30代職歴なしから就職できる資格 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:04:39 ID:l1lZGLXZ
事務は30で経験なしじゃ雇われないだろう。
高校卒業したてで若くて簿記2級持ってる女と、
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:09:59 ID:sFI3Yu+L
>>932

おまえ本当にMRなのか?
本当ならばどんな人間でも。
医者でさえも営業力が必要な時代だってことが解らないのか?
だとしたら、君はどんなことをやっても同じことを繰り返すよ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:45:57 ID:gS7Sh/bp
>>953
MRだとしてもだめ人間なんでしょ
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 20:34:38 ID:l1lZGLXZ
Mrってなんだよ ミスターって
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:51:03 ID:1txzaeRh
>>934
弁理士はどーだ?
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:52:34 ID:f4InNlNe
もうだめだ
おしまいだ
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 22:24:40 ID:XNNzM0Hd
>>948 いけるんじゃない?きついらしいから止める人も多いし、勉強も
   大変だと聞く。永久にしないといけないらしいので。
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 23:23:23 ID:1udQxYNp
>>953
知り合いにMRちらほらいるけど特有の営業のキツさがあるみたいよ

だめ板でそんなにりきまなくてもいいお
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:10:33 ID:/hWOnZLa
MRもピンキリだからな
高給取りの代名詞に相応しく、いいとこの薬学部でてバリバリの1千万プレイヤーもいれば
Fラン経済学部でてそんなに給料よくもない 一応MR もいる
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:13:49 ID:cqhnnEs0
英検準1級と行政書士と社労士と宅建とPC資格多々もってるけど、
この不景気じゃ事務・営業以外どこにも採用されないよ
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:35:57 ID:lhDXbvTp
>>961 この不景気じゃ事務・営業以外どこにも採用されないよ
   それ以外って製造とかやりたいの?
   英検準1級と行政書士と社労士と宅建とPC資格多々もってるけど
   事務営業に向く資格では?
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 00:39:00 ID:7b4nz2tl
結局は営業力がモノをいうのか・・・職歴なしが営業できる確率は・・・低い
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 05:10:16 ID:xpNzKgtN
>>963

今は医者も営業力がなければ開業しても閑古鳥。
地方都市でさえもかなり酷い状況。
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:09:42 ID:RgbNu2Wd
>>964
医者は営業力というか、大学病院とかとのコネが大事
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:10:19 ID:VZIcVVi+
>>929
そのTOEICスコアで外資にいるのが間違い。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:11:54 ID:VZIcVVi+
>>934
公務員の方がはるかに良いですよ?
これだから、公務員は世間知らずだとか、常識がないとか言われるんですよ?
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:13:09 ID:VZIcVVi+
>>931
使えない資格ばかり取って貴重な時間を無駄にした取り返しの付かない典型例ですね。
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 14:13:48 ID:IXkbqjhF
乞食の妬みうけるw
努力しないお前らが悪いんだよこの怠け者!!
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:29:43 ID:2erYfCHW
>>969

よう!クソ虫w
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:36:11 ID:39taCk/d
もうだめだ
おしまいだーー
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:36:31 ID:hHYkva5D
>>964
ソースは?
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:40:58 ID:hHYkva5D
>>962
資格の問題じゃない。お前の人間としての(ry
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 04:07:16 ID:hHYkva5D
974 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/01/25(日) 08:14:03 ID:huxfIRM2O
司法試験 受験資格がないので無理です
公認会計士 仕事がつまんなそう。30越えて仕事があるのだろうか‥
司法書士 どうせ受けるなら弁護士のほうがいいよ
行政書士 カバチ
FP おお、名前がオサレでかっこいい。よし、まず2級からだ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 07:50:52 ID:IKMh+zbV
>>967
がんばって公務員になれよ。
お前には無理だろうが。
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 21:17:17 ID:2VWJ7Mhw
職歴なしからだったら、難しい資格とかじゃなく、
働いてみたらどうだい。働きながら資格をとれば
いいじゃないか。30代だったらよりごのみしなけれ
ば必ず職はあるぞ。
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:23:03 ID:7KlnXGSJ
会計士試験に去年受かったけど就職できないorz
職歴なし友人なし彼女いない歴=年齢の雰囲気が面接で伝わるんだろうな・・・
面接どころか書類選考すら通らない
今年33歳なのにバイトやってるよ
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 05:25:52 ID:99r6WhKm
士多すぎ
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 13:12:40 ID:ZQy8gUKd
士持てって就職できないってどんだけ外見性格の問題あるんだよ?
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 13:51:31 ID:ZJhsCfGp
>>977

むしろおまえ人間ですか?
ありえんだろ?
とりあえず、明るくなる練習しておけ。
暗い奴はとにかく通らんからな。
おいらはCFP持ちだけど、
それなのに税理士事務所から声が掛かってくるぞ。
別の目標があるから行かんけど仕事はもらえる。
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 13:54:59 ID:IrlYPPVN
ネタに決まってるだろうに…
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 14:43:21 ID:7YWYwCRP
破産する弁護士だって珍しくないし、別に不思議じゃないだろ
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 14:44:32 ID:DLT1WGNJ
俺は公認会計士受験生だが監査法人に就職できなかったやつが数百人単位でいるのは事実
実務経験として認められる普通の企業とか中小の監査法人になら入れるとも思うが
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 16:52:00 ID:KFCAH3Ki
会計士とかは安心感がないと駄目じゃないかなー。
この人なら任せられるっていう。
それは人柄でも能力的なものでもいいんだけど。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 17:41:42 ID:d6qvc2Gv
会計士合格しても監査法人は諦めてたけど、中小企業からも
相手にされないとは思ってなかった。

税理士事務所は女性の電話番、事務がメインで採用難しくないかな。
32歳未経験職歴なしを雇ってくれる事務所なんてあるのですか・・・

986名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 17:52:13 ID:99r6WhKm
>>980
CFPで威張っているぐらいのレベルの低い奴だと安心と言うことだよ。
税理士からしたら、資格もちはいつ客を取られて独立されるかと
安心できない。
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 17:53:56 ID:99r6WhKm
>>977
マジレスすると、オマイのネガティブオーラの製じゃないと思う。
おそらく最大のネックは年齢、次は学歴、その辺じゃないかな?
会計士受かる位の優秀な頭脳があるんだ。
人生何とかなるよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:00:15 ID:ZJhsCfGp
>>986

別に威張ってないですけど。
つうか、税理士事務所で入所の条件としているのって見たことないの?
まあ、ネタレスとしか思えないですけどw
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 19:16:10 ID:S978YMCi
この読解力のなさ・・
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:03:23 ID:xzyKKT2P
なんだかんだ言っても会計士は士業の中では一番強いよ
昔は弁護士が最高だったけど
司法書士とかはまじに悲惨だよ
俺が補助者として働いてる事務所は本職が二代目で親の地盤を引き継いでるけど結構厳しくなってる
今から新規開業は絶望的だぜ
弁護士の飽和で小額訴訟に弁護士が乗り込んできたのと、クレサラのグレーゾーン撤廃のダブルパンチで本当に大変
かといって就職に使える資格じゃないし
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:09:10 ID:MuqpTK5G
どうでいいけど、職歴あるなら来るなよ
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:19:19 ID:ix5kGFXz
同意
書くなら資格板の方に書け
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:34:10 ID:xzyKKT2P
おいおいw
書士の補助者が職歴になるかよw
しかも俺の場合は勉強の為に週三日のパートタイムで働かせて貰ってるし
994名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 20:36:26 ID:d6qvc2Gv
税理士補助をやろうと思ってるのにorz
995たけお ◆LI/3suQDeA :2009/01/29(木) 21:41:02 ID:b/EcYhgY
俺、簿記2級もってるけど、就職できるよね。
ハローワークとかみてると経理募集ってほとんど
簿記2級以上だもんね。

楽勝で就職できるとおもうんだけど、39という年齢だけが
ネックです。
996名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:30:58 ID:e4nWHZBt
32歳で職歴1年(建築設計本当は職歴半年)あるのに大学卒業後から30くらいまでの空白期間のおかげで
見事面接落ちました 落ちた仕事は住宅営業(未経験者可だった)

まあ住宅営業は激務らしいから落ちてほっとしてるけど
これで12月以来3社落ちたけど こんなもんなんだろうな
997名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:34:40 ID:eSkiUGU/
真っ当な職歴ある奴でも、30すぎたら、年齢と同数は会社受けろと言われてるらしいからな。
998名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:39:45 ID:PBnZznBr
毎年新卒が生産されてるからなぁ
年齢相応の経験がないとどこも相手にしてくれないよ
999名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:51:08 ID:2/DqAwcc
銀河鉄道
1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 00:53:08 ID:HxrtQkqF
だからみんながやりたがらない介護あたりを狙えと何度も言ってるじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。