1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
俺なんて本しか読んでないよ。
小説レスばっかになりそうだけど
俺はもっぱら専門書にノンフィクション。
いまは欧州連合っての読んでる
トルコは嫌がられてるんだぜ。
2 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 18:57:01 ID:ikAxHUBc
ペニス
SFで面白いの教えろ
4 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 19:19:52 ID:qUT6nzVD
ペリー・ローダンシリーズは面白いぞ
ビジネス書や就職関連本しか読まない
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 23:32:30 ID:Rwg3SR+L
おれは地図みるぞ。なんかわくわくする
あんまり小説は読まなくなった。
何か現実逃避してる感じがするんで、読むのは実用書。
ユニーク
実用書買っても結局読まないことが多いんだよな〜
買ったら読んだ気になってしまうま
まったく正反対
買ったら読まないと気がすまない
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 07:39:00 ID:rUw+AcTL
図書館で借りてきても本が汚くて読む気しないんだよな
菌がたくさんいそうで触りたくない潔癖症かな?
俺もそ
大事な部分のページが破られてて思わず大声出しそうになった
最近多いん?
>>4 どうも。ググってみたら300冊以上出てるとか鬼すぎるんだけどw
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 17:28:03 ID:mTbdz+bs
建てたまま一日放置したけど
あんまり盛り上がらないな
無職って本読む絶好のチャンスなのに。
欧州連合 反米大陸 騙されるニッポン
カストロ チェ・ゲバラ伝 スペイン語の本
右翼と左翼はどう違う? コラッ
この一ヶ月はこんな感じ。
図書館は無料でいいね
無職は節約しなきゃならんから
17 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 17:45:32 ID:fLPoCbLE
東京在住の俺のようなものにはこのサービスは非常にありがたい、
俺の在住している所の図書館はネットで予約もできるし、非常に便利である。
他の道、府県でこのようなサービスがあるのかどうかしらないが、あるのならば、
無職の皆さんの英知を持ち寄っておしえてくださいよろしくお願いします。
東京公立図書館横断検索
http://metro.tokyo.opac.jp/
18 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 17:54:23 ID:fLPoCbLE
最近読んだ本、
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?
を読んだ。
>>15 オマイだったのか俺が読もうと思っていた、
雨宮処凛の「右翼と左翼はどう違う?」を借りてたのは
早く返却してよ。
他には、雨宮処凛の「自殺のコスト」とか読もうと思ったら、なんか
書庫とかに保存してあるらしく、完全自殺マニュアルとかみたいな感じでこれを
借りるの、この俺の負のオーラを出している状況だと心配されそうだから
借りるのやめちったよ。
まあ、世の中ににはもっと普通に危険な本とか沢山あるのに野放しの現状で、
自殺とかのワードを拾って問題視するのはどうかと思うがね?
前にもたってたなこんなスレ
そこに書いてあったカフカの「変身」読んたけど突き刺さるな
未見の無職にはオススメ
20 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 18:01:15 ID:+JcZBta3
リアル鬼ごっこ読んだよ
ジャンとジュールっての読んだよ
おっぱいおっぱい
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 19:59:42 ID:Nn6XYPT7
ドストエフスキーの貧しい人々読めよ。
おれら貧乏人には共感できることも多いい
23 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 20:04:39 ID:mTbdz+bs
>>18 俺は買ったから違うよ 笑
全く知識の無かった俺からしたら
なかなかおもしろかった。
やや右翼に寄った本かな。
みんな借りてるんだな。
俺も図書館いってみよかな。
で、右翼と左翼ってどう違うの?
25 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 20:37:46 ID:dmzf6YCa
>>24 えーっと、確か「屁理屈をこねて殴るのが左翼、黙って殴るのが右翼」
左右逆かもしれん。
どちらも関わりたくないねw
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 20:42:12 ID:0UGe7oQQ
右翼であろうが左翼であろうがいずれにしてもダメ人間はその中にあって
最下層。つまり左でも右でも満たされない日々を送るのさ
中道が賢明な道w
いまさら知識を溜め込んだところで何になるっていうんだよ
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 21:17:57 ID:mTbdz+bs
>>24 右翼→文化や歴史を大事にする。
左翼→それよりも自由を大事にする。
ってイメージだけど、もう分けられないでしょ
右翼と左翼だけじゃ。
経済的には右派(市場主義)なのか左派(政治介入)なのか
新米なのか反米なのか親中なのか反中なのか
右翼と左翼は対極か?って言われれば
そうではない面も増えてるみたいだし。
最後の方に書いていたことで
>>29への解答にもなるが
「一番の敵は無関心、右翼左翼の人とは話せるが無関心の人とは話せない」
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 21:41:49 ID:0UGe7oQQ
立場のある人間や世渡りの術を心得てる人間はそれでもいいと思う。
しかし、ダメ人間にとっては無関心でいられることほど幸福なことはないと思う
関心を持ったところで自分の力ではどうにもならないし叶わない欲が増えるだけ
ならば実用書を読め
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 22:10:35 ID:fr1QbvFP
プログラマ目指して、プログラミング関係の実用書とか沢山よんだけど、
対人スキルが低いから、だめな気がする。
話術とかトークとかの実用書とそれに合わせて、ブンガクとか読んで人間の機微とかを
脳にインプットしないといけない気がするよ。
34 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 08:55:26 ID:avIkMuJB
教養のためなら哲学とか歴史の本がためになる。
あと論理学の本も読まないと。
実用書は頭使わないから読書に入らないよ。
時間に恵まれてるんだしかたい本読もうぜ。
いや、読書だよ
歴史は役に立つから実用書
大学時代は年に100冊くらい読んでたけど、
それで知識とか教養とか付いた実感はしないなあ
読んだ本が悪かったのかね?
実用書はまったく読まなかった。就活本くらい
37 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 14:17:47 ID:FBIlLHAG
人間時間が経てばそんなに記憶に残ってない。忘却曲線によれば
本を読んでからたった6時間後にはその64%は忘れてしまう
大学時代読んだ小説の内容ほとんど忘れてるわ
大人になって小説は読まなくなったな
経験が増えたせいか、虚構がくだらなく感じるようになった、幼稚というか
あと主人公が年下だと萎えるしね
40 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 11:51:45 ID:TXIunVtc
読書は部屋で寝ながらってのもいいけど
晴れた日に河川敷で読むのがたまらん。
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 11:55:48 ID:7Xa5km2g
こうして頭でっかちの理屈バカ無職が出来上がるのである。
空想ばかりしてて理屈が言えなくなると社会不適応になる
今日みたいに奇跡的に天気のいい日は外に出るしかないって。
マジで金あるなら外に出ろ!!
マジレスすると虚構がつまらんのは経験とは関係ないぞ
わざわざ役に立たない小説を買う気にはならない
お金がもったいない
やはり実用書だな!
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 17:56:14 ID:qKnMZ1A6
今、BOOK OFFで200円で売ってた、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」を読んでる。
47 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 22:00:18 ID:bhHjQrbA
>>46 前に話題になってた本?
なんて書いてあった?
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 22:34:25 ID:wx7nJqXJ
無職
>>48 無職ダメ人間こそ実用書を読むべきだよ。
ただでさえ頭がトロくてダメダメなんだから、せめて知識ぐらいはあった方がいい。
「頭は鈍臭い」「知識もない」ではどうにもならない。
あと無職で文学系は止めておけ。ダメのドツボにはまって抜けられなくなるから。
本当に社会復帰できなくなるから。
51 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 11:07:01 ID:moJtlOlg
竹原慎二のボコボコ相談室
マジでオススメ
「計量前日、まだ体重は落ちきっていなかった。おれは夜中からずっとサウナに
入り、計量がある朝の八時ギリギリまでいて、計量に滑り込み、秤に乗った。」
「その徹夜のままの状態で試合をした。それでも3RKOで勝った。」
「でも、子供のころの「いつになれば食えるかわからない」という苦しさと
比べれば、なんてことはない。」
「運ということばは好きではないけれど、養護施設に入ったことはおれたちにとっては
運がよかった。メシが食えたからだ。」
「温かいふとんで寝ることもできるし、トイレにも自由に行ける。ふとんで寝て、
朝起きてラジオ体操をして、朝ご飯を食べて学校に行く。そんな当たり前の
ことができることが、おれたち兄弟にとってはすごいことだった。」
坂本博之著『ちくしょう魂(こん)』 より (小学館文庫)
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 12:38:00 ID:mn1fz5AS
トヨタ方式の本読んだら無職脱出できた。
55 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:12:25 ID:ChZjwQae
人間そんなに多くの知識を身に付けられないと思うので俺の場合は
今までやってきた職歴に関連した実用書を読み更に専門書を読む方式をとってる。
56 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:29:35 ID:+9lfRg91
みんな1回に何ページくらい読めるの?
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:34:19 ID:GmmHHljj
>>54 無職ダメ人間に欠けている改善策がたくさんある。
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:36:21 ID:+9lfRg91
俺は無気力で集中力が無い
それゆえ数ページ読んだだけで嫌になる
本を読んで夢中になったことが無い
60 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:38:31 ID:+9lfRg91
そして読むのが異常に遅い、脳の処理が遅いんだ
それで嫌になるのかも
速読教室にも通った方が良いか、っつーか金ねーや
61 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:40:34 ID:+9lfRg91
体力つければ集中力も上がるのだろうか・・・すぐ疲れちゃう
62 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:42:29 ID:3EvGzTfR
そもそも漢字が読めない
63 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 18:46:44 ID:ChZjwQae
思うに必ずしも本である必要もないと思う
本が苦手な人は映像や講義を聴きに行くというのも手段の一つだとは思う
速読って本当にできるのだろうか??
今、読書は通勤時間くらいで、帰りの40分くらい。
だから1冊終わるのに時間がかかる。いろいろ読みたい本あるんだけどな。
今は山崎豊子の二つの祖国を読んでる。
手軽な感じで面白かったのは浅田次郎のプリズンホテル。
65 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 21:17:30 ID:nz4xz+bK
>>47 会計について分かりやすい例えで紹介してある本だよ。
さおだけ屋はさおだけナンテ早々、焼き芋とかみたいにヒョイヒョイ買うもんでもないのに何で仕事として成り立つかという
ことで、高いさおを売ったり、さおの台の工事を斡旋したりとかしたりするとかしたりそもそも、
さおだけ屋は金物屋(だったかな?)なんかそういうさおだけとかを取り扱っているお店が配送とかの途中で
副業としてやっていて、つまりさおだけ屋という専業の仕事がないとかかいてあったりもする。
他の項目では、普通の住宅街にある高級フランス料理店がなぜ潰れないか、
とか在庫が大量に埃を被るほどストックしている食料品店とか今、読んでるところではそういうなぜという疑問を提起して
読みやすい本だと思う。
>>64 職があるなら読書なんかより仕事に集中してください
ここは無職が読書で自分を慰めるスレです
すまんかった。
昔は読書が趣味というほど読んだが、
ネットを始めてから3行以上は面倒で本は読まなくなったな〜。
69 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 22:50:43 ID:ChZjwQae
体系的な知識は本から
雑学とか重要ではない知識はネット
俺はこう使い分けてる
>>64 ちょっと誰が書いていたか忘れてしまったんだけど、
その人は速読が「ちゃんと読めているかどうか」の基準に
誤植(文字、漢字の間違い)を見つけられるかどうかということを挙げていた。
なるほど、これが見つけられるのならその人は確かにちゃんと
読んでいるということの証明になるし、実際自分も誤植が見つかるときは
「読んでいる」時だ。
ただ、「拾い読み」というのは実際にあるし、多くの人がやっていることだろう。
これを上手に使えれば本読みも楽になるし、有効だと思う。
71 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 01:22:03 ID:IMNLXBsN
だいぶ前に速読の訓練本買ったけど、未だに読み終わってない
もう二十代後半だけど、いまだに青春小説ばっか読んでるよ。
もちろん童貞彼女無し。
73 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 07:21:35 ID:95L3OqhB
本の知識と経験の統合されたものが真の実力
>>70 人間って文脈から次に出てくる言葉を推察する機能あるから
誤植あってもある程度、そのままスルーしてしまうことが多いよ
75 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 09:03:09 ID:bBvTzatX
35歳で童貞な俺に何かお勧めな本ないですかね?
76 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 09:04:54 ID:95L3OqhB
77 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 09:23:07 ID:bBvTzatX
もっと自己啓発本とか結婚に関する本とかないのかよ?
この板で結婚に関する本を読んでる奴はいないと思われる
79 :
福(メ○д・)ノ :2008/05/05(月) 10:05:35 ID:aeXQgxj/
結婚なんていつでもできる
そう思ってた時期が俺にもあった もう駄目だ
さおだけ屋〜って当たり前の常識的なことしか書いていなかった。
ああいう本が売れる・・って日本ヤヴァイな。どれだけマネー教育が遅れているんだ。
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 11:34:23 ID:ChG/gk2b
緑の帝国と言う,本を読もうと思ったんだが、近くの図書館にはなかった、
アマゾンで価格みたら約4000円すんジャンカぼけ。仕方が無いから遠くの図書館に遠征に行こうかなー
でも、遠くの図書館はあまり行きなれてないから、状況が良く分からないんだよなーせっかくいってホームレスだらけとかだったら
嫌だしなぁ、、、
開発の名のもと,に途上国がどのようにして発展ではなく衰退へと追いやられてゆくのかを暴き出しているという本で
日経ビジネスか、東洋経済あたりの雑誌に書評が載っててその書評を読んだら面白そうだったので読みたくなった。
ざっくり、説明すると、発展途上国が、インフラとか整備されてなくてこまったこりゃインフラ整備せにゃとなったときに
これこれまちなさい、お前ら発展途上国がインフラ整備しようとするとショボイもんしかできないから俺たち先進国が最新の
技術を用いて、インフラ整備してやるからがんばって支払いは借金して働きなさいという風に搾取するというパターンみたい。
その搾取をされずにどうやって発展できるのか
>>81 見方をかえるんだ
周りのみんなが遅れてるなら、なおさら読む価値がある
ローコストで差をつけられるってことだから
ってさおだけ屋ってたしか新書だよな
そんな専門的なこと書いてないのは当たり前じゃ
84
ナニ金も売れたのだっけ
古典的な有名な詐欺しか載ってないのに・・
周りにいい年して帳簿も満足に付けられない人がいっぱいいる・・
こんなアフォでいいんだろうか日本。小説なんか読んでる場合じゃないぞ!
86 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 19:34:41 ID:95L3OqhB
1回読んだだけでは完全に忘れてしまうに等しい。それか使い物にならない
程度の知識しか残らない。だから複数回読む。
87 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 22:26:05 ID:vdAuHTkV
帳簿が付けられなくて困ることあるの?
別に経理やるわけじゃないし
( ^ω^)エビングハウス忘却曲線ってのがあるお
( ^ω^)勉強してから1日後、3日後、そして1週間後に復讐すれば8割くらい定着するって脳トレの本に書いてあったお
ほほう
いい事を聞いた
いまさら知識を溜め込んだって何の役にも立たない
( ^ω^)今気づいたんだけどID同じ人がいるおw
( ^ω^)おっおっおっwww
( ^ω^)酔ってる時にレスしたのかなぁ??
うむ。
幼年期の終わりは複雑怪奇で立ち読みで諦めた
うほっ、俺のレスがお前のIDと同じだったおw
結婚本のやつw
( ^ω^)アイヤーIDかわたアルか?
( ^ω^)残念アル
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 07:50:26 ID:joDaPXrJ
無職だけど、コンプライアンスの本を読んだ。
やっぱり健全な企業が成長していくんだね。
俺は探偵小説が好きなんだが、ちょっと前に読んだ
「馬鹿テキサス」って面白かったぞ。
ハリーポッターの一巻、二巻をブックオフで買ってきましたぞ!
99 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 16:11:03 ID:tPDWwnr7
>>88 つまり、本を読み要約して要点をまとめる。
そして、次の日に、要約した部分を服読して、
それから3日後にも同じ事して
そして、また一週間後にもやれば定着するということですかね?
ハリーポッターは4巻あたりからつまらなくなった。
101 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 16:16:41 ID:tPDWwnr7
ブックオフで、コヴァの靖国論といわゆるA級戦犯を購入してみたよ。
図書カードでいしいしんじの小説買ってみたがまるで毒気が無くてつまらんかった
町田康やらもと繋がりのある作家だから期待したんだが
樋口康彦の「準ひきこ森」という本を読んだが、まるで自分の事が書かれているようで心底気分が悪くなった。
104 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 18:53:52 ID:tPDWwnr7
瀬尾まいこの天国はまだ遠く買ってきたぉ
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 21:56:06 ID:2Bu/rXqS
107 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/06(火) 22:05:58 ID:2Bu/rXqS
あと、
北区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区、荒川区
文京区、千代田区、台東区、中央区の図書館はその区内在住とか在勤でなくても身分証があれば
貸し出しカードを作ってくれるそうです。
>>87 高卒レベルの簿記会計の知識がなかったら日経新聞すら読めないだろ?
経済ニュース理解できてる?100%減資の意味わかる?
電波な読者欄やくだらん芸能面がないというだけで日経を取ってるが
経済ニュース全く分からん俺涙目
日経TEST受けてみるか
あと日経は2、3面下段のビジネス書の広告見てるだけで楽しい
簿記だけじゃ不利と見て、会計を付け加えてきやがったw
帳簿の付け方より決算書の読み方がわかってれば十分
言葉通りに考えると発行した全自社株を株主から買い戻し、
資本金をゼロにすることかな
まあ、簿記の知識で役に立つのは一割くらいですよ
経理の仕事につくなら話は別ですけど
そうでないなら、簿記の勉強自体をするよりも、適当に抜き出した知識を
得た方がいいです
金勘定はビジネスの基本中の基本。
今じゃ営業マンでも簿記やってる。
任天堂かどっかの企業は新入社員全員に簿記2級を義務付けている。
コスト意識の低いアホは必要ないんだってさ。
当たり前だよね、企業=営利団体なんだから。
簿記2級程度は社会人の素養として当然身に付けておかないといけないよ。
プッ
営業マンが帳簿付けてるんですか
なんか面白い人が住み着いてますね
118 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 12:56:49 ID:JbMXNXku
っで、みなさん今はどんな本を読んでるの?
俺は、日中はなぜわかりあえないのか っての。
119 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 13:28:21 ID:3IR/F/Bh
ホラー小説でオススメなんある?
120 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 13:30:11 ID:nulRR7to
三島由起夫のエッセイよくね?
121 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 17:06:40 ID:PR5yARrs
公立の図書館って、誰でも、本をリクエストして購入してもらうことって出来るの?
リクエストなら誰でもできる
購入するかどうかは図書館の判断しだい
123 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 18:18:27 ID:PR5yARrs
公立図書館の新書購入予算ってどんぐらいあんだろうね?
大盤振る舞いしている図書館とか行けば購入してくれんのかね?
124 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 18:30:57 ID:7asd627W
>>118 夜になると分かり合えるのかと素で思った俺はもうダメらしい
「新円切替」
藤井厳喜 著
ブックオフで100円だったから、暇つぶしに買っただけだったけど
めちゃくちゃ面白かった。最初のほうは皮肉っぽく茶化した内容に
笑いながら読んでたけど、中盤、終盤となにげに憂国の情が
滲んできて泣けてきた。
もう日本は根本からダメなんだとはっきりわかる本。
無職が国を憂いてもただの負け惜しみだ
そこそこの地位や財産や学を持つ人がやるからかっこいいんであって
訂正
中盤、終盤となにげに著者の憂国の情が行間に現れてきていて
無職の俺でも泣けてきた
かっこいいとかかっこ悪いとかの問題じゃないお
蟹工船はどうよ?
売れてるらしいね
俺らプロレタリアートですらないのに?
「デイトレードは5分足チャートで完勝だ!」
小山哲 著
ある有名ブログで必須の教科書みたいに紹介されてたので
読んでみたけど、そうかあ?って感じ。もしかしてちょっと古いのでは。
今のザラバはそんな素直じゃないじゃないんじゃない?てくらい
素直な動きを説明してるような気がした。必読かどうかはちょっと疑問。
昨日は岡本かの子の『老妓抄』読んだお
みち子はツンデレ
「自殺死体の叫び」
上野正彦 著
検死のプロ医師が書いた自殺死体のあれこれについて。
でもありきたりであんま面白くなかった。
泳ぎが上手い人が海で溺れるのは三半規管が
やられるからだってのを解明したのはこの人なんだって。
135 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/12(月) 20:44:35 ID:hKTj5VOM
のぼうの城を図書館で予約してるんだが、なかなか貸し出し順番がまわってこない。
読めるの後、2ヶ月後ぐらいかなぁ、、、
アラン・シリトーの一連の小説が俺の愛読書。
ダメ人間には共感するところ多し。
本読み初心者に簡単且つ無職者に為になる本を教えてください
nの多い本を読書してると本を読んでいるっていう行為に飽きてしまって、続きません><
>>137 あんたがどういうジャンルが好きかわからんので、具体的な本名は上げないが、小説なら短編集はどうだい?
俺は本は一気読み型なので、やっぱり分厚い長編は苦手でねぇ…(^_^;)
例えば、描写がクソ細かいスティーヴン・キングとか、長編を読むモチベーションがあまり続かず、もっぱら短編集ばかり読んでるw
うそでえ
面白い本はその厚みがかえって嬉しくなるぞ
1/3読んでつまらん本は分厚いとしんどいが
>>137
無職を生かしてまず朝一で図書館に行くんだ
そして片っ端からタイトルを眺めては興味をそそる本を
立ち読み斜め読み
一日かけて図書館にある本の背表紙を全部読破してみな
自分にとって面白い本は何か分かるはず
>>139 たぶんせっかちなんだよ俺はw
もちろん好きな作家とか引き込まれる本の場合は、長くてもグイグイ入っていけるけどね。
やはりキングが
「長編を読むのは長く続く情事を娯しむようなもの。 短編を読むのは暗がりで見知らぬ人から受けるつかの間のキス」
と言ってるが、俺はつかのまのキスの方を好むタイプなんだなw
俺はそのクソ細かい描写だけが最後まで続く
ニコルソン・ベイカーが大好きだったり
142 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 01:16:44 ID:k1N9V7E4
久々に面白い本に当たってる。
「これは私が愛した日本なのか」っての。
未知の国だった日本を多少神格化しすぎかもしれないけど
日本にあこがれの眼差しを向けていた
文化大革命後の慌しい中国とその日本との話。
「北朝鮮絶望収容所」
安明哲 著
強制収容所で刑務官やってたエリートが書いた手記。
この人は強烈な洗脳よりも生来の良心のほうが強かった希な人。
収容所で虐げられる側ではなく、虐げていた側からの視点で
収容所が語られていて、すごい生々しい。
収容所ってどんなとこだろうと思ったらこの本に勝る本は
多くないね。だって収容所から脱出できる人は希だから。
144 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 12:33:07 ID:1UJLY4Qb
城山三郎、松本清張の著書全部
ドグラ・マグラの上だけ買ってきた
ドクラ・マグラは半分読んでブコフに突き出した俺
「前世療法」
ブライアン・ワイス 著
心理療法の専門家が退行療法を行っていたら、クライエントが
前世の記憶を思い出した。この衝撃の経験によって、ワイス博士が
それまでの科学的思考を乗り越えて真実を掴もうとしていく記録。
すごい面白かった。というかかなり影響を受けてしまった。
人間は死んだらそれですべて終わりなんだと思っている人には
興味本位で構わないから一読をおすすめしたい。
参考にワイス氏がこの本で書いたまえがきの最後の部分を抜粋
「ある日、シャワーを浴びている時、私は突然、自分の体験を
書かなければいけない、と思った。事実を書くのは今だ、もうこれ以上
隠しておいてはいけない、と強く感じたのである。私が学んだことは
他の多くの人々に知らせるためのものなのだ、自分一人でしまって
おくものではない、とその時、気がついた。たくさんの情報が
キャサリン(※前世を思い出した患者)を通して私にもたらされた。
そして今度は、私を通して、多くの人々に伝えられなければならない。
その結果、私の身にどんなことが起ろうとも、魂の不滅と人生の
真の意味について私が得た知識を、人々にきちんと伝えないで
いるのに比べれば、そんなことはたいしたことではないと、私は思った。
シャワー室を急いで出ると、私はキャサリンの治療中に録音したテープを
全部用意して、机の前に座った。もう明け方近い頃、私がまだ十代の頃に
亡くなったハンガリー人の祖父のことを思い出した。私が危険を冒すのを
こわがると、彼はいつも『大丈夫だよ』とやさしく何回もハンガリーなまりで
言ってくれたものだった。
『大丈夫だよ』」
太宰治はバイブル
ちょっとしたことでなんとかなりそうなのに、あのドン詰まり感が最高
150 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 00:08:50 ID:DYfcFsy0
歴史好きなら高木彬光の
・成吉思汗の秘密
・邪馬台国の秘密
・古代天皇の秘密
この3つを読んでみろ。
…まぁ、この3作の説を鵜呑みにして、日本史板とか行くとたぶん電波扱いされるだろうけどなww
あくまで仮説としてなら面白い。
本に囲まれて静かな生活が送れればねぇ・・・
>>119 遅レスですまんが…ジョナサン・キャロルの作品を読んでみれ。
正確に言うとホラーじゃなくてダークファンタジーだが、あのホラーの大御所スティーヴン・キングですらファンレターを出した作家だ。
>>151 四六時中、本に囲まれる生活までいかなくとも、晴耕雨読な生活くらいはしたいわな。
俺は晴耕雨ドピュだね
『屍鬼』を先日一気に読んでしまった。
図書館で上巻を読んでいたらちょうど閉館時間。
下巻は何故か休止中の分館に全部納められていたのでwブックオフ直行した。
でも、俺も短編派だな。
短編は多少気に入らない部分があろうと全部気に入らなかろうと読めてしまうが、
長編はよっぽど気に入らないと間が持たんのだよねえ。
「じゃりん子チエ」
はるき悦巳 著
そこらへんの哲学書よりよっぽど悟りが開ける。
めちゃめちゃ長くて途中で画風が変わり、しかも
内容もマンネリで薄くなっていくのでとても全部は
読めないが、15巻までは保証する。
「魂の伴侶」
ブライアン・ワイス 著
「前世療法」の続編。原題はたぶん「ソウル・メイト」かな?
人は輪廻転生して生まれ変わるとき、前に一緒に生活してた
人達と一団になってまた同じ場所に生まれて来ることが
多いんだって。遙か遠い前世で一緒だった男女が
また巡り会うという実話が中心のはなし。映画みたいで
感動的。
>>157 そういったスピリチュアルみたいな話しはキナ臭くて信じれない
俺も信じてはいなかった(過去形)。
でもワイスって医者は凄まじいエリート経歴の科学者で
霊的な話しは俺以上に否定していた人だった。
つまり俺なんか足下にも及ばないエリート医者が、しかも
絶対に科学的な思考しか信奉していなかったガチガチの
理論派が、うんうん唸りながら「これは認めるしかない」
って変わっていく過程をつぶさにみせられるとね。
まあ信じないほうが普通です。皮肉でなく。
極端から極端に走る人いますからね
信じなくても物語として感動する余裕は持ちたいが
医者が理論として証明する本じゃ救いようがないだろう
日本では岡潔とかね >160
まあまあ
図書館にでもあると思うからヒマなら
一読の価値はあり
読んで損した、時間の無駄だったとか
そういうネガな感想を持たせない何かがあることは
言える
人間失格
科学者が神を信教したら終わりだな
因果律とかグチャグチャのたまって欲しいもんだ
ニュートンが神学者だったというのは有名な話。
もともと、完全な神が作った世界だから完全な法則があるはず、
ってのが自然科学の考え方だ
アインシュタインは「宗教は子供じみた迷信」と哲学者にあてた手紙に書いたらしいが。
科学者の中でもわかれるんだなあ。
ロリータ読み終わった
昔の作品でしかも外国の小説がこんなに笑えるとは思わなかった
もう一度読み返したらまた色々発見がありそうなのも凄い
最初の感想:ロリータのお母さんカワイソス
だった
古典ってタイトルは知ってるけど、読まれることのない書物だよな
「犬が教えるお金持ちになるための知恵」
ボード・シェーファー 著
訳者あとがきが完璧なのでそのまま紹介。
「この本を手にしたあなたはとても幸せな人です。なぜって、
こんな素晴らしい本に巡り会うことは、人生の中でそう何度も
あることではないからです。(中略)なにしろお金の話しが
これほど面白く物語られ、読む者の心を揺り動かし、しかも
お金と付き合うための大事な知恵が筋を追いながら自然と
身に付く──こんな便利で楽しい本はまたとありません」
読んでると楽しくてワクワクする。しかもお金に関する
深い洞察と知恵がキラリと光る名著。
借金の正しい返し方も書いてあるからお金に困ってる人は
とくにどうぞ。
「株で大損した私の反省」
宇都宮滋一 著
副題が「損してわかった損切りの大切さ」だって。
著者は投資経験がまったくない状態から欲だけで始めてるけど
それは許せるね。だけど妻の親に半分支援してもらったマンションを
妻に相談もせずに売ったこと、渋ってる自分の母親を説得して
多額の金を出させてそれら全てを突っ込んだことは許せない。
子供が4人もいるのに。
一旦は資金の大半を失ったけど今は6千万儲かったから
過去の失敗を皆さんの教訓に提供します。いわく「損切りは大事だ」。
アホは死んでください。平気で他人を巻き添えにするやつを見ると
ムカムカするぜ。よくこんな本出したよ。
感想を書くに至らないけど読んだ記録として
「熟年 1人起業」
沼波正太郎 著
「他人の家計簿」
主婦と生活社 著
「5時間で分かる
KOSEI式 ネット株デイトレ&スイング必勝法」
石田高聖 著
要約すると「ブレイクアウトで買いましょう」しか言ってない。
その一点張り。KOSEIさん逮捕されたんだっけかな。客の金を
免許なしに一任勘定でトレードしたら犯罪者になってしまうのだ。
みんなやってるじゃんとか開き直ったらしいけど、脇が甘いすね。
べつにいいけど。
>>173 沼波正太郎っていう名前が気に入ったw
池が濁った感じだ
…ペンネームだよな?
いやどうも本名のようだ
肩書きが(株)キャリア開発研究所所長
だそうだ
定年退職するくらいのおやじたちのための起業を
手伝ってるみたいだけど、本を読む限り
めっちゃ頼りないw
「明るさが大事です。ぼそぼそと挨拶もできないようでは
心許ない」とか「ポジティブシンキングでいきましょう」
みたいなことばっか言ってる
起業しようかっていういい歳のおやじをつかまえて
こんなことから力説してるようでは…
「勝負の極意」
浅田次郎 著
小説家になるまで(なった後も)ずっと二足のわらじを
履いてきたという講演を文章に直した話しと、
競馬でメシを食ってきた博打の経験の話しの二本立て。
競馬で勝ち続けるには25%という寺銭に打ち勝つ必要がある。
勝負の度に自動的に25%取られるゲームで勝ち続けることは
ほぼ不可能なのだが、浅田さんはこれでメシを食ってきたし、
実際競馬で豪邸を建てた友人もいるそうだ。
その勝負のコツを軽妙な文章で語ってて面白かったし
ちょっとだけ為になった。
>>171 これ、俺も読んだことあるぜ
わかりやすくて、なおかつ面白いと思ったので
お金の使い方がいいかげんな弟に、貸してやったのだが
ちゃんと読んだのかな・・・(´・ω・`)
>>178 GJ!
久しぶりに弟さんを誘い出して一緒に飲むべし
これほんとに面白かったね。冗談抜きでワクワクしたもん。
最初の2ページ読んだ段階で、もう物語に完全に引き込まれるような
すさまじく上手な展開になってる。キーラが学校のみんなの前で
発表した時には俺は不覚にも泣いたw
でもボード・シェーファーさんの他の本を読んでみたけど
あんま面白くなかった。この本が断トツで抜きんでてるから
これだけ読めばおkだと思う。
「男の服装術」
落合正勝 著
クラシックスタイルのスーツや靴などの着こなしについての解説書。
語り口もしゃれていて面白くて勉強になった。以下はいくつかの
簡単な要約。
投資する順序は、まず靴、次にネクタイ、そして余った金でスーツとシャツ。
理由は靴とタイが全体を決めるポイントになっているうえに流行が少なく、
しかも長持ちするから。いきなりスーツに30万円をかけてはいけない。
30万のスーツを着こなすにはそれ相応の心構えと時間、経験値が必要だから。
ものごとには順序がある。いきなり100万円を投資して洗練されたスタイルを
求めるのは無理と飛躍がある。洗練のためには常にステップアップを心がける
ことだ。スポーツと同じである。上手な人のプレーを見つつ練習を積み、
次第にレベルを上げていく。レベルが上がれば服が見えてくる。
社会的ポジションのアップとともに収入がアップし、それとともに服装も
レベルアップしていく。そのピラミッドを自分を磨きながら一歩ずつ
昇っていくことを楽しめ。
最高の服装は自然素材に限る。
スーツはウール、羊である。
シャツはコットン、木綿である。
ネクタイはシルク、蚕である。
靴は革、牛である。
そして我々は、人間である。
すべてが生きている。天然素材は生きているからこそ貴重。
182 :
178:2008/05/23(金) 19:29:23 ID:uxri+Dg+
>>179 おまいの書き込み見てたら、また読みたくなってきたw
明日にでも、弟に返してもらおう
あいまいな記憶だけど
最後の方で、普通の犬に戻った時、なんか悲しくなったな(´・ω・`)
最後まで、しゃべる犬でいて欲しかった
しかし、まだ読んで無い本が結構あるのに、これでいいのか・・・?
それでい〜のだ(バカ凡のパパ風)
いい本は繰り返し読むに値するのだ
マネーとキーラは言葉で話さなくてもきっと
いつまでも親友で幸せに暮らせるよNE
出てきたついでに…
「相場に勝つ
ローソク足チャートの読み方」
小澤實 著
「赤三兵」とか「宵の明星」なら理論的にも納得できるけど
「新値八手利食い線」とかは八本の組合せを見ろと?
ほんまかいな。渋すぎる嫌いがあるような。でもローソク足は
日本の米相場が発明した世界に誇れる道具だから、古来から
言い伝えられてる足は知りたい。そんなときはこの本はかなり
おすすめできるかも。
185 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 02:48:29 ID:2/nyWOmE
>>168 ついでに映画も見てみれ。
キューブリック版の古いやつより、現代版の方がわかりやすいと思う。
ハンバート・ハンバートの方はともかく、クレア・キルティの方は実際にいたらこんなオッサンだろうってのがよく出てたw
なんだかすごく真面目なスレだな
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね
無職・ダメ板まで来て今更なにを。
つうか、「本読め」ってスレで株式絡みの実用書ばっかりって……
精神まで貧しすぎるぜ。
>185
THX.
映画なんてあったのか
ちなみに俺の中でのキルティのイメージはエリック・レイモンドだったな
「前世を忘れない子供たち」
ピーター&メアリー・ハリソン 著
イギリスの少年少女たちの中で、前世の記憶をもって
生まれてきた子供達の話し。スピリチュアル系はこれで
最後にするので勘弁してくれw
ある日お母さんと一緒に初めて歩く道を散歩してた女の子が
突然興奮して「私あの病院で働いてたの!」って言う。
でもその建物はただの教会で病院ではない。お母さんは
ただの子供らしい空想なのだと気にもとめなかったが
そこを通るたびに何度も同じことを言うし、話しも全くぶれずに
いつも同じなので調べてみたら、その教会は数十年前(忘れた)
には病院だったっていう。
日本の仏教でも「隔生即忘」って言葉があるらしい。つまり
死んだら(生を隔てたら)(前世を)忘れるっていう意味。
そしてその例外で死んでも前世を忘れない人もいるんだってさ。
ここはお前の日記帳じゃねえ
>>188 俺もそう思う。
昔の駄目板はもっとこう役にたたないことばかり熱心にやる
本物の駄目人間が多かったのに。
>>192 その発言をネタスレ全部に言って回ってこい
1日につき1レス書いただけじゃんか
そんなに誹謗されるレベルかしら、と
まあほとんど俺だけが書いてたのは事実だけども
俺が連投してるからって別に他の人が書くのに
邪魔ってわけじゃないでしょ?
え? 大いに邪魔?w
まあお陰で手近に目に付いた本はだいたい書いちまったよ
あとはベリーベリーディープな専門書しかない
ここら辺で一休みかしら
今後は読んだ本があったら単発で書きに来るかも
このまま来ないかも知れないが
まあ来たとしてもグッと頻度が低くなると思うから
安心してよ
あと俺が読んでる本の内容については諦めてくれ
人のために読んでる本じゃねえし
カブの実用書なんて他人には無意味で退屈なのは
わかるけども
じゃあ嫌がらせに最後にイタチっぺw
「究極のテクニカル分析」
黒岩泰 著
窓理論ていう独自の理論を唱えてるんだけど、その仕組みを
説明するのに引力の法則を持ち出して来たのは茶〜噴いた。
単なる喩えかと思ったら違うんだこの人。大まじめで株価の動きと
万有引力を一対一で繋げてるんだよ。こういうのをオカルトって
いうじゃないかしら、と。
同じメンツだけが感想書くからレス内容に偏りがあるんだろうな
俺は実用書なんかほとんど読まないし
だからといって誰も書き込まないと過疎る罠
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 20:37:06 ID:wWcq3Qj2
なんとなく本屋で別冊宝島の
「左翼はどこへ行ったのか! 」
を手にとって、雨宮処凛とか西部邁とか聞いたことある名前があったのでなんとなく読んだのだが、
バリバリの左翼活動家みたいな連中からある程度、軽い感じの言葉に直すとサヨクとかみたいなニュアンスで
本人も左翼、サヨクと呼ばれることにちょっと違和感があるみたいな人達も取り上げている本です。
自分は思想的には右翼的な思想の持ち主だったのですが、無職になるに当り、病にもなりサヨク的な人達とかかわりが深くなって
どしたもんだろとおもっている時に割りとフーンと思えるないようですた。
いいんだよ、みんな好きなだけカキコすればいいんだよ。ここはおまいらの
居場所だ。なんだってかきこんじゃいなさいよ、責任は俺がとる
>>200 雨宮処凛は元々ガチガチの右翼思想だから。
右翼思想が正しい!非国民死ね!と思っている若者は少なくない。
だが自分らの世代が右翼思想では切り捨てられる側に入っていると知れば左翼思想に走らざるを得ない。
なんでもいいのなら。
最近売れてるらしい『狼と香辛料』というライトノベル借りて読んでみた。
あらすじは行商人が獣耳娘を道中で拾って、一緒に旅をする話し。
途中で、獣っ子を取るか。金儲けを取るか。という選択肢に迫られるが
主人公の商人は、縁もゆかりもない付き合いの浅い獣っ子を選ぶ所が、商売人らしからぬ理解できない箇所だった。
文章もそう面白くなく、おそらく二巻は読まない。
俺のIDなにげにすげーな
俺は同期の『お留守バンシー』のほうが好きだったな。
ライトノベルなら『さよなら妖精』『イリヤの空UFOの夏』『ある日、爆弾が落ちてきて』あたり読んでみないか?
ゼロとかシャナとかいってブームになってるのはただのヲタ向け商品だが、中にはそうでないものもある。
確かに秋山はいいよね
ただし仕事しないけどな。新刊を出たけど二巻が出ないとか
ライトノベルはどうも全体的に中二病がかってるような感じがして手が出せん。
もちろんそうでないのもあるだろうが、高い確率で上記のようなのに当たると思うとな。
>>205 友達から借りたんだ。「泣けるから」って触れ込みで
どこの場面が涙を誘うのかさっぱり分からんかった
泣ける……?
それ勧め方間違ってると思うわ。
>>209 個性的は友人なんだ。
今日「面白かったよ」とお礼言って返したら、今度は二巻渡された。
無限ループって怖くね?
やっぱり青空文庫
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/31(土) 21:35:30 ID:QKdB+QcT
のぼうの城という本を借りてきて読もうとおもっとる。
213 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/31(土) 21:51:44 ID:atsMODBq
>>203 俺もアマゾンで評価高かったから買ってみたけど、そこまで面白いと感じなかった。
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/31(土) 21:52:32 ID:atsMODBq
アニメの狼と香辛料は萌えた
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 01:33:22 ID:Dvmxzas6
部屋片付けてたら、かな〜り昔に集めてたグインサーガが大量に出てきたので、こりゃ良い暇つぶしになるなと1巻から読み返してみた。
たしかに最初の頃はスゴイ面白い。
だが、だんだん小説というより、温帯が壊れていく課程を綴った精神病歴カルテのようになりつまらなくなるw
数えてみたら70巻前後くらいまではあった。 おそらくこの辺が俺が温帯のやおい妄想に限界を感じて付いていけなくなったとこなんだろうなww
一番面白かったのは、温帯がネットを覚えはじめた頃のあとがき。
やたら(笑)と(爆)が入ってて読みづらいったらありゃしないww
>>215 別の作者になるがウルフガイ・幻魔対戦もそうだな
書いている人が徐々に壊れていくのがわかるかんじ
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 17:59:42 ID:rb8swlw0
のぼうの城を読み終えた。
ちょっと、騎馬鉄砲とか眉唾な部分あって引いたけど
割りとおもしろかった。
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/04(水) 20:25:04 ID:MN2hbwBG
のぼう関係でぐぐってたら
下記の書き込みを見つけた、他の忍城攻城戦を題材にした
小説も読んでみようと思った。
http://tinyurl.com/55358a 下記引用↓
天正18年(1590)の秀吉による小田原攻め。
小田原本城落城後も落ちずにいた忍城(おしじょう)
そこを舞台に描かれた小説を読んでいきます。
1.「笄掘(こうがいぼり)」 山本周五郎
2.「忍城の美女」 東郷隆
3.「紅蓮の狼」 宮本昌孝
4.「水の城 いまだ落城せず」 風野真知雄
5.「のぼうの城」 和田竜
6.「風来忍法帖」 山田風太郎
読書は悪くないけど小説だけとゆーのは痛いな
ビジネス書とか実用的な本をテーマを絞って読もうよ
そんな実用的なものは勝手に読んでふさわしい板で情報交換しろよ。
益体もないものを読むからダメでいいんじゃないか。
気合いの入ったダメ無職だなー 立派だ
最近は文庫本にはまってます。
バイトが休みの日はジュンク堂書店や、紀伊国屋書店で自分の興味のある
本を読んでいます。そして購入して、カフェで2時間ぐらい読み倒してます。
しかしビジネス書ってのは実用に役にたつのであろうか
実践する機会を得られればそれもわかるであろう
確かに使う場がなければ
ビジネス書も娯楽書も同じ
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/05(木) 16:24:05 ID:Smkefzvk
孫子の兵法を分かりやすく、説明している本はないですかね?
アリエナイ理科ノ教科書シリーズ
マッドサイエンス
米村傳治郎の本
やってみよう何でも実験を思い出した
原典の『孫子』を読むのが一番だよん
短くてすぐ読めるし
実用書なんてお勉強だろ
俺にとっての本は娯楽
どうせ無職なら長い小説に挑戦したいな
ドストエフスキーはだいたい全部読んだ
トルストイは戦争と平和・アンカレは読んだ
やっぱり長い小説といえばロシアの小説だよな
次は失われた時を求めてに挑戦しようと思う
他に何か長くて読む価値のある小説ないかな?
大菩薩峠が気になるけど日本の小説は苦手なんだよなぁ
つ ローマ帝国衰亡史
長さなら徳川家康
図書館かよって塩野七生のローマ人の物語一気読みしたぜ
次は赤川次郎を制覇しろ
百年の孤独
ドン・キホーテ
聖書だよ
金日成著作集いーかも
朝鮮人のフリして生活保護もらえるかも
格差ピラミッド 在日特権〜♪ 日本は在日天国ニダ〜♪
/\ 生活保護もらい放題 うはうは〜♪
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \ 公営住宅は在日優先入居〜♪
/ 在日朝鮮人さま \ 病院学校みんな無料〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート_________\ 餓死
∧_,,∧
<*`∀´> 在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
( )
| | | 2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
〈_フ__フ
日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
∧_,,∧
<*`∀´> 日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働くニダ〜♪
( )
| | | 在日朝鮮人さまの前では 土下座するニダ〜♪
〈_フ__フ
民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
統計はわかるとおもしろい
野口哲典 著
わかるとおもしろいんだろうけど、判らせようって気持ちが
足りないんじゃない?w 話しをぶつ切りにしすぎ
見開き2ページで1項目をやっつけようっていうコンセプトは
速攻で飽きますね
マネー革命1
相田洋 著
NHKの敏腕プロデューサーが作った本。
自分たちは金融の素人だと割り切って(読者の共感をそそるために
わざとやってる部分もあるんだろうけど)謙虚に誠実に本丸に
アプローチしていく姿勢がとっても好感がもてる。
一般人ではとても接点などもてない天才トレーダーに体当たりで
インタビューしていくところが圧巻であり核だね。とくに破産した
V・N・F氏へのインタビューは心に残った。
リバモアとかVNFとか、日本のBNFも含めて、手動でトレードする
人にしか興味ないなあ。システムの未来はどうなるんだろ。
第三の時効
著 横山秀夫
『沈黙のアリバイ』『第三の時効』『密室の抜け穴』『ペルソナの微笑み』『モノクロームの反転』の五つの短編から一冊がなっている
まず横山警察小説は事件を捜査する刑事だけではなく、警務課と人事管理部門の人間にもスポットを当てているのが特徴であるが、今回は刑事畑を舞台にしている
登場人物たちの生々しい葛藤、心理描写・ストーリー構成・プロットに精密さ。自身の中では最高クラスにランクする作家だ
F県警強行犯捜査課の第三班からなら3チームが主役であり
不幸な事故以来いっさい笑わなくなった。第一班班長
冷血な仕事ぶりで部下からもきらわれる。第二班班長
動物的カンを頼りにする叩き上げられた。第三班班長
を中心人物として物語が進行している。そこにあるのは刑事らの強烈な個性であり、熾烈な覇権争いだ
手柄の為に他班をだしぬき、陥れ、争う。時には同班同士でさえ自身の出世の為に蹴落とし、道具のように利用したりする
この残虐とも思える徹底した現実視こそ横山警察小説の軸であり、好まれる理由だと思う
本書のタイトルにもなっている『第三の時効』では、二班の冷血班長が活躍しており、目の覚めるようなオチのどんでん返しの連続だった
他の四作品も、興趣の謎解き、人としての倫理や矜持を謳い、緊迫した人間ドラマを演出している
まさに横山警察小説の要素を凝縮しているような本だった
ターナーの短期売買入門
トニ・ターナー 著
女性ならではの優しい語り口とユーモアがとてもよかった。
どんな難しい内容を解説するときも、ユーモアというのは
矛盾しないね。むしろユーモアがすごく効果的だね。
ニュートンのプリンキピアみたいなものにはさすがに
ユーモアを入れる余地はないかもしれないけど
どんなこともユーモアはあったほうがいいと思ったよ。
落語だって起源は寺の坊さんの説法だからな。まあ
ユーモアに特化しすぎだけど。
だから実用書はどっかいけと
ここはだめ板だぞ
過疎よりマシだろ
>>243 実用書もね、ハイレベルになってくると人生の
普遍的な法則を書いてくるようになるよ。
逆も然り。高尚な哲学書が単なる著者の
醜いオナニーだったりするし。
実用書だからどっかいけってのはどう?
そこんとこどう?
スレタイは「無職なら本読め」
俺無職だし。おまけにきちんとダメだし。
読んだから書いただけ。
権利を主張するつもりは毛頭ないんだ。
うん。ヒマだったから。すまんかった。
ジャンルやレーベルもごちゃ混ぜフリーダムでいいじゃん
>>243 おまえがどっか池。
ここは本全般スレ。
スレタイ読めねえのか。本当に読書家か?
勝手に文学スレでも立てろよ。
249 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 18:17:55 ID:l2eiWIwi
タイトル:岩倉具視―言葉の皮を剥きながら
著者:永井 路子
を借りてきたのだが全然読んでない、ノンフィクションで面白そうな感じなんだが、
貸し出し期限が迫っているどうしよっかなぁー
「アメリカの高校生が学ぶ経済学」
原題を調べると、別にアメリカの高校生とは無関係な糞本だったりする。
ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか?
たんにバブルなんじゃないかという見方もあるけど、栄えるにはそれなりの
理由というのがある。(まああたりまえか)
『闇金ウシジマくん』、『ナニワ金融道』
無職ダメ板的テッパン漫画ですが、私的にはチャールズ・ブコウスキーの『勝手に生きろ』って小説も面白いですよ。
角田光代 「対岸の彼女」
せつない
皆さん、どこで本読んでおられますか?
時間帯は?
布団か机
俺は暗い所で読むと読書感が増すタイプなので時間帯は夜
雰囲気を出すために部屋を暗くして、最低限の灯りだけで読むようにしてる
前は図書館でも読んでたけど、周りに人が居てどうも落ち着かなかった
やっぱ自室が一番
俺は主に風呂で読むなあ
若い頃は10冊くらい持ち込んで2時間くらい読んでた
あとジュースとお菓子もw
両親がおらん昼にリビングのソファで日向ぼっこしながらマターリ読む(これが一番集中できて至福の時間)
それと図書館、あとは寝る前にベッドに寝ころんで少々
258 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 20:24:51 ID:AyQgfBEu
「高校生(中学生)の」、「常識」、「今さら他人には聞けない」
これらの文句がタイトルに入っている本は唾棄すべき駄本。
目次を見て、気になる個所がなければ棚に戻し
気になる個所があったら、そこだけ立ち読みして、棚に戻すのが賢明な消費者。
259 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 20:51:11 ID:6KnB6V79
オマイラ無職だし、もちろん公立図書館利用しているよな?
図書館行きたいんだけどちょっと遠いんだよなぁ
>>255-257 レス有難うございます。
>>255 布団は目が悪くなる気がするし、
硬い本は寝転んで読むのは合わないので私はやらないです。
図書館は空気悪いですよね。それを除けば図書館は結構集中できます。
自室は時間を決めたりして計画的にしないとPCに流れてしまう。
おまけに10時〜17時ぐらいは自室では集中しにくい。
手作業を伴わないと机は集中が続かない。
結局、ストレス無く働いてるときの電車時間等、待ち時間が
一番読書に向いてました。
>>256 風呂は本がめちゃくちゃになりそうですね。
>>257 そうです。ソファーは読書に向きますよね。裕福なご家庭が伺えますね。
私の家にはソファーがないので買いたいのですが置き場所が困る。畳には置きにくい。
机の椅子での読書というのは気軽な楽しみより作業的意味合いが強くなるので
その気になるまで敷居が高い。
あと、私の場合は平日日向で本を読んでいるところをご近所に見られたら
まず間違いなく後ろ指を差されるので、緊張して読めないでしょう。
>>259 本どころかCDもよく借りてる
梅雨の時期にはエリック・クラプトンが合う
>布団は目が悪くなる気がするし
無職が何を気構うことがあろうか
視力なんてくれてやれ
>>263 いやいや、ずーっと無職でいる気もないし
無職なら視力が悪くてもいいとも思えないですね。
目は死ぬまで付き合っていきますし、大切なものでしょう。
だな
目は大事にしなきゃ
素敵なマジレスだな
雨音を聞きながら読む本もオツなもんだ
子供の頃から飛蚊症だった俺は勝ち組
太宰治の「斜陽」読んだ
俺にも恋の革命が必要だと思った
やっぱ太宰は鬱になりやすい。止めとくんだった
斜陽はいいね!
「おしっこよ」
>>269 ママエロいよママ
最近読んでるのは『構造と力』
「難しい本読める俺カコイイ」っていう中二病で選んだだけだけどね
271 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 23:45:55 ID:kf+9JWXR
同じく中二病だが「磁力と重力の発見」読んでる
紙葉の家
上沼さんてまだいたんすかw 2年ぶりぐらいに見た
最近すっげー暑くなったよな
明日図書館で涼みに行こうと思う
275 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 04:31:59 ID:85PUz40f
図書館に行くまでに汗だくになってしまう。坂道だし。
田舎だからあんまり本揃ってないし
>>273 お恥ずかしい
以前はフリーターでしたが、今は完全無職に進化いたしました
図書館すっずしぃー
周りには常連さん(おそらく無職)ばっかでいやに落ち着く
お互い話しかけたりしないけど、目の澱み加減が同種だと語りかけてくる
今日スーパー行ったら七夕の催しがあって
ガキどもの拙い字で書いた、夢と希望の短冊に混じって
『早く仕事が見つかりますように』と書いて竹にくくってやった
いい大人がガキどもの夢をぶち壊してやったぜ。HAHAHA!
ァハハ…
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 12:45:35 ID:rvHnscSC
晴れてきたし昼飯食ったら図書館行こうかな
前行った時は学生ばっかで居辛かったけど
280 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 15:00:08 ID:q8lqb4m7
近代国家を構想した思想家たち
って本を読んだけどすっげえ面白かった。
今度はここらへんを掘ってみるか。
まだまだ働けねえな
本を読まないやつの大半は知能が小学生でとまってる
もう知能なんて小学生上等だよ
色々考えてると胃が痛くなる。鈍感力みたいな効果もありそうだし
世紀の相場師 ジェシー・リバモア
リチャード・スミッテン 著
「欲望と幻想の市場」のほうがはるかに有名だけど、こっちもなかなかいいですYO。
晩年は急激に衰えてしまったリバモア。人が一生かかって使う精力と運を
短期間で使い果たしてしまったんじゃないかな。市場を打ち負かすことが
目標だったみたいだけど、もう少し金儲けすることにシフトする狡賢さがあれば
ピストル自殺みたいな思いつめた最期にはならなかったような気がするけど。
でも一途で天才で神秘的で、そして散ってしまったのがらしいね。
あやかりたい。ピストルを除いて。
本つってもラノベしか読んでないYO
学術書を読む頭がないから大学中退したといっても過言ではない
太宰治
「女生徒」・・・萌え
「美少女」・・・エロい
>>284 本の価値は人から決めてもらうことじゃない
読み手、つまり君がその本を読んで面白かったか否かだけでいいんだYO
YOUも感想書いちゃいなYO
難しい書物が偉いってワケじゃないしな
ラノベだからって気負うことはない
そうそう
どんな本でも感動するときはする
俺なんかパンフレットでも感動する時があるぜw
談合しました ──談合大国ニッポンの裏側
加藤正夫 著
談合に関わりかけた警備会社の社員が書いた談合の実態。
指名競争入札ってどんなふうに行われているのか知りたかったら
この一冊で事足りるね。この人みょうに筆が立つっていうか
筋の運び方が上手なので、面白い小説読むみたいに読める。
単純に面白い。おぬぬめ。
290 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 15:23:47 ID:563SA5ZW
無職は本が趣味として一番いい。
ていうか本に勝るインドア趣味なんて、そうそうない。
読書の唯一の欠点「時間がかかる」も、歳を取るとあまり気にならなくなる。
つーか、どうせ先は見えてるしww
291 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 15:35:37 ID:563SA5ZW
姫野カオルコ
ガラスの仮面の告白
作家デビューが「団鬼六賞」という、経歴からしてとても恥ずかしい
女性作家の初期エッセイ本。
今でこそ、2ちゃんねるでスレもあるぐらいに、そこそこ有名な筆者だが
売れない時代の頃の本なので、自分の恥晒しまくりww
団鬼六賞なのに、実は男性も知らず、「セックスせねばならぬ」(笑)
と、武士道のように夜の街を徘徊した思い出から、
女性のオナニーのやり方まで、ここまで自分の恥を晒していいの?
と心配になるぐらい、売れない作家がやけのやんぱちで、
自分のダメダメ人生を書きなぐった本。
ほんと笑えます。そして泣けます。ダメ人間必読。
292 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 15:59:35 ID:563SA5ZW
アンパイアの逆襲
ロン・ルチアーノ
アメリカの有名審判が、引退後に書いたエッセイ。
コンビニのバイトの兄ちゃんにまで「プロフェショナルであれ」を
強要する日本と違って、アメリカの何といい加減なことか。
プロであることより、まず楽しむことを優先させるアメリカの名物審判の
唖然とし、そして笑えるエピソードが満載。
日本野球じゃ、こんな本は書けないだろう。賭けてもいい。
文章の端々にあるユーモアもなかなか。
本人が書いたのから、大したもんだ。
でも今のアメリカって、段々日本に近づいてきてる気がするなあ。
293 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 16:11:54 ID:563SA5ZW
実用書っていうか、ビジネス書はつまんないのが多いね。
なんつうか、名著のエッセンスをパクったようなお手軽本が多い。
あと、自分の経験でもないのに、ネットに転がってるようなネタを
羅列して、妄想膨らませて煽るだけ煽り、対策は結局書かず、
本の最後にセミナーへのご案内があって、全てを知りたければ来てね、
みたいな。(結局それが目的かよww)
こんなお手軽本に誰が金払うかってマジで思う。
小説家なんて一冊の本書き上げるのに、5年ぐらいかけたりするのに。
ムカつく。
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 16:17:20 ID:563SA5ZW
若い頃は時間がたっぷりあるので、誰でも小説を読むね。
そして勉強が忙しくなったり、社会人になると、何の役にも立たない小説は
時間がもったいなくて読まなくなる。
でも歳取ると、また小説を読み始めるようになる。
なぜなら小説は作家の気合や執念が込められてるから。
漫画や映画じゃ伝えきれない社会のディティールや、人間の心の動きが
びっちり書き込まれてるから。
そして何より、歳とると時間の浪費が気にならなくなるから。
295 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 16:32:00 ID:563SA5ZW
須弥山と極楽―仏教の宇宙観
定方 晟
仏教的宇宙観について書かれた本。
薄い新書だが、内容は滅茶苦茶濃い。
面白も感動もしないし、教科書のような一冊だが、
仏教の基本体系について知りたいなら欠かせない本。
同時に日本は仏教国なのに、恐ろしいほど仏教の基本を知らないと
痛感させられる。1+1レベルのことすらしらない。
これ一冊で坊主にも騙されなくなる?
296 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 16:46:32 ID:563SA5ZW
投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待
マイケル タルボット
高名なノーベル物理学者らが提唱した、「ホログラフィック宇宙論」を
解説した本。
量子力学以降、現代物理学はオカルトと紙一重だが、
ホログラフィック宇宙論は、目に見える現実の宇宙は虚構で、
本当の姿は別にあると説く。
超能力、幽霊、UFO、それら現代の謎も、ホログラフィック理論によって
説明できると筆者は説く。
こんな説を、ノーベル賞学者が大真面目に訴えてることに驚く。
日本じゃありえない話だ。
映画「マトリックス」を見る前に、この本を読むと、
ウォシャウスキー兄弟は現代物理学に猛烈に興味があることがよく分かる。
この映画は、理解できない一部のバカに「派手なSFXを撮りたかっただけ」
と難癖つけられる事がままあるが、それは無知ゆえの偏見だと分かる。
個人的に、目から鱗が三千枚ぐらい落ちた本。
難しい部分は殆どないので、お勧め。(でも高いんだよな笑)
お前ら急にどうしたんだw
スレ活性化しすぎだろw
298 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 18:50:42 ID:563SA5ZW
お前らって最近の今日のカキコは全部俺だけどw
( ∂ω ∂ )ハローサマーグッバイの新訳でたから買ったお
おお
俺が夢遊病になって知らないうちに書いたのかと思ったw
超投資法
岩崎直 著
>>293に書かれていることに近い内容w
丁寧語でねちねちと自慢話を聞かされます。93年はこの株に目をつけて
いくら儲かりました、94年は友人のささいな雑談からヒントを得てこんだけ
儲けることができました、95年は・・・。
俺実用書好きなんだ。実用書って書く人の力量がモロに出るんだよ。
バカか利口かいっぱつで分かる。この人の株本はややバカ。
でも株の世界は勝てば官軍だからね。たとえバカだろうがアホだろうが
勝ってる者だけが正義なんだ。負けてるやつはゴミ。
>なんつうか、名著のエッセンスをパクったようなお手軽本が多い。
いや、上っ面じゃなくてエッセンスならいいだろw てかそれが実用書の存在価値だろ。
世の中に下らない実用書が多いというのには同意だが。
週末は少し遠出して安宿に泊まり本でも読む
303 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 22:10:27 ID:cvnGx66z
優雅だ↑
304 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/11(金) 23:36:20 ID:563SA5ZW
一番ムカつくのが、世間の不安に迎合して、ボロ儲け狙ってる本だな。
「日本国は破産する」だの「中国死ね」だの、本屋行くとその手の本がズラり。
で、チラ読みすると似たような事しか書いてないww
2ちゃんねるをコピペしたような恥ずかしい内容。
止めが「俺だけが分かってる」という高慢ちきな態度ww
305 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 00:07:18 ID:zFnoJTcp
立原道造詩集が床に転がっていた
306 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 00:31:36 ID:H9UXUXmU
>>302 安宿もいいけど、なんでか知らんが俺はマックが一番集中できる
コーヒーお代わりしまくって6時間くらい居座る
いま、NHKの教育放送が結構おもしろい。
308 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 01:17:08 ID:XuAXhUAv
図書館で貸し出し中の小説本で、すでに予約数100を超える本とかを見ると、皆、金にケチだなと思う。無職の人なら金を節約するのは当たり前だが、普通に働いてる人は本屋で買えばいいのに。
小説だったら大抵一回しか読まんからな、そんなのに千円二千円も遣えんでしょ
でもまあ、予約しても一年くらい待たされるような本だったら、ちょくちょく本屋で立ち読みした方がいいなとは思う
予約数100って
一生読めんぞ
予約すると「本が届きました一週間以内に取りに来て」って
アナウンス来る。そこから一人2週間借りる。つまり1件の予約で
3週間消費する。100件だと300週間、つまり約6年。順調にに行ってな。
延滞するバカもいるし。
6年で一生読めないとか、セミみたいなこと言うなよ
312 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 09:42:45 ID:JHgf/wXO
>小説だったら大抵一回しか読まんからな、
>そんなのに千円二千円も遣えんでしょ
損得勘定で人生計算するのはもういいよ(笑
先は見えてるし。w
ていうか人生結局は好き嫌いだと思うぜ。
若い頃はなかなかそこまで達観できないけどね。
313 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 09:44:22 ID:JHgf/wXO
>コーヒーお代わりしまくって
マックってコーヒーおかわりできるの?
無料で?
314 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 09:54:40 ID:/W+aF+BO
ミスド
315 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 10:32:04 ID:JHgf/wXO
「迷ったときは損得勘定で考える」
「想定の範囲内です」
とか、全部世の中は俺の計算どうりに動いてると
うそぶいてたホリエモンは潰されました(笑
無駄を省く行為に徹してるだけだろ。「借りて読む」はその選択の一つ
金持ちな奴ほど金銭管理がシッカリしてるもんで
ずさんな奴は金が貯まりようがない
俺らは働かないから貯まりようがない
317 :
アナ:2008/07/12(土) 12:29:01 ID:Q19hy906
「家は借りて住め、本は買って読め」ってか
320 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 16:16:31 ID:JHgf/wXO
漫画読みすぎだよね。
「ライアーゲーム」とか「嘘喰い」とか「カイジ」とか
人生あんな計算どうりに行くか(笑
勝負師ってのは、腐るほど負けてるけど、トータルで
勝ってる人の事で、絶対負けない人の事じゃない。
ていうかそんな人間いないし。
321 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/12(土) 16:31:59 ID:vlBH0/1e
はいはいもう分かったから黙って本を読めw
なんか
>>317みたいな糞サイトのURLがあっちゃこっちゃに張られてるな
みんな騙されるなよ!! ただでさえ哀れな無職から金ふんだくろうってか
死ね!!
最近実用書をよく読むが実践する機会がほとんど無いな。
なんとかうまく活かせないものだろうか。
行動するための実用書を読んだらいいじゃない
325 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 02:39:29 ID:4hHCgr7K
新潮文庫の『吾が輩は猫である』を読んだが、結構好きかも、こういうの。結論を早く聞きたいのに、それまでの過程や、前提条件をダラダラ話してるあたり、結構勿体ぶってる感じがしたね。
>>325 漱石ぐらい有名になると新潮以外の出版社からも出てるけど、どれがいいとかあるのかなぁ
328 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 11:36:22 ID:6fO2An8r
たくさんでてるよね。
少なくとも、岩波と角川より注解が多くてわかりやすいよ、新潮のは。
329 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 12:18:22 ID:LSnaO3b6
カミュの異邦人なんてどう?
330 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 15:01:19 ID:CAYEbPSC
姫野カオルコさんは、「愛は勝つ、もんか」というエッセイも
読んだけど、これはイマイチだったな。
ま、一部笑える部分はあるけどね。
331 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 15:07:21 ID:DbZd7hFg
本だけ読んでるだけではほとんど無意味。
時間とともに忘れ去られる。
本を読みつつ行動を起こすにより視野が広がるのです。
332 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 15:18:40 ID:1zZ/4y4/
山際淳司とか、好きだな。
333 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/13(日) 19:25:20 ID:CAYEbPSC
>>331 娯楽に意味とか無意味とか、考えること自体がバカバカしい。
じゃあそんなに日常の時間が充実してるの?
ネットでウダウダ時間潰すより、本読んだほうが結局はためになると思うよ。
あらあら
まあまあ
336 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/14(月) 16:06:31 ID:bpFxo6F/
337 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/14(月) 17:38:10 ID:WGUfPGHs
今日、図書館休みだから明日行こうっと
図書館置いてる本が古いのばっかり><
古いのって読みづらいよなー
>>327 ちくま文庫の漱石全集なんかお薦めだと思う。注釈がページ毎に出てるから読みやすい。
>>340 禿げどう。個人的には活字もちくま文庫のがいい。
342 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/15(火) 22:30:59 ID:VQH+r5DS
半落ち
横山秀夫
「病気の妻を殺した元警察官が、二日間放浪したあと自首した。
だが空白の二日間、一体何をしていたのか黙して語ろうとしない。
彼は何を隠し、何を守り、何のために生きるのか?」
非常に奇麗にまとまった人情小話。
オチもはまるべきところに奇麗にはまる。
かなりベタで、臭い話だが、スラスラ読ませる。
流石に直木賞候補を最後まで争っただけはある。
ちなみに「このミス2003年1位」
(個人的には、いい小説だけど、1位あげるには小粒で重厚感が足りないと思う。)
343 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/16(水) 12:33:23 ID:deOjXZFe
いとしのヒナゴン 重松清
重い話が多い重松さんが書いた本の中ではとても読みやすい部類に入ると思う。
評価は高いみたいだげど、クサすぎてうんざりした。
そういえば京大出の芥川賞とったやつって今どうしてんだろう
自分の本は正座して読めって言ってたやつ
誰?平野啓一郎か?
>>345 その人のインタビューっていうかコラムがうちの地元の新聞に載ってて
決壊っていう本に興味もって読みたいなって思った。
逢坂剛って誰も挙げないんだね。
百舌シリーズなんか佳作だと思うが。
森見ナントカいう人も居たね
HOW TO TRADE IN STOCKS
ジェシー・リバモア 著
リバモアがピストル自殺する年の春に溺愛してた息子に
勧められて書いた、トレードの仕方の解説書。今年の頭に
初出版されたみたいなので買ってみた。この本を書いた頃は
目もうつろ、頭も冴えず奈落へ落ちていってるときだったみたい。
たぶんうつ病だったんじゃないかな。
名選手が必ずしも名監督ではない、とか野球とかで言うみたい
だけど、カリスマトレーダーも必ずしも名解説者ではないみたいだ。
まあ70年も前に書かれた本だから今とは状況もだいぶ違うだろうけど。
最後の章にリバモアのオリジナルのルールと手書きのチャートが載ってて
迫力が迫ってきた。
チベットの死者の書99の謎
生の世界が空に過ぎないってことが分かるお
現実逃避に持って来いだお
倉阪鬼一郎「留美のために」読んだ人いないかな…
最後の謎がどうしても解けない。悔しすぎる
ts
353 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/20(日) 23:00:33 ID:ZY7RVpAb
『月光! マネー学』
「国内外の株、債券を買って、数年間持ってると、全体としていい感じにポートフォリオ出来て、儲かるよ」
って本っぽかった。
なんというアバウトな本w
しかもそんなことしたら余裕で死ねるし
償いっていう小説は面白かったな。
ホームレスになった医者が、過去に自分が助けた少年が殺人を犯していくのと対峙していくのが
中々良かった。
モンスターみたいだな
次の人が書くまでのつなぎで
マーケットの魔術師
ジャック・D・シュワッガー(インタビュアー)
相場で大成功したトップトレーダーを厳選してインタビューした、
業界ではクソ有名な本。いろんなタイプのいろんな人がいて面白い。
プロの専門家が専門用語で話してきてもそれに突っ込んだり
切り返して質問したり、当意即妙の知恵と豊富な知識がないと
面白いインタビューにできない。そういう点で優れてる。もちろん
インタビューの中身も示唆的、刺激的で優れた内容。
日本でもこういう本を作ればいいのに。
『BRAIN VALLEY』を60ページばかり読んだ。
今のところは、用語が多くて読みにくいなーぐらいの印象しかない。
359 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/26(土) 03:14:04 ID:hI1CBUw5
絶滅危惧ビデオ大全
植地 毅
バブル時代に山のように発売されたVHSビデオ。
その中から未だDVD化されてないのはレアな作品を一挙紹介。
いや面白い。
今じゃ発売は到底考えられないような危ない作品、
資料的価値が高いのに、消えてしまいそうな作品、
誰も知らないカルトな名作等々、
バブルの時代は、カオスで大らかだったんだなあと、感慨に耽ってしまった。
掲載されてる作品をどうにかして見たくなる。
一気読み。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/26(土) 03:19:53 ID:hI1CBUw5
しかしさあ、いつも思うんだけど、最近の本ってカバーが美しいよねえ。
中身いらないから、カバーだけでも集めたくなる(笑
俺はカバー邪魔だな
読んでると、どんどんズレてくるから困る
362 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/26(土) 03:44:42 ID:hI1CBUw5
>>361 僕の場合はカバーが汚れたりズレたりしないように
B4サイズのトレーシングペーパーをブックカバーにして読むよ。
さらにそれをメンディングテープ(すぐ剥がせる)でチョン止めする。
結構高い(100枚入りで1000円以上する)のが玉に傷だけど。
中村俊輔の察知力はお勧めの1冊。
優秀な人間の考えてることはやっぱり凄いと言える。
ガラスの仮面の告白が近くの図書館に無かった…
しかたないのでバカミスっぽいの1冊借りてきた
英語の発音がよくなる本
巽一朗 著
DVDとCDがついてるんだけどモデルの女の子の口元がどアップなんだw
唾液が糸引いてるからかなり本格的で、口唇フェチの俺は微妙なところを
刺激されてやりにくかったw
一通り練習して、何気なく洋書を音読してみたんだ。ほんとに何気なく。
したら自分の声にギョっとするというう珍しい体験ができた。まったく予想外に
発音が良すぎてどこのネイティブかと思ったw 間違いなく素晴らしい本。
おすすめ。
「するというう」体験ね
>>365 かなり昔(10年ぐらい前か?)に買ったけど、今の版はDVDなんてついてるのか
p、p、p、とかk、k、kと音を続けるのに何かワロタ記憶がある
俺も買ったのは2年くらい前なんだけど。
口の形を見るのは意外とありだとおもた。
歌手だか役者だかのおねいちゃんなんだが
もしもう少しだけ美形だったら違う目的で使えたw
そしたらあと500回は見たのに。
しかしさすがに[A](の横棒なし)と[a]の違いは今でもきつい。
369 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/30(水) 10:07:36 ID:zvYL23iW
新書ってほんと読んだら用無しなの
>>369 まあそうだろうな。
中には衝撃的な内容で面白かったやつは、たまに気になるページだけ読んだりするけど
そうでなければ不要だろう。
安い文庫本なら損はないけど、高い書籍なら読み終わったら「これで終わりか」って感じになるね。
俺は週に2冊は購読してるよ。
カラマーゾフの兄弟
戦争と平和
堕落論
罪と罰
「まんがで読破」ってシリーズで読みました
堕落論は青空文庫でも読んだけど
ドストエフスキーの罪と罰の小説をこの間買ってきた。
これから読もうと思う。
デイトレーダーをカモにする株式投資戦略
中丸友一郎 著
「まえがき」で中身は読む必要がないことを知らせてくれる親切な本w
タイトルの付け方は売り上げに直結するからたいがい刺激的に
つけるものじゃない。だから大して気にもしてなかったけど
この著者は本気だったw
幼稚で重大な事実誤認に基づいて得意げにデイトレーダーを
軽侮する発言をしてる。正しい理論に基づいているならどんな
悪口も楽しいんだけどな。あるいは難しい理論を掴み損ねて
仕方なく導かれた結論からけなすなら余裕で許せる。だけど
2ビットくらいの脳味噌じゃないと間違えられないような信じられない
間違いを真実であると信じ込んじゃってて、その上で得意気に悪口
言われちゃうとね。ニヤニヤしてる著者のバカズラが目に浮かんで
ヘドが出そうw 仮に2ちゃんのスレに来て同じこと言ってみろよ。
電波・バカ扱いはガチ。てか華麗にスルーレベルかもよ。
前書き読んだだけで著者の脳味噌が腐ってるのがわかったんで
ページ閉じたんだけど、注文した中華丼がなかなか来ないから
暇つぶしで少し中身を読んでやろうと思ってパラパラとめくって
拾い読みしようとしたんだけど中身も腐臭がしてたのでやっぱり閉じたw
やべ悪口書き出すとどんどん書けるw 止まらねえw
読んでみようと思いつつなかなか手が出ないのがミステリとSF
デイトレーダー(笑)
ブックオフで105円で買ってきた文庫本について
『朝の知的生活術』現代情報工学研究会
早起きすると、人生の成功者になれるよ。
人生で成功している人は早起きだよ。
「夜型」より「朝型」、少しの努力で君も人生の成功者に近づく「朝型人間」!
そんな本です。
☆
『「非まじめ」のすすめ』森政弘
「まじめ」一辺倒じゃ、突破できない。
「不まじめ」じゃ、どうしょうもない。
そんな難題を、異なる視点、発想から解決する輩。それが「非まじめ」。
・・・そういうのは世間では「非まじめ」ではなく、「天才」というのでは?
☆
377 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 18:27:17 ID:uVVn2+wc
今、レバレッジリーディングと言う本を読んでいるのだが、
しょっぱなから、本は身銭切って購入しなければ身に付かんよマジでというような内容が書かれていた。
まあ、そこは無職の足軽ドン百姓なので、無視して読んでいるのだが、
本は、一番安上がりな自己投資だと書いてあった。
この辺は読んでて何か、本を読むモチベーションが向上する要素になるよね。
(前提の身銭切れ。図書館とかで借りた本じゃ身に付かんぞチミという部分を無視すれば(笑))
無職が本読み過ぎるとスパイラルに陥るよ
バイトでもしろ
>>377 不思議なもんで、本当に琴線に触れる本って図書館で借りたのでは
読みたくなくならない? 一度は読んでも心の隅に「あとで絶対買おう」
って気持ちになってる。いい本はどうしても身銭切って手元に置いて
おきたくなるね。
381 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 19:33:31 ID:c5MYm4xU
GO
金城一紀
差別と戦う在日コリアンの葛藤や、彼と日本人美少女の恋愛を描く。
直木賞受賞作品だけあって、文句なしに面白い。
だが主人公があまりに個として自立しすぎてて、カッコよすぎるというか
端的に言えば脳内ウリナラマンセーというか(笑
実に韓国人らしい小説。
何しろ落ちこぼれの癖に、難しい学問書は読みまくるわ、喧嘩を売りにきた
日本人を一撃で次々にぶちのめし、「無敗の男」と呼ばれるわ、ドキっとする
ほどの美少女に逆ナンパされるわ、あんたそれ何処の在日版俺の空?みたいな感じで、正直途中までは、2ちゃんねらーはうんざりする。w
しかも何時も悪い奴は日本人なのだ(またか)
でも面白いよ。特に在日社会のこととか勉強になる。
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 20:04:43 ID:c5MYm4xU
「国家なんて知ったことかよ。俺は俺だ。」 by GOの主人公
カッコいいね。
でも芸術家とかスポーツ選手とか、一人で生きていくことが
可能な人間のみが言えるセリフ。
現実は甘くない。
何らかの団体に属さないと、凡人は生きて行けない。
そもそも国家が無かったら、完全実力制の世界になるだろうし
そうなったら、俺みたいな無能は、ジンバブエがお似合いだろうし、
実際強制移住だろうな。w
日本があるから、俺みたいな無能でも、そこそこ贅沢な生活が出来る。
まあ「国境のない世界」なんてインテリの戯言にしか思えないね。
383 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 01:25:02 ID:vpQSxS6h
>>377 どうも勝ち組エリートってのは、読書法一つとっても、
自慢話や説教が延々と続いて嫌になる。ww
しかも少しのテレも羞恥心もない。
で、何が書いてあるかといえば
「飛ばし読みで沢山の本に目を通し、精読したと強く信じろ」
だったりする。ww
要するに「理解したフリをしろ」「他人にはハッタリで誤魔化せ」
「沢山の本を読んでる事をそれとなく匂わせろ。」
って事やね。ww
ウンザリやわー。
楽しむためじゃなく、金儲けやハッタリの為に本を読むのなら
読書なんてやめるよ俺は。
たくさんの本を読むより、自分の好きな本を大事に手元に置いておきたい
そしていつでも好きなときに読みたい
そう思って絞るともっと他の本が読みたくなる
かと思ったらまた好きな本だけに絞りたくなる
困ったものです
最近本が増えてきて、消化し切れなくて困っている
ブックオフに行ったら、5〜6冊位買ってしまう
速読とか習った方がいいのかな(´・ω・`)
>>385 好きな本を探すために、いろんな本を買ってる
同じ著者でも、良し悪しがあるしな・・・
そして、読めない本が増えていくorz
388 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/03(日) 13:24:06 ID:nQaLyyRY
フォトリーディングとかいう速読法があるだろ?
見開きのページを写真みたいに目に焼き付けて記憶するという。
で、NASAがその達人数人をテストした結果、「インチキ」と判明しました。ww
早く読めば読むほど理解力は落ちる。
落ちるどころか誤解釈のテンコモリに。ww
まあ当たり前の結論ww
結論として、速読は効果的どころか、有害ですらあるらしいwwww
389 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/03(日) 17:34:25 ID:bBoXkRV0
昔、速読の教材を5万で買った俺はバカですか?
>>388 そうなんだ。
自分は読むのが遅いほうだから
速読しなければって思って速く読むように心がけてたところなんだが。
フォトリーディングと普通の速読は全然違うと思われ
とくにアウトプットの方法が
どうせ中二病ならトコトンまで背伸びしようと思って
『死霊』を読み始めた
なんか小難しいことを議論してそうな雰囲気はいいな
ぶっちゃけ思想のことなんて理解できんがw
夏に合うような本
もしくは、夏に読みたくなる本を教えて
396 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/05(火) 20:36:02 ID:9JB8YnBc
少なくとも速読と小説は合わない。
立花 隆も認めてる。
ビジネスで大量の本を読む人は、読むというより
むしろ目を通してるだけ。で、必要に応じて
引っ張り出してるだけ。
つまり辞典みたいな活用法だね。
で、そうやって情報のアウトプットをする人は
勝手に周りからその十倍の情報が入ってくる。
そこがエリートと凡人の決定的違いだな。
結局人の力なんだよ。
^ω^)y─~~蟹工船読んだら濃厚なハッテン小説だったお
>>395 もうひとつの夏へ/飛火野耀
繭の夏/佐々木俊介
この二冊は何だか夏が来るたびに読んでしまう。
399 :
387:2008/08/06(水) 09:16:58 ID:fgaw0iSF
>>388 それの速読法、マジで考えてたんだけど
インチキだったのか(´・ω・`)
やっぱり今まで通り、読んでいくしかないか
>>396 せめて小説は・・・図書館とか公園とかでゆっくり読みたいよな
拾い読みって効率良さそうなんだけど
なんか、全部読まないともったいない
って無職根性が出てきて困る
やっぱり自力で本を消化していくよ
おまいら、ありがとう
頭の中で音読する癖がある人はそれをやめるだけで速度3倍か4倍くらいになるお
音読の癖をやめるには1、2、3、・・・と頭のなかで数をかぞえながら本をよむといいお
そうすると脳の中の「声を出す」機能が数かぞえで占有されるので音読ができなくなるんだお
>>400 それは素晴らしいことを聞いた!
やってみる
1・2・3と数えながら音読する特殊な能力を習得したらどうしようw
>>401 実はそういう特殊な能力を持ってる人もたまにいるんだお
そういう人は、音ではなく視覚的イメージで数をかぞえてるらしいお
すげえw むずいww
でもどれかをやってみんべ
確実に音読してるからなあ
株式先物入門
廣重勝彦 著
羊頭狗肉というか、タイトルと中身が一致しない本も多いけど
これは過不足なくタイトル通り。非常にスマートで読みやすい。
文庫だけどね。入門書としては最高の部類。
407 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/09(土) 17:52:11 ID:7pyN0FSY
海外で差別されたことありますか―はだかの“名誉白人”
佐藤 育代
世界で一番バカにされやすいのが中国人>韓国人>日本人で
原因は小さく弱く醜いからとか。
アフリカでも東洋人はバカにされ気持ち悪がられて、
黒人の中には、握手すら嫌がる人がいて、日本人がいくら援助活動
しても東洋人である限り尊敬されないこととか。
白人、特にアングロサクソンは選民意識の固まりで、
子供達には有色人種と結婚すると子供が劣等になって血が汚れると教え
教科書も世界に文明を運んでやったのは白人様という書き方とか。
レイシストと言われるのは白人エリートは嫌うので、
「ここはお前らのいるべき場所じゃない」と遠まわしに態度で差別するとか。
白人と黒人と黄色人種は、結局何処に行っても彼らのグループだけで
固まって、決して分かり合えないという現実が分かりました。
しかし世界の有色人種の、白人に対する卑屈なコンプレックスと奴隷根性って
なんなんだろうね? 白人コンプは日本人だけじゃないよ。世界共通。
今日は野村監督の「野村再生工場」を買って、喫茶店と電車の中で全て読み倒した。
この人の書く本は本当に面白い。
俺もビジネス系の著書は好かんがこういうのは良いと思う。
夜中にラーメンを食べても太らない技術
立ち読みした
要するにあまり食べるなと言う事www
そもそも太りたくなかったら、夜中にラーメン食うなよ・・・と
つげ義春「貧困旅日記」を読んでます
『「表現の自由」とは何か?〜プライバシーと出版差し止め〜』
鹿砦社編集部=編 A5判/並製/120頁
ジャニーズ事務所と喧嘩して連戦連敗。「表現の自由とか、どう考えてんだよ」と噛みついた揚句に出来た本。
「表現の自由を守れ」という教条の元に、小学生の自由研究レベルなら上手くまとめてみた本と評価できる。
が、プロの仕事としてなら、落第すれすれ。
とくにラストの公法専門の男性大学教授の
「俺のゼミの学生にジャニタレの住所を聞いたら、みんな知ってたから、ジャニタレの住所とかをまとめた本を出しても問題ない。」
「ファンからの手紙がタレントの手元に直に大量に届くと、タレントの平穏な生活を害されるとか、ファンの事、馬鹿にしてんじゃね。」
とかいう発言は問題外。
別の個所では、「裁判所がバーニングのバックにヤクザが付いているのは、業界の常識。それを意図的に無視するから判決がおかしくなる。」
「裁判所は、芸能界の常識を知らなすぎる」と叩くなら、ラストの公法専門の男性大学教授の常識の無さも糾弾されるレベル。
栄養の基本がよくわかる辞典
東西社 著
食事のしかたを改善しようと思って読んだけど面白くねえw
いままで栄養について完全なる無知だった。これはよくない。
体のためによくない。若い内はいいかもしれんけど年取るに従って
どんどん差が出てくる。栄養について改善するなら今が最後のチャンス。
ネットで調べてみたら詳しい解説がたくさん見つかりそう。
ネットで得られる情報って向き不向きがあるよね。栄養についてなんて
最適だろう。底が浅い知識はネットで拾うのが最適だ。本読む必要ない。
これから食事について調べよっと。
無職だけどコミケでエロ小説買ってきます
新マーケットの魔術師
シュワッガー 著
これでしばらくウィザードリーシリーズを読み返すことはないだろうな。
初心者のうちに読んだ時は、神様たちのありがたいお言葉みたいに
畏敬の念を持ってたけど、いまはそれほどでもない。成長したんだ。
うん。そういうことにしておこう。
416 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/20(水) 23:35:04 ID:pGn/rFft
『お役所情報の読み方―「政府刊行物」は宝の山』日下 公人
「青書」、「白書」の面白い読み方指南本。
おもわず「青書」、「白書」の現物を手に取りたくなること請け合い。
ブックオフで105円で購入する価値がある本。
>>407 日本人は誰も白人コンプレックスなんてないじゃん、中国人は植民地支配された
せいだあるみたいだけど・・・朝鮮人は死ね
>>372 俺超天才wでも貧乏だから社会で才能を生かせない。そうだ!金持ちのバーさん殺してもおk?w
だって俺が偉くなれば何万人の人間を幸せに出来るんだからバーさん1人くらいおkでしょwww
やっべーwww罪の意識キタコレwwwwもうグダグダ悩むべwwwwwww
変なビッチに出会ったwwww社会の底辺キタコレwwでも待てよ?このビッチはワザと社会の底辺に
落ちて底辺から社会改革を行う崇高な魂の持ち主なんじゃね?wwwwwww終わりwwww
コレくらい読む価値がないぜ。
419 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/22(金) 22:29:46 ID:d88Dsw8o
最近シャワーを浴びるだけにしたら
本読む機会が激減してしまったw
今日、105円で買ったビートたけしの本
を読み終わったぜ(だから私は嫌われるって奴)
なんか、色々とためになった気がする
社長のベンツはなぜ4ドアなのか、ってのを読んだ
度を越して馴れ馴れしい文章ってのは落ち着かないな
というか本読んでるヒマなんてないんだよな
早く仕事探さにゃ…
ラノベだけどカオスレギオン
文章下手だな。ファンタジー好きだからまだ読めるけど
424 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:04:28 ID:2FJj3MtP
雨降っててだリーから
図書館に予約して取り置きしてもらっていた予約の本
10日期限を9日まで、取り置きしてもらってキャンセルしてやったぞ
ワッハハ!!
今日、ホームレスになった
15人のサラリーマン転落人生
コンビニでみかけたペーパーバック本。550円
格差社会のせいでホームレスになった、普通のサラリーマンだった人たちへのインタビュー集、
とあるけど実際読んでみると
本人に問題があるだけだったり、身の程わきまえずに贅沢いってるだけだったり
役にも立たなければ同情も出来ないまさに駄本
426 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 15:38:04 ID:n11dq1m0
「引用・転載の実務と著作権法」を読んでるがこれはいい。
「トヨタを知る」を読み終わる。
トヨタ関係の本は(松下関係の本同様)トヨタを賞賛しまくるだけのものが多いが、
これはある程度批判的な意見も書かれていて面白かった。
もっとも、批判的な意見を載せつつも結局は「トヨタが最高」という結論になるんだけどね。
『太りゆく人類―肥満遺伝子と過食社会』
デブというだけで、根拠のない差別を行う差別主義者を科学的かつ痛快に糾弾。
BMI体重プラス50キロオーバーなブタには、胃が痛くなる話満載。
冒頭で胃の一部を切除する手術(順番待ちの人気手術)を受けたオバアサンが術後、一度にクラッカー一枚食えないくらい小さな胃の所為で、
次第に標準体重に近づいて行ったにもかかわらず、たくさん食えなけりゃ、口にクラッカー含んで、唾液を染み込ませつつ、少しずつ食ってけば良くね。
という荒業を発明し、再び体重が増加していく様は、この病への底なしな恐怖を感じさせてくれます。
ファーストフードの糾弾に一章割いているが、それなら『おいしいハンバーガーのこわい話 』とかがあると思う。
429 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 18:06:58 ID:1ZQVVitd
430 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:04:26 ID:4v4ptNSh
>>428 一度太ってしまうともう元には戻れないんだよ
431 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/25(月) 20:56:45 ID:7CQyagJv
無職なら佐高信だろ
地下経済
宮崎学 著
宮崎学って有名な人だったんだね。知らなかった。
やくざの子供として生まれたんだって。本音の本音を
ドスのきいた平易な関西弁で語られるとものすごい爽快w
突破者っていう著作があるらしいから読んでみる。
バブルの時、地上げした時の経験だって。
宮崎学、ってグリコ森永犯のキツネ目の男の
疑いをかけられた人だっけか
そうそう
なんかそんなこと言ってたw
商工ローンの日栄から金借りて踏み倒したんだって
催促に来た人間に言ったその時のセリフ
「アホ、ワシにカネなんぞあるわけないやろが。おまえ、かわりに払っといてくれ」
かっこいいw
それ以来いっかいも来ないってさ
その代わり日栄は一般人には電話で腎臓売れとかめん玉売れとか
恫喝してた
『この方法で生きのびろ!―究極サバイバル編』ジョシュア ペイビン
その昔、非日常教養講座とかいう番組を爆笑問題がやっててだなぁ・・・
「やべぇ、会社に遅刻しそうだ、あっヘリコプター。よし、あれで会社に行こう!」
「チャプター1 ヘリコプターが飛ぶ仕組み」
「チャプター2 実際に操縦してみよう!鍵を回して、ローター回して、操縦かんを握って・・・」
そんなあやふやな記憶を思い出してしまうくらい、本書の中身はあり得ない危機的状況のオンパレード(象の大群に襲われたり、サイに追いかけられたり、炭素菌を郵便で送りつけられたり)。
著者はこの手の、ハウツー本を大量に出しているらしく、最初に出したハウツー本はアメリカで300万部突破の売れ行きを示したとか。
何かの待合室にあったら、読むレベル 星一つです。
伊丹十三の ヨーロッパ退屈日記・女たちよ。 です。
437 :
428:2008/08/26(火) 18:20:48 ID:C0bKsBf4
私が一番恐ろしいと感じたのは、砂糖に関する話で
「砂糖がデブを作るのは嘘」ってキャンペーンを砂糖業界が張って、確かに砂糖業界の言う通りなんだけど
サイダー200mlだか、300mlだかで、米国の健康関係のお役所が定める一日の糖分摂取量の80%が取れるって話。
今日日、みんなが500mlペットを常用し、本書で指摘しているとおりレストランの食品トレーが大型化しているという話は
タイトル通りの「太りゆく人類」というキーワードを思い起こさせる。
>>437 マジでw 「要は脂ものさえ食わなきゃいいんじゃー!!」と思って炭酸ガブ飲みしてたしw
平田オリザ『演劇入門』
演劇と他の媒体の違いとか、「劇がリアルである」とはどういうことなのか
などが書いてあって面白い。
ただし著書独自の考えであって演劇界の大勢に合致しない可能性はある。
平田オリザの 演劇関係はよくわからんが、
自転車旅行記とICU受験記は 読んだ。
そこそこ面白かった。
ナツメ社の図解雑学シリーズの寸評ヨロ
「無職の食生活」スレでの、「鳩」の位置づけを見ていたら
『この方法で生きのびろ!―究極サバイバル編』ジョシュア ペイビン
の中の、「野リス」の食べ方を思い出した。
尻尾の付け根に切れ込みを入れて、後ろ脚の付け根に刃をツツーっと。
皮が剥けたら、焼いて食すなり、一口大に切って、シチューの具にするなり。
おいしくなさそうだ。。。
443 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/29(金) 13:17:18 ID:2B81Louf
>>1 どうしてトルコは嫌がられてるんでつか?
地理的にはアジアだからでつか?
アジアなのにUEFAに加入してるからでつか?
とある魔術の禁書目録15巻
設定も展開も厨二全開な伝奇ラノベの15巻
巻を重ねるごとに作者がレベルアップしていくのが分かるw
今回は複数の悪党グループ同士の乱戦なお話し
登場人物は多いが覚えなくてもどんどん死んでいくので無問題
萌えキャラが惜しみなくポンポン死んでいくのは読んでて気持ちいいw
萌キャラ殺しなら西尾だろ
『NHKにようこそ!』滝本竜彦
大学を中退して4年目の「ひきこもり」と「夜々木アニメーション学院」に通うダメ人間
に「ひきこもり」から立ち直らせようとする謎の美少女が織りなす青春小説です。
評価:☆☆☆☆☆
新撰組顛末記 長倉新八
新撰組の中で俺って凄かったんだぜ、ってな本
うーん…
古本屋で
『野心家の時間割―人生の勝者となるために』邱 永漢
『四十からでは遅すぎる』邱 永漢
って本を買った、凄ぇ下らない本だった。
105円で買った訳じゃないので、さらにムカつく!
邱 永漢が若い頃書いた、台湾や香港を舞台にした自伝的な小説はいいよ
『まだ9割の人がだまされている トンデモ仮説の世界』竹内薫
『99.9%は仮説』で有名(?)な作者が、世界中の仮説を紹介&意見しています。
「ヒトはオオカミによって繁栄の道を切り開いた?」で紹介された『動物感覚 アニマルマインドで読み解く』の
「人がオオカミを飼いならしたのではない、原始人はオオカミと仲間だった時代に、オオカミの様に考え、行動することを学んだ」
という仮説は、実に興味深い。
451 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/04(木) 20:00:19 ID:Twyz0/qw
中原昌也・作業日誌 を嫁。
452 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 09:29:33 ID:1k0Rs7qx
今月号の正論の
アキバ殺人鬼が「英雄」になる日…赤木智弘
と言う記事を読んだのだが時代が既存の社員を守るという意味で労働組合なども機能せずに
正社員になれず、昔の金の卵と呼ばれたような人達のような存在なのに現在ではそのような人は
絶望するしかないというような内容には賛同する部分を持った。
また、この犯人はオタクであるとかキモオタであるとか自分に言い聞かせだからどうしようもないのだという風に
自分に言い聞かせていたけれども実は本当の二次元オタやキモオタのように自分を完全に諦めることが出来ないという
正常な人間であったというところにもふーんと思った。
それに、派遣で地方を転々という生活をすると例えば人間関係等を気づいても転属などですぐにリセットされてしまい
地獄の賽の河原の石積みのような生活は地獄というに他ないという意味では同情するが
唯、どんなに不本意な人生であっても、逃げ出さずに立ち向かう事でしか、本当の幸せを手に入れる事はできないと
思うので誰かに相談して助けを乞うなどすればよかったのではとか思ったりする。
頑張れ俺!!負けるなお前ら。
「自分自身を否定する事ほど悲しい事はありません。どんなに不本意な人生
であっても、逃げ出さずに立ち向かう事でしか、本当の幸せを手に入れる事
はできません」
453 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 09:32:59 ID:P+vzvJI0
派遣はぶつ切りで利用するのが基本だろ。
下手に横でつながっちまったら使ってる側が損するだろうが。
もう下克上は始まっとるよ。勝つ負けるだけでなく距離をとるのも選択肢。
金があればなー
454 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/06(土) 09:54:35 ID:zUoIzSKt
つ『スタディハック』
やる気になる
2週間ぐらいでしぼんだけど
>>452 なんというか小学生みたいな感想だな
つーかネットでも派遣の中でも加藤はかなり恵まれてるほう
加藤を格差問題と絡めてる時点で騙されてるよ
過去には彼女がいたらしい支那orz
ネットでも散々相談にのってもらえてたみたいだし
作業着がどうのとかいう件だって
本当に弱い立場だったら、仮に嫌がらせだったとしてもその場でわめきちらしたりできないよね
加藤についての記事をいくら見ても、ただ本人の人格に問題があっただけにしか見えない
モブノリオ『介護入門』
35未満、ジョブレスGUYなら、楽しめるとおもうぜ!朋友(ニガー)!
458 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/10(水) 17:03:25 ID:+y1QO62+
新潮新書の岡田斗司夫の「いつまでもデブと思うなよ」を読んだ。
これ読んで、早速、実践しようと思うのだが、とにかく食ったものを記録して無理しないで、太る努力を止めるようにする
ことらしい。
まあ、TVとかに出てきて喋っている内容以上に新しいことはないので、俺も1時間ぐらいでさらっと読めちゃったし。
要点だけたまに読み返したりすればいいように感じた。
自分の中でコロンブスの卵だったのは、例えば、高カロリーのポテトチップがどうしても食べたいとかメガマック食いた!とか思ったら
我慢せず、食う!!ただし、食った後の3日ぐらいのスパンで取得絶対カロリー数をオーバーしないように調整するか
メガマックなりポテチなりを8分割したりして数枚くったりといった感じで少量食う、それで残ったのは捨てる!!
この残りは捨てる。惜しいと思わない。これが一番インパクトあったね。読んでて。もったいない精神で育った俺としてはどうしても
なじめないけど、このメガマック8分の7を食料危機のアフリカに届けることも出来ないし対価を払って購入しているのだから
ダイエット中の自分の腹に必要な分量、好きな食物が摂取できれば後は捨てるというのは極めて合理的な発想である
まあ、自分としては、捨てるのは惜しいので数日スパンをおいて調整するような方向でダイエット進めて行きたいと思ってる。
で、バイト先で昼飯食うんだけど、その時食ったものをその場でメモりたいのだが、
持ち歩けるサイズのメモ帳と携帯でメモるのどっちがいいかね?
携帯とかでメモってそれをPCのメアドに送ってそれをPCで編集一元管理がの方が楽なのだが、
PCをいちいち起動しなけりゃならないっていうのもある意味ネックッちゃネックだよなぁ、、、
経済初心者のための景気の見方・読み方
右側文章、左側図、解説で読みやすい作りでサクッと読めた
自分馬鹿なので何度か読む必要がありそう
萌える株式投資
実際株取引やってる自称オタクの作家が自分の取引の
成功、失敗、コツ等を一冊の本に纏めたもの
短時間で読めるのが良い
『世の中には、知って得することがこれだけある。 ものの値段 雑学読本』
2002年出版の本より
「笑っていいとも」のギャラ相場
100万円以上の看板タレント :タモリ
50万〜100万円の超大物タレント:笑福亭鶴瓶、関根勉
30万〜50万円の大物タレント :爆笑問題、香取、草薙、中居、東野幸治、久本雅美
15万〜30万円の中堅タレント :柴田理恵、ピーコ、勝俣、藤井隆
15万以下のタレント :麻木久仁子、ガレッジセール、坂下千里子
関根勉は1ランク、2ランク下だろ、jk。
「名簿の値段」
「小学生〜高1」は一人につき10円
「高2」で9円
「高3」で8円
「高校卒アル」1学年で千円。
「中学卒アル」一人につき10円。
「小学校卒アル」一人につき7円。
押井守「凡人として生きるということ」 (幻冬舎新書)
押井監督の社会論。
ダメ板的にはここかな。
仕事をするということは社会とコミットすることであり、それが一番楽しい。
引きこもりというのは、実はそんなに楽しいことじゃない。
そう思うのは、アンタは自分がやりたい仕事に就けているからだろー。
世の中には、引きこもる方がマシと思えるような最底辺の仕事にしか就けないやつ
いっぱいいるのだよ。
462 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:18:44 ID:DKGKuMHa
村上春樹『蛍・納屋を焼く』って短編集。
『蛍』……………『ノルウェイの森』で死んだ友人の彼女と寝て、突撃隊が蛍をくれるまでのお話。
『ノルウェイの森』では、名前のあるキャラも、この短編集では名前がない。
この作者は、自己の短編を長編に書き換える事が多いのだろうか『ねじまき鳥』にも短編があった。
『納屋を焼く』…『ダンスダンスダンス』の五反田君風味な男が登場する。
彼を「ギャツビィ」と評するあたり、「ギャツビィ」自体が「虚飾」のメタファー?
その他の短編で、「踊る小人」の話が出てきて、この辺が後の「羊男」の原型かなと感じました。
463 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/21(日) 11:27:00 ID:P0ylFMxY
Wコージは芸能界最高の2番手。
とりあえず司会の横においておけば番組が成立するから、
新番組を立ち上げるときに取り合いになる。
今田か東野を入れることが条件で番組を引き受けるタレントもいる。
ネグリの「帝国」読んだけど、サッパリわからなかった。
まあ、わかるところもあるんだけど、基本的に他の思想家の引用とかが回りくどくって。
そもそも現代思想が大雑把にでも把握できてないと付いていけないって印象だったさー
図解 デノミネーション
江戸幕府・破産への道
経済関係の本ばっかだな
本読んで知識詰め込んでも発揮出来る場所がないw
468 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 17:26:03 ID:c0dwKk1m
>>467 別に発揮しなくてもストックしておくだけでもいいじゃないかなぁー
蜜を
469 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/25(木) 21:40:39 ID:2Uzi6ixe
今更かもしれんが新堂冬樹シリーズが結構面白い、
試しに「無限地獄」読んでみるといい。
たまにブックオフとかでも見かける。
作者も元闇金融業者で働いてた事もあり、人間のドス黒い闇の部分を無修正で描写してる。
そして笑えるくらいグロユーモラスな表現が秀逸。
ストーリー的にも「無限地獄」「カリスマ」「溝鼠」あたりは良く練りこまれてて
暇つぶしになんか本読むなら申し分無いくらい面白い。
ハマる人は新堂節にドップリハマるw
とくに俺とかここの住人のように少なからずも、新堂ワールドとまではいかないものの、
人間の嫌な部分見て来たり、生き地獄を体感してるような奴はw
ちなみに家の母に無限地獄を読ませてみたら最初の数ページで、
気持ちが悪くなったらしく即効でドロップアウトしますたwwwww
『爬虫類人』デーヴィッド・アイク
公立図書館の歴史関係の書棚から、ヒョイッと借りてきた一冊(上下巻)。
いきなり、
・「爬虫類人によって、人間は支配されている。」ときた。
・さらに、「爬虫類人は神だった。その証拠に、世界中の神話に「龍」や「蛇」が描かれている。」
・極めつけは、「爬虫類人はドラコ族で、竜座から地球にやってきた異星人である。」なんという本末転倒。
・ジョージ・ブッシュは爬虫類人で、「shape shift」によって、人の形をとっている。
彼らのエネルギーの源は、幼女との性交であり、ヨチヨチ歩きの娘がブッシュにファックされたという爬虫類人の
マインドコントロールから覚めたお母さんの証言を得た。
ジョンベネ事件も爬虫類人と関係あり
その他、ロスチャイルド、ヒムラー等々、爬虫類人だそうです。
公立図書館はこの本の書棚での扱いには気をつけるべき、少なくとも歴史書扱いはやめて欲しい。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
レポート終了。
参考ユーチューブ
http://jp.youtube.com/watch?v=TaJrOU_oHNg
>>470 あまりのひどさに、実在しない本をネタで書いてるのかと思ったらマジかよw
しかも著者がわりと男前でふいたww
本を読んでいたら、トマス・アクィナス『神学大全』の話が書かれていた。
「ホモは何故イカンのか。」
↓
「男は神様を模して造られたから、男が男に欲情するのは偶像崇拝になりイカン。」
とか
「オナニーしちゃったら、どうすればいいか」
↓
・ムラムラして、意識的にオナニーしたら、詩篇を30回読め。
・布団に入ったら、ムラムラして、オナニーしたら、詩篇を15回読め。
・夢精なら、詩篇を7回読め。
昔の人は面白い考えを持っていたんだなぁと思いました。
いまだに神話を説いてる現代人より合理的だな。
賢者タイムを活用して古典を暗記しろとかさ。
『そして誰もいなくなった』を読んだら
いきなり飲酒運転してる兄ちゃんが出てきて吹いたw
突っ込むところじゃないのは分かってるけど
小説は時間の無駄って言う人がいるけど
ベストセラーだとかは結構話のネタになるよ。
そのネタを披露する相手がいないんだけどな
あ、壁さん。おはようございます。今日もいい天気ですねー
477 :
名無しさん@毎日が日曜日:
「純保険料」
例題)
ある物に「壱千萬円」の保険をかけたいと希望する人が「1,000人」いる。
事故発生確率は年間「8‰」の場合、年間に被保険者に支払われる額は「八千萬円」である。
そこで、その「八千萬円」を「1,000人」の被保険者で割ると、年間に一人当たり「八萬円」
が純保険料として保険団体に支払われる。
コレは「壱千萬円×8‰」でも同様に、「八萬円」という額が算出され、これを「レクシスの原則」という(大仰な名前ですが、初等数学の話ですか?)。
しかし、全ての物が必ず「全損」という訳ではない。
その確率が「5/4」である場合、「八萬円×4÷5」で、年間純保険料は「6.4萬円」となる。
「収支均等の原則」、「給付反対給付均等の原則」が通じるのは「純保険料」まで
実際被保険者が年間に支払う保険料には、「純保険料」に「付加保険料」というのが付く。
「付加保険料」というのは保険団体(保険屋)の必要経費等の事である。
荷為替を銀行に頼むと、銀行はその船荷に保険が掛けられているか聞く。
保険が掛けられていないと、アウト。
保険には「信用を高める」効能もあるんです。
成文堂『保険論』を105円で買って、読んでみた。
「アクチュアリー」のお仕事もこんなものなんだろうか。