
・「だから何?」友人の口癖(爆笑)
・Past Away!!!Complete!!!
・サンデープロジェクト観れたら友達出演。ではお大事に!!!
・娘は海外留学です。英語圏ですが!
・貴女は、強迫とSAD疾患と被害妄想だね。マジで受診お奨め!!
・真面目に先ないよ。。
・私はパニック障害と鬱です。
・国立・私立機関にお騒がせします!!
・ださいたま君キター!^0^/
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:23:44 ID:zCLTQto+
えらい体育会系の塾の講師になっちまった…
 
もうこれ以上ないほどテンションあげて「おはようございまっす!!」と出社。
出かける時もでかい声で「弁当買ってきまっす!!」 
各教室行く時も「○○行ってきまっす!!」
 
教室では生徒が来たら「おう!こんちはっ!!」
 
授業中も声張り上げて説明
 
終了後も「お疲れっ!!気をつけてなっ!!」
 
気力が尽きる日は近い…
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 01:34:55 ID:fN60njtp
そこら辺は馬鹿になったつもりでやれば良いよ
回りもやってるんだろ?
自分だけやらされてるわけでもないんだし、仕事モードと生活モード
切り替えるようにすればおk
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 11:31:51 ID:+kGPrkuE
>>220のようなタイプが多いんだろうな。
俺もそう。体調すぐ崩して辞める羽目になる。周りを気にしすぎだ!そんなんじゃ社会で生きていけないぞ!とか言われたが
気になるものは気になる。
いじめられても気にしないで仕事に没頭する。イジメてくる奴と明るくコミュニケーション取るなんて俺には無理。
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 11:49:02 ID:GUqyuJu6
>>222
そんな感じ今すぐやめたい。俺には無理だ
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 13:44:26 ID:mCrT9ygk
居酒屋面接行ってきた。
とりあえず採用前に試用で後日仕事行くことになりました。
さぁはじめての居酒屋大丈夫かな。
緊張〜
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 14:11:53 ID:ZjRLiMGG
>>228
だよな
言われたからって治るもんじゃない
どうすりゃぁ、いいんだ。
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 15:44:51 ID:m3jYSj+H
だからさ、内職しろよ。1人でコツコツやって納期までに仕上げれば金貰えるんだぜ。
対人恐怖症の人達には打って付けの仕事だよ。何も、無理して人込みの中に出ていかなく
ても収入を得る方法は幾らでもあるってことさ。社交性のある人、あまり無い人、十人十色、
人生いろいろ。もっと楽に考えればいいんだよ。
233名無しさん@毎日が日曜日 :2008/12/13(土) 18:09:43 ID:5fede3Jk
忘年会シーズンが嫌だ
芸的なもの要求されるかと思うと憂鬱になる
新年会、忘年会、花見・・酒飲む行事が無くなれば、もう少し仕事を続けられそう
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/13(土) 20:02:20 ID:exeGXHwc
カス会社に働いてるんだがもうすぐ辞めます
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 02:50:40 ID:6Qdy9xuR
体調崩してやめる。
あるあるある
ありすぎて困る。
未経験の職種で超緊張して、
自分なりに頑張ろうとしても注意されたら自信喪失。
仕事教えてくれる人が威圧的で
人をバカにしているタイプ。
すぐにでも辞めたい。
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 09:37:49 ID:pOhodAbq
昨日は久しぶりにズドーンと鬱った。
愚痴らせてくれ。
長くなるから暇な人だけ読んで下さい。
@バイトが始まって朝一、
先輩バイトのAさんが、
朝礼前に「暇な時に各個人でやる作業」をやって、
社員1人と俺は5分ほど待ちぼうけ。
もし逆に、その時間に俺がそれをやったらAはたぶんこう陰口を言う。
「朝礼があるのに。あの馬鹿、なにやってんだよ」と。
ま、よくある事。
A午前中、Aと俺と社員2人の計4人で連携作業。
Aが気を抜いてテキトーにした分のせいで、俺が二度手間を食い1分ほどロス。
「1分のロス」自体は些細な事だが、
その積み重ねで、早く終わるか遅くまでかかるかの違いになるのに…。
ま、これもよくある事。
B昼前、Aは自分の仕事が終わったからと、
昼休みまでの15分くらいを意味もなくブラブラ時間潰し。
その横で俺は自分の仕事+誰かがやらなきゃならない隙間の仕事をこなしてる。
ま、これもよくある事。
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 09:39:09 ID:pOhodAbq
C昼一、「3日に一回ほど入る20分くらいの作業」に俺が向かった。
この作業は誰がやっても構わない。
この日は社員がいつもより2人ほど多く出勤してたから、
その人らがやってくれる可能性もあったんだが、
今までそれをアテにしてたら、結局誰もやらず俺にお鉢が回ってくるというパターンが多かったので、
もう最初からアテにはせず、自分から向かった。
そしたら、Aも来て、Aも加勢。
しなくてもいいんだ、この作業は。
一人で出来る作業。わざわざ二人でやってもロスが出るだけ。
案の定、Aは手持ち無沙汰げに少ししかやらない(やれない)。
俺だけフルにやってる形。
Aがなぜわざわざ加勢に来たかは分かってる。
昼からのメインの作業(重量物運搬)をやりたくないから。
俺や先輩Bさんは「キツいからやりたくない」なんて事は全くないんだが、
Aはズルをしてでも自分が楽しようとする。
またロス。
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 09:41:54 ID:pOhodAbq
Dその昼一の20分くらいの作業をする時、
余計な物がたくさんあり、作業場がかなり手狭になっていたため、
まず余計な物を移動する必要があった。
そしたらAがどかしてくれた…のはいいんだが、
他の人らの邪魔になりそうな、通路を大きくふさぐ所に置いてた。
「微妙だなぁ…。大丈夫かなぁ?」とは思ったが、
先輩がする事だし、「ま、大丈夫だろ」と軽く考えていたら…。
もう少しで作業が終わるという時になって、パートの古株のオバチャンが3人ほど、
「通れない」と言ってきた。
俺は「あと2分で終わりますから」と答えたが、
これがオバチャンらの火に油を注いだみたいで、
「作業が出来ない」「なんでこんな所に置くの?もっと考えて別の所に置けばいいのに」と、
やいのやいの言ってきた。
まいった。
まあ、俺も朝からのAへの不満が積もり積もって、冷静さを欠いてた。
オバチャンらの邪魔をしてオバチャンらの作業にロスが生じたら、全体としてはロス。
オバチャンらの事も考えて、苦情を言われた時点で、こちらの作業を一時中断して荷物をどかすべきだった。
よっぽど「それは俺じゃなくてAさんが置いたんですよ!俺はそんな(周りの邪魔になるような)仕事はしない!」と言い返したかったけどね…。
オバチャンらが苦情を言ってきた時にはAは姿を消してるし(苦w
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 09:51:52 ID:pOhodAbq
そんな事があって、久々にかなり落ち込んで、真面目に一生懸命やるのが馬鹿らしくなった。
やる気を失った。
それ以降の作業は、いつもの7割くらいのスピードでノロノロとやった。
Aにも大いに問題ありだが、そんなAをいつまでも放置してる社員にもガッカリ。
バイトなんだから、さっさと首切ればいいのに。
まあ、15時くらいにはなんとかやる気を取り戻して、また頑張って作業したけどさ。
割り切るしかないんだろうけどね。
ちなみに、そのAはバイトで8年くらい居るらしい。俺はまだ10ヶ月。
昨日は特にオバチャン達からやいやい言われたのがこたえたが、
Aの仕事ぶり(ズルさ)に関しては、もう諦めてるし、割り切ってる、つもり。
昨日はあんまり立て続けだったから久しぶりにイラッときたしヘコんだ。
長々とごめん
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 13:20:02 ID:NWOW/niU
社会に出て10数年、働いている年月よりニート生活の方が長い
最近就いたばかりの仕事も辞めたくてしょうがない
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 13:26:40 ID:1zYaX87m
>>239
おまいは俺に似てるw
人より多くの仕事真面目にやってるのに要領悪いから
他人がやったことでも誰がやったっていちいち言わないから
責任だけは押しつけられ文句言われる形になるw

でも例えば
朝礼で勝手にやって待たせてるのなら
みんな待ってるからとはっきり言ったほうがいいし、
どうでもいいときに手伝いに来るときとかは
一人で出来るからいらないとこれまたはっきり言ったほうがいいと思う。
聞かなければ向こうが悪いので社員にありのままをいうだけの話。

先輩だからといって遠慮してるとおまいさんだけが
ひたすら損をして苦労するだけになるよ。
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 13:30:26 ID:3iBnAhlk
今の仕事に就いて1年2ヶ月。
それまで半年続けばいい方だった。
今も嫌な事たくさんあるけど、いつ辞めてもいいや〜って気楽に考える様にしたら、案外続いてる。
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 15:25:50 ID:vZQmre2l
>>239
…今は不景気だから昔に比べたら仕事量に余裕があるだろ?

あまりに不平があるなら、上司の上司に言えば?あまり、安全面を譲ると、事故に
巻き込まれるぜ。オバ連から文句が来るって事は、危険性が他人の目から見ても判っ
た訳で、先輩の置き方、場所を確認しなかった(人任せにした)非は貴君にもある。

正しい事は押し通していいんだぜ。危険な行動をする者は例え年長者であっても、いち早く
排除する事だ。それが会社の為であり、貴君らのグループの為でもある。今は、不景気
だから優秀なバイトは取り放題、最悪、先輩の大ミスの巻き添えを喰ってのリストラも
ありえる…十分、注意されたし。。。
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 16:12:09 ID:YGG9G9np
新しくきた後輩が、一週間でバックレたんだが、履歴に残るのかな?
健康保険発行前だから、本人の人生にとっては痛くも痒くもない?
それなら羨ましいんだが
俺はもう6ヶ月近く経ってしまった…
ていうか、バックレとは驚いたよ。
バイトならともかく、社会人になってやるとはな
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 17:54:13 ID:pI7CA8/9
>>235
あるあるw
底辺ほど酷い気がする

>>239
おつかれ
そんな中辞めずに続けてるお前は偉いよ

246名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 18:39:52 ID:P7BKvzkf
>>244
その後輩は見切りが早くて正解
長々といるお前を見て自分はこうなりたくないと思って辞めたんだろう

247239:2008/12/14(日) 20:33:24 ID:pOhodAbq
今日は日曜だし昼間から発泡酒飲んで寝てゆっくりした。
もうすっかり、イライラも落ち込みもおさまった。
明日はAさんは休みで居ないから、休み時間にBさんに愚痴ってみるわ。
Bさんは、酸いも甘いも噛み分けた海千山千の世渡りのベテランみたいな人で、
普段、おおむね俺の言い分に賛同してくれる。

レス3Q。
意見参考にさせてもらいます。
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 20:45:22 ID:+XUHguo+
このスレをみて今日が日曜だと気がついた。
土曜日の記憶がない。
明日から仕事だ。やだ〜。
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 20:58:54 ID:DqLnQTof
無職で辛いなら、せめてこのチャットの人たちを助けてあげてください。
眠いねっ!氏とやっほーさん氏がチャットでしつこく罵り合ってます。
言われれば必ず言い返す。相手の文章を一言一句逃さず言い返す。
こういう人たちが将来犯罪を犯しそうな気がします。
二人を助けてあげてください。
ttp://heal01.chat.wiwit.jp/main.pl?ch=heal01_1KsDdD
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:02:48 ID:1zYaX87m
>>244
バイトでバックレなら許されるが
社員とかで許されないのは履歴に残るから。
保険とかで足がつくのでだいたいばれる。
そしてすぐ辞めてはを繰り返してのその履歴が余りに酷いと
どこでも雇ってもらえなくなる。
まあ自業自得なんだけどね。
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:04:56 ID:mUjnhARQ
社員じゃなくても社会保険完備の会社なら履歴に残っちゃうんだよな…
俺なんか、加入して5日と経たないうちに辞めたからやばいな…バイトなのによぉ…
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:12:41 ID:8G8tGvCx
あーどうしよう!社会保険完備の仕事(契約社員)を半月で辞めてしまった。
死亡フラグたちまくりんぐ〜!!
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:22:08 ID:P7BKvzkf
年金手帳さえ提出してなければばれないよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:32:02 ID:mUjnhARQ
年金手帳提出しちまったよ…
辞めるときに総務の人から、全部加入済みって言われた。
あと一週間はやく辞めてれば加入せずに住んだのになぁ…
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 22:32:08 ID:3peYxLGj
正社員として働き始め1年以上経ったが最近周りがどんどん仕事を押し付け
てくるようになってきやがってウツ。
オレが出来る奴だからなどではない。
土曜は飯誘われたが速攻断った。
オレは人間関係が得意じゃない。一人でいさせてくれ。
明日はボーナスだがうれしくねー。
朝から絶望的に忙しいだろう。

27歳になったし辞められる年でもない。
友達がニートだがとても羨ましい
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:03:54 ID:pOhodAbq
俺ももう数十回転々としてきたけどさ、
その経験から思うんだけど。
履歴書ってかなりデタラメに書いてもバレないかもよ?
バイトでも、厚生年金・社会保険・雇用保険に加入させる所はゴマンとある。
その場合、それがバイトだったのか正社員だったのか、どうやって見分けられる?>面接する会社側は。
たぶん見分けつかないと思う。
一番のキーは厚生年金。それにいつどのくらいの期間加入していたか。
でもまさか厚生年金の記録に「(正)」「(ア)」なんて書かれてはいないだろうから、見分けはつかないと思う。
よほど採用に慎重な会社なら、履歴書に書かれているひとつ前の職場へは確認の電話くらいするかもしれないから、
履歴書に書く一番最後に辞めた所だけは、嘘は書かない方が良さそう。
俺は履歴書には正社員の分しか書いてない。
だからここ10年は空白。
面接時に十中八九空白期間について聞かれるから、嘘を交えて流暢に「これこれのバイトをしてました」と答えてる。
実際はニート・ひきこもり期間もかなりある。
だから、「正社員を1ヶ月で辞めてしまった。年金記録でその汚点がバレるから、次の職に就きにくい」と思ってる人は、
その汚点を書かなければ済むんじゃない?
正社員じゃなくバイトしてた事にしてさ。空白にしちゃってさ。
面接時に口頭で適当に嘘をついとく。
後で厚生年金記録で1ヶ月という記録がわかっても、
会社側はバイトか正社員か見分けつかないから、履歴書を信用してバイトだと思い込む。
どう?
もちろん口頭でつく嘘は辻つまが合うように一考しておく必要はある。
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:08:17 ID:X6sDfwUL
つーか社会保険とか何とか言ってるけど
それは入社後の話だろ?
入っちまえばこっちのもんだよ
気にするな
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:10:00 ID:mUjnhARQ
>>256
俺ばかだから、分かったような分からないような微妙な理解だが
ようするに
社会保険の加入歴がバレたときは「バイト歴なので職歴欄には書きませんでした」で済むよ、って教えてくれたのか?

まぁでも面接でいろいろ聞かれるから結局嘘はつけないか…
正直に半月、一ヶ月未満で辞めてしまいましたっていうしかないような…
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:12:26 ID:mUjnhARQ
>>257
そういうわけにはいかないよ。
社会保険加入履歴に関わる嘘なんかついて採用になっても、解雇事由に該当するからクビになっても文句は言えないんだよ。
クビは避けられても弱みを握られることになるから、なかなか働きづらいと思う。
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:17:24 ID:X6sDfwUL
>>259
そこまで分かっていてなんで簡単に会社かえるんだ?
そういうのを恥の上塗りって言うんだよ
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:24:20 ID:mUjnhARQ
>>260
動悸と吐き気が毎日とまらない、夜も寝れない。
カラダに支障をきたしてるのに仕事続けられるわけないじゃん。
限界まで続けて鬱病でも発症してりゃ良かったのか?で、電車に飛び込んでたら満足か?そこまでやれってか?

簡単に会社かえたとか、分かった風なこというなよ、知ったかぶりのクズが
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:25:39 ID:ju2h5fe2
>>250

どんな理由にしても辞めたら就職が難しい。いまはもっときついかな…。
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:29:05 ID:pOhodAbq
>>258
いや、>>256は俺の書き方が悪い。

>ようするに…
そう。

まあ、面接ではまず間違いなく、一番最後に辞めた所(正社員・バイトに関わらず)については聞かれるだろうから、
厚生年金に入ってたならその勤めた期間については正直に言うしかないと思う。
でも、あんまり気に病まなくてもいいと思うよ。
今俺が行ってるバイト先なんて、
パートのオバチャンは、入っちゃ辞め入っちゃ辞め、
次から次へ入れ替わり。
男のバイトもなかなか定着しない。
半年前に一人辞めた穴埋めに、新たに採用しても、数日〜数週間で次々と辞めていき、
結局6人目か7人目が今も残ってる。
これだけ辞めていく職場もちょっと珍しいかもしれないけどね。
でも、今の職場で、数日や数週間で辞める人をたくさん見てきて、
「なーんだ。短期間で辞めるのは俺だけじゃないんだ」と妙に安心した。
短期間で辞めるのはおまいだけじゃないさ。
「勤めてみたけど、自分が思っていた仕事とあまりに違った(←具体的に)ので」とか、自嘲気味に、でも堂々と答えればいいさ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:34:53 ID:mUjnhARQ
>>263
なるほど。
詳しく教えてくれてありがとう。頭の中がクリアになってきたよ。

とりあえず面接に受かるような辻褄合わせ、もっともらしい言い訳、エピソード作りにがんばる。

265名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:35:19 ID:X6sDfwUL
>>261
言いたい事いって気が済んだ?  ようクズ
お前はダメ板よりメンヘル板の方が合うんじゃないか?
お前が鬱になろうが死のうが俺の知ったことじゃねーんだよ
まぁ、精神科医の奴隷にでもなってな、甘ちゃんが
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:38:37 ID:X6sDfwUL
鬱病だからといって何でも許されると思うなよ
鬱病だって薬がぶ飲みして頑張ってる奴だって世の中ごまんといる
ふざけんな
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/14(日) 23:42:43 ID:X6sDfwUL
そして本当に鬱な奴は他人に
「鬱病なんです」
なんていわねーから

268244:2008/12/14(日) 23:54:12 ID:FbnUDaVg
>>250
保険加入前だから、後輩は足つかないんだよね?
はぁうらやましい限りだ・・・
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 10:06:19 ID:LZ/RmdOE
>>244
いわゆる速攻遁行って奴だな。派遣業ならよくある事で、賃金の週払いや前借した途端に
いなくなる連中の事。
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 19:29:03 ID:Kr/D9GLE
もう辞めたい。
でも折角決まった正社員だから頑張りたい気持ちもある。
今まで最低でも一年はやり続けたけど、今は1ヶ月ですでに限界を感じてる。
仕事内容よりも、変な人間しかいないことが一番つらい。
でも、もし自分が結婚してて子供もいて、なんて状況だったら
こんなこと言ってられないし、我慢してやり続けなきゃダメなんだと思う。 
そう思うとただの甘えなのかなとも思う。
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 21:47:17 ID:zl/WBXmh
>>269
なるへそ、どおりで情け容赦なく切り捨てられるわけだ
情けをかけるに値しない連中なわけだ
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 22:28:42 ID:5/fPXoA4

>>235そんなのは辞めて正解だ

向こうもその気で対応してるんだろう
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/15(月) 22:33:57 ID:OT6MlZcx
>>272
俺が仕事をやめようとすると
上司は面倒くさそうに説得しにくる。

でも同僚は一人残らず喜んでいる。
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/16(火) 08:36:37 ID:Ggla4j5O
>>271
新参(特に超若い人)の派遣・バイトには注意が必要。その時点でもいつバックレるかわから
ないし、特に、給料日の午後は気が緩みがちで週明けに居ないなんて事もしばしば…
意外と、資格を持ち腕がある人は職を選べる(即戦力)ので、待遇に不満そうならこれも
注意。更には、自家用車持ち込みの派遣…落ち着けば超強力な戦力になるけど、最悪、
だと他のメンツを連れて去ってしまう最大要注意者(雨露を凌げる方法を持っている人ほど
即バックレの注意)

…経験からいくと、会社や寮から遠く、大きなJRの駅に近い現場・工場ほど危険かな。
目離すと居なくなり、残った者に元請からの信用を失わすダメージを負わす困った人達だ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:01:53 ID:uG0bjHK+

年末で辞めてやる。肉体労働がきつすぎる。俺がいなくなると他の仲間が大変になると思うが
知ったこっちゃ無い。早くこの理不尽から開放されてえ、明日電話しよう。年末で辞めますとね
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/17(水) 22:15:12 ID:hTZslnqS
>>239
お疲れさん。
かつてバイトしてたとこで社員にそんな奴がいたな。
最終的には怒鳴りつけたけどw
ババァ共も気付いてるくせに本人に言わないんだよな。
弱者に強いんだからったく。
そんなこんなでやりあってたら、一番仲の良い社員さん怒らしちまって
居辛くなって辞めたけどね。(ミイラ取りがミイラになったとw)
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 09:55:39 ID:eOdOIIh2
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 09:57:47 ID:eOdOIIh2
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 10:21:37 ID:7bGC2Y5F
↑エ語
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 11:24:59 ID:LEoFummx
ま、社長になるような人間なんて所詮は似たもの同士。
考え方やこれまでの人生も似たようなものだろ。共通点がある。

孤立したこともなく、学費に困ったこともなく、いじめられたこともないような
順風満帆な人生を歩んできた奴には底辺の気持ちなんてわかるはずがない。脳みそがおめでたすぎ。
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 11:32:21 ID:cPkm7qoy
>>280
自分の都合がいいように持って行く。
徳川幕府と同じやり方。自分が正当である、
だから下々は従え。そうしないとお命を奪ってやりかたね
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:16:16 ID:5jJI5DzT
山本博俊は上司の言うこともきかず会社のルールを守らないので無職になったが、
もし入社してもまたすぐ喧嘩してやめるだろう。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:16:35 ID:Unzw0aS1
仕事辞めるのってクセになりません?入って3日で辞める旨の電話を入れる時の気持ちといったら…。面接の時はなるべく(工場)現場の雰囲気とか、作業内容とか見て自分に合わないと思ったら、受かっても自分から辞退しようかな…と。
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:18:06 ID:M762bbnl
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 12:54:43 ID:LEoFummx
>>283
辞めるのがクセになるんじゃなくて
どこにいってもやめざるを得なくなるくらいに、人間関係が構築できないのよ。

職場に一人でも理解者がいるならまだしも
全員からコミュニケーションを拒否られたらどう?あんたやっていける?
ま、それでも友人や恋人に励ましてもらえばがんばれるかもね。
でも俺みたいな身長151cm、体重70kgの秋葉系ブサイクには友達も恋人も居ないの。
ま、自分の能力不足が原因なのは自覚してるのでボロクソに貶すのは勘弁してね☆

286名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 20:07:39 ID:YL4afOeP
面接の時、自己PRとか、長所短所どう答えている?
アピールする部分が、なにもないわw
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 20:43:07 ID:Y0dLnVp0
>>286
それくらいの事すら答えられないなら、死ねばいいじゃん。
うぜぇ。
ここは甘えん坊のスレじゃねーよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 21:30:04 ID:vlXS4YuY
正社員で辞める時みんなどんな理由つける?
もっともらしいのないかな
33歳です
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:09:06 ID:9n63MCJ9
>>288
しがみつけよ・・33歳だとよほどの経歴、スキルが無いと転職絶望的だよ
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:47:54 ID:tsGglnGY
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

これは正論だなwwwwwwwww
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 22:56:02 ID:tsGglnGY
【派遣】
週休二日 責任なし 残業なし 月給15 有給なし 社会保険なし

【正社員】
休日返上 責任あり 週休一日(大型連休あり)残業毎日3時間当たり前 有給あり
社会保険完備 ボーナス年120 月給35

あなたはどっちがいいですか?
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:06:23 ID:7M1l5NYX
>>288
転職のめぼしがついていないなら
よほどの事がない限り辞めないほうがいいよ・・・

>>291
例が極端すぎるよ
それでも長期的に働くなら正社員なのは間違いないけど
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:09:13 ID:vun/kQpU
>>277
金は持ってるだろうが、そいつらは人として最低だよ
心が汚すぎる
一生、精神的には、満たされることはない
人の痛みがわからないゴミクズどもだから
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:11:37 ID:vlXS4YuY
>>289>>292
そんなことは聞いてない
俺はちゃんと質問してるじゃん
お前らは自分の話したいだけ
就職はいくらでもあるよ
そんな心配しなくて結構
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:13:01 ID:7NLajFcb
職はあっても物たずねる時の態度は知らんのなw
そういうのを世間では無能と言うんだが
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:15:07 ID:Ki2LWht4
俺の場合、どこの職場へ行っても
3ヶ月経つと
「おまえこの仕事向いていないから、別の仕事を探したら?」
「全然社員とコミュニケーションとっていないな。今日は
 ○○さんと喋ったのか?△△さんとは喋ったのか?」

この2つは絶対に言われるな。
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:17:58 ID:Gm5L2mW4
貧乏は恥ではない
働かぬことこそ恥なのだ
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:19:15 ID:vlXS4YuY
>>295
何が?日本語通じない?
話できる人いないのかここ
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:22:47 ID:vlXS4YuY
>>296
知らないよそんなの
自分から辞める時の理由はどんなものがあるのかを聞いている
おーい誰か話できる人いないのか
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:28:42 ID:7NLajFcb
相手してもらうならまず態度改めてから来いよ
もうNG入ってるからどんな下らん事抜かしてるのかは知らんけどよw
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:42:37 ID:YODfBDN8
>>299
自分の都合でやめる時は普通に「一身上の都合で・・・」でいいだろ
お前そんなことも知らねーのか?
馬鹿か?
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/18(木) 23:51:12 ID:vlXS4YuY
めんどくさいやつら
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 00:07:44 ID:7ahPYGZc
>>296
俺ガイル
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 01:51:42 ID:uh5kI5BM
ここはチャットルームじゃないよ。
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 10:58:41 ID:cjfPi9/1
>>288
興味のある業界があって、そっち方面で転職を考えてる、
年齢的に厳しいかも知れないけどやらないで後悔するより挑戦したい、
と前向きかつ曖昧な感じで言う。

同業他社に転職したことがバレても、
「いやー、やっぱあっちの業界は俺には無理だったわw」
とか誤魔化せるし。
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 19:49:55 ID:dVaNiTtO
有給、年に4回も取れたら良い会社だよ
派遣より正社員のほうがいいな
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/19(金) 23:20:00 ID:WqAeyu8M
セックスがしたい
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 05:16:52 ID:yLygVO9/
仕事を続けられる人を尊敬する
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/22(月) 07:08:48 ID:KxR5nHEE
辞めるというか、辞めさせられる
死にたい
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 07:53:23 ID:OlEOX0Y1
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 08:05:16 ID:vOgYI+fz
来月いっぱいで辞めます。早く辞めたい・・・
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 09:37:46 ID:14xz8K99
>>308
ソープ嬢でも?
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 16:23:08 ID:hN6vrWUQ
汁男優に就職しろよ
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 17:24:50 ID:ezp06TBR
うびゃあぁ゛あああ゛ぁ うまぃい゛ー♪
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 17:42:18 ID:XxVsiQgx
よくしゃべる奴ほど信用できねぇ!
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:04:46 ID:hN6vrWUQ
【職種】汁男優
【給与】17〜21
【賞与】年×2回
【退職金】 有り
【時間外】ナシ
317絶望の中の希望:2008/12/23(火) 21:10:20 ID:5lfXK7It
>>312
好き好んでソープで働く女なんていねーよ。
豚キモ男に笑顔で抱かれる女の気持ち考えてみろ。

ソープの待合室なんて、
男の俺ですら「うわぁ・・・」って感じの連中の吹き溜まりだぜ。
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 21:31:22 ID:tAfLnx6x
自分を養ってくれる幼女はいないかな
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/23(火) 22:14:59 ID:ezp06TBR
お尻がイイのぉ
あっあ…
キモチいいのぉぉ!
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/24(水) 02:59:14 ID:Pe7U+5t9
>>318
ポニョ歌って大金稼いだ大橋のぞみタソみたいな?
でもありゃあ親に金巻き上げられてるだろうからダメだよ
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 08:07:15 ID:25KXVE2E
一昨年までは非正社員だったけど、やりがいのある仕事についていた。
六年半、続けたが、移転を契機に仕事がきつくなり、体を壊してやめた。
今思うと天職だったんだな。
その仕事を辞めて以来、何をやっても前職と比べてしまい、長続きしない。
今年の最長記録は一週間だよ。
また昔の駄目人間に逆戻り。
人間って、本当に環境しだいでいくらでも変わるな。
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 08:20:53 ID:3LlQQvzf
そういう書き込み見ると辛くても今の仕事をやめるわけにはいかない
でも、もうやりがいが見つけられないんだよなあ
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 20:13:39 ID:aAQccIbK
>>321
おまいの国語力が低いのは分かった。

【正しい書き方の例】
一昨年までは、非正社員だったけどやりがいのある仕事についていた。
そこは六年半続けたが、
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/25(木) 20:37:17 ID:A5lojrZV
>>277
>>278
マジかよ。ますます社会に出るのが怖くなっちまうじゃねーか。
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 21:14:19 ID:KgXavXkS
派遣で機器の梱包してるんだが1ヶ月働いたけど来年の1月19日でやめることにしたよ
体が持たない
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/26(金) 23:47:57 ID:NkYzfvsB
今年はバイト含むて3ヶ所を2週間以内に辞めた
来年は身の丈にあった続けられる仕事したい
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/27(土) 01:36:01 ID:bBnMSL31
>>326
日雇いしかないんじゃないか?w
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 05:42:50 ID:/cpNAlIB
はぁ
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 13:59:46 ID:+cTQLGAV
仕事なんかしたくないよ〜ん
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:09:12 ID:6bEyC2Vf
人大杉で薄給なのにさらに兵隊大募集してるタクシー業界ワロスw
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:17:19 ID:vxyrjFqN
>>296
俺じゃん
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:28:19 ID:nACiLxxL
前の仕事は一ヶ月で辞意を伝え二ヶ月で辞めたな
意外とあっさりOKしてくれた「そこまで意志が固いならしょうがない」って
いや別にそんな固い意志はなくてなんとなくなんだけど
今度の仕事はどれくらいもつかなとりあえず三年は頑張ろうと思う
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:29:05 ID:vma1t2gn
もう簡単でラクな正社員が見つかるまで転職し続けようかなあ
合わなければ試用期間中に辞めれば年金手帳とかに記録残らないし
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:29:29 ID:Q0xs/m4h
やっぱどんなに薄給でも続けられる環境が最強だよな
人間関係が築けずに辞める、ってのはたまたまそういう職場にぶつかってるだけ。
オレも鬱気味でコミュニケーション能力低いけど短期の郵便局のバイトはとりあえず続いてる。
郵便局以外にも人間関係殆ど無い仕事も経験した。工場の検査業務とか。労働時間長すぎて体力持たずに辞めたが・・
後は自分の身の丈に合わないと続かない。俺は非力なので日雇い派遣(倉庫内仕分け・ピッキング・引越など)はたいがい2日持たない
本当は事務やりたいけど男じゃ採ってくれないので仕方なく郵便局の内勤やってる 時給は730円だけどな・・・
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:35:11 ID:vma1t2gn
バイトじゃ現実問題生きていけないよ
厚生年金入ってないとジジイになってからノタレ死にだぞ
今はそれでも、後々は正社員で自分に合ったラクな仕事を探すようにした方がいい
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:45:00 ID:Q0xs/m4h
>>335
もちろんハロワにも行ってるし就職活動はやってるけど今のご時世厳しいよなあ・・
派遣切りされた奴らのほうが手厚い補償を受けられるのに、元々の失業者には何の補償もないし・・
バイトだから失業保険もないし(雇用保険払ってないから)実家住まいだから生活保護も受けれない
国保の支払いにヒーヒー言わされ、年金に至ってはバッくれてる。
そうなると貴方の言うとおり正社員になるしかないんだが、それも叶わない現実。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:53:36 ID:Q0xs/m4h
補足:1人暮らししてた頃の住民税が未だに滞納しててあと10万残ってる・・
サラ金に手だそうか考えた時もあったが、大手はオレの信用では審査通らなかった
かといってヤミ金だけは嫌だし。この際バイトでも長期でフルタイムで社会保険・厚生年金・雇用保険の加入させてくれれば少しはいいんだが・・
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 14:58:01 ID:vma1t2gn
まあキビシイかもしれないけど、探そうとしてるだけ前向きなんじゃないか
行動を起こさないと何も起こらんからな
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 15:04:05 ID:vma1t2gn
俺も必死で死にもの狂いになって簡単でラクな正社員の職が見つかるまで転職するとするか
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:02:37 ID:A+BeYmqh
どの職についても勤務初日は期待されているが3ヵ月後になると
退職勧告を受けている俺がいる。
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/31(水) 22:12:04 ID:KMwLC8HW
>>340
ナニその俺('A`)
342名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 01:04:39 ID:HzopSKNK
郵便局バイトなら配達のほうがいいんじゃないか
雇用保険や年金もついてるし時給も内務よりはいい、力も頭もいらん
343名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 01:29:14 ID:5EWsj+0C
>>340
まさに俺だ…

アルバイト(オフィスワーク系)の面接は普通に受かるし、人当たりがいい、受け答えがしっかりしている、等褒められるんだが
3ヶ月してみると何故か皆から嫌われている… 気を抜いた覚えもコミュんケーションを疎かにした覚えもないのに…
344 【ぴょん吉】 【916円】 株価【40】 :2009/01/01(木) 08:47:34 ID:j00b15s5
時世を考えろよ
ラクな仕事かつ正社員の枠なんて、まともな職歴持つ一般人に取られてる決まってんだろ
どんだけよ
345名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 09:26:24 ID:SB0sWtI8
>>340
誰だって期待されてるだろよ
期待しないで適当に採用するのはブラックだろ
そこで自惚れるから、先に進まなくなっちゃうんじゃないかな?
346名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 10:57:04 ID:/7q0Jm5U
自惚れたことなんかないんだが…
期待を裏切らないように気を引き締めてがんばったつもりだが?
347名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:03:20 ID:Y4tdTzz2
はあ?3年は我慢してやれよ
やっぱお前は自惚れてるわ
2〜3ヶ月で認められようと思うな
348名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:12:51 ID:/7q0Jm5U
>>347
あとから入った連中が、仕事もできないうちから職場で仲間として認められているのに
先輩で仕事も無難にこなしてる俺が認められてない。

こういうなかでも3年我慢すれば認められるのか?
我慢我慢って、おまえ根性論者か?単細胞だなぁw
349名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:15:38 ID:Y4tdTzz2
>>348
それはお前がイジメられてるだけだWWW
350名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:30:22 ID:19e0drMe
>>344
いやー
全て自分の思い描いた条件通りの会社なんて存在しないのは承知だけど
数うちゃ当たると思うよ
351名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:36:35 ID:sREfFMvC
>>348
明らかにあんたが能力ないだけじゃない
352名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:38:21 ID:wgCiTjMP
半導体設備保全(正社員1年8ヶ月)
電子部品組立・検査(請負2年9ヶ月)
携帯電話評価(派遣1ヶ月)
食品工場(派遣1日)
携帯電話組立・検査(請負1年)
電池組立・検査(派遣2ヶ月)
PC用部品製造(派遣2日)
冷凍車組立(派遣1ヶ月)
携帯電話組立・検査(派遣4ヶ月)
携帯電話組立・検査(派遣2日)
自動車用電子部品組立・検査(派遣11ヶ月)
倉庫内ピッキング(派遣1週間)
佐川急便仕分け(日雇い派遣で10日間)
印刷工場(日雇い派遣で2日間)
半導体設備メンテナンス(派遣2ヶ月)
食品工場(短期アルバイト2週間)

もうアカンわ…orz
353名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 11:45:09 ID:g6B5r2Hf
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
354名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 13:16:15 ID:19e0drMe
>>352
正社員はもうやりたくないのか?
最初の会社でこりたとか?
ちなみに一番ラクな仕事はどれだった?
355イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/01(木) 13:21:19 ID:0CqSp//r
>>354
>>352はコピペじゃないか?
前にもこれ見たぞ。
356名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 13:23:54 ID:19e0drMe
知ってるよ
言ってみただけ
357名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 13:27:46 ID:19e0drMe
組み立てとかダルいだろうな
まさに派遣やパートがやるような仕事だな

正社員では機械を使って同じような製品ばかり作るような仕事がラクそうだと思ってるんだが何かないかな?
358名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 14:53:48 ID:lOUOM3Pi
年末年始の短期バイト、
ギフト包装ができない。
うちで練習したけれど、、、
手先が不器用すぎる。
空間認識がおかしいせいだと思う。
359名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 18:12:20 ID:h2fZTpxx
後数日で仕事が始まる
憂鬱で休めない・・もう辞めたい
360名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 19:53:13 ID:w9MaJIl/
退職勧告ってのは会社の体質にもよるよ
うちにはケンちゃんっていうドベ社員がいるけど普通に仕事20年目だし
本当に何にも出来ない上にすぐ有給使い、ずっと喋っている
361名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 20:08:26 ID:mt65dmyS
いや、それは縁故だろ
362名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 20:56:05 ID:/7q0Jm5U
>>359
まずは仕事辞めてさ
4〜5年ゆっくり休んでから考えろよ。
そしたら未来がはっきり見えてくるよ。
363名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 21:41:18 ID:K59tnMvN
それ絶望の未来だろ
364名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 22:34:07 ID:j00b15s5
仕事はともかく、人間関係はオワタ。完全にオワタ。あばば。
先輩が1/1休んでもいいよと言ったのはああいうことっすか。よくわかりもうした。
最初はまあまあ→徐々におかしくなる→飲み会等でダメになる
大学時代からこのパターンばっかだ。人との距離感がわからない。
誰かこのKYなアホを殺してくれ。締め殺してくれ。それか思い切り殴って基地外にしてくれ。
なんだこのバカ。死んだほうがマシだ。
なぜこんな性格になってしまったんだ。
記憶喪失になりたい。
365名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 23:08:57 ID:tkEYPQLR
>>364
>誰かこのKYなアホを殺してくれ。締め殺してくれ。それか思い切り殴って基地外にしてくれ。

人に頼るなコラ。
そんな事したら殺人犯・暴行犯になるだろうがこっちが。人の迷惑考えろKYが。
366名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 23:16:17 ID:Y4tdTzz2
>>3644
お前がただのキチガイ野郎なだけだ
会社によくいるじゃん
仕事はできるけど人間としては好かれてない奴WWW
それがてめ〜だ こら
367名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 23:49:10 ID:7Q2jh3+/
お前らは、本当は真面目な奴等だよ。
会社は自分達のことしか考えてない。

年金だって給料から天引きしても、会社が払ってない場合も多かっただろ。
それが年金改ざん問題の、本当の本質じゃないか?

財界主導で社保庁から、年金機構に変わろうとしている。
将来、派遣法改正みたいに年金制度もダメになるぞ!!
368名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/01(木) 23:59:53 ID:Y4tdTzz2
>>367
真面目?普通だろうが このボンクラが
社会人(正社員)として企業の要求に応えて働かないといけないんだよ
将来の政治の事なんかいちいち考えてられるか
369名無し。。。:2009/01/02(金) 00:11:46 ID:omQc4Bi0
>>364言っておくが仕事の出来る奴は大概人付き合いも上手
多分君は普通以下なんでしょう
370名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 00:13:12 ID:RYNN89FF

      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」 一度だけでいいので、だれかギシアンさせてください。お願いします。
      ノノノ ヽ_l http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1230795586/
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  無  | '、/\ / /
  / `./| |  職  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
371名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 07:04:29 ID:IXr7Wnpk
「真面目」「仕事ができる」そんな風にひとくくりにしない方がいいと思うよ。
そうじゃない奴だってこのスレにはたくさんいる。
辞める理由は人それぞれ。
一番の共通項は「対人が苦手」みたいだけど、それすら違う奴もいそう。
別に対人が苦手とかはないけど飽きっぽい、とかね。
わざわざひとくくりにしない方がいい。
372名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 07:34:42 ID:6qwU+qKQ
('A`)ノシ
373なっち:2009/01/02(金) 09:51:26 ID:Vq208UGC
去年の冬はボーナスなしだった。
そのうえ給料は遅配になるし散々だったよ。

今まで給料が遅配になった香具師いますか?
俺の会社ってヤバイのかな?

あと毎月の生活費(5千円)を家に入れるのが嫌でたまらん。
みんなは家に生活費入れてるの?
374名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 10:48:26 ID:mRYSfsFa
無職だめ板で人を下に見るやつって普段虐げられてるの?
375名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/02(金) 18:44:28 ID:IXr7Wnpk
>>373
遅配はヤバいでしょ。
俺はまだ遅配された経験はないけど、
聞いた話しでは、
倒産する時って、従業員側から見て、
あまりにも呆気なく、(給料遅配等の兆候はあったにせよ)あまりにも唐突で、裏切られた感で一杯になるらしい。
そのまま遅配分の給料が支払われないのは当たり前らしい。
未払い給料の支払いの訴えをしようにも、社長一家が雲隠れしてたり破産宣告してたりで、
結局泣き寝入りする人が多いんだとか。
給料遅配は倒産のサイン。
必ず倒産するわけではないが、
もし倒産したら、遅配分は支払われる事はないと覚悟しといた方が良いかと。
376モイモイ:2009/01/02(金) 18:52:21 ID:dopZ7jCJ
俺は親と同居してる28歳。
自宅警備員で年収はゼロなので家に毎月一円も入れてないよ。
1ヶ月だけDQN営業の仕事をしていたが職場内イジメで退社したよ。

家から出ていけって毎日親から言われているよ
377名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 02:06:29 ID:bBAOE4HJ
>>373
>>376
フザケンナよコラ
俺は毎月家に3万3千円入れてるぞ
無職のときも欠かさず入れていた。
5000円なんて微々たる金じゃねえかよそれすら惜しむ貴様は屑だ。家族も泣いているでしょうね
毎月1円も入れないなんてのももってのほか。なーにが自宅警備員だ、言ってて悲しくならねえか?
もっと数打てよ。果敢に攻めていけ、履歴書なんて適当に書いとけよそんなのもしばれても派遣先の会社からクレームがつかないかぎり
派遣の担当者は気にしないよ。
俺なんか去年は3ヶ月程度しか働いてねえから収入の殆どが家に納める金に消えていったんだぜ?
しかも今年の4月には国民年金が一括169800円引かれるんだ。
それまでに次の職探して貯金を少しでも増やさねばいけんのだ
今は通帳に10万しかないがのう
378名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 10:52:28 ID:LwbbqBPx
379名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/03(土) 14:38:58 ID:tyd6XCGw
>>373
むしろお小遣いもらってる
380名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 17:38:11 ID:MR0spMcC
>>377 まあ3万3千円もナメた金額なんですがね 7.8万は入れとけよ少なくとも・・・
381名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 19:27:44 ID:CPdXEzv8
>>380
バカヤロウ
それは入れすぎだろw
7万もありゃ一人暮らしできるっての
13〜4万の手取りでそんなに家に入れられねえよ
382名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 22:14:15 ID:f/Sjr8gB
7万で一人暮らしか。
かなり質素な生活なら可能だな。
383名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 22:25:04 ID:oiUoVFfp
事情で大学卒業後、二年家業を手伝っていて関東の大手鉄道会社に就職。
配属後の研修で、先輩がおれだけを全く見ず研修を進めるのにショック病んで辞めてしまった。
挨拶もしっかりやってたし、イケメン過ぎて嫉妬したのかな…
次の仕事は続けたいっす…
384名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/04(日) 23:19:56 ID:jcYd7U9i
>>383
ネタ…だよな?
万一ネタじゃないなら、そんな薄いガラスのハートじゃ、どこに勤めても長続きしないよ。
嫌な先輩・そりの合わない先輩・(その時の気分で)排他的な先輩なんて、どこの職場にもいる。
対応策は、
@仕事の実績で相手を圧倒出来るまでは、従順に振る舞い続ける。
A周りの同僚や先輩と親しくなり、その親しい様を意識的にそいつに見せる。
Bマジ喧嘩する覚悟で反抗する。
やり方はいろいろある。
居残っていれば状況が変わる事もある。
言いたい事も言わず、簡単に辞めたら、辞めた奴の負け。
385名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 13:41:42 ID:iGc8xIeJ
人を蹴落として上に上がりたい気がなく本気が出ない
386名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/06(火) 19:21:59 ID:7p/OZjVU
ポリティカルコンパス(政党分布図)

                  弱肉強食
 
                    ↑
        自民党,,       ↑
                    ↑     
                    ↑
                    ↑    
        公明党   新風,,, ↑
                    ↑       
消費税増税 ←←←←←←←←十→→→→→→→→ 税の無駄使い削減 
                    ↓
                    ↓       
                    ↓  社民       
                    ↓         民主党
              国民新,, ↓                        
                    ↓    共産党  
                    ↓
 
                 社会保障の充実  
387名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 00:58:23 ID:N1HW/2tw
>>384
やっぱり持って生まれた性格からして俺は正社員向きじゃないのかもしれん
小心者だし
弱者に優しいし
素直だし
忍耐強くはないし
かなり挙動不審だし・・・・・
388名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 01:00:29 ID:N1HW/2tw
おまけに
話しベタ
無口
同年代のおなごと会話するとあがっちゃう。(ただしブスは少しは話せる)
寡黙
論理的な会話が出来ない(だいたい言ってることが支離滅裂なんだよな)
389名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 01:12:19 ID:Etp1u07B
>>384
鉄道会社って場所によっては今でも職人気質な指導員とかいるからな。
よほど貧乏クジを引かされて変な配属になったんじゃない?

>>384
>Bマジ喧嘩する覚悟で反抗する。
これはタブーだろ。絶対に。仮にそんなことすれば
周囲から危険人物に見られるし、
以前からいる反感を持っているやつが
上司に不都合な事を耳打ちして強制的に締め出されるのは明白。
たとえ実力があっても避けるべきだな。
390名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 02:30:03 ID:PyC2eBUk
4ヶ月もってるけど、そろそろだれてきた…
辞めたくないけど行きたくないいい
391名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 02:40:36 ID:D+khyurF
だれててキツイだろうけど、今は辞めんな。耐え時だ。
この国の現状をみろよ。
392名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 04:01:09 ID:0HkCNSOg
毎日毎日罵声とヘルメットの上から頭叩かれ朝礼の時も叩かれ我慢できなくやめてきました
一年ニート後、現バイト生活
393モイモイ:2009/01/08(木) 04:34:57 ID:cyUXHjpC
ボクは親と同居してる28歳。
自宅警備員で年収はゼロなので家に毎月一円も入れてないよ。
1ヶ月だけDQN営業の仕事をしていたが職場内イジメで退社したよ。
家から出ていけって毎日親から言われているよ
そんなのおかしいよ
30歳くらいまで親が子どもの面倒をみるのは当然だろ!
394名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 04:45:35 ID:ZaX7Hh1w
仕事すぐ辞めるたっても仕事内容が辛くてとかじゃなく
法律を遵守するように幼いころから徹底的に教育されているから

もういい歳したおっさんだけど、最近はそんな会社辞めろ!と言われる事はあっても
なんでもいいから働け!とは言われなくなった

その辺はご都合主義でなくブレない親には感謝している
395名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 06:23:52 ID:IgqpRhHw
仕事に関してはとにかく真面目で完璧を目指す
だけど大体人疲れしてやめてしまう
少しでも批判されたり中傷されたりするともうダメ
弱い人間だ
396名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 06:51:43 ID:FsGiqdj1
今の会社、薄給激務で休日も少ない
なんとか3ヶ月続いてるけど、そろそろダメだな
俺みたいなダメ人間雇ってくれるだけでもありがたいんだけどさ
それは十分分っているんだけど、ダメなもんはダメだ
日付なしの辞表書いとく・・・
397名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 18:31:18 ID:A1gwYl+G
高校卒業して12年同じとこで働いていたが・・・工場閉鎖のため解雇・・・
それからは何処で働いても半年と続かない・・・
前の職場の居心地の良さの反作用なんだろうな・・・
398名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 18:47:10 ID:2zDPlrsl
「仕事をしてもすぐ辞める」ならまだいい、面接して採用されてるだけまだマシ
「仕事が決まらない」になったら最後。オレは面接200連敗してる。本当はもっとあるが200連敗を超えたあたりから数えなくなったw
399モイモイ:2009/01/08(木) 19:40:23 ID:cyUXHjpC
ボクは親と同居してる28歳。
自宅警備員で年収はゼロなので家に毎月一円も入れてないよ。
1ヶ月だけDQN営業の仕事をしていたが職場内イジメで退社したよ。
家から出ていけって毎日親から言われているよ
ボクは学生時代、よく便所メシ食べていたよ。
友達がいなかったからね。
食べてる時に上からよく水をかけられたりしたよ。
400名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 19:46:27 ID:bM87lcJu
>>393>>399
スルーよろ
401名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 19:49:06 ID:4Y32bZVw
派遣村の連中
大晦日に酒飲んで宴会してたのに
経済団体パーティ会場に押しかけて「酒飲んでる場合か」って暴れまわったらしいよ。
ホント日に日にクズになっていくよあいつら
402名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:09:35 ID:2zDPlrsl
>>401
しかも1人1万円支給されるらしいぞ
面接交通費、って名目でな。その金で1000円の床屋行ってマジで面接行ったとしても充分金余る
余った金で酒飲むかパチンコでも行くかだろうね。マジで甘すぎる。元々の失業者には何の補償もないのに派遣切りされた奴らだけが支給されるのはおかしい。
403名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 22:53:44 ID:fmEDFycY
生活保護貯蓄規制制度
生活保護者・世帯は一切の貯蓄を禁ずる また結婚も禁止

生活保護費返却制度
障害や重大な精神障害がない者以外で、就労可能な者はいままで受けた生活保護費を全額返却しなければならない

認定介護士制度
派遣村などに集まった若者を、メシを食わすかわりに強制的に介護士にする



これくらいやらなきゃね
404名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/08(木) 23:32:51 ID:aJo6f3X9
派遣村の連中は、飯や金を支給されて談話しつつ仕事を選んでるんだろうなぁ
毎日のようにこの時間までサビ残してる俺は派遣村の奴隷
405名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/09(金) 01:58:48 ID:Ss/5+Af4 BE:749819873-2BP(100)
クリックするだけ(※一部掲示板への書き込み等の別方法あり)で、様々な社会支援をできる仕組みをご存知ですか?
様々なスポンサー企業やサイト運営にあたる管理人様のご配慮により、無料で募金することができるのが「クリック募金」です。
1回のクリックによる寄付額は少ないかもしれませんが、毎日、大勢の方々が実行することによって大きな力になっていくものと信じています。

そのクリック募金を簡単にたくさん出来るツールをアップしました。
ボタン一つで様々なサイトを開いたり、閉じたり出来るので便利です。
100以上のサイトを登録しました。説明書付。
全部クリックすれば一日約300円くらい募金可能です。
所要時間約15分位。
ぜひ活用してみてください!
※携帯電話用のサイトも多数あり!

★ダウンロード手順

@下記のサイトの「クリック募金.zip」と書かれたボタンをクリックしてツールをダウンロードして下さい。

ttp://firestorage.jp/download/b17d53ffbbfc1fac5a94672aa012e26f2054d97f

フリーソフトなので全て無料です。安心してお使い下さい。
ツールの中身は様々なクリック募金サイトのショートカットです。

・地球温暖化防止の為の植林活動
・動物愛護
・恵まれない子供達への寄付

等、様々なサイトを登録してあります。
日々の募金ライフが充実すること間違いなしです!

406名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 20:23:14 ID:Mcdl8M7U
辞めたくないけど辞めさせられる可能性が高い
ウチの会社は経営が苦しいからいつ人員整理するかわからない
407名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/10(土) 21:04:37 ID:Afg8CSCR
なんで腐れゴミちゃんねらーって社員に憧れてんの?ねー
正社員
ねーw
腐れちゃんw
おい
408名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 10:55:39 ID:6CyB4+kG
>>395
俺がここにもいた。気持ちはわかるぜ。俺も後5日勤めたら辞めることが決まっている。
また職探しだ・・・
409名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 13:04:24 ID:d1uHSN69
その時点では人間関係も仕事もさほどきつくなくても、それから先の将来、人生の先のことについて
とてつもない不安が沸いてきて朝は動悸がして苦しく、常に頭の中に靄がかかったような気分。
そして辞めてしまう。
だからって無職は最悪なので仕事は探すが、面接前にしても決まってから仕事始めの間にしても
やっぱり不安が沸いてきてメシもろくに喉を通らずに震えて過ごす。
これはもうメンヘルか。
410名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 14:41:45 ID:GisNyuah
常に、首が後ろにひっぱられるような感じ。
無職。最悪。不安だらけ。
411名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/11(日) 15:00:29 ID:CAtm9+Wn
>>409
その不安な感情はあの秋葉の加藤も同じだったみたいだね。
人間安定した所に所属してないとそういう状態になる人は多いようだ。

ただだからといって関係ない人や世間に対して復讐しようと考えるのは異常だけどw
景気もあるが派遣問題とかに関しては本当に悪いのは国の政策だからね。
412名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 10:25:14 ID:2J3wOHns
('A`)ノシブラックスパイラル
413名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:38:59 ID:5TVkdiPw
仕事を続けられる人間って凄いよな
みんなどうやってガマンしてんだろ?
414名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:42:44 ID:ZsnNQu+w
そもそも我慢する意志の強さも気力もない
415名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:46:22 ID:kJVvRbTm
>>413
続けられるって事は仕事が好きなのか、苦痛を感じてないって事だろ。
本人にしてみれば、我慢する必要などないのでは?
416名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 11:49:56 ID:ZVBVn1J8
やらなきゃいけないと思っていても自動的に逃げてしまうのと逆ベクトルに同じで
きついと思っていてもかなりの部分自動的に仕事が続けられる。
417名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 12:58:14 ID:axWveqNK
来月で勤続丸2年。きつい辛い辞めたい。
人間関係良好、仕事内容まあまあ、なのになんで辛いんだろ…
418名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 13:20:17 ID:mmLytNXh
>>417
その状態を維持するために気を遣って無理してるからじゃ?
まあ外見はうまくいってるのだから辞める理由はないさw
419名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 13:23:21 ID:mmLytNXh
>>415
中には仕事が好きとかそういう人もいるのだろうが
ほとんどの人間は辛いけど我慢して働いてる人ばかりだぞ。

みんなやってることが出来ないのはその多くの理由は甘えだね。
420名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/12(月) 22:27:31 ID:aE01BtjU
↑無職だめ板で何をぬかしてるんだこの馬鹿
421名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 03:27:02 ID:yurg+tV0
>>419
お前はニュー速+逝って派遣叩きでもやってろ
422名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 13:38:29 ID:lp2k6+O5
2回連続5日で辞めてしまった・・・・・
423名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/13(火) 21:46:36 ID:NEXz0r0U
>>422
大丈夫ここに2回2日で辞めたやつがいますから
424名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 00:17:45 ID:r7fpIYkU
社会保険加入して2日で辞めた…
似たようなのがもう一回…

就職歴はゼロなのに、このバイト歴のおかげで俺の履歴はぼろぼろだ…
似たような人います?
いてくれると精神的にすこし安心する気がする…
425名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 10:57:49 ID:B3VNHQWA
派遣三日で挫折
426名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 11:01:35 ID:jwKVDvVg
大した職歴なんてないぉ
427名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 14:05:47 ID:C1i9U3xD
一つの事を続けるって本当に大変なことだよな
428名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 18:15:38 ID:bgAPwNEK
一つの事を続けて不安にならないでいるのが難しい
429名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/14(水) 20:27:11 ID:rGMbM1KF
>>424
安心してくれ
俺は一日だしゃほも加入してた。
まあ届出する前だったから履歴はつかなかったがな・・・
金はしっかり取られたよw
まあそんなのばっかりだから履歴書にはそんなこと書いてねえな
完全に偽装だよwwww
でもいいんだよ、世の中そんなもんだ。バカと阿呆のばかしあいっていうじゃねえか
430名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 05:47:11 ID:Bjzn1AxV
僕なんか4日続いたぞ!!
431名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 17:15:20 ID:f81GuJDo
懲りずにまたバイトしようとしてるけど
また続かないんだろうな
どうすりゃ3ヶ月以上持つんだろう
みんな凄いよ…
432名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 17:36:01 ID:AZA+rmkn
何があったの
433名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 18:15:39 ID:V3hNtt3W
糞まじめに履歴職かいてられっかよw
434名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 18:54:37 ID:pgbw2iV4
もうさ、仕事が続かないどころか仕事がねぇんだけど。
435名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/16(金) 23:34:13 ID:ySrzPycV
それは言える
436名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 18:13:23 ID:xzrsMNJR
まともな人でも仕事がないのにおまいらに仕事があってたまるかww
437名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 21:51:35 ID:1TGbREzN
社会保険加入して一ヵ月でやめた
届出してない
履歴書は、もう嘘ばっかり書いてる
もう何もかもめちゃくちゃ

438名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:05:28 ID:wSTM1w1Q
>>437
俺は社会保険加入して3日で辞めた。
試用期間が終わるときに「辞めさせてください」って言ったんだけど
結局慰留されてあやふやに…
でもあまりの孤立感、疎外感に耐え切れず3日で退社。
辞める手続きのときに会社に問い合わせたら、社会保険は全て加入済みだから、って言われた。

最悪の履歴だよね…、しかももう三十路だし、バイト歴しかないし…これからどうしよう…
439名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:10:29 ID:PLoFHkwI
なぜ3日で辞めるの?
440名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:14:53 ID:1TGbREzN
>>438
うん、本当に最悪の履歴になってしまった。
入ってから、仕事のレベルが高くて、ついていけず、
不眠が続いて耐え切れなかった。
あの時がんばれていればよかったのか、
もう後戻りできないし、涙も出ない
441イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:16:27 ID:yv5/SsoY
>>438
ちょっと聞くが、その3日で辞める前は他に仕事してた?
(社保のついた仕事ならなんでもいい、バイトでも)
442名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:17:16 ID:HpFVji1Z
俺の新記録は3時間

そして明日は工場派遣の面接
443名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:17:28 ID:B+88Aq2/
結婚してて子供もいる26歳

退職してもう4ヵ月半・・・なにもしてない。
夫として、父親として駄目男だ。

もうすぐ自殺しようと思う。
444イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:22:04 ID:yv5/SsoY
>>443
簡単に死ぬとかって言うな。
死ぬ気があるくらいならドカタでも何でも出来るだろ。
一回死んだ気になって働いてみろ。
445名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:24:04 ID:d8TNqdeh
>>443
せめて生命保険に入って2年間頑張ってからしのうぜ!
446名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:24:27 ID:B+88Aq2/
>>444
鬱と闘病でそれは無理かな。
薬飲むのも面倒になってきてる・・・

でも、ありがと。
447名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:25:24 ID:wSTM1w1Q
>>441
社会保険加入の仕事はその3日間のやつだけです。
その前のバイトは日雇いなので社保未加入でした、というか、卒業してからほとんどの期間はニートだったもので…

>>440
俺は、とにかく同僚に受け入れられなかったのが大きいかな。
とにかく孤立、疎外感が酷かった。早い動悸が止まらなくなったり寝れなくなったり…
俺がいるだけで、なんか周囲の同僚が不機嫌になるんだよね。
そういうオーラが俺から出てたんだろうか。ま、失敗の原因は未だに解明されていないんだけれど…
で、これ以上迷惑をかけれない、これ以上続けても同僚との関係が悪化するだけ、関係向上は見込めない、そう思ってやめたんだ。
試用期間後の三日間がとっても無駄だったけど、今となっては後の祭り。
448イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:25:40 ID:yv5/SsoY
>>446
鬱病だから働けない?
世の中には鬱病でも働いてる人はゴマンといる。
負けるな。
449名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:27:19 ID:B+88Aq2/
>>448
言われれば確かに。
もう少し前向きに考える。

ありがと
450イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:37:08 ID:yv5/SsoY
>>447
なるほどな。
次に就職する時、少々厄介だな。
(雇用保険に入っているので、履歴書には書かなくてはならない。
書かないと、雇用保険証があるので働いた記録があるので矛盾してしまう)

例:仮に働いた事にしなかった場合↓

総務「雇用保険の手続きに行ったけど、君働いた事あるでしょ?
雇用保険に入ってるみたいだけど」

・・・だが、世の中の企業はどれもキッチリしているとは限らない。
例えば、職歴ナシにして働いて雇用保険の存在でバレてもお咎めナシの会社もあるのは事実。

俺だったら雇用保険付きのバイトをする。
そこで働く事によって前回の雇用保険の存在を消してしまうのだ。
今のご時勢、簡単に就職が決まるとは限らない。
バイトしながら就職活動をすればウマーだ。
雇用保険に入れる条件は確か「週に20時間以上働く事」だ(記憶は曖昧だけど。)
厚生年金になるとまた勤務時間が増えるけどな。
451名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:41:01 ID:kHx9ettw
妻子&鬱持ち26歳か・・・

何とか頑張って何でもいいからやってみ?お前死んだら嫁と子供があまりに不憫だ

452名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 22:45:33 ID:wSTM1w1Q
>>450
アドバイスありがとう。
実は、いまは履歴書にその仕事は書いてないんだ。
社会保険には加入してたけど、バイトだったから大丈夫かなぁって思ってたので…
それとひとつ質問なんですが

>そこで働く事によって前回の雇用保険の存在を消してしまうのだ。

これに衝撃を受けたんですが、前回の雇用保険の存在って消したりできるんですか?
俺もよくは分からないんですが、生涯イチ番号制とかで、一生消せないキズだと思ってたものでして^^;
453イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:53:35 ID:yv5/SsoY
>>452
厳密には消せない。
ハロワのデータにはちゃんと履歴は残ってしまう。
だが、履歴書に書くときに3日で辞めたとこはとても書けない。
だから保険付きの仕事をして、それを職歴にしてしまうわけ。
そうすれば前職はその保険付きのバイトになる。
雇用保険証にもそのバイトの社名が載るわけだ。

すまん、上手く説明できんw
454イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/18(日) 22:55:18 ID:yv5/SsoY
まぁ結論としては

「社会復帰は可能」

という事かな。ちょっと回り道するけどさ。
バイトしながら就職活動。
内定取ったらバイトはオサラバ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:10:06 ID:xgaXk29u
>>452
採用する側の企業などが採用した人の社会保険加入手続きをする際
その人の前職での雇用保険書などの提出を求められるのでその時に就業期間等がバレる。
その前の職歴などについては社会保険加入手続きでは情報が無いため直接問い合わせとか
されない限りわからない、ということだと思う。いずれにせよ社会保険付きのバイトなり派遣で
ゴマかすのは一つのやり方としてはあり。リハビリにもなるし
456名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:17:19 ID:LmBzDu+q
加入手続きの時に渡す雇用保険被保険者証には前職の事なんか書いてないぞ。
普通は渡さない上半分の通知書にはあるけど、それでも期間は分からんし。
457名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:49:39 ID:MvV0eMJa
37歳・・・明日からどうしようかねえ・・
458名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/18(日) 23:55:41 ID:KoQy/TsX
30無職だぜ
大学院まで出てこの有様
親にはとても頼れん
もう乾いた笑いしかでねぇ…
459名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:00:33 ID:s7vTlZHt
前職辞めて2年3ヶ月
これまで
4日で辞める
3日で辞める
1日で辞める
どれも正社員採用 手続き前だけど

辞めて月日が流れるにしたがって採用されない33歳
460名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:05:30 ID:sNGpFpCK
なぜまたそんな辞めまくりを
461名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:18:45 ID:XaS0ODaX
日勤は健康的だがアクの強い人が多く、人間関係が煩わしい。

夜勤は物静かで善良な人が比較的多く、精神的ストレスは少ない。
しかし、人間本来のライフスタイルに逆らった生活を送るため、体に与える負荷は非常に大きい。

この2択に頭を悩まされるな。
462名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 00:20:24 ID:C//cPa/w
辞めようと思ったらすでに正社員になってしまった。
辞めたら次に響くかな?
463名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:34:34 ID:y76WJALg
当たり前だあほ
辞めるの止めとけ。
せっかく社員になったと前向きに考えれよアホ

今このご時世正社員を辞めるなんて阿呆以外何でもないぞ?





まぁ俺は辞めるかもだが…
464名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 01:44:37 ID:C//cPa/w
>>463
一ヶ月休みも無いし、毎日暴力と暴言。
堪えたきたけど限界かも
また無職地獄かと思うと恐ろしいけど辛い
465名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 18:31:36 ID:g6ikgTCS
>>毎日暴力と暴言
仕事何?建設・飲食?
466名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 18:54:48 ID:C//cPa/w
>>465
飲食だよ
しかも八つ当たりに近いキレられ方でね。
俺にだけじゃない、パートのおばちゃんとかにも「てめー!糞ババー!」って引くくらいの暴言を吐いてるよ
あんな大声で怒鳴ってたら客にも聞こえるだろうに。
もう、あの空間に居るだけで苦痛だよ。
467名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 20:08:50 ID:c3e9UujO
イタチってコテ邪魔くさいな
468名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:08:08 ID:Sq5dPxJ7

>>438そんなのたいしたことないよ。
そんなことで悩んではいけないね。もっとポジティブシンキングに生きねばよ。
履歴?仕事?そんなのどうだっていいじゃねえか。
人間いつか死ぬんだよ。
いつ死ぬかわからんし死ぬ前にやりたいこと全てやってから死ねよ?
世の中、何が本当で何が嘘か境界線など無いな。
特に俺らしっかりした企業に勤めることが出来ない奴らはなおさらだ
469名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:13:03 ID:Sq5dPxJ7
>>453
つまり雇用側からしてみると雇用保険の履歴って前職しか見ること(知ること)が出来ないって言うことなのかな?
とても気になったもので質問させてもらいました
470名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:15:01 ID:bpWQG9Vh
>>466
飲食って人間関係そんなにきついんだ...
471名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:17:10 ID:C//cPa/w
ついこの間、社会保険に加入されてしまったんだよなぁ
472イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/19(月) 21:46:12 ID:Na1QzSYL
>>469
前職しか見ない(傾向にある)
調べようと思えば調べることができるが、履歴書に書いてないんじゃ探しようがない。
ただし、財閥系や公務員、金融になると徹底的に調べると聞く。
473イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2009/01/19(月) 21:47:06 ID:Na1QzSYL
俺の言いたいことは>>455が殆どまとめてくれてるからそっち参照してちょ。
474名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/19(月) 21:49:56 ID:UMEuJCrC
金融は近所に聞き込みされる
マジで興信所かなんかに頼んでやがる。
となりのおばちゃんが、アンタのこといろいろ聞かれたわよって
教えてくれた。ふざけんな
475名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 08:23:15 ID:SSRwwOVJ
辞めると言って来てしまった
止められて保留。
今日は休みだ
476名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 09:49:02 ID:oqUflO5g
転職して4ヶ月目
バックレようかと思ったけど、今日退職を伝えます

上司と全く折り合いがつかず、お互い無視の状態
仕事も何をやっていいのかわからない
精神的におかしくなって、吐き気は日常茶飯事
昨日も猛烈な胃痛に悩まされました

本来なら1ヶ月前に伝えるのが常識だろうけど、
本当に出社することを体が拒否しているので、
今日で退社させてもらうように頑張ってきます
477名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 10:24:42 ID:xxu8lMiC
>>470
俺がバイトやってた所は、みんな仲良かったよ。
そこで付き合った女が、今の嫁さん。
478名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 12:01:11 ID:xh9djjW+
今日もレジ打ちバイト
昨日ベテランの人に10分くらい説明うけて、すぐに実践。
エラー出しまくりで、客みんなイラついていた。
どうすればいいのか、一人で考えなければ。
周りに聞く人、誰もいないのだから。
479名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 12:06:59 ID:wLjNp3Xx
ハロワは守秘義務があるから雇用者といえども本人の経歴は教えないよ。(職員によっては言うかもしれんが)
前職を詐称するとハロワに登録してあるデータと違ってめんどくさいことになるからやめとけ。
480名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:23:39 ID:6OKRaqeU
>>476
辞めれた?
481名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:25:42 ID:jyC2hVoP
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
482名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 13:36:53 ID:uNp1H1tZ
イタチっていい奴だな
483名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 16:31:34 ID:61unjSnO
自分に問題があると十分わかってるが
どうしたらうまくいくのかわからない
484名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 17:04:29 ID:6OKRaqeU
社長サンから引き止めの電話が
485名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 17:16:56 ID:3CN5AHjf
>>476
どうだった?
486名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:57:04 ID:mwiFuDe1
みんなよく仕事続くな俺はバイト含めて3年続いたためしがないよ。

コンビニバイト(3日でクビ)

工場バイト(1日でクビ)

コンビニバイト(2日でクビ)

コンビニバイト(1年で)

建設機械営業(人間関係原因で7か月でやめる)

IT偽装派遣(2年目、今月で契約終了予定)←今ここ


もう次はあきらめるしかないのか…
487名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 18:58:34 ID:61unjSnO
2年続いたって進歩あるんじゃね?
488名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:17:04 ID:WEV7JP2+
クビって解雇されたの?辞職じゃなくて?
489名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:38:01 ID:xh9djjW+
なんでクビになったのか教えてほしい
今スーパーのレジ打ちバイト初めて2日だから
490名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:47:47 ID:YkPygZca
すぐ飽きちゃう・・・
491名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 21:59:16 ID:G47rAigK
人間関係で嫌になる
492名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 22:05:45 ID:kUX7XgWQ
ちょっとでも嫌だなと思うと、その感情が頭の中で反響増幅して嫌で嫌でたまらなくなったりする。
そして辞めなきゃいけないという義務感めいた思考が沸き、ほとんど身体と頭が自動的に動いて辞めていたりする。
後から考えてみると、俺は本当にあれが嫌だったのかどうか自覚すらない事も。
493名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/20(火) 22:18:06 ID:G47rAigK
>>492
パブロフの犬だな
494486:2009/01/20(火) 23:07:11 ID:cws8KjfJ
>>489
1日2日で首の理由。
仕事が遅かったから。
入っていきなり深夜に一人勤務だった。
(教えてくれる人はすぐに後ろに引っ込んで出てこない)
大量に入ってくる補充商品とお客を同時にさばくことが
できなかったんだよ。

今の職場も半ばお情けでいられるような状態だから…
次仕事できるか不安だ。

495名前:名無しさん@毎日が日曜日 :2009/01/20(火) 23:11:53 ID:D3rJBv63
面接受けてる時から辞める事考えてる
でも金が無いから採用されたら断れない
496名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 11:42:46 ID:yoDMD7NT
>>494
まったく同じ。
仕事が遅い。
というか、聞いたことが頭に入ってこない。
最初に「レジ袋要りません」といわれて、
レジ打ってる間に忘れてしまって、
お釣り渡す前に、レジ袋を用意してしまう。
客に「レジ袋要らないって言ったでしょ」と言われる。
本当に情けない。
497名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 12:12:23 ID:Qf/qNMDj
>>494
どう考えてもそれはお前が悪いんじゃないだろw
498名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 12:46:45 ID:KXbJ2d0t
正社員っていいな。仕事できなくてもクビきられないんでしょ?
499名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 14:05:09 ID:eDZyUKko
精神的に追いつめられるよ
それでも居座れる図太さがあるならいいが
500名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 18:14:01 ID:PnmDYFzK
自主退職に追い込まれるよ
501494:2009/01/21(水) 18:44:19 ID:euzdNvOV
>>496

> まったく同じ。

分かる。俺も「打ち込みながら話を聞く」 みたいなことを人並みにすることができない。
502494:2009/01/21(水) 18:51:11 ID:euzdNvOV
>>499
> 精神的に追いつめられるよ

ちょうど俺そこだ。
居残る勇気なんかない。

生きていくのって難しいな…今さら正社員なんて難しいだろうしな…
503名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:18:58 ID:26LbJhcW
社員なんぞ、学校出たときくらいしかチャンスないだろ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:30:11 ID:d8TO3s+F
新卒後も25ぐらいまでなら努力でリカバリー可能。
それ以降は人生アウト確定(リカバリー出来る人間自体はいるが、確率的には話にならない)。
超ブラックは別。
505名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:36:23 ID:niq4nv9F
男も80年寿命があるのに25でもう人生決まっちゃうんだな。
こういうところにこの国の閉塞感があると思うよ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:38:56 ID:g78n88kL
わかってんならやれよ。
国のせいにすんな。
507名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 22:41:18 ID:8xSMgTSb
50歳からそば屋やるとか、夢があればな
508名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 23:01:39 ID:d8TO3s+F
>>505
さらに言うなら、人生決まったと言ったって「年収1000万越え不可能オワタ\(^o^)/」とかいう話じゃなくて
「ほどほどの老後どころか定年まで働き続けられる可能性すら乏しいオワタ\(^o^)/」なのがな。
509476:2009/01/21(水) 23:35:35 ID:r/qtnHi3
>>476書いたものです

今日、部長にメールで退職しますと送ってきました
だいぶ前から何度も面談を希望していて、昨日はすると言ったのに
俺が業務をしている間に帰宅していて、今日は休みでいませんでした

そして、今日は問題の上司と2人きりだったんですが、
もうこの人と仕事するにはついていけないと悟り、バックレを決意しました

私物は全部持って帰ってきました
明日から仕事行きません
この板の仲間入りです
510名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 00:14:43 ID:3vi0R8RB
やっちまったな
511名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 00:26:17 ID:WJwxSnWS
>>476
保険手続きしてなければ問題なし!
512名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:16:53 ID:OPTrYib5
昨年の6月くらいに中途入社してきた、年上の未経験者が辞めていったわ
自分より年下にはタメ口どころか、偉そうな態度をとるもんだから、誰からも相手にされなくなって
仕事も教われず自滅らしい

30半ばで、この不景気では次は無いだろう
嫁と子供が(´・ω・)カワイソス

513名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 01:41:10 ID:FlfiF8I2
>>509
おつかれさま。

いままで散々がんばったんだからゆっくり休んでいきな。
退職届を内容証明郵便で送るのお忘れなく。
保険証と就業規則も郵送しちゃえ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 09:30:09 ID:OANlCk39
もう辞めるつもりで3日ほど無断欠勤してるんだが、電話の一つもかかってきやしない。完全放置。
今まで何社か勤めたが、こんな会社は初めてだよ
515名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 09:53:24 ID:QZfTNG88
>>500
仕事しない評価下げまくってるけど精神すぶとくて金かけて辞めない人がいる
こうゆう人の為の職業なんじゃないかな。正社員って。
516名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 12:20:13 ID:gqUsFU+L
ダメだ、半年我慢したけど耐えられない
職場のボスのDQNに嫌われて仕事が全然覚えられない
他の人にここは仕事が出来る出来ないよりコミュニケーション能力のが重要と言われたけど、
普段はシカトだし聞いてもボロカスに言われるだけだし、精神的に無理だ。
交代勤務に入ってしまったから言いにくいけど、今日帰る時に
派遣元に続けられません、て言おう。本当は今すぐ逃げ出したい
517名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 15:42:07 ID:gqUsFU+L
早速だけど、辞めたいと言ってきた。
派遣だから他の場所にしてくれとも。
辞められるまで気まずいなあ…
518名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 20:25:11 ID:hi/o04m+
ここにいる多くが不安定な雇用状況なんだろうな。
そういう俺も偽装派遣労働者。
519名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:20:16 ID:0+i9YGKy
転職出来たばかりだけど、もう辞めたい
普通の人間はどうやって我慢してるんだろう
520名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:39:40 ID:fTxIQF6a
趣味とか酒かなあ
521名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 22:41:09 ID:2xIkpJeR
わかる。おれも酒に逃げてる
522名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:24:03 ID:WJwxSnWS
やりがいとか色んな要素を捨てて
金を得る手段としてわりきる
今度からそれに徹する
バックレ経験5回のおれでした
523名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:30:16 ID:k0fnKOeY
俺のバックレ最短時間は1時間
524名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:44:11 ID:OWZtOp6w
月曜日まで全てから解放されるな
はやく貯金貯めて辞めてもっとマシな仕事したい
525名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:50:45 ID:y8+O5eWA
もう金曜日か…あっと言う間だな
明日は久々のバイト
憂鬱だ
526名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 18:56:54 ID:OWZtOp6w
俺もなんかバイトとか責任ない仕事したいよ…
527名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 19:00:50 ID:XiqvfYVX
人生からバックレるのも早そうだなw
528名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 20:13:43 ID:nJyE9mqa
働けるだけお前らはいいよ。俺なんか・・首にされたばかりだぞ
529名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 20:46:07 ID:oMBU5ayF
もうだめ。人と仕事できない。空気よめない。生き地獄
530名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 22:59:17 ID:auyNa+IX
>>516
どうしても我慢できないのならもう殴ってしまえ
理不尽な行為には暴力で対応したれ。
耐えるだけ損。
糞野郎にはそれなりの対応でのぞばねばな
531名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 17:41:25 ID:x9Jpc1KA
>>530
「もうお前には仕事教えない、お前が蒔いた種や」なんて言われたよ
教えて下さいつっても「知らん」で無視だし。
その癖出来ないと分かってる仕事を「お前一人で絶対やれよ!」とキレながら言ってくる
原料が何百万もすると他の人使って脅してくるから、
「損害出して迷惑かけたくないから教えて下さい」と言っても「知らん、お前がやれ」
で無視しながら横のPCでインターネットやってやがる

さすがにあからさまな嫌がらせしだしてきたし、辞めると言ってたとこだけど
休み明けから出社拒否するわ。その事事務所の人に伝えようとしたら
事務所には居ないし電話にも出ねーw
532名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:10:52 ID:bnvM2fig
>>531
じゃあちょっと手助けしてあげよう。
いくら態度悪いと言っても仕事をする気があるのにわざと仕事を教えないのは誰が悪い?
確実にその上司だ。しかもPCで遊んでるおまけまでついてる。
その今の上司の上の上司に反省してるのにを付け加えてその事実をそのまま正確に伝えるんだ。
おそらくこれで解決できるはず。

けっして出社拒否とか逃げてはいけない。
それではあなたが悪いことになり言い訳の出来ない負けだから。
533名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:24:00 ID:x9Jpc1KA
>>532
いや、もう仕事自体やる気ないんでw
要領が悪いのは事実。
だけど「一緒の早番の奴にはお前の手伝いをするなって言っとくからな!」
なんて言うから前の日に必死こいて調べたり他の人に聞いたりして
当日一人でやったらその人の思ってるのと違ったらしく
「何故一緒の早番に聞かない?!」て言うから「あなたが一人でやるよう昨日言ってたじゃないですか?」と返したら
「ならもうお前一人で全部やれよ。出来るんやろ!」なんて言い出すしw

出来ないです、分からないんで教えて下さいと言っても「教えない」「知らん」「お前が悪い」そしてシカト
さすがに次から行きたくないですw
つーか事務所の人が電話出ねー。留守電に次の出勤から辞めさせて頂きますと言っといたが
やっぱ問題になるんだろうなあ…
534名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:41:22 ID:2oZ+tKPF
>>533

このレスみて同情できんことに気づいた。こりゃお前が悪いわ。
そういうやる気のなさが相手にずっと伝わってイラつかせてたんだろ。
もう詰んでる。絶対修復できないからあきらめて辞めろ
535名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:46:55 ID:x9Jpc1KA
>>534
そう思う。相手も辞めて貰いたいからそんな露骨な態度になってんだと思う
交代勤務に入ってるから突然抜けたら大迷惑になるのが気が引けて言わなかったら
ズルズル来てしまった。向いてない事は早い段階で気付いたけど無職はいい加減マズいし
我慢して続けようと思ったらこのザマだ。前の会社も社員試験で鬱病の疑い大と出て落とされたし
もうだめだわ人生
536名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 18:51:48 ID:CEfZS/zh
>>533
いや、かなり屈折してるが
俺はあんたのような根性のあるやつ好きだぜw
なら逃げないで最後まで対抗してほしいねw

それはともかくとしてそれでもけっして出社拒否とか逃げてはいけない。
それやったら例えどんなに正しくても終わりな事だから。
まだ月曜でも辞めますと言った方がマシだ。
537名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:05:42 ID:x9Jpc1KA
>>536
うーん、今までは辞めると言ってから引き継ぎ期間までちゃんと仕事したけど、今回は耐えられそうにないなあ。
いくら俺の事が気に食わないとはいえ、ここまで他人をボロカスに言える奴は人生初だわ。
言われた相手が絶対辞めるように怒鳴りつけてると思う。
あの人が原因で俺が入るまでにも何人も短期間で辞めてるらしいし。

俺が昔の職場で責任者やってた(押し付けられた)時は、他人にはあんな教え方しなかったけどなあ。
分からずに勝手に判断して間違うくらいなら、責任者の僕に何度でも訊いて下さい、何回でも教えますから、て。

物覚え悪くて失敗ばっかしてたパートのおばあちゃんも、慣れて覚えたら必ず仕事出来たし。
538名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:14:38 ID:CEfZS/zh
>>537
そうそう、教える側の責任を突いていけばいいんだよ。

それにさ、
そういう人間にたいして復讐したいとは思わないか?
やられっぱなしで悔しくはないのか?

それにそのような人間をまかり通させる事をさせていては
相手が正しいことを認めるようなものだし、
辞めた後の人間に対しても気の毒だ。

俺ならそこまで意地を通し続けたのなら、相手に非があると思ってるのなら
辞めるにしても相手になんらかの痛手を与えるまでは
死んでも辞めないね。
539名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:23:56 ID:x9Jpc1KA
>>538
最初は要領の悪い自分が悪い、俺を成長させる為に突き放してるんだと我慢して耐えてたけど、
ここんとこ言動に明らかに俺を辞めさせようとする悪意が見えだしたし、さすがにシラケた。
俺が悪い部分はオブラートに隠しながらwあの人の明らかにマズい対応やサボリをチクるべく
情報を箇条書きにして担当者と話す時に報告しようて思ってたんだが、
担当者に連絡つかねーw
540名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:37:40 ID:6QL12Wml
>>539
俺の場合、同じような辞めさせるための嫌がらせ受けたことがある。
周りの人の話聞いてるとやはり何人も辞めているらしい。

そして黙って耐えていて相手のおかしい欠点をすべて覚えて社長に全部報告した。
結局配置転換してくれないとの事なので辞めたのだけども、
最後はその相手に謝らせ辞めないでくれと言わせたぞw
541名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 19:38:33 ID:7Ytqt6WS
開始2日目にして猛烈に止めたい。
「あぁもうこれ無理」と確信してる。
でも職場になぜか中学の同級生がいたから、情けない。
でも止めるわ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 20:50:21 ID:OpUr1BmS
オマンコいるか?
543名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:08:01 ID:MPnvkGYv
忍になろうぜ。耐えてトキが来たら嫌がらせした奴らを八つ裂きにするくらいの痛手を追わせてやるんだ!忍び耐えて目的をまっとうするくらい強くなろうや。って心が折れそうな俺が考えた。やられたらやりかえす
544名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:09:49 ID:kd5daX6K
 転 ん で も た だ じ ゃ お き な い

 先 に や っ て き た の は 向 こ う だ

 良 心 よ さ ら ば

 嫌 が ら せ モ ー ド
545名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 22:17:47 ID:RBFnOzAZ
>>495
行ってみた段階で決まるね。
まぁ9割9分やる気が無いけどw
546名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 01:12:16 ID:5/dtm0N8
負けっぱなしだと復讐するって発想すら起こらないんだよなぁ。
ただ苦しみから逃れることだけ考える。

辞めてスッキリ!とまでは行かないけど、やっと心の平穏を取り戻した。
もう十分頑張ったんだ。あとは死ぬまで一日中好きなことして暮らす。
誰にも文句言わせない。
547名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 10:23:27 ID:Q+1/P4sz
辞めずに後悔するよりも、辞めて後悔しろっ、それが漢だっ
548名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 11:49:49 ID:LHPE5OCY
>>531
俺だったらそいつボコボコにしてるぞw
549名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 12:13:16 ID:1SIOyyLU
>>548
いや、暴力した時点で終わりだから。
あくまでも社会のルールに則って反撃しないとね。
550名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 13:11:50 ID:rh8cZsG2
安田美沙子のオマンコが中古に…
551名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 16:16:12 ID:W7qfU1ya
あらら・・・
552名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:16:03 ID:azwj25VK
>>533
とんがりすぎだろw だからだよ。
原因はお前の性格とちがうんか?
>>533の見た目は?どんな面構えなんだ?体格は良いのか?

文章を見たかぎりおまえ自身意固地になってるとおもうんだがどうよ?
553名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:27:13 ID:azwj25VK
>>549
でも時にはやるよ。
俺は身長170cm体重53kgのガリでよく職場では舐められて、何度か金髪茶髪のDQNばかりな職場で馬鹿にされたら
まず手を出してたな。ふざけんなよ!!!ってね。
それが原因で何度も首にもなったけどね。
でも傷害罪で訴えるとかそういうのはないよ。やつらから仕掛けてきたってのは奴らも分かってるんだし
まさか殴りかかってくるキチガイ野郎だとは思ってなかったんでしょう。時代が時代なら脇腹の一つや二つ刺してるでしょうね

まあ今は無職です。
今25歳ですけどこの先不安がないといえば嘘になりますが人生なるようにしかならんと思って
職探し中です。当然履歴書なんざ嘘偽りばかりです。
でもいいんです、経歴重視のお堅い会社になんざ入れないんですから。

>>533も職探し頑張ってくれよな。
忍耐も大事だが時にははちきれる事も重要だとおもう。まあ会社の人間関係は廻り合わせの問題だからね。幸運を祈っているよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:14:53 ID:KEJjckHJ
今の現場、ベテランの代わりに入った俺がその穴埋められなかったので契約切られることになった…。

偽装派遣だから自社行っても居場所無さそうだ。辞めれば楽になるが辞めてしまったら次なさそう。

よく3年と続けばと言われるが俺じゃ持たない…
555名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:18:57 ID:8JwjDy8Y
>>553
いや、絶対厳禁。
どんなに相手が悪かったとしても
暴力をふるえばその時点で首はほぼ確定で
滅多にないようだが下手したら傷害罪で豚箱行き。
気持ちはすっきりするだろうが
懲戒免職の形で会社辞めなければならない時点でそんなものは勝ちとは言えない。
ようするに相手の策に見事に嵌った馬鹿な訳w
556名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:38:13 ID:2ENs2R1R
ぶっとばしゃいいんだよ
所詮俺達の人生そんなもの
気に食わない奴は全員ぶっとばせ
557名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:59:49 ID:8JwjDy8Y
>>556
でもそれは相手に完全に負けたことを意味していて
さらに自分自身の首を絞めて
しかも世間からの味方も同情もされない愚かで損な選択ということを
承知ならあとは個人の勝手。

俺もそこまで危険な自己中なやつは擁護できない。
558名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:10:12 ID:rh8cZsG2
長文は三行に纏めたら読んでやる
559名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:31:04 ID:1QaafslN
いけいけチンチン勃て勃てチンチン!
私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

私の考え方が保守的かもしれませんが、
親も含めて、周囲を裏切るようなことはしてはいけないと思う。
例え周囲の期待に100%はこたえられなくても、せめて努力は。

常日頃から、私の考え方はちょっと保守的すぎるところもあって、
「そんな考え方があるのか」、というよりも「当たり前のことが多い」とよく言われるのですが、
最近当たり前のことが当たり前になっていないことが多いと思います。大野聡子


560名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:44:45 ID:Sl39TYhe
マジあのDQN客やだな…何でうちの会社何だろーなー
頼むからほかの会社を使ってくれ…
どうやったらあんなに頭がおかしくなるのか意味分からん
561名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:06:44 ID:azwj25VK
最近健サンが大暴れする侠客映画ばかり見てるから相当暴力的な考え方をしてしまう・・・
562名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:23:04 ID:O1Y07JNV
やるおのコピペ↓
563名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:26:32 ID:a8lpW4FE
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |     -□-□)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   でわ次の無職、新年の抱負をどーぞ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
564名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:37:36 ID:qpUouW9e
>>563
とりあえずバイト決まったら、1ヶ月は頑張って続けたい。
565名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 23:46:42 ID:q/IsN8Pi
気に入らない事があるとすぐに転職
20回以上繰り返し、気が付けば30代・・・今のところも気に入らないけど、もう次は無いだろう・・
566名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:10:39 ID:hj6cGOA/
それだけ取ってもらえたってのがすげぇ
何かコツあるのか?
567名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 07:18:13 ID:cKwct5CL
>>565
根本的に働きたくないんじゃね?
568名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 08:59:12 ID:BWbOXIvn
正解
569名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 09:16:13 ID:lbmVGFuB
殴りかかって逆にボコられて土下座するのがおまえたち
570名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 10:27:46 ID:uKi/60K0
女の居る職場はマジでダメだ。話するキッカケすらない。
もう辞めたい
571名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 11:14:49 ID:lbmVGFuB
あいさつや目があわせれないのか?
572名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 11:16:03 ID:SCxVHY4Q
関係ないけどさきほど死ぬほど硬いウンコだしてきた
30分以上腹に力をいれっぱなしだったので腹筋とか腕の筋肉がいたいぜw
おまけにフラフラするしw
573名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:22:20 ID:JD1MzwHs
>>553
>まあ会社の人間関係は廻り合わせの問題だからね。

自分が誠実であることも重要だけど、結局はこれなんだよな
574名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 17:54:47 ID:UbsNn4+0
お前ら現代の蟹工船を起こせよ!!
575名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 18:54:48 ID:NHpfi9K7
束縛されるのが小学校の頃からすごい苦手だったな
自分が少し異質だってことはそのころすでに認識していた。
高校の頃はもう社会に出て自分がこうなるだろうというのは確信してたw
でも勉強がなぜか得意で大学受験のころの学力は県で80番以内だったんだぜww
社会に出てからはまったく役に立たないが。自分のペースでコツコツできる
仕事は好きなんだが。そういうのってなかなかないんだよね
576名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:31:18 ID:tZ6+KsTB
受験勉強だけが好きだった。即結果でるから
普通の勉強は嫌い
577名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:45:23 ID:m0bH7RIy
勉強で点を取るのは得意だったけど
実際に知識として身に付いてる物はほとんど無かった
英語でも選択問題とかは得意なのに英作文とかは全く出来なかった
仕事もちゃんとした知識が全然身に付く気がしない
資格とかも取ってそれを仕事に役立てるとか想像付かない
578名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 19:55:45 ID:tZ6+KsTB
たまに思い出したようにTOEICやら英検の勉強してたけど
ここ数年は完全にやめた
でもなぜか最近英語で夢を見るようなった。知識が熟成されたのだろうか?
579名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:29:03 ID:dLGcvtQV
「叱ってくれた事に対しても感謝しろ」みたいな道徳観がまるで理解できず、激しい嫌悪感と違和感しか感じられない。
580名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:16:46 ID:CaouJ5Vj
前は何をやっても数ヶ月しか持たなかった俺だが、今の職場についてはや1年
先日ついに月給が30万の大台にのった
25歳で30万貰えてれば満足
やっと天職に出会えた
581名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:34:20 ID:9+Xr4oLw
計算問題は得意だったけど応用はテンで駄目だったな。
なので作業的な仕事は得意なんだけど、考える仕事は考えすぎて駄目だ。


定時上がりで仕事もそつなくこなしてたのに相手先の仕事が無いので三ヶ月で契約解除
長くいてもらいたいといわれたところは上司の精神攻撃で一ヶ月で出社拒否→派遣会社退職

ほんとめぐり合わせだよな。
582名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:38:29 ID:H2nwFTzl
>>580何の仕事?
583名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 05:39:18 ID:5mrdYycb
>>581
言い訳乙
584名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:22:11 ID:2bvVaXPG
今大型ショッピングセンターのレジうちやってる。今22で今まで3日以上仕事続いた時なかったけど初めて1ヶ月突破

やっぱ働くなら近場にかぎるな。10分以内で行けるし
585名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 09:28:04 ID:eoBV1x/G
>>584
頑張るんだ
586名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:26:37 ID:ySB68Iqo
私もデパートのレジ奇跡的に2ヶ月以上続いてる。
10回近く一週間以内で辞めてたから自分の中ではけっこうな進歩。
587名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:32:31 ID:ICPM9U/S
近くのレジって近所の主婦たくさん来るから恥ずかしい
588名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 13:40:54 ID:wJjS0f4e
俺10回近く1時間でバックレて帰ってる
機能もすでに働いてたとこを逃げ出したばかり
589名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:11:55 ID:8c5zaVYv
頑張れ
590名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 14:36:46 ID:ICPM9U/S
そういうやめ方したことはない
やめるときはキチンとやめる。だから辞める時のことを考えるとメンドクサクテ仕事探す気すらしない
591名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:07:34 ID:CaouJ5Vj
>>582
大型トラックの運転手
一歩間違えたらその後の人生を左右するが、これほど気楽な仕事はねぇ
ただ、かなり激務だけどね
でも気楽だから全然苦じゃない
かつて無断欠勤のチャンピオンだった俺が、まだ1日も欠勤してない
今もトラックで待機中での書き込みだよ
592名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:11:59 ID:XluuI8Mc
税務署バイト、
1日で行かなくなった。
辞める電話入れたら
書類を書きに来いと言う。
体調崩してていきたくない。
お金要らないのに
役所側の処理の問題で
来いと言う。

こんなバイト、
行かなきゃよかった。
593名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:26:05 ID:0pJCUz4F
1時間とか1日で辞めるってお前等バッカじゃねぇの?
1日や2日で仕事分かるわけねぇだろ! もっと頑張れよ!


と、10回くらい3日で辞めた俺が言ってみる。
やっぱ初日で直感的に「これは駄目だ、無理だ」と思ったのは続かんわ
594名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:26:07 ID:A1bn85dP
>>584
凄いね!!
私も3日以上続かない人だから
1ヶ月は続くよう頑張らなきゃ
595名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 17:52:27 ID:8QAZaaqf
>>579

同意・・・・・
これができないやつは嫌われて辞めることになるからきびし〜〜〜
596名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:50:00 ID:T9o0Ufru
>>592

> 税務署バイト、
> 1日で行かなくなった。

なぜ行かなくなったのが気になる…。
597名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:55:54 ID:sUm/CP6W
>>595 あんたが馬鹿なだけじゃないのw


↑という視線を職場で受けて、でもやっぱり馬鹿だから怒られるわけで。
道徳どうこうじゃないよ。頭が悪いだけだよ、嫌われるのは仕事が出来ないからだよ。
ここの人は数学得意なのかな?
私は数学苦手。計算すら出来ない大馬鹿。
598名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:56:01 ID:8QAZaaqf
バカだから。一日でバックレとかまともじゃない。
どんなに言い訳してもバカだからというひとことで十分
599名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:20:06 ID:9guGKzXZ
次の仕事がみつかんねえ・・・
いまは製造系の求人が少ないなあ
600名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 19:36:48 ID:8KIlfI5P
確かに。
接客・フード関係が圧倒的に多いね。

anなんか胡散臭い新聞拡張員の求人ばっかりで読む気にもならんね。
601名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:07:43 ID:BJWKiQ8h
みんな若いんだろ?
何歳よ?
602名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:09:35 ID:MwLf6gW0
33歳
バックレ通産バックレ5回
603名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 20:09:38 ID:MK+PRoh5
今週面接やって2社落ちたらその新聞屋さん行こうと思ってる・・・
604名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:05:47 ID:3WMfbjnX
37歳
バックレ合計バックレ15回

詳細

仕事途中バックレ 5回

初勤務開始前バックレ 10回
605名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:15:11 ID:2PV+ZQBc
肌クレーターだから接客はできねえ
製造の仕事なくなったら死ぬしかない
606名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 21:55:55 ID:H2nwFTzl
みんなすぐ辞めても給料もらいにいけるのか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:02:31 ID:0pJCUz4F
>>606
8日で辞めた所ももらいに行ったな・・・
気まずさはあるが、背に腹は代えられない
608名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 22:04:27 ID:0pJCUz4F
あと、結構振込の会社も多いし。
貸し出されたユニフォームを返しに行く必要もある場合多いしなぁ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:48:29 ID:4ravN8kF
不思議に思うんだけどさぁ
学校は義務教育だから行かなきゃいけないけど
金ももらえなく毎日当たり前のように通ってたじゃん?部活(残業)までしてさ。
なんで社会人になると会社に行くことが当たり前のようにできないの?
同じことじゃん?仕事に行くことで金が貰える分、社会人のほうがよっぽどいい


って中退した友人が言ってました。
610名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:14:31 ID:J+D9xgYG
学校でも登校拒否の奴がいるだろう。
611名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:26:04 ID:/E3K5n73
バックレなんて勇気あるよな
いちおう履歴書やら提出してんだから変なやめ方できないよ
612名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:56:32 ID:RRqnQ0mF
仕事も人間関係も円満に終われた経験がほとんど無いな
せいぜい超短期のバイトくらい
必ず壊れて終わる
613名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 14:15:55 ID:I2ugWzqt
>>609
そうなんだよな
小学校時は毎日通ってた
中学高校と年を重ねるにつれて休む日が多くなった。
ガキの頃は何も考えてなかったし、前向きで明るかったのもあるな。
体調も凄く良かったしw
614名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 15:23:32 ID:1bLMWhZ1
>>596

仕事はラクだったんだけど
おばちゃんたちの輪にうまく入っていけなかった。
615名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:20:16 ID:L+2ZkJbK
実際、いまの日本なんかクソ人間のヘドロみたいだものな
なんだろう職場に必ずいる性格悪い人って…死ねば良いのに
616名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:22:30 ID:ZYmdQAB/
人間関係で辞めてばっかり
617名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 19:36:51 ID:NeuETWPh
同僚で性格悪い人なら耐えられるけど、上司で性格腐ってるのがいると本当に無理。
今まで2回あったけど1つは1ヶ月、もうひとつは2ヶ月で辞めた。
逆に上司がいい人だったら多少辛くても、続けられる事が多い。
618名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 02:03:24 ID:R673tKhT
>>617
まさしく自分もそれで辞めたばかりです。
上司が最悪だったらもう会社自体が嫌になってしまう。

来月から新しい職場が決まったので、試用期間ちょうど1ヶ月で辞めた。
619名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 07:11:34 ID:TLr/lzBL
あーもうダメ・・・
今日辞めてくるわ
620名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 07:30:11 ID:QFi4d3wm
>>615
>なんだろう職場に必ずいる性格悪い人って…死ねば良いのに

凄く性格の良い奴は少ないけど、こういう性格が悪い奴は何処に行っても
必ずといっていいほど、職場に一人はいるんだよな。。。
マジで「こいつさえいなければ.....」って何回思った事か。
621名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 08:03:51 ID:43/Ke+fm
>>620
自分をみているようだ
622名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 08:30:25 ID:6ltvwuVh
みんな一緒だな。俺はクソな上司と二人だけという職場だった
地獄のほうがましなレベル
623名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 13:58:29 ID:auddwM/G
今度は失敗しないよう、面接のときは上司になる人に同席してもらうようにしよう。
624名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 15:21:36 ID:e9EwgMuI
何処の職場に行っても必ずセットで良い人と嫌な奴が居るもんだよ。
だから新しい職場で誰が俺の敵になるんだ〜?って最初思ってしまう・・・
逆に凄く良くしてくれる人も仲良くなってアドレス交換して一緒に遊びに行ったりする事も多い。
必ずいる性格悪い奴って本人は気づいてないんだよな〜
625名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:12:58 ID:auddwM/G
嫌な奴っていうか、どこへ行ってもも50代くらいの老害から目を付けられて粘着される。
自分の体からそういう奴を引き付ける誘引物質でも出てるんじゃないかと本気で疑う。
626名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 19:05:29 ID:5oELwIuo
誘引物質(笑)
627名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 23:21:08 ID:MzkBezgT
自分に合わない人間はガキの頃からいただろ。
628名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:44:52 ID:iWM+4Exr
どこにでも嫌な奴はいるんだな〜
生きる為には働かなきゃいけんから嫌な奴ともうまくやっていかなくちゃいけないもんね
しかしケータイ販売は仕事内容もハンパないしこれで人間関係最悪で5ヶ月頑張った
2月からフリーだ早く仕事みつけないと…
629名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 02:20:36 ID:nSdW4/A4
>>628
7人の敵がいると昔から言うけど・・・
630名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 07:38:58 ID:rFy6M3ih
考えてみたら人間関係で辞めるって凄いくだらないな
けどどうしようもないからね本当こればっかりは
せっかく天職に就けたのに、仕事内容は本当に好きなのに…とかなら尚更
たった一人二人の人間や職場環境のせいで辞めるなんて損だし馬鹿みたいだ
631名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 08:38:57 ID:1jFI6bUu
俺言うことに一貫性がない奴と短気な上司が一番嫌い
632名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 10:55:48 ID:vWEcx2xE
でも退職理由アンケートではトップ常連なんだよな > 上司とかとの人間関係
633名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:12:20 ID:G8KSb7D5
営業車ヒキ中
634名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:24:00 ID:flSXWOBl
話に一貫性がない奴って多いよな。
突っ込みたくても上司だったりすると我慢するしかない。腹立つ。
635名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 11:58:10 ID:7P9hggec
>>634
中小零細しか経験ないが、社長に多い気がするw
636名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 12:29:45 ID:PsI6GNOt
本当に人を使うのが上手い人って
相手が自主的に仕事を覚えようとしたり、やるように仕向ける事ができる人なんだけど
そういうことができるような人は滅多にいないんだよなぁ。。
637名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 14:31:05 ID:NmtYdNIv
>>636
こういう話を聞くと、俺が今まで属していた職場(バイトも含む)は、一般的
には良い同僚・上司が多かったんだ…と思う。
ITドカタと塾でしか、年単位で持った職場はないけど、どちらも、周りは良
い人だったんだろうな…
でも、ダメ人間の漏れには、叱ってくれたり、言葉で適度にプレッシャーをか
けてくれない環境だと、返って恐くなってしまうし、「俺って必要とされてい
ない? いてもいなくてもどうでも良いと思われている?」等変に勘ぐってし
まったりするんだよな…
まあ、漏れの場合は、職場の人間関係というよりも、漏れ自信に問題があるの
は自覚してはいる物の…
638名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 15:38:02 ID:r4izsAYe
プレッシャーかけられたら1年持たなかったんじゃね
639名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:08:20 ID:Pl7an6nf
test
640名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 03:07:27 ID:TK0dtmMH
>>634
教え方が一貫していないのも困るよな
641名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 12:02:54 ID:HJA+8lXG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm459867
お前らに足りないものそれは危機感だよ
642名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:42:12 ID:dDSXTPc6
うるせーよ
しょくがみつかんねーんだよ
糞ボケ
畜生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
糞どもが

糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが糞どもが
643名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:53:52 ID:zB8WeNg/
他人に糞という前に自分が糞素材だということを
自覚してから行動しなよ
644名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:20:22 ID:fgw/RDiZ
俺の場合肉体労働は長くもたないな
辛いしガミガミ怒られるとイラついて我慢できんもう三十路なのに…orz
645名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 15:31:00 ID:XZcoj/mJ
俺も辞める理由として仕事が肉体労働だと続かない。最初の仕事は10年続いたけど座り仕事だった。
次に職場の人間関係だな。極端に嫌がらせしてくる人がいなけりゃそこそこ続けられる。
それでも転職するようになって1年が最長。コミュニケーションが苦手だから浮いた存在になって辞めてしまう。
646名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:01:54 ID:21r4rd62
嫌なら辞めて次ぎ探せばいいや。入社する前からこんな事考えてたんじゃそりゃ長続きしないわな。
647名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 19:21:02 ID:dDSXTPc6
>>643とっくに自覚してるわ糞野朗!!!!
>>644そんなところは辞めたれ相手も合わんからガミガミいうんだよ!!!クソッタレ!!
>>645人生そういうもんさ諦めが肝心だ!!!チクショウ!!!
>>646まったくその通りだよ!!!俺も考え直さねば!!!クッソーーーーーーー!!!!
648名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:12:21 ID:EAiRyR8p
年収で計算したら、去年酷かったんだけど
649名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 22:19:25 ID:pVyd3nqm
仕事に刺激が無いとつまんねぇんだよな。
飽きちゃうんだよ。
650名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:05:13 ID:fFm+0/x7
今の所も辞めたいが、どうせ次行ってもすぐ辞める
651名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:48:43 ID:3/u+n99n
正直、ある程度の我慢ってのは一応必要なんだろうけど
「コレだけは我慢できない!!」ってのがあるとダメなんだよな.......
それが何かってのは、人それぞれ違うんだろうけどさ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 23:57:23 ID:xzaXvPK0
北海道の、牧場で婿のいない所が、結構あるみたいだよ!いっそ養子になりのんびり牧場したいな
653名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 00:52:34 ID:GdMhD0kM
> いっそ養子になりのんびり牧場したいな
牧場ってお前…
牛乳は買い叩かれ、肉はアメ、オーストラリアと戦争しなきゃならんのだぜ?
マゾヒストにしか薦められんわい
654名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:20:40 ID:J0yBO+SH
>>652
年中無休だぞ!
655名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:35:28 ID:+4GGTgCL
工場の仕事一日で辞めた
単純な作業も単純さが性に合わないとあんなに苦痛なんだな
組み上がったノートPCを受け取って電源のある専用の台の所まで運んで
電源つないでLANケーブルつないで設置
そしてインストール終わったPCを回収して梱包にまで運ぶ
それだけ

この単純さが辛過ぎた、こんなの毎日8時間もやるのかと思ったら
目の前がブラックアウトしそうになったよ
656名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:51:21 ID:uU4YakDO
で、その単純な労働も出来ない馬鹿にどんな仕事がつとまんの?
そういう仕事に就きたくないからいい学校、いい会社に行くんだろうがw
底辺選んだのはお前だろうがw
底辺人間らしく働けよ、糞蟲
657名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:58:38 ID:g/YOg0OR
>>652
色白でほっぺた赤くて巨乳だけどどこかイモっぽさが抜けない娘のとこになら
婿に行って継いでもよい
658名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 03:09:41 ID:zgWktLL0
もうじきスレ住人にとってあまり意味のない確定申告の時期がくるね。

総収入など簡単に計算できちゃう。
取られすぎた所得税の返済も僅かだな。
659名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 03:13:03 ID:g/YOg0OR
スレタイだけ見てカキコ
仕事してもすぐやめる人間がダメ人間であると
正しく認識してるならよし
まだ救いがある
660名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 04:28:51 ID:rQ6J13Vf
政治家と公務員が事実上日本を滅ぼしました。
661名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 06:09:26 ID:uJ7kAxXH
656 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 02:51:21 ID:uU4YakDO
で、その単純な労働も出来ない馬鹿にどんな仕事がつとまんの?
そういう仕事に就きたくないからいい学校、いい会社に行くんだろうがw
底辺選んだのはお前だろうがw
底辺人間らしく働けよ、糞蟲
662名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 13:39:47 ID:z0wpi4hz
コピペ厨うぜー
663名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 21:17:48 ID:avAeHxIn
>>655
おれそれの携帯板やってたわ派遣だけど

あんな楽なの辞めたのかもったいない
どこ紹介して
664名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 01:00:22 ID:EbIqMRJ0
やりがいなんて心底どうでもいいよ
いかに責任が軽く、淡々と業務をこなせるかが重要

家に帰った後も「あの件でクレームきたらどうしよう」とか
休日も会社からの呼び出しにビクビクしながら生活をしていたら
役職や”やりがい”なんて邪魔でしかない
665名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 22:03:01 ID:vHh4+SLy
666名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 01:50:52 ID:RqJYCl5r
単調すぎるのも嫌だし、忙しすぎるのも嫌。なんだよなぁ。
CADで回路図入れたり、ピン配置考えたり、パターン入れたりとちょっと考えるのは長く続いたけど
LSIの動きとかの仕事は頭爆発しそうだった。


確定申告をWEBだと初回5000円割引だけど
カードリーダー3000円ぐらいする、、、、
667名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:44:57 ID:NQoAGjR7

今日面接した。一応正社員だけどマクドナルドで・・・
ちなみに清掃業。食品工場を消毒したり空調の掃除をしたりする仕事。
受かればいいな。それで決まれば覚悟を決めて働くぞ。もう絶対やめないぞ!!
668名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 22:48:45 ID:vNu1iC89
>>667が受かりますように
669名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 23:26:39 ID:NQoAGjR7
どうもありがとう ノツ
670名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/04(水) 23:27:15 ID:fVFA6Cp8
説教するのが好きな人は是非住人になってね☆

ひでおブログ ◆EfSFVcAmVA 1ブログ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1233465195/
671名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 00:11:12 ID:QSVQe9RA
>>667

お前に一言だけ言っとくわ



お前は偉い
672名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 00:19:51 ID:MHx7+01H
日雇い歴が長く、普通のバイトや派遣ですらマトモに続いた試しがない。
経歴を適当に詐称して、又派遣会社の登録行こうとしてるけど、どんだけ安い人間なんだと思うよ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 02:02:52 ID:K0MHcKtt
サラリーマンは「学生時代はラクだった!」といい
起業家は「サラリーマン時代はラクだった!」という。
人はいつも、昔に帰りたい、いまがツライ、と思っているのだな。
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 06:57:42 ID:zElFl4+G
ガテン系の仕事は意地でもやらんぞ!
ろくな奴がいねえからなゴチャゴチャぬかしやがってよ〜
マジで挽き肉にすっぞ
職人だぁ?
殺すぞクソボケ
昔はこんな事をいつも思っていた・・
675名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 07:23:21 ID:EyAU/COz
挽肉にすっぞはお前が言われた台詞じゃないか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 11:34:55 ID:ERTi23Ms
電話あったけど寝ぼけてて面接日時が分からん
採用担当が苦笑してたのはよく覚えてるんだけど
このままバッくれます
677名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 15:58:20 ID:zElFl4+G
>>675
おまえも挽き肉にしてやんか?キモヲタが。
>>676
苦笑いされちまったか…だったら受けても厳しいだろうからバックレても問題ないぞ
678名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 21:32:13 ID:BlC5bD3M
挽肉にしてやんぜ!? ビキビキ・・・
679名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/07(土) 20:28:36 ID:oXICSLYq
働きたくねえ
一生遊んで暮らしたい
680667ですが・・・:2009/02/08(日) 09:54:12 ID:LvxP5lCL
落ちました!
正直大変落胆しております、30人以上応募があったとは言っていましたがだめでした。
面接したときはいい感触だったんだけどなあ、面接してる人が(たぶん社長?名刺の名前が会社名と同じだった)
2回くらい手帳にびっしりと張られたおそらく娘であろうプリクラを開いたり閉じたりしてたから
それについてなにかいっときゃよかったかと反省。
やっぱりもっとこちらからフランクな会話を話しけるべきだったか。。。なんせ面接はマクドナルドだし
スーツで来なくていいからとさえいわれたしなぁ
早くも本日の新聞折込チラシを物色中。バイトでもいいから今手中には見つけたる
681名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 10:27:34 ID:HWqk0thX
>>677
あんま調子こいてンなよヨ?ァン?

挽き肉だぁ?焼肉にしてヤンべか?
682名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 11:41:16 ID:x36unIBp
水曜日に面接を受けて今週中に電話しますって
今だに電話がない。何回寡言なところだからすでに
電話とか期待してないから違うとこをさがす
683名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/08(日) 13:22:28 ID:LvxP5lCL
>>682
俺も同じだわ。まあ次だね
はーしっかし、いい仕事ねえなあ・・・
684名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:40:43 ID:wdcrl2LM
もう嫌だ
もたねえよ
やってられるか
685名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:43:07 ID:piIVlfMy
昨日面接行った 前にうけた奴が面白かった
面接官「履歴書を見たところ職歴がないようですが、働いた事ないんですか?」
男「ありません」
面接官「この間何してたんですか?」
男「ニートやってました」
面接官「この会社に入ったらいくらくらい欲しいですか?」
男「年収800万は最低欲しいです」
面接官「・・・うちの会社は平均でも300くらいですよ(笑)」
男「300ですか?」
面接官「入社一年目だったら、180くらいだと思うけど、ボーナス入れて」
男「180・・・・・」
面接官「はい、今不景気ですから、これくらいが現実ですね」
男「そうですか・・・」
面接官「何か質問はありますか?」
男「・・・・180って生活できなくないですか?」
面接官「いや、去年入社した〇〇君もそれで一生懸命頑張ってますよ(笑)」
男「そうですか・・・」
面接官「他にはないかな?」
男「・・・ありません」
面接官「うん じゃあ採用の場合は電話連絡しますので 不採用の場合は申し訳ないですけど連絡しませんので」
686名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 18:54:46 ID:RJZpzdK9
おつかれチャン
687名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 19:34:19 ID:7i8HEliG
職安で聞こえた会話も面白かったな

「あのね、この仕事はパートなんですよ?」
「それで住み込み、月40万円をご所望、と」

どういう思考経路があればそんな条件出せるんだろうかw
688名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 19:55:43 ID:wdcrl2LM
他人なんてどうでもいいわ
689名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/10(火) 20:39:08 ID:1k+0TBel
>>687
元期間工とかじゃね。クソ忙しい時期に手当つきまくれば職制にもよるがそれぐらいいくし寮もあるからな。
そんな時代じゃなくなったことが分からない点以外は、そんなトンデモでもない。
690名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 06:57:34 ID:0QJOQkOD
それだけ貰ってるのになんでクビ切られた次の日から
生活できないとかの話しになってるの?
691名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:15:25 ID:zVnZyS0S
age
692名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:22:12 ID:/pONwtrm
給料が安くて休日が多い正社員の仕事って何故ないのですか?
693名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:32:03 ID:0t3hpjQv
生きる目的が見つからない
694名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:35:22 ID:ytTBEGyP
薄球ボーナスなし退職金なしで月17万でもいいからマターリとした仕事がしたい
695名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 07:44:26 ID:zLgzoevY
月17万なんて贅沢すぎる
696名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 08:45:25 ID:oE3Y2p6e
17万で良いなんてうそだろ?
697名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 10:57:21 ID:Fp9hkWxy
>>685
それは恐らく失業保険もらってるやつが仕方なく受けてるんじゃ寝えの?
698名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:11:01 ID:8CqDyd8B
>>697
失業保険って職歴ない奴でももらえるのか
職歴ないってことは一円も社会保険払ってないんじゃ?
だいたい職歴なしニートが年収800万って
脳みそ腐ってんのか? 

699名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 11:39:46 ID:DfXv1hya
自己新出したw
3日だよ。いきなり腰やられて今寝たきり・・・
折角採用されたのにちくしょう・・・orz
700名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:31:17 ID:/h7pdlJn
>>690
お前は例えば朝日の正社員が1000万近く貰ってるからって、零細の正社員がクビ切られたときに
「今までの貯金で楽勝で暮らせるだろw」とか言うのか?
701名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:36:17 ID:4G0TSwGy
>>700
それ以前に期間工は派遣じゃないしなあ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:40:54 ID:0QJOQkOD
次の日からって言ってるじゃん
703名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/11(水) 12:48:37 ID:4G0TSwGy
もはや意味不明
704名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/12(木) 23:05:20 ID:tYKPijIr
アッー
705名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 07:18:58 ID:svSZNB61
とっとと死ね俺
706名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/13(金) 23:17:55 ID:LoA4Yiy4
とりあえず三か月もったけど辞めたいっつー気持ちは変わらずくすぶりつづけている。
周りは皆いい人だし給料も派遣の割にまぁまぁいいんだけど、前職の日雇いの頃の
気楽さがいまだに抜けなくて毎日だるくて仕方がない。
社員は家にも帰れず毎日残業残業だ。
そんな姿を見てるとますますやめたくたる。
ちょい前に関係会社の人に正社員としてどうかと誘われたけど(24時間フル稼働してる
ような会社に行くかと口には出さなかったが)とりあえず保留という形にしたが恐らく
行くことはあるまい。

周りの仕事に対するスタンスと自分のスタンスが違いすぎるな。
まぁ俺がダメなのかもしれんが。

残業ひどくなったらまじやめる
707名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 00:07:37 ID:8YqqRy75
初日に行ってすぐ嫌で辞めると決心した場合は
その場で言って帰りますか?それとも一日は無事に過ごして
次の日電話しますか?
708名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 00:53:41 ID:4vKNoJp8
現在三ヶ月
まだ三ヶ月
あ〜辞めたい辞めたい
掛け持ちの日雇いだけでいいよもう
709名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:18:49 ID:U1BrKVW8
正社員?
710名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 03:19:52 ID:cHBIST3H
>>708
一生それが可能なんであれば、同意する奴は多かろう。
711名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 04:19:41 ID:jMzH4v0Y
人付き合いのない仕事ってないかな?
712名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 04:24:16 ID:IZtBhRdR
前の前 10ヶ月
前 10ヶ月
713名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 06:22:11 ID:DTZtjRK4
>>711
経験上、正社員で人付き合いが一番少なかったのは
食品工場

会社カレンダーでシフト休みのため、飲み会や旅行、その他付き合いは
皆無だったし、仕事中もマスク着用で必要最低限の会話しかない
休憩やお昼時間も交代でとるから、本当に人付き合いが薄かったなぁ

人間関係で煩わしい思いをしたくない人には、最高の職場環境だったけど
年間休日が96〜100日なのがネックと言えばネック
714名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 08:34:06 ID:+lvEeBSv
やっとの思いで正社員で採用決定して、本当は今週の木曜から出勤のはずだった・・・

結局、当日に電話して来週の頭からに・・・

いつもいつも逃げてばっかり

採用されてもすぐ辞める、給料なんかもう何年もまともに貰ったことない

今度こそは・・・

皆さんの勇気とやる気を分けてください
715名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 08:53:53 ID:lqmM5PzI
うーん、環境がいいならいくべきだ。
俺なんか相談紹介受けるまでは猛烈に速いんだが、いざ面接すると嫌になる。
716名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 09:09:56 ID:IvizW7Oa
一番続いたのでもラーメン屋5ヶ月だけだ。
またカーチャンに金借りちゃったし、家族から鬱陶しがられてる。
ジュワッっと蒸発できたらいいのに・・・
717名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 10:43:56 ID:vC5LIMTs
仕事しても2週間もてばいいほうだな。前は派遣で日雇いとできて
欲しいときに働いてたのに今は日雇いがなくなってバイトをするしない。
でもずっと続かない
718名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:33:44 ID:Zftv8gEQ
もう続かない
死にたい
719名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 11:37:01 ID:K4ww/5Gv
こいつ
働いたら負けだってww

http://tool-5.net/?solleon
720名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 12:03:11 ID:4vKNoJp8
>>709
いや 派遣だけど出勤日少なめなパートみたいな感じ

>>710
いまそこそこ依頼がくるけど三十路すぎたらもう用無しになるのかな
721名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 12:32:12 ID:cHBIST3H
>>720
30過ぎた日雇いなんて緩慢な自殺みたいなもんだ。
はっきり言って、ちゃんと働く方がずっとラク。
722名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 12:34:03 ID:9i0m0QlJ
食品工場ってメシ休憩も交代で取るのか
これはいい事聞いた
723名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:41:14 ID:Y3Q+XATd
はやく辞めたい他のとこ探したい
人生において時間の無駄だ
金さえあればすぐ辞めるのに
724名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:57:43 ID:7xJ5ZgsS
>>722
絶対キチガイババアのいじめに遭うぞ!
725名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 16:58:33 ID:NYhBKCAq
雇ってくれた会社や人はいつも親切で恵まれた環境ばかりだったから心苦しい
忍耐無くて辞めることばかり考えてしまう自分が嫌だ
726名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:12:58 ID:vC5LIMTs
派遣をやってていきなり切られたおれはどうすればいいんだ?
派遣なんか最初からしなければ良かった
727名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 18:33:01 ID:pyezJcPt
1月で工場のバイトを辞めたんだけど、思ってた以上に求人がなくて困った。
辞めたいと思ってる人はちょっと考えた方がいいぞ。
728名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:04:39 ID:FNX19GBs
綺麗な女子社員のブーツを初日にこっそりクンクンしてたら
見つかって首になりますた・・。だが後悔はしていない。あんなオナゴのブーツを匂えたのだから
729名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:08:20 ID:8YqqRy75
正社員として第一志望の会社と職種ですが半年が最長でした。あとはコンビニとかのバイトを転々と
会社員は僕には無理なんです。決まっても続られない。
730名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:10:30 ID:cHBIST3H
そうこうしてるうちに、誰でも続けられないような仕事しか無くなる。
731名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 20:55:37 ID:jgb7HVc+
みんな辞める時なんて言ってんの?
732名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:26:40 ID:s02kDoGU
向いていないでよろしい
733名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 21:30:20 ID:jnzmpusw
>>724
それさえ無けりゃ辞めずにすんだのになぁ…
734名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:20:38 ID:8YqqRy75
介護ならすぐ働けるよ 出勤日に休んでも首にならない
無理なく続けられるよ
735名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:22:38 ID:MurFcmla
なんで、そんなどうでもいいことばっかり話してるの?もしくは書いてるの?
何のメリットがあるの?グチってお金が貰えるの?時間もったいなくないの?
なんで、その有余った時間で自分を磨こうとしないの??
736名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/14(土) 22:45:11 ID:7xJ5ZgsS
>>733
同士よorz
737名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:15:21 ID:E1hSFwDG
>>728
同士よw

俺はブラウスと膝かけだwたまに伝線したパンストとかあった日にはラッキー♪
ロッカーは宝箱や〜
738名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 00:50:26 ID:NJPSAnUc
>>725
同志よ…
俺も今までの職場は人間関係には比較的恵まれているのだが…
辞めぐせがついてしまったのかも。
こんなんではいけないと思いつつ、いま無職。
739名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 01:08:54 ID:fL0P5xo4
>>738
いずれどうしようもない人間関係の職場に出くわしたときの後悔がハンパないよ。
なんとかしよう。
740名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:09:46 ID:yqdMNNGL
>>731
「わが職場に一片の悔いなし!!」
741名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:28:11 ID:vmwqJFlz

本当に今求人無いな
今までpc製造、設定とか半田付けとかの工場系の仕事ばかりしてきたのに
ぜんぜん求人が無い。販売とか介護系の求人ばっかりだ。
やっぱりリーマンショックの影響なのかな。
もう貯金が20万円しかない
切羽詰ってきてる。製造系希望だが、ほかの職種(郵便の仕分けとか)
3社ほど受けたが受けても派遣ですら面接で落ちた。
早く次ぎ見つけなくては・・・って求人も無いのに見つかるもんか!!
ちなみに東京西多摩地区
742名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 09:51:57 ID:93vFybHr
>>725
羨ましいな 俺は全部人間関係で辞めたよ
743名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:23:52 ID:mygDGJWY
忍耐力、人間関係をクリアすればちゃんと勤まるよな
まあそれが大変なわけだが…
俺バイト含めて15回は変わってるな
リアル中卒だから多すぎだわorz
履歴書なんて忘れたのもあるから嘘だらけw
744名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:29:51 ID:pHlR0m1C
キモい…
745名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 10:45:47 ID:rpdp29Od

嫌われて陰口に耳をすます
嫌われていることを確かめたい心理が
あなたを、私を苦しめる
746名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 11:56:42 ID:Iy1H5VeU
お前ら若いんだろうな。
40歳で書き込んでるのは俺ぐらいだろ。
この年で仕事出来ないと
何言っても全否定されそうで、何も言わなくなる。
そうすると、積極性がない、やる気がないと言われる。
辛い・・・
747名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 12:44:56 ID:xg6w4gH5
40歳ならこちらにたくさん社会から退場してますよ

■生活保護で暮らしている人名無し専用■30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1234062470/
748名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:40:03 ID:Jt9O0OR3
今のところ絶対失敗だわ!
はやく辞めてェ〜
時間の無駄無駄無駄ァ!
金さえあれば金さえあれば金さえあれば
早く貯金貯めねーと
辞めた後に次探せる環境と金作るために今の所で働いてるようなもんだわ
それだけだほんと
749名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:40:30 ID:fL0P5xo4
まーそんなもんでしょ。
750名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:43:04 ID:Jt9O0OR3
だよね〜
失敗したわほんと
751名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:46:18 ID:+ndsnaN+
ギリギリまで我慢してバックレだな
752名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 17:50:50 ID:Jt9O0OR3
正社員だからバックれたら親とかにチクられそうでうざいんだよな
ああうぜえうぜえ
バックれてぇ〜
バイトなら必要な金作ったら速攻でバックれるんだがなあ
753名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 23:50:01 ID:GnBUR1K8
>>746
俺なんて50代だよw
親と同居してるけど無職だ。お袋親父ももう70代だなあ
でも毎朝会社行く振りして家は出るけどね。
もう20代から会社行く振りして仕事探してるっていう生活を続けてるよ。
長く続いた会社は長くて2年だな。あとは3ヶ月とかそんなもんだ。一日でやめたこともある。
まあこんなんでも国民年金の支払いは怠ったことは無い。
あと毎月3万円ほど家に入れてるよ。早く次の職探さなきゃな
754名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/15(日) 23:56:00 ID:va+wbvqH
ランキングTOP5

コンビニ・1日
食肉製造・4日
自動車期間工・半月
鉄鋼業・3ヶ月
コンビニ・8ヶ月
755名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 08:30:42 ID:myjrDz/W
>>753未来の自分が書き込んでるかと思った
756名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 10:07:00 ID:lcvjPfx0
>>753
先輩お疲れさまです
(・_・;
757名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:01:25 ID:5ua325Ow
俺は最速でやめたバイトの期間はわずか1時間・・・
そのまま黙って帰ったことある。
758名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 11:09:36 ID:Yy12MXNU
32年間やり続けた剣道を辞めようと思います。
759名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:30:12 ID:WoV+y5Y3
社会に貢献したいのか?
760名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:47:21 ID:VLgtaS6Z
人間関係がほとんど無い職種ってあるのか?
給料は安くてもいいんだが。
とにかく会話も嫌だし人目にも触れたくないんだよな〜
761名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 12:50:14 ID:ZzE9eK+A
バイトのweb応募ポチってしまった
ああ折り返し連絡来るのが怖い
連絡無しにはじいてくれていいよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 13:11:54 ID:I3hBt+yr
仕事どころか歯医者すらちゃんと続けて行けない・・・。
スイマセン。
763名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 20:47:25 ID:QhsSxAH6
ランキングTOP5

食肉屋 7日
パチ屋 8日
車関係 14日
工場 30日
測量見習い 30日

半年続いたら「おーよく続いた」と思う
764名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 20:48:36 ID:QhsSxAH6
>>760
流れ作業(ライン作業)じゃない工場なんかは、殆ど会話しなくていいよ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:32:16 ID:VLgtaS6Z
>>764
そうなの?

工場勤めした事ないんだが人数がたくさんいてワイワイしてるイメージだったんだが。
766名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/16(月) 21:44:19 ID:XyxwkbVF
>>765
必要最低限以外は話しちゃだめ。話せても休憩時間のみだから
普通の人には苦しいよ。あーいう職場は。

それと、手の切断。指の切断なんてリスクも多いよ。
767名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 01:51:42 ID:DNa6FmGF
どっちかというと喋りたいタイプの自分には苦しかったな
隣の人と喋って良く怒られた  
768名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 01:54:40 ID:DNa6FmGF
爺になってもずっと働ける仕事って漁師ぐらいしかないような気がしてくる
769名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 01:57:36 ID:DNa6FmGF
漁師、寿司職人、料理人、政治家、芸術家(作家など含む)
770名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 01:58:28 ID:DNa6FmGF
変人でもそれが個性的で素敵と言われる仕事が羨ましい
771名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:05:11 ID:xOgiEjCk
`
772名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 11:54:00 ID:iw0AtUvu
俺は来月からは青森の漁船に乗るよ。海の男になるんだ。
マグロ漁船じゃないからね
773名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 12:01:06 ID:kIS8xiTQ
かっこいい〜
774名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 13:42:35 ID:dl0rZ8Ke
従弟が大卒→フリーター→ニート→漁師らしい
ちなみに農家の息子な
775名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 15:16:43 ID:QZcTgspv
>>774
 「漁師」って職業に対して世の人が抱いてるバカらしい偏見(「荒れ狂う大海原、男一匹」み
たいな)を打ち壊してくれるレスですねw
まさかニート上がりの軟弱ダメ人間がやってるとはねw
776名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:08:51 ID:81dxZ84R
>>772寒そうだがガンガレ
777名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/18(水) 17:09:52 ID:81dxZ84R
>>777なら面接受かる
778名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/19(木) 18:26:06 ID:coUdIovf
受かってもやめるなよw
779名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 00:31:00 ID:FrArCdL8
仕事してる期間も無職期間も、どっちも続かない
3ヶ月働き、3ヶ月無職、このペースが自分に合ってる
780名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 02:43:40 ID:L6KFAJ9y
大学の長期休暇に働き、学校、バイトが一番あってた
要するにメインが仕事じゃ続かないんだよな
781名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:06:23 ID:r7xojnEt
よくニート対策とかテレビで言っているが問題の本質を権力者が分かってないな。
ここを見ればよく分かるのに。
俺もそうなんだが要は仕事中心の生活をしない人でも働ける場が欲しいんだ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:10:48 ID:C+iAT4N5
仕事が続かない。やりたい仕事見つかってその職種で何回か就職したがすぐ全部辞めた。
ずっとバイト無職の繰り返しだったこともあってか、彼女もできたことない。
涙でそうだよ。彼女ほしかったなぁ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:13:16 ID:+rbLlF+W
童貞いるか?
784名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:15:54 ID:XnL4rb8C
欲しくない
785名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 14:46:01 ID:0GyZi2iw
今や農家とか漁業は後継者不足だからな
最低限の飯が食えるならやってもいいかな?ぶきっちょな俺でも数ヶ月あれば慣れそうだし…多分だが(´〜`;
786名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 15:07:37 ID:lceMoupZ
なんでも自分で自信持って仕事出来るようにならなきゃおもしろい訳がないよな
仕事も任されてさ

その前の下積みみたいな期間で勝手にこの仕事はおもしろくないとか 辛いだけとか自分で決めちゃうんだろ?
787名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 15:42:03 ID:1JnGtRLy
>>785
その手の話はよく聞くけど、農業や漁業が簡単に出来る
代物じゃないからだろ

介護も同じ、まずはヘルパー二級を最低限持っていないと
相手にされない
788名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 16:42:37 ID:CuoeZac0
むしろ長期休暇もない日本人の働き方が世界から見ると異常
旅行行くのは2泊3日ぐらい。定年するまで長旅もできないなんてな
若いときに旅行したいなら空白期間作るしかないって・・
だから働き蟻といわれる
789名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 18:54:04 ID:emOYIGOG
そんな働き蟻のおかげでこんな住みよい国になったんだろ
790名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:07:14 ID:0GyZi2iw
>>787
やっぱりね…考えが軽々しすぎたわ(´〜`;
仕事というのは難しいもんだな。。。
791名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:08:12 ID:CuoeZac0
歴史の周期的に本来なら戦争起こってるぐらいの時期なんだよな
不況 大量失業、たいてい行き詰まりを感じてくると戦争→特需って感じ
今は時代が国際協調でどうにか収まってるけど
792名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:08:52 ID:W7G52u5+
腐った日本
793名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:10:07 ID:W7G52u5+
醜い汚い日本社会
794名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 19:12:36 ID:uGwOjEsk
働かないでもサービス受けられるうちは住みよい国だわなw
でもいざ自分が仕事してサービス提供する側になると
世界最悪の労働環境w
795名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/21(土) 22:15:49 ID:YUF3qIl/
生きてくだけで金がかかる
796名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 01:17:33 ID:kdCmA5yz
必要最低限の金を稼ぐ事がこんなにも大変だなんて
子供の頃の自分は思っても見なかっただろうに・・・

底辺職→キツイ→辞める→底辺職へ転職→キツイ→辞める・・・・転職出来なくなる→乞食
俺ゴールの近くにいる
             
        
797名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 02:00:34 ID:k1W+rOzo
俺もだ
798名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 04:52:24 ID:1DDzGwpv
33歳、同じ職場の最長が一年半
人生終了
799名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 05:16:30 ID:kNzhclTS
(´・ω・`)自分でお店を経営したい
800名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:19:39 ID:1wQfcwxM
妊娠してる彼女のためにバイトで良いからがんばらないと。
自分は飯を食べなくても良いけど彼女だけにはお金の心配を
掛けさせたくない
801名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:22:12 ID:1PuHmfMt
ここに新たな貧困家庭が誕生した
802名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:45:45 ID:MaO1D+g8
無職で彼女妊娠て・・・
相手の親、よく許したな
803名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:51:27 ID:lEnQAaG1
>>802
イエスキリストんちも同じようなもんだったらしいよ
馬小屋で出産とか
あとでインチキカルト教団の親分に成り上がったんだけど
804名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 10:55:13 ID:xHNAzmzI
怖くて辞められないよ 俺の地域なんて、本当に仕事ないからな・・・・・・
805名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 11:22:11 ID:FZ7u4noj
772 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2009/02/22(日) 10:43:08 ID:FZ7u4noj
ゲーム警備員募集中
(`・ω・´)ゞビシッ!!

・2009年3月2日、または3月16日よりフルタイム勤務可能な方(1年〜)
・学生不可
・未経験者、ゲームの好きな方歓迎

http://www.scei.co.jp/saiyo/part/part11.html
806名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 16:52:26 ID:ffdmXXjP

製造系の単調な仕事はほとんど中国とかシンガポールでやってるからなあ
5年位前までは日本でやってたものもシンガポールでやることになって解雇されたしな
だから難しい仕事ばかりが日本に残るんだよ
やり切れん
807名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 19:26:05 ID:igh9RCFs
クズって多いよなー
808名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:18:43 ID:ffdmXXjP
ほんまもんのクズなんてこの世にはいない。
クズといわれるような人々でもそれなりに頑張ってんだ
決め付けは良くないよ
809名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 21:44:13 ID:1wQfcwxM
彼女に言われたよ・・「この無職野郎って」って
今までがんばってきたのに何だか裏切られたような気分だ
810名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 22:35:20 ID:lEnQAaG1
>>809
 まあしかし、彼女が妊娠しておる以上、もう後戻りはできないことです。
覚悟を決めなさい。愛する彼女と手に手を取り合ってこの難局を乗り切るのです。
あなたとあなたの彼女以外、だれが生まれてくる子を守りますか?
811名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/22(日) 23:32:41 ID:4bTdmZWu
「NNNドキュメント」2009年2月22日(日)/30分枠 24:55〜
シリーズ「命の値段」(2) 増える国保難民
腹水がたまり病院に駆け込んだ男性。肝不全で3日間点滴を受け、
治療費は約6万円。国保税を滞納し保険証がないため、
医療費は自費で払うしかない。一方、夫と娘と3人暮らしの女性は
ここ数年、1ヶ月限定の短期保険証をつないできた。
配管工の夫の仕事が途切れ始めた5年程前から保険料を滞納している…。
こうした正規の保険証を持たない人は増え、
高知県では国保加入世帯の1割に迫る勢いだ。
そして「国保難民」たちは正規の保険証を没収された上、
滞納している保険料(税)に他の税と同じ年利14.6%の延滞金が課せられ、
いわば「二重の罰」に苦しんでいる。病院のソーシャルワーカーらは、
医療が必要なのに受診せず命を落としていく人が増えることを懸念している
812名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 03:14:00 ID:Xy6T8nez
小さい頃なりたかった職業を10種類ぐらい思い出して今からでも成れるものはないかと
よーく考えてみると案外道は開ける気がする
子供の頃は純粋に自分の好きなこと優先で世間体や高望みはしないからな
813小泉純一郎:2009/02/23(月) 10:32:47 ID:W0Vz0KgX
すべて自己責任
無能な己を恨みたまえ
814名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 10:39:18 ID:/jvlLoE8
>>813
誰もここまで自己の利益と金持ち優遇を行うとは
想像もつかなかった

なんでもかんでも自己責任という都合の良い言葉の
自助努力を促し、国民主権を放棄した
国の責任はどこにいった
815名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:41:04 ID:GLri1C51
社員辞めてもバイトしながら探せばいいや
よゆーよゆー
816名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:44:40 ID:0VhmgLCz
江戸のお上と庶民との差みたいな格差社会か
でも江戸と違ってお上が頭がいいわけでもないんだよな
817名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 18:45:11 ID:0VhmgLCz
高学歴の庶民がたくさんいるところが現代
818名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 19:37:21 ID:/+HNvIt3
士農工商に回帰しつつある
農業で儲かるのは土地と機械の多い大規模農家だけ
昔と同じ
819名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 20:38:03 ID:H/uVQLZm
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔が写ってた・・・。

涙が止まらなかった。
820名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 20:41:46 ID:mE/7N5Lk
>>819
デジカメノ ツカイカタヲ...
 ウツラナク ナチャタ...

 J('ー`)し
  ( )

   メモリ イパイナンダロ!
(`Д) イソガシンダヨ!
( ) セツメイショ ヨメヨ!

_
毒|  カーチャン...ゴメン
家|
墓| ∴ ('A`)
 ̄ ̄|∀ << )


   カーチャンノイヒン?
   デジカメ?
  |    □
  | ('A`)ノ
 / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

┌───┐
│('ー`) │オレノネガオ...
└───┘カーチャン...
821名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 20:50:34 ID:H/uVQLZm
アンパンマン日記
6月11日
【7:12】バタコの笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が濡れて力が出ない。歯はみがかない。俺には歯がない。
【7:22】朝食のかわりに顔にアンコを詰める。頭が重い。イヤになる。
「パトロールに行っておいで」ジャムの言葉だ。うるさいんだよ。
俺は警察じゃないただのパンなんだよ。「気を付けて!」うるせぇんだよこのバタコが。
【8:00】ダルいパトロール出発。庭ではうるせぇ犬がわめいている殺すぞ。
【9:43】「助けて〜!」カレーが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【9:45】カレー救出。バタコにビーフシチューを入れられたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【11:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く工場へ帰りたい。
【11:46】バタコがニヤニヤしている
【12:03】早朝パトロール終了。帰宅。
【12:15】お腹がすいた。頭にアンコを詰める。また頭が大きくなる。
【13:11】みんなで談笑。バタコの笑い声にみんながいらつく。
【14:27】バイキン男 登場。
【14:28】「よ〜く来たな、アンパンマン!」 相変わらず元気な奴だ。
「やめろ〜!カバ子ちゃんを離すんだ!」本当はどうでもいい。カレー早くこい。
【15:40】カビルンルンに襲われる。臭い。顔が湿って力が出ない。
【15:41】「アンパンマーン大丈夫〜!」バタコだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【15:42】「新しい顔よ〜!」さようなら、アンパンマン127号、こんにちはアンパンマン128号。バタコがニヤニヤしている。
【16:00】「いくぞ〜!あ〜んぱ〜んち!!」ただの右ストレートだ。
「バァイバァイキ〜ン〜…!」このセリフには飽き飽きしている。
【16:58】戦闘終了。「大丈夫?」格好だけ聞いてみる。
【18:31】カレーが来た。「アンパンマン!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【20:30】帰宅。工場前で犬が127号を食べていた。バタコがニヤニヤしてこっちを見ている。いやがらせか?殺すか?
【21:56】バタコの部屋が烏賊臭い。
【21:57】ジャムの部屋も烏賊臭い。
【22:19】犬が野良猫に食い物を分けて貰っていた。バタコがニヤニヤして見ている。
【0:35】あーまた明日も地獄だ。永眠。
822名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/23(月) 22:58:55 ID:R/PdO6Nh
長続きしない童貞いるか?
823名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 06:16:58 ID:usr5btMd
いりません。
824名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 14:13:54 ID:WWY+b8aJ
今の仕事が3年半ぐらい続いている
しかも今まで遅刻しまくりだったのにここ1年していない
さらに月曜朝の絶望的な気持ちもいまのところない
いよいよこのスレ卒業か?
825名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 16:43:54 ID:o3WRCJqA
無職童貞いるか?
826名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 17:13:49 ID:VYlzdP2E
素人童貞無職でいいなら
827名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:16:49 ID:vTJUboWu
対人接触でドキドキしたり極度の緊張で手にすごい汗かくって
人は、一回心療内科いったほうがいいよ。

社会不安障害(S,A,D)って病の場合あるって。完治ができる病気で
日本人の7人に1人はなってるって。

ニートとか引きこもりの中にもこれは、多いっていわれてるそうです。
ぐぐればよくわかるよ。
828名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:40:16 ID:yOoIgQA7
>>824
3年以上続いてこのスレ卒業出来ない君は
ちょっとおかしいので病院へいくべきw

>>827
誤爆か?w
ちなみに俺は好きな子と接触するとドキドキしたり極度の緊張したりするのだけど
その条件では心療内科いかないといけないみたいだなw
829名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 20:49:12 ID:MQ/B/QIV
対人恐怖とまでは行かないので俺はただのダメ人間なんだろうな
830名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:33:18 ID:vTJUboWu
>>828
誤爆じゃないよ。緊張はみんなするさ。好きでなくても、
毎日会社いって、上司に話かけられるだけで、緊張がすごい
3年たっても、かわらんって人のこといってんだよ。

まじめな話好きとか嫌いじゃなくて、人に話かけられると極端に緊張して
毎日話しかけられても、社内の人になれないっていう状態。
慣れない人のことだよ。

そういう人は、対人関係すべてに極度の緊張するので
職を転々とするんだって。

それで、会社が悪いじゃなくて、自分責めるような人にその傾向あるんだって。

>>829対人恐怖はあってるときだけ。SADってのは、学校でいえば
順番で発表が回ってくるってだけで、恐ろしくて震えてる状態の人だってさ。
831名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:52:19 ID:YgmASTLl
>>828
根がダメ人間だからさ
いつ遅刻癖が始まって会社行きたくなくなって
やめてしまうか解らんのよ
4年前は心療内科通ってたしさw
832名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 21:59:21 ID:vTJUboWu
>>831
甘えの人と、まじで調子悪い人の見極めが難しいけどね。
まじで調子悪い人は「ダメ人間」とか思って、自分が悪いって思いこむから。

本当にただのグータラももちろんいるだろうけどw
833名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 22:42:40 ID:zUOPlROL
居酒屋の正社員を辞めて凄く後悔している私が通りますよ。なんで派遣の道を走ってしまったんだろう。辞めなければ今頃は34なんで、1億はいったでしょう。若い時は車2台ありましたのでね。
834名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:36:07 ID:M2ABhVS2
バイトから正社員になって三ヶ月にやめた。
履歴書にかかないといけない?
職歴なしでバイトしてたはダメかな。
835名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:37:14 ID:vTJUboWu
>>834
保険かかっていれば書いたほうがいいよ。
836名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:46:41 ID:kAPqlU+W
性的に興味の出る女限定で対人恐怖になるのは病気?
837名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/24(火) 23:48:45 ID:vTJUboWu
>>836
生活に支障でなければ問題ない。心配なら病院で相談しろ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 08:28:42 ID:AsvmXsyq
このスレで結婚してるやついる?俺既婚なんだけど嫁が残業すると切れて辛いから今の仕事辞めたいんだけど残業ない仕事なんてめったにないよな?
やっぱ残業ない仕事見つけるまで職場転々とするしかないんかな?教えてください先輩方
839名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 08:37:42 ID:XdwBRIoy
>>838
仕事続かないのによく結婚できるな
怖くてそこまでいかないわ
840名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/25(水) 10:36:01 ID:3nqHWoFW
>>838
嫁を捨てろよ…
嫁が飯食わせてくれるなら兎も角、金稼いでくる人間に
そんな理不尽な要求突きつける奴が異常
841名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:16:06 ID:KWgjbpYo
>838
公務員でも残業あるんだぞ。
残業嫌なら時間制のバイトぐらいだ。

嫁が残業ばかりでキレルなら薄給、不安定でいいか?と聞いてみれば。
842名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 12:35:50 ID:/V+QUO8A
バイトやめると言ったら給料ださないからっていわれた
10日で9万弱なんだが・・・
痛いけど暴言に耐えられん
843名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 13:14:04 ID:Qy83IEy6
そんな馬鹿な話はねぇ、訴えろ
844名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 16:38:27 ID:oCbJ2Gob
>>842
それ完全な違法で会社が100%悪い。
働いた分は100%支払わないといけない事が法律で決まっている。

具体的対策は
ICレコーダー用意して録音し、もう一度交渉して見よう。
そして同じ内容を確認して辞めるなら給料を払わないという言質を取って
それを証拠に労基に駆け込もう。

必ずと言っていいほど相手の態度180度変わるはずなので
泣き寝入りしないですぐに実行しよう。
845名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/26(木) 17:37:10 ID:PsJZFj8u
>>824
> 今の仕事が3年半ぐらい続いている

すげえ進歩だと思うよ。俺なんか長く続いた試しがない。

こっちは今の仕事やって2年目。客先から3月いっぱいで契約終了と言われてる。もっと嫌なのはその時点で自社との契約も無くなりそうなこと。

また職探しか…
もう正社員は無理だろうしな…
846名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:17:29 ID:QXdCz5Qa
まだ23歳なのにひと月でビビって辞めた会社が5社。
一番続いたのが正社員で半年。バイト1年半。

なにをやってもビビリでヘタレでカスなので。腐ってる。
早く死ねば良いのにって自分自身に感じてる。。
でも病気で死んだ親父や祖父の事考えると、安易にそんなことを考える自分に萎える。
847名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 06:53:55 ID:4DJmvIAz
>>846
社会不安障害かもしれんよ。
精神科へ行ってみたら?

俺もビビりでヘタレで、主に対人で仕事が続かない。
数日〜数ヶ月で辞めるの繰り返しだった。
今のバイトはもう一年続いてる。久しぶりに長く続いた。

一年と少し前、精神科を受診して、
社会不安障害と抑鬱ではないか?という事で、薬もらって飲み始めた。
それのおかげかもしれん。
つ【メンヘル板の地域スレで評判の良い病院】

あと、自助グループに参加するのもお勧め。
数年通った。
そこで人と関わる事で、人を見て、自分自身をかえりみて気付く事があったよ。

俺が今までやった中で一番対人が楽だったのは朝刊配達。
これだけは問題なく数年続いた。

おまいより長く社会でもがいて、
おまいの何倍も辞めてきたオッサンです。
人は失敗から学ぶ事が多い。
賢い人は、少ない失敗で、学んで改善するんだろうけど、
俺は、あまりにたくさん失敗を繰り返して、
ようやく少し学んで、
どう生きれば良いのか掴みつつある途中です。
若いおまいの参考になればと思って書きました。
30歳くらいまでに自分の芯を作れれば上出来だと思うよ。
俺はもう40歳になってしまいましたが。
まだ、自分なりの幸せな生き方を掴もうと自分なりに頑張ってます。
848846:2009/02/27(金) 13:11:22 ID:QXdCz5Qa
レス番ハンドルつけて申し訳ないです。

>>847
暖かいコメント有り難う御座います。
なんだか少し生きることに焦っていたのかもしれません。
そんなことに気付かされました。
友人達が社会人として当然の様にこなしている事が、今の自分に出来ていないという現実に涙が出ます。

普段は年上でも誰とでも話せますし、社交性やらはある方だと思っていたのですが、
こと仕事になると、少しキツい言葉を言われたり、初対面だというだけで
ビビってしまいます。

実際先日までいた会社では社長が、露骨にキツめのアウトロー系な方で、
その人に話しかけられるだけで、毎日が憂鬱になってました。

精神科に行ってみる事も検討してみます。
ありがとうございました。
849名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:16:19 ID:wWGzU0s9
仕事初めた瞬間からやめることばかり考えてるわ・・・・
特に金が悪い仕事ならなおさら
850名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 13:23:55 ID:wWGzU0s9
>居酒屋の正社員を辞めて凄く後悔している私が通りますよ。なんで派遣の道を走ってしまったんだろう。
>辞めなければ今頃は34なんで、1億はいったでしょう。若い時は車2台ありましたのでね。

一億ってなんだよw
今年商1億あるくらいのでっかい居酒屋なのか?
飲食なんて底辺仕事やめて後悔すんなよ
851名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/27(金) 19:35:53 ID:lRoRIREV
>>847の言葉に感動した
852名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 09:53:17 ID:JS740+NB
工場での仕事という求人で就職したのに、
営業やれと言われたのでその日のうちに辞めました
853名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 11:32:39 ID:Kus01xFl
それは当然だね
バックレでもいいぐらい
854名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 11:53:39 ID:h83GMDkH
>>852
そういうのは放置しておくとよくないので労基とかに通報しておくといいw
855名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 16:36:20 ID:m9j4Gyaw
>>444
死を否定してるのに、なんで444番目に書き込んだ
856名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:35:27 ID:81s4JRzN
条件に合った求人が“0 件”でした
857名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:59:31 ID:m9j4Gyaw
とりあえず
 
『カワイイねその携帯、と…君もね♪』
って言えるコミュ能力欲しい
858名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 20:23:25 ID:+0RXQBq1
>>846-848
俺もそんな感じだわ。もうすぐ三十路だけど芯なんてねぇ・・・
精神科へ行ってみたけど、やたらと薬勧めるばっかで
ただでさえ不安なわけだから余計に勘繰ってしまうね。
カウンセリングが先かなぁ?と思ってるけど。
何かにつけてマイナスに捉えてしまうようになっていってるなぁ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:36:34 ID:mJfOw1F9
今実家だけど一人暮らしして会社辞める
親には一人暮らししてから会社辞めるなよって言われたよ
見すかされてるみたいだけど、もう辞める
一人暮らししてれば親にもとやかく言われなくてすむし
もう嫌だ〜 今の会社にいても時間の無駄だし先はないし、バイトしながら次探してた方が全然マシだわ
正社員辞めたら、会社の保険が国民年金に切り変わるんだよね 国民年金にもなるし
そういう書類が一人暮らしの方の住所じゃなく実家の方に届いたら仕事辞めたこと家族にバレるのかな
860名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 23:58:15 ID:eHZbpNAE
しらねーよ
本当に辞めたいなら、そんなのどうでもいいだろうが
861名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:01:03 ID:m2rqr5Z+
しっとけよ
862名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:29:01 ID:m0bN6T+9
そりゃバレるだろw
ついでに国保の書類も届くw
863名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 00:57:56 ID:gCrVvWwN
俺上司に恵まれていないねって霊媒しに言われた
864名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 01:29:51 ID:QayXyW1h
童貞いるか?`
865名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 01:37:43 ID:GfaLgWRa
>>864
おまえだけじゃね?
仕事続かなくても女は出来るさ
866名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 06:53:49 ID:0XVKGOFT
>>864
オレの場合、自分が性的不能(インポテンツ)であることを10年前に理解してしまった。
だから今では全く女に興味ないし性欲もないしもちろん生涯独身予定!
性欲なんてものは中途半端にあるよりもないほうが楽でいいよ、ちなみにオレ今30前半!
867名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 10:37:22 ID:3du6/RY/
30前半の半数以上が独身だから何もおかしいことじゃない
868名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:13:06 ID:C61cA42U
>>857
とりあえず母ちゃんとか姉ちゃんで練習してみろ

869名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:43:35 ID:m2rqr5Z+
>>862
実家に行く書類は一人暮らししてる方の住所に行くように郵便局で手続きしとけばバレないかな?
国民健康保険の書類とかは父親が世帯主だったら役所から父親宛てに届くのかな?
うわぁぁぁやっぱりバレるのかな
870名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 11:52:18 ID:oYUQl6rp
>>869
なんかうぜーー
871名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:00:42 ID:Lq2enSnp
確かに
872名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:49:39 ID:m2rqr5Z+
うわ〜バレたらどうしよう
どうすればいいと思う?
873名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:51:37 ID:FnsHW5Ri
激カワイイ
http://q.pic.to/x4jin
親戚とヤるなよ‥
でも、こんだけカワイイ高1とヤれるなら親戚でも良いかな
874名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 12:51:54 ID:lJkdh2Fe
一人暮らしで税金払ってればそんな心配いらんだろ
875名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:32:11 ID:dkIXW5XV
>>872
手紙を見せなきゃいい
876名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 13:38:38 ID:0Ty99REH
>>国保
自分の住民票を実家から移していないとバレるような気がする。
877名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 14:57:48 ID:0XVKGOFT
>>872
マジレスすると「世帯分離」という方法がある。
詳しくはググって自分で調べてね。特にデメリットはない・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/01(日) 22:41:07 ID:QPf2FCTt
それって只単に住民票移すだけじゃね?
879名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 02:42:48 ID:HLPTwdzh
>>878
戸籍を独立する分籍と同じだよ。同じとこすんでてもOK
880名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 07:58:04 ID:qWyjW14J
>>879
少し補足すると分籍は一度したらどんな理由でも元に戻すことはできないが、
世帯分離は元に戻すことが可能!
ただ>>872は本当に仕事をするような年齢なのだろうかと思うけど・・・
881名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 10:20:17 ID:LYSsBIZR
最近、自己紹介が増えてこまるw
882名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:12:30 ID:hHWXARdO
3ケ月無職をした。
貯金がなくなってきたので、そろそろ働かないと。
883名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 17:39:23 ID:uyqFp9u0
なんかもう駄目人間過ぎて存在を抹消したい
第三次世界大戦起きるなら先発隊でいい
884名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:41:08 ID:qd77/yO+
>>876
一人暮らしをしてそっちの住所に住民票を移しとけば、
社員辞めて国民健康保険と国民年金に切り替わってもその書類は実家の方に行かず、
一人暮らしの方の住所に行くので親には会社辞めた事がわからないって事でオーケーかな?
885名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 18:51:30 ID:WKPlMwop
どうも最近体がだるい。
季節の変わり目だからかもしれないが。
と言うか、そういや最近筋トレをしてない。
もう1ヶ月以上してない。
そのせいかも?と思い、昨日久しぶりに筋トレした。
そして、今日のバイトが終わって、
やっぱ体がだるい。
まあ、でも、すぐには筋トレの効果は出ないだろうし、
数日おきに筋トレやっとけば肉体労働のバイトの助けにはなるから、
やっぱ、やっといた方がいいな。
さくせん:がんがんいこうぜ
で頑張れる自分でいられるように。
(日記)
886名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:00:05 ID:WKPlMwop
仕事を辞めたのを親に言いにくいのは分かる。
けど、誤魔化して隠蔽して親を騙してまで辞めてないフリするのは、かなり歪んでると思うよ。
親も人。
対親。それも対人関係の大きな一つ。
そこを誤魔化して逃れて、この先社会で幸せな生き方が出来るとは思わないけどね。
喧嘩してでも罵り合いしてでも涙流してでも、きちんと対話すべきだと思う。
そこを誤魔化すなら、社会でも、誰に対してでも、誤魔化の生き方しか出来ないと思うよ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/02(月) 19:43:48 ID:r/Zqn3iZ
アパレルの仕事に採用されて今月の1日に店がオープンして1日から
働くことが決まってたのに店に行ったら服装とか店の雰囲気に合わないとか言われた
し上は支給するから私服でいいからって言われたから行ったのに。
また面接みたいなことをさせられて挙句の当てには今日は忙しいし
業者と書きてるから明日か明後日にまた電話するから言われた。
あまりにも人のことをバカにしすぎ。もう電話あっても出ない
888名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 08:22:59 ID:hkJ2J8YO
>>886
はいはいわかったわかったおっしゃるとーり
なんか涙流すとか変なドラマみたいな話になっちゃってるしw

で、結局バレるのかな?
889名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 09:39:17 ID:yPAyjPX5
バレるだろうな
890名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 11:49:59 ID:7bljqP7t
俺は今日、初出勤の予定だったけど、
キャンセルした。
夜もろくに眠れず悩んで出した結論だから悔いはない。
それに昨日、電話して30分後には面接でその場で
明日来てくれって言われて気持ちの整理がつかなかったのが
一番の原因だ。甘ったれてると思うかもしれないけど、
俺なりに悩んだ。出勤して突然辞められるよりも
その前に辞めることを連絡しておいたほうが迷惑もかからないし
いいかなと思っている。じゃあ何で面接受けたのか?と突っ込まれたら
何も言えないけどorz
長文スマソ
891名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 12:20:32 ID:hvobtXaa
もう実家帰りな
892名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:49:52 ID:SXz3npgr
みんな羨ましいな。

行けるとこがあるだけいいよ。偽装請負先との契約終了とともに自社クビになる俺よりマシだ。

生きるのがこんなに難しいとはな…
893名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 16:57:13 ID:7nGRRo7J
このスレって、何歳くらいの人が多いの?
ちなみに、俺は30歳。
今週の金曜から、超底辺職に就く予定だけど…
もちろん、偽造しまくりw
894名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:27:23 ID:B2inYW4f
>>893
31歳だよ。30前後が多そうな気がするな
底辺職ってなんだ?PGか?
895名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:58:46 ID:SXz3npgr
>>893

30歳前後が多いんでしょうね。
そういう自分は25です。

>>894
PG…まさに今自分がクビになろうとしている職だ…。
896名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 17:59:17 ID:AiYtxQRP
PGならまだ底辺だろ
超が付くのは介護や飲食
897名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:30:56 ID:yAgZXchR
もういいじゃないか、頑張らなくても。
世間体を気にした人並みの幸せをつかめなくても。
とりあえず金を300万くらい貯めようぜ。
200万でも可。100万でも可かもしれん。
その金の一部で、ど田舎の土地を買おうぜ。
二束三文の値段の土地を。
あとは、ほったて小屋を建てて、農具とか買って、
畑作って、自給自足の生活すべえ。
自分が食うだけの分を作ってさ。
年金も払わない。
固定資産税だけは払わなきゃならないのかな。
自然の中で大昔の人みたいに、自由に生きようぜ。
病を患ったら、それも天命と思い死ぬだけだ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 18:39:45 ID:hkJ2J8YO
>>893
正社員かな
こんな不況でも探せばあるよな
俺も辞めてバイトしながら次探すよ
ただ親に辞めた事バレるかどうかが問題
できればバレたくないなあ
一人暮らしして住民票移せば大丈夫だよな?わかりっこないよな?
899名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:05:40 ID:own+Lsxv
おまいら完全に終わったな
900名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/03(火) 19:09:39 ID:+/XJRok2
>>897
今の仕事好きだしめずらしく続いてるからしばらくがんばれるよ
200万ぐらいなら貯金もあるし
都内のワンルームにすめる金と月3回の風俗代が稼げればそれでいいよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 00:06:34 ID:yRydfzhH
今の会社5ヶ月になるが、この仕事がずっと続くと思うと・・もう辞めたい
30過ぎた俺に次は無いけど・・・
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 04:27:56 ID:4EmdL7eF
無職親バレは

親戚の不幸とかで会社に電話かけてくる以外はないのではないか?
携帯つながらないとヤバイ。

それ以外では遠くで一人暮らしで住民票移してればそうそう無職はばれないのでは。


俺なんか東京で5年中2年無職だったとか死んでも言えないわ。墓まで持っていく。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 05:57:54 ID:ezrYshJm
またおまえかw
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 06:48:01 ID:PpTvPUtG
>>893だけど、PGは以前やっていた。
それよりも、はるかに下の仕事。
病院内で、雑務をするような感じの仕事。
はぁ、まぁ、俺には単純作業しか出来ないから仕方ないけど。
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 08:23:16 ID:fBg29B/5
>>902
だよなだよな
バレないよな?
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 09:04:22 ID:vP9QqvVF
終わったな
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 09:18:23 ID:znuWVpMq
いくら田舎でも百万二百万で土地はかえんだろ
あと歳とって田舎はキツイと思われ
908名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 10:41:46 ID:Vte52YUv
仕事をしたいのに面接すらまともにさせてもらえないよ。
いつも今週中に面接が決まったら電話しますって言われて
面接行っても採用されないし
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 10:47:22 ID:4fVUFIEE
>>905
二年くらいの空白はばれんだろ
五年中4年半とかならキツイけど
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 12:28:07 ID:UEFzMaLo
>>890ですが、
俺が電話したその日に早速職安の求人に出てました。
何というか本当に人を必要としてるんだなと思いました。
でも、働き出して辞められるよりも事前に連絡しておいたほうが
迷惑はかかりませんからね。過去に3〜4回ほど出勤してすぐに
辞めてしまったことがあったのでorz
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:34:19 ID:rXka8EeN
新卒で就職失敗したことで大きなハンデになっちまうこの世の中じゃ…orz
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 18:34:43 ID:jIqF6wmB
辞めたいなら辞めればいいよ。
相手の事情とか、どう思われるかとか、あんまり考え過ぎてもしょうがない。
その辺は会社側の方がずーっとドライに割り切ってるよ。
バイトなんて、いくらでも替えのきく駒くらいにしか思ってないって。
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 19:29:03 ID:4fVUFIEE
>>911
挽回ほぼ不可能だよ
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:51:00 ID:YjEk8u56
正社員だって使い捨ての駒だよ
いつ難癖つけられて切られるかわかったもんじゃない
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/04(水) 23:55:59 ID:lyaXw9lW
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1094329303&owner_id=10030829&comment_count=52

これお前らの将来だろ?www
48歳の無職だって。
やることがないからすげーコメの数。
相手がもう来なくなったのに罵倒の嵐www
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:01:02 ID:i/uDSZ/5
無職で公共料金払えなくなってしまった。
2chするために電気とネット料金だけは払っているがパンク寸前。

ガスが先月でとまったo(^-^)o
水道が昨日でとまったo(^-^)o
交通反則金の支払いが出来ないままで今日検察庁から出頭通知がきたo(^-^)o


近くの公園でトイレ用の水をバケツに入れて運びこんでる自分を思うと
ぶっちゃけ拘置所送りにされた方が気楽でいいと思う京大法卒無職でしたo(^-^)o
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:09:24 ID:NnRgOiON
おいおい…嘘だろ?
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 00:13:06 ID:7WH8wt7d
>>912
そんなに割り切ってるんなら過去にすぐ辞めたバイト先に、
ある程度の間隔を置いて再び応募しても特に何とも思われずに採用されるってことだね?

919名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 05:54:24 ID:SPHccXMZ
>>916 日雇いでもすりゃあ良かったのに? それか水商売とか風俗店で日払いすれば公共料金ぐらい払えたろ
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 08:57:37 ID:7WH8wt7d
>>919
水商売っていうけど、ホストや呼び込みって単発でできる仕事なの?
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 09:41:04 ID:j1vtClwU
ここの人って給料もらってるの?
4日で辞めたところから給料とりに来いって電話があったけど
いけるわけがない・・・
922名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 09:54:01 ID:yP7e5GYF
>>921
代わりにもらってきてあげたいw
そして何割かくれ
そんな仕事ないかな…

代わりに受け取って3割
前までついていって1割
交通費応相談
どうだろう?
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 10:49:16 ID:fIhANI+r
>>921
俺ももらいにいけなかったorz
何というか無理だ。
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 12:36:22 ID:P1LnE84Y
電話して現金書留で送れよって言えばいいだろ
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 17:52:25 ID:2/mLLOxt
>>921
7日で辞めた所は取りに行った。
背に腹は代えられねぇ
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 20:27:47 ID:lcB8Ouot
バイトで辞めたとこなら速攻で取りに行くけど正社員で辞めたとこはちょっと取りに行きたくないなぁ
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/05(木) 22:31:21 ID:9xr2Pg2c
仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌
仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌
仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌
仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌
仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌仕事は嫌無職は嫌
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 01:41:02 ID:WkV0LQga
>>927
仕事して、仕事して、仕事して、仕事して
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 06:33:55 ID:SkaVPXa+
>>920 単発?
つうか良いとこで1万日払いか5千円で、普通で3千円くらいはどこもできる
悪いとこだと2千円かな
とりあえず働いてみて、良ければ居座り嫌なら日払い持って辞める
何もしないでライフライン止められるよかマシじゃね?
寮あるとこなら衣食住は確保できるしな
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 09:29:50 ID:N8pozxdn
>>927
金さえあれば、その進むも地獄、引くも地獄の状態から抜け出せるんだよなぁ。
あーあ、宝くじ当たらないかなあ('A`)
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/06(金) 23:03:45 ID:N3WF7pFy
明日のBIGは過去最高売り上げになるだろう。
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 12:13:24 ID:H/+2OJ61
長く続いてる人はたまたま自分と合った職場なだけで、すぐ辞める場合はまた新たな職場で
はじめなきゃならないんだから転職を繰り返す方が大変なんだけど良いようには思われない。
でも悪い経験ではないしプラスになることもある。
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:20:16 ID:rZdFRclw
天気良くても部屋に独り
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:44:02 ID:K1rTUmI8
散歩しな 気が晴れる
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 14:47:51 ID:MYhNTxnP
自分も部屋に一人
頭が重い憂鬱だ
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:13:26 ID:+SjOb1Tc
明日の日曜日から契約社員で頑張りますよ(休日金土)
研修が終わってやっと明日からちゃんと働ける
頑張りますよ

34歳の爺がw
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 17:46:07 ID:PklSE/ua
>>916
ネタだと言ってくれw
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 18:18:03 ID:sKjDXDkV
残業代を払わないのが当たり前と思ってる建築業者で働くと嫌になるな
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/07(土) 19:26:05 ID:yQ+bY4L8
やほーう。また帰ってきたよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 03:39:53 ID:m5uPnd4p
>>932
それは違うな。
長く続けばそれを維持するのもまた大変だぞ。

おそらく君は仕事長く続いたことないのでは?
まあスレタイ通りだからいいのだけどもw
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 03:41:58 ID:m5uPnd4p
>>890
一言言っていい?
甘ったれるな!w
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 11:41:35 ID:jVv7liUL
確かにこれはひどい・・
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:22:49 ID:JyDleqPE
アホらしい
人生の時間の無駄だわ
金は稼げたからそれでいいわ
会社辞めるなんとどうって事ねーし
金を作るための単なる手段にすぎねーよ
やってるうちに良い職場に当たればラッキーみたいなかんじだし
今のとこは糞だから辞ーめる
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:44:08 ID:Og6ry2ik
行くも地獄 下がると若干地獄 でも行かなきゃ前に進まない こんな感じ
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 15:54:57 ID:OXmgKrwa
>>910
自分でも言ってるように働けず迷惑いうのなら
最初から電話すらしてはいけないのだよw

でも俺も気持ちはわかるんだよなw
そこまではひどくないが
たまに病気とかで休みたくなったときに>>890みたいに散々悩んだあげく
本当は無理すればいけるのに病気だからいてもまともに働けないだろとか
自分に都合よく解釈して休むこともあるからなw
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:01:19 ID:YKPbw50w
職歴って基本的に全部 履歴書に書かなきゃ駄目だよな?
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 16:19:57 ID:BicJ1EXo
馬鹿正直者は損をする社会だぞ。
職歴がありすぎるなら普通書かないよ。
少なけりゃ当然書くだろ、で、君は何回職変えたのかい?
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 17:46:11 ID:i72Hnp21
10回はかえたな
もう会社名も全部思い出せない
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 17:55:21 ID:BSNMBlLl
この世は八大地獄です
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 17:58:12 ID:Ev6WPI12
基本的に対人恐怖なんでしょ?君らは。
その割にはよく新しい環境にボンボンとびこめるね
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:03:05 ID:Gg9yYTGv
('A`)マンドクセ
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:38:57 ID:YKPbw50w
>>950
俺はコミュ力はあるけど 要領が悪い 体育とかも苦手だったし
勉強とか自分で時間を作って覚えていくのは苦手じゃないけど 仕事を教えてもらってその場で覚えていくってのは苦手だな まあまだ一回しか辞めてないからこのスレの住人としては該当しないのかもしれないけど
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:47:41 ID:Ev6WPI12
うん。このスレの人に聞いてるわけで君は関係ないね。完全に
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 18:53:13 ID:1t6dnEE7
何故か物をよく落とす

何故か物をサッと出せない(名刺等)

細かな事で怒られないかと気にする、しかし実際は他に怒られる要素があるのにそっちには気付いてない

俺みたいのがここには沢山いるの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 19:47:39 ID:Fe/Eeapb
>>950
いや、対人恐怖が原因で多いのなら言うとおり何度も他の職へ飛び込むなんて苦手だろう。
それより性格的な問題の方が大きく大部分を占めていると思われる。

協調性ないとか、自己中とか、休んでばかりとか、すぐけんかばかりするとかね。


956名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:31:18 ID:ByoWm1Ea
多少なりとも今度こそはとか次の職場はと思って行くけど
対人恐怖症の人はうちとけられなくて仕事に慣れたころは
もう孤立してたりでいじめとか仕事が嫌なわけじゃないけど
その場に居るのが辛くなるんだと思います。
自分から話したり明るくする気力やパワーがでなくてまた同じ繰り返しになる。
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:44:29 ID:5LDnJICT
>>956
ようは精神異常の基地外だからだろ?
まともに働けるわけないから障害者か生活保護でもしてもらえよ
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:45:13 ID:aed1t4Nz
人と交わること自体は嫌いじゃないしむしろ求めているが、それゆえに
うまくうちとけられない孤立状態が辛いというのも多いんじゃね。
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:48:26 ID:4XnDx/92
>>958
はっきりいってそれは甘えてると思う
そう言って一生辞めるの繰り返していればいいんじゃね?
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:51:41 ID:ZoVJC8Xf
>>975
対人恐怖とか似たようなので、社会不安障害ってのがあるけど
日本人の7人に1人がかかるらしいよ。ぐぐってみた。

そんなんで障害者手帳や生活保護だしたら、日本はつぶれるよ。
社会人の多くがなにかしらあるからさ。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:56:56 ID:XNqtQpPy
>>960
俺軽い社会不安障害。SADてやつ。
ただ、同じようなオーラを発している人間とはすぐ打ち解けられるが
そうでない人間とは何があろうが無理だ。
それにプラスしてサボリグセ。
故にあまり人と接ぜずに昼からできる仕事がしたい
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/08(日) 23:58:54 ID:YKPbw50w
>>959
なに偉そうに説教してるんだ?
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:00:18 ID:ih2JxS/F
>>960
>>961
キチガイが常人に混じって働こうと思うのが最初から間違い。
メンヘル板でもいけよ。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:04:39 ID:9WDq+rTc
基地外うぜー
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:05:35 ID:aKPgy4v1
>>963
お前はメンヘル板いかなくて大丈夫なの?
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:09:29 ID:56A8/j6C
>>963
これ基地外じゃなくて、働いてるうちになるみたいだよ。
それと、障害じゃなくて完治できるものだから、障害者年金とかも
ないんだってさ。

おれは違うよ。ぐぐったらあっただけ。

>>961
治る病気だから治してから働いた方がいいよ。
精神科でも、得意不得意があるそうなので、OO専門医って
肩書もってる医者のとこいくと治るのはやいってさ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:10:02 ID:50PHlOKK
>>963
おまえの書き込み見てるとおまえの方が人格障害者に見えるぞ
おまえは社会で孤立してることまず自覚しろ
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:27:01 ID:urzouq33
>>967
いや、>>963の言い方に問題あるが言ってる事は正しい。

なぜなら
>>966が言ってるようにもし治る病気ならば
治療を優先する方が重要だ。

うまくいかないのがこの病気のせいだからちゃんと治してから
就活なりなんなりすればうまくいくだろうから正しいやり方と言える。

だからここにいないで病院行くか、メンヘル板で相談するのは結局正しい。



969名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 00:29:19 ID:56A8/j6C
>>968
いい方がおかしいから、叩かれてるだけだから
変にかばうと、また暴れるぞ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:23:15 ID:UN2ri/AM
生活圏内で職転々として
いい加減働く場所も客として利用する場所もなくなった。
客かぶりすぎて働きづらいし住みづらい。
スーパー辞めたら食料買いに行けなくなって五キロ痩せた。

971名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 02:59:29 ID:VoP9I5tP
>>970
普通はそういうことは十分考えられるから生活圏は外してバイトするもんだ。
でもそのケースはそれをわかっていながら何度も繰り返した訳だから
自業自得としか言いようがない。
多分引っ越ししたほうがいいぞw
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 03:11:31 ID:UN2ri/AM
>>971
ほんと自業自得。
引っ越ししようと思ってこないだ不動産屋行ったら
無職に貸せる部屋はないと言わんばかりの選択肢の無さで更にへこんでる最中。
終わったよね。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 03:52:10 ID:VoP9I5tP
>>972
この際背に腹は代えられないので
もし親とか頼れる人間がいるのなら頼って探してみては?
俺なんか親いないからそれすら出来ないぞw
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 04:22:49 ID:mdMI/Wtg
最寄りスーパーを辞めるなんて思いきるなぁw
命懸けの選択だったと言えよう
おそらくその調子じゃ最寄りのコンビニも切り捨て済みだろう
ネットスーパーとか生協宅配でイキロ
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 04:35:14 ID:GwazCvcB
でも、逆に考えると、客の立場に回ったわけだろ?
金払う以上は客なわけだから堂々としていけばいいと思うが。

まぁ、俺ならそのスーパーに不利益もたらすためにわざと避けたり
しますけどねえw
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 05:17:25 ID:R3hJWvmW
キャベツくらいしか買わないくせになにが不利益だよ
ほんとアホだな
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 05:45:01 ID:UN2ri/AM
バイトなんて当然かけもちしてたから
時には二箇所一気に辞めたりしてさ・・・
コンビニ、スーパー、ドラスト、ファミレス、居酒屋、カフェ辞めて食えなくなり
ツタヤ、カラオケ、リサイクルショップ、本屋辞めて娯楽もなくなった
今は唯一手付かずの酒屋で飲み物と乾物買って生きてる
なぜか自分が利用して勝手知ったるとこしか面接行く勇気でないんだよね
電車乗りたくないから行動範囲極狭だし
まず引っ越す為に遠方の職場探すとこから始めるよ
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 08:04:06 ID:/PNhBR3m
>>977
ネタじゃないよな?w

電車乗れないのは人混みが嫌だからかい?
なら引っ越しせずに行動範囲を広げればいいだけの話で車かバイクに乗ればいい。
免許なんか原付だったら簡単で誰でも取れるからね。
中古だったら2,3万で手に入るから金もそんなにかからない。
最悪自転車でも相当行動範囲伸びるはず。

で少し離れたところで買い出ししてそこでまた・・・繰り返せばいいw
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 14:31:42 ID:sxz8lRFm
近所の店でバイトだけはしないことにしてる
コンビニ3日でやめてから
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 21:19:03 ID:jt6Wf6cf
>>972
不動産屋は、いくつか見てまわった方がいいよ。
特に個人経営の小さい所の方がお奨め。
大手チェーンの不動産屋だと、マニュアルや内規で、原則無職には貸さないと決まってたりするから。
小さい所だと、その不動産屋のおじさんの個人の裁量で、多少は融通をきかせてくれる。
あと、もちろんだけど、不動産屋へは就職面接と同じくらいの気持ちで行った方がいい。
不動産屋は、借りる人を見て貸すか貸さないか決めるわけで、
無職という不利をはね退けるほど、上手に信頼させなきゃならない。
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/09(月) 23:58:31 ID:UN2ri/AM
みんなアドバイスありがとう
>>978
繰り返したくないw
自転車買うよ。徒歩オンリーだったから。
痴漢に遭ってからどうしても電車通勤は怖いんだよね。
時にはラッシュ避けてなら使えるんだけど

不動産屋、もっとしつこく探してみるよ
そろそろ卵とか食いたいし、まじで頑張ります。
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 01:14:42 ID:YhmN24nz
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 15:06:56 ID:gdu5YCju
バイト初日は何とかなったが
早くも無職が恋しくなってきた
これから仕事覚えて、早く正確にこなせるようにならなくちゃいけない
人間関係も失敗してはいけない
勤務時間を守って遅刻欠勤は厳禁
あああぁぁぁ
うううぅぅぅ
気が重い…
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 15:49:09 ID:DP8+B6im
>>983
みんながやっている事だからな。
辛いとか言ってられないのでやるしかないな。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 19:56:53 ID:8P5PPkSq
工場みたいに何度も同じ作業をやるのは大丈夫だが大手チェーン店みたいに月何回かにキャンペーンセールとかあるとこはヤダ。作業が変わるとパニクって調子出なくなる。
僕の言ってる意味わかるかなあ…?(‐‐;
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 20:01:04 ID:gG+hM4oG
>>985
トロいから臨機応変さを求められると駄目って事だろ?
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 21:54:20 ID:mUXV0MY/
>>985
はあ?
それも経験だろ、繰り返せば慣れていく事だろ。
今はまだ繰り返しの回数が足りてないだけだろ。
違うのか?あ?
おっぱい飲みたいの?
30過ぎのおっさんのおっぱいで良ければ飲ましてやるぞ
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:34:18 ID:NdXlqEtU
仕事3ヶ月目突入
なんか英語できなくてもOKって言われて外資系に入ったんだが
今日から3日間、海外の人らが集まって技術講習やってる
99%理解できない英語を8時間聞かされて鬱だ・・・・
しかも、何にも理解できなくていつの間にか寝てたら
上司のオッサンにどつかれた。帰ってきても殴られたところが痛い。。
辛い・・・・
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/10(火) 23:43:44 ID:bSC1wvbZ
ワロタ
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 00:57:47 ID:wlqCWfff
最近採用すらされない件
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:10:38 ID:M4rwoSMs
>>988
なんか憎めないww
自分はようやく二ヶ月目突入
引継ぎなし未経験でやるような仕事じゃないからもういっぱいいっぱい

「仕事って、〔わかる→できる→分かち合う〕がないと、うまくまわっていかないから
人を育てる気のない会社なんだよ」と知人にいわれた
仕事失敗しても開き直って割り切ることにした
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 01:15:02 ID:1fgKH6nu
今日から無職
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 02:26:24 ID:8EbNUDsK
明日から店長

スキルゼロなんにw
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 02:27:09 ID:hqcn/vUn
>>993
すごいじゃん
何年ぐらい働いてるんだ?
995名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 11:07:42 ID:g+jje7ak
ウメ
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 11:16:46 ID:XxCk973P
ウメッシュ
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:20:26 ID:0YAoDyQs
山本博俊は問題を起こしてすぐ辞めるので
定職につけなくなりそう。
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:26:44 ID:XxCk973P
俺も定職につけなさそうw
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:28:29 ID:1kKYCfuX
もうすぐ辞めるよ
ナカーマ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/03/11(水) 12:30:21 ID:/C2splNa
1000だったらお前ら一生底辺wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。