空白期間が長すぎて面接が怖いよ30((((;゚Д゚))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
空白期間が長すぎて面接が怖いよ29((((;゚Д゚))))
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1217465278/
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 10:06:58 ID:GzMosdo4
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 11:35:31 ID:oSQSBA7x
>>1
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 16:57:53 ID:8ObCmptH
            (⌒─-⌒)
            ((´・ω・`))
            ( 0¶¶0  キコキコ
           _,,[ ̄ ̄ ̄]、.,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./
  `;ー''ゝ:::::::    ∧_∧  ''"´
 / ○/:::::::::/´ (´・ω・`)./\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''OO、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´ 新スレです
      (`'ー--‐゙<"´         楽しく使ってね
      `'‐---‐'             仲良く使ってね
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 18:16:10 ID:5xFUiU1f
かわいいなw
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 18:17:21 ID:rVbA2lmR
のび太くん
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 13:19:01 ID:JmW0XzF5
明日、派遣の登録に行く事になった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 11:30:53 ID:CAYatk6U
頑張れ
もう5年も働いてないとハロワいっても相手にされなかった俺みたいになるなよ
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 12:01:14 ID:z0PsOkNH
>>8
その五年はバイトしてたことにしなさい!
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 16:43:04 ID:0RwgGARd
なかなかいい求人を見つけたので、通勤ルートや所要時間などを調べて
今日凄いドキドキしながら電話したのに、もう締め切っただと・・・
やっぱ求人出たら即応募しないとなぁ、優柔不断はダメだ。
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 18:06:38 ID:q4AO+Pve
>>8
無職のネ申
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 18:25:08 ID:5b7cETIe
>>10
今日の俺だなww
迷わず行けよ 行けばわかるさ
心に誓うわ
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 18:31:54 ID:cM2XvDXP
>>10
でも少し安心してる自分がいるんだろ?
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 20:56:30 ID:9sm/5USL
明日遠征してきます!
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 21:06:03 ID:zoHiuQhy
>>8
相手にしないってどこのハロワだよ。くそすぎるだろ
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 22:35:31 ID:j0U5hp7f
本当そう
なんのためにハロワあんだよ
それじゃあ、ただの税金泥棒だよ
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 23:27:37 ID:kWLq5jb8
手遅れだと
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/27(土) 05:25:10 ID:GsxtilkU
歳は?
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 00:59:21 ID:dDii3UpB
(-_-)
(∩∩)
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 02:42:34 ID:0wo4AgIM
受けれるところがないから空白が伸びていくだけだな
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 18:40:33 ID:Fvg2tHwu
空白期間を聞いてこないと不採用になる確率高い気がする
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 18:42:14 ID:YzPwy4iv
大きいところはマニュアルみたいのあるかもしれんが
中小とかだと、まぁこんな時代だからって理解ある面接官もいると思う
どう言って同情させるかだな
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 18:45:45 ID:ms35TtRf
>>22
逆に中小だから人件費のコストカットして人選が厳しくなる
だから煽りや圧迫も多い
同情とか理解とかまず無理
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 19:00:49 ID:Z11P1ezk
>>23 
そんなことないだろw 
どんだけブラックばっかり受けてんだよw
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 21:35:58 ID:9Jxbz9oq
>>21
何故?
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:31:16 ID:r7UV9/Io
みんな空白の言い訳どうしてる?
俺2年もあるし三十路手前だし、派遣も無いど田舎だから終わってる...
派遣、バイトとかじゃなくて農業とかを言い訳にした人いる?
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:34:18 ID:OmItcUB2
正直に遊んでましたって言ってる
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:40:22 ID:lTt8k9a2
探してたけどみつからないって正直に言う
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:46:12 ID:rC9xlX/K
5年の俺はどうしたらいいかわからん
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 18:14:49 ID:r7UV9/Io
正直に言いたいんだけど、それで採用される気がしない

求人少ないし、スペック低いし、社会人経験乏しいからね・・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 18:46:01 ID:QYc8PsUb
採用合格した時のおれの面接一部

面接担当A「前の会社の退職理由を教えていただけますか?」
おれ「給与が低く将来に不安を感じたので退職しました」

面接担当A「なるほど、それじゃ毎月の生活も大変だったでしょう?」
おれ「はい、楽では有りませんでしたが何とかやり繰りしてきました」

面接担当B「ではなぜ退職してから7ヶ月も経っているのですか?」
おれ「(どきっ)これまで求職活動を継続して来ましたが良い縁がありませんでした」

面接担当B「新しい転職先が決まってから退職した方が良かったのではないですか?」
おれ「(それ正解!)はい…ですがやりたい事もありましたので退職しました」

面接担当B「やりたい事とは何でしょうか?」
おれ「正直、少しゆっくりしたいというのがありました」

面接担当ABC「(失笑)」
面接担当B「7ヶ月間は長すぎませんか?」
おれ「(プチン)…7はラッキーセブンです」
面接担当ABC「(爆笑)」

その後は柔らかくなり雑談も入り終了。
もちろん言葉使いはもっと丁寧に対応した。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 18:50:15 ID:W++2P3zE
>>31 ワロタwwwwwwwww神wwwwwwwww
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:10:01 ID:QYc8PsUb
>>32
他にも40分くらい色々と突っ込まれたんだけどね。
最後は眼光が元ヤンキーとか勝手に認定され必死に否定した気がする。
職場の雰囲気も良いし満足しているが、面接担当の雰囲気ってその会社の職場雰囲気に繋がっているよね。
皆も良い職場に出会える事を祈ってるよ!
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:12:22 ID:XTO4K3r7
時にはユーモアも必要だということだよな。
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:12:57 ID:BMQpEJ2M
>>31
そんな事を言える才能が僕にはありません。
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:31:40 ID:QYc8PsUb
>>35
おれなんて気弱でお調子者だよ。
久しぶりの面接にビビリまくって、当日は途中の緊張しない薬ない?!って薬局飛び込んで
イララックとかいう箱に何か困ってるサラリーマンの絵がある薬を飲んで受けたもん。
たぶんアナタがこれから合格するであろう面接には、おれだと何となく不合格だと思う。
んじゃ!
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:38:18 ID:L+t/qGjM
7ヶ月ごときで
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:46:31 ID:xiIufmI8
歳いくつ?
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:48:48 ID:ciNKVHAB
面接決まった途端に何か胃が変な感じだw
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:56:17 ID:P37fkMC1
7ヶ月でも突っ込まれるんだ\(^o^)/



もうすぐ1年超え/(^o^)\
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 20:25:02 ID:fRBTQx4q
3ヶ月でも突っ込まれたよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 21:49:25 ID:d1VJ1/J5
3年の空白をまず抹殺ってんで、正社員って肩書欲しくて
アッサリ内定だけは貰える偽装請負の会社に入ってみたんだ

ダメだここ

事実上の待機部屋でまわりはFxやったり、2chやったりニコニコみてるし
長い奴は6ヶ月放置で、オレもすでに1ヶ月、空白期間となんら変わらんwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはまずい、なんのスキルもつかない
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:11:40 ID:0HDRrTlV
自分から経歴汚すなよwww
面接前に職歴の会社はざっと調べられるから
長居するとアホかと思われるぞw
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:14:09 ID:6CItG9t/
早めにやったほうがいいよ
雇用保険とか年金手帳とか 仕事してなきゃ入れん保険あるしな
ほとんどの会社が提出しろなど言います
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:17:42 ID:oMZz505A
>>42
架電のインチキ会社思い出して吹いたわ。
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:31:08 ID:Or1FIpyJ
>>44
社会保険だろ?
年金手帳って学生の頃も持ってたぜ。
しっかりしようや俺達。
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:46:20 ID:F61fJLEz
職歴無し4年半のウリはダメだな。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 22:50:24 ID:AZkb0o6l
よくわかっているな
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 23:07:24 ID:zcdbV4lg
>>47
それをウリにすると奇跡的に受かっても変に厳しく鍛えられるぞ
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 23:19:34 ID:RQ9eGcpt
なんで俺の価値を理解してない糞会社多いんだろ。てめーら全員湯あたりしてしやがれ!
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 23:30:06 ID:zHyYr1Zk
>>42

楽しそうだね、それで給料貰えたらラッキーじゃん。
その部屋で資格の勉強でもしろよ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 05:50:18 ID:YGs9ntsT
>>49
>>47の場合ウリ=私、俺だと思われ
>>31
機転が効くなんてレベルじゃねーぞw
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 06:31:41 ID:cY+3PuNR
test
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 06:57:13 ID:ePTVFcAX
無職期間10ヶ月
2ヶ月ぶりの面接。緊張して朝から胃が痛いよ(´;ω;`)
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 07:30:39 ID:Fe9IzA88
無職期間10ヶ月なら余裕だな
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 07:55:02 ID:qi3LkVOr
面接は職歴のあるライバルとの競争だよ。
企業は、新卒なら潜在能力を見るけどキャリア採用は誰が即戦力になるか比較するわけだから、
空白期間にのんびりしてましたなんて答えるのは問題外。
勉強してたくらいのことが言えるように、質疑応答に耐えられる程度の知識は身につけるべき。
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 08:49:51 ID:ePTVFcAX
>>55
全然('A`)
ちゃんとしゃべれるかも心配だすorz
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 10:37:49 ID:fpmbUmdx
>>57
空白2年の俺がいるんだぜ…
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 10:46:41 ID:d6RJeinQ
6年ですが何か?
そして先月三十路になりましたがなにか・・・orz
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 10:57:30 ID:0EqKw6AH
まだまだ
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 11:16:06 ID:fpmbUmdx
>>59
マジか…お互い頑張ろうぜ…面接でどう言い訳するか…
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 11:30:15 ID:GzEBu1kc
>>57
俺は完全無職二年
6354:2008/10/02(木) 11:48:32 ID:ePTVFcAX
面接\(^o^)/オワタ
今、面接終わった後に冷静に質問されてた事と
ちぐはぐな事答えてたかもって今頃気づいた.....orz gdgdだったし。
違う意味でも\(^o^)/オワタw
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 11:48:33 ID:yrTHYc8r
面接でつっこまれたら、入院して体調が元通りになり最近ではバイトをして生活してましたが、
体調も元に戻ったので正規な仕事に尽きたいと思い御社に応募しましたなんていってると結構反応がいい
まだ採用されてないが、
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 13:03:29 ID:3Zj11p3N
明日面接するところ場所だけ下見しに行ったんだけど見当たらないんだが…
住所は合ってんだけどな( ´・ω・`)
おまけに履歴書まだ書いてないし
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 13:05:35 ID:0EqKw6AH
早く不採用通知来ないかな。採用する気ないんだろうから、早くしてくれ。 
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 14:55:46 ID:F6sNhxqf
今日面接逝って来た。
今日の応募者は4人で1人バックレ、1人途中辞退で結局2人にw
面接官自身が1年以上空白が有ったとかで、結構立場を理解してくれた。
で、さっき電話があって1次通過、来週社長と2次面談の予定。
2次なんて初の経験だから余計緊張する。
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 15:15:37 ID:GzEBu1kc
>>67
空白どれ位
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 15:40:59 ID:F6sNhxqf
>>68
高卒後2年半は完全無職
→3年(バイトはしてた)
→1年(完全無職で半年間失業保険受給)
→1年半(半年間無職で1年程バイト)
→3ヶ月半(完全無職、今ココ)
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 15:42:33 ID:3Zj11p3N
履歴書が誤字しまくりで先進まねー/(^O^)\
残り二枚で終わるか
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 15:50:28 ID:DtKrhUhp
>>69
おれ9年正社員で働いたけど失業保険120日分だったぞ
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 17:15:09 ID:YGs9ntsT
>>70志望動機以外を書き上げたサンプルを見ながら書くといいかもよ。
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 17:51:55 ID:3Zj11p3N
>>72
ありがとう
何とか志望動機以外は書き上げれました
原因は普段、字書かなくなってたからと思われますorz
もう一踏ん張りやってみます
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 17:56:14 ID:GzEBu1kc
>>69
丁寧に有難う

歳も近い感じなので一応自分も
高校卒業バイトしたりしなかったりの二年間→大学→卒業後一年役所のアルバイト→完全無職約二年

面接行ける勇気があるのが羨ましいです
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 17:57:54 ID:F6sNhxqf
>>71
(雇用期間が5年以上10年未満の場合)離職時の年齢が
30歳未満だと120日分で、30歳以上だと180日分みたいだよ。
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 19:02:59 ID:+06Mm7Z5
面接で惨敗してきました。
大学卒業後に2年勤務→バイトしながら1年空白→派遣半年→バイトしながら1年10ヶ月目です。
50人程の卸関係の中小企業ですがボーナスや住宅手当等もあるので、ハローワーク紹介で事務に先月応募しました。
面接では空白期間を指摘され軽く説教されたり、何となく取った宅建資格も否定気味でした。
極め付けに人生の計画性が乏しいだのうちの21歳の若者はアパート借りて辛抱しながら地道に頑張ってるだの言われ放題・・・
俺は実家だし他の事も当たっているからきつかった・・・
家に帰ってから夕方に不採用の電話が来るまで寝転んで部屋でぼーっと何もする気力がなかった。
張り切って行っただけに今日はマジで凹んだ・・・
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 19:21:22 ID:gSl9zXMi
>>76
お疲れ。災難だったな。
採用する気もないのに説教されたくねぇよな。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 19:33:29 ID:GzEBu1kc
働いてるし、経歴普通で羨ましい位なのに・・・面接恐すぎる
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 19:47:29 ID:qHRTQ2hT
小さい所は人事部なんて無い上にいろんな採用担当者が居るからなー
中小のおっさん管理職はバイトや派遣へ悪い印象が強い気がする
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:02:22 ID:dsqL4xNb
宅建持ってるのかよ。
俺なんか普通免許以外なにも持ってない上に2年空白だからな〜…。
まあ事務ってのはある程度人余りなのかもしれないが。
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:06:28 ID:QMB7LugI
>>80
おまえはおれか
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:10:01 ID:7sZIqbE0
特技に鶏のからあげ作れますとか書いておけば
どこでも使ってくれるんじゃない?
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:22:35 ID:Wlz+olea
特技に倒立と書いたら見せてって言われて面接で逆立ちした事があるよ。
大手の女性下着メーカーだったけど開発で合格した。
女だらけで最初は喜んだけど女集団の余りの醜さに3年持たなかった。
もうずっと前の話だけどさ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:33:45 ID:N6B/V9yt
圧迫面接を勘違いしている面接担当者は結構いるね。
そんな面接で採用されても事ある毎に職歴の件を持ち出して言われるから。本当に。
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:34:26 ID:7sZIqbE0
>>84
そういうもん?
いちいちちまちまごねてこないよ。
一度入れちゃえば面倒ごとにしたくないから。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:41:27 ID:O+8rjyrv
俺は免許なし中卒、空白4年
履歴書に 書く事がない 詰んだかな




87名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:42:33 ID:N6B/V9yt
>>85
そうか。うちはたまたまだろうね。
うちは従業員も20人ぐらいの小さな事業所だったから嫌でも耳に入ってきた。
管理職以外は人の出入りが激しく1年で俺が中堅になってたからな…
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 20:59:37 ID:ombVXYCg
ふぅー
面接決まるまでも大変なのにorz
素直に両親のプロパン屋継ごうかなw
でも今のアパートはオール電化で光熱費すげー安いし普及すべきだと思ってるからな矛盾だよな
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 21:05:13 ID:QtrGYiJb
月曜に中小工場の面接きまったけどすごく不安だ…

他業種の工場の単純作業しかしたことがない俺はアピールポイントなんて思いつかない
強いて言うなら
「3k職場だったので安全性を第一に考えて働いてました」
「口数が少ないので黙々と働きます」
くらいのもの

「は?そんなの工場勤めなら当たり前だろ?」
とか思われるのは目に見えてる

面接怖いよorz
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 21:10:53 ID:QMB7LugI
中小の工員にそんな高度なこと要求せんだろ
何か技術がいるような仕事なら知らんが
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 21:27:33 ID:QtrGYiJb
>>90
経験不問の作業員の募集だけど、ハロワに問い合わせたところ
2人の枠に今まで4人応募して採用0とのこと
これはそれなりの人じゃなきゃ要らないってことだと思う
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 21:35:23 ID:xfQ5otBw
>>89
「作業の傍らで品質・業務改善に努めてきました」
「数値だけではなく中身のあるTPM活動を学びながら実践していきたいと考えてます」

密かに主任候補として合格するかもしれん。
入ってからが地獄だがなw
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 22:11:01 ID:BLdDeDkD
能力ないヤツがはったりで入ってもしんどいだけだぞw
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 22:39:52 ID:OKcopFV8
>>89
前の現場で何か人と違う事をやって、賞もらうとか褒められて工程採用された事があればアピール。
工場のライン採用で人柄は重視されないからなぁ…
土・日で考えて望んで良い結果報告してくれ〜
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 23:16:05 ID:Ch+YJ6r5
JTや道路公団や日赤なんかに入りたい
料金所のおやじの年収を聞いた時にビビッときたもん
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 23:30:59 ID:2Q0tLLFh
>>95
ETCレーンでトラックに………
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 02:17:34 ID:ZguxxW8Q
>>95
料金所のおやじも外部委託多くなってきてるよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 02:47:47 ID:SRKGaEjB
昨日面接して来たが無理だろうな……最初は無色気楽だったがもういいよいい加減働きてえ。親父の会社がつい先日無くなって母の稼ぎに頼ってる状態。昨日のとこが無理なら俺泣くわ本気で吐きそう
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 11:56:22 ID:FB+1kaVN
あ〜月曜17時面接です(ノД`)
さっき電話した。

一応親父の紹介なんだが色々不安です('A`)
スーツやら履歴書やら支度しておかないと・・
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 12:56:16 ID:Ofn7dgn1
99
頑張れ
俺なんて電話する勇気さえまだ無い。
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 12:57:21 ID:Mjburbgc
コネあんだから余裕だろ
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 12:59:03 ID:FABxPdEi
コネある人はいいなぁ
俺はコネすら無ぇぜ
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:02:46 ID:gEA496cU
縁故なら問題ないよ。
自分もよく面接に参加していたけど、時間の半分は談笑状態だった。
それより縁故は性格なんかにウエイト置いて見るから、気を楽にして変に緊張しない方がいい。
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:03:09 ID:Mjburbgc
頼まれて低脳を雇わなきゃいかんてのがな・・
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:05:57 ID:N3l1oHF3
空白期間10年とか説明の仕様がなくて困る
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:07:40 ID:Mjburbgc
チーソ
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:07:50 ID:QBBuuTuR
>>105
それだけあれば逆に会社も説明を求めないだろw
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:12:16 ID:rdr5FFez
>>105
厭味や説教もなく10分で面接終了すると思う。
どうせ結果同じならうらやましいかも。
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:15:35 ID:NhLr0P7I
俺空白3年だ…
今日も書類選考落ちて凹みまくり

直面接でもダメ書類選考でもだめ
追い詰められつつある
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:17:23 ID:GTHuCNjw
俺も空白3年
ハロワの求人見てても要経験ってとこが多いね
もう警備会社にでも行こうかな
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:23:14 ID:/oTRQRIB
妥協しても同じ事の繰り返しだからな・・・
気が付くと保護受けながら生活苦にあえぐ老後を送っている
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:24:50 ID:41svaUo+
空白2年
今日久々に面接に行ってくる
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 13:26:04 ID:GTHuCNjw
俺の場合、経験が無いし歳も歳だからとにかく職歴がほしい。
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:03:00 ID:CYVHJqwq
面接行って来た
ブランクの事一切聞かれなかったから拍子抜けした
思ったより好感触だったけど、仕事内容が想像以上にキツそうだった
体力に自信ないんだよな…
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:11:03 ID:7XvAlR5e
誰でもいいところなら空白なんて関係ないな
人の出入りが禿げしいところとこ
どうせ消耗品だから何でもいいわ
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:15:43 ID:gMZk3owD
リクナビの企業の応募なんだけど空白の期間がある人は記入してくださいで、たくさん空白ある俺はすげー不利だと思った。
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:19:34 ID:CYVHJqwq
よくよく考えたら中途採用だもんな
学もなく体力もなく資格・職歴がない俺なん…orz
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:39:51 ID:Q7+OJxDB
俺も空白長すぎた。

職歴も少なく 体力もなく 最近は頭髪も少なくなって来た。 もちろん貯金も
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:43:05 ID:hxaRMX/a
つーかみんな空白と言うけどバイト、派遣もやってない無職1年9ヶ月なんていないだろ・・・

しかも20後半でろくに社会経験無くて対人恐怖症・・・
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:50:23 ID:41svaUo+
>>119
おれ、この2年間何もやってないよw

121名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 14:55:36 ID:T7PKvT11
この4年何もやってませんが。
面接くらいならトライしたけど・・・失敗重ねる度に臆病になって自信無くす。
本番になると真っ白になるのはどうやったら直るんだ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:03:13 ID:7XvAlR5e
派遣会社6社いったけど
1社不採用で5社は満員で紹介できませんて言われてなにもやってないよ
バイトなんか見つからん
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:05:33 ID:RAMcRo5r
派遣が満員って世も末だな
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:06:36 ID:DRm/o9e6
最近テレビ番組のホームレスとか、
ネットカフェ難民の特集が始まると
チャンネル変えてしまう
明日は我が身だよorz
男とか女とか関係ないよな
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:11:52 ID:7XvAlR5e
>>123
田舎だから求人誌見れば派遣の工場しかないし
募集してるだけで、登録して終了の釣り求人ばっかだよ
てか不景気だから派遣もだんだんいらなくなってきてるみたいだしね
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:13:43 ID:gMZk3owD
ってーか職務経歴書つくろうにもスカスカ(空白だらけで)で正確な期日がわからん。
みんなはどーうやって調べているの?
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:41:21 ID:RAMcRo5r
事実上、19歳の人が空白3ヶ月で正社員になれないというのを聞いた時点で 怖くて面接行けない
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:56:27 ID:I2EXhUK+
余裕ない会社は新卒以外の若者は採らんよ。
すぐ辞めそうだし人生経験に乏しいから即戦力になりにくい。

と、先月の面接で言われた24の秋
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:56:30 ID:+FyQXgat
みんな大卒なの?
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 15:59:00 ID:1oBS3qHZ
中卒ニート歴3年ですが何か?
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 16:03:59 ID:I2EXhUK+
大卒だが中途だと、採用枠が大抵一本化されてるんで賃金に反映されないんだよ…
資格条件が大卒のみだと建売や保険の営業ばかりだし…
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 16:38:25 ID:9UDBNJ0k
営業なら求人いくらでもあるんだけどな〜。
とてもじゃないが受ける気ないし、ブラックでなくてもやっていけるとも思えない。
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 16:51:22 ID:gMZk3owD
空白一月くらいならきにしないのになー。赤ん坊になりたい。
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 16:54:11 ID:pdmEz1Oi
空白期間が問題じゃない
空白期間を如何にうまく面接官にごまかすかが重要だ
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:02:47 ID:AgaF9Pig
年単位じゃどう言い訳しようが無理だろ
正社員暦じゃないんだから
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:24:37 ID:gMZk3owD
若いころなら年単位はなんとかなる場合もある。
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:26:12 ID:AgaF9Pig
素直に言って受け入れてくれる所で働こうと思う
人間関係も大事だしな
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:28:55 ID:3Ifl2QMc
みんな不安と戦ってるんだな

139名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:43:29 ID:i4e5BXV9
アルバイト歴って職歴 なし 以上ってとこの下に書いていいのか?
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 17:48:01 ID:i4e5BXV9
自己解決しました
すみません
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 18:25:45 ID:hxaRMX/a
俺みたいな完全無職年単位の人もいるんだな

今日家族以外の人と話しただけで酷い有様だった・・・無職の自分に負い目があってコミュ能力が悲惨な事になってるぜ・・・
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 18:50:54 ID:wJ9ri6a2
合格連絡もらったが断っちまった。
医療事務ソフトのルート営業

応募前にハロワ担当者から確認してもらった。
→お得意様の病院や薬局へのソフトの指導やトラブルの対応
 残業なし 給与は23万〜 賞与年2回

面接で念押しの為に確認すると、
→最初の3ヶ月は担当者についてハロワへ説明どおりの内容
 3ヶ月目以降は未開拓地区(周辺の県まで)のルートに従い新規開拓
 残業手当なし 給与は固定14万+歩合 賞与年2回は歩合

これ聞いて断るつもりで質問しまくったら
社用車無い上に移動の経費は通勤手当込みの交通費1万5千円のみ
しかも3ヶ月は試用期間じゃねーか
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 19:13:12 ID:gMZk3owD
すまねぇ。親父。すまねぇ。いい年して働いてないなんて。
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 19:13:34 ID:ZguxxW8Q
>>142
断って正解だと思う
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 19:19:40 ID:oAJ5cqu2
営業で御用聞きだけな訳ないよ
三河屋のサブちゃんでさえ、きっと配達の合間にピンポンしまくりだよ
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 20:06:55 ID:RAMcRo5r
身の程をしらず、受け入れてくれる企業を断れば、次第にどこも相手にしてくれなくなる
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 20:25:49 ID:hxaRMX/a
不安過ぎて体調悪いぜ

受ける迄にどれだけ時間かかってんだよ俺。上手く喋れないから予想質問作って丸暗記、空白の言い訳考える、企業・業界調べる、一つ受けるのに二ヶ月位かかってしまう
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 00:29:35 ID:mzYdpo3I
>>147
面接って慣れの部分もあるよ
気楽に行こうぜ リラックスリラックス( ^ω^)
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 00:41:45 ID:cYvCBH9J
俺は行き当たりばったりだな

スラスラ答えて「よく勉強してきてますね」と皮肉言われたが
面接官の質問が当たり前すぎるのよね
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 02:33:12 ID:+o1JjFaO
皮肉なのか
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 05:34:46 ID:8lmQZAel
そこそこの肉体労働系でもいいんだけど、空白中にヘルニアになってしまったので無理っぽい・・・
資格は運転免許だけだし、学歴は高卒だし、職歴無いし、年齢的にもやばいし・・・山へ行って叫びたい
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 05:56:42 ID:Qbs8uJEI
ヌーブラヤッホー
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 09:30:33 ID:SlIvxdMy
>>147俺も同じ。受ける迄3ヶ月かかったら求人無くなってた。人口3万人いるかいないかの場所だから他に出来そうな求人も無くて涙目。県外脱出考えてるけど空白2年じゃ・・・死にたい。
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 11:32:01 ID:Guh4QF5b
2年くらいでガタガタいうなよ
空白10年のおれさまは仏様じゃな
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 13:15:46 ID:wzedio8r
空白3年
面接落ちた。。そんな悪い内容ではなかったが。。。
このまま探し続けて期間増えるの怖いよ。
期間長いだけで書類選考の難易度上がっちまうからなOrz
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 13:20:37 ID:1TJmhUyw
空白25年の私は神
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 13:21:24 ID:vSyWZQTh
>>156
うそつけ!何歳なんだよ
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 13:26:44 ID:2JF2WEEj
俺まじで空白6年
体力がなさすぎ。
159イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/10/04(土) 13:27:49 ID:kNHWZNdO
>>154
それヤバいだろ・・・
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 14:02:13 ID:LXbm/dI8
辞めて初めの2、3ヶ月は仕事を見つけようとする気構えがあるんだが、6ヶ月、1年と経つうちに生活リズムが崩れ、
職に就いていない状態が慢性化してしまい、今自分が置かれている立場が異常であるという感覚が麻痺していってしまうんだよな。
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 14:54:54 ID:yxd7ZSpN
生活リズムは崩れないんだが採用貰えないのがね
で、不採用貰ってるうちに月日は経ってさらに採用から遠ざかる…

162名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 15:45:25 ID:gTo3DWez
おまえらよくそのまま生活できたよな
金なくなるよ・・・・・・・・もうやだ
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 15:57:45 ID:YHal5Dgq
ニートだからだろ
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 16:30:15 ID:SlIvxdMy
貯金無くなりそうだし、車なきゃどうしようも無い場所だから車必須だけど、今月の車検どうしよう・・・・

ローンでも組んで中古買って取り敢えず面接に行かなければならない状態を作って、やりたくないが介護とか、人が足りない求人に募集するか・・・

もう希望が無い
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 17:04:51 ID:M27KjjmN
専門行こうかな…
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 17:05:40 ID:YHal5Dgq
>>164
わかるよ わかるよ
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 17:14:35 ID:IS+Be8Ay
バイト不採用だったのに
相変わらずそこがバイト募集してると凹むよな…
未経験者でもOK! とか書いてあるし
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 18:22:40 ID:gTo3DWez
>>167
なぜ未経験おkと書くのかがまったくわからないよね、ソレ
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 19:08:29 ID:yxd7ZSpN
(若くて)未経験な子、とか?
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 19:29:02 ID:aYMHbKOK
日野自動車の期間工って、元ニートはどうだろう?
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 20:00:06 ID:gTo3DWez
>>169
若くて(可愛い)未経験な子、かもな
若いだけじゃダメなのかな
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 20:37:43 ID:yxd7ZSpN
トヨタは知ってるけど日野自動車は知らないな
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 20:55:17 ID:mzYdpo3I
>>170
期間工のスレがあるから参考にしてみてはどうかな
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 21:08:17 ID:pHGaD7xn
丸一年の空白期間の言い訳どうしよう…
バイトも資格の勉強もしてない(ホントにただ遊んでた)

開き直って
「思いっきり羽伸ばして遊んでました」
「十分にリフレッシュしたのでバリバリ働きます」
って言った方がいいかな・・・?
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 21:50:34 ID:8Cvyu1W6
一発で通ろうと思うなよ。
どうせ何回も面接するんだからいろいろ試したらいいんじゃないかな。
「俺が働くに値する企業がこの世にはあまりにも少なく、昨日やっと御社をみつけたところです」とか
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 21:57:03 ID:Guh4QF5b
なんつーかアルバイトとか就職できたとして
それから稼げる金額と支払う税金だとか生活費を合わせ考えると
あきらかに保険金のほうが上なんだよね笑える
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 22:27:42 ID:Qbs8uJEI
>>175俺が面接官なら落とすわww
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 22:46:47 ID:hdlChdUF
空白期間誤魔化す奴って凄すぎだろ。
どんな仕事でどこで働いてたかとか
聞かれたら俺絶対嘘バレるよ
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/04(土) 23:06:54 ID:gTo3DWez
面接の前ってどうやって自分を鼓舞したらいいんだろう
やる気になりたい、やる気を出したい
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 01:35:06 ID:Ti61cWGP
>>179
なるようにしかならない。
出たとこ勝負でいくしかないさ。
みたいな開き直り。
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 01:41:06 ID:ggnf9yLD
>>179
面接で鼓舞したところで、受かる保証なんてない。
ありのままのナマケモノみたいなお前で臨めよ
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 01:42:11 ID:OXx5XJeX
だよな。七転び八起き精神。もうなれるしかない。ましてや薄い経歴なのに。
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 12:16:55 ID:hrH3kom8
面接の受け方について説明しているサイトありませんか?
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 12:42:04 ID:WoQJ7lZ4
>>183
試しに検索してみて大量にヒットしたが聞く前に調べたか?
社会人になる門をくぐろうってのに自分でできる事を
他人任せでどうするよ
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:09:43 ID:Ghxw9y4r
>>164だけど車買ってしまった・・・・。

今の俺に50万円はでか過ぎるが、もうやるしかない・・・。

勢いって怖いな。
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:48:43 ID:kfa6GFXb
通勤時間が車で一時間の場所に派遣されそうになったので断った
ガソリン代が出ないんだぜ
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 17:34:31 ID:OL1sqGRp
会社に住めばいいじゃない
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 17:43:08 ID:p5A0hC95
>>187自宅警備員さん乙です
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 18:49:04 ID:iJ8KM5fU
俺はネコをつかって就職したぜ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 18:49:59 ID:tNYURZuI
>>188
ここ自宅警備員しかいないんだが
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 20:36:55 ID:Q8m/VVia
会社とかだと、面接は普通どれくらい質問されるんですか?
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 20:42:36 ID:kAng2MAI
見込みありなら30分
なければ5分かからず終わる
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 20:52:13 ID:tNYURZuI
質問に詰まったときは一回くらいしか切り抜けられそうに無い
俺\(^o^)/おわた
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 23:02:47 ID:Q8m/VVia
「自己PR、長所、志望動機を教えてください」 だと
わたくしの〜は→長文

・他の質問だと一問一答になってしまいそうなんですが、どうすればいいでしょうか?
(多分、絶対)
・あと、何も答えられない場合、どうすればいいですか?
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 15:23:12 ID:v4RCDjMA
空白3年なんだけど、2年に詐称しても大丈夫かな?
ちなみにガソスタなんだけど…
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 15:30:01 ID:APYGL4qe
>>195
どうせなら去年末まで働いてた。っ言えば?
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 15:35:25 ID:iau7Xlob
>>195
3年を2年に詐称しても、大して変わらないと思う。
どうせ詐称するなら>>196と同意見
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 15:36:30 ID:6+YvW5rj
>>196
源泉でバレるがな
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 17:31:21 ID:OOv6/eeU
明日面接なのに、志望動機・自己PR・空白期間の説明しか考えてない。
緊張するわ・・・
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 17:35:18 ID:q0TRkg21
完璧じゃないか
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 17:37:55 ID:5+YMDtBA
>>199
面接直前に考えるのなんていつもそんなモンっすよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 17:45:20 ID:OOv6/eeU
そうなんですか。
突っ込まれた質問されたらどうしようとか、趣味を聞かれたらなんて答えれば良い印象を与えられるのかとか悩んでしまう。
少し気が楽になりました。ありがとう。
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 18:02:23 ID:IBP9D1UF
>>197
去年の年末まで働いてたにして今年は全く働いていないなら源泉の提出はない
204195:2008/10/06(月) 18:29:48 ID:v4RCDjMA
>>195です
レスくれた方達どうもありがとう
源泉の事が怖いから2年くらいにしておこうと思ったんだけど、間を取って空白を一年半くらいにしておく事にするよ
色々意見くれてありがとう
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 20:14:27 ID:MFnEqzPe
89です
面接終わって帰ってきました
正直、拍子抜けでした
面接とは名ばかりで、工場見学した後、工場長が一方的にしゃべっただけで終わってしまった
志望動機も空白期間も全然聞かれなかったよ
あんなに自己アピールと空白期間の説明考えたのはなんだったんだろw
でもまだ結果待ちで楽観はできないので、次の面接候補を決めておこうと思います

>>92さん
>>94さん
アドバイスありがとうございました
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 21:24:18 ID:8FIwg8To
俺も空白2年弱で何もしてなかったんだが、昨年(〜12月)は短期の警備員してましたでおkだよね?
年末調整終わってるしバレ無い。
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 00:16:09 ID:4u/juP3S
(自宅)警備員なんだから問題ない。
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 01:18:16 ID:UpZYCrsE
>>207うまい!………
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 07:26:11 ID:UpZYCrsE
布団で泣いたよ。今回受けたとこもきっと無理だし俺生きてる価値有んのかな。すげー惨めだよ。これから真っ暗。


死にたいけど葬式って高いし親戚を連日拘束するから出来ない。それが無けりゃとっくに死んでるかもしんない。
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 09:29:38 ID:j+xV4S2j
>にたいけど葬式って高いし親戚を連日拘束するから出来ない。それが無けりゃとっくに死んでるかもしんない。

じゃなくて死ぬ勇気がでないだけだろ
俺もよく同じような自殺願望に陥るから、あんたの今の気持ちは痛いほどよくわかる

これから面接だ。空白三ヶ月半だけど
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 09:43:47 ID:yTmhiM0K
面接受けたことがないんですが、どんな雰囲気ですか?
入室した瞬間合否は決まるとかいろんなことが書いてあったりするんですが。
書いてあることが多すぎて疲れてしまいます・・・・・
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 10:31:21 ID:eHEKqVi6
いやぁ 毎日日曜日楽しいなぁ・・・・
21354:2008/10/07(火) 11:14:44 ID:DkNITj/F
今、内定の電話来た。
無職歴10ヶ月最高記録で決まったよ。
無職歴が長くてコミュ能力も劣っててgdgdだったけど
勢いで何とか乗り切った。
いざ決まってしまうとちゃんと働けるのか心配だorz
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 11:35:04 ID:qDqR7Z1h
おめ
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:18:41 ID:qCTzpx/O
>>213
おめ。業種は?
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:23:55 ID:iXLG0j4r
>>213
おめでとうです。
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:32:51 ID:GyftrSHT
>>213
おめでとう

スペックもよろしく
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:33:54 ID:R0j2oHR9
>>213
J( 'ー`)し<しっかり働くんだよ
219213:2008/10/07(火) 12:44:05 ID:DkNITj/F
>>214-218ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
業種は経理事務員(正社員)です。
スペックは高卒と低いのですが…
約70人応募中の1人採用に勝ち残りますた。
こんな低スペック、しかも10ヶ月の空白でも決まったんだから、
おまいらなら絶対大丈夫!
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:57:14 ID:j+xV4S2j
>>219
おめでとう。そして何よりも乙

いま面接と筆記受けてきた。国語、算数、時事問題といった試験だったけど半分ぐらい空欄orz
最後に「あなたの自覚してる長所、短所を書きなさい」というのがあったから半分ヤケになって
「上記の問題のようにわからないことは、知ったかぶりせずに素直に空欄にする素直さと潔さです。」
と書いて提出。その後の面接も勿論グダグダ。

多分ダメだろうけど受かったら受かったで不安になるので、逆にホッとしてるダメな自分がいる・・・
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:51:54 ID:bbbqNPMd
>>219おめでとうございます。70倍の競争を勝ち残ったんですね。本当に凄いです。
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 14:15:10 ID:jcTm5I2t
高校卒業してから無職だけど工場雇ってくれる?
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 14:23:16 ID:gGMK4tWU
>>222
今年卒業したなら全く問題なし。
あなたが高校卒業してから何年経ってるか、エスパーじゃないから知らん。
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 14:26:37 ID:ysyzPdY+
>>219
たった10ヶ月程度の空白で何いってんだか┐(´―`;)┌フゥ〜ッ
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 14:44:33 ID:jcTm5I2t
>>223 2007年の3月に卒業しました。
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 16:13:45 ID:WZxsqokB
若くていいねぇ・・・
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:02:22 ID:7XbhiVPZ
すみません教えてください。
今日派遣登録に行ってきたのですが去年10月までアルバイトしてた事にしました(実際はニ年無職)。
もしも仕事が決まったら去年の源泉出せと言われるのでしょうか…?
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:06:18 ID:zO3/6ia+
>>225
俺25まで面接で落ちたことない。
23,4以下の若さなら大手以外どこでも受かるよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:12:32 ID:eY0LRtyF
>>227

言われない。
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:34:19 ID:fvJpyDzJ
派遣会社なら空白なんて余裕
むしろ派遣先に出す履歴書をごまかしてくれたりもする
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:00:18 ID:jcTm5I2t
>>228そうですか。
ありがとうございますた。
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:14:45 ID:CSZNpId3
トライアル雇用のとことか受けた人いる?
失敗したら職歴付かないし受けるの微妙なんだが需要あるのかね
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:20:25 ID:7XbhiVPZ
227です。
お答えありがとうございました。二年ぶりに頑張ってみようかと思った矢先、何も考えず嘘をついてしまったもので…。
安心することができました、ありがとうございました。
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:37:08 ID:PRYeAcTe
空白が3年ある者ですが、明日面接します。
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:45:59 ID:Szu2KI8m
私も空白3年で明日面接だ
今も手震えまくって文字打ちにくいし、すでに緊張で死にそうだ…
履歴書の字もぐにゃぐにゃになっちゃったしorz
作法はどうだかわからないけど、とりあえず挨拶と敬語だけでもしっかりして頑張ってくる
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 21:47:26 ID:iXLG0j4r
>>232
トライアル雇用に興味があってハロワに行った事があるけど、希望する職が最近出てきた職→範囲が狭すぎで、
結局そこでは1軒もヒットしなかったから結果として諦めた事あります。
ハロワの場所によってはトライアル専任の人がいると某施設で聞いて行ったのですが、
確に居たのでもし詳しく聞きたいのであれば、232の方で確認取って下さい。
ただ別に専任が居なくても大丈夫だとは思うけど、転職板のトライアル雇用スレでは制度を悪用されたみたいな、
ちょっと酷な事が書いてあるので確認した方が良いかと。

あまり参考にならなくてスマソ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:30:50 ID:OF1G1jhg
>>236
専スレあったのか、わざわざありがとう!
ROMってきますね
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 02:29:03 ID:XnUh6GmF
えっ派遣先にも履歴書だしてるんだぁ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 03:03:18 ID:8wRmiPrw
無職期間1年、39歳。
先週、失業してから初めての面接に行ってきた。

登録してる紹介会社から、俺の前職の経歴に
興味があるって言ってますよと言われて行ったのに、
面接中から「残念ですがやっぱりスキルが足りません」
ムードでいっぱいになって、途中から雑談になった。
一週間経っても、何も言ってこない。

めちゃめちゃドキドキしながら行ったのに・・・
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 03:50:25 ID:TXEL7jjI
>>239
つωT`)ヾ (゚Д゚ )
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 04:00:37 ID:3M8iSfOz
今日(もう昨日か)は2次面接だったんだけど
たかが装置オペレ−ターの経験なのに、向こうは
エンジニアレベルの期待をしてたみたいだった。
また今回もお祈りか・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 04:39:56 ID:ZhdirT5h
派遣で空白期間詐称はバレるかな?
前働いてた派遣会社は、何も提出しなくてよかったけど・・・

ちなみに1年以上ニート
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 06:37:26 ID:1j54HMdM
詐称じゃなくて実際派遣バイトの登録だけはしとけばどうだ?
求人誌に履歴書不要って書かれてるけど、むこうで登録するとき、
職歴書いてそのことについて説明したりするのかね?バイトでも。
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 13:02:24 ID:0wj8eGKp
>>235だけど面接行ってきた
求人の募集内容が「未経験・知識なしOK、週2〜、一日4時間〜OK」と書いてあったのに、実際面接に行ったらなんと一日8時間〜9時間拘束だと言われたorz
その件に関して何も言えなくて、そのまま話聞くだけしか出来なかった…
仕事内容も専門的で自分に出来る感じでもなさそうだった
求人内容がすべて真逆だし、帰ってきてから悔しくて涙止まらない
もし採用になっても辞退しようかな…
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 13:06:15 ID:OF1G1jhg
>>244
ハロワ経由ならハロワに通報すれば?
労働条件ちげーよボゲって

つハンケチ
246244:2008/10/08(水) 13:50:31 ID:0wj8eGKp
>>245
ハンカチありがとう(つД`)
求人はタウンワークに載ってたんだよね
ただ、私が通報してその店に電話が行って身バレするのが怖いんだ
そんな勇気ないんだ…orz
ゴメンね…
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 14:00:52 ID:/T4PjHsW
>>244それ文句言っていいだろ同じく事前に教えられた内容と面接で告げられた内容が違う事は何回かあった。


文句は言えなかったけどな
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 14:03:05 ID:RH7wPqvj
週2 1日4時間〜ってバイトの募集か?
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 15:14:06 ID:PZ02C/Fv
そういえば時給1200円くらいのことに面接行ったら1200円なのは
試用期間だけでその後の成績しだいで800円に落ちるなんて言われた事
あるよ。そんなの書いてなかったのに。
後日辞退したけど履歴書はやっぱり戻ってこなかった。
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 15:26:19 ID:ZE2d/iq+
電話して面接の日程が決まったんだが
対応をしてくれた係りの人が淡々とお話になるから何も頭に入らなくて場所と日程だけしかメモれなかった
面接行ったら怒られる
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 16:00:15 ID:9iaTyFmO
ワロタ
252 ◆.mn7RtrsRI :2008/10/08(水) 16:10:21 ID:Ti8bgmAd
>>244
ぶっちゃけその類ってよくあるよな。
俺も何度かあったわ。
週3、4時間以上でおk

で、面接行くといきなり土日は入れます?
忙しい時は土日入ってもらいます。から始まり、
基本的に月曜から金曜日までフルで入れる人を探してるんです。
どうですか?

何言ってんのこの禿?と思い

えーっと週3、4時間以上でおkなんですよね?とここではじめてきり出す。
面接のオッサン「多く入れる人を優先してるので、そう言う人は基本的に断ってます」

・・・・・
じゃー月〜金までフルで入れる人募集って最初からかけよ禿!!
無駄に足運ぶ奴がどれだけいるのかと・・・
もういいです。履歴書返してって言って
毟り取って帰ってきた事あったな。


タウンワークに電話してやったが
普通に次の週も募集してた。アホかと。






253244:2008/10/08(水) 16:39:22 ID:0wj8eGKp
ホントの事を書かないのが普通なのかな?
結構みんなそういう経験あるんだね
タウンワーク始め、求人内容は信じない事にした
あぁーもう…不信ばっか増えてってやっていけるのかなぁ自分orz
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 16:43:27 ID:pmBqodab
>>252 
そういうのは電話したときに確認しとくもんだよ 
255 ◆.mn7RtrsRI :2008/10/08(水) 16:50:11 ID:Ti8bgmAd
>>254
そう言う会社は仕事内容や勤務時間聞いても
詳しい事は面接でと濁したり、話さない。
向こうも忙しそうだし、面接の予約だけって感じ。
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 16:54:51 ID:v27QXLTy
足元見られるよね アルバイトなのに時間拘束正社員並
店長のセリフ「アルバイトも社員も関係ない、同じように働いてもらいます」
だったらアルバイトの給料も正社員と同じように出せや
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:12:19 ID:nIW82amj
ハロワで聞きたいことあっても電話だと伝えづらいとか言われ濁されるのは
よくあるよなぁ・・・。あっちも真剣に採る気があるのか疑う。
面接で求人票と違うこと言われると一瞬「え?」って雰囲気になると難色示す企業あるけど
こういうのはしっかりと書いてほしい。
求人票と違うこと書いて応募する会社は交通費と時間返せって言いたくなる。
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:39:42 ID:9YIGl62C
3年空白があったが正直に書いて面接に行ってきた。

面接官に3年間の空白期間があるけど何してたんですか?と聞かれたので
貯金を使いながら生活してましたと答え

面 その期間、仕事しようと思わなかったんですか?
俺 はい、あまり思いませんでした

面 なぜ今回、仕事しようと思ったのですか?
俺 貯金が無くなりそうなので

面 やる気はありますか?
俺  はい

面 そうですか… では後日連絡さしあげます
俺  はい よろしく


一週間経過しても連絡が来ない
ダメならダメで履歴書返して欲しいのだが
たかがスーパーの商品管理みたいなバイトなのに
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:16:42 ID:mGwx+Qys
面 その期間、仕事しようと思わなかったんですか?
俺 はい、あまり思いませんでした

ここがふんばりどころだろ
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:54:35 ID:v27QXLTy
無職歴=犯罪歴 みたいな世間の評価
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:35:22 ID:4uLJjcG1
>>260犯罪歴と同じだという理由は?
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:44:32 ID:v27QXLTy
>>261
再起不能にされるから 世間に
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:58:25 ID:6UmP+Oeo
脱線扱いなんだよね・・・
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:03:02 ID:9YIGl62C
>>259
>ここがふんばりどころだろ

久々の面接で頭ん中、真っ白だったよ
もっと気の利いた回答すべきだったと後悔
さっき電話したら不採用だと言われたので
だったら早く連絡しろと文句言ったら切られた
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:24:39 ID:hBsZdVQQ
ハロワ行って職員に面接の電話かけてもらったら担当者不在で折り返し電話してくれる約束が
1週間放置された
さすがにさめてきたお
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:28:48 ID:XnUh6GmF
ハロワの職員7じになったらチラちら見て速く帰れと催促してきやがる。
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:41:05 ID:IQayJ+B/

                                          ( ̄ ̄ ̄ ̄)
                                              \__/
            ___  ┗( ^o^)┛        ( ̄ ̄ ̄ ̄)
            |面接→|   ┃┛           \__/
              ̄|| ̄  //  ( ̄ ̄ ̄ ̄)
              ||  /     \__/
  _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



                                          ( ̄ ̄ ̄ ̄)
                                              \__/
            ___  ┗( ^o^)┛        ( ̄ ̄ ̄ ̄)
            |面接→|   ┃┛           \__/
              ̄|| ̄          三三( ̄ ̄ ̄ ̄)
              ||           三三 \__/
  _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:50:02 ID:XnUh6GmF

                                          ( ̄ ̄ ̄ ̄)
                                              \__/
            ___  ┗( ^o^)┛        ( ̄ ̄ ̄ ̄)
            |面接→|   ┃┛           \__/
              ̄|| ̄   一一一       三三( ̄ ̄ ̄ ̄)
              ||              三三 \__/
  _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


269名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 09:39:28 ID:SlT9W9o7
>>260
自分的には、正社員(偽装請負)=犯罪歴
と思ってしまう。
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 10:43:00 ID:u5AscNKJ
教えてください。
今までほぼ無職で(バイトをしても2、3ヵ月)ずっと親の扶養のままなんです。年金も一度も払っていません。
職歴ごまかしたりしたらバレますか‥?
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 11:07:41 ID:PqB3A29F
>>270
何歳?正社員歴がないってこと?
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 11:54:26 ID:u5AscNKJ
25才女です‥。
今までアルバイトしか経験がありません(~o~)
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:01:13 ID:Fh9UaIuw
ヤバいと思うのにハロワ行く気がしない。
履歴書とかどうやって書けばいいか忘れた。
面接とか何着ていけばいいか分からない。
空白期間聞かれても答えられない。
あーあ…。
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:11:14 ID:PqB3A29F
雇用保険被保険者証は持ってないよね?
仮に詐称して採用されても前職の雇用保険被保険者証と年金手帳を提出しなければならないから
正社員歴を詐称することはできないと思う。

いままでバイトをしていた期間を適当に延ばして詐称するのがいいと思う。

転職板にスレがあるからそこを覗くといいよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:38:24 ID:m4Oi49oR
空白2年26歳、これから面接行ってきます!
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 12:45:47 ID:u5AscNKJ
ご親切にありがとうございます(>_<)転職板のぞいてきます
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 15:35:42 ID:+T1tTCtK
25歳ってまだまだ若いじゃねーか。いくらでも会社選びたい放題だな。うらやましい・・・・・
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 16:23:48 ID:S/M7EIZR
>>272>>276 2chで常用されてる奴ならいいが誰も使わない顔文字とかキモス
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 16:44:04 ID:9D4SKdwR
独身で30前半までなら選べる
結婚してると、20代でもキツイ
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 18:36:28 ID:ZeyE4lw7
>>273
ハロワ逝けば教えてくれと思うッよ。
または、「セミナーに参加しろ」といわれるかも。

↑履歴書・経歴書の書き方な。
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:15:49 ID:ic3bUeRl
女なんて超ミニスカ履いてパンツ見せながら面接すれば大抵受かるだろ。
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:30:56 ID:YbsC5lFy
>>273
あまり参考にならなかったらスマソ。

ジョブカフェでも色々な就職セミナーやってるよ。
公的な就労で言えば若者自立支援センターとかもあるし、そこではジョブカフェよりランクを下げた状態の、
基礎中の基礎からの講座とかあるよ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 00:48:23 ID:HYxa6kMj
ハロワ職員「では先方に連絡してみます」
俺「はい」
ハ「あっすみません〇〇さんですか?今また面接希望の方がいらしてるんですが…」















マタッテ
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 10:14:35 ID:U6LjsXtW
11月で空白2年12月で20歳だ…しかも中卒だしバイトすら受かる気がしない…
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:08:44 ID:eEE3QCtR
20歳てまだまだ人生真っ白じゃん・・・
このスレの連中を投網で一網打尽にしようとしてるとしか思えない
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:35:45 ID:y/IpDTYq
大学なり学校行って空白潰す事だって出来るんだし選択肢はまだまだあるよな
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 12:17:30 ID:U6LjsXtW
中卒空白2年で完全にもう駄目かと思ってた。なるべく早くバイト始めるよ
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 14:39:43 ID:HYxa6kMj
面接とてつもなくコアイけど今度こそ今度こそ今度こそ受かるぞずっと憧れてた人に熱烈プロポーズする気で逝く。これ以上家族に迷惑掛けられん
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 16:44:22 ID:Mr/wQGtr
さっきハロワで紹介状貰って書類応募しようとしてたら
内定キター!どちらかといえば応募しようとしてた所の方が
いいけど、応募は取り消して内定した方に行く事にした。
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 20:16:54 ID:fapFK0S5
>>287
>>288
>>289

(,,゚Д゚) ガンガレ!
(,,゚Д゚) ガンガレ!
(,,゚Д゚) ガンガレ!
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 21:11:52 ID:HYxa6kMj
>>289おめ浦山
>>290トン。お前さんもがんがれ


んで今日ハロワ行って来たんだが、同年代同性が数人いてかなり心強かったw久々の履歴書事前送付で


(゚Д゚;)なんだが面接内容が難しくなったり書類選考されるんジャマイカとかgkbr(パート)
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 23:46:19 ID:lH0alMg2
>>281
てめーふざけんな!!いくら無職でもそれは言ってはダメだろ!!



パンツ見せて金持ちと結婚すればいいだろ。顔がよければの話だがな
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 00:11:14 ID:CtyHvGSF
しかしなぁ。100歩譲って採用されたとしてもそこでやっていけるか。企業がおっさんになっても働きやすい環境かどうか
問題なんだよな〜
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 02:33:40 ID:gQvyVKfL
空白を埋めたいならとりあえず何処かで短期をしたら一応埋まる。
他には短期をして、そのままその会社に長期の申し込みをしてみるとか。私はこの方法で受かった。
この二つの方法なら仕事をしたい熱意も伝わるし受かりやすいよ。後は笑顔が大事。みんなガンガレ!
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 03:51:32 ID:Ei/GO8yf
今の今まで対策練ってたけど飽きた。適当でいいだろパートなんか。




起きたらちゃんとまたやるけどな。
296さんぽーる:2008/10/11(土) 03:53:26 ID:ON9Rb3OT

うんこo(^-^)o
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 04:18:17 ID:Ei/GO8yf
絵文字キメエww








やべえ普通にレス返しちゃった
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 09:43:47 ID:51BSJNz9

空白長い奴はブラックしか道はないよ。

299名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 09:53:50 ID:wi38Ecxa
華麗な職歴を引っさげてこれから面接に逝ってきます!

あーこわいwww
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 10:13:00 ID:PIctI8MP
たった今面接受けてきました…。
空白期間については聞かれなかったものの、15分程で面接終了。
言葉遣いもおかしくなっちゃったし終わったかなorz
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 10:20:28 ID:pcaFFx1M
22女 空白期間5年
この前パチンコ、食品加工、スーパーの面接受けたけど全て落ちたorz
あーあ…
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 10:59:08 ID:wi38Ecxa
俺も今さっき面接終わった
終始俺のターンだった
月曜日から引越しの仕事しぬきでがんばりたいと思います!
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 11:10:37 ID:989yoQlh
口が上手ければ空白期間も何とか凌げるだろ
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 12:21:28 ID:tZe7VbdE
上手くないから面接が怖いんだろ
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 13:43:59 ID:xLXBbobH
このスレの空白期間って、バイト含むの?
それとも、完全に無職?
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 13:46:57 ID:A116C7Xq
完全3年以上限定
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 14:12:51 ID:aCNpRHIc
ありゃ、それじゃ出て行かなきゃ・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 14:17:51 ID:bnJaRjm0
履歴書に書けるかどうかによる。
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 17:00:48 ID:D+TasFcy
口ベタじゃなけりゃ面接受けるなんて怖くないのに
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 21:19:18 ID:J41X6lJz
口べたじゃないけど面接受けるのも怖いし、ハロワで紹介を受けるのはもっと怖い。
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 22:57:25 ID:KfmtTWOw
>>301
オレと気分転換に散歩にいこう。
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 23:04:19 ID:ZbpUl+Ke
着ていく服&靴が無くて面接も派遣登録も行けない、チキンな漏れorz
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 23:25:04 ID:bnJaRjm0
昔はどんな貧乏人でも”一張羅”というものを持っていたけど、
今はそんな感覚も言葉も無くなったのかな?
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 01:05:38 ID:uyAmcosu
派遣登録は行った事あるけど、派遣会社にこちらから質問の電話をするのがやだな。
電話してる話を他人に聞かれるのがやなんだけど。(口元をすっぽり覆って周りに声が漏れない受話器があればいいのに。それなら電車内でも迷惑にならない。大発明だ。)
自分の部屋(専用の部屋なんてないけど)に電話機持ってて電話するかな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 13:14:54 ID:klANTRuA

>>314

他人に聞かれて困るような質問してるのか?

外に出て公衆電話から掛けりゃいいだろ。
家のどこかにテレカ有るだろ。

316名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 15:31:26 ID:bMH4ZBIS
長期ニートが偉そうに人様に意見するな

317名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 15:38:45 ID:z4Dwpw+C
面接は怖いが、断りを入れるのは怖くない
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 15:41:59 ID:N2lZd64q

悟空「おめえ達にわかりやすく過去に一度も職歴が無い奴のことを教えてやろうってんだ」
バビディ「よけいなお世話だ。そんなつまらんこと知りたくもないよ」
悟空「まあそういうなよ。まずこれが普通(10代後半〜20代前半)の職歴無しだろ。」
ボウッ!!!
悟空「そしてこれがさっき見せた普通を越えた20代後半の職歴無し・・・。虫の息状態の職歴無しってとこかな」
バビディ「くだらない脅しだよ。本人のやる気と運があればまだまともな正社員になれるかもしれないじゃん」
悟空「(ニヤッ)そして・・・」
クリリン「ハッタリだろ悟空?ま、まだ職歴がないなんて・・・」
悟空「そしてこれが・・・!!」
界王様「よせ悟空!!それになってしまうとお前の残り人生が・・・!!」
悟空「ぐ・・ぐ・・ぐががが・・があああああ・・・んなっはっ!!」
天津飯「し、親族・身内が離れて行く・・・。孫のやつどうなってしまうんだ・・・」
バチッ!!ビリビリッ!!ビビッ!!
悟空「これが三十路職歴無しだ。時間がかかってすまなかったな。まだこの変化に慣れていないんだ・っふぁ・・・・」


www
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 17:40:16 ID:ilpFMKmE
先週、面接にお土産(高級抹茶ケーキ)を持っていった
「つまらないものですが、どうぞ!」と

結果がまだ来ないぜ
きっと迷ってるんだろうな
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 18:07:45 ID:klANTRuA
>>316

長期ヒキコモリは黙ってヒキってろよ!
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 01:22:56 ID:B2T/9zz6
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    
             |     ` ⌒´ノ     空白期間は何をしていましたか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!




       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   ネットサーフィンしながら
 |       (__人__)    |    情報収集してたお
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 04:52:29 ID:dyKnvFAC
>>319
お祈りの手紙添えて高級抹茶ケーキ送り返されたりして(着払いで)
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 07:59:18 ID:sxd4A/Mk

空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。

324名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 08:23:07 ID:t1cXGyAk
「ブラック企業」の客観的な定義が存在しないから、何も言ってないに等しいよな。あえて言えば「悪い企業」が定義かな?
誰にとって悪いのか、何が悪いのかは不明。
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 09:34:48 ID:q+jCJy4c
今日は体育の日だ
天気もいいし1日ゴロゴロして過ごすぜ。
326324は小学生からやり直せ!:2008/10/13(月) 09:35:48 ID:sxd4A/Mk

 ブラック企業 = 継続して長く就業する事が困難な企業。
         (短期間で離職率の高い企業)

327名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 09:47:17 ID:gznlf8Og
まぁ基本的には

給料がクソ安いのに、仕事はめちゃくちゃハードで
残業代もなく、休みも少ないこんなとこじゃね?
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 12:22:08 ID:dyKnvFAC
>>327
でも、仮に自分がそういう企業の経営者だとしたら、
ニートの分際にんなこと言われてたら、すげーむかつくよね。
おめえら選べる立場かよって。
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 12:34:40 ID:UjSctLI0
>>328
言い分はわかるがじゃあお前のとこは優秀な奴が大勢
応募してくるような立派な会社なのかと言いたくなる
全員が最初からニートだったわけでもないし
中には運悪く>>327みたいな企業に入ってしまって
人生狂ったのも大勢いるかと

330名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 13:27:24 ID:gznlf8Og
まぁもっと待遇よくしてやりたいけど
うちとこの会社じゃこれが精一杯なんだ・・・スマンと思ってる経営者もいるだろうけど
大半は>>328のようなのが多いだろうな。
お前らみたいな奴でも雇ってやったんだ
給料もらえるだけありがたいと思えって。。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 16:43:09 ID:sxd4A/Mk
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
空白長い奴はブラックしか道はないよ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 16:53:58 ID:reBsSHou
奴隷商人がいるな。
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:48:57 ID:j5JDKz7j
明後日、初面接なんだけど本とか買って対策必要?
空白1年半の理由は無い...
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 00:44:07 ID:MxT/AtZ4
>>333
本買って読むと参考にはなると思うよ
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 01:43:53 ID:vzUaskzi
この2日間全く寝てない。寝てる場合じゃ無いけど鬼の様な睡魔が…。少しだけならいいよな?お休み
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 01:49:15 ID:sR0XzYQE
>>335
二日間徹夜でなにやってたんだ?
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 02:33:12 ID:vzUaskzi
面接対策に決まってんろーがぃ


やっぱ起きるか。
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 02:38:40 ID:sR0XzYQE
なんか・・・がんばり方が、間違ってないか?
面接対策って具体的になにするんだ?
参考にするから教えてくれ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 10:26:22 ID:1OddvXcf
大学一年で中退して今23(誕生日来たら24)のニート
20くらいに居酒屋でバイトしたけど3日でやめた根性無しの俺…

履歴書になんて書けばいいんだよ…いつからこうなったんだよ俺…
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 10:34:43 ID:sMwPkUDR
面接で空白期間が長いときなんて答えてる?
気が付いたら10ヶ月
勉強してた訳でもなければ就活してた訳でもない
将来への不安と現状と向き合いたくないからパチンコしたり怠けていただけ

正直に「この10ヶ月間怠けてました」って答えるべき?
それとも他に理由を考えて答えるべきでしょうか?
良い答え方有ったら教えて
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 10:42:30 ID:R74HDD03
>>340
素直に言っていい事はひとつもない、短期のアルバイトしてたと嘘つくか
資格の勉強してたとか、就活してたとか、とにかく何かしてた事にしたほうがいい
たとえ嘘とバレバレだろうが何もしてませんでしたというよりはいい
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 10:58:39 ID:sMwPkUDR
>>341アリガト
嘘がへたで直ぐにばれる可能性が高いけど
なんとか頑張ってみる
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 11:20:31 ID:vzUaskzi
今面接前日に履歴書持って来たはいいが正面入り口鍵掛かってんだけどww裏口から入っていいのかこう言うバヤイ
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 11:41:49 ID:OsOtSNIH
裏口で大丈夫だよ
俺なんかほとんど裏口からだった
まぁそのための裏口だからね
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 11:56:57 ID:vzUaskzi
有難や行って来る
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 12:35:02 ID:u1/MPVXK
常識がないので教えて下さい。普通は会社に入ると雇用保険、社会保険、厚生年金?に
加入するのでしょうか。
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 12:36:06 ID:J839DJWw
普通の会社ならね
試用期間中や派遣会社なら加入しないところもある
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:08:25 ID:sMwPkUDR
空白期間の理由が思い浮かばない
応募した会社で役立ちそうな資格だったら
自分「資格の勉強してました」面接官「私も取りました」とか

応募した会社と関係無さそうな資格だったら
自分「資格の勉強してました」面接官「その資格なのになんで弊社に?」

バイトしてました・・・源泉で直ぐバレる

就活してました・・・面接官の心の中「何社落ちたんだこのクズは、多くの人事がダメと判断した
                  ウチも取るの辞めておこう」

マイナスの事しか思い浮かばない
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:18:17 ID:kSd5NHFj
バレたらどういう空気になるんだろw
こえぇw
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:22:34 ID:rbPyTDLE
>>348
バイトしてましたって嘘ついてもばれるの?
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:23:45 ID:kSd5NHFj
バイト詳しく聞かれたら詰むんじゃね
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:29:29 ID:deB2Nbp+
空白は、主に就活をしていて面接がない日には
登録制のアルバイトをやってましたって言ってるよ
学生の時に倉庫作業と
マネキンのバイトしただけだけどそれを言ってる
就活もしてたけどね

実際空白があるわけだし、完璧にカバーできるものでもないから
無難に言うしかないんじゃないかな
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:52:50 ID:sMwPkUDR
面「この10ヶ月間に、何社面接受けましたか?」

一社も受けてない場合も、5社とか適当に言う?
面「どんな会社に応募した?」「なぜ5社とも落ちたと思います?」

あーこわっ
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:58:40 ID:R74HDD03
ただの煽りたいだけのクズか
ageてるし真面目に答えただけアホくさw
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:01:28 ID:kSd5NHFj
煽ってるようには見えないけど
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:14:27 ID:c31NLITH
前の職場で面接補助をしていたけど、職歴空白期間は正直に話した方が良いです。
担当者は数をこなしているから、嘘っぽい言い訳はパターン化しているし、何となくわかるみたいですよ。

空白期間でリフレッシュした分、身に付けたプラス経験があるか等を見ていました。
中途採用期間は日に30人ほど面接していたけど、結構な数の応募者は職歴空白が半年以上ありました。
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:31:11 ID:7ndlQaGW
3年ROMってら
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:32:22 ID:sMwPkUDR
>>355正解
貯蓄が尽きてホンキで動かなきゃならない状態になったけど
怖くて仕方ない、少しでも不安な要素を少なくしようと意見を求めてます

>>356少し安心したけど、どうすればいいのか分からなくなってきた
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:36:29 ID:tnmsz9N9
>>348
俺もこれが怖い
怖いなんて言ってらんないし、行動しなきゃいけないんだが・・・
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:42:47 ID:tnmsz9N9
駄目でもやるしかねぇな
親不孝のままじゃいけないわ
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 15:18:13 ID:oOd19XlM
源泉徴収票要求されるのって、今年バイトしてた場合だよね?
来年に「去年までバイトしてました。」ならOK?
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 15:42:51 ID:c31NLITH
>>358
私は在職中に来月末からの転職先が決まったので、前の会社での人事側からのみの経験ですが。
職歴に穴のある応募者はいまの時代、特に単身者だとゴロゴロいます。
短い面接時間での採否判断は、書類明記の経歴やスキル確認とその人の持つ雰囲気からしか見れません。
ただし、職歴空白期間に限ってのNG基準は、
考えと行動が矛盾している、空白期間が人格や今後のキャリア形成のプラスに繋がらない内容、質問への返答に嘘が入っていそうな場合でした。
不採用の方は、踏み込んで掘り下げていくと、だいたい似たような反応や回答がありました。
職歴空白期間は正直に、自分のアピールポイントへ変換して売り込むのがベストだと思います。
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 15:50:08 ID:FD1R4W9K
空白期間は正直に言えば?
仕事しないで遊んでましたと
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:05:36 ID:sMwPkUDR
>>362人事側の貴重な意見有難うございます。

嘘がどうしようもないくらい下手なので正直に話してみます。
つたない話術で過去より未来・・・と洗脳してやります!
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:35:18 ID:DrOLjqrq
>空白期間が人格や今後のキャリア形成のプラスに繋がらない内容
>質問への返答に嘘が入っていそうな場合

ただ無為に時間を過ごしてきた人種は正直に話しても嘘吐いてもNGってわけか
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:40:32 ID:+myI8sK3
>>361
まともな会社は入社時に必要だよ
自分から去年は全く収入が無かったと説明すれば不要になるかもしれないけど
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:50:05 ID:YXPAc4K3
>>365
ヒッキーでネットばかりだと即死だろうな
立場逆なら俺でも雇わんwww
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:55:06 ID:f0bCx8wi
今日も電話できなかった。
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 16:59:31 ID:T0Tgehqj
>>365
ってことはもう俺を雇ってくれる所はなさそうだ…
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 17:01:02 ID:T0Tgehqj
しかもIDがこれみたい(T0T)
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 17:13:07 ID:pzH3HVES
ブラックぽくても拾ってくれる会社で職歴作るか…
でも空白→就職→すぐ退社って逆に最悪だよな
3年もDQN環境で過ごす自信はねーよorz
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 17:35:30 ID:F5qU7+jO
よくえり好みせずブラックに入れって言うがある程度の年月止めずに耐えられなきゃ意味無いからな。
普通の人でも耐えられない場合が多いのに、俺なんかもっと無理だろう…。
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 17:51:27 ID:cz7/gqsi
ブラックとまではいかないけど中小企業ってヤンキー上がりの若者多いよね・・・
どうみても人格に問題あるのに会社はそこには目をつむって、気が強いだけで
そこそここなせれば、根性があるからと出世コースに乗っていたりするw
そんなのが年下上司でデスクワークだと最悪だったな・・・・
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:42:57 ID:M/nzyGwu
>>373
社会人になって、桜木花道級にガンつけられたことあるw。
もうアホかと・・・
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:48:21 ID:nL/ltOqL
>>371
3年ってなげーよな・・・半年で大抵飽きちゃう
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:20:10 ID:YO53ILOd
DQNは派遣先の半導体工場がひどかった。
二十歳そこそこの高卒で地元採用された正社員達。
帰りの飲みや遊びを断ると、自分より後輩だと年上でも冗談ぽくむなぐら掴んだり。
一目置かれてるか冗談で切り返せる奴じゃないと苦労してたわ。
世界的な一流メーカーでも末端の現場はそんなものかと…
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:33:50 ID:Qkg153X7
人が集まれば多かれ少なかれそういう事はある
変なのが寄り付かない職場を選べば良い
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 20:27:17 ID:HaFWPo7T
日雇いしてて源泉徴収されてないんだが
それでも源泉徴収表もらってくるように言われるのかな?
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 20:45:31 ID:iE2URK4l
いらない。
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 20:58:16 ID:3A89cUpC
公務員試験を目指してました
日雇いしてまして

伝家の宝刀
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:01:55 ID:Y88tWveU
>公務員試験を目指してました
>日雇いしてまして

面接官「そうですか…。(おっ!よくある言い訳だ。こいつも嘘だな)」
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:15:59 ID:/tvVEvLc
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:51:19 ID:SN2l0lWR
>>378
日雇いは日当が低ければ源泉されないから提出する必要はない。
源泉されていないと思っても、経理が適当で実は税払い済の日当だったというパターンがある。
これだと日雇いは年末調整で結構戻ってくるから勿体無い。
新しい会社では、入社前に収入があったらとりあえず提出しろと言ってくれるはず。
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:06:19 ID:9vrPd6fN
>公務員試験を目指してました
>日雇いしてまして

面接官「公務員は諦めたのですね…。(こいつウチを舐めとるな…)」
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:09:27 ID:SOeDYrlZ
どう考えてもネガティブになるよな
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:14:15 ID:Q3Azh9Uq
公務員を目指して挫折とかw
司法試験くらいにしとけ。

日雇いで弁護士を目指していました。
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:16:36 ID:YK1NIeQI
公務員試験を何度も受けて落ちたことを素直に話した面接があったけど、そのこと自体は悪印象にはならなかった感じ。
面接官5人いたけど、一人には「二次面接があるからここで決定とは言えないけど私としては是非来て貰いたい」
って言って貰えたし。その二次面接は明日だ、緊張するー
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:22:29 ID:M15vAkxd
素直に話すのが一番だな。
面接はこちらが緊張しているせいか嘘が何故かばれやすい。
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 00:22:51 ID:JuEDnRFr
昔に採用された時に、源泉もってこいって言われて(バイトしていたと言っていた)、取り敢えず、すいません持って行かれないんですって言ったら
『あ、いいですよ。バイトの場合いい加減な所もありますし云々』みたいな事言われて「え?」ってなった

今CMでよく見掛ける会社だなんけど
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 01:32:16 ID:rypmyR3l
今までのバイトの源泉徴収票すべて要求される?
例えば今からバイト始めて、来年就職するとしたらその短い期間のバイトの源泉だけでいいの?
源泉を渡す意味がいまいちわからないから怖い。
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 02:07:25 ID:iOgUWvJ9
1月〜12月に収入があったかどうかの票なんで翌年には関係ない
年が明けるごとにリセットされる
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 02:32:31 ID:ZVniHH+m
だから、バイトもしたことがないニートは
2009年から活動しろよ。そしたらバイトしてました
って嘘つけるぜ
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 07:05:59 ID:k0qH7TTo
自営業か農業してたって言えば源泉なんていらんだろ
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 12:34:48 ID:/lvUTTQj
住民税が天引きの会社はいきなりバレルよ
経理から前年度年収が間違いないか書類を見せられたことがある
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:06:42 ID:fAICsKX9
2009年1月や2月に面接受けた者は怪しまれる

面接官「空白期間は何をしてましたか?」
たかし「2008年12月までアルバイトをしてました」
面接官「(こいつ…働いてなかったな、どうせ源泉リセットしたかったんだろう)」
たかし「…」
面接官「どんなアルバイトをしてましたか?」
たかし「〜です!」
面接官「(ふ〜ん、嘘聞くのだるくなってきた)」

大体、人事は嘘を見抜けるんだよな
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:14:57 ID:fsvdvZCF
>>392
2009年から活動すれば2008年バイトしてなかったってばれない?
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:16:01 ID:hrQv1bI8
深読みしすぎだろw
そもそも空白1年もあるとバイトしてたからって別に好印象にはならない。
気楽なフリーターに甘んじていた。これだけだろ。
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:21:09 ID:QJiE+P7m
>>396
会社による
今年中に決まってもばれない所はばれない
来年に決まってもばれる所はばれる
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:23:48 ID:r3xFvuAo
急に面接が決まった
約5年ぶりの面接
なんかめんどくせっ
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:27:04 ID:XCLTbgsY
>>399
気楽に行こうぜ!
俺は空白が8ヶ月だけど今回10年ぶりの面接になる…
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:27:20 ID:JuEDnRFr
>>398
経験者ですか?
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:28:02 ID:fsvdvZCF
>>398
まじかーw困ったもんだ
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 13:47:53 ID:nFZBNwQQ
>>399
落ちるwwww
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 14:06:33 ID:1XI29BgS
>>396
ブラックなら入社時の源泉提出は求めないし、市県民税も普通徴収だから絶対バレない。

あと、経理が部署として独立している大きな組織だと個人を把握できないからバレても関係ない。
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 14:09:22 ID:fsvdvZCF
>>404
う〜ん、なるほど
嘘を言うか本当のことを言うか悩むな
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 14:19:24 ID:pc1Rj3ZP
入社後にばれても別にいいじゃん。
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 14:38:53 ID:Ctoz+vLD
前の職場で空白の長い痩せ、ぽちゃ体型は落ちやすいと聞いた。
外見や表情は、人物の生活や性格を想像させるからだと。
空白って他のハードルも勝手に上げてくれるから困るorz
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 14:52:21 ID:JuEDnRFr
>>406
まぁそれに尽きるんだけどな
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 15:05:57 ID:mbsW9CUz
やべえ今の状態耐え切れねえwww資格でも取って職探しはそれからにすっかな
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 15:22:05 ID:I+f4KW3k
年越すとまともな求人は更に無くなるぞ。
年内か思い切って6月以降が勝負だ。
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 15:26:11 ID:nFZBNwQQ
そうやって永久に無職だろwww
つーか時期関係無しに仕事ないって
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 15:53:11 ID:mbsW9CUz
>>410は解るが>>411は俺に向けて言ったんだよな?こんなもん本気で言ってる訳無いだろ。ネタだ。悟れやそのぐらい。
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 16:25:19 ID:ZVniHH+m
>>396
じゃあ2009年から活動する輩は、一斉に疑われるわけかw
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 16:28:34 ID:r3xFvuAo
>>403受かる!(`・ω・´)
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 17:47:43 ID:1Z2/bWzx
面接官ははじめは愛想良く笑顔なんだが、履歴書見ながら進んでいくうち
表情が曇りだし、初対面の時のあの笑顔はなんだったんだ、ってな
面接を何回か繰り返すと、トラウマでもう応募の電話すらできない。
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 18:07:11 ID:ZiuY/jMD
俺もちょっと前の郵便局のバイトでそれ体験したよ
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 19:49:49 ID:cOUxE3/S
>>415あるあるw
えっ?何これっ、、
て思ってるんだよ
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 20:07:55 ID:DRfk76uh
無職になって二か月半以上になるのに、持ち駒が今日応募したネット求人一つしかない。
今日も朝早くハロワに行ったけど応募したい求人が無くて頭抱えた。
頑張れ俺・・・。
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 20:19:01 ID:u0/C4pHB
そのまま数年いくぞ まじで
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 22:33:36 ID:5ZI8vS3X
今日からこのスレでお世話になります。
無職歴1年8ヶ月にもなりいい加減怠惰な生活から卒業しようと思います。

あまり人と接することもなかったので恐ろしく思考能力や会話能力が衰えてしまった上、自分がどんな職を志望したいのかもわからず困っています。
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 22:58:27 ID:4BQOoGNC
1年8ヶ月も無職で生活できるなんて金持ちやな
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:00:35 ID:JuEDnRFr
おまえらの空白なんてまだ可愛いもんだ。
俺の空白期間なんて言えたもんじゃない。
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:01:31 ID:GqD9RjNa
>>422
kwsk
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:11:39 ID:gGkoiESI
今日面接受けた…
三人同時に受けて、二人は在職中の人でなえたよ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:13:51 ID:8ZDz+ECA
>>421
貯金を切り崩して生活してきたのですが、その貯金も今月で底をつきました。
とりあえず近々ハロワに行こうと思うのですが・・・。
みなさん主に何処で(何を使って就職活動していますか?
職歴もわずか11ヶ月しかないし、大した経験もしてないからどうにも。
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:20:01 ID:GqD9RjNa
ハロワと求人誌と日曜の折込求人くらいしかない
田舎はね
都会はシラネ
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:20:34 ID:qDxA2dDm
>>422
そんなあなたの空白より長かったら鬱になるな。

な・・・何年ですか!
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:23:17 ID:zmh4jCWp
今仕事探してるんだけど
仕事探すのにいろいろ金がかかる。
仕事が見つかるまで資金援助とか受けられませんか?
支度金とか
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:34:26 ID:FbUta+3S
長いこと雇われない身でいると、もう自分で何か始めなきゃならんのか
と思うが、いったい何から始めたらいいのか、さっっっぱりわからん。
どんな自営なのか、空き店舗探すのか、より俺の場合、
行動力や気力を目覚めさす啓発教室行くのが先かもしれん。
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:34:30 ID:ZiuY/jMD
俺はもうかれこれ五年になる
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:44:39 ID:ZKML1ub0
 俺なんかこの間面接行ったら
「ん? 高校卒業して・・・・おいおい、空白2年もあんじゃん( ´,_ゝ`)プッ」
って目の前で笑われたぜ!! それで面接おしまい! もちろん落ちた!!
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 00:06:03 ID:MF4Cxsy6
>>430
今後のご予定は?
433ネッネッ:2008/10/16(木) 00:25:03 ID:UwyqKYGr
産まれてゴメンm(__)m
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 00:35:30 ID:7v93fdlR
同級生に高校中退して8年職に就かないニートが居る。
そいつは年金暮らしの親から金をせびって
メイド喫茶に嵌ってる、お気に入りのメイドが居るらしく
マジで付き合いたいと言ってた。
こうゆう馬鹿が世の中に居るんだよな。
まだ俺の方がましに思えた。
職もないのに女と付き合いたいと思わないぜ
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 00:37:58 ID:dUM+rmTq
だって、ゲイだもんな。
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 00:39:20 ID:Bnph/pkB
>>434
なんでメイド喫茶なんか行くんだろうね
おとなしくソープ行けばいいのに
そいつ童貞かもね
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:11:15 ID:0wRa8ca4
>>434
目糞鼻糞だと言われそうだが、言わせて貰うと、そういう真性気違いのせいで、割と常識持ち合わせてる奴らが迷惑被るからな
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:13:22 ID:PpA85gF+
正直に書けば、言えばなじられる。

じゃあどうすればいいんだよ。
誰も空白期間をいいなんて思ってないよ。
だけど働かなきゃいけないから面接行くのに。
人が書いた履歴書に×印つけて返送したり、目の前でクシャクシャにして突っ返してきたり。
「お前なんか何処に行ったって受からねーよ!」
いくらこっちが悪いったってこんな捨て台詞吐かれて傷つかないわけない。
そんなに転職経験者を許せないなら、自分の会社に1度入った人間を辞めさせないようにすればいいのに。
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:16:29 ID:MF4Cxsy6
そんなん気にしないところを探すしかない罠
超低変色とか
おれやってた会社だと正社員で日給、保険年金ありだけどボなし 退職金なし
変なやつじゃなければ誰でも採用
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:21:26 ID:0wRa8ca4
つうか、そんな所に採用された奴らの事が心配になってくるな
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:24:21 ID:Ltdko+yT
最悪ですよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 03:53:46 ID:wLAez7+w
俺、職にありついたら結婚するんだ
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 04:49:54 ID:rZFwZMt/
もし源泉徴収票の提出を求められた時に「無くしました」って答えたら、「じゃあ、再発行してもらってください」とか言われたりする?
っていうか去年のバイトの源泉徴収票とか普通求められないよな?
バイトしたこと無いニートだから不安でしょうがない
ニート期間かなり長いから詐称するしか道は無い…
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 05:14:29 ID:kWs5osue
面接の時に出せとは言われないでしょ。
採用決まってから出せと言われる事はあるかもしれないけど。
前に務めてた会社が倒産して連絡も取れないから再発行して貰えないとかは駄目?
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 05:37:06 ID:/vhu0f9U
空白期間半年職歴なしの20代前半な俺だけど若い内に何か資格取ろうかと企んでて車好きだから
車の整備士免許取るために勉強したいんだが
整備士免許って専門学校か何かに通わないと取れないのかな?
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 07:07:45 ID:ob2Y/9Tl
>>445
町の自動車修理とかやってる個人経営のところなら見習いからから初めて働きながらとれるよ
後は専門学校かな
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 07:40:26 ID:/vhu0f9U
おぉ、その手がありましたか!それなら免許取るのにかかる費用も会社負担だろうし
ぼったくりの専門学校通うより全然いいな!何だかやる気がでてきた
頑張るよ俺…
レスthxでした
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:53:10 ID:FDqXrdqG
>>425
全く経歴同じ
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 10:41:41 ID:6xJ/s8wW
>>422
おまえの空白期間なんて可愛いもんだ。
俺の空白期間こそ言えたもんじゃない。

あ、すいません。見ず知らずの方におまえなんて言って。
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:08:21 ID:0wRa8ca4
レス貰えなかったから煽るとか笑う
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:11:46 ID:COE9AY93
>>450
おそようございます。
452450:2008/10/16(木) 11:11:47 ID:0wRa8ca4
すまん、しっかり読んでなかった
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:15:25 ID:0wRa8ca4
>>451
おそよう
こんな時間に起きて寝ぼけ&カリカリして、本当だめだなぁ俺は
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:18:41 ID:55aZsVuE
嘘のバイト歴は、会社名はどうするの? 
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:20:30 ID:COE9AY93
>>453
気にスンナ。みんな似たようなもんだろ。
午前中に起きるだけマシ。夕方に起きる奴もいるだろうから・・・
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:29:19 ID:0wRa8ca4
あんがとさんです
お互い今日も頑張ろう
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:32:06 ID:XFCggH7e
面接に行ってきたが、少し声を張るだけで言葉が震える
自分の声を自分で聴いて勝手にテンパった
声帯が弱りすぎとるんだ
ちょっと喉潰してみるわ
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 12:22:27 ID:5J7tHeSL
>>438
雇う方から考えれば少しでも良さそうな人材が欲しいだろ
俺ら一人だけを面接して判断してる訳では無いから…
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 12:58:41 ID:0wRa8ca4
>>458
それを解った上のレスと思う
そういう事じゃないんだよ
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:09:18 ID:4hQSoIeo
>>438
そんな面接官いるのかよ。
面接に来た人に恨まれたらどうすんだろな
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:37:47 ID:2tedph8w
他の人間が汗水垂らして真面目に働いている間、家でごろごろしてたんだから罵倒されても仕方ない。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:50:23 ID:8Dy3pDXS
“罵倒”か。。。
俺が幾つも受けてきた経験からして(ブラック含め)俄かに信じられないが、リアルねらーってのは居るもんなんだな
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:53:05 ID:0wRa8ca4
>>461
つまり八つ当たりか
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 14:16:59 ID:4hQSoIeo
採用を検討したい人ならともかく
採用する気もないのに罵倒するのはどうかと
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 14:25:38 ID:wLAez7+w
今電話来て明日に面接決まった。ちょっ練習期間まだくれや(((゚Д゚;))))今日は寝ずに練習だ
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 14:29:09 ID:0wRa8ca4
採用検討したいなんてのは、滅多に居ないだろうことは理解できる、
でも、ストレス解消、わざと罵倒する為に面接をしているんじゃないかとしか思えないよな

>>465
だめ元でやったれw
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 15:10:25 ID:H3NzLhHI
面接する奴も苦労の毎日で、俺らみたいなの見ると厭味や説教のひとつもしたくなるんじゃないの?
空白ある人間への厳しい風当たりは2ちゃんでもどこでも一緒だよ。
理解ある態度で接してくれるのは、同じ境遇か余裕のある人間だけだな…
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 15:38:01 ID:8Dy3pDXS
だから解ってるってんだよそんなことはよ
読解力ねーのか
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 15:51:13 ID:Zcj7KOj3
面接することになったんだが事前に面接の履歴書みたいなカード渡されてさ・・・
穴が無いように書いてくださいとあるんだが1年半の無職期間があるんだ・・・
おまいら助けて(´Д⊂これどう書いたらいいだろう
バイトもしてないし不安でどうしようもない・・・
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 16:19:28 ID:AAAfkEEO
1年半無職って結構普通にいるらしいぞ
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 16:26:51 ID:PpA85gF+
某警備会社の面接受けたとき、空白期間何をしていたか聞かれ、そのとき本当に就職活動をしていたので、それを言ったらその事実を証言できる人はいるか?と聞かれた。
それも証人は身内ではダメで身内以外の人間に限ると言われた。
それも期間にして2ヶ月くらいのこと。
言える立場ではないが、警察でもどこでも行って調べてくれって言いました。
研修費だけもらってやめました。
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 16:31:17 ID:Zcj7KOj3
>>470
うん・・・正直結構いると思うんだけど開けっ放しにも出来ないから・・・
ぶっちゃけ1年半職探しをしていました、で通るものなんだろうか・・・
結構いいところで筆記通ったのでなんとしてもキャッチしたい、そしてそれがプレッシャーに(;´д⊂)
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 17:06:14 ID:4hQSoIeo
>>471
すげーなそれ
俺はまだそういう面接官にあったことないけど
たまたま運がよかったのかな
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 17:10:35 ID:0wRa8ca4
>>471
釣りだったのか
マジレスして時間の無駄だったぜ
自分に腹が立つ
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 04:22:39 ID:Cmmimad5
面接練習しなきゃ……今日面接だ……だが……鬼の様に眠い………寝てる場合じゃ…


寝るわ
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 06:26:54 ID:baZ8tiaO
>>475
面接ガン( ゚д゚)ガレよ
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 08:03:25 ID:zgoLgszC
午前と午後に2社面接がある。30半ばの無能なおっさんだから、面接というより説教くらいに行くようなもんだ。
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 09:05:53 ID:u2ji8HRJ
ニート対策で空白期間が長い人を積極的雇用する対策が必要。
そうすれば空白期間に負い目を感じない
俺が首相ならそうする
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 10:20:13 ID:2YSon7Gt
荒れる元だからそういう話ここでするな
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:23:02 ID:b2ZYBauE
4連続でまた書類選考に落ちた(´-`)
大学出てから就職2年で退職、アルバイト1年半、派遣半年、空白8ヶ月目。
さっきハロワでは、もっと地元資本の小規模事業所を狙ったら?と溜息まじりにアドバイスされた。
見たけど給与低い、賞与、退職金制度なしの三拍子企業ばかりだった…

気力が無くなってきた(´。`)
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:27:26 ID:HO6qU3o4
溜息まじりにアドバイスするハロワ職員なんているのか。
書類選考落ちるのはショックだな。俺も2連続書類で落ちた。
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:34:42 ID:nEQ2rxAa
>>481
溜息どころか、冷笑しながら空白期間をチクリチクリ指摘してくる性悪な職員もいる。

なんで会社の面接でもないのに、ハロワ職員に面接されねばならんのだ!
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:44:47 ID:UPSnuXfk
コネ面接の不採用w電話で言われたが、空白よりも職歴経験が少ないのが問題だった。
極端な話、空白が5年でもそれ以前に職歴が5年あれば即戦力になりやすいとか何とか。
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 14:05:41 ID:OkdMBDVs
就活に前向きになれること書いてあるかと思ったら、気が滅入るような事ばかり…
辛いじゃないか…
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 14:20:55 ID:L3VTvJ47
>>482
前の会社で求人登録したけど零細企業への対応は、求職よりもっとひどかったぞ。
そんな条件じゃ良い人材は来ないよ〜wとか、休みをもっと増やせば〜wとか薄ら笑い。
よその求人票には記入してない事を書けと言われたので、他社は書いてないでしょう?と
ブチ切れたら、その登録は隣の管轄地区のハロワ分だから知らんとか抜かしやがった。
あいつら求人側、求職側の事なんて、お役所仕事で事務処理感覚でしか考えてねーよな。
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 16:07:16 ID:Vtld/Y0O
就職フェアで3社ほど受けてきたのが全部不採用頂いた。
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 16:14:30 ID:SFB3FPLt
面接時間ってだいたい何分ぐらい???

今日行ってきたが15分だった。短いかな?
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 16:16:06 ID:u2ji8HRJ
バイト探してるの?それとも社員の応募を探してるの?
バイトなら空白はそれほど気にしないぞ。
バイトで空白埋めて、それから社員を探した方が良いかもな
俺は社員の応募がないのでアラフォー寸前なのに
バイトだぜ 泣ける
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 16:17:37 ID:3bXrcmdg
ぶっちゃけバイトで空白埋めるのなら
実際本当はバイトしてなくても埋めれるからな・・・
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 16:43:40 ID:zgoLgszC
>>487
俺も行ってきたが15分程度だった。それも面接官が4人もいたのに。
受付で来社時間と退社時間を帳簿に書込むんだが、自分より前の時間に受けに来た人は時間が45分くらいだった。
不採用だな。確実に
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 17:23:42 ID:2YSon7Gt
嘘でもいいから、少しは明るい話題持ってくるやつは居ないのか・・
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 17:34:48 ID:LWA+uA5Z
>>489嘘も方便
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 17:53:41 ID:u1pOOadL
何を言っても通じない気がする。
事実を言っても、面接する側が空白期間をはなから悪いものと決めてかかっている以上、言い訳にしかならないし。
変な言い方だが、新卒じゃないのに、雇う側が自分が気に入るような経歴を相手に要求すること自体おかしいし、気に入らない経歴だったからって面接に来た人を口ぎたなく罵るというのも違うと思う。
罵る側、罵られる側。
どっちにとっても得になることは何もないのに。

罵られる側でまだよかった。
そんなこと思ったって虚しくなるだけだけど、そう思うしかない。
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 18:59:30 ID:SFB3FPLt
>>490
なるほど、自分は面接官2人だったけど、かなり緊張してて、
1、2分の無言などもあったから実質10分ぐらいだ、俺は確実に不採用だ/(^o^)\
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 20:41:32 ID:GoeCYqT6
>>493
好意的に好条件で迎え入れてくれる企業だってきっとあるさ
どこかにきっと・・・・・きっと・・・きっ・
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 21:04:13 ID:ZOtQYx9E
>>487

長かった所だと1時間
短い所だと10分位
両方採用の連絡がきたから案外時間の長さって関係ないのかも
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 22:51:54 ID:Gia3kHF8
締切りまで悩む俺
受かるはずないのに面接のこと妄想してる
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 23:31:40 ID:T5Xub041
>>497
そうやって締め切りまでの時間稼ぎをしてるんだろ?
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 23:39:57 ID:zOc3+7dg
>>497
>受かるはずないのに面接のこと妄想してる
よくわからんな。

受かるはず無いと思っていて入社後の事を想像するなら妄想かもしれんんが
面接の事を想像してても妄想でも何でもないだろ。
それとも書類審査がえらく厳しいのか?
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 00:29:52 ID:QIHMc8Yk
>>493
ナイーブすぎると入社しても悪い苦労をするよ。
罵る側にまわるくらいの気概が無いと、これから家族どころか自分も守れないぞ。
罵られて当然、罵られなかったらラッキーだと思えばいいじゃん。
罵る側も罵られてムカつく側も間違ってないんだから。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 00:47:26 ID:O8PyaJUG
面接1時間とかあるのか
平均だとどれくらい?そんなに聞かれることある?
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 00:54:06 ID:MMnEwERl
うちの会社は30分位。
本人がしゃべるのは最初の5分だけ。
あとの25分は社長がしゃべりまくる。(主に宗教の話)
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:10:35 ID:mApzvNvy
>>502
それはそれで嫌だw
504502:2008/10/18(土) 01:13:51 ID:MMnEwERl
あ、その25分にいかに気の利いたあいづちが打てるかがポイントね。
最初の5分はあんまし関係ない。
採用されればもれなく某宗教団体に入れる。
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:16:35 ID:Punsv50s
>>487
今日(→日付的には昨日だけど)受けた所は自分が経験した中で最短の10分だった。
ちなみに過去には最長で1時間45分という経験もあるよ…orz
長時間の中で世間話?みたいな事があったけど自分の意見をしっかりときかれたし、
人事担当が一方的に話すだけではなかったから面接だと思ってるよ。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:45:47 ID:OCJO3NqJ
2年2ヶ月無職で、数週間前に面接したんだが、無職の期間の事は何も聞かれなかった。
しかも相手は採用したい雰囲気だったんだが、社員は12時間以上の、労働が義務化
されていて、残業代込みの給料が雑誌には掲載されていた。
正直、毎日、朝から晩まで働くのは、無理だと思ったのでこちらから断った。
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:49:35 ID:Nanq1+oJ
面接で最高約3時間経験した事ある
途中面接官と一緒にタバコ吸いに表に出たw
その会社からノウハウや道具を購入してから仕事が始まるってやつだったけどw

向こうにとっては営業だったのかな?
勿論「検討する」って逃げてきた
因みにその会社今も残ってるから詐欺とかやってる会社じゃないと思うけど
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:55:33 ID:Nanq1+oJ
>>506俺も今。同じような会社からの結果待ち・・・断るけど
募集欄には「残業手当あり」って書いてあったけど
面接では「無い」って言われた
入社してから言われないだけマシか
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 01:57:02 ID:mswl7BxG
>>507
それってハロワに言ったほうがいいんじゃないか・・・?
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 03:25:34 ID:/HMpLeZp
>>501

世間話を織り交ぜながら、こちらの意向や仕事に対する意識なんかを聞かれたな
まぁ、面接する側も人間だから話やすかったり仕事に対する意識が似通った
人材を選ぶんじゃないのかな?
511487:2008/10/18(土) 08:10:01 ID:NtRPSfY2
>>496
そうなんですか、たしかに時間の長さより内容が大事ですね

>>506
1時間45分!?さすがに採用でしょう
それで不採用ならキツい
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 08:46:06 ID:4ktMK563
>>507
ア○ウェイみたいだな。
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 13:02:57 ID:Punsv50s
>>511
ちなみに1時間45分の所は1対1の面接だったけど「不採用」だったよorz
ただ時間だけで考えてしまうとグループ面接した場合、長くなってしまう傾向あると思うんだ。
求職側4対採用側7というグループ面接を受けた事があるけど、やっぱり1時間はいってしまったし。
自分の経験だと30分〜1時間以内の所が多いんだけど、短時間の場合でもアピールの仕方次第じゃないかな?
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 15:36:38 ID:cJxqevNg
そんなとこあんのかよ。すげーな。
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 15:59:40 ID:00H1bGmW
>>511
バイトの応募じゃないよな?
社員だろ?
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 17:16:37 ID:Punsv50s
>>515
513の書き込みは正社員募集で応募したのものです。
長時間面接だった所は書類審査が無くていきなり面接という形でしたが、
感想として相手が求める人材と自分とが合致しなかった面があって、
面接中にもその様な感触を感じていました。
ただ何故に長時間の面接になったのか?は不明ですけど…orz
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 19:40:18 ID:KwRMQkuf
資格の勉強してて空白期間埋めようとするのは
実際にある程度勉強できなかったらばれるんじゃないか?
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 06:48:35 ID:OEQ/rFJI
空白の理由に後から勉強したって
その程度の資格、就職にはクソの役にも立ちません。
「就職に有利」と言われてとった資格の中で本当に役に立ったのは…
卒業証書しかない。日本じゃ。
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 08:08:12 ID:CpqLbkHF
面接官が言ってたが
2〜3年で職場を転々としてる人間も雇いたく無いそうだ。
空白期間があるヤツなんて、論外だとも言っていた。
要は新卒しかいらないって事か…
どんどん厳しくなっている。
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 11:16:45 ID:96Xtx5pj
3年で辞める新卒も食い止めらずに、良い人材が欲しいと宣うからな
良い人材は自社で育てるもんだという発想が無くなったから
このままだと良い人材が軒並み高齢者ww
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 11:19:48 ID:PWiUG7nd
>>518
ある程度で取れる資格なんてその程度なんだよな。
雑多な資格なんて書けなくなったよ…。
他人とかなり差つけられるような資格持ってればとも思うが
大体がピンポイントで少し有利になるぐらいだし、
そもそもそんなの持ってたら無職にはならないか…。
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 13:23:54 ID:cMNu/Q66
ブックオフのバイトの面接受けよ
応対してくれた店長代理は親切で感じが良かった
年長者は何歳くらいか聞いたら最年長で29歳
平均年齢25だと。つまり39歳の俺は完全に
浮くのは確実な情勢なんで丁重に断わってきた
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 13:36:24 ID:YAwt05k1
そのレス前も見た気がす
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 16:38:07 ID:rI51pQhh
29歳と30歳じゃ、1歳しか変わんないけど求人の募集は
全然違うもんかな?大台に乗っただけで劇的に変わるもん?
職種によるかな…。
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 18:09:25 ID:ucM0q3pp
性別による。
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 18:15:22 ID:IvkaEMjA
>>522
販売系は若い人多いからな。
でもコンビニ、スーパーだったらおっさんもいるよ。
工場、倉庫、清掃、警備は年齢層が高いな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 19:56:49 ID:rI51pQhh
>>525
男だと、どうですか?
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:04:50 ID:xhAQuH6E
>>527
労働力として見なしてもらえるよ
人間とは見なされないけどね
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:21:27 ID:TjmZtVvs
空白期間の影響つっても、期間の長さ・年齢・それまでのキャリアによって全然違ってくるわな
「長すぎる」ってのはどれくらいを言ってるんですか?

530名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:22:47 ID:TjmZtVvs
それと空白期間があるからダメって場合は、まず書類選考で落ちるんじゃないの?
531黒の憂鬱:2008/10/19(日) 21:10:48 ID:VUYZkEav
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 16:18:27 ID:FaQtaO17
最近 誰か辞めた?


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 18:29:55 ID:jpwnJfyN
>>12
なかなか黒は辞めれないだろw
辞めたら厳しくなるから

転職志望先「〜君の仕事の能力や勤務態度とかはどうでしたか?」
黒「駄目でしたよ、問題外でした」
転職志望先「そうですか…」

黒「潰したどー」
黒2「お疲れっした、あいつは一生ニーツ」
黒「そうやな、ガッハッハ」
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 23:15:08 ID:iRyiix0x
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 23:53:03 ID:cj5ZvEmS
以前、高卒新卒でインフラ(電力・ガス・通信・電鉄)、大手メーカーに
就職するか 推薦で大学進学(近畿大学レベル)するか皆さんに相談した
高校3年生です。
いろんな人生の先輩方がいるスレで聞いてみたのですが、7割ほどの人が
進学したほうが いいとのことでした。しかし、客観的に見て、
寄らば大樹の影というのは 明白なので、某大手インフラに就職を決めました。福利厚生がほぼ完璧
離職率も物凄く低いので満足しています。
関西大学行く学力あれば進学 してたかもしれませんが。
とりあえずコピペですが返事させていただきます。ではお元気で。

534名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 00:17:04 ID:8ULbhgZ0
さ、下向いててもしょうがないよ。日曜はもうおわった
がんばろうぜみんな
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 00:21:43 ID:oMotWwtW
明日は明日で不景気で仕事ないYo
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 00:31:04 ID:C8RCjOB9
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 08:58:38 ID:qNafcXpS
面接管に時間の無駄です。お引取りくださいっていわれる可能性ある?
君の文章は〇〇才の書く言うことじゃないみたいな。
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 09:05:49 ID:8IH3FV68
>>537
面接管× 面接官○
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 09:37:35 ID:FkteqZc2
そんな奴は書類で落ちて面接まで行けないだろ
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 12:10:17 ID:f/+t6AJp
>>532
なにこの圧迫面接w
惨死するわ…orz
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 12:29:11 ID:vVL16RQ2
>>532
こういう変わったことやって、うちの会社は面白い会社だとアピールしてるんだろうけど、
はっきり言って気持ち悪い。
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 12:53:09 ID:SIzXyqIp
>>532
発狂するよこれは
マジキチ
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:08:00 ID:UrL+A5P4
>>532
こんな状況に置かれたら
挨拶すら出来る気がしない…。
やってる方は楽しいのか知らんが。
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:15:34 ID:iHADsIsc
>>532
女がいるし、座ってだからまだ耐えられそう

電通の面接とかマジで死んだよ
部屋入ったら、厳しい顔の30人ぐらいの面接官や傍聴社員(女ゼロ)がいて
立った状態での面接だった、足がガクガク震えていて、笑われるかと思ったら変わらず厳しい顔
いきなり「自己紹介、志望動機、入社してやってみたいこと、将来の自分像を30分〜40分程度でお願いします」
と言われた。てっきり質疑応答形式かと思ってたから、予想外の展開に頭が真っ白
とりあえず自己紹介と志望動機は考えてきてたから話せたが、5分ぐらいで終えてしまった
入社してやってみたいこと、将来の自分像も何とかまとめたが全体で15分しか経っていなかった
こんなに時間が経つのを遅く感じたことは今までになかった
そして「以上です」と言ったら、「以上ですか?分かりました。これで面接の方を終わらせていただきます」

結果はもちろん不採用、でもこういう修羅場を経験すると、その他の面接では全然緊張しなかった
だから>>532のような面接を経験できれば成長はする
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:19:09 ID:x1aSaTO7
>>532プラスに考えるんだ。他のヤシの意見聞けるし面接官の顔声人柄、こんな休職者の解答が好きでこんなんは嫌い、とか数十通りが一度に解るぞ
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:26:17 ID:SIzXyqIp
>>544
失禁しそうだが、電通wwww

たしかにそれのあとじゃもう怖いもんなんてないなwww
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:50:52 ID:qNafcXpS
電通の面接うけれるだけでダメではない超エリート。
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:59:26 ID:Y8zflxDU
だよねー
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:10:52 ID:qNafcXpS
自慢にすら聞こえる。電通って超超一流企業だぞ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:20:48 ID:uWUDW776
ここ無職ダメ板だぞ
らしい流れを
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:21:46 ID:FkteqZc2
別に自慢でも何でもないじゃん
電通うけて、面接がきつかったってだけの話でしょ
それが自慢に感じるってことはおまえが(ry
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:31:04 ID:SuSjWsFJ
いや、普通の大学じゃ面接すら受けれないから・・・・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:38:17 ID:FkteqZc2
普通以上の大学なんて、普通に勉強してれば行けるよ
行けなかったの?
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:43:49 ID:xbLB3XDh
創価大なら問答無用で面接受けれるな
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:58:22 ID:SIzXyqIp
FkteqZc2浮きすぎwww
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 15:02:14 ID:DxtxJXC4
ID:FkteqZc2はスーパーエリート
でも空白期間が長すぎて面接が怖いんです
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 15:05:45 ID:dNosSiKr
大学で、面接の練習はこんな感じだったな
実際の面接は集団面接だけだったが
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 19:37:58 ID:f/+t6AJp
エリートで空白があったらよっぽどのことだと思われるよね
周りの目は厳しいし、エリート無職も辛そう
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 20:51:50 ID:OoBsW1GZ
大学は愚か、幼稚園(保育園)すら出てないオレはどんだけ負け組みなんだ?
小学校1年の初日から劣等生ですよ。マジで。
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:01:38 ID:LJH3KYUR
幼稚園出てないのはヤバいな…
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:24:20 ID:To2upQ/i
親の都合だけど保育園中退のおれはどうだ
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:51:24 ID:SIzXyqIp
義務教育じゃないから問題なくね
そのあと小中いかないのはアレだが
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 22:14:06 ID:BH14J0lB
初っ端から出遅れるだろ
幼稚園の2年も大事だと思うな
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 22:47:06 ID:2w1y2jG4
俺も幼稚園(保育園)に入園していなく小学生からスタート。おかげで俺も小1から
劣等生だったなw
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 23:34:01 ID:x1aSaTO7
幼稚園トークwww
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 00:04:06 ID:L9wFk5H1
幼稚園の頃に戻りたい
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 00:21:55 ID:pYcTnTo7
精子の頃に戻りたい。
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 00:46:24 ID:bD+qQWo/
幸せな老後まで早送りして欲しい
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 01:44:23 ID:q8Cl+4Yb
老後とか幸せはありえないだろ
地獄なんだろうね、今の世代の老後は
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 06:00:00 ID:yfoaEtL3
最近、老人を狙う事件が多いよな

今のうちに体を鍛えておくか
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 11:56:41 ID:ZW7k6OFk
来年の1月から働けば源泉持って来いって言われない?
だと経歴詐称してもバレないのかね
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 14:15:51 ID:IFAi0jyX
>>571

どう詐称しようとしてるのか知らないが、会社によっては提出を求められる
一般の仕事してる人は12月に年末調整をするが、無職だった場合2月の中頃に確定申告をするだろ

仕事をしてると税務署に行けないから代わりに会社が手続きしてあげるからと言われる。


573名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 09:55:35 ID:h+hcywZK
中小の建設会社で作業員を検討してますが、10年ちょい空白期間があるので怖いです。どうごまかしたらいいのかわかりません。単発のバイトをしていたとか、言えばいのかな?
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:00:38 ID:l7bSgUH7
10年の空白は誤魔化せないよ
正直に言って何でもやるぐらいの覚悟を見せた方が印象いい
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:10:08 ID:x0tgPOuE
>>571
新規の採用時は普通時期関係なく必要な時にすぐチェック出来るよう提出してと言うよ。
経理が個人別にファイル保管しているはず。
ずさんな所ほど5月頃いきなり出してくれとか提出不要だったりするみたい。
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:30:39 ID:h3b+X1xW
>>573
中小の建設会社なら単発バイトしてたでおkだと思うよ
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:30:58 ID:zNXIh8lG
でも引きこもりで5年空白あるとかどこも雇えなくね?
もしかしたら本当に10年とかいるかも。
そしたらヒッキーはどうすればいいの?
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:36:26 ID:IKZQMmYc
>>571
どっちみち住民税引かれるなら、役所から去年の収入状況が会社に送られるじゃん。
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:39:12 ID:cp3cMMjY
>>577
引きこもりじゃない5年空白は大丈夫なのか?人との交流はあるからコミュ能力は普通にある。
むしろ、下手な社会人より対人能力はあり。だが・・・・・・・空白と職歴で面接通らず・・・orz
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:47:32 ID:RhwYy6cy
>>579
つ【デリヘルドライバー】

レジャー産業系列だと福利厚生が怖いほど充実している
月給40万くらいで賞与や祝金もある
その代わり1日おきの出勤で午前中以外は勤務拘束時間だがな
いとこは2年持たなかった
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:48:20 ID:OFZCLplb
お前らはアホなのか?
そんなもんいくらでも詐称しろ
空白6年の俺は割と大きい企業(従業員1500名以上)に就職決まったぞ
源泉徴収は要求されたが今年は働いてないことにしたから余裕じゃ
面接対策に心療内科であがらない薬も大量に仕込んでおいたしな
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:52:12 ID:B7oip3u4
>>581
何の仕事?
あなたの年齢と学歴は?
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:04:21 ID:OFZCLplb
仕入れ発注等購買事務
32歳職歴なし
人文系大学院卒
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:08:43 ID:B7oip3u4
32で職歴なしってすごいねw
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:14:48 ID:OFZCLplb
すごいだろw
高等遊民と称し、酒飲むか読書か執筆しかしてなかったからな
下には下がいるんだぜ
でも決まるときは決まるし落ちるときは落ちる
そんなもんだ
卑屈にならずに一番条件のいい会社から攻めるといいさ
まあ、俺の場合すぐ首になる可能性は否定できないがw
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:33:07 ID:kskz2/qs
威張るなカス
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:36:42 ID:PWhUyADJ
大学院卒が立派。よく金もったね〜
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 11:57:44 ID:rkEzztUD
詐称したら、社会保険でバレない?
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:05:46 ID:rCjFw4s1
集団面接を何度かした経験上、空白をしつこく突っ込まれたり、嫌な顔される奴は
その空白の前にもたいした学歴や職歴の無い奴。派遣しか経験ないとか。
そこそこ以上の学歴と正社員でのちゃんとした職歴が数年ある奴は、多少空白があったところで面接管は
以前の職について興味を持ってくれる。職務経歴書もしっかりした物を用意してるだろうしね


590名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:09:13 ID:YMX4OCsj
面接管× 面接官○

この前もここで見たぞw
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:09:41 ID:PWhUyADJ
バレでもなにもいってこないとこもある
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:14:17 ID:/AQ5lvjf
面接官なぞ会社の管にすぎません 偉い人にはそれがわからんのです
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:18:09 ID:O2VvaCj8
>>589
言ってる事はわかるけど、なんか文章が変w
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 14:22:39 ID:h3b+X1xW
>>585
釣り乙

そらならこの板見てないと思うんだがw
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 14:28:43 ID:rCjFw4s1
まともな会社なら、書類選考をちゃんとやるから空白があるからダメって言うなら
書類選考の時点で落とす。面接に呼ばれたなら、「空白はあるけど実際会ってみないとな」と人事が判断したってこと
あくまでちゃんとした会社ならね
面接に呼んでおいて、空白についてネチネチ責めてくるような会社は、まあそういう会社ってことだ
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 16:04:28 ID:qdSXzWxF
観光ガイドのボランティアは高ポイントだと聞いた事がある
ハロワでおっさん達が熱く話してた
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 16:45:45 ID:9RJJEHkb
無職になって3ヵ月が経った。あー早く定職についてバリバリ働きたいな。
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 16:48:25 ID:VdngJmZZ
そのままズルズル数年経過するぞ
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 18:22:54 ID:9RJJEHkb
>>598しねーよ
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 19:48:35 ID:4AjkuUHZ
>>599
しました
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:37:12 ID:DkECjhgU
>>598
する可能性は大きいから早く動くこったな
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:55:51 ID:vFjZZzT1
二年間キャバで働いてたんだけど履歴書には書いてないから二年間なにもしてないことになる。なんて言えばいいかな?
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:56:50 ID:PWhUyADJ
女の子かよ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:59:30 ID:mVUMazZ+
>>599
1年後、部屋で元気に遊ぶ>>599の姿が!
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:35:39 ID:A6AHtEFG
俺は高校卒業してから10日だけバイトして後9年近く
無職だったんだ。友達の紹介でバイトやってたんだけど
9ヶ月して「なんか不味いな。」と思ってそこを辞めますって
言って辞めたの。3ヶ月また空白あったけど身分証とか必要
なのかなと思って気が気じゃなかった。でも、どうでもいいや、
必要な物出せないときにバックレヨウと思い今バイトしてる
ところに行ったんだ。「すいません、表のバイト募集の張り紙
を見てバイトしたいんですが!」面接は緊張した。すんなり通った
。今、楽しい? 聞かれると俺も?だがなんとか生きてる。お顔見ながら
人とお話するのは楽しい。

606オマエ アタマワルソウ:2008/10/22(水) 21:54:18 ID:xP4nN+Ny
>>605

日本語デ、オネガイシマス。
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 22:29:55 ID:413IpdTH
>>605

一体何が言いたいのかさっぱりワカラン
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 22:43:53 ID:JG0H4702
だがなんとか生きてる。お顔見ながら 人とお話するのは楽しい
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 23:11:45 ID:aD6XzRC/
バイトを挿んで9年3か月空白有ったが
面接すんなり通って、今はそれなりに楽しいって事だろ
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 02:28:24 ID:d3t0KNPD
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 03:33:46 ID:/CCiZFya
9年空白って親は何も言わないのかね
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 04:14:36 ID:2w+h4bwM
>>580
1年ほどやってたが
デリヘルやキャバの送迎は下心見え見えの連中が応募してくるんで査定は厳しく
何か不祥事起こそうものなら借金してでも金を毟られる。
何もしてなくても女が不機嫌で嫌われたりしたらある事無い事で上に密告してしばかれる。
まだタクシー運転手のほうがマシ。もちろん40万も出ない。日当8千がいいとこ。
デリヘルで福利厚生がしっかりしてるとこなんて聞いた事ないな。
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 10:24:49 ID:NzonFsBP
9年無職だと、日本語の力がここまで落ちるんだな
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 10:49:46 ID:WknCBdt5
おいら空白五年だけど漢字を忘れかけているw
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 10:59:18 ID:F/u6sUfR
>>577
NPO法人ニュースタート事務局
ttp://www.new-start-jp.org/index.php3

相談してみてはいかがか?他県にもあると思う。
よく?TVに紹介されているのがここ。
あとジョブカフェとかかな?

>>602
飲食店で働いてた。とかは?
ウェイトレスしてたとか。
616615:2008/10/23(木) 11:04:49 ID:F/u6sUfR
あーーー。もうだめぽorz
上段のカキコはスレチだし...........スマソ

>>602
飲食店で働いてた。とかは?
ウェイトレスしてたとか。

617名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 13:26:59 ID:P/n1wg5Y
もう三ヶ月近くなってるから、見つからない気がしてきた。
死ぬ勇気が無いから自殺もできない、犯罪行為はしてもしょうがない・・・。

生きると言う選択肢を選ばざるを得ないのは、一番辛いよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 13:38:54 ID:igrhQicD
なんか眠る前とか
このまま目が覚めなければと思う
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 16:01:49 ID:rpB9nRCc
602だが、今日面接行ってきた。
もちろん空白期間について突っ込まれたが派遣を転々としながら職探しをしてたって言ったら引かれなかったよo(^-^)o

採用されたらまた報告しにきます(^O^)/
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 16:15:50 ID:ngGbzPb3
高校卒業して中小企業に就職
商品管理の仕事で倉庫内でフォークリフトで
トラックに積み込みだけの単純な仕事だった。
トラックが来るのは平均5台ぐらいで
すごい楽な仕事だった。空いた時間はラジオ聞いたり
昼寝したり漫画みたりとほんと悠々と過ごしてた。
そんな状態が6年続いたが親会社が倒産して
俺の会社%8
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 23:25:58 ID:1mA/NOoT
あんまり色々な事にこだわらないで、履歴書なんて適当に書けばいいんだよ
入っちまえばこっちのもんだ
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 23:35:33 ID:43aTYvDc

だな。
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 23:41:06 ID:9p9NaQft
つーかスピはシマノが一番!
有名な人がダイワを使ってるのはサポートされてるか。
ダイワ関係者からプレゼントされる。

シマノ使いの良く雑誌に出ている人が、ダイワに変えたりしてるのはそんな所だと思う。
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 23:53:37 ID:BL9z4Kut
>>623
釣りスレじゃないぞwww
ちなみにおれはダイワ派
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 03:04:02 ID:arSZN/3M
深夜の通販番組で一時期携行に便利な釣竿があったな。
インスタントフィッシャーマンだっけ?
鮫とか釣ってたな。
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 07:51:57 ID:0ko8gLe+
おまいら>>623に釣られ杉。
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 09:50:31 ID:B2unyWVr
空白五年 
月曜日に二社面接行ったけど、二社ともお祈りと葉書きた
空白期間に親の入院と看病ということじゃ言い訳としてはくるしかったか
もう五年とかじゃバイトとかでも相手してくれない気がしてきた
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:10:34 ID:9yIcy4cR
まだ二社受けただけだろあきらめるな
俺も今年の9月から就職活動初めて二社受けて書類選考落ちだ
空白は6年半だけど・・・
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:10:43 ID:7LjQiMTW
看護とか入院は「孝行息子だ」と好印象より
何かあったらまた長期で休まれるとマイナス評価しかつかないよ。
病気療養中でしたとかも同じ。
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:17:00 ID:6j5P3hV6
100社受ければどっかに受かるって誰かが言ってた
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:34:20 ID:ym4MGtZX
>>627
ナカーマ発見 自分も空白5年だけどバイトで凌いでいたことにする
退職理由はマジで親の介護 そのあと死んだけど・・。
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:36:03 ID:ym4MGtZX
>>629 の言うとおりで現在は諸問題クリアされたとアピールしなきゃ
採用無理かと・・・。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 11:50:35 ID:CxQxdd3w
空白がとうとう6年目になるし、30になったが一向に仕事がきまらない。
一番の問題は、空白長すぎて何がしたいという目標がないんだよな。給料が低いとこを避けたりとか
職暦ないとこ探してうけてるが、面接いっても落とされる・・・難しいものだ
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 11:59:11 ID:ym4MGtZX
あらここにも仲間が・・・・。
>>633自分は5年。前職辞めた理由母親自殺。
それ以降メンタル面でずるずると・・・。
お近くのヤンジョブ辺りに行かれては?若年層支援の専門相談員いるし
自分はヤンジョブ行ってた際親の介護でってアドバイスされた。
(空白5年の今から2年前)
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 14:48:23 ID:Ai/LsWw3
面接は人と人が行うものだから、やっぱり明るくて前向きな人は有利だよな。
今更空白期間を埋めようがないし、ハンデはハンデとして望むしかないと思うけどなー
このご時世スペック高い人でも就職が決まらない人多いから、
俺はアルバイトを探し始めた。電話しても早々に打ち切ったとこが多くてビックリする(^^;
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 15:00:32 ID:icOAUp9U
面接に行ってきた
もうお前何言ったって無理みたいな反応されて鬱
受け応えしても向こうは話半分で聞いてた様子
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:07:09 ID:Z0cGFL5F
>>636
面接乙。

でも圧迫かけまくって見られているかもしれないよ。
駄目なら駄目で諦めて次に繋げてみてはどうかな?
その面接は無駄では無い事や練習にもなったと思うしさ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:20:06 ID:zzbbJx7s
空白5年職歴無しの自分は死ぬしかないのか。
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:43:05 ID:rPjPl0cR
年齢が若いと職歴なくてもまだ大丈夫だ
職歴あっても30超えてくるときつい。マジできつい
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:58:17 ID:rWl4uBoN
>>638さんがんばって!!
俺も2年半無職だったけど、職歴を作る為に、新聞配達、清掃、警備の仕事に
絞って探している。
しばらくは、景気も悪そうだし、腹をくくって、底辺職で2.3年働いて、職歴を
作ってから、再出発をするつもりでいます。
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:58:55 ID:ckIao8mB
とりあえず数千円あれば凌げる人向け。
http://tadacon.com/index.php?i=uxm1usRwoLUo00054936
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 17:06:13 ID:lsbsR7v+
>>640
あんたからちょっと勇気をもらった。
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 17:27:54 ID:zaWFSSIA
空白6年からやっと去年の4月に正社員決まったのに来月辞めます。
無職期間さんざん親から罵倒されて、出て行けとまで言われてたのに
これで次すぐに決まらないと本当に勘当されそう。
先日、ようやく自分に合いそうな仕事を見つけ面接言ったけど
今日不採用通知が・・・そろそろ住むとこも探さないと・・・。
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 17:41:16 ID:NnaraH6v
>>643
空白6年の地獄から解放されたのになぜやめちまんだ?
職種はなに?年齢は?
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 18:09:29 ID:zaWFSSIA
>>644
職種は印刷オペレーター年齢30。
工場ならあまり人の事気にしないで機械動かしてればいいと思ったけど
すごい人間関係が濃く、30前からだとこの業界ハンデがあり過ぎると思った。技術的にも体力的にも。
とにかく浮き過ぎるくらい浮いてる、悪い意味で。
無職期間に勝るとも劣らない地獄の日々です。
今日も今から飯食って夜勤です・・・はぁ・・・樹海が見えてきた。
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 18:23:10 ID:NnaraH6v
>>645
まわりの人間が若いの?それとも年齢層が高いのか?
俺も30だが、仕事が決まらないからそんな状況でも羨ましいよ。

今からでも思い留まった方が良いんじゃないか?仕事しながらでも転職活動は出来るし。
無職より有職者の方が面接も受かり易いと思うぞ。

人間って失ってからでないと、本当に幸せだった日々はわからない。
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 22:30:32 ID:Z0cGFL5F
>>645
空白6年目で今年30になる職歴無しなんだけどやはり製造業って高齢スタートは無理なのか?
先日にライン工ではないけど特殊な物を小量多品種を作る小さな会社(→親会社あり)に採用され、
今は採用後に関して打ち合せしたりする準備段階なんだけどかなり不安になってきたorz
でも実際に自分でやってみないと解らない部分がある訳だが、
就職と同時に寮に入る事になっているから実家からの自立を考えてたとはいえ、
色々と不安に感じてしまってる…orz
648645:2008/10/25(土) 00:55:34 ID:xYz+ZXi+
>>646
年齢は30代後半〜40代前半が多いかな。
でもみんな高卒ですぐ入った人ばかりなので超ベテランばかり。
転職活動は働きながらやってたけど、やはり勤務開始が1カ月以上先になると
言うと嫌な顔される。
在職中の人の応募は無理と面接断られたとこもある。
>>647
どういう製造を行ってるかにもよると思う。
印刷は一人前になるのには数年かかるらしい。
高卒で入っても数年で辞める人が多いみたいです。
649645:2008/10/25(土) 01:03:01 ID:xYz+ZXi+
でも今は少し言うのが早かったかもと思っている。
先日、病院の検査物などを集配する仕事の面接行って
11月から勤務できるかみたいなこと聞かれたから慌てて今の会社に
辞めると言ってしまったけど、昨日不採用通知が来た。
手応えあると思ったけど思い違いだったみたいです。
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 09:13:52 ID:z8pFd9Wm
空白6年職歴なしOVER30の俺でも就職できた
お前らもできるはずだ
就職に際して役に立ったことは
・就職転職サイトで職務経歴書の作り方を学んで添削サービスで添削してもらったこと
・面接対策に精神安定剤を処方してもらったこと
・多くの会社を受けて面接の場数を踏むこと
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:20:50 ID:/xSsGXaw
精神安定剤はボーってしません?
落ち着きますか?
面接の為にって言ったら貰えるんですか?
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:21:19 ID:Qeb+Q2uW
asahi.com:ニート・引きこもりの自立支援へ「若者新法」 政府方針 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200810230344.html
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:26:09 ID:Qeb+Q2uW
厚生労働省:「ジョブ・カード」のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/jobcard12.html
ジョブ・カード事業|日本商工会議所
http://www.jc-center.jp/index.html

これ効果あるんだろうか疑問。若い子で空白期間&フリーターの子は使えるかもしれない
から参考に貼っておきます。
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:35:51 ID:KdpFXreh
>>651
以前にうつで精神薬を数年間服用していたけど、
精神薬って副作用多いし怪しい所以外は簡単に処方してもらえないと思うよ。

>>653
制度が始まって上手くいってないってニュースで見たな…。
そのニュースで何処かの商工会議所が企業にカードの営業してたけど、
対応していた人が丁重に断っていたのを見て(ry
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:39:37 ID:Qeb+Q2uW
>>651 マジレスするけど
空白5年メンタルやられてる人間だけど
医者に面接の時に云々言ってもももらえる確証性が無い
緊張して寝付きが悪いとか具体的に日常生活に支障きたしているのであるならば
安定剤+眠剤 で良く出される薬もらえると思う。(名前出すなら デパス ググれ)
だけど、全く飲んで無い人間が飲んだら眠気の方が強すぎると思うよ。
現実に市販の眠剤で効き悪くデパス飲んだら眠気が襲って来たという・・・・・・。
まあおいらが書いた違う薬も出されるかもしれないけど面接は場慣れもあるともうので
過度に薬に頼らない方が無難だと思うよ。(今通院している医者にはデパス依存性があるので
あまり飲まない方向で って釘指されたし)
>>650さん に聞きたいのが空白6年職歴無しでって正直に書いたの?
それともある程度詐称(アルバイト等)した?その辺が聞きたい。
みんなの参考になると思うので職歴の内容の書き辺りは教えて貰いたいです。
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:42:51 ID:G9Pva93H
いろいろ就職活動はしたけど自分にあった仕事が見つからなかった。
だからバイトや親の自営業を手伝ったりして気長に生活していた。
自分は真面目な性格なので、就いた仕事を中途半端にやめる気はない。

でいけるかな?空白1.7年
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:44:34 ID:Qeb+Q2uW
>>654さん
そうですよね。精神藥関係はそれなりに副作用があるので
多少の理由だけじゃ医者から処方されないと思います。
同意見ですね。
ジョブ・カードもさっきニュース検索みたらうまくいってないみたいですね。
でも多少若い子にはお勧めするかな?何もやらないよりかはマシなんで

>>651さん面接不安だったら確か求職者向けの面接対応診断というか
そういった訓練というか?近所のハロワ辺りでやってると思うので
その辺も疑似面接的なものも受けてみては?
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:49:11 ID:Qeb+Q2uW
>>656 空白1.7だとまだチョロいと思います。
実家の手伝い辺りでOKそのフォローで もう実家の手伝いもなくなり
求職に専念し家庭事情もクリアになっています ってアピールと熱意でカバー出来るよ。
マイナスな部分をプラス方面へ変えているアピールが大事だと
ジョブカフェの人言ってたよ。だから
「自分は真面目な性格なので、就いた仕事を中途半端にやめる気はない。」
こういった発言とか経歴書の書き方だと 真面目にやってくれるんだなとプラスで
見られると思うからOKかと。 求職頑張ってね〜
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 13:08:41 ID:z8pFd9Wm
>>651
デパス0.5をまずもらいました
聞かないといったらセパゾンという薬をもらえました
これは非常に良く効きました
大勢の前でも流暢にしゃべれるようになりました
>>655
もちろん詐称しました
馬鹿正直に職歴:なし 以上 ではまず書類通過しないからです
詐称の方法は学生時代にしてた1ヶ月ほどのバイトを5年続けてたことにしました
職務内容はフリーター用の職務経歴書の書き方のサイトのテンプレを適当にアレンジしました
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 13:43:42 ID:XuU97e73
この前面接行って来たんだが、面接の途中で、自分が相手方の質問に
うまく答えられなかった時に、マネーの虎を思い出してしまってワロタ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 15:08:32 ID:Qeb+Q2uW
>>659 ありがとう。セパゾンですか、自分は多分今まで飲んだこと無いと思う
>>651 さん薬にもよって人それぞれなので(効く薬もあれば効かないのもある)ので
もし相当な極度の精神的なストレスやらだったら医者行くことお勧めするけれど、
薬スパイラルに陥る人も多々いるのでその辺り薬貰ったとしても無茶飲みしないこと
人によって合う合わないあるから初めの方は処方された薬見極め期間で医者だすから
悪い例で抗不安剤飲んで緊張感無くすつもりが眠気効き過ぎて日中逆転生活してしまう
パターンも過去自分あったので・・・・。それで夜寝ようと思っても寝付けられないという

>>659さんありがとうございます。仕事頑張って下さいね。
くれぐれもお体に気をつけて。

おいらもがんばろ〜♪
662651:2008/10/25(土) 17:05:53 ID:/xSsGXaw
>>650さんが就職されたそうなので聞いてみたら
たくさんのスレありがとう
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 17:14:47 ID:8vrsLcD4
今から薬に頼るのもどうかな…
職場に出たらもっとストレス貯まるぞ

664名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 19:24:59 ID:e5vzVTeX
大学中退してから2年とちょっとバイト経験もなし空白で初めての面接
中退の理由も空白の理由も上手く説明できそうにないから面接が怖い
しかも応募者俺だけだってよ、落ちたらしばらく再起不能だ
幸い給与低すぎなんでここに決まらなくてよかったと思えるかもしれないのが救いか
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 20:42:38 ID:/xSsGXaw
自分15万だからみたいに思って受けたとこ落ちたヽ(^o^)丿
ちゃんと賞与もあって年休125日だったのに!
絶対受かりたいですって態度じゃなかったと思う。
その時毎日面接受けてたから
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 20:48:28 ID:+0EaIiw3
>>664
>落ちたらしばらく再起不能だ
すげえ経歴の人が落ちるならともかくあなたが落ちてもむしろ当然で
ショック受けるには当たらないと思うけど。<とはいえ落ちたら良い気はせんだろうけど。
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 21:14:34 ID:e5vzVTeX
そっか、うんそうだよな、確かに落ちても当然だな
初めての面接だからちょっと気負いすぎてるのかも
とりあえずいっちょボコボコに叩きのめされてくるぜ!な勢いで行ってくるよ
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 21:22:27 ID:+0EaIiw3
>>667
うむ、練習と割り切ってあまり気負わずに受けるが良い。
って俺は何様だ、、、、。
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 21:24:11 ID:e5vzVTeX
>>668
いやいやすげえ気が楽になったよ
ありがとう、ありがとう
>>665も、やっぱ態度って伝わるんだな
なんとか頑張ってくるよ……
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 22:44:36 ID:p3j2BOMn
みんな気楽に面接は受けろ
そのうち慣れてくるから
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 02:16:52 ID:ODG/bgOC
ハロワに行くのも最初は緊張しただろ?
今はハロワに行くのが楽しくなってしまっている。
面接にも同じまでは行かないまでも似たようなことが言えるのではないのだろうか?

面接とは言え、所詮人と人との会話だ。
変に気負わず、自分を飾らず自然体で行けばいいだろう。
俺なんて面接の練習もなしに、いきなり本番の面接受けてしまったぞ。
(ちなみに社会不安障害&パニック障害持ちだ)
面接落ちるのは凹むだろうが、受けた分だけ成長できるんじゃないだろうか?

やることやったなら、結局最後は相手方との相性とか運によるものも多いだろうしさ。
あんまり神経質にならん方がいいだろう、長文スマソ。
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 02:43:24 ID:8Ma2s0P9
>今はハロワに行くのが楽しくなってしまっている。

これはないなあ残念ながら
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 02:49:21 ID:PbSiw8Ia
俺はハロワ行くのが苦痛だ。
受付の女の人に絶対顔覚えられてるだろうし。
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 11:14:20 ID:v1aBL/6z
>>664
自分が言えた身分ではないけど就活を復活させた当初は性格の問題もあるとは思うけど、
おかしい位に緊張して不採用通知を見て自分はやっぱり駄目だと思ってしまい、
次の面接に望むまで時間が必要だったわ。
今も面接が終った後の反省で気付くのだけれど、
何かしらのボロが出てしまうから今だにこの有り様だけどねww
でも>>670-671の意見と同じで本当に少しずつだけど慣れてきたみたいで、
復活させた時と比べて多少なり色々と話せる様になってきたよ。
就活マナーとか自分は職歴無しだからこの事も聞かれるけど、
必ず聞かれる事があると思うけどこれは慣れだと思うな。

役に立たない書き込みでスマソ
675671:2008/10/26(日) 20:57:29 ID:ODG/bgOC
>>672-673
そういうものなのか。
友達が少なくなってしまっているからか、ハロワの職員さんと話したりするのが
いい気分転換になって、結構楽しかったりするのだが・・。
俺なんか物凄い人見知りだが、知っている人が居た方が安心するぞ。

人それぞれなんだろうな。
676647:2008/10/27(月) 12:13:45 ID:j6ZMnVJa
>>648
レスありがとう。
作っている物は発電機に使用する部品を作る会社で、
職場見学をした時にはFRPなどの通電しない物質を使って加工したりしてました。
ただ自分は文系の大卒なんだけど理系分野の知識が無いし、
更に工場勤務の経験すら無いんだよね…orz
始めは金型機を使う等の簡単な作業からやってもらうって言われているけど、
NC旋盤を使ってり手作業で加工作業していくのを含めたら、
1人前になるのに10年以上必要って言ってなぁ。
ハロワでも求人かけてたみたいで自分は違う媒体で見つけたんだけど、
確認したいからハロワに行って求人表を貰ったら職員から非正規(パート)も含め、
1〜2年おきに求人かかってるって言われたけど、
そこまで出入りが激しいとは思わないんだけど…。
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 12:33:42 ID:4utAWgsW
>>647
とにかくやってみてがポイントじゃない?
理系文系あるけど、自分に合う合わないはあるし
おいら工場勤務あるけど(土日祝休み)できっちりしていたところで
工場勤務は割り切りは大切だと思うよ。今思えば・・・。
「1人前になるのに10年以上必要」 この辺り+材料に考えよう。
それだけ専門的な匠の技がいるって職みたいだし

>ハロワに行って求人表を貰ったら職員から非正規(パート)も含め、
1〜2年おきに求人かかってる

これもパートさんも時給に見合ってなかったら辞める人は辞めるだろうし
主婦パートだったら時間融通効かない所だったらすぐ辞めそうだし・・・。
ホロワの求人も若い子だとすぐに(3年以内に辞めそうだから)
若い子求人(高卒か20代前半)だったら工場勤務嫌になって辞める子は多いと思うから
まあ自分に合うか合わないか見極めだと思うんであまり気にし過ぎも良くないと思うよ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 14:28:02 ID:kKrssANp
空白が長くて苦労するのは、むしろ入社後の扱いや人間関係だよ。
面接は気楽に行こう。
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 14:35:59 ID:4utAWgsW
>>678だよね。 只でさえコミュニケーション疎遠になってるからねw
その辺もう完全に割り切って就活してます。
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 14:44:53 ID:/e3yDivm
仕事の基礎は出来るだけ早くマスターしないと人間関係が危うくなる。
入社後は早く仕事を覚えたい。慣れてきたら徐々に馴染んでいけばいいし。
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 21:25:21 ID:GfwHaK4Y
就活してる人に聞きたいが、実際フォロー効かないもんなのでしょうかね。
イジメが原因で高校中退してから4年でなんとか立ち直って受験勉強して並の大学に受かったは良いが、
就職に際してもう取り返し付かないんじゃないかと不安な日々を送ってるんだけども。
どちらかといえば被害者なのに更に不利になる世の不条理が憎くて仕方がない。
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 22:28:38 ID:9TJqELDV
>>681
頑張れ お前次第でどうにでもなる
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 00:09:33 ID:Eurogi65
前に面接で空白期間に突っ込まれたな
正直にいじめ→ひきこもりって話して自分で落ち込んだ
店長さん良い人だったけど、話したあとのなんとも言えない空気が…
自分探しの旅に出てたとか嘘言うべきだったのか?
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 00:17:00 ID:QlHGuS5d
無職歴1.7年。無職後初めて応募したところが書類通っちまった。
ハロワ経由で見つけて、先に何人か応募してたらしいが、
今まで確認できただけでほとんどが書類落ちてるってのに。

是非着て下さいと電話口で話していた採用担当さん、
求人票の選考方法には筆記と書いてないぞ?何で筆記があるんだよ。
面接より怖いじゃん。一般常識なのか、SPIなのか、作文なのか・・
あ、面接もやっぱり怖い。無職歴を罵倒されるのかな。。

ググったらブラックの可能性が大有りのところだけど、
こちらも選べるスペックじゃないからまぁいいか。
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 01:19:17 ID:JxQQY8VM
>>683
合否気になるなあ
報告気が向いたらしてね
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 05:34:32 ID:uP1hNnDy
>>682
ありがとう。結構勇気付けられました。
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 07:15:44 ID:1cteHHx3
職安経由で行くとこは書類選考で落ちないと思うんだけど。
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 07:41:09 ID:IrAsNpxW
いや、普通に落ちるよ。
ハロワから申し込んだので何度も書類選考で落ちてるし、
あるものに至っては、申し込んだら後で連絡するそうですと言われて、家で電話受けたら、
「現場との連絡が行き届いていなくて求人票が出たままですが、もう人は足りてるんです」
とか面接前に断られた。その上、その求人は取り下げられることなく今でも募集を続けている。
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 09:01:27 ID:1QuA1hTN
>>684
気を悪くしたら申し訳ないけど試験は書いて無くても、
実際にはあると思った方がいいよ。
自分も面接だけだと思って行ったらしっかりと筆記があった経験あるが、
こちら側としては書いてもらえたら助かるししっかりしてる所は、
ちゃんと書いてくれてたりはするけど…orz
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 10:35:08 ID:tEi6G+rg
面接のこつは面接の技術とか読めばわかりやすよ、ブックオフいけば百円であるよ。
あと無職期間長い場合は自信なくなってるはずだから自己暗示の本でも読んで『おれは優秀だー無敵だー』ってひたすら念じる。
自信のなさは顔や声に現れる。面接で悟られると落ちるから気をつけろ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 11:11:59 ID:wmGAGbNz
確かに
長い無職期間から抜け出すため、
何度もブッチしたいと思いつつ鬱々とした気分で
向かった面接は酷かった
受け答えもだが顔がヤバかった
生きてるけど死んでた
やっぱり引きるとよくないね
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:03:30 ID:1PJbP36+
今日ハロワの臨床心理士・産業カウンセラーのやつ受けてきた。
応募したい企業の履歴書と職務経歴書持って。
意外と親切で良かったよ。(本当に路頭に迷っている人はお勧めするわ)
5年空白のぶっちゃけて言ったし、アドバイスももらった。
(誤魔化した職歴も前々嘘書いても何も言わなかったな。真逆に正直に話して色々と納得してくれたし)
来ている人は引きこもり・ニートとかフリーター・パワハラセクハラ受けたことある人
精神的にまいっている人とかみたい。履歴書・職務経歴書チェックしてくれたし
今度は面接対応時の予行練習。
対応してくれたのは40代半ばのおばさん。

>>690 の言うとおり後は自己暗示と変に自信持ってやることだよね。
皆頑張れ。当方愛知だけどその人に聞いた話によると半年前から求人減りだしている模様。
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:14:15 ID:1PJbP36+
>>681 お前次第だ頑張れ。俺も言えたもんじゃないが家庭内事情で
メンタルやられたは。学歴なんて第二新卒辺りまでしかチェックしないんじゃないかな?
>>681の年齢知らないけど、
それと、いじめたDQNが学歴詐称でもして大企業にでも勤めている可能性もこれまた
現実なんだな。世の中不条理だらけだけど、それが現実だからな・・・。
あまり深く考え込むな一人で。
>>681 おいらはいじめが原因じゃないけど、俺も通信制の高校通っていたりして
対人関係やらいじめで不登校で来てた奴いから気持ち十分にわかるよ。
>>681みたいに高校中退リスタートした人間知ってるし、そいつ頑張ってる。
>>681自分次第だけど一歩踏み出せなかったら若年層向けの相談窓口叩いてみ
同じ境遇の人間案外多いと思うよ。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 14:45:18 ID:3iYiO5oT
空白2年。
5年ぶりに正社員の面接を受けることに。
バイトの面接とは違ってめっちゃ緊張する・・・。
いい加減なんとかしたいから気合入れてかないとな!
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 16:25:34 ID:2RbkBFkA
>>694
(,,゚Д゚) ガンガレ!
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 16:52:31 ID:1QuA1hTN
>>692
とても優しいカウンセラーと話す事が出来て良かったじゃん。
自分はうつ病で訳あって通院出来なくなって1年以上通院・投薬してないけど、
若者自立支援センターで担当にうつの話しをしたら臨床心療士とのカウンセリングを勧められ、
結局は受けたが適当に対応されたorz
ハロワで692がしてきた事が出来るなんて知らなかったから勉強になったよ。ありがとう。
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 18:07:22 ID:1PJbP36+
>>696 本当に親身だったよ。今言っている心療内科の医者よりもw
(医者は薬の量だけ計って処方してくれるだけだと認識しているからいいけど)
ハロワの求人紙見せて「これどうですかね?」って聞いたら
「辞めておいた方がいいわよ。いつもここ募集してるから」ってさらっと言われたなw
でも、地方自治体主催の求職セミナーみたいなのに相談行ったら
職歴とか空白期間で困ってるのに「ちょろっと誤魔化せば?」だけで終わった経験があるw
なので人それぞれだな〜と今日実感した次第w
地元の心療内科の名前もチェックしてくれて投薬量も聞いたからな向こう。
正直結構知っている人もいるんだな〜と(同じ心療内科にかかっている人間もいるんだな〜)
なんでこのスレ見ているであろう人間地元ハロワで受けた方が良いと思う。
雑談程度だったり心理的にあっぷあっぷの人も来てるらしいし(35歳未満限定みたい)
下手に就活して壁ばかりぶち当たるようだったら尚更履歴書・職歴書チェックしてくれるし
安心感生まれるから(でも医者でも善し悪しあるから臨床心理士でも人によって善し悪しあると思うけどね)
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 18:36:49 ID:S725dxzP
正社員の面接受けられるだけで、羨ましいな。
俺なんて、メンヘル歴が結構長いからフルタイムで働くなんて無理そうだ。
ってことでパートに絞ってるんだが、倍率高くてやってらんないわな。
業種を選んでるということもあるのだろうが、20倍なんてのもしょっちゅうだ。

それに身体弱いから肉体労働無理っぽいし。
ハロワは基本的に倍率高いのかね?
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 19:26:43 ID:2RbkBFkA
>>698
仕事によると思うよ
気楽に探せよ( ^ω^ )
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 19:52:19 ID:O8cch1GY
パートならいずれ受かるよ。ガンバレ
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 22:04:50 ID:rdPcmWIb
明日ハロワ経由の面接だよ・・・・・
怖いIT系なんだけどね
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 23:13:08 ID:HxXyBtxZ
>>698
どこにすんでるの?
結構バイトやパートって大きな工場がある田舎のほうが
倍率低いみたいだよ。
俺の住んでるとこは田舎で、某大手食品工場で準社員で働いてるんだが、
人が居なくて派遣のブラジル人ばっかいる。
日本人なら余程危なそうな奴じゃない限り即採用かも。
機械オペは仕事も結構楽でいいよ
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 23:25:52 ID:HxXyBtxZ
>>701
IT系は自分で独学で勉強できて、向上心がある人じゃないと
続かないと思うよ。慣れたとしても
いきなり今までやってきた知識が通用しなくなったとして
年取ってからでも勉強できる人じゃないと
20年位前に大学で情報処理(COBOLの時代w)してたけど、
40近くなった今もそっち系の技術者としてやってる人って
当時のメチャクチャ出来た奴数名だけだった
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 23:49:54 ID:sQGhZgUt
ここに書いていいのかわかりませんが、
どなたか教えてください。
今日面接に行ったのですが、空白期間を誤魔化す為に今年の6月までアルバイトをしていた事にしました。
源泉徴収を求められても、「アルバイトだから無い」で通用しますか?
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 00:03:31 ID:a1dY75g3
>>699-700
ありがとう。
しかし、学生時代の同期だった人たちが結婚したり大企業や海外で
バリバリ働いてたりするのをみると、悔しいねぇ〜。。
他人と比べちゃいけないってのは分かってるんだけどさ。

一人だけ取り残されたようで寂しいね。
まあ、しょうがないか。愚痴を言ってても始まらないからな。
ありがとな!
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 00:11:37 ID:g8G84Wud
>>695
ありがとう!夕方面接に行ってきた。
空白の部分をそれなりに答えられるように気負ってたのに、
全然突っ込まれなくて拍子抜け。
ここで30人ぐらいに囲まれてる面接の写真を見てガクブルしてたけど、
普通に1対1の面接で良かったw

まぁ、大事なのは結果なんだが・・・
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 00:15:32 ID:pBXn9ixM
>>664ですが、実際面接受けてみたら結構思ってたよりなんとかなりました。
皆が気楽に、慣れだ、と色々言ってくれたおかげです。本当にありがとう。

ま、結果は不採用だったんだけどなwwww でもすごくいい練習にはなった。
面接中に「あっ、今の返答はアウトだったな。次からはこう答えよう」って学べた部分もあったし
落ちて再起不能ってほどでもない。また気を取り直して次の面接を探しに行ってくるよ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 01:21:06 ID:ih4WqYvm
>>704
会社によると思うけど源泉徴収表がないでも通用する会社もあると思う
もしくは日払いのバイトだったら源泉徴収はないでおkだと思う
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 01:23:29 ID:ih4WqYvm
>>707
おまいは頑張った
就職は会社との縁とタイミングだよ

面接を数こなすと質問される内容がだいたいどこの会社も似ていると気づくと思う。
その質問に対して答えることができるようにしておけばおk
あとは縁とタイミングだよ( ^ω^ )
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 01:23:51 ID:XIHmQ8PQ
>>704
会社によるんじゃないかな…
源泉って確定申告に必要なだけだと思う。
確定申告は自分でしますと言えばいんでない
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 03:59:24 ID:g9jGebU7
>>685
もう半年以上前のことです
昼希望だったけど、もう夜しか開いてないからってことで
希望シフトの話しの段階でお断りされた
あれ以降一度も面接行けない(^o^)
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 07:39:33 ID:pHdQ+4ei
おはよー
札幌のロイヤルホストは履歴書不要で募集してたな。
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 09:16:24 ID:J/4am0Zc
もう空白ありすぎてハロワにいくのも億劫だ
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 09:23:07 ID:gWwfMV44
>>707 乙。面接は場慣れの場と思えばおk。
>>709も書いてるけど縁とタイミングかと思う。

今履歴書・職務経歴書リライト中。
>>713 空白真逆にありすぎで変なやる気が出てきた変な人もいるから
ガンガレ!!
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 09:28:18 ID:Cc+WDWhw
>>713

大丈夫。自分も同じだから。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 09:37:22 ID:pHdQ+4ei
>>713
俺は既にハロワ行かなくなって3年以上が経ちました
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 09:47:56 ID:Cc+WDWhw
ハロワはあんま良い仕事無いからな。
面接行っても無駄足になることが多い。
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 10:33:27 ID:O6eOKPgO
>>707
面接お疲れさま。

色々と感じた事があるみたいだけど紙にメモったりPCで保存しておいた方がいいかと。
自分は小さなノートに面接を受けると毎回反省点を細かく記入しておいて、
また面接で聞かれた質問はPCに保存しておいて次の面接の機会に生かす様にしてるよ。
上記のネタは既卒・フリーター向けの就活本をパクる+αの形で、
効果が出るスピードは駄目人間だからかなり遅いけど、
自分には何となくだが効果が出ているから。
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 11:03:32 ID:SVaJjDv3
5年ぶりくらいにハロワ行ったら
その頃よく見かけてた、人をまた見かけてビビッた・・・
俺が行ってなかった5年の間も定期的に通いつづけ、まだ見つかってないってパターンだな・・。
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 11:05:46 ID:B7Pq4Gyp
怖いから派遣しか出来ない
直接会社と話なんてもう無理…
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 13:24:13 ID:CzkWQQ4m
空白4年、バイト歴なしです。
最近受けた数社が面接官が優しいというか物腰が柔らかな人が多かったんだけど
今日面接行ったところはバリバリの圧迫面接で久しぶりに凹んだわ。
この圧倒的な敗北感、何度受けても圧迫面接だけはマジ勘弁。
まぁ普通の面接にしろ圧迫にしろ、落ちる事に変わりはないんだが
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 13:49:59 ID:a1dY75g3
>>721
圧迫面接ってどんなものなんだろうね。
ちょっと受けたことがないから想像付かない。
ただ、変におだてられて期待感持たされるよりは、素直に言ってくれた方が
スッキリするような気もするんだが・・・。

しかし、ここに居て面接受けてる人の書き込みみると普通に働いている人よりも
ヤル気があるように見えるような。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 13:50:17 ID:gWwfMV44
>>721 お疲れ〜
俺も以前圧迫受けたことあるけどあれはちょっと嫌だね。
その会社の印象も変わるしw
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 13:57:15 ID:gWwfMV44
>>722 高圧的かつ威圧的態度で反応見ているんじゃないか?
俺も以前あったけどトラウマだよw
でもまあ、崖っぷちなんで何言われても
「次!次!」って切り替えられる心持ち合わせている。
>>722ダメさ加減突っ込まれるの当たり前で受けるよおいらは。
役者にでもなったつもりで演じきるw

だってさ〜色々空白期間前バリバリ働いてきたけど世渡り上手というか
学歴詐称やら、本当使えない人とか多かったし
このスレ見て無い奴でもさらっと空白期間適当に誤魔化してでも大手入っている奴
いると思う(たま〜に他所で書き込みあるしw)

小さいこと考えててもダメと言うことに気づいた(遅い今日この頃w)
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 14:18:12 ID:CzkWQQ4m
>>722
なんか面接というか終始ダメ出しされてる感じで非常に辛い
面接官のテンションとか低いし、ハナから取る気ないオーラが満ち溢れてて逃げ出したくなるw
圧迫というよりダメ出し面接だった。

>>723
確かにその会社の商品とか二度と買うかと思うねw



726名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 16:33:27 ID:jmEFgO5u
かなり昔なんだけど
面接者の控え室だと思ってノックもせずに入ったら
そこが面接会場で、他の人が面接中だったことがある。
面接中7割ぐらいはノックしないで入室したことをネチネチ言われた。
まあ俺が悪いんだけどあれは圧迫面接なのだろうか。
将来のビジョンとか聞かれてなんとか喋ってても
うなづきもせずただ黙って俺の顔を見てた。
面接官は三人いて、それぞれのテーブルの上には
コーヒーと、数本吸われたタバコが乗った灰皿が置いてあった。
圧迫面接かは微妙だけどそれの類いの面接はそれが最後だったかな。
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 17:13:18 ID:e8VEMBej
間違えた事を笑って流す所もあれば、そんな風に怒る所もある、場所によって本当違う
控室でもノックはした方がいいんじゃない
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:08:32 ID:s6b4r+99
>>693
超亀だけどホントありがとう。今22です。正直こういう話はリアルではかなり覚悟して話してもまともな励まし貰えない
(気の置けない友達でも思い切って話したら苦笑いであしらわれた挙げ句それ以来気まずい&その話が出せなかったり)
のでアドバイス貰えるだけで凄い嬉しいし、まともに励まされたのが初めてなので驚いてる。

苛められた事についてはもう割り切れてるというか、振り切って新たな友達も出来つつあるんですが。
それでも給与はともかくまともな職場に付くまでは思い切って遊べないというか・・・
先の事考えずに今出来る事を着実にこなすのって本当難しい。考えてもしょうがないってのは理解できてるつもりなのに。
今朝も新聞で経済危機で新卒が内定取り消されたとかいう記事を見かけて凹んだり。

就職活動で頑張ってる皆さんにはホント頭が下がる思いです。
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:20:18 ID:pP2ZpDC/
何年ぶりかの面接でしっくはっくしてます。すみません、教えていただきたいのですが、会社面接の場合『御社』ですが、専門学校の場合は相手をなんと言えばいいのでしょうか?『本校』ではないですよね?
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:24:35 ID:pHdQ+4ei
貴校じゃない? きこう
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:25:01 ID:YUwQz9q8
御校じゃね?貴校も
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:35:45 ID:5p0lN1TG
ハロワの帰りにツタヤとか古本屋に寄ると
まだ午前中なのに俺のようなダメ人間が時間を潰してます
なんか顔覚えたわ

733名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 18:36:04 ID:tPtXg1e4
●● 敬称 ●●

敬称とは

「貴社」とか「貴校」とか。添え状・お礼状に書く際には敬称を用いる必要があります。みなさんからの質問がよくありますので、
ここにまとめておきます。
ttp://www10.plala.or.jp/zikiru/keishou.htm


応募先 敬称

学校 貴校
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 19:24:01 ID:MWLpfgUu
ただバカにされるだけで終わった面接はきつかった。性格の悪そうな人でねちねち悪口ばかり、思い出すだけでも悔しさが
こみあげてくる。
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 19:35:18 ID:pP2ZpDC/
>>730、731、733
皆様返答ありがとうございます。本当に本当にありがとうございます!
不安と緊張で泣きそうですが、頑張ってきます!
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 20:04:38 ID:eFayruCl
明日公務員試験の面接なんですが何か気を付けることはありますか?
三年ぶりの面接なんで緊張しています・・・
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 20:14:59 ID:6rUVbzF2
公務員内定もらった者だけど、明るさとハキハキした印象あたえればいい。
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 20:35:56 ID:eFayruCl
>>737なるほど、アウアウアー状態にならないように気を付けます

ハロワで模擬面接ってやってくれるんですかね?明日4時から何でお昼頃一回練習したいんですが、予約制とかなんですかね?
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 21:25:42 ID:HlCC5qTj
公務員か〜いいな〜

DQNとかいなさそう
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 21:25:46 ID:HrD2yBs4
約1年ぶりに勇気出して(心臓バクバク)面接の電話したら、もう男は他求人誌で
募集終了だって。なら女性が活躍中とかなんとか書いとけっての。
去年の今頃も電話で失敗してそのままフェードアウトしたから嫌な予感。
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 21:36:49 ID:wHlKkQLx
どんだけチキンなんだよwww
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/29(水) 21:40:22 ID:eTvhE2oL
>>740
頑張って。お互いがんばろ。縁のある会社はきっとあるはず。

自分は明日初面接だ。

月曜に書類審査の結果の電話を受けて、面接の日程ですが、って言うので
てっきり向こうが指定してくるのかと思ったら、
今週いつなら都合つきますかって言ったので
普通に木曜あいてますと言ってしまった。
そちらのご都合に合わせますって言わなかった自分にorz
さらにビジネス向け応対もしてなかった、友達と話してるみたいとは言わないけど、
丁寧な対応できなくてorz

もう\(^o^)/オワタかもしれん。
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 00:23:50 ID:TXvh5eF4
2年間バイトも何もして無かったって奴は本当なの?
俺なんか2ヶ月くらいで暇で気が狂いそうだったんだけど
その2年の間どうやって過ごしてたの?
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 00:26:46 ID:IF0yiaIO
2ちゃんとオナニー
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:13:03 ID:ntSK4WLp
所でパートにも関わらず、2回連続で書類選考で落ちたのだが・・・。
面接が怖いまで行けない・・・。
いつ電話かかってくるかと思って全く寝られず不眠症になってしまった。
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:24:24 ID:klKJVQuE
明日面接だ…。
今日の健康診断では周りが私より若い上に可愛い子ばっかりだし、今から憂鬱だorz
もうこの大不況&もうすぐ年末で地方はまともな求人がないよ…。
高卒→空白2年→臨時1年半やって、職業訓練も受けたから図々しく正社員探してるんだけど、
貯金も怪しくなってきたしまた臨時とかバイトでも探そうかな…。
職歴がなくて派遣すら紹介されない\(^o^)/
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:27:34 ID:URobLEZ6
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:31:40 ID:URobLEZ6
ぐあ、書き込みされちまった。

>>746
>職歴がなくて派遣すら紹介されない\(^o^)/
「すら」って言うか派遣は職歴ないときついでしょ。
募集してる方だって即戦力を必要に応じて求めてる訳だから。
女性だと事務職の経験あれば以前は結構求人あったけどね。<某オー人事。
でもオー人事も募集元からの賃金の1/3もってきやがるからなあ。

オー人事の場合、SEとか専門職の場合はそこの正社員になって派遣されて
働くってパターンあるけどね。
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:40:18 ID:ycbzXpzV
流行の製造業の派遣に行けば?
あんなもん誰でも採用してくれるぞwww
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 01:55:21 ID:85sKwIa9
高卒はまだマシだろ
中卒→空白2年は履歴書書くのさえ怖い
人生狂うんだよな
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 10:07:51 ID:jMXZADoU
動いたと行動するためにもハロワにいくか片道5キロ。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:08:37 ID:3ppWt5Z7
>>728 >>693で書いた者だけど
22歳だったらまだまだこれからでしょ?でも学歴欄書く時に凄く躊躇するだろうなという気持ち
よく分かるよ。自分も仕事しながら学校行っててダブってるからw
(俺は卒業年齢嘘書いてる。この歳で求められるのはそんなもんじゃないからw)
その年齢だとコミュニケーションちゃんと出来るか?位で真面目に仕事取り組んでくれるか?
の年齢だから。取りあえず卒業証書いるような所は本当に書いたら?
面接になって「えっこの子がいじめ受けてたの?」驚かせればいい。
書類選考でも落ちる者は落ちるしいくら高学歴とて落ちる者は落ちる
これ実体験な。友達で東大出でプラプラしてた人知ってるし(二十代半ばまで)
俺と同学年の奴でもコミュニケーションスキル無くて国立大出でもトヨタ関連の企業全て
蹴られまくった人間も知ってる。(そいつは話し方に難がある)国立の院生が行くような仕事場じゃ
ない公務員になったがw(上下水道管理w)
俺30手前だけど、俺以上に潰しがきかない内容の派遣やら契約で30台半ばの人と比べると
まだ気楽に考えた方がいい。超氷河期世代の高学歴の人の話でも聞いた方がいいよ。
殆ど取る気無いような狭き門だったし、滅茶苦茶な数の就活してたから。
それと、義兄は親父さんにトンズらこかれて月々10万以上借金背負わされたぞw
33歳でwでも頑張ってる。世の中には色々な人いるから>>728も自分だけで抱え込むなよ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:12:24 ID:B/WEhRl4
>>751
近くていいじゃん、俺なんか隣の市までいかないといけないんだぜ
おわってる
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 11:19:33 ID:j2WyorKI
作業系派遣なんか職歴適当でよくね??
どうせ確認しないし。
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:28:43 ID:jMXZADoU
5年前もびくびくしながら面接受けてた。今もびくびくしてる。5年後に前の状態のほうがいいとおもうんだろうなぁ。
なので今堂々としてるほうがいい。
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:30:38 ID:ntSK4WLp
うおーーーーー!
3連敗!!
さて、やりたい仕事(経理)に就けない訳だがどうしたものか?
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:32:22 ID:crUDmVRo
3連敗なんて甘いな。新卒の学生でも20連敗とか普通にあるしな
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:41:06 ID:/bkukU0S
中途の俺は余裕の20連敗。
笑えないがな…
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:41:41 ID:ntSK4WLp
>>757
20社もやりたい業種見つけられるのかね?
何やってるか分からない企業の経理なんかやりたくないぞ。
こんなこと言ってると一生決まらないか?
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:42:38 ID:crUDmVRo
やりたい業種ってよりかは受かりそうな企業を片っ端から
受けてる感じでは?
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:54:03 ID:4MfOJ2G2
>>759

企業自体に魅力を感じずとも、やりたい職種なら
『下手な鉄砲数打ちゃ当たる』の精神でやらなきゃな。
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 12:55:13 ID:ntSK4WLp
う〜ん、やりたい職種・業種にこだわらなければ、いつかは決まるだろうが・・。
やっぱり興味が湧かない業種は受けたくないよなー。

>>758
20社も受けるってすごいですね。良く気力が持つというか。
こんだけヤル気があるんだから、企業もそれを買って雇ってやれよ!!
すぐに転職考えてるような新卒よりはよっぽど戦力になりそうだけどな!!
言い方が悪くて、気に障ったらごめんなさい。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:02:23 ID:HI7fIDzM
まえ新聞で300社全て落とされた人が載ってたな
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:02:26 ID:vML2Dlsp
空白長いから贅沢は言えない
1年間も何してたの?って面接でよく苦笑いされる
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:06:09 ID:/bkukU0S
>>762
いやいや気力はほとんど残ってないよ
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 13:18:58 ID:ntSK4WLp
>>765
そりゃあ空白期間残したのは、マイナスだろうけどさ、色々な理由で
空白期間ができたんだろうから、その辺はあまり気にしないで、
企業は、その人のこれからを評価するべきだよな。
こう言っちゃなんだけど、過去は過去でもう変えられないんだよ。
だけど、未来に対する考え方はいくらでも変えられる。

文句ばっかりグダグダ言ってても仕方ないな。
おいらはもうちょっと視野を広げて頑張ってみる、>>765さんも諦めないで下さい。
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 14:42:44 ID:/bkukU0S
>>766
そうだな…雇用状況とか理解してくれる面接官も中にはいるし。
年内にはなんとか決めたい。ここ一か月は面接にも行ってないけどな。
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 15:15:40 ID:5Wq1R8wo
面接終了。あー疲れた。
経歴は申し分ないみたいだが、いかんせん空白期間が、
と言われた。
初面接だからまぁダメでもいいけど。
面接結果はいつでるか言ってくれず、こっちから尋ねたからダメだな。
緊張で朝から何も食べてない。空腹で胃がヘン。
これから面接の人がんがれ
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 15:23:10 ID:kQgMzlfF
本当に大変なのは入ってからなんだよね
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 15:39:09 ID:QHdSshRK
>>768
お疲れ様です。
私も近いうちに久々の面接がありそうで、早くも緊張してます…。
空白期間、キツイですよねぇ。なんか上手い言いようはないものか…。
経歴見て「勿体ないなぁ」とか言われるのが辛い。
771768:2008/10/30(木) 17:08:49 ID:1LxykVNm
>>770

今家についてパンをかじっている。久しぶりに生きた心地。

空白期間については困った質問ですね。
自分は都内なのですが、東京都のハロワには必ずある若年者コーナーに通っていて、
そこで担当さんに一緒に考えてもらった。
転職活動中家族の介護をして・・・ってことにした。
実際伯母さんが足が悪く介護てか補助が必要な人なんだけど、
たまに買い物付き合ったり話し相手してたから、それを誇大表現したんだ。

あと、リクネクにも空白期間のことについてのコラムみたいのがあった。
自分にはあまり参考にならなかったけど、もし読んだことなければどうぞ。

まぁなんだかんだ言っても面接官の性格とか価値観とかで
プラスととるかマイナスととるかだからなぁ。
難しいものです。
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 17:46:00 ID:UYslI9qq
>>771
オツカレー(_´Д`)ノ~~
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 22:57:45 ID:PxV0iNsh
空白期間は漫画家を目指してましたが芽が出なかったので
あきらめて就職する決意をしましたと言ったら
絵を描かされ上手いですねと言われたのに不採用だった
もういや
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 23:13:44 ID:DtM1k7MI
仕事に関係ないなら意味ねーべ
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/30(木) 23:19:02 ID:6vrYzEFZ
そんなもん趣味の世界だからな
一般社会では何の意味もない
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 07:48:42 ID:DVdnTenv
書類送ったけど、何の音沙汰もない。
合否の連絡は必ずくれるらしいけど、毎日胃が切り取られるようだ。
面接までもこぎ着けられぬ…
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 15:27:15 ID:FHNDdJaU
最近は受けたいような会社すら見つからなくなった。
あっても「無職期間が1年近かったら、他のいい人採るよな」って思ってしまう
一応、内定は今まで5社くらいあったけど求人と内容が違ったりで・・・。
面接で試用期間でやめたとか内定蹴ったこと言ったら「こいつはすぐやめる」って当然思われるし
言わないと「こいつ1年何してたんだよ・・・」って思われるし。
八方ふさがりだよ。
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 16:25:27 ID:u8suiNx4
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんおばちゃんたちいつになったら働くの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 17:50:12 ID:eai/TqHD
一年くらいの空白ならなんとでもなるだろ。
俺なんか、派遣や日雇い、短期バイト除けば10年だぞ...と。

さすがにハロワで相談も無理だから詐称するしかない
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 18:30:33 ID:HmjZBuDd
>>778
おじさんが働く時は、国が終わる時だよ
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 18:36:46 ID:T5QXn/Of
空白期間約1年半だけどその間全く仕事してない。
こうなると普通にフルタイム働けるのだろうかと心配になります。

普通に正社員として働いていた経験はあるから
土日祝休みで日勤のみ、残業もそれほど多くないって会社ならやれると思うけど
男でもう若くないとそんな神求人に受かる確率はかなり少ない。
そんなに体力ないので交代制とかはハナから除外しているし。

この際リハビリということで短時間バイトからはじめた方がいいのかな?
空白期間長かったけど働きはじめたという人、ちゃんとフルタイム働けてます?
若ければなんとかやっていけるんだろうが。
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 18:43:07 ID:fKcj5KHo
今日で仕事やめて1ヶ月(勤続3年)
過去に7年空白あり
だらだら空白が長くなるとやばいので明日から真剣に探そうと思うが
多分明日になると「いや、来週からにしよう」とかになっちゃうんだろうな>俺
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 18:49:01 ID:Wc5P+2Ky
>>782
7年空白でよく就職できたなw
むしろソコをKWSK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 19:19:24 ID:8GCvDKOV
雇用保険に入っとったのが10年前
それ以後加入暦なし
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 19:23:29 ID:xknliWvK
そろそろ一年近い空白だけどフリーターしてたとか嘘言っちゃだめなの?
バレるかな
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 19:44:47 ID:XthvE6yE
バレねぇよ
ただつっこまれた場合の説明を考えておけばな
どこでどんなバイトやってたくらいは考えておけよ
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 20:15:15 ID:V2Au7hJ/
>>773私もその手で行こうと思ってた 
諦めてはないけど生活のためには金が要るorz
+のイメージにはなり得はしないよね…
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 20:25:08 ID:qQnWg/1l
>>781
空白6年目で来月中旬頃から正規で働く事になったけど、
ここ数年フルタイムで働いた事ないし小さな会社だけど現場作業だから、
長年の怠け体質で体力落ちまくっているもんで自分も体力面に対して心配してるわ。
まして若くないから悩んでしまうんだけどそんな甘えって許されないんだよね…orz

とりあえず勤務してみないと解らないけど職歴無しの状態から、
奇跡的に採用されたから頑張るつもり。
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 20:39:02 ID:Jwdpx0kV
>>781さん
自分は体力面で趣味として水泳やっていたりするのでそこは問題ないんですが
精神面(メンタル)で眠剤飲んでいたりするのと、対人関係喋っていなかったので
その辺りだけの会話での精神的疲労が心配だったりします。
>>788 さん就職おめでとう御座います。
ご自宅の近くに市が運営しているようなスポーツ施設とかないんですかね?
自分も空白5年ありますけど趣味水泳で体はいつでも動かせるようにしていて
一般のスポクラと比べると激安でプールとかジムとか使えたりします(回数券)
お金も自分が行っているところは15枚綴りで3000円だったかな?
週一ペースで泳いでいたりします。
ジョギングとかウォーキング等々で体慣らししてみては如何でしょうか?

>>ALL

空白歴は短期でも一回でもした仕事長く勤務にしたことにする。
その一回でもした内容妄想で膨らます。それか親の介護。
790782:2008/10/31(金) 23:07:02 ID:fKcj5KHo
>>783
ダチが自営業やってたんでそこを手伝ってる事にした(ダチにも了承得た)
まあ先月まで勤めてたとこは零細企業だったんであまり突っ込まれなかった

今回諸事情があって退職したがよくもこんな俺を雇ってくれたと感謝してる
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 23:13:38 ID:yRVqBk0y
>>790
どうして辞めたの?
良さそうな会社で3年も働いてたのに・・・?
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 23:27:40 ID:fKcj5KHo
>>791
まあ色々あるんだよ・・・
会社の業績イマイチで何となく不安を感じて転職するなら早い方がいいかなーと。
年齢的にも(32歳)そろそろ腰を落ち着けないといかんなーと。


とか思って辞めたんだけど1ヶ月プーの俺wwwwなさけねーwww
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 18:18:05 ID:QhSf7RiK
いまだに介護捏造厨がいるのか

>>789
長期介護が必要な病気を経験した親がいる爆弾持ちを好き好んで選ぶ奴がどこにいるんだよ
親の病気が再発したら職場辞めないといけないような人間をお前は雇うのか?
もっとよく考えろ
空白6年を正直に書くより悪いわ
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 19:15:17 ID:TX7xYAQH
>>793 すまない>>789で書いた者だけど親自殺して死んだ。
介護はマジ話だし、介護する人間なんてもう死んでいないんだが?w
水死体で見つかって死体確認にも立ち会った。
>>793が人事かは知らないけど、
親の介護大丈夫ですか?と言われても事故で亡くなったというつもりだし、
その介護の辺り突っ込まれても亡くなったんでクリアされましたと言うつもりだし
本当に俺の現実だよ。
これが、俺の現実だしこれ以上嘘つきようがない
職歴はあっから以前の職歴方面で挑むつもり。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 22:15:45 ID:3dSAj0De
自分は介護してました、でも今は退院して元気ですと付け加えて
明るく話したら、前の仕事はとってくれたっよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 22:16:14 ID:d36PN9/L
胸糞
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 00:06:03 ID:inLI7l5P
フィギア女子選手のま○こが・・・
コスチューム演技中にズレちゃった
http://www.jiji.com/jc/d2?p=fgr80001-5879609&d=001winter&rel=y&g=phl
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 01:28:16 ID:EFovGNpN
>>773

warota
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 14:23:13 ID:AUG2s0YT
俺も前の会社受かった時は空白7年あったんだけど、面接で病気の親の
介護してましたと言って、とってくれたよ。実際、病気なんだけどさ。
800799:2008/11/03(月) 14:31:10 ID:AUG2s0YT
連投になって申し訳ないけど、
明るく、元気に受け答えするというのが、基本だな。
もちろん、「介護をしなくても、今は大丈夫です。」
と言う。
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 14:48:24 ID:h5a08hZk
基本的に面接で見られるのは対応力、コミュ能力だからね
面接官だって過去の事より現状の把握がしたい。
その為に過去の質問をしてる。
過去と今でどう考え方が変わったのか知りたいから。

別に空白期間ニートでしたって答えても
「何故ニートだったのか?」
「働く気にならなかったの?」
「今まで休んでたのにいきなりフルタイムで働けるの?」
「今まで経歴だとすごくハンデになるとはわかってると思うけど、自分ではどう考えてるの?」
等といった質問に対してはっきりとした口調で面接官に対して理路整然と答えれるかどうかだね。

「今までは働く気がおきなかったけど、今は心を入れ替えてやる気になったので頑張ります」
程度の答えしか言えないならどこにも相手にされない。
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 14:57:42 ID:u7Mprnnc
俺はエロ同人を描いてたんだけど
売れなくなったので就職しようと思う
腱鞘炎が悪化して右手に力が入らなくなったから
力仕事は無理なんだよな。
高校中退してから、まともに仕事した事ないや
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 17:31:30 ID:26agfbo3
エロ漫画家って職歴になるの?
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 17:34:14 ID:uiI6HPkf
漫画家は一応職業にはなるけど職歴に入るかは微妙だね。
自由業みたいな感じだから・・・・
805絶望の中の希望:2008/11/03(月) 17:35:18 ID:qrIg/77J
空白3年で、貯金尽きて、バイト探してる。
今のとこ雇ってくれたの佐川とティッシュ配りの派遣。

日払いか週払い前提だから、とにかくきつい。
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 18:46:39 ID:arocUqb0
>>800
人生はひとつしかないから仕方がないが、自分の経験が普遍的かどうかの視点くらいは持ったほうがいいぞ
短期の倉庫派遣みたいな、明日から来なくても誰も困らない系の仕事ならともかく、普通は親の介護はマイナス
常識が無いのか話すことが無いのか知らないが、あまり他人に勧めないほうがいい
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 18:47:16 ID:IaaZvYDX
同人漫画家はさすがに職歴にはならんでしょ。
実際には完全に営利目的で作っている同人でも建前上は趣味の範囲な訳で。
大手の同人サークルなんかは莫大な追徴課税された所なんかもあるけど。
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 18:57:45 ID:V6Tx9SG4

ココはいつ見ても面白いな。

「漫画家」とか「介護」とか、馬鹿な質問多くて笑える。

みんな釣りなのかな?
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:23:48 ID:MsuR8HUc
そうだよ。

はい、次
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:34:25 ID:ySd/GFDb
現在27で院卒、職歴なしで無職歴1年半くらいだ。
一応バイトはやってたけど…

自分が就職ヤバイ状況なのは分かりきってるが
もうなりふり構ってられないよな。
別に面接で罵倒されても殴られてもしょうがないと思ってる。
でもどうしても就職したいし、とにかく今は職歴が欲しいわ。
そんな感じで最近、就職活動を始めた。

面接ではガチガチの真面目で硬派な雰囲気で挑むか
あるいは多少ジョークも言えるような雰囲気で挑むか
どちらの方がまだ印象が良いのか悩む。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:31:08 ID:Exw5TRqX
>>808
なにかいやなことでもあったの?
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:38:16 ID:UnaR3klZ
現在二十歳。今年の三月に短大を卒業。以後完全に職歴・バイト暦無し。

バイト経験は短大一年の時に某スーパーで二ヶ月程度働いただけ。
短大の情報システム室(笑)でのバイト(失笑)もやってたけど。

正直「短大」ってだけでも高卒と同じかそれ以下なのに俺の母校はFラン短大。
さっきも母親に怒鳴り散らされたよ・・・ウゼぇと思いつつも自業自得な現実。
履歴書の書き方とか面接対策なんぞはネットで検索すればなんとかなるだろう。
けど行動を起こす為の「勇気」とそれらに対する「恐怖感」だけはマジで対策のしようが無い・・・
ハローワークも恐くて一度も行けてない。しかもネットや携帯もそろそろ止められるから情報端末が減る。

やばいな・・・マジでやばいよ・・・完全空白が十ヶ月近い・・・来年越したらアウトかな・・・
てかそもそも来年は愚か今年まで家に置いてもらえるか分かんね。母親も出て行くとか騒いでるし・・・




昔から危機感0で追い詰められないと何もしなかった俺だけど今回は流石にやばいな・・・・;;;;;
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 20:41:06 ID:uiI6HPkf
その若さがうらやましいです。若さは何よりも武器だというのが
年齢を重ねるごとに思うからな。

電話で年齢を言った途端「あ〜」って言われた時とかねw
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 21:12:08 ID:Ii4NVip5
明日ハロワ行ってここで報告しろ
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 21:44:06 ID:9pndElEv
>>812
ハロワ
もしくは若年者用のジョブカフェに行ってみて
カウンセラーがいるから履歴書の書き方とか面接の受け答えとか練習してくれると思うよ
若いから可能性はいっぱいあるよ
気楽にいこうぜ
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 23:07:16 ID:G/JPg4Ih
>>812
高校中退して完全無職1年9ヶ月、12月で20歳の俺よりはマシだな
親に色々言われて何回か発狂したから今は全然何も言わなくなった。来年から頑張ろ…
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 23:24:28 ID:NeKXSv2X
>>812
20でしかも短大卒(ランクは置いといて…)、空白はたったの10ヶ月。
まだまだまだ大丈夫。軽い気持ちでジョブカフェ行ってみ。
漏れなんか夜間高校卒、空白9年、先月ついに30の大台に乗ったヒキニートorz
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 01:48:49 ID:ypncYyCd
圧迫面接で神経磨り減らされた挙げ句落とされるのが続くと精神的にくるね
空白期間についてネチネチ言われても今更補いようないし
じゃあどうしろってんだと逆ギレしたくなる
こっちの事情など向こうは知ったこっちゃないってのが当たり前ながらイライラする
多少空白あるつってもこちとら大卒でバイトも幾つか経験してる
新卒と2、3年違うのがどれぐらい職務に影響するってんだ
少子化なのにまだまだ供給過多か…
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 03:54:18 ID:MWdK+KBR
>>812
>ハローワークも恐くて一度も行けてない。
こういうのたまに聞くけど何が怖いの?」
(1)心の中では今の状態が気にいっていて就職したくないので行きたくない。
(2)単純に未知の場所なので怖い。
(3)その他。

つか聞いた感じだと就職活動してなったみたいだし好きで空白期間作ったん
だろうから仕方ないわな。
一度きっつい仕事やめて精神的にきちゃってとかじゃないし。
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 09:27:56 ID:6GVgpDPf
30になって空白五年もある俺からすれば全然余裕あるだろうに・・・・
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 09:42:35 ID:NlyWkdZb
>>819
2かな。俺も行ってみたいけどどういう場所か全然わからないし
相談する人に笑われたり説教されるとか書き込みあったから怖い
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 09:48:50 ID:wN/DczBX
まだ余裕がある証拠だな。本当に切羽詰まってたらそんなこと
言ってる余裕は無いよただでさえ不景気で仕事無いってのに
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:05:19 ID:ffHk42U/
短大で高卒以下ってことはない。専門と同等だ。
専短卒以上っていう条件に高卒は含まれないし。
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:05:49 ID:S6XmUeg/
>>819(3)無職でダメな自分を晒しに行くのが恥かしい
ハロワをネットで見る限り良さそうな求人を見たこと無い
ウワサでブラックだらけという書き込みをよく目にする。
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:11:50 ID:wN/DczBX
それはウワサで勝手に思い込んで自分であれこれ考えてる
だけでしょ?

ネットの書き込みだけ見てそれを自分で動かないで
判断するのは危険だよ。

無職で駄目な自分を晒しに行くのが恥ずかしいって
甘えすぎ。

無職なんだから恥を掻き捨てて探すしかないだろ。
そんな書き込みが出来るのは凄く余裕がある証拠だ
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:17:53 ID:l2YX4O1I
>>812
ハロワ怖いって気持ちわかるな。
未知の世界だから、ってのと
空白期間について何か言われるのが怖いんだろう。
たまに空白のことをいう職員もいるのは事実だけど、
空白のある人は今結構いるから自意識過剰にならないでもおk。

自分もずっと怖くて1年ほど何もしないでいて、
やっと今年の4月からハロワの予約制窓口に通い始めた。
それでも応募するの怖い、面接怖いって担当の人に言っていたけど、
先月とうとう一社応募、なぜか書類が通ってしまい先週一次面接してきた。
面接が久しぶりすぎてorzだったからダメかもしれないけどね。

それで今勇気出さないでいつ出すんだ?
まだ二十歳じゃないか。
若けりゃ若いほどいいって会社もあるんだよ。

今求人が少ない時期らしい。さらに不況でいつもよりもっと少ないらしい。
東京でそうなのだから地方だともっと大変だろうと思う。
毎年の傾向だと年明けには求人増えるそうだが、急に就活やってもうまくいかないと思う。
だから、今から頑張ろうよ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:21:29 ID:c8W2W8lJ
派遣の登録で、職務経歴書くらしいが、どこまでばれないかな?

そんなこと考えるだけで寝込みたくなる。
ただ、年末年始入用なのでお金は欲しい。
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:25:59 ID:UkmxxA2M
ハロワより企業面接の方が数倍怖いぞ
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:31:39 ID:S6XmUeg/
>>825確かに2chをしてる時点で余裕があるのかもしれない
知人や家族、昔の友人と誰にも相談できない俺が
ハロワで他人に相談するなんて、やっぱり性に合わない。

自分で探す方が合ってるな・・・ってことで今からまた面接逝ってくる
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:32:40 ID:cYnz+XLK
>>819
(3) 俺はハロワの職員に「また落ちたんですかw」「何年も仕事してないのw」「なんでこの会社を受けるんですか?」
など職員に軽い圧迫面接みたいな事をされた・・・会社の面接なら密室だからまだしも、ハロワだから周りにたくさん人が
いる中で、あの対応はある意味圧迫面接よりつらい・・・
ちなみにハロワにはよく通います。ただ紹介を受けるのが怖いんです。以前にいた会社でもパワハラ、イジメも経験しています。
今の世の中はDQNほど生き易い世の中なんだとつくづく思いました。
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:35:07 ID:cYnz+XLK
連レスすみません。たまには何も聞かない良い職員もいます。
でも過去の事があるから二の足を踏んでしまう。
もう会社の選択も失敗したくないし・・・
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:43:53 ID:vAVB6IPo
>>830
ハロワの職員にはまれに期間雇用のアホが混じってる
素人さんの言うことをいちいち気に留めないことだ
そこで慣れないと企業での面接なんて乗り越えられないぞ
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:48:57 ID:cYnz+XLK
>>832
そうだよね・・・だけど企業の圧迫も経験したけど、企業の面接官と二度と会わないし行かないからいいけど、
ハロワはまた行かねばならん・・・
ちなみに、ハロワのアホ職員は他にも評判が悪かったせいか姿が見えなくなりました。
俺のほかにも酷い対応を受けた人が多数いるみたです。
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:54:18 ID:qFrLWaL6
>>830
そんな職員いるのか
クレーム入れたほうがよくねぇ?
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:55:12 ID:qFrLWaL6
>>833を読んでなかった。もういなくなったのか。当然だわな
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:55:13 ID:MWdK+KBR
>>829
自分で探して面接まで行ける人ならハロワにこだわらなくても問題ないのでは。

>>827
職務経歴ごまかした状態で面接通るとも思えないけど仮に派遣されて回された
仕事できなかったら意味ないのでは?
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 11:56:31 ID:wN/DczBX
きつく言ってごめんよ。君の気持ちが痛いほどわかるから余計に
言ってしまった。

ハロワの職員の対応がひどいってのも凄くわかるし。
でも面接だとあれ以上に酷い人も居るし面接を
まだ若いんだしどんどん受けて慣れていくしかない。

面接は慣れだからね。行ってるうちに大体どんな
質問されるのか?とかわかってくるから。

自分はこれから面接なので落ちるわ。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:08:09 ID:/L+B5d5I
>>830 ハロワの職員はアホが多い。それもじいさん連中。
なので気にする必要ない。若年層対応している窓口に行くべし。
>>832も書いてるけど、企業面接だとかなりだよ
地元で名前が通っているような会社(そこそこ売り上げが良いような)
だと重役クラス面接でかなりの上から圧迫あったからな昔・・・・・。
頑張れ。
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:11:41 ID:vAVB6IPo
>>833
日本国民の三大義務に勤労の義務がある
勤労を始めようとすることそのものについて、他人にどうこう言われる筋合いは絶対にない
その点だけは譲る必要はなくて、堂々としていてよい

手間や迷惑かけたら謝ったり感謝したりはするけどな
あと「憲法に勤労の義務が…」とか口に出すと変に詳しい人に口撃食らうので心の中で思うだけにしとき
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:12:58 ID:/L+B5d5I
連投すまん。二十歳だったらまだまだ!
年齢だけで切り落とされる年齢層もいるんだから
やる気見せれば取ってくれると思うよ。
現実に、ハロワの若年層の窓口の人が言ってたんだが
最低年齢で「18,19の子が来ますよ」って言っていて
若いからそう言う子はすんなり就職するみたいな事言っていた。
それと、二十歳で大学通ってて何も勉強せずに、バイトだけしててプラプラしているような
奴に比べてまだ君はマシだとも言えよう。
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:30:06 ID:cYnz+XLK
>>835
本当に酷い職員でした。
>>837
面接がんばってください。ちなみに俺そんなに若くないです。ミソ字・・・
>>838
アホ職員は二十代半ばぐらいでした。
>>833
そうだよね勤労を始めようとしているんだから他人なんか関係ないよね。

みなさん励ましありがとう。昼飯食べてハロワに行ってきます。
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 12:35:14 ID:cYnz+XLK
訂正>>839
そうだよね勤労を始めようとしているんだから他人なんか関係ないよね。
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 17:47:39 ID:S6XmUeg/
面接行ってきた
空白期間が11ヶ月もあるのに、その事に全く触れられなかった・・・落ちたな
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:03:27 ID:dhxVKDo4
面接の空白はどれくらい?
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:09:17 ID:SKbv5u+D
>>844
(´・ω・`)3年です
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:12:08 ID:UUGuDtK3
チーソ・・
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:13:49 ID:MgYPUqwf
チーソじゃなくてチーンだろ。
空白期間が長すぎてボケちゃったか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:14:45 ID:UUGuDtK3
( 'A`) チーソ
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:16:29 ID:SKbv5u+D
(´・ω・`)わしは空白3年だけど、余裕だよ
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 18:49:45 ID:5FA8t54l
面接の空白って何だ?
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 19:10:20 ID:0H/mbTLG

まともな職歴なして長期空白あったらオワリ。
どう足掻いてもワープア決定。
後悔先にたたずだな。

852名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 19:13:04 ID:UUGuDtK3
おまえもな。
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 19:19:03 ID:p4n9FLm/
無職・ダメ板で書いても説得力が全く無いな
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 19:52:51 ID:2pahqjmQ
w
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 20:21:14 ID:M6Cf0DNA
>>850
変な沈黙が流れたって事じゃないかな
俺は毎回5回はある
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 20:34:10 ID:+vn+r+EW
20代前半なら職歴なくても大丈夫だと思いますが…。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 20:54:55 ID:DUmWaGdK
ハロワって雇用保険関係の職員以外では
うんこみたいな職員はいるよな

電話するのが仕事みたいな

ハロワも民営化してもいいかもな
858788:2008/11/04(火) 21:16:04 ID:KKdB5Fo0
>>789
亀レススマソ。暖かい言葉ありがとう。
ただ>>788で空白6年目って言ったが、専門学校を中退してから計算すると3年目で専門
時代をカウントしないと6年目なんだ。間違ってしまってゴメン。

まだ実家住まいだけど近辺に市営の体育館はあるんだ。
料金は安いけどもうボロいからプールは無いし、トレーニング室も機械が壊れまくって
いる状態で後は1人では出来ないスポーツしかないやorz
趣味で冬にスキーをやるけど(→かなり下手)、ここ数年は金欠で全然行ってないしその
他に体を使った趣味って無いんだ。
一時期に体力を回復させようと思って散歩を始めたけど、結局は3日坊主になってしまう
始末だし自分は本当に大丈夫なのか?って思うよ…。
ただ仕事を始めたら甘えは許されないし、筋肉痛とか体が痛んでもやるしかないけどさ…。

>>793
自分の経験では介護をしていたのは事実なんだけど、>>795の様に説明したら理解してくれ
る所はあると思うよ。自分は空白期間の説明はその事も話しているし。
ただ個々人で色々な事情がある訳で、自分はたまたまその様な理由だったから人によって空
白期間の説明はよりけりだと思うよ。
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:38:33 ID:qWK1v8ZW
何度でも言う
事実と捏造とは違う
自分が○○だからって他人にも○○を勧めるな
自分と他人とは違う
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:59:24 ID:KKdB5Fo0
>>859
自分は薦めている訳じゃないんだけど気を悪くしたら謝るよ。
申し訳ない。
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 22:24:52 ID:2pahqjmQ
謝る必要ねえ
どうとるかは相手次第
そんな区別すら付けられない常識なしなんて、まさかいないだろ。ネットで他人にすすめられて失敗したから謝れなんてアホいねーだろよ
失敗したら自分の責任だ
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 23:08:58 ID:uUyoRnjV
新宿のハロワなんて
50階建てくらいの超高層ビルの30階ぐらいのところにあり
高速エレベータにのるんだぜ。
しかもそのビルに入ってる会社の人にジロジロ見られながら
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 23:12:16 ID:6YAHkf9B
ちょ、来たあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!


11/3 おいおいマジかよ

ローゼンメイデン ハリウッドで本当に映画化決定

ここ最近、某ネット掲示板などでネタとして報じられていた“ローゼンハリウッド映画化”だが、
嘘から出た真とはこういう事なのだろうか、なんと本当にハリウッド映画化が決定してしまった。
しかも決定して撮影開始日は未定とかではなく、既に撮影は始まっているというのだ。
数年前から2ちゃんねるで“釣りネタ”として用いらたり、個人のblogでネタにされてはいたが、
筆者もまさか本当にハリウッドで実写映画になるとは思っても見なかった、とういうのが正直なところだ。
今この記事をご覧の皆さん、「ハイハイ、釣り釣り」「その釣りはもう飽きた」等とお思いでしょう。
論より証拠。
既に配給会社から1シーンが公開されているのだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(公開されたシーン)
http://rozen.no-ip.org/contents/rozen_uploader2/src/1225795033681.jpg

現行スレ
【今度こそマジ】ローゼンメイデンハリウッドで実写映画にpart2【嘘がホントに!!】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1225795064/l50
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 23:40:01 ID:NwuigXmz
都会のハロワてやっぱスゲーな
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 00:13:59 ID:uBcwgEkU
小奇麗な会社員にジロジロ見られる羞恥プレイ
866ネッネッ:2008/11/05(水) 00:28:57 ID:qendKYkx
生まれてゴメンm(__)m
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 09:12:40 ID:sPzi+zSN
夜になると働かないと思うのに朝になるとやる気が出ない
最低だ・・・
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 09:23:51 ID:T4Qm+BEP
>>867
カーテン開けろ
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 11:42:57 ID:9XN1v9ac
明日面接だぁ…。
ずっと考えてたけど、空白期間のことなんて言えばいいんだ。
心臓バクバクだよ…。
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 13:42:22 ID:UPv524YG
869
頑張れ
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:00:26 ID:Ja2K8fcP
>>869
御社で働く為に体力温存してましたって言えば?
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:12:47 ID:9XN1v9ac
>>870
ありがとう。
>>871
そんなことしれっと言える性格なら、今ここにいないよ…。

情けないけど朝から気持ち悪いよ…。
バイト中も片時も頭から離れない。
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:14:50 ID:vtr90aBp
今バイトしてるなら空白期間ないじゃん。
前の前とかならいくらでもごまかせるし。
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:15:17 ID:SqKVnCMy
面接が11時からだったんです。
10時に付いたので車の中で待ってたら
睡魔が襲い寝てしまいました。
目が覚めたら12時過ぎてました
そのまま帰りました
面接予定の会社からは連絡は来ませんでした
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:47:43 ID:7tr5il8W
>>874
悲しいじゃないか!
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 16:50:18 ID:I5gD6I8b
>>872
働くのに必要な前職がなくて死にかけてる人だっているんだし、今バイトしてるなら問題なかろう
過去はともかく今から頑張ろうと思ってずっと働いてます、でいいじゃない
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 17:30:39 ID:FNJbeKGv
バイトぐらいしておくべきだったな
五年も何もせずに就活してるが、葉書で不採用きてハロワに仕事探しにいくときに携帯で不採用
ハロワ到着したら紹介場くれた人がいて、不採用としる
三社連続でいろんな形でお祈りくるともう笑える・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 18:54:59 ID:fEOD64Jp
>>544
何これ・・・
怖ぇな
879安月給取り ◆7PjovaqWQk :2008/11/05(水) 19:08:56 ID:Adk4dixT

若ければ空白が長くても大丈夫とか考えてる香具師。
確かに空白の長い中年よりはマシだ。
だが同世代と比べると、取り返しがつかない状態だ。
そんな香具師はたいてい学歴もダメだから、救いようが無い。
せいぜい青春を謳歌してくれ。

880名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:21:36 ID:7tr5il8W
よし! 旅に出よう!
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 19:57:45 ID:glpilgq0
空白ありすぎて何の仕事ができるのかもうわからんわ
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:08:16 ID:SvthD7Do
今年高校卒業してフリーター♀。
一応、バイトしなが4月からニ○イに通って勉強してましたがフリーターと変わりはない…。
しかも勉強不足で資格取得できずw
ニ○イに通う金は親に出してもらったから、医療機関で働かなきゃ悪い気がする。ってことで資格不要、経験不要の受付事務(診療所)を職安で紹介してもらったけどフリーターなんか雇ってくれるのかな
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:10:11 ID:za/1xwoy
>>882
(,,゚Д゚) ガンガレ!なんとかなるもんだよ
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:12:17 ID:5zX70cCs
経歴なしだけど事務で若いオナゴのほしいところなんて五万とある。自信持って行け。
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:15:27 ID:7tr5il8W
資格不要・経験不要なら問題ないじゃない
若いしスペック的にはおkだと思うけど
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 20:24:33 ID:za/6qSZ6
若い女性であるだけで問題ない
…物凄く外見に難ありというならまあアレかもしれんが、それだって2人目とかならそれほどアレでもなく

若いうちに経験積んでおくといいぞ
若さだけで雇ってもらったということを忘れずに
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 22:24:10 ID:v9MLLQ0s
履歴書の趣味/特技の欄には「アクロバティックセックス」と書けばおk。
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 22:55:49 ID:7tr5il8W
特技「多重人格でサミット」
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 23:40:02 ID:jk32ipWo

♀は風俗いけ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 23:44:15 ID:b1bEXBlp
>>882
医療事務になればドクターゲットも夢じゃねえべ
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 07:51:49 ID:gEPnrZZZ
>夢じゃねえべ

2chだぜ!なまるなよw
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 08:05:42 ID:VFqaCG5Z
>>882
ニチイから派遣で働いていたけど、
資格いらなかったよ

事務とかは資格いるかもしれないけど、
そのほかの課(薬剤とか消毒とか)は資格いらないと思われ
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 10:35:07 ID:JCcTS4Ll
空白5年のおいらが明日面接です。9日にも予定あり。
前職に絡んだ職務内容です。いざ明日に面接控えるとこわいっすね。
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 11:40:00 ID:U7ExLlQw
>>893
ファイトです。

私今日面接でした。10:20に会社について会社出たのが10:35でした・・・
面接官(会長かな?60過ぎのおじさん)に前職についてきかれただけで終了。
会社のことなにもしゃべってくれませんでした・・・2.3日後電話するいってたけど
その場で結構ですといいたかっただろうね。
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:00:01 ID:YKR0Nglz
お疲れさん。
俺も面接時間短いな。
20分以上になることはほとんどない気がする
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:11:03 ID:SLKnZJjr
面接30分以上が多い俺はあと少しってとこか?
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:46:57 ID:6ab+Gtz6
空白1年7ヶ月くらいだけどだらけた生活をしていたためか
朝(と言っても8時くらい)起きるのが辛いし昼間は眠くなるし夜は睡眠剤飲まないと3時過ぎまで眠れないし
こんなんでフルタイムの仕事が出来るのだろうか?

本能のままだと朝5時頃から昼頃まで寝る生活になってしまう。
とりあえず朝起きたら寝るまでは横にならないようにしようと思うが。


898名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:00:24 ID:2ihkuDVY
お祈りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
orz

面接もいい雰囲気で45分ぐらいだったから、
少なくとも一次は通るかなって期待してたのに・・・
って、空白あるのに簡単に受かろうってのがおこがましいんだな。
次いかなくちゃ。ふぅ・・・
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:53:07 ID:v90clql4
>>897
椅子と机を買え
なんでもいいから座って机に向かえ
この際、パソコンでネットするのでもいいから、とにかく昼は極力座れ、寝るな

あと、昼間に適度に体を動かさないと夜は眠くならないぞ(人間はそういうふうにできてる)
一応、小奇麗な銭湯に行くのをお勧めしてるんだが
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 18:07:37 ID:JZUzv8bn
レスどうも。
椅子も机もパソコンも持ってるんだが。

適度に体を動かさないと、ってのも十分判っているつもりだ。
ほぼ毎日20〜30分程度ウォーキングしてるし。今日も30分以上歩いてしまった。

眠れないのは体力余ってる・・・わけはないと思うんだが(そんなに若くないしそんなに体力ある方ではないし)。
夕食後なんかは眠くなったりするんだけど風呂はいると眠気が飛んでそのまま深夜まで覚醒状態って
パターンです。
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 18:21:55 ID:H9w4UGdt
風呂はいってから夕食にすれば
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 18:40:58 ID:v90clql4
うむ

まあ自律神経に何があるのかもしれんので医者にかかるといいぞ
何もなかったのなら笑い話で気が軽くなるかもしれんし
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:21:17 ID:y3mp1etd
働きはじめると1ヶ月もすりゃ完全に規則正しい生活に強制的に戻るのにな
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 19:32:45 ID:v90clql4
1ヶ月働き続けられればな

それは因果が逆だ
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 20:32:30 ID:Y23GdLUc
バイトしてたら空白期間じゃないような。たまに書き込み見るけど
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 21:02:08 ID:yHuABUfZ
1ヶ月働けない可能性は確かに高い
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 21:26:39 ID:VVVAODHb
>>905
このスレが立った頃は色々あったけど、さすがに最近じゃ認知されて派遣・バイト歴は派遣やバイトの足しにはなる

 ・ バイトするのすら厳しい完全無職歴が長い
 ・ 正社員面接でフーンされる非正規雇用歴ばかりだ

この2種類があるのよ
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 00:46:18 ID:JkU+nsGZ
10程前、無知だった俺はニチイで講習を受け、流されるままいきなり契約させられて、約10万(手取りじゃない)で働いてた
断れる雰囲気に持っていかせない感じだった
病院は立派だったが…
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 01:24:46 ID:ZLUe5vwl
昨日大学病院行ったんだが
ニチイ学館って書いてある名札つけた人が受付やってたな
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 09:22:47 ID:ku5XUO/e
お祈り葉書したし、今日はハロワいくか・・・・
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 12:18:59 ID:L9kQnY9x
>>909
それ俺の妹かも
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:02:39 ID:Fjdm867V
今日面接受けに行った
正味1時間って所。永杉です。・゚・(ノд`)・゚・。
空白の5年のおいらには長すぎたw
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:15:21 ID:DVwzeVZf
>>912
おめでとう
「職歴空白5年・面接経験先週」にランクアップだ
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:21:41 ID:SpPMq5yz
>>912
一時間もなに聞かれたの?
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:26:58 ID:eez+oww4
自慢話を気化された。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:32:54 ID:Fjdm867V
>>913 10日にも面接予定あり。w



>>914 前職の体験その他諸々。それと、自分の所の会社説明で15分位かな?
初め5分くらい履歴書と職務経歴書とずっと見入っていたよ
面接担当官は営業所の所長。職務経歴的に割と有名な会社で出入りしてたから
経歴書けるんだが如何せんもう5年前の事だしなw(職務経歴も浅い)
それと、そこ本当中小企業。数十名足らずの所で多少全国に営業所あるけど
営業所単位でも10名もいないような会社。
でも取引先の業界の名前聞いて躊躇する人多そうな業界w
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:37:18 ID:FOtVwZLL
>>912
簡単な職場見学とか面接後の雑談っぽい話しなど色々なのを含めたら、
どうしても1時間越えてしまう場合あるよね…。
あまりにも圧迫な質問が続くなら嫌だけど空白期間の説明を含めて、
30分以上かかるのもざらだしなぁ…。
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 14:52:01 ID:AQ+iX1rK
みんな面接長すぎだろ、そんだけ喋れてうらやましいわ
俺は概ね20分平均、最短10分(5分くらい相手の業務説明だから実質5分)、最長でも30分だぜ
勿論内定はなしだ・・・
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 15:13:21 ID:UmfyvFJ4
空白期間が長いせいか、良い方向に話が進んでいくと「この会社で良いのか?」って自問自答してる
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 15:18:18 ID:Fjdm867V
>>917 30分位掛かるんじゃないかな?一次面接二次面接って所じゃなくて
社長なり営業所とかで直に面接からスタートって感じだと根掘り葉掘りだと思うし。
数年前も面接受けた時初め人事次社長だったな(それもかなり長く面接した)
その時は就活一発で受かったけどすぐ辞めた。
>>918 こちらは喋ってない。というかハロワの面トレ受けたら俺は「余計なこと喋りすぎ」
と指摘受けたんでとにかく聞かれたことに関して答えてその他ちょろっと返した感じ。
次受ける所も中小だけど(中小しか相手にしてくれんだろうw)次も所長(営業所の人)
経験上下手に地元で名前が通っているような会社だと役員クラスの複数名の面接官いたりして
緊張するし、多少地元とかで有名だったりすると下手にスペック高い人間面接受けているから
凄い見下した感じで面接受けたことあるしw
>>919 確かにそうだよな・・。受けた所も「前向きに」ってその場で言ってくれたけど
働くとなると不安が募るなw 
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 15:52:02 ID:OCfbDBcB
バイトの応募に昨日電話した
「担当者がいないので明日こちらからご連絡いたします」

今日の今まで待ったが、31歳の男性は選考外です連絡がぜんぜん来ないのはちょっと困るので、再度電話
……面接日程を調整中なのでまた連絡する、だそうな
あ〜、先方に余計な手間をかけさせてしまってちょっとへこむ

ちょっと安心したが、こんなバイトにそんなに応募者いるんか、勝てそうな気が全くしないな
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 15:59:47 ID:SpPMq5yz
>>921
まぁ焦ってマイナス思考になって、余計な事をしてしまうのは理解できるよ。
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:16:08 ID:OCfbDBcB
>>922
は? 何言っての汗tってるわけないじあん今更らqqqqqqqqqqqqq

どっちかってえと気になって他のことができないのでなんとかして欲しいというのが大きい
並行作業ができればいいんだけど、就職活動ではどうしてもできないんだよな
いまさら昼ご飯食べてる始末
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:43:17 ID:iUs4Vi2L
空白13年は長い方かな?
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:46:51 ID:47aLqKbU
>>924
冗談だよな?
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:49:05 ID:OCfbDBcB
1年はスレ的にヒヨコで、世間様的に限界
3年はスレ的に並で、世間様的に話題に出なくなる頃
5年はスレ的に名人級で、世間様的にはいなかったことにされる頃

5年もの以上は誰かの助けが絶対に必要
働けなくなったら死ぬでも何でもいいから、働ける体のうちは誰かに頼って働け
働かないとわからないこともあるもんだ

>>925
18に13足すと31で、親40歳に13足してもまだ53だから、全く無茶というわけでもない
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:53:42 ID:iUs4Vi2L
>>925
実話。7年勤めてからスロプ→金が尽きてニート。今年で40歳。
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 16:59:40 ID:47aLqKbU
>>927
世の中、上には上が居るもんだな。
無職歴5年の俺が崖っぷちで悲観に暮れてたら、近くの
洞窟で仙人を見た気分だ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 17:22:08 ID:OCfbDBcB
>>928
ものっそいマジレスすると、超長期無職の悲惨度は親の資産に反比例する
親が働いている(そしてある程度の収入がある)場合、超長期無職でも本質的には悲惨ではない

問題は、親が貯金使い果たしてまで1浪1留で大学に入らせてもらって、親が年金暮らしになってても6年くらい無職の奴
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 17:38:02 ID:47aLqKbU
>>929
なるほど。
>>927は資産家の子息なんだろうか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 18:50:08 ID:JkU+nsGZ
んなもん知ってどうなる
仙人は別格で、崖っぷちは崖っぷちだ
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:33:53 ID:0szEbTYJ
30で仕事辞めて今34になったけど無職がつまらなくなってきたからそろそろ働こうかと思うんだけど…面接が怖い
金に困らなかったからバイトもしなかったし空白期間聞かれるよね?
んー…どうしよう?
金には困ってないから薄給でもブラック企業だけは嫌だなぁ…


なんて書いてたら鬱になってきた…
就活やめようかな…
面接怖いし…
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:40:29 ID:mSSVFnL7
>>932
金に困らないのならボランティアやるのも一つの手では?
無職っちゃ無職だけど要は有益な事したいって事でしょ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:55:51 ID:0szEbTYJ
>>933
ボランティアか…
考えた事もないな…でもそんなに善人でもないし、同じ体動かすなら対価がほしい。
有意義な事をしたいってよりも働いてる実感がそろそろ懐かしくなってきたって感覚かな?
日々質素な生活する分には当分困らないだけで同じ働くならやっぱお金は欲しいよ…
あっても困らないし
でも一番の理由はこのままだとダメになっていきそうでさ…もぅ充分ダメなのは解ってるけど。
3年無職してみたら最近そう思うようになってきた…
一緒には住んでないけど心配してる母さんも可哀想だし。。。
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 22:05:19 ID:mSSVFnL7
>>934
>当分困らないだけで
なんだ「一生」ならともかく「当分」なら是非もない。
就職活動するしかなかろ。
もっとも30歳から4年の空白だとかな〜りきついとは思うけど。

私も33歳から40歳ぐらいの間に通算すれば4年ぐらい無職の期間あるけど
連続じゃなかったし。

技術があるならフリーランスの人間集めて仕事を紹介する感じの組合や会社に
登録するって手もあるけどな。
それなら空白期間は比較的問題にはならないだろうし。
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:02:22 ID:pm+t4mdc
33歳。無職10年(5年引きこもり、5年病気)

自由業10年と詐称し職活中。しかし、落ちてばかり。
もし、受かったとしても源泉?とかでばれるのでしょうか?



死にたい。家族も私の自殺を望んでる。友達一人もいないし、葬式だれも来ない。
恥ずかしく、情けない人生だ。
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:10:55 ID:F0q/Mcje
>>936
「履歴書詐称した奴は解雇しなければならない」なんて決まりはないんだよ
「解雇できる」ってだけのことだ、男は度胸! なんでも試してみるのさ。
ばれたらひざまずいてお願いするんだよ、どうか首にしないでおくんなさいましってな
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:11:28 ID:vKJJ5jYw
源泉はその年だから
去年の〜12月までバイト、今年は働いてない事にすればおk

939名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:15:22 ID:AQ+iX1rK
年明けから就職活動したらいいんでないの
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:16:10 ID:eEy0Jko5
>>937
民事の損害賠償請求は可能
契約物のスペックが書類と違ったのだからな
私文書偽造だ
滅多なことをいうものではない
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:19:05 ID:vKJJ5jYw
>>939
確かにもう残り2ヶ月だから
〜12月までバイトしてましたで、来年一月から就活ので無難だな。
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:30:31 ID:eEy0Jko5
>>936
ばれる嘘ついてるから落ちるんだぞ
働いたことのない人間が働いたことがあると嘘ついたってすぐにばれる
小学1年生の嘘を大人が容易く見破るように
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:34:50 ID:mSSVFnL7
>>936
つうか自由業なら普通自営業だから源泉徴収なんてないだろう。
逆に源泉徴収がどうこうとか口走ったら自由業じゃないのがバレると思う。

本当に自由業やってたとしても今年の分の事業所得は自分で確定申告して
給与所得分だけを会社に処理してもらえば良いはずだから今年の確定申告
書持って来いとは言われないと思うけど。

つか自由業と言う設定なら去年は全然収入なくて確定申告不要でしたってな
事にしても良いかもな。それなら就職する気になった動機にもなるだろうし。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:35:20 ID:VrUB3Q4R
臆病になってる面接に。
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:40:47 ID:ruem0huP
別に来年の1月から就活開始じゃなくても就業開始は1月からで って言えばいいんじゃね?
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:45:29 ID:DblEg4zK
小1は言いすぎだが在学時のバイトや正社員を2年でもやってれば
傾斜がついて無職でもある程度の社会人的成長は遂げられる
しかし、それがなければ仕事がどういうことかも分からず大人となってしまい
仮に就職できてもかなり大変だし、精神的なバランスがとれないだろう
要は嘘で自滅するのさ
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:51:40 ID:srK0xekr
自由業やってた人間を好んで取る会社はないだろうな
あれは雇われ人という生き方と対極の一匹狼の存在だから
素直に無職だと話したほうが遥かにマシだ

というか、なぜ小手先で小細工をしようとするのか全く理解できない
もしかして、他人が嘘ついてるところとか見たことないのか?
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:07:22 ID:nRUV+ML0
917です。

>>920
書類審査無しで連絡→面接なら自分の経験だと920が言っている様に、色々と聞かれる
事が多いから長時間化しやすいね。
でも1次・2次面接がある所でも長い所は長いんだよなぁ…。グループ面接でも相手の人
数が多くなれば長くなるし、こっち側も同じ事言えるし。
就職が決って今は色々と準備をしている段階だけど、工場長=人事担当の1回の面接で
終わってしまったんだが、書類を持って行ったり詳細打ち合わせの時にそこまでブラッ
クに感じなかったんだけどもしかして(ry
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:31:03 ID:BPf090Dy
ここで言ってる空白って、バイトも何もしてなかった期間て事?
それとも、正社員じゃなかった期間の事?
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:37:47 ID:FIeuMcGT
>>949
両方含んでるじゃないかな?
・職歴に空白があって面接時に突っ込まれるのが怖い。
・長い事バイトすらしてなくて面接と言うもの自体が怖い。
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:41:40 ID:BPf090Dy
>>950
そうなんだ。
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:53:54 ID:EuEKZM5C
バイトもしてない空白あるとき
何してたか聞かれたらみんななんて返してる?
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:59:10 ID:SI1ynG3l
山本勘助は長い空白期間の後武田家に仕官した。
年齢は40歳を超えていた。

俺を雇ってくれたら勘助ばりの活躍をしてやるのに現代人は見る目が無い。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 05:40:38 ID:xlZbIcy+
>>953
それを面接でいえたら、かなりの確率で通ると思うよ
割とマジで。
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 06:38:12 ID:SijsqAQc
>>936
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ

就職は会社との縁とタイミングだよ
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 07:27:05 ID:i/buIn2v
ま、新卒でもない限り1人か2人程度しか採らないんだから仕方ないな
応募者のうち、採用された1人か2人以外は全員落ちてる
あんま気に病むな

とか言ってると年末の短期軽作業大量募集に落っこちたとかだったりするんだが
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 09:43:32 ID:eIQ1K5NH
源泉徴収ってよく分からなくて調べてたんだけど、
会社の方では所得とかの確認のためにほぼ確実に要求するのか。
ってことは今年中は途中までバイトしてたとか言っても必ずばれてしまう。
今年は何もしてませんでしたってのもさすがに11月にもなって言うのはきついし、
これ年越してからやるしかないのかな、今年中に決めたいな〜とか思ってたんだけど。
なんとかごまかすような方法ってある?
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 10:11:56 ID:fLpecGqc
>>957
ない
税金とか保険とかガン無視な日雇い日払いならあるいは
(日払いだから源泉徴収票が要らないと限ったものではない)

今年何もしてませんでしたって素直に面接で言い続けるしかないな
この2ヶ月間「来年から本気出す」とか言って遊んでいるとたぶん来年も

  「雪がやんだら」
  「春になったら」
  「5月病で辞める人が出るはず」
  「夏休みバイト大量募集で」

とか言ってズルズルずっと遊んでる
断言してもよい
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 10:35:37 ID:eIQ1K5NH
どうも。
やっぱりないか。
じゃあ素直に「今年はだらだらしていました、御社から本気出す」で数当たります。
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 10:38:25 ID:fLpecGqc
>>959
「御社の求人を見て目が醒めましたやってみたいことができました」とでも言っておけば興味くらいは持ってもらえると思う
そのあとどう話繋げるのかわかんないけど、ここまで来たらただの確率でしかないんだし数こなしていっとけ
961なっち:2008/11/08(土) 11:21:42 ID:Sp6o/Zt6

「就職は会社との縁とタイミングだよ 」

良い言葉だ。感動した。








ただし前提条件として、マトモな職歴と即戦力になるスキルが有る事だよ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:34:14 ID:an5968Vd
「マトモな職歴」って重要だなと思うわ。
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:44:31 ID:fLpecGqc
>>962
ンなこといまさら言っても仕方あんめえ
あのとき進学卒業してれば、あと3年若ければ、もう少し活動資金があれば、新卒のとき諦めなければ、
ないものねだりして妄想して飯が食えるか
今あるものでやりくりするのも人生だ
下向きでもマイナス領域にならなければ生きていける
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:56:34 ID:an5968Vd
>>963 おいらが言っているのは「職歴」な進学とか卒業とか「学歴」云々ではない。
マトモって言っても普通の正社員としての経験あるか位だよ
「職務内容」がいかに前職空白期間長くても受けに行く会社と同じような所だと
多少は会社も相手にしてくれる と言うこと。(職務内容=実務経験ね)
これは30歳以内のお話。35歳以上だと知らない。
俺は空白5年だけど、実際に過去の職歴・実務経験述べたら面接時は相手にされたよ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:05:18 ID:fLpecGqc
>>964
だから、職歴は今更どうにもならないだろ
今から頑張ると就職に有利なように職歴がどっかから生まれてくるのか?
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:22:10 ID:an5968Vd
>>964
このスレ空白期間云々のスレでしょ?その空白から脱却する為に
就職に有利なのを前職からめての職務=実務経験ってことで書いているだけ。
ID:fLpecGqc は正社員経験無いの?

>職歴は今更どうにもならないだろ
こんなの当たり前じゃん。どうしようもない。だけど何回も言うけど前職と関連性ある
ような業界だったらそれなりに面接時にでも相手にされるよということ!!
空白長くても実務経験者としてはそれなりに見てくれる。
ID:Fjdm867V が俺の書き込みだから。
空白期間あっても1時間も対応してくれる会社現実にあったからw
本当駄目だめな職務経歴なり実務経験無かったら相手にされてないでしょう??
>>964貴方がおいくつかは知らないし前職&職歴も不明だけど
若かったら実務経験積むしかないよ。35歳以上だと本当に知らん。
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:22:54 ID:an5968Vd
>>966 安価ミス >>965に対して。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:38:09 ID:Hb9Z+YJ0
ある程度職場経験があればわかるだろうけど、ぶっちゃけ空白は会社や社員側から見れば
半年〜1年以内だと言い訳してもちょっと遊んでたのね、と先入観を持たれる。
でもそんなのは大勢いるから採用の判断にはしないよ。
1年以上だと何か精神面で問題があったのかな、とかサボり癖が付いてるとか思われるけど…
前の職場で話を聞いてるとそんな感じだったな。
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:54:29 ID:an5968Vd
>>968そそ そうだと思う。突っ込みを入れられるポイントとして言い訳がましくなるけど
職務経歴書でその辺りフォローして流すしかないし
職務経歴では無いけど「学歴詐称」の人間だって上場企業に就職した人間現実に
会ったことあるしw上司でいたしw
世の中そんなもんです。
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 13:23:40 ID:CosvNdj1
空白1年→専門学校→就活浪人中
空白に突っ込まれると上手く話せない
現在23歳、目標はデザイナー
狭き門だなあ…
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 13:54:54 ID:FIeuMcGT
今とは状況違うだろうけど私の場合は

・97年8月に前職辞めて(85年〜97年まで正社員)
・やる気なくしてズルズル98年10月頃までブラブラ
・98年10月に次の会社に就職(この時点で33歳)

空白期間については正直に精神的にやられてて働く気にならんかった事を面接の時に話したな。
幸い私のスキルが、その会社で必要としていたものだったんで採用されたけど。

その後、そこの会社も2001年いっぱいで辞めた。(実際にはちと問題起こしてクビなんだけど
免職じゃなく自己都合と言う事になった)
その後、日雇い派遣、派遣会社、フリーの人間集めて仕事仲介する会社(その会社の契約社
員で派遣なので通常の派遣より実入りが良い)とかを経て、現在はその頃の縁でとある会社
から仕事もらって契約社員的な感じで働いている。<現在税制的には個人事業主つか自営。

まあスキルがあれば会社との縁とタイミングで35歳過ぎても仕事につける事もあるって事。
職歴やスキルが無い場合はなあ、、、、どうして良いか分からんな正直。
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 14:07:36 ID:nwMkBI/x
面接を何回も受けてるとより強く感じるけど
面接官との相性はほんと運だと思う、開始直後にダメだと判断されるとこっちが
どう頑張ろうとしてもダメ。
逆に好感触だと勝手に向こうが話を広げてくれる。
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 14:30:03 ID:94hQIs2+
採用されるのはまた別問題だがな
空白持ちの苦難は面接にパスして働き始めてから始まる
同じ評価を得るのに人より努力が必要
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 14:45:18 ID:7AbvFj5X
>>970
5年後の予想

印刷会社で疲れ果て退職して無職に
あの時に公務員専門学校にして県職員にでもなってりゃ…
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 15:06:58 ID:C8tFfn8o
そういえば公務員なら空白があってもそこまで影響ないらしいね。
3年バイトなんかでフラフラしていた同級生が、今は市役所勤めしているけど
飲み会なんかで空白期間を冗談でいじられる程度だったらしい。
一年も経つと誰も何も言わなくなったらしい。
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 15:12:44 ID:an5968Vd
>>975 入ったらそんなもんだと思う。
即戦力なり同僚なり会社としてうまくやっていけるのか?がポイントな訳で
でも空白長いとコミュニケーション下手になるから
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 15:32:03 ID:37UGJZvH
>>966
> だけど何回も言うけど前職と関連性ある
> ような業界だったらそれなりに面接時にでも相手にされるよということ!!

これがホントだとしたら、空白5年の俺にもまだ望みがあるということに・・・・
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:13:23 ID:FIeuMcGT
>>977
5年前のスキルが現在通用するかどうかでしょうなあ。
空白期間中も勉強してて最新技術にも通じている事を示せれば問題ないかも。
あるいは5年ぐらいじゃ必要なスキルが変わらない業界もあるだろうし。

でも証券会社なんかでバリバリに働いてて都合で辞めて自分の実力ならすぐに
次の会社が見つかるはずだ、、、、アレ気づいたらホームレスだった。
なんて人もいるしまずは動くしかあるまい。
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 18:25:37 ID:vsA8/vkq
結局決めては年齢なんだろう。

25歳、職歴なし、バイト経験のみの人と40歳、まともな職歴、資格あり、でも空白2年という人とでは
前者を採用するのが普通だろうな。

俺はどっちかと言えば後者です。
927さんとかよりはマシだな、と思いながらものんびりしていられる状況じゃないしなー。
すんません煽るつもりは無いんです。
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 19:00:50 ID:JcTxIXWQ
職種によるだろうけど経験が少ないから20代もきついよ…
20代は新卒採用で十分、中途採用は潰しのきく中堅からの即戦力が欲しいと面接で言われた事がある。
それなら最初に書類審査の方法とれよって思った。
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 19:18:39 ID:cNqkWiGC
断る口実だよ
常に逆のことを言うのさ
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 19:29:41 ID:kwGxFx2a
転職は職歴と社会経験がものを言うからな。
大学の就活時代にもどりてーわ。
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 20:04:16 ID:kuwIz11i
応募動機、何て書けばいいんだろ‥職種は食品加工製造なんだけど
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 20:19:36 ID:aigSM9Q2
新聞に書いてあったけど、
就職が良かったのは今年まで

超円高、世界恐慌、株価暴落の煽りを受けて
来年からは、また就職難になるらしいですよ

来年からまた、就職氷河期時代の幕開けだって


985名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 20:44:24 ID:92+iUCCf
去年、今年で採れるだけ採ったから、来年からは新卒すらあまり必要とされないらしい
フリーターやニートなんかまるで採りたくないだろ
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 20:58:46 ID:TYsiFVXu
円高で景気の良い業界もあるべ
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 22:41:39 ID:uMd2sS7L
布団や薬の訪問販売は年中募集してる
あの業界は景気がいいんだろうな
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:46:48 ID:an5968Vd
>>978その辺りは気になってしょーがないです>スキル云々は
因みに受ける職種はこちら関係で(専用スレもあります)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209204073/ (業界は伏せますw)
前職ではスキル云々よりも日々勉強というか吸収力あるような人程向いていると
思っています。>サービスエンジニアは。電気関係もありつつネットワーク知識必要な
物触っていたので・・・。(ベテランの団塊のおっちゃん達はネットワーク知識ついていくのに
アップアップでしたね。。。。)それと対人折衝もあるので技術だけ持っているだけでは
ダメな職種だと思いました。(基本的に自分は電気&ネットワーク構築どちらも好きなので。)
>>979 煽りではないのは分かってます。自分の年齢と現役バリバリの年下20代半ば
だったら後者採用目に見えてますし、なのである程度年齢逝ったら就職は難しいと
思っています(2年前ヤンジョブの職員に30代前ならまだ大丈夫と言われました)
>>987 求人募集日々募集しているものは離職率が高い業界だったりしますよ。
(きつい割には給料が安かったり、営業ノルマがきつかったり、サビ残業大量とかと思います)
月曜日に面接その日に本命と言える会社に書類ダメ元で送ってみます。
(その会社自体は請負業務で過去仕事していたのと、サビセンだったので全国出張してたり
自分的には面白かった職だったので・・・。でも最終面接渋谷の本社逝かなきゃならないのが・・・。)
とある業界的には圧倒的に有名な会社ですw
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 21:12:06 ID:xIXuNEKD
だめだわ
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 22:13:14 ID:7DJPWMeu
明日電話してみる!
頑張る!!
皆も頑張って〜
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 22:41:15 ID:rrciWYMe
暫定税率廃止で失業者0になったりしてなw
それくらい重要なことだ
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 22:54:24 ID:PK5+utMq
>>983

「金が欲しいから。」でおk。
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:06:11 ID:p1klhnvT
来年になったらニートが増える
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:07:35 ID:p1klhnvT
路頭に迷う人も数多くでるだろう
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:16:52 ID:p1klhnvT
当然、不況のしわ寄せは期間工や派遣、パート従業員などにくる
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:28:21 ID:PK5+utMq
>>995

まあそのための派遣やパートだから、ある意味仕方無い。

くうぅぅぅ〜。orz
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:30:06 ID:oDjX1ADO
次スレは?
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:32:57 ID:wJj9tAj9
オイラは約三年!
次スレ立てる余裕も無い自分です。
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:55:18 ID:BzGw6Sx7
999
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 23:56:00 ID:BzGw6Sx7
センズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。