25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ

25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ14

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213946405/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

2名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 12:01:24 ID:1/GGa/i2
     日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
            トヨタ相談役
            KDDI取締役
              厚生労働省改革懇談会座長
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  車が売れなきゃお前らの好きな携帯から金をせしめるだけよ
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!             俺の庭からは逃げられんぞ。  AU by 奥田
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   KCP+の不具合と2年縛りがお前らを襲う  
           /\ヽ         / そして苦しめる、ジワリジワリとな
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
           奥田碩(1932〜200X)
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 20:09:38 ID:l2Yro9Rj
このままだとネカフェ難民になってしまうぞ
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 06:16:49 ID:gUs/Em69
このスレたまに見ているのだがみんな偉いな。
俺なんか今まで就活とか行動に移せなかったし・・・
でも働く。高望みはしないで絶対にとにかく働く決心がやっと出来た。
その決心に至るまでの経緯を書き残したいと思う。
お前急に何よ? 長すぎてウザイ・・・ って思った人は遠慮なくスルーもしくはNG登録して下さい。
一人決起会みたいなもんだから気にしないで下さい。
んじゃ書いていく。
5名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 06:26:01 ID:gUs/Em69
俺25歳。来月で26歳になります。
大卒で半年留年して卒業してる。
理由は遊んでいたから。とにかくバイトして麻雀とパチスロとコンパに明け暮れた。
高校で運動系の部活入っててホント軍隊みたいだったから、その反動で遊んだのかもしれない。
いや部活辛かったとか関係ないよな。学生生活に甘えただけか。

その頃までは人間関係は苦ではなかった。むしろ飲み会とか楽しかった。
バイトとかも販売員とかウェイターとかやってた。
でも同期の奴等が卒業決まって内定もらっての中、頑張ったけど俺留年。
むしろ頑張り過ぎて半年だけ留年して卒業とか中途半端な結果に。
俺オワタ感が全てを覆ってオンラインゲームにのめりこんだ。FF11とMHFを主にプレイしていた。

オンゲ初めてやったのがFF11で最初は感動の連続だった。こんな面白いゲームあるんだと。ほんと楽しかった。
だからって将来の事考えなかったわけではないよ。ふとした時にどうしても考えてしまう。
考え出すとさらに不安になってオンゲに集中して逃げ込む状態。ここでゲームとの付き合い方間違えた。
あれよあれよの間に大学卒業してから3年近く経つ。
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 06:40:36 ID:gUs/Em69
昔はアウトドア派で今の季節なら確実に海とか川とか行ってバーべキューしていたが、今は外は好きじゃなくなった。
今まで熱中して見たアニメなんか小学生の頃のドラゴンボールとダイの大冒険くらいだったけど、今ではコードギアス毎週見てます。
その内友達からの電話怖くて出れなくなった。出ると『久しぶりってかお前電話出なさ過ぎ、今何してんの?』
って話になるから。ゲームにハマってるなんてとてもじゃないが言えないです。

今では友達との縁もほとんど切れてしまった。
その中、先月上旬に小学校から一緒で親友と思ってる奴から何回も電話があった。ずっと出ないとメールきた。
『ついに金貯まった!彼女と結婚します。お互いの両親にはもう了解をもらった!
今から式場の予約やらドレス選びやら色々準備するから式挙げるのは12月頃になると思う!
また改めて招待状送るけど絶対来てくれよ!!!!』って感じのメールだった。
PS お前今何やってんの?忙しいのは分かるけどたまには電話出てくれよなー!
って文章も添えられてあった。

今まで電話もほとんど出なかったのに、今でも縁を切らずにいてくれるほんとにいい奴。色々と本当にごめんよ。
しかし、俺は全く忙しくないんだ・・・

祝いに行ってやりたい。昔は、お前の結婚式は祝儀100万包んだるから覚悟しておけよ!とか言ってたけど、
いざ今になってみればそんなの絶対に無理だけど、祝いに行ってやりたい。
でも行くと必ずみんなに会うことになるから・・・正直怖いです。

精一杯生きている奴の今まで頑張ってきた奴の、とんでもなく特別な祝いの場に俺みたいなのが存在していいのかと。
俺みたいな人間に祝ってもらって嬉しいのかと。

式までのわずかな時間で仕事見つかるのかどうか。堂々と参加できるのか。考えると怖いです。
あれからまたゲームに逃げ込んでしまいました。祝いの電話もメールも送らないで俺は最低な人間です。
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 06:58:23 ID:Lfk0xfQR
夏だから、無職スレよりVIPのほうがひどいやwwwww
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 07:02:44 ID:gUs/Em69
昨日彼女仕事休みで急にプレゼント買ってあげると言われ一緒に大型ショッピングモールに出かけました。
付いて行くとスーツ屋でした。結婚式に必要でしょって。いらんいらんって抵抗したけど結局出世払いってことで・・・
帰って夜一人で泣きました。ほんと久しぶりに泣いた。今まで申し訳なくてこんな物まで買ってもらう自分が悔しくてみじめで。
彼女は大学の頃から付き合っていて今4年目です。俺なんかと違って社会人です。
くだらんプライドで俺は何するのも割り勘でと言い張ってます。金なんかないのに。

んでいつも俺日雇いで稼いで貧乏デート。あげたプレゼントも安いネックレスとかです。
彼女は今までに、仕事しろとか将来何するつもりなの?とかって俺にバッサリ聞いてきたことはなく
遠まわしに気を配って聞いてきました。

その度に申し訳けない気持ちになったけど、何とかしなきゃって思ったけど、なかなか動けなかった。
でも昨日久しぶりに泣きました。
自分自身が情けなくて、悔しくて、みじめで、申し訳なくて。
昨日夜からずっと泣き続けて完全に意思が固まったので書き込んでいます。

お父さんお母さん彼女友達みんな心配かけてごめんなさい。
やっと止まっていた時間が動き出しました。
もうグダグダ言わずに働きます。仕事探します。
そして絶対に買ってもらったスーツ着て結婚式に出席します。祝儀100万は無理だけどその分精一杯おめでとうと伝えます。

今日朝一でハローワークいきます。これからどれ程の苦労があるのか分からないが頑張ります。みんなも頑張れ!
また就職活動の経過を書き込みたいと思います。
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 09:50:11 ID:Sr60r5YL
かつてのリア充ほど挫折は大きいと言うが、
それはコイツを見てるとわかるなw

お前、頑張れよ
俺みたいな彼女・友人なしなんかより生きてて楽しいだろ?
半分自慢に見えてうぜえが、とにかく頑張れ!
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 13:06:27 ID:LvLjcUMZ
>>4
奇遇だな、俺も来月で26になるよ。今無職で地元の無料求人誌で仕事探してるけど
全然見つからない上、どんどん生きる気力もなくなってきてるのが分かる。
だがあんたはその生活抜け出しそうだから頑張ってくれ!やっぱ同い年は応援したくなるもんだな〜
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 13:12:29 ID:4PbIrRXi
>>8
初めてハロワ行くってことか?
あまりにまともな求人が無くてびっくりするぜ
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 15:04:21 ID:u6j4oe0S
これからバイトしながら就活しようと思ってるんで参考にしたいんだけど
実家暮らしだから就活に必要な交通費と書類郵送にかかる分だけ稼いで残りの金は家に入れて
平日はハロワ通い又は面接等の就活をしていきたいから土・日だけのバイトをしようと思うんだけど
土日だけじゃなくて事務バイトのようなフルタイムのバイトをするべきなのかな?
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 15:58:29 ID:w35C+m/q
25歳で先月まで5年間バイトしてとこ辞めた・・・

もってる資格は普通免許のみ・・・
欝だ・・・
就職先みつかんねぇ!
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 18:09:20 ID:Sr60r5YL
>>13
立派な職歴やんか
俺よりはマシだぜw

きっと何とかなるって
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 20:36:30 ID:cR4L8mpl
>>9
ホントだな。すげー羨ましいよw
愛想つかされる前に頑張れwww
164〜8:2008/08/07(木) 04:35:47 ID:C6F5SlGv
4〜8まで長々とレスしたものです
今日ハロワに行ってきました
仕事は特に希望職種は無いので
見つけた工場勤務2つと営業2つを受付に紹介お願いしますと伝え、紹介カウンターに行きました。
担当は中年の女性。この4つ紹介お願いしますと伝えると、担当の方が先方に電話確認
4つ紹介の中の営業の1つが早くも撃沈。内容はこう

ハロワの中年女性が、先方に電話確認する。すると人事担当の方が職歴のことを切り返してきた模様
ハロワの中年女性が、俺に対して、どのような職歴か尋ねられてるのですがと質問してきたので、職歴なしですと答える
ハロワの中年女性が、それを先方に伝えると恐らく先方が断ったっぽい
その時、ハロワの中年女性が『ですよね〜』って言ってニヤーーっと笑ってやがった!


あははは、そんなに職歴なしが可笑しいですか。ですよね〜orz


すまん愚痴っぽくなりました。ただの被害妄想かもしれないし事実笑ってたとしても今の俺はその程度の人間だ。仕方ないか
まあ3つは普通に紹介してもらったから一歩前進だわ
って履歴書とかはいつまでに送ればいいんですか?ってハロワの人に聞くと、いつまでっていうのは無いですが出来れば明日投函が望ましいとのこと


え?


いや、俺履歴書とか職務経歴書何も作ってないんですけど
えええええ・・・・という事で帰りに本買って大急ぎで作りはじめたが終わらねええええ!
あはははは、志望動機って何のことですか?私まだ貴社の所在地すら正確に把握してないんですけど?
とりあえず、ぶっとおしで作ってきたから今は休憩中。明日は散髪と証明写真撮りにいかないと・・・
金かかるなぁ
174〜8:2008/08/07(木) 05:00:37 ID:C6F5SlGv
>9
気を悪くさせたなら素直に謝る、すまない
うんありがとう頑張る
もし、あんたも同じく職探し中なら俺も応援する。頑張れ絶対に出来る

>10
俺も無気力だった。プレイもしないのに何となくオンゲにインする日々も続いた
何を言っているんだあんたも必ず出来る、お互いに今の生活から抜け出すことは100%可能なはずだ
だったら抜け出してやろうぜ

>11
うん初めてハロワに行った、というか正社員の求職活動自体が初めてなんだ
それが幸か不幸かまともな求人ってのが分からないからガンガン進めるぜ

>15
愛想つかされるか・・・・就活の内容は逐一報告しようとは思うのだが
既に愛想つかされていたらどうしようか・・・・考えると胃がキリキリする
ただもし仮に愛想つかされていても、今までの感謝の意味で仕事働いた金で何か贈ると思う
いや、そんな事になりたくないから一刻も早く決める。ありがとう頑張る


さて再開するか・・・
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 12:59:38 ID:uwW8assH
何もかもが初めてなら、ジョブカフェに行くといいよ
自己紹介書、履歴書の添削をしてくれる
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 14:27:59 ID:Lben9Gxk
夏だな・・・2chを日記帳代わりにしてる
204〜8:2008/08/07(木) 15:01:31 ID:C6F5SlGv
>18
ジョブカフェは何回もスレされてるのみたなあ
今回は自力で作って投函終えたから、明日にでも作ったけど1文字書き間違えでもったいない履歴書持って行ってみます
今日は寝させt・・・・職務経歴書なんてニート歴3年だから半分くらい自己PRだったしなぁ
ありがとう

>19
すまない。ここ最近の行動がほんの少し前の俺から比べると考えられないからつい書いてしまったよ
最近つってもたった1日2日だけどね。就活始めたばっかなのに調子のってたな俺ほんとすまない
自重します調子のってる暇あるなら色々やることあるしね
釘さしてもらったと思っとくよありがとう
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 15:03:29 ID:Y1DKpY6c
ちゃちゃを入れるなよ頑張ってんだから。
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 15:05:24 ID:g7PhUr5e
中学以来友人知人の類が全く居ない俺はある意味幸福だな
自分の金さえ手にはいりゃいいという根性だから
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 15:06:13 ID:Y1DKpY6c
あ、>>21>>19に対してね。

しかし履歴書ってどうして用紙4枚で封筒3枚なんだ?(俺が持ってるやつがたまたまそうなのか?)
最後の一枚封筒に入れずに持ってけってか。
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 16:12:30 ID:GU60UH8+
>23
練習用や間違えたときのための分でしょ
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 18:45:43 ID:Y1DKpY6c
なるほど、言われてみるとその通りだな。
でももう書くのめんどいから一枚しっかり書いて後は全部コピーで済ませたいよねw
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 18:49:43 ID:udrAdQSe
履歴書のコピーはNGだけどな
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 18:58:54 ID:jhCO8Tpa
夏だねぇ(´∀`)
2892:2008/08/07(木) 19:06:59 ID:uES5V/Ad
前スレ埋めたお
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 19:08:29 ID:Dgl5E1Mh
>>27和むってレベルじゃねーぞ。

風鈴がなってる・・。何か和むわ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 21:50:49 ID:Xv5UlEPh
>>17
営業で少しでもまともな会社に行きたいなら
ハロワでも書類選考あるとこ選べよw
即面接はブラック率高し。
工場は即面接でも待遇いいとこは案外あるらしい。
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:31:22 ID:EM1SoE7C
>>13
宅建や日商簿記2級、FP2級を持っているけど
「経験者が欲しい」「女性が欲しい」と言う理由で蹴られっぱなしだよ。
やはり新卒で無い限り「資格」だけではよほどの難関資格で無い限りは
なかなか大変だろうな。

>>17
そうだよね。巷で言われるブラック系企業なんて殆ど無条件で選考される。
当然、出入りが激しいから。逆に楽な営業ならそもそも辞めるやつはいない。
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 02:15:40 ID:sGCUF0yf
>>31
高望みしすぎなんじゃないの。選ばなきゃあるだろ。
学歴職歴資格なしの人間に失礼だぞ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 11:56:29 ID:wjg+XUzH
いろいろな業界受けてきたからか、
業界ごとの志望動機のテンプレが俺の中でできつつある。

これは決していいことじゃないなorz
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 12:15:18 ID:Y0Y+vleT
言っちゃ悪いが、内定取れないテンプレだよそれ・・・。
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 12:18:26 ID:/4d5oxoU
書類選考に落ちた会社が今日募集かけてたんだけど
また送ってもいいのかな?
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 12:19:40 ID:wjg+XUzH
>>34
そうだよな。でも書類選考は落ちた事ないんだぜ。
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 12:21:53 ID:Y0Y+vleT
>>36
前言撤回する。
そりゃすげぇテンプレだ。
あとは面接のテンプレだな。
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 15:57:43 ID:sGCUF0yf
>>35
いいと思う。向こうの記憶に残ってれば入社したいって意思が強いと見られるし、
面接のときにもどうしても入りたかったって言えるじゃないか。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 19:19:20 ID:8phVylOV
基本的に再応募はよっぽどのことがないと受からんぞ
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 11:57:38 ID:aMUJ27ME
明日で26になる・・・ああ嫌だ・・・・

高卒、普通免許なし、スキルも低い俺にこれからどう生きて行けと言うのだ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 11:58:40 ID:fkR777ZO
ハロワ行って嫌々ながらも面接を受けるしかない
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 12:28:12 ID:a9RnaSnZ
ハロワの求人って地域によるかもしれないけど
結構な割合でろくでもないのあるよな
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 12:31:17 ID:FESAYZBS
>>40普免をまず取ろう。26ならまだ十分行ける。
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 12:57:07 ID:RYWt8beX
ハロワのブラック率をなめんじゃねーぞ
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 13:40:19 ID:S9i56b3d
年間休日80前後が当たり前にあるからなぁ
それでいて給料は低いし

ちょっと計算したけど、お盆、正月を合わせて年間休日80日位は週の休日は日曜日だけで
100日くらいだと隔週で土曜日が休みで
120日くらいだと毎週土日が休みって結果だった
給料20万いかないのならせめて100日は欲しいよな
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 13:59:12 ID:kPh+0CSD
年間休日80日前後、交通費支給無し、ナス1.8ヶ月支給
こんな会社いれるか!


給料安くても、残業無いなら・・・が通用しないよな。ハロワ求人
給料安くて休み無くて残業しまくりの求人なら大量にある
行きたく無いよ
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 14:19:35 ID:a9RnaSnZ
年間休日120日って書いてあっても、昨年と今年の有給を最大限活用して120日の可能性もあるよ
給料だって、最初の年は掲載額より出せないとか言いやがるし
勤務地は事業所住所と同じって書いてあるのに
面接行ったら出向ですとか普通に言いやがるし・・・

ハロワの求人は本当いい加減だわ
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 15:37:04 ID:fkR777ZO
ハロワの求人のいいとこは、いきなり面接可能なとこだ。
でもいきなり面接のとこはブラックばっかという現実。
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 15:38:44 ID:fGPnO8kw
みんな面接夏用のスーツ?
今更、夏用買うとかどうかと思うんだけど・・w
>>35
会社によって変わる。1年以内に受けた場合は不可とかある。
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 16:26:41 ID:FESAYZBS
いずれ使うことになるはずだから(そのための就活)買って損は無いんじゃないか。
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 18:18:21 ID:inLE2pNI
今週中に面接した2個の結果がでるだろうな
9/1か最悪10/1入社でなんとか働きたいものだが・・・
駄目だったらまた書類選考からだと思うと気が滅入る
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 18:54:10 ID:DaLLK0dp
今週は休みって会社が多いから下手すりゃ来週の頭に連絡くるよ。
まぁ待ちに入らないでドンドン応募する方が精神的にいい。
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 19:42:34 ID:hLl39h18
20Worksに、履歴書のテンプレートがあるんだけど、
>>1のテンプレに入れておいてもいいんじゃない?
一応職歴なしでも使えるテンプレだから。
ただ、俺にとっては資格・免許蘭がくせ者だ。
何もないし、これからすぐ取れる資格も思いつかない。
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 19:44:47 ID:hLl39h18
>>49
お金にすごく余裕があるなら、シャワーで洗えるスーツか、ズボンを買うといいかもしれない。
あんまりクリーニングに出すと、お金も生地も大変だし。
あと、ズボンの下には、半ずぼんよりちょい長いくらいの黒下着(ズボン下っていうのか?)をつけると、
ズボンが汗で濡れない。いまはクールビズマークをつけたそういうのが売ってる。
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 21:29:52 ID:atch9lfl
俺夏用ぴかってるから冬用着て面接行ってる
決まったら買うよ。今買うとなんか嫌だ。厄がつくっていうか苦労してる時に新調すると苦労が付いてくる気がする。
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 21:36:35 ID:Qel23Zdv
盆休みは予定ある?友人と会ったりする?
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 22:02:12 ID:mr6559/A
やばい、25になったばかりで無職
資格は車だけ
昔音楽やってて、両手の甲にタトゥがあって職探しがきつい、長袖しかきれん
自業自得だが、俺みたいなアホこの世にいないと思う
でもあきらめん!
今考えてるのは、今年中にしたいことみつける。
駄目だったら食ってくためだけに仕事見つける。
あますぎるけどがんばってみるわ
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:10:11 ID:TMhPPVMh
>>55
苦労してるときに買ったスーツなら、
苦しいときにはその苦労を思い出して、また乗り越えられるとがんばれる
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:11:07 ID:TMhPPVMh
>>57
免許無いけど手の甲は毛が生えてるだけの俺
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:14:33 ID:PTAwhNPB
>>57
若い頃に好き勝手やったツケが今回ってきたのさ。

俺の友人にも君みたいなのがいるが車の免許すらないから
悲惨だよね、女には見切り付けられて逃げられるしwww
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:27:47 ID:DaLLK0dp
甲だと長袖でも隠れないんじゃないのか?
そんな袖長いスーツ着て面接行くつもりなのか?
目指す仕事決まるまでバイトでもして除去した方がいいぞ。
スーパーブラックなドカ会社とかでいいなら消す必要ないけどな。
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:29:21 ID:RJGpFNBm
高校で髪染めてた奴が25歳の同窓会のとき来てたが
見事に禿げてたのはちょっと可哀想だったな
まぁ遺伝だから、染めなくても30くらいからハゲ始めただろうけど、さすがに25でアレは可哀想
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:30:11 ID:TMhPPVMh
>>60
考えようによっては、若い頃遊んだから、
年取ってからは遊ばない覚悟ができるかもしれない。
まあ、タトゥーで済んで良かったよ。
ファンデーションで見えにくくなるだろうし。
なんか言われたら、これを消すためにまじめに働きますとか、
これが足枷にならないくらいにしっかりした人間になりますって言えなくもないし。
性病とかエイズって形でツケが回ることもあるんだし。
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 01:46:05 ID:hJogddUV
>>62
俺、染めてないけど禿げてきてるぞw
ベジータを超えてブルースウィルスになってきた・・・orz
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 05:49:22 ID:6oaoExHg
同窓会…?なにそれ食えんの?
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 05:59:31 ID:W3gJbA/g
絶品だぜ
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 06:07:16 ID:WkjhgFYi
ドMには最高のおかず
68B・W:2008/08/11(月) 13:37:52 ID:R+kO7ika
>>64
ウィルスじゃねぇ!
ウィリスだ
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 13:58:49 ID:nzmFN0kT
誰かいるかな?
志望動機を履歴書の欄にかけないから
大学ノートに書いたんだけど、自己PRもそのなかに書いてもいいのかな?
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 15:15:19 ID:hJogddUV
>>64
サンクス
ウィルスってなんだw

>>69
自己PRは別紙に書くのが基本
職務経歴書の代わりだから
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 16:27:13 ID:d/DHxnK8
一週間前に面接したところから電話があって
電話だから採用?やったー!
って思ったら、3次の面接の連絡だった・・・
広告には3次まであるなんて書いてなかったじゃん・・・
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 20:46:02 ID:JjFjrRav
>>64
これからが本当の地獄だ…
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:08:23 ID:IO+PzahJ
お盆休みで応募できる会社がないぜ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:21:47 ID:ksJ5QvsM
>>47
有給をくれる会社ってあるか?
それこそ「有給使いたいなら辞めろ」「誰も今まで有給を使っていない」
と言われるのが落ち。有給という制度はあるけど消化なんてさせない企業はザラだよ。

>>57
不動産系なら入れ墨ありでもいける。893とか関わるけど、どうかな?
給料はもちろんいいよ。でも仕事好きでないと厳しい。休みも少ない。
入れ墨って単色でないときれいに消せないし、消す金も結構掛かる。
こっちの世界へ来てはどう?俺はへたれで辞めたけど
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:42:03 ID:iWrb++Bs
>>74
でも悠久使わないと労働基準法違法で会社訴えられるぞ
まぁ半年以上働かないと悠久事態使えないが
764〜8:2008/08/12(火) 17:40:08 ID:QYKGhND+
4〜8で長々書いた者です

履歴書送ってから面接にいくまでの、書類選考の期間って通常どれくらいか誰か分からない?
先週の木曜に送ってから土日はさんでずっとドキドキロマンチックがとまらないんだが・・・
とりあえず今日までずっとハロワの模擬面接や1人面接練習してたのだが
クグって調べた面接の出やすい質問みたいなのをみんな参考になればと思い書いておくわ

1、志望動機(この業界の志望動機というよりは何故うちの会社なのかという意味)
2、自己PR・長所・短所(ここの説明は短すぎてはダメらしい。3〜5分が望ましい)
3、これまでの経歴

ここまでは確実に出る質問
以降は場合によっては出る質問

4、あなたは当社にどの様な貢献できるのか(当社でどんな事をしたいのか)
5、あなたの趣味は何ですか(ここでは休みの日にちゃんとストレス発散出来るのかをみるらしい)
6、人生の目標は何ですか(向上心があるのかということ)

後は会社によっての質問があるらしい、CAD使えますかとかHP作成できますかみたいなの
面接の担当の人間次第では予想していない質問もあるのだろうが、そこは本人の対応力をみているのであって答えはあまり気にしていないらしい

ダメだ志望動機とか会社に入ってどんな事に貢献できるのかとかいくら考えても分からない
なんか違うって思うような答えしか考えつかない
さらにオンゲ漬けだったニートには経歴なんてあるはずかないし・・・練習すればする程不安になるんだぜ

>30>31
おk 確かに書類選考でふるいにかけないとこはヤバそうだ
誰でもいいからうちの会社にボロ雑巾のように使われてくれって感じがアリアリだわ
教えてくれてありがとう
77イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/12(火) 17:45:51 ID:qaHHnReN
>>76
書類選考の期間は会社によるとしか言えない。
しかし共通して言えるのは、欲しい人材に対しては早く連絡が来る。
ネットエントリーだと3日くらいで。
郵送の場合でも1週間以内には来るだろうな。
784〜8:2008/08/12(火) 18:01:00 ID:QYKGhND+
>>77
なるほど、1週間が履歴書送った自分に対する評価の目安になるのか・・・
確かに有能な人材は早く会社にかこいたいよな
教えてくれてありがとう

ごめんなのだがもう1つ教えて下さい。ここまで書類選考落ちの可能性を全く考えないできたんだが
実際、書類選考で落ちるって事はよくある事なのかな?
もし落ちていたら会う価値もないってみたいでかなりヘコみそうなんだが・・・
まぁ一気に決まるはずもなく一歩一歩進んでいくしか方法はないから挫けずに頑張るしかないけどさ・・・
79イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/12(火) 18:03:56 ID:qaHHnReN
>>78
書類選考で落ちることは大いにありうる。
ってか、応募者が100人いたら80人くらいは書類でハネるんじゃないかな。
手軽に篩にかけられるのが書類選考の利点だし。
804〜8:2008/08/12(火) 18:44:05 ID:QYKGhND+
>>79
ぐは・・・マジですか・・・全く考えていなかった可能性なので今マジにショック受けてます
考えが甘かった
ですよね、向こうも他にも仕事あるんだしいちいち応募者全員と面接してられないか
ってか面接の練習にはしって3社に応募した状態で受けにまわったのが考えを甘くしたのかもしれん・・・
実際、書類選考で落ちる前にその可能性考えられたからよかった、ほんと助かりました感謝します

ガンガンいかないとな俺にはもう道がないのに何故中途半端に受けにまわってんだよ
仕事するって誓ったのに未だに中途半端で攻めきれない俺はもうアホかと・・・

よし頑張るんだとにかく頑張るんだぜ
よっしゃあ常に書類選考待ちは10社以上を維持するぞおおおおおお!!!
こうしちゃおれん、また腕プルプルするまで履歴書書き続ける作業に戻らないと!
81イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/12(火) 19:13:11 ID:qaHHnReN
>>80
ネットエントリーだと書類選考10社落ちなんて甘い甘い・・
ハロワの履歴書郵送も含めると相当落ちることを想定した方がいい。
でも君の前向きな姿勢はきっと良い方向に出ると思うよ。
頑張れ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 19:14:33 ID:TzBcOGwN
>>80
履歴書と一緒に自己PR書(バイト暦、自己PR、詳しい志望動機などを書く)も同封したほうがいい。
大きめの封筒使って添え状も添えてクリアファイルに入れて送る。封筒にしっかり〆マークも自分で書く。

履歴書は手書きで、自己PR書はA4?一枚程度にまとめる
(ワードとかでうまくまとめて書くと事務系ソフト使えますってアピールにもなる。)
志望動機とかは自分の経験を交えて書くとよし。

面接では中途半端に嘘はつかないほうがいい。
確実にボロが出るし、速攻で見抜かれる。

ニート期間があっても適当にごまかさないで
その期間に悩んだこと、ためになったこと
その挫折を生かして、これから必死に頑張る意思を持ってるということ
をアピールする方がいいと思う。

這い上がるのはなかなか大変だと思うけど
前向きに誠実に就職活動すればきっと道は開けるさ。
頑張ろうぜ。

と就職活動中の無職だめ俺より
あんま説得力ないよなorz
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 19:36:32 ID:eBe9/oDj
よくワードでちゃんとまとめると事務系のアピールになるって話しを聞くけど、
今はみんなできて当たり前だからそこまでのアピールにはならないって
カウンセリングの人がいっていたよ。
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 20:29:26 ID:CLDLJuW7
できて当たり前ならなおさらきれいに作る必要があるでしょ。
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 21:13:16 ID:eBe9/oDj
いや、勘違いしないでほしんだけど
別にそこまでアピールにならないってだけで
綺麗に作るのが意味ないって話じゃないから。
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 21:55:56 ID:IO+PzahJ
つうか、今週は会社によっちゃ何も連絡ないよ。
盆休みで夏期休暇って会社がかなりある。
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 22:55:40 ID:kabMmIE6
就職活動始めて1ヵ月半…
もう7社連続書類選考で落ちたorz

なんだかね…
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:19:48 ID:dm0KNu8W
>>87
まだまだだな。俺は20以上だよ。
さすがに今は諦めてフリーターしながらリベンジを伺っているけど
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 01:43:11 ID:JBK0+1uT
お盆休みとか気にする必要なんて無いよ!
お盆休みがあるようなところになんて就職できないから!
904〜8:2008/08/13(水) 02:04:13 ID:rbzaumw/
>>81
ははは・・・マジですかorz
今になってやっと就活始めたばっかだからよく分からんなかたったけど
そんな厳しいのか書類選考だけでも・・・ハハハ
ってか履歴書キリのいいところでと思って15枚書いたら腕プルプルなのに後何枚書けば・・
うん頑張る。もしあんたが求職中ならば応援するよ、一緒に頑張ろうぜ!

>>82
何を言うか分かりやすくてためになったよ。勉強になります!前に>>18がジョブカフェ行けばいいよって
薦めてくれたから行った時もほとんど同じこと言われたんだ。うん真っ向勝負でやってみるよ
気持ちが折れそうな時はdoaの『英雄』って曲聴くことにしてるんだ。個人的にその曲聴くと真っ直ぐな気持ちになれるんだ
それにしてもあんたジョブカフェやら人材派遣会社とかの職員向いているのではないか?説明よく分かったし
とニートの世界から出た事のない俺が偉そうに言ってみる・・・お互い真っ向勝負で頑張ろうぜ!

>>83>>84
添え状もワードで作成したほうがいいのかな?
ジョブカフェ行った時には添え状は手書きのほうがいいかもって言われたんだけども
そこまで気を使う必要はないのかな?
914〜8:2008/08/13(水) 02:05:19 ID:rbzaumw/
>>86
な・・・・そうかお盆の季節だったわ、もう3年もニートしているとその辺の感覚がない
とりあえず履歴書だけは送り続けておくか・・・

>>87
甘い甘いそんな記録なんか俺が北島なみのスピードで抜かしてやるよ
俺も負けじと頑張るから安心しな

>>88
師匠と呼ばせて下さい
マジかよそんなに厳しいのかよ・・・orz
そこら辺の新卒なんかよりよっぽど真面目に働く自信あるのにさ
あんたがリベンジの機会伺っている隙に俺は30の記録打ち立ててやるぜ
一緒に頑張ろう
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 02:10:40 ID:Sq0eDwU/
全レスする元気がああるお前ならすぐ就職なんて決まるよ
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 03:18:34 ID:BecdupsG
>>78
今、お盆だぞ
人事担当者も休んでるだろうし、来週まで待った方がいいぞ
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:36:53 ID:I1ajKVxM
23才だけどここにいていいかい?
とりあえず8社目の履歴書書くわ。
志望動機がわからんorz
95イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 09:39:38 ID:cTwyntkY
>>94
前に俺が最強の志望動機の書き方を伝授しただろ・・
どのスレだったか忘れたけど。
そしたら「志望動機なんて簡単。問題は自己PRだ」とかって突っぱねられたけどw
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:41:27 ID:I1ajKVxM
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:42:20 ID:I1ajKVxM
↑間違えた
>>95
最強の志望動機kwsk
あと自己PRなんて300文字くらいしかない…
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:44:28 ID:YNxulTEm
>>94
スペックは高卒?
大卒だったらこのスレに居座る前に就活終わるよ多分
99イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 09:46:24 ID:cTwyntkY
>>97
しゃーないな、もう一度書く。

リクナビNEXTとかの求人サイト見てみな。
そうするとそこには会社が色々アピールしてるだろ?
例えば「事務の魅力は・・・で・・・なスキルが身につけられ・・」
みたいな。他にも業界のことが書いてある。
だから自分の希望する職種と業界を色々見てみてそこから文章をパクるんだよ。

自己PRは今まで自分がやってきたこと(バイト・学生生活など)を通して得たことを書くべし。
君の年齢ならまだ学生時代のことを書いても通用する。
得たものは必ず何かはあるはずだ。そこは頭を振り絞って考えるんだ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 10:05:01 ID:vXN7nlcY
大学で得たものはないな
講義⇒家の往復だったしw
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 10:25:39 ID:MFm5sNVN
俺もほとんど往復だったな
そんで新卒時アピールする事無くて…
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 10:39:03 ID:fqZ7abfO
>>100-101
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 ナカーマ!
今、完全自殺マニュアルをわくわくしながら読んでるところ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:11:05 ID:SzO0CcHp
やっぱりバイト、パートから正社員になるのは相当難しいんだね。
少し前なんだが、俺(26歳)より2個上のパートの女の人が本社の方で採用試験を
受けたそうだがあっさり落ちたそうだ。
ずば抜けて仕事できるわけではないが、真面目だしパートしてるし受かると思ったんだけどな。
なんか相当、ショックみたいで泣いてたよ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:24:47 ID:Ce8t5O93
流れブッタ切りスマソ
只今、面接で盛大に失敗してきた。
面接官は常に罠張ってるの忘れちゃいけないんだぜ。
誘導に何馬鹿正直に質問しちゃったんだ俺orz
本当馬鹿なんだと思うまじ死にたいorz

23歳なら、まだ何とか将来性で採用されるよとか思う、今年26のアマチャンです。
本当23なら、今のうちに続けられそうな事見つけて頑張ってくれ。
ブラック過ぎない限り、楽しさ見つけて頑張ってくれ。
こんな思いせんでくれマジでorz
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:34:20 ID:S0w/xRdn
誘導ってどんな?
後学のために教えてくれ。
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:56:10 ID:ar/eU6fZ
>>103
仕事内容によるな
スーパーやファストフード等ならバイトからでも結構なれるが
銀行や上場会社のバイトなら、いくらまじめに何年もやってても大学行ってなかったりすると
まず落ちるし、基本大きいところはパートやバイトは、代わりはいくらでもいるコマとしてしか見てないから
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:01:43 ID:BecdupsG
>>104
お疲れ様

もしよかったら、罠について教えてくれ
俺も引っかかりそうだなあ・・・

それにしても、26歳の人が多くて安心した
俺も26だよ
一緒にがんばろうぜ!!
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:05:45 ID:Ce8t5O93
>105
俺が馬鹿過ぎて参考になるか分からんが。
「他にもっと質問ないですか?例えば休みどんだけあるんだろうとか、聞きたい事全部聞いちゃって下さいね〜w」
みたいな感じで、ついタブーに含まれる質問してしてしまったってだけ。

あと
「何度でもちゃんと話し合いたいから、じっくり考えてみてくださいね」
っていってもらって、実際考えさせて頂きますって言ってしまったのもある。

もともと話すととっちらかるタイプだし、俺はキャッチボール力の問題があるんだがorz
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:21:29 ID:Ce8t5O93
>107
ありがとう。オマイさんもお疲れ様。

しかしすまん。
罠と言う程じゃないな本当。

他にも思い出した。
「守秘義務だから名前あかせないだろうけど、これ○○だよね?」
と聞かれてYesと言った事。
罠じゃなく相手を怒らせてしまっただけだが
「その考えは甘くてやっていけないと思うけどどう思う?」
と言われた事。
「希望年収は?」
で相手に任せる返答してしまった事も。

クソみたいな失敗だらけじゃん俺orz
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:44:44 ID:BecdupsG
>「守秘義務だから名前あかせないだろうけど、これ○○だよね?」
スマン、アホな俺にはよくワカランかったorz

>「他にもっと質問ないですか?例えば休みどんだけあるんだろうとか、聞きたい事全部聞いちゃって下さいね〜w」
「無いです」って言った俺よりはマシだよww

希望年収はムズイよなあ・・・
生活できるギリギリラインを提示したつもりが、貰い過ぎとか言われたりするし
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:51:52 ID:YNxulTEm
希望年収とかは御社規定に従いますでいいよ。
そもそも希望言える立場でもないし、相手も希望に応えられる立場じゃないし。
規定があるのに勝手に希望で決めれるわけないんで・・・。
そういう質問に対応できるのはヘッドハンティングされた人くらいだよ。
112104:2008/08/13(水) 14:07:44 ID:+o/Rg/2J
帰宅したのでID変わってますが、本日面接失敗のバカです。

>110
前のバイトが制作で、守秘義務があって職務経歴で制作したものの具体名
を挙げられないんだ。
だから「某〜」って書いてたんだが、見事言い当てられて答えちゃったw
っていう流れ。
(また分かりにくかったらスマソ。俺の説明力不足orz)

ちなみに「無いです」は俺も最初言った事あるwwwww
それで無理矢理考えても的外れwwwwwどうしろってんだwwwwwww

希望年収は本当に難しいな。
最初に求人票見て申し込んでるんだから、その最低でも雇っていただけるなら
本望です。っていう状態なのに、具体的に示せないのは「積極性無し」だしな。

とりあえず帰宅したので、掃除・洗濯して図書館でも行って来る・・・
自分を奮起させる為に退職してから職探ししてるが、これ本当オススメできない。
鬱病まっしぐら!!になるから、皆早まるな。

という訳でROMに戻ります。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 14:11:41 ID:+o/Rg/2J
>111
まじで参考になった。
今度から使わせてもらう。

本当に戻ります。(スレ汚してスマン)
114名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 14:41:26 ID:wy3cJnqu
内定を3〜4日待ってもらう時なんて言ってる?
家族と相談するとか、この年齢じゃ変だしなー
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 17:01:02 ID:tSQdgPc7
>>110です。

>>112
製作現場で働いたことが無かったので、
詳しく教えてくれてサンクス

>>111
それいいねー!
俺も次から書かせてもらいます
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 18:30:57 ID:I1ajKVxM
>>98
一応大卒
入社して数ヶ月で精神的な病でやめて1年間空白あるけど
がんがりたい。
でも書類選考で落とされるんだよね…orz

イタチさんありがとう!参考にしますね!
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 20:11:52 ID:4OWRL8Z1
☆心中自殺相手募集☆ 25ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217906292/
【心中自殺相手募集】4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【ノックダウン】硫化水素による自殺74【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218061981/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217639732/
【情報充実度】 THE 首吊り Part51 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215258806/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208688811/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215016904/
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 21:50:29 ID:SzO0CcHp
>>106
103ですが、職種はそのパートから社員になりやすいと言われてるスーパーです。
俺は加工食品という部門で、その女の人は日配という乳製品を扱う部門の担当です。
やっぱりパートから社員になるのは相当難しいんでしょうね。
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 22:23:47 ID:Q+jaotN2
ddd
120名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 22:45:06 ID:UjRMQVi/
>>118
俺もドライグロサリー部門でパートから正社員になれたけど、
やはり2年続けて採用試験には失敗してる。
今年4月から採用された。

あきらめるな、>>118

ただし、給料は手取り13万ちょっとww
ボーナスは年4ヶ月だからパートよりはマシだけどな。

ちなみに歳は28。
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 04:51:30 ID:qVdJNeqE
今日はさすがに何かしら準備するだろうと思っていたが、
またいつものようにエロ画像探しで3時間たった。
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 08:03:39 ID:SmYfiAuS
ふらりと立ち寄ったブックオフで

コミック(ベルセルク32巻) 105円
PS2ソフト(フロントミッション5) 1750円  を衝動買いしてしまった・・orz

ベルセルクは31巻まで揃えて放置してたんだけど、次巻が105円で売られていたので買った
売り場に1本しかなかったフロントミッション5は、携帯でアマゾンとゲオ通販サイトで売値を確認してから買った
(大手サイトの売値より若干安くて送料もかからない商品が目の前にある。。なら買わなきゃ!!)

ゲームやってる場合じゃねえって!来月26歳になるんだぞ俺は、、!
 
 
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 09:15:25 ID:Sb4Mf9eT
就活にも息抜きは必要だぜ
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 09:16:38 ID:fEsbeOrb
そういって、いつも息抜きして結局だらけるんですね。わかります
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:15:41 ID:EaXqKfu3
面接で卒業証明書、成績証明書、健康診断書の提出させといて
落とすってどういうことだよ!!

履歴書とか写真とかどうでもいいから
学校まで書類取りに行った費用と健康診断書発行費分しめて5000円返してくれ。マジでorz
この出費は痛すぎるorzこんなん続いたらすぐ就活出来なくなるよ。

人並みの生活するために金持ちじゃないといけないってorz
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:17:59 ID:FL+5zip0
>>120
採用試験って一度落ちたら、駄目なんじゃない?
それとも何回も受けれるものなのかな?
落ちた女の人はもうチャンスないと言われてるよ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:35:28 ID:tFuLmiUX
試験受ける条件に年齢制限でもあるんかな?
基本的には何度でも受けれるけど
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 13:57:06 ID:J7CyivOE
職歴なしなんだったら
25歳過ぎたら殆ど絶望的ですよ。
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 15:51:27 ID:Sb4Mf9eT
25過ぎると今まで通ってた書類選考が普通に落とされるようになるんだよな。
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 16:12:02 ID:F0McuQuP
一生に一度でいいから二次面接ってもんを体験してみたいな
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 16:15:48 ID:lvd4034u
もう殺してくれ
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:26:24 ID:J7CyivOE
フランスに行って外人傭兵部隊にでも入れば?
訓練の最中に殺して貰えるか
生き残れば戦場で死ねるよ。
133名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:27:53 ID:kQcU10JT
>>125
ご愁傷様。自分も昔、それらの書類一式提出して落ちたことあったが後日封筒で返却されてきた。
自分大学遠いから一式取り寄せたんで、無駄になったら抗議電話入れるな。
失礼ながら、その会社はいわゆるブラックなのかい?

>>128-129
明日26になる自分はどうすれば……
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:36:26 ID:tFuLmiUX
仕事が決まったら彼女にプロポーズするんだ・・・
来週最終面接
135名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:53:25 ID:bQUJ6jvY
>131
イキロ。
俺もここ数ヵ月本気死にたいって思ってて、今も不安でいっぱいだ。
でもイキロ。
お前の状態が分からんから何とも言えんが、死なないように頑張りすぎず頑張ってくれ。

皆早く良いとこ就けるといいよな。
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 19:32:18 ID:FKY2zs0q
彼女がいる奴がうらやましい…
辛くても、温もりが欲しい
137名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:14:52 ID:vw1isiUy
>>134それマジか総力
決まると良いな。心から応援するぜ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 00:24:12 ID:hWgX+WG9
なんか最近自殺したくなってきた
いつも寝るときに「このまま目覚めなければいいのに」
と思う。
139名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 00:46:00 ID:cg/pw5hG
>>138
俺もだ。
最近は親にあまりうるさく言われないから感覚が麻痺してるけどな・・
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 05:02:49 ID:x3D+PrWP
26だけどこのスレ本当に同年代が多いね
>>128-129みたいなレスが一番堪える
この歳で勝ち組になろうとしたら、東大医学部にでも入らないと難しいかな
141名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 11:05:15 ID:UKnjqTt6
ほんま努力してきた奴らですら勝ち組になど滅多になれん時代だぞ
なに寝ぼけたこと言ってんの
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 11:55:30 ID:V421kkHJ
勝ちとか負けとかじゃなくて、生きて行ける自信と経験が付けば良い。
と思うわ最近本気で。

この不安症と回避性治したいまじで。
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 12:37:13 ID:/BPaWfcl
別に勝ち組なんかにならなくてもいいから、普通に暮らしていけたら俺はそれ以上望まないよ。
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 12:52:49 ID:fWw5Wl/H
俺がバイトしてたスーパーはレジでもなんでも正社員は大卒以上じゃないと受けられなかった。
スーパーのレジに大卒求めるとか…。
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 13:01:22 ID:JeGYx8dp
>>144大学卒業しててもABC書けない人もいてるのにね
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 13:06:00 ID:OsJqWro8
そんな奴いねえよwww Fランってレベルじゃねーぞw
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 14:03:40 ID:X6lp2ItX
>>145
それは高卒かどうかすら怪しいだろ
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 14:27:20 ID:uicXBPeV
パチンコ店も○ハンとか正社員は大卒しか取らないのにはなんかショックもあった
俺はアレ以下なのか・・・と
挑戦玉要れとはいえ、20億円産業なので腐っても日本の要になる産業だから金に関しては安心できるんだがなぁ
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 15:29:14 ID:o8qx76Zd
副流煙で肺がやられそうだな
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 15:32:46 ID:X6lp2ItX
煙草が怖くて会社勤めなんてできねーぜ。
社長や上司が嫌煙な人なら話は変わるけどね。
151名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 17:02:34 ID:MSzd1YPm
>>149
土建屋だけど、ワゴンで移動中、8人中おれ以外が全員タバコを吸いだして
一種のバルサン状態になったことがあったな。この状態で約40分も
現場まで連れて行かれて、きっと将来肺炎になっていそう
152125:2008/08/15(金) 17:07:04 ID:20pjjEws
>>133
ブラックかどうかは知らん。
会社的には結構デカイとこで新卒といっしょに受けた。
説明会と筆記試験のとき履歴書と一緒に個人情報の扱い同意書
みたいなのも一緒に提出してそれには書類は返却しませんみたいなこと書いてあった。

潰れろマジで。5000円は痛すぎるわ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 23:19:34 ID:cg/pw5hG
これから不景気になるってマジ?
景気が良くても面接受けてない俺は、不景気になったら氏ぬしかないのか
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 02:17:52 ID:0uekPrr8
とうとう高卒職歴無しのまま26歳になってしまった…
もうオワタ
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 02:29:08 ID:d4Ycpqvw
俺さ真面目にやってもネタに見えるような過ちをするんだ・・アスペルガー、ADHD、アルツハイマーかも
・前も面接で○○っすよ〜と言ってしまった
マニュアルにない質問はどうしても素がでてしまう
愛想笑いなんかゲヘヘといってるらしいw
・志望動機は?と聞かれて「う〜ん、わからないです」といったこともある
その後のわからないで面接に?というような質問に対して無言(無視)
・3人面接の時どうぞと言われ中に入って俺だけ椅子に座わった。その後どうぞおかけになって下さいと言われて反射的に立ってしまった、横の二人は笑いを我慢してたかのように手を口に当ててた
5秒ほどたって声がかかったのでようやく座れた
下の方のは始めの方で流石にもうないが、なんどやっても落ちる
ちなみに5年前入れた会社はミスのしすぎで1ヶ月でクビに
本当にダメな自分

でも俺は死にたくない
お母さんに生んでもらった大切な命なんだもん
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 04:33:28 ID:Mbzo2ecR
それでい、他人にドンだけ迷惑かけようが命を繋ぐべきだ
死んだら仕返しも恩返しも出来ないからな
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 05:29:49 ID:Z7KzNODJ
>>155
かもと思うなら診断受けてこい。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 07:11:09 ID:FBAdkXlZ
俺も社会に出てすぐの頃はかなりのKYだったな〜目上の人に失礼な態度とってて
しょっちゅう怒られてたが、なんで怒られてるのか理解できてなかった

>>155みたいにわかってるのにやったらいけないミスもあったし・・・
煙草投げつけられたり、皆の前で説教食らう事も多々あったw
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 10:55:11 ID:ZODntA8r
>>153
アメリカ景気の減速で徐々に日本経済も鈍足気味だし、
新卒採用も、団塊世代の引退が一段落して補充が徐々に収まりだしているから
2010年の就職戦線から再び、氷河期が来るだろうと言われているみたい。

もっともここ3年あまりが異常に新卒を「金の卵」扱いで一気に採用して
連鎖的にどこの大手企業も100人、200人、凄い企業じゃ
1000人近くまで採用していたから、その分あとあとの採用がだぶついてくるのが当然だよ、
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 10:59:26 ID:D4gpYfr6
今からスーツとりに行ってくるわ
といってもまったく面接の予定ないけど
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 11:06:52 ID:r4gpYfuc
>>159
中国万博が終わったらマジくるだろうね。
それまでに就職せんとな・・・。
162名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 15:54:32 ID:HcuVw0RZ
さすがに氷河期並にまでは落ちないけど
就職率も80%くらいには戻るだろうな
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 16:12:01 ID:Mbzo2ecR
俺らが新卒のころは30%くらいだったか
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 16:37:30 ID:iDZMQXwi
>>162
いや、分からんぞ。アメリカ景気の減速で徐々に供給過多気味だし、
不動産会社のアーバンコーポレイションで大金が焦げ付き
融資先の銀行が痛手をこうむっている。広島銀行は一気に半分も収益が吹っ飛んだ状態に。

日本の景気が良かったのは外需による。内需なんて前々から不振だった。
ここに来て中国運動会が終われば外需なんて当てにできないぞ、
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 18:31:05 ID:ddRD81Qe
みんな頑張ってるな・・
俺なんてハロワ行ってるが登録してないよorz無意味だよな

今23で高卒職歴なしだとホワイトカラーはやっぱ無理なんかな?
工場とかには就職したくない
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 18:39:18 ID:biiJcv8G
死ぬ気でやるしかない高卒で5年も経ってんだから
〜したくないはそろそろ通用しないぜ。

幅広く就職活動することをお勧めする。
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 18:43:54 ID:FBAdkXlZ
工場は嫌。とか言う人よくいるけど現実わかってないのかな?っていつも思う
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 19:17:04 ID:k4ZQiwx7
もう選べる立場じゃないよな・・・
かと言ってすぐ辞めそうな場所にも行きたくないってのもある
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 20:00:26 ID:LClXNf6o
すぐ辞めてしまったら、結局更に不利になるしな。

だが、人の2倍3倍以上頑張らないとどうしようもないんだろうな、といつも思う。
この書き方で分かる通り、思うだけですがorz
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 20:09:41 ID:r4gpYfuc
工場も結構いい待遇のとこはあるよ。
それに工場で現場知った後に営業配属されることもあるし。
まぁ工場勤めは1日でも嫌だとか思ってるなら受ける意味ないけど。
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 20:24:26 ID:FBAdkXlZ
工場でも採用されるにはSPI試験でボーダー点取って
二次、三次と面接勝ち抜いて行かないと駄目なのわかってるんかいな?倍率も結構高いぞ
ちゃんと普段からSPIの勉強してるか?

工場嫌だとか、選べる立場とか言えるのは新卒か、秀でたスキルがある人間位ですよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 20:54:43 ID:HRnPBTPY
工場とか漠然とした事を言うのは簡単だもんな。
「工場行けば?」みたいなさ。
どんな工場だよっていう
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 21:02:35 ID:HRnPBTPY
まぁ俺は就職未経験だからイメージが湧かないのは無理もない。
これからどうなるんだろうなー俺。
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 21:11:37 ID:pAD8WOam
パナソニックEVエナジーって会社
(ハイブリッド車や電気自動車用の電池会社、世界シェア83%)は
いい会社っぽかったよ



落ちたけどorz
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 23:05:34 ID:D4gpYfr6
ここの人たちは何卒が多いんだ?
一応大卒
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 23:12:42 ID:0MyDsPoj
もち中卒
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 01:00:06 ID:Z4LGRzmj
俺も工場嫌、SE嫌で結局ここまでぐだぐだ来てしまった
大学中退だけど、まぁまぁ名前は通るとこだったから変にプライドがあって肉体系は避けてしまう
SEは単にプログラミング、PCに全く興味無い人間だから自分にはできそうにないって思ってしまうし
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 01:46:04 ID:5A0M45AE
そういえば4〜8さんは就職決まったんかね?
前の長文読んでちょっぴり感動したから密かに応援してるんだが
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 03:45:07 ID:EO9+mhvW
SEは25歳位のやつがなるような仕事じゃないよ
35歳くらいで世代交代するらしい

って事は、18くらいで始める感じでしょ
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 03:51:34 ID:xBgyHaT/
うざい
何現実見ないで喋ってんの?
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 07:44:32 ID:cQRgmVvW
>180
そんな現実見ているお前さんに本気で質問なのだが。
長く続けられなさそうな会社、職業でも着くのは当たり前。
体壊して辞めそうでも使い捨てにされそうでも、本人が他の何もかもを捨てて、本当に死ぬ気で頑張るのが当たり前って事でFA?

こんな事今更きいてるのが甘いんだったら、まじスマンが。
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 07:51:13 ID:F6/MVLT2
長く勤められそうな所に入れるなら、入るのが常識だろ
3行目は論外。IT系行ったら3行目そのままになるな
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 08:35:25 ID:cQRgmVvW
>182
レスありがとう。
3行目は論外って、この場合当たり前って事?
IT系に行くなら、いっそ遺書書いて、今までの自分の全てを殺して行けって事か…

職歴無しが生きるって、そう言う事か当たり前な事聞いてスマンorz
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 10:40:18 ID:xBgyHaT/
だって25歳じゃ流石に選べないよ・・・

たまには求人広告見てみ
面白そうなの結構入ってるから

鉛筆製造工場とか機械加工で未経験者歓迎とか
面白そうだから受けてみるよ
SE募集してる会社もあったから受けてみる


履歴書送りつけてくれるわwwwwwwwwww
ざまあみろ人事wwwwwお前の仕事を増やしてやるwwww
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 11:09:43 ID:F6/MVLT2
>>183
3行目は避けないと駄目って事。
体壊して使い捨てするブラック企業なんか絶対入ったらいかん

業種は選べないと思うが、きちんとした企業に入るのが絶対前提。
25歳位なら頑張ればまだそういった企業には入れる
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 12:46:55 ID:JQ5t4HZr
いまならIT系でも財務が健全なところだったら入ってもいいかなと思う
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 13:28:54 ID:ywN4W9FT
実務経験3年無い・新卒でもない・スキルが特別あるわけでも無いの
無い無いづくしの上、IT関係は本当に酷い職場が多いのに・・・
体力使わない職種は格好いいとでも思ってるの?
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 13:29:18 ID:EO9+mhvW
使い捨て系の業種は18歳くらいって書いたのは、
18なら、まだ転職できるしキャリアにもなるからだよ

25くらいの俺らがそういうところに入っても、
使い捨てられた挙句に転職先がないもんなw
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 15:06:58 ID:cQRgmVvW
>183
レスありがとう。

そう考えると、年齢が本当に不利なんだな。今更だが。
技術を高める為に頑張ってない俺が、いったいどう今から頑張っていけるってんだ。
俺死ねば良いのに。
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 15:09:02 ID:cQRgmVvW
自分にレスしてどうすんだ俺orz

>185
レスありがとう
です…

ちょっと本気で馬鹿過ぎるorz
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 15:48:46 ID:wSXnRG8e
安価ミスは誰もが通る道だお(^ω^)
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 23:58:17 ID:M1L1zMWE
IT系がブラックと言われているが、俺の友達をみると、そうは思えない。
一応、年収300万くらいはあるらしいし。
ちなみにそいつは、内装工アルバイト→ハロワで見つけた、IT系の会社(設立2年目くらい)で面接→
次の日採用→半年だったか1年後に転職で今の会社。
友達は、PCなんてオークションくらいにしか使ってなかったみたいで、
入った当初は自分でJava覚えながらやっていったようだ。正直尊敬する。
自分は文系だからとか、プログラミングわからんとかって人でも、挑戦してみればいいんじゃないの?
ちなみに、最初の会社は、自社に属しながらも客先に常駐って感じだったらしい。
偽装派遣って言うやつか?
当時のサイトを見た覚えがあるんだが、20とか30人とかで、人手は少なかったようだ。
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:00:09 ID:M1L1zMWE
書き忘れたけど、いまの会社もIT系の会社。
職務・業務内容は聞いてない。
194名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:37:16 ID:Vj5wTHHt
年収300万でブラックじゃないなら世に「ブラック企業」なんて言葉が出るはずない
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 01:42:49 ID:3t7BUsb7
>>192
業務請負で年収300万だと、かなりピンハネされてるぞw
でも、自力でjava覚えたのは尊敬するよな
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 06:50:33 ID:tkQ0bKSk
>>192
C/C++、VC++勉強して基本情報技術者取って仕事探し始めた。
が、怪しい所しか見つからない。
全く知識が無いのに優良企業入れる確率なんてどんだけ〜だと思うが
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 08:20:10 ID:OdgobXYw
工場に連絡したよ
水曜日に面接だとさ
履歴書仕上げないと
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 08:33:20 ID:qPjVEvx2
せめて書類選考 + 筆記試験ある所を受けたほうがいいと思うが…
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 09:24:44 ID:XnJfwAS0
働きたくない・・・orz

でも来月26歳(´・Д・`)
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 10:10:35 ID:OdgobXYw
機械加工と溶接って書いてあった技能育成センターを調べてみたら派遣のブラック企業だと言う事が判明
求人広告の隅に小さく(特)と書いてあった
多分これ特定派遣だな
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 10:57:25 ID:CoaHyRBi
理系より文系の方がプログラミング向いてるって話を聞いたことあるぞ。

今日は一日筆記試験対策をしよう
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 11:22:09 ID:01RHLqNv
もうすぐ秋だな… 
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 13:41:39 ID:sI7OpcHY
みんな何歳?     私は25歳。
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 13:43:11 ID:6bE1T+4d
今スーパーでバイトやってて、接客は絶対無理と悟ってるところ。
当然営業も無理。人と接するの無理。ついでにITも無理。
となると工場か倉庫ってことになるんだけど、そこは残業立ち仕事目肩腰疲労地獄で、
しかもDQNの巣窟。

それでもそれくらいしかないんだよな・・・
205名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/18(月) 13:47:19 ID:s/xLHwnB
>>203
スレタイの通り25歳くらい
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 14:02:08 ID:Vj5wTHHt
お盆明けということで書類選考通ったとうれしい電話が3本来た。
来週は面接ラッシュとなりそうだぜ。
気合入れていかないとな。
207名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:29:04 ID:01RHLqNv
>>204
確かにそれぐらいしか残ってないな。
かなり年下の人から指導受けることになりそうだが…
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:04:27 ID:3t7BUsb7
>>203
俺もw
でも、満で言うと26歳
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:05:37 ID:3t7BUsb7
>>206
よかったなあ
陰ながら応援してるよ
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:28:28 ID:CoaHyRBi
>>206
がんがれ。超がんがれ
俺も続きたい…
211名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 20:08:22 ID:/+Kd2ecT
さーてそろそろ死ぬかー
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 21:30:53 ID:0PLs7eJS
>>211
死ぬ気で就活するんですね、わかります
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:35:21 ID:YX7f5WZb
速報
( ^ω^)おれあした生まれて初めての社員面接☆
214名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:41:13 ID:CoaHyRBi
>>213
がんがれ。超がんがれ。
ガチで成功祈ってる
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:41:17 ID:YX7f5WZb
>>196
ゲームプログラミングできるならAQIまじおすすめ。
俺の第一志望だったけどプログラムできないので撃沈した会社。
216名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:42:15 ID:qQHJvTDT
>>213
落ちても失うものは交通費くらいから気楽にやってこい
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:08:26 ID:4u6/Ksqr
底辺高校卒業してからずーっとゲームやり込んでたら、気づいたらこんな年齢になって今更あせってきました
社員暦なしでバイト経験は5年前に1ヶ月続けた内職のみ、8年も空白が空いてたらヤバイですよね?
面接では正直に言えと聞くけど、いろんなRPGをやったり、格ゲーやシューティングに熱中したり、AIRやG線上の魔王で・・・(ry
こんなこと言ったらまず受からないよな、この8年で得たのはゲーム脳と2chの知識だけだ
友達いないし家もでないからコミュニケーションがうまくいかない・・・それどころかまともに会話ができないw

それでも勇気を出して面接にいったら
この会社を選んだ理由 「理由?しゃ、社員になりたいからです」
それはここでなくてもいいのでは? 「そうですでもここが・・・えーと、、いいです」
具体的にいうと? 「・・・むーんそうですね・・・・・・・・・・・・、あー、、、よさそうだったからです」
こうしてみると正直小学生程度の会話力しかないような気がします、どうしても間が空くし適切な言葉が見つからない
緊張もあるんだけど何をいえばいいのかわからない。
隣の奴のを聞いてたら信念だの○○的理念だのかみそうな言葉をスラスラと一流企業のエリートの会話のように聞こえました

2ch式文体?がしみついた俺には到底できそうもありません
本当にありがとうございました(泣)
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:08:39 ID:0ENKaAcF
>>206
超がんがれ。
俺も今週2個面接。がんがろう。

>>211
実際死んだり、死んじゃうようなとこに入るのはするなよ。

ところで皆に質問なんだが、ネットの鬱診断とかやったことある?
俺毎回、重度の鬱で病院池言われるんだがorz
あんなもん信じなくていいのか、いっそ一度病院にでも行った方が良いのか悩んでる。
今年26歳職歴なし求職中ニートだからそんなんなってる暇ないのにorz
219名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/19(火) 00:23:38 ID:jiPeHkWD
>>217
一旦遠回りになるが、短期のバイトなり職業訓練受けるなり、
何らかの方法でコミュ力つけたほうがいいと思う。かくいう俺も面接じゃしどろもどろで
散々なんだけどなー・・・
いい加減このスレから卒業してビジネスマンとやらになってみたいもんだ
220名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 00:27:17 ID:DP2cDF8P
とりあえず重度の鬱患者には見えないが、プロが診ないとわからんだろ。
本当にやばい鬱の人は一日中何もできないほど抜け殻になるらしいし。
正直ネット診断とかあてにならなそうだし、そんなに心配なら病院いけばいいじゃないか。
でも、ここのスレでがんばっている人達は同じ精神状態の人が多いと思うよ。
今の状況が改善されて良い方向に進むことができれば自然と悩みも減ってくるかもよ。
221名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/19(火) 00:29:20 ID:jiPeHkWD
>>218
鬱診断とやらをやってみたいがサイトがわからん。
自分の心の状態は自分にしか分からんのだから、行きたいと思ったら行った方がいいんじゃないかと。

俺はしょうもない理由で心療内科に通ってたよ。今も通院はしてるが普通に求職活動中。
つか仮に重度の鬱病ならネットする気力すら沸いてこないもんじゃね?
222名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 00:31:01 ID:Z/A2zHyT
みんなはハロワとか行って就活のやり方とか聞いてるの?
てか面接対策のDVDとか見たりしてるの?

オレ就活するの初めてでマジでよくわからないんだが、バイトみたいなかんじで面接受けたら絶対だめだよね?

面接はスーツなのか?
てか写真もスーツなのか?
普通の履歴書でいいのか?

なんもわからんorz
就職できる気がしない。
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 00:49:02 ID:tXmlO9fc
面接はスーツ
写真もスーツ
普通の履歴書でいい
履歴書は社員版のタウンワークにも付いてるぞ
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 01:08:40 ID:Z/A2zHyT
アドバイスありがとう。
今まさに社員版タウンワークみてたよ、履歴書は付いてなかったが。

てかタウンワークでよさげなトコ見つけたら電話して履歴書わたしにいこうと思ってるんだが、就活ってこんなんでいいの?
なんか全然的外れなことやってる気がして怖いんだが。

履歴書の正しい書き方とかもよくわからないし、面接のマナーとかもわからないからDVDとか買った方がいいのかな?

言葉遣いとかもできてなさそうだし。
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 01:27:07 ID:DJGLpvQ7
>>220
そうだよな鬱ってそんなんだよな。
そしてここにいる皆も、そんな状態でも頑張ってるよな。スマンかった。
毎朝死にたくなるくらいの不安なんて振り払って、働くの怖がらず職見つけよう。

>>221
「うつ チェック」で検索かけると出てくるよ。
そして重度の鬱病はそうなるんだな。
(重度の)鬱状態→鬱病に昇格するみたいにかいてあったから、不安になってた。
二人ともレスありがとう。
本気でヤバくなったら、近所の行ってみる。

>>224
その流れで良いんじゃないか?
電話→履歴書持ってきての流れなら。
タウンワークってその辺りの流れ書いてなかったっけ。
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 01:39:16 ID:tXmlO9fc
>>224
履歴書付いてなかったか。
今日俺が貰ってきたやつには付いてたが
地域によって違うのかな。
てか面接のマナーのDVDなんて売ってんのか・・・
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 01:46:37 ID:TWdMWpmJ
>>215
AQ未経験職歴無しでもいけるの?
俺はいりたいわ。ゲーム関係なら多少きつくても仕事続けていける。
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 01:56:45 ID:4I12q8UE
>>220>>225
病院で鬱の検査受けたことあるけど
ネット診断の問題でも同じ結果出ると思う。○×でチェックするのは同じだし。
問題数が病院のはやたら多かったが。
それで大体把握して診察で表情とか話し方を見るわけだけど、
>>220みたいに一日中何もできないわけじゃないから大丈夫って人が一番危ない。
初期の段階で放置して寝たきりになったりする。
気分が落ち込みやすいくらいの人が病院行って薬もらうと
すごい活動的になったりするよ。
みんな体を大切にね。
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 12:05:11 ID:O9QitXyo
☆心中自殺相手募集☆ 25ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217906292/
【心中自殺相手募集】4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【ノックダウン】硫化水素による自殺74【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1218061981/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217639732/
【情報充実度】 THE 首吊り Part51 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215258806/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208688811/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215016904/
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 12:40:38 ID:lgOR5eXK
自殺したくなってきた
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 13:10:48 ID:jl4OxBYr
>>224
就職活動の方法分からんならタウンワークとか見るよりハロワかジョブカフェ行って
相談した方が全然いいよ。
履歴書の書き方から自己PR書の添削やら色々教えて貰える。
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:24:31 ID:jl4OxBYr
面接の連絡貰ったんだけど、ヤクザっぽい声しててびびったんだがw
233名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:35:38 ID:MNnVehtP
声だけで判断しちゃいかんよー
ただ、しゃべり方が初対面の人に対するものでないって意味でのヤクザっぽいっていうのなら
そこはかなり問題ありそうだからやめとくといい
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 17:07:44 ID:DJGLpvQ7
>>232
それって本人じゃなく後ろでって事?
それはちと怖いかも…

大分死にたくなったから現実逃避してたら、リクエーから連絡来て('A`)
もう就職諦めたくなってきたよアヒャヒャヒャヒャ
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:00:56 ID:jl4OxBYr
>>233
何か声のトーンが怖かったんだ・・・。
実際顔もそれっぽかったらと思うとガクブルだぜw
>>234
リクエーって基本的に職歴ありな人が使うようなサイトじゃなかったっけ?
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:08:28 ID:lsZO5l8n
やっと仕事決まったと思ったら健康診断でひっかかって終わった
みんな健康には気をつけろ
237名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/19(火) 18:17:21 ID:4K00RwEB
検査するたびに蛋白が降りてると言われてるので、俺は尿検査されると困る。

>>225
http://www.baidu.jp で『うつ チェック』で検索入れて、一番上にある診断をしたら
46点だった。軽度だわ
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:30:07 ID:jl4OxBYr
>>237
これむしろ無職で毎日が爽快な気分とかの選択肢選べるようになると
終わりじゃね?
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:39:57 ID:GasINPy9
職種はどんなとこ受けてる?
求人はハロワから応募してる?
240名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 19:18:24 ID:0uW3BMVn
明日、久しぶりに名古屋に出かけてくる

中小ITの会社説明会だけど、これをきっかけにどんどん就活を推し進めることが
できればいいなと想っている。。


ネクタイの結び方から思い出さないと、、orz
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 20:23:01 ID:tXmlO9fc
求人誌に、まずはTELの後履歴書持参して下さい。
って書いてあるところに電話したら
書類審査があるから履歴書郵送してくれと言われた。
審査あるならあるって書いとけよと。

そこ販売の仕事なんだが俺は接客業自体未経験。
書類審査なんかされたら通る訳ねーよ・・・
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 20:25:55 ID:rxjnDomC
思い切って、大手自動車工場の契約社員の面接受けて来たけど、職歴無しってキツいね。
開けたロビーでの面接で、かなり馬鹿にされちまったよ、恥ずかしい。
職歴無し以外に社会的なハンデあるから、もうバイトか派遣しかない。
この年になっても世間知らずだよ、俺は…orz
243名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 21:08:21 ID:EKvkKyz1
>>242
まさか、バイト経験はあるよね。
でも、大手だと正社員以外、派遣であっても冷たいからな。
特に人事は頭でっかちで一昔前の定職持っていないのは
ダメ人間と思い込んでいる。
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 21:24:03 ID:URGk0KSB
田舎だと契約や派遣と言っても大手なら生活かかってる既婚者とかまでが
なだれ込んで群がってる状態だし厳しいよ
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 21:44:33 ID:e8Hwkx+n
速報
( ^ω^)・・・だめだこりゃ。
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 21:48:14 ID:e8Hwkx+n
>>240
おれもネクタイの締め方忘れてて焦ったw
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 22:13:19 ID:cHVU934g
みんな頑張ろう!
正社員目指して頑張ろう!
おれも
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 22:23:54 ID:FdyGikEO
こちとらバイト経験もねえよ。
家族の介護手伝いってのが理由にできなくもないだけで、
ほんとに何にもない。
>>246
俺も友人の結婚式で焦ったわ。なんとか思い出したけど。
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 00:28:13 ID:y9VnMhcm
フリーターかもわからんね
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 05:37:47 ID:8XcDsGyD
マジで相談にのってくれ。
今、多分自分鬱からパニック障害。
自分じゃなんも決めらんなくなってる。
こんな状態で就職して大丈夫なのか?
先に病院行って落ち着いた方が良いのか?
あぁあわかんねぇまじ誰か助けてくれぇぇぇぇぇ←と思う時点で依存し過ぎててやばいのかなこれ
251240:2008/08/20(水) 07:29:41 ID:Cb0YHgmo
あれ?すんなりと結べたぞ
身体は覚えていた\(^o^)/
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 08:38:34 ID:Hc70kG6B
>>250
鬱はともかくパニック障害って自分で分かるもんなのか?
まぁ何にせよ病院行っとけ。
253名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 08:46:09 ID:Mh0rs294
>>250
病院へ行くべし
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 10:18:25 ID:0ok77AfH
だめだ、
自分の人生がとても嫌いだ
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 10:32:58 ID:8XcDsGyD
>>252、253
取り乱して書き込んで、正直スマンかった(´;ω;`)
病院は行ってくる…
就活始める前に行っておくべきだったorzと思っても後の祭りだが
迷いすぎて自分で何も決めらんねぇやorz
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 10:42:22 ID:686aWCU5
履歴書キツイ、早く書くクセついちゃって字が汚い
257名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 12:24:53 ID:wIUTZVCg
>>256そんなに沢山書いてるのか
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 12:38:18 ID:ig6ugn1+
なぁ面接行ってきたんだけど、俺含めて3人いて面接官の質問に対して他のひとの答えにはメモメモしてるのに俺のときだけ話聞くだけでいつもメモメモなしだった。
この態度の差って明らかに俺だけ門前払いってことだよね?なら取り繕う理由もなく普通に追い返せばいいわけだし。求人情報で職歴、学歴、資格不問だったから場違いでもないわけだし。面接中に暴れてやろうかと思った。
でも面接合格の連絡きたら「ありがとぅございまぁ〜すっ☆」って言うんだけどな!
259名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 13:18:31 ID:wuLIK4QG
>>258
どんな事聞かれた??
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:08:14 ID:wdDunNJ1
>>258
終わったな
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:38:02 ID:Hc70kG6B
ぼーっとしてたら履歴書3枚書き損じまった・・・。
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:40:45 ID:8XcDsGyD
>>252-253
レスありがとうって言ってなかった。本気でスマン。
ありがとう。何か本気で助かった。
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:41:31 ID:7EbXXscO
>>258
終わったな 次行け
始まってない俺よりましだろjk
2644〜8:2008/08/20(水) 14:50:51 ID:BpHIhpZT
かれこれ履歴書は20通くらい送ったのだが返事がまだどこからも来ないです・・・
一応ジョブカフェでも添削はしてもらってるのだがどこからも返事が来ない
いいかげん8月上旬に送ったのはお祈りメールでもいいから返事くらいくれてもいいと思うのだが
あー仕事選ばずに速攻で決める気合いでのぞんだんだけど長期戦の様相になってきたぜ・・・
バイトでもしながらのんびり構えた方がいいのかなあ
とにかく待ち続けてるだけでも胃の調子がおかしくなってきたよ。痛い・・・

>>178
レス感謝です。
ははは、残念ながらもうグダグダになってきます・・・ははは
バイトして就活がおろそかになるのはと思い敬遠して
たまに日雇いの仕事だけしてましたが今は先にバイトでも始めるかと考えています

ってか目につく募集にどんどん送って今は面接受けまくっている予定だったんだが
一つも返事がこない。全部で22社だっけか?送ったんだが・・・
なんだか物事を悪い方へ悪い方へと考えてしまうんだよ、会社には全く相手にされない存在みたいだし
まあある程度予想はしてたことだし頑張るしかないんだが・・・
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:04:17 ID:jlsFdmOR
2週間でそんだけ履歴書送ったってのはたいしたもんだ。
よく志望動機とか書けたな。
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:05:43 ID:7EbXXscO
>>264
すげーやる気だ
いつかいけるさ その調子なら
返事すらこないとこもあるらしいけど、普通はくるよな
上旬だったらお盆でタイミングが悪くて時間かかってるのかもね
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:13:01 ID:mL9PUqWV
イケメン高身長だけが取り柄なおれは何をやればいいんだい
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:23:24 ID:bWaY/BRC
ババアを相手に売春
269名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:29:36 ID:8iwQNQ1Y
28まで職歴なし22くらいからはほぼにニートだったけど
なんかしなくちゃと思って行った派遣先で正社員にならないかって言われて
今2ちゃんしてるダメリーマンな俺のような奴だっているんだ
お前ら諦めるなよ
270名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:52:36 ID:Hc70kG6B
>>269
詳しい経緯を聞きたいな。
22から28までニートで、派遣登録して行った矢先に社員?
それとも22から派遣とニートを交互に繰り返して28で社員?
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 18:25:27 ID:2WxkeKwS
書類審査とかが全然通らないって人は高望みしすぎだと思う。
そりゃあ確かに条件が良い所の方が良いけど面接まで進められなきゃ元も子もない。
少し妥協して受けてみるのがいいと思う。仮に受かっても別に絶対行かなきゃいけないわけじゃないし。
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 18:37:29 ID:Bv2Fj3PE
>>270
ID変わってるけど269です
専門でて22まではフリーターやってたんだけど
バイトもやめて引きこもりニート2年くらいたって派遣行ったりニートしたり繰り返して
26の頃から完全ニート2年くらいやったよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 18:40:12 ID:Bhz9AAd2
テストが企業毎によって全然違うのが辛いorz
SPIでよく見る単純計算とかの問題ならなんとか解けるが、
一般常識系で地理とか歴史とか科学とか出てきたら全然解けないよ…
あんなの一般常識じゃないだろ…
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 19:54:27 ID:Hc70kG6B
>>271
妥協しすぎて小さすぎる会社選んでも、まず経験ない人間はヌルーされるから
難しいとこだな。

>>272
なかなか熱い経歴だなぁ。
余程派遣先での働きが認められたのかな。

俺も頑張るぜ
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:21:03 ID:m5bUiDUV
>>271
妥協したところいっても周りは同じような考えの人たちばかりだから
書類選考通らない…
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:51:43 ID:Plps/iEK
もっと妥協すればいいじゃない
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 21:41:15 ID:ig6ugn1+
昨日面接で死の宣告喰らってきたおれだが原因はなんだったんだろう???
ちゃんとシャツも新品を調達してピッカピカで行ったのに。
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 21:45:23 ID:ig6ugn1+
就活の電車代稼ごうと短期バイト探してんだが見つからナス。
グッドウィルの廃業どう考えてもバットタイミングだろ〜
だからバッドウィルとか言われてんだよ。。。
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 21:54:51 ID:CZmggI3e
>>277
他の二人がハイスペックすぎただけかもな
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:10:19 ID:dg7U8v+s
週休二日がいいんだけど、その考え甘いと思う?
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:12:56 ID:wdDunNJ1
全然甘くない
当然の権利
完全週休二日制じゃなかったら、働く意味がない
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:17:09 ID:dg7U8v+s
d
隔週の会社多い気がしてさ・・・
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:25:42 ID:Bv2Fj3PE
とりあえず目先の金稼ぎたくて派遣行っただけだったんだけどな
それも悪名高いグッドウィルだったし
つかこの板見て気が付いたけどうちの会社かなり条件いいのな
年間休日115日あるしボーナスも2ヶ月位出たりで本当人生何があるかわからんよ
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:49:18 ID:svF/F3hm
一度落ちた会社が再度募集してるんだけど
送っていいもんかい?なんかむかついてきたw
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:57:08 ID:Plps/iEK
送るのは自由だが
受かりはせんだろw
286284:2008/08/20(水) 23:00:26 ID:svF/F3hm
でもなんかムカつかないかw?
こっちは必死で入りたくて送って落とされたのに
平然と再度募集してるって。落ちた奴の気持ちにもなれよwww
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 23:10:26 ID:dg7U8v+s
俺ならもう見向きもしないな
むしろ頼まれても断ってやる
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 23:14:37 ID:ig6ugn1+
いや、そこはあえて受かるまで粘着リベンジだろう
289284:2008/08/20(水) 23:27:42 ID:svF/F3hm
俺も内定もらったらあえて唾はくと思うけどww
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 23:29:18 ID:Plps/iEK
>>286
向こうも遊びじゃないんだからしょうがないだろw
募集してきた人を必ず受からせるというわけにはいかんし、
向こうの希望ラインに届かなかったのなら再度募集するのは当然の行為だろ。
ていうか考え方が子供っぽすぎるぞw
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 23:45:55 ID:svF/F3hm
>>290
すまんwなんか立て続けに落ち続けると
いらいらしてそういうこと考えてしまうんだww

次の試験頑張るよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 01:13:39 ID:poOy8dUm
ガンバレ、俺もガンバル
293名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/21(木) 01:37:23 ID:DsOH7s+N
いつだったか大阪で大手の衣料品小売の大手の会社が経理で求人かけてて
せっかくなんだからと応募したら採用枠1人に対し、50人以上が応募してた。
で、3ヵ月後にその会社はまた同じ職種で求人かけてた。
これって50人以上全員不採用ってことか・・・?
学歴経験資格不問だったから応募者が殺到したとはいえ全員落ちるってことは
スーパーマンを求めてるのかそれとも更々採る気がないのかどちらだろう?
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 01:40:24 ID:poOy8dUm
募集だけはして、実質はコネ入社とかなのかな?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:11:44 ID:36XCpPYJ
大手で学歴不問っておかしくないか?
でもコア30に組み込まれてるセブンアイはブラックだからなぁ、、なんだこの国www
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:18:38 ID:4ly/RF9v
ハロワとかだと企業が特に募集していないときでも
ハロワ側に頼まれて求人を載せてることとかあるらしいからな
何となく求人を載せておいて、すごい良い人が来たら採るかも?
って程度の求人とかじゃないのかな
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:40:26 ID:EUUVXJ11
学歴不問でも何かしら前職がしっかりしてないと取らないんだろう
特に経理なら経験者の方が良いし
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 08:08:50 ID:lMMrxDlq
俺のところは既卒おk。未経験いいですよ。で
年中募集してるところで落ちて、まだ募集しまくってるな。
どんだけスーパーマン募集してるんだよ。やる気ある奴雇えよ
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 08:23:38 ID:38Z86WJ3
だから書類選考あるところを選べと。
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 08:47:02 ID:PqSLHVTT
今日は二次面接だ
工場で交替勤務だが、地域や自分のスペック考えると十分の会社
正直書類選考で落ちると思ってたのが二次面接までこれて嬉しい・・・あー就職してぇ・・・
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 08:54:30 ID:8JsTSNgm
就職したい。
働きたい。
でも怖い。

回避どうにか治した人居ませんか。
まじで困ってるorz
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 09:05:55 ID:PqSLHVTT
>>301
働かざるをえない状況になれば、怖いとか超越できる
俺の場合母親が倒れて、家に救急車来たのがそのきっかけかな
しかも俺が原因だからなー・・・
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 09:06:35 ID:S5uDHk2G
「はい履歴書出して。はい前職やめた理由は?・・・何町?どれくらいでここにきた?」
前職はXX、派遣先はMAEです。派遣満了により辞めさせられました。家からは約1時間です。
「ええーーー?1時間もかかるの?う〜ん・・・・ちょっと遠いな・・・。ここら辺工場の町だから朝と夜は混むし、雪も降る。体調不良の時に1時間も運転できないでしょ・・・。」
頑張ってきます。
「みんなそう言うよ。だけど遠い人間はすぐ辞めていく。あんまり遠い人間とりたくないんだ。ごめんね」
あの・・・
「それじゃ、今日はありがとね」
・・・はい

面接と工場見学、しめて13分の出来ごと・・・
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 09:26:22 ID:8JsTSNgm
>>302
そうか。やっぱり自分の中で覚悟が決まってないから動けないんだな。
動き始めた時は決めてたつもりなのにな…
でももうこんな年だしやばい。
何で傷つくの怖がって動けないんだよまじ死ねよorz

甘えだな本当。
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 09:49:56 ID:PqSLHVTT
>>303
やっぱり書類選考無いと駄目だって

>>304
覚悟を決めるなんてそう簡単にはいかんからなー
俺も母親があんな事にならなければ変わらんかっただろうし・・・
自分にできる範囲で少しづつやっていくしか無いと思う
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 10:10:50 ID:NMchWHrp
俺高卒なんだが書類選考通る気がしなくて
選考無いところばっか選んでるわ
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 10:21:52 ID:38Z86WJ3
選考あれば選考通った時点で空白やら通勤時間とかは許容範囲と見なされるからね。
面接ではそれに対しての言い訳やら何やらを言う場と考えるんだ。
308名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/21(木) 13:07:08 ID:mC6v4y1N
>>307
そういえば俺即面接の会社だと空白期間聞かれたけど、
書類選考が通った後の面接は空白期間聞かれなかったな。これは一応許容されてるってことか。

思い出してみれば即面接って嫌なことばかり聞かれてた記憶がある・・・
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:38:18 ID:PqSLHVTT
ただいま、二次面接から帰ってきたわ
面接室はいったら6人いて吹いたw久々に動揺したわw
お前ら工場だからって舐めたらいかんぞw
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:39:52 ID:S5uDHk2G
工場だからって舐めてねーよw
メタルカラーを目指してるんだからな
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:50:07 ID:PqSLHVTT
>>310
俺自身が舐めてたw
心臓バクバクしたぜ・・・今までの最大人数が3人だったから
一気に記録更新した
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 16:15:05 ID:S5uDHk2G
工場見学で新卒5人と戦った俺よりマシ
「あれ?今日取締役が偶然来ててさ。履歴書も持ってきてるみたいだし5分後に面接しようか!」
なんてこと言われるんだぜ
しかも中国に工場あるの忘れて中国なんて大嫌いだ的なこと言っちゃってるから落とされたぜ
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 16:35:12 ID:38Z86WJ3
新卒5人とかいたら俺はもう面接受ける前に帰宅の準備をするわw
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 16:52:59 ID:NUw7GQ7s
今の時期に決まってない新卒なんて、無職予備軍みたいなもんだ。
恐るるに足らず。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 17:46:36 ID:7r9RgJUV
>>311
お疲れ。面接はだいたいどんな事聞かれた?
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 17:48:31 ID:8JsTSNgm
俺、すっげぇ馬鹿だ。
でもとにかく毎日頑張んなきゃ。
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 17:53:16 ID:DocecVBF
>>316何かしでかしたのか?
318無職よりも自衛官:2008/08/21(木) 17:57:07 ID:sK9187MC
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
しかも在任中にホームヘルパーの資格が取れる。だから、2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。
上記は一番下のコースだから、もっと高給がとれる道もある。

そこのキミ。今のように、ニートやフリーターや非正規社員やってても
時給も上がらず、何年やっても昇進もなかろう。
それをいっきょに突破できる道が自衛官だ。
積極的だったあの小中学生のころのキミの青空がみえてくるよ。
「自衛官」 真剣に考えよう。

歳くったキミでもなんとかなるかも 各種自衛官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
もっと不況になり募集が殺到しない今なら キミでも入れるかも。
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:11:08 ID:8JsTSNgm
>>317
すまん今更迷っただけだ。
2、3年後居れるイメージが無かったとしても、毎日頑張ってそこに居続けて、キャリアにしなきゃ俺たちは終わりだよな。
俺びっくりするくらい馬鹿だな。
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:27:58 ID:38Z86WJ3
まぁ自虐する暇あるなら履歴書書くなり自己PRまとめようぜw
自虐するだけ精神的に暗くなるし、時間も無駄になるしマイナスなことしかない。
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:30:16 ID:eAxba6Ks
今日何年かぶりに大学の就職課にいったら俺みたいな奴でも
意外と求人を紹介してくれたw。しかもその場にキャリアカンセラー
にいろいろと相談とか伝授してもらったんだ。結構至れり尽くせりでびびったw

あの人たちのためにも成功したい。もちろん俺のためにも
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:32:15 ID:PqSLHVTT
>>315
大体一次面接と質問同じだったなー

職務経歴書見ながら、なんで辞めたの?とか・・・
工場見学したから、見学してどうだった?とか・・・
資格を幾つか取らんと駄目だけど大丈夫?勉強できる?とか・・・

あー後は志望動機とか深く聞かれた。具体的に選んだ理由を聞かせてとか・・・
突飛な質問は無かったと思う
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:45:52 ID:7r9RgJUV
>>322
なるほど。
工場見学の感想ってどんな風に答えた?
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 19:39:22 ID:PqSLHVTT
しっかりやっていかないと駄目だなって思いました。
みたいな事言ったら、(゚Д゚)ハァ?って空気流れた
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 21:02:16 ID:IwNn1UHO
(゚Д゚)ハァ?って何とも言い難い空気が流れたら


m9(^д^)プギャー!! と叫んで場を和ませなきゃ
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 21:10:54 ID:36XCpPYJ
入りたい会社とかないから志望動機なんか聞かれると困るわwww

俺受けたとこ「うちの会社何で知りましたか?」とか「会社に対してどういうイメージをお持ちでつか?」とかあほみたいな質問だったな。
面接じゃなくてマーケティング調査かよ、と。
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 21:18:49 ID:38Z86WJ3
会社説明会があるようなとこならまだしも、ハロワで求人見て応募する場合とか
志望動機も糞もないよな。
何でうちなの?とか。
正直な話、たまたま希望に合った条件の求人が出てただけですとしか言えないよなw
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:18:15 ID:Bmia26yN
>>327
わかるわw
会社説明会は何の知識もなくいってOK?
もう実は選考は始まってるみたいなH×Hみたいな展開ではない?
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:26:16 ID:rnMEFaN1
今度初めて就活してみようと思ってる、工場なんだが。

履歴書をわたしに行く時とかはスーツ着ていった方がやっぱいいのかな?
それに黒髪短髪じゃないといけないんだよね?
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:42:11 ID:4ly/RF9v
基本スーツ
髪は印象が良い感じのがいいかな
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:50:20 ID:jJse3XK7
>>329
履歴書が完璧かチェックしとけよ誤字脱字かっこ悪いからな
後、字が汚いと見る気も失せるから綺麗にな?自身ないならワープロで打ってもいいし
綺麗な字を下書きにして書くとって詳しい事はググって

身だしなみは清潔が基本な?爪きれよ?口臭気にしろよ?髭それよ?風呂入ったか?勉強したか?ドリフ知ってるか?
332322:2008/08/21(木) 23:01:43 ID:PqSLHVTT
ちょいと訂正
職務経歴書って書いたが、正社員としての職歴無いから
契約社員やらアルバイトを誇張して書いた。

書類選考あって履歴書のほかに職務経歴書いる所も上手く書けば
結構通るって事だな
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:05:09 ID:EUUVXJ11
>>328
大学中の週且つで企業説明会行ったが、大手や有名どころは実質既に入れる人の選別をしてるらしい
企業の決めたボーダー以上の大学のみに事前に○○で×時に特別説明会があるって連絡が入るらしく
通常説明会の時はたくさん人が群がってたが、その後連絡がいかなかった人は他の企業へ行き
連絡があった者はしばらくその場、周辺に残ってて再度説明会があった
もちろん連絡無いものは絶対内定もらえない
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:10:48 ID:rnMEFaN1
>>330
>>331

アドバイスありがとう。
ドリフはなんとか知ってるよ。

オレバカだから知識がなんもないんだよね。
ハローワーク行けば色々アドバイスしてもらえるのかな?

あと恥ずかしい話、禿がちょっとキてて髪少し長めにしてごまかしてるんだがそれも厳しいだろうか?

短髪だとデコが目立って鬱になりそうなんだが。
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:17:41 ID:QljaAmiX
俺もハゲ大分きてるけど堂々としてるよ、隠したって意味ないし
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:28:42 ID:poOy8dUm
俺も長めにしてるわww
しょうがない、切ってくるか

でもなあ・・・ベジータがバレてしまうorz
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:29:43 ID:jJse3XK7
>>334
知らないものを聞くのはバカじゃないよ、あんまり自分をイジめんな

アドバイス等なら自分の親は嫌なの?こんな親身になってくれる味方はいないぞ?
外見・面接の練習・復習・履歴書のチェック(何を書くべきか・書くべきじゃないものとか)
個人によるけど気分的にもリラックスできるし

髪型は禿げとか気にスンナって会社入ったらゴロゴロいるから
それに禿げの短髪の人でも似合ってる人いるだろ?要は自分の気の持ちようだってば
自分が似合わないって思う=他人もそう じゃないからな?例外はあるけどね・・・
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:48:33 ID:g4nrimen
親との関係が良好とは限らんだろう
このくらいの年齢で職歴なしとか特に…
うちは父がもう亡くなってて
母は早くに結婚して専業主婦
パートなんてやってたのも遠い昔の話で
何も分かってない
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:54:11 ID:Vm6SS+C1
>>334
俺も25にしてハゲ始めてる
工場ならいっそ坊主にしてしまえw
別に突っ込まれないし、受かるよ。


どうせセットしても汗でペッタリして悲惨な姿になるだろうから
俺は思い切ってやってしまったよ。

そして、受かったよ。
まあ契約社員だから簡単に受かったんだろうけどな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:19:31 ID:uQmIWftY
ウチのオトンは意外と適当だったから、
ジョブカフェに行ったほうがいいかもね。

就職して30年も経ってるんだからしょうがないけど。
それに、その時と今とじゃ状況が違うしね。


でも、俺なんかのために親身になってくれるのは両親しかいないんだよなあ・・・
早く就職して、恩返しがしたい。
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:32:28 ID:NJrVTffO
昔は普通に無能でも雇って教育してた。
今の企業はどこも最初からスーパーマンを求めてる傾向がある。
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:32:37 ID:XY8rjfmU
>>338
親子間の関係がいいとか悪いとか…餓鬼みたいな事を言うなって…
その原因は?働いてない奴じゃないの?それに避けてるのは親か?よく考えろ
大抵良くないだろうが良好にするキッカケにもなるだろ?結果、受かっても落ちてもな

それと親を馬鹿にしすぎだろ…パートで大昔?だからなに?
親が外に出したくない格好で会社が雇ってくれると思うわけじゃないだろお前も
親も社会を経験してんだ、なにもわからない事ってあるか?
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:39:00 ID:xaCmJU0U
今日はもう寝るよ。おやすみ

頑張ってみんな就職しようぜ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:49:02 ID:oMnDrXGV
誰も格好の話なんかしてねーよ
ずっと家に籠ってるし就活らしい就活もしたことないから
就職事情とか面接がどうとか分かってないって言ってるんだよ
馬鹿にしてるも何も事実だから
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 00:51:36 ID:uQmIWftY
>>341
そうなんだよなあ・・・
新卒以外はスーパーマンしか求められないのがな
10年前に戻りたい
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 01:09:21 ID:XY8rjfmU
まてまてちょっとズレてないか?認識が…俺がズレてるのか?
まず昔と今が違うって言っても、今現在でも会社が雇うって決める決定権があるのは
その親の年代あたりだろ 例外はあるけど大抵40〜50代だろ?

それと昔は無能でも雇ってたっても新卒じゃんか無能あたりまえで雇ってるだろ、
それは今でも同じ
俺らの年代は中途採用枠になるだろ?これには転職者も含まれるんよ?

ハローワークがいけないとかじゃなくて身近に元気を分けてくれる存在がいるよって話だよ…
ごめんなんか荒しみたいな書き込みで…本当に頑張ってほしいと思ってる…勘違いしないでよね////
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 01:52:44 ID:XY8rjfmU
今と昔の状況が違うって本当にそう思うならいいけど世間が会社がじゃなくて俺達が変わっているんだよ?

一応参考になるかわからないけど
新卒者が会社を辞めていく時期ってなんでか重なるんだよね既出かもfだけど
だいたい5月〜6月頃に辞めていくのよ五月病ってこの事?ってくらいにね
そんで中途採用って話になるけど、この時期に多くないかチェックしてみそ うちもそうだよ?
ボーナス月の翌月に辞める奴もいるし中途採用者なら12月のボーナスは無しか寸志でいいし、
本格ボーナスは1年後だからね、だから本当に頑張ってほしいよ
それじゃおやすみ
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 03:14:17 ID:6cu+2kYF
契約社員ってどうなの?
結局のとこフルタイムパートって位置付けなんだろ?
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 03:31:25 ID:TWiOxgTY
>>348
大体の企業はそういう位置付けだろうな
技術系以外はメリットないだろ
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 04:25:11 ID:Xk8u8ztK
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219201984/
ニュー速のスレだが、下の文章観て元気がわずかに出たわ。

ニートとかって働くことをやたら神聖化してるんじゃない?
「俺みたいなクズが働くなんて恐れ多い・・・」って感じで
実際、なんでこんなクズがスーツ着てリーマンやってんだって奴いるけどな
そう思えたら、少しやってやろうて闘志沸くと思うんだけどな
どうなんだろ、もっと根深い問題なのかな
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 06:42:53 ID:1IwG5s6a
このスレは仕事したい!って気持ちが伝わってきていいよな
無職・ニートスレ読んでるとイライラしてきて駄目だw
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 06:55:42 ID:a6RH4wki
ニュー速への行き方が解らない
ギコナビではどこにあたるんだろう・・・
表示されてないんだよな
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 09:32:56 ID:uQmIWftY
>>347
よくわからんが、お前の考えのほうが普通なんだな
でもさ、無職者にしかこの気持ちはワカランよ
>>347のような有職者は無責任に頑張れと言うが、どうしたらいいの?
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 10:31:11 ID:5JA+wecH
精神的な病気になって以来、一応完治したんだけど朝起きたら
絶望的になる。死にたくなる。何なんだろうね
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 10:55:25 ID:Mt4lLbgP
完治してないから
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 11:10:54 ID:1IwG5s6a
>>353
とりあえず何がしたいかとか書いてみろよ
自分のスペックとかさ
中卒か大卒かで言う事も変わるし
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 11:29:17 ID:uQmIWftY
そりゃあ、もちろん仕事がしたい
そして、両親に恩返しがしたい

できれば、日勤で長く続けられる正社員の仕事に就きたい
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 11:37:38 ID:1IwG5s6a
>>357
年齢25歳位で職種にこだわらないなら応募できる仕事あるだろ?
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 12:06:44 ID:HxR5HLzR
おまえら営業とかできそう?
360名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/22(金) 12:46:08 ID:ypQu4iMF
絶望的に無理。新規開拓とか契約とってこれるわけない。
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 12:56:13 ID:mWRvPNd4
やれと言われればやる
だが、最初に研修なり、新卒同様に指導がないと厳しい
挨拶や社会マナーがなってないから敬語とか名詞の渡し方とかわからないし
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:11:54 ID:uU+17jxo
マナーとかは今からでも本とかで勉強できるんじゃね?
363347:2008/08/22(金) 13:13:06 ID:ANmMSXnf
>>353
まず無責任に頑張れって言うけど、こっちも頑張ってるんだ!なのに何処も雇ってくれない
これ以上なにを求めてるんだ?わけわかんねーよって言いたいんだよな?そう介錯して言うぞ?

お前のモノサシで測るな、お前が世間・社会に合わせろ
資格やら経歴の事じゃないぞ?体力・考え方・立ち位置etc.な?

こんな形でしか力になれないけど
お前もどんな仕事に就きたいか・自分のスペック等教えてくれ
漠然としたのでもいいから…な?
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:19:57 ID:uQmIWftY
上から目線うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んな事はとっくに言われ続けて、ミニにタコなんだよw
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:21:14 ID:mWRvPNd4
別に上から目線とは俺は思わないけどな
こういう、相談に乗ってくれる人がいるだけでも有難いと思うけどな
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:23:35 ID:tQbiGbJ0
>>363
きもいなw
こいつが世間の一般的な考え方をもってるとは考えられないw
そんな言い方しかできないのなら良好な人間関係は築けてないだろうな
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:23:53 ID:Baaq22gJ


リクナビなどのサイトで東京アカデミーの募集を知り、就職を考えている方々へ

1、面接では親の出身地、勤務先(転職歴あればすべて)、役職、平均年収に関して質問される。
2、転職歴のある方は、アルバイト、パート、派遣などすべての経歴を調査される。
3、学歴に関しては高校時代まで遡って説明を求められる。
4、プライバシーに関わることを質問され、回答を拒否した場合は不利になる。
5、履歴書など個人情報に関しての管理は不徹底。

以上



368名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:29:12 ID:wS0a0RCc
>>366
そうか?俺は>>363の書き込み見て、きもいなんて感じないぞ
どの部分が気に障った?参考までに教えて
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:33:42 ID:a6RH4wki
もういいじゃないかよ、放っておけ
そんなことしている執念を他へ回せ
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:35:00 ID:mWRvPNd4
まぁ、俺も語尾の「・・・、な?」には多少違和感を感じるが
多分無意識でやってるだろうから悪意は感じられんけど
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:36:01 ID:uQmIWftY
>>365
相談に乗ると言いつつ、馬鹿にしてくる奴がいるんだよ。
以前に同じような境遇だった奴以外に普通、こんな板・こんなスレに来ないよ。

優越感に浸りたいだけの嫌な奴にしか見えない。
もちろん、そういう風にしか考えられない俺が歪んでるんだろうけどねorz
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:36:52 ID:z5XuBU/D
そら「無職・だめ板」だもの
人間として終わってるやつがいても不思議じゃないわ
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:43:13 ID:wS0a0RCc
>>371
だからといってお前の態度が許されるとは思わないけどな
お前の書き込みは愚痴ばっか
愚痴りたいだけなら就職活動スレにはくるな
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:45:31 ID:uQmIWftY
おいおいw
何を今更ww
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:52:04 ID:1YDAUo8N
というか、どっちもどっちだから黙れってことだよ
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:58:19 ID:zZavBKtY
>>374
君はやりたい仕事はあるのかい?
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:59:44 ID:ANmMSXnf
>>373
ちょっと待って
俺も無職の時に>>363と似た事を言われて
同じ反応したよ、こいつ何様?って 
だから気持ちは解るしうざいって言われても多少凹むだけ覚悟はしてる
きもいは正直けっこうキたけど

だから何様?とかうざいとか言ってもいいから
お前らに力になりたいと思ってる人らに情報をくれ
馬鹿にする奴らもいるけどマジな奴も必ずいるから
俺は次は夜になるけど、ちょこちょこ見てるからお願いします
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:03:28 ID:zZavBKtY
はっちゃけた話どうでもいい会社の面接受けても、やる気が伝わんないから時間と金の無駄だよね
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:23:55 ID:uQmIWftY
>>376
おいw
何でお前他何人かが同じ事を聞くんだ?
やっぱ、馬鹿にしてるだろww
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:31:54 ID:1IwG5s6a
>>379
スペックも言わない、何をしたいかも言わない
具体的な事がわからなければ何も言えないんだが・・・

君は一体何を悩んでるんだ?
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:37:33 ID:uQmIWftY
職歴なしの25歳に大きな違いなんてないでしょ
一応理系院卒だから、専門分野のバイオ系で働きたい
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:44:04 ID:mWRvPNd4
引率なら小さいとこでいいならそういう専門分野募集してるとこそこそこあるぞ
引率だから最低手取り20万からでないとダメ、とか残業あるとこは嫌、とか
やっぱそういうとこって結構郊外にあるから、地元から離れたくないってのとかで高望みしてるんじゃね?
そこさえ目を瞑れば、25ならまだ大丈夫かと
とりあえずハロワやジョブカフェで企業説明会に参加してみては?
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:55:39 ID:oBkOUGPL
契約社員だけど雇ってくれるトコ見つかった。
そりゃ正社員が良いけど、無職歴長いし文句は言えないな。
働かせてもらえるだけで御の字。
正社員登用制度もあるみたいだし頑張るわ。
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:12:10 ID:1IwG5s6a
>>381
院卒ってことは卒業してまだそんな経ってないわけだろ
志望動機も余裕で誤魔化せるし、多少の妥協は必要だろうがさほど問題ない様に思える
大学で2回留年して卒業した後、フリーターしててもいい所入った奴もいるし

進みたいジャンルも決まってるみたいだしここで相談するより
就職板or転職板で相談した方がいいだろうな
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:45:51 ID:NJrVTffO
昨日の俺

面接か、まぁいくか→地図通りきたけど道ワカンネwwww→時間超過→
誠に勝手ながら辞退させていただきます!(超イキイキと)

死にてぇ・・・。
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:48:35 ID:wS0a0RCc
学歴コンプレックスある奴が見栄張ってるだけにしか見えないのは俺だけか?
「理系の院卒」ねぇ…まあ頑張れや
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:54:08 ID:uU+17jxo
>>385
時間超過する前に連絡いれろよw
道わからないときは普通に電話で聞いたりしてるぞ

問題は面接を突破できないことだ・・・
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:56:26 ID:tQbiGbJ0
>>385
ひでぇw
次からは電話してください
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:59:13 ID:NJrVTffO
>>387
そうだな、次からは道分からなかったらギリギリまで探すというスタンスはやめるよ・・・。
残り30分切ったあたりで道分からなかったら潔く電話して道聞くことにする・・。
>>388
そうするぜ・・・。
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:07:43 ID:RFbYVK80
志望動機が思いつかない
働きたいから応募したいのに…
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:11:21 ID:zZavBKtY
道迷ったら一瞬焦るよな
すいませぇ〜ん!って言って堂々遅刻してくるやつもいたなぁ
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:18:38 ID:zZavBKtY
>>379
いやそういうつもりじゃない。おれはやりたい仕事ないからそう思っただけ。

それとバイオ系でもベンチャー系のは手出しだめ!ぜったい!!ね。
あれ経営じゃないからw
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:27:53 ID:rVOBsd0X
>>353
>無責任に頑張れと言うが、どうしたらいいの?
この書き込みで思い出したけど、
フリーターの中に、戦争を希望だと考える人たちがいて、
その人たちの中の一人が、
「戦争に反対する人たちは、僕らを救う他の方法は教えてくれない」っていってた。
>>390
自分がその会社の業務に少しでも興味を持っていたから、そこを選んだんだろ?
だったら、
無職期間中、自分の力をどうやって会社および(およびでいいのか?)社会に還元するか考えていた。
興味ある分野は○○だったので、先人の知恵、すなわち「好きこそものの上手なれ」に従い、その分野に関する業務を行っている会社を探した。
いくつかの会社に候補を絞り、御社が一番自分の力を生かせる場所だと感じました。
御社を通じて社会に広く貢献したいと思います。
ってな感じでまとめればいいんじゃね?具体的にどう生かすのかつっこまれるかもしれないが。
まだ履歴書かいたことない無職だが、俺もこの寸法でやっていこうかと思う。
無職用のテンプレがあると楽なんだがな。
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 17:23:34 ID:oBkOUGPL
>>393
>いくつかの会社に候補を絞り、御社が一番自分の力を生かせる場所だと感じました。

「では他社と比べて弊社のどんな部分に○○さんの力を活かせると感じたのですか?」
って聞かれると思う。
しっかり企業研究が済んでてそれを自分のスキルとリンク出来るなら良いけど
そうじゃないなら削っても良いんじゃないかな。
キャリアアップやステップアップの面接なら分かるけど
このスレは職歴無しから始める人が多いから、特化したスキルがある人はそう多くないだろうし。
オレなんかは田舎で選択の余地があまり無いから
「単純にココに自分の興味がある分野で貢献出来るチャンスがあったからです」
って言うように考えてた。
変な上辺だけの理由よりやる気が伝わるかなって。
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 17:24:08 ID:NJrVTffO
>>393
具体的にの回答に理念や経営方針または将来性を語るとアウトフラグです。
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 17:31:41 ID:TfhGHBra
自演でTHE・end
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 18:34:43 ID:44qQu7rb
先日精神不安定で書き込んだ馬鹿です。
今日病院行ってきた。
つか病院殆んど2週間先まで予約いっぱいw世の中疲れ杉www

結局当日予約入れられたとこ(この時点でぁゃυぃ)に行ってきたら、薬5種類出されてバロスwwww
薬局のお姉さんに「薬多くないすかーw」言ったら「そうでもないですよーw」言われました。

とりあえず、早朝覚醒や以前楽しんでた事が楽しめないのは病気だそうです。
本当にありがとうございましたw

医者がヤブかもしらんが、わらけてきたわ。
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 18:43:09 ID:NJrVTffO
>>397
鬱病なら軽いバイトでもしたらどうよ。
鬱を理由に何もせず1年2年も立っちゃってたら完治したところで
また就職できなくて鬱に戻っちゃう恐れがあるぜ。
鬱スパイラルってやつだ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 21:45:51 ID:XY8rjfmU
>>393みたいなの職業別にテキスト作れないかな?
見本があれば対策とか打ちやすいし
400名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/22(金) 21:56:34 ID:1XXdNQGy
自己PRといっても自分の長所が見当たらん。
25年間生きてきて、自分のよさってわからんものだ。
聞く人いないから親に尋ねたら真面目と言われた。具体的にどう真面目だったのか聞いたが、
とりあえず真面目だよと諭された。困ったなー・・・
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:05:07 ID:zZavBKtY
おれたちってブラックなら社員に誘われてすぐなれるよね
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:11:47 ID:XY8rjfmU
印刷・出版業界
職種:クリエイター・オペレーター関係
私が御社を選んだ(希望した)理由は街や駅などで見かけるポスターや広告に目を引かれ
最初は漠然としていたのですが日々向上している印刷・出版業界に私も精一杯励んでいきたいとの想いが確信に変わり
御社を通じて皆に愛される作品を残していきたいとおもっております。

なんか弱いかな?だれか修正してってほしい
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:27:39 ID:RFbYVK80
みんな受けてった職種の志望動機とか自己PRとか
あげていって研究とかしたら面白そうだね。
もちろんデータベース化とかして後世の俺らみたい
な奴らの手助けにならねぇかなとか考えてる。最近。
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:32:11 ID:XY8rjfmU
>>400
よく親や友人に私は真面目と言われるのですが私自身あまり実感がないのですが
たしかに昔から気になる事があるとハッキリさせないと気がすまなくなり
自分で調べたり・友人に聞いたりする行動に真面目と言われるのではないかと思っています。

的な事じゃ駄目かな?
自己PRで面接官と少しでも距離を縮めるためにちょっと面白い風にいったほうがいいよ
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:51:52 ID:XY8rjfmU
印刷・出版関係に進みたいと思ってる人がいたら参考までに
大体がオペレーターになると思うってか実務が無い前提だからこれしかない
このオペレーターってのは上司になる人の補佐にまわるのね?
取引先からFAXなりメールなりで、大体こんな感じで製作してってラフが送られてくるから
その通りつくる んで上司に見せる的な流れになります。

面接に必要になるのが自分自身が作った作品集を持参するわけだけど
最低20枚A3サイズの物を武器にする
ぶっちゃけ面接よりかこの作品集が極めてになる
その打ち分けが自分のレパートリーが広いんだぜ?ってことのアピールに
シンプルな作品・クリエイティブな作品・めちゃくちゃゴチャゴチャした複雑な作品等
使うソフトもイラレ・フォトショ・クォークなど
それらの編集にワードなんかでもいいしクォークなんかでも良し
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:52:22 ID:zZavBKtY
まともな会社はコンプライアンス徹底が当然の上で成り立ってるわけだから、真面目を長所で押すのはまずくないかな?
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:56:29 ID:HxR5HLzR
就職支援セミナーみたいの受けてきたんだけど
おまえらもなんかそういう感じの受けてる?
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 23:00:44 ID:XY8rjfmU
>>405の続き
作品の注釈として自分なりの こんなんイメージしてみましたって説明も必要になる
何つくったらいいかわかんねーよって人にはネットに
新人も経験者も歓迎!2008年デザインフェスティバルってな応募してる所があるから
申し込む必要はない、個人に任せるよ懸賞金20万とかだけど応募金が発生するからね
んで、そのHPに企画先のバスにデザインしてくれとか、作品を作る媒体があるから
それをDLして作品集の一部にするのはお勧めです
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 23:09:26 ID:XY8rjfmU
>>406
俺はいいと思うよ
真面目って言ってもいろんなニュアンスがあるしね
410名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/22(金) 23:39:44 ID:kpRoSYi9
>>404
話の風呂敷の広げ方上手いなー。俺もそんな柔軟な発想力がほしいわ。
411名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/22(金) 23:43:55 ID:kpRoSYi9
派遣工場で働いてたときは周りが帰る中、
わけあって一人残って残業することもあったので、
自分は責任感ある人間(性格)だという短い自己PRを作ってみるわ。
明日にでも作るつもりなのでよかったら助言お願い
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:22:22 ID:49yQKr87
職歴なしがあんま凝った志望動機言うと突っ込まれた時に
苦しくなるんだよなぁ・・・。
関連バイトや派遣してた人とか饒舌な人にはありだと思うけどね。
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:23:26 ID:7w5OVBzU
>>410
よかった気に入ってもらえて
自己PRは3分くらいがベストだから短かすぎると、え?終わり?ってなるから気をつけて

責任感なら
任された仕事に妥協する事がなく
とても納期には間に合わないと言われていましたが最後までやり遂げ
その経験が自身になっています的な事とかかな?

こんな感じに自分はこーいう性格です
こんなエピソードがあって、その時に自身やらなにか得たものがあり
その経験を○○に使っていきたいと思っていますってな感じに話を考えるのがいいよ?

危ないのが昔とか今まで自分は駄目だったとかを冒頭にするのはNGだよ

そんな感じでカマしてやれ!応援するから!
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:37:10 ID:7w5OVBzU
>>412
そこなんだよね、突っ込まれるから結構な確立で(必ずかな?)
その対処のテンプレもほしいよね職業別に

>>394
「では他社と比べて弊社のどんな部分に○○さんの力を活かせると感じたのですか?」とか
これなんかも間違いなくあるっしょ
何故ほかの会社じゃなくて内の会社なの?とか

対策として何パターンか練習し暗記して
テンプレ以外の質問でも力技で暗記した対処方法に軌道修正する機転があれば最高だよ
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:52:20 ID:9UGn12PX
28歳。
職歴は工場派遣×7とパチンコアルバイトのみ。
とりあえず工場の紹介予定派遣と、土木の正社員の仕事に応募してきた。
体力はあるからつぶしが効く。丈夫な体は親に感謝しなきゃな。

いま履歴書と職務経歴書をかいてるんだが、転職の多さは間違いなくネックになるだろう。
ところでみんな目当ての会社の下調べってどうしてるの?住所は下見で特定したからいいとして、具体的な業務内容やら実績やら…
図書館にいってみるかな
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:53:05 ID:7w5OVBzU
俺のレス一々長いよね・・・改めて見ても
ごめんこれだけは我慢して下さい

明日くらいから時間があいた時に面接時の対応策
職業別に考えようと思ってるけどいい?
ちょこちょこになるし穴だらけになる自信もあるけど、それは修正してってほしい
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 01:07:19 ID:aZh9QBBW
>>415
職務経歴書は時系列で書くと転職回数とかが目につくから
過去にたくさん扱った機械や次の会社に必要な技術の経験があれば
それらを集めてアピールする形がいいんじゃない?
会社の下調べに関してはHP見るとか位かなぁ。
それすら無いような会社なら同業他社の人から情報を得たりとか…
そう都合の良い人脈があったら苦労しないけど。
418名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/23(土) 01:18:36 ID:mrdOKjYs
>>413
面接というか、自己紹介書という書類選考時に履歴書と一緒に送付する際に入れる用紙に
自己prを書くつもりなんだわ。ちなみに他にも自己PRを思いついたのだが、
自分は文章構成力がないためどうしても1つの文章にまとめきれず箇条書きになってしまう。
もうここはジョブカフェの職員と相談してくる。

>>415
会社の情報は会社のホムペ見るくらいしかないかも。
ホムペすらないのなら求人票の事業内容だけをみて浅い志望動機を作ってる。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Kkh83NgHRmQ&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=S9gZ0FbdbFA&feature=related
新卒用だが、暇なら見てくれ。これみてちょっと頑張ろうと思った。
419415:2008/08/23(土) 01:28:08 ID:9UGn12PX
>>417
レスありがとう。 
紹介予定の方は、その派遣会社が直前まで言わないし(まあこっちはどうでもいいんだけど)、正社員の方はHPを探したんだけど、ないみたい。 

>過去にたくさん扱った機械
ないの。工場っていっても中身は全くバラバラ。履歴書を見なおしたら本当に全然かぶってないわ。

>次の会社に必要な経験 

たぶん全く無い。せいぜいワードとエクセルの基本操作くらい。それも自宅でチマチマいじるくらいだし。

うは……こりゃ書類選考はとおらんわ……
420415:2008/08/23(土) 01:39:28 ID:9UGn12PX
もういいオナニーして寝る。
明日は朝からやることがあるし、夜更かしのくせは治さないと。

派遣で知り合った40代の人も、今現在求職中だけどさ。
俺たちは年齢ではねられることはあんまりないだろ?これでもまだ恵まれてるんだぜ!!
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 01:46:37 ID:aZh9QBBW
>>419
それなら多数の機械を扱った事を順応性の高さに結び付けてアピールしたらどうかな?
「業務上様々な機械に触れる事が多かったが、いずれも早くに操作技術を習得できた
なので貴社で扱う○○(重機など)にも早く対応出来ると自負している」

あとはワードやエクセルを独学で習得したなら、それを向上心の表れに結び付けるとか。
うまくアドバイス出来なくてスマン。
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 01:51:13 ID:9UGn12PX
>>421
うん、その路線でいくつもり。パソコンスキルの方はCADも必要になってくるらしいし、もし採用されたら実費でも習得するつもり。PC好きだし。

こんな時間にありがとう
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 02:01:43 ID:aZh9QBBW
>>422
いやいや。たいした事言えなくてスマン。
採用されればこのスレの人たちの励みにもなる。
頑張って。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 02:37:22 ID:2Ibsn2pL
ありがとう 参考になったよ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 03:46:31 ID:nd38tjyR

「公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は部落在日の為「だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
じゃあ幾らなら妥協できるかってその決定権は首輪着けられた犬だから無い。
そろそろ連中の匙加減変わる頃だろ。何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。

426名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 03:47:48 ID:nd38tjyR

関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけどそのままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?過酷な労働で増える医療費、それで老後に備えろと?www

・少しでも不満のあるワープア、被搾取層は無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、破綻したら害虫に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。

427まずは自衛官からスタートしろ:2008/08/23(土) 05:28:27 ID:MfWIlINo
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
しかも在任中にいろんな資格が取れる。だから、2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。
上記は一番下のコースだから、もっと高給がとれる道もある。

そこのキミ。今のように、ニートやフリーターや非正規社員やってても
時給も上がらず、何年やっても昇進もなかろう。
それをいっきょに突破できる唯一の道が自衛官だ。
積極的だったあの小中学生のころのキミの青空がみえてくるよ。
「自衛官」 真剣に考えよう。
428自衛官なら後も安心  :2008/08/23(土) 05:29:41 ID:MfWIlINo
退官後も食える安心 自衛隊で取れる多彩な資格 です。

●自動車整備士(1〜3級) ●大型自動車運転免許(1種)
●大型特殊運転免許(自衛隊以外での大型自動車運転には限定解除が必要)
●けん引免許 ●小型船舶操縦士 ●潜水士
●航空管制官 ●航空無線通信士
●救急救命士 ●准看護師  ●臨床検査技師●診療放射線技師
●危険物取扱者(乙種第4類) ●公害防止管理者(第1〜4種)
●ガス溶接(アーク溶接)技能者 ●2級ボイラー技士 ●電気工事士
●パソコン検定(3・4級) ●英語検定(2・準2・3・4級)
●ワープロ検定(3・4級) ●情報処理(1・2種) ●調理師免許

ムダに歳くってきたキミでもなんとかなるかも 各種自衛官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
もっと不況になって応募者が殺到しない今が キミの唯一のチャンスだ。


429名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 06:25:21 ID:mFEYyMAL
20日に自衛隊に着隊しました。本日17時で正式に自衛官に任命されます。
今のところ同期のみんなと仲良くやって楽しいです。
訓練なんかよりも教官のしつけの方が厳しいみたいです(^o^;
海自なので最低3年頑張ります!
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 06:29:34 ID:fxlcOSpz
履歴書・職務経歴書の事はジョブカフェで聞けばいいよ。
このスレでは、自分の行動がどう良かったか、こう言う所が失敗したとか
生の経験談が聞きたい。
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 06:49:34 ID:+B+LPM/e
ここは大卒限定ですか?
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 07:20:57 ID:jtYs7ZAg
高卒の俺がいます
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:51:49 ID:bQDD2HNM
>>382,384,392
ありがとう、毎日胃が痛くてつらいけど
なんとか頑張るよ

>>386
学歴コンプレックスはむしろ採用側にあるんじゃないかと思う


みんな、昨日は愚痴ってゴメン
真剣に必死に探してるからこそだと思って勘弁してくれ
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:59:09 ID:+B+LPM/e
>>432
高校中退した後、バイトしながら高卒の資格取った自分じゃ
大卒とかの人と職探しの話してもレベル違って駄目だ
一緒にすんなって思うかもしれないけどお互いいい仕事就けると良いね
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 09:09:01 ID:49yQKr87
高卒以上のとこだと普通に大卒が応募してくるからな。
まぁ中途だと大卒以上ってとこの求人自体が少ないから当たり前だけどさ。
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 09:38:53 ID:0hjudcBZ
2010年問題も気にしとけよ
まだ大丈夫なんて思ってるやつがいても可笑しくないけど一応
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 10:19:32 ID:jtYs7ZAg
>>434
大卒との差は確かにあるけどやるしかないしね
来週面接2つあるから頑張ってくる
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 10:56:14 ID:bQDD2HNM
>>436
2010年問題って何?
医薬品関係のじゃないよね?
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 11:08:30 ID:CwumeAZn
>>435
昔受けたところは高卒5人で大卒2人くらいしかいなかったよ。

ちなみに高卒の方が通ったわ
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:19:33 ID:H3aaITNb
高卒の人はこれから大学通えば新卒になるじゃん
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:21:23 ID:l3ZY+lr1
年齢制限ではねられるさ
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:25:18 ID:bnjcjHZ+
高卒で20のやつと大卒で25の奴なら会社も前者を取るだろうな
同上条件で年齢だけ共に25なら、残念ながら大半は後者取るだろうけど
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:41:25 ID:+B+LPM/e
働く職種によると思うけど、大抵は大卒の方が有利でしょ
それを少しでも補う為に資格を幾つか取ったよ
学歴は補えないけど、多少大きい会社になると少しは評価してくれるみたい
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:43:36 ID:H3aaITNb
>>443
偉いなぁ 俺もがんばらねえと
歳はこのスレ来るぐらいだから25?
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 12:59:24 ID:+B+LPM/e
>>444
25歳だぉ

ちなみに面接で資格を取った理由やら、ここの仕事では必要ないよ?
って言われた時、書いた内容みたいな事言うようにしてる
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 13:15:26 ID:49yQKr87
新卒の時は大卒条件で募集してる会社も中途だと高卒以上で
出してるとこ結構あるからね。
経験豊かで使えそうなら高卒でも取るだろうけど
職歴なしで年齢同じなら大卒を取ると思うよ普通は。
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 13:21:14 ID:hQkcyc+2
それって中卒の俺どんなけ不利なんだよ。。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 13:30:04 ID:l3ZY+lr1
もうやるしか無いじゃん、ここまで来ちゃったんだし
つか卒業してから10年間何してきたんだよw
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 13:42:04 ID:0hjudcBZ
>>438
医療関係じゃないよ
超簡単に説明すると2008年現在の景気で「企業だけ」の景気は上がっているといえる
けど民間の還元は?ってくらい変わらない→だからみんなは金を使わない→しかし国は金を使ってほしい
よし!移民を取り込もう!って話 ホントはもっと複雑だけど超簡単に
だから何?って思う奴は…まぁ杞憂で終わればいいと俺も思ってるから…
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 13:55:15 ID:hQkcyc+2
やる気ないからずっとバイトだったし、資産運用で金に困ってなかったから正社員とは無縁だったんだよ。
この不景気なときに金に困るなんてことごとくツイテネーwwworz
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:04:09 ID:bQDD2HNM
>>450
サンクス

企業側はその「いざなぎ越えの景気」で新卒をアホなくらいに採ったらしいね
それで、今後は採らなくなると言うような話を聞いたよ
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:13:37 ID:0hjudcBZ
中卒だとして
会社の応募資格が高卒以上だとしても諦める事じゃないからな?
その職種・時期をチェックしてみて猫の手も借りたい企業も中にはある(慢性的に人でが〜は…
中には高卒以上って表記してんだろっ!って落とすのが多いのはあたりまえだとして

会社側からしたら履歴書の第一印象で合ってみるかって思う会社もある
例えばもの凄く綺麗な字で見やすい履歴書があったら面接してみようと思ったりするから
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:33:10 ID:0hjudcBZ
>>451
そう国はおおちゃくな政策をする手っ取り早いから
某国は山が枯れ木だから緑のペンキを塗りたくる、それを俺達が笑うとして自分の国も同じだろってね
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:37:09 ID:aYgf8V64
お前らって偉いよな。よく自殺もせずに頑張ってるな
お前らならきっといいとこに就職できるよ
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:45:57 ID:abGK5dkz
ここの連中がいいところに就職できるのなら
お前だっていいところに就職できる可能性があるんだぜ
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:49:10 ID:aYgf8V64
ねーよwって言うと、お前らの頑張りを無駄にしてしまうから
俺も頑張ってみようかなと思う
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 14:57:22 ID:Fg9ch3JS
とりあえず昨日1社蹴られた、23♀。
職歴はファミレスホール3年+コネ・コネ・コネで入社した3社。
転職歴大杉て泣けてくる。
ぶっちゃけ経験業種だし、面接好感触だったから、受かると思ってた
すごい落胆。無気力。
ニートフラグたったお
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:11:37 ID:0hjudcBZ
>>457
どこから手に付けたらいいか悩むレスだな…まずスレタイ読め
それに接客業なのがわかってるのに面接が好感触なのは「接客業」ならデフォだろ?
その上、落胆・無気力?その自信は凄くイイと思うよ?諦めるな!たった1社だ!頑張れ!
後、ここ愚痴スレじゃないから愚痴なら消えて?
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:12:55 ID:Bz7YxAHl
>>457
同い年かよorz。
お互いがんばろう。皆さんもがんばりましょう。
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:18:24 ID:Fg9ch3JS
457でつ
>>458
愚痴スマソ&励ましd
スレタイ読んでる読んでるw職歴無しに等しいよw
なにがダメだったのか分からん(そこがダメなのかw)

中卒なのに「高卒以上」ってのに応募したらダメなのか?教えてエロい人!

>>459
頑張ろう(;;)


461名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:20:42 ID:H3aaITNb
>>460
中卒なの?
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:22:16 ID:Fg9ch3JS
>>高校中退だお
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:25:16 ID:H3aaITNb
俺も高校中退
お互い頑張ろう
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:26:23 ID:Fg9ch3JS
安価ミスってたw

>>463
ありがとう。
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:39:12 ID:GE4dEYx2
今年まで職業訓練校に在籍し就職できたものですが、
自分の経験から書かせていただきます。

失礼ですが中卒だと、かなりキビシイと思います。
たとえ就職できてもその後、苦労するのでは・・・
時間がかかっても高卒の資格を取ることをお勧めします。

30歳以下だと専門的な資格を持っていればどうにでもなります。
35歳近辺だと資格プラス経験が求められます。
40歳以降だとそれプラス人格が求められます。

高給を求めるなら専門的な所に行かないと貰えません。

ぶっちゃけ、面接官に気に入られるのが必須ですが、
社会人としてのマナー、モラルをわきまえていれば
それ相応の所には行けるかと
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:44:18 ID:gpGOo6Hu
どんなに短くても正社員暦ある人は転職板行ってくれよ
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:53:39 ID:0hjudcBZ
>>465
穴だらけの気持ち悪い羅列で命削って就活してるここの住人を煽るなカス
信じる信じないは人のかってでもタチが悪いわお前
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:55:17 ID:jS72YCVe
>>457
女性なら男を探すのが最高の就職先でしょ・・・
今、男女雇用機会均等法とか言っているけど、
実際は結婚や出産となれば追い出されるし、
30歳を過ぎて、お局様と言われるような権力を権力を
掌握しないとなかば強制解雇だよ。
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:38:20 ID:fxlcOSpz
愚痴ばかりなのはダメだけど、多少ならしょうがないよ

ただ愚痴るんじゃなくて、
○○で○○だった、チクショウ!
と具体的だと、アドバイスがもらえたり、共感してもらえるよ
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:39:42 ID:jVgpstf9
向上心と努力、それだけでご飯3杯イケル
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 17:57:03 ID:Fg9ch3JS
>>465
中卒厳しいのは知っとる。でも何が言いたいのかは分からんw
>>468
ケコーン決まって引っ越すから前の仕事辞めたら、婚約破棄されたんだw
もう一生独身でお母さんとお父さんの面倒見ながら生きることに決めた!

2ちゃんってこんな優しかったっけ?
目から汁でるわw
はやくお母さん安心させたいからリクナビ見てくるノシ
愚痴ってスマンかった。
みんなも頑張ってね。
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 18:02:31 ID:cSyPDxIA
高校中退で仕事も転職、転職だろ?
それだと何やっても中途で投げ出す印象持たれるわな
採用してもすぐ辞めるんじゃないかと。
その言い訳を面接で頑張ってするしかないね
多分それが一番重要だな、あんたの場合
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 21:55:28 ID:fdzkDdBA
高卒ですらない人は高卒認定試験取れば良いんじゃね?
企業としては評価してくれるのか知らんが、
これに合格してりゃハロワの高卒以上というハードルはクリアできるはず。
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 22:03:32 ID:yaGH3c1i
ふぅ…先日面接行った会社の結果が待ちきれない…
二社受けたが二社とも落ちてたら…
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 01:20:43 ID:GncP+xo6
>>474
おいおい、結果待ちなんてせずにドンドン受けていこうぜ。
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 01:25:13 ID:ezW4QHGF
ハロワに行ったら「前回の結果がまだなので紹介できません」
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:27:48 ID:qyJP99sq
俺たちってボロ企業にも相手してもらえないよね
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 13:00:10 ID:/+Ld3yvH
ひさびさなんでネクタイの締め方忘れてる。ググッてやっとこ思い出したけどどこかいびつだ。
なんでこんなチン隠ししなきゃならねーんだよ時代はクールビズだってのに
かといって「クールビズです」なんてノーネクタイでいったら不採用になるだろうしクソッタレめが
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 13:49:46 ID:qqh7uUvb
何この流れwwwワロタwwww前向きに考えろってレスするのが馬鹿らしくなるわwwww
質問にしても同じ質問を繰り返すなよwww変な理由つけて言い訳すんなよwwww
くだらん言い訳に共感してフォローいれる奴もなんなのよwwwww
要は結果が全てだろーが、精神的・肉体的の酷使するハードルを上げろよwwww
ここまできて馴れ合い・なぁなぁでいいんだな?
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 14:18:17 ID:qyJP99sq
なにが可笑しいんだ?
おれはいたって真面目に仕事探してるんだが・・
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 14:54:46 ID:n0iQSipg
明日面接だ…正直自信ない…
志望動機もこんなんでいいんだろうかorz
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 14:59:11 ID:QPbOLaes
【ネット】 「フフ、この方、大卒じゃないのよ」 年収260万円男性、結婚は無理?彼女の両親に嘲笑され
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219554263/
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:08:27 ID:mhtYQ6TM
>>481
自分は明後日面接だ…!何を用意しておけばいいのかドキドキしてる。
お互い頑張ろう!!
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:09:31 ID:GncP+xo6
志望動機は案外単純な方が受けがいいよ。
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:42:12 ID:ezW4QHGF
働こうぜ、履歴書に「稼ぎまくりたい」って書けよ
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:51:32 ID:YxS0fO7o
おまえら空白期間とかある?
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:53:05 ID:/+Ld3yvH
1ヶ月ならある
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:53:22 ID:MwnGkJQa
3年もある。いいわけは考えてない。
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:07:16 ID:LabJEyS/
大学(高校)を卒業されてから現在までに3(7)年間の空白がありますが
具体的にご説明下さい
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 18:29:05 ID:NKZ9hzw2
光通信系の会社なら志望動機金を稼ぎたいで通用するぞ
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 21:27:13 ID:1iv2Vp/3
卒業後自宅に引きこもっておりましたが、これでは宜しくないとこの度一念発起致しました次第です。
3年間は何もしておりません。
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 21:27:34 ID:/+Ld3yvH
>>489

はい。私は高校を卒業後、親の許しの元、防衛庁第T種資格試験を合格すべく勉学に励んでまいりました。
試験の年令制限は32才までですが、このたび両親の高齢化に伴い、受験をあきらめ就職を決意した次第であります
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 21:39:13 ID:ezW4QHGF
>>491
なんで突然一念発起したの?
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 21:45:45 ID:LabJEyS/
>>491
Q、卒業後何故引き篭もっていたのですか?働こうとはしなかったのですか?

>>492
Q、試験に合格できなかった原因は何だと思いますか?
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:05:20 ID:qyJP99sq
おれヒキ1年+2年だけどそのことには触れられないよ
主なバイト歴って書いて、更に○○1年、○○3ヶ月みたいに曖昧に書いて対策してるから
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:07:34 ID:QNdpHevR
自殺する
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:12:00 ID:/+Ld3yvH
>>494

まず、絶対的な学力が不足していたことがあげられます。天才は99%の努力といいますが、しかし理系の学問においてはその分野における「センス」を問われることが多々あり、これは努力で埋めることが難しいものであります。
また、わたしはそれを認めない、無駄なプライドの持ち主でした。実力を伴わないプライドの持ち主だったことを、今では恥ずかしく思っています。
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:14:03 ID:GncP+xo6
合格できなかった理由なんて普通きかねーだろw
普通は目指してた理由だろ。
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:18:49 ID:ezW4QHGF
自己分析できてるか見たいだけだろ…
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:22:56 ID:LabJEyS/
>>497
上から目線に感じるかもしれないが・・・
前半少し長いと思うが、後半部分は好印象な受け答えだと俺は感じた
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:24:02 ID:WOdWdd1b
>>497
卑屈に感じるけどなー
質問がいやらしいから仕方ないか
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:27:18 ID:LabJEyS/
>>498
実際面接で「できなかった・しなかった、理由・原因」は聞かれた事がある
俺の場合「資格」だったけどな
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:51:02 ID:GncP+xo6
>>502
俺大学出て2年公務員試験失敗したが、未だ落ちた理由は聞かれてないな。
まだ10回くらいしか面接受けてないけどな・・・。
これから聞かれても努力不足でした以外言える気しないわw
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:54:08 ID:/+Ld3yvH
>>500>>501 

ぶっちゃけ面接の担当者との相性もあるだろうし、どんな態度をとるかある程度は臨機応変にいくべきだよね?
相手の人物像を瞬時に見抜き、質問の裏に隠された真意をとらえて適切な答えを返す…
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 22:55:40 ID:Hgt1wP+i
あなたにとって仕事は何かな?って聞かれた
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:01:07 ID:WOdWdd1b
>>504
それができるならすごいと思うけど^^
まあ素直に言うじゃだめなのかな?自分は自信ありません
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:01:57 ID:ezW4QHGF
生きる糧を得るための対価としての労働でしかないだろ
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:08:16 ID:YxS0fO7o
おまえら俺は孤独だ
おまえらは相談できる友達とかいる?
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:12:07 ID:ezW4QHGF
相談はできんが友達はいる。
いつもハロワに行けハロワに行けと口うるさい
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:12:34 ID:c4ffpOwh
>>507
何かを遺すためとかってことはないの?
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:15:30 ID:YxS0fO7o
>>509
いい友達じゃん
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:16:11 ID:ezW4QHGF
>>510
具体的に頼む
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:19:17 ID:c4ffpOwh
>>512
人によって違うとは思うが、芸術や工芸の作品だったり、作ってから10年20年、それ以上経っても、
「原点はあそこ」と言われる成果物だったり・・・
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:33:24 ID:ezW4QHGF
工場で延々単純作業をしている人とかは?なにが残るの?
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:49:33 ID:u5cIkKZb
おいおいなんて糞スレを見つけたんだ


ただ様々なレスを見ると、藻前は俺かと、目から汁がw
少し元気頂きました☆

>>508
 俺も友達はいるが、こういう相談はなんかできない 
508はハロワに行って専門のアドバイザーについてもらうのはもう経験した?
俺は癒し系のオバちゃんに当たってホッコリ人生&就活の成果報告、
相談ができていて 結構いい息抜きになるぞ!
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:00:19 ID:qyJP99sq
いままでだれかになにかを相談したことなんてないな
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:12:56 ID:9dZi00eQ
そういえばこの前地元に友達多い?とか質問されたんだが
電車で30分とかは地元とは言えないよな?
高校時代とか大学時代ならまだいるけど、自宅周辺の友達なんて小学校以来だし
疎遠状態だぜ。
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:26:43 ID:7d1DNZE0
>>515
市でやってる就職支援のカウンセラーの人とは話したよ
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:32:29 ID:wlwGZq0X
いい流れじゃないかwww
面接での対策に相談して、なにかを問われる 
就職活動してる奴が自分の考えを曝け出し、良いなら良い!悪いなら悪い!で修正していく
その答えは厳しいし、上から目線に感じるかもしれない・・・が
そんなんで逃げ出す奴はしらんよwww生まれ変わって出直して来いwwww
こっちも手が空いた時などにチェックしてアドバイスするから!最終的に決め・行動するのはお前だけどな
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:34:10 ID:uVekW72X
>>519
うぜえwいつも暇だろどうせ
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:42:42 ID:wlwGZq0X
>>520
ねえねえ、どうして相手を無職と妄想しないとレスも返せないの?
その時点で言い返せない自分を必死に自慰している事になるんだけど。馬鹿なの?
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:50:29 ID:uVekW72X
>>521
別に無職と思ったわけじゃないよw
妄想してるのは君でしょw
明日仕事なのにこんな時間にかきこんでるから俺といっしょで暇だろうと思っただけです
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 01:19:27 ID:JUdMYSHm
・自己紹介してください。
・自己PRしてください。
・今まで就職しなかった理由を具体的に教えてけれ。
・長所と短所を聞かせておくれ。
・趣味と特技を聞かせておくれ。
・これだけは誰にも負けないものってあるかね?
・学生時代に一生懸命取り組んでいたことは?
・○○学部○○学科ってどんなことやるの?研究テーマ教えろや。
・志望動機(何でウチなの?)
・ウチで何やりたいの?(○○年後のあなたは何やってると思う?)
・ウチについて知ってるコト(イメージ)教えろや。
・大学で学んだことを仕事に活かせるか?
・○○学部で学んだことを活かそうとか思わなかったの?
・人生で一番苦しかったことは?(どう乗り越えたか)
・他どこ受けたの?(内定貰った?)
・あなたが会社を選ぶ基準は?
・今日(最近)気になったニュース(コト)は?
・「仕事」って何かな…?
・最後に聞きたいことはあるかね?

以前流れた新卒向けのコピペ。行数長いからうんざりさせるかもしれんが、そこはご愛嬌で
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 02:21:42 ID:PozmU+0y
ギャオで「萌えよドラゴン」をみた

単なるアクション映画なんだけど、心に余韻を残すものがあるな
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 08:55:11 ID:g1hvfwxc
みんな一週間に何回位ハロワにいってるの? 私は二回位。
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 09:05:05 ID:9dZi00eQ
2回いって4,5社書類選考あるとこ応募
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:12:58 ID:9CrEghff
【国内】川崎市、永住外国人に投票資格認める住民投票条例が成立 在日2世のペさん「当然の権利で、喜ばしい結果だ」★4[06/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213886082/l50
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:24:05 ID:Qokd4yUf
>>525
今のところ週1〜2くらい。タウンワークや求人サイトも
利用しててます。
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:08:41 ID:Jj3XP3xi
今まで就職しなかった理由はどんな風に説明してる?
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:11:39 ID:g1hvfwxc
返信ありがとうございます。
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:20:04 ID:FA3Z2ARG
それ聞かれたことないけど、現場(従業員)で満足してたからかな
ブラックだとバイトのほうが手取りいいのに社員やる意味がわからん
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:11:50 ID:PozmU+0y
今日、車の免許更新してきた
今回で晴れてゴールド免許になった!
次の免許更新は5年後です

533名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:25:15 ID:AcKVhRbe
やっぱり普通免許無いと就職は厳しいよね?
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:22:22 ID:Jj3XP3xi
ゴールド免許だけどペーパードライバーorz
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:30:00 ID:KyGxbpKW
>>533
俺も持ってないっての。普免てあるにこしたことないが、
なくても大丈夫な仕事だってあるんだし、厳しいかどうかは分からんなぁ。
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:42:17 ID:FA3Z2ARG
「過去に免許持ってました」はマイナスかな
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:47:59 ID:qLe3mJWY
今年で2度目の更新になるが免許取ってから一回も運転したことないわw
そもそも家に車ないし
完全に身分証明書代わりですw
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 14:19:53 ID:5wyQRiKd
優良とブラックの見分け方って何だろう?
ちなみに、俺の優良とはしっかりとした人事、給与体系(昇進・昇給)があるところ。
ブラックは、正社員であるだけで、薄給激務でただ潰れるのを待つようなところ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 14:23:59 ID:3sOEFIDb
サビ残当たり前、深夜まで拘束されて当然のように休日出勤。
激務で、仕事中はひと時も気が抜けず、厳しいパワハラに精神を病む。
それがブラック
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:05:02 ID:YaF0fbaj
>>525
>>526
>>528
煽りじゃなくて聞きたいんだけど、そんだけ頑張ってて採用ないの?
最近就活始めた25歳大卒職歴無しだが、二社目で採用もらった
けど面接官が横暴だったのと即日だったから辞退した

ひょっとしてブラック避けて応募してます?
ブラックだったらいつでも採用されますよね?
ちょっとでもまともな会社だと途端に厳しくなるのかな・・・
今のとこシッカリしてそうな会社は恐れ多くて受けてません
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:08:52 ID:3sOEFIDb
そりゃ妥協すればいくらでも受かるだろうよ…
なんか的外れだな
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:14:11 ID:e1ABf+HD
ブラックなら採用されるのも今だけだぞお前ら
27,8才を過ぎると途端にブラックですら正社員と名の付くものは厳しくなる
それにこれから雇用状況は悪化する一方だから今すぐ決まらないような奴は
恐らく未来永劫決まることはないと思う
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:21:28 ID:0W3eAaWP
内定通知キタ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!!
あー・・・やっとだ・・・
入社日はまだ先だが、頑張るよ。皆も頑張れよ!
544540:2008/08/25(月) 15:23:23 ID:YaF0fbaj
>>541
いやブラックっていうかブラック風というか・・・
俺だってIT、不動産、小売、外食などの有名ブラック系は避けてるよ
ひどい条件の会社も避けてる

ただ>>526さんとか一週間に4、5社受けてるんでしょ?
ハロワってそんないい求人多くないからブラックっぽくても受けてるのかなー、と
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:24:46 ID:YaF0fbaj
>>543
おめ!
何系のお仕事ですか?
今まで何社くらい応募されましたか?
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:25:29 ID:3sOEFIDb
>>544
よっぽど履歴がヤバイと書類選考すら通らないんじゃないか
職歴なしの25歳が書類選考にどんな職務経歴書を送るんだ?
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:28:25 ID:0W3eAaWP
>>545
ありがとん。
なーんだと思うかもしれんが工場だよ。化学工場。
計器類見たりする仕事さ
応募したのは10社くらいかな?
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:31:36 ID:5wyQRiKd
どこでもと言うわけじゃない。僕も内定後の豹変で一社辞退済みです。
確かに、スタートの時点で遅れたけど、人並以上に頑張れば大卒入社の人並の生活はできるような会社に入りたい、そんな夢を見てしまいます。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:32:09 ID:NIsFoGSx
明日、東証一部上場企業の面接行ってくる
学歴不当の工場の単純作業らしいけど
たぶんダメだろうけど ダメもとで
もう27歳あとがないべ
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:33:12 ID:YaF0fbaj
>>546
ああ、選考が厳しいのか・・・
俺は履歴書持参だったな
今のとこ書類選考は通ってる
大手っぽい会社には送ってないからw

>>職歴なしの25歳が書類選考にどんな職務経歴書を送るんだ?
え?ここそういう人が多いスレでしょ?
別に普通だよ
バイト暦書いてる、あとなんでもやります!的な事書いてる

>>547
理系?
気になる求人は理系の要素が必要な会社多くて羨ましいよ


551名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:47:08 ID:0W3eAaWP
>>550
う〜んどっちだろう?
情報処理の資格を幾つか持ってたから
もしかしたらそれが有利になったのかもしれない
552トール ◆k48EcEbgp6 :2008/08/25(月) 15:52:54 ID:fy80bKC6
生活が苦しくなってきたよ
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 16:06:16 ID:NIsFoGSx
>>552
空いた時間で小遣い稼ぎハンデックス
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 17:30:45 ID:HZGx644b
>>550
いろんな意味でまともな人ならすぐ決まるかもしれないが
職歴がないだけにとどまらず大学は留年したあげく中退し資格もなくだらだらして友達もおらず
コミュニケーション不全で面接に行ってもはきはきと受け答えが出来ない人間だといつまで経っても内定もらえないんだよ
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 17:55:36 ID:NIsFoGSx
お金でおっぱいを見せる女性は日本で何人いるのか。
http://jp.youtube.com/watch?v=2Cr4JQqb4iE
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:05:56 ID:9dZi00eQ
面接行ってきたが一緒に受けてた人が終わった後
嫌味言ってきたw
人のことを言う前に自分を磨けよな。
俺だってその人と比べて多少若いってだけで職歴ないんだから。
俺が落ちてその人が通ったなら人を見る目がない会社だったと思って
すっぱり諦めがつくが、向こうの結果がわからねぇw

>>544
ある程度の規模がないと不安になるから
100人以下のとことか明らかにブラックで有名なところは避けてる。
内定は貰ったことがあるが、内定後に調べた結果離職率が高かったから蹴った。
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:07:38 ID:pozS+7Sf
正社員が難しいなら契約や派遣で知識、経験、スキルを付けてから再転職活動したらどうだい?
25まで職歴無しで人並みな生活がおくれる待遇の正社員の求人は難しいだろ
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:20:41 ID:P4lfXvJh
このスレでの内定=正規雇用って事でおk?
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:29:56 ID:omZoFVNP
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!
バイトから帰ってきて、まずパソコン立ち上げるだろ?その間に小便してたらポストの中に茶封筒が( ゚∀゚ )キテタ━━━!!!
ななななななんななな内定( ゚∀゚ )キタ━━━!!!バイト先の店長になぜか電話してたwwwww喜んでたwwwwウレシスwwww

俺27専門卒半ば就職は諦めてたけど
キタァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ(  ゚)ァァ(  )ァァ(`  )ァァ(Д`)ァァ(´Д`)ァァ゜(゚´Д`゚)゜。ウァァ・゜・(ノД`;)・゜・ァァァァン!!!
今日と言う日を忘れん絶対にだ!!!!相談に乗ってくれたた人ありがとう!!マジでwwwwww
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:44:25 ID:8QD6Saer
見にくいから顔文字連発すんな
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:47:41 ID:5wyQRiKd
離職率、会社規模、福利厚生、給与、休日…どれくらいで妥協するか、納得するかは難しいですよの
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:07:16 ID:Jj3XP3xi
>>559
オメ。詳しく教えて。
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:10:11 ID:rAZk2h6g
>>554
俺もほとんどそんな感じだけど、トライアルで内定もらったよ

ネガティブにならず、やっていくしかない。
じゃないと気分が落ちて辛いよ。
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:36:40 ID:9dZi00eQ
自分の過去の経歴は変えられないんだから
落ち込んで沈んだ雰囲気出してもしょうがないよ。
余計面接通りにくくなるだけで、マイナスにしかならない。
そこんとこは開き直って就活するに限るよ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:46:26 ID:jZw7oDGZ
>>556
100人以下のとこは受けないか・・・
そうするとやっぱハードル高くなるのかな?
俺のハードルは
30人以下、IT、不動産、小売、外食、パチンコ(レジャー系)、人材派遣屋
は避けてる

離職率はどうやって調べるの?
離職率が低いなら小さい会社でも良さげだし
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:57:54 ID:NT02vg83
もうITでもいいかなと思ってる
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:02:52 ID:Oc0uKZkf
>>559
おめでとう。ポストの中に茶封筒かー・・・
俺の場合だと不採用通知というパターンだわ。

>>565
介護なんてどう?
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:09:11 ID:jZw7oDGZ
>>566
まあブラックの中じゃITがマシかな?
ただITって求人多過ぎ&よくわからない分野なので求人票見てもわけわかめ

>>567
あー・・・ごめん介護も俺の中ではブラックに入ってるわ
市がやってる合同面接で介護の会社のブースに一人もいってなかった
どうやって人材確保してんだ・・・

569名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:46:59 ID:9dZi00eQ
>>565
俺の場合はハロワで相談してる人に聞いたら教えてくれた。
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 22:24:53 ID:HuE2xrp4
なんか内定ラッシュだなw
俺も続きたいぜ
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 22:46:05 ID:YHfdvSTk
>>556>>565
世の中のほとんどの会社が30人未満の中小企業ってこと知らないのか?
もう俺達には選ぶ権利なんかないんだよ
悲しいがひたすら自分を安く売って企業に選んでもらうしかない
早く現実を見ろよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:04:04 ID:NIsFoGSx

製造業 プラスチック製品の製造

志望の動機
自分は手先が器用なので、この仕事に向いていると思いました。
オペレーターという仕事は未経験ですが早く一人前になれるよう
一生懸命頑張りたいと思います。
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:20:36 ID:+rPXbCEH
>>572
採用
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:50:27 ID:FA3Z2ARG
>>566
ITでもいい会社結構あるよ
ヤフーとかデナとかOKウェイヴとか
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:55:23 ID:NIsFoGSx
>>566
ITといえばサイバーエージェント
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:10:13 ID:qwPxXLii
>>571
まぁ住んでる地域や家庭環境によるんじゃないかな?
オレは駅弁大卒の27だけど、地方なんか企業自体に体力の無い
中小企業ばっかだから中途採用の職歴無しの4大卒なんて
コストだけかさむ不良債権みたいなもんかなって思ってたし。
やっぱ実際地方企業のニーズも即戦力>伸びしろだから実務経験アリの高卒>職歴無しの大卒ってのが良く分かる。
ブラックとか言ってる余裕無いし、実務が出来なきゃ更に状況悪くなるだけだと
思ったから実務経験と資格取って転職が現実的かなって考えてた。
加えて家計が逼迫してたから、本気で大根掘りしに行くか考えたさw
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:41:26 ID:lavuiLeu
>>563
>俺もほとんどそんな感じだけど、トライアルで内定もらったよ

オレはトライアル雇用で採用されて働いて1ヵ月だが、そんなに良くないかもしれないよ。
トライアル雇用をしている会社は被雇用者が3ヵ月以内で辞めたくなるような会社である可能性が高い。
トライアル期間が終わっても、契約社員の可能性が高い。
オレは月6休、社保にも厚生年金にも入っていないのに手取り11万位だ。
契約社員になっても年間手取り150万にも届かない可能性が高い。
日割月給で連休無し、有給無し、退職金無し、このまま働いても死亡確定だから、来月には退職願を出して辞める。
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:53:34 ID:t3khK4+n
>>577
そんな超弩級のブラックのほうが少ないよ
そこはヒドすぎ
東京ならそんな会社は潰れてる
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 01:17:52 ID:okY7IxU2
ない知恵絞って自己PRを作った。明日ジョブカフェで見てもらってくる。
ついでにハロワで求人も検索してくるか。
数日前にちょっとお手本代わりに自己PR作ってくれた人、ありがとうな。
参考になったわ。
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 07:45:01 ID:osSQ4sQO
今日も面接だ・・・。
面接が続くと精神的に参るな。
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:09:20 ID:owjHIfjj
今日13時から本社で面接…鬱すぎる……。
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:22:42 ID:29LYv2s/
彼女にプロポーズするっていってた人は就職決まったんだろうか。
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:46:40 ID:GhA1qpd0
今日10時に面接、1年間の空白期間聞かれるかな
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 09:41:59 ID:owjHIfjj
>>583
もうすぐ面接か!がんがれ!!
585583:2008/08/26(火) 11:27:18 ID:GhA1qpd0
ただいま帰りました 
2年ぶりぐらいの面接でした
回答にすげーつまった だめかも
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:31:44 ID:owjHIfjj
>>585
とにかく面接お疲れ様!
心配していた空白期間の事は突っ込まれたの?
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:35:35 ID:fGDcgSpi
俺も13時から面接だー
やるだけやってこよう
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:44:41 ID:aBrnRebO
ここ見てたらヤル気出てくるね
俺も勇気出して電話するか!
589583:2008/08/26(火) 11:46:57 ID:GhA1qpd0
>>586
面 「前職辞めてから1年間何してたの?」
俺 「もう20代後半ですので次に採用された会社で定年まで頑張りたいと自分の納得できる企業だけに応募していたら今に至りました。」
面 「何社受けたの?」
俺 「3社です」
面 「へー 1年で3社なんだ、、、」
俺 「・・・・・・・・・」
面 「じゃぁ 検討しまして1次面接通過の時は2次面接の案内を電話します。不採用の時は履歴書を郵便にて返送します。」
俺 「はい・・・。」
面 「ありがとうございました。」
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:47:53 ID:iajIr8JM
>>589
おわたかw
まあがんばった
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:53:43 ID:dCWtHG85
>>589
1年の空白はバイトとかしてたの?
592583:2008/08/26(火) 11:58:23 ID:GhA1qpd0
>>591
なにもしてないよ
バイトしてたら、就職活動しながらバイトしてたって言えたんだけどねぇ・・・。
やっぱり何もしてないのはだめだね
何かしてたほうがいいよ
593583:2008/08/26(火) 11:59:11 ID:GhA1qpd0
>>590
ありがと
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:01:17 ID:Qc6KHrRt
んじゃ、半年間、、6月いっぱいまでアルバイトしていましたって
嘘をつくべきだったんじゃないのかな。。
595583:2008/08/26(火) 12:05:31 ID:GhA1qpd0
>>594
アルバイトしてた = 収入がある = 年末調整のときに源泉徴収票出せと言われる

 ↑があるからアルバイトしてたとは言えない
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:06:09 ID:/hN3vwZY
>>583
受けたところは即面接ってやつ?内容はアレだが、ともかく乙だ!
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:06:53 ID:owjHIfjj
そろそろ行ってくる!(`・ω・´)ノシ
緊張が凄まじいwけど>>593も頑張ったんだから自分も頑張る!
598583:2008/08/26(火) 12:08:58 ID:GhA1qpd0
>>596
ハローワーク → 1次面接 → 筆記試験・2次面接 → 正社員採用
599583:2008/08/26(火) 12:11:23 ID:GhA1qpd0
履歴書にウソを書く事を語ろう4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209660004/
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 35-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214825400/
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:18:26 ID:/YCK02xW
源泉徴収だっけ?あれでばれない?
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:32:17 ID:dCWtHG85
短期バイトでも源泉出せ言われる?
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:36:44 ID:/YCK02xW
源泉って一年ごとだよね
603583:2008/08/26(火) 12:39:17 ID:GhA1qpd0
市民税・・・前年の所得に対して課税される。
源泉徴収票・・・1年間の収入と支払った税金などが記載されている。年末調整・確定申告で必要。

源泉徴収票・・・会社は「退職後1ヶ月以内」に退職者に対し源泉徴収票を交付しなければならない。
          正社員・派遣・アルバイト等すべての退職者に対して行う。

前年の所得が0円なのに、前年はアルバイトしてたと職歴を書いた場合。
前年の所得0円 = 今年の市民税0円
アルバイトしてたと報告があったのに今年の市民税が0円なので、この経歴は変だとなる。

今年の所得が0円なのに、アルバイトしてたと職歴を書いた場合。
会社が行う社員の年末調整で源泉徴収票が必要になる。
アルバイトしてたと報告があったのに源泉徴収票がないと、この経歴は変だとなる。
604583:2008/08/26(火) 12:42:43 ID:GhA1qpd0
>>601
正社員だと間違いなく源泉出せと言われるけど
バイトの場合は自分で確定申告するところもある。
だから、自分で確定申告する仕事なら源泉を会社に出す必要がない。
バイトなら確定申告は自分でやるんですか?って聞けばいい。
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:19:47 ID:osSQ4sQO
面接行ってきた。
若干圧迫だったわ・・・。
昨日も今日も「いつから働けますか」とか聞かれなかったwwwww
おわwwwたwwwwww
また明日頑張ろう。
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:22:42 ID:iajIr8JM
>>605
おつ
そのセリフないとアウトなのか?
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:25:27 ID:dCWtHG85
>>603
なるほど。今年は郵便局の短期バイトしかしてないやorz
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:32:13 ID:osSQ4sQO
>>606
分からん・・・。
会社側に余裕があるとこなら内定出してから打ち合わせするのかもしれない。

最近のアルバイト歴はやってない人ならしょうがないとして
過去のアルバイト歴はガッツリ誇張か捏造するのはありだと思うぜ・・・。
奇麗事言って就職できるほど甘くないと思うわ。
会社入って数年後にばれたならしょうがないが、その時までに業績あげて
クビ切れない存在になってしまえば問題はない、と思う。というか思いたい。
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:37:06 ID:ufcgQQlh
コンビニでバイトしてたんだが、給与から所得税とか一切惹かれてなかった。
だいたい月14万くらい稼いでたんだけど、これって脱税してるってことだよね?
これから就職して、源泉求められた場合どうなるんだろ?
過去のぶん納めるよう言われる?
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 14:43:40 ID:EHRXV4Gr
恒例のピンはねですね!わかります。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 15:17:57 ID:GXHej4YW
仕事決まったんで昼間から酒飲んでます
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:18:49 ID:osSQ4sQO
何か親がここ数日でありえないくらい暗くなってるし
マジイライラするわw
仕事決まるまで関わらないようにしないと俺まで暗くなって駄目になりそうだわ。
就活する前よりしてる最中に何糞重い空気出してんだよ・・・。
そこは多少なりともやる気出してるんだがら応援してくれるとこだろうよw
ほんとどういうことだよwwwwww
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:01:24 ID:Oq4k3YIm
>>612
おいおい どうしたんだ612
藻前がイライラしてどうする 
息子が忙しくなり始めて寂しいんだろw

>>611
いいなぁ
俺も決まったが、納得できていない
高校時代の恋愛みたいな就活だよ
本気で好きな椰子には面接で緊張しすぎて?振られるが
まあまあ好きな奴には なぜかおk もらうパターンだ orz
しかも決まっているところが親も知っている会社の正社員で
親ももうここに入るものと安心しきっていなはる

しかし俺が行きたいところは、中規模零細のIt 契約社員ときて
ネチズンな人たちの話しだけでも、ほとんど悪い噂しかない
親に今決まっているところ蹴るって話したら ドン引きorz
あげく周りも俺の基地外ぶりというか、見る目のなさに引いてる感じがする
悩みすぎて昼間から酒飲める気分に全然なれない 

練習と思い本当に行きたい所以外受けるのが、いかに基地外かよくわかったよ


614名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:18:59 ID:t3khK4+n
>>604
確定申告は自分でやります!じゃダメかな?
なんで?って言われるか・・・
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:21:44 ID:mMODA5YQ
ベンチャー企業ってどうなんだろうね?
家の近くで募集してるんだが…
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:29:48 ID:srV8PoXU
迷わず行けよ

行けばわかるさ
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:31:33 ID:GXHej4YW
いやITは止めたほうが・・・

このスレでもたまにIT行くとか書いてあるけど本当に止めたほうが・・・
10年、20年進化する情報処理の勉強を続けれるくらい好きで
ある程度大きい企業に入れるっていうなら止めないけどさ・・・

そういう企業は新卒で埋まってる可能性高いし、実務経験無しで
25歳位で入れる優良企業なんて宝くじくらい可能性低いと思うけど・・・
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:32:08 ID:qwPxXLii
>>613
オレなら迷わず正社員取る。絶対無理って言うんじゃなきゃ行くべき。
零細IT土方で使い捨てられて、高齢になってから職歴無しになるリスクを考えたらよっぽど良い。
入ってからやりがいが見つかる可能性だって無いわけじゃないんだからさ。

>>615
業種・職種によるかな。
成長が見込める産業やその業界で成長著しい企業だったりしたらプラス材料。
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:41:17 ID:TevjAVPI
>>617
>>そういう企業は新卒で埋まってる可能性高いし、実務経験無しで
>>25歳位で入れる優良企業なんて宝くじくらい可能性低いと思うけど・・・

それはぶっちゃけほとんどの業界がそうだろう

ITに行くと良い人はプログラミングセンスがある人かな。
センスがある人は仕事を早く終わらせることができるので、6時過ぎ帰宅とかできる。
うちの兄貴がそう。帰宅はたまに遅くなるぐらい。
センスないのに無理やりIT業界いった友人は11時過ぎ帰宅あたりまえ、
サビ残当たり前の状況らしい。
まぁ、センスあっても仕事を押し付けてくる上司がいるとアウトだけど。
でも、仕事を押し付けてくる上司なんてどこの業界にもたくさんいるしね。
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:53:58 ID:GXHej4YW
>>619
でもIT業界は特にその傾向強いと思うけどなぁ
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:01:29 ID:mMODA5YQ
>>618
化学関係のベンチャーなんだ。
大学の教授がやってそうな奴。
こんな企業聞いたの初めてだからここで聞いてみたんだけど、やってみなきゃ
わからんわね
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:08:12 ID:YxIExAV1
親と同じ会社ってどう思う?
もちろん場所は違うんだけどさ
空きがあるらしいんだ
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:09:46 ID:ufcgQQlh
最悪だろ
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:11:11 ID:TevjAVPI
>>620
情報に躍らされすぎてないか?
今はIT業界の傘に隠れて影が薄くなってるだけで、実際どこの業界も同じようなことはたくさんある。
IT業界だって発展して数が増えてきたからこそ色々言われるようになってきたが、
IT業界があまりないころはサービス業全般やその他の仕事が同じように言われていたんだぞ?

そもそも優良企業だってどこの業界も数はすくなく、
実務経験無しが簡単に入れるのなんて限りなく低くなってしまうんだから、
聞いただけの情報だけで判断せずしっかりと自分で探すことが大事。

自分に合っている仕事を見つけられれば職務経験無しからでも、
新卒を追い抜かすことができる可能性があるからね。


625名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:13:13 ID:FiSy0ZFs
ちんぽこぶらぶら水の中
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:22:03 ID:YxIExAV1
>>623
俺に言ってるのか?
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:24:05 ID:GXHej4YW
>>624
一応、IT関係で仕事探した経験から言ってるんだけど・・・
まー地域性って問題もあるのかもねー
俺の住んでる地域ではIT関係は微妙って事さぁ
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:30:32 ID:TevjAVPI
>>627
つまり安易な決め付けはよくないってことよ
仕事をしたことがないならなおさら
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:31:21 ID:PmBQLHeM
>>622
入れるんなら入れ
そこで普通に頑張れば親と同じように
普通な家庭が作れる収入があるってことだろ
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:46:02 ID:rlbm2XE5
俺26学歴専門学校中退(経済的理由で)資格は普免のみ職歴はアルバイト・派遣のみ
受けては落ちを繰り返してたんだが趣味で描いた同人誌がバカ売れしてなんか生活が成り立ってしまっている
でもいつまでもこんな生活続けられるなんて思って無いのでいい加減就職したい・・・
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:46:43 ID:YxIExAV1
>>629
いや収入的には同年代の平均より全然いいらしい。

何より面接で親の紹介だからいろいろ言われそうで。
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:49:19 ID:SBoIuMox
>>630
エロ漫画うpしよう
話しはそれからだ
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:00:52 ID:qwPxXLii
>>631
他人が変な先入観を抱かなくなる位に実績をあげれば良い話。
頑張ってる姿を認めてもらえば文句も出なくなるさ。
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:18:21 ID:HuV5NpfS
親のコネで入ると同僚になる人達から白い目で見られそうじゃね?
仕事も教えてくれなかったり、話の輪に入れてくれなかったりと、いじめに近いものがありそうだ。
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:24:39 ID:O5HAT2T0
使える物はつかっとけよ。つかわなかったらずーーとフリーターだぞ。
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:26:29 ID:sJm2tIYq
>>630
いいじゃん。出版社にコネ作って作家業とか原画マンやれば
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:34:22 ID:YxIExAV1
ただ親が俺の事話したらこういう業務に空きがあるからどうかと回ってきただけだぞ

社長でもないのにコネも糞まないだろ。
白い目云々より親と同じ会社って事が問題だ

そんなこと言ってられないけどさ
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:57:39 ID:PmBQLHeM
面接で「いつから勤務できますか?」って聞かれた場合の合格率95%以上
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:02:54 ID:Oq4k3YIm
>>637
613の俺が言うのもおこがましいがw 業界、会社規模によるんジャマイカ
俺学生時代マスコミでバイトしてたけど、偉い人と名前同じみたいで、
よく「何々さんの息子?」と聞かれたよ。
これはコネが常態的に横行してるマスコミ業界でよくあることだけに、
みんな当然のように新人やバイトと偉い人の名前で、神経衰弱してたよw
また本当に零細な企業なら親子でがんばるというのもよくある話し
コネ入社組で話し聞いてて
最悪なのは、コネが横行していない企業で、実力がわかりにくい会社という感じがする
そうじゃなければいいんじゃないでしょうか
もし良ければ 参考にしてみて下さい
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:05:16 ID:HuV5NpfS
たいした質問もなく、明日からこれる?と聞かれたらブラック率が高いとは聞いたことがある
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:05:36 ID:Qc6KHrRt
働きたくない・・
ただそれだけなんだ、、(´・ω・`)


やっぱ昭和57年4月2日〜昭和58年4月1日生まれの既卒って多いのかな?
マスコミが事大する25歳(切れる17歳世代)という年齢
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:13:50 ID:TevjAVPI
>>641
それだと早生まれじゃなきゃ26歳じゃね?
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:20:31 ID:Oq4k3YIm
>>617
まじレスありがとう そうだよな 俺優良入ろうとSPI必死に勉強したけど、
しっかりSPIーGするような 会社に俺の経歴じゃなかなか受からないと気付くのに
だいぶ時間かかったよw 身の程知らずでシンクタンクとか受けてたしw
でバリバリニートの俺が冷やかしで、書類選考受かって面接でアボーンだったよwww

>>618
親父と同じことをw 正論だけに「目に見える結果だしてない」俺は反論できない

>>619
上司だけは入ってみないとわからないよね ホント

>>627
場所は大阪です。それとEC事業のバイヤーだから ITとは言い切れないかも

みんな色々アドバイスありがとうございます
俺明日朝一履歴書出してみる 9月1日出社契約という
安全フラグを無視して暴挙に出る決心がついた
親父を幸せにしたいとは思うが、
ここはわがまま息子を許してくれと 許しを請うてみる。
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:39:37 ID:qwPxXLii
>>643
そうか。
本人の人生だから自分で決めた以上は何も言えないけど
我儘を貫き通すんだから死ぬ気でやって親父さん幸せにしてやらないとな。
頑張れ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:33:09 ID:PmBQLHeM
年間休日数って110〜120日ぐらいが普通だよね
120日以上あったら休みの多い会社だよね
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 00:22:06 ID:av+2K2lB
このスレの住人と新卒から真面目に正社員として働いてきた奴の「普通」は違う、と認識してもらおうか
俺達に内定をくれるような会社は年間休日100日未満が基本と思え
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:05:03 ID:kjQnWKNS
高校新卒して印刷会社に就職したとき
正社員で12時間勤務の2交代やってたな
普通の5勤2休で
基本給16万だったけど手取り30万あったわ
18歳で手取り30だから相当いい会社だった
今まで3社に勤めたことあるけど
その印刷会社辞めたのが今でも後悔してる。
そこが給料も待遇も最高だった。
毎年5200円の昇給だったから27歳まで9年間そこにいたら
基本給21万ぐらいになってたのか

今、中途採用で仕事探しても基本給17万がいいとこだからな
工場系は高校新卒で入れる会社が一番いい会社だな
そこ辞めたらどんどん条件が悪くなっていく。
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:22:38 ID:FRh1YcmZ
まぁ、ここは職歴無しからの就活スレだからスレちがいだけどな
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:31:42 ID:ztGHI+9i
参考にはなる
てか、スレタイ「職歴無しからの〜」じゃなく「ほぼ職歴無しからの〜」でいいんじゃね?
正社員2〜3年以上経験して現在無職の人は正直、現在のスペックが違いすぎるから別スレの方が良いけど
こういう経験者が転職するのとほぼ無職が就職するのでは雲泥の差がある
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 02:13:08 ID:U96K20Cx
参考にするならそういったスレを覗いたほうが参考になると思う。
どっちにしろ>>647はこのスレの趣旨とはかけ離れてるとは俺も思う。
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 02:17:56 ID:Fm/61huZ
ずっとずっと、仕事をちょっとググってはやめ、ググってはやめを繰り返してたら、
それが失敗の経験として脳に刻まれたらしく、ググることすら苦痛になった。
でも、最近またリハビリも兼ねて、ちょっとずつググりはじめたら、
なかなかよく作業興奮を引き起こすことができるようになった。
前途多難だが、やっと動き始められたようだ・・・
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 10:28:51 ID:LD9UWBRM
面接終わった。若干小さいとこなのに交通費支給された
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:14:57 ID:HNoCwP3f
最近規則正しい生活ができてない。いつも9時過ぎ起きだorz
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:18:08 ID:AVd4eE77
自殺したい。もう何もかもがいやになった
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:25:41 ID:g+gYdLze
>>645
ハロワの年間休日数なんて当てにならないよ。
正直、休日なんて仕事の具合によって潰れたり、
「皆が自主的に出勤しているのにお前だけは休むのか?」
と言って半ば強制出勤を強いている企業もあるよ。

経験則ながら中途半端に113日、108日とか記載している企業の方が
まだ125日と書いている企業よりも信頼できる。
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:33:41 ID:FOfyneY3
>>654
死ぬな。
がんばってれば、いい企業に絶対当たるさ
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:41:06 ID:y7Of4qDz
>>655
俺もそう思う。
その企業が休みだとしても他社との関係上休日出勤当たり前ってとこもあるしな。
勿論残業に関しても同じだ。
もうね、ブラックのくせに志望動機とか崇高な理由求めてくるんじゃねーよって思う。
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:42:25 ID:IGxo1FlV
嘘はいけないよ嘘は

色々経験者より
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:44:16 ID:IGxo1FlV
さっきのは>>656にな 
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:51:34 ID:EF5SZ+r+
求人誌に『履歴書をご郵送下さい。』ってだけ書いてあったら職務経歴書は郵送しない方がいい?
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:57:09 ID:y7Of4qDz
職歴なしのスレでそんなことを聞かれてもな・・・。
まぁ常識で言うと職歴があるなら書かれてなくても送るのが普通。
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:09:18 ID:g+gYdLze
>>657
でも、相手の都合によって1年で数回程度、突発で休みが潰れても
代休がもらえたり、妥協して「寸志」がもらえるならいいけど、
常習的に休みが潰れたり、最悪なのが「皆が出勤しているからお前も出勤」
っていうパターンだよね。それでいて給料薄給なんて洒落にならない
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:17:01 ID:815CATK3
バンダイから一次選考会案内のメールがきた。。
応募したの、確か2月程前だった気が・・・

当方、06年卒でもうじき26歳になる身だが、初めて面接してしまいそう
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:21:36 ID:8CULcvDi
>>663
バンダイ受けるなんて
一流大卒か
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:31:32 ID:FB8jg0x4
数人集めて1つの組を作り、何か物を作るグループワークがあるとかないとか聞いたのだが、
本当だとしたら何を作らされるのだろうか・・・?
想像力ある人間求められてそうなので、俺には無理だ
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:26:01 ID:l8uBAvvM
>>663
バンナムかー。スゲーナアンタ
6674〜8:2008/08/27(水) 14:45:04 ID:m9qAerYI
月曜から今日までにお祈りメールが4通きてしまってる
ちくしょう心にも無いことお祈りしやがって・・・
ってか8月上旬に送った企業はいつ返答くれるんだよ遅すぎるだろう

しかーーーし面接の連絡が1つきた今そんなことはどうでもいい
いよっしゃぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!
この日の為にさんざんシミュレーションを積んできたんだ
早く内定もらってそこで頑張りまくって、いつか俺を落とした企業を後悔させてやるんだ
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:48:36 ID:7/mknMJe
>>665
いわゆる集団討論みたいなノリじゃない?
きっと、周囲と協調性やリーダーシップ、調整力があるか。
仮にめでたく採用されても、トラブル人だと・・・・

何かを作ること「だけ」が目的ならクリエーティブ職だろうけど。
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:53:58 ID:vY3d5+An
>>667
ポジティブすぐる、眩しい…な
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:49:39 ID:y7Of4qDz
>>668
俺も面接で度々リーダーシップを発揮した経験談をどうぞみたいな感じで聞かれるんだが
リーダーシップ気取る機会なんざそんなねーよ・・・。
大学時代入ってもなかったサークル話でも捏造しようかな。
つうか、何でリーダー求めてんだよ・・・。
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:16:42 ID:PWp0nVj1
>>667
オメ〜
ちなみに何系の企業の面接?

>>670
それは応募した企業の職種がリーダーシップを求められるような仕事だからじゃないのか?
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:24:20 ID:zsuNzrwc
会社の規模が大きくて知名度もあるA社と
A社に比べれば規模も小さければ社員数も少ないB社

ただ、面接、筆記試験などがA社よりもB社の方がきちんとしてる感じで
自分を必要としてくれてる感じがする・・・
どっちを選ぶ?俺はB社に行こうと思ってるが正直迷ってる
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:24:29 ID:vY3d5+An
いつまでもヒラでいられても困るし、いつかは上に立ってもらわなきゃ困る
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:25:24 ID:vY3d5+An
>>672
こんなスレでどんなアドバイスして欲しいの?
Bに行こうと思ってるなら行けばいいじゃん
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:37:00 ID:f7W7PH+g
マジレスすると、ジョブカフェに行ったほうがいいよ。
むしろ、その為のジョブカフェじゃない?
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:42:33 ID:zsuNzrwc
>>674
参考にこのスレの住人の意見が聞きたくて。
色んな所で相談はしてるが、少しでも多くの話を聞きたいからさ
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:48:51 ID:y7Of4qDz
>>673
でもさー、どこの企業も誰にでもリーダー気質求めて
集まった人殆どがリーダーシップ発揮しちゃうと成り立たなくね?
>>676
知名度あるなら、そのA社の情報を色々と調べてみれば?
ブラックな話が見えてくるかもしれない。
それに耐えれそうならやっぱデカイとこ行くのがいいかもしれない。
無理そうならBで。
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:50:10 ID:vY3d5+An
>>677
だから協調性も見るんじゃね?
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:50:50 ID:Zl0d1mMn
>>672
自分がいいと思うほうへ行けばいい。

てか2社も内定とかウラヤマ。
俺に片方くれ。
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:53:48 ID:y7Of4qDz
>>677
バイトやってる話は自己PRで出してるから
そっから協調性の話は出してるんだよね。

何かサークルか部活でリーダー云々はないの?
とかよく言われるんだわ・・・。
俺営業志望しててもろソルジャー要員なのに
何でリーダー?って思うことがしばしばです。
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:55:32 ID:4foCVptR
>>677
リーダーシップなんて様々な局面で発揮できないとだめだから、

たとえば 部長が都合で行けない、「じゃ君代わりに頼むよ」
な〜んて日常茶飯事だからね。
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:00:42 ID:zsuNzrwc
>>677
両方ともそんな悪い噂は聞かないんだ
やっぱり同じ条件なら大手の方が良いわな〜

>>679
俺の住んでる地域は有効求人倍率がかなり高いから
若くて健康で仕事選ばないならすぐ正社員なれる。と思う・・・
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:03:27 ID:y7Of4qDz
>>677
参考までに会社の規模と職種を聞かせてくれないか?
6844〜8:2008/08/27(水) 20:05:32 ID:m9qAerYI
>>671
老人ホームとかの施設向けに介護用品売ってる会社の営業だわ
今日連絡があって明日面接に行ってくる

ってか今日もう一社連絡きて面接決まったよ。明日面接は被ってしまうから金曜日にしてもらった
そっちはパソコン教室のインストラクター

やってやるぜぇぇぇぇええええええ!!!!!
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:05:42 ID:zL5oMhc+

東証一部上場企業 グンゼ株式会社 正社員募集

学歴不問 経験不問 免許資格不問

従業員数 企業全体 2,339人

http://www.indivision.jp/job/job_3667682.html
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:15:19 ID:uS+7IQxz
ビルメンテナンスの会社に入ろうと思うよ
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:21:02 ID:zL5oMhc+
ビルメンwwwwwwwwww まじで?! やめときなって
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:32:29 ID:uS+7IQxz
人生の敗北者にはお似合いだと思うから選びましたと面接で言うか
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:35:38 ID:K8NDVHzu
病院は生死に関わるからな・・・<ビルメン
実家が賃貸じゃなけりゃ、結婚しないとわりきれば長くやってけるんじゃないかな

ただ若いうちはDQN土方でも良いから稼いでる方が良いと思うよ
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:46:29 ID:uS+7IQxz
病院はやばそうだな
商業ビルの清掃がメインと聞いていたが
まあパチンコ屋でもいいかもな
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:16:36 ID:LFyUe/YE
2年もブランクがあるともう書類選考すら通らなくなってきた。。。
樹海へ行くしかないのかorz
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:37:11 ID:zL5oMhc+
平均給料
公務員  600万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  2500万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円

平均年間ボーナス
公務員  160万円
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:49:40 ID:iR7WMUzy
今日で就活始めて1ヶ月経過した…
全くの就活知識ゼロから始めてネットからのエントリーは16社
そのうち書類通ったのは2回だけ、もちろん不採用orz
ハロワまで結構距離があるからキャリアカウンセリング受けてからは
行ってないんだけどやっぱりハロワの求人も利用すべき?就職サイトは無謀と思った方がよさげ?
応募してお祈りメールもらうたびに自分が駄目人間、無能というこを目の当たりにしてる気分だ。
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:53:39 ID:FYkDvgn2
どこの就活サイト使ってるの?職歴なしならre就活くらいしか通る見込みないだろ。
俺はハロワ一本で頑張ってる
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:54:06 ID:K3lFMQZn
>>691
すぐバイト初めて
就活もしろ
働いてるだけで面接官のウケが違う
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:56:00 ID:PWp0nVj1
>>691>>693
最後まで希望を捨てちゃいかん
諦めたらそこで試合終了だよ
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:10:32 ID:LFyUe/YE
>>695,696
(´;ω;`)ブワッ

まずはアルバイトですね。了解です。
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:24:41 ID:zL5oMhc+
>>697
どんな職種希望なの?
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:31:09 ID:On/6j7zC
みんな公務員受けないの?
事務、消防、警察その他職種いろいろ。
面接は民間より緩いって聞くよ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:33:29 ID:iR7WMUzy
>>694>>696
ありがとう、自分も希望を捨てずハロワメインで頑張ってみる(`・ω・´)

>>697
お互い頑張りましょ。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:50:56 ID:zL5oMhc+
みんな無職期間どの位?4ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217576782/
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:52:43 ID:l8uBAvvM
真剣に勤めたい企業がない。
みんな何社も面接受けたい企業あっていいよな。
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:54:41 ID:pmQImxCc
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 23:55:11 ID:zL5oMhc+
>>702
おまい 嫁に妥協できなくて結婚できないタイプだな
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 00:08:07 ID:cpKeSauV
日本は糞企業ばっかだもんな
だから外資に支配されてんだよ
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 00:14:53 ID:PhUmvBfj
ハロワの求人は零細が多すぎて中小企業見つけるのめんどいよな。
企業の人数でも絞れる機能付けて欲しいわ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 00:15:54 ID:druj8+bQ
ハロワで派遣紹介すんなよwwwwwwwwww
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 00:37:24 ID:RhVqzRxZ
高卒で公務員を目指すならこれやっとけみたいな勉強ってなんかある?
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 01:19:28 ID:d7plRT8K
>>693
オレも昔はそう感じて一喜一憂してたが優劣だけじゃなくて
その会社の雰囲気との相性もあるから。
てかそっちの方が比重としては大きいらしい。
実際、資格・スキルありでワンマンタイプの人材よりさほどスキルは無くても
協調性ありの人が選ばれたりって事も割とあるって知り合いの人事の人も言ってた。
だから受からなくても自分を否定されたって思わないで
相性が合わないんだって考えるといいよ。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 02:54:48 ID:druj8+bQ
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 35-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214825400/
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 04:51:07 ID:MBC4PXp8
バイト経験全くなし
既卒で2年目
でも通ったやつは居るんだろうか?
俺が最初の一人になるのだろうか?まだ行動してないけど。
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 07:31:07 ID:1dmUO6hO
おはよう!
今日も就活頑張ろう!(・∀・)
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 08:49:18 ID:0eh5Fkd/
『仕事にあたって、ある程度の負担や多少足を
   ひっぱられることは最初から覚悟しておくべきだ。』
                           松下幸之助
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 08:59:00 ID:rPC9Uj88
>>711
('A`)人('A`)ナカーマ
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 09:28:39 ID:PhUmvBfj
行動すれば分かるさ。
新卒の連中ですら多少の捏造や誇張はやってるんだから
俺たちがやるとなると相当な演技力が求められるってことがな・・・。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 09:31:27 ID:cohw5uco
盆休みと称してサボってたが今日久々に面接行って来る

工場の面接だからあんまり突っ込んだ事とか聞かないでもらえると嬉しいです><
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 09:36:43 ID:y/1ekotx
>>709
693だけど、ありがとう。すごい励みになったよ。
何事もポジティブに考えないとだめだね。

就活中は何かと思考がネガティブになりがちだな。
気をつけなきゃあかんね
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:41:09 ID:pLT1JPxn
スレタイ通り職歴なし、資格なし、経験なし、な自分が内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1日から勤務が始まります…いままで励ましてくれて有難う!
不安でたまらないけど、出来る限りの事をやろうと思います!
みんなもがんばれ!!!!
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:57:57 ID:qvU+osxL
>>711
大丈夫 俺がいる
あげく、フリーター2年してからのFラン卒だ☆まあまあ最悪でしょww?

しかし履歴書 職務経歴書 添え状 手紙と書きまくり
製造業だが、年商500億前後の、中規模会社営業に現在内定中
そして他にも色々内定は出ました

とにかくなんでも受けて 
ささやかながらの自信と、面接慣れをGETしましょう
この2つ大きかったです 
けど俺も今の結果に満足してない、
お互い就活頑張りませう 
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:01:04 ID:qvU+osxL
>>718
オメ ここでその成功体験を共有しましょう
どんな会社に出たの?
職歴ないのはどう理由付けしました?
ちなみに俺は交通事故だw
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:11:57 ID:UAEj/Nju
>>716
頑張れ。
>>718
オメ! 面接内容はどんな事聞かれた?
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:33:32 ID:HFRLy7cy
俺も内定でそうだ。
でも生まれた土地を離れるのがつらい。
父ちゃん母ちゃんといつまでも一緒にいたい。
すごくわがままなんだけどorz
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:45:57 ID:PhUmvBfj
なんだなんだ内定ラッシュだなおい
お前らおめでとう。
俺も後に続きたい。
たとえブラックでも辞めてから就活とかするんじゃないぞ。
働きながら転職する道を探せよ。
まぁそんな悪条件なとこに引っかかってないことを祈るぜ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:50:16 ID:78IYha81
25のニートです。
大学に六年以上在籍してますが、もういい加減
辞めて仕事に就きたいと思ってます。
でも、望みは高く能力は低い自分なので、何をどうすれば
いいのか分かりません。貯金もないし、×@だし、犬はいるし。
迷惑かけっぱなしの家族や親族には疎まれ、もうダメポ。。
最初の一歩は、何をするべきなのか、アドバイス下さい。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:53:58 ID:ubP9zYda
俺はみんなと少し事情が違っているけど
今年で25になる無職です
違っているのは職歴があるとこ
でも新卒で首になり、再就職するもまた首

ブランクもあり、短期間で2社も辞めてるからきつい
まだ、いままでフリーターでこれから働こうとしてる方が
チャンスあるよ
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:56:06 ID:1EtwAY46
高卒の俺よりはましだからみんな頑張れ
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:09:09 ID:/7UA6mwp
正直ブラック勤めながら転職活動は難しい。
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:45:38 ID:2/uLuEQ2
>>725
職歴ありはスレ違いな

>>724
現役の学生もスレ違いだ。ついでに学生という職業に就いてる奴をニートとはいわない。

内定ラッシュウラヤマシス('A`)
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:46:21 ID:0eh5Fkd/
あああああああ
就職できない俺は負け組だあああ
もうやだ死にたくない誰か助けて
仕事くださいホームレスなんかなりたくない
栄養失調で死ぬのはやだうあああああああああああああああああ
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:56:10 ID:ubP9zYda
>>728
職歴はないよ
なんせ両方とも半年も勤めてないんだからな
職歴って俺が思うに
3年以上勤めてから初めてあると思う
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:57:11 ID:HFRLy7cy
就職したいって気持ちがあるならみんな仲間さ。
同じチームメイトさ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:01:29 ID:y/1ekotx
応募してた企業から今日の11頃にメールで
「希望者多数により書類選考を行うから直ぐに履歴書と職務経歴書だせや」
と連絡があり必死こいて履歴書かいて、職歴ないから自己紹介書かいて
封筒に入れて宛名も書いて後は切手張るだけのところで、ついさっき

「男性の応募は締め切りました」との連絡

何これ新手のイジメですかwww
死ねよ糞ったれ!男取らないなら最初の連絡で言えよボケ!
封筒代と履歴書代と俺の無駄な手間を返してくれ
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:18:26 ID:78IYha81
>>728
そのニートが偉そうに仕切るなボケ。
まあ、ここがお前の住処だからしょーがねーかw
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:31:29 ID:V0rLeUup
>>724
×1の女は厳しいだろうね
とにかく、プライドは捨てること
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:34:10 ID:d7plRT8K
>>733
何かアドバイス出来ればと思ったけど、そのレスで気が失せた。
好きなように生きればいい。
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:34:24 ID:HRa0GJNF
貯金が底をつきました。
もうだめです(´;ω;`)
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:21:34 ID:qvU+osxL
>>724
卒業できるの?できるならしといたら
いきなり就活するとわけワカメになるから
職探しの1歩目、自己分析 あとリハビリでバイトお勧め
バイト先が就活の邪魔にならず 自分の行きたい所関連ならなおよし


>>735
まあまあ大人になりましょうや 
空気読めない奴はどんな集団にもいるもの
ましてや情緒不安定な椰子の集まりだからww
スルー スルー

>>732
麦茶噴いたw
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:41:21 ID:E2TgQoNL
企業でも役所でもいいんですけど
業務がもっとも暇になる時間帯っていつ頃なんでしょう 
やっぱそういう時間帯に書類とかって提出しに行った方がいいですよね
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:44:57 ID:y/1ekotx
>>736
('A`)人('A`)ナカーマ
所持金が貯金含めて3000円とsuicaの2500円…\(^o^)/
バイトしようぜ。就活に影響ないようコンビニで土日の深夜だけやる予定。
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:49:31 ID:1ZC/tu2F
今年で26です…
現在はフルタイムでバイトしてて就活の時間も限られちゃう。
今のバイト辞めたいけど…また無職になるのは怖いしな。
2年近く無職からフリーターになって2年半だけど…ズルズル目的もなく毎日が…



741名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:50:55 ID:QC2GEvos
2年半もバイト続けてるんなら社員に上げてもらえんの?
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:51:36 ID:xqC/rNpV
>>732
それって男女雇用機会均等法に配慮したため?
最初から女しかとる気ないから、数時間おいて
男性終了ってこと?
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:58:36 ID:ldfV/Kga
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 35-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214825400/
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:01:58 ID:PhUmvBfj
>>732
まぁよかったじゃん。
そんな糞企業こっちから願い下げじゃボケって思っておけばいいよ。
少しでも入社後よりよい関係を築いてくれそうな会社を選べると思えば心休まるだろ?
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:19:19 ID:y/1ekotx
>>742
ようわからん。
エントリーも性別は男と書いたし、向こうがエントリーシート確認後
連絡するってメールあった次の日、
「予想を上回る応募が有ったから履歴書送れ書類選考してやんぜ
9月4日までに送れや。書類選考で落ちたら書類郵送で返すわ」
と最初の連絡が連絡があった。んで約3時間後に男は定員に達したからいらねと連絡。
わけわかんね。まじポルナレフだった

>>744
励ましありがとう。正直腹は立ったけど、面接まで行ってから言われるよりましと今は思ってる。



746名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:20:58 ID:sJK6I1kN
>>740
年齢一緒。。ちなみに俺は明日から登録制の
ゴルフキャディバイト。就職ってやはり厳しいけど
少しでも興味があるのを受けた方がいいと思う
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:40:39 ID:78IYha81
724です。
暴言を吐いてしまったこと、すみませんでした。
みんな同じく辛いのに、アタル場所がなく、本当にすみませんでした。
今更ですが。
>>734
男です。学生結婚でした。
>>737
卒業はもうできないと思います。半年真面目に通えばできるんでしょうが、
それをもう2年繰り返していて、今の現状です。
職歴なんぞ、ありませんし、スキルもありません。
期間工なんかも、就職と言えるのでしょうか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:59:30 ID:HLAQauxf
大学新卒>大学既卒>大学中退=高卒

たぶんこんな感じだと思うんで、
俺がお前の立場なら大学卒業を優先する。
つか俺はFラン大学既卒だが、大学出るくらいわけないだろうに・・・
相当な高学歴or理系で単位修得に苦しいってのならまた話しは別だけどなー
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:02:33 ID:1dmUO6hO
>>748
俺もFラン既卒だ、、早く就職せねば!orz
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:05:52 ID:E2TgQoNL
>>749
何歳?
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:20:12 ID:1dmUO6hO
もうじき26歳。
早く就職。今はネットで求人の洗い出しをやている。
次は応募だ。その次が面接って具合で頑張るつもり

資格は運転免許とMOS(MOUS)しかない
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:21:23 ID:YEoVmjrK
>>745
まぁそんな企業に行かなくていいって考えて前向きに行こう。
オレも今月頭に面接受けたんだが
そこの会社の概要、待遇聞かされるだけでこっちへの質問全く無し。
んで「結果はお盆明けになりますので…」とか言われた後、今まで一切連絡無し。
頭きた&他から声かかったのもあって一昨日辞退の手紙出したら
今日すぐにお祈りすら書いてない素っ気ない添え状と履歴書送り付けてきやがった。
サビ残20時間確定&始業30分前強制出社(面接時にいきなり言われた)
更に年間休日100日以下の糞会社なんかこっちから願い下げだボケって感じ。
長文、愚痴になってしまってすまないorz
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:22:21 ID:E2TgQoNL
>>751
俺と同い年
お互い頑張りましょう
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:23:04 ID:ldfV/Kga
>>751
職務経歴書 暇なときに書いておいたほうが楽だよ
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:27:19 ID:ldfV/Kga
履歴書   ・・・手書き
職務経歴書・・・ワープロ、自分の名前は手書き
添え状   ・・・ワープロ、自分の名前は手書き
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:30:54 ID:ldfV/Kga
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:01:05 ID:V0rLeUup
>>738
始業時間から30分以内と、就業時間の30分前は
忙しいorやる気ない時間なので、タブーらしい
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:04:29 ID:V0rLeUup
>>748
俺みたいに単位を取らな過ぎて、卒業まで1年以上かかるとかだと
辞めたほうが良い場合もあるぜw
俺はキッパリ辞めて、就活し始めてるよ
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:17:38 ID:V0rLeUup
25、6というと普通は入社三年目だっけ
760716:2008/08/28(木) 18:45:09 ID:+/1mrYye
面接行ってきた\(^o^)/

零細の工場なだけあって野暮な質問はなしで良かったぜw

ただ身長、体重、家族構成、血液型(親のも)親の歳を聞くってのは如何なもんか
二人面接官いたけど答えるたびに「A型」とかいちいち書いてて面白かったけどw

まぁ、「いつから来れますか?」とか聞かれなかったから終了だな\(^o^)/
7614〜8:2008/08/28(木) 18:47:25 ID:u3PZB8GQ
今日面接行ってきた
ガチガチに緊張してしまって頭真っ白になってしまった
質問されて答える時も、え〜〜っと、と毎回考え込んでしまって自分でも何を言ってるのか分からない状態
オワタorz
くそっイメージトレーニングかなり積んだのに全て無駄になっちまったよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:50:25 ID:pLT1JPxn
遅くなってすまそ。>>718です。

>>720
交通事故w突っ込まれたら怖そうだなww
自分は「家事手伝い」と言ってのけたぜ!
>>721
ありがとう!
面接が二次面接まであって涙目だったんだが、聞かれた事は
・志望動機
・自分という人間を説明してください(自己紹介)
・長所と短所はなんですか?
・ストレスが溜まったらどうやって発散させますか?
・経歴を自分の口で説明してください
・今までなにやってたの?
・両親はなにをしてるのか
・いつから勤務できる?
・会社までの通勤手段
・最後に質問はありますか
かな。一時面接の後に仕事内容や待遇、休日の説明を一通り聞いて、会社の中も見学させてくれたよ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:50:53 ID:52lbGBg0
>>760
たしか面接って家族構成含めいくつか聞いちゃいけない事項があったような・・・?
気のせいか

>>761
それはオワタなw
まぁ面接はイメトレ通りいくことはまずないから仕方ないw
次いこうぜ!
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:53:45 ID:w8RNfvGM
・自分という人間を説明してください(自己紹介)

これって言葉詰まるな。何を言えばいいんだよ。
今までの経歴か?それとも性格か?それ以前に長所と短所とかぶるんじゃね?
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:59:06 ID:pLT1JPxn
>>764
そうなんだよ。もう頭真っ白になってしまって、うっかり自分の長所と短所を話してしまった。
モロに同じ事二回も言ってしまったぜ…。
志望動機、長所と短所、自己PRはあらかじめ紙に書いて覚えていたから、それが役立った気がする。
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 18:59:16 ID:xqC/rNpV
親の年なんか知らんな
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:14:52 ID:cpKeSauV
>>764
アホ丸出しな質問だなw
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:25:08 ID:+/1mrYye
>>762
・自分という人間を説明してください(自己紹介)
・長所と短所はなんですか?
・ストレスが溜まったらどうやって発散させますか?
・経歴を自分の口で説明してください

ここら辺の質問くると間違いなく俺は何もしゃべれなくなるw

>>763
家族構成聞くのとかもろにアウトだお
でも「断る!」って言うわけにもイカンしな…
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:55:01 ID:PhUmvBfj
>>761
まぁ最初だし、しょうがないと思うよ。
面接はマジで慣れが必要だと思う。
10社くらい受けるとスラスラ言いたいこといえるし
言いたくないこともうまく逃げる言い方が出来るようになってくる。

けどできるなら慣れる前に内定貰いたいよなw
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:40:40 ID:qvU+osxL
>>747
期間工も期間や仕事内容によっては職歴と言える
俺なんて受ける職種によってはバイトも入れてる

卒業は受けたい業界による 高卒で成功した人なんて無数にいる
しかし業界によっちゃ
「なんとなく」4大卒が表の、そして「裏」のフィルターになっているとこがまだ多数ある
適当に外国に旅行してたとか言って言い訳して面接受けゃいい
君と同じような事例で、外大→外資大手通信社に受かって
年収1千万まっしぐらになったツレがガチンコでいます ガンガレ


>>762
男で? 俺の交通事故は真実だから言えるけど
正直で勇気あるなぁw

てか内定出たところか、蹴って就活やり直すか結論出ない
考えすぎて 考えすぎて 考えすぎて 頭がショートしそうだ、欝だ


771名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:41:31 ID:d7plRT8K
>>761
オレも緊張しやすい性質だから分かる。
他の応募者もいるから負けないで結果出したいって気持ちで余計緊張するし。
でも気持ち切り替えて、選考されると同時にこっちだって会社を選ぶ側なんだからって開き直った。
ここ最近の数年少し結果出てないだけで今までの全部を無駄にしてきた訳じゃない
皆以上に積み重ねた良いトコだってあるって考えたら気持ち楽になったし堂々と話す事も出来た。
意地悪な質問なんかは慣れや対策必要だけど、礼儀がなってりゃ後は気持ちの持ちようだ。
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 21:44:17 ID:pLT1JPxn
>>770
女ですwもう嘘吐いて突っ込まれる事が怖くて怖くて正直にぶちまけましたw
一時面接の時の担当の人も
「嘘を吐かない様にすれば大丈夫」
って言ってくれたので。
>>770が内定貰った所は何か問題があるの?
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:07:02 ID:Bisy4LJN
やりたいことが二つあって、大学とは別の道を歩むのに決心が着かず、
休学してました。しかし、適正がなくて大学に出戻って来たときには
同期は卒業し、すごく孤独感を感じます。24歳の5年生です。あと1年半
通わないと卒業要件の124単位(あと60単位)取れません。

26歳の新卒じゃまともに仕事があるわけないので、辞めるつもりですが、
中退の24歳の男はどうやって生きていけばいいのでしょうか?帰国子女
なのでTOEICのスコアは865点あります。一応、ビジネス英会話も卒なく
こなせます。でも職歴なしなのでどうすればいいものやら・・。
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:23:56 ID:YEoVmjrK
>>773
おいおい。学生なんだから職歴無くて当たり前だし>>770みたいな例だってある。
どんだけの一流企業狙ってるのか分からんが、年齢重ねても新卒&大卒を捨てるのは勿体ない。
聞いた限りそれなりの良い大学なんだろうし、入社後の出世を考えたら絶対卒業するべき。
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:33:17 ID:tZqcCx1U
と言うか、板違い。
未来のある奴がこんな所に来るなよw
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:44:03 ID:5QXkkELG
専門学校を退学してからニート25歳

親が不動産屋をやってて、時々手伝いをやっていた程度(ほんと時々)の自分だが
ハローワークで営業の仕事を探してみようと思っている。
専門中退、ニート暦長い・・・そんな人でも雇ってくれる会社あるのかなぁ
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:44:44 ID:USZ2no0L
>>775
今から無職になるからきたんだろ
いいじゃまいか
卒業しとけばいいと思うけどね
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 22:49:44 ID:GIjYsPx4
立場は恵まれてても自信がなくなって動けなくなることもあるだろう
新卒でTOEIC865点あっても面接を突破できる人並みのコミュ力がなけりゃ
やはりマトモな就職はできないんだし
結局いろんな人と接してきて経験してきてせめて並みのコミュ力がないと
人並みの人生は歩めないご時世なんだよ
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:33:07 ID:qvU+osxL
>>772
正直な人だなぁw

じゃあ俺も住人にたたかれること承知で
正直に言うと 殆どコネで受かったようなもんで
先方は違うって言ってくれてるけど どう考えてもそう
しかし他に内定でたところより条件いいし
受けたタイミングが 超 第一志望だったとあるシンクタンクに
面接で落ちて自信を失ってた俺はつい
保険のつもりで おkサインを出してしまった


そしてもう一度色々会社を調べるとなんと
「こっから俺の身の程しらず 自業自得な話しが続きますw」

あると半分?嘘をつかれたネット事業部は関西にあらず←「関西で働くのを強く希望」
部署のメンバーも過去何年も中途採用せず ほぼ新卒から育てあげてる 
つまり同期で仲良しの営業の集まりにいきなり「職歴なし未経験」の年上のおっさんが放り込まれる 馴染めるかなw?
そして何より俺がやりたいEC事業と全く違うからやる気が続くか orz
これに気付いたのが出社予定日の10日前の大バカってわけだ

俺はEC事業をやりたい、しかし出社予定日の3日前にブチルのも人間としてどうかと、
とにもかくにも自分の動きの遅さと最低ぶりに死にたい

780名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:34:27 ID:qvU+osxL
>>773
こんな最低な俺がいうのもおこがましいがw
そこまでの英語力とやりたいことがあるならそっちに進めないか?
そこまで「入り込める世界」をもっているというのは武器になるとおもうけど

外資入った連れは3回ぐらいから日本どころか世界中放浪の旅して帰ってきたときは
留年確定で、エントリーシートってどんな椅子?って感じだった
そもそも「世界中を放浪できる仕事」しか嫌なので、就活に力が入らなかった

結局留年しまくったものの、持ち前のバイタリィテイと英語力で凄い所色々内定もらってたよ
嘘みたいなガチでホントの話し

けどどうしても卒業したくないのであれば
自分がやりたいところで、4卒じゃないと相手にもされない以外の
ところを探してみてはどうだろう?

781名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 23:34:33 ID:tZqcCx1U
元はいいんだから、新卒チケットがあれば楽々就職出来そうな感じでしょ
「下には下がいる」なんて考えたら、どんどん堕落していくだけだよ

だから、こんな所にはいないで、卒業できるよう頑張って欲しい
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:14:24 ID:xox0az94
農業やるべ〜。 食い物あったらとりあえずは死なないし、若手不足だからチャンスや
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:35:22 ID:hsLzNOft
TOEIC865点と新卒の権利を持った24歳
たいした資格もなく7年もの空白を持つ高卒の俺

もんの凄い差を感じるorz
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 00:58:03 ID:S4BmIG1d
>>783
実際すげえ差あるじゃん。認めろよ
そこから始めろ
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:13:03 ID:x/FwIfv9
トーイク865点、今から頑張って取れば新卒でなくても結構採用されるようになるよ
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 01:29:57 ID:K5I8LCvC
トイック900あるけど受からない私が通ります。
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 03:41:52 ID:x/FwIfv9
>>786
それで受からないって。。どこ希望したのさ?
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 05:05:15 ID:2GcnEmAn
派遣やるなら28歳まで
28歳までに正社員
俺は27歳だが正直、正社員採用の崖っぷちだと思う
だから今は派遣は頭になく、正社員だけ応募してる。
なんとか9月中には決まって欲しい・・・。
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 05:45:13 ID:xQp++w8R
学歴は高等課程卒で資格なしでバイトしかしたことがない
貯金も残りわずかだし就職出来なかったらどうしようと毎日自殺を考えてしまう
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 06:22:13 ID:sdAPEvP2
>>714
>>719
超元気出た。
いきたい業界は絞れているので、そこに引っかかれば御の字だ。
ある程度、興味がある業界だから、会社にもいくらか貢献できるかもしれないし。
そういや業界で思い出したが、きたみりゅうじの「新卒はツラいよ」って本に、
働きやすさは、結局のところ、一緒に働く人で決まるみたいなことが書いてあった。
こればっかりは、面接や見た目(外見)だけじゃわからんな。
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 06:25:34 ID:sdAPEvP2
>>789
自殺ってのは、選択肢が見えなくなってる状態だと思う。
俺も高校の頃、学校に行くか自殺かの二択で悩んでいたことがあった。
驚くべきことに、学校を辞めるという選択肢が見えていなかった。
困ったときは第三者に相談すると、新しい選択肢が見えるようになるよ。
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 08:02:50 ID:BWkOH+yW
基本的にここは既卒職歴なしの25前後がくるとこじゃないのか?
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 09:35:45 ID:mrwc+fjf
無職・だめ板だからなw
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:03:19 ID:mrwc+fjf
今日スレの勢いがないのはみんな頑張っているからなのか
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:12:47 ID:oywBCGoN
樹海へ行く準備ができたんだが、高尾〜相模湖間が不通で行けない(´;ω;`)
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:16:21 ID:X0g+DE3b
>>789
仕事してないから自殺なんて考えるんだ
新聞配達でもいいからまずバイトしろ
バイトしながら就職活動しろ
新聞配達でも雨の日も雪の日も頑張って1年続けてますと言えばプラス評価になる。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:56:10 ID:Xd5tvpG4
>>796
仕事を続けるのは当たり前の事。評価にすら値しない。
「雪が降ってるので今日は休みます」で通用する会社なら別だが。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:35:07 ID:iDvTMTbB
>>797 バイトもしてないとこういうひねくれた人間になるぞ。夕方から夜でもいいからはたらけ
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:59:05 ID:eQfL+Zvv
「当たり前のこと」ってけっこう難易度高いよな
みんな、やってらんねえやめてえって思いながら、その当たり前のことをこなしてる
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:02:29 ID:/3QqO/aV
バイトってなにやればいいんだろ
近くだとコンビニとかしか募集ないんだよな
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:10:36 ID:M0pRNOEv
>>799
禿同!!! 友達が仕事が嫌で嫌でなんて俺に泣きつきながら
次の日から毎日,毎日朝6時に起きて、
きっちり時間通り仕事こなしている姿を聞いたらなんかへこむ

俺はどうがんばっても、9時〜10時起きだorz
どうやったらあんな低いモチベーションで
遅刻しないんだか不思議でしょうない
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:15:15 ID:XfmoifN8
明日初めて企業の合同説明会に参加します
履歴書不要って書いてあるけど、もっていけば応募することも可能みたい
なにもかも初めてなんでアドバイスキボンヌ
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:16:40 ID:mVvzc27v
それだけの情報じゃとりあえず履歴書持ってけとしかアドバイスしようがないが
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:21:33 ID:X0g+DE3b
>>802
履歴書・職務経歴書・印鑑持ってけ
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:22:06 ID:XfmoifN8
>>803
レスはやい ありがとう
つってもどういうこと晒せばいいか
1浪既卒で2年半資格受験してました
まだ未練あって来年も資格受験したいと思ってるが、できれば働きながら目指したい
空白を説明するとそのへん突っ込まれて終わりそうな気がして不安です。
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:23:19 ID:XfmoifN8
>>804
職歴なしスレでそれは…
アルバイト暦でも書けと?
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:23:39 ID:eQfL+Zvv
>>802
合説に来るのは9割ブラックだと思っていいからな
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:29:12 ID:M0dH2b0E
>>805
資格の勉強しながらバイトでもしてたの?
いずれにしろ、ある程度は正直に話したらいい。
下手に尾ひれ付けすぎて嘘がばれたり、都合の悪い部分を聞かれてもごもごするのは
経験上から言うとかなり印象悪くする。
それならその期間に得た・気付いた事を話したり、試験結果を受けとめて
これからどうしていきたいのかを話した方がいいはず。
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:42:57 ID:XfmoifN8
>>808
バイトは一年目でやめました
嘘つく気もないですが、受かったらその仕事やめるような資格なんで言いにくい
あきらめましたは嘘だから言えない。
素直にいうのはジョブカフェの人はやめたほうがいいといわれました(もう一度受験する意思がある旨)
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:45:16 ID:BWkOH+yW
>>809
じゃあまたバイトしながら目指すしかないと思うよ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:48:18 ID:MZv2R+6f
>>809
当たり前じゃん
受かったら辞めるような奴採る会社があるかよ

てかここでジョブカフェで教えてもらった以上の事は聞けないよ
なんか聞きたいんじゃなくて、励ましてもらいたいんだよね?
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:49:41 ID:mVvzc27v
>>809
ちなみに2年半も勉強して受からないって何の資格?
弁護士?公認会計士?国家一種?
そんだけ勉強してるってことはかなり知識あると思うから結構なアピール材料になると思うんだが
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:52:31 ID:M0dH2b0E
>>809
これからなんて誰にも分からないんだから、今は伏せて就職を優先して
受かったら退社でもいいんじゃない?
オレが言いたかったのは過去の経歴や道のりを脚色しすぎちゃダメって事ね。多少の美化は良いけど。
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:56:29 ID:XfmoifN8
>>812
その中にあります
知識はあると思います。ただ、空白を聞かれて勉強してましたと答えるのはいいと思うのですが、
あきらめたの?って質問されるとつまってしまいます

励ましてもらいたい気持ちもなくはないですが、明日なので具体的なアドバイスがあればほしいです。
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:59:33 ID:XfmoifN8
>>813
なるほど参考になりました
空白を脚色する気はもともとありません どうしたら脚色できるのかもわかりませんし
今を伏せるのも難しいですよね 素直に働きながら目指したいって言ったほうがいいんだろか…
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:02:59 ID:BWkOH+yW
諦めたと言いつつ勉強してることがばれたら、居辛いことになるね。
かと言って正直に言うとアウトだし。
公認会計士なら入社後も活かすってことをアピールして逃げることが出来るけど
その他2つ、特に公務員の方を諦めてないってことを言っても内定くれるとこはないよ。
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:08:21 ID:XfmoifN8
>>816
そうですか まあぶっちゃけると会計士なんですが、それでも雇いたいと思うのは稀かいないですよね…
悩む
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:12:03 ID:BWkOH+yW
>>817
会計士なら言い訳できない?
税理や会計の資格持ってても会社の役に立ててるような人は結構いるし。
普通に諦めてないけど、受かったらいずれは御社で経理に活かしたいとか
適当に言うことは可能でしょ。
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:13:02 ID:7xLvcfPY
>>817
悩むもなにも、面接で「諦めました!」って言って家で勉強すりゃいいだけじゃん
悩むとかじゃなくてそれ以外採用されないし

それすらわからないお前はバカか?
わからないならこれからも正直に言って落ちてればいいと思うよ
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:20:06 ID:XfmoifN8
>>818
会計士って資格取るために実務経験がいるから、2年は監査法人で経験積まないといけない
やめて経験積んでもう一回戻るなんて、考えられないこともないけど…
受かったら御社で役に立てたいっていうのはあまり考えてないから嘘になってしまう。
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:20:30 ID:iZ9nWLq9
聞きたいんだけど、三留して大卒になるのと、
二留であきらめて中退・就職活動するのって
どっちがいいの??
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:22:29 ID:XfmoifN8
>>819
そう思うけど、嘘つくなっていうアドバイスと反するから悩んでます
嘘つきながら勤めるのも心苦しいし あなたに言わせればそれは最低限の嘘なのかもしれないけど
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:23:48 ID:mVvzc27v
>>821
中退したら最終学歴は高卒だよ
転職サイトとか使って就活する場合まずフィルターで高卒は弾かれるよ
がんばって卒業せい
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:25:54 ID:eQfL+Zvv
>>822
全部本音出して、それで採ってくれるところはないよ
ウソじゃなくて「努力目標」ってことにすれば?
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:27:55 ID:M0dH2b0E
>>820
会計士でなくても自分が培った知識を社会に活かせると思い直したから就活
→就職→働きながら勉強→合格→やっぱ諦められないから退社
このコースで良いんじゃない?
人間なんだから、考えが途中で変わる事は誰も否定できないし。
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:41:25 ID:XfmoifN8
>>824>>825
そういう路線で行くのが無難そうですね
嘘を含んでしまっているのでぼろがでそうですが、とりあえず明日はその路線で行って見ようと思います。
一回目でうまくいくなんて考えるのがずうずうしいですね
当たって砕けろの精神で頑張ってきます
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:55:38 ID:iuURG7OV
>>821
頑張って大学卒業しとけ
と、最終学歴高卒の俺が言っておく

マジできついわー・・・
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:56:45 ID:M0dH2b0E
>>826
嘘のくだりを読んで凄く真面目な人なんだなって思ったよ。
あとさっきの話だけど、オレの説明が足りなかった。スマン。
要するに矛盾が出た時に取り返しが利かなくなるような嘘の付き方には気を付けてって事。
んで事実は曲げようが無いから、過去の話を深く掘り下げられた時にそういう事態になりやすいよって話。
あと皆100%本音でなんか面接受けてないから、採用されたら頑張るとか入社後の展望なんかは大いに話せば良いよ。
何が出来るかも大事だけど、人柄・意欲も重要なポイントだから。
持ってる誠実さが良い結果を招くといいね。
長々と申し訳ない。頑張って。
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:00:33 ID:S2ghktwJ
明日面接だ…
がんがれ俺。がんばろうぜ皆。
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:15:18 ID:KhQCEKtA
親のすねかじっていきてきた25歳

卒業してからの4年近くはバイトを少ししたぐらいで
他は基本引き篭もってた
このままじゃいけねーと思って動き出したが
自分というものが無さすぎて自己PRすらできない
履歴書の書き方知らない職歴真っ白
自分がどういう仕事がしたいか解らない
まずは自分と向き合って色々探していきたいと考えてる
俺はここからスタートだ
頑張らないといけない
というよりもなんとかしないといけない

まあ親を泣かしちゃあかんわ・・・
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:24:05 ID:bbKpEdmW
もう泣いてる
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:26:59 ID:eRHAjB8X
>>830
ttp://syukatu.2.dtiblog.com/
新卒向けなんで役に立つかしらんがとりあえずどうぞ。

やりたい仕事が分からん場合は適職診断でググるとかでもいいかも
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:28:05 ID:eQfL+Zvv
面接官「職務経歴書が完全に白紙ですが、これは?」
無職「ろ、労働者をつくろう!白紙の職務経歴書に未来の経歴を書いてあなただけのすてきな部下を」
面接官「本日はごくろうさまでした」
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:31:48 ID:GBtUI3dK
考えるよりまず行動
元々考える頭がないからきちんとできない
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 00:20:38 ID:Owmfxi+7
サイトは十分役にたつと思います参考にしますあり
やっぱまずは行動しなければいけないな
これから頑張ります

836名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 00:45:14 ID:qMQSwdMo
>>829
今日が面接か。がんばれ!!
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:13:23 ID:emrJ5b7Q
頭の中であーでもないこーでもないと考えるより行動した方が良いよな。
そういう意味で就職活動の仕方が全く分からん人はジョブカフェに行くことを勧める。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 04:05:41 ID:EHXMdeJl
捕らぬ狸ならぬ、いらぬ心配の皮算用で一日をつぶすこともあるからなあ・・・
実際に行動してみたらスムーズに行く場合が多い。
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:07:37 ID:ji+IZon2

東証一部上場企業 グンゼ梶@が正社員募集してるぞ

資本金261億7100万円 従業員2339人

@フッ素樹脂チューブの押出成型   ハロワ整理番号23130-3094281
Aフッ素樹脂チューブの内面処理加工 ハロワ整理番号23130-3093881

学歴不問、経歴不問、免許資格不問、年齢30歳以下

ハロワHP http://www.hellowork.go.jp/top.html
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:57:29 ID:eHqjmk7o
俺ら完全に終わったな
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 07:15:04 ID:kZPnqWMh
面接官がみるのは今までじゃなくてこれからどうなのかどうしたいのかだと思う
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 07:22:34 ID:kZPnqWMh
経歴が空白でも 空白だからどうしたいのかをいえれば良い
一番まずいのは働く気がないと思われること    
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 07:26:43 ID:9koUw13o
>>841
いや今までのことだよ
今までの経歴見て、これから会社に役立つ人になれるのか見るんだよ
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 08:38:12 ID:9dB5sgmP
無理なら黙って就活スレから去ればいい。
諦めずに頑張る気がある人のやる気を削ぐもんじゃない。
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 09:01:28 ID:jEn+5Aau
>>844
>>843はネガティブなバカ
自分が上手くいかないから人も巻き込もうとしてるクズ

25歳くらいならやる気で採ってくれるよ
頑張れ!
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:26:57 ID:kZPnqWMh
ひとついえることはこれからの自分を見てくださいといえずに
卑屈になってる奴と一緒に働きたくない
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:29:57 ID:ycfO84pE
そうだ!みんな頑張れ
もう俺たちに失うものなんてないと思うからさ
思い切って思いっきり就職活動していこう
848コウたん:2008/08/30(土) 12:44:15 ID:+hRewVU6

>>847
失うものがないのなら、別に頑張る必要ないお。

失うものがない = 守るものがない。

今まで何してたんだお。
(●^o^●)
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:47:35 ID:pyJ+T4/g
21歳♂大学中退
就職できますか?
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 13:23:28 ID:cXmgt56m
>>849
結局高卒だからね、どんないい大学行ってても高卒だ
知り合いAは派遣とアルバイトを就職活動として転々としてる
知り合いBは情報系だったけど飛び込んだ旋盤工で順調に技能工の道を歩んでいる

「就職」は出来るだろうね
選ばなければ
851 焦ろ :2008/08/30(土) 14:02:40 ID:ANtYpEg/
東海3県の外国人登録者数が高い伸び率。
人手不足の企業が、 外国人の採用を積極的に進めた。
コストダウンによる国際競争力強化のために
非正規社員の活用を進める企業と、
主に出稼ぎで入国する日系ブラジル人とでニーズが合致。
東海3県で05〜07年の3年間に増加した就業者のうち、
外人の割合は、全産業14・4%、製造業21・9%。
外人労働者の増加が、東海地方の高水準な生産を支えた。

クルマや家電の大手で、外人の正社員登用制度を設ける例も、
自治体の予算措置も進みつつある。
(8月27日 読売http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080827_1.htm

おまいらいつまでも高嶺の花・正社員ねらいでモタモタしてると、
職はぜ〜んぶ外人に取られるよ。
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 15:20:40 ID:ji+IZon2
転職は30歳の壁が大きいな
30歳だと年齢制限で応募すらできない
853 手遅れだ:2008/08/30(土) 15:20:42 ID:ANtYpEg/
日本の企業はグローバル経済の中で世界に展開している。
それにつれて「正社員でも安心できない欧米システム」を
日本企業も採用したのだ。
だからもう民間はあきらめて公務員にしろ。公務員でも自衛隊はどう?
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
さらに +年4回のボーナス(大体3か月分×4回)
ちなみに海自の潜水艦の乗組手当は本給×40%(潜水艦のメシは美味いらしい)
また、在任中にいろんな資格も取れる。2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。
上記は一番下のコースだから、もっと高給がとれる道もある。
854 手遅れだ:2008/08/30(土) 15:22:43 ID:ANtYpEg/
自衛隊で取れる多彩な資格 退官後も食える安心。

●自動車整備士(1〜3級) ●大型自動車運転免許(1種)
●大型特殊運転免許(自衛隊以外での大型自動車運転には限定解除が必要)
●けん引免許 ●小型船舶操縦士 ●潜水士
●航空管制官 ●航空無線通信士
●救急救命士 ●准看護師 ●臨床検査技師●診療放射線技師
●危険物取扱者(乙種第4類) ●公害防止管理者(第1〜4種)
●ガス溶接(アーク溶接)技能者 ●2級ボイラー技士 ●電気工事士
●パソコン検定(3・4級) ●英語検定(2・準2・3・4級)
●ワープロ検定(3・4級) ●情報処理(1・2種) ●調理師免許

多少歳くったキミでも(27才まで?)なんとか 各種自衛官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
もっと不況になり募集が殺到しない今なら キミでも入れるかも。

憲法9条があるから 戦争には行かない。安全だ。安心して入隊できる。
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 15:27:20 ID:ji+IZon2
>>853
基地内の4〜8人部屋で集団生活。
トイレ・風呂・食堂すべて共同。
資格取ってすぐ辞める奴多いから入隊して2年以上たたないと
資格受けれなくなった。
海上自衛隊は、1日中水泳、数キロ泳げるようになるまで徹底的に指導される。
脱落は許されない。
陸上自衛隊は、20kgの装備を身につけてひたすら山の中を歩く訓練。
もちろん脱落は許されない。1人が止まったら全員が止まる。
856  :2008/08/30(土) 15:34:11 ID:ANtYpEg/
軍隊だから、訓練は当然だ。給料もらってトレーニング。
これまでの生活とまるで違う。健康になるよ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 15:38:23 ID:ji+IZon2
武道訓練は辛いぞ 殴りあうからな
柔道、戦闘戦術、合気道
全身アザだらけになる
自衛隊はトレーニングってレベルじゃないからな
殴り合いとか身体を痛めつけることが好きな奴がいくところだ
858 :2008/08/30(土) 16:10:55 ID:ANtYpEg/
このスレにこんな人も↓いました。普通人なら自衛耐 大丈夫でしょ。
>>429 ::08/23
20日に自衛隊に着隊しました。本日17時で正式に自衛官に任命されます。
今のところ同期のみんなと仲良くやって楽しいです。
訓練なんかよりも教官のしつけの方が厳しいみたいです(^o^;
海自なので最低3年頑張ります!

>>492 :08/24
私は高校を卒業後、親の許しの元、防衛庁第T種資格試験を合格すべく勉学に励んでまいりました。
試験の年令制限は32才までですが、このたび両親の高齢化に伴い、
受験をあきらめ就職を決意した次第であります
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 16:13:18 ID:9dB5sgmP
自衛隊除隊後はどんな仕事に就くか知ってて勧めてるのか・・・。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 16:14:45 ID:ji+IZon2
>>858
>>429のその後は?
自衛隊って最初の1週間は甘いんだよ
本当に厳しくなるのは入隊後1ヵ月過ぎてから
                      元自衛官より
861 :2008/08/30(土) 16:20:03 ID:ANtYpEg/
自衛隊の除隊後にどうするかは、各自が考える問題です。
とりあえず今、職を必死に探してるのならば「自衛隊」は選択肢の一つです。
>>429さんにおききください。しかし通常の心身をもつ人なら
大部分の人は任期満了できています。
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 16:27:20 ID:ypQYY+co
自衛隊に行くならブラック企業でもいい気がするな
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 17:12:40 ID:73Olj+UY
たかじんで見たけど、ネットカフェやらで生活してる人に入隊勧めてるって。
ネットでもこんなんじゃよっぽどなんだろね。
米兵みたいに戦地に行く可能性は低いだろうけど、これじゃ名ばかりの志願兵だな。
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 17:35:43 ID:ji+IZon2
ハロワで派遣紹介すんなよwwwwwwwwww
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 17:40:40 ID:9dB5sgmP
>>864
ハロワ求人で派遣は登録自体辞めてほしいよな。
他のまともな企業探すのに邪魔になる。
俺の行ってるハロワだと1回につき端末30分しか使えんし。
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:02:44 ID:IWwrqFXa
>>865「派遣、請負を除く」を選択すればいい。他県のハロワ端末は違うのかな。因みに俺は福岡。
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:36:59 ID:g25xiLcM
無駄に高い学歴のせいで大手病が捨てられない。元々、超非リア充で
他人と話すのが苦手。面接では失敗しまくって大手病も相まって無い内定で
卒業。

文系って営業だからリア充じゃないと会社じゃやってけないよな。
上司といえども他人でしょ?そんな他人から怒られたこととかないから
人間関係がマジで不安だ・・。
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:46:11 ID:SRNQsit0
逆だろ、上司といえど所詮他人
親兄弟家族親友恋人じゃないんだから
極端な話、会社辞めれば即座に消滅する希薄なつながりだよ
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:54:52 ID:cXmgt56m
何回か怒られて「こいつ使えないな」と思われたら怒られなくなるから安心しておけ
もちろん無視されて仕事もさせてもらえなくなるから
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:07:02 ID:8L1bV82g
今日行った会社なんて「ぜひ御社に来てください」って電話で
催促されて受けにいったら面接のときに鼻で笑われたよ。

中途半端にでかい企業は死ね。
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:11:13 ID:g25xiLcM
証明写真50枚以上使った。ざっと9000円。健康診断書を大学に発行してもらう
ために交通費3万以上かけた。

それでも無い内定。もう就職活動する金がない・・Orz
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:38:10 ID:F/HK8S4Q
証明写真なんてDPE宅配便なら1枚13円なわけだが
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:44:58 ID:tRjfIxju
俺はkirei(700円)で撮ってたが、
遠出すれば400円の方の証明写真もあるので
これからはそっちを利用しようと思っている。

写真って結構重要なんだとre就活からのメールに書いてたが、
んなもん俺みたいに面が悪い奴だとどれだけ証明写真の性能が良くてもって感じだろ。
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:48:47 ID:gJES/DEE
履歴書の形式について聞きたいんだけど
履歴書を全部パソコンで作るのはあまり良くないとはよく聞くけど
枠組みだけパソコンで履歴書メーカー使って作って中身は手書きって方法も止めた方が良いのかな?

ハロワの職員に聞いたら全部パソコンで作るのでいい。
とか言って参考にすらならないorz
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:49:56 ID:e2LbzZiM
無職仲間が就職決まった それ自体は喜ばしいが
これで1人ぼっち
昨日、合同説明会に行くといってたものです。
行ってきました。が、正直、よさげな所がなく話聞いてきただけでした
ただ正直に話すだけじゃ無理なんだろうなと思った。
あと帰りにまじで自衛隊に誘われた
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:50:53 ID:ji+IZon2
>>875
国家公務員かすげーな
いっちゃいなよ
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 21:57:27 ID:e2LbzZiM
>>876
なりません
その場ではのっといたけど
はあーもうだめかもわかんね
仕事選ぶ立場じゃないけど、正直選びたくない所から選ぶのも意味わかんね
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:45:27 ID:/paDe7nZ
>>872
詳しく!
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:46:37 ID:/paDe7nZ
自衛隊に入るのは最後の手段・・・。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:03:29 ID:qrUwewk2
普通に国Uとかはどうなの?
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:06:19 ID:PxjNSx5g
国U取ったって就職できないよ
今は地方公務員だって慶応大とかから来るのに
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:12:47 ID:qrUwewk2
無知で申し訳ないが、公務員って学歴そんな関係あるの?
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:14:11 ID:PxjNSx5g
公務員は学歴です
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:20:04 ID:qrUwewk2
>>883
ソースorそう思う根拠を述べてくれ。
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:22:13 ID:tLpQF6rT
国Uまでは関係ない

国Tは東大閥
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:26:05 ID:PxjNSx5g
国家公務員試験の出身大学別合格者数

        03年度 02年度
(1) 東京大  488  436
(2) 京都大  200  176
(3) 早稲田大 118  106
(4) 慶応大   82   92
(5) 東北大   75   67
(6) 九州大   63   53
(7) 北海道大  57   46
(8) 東京工大  50   44
(9) 名古屋大  48   40
(10) 大阪大   47   37
(11) 一橋大   36   41
(12) 東京理科大 35   26
(13) 神戸大   34   37
(14) 立命館大  31   22
(15) 中央大   29   32
(16) 東京農工大 28   18
(17) 筑波大   27   27
(18) 同志社大  20   12
(19) 千葉大   14    9
(20) 岡山大   12   13
(20) 明治大   12    9
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:50:44 ID:dFvasdYh
くじ引きにしてくれたら良いのに
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:11:25 ID:PxjNSx5g
    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:14:20 ID:PxjNSx5g
転職経験4回&面接官経験からの良かった質問と困った質問

[よかった質問]
「御社の○○という理念がありますが、仕事の中で実感
したことはありますか?」
→その会社が理念を大切にする会社だった

「教育研修制度に力といれているとHPに書いてありますが、
社員としての感想をお聞かせください」
→こっちは面接官として、当時の会社が教育研修制度を改革
してHPで盛んに発信していたので、こいつ良く調べてるや
って思った。

[困った質問]
具体的には覚えていないのだけど、所属部署(製造部の生産管理)
と名乗ってるのに、財務の話とか聞かれても困った。

中規模以上の会社だと、面接官は他部署のこと知らないことが
あるから、面接官が応えやすい(その人の部署に応じた)質問
をした方がいいと思う。

人事に現場の話きいたり、現場に人事制度や財務の話を聞いても
答えられないから。
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:15:54 ID:PxjNSx5g
そうそう 特別なこと言わなくても
求人情報やホームページの情報は読みましたよー
でここ分かりませんでしたよ〜 ここは御社の特徴なんですね!と話を繋ぐ
「おっ この会社のこと勉強してるね」っていうの大切。
面接は相性やコミュニケーション能力を見てるから。
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:19:27 ID:PxjNSx5g
一次面接では、会社の何割が中途採用者か、会社の今後の戦略は何かを聞いた。
二次面接では、御社で働くに当たり、望ましい資格(勉強)はございますか?を聞いた。
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:33:10 ID:PxjNSx5g
Q:
空白期間が長い場合の高感度を持てる理由、説明、採用しても
いいなという応募者はどうのような人ですか?
A:
一応採用担当やっていた観点で言うと、
空白期間が長いと好感が持てないのではなくて、社会人としての就業意識
が全うかどうかが心配なだけ。
客観的に聞いても納得が行く話で、人柄が良ければ問題なしと判断して
いました。
介護が理由と言う方は、現状はどうなのかが気になりますが、同じ原因
で退職しないと理解できれば良しとしてました。

採用担当も人間なので、判断基準は人それぞれかと思いますが、最終的に
心配なのは、その人が職場に上手く溶け込んで働けるか?、長期で働いて
くれるか?現在の在籍者と比較して同等かそれ以上の能力を持っているか?
この3点のみだと思いますよ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 01:34:34 ID:PxjNSx5g
採用の3の法則ってのがあります。それはずれ.ときついですよね

・転職は3回目まで(面接している会社に入ったとしたら3社目ということ)
・30歳まで
・前職を辞めてから3ヵ月以内
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 07:09:28 ID:dhyt/k4T
昨日から変な煽りをいれてくる奴がいるな
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 07:56:18 ID:JbYEsmhG
事業主委託訓練コースって2ヶ月間は給料なしなのかな
求人にも色々あってわけわからなくなる
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:00:30 ID:gXJh3PbR
就職・派遣・バイト・在宅といった求人や就職対策マニュアルなどを掲載中です。

http://peitaro.blog116.fc2.com/
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 11:31:05 ID:w7d/SDMU
・職場に上手く溶け込んで働けるか?
・長期で働いてくれるか?
・現在の在籍者と比較して同等かそれ以上の能力を持っているか?

正社員としての経験値皆無の俺にとって一番下の項目は困る
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 12:34:21 ID:4H9uE5xP
>>871
3万以上と9000円で4万程度?
それは軍資金が始めから少なすぎなだけだろ。
まぁ、その程度かけても無い内定ってのもおかしいから
高望みの企業ばっか受けてる気がするけど。
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 12:51:07 ID:+TlYVgMJ
採否結果送ってこない企業うぜー。
そんな会社入らずに済んだからいいかと思って前向きにいくか・・・。
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:08:23 ID:nHnqjhzY
ちょっと愚痴らせてください
前職を七月頭に辞めて就職活動
八月半ばに採用が決まり明日から勤務だったんですが
昨夜電話があって、断られました。

他のところはもう断っちゃったし
一から応募するのめんどくさいよ〜
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:16:36 ID:qe/QpT2u
>>900
え?採用決まったのに勤務直前に取り消し?
こっちに経歴詐称とか非がなければそれ不当解雇にあたるんじゃないの?
しかも他断ったってこともあるしちゃんと担当者とかけあった方がいいよ
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:24:50 ID:tNHdK3yJ
>>900
その会社酷くね?
しかも昨日の今日で断るなっつーの
そこの会社氏ね
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:29:16 ID:4H9uE5xP
>>900
確か採用後なら勤務前でも内定取り消しするなら
労働基準法20条違反になる気がするが・・・。
そんなところで働く気はなくなってると思うが労働基準監督署に聞いてもいいんじゃね?
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:36:09 ID:8wxvfLMP
>>900
内定通知だけでは採用予定ですから、まだ労働契約の成立とは言えません。
したがって取り消しは有り得ますし、その取り消しに対して労働法上対抗することはできません。

これに対し、内定の通知をもらったあとに
1)必要書類の提出を求められた
2)入社日の通知を受けた
3)勤務場所の通知や研修の案内を受けた
4)その他採用が確定した旨の意思表示を提示された
などの行為があったときは労働契約が締結されたものとみなされます。
労働契約が締結されたとすれば、その後の内定取り消しは「労働契約の解消」にあたり、労働法上の問題となります。
つまりは労働者の「解雇」にあたりますから、その解雇が合理的と認められる正当な理由がなければ、解雇は無効となるのは言うまでもありません。
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:55:07 ID:+RP5/WQM
>>900
気の毒に…
でもここ職歴無しスレなんだ
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 13:57:21 ID:8wxvfLMP
うちの近所では交差点の角にある飲食店が閉店、
通り沿いにあるレンタルビデオも閉店。
通りから少し入った美容室も閉店。
そらもう厳しいもんですわ
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:15:19 ID:Sn3ozMEF
公務員試験全滅しました。今後はこちらにお世話になります。
既卒2年目の去年から就職活動をとめて受験に専念しましたが、
全て無になってしまいました。既卒1年目のおととしは休むことなく
就職活動をしてきましたが、新卒で出来なかった就職が既卒でできる訳もなく・・

結局無駄に歳を取ってブランクを広げてしまったわけです。今は去年からやってる
短時間バイトが自分の唯一の社会での居場所です。バイトに行くため気を張るから
こそ生き延びられているわけで、もう死にたい気持ちでいっぱいです。
つまりバイトは命綱になってます。また2年前の地獄の日々に戻るわけですが、
何とかしないといけませんね・・・
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:21:02 ID:nHnqjhzY
>>901-905
レスありがとう。愚痴って良かったよ
泣き寝入りってわけじゃないけど、もうかかわらない。
また改めて就活します。どうもありがとう
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:26:49 ID:LU5BiJqs
>>907
似たようなもんだ
お互いがんばろう
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:34:53 ID:i+97nwU2
>>907 まだまだ大丈夫。万事塞翁が馬
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:48:52 ID:vp+gKiKH
総務の仕事って男でも応募していいよね
簿記の勉強始めてこれで仕事したい
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:50:21 ID:8wxvfLMP
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:53:13 ID:pANOjnjx
>>911
職歴なし25歳でこれから勉強始めて事務職目指すのって・・・。
資格にもよるけど会計士とかならともかく
簡単に取れるような資格の勉強なら新卒でも席少ないと思うのだが。
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:55:11 ID:8wxvfLMP
簿記なんて通信教育でもとれる資格・・・・・
商業高校でも1年生のときに取るし
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 15:00:21 ID:8sCqaiQk
なにを基準に職さがせばいいか分かんなくなってきたわぁ
916イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/31(日) 15:26:39 ID:po2wUdqE
>>879
「最後の手段」とかって言うけど、まだ選択の余地があると思ってるの?
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 15:46:36 ID:+TlYVgMJ
>>911
総務や人事は新卒でも枠狭い。
とりあえず入社してから資格でも取って異動願いが現実的。
まぁそれでもやりたい仕事(総務)以外は無理ってなら止めはしないよ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 15:58:38 ID:mGgElBf/
ある大企業の人事部長の話。

女性は事務、男性は営業と相場は決まっている。
女性は人件費削減のため、結婚・出産を機に辞めてもらう。
25なら会社を選んでいられない。
残業がどれだけ長かろうが、残業代が支給されなかろうが3年は継続して勤務しろ。

だって。
アホらしくて声を失った。
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 16:05:28 ID:f/D8pqDf
普通の事だな
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 16:26:50 ID:OroYJZem
>>916
あんた有職者?無職?
無職なら就活しろ。
有職者なら煽るだけなら失せろ。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:14:38 ID:LAEhr5sJ
21歳高卒♂
就職できますか
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:29:03 ID:XRZUNOyi
>>920
放っておこうね

>>921
できることはできるが、持ってる資格とか行きたい業種とか色々と
具体的に書いたほうがより良いアドバイスをしてくれると思う。
923921:2008/08/31(日) 19:33:27 ID:LAEhr5sJ
今非正規雇用で精神的に不安定なのですが工場関係に勤務したいです
正社員として安定してから色々と資格とかも取りたいです
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:45:42 ID:LWeYky9u

愛知県内の工場勤務募集

東証一部上場企業 グンゼ梶@が正社員募集してるぞ

資本金261億7100万円 従業員2339人

@フッ素樹脂チューブの押出成型   ハロワ整理番号23130-3094281
Aフッ素樹脂チューブの内面処理加工 ハロワ整理番号23130-3093881

学歴不問、経歴不問、免許資格不問、年齢30歳以下

ハロワHP http://www.hellowork.go.jp/top.html
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 19:47:11 ID:dzCVpdh+
SPIの勉強してる?
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:07:58 ID:9AxgKxGz
>>925
する必要あるか?
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:19:03 ID:dzCVpdh+
>>926
ある
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:24:12 ID:pANOjnjx
SPIは慣れだからな。
制限時間もあるし理解するための勉強ってより
問題の決まった手順の解答方法を覚え、早く頭から引張り出せればいい。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:40:46 ID:ozNjMTX/
スレを今年の初めから覗いているが俺だけ一向に就職決まんねー
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:42:21 ID:+TlYVgMJ
SPIはあんましなくていいと思うぞ。
新卒の時少しだけ就活してたけど、その時はちゃんとしたテストをやらされたが
中途だとSPIらしいものはあんま見ないよ。
何かSPIとは別のユニークなテストは出たりするけど対策本で出るような奴じゃなかったし・・・。
まぁ脳みそ活性化させてある程度変な問題が出ても対応できるようにしとくって意味ではやっとくといいかも。
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:50:39 ID:CBDLbxHp
>>929そんな長期間なら自覚してる原因があるだろうから、
それを直す必要があるな。直せる類ならばの話だが。
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:55:26 ID:LU5BiJqs
>>929
何回くらい応募したの?
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:07:14 ID:+RP5/WQM
SPIやる前に新聞読もうぜ
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:39:58 ID:vp+gKiKH
新聞読むのめんどいからν速のスレみてたら高卒バカにされまくってて凹んだ
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 23:16:17 ID:ANQVa1Eh
>>911みたいなこと職歴なし25歳位にもなって聞いてるくらいなんだから
バカにされんのはしょうがないだろ。
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 01:49:54 ID:55jgkNJC
金型製造工場の現場で働いていましたが作業で使用する
ニッケルメッキ液によるアレルギー症状で全身に発疹がでて
皮膚科に行ってもかゆみ止めの塗り薬しかもらえませんでした。
1年なんとか我慢しましたが体の健康のことを考え退職しました。
25年間生きてきて薬品でアレルギーでたのはじめてでした。
退職後1ヶ月で全身にあった発疹はウソのように綺麗に消えました。

聞いたところニッケルメッキ液によりアレルギーはかなり多くの人で発生する
ようで分かってるなら入社試験のときにパッチテストぐらいしてほしかったです。
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 01:52:56 ID:rUPRvI/M
最近スレタイ読めない人が多いようだな。
職歴ある人は素直に転職板へ行けよ。
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 02:08:34 ID:WS0Gy/Cs
>>936
その話をこのスレに書いた理由を教えてくれ
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 02:09:13 ID:55jgkNJC
>>938
金型工場はやめとけよ
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 02:15:43 ID:WS0Gy/Cs
よくわかった。おやすみ
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 06:21:51 ID:EtOmACjf
さあ今日でニート卒業だ 
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 07:05:44 ID:bvPqy0nq
>>941
ガンガレ!
俺は@1ヶ月ある
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 08:10:15 ID:55jgkNJC
 
新月明けましておめでとう(^▽^)ゴザイマース
 
今年も残すところ4ヶ月ですね
 
いい年になりますように( ^ω^)
 
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 08:34:51 ID:Va0nDvli
10月からスパートかける
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 08:43:12 ID:rUPRvI/M
俺は今月ラッシュかけて来月頭から働くようにする
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 11:41:09 ID:SmKjjqDx
進行速いからやや早めに次スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1220236782/
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:34:21 ID:GgNvNmE4
受けるとしたらもう営業か製造しかないよな?
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:00:06 ID:NYSLzvXI
事務か経理応募します^^
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:28:38 ID:4mLT534D
女?
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:37:09 ID:Czlx4DmX
残り120日か
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:55:01 ID:NYSLzvXI
>>949
男です
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:49:14 ID:4mLT534D
がんばろう
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 14:56:51 ID:7p3FD1SI
履歴書を送るのが遅れたときは、添え状に遅くなって申し訳有りませんとか書いた方がいいのかな?
ハローワークで電話してからもう1週間になってしまうのだけど・・・
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:02:36 ID:7BE9hwn+
なぜ1週間も放っておいた
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:10:06 ID:jn47P2of
>>948>>951
未経験で事務・経理はほとんど採らないらしいよ
むしろ経験者の派遣女の方が採用されやすい
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:13:46 ID:NYSLzvXI
>>955
当たって砕けろです
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:42:06 ID:TZ3QKo6l
>>956
いや、段取り分ってない奴が来ると
仕事が増えて返って迷惑ですから
お引取り願います。
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:11:02 ID:4mLT534D
>>957
どこに応募しようが人の勝手だろクソボケ。
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:22:10 ID:ndHQQ3+m
全くだ
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:36:15 ID:Iw9tPCRd
滅茶苦茶攻撃的だなw
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:47:23 ID:ll3aNA32
仲良く行こうぜ
どうせ他人の人生
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:55:01 ID:ndHQQ3+m
>>961
うっせ
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:39:20 ID:+wqcxM0q
ここはいつからこんな殺伐としたスレになったんだよ・・・
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:49:29 ID:bvPqy0nq
就職が何ヶ月も決まらない連中が集まれば殺伐とするに決まってるだろ
しかも若いのに決まらないんだからな
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 19:10:23 ID:BnKW6ZEM
若いのにってより決まらないとヤバイ25歳位で決まってないからだろ。
ホントある時期を境に見向きもされなくなるからな。
決まってなかったら会社だけじゃなくて人付き合いしていた連中もよそよそしくなってく。

ホントこの世は地獄だぜ
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 19:16:40 ID:c/41z3M1
>>953
一週間はあけすぎだろ。電話してみろ。
もう決まりましたって可能性もある。
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 19:17:06 ID:s72tiuIz
まぁ、自業自得だからしゃーないと割り切ってがんばっていくしかないな
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 19:41:20 ID:TutNBGvi
田舎だから要免許ばっかだ
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 20:17:18 ID:YME3lc8p
車の免許じゃなくて原付の免許にしてくれたらいいのにな。
まぁ俺は両方とも持ってないけど
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 20:17:58 ID:t/6INBdr
てめえだって同じ無職なのに、なんでそう偉そうなんだ?
って思うことがあるな
有職者が煽ってるのだとしたら性格悪すぎだろ
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 20:19:40 ID:Fo8xaWTm
原付じゃなにもできんw
要免許の仕事は人や荷物を輸送するのが主な目的だろうし
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 20:28:27 ID:4KwKeaic
>>970
煽ってくる奴なんてどこにでもいるし、放置するしかないでしょ。
つか収拾のつかない煽りあいになってない分、このスレの住人は大人だなと思う。
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 20:38:08 ID:x/t6kzvY
だがどこも雇ってくれない
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 21:14:44 ID:z3k1jLU7
地球爆発しねえかな、月が墜落でもいい
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 21:30:36 ID:KdguAKIz
とりあえず俺が結婚して所帯持って最期死ぬまで待ってくれ
まだ行ける所まで待って欲しい
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 22:05:00 ID:4KwKeaic
福田辞任かよ。こいつが辞めるまでに就職決めるという目標が崩れた。
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 22:58:22 ID:NfE9jMro
人生辞めたいです。
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 00:57:45 ID:qQ5SL9Pe
早まらなくともまだ25前後なら取り返しつくだろうに。

殺害予告して捕まえてみたら30代の無職でしたーなんてことがつい最近あったが、
もうあの辺クラスになってくると就職活動自体まともにしてないんだろうな。
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 05:08:29 ID:ZxpHSIaN
とりあえず憂さをはらすために
貯金全部使って遊ぼうぜ!
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 07:29:19 ID:Y8ofyLa4
採否はともかく結果もろくに送ってこない企業に面接に行った自分が情けない
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 07:51:15 ID:IcFAM0eu
>>980あの徒労感は何とも言えないものがあるな。
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:54:56 ID:aVFs6Ia4
>>980
社会人マナーのない企業だからいんじゃね
ブラックくさい気がする
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:26:54 ID:JQcqsdtN
床屋行ってきた。これから履歴書の写真を撮りに行ってくるよ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:34:48 ID:8Mv66Azj
明日面接がある
緊張でまじで吐きそう・・・
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:40:53 ID:SiSMsx6w
面接行ってきたけど、おっさんばっかりでマジで浮いてたww

面接の質問でその点について聞いてみたんだが

大歓迎です、だとさ。

986名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:53:52 ID:SiSMsx6w
書類選考で受かった試しがないんだがw

たぶんこれからも受かる事はないだろう。
現地面接で頑張るしか就職の望みはないんだ
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:55:35 ID:/UQ0X9Ru
若ければそれだけでとってくれるところもあるけど・・
このスレの住人はそれだけではもうとってくれないね
死が隣で笑ってるw
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:06:20 ID:IcFAM0eu
>>984ガンガレ!!
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:14:06 ID:8Mv66Azj
>>988
ありがとう
人生初面接だから怖い
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:28:25 ID:Y8ofyLa4
>>981
>>982
まぁ、ろくなとこじゃないだろうし、結果的には助かったと思っておくよ。
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:45:22 ID:IcFAM0eu
>>989何事も初めては緊張するよな。幸運を祈る。
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:11:33 ID:kIoA7zA2
>>986
25歳位で一度も通らないとなると、書き方とか根本的な部分に問題があるんじゃね?
余りにも字が汚いとか・・・字が汚くても、一生懸命書いたなら誠意は伝わるけど
殴り書きみたいなんは駄目だし
多分そんな感じの問題だと思うがなー
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:39:15 ID:WYIGZAG/
面接時間の案内のメール着たんだが返信するべき?
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:42:34 ID:Ewo5THEy
>>993
確認でき旨を伝えておこう
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:43:24 ID:Ewo5THEy
タイプミス
確認できた旨を伝えておこう
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:51:38 ID:IcFAM0eu
>>993返事をした方が良いと思うよ。「ご指定された通りの日時(〜月〜日〜時)で
面接を受けさせて頂こうと思います。宜しくお願いいたします。」って感じでいんじゃないかな。
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 17:10:25 ID:WYIGZAG/
マジかorz
メール着てから3日過ぎたよ
今からでもいいかな?orz
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 17:25:17 ID:IcFAM0eu
>>997「ご返事が遅れましたが」のフレーズを加えるといい
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 17:35:20 ID:/rL+IsJc
>>992
まだまだ25じゃないが、字はかなり綺麗な方だと(小学生の時にペン字か何かで賞もらった
たぶん資格とか学歴の問題じゃないかと思うんだ
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 17:49:06 ID:poKeoJrM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。