高卒に大学受験の厳しさを教えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあいます。
偏差値70を超えて当然。それが高校受験です。 
なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです。
高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです。
大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、高校受験の偏差値−10(文系)、−15(理系)が大学受験の偏差値だと言われています。
文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです。いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます。
よって、
○高校偏差値60 →大学偏差値(文系)50 大学偏差値(理系)45  ○高校偏差値70 →大学偏差値(文系)60 大学偏差値(理系)55
といった具合になるわけです。自分の高校の進学実績の平均を見ると、だいたいこのようになっているはずです。
(進学実績を見る時は、3ヵ年の合計なら3で割り、浪人を含むのであればその分を割り引き、どれほど推薦合格者が含まれるのか先生に確認しておくといいでしょう)
高校受験偏差値→http://momotaro.boy.jp/ 大学受験偏差値→http://www.keinet.ne.jp/
つまり、法学部の場合、
東大文1(偏差値70) →偏差値80の高校(存在せず)の平均
大阪法(偏差値65) →偏差値75の高校の平均
東北・名古屋・九州法(偏差値62.5) →偏差値72.5の高校の平均
広島(偏差値57.5) →偏差値67.5の高校の平均
といった具合になります。これはその高校の「平均」であるということです。高校で成績が下位なら、もっと下の大学になります。

国立大学文系で最も偏差値が低い、島根大学法文でも、偏差値47.5あります。
夜間も含めれば、琉球夜間の42.5が最低です。
国立大学に入ろうと思えば、最低でも57.5、夜間も含めれば52.5の高校で、平均以上の成績を保つ必要があります。
偏差値50すらない高校出身のみなさんは、大学受験なんてはなから無理であったということを自覚して下さい。
「頑張れば俺も国立大に行けた」などという、妄想は間違ってもしないように。
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 12:42:54 ID:47+GQ0tR
日東駒専理系なら偏差値50程度の高校の上位にいれば余裕。
12月近くから勉強して現役で入れた。
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 12:56:48 ID:nLwLBcCT
旧司法試験は?
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 13:17:22 ID:/DRbEyto
>>3
難しいかも知れないけど、高卒で受ける人は少ないだろうし、わざわざ出す意味無いと思う。
司法試験は大学受験じゃないわけだし。
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 13:22:35 ID:/DRbEyto
大卒の資格は、ある程度の学力と親の経済力があれば余裕。
どちらかが足りなくても自力で何とか出来ないわけでもない。
ランク落として私大の給費生になる手段もある。
当時、行った方がいいかどうか考えた結果であればFラン卒でも高卒でもどっちでもいいよ。
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 21:05:07 ID:PZu1y4e8
>>1
その表で偏差値75の俺は阪大に行けたということだな
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 21:12:34 ID:OfNaWYdG
インポになったまで読んだ
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 21:29:09 ID:bh4rm2gD
知識水準の平準化を担うであろうインターネットの中で
学歴!と叫ぶ。
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:22:49 ID:0Dpm/Tw4
大学受験、きびしかろうさ
でも社会の方がもっと厳しいのさ

と高卒社会人の俺が言ってみる
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:50:10 ID:wDsPoagL
社会のほうが厳しいのは間違いない。しかし高卒は書類選考という第一ハードルが越えずらい。
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:58:19 ID:hmSEvy+B
沖縄凄杉。

県1位 開邦高校[理数]61
県2位 沖縄尚学高校[スーパー特進]58 ←スーパーってw

12名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:59:06 ID:idvFu9io
いや・・・・
この板で学歴云々関係ないだろ・・・・
どこの高校卒だろうが大学卒だろうが関係ないし。
18歳や20歳、22歳以上で大学受験の厳しさどうこう言われても今更感が強すぎる。

成人以降は仕事の有る無しが最重要だろ
過去を見るな先を見ろ
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 23:08:38 ID:NK4EfcUK
わりと若年層なのかな>1は

この板、年齢は高めだと思っていたのだが・・・
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/19(水) 23:11:24 ID:oblQ66qE
>>897
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四年制大学進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四年制大学進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *東京阪医歯慶應医440
……440人……ここまでで0.03%(0.07%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4445)
……10945人……ここまでで0.87%(1.84%)…
A  一橋(1032) 阪大(2721) *旧帝大歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防衛医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 北大(2614) 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 東工大(1166)筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  東農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工繊(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬科(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶應Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。

15名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/25(火) 20:06:31 ID:H2GLqc7T
有名大学行けば人生逆転出来ると思って学校行かず日々勉強を努力しているヒッキー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1227164960/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226901444/l50x
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1226804002/l50x
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/12/03(水) 04:01:11 ID:mnK+TMr1
          ■■■■難関私立大学 最新格付け 2009■■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

17名無しさん@毎日が日曜日
実質ニートを高校出てから3年間やってましたが、>>1でいう65以上の大学に入りました。
大学受験ごとき勉強すれば理Vみたいな所を除いて受からない所などないと思います。
結局は勉強するかしないかの違いだけです。勿論合格に必要な勉強時間に個人差はありますが。