無職・ニートのための面接対策・履歴書対策スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ

無職・ニートのための面接対策・履歴書対策スレ15
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1214958421/
2イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/04(月) 21:43:39 ID:b447tOtF
もえ子だよ
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 21:53:22 ID:k2S/61HX
山口もえ子
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 21:59:46 ID:FUk4c8qI
正直に履歴書に職歴なしって書いたけど、
面接で話が弾んでつい短期バイトやってたって言ってシマタ。
内定出たけど源泉どうすっかな・・・
奇跡的に事務職ゲットできそうなのに辞退すべきなのか・・・
5イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/04(月) 22:01:25 ID:b447tOtF
>>4
日雇いのバイト、ってことにしておけばいい。
なかなか事務職には就くのは難しいんだからそこで諦めるのは勿体無い。
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 22:14:58 ID:FUk4c8qI
>>4
単発・日雇いのキーワードをうまくちりばめたつもりなんだけど、
その日雇いの源泉徴収票を求められますたorz
税金関係っていうよりも、そいつの話が信用できるかどうかの
確認のために言われてるっぽい・・・おまいらも気をつけれ
7イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/04(月) 22:21:42 ID:b447tOtF
>>6
マジかw
やっぱ「ホントに働いてたのか?」ということを確かめるためにそういうことするのか・・
その場合は人事に電話して「実は・・」と打ち明けるしかないな。
上手くいくことを祈る。
この場合は「日雇いだから源泉ないんですよ〜」とかって下手に言い訳すると逆効果になりそうだ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 22:23:34 ID:SuNNcUeA
昨日中途の人が面接に来たんだけど
経歴がスッカスカだったんで問い詰めたんだ。
俺「あなた大学出てから就職しなかったんですか?」
応募者「・・・氷河期で・・・どこも採用してくれなくて・・・」
俺「日本全国の企業に応募しましたか?
  10や20で諦めたりしてませんでした?」
応募者「50以上受けました・・・でも内定が出なくて」
俺「それはおかしいでしょう。そんなに受ければ1つか2つは内定でますよ。
  あなたに何か問題があったんじゃないですか?」
応募者「違います!ほんとにきつかったんです・・・
     普通に就活していても邪険にされるし・・・」
俺「普通の就活ってなんですかね。
  他人の数倍の努力をする、1週間に10社以上面接受ける
  ってならわかりますがね。」
応募者「・・・・・・・・」
俺「正直、正社員暦が3年未満ってのはねえ・・・もう34でしょ?
  これまでバイトと派遣しかやってないって・・・・。
  同世代はもう係長とかですよ。恥ずかしくないですか?」
応募者「・・・ううう・・・・・うっうっ・・」
俺「ど、どうしました?なんで泣くんですかちょっと」
応募者「・・うう・・・くやしいっす・・・ううううう」
俺「わかりました、わかりましたから。
  上にもなんとかしてもらえないかかけあってみますから
  とりあえず泣くのはやめてください」
応募者「すいません・・・ほんとに・・・おねがいします・・・・」
俺「とりあえず今日はこれでお帰りください。お疲れ様でした」


その夜、こいつにрオて不採用を知らせたお。
9イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/04(月) 22:32:55 ID:b447tOtF
>>8
コピペ乙
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 22:44:05 ID:6ROWvJz+
本当、寂しい奴
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 23:01:38 ID:jhnYUyPP
ジョブカフェ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068658
日給12万円…。経済産業省が「若者の能力向上と就職促進」目的で設置を進めてきた「ジョブカフェ」。
現在は香川を除く(なんでかしらんが)46都道府県にある。運営はリクルート社やLECなどに委託され、
そこで働く「キャリアカウンセラー」などのスタッフの人件費としてこれら企業に行政が支払った金額がこれ。
日給ですよ日給。誤植じゃないからね。
 常勤・非常勤職員支払われる給料は平均して月給20万円ほど。日給およそ1万円。じゃあ残りの11万はどこにいっちまったのかと。
食ったのか?リクルート。ひとつのジョブカフェで10人の職員がいれば1日あたりおよそ100万円抜ける。
年間250日稼働で2億5000万、全国で年間約100億円の中間搾取が可能。ん〜、若者利権ってあるんだなぁ

プロジェクトマネジャー   12万円
コーディネーター       9万円
キャリアカウンセラー  7万5000円
事務スタッフ        5万円


イギリス      年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h
ドイツ       年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h
フランス      年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h
イタリア      年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h
オランダ     年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h
アメリカ      年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h
オーストラリア  年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h
日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/04(月) 23:34:39 ID:obhs3aqW
>>4
おめでとう。

頑張ってこの難関を乗り越え何とかもぐりこめ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:00:58 ID:FUk4c8qI
>>7 >>12
ありがとう。
@素直に嘘を認め平謝り
A前年までのバイトだったけど勘違いしてました
B源泉徴収票丙欄扱いなので自分で確定申告します
C現金手渡しで源泉徴収票ないです

やっぱ@しかないよな・・・
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:05:59 ID:oixjGGr+
>>4
源泉徴収表のことなんて考えてなかった…
嘘でも短期バイトとか派遣バイトやってたなんて言っちゃいけないんだな
ありがとう
勉強になったよ
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:08:00 ID:9GkQl1+h
ちょくちょくやってたとか、求人誌に載ってるような会社の斡旋でやってたなら
ちょっと言い訳キツイだろうけど、源泉徴収票や給与明細さえ渡されない
現金払いの日雇いバイトなんていくらでもあるよ。

つーか俺が経験した日雇いってそんなのしかないわ
知り合いの個人事業主から頼まれて入ったビル清掃とか、
イベントの片付けとかそんなんばかり
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:16:38 ID:M5VXrPeT
うまく言い訳できそうに無いから
素直にバイトとかしてないって言うよ
今年学校卒業してから5ヶ月働いてないとなると
やばいけど
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:19:58 ID:eRuuhJ1u
TOEIC900超えのニートって再就職あるかな。

中国語は年末までには2級目指してるが。

職歴なしの海外ニート。

マジで職業見つけないとだめだと気づいた。

独立してビジネスするにしても、職業について一度は学ばないと駄目だ。

でも経歴どうしようかな・・・書けない。

履歴書送ろうと思ったら、経歴書書けと・・・

欝だ。 本当の事かけないしなぁー。 逮捕歴、犯罪歴があるわけではないが。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 00:20:23 ID:OVtkrdnr
昔日雇いやって明細渡されなくても住民税には合算されてた
こういうのでもバレるかもな
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 03:17:00 ID:/2pzVEBK
>>16
俺やべえええええええ
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 09:52:19 ID:N6qR3fsR
>>17 在宅の翻訳者募集にでも応募したら?
SOHO求人サイト見てさ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 10:13:11 ID:luCSK1z0
源泉徴収とか気にすんなよ
今の時代、どの企業も人材欲しさに困ってる
嘘なんか気にしてられない

だから「短期バイトしてました」「日雇いで頑張ってました」「海外で研修学会参加してました」
理由なんて何でも通用する
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 15:35:16 ID:Sa7+UaAv
質問というか相談です

事務職の面接に、明後日行くことになりました
私服OKの所なんですが、面接なのでやっぱりスーツの方が良いでしょうか?
落ち着いた私服というのも考えましたが、Tシャツやポロシャツしか見当たらず……orz
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 16:30:53 ID:A7zS1Oeh
>>22
スーツが無難だ
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 17:38:29 ID:N6qR3fsR
Tシャツ ポロはやめとけ
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 17:40:26 ID:bsiFext2
髭もちゃんと剃って行った方がいい
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 17:52:38 ID:WVGg94Jt
履歴書書いてると自分の糞みたいな人生振り返って鬱になる。
見返すと字も綺麗じゃないし何か適当感があるし確かに人格出るなあと思う。
書き直すか…。
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 20:06:15 ID:jhMxmzX2
質問です

運送や配達の面接予定組んでもらったんだけど「履歴書と運転免許持ってきて」って言われた

これって普通の事?運転免許は個人情報がのってるから、ちょっと不安です
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 20:18:23 ID:LhaW+frC
個人情報云々なら履歴書も一緒じゃないのか?
運送や配達ってことで免許確認したいじゃないの?
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 20:19:49 ID:SHINh6hf
>>27
運転免許の番号を調べて過去の事故、違反歴を調べると思うよ。
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 21:19:43 ID:yDcagAsS
筆記テスト・・苦手すぎるorz
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 21:25:11 ID:BT8BrBf2
>>30
俺が筆記受けるから
お前さん、俺の代わりに面接受けてくれ
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 21:28:58 ID:luCSK1z0
>>30
半分出来てれば合格だよ、どの企業も

難易度は企業によって違うけど
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 21:42:28 ID:yDcagAsS
>>31
人との面接は割と平気だから本当にそうしたいよorz

>>32
どうもありがとう少し気が楽になった
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 21:56:24 ID:4Zpa5a1Q
>>23-25
レスありがとうございます、ここは無難にスーツで行ってきます
アドバイス等、本当にありがとうございました
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 22:02:37 ID:umz+Aqre
1000イタチ ◆f6mQ/sFGBw age2008/08/04(月) 20:45:01 b447tOtFP

1000なら皆内定



泣けるなおい
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 23:53:08 ID:jhMxmzX2
>>28 >>29

教えてくれてありがとうございます

番号から過去の違反や事故歴って簡単に調べられるものなんですか?
37名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 00:20:46 ID:hkfm7HVd
38名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 00:24:08 ID:FkuGda9u
☆<トヨタ九州>派遣800人の契約解除…北米市場販売不振で

トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が6月と今月の2回に分けて、従業員の約1割に
あたる派遣社員計800人弱との契約を解除していたことが5日分かった。主力の
北米市場の販売不振が理由。トヨタ九州の大規模人員調整は、91年の会社設立以
来初めて。

6月1日時点の同社の従業員は約8500人。うち約2200人が人材派遣会社からの
派遣社員で、このうち約300人との契約を6月1日に解除、さらに8月3日付で500人
弱を追加した。

トヨタ九州の07年度の生産台数は過去最高の44万台余りで、売上高も初めて1兆円
の大台に乗った。しかし、低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題や
原油高などの影響で、同社の生産台数の6割を輸出する北米市場が急速に縮小、08
年度は1割程度の減産となる見通し。
39名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 00:25:04 ID:pGzblFuT
>>37

調べて頂いてありがとうございました
40名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 00:33:24 ID:oWZTdw62
>>36
ワッパ業界では免許持って来いは普通。
中には無免なのにワッパ業を受けに来るトンでも野郎が居るから、
これらの対策を取る訳。
事故暦を調べる時は、運転履歴証明書を求められる。
運転履歴証明書は発効日から過去5年間の事故が一発で分かる物。
ただし軽度の事故は事故としてカウントされない。
運送業者とは言え免許番号から本人の違反履歴情報を知る事は出来ない。
41名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 01:03:50 ID:sqaaph2k
>中には無免なのにワッパ業を受けに来るトンでも野郎が居るから、
>これらの対策を取る訳。
こんなのいるのかw
42名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 02:58:34 ID:WYoQQotX
今年、卒業してアルバイトもしたことがないんですが・・、
マイナビ就職とかのエントリーの職務履歴は必須項目があるので
バイトの項目を選択しようと思います。

バイトしてたと嘘をついても源泉徴収や税金で会社に
バレルというカキコを何度か見かけました。

それでなんですが数年前にバイトしてたことにしても
バレルのでしょうか?
43名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 04:04:03 ID:53/b4yp0
>>42
去年までバイトしていたという事であれば、バレないよ。
卒業したばかりなら、色々と言い訳が出来るでしょ
44名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 05:57:16 ID:XaDt9ZGj
>>43
レスありがとうございます。
去年までバイトしていたと詐称することに
します。
45名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 07:21:17 ID:3mlyvJIH
ハローワークの利用方法についてお聞きしたいんですがスレ違いでしょうか?
46名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 07:41:11 ID:pGzblFuT
>>40

的確なアドレスありがとうございます
47名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 07:49:48 ID:S1wmNGst
ぶっちゃけいうが、ハローワークはニート対策してるとはいう。

でもそれは名目上であって

なにも手助けしてくれることはない。しょうがなく、仕方なくたらいまわしにされた上

役所仕事をしてくれる。

俺の経験ね。 自分でやらないことには駄目。 ハローワークはあくまでも仕事探しの場。
48名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 07:58:08 ID:okBj2S/i
面接の時『採用の場合これるならいつからこれる?』って言われるとつい
お!手応えあるか!?って勘違いしてたが面接した奴全員に
聞いてるんだよなw
49名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 08:15:15 ID:okBj2S/i
IDがOKで縁起いいw
実技試験受けに行くんだが何年ぶりかに機械いじるから
不安すぐる!あたふたしないでスムーズに出来てくれ俺(´・ω・`)タノム
面接の時人結構居たからライバル多そうだなぁ専門職なんか滅多に
募集ないからみんな辞退してくれれば嬉しい(・∀・)w
50名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 09:36:47 ID:QGjbiPcU
筆記テスト俺いつも掛け算割り算ができない

掛け算割り算もサンケタなら意味がわからん

こんなに超馬鹿になってたんだ俺って
(ο^∀^ο)
51名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 19:54:37 ID:vDFQBWYi
履歴書の志望動機に生活費を稼ぐためって書いたんですけど
大丈夫でしょうか?
52名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 20:38:09 ID:YiJhxwXK
本音はみんなそうだけど
なんで他の企業じゃなくてそこを選んで応募したのかが重要、
建前としてでもそこを書かないとダメだよ。
じゃあ どこでもいいんじゃんて思われるよ。
53名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 20:40:09 ID:IUF+sLyn
それはバイトの場合だけじゃね?
就職の場合の志望動機ってのは
なぜその会社を受けたのかってのを聞きたいんだと思う。
54名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 20:43:50 ID:BJRS2imp
極度の緊張を紛らわす為に、面接前に一口だけ酒飲む奴いる?
55名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 20:59:54 ID:TTmE87mH
>>54
飲んだらパワーアップって事ですか?w
56名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 21:00:45 ID:2T/v9Il5
>>54
そりゃ、ある意味特攻だけどさ…
57名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 21:07:01 ID:BJRS2imp
>>55-56
パワーアップっていうか、面接の前の日あたりから極度の緊張で、胃が痛かったり、飯食えなかったり、寝れなかったりしない?

寝る前に飲むと眠りが浅くなるって聞いたことあるから、それはなしにしても
面接の少し前に、どっか人目につかないところでウイスキー飲むと落ち着く
とか

中にはいるだろ?
58名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 22:02:45 ID:laifHy+e
考えたことはあるけど実行したことはないな

緊張と酒で呂律が回らなくなったりするかもな
59名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/06(水) 23:51:46 ID:OdsNF9PL
酒臭かったらヤバイ
60名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 00:20:41 ID:p30Jk5dW


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
61名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 02:07:51 ID:MxkbE/aF
>>22はいつものスーツ厨
荒らしだよ
62名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 03:29:10 ID:8O+XBxem
仕事おわって帰ったら彼女が寝てた。俺は、寝たフリだろ、と聞こえるように言ったが無反応。
最近全然Hしてなかったから久しぶりに・・・と考えてただけに、ホントに寝てるんなら残念だなぁと。
さすがに彼女の横になってる姿みたら我慢できなくなって襲い掛かった。
裸にしておっぱいにしゃぶりついても起きる様子はなく、パンツも脱がしていじりまくった。
もともとマグロだからなあと思いながらもいじり続けたがまったく声も出さず、感じもせず。
なんかムカついたから空気抜いて押し入れにしまってやった。
63名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 12:22:01 ID:pV21KZW0
前スレ>>2-4のテンプレは貼らなくてよかったのか?
64名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 13:56:47 ID:P18p40V8
>>62
おれが前に見たのはオチがお袋さんだったって奴だった
65名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 16:28:23 ID:fqklWlxn
■履歴書はワープロ書きがイイ■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1217656401/
66名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 16:48:50 ID:jFFAxRAh
26才男
職歴5ヶ月
空白期間3年以上
のガチの履歴書で
中小の購買事務の内定が出た
行くべきか行かざるべきか…
67名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 16:51:45 ID:wP/0BNfk
>>66
もちろん行くべきだろ
これから先就職できるチャンスがあるかどうかなんてわからないし

やらないで後悔するよりやって後悔のほうがいいだろ
68名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 17:00:26 ID:upKu8P7R
>>66
行けよ!喜べよ。
内定出たんだろ?めでたいじゃねーか。
よかったな。自分も頑張るよ。
69名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 17:03:50 ID:jFFAxRAh
>>67
コメント&応援ありがとう。
全くその通りなんだけど
健康に自信がない。
身体が弱くて一日外に出たら今日は寝たきり。
面接の日の次の日なんて10時間以上寝込んだ。
10月から採用にしてもらって今のうちに体力付けるか…
70名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 17:09:04 ID:jFFAxRAh
>>68
田舎に住んでるんだけどその田舎の更に田舎の車で片道20キロの所に会社がある。
交通機関はない。
冬とか雪もすごいだろうしどうなるんだ…って感じ
贅沢な悩みかもしれんけどなかなか素直には喜べない。
営業行ってボロボロになるよりは事務の方がいいよとは職安の人に言われた。
71名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 17:09:09 ID:SGaoQBz7
そりゃやばいな
何が原因か知らんがなんとか折り合いつけないと
72名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 18:53:59 ID:uOMfP/dc
あさって面接なんだが
少人数の職場って止めた方がいい?
内容は宅配の館内集配等で終日オフィスでの作業
いくつかある出張所の1つで
そこの従業員は現在3人
73名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 19:26:41 ID:MxkbE/aF
俺はそういうとこ好きだけどな
保険しっかりしてて正社員ならいいと思うよ
バイトとか契約社員ならシラネ
74名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 19:42:36 ID:c2iSkIB6
んで、バイト暦をのばしてもばれないの?
75名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 19:48:40 ID:wP/0BNfk
>>69
体調面で不安があるのか・・・
それって病気とかじゃなくて元々体力がないのか?
76イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/07(木) 20:51:40 ID:gm4SZV6j
>>72
人数は関係ない。
そこでの売上げを気にするべし。
少人数でも高い利益を出してるとこならOK。
77名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:05:07 ID:eiX7XAUf
>>72 少人数だと気に入られなかった時、嫌いなやつができた時とか大変。
今、自分入れて3人いるとこで働いてるけど先輩だけど年下だからって
敬語は使いたくないとか言ってる馬鹿と腐臭放ってる愛想なし豚できつい。
てか正社員採用で入ったのに最低3ヶ月保険なし・時給制・
仕事をすべて覚えてからでないと正社員になれないとか・・・。
使い捨てしようと満々なところが、これまたきつい。
夜間のバイトから、日勤正社員の誘いあってすぐにでも移りたいけど
借金あるから3ヶ月は我慢・・・。



78名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:44:10 ID:xgFypUgG
【応募電話の時間】
電話は勤務時間内で、先方が忙しくない時間帯を選ぶ
<避けるべき時間帯>
・始業直後、終業間近
・昼休み
・月曜日の午前中
・金曜の午後
注:メールで応募の場合は時間帯気にせず送ってもOK


【電話連絡の例】
「私、求人情報を見た○○と申します。ご担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者がでたら)
「お忙しいところ恐れ入ります、私、○○と申します。
○○の求人募集を見て応募させて頂きたく、お電話いたしました。」
そこで判らない事があれば質問して面接日時を決め、
その内容のメモを取り必ず復唱し、最後にお礼を忘れず言う


【履歴書の書き方・応募・面接の準備】参考程度にどうぞ
ttp://r-data.seesaa.net/article/23255324.html#more
ttp://sakurasaku.sakura.ne.jp/index.html
ttp://tenshoku.boy.jp/0005pr/5.html
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/index.html
ttp://www2.atwiki.jp/icchan/pages/21.html

79名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:45:13 ID:xgFypUgG
■警告■
「本気でやる人の」既卒者向け就職活動の方法は、ハローワークを利用するのみ!
現在の状況を求職者登録し、それに見合う求人を紹介してもらい、とにかく出来るだけの努力をしましょう!
努力するしかないです!
1)まずはじめにテンプレを読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワークに行って相談しよう。
  今閉まっているなら開いているときに行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
  死ぬより少しでも長く生きるほうがいいじゃん。
4)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
5)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なうこと。
80名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:46:46 ID:xgFypUgG
FAQ(Q&A)
Q1:ハローワークの利用方法は?
A1:
 【ハローワークの利用方法】
 ・ハローワークへの求職申し込みを必ず済ませておく!(これをしていなければ職業安定法に定められてい
 る職業斡旋が受けられません!)
 1 住所地管轄の公共職業安定所の場所を調べて出掛ける。
 2 総合窓口にて求職申込書の記入をする。(ハローワークからの求人案内郵便の受け取りが出来るので希望
   等をより正確に書く!)
 3 提出し、登録完了後、必ず「求職票」の内容を確認してもらい、内容に間違いがなければ「ハローワーク
   カード」を発行してもらい受け取ること。
   ハローワークカードには有効期限があり期限が切れれば更新が必要です。
 4 求人検索パソコンの利用申請をし、応募したい求人を見つける。
 5 職業相談窓口にて企業へ疑問点の問い合わせや応募の有無について電話をしてもらう!
 6 紹介状を発行してもらい応募する。(一度に複数応募出来る件数は職業相談窓口で確認のこと。)
 7 応募企業からの選考等連絡を待つ。
 8 選考等を受ける→採用の場合は、公共職業安定所等の役所や企業の指示を受け、入社に際して必要な手続
   き等を行う。
          →不採用の場合は、4〜8の繰り返し!
 ※1〜3の求職登録および更新等は必ず住所地管轄のハローワークに行く必要がありますが、4〜8の職業紹介
  に関しては、全国のハローワーク(一般の公共職業安定所)で利用出来ます。(「住所地管轄の公共職業
  安定所で交付されたハローワークカード」を窓口で提示しましょう。)
 ※就職・再就職活動に役立つパンフレットなどは無料ですので必要に応じて持ち帰ろう!
  若年者の就職活動用の冊子も数多くありますので、書店で本を買うよりは経済的です!
  『就職サポートブック』・『職務経歴書の作り方』などが参考になります。
81イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/07(木) 22:48:59 ID:gm4SZV6j
>>66
俺のスレで質問してたみたいなので答えます。

絶対行くべき。
場所は遠いかもしれんが、職歴をつける意味では最高。
一度でも「事務職での仕事の経験アリ」とあれば、次転職する時有利。
未経験で事務に採用されるのは奇跡だぞ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 22:57:07 ID:G2gEreQU
みんな頑張ってるなぁ
俺はMRに絞ってるけど書類選考で落ちた
やっぱ29才で4社目だとキツイな
83名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/07(木) 23:30:45 ID:TwRnmvi2
俺は今日面接だった
面接官はエレベーターの所まで見送りに来てくれるほど良い人達だったけど、
「他にも色々応募してみるといいよ」って言われたから多分ダメなんだろうな・・・
84名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 00:50:44 ID:AbHQjhbt
エレベーターまで見送りはお祈りフラグ
85名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 00:52:25 ID:Tvb6j0/q
>>77
そう、そういう時の事が気になって躊躇してる
あと休憩時間0の点
求人票だけでなく、どこのネットでもそうなってたから
入力ミスではないと思う
就業時間は9:00〜18:00なのに
86名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 01:06:48 ID:xUTug77B
>>85
さすがに休憩時間は入力ミスじゃないか?w
実際ないにしても。
87名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 01:58:17 ID:PJgfBE4D
>>83
俺も一緒だ
見送られて「これからも頑張って下さい」と言われた
結構は月曜日に言われる
88名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 02:12:32 ID:nE4iQxhY
>>84
なんでだよ?
89名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 07:27:09 ID:wGSbcHyb
一応二次面接までは進んだがここからが大変なんだよなぁ
入りたい会社だから気合入れるぞ( `・ω・´)
90名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 10:02:31 ID:rbnXxhKa
がんばれ
91名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 10:14:25 ID:ZiB9w1Ik
昨日中途の人が面接に来たんだけど
経歴がスッカスカだったんで問い詰めたんだ。
俺「あなた大学出てから就職しなかったんですか?」
応募者「・・・氷河期で・・・どこも採用してくれなくて・・・」
俺「日本全国の企業に応募しましたか?
  10や20で諦めたりしてませんでした?」
応募者「50以上受けました・・・でも内定が出なくて」
俺「それはおかしいでしょう。そんなに受ければ1つか2つは内定でますよ。
  あなたに何か問題があったんじゃないですか?」
応募者「違います!ほんとにきつかったんです・・・
     普通に就活していても邪険にされるし・・・」
俺「普通の就活ってなんですかね。
  他人の数倍の努力をする、1週間に10社以上面接受ける
  ってならわかりますがね。」
応募者「・・・・・・・・」
俺「正直、正社員暦が3年未満ってのはねえ・・・もう34でしょ?
  これまでバイトと派遣しかやってないって・・・・。
  同世代はもう係長とかですよ。恥ずかしくないですか?」
応募者「・・・ううう・・・・・うっうっ・・」
俺「ど、どうしました?なんで泣くんですかちょっと」
応募者「・・うう・・・くやしいっす・・・ううううう」
俺「わかりました、わかりましたから。
  上にもなんとかしてもらえないかかけあってみますから
  とりあえず泣くのはやめてください」
応募者「すいません・・・ほんとに・・・おねがいします・・・・」
俺「とりあえず今日はこれでお帰りください。お疲れ様でした」


その夜、こいつにрオて不採用を知らせたお。
92名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 11:19:03 ID:vNEzVe5B
「オナニーした」。まで読んだ
93名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 11:58:56 ID:4fgzmh1j
面接受けたけど駄目だった
面接中から明らかに採用する気なしの空気だった
それなら書類審査で落として欲しかった
94名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 13:33:05 ID:RzKfPy7l
>>93
面接の苦労と履歴書の苦労返して欲しくなるよね。
今日面接に行った所は「ありがたいことに応募がたくさん来ておりまして」
と言われました。終わった・・・。
95名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 18:05:11 ID:PVV1kNML
30代半ばですが、履歴書の写真は、一年4ヶ月前の写真だと、バレますかね?
顔変わってるかな。
96名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 20:45:00 ID:6+Pfv0U0
>>95
バレないよ

俺も32だが26の時の証明書写真使ったよ
97名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 20:50:25 ID:TKyF5dUZ
写真屋でとってもらってますか?
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 20:57:09 ID:49tndWoT
>>96
でも落ちたんだろ?
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 21:16:56 ID:6+Pfv0U0
>>97
もちろんデジカメ(800万画素)
プリントアウトすれば無料(紙台200円(20枚入り)で済む)

>>98
いや受かったよ、派遣だけど
先週、すべての派遣社員を切られたから今は無職だけど
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 21:29:37 ID:TKyF5dUZ
>>99
デジカメははじめてきいたな…
街中においてある証明写真でおkだよな
サンクス
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 21:32:21 ID:Pe5JkJZP
エクセルで履歴書フォーム作って
デジカメ写真貼り付けて印刷
後は手書きで
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 21:52:35 ID:PJgfBE4D
まぁ漏れはパソコン苦手だから証明写真だお。

>>101
パソコン使いこなせるなんて凄いな、君。
まさに現代人だ。
103名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/08(金) 22:10:49 ID:rbnXxhKa
俺もPC含めメカ全般苦手だよ
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:01:36 ID:+jSNDnIc
この世で面接ほどウザイものは無い
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:03:03 ID:dYDrkSIS
面接でやる気をアピールしたいとき
「1日15時間労働、休みは月1日と言われたらどうする?」
と質問されたらどう答えるのが正解なんだろうか?
106イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 02:06:05 ID:gDEUgnbP
>>105
当然
「もちろん出来ます」
が正解だろ。
そこに入りたいのならな。
107名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:33:04 ID:zldz0ccH
実際は法律に引っかかるから出来ない
強気で行け
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:36:45 ID:pC8B60I4
>>106
いや、それが不正解になることもあり得る。
コンプライアンスを徹底する力があるかどうかを試される。
109イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 02:37:56 ID:gDEUgnbP
>>108
じゃあ
「できません!毎日定時で帰れて週休2日じゃないと働きたくないです!」
って言うのか?

俺だったらそんなヤツ不採用だわ。
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:38:12 ID:B4hf1kLq
コンプライアンスは建前なんだぜ?
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:40:45 ID:pC8B60I4
>>109
極論が大好きなんですね。
定時で帰れないと違法になるんですか?
112イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 02:43:34 ID:gDEUgnbP
>>111
だったら君はその考えで行くべきだな。
俺の経験上、面接では面接官の言う事に従う事が一番大事な感じがした。
113名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:44:52 ID:pC8B60I4
>>109
それとも、あれかな。
「毎日定時で帰れて週休2日で、やるべき仕事を全て終わらせます。」
とでも言えば良いのかな?
もし、このことを有限実行できるのであれば、
採用しない方がおかしいわな。
イタチ ◆f6mQ/sFGBw って、底が浅いな。
114イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 02:46:33 ID:gDEUgnbP
>>113
いや、俺はそんなこと言ってないってw
面接官が「一日15時間働けて、週休1日でいいですか?」って問いに対し
「できます」と答えるのがベストだ、と言いたいだけ。
勝手に脳内変換しないでくれよw
115名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:47:46 ID:pC8B60I4
>>112
ちゃんと質問に答えろよ。

   違   法   に   な   る   ん   で   す   か   ?


それに、面接官の言うことに従うことが本当にやる気を示すことになるのでしょうか?
それじゃ、圧迫面接をやられたら、一発で終わりますね。
116名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:48:57 ID:B4hf1kLq
>>114
>>115
ウザイ
117名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:50:23 ID:pC8B60I4
>>114
ベストじゃないよ。
1日15時間かけて働くなんて、一般に能力の無い人間がやること。
ダラダラと働く人間をどんな企業が欲しがるのか?
また、「できます」と答えるような大嘘つきをどんな企業が欲しがるのか?
118名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:50:48 ID:B4hf1kLq
>>117
死ね
119名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:51:08 ID:pC8B60I4
>>116
どうぞNGに入れてくださいな。
遠慮なさらずに。
120イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 02:51:13 ID:gDEUgnbP
何なんだよ、このコンプライアンス男はw
いいじゃん君は面接の時に
「できますか?」って聞かれたら
「できません!」って言えばいいじゃん。

はい、この話は終了。
俺、脳内変換するヤツ嫌いなんだよw
121名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:51:54 ID:pC8B60I4
>>118
お前はNGのやり方も知らないのか?
回線切ってさっさと寝ろよ、カス。
122名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:53:10 ID:B4hf1kLq
>>121
死ね
123名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:53:41 ID:pC8B60I4
>>120
脳内変換?
言い返せなくなったら脳内変換ですか?
お前のように底の浅い奴は、面接で少し突っ込まれたらボロが出てあぼーんだよ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:54:13 ID:B4hf1kLq
>>123
死ね
125名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:54:49 ID:pC8B60I4
118 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

122 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

NGにすると、こうなるんだよ。
126名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:55:24 ID:B4hf1kLq
>>125
死ね
127名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:56:07 ID:pC8B60I4
124 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

126 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
128名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 02:56:54 ID:B4hf1kLq
たかが専ブラの使い方一つでよくもまあそんな得意げになれるものだw
129名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 06:49:06 ID:t0FhRSNN
面接官に聞いた不採用の理由ベスト10
【10位】面接時の言葉遣いがなれなれしい
【9位】履歴書の文字が鉛筆や色ペン
【8位】入社可能日が半年後
【7位】面接時に入退室のあいさつができない
【6位】履歴書に誤字・脱字が多い
【5位】面接中に携帯電話が鳴る
【4位】面接に遅刻する
【3位】履歴書の文章が支離滅裂
【2位】履歴書に写真が貼られていない
【1位】職務経歴書に明らかに分かるうそが書いてある
130名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 06:59:09 ID:ii455nxf
本気で仕事探す気(面接受ける気)あるのかな?って奴が結構居るなココw
さて今日は二次面接行ってくる
131名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 06:59:09 ID:t0FhRSNN
実際は・・・・・
【10位】会社への忠誠心がなさそう
【9位】体力がなさそう
【8位】職務経歴書に派遣がある
【7位】資格がない
【6位】学歴がない
【5位】職務経歴書にバイトや派遣しか書いてない
【4位】履歴書に謎の空白期間
【3位】未経験
【2位】年齢がやけに高い
【1位】コネがない

一つでも当てはまったら危険
世界一冷たい社会だとアメリカの学者に言われる事だけどの事がある。
132名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 07:41:33 ID:bR+iX92n
>>131
ド田舎はコネが無いと絶望てきなのか
133予言者:2008/08/09(土) 08:02:14 ID:qXG7bwLy
>>130
お前なら絶対受かる!!!
絶対受かるようになってるから。
受からなきゃおかしいし。
134名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 09:58:33 ID:ADlS0lbD
まぁ2次面接で落ちる奴はそんなにいない。
135130:2008/08/09(土) 16:27:24 ID:ii455nxf
>>133
予言者様!何か嬉しいwどうもありがとう何か心強い
来週はじめ頃結果がわかるそうです

>>134
一次面接では俺が行った時点で五人くらい受ける人居て、その後何名まで
増えたか不明だが、そこから選考され今日二次(最終)面接行ったら俺を
含め3人に、そこから一人採用との事、まだ面接の回数そんなになくて
二次まで進めて喜んでいたが、そうか二次までは落ちる奴少ないのねorz
136名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 16:42:55 ID:ECHhu6Dz
人紹業界では書類3割面接3割の法則といわれてます
137イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 17:03:42 ID:gDEUgnbP
>>135
いや、>>134は2次面接「で」落ちる人はそんなにいない、だろ?
つまり2次面接で落ちる人は少ないということだ。
それに対し君は2次面接「まで」は落ちる人は少ない、という読み方の違いがある。
尚、2次面接で落ちることは多々ある。
138名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 19:27:37 ID:xVpPYl0T
履歴書に志望動記入する欄があります

面接で志望動機は必ずきかれますよね?
履歴書用と面接用に2個かんがえてたほうがいいんですか?
139イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 19:34:09 ID:gDEUgnbP
>>138
必要なし。
履歴書に書いた志望動機を言えばOK。
でも履歴書に書いた文を丸々暗記するのではなく、キーワードを抑えて+@があると尚イイ。
140名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 21:12:12 ID:WM99/Hb8
今日、即決な土木系の正社員の初勤務だった。

正直、33度くらいある中、日差しに照らされて
吐き気を通り越すくらいの激務でした。
しかもゴミの山に登って、ショベルカーに殺されそうになりながら
8〜5時まで、しかも集合朝6時で
俺には向いてないなって度胸ないから思った。今はかなりげんなりしてる。
それで一日6000円だし



で、なんだけど一週間前に面接受けて連絡なかった陸送屋から
電話が何回もあったって家族が言ってるんだけど、
これって・・なんだろ。
141イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/09(土) 21:27:46 ID:gDEUgnbP
>>140
採用の電話かもしれんな。
とりあえず電話しておくべし。
142名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 21:59:04 ID:GwpUx+o3
昨日都庁官僚に無事最終合格しました。
席次は採用予定人数以内に入っているので間違いなく内定出ると思います。
やはり長年のニート経験者の官僚でなければニートの就業支援対策はできませんもんね。
でも多分税金関係の部署でしょうorz
本来なら厚生労働省に入ってニートの就業支援対策したかったのですが・・・
143名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 22:03:54 ID:lm1pM4lD
マジなら頑張ってくれ
お前が出世する頃には俺もオッサンだろうけど
144名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 22:13:59 ID:eogmIbAf
釣りか
145名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 23:00:03 ID:/Ed7roez
>>96
ありがとう。でも派遣会社じゃ、どうなんだろう。
>>97
もちろん、写真屋の1500円の白黒です。
146名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 06:38:19 ID:husqipR5
例えば通勤の距離は遠い人より近い人の方が採用に
有利だったりするのだろうか?
147名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 06:57:25 ID:HTTW0wKc
そりゃ有利だろ。ただ最終的な採否決定に与える影響はわずかだろう。
148名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 10:11:22 ID:husqipR5
そうか、ありがとう
面接行ったんだが、少しでもプラス要素考えてポジティブに結果待って
いようと思ってたんだがあまり関係ないみたいねw

諦めたらダメなのわかるけど何かもう疲れてきたなぁ
149名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 14:01:02 ID:BUVhfTvo
他のスレでも書いたが
一発目にいきなり親の職業を聞いてくる会社!(特に地方に多い )
だいたい こういう会社は、圧迫面接&説教面接が多い
(面接の最初か最後にアンケートとかで親の年齢とか勤め先を書かせる企業も同じ)


自分の経歴 学歴 志望動機等言う事をすべて否定してくる。年齢は45歳以上のオヤジ
「最近の若者は〜・・・」
永遠と自分のオナニー話を聞かされる。
150名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 16:34:04 ID:x9PKOuhY
官僚?って事は国家一種か。
おかしいな…既に最終合格は発表されてるはずなんだが…。
151イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/10(日) 20:57:53 ID:kgCseZq3
>>145
カラーじゃなくて白黒の写真使ってるの?w
152名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 21:04:27 ID:XPJ0jMC8
インパクトはあるかもだけど
153名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 22:36:25 ID:lQajvFZK
>>149
そういうのってだいたい落とさるから糞みたいな話なんか聞かなくていいよ
何の関係もないおやじに説教される筋合いない
何も言わずに席立って帰ればいい
154名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/10(日) 23:43:59 ID:PoqqpXju
どうか面接の時にスーツで行くべきか質問してくるアホがもう来ませんように
155名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 03:59:34 ID:DPcXjOcM
面接ってスーツで逝くべき?
156名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 11:17:21 ID:zV/3h/zr
>>149
最近の若者ねえ…。
映画を見に行ったりすると決まって鼾をかいて寝ている奴がいるんだよなあ。
決まって中年のオヤジ。
そう、「最近の若者は〜・・・」とよく言っている年齢のオヤジどもなんだよなあ。
若年、中年、老年にかかわらず、ダメな奴はダメ、良い奴は良い。
にもかかわらず、「最近の若者は〜・・・」と一緒くたにして考えているような会社じゃ、
商工リサーチなどのの倒産情報に掲載される日が近いかも。

とはいえ、一応は面接なんだから、最初から感情的に言い返すのは良くはないだろう。
オナニー話を一通り聞いて、相手の気が済んでから、穏やかに反論を始めるのが良いだろう。
もしこれが圧迫面接に類するものであるのなら、好感を持たれるかもしれないし、
本当に単なるオナニー話なら決して好感をもたれないであろう。
しかし、好感を持たないのならそれまでの会社。
不採用になってかえって良かったと諦めもつくのではないだろうか。
157名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 11:49:45 ID:zV/3h/zr
北島康介、世界新記録で金メダル。
なんか元気が出てきましたな。
158名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 12:55:40 ID:vApUFTqo
今さPCで履歴書を作ったのだけど、A4用紙2枚になったのだけど問題ないのかな?
あと上に1/1ページ 1/2ページって印刷されてて
下にフォーマットを入手したサイトのURLとDLした日付けが印刷されてるけど良いのかな?
159名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 13:03:21 ID:eNVAXaRD
>>157
25歳の俺嬉し涙目
160名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 13:51:37 ID:mGFPIw89
>>158 URLとページ数と日付はヘッダとかフッタとかいう項目で設定できたような

やり方がわからんならキャプチャしてExcelに貼り付けて修正 → 印刷でもいい
161名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 19:08:22 ID:vApUFTqo
志望動機って意味ねえよな?働かないと食っていけねえから働くに決まってんじやん
ちなみに俺は職歴10社(派遣とバイトは未経験)だけど一度も書いた事ないぞ
聞かれたら、自分の学歴と持ってる資格で応募出来る会社の中で一番条件が良いからって答えてる

162名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 19:10:28 ID:KZMjIEYP
イタチ ◆f6mQ/sFGBw
↑何張り付いてんだよこのゴミ腐れめがよー
163名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 22:20:17 ID:EGlQvm2g
>>162
コテはNGが基本だろ…

面接後に「面接していただきありがとう」電話してる?
164名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 22:22:09 ID:kUBauXst
そこまでしなくても良いんじゃないかい?
165名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 22:29:57 ID:SwPTKHEb
>>163
電話でそんなことは言わない
礼状送るなら基本は手紙で送るが不採用の原因になる可能性もある
166名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/11(月) 23:04:11 ID:v7SdXNc1
甘いなおまえら
元ニートだが、銀行から4000万借り受けて今は事業主だぜ

そういう手もあるからあきらめんな
167名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 00:38:28 ID:i2ubQrN6
事業主とか羨ましいな…

どうせ不採用なら不採用通知をささっと送ってくれないかな
早く楽になりてぇ…受かるんじゃないかと希望もっちまうじゃねーか…
168名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 00:57:24 ID:j9Q0okvG
先週、面接受けたんだが、やっぱ説教されるのはキツいよなぁ。
自分でも十二分に自覚していることとはいえ、
改めて他人に面と向かって言われるのは結構こたえる。
まぁ、説教半分、アドバイス半分ってところだろうか。
覇気が無いって言われても・・・
169名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 01:35:58 ID:wGmoEYQZ
>>168
覇気が無いって、やっぱり目を見られるんだろうな。
目つきでその人間の賢さの度合いがある程度わかるというから。
面接のときは、目ん玉ひん剥いて、目をギラギラさせて、
眼光鋭く面接官を凝視する。殺気すら感じさせるように。
そうすれば覇気が無いなんて言われないだろう。
採用されるか否かは別問題だが。
それと面接官が言うことに対してハイハイと言っているだけでは
やっぱり覇気が無いと見られてしまうだろう。
折に触れて自分の考えを論理的に明確に説明していくことが必要だろう。
その際に気を付けなければならないことは、自分ひとりで長々としゃべらないこと。
あくまでも対話調に論を進めていくことが必要。
こういうところでコミュニケーション能力が試されるだろう。
170名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 02:24:06 ID:tfRgMnaD
遅いどころか結局連絡してこねえのは何とかして欲しい。
勿論連絡すると言っておいて。めんどくせえなら採用なら連絡しますと言えよ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 06:55:08 ID:wTjhC0tQ
高校中退だし職歴もなし
アルバイトなら履歴書詐称しても大丈夫?

高校中退→高校卒業
職歴欄に嘘の職歴を2、3個
172名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 06:56:59 ID:wTjhC0tQ
そんなのバレないよな
正直に職歴なしと書くよりも職歴とか嘘でも埋めた方がうまくいきそう
173名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 07:11:40 ID:piThrIsD
潰れた会社を知っていたらそれを職歴として書けばいいんだよ。

年金の加入記録なんか、「小さい会社だったんで国民年金でした」でOK。
174名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 07:35:12 ID:g10H/bWd
源泉徴収をどうするかだな
潰れた会社ならもう請求できないから何とかなるかも知れん
175名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 08:15:49 ID:4225bk8o
面接はかなり手応えあったし完璧だったが筆記試験でオワタ…
面「それでは次に簡単な筆記試験(40分120問)を行っていただきます」
俺「(何だ簡単な問題か楽勝楽勝)」

問1
第91代内閣総理大臣は?
俺「おっ!楽勝楽勝!あざーす」

問2
国の経済状態を示す基本的指標を一括して何という?
俺「…ん。後回しで」

問3
1949年からGHQ経済顧問によって実施された経済政策を何という?
俺「GHQ?マッカーサー?んんん?」

問4
銀行が一流企業に対して適用する最優遇貸出金利のことを何という?
俺「よし、得意の数学をやろう」

問50ぐらい
1から9までの9枚のカードを横に並べて9桁の整数をつくる時、4と8が隣り合うものは何個か?
俺「確率かよ…オワタ(↓)」
176名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 08:48:15 ID:bXne7k9u
筆記テストが難しい企業もあれば簡単な企業もあるよな。
先週受けたところは簡単だった。
足算と引算と小学生レベルの漢字、計20問だった。
177名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 10:13:27 ID:wTjhC0tQ
やべー
応募電話てんぱりまくった
178名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 12:02:42 ID:wGmoEYQZ
>>175
>問50ぐらい
>1から9までの9枚のカードを横に並べて9桁の整数をつくる時、4と8が隣り合うものは何個か?
>俺「確率かよ…オワタ(↓)」

4と8をひとまとめにして、8個の「数」の順列を考えれば良いのでは?→8!
あとはひとまとめにした4と8の順列を考える。…☆→2!

☆の例
793 48 6152
793 84 6152

よって、8!×2!=80640 個

合ってるかなあ?
ただ、0のカードが入ると一気に難しくなることは確実。
179名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 12:17:53 ID:5ceo/xIL
こんな筆記試験する会社があるのか
公務員試験みたいだな

>>178 答えは出してないけど導出はあってるんじゃないかなーと
180名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 12:51:22 ID:Hn3tL+sZ
>>171
とりあえずばれない職種にしとけ
181名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 12:57:10 ID:bXne7k9u
>>178
凄いな。俺は分からなかった。

>>179
正解率が低いと予想できる問題を多めに出題する企業もある。
もちろん正解率も大事だけど4、5割出来ていれば採用ってこともある。
ただ空白ばかりだと、根気がないと思われ落とされる。

自分も昨年、一流企業受けた時に難しい問題が大量に出て焦った、早く帰りたいと弱気になった。
もちろん落ちたさ。
182名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 14:03:27 ID:g10H/bWd
この間、面接行き結果は金曜日に連絡くると言うので待っていたが
その会社は金曜は残業なしで定時が17時までなので朝から17時半まで
ずっと待って居たが連絡こないので不採用かと思い出かけたら19時近くに
俺の携帯に家族から電話があり『○○会社から電話があって、もう就職
決まったかどうか聞いてきたよ折り返し連絡欲しいって』と言われて就職
決まったかどうか気にしてるって事は採用か!と思い慌てて家に帰って連絡
したら長い前置きの後、結局不採用だった、、、ショックすぎる。不採用は
仕方ないが何でわざわざ就職決まったか?とか聞くんだよ・・朝からずっと
待ってて段々時間が過ぎるにつれて期待から諦めに変わり完全に諦めた所に
期待させるような伝言で期待させておいて結局また突き落とされ精神的ダメージ
と怒りでいっぱいになった。期待させるような事言うんじゃねーよ
183名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 14:13:12 ID:Huhx4FaR
>>178
あたまいーじゃねえか
早く就職しなよ
184名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 14:15:25 ID:BmJxrGM5
就職・派遣・在宅・バイトの求人を多数掲載しています

http://peitaro.blog116.fc2.com/blog-category-12.html
185名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 14:22:18 ID:i2ubQrN6
>>182
悲惨すぎるなドンマイ
なぜ就職したか聞いたのか聞いてもよかったレベル

俺も今連絡待ちだがお盆終わってからくるのかな…はやくしてくえ
186名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 14:39:47 ID:g10H/bWd
>>185
サンクス
早く連絡くるといいね
187名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:31:10 ID:t4Ermxk6
>>182
それはかなりムカつくな
進路状況を気にして聞いたのか、面白がって聞いたのか
どっちにしろ迷惑だな

>>185
俺も連絡待ち、待ちが長くて不採用だと精神的に結構キツいよな
188名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:45:03 ID:B4s3JEZB
>>182すごい長文レスwよっぽど腹がたったんだな。
  
189名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 15:46:04 ID:I7iBrnfJ
>>187
連絡待ちって、結構きついよな

先週面接行って、今日結果の電話がかかってきた
……不採用orz
190名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 16:43:59 ID:4s89GDr1
>>182
確かにそれは、怒るね。あまりにもふざけ過ぎ。
親切心でやってるのかもしれないが、ありがた迷惑。
191名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 17:48:14 ID:g10H/bWd
>>187 >>190
本当に参ったよ、特にやりたい仕事で最終選考(と言っても二次だが)まで
残ってたから余計にダメージ大きくてなかなか気持ち切り替えれない。
面接受ける人の気持ちも少し考えて欲しいよね

>>188
メチャクチャ腹立ったのとショックと悔しさを誰かに知ってもらいたくてある程度長文
になってしまったかも
192名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 17:53:42 ID:nvVJmFKm
逆に俺は長文すら書く気力がなくなるわ
193名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 18:21:03 ID:P+RlcGP2
14日に面接あるんですが
辞退したい場合 どのようにしたらいいんですか?
会社に直線電話ですか?またその場合なんと言えばいいんでしょうか
194イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/12(火) 18:23:52 ID:qaHHnReN
>>193
会社に「今回の面接はキャンセルさせていただけませんか?」
と言えばOK。向こうも突っ込んでこないだろ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 18:42:03 ID:5ceo/xIL
>>193 相手も準備してるだろうから早目がいいぞ
196名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 18:53:19 ID:Nu0py5lj
今日面接の電話を入れたんだけど(携帯)2回掛けたが取らなかった。
明日またかけた方がいいかな?
197名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 18:55:00 ID:9q+piBf8
うん
198名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 18:55:32 ID:uq6UT8xk
>>196
会社が休みでなければかけてもいいと思うよ
199名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 21:05:59 ID:Nu0py5lj
>>197ー198
ありがとう。明日またかけてみる。
200名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:35:53 ID:fO95zhZj
>>182
俺も似たようなことあったわ。
もう9年も前だけど、某仏壇会社面接して、その日のうちに
合否の連絡するって言われて、夕方電話かかってきた。
ドキドキしながら電話とったら、たぶん事務の姉ちゃんと思われる奴の
「今日の面接どうでしたか!」って元気いっぱいの声。
「これは採用か!」ってわくわくしながら続きを待ったら、
「残念ながら! ご縁がなかったということで! 」
オイオイ・・・・・・・orz
「面接官のコメントを伝えておきますね。○○くんは素直そうで好印象だったんだけど、
少し元気が足りなかったということです。○○くんの隣に座っていた人は採用になったんだけどね
(聞いてねえよそんなこと! 要するにおめえみたいにアホみたいに元気がなかったから
ダメだってことか! 死ねや肉便器!)」
あ〜、お手手のしわとしわを合わせて幸せってかw
201名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:41:41 ID:P+RlcGP2
>>194-195
ありがとうございます
明日 12時までに電話します
202名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:47:32 ID:D+zcrxz3
高校卒業後の就職した会社を一か月で辞めてしまい二年間の空白期間があります

一か月でも職に就いてたことを履歴書に書いた方が評価はいいんですかね?
203名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:52:18 ID:fO95zhZj
>>202
よくありません。
高校卒業してずっと同じバイトしてたってことにしなさい。
何とか知恵振り絞ってごまかしなさい。
どこに行ったって落とされますよそれじゃ。
204名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/12(火) 23:54:13 ID:D+zcrxz3
>>203ですよね、一応バイトはしてるんで誤魔化す方向で考えます
205名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 05:04:52 ID:imgs9W95
「お! こいつは1ヶ月職歴あるんだな! 大したもんだ!」

採用決定!
206名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 07:56:32 ID:jQa3ARue
デイトレは職歴になりますか?
税金もお金も払っています。
207イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 08:00:38 ID:cTwyntkY
>>202
その一ヶ月の仕事は雇用保険に入ってる?
で、その後は一切仕事ナシ?
もし雇用保険に入ってたら書かなくてはならない。
入ってない場合は適当にバイト歴を水増し。

>>206
全くなりません。
208名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:02:55 ID:F0f+86wb
仮に職歴になるとしても、それを活かせる職種は無いんじゃないか?
209名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:27:23 ID:OF2gygcd
二十歳で職歴が無いのは当たり前と思うんだけど…

卒業後就職して1ヶ月で辞めてバイトするのと
卒業後就職せずバイトしているのとでは
前者の方が好感が有ると思うんだけどね

面接官は卒業時なぜ就職出来なかったのかって事を
突っ込んでくるよ?
210名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:45:59 ID:TUo95F6l
長所欄困る
とりあえず人に合わせないで自分の意見持てるだの
裏表の無い性格だの書こうと思ったが「だから?」って感じだろうし
そもそもそれを分かりやすく書く方法がわからない…
こんなとこで聞いちゃいけないんだろうけれどさ
211イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 08:48:44 ID:cTwyntkY
>>210
具体的なエピソードがありゃ大丈夫だよ。
でも向こうとしては長所より短所を重視するかもな。
短所は皆どうしても隠したがる部分だし。
でもそれをどう克服してるかを言えれば大丈夫だ。
212名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:54:01 ID:OF2gygcd
長所は受ける会社の職種で必要そうな
事を書けば好感は上がるよ
213名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:54:05 ID:TUo95F6l
>>211
ありがとう、短所は一応書けてるから(○○な傾向があるがこうって)
あとは長所も同じ形式でもう一ひねり書いた方がいいかなって思ってさ

面接で聞かれればエピソードはいくつか答えられるけれど
それを書く欄までは無いわけで…
こういう時長所はそのままシンプルに書けばいいのかな
214イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 08:55:40 ID:cTwyntkY
>>213
長所はシンプルに書いておけばおk。
面接官が「何か具体的な事例があるんですか?」
って聞いてくるからそしたら答えればいい。
215名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 08:56:40 ID:TUo95F6l
>>212
接客業なんだけど間違えた事も間違えてるとはお客様に言えないよね
それでもお客様の気持ちはわかる、深く考えようとするってのは
どう表現したらいいんだろう…嘘はついてないよ
216イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 08:59:12 ID:cTwyntkY
接客業なら「明るい笑顔ができ、ハキハキ喋れる」ってな感じに書いておけばいいんじゃないか?
実際、これって接客の基本だし。
217名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:01:12 ID:TUo95F6l
>>216
それなら自信ある!ただ緊張に弱いから本番で頑張れるかだな
218名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:02:30 ID:OF2gygcd
接待業は飲食店かい?
明るい性格とか人と話するの好きとか書けば良いんじゃない?
下手に短所書けば逆にやる気が無いように思われるかもよ
219イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 09:03:55 ID:cTwyntkY
>>217
本番で頑張れるかどうかは君の能力次第だな。
でも面接で突っ込まれても
「今日は面接という自分の人生を賭けた勝負に出てるので緊張しています」
ってな感じにフォローを入れておけば大丈夫だろう。
とりあえず接客業の面接なら常に笑顔は忘れないように。
220イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 09:06:29 ID:cTwyntkY
俺は接客業での履歴書には必ず
「明るい接客を心がけ、お客様に「また来たい」と思われる接客を心がけたいと思います」
書いたものだなぁ・・懐かしいぜ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:17:18 ID:TUo95F6l
イタチさんって何者ですか?スレまである…
222イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 09:19:23 ID:cTwyntkY
>>221
謎の人です。
スレは20近くあります。
223名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 09:41:07 ID:OF2gygcd
イタチは凝った事書いても嘘がばればれで
採用されなかったのか…
224名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 10:15:29 ID:FtyuSokS
バイトの面接行ったら即決で採用だった
ただ時給低い上に一日12時間勤務で週休1日
もっと好条件のところ探すか
225名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:51:19 ID:imgs9W95
>>224
社員より辛いな、それ・・・
226名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 12:53:22 ID:58BOiqJD
>>224
時給いくら?職種は?
227名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:55:20 ID:FtyuSokS
>>226
ビジホスタッフ
時給850(研修期間800) 勤務時間10〜12h(休憩なし) 週休1日

そのビジホは安くきれいでお気に入り
面接をしてくれた社員さんは良い人でその人の下で働きたいと思ったけど
流石に週6は厳しいわ。
228名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:56:14 ID:9woEXxoG
面接のキャンセル電話したら
案内窓口で
1が商品部? 2が総務 3が企画とか 4が? 5がその他
とかアナウンス流れたがどれにかけたらいいんだ?
229名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 13:56:58 ID:9woEXxoG
すいません 解決しまさた
230名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 14:03:13 ID:ccMNnLxy
後輩が自分より仕事できるとヘコムな
231名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 14:13:31 ID:t0sLmqlO
前職辞めて半年ニートなんだが
面接の時、何で辞めたか&今まで何してたかってやっぱり聞かれるよな…?('A`)
232名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 14:23:00 ID:MxMNAzob
半年とか気にすんなよ。適当に言っても流されるレベルだ。

俺二年半ニートなんだが、どうしようかと思ってる。
在宅仕事してましたとかいっても、アルバイトならばれないかな?
233イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 15:30:25 ID:cTwyntkY
>>232
場合によっては源泉徴収票でバレる。
234名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 15:35:40 ID:ktVHIndz
携帯からですまん。
空白期間がめっちゃあって怖くて電話できねぇぇ(;´д`)
だれか背中を殴ってくれ!
235名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 15:43:06 ID:qoDc8eL9
>>234
さっさと電話しやがれ!逃げるな!わかったな!

とにかく慣れることだよ俺も最初凄いコワカッタ・・
緊張でうまく話せなかったりとかするかもだが少しでも慣れるしかない
俺も少しづつ上手く話せるようになってきたが就職はまだ決まらずorz
236名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 15:56:29 ID:ktVHIndz
>>235
おかげで電話できた!ありがとう!
担当者不在だったけど(;´д`)
お互い頑張ろうな!!
237名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 16:11:15 ID:qoDc8eL9
>>236
よくガンガタッタ!まずは第一歩オメ
お互い早く見つかるといいね
238名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 16:26:44 ID:rCUIQfAJ
いつも電話番号入力して発信ボタン押すだけなのにその発信ボタン押すのに諦めちまうよな

なんでだろうな。指が動かないんだよ。

でも思い切って電話してみて失敗でも何にしろ前に進めた気がすんだよな
お疲れさん
239名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 16:54:03 ID:CEMrzy8C
落ちたorz
電話で連絡するって言ってたのに、全然電話こないから郵便受け見てきたら何やら封筒が・・・
へこむ
240イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/13(水) 16:58:22 ID:cTwyntkY
>>239
分かる。落ちると凹むんだよなぁ・・とりあえず今日は酒でも飲んで気を紛らわそうぜ。
明日からまた頑張ろう。
241名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 17:03:24 ID:iXWprbZT
>>239
ドンマイ。
「通らないだろうなぁ」とわかっててもへこむよな。
242名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 17:23:55 ID:rCUIQfAJ
>>239
俺もまだ連絡きてないが君と同じ未来が見えてるよ
不採用通知がくるのが怖い
郵便屋さんこええ
243239:2008/08/13(水) 17:53:48 ID:CEMrzy8C
感触が良かっただけにショックだよ
また、ハロワで職探しの毎日か・・・・
陰ながらみんなが採用される事を祈ってるよ
244名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 18:13:27 ID:qoDc8eL9
面接落ちたのに皆の事を応援できるような性格の良い人を何で会社は
落とすんだ!見る目ないね。真剣に仕事探しているココの住人の皆が
早く仕事に就けますように。
245名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 19:44:44 ID:tq4FmWfk
>>239
やあ、六日前の俺。
俺は一度お祈り通知貰って、その三日後ぐらいにまた同じ会社から封筒来たから
淡い期待を抱いたが、前の封筒に履歴書入れるの忘れてましたとかいう内容で
二度ショックを受けたorz
246名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 20:07:13 ID:LrFgP54/
面接なんてなければいいのに 話したくないし
247名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 21:31:50 ID:W5d2ubyB
現金手渡しの移転作業や交通量調査なんかのバイトでも
やってたと嘘ついたら源泉徴収票やらでバレるのかな?
248名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 22:12:30 ID:mDcn1cnf
>>247
今年やっていたという設定はやばいかもしれない
249名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 22:58:31 ID:qoDc8eL9
>>247
日雇りなので源泉徴収票はありませんで通せば大丈夫でしょ
250名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/13(水) 23:52:09 ID:xeLvx3tL
大学卒業してから2年間ブランクがあるんだが詐称するしかない?
251名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 00:39:21 ID:+7fAsjLm
源泉徴収票ってバイトしてれば、目に触れることあるの?
小売でバイトしてたが、源泉徴収票って見たことないんだが・・・
252名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 00:57:56 ID:VOM5qSI2
要は話し方にかかってる
オドオドしながら源泉徴収のないバイトしてましたと言えば怪しまれるだろうし
自信満々で現金手渡し保険には入ってない仕事でしたと言えれば信じてくれるだろう
253コブツイ:2008/08/14(木) 01:15:12 ID:2hM0hZd/
コンピュータに興味があるのでIT系狙ってます。
http://imepita.jp/20080814/042430
IT企業の場合、履歴書の写真は髪が長い方が雰囲気があって評価されると聞きましたが本当ですか?
悪影響なら髪を切ろうと思います。
254名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 01:58:52 ID:dU8BwWej
>>246
面接はどこの企業にもあるだろ
それよか筆記試験やらせるとこがウザい。去年受けた本屋のバイトじゃ
一般教養だのひたすら足し算するだのさんざんやらされたあげく落としやがるし
たかがバイトでそんなことやらすなよって思った
255名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 02:02:14 ID:XcDMZKei
ひたすら足し算ってクレペリン検査のことかね

たかだかバイトの採用に費用と時間つかってご苦労様だねえ
256名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 07:15:09 ID:dkIWJcmW
バイトでそんなんはほんっとウゼエな。
257イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 08:23:45 ID:LGjguEev
>>253
ウソに決まってるだろ・・
男は短髪がデフォ。
258名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 08:48:24 ID:6b//QZpy
釣銭の受け渡しすら困難な香具師が出てきてるからな。
筆記試験は当然増えてくるだろうね。
259イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 08:49:37 ID:LGjguEev
つり銭の計算はレジがやってくれるんだから筆記試験はいらないと思うが・・
260名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:08:59 ID:72WAN9pT
今日の午後7時からバイトの面接だ。ニート1ヶ月だし、緊張する。なんとか面接を受けに行くしかないな。
261名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:26:10 ID:QS3+cbiE
>>254
イオンとかヨーカドーなんかの全国展開のスーパーだと、
筆記試験あるよ。

>>258
最近はどこもPOSレジだから、自動的に釣銭出てくるよ。
262名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 12:50:06 ID:ntyC5H6Z
2年ニートやってたが、今日アルバイトの面接があるんだ・・・。
正直、怖いよ。
    |  ..   .. うぅ…
    | : (ノ'A`)>: 
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄
263名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 13:01:07 ID:80Zxfuai
>>262
勇気ある前進に感動した
応援してます
264名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 13:06:37 ID:ntyC5H6Z
>>263
ありがd。
履歴書で落とされなきゃよいが・・・。
265名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 13:10:07 ID:GxMEhbz/
>>262
(`・ω・´)がんがれ!
266名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 13:17:41 ID:2ZwE2da+
過去に2年だけ正社員歴があるんだけど
所謂、偽装請負の会社で実際には他社で派遣的な立場で働いてた
こういう場合って、履歴書には『事実上の派遣社員』みたいに書いたほうがいいの?
面接の時もどう説明すればいいのか思いつかない…
267名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 14:03:19 ID:JXNuQyRG
>>266
正社員暦があるか無いかで大きく違うのだから、そんな風に書いても損するだけ。
それに、偽装請負だろうが、他社に派遣されていようが
雇用形態が正社員ならば堂々と書けばいいだけ。

面接時、どんな仕事をしていたか?を聞かれはするが
間違っても偽装請負の会社なんてことは言わないように。
268名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 15:39:10 ID:CUasXmhJ
既卒で3年無職なのですが
履歴書にはどう書けばいいのでしょうか?
269イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 16:10:02 ID:LGjguEev
>>268
バイトしていた、とでも書いておこう。
270239:2008/08/14(木) 16:10:44 ID:ZwUZBaFk
>>268
バイトしてたって事にすれば?
源泉とかでバレないよう、去年までは普通のバイトで今年からは日雇いのバイトをしてた事にすればOK
271名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 16:56:01 ID:J7CyivOE
具体的に何をしていたかを聞かれ
答えられなくてシドロモドロになり終了。
272名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:07:45 ID:2ZwE2da+
>>267
あまり馬鹿正直に書く必要もないってことだね
偽装請負・派遣云々には触れずに、やってきた仕事内容だけ書くことにする

面接時に、どうにも答えにくいこと聞かれたら
「申し訳ありません。だいぶ前のことなので失念しました」
とか言えば切り抜けられるかな?
273名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:29:53 ID:F8Adz+k+
おまいらに言いたいのだが

面接は自分自身を営業するということだ
自分に有利となることを履歴書に書き面接を受けろ
274名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 17:33:46 ID:02rhnILm
有利なことがあればニートなんかやってねーよ
275名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 18:27:04 ID:jjKAMaeX
不採用通知きた
死にたいぜうんこたれ
泣いてもいいかいマイブラザー

あああああああおまいらは落ちないように頑張ってくれよ
276名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 18:43:21 ID:gbAIM94Z
今日はもう酒飲んで忘れて明日からまたがんばろ(´・ω・`)
277名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 19:00:27 ID:2hM0hZd/
俺も不採用通知来やがった…

10日後ぐらいまでに通知が行きますと言われたが、2日後の今日に来て焦った
パンの会社だから、ジャムパン3個が同封されてた

面接の時の交通費代わりのつもりか…
そんな情はいらねぇ
278名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 19:44:25 ID:SjYXxPWR
ジャムパンが3個も入ってたって事は宅急便か何かで?

しかし盆だから求人もないなまた来週活動するか
279名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:02:00 ID:2hM0hZd/
郵便(ゆうパック?)で(^_^;)
ジャムパン3個入り1セットだけなので…

盆は求人ないよね
ハロワの人も夏休み気分でやる気が感じられない
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:03:34 ID:9aj3xFCO
応募する会社にも人いないから、電話書けてもらっても
結局こっちからかけ直さないといけないから面倒だわ
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:04:10 ID:VOM5qSI2
ジャムパンを送ってくるなんてお茶目でいいじゃない
それを食って次に向けて元気出そうぜ!
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:05:48 ID:F8Adz+k+
おまいらが持ってるセールスポイントはずばりやる気だ

やる気を前面に押し出せ
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:18:42 ID:Me2MWSeq
俺もパンの会社に応募する
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 20:21:14 ID:wZiKIta2
俺もジャムパン貰うために応募する
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:17:05 ID:1JjJ5FZi
明日面接だ。
前職を辞めた理由をどう説明するか、すっごく悩んでるんだよね。
とりあえず、
自分が入った事務所は従業員5人で年も10以上離れてる人ばっかりだった。話も合いにくく、寂しくなったので辞めた。
後、会社の上層部で経営方針が変わるくらいのゴダゴダがあったから、それに対する不安感もあった。

みたいなことを言おうと思ってるんだけど、どうだろう?
ちなみに私が受けるところは、規模もそれなりにあって、平均年齢も低いところ
286名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:21:48 ID:dU8BwWej
>>285
俺が面接官なら確実に落としますが
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:25:41 ID:1JjJ5FZi
>>286
やっまりですか
何かうまく言うヒントとかありませんか?
288イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 21:27:41 ID:LGjguEev
>>287
前向きなことを言うべし。
「〜〜のスキルを身につけたかったから」とか
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:28:34 ID:dU8BwWej
>>287
前勤めてたとこも楽しかったけど〜〜それ以上に御社の将来性に引かれて〜〜
スキルアップもしたいし〜〜〜みたいなポジティブなこと言わなきゃダメずら
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:31:40 ID:SjYXxPWR
>>287
不安だからやめたとか一番よくないよ
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:34:28 ID:1JjJ5FZi
なるほどなるほど
前の会社ではやる機会の無かったこれに非常に興味がある
この会社の方が分野的にも魅力的で、どーたらこーたらで私が最大限の力を発揮できる要素がある。
とか、いいかもですね。
>>290
そうですね。
私は人が少ないところより多いところの方が、気合いが入るから、こういう会社で働けば、前の会社より高い成長をする自信がある。
みたいなのを言ってみようかと思います。
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:36:14 ID:pTA/RySc
あの・・・交通誘導警備って難しいですか?
今度、面接受けいてみようかと思って・・・
部屋でず〜っとネトゲしている自分が怖くなってきました。
体重増えるは腹は出るは・・・
293名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:40:01 ID:6agSGMGN
オススメは新聞配達だね。
適度な運動できるし、朝刊だけなら、人と会うこともない。
294イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 21:40:29 ID:LGjguEev
>>292
場所によっては結構難しい。
車を捌いたりするやつだろ?
また車が多いところでは轢かれて死ぬこともある。
まぁ君が言ってるのは多分、工事現場でカカシのように立ってるやつのことを言ってると思うが・・
応募すればほぼ100%通る。
その代わり1日中炎天下の中で突っ立ってる覚悟はあるよな?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:51:02 ID:pTA/RySc
新聞配達ですか・・・ 
なんかとなりの学生さんの仕事を取るような感じで
いまいちきが進みません・・・ 293アドバイスありがとう。
かかしですか・・・
無線機持ってハイ!了解!なんてやってるの見かけたとき、
少しカッコイイなと思った事もありました。
ず〜っと座ってた生活長かったから・・・炎天下のなかたってたら・・・
倒れますよね298。
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:52:06 ID:pTA/RySc
ごめん訂正294
297名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 21:53:32 ID:wZiKIta2
やる気を挫くような事言ったら何も出来なくなるで
298イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 22:03:19 ID:LGjguEev
>>295
無線機持ってやる警備は施設警備だな。
あれも結構募集かけてるよ。
フロムエーとかanを見れば出てるよ。
男性だったら夜勤が出来るといえば採用率アップ。
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 22:06:59 ID:7ED5obv7
1年くらいずっと座りっぱなしのニートしてていきなり立ち仕事のバイト始めたら痔になったよ
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 22:07:06 ID:xt2jT0WP
>>285
>年も10以上離れてる人ばっかりだった。話も合いにくく、寂しくなったので辞めた。
これは確実にマイナス評価。明日の面接場所の職場を俺は知らないが、
大抵は年齢の高い古参と混じって仕事をする。若者だけの職場でも避けるほうが無難。
>>285は協調性が無いのだろうか?」と先入観を相手に植え付ける恐れが。

>会社の上層部で経営方針が変わるくらいのゴダゴダがあったから
これを理由にしたほうがいいね。それなら面接官もある程度、離職理由を納得できる。
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 22:30:51 ID:LBdnONLI
3ヶ月で仕事をやめて
それしか職歴が無いのですが
どうしたらいいでしょうか
302イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/14(木) 22:33:42 ID:LGjguEev
>>301
俺なら書く。
で、その後はバイトをしていたことにする。
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 22:48:42 ID:pTA/RySc
すみません301さん、一緒に交通誘導警備員になりませんか?
一人で心細くて・・・
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 23:29:42 ID:uviEFbHl
明日面接でかなり緊張
掌に汗ばっか滲んでくる…

みんな…オラに力を分けてくれぇー!
305名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 23:55:54 ID:ScRXxmyl
>>285
なんでそんなにマイナスになること進んで言っちゃうわけw
落としてくださいと言わんばかりなんですがw

とりあえず前職の仕事内容と勤務年数、そして今回受ける職種ぐらいは
教えてくれんとアドバイスしようがないね。

306名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/14(木) 23:58:22 ID:dlK9eMpY
ローゼンメイデン ハリウッドで実写映画化

ワーナーブラザースは13日、『ローゼンメイデン』の実写映画化を正式に発表した。
同作品はPEACH-PIT原作の人気漫画及びアニメ作品で、一部のファンからは熱狂役な支持を得ている。
大ヒットとなった「マトリックス」シリーズを手掛けたウォシャフスキー兄弟が、今回は何とも意表をつく作品に手を出した。
日本のアニメの大ファンで知られる彼らだが、まさかこの作品を手掛けるとは意外に感じるファンも多いのではないだろうか。
『実は2年前からこの作品にハマってしまって、自分の手で実写映画にしてみたいと思っていたんだ』
堰を切ったように、アンディ・ウォシャフスキーは興奮気味に熱く語り出した
『オタク・アニメのカテゴリに分類されて、一般受けしなさそうだという意見もたくさんあったよ。でも僕はそうは思わないんだ。
 魂を持つドールズ達が、愛する父に会うために悲しい運命を辿っていく、これはもう誇るべきストーリーなんだ。
 実写にすればこの作品が本来持っている素晴らしさが存分に表現できると確信しているんだ。だからこそ今回、反対を押し切り踏み切った
 期待は絶対に裏切らない。哀しくて儚い、でも美しいアリスゲーム(作中でドール達が戦う行為)をお見せできると思うよ。』
物語の“主役”ともいえる“ドール”は子役にCG加工を加え人形と人間の中間のような雰囲気を出す手法を取るという。
製作の中心となるのは日本製アニメの海外配給を多数手がけてきた米国のADV Filmsで、
製作費は6億ドル、公開は再来年夏になる見通し。

【麻生】ローゼンメイデンがハリウッドで実写映画化part4【歓喜】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 00:21:40 ID:Ce0ftzZr
今日の面接で2年間バイトしてたとウソ言ったら
どこの、なんて名前の会社?ってのまで聞かれて
適当に○○って会社ですって言った…

ウソ言ったのばれますかね?
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 00:23:44 ID:Dltm3xaT
>>307
ばれるかも・・・
実在の会社?
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 01:01:08 ID:d0wvzbLU
>>264
して面接の結果は?
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 02:36:40 ID:EoQtBDuo
>>285
>後、会社の上層部で経営方針が変わるくらいのゴダゴダがあったから、それに対する不安感もあった。

これって何処の会社も一緒だよ。社長の思い付きの一言で業務内容が変わる事なんて良くある事だし。

>ちなみに私が受けるところは、規模もそれなりにあって、平均年齢も低いところ

規模が大きくても、人件費を削って規模を大きくしている所もあるから、良いとは言えない。
平均年齢が低いって事は離職率が高いって事だから、長く続けられる職場じゃない事を覚悟しておいた方が良い。
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 04:17:08 ID:gAzTtQeF
>>304
昨日落ちた俺から採用されてたら使うはずだった「やる気」をくれてやる

つ サプラーイズッッ!!
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 07:17:00 ID:J0yZQx3i
バイトにおける、
「採用でしたら連絡します。土曜日までに連絡なかったら今回は不採用ということで」って
遠回しに断られてる?
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 07:46:08 ID:RtSCvFXj
面接で、やる気あっていいねとか言われ二次面接まで進み実技テストでも
うん上手いね、と言われ期待したが落ちた・・手応えあった分ショックだった。
今後は例えどんなに手応えあっても、もう期待するのはよそうorz疲れた
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 11:26:40 ID:hg9MuEBz
髪を短く切る。
日サロで焼く。
細身のスーツを着る。

見た目を変えるだけで採用率アップ。
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 11:53:10 ID:V264UiOH
履歴書なんてまともに書いたことねーや出身地東京なのに千葉とか書くしな
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 13:01:02 ID:J0yZQx3i
バイトの面接受かったぜ!!やったあああああ!
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 14:42:10 ID:4TzCUsWK
おめでとおおおおおおおお
俺も続くぜ
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 15:13:34 ID:4OjJH31l
>>316
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
319307:2008/08/15(金) 15:34:05 ID:Ce0ftzZr
>>308
二つ言っといたんですが一つは実在の会社
一つは適当に言いました…
なぜ、そんなウソがとっさに言えたんだかw
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 20:17:56 ID:6tN/AJjg
面接で黒のネクタイってダメなんですか?
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 20:29:39 ID:M+vNDqK0
東西新聞社ならおk
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 20:31:04 ID:rDsXtYWA
>>320
葬式にでも行くのかw
常識がない人間と思われて落とされるだろ。
安いネクタイでも買った方が良い。
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 22:42:18 ID:6tN/AJjg
>>322
そうなんですか、ありがとうございます。
今まで受けた4社全部黒のネクタイで行ってましたよorz
4社目の面接官に指摘してもらえて助かりましたよ。
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 22:58:20 ID:6MpKqr0k
>>320
なんという常識知らずw
白ネクタイもダメだからね!葬式の次は結婚式になっちゃうからさ。
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 23:09:08 ID:JMHbt7ju
あの〜、レジのアルバイト募集で9:00〜18:00ってのがあったんですけど、
普通は2,3時間置きに休憩が入るんですか?

某駅で駅員のバイトした時は5,6時間立ちっぱなしでトイレにも行けなかったんで。
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 23:12:15 ID:o2lDu/2N
レジなら客いないときに適当に休むだろな
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 23:12:57 ID:JMHbt7ju
>>323
ドンマイ!
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/15(金) 23:15:56 ID:JMHbt7ju
>>326
あ〜やっぱりそうなんですか。
8時間も立ちっぱなしで、その上レジ操作もするなんて
とてつもないハードな仕事だと思い込んでましたorz
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 00:31:02 ID:DfZtd2lu
中卒23才、フリーター歴8年です。
そのうち5年は、履歴書には書けない内容なので、
実質3年。。。まぁ、職歴欄はテキトーに誤摩化しますが。

そんでな、本題なんだけど
本屋でバイトしようと思って、ネット弄ってたら、
ある大手が、契約社員みたいなの募集してたのね。
ぐぐったところ、その半数は正社員になってるらしいのさ。

一生フリーターのつもりだったんだけど、
妹も就職決まって、自分のダメさ加減に気付いたんだよね。
中学の文集には将来の夢スナフキンって書いてたから、
まぁ、現在夢かなってる訳なんだがww


まぁそんな訳で、ここ応募してみようと思うんだけど
バイトじゃない仕事なんか初めてで、まじでどうしたらいいかわかんないwwww
まず電話の仕方から、誰かアドバイス頼むおおおん。
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 00:56:28 ID:aSDMhiPf
「お忙しいところを恐れいります。わたくし(男でも女でも一人称は私)、〇〇で求人広告を
拝見しました●●と申します。
採用ご担当の方をお願いいたします」

で、担当者が出たら上記をまた繰り返し、最後に
「応募させていただきたいのですが…」と言え。
まだ求人してたら面接時間を指定してくる。そしたら
「承知いたしました。〇日の×時ですね?必ずお伺いいたします。
ありがとうございました」
と言って締める。
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 01:11:32 ID:9NhZffys
>>323
ちょい光沢のある水色だと爽やかな印象を与える
水色と白のストライプが無難かも
赤は熱意は伝わるかも知れんが、挑戦的に見えるそうだ
スーツもネクタイも細身にすると出来そうに見えるやもしれん
ピザってたら細身は避けた方がいい
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 01:32:47 ID:DfZtd2lu
>>330
どうもありがとう!
いつ電話しよ。なかなか決心つかないもんですね。
このままぬくぬくしていたいとも思ってしまう。

とりあえず、明日履歴書買ってこよう。

最終学歴ってさぁ、高校中退だったら、それ書いた方がいいかな
それとも中卒って書いた方がいいのかな><
てか中卒で契約社員とかありえるのかな。
面接行ったら、鼻で笑われないかな><
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 01:37:32 ID:Ke4bs3BB
無料でお金稼げるサイトがあるよ

暇潰せるし、楽しいよ

http://mbbb.jp/reg.do?grid=aMCUNjJAfxf2mhBfjL

334名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 01:45:46 ID:eT5qRyKp
>>330
ありがとうございました、の前に「お忙しいところ」って加えると丁寧さが増してグ〜!
335285:2008/08/16(土) 02:16:32 ID:6aRKlju5
ここで言われたことに注意して、言わないことは言わない で行ったんですけど、
面接で 自己PRや趣味みたいなどこの面接でも聞かれそうな質問すら無かった。
面接時間は30分くらいだったけど、
なぜこの会社を受けたか?前の会社はなぜ辞めたのか?が内容のほとんど。
ちなみに社長同伴の面接。

これは、面接OKって言ってた時点で面接をする気が無かったのか?
本当に数多くの人を受け入れては捨てていく会社なのか?
なんか、受かっても落ちても怖い
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 02:27:34 ID:upMwJ1YM
落とすつもりの面接なら社長同席はないだろう、多分。
自己PRとかは履歴書に書いてるので十分、と判断されたならいちいち聞かないかもしれない。

面接で聞きたかったのはその仕事を続ける熱意があるかどうか、じゃないかな。

憶測ばかりですまね。
ただ悲観的になることもないぞ、と。
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 02:29:51 ID:FM9Gspc1
>>328
レジでも業種によって、色々だろうし、実際はレジだけじゃないだろう。
オレは大型書店で働き始めたが、結構やる事はあるよ。
レジ対応の他に、コミックのセキュリティーの巻き、棚整理、品出し、返品、客から聞かれた本の検索、注文、電話の応対、清掃と意外とやる事が多くて、時間があっという間に過ぎる。慣れてくると更に他の事もやらされるようだ。
レジに5人以上並ばれている時に、何冊もの本にブックカバーを掛けるのをたの頼まれたり、クレジットカードや図書カードを使われた時にはかなり焦る。
ちなみに休憩は2回あって、計60分だ。
経験上、一番楽なレジはコンビニの夜勤だな。
338285:2008/08/16(土) 03:06:32 ID:6aRKlju5
>>336
ありがと。
一応、面接者全員を社長が見ますみたいなことホームページに書いてたし、
答え方にいくつかミスがあった気がする。
なぜあんなに質問が一部しか無かったのかよく分からないけど、次のところを探しておこうと思います
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 09:04:13 ID:PMNniccE
>>337
なんか自信なくなってきた・・・(´・ω・`)
やっぱりデータ入力のアルバイトにしようか。。。
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 12:28:13 ID:aSDMhiPf
>>339 何事も慣れるまでだよ
慣れてしまえば流れ作業と同じだ。やるまえに諦めのは
もったいないぞ
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 13:57:39 ID:++pur9Er
正直に話せばアウトだし、偽っても源泉徴収出せって言われたらアウト。
要はやる気の問題じゃなくて、つまづいた時点で人生辞めろということなんだよな。
俺も後数年様子見てダメだったら先に行くことにしてるんだ。
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 16:07:23 ID:efKqdwB7
オフィスワーク専門の派遣の面接に行こうと思うんですが、派遣の面接って初めてなんでわかりません。
アルバイトより難しくて正社員より簡単みたいな感じですか?
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 16:37:18 ID:eT5qRyKp
>>339
レジは思ってるよりも難しくないぞ
覚えるまでは大変だけど、覚えてしまえば簡単すぎる
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 17:59:59 ID:PMNniccE
>>343
よーし、スーパーのレジの仕事にするか(`・ω・´)
ありがとう。
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 18:46:22 ID:vpcaUGos
パチンコ屋の面接なんですけど、夜9時から面接とか普通なんですかね?
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 19:24:42 ID:NqyH4DRr
パチ屋は普通。
俺は閉店後の11時とかあったorz
勤務形態を聞いてその場で辞退したけどね。
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 19:38:59 ID:vpcaUGos
>>346
ありがとうございます!!
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 19:47:23 ID:LQYnZl4b
パチンコ屋の面接

面接官「なんでうちの店に応募したの??」

「はい、私はもうパチンコキチガイってぐらいパチンコ好きでありまして
 もう私の人生=パチンコってぐらいパチンコの虜でありまして
 ですからこのお店の求人広告を見たときはまるでキリスト教のパウロが
 天啓を受けた時と同じような感覚になりましてすぐ応募の電話をしました」
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 22:22:29 ID:LqQijlLx
>>348
それ言われたら、逆にうさんくさくないかw
相手がキリスト教だったらそれは別かもしれないけど
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/16(土) 23:35:09 ID:ntpbkh8q
http://www.r-agent.co.jp/service/tenshoku/
ここ利用した人居たらどんなモンか詳細キボン
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 02:40:20 ID:a99vCvoG
バイトの面接なんて、家から近くて通いやすいからとか、
時間帯が都合が良いからとかで充分。
もちろん将来的なステップとしてという理由でもおkだけど、
就活の志望動機みたいに言う必要はないよ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 04:13:16 ID:7ntf3sTu
ステップになるバイトなんてあんま無いシナ。
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 04:46:22 ID:deH92Hjo
昔の俺の志望動機は金が欲しいからだった。
そのせいで不採用になるとしても、これだけは絶対に譲れない、そこだけは嘘言わない。
アイドルの応援する為のお金が欲しいっての動機にしてたらコンビニのバイト採用されたよ。
中卒で長期引き篭もりで資格とかなんもない俺でもね。
嘘言って採用されるよりは、本当のこと言って不採用のほうがいいわ。
採用されたらバンザイだよ。
生活できなくなってもそれが自分の選んだ道だからな。

今は面接すら何年も受けず再び引き篭もってるけどねw
受けないけど、今の動機は社会復帰したい、かなぁ。
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 08:12:26 ID:obEA3H7E
期間工だと逆に「お金がほしいから」だと受かるよ!
だいたい 面接官もそうだろうと感じている。
逆に、学歴 職歴あっても不健康だと落とされる
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 14:19:18 ID:jtqLs6EC
面接何度も受け、落ちまくって、要約内定もらってわかったことがある
とにかく質問に対しては短く答えれば答える程印象良いということが
なんで今までそれが出来なかったんだろう・・・orz
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 15:52:48 ID:sq5Nvu4u
志望動機を訊くのは、美辞麗句や社交辞令を並べる能力を見るためなんだよ
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 17:15:10 ID:FKp//Z+a
↓を見たら、なんかやる気がなくなってきたよ・・・。


何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ・・・! 

小学中学と塾通いをし・・・ 
常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 
受験戦争のコマを進め 
一流大学に入る・・・
入って3年もすれば 今度は就職戦争・・・ 
頭を下げ会社から会社を歩き回り 
足を棒にしてやっと取る内定・・・・・・
やっと入る一流企業・・・ 
これが一つのゴールだが・・・・・・

ホッとするのも束の間 
すぐ気が付く 
レースがまだまだ終わってないことを・・・
今度は出世競争・・・ 
まだまだ自制していかねばならぬ・・・!
ギャンブルにも 
酒にも女にも溺れず 
仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 
取り引き先にはおべっか
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 17:16:29 ID:FKp//Z+a
遅れず サボらず ミスもせず・・・
毎日律儀に 
定時に会社に通い 
残業をし 
ひどいスケジュールの出張もこなし・・・
時期が来れば単身赴任・・・ 
夏休みは数日・・・ 
 

そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 
30台半ば・・・40
そういう年になって 
やっと蓄えられる預金高が・・・ 
1千 2千万という金なんだ・・・
わかるか・・・?
2千万は大金・・・ 
大金なんだ・・・・・・! 

世間一般の道・・・・・・ 
つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 17:38:11 ID:nW3pQTik
なんかカイジっぽい
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 18:53:26 ID:Dfi337gw
1回バイト面接して落ちたから
今度違う場所に電話したら「いきあたりばったりで受けられちゃ困るんだけど」と言われた。るっせーな
それに平行して何日か前に上記と違う所を携帯で面接の申し込みをした所今日になって電話がかかってきて
自分で話を進行されろという電話だった(相当印象悪くしたな)
向こう側が面接についてあんまり言ってくれなかったから正直困った。
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 18:57:39 ID:fiShq8m9
>>360
なに言ってるか半分もわからん。

362名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 20:29:22 ID:dZqOrJx5
今週の求人ろくなのなかったなorz

>>360
察するに君はこの先、相当苦労しそうだなw

363名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 20:58:36 ID:NSLeJ4FZ
>>360
解読できなくてワロタw
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 21:32:17 ID:AD0E415f
>>360
お前の日本語に正直困った
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 22:39:29 ID:1i/KSbyc
日本語でおk

まー盆だからハロワなんていくもんじゃねーべ
今週またがんばりましょ
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/17(日) 22:59:50 ID:1BxThKGU
バイトすら決まらない・・・。どうしよう。
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:11:23 ID:tW7JmPIj
健康状態:良好 ただし童貞

これで良いのかな?
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:12:26 ID:tW7JmPIj
まちがった

健康状態:良好 ただし素人童貞

これで良いのかな?
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:20:39 ID:loLg0wzx
要普通免許と求人にある場合、取得1年以上経ってないと駄目でしょうか?
営業職なんですが
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:22:32 ID:XyyXjKCC
>>369
大丈夫じゃないか?だめならその旨書くだろ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 00:35:12 ID:ujHNQoTy
さー 盆も終わったし明日からまたハロワいくぜ
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 09:13:07 ID:DjrgW9Ny
16時から競争率高い面接ガクブル。運子したい。今会場下見行って来るわ
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 10:29:20 ID:9y6S+Kn3
ニート歴1ヶ月
そろそろ焦りだした
資格は普通自動車と調理師免許しかない…
とりあえず外食産業はもうこりごりだ
とりあえずハロワだよな?
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 13:17:27 ID:ygjMD5Du
調理師免許くれ
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 14:54:00 ID:NyPZAUon
1ヶ月w
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:20:55 ID:9R0C3LYf
>>372
もうすぐだな。うまくいくことを願ってる!!
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:32:46 ID:McYm4fwD
今年はいってなんも仕事してないから空白期間なんて言ったらいいかわからん
バイトしてたって言っても源泉でバレるし・・皆どうしてるの?
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:48:13 ID:qurazunQ
>>377
日払いの派遣でもやってた事にすれば
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:53:07 ID:McYm4fwD
日払いの派遣は実際に登録してて去年までは何回かやってたんですけど
でもちょっとでもやってたら今年までの分は源泉票求められるんじゃないですんか?
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 15:59:37 ID:/B/6optF
派遣なら源泉でるんじゃないの?


381名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:03:18 ID:McYm4fwD
登録のみで今年は働いてません
プーっていったらとってくれないしどうしよ〜
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:05:18 ID:/B/6optF
親族の経営する仕事がある時だけ手伝いをして給料は貰っていませんでいいんじゃない?
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:08:26 ID:McYm4fwD
でもそれってニートの決まり文句な気がするんですけど〜
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:14:35 ID:yDIo7XEK
面接日決定して、
ではお待ちしておりますとのメールにはもう返信しなくてもいい?
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:28:03 ID:hCvgPR6X
しなくていいよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 16:49:33 ID:wuQTXieE
源泉徴収って、年間のバイト代の多少に関わらず、引かれてるものなのですか?
103万とかいう基準とはまた別物?
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 19:00:36 ID:F2J0ReNV
>>373
1ヶ月で焦るなよ・・・
俺は「毎日休みでたまんねwwwwwwwwwwwwww」と思ってたぞ
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 19:26:14 ID:Hdt4GjW4
1ヶ月で焦る事ができていたなら…
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 20:34:34 ID:6rcztsCo
もはや手遅れ、か。
青木ヶ原に行くしかないのか。。。
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 20:43:34 ID:CWMzBqXb
奇跡を待つより捨て身の努力よ!
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 21:05:09 ID:ujHNQoTy
>>386 それだよ 103万以下なら源泉出ないからオケ
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 21:08:01 ID:P7gP3qzz
一ヶ月半
親の看病しててもそれを書いても言っても駄目なんだろ
生活に困ってるんだけどなあ
病人の様子が安定しなくて就活に専念できないのもきつい
よく人前で頭かかえるようになってきたorz
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 21:13:29 ID:CWMzBqXb
>>392
そんなことはない。
一ヵ月半、親の看病をしていた。
病人の様子が安定しなくて就活に専念できない。
そのまま伝えればいい。
理解のある会社なら、入社時期を考慮してくれる。
頑張れ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 21:54:16 ID:Q9XLg+F1
>>393
ありがとう(´;ω;`)
看病はまだまだ続く
せめて隙間にスキルアップしとかないとな
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:16:48 ID:kd/cImvy
俺なんて派遣の面接でさえ受からないよ もう世の中のブラックリストに入っているような気がするぐらいw
期間工でさえ落ちたww
20代後半でデイトレ約5年なんてどこも取る会社はないよなww
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:21:19 ID:yaKIFFty
俺31になるんだけど
今まで3ヶ月しか働いたことが無いんだ
面接ではどう言ったらいいんだろう
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:24:55 ID:U8aeCFni
その倍近い歳なんですけどなにか
ブラックリストどころか生きてるのも見苦しいだろうなあ
どこからどう見ても
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:26:03 ID:aTq4SESb
源泉なくしました

…じゃ済まないのかな。今年何も仕事してないけど履歴書にはやってたことにしてる
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 22:26:21 ID:U8aeCFni
>>397→395へ
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:11:41 ID:6rcztsCo
>>395を見ていて思い出した。
某派遣会社でアルバイトをしようとした時のこと。
システムの使い方を教わったんだが、確かにブラックリスト(名前は違うけど)は存在するよ。
それに嫌気がさして辞めた。
人を物としてしか見ていない。
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:25:57 ID:aijuScJs
派遣会社の内勤半年やってたけど何か質問ある?
派遣で精神ダメージ受けてたけど、やっと最近仕事しだした。
トライアル期間あり(実際はトライアルじゃなくてバイト)の
正社員採用で入ったのに保険なし・半年以上立っても正社員に
なれない人もいるみたいでかなり最悪だよ・・・。
4社受けて全部受かった中から選んだのに、一番最悪なの
選んだっぽい・・・。
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:40:03 ID:lMdybvwO
>>395
地場証券ディーラーへGO!
俺もやってたよ
すぐ首になったけどねw
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/18(月) 23:59:42 ID:CWMzBqXb
僅かな職歴でも、それを補うスキルや経験等のアピール材料があれば、
職種によってはプラスになるのでは?
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 06:28:19 ID:0zu0Xfw4
>>400
派遣は人間が商品だからな・・・
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 08:12:47 ID:XSikz97R
4年以上前のバイト歴の期間を数ヵ月長く書いてもバレないでしょうか。
社会保険には加入してません。
406373:2008/08/19(火) 08:32:26 ID:Bw0f42dn
毎日休み
働いてたとき時間がなくてできなかったことがすべてできる

けど…

大体やりつくしたんだよな…

今実家で肩身狭い

高卒だし選択肢がないんだよな

親は大学行って選択の幅広げてこいやって言ってくれるんだけどさ

今20歳で卒業したら25歳…

25歳でスタートってあまりにも遅すぎないか?
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 09:39:50 ID:/LFtqa27
>>406
大学に行っても遅くはないと思う。
新卒特権が得られるし・・・。
ただ、大学で何をしたいのか、はっきりさせておいたほうがいいよ。
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 10:03:47 ID:gA1YDHvN
あぁ、また落ちたorz
面接の時からしておかしかったんだよな
職歴の事(アルバイトのみ)とか聞いたら、顔色が変わって
いつから働けるか?とか志望動機すら聞かれずに面接終了
なんか面接落ちる度に自分を否定されてるようで悲しくなる
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 10:21:58 ID:VN5aMRlP
>>408
何歳ですか?
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 10:35:33 ID:akYiNNX9
>>408
向こうの求める人物像とおまいが
今回たまたまちょっと合わなかっただけだ
否定なぞされとらん、気にするな
アルバイトで得た経験をうまくセールスポイントに出来るように
次回に役立てろ

そうかと思えば昔社員でいた会社には
なんでよりによってコレ??というのがよく入ってきたな
411408:2008/08/19(火) 10:50:32 ID:gA1YDHvN
俺は29歳
29にもなって社員経験がないんだもんな
しかも面接は緊張してどもってしまうしorz
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 10:52:31 ID:e1c2dBIt
>>401
オレが入った所(小売)はもっと凄い。
店長にならないと正社員になれない感じだ。しかも、店長になれるまでには5年は要するようだ。
トライアル期間中のオレの時給は700円で、一ヵ月の手取りは11万ぐらいだ。
会社側は3ヵ月間は国から1ヵ月5万貰えるからオレにかかる人件費はかなり安いなw
来月の今頃には退職願を出して、もちろん辞めるけどね。
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 11:52:25 ID:24WyzKzb
パート面接アッッサリオワタ。一人で何回も練習したんだが志望動機聞かれないしオヤジの仕事とかローンあるかとか病気あるかとか。俺は眼病がある為甚だしい長時間は働けない。

事を正直に話した。志望者かなり多数だからどんな難しい質問されるのかと構えてれば…。こんな短時間どうでもいい話して人の将来決めるのかよ。

口頭で伝える為履歴書の志望動機薄くしたのに聞かry前の二人よりデカイ声出したしニコついて俺は目を合わせるのが全く苦では無い為目もしつかり合わせ本やサイト見て

毎晩何度も練習し会場に向かう車で音楽大怨霊でテンション上げまくってのぞんだのに全く意味無え……やっぱ目の事言わなきゃヨカタorzorzorzorz
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 12:41:51 ID:qgQKNpyX
すげえ頑張ってるな
頭が下がる…
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 13:03:06 ID:QMV1Po0Z
コンビ二以外のレジ打ち希望の男性へ

レジは女性客が男性のレジに並びたがらない
(特に気持ちの悪い男だと)ので、殆ど採用されません。
対象はおばちゃん中心です。

大手スーパーでの応募には参加しても無駄ですので
ご了承ください。
416sage:2008/08/19(火) 13:22:51 ID:c+M+HHE9
明日面接だ。髪ぼさぼさだとやばいよね?
坊主にした方が好印象かな?
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 13:27:28 ID:LVtQ/QlV
>>416
坊主にまでしなくても、散髪に行けるなら行った方がいいよ。
短くて清潔感のある髪型に整えてもらってきなよ。
418利用ヲバの声:2008/08/19(火) 13:36:24 ID:Rn31vQUx
>>415
近所の大手スーパーだと化粧べったりで横柄な若い女より
混雑してるから応援頼まれたのか?
爽やかな兄ちゃんの方が仕事早くて礼儀正しかったりとかよくある
自分は気にせず空いてるレジに並ぶがなあ
客声に投書してみっか
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 13:48:28 ID:Aco8lCih
>>416
坊主はだめ
普通でいいんだよ、普通で
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 14:06:45 ID:CkTCWu+C
レジに不細工なババァしかいないから並びづらい
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 15:27:41 ID:NUckwfwq
>>416
髪なんかで気にするくらいなら、とっと短く切っちゃえ!
422373:2008/08/19(火) 15:28:22 ID:Bw0f42dn
前職が16時間労働残業代なしの環境だから働くのが怖いなあ
公務員ももう遅いよなあ
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 15:30:11 ID:EliZ0uME
>>422
二十歳ならぜんぜん遅くない。バイトしながら目指せ。
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 15:41:45 ID:6XWq/HCj
>>422
職歴あるなら(バイト歴も含み)
横浜市社会人経験者試験受けてみたら?59歳まで受けられるよ

425名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 15:50:16 ID:4RSiY21E
マジで坊主って駄目なの?
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:05:00 ID:a3+KKE2X
聞きたいんですが
一度落ちた会社に来年以降また受けなおしていいんですかね??
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:06:33 ID:EliZ0uME
「こいつまた受けに来たよw」とか思われても平気ならいいんじゃないか?
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:08:27 ID:IfUqk3nZ
そこ落ちてから、なんか資格や経験増やしたってのがあれば良いんじゃね
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:10:17 ID:a3+KKE2X
またかよwは全然平気なんですが、印象悪くなったりしますかね?
しつこいなコイツ的な
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:12:12 ID:a3+KKE2X
>>428
なるほど。それならあちらも納得してくれますね!
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:22:31 ID:EliZ0uME
>>429
それは面接官にもよるだろうね。
初めっから相手にしてない奴が何度も応募してきたら、しつこいとか思われるかもしれないが、
営業系なら粘りつよいタフな奴と思われる可能性もある。しかし空気嫁無い奴と思われるかもしれない。

本気でその会社で働きたいなら受けた方が良いね。相手の印象など関係ない。
落ちれば関係ないし、受かれば悪い印象は持たれなかったということだろう。
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 16:29:43 ID:a3+KKE2X
>>431
ありがとうございます
そうします。開き直って受ける事にします
落ちたら関係ないですもんね
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 17:51:53 ID:DB8ZV3jM
事前に履歴書送る求人があるんですが、一言挨拶か何かを紙に書かないとダメですよね…
なんて書いたら良いのでしょうか。。。
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 17:53:29 ID:LVtQ/QlV
>>425
初対面の時に極端な事はよくないって事。
協調性ありますってアピールは効くから、
とにかく「僕、普通の人です」って態度が受ける。
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 17:56:56 ID:IfUqk3nZ
>>433
添え状でググれば書き方が見つかる
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:00:11 ID:EliZ0uME
添え状は別に書いても書かなくてもいいと思う。
俺は書いた所は書類で落ちたし、書かなくても書類は通った。
結局、面接で落ちたけど・・・

なんて書くかは、自分で調べて下さい。
ここで書くほど短くはなかった。
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 18:34:15 ID:gA1YDHvN
3年前位にバイトで働いていた会社に正社員として応募するのはどうなんでしょう?
ちなみに半年で自分から辞めたのですが・・・
会社は同じですが営業所は違うので大丈夫でしょうか?
バイトの記録なんて残してないですよね
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 19:01:06 ID:DB8ZV3jM
>>435
>>436

ありがとう!調べてみます(・ω・)
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 20:33:30 ID:DVjjl2Fj
>>437
一から教える手間が省けるから、むしろ歓迎されるのでは?
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 20:44:57 ID:imRFRKSi
>>437
辞め方によるんじゃない?円満に辞めたんなら
むしろそれをアピールした方がいい様な。
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/19(火) 23:13:48 ID:W+O3JOx/
みんな頑張れ
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 01:09:39 ID:CvWlHmz/
八時間後に面接なのに一人酒が止まらない
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 01:15:39 ID:FSDEmPGU
>>442
寝坊乙
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 01:21:05 ID:6rGFf4SY
はよ寝ろ
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 04:27:13 ID:PrxexP7S
正社員暦なら一日だけある
でも履歴書には書けないんだよなー
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 06:39:02 ID:bmttRs/x
>>442
落ちたな、御愁傷様
8時間じゃ酒臭いの消えんよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 07:42:46 ID:U8SqtxJL
引き篭もってた期間が長いみたいだけど工場の仕事なんかできるのか?
みたいなことを派遣工員の面接のおばちゃんに言われたときの絶望感は異常。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 08:04:32 ID:UR/1z2rr
派遣や期間工を転々としてきた俺の経験からすると、空白期間や辞めた理由を
根掘り葉掘り聞いてくるのは派遣の方。中には1ヶ月単位で計算が合わない
(空白がある)とか抜かして、短期バイトの辞めた理由まで聞かれた事がある。

直接雇用だと、こっちが拍子抜けする位大雑把にしか聞いてこない。
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 08:09:29 ID:CvWlHmz/
面接行ってきます
ノシ
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 09:25:28 ID:jn2p53ge
書類を先に送付で面接日のみが設定されている場合、書類で落とされた人には連絡すらこないってこと?
それとも先に俺の予備知識がほしいのか?
考えるほど不安になるよ…
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 09:53:28 ID:ibuh7XVN
4年ぶりのバイトの面接だ〜
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 10:14:19 ID:FyqtUWzI
卒業校名についてなんですが
住んでる所が合併して町から市になったんです
卒業時の○○町立と現在の○○市立
どちらを書けばいいんでしょうか?
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 11:53:00 ID:BgO4wEYU
>>452
卒業時の○○町立でおkとハロワの人が言ってた
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 13:06:10 ID:FyqtUWzI
>>453
ありがとうございます
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:01:42 ID:wlqfcq9e
>>450
内部的に書類選考でもしてるんじゃない?
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:11:28 ID:UAmR46UV
俺もオリンピックを観ている場合じゃないんだが。

今はオリンピックで活動中止だ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 14:29:28 ID:6g9vM4RE
職歴パチ屋で六年
只今ニート暦ニ年
資格無し 現在29さい
自分に自信がありません。どのように就職活動したら良いでしょうか?アドバイス下さい。
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:29:42 ID:ibuh7XVN
キョドってキモイ受け答えしかできんかった。
オレなんて死んでしまえ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:43:39 ID:VcfLPMCp
>>458
樹海で待っているよ。
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 15:47:45 ID:Q8Qkvtu2
集団面接怖い
どきどきする
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:10:01 ID:bny6p/f6
派遣、契約社員は止めた方がいいですか?
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:15:56 ID:6rGFf4SY
派遣はアホでもニートでも入れるから職歴つけるのはいいかもしれんね
けど結局派遣は差別対象
一生派遣で生きていくこともできない
おまけにちゃんとした企業は僅か

俺が前働いてたとこは大卒初任給18万でアパート代も6割くらい会社持ちで社員扱い(つまり派遣元の)だった。
「派遣じゃなくてアウトソーシングです」っていつも必死に言い訳してる会社
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:16:46 ID:6rGFf4SY
初任給18万 ×
初任給手取り18万 ○
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:17:58 ID:6rGFf4SY
ん?どっちだったかな・・・
3年前のことも記憶があやふや
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:18:54 ID:I7us8mZh
ITとかの偽装派遣みたいなもんか
派遣先を協力会社とか言ってみたりしてる
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 16:24:33 ID:6rGFf4SY
なんかチーム編成で派k 出向してその会社で業務をやるっていう独自の形態だから派遣じゃないよ、って言ってたな
実際には単独出向もあったみたいだけど

確かに偽装だな
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 19:35:33 ID:yZQsX1S5
派遣は職歴になりません
派遣と契約の職歴見て、この期間遊んでたんだ?とほざく面接官がいた
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 19:46:06 ID:WDUgKvpG
俺なんかバイトしか経験ないから、職務経歴書にも普通にバイト書いてるぜw
そんな俺29歳orz
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:01:16 ID:9ezb3b3m
>>468
別にいいと思うよ (,,゚Д゚) ガンガレ!
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:16:13 ID:SzsBOuqN
雄弁家の私には面接官の攻撃なぞ屁でもない。
本を読みなさい。そして豊富な話術を身につけなさい。
言うのはタダだ。
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:17:15 ID:CGYlouZR
ド田舎で父子家庭を2年間やらされた時に、人生を1度諦めた
本当は故郷に帰るはずで退職したのに
子供が小1で早朝・深夜の仕事も出来ず、金を借りまくった(笑)
もうどうでも良くなって
未だに生きている事が不思議
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 20:46:23 ID:O1Qt1Uhp
「親なら黙って働け!!」by金八
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:09:15 ID:kPzqTNCM
子供がかわいそうだ
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:11:53 ID:/IVleztT
高校卒業以後、現在までひきニートでしたが、
そろそろヤバいなと思うので、
バイトから始めようかと思うんですが

空白期間は派遣か何かをしていた事にしようと考えていますが、
今年分は働いてない事にしたほうがいいのでしょうか?
源泉徴収でばれたりするのか不安です。
教えてください。
475イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/20(水) 22:13:31 ID:CzwJwcXB
>>474
今年は日雇いやってたことにしとけ。
ってか、正社員じゃなくてバイトやるんだったら別に職歴ナシでも問題ないと思うけどな。
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:22:08 ID:/IVleztT
>>475
三年半もニートしてたなんて言ったら、変な目で見られそうで…
もう22歳だし、面接官に説教されそうで不安です。
477イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/20(水) 22:24:03 ID:CzwJwcXB
>>476
じゃあ日雇いってことにすれば?あれなら源泉徴収票は関係ないし。
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:29:32 ID:/IVleztT
>>477
日雇いなら源泉徴収関係ないんですね。
じゃあ、そうする事にします。
ありがとうございました。
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 22:49:10 ID:kxT/r6Bb
「ビジネススクールに通ってました」っちゅう手もある。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:11:07 ID:yfdqQ7Os
履歴書をPC作成しようと思いテンプレートをダウンロードして作り始めたんですけど
wordで性別欄の男のところを○で囲いたいのですがどうやればいいのでしょうか
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:17:22 ID:2+ukK60V
性別の所は自分の性別に当てはまらない所を消すんじゃないの?
お前さんの場合なら『男・女』→『男』って感じで
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 02:19:28 ID:yfdqQ7Os
>>481
ありがとうございます
配偶者の有無ところも同様でいいのでしょうか
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 07:40:01 ID:aVTs8v1K
何をすんのも面倒クセエ・・・
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 08:12:31 ID:hZUrFoAK
アルキタとか買えば履歴書の書き方とか書いてるから・・
コンビニぐらい行こうぜ・・。
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 10:39:58 ID:44Dnm95G
>>483
まぁとりあえずオリンピック見ようぜ
夏は暑くて外にさえ出たくない
秋か冬ぐらいから頑張ろう

2年前も同じこと言ってたなぁ…
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 10:49:49 ID:D4vaEVIw
>>476
社会に甘えた期待しすぎ。
どうでもいい面接相手に説教してやるほど親切な人間はいない。

面接でこいつこんなだといつかは野垂れ死にするだろうなと思っても
無視して無難な質問でお茶を濁して軽くスルーするだけ。

それが社会ってモンだ。

見ず知らずの人間がいちいち自分の為に説教してくれるかもとか期待すんな
甘えんな、社会では役立たずは無視され放置されるだけなんだよ
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 11:25:09 ID:BVZ5t+6y
一時面接突破!来週二次です!

>>486
このクソ暑い中面接に行ったが説教くらった奴
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215414794/
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 12:05:14 ID:PYYZCkmk
>>480
ワードだったら普通に○で囲めるから、作成するならその辺適当に
しない方が良い。
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 13:13:55 ID:yfdqQ7Os
>>488
すいません
よろしければどうやればいいのか教えていただけないでしょうか
自分でも調べてみたのですがよく分からなくて・・・
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 13:22:42 ID:BVZ5t+6y
>>489
「男」の文字を選択>メニュー[書式]>[拡張書式]>[囲い文字]

このくらい出来ない、ってか調べられないなら手書きにしろよ
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 13:28:54 ID:yfdqQ7Os
>>490
ありがとうございます
いちからwordを勉強し直します
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 14:10:49 ID:lh/Xg8IP
Excelで文書書いた方が便利なのに
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:24:21 ID:6asppBEp
今から面接行ってくる
全身が震えてる、暑い、心臓の音が聞こえる・・・!
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 15:29:02 ID:Uqxw6K9/
>>493
がんばれ!!緊張するのはみんな同じだ。
報告ヨロ。
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 18:53:21 ID:mUSeqKZ1
少し無理したり、背伸びした時に一番成長するっていうな
遺伝子が嫌がらなければやってみるべし
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 20:00:41 ID:6asppBEp
>>494
面接官最初笑顔だったが履歴書見たら険しい顔に
こっちの話はまったく真剣に聞いてくれなく空返事ばかり。なんとわずか10分で終了
今日は久しぶりに泣こうかな・・・
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 20:04:21 ID:/VueNLiX
>>496
つらい報告させてごめんな・・・
ネチネチ長時間圧迫面接されなかっただけマシと考えて次に行こうぜ。

俺もがんばるからさ・・・
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 20:05:50 ID:VegEPD7t
1週間面接研修があるんだがまったく初めての事なんで戸惑う。
普通、採用してから研修期間だよね。初日は面接だけなんだろうか?
経験ある人いる?
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 21:17:32 ID:r9lIYqHe
>>498
そんなのあるんだ、初めて聞いた。
でも職歴がお粗末な人にとっては
むしろいいチャンスかも。
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:06:33 ID:xcy7uJHX
3,4ヶ月ぶりに来たんだけど、白らぶもういないの?
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:23:14 ID:VegEPD7t
>>499
チャンスなのか・・もっとわからないのが研修期間の間に社員旅行に同伴すること。
県外からの応募だから寝食共に1週間。どうなるか凄い不安なんだよ。
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:27:37 ID:wKVFllax
ワードもエクセルも 見てくれよい履歴書作るの難しいよ
イラレで作れよ
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:41:48 ID:VtZakhmr
>>498
経験あるよ。
オレの経験では、初日は5人位いたんだけど、毎日のように誰かがバックレて、最終日まで残ると内定が貰える形式だった。オレはバックレる勇気が無くて最終日まで残ったけど、辞退した。
昔、テレビでやっていたガチンコみたいな感じだったな。
バックレたくなったら、バックレられるシステムだから良いと思うよ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 22:52:59 ID:UfwnOMMG
>>498
宗教の洗脳でもやるような雰囲気だね・・・。
自分だったら辞退しています。怖すぎる。
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/21(木) 23:39:37 ID:VegEPD7t
ちょwww余計不安になるわw明日だっつの
>>503
それなんの職種ですか?
506503:2008/08/22(金) 01:16:32 ID:Depiskdv
>>505
精神障害者施設の先生の仕事だよ。
細木○ズ子をDQNにしたようなクソババアが理事長で一日中怒鳴りっぱなしって感じだった。
昼食も施設長と一緒で、色々と説法のような話を聞かされたよ。
毎日、レポートの提出もあった。
まぁ修行の旅に行く感じで行って来いよ。
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 01:41:15 ID:Wuy4nVKq
求人なりオファーなり来た企業を2chで検索するとガクブル
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 03:20:56 ID:tc3+7sE/
面接でどんな質問される?
新卒、転職者用の質問例はあるけどフリーターなんかは見つからない。。
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 03:46:52 ID:Wuy4nVKq
>>508
なぜフリーターか、バイトで何を学んだか、なぜ就職か、かな。
あとは普通の質問。志望動機、自己分析だった
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 04:22:31 ID:GBUvIaBv
そういや白らぶ消えたな。好きだったのに。
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 04:55:58 ID:DbsppJRv
最後になんか質問ある?って聞かれてお前ら何聞いてる?
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 05:41:07 ID:ykXCX/th
正社員になる為に、やってしまったのですね…(汗)
まぁ、よくあることのようです。
物凄い大嘘という訳でもないし、大丈夫だとは思いますが、
会社によっては「履歴書調査」なるものを実施しているところも少なくありません。
それは、
●過去に卒業した学校名・就学の様子・友人関係
●過去に勤務した会社(アルバイト含む)の勤務態度・評判・友人関係・恋愛事情、家族(近い親族含む)事情
●現在住んでいる家・近所での評判・同居人調査
…などなど。
かなり広い範囲に渡って調べるようです。
これらの調べた内容は人事採用担当者の一部が保管するようで、
一応ランク付けされています。
採用されたところをみると、著しく問題がある、とは
見なされなかったのではないでしょうか。安心しては?
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 05:48:39 ID:ykXCX/th
履歴書に嘘を書くのは「有印私文書偽造罪」(刑法159条)という
立派な犯罪です。それを斉藤氏は「うそも方便」と全国の視聴者
に向かって公言しています。コンプライアンス(法令遵守)の重要
性が強調されている現代社会において、このようなことが行われ
ていいのでしょうか。

いや、もしかすると、斉藤氏が言わんとしたことは、履歴書は正直
に書いて、面接では嘘をつきなさい、ということだったのかもしれま
せん。あるひきこもり仲間が、「履歴書に嘘を書くのは違法だけど、
面接で嘘をつくのは違法ではない」という、本当か嘘か分からない
ことを言っていました。
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 06:11:27 ID:ykXCX/th

高校卒業3年→専門学校中退1年→派遣半年→バイト半年→正社員1年→バイト1年

めんどくさいから

高校卒業3年→派遣2年→正社員1年→バイト1年 にまとめてみた。

来週面接いってくる

卒業証明書だせって言われても問題ないし、雇用保険入ってた正社員の期間ごまかしてないからいいだろう
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 06:11:53 ID:Depiskdv
>>511
受ける企業の今後の事業展開の細かい所について聞く。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 08:10:13 ID:DD7vjWTo
>513
まあ、あまり気にしすぎるな
もちろん、大きな履歴をウソつくのはダメだが
企業も待遇を大ウソ書いている所もある、同じくらいのウソまでなら人としては良いと思う。
まあ、自己責任で
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 10:19:44 ID:cF9sr3z/
企業は平気でウソついてるのに俺らはつけないのか
ムカつく
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 13:29:10 ID:rIhnPQgv
工場のオペレーターとかどうなんだろう?
激務かな
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 14:16:04 ID:XW8dmtlx
話を折ってすまんが、
>>476
来春四大卒業見込み、と学歴欄を改竄しろ。
そうすれば面接官の見る目も変わる。
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:41:19 ID:jVrw9Ynf
>>518
ピンキリだよ。

一度セットすれば、後は何時間もただ見てるだけなのもあれば
一つ一つは簡単でも何台もの装置を一人で任されるのもあるし。
最悪なのは壊れかけの装置を誤魔化しながら使わされる事。

因みに何系?
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:49:43 ID:tc3+7sE/
>>509
レスあり!
明日初めての面接で緊張する!
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 15:50:49 ID:jE3kuqg5
履歴書に派遣を辞めた時に書く時って
『一身上の都合により退社』でいいかな?
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:17:23 ID:rIhnPQgv
>>520
一応化学系の会社なんだけど、大卒でプラントオペレーターってどうなのかって悩む
普通に営業とか狙った方がいいのかな
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 16:40:06 ID:jVrw9Ynf
>>523
プラントは直接経験無いけど、傍から見ればトラブル時以外は暇そう。
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 17:15:54 ID:eG/3Q8hs
>>522
それが普通じゃね
面接するなら辞めた理由も明確にしておくといい
でも前に勤めてた店を非難するのは印象良くないね、基本的には
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 00:39:34 ID:EGulf8FU
趣味、特技の欄がいつも迷うわ、、

特に無いんだよな〜
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 01:12:26 ID:K+tb9fiX
>>526
【志望の動機、特技、好きな学科など】
が一つの枠になってる履歴書があるから
それ買って志望動機だけで埋めちまえばいい
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 01:13:06 ID:aborKZFv
本1冊でも読めば読書
映画1本でも見れば映画鑑賞
自炊してるなら料理でもいいし
今日から庭で植物を育てるとかでもいいんじゃね

なんもないなら早朝マラソンしてますって言っとけ
そして今日から走れ
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 05:22:56 ID:PgcMR5Fj
面接でやけに質問多かった。
「友達は多いですか?」「どんな友達が多いですか?」
とかヒッキーには辛い質問だったよ。

「狭く深くという感じで、小中学校時代からの友人と仲良くしています」
みたいに答えたけど間違ってたかな。
こういう質問にはどう答えたらいいんだろうね。

530名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 05:40:24 ID:K+tb9fiX
>>529
それ俺も聞かれたw 
想定外だったので焦って「正直、少ないと思います」と答えたが
まさか本当の事は言えないよな「1人も居ません」なんて・・・
これってあの事件の影響なんだろうか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 07:05:41 ID:TgsV4Bcu
>>526
職歴でアピールできないなら、ゴルフとか面接官のおっさんが食いつきそうなこと書いたほうが良い。
もしくは応募職種に絡んだ内容。読書とか音楽鑑賞とかありきたりなのは止めといたほうが良い。
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 07:23:10 ID:Phb3UoqY
面接は軽い笑顔で受け答えした方が良い感じ?

533イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/23(土) 07:26:33 ID:8kFzZMQX
>>532
当然。
しかめっ面してる人より、笑顔の人間のが好感持てるだろ?
ただし北朝鮮の女性みたいにあまりに作りすぎた笑顔はNGだけどw
534イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/23(土) 07:30:05 ID:8kFzZMQX
>>529
友達が多い=社交的で明るい性格、と捕らえたいんだろうな。面接官としては。
少なくても
「少ないですが、深い付き合いをしております」
ってフォローを入れておけば良いかも。
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 07:44:16 ID:iNsDfmRS
21(今年22)で専門中退、今年の4月まで引き篭もり、4月から8月の頭までパートで働いたけど
先輩のおばちゃんのいびりに耐え切れず辞めて、今は家を出て自立すべく仕事を探してるのですが
元引き篭もりに加えてメンヘラな女がハロワに行っても大丈夫でしょうか…

引き篭もってるときに連絡全部絶ったから友達0だ…面接とかで聞かれたら泣きそう。
536イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/23(土) 08:21:48 ID:8kFzZMQX
>>535
「ハロワに行っても大丈夫でしょうか?」と聞かれてもなぁw
ってか行けよw 職が欲しいんだろ?

面接なんて騙しあいなんだから、友達0だなんて答える必要ないよ。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:24:20 ID:Sr96lmPD
嘘も方便
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:25:02 ID:P6iLIw1O
偉いな、よく四ヶ月も働いたもんだ。

ハロワは色々な人がいるし、大学専門中退やニートから引きこもりまでよくいる
まずは職を探すより、今後の方向性を見定める方がいいかと思う
ハロワの求職じゃなくて、相談コーナー的なとこで相談したり。一人じゃ無理。

友達はまた作ればいいし、連絡してなくても葬式の時に泣いてくれる友達が
一人いれば問題ないさ
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:37:44 ID:Phb3UoqY
ネットで履歴書の写真は必ず白黒で。って書いてあったんだが何でだろ?


あと学歴不問、資格経歴不問、みたいな所は
やっぱ履歴書や面接での印象が9割方占めてるのかな?


540名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:39:40 ID:Sr96lmPD
>>539
履歴書に目を通さず「いつから来れるの?」で終了。
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 08:53:48 ID:Ts8OhgDs
>>539
人物重視じゃないかと思う。それか応募者を沢山集める為の釣り。
542535:2008/08/23(土) 09:06:13 ID:iNsDfmRS
レスありがとう…
とりあえずハローワークカード?を作ってきます。

4ヶ月耐えたのは、ヒキから社会復帰の足がかりに意地でもしたかったからです。
辞めたら負け辞めたら負けと呪詛のように唱えまくり家で100回くらい死ねと叫びましたが
何とか15万は溜めることが出来ました。 これを足がかりに頑張れると良いな。
というかスレちでごめんなさい。ハロワ逝ってきます
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 09:18:08 ID:Phb3UoqY
営業職なら学歴経歴不問ってとこ多いよね?


やっぱ人物重視か…
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 09:22:04 ID:Sr96lmPD
OJTがしっかりしているところは経験不問が多い
545イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/23(土) 10:00:29 ID:8kFzZMQX
極端な話、企業のホンネとしては経験やスキルなんて求めてない。
「自分と波長が合うか」「会社に適応しやすいか」「使いやすい人間か」
これに尽きる。
日本社会の特徴が大きく現れている。
日本ってのは身内意識が非常に強い。そして異端児を嫌う傾向にある。
だから自分と似た感じの人間には好感を持ちやすい。
ホントは就職の面接ってこんな感じじゃいけないんだけどね。
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 10:34:20 ID:Phb3UoqY
来週面接なんだが、何か…落ちる気がしないんだけど何でかな?

面接なんて4年鰤だし無職期間3ヶ月あるんだが…

何でだろ…変な確固たる自信がある…


すぐに現実を見せられるかな?
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 15:07:50 ID:jmh36rjx
>>546
そういう自身を持つことも大切だぞ
でも落ちたときのダメージも大きくなるんだよな
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:01:14 ID:Ol+wcfti
みなさん自己PRは何て言ってますか?
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:23:02 ID:DxSPhdul
履歴書で書き間違えた場合修正液を使ってもよいのでしょうか?
やっぱり最初から新しい紙に書くべき?
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:37:59 ID:wH2UViJf
>>549
君はもう少し常識を学んだほうが良い。
あまりの無知さにあきれた。
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 16:55:07 ID:DxSPhdul
>>550
サーセン…
バイトすらしたことなくて履歴書なんて書いたことなかったんすよ
ちゃんと最初から書くことにしますすいませんでした
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/23(土) 21:03:12 ID:/i5QPxA8
移転
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:03:40 ID:ZVwVQLil
履歴書をエクセルで作ったら
履歴書ぐらい手書きで書けと面接したおっさんに言われたので
エクセルで作るぐらい常識だろと反論
なんか険悪になり断りました。
俺が悪いの?数ヶ月ぶりの面接だったのに労働意欲が
また失せた
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:04:23 ID:8hCJe5cu
>>553
釣り針が見えてます
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:05:28 ID:ss+ZvB2I
てst
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:24:38 ID:1fFPzhyc
>>553
お前が正しいと思うよ
団塊をはじめとしてPCコンプのおっさんは手書きのほうが味があると
ワードやエクセルで作成した書類を否定してしたり顔だけど
自分たちが時代から取り残されてると気付いてないんだよな
そんな時代遅れの人間たちがのさばってる会社なんかに入らなくてよかったと前向きに考えるべき
これからもどんどんエクセルで作った履歴書を投げかけてやれ
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:36:20 ID:ZVwVQLil
>>544
マジですよ。
今まで履歴書を手書きで書いてたけど
面倒なのでエクセルで作って数枚ストックしてたんです

>>556
エクセルの履歴書が相手に不愉快な印象を与えるなら
手書きに戻すよ。字が下手だから嫌なんだけどね
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:41:50 ID:NvMInEAU
手書きも面接の一つみたいなもんだからな

しかし疲れる
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:45:15 ID:m2YRoR8P
大抵の場合、手書きの履歴書が欲しい企業は事前に言ってる。
そうじゃない企業は別にエクセルでも問題ない
文句言われたら頭の固いところだと思え
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 00:48:13 ID:DX3Q9ZuH
求人に印刷OKかNGかの項目ができれば良いのに
無理だろうな・・・
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 01:01:19 ID:1iv2Vp/3
・履歴書くらい手で書けよ、丁寧に書いてるかとかも見るから。
・履歴書なんてPCで十分だろ、内容が大事。
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 02:04:22 ID:a0TYaH4B
>>557 まあお互いに不愉快になるくらいならな。
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 09:05:18 ID:aRlgK8e0
面接の日は決まって朝から吐き気を催す。
なんとかならんか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:09:11 ID:dMLdbwqg
今履歴書書いてるんだが、志望動機が思いつかん。
職種が葬儀関係だから尚更。
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:11:21 ID:YqVQ7l6b
>>564
人が必ず迎える死に関わる仕事に云々…でいいんじゃね?w
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:17:25 ID:Ds88lZzf
>>564
葬儀屋かな? 親戚の葬式の時の体験話でも書いとけや
スタッフの人にこうしてもらったのがうれしかったとか
不満だったとか
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:36:20 ID:+yt09uEm
>>564です
帰宅したのでPCに切り替えます。


>>565

使わせていただきます!



>>566

葬儀屋ではないんですが、「湯灌」の仕事です。
簡単に言えば、死体を綺麗にする仕事です。
実際に見た事もないので動機が難しいんですよね・・
興味があったってのはマズイでしょうし・・・
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:43:31 ID:a0TYaH4B
死後硬直した死体を無理やりまっすぐにしたり化粧したりするあれ?
検死とかして内臓無くなってたら詰め物しないといけないんだっけ
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:48:39 ID:+yt09uEm
>>568

化粧したりは別の業者さんがすると思うのですが、湯灌は遺体を入浴させて綺麗にする事です。
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 11:48:55 ID:2Fh1MFKD
人が亡くなるときのショックはご本人・遺族共に相当のものです
それを少しでも和らげるようどーたらこーたら
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 12:20:17 ID:+yt09uEm
>>570
ここで出た文章に自分の考えを付け加えて書いてみます!
ありがとうございました!
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 12:55:05 ID:WpDS8z3U
質問なんですが履歴書を手渡しで渡す場合は封筒に入れて渡すものなのでしょうか?それともそのまま渡すのでしょうか?あと紹介状は封筒に入れずそのまま渡してもいいのでしょうか?すみませんがお願いします。
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 14:30:05 ID:ZVwVQLil
志望動機に「遊ぶ金が必要」と書くとダメだよね?
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 14:35:39 ID:Ds88lZzf
>>573
ためしに今度やってみたまえ
コンビニのバイトくらいならそれでも通るかもね
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:09:07 ID:3oo+DCup
人事の方達ってよくピアスの穴とか見るかな?

営業志望なんだが両耳空いてるんだよな…
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:14:02 ID:8hCJe5cu
拡張とかしてないなら問題ない
俺両耳で八つあいてるけど採用された

ブラックで一ヶ月で辞めたところだけどなw
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:36:12 ID:WxHd/4OO
今年の職歴の偽装は、源泉でバレルみたいなんですけど、
過去のもばれてしまうんでしょうか?
例えば、3年前に3ヶ月やっていたバイトを、3年間やっていたということにした。という場合とか・・・
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:42:42 ID:pQSeHVrR
>>572
封筒に入れとけ
>>577
バレたら経歴詐称になる程度だ
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:58:35 ID:ZVwVQLil
>>577
会社に以前の源泉を見せる事なんてないと思うが
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:04:28 ID:WxHd/4OO
>>579
過去ログ見てたら、今年の分はバレるみたいなことが書いてありましたから。例えば>>4さんみたいなケースもあるし。
過去のケースはどうなんだろうかなと・・・
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:07:25 ID:ZVwVQLil
>>580
自分で確定申告すれば問題ないよ
会社で確定申告して貰うと昨年の源泉出してねってことある
数年前のことなら大丈夫だろ
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:37:37 ID:O6qZ+mqu
>>580
今年バイトなどで収入を得ていた場合は、
年末の確定申告で源泉徴収票が必要になるので、それの提出を求められる。
バイトをやっていなければ源泉徴収票はないので、
会社に提出できずにやってなかった事がばれる。

今年以外については、そういったものの提出はないので、
バイト期間を多少長くしても問題ないけど、
突っ込まれた時にちゃんと答えれるくらいの準備はしておいた方がいい。
(あまり嘘で塗り固めると、会話に苦労するから程ほどに)

ただ、バイトではなく正社員だった場合は、
ばれる可能性が高いので職歴を伸ばすのは止めたほうがいい。
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:54:04 ID:rgNtMbAX
いつもはスピード写真で撮る履歴書用の写真を自分で撮ってみた
自分で撮った方がいいね、安く済むし画像も加工できるし
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 16:57:02 ID:WxHd/4OO
>>581>>582
ありがとうございます。
今年の偽装はやめときます。

>ただ、バイトではなく正社員だった場合は、
>ばれる可能性が高いので職歴を伸ばすのは止めたほうがいい。

なぜ正社員だったらバレる可能性が高いんでしょうか?
もしバレるとしたら、どういうことでバレるんでしょうか?
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 20:23:57 ID:5xc/iwzM
個人情報にかんする法律がこれだけきびしくなったのに
数年前の職歴をしらべるの?
オレ、東証一部上場の100%子会社の中途採用で採用されたあと、
確かに前職の源泉はとりよせろっていわれたな
聞いた話だと同期は全員、前職の正社員歴2年以上で
すくなくてもここ3年、職歴におおきなブランクはないってことだけど、
前々職を詐称してないって保証はないだろな?
まあ、オレ自身が経歴詐称してないから、
ちゃと仕事をするかぎり他人が経歴詐称をしようが
知ったこちゃないけどね。
586イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/24(日) 20:41:17 ID:W3wRs5Fc
>>584
バレる可能性は派遣でもバイトでも一緒。
ただその問題の度合いの高さが正社員だと高いってだけ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 20:55:03 ID:eBDrnhEj
面接で短期バイトしてたといった場合でも普通、源泉徴収票っているの?
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 21:01:13 ID:5lcxp6OG
名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 15:07:48 ID:FnaaQApD0
俺の経験だと、
国内や外資大手は意欲とかストレス耐性の評価手段として圧迫してくる。
応募数が多く、募集要項が高スペックかつ書類選考で相当数絞るから
2〜3回の中途採用面接でやる事は求職者とのアンマッチが起こらないよう
人事・募集部署・役員其々で応募者の職歴スキル、入社意思を見るだけ。
ここでは業務知識や転職理由への質問が、意図的に細かく、嫌らしく繰り返される。
このクラスの会社は企業倫理に敏感なので、人格や性別、年齢等には触れない。

一方、中小零細(ブラック含む)は応募者少ないか離職率高でハードル低いので
面接に呼ばれる確立は高いが、書類選考での足切りが少ない分
採用側と求職者との間でスペック、人柄等アンマッチが多々生じる。
また採用側にどうせうちに来る人材なんて、という卑屈な考えがあり
応募者の足元を見た採用活動となるため、思い込みや感情に任せた圧迫が多々ある。
(例として、学歴職歴、性別、年齢、容姿、家族の構成・職業)
仮に面接を通過できても、感情面でのしこりは残るから入社後尾を引く場合あり。

589名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:09:32 ID:3oo+DCup
ハロワの紹介状って別に何も書かなくていいんだよね?
そのまんまで。


切り取り線とか関係ないよね?履歴書と一緒に先方に渡せばいいのかな?

履歴書と一緒に封筒に入れた方が良い?
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 23:33:27 ID:DX3Q9ZuH
>>589
ハロワの人に聞けば
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:00:13 ID:rgNtMbAX
>>589
紹介状は何か書いたり、切り取ったりしてはダメ
あれは先方が書いてハロワに送るための物です
封筒に入れる必要はなし、一緒に手渡してください
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:00:48 ID:s5n50abi
>>586
ありがとう。
>>589
何も書かなくていいよ。
面接時に持って行くんだったら、直接渡せばいいんじゃない?
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:15:49 ID:iEw71MyL
質問させてください。

バイトの面接を受けようと思うのですが、高校の卒業証明書とか
資格の証明書って無いとダメなんでしょうか?
卒証無くしてしまい、資格は合格したけど金払え無くて
証明書を発行してない、という状態です。

また、職の方が病気になった親戚の店を手伝った後、
飲み屋、いわゆるスナックで働いてたんですが、
そのまま書いて喋って良いのでしょうか?
源泉徴収もへったくれも無かったのですが・・・
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:18:23 ID:JnvDBdWr
履歴書の封筒には○○会社様って書いた方がいいの?
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:21:35 ID:KRZeJGMV
>>593
バイトで卒業証明書出せなんて言わないと思うよ
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 00:37:43 ID:jUEHmXHk
>>584
586の方が言ってる通りです。
正社員の場合は、年金とかで記録が残るものがあります。
ので、ばれる要素が増える為、可能性も高くなります。

>>585
職歴を調べる云々じゃなくて、可能性の話です。
例えば、年金関係の処理をやってる時に、
(国民年金から厚生年金への手続きとかで)
履歴書と差異があることに気付かれたらそこからばれるでしょ。
そして、ばれた後が問題になるんだから、
ばれる可能性の高い詐称については、よく考えた方がよいよってこと。

因みに、個人情報云々はあまり関係ないと思うのだが…どうなんだろ。

>>593
バイトで証明書を求めるところは、
かなりしっかりした会社だけだと思う。>規模は関係なし
たいていのところは、証明書とかは求めてこないと思います。

ただ、正社員になる場合で過去の職歴に正社員歴がない時は、
証明書を求められる可能性が高くなると思います。
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 01:43:37 ID:W2ckSqy7
今やっと履歴書完了したぜ

今日突撃だ…久々の面接
598白らぶ ◆O2wZc.4xQA :2008/08/25(月) 01:51:51 ID:iapQOQ92
気にしない
気にしない

とにかく面接受ければいいよ
難しく考える必要ない

書類選考がある会社は諦めて
小さな会社で
いい人間関係築いた方が得だよ

このスレ
【ヒ】【サ】【シ】【ブ】【リ】´・ω・`)ゞ
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 02:08:38 ID:s5n50abi
>>596
年金関係でバレますか・・・
不味いな、年金入っちゃてたし。
まあバレたらしょうがないか、今更後には引けないし。

>>597
頑張ってください。
私はまだ履歴書も職務経歴書も欠けてません。
朝までには書きたい。
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 02:39:33 ID:6aV7CYod
今年の分のバイト代収入は年末調整のときに源泉徴収票の提出を求められるでしょうけど
「去年はバイトしていた」というと、給料から住民税を引かれる云々の手続きで
事務の人が役所に問い合わせて…とかでばれたりするんでしょうか
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 02:56:13 ID:WeHI5Y43
年金記録や保険(社会保険・国民保険)の履歴でバレることあります。
別に過去の経歴を調べられるとかじゃなくて、
年金や保険の手続きするときに、過去の経歴も出てくるから。
ずっと国民年金とかなら二十歳になってから自分で納めてた、
でごまかせるけど、会社に入ってたら厚生年金の記録と共にそのときの会社名も出てくるんだよね・・・
実は自分は一度バレそうになったことがあった。
その会社は揉め事起こして短期で辞めたところだったから、
面接で「なんで辞めたの?」って聞かれるのが嫌で履歴書に書かなかったんだよね。すぐ辞めたってのもなんか印象悪いかと思ったし・・・
で、転職成功して、一ヶ月くらいしたときに、仕事中いきなり上司に、
「○○君、以前××って会社に半年くらい勤めてた?」
って聞かれて焦った焦ったw
その時は、慌てながらも、「短期の派遣です」ってとっさに嘘ついて、
「派遣でも年金とか保険とかあるの?」って聞かれて、
「はい。月収が多ければ会社によってはありますよ(これは嘘じゃない。最近は短期の派遣でも厚生年金・社会保険に入れるところ多い)」
ってごまかしたら
「ふ〜ん・・・まあ、いいや」
ってなんとか納得してくれたw

最終学歴の詐称も辞めた方がいいよねぇ。
それなりにしっかりした会社なら卒業証明書を求められることあるし。
自分は高卒なのに、高卒の後の学歴は三年制の専門学校を二年三ヶ月で中退したことにしてる。
これで少しでも高卒後の空白期間を埋められて、
卒業証明書を求められても高校のものでいいからね。
悪知恵だからあまりマネしないで下さいw
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 03:01:10 ID:s5n50abi
なるほど
年金の手続きって見ようとしなくても、過去の会社とか見えちゃうもんなんですね。
悪いことは出来ないなあ・・・
603601:2008/08/25(月) 03:39:07 ID:WeHI5Y43
>>600
そこまで調べられるかな?
自分は経験ないけど・・・
自分のことを言うと高卒後、七年くらいフリーターorニートもしくは就職してもすぐやめる(>>601の揉め事起こして辞めた会社ね)
でブラブラしてたんだけど、それはなかったけどどうだろ?

自分としてはその空白期間をいかに面接でうまくごまかすかだったんだけど、
まず、専門学校の学歴詐称で二年ごまかした。
で、面接では必ず、
「なんで中退したの?」とか「その後はどうしてたの?」
とか当然聞かれるから、そこは、
「実は家庭の事情でいろいろあって・・・ずっと短期のバイトや派遣でなんとかしてました。
やっとなんとかそれが一段落したので、やっとまともに就職できるなと思って・・・」
と深刻そうな顔で言うと、だいたいは、
「ふ〜ん・・・」って『なんかあまり聞いちゃいけないことみたいだな』みたいになってそれ以上は突っ込まれかったw
もちろん、中には「差し支えなければなにがあったのか教えてくれますか?」
ってしつこいのもいるけど、そんなときはうつ向きかげんになって、さらに深刻そうに、「親のことで色々と・・・ちょっとこれ以上は言いにくいことなので申し訳ありません」
と丁寧に頭下げたりして言えば、まずそれ以上は聞かれないなかったね。
中には「辛い質問して申し訳なかったです」って謝った人もいたしw
もっともそんなホラをみんな信じたかどうかはわからないけどね。
面接にはけっこう落ちたし。
でもそれが甲を制したかどうかはわからないけど、うまく就職できたことも事実だし。

でもあまりマネしないほうがいいやり方ではあるよねw
大嘘、いやもっと言うと詐欺なんだからw
何かの拍子にバレたらシャレにならないしな・・・
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 03:51:26 ID:W2ckSqy7
よくそこまで悪知恵が働くもんだ…あっぱれw


今日面接なんに寝れね〜寝れね〜…寝ずに行ってやんべかと思う
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 04:26:32 ID:s5n50abi
駄目だ、全然職務経歴書が欠けない。
もう泣きそう・・・
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 04:50:18 ID:DQIFBcXb
>>605
自分がその仕事をどんな風にしていたか書けばいいと思うよ
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 07:43:14 ID:HIRuHOau
面接の申し込みをするのに
失礼の無い時間帯は何時ごろがベターですか?
朝とかだと朝礼だし、昼間だとランチの時間だし
その間をの時間が好ましいですか?
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 09:15:51 ID:w/Msq1RI
履歴書に貼る写真ってみんなどうしてる?
デジカメでやってみようかと思ったけどよくわからない
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:04:20 ID:17Tm2Niu
>>607
その間の時間がおk。大体10〜11時ぐらい。次善は13〜14時か。
逆に会社の説明会とか面接時間もそのくらいだしな。

>>608
普通にスピード写真。
デジカメは加工するスキルがあればいいんだが、俺にはムリ。


この間一人募集の所行ったら、三十人ぐらいいてその時点でもうダメだとオモタ
明日一次面接だが、他の連中に勝てるような気が全くしないぜ。
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:23:56 ID:W2ckSqy7
久々の面接だ…
一睡もしてないが行ってくるぜ
何か知らんが変な自信だきゃあるんだw
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:38:20 ID:91PryBTj
>>610
いってらノシ
がんがれ 成功を祈る!
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:41:23 ID:s5n50abi
頑張ってください。
私はまだ職務経歴書が書けてませんw
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:48:12 ID:91PryBTj
>>612
職務経歴書どうしても書かなければならないの?
履歴書だけではダメなのかな?

俺、その履歴書書きで悩んでる…
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:51:13 ID:20yFl+eb
>>613
職務経歴所は提出を求められた所だけでいいんじゃないか。
履歴書悩むよな・・・でも悩んだ所で過去は変えられない。
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:53:11 ID:OWPzqBjt
派遣で休みを取りたいときには
派遣会社に連絡するの?
それとも現場?
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:54:18 ID:Y1AUoKJt
>>610
がんがれ!(`・ω・´)
自分も明日がんがる…!!!!
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 10:58:58 ID:91PryBTj
>>614
うん…転職回数の多さと空白期間の調整などなど
退職理由とかどうしようかと…
正直に履歴を書くと俺の人生終わってるなと思う…
どう経歴を誤魔化そうかと悩んでおるところです。
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:01:41 ID:91PryBTj
>>615
現場(派遣先)じゃないかな…
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:03:48 ID:91PryBTj
>>616
(`・ω・´)ゝ うまく行くといいね!
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:10:07 ID:Y1AUoKJt
>>619
ありがとう!
明日が二次面接なんだが、本社で更に役職が上の方かと思うとお腹痛いんだ…二次面接と一次面接と何が違うのかな…突っ込まれた質問をされるとキツい…。
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:14:24 ID:tixzXYf/
>>616 むりむり。また一日中布団の上に戻る生活が落ちだなwwwwww
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:17:26 ID:91PryBTj
>>620
なんだかこっちまでドキドキしてきたよ…

>二次面接と一次面接と何が違うのかな…
基本的に一次面接と同じこと聞かれるんじゃないのかなぁ?

なにやら大手企業に挑戦されておられるご様子…
凄いじゃないですか!
その勇気を少し分けてもらいたいです。
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:27:46 ID:tI1s0y82
「職務経歴書」

コレを聞いただけで全てのやる気が萎えるんだが、どうすればいい?
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:33:18 ID:MU0hmwVI
履歴書と職務経歴書の紙のサイズって同じにするべき?
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:35:02 ID:Y1AUoKJt
>>622
一次面接が初めての面接で、ウチの地域では誰でも知ってる様な企業だから正直受かる事ないだろと思ってたんだ。
一次でさえガチガチに緊張したのにw(しかも内容は雑談みたいな、想像したのとは全然違った)
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:40:20 ID:0r2DGtY9
>>623
職歴ないなら変わりに自己PRでも書いとけ
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:51:59 ID:35SKY+R7
>>624
履歴書がA3二つ折りで経歴書がA4でおk
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 11:55:44 ID:W2ckSqy7
終わった…

全然上手く喋れなかったな…

4年鰤だししゃあないか…

629名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:01:03 ID:t+rVJONp
空白期間もそうだけど、それ以上に不安を感じるのが学歴・・・

高校入学自体してないんだけど、
「中退した」って嘘もバレる可能性あるのかなぁ

高校中退なんて誇れることでもなんでもないけど、
生粋の中卒な自分からすればまだ羨ましいレッテルなんだorz
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:13:09 ID:0r2DGtY9
>>629
今何歳かしらないけど、ばれたらばれた時って開き直るのも手だぞ。
中小零細なら入社後にばれても真面目に仕事してたら何も言われん。
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:25:38 ID:91PryBTj
>>625
良い風が吹くといいね!
明日ほんとにほんとにがんがれ〜

>>628
お疲れ様m(_ _)m
頑張ったね。
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:31:50 ID:Y1AUoKJt
>>628
兎に角乙乙!!今日はゆっくり寝ろよ!
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 12:50:35 ID:UvBTAAPQ
とにかく志望動機と自己PR(紹介)さえしっかり言えるように あとは臨機応変に頑張れ
とにかく短めに喋りな猿
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:31:14 ID:7z1tGMKg
>>629
高校中退なら、たとえ学歴調査されても卒業じゃないからバレないよ。
高校中退=中卒 だしね。
つか、そもそも工場で学歴調査なんてまずしないから心配するな。
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:33:36 ID:nCC70508
昨日履歴書&職務経歴書送った。
書類選考あるところは苦手なんだ、誤魔化しきかないから。
ダメならダメでいいからとっとと連絡してほしい。
採否決定7日後ってことは執行猶予一週間か。長。
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:40:36 ID:nCC70508
>>629
学歴調査するなんてよっぽどヒマか粗捜しが好きな会社だと思われ。
普通に勤務して何か言われても「高校中退ですが何か?」って思ってりゃいいさ。
履歴を力技でひん曲げたんだ、そのパワーがありゃ大丈夫だよ。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 13:45:08 ID:D2FNfwuD
>>629
高校中退で入れる会社自体たいした所じゃないから。
中卒でも問題なし。
むしろ変に嘘をつく方があとあとめんどくさいかもね。
そういう会社は、癖のある人間が多いからばれると格好の餌食だ。
638629:2008/08/25(月) 14:13:38 ID:92LucM16
色んな意見ありがとう

とりあえず中卒とだけ書いて高校中退はアドリブで入れていくことにしようかな
結果偽ることに変わりはないけど、偽装した書類が残る方がその後の不安が大きそうだ・・


ああ、なんかほんとちっちゃいなぁ
学歴なんか気にせずぶつかっていけるくらいの気概が欲しい
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 14:46:05 ID:8Fx8sjBQ
>>615
派遣元、派遣先、両方に連絡するのが無難
>>628
お疲れ、睡眠は無理にでも取らないと何事もうまくいかないよ
>>635
交通費が無駄になることがあるから書類選考してくれるとこのがいいや
即面接で雇用条件が違って無駄足踏まされると特にそう思う
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 14:52:47 ID:7/QC55sx
ニートから営業職目指してるようなチャレンジャーの方いる?
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:24:23 ID:DKLLbSDS
今募集してる正社員なんてほとんどが営業ソルジャーじゃね
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 15:24:28 ID:wqdxWsT/
ノシ
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 16:04:54 ID:KRZeJGMV
数ヶ月単位で職場を変えながらフリーターしてた場合
全て職歴に書かないとダメなのかな?
書ききれないんだけど
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 17:12:28 ID:DKLLbSDS
>>643
履歴書には
「○○業を中心にアルバイト○件に従事」
と書いて、詳細は職歴書に書く
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 18:31:22 ID:FA3Z2ARG
え?社員応募の履歴書にはアルバイト歴も書かないとだめなの?
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 19:06:49 ID:KcXTt5Ni
ちとここの住人に聞きたいんだが、ハロワの求人で採用人数は一人なのに
紹介期限日が二ヶ月もあるのは何故?
その間にいい人材が来て内定取ったとしても、期限日まで応募はしてるのかな?
やっぱ企業側からしてみたら早い内に良い人材が来ても、期限日ギリギリまで応募したいと思うのが普通でしょ?
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:39:20 ID:DKnsDALR
源泉徴収って今年入ってからの収入ですよね?
去年はちまちまバイトしてましたとかいっても、保険とか入ってなければ問題ないんでしょうか?
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:42:35 ID:XsnrfrWm
日雇いで働いてたなら源泉徴収票出さなくて良いって言ってたのが居たけど
どうなんだろうね
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:16:35 ID:s5n50abi
やっと職務経歴書終わった・・・
後は履歴書。
650税務署員:2008/08/25(月) 21:25:58 ID:5bBHKbPe
おまいらの税金なんてハナクソ以下だ。
調べる気にもならんわ!
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:31:12 ID:/4rp5y+0
>>646 こいつ最高!って人材が、見つかればすぐ応募は止めるよ。
期限ぎりぎりまで、待つ会社は少ないと思うよ。

>>643 沢山書くと印象悪いよ。
転職回数多い→あ〜うちに入ってもすぐ辞めるか^^→不採用にしよ!
って感じになる。
>>645 バイトでも長期・中身濃ければ、かなり戦力になるよ。

652名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 21:35:33 ID:/4rp5y+0
って、自分も質問したいんだけど
色んな職種の5社受けたら、全部受かっちゃったんだけど断りの
メールってどんな感じで送ればいいですか?

653名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 22:26:18 ID:KRZeJGMV
>>652
メールじゃなく電話で都合により入社出来なくなったと言うべきかと
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 22:45:04 ID:IGx0omWs
時給900円の派遣に応募しようと思うんだが
どうだろうか?
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:03:14 ID:8Fx8sjBQ
>>654
時給だけ書かれてもな…好きにすればいんじゃない?
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:03:53 ID:uMECYqX6
>>652

羨ましい…断りで悩んでみたい…
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:05:38 ID:GaH6MtBN
>>652
一身上の都合で辞退させていただきますとかじゃね?
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:05:47 ID:XvUmWX7j
>>654
無職のままよりかは良いと思う

自動車のライン工(シートの製造、検査)の仕事を受けるんですが、何か良い志望動機ありませんかね?
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:06:11 ID:8YhYutZV
ニートより100倍いいから行っとけお。
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:15:49 ID:QD/rAjkw
ニート歴2年のもれがアルバイトに応募しました。
明後日、面接です。ガクブル
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:16:55 ID:ZUPWIoaA
これ気になる・・・
誰か知ってる?
ttp://sel.boo.jp/mensetu.htm
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:24:57 ID:vRSjRMqm
>>661
宣伝乙
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 23:25:53 ID:Dp/dykFE
>>646 >>651
マジレスするけど
× 応募
○ 募集
664607:2008/08/26(火) 00:08:37 ID:4xKMGzOA
>>609
面接の申し込み時間について聞いたものだが
ハロワに電話で聞いてみたら>>609の言う通りの時間が
好ましいと言われたよ、参考になった、サンクス。
で、早速申し込みの電話をしてみた、声では分からないようになんとか
がんばったけど、電話を持つ手はガクブル状態だった・・・電話してる間、
心臓止まるかと思ったorz・・・
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:10:44 ID:1Abwud2E
今日、松本仁志の本が発売されるぞ!
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 00:12:35 ID:eORGhY/O
本日役員面接です
役員面接の経験がある方、どのような質問されたか
また、気をつけるべき点などございましたら
ご教示くださいませ
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 05:06:34 ID:HqC4xqMU
>>666
普通の面接と同じだと思うよ
最終面接だと思うから気を抜かないでがんばれ
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:04:03 ID:owjHIfjj
>>666
自分も今日二次面接だ…!お互い頑張ろうな(´・ω・`)お腹痛ぇ………
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:25:05 ID:FYU8DQ/+
>>668
おはようノシ
いよいよだね!
がんがれ〜(`・ω・´)ゝ
面接前に水を飲むと少し落ち着くよ…
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:26:26 ID:DOXI4QsX
派遣の面接時には年金手帳は持っていったほうがいいでしょうか?
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 08:28:37 ID:cg1rNIXL
文章変えてマルチしてんじゃねーよ、カス
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 09:32:33 ID:XLL4oJF2
すみませんぉ
昨日会社から二度 携帯に電話あったんですが2回とも留守 こちらも2回かけたが外出中と合わず
留守電には面接日のお知らせだったみたいですが
今日再びこちらから電話しようと思いますが
なんと言えばいいんですかね?
お忙しいところ申し訳ありません ○○様いらっしゃいますか?でいいんですか?
あと店は9時30からの店なんで 10時に電話かけようと思ってます
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 09:46:03 ID:FYU8DQ/+
>>672
『お忙しいところ申し訳ありません
面接を希望しております○○と申しますが、
○○様(担当者)はいらっしゃいますでしょうか?』

でどうかな?
それで担当者が電話口に出られたら

『昨日お電話を頂いたのですが留守にしておりまして
申し訳ありませんでしたm(_ _)m』

って流れはどう?
それから改めて面接の日時を相談したらいいんじゃないかな?

面接…上手く行くといいね!
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 09:48:57 ID:XLL4oJF2
>>673
ありがとう〜!!!
頑張ります(≧Д≦)ゞ
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:00:11 ID:oWyP6NuC
ポリエチレンフィルムの製造とか掴みにくい職何だけど…志望動機がまったく思いつかないんで何かオススメありますか?
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:10:19 ID:Zt9xJGaG
>>675
ポリエチレンフィルムに興味があったので応募しました
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:10:26 ID:zV98WXpU
ポリエチレンの声が聞こえるんです!

って
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:15:31 ID:FYU8DQ/+
>>675
(*゚д゚;) こりゃまたマニアックな職種だね…
志望動機かぁ…
う〜ん…(。-`ω´-)…。

ダメだ!(*´Д`)ぜんぜん思いつかねぇ ハァハァ

>>677
ワロタw (´ー`)b 良い仕事するね♪
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:20:50 ID:oWyP6NuC
>>676
ポリエチレンに興味があったら不気味ですね…
>>677
神からのお告げですか(゚Д゚)
>>678
志望動機考えるの1年ぶりだからいい閃きもないです(;▽;)
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:23:08 ID:XLL4oJF2
製造関係の仕事が好きなので応募しました・・・・じゃだめかw
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:26:54 ID:fsK8rLqD
そう考えるとホント志望動機とかあほらしいな。
もう正直に待遇に惹かれたでいいじゃん。
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:31:06 ID:Zt9xJGaG
俺はパンの工場でバイトする時に
パンの製造に興味があったと書いたよ
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:32:19 ID:FYU8DQ/+
今まで転職回数6回…考えてみたら志望動機なんて考えたことないなぁ
そもそも志望動機なんて聞かれなかったよ?
ターゲットが中小企業だからかな?
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:36:01 ID:nJC3jQ/O
志望動機以外に何を聞くのさ
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:41:29 ID:zV98WXpU
>>679
まあ冗談は置いておいて・・・

ポリエチレンフィルムって結構応用範囲が広いと思うんだ
どういう用途で使われてるかをあらかじめ調べておいて、

・まだ使われてないやり方を提示してみるとか
・プラスチック産業として重要な位置にあるとかないとかそういった仕事に興味が何とかかんとか
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:43:12 ID:FYU8DQ/+
>>684
履歴書の【志望動機、特技、好きな学科など】と云う欄には

でかい字で

趣味:パソコン、釣り、映画鑑賞など とか書いている。
687672:2008/08/26(火) 10:43:28 ID:XLL4oJF2
タイミングあわねぇ〜orz
また担当者いなかった・・・まだ会社に来てないって
どうやら面接は11時からみたいだし
こりゃ 悪夢が俺に止めとけヒヒって言ってんのかな
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:45:13 ID:gPb1QiHq
俺も志望動機聞かれる時と聞かれない事がある。一番驚いたのが今までの学歴と職歴を言ってくださいと言われた。後彼女はいますかの
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:49:08 ID:FYU8DQ/+
>>685
凄いっ!…ちょっと感動した。

是非、我が社へ!!

>>687
(つд`) くぅ〜
えっ?(゚д゚;)11時からって…今日の?(゚д゚;)
もう始まるじゃん!!
戦闘準備はOKかい?
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:52:39 ID:oWyP6NuC
志望動機聞かれない軽い雑談の面接ってよくあるよね
いざ聞かれて答えられないのはまずいから志望動機自己PRくらいは考えておかないと…

>>685
なるほど!ありがとうございます。
新しい用途を考えたりしたいって書いてみる!!
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:54:48 ID:FYU8DQ/+
>>688
>一番驚いたのが今までの学歴と職歴を言ってくださいと言われた。
うわぁ それはある意味怖いね…
ボロが出ないか、カマを掛けようとする相手の作戦なのかもね!
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 10:58:50 ID:adWNgZWj
受かるかどうか別として相談があります
面接で片方は通勤1時間で月6休み
もう片方は通勤30分月4〜5休み(給料はこっちの方がよい)
この場合どっちが体楽ですか?
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:01:42 ID:FYU8DQ/+
>>690
>志望動機自己PRくらいは考えておかないと…
あ〜 やはり考えておくに超したことはないんだね…
何だか急に気分がブルーになってきたよノД`)


694名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:04:31 ID:XLL4oJF2
>>689
準備0 場所すら行って確認しなきゃ知らんがな・・・
11時からだからなぁ・・・さっき10時30にかけて30分後にまた電話するって言ったが
今面接中だろうしなぁ
どうしたらいいんだよ 嫌になってきた怖いしorz
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:10:13 ID:FYU8DQ/+
>>692
俺なら迷わず通勤30分月4〜5休みを選ぶなぁ〜
通勤の時間も大切な要素だと思うけどね。

>>694
( ´・ω・)っ且~ 落ち着いて! らいじょうぶ!!
11時に電話すると言ったのなら電話すればいいよ。
何の問題もないさぁ
ガンガレ! ( ´・ω・)っ【元気玉】あげるよ♪
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:21:46 ID:zV98WXpU
>>692 休日なんてあって無いようなものだとは思うけど
少なくとも土日祝日休みって書いてあるところに就職したいな俺は・・・

交通手段にもよるけど通勤1時間と30分じゃ大差ないよ
長く続けられそうな方にしなさい
697694:2008/08/26(火) 11:23:26 ID:XLL4oJF2
面接決まりました

1時からです!!緊張する
担当者の人 俺が遠いせいか わざわざ近い店にしてくれた感じがする
遠いなぁって言ってたし
緊張してきた
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:38:51 ID:XLL4oJF2
とりあえず
スーツ ネクタイ クツ持って 場所確認してくる忘れ物はないだろう 履歴書は出してあるし・・・・

面接にいったら とりあえず 昨日は忙しい中電話をいただいたのに連絡取れずにすみません アルバイトに行ってたもので・・・って言っていいよね?
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 11:42:00 ID:Y3HUVn41
>>698
アルバイトに行ってたもので…とかは理由聞かれてからでもいいと思うよ。
こっちだって24時間体制で電話取れるわけないしさ。
700635:2008/08/26(火) 12:44:21 ID:7E0IFoze
月5しか休みのないところに勤めてたけど本当に身体休まらなかった。
休日は次の一週間を無事に乗り越えるだけの体力回復するだけで精一杯。
次は週休2日のとこ狙って頑張り中。

書類選考の会社に履歴書送って待ち状態。
書類が届いたと思しき日から丸一日連絡なかったら不採用でいいよな。
ハロワ行こう。
>>639
確かに交通費は馬鹿にならないな。
書類選考は経歴の空白期間の言い訳をしにくいから苦手だったんだけど
交通費とか考えたら一概に悪いものでもないか。
違う考え方できてちょっとほっとしてる。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 12:53:56 ID:XLL4oJF2
>>699
そうか ありがとう


では13時になるんで いざぁ!!!!しんでくる
702701:2008/08/26(火) 13:16:35 ID:XLL4oJF2
もう終わった。。。
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:17:38 ID:7E0IFoze
早っ!
(`・ω・)っ旦
ま、茶でも飲め
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:22:24 ID:kDx7sW8+
早っ
705名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 13:44:42 ID:M4m9Wpk2
はやすぎ!w
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 14:05:39 ID:CwLpD/gy
質問なんですが、応募したい業種に関係ある資格だったら
英検3級からでも履歴書に書いたほうがいいんでしょうか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 14:06:40 ID:FYU8DQ/+
>>702
(゚д゚;)速効だったね…
で?
(`・д・´) どうだった? 面接ぅ
708702:2008/08/26(火) 14:15:19 ID:XLL4oJF2
>>703
ありがとう(≧Д≦)ゞ
え〜と面接はね
職員室で先生と話してる感じ・・・一緒に入ったからよくある面接の仕方も面接中のなんちゃらの本も見る必要なかった
入った瞬間煙草吸われた・・・ただムツゴロウの爺さんみたいな感じいい人柄

ただ求人と違うぅ〜使用期間3ヶ月だったんだが変わって8月、2月にある社員採用試験に合格しなきゃならんし 色々体の仕組みについて勉強しなきゃならんらしい。大変orz
小売り店のドラッグストアでお菓子も日曜品も売ってるから楽だと思ったのに 資格いらないって書いてたし
どうしよ・・・試用期間中は時給680円だし生活きついな・・・
なんか小売り店て潰れそう〜〜 ライバル店の大型のドラッグストアのほうがいいわ
709702:2008/08/26(火) 14:29:34 ID:XLL4oJF2
あ あと面接で聞かれたことは仕事だね
実は25歳なんだが去年4ヶ月しか働いたことないがとりあえず誤魔化せたw
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 14:30:00 ID:aBrnRebO
>>708
アルバイトの面接みたいだったんだなw
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 14:35:36 ID:eORGhY/O
なんか微妙だった。面接官が無表情、っつーかポーカーフェイスで
暖簾に腕押し糠に釘・・・こういうものなのかお祈りなのか・・・
一週間以内で出る合否通知まで、ドキがムネムネする
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:25:21 ID:1Pvy1EVM
去年の10月に会社が倒産して現時点まで一社採用になったんだけど、すぐ辞めてしまった…この空白期間どうしたら良い?明日面接なんだ…
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:28:21 ID:dCWtHG85
因み,例えば1,2年ニートしてて内定もらえた人いるの??
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:31:16 ID:zaQGG6Bh
骨随移植をして2年空白期間ができてしまったのですが、
面接の際に言うと不利になるでしょうか?
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:33:07 ID:zaQGG6Bh
骨随移植をして2年空白期間ができてしまったのですが、
面接の際に言うと不利になるでしょうか?
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 16:44:00 ID:FhKCtXJW
完治したことを強調すれば問題ないんじゃないかい?
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:16:38 ID:xjTRx4XT
ぶっちゃけ企業側も志望動機なんかどうでもいいかもね。
俺も殆ど聞かれないし(まぁ履歴書に既に書いているからかも知れんが)

それより面接に行った時に先方が来るのを待機してる時にイキナリ出される
会社訪問アンケートみたいなのには驚かされる…

抜き内の志望動機みたいな…
考えてもないから思いつきで安い答えしか書けねーよ
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:17:58 ID:zaQGG6Bh
>>716
「病気してました。」って言うと採用して貰えないんではって思ってました。
まだ完治はしてないのですが、その旨を言うことにします。有難う。
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:22:01 ID:FYU8DQ/+
>>712
すぐ辞めてしまった職場で社会保険(厚生年金・雇用保険)に入ってたの?
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:30:10 ID:FYU8DQ/+
>>717
あっ そういえば俺も面接に行った企業でテーマを与えられて作文書かされた時
にはドン引きした…想い出せない漢字が多くて…自爆した経験がある。
(つд`)作文があるなら面接前に伝えておいてくれ!!
知っていたら面接なんて行くかっ〜!!
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:35:09 ID:gPb1QiHq
自分なんて彼女は可愛いですか。と聞かれ呆気にとられたわ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:37:39 ID:zXisWruS
アスペルガー度チェック
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:38:09 ID:FYU8DQ/+
|ω・`) ちょっと羨ましい・・・
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:50:31 ID:7E0IFoze
面接の雑談でどういう人か知りたいんだろうが
彼女の話なんかプライベートなことだし嫌だね。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:55:12 ID:FYU8DQ/+
>>722
|ω・`) ちょっとやってみた…23点だった。

>>724
そうだよね。 もし貴殿が女性だったら軽くセクハラになる処だもんなぁ…
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:56:14 ID:UwBAeQDO
>>714
難しい問題だね。今現在の状態にもよるだろうけど
空白期間を問われたら正直に言う、問われなければ何も言わない。
マイナス面には違いないけど、列記とした理由だから二年間
遊んでたよりマシだと思う。
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 17:58:08 ID:gPb1QiHq
今、酒屋でアルバイトをしています。皆さんはどちらがいいですか。スーツを着て頭を使うか体を使う仕事のどっち。俺は体を使う仕事は馬鹿しかいないと思う。毎日検品して箱を台車に乗せて運ぶ仕事なんて誰だって出来るわ
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:01:47 ID:zaQGG6Bh
726
主治医に「仕事探しをそろそろ…」と言ったけど、「今年はまだ駄目」と言われてしまったので、空白期間がまた伸びますが、面接をする際にはきちんと言う事にします。
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:16:34 ID:6Mcg+/aQ
病気は本当は言わない方が良いと思うぞ。
俺は病気にかかってないかとかしつこく聞かれた事がある。
でも嘘をつくのもなんだしなぁ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:25:39 ID:1Pvy1EVM
>>719さん一日で辞めたんで…入ってないと思います…
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 18:40:08 ID:Zt9xJGaG
>>720
面接で作文の経験は無いが
横一列に並んだ数字を足して行く計算をやらされた。
たかが倉庫管理のバイトなのに
不採用だったわ

732名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:02:04 ID:7sQcuvad
お前ら面接での趣味や特技何?の質問に何て答える?
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:05:57 ID:dCWtHG85
>>722
21点だった
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:13:18 ID:ZD7axOeO
>>722
あなたの得点は17点です。

社会的スキル
4点

注意の切り替え
4点

細部への注意
5点

コミュニケーション
0点

想像力
4点
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:14:45 ID:SD6c/GKF
>>722
31点だった
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:16:56 ID:dCWtHG85
これ得点が低かったらどうなの?
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:20:09 ID:SD6c/GKF
低ければ低いほどアスペの可能性も低いってことだと思う
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:20:42 ID:AJ1JQDLg
>>713
最近は短期ニートの方が増えてるけど
もうちょい前は、ニート歴1年↑が多かった気がします。
私はニート歴2年でもちゃんと就職できました。

>>732
自分の趣味や特技を答えます。
というか、そのくらいは自分で考えなさい。
候補を挙げて、どれが無難かなって相談なら、
いくらでものってもらえるぞ。
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:22:35 ID:FYU8DQ/+
>>730
じゃぁ大丈夫! その経歴はなかったことにすれば良い!!
履歴書には書かなくてもいいと思うよ。
明日の面接ガンバって(`・д・´)b
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:26:13 ID:dCWtHG85
>>738
面接では空白期間の事はどんな風に答えたんですか?
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:28:25 ID:FYU8DQ/+
>>731
ドンマイです。

>>732
面接で聞かれたことない(つд`)
もし・・特技は? って聞かれたら

『縄跳び』 って答えようと思います(`・ω・´)ゝ 
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:40:14 ID:auZWL4bx
>>732
特技、パスタ料理
好きなパスタブランド、ヴォイエロ
得意なパスタ、プッタネスカと、魚介のラグー
と答えてます。

ちなみに、趣味は野球観戦、CDの海外通販、麻雀
得意な学科は西洋史と法人税
って書いてる。
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:43:07 ID:zF/n7rEV
>>722
これMAXは何点なんだ?
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:43:57 ID:1Pvy1EVM
>>739さんありがとうございます、あと一つ良いですか?その空白期間どうしたらいいですか?
面接頑張ります!!
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 19:47:12 ID:AocpjRzE
>>722
あなたの得点は35点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
9点

細部への注意
4点

コミュニケーション
8点

想像力
4点

閾値を越えています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
診断受けてきたほうがいいのかなこれ
判定されても何のプラスにもならなさそうだけど
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:00:12 ID:FYU8DQ/+
>>744
ちなみに空白期間はどのくらいあるの?
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:02:22 ID:FYU8DQ/+
>>745
気にしなくてもいいよ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:03:57 ID:HuBPuqRS
あなたの得点は32点です。

社会的スキル
7点

注意の切り替え
8点

細部への注意
8点

コミュニケーション
6点

想像力
3点

閾値内に収まっています。
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:38:53 ID:0GFS9IkT
>>670
言われたら持って行けばいいと思うよ 亀レススマソ
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:40:30 ID:Palsezip
あなたの得点は20点です。

緑ドット社会的スキル
1点
緑ドット注意の切り替え
6点
緑ドット細部への注意
10点
緑ドットコミュニケーション
1点
緑ドット想像力
2点
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:45:10 ID:1Pvy1EVM
>>746さん八ヶ月くらいです
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:45:34 ID:0GFS9IkT
あなたの得点は22点です。

緑ドット社会的スキル
4点
緑ドット注意の切り替え
5点
緑ドット細部への注意
5点
緑ドットコミュニケーション
5点
緑ドット想像力
3点
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:46:38 ID:0GFS9IkT
>>751
職探してたでいいと思うよ
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 20:55:32 ID:FYU8DQ/+
>>751
うん。全然大丈夫ですよ。
>753さんの言う通り職探してたでOKだと思います。
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:43:12 ID:/Zktx1Qn
充分な回答の準備をしていれば、自己PRとか特技とかは完全な嘘言ってもいいと思う
むしろ中途半端な事実よりも、聞こえの良い嘘の方が評価されるという面接・・・orz
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:53:39 ID:xjTRx4XT
>>738
2年ニートで就職出来たんだ?スゲー

因みにどんな業種?
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 21:59:30 ID:1Pvy1EVM
>>753さん>>754さん、参考になりました、いろいろありがとうございました!!!!!!
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/26(火) 23:54:38 ID:7sQcuvad
あなたの得点は18点です。

社会的スキル
3点

注意の切り替え
6点

細部への注意
3点

コミュニケーション
4点

想像力
2点

759名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 00:13:27 ID:Ua5GQax2
あなたの得点は38点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
8点

細部への注意
5点

コミュニケーション
8点

想像力
7点

閾値を越えています


俺、ヤバイ?
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 00:44:22 ID:J9C2C0CO
あなたの得点は12点です。

社会的スキル
1点

注意の切り替え
1点

細部への注意
6点

コミュニケーション
2点

想像力
2点

何か点数低いけどやばいのか・・・
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:14:07 ID:EF5SZ+r+
履歴書って求人誌付属のでもいいの?
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 01:35:06 ID:ht2kz7mI
自己PRとか書く欄ない履歴書あるけど、アレは駄目だな…
やる気が伝わらん
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 02:12:54 ID:kjQnWKNS
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 35-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214825400/
履歴書にウソを書く事を語ろう4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209660004/
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ そにょ15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1217898927/
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 02:18:45 ID:kjQnWKNS
>>722
あなたの得点は32点です。
社会的スキル 9点
注意の切り替え 5点
細部への注意 1点
コミュニケーション 8点
想像力 9点

このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 07:51:09 ID:qQvIpz3m
自己診断テスト得点計算結果

あなたの得点は28点です。

緑ドット社会的スキル
7点
緑ドット注意の切り替え
8点
緑ドット細部への注意
3点
緑ドットコミュニケーション
6点
緑ドット想像力
4点
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 08:02:30 ID:+Vjk2tcF
どこか一部に10点がある香具師終わってるw
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 08:25:00 ID:cQoagm+o
あなたの得点は26点です。

緑ドット社会的スキル
8点
緑ドット注意の切り替え
6点
緑ドット細部への注意
3点
緑ドットコミュニケーション
5点
緑ドット想像力
4点

閾値内に収まっています。
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 08:26:17 ID:yQLV3Sxv
あなたの得点は24点です。

社会的スキル
7点
注意の切り替え
6点
細部への注意
6点
コミュニケーション
3点
想像力
2点

閾値内に収まっています。
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 08:28:10 ID:cQoagm+o
やばいもなにも正確な診断じゃないからね
ふーん、なるほど
くらいに考えたほうがいいんじゃないかな

心理テストみたいなものだろうよ
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 10:36:41 ID:3xnvh2GI
社会的スキル
3点

注意の切り替え
4点

細部への注意
4点

コミュニケーション
2点

想像力
5点

771名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 10:40:36 ID:AWd37l15
面接行ってきました。
募集に対して応募が5倍だそうで・・・。
受かるといいな(´・ω・)
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 11:09:33 ID:EEAUQJ4V
>>771
( ´・ω・)っ且~ お疲れ♪
頑張ったね。
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 12:56:09 ID:ZEnQIRqJ
バイトの面接?俺そんなに人気のバイトなんて放送局のお茶補充のバイトだけだったな
人気凄くて募集2人なのに50人くらい来てた
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 13:21:56 ID:IXWQJMOk
面接に行ってきたんだけど職務経歴を説明してくださいって言われて
職務経歴書に書いてあることの大雑把なことだけを答えたんだがこれでよかったのかな?
そういう質問は初めて聞かれたからどこまで詳しくこたえたらいいのかわからん
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 13:45:25 ID:UyBYXBDJ
>>774
職務経歴書出してるんだから読んでくださいって感じだなw
おおまかな経歴を答えたんだからそれでいいんじゃないかな。
乙でした。
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 13:50:22 ID:AWd37l15
>>772
っ且 ありがと

>>773
アルバイトだけどニートやっているよりはマシだろうと思いまして。
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 14:52:11 ID:GNsh8Kl+
父が自営業のため、ちょっとした手伝いをしながら約3年間、厚生年金に加入していました。
最近国民年金に切り替えたので、年金手帳には記録が残っています。

履歴書には〜〜〜株式会社(自営)従事、などと書けばいいんでしょうか?
それとも書かなくても大丈夫でしょうか?
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:08:23 ID:Uvd98qVE
3年の空白期間をどう説明したら良いでしょうか?
貯金を使いながらニートしてましたなんて言えないし
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 15:27:51 ID:EEAUQJ4V
>>777
3年も勤めておいて履歴に書かないなんて勿体ないよ!
その自営業の社名(屋号)を履歴書に記載すればいいと思うよ。

>>778
『就職活動をしながら単発のバイトをしてました。』で何とか逃げられないかな?
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 16:06:42 ID:0+y0Z5my
>>778
高卒、大卒なら公務員目指してましたで充分おk
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 16:06:44 ID:hGEOY/Wb
世の中恐いよね〜風俗嬢などが使うアリバイ会社なるものが存在するから。
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 16:14:14 ID:Uvd98qVE
なるほど
単発のバイトをしながら公務員の勉強をしてましたか
俺、36歳だけど大丈夫かな?
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 16:16:18 ID:dQCoXl8i
>>782
「公務員の対象年齢を過ぎてからは何を?」
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:06:09 ID:OrXDhY7n
地方公務員なら年齢制限ないとこもあるから、いいわけように検索しとけw
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:14:50 ID:dQCoXl8i
ゴミ収集の臨時職員とか大卒なの隠して受けたらダメかな?
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 17:17:12 ID:M7jmTQ6n
昨日公務員落ちた俺に対してあまりにもひどい仕打ち
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:02:15 ID:XuQtDjAA
>>785
学歴を低く詐称しても免職とかになる場合はある公務員の場合
でも、臨時職員だからどうだろうね

>>782
資格の勉強 株取引 などの理由もどうかな
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:30:54 ID:QUmnUC67
職歴無しから昨日正社員採用受かった34歳俺の思った事
・面接では職歴が無い理由は避けては通れない話題
・就職活動はしてたのかと聞かれる。
・今まで何をしてたのか聞かれる。
・で、その流れでなぜ当社なのか聞かれる。

上記の返答に一貫性がないと納得してくれない。
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:31:23 ID:OVZZSZ1l
>>785

そういうのはどこで募集してんの? ハローワーク? 役所の掲示板かなんかで?
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:34:44 ID:QUmnUC67
そして健康状態がかなり重要なウェイトを占めている。
無職は体力が無いと思われている(実際無い)。
やたらと健康面について聞かれた。

頭は良いが精神&肉体に病気持ちの奴は無駄に金がかかる。
それよりも頑丈な奴の方が安心なのかも。
スポーツ(運動)のアピールは重要だと思った。
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:41:10 ID:UyBYXBDJ
>>788
>>790
就職おめでと。
俺も33歳無職でことごとく落ちまくってるから
すごく励みになるし参考にするよ。
書類選考だけで一向に面接にもならないから
>>788はもう少し先の参考かもしれないが。
とにかくオメ!
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:53:28 ID:EF5SZ+r+
履歴書って普通のボールペンで書いていいんだよね?
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 18:56:10 ID:QUmnUC67
>>791
ありがとう。
俺の個人的な感想だけど企業は切実に30代前後の人が足りてないよ。
辞める人が多いから募集かけてる面もあると思う。
「必死に長く続けます」的なアピールも重要だと思う。
能力うんぬんより続くか続かないかで見てるフシがある。
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 19:00:04 ID:QUmnUC67
>>792
OK。
履歴書は手書きがベストだと思ってたけど
一部求人サイトには「手書きだと『いまどきパソコンを使えないのか』と
思われます」とか書いてあって今は過渡期かもしれないな。
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 19:42:50 ID:UyBYXBDJ
>>793
> 「必死に長く続けます」的なアピールも重要だと思う。

自分のブランクの長さがマイナス要因であんまり触れたくないと思ってたんだけれど
それがあるゆえに今度こそは必死に働き続けたいんですと強くアピールしてみようかな。
こんなんで自分の空白期間は消えないけど前向きになれる意見だった、ありがとう。
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 19:59:13 ID:dQCoXl8i
>>789
市役所のHPの採用ページ臨時職員コーナー
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 20:31:48 ID:ZEnQIRqJ
確かにスポーツのアピールは使える。というか食いついてくる確率が高い。
観戦オンリーだともれなく脂肪
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 21:49:41 ID:EF5SZ+r+
週一でフットサルやってる俺はその質問きたら嬉しいな〜
ここ2ヶ月で8キロ減ったw
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:09:25 ID:rvVQsCs8
>>779
レスありがとうございます。
恥ずかしいのですが、保険には入ってたものの勤めていたとはほど遠い実情でして・・・。
なんせただの使いっ走りですから。
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:16:03 ID:Uvd98qVE
月給8万で所得税が980円引かれてる
なんで?
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:40:54 ID:EEAUQJ4V
>>799
パシリで使われようが3年も勤めていたんだから
就活にプラスになることは、どんどん履歴にした方がいいよ。

>>800
(つд`)ウァァァン
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/27(水) 22:49:57 ID:EDgE5pXV
>>800
源泉徴収されてるんじゃない?
控除額内であれば年末調整か確定申告で戻る
てか、スレチだな…ググればすぐ出るよ
803738:2008/08/28(木) 00:13:54 ID:KjHhmGEo
>>756
SE/PGですね。
未経験の若年トライアルだっけ?
そんな求人があったので面接に行ったらなんか受かりました。
空白期間は、離職→就活1(半年)→ニート(1年半)→就活2(現在)
って説明しました。実際は就活1なんかやってないけど、
流石にずっとニートしてましたとは言えなかったので、
捏造しました。

現在、研修二ヶ月目だけど、
未経験だと新卒と同じ給料になるからきついですわ。
無収入よりは全然ましなんですけど。
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 01:52:13 ID:rQJVKnv5
解雇されたんだけど、退職ってバレますかね?
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 02:19:47 ID:ovPeYsS6
>>803
>SE/PG
>未経験の若年トライアル

よく見たわ、こういうの。定員に達して求人締め切るんだけど
入った人がすぐ辞めるからまた求人出してんの
でも803は2ヶ月研修乗り切ってるから全然大丈夫だな
ちなみに俺も働き出して2ヶ月目
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 02:45:24 ID:e71U1CQ2
あー一時面接通った
次は二次面接だ
契約社員の募集のくせに二次もいらねーだろ
二次面接なんて人生初めてだから何聞かれるんだか不安だ・・・
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 02:52:22 ID:/7UA6mwp
>>806
俺のときは一次と一緒だった。
ただ面接官が上の人で、一次より突込みが深く、表情が読めない
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 03:01:37 ID:eu7FIcZa
前々職を1ヶ月でやめてて、そこでは雇用保険しかはいってなかったんだけど、そこのことは履歴書に書かなくてもばれないかな?
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 03:05:03 ID:ZKH7sAWX
>>804
名実共に解雇なの?会社にとっても解雇は余りいい事じゃなさそうだから
事実上解雇でも、表向きは自己都合の退職にする場合が多いと思うけど
離職票-2の離職理由がどう書かれているかによるだろうね。
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 05:50:59 ID:GnkvgAdS
結構二次面接とか行ってる奴多いけど、お前ら大手受けてんだな

俺なんか二次ある企業なんか受けた事がない
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 08:29:43 ID:osnbClHu
>>808
その前々職が去年の話ならまず書かなくても大丈夫だと思うよ。
今年の話なら、もしかしたら年末調整(源泉徴収)で発覚ってことがあるかも…
履歴書には書かずにおいてバレた時に『その1ヶ月はバイトです!』って
押し通すかだね。

>>810
同じく、俺も受けたこともない…
中小企業でいっぱいいっぱいだよ(つд`)
みんな凄いね!
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 08:55:58 ID:e71U1CQ2
>>807
それじゃあ一次の対策をもう少し強化した感じで逝ってくるわ
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 09:36:58 ID:VLGYJIVG
おれも面接1回にしぼってる
奇跡的に面接通ったとしても、2回連続は無理なきがするから・・・
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:15:37 ID:fZwfkF9d
貴店の口語表現は何でしょうか?
ご高説承りたいです。
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:18:40 ID:HwrHoyPW
じゃーさじゃーさじゃーさ`ε´
履歴書の理由を書くの所にさ、はじっこの方に小さくチンコって書いたら落ちる? 
誰か予想される状況を実況してください。
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:22:04 ID:09WXxIKT
16:30から面接なのに自己PRとか考えてない…
思い浮かばないもんだね
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:27:39 ID:2n/7ECQF
契約社員の送付履歴書って求められてなくても職務経歴書も一緒に送付しないとダメかな?
ぶっちゃけ、書けるような職歴なんて無いんだけど
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 10:45:21 ID:e71U1CQ2
普通は指定されてたら送るんだと思うぞ
履歴書としかついてなければいらないと思うし
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:05:26 ID:OpyH5GCK
履歴書だけじゃアピール弱いと思ったら職務経歴書も付ける
大半の応募者は職務経歴書も付けてくる
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:19:37 ID:glfKokaN
履歴書を書かなきゃダメなんだけど2年ニートしてて、情け無いことに
前回バイトをやめた正確な月がどうしてもわからないorz

5か6月だと思うんだけど、もし表記が間違ってたら履歴詐称って事になって
えらい事になっちゃうの…?
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:29:25 ID:9HKD42uz
履歴書送る時ってA4サイズの白封筒で送った方がいいの?
市販の履歴書に付いてる小さい封筒でも問題無いかな?
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:32:24 ID:osnbClHu
>>820
勇気ある第一歩だね。お見事です!
大丈夫だよ。それくらいでは詐称のうちに入らないから全然問題ないよ。
6月にしておいたらどうかな?
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:35:35 ID:osnbClHu
>>821
>市販の履歴書に付いてる小さい封筒でも問題無いかな?
うん。全然OKだよ。
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 11:54:14 ID:glfKokaN
>>822ありがd:;脱ニート頑張ります
面接で2年のブランクに触れられるかもしれないと思うと恐いっ…:(´Д`;):
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:05:51 ID:9HKD42uz
>>823
レスd
小さい封筒だと職務経歴書が入らないんだけど、折り畳みまくったらダメだよね?orz
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:09:33 ID:r5MxLzJ6
>>825
ヒント 三つ折り
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 12:37:33 ID:5tY8quUu
>>824
頑張れ!バイトに関してはあくまで歴の一つとして参考程度にしか向こうは考えないから大丈夫。
社員としての職歴は手続き上、正確な情報が必要になる場合があるけど、それでも明確な日付がわからなきゃダメという事はない。
空白期間が長くて恥ずかしいからって勤務年数を年単位で色つけたりするよりは、たとえ1ヶ月で辞めても正直に申告したほうがいいよ。
ただし、面接でそこを突っ込まれた用の返答はちゃんと用意していってね。
「大変やりがいを感じる仕事で頑張りたかったのですが、体を壊してしまい迷惑をかけてしまうので退職し、療養してましたが今は完治しております」とかでいい。
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 13:55:11 ID:AdvSkTcn
近所の糞ガキにニートのおじちゃんと馬鹿にされ
幼なじみの主婦は暇潰しに話し相手にさせられ
じーちゃんは孫がルンペンになったと近所の人に言い降らし
父親は早く家を出てけと言い、母は早く仕事探せと口酸っぱく言われ
姉はことある事に「ニートの癖に」と言い、妹は何も言わない…
829808:2008/08/28(木) 14:01:56 ID:eu7FIcZa
>>811
ありがとう。1ヶ月でやめたのは一昨年の話なので、書かなくてもばれないんですね。雇用保険は前職しか記載されないんですか?
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 14:40:18 ID:UAEj/Nju
2,3年バイトで現在1年ほぼニートなんだが、この1年何て説明すれば…
単発のバイトをしながら就活もしくは公務員の勉強をしてましたでいいかな?
源泉徴収が心配なんだが…27歳職歴なしorz
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:27:16 ID:09WXxIKT
めっ…面接があと1時間ではじまる…
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 15:29:06 ID:OOof1/9R
>>831
応援してるよ!
手のひらに人書いて飲め!
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 16:32:53 ID:09WXxIKT
>>832
ありがとう。
5分で終わった(..;)
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:02:07 ID:osnbClHu
>>829
うん。大丈夫だと思うよ。

>雇用保険は前職しか記載されないんですか?
ううん。残念ながらしっかり記録には残ってるらしいよ・・・
雇い主が雇用保険の手続きをする時、履歴がバレる可能性がある。
でも、今は個人情報保護法があるから雇う側が勝手に個人の過去の履歴を見る
ことが出来るかどうかはわからないね。そこは運しだいだね。
もしかしたら君の雇用保険被保険者番号がわかれば履歴を見られなくても
雇用保険の登録は出来るかもしれない。
向こうは登録に必要な君の被保険者番号が知りたいだけだから・・・

835名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:08:11 ID:osnbClHu
>>830
ここ数年、単発のバイトで過ごしたと押し通せば
源泉徴収は気にしなくていいんじゃないのかな?

>>833
お疲れ様〜

836名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 17:09:06 ID:qXwWU/p2
>>829
基本的に年金や保険の記録は「本人のみ」しか調べられないよ。
非合法な方法を使うなら別だけれど、そこまでヒマかつリスクを冒す会社はないかと。
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:57:13 ID:eu7FIcZa
>>834
そうなんですか。記録には残ってしまうんですね。でも、さすがに1ヶ月で社員やめたなんてまずいんで、最悪バイトの雇用保険っていいます。ありがとう。
>>836
よほどの大手じゃないと、一々調べなそうですね。履歴書に書かなくてもばれなそうですね。ありがとう。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 19:59:49 ID:22tx6bS3
>>837
大手でも個人情報保護法の影響で調べないところも多いよ
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 20:15:16 ID:OH085s8b
ボーナスって、入社後1年以上経過しないと貰えないのって普通?
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/28(木) 20:38:37 ID:22tx6bS3
>>839
今、入社すると満額もらえるのは来年の夏のボーナスだと思うよ

冬のボーナスは気持ち程度支給してくれる会社もあれば何も支給してくれない会社もあると思うよ
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 10:34:05 ID:5VRFUa6X
正社員として3週間働いたけど今日辞めようと思います・・・
1日14時間ぶっ続けで体動かす+休憩10分程度(ご飯も食べる時間が無い)
週休1日、なんて無茶だorz
面接のときにあっちが言ってた事と全然違う・・・
さっき電話しても繋がらなかったんで、あとでもう一度電話して
また明日から違う会社探してみます!
面接になったときに皆さんのお力をお借りするかもしれません
その時はどうかよろしくお願いします!
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 11:03:44 ID:5OJ8l6Be
>>841
派遣か?
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 11:11:58 ID:qsMNGkDz
>>841
もうてめえなんかやめちまえ。
会社もいらないってよ。つーか、死ねよ。この世ら、どーぞいなくなっちゃってください。
ほらー、どーぞ!バカヤロー!くずくず!
てめえなんか使えないんだよー!
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 11:13:12 ID:5VRFUa6X
>>842
社員です
>>843
ありがとう
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 11:36:02 ID:tsH5lF7X
>>844
大人だな
そんなおまいが逃げ出すんだから、相当なんだろうな
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 12:06:17 ID:xLOH6zg7
>>841
これは酷い労働基準法違反だな。
経営者を豚箱に入れるべき。
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 12:23:42 ID:oi1nUvcO
>>841
職種はなんですか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 12:32:36 ID:5VRFUa6X
>>845
ありがとう、そういってもらえると少し気が楽になります
でもあそこでもずっと勤務してる先輩もいるし、
俺の根性が足りなかっただけなんだろうなぁorz

>>846
労基法を犯している会社なんてたくさんあるし、
多少のことなら俺も我慢できるんですけどね・・・
残業代が支給されない、という点もありました。これが一番きついです

>>847
ルート配送ドライバーです
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 12:57:38 ID:kVRC2CtY
>>848
そういやセブンイレブンでバイトしてたとき配送の人がそんなこと言ってたな
新人がすぐ辞めることも多いとも
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 13:25:54 ID:EA0MP5Dz
ドライバーの仕事は早出、残業があるよね 大体サービスが多いけど
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 16:38:06 ID:oywBCGoN
アル〇レッサのルート配送ってしょっちゅう募集が出てるけど、やばいのかな?
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 17:52:31 ID:kVRC2CtY
お祈りキター
これでもう応募してる企業なし。

またエントリーからやり直しだ
めんどくさいもう死にたい
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:04:38 ID:kbqSHDmL
不採用の連絡きた
面接の時○○さんは何の為に仕事すると思ってる?と聞くから
『生活の為です』って答えたら、面接官が、その答えは正直すぎるなぁ
(苦笑)って感じだったんだが、じゃぁ何て聞けばよかったんだよ
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:10:23 ID:kVRC2CtY
愚痴ついでに、俺なら
「仕事を通して自分が何者であるか、
 社会とどうかかわっていくかを知りたいと考えています。」
とか言っとく。
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:18:55 ID:KnCw966z
>>854
自分が何者であるかをわかってないのに採用しないだろJk。
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 18:28:02 ID:Y0oDFR5f
その職種に限定した問い掛けならまだ分かるけど
働くこと自体は単純に金のためなんじゃないのか?

どんな崇高な答えを期待してたんだか
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 19:13:24 ID:5+r7sPH0
本音を抑えて、もっともらしい建前が言えないと
社会では通用しないって事なんだろう。
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 20:38:27 ID:kk/HCwwv
常識じゃね?w


落としてくれといってるようなもんだ
もっと頭使おうぜ
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:29:43 ID:eyGOqYze
ルート配送ってそんななのね、まああんだけ募集しまくりなんだから楽じゃないよな。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 21:49:32 ID:kk/HCwwv
お祈り来た

履歴書完璧に仕上げて、入りたかった会社で自信あったぶんだけ凹むわ…

861名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:11:03 ID:zcjJ4XuB
>>860
次だ次 がんばれ
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:17:34 ID:cdGfpgne
>>848
しかるべきところに言えば、残業代も払って貰えるよ
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 22:24:56 ID:U3Df+5hy
俺だけじゃないんだな…悉く落ち続けてるのってw
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 00:32:16 ID:LfV3Drio
俺も落ち続け。
後ろ向きになりがちだが
もうヘタに転職してツブシが効かなくなるのも困るのでなんとか踏ん張ってる感じだ。
正直しんどいが頑張るよ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 00:50:51 ID:XKw9Ttaa
求人だと「親切なスタッフが丁寧に指導します
誰でも最初は初心者だよ。家族のようなアットホーム職場です。」
と書いてあるのに応募したら、あまりにも求人の内容と違いすぎてたまげた
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:20:47 ID:NANG/npQ
どれくらい違うのかぜひ聞きたいw
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:28:27 ID:qKhtd48q
お前ら、今ここで選考が楽なバイトに逃げる気は無いんだろ?
俺ももう今就職しておかないと今後は無理っぽいんで今この時期を逃したくない
落ち続けても今年いっぱいは就活したい
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:29:15 ID:qKhtd48q
お前ら、今ここで選考が楽なバイトに逃げる気は無いんだろ?
俺ももう今就職しておかないと今後は無理っぽいんで今この時期を逃したくない
落ち続けても今年いっぱいは就活したい
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:33:51 ID:NANG/npQ
正社員で働きたいからね。
30代後半じゃもう遅いかもしれないけど…
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 01:39:03 ID:tG7JgESa
まじで今年中、遅くとも今年度中には就職しとこうぜ。
景気が下向きになったわけだし、来年も同じように求人があるとは思えない。
新卒は変わらないとしても、既卒ニートへの風当たりは相当厳しいものになる。
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 02:19:40 ID:/eaQjuOB
うんうん、今逃したら終わりだと思って就活した方がいい

でも俺営業やりたいんだが、27で経験無しで雇ってくれるかな?
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 02:40:11 ID:0G/hDG9Q
>>853
生活の為だけに働きたいなら、パチ屋で働けばいいと思う。
でも、パチ屋で働きたくないでしょ。
何でパチ屋で働くのが嫌かと思う理由を考えれば、生活の為以外の理由が浮かんでくると思う。
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 02:54:30 ID:4rc0tAKB
何のために仕事するのかを聞かれてるのに、なんで業種の話に変わってるの?
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 03:22:47 ID:bc/jksgp
就職しなかった理由が思い浮かばない
あたりさわりのない良い受け答えはないだろうか
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 03:48:16 ID:/eaQjuOB
当時やってたバイトだか何だか知らんがそれをやりたかったからでいいんでね?
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 03:56:33 ID:bc/jksgp
それがコンビニバイトなんだ
やりたいこともなかったし、困ってしまった
働いたら負けだと思っていました。これじゃあ
駄目だろうし……
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 04:54:57 ID:/eaQjuOB
コンビニの良いトコを自分なりに美化してそれに惹かれて
就職するよりコンビニやりたかったでいいんでね?
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 05:19:07 ID:0G/hDG9Q
>>873
分かってないな。
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:40:47 ID:bc/jksgp
コンビニ美化か
頑張ってみる
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:56:01 ID:XQczp0lj
圧迫気味なら「じゃあ何でコンビニ続けないの?」っていう質問来そうだね。
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 06:59:05 ID:NhePx2JD
今年3月までが、求人のピークだって書いたのに…


遅いよ。
882イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/30(土) 08:16:46 ID:FOU97Fs1
>>871
27なら何とかなる。
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 08:52:57 ID:aQhtQie2
営業なんて経験なし・職歴なしでも雇ってくれるよ。
884イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/30(土) 09:31:23 ID:FOU97Fs1
>>880
圧迫じゃなくてもその質問は来るな。
「新卒で就職せずにそこまで魅力を感じていたコンビニを辞めた理由」
については突っ込まれるだろうな。
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 09:31:41 ID:RJZpmpK2
すぐ決まるのはもう介護しかないだろ
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 11:23:40 ID:vgV5Zsrg
みんな、ちゃんと神様はいるんだよ。

世間の大部分の人々は格差社会で生活が苦しくなって不満がたまった。そこで

自公政権は庶民の不満のはけ口として「ニート」という存在を造り上げた。

世間の人々は、自公政権の思惑通り「ニート!」などと職に就いていない若者

を一斉に馬鹿にし始めた。それはただでさえ就職できずに苦しんでいる若者の

心をさらに大きく傷付けるものであった。世間の人々はそれでも飽き足らずに

「ニート!ニート!」などと彼らをますます馬鹿にし続けたのである。

日々が過ぎ去って2008年、世界経済が金融大恐慌によって破綻した。資本主義が

崩壊したのである。一流企業のサラリーマン、公務員・・・いわゆる「勝ち組」

と呼ばれた人々も含め、ほとんど全ての日本人がいっせいに職を失った。すなわち

彼らもまた、自分たちが馬鹿にしていた「ニート」になったのである・・・。

なあ、人間いくら自分が苦しい立場になっても人を見下したり、馬鹿にしちゃ

いけないよなあ。それはまわりまわって自分の身に降りかかって来るんだぜ。

「因果応報」って言葉があるだろ。神様はちゃんと見てるんだぜ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 11:36:13 ID:lvsDZQsm
神様…まだ足りませんか?
どれだけお祈り受けたらよいのですか
もう助けて…
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:33:28 ID:34hDNxG2
博士卒ですがどうしたら就職できるでしょうか?
889コウたん:2008/08/30(土) 12:35:11 ID:+hRewVU6
>>888
ハローワーク行けば出来るお。
(●^o^●)
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 12:53:38 ID:H7aVR3ZS
コンビニなんて
どう考えても一生かけてやる仕事じゃないでしょ。
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 16:54:33 ID:zlBVWk1/
あなたの得点は20点です。

緑ドット社会的スキル
1点
緑ドット注意の切り替え
6点
緑ドット細部への注意
6点
緑ドットコミュニケーション
3点
緑ドット想像力
4点

閾値内に収まっています。

注意このテストでは得点が高いほど自閉傾向が強くなります。
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:40:51 ID:L6mq+pdr
普通に人並みの生活してても
高校大学でのクラス、クラブ、サークル、ゼミ
新卒したら同期社員や取引先…
業務での電話や訪問
社会人としての冠婚葬祭や季節の挨拶…
一番人と接する機会の無い技術・研究職でも
日々の打ち合わせは当然だし、学会での発表などがある…

ヒキ、ニートと並みの人間とでは
他人と接する機会が何千倍も違う(誇張ナシで)
これを埋めるのは相当難しい…というか
履歴書なんかで隠せない最大の問題だと思う

これが人付き合いばかりの営業職なんか選んだ日にゃ…
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 19:46:06 ID:/eaQjuOB
だって他に正社員で経験無しでなれる業種っていや、製造系とかの単純作業しかなくない?
正社員で雇って貰えるんだったら人付き合いなんて妥協するしかないわ
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:11:56 ID:cr9x+A/u
今履歴書書いてるんだけど、志望動機って難しいな。思い浮かばない。
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 20:15:36 ID:HgvyIUfM
自分にあってる+情報を集めてやってみたくなったってのを熱意あふれる文章で書けばいいんじゃないの?
っていうか、それ以外わからんなぁ俺も
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 22:50:53 ID:NANG/npQ
>>891
自閉症関連スレでこれやったら39点だった。



こんな自分でも就職できるんだろうか…@36歳
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:11:09 ID:/eaQjuOB
やっぱ経験無しの30過ぎはホントに正社員の道はキツイみたいだね
俺今27なんだがホント今逃したらアウトだな
まぁ今まで逃げてきたワケなんだが、やっと心から社員になりたいと気付いよ
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/30(土) 23:30:53 ID:9t6q1hsS
ホントにキツいのは就職してからだぞ。
がんばれよ
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:14:26 ID:Fnm8cWii
>>898
ありがとう、出来る限り足掻いてみるよ

今俺に出来る事は面接受けまくるしかない
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 00:22:28 ID:zPQcAibm
地球なんてさっさと爆発しちまえばいいんだよ
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 04:20:41 ID:FtTVy1/R
>>900
唐突すぎて吹いた
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 04:23:32 ID:9meXLB02
市職員の応募用紙の写真って私服よりスーツのほうがいいんですかね?
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 06:45:12 ID:yq8basvb
>>902
スーツが当たり前

同じ得点の人がいたら、スーツの写真の人と私服の写真の人ならどちらを採用したいと思う?
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:24:06 ID:GYfVnVDz
履歴書に印鑑押すところがあるけと、あれって押すのが普通なの?
前、バイトの面接の時、押さずに持って行ったら、えらい怒られた記憶がある
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:33:53 ID:PORmEVRz
>>904
印とあるタイプの履歴書なら押印したほうが無難
バイトなら100円ショップで売ってるようなもので十分だし
それほど要らないと思うがなぁ
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 08:34:01 ID:9ZC8dVA1
>>904
俺は印鑑のない履歴書使ってるよ。
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 10:01:56 ID:9AxgKxGz
職務経歴書ってA4の方がいいですか?
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 10:42:36 ID:Y+WnomwF
今でも印鑑のいる履歴書ってあるんだ。
とっくの昔に消滅したと思ってた。
909イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/31(日) 11:27:08 ID:po2wUdqE
>>907
俺はA4のがいいと思うけど。
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 11:32:22 ID:HRF3tuGB

おまいら次の選挙逝く前にこれよくみて票入れような。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2353050
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:03:10 ID:pJZ41dRV
某飲食店に面接に行ったんだ。
店長が俺より10歳も年下でヤンキー風

店「なんで数年もバイトばかりで正社員になろうとしなかったの?」
俺「希望する会社は正社員を応募してなかったんです」
店「資格を取ろうとか努力しなかったの?」
俺「そうですね…」
店「来て貰って悪いけど君からやる気が感じられないんだ、がんばれるのか?」
俺「がんばります…」
店「あっそ… まぁ 検討するんで連絡を待ってくれ」
俺「ダメなら早めに連絡下さい、次の面接の予定もあるんで」
店「だったら次の面接行けよ、やる気ねーだろ」
俺「じゃあ いいです」
店「はいはい 乙でした」

二度と、この飲食店は利用しない ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:24:22 ID:P62gYMN1
>>俺「ダメなら早めに連絡下さい、次の面接の予定もあるんで」

こんなこと言ったらどこも取ってくれないお^^;
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:32:57 ID:w0IFao0H
そんな受け答えで採用されるわけ無いじゃんと他人を見れば思うが
実際は自分もそんな感じなんだろうな
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:56:22 ID:INkeJi9E
アクセス規制がかかってて家から書き込めない
もう一週間経ったんだがほっとけば解除されるのか?
会社辞めてから2ちゃんが生きがいだったのに
毎日ネットカフェに行くと金がかかって仕方ない
915イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/31(日) 14:58:17 ID:po2wUdqE
>>914
そのうち解除される。
いつ解除されるかは運営しだいだけどな。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 14:59:19 ID:GYfVnVDz
>>911
>店「資格を取ろうとか努力しなかったの?」

これは人それぞれ事情があるし、大きなお世話なんだが

>俺「ダメなら早めに連絡下さい、次の面接の予定もあるんで」

これは思ってても、口にしないのが普通だわな。
917 :2008/08/31(日) 14:59:39 ID:+1Iegifq
アク金おめ
2ちゃんから足あらうチャンスだね。
ネッカフェいかねーで、職安いけ
面接にいけっー神様のメッセージだ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 15:34:59 ID:0H2eFJXJ
バイト・パートの面接って実際どんなこと聞かれるの?
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 17:01:16 ID:MJXsPujr
免許資格の欄に

第一種中型自動車免許(優良)取得って書いて良いの?
免許証にそう書いてあるんだけど
920イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2008/08/31(日) 17:07:10 ID:po2wUdqE
>>918
会社による。
いきなり「いつから来れる?」って即決のとこもあれば、
正社員の面接みたいに色々聞かれたり筆記試験をやらされることもある。
でも具体的に
・志望動機
・週何日働けるか
この二点が重要だな。

>>919
「優良」はいらない。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 20:02:59 ID:9AxgKxGz
>>911
お前やる気ないだろ
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:04:24 ID:MJXsPujr
机の中あさったら4年前の写真見つかった 確か何か資格を取る時に撮った写真だと思う
これであとは物件を探すだけだ 
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:07:44 ID:lfPaG992
顔って自分が思ってる以上に結構変化してるぜ
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:22:33 ID:Fnm8cWii
>>911
久しぶりに見たコピペだな


てかパソコン壊れた…修理に1ヶ月もかかるらしい
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/31(日) 21:38:32 ID:f2u8VjEU
ざまぁ
まぢざまぁ。哀れW
お疲れ様〜バーイ
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 02:24:49 ID:QLM0+Fhq
何か、ここには自分に似た感じの人が多くて、ちょっと安心する。

今、面接の結果待ち(-.-;)
近日中に結果でるけど…
全く自信無しで不安でいっぱい。
死刑勧告待ちのドキドキで寝られない。

って、こんな事カキコしてもしょうがないってわかってるけど、少しだけでも吐き出したくって…。

愚痴ごめんなさい。
by 36歳、職探し中
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 02:43:26 ID:Xl1QNitB
>>926
いい結果が出るといいね( ^ω^)
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 03:25:16 ID:QLM0+Fhq
>>927
優しい言葉ありがとう。

今の状況だと、愚痴っぽい話出来る人もいないし…
なんか泣けてくる(T_T)

今回、自分は無理だと思うけど…
このスレのみんなが幸せになる様に祈ってる。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 08:55:05 ID:L9twp9Rr
履歴書わたされても何かけばいいかわからないことがわかった。
だって職歴とか書くことが無いんだもの。
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 09:16:36 ID:MWOcqgYF
>>929
なし
でいいんじゃね?
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 09:30:45 ID:L9twp9Rr
どうしてもこの仕事やりたいんでお願いしまっす!ってすがるような瞳で頭さげることができればOKじゃね?
問題はやる気や必死さがなければ伝わるという事。
ま、ここ落ちても次あるからいいかと。
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 11:59:44 ID:cL8vAJ7I
今年30になるニート6年目の俺は頭下げても雇ってくれるところあるかね
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:01:45 ID:Y/u746qG
派遣ならあると思うよ
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:02:41 ID:NS4IueC1
>>932
つ探偵事務所
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:07:17 ID:X0dyQluX
探偵事務所憧れるなあ(´〜` )
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:15:36 ID:SmKjjqDx
>>932あると信じるしかないと思われンコフ。
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:21:39 ID:Nv5T3oGM
山本博俊はむしゃくしゃすると老人に因縁つけたり、
親を○したいと口癖のように言ってるが、
もし面接で普段の素行や親のことを聞かれたらどうするんだよw
それとも就職する気ないのかw
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:26:14 ID:MNVcVE+r
実名出して誹謗中傷っていいのかこれ
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:29:42 ID:J7ng2v6Y
だめだろ。本人がみつけて訴えれば勝てるよ。
2ちゃんって以外に見てる人多いから本人に知れるかもね。
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:34:20 ID:w7X5WAAH
>>937
名前を一部改名して書いてるんだろうけどバレてるんだよカス
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 12:39:03 ID:txSYUWnM
>>939
でもひろゆきって敗訴しても賠償金払わないんじゃなかったっけ?
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:12:30 ID:J7ng2v6Y
>>941
文章よく読め。
それとひろゆきと無職ニートを同列で考えるな。
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:20:30 ID:RQPJfjZf
実名は2chじゃなかろうと完全にアウト
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:26:38 ID:IozI3V99
こっちに書き込んでるな
実名かどうかは知らんけど

無職毒男68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1220023082/

565 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2008/09/01(月) 12:43:14
機嫌が悪いと無差別に因縁をつけてまわる山本博俊(無職)
暴れてる暇があるなら働け!
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 13:56:35 ID:Tsy2Wl70
>>932
それなんて俺?
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 15:53:41 ID:mRcPAzKh
やっぱ職歴無しの既卒ニートはブラック率最高のハロワしか頼れる場所はないんだろうか…
求人広告や既卒・無職支援サイトってハロワ以上にアテにならないのかな
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 16:47:37 ID:TZ3QKo6l
ブラック率最高ってw
上場企業や財閥系がハロワに頼る道理がないだろうが?
ちょっと考えれば解ることをw
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 17:19:52 ID:NS4IueC1
>>947
なにいってるの?ばかなの?
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:01:25 ID:MY3yfBHw
豪雨被災で話題の岡崎市でニートフォーラム
デパートの客や店員にじろじろ見られて晒し者になりますがどうぞ
ttp://www.city.okazaki.aichi.jp/appli/06/wp06_view.asp?hdnBangou=6454
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:31:20 ID:LOcSVeI7
面接受けようと電話して、担当者が居ないので掛け直すと言いながら
掛け直してこなかったり、なかなか電話に出なかったりすると
この会社っていい加減でやる気ないな・・と一気に受ける気なくなる
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 18:50:12 ID:w1+HAZL3
>>950
何様だよ

自分でもう一回かけ直せよ
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 22:04:58 ID:/ofS7L57
>>894
専門学校とか出ててると、違う職種に面接に行くと必ず聞かれるんだよなぁ「なんでこの職種にきたの?」って。まぁ当たり前だが。
確かに医療関係の学校出たけどさ、製造やってみたら楽しかったんだよ〜

10ヶ月間派遣で働いてたけど、社保とかには入ってなかった(ずっと国保)
1年くらいに職歴水増ししても大丈夫ですよね?

3年ぶりくらいに履歴書書くからすげー緊張するな。
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/01(月) 22:14:08 ID:nRUzbxOq
>>950
おれはお前の本当の心の内分かってる>>951には理解できてないだけだもんな?元気だせよノシ
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 00:39:48 ID:1sAJIbWW
内定ってどのような感じでくるの?
貴方を採用します〜から来て下さい。とか?
あと他に結果待ちしてる企業があって、そっちが第一志望ならどうするの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 01:48:06 ID:k0lm8ecg
>>954
内定についてはそんな感じ。
かなり乱暴な言い方だけどw
正社員とかなら「来月から〜」とかいう感じでちょっと猶予がある。

結果待ちについては…
「何件か応募しているのですべての内定受け取ってから最終的に決めてお返事させていただきます」
が一番無難そう。といっても相手が今すぐこいとか言ってたら別だけど。
他スレの人のカキコから勝手に拝借。
だいたい上にも書いたとおり猶予があるから、第一志望の内定決まったらその時点で
すべりどめに連絡いれて、お断りしたらいい。

明日からすぐ来いとかいわれればとりあえず行くかなぁ。
本命も待つけどw
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 02:47:00 ID:1sAJIbWW
>>955
そっか、俺いつも先方にいつから来れる?って聞かれて、いつでも大丈夫です。
って答えちゃうから、もし受かればすぐに来さされる気がしてならない
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 10:44:20 ID:TqF706HC
履歴書ってその場手渡しの場合であっても封筒に宛名書くべき?
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:13:09 ID:bupIYUEx
>>957
クリアファイルにいれとけ
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 11:13:45 ID:EPOUC/Hx
>>957
宛名は書かなくていいよ 手渡しなら

封筒のほかにもクリアファイルにいれるという手段もあるよ
960957:2008/09/02(火) 11:57:21 ID:TqF706HC
>>958-959

ありがとう。
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 12:45:47 ID:EC1sLMxZ
今日面接の電話しました
大学卒業後、学生時代から続けていた塾講師のバイトを去年まで続けていたのですが
今年の初めから市役所で臨時職員のバイトに変えて3月一杯まで働いていました
その後きちんとした仕事につきたいと思い今日にいたるんですが、4月から今日まで完全にニート状態でした
源泉徴収の話など目にしたのですが、前年の分や今年3ヶ月しか働いていない分も出す必要があるのでしょうか?
また、空白の期間をどうしたらいいでしょうか・・・

今回の所を落ちてしまっても仕方ないですが、なにかいい案があれば教えてください
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:10:28 ID:WYIGZAG/
クリアファイルごと渡すの?
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:19:45 ID:ww0yocy6
>>961
その程度の空白なら問題ないのでは
源泉徴収は出さないと、税金関係で損するだけ
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:21:06 ID:2/8RA5fZ
一浪したのちに、大学・大学院を卒業した
就職が決まらず、バイトしながら過ごしていたらあっという間に2年がすぎていた…
27歳にして職歴なし!
俺の人生オワタ\(^o^)/
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:21:47 ID:ww0yocy6
>>961
4月からは登録派遣で単発バイトしてたことにすれば良いよ
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 13:22:35 ID:i4hZkqxZ
>>964
塾講師にでもなれよ
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:30:36 ID:prIjFQsj
俺なんか大学出て5年小売バイトで、何を思ったか司法試験挑戦して
30過ぎて職歴なしだぞw
どこも受からねえwww
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 14:47:05 ID:sNRAsk59
は〜・・25にして一番長い勤務年数が1年半って終わってるよなぁ。しかも派遣

何年たっても志望動機に悩まされるw
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 15:53:32 ID:+I6Gfc+m
すみません質問させて下さい。スレ違いでしたら申し訳有りません。

私は現在23歳です。
今年の春にCG系の専門学校を卒業してDTP職に就職しましたが会社の仕事さえ出来れば挨拶やコミュニケーションは
とらなくていいとの方針が合わなくしまいには体調を壊して1ヶ月で退社しました。
6〜7月はハロワの紹介で宝石店に勤めてましたが、求人内容が実際は違っていて正社員ではなく準社員と名の
時給制のアルバイト状態…
ノルマがいかない為もう1人いた人と一緒に即刻切られましたorz

今現在事務職を探していますが仮にも面接をした際このような理由は不利なのでしょうか…
アルバイトでしたが今まで7年近く大型スーパーでレジを担当、長い期間働いていたので事務的な仕事、新人の指導
等も任されてましたがこれは企業からして少しでも評価にはなりませんか

宝石店の方が3ヶ月目から厚生年金に加入でした。
2ヶ月で切られたのでそれまでは雇用保険のみ…源泉の事があるので履歴書に書かないといけないと思うのですが、雇
用形態をアルバイトでも通せますでしょうか?
中にはアルバイトでも雇用保険つくのも幾らでもあるからどうなのかと…

質問が多くて申し訳ありませんでした。
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 16:28:35 ID:BmN30b9Y
>>969
>アルバイトでしたが今まで7年近く大型スーパーでレジを担当
女性?なら事務職いくらでもあるんじゃないかな。ただ、給料は期待できないけど…
バイトで7年間事務やってきたことをアピールすればいいんじゃないかな。

>雇用形態をアルバイトでも通せますでしょうか?
結論から言えばOk。前職調査されるかどうかは運です。

DTP→宝石→事務になるからどうして違う業界に来たの?っていう質問があるかも。
そこは面接で頑張ってください。

23歳だし大丈夫だよ。
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 18:03:23 ID:9RRaifz9
明日面接で家からも近から応募しちゃったんだけど、
営業ってどうなのかな?

やっぱり話術とかコミュ力ないとダメだよね。
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 18:05:43 ID:IgM+kkln
「資格不問」「経験不問」「学歴不問」の中から営業販売電話応対体力系を避け…
なんて厳しいゲームなんだ
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 18:41:38 ID:WiZesZ7f
そうそう。
まず営業を避けるって言う時点で大幅減だもんな〜。
小売・事務なんかも避けたら、残るのはIT系のみw
でもIT系を避けてたからいままで無職なわけで〜。
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:00:22 ID:1sAJIbWW
お前ら製造業や梱包業はやりたくないのか?

単純作業が多くて楽だぞ?若い女のコも多い所は多いし
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:01:49 ID:IgM+kkln
ナントカ発達障害っぽいからなあ…
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:07:30 ID:RBiHYNDY
人体埋め込み形チップの技術提供会社
及び当該企業の設立目的
http://www.microtransponder.com/


 ↑
上部の videos をクリック


次世代医療は治療する医療から
痛みを誤魔化す医療に・・
チップ埋め込みで医療費節減


『電子プライバシー情報センター』(EPIC)の責任者であるマーク・ローテンバーグ氏は言う。
「(IDチップは)電子的な拘束の一形態であり、デジタル・コントロールの一形態だ。
もし、雇用主がチップを埋め込むことを雇用条件に含めたらどうなるだろう?
あるいは、仮釈放や生活保護を受ける条件となることも大いに考えられる」
http://wiredvision.jp/archives/200210/2002102803.html

ADS社
http://72.14.235.104/translate_c?hl=ja&u=http://www.healthlinkinfo.com/faq/&usg=ALkJrhieWFrSZFpDWUv8I3zY_OFGNrhrFw
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:10:09 ID:MvrKzgAd
>>970
969です。
わざわざご丁寧な回答の方ありがとう御座います。
確かに事務職は基本給料は高いと言えませんが頑張って探してます。
実家暮らしで基本的に無駄遣いする方ではないのであまりとてつもない出費は
基本ないかと。
ちなみに私は女性です。

宝石店2ヶ月で解雇になったのを説明しても良いのかは気になりますが…
解雇されたと相手に説明したら「使えない人」と思われるのが心配です。
何て説明したらいいのだか…orz

とりあえず焦らずハロワやジョブカフェ等を利用して行こうと思います。
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:20:02 ID:1sAJIbWW
後は介護や看護とか、ドライバーか…

何やるにしても資格や経験無くしては厳しそうだな
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:38:01 ID:9AsgzgK9
ニート期間は「独学で資格勉強してました。」で埋めろ。
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 19:48:20 ID:hUXG7qVa
>>977
アルバイトやってたって詐称するなら自分からわざわざ解雇されたって
言う必要はないかと。
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 20:39:51 ID:sl9w64Mt
書類審査の通知は履歴書の締切りからどれ位で通知が来るのか教えて欲しいお
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:00:30 ID:khUAuX2x
>>981
応募者数や担当人事の状況にも因るのに答えられるとでも?
…数日〜2週間程度じゃね?
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:03:49 ID:WYIGZAG/
志望の動機って書かないで特技とか書いた方がいいの?
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:04:23 ID:a5MWI0D9
IT系なら比較的簡単に職にありつけるのでしょうか?
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:07:28 ID:irLTz3Kl
>>978
介護はやめとけ
認知症の爺婆の汚物を処理できるならどうぞ
酷い場合だと引き出しの中にクソが入ってるとか
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:30:22 ID:khUAuX2x
>>984
20代なら簡単、未経験でもSE、PG、サーバ監視、サポートデスクと選び放題
ただブラック率が異常、入った後が大変、30〜35までには上流行かないと死ぬ
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:36:50 ID:76VezVNR
ITってうつ病患者の数と自殺率が高いらしいね。
未経験のとこもあるけど研修なんてあってないようなもんだから
休日返上で独学しないとついていけないだろうな。
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 21:56:47 ID:1sAJIbWW
パソ苦手な俺にはITという選択肢はない
今のIT系ってイケメンのリア充とか比較的若い奴等が幅効かせてる感じなの?
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:08:34 ID:49ZEASsP
(;´д`)
990名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:10:16 ID:49ZEASsP
(;´д`)
991名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:11:30 ID:49ZEASsP
(;´д`)
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:12:30 ID:49ZEASsP
(;´д`)
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:13:41 ID:49ZEASsP
(;´д`)
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:14:36 ID:49ZEASsP
(;´д`)
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:16:44 ID:49ZEASsP
(;´д`)
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:19:17 ID:49ZEASsP
(;´д`)
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:22:48 ID:aAXhX+kX
介護はつらいよ
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:23:37 ID:e3KOXzbj
さすがに1年近くの空白期間が響いたのか書類送ったのに面接の返事が来ない
単発バイト書いたのに調べてるのか
見抜かれたな。
嘘は書いちゃいけないな('・c_・` )
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:25:32 ID:bmzz+GEX
( ^ω^)
1000名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/02(火) 22:26:41 ID:jknogJy+
はいはい変なのが一瞬わいたけど移動ですよー

無職・ニートのための面接対策・履歴書対策スレ17
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1220361941/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。