仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
会社は辞めるためにあります。
ひでぇ会社はどんどん辞めましょう。
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:31:41 ID:sC/Mbqo+
友達に「やっと就職決まったよ〜」と飲み会で祝ってもらった会社を
僅か1週間で辞めたときはさすがに数週間会わす顔がなかったw
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:56:33 ID:thgJddmt
今日会社を辞めてきました。
一ヶ月しか持たなかったよ。
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 23:01:49 ID:osVqe8Wc
俺はせっかく正社員で入ったが三ヶ月しかもたなかった

サビ残月80時間は俺には無理だったわ
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 23:23:34 ID:wCeu4BMQ
そんなブラックは辞めちまって当然
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 11:14:58 ID:NUJZSYr0
ブラックで働くのは一ヶ月以上は持ちません。
福田首相は急に辞任したけど、今の日本政府はブラックなんだなーと再認識した。
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 11:34:43 ID:kKklP8rP
おまいらって何個仕事変えた?
一番短い時って何日ぐらい働いた?
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 13:17:26 ID:4xTOkeRm
これ貼っておく

前スレ
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1184741930/l50
仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202707869/
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 15:23:05 ID:cl+Rm8M7
なんつーか仕事探すのもめんどくなったきたわ。
もうどーにでもなーあれ。
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 16:02:23 ID:ZHKlkgRc
>>7
履歴書の枠に入りきれない。
正社員では8〜9回くらい変わったかな

by 39歳
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:27:45 ID:bu2N4Zuv
19〜21歳の間で5回
一番短くて1ヶ月
21歳〜からはニートしてる
どうせ次働いたとしてもまた続かないと思うから今は探してもない
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/03(水) 22:35:37 ID:VRJAIXe3
>>11
軽くバイトでもをやったどう?
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:27:45 ID:E6JKG8Fh
>>7
現在25歳。専門卒で20歳から働き始めて現在に至る。
最初の会社(契約社員)は3ヶ月で辞めた。
それ以来1日〜最大1年半で15社以上の派遣会社で働いた。
正社員はやったことが無い
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:31:09 ID:E6JKG8Fh

ちなみに8月1日に入った時給930円の会社は明日で辞める。
先週就職が決まったと嘘いって退職依頼した。明日辞める。また探さねば
なかなか合う会社、同僚ってねえなあ・・・
一日で辞めた会社はもちろん退職手続きしたけど結構怒られたなあw
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:35:12 ID:E6JKG8Fh

やめてまた職探しだってのに次の日の土曜日に浅草の映画館まで映画見に行こうとしている俺がいる・・・
危機感ってものがねえんだよなあ・・・やべえな
時給1200円くらいで良い仕事無いかなあ・・・osのインストール作業とか
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:40:33 ID:H6tzxbfv
最短で辞めたのが、出勤初日の電車で駅から引き返したのがある
最長は1ヶ月 我ながらよく続いたと思う
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 22:40:58 ID:4KA0o6vY
>>15
気分転換しながら仕事を探すのはいいことだと思うけどね。
おれは不安感に押し潰されて、無気力ぎみだ。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 23:27:19 ID:/wlk3R9R
21男
最短4日最長1年
来週から5社目の仕事始まる。
197:2008/09/05(金) 01:29:18 ID:BOmDtdCD
皆、結構働いてるんだぁ〜
履歴書に書くときって、もちろん全部書かないでしょ?
やっぱ正社員の時だけを履歴書に書く?
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 04:13:20 ID:CW1E1gh0
>>16
偉いね。一応電車で向かったんだ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 04:50:51 ID:TknEKV3q
>>20
電話してそのまま初日寝バックレはしたことは何度もあるよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 04:52:39 ID:5oNAOh85
会社がクズなら集まる人間もクズ。
これから成長して行く企業なんかそうはない。
奴隷のような仕事が長く続くような人でなければ。
というわけで移民策だな。
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 07:22:04 ID:/p8FIARN
ちょっと聞いてもいいですか?
飲食厨房関係の職場研修数日目で放置気味にされたのと
作業に慣れられそうもないので辞めたいんですけど
一応すでに2週分のシフトには入れられていますがそんなに役には立っていないので
即辞めの電話を入れたいんですが、大丈夫でしょうか?
今日もお昼から勤務ということになってます
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 08:21:35 ID:h4Vc10DI
ごねられないでしょうか?
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 09:24:36 ID:62sCdrbd
すみません自己解決しました
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:30:25 ID:XJTkabdl
お金の為とはいえ、くだらない仕事はしたくない。
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:46:36 ID:RQnbuzs2
>>26
能力は低いが、プライドは高いと言う事ですね、わかります。
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 17:48:19 ID:0V8UHonc
お金のためなら地を這っててもと思うがな。
底辺にプライドなんてない。
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:01:41 ID:NAcX9jbj
地べた這いずり回って
マスゴミの言うとおりでかいテレビかって
35年ローンでマンション買って

はい!借金かえしなさい!って生き方はヤダ
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:20:30 ID:C+bC+iN7
仕事は好きだが、ブラックでは働きたくない
体を壊す、精神をやられる
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 22:56:52 ID:nP12OPDu
19 女

前職は2日で辞めた。
就職できたけど、入社前から憂鬱だ…。今回辞めたら、確実に人生終わるよね
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:00:58 ID:W8iJt0+l
19 女(笑)
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:15:29 ID:tmkkVTKq
女なら男捕まえるという超必殺技があるからなぁ…
主夫として雇ってくれる女いないかな…
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/05(金) 23:31:14 ID:rfNECxpC
19女で人生終わりとかどんだけ視野が狭いんだよw
ただでさえ女なんか生き残れるってのに
37無職のオレはマジで終わっとる
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 02:53:37 ID:MutLueyw
>>34
(´・ω・`)
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 03:58:06 ID:NmM8VJ36
何を思って生きるかだよな。
なんでほかの生命の命と肉皮を剥ぎ取っていきるかってメシ食べるたびに考えちまうよ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 02:13:54 ID:k3iOpa3t
20歳男、面接バックレ30社以上、バックレ10回くらい。今は自衛隊に入ろうかと考えている。自衛隊は受験資格18歳〜26歳までだから、そこで心身とも鍛えようと考えている。警察官や消防士もいいかなと思っている。最近は面接に受かっても、出勤初日バックレばかりかましてる。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 08:07:09 ID:lntB19pg
虐げられた人々を救う為加藤神様が1000柱、降臨し悪徳政治家公務員、ブラックDQN企業の社長幹部
を日本から一掃して下さる。


39名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 09:08:55 ID:gLUaDrBe
ここに書き込んでる人達みたいな知り合いがいるんだが、今は定着出来る仕事に就いたようだ。
何故定着出来る様になったか聞いたら、やはり中の人間の良し悪しが第一のようだな。
付随して良化する雰囲気がプラスされ、そして雇用条件に対する妥協点が見いだせるようになるようだ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 16:38:31 ID:qphTaa+U
2,3ヶ月バイト→少し金がたまったらバイトやめる→貯金なくなったらまたバイト
こんな感じでダラダラやってて、ふと気づいたらもう28だわ…
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 18:19:55 ID:Td9Tz7rh
>>37
公安系は甘くみないほうがいいぞ・・・
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 18:45:24 ID:k3iOpa3t
ドンマイ、次受けようぜ。
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 22:31:38 ID:ZX2E7OlG
>>37
バックレばかりかましてる奴が自衛隊で務まるかな?

>>19もちろん全部は書かないがそれだと無職期間が長くなるから
うそを書くよ
3ヶ月勤めたところを2年3ヶ月とか平気でしてるわ。
一度も指摘されたことは無い。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/07(日) 23:55:18 ID:Pwweh8Zu
>>39
どうゆう仕事しているんですか?その定着した人
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 08:11:53 ID:MBvSox7e
入って半年くらいまでは集中力が維持出来て辞めたいとは思わないけど、その後虚しさが激しくなって辞めたくなる。どれだけ居心地良いとこでもダメ。これって何なんだろう。
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 13:00:48 ID:3BfXBkyI
人間の嵯峨だろう
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/08(月) 22:26:37 ID:h+JNvcVq
仕事にもよるけど、時間が経つと飽きもくるね
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 04:42:06 ID:Ocdx41W2
バイトや正社員なり面接に行き、いざ採用となると
結局土壇場でばっくれてしまう

病気なんだろうか・・と真面目に思う今日この頃
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 12:52:54 ID:yL0lz8LH
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   書類選考でハネられ
   |    (__人__)    |  面接まで辿り着いたら
   \    ` ⌒´    /   ネチネチ職歴回数、退職理由、
   /              \   ブランク期間の事聞かれてお終い
                  いっつも同じパターンで、もううんざりだお
                  試用期間は何の為にあるんだお?試される価値も無いのかお?
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 19:46:48 ID:3tGBevYW
試用期間三ヶ月たって辞めたいけど
次が見つかるかどうか不安、ハロワに行きたいけど、
遅出をかなり入れられてて時間がない。
来月の勤務表をかなり早く作ってしまう会社で辞めるとはなかなか言いにくい。
別に条件も悪くなく酷い仕打ちをされたわけでもない。
むしろ会社は良い人ばっかりでこんな自分にかなり気を遣ってくれてる。
辞める理由は、自分でもあまりよくわからないけど
仕事に対して情熱を感じない、面白くないだと思う。
みんなのように辞めて当然のような理由じゃない、でも何故か違和感がある。
合わないとはこういう事なんだろうか。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 22:39:53 ID:PqpBGs+N
>>49
おれは退職理由なんかは、ウソでもいいから誰もが納得できるように
うまく話してるよ。
ブランクは面接官にいやがられるので、おれはごまかして書いてる。
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 23:30:01 ID:X3RMprWV
>>51 例えば、誰もが納得できるような退職理由、
    どうゆうふうに言っているの?
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/09(火) 23:59:09 ID:AYXTvSFV
>>48
オレも似たようなもんだ
どんな仕事でもすぐ逃げ出したくなる、
続かないというよりも続ける気がなく仕事にも身が入らない
そんなこんなで最高でも1年しか続かず、最近は1週間のうちに辞めてしまってるわ
もう短期のバイトからリハビリするしかないのかな、いい歳して…
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 00:13:27 ID:RtCLnG/F
まさにオレのスレだなw
仕事はサクサク決まるものの続かない、一種の病気だな
バイトならまだしも正社員でそれやるからホント自分の首しめてる
ちなみに最短記録
美装→1日バックレ
工場→3日辞め

共に正社員です
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 00:47:41 ID:NR5Fl+av
>>54
仲良くやろう、俺もそうだよ

この間中々条件が良いトコをばっくれて脂肪した

で今、バイト探しているが後悔の念がふつふつ沸いている・・・
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 01:15:37 ID:/4hz2yRl
>>54
保険とかの手続きする前に辞めてるんだよな?
なら問題ない
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 03:02:13 ID:/TZQhF3I
もう企業悪に付き合うのは疲れました

と言うか日報書きたくありません

ので諦めます。
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 09:56:03 ID:9sIIZoxg
オレはバックレはしない。
合わなかったり、イヤなことがあるとすぐ辞めるけど、
会社へ話をして法律に定められた期間を置いてから
辞める。延ばすことはしない。
会社側と合意できればすぐ辞める。
合わない会社は雇用保険の手続きをする前に辞めたいね。
手続きすると職歴としてごまかせない可能性がある。

59名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 10:30:20 ID:Qx+qgufL
やっぱ俺はダメだわ
仕事辞めた・・・続いて3日だな
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 14:15:23 ID:VIvVzNDN
>>43
専門学校中退なんだけど履歴書に書いたほうがいいと思う?
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 16:13:30 ID:nhcdciK/
今日も面接のアポとってバックレチまった。
同しようもない自分が嫌んなるぜ
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 16:16:47 ID:AksfY6Dp
自宅警備を履歴書に冗談で書類選考で出したら、今日履歴書郵送されてきたw
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:27:34 ID:t8oFE+TR
>>62
おまえやるな

新しい職場4日目、いつもの病気が…辞めたい衝動を抑えるのがキツイ
こんなクズはなかなかいないだろう
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:35:07 ID:0rXBHvwq
>>60
書かないほうがいいと思うよ 
二重の意味でいくない。途中で物事投げ出す奴と思われるのと
そんなこと隠しもせず堂々と書く非常識な奴って思われる点で
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:37:51 ID:IiyWrrvK
 大学卒業したけど

 正社員になった回数 7回
 公務員になった回数 3回

 最短2日 最高1年

 今は 1年無職 32歳 男です。

 いくら 大学(公立)卒業しても このざまです。
 学歴は関係ありません。
 社会に出れば
 学歴で 人を判断する人は最低ですね。
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:39:10 ID:VwVoVzUN
日に日に辞める期日が短くなってきてる…
なんかもう最終的には数時間でバックレもやりかねない
ここまでくると人間終わりですね
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 00:45:47 ID:0rXBHvwq
>>65
公務員って2ちゃんで叩かれてるけど
かならずしもウマーな仕事じゃないみたいね。知人に市職員やめて医療専門学校
通ってる人いるし
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 01:11:16 ID:oScX5qA3
>>65
公務員に3回もなれるって凄いな
ほぼ同い年なのに掃除業ぐらいにしか正社員になれなかった俺からしたら神
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 04:23:26 ID:T117Ee8G
>>64
別に書かなくても気にすることないですよね!
フリーターしてたとかで大丈夫ですかね?
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 04:25:58 ID:T117Ee8G
>>65
なんかカッコいいですよ!
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 05:17:02 ID:Jj6FPcSv
>>69
書かなくてもいいと思うけど、別に嘘つく必要もないと思う。
>>70
だったら俺もかっこいいってことになるが、ロクなもんじゃないよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 06:08:54 ID:vY42v+sC

あー
無職一週間目だ・・・
今年の収入はまだ20万円以下だぜ・・・
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 06:17:05 ID:T117Ee8G
>>71
いや〜ほんとそうなんですけど
書きたくない深い事情がありまして・・・
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 06:40:00 ID:Um+kZvDB
>>66
おまいの気持ちは痛いほど分かるぞ・・・
俺もそうだから・・・
75さんぽーる:2008/09/11(木) 06:53:28 ID:r09Eyucd
うんうんo(^-^)o
76名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 15:33:48 ID:T117Ee8G
>>75
何だそのハートと名前は!?
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 15:42:10 ID:i3mCdpvy
>>65
公務員に3回か、すごいな
一次試験の点数が良ければ、面接では世間話だけ採用みたいだが、
公務員だから、流石に履歴書正直に書いたのか?

2ちゃんでよくニートやヒキに公務員になれとか助言してくる奴いるけど
公務員採用のために、試験勉強がんばって、実際働いてみて
勤まらんかったら絶望するよな。
78名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 17:39:38 ID:oofTfvjc
>>65
なぜ公立大に受かるまで頑張れて仕事が続かないでしょうか?
どうやって職務経歴書書いてます
そのまま書いたら受からないような・・・
79名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 17:47:33 ID:JPer0ShS
仕事と勉強は別物だよ
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 18:23:58 ID:vY42v+sC

求人情報誌を開くのも億劫になってきた、最近は無気力がひどいなあ
81名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 18:49:12 ID:SHn7o/gv
辞めたいとまでは思わないがミスすると罵声と怒号の嵐
殴られることもある。謝ったって許してくれない
もう29だから辞める気はないがもっと若かったらとっくにバックレてる
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 19:12:56 ID:RHjcjDjJ
大人だね〜、俺の29は・・・
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 19:20:52 ID:Ky+U9LVo
俺は39。
バイト。
直属の上司(社員)は27くらい(歳聞いた事ない)。
今日はバイトが一人病気で休んだので、代わりに社員が一人増えて対応。
が、しかし、常用のバイトより臨時で出て来る社員の方が全然つかえない。
つか基本的に、この会社では、作業がデキルのは、社員<バイト。
「あ〜あ。どうせ今日は遅くなるんだろうなぁ…」と予想してたら、案の定。
終わりが18:40。
ありえない。
普段は17:30に終わらせてる。
しかも今日は俺がかなり頑張って八面六ピの活躍でだいぶしてやったのに、
社員がチンタラチンタラ、遅せぇ遅せぇ…。馬鹿どもが…。
俺の分の作業+α+β+γくらいまでしてやって、
最後「じゃ帰ります」と27の上司に挨拶したら、
「お疲れ様でした」だと。
はっwてっきり「ありがとうございました」くらいは言うかと思ったけどね(苦w
所詮この程度よな。
自分らがいかにサバけて無いか、
普段、そして今日、俺がどんだけサバいてやってるかを、全く分かってない。
だからダメなんだよ、この職場は。
いい人、仕事のデキル人から辞めていく(と先輩バイトから聞いた)。
次の契約更新時には絶対辞めてやる。
糞がっ!
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 19:49:01 ID:sMNQIwHS
うわぁ・・・w
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 21:01:26 ID:BrIADAwX
きっちり手をかけてくれるだけマシだよ
何も教えないくせに「何でも質問しろ」「そんな質問に意味なんか無い」
なんて教え方する凄い上司が居たんだぜ?
配置転換後3ヶ月でサヨナラしたけど
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/11(木) 23:36:58 ID:/hFYXN0U
>>80
俺も同じだ
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:28:34 ID:Q/aY19tE
日本を革命するしかない。
国民よ立ち上がれ。
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:43:46 ID:u4rXX8Rp
ばっくれよう
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:44:23 ID:ManZwB8c
>>87
死ね
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:49:00 ID:HcQ92ENe
俺もあの時は本当に若かったもんだ、15年くらい前の話になるのだけど
雇い主があまりに基地外DQNなおっさんだったんで昼休憩の時間に
ばっくれてやった、あの時は正義の捌きを食らわして気分爽快だったもんだ
世間的にはDQNな行為だけど、俺的には相手次第では正当化OK、俺は
正義の剣をお見舞いしてやったんだよwww
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:56:12 ID:TBwn2ezE
バックレたいが社会保険はいっちまった
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 07:58:01 ID:jE2ELlDu
求人には週休2日と掲載しておきながら日曜以外の休みは申請しなければもらえない。黙ってると週6勤務。現場にシフト表すら存在しない俺のバイト先ってw
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 08:10:48 ID:HcQ92ENe
>>92
予想でしかいけないのだけど、俺はもっと酷い会社見たことあるよ
主に常駐警備の多い警備会社だったんだけどね、

一勤務12時間なのに月の休みはないわ、36勤させるわ、
交代要員最低4人いる現場を一人で回すから、13時間のうち
5分のトイレ休憩が僅かに一回あるだけだわ、禁止されてる派遣を
使うわ、なんとか費とやらでやたらと天引きされるわ、
兎に角やりたい砲台の警備会社に居た事がありますw

24時間、36時間勤務を頻繁にやらされてる奴なんてしまいには
幻覚がみえるとかいいだして、安全パトロールとか、監督の目を気に
することなく路肩で座って弁当食いだしたり、小説みたいなものを書
きはじめたりwww

自衛隊出身の勘違い恫喝爺ときたら夜勤だ夜勤だとラジオガンガンで
はりきって手におえない・・・

ごめん日本語難しいあるね外人には・・・
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 08:19:53 ID:HcQ92ENe
警備で一番厄介なのは自衛隊出身の爺さんで直ぐに癇癪起こす人だよな
それ怒る場面じゃないだろ!って所で急に切れだすから手に負えないwww

何はともあれ、今あげた会社とは関係ないけど、警備ってついついバックレ
タクなる職業にランクインするんじゃないかな、俺は警備ではバックレたこ
とはないけど・・・
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 08:49:24 ID:kkAthP3v
社員がルーチン作業なんかしたらもったいないだろ。
慣れればだれでもできるんたから。そんな作業は仕事じゃないよ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 20:20:01 ID:I8NXluFc
と、ルーチン作業すら出来ないクズが弁解しております。
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/12(金) 22:01:56 ID:ykDAbv2F
>>83
だったら正社員になってみろよ。どうせ落とされるだろうけど。
どんな仕事かは知らんけどウチの会社は作業はバイト&派遣にやらせて
作業以外のサポートを社員がしてる。納期の調整やら歩留向上やらと
なんやかんやと朝早くから夜遅くまで仕事してるわけさ。
作業がデキルのは社員<バイトってのは当然のことで毎日カス作業してる
バイト君のほうがデキルのは当たり前でしょw
作業を社員がやるようになったらあんたらクビだろ。カスは黙って作業やるか
首くくるかどっちかにしろよハゲ。

98名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 05:08:59 ID:wm3NwXGR
と、ID変えてまで必死に弁解しております。
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/13(土) 20:19:59 ID:R+8RmSR4
ハロワが友達
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 18:58:33 ID:XOtQO69f
                        r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、
   / ̄|   / ̄ ̄ヽ  ./ ̄ ̄ヽ   フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙
    ̄| |   | | ̄| |  | | ̄| |   /  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__
    | |   | |  | |  | |  | |  / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、
    | |   | |  | |  | |  | | .〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  )
   __| |__  .| |_| |  | |_| |      ./  /          / /  | |   `゛.
   |__|  .ヽ__/  ヽ__/    ._ / /          / /  l゙ │
                       ┴'''"          ┴'''".    `ー~
    |  ゝノ                
   __|_______|_   ■■■■■■■■ 
   |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■
   |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
   |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ 彡    ミ │
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ━    ━ \
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 真理の御魂 最聖 麻原彰晃尊師が
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ 3 ■  │  | >>100GETしたぞ
   |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \________________
   |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__ 
   \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ 
     \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
>>110常に100GETできるように板に張り付いてろって言ったじゃないか!
>>115わ〜た〜し〜は〜やってない〜 け〜〜っぱ〜く〜だ〜
>>116修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜修行するぞ〜
>>111-112ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!これは立派なポアです。
>>119-1000今すぐオウムに入りなさい
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 19:49:55 ID:cng4uReR
>>97
意味がよく分からないんだけど、いかにも器の狭い人間という感じだね。
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 20:23:23 ID:xZs0Lak+
煽り荒らしにはスルーが一番有効ですよ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 21:49:37 ID:OJs0HShB
>>101
理解できないからこそ君は一生バイト&派遣君なんだよ。
分かるかい?
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 22:00:02 ID:+nUqcNwq
>>101
おまえは馬鹿
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/14(日) 22:59:30 ID:hMmgXKgL
>>83はコピペだよな?
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 01:23:04 ID:mPz9LJyY

至極まっとうなことだろう
現在の製造業はどこもそんなもんだろ。社員が派遣&バイトの仕事を手伝わなきゃ納期に間に合わんということは
もう傾きかけてる会社、人が集まらんのか金を出し渋って人を入れないのか。後者の方が多いだろう。
そういう会社は糞だね
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 02:16:12 ID:ruwugaK/
>>106
マジネタなら言わせてもらうと
そこまで偉そうな事を言っても所詮バイトはバイト

この手の俺はバイトだが社員より使えますってのは
一番滑稽な奴らかと、じゃあその現場に社員にしてもらいなよ

それも適わないからと、自尊心を保つために>>83みたいな事を
レスするのは恥の上塗りに過ぎない

悔しかった社員になってみな
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 03:14:58 ID:+aPL/XTy
悔しい社員にはいつでも成れそうだがw
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 04:39:10 ID:owTT9hI8
くやしいです
11083:2008/09/15(月) 07:23:24 ID:W17C1nc3
>>105
いや?コピペじゃないよ。

なんだか知らんが煽り厨がレスつけてきてるけど、煽りはスルーでいいんだよな?

まさかマジレスじゃないだろう?
83はチラ裏みたいなもんで、あくまで今いる会社の社員の事を書いた物。
他の会社の正社員への非難でもなんでもない。
それは冷静に読めばわかるはず。
まさか、正社員である自分が無能呼ばわりされたように受け取って喧嘩腰で「煽り返してるつもり」じゃないよな?
だとしたら、頭が悪いか、経験の少ないガキだな。
いろんな形態の会社があり、いろんな形態の社員とバイトの関係があるんだよ。
二つや三つの経験で「それがすべて」と思い込んでレスしない方がいいよ。

ちなみに今いる会社は、昔は国営企業だった会社。
だから、いまだに親方日の丸の安心感からくるヌルさが残ってる。
社員は、出来ないというより、やらないんだ。
ほどほどに、ボチボチとしか。
そのくせ3ヶ月に一度くらい、効率化だの能率アップだの言ってくる。上が言うんだろうね。
けど「お前らが言うなw」と言いたい。
こっちはバイトだが、日頃から無駄をはぶいて一生懸命やってる。
普段チンタラチンタラやってる奴らに言われたくない。
民間の会社とはいろいろ違うんだ。

社員になる気はないか?とは誘われた。契約更新時に。
だが、それは、デキるバイトを引き留める為の方便の可能性が大だし、
こんなヌルい会社で半公務員みたいにヌルヌルとやっていくのは性に合わないから、キッパリ断った。
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 07:26:05 ID:W17C1nc3
と言うか、ただの煽りだよな?愉快犯的な。
煽りにマジレスしない方がいいね。
荒れるといかんし。
以後自重するわ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 07:28:33 ID:sltiX5Bh
3日続いたら大丈夫かな。あとは1ヶ月?前居たトコは永かったけど辞めてから2件行くも2日で辞める。臨時とかで馴らすといいかな。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 08:12:44 ID:W2Kyt5rF
デキるバイト(39歳)



114名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 08:36:24 ID:BX3JQ3DC
郵政?あそこの温さは半端じゃない。以前バイトして思いますた…、
自分が今居る職場も役所系ですが、社員がすぐ休んだり帰ったりするのが多い。
バイトも一週間連続とかとにかく休みが多い。
社員は仕事せず、無駄話している時間が長い。書類の管理が杜撰。
出来る社員も居るが…まぁ民間ではありえない体質の部署が多い。
自分は今、契約社員みたいな形。この体質に染まってはイカンと思ってる。
辞めたいが自分の経歴考えると、今よりマシな待遇で拾ってくれるトコ無さそうだし。
だが、いずれ民営化されるみたいだけど、今居る連中とは働きたくない!鋭意転職先探し中…。
半年か。今回はもった方だ…orz
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 17:15:28 ID:Rg1dFKry
>>111
デキるバイト(39歳)
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 19:38:54 ID:W2Kyt5rF
とりあえずデキるバイト>>83の発言を
通信・郵政板の各スレに貼っておいた。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1197188025/
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 20:04:34 ID:W17C1nc3
>>114
郵便局の内務はかなりユルいってよく聞くけど、ほんとにそうなんだね。
俺が行ってるとこはタバコ。
俺んとこにも出来る社員はいるけど、ことなかれのユルユル社員が多い。
もちろんそれはバイトにも言える。やらない奴はかなりやらない。
しなきゃならない事はあるのに仕事中にちょくちょく休憩してたりとか。
なのに何故か首にならない。変。縁故採用か何かなのか。
というか、効率化だの能率アップだの言ってくるわりに、
かなり分かりやすくおかしい所がいくつもある。変。
民間ではありえない。
俺もまだ半年経っただけ。
半年で契約更新だから、今回の更新で辞めようかかなり迷ったけど、
もろもろの事情で、更新した。
「ここはこういう職場なんだから仕方ない」と割り切って、もう半年やる。
俺も染まる前に転職したいけど、俺はもう歳がね…。
今のところは、次かその次の更新時に辞めるつもりではいる。
114はいい所に転職出来るといいな。
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 20:21:51 ID:mPz9LJyY
いい職場やん
でも人間的にダメになりそうだよな
やっぱりもっと小さいながらも前向きに勤務できる職場がいいよな
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 20:50:32 ID:0YYJmHrH
>>110
やっぱりバイト君の意見聞いても説得力ないねw
ヌルい会社とか言ってるくせにさ、そんな会社でバイトしてる
あなたの考えが分からない。

>ヌルい会社で半公務員みたいにヌルヌルとやっていくのは性に合わないから、キッパリ断った。
↑フリーターがよく言うセリフだよね。負け犬の遠吠えってヤツ。

俺の今の職場はバイトから社員になったんだ。なんか昔の俺がいるので書いてみた。
社員になる前はあなたと同じこと言ってたが、実際社員になったら仕事がテンコ盛り。
実際やってみなけりゃわからんよ。バイトの仕事なんて仕事内容も量もたかが知れてるね。
仕事がデキるデキないは自分で判断したり、自分で言うことじゃないないよ。

120名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:25:58 ID:mPz9LJyY
おい
長文のキチガイ野郎、うせろよ
うぜえ 貴様がきてからこのスレがおかしいんだよ
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:32:26 ID:Rg1dFKry
自分が出来ると思い込んでいる人間ほど
周りには大した評価を得られていないのは確かだな
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 21:57:45 ID:W17C1nc3
>>118
そう。
やっぱり前向きにやれる所、前向きにやろうという気になれる所がいいよね。
今の会社は…、なんつーか、アンフェアなんだ。あまりにも。
やる奴とやらない奴の差が酷い。
やらない奴がのうのうとのさばってる。
社員はかなり縁故採用が多いらしいし、
バイトも、なんだか…、不思議な職場。
正社員は3割くらいがデキるしやる気がある。残りは、親方日の丸にぶら下がり。
バイトは6割くらいがやる気があるかな。残りの4割はやる気ないしサボりなのに、なぜか首を切られない。
過去、バイトは数十、正社員は三度経験してるが、
こんなにやらない奴が多い職場は初めてだ。
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 22:10:58 ID:75Pw0RjG
日本を革命するしかない。
国民よ立ち上がれ。
124119:2008/09/15(月) 22:25:59 ID:0YYJmHrH
>>120
顔真っ赤ですねw
長文ってこのぐらいの長さの文読むと疲れちゃうの?
じゅあ新聞なんか読んだことないよねw
読む練習をこれからこのスレで私と一緒にしましょう。
お兄さんと約束だよ^^
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 23:16:54 ID:75Pw0RjG
>>89
お前は内臓が腐っていく病気になってもがき苦しみながら死んで行くでしょう。

126名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 23:22:59 ID:3tnj3G23
そうですねw
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/15(月) 23:39:08 ID:6o5OwDlf
>>83
なんかお前リア・カイジ見たいな奴だなw
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 02:35:54 ID:BudBpTbb
先月辞めた会社
実働11時間+残業1〜2時間、週変わりの2交代勤
残業・深夜・交代手当てとか一切無し
基本給16万手取り13万程度(基本給を時給換算すると613円)
きっちり社会保険と厚生年金には加入させられた

外部の社員の話によると人の入れ替わりが超激しいとのこと
辞めてよかった
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 03:01:38 ID:XPaCdbnz
リーマン続かないなら起業しちゃえ

https://www.unrevealedcopywritingsecrets.com/08_7/form/order/order.php
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 03:32:16 ID:0LnJdyzB
>>83
と、たかがバイトの妄想でした
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 03:51:58 ID:2YwrWpn1
俺も一回だけ転職したけど、お金の面とか、人間関係の面とか、どっかは妥協しないと、会社って長くは続かないと思います。24歳男
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 03:58:47 ID:teNIjJ6I
基地害がまたこんなクソスレ立てました。

↓ほんとに馬鹿しかいない糞スレです。
 スレ潰しにご協力を…
↓適当に書きこみしてください (AA練習用歓迎です)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1221472387/l50
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 06:38:32 ID:ZJ63fiTN
板名とスレタイを無視した書き込みが多いスレですね
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 08:01:17 ID:MlZIPYhE
いや、少なくとも「ダメ人間集合」の部分は現実に合致してると思うぞ
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 21:15:47 ID:GAg9VfRk

このスレに常駐しちゃいけない、いけないと思いつつ常に毎日このスレを見ている俺がいる・・・
なんで不細工に生まれてきたんだろう、痩せっぽちだからいつも舐められる
でかい体になりたいなあ
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:03:13 ID:Q0vZztIk
今年に入って

工場契約社員(1日)→工場契約社員(1日)→製造と事務(2週間)→
小売(1週間)

の最凶ダメな俺・・・orz
そのくせ応募しといて採用されたが辞退も多数・・・
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:28:50 ID:nyDhe7S5
>>136
採用されるだけでもすごい
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:55:51 ID:7+dnUXEM
>>137
俺みたいにフォークリフトの免許持っているから
倉庫バイトはすぐに採用ってパターンもある
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 22:58:35 ID:qbMSGjEQ
いまだに無職
親のスネかじっていきてる、俺より底辺の奴はいないから皆安心して生きろ
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:00:56 ID:qY1IjExl
面接だけで疲れる。採用されたいのに採用しないで!って私がいたり。とにかく自信がない。
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:21:24 ID:Q0vZztIk
>>137
「就職だけならサルでもできる。要は続くか続かないかだ」が持論ですw
結局続かないウルトラ駄目人間ですがね。
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/16(火) 23:38:22 ID:kKqyL2Se
>>139
あなたみたいになりたくないから、安心はできませんね。
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 01:01:30 ID:dNnNJb/G
こっちに書き込むべきでした
数多くのバイト先を全て1ヶ月以内で辞めてきましたが
全部バックレてますが何か
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 02:30:35 ID:isSimcaZ
今、仕事しながらハロワに通ってる。コンビニのフリーペーパー持ち帰ってきたら
親に「また転職?」とブツクサ文句言われた。
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 02:57:31 ID:mZlq7Vpd
高卒22歳♂転職回数3回
新卒大手スーパー→1年8ヵ月→同族企業の営業7ヵ月→印刷工場→3ヵ月→現在に至る(ニート)
もうやりたい仕事なんかないし、就職出来る自信がない('A`)
自分が悪いとは言え絶望感溢れる毎日
俺が一番のダメ人間だな
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 03:05:04 ID:isSimcaZ
30歳転職回数20回は軽い馬鹿ですが。この間の年金特別便の枚数の多さに
自分でもびびった。
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 05:40:59 ID:4tU1Wcvc
年金特別便って、みんな来るんだよね?
俺まだ来てないんだけど…
ちなみに、厚生・国民ともに未納期間は無い(はず)。
みんな来たの?
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 06:10:21 ID:RK7MMmni
>>135
正社員になればイケメンになれるぞ
正社員様でブ男なんかいねえだろ?
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 06:14:26 ID:YRd4Oc2s
おれも未納はない。来ない。
こないだ嫁いでいった妹のが家にきてた。
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 06:47:04 ID:PNTy9Mo5
>>148
お前がいるじゃないか
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/17(水) 19:56:58 ID:5BtuQlmn
おれもさ国民年金は毎年一括16万円くらい払ってるんだけどさ
昨今の国民年金事情をみてると本当に許せないと言うか払ってるのが馬鹿馬鹿しくなってくるよ
少ない給料から細々と出してるのに許せない、しっかり払っている正直者を泣かせるんじゃねえよ!!!糞シャホ丁!!
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 17:43:21 ID:nbhh1x/5
仕事(臨時のフルタイムバイト)始めたが他に条件のよい気になる求人が・・・
今のとこまだ試用期間なんだ
あぁ どおしよ
面接うけよか迷い中
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:24:39 ID:jPWtUvGb
仕事に就いたなら、その職場に慣れる事を最優先すべき。
へたに求人欄など見ない方がいい。

仮に、自動車を買ったとする。
値段・スタイル・燃費など、迷いに迷って、決めて、買ったなら、
その後は、売ってる他の車を見ない方がいい。
どうしても、
もっといいスタイルの車や、もっと気に入る車が目に入る。
せっかく選んで買った車が不満に思えてくる。

馬鹿のする事だよ。
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:33:27 ID:Paorz79N
さーて、仕事しながら次の仕事探すかw
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:35:41 ID:rbFa2SLM
>>153
簡単にいうがそれができないから困ってんだよw
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 20:38:02 ID:Paorz79N
でも、高いローン組んで買った車は手放してねえ。他の車もいいが、買い換える
金がねえなw
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/19(金) 22:36:14 ID:1eNPlYYp
>>152
臨時だし、面接を受けてから考えるのが吉
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 07:18:30 ID:/cC4NLpx
今月に期間工として就職した会社がブラックだった。
そこの製造ラインは人が少なくぎりぎりの人数で仕事をしている為
俺に仕事を教える暇がないらしい。
工員が足りなくて入社させたならちゃんと仕事を教えろー。
放置プレイは俺は嫌いなんじゃー。
世間ではこうゆう会社は多いんだろうな。
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 07:35:04 ID:LYNE1uLk
期間工で働き始めて一年になる。
今月新人が一人入ってきたが、
こいつがブラックな奴で、愛想無いし態度がデカい。
だからもう誰も仕事を教えたがらない。
放置プレイにしときゃそのうち辞めるだろう
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 11:18:28 ID:xIBltnsW
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 12:24:33 ID:vShJBeY2

ガリでひょろひょろで挙動不審な俺はどういう職に付けば長続きするかな?
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 16:57:15 ID:86uPqdAX
自宅警備員
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/20(土) 17:53:07 ID:G5hNo0G4
>>136-141
俺もそんな感じ。
思うとこがあって思い切って入ってみたが・・・
ワケのわからん期待をかけられてるんで引くに引けない状況だけどw
こっちの我侭を通してもらっといてなんだけどね。

>>153
それは言えてるね。
164152:2008/09/21(日) 11:40:37 ID:Raa9693Y
>>157
木曜の夜にウェブで応募したんだ
けど連絡ないし、もう締め切ったのかもね・・・
よさ気な仕事ってみんな結構マークしてるからねおそらく

今の仕事さ、自分に向いてない感じもして環境がつらいんよ
>>153のこと実行するの結構難しいが、もうしばらく様子見ながら頑張ってみよう・・・
選んじまった結果だと思ってさorz
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 15:45:29 ID:DiT76lFG
そうすべ
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 23:14:39 ID:gJvaU3HZ
明日から派遣の仕事スタート。
だが先週の顔合わせの時点で派遣元の案件内容とギャップを感じ、仕事如何によっては即日辞めるつもりでいる。

ところで派遣の罰則規定は会社によって様々なのだろうが、
1日で辞めた場合は時給が最低賃金の金額になるぐらいで、派遣元・派遣先に対する賠償の意味で金を取られるなんてことはないよね?

派遣の担当営業が「うちは早期の自己都合退職にはちょっとペナルティーがあるので」と言ってたのが一抹の不安だ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 23:53:20 ID:wZj+0aKe
>>161
まさに俺だな 仕事なんてもちろんロクにできないし
どこ行っても不審人物にみられ、人からジロジロみられる
何か最近街中歩くのが怖くなって、人とすれ違うとき下を向くようになった
ちなみに 175p 58kg ガリでなで肩最悪体型
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 00:04:41 ID:zDNnbsaN
今のところはとりあえず3週目だ
それ以前は3日続かなかった
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/22(月) 07:33:48 ID:gc+kqIBE
大手食肉加工会社の契約社員、4日で辞めちゃった。生肉扱ってるところは臭いがヒドいし
湿度も高くて不快。従業員のエプロンが、カビで黒くなってるの見て、こんなの食ってたのかと
ゾッとした。今度は、包装とか梱包なんかの水を使わない職場に行きたいなぁ。
170161:2008/09/22(月) 20:35:57 ID:EiTbg0kC
>>167
とても他人とは思えん書き込みだ、ガリのよしみでお互い頑張ろう
現代社会はブ男迫害の時代だからなあ
はやく職見つけないと・・・
できれば不細工で俺見たいのがたくさんいる職場がいいなあ・・・
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 00:18:12 ID:98VcuoLT
>>170
工場の仕事なんてどうよ?
男ばっかの職場だからあんまりみてくれでどうこう思われるこないと思うよ
介護の仕事やったけど、容姿が悪いと気持ち悪がられて相手にされなかったよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 00:30:19 ID:xacwLMmc
二日目だけど辞めたい。
夜一人で任されるから無理だ
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 09:33:31 ID:It6sq6Qp
>>171
工場はいいね
出来れば猥談を気兼ねなく出来るような環境がいい
そして空調もしっかり完備してるところがいい
どんな人間でも同じ屋根の下で働く仲間同士助け合っていこうと言う会社なら最高
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 09:39:04 ID:GLCRYY0+
>>173
実際は、足の引っ張りあい、悪口の言いあい。自分が底辺から這い上がることが出来ないから
他人を貶めて自分が偉くなったような気分に浸ってるクズばっかりだけどね。社会に余裕がないの
も原因かもしれんが
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 09:56:02 ID:6XrYeV7y
給与の内訳を最初に提示しない会社は糞
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 12:37:02 ID:bR4QJKg+
>>173
君みたいなのは、ちょっとスレ違いだよ。
このスレには、むしろそういう環境が嫌いな人間の方が多いからね。
お前のレスを見た瞬間、「ばい菌」としか思えなかったね、悪いけど。
相応のDQN職場にいけばいいだけの話だよ。
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 13:51:44 ID:INBaLcAg
俺も工場だけは続いたためしがないw
糞忙しい閉塞感の中では精神をやられる
178176:2008/09/23(火) 15:03:53 ID:bR4QJKg+
>>177
なるほどね。でも別に工場が悪いとか言ったわけじゃないよ。
>>173みたいな奴の人間性が嫌いなだけだ。
こういう奴は、他人と自分の区別が付いてない。「みんな仲良し教信者」は困るよ。
日本人には比較的多いにしろ、こんな奴が大半の職場では働きたくないね。
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 15:34:49 ID:vvXUcLGT
>>167

俺は181cmで50kgだよ、さらに絞ると47、5kgまで落ちたよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 15:35:02 ID:/LELckcW
>>175
俺が4日で辞めたところがそうだったな。2ヶ月アルバイトでその間は時給1000円、その後契約社員になると
いくらになるか分からないが、確実に少なくなるって言われた。面接官が時給知らないって…。しかも、普通は
試用期間が終ったら時給が上がるもんじゃないのか?これじゃ、モチベーションも上がるわけない。
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 18:30:54 ID:p426fAal
給料は紙面の条件の通りです。

・・・・・これも微妙じゃね?
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 18:34:53 ID:98VcuoLT
>>179
それでブ男で仕事続かない人なの
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 18:41:31 ID:ml4fpxMp
('A`)y-~ 骨を埋めるつもりで働いてた会社にクビにされた
ノ(ヘへ
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/23(火) 18:42:51 ID:uMP7trc2
┃┌┬┐            ┃     ..┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃     .. ┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨M2   . ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨M1   ...┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃B4    ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃B3
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃B2        . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃B1          Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃高3         /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃高2        / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃高1       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃中3   ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃中2
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃中1  
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃小6   
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃小5
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
185173:2008/09/24(水) 03:49:43 ID:i7ZbktLb
>>176ちょっと聞きたいのだがね

>このスレには、むしろそういう環境が嫌いな人間の方が多いからね。
これはどっちのことを言ってるんだ?

>出来れば猥談を気兼ねなく出来るような環境がいい

>どんな人間でも同じ屋根の下で働く仲間同士助け合っていこうと言う会社なら最高

ばい菌というからには猥談の方か?DQN環境というのも意味不明だな
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 04:20:13 ID:BSK8afl3
>>178みたいなのが現実では1番ハブられる件
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 05:01:50 ID:pV9Uj9Uj
>>178
笑わせるなよガキw
「」もなんかうぜーよ
188176:2008/09/24(水) 10:48:00 ID:EhmnDEa9
>>185
お前が何故このスレに来たのか分からんね。そこまで馴れ合いが大好きなら、職場で悩むことも少ないと思うが?
>>186
そもそもここは底辺スレなわけで・・。
今は一応正社員として働いてるよ。一口に職場といっても方針や環境は微妙に異なるからね。
まあ、これ以上話してても無駄だろう?%b
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 13:33:42 ID:NifyiHVu
高卒21歳♂で3回もやめてしまった…
もうダメだわ
最高、1年8ヵ月しか続かなかったし
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 13:44:37 ID:JGrCDilJ
>>189
まだ全然若いじゃん。
1年8ヶ月でも十分。
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 14:31:20 ID:QW7snRGs
あたしなんか21♀で
アルバイト、派遣が三ヶ月以上続いたことないよ‥。正社員の経験無いし
これマジレスっすよ

専門19んとき中退して

職場5つは場所かえたが
人間関係とか仕事の要領の悪さとかですぐ辞めて。
まあ早い話が根性無しの
甘ちゃんなんだが‥orz
一年とかもつ人すごいわ

お先真っ暗で、今の派遣の事務(ほぼ雑用)もまだ一ヶ月しか経ってないのに
辞める気満々
泣きながら通ってるよ(ノ_・。)今日なんかやすんじゃったし
心療内科でも通ったらちょっとはメンタルよくなるのかな‥?

こんなんじゃ次はもう雇ってもらえなくなりそうorz
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 14:37:16 ID:ad6vpxih
>>191
危機感が足りない
自分で何とかしようというまで追い詰められてない
自分の事の癖に
193189:2008/09/24(水) 14:46:51 ID:nVS/r972
>>190
dクス
でも、辞めすぎて書類が全然通過しないんだわwww
>>191
おぉ同い年か!
なんとなく俺と似てるなwww
俺は最初の職場が一番長続きしたんだが、大手の小売で働いててその時の店長がめっちゃいい人で
俺に凄く優しくしてくれたんだが一年したら転勤でいなくなって店長変わったら上司もみんな変わっちゃってその上司がスゲームカつく上司で精神的にツラクて辞めてしまったよ
2社目は7ヶ月、3社目は3ヶ月で辞めたよ
人間関係と仕事内容が合わない気がして辞めたが単なるダメ人間なんだよなぁ…
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 15:02:22 ID:TI9moDoD
21の高卒だけど、2回会社辞めてる。
1つ目は1年で辞めて、二つ目は3週間でクビにされたよ。
今ニート。
ライン工ってやってるとどうも気が狂いそうで。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 16:19:03 ID:POh9dldJ
>>169
それもしかして伊○ハ○じゃない?
俺明日からで働くんだけど違うよな。
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 16:40:35 ID:BdlSCJ7F
20代でもう駄目とか終了とか言っている奴は
本当危機感がなく、ただ単にその場その場の不満を
吐いているだけ
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 17:13:55 ID:smYjVEGm
20前半なら仕事10、20くらい変わっても、職歴無くても全然問題ない
若さはホント最高の武器だよ
30過ぎるといくら能力があっても、若い人と競うと必ず負ける
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 17:32:37 ID:5VLE59vO
>>191
体売るパターンですね
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 17:35:46 ID:bniawZId
30過ぎてても経験者なら未経験の若者より強いだろ

即戦力求めてる会社なら
200185:2008/09/24(水) 21:31:35 ID:i7ZbktLb
>>188
慣れ合いだかなんだか知らんがよ
何で俺がそんなに社交的な人物だと思ってんだ?
そんなに社交的なら最初に入った会社を3ヶ月で辞めねえよ

俺はな、あんまり喋らないし話題もない。どもりだし痩せだし不細工だし
物分りの悪いDQNにはいつも舐められてきた
それでも同じ屋根の元で働く仲間だという気持ちで働いてきたよ
ただし本当に嫌な野郎は到底仲間だとは思わなかったがね、
それの何が悪いんだ?

いや、本当にくだらねえな。この会話不毛だわ、もうやめる。
じゃあな
201185:2008/09/24(水) 21:37:38 ID:i7ZbktLb
>>188
あと言い忘れたことがある

>そもそもここは底辺スレなわけで・・。

何だよこの一文はよ、決め付けか?
そんなに人を見下したいのかよ
ふざけんじゃねえ
ふざけんじゃねえよ
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/24(水) 23:36:06 ID:+jhS66wa
対人恐怖症のかたいます?
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 01:29:20 ID:iJmLLyDX
>>201
いや、実際底辺なんだが…
見下されてもしょうがない事してきたんだ
結果がここだろうに
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 07:07:55 ID:4mvDANKb
辞めるとき、上司になんていって退職願だす?
人間関係が耐えられないとかいうの?そんなこといったら辞めるまでの1ヶ月ぐらいの間、なにされるか怖いな…
バックレる?
派遣ならいいけど、社員だからなぁ
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 08:18:05 ID:3hw30wJL
>>191です
今日も休んでしまった
昨日今日休みで

今月もう6日も休んでる‥
明日も休んだらもう気まずくて通えないな


まだ仕事始めて一ヶ月くらいしか経ってないが

毎回突発で休んでる私‥
非常識なのわかってるけど、会社もちょっとゆるいからだけど

てか派遣だから 社員みたいな休暇届けみたいなのないし 夜だと休む気満々ぽいし朝連絡するしかない


一回ずる休みしたら繰り返してしまうね
私なんて‥いてもいなくてもかわらんような存在だしアウェーだし いると空気悪くしちゃうみたいだし浮いてるし よそ者扱いだし
苦しいし辛い
つか辞める気満々

21なのに 職歴(正社員経験はないが辞めすぎて)ひどすぎる
またニート逆戻りかなあ
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 08:25:13 ID:NCH++hKr
>>205
プライベートで友達はいる?彼氏じゃなく、友達。
コミュニケーション能力不足なんじゃね?
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 08:28:46 ID:3hw30wJL

>>204

正社員の経験がないので全然参考にならないでしょうけど
年齢にもよりますが
仕事のやっていきたい職種の方向性がかわったとか
改めて学校通ってそっち系の仕事をしていきいたいとか
今の仕事は身体に影響してしまってるとか
親とか家族との一身上の都合等によりとか

尤もらしい理屈をつけるのはどうですかね



人間関係とかは言わないほうがいいと思います。
辞めるまでの一ヶ月間くらい白い目で見られてしまうと思います
辞めさせてくれなそうな場合とかの 最後の切り札にしたほうがいいと思いますよ
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 08:45:06 ID:3hw30wJL
>>206
めっちゃ気が合う親友が一人と
高校の友人が指で数えるくらいですかね

親友は心が広くて私に似てちょっと変わってるというか、波長があうし、彼女がざっくばらんなタイプで、なぜか私に興味を示して好いてくれていましたので
仲良くなれたんだと思います
私のコミュニケーション能力はかなりひどいです

私みたいな奴にあんな親友ができるのは奇跡ですね

もともと 大人数の付き合いや群れるのは苦手ですし、あれこれ考えたり被害妄想してしまったり
話もあまり自分からするタイプではないので
今まで自分から交友関係を広げたり築けたり出来てなかったんだと思います

面白い話や笑えることがあってもそれは私のコミュニケーション能力のおかけではなく、友達がふった話題や面白い出来事や映画やテレビの笑いのネタだったりなんかで、
自分は面白みのない人間(会話)なことに改めて気付く
しいて私が笑われたり楽しいと思われることがあるとすれば、私のおっちょこちょいなとこや天然すぎるといわれるような行動かな

でもそんなの職場じゃ逆にイライラされちゃうし、人間関係が億劫で恐怖で収縮しちゃって事務的会話すら危うい
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 08:56:41 ID:OqYdGKEH
>>202俺もそうだよ。就職てこづってる?
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 09:09:54 ID:QZOminqz
仕事をすぐ辞める人間がダメじゃなく。
職場環境を良くしようとしない会社社長、職場の管理者がダメなんだ。


211名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 09:20:29 ID:QQfGGv3P
191さんより年令はるかに上ですが、似てるなぁ。
考えてる事もクリソツです。
とある資格を取り、とある職場に契約社員として潜り込みましたが、半年たって、孤立しまくっている。
限界なので今日は休んでハロワ行く所です。
昨日は人間関係で対立してる人間とバトル、昨日から頭痛で吐きまくりです。手足は冷たくなり、しびれてくるし
ちなみにSADと等質予備軍って事でメンタルクリニック通ってる。
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:32:53 ID:Cw/nlV9L
日本の面接実態

小学生・中学生の時点で不登校⇒中卒で論外
高校で不登校→退学⇒中退=中卒で論外
大検で大学受かって卒業⇒大検を利用する時点で普通じゃないと言うことで実際はNG
中学・高校両方で部活所属なし⇒社交性を疑問視してマイナス
大学中退⇒金銭的理由以外は高卒以下の扱い
大学時代バイト・ゼミ・サークル経験なし 
授業は真面目にでて卒業⇒社交性なしなので論外(特にここでつまづく人が多い)

上記を全てクリアできた者だけがエントリーシートや
履歴書や面接を埋めることができ就職でき、
新卒で就職できなかった時点で
・多くの企業が門戸を閉ざす
・残っているのは中小企業やブラックばかりで
 再起して将来大きな家を建てるなどの夢は二度と抱けない
・無職期間ができたこと自体を社会不適合の根拠にして
 さらに差別する
・30以上で正社員じゃない男性のみを人間扱いしない

これが日本社会
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 14:54:46 ID:K38VCnXI
自分なんかイイ年して、本当に情けないよ。
面接なんて数え切れないくらい行って採用されても2〜3日、長くて1ヶ月くらいで
嫌になって辞めるダメ人間。
何ていうか人間関係でダメになる事多い。例えば学校みたいな大きな会社だと派閥があったり
普通に嫌になるし、小さい会社でお局みたいなのがいると、それもダメで・・。
運が悪いのか自分がドキュンなのか、本当に良い人間関係に恵まれない気がする。
単に我慢が足りないのか?みんな大変な状況の中でも働いているんだろうか・・
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:31:43 ID:W4Hw3JRr
単にわがままなだけじゃね?
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 15:43:27 ID:q4jaUP0H
>>213
そうした事に興味が沸かない
大変だとも思わない
仕事しに行ってるんだから仕事をしよう仕事。
人間関係とか関係ない。
必要な事を学び必要な事を覚え必要な存在になろう
立場強くなれば、偉ぶってる人間だってアゴで使える
所詮、仕事場は仕事の出来る人間が一番なんだから
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 16:07:19 ID:RbAMWzvM
いい歳とか若い癖に社会のせいにしたりとか
37歳の俺から言わせたら、まだ自分には救いがあるからという感
ありありな態度が気に食わない

俺はもう後がないし、寝るようにラク逝けるならと思って
生きているんだぞ
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 17:47:20 ID:QQfGGv3P
仕事の為と割り切っても完璧に孤立すると厳しいよ。
一日中誰とも話さず。
自分以外は皆メル友だったり。
自分が行くとめくばせしあってクスクス笑いしたり、話をぴたっと止めたり。
朝行くと、あからさまに嫌な顔されたり。
こっちも人間だから精神的に参るよ。
自分の親も社内一の嫌われ者だったというけど
親の性格が何とも言えず嫌だし
自分も嫌われ者なのは遺伝だね
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 22:07:40 ID:p9NxmCSH
今日、派遣先の仕事場でめっちゃ怒られた。怒られるのに慣れようとしてもなかなか慣れるもんじゃないね。
やっぱオレはダメ人間です

219名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 22:18:37 ID:NCH++hKr
>>213
考え過ぎ。
気を使い過ぎ。
演じ過ぎ。
自分を偽り過ぎ。
だから長続きしない。

そうし続けてきたあなたにとって、他人の前で地を出すという事は難しい事でしょうけど、
そうする努力をしなければ、あなたはずっと辞め続けます。
嫌われる事を恐れ過ぎてはいけない。

残念ながらあなたは少しズレてるんです。
あなたの感覚が。
だから、辞め続けるという結果が出ているんです。

これからでも、修正していけばいいんです。自分を。

辞めずに、自分で感じる限界を超えてみて下さい。
意外とやっていけたりします。
周りの人はけして鬼ではありません。
あなたはネガティブ思考。先行きを悪く考え過ぎているだけなんです。

自分で変えられないなら、精神科へ行き薬の力を借りるのも早道かもです。
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 23:37:59 ID:AW2WAsFR

いっぺん男はつらいよシリーズを前半30作くらい見てみたらどうよ
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 10:06:51 ID:zFvs0kXj
>>217
>自分が行くとめくばせしあってクスクス笑いしたり、話をぴたっと止めたり。

確かにこれはあるなぁ。ちょっとその傾向っぽいのが見え始めただけに・・・
話すと感じ良いんだが、ちょっと離れると何かやってんだよね。
アイコンタクトとかで言わずもかなみたいな。
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 11:01:26 ID:ByNBpR2d
対人恐怖症の性格診断
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197683940/

エゴグラムによる性格診断
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
タイプ別性格判断
http://www32.ocn.ne.jp/~emina/
ツキアイゲノム
http://www.charamil.com/

性格診断してみよう
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 18:39:59 ID:LMoTC7TS
>>222
職業適正

先ず、人を纏めたり、指導したりする様な立場の仕事は不向きです。
高度な判断や決断を要する仕事も適していません。

\(^0^)/
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 18:54:12 ID:qxzX58jV
俺もやってみた。
職業適性
一般的な職業では、永続的に疑問が残ります。画家、陶芸家、音楽家、デザイナー、マンガ家、イラストレータ
などの方面に才能が有れば、性格的には最も向いています。

性格的に向いている職業に対する才能が全くないのが、問題だな('A`)
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 20:07:19 ID:6frfxPGK
レーサー、芸術家、技術者

オレも、才能や向いている職業とやらがあっても、それに就けないのが問題だw
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 21:16:28 ID:a7ydTHkI
>>222
エゴグラムやったらいきなり前の職業が適正なし1位でワロタ。
次に目指してるところがおすすめでさらにワロタ。
意外と正確かもな・・・ということは、今の仕事も長く続きそうにねーな・・・。
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/26(金) 23:12:08 ID:FJMhhoRa
なんとか仕事決まった。
今回は頑張って最低一年は仕事頑張るわ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/27(土) 12:16:05 ID:ZuBLu14d
バイトにもついていけない・・・
何やっても駄目だ俺
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 02:16:24 ID:esSZ8oL+
鉄工所:3ヶ月
食品製造:4日〔バックレ〕
コンビニ:8ヶ月
自動車期間工:1年
自動車期間工:2週間〔バックレ〕

笑えてくるwwwww
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 03:59:50 ID:47xG+vi2
甘ったれどもが
俺は、
ラーメン屋:4時間
引越し屋:1日
くそ楽なCafe:三年半
警備:二ヶ月
飛び込み営業:六日
飛び込み営業:二ヶ月半
インターネットCafe:四ヶ月
食品関係の物流:四日
コールセンター:二ヶ月
ピザの配達:三日
アイスクリーム屋:二週間
Cafe:三日
参ったか!甘ったれども
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 04:45:13 ID:vNdyxxPz
>>2304時間ワロタ
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 04:48:49 ID:47xG+vi2
あげちゃらめえ
(>_<)
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 05:59:24 ID:VO2d/EyZ
>>230
まだまだぬるいな
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 08:41:53 ID:4lQUCiqq
社員、バイト問わず
辞めた社数は何百社だろうか

県内の会社は
あらかた回ってしまった

もう応募先がないZE
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 08:51:24 ID:4lQUCiqq
そういえば
どこかの置き薬屋の社長が
すぐ辞める奴は
賢いから駄目だと言っていた。

企業に長く勤める為には
あまり深く考えない
馬鹿になれ
と、おっしゃっていたZE
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 09:39:59 ID:PgfeD9yg
自分なんか、ハロワみたいな所で二時間位かけて、適職診断してもらったけど
適職ナシって言われたよ。
担当者も冷たい表情で、在宅勤務でも考えたら、そういう団体のパンフレット有りますよだって。
とてもじゃ無いけど在宅なんかで食べて行けるスキルなんて無いよ。
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 09:58:00 ID:PgfeD9yg
ちなみに無職暦10年で
思い出せないくらい色んな派遣や会社をやったり辞めたりした。
派遣大手はあらかた登録しつくした。
派遣でPCセットアップ、一週間
派遣でメーカー事務、二ヵ月
マーケティングの会社でバイト、三日くらい
派遣で外資医薬事務、一週間
税理士事務所、二日
派遣で外資製薬、一ヵ月
派遣でコンサル会社事務、二ヵ月
派遣で出版関連、一ヵ月
コールセンター、二週間
厚労省の外郭団体、一ヵ月
国立図書館事務、一週間
在宅で模試の添削、一年位
社労士事務所、半年
官公庁の特殊なセンター、ババア多数部署で三ヵ月
資格予備校で問題作成、二週間
その他日雇い派遣で食品工場、印刷工場、各一日
今は官公庁契約社員、半年目、、
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 11:01:15 ID:h+Pn72zh
履歴書どうしているの?
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 11:03:59 ID:9noV/fUI
>>238
逆に聞くけど、貴方なら全部書くかね?

そういうことです
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 12:05:32 ID:PgfeD9yg
履歴書は空白にするよ。
聞かれたら口頭で派遣やバイトしながら資格の勉強していたという。
資格も簿記とかマウスの底辺資格なら沢山持ってるから何となく納得するみたい。
正社員だった時の職歴のみ記載。
今の職場に入るときは、過去の在職証明を求められたので、ウソの職歴書かなくてよかった、、
けど逆に面接で適当言ったのねって感じだけど。
ブラックだから採用取り消しにもならなかったが、辞めたくて仕方無い、、。
今後も自分はブラックしか行けないでしょうし。
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 16:21:05 ID:SeJ2gzk/
官公庁契約社員が過去の在職証明を求められるの?
在職証明とは例えばなに?
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 17:02:46 ID:PgfeD9yg
いわゆる任期付ってやつですよ。
在職証明とは、そのものズバリ、在職証明書というモノで、昔の会社の人事に頼んで発行してもらいます。
在職期間とか部署とかの証明書です。
私も、今回、初めてそんなものが有ると知りました。
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 19:04:06 ID:q7TMSwC+
なるほど、公務員の仕事は経歴詐称はできないね
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/28(日) 19:25:43 ID:J/k9zWWj
最も向いていると思える職種は、芸能や芸術関係の様です。教師、文筆家、
秘書、美容師、保母(夫)などにも適性が高いでしょう。不向きな職業は、
治安関係や国防関係の公務員。科学者、エンジニア、キーパンチャー、
コンピュータ技術者、各種の検査技師などが上げられます。

今から教員免許かぁ
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 18:32:58 ID:OvSC/4GC
>>240
マウスの資格なんてあるの?
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 19:07:58 ID:Fzc5C9U5
>>245
えーと、ギャグで言ってるんだよね?
違うならPC関連の職に就かないことをお勧めする
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 19:35:14 ID:hoWG+q7t
>>245
お前マウスもしらねえのかよ?
ダブルクリックとかドラッグとかマウスのいじり方検定じゃねーぞw
ビッグマウスになるための口八丁手八丁技能認定者の資格だよ。
これに合格できないと飛び込み営業に採用されない。
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 19:51:25 ID:+w6nSTRb
3日で辞めました。
次探そう
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 19:51:53 ID:x5L7hLqj
チューチュー
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 20:14:10 ID:9XRxGYFv
>>248
3日も続いたのか。すごい。
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 22:16:45 ID:zEgG7fQ4
>>248
どんな仕事内容?
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 22:17:39 ID:lyIAMjyH
>>248
やるなあ、俺は採用されてドタキャンが多いぞ
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 22:17:49 ID:vXjErey9
俺なんか16日続いたよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 01:03:23 ID:sWKwjDoC
長続きしないが辞めさせられたことは無い
これだけが自慢だ
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 01:08:03 ID:aUvEKFvR
>>248
お前はオレ?
256ネッネッ:2008/09/30(火) 01:28:13 ID:4YSqGqGV
産まれてゴメンm(__)m
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 01:47:24 ID:4LH9B06o
アパレル販売3年
6ヶ月無職
服飾メーカー営業2ヶ月
1年無職
商社営業9ヶ月
アパレル販売6ヶ月
4ヶ月無職
現在転職活動中

なかなか決まらんorz
ちなみに29
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 03:06:08 ID:JinoATDr
JASDAQ上場、年休120日以上、年収360万の会社に就職したのに
仕事が理解できなさすぎて1ヶ月で退職しちまった。

その前々月は1週間で退職したし。

もう俺ダメだわw
259258:2008/09/30(火) 03:20:55 ID:JinoATDr
レス読まずに書き込んでしまったけど
俺よりツワモノ揃いなんだな、このスレww
大した経歴じゃないのに書き込んですまん
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 04:01:18 ID:IY4urrS2
ツワモノってか、あんたより低いレベルの奴が多いだけどな
そんだけケツまくるのが早いのに面接をどう通ったのかは知りたい
コネ無しなら凄いので教えてくれ
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 04:02:19 ID:TLzUUTLq
>>258
終わったな
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 04:08:43 ID:WOrMMm2c
みんなすげぇ行動力。

オレはもの覚え悪すぎて自動車学校さえ行くのを拒んでるのにw
教官に怒鳴られるのイヤでイヤでw

263名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 04:12:21 ID:JinoATDr
>>260
じゃあ参考までに。
大卒で1年半プログラマしてたんだが、鬱病になって2年間ニート状態だった
だが、その2年の間に1ヶ月だけフリープログラマとして働いてた時期があって
本来、履歴書で空白になる2年間はフリーエンジニア(SE・PG)と書いて自営業者だったことにした。

あと、DODAで登録して、エージェントにネット非公開の就職先を紹介してもらった。
試験は適正と面接が2回、中学の英語・数学もまともに分からないレベルの一般教養しかないけど
適正試験だけだったから乗り切れた。
面接は何故か得意、嘘つく事と面接にかける意気込みだと思う。
実際の仕事になると「何で俺がこんなことしないとダメなんだろ・・・」って思って辞めちゃう

ちなみに年齢は26歳です。
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 06:01:09 ID:8PDrUxEq
>なんでこんな事しないといけないんだろーはよく思う
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 08:35:35 ID:hoj09i4o
期間工の仕事が長続きしない俺は終わりだな。
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 08:39:14 ID:5JL9ODzw
お金ないから焦ってるし
苦手、出来ないのに無理な所に飛び込んで、結局辞めて自転車操業
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 09:57:59 ID:mJjmAXso
仕事をしているときは余裕があっても
無職になった途端に焦る
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 10:21:06 ID:Xo2F0G8b
仕事探してるときに出会い目的で求人に写真載せてる基地外うぜえええ
求人の写真にきどってうつんなや。
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 10:25:30 ID:hoj09i4o
自分の経験上大手企業はブラックが多いです
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 10:54:01 ID:jNVAXl51
そうね、大企業の末端にいたらそうなっちゃうね、早く大企業の正規職についてぬるさが味わえるようがんばって。
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 11:03:44 ID:bTNiZRBk
>>270
もう次ないんだよ
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 15:12:57 ID:pPtBDsPS
なんで採用してもらえるの?
バイトも社員も、面接しても面接しても落とされる。
もう、履歴書に貼る写真代が無いよ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 15:22:37 ID:AgAF3TSk
選びすぎ
自分がブラックなことに早く気付いてブラック会社へゴー
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 16:36:29 ID:dYlOWLF9
やはり加藤総統のように革命家になろうと思う
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:17:17 ID:a5UJ5G/+
>>274
読み方によっては犯罪予告になるぞ
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 17:34:32 ID:C71rgY1b
激務で安定性を求めるかマターリ不安定な会社に行くか
あるいは、独立するか
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 19:58:21 ID:Bga411go
独立失敗後、激務で不安定な会社へ.....。
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 08:57:13 ID:FnBiiskU
また値上げだぜ。
そんなに俺たちに死んでほしいみたいだぜ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 12:43:19 ID:dSaLX3Qb
年内には就職したい
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 22:02:58 ID:Qaa1ARyO
今日仕事初日行ってきた。
足ガクガクだけど金無いから頑張って続けるしかない。

281名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 11:52:54 ID:E7Xn+6Rb

>>258もったいないなあ
理解できなくても行っていればそのうち馬鹿認定されてその会社の底辺部署に移動されたでしょうよ
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 14:54:48 ID:sCDrYoDE
すんません一週間で辞めました
大手ドラッグストアです。
休みは9日もあるし残業もないんだが
職場の環境にたえれませんでしたorz 職場の人間ほとんど好きになれんかったつうか一週間でなにがわかるんだ?って話だが
無理だた。全員女はアカンだろ 聞いてねえょ・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 15:24:27 ID:SaSy1DnO
>>282
女じゃなくて万個に囲まれてると考えるんだ

そーすりゃ長続きしたものを
284ネッネッ:2008/10/05(日) 15:29:36 ID:S1tsgfis
産まれてゴメンm(__)m
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:23:41 ID:IYR/Tcx0
男より女の多いとこはやめたほうがいい
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:36:09 ID:Gbu7bL+F
男性恐怖症なんで
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:54:41 ID:Gbu7bL+F
3日で辞めた所から、現金書留で来たし
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 16:58:02 ID:8yNp3oHr
一ヶ月弱働いた運送会社からは取りに逝かなかったせいか一円ももらえませんでした。
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 17:17:18 ID:Gbu7bL+F
えーもったいない。たしか時効2年なんで、まだ大丈夫だったら取りにいったら?
自分もエステ2週間で辞めた所は貰ってない
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 17:52:58 ID:A6FoOwu4
でも、もし同年中に次の会社が決まったとしたら
源泉の問題もあるし貰わない方が、かえって都合が良いんじゃないの?
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 18:07:39 ID:+5N3Ey03
面接終えて決まったのに、いざ初日にはやる気無くなってる
ですぐ職安行ったりフリーペーパー取りに行く
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 18:10:34 ID:8yNp3oHr
>>289
あんたも取りに行ってないんかいw
でも、多分、俺の存在自体忘れてるんじゃないかな。

>>290
もう働いてるよ。けど、働きながらまた転職先探してる・・・w

>>291
まさに今の俺だw
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 19:29:25 ID:A6FoOwu4
>>291
それで良いとこ見つけちゃって余計ヤル気無くすんだよなw

>>292
いや貰ってないならいいんじゃない。
履歴書に書いてもいないでしょ?
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 20:18:18 ID:Gbu7bL+F
求人標では、実習中も同水準の給料って書いてたのに、
今日来た、現金書留は時給700円で計算してるって書いてる。
700円の仕事じゃないし
最低
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 23:21:42 ID:E7Xn+6Rb
>>282
他全員女と仕事なんてあわねえよな
俺も昔女ばかりのところにいたが女って性根が腐ってると思ったよ
もっとサッパリしろってのと思ったね、そこの女どもは愚痴愚痴しすぎだった
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 00:11:28 ID:URFB6lpr
オレも昔は女が9割以上の職場にいたが半年でドロップアウト。
(ちなみにドコモショップ、地域の中核店だからかなり大きい店)
一人で休憩行ったり飯を食ってるだけで協調性がないとか言われるんだぜ?
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 00:27:55 ID:dH5DSLau
最初正社員となった会社は2年半強。
その時は自分がだめ人間だなんて気づかなかった。
その自覚のなさがまさにだめ人間。

2ヶ月の無職期間後、別の会社に転職。
3ヶ月の研修が終わり4ヶ月目に突入して、あまりの辛さに体調
不良を理由に欠勤。
それを何日も続け、行きづらくなりマンドクサ病発症。
そのまま逃げ続けた。
2ヵ月後、いい加減にしてください的な留守電が入っていたので
退職願を郵送。
そこから連絡はこなくなった。

すでにマンドクサ病発症してしまったので、ここからの無職期間
が長いし生活もだめ人間そのもの。
自覚は出てきたものの、開き直るという最悪のパターンになる。
その後、開き直った救いようのない自分が恥ずかしくなり、自信
メーターがマイナス500くらいに。

今度はそれがきっかけで社会復帰するのが恐怖となる。
そんなこんなで約1年数ヶ月の無職期間。
この長いブランクのせいで、転職活動するにも恐怖で自信空っぽ
で面接の時だけでも明るくそれっぽく演じるのすら苦痛になって
さらに鬱になっていくの悪循環。

でもどうにか、内定もらってもうすぐ研修始まる。
これで挫折したら立ち直れない気がするので、どうにか踏ん張り
たい。

ここにいて頑張ってる人、応援してます。
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 00:30:50 ID:dH5DSLau
連投ごめん。
しかも↑長文ごめん。

そういえば自分も長い方のブランクの間1回内定もらって研修に
行った会社があった。
1週間で辞めたよ。
その際は雇用契約で会社側に落ち度があったせいだったけど、
その1週間分のお金はもらわなかった。
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 08:01:46 ID:Ms11xfji
>>297試用期間中だから
お金貰わなくてもいいってこと?
自分700円て夜勤で拘束16時間だよ?
話しでは時給1000円て聞いてたのに
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 13:30:34 ID:Hnowd/iG
>>296
あるねー。
休憩時間くらい自由にさせてほしいもんだね。
自分女だが彼女らの神経がわからんw
あらゆる面でやりづらいから女ばかりいる職場は長続きしないな。


あ〜 今度応募したパートはうまくいってほしい。。
これがうまくいかなかったらほんと上記のような求人ばかりだからさ。。
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 14:50:29 ID:r1b42f4m
辞めるの前提で働きだす
302297:2008/10/06(月) 16:08:33 ID:dH5DSLau
>>299
自分でもらわなくてもいいやって思ってもらわなかった。
行かなくなった日を境に会社から1回も電話来てないし。

ずっと昔にバイトバックれた時は、『お給料を〜』って
電話何回もかかってきた。
4,5ヶ月勤めた正社員の時の会社は、退職願い出すま
で給料振り込まれてて、出したら振り込まれなくなった。
303282:2008/10/06(月) 16:42:12 ID:uOfKIBDB
辞めたら後悔してる自分がいるorz
次決まってないし自分は低スペックだし・・・
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 16:45:28 ID:r1b42f4m
ドラックストア受かったことないぐらい低スペック
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 16:50:28 ID:sSRTgQ3f
こういうのって犯罪じゃないの?

http://same.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/pure/1223234985/l10#down


306名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 17:57:35 ID:xh7kgmRM
>>303
まぁ難しいとこだよな。
辞められる事が決まってもいないのに動くのも後々面倒だしね。
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 20:51:42 ID:dS5N7r5k
待遇とかを見て「辛そうだけど入ったらなんとかなる」と思って入った会社は
やっぱり長く続かない。「辞めて当然」って頭がどっかにあるから。
そんな会社に無理やり入って1カ月足らずで辞めるようなら時間かかってもいい
か、最初から「ここならがんばれるぞ」ってある程度満足や妥協が出来るとこ
ろ見つけて長く勤められたほうがよっぽどいいよな。
だんだん焦ってくると熟考もせずに勢いでブラックに飛びついちゃう場合が多い。


308名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 21:06:04 ID:gIveeqeK
>>307
その通りだと私も思います。だから考えているのに私の彼は早く仕事をしろと怒ります。
生活面、金銭面何も迷惑かけていないのに同棲していて毎日家に居られるのが嫌みたいです
私の考えは甘いですか・・・毎日毎日暇人に邪魔扱いされ炊事洗濯・・・哀し・・・
仕事見つけて落ち着いたら別れを考えようと思ってます。
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 21:10:18 ID:mZ3HhDAB
焦って熟考せずにブラックって、俺のことかよ。前職も、もうココでいいやってカンジで
選んで4日で辞めちゃった
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 21:43:52 ID:4Rvi3+2F
一日半で辞めたバイト。
そこはハロワを通して行った所だった。
次に求職の為にまたハロワの窓口に行ったら、
窓口は、30代後半くらいの男の職員で、
その時の会話。
職員「以前ご紹介した○○会社はどうなったんですか?」
俺「辞めました」
職員「制服(作業服)が返却されてないとなって(記載されて)ますが?」
俺「はい。作業服は返してないです」
(とここで急に職員の声が大きくなって)
職員「困るんですよねぇ!辞めたなら制服は会社に返してもらわないと!!」
後ろには他の求職者が何人も居るのに、わざわざ聞こえるように声を大にして説教かよ…
たしかに制服を返さなかったのは俺が悪い。
一日半でバックレたのも悪い。
けどね、俺はその一日半分の給料はもらってないよ。
作業服の上下一組がいくらするかは知らん。けど誰かが使った中古の作業服。金額にしてせいぜい3千円くらいだろ?
俺の一日半の給料はその何倍だよ。
会社側の言い分だけ聞くわけにいかないよ。
とカチンときたから、俺にしては珍しく毅然と職員にこう言った。
「たしかに制服を返さなかったのは悪かったですけど、その時働いた分の給料、俺は全くもらってませんよ。
制服代以上は充分にあるはずですけどね。制服代と相殺って事でダメですか?
ダメならあらためてキチンと(会社側と)話してもいいですよ」
そしたら職員はしどろもどろで黙った。
ヘタレな俺にしては珍しく強く言ってやった。
だって、後ろに人がたくさんいるのに、わざわざ声高に居丈高に言ってくるのがあんまり腹たってさ…
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 21:46:40 ID:5nm/Zv3p
わろた
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 22:14:14 ID:Ms11xfji
私のバックレ記録もあるのかな
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 22:22:57 ID:8NPc+vOL
>>310
当然だね
よくやった
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:24:05 ID:YNZpvmBy
>>307
その通りだね。
俺も焦って決めて体壊したorz
ちょっと立場的に辞める事を切り出し辛いので困ってる・・・
気持ちというよりも体が無理利かないから無理したいけど
後々また迷惑かける事を考えれば辞めた方がいいんだけど。


>>308
お互い働いてて上手くいってたんなら
バランスが崩れるのも無理もない気もする。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:30:30 ID:eNUtXK8T
どんな理由でバックレたか知らないけど、バックレでよくそこまで強気に出れるな
途中で仕事放り出した人間に給料払うわけないし、周りから何言われようが当然の仕打ちだよ
仕事嫌でも、決められた時間内ぐらい勤めろよ バックレされたアルバイト先の事考えてみなよ
ハローワークもその事業所から文句のひとつも言われたんじゃない
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:38:39 ID:54eTwJnT
どこに行っても虐められるから長続きしない
仕事はちゃんとやってるのに何か理由があると思うけど
自分じゃわからないんだ
多分空気読めないからだと思うけど
仕事だけ一生懸命やってればいいところ探してる
317:2008/10/07(火) 12:40:30 ID:dMim9gxq
いや間違ってるのはおまえ
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:41:46 ID:dMim9gxq
>>316
おまwタイミングわりぃなぁ
さっきのは>>315宛てな
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:32:55 ID:69FqV+ME
また内定モラタ
21歳で3社辞めてるからもう辞められない
興味ある仕事なんだが続くか不安だわ
福利厚生はいい
給与も、まずまずいい
休みは年休107日だからまずまずかな
ペーパードライバーだから車使う仕事は避けたかったが前職工場だったが工場みたいに、夜勤勤務は俺は無理だ
結局、車使う仕事に就いたが大丈夫かなぁ
ただ、面接官にめちゃくちゃ気に入られたんだよなぁ
入ろうか迷う
失敗したらパン屋で働こうかな
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:34:07 ID:f26qZBCt
なんか若いのにもう駄目とか
言っている奴が、正直むかつくと言ってみる
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:40:00 ID:oQTICagk
頭痛い・・・・レジ立って人混むと焦って毎回頭痛くる・・・orz
向いてないのかも
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:52:00 ID:Gsah5S5p
会社が派遣を使いたがる理由が分かるなw
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 15:20:11 ID:8huOv0JY
職安2年ぐらいほぼ毎日通ってて
紹介状貰ったけど結局面接いかなかったり、決まった所すぐやめてるから
職員さんに嫌われてるみたい。それまでスムーズに行ってたのに自分の
番号なったら急に止まるし、順番次の人先呼ばれたり
こっちも紹介状だけ出してくれたらいいのにって思ってるけど
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 15:24:37 ID:60apgS3E
>>323
気のせいだ
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:13:12 ID:YNZpvmBy
>>319
履歴書に何て書いてんだ?
まぁ、21で3社辞めたとこで若いからどうって事ないだろうけど。
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:14:44 ID:dAgsOtq2
バイトでも契約社員でも1年続けば派遣同等の時給ならがんばれんだけどな。

時給800円とかの募集見ると無駄に幅とんなゴルァって感じだわ。
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:29:46 ID:wN+KUNAT
27歳
俺は正社員で光系の営業2日目で辞めた。
研修3日目に営業の練習するって言われて緊張しそうだから、
電話して辞めた。
それからバイト数個やって5年もたつや。
ネットやり始めてわかったことは光ブラックだったんだね。。
マジでそろそろヤバイから就活始めなきゃ(涙)
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:38:57 ID:dMim9gxq
完全に終わったな…
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:49:04 ID:YNZpvmBy
今年残り少ないけど、世界経済がドンドン厳しくなってるだけにヤバイね。
日本も影響が無いとはいかんだろうし・・・
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:54:57 ID:pCgG0poP
>>329
本当です・・・
無事に今年越せるのか不安です・・・
早く仕事が見つかればいいのですが焦って探してもダメだし。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:08:14 ID:8huOv0JY
働いてたところの厚生年金基金の通知が来たけど、将来もらえる額は
900円だってあほか
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:37:47 ID:/YuFwwtW
>>331
そら、50円くらいしか納めてないからそうだろうなw
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 21:28:40 ID:69FqV+ME
>>325
全部、素直に書いて面接も多少嘘ついたがだいたい素直に答えた
面接官が優しい人でかなり話が弾んだ
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 22:41:26 ID:to0/IouJ
無職は焦りとの闘いだ
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 23:18:51 ID:t1GfhO/2
6月〜8月で2回も会社辞めたんだけど
ちゃんと書いたら再就職できないだろうな
みんなだったらどうする?
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 23:41:01 ID:jH4ko2tu
ひきこもる
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 00:15:37 ID:J7kWSxNw
>>323
ちがう職安に通うしかない。毎日通うのはやめておけ
すでに、職員さんあいだでは、要注意人物扱いかもな
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 00:21:14 ID:s+rvTaTw
やめろといわれたら♪(ヒデキー)

その場で退社した♪(ヒデキー)
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:06:07 ID:h+kGIu8l
高校も続けられず中退して
やっと入れたバイトもすぐ辞めてしまいます
まずは高校行こうかとも思ってるんですがまた辞めてしまいそうで。
本当にどうしたらいいのか分かりません。
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:09:59 ID:0VZu5cMJ
高校くらいでとけ
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:17:52 ID:MddQj068
大検とって大学卒業
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:45:32 ID:G2L9IgZN
>>257だが決まった

アパレル販売3年
6ヶ月無職
服飾メーカー営業2ヶ月
1年無職
商社営業9ヶ月
アパレル販売6ヶ月
4ヶ月無職
来月から勤務開始(低IT)

年も年だし何とかしがみつきたいところだが
今から続くか不安だ…

343名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 05:59:01 ID:cN6f81iC
>>323
職安ってコンビニじゃねえんだよアホ
毎日行くとこじゃねえよ
普通の人間は一生のうち数回行くだけなんだよ
職安じゃなくて職場に毎日行けよ
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 07:21:24 ID:0sxVG9rh
職安2年ってwww
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 07:26:14 ID:vJJ+1AqJ
俺5年通ってたよ
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 07:51:07 ID:uWlvnr6M
>>342
成る可くして成るだけ。
真摯に勤めてれば続くだろ。
結果は自分が一番解ってるんじゃないか?
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 08:47:50 ID:f/eBX83Z
>>335
履歴書には6ヶ月以上か
一年以上続いた仕事を書くって職安できいたけど
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 10:55:34 ID:vJJ+1AqJ
>>347
別に・・・・
自分は嘘書いてるし(嘘ではないかな)
派遣やってたから 雇用保険にも加入してないから
派遣やってましたで通じる
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 11:00:42 ID:O0Te0NT4
無知無学ってのは良くも悪くも悲惨だとよく解るな。
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 11:50:06 ID:UFLKRj8W
いい仕事ないよorz
見つけても人気が高いから不採用
これも自業自得だけど
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 12:26:22 ID:bVL/QFVC
履歴書に社名、期間書くのがイヤ
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 12:36:23 ID:uWqU5IBP
社会ではそんな我侭は通りません。
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 12:40:25 ID:kOwsni4M
>>335
書かなきゃいいとは思うけど、再就職出来た際の提出書類で
引っ掛かりそうな気もする。
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 13:27:37 ID:BRvEXm2r
体調崩して会社辞めちまうわ、
日経平均は1万円を割り込むわ、
緒方拳さんは亡くなるわ、
AKBの推しメンが解雇されるわ
もう最悪だ。
旅に出たい。
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 13:38:38 ID:f/eBX83Z
>>335の話しなら1つの会社は一ヶ月しか勤めてないから、履歴書に書いても、?一ヶ月で辞めたのが2個もあるという印象しかないんじゃないの?

>>348では派遣してたっていうなら最初から335は嘘何だから心配する必要ないじゃん
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 15:16:08 ID:vJJ+1AqJ
ごめん335と348へ別人ね
間違えたの
35730歳:2008/10/08(水) 18:04:38 ID:hM+FDMdz
ああ…夜勤のバイト2年以上やってるけど、
会社行く前の憂鬱感は何とかならないものか。
どうせ近い将来自殺だし、そろそろ辞めてニートになりたい。
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:26:40 ID:o0kX/ifd
憂鬱の原因は分析してみたのかね?
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:30:54 ID:OlysCdNQ
私も夜勤のときはいっつも花血出てたし倦怠感がずっとあった。
36030歳:2008/10/08(水) 18:38:27 ID:hM+FDMdz
いや、夜勤は関係ないよ。
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:41:28 ID:o0kX/ifd
5年以内に辞めないとニートにはなれないよ。
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:47:42 ID:oTpwgKUz
下痢グソ煮込み脂
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:49:45 ID:+X+LTNl4
今日仕事辞めてしまった
まだ1週間しか言ってなかったんだけど限界だった
親はやっと働きだしてくれてうれしかったみたいで
仕事決まってからは明るくなって今日も帰ってきたら
おつかれさまー♪とかまあビールでも飲めとか励まされるだけに
辞めたこと言い出しにくい…
今朝辞めることを言って今日はエアー出勤してた
今晩言うつもりだったけど飯の時間ずっと仕事についての話されて
言い出せなかったorz明日もとりあえずはエアー出勤するつもりなんだけど
どうしたらいいだろうか。。なんかいい言い訳というか伝え方ってないもんかな…
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:57:37 ID:OlysCdNQ
私も弟に呆れられてる
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:16:17 ID:U7Ij46HF
ウイァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:40:52 ID:5EWEx2eb
>>363
素直に言え
なんで辞めたのかもちゃんと話せ
いずれバレるんだし
次こそは辞めないように就活頑張るからって事を伝えろ
ツラかったらここで愚痴れ
辞めてしまった以上、仕方ないし親に叱られると思うが頑張れや
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:47:19 ID:kOwsni4M
問題は次からの面接だわな。
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:53:51 ID:ffcn5kUg
新卒対象以外でまともな仕事ある?
印象からすると、初めに長期勤務できる仕事につかないときつい
民間→公務員なんて甘いこと考えたけど結局最終でいつも落とされる
かといって今更PGや営業やるのも無理だし辞めるの目に見えてるし
と右往左往してたら三十路超えた
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:14:27 ID:x6gi4dC/
俺も5日で辞めた、親は「お前に合わなかったんだろうな」と言ってくれたが、自分的には辞めてかなりへこんでるな。
どうやったら仕事長続きするんだろ?
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:21:57 ID:vJJ+1AqJ
>>363
これは俺の経験だが偉い人に
『そう簡単に社員にはしませんから!社長に注意されてるんだから!』って言われた
徐々にこんな会社だとか話して マイナスイメージ与えていった
親も社員になれないなら話にならないと言ってきた
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:24:31 ID:s+rvTaTw
>>369
優しい親だな。大事にしてやれ。

こっちは「そんな短期で辞めて、精神的に何か問題でもあるの?」とギャーギャー
喚かれたり、葬式してるような表情で無言でじーって見つめられたりする。
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:28:18 ID:ePMbjeb1
やりがい・給料・人間関係のどれか1つがよければ続くんだけどな。
どれも良くなければすぐに辞めてしまう・・・。
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:36:09 ID:hM+FDMdz
>>372
一つで続くのか?
一番のキーワードは人間関係でこれがクリアすれば確かに可能ではある。
でも、給料が少なかったらやりがいないし、
仕事がきつかったり向いてないと、やっぱり続かないよな。
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:37:54 ID:k/ewFO9E
ひとつじゃ無理だろ
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 20:49:44 ID:BGcnMrwy
職安から紹介された仕事採用されたのはいいが明日からなのに不安でもう辞めたくなった。
本当に情けない‥
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:06:34 ID:vJJ+1AqJ
やりたい仕事なんだろね・・・俺もわからんorz

>>375
頑張れ どんな仕事?
人間関係は経験上よくなるには一ヵ月かかる。どこでも・・・
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:21:48 ID:OJFH3q5k
仕事やめるには仕事始めるまえに連帯保証人になった人の保険証って必要なの?
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:22:58 ID:kOwsni4M
社保は手帳提出してないから大丈夫だと思うけど
雇用保険は、どうなってんだろ?手続きらしいもんはしてないけど
会社が勝手にやってるって事はないよね?
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:35:08 ID:Zdi3g3DC
>>363
わかる!俺もそれやって
しばらく失踪してた
その間はずっと車中泊 仕事見つけてから戻ったな。して1人暮らししてすぐまたやめた
親もあきれて勝手に好きなことしろ!と言われてる
そんな俺の前職は警察官
怒鳴られ殴られ蹴られ仕事をしてきてやくざなんて俺の上司に比べれば屁のツッパリにもならないが
自由がないただそれだけで辞めちゃったわ

今はジャグラーでしのいでる
なんか残業なくて週休二日(土日でなくてもいいから)で給料手取り15万くらいのとこないかなぁ
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:54:59 ID:Ou44U6n5
会社がブラックな場合もあるから
辞めるのは仕方がない
欠員がでているのは前任者が不満を
もって退職した可能性が高い
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:07:02 ID:BGcnMrwy
>>376 ありがとう
病院の受付事務。10人いて、元気ない人はみんなと合わなくて浮いて辞めていくと言われた‥
いつも人間関係うまくいかなくて辞めてるし不安で怖いけど頑張る
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 22:51:09 ID:kEHXXaJn
中学の時も
高校の時も
大学の時も
いつもほとんど俺は孤立してきた。
自分から和に入ろうとしないのだ。

そして今も会社のみんなに無視され、孤立しています。
一応6ヶ月続けて来たけど
そろそろ限界。

1人でも出来て
給料は比較的安くていいから
人間関係が希薄な仕事に就きたい。
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 23:05:08 ID:OlysCdNQ
大学いったんだすごいね
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 23:08:03 ID:+X+LTNl4
>>363です。
やっぱり正直に言うしかないですよね
さっきも部屋に母さんが来て、「いろいろあるだろうけど頑張りね」って
言われた。長い間働いてなくて始めた仕事だから心配なんだろうか。
俺、もう辞めちゃってるのに…。なんか簡単に辞めてしまって後悔してきた。
安易に辞めるもんじゃないなって。次探してからでもよかったかなって。
もう辞めてしまったからどうしようもできないし、頃合を見て話すことにします。
とりあえず、連休まではエアー出勤しようかな。。
いろいろ意見が聞けてよかったです、ありがとうございました。
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 23:25:44 ID:Zdi3g3DC
>>363
親に言うことは頑張れ!
仕事は頑張るな!適当にサボりながら仕事しろ!
絶対にやめない!じゃなく出来なかったら辞めてもいいんじゃね?位のスタンスにしたほうが
心にゆとりがもてる

これは警官だったとき仲の良い先輩に聞いた俺の中では名言となっている言葉
386382:2008/10/08(水) 23:28:36 ID:kEHXXaJn
>>383
大学なんて
1人でもやっていけるからね
最初は仲間から孤立して授業出なくなって
2留したけど
それからは他に誰もいないから
席の後ろに座って単位鳥続けた。カウンセラーの力も借りて。
ただ大学で1000万くらい出してもらってるから
仕事辞められないプレッシャーを感じてる
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 00:41:17 ID:1ZTpp6Lr
仕事を金を得る手段と割り切るなら
借金背負って働くのがいいよ
辞めるに辞められんから丁度いい
次からそうしようと思ってる
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 00:46:02 ID:ltVZLeUe
借金なんかしないで普通に所帯持てよw
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 01:38:57 ID:khBaRohI
>>379
警察官ってマジでパワハラあるの?
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 02:10:37 ID:2OdPd3b2
>>385
ありがとー、なんか少し元気でたよ
親にはちゃんと言うつもりだし次の仕事も早く探すよ
辞めちゃったのはどうしようもないし、いじけててもしょうがないよね。
気持ち切り替えないとダメだよね、うん。
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 07:20:46 ID:sJgjB0I/
せっかく仕事見つかり 健康保険とか親から外れ 親の負担が楽になるのに
保険とか加入する前に辞めてしまった・・・
もういや
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 07:25:58 ID:RVRiGgVY
>>389
パワハラってオモテたらやっていけない
怒鳴られ、殴られすることで給料貰ってると思わないと
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/10/061016.html

これはテレビ用かな普通ならこれプラス手が飛んでくる

まぁ現場はもっと厳しいが...
これ見て楽勝と思えば警官にむいてるよ
393ネッネッ:2008/10/09(木) 07:30:11 ID:9pMK6gnZ
俺たち本当にダメ人間だよねm(__)m
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 07:44:04 ID:ltVZLeUe
わかってりゃいいんだよw。
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 07:48:06 ID:khBaRohI
>>392
警察官なんて公務員とは言え生半可な気持ちじゃ本当に続かない職業だな
旅行とかも安易に出来ないんでしょ?
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 08:13:40 ID:sJgjB0I/
すぐ辞めてからなにもかも悪く考えてしまう・・・あんなに仕事早く決めたいとか考えてたのに
自分になんの仕事勤まるんだろorzって毎日悩む頭痛い
考え方なんとか変えたい
鬱になりそうで怖い
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 08:14:19 ID:RVRiGgVY
まぁしょっちゅう旅行はできないな

有給も取ったことない
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 14:49:09 ID:HWqtA33M
俺がいっぱいいるなぁこのスレ

今勤めている会社も今日で一週間目
長時間の上、激務
今日は休みだけど、いつまで持つやらねぇ・・・
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 17:01:10 ID:8UrtTXUY
人間やめますか?
それとも仕事やめますか?



仕事やめます
400さんぽーる:2008/10/09(木) 17:02:30 ID:ishjIXEz
400 o(^-^o)(o^-^)o
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 17:36:02 ID:RVRiGgVY
俺は来週月曜日から三ヵ月間資源調査船でサイパン旅行決定...

親父が漁業会社勤務で知り合いの紹介でその船に乗ってくる。というか気づいたら話に乗せられた
感じだ。しかもさっき決まった。決められた?まぁどっちにしろ今非常に悩んでる俺にとって究極の選択

@船に乗って男になってくるか←帰ってきたときには松崎しげる並に黒くそしてムキムキに
A日曜までにバックれかまして二度と実家にもどらないか←テント生活?それともブラックで精神やられてくるか?
どっちにしろ頭がイテーな



402名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 17:52:48 ID:86Oqcx6z
行ってこいよ 人生色々経験してこい。

逃げてばっかじゃなんも変わらない
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 18:19:36 ID:Wk2mnMhn
仕事しなくても、食っていければいいんだよなぁ
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 18:26:58 ID:uHc6tXH7
それが出来ればとうにやってるさ
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 20:42:39 ID:T+ntkswW
あんまり深刻に考えるなよ。
俺は今倉庫でバイトしてる。フォークリフトに乗ってる。
今7ヶ月目。
俺の前に欠員補充でリフト乗りを順に3人雇ったらしい。
試用期間中で3人とも辞めたらしい。
その後俺が入って、
今度は仕分けの男性バイトに欠員が出たから、順に4人ほど採用して1〜10日くらいで皆辞めた。
5人目の奴は辞めずに、もう5ヶ月くらい経つ。
仕分けの女性バイトは、入っちゃ辞め入っちゃ辞め。頻繁に人が入れ替わってる。
特別に劣悪な職場とかじゃないんだけどね…。
今の職場でまだ7ヶ月だけど、たくさん、辞めていく人達を見た。
何も特別な事じゃない。恥じ過ぎる必要はない。深刻になるな。
合わないなら仕方ないさ。
合わない所で無理し過ぎてもかえって良くない。
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 20:49:52 ID:Q0F2ul+k
>>405
女の場合は、年季の入ったパートでもいるんじゃねぇのか?
そういうのがいると居着かないのよね。
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:05:20 ID:8Ev0PpGe
>>310
高度な釣りだよな?
な?
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:15:27 ID:2f6G54yw
>>407
今ダメ板ではこういう愉快な『武勇伝』や『英雄譚』創作するのがブームになってるみたいよ
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:45:21 ID:sF+rjEoU
>>401

船に乗れ
そして親孝行しろ
なに簡単なことさ
消息不明になればいい
親には保険金たっぷり
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 00:24:58 ID:goOm/y00
みんな採用されるだけましだよ
面接までの交通費も都心の方まで往復1000円はかかるから
もう何万円面接のために使ったかわからない
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 00:50:58 ID:m2elC/4i
もはや都内で探す気にもなれない
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:06:37 ID:5NErchx9
うああぁ エア出勤1日目orz
自分がとんでもない事したのに今気が付いたorz
辞めないで頑張ってみるべきだた
次も決まってないのに
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:33:56 ID:AY7hdzhd
エアは長続きしないし、何のメリットも無いから
正直に告れ
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 13:41:24 ID:T2jiXApq
エアってなんですか?
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 14:17:24 ID:Jg4G+uPD
面接行ってきた
結果はわからないが、心地よい疲れだ
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 18:55:18 ID:myMg54gJ
日曜日に面接行ってきます。
今回頑張らないと焦るばかりでダメになりそう・・・今まで焦って探して失敗ばかり・・・
29歳で転職4回・・・スキルなしの私は崖っぷちです。人間関係のいい環境であってほしいです
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 20:24:14 ID:lMKGWk9m
最近3個受けたけど受からないなー
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 21:10:05 ID:5NErchx9
>>414
空気みたいな感じ
エアギターとか聞かない?
実際に持ってないのにギター引くフリするのあるでしょ あれエアギターとか言うのよ
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 02:56:43 ID:FGqa2goT
亀だが>>316と同じこといってる奴が学生時代の知り合いでいたわ
民間はサービス残業とかいろいろ大変なんだろ?とかいってたが
1浪してFラン(俺と同じ大学)入って公務員試験落ちて親のコネ使えず
ちょろっと小遣い程度にバイトしてた
あまりにも人間的に腐っていく一方だったので
付き合いきれなくなって縁切ったが

仕事だけやってればいいっていっても一人でやってるわけじゃないし
多少は周りに合わせて協調性見せるのも仕事のうちじゃないかと
自分も内向的で体育会系みたいな馬鹿なノリは嫌いだが

420名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 03:11:54 ID:RfVXXTjg
半年振りの仕事3日で辞めた('A`)
遠からず樹海逝くことになりそう
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 03:20:47 ID:6r9+Xvdh
倉庫の商品の仕分けのバイトしてたけど
ウォークマン聞きながらしてる人いたし自由な?職場だったなー
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 03:50:07 ID:DhhoyLkC
多分月曜日からがんばるよ(^q^)
多分ね。多分。
店長にしめられるかもだが
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 07:26:59 ID:LiwHW3Ky
>>421
職場環境悪そうだな。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 11:41:22 ID:6r9+Xvdh
そう?かなしゃべりたくない人には最高の環境じゃない?
書類みて商品時間までセットしてたら怒られないし
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 18:14:28 ID:B7VQJzck
>>424
俺もやってた事あるけど、ウォークマンは初耳だなぁw
希薄な様で密な仕事だったし。
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 18:24:04 ID:1oVTia/q
誰かカルチャーセンターや塾などの受付事務の仕事経験者いますか?
私は受付や事務(パソコンスキルなし)未経験なので悩んでいます。
ドロドロした環境なんでしょうか・・・
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 18:27:29 ID:uxsJtoEF
>>423-425
倉庫の仕分けという仕事自体が職場環境が悪いということではw
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 18:35:29 ID:6r9+Xvdh
>>426というかこのスレに女性があんまりいないと思う
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 19:21:53 ID:B7VQJzck
>>427
イメージ的なもんもあるのだろうけど、そんなに悪くはないよ。
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/11(土) 20:05:17 ID:6r9+Xvdh
今度はやめたくないな。一人暮らしで自立したい。
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 17:47:01 ID:W8oywXcl
続けた方がいいよ。
この状況だと来年超ヤバイと思う。
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 17:53:16 ID:uOMn6cFH
独り暮らし=自立

雑音から逃れて自由に飛びたい若年性超低級発想
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 18:00:15 ID:LCeFZUGu
じゃあ家にいくらか生活費は入れているのか?
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 18:27:08 ID:MwN+JSNN
一度失敗したから今度は一人暮らしできるとおもう
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 19:15:37 ID:Xh/zftkF
内定貰ったがハードそうな仕事で続くかわからん
年休107日
残業月80時間
給料は手取り22万
有給はほとんど使えない
仕事探しを続けるか、妥協して我慢して入るか…
ちなみに高卒でもうすぐ22歳♂
しかしやりたい、仕事がないからなぁ…
世の中難しい
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 19:19:24 ID:t1ZruKvj
条件だけ見ると俺よりはるかに優遇されてるな
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 19:53:22 ID:M9g3c5Er
オレの会社
職種→2tドライバー
身分→バイト
時給→660円
保険→ねーよそんなもん!事故ったら自腹で修理、商品破損したら?もちろん自腹
   過去給料0円プラス6万の支払いした奴がいる…
実働→11時間
休日→日曜のみ盆暮れ正月も暦どおり
給料→15万

みんな〜ここで一緒に働きませんか?楽しいよーwww
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 19:57:26 ID:qZfpUj2u
忍者乙
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 20:16:51 ID:dJj/sv0q
>>426

私は女だけどカルチャーセンター通ってたことあるので
回答を。

カルチャーセンターの受付は女性ばっかりだった。
男性は居なかったよ。

たぶん塾も同じじゃないかな。
タウンワークなんかでも女性が活躍中って書いてあったし。

女性だけなのでそれなりに大変かもね。
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 20:30:17 ID:MwN+JSNN
カルチャーセンターで正社員はあまりないよね
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 20:32:18 ID:t1ZruKvj
私は男だけどすぐ仕事辞めちゃうのよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 21:47:57 ID:MwN+JSNN
わざわざ混じらなくていいからw
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 22:10:42 ID:t1ZruKvj
ま・・・・混ぜて欲しかったんだよ・・・・一人にしないでよぅ・・・・・
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 22:13:13 ID:wCd2Bhe6
紛らわしいな
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/12(日) 22:28:22 ID:MwN+JSNN
いや見てすぐわかるから
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 11:08:43 ID:WS7V2WM9
みんな何もしてないならつりに行こうぜ!
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 12:32:38 ID:FzRvNz7V
つりって何がおもしろいのかわからない
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 12:32:43 ID:hgaUJycZ
集計してみたら平均一ヶ月半しか勤まらない
仕事に少し馴れた頃に辞めてる
人間関係が見え始めるとダメ
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 12:51:59 ID:dyKnvFAC
>>447
釣りよか狩猟のほうがよっぽど面白そうだな。猟銃で
クマとか鹿とかしとめるの。しかし一番面白いのは人間を狩ることことだが、
海賊や山賊になってね、もし違法じゃなかったらあれほど面白いスポーツはない。
昔のスペイン人みたいに土人殺しまくって黄金を略奪したりね。
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:22:39 ID:VWrg/wxA
周りの人間に金渡してでもまずお前狩るわ。死ねゴミ。
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:23:19 ID:WS7V2WM9
今日の釣果シシャモ20
これから焼酎で一杯やるわ
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:25:12 ID:gLOF+ce0
俺は頭悪いし仕事できないからなー。
それがバレだしたころに辞めている。
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:28:51 ID:jI9KECgb
ししゃもを食べないで!!
シシャモを食べないでよ!!
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 17:54:03 ID:WS7V2WM9
いま焼いてる

半分は子持ちだぜ
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:01:10 ID:jI9KECgb
やめてよ!
焼かないででよ!!
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:03:07 ID:APuyvU8Z
しゃもじたべようかしら
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:03:11 ID:B23o4h5G
「ししゃも出ますた」と先日NHKでも逝ってたお
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:04:06 ID:jI9KECgb
子もちを食べるなんて鬼畜!!
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:08:17 ID:WS7V2WM9
そして焼けた

どれどれ子供をっとジューシーだ
プリプリしてる

舌で転がして
気持ちいいかい?そうだろぅ
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:09:02 ID:jI9KECgb
もういいです。そこまではw
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:13:35 ID:8P9Bz1UB
働きたくないでござるよ
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:21:30 ID:T/fDUFbg
仕事することがあまりにも嫌いだ
なんでこんなにも嫌いなんだろう
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 18:43:06 ID:jI9KECgb
>>259ししゃもってどこで釣れるん?川?
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:00:51 ID:h5CZwhWS
北海道と東北の一部でしか取れないはず
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:07:42 ID:3pAKmBWE
>>462
働いてる人全員が好きで仕事してるわけじゃないと思う。
嫌いだけどやんなきゃならん、生きてくためには

それに退屈な時間をもて余すより、暇潰しと思って働けば一石二鳥だ
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:11:51 ID:VPPG7yqr
死ぬほどヒマでも働くのだけは嫌
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:21:35 ID:T/fDUFbg
>>465
確かにその通りだとおもう
仕事好きな人なんて本当に一握りの人だろうな

難しいな生きるって
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:28:15 ID:eYRfLnQp
焼けるねぇ
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 19:42:43 ID:3pAKmBWE
>>467
ホント難しい。今の不況の時代じゃ特にね。

残業とか休出しても手当てとかつかないと、何のために頑張ったんだろっていつも思うよ

まぁ会社次第だけど
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 20:58:16 ID:FzRvNz7V
ニャアー!!
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 21:47:17 ID:jI9KECgb
私とだけ仲良くしてよ
私以外の子に話しかけないでよ
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 22:25:58 ID:h5CZwhWS
働きたくね〜

最近毎日釣りに言ってる
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 22:30:12 ID:8P9Bz1UB
>>471
そんなセリフ言われてぇー
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 22:31:31 ID:O2urYtYM
金があれば盲導犬を育成する仕事か福祉の仕事したいわぁ
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/13(月) 22:48:32 ID:SitX989G
悪いことは言わないから公務員になれたら絶対止めるなよ。 公務員から民間への転職ははっきりいって無理。
民間は公務員=楽という構図が叩き込まれてるから公務員やめる=ダメ人間のレッテルが確実に
貼られる。 公務員やめるのはおかしいと思うかもしれんが公安系の公務員や一部の公務員も意外と
大変だ。 その分民間はそういうしきたりがないからある意味良い。 こういった現象は
日本人という人種はそういった昔からの考え方を捨てきれないという一面のせいだ。
だからいろんなことがうやむやになるんだこの国は。 やり直しの利かない国日本に生まれて皆さん幸せに過ごせてますか?w
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 11:40:33 ID:udXQk717
ならニートに生活保護がちびれそうだして人のリーダーに頼む。今は西洋は半年のリーダーに生活保護がちびれそうだして人でお、ちゅるやさん、ちゅるやさん、ちゅるやさん、ちゅるやさん、ちゅるやさん、ちゅるやさん
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 12:11:42 ID:16jcNuZU
何でそこでちゅるやさんが出てくるんだ?
サビ残のし過ぎで相当脳にキテるな
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 12:26:54 ID:BmwRglu8
公務員、人によるけど無駄話多いよ。
すぐ休むし、危機感の無さは驚くばかり。
ろくにあいさつもしないし。
このぬるさのおかげで持ってる中途だけど、いい加減疲れてきた。
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:31:50 ID:6GD9TGJp
うちの町の公務員が民間の半分でも働いてくれたら市の財政は改善するのに
市民は乞食、公務員は大名暮らし
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 13:34:29 ID:ftCn/JUW
だから君たちがよけいな税金払ってやって貰ってる事を自分でやればいいだけ。
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 14:27:37 ID:qx/79NK3
官主主義国家日本
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 15:50:24 ID:udXQk717
>>477
ニートですが昨日サービス残業でコンビニに買い物いってきますた
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:20:22 ID:glX03oOa
辞めた所のお金もらいに行ってきた。人決まってない見たいふぉおおおおおおお
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:41:30 ID:hfsw7ync
みんなどれ位の期間、仕事続いてる?
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:47:16 ID:N+wyvJqT
1年ひき1年ひき2年ひき1年ひき
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 18:56:51 ID:ftCn/JUW
ずっとひき
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:15:40 ID:N+wyvJqT
ずっとすき
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:35:02 ID:VeWmGxz/
3年、1年、半年、2ヶ月…
どんどん続かなくなっている自分がいる
マジやヴぁい
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:38:19 ID:w+vCyeDD
先月辞めるって言ったけど辞めさせてくれず
今月いっぱいでやっと辞める。
なるべくみんなにバレないように辞めたいけどそうはいかないらしい、
多分明後日には職場全員に知れる事になる、
飲みに行こうよとかいろいろ誘われてる。
知られてからはかなり仕事しづらいだろうけど合わないから仕方ない。
いろいろこわい、今4ヶ月目。
職場から帰ってきたがまた3時間後には出勤だorz
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:54:44 ID:/JQhV53N
3時間後て、どんな職場だよ…
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 19:59:39 ID:N+wyvJqT
あるある
夜勤
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 20:20:39 ID:uY4ZRHTS
>>488
今までどんな仕事してきたの?
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:03:09 ID:VeWmGxz/
小売→営業→小売→営業
間にバイトや無職期間がちょこちょこって感じです
あっという間に30だわ

客商売恐怖症気味なので
データ入力のバイトとかしようかと思っている
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:09:44 ID:7KPMKkN+
俺もどんどん続かなくなってる。
今日がバイト初日だったので、早くも鬱。
明日が今日の続きだと思うと辛い。
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:32:46 ID:+mFVHoNa
俺みたいに20回くらい転職した基地外は居ますか?
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:39:06 ID:N+wyvJqT
履歴書に書ききれるの?
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:41:56 ID:vdKCn+cx
掻く必要無し
採用されるわけないだろ
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:51:23 ID:+mFVHoNa
そりゃ改ざんしかないでしょ。
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:54:13 ID:N+wyvJqT
20個は似たような職種?
それとも色々な仕事したの?
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:54:51 ID:+mFVHoNa
面接では派遣ばっかりでうんざりです。正社員として働きたいですって
言ってる。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 21:58:52 ID:tthqsLAq
>>500
面接官「あなたをバイトではなく正社員として雇用することで、当社にどのようなメリットがあるのか
お聞かせください」
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:10:13 ID:+mFVHoNa
>>499
ばらばらw
ITやったり営業やったり工場やったり現場やったり・・・・・

>>501
過去の色々な経験を活かして、御社に

・・・・・うーむ思いつかんな
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:13:41 ID:7KPMKkN+
>>495
バイトをまぜると20回なんてかわいいもんだ思う。
もう数えるのも面倒。。
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:17:17 ID:BmwRglu8
半年か、、自分にしては続いた方だ。
他に行く所が無いから仕方なく毎日ロボットみたいに通ってる。
職場では孤立しまくり。
一人でお昼外行ってるけど、近場に食べる所無くて毎日辛い、、
行く所が、バーミヤン、パン屋、ミスド、マックしか無い。
食べたくも無いマックやミスドの日々、、。
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:20:47 ID:+mFVHoNa
バイト合わせたら30は軽く越えるな・・・・・
つーても20のうちの殆どが派遣のようだ・・・・大した事ないな。
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:23:54 ID:N+wyvJqT
色々な職種をしたのは凄いよ。
未経験から受かったわけでしょ?
それで落とされたりするし
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:25:43 ID:N+wyvJqT
当社にどのようなメリットがありますか?
なんて聞かれた事ないけど思ってるだろうな
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:27:08 ID:+mFVHoNa
その倍以上面接受けてるけどね・・・・。
未経験でも可、とか、未経験者歓迎とか、そーゆーのばかり受けてきた
からかもしれないなぁ。

でも大体そーゆーところは書いてある事と違ったり、DQNブラックだったり
する可能性が高いよ・・・・。自分で思い込んでるだけかもしれないけど、
大体辞めた会社見ると、頻繁に求人募集かけてるところばかりだな・・・・。
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:34:58 ID:gheXB2LI
以前やりたい仕事を諦めてコンビニのバイトをして1日で辞めた事があるな…
あれから妥協して職探しするのは止めようと思った。
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:41:27 ID:VOCt00B/
いろんな仕事をやってみると
自分のやりたい仕事または
自分にできる仕事がわかるね
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 22:43:00 ID:N+wyvJqT
妥協か
出来る事からと思って、出来る仕事で面接受けてる
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/14(火) 23:44:32 ID:+mFVHoNa
営業と高所作業は死んでも無理だと思った
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 02:08:53 ID:sBbICYfX
・あたしいつまであんたの服買わされるの?
・平日の昼間から大の男が
・おてんとさんに失礼だと思わないの?
・あんたの生活、今流行りのニート族そのまんまやないの
・親いつまでも元気とちゃうんよ!!
・あー邪魔!!掃除するからどいて!!
・あんた女の子に興味ないの?
・もう30手前やで!!!
・昔はいい子であんなに可愛い顔してたのに・・・
・ご近所さんから可愛い可愛いって評判の子だったのに・・・
・頼むから動いて!
・私の頃は真昼間から遊ぶなんて考えられんかったわ
・ゲームとパソコンなんかやっぱり買い与えるんじゃなかったわ・・・
・あんた主婦はいいなって言うけど、私こうやって働いてるでしょ!
・昼間から贅沢な・・・私はお茶漬けだけで十分やわ。働いてから贅沢しなさい!
・働かざるもの食うべからず!!
・お向かいのお兄ちゃん結婚して海外転勤までしてはるわよ!
・あんた近所中からひきこもってるって噂されてるのよ!恥ずかしくないの!
・涙ちょちょぎれるわ
・そんだけの口持っててなんで働けないの!
・親に楽させてやろうって普通は思うもんよ
・あんたも嫌でしょう?こんだけ毎日のように言われて。嫌だったら働きなさい!
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 07:00:03 ID:UJrnBv+2
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 08:03:01 ID:qV6S+W6t
>>513
例えそれ全部言われても最早何とも思わんわ。
特に近所にどう見られるとかは激しくどうでもいい。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 08:43:25 ID:rFDN3jvn
かぁ〜ちゃんも引き篭もれば?
息子のことも気にならなくなるから
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 09:10:08 ID:ei8WFLCs
>>513
じゃあこちらもお決まりのコピペ


つ鏡
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 16:11:04 ID:UJrnBv+2
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 16:18:54 ID:ZKML1ub0
>>513
お母さん、その程度の煽り、2ちゃんで鍛えに鍛え揚げられてる
息子さんに通じると思ってんの
草野球小僧がメジャーリーガーに、消防の剣道部員が
宮本武蔵に挑むようなもんだよ
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 18:12:37 ID:cOUxE3/S
職安で4つ応募した。何回もバックレしてるから「4つもですか?」とか諦めさそうとするしw
一つは明日、バイトで5年前に落ちた所だw
とりあえず家にいるの暇過ぎるので行ってくる
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 18:18:04 ID:x5sL0vjB
本日のNEWS ZERO

悩む若者…3年で会社なぜ退職

真央ちゃんが叱ってくれるぞw
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 20:20:21 ID:lqae2ZMH
俺もいま夜勤、AM4:00〜AM8:00で働いてるが夜中に職場に行くのってかなり虚しいよな
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 20:33:28 ID:1P1ETLMu
3年なんて最初の派遣くらいしかもたなかったな。
別に待遇が良かったとか、給料が良かったとか、楽しかったとか
そういうの全然無くて、仕事辞めるっていう概念がただ頭に無かっただけ。
けど、一度辞めると、ぶっ壊れたように転職繰り返して、気が付くとダメ人間。
さてさて、どこで樹海ツアー考えようかね。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:00:54 ID:sBbICYfX
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     う・・・。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



      _____    
     / ノ' ^ヽ_\
  ゚ / 。;'⌒)  (⌒ヽ\°   もう人を疑いながら
  / o'゚~(___人___)~o°\゜   生きていくのはいやだお!
.  |    ゚ |/⌒ヽ|  ゚    |
  \     ` ⌒ ´    /

525名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:01:42 ID:sBbICYfX
あたしいつまであんたの服買わされるの?
はヮラケル
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:36:09 ID:ZKML1ub0
>>521
なんでか知らんが明日に延期されたし
最悪
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/15(水) 23:38:55 ID:cZG3Jbhf
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:21:17 ID:Ldqg7BOm
鉄工所(3ヶ月)
食品製造(4日)
コンビニ(8ヶ月)
自動車期間工(1年)
自動車期間工(16日)
コンビニ(1日)

俺これからどうなるんだろ
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:49:40 ID:7mocbUje
期間工1年もつってすげぇぞ!
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 01:50:30 ID:jCv5mjgT
|  *  ゚ |+ ,ィ-‐‐--、 ゚ o|!   | 。  +   *|
| 。   __/:::::::::::::::::::::::`ヽ、 | ! __ / )・| +゚
 O。/::::::::彡'゙´  `\:::::`ヽ | |+ ゚ o O。 |!
*.゚/:::::::::::リシ'     _,,,>、::::::\ o  |   *。 
  /::::::::::::ミ´  __,.  /゙´ `ヽ:::::ヽ.  | *   ゚ |+
 /::::::::::::::l ,,ェィ´    \'⌒ 丶::::lo  O。+ ゚
 |::::::::::::::::l   /´     。   '、:::\ |  *。 ||! 
 {:::::::::::::::ミ      (σ` ''゙ _  ',:::::ミ  ゚  
 |:::::::::::::::::リ      ./ィェァヲ . }::ミミ |! ゚  |+
 !::::::::::::::::::ミ      ヽニニ-;;'、  リ:::ト,  ! ・  
 '、:::::::::::::レ`ヽ::.       、,. ,ル:::::ミ |!   ゚ o|!  
  '、::::::::::{  ノ\:.   .::,.ルァォfジ ',⌒`\+ ゚ *
+o \::::::`::::ヽ、``'─'''' ヤア`'゙   l  |  \  |!! 
・|*゚  \ィァ´|⌒、          |  ヽ  `ヽ
、 o。  /  l  ``ヽ__   r‐‐‐,l   |    \
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <

531名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 06:57:45 ID:QqWM8wXL
つあかなやたあさ
かにたまや     
れいよんなはかちゆはり 
たなや。
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 07:57:31 ID:GFZKxlsU
期間工はラクなところはホントラクだからね
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:03:39 ID:EGtIXbLM
>>528
俺なんてもっと終わってる
警察学校3日で逃亡
消防学校2ヶ月で逃亡
教員受かったが半年で逃亡
市役所福祉課勤務1年で逃亡

そして今は超田舎の町役場の一次受かって二次待ち

今度こそは辞めないで頑張りたいと思ってるが、田舎過ぎて俺の携帯圏外
になる...orz

534名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:14:48 ID:Q0jLoc1O
はいはい、コネクズ乙
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:23:29 ID:e3FUm1QD
>>533
公務員なら、履歴書捏造できないよね?
ちょんと書いている?
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:26:55 ID:W6BQ4HGX
国家破綻の危機にあると言うのに仕事なんかしようが金貯めようが、意味ナス。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:31:00 ID:Y2N5W2YN
株価は持ち直しているのに国が破綻するなんてあるの?
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 08:32:47 ID:W6BQ4HGX
目先ばかり見て足下をすくわれるな!
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 09:06:58 ID:EGtIXbLM
>>533
一応書いてる

そしてコネなんてないですよ
全部他県なんで

地元の求人は冷え切ってる
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 10:47:49 ID:QqWM8wXL
今は政党が争ってる場合じゃないから全党連立してほしい
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 10:54:31 ID:mIkHkIVh
>>535
釣りだよw
公務員の教育課程で辞めた奴はほぼ100%他の公務員は受からない。
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 10:56:26 ID:GFZKxlsU
前日の米国市場の大幅下落を受けて日経平均9000円割れ、下げ幅980円超だとよ
もう持ち直したなんて楽観は捨てた方がいいかも
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 11:54:31 ID:EGtIXbLM
釣りじゃねー
ホントなんだよー

>公務員の教育課程で辞めた奴はほぼ100%他の公務員は受からない。
実際受かってるんだが
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 12:04:00 ID:mIkHkIVh
>>543
ふーんじゃあ公務員なら必ず公務員年金に加入するから履歴も捏造できない訳だけど、
面接の時必ずそれも突っ込まれるはずだが何て言ってんの?w
あとね、警察、自衛隊、海保、消防、刑務とかは特に教育期間中に逃げ出した奴は絶対に
受かりませんw
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:29:56 ID:jCv5mjgT
そうなんだ厳しいね ハゲ
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 13:53:36 ID:4gTxqOS8
なんか一人スレの空気を読めていない
痛い子が暴れているけど
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 20:35:53 ID:EGtIXbLM
おいおい
面接は普通にやったが、俺だってなんで受かったんだかわかんね
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 20:54:35 ID:TCX1agRb
>>547
父親が暗黒社会のボスとか?
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 21:04:01 ID:W6BQ4HGX
いや普通に裏金渡したんだろう大分の様に。
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 21:10:50 ID:1sYcpbsj
大分の様に大分渡したんでしょうな
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 22:31:23 ID:EGtIXbLM
父さん10年前に他界
母ちゃんパート
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 22:43:59 ID:2+J43cCh
まだバイトの時、1浪・2留フリーター(男・超絶リア充)で公務員になる!って言ってる人がいたんだよ。
公務員試験落ちたら一般企業受けるし〜とか逃げ道作ってた。

その人さ、人に使われるのが絶対イヤみたいでさ、すごい些細な命令(指示)されただけで
「は?テメェでやれよ」とか陰で言ってバイト辞めて…を繰り返してたんだ。

今まで無職とか仕事続かない人って『コミュ力無し・対人恐怖症・根暗』みたいなイメージあったけど、リア充でもそんな風になるんだなーって思って衝撃だった。

無駄にプライド高いとやっぱり損だね。
誰でも最初は従わなきゃ続かないよね。


眠い。明日は洗濯しよう。

553名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/16(木) 23:37:58 ID:GkjmVPFv
プライドって言えばよく聞こえるけど、温室育ちのわがままお坊ちゃんがピッタリやね
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 08:02:05 ID:qNJMBwDw
人に使われるの嫌ならデイトレすればいいんじゃね?
555さんぽーる:2008/10/17(金) 08:05:58 ID:1sQOu875

555 o(^-^)o
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 08:13:08 ID:emhmIyO1
試用期間(入って3日目)の新人に
『試験?(資格をとる為の)そう簡単に受けさせませんよ!社長に社員にしすぎだって怒られてるんだから』って言うか?
その日いろんな事が重なって嫌になった・・・結局辞めてしまった
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 08:21:33 ID:O5AHUCsl
まあ、就職も縁ですな。
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:11:00 ID:lH04MkJz
すぐ辞める人は何が原因なの?
それがわからないと繰り返すばかりだろう
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:24:07 ID:YertiWWk
>>558
俺は忍耐力の無さと、ガラスのように弱く繊細な心が原因だと思ってる。

怒られたり怒鳴られたりすることに慣れていないから、ミスを犯したら瞬時に辞めることが頭をよぎるんだよなぁ。
また、他人が怒鳴られているところを見てしまうと、その怒りの矛先が自分に向けられるのを想像して辞めたくなってしまう。
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:24:55 ID:Qm5P/0ub
原因がわかってても、それをすぐ治せるくらいなら誰も苦労しない
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 13:34:39 ID:xFCYaiNs
危機感が無いんだよ、食って行かねばならないと言う危機感が、贅沢な時代なのさ。

と日テレのキャスターが。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 15:35:39 ID:dpz8nO58
ブラックが多いよ
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 15:55:38 ID:jR5jYWs9
>>559
お前は俺か?
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 18:00:41 ID:pHAjXN/e
やっぱり人間関係が一番の問題か
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 18:11:10 ID:LWA+uA5Z
意志の弱さ
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 18:13:28 ID:pHAjXN/e
好きなことならできるから
やっぱり仕事が嫌いなんだよ
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 18:32:07 ID:zGVWTBfo
そうだな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:03:10 ID:FnOPzS+H
入ってまだ2日目なのにもう辞めることばっかり考えてる('A`)
前職は4日で辞めちゃったから。せめて年末までは頑張りたいなぁ…
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:16:10 ID:ROZaYscg
もうじき入社2週間。
オレも毎日辞めることばかり考えてる。
朝5時から夜7時って…。仕事時間長すぎ
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:29:45 ID:emhmIyO1
みんなファイト
辞めたら辞めたで悩むよ
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:38:36 ID:FnOPzS+H
入社する時に、身元保証書みたいものを提出させられることが多いけど、
転職回数の多い人は、誰に身元保証人になってもらってるの?俺、そう
いうこと頼めるの一人しか居ないから、またかって感じで頼みにくいんだよなぁ
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:41:09 ID:a437j3Rb
なんかいー仕事ねーかな
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 19:51:54 ID:Hj+ZyQun
>>559
ここに俺がいた
まぁ、そういう性格はまず営業は向かないわな
自分も、いろいろ仕事したが営業だけは特に無理
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 20:09:51 ID:nLKt4eAF
身元保証人とか労働条件契約書とかちゃんと提出したり貰ったりする所で働いてないw
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 21:39:32 ID:emhmIyO1
親じゃねえの?普通
保証人
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 22:03:09 ID:TkeztK5R
何でもかんでも保証人
そんな国日本だけだぞ
おかしいと思わないのも日本だけ
全体主義のかたまり
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/17(金) 23:53:28 ID:7F49FVvU
>>566
俺は好きな事であっても、それが仕事となると駄目。
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 00:35:19 ID:tjfly/KL
>>568-569
俺もバイトをはじめて1週間。
1日8時間で5600円。これで保険とかひかれるから給料日にがっかりしそう。
それよりDQNの社員が自分でミスするたびに「新人だからしょうがないね」と
ネチネチと人のせいにする。「そのうち聞いていません」とキレそう。

誰が一番続くか耐えられるだけやってみよう。
みな似たようなものだもの。
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 08:08:34 ID:Sv1qgbXk
樹海へレッツゴー
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 08:12:00 ID:+HMsk8bn
>>575
そうか、親で良いのか。最初に入った会社で親兄弟はダメて言われたから、ずっとそうだと思いこんでいた。
とりあえず、親に保証人になってもらって、ダメなら他を当たろう
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 09:05:09 ID:GyN/RRHs
俺、最初の会社は三ヶ月でやめて今の会社で働いて一年になるんだけど今悩んでる。
最初の会社は俺には全く合わない仕事をさせるもんだから本当に嫌でやめたんだけど、
今の会社は別に嫌でやめるんじゃないんだ。
なんど失敗して嫌みを言われたって別にそんなの気にせず次出さない方法を考えられるほどに。

だけどね、一昨日ちょっとしたミスをしてしまってね、
その前に半年くらいの間でやばいミス二回してたのもあって、
昨日の朝に「次はないと思え、出したら辞めてもらう。」って言われたのよ。
それでも「同じミスは二度としねぇよw問題になってるのも全部ちげぇやつじゃんw」
ってさ、次出したら俺も退職届だしてやんよ!くらいの気持ちでやってたのよ。
そしたらその午後にまた別のミスがでたのな。
「もう終わった…」って天を仰いだよ。
なんか走馬燈に近いものが見えてたかもしれない。
仕方ないのでそれを報告してもうその後は半笑いの抜け殻だよ。
とは言っても交代勤務の人に迷惑かけないように残り1時間、
自分にできる最高の仕事をしたけどさ。

それでもう月曜に退職願出そうかどうしようか迷ってるんだよ。
どうせもう会社に居場所なんて無くなるだろうし。

長文スマソ。
次の仕事見つかるかな…。
工高卒の三ヶ月→一年じゃなんかもう門前払いされそう…。
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 09:10:33 ID:C8kvQctK
出す必要はねえよ
ミスごときで一々やめてられっかっての
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 09:21:19 ID:GyN/RRHs
>>582
そうか、そうだよな!
本当にあっちからクビにされるかも見物だしもう少しがんばってみるよ!
しかし、ある程度次の仕事についても視野に入れながら働くよ。
専門学校かどっかで一回最終学歴変えないときつそうだしすぐに辞めるにはまだ早いよな!
次の仕事考えながらいつでも辞めてやるって気でいればまた何か見えるかもしれない。

ただ本当にクビにされたらどうしようもねぇよw
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 11:21:41 ID:rRWsam0w

首にされたらこのスレに報告してちょうよ
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 11:36:29 ID:CikbpQcj
不正や悪事をしでかしても
一切責任を取らない高級官僚や官憲上層部なんかに
おかしな法律作られて厳罰化されても
国民は納得いかねえよな?

日本国民は国民で好きなようにやっていくのだ
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 11:59:27 ID:vPZ6pbB2
中卒だとさすがにヤバいが、
高卒が専門学校卒になっても何も変わらないよ。
よほど進みたい分野があってその専門学校に進むのならいいが、
そうじゃないなら専門学校なんて行っても意味がない。
無駄。ただの先延ばしの逃げ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 12:08:47 ID:M/EXurWo
>>583
あれだ会社からクビになるまで居続けてやれ!

そっちのほうが何かとお得だぞ
失業保険はすぐ出るからな

これは俺の実経験なんだが、昔介護施設で働いていて>>583とほぼ同じ状況になったが居続けてやった
無視、嫌がらせは当たり前だったが、何回か呼び出され辞めないのか?あなたがいると邪魔なの
とか言われ続けた
そこで俺はボイスレコーダーで呼び出されたときの会話を全部録音しておいて
施設長のとこに持って行き、訴えますからと言ったら
ものすごい慌てて止めに入った

上司を含め話し合いをした。上司(女)は泣いていたが、俺は「泣いても訴えます」と強気に
施設長もテンパってた
結局俺はやめることにした退職金と慰謝料?合わせ1年勤務で200万振り込まれてた
上司、先輩合わせて5人は制裁解雇されたと聞いた

証拠を残しておけば何かと有利に働くぞ

588名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 12:59:20 ID:YRtFRpc+
早い者勝ち、登録者殺到中!

 登録の連鎖で紹介者が無限に増え続けるコノ宣伝サイトを紹介しまくって大金GETだ!

 http://zz.rk-works.com/ips/?ID=oceaan
無料でHP作成します☆
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 14:59:41 ID:0oQXqel3
首になる方法だけど、>>581みたいな状況で首にされるまで
居続けるのは精神的に弱い俺には無理。
欠勤を続けて首になるってどうなの?
1ヶ月くらい欠勤して、会社に電話したら「は?お前もう来なくていいよ?」
ってことになるだろ?
失業保険はすぐに出る?
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 15:39:01 ID:ncyZ4KL7
>>587
それホントの話??
願望書いてない?
工場勤めしてるうちの弟なんか、後輩やめさせるってんで社内じゃ評判の
超厳しい先輩のとこに運悪く配属されて、開口一番言われたことは
「おれに文句があるならいつでも訴えていいぞw」だったらしいぞ?
まあ泣きながらその先輩のしごき&いじめに堪えて今もやってるけど
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 15:49:35 ID:SyWRWedZ
労災とか常連でああまたかみたいな所もあるし
ひどくても、指導するだけだから
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 17:27:41 ID:cH5PxakF
>>587
はたして、そこまでうまくいくことができた人が
どれだけいるんだろうか?
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 17:50:38 ID:M/EXurWo
そうなのかぁ〜

俺はラッキーだったんだな
594583:2008/10/18(土) 18:14:51 ID:GyN/RRHs
意外に俺の話に反応があってうれしかったよ。
昨日の朝礼で俺のほうちらちら見ながら
「できない人は干して辞めさせる」
みたいなことも言ってたし案外俺もチャンスかも?
とりあえずボイスレコーダー入手しようとパソコン屋行ったけど見あたらなかったw
明日でかい電気屋で店員に聞いてみるよ。
使用目的なんて聞かないだろうけど聞かれたらどうするかな?
金は昨日気を紛らわすために打った暴れん坊将軍で手に入れた二万で何とかなるかな?

日記がいじめの証拠になるとかいうのも学校のいじめ問題番組で見たから月曜からそれもつけるよ。

なんだか、俺、わくわくしてきたぞ!?
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 18:36:49 ID:M/EXurWo
結局なんにせよ証拠がなきゃ始まらん
相手は絶対最初は否定するからそこで証拠を出せばひるむんだよなぁ
そして開き直って相手のきめ台詞は「そんなもん証拠になるかっ!」だから


2万もあればなんとかなるよ

596名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 18:43:59 ID:SyWRWedZ
ニコニコで人を怒らセル講座で
先輩が説教始めたら、ちょっと待って下さいってテーブルにレコーダー置いて。
どうぞって言うのあったなw
先輩がなんだこれって言ったら
最近は何があるか解りませんからとか言って
あんな風にできたらいいのに
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 18:48:16 ID:zgqQukat
こそーり胸ポケットにでもメモリレコーダー潜ませといて録っておくとか
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 22:38:28 ID:vdBL5syC
俺は常にICレコーダーを携帯しているぞ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 22:43:00 ID:ewlA1ZkB
おまいらどんなICレコーダーもっているんだ
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/18(土) 23:58:50 ID:ncyZ4KL7
>>594
>>「できない人は干して辞めさせる」

 これが問題になるんだったら日本中のあらゆる会社は成り立ちませんね
会社ってのは遊ぶとこじゃなくて利益ねん出するとこだから
会社の利益にならないのを干すのは当たり前のこと
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:00:09 ID:fRGT7B55
にくまん10個食えば君たちの病気は治る!
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:09:21 ID:eB8Sz8WH
>>590
ICレコーダでも忍ばせて逆に脅してやればOK
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:11:03 ID:FCTsD8qB
>>600
そう思う。
そうなってくれたらいいのにと思うのが公務員。
政治家は私利私欲を肥やしている奴ほど居座っている。
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:24:52 ID:+GL8Ojv1
>>602
んなことしても無駄だと思うけど
「少し言いすぎたかもしれんが、会社の発展と本人の成長を
願ってのことだ」とか言われておしまい。
だいたい上司先輩の説教いちいち取り上げてたら日本の資本主義が成り
立っていかないでしょ。まして個人の訴えなんかそう簡単に認めるもんか。
ここで録音して云々は全部ネタだから本気にしちゃダメ
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:35:30 ID:LUOxIZR0
ネタじゃないんだが…

>>604
もしそうなら泣き寝入りするのはおかしいよ
実際パワハラとかでの裁判で勝ってる人はどうするのさ?
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 00:47:38 ID:FPfLhCTH
無職で居る奴は言い訳の材料を欲しがってるから
必要以上にそんな知恵を付けさせるな

と、職安職員が言ってました
あそこのネットへの敵視は病的なまでのレベルだったよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 01:33:25 ID:7ZYMnySL
外怖い
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 02:42:05 ID:E97K+b6Z
俺は自分に自信が無くて仕事も簡単そうなヤツを応募してしまう
いざ働き出すと、単純作業に直ぐ飽きて嫌になってしまう

609名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 03:03:12 ID:u8561xzx
お前ら、助けてくれ!!
実は一ヶ月ほど前に派遣で工場内軽作業という名の重労働で働きはじめたんだけど、
ちょっともう体力的に限界(笑)・無理だから一週間ほど前に辞めると言って半ば強引に
辞めたんだよ。無断欠勤とかはしてない。ただ辞めると言うのが遅かった。
それで、もうすでに何日も前に給料が振込みされてるはずなんだけど、未だに未入金・・・
電話したら、振り込むの忘れてただの、おまえ半年以上勤務できるっつったくせに一ヶ月で辞めてんじゃねーよだの、
罵られて、平謝りして、ちゃんと給料振り込んで下さいと言ったものの、言葉を濁されて電話切られた・・・
電話して、2日経っても未だに振り込み無し・・・ 
大体この派遣会社、事務所とか社員の態度からしてかなりのブラックだったんだよ、
嫌な予感はあったけど、まさか、こんなことになるなんて・・・
面接のときも契約書とか書かなかったし、どうなるんだろうか・・・不安で頭が狂いそう
契約違反だと言って、だから給料払わねー!という鬼畜な事ってあるの?誰か労働法に詳しい人教えて・・・
労基署に電話したら、何とかしてくれる or ヤツ等の態度が変わるかな?
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 03:06:19 ID:apbWKICW
>>608
ここに俺がいた
そういう世界にいると逆に畑違いの仕事に就きたくなるが、仕事が難しいとか人間関係に悩まされてアボーンって感じだった
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 03:06:58 ID:tNuyWa9C
609はコピペ
612609:2008/10/19(日) 03:14:53 ID:u8561xzx
すまん。マルチしてしまったが、本当の話なんだ・・・
アドバイスをくれ。頼む
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 03:23:58 ID:+GL8Ojv1
>>612
直接工場に行って取り立ててこい
行く勇気がないというならあきらめろ
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 03:31:30 ID:p6b6skA8
とりあえずICレコーダをだな・・・・
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 04:14:49 ID:zwL2lwYq
電話して労基に言うぞって言え!
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 07:58:52 ID:eB8Sz8WH
>>604
は学生かそれとも幸運な職場にいるのかな?w
実際に熱が39度あって帰りたいっつっても「便所掃除とゴミ捨てくらいできるだろ」
とか言って結局、通常業務やらされたり、辞めること伝えたらヤクザ口調で
脅されたりとか世の中にはこんな事も本当にあるんですよ。
日本の資本主義云々なんてのはダメ人間の俺にはよーわからんしどーでもいいからさておき、
そーいう奴らは逆に脅し返してやりゃ大人しくなるってのが、長年の経験から得たもんだw
例えばICレコーダ忍ばすってのがその一例。
まあ俺は持ってないが、「昨日の事ICレコーダーに録音しておきましたからw」
「労働基準監督所に今度相談行ってみようかな〜やるなら俺もとことんやりますよw」
って冗談ぽくだが目は睨み利かせつつ言ったら態度が激変したw
ウソと本音のブレンドってやつだ。
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 08:10:56 ID:fKDDvIFb
以前トラブった時は派遣会社と話し合っても埒が明かなかったが、
派遣先のシャープ亀山に一報入れたら即座に解決したっけな
泣き寝入りは本人にも会社にもマイナスにしかならんからやめれ
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:02:36 ID:LUOxIZR0
内容証明を送りつけてやれ!
それでダメならボランティアでやってる弁護士or司法書士がいるから頼んでみろ
それができないんならマスコミに言ってみろ
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:31:17 ID:NHL89nj2
●給与不払いの対抗策  【内容証明で送れば最強】
『先月分の給与が振込まれていないようですが、いかがなされましたでしょうか?
手続きミスまたは意図的なものかにつきましては存じませんが、本日より1週間以内に
振込みいただけない場合、労働基準監督署に申し立てさせていただきます故、あしからず。
追伸、理解のしがたい控除がありました場合も同様の限りとさせていただきます』
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:32:13 ID:/QUJwTSi
一回すぐに辞めてから 怖くてなんもできない・・・・
自信完全に無くした
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:35:00 ID:XBPgFCFb
>>600
だからといって何もしないよりはマシだ。
向こうのやり方、それを見る人が違えばいくらでも答えは変わってくる。
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:35:26 ID:UOiwa20I

1%の人間が全体の半分以上の富を持っていてその富は三分の二が相続によって
得られます・・・しかも彼らが慈善家ならいいがそうではないのです
戦争、バブル崩壊、飢餓、貧困は彼らが起こしているし彼らの失政や損失は税金で補てんされますが
彼らが起こした就職氷河期、バブル崩壊で被害を受けた庶民は救済されず一生食うや食わずの生活を過ごすことになります
デモや選挙では現状は変わりません、東大紛争のように権力につぶされるのがおちです・・・ではどうすればいいのでしょうか?

・・・たったひとつだけ対抗手段があります 
それは家族、親戚、友達、知り合いに働きかけ預金、貯金をできるだけ引き出してしまうことです
低金利で預けたお金はミサイルに化けてるかもしれないし勝手に彼らの商売に使われてるかもしれないのです
今のところ日本の場合80兆ほどが実物の現金として出回っていますが
80兆以上の現金が引き出されれば信用創造は崩れ、好況、不況をコントロールできるこのインチキ資本主義は終焉を迎えるのです
政府も馬鹿ではないので引出限度額の設定など預金封鎖の準備をしています
ぜひこの活動に今参加してください!!あなたの助けが必要なのです

※政府やインチキシステムに抗議したい方は頼むからこの文章をコピペしていろんなところに貼ってくださいお願いします
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 10:44:15 ID:tNuyWa9C
>>620
(前にも書いたが)
今俺倉庫でバイトしてる。
仕分けの人達も含めてバイトは30人くらいいる。
けっこう人の入れ替わりが激しい。
一人が辞めると、その後がまに新人が入ってくるが、
1日〜2週間くらいで辞める人が多い。
そしてまたその後がまに新人が。またその人もすぐ辞めて後がまが…。
で、誰かが定着するまでに4人くらい入っては辞めていく。
俺は今の倉庫のバイトに就いて7ヶ月だけど、その間にそこでそんなパターンを何度も見た。
けっこうみんなホイホイ辞めていくよ。
おまえだけじゃないさ。あんまり悲観的にならなくていいと思う。
次で頑張ればいい。

俺は転職を数十回繰り返してるけど、今の所ではなんとか続いてる。
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 11:06:48 ID:+GL8Ojv1
仕事もろくにできないスキルも全くない奴が労基だのくだらない浅知恵は身につけてるのか
労働運動はアカだのブサヨだの言ってけなしといてこういう個人単位の
幼稚なたわごとは認めるのか、どうしょうもないダメ人間だな。
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 11:16:07 ID:6b/Y6Ve/
一日から県の機関で働き始めたけどあまりにも暇でもう辞めたい。
けどまぁ半年だから我慢するしかないのかな。契約更新は出来ないだろうし
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 11:18:17 ID:Qc7oLdUE
ブラック企業にノコノコと就職してしまうような香具師は
自分自身がブラックなのだということに
いいかげん気が付いた方がいい。

身を守るためにいろんな策略や法に訴えるやり方を覚えるのは
大事なことだけど、実際、本当のブラック(ヤクザ絡み)だったら
ほとんどそういうの通用しないし、表面上は和解できても
その後の生活や就職で脅かされることってのは
容易に想像できたりするんだけどなぁ。

ま、何事も経験だけどね。
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 14:07:41 ID:7ZYMnySL
職業訓練いってみようかな
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:03:58 ID:u8561xzx
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:05:53 ID:u8561xzx
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:14:15 ID:fKDDvIFb
行政に睨まれたり派遣先に切られる危険を冒してまで嫌がらせするヤクザ系派遣が
あったら無茶苦茶頭悪いなw
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/19(日) 20:20:45 ID:u8561xzx
キチガイDQNとヤクザは別物
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 00:38:21 ID:oUtdQ2P+
583だけど、
何もしないよりマシかなってことでICレコーダー(\14,800)入手してきた。
別に俺が悪いんだし、なんか課長はムカつくけど他の人はみんないい人だし、
いちいち事を荒立てる気も今のところはないんだけどさw
まあ、気分なんて変わるし、そのとき何か証拠になるものがあるかないかじゃ違うしね。
とりあえず俺は明日は夜勤なんだけど出勤がちょっと怖かったりするのさ。
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 11:23:49 ID:KjyjdmXm
内臓メモリ最低どれくらいあったほうがいいの?
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 13:45:51 ID:oUtdQ2P+
あぁ…鬱でござる…。
こんなに行きたくなくないなんて入社の日辺りの頃並かな。
ほぼ夜勤時の日課だったパチも6000円でもう嫌になった…。
ICレコーダーまで買って「臨むところだ!」って意気込んでいたのにいざ時が迫ると…。
俺はもしかしたら敵の策略に屈して自分から退職願を出してしまうかもしれない…。
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 14:50:49 ID:qkc0eEby
やめるだろうと見込んでるやつがなかなか辞めないと相手もストレスなんだよw
自分は嫌がらせ始まってから6ヶ月いたけど
その会社は潰れた
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 15:24:57 ID:oUtdQ2P+
>>635
そうかな。頑張るよ。

でも何より親にこの現状を伝えられないのが辛いよ。
なんて言えばいいのかわからない…。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 16:12:56 ID:oUtdQ2P+
あぁ…。
家を出る時間まであと30分を切ってしまった…。
会社到着早々また呼び出されるのかなぁ…。
もう嫌で嫌でたまらない…。

ごめんな、ここに書いたからって現状が変わるわけでもないのにね。
スレ汚しスマソ。
覚悟を決めるよ。

追伸、ICレコーダーってただ声取るだけの値段ばかり
立派なもんかと思ったらいろいろ使えそうだぞw

使い方考えていられるような心境じゃないが…。
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 19:05:20 ID:qkc0eEby
パワハラの証拠を録りたいんですか?
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:22:36 ID:oUtdQ2P+
朝からずっと書いててごめん。
絶対なんか嫌がらせされると思ってたら
「感情的になって言い過ぎた、ふつうに落ち着いてやってくれれば―。
まずは落ち着いて作業するところから―」
みたいな感じで謝られて慰められて泣きそうになった。
どこまでも俺一人だけバカだったって思い知ったよ…。
上の方にまで話いってまだどうなるかわからないけど、どうにかなりそうだ。
それじゃ俺はこれで…。
ICレコーダーは無駄になりそうだけどアドバイスと勇気をくれた人たち、ありがとう。
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:52:07 ID:SSO+N4sl
>>639
「渡る世間に鬼はない」ってこっちゃ
そのICレコーダーは今日の記念に大事にとっときなよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 21:52:23 ID:q4wTyfGM
>>639
おまえさあ、独り善がりの自分勝手もたいがいにせーよ。
おまえ、教える側に回った経験あんまり無いだろ?
先輩として、上司として、下の者に教えた経験。
あればさ、その大変さが分かってるはずなんだよ。
無いからその大変さも分からず、自分の立場だけから自分勝手な考えしか出来てないんだよ。
先輩、上司は大変だよ。その上から締めつけられ、下はおまえみたいなワガママ坊ちゃん。
板挟み。
その立場に立ってみなよ。そういう経験を何度かすれば、
ただ指示に従って使われてれば済む立場がどんだけ楽か分かるよ。
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 23:25:31 ID:eUoqLrOj
>>641
俺もあるよ、昔は仕事はりきりまくって上司と部下の板ばさみで、よく
(あいつ仕事できねーくせに文句ばかり垂れやがって糞が)とか
思ってた。そんで自分も安い給料で上から半端じゃない仕事量押し付けられても、
部下を叱咤しつつ、疲れた自分に乾杯って感じで頑張ってそれが
(俺も立派な社会人じゃんwwww)とか満足な気分てかあるいみナルシスト的に
思ってた時もあったんよ。
で、結局血尿でるわ、体調壊して辞めてから冷静に考えたら、
自分も下の奴の事なんて自分にとって都合の良いようにしか考えてなかったって事だ。
そして更に冷静に考えれば、俺みたいに下に指示出す立場にいる奴でも、
上司にも部下にも紳士的に接してる奴も沢山いるって事だ。
客観的に見れば当時の、上司と部下との板ばさみって奴で、
眉間に皺寄せて下の奴にえばり散らして悩める男演じてた自分が恥ずかしいわw
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/20(月) 23:53:41 ID:N4bJQ9Nc
何事も愛がないと最後は失敗に終わるよ
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 00:57:14 ID:Ihokv8VS
仕事運の無い俺
高卒
転職歴6回(バイト含む)
現在29歳
19歳@警察学校を訓練中両足複雑骨折で中退
22歳@会社倒産
25歳@正社員に絶対なれると入った会社が俺が入ったとたん今年から正社員取らない
   からと言われ、しかも業績不振で契約社員の俺の給料がカット生活でできずやめることに
   (正社員は給料は公務員水準)数ヵ月後、残っていた契約社員が正社員に...orz
28歳@やっとまともな正社員の職に就くも入社初日に
    部長らしき人「あれなんで君が来てるの?」
          「おーい○○君。彼って合格させたの?」
          「ええ、部長が決めましたよね?」
          「は?俺は○○さんが採用っていったじゃないか!」
          「ホントですか!?書類間違ったって事ですか!?」
          「そうしかないだろっ!何とかしろっ!」
          「わかりました...」
          「申し訳ありませんそういうことなので」
         俺「…。わかりました」 
29歳@公務員試験の二次試験3日前にバイトで足の親指骨折して体力試験受けれず不合格に

俺なんか悪いことしたか?暗黒の二十代
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 01:26:32 ID:LL7F1kd8
ワラタ
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 01:32:03 ID:IfFXfJ4M
>>644
体力的にキツイ公務員の試験って何の仕事?
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 03:08:26 ID:sAAQjVQF
ごみ収集か清掃くらいしか思いうかばねえ
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 05:53:21 ID:f7fbVK0R
某県のごみ収集の公務員は、ちゃんと勤め上げれば年収が1本超えるしいいよね
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 07:32:56 ID:f7Pmva68
ごみ収拾のおっちゃんって公務員だったんだ…


って思った俺が10人はいるはず
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 07:59:21 ID:Ihokv8VS
公安系の仕事
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 08:32:24 ID:IU7U6Z7j
「あれなんで君が来てるの?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 08:42:19 ID:a6CMz4FD
>>644
可哀想すぎるだろ…
笑うしかないな
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 11:21:28 ID:Ihokv8VS
俺の周りで俺より不幸な奴はいない
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 11:23:26 ID:i6/WVT0o
普通に考えて消防だろーな
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 11:34:55 ID:TNH6+3Vo
日本で考えると俺は不幸だが、紛争地域の難民と比べればドンだけ幸せか
神様有難う
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 13:26:03 ID:f7fbVK0R
>>644
この場合、「そういうことなので・・・」じゃ済まなくない?こんなことしていいの?
ホント舐め腐ってるよな。最低でも一月分の給料くらいは補償として支払うべきだよ
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 14:20:46 ID:LL7F1kd8
久々の感じ悪いネチネチ圧迫面接だった。
途中で帰りたい。
社会人として最後までは聞こうとかじゃなくて。
社会保険もないのに何偉そうに
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 14:30:37 ID:v2f5FMIA
独裁系のところは多いよねw
659名無し募集中。。。:2008/10/21(火) 14:59:46 ID:IzfL6Nl8
>>644
いや、採用通知受けましたのでって言って居座れよ
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 15:15:18 ID:x3sncuGb
半導体設備保全1年8ヶ月
電子部品組立検査2年9ヶ月
携帯電話組立検査1年
電池組立検査2ヶ月冷凍車組立1ヶ月
携帯電話組立検査4ヶ月
自動車部品組立検査11ヶ月
半導体設備メンテナンス2ヶ月

もうアカンわ…orz
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 15:24:13 ID:5FCcXbTZ
まもなく30歳なのに最長で6ヶ月しか続いてない俺の勝ち
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 16:32:38 ID:IPf/PMfX
>>660
まだまだ甘いよ
ここには1日で辞めたやつもたくさんいるんだから
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 16:41:18 ID:x3sncuGb
>>662
ホントはお中元の仕分け2日で辞めたのもあるわ。
半導体設備保全以外は皆派遣やバイトだったんだが。新卒で失敗すると駄目だな…orz
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 16:53:31 ID:IfFXfJ4M
>>660
なんかもう検査のプロだなw

>>662
俺が働いていたところはそんなの当たり前だったし
初日に昼飯買いに行くと行ってそのまま逃げたヤツもいる
ゴミ屋
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 17:14:50 ID:KrX1/HIe
働くことの意義って何?
お金を得ることだけか?
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 18:34:21 ID:Ihokv8VS
>>659
それができたらやってるよ…

ちくしょー30前には就職してやるっ!
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 18:57:54 ID:TNH6+3Vo
>>666今年30?
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 19:24:00 ID:ihl14WLz
就職したいが金がない・・・
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 19:28:06 ID:v2f5FMIA
おおぉ金で就職とは・・・いま問題視されている公務員への裏口ですか。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 19:58:15 ID:svpn3Eig
造船関係の仕事ってどうかな?ちなみに現場作業
いま派遣会社を通じて応募してるよ
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 20:54:05 ID:XwH5jVHw
パワ原俊彦
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 20:59:32 ID:OkC+Fda4
>>670
造る船の種類によるなぁ。豪華客船の内装工事とかならやってみたい
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 21:26:26 ID:fKHDueUh
>>666
なんか変な霊が取り付いてるんじゃない?
『地獄先生ぬ〜べ〜』に出てきた気がする
努力が報われぬようにする邪霊
お祓いでもしてもらったら?
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 21:28:32 ID:JOOVD1Kk
>>670
工業高校在学中の時に友がその関係に行こうとしてたら、
先生が必死で説得しようとするくらいの仕事。

その友は結局地元の工作機械作ってるとこに入った。
一方俺は入学当初からの狙い通り一部上場企業に入るも運悪くとんでもねぇところに
配属されて精神病んでやめて今じゃ小さい会社で働いています。

これはこれで悪くないけど配属先さえあんなことにならなければ…なんて時々思う。
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 21:47:27 ID:a2AJzez9
>>666
墓参りはちゃんと行ってるか?先祖は大切にしろよ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 21:47:31 ID:dj+Qkla/
仕事が決まってから何度も辞めたい衝動にかられたが、なんとか1ヶ月もった…
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/21(火) 22:56:27 ID:Ihokv8VS
>>675
今凄いヤバイと思った
明日行って来る
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 01:55:41 ID:9+IgJe19
営業はもう嫌だって思ってたのに結局それっぽいものに応募してしまった
明日面接行ってくる
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 02:16:46 ID:iUEObMOm
会社すぐやめちゃう人は起業しちゃうのがいいよ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 02:24:40 ID:gyGy5ad9
自分で最近、思ったんだが仕事が続かない理由は仕事探しに妥協して適当に内定貰った所に入って後悔するの繰り返しだから仕事が続かないって事にバカだからつい最近、気づいた
無駄に焦りやすいからダメなんだな
最後の転職にしたいから妥協しないでトコトン探す
周りからなんと言われようと探す
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 02:33:37 ID:JG0H4702
同意
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 03:25:39 ID:Y0OxGSbK
>>666
そこまで運が悪いと本当に本人のせいじゃない面も多分にあるよな。
まあ、元気出しなよ。いつか報われるさ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 03:45:44 ID:A/xfJjmK
入ってからじゃないと会社は分からないと言うが、少なくとも目に見える形での
条件面や職場の雰囲気(面接でちらっと見る程度だが)に妥協してはいけないと思う。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 04:58:49 ID:TRpi9iVo
>>513 働くもの食うべからず 家の中で餓死許可でた事だよな
餓死したあとのほうがやばいよね 世間体にも
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 09:31:29 ID:rr7i1k4i
転職しても成功する人だって沢山いる。おれだって何回目かに成功するかも知れないのに…
しばらくお待ち下さい。
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 10:34:20 ID:8jn5cmeN
>>644
姓名判断やばそ〜
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:11:33 ID:jVcf3qTn
長く人の心をよみながら働いてきた自分には単純作業が苦痛だ
しかし今は単純作業しか務まらない
折角手に入れた単純作業まで捨て路頭に迷ってる
何をやってるんだか
給料はよかったのに
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 12:57:12 ID:rfTFh/qH
派遣で正社員並みの動きをしろと迫られる。
モウヤダ一年経ったら失業保険貰いながらちゃんとした仕事探す。家族経営だから出世は無理だろうしな。
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 13:10:51 ID:N3K4WgeM
大丈夫、家庭を持ち子を儲ければ嫌でも働く目標が定まる、企業はそれを期待しているんだ。
働く方もその方が少しはやる気が出るだろう。
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 13:33:54 ID:aJHvBX+P
>>680
自分もそれ実践してる
当たり前といっちゃ当たり前だけど本当に選べる範囲が少なくなったよ;
そして希望者多数で選考に漏れることも多々ある
今回もそんな感じで負担の少なさそうな仕事の面接を受けて、只今結果まち
頼むから本当に決まってほしいぜ
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 19:04:29 ID:qcV8LYtP
続かない原因の9割は、環境に問題があるんだと思ってる。

実際そうなんだから仕方がない
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:32:49 ID:JG0H4702
自分で環境をつくっていけない
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:40:45 ID:A/xfJjmK
自分で環境作れる能力があるなら、とっくに起業してる。
実際に環境を作れる能力のある人は退社し、起業して、自分でやってる。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 20:53:16 ID:GRhgjeg5
新参だが初めて就職したところを半年でやめてしまったんだが退職理由どうしてる?
最初でつまづいたらこのさきどうなるんだろうか・・・
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:11:11 ID:N3K4WgeM
家庭の事情と言っておけ、親が働けなくなったとから帰るとか。
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:27:54 ID:9+IgJe19
本当の理由は言えないの?
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:30:30 ID:N3K4WgeM
かまわんよ、理由をどうしてるなんて聞くってことは言えないんだろうから、そんな風にあしらえとけってこと。
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:34:36 ID:gyGy5ad9
>>690
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺は今まで、ジョブカフェとか行ってカウンセラーに営業が合うとか言われて自分でもそうなのかと思い、実際に入ったら同族企業で今まで入った中で最悪な会社だった
自分が一番悪いんだが、今回は焦らず自分が納得するまで就活する
贅沢言える立場ではないがブラックだけは入らない
せめて、グレー企業で勘弁って感じwww
とりあえず、頑張りましょうね
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:42:55 ID:hmuoymDy
ブラックは履歴書が汚れるだけだ
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:51:44 ID:j8R/HhVP
>>688
おれもその予定
失保貰いながら職業訓練学校行こうと思う
1年持つか心配だけどw
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 21:52:30 ID:N3K4WgeM
自殺実体白書なるものがあるらしいが普通の人は見れんのかな?
NHKでやっていたが就業者の自殺も相当多いらしい、あの地域別内容別分類みたいなの見てみたな。
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 22:08:04 ID:be8paW+J
>>699
お前自体がもう汚れてるんだからいいじゃん。
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/22(水) 22:10:23 ID:GRhgjeg5
>>697
おっしゃるとおりだよ
当時はいくつか病院も通ったりしてたがもっともらしい診断もらうこともなく
そのまま体調不良ということで退職した、いまは後悔しかしていないorz
毎日24時間下痢は辛い、日本人多いらしいがみんな耐えてるんだな
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 14:03:37 ID:oDo52/zF
国の統計が上積みだけでとられてるのはご存じだろうが
失業率が10%なら日本だと当たり前の生存は難しいと言える
本当に失業率が4%台、非正規率が34%なら
こんな殺しあい、命がけの世の中にはならない
もう若者の非正規率は66%、全体で50%以上なのは間違いないだろう
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 14:40:32 ID:qndKYwDC
19歳の時から、サービス業のバイト10ヶ月→ユウメイト10ヶ月→役所の臨時職員2年半→工場2日目でリタイヤ
したけどおれなんかこのスレじゃまだまだか。
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 14:48:58 ID:hyYZCzWQ
パート入社して1ヶ月だが、辞めようと思う。自分には荷が重すぎる職務だ。突然、上司に連絡入れて辞める事は可能?体裁のいい退職理由ってある?アドバイス求む!
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 18:35:51 ID:XLMUT4xl
面接結果が出てないのに、もう辞めたい
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 18:37:35 ID:c1jVItJN
決まってないなら採用された時に辞退しろよw
不採用ならそれまでだし
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 18:55:00 ID:QRYDTb1Z
>>706
パ−トごときにそんな難しいことさせんのか?
糞会社だな
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 19:03:03 ID:0lv5Itiu
派遣とかでもExcelとかCADとかの簡単な使い方ぐらいはわかってないとつらいときあるよね
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 19:03:49 ID:c1jVItJN
昔入った血収集するバイトした時は、グチャグチャ五月蝿いから
「時給700円のバイトでここまでゴチャゴチャ言われたらやってらんないっすよ!」
って、ぶち切れてそのまま帰った事はあった。
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:04:53 ID:WnVWnpDx
何?蚊とか
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:19:27 ID:N9DQQo4t
>>712
病院を回って血などの検体を収集する仕事だな。
うちの地域でも派遣とかでよく募集してる。
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:23:23 ID:YocG39w6
へーあれってバイトだったんだ、それらしいスーツと保冷箱抱えて正規職員かと思ってた。
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:34:38 ID:WnVWnpDx
ええ?間違いとかあったらいけない仕事だからちゃんとした待遇にしないのかな
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:44:53 ID:N9DQQo4t
>>715
700円は安すぎだな。自分もやってみようと思ったことあるけど、
紛失したり、壊したりした時のこと考えると恐ろしい。
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:46:08 ID:niJGJAi1
>>711
俺もぶちきれて帰ったことがある。
上司で、週に1度、社長が会社に出てくるときだけ出社して
自分の仕事を押しつけてくるのがいた。
忙しくて続けられないと言ったら
ハロワに求人を申し込んで、
社長の出社する日に雇うつもりもなく暇つぶしに面接をして
「代わりはいる」といいやがった。
「代わりがいて良かったですね、今日で辞めます」と言って辞めた。
「失業保険出さないぞ」「いらねえよ」と言って辞めた。
ちょっとバカみた。
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:52:19 ID:uiVs5axk
血液集め?の仕事、近所じゃ赤十字血液センターが契約社員待遇で募集してたっけな
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/23(木) 20:52:32 ID:Dl7F+amD
>>711
俺もそれいいたい
業種は違うけれども安いのにすべて完璧にこなせって
上司からも先輩からも毎日毎日
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 00:55:49 ID:rEuVUUgc
大病院だと派遣の看護師さんとか雇って採血のみ
の仕事してるもんな、検査とかで採血する人多いから
20人ぐらいずらっと並んで延々血とってる
本人確認は書類と名前確認
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 09:37:53 ID:ZhFdtS1q
あまりにも短期の仕事しすぎて履歴覚えてねー
1ヶ月くらいの仕事とか履歴書に書かなくていいかいな
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 10:17:56 ID:o9PdwUck
一まとめに多数経験ありとでも書けばいいんじゃないの?
どの道正社員でなければ保険関連でばれる事もないし
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 13:28:11 ID:Ip7HAkSu
正直に書いたら履歴書何枚あっても足らない
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 16:26:35 ID:IWFDqBrW
(゚∀゚)人(゚∀゚)
正直に書いたら空白期間が多杉&長杉で派遣請負やバイトでさえ不採用確実('A`)
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 17:20:29 ID:PTRxB/RJ
ごみ処理の仕事しようぜ
みんな

726名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 17:35:51 ID:t/bUACXJ
>>721俺もw
短期バイトや即辞めした仕事含めると30社近い
履歴書に書く必要ないけど
自分の人生を正直に履歴書に書こうにも覚えてない
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 18:51:47 ID:1h21mfS9
>>725
やったことあるけど入ったのが真夏だったんで3日で辞めた
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 21:24:54 ID:QRLAi+1F
同じネジでもお金になるネジと、そうでないネジがあるらしい
仕事を教えられてるうちにイライラしてきて2日で辞めた
覚える気にもならなかったよ
まずモニターをばらす
5ミリくらいのネジや金、チタンなどを選別する
確かネジが1つ1円以下だったはず
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 21:32:07 ID:IhWo9CIG
難関資格を目指そうぜ
親はまだいるんだろ
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 22:34:36 ID:PkaLQa+l
俺がいる、たくさんいる。
今日も面接してきた。
バックレたらすごいめんどいことになりそうなのが派遣。
バックレようかな
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/24(金) 22:36:32 ID:YAKOwmzc
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /世界金融大恐慌で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本人一億総無職になって
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < お金の価値もなくなって食糧難になるだろうから
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 百姓でもしようかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 00:31:51 ID:nIZs2H3l
なんかなー、歳食っても使えるような資格が欲しいよなあ・・・・。
親父とか資格一杯持ってるけど、実用的な奴ばかりなのに
定年から再就職となるとかなり辛いみたいで・・・・。
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 09:38:49 ID:/xSsGXaw
受けようとしたところ、社長の名前に金入ってるから辞めた中二病
辞める時もめそう
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 12:28:55 ID:KksPYbuw
ざいにちだったの?
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 14:55:18 ID:7RBjArKm
無職が人種差別してる場合やないやん
学校で鬼畜と教わった日本人のチンポしゃぶってお金稼いでる
中国人女見習いなよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 16:43:39 ID:/xSsGXaw
日本人の風俗嬢が、在日のお客に奉仕してるけど
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 18:52:28 ID:RLYlkxO8
>>732
年取っても食えるような資格はすべからく難関資格なのが困りもの
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 20:14:12 ID:wq7mRWdR
どこら辺から難関資格なんだろう?
大卒でしか取れないとか?
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 20:20:02 ID:AV+Nwdze
社労士だな
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 20:26:33 ID:wq7mRWdR
社労士はまったく意味ないと聞くが
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/25(土) 21:26:23 ID:RLYlkxO8
>>738
難関資格って以外と受験資格に制限のないものが多いよ。
司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士、弁理士とか受験資格は特にない
最もその前に予備試験とかに合格しなければならなかったりするけど。
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 22:36:25 ID:NUJYp46t
司法試験は制度が変わったんじゃなかったっけ
難関取りたいなあ
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 22:51:57 ID:HyHoj5XZ
そんなサムライ資格とっても、コミュ能力が乏しかったら
意味ないぞ
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 23:14:49 ID:sd2p7BAG
コミュのーりょくなしでも取って役に立つ資格ってあるか?
難易度は程ほどで。
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/26(日) 23:58:30 ID:NUJYp46t
簿記でもどうですか
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 01:11:20 ID:PGvGt5DJ
>>742
大丈夫
旧司法試験なら受験資格はない
新制度に移行後は予備試験に合格すれば受験資格を得られるが、予備試験には受験資格はない
ま、こんなのを知っていたところでこのスレの連中(俺含む)には縁のないことだろうがw
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 11:59:19 ID:6BKefSaW
第一希望のに無事決まった!
今度はすぐ辞めたりしないぞ
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 12:53:18 ID:R6wEy/iZ
年金特別便で未納があると書いてて
今年の7月から免除申請してない事になってて
継続希望に〇したのにないことになってた
ほんと切りにかかってるよね。
また申請しに行ってくる。申請したのがない事になってたら意味がないじゃん
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 14:19:27 ID:VlEETf/9
>>747 おめ 戻ってくるなよ

受かったらその時はやる気あるんだよな・・・
が、すぐに辞めてしまう俺orz
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/27(月) 17:49:18 ID:6BKefSaW
>>749
dクス!
それ解るわー 職場に馴染めなかったり仕事が難しすぎてついていけなくなったり…
お互いガンガロ!
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 03:52:24 ID:w+D9GRtd
この時間は仕事する気になるんだが・・・
朝になるとどうもやる気がorz
まぁ、明日ハロワにでも行って見るかな
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:49:13 ID:xepfJz7U
前職で自信を無くしたせいで働くのが怖くてしかたがない。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 12:57:40 ID:GxBLdIDr
やっぱり麺はノンフライだな、揚げ麺は安さが魅力だが鍋にベットリと油が残っていかんよ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 13:54:57 ID:fON39l70
女と仕事するのはもうまっぴら
相手にしないとイジワルするし
かまいすぎるとセクハラだのなんだの
どっちにしても絡むんだよな
仕事だけすればいいのに
職場しか世界が無いんだろうな
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 16:57:04 ID:LuMNBdRn
基本的に女は総合職、管理職に向かない
一握りの成功者を盾に負けを認めないだけ
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 19:43:32 ID:1qi/jERo
うまい事言うな。確かに仕事に女が絡むとろくな事がない。
せいぜい事務やのしたっぱ工員やのやってればいい。
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/28(火) 21:46:46 ID:6Jh1DS1n
>>752
大丈夫だ
とりあえず始めてみればなんとかなる
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 09:54:44 ID:yKSKxcW4
さぁ今日は面接だ・・・受かればいいけど
受かってもすぐに辞めようとする俺オワタorz
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/31(金) 11:04:02 ID:S1SsP6lG
辞めたくても辞められない状況に自分を追い込むといいんじゃね?
借金するとか
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 02:46:42 ID:cjhrs2AQ
次辞めたら自殺すると決めた
もう打つ手がないし
って書くと頑張れば他にもあるよって
もう全てのカードを切ってしまったし
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 03:00:02 ID:Xam5b8Iu
600万借金あるのにCafe正社員を最近五日で辞めて、首が回らなくなってきた僕が来ました
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 09:20:55 ID:pG4S8P0U
>>761
任意整理or自己破産

パチで借金こさえた奴がこれ通ったのみてハァ?と思った
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 10:36:10 ID:ld81TKd+
研修期間の二週間は出勤したのですが
この研修期間で辞めた場合、給料は一円も出せないと言われました。
派遣なのでタイムシートに二週間分の時間やサインも書いてあります。
このタイムシートも紙切れなのでしょうか?
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 10:46:57 ID:X3qVlalQ
>>761
自己破産して、底辺職で暮らしていくしか無いな。
>>763
ただの紙です。
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 11:15:02 ID:ld81TKd+
>>764

マジで?

二週間、意味ねぇー
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 11:22:17 ID:Yji4Wecs
>>763
そのタイムシートが物的証拠となるから、労働基準監督署へGO!
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 11:42:14 ID:6GQMgQL8
>>600万もあるなら破産でき
破産者なんて山ほどいる
免責になったら全てチャラ
ブラックになるけどおおよそ5〜10年くらいで外れるはず
大企業だって債務免除なんて平気でやってるんだから弱い個人は当然だろ
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/01(土) 22:53:12 ID:ckjrk6Kw
>>763
契約書の内容がどうなっているかだけど
労働に含まれる可能性が高いと思う
相談してみては?
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 03:12:45 ID:pNvZE387
>>763
会社としては最初の2週間は研修させてあげてるわけで
先行投資。コストになっている。
3週間目から働いてもらって、初めて採算が合う計算なので
研修中に辞められたら給料なんか出さない。
そんなの社会常識だよ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/02(日) 08:00:14 ID:MFGWWeGv
労働したら対価として賃金が支払われなければならないのも一般常識
っていうか労働基準法第24条だったか違法行為だし
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 10:18:39 ID:Pdx/ODlL
それを試用期間で、見てるだけだったでしょ?とか言うのがブラック会社
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 18:46:22 ID:Ug0u6+6f
試用期間で辞めた場合は給料出さないと言う会社=短期で辞める奴が多すぎて給料出してたら大損害=ブラック企業
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/03(月) 19:09:27 ID:mPN5u4GL
あれ、確か試用期間3ヶ月だったな・・・・。ひょっとして何も聞かれずに正社員化され
ちゃったのか?
いつものごとく、正社員になるか?って聞かれたら「やめます」って言いたかったのに。
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 10:44:18 ID:f9WX3I/6
仕事辞めた('A`)
何が正月・盆・連休なしだぁぁぁぁぁ!!!!!

それなら面接の時に言え!!!!!!!
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/04(火) 21:08:27 ID:vvxL0xOw
俺も辞めたい。今、試用期間なんだが、仕事内容も合わないし、正社員の人達の速度についていけない。
でも、ハロワ行ってもろくな求人ないんだよなぁ('A`)
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/05(水) 22:36:00 ID:qmbrhmLh
菓子工場5カ月
交通誘導警備員4日
パン屋1年8カ月
ガソリンスタンド店員(正社員)2週間
メガネ販売員3カ月
食品工場4日
クリーニング工場4日食品工場5カ月
食品工場2カ月
スーパーのレジ5カ月食品工場1日
スーパーの精肉店員(正社員)1日
ルート営業1日(正社員)
介護士3日(正職員)現在、24歳で施設警備員と
しと働くも3週間目
にしてもう辞めたい。
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 00:44:49 ID:C8uhvg87
なんか俺のライバルみたいなのが来たなw
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 10:46:52 ID:vrDwpVY2
施設警備員って前職調査するの?
保証人家族以外で求まられるの?
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 11:07:39 ID:pvXx0/Ga
>776
そんだけやってて自信無くさないで またやってるのが凄い・・・
自分1回仕事辞めてから 自分は馬鹿だしなにもできないって悩んじゃってるんだが・・・・
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:19:31 ID:CUi1FGFD
>>776
施設警備ってどんな感じ?
今のもう辞めて次してみたいんだけど
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 12:51:25 ID:M0kRPVE1
>>776 よくそんなに覚えてられるな、あんた実話天才なんじゃない。きっと良い仕事出来るよ。君なら
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:28:28 ID:6UDVHEvi
>>780
 776じゃないけど、俺がやったのは、24時間交替で、朝8時から次の日の8時
 まで勤務で明けの日が休み。勤務日→休み→勤務日のサイクル。午前中は、
 交通整理で突っ立ってて、午後から場所変わって交替で立ち番しながら決め
 られた車しか通さないみたいな仕事。後、門の施錠とか電気消したりとか
 かな。船の発着業務とコンテナの温度チェックなんかあったな。
 施設警備っていっても、会社によって仕事が違うからなんともいえんけど、
 24時間交替が多いよ。
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 13:38:43 ID:6UDVHEvi
>>778 776じゃないけど、家族以外はいらなかった。
   後、成年被後見人(精神が正常でない人)とか破産宣告した人は警備員に
   なれないよ。
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 14:46:24 ID:mHZlp7DF
警備員って地位が低いのにけっこうチェックが厳しい
昔はただの旗振りだったのに
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:05:02 ID:Y2awQ3E3
おまえら1日でも仕事するから偉いな
俺は1番長くて2年だな、後は3時間とか昼とかで帰ってくる
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 15:27:34 ID:IWv4RwnQ
>>785
(´・ω・`)まだ偉いよ わしなんか、入社日に電車で引き返して、家帰る
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 16:07:08 ID:M0kRPVE1
>>786はまだ偉いよ。漏れなんか面接怖くて入社すら出来ないんだから お前らはまだ可能性があるよ。
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 16:42:57 ID:vFrQNd6/
てか面接受けてもすぐ入社できるわけじゃないし
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:10:17 ID:x44gMkdy
今日面接で即採用されたけど
蹴ってやった
ざまあ見ろw
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:11:08 ID:pBNkasvq
警備会社なんてすげえいい加減だよ
俺が前いたとこなんかバックれた奴平気で採用するし
ボーナス(?)なんか5000円だし
いくら長くやってても全然報われん
スキルアップもくそもないし
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/06(木) 22:58:37 ID:EWQqSnhd
ボーナス5000円www寸志にもなんねえなwww

それじゃ逆にナスいらねえから翌年の昇給をちゃんとしろと社長室に押しかけたいよなw
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 13:12:45 ID:XE5lZrZL
雨が降ったら工事中止で仕事無し
三日も続けば飢え死にしそう
警備員なんて日払い目当てがほとんだからな
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 13:16:24 ID:jC+MGn1O
試用期間って履歴書にかくものなの?
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 17:44:38 ID:TU/j6GA2
1日で辞めてしまった

795名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:24:32 ID:oJPEomZ/
俺も一日ってとこ2回ある。
でもね、間違ってないよ。その感覚。
いやだと思ったらやめといた方がいい。
大体1日目からそんな気持ちになるところが続くわけない。
甘えとか情けないとか言われても気にしないで積極的に次探した方がいいぞ。
今は新しい職場で2ヶ月を迎えるわ。今んとこ平穏。
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:38:41 ID:Ii0H1bAf
俺は、仕事がどんなにキツくても、自分から辞めた事は無いな〜。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 21:47:53 ID:F0q/Mcje
>>796
つまり全部クビになったってことか
そっちのほうがやべえじゃねえか
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:03:06 ID:Y53SB8Ik
>>795
おれも同じ考え。
だめだと思いながら続けて
結局辞めたことがある。
時間を無駄にした。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:04:51 ID:DX3+caMG
社長とすんげぇーイガミあって
会ったら怒鳴りあってた

そいつが金回らなくて
最後の給料払ったら
飛んだ
今は再開してるみたいだけど
誰に助けてもらったのか?もう堅気じゃないと思う。
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:11:42 ID:f2yymuaF
>>795
たしかに1日目でちょっとでも駄目かもって思ったら、もう続ける気失くすな。
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/07(金) 23:42:47 ID:Ii0H1bAf
>>797
倒産3件と、派遣されてた所が入札に負けて、契約更新が無かった。
次の派遣先で、正社員なれたから、結果的には良かったよ。
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:04:08 ID:NxNKfSot
石の上にも三年

生まれたその日に後悔したから人生止めた
そういう奴らばっかりか
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 00:12:00 ID:ESBjRDSh
団塊乙
804ネッネッ:2008/11/08(土) 00:17:27 ID:4nzwx1rV
生まれてゴメンm(__)m
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 11:56:52 ID:MzrlGKcj
みんな偉いなあ
俺は面接受かった夜に職場が怖くなってきて断りの電話をいれるお
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 12:06:07 ID:WDrsb8+C
学生時代から1番続いたバイトが四ヶ月かな。案の定就職活動しても内定でなかった。
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 16:57:31 ID:B02S5By/
仕事すぐに辞めちゃうから、スキルが全く無い
自信を持って○○業に携わってたって言えない
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 17:02:42 ID:Xaj9SfMM
俺は生まれて一度も受かったことないな・・
受かるだけ凄まじく羨ましいんだが・・
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 17:14:29 ID:xBgLP8Sn
みんな、敷居を下げれば余裕で受かるところは腐るほどあるんだろうけどな。
俺なんか敷居さげまくって、ブラックや人手不足の零細くらいしか受からないぜw
で、激務薄給で待遇も人間関係も醜いから辞めてしまう
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 17:53:26 ID:cNqkWiGC
他所のおにぎりが食べられない
それと似た感覚だ
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 21:46:44 ID:B02S5By/
>>808 809の言う通り
中卒の俺でも20代の頃は職を転々と出来た
選ばなければなんとかなる
30代になって自殺フラグが立ってるけど
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 21:50:19 ID:+sBDwGMZ
>>811
俺は24です。
工場やコンビニ、バイトも落ちてきました。
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 22:26:26 ID:R1leCKHQ
会社が嫌になったら即辞めることは間違っていない
一度転職をすると退職することに対して抵抗がなくなり癖になるんだよ
糞会社にいつまでも従事する必要もないし、上司に辞めるわって言うこ
とは簡単だし、オラは辞めて困る事といえば家賃等の生活コストだ
親と同居はうっとおしいから嫌だしな〜


814名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 22:52:59 ID:xBgLP8Sn
>>812
面接でおかしな事言ってるとか、極端な高学歴とかじゃないだろうな?
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:15:57 ID:tIbPMBJg
俺も絶対受かるって言われてるショッピングセンターのバイト落ちたわw
俺が落ちた後も常時募集してる

まあ、面接する人と初見でいきなりウマが合わないみたいな空気はあった
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:27:12 ID:xBgLP8Sn
つか、どーしても受かりたかったら、マシンガンの如く受けまくるしかねえよ。
バイトでも派遣でも正社員でも。

でもさ、不景気とかいうけど、派遣だけは無駄に受かりやすくないか?
どうしても受かりたかったら派遣受けてみろよ。労働条件は問いません!
って言えば余裕で受かるし、次の日から仕事って事もあるぞ。
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/08(土) 23:33:22 ID:+sBDwGMZ
>>814リアル低学歴&低脳です。
面接では何もいえません。
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 00:02:37 ID:82uHI+I5
目合わして話してる?
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 00:02:56 ID:Nio/3L5I
大学院出て土工とかハツリなんかやってた
話が合わなくて困ったわ
あとガードマンやってた時もなんか偉そうだなんて言われてた
あいつら皆野獣みたいな奴らだった
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 00:15:51 ID:dAtD87fb
>>818
俺は相手の目ガン見して面接してるんだが・・・
身長高いせいもあって逆に偉そうに見えて落とされるのかもしれん
821ネッネッ:2008/11/09(日) 00:16:43 ID:uTTC6hQS
産まれてゴメンm(__)m
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 00:36:29 ID:IKTmwgmg
精神薄弱者厚生施設

三○ファイナンス

ア○ム

不動産屋

訪問販売

新聞拡張員

詐欺師

訪問販売

古紙回収

空き缶回収

屑屋

派遣労働者

人生オワタ
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 02:00:10 ID:rrciWYMe
多分物怖じしない目線がムカつくんだろうな
ヘコヘコしたら、またそれが気に食わないんだろうし
凡人にアジャストするのは難しい
こっちは緊張してるフリして面接してらw
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 02:04:21 ID:Ds2LX33E
>>823
プライド高いなーw
無職のクセに
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 02:56:43 ID:fT/rFKTq
鉄工所(3ヶ月)

食品製造(4日、うわっめっちゃヌルヌルするやん…バックレ)

コンビニ(8ヶ月)

自動車期間工(1年)

自動車期間工(半月、腰悪くするしwバックレ)

コンビニ(1日、「あ〜具合悪いなぁバックレ)
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 02:59:40 ID:Ds2LX33E
>>825
ずっと底辺職なら別にいいじゃないか
続かないのがあたりまえの環境なんだから
俺のように新卒でそれなりの会社に入ったのに続かず
それ以降も2年程度て職を変えているほうが深刻な気がする
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 03:53:28 ID:dAtD87fb
>>825
バックレても問題ないクソ仕事

雇う側もバックレ前提で採用してる
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 08:49:23 ID:wJBuk46K
>雇う側もバックレ前提で採用してる

本当にこういう会社多いよ。もうその企業体質なんだろうな。
こういう会社はゆくゆくは移住してきた外国人労働者ばかりになるだろうね

今の激戦区のコンビニ、外食産業でもそういうことは起こっているようにね
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 12:26:55 ID:23zF0d6V
俺は職20回くらい変えたけどバックレだけは無かったな。絶対、辞めるって言ってからやめる。
自慢にもならんが。そもそも、20回も変えた時点でもう終わってる感じだけどw
今の仕事、初バックレしようかな・・・・。でも、その前に会社自体がつぶれそうだけどw
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 12:28:11 ID:3ViuijtG
仕事辞めて地元に帰りたいまだ2日しか仕事してないが、すでに体調悪くなって(持病の腰痛悪化&胃腸炎)で2日仕事休んでる…初めての飲食関係、そして立ち仕事(夜勤)ってのになかなか身体が馴染めなくて…
でも辞めるに辞められないちょっと深い理由があってすぐには辞められないんだ。
どんな理由かと言うと、前働いてた会社の金を使い込みして、それがバレて解雇になり(使い込みした金は全額返金済み)そこの会社の社長から『〜県の〜で働け!修行してこい!そうじゃないとお前を訴えるぞ!』と言われたんで嫌々ながら従うしかなく今に至る。
情が厚いって言ったら厚いのかもしれないが、解雇なら解雇でそこで終りにして欲しかった。オレの事思ってくれて言ってくれたんだろうけど、逆にその気持ちが辛い…
終わってるな、オレ…。
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 12:34:45 ID:ppFw2m5I
訴えられた方が良かったってのか
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 12:42:31 ID:23zF0d6V
>>830
振り込め詐欺によく使われる口実に見えた
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 12:57:32 ID:+fmdr2wz
>>830
それってまんまポリスアカデミーじゃねえか
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 13:08:06 ID:R7hKzn8x
>>830
何で使い込みがバレたの?
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 13:49:08 ID:3ViuijtG
>>831
訴えられるのは嫌だが、自分の罪が消える訳ではないが解雇なら解雇でそこで終りにして欲しかったんだ。甘い考えなのは分かってる。
>>832
ある意味振り込め詐欺ってより【脅迫】だと思ったが、自分が犯した事が原因だからそんな事間違っても言えない。
>>833
ポリスアカデミーって?
>>834
決算で金額が合わないってのでバレた。

自分が情けない。一時的な欲望に負けてあんな事してしまって…今まで信用、信頼してくれてた会社の人達、親、兄弟、親戚達に多大な迷惑かけて裏切ってしまって…
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 14:45:59 ID:QctZGNVf
我慢して頑張ってもその先には更に我慢が待ってるんだもんな。やる気もせんよ
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 16:20:39 ID:4rBsIB6d
私は30歳の女で独身です
今まで色んなバイトをしてきました就職した事はありません
続かないとわかるからです
1日3日1週間バックレやクビ色々体験してきました
過去最高に続いたのが1年
現在は3年続いていますが週3日が限界でもうやめたいです
やりたくないオーラ全開で周りも呆れています
でも三十路で職歴も資格も何もない女がまたバイトの面接受けるの恐いです
結婚も絶望的だし親が死んだらどうしようと事ばかり考えています
私が精神的に子供なのか男と付き合っても2か月位で終わります
家でパソコンやるのが唯一の楽しみですあと妄想
これはもう死んでいいレベルでしょうか?


838名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 16:23:09 ID:uNoLwkCl
しゃぶれよ
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 16:34:00 ID:k10yTkFs
>>837
これから、どうすんの!
親が死んだら、年金ももらえなくなるよ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 17:46:11 ID:+fmdr2wz
>>837
うむ、もうこうなったら正業には就いてるが今まで彼女なんかろくにいたこと
なさげな毒男適当に捕まえてラブホで酒飲まして中田氏させて既成事実作って結婚するしかないな。
なに、その男にとっちゃあんたが生まれて初めての女だろうから
精神的に子供だろうがあんま気にせんさ、「女性ってこんなもんか」
って思うくらい
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 17:49:54 ID:+973sC//
>私が精神的に子供なのか男と付き合っても2か月位で終わります


やり捨て中古乙
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:00:12 ID:zXzVh8K/
つうか、精神科にいけ
不安障害とか、文面だけではわからん
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 18:12:06 ID:IJAXNoaS
>>837

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【フリーター・無職・ニート】就職しようよ [就職]
仕事は人間関係で辞める人多いよね [転職]
25歳以上職歴なし無職orフリーター脱出したい喪女 [もてない女] ←これか
【ヒキ脱・喪脱】ヒキ喪女【就活・相談】 [もてない女] ←これもか
844837:2008/11/09(日) 19:53:06 ID:4rBsIB6d
みなさん真面目にレスしてくれてありがとう
sexは嫌いです
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/09(日) 19:56:39 ID:Be1JJQL4
可愛そうに・・・良い経験が出来なかったんだね、相手が悪かったのか・・・
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 00:18:59 ID:iwgSGOMX
上げてる時点でネタ
相手する奴も馬鹿な男
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 01:12:25 ID:oLq/G4gV
うーん。ネカマがお釜に以下略
848837:2008/11/10(月) 03:16:12 ID:uvlc4GPI
ネタと思われる程酷いのか私orz
もうすぐ起床だ朝までゲームやってたから辛いな行きたくねー
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 03:35:56 ID:46gsEF/I
こんなとこで言ってもまともな回答ないのに
2ちゃん長くなると平気になるのか
嫌だいやだ
850837:2008/11/10(月) 04:04:32 ID:uvlc4GPI
嫌だね
行ってきまーす
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 04:09:30 ID:9mSm3elQ
こんな時間から・・・サービス業か
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 06:04:38 ID:OIDDzzAg
BLACK確定だわな
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 07:33:22 ID:UML4zizW
問題はやめると言っても、その後一ヶ月は会社に行かなきゃならんことだ。
そういう場合みんなは一応会社に出る?
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 07:51:37 ID:iwgSGOMX
嫌になった時点で
行くのも嫌だから
朝行って
荷物まとめて帰る
色々な手続きは電話と郵便でする
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 13:21:08 ID:bOm30Jla
辞める時の快感を一度覚えたら病みつきになる
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 14:02:39 ID:B1wg9QJg
わからなくもないな。
だがうざいのといい先輩と両方いるから複雑だや
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 18:06:13 ID:W+pYaZ7A
>>855
最終日、挨拶してからの帰路はサイコー
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 19:01:23 ID:4FdZNGpi
いい先輩がいると本当に辞めづらくなる
嫌な先輩辞めないかな
俺が辞めればいいんだろうけど
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 19:46:55 ID:UML4zizW
一人細かくて厳しい人がいるけど、みんないい人ばかりで
ほぼ完璧といっていいほど空気が完成されてるんだよ。
そこへタタリ神みたいな自分が配属されたもんだから、みんなに本当申し訳ない
俺の周りだけ毒の沼みたいな瘴気が漂ってるよ。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 20:34:55 ID:efJzaybs
俺明日「来月で辞めます」って、言おうと思ってるんだけど、すんなり辞められるよね?
大丈夫だよね?辞めるって言うのがマジで恐怖だわ
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 21:42:36 ID:3GujS8sS
>>860

引き止められるのは、仕事が出来る奴だけだ。安心しろ!
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 21:55:10 ID:i4o8Snc6
俺が辞めるっつったときすっげー引き留められたな
完全に辞めることが決定した時は逆切れされたけどw
あんなブラック辞めてよかったー
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 21:57:49 ID:9OFFpe0M
法定的には2週間前に宣告でいいみたいだし
それ以上は知らん、でいいんじゃね?
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:06:58 ID:8Cahk6xl
ちょっと読んでみたけど、やめるときの快感がサイコーだの
三十路フリーター女だけどセックスは嫌いだの、
ホンに最高のクズが集まってんなあ〜〜〜
てかホントかよ? みんな
10年後の自分の姿を想像してみなよ、一瞬でいいから
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 22:53:21 ID:iwgSGOMX
864が
あんな書き込みして
恥ずかしい〜
って思ってる未来が見えた<●> <●>
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/10(月) 23:36:41 ID:TkioEdFt
仕事は人生のほんの一部だよ
どうも日本人は生真面目すぎていかん
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 00:59:01 ID:2kwaKgXp
人間嫌いもあるが退屈すぎる
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 01:07:18 ID:SjSrooNs
俺来月で辞めるって言ったら今月でいいよって言われたwその月の20日くらいだったのに
客先でも「おたくは人が居着かないね」って言われるブラック営業だったから慣れてるんだろうな
869837:2008/11/11(火) 02:57:32 ID:cJVZ0h5U
>>864
読んでちょっと濡れてしまった自分がいる
10年先なんかもうわかりきってるよ
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 03:28:24 ID:MBAF18mS
俺も研修1日、現場2日で辞めたw
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 03:50:40 ID:x5BJEPSo
半導体設備保全1年8ヶ月
電子部品組立検査2年9ヶ月
携帯電話評価1ヶ月
食品工場1日(バックレ)
携帯電話組立検査1年
電池組立検査2ヶ月
PC用ガラスディスク組立検査2日(バックレ)
冷凍車組立1ヶ月(バックレ)
携帯電話組立検査4ヶ月
携帯電話組立検査2日(バックレ)
自動車部品組立検査11ヶ月(バックレ)
倉庫内仕分け作業1週間(バックレ)
半導体設備メンテナンス2ヶ月(バックレ)
短期食品工場2週間
短期倉庫内仕分け作業2日(バックレ)

もうダメだわ…orz
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 03:53:39 ID:sVfJC5Nv
しかし、よく覚えてるなー。俺なんか20社くらい変えたけど全然覚えてないぞ。
年金得別便に書いてある内容だって厚生年金加入してる会社だけだからそれプラスってのが
分からないしなー。
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 05:40:04 ID:2kwaKgXp
それだけ採用されてるのが凄いな
俺も派遣やバイトなら2、30件は行ったかな
1、2日で辞めた所もあるある
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 06:12:31 ID:SjS+6vWA
中途半端に仕事が出来て、器用貧乏で昇給とかする事もなく、後輩とかもドンドン入ってくるようになってから嫌になって辞めたわ。なんか情けなくてね。向上心がないのは確か
だからこそ次の仕事はもっと頑張れる所にしたい
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 06:19:20 ID:2+rGVRgg
>>874
器用なほうが昇給しそうだが
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 06:27:31 ID:gJVoy4jc
実務
能力とか
経験とか が問題なのではなく

取り組む姿勢が問題なのだ
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 06:54:23 ID:sbrB87Jp
やりがいのある仕事≒大変な仕事。
自分にとって8割くらいでこなせる楽な仕事に就いて、
その分プライベートを充実させれば?
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 07:11:31 ID:SjS+6vWA
>>875
割とそつなくなんでもこなせたけど本当に全部中途半端だからいけなかったんだと思う

だから一つ自分の武器になるようなズバ抜けたものを身につけたいんさ
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 07:14:52 ID:bBkVv5XZ
>>878
いいな能力高そうで
SE逃げ出した俺は技術色でやっていく自信がない
880金光学園オタク君:2008/11/11(火) 07:53:43 ID:tSf7Bzdj
俺は、かまぼこ会社3日で辞めた
理由は爺がうるさくて、夜も寝れない、
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 10:35:05 ID:SjS+6vWA
>>879
SEカッコイイなぁ
俺なんか通信系ってもほぼドカタな職業だったし
SEとかプログラマ高校時代に憧れてたけどコンピュータの言語とかチンプンカンプンだったから諦めましたわww
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 12:28:57 ID:icXMCpNu
ゆうメイト、結局続かなかったよ。
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 12:40:27 ID:eviqAGeG
>>871
さすがにバックレは無いけど、俺も20社以上有るなwww
正社員で最長4年が2か所、後はバイト、正社員、契約。
仕事覚えるまでは真剣で、やりがいも感じるんだが、
マンネリになると我慢出来なくて、すぐ辞めてしまう。
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 12:57:41 ID:Uq4Df8V6
>>880
退職理由は生産減少による解雇、じゃなかったけ?
885金光学園オタク君:2008/11/11(火) 14:27:27 ID:tSf7Bzdj
>>884
自己退職だったお
生産減少してたお、8時間の中
3時間しかちくわ生産しないお、
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:10:15 ID:FjSFZPGC
3ヶ月目、もう無理かもしれない
条件的には悪くないし、虐められてる訳でもない
馴染めない自分が悪いんだ
辞めたいって言ったら怒られるだろうなあ…
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 20:34:32 ID:fsv7/Mip
DQN会社にはDQNな辞め方をする。

つまり俺にバックレられる会社はブラックということだw
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:39:36 ID:jWbt5LFa
正社員 ほぼ定時 ほぼ土日休み
待遇はいいが辞める。仕事内容があわなすぎるお 工場はDQN多いお 営業のがましだったお
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:41:11 ID:H/PspEmx
もうじき一ヶ月、今日忘年会と俺の歓迎会の出欠名簿が回ってきた。
いまだ溶け込めず孤立してる自分は、思わず欠に○をしたあと隅に
「退社するかも・・・」と書き加えて幹事に提出。

一時間ぐらいしたら課長が飛んできた
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:44:02 ID:H/PspEmx
退社じゃないや、退職か
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:49:44 ID:2kwaKgXp
1ヵ月続けば3ヵ月続き、3ヵ月続けば2年続くって昔は言ってたな
でも現実に半年や1年で辞めてる人が大勢いるわけで
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/11(火) 21:51:21 ID:J38t8OQJ
歓迎会で主役が欠席の椿事発生かw
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 00:32:15 ID:QZb8ZkKO
歓迎会なんか
されたことない
うらやましい
いつも辞めると思われてるw
そうなんだけどー
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 02:02:35 ID:N14XNoU+
歓迎会のすぐ後で辞める気まずさと言ったら半端ないぞw
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 02:54:01 ID:ZRHwy5X7
飲み会の口実が欲しい所は、それが無駄になってもいいだろ
でも中にはイヤイヤ参加してる奴もいるわけで
俺は歓迎会という言葉が遠くで聞こえたら撤退準備に入るが
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 08:11:55 ID:ssyVoFZ6
おっ、このスレは俺にあるようなもんじゃん。

専門学校中退
上水処理場3日で辞める
駐車場バイト初日からバックレ
工場派遣、1日目の昼休みで逃亡
石油会社、本社で1週間研修後、支社1日で辞め
薬品会社工場、2日目バックレ

やべーだろwwww21歳男。無職就活中
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 08:19:26 ID:+2BRitBP
相当なツワモノだけど21じゃな〜30半ば〜40代で、その行動なら大物
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 08:31:32 ID:QZb8ZkKO
誰か、ダイレクトメール便とかの印刷したこと
ある人いない?
どんな感じなんだろー
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 11:16:13 ID:Z84NIXc/
内定もらう前から辞めたくなってきた
きっとブラックに違いない・・そう思い込んでしまう
辞退は逃げるみたいでイヤだから、お祈りが欲しい
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 11:28:43 ID:SPURkz5c
上水処理場っておいしそうな仕事だけどもったいなさそう
ここの人で何かの理由で住所偽装してた人いるか
1日でバッくれた人を見てこいって上司に言われたんだけど、そんな住所存在してないんだが。。
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 12:52:17 ID:z3wL2NRZ
>>900ちょw
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/12(水) 19:14:43 ID:0VoDJMYM
ちゅw
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/13(木) 23:45:47 ID:bPnzI1o/
はぁ〜〜〜
パチ屋のバイト一日で辞めちまったー
こんな底辺職ですら一週間も続かないなんて…

もうなんもできんな
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 00:03:54 ID:t/3oyO/J
気にすんな
次はもっと続きそうなとこ選べよ
パチ屋なんて労働環境が糞だから底辺だといわれてるんだし
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 00:55:45 ID:eNsKiaoH
俺は今の会社は4年続いてるけど上司や先輩に怒鳴られると
凹んでしまう。自己嫌悪になりやる気なくしてしまう。
過去にも怒鳴られまくりで辞めた会社もある。
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 02:25:54 ID:1j3dZOQy
警備会社を4日目で辞めそうになった俺が通ります
何もしないうちに逃げ出したくなる気持ちを抑えて、とりあえずの目標は1週間続けることにしますた
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 03:44:48 ID:LVwuDTQS
班長の「今日、今日だけ頑張るんだ」
名セリフだよな
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 04:01:59 ID:2grItxqc
救われた!
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 09:53:51 ID:sHX3OrFX
今の会社に入ってからなんか屁がとまらなくなったので辞めることにする。
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 10:03:54 ID:WQyHETXi
われわれは現在だけを耐え忍べばよい。
過去にも未来にも苦しむ必要はない。

過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:32:05 ID:1Uc2sCbc
俺の職歴公開(履歴書で必要になるのでエクセルに保存してある)

製造(派遣)1か月:残業多で自給820円
パンの訪問販売(社員?)2日:社長が超体育系で合わず
セルビデオ店(バイト)4か月:ヤクザ経営でいやになり
製造(派遣)3日:体調崩してダウン
ドラッグストア(パート)3日:高校生ばっかで浮いてたため
新聞拡張員(身分不明)2日:所長がヤクザ並みの口の悪さ
製造(派遣)2か月:仕事を教えてもらってるオヤジが最悪、女にはヘラヘラ
清掃業(パート)1か月:社長が給料なかなか支払わずやめ
製造(派遣)4か月:地元に仕事なく東京行くためやめる
↓上京
ゆうメイト(バイト)2か月:仕事決まりやめ
製造(派遣)1日:防塵服が体に合わずやめ
コンビニ(バイト)3日:いまだかつてないいやなやつがいてやめ
倉庫(派遣)8か月:なかなか居心地よかったがこのままではだめだと思いやめ
清掃業(社員)2日:試用期間自給800円で激務、会社がボロアパートでやめ
製造(派遣)4か月:交代制がきつくなりやめ
製造(社員)半年:いままでで一番まともだったがプライベートをひけらかす朝礼発言がいやでやめ
エンジニア(社員)3日:通勤に2時間近くかかって続けられないと思いやめ
製造(派遣)1日:まわり外人ばっか、溶接で暑くてやめ
倉庫(バイト)1年半:仕事きまりやめ

これからどうしたらいいんだろう?現在26歳、実家帰ったほうがいいのかな・・
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 20:33:13 ID:UUq7qeFC
女のバイト・パート狙いで行ったら枯れたババアばっかww
うぜえから辞めてやったわw
一発やりてえなぁ〜
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 22:00:38 ID:2TAreENF
>>911
経験豊富だね
もったいないのもいくつかあるね
まだまだこれからだ
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/14(金) 23:52:29 ID:rSzB2EOX
>>911

ワロタww

てか、すまん。これからもなにも、明らかに仕事は無理だろ。
嫌なことがない職場ってのは皆無なわけでな。
対人関係然り、業務内容然り。

まぁ、本人は分かっちゃいるとは思うが、
ストレス耐性を養わないと無限ループだな。
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:11:43 ID:/yuBRmuc
俺も26だが、職歴すごいけど、時々正社員で採用されてるのがうらやましい
俺はこないだ面接行って、26で転職二回は多いと言われ結果落とされた。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:14:23 ID:H7L11BeW
>>914
そうですよね。これからは続けるように頑張ります。
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:15:57 ID:H7L11BeW
>>915
もちろん履歴書には全部書いてないですよ。適当に3社にまとめてますから。
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:20:54 ID:HraV+hVW
高卒だろうが8年で19社は立派だと思うよ
不採用になった所もあるだろうに
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:29:36 ID:H7L11BeW
>>918
でも結局はだれでも入れるところしかいってないんですよね。社員の面接は何社か落ちましたけどね。
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 00:36:43 ID:JjuUgG2/
>>911を見て明日気になってるバイトに応募しようと思った
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 02:59:53 ID:nVA/bvKC
>>911

>このままではだめだと思いやめ

これ凄く理解できる

何も出来ない癖にプライドだけは高い俺と同じw
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 06:33:22 ID:fhnMk7CT
プライドは無いんだけど、ああ、やっぱり俺にはこの仕事or職場は向いてないのかな・・・・
とか思いはじめると急に嫌になって辞めるループに入るな
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 06:49:56 ID:NhbYaEi2
>>911
上京したって書いてあるけど住民票ちゃんと移してんの?
定額給付金の引換券住民票の所在地に送られてくるから
ちゃんと移しとかないともらえないよ、いちまんにせんえん
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 10:38:02 ID:HraV+hVW
でも清掃とか拡張員なんてなかなか行く決心はつかないよ
すぐ辞めたとはいえ若いのに偉いと思うよ
そうやって自分に向いた仕事を絞り込んでいくと結論に達するのが早い
家の中で考えてても意外と進歩はないもんだ
誰よりもリーチが早いのは後に武器となるさ
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 11:20:59 ID:qk6Dk+z7
>>911なかなかの経歴だなw
一貫性がある分、俺よりマシだな
俺は約30社を転々として30過ぎた・・・何も出来ない
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 11:30:01 ID:EU68k2TS
君たちはある意味自分の薄幸を証明する事に長けているな。
とっても無駄な能力だと思うけど。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 11:39:33 ID:dMg96LxM
>>922
もうそれ、痛いほどよくわかる
どこかでプラスに考えないと本当にドツボ
それだとどこの会社入っても同じ結果になる
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 12:30:09 ID:z6F074cZ
>>911
えらいなあ。俺みたいに仕事の最中に
休憩時間に見計らって逃げる事はしない分だけ
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 13:51:28 ID:fhnMk7CT
>>927
だよねえ。どこかでこのループを断ち切らねば・・・・。
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 13:56:00 ID:ONQbPoUv
そういやホームレスって女が全然いないよな
結婚という最強カードを持ってるからかな
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 14:01:42 ID:fhnMk7CT
そゆこと。いざとなれば、相手さえ選ばなければ、どんなモンスターでも股を開けばおkな世界だからな。
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 16:59:06 ID:6dS8XL1S
結局、職場で自分の居場所が作れるかどうかだろ
933[sage]:2008/11/15(土) 17:44:27 ID:Bwc5d8BS
てす
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 17:48:53 ID:8cV/o4m8
ろくな仕事ないから
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 18:19:40 ID:ztKbxtct
ホント、カスだなお前等。つーか逃げてるだけだから
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 18:20:52 ID:mei/TPol
俺に会いそうな仕事が無いのが悪い
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:34:39 ID:dMg96LxM
居場所が無いから辞めるってのもなんか変だわ
一度就いた仕事を辞めずに続けてる全ての人達が、上司や部下とすごい仲良くて(人間関係良好で)自分の居場所があって、
仕事が楽しくて仕方ないかと言うと、決してそうではないでしょ。
あるいは飯を食うのにも必死な人達は居場所が無くたって黙々と働いているわけで。
みんな程度の差こそあれ、幾度となく辞めたくなってきたはず。
ちょっとでも嫌なことあると逃げたくなる人って苦労したことがない甘えた人間なんだよな。
まあその甘えた人間ってのが俺のことなんだけど。
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 22:40:58 ID:fhnMk7CT
なんていう丁寧な説明の自虐的なレスw
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/15(土) 23:57:39 ID:NK4EfcUK
仕事を見つけて、採用されて、辞めるまでが一連の流れみたいになってる。

昔は2年とか続いたが、最近は3ヶ月がMAXで最短は2日。

もう、アカンのや・・・
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 00:24:07 ID:s5APW2yw
職場に長くいるような人達って、奇妙なことに皆似てるんだよね。
それは性格とかの事ではなくて、単なる同じ部品の集合体というか。
そりゃあ実際に、言うまでもなく組織というのはそういうものなんだけどさ。
どうしても周囲の環境を客観的な目でしか見れないんだよな。
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 00:53:01 ID:id/GJtp8
類は友を呼ぶといいますか、同じ人種しか残らないといいますか、真面目で神経質な人にはまったく生きにくいよ。ドキュン工場に入ったがもう無理。もう辞める。
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 01:10:31 ID:EMOM5Qi2
>>940
つまらないこと、利益にならないことにしか頭が回らないんだねぇ
正直気の毒だし欠陥品だと思うよ。


それでも「自分だけは特別のすぐれた人間さ!」って言いたそうだし。終わってるよな。
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 01:12:01 ID:8oUMP4MR
せっかくダメ人間なのだから嫌な仕事なんてホイホイ辞めて当たり前だ
適当にいきていずれは野垂れ死にます
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 03:45:25 ID:s5APW2yw
>>942
その手の典型的な嫌味レスも付くだろうとは思ってたけどさ。
とりあえず、自分が他人より優れてるとか思った事は一度も無いんだが、どうしてそんな偏った解釈になるのかね。
地位や利益を得る事に集中出来る人間なら、少なくとも社会生活を送る中でこういうスレを覗きたくなったりはしないよ。それは勿論、お前も含めてな。
別に、どちらが良いとか悪いとかを言いたいわけでもないし。
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 06:10:21 ID:CTL3w4Pf
バイトの面接受かって初日にバックレて辞めた
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 15:16:02 ID:ijtybrj6
学校が、仕事を続けられるような教育をしないのが悪いと思う。漏れも職転々として今ニート、
ここにいる人らも転々としたりしてるけど、漏れたちの今までの職歴を、当時の中・高校の担任に見せて、
本当に、国語とかそんなんだけでよかったんですか?と聞きたいよね。
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 16:31:09 ID:29exW0py
>>946
仕事を続けられる教育?本気で言ってんの?そんなもん個人の問題、責任だろ
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 17:59:39 ID:3cn61ywF
難しいもんだな。他人のせいにすれば楽だし、それに対して自己責任だと言ってしまえば
そうかもしれないが、生まれ育った環境は選べないし、自分でっていってもその気になら
なければなかなか変わるものでもないし。今の状況じゃ、ケツ叩いたって動くどころか、
殴り返してくる奴ばっかりだろうからこれまたどーしようもないね。
まぁ、自分にも多々当てはまるんだけどさ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 18:04:27 ID:JfWLkHMz
>>947
少なくとも、新卒時に就職に失敗したら、その後どんな悲惨な目に遭うのかを徹底的に
教え込む必要はあるな。それと、かけっこで皆一緒にゴールとかやってちゃ駄目。小さい
ころから競争をさせるべき
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 18:09:50 ID:qyDR0nmv
>>946
逆に俺は学校は辛抱して続けたから、仕事ぐらいは自由に辞めたいときに辞めたいと思う。
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/16(日) 23:51:43 ID:bphHrXIB
辞めたら寮を出て行かないといけないし
でもクビ切られそうでビクビクして
服隠されて精神がぶっ飛んだ

思い切って辞めてたらあんな凶行に走らないで済んだのに

トヨタの加藤君のことだよ
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 03:40:20 ID:/hO4ftJP
物事は全てタイミングとバランス
イジメられるのも巧くいくのも時の運だと思います
嫌われるのが早いか好かれるのが早いか
自分がどこまで耐えられるか
結果をいつ出せるか
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 03:49:17 ID:VhHukRIf
職場の就業年齢ピラミッドが大きく偏っているのを見るとどうしてもバランスが良いようには見えない
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 04:03:09 ID:/hO4ftJP
幼稚園のおやつの時間じゃないし均等に割ることだけを考えててはダメだ
その年長組がバカだろうとおやつを3つあげて
最終的に自分は4つ得てればそれでいい
バカは上手く操らないとな
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 04:05:21 ID:4kwjzvHj
ネットで狡猾ぶってwwwwwwwwwww
恥ずかしいったらありゃしないwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 04:11:26 ID:/hO4ftJP
ほらね
放っておいても脱落する愚か者が現れる
自分が特別な存在と思ってるのは、こういう肉の塊、物体の方だよ
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 07:50:50 ID:GC8v2w6W
派遣とかは何社何回ばっくれたのか覚えてない
10社以上はバックレてる
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 10:33:08 ID:xrdBym66
かっこいい
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 11:43:37 ID:+KAhfeTG
かっこよくはないよw

罪悪感とかで辞められないようになれればいいけど
罪悪感あっても辞めるほうを選んでる
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 11:50:48 ID:Gfm6hIVJ
俺もだわ
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 19:36:56 ID:fw38H+nX
俺も
今のところももう居たくない
9ヶ月、俺にしてはよく耐えたよ
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/17(月) 21:07:14 ID:1eAHsk8y
今となっては辞職こそ至難の業かと
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:02:21 ID:33Ol2wLz
勤務初日にバックレたい
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:05:15 ID:QjL/oGVI
俺もだorz死にたい
965ネッネッ:2008/11/18(火) 00:14:10 ID:BzEryVmt
生まれてゴメンm(__)m
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 00:30:05 ID:11DHSQNw
謝るくらいなら働け
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 01:58:49 ID:dDI6FGZR
このスレ見る前からずっと連発して辞めてて、俺だけか?と思ったら結構いるのな・・・・
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:25:07 ID:ryynvS46
学生の頃ネタで見ててその後3回辞めた俺は
このスレに引かれたのかもしれん…
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 02:35:46 ID:dDI6FGZR
悪いことは言わん。今すぐにでもこのスレを閉じて長く続きそうな仕事を探すんだ・・・・・。
じゃないと、おぢさんみたいに落ちぶれ確定だぞ。
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 03:42:54 ID:/Rfsnh0W
体力的にキツ過ぎるから辞めたくて仕方ない…
死んで楽になりたい
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 04:01:10 ID:kE5FsEDD
DQN工場ではたらいてるときおれもよくおもった。
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 04:10:28 ID:izuphLks
>>969
長く続きそうな仕事がない。
20代前半だが既に人生終了
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 05:02:54 ID:bvPemMZl
君たちって職場ではどんな感じなの?
居場所がないの?
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 05:47:54 ID:z+ut5pDZ
体力的にキツ過ぎて辞めた
死んで楽になるよ
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 05:57:54 ID:02NkBXLT
居場所出来る前に辞めちゃうからな。
工場半日バックレも一回したな。
安全教育受け、午後から作業を教えてくれる人に挨拶に行ったら
茶髪の中年で「二回同じこと言わせたら発狂するから覚悟してな」
と真顔で脅され、昼休みにバックレ。
半日は最短だったらしいが、一週間もつ奴すら滅多にいないらしい。
未だにハロワでいつも募集してるし。
俺も根性ないが、ブラック以外に勤めてみたいな。
最近外ればっか。今年だけで3社一月以内に辞めたし。
面接で即決なとこは危ないね。

976名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 06:10:51 ID:/Rfsnh0W
辞めて正解だね 俺も辞めよう
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 08:51:39 ID:Cn9t1DVH
俺も辞めようかな
パートだけど先輩が嫌みばっかいってくる
もう耐えられそうもない
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 09:50:15 ID:5F9fIcLi
みんなサレントテロリストになれ
そうすれば日本終了ーーー
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 13:04:45 ID:I9/dJNOX
俺なんか仕事始める前に辞めてる
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 13:10:15 ID:3I91wS7U
人生すらも辞めてぇ
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 13:10:40 ID:11DHSQNw
それを言うなら俺は生まれた時から全ての労働を否定している
単に人間嫌いだっただけだが
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 15:49:14 ID:3UZWjCcA
生まれたくないって言うのに母ちゃんが・・
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 16:02:09 ID:u8h1OlYT
食品系工場パートの試用期間5日目、肉体労働と腰痛で辞めたい
もう存在すら消したい
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 17:27:37 ID:d2XpMbBP
34歳だが二日で辞めた
ダメだな、自分に呆れて今は師を考えてる
ちきしょーーー
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 18:01:44 ID:0eTTByhw
俺なんか母ちゃんのマンコから世の中にぶっぱなされて以来、アウトサイダー。
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:28:29 ID:dDI6FGZR
>>972
あえて言おう!

諦めたら、そこで試合終了だよ!
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:38:21 ID:ryynvS46
>>984
いいなぁ、職に有りつけるだけいいよ
今年で30、大学院出て何やってるんだろ俺…
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 19:50:49 ID:ZDxd7wco
>>984
同い年か。
俺は時給920のバイトだがまだ何とか続いているよ。
のんびりやりましょうやご同輩。
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:10:07 ID:D984yN5f
 幼馴染でなぜか会社の同僚でもあるドイツからの帰国子女の
美少女が毎朝迎えに来てくれるんなら、さすがのおまいらも
続くであろう。
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:31:24 ID:11DHSQNw
しかしあれだな、すぐ辞めても仕事就ける奴はいいよな
もう長期不労で、なんで仕事してこなかったの?って聞かれて
長時間拘束と休日が少ない仕事ばかりなので働いてませんした
とか言ったら絶対無理に決まってるよなw
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 21:52:04 ID:06jjAPir
1000なら就職
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:03:52 ID:iqEj7fBP
一週間前に入ったゆうメイト辞めるお
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:36:32 ID:Cn9t1DVH
来月辞めるとしても仕事があるかどうか…
でも辞めたい毎日無理言われて頭くる
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:40:39 ID:p0+SHNjj
また辞めた。どんどん期間が短くなってる。
もう一生バイトでいいから経験有りの面接受けてみた。
駄目だったらしばらくニートになろうと思う。
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 22:41:57 ID:74BnUZbT
不況が来るから今辞めるのはリスキーだぞ
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 23:07:22 ID:IqZMFXEr
場末はカスばっかりだから、やる気がなくなる
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 23:24:09 ID:cudLovEC
まあ、自分が一番カスなんだがな。
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 23:26:27 ID:xNkq5k96
彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…
軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?
あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 23:39:25 ID:g2JrB3Y6
大型車をあつかってる中古自動車の業者さんですね
この不況で車売れなくてたいへんですね
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/11/18(火) 23:41:04 ID:cudLovEC
1000ゲットで彼女ができてお金が10億円入ってくる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。