クーラー無しで夏を乗り切るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
とりあえず、パソコン内部の埃除去をしないと!
2名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 20:05:24 ID:UHS3BLZs
窓エアコン全開で2ゲット
3名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 20:33:35 ID:IhENzInM
夏は扇風機、冬はおこたで乗り切ってまつ
4名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 20:36:24 ID:ioEU32ZY
無理、夏場はネット喫茶でマターリすごす。
飲み物あるし、清潔だし。
5地球:2008/07/12(土) 20:41:54 ID:ITRk9sUj
昼は地獄・・
6名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:26:26 ID:WxdMJD6m
ま、窓開けてうちわでなんとかなるよ。
パソコンはノート型だと排熱が厳しいだろうね。
人間の方も熱中症に注意が必要だよ。
水分や塩分や糖分をしっかり摂ろう!
7名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:32:11 ID:SmTaNzNk
工事費込みで3万以内ってないかな
8名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:34:29 ID:wpoH5+wA
あ、この方法があるなら教えてくれ。今年は私も挑戦……、
というか部屋のエアコンが壊れているので orz...
正確には冷房をつけると、冷えるのは冷えるが、
一定時間後に、エアコンから水がだだだと漏れてくる。
おそらく、排水関係でミスがあるのだろうが、
少なくとも5年以上前の機種なので、次は買い換えになるだろうなあ。
そんなお金は当然無いので、使えないのと同じ状態。

とりあえず、今は扇風機でしのいでいるけれども、
これって、あるていどまでで、部屋が暑くなってしまえば、
扇風機を回しても熱風が循環しているだけで意味がねー orz...
9名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:38:31 ID:UGl3fnKQ
ゲームや音楽聴いてる時なんて窓開けらんねーよ
外に丸聞こえだよ
家の目の前がレオパレスのアパートだから厳しい
10名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:40:09 ID:toZjbK/R
  /⌒ヽ
 ( ^ω^) 夜はまだ涼しい
 ⊂__つ
  (ヽ ゚゚ ノ
  ∪∪
11名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:43:40 ID:WxdMJD6m
>>9
クーラー使うしかないな。
俺は電気代を節約する為に使わないつもり。
熱中症にならない限りはそうする。
エアコン使うとどうも体調がな・・・。
12名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 21:59:54 ID:+JpNlNWc
暑さに強いからマンションや普通の家屋なら扇風機で過ごせるけど、
家は屋根がトタンで窓が片側にしか無い作りなので無理。
13名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 16:24:44 ID:pmzt0BK2
 
14名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 16:34:32 ID:5CO0mmWU
>>8
何か似たような経験あるな。
内部にゴミが詰まっている可能性がある。
室外機についている排水パイプに思いっきり吹き込めば
ゴミと水が全部出てくるかも。
エアコンの下に新聞紙敷いて試してみたら?
15名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 16:44:37 ID:GU6hMweB
熱せられた空気は上部に移動するので、高いところに換気扇をつけて排気。
低いところから吸気できるように窓を開け空気の通り道を作る。

これで何とかなるかもしれない。
16名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 16:50:00 ID:nKSB9Skq
実際問題、クーラーの良く効いている図書館や役所とかに避難するしかないな。
夜中は多少は冷えているから窓を開けて扇風機を掛けてやり過ごすしかない。

あと、家の壁に植物をはわせる。意外と効果がある、
(おれの家は庭にゴーヤを植えて外壁や塀にはわせている
ちなみに実もできて一石二鳥だよ。ゴーヤの苗は300円も出せば買える)
17名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/14(月) 00:33:21 ID:ors2tNHC
俺は生まれてからずっと夏はクーラーなしの部屋で過ごしているぞ。
しかも家にクーラーは座敷にしかない。
18名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/17(木) 20:39:50 ID:WeFZhWI8
お前ら霧吹き使うよな
19名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/18(金) 11:09:12 ID:Y6M00H1p
水風呂が最高。
20名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 03:03:06 ID:uMxkDnJ0
Tシャツをぬらしてきるのが一番いい
扇風機で思いっきり風をあてると気化熱でけっこう冷える
これで夏をのりきるつもり
21名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 12:32:38 ID:dfuZvcpW
22名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 12:35:32 ID:Mt1ehmnM
ばりばりのクーラー星人のオレがとおりますよ〜
23名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 19:32:59 ID:Lqz0aNkX
>20
タオルでやってたらカビてきたんだけど
Tシャツは大丈夫?素材の差かな
24名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 22:29:54 ID:joSNHU9i
タオルよりぜんぜんいいよ
とにかく一回やってみ
ぜんぜん快適だから
腹が冷えすぎて下痢になることを注意しないといけない
あと水も水道の水をそのまま使うんじゃなくて浄水器みたいの通して
脱塩素したほうがいい
そうしないと肌がぴりぴりすることがある
Tシャツはとうぜん毎日交換する
25名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/21(月) 13:23:47 ID:MYBd+rYC
30分おきに冷水シャワーをさっと数秒浴びる
26名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/21(月) 19:36:24 ID:wQExM/uN
>24
早速やってみたら腹壊した…('A`)
ろくなもん食ってないせいか胃腸弱りすぎ
27名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/23(水) 22:11:24 ID:zdfNhmkD
俺のアパートは水道料金定額制だから
何度も水風呂に入ってる
もちろん水はその都度入れ替えてる
28名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/23(水) 22:36:17 ID:hG5Uqy65
日光が当たる窓と、窓以外の壁をスダレで覆え。
スダレは100円ショップで売ってるもので十分。
室温上昇防止+壁の熱吸収(夜に赤外線を出す)を防げる。
これだけで、夕方以降の室温が実際に3度ぐらい違うぜ。
霧吹きでスダレに打ち水すれば、気化熱で更に夜涼しくなる。
29名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/25(金) 15:32:14 ID:wbaS+iOg
昼間は家に居ないからいいとしても暑くて寝れないから無理
働いてエアコン買って寝れるほうがマシだな
30名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/28(月) 12:38:11 ID:99zbOh+K
エアコンは省エネエアコンでも毎月4000円ぐらい電気代アップするからな・・・・


まあ、扇風機数台買うとしたら安いものかな?w
31名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/29(火) 17:18:09 ID:/r1Zjuiq
夕立が来ると涼しいな
32名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 00:09:16 ID:fwYyT0wh
東京都心部は雨が降っても涼しくならないorz
33名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 13:15:46 ID:oa+1mQWL
 
34名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 16:28:35 ID:qOxVqACd

【猛暑対策】“壁面でゴーヤ栽培”、全国でブーム…日差しを遮り気温を下げる 「涼しいし、実が大きくなるのも楽しみで一石二鳥」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217217710/
35名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 16:42:04 ID:RYeg9olX
36名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 17:47:58 ID:IGyDWTWH
アイスノン系の氷枕ためしてみろよ。
近くにおいておくだけでも大分ちがうぞ〜
37名無しさん@毎日が日曜日
ホームセンターで売ってる工場用扇風機最強