無職だからこそ安く行ける海外。 無職だからこそ自由に。 無職だからしかできない放浪。 無職の海外旅行について語ってくださいね。
行ったことない。
イタリアかな。 ジョジョ5部ツアーやりたい。
5 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/02(水) 00:20:16 ID:bCcF/QKc
15万くらいでいけるんじゃん。
イタリア。
とはいえ、おひとり様代金はらうと、20万くらいか。
それでも、ツアーのが安いけどね。
今はユーロが殺人的な高さだから、
ヨーロッパは実はあまりお薦めではないんだけどさ。
イタリアは結構みるべきところがあるからね。
一人参加でツアーでいったほうが安く上がる。
フィレンツェ、ミラノ、ベネチア、ローマは絶対みなきゃならんだろうから。
自分で移動すると金かかるしな。
ホテルはショボそうだけど、今のユーロ高ならこんなもんかもね。
http://www.his-j.com/tyo/tour/3ita/o-ita190-t.htm
6 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/02(水) 01:21:58 ID:ouXGqPs0
無職は東南アジアだろ。バックパッカー
東南アジアいったことないわ
8 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/02(水) 18:17:33 ID:MNEJdLEw
上げ上げ
9 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/02(水) 22:27:06 ID:lAnIPsrl
タイだったら安くあげればホテル代入れて1日3〜400百円ですむんじゃね?
タイでも300円のホテルはいくらなんでもやばいだろ 慣れてる人間ならともかく 英語能力も皆無な俺らが
>>9 引きこもって節約すれば収まるかも知れんけど旅行は無理だろ
>>10 英語はたいして使えなくても問題ない
バックパッカーしてて、ろくに英語使えない奴なんていくらでもいる
中国フェリーで安く中国いけるよ 往復チケットなら帰りのチケットは1万円程度
13 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/22(火) 10:39:54 ID:36jUR+Xo
ゴールデン週にどっかいくやついないの?
最近、上海と香港に行った。 そのうち、ハワイかグアムあたりに行くと思う。
15 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/22(火) 12:38:41 ID:+OKu7IQH
>>9 それは無理。
ちょっと前にタイに2週間ほど行ってきたけど、最低の安宿のドミでも400円はかかる。
プラス食費、朝昼晩で200円近くかかる。
どっかにでかけりゃ当然交通費もかかる。
まあ、いいところだけどね、タイは。
イビザ島に行ってみたい
17 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/22(火) 12:48:38 ID:WpzLLpX0
一月頃にオーロラ見たくてカナダいってきた 二月は友達がいるのでイギリスいってきた ついでに一人でスイスもまわってきた
18 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 00:16:40 ID:XtFxJd8q
イビザ島ってなにあるの?
19 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 05:10:22 ID:cgSlLJQz
20 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 09:34:15 ID:BRKP+HRA
なんでおまえらそんなに金あるの?
>>20 ナイショ
10月にタイ・ラオス・カンボジア・インドネシアに一月かけて行くことになったヽ(´ー`)ノ
22 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 12:50:14 ID:TUSsVHB+
23 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 15:16:11 ID:Ywnl1k4H
24 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 16:45:27 ID:bEuE40V3
>21 いいなぁ。でもそっち方面って治安の面で恐いから行く気になれん いくとしたらヨーロッパの方だな 物価の面で恐いけど 10月ってまだ先だな。まぁでも気をつけて
25 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 16:55:23 ID:499k71tQ
ヨーロッパを鉄道旅行したい
26 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 16:58:36 ID:cgSlLJQz
>>22 長期旅行は無職じゃないとね。
>>23 インドネシアのバリ島は空路だよ。後は陸移動。問題はカンボジアだな・・・。
>>24 ありがとん。着々と計画を立ててまふ。
治安は、ちゃんと気をつけてれば大丈夫だよ。
俺もヨーロッパ行ってみたいけど、貧乏旅行がしにくいんでなあ。
27 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 21:32:45 ID:bEuE40V3
>25 鉄道旅行って訳じゃないけどちょっと前まで世界の車窓からでやってた スイスの氷河急行乗った しかし外人と相席でちょっときつかった しかもあっちって英語じゃないのがさらに・・・ 最終的にはみんなと親しくなったけどね >26 治安もだけど、自分は虫が大の苦手だ あったかい方って気持ち悪い虫がたくさんいるイメージがある 助けてもらいたくても言葉が通じないだろうし やっぱ自分には無理だな
28 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/24(木) 21:37:44 ID:pAKL9cEC
虫はオーストラリアが最強。 スナック菓子食べかけで1時間外出する。 戻ってきて菓子の残り食べようと袋に手を入れると違和感が。 見ると2匹のゴキちゃんが。 2週間で3回こんなことあったよ
ぎゃああああああああああ
30 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/26(土) 15:41:15 ID:CcBMSI6w
>28 あーほらほら。そういうのだよ やっぱ無理。絶対無理
31 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/27(日) 04:09:21 ID:51psiQpa
今日阪急トラピクスで 四つ星ホテル 北京二泊3日 29800円つーのがあった 29800は安い マジ オイル15000円 お一人様追加15000円でも六万 シナみたいな国にいくのは悔しいが
32 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/27(日) 19:56:45 ID:sTDlwG0T
ネパール行きたい。ネパールやインドの少女ってなんであんなに可愛いんだ? 随分前正社員の友達と「バイトして金貯めるから一緒に行こう!」と約束したけど 結局バイトすぐ辞めちゃっておじゃんになってそれっきりだ 俺には図書館で写真集眺めるのが関の山
33 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/27(日) 21:56:27 ID:raqNNKgz
少女売春ですか?
アメリカにいきたいんですけどアメリカってどこにあるんですか?
35 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/28(月) 16:18:45 ID:quxigDkw
>34 いけば分かるよ 暇と多少の金があるのなら聞くよりも 自分の身を以て体験した方がいい
36 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/28(月) 16:25:09 ID:GiyJRvKs
おれは口が臭いからなあ〜 日本人の恥を外国に晒しに行く勇気がない
38 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/04/28(月) 16:49:58 ID:quxigDkw
>37 国によってだけど外人は肉ばっか食ってるから 体臭が臭かったりする だから気にせず行け
おれが前にタイに行ったときはソンクラーとかいう水掛け祭りの最中だったからバシバシ掛けられた。 電車に乗ってるときすげー貧民地区みたいな所を通ったとき 真っ黒に濁った水をバシャバシャ車内に掛けられてさすがにみんな嫌な顔してた
>>39 貧乏人の嫌がらせだろうな。ファランポーン駅から列車に乗ると、すげー貧民地区(ドンムアンの手前)を通るよな。
41 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/02(金) 15:30:00 ID:4rmnmZUl
線路の上で遊んだり焚き火とかもしてるしな だがそれがいい 昭和の風景を求めて旅してるから
インドに行きたい ガンジャやりまくりたい
43 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/04(日) 16:26:34 ID:XC0ttD66
無職じゃ行く気になれんだろ普通。
以前は俺も行ったなあ、タイを1日あとカンボジアを数回。
目的は内緒。
東南アジアはいいよなやっぱり。
>>41 のいうように、昭和初期の日本を見ているようで
なんともタマラン気分になるよ。
物価も安くて笑ってしまうしw
また行きたいな。無職を経て今は仕事してるけど、家庭の事情で
行くことできんがな。
両親が死んだら仕事辞めて東南アジアに移住するという夢を持ってるけど
それまでに十分なお金貯められるか自信なし。
向こうで仕事できれば一番いいんだけどな・・・。
44 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/05(月) 11:55:31 ID:b+xSfuy/
良スレあげ
無職だからパスポートが取得できない それ以前に金ないから無理だけど
46 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/07(水) 18:51:59 ID:EMxCgETT
無職だってパスポート申請出来るぞ 10年旅券16,000円だが。
申請は出来るけど取得が出来ないってオチかー!><
>>47 いや、取得出来るって。
インドに行くようないかにもな連中だって取得出来てるだろ?
49 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/07(水) 20:18:48 ID:YgSYIGUa
無職はパスポートを取得できない という思い込み いかにも日本らしいな 日本だったらありえるかも そう思ってしまうくらい無職は肩身が狭いから
>>48 そいつらは無職になる前に取得したんだろ。
会社辞めて海外旅行するなら在職中に取得しておくのが常識。
無職で海外行ける人って、マジでどうやって渡航費得てるんだろう…? それともやっぱ無職と言っても、金持ちのボンボンとか、宝くじにでも当たって、別に働く必要がない連中のことなのか?
9月に行くよ。無職だけど 2度目のファーストクラス。ワクワク(脳内じゃないから念のため) 予算は300万円。 目的はなし、ただボーットするためかな。 多分最後だと思う。
53 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/08(木) 03:40:59 ID:T+hE974O
>>52 どこいくの?
ビジネスでよくね?
俺はビジネスクラスものったことないけど
ファーストクラスは流石に高杉じゃね?
ファーストクラスに金使うくらいなら滞在期間のばすか ホテルをスウィートにしたほがよくね?
ま 300万つぎ込む意味がよくわからんが
ヨーロッパでも かなり上等なホテルでも 一泊五万だし
最高級はしらんけど
わざわざ ファーストクラスでいくのは金が勿体無い気が
長時間の移動に金を掛けるのが鉄則 若くないからね。 ホテルもSuiteだよ、条件の合う部屋を予約、 2週間くらいだからホテルで100万円ぐらいかな(支払い時のレートで違う) 前回まではビジネスの移動だったけど、人が多すぎて息苦しい。 エコノミーはずいぶん昔(まだ若くて貧乏だったとき)に乗って懲りたから乗らない。 行き先はNY→LAV→HNL
まあ馬鹿だよなおれは
ちょっと質問。 アフリカのエチオピアに旅行するのって、渡航費とか滞在費含めて最低どのくらいかかります? 以前勤めてた会社に、仲良くなったエチオピア人の外国人労働者がいて、死ぬまでになんとかそいつにもう一度会いたいんだけど…
57 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/08(木) 22:37:17 ID:xYWF0mn1
漏れは本音ではヨーロッパかトルコに行きたいけど、費用と時差ぼけが 怖いので、近場のアジアにしておこう。もっとも国内旅行を先にして からな。
58 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/08(木) 22:38:06 ID:xYWF0mn1
>>56 ここより海外旅行板で聞いたほうがいいと思われ。
59 :
56 :2008/05/08(木) 22:56:02 ID:bdcCfAIt
>>58 あぁすんません。
この板にいるのから想像つくとおり、私も低収入なダメ人間の一人でして(^_^;)
真っ当な収入のある人が物見遊山で旅行行くというより、貧乏人でも最低どのくらい貯めればアフリカに行けるものなのか知りたくてこちらに書き込んだ次第ですw
わかりました。海外旅行板行ってみます。
>>59 航空賃で格安で17万円+サーチャジ
滞在とかは個人差が有るから自分で探せばイイヨ。
安いのはキャンセルされた場合飛行機に乗れなくなる可能性も有るので要注意
世界一周のチケットを買って、ヨーロッパから寄る様にすれば
暇があるなら、自分で調べると面白いよ。言った気分にもなれる。
年齢的な制約が有る場合は、貧乏旅行は止めた方が無難。
若いときみたいに、無理が利かない身体になっている。
ファーストクラスだと160万円くらい。ホテルもまあまあの所を取れば
小遣いと合わせて300万円。
書き込みを見る限り、旅行というより、仲良くなったエチオピア人の外国人労働者に 死ぬまでにもう一度会いたいということだから、世界一周は必要ないのかな。 となると、純粋に格安航空券とかの類だろうなぁ。 ジリジリ上がっているサーチャージが痛い。
62 :
59 :2008/05/09(金) 19:28:55 ID:dA7/109o
>>60 >>61 色々ありがとうございます。
そうですね。やっぱり一生に一度くらいは海外旅行もしてみたいし、それならいっそのこと遠い国に帰ってしまった友達に会いに行くのがいいかなという感じです。
まぁついでにチャンスがあれば、原始人ルーシーの化石とか、失われたアークが隠されてるという教会とか、怪しげなエチオピア名物を見れたらいいなみたいな感じでww
前にちょっと外務省とか旅行関係のサイトを調べてみたんすけど、アフリカとか熱帯方面の国に行く場合、事前に10種類くらいの予防接種を受けなきゃ入国できないと聞いたことがあるんですが本当ですか?
だから海外旅行板で訊けってw
64 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/10(土) 00:39:25 ID:XAb/99t5
以前シンガポールとロス、ラスベガス行ったが 海外では考えられないぐらい積極的な自分に気が付いた コンビニやスーパー行っても珍しいものばかりで なんか生まれ変わったようにウキウキして新鮮に見えた カタコトの英語で道を尋ねたり、普段買わない服を買ったり ちょっと可愛い娘を見たら躊躇なく気軽に挨拶して話したり なんだ彼女なんか楽勝でつくれそうじゃん とにかく不思議な程、自分の中から好奇心と気力が湧いてくる なんでも挑戦したくて、その為の苦労は惜しくない時間が少ない なんなんだこの今までにない俺は、スゲエぜ!! 帰国すると、また誰とも会いたくない何処にも行きたくない 何もしたくない、元の自分に戻った 仕事したくない、外に出たくない、人に会うのが怖い...
65 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/11(日) 14:17:43 ID:p5BCfLVF
最後の3行にどうい
日本という国に居ると幸せになれない
67 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/11(日) 16:45:37 ID:uOOPFUqG
言語の壁があるけど、アスペの人にとっては欧米とかの方が生きやすいだろうね 日本は社会に同調できない人は平気で差別するような国だから
日本は風景が汚いよな 汚い町並み
69 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/11(日) 17:42:07 ID:gkt4QrI5
>>64 全くもって禿同だな。それが海外旅行の喜びというものだ。
ツアーじゃつまんない、個人で行って自分の判断で行動するこの冒険、
もうたまんないよな。
今度はタイに行ってみ、欧米とはまた違った味わいがあるよ。
ゴーゴーバーを始め、ここでは書ききれないほど楽しみがある。
日本にいるとどこにも行きたくないんですけど
71 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/11(日) 23:33:00 ID:cqRNcAlO
俺は海外でも引きこもってたよw 同じところへ何回も行くと、新鮮さが無くなってやっぱダメだとわかった。
若いときに一人で行った場所を、のんびりと再旅行ってのが好きだな 若いときには感じられない事や、感じられたものの違いが微妙に面白い。 昔出来たことが今は出来ない事もある。 時間はあるのだから、のんびり旅行もいいんジャマイカ でも、滞在日数が増えると、金が掛かるのが難点だ 金が欲しい。
外こもりしたい
75 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/13(火) 11:51:43 ID:PvVFOjIg
旅の資金はどうやって調達するの?
76 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/13(火) 16:44:36 ID:dG7yL9cQ
オレは失業保険の余った25万で行きます。 旅行に行って生きる希望が湧かなかったら死ぬ予定です。
ドラクエ1の一人旅みたいで何かいいんだよねえ
日本の生活だけでつき3万飛ぶ 25万って直ぐなくなる
今月、シンガポールに行ってくる。
80 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 11:11:38 ID:9VxYt0YD
>>79 英語か中国語は出来るの?宿は予約していくの?
出来なくても平気だよ。 ホテルも、事前予約していかなくてもシンガポールなら平気。
でも、基本的に、 渡航先の基本言語は、話せるに越したことはないよ。
83 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 12:00:53 ID:9VxYt0YD
今回シンガポールだけど、そんなに多くないよ。
シンガポール関連の書き込みをしている
>>64 の人と同じ都市
(ロスアンゼルスなどには行った事ある)
港町サンディエゴが良かった
85 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 18:07:52 ID:9VxYt0YD
>>84 何日ぐらい行くの?マレーシアには行かないの?漏れは10年前
シンガポール、マレーシア、インドネシアに行ったよ。
86 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 18:10:32 ID:pyuqI1wK
33歳にして海外旅行どころか飛行機に乗ったことないんだが そもそも無職だとパスポート取れねえだろ
無職でもパスポート取れるよ。
後、海外に行かなくても沖縄でも相当面白い。
沖縄本島の他にも近場の離島とか綺麗な海が数多くある。
沖縄だと国内なので他国への入国手続きとか無いので楽。
>>85 シンガポールMRTの最寄駅からマレーシアへ歩いて入国できるんだけど
今回は純粋にシンガポールのみへの出国にしました。
超大型2階建て機/エアバスA380に乗るのが目的なのです。
88 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 22:46:19 ID:eg+DCd32
************************** ニュース **************************
『米国税関が新制度を近くスタート、入国者が所持するPCのデータを丸ごとコピー』
米国税関が外国から米国に入国する全ての人が所持するPCに保管されている
データを入国審査時にハードディスクごと丸ごとコピーするという新制度を近く導
入する方向で準備を進めていることが15日、英ガーディアン紙の報道により明ら
かとなった。ハードディスクを暗号化している場合には、暗号解読用のパスワード
の開示を求められることとなる。
http://www.technobahn.com/news/2008/200805161507.html
89 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 22:49:17 ID:9VxYt0YD
>>87 シンガポールでは何を見るんですか?食べ物がおいしそう
ですね。特に海南チキンライスが食べたいなあ。
90 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/17(土) 22:52:26 ID:eg+DCd32
>>89 シンガポールは、街並みをみる感じかな。
(10年後あたりに、富裕層比率世界NO1都市になるという予測が出たため)
食べ物とかは適当に食べる感じだけど、美味しそうなの多いですよね。
海外では中国人が不評らしいね。 日本人もとばっちりくってるみたい
中国本土の人は、すごいよ。 基本的に「他人に気を使うとかいう概念が無い」 だから、普通に考えてありえない行動を取る。 欧米系の人たちから見ると、中国人と日本人の区別は見た目つかないから 日本人がとばっちりを食うという結果になっている気がする。 ただ、中国の中でも香港だけは違った気がする。 香港の人はなぜか中国本土の人を毛嫌いしている気配があった。 (マナーが悪いからだと思う) 逆に、英語を話す人たちは、やけに日本寄りの言動。 中国本土ではありえない現象だと思う。 書きすぎたので、それじゃまた。
94 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/18(日) 01:37:32 ID:+yRAYAct
中国は結構楽しかったな 確かにいい加減な国だけど 日本ではお目にかかれない純朴な部分もあったりして 女の子もかわいいし
↑チョメチョメはしましたか?
中国本土は2極化してるかな。 収入が多く生活が裕福な人と、収入は多くなく昔ながらの純朴な人。 海外に行く人は必然的に収入が多い人ということになるため、 それまでの生活などが言動に表れることが多く、 それが横暴な態度となって現れてしまうことが多い。 逆に、収入が少なく、細々と暮らしている人たちは、 もうどうにもしがたくなっており、やり場の無い閉塞感で満ち溢れている。
>>96 考えが甘すぎ
中国国内は、超リッチ、金持ち、一般人、貧乏、極貧、奴隷&公務員
に分けられている。
素朴な人なんか夢。
海外に行く前に少し社会情勢を勉強すれば。
中国、今年2回行った。
>中国国内は、超リッチ、金持ち、一般人、貧乏、極貧、奴隷&公務 細かく分けると、これで合ってる感じかな。 つまり、大まかに分けて2極化してるということ。
大まかに分けると4つネ、4つ 金持ち、特権公務員、公務員、労働者
二つに分ける場合は 搾取する側、搾取される側の二つ
102 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/19(月) 10:50:59 ID:WhdzSj7T
着替え、洗濯はどうやっているの?
103 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/19(月) 15:31:04 ID:Nn2Xq15D
考えが甘すぎ 日本国内は、超リッチ、金持ち、一般人、貧乏、極貧、奴隷&公務員 に分けられている。 素朴な人なんか夢。 海外に行く前に少し社会情勢を勉強すれば。
>>102 昼間外に出て汗をかいた服は宿に戻ったらすかさず洗濯する。洗面台とかシャワールームで。
物干し台でもあるホテルならいいが、ない場合、もしエアコンがあればエアコンの風に当てて乾かす。
毎日洗濯が基本。
105 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/19(月) 21:50:02 ID:WhdzSj7T
>>105 もちろん。田舎国じゃなきゃ、小分けにした洗剤がコンビニとかで売られてるよ。
それに、ぶっちゃけ石鹸で洗ってもよし。
そういえばタイ人ってはげてる人いないよな。なんでだ?
110 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/20(火) 17:49:24 ID:MypAydv2
外国で言葉の問題はどうクリアすればいいの。
111 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/20(火) 17:55:22 ID:plVFvmSh
どこの国か忘れたがモンサンミッシェルを一度見てみたいな。あの造りはスゲェよな カメラで撮ってPCの壁紙にしたいぐらいだぜ
>>111 フランスですね。
満潮の時は綺麗だけれど、干潮だと見るも無惨
今は陸続き(砂州が伸びて)
おいらはピラミッドを見てみたい。
私はマチュピチュに行ってみたいなー でも疲れるだろな
>>110 適当な英語とボディーランゲージでなんとかなるもんだ
俺も南米行ってみたいけど治安が不安だなさすがに。
ブラジルじゃ、夜の赤信号は無視するそうだ。
ロシアいってみたいな。治安悪いんかな
>>110 ジェスチャー
日本語でも気合いを入れて話せば案外通じる。
モンサンミッシェル有名だな。 マチュピチュだとナスカの地上絵とかもセットで行ったほうがいいような。 自分は「青の洞窟」見てみたい。
118 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/22(木) 12:55:11 ID:xq0gwRTe
来年、上海と蘇州に行こうかと思っている。でも、中国語かなりさびつい たから自信ないなあ。
中国はいけないな 食べ物が食べられない(衛生概念)+トイレが使えない(衛生概念) 嫌いだから、一生いかない。(只券をもらっても絶対逝かない、一億積まれると微妙)
中国は、衛生上、トイレが使えない以前に・・・「トイレが無いよ」 上海でも普通のトイレを見つけるのは困難。 空港とかできちんとしておいたほうがいいよ。 路上とかでやっと見つけても、なぜか小銭を集金する人が トイレの前にいる。 つまり、小銭を払わないと・・・
でも東京のトイレって有料だか紙がないだか聞いたことあるけど。
中国のトイレが無いというのには敵わないと思うよ。 なにせ、トイレが無い=トイレに行けないんだから・・・
123 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/22(木) 18:03:04 ID:xq0gwRTe
中国にも公衆便所(公共厠所)ってちゃんとあるんじゃないの?
>>122 中国のどこに行ったの?中国語は出来るの?
124 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/22(木) 21:29:49 ID:SJjmoaQx
10年前に行ったけど観光地には一応公衆トイレあったな、中国 ただし大には確かに仕切りはなかったw 今は少しは整備されてるんじゃないか、オリンピックもあることだし >路上とかでやっと見つけても、なぜか小銭を集金する人が >トイレの前にいる。 >つまり、小銭を払わないと・・・ 東南アジアでもそうだよ 小銭で掃除人の給料がでてるわけで 120はあまり旅行してないね
自分の言っていることが嘘か本当かは
中国に行けば分かるんじゃないかな。
それに、オリンピック開催されるところとか観光地にはトイレあるよ。
そこになかったら大変なことになる。
問題は「それ以外の場所」
これも
>>120 に書いたはず。
>>126 まだシンガポールに行ってないのか
早く行けよ
普通A380に乗るためなら、当日か本道だろ
128 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/23(金) 20:51:14 ID:rzArLEH9
バイトで貯めた金でカナダ行ったらイミグレでボロクソに叩かれた。 なんで無職がクリスマスの夜を一人カナダで過ごすんだって。 しかも通訳のねーちゃんも「私も荘思います」とか言いやがるし最悪の国だと思った。 次の日は気を取り直して街に繰り出した。 そしたらホームレスにたかられた。薬も売られそうになった。 レストランでは英語わからなくてあうあうしてたらキモがられた。 タチンボにも変な目で見られたし。 唯一ほっとした場所が野生動物が出ることで有名な静かな公園。 この俺がリスとか白鳥とかアライグマに近寄っても逃げなかった。 通りすがりの少年の手に小鳥が止まってた。 家に戻ったらいろんな督促状が届いてて死にたくなった。
無職なんて言うなよ。 自営業とかでいいじゃん。 バカ正直すぎてワロタわ。
カナダ、入国審査がすごい厳しいと聞いた。
めっちゃ厳しかったよ・・・。 荷物全部あけられて、傍で俺は壁に手つきながら腰とか足をパンパン叩かれて。 ゴツイ体格の防弾チョッキ着たイミグレオフィサーに睨まれたら 誰でも正直に言うしかなくなるよ。
俺はいつも出入国カードの職業欄ににengineerと書く。
機内にナイフ持ち込もうとして速攻で捕まった友達がいたよw 大男に抱えられて別室につれてかれた。 2時間ぐらいもどってこなかったよ
134 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/24(土) 17:53:34 ID:GzKJD/Y8
トルコのイスタンブールに行きたいなあ。でも、時差ぼけが 怖いよう。
意外となんとかなるもんだよ 暗いとなぜか疲れてもないのに寝てしまう
136 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/25(日) 12:52:20 ID:3+Zm1yue
皆はどの国に行ったことあるの?漏れはオーストラリアと中国 台湾、シンガポール、マレーシア。
俺はタイ、ラオス、カンボジア、ミャンマー、インドネシアだな。東南アジアだけw インドに行きたいんだがな〜。
138 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/26(月) 11:32:16 ID:tejKmvz2
俺はアメリカ、イギリス、ドイツ、オーストリア、シンガポール 回数は多いけど同じ国が多いな アメリカはNY.SFO.LAS.HNLとかが多いかな
東南アジアの陸続きならわかるが海越えしてる人ってよく金続くね
141 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/26(月) 13:36:29 ID:tejKmvz2
>>139 英語とドイツ語は出来るの?どうやってコミュニケーションとるの?
昔はちゃんと?しゃべれた。今は忘れた。 英語は映画とかドラマとかを言語で聞くようにはしているが忘れるのが早い 本当は、新聞なりの読書が良いんだって
>>138 英語ならなんとか。あとは現地語カタコト。意外と大丈夫なもんだよ。
言葉の壁は高くない。
ドイツ行って城ソーセージ食ってみたい
145 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/27(火) 11:09:00 ID:JSM8SRke
台湾も飯うまい
香港行って鳩のご飯詰め食ってみたい
147 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/27(火) 21:39:21 ID:JSM8SRke
中国の山東省に行きたいな。摩天さんはシンガポールに行ったんだろうか?
中国行くなら西域がいいなあ。敦煌とか行ってみたい。
149 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/28(水) 10:57:05 ID:6ujlEWnQ
敦煌って夏に行くと、死ぬほど暑いよ。
150 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/28(水) 11:18:25 ID:DSemy+lJ
俺は中国の北京に来て仕事も見つけたよ。 日本にいた頃より楽しいよ。お前らも来ればいいのに。
そんなことができたら無職じゃねえよ
152 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/28(水) 12:49:55 ID:vMJOv5oj
中国では人間の胎児を食う所があるらしいな シナチャンコロは人間の姿をした別の生き物だと思う
153 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/28(水) 12:51:11 ID:6ujlEWnQ
155 :
150 :2008/05/28(水) 14:08:20 ID:DSemy+lJ
>>151 たしかに中国で現地就職するにも金がある程度必要だからな。
>>154 語学留学でこっちに来てある程度中国語勉強してから、日系企業に応募して
採用されたよ。求人じたい多いから日本で就職するより採用されやすいよ。
>>155 でも大卒限定とかでしょ?
オレは高卒だから・・・
もし行けるんなら全部投げ出して中国に住むってのもアリだな 俺も高卒のアル中一歩手前だけど唯一の取り得が英会話だからw 親もいない友達もいない金もないだめにはキツイかな。。
>>155 あなた歳はいくつ?30代後半の俺にもチャンスはあるかな?
159 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/29(木) 10:31:07 ID:YBNhIQWF
摩天さんは、シンガポールに行ったのかな?
160 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/29(木) 21:51:17 ID:YBNhIQWF
皆、外国で犯罪に遭ったことある?漏れはインドネシアで暴力すり 中国で強盗にあったよ。
161 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/30(金) 01:15:17 ID:ANqVSdi3
159 ほかの板で2、3日前の夜にこのあとシンガポール行くって書き込みしてたから、 ちょうど今頃シンガポールにいると思うよ。
いいなぁ。シンガポール。 なんだっけ。ラッフルズホテルとか・・・・マーライオンかぁ。 マンダリンはまだあるのかしら。
163 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/30(金) 02:42:35 ID:ANqVSdi3
自分はマーライオンが今の場所に移転する前に行ったことあるけど、 治安もいいし、いろんな人種いて見どころもたくさんあって気候以外はすごく良かったヨ ラッフルズホテルは有名だよねぇ^^ マンダリンはたぶんまだあるんじゃないかな。 摩天さんが帰ってきたらたぶん報告してくれるだろうから楽しみにまってましょう。
164 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/30(金) 14:08:20 ID:+8yldPYc
東南アジアならフィリピンに行ったことないなあ。
166 :
死に体 ◆VGLGUNk22E :2008/05/30(金) 14:10:59 ID:8rcr2zRy
みんなHISでいくの?
うんにゃ。俺はパックツアーしたことない。すべて個人旅行。 自慢してるわけじゃないけどね。 集団で行動するのが嫌なんだ。
168 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/30(金) 18:01:23 ID:+8yldPYc
シンガポール行って来たよ。
ちょっとドタバタしてるので、あとで少し感想を書いてみるかも。
>>159 ,
>>161 今日、日本に戻ってきたよぅ。
>>162 ラッフルズホテル、入りづらい店などと一緒にあるよね。
マーライオンは二箇所にあったかな。
一箇所に一体。もう一箇所に2体あった。
マンダリンもあったと思う。
>>163 書いてある通り、気候が厳しかった。
日本のちょうど真夏の雰囲気。
気温は30度ちょっとなんだけど、とにかく蒸し暑かったです。
>>147 行って来た。
シンガポールの空港だけど、とにかく大きかった。
172 :
161 :2008/05/30(金) 19:49:12 ID:hgNuJrAZ
おかえり^^ 今頃シンガポールなんて書いて帰ってきた日にごめんなさい^_^; 短期だったんですね。あの蒸し熱さの中お疲れさまでした。後で落ち着いて余裕あったら感想書いてくださいね。
>>172 気にしないで大丈夫なのです。
あとで落ち着いたら少し書いてみるかも。
そういえば、エアバスの超大型機にも乗ってきました。
内容ですが、エコノミークラスだったからか?少し微妙な感じを受けました。
乗っているより、前面部分や斜めから見ているだけのほうが良い航空機との印象だったのです。
174 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/30(金) 21:35:37 ID:+8yldPYc
摩天さん、今晩は。今年中国に2回行って、今度はシンガポールですか? 中々豪勢ですね。旅行記のアップ楽しみにしています。
他のスレに少しメモとして書いたので、 ここにも少し書いてみることにした。 長文なので面倒くさい場合は読み飛ばしてくださいです。 少し記述します。
座席の座りごこちですが、エコノミークラスだけあって 意外と期待していたよりは普通の乗り心地。 基本的に前後左右に座る人たちにより快適度が左右される形となっています。 (列車と同じ) また、座っている座席の右側にイヤホンを差し込むところがあり、 ここにイヤホンをいれ、座席前面(前の人の座席の裏の部分)にある画面で ゲーム/映画/音楽などを楽しむことも出来ました。 映画は至って普通なので期待してしまうとガッカリですが 時間を潰すのにはちょうど良い感じです。 ゲームは数多くありますが、有名どころはテトリスなどしかなく、 これも普通の感想。 音楽も普通の感じでした。 以前、全日空の国際線に乗った時に似たような感じのものを見かけたため もしかしたら同じものかもしれません。 (シンガポールの飛行機が全日空とのコードシェアとなっていたため) 片道のフライト時間ですが、約6〜7時間。 成田から行く場合は日中のため機内は明るいですが、シンガポールから乗る場合は フライト中、ある程度の時間を過ぎたところで機内の証明が少し落とされます。 全体的に見た感じですが、やはりエコノミークラスということもあってか普通。 ちなみに、シンガポール到着時の空港はチャンギ。 ターミナル3に到着/発着しました。 このエアバスA380ですが確かに機体は大きいような気もしますが、 機内に入るとエコノミークラスの場合、座席の関係から、そうでもないような印象を受けるため 機体を外から見ているなどのほうが、大きさを実感できるかもと思いました。
「ナイトサファリ」
http://www.nightsafari.com.sg/japanese/ 世界初の夜だけ開園する動物園。
日が暮れるあたりから24時前後までの営業となっています。
アクセスですが、空港からタクシー使用で約30分。
この場合の費用はタクシー代で約20シンガポールドル程度かかると思いました。
(運転手や時間/ルートなどにもより前後すると思う)
バスでも行けそうですが、この場合は、空港→路線バスとなると思われるため、
時間的に少しかかるかもしれないです。
入り口付近でチケットを買い入場するのですが、
チケット売り場の近くに園内を周る
バス型のトラムの予約(ツアーの時間を指定)をする場所もあるため、
予約して行くと段取り良く進めます。
入場して左側に行くと、トラム乗り場があるため、ここで待ち時間になるとナイトサファリがスタート。 至ってありきたりのような印象ですが、やはり南国亜熱帯の気候。 夜間と言うこともあって、のんびり見るには調度良い感じです。 トラムで周る時間は約30〜40分。 ちなみに徒歩のルートもあり、歩くことも出来ます。 亜熱帯の気候のため、歩くと疲れるかもしれませんが、 歩くと全然違った光景が見れます。 また、園内では様々なイベントが行われており、これも良さそうな感じでした。 南国に来たという実感を 身を持って体感できる内容となっています。
「シンガポールフライヤー」
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091203585812.html 高さ160〜170メートル。
イギリス/ロンドンアイを抜いて世界最大となった観覧車。
カプセル状のようなものに乗り、
約30分程度、景色を楽しむことが出来ます。
このカプセルのようなものには役0人程度乗れるとの事でした。
乗ってみた感想ですが、今まで観覧車に数多く乗ったからか?普通との感想。
シンガポールは意外と高層ビルが少なかったため、
こんな感じかもという印象で終了となりました。
ただし、最高到達地点での光景は、なかなか良かった気がします。
※訂正「役0人程度→約30人程度」※ シンガポールの景色を地上から見渡すならば、これに乗るのが良いですが、 過度の期待は禁物との感想で終わる結果となりました。 ちなみに世界最大の観覧車ということで、遠めに見ると相当高く見えるのかな?と思いきや、 目の視覚効果で高く見えないという残念な結果となりました。 なぜ観覧車が高く見えないのか・・・それは、この30人近く乗れるカプセル。 このカプセルが大きすぎるために、必然的にカプセルの数が一気に減少。 カプセルの数が少ない&大きいため、なぜか高く見えないのです。 ただし、相当遠くから見ると、それなりに見えるため、 時間があれば見ても良いのかなという感想でした。
「シンガポール市街地」 10年後の予測で 世界トップの富裕層比率となるとの記事を見かけたシンガポール。 そのシンガポールの市街地です。 街の特色が様々にあることから、 個別に書ききれないため、記述を見送ります。 ちなみに気候ですが、相当蒸し暑いです。 気温は30度前後ですが、とにかく湿度が高くて蒸し風呂状態。 水分をこまめに補給するなどして移動して行った方が良いです。
また、シンガポールは都市の部分だけが独立した都市国家というだけではなく 他民族/多言語が飛び交う多民族国家。 その他にも法に厳しい国家でもあると思われるため、街の探索の際、 ゴミのポイ捨てのようなものは絶対にしないほうが良いと思われます。 法に厳しいということで、シンガポール入国の際、 何か問題があると厳しい現実が襲い掛かると思われるので、これも注意。 麻薬などの関係で捕まると死刑があるなどの厳しい国でもあるようです。 このシンガポールですが、市街地で9月にあるイベントが行われます。 市街地のふもと湾岸地域で開催されるF1グランプリ。 市街地に近い状況かと思われることから、かなり楽しそうな雰囲気。 ここでの見所はF1グランプリ史上発の。夜間開催。 つまり世界初。 市街地の麓で夜間に走るF1レースとなります。 テレビでも見ても相当興味深いレースとなるかも・・・必見。
長文になり、すみませんです。 とりあえずここまで書いて終わりにしました。
185 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/31(土) 13:24:02 ID:qaJQ0m2T
摩天さん、報告ありがとうございます。漏れはトルコに行きたいなあ。 あと、ロシアにも。西欧は物価高そうだから敬遠せざるをえないな・・
摩天さん、レポサンクスです。シンガポールは物価高いし、何か厳しい国というイメージが あって視野から外してました。 自分も、東南アジア旅行に行った際にはレポしますね。
187 :
下げ :2008/05/31(土) 15:50:43 ID:q6SO55+o
細かく詳しく感想(レポ)ありがとう^^ すごく参考になりましたね。またシンガポールにいってみたくなりました。 特にナイトサファリいいかも。エアバスも一度乗ってみたいですね。お疲れ様でした。。
188 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/31(土) 15:54:03 ID:q6SO55+o
下げるのってタイトルに書くのかと思って今初めて書いてみたら間違ってそのままタイトルにでました汗。失礼しました<m(__)m>。
メール欄に半角でsageと書いたら上がりません。
190 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/31(土) 17:48:27 ID:qaJQ0m2T
摩天さんは中国はどこに行ったんですか?また、現地でどうやって コミュニケーションをとったんですか?
>>190 中国は上海と香港だけでした。
上海から杭州。香港からマカオにもいけるのですが、これは見送りました。
(杭州行きの列車は上海駅で、マカオ行きのフェリーは香港島から見ました)
コミュニケーションですが、残念ながら全く取らず。
移動は地下鉄/列車など+徒歩で相当エリアをカバーできるため、
迷わなければ一人で勝手に次々周れる感じのため、適当にぶらついていました。
必然的に片言でも話す必要が出てくるのは、食事の時と各種チケットなどを買う時。
これは中国語でなくても、片言の英語でも通じることがあるような印象を受けました。
(メジャーどころのみOK/マイナーなところや個人商店は中国語しか通じないので注意)
心配ならば現地の会話に役立つと思われる小さい本を持って行くと全然違うかもと思いました。
あと、メモ帳とボールペンはあったほうが良いようです。
(地下鉄や列車に乗る際、乗車券を買うのですが、機械が設置されていない駅があり
そのような場合は切符を口頭で伝えて買うことになるため、人によっては発音の関係で通じないため。
このような場合はメモ帳に書いて渡すと問題なく切符が買えます)
>>187 ナイトサファリ。行く方法を先ほど書いたのですが、微妙にAの部分に訂正があります。
@空港→タクシー(約20〜シンガポールドル前後)
A空港→「地下鉄」→路線バス。
Aの場合は料金は少し安くなりますが、路線バスの乗車時間が長いことと
違う路線バスなどに乗ってしまうというミスの可能性を考慮すると、
空港→タクシーが一番良いのかなと思いました。
ただし、この場合はナイトサファリまでのタクシー料金が全く読めないということがあり、
どちらかを選ぶのかは個人の判断に任せるしかないのかもと思いました。
また、
B「ナイトサファリのツアーに申し込む」という超簡単な方法もあるので、
何もかも面倒くさいというのであれば、最初からこれを調べておいて
申し込んでしまったほうが楽ということになります。
自分は天気の変化から突発的にナイトサファリに向かったためタクシー利用の方法を取りましたが、 このようなBパターンの方法でナイトサファリに行く方法があります。 ちなみに、地図を見るとナイトサファリから歩いて5キロ程度のところに地下鉄の駅がありそうな気もしますが、 ここに歩いて行こうかな?とか行って、歩いて駅に行くのは絶対に止めたほうがいいです。 夜間で真っ暗になる上に、もし道を間違えると最悪のパターンに嵌り、 結果として、必死にタクシーが通るのを待ち、結局タクシーで買える羽目になる可能性があります。 シンガポールは基本的にタクシー乗り場以外では客を乗せないため、 道で手を上げても止まってくれないことが多いです。 さらに問題があり、それは気候。 ムシムシした亜熱帯エリアで道に迷った場合、体力の消耗が激しくなることが想定され、 そのような場所で迷った場合、日本のように自動販売機がそこらじゅうにあるわけでもないため 簡単に水分補給が行きません。 しかも、蚊が相当飛んでいる可能性もあることから、長いこと林道を歩くのも得策ではありません。 蚊に刺されまくると伝染病発症のリスクが出てきます。 これらの観点から、色々調べて自分にあった方法で申し込むのが良いのかなという結論に達しました。
>>185-186 シンガポールは、貿易港から発展した街という事で
あらゆる食べ物が揃っていた気がしました。
値段もピンキリで、安くて美味しいものも多かったです。
自分は、気温の関係からフルーツ関係ばかり食べていましたが、
料理も本当に美味しそうなものが多く、見ているだけでも楽しかったです。
街中にはホーカーと言われる、屋台のようなものが数多くあり、
ここで食べると比較的安く色々食べることが出来ます。
ただし、ここで一つ注意しなくてはならないのは、 当たり外れが存在していると言うこと。 値段の当たり外れはもちろんの事、味の当たり外れ。 最悪の場合になると、一気に体調が崩れるということも想定されることから 衛生上問題がありそうなものとか気をつけたほうがいいかもと思いました。 あと、シンガポールの注意点がもう一つあります。 東南アジアの一部エリアにも言えるのですが、どんなに晴れていても一気に曇り 台風のような雨が来ることが多いです(自分が行っていた時は毎日降った) 時間が過ぎれば止むのですが、この突発的な雨(スコール)にも気をつけたほうがよいようです。 (夜はスコールの確率が5分の1程度になるそうです)
それじゃ、書きすぎたのでまたなのです。 来月は違う場所に行ってきます。
197 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/31(土) 21:42:49 ID:qaJQ0m2T
韓国に行ったことある人はいないの?
198 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/05/31(土) 21:44:13 ID:atsMODBq
行こうと思わない
>>197 行ったことがあるよ。
聞きたいことは何?
200 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/01(日) 10:45:33 ID:GH5oq1YY
>>199 韓国のどこに行ったの?韓国語は出来るの?楽しかった?
201 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/01(日) 13:53:56 ID:PLgfzrTq
韓国行きの飛行機って一番安いもんね 東京→ソウルなら北海道行くより安いww
202 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/02(月) 11:11:54 ID:5aQWjb2g
摩天さんは、他にアメリカ西海岸に一度行ったことがあるんですか? 次はどこに行く予定ですか?
摩天さん大人気だなw
>>202-203 次は近場に行ってくる。
行ったら感想を少し書いてみるかも。
あと、シンガポールの有名な場所と、これから出来るであろう新名所。
これは良かったものがあるので、参考に書いてみます。
「マーライオン」
シンガポールの有名な場所。
2箇所に存在しています。
1箇所はセントーサ島というところ。
もう1箇所のほうは、けっこう有名なので写真などを見たことがある人はいるかも。
意外と大きいです。
「セントーサ島」 マーライオンがあるもう1箇所の場所です。 それ以外にも様々な施設があるので適当にぶらつくのには、ちょうどよいかも。 空港から地下鉄を乗り継いで行き、そこからセントーサエクスプレスかケーブルカーで島に渡れます。 島内は徒歩でも移動できますが、無料の乗り物もあるので、それで移動すると非常に楽で しかも面白いです。 海もあるので、食べ物を売っている所で何か買い、食べながら海を見ているのも良いかも。 海の光景は普通。晴れているときと曇っている時の差が激しいです。 (晴れているときのほうが、もちろん景色は良い) 夜になるとソングオブザシーというイベントが行われます。 先ほど見てみたのですが「youtube」でこの文字を入れて検索すると動画が出てくるので これで見てみても良いかも。 このセントーサ島。どうやらユニバーサルスタジオを建設中との事です。 もしかしたらカジノなども出来るかも?
「チャンギ空港」 東南アジアのハブ空港。 ターミナル3が完成し、全部でターミナル1/2/3となったことから、 かなり大きな空港となっています。 各ターミナル間は歩道や動く歩道などはもちろんのこと、 スカイトレイン(無料)でも繋がっているため自由に行き来できます。 日本からシンガポールに入国する際、時間に余裕があれば 入国手続きを完全に終わらせて外に出てしまわないで、 中をぶらつくと良い感じの空港です。 (シンガポールから出国する際、少し早めに来て中をぶらついてもOK) 空港内には座り心地の良いソファーやイスなども数多くあり、相当くつろげます。 無料のインターネットスペースがあったり、無料で映画チャンネル(スターチャンネル)が見れるところもあります(24時間流しっぱなし) 飲食店も24時空いているところもあり相当便利。 コンビニは24時間開いているセブンイレブンがあります。
居心地の良い空港を目指しているのか?旅行する人にとっては、 これ以上無いぐらいの快適後の空港となっています。 空港内に池のようなものもあり錦鯉?が泳いでいたり、小さい滝のようなものも作られていたりと 空港自体が一つの商業施設です。 意外なものでは、なんとゲーム(Xbox360など)まで設置してあり、驚くべきことにそれまでが無料。 ご飯を食べなくても、ハードロックカフェなどの店の映像が普通に 近くのソファーから見えるなど、何もしなくても充分楽しい空港となっていました。 他に書くべきことは様々ありますが、長くなるため 以下に少し記述してチャンギ空港の内容を終わりとします。 ※空港内は所々小銃?を持った警備員が配置されています。 変なマネをしないよう注意。 逆に、普通の人からすれば、これ以上無いぐらい安全な空港となっています。 ※搭乗ゲートが開くのは、日本の成田空港などとは違い、1時間前ぐらいから開くこともあるようです。 ※かなり快適な空港のため、遊んでいたり寝てしまったりして 乗り過ごしのないように注意。
訂正。 これ以上無いぐらいの快適後の →これ以上無いぐらいの快適な ※シンガポールはマレー鉄道などもあり、それに乗るとマレーシア/タイにも行けます。 これでシンガポールの書き込みは終わりです。それではまた。
有難うございました。 めちゃくちゃ参考なりましたよ^^ マーライオンふたつあるの今気づきましたし…^^;保存したんでメモして今度の旅に役立てたいと思います。 あと亜熱帯気候で蒸し蒸しなので水分補強も気をつけますね。 リアルなレポ有難うでした。次回?も楽しみにしてます。
>>189 遅くなりましたが、教えてくれて有難うございました。
211 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 11:00:06 ID:e2txe7wv
フィリピンに行きたいけど、米騒動があるのでやめたほうがいいかな・・
212 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 13:08:15 ID:/obyKv1o
たくさん海外旅行に行ってる人って、 何で無職なのにそんなに海外行けるんだ?? どこから金が出てくるの?
213 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 14:00:31 ID:BrzgxPkF
俺は親に出して貰うか、親と一緒に行くことが多いかな うちの家族は海外好きだから、どんどん行ってこ〜いみたいな感じで金くれる
俺は自分の貯金で行ってる。投資した利益でね。
215 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 14:22:09 ID:BrzgxPkF
無職じゃねーじゃん!
216 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 14:33:49 ID:/obyKv1o
>>213 親と一緒か〜
金持ちの家なんだね。うらやましいよ。
217 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/03(火) 16:01:38 ID:BrzgxPkF
いやいや、無理やりだから! いつも行こう行こうウザいし
218 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 11:09:29 ID:t7jljGII
219 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 17:45:48 ID:VTZECQHe
220 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 17:51:38 ID:O7I1cSlb
いいなぁ オレもバイト代貯めて行きたい なかなか貯まらんけど
221 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 18:11:25 ID:DOdro20C
俺夏になったらカナダに行きたいんだ バンクーバーのヌードビーチってとこに一週間くらい居座るぜ
222 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 21:37:57 ID:t7jljGII
>>221 女の子をじろじろ見てると顰蹙をかうよ。
223 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 22:13:11 ID:DOdro20C
サングラスかけて目だけで追うつもりだ ぬかりはないぜ
224 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 22:58:25 ID:ky4VF7F6
勃起するだろw
225 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/04(水) 22:58:46 ID:wPt+4lQh
俺はフロリダのヌーディストビーチに行ったが、想像以上に凄かった 家族連れが多く、幼児から老婆まで全裸! 心おきなく、10歳ぐらいの白人炉利をじっくり観察しましたwwww
226 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/05(木) 10:51:39 ID:Gkg1wffy
皆、時差ぼけにはどう対応したの?
227 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/05(木) 11:45:39 ID:QNFmf7J/
俺はひたすら頑張った
228 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/05(木) 11:58:05 ID:9sUmhOQK
テスト
テスト
タイ旅行記、ブログに書いたよ。 濾過一ファントムのAnything Goes! でググってみて。
ニーテェストビーチ
234 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/05(木) 22:34:22 ID:Gkg1wffy
>>232 読みました、中々興味深い内容でした。よい旅をしたんですね。
次はどこに行く予定ですか?
>>234 読んでくれてありがとう。
次は、今年の10月に一ヶ月かけてタイ、ラオス、カンボジア、インドネシア(バリ島)に行くのよ。
もうチケットは買ってある。
いまはトルコがやすいね。 トルコお勧め。 スイスとか異常な高さ。 40万とか・・・・・だせねぇよ。
一ヶ月も旅行する予定作ってバイトしてるのか?
238 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/06(金) 11:00:41 ID:xnlsnvzw
239 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/06(金) 12:08:00 ID:7saavmed
おとなりの韓国でいいじゃんw
>>238 だから、下手な英語とカタコトの現地語で大丈夫だって言ってるでしょ。
241 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/06(金) 14:14:38 ID:mycvEcC6
マジ、お金をどうしてるのか気になる。 ブログに投資信託ってあるけど、まさかそれ? 俺みたいな文無しでも勉強すれば出来るのかな。。
>>241 ぶっちゃけ言うと、俺、障害年金受けてるのよ。隔月で24万ほど入るの。
いいでしょ。
コテ入れ忘れた。
でも、障害があると旅が辛くないですか?
>>244 そうなったら仕方がないさ。辛い時は宿で寝てるよ。
246 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/06(金) 17:53:54 ID:mycvEcC6
>>242 それは凄いな!
日本政府太っ腹だなぁ・・ そりゃガッツリ海外楽しめるわけだw
俺なんか月9〜10万で節約して貯金5000円なのにww
2年くらい貯金したら行けるがこれまでの苦労を考えるとなかなか行けないorz
247 :
MM :2008/06/06(金) 17:57:38 ID:SpBGyt0z
この前屁をこいたら熱いウンコが大量にもれた時・俺ももう駄目かと思った。 しかも会社。 即効トイレに行ってパンツゴミ箱に入れて便器の水でお尻洗浄した。 この日はノーパンで1日過ごしたが匂いが回りにもれないか生きた心地が本当にしなかった。 部下もいるのに・・・ 恥ずかしいですね
>>246 いま、原油の値上がりで、
ツアー/航空券代の他に取られるサーチャージ料が猛烈に上がってるよ。
原油が暴落しないと厳しい。
24万ってことは一級だな。 大変だな
250 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/06(金) 22:43:01 ID:xnlsnvzw
摩天さん、次はどこへ行くんですか?
251 :
青黒 :2008/06/06(金) 22:55:30 ID:+Ylb1hHm
イエメン行きたいなぁ
イエメンとか高そう。
254 :
青黒 :2008/06/06(金) 23:12:30 ID:+Ylb1hHm
高かったら速攻出国するかw 1日2000円くらいなら我慢できるな
>>249 厚生2級だよ。
イエメンなんか、死ににいくつもりか?w
障害者なら羨ましくもないな
精神的に余裕がないと旅行ってつらくないっすか?
>>256 そらそうだ。羨ましがられるような人間じゃないよ俺も含めてメンヘラは。
259 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/07(土) 11:05:23 ID:ZtDwf9Oy
>>252 近場というと韓国ですか?香港や上海はいかがでしたか?
台湾じゃね?
261 :
青黒 :2008/06/07(土) 11:18:21 ID:LrQemb7V
厚労省のHP見る限り大丈夫そうだけどな あぁメコン川で野グソしてぇ
無職がタイ行くと 居心地良くて 帰って来なくなるらしい
今はそんなに長く滞在出来なくなってる
不法滞留すればいーのさ 在日朝鮮人みたいに
265 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/07(土) 19:56:04 ID:kCvkcOqa
特に精神病んでる人だったら草とかに手を出しそう。 一度快楽に溺れたら戻ってくるの大変だから気をつけてね。
266 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/07(土) 22:13:06 ID:ZtDwf9Oy
ヨーロッパに行きたいけど、ユーロ高が収束しない限り無理ぽ
>>265 そうだねえ。ラオスで草楽しんでくるよw
268 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/07(土) 23:33:16 ID:kCvkcOqa
え、マジでやってるのか! 場所が場所だけにその可能性もあるとは思ってたけど、まさか本当とは思わなかった・・・
タイ周辺は馬鹿な女子大生が土日使って遊びに意来る程度の国だよ ダメ人間が言っても金使うだけ
>>269 いろんな楽しみ方が出来る
タイは奥が深い
271 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/08(日) 11:11:16 ID:zViTttgF
濾過一さん、買春もする予定なの?
( ゚Д゚)y−~~ ふー
何が奥が深いだよ 大半は素人パッカーや旅行者 それ以外は薬や女と遊びたい馬鹿っぽい奴ばかり 金かかるから旅行期間短くなる タイなんぞ勧めない
ホントは日本はかなり奥深いんだけどな 日本より懐深い国ってあるのか疑問
じゃあ死ぬまで日本に居ればいいじゃん
外国は言語から違うから魅力あるんだよ 日本旅行してる奴らは日本の一部分しか興味ない奴が多い。 逆に海外だと、お店・人・すべて新鮮に見える あと、物価差で安く生活できるのも海外の魅力。 ある国で半年滞在してる馬鹿留年生とかも昔はいた
277 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/09(月) 11:18:25 ID:ZXrGDlTV
ロシアに興味あるけど、異常な物価高だそうなんであきらめた。
ロシアは、宿泊するホテルをすべて事前に提示しないといけないらしいぞ。
279 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/09(月) 21:32:48 ID:ZXrGDlTV
濾過一さんは、今までどこの国に行ったことがあるの?
一度モンゴルに行ってみたいなあ
草原ばかりで何も無い場所だからお勧めしない
283 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/10(火) 10:52:45 ID:WGh4eSyr
タイは誰でも行ける国だからな
286 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/11(水) 10:58:47 ID:wjiXm9xv
濾過一さん,一回目はどこに行ったの?
288 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/11(水) 17:59:51 ID:wjiXm9xv
トルコのイスタンブールに行きたいなあ。
289 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/11(水) 20:06:50 ID:vkwpLCDi
金があればな〜 どこにも行きたくない
じゃあ薄暗いおまえの部屋で氏ね
291 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/12(木) 11:05:28 ID:FHfXBG9P
バリ島って英語通じるの?
>>291 割と通じます。宿のスタッフとからね。あと、インドネシア語はわりあい簡単です。
293 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/12(木) 13:33:19 ID:FHfXBG9P
294 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/12(木) 14:03:54 ID:CKl2cZOz
>>290 外国で死ねるわけでもないでしょうに・・
>>294 俺は客死したいのよ。野垂れ死にたい。ガンガーに流されたい。
インドは行ったことあるのか? ガンガーと言ってる無知でもないようだね
>>296 インドは来年必ず行ってやる!バラナシにも行ってやる!
おすすめしないけどねW まあガンジス行くなら 久美子ハウスの家を蹴って来てくれ
299 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/12(木) 20:38:23 ID:JN4SmAu6
印度ならわりと簡単に炉買えそうだ。
まずカーストとか勉強してからかんがえろ
アジアはいいよね。 生命力にあふれてるよね。
濾過一はバナナマンに似とる
304 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/13(金) 11:15:47 ID:ixzKBdgH
来年にフランスに行くかもしれない。
>>304 本場のカマンベールチーズ食って来い。めちゃめちゃ臭いから。
脚が治ったら濾過一さんといっしょに旅行してみたいです
307 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/13(金) 11:52:56 ID:ixzKBdgH
濾過一さん、フランスに行ったことあるの?
>>306 いいね。連れが居ると何かと好都合だし。
>>307 行ったことない。親父が以前海外出張でフランス行って、カマンベール村のカマンベールチーズを
おみやげに買ってきたんだが、これがアンモニア臭くて、食えたもんじゃなかった。
309 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/13(金) 21:09:06 ID:rY+TYXDi
ゴーダチーズ
フランスは というかヨーロッパは物価殺人的だからやめとけ 今はトルコが狙い目 安くていいホテルとか泊まれる
311 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 13:50:24 ID:nDw3Fxce
ヨーロッパでも、ギリシアや旧東欧ならそんなに高くないんじゃないか?
海外旅行にお勧めのクレジットカードある?
VISA/MASTER どっちでも。
314 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 15:19:55 ID:XOtQXXZK
もうおしまいだ
316 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 21:33:13 ID:XOtQXXZK
もうおしまいなんです 人生に負けました
カトウくん カトウくんくん
318 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 21:52:50 ID:zSCSeo62
インドのゴアってところが凄いらしい! ガンジャのメッカだって?吸ってみたいな!
319 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 22:08:26 ID:nDw3Fxce
インドに興味はあるが、ヒンズー教の教義でネズミを殺さない ので、ネズミがうじゃうじゃいるから、行けない。漏れ、ネズミ 死ぬほど嫌いだから。
320 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 22:24:39 ID:Zlrtaihx
俺、アジアうろうろ旅した時インド行ったが気候、人、食べ物、すべてダメだった はまる人は結構はまるらしいが、俺基本的に気が小さいからなー 今年は去年みたく、まだリーマン時代の貯金が残ってて訳じゃないから 去年行った中で、気に入ったタイ〜ベトナムで、期間工で貯めた金で2ヵ月ほど行く予定
321 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/14(土) 23:14:14 ID:XOtQXXZK
気の小ささなら負けないぞ アジアなんか行ったことないから
322 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/15(日) 13:37:20 ID:BaXd5Og6
濾過一さんは中国や韓国には興味がないの?
興味あるよ。どちらも行ってみたいな。特に、中国の西域に行ってみたい。 今はウイグル族がなんやかやで難しいのかもしれんけど。
324 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/15(日) 17:06:50 ID:BaXd5Og6
新疆ウイグル自治区は結構物騒だから用心したほうがいい。漏れ はウイグル族2人組にめがねを奪われた。(代わりの眼鏡があった からよかったが)
325 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/15(日) 23:44:36 ID:pSDdmGPg
濾過一はエリートだから恵まれてるよな
何が?俺、金持ってないよ?
327 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/16(月) 11:05:35 ID:k05dtOM8
皆、お金はどうやって携帯するの?トラベラーズチェックを腹巻に 入れるのが一番いいのかな?
クレジットカードでまめにキャッシング。
Dバックに入れる。 ベッドの上においていたコインケース以外は盗られたことない
330 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/16(月) 21:41:49 ID:k05dtOM8
濾過一さんは東京の人?
>>327 キャッシュもクレカも腹巻式の貴重品袋に入れる。
>>330 千葉だよ。東京へは近いけど。
332 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 11:48:03 ID:FmWOH8BX
タイって英語通じるの?
日本よりは通じるw
334 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 11:57:36 ID:vEiWEkDP
いいなー海外旅行w俺もいきてー!タイいきてーなw パスポートあと2年余ってるしその間にいくっか
335 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 15:24:01 ID:LtdjjKdd
この前、おフランスに行ってきた。 缶詰以外の飯がまずかった。
336 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 15:32:58 ID:bwXwRBMO
いいなあ金のある奴は
337 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 15:35:35 ID:vEiWEkDP
338 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 15:58:57 ID:LtdjjKdd
行ったよ。 近場に泊まって、朝早く着いたから、潮が引いてて、海岸をずーと奥まで歩いてきた。 遠くにモンサンミッシェル見えて、気持ちよかった。 あと、あそこにいるヒツジは、野生なのか近寄ると走って逃げる。
339 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 16:07:32 ID:vEiWEkDP
>>338 いいなー、俺も1度は行ってみたいな。どれぐらい費用かかった?ツアーで行ったの?
340 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 16:28:57 ID:LtdjjKdd
いや、フリーで逝きました。 この時期にモンサン逝くとすると 飛行機代で往復13万 電車代 1万 5泊で行ったとして、1万〜3万 飯代 5千〜1万 あと、ハプニングを想定して、3万余裕みるとして、 20万くらいですかね。 とりあえず、失業手当で逝けます・・・
341 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 17:28:28 ID:bwXwRBMO
ところでパスポートは幾らで取れるんですか?
342 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 17:46:31 ID:vEiWEkDP
5年で一万だったよ。俺んとこは
343 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 17:50:20 ID:LtdjjKdd
10年の方がいいよ、確か15000円で作れる。
344 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 18:17:08 ID:vEiWEkDP
思うのだがフリーで行く海外旅行ってのは英語の知識がなかったら無理だよな?
そうですね、レストラン利用したり、宿泊する時は、意思を伝えるのに必要ですし、 片言でも使えた方がいいです。 ちなみに接待業の人は、地方問わずみんな英語話せますので、そこらへんは安心。 だた、地方で行きたい場所とか尋ねる時は、フランス語じゃないと通じないこともありましたけど。 (時に中年以降の人とかw) でも、せっかくなんで、お店とか宿では、フランス語使ったほうがいいですよ。 片言でもフランス語で話すとみんなやさしくしてくれます。
>>344 身振り手振りでおk
俺なんか中1レベルの英語も怪しいが
タイ、ネパールに合計で3ヶ月いたよ
フランス人はイギリス人のことが嫌いだからなあ・・・。 英語知ってても喋れないフリをするとも聞くし・・・。 俺、フランス語は発音難しすぎてダメだ。 ドイツ語の方が全然楽。
348 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 22:36:31 ID:FmWOH8BX
濾過一さんは英語やドイツ語どの程度出来るの?
349 :
青黒 :2008/06/17(火) 22:42:43 ID:ycNyFIzl
>>331 それは危険やぞ、もうちょい分散させとけよ
350 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 23:06:51 ID:bMheU4oI
俺はJCBしか持ってないから海外で使えない所が多い 会社辞める前にVISA作っとくんだった ドバイ行きてえ
351 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 23:23:00 ID:bwXwRBMO
ドバイって観光名所あるの?
352 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 23:29:24 ID:WFfYH16h
フランスといえば、南仏のヌーディストビーチに 行きたいなぁ そういうビーチって海パンはいたままでも 入れるのかなぁ
353 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 23:40:55 ID:qKETbYDI
>>351 いやあのバブルっぷりを観たいんだよね
観光名所はあんまりないと思う
354 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/17(火) 23:42:22 ID:LtdjjKdd
南仏は、中国系、トルコ系の移民が多いせいか、 住人がギスギスしてますし、治安も悪いです。 でもニースは、カジノとかあるから夜は楽しいかも。
いや、英語は高校生レベルか
>>349 分散させてるよ。財布も三つ用意するし。
>>338 羊のはなしを知ってるってことは真面だな
なんとか婆さんのオムレツだか玉子焼きだかクッキーだかもあったな
しかし20万でいけるか?
飛行機はそんなもんだが
宿泊料めちゃくちゃやすくね?
そんな値段ではとまれなくない?
彼女といった?
ひとりでいっても二人分の部屋代払わされるから
一泊一万五千円が最低ランクのホテルだったよ
俺は去年だけど
JCBのプロパーじゃなかったら変更できます。 たとえば、イオンJCBカードとかの提携ならVISAに変えてといえば 変えてくれる(か、もしくは2枚目くれる)。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 01:33:51 ID:IAUcfTFB
>>358 ミッシェルの中にオムレツとかおいしい店あるみたいね。
すごい人ごみだからスルーしたけどw
あと、宿賃だけど、
フランスでは、ツイン泊まらせられたことないです。(たまたまラッキーだったのか?)
逆にツインだとしても1泊15000円って、当時で言うと100ユーロ前後?ありえないんだけどw
例えば、パリだとリオン駅徒歩1〜2分周辺で2★のホテルならシングルで
40〜50ユーロで泊まれる宿たくさんありますよ。
あとシャワーのお湯がでないので、
お奨めしませんが、ユースなら1泊15〜20ユーロで泊まれます。
ミッシェル行った時は、ポントクソンって、小さな村に泊まって、
そこも2★で40ユーロくらいだった。
いずれも朝飯つきです。
ちなみに俺が逝った時期は、2年前の今ごろです。
361 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 04:05:33 ID:zERqFABU
俺も今月仕事やめたから10月くらいにタイから東南アジアを回る予定 とりあえず小学生レベルの英語を何とか勉強しないと 資金は貯金30万と7月からの失業手当2ヶ月分 初海外で一人旅無謀かもだけどチャレンジしてみます
362 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 11:07:21 ID:maglqfYh
東南アジアってネズミがいない?漏れネズミ大嫌いだから、怖くて 行けない。
363 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 11:12:05 ID:neTQtRxa
>>362 いない事無いが、別にそこらじゅうにいるってわけじゃないよw
364 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 11:52:04 ID:IAUcfTFB
タイとかベトナムの首都は、ドブくさくて嫌い。
海外いきたいなあ
船で中国なら往復安いぞ
367 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 13:28:52 ID:maglqfYh
チュニジアに行きたいなあ
368 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 13:46:21 ID:neTQtRxa
俺も海外イキテーな。綺麗な海、外人の尻を眺めながら日陰でのんびりビールでも飲んでみたいな。
369 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 14:14:29 ID:PtW+AflJ
中国からインドって入れるかな? 入れるならいきたいなぁ。
370 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/18(水) 16:06:33 ID:IAUcfTFB
>>367 チュニジアよさそだな。
モロッコ、シシリーは行ったけど、夏のくだものがうますぎ〜
371 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/19(木) 11:13:01 ID:Dacvvlea
カナダ東部に行ってみたいなあ。セリーヌディーオンの歌でも 聴きながら、鉄道の旅としゃれこみたいなあ。
372 :
青黒 :2008/06/19(木) 11:39:49 ID:XIlC/8RY
いいなー、ここはバッグパッカーが一杯居て
濾過一さんはなんでそんなに多肉植物が好きなんですか?異常ですよ
374 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/19(木) 21:54:43 ID:GOqYCMmh
スペインのコルドバかグラナダに逝った無職いる?
375 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 00:55:25 ID:13+J05yQ
グラナダには行った事あるよ。アルハンブラ宮殿ね。よかったなあ、あの頃は。
377 :
海外逝ったことない人 :2008/06/20(金) 01:07:59 ID:T9OvLbX6
海外逝ってみたい!中国、グアム、タイ、ベトナム。。よくわからんけど、 白人黒人は怖い。 カードってVISAが付いてるセゾンカードとかそういうのでいいんですか?
378 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 04:24:26 ID:13+J05yQ
>>376 スペインではあまり食べなかったなあ朝ご飯。パンとか買っておいて食べたよ。
昼まで待ってるとランチのセットがとても安く食べられるから、それまで、適当なもの食ってたよ。
380 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 07:46:19 ID:q5/83g2I
>>378 アルハンブラいいっすね。たどり着くまでにやたら坂があった記憶があります。
谷を挟んで、白い寄生虫みたいな家並みも散策しましたが
夏のせいか、誰も歩いてなくてちょっと不気味でしたが、景色は最高。
めしは、朝は自分も生ハムとか安いので買い置きw、昼はバル、夜は居酒屋風のバル使ってましたね。
>>369 殆どの人はチベット越えてネパールから入る
ネパールの世界的有名なリゾート地ポカラが目的な人は特に。
インド行く際はダージリンとか、そのままバラナシ直行もあるね
382 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 09:34:51 ID:13+J05yQ
自分はチベット越えてネパール行ったよ。チベットは最近いろいろと変わってしまって残念だね。 ネパールはネパールでヒンズーと仏教の融合っていうか面白いところだったね。観光客には過ごしやすいところだね。 その後インドを一周したよ。インドも慣れると面白かったな。鉄道好きだからインドは楽しかった。 でも、インド人はやはりほっといてくれないから面倒ってのもあったけど・・・。見るものがたくさんあって楽しかったよ。
383 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 10:12:39 ID:T9OvLbX6
はじめての海外旅行からひとりでフリーで行くのってどうですか?
384 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 11:19:40 ID:YGo1G5ji
わくわくが止まらない
386 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 11:52:03 ID:q5/83g2I
380だけど、オラとカマレロくらいしか覚えてない。
台湾に行って来た。 日本から近いので、意外とあっさり終了。 しかし暑かった・・・
389 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 12:56:19 ID:YGo1G5ji
おお、摩天さん。おひさ。旅行記書いていただけないでしょうか?
390 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 12:56:52 ID:YGo1G5ji
摩天さん、台湾でネズミを見ませんでしたか?
391 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 12:57:46 ID:60GdvAEz
台湾女の子かわいかっただろ?
>>389-390 ネズミは見なかったかな。
でも、場所によりいるかも。
台湾は意外と普通の街で、観光的なものは思ってたより少なかったです。
自分は台北にある、観光的なものを適当にぶらついて見てきました。
機会があれば書いてみるかもです。
>>391 けっこう可愛いかもしれないですね。
見た感じだと、化粧などしている人と、そういうのに興味ない人に
2極分化しているかも。
顔は日本人に似ている人、多数(言葉は中国語)
393 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/20(金) 18:55:21 ID:T9OvLbX6
アジアの女の子はかわいい。ベトナムちゃんかわいい。タイもかわいい。
南アジアは暑いから避けたい。 暑いからジュースとかアイスまで手を出したくなるから 結構無駄金使いまくるし 宿にしてもエアコン入り前提とかになると値段上がるし
台湾はアジアの中でも微妙な位置だったけど、 ここもやっぱり暑かったなぁ。 ただ、飲み物は安かった。 コンビニのペットボトル(コカコーラとかアクエリアスとか)日本円にして70円〜100円レベルだと思う。
台湾、一つ書いてみました。
来月適当に他のところに行くので、それじゃまたなのです。
「士林夜市」
http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200304/ 上記のサイトに詳しく概要があります。
地図に見える地下鉄の駅。この駅の右上の部分に大量に屋台のようなものが出ています。
相当混雑しますが、こういう雰囲気が好きな人は良いかも。
もし雨が降ってきたら、地図の駅の部分。上のところにある士林美食街に行けばOK
ここは比較的建物の中に色々入ってます。
ちなみに「士林駅」というのも存在しますが、士林夜市の最寄り駅では無いので注意
サイトの地図には出て無いないけれども右側/次の駅が士林駅となります。
この士林駅ですが、ここから数キロのところに世界4大博物館「故宮博物院」があります。 士林駅から行く場合。 タクシー→「100台湾ドル前後」 バス→「15台湾ドル」 このようになります。 バス乗り場は士林駅の1番?(行く人は再度確認したほうが良い)出口を出て直進していくと すぐ道路に突き当たるので、ここで待っているとバスが来ます。 駅から数キロということで歩いて行こうと考える人もいるかもしれませんが、 気温が高く、なおかつ湿度も高いことから止めたほうが良いです。 (場所も山に近いことから、ただ疲れてしまうだけ) 台湾ドルを3〜4倍すると日本円のレートになるため、 バスで行くことを想定→15台湾ドル(約45〜60円)となり、圧倒的にお得。 バスですが、前から乗り、料金は降りるときに払う仕組みになっています。 ※台湾は他に、500メートル超のビル「台北101」などありますが、 基本的に観光地と呼べるものは、他の国に比べて少なかった気がします。 ※台湾市街地を走っている地下鉄も料金は相当安いため(日本円にして70円〜100円レベル) これを使って色々行くと楽です。
世界4大博物館「故宮博物院」 →世界4大博物館の一つ「故宮博物院」
399 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/21(土) 11:03:12 ID:2lKa1fS3
摩天さん、来月はどこに行く予定ですか?また、台北以外は行かなかった んですか?
まあ2週間程度の小旅行なら金ケチる奴いないか
>>379 精神科の薬飲んでても性欲があるのですか?
摩天さん、レポ乙です。
>>401 ほとんどなくなったね。
ちょっと書き忘れたので追記。 サーチャージ代金が、7月2日ぐらいから再度上がるようです。 近距離の海外旅行でも、いよいよ無視できないぐらいの存在に・・・
船で大陸に渡って後は鉄道かバスで移動かな・・・
だから船が有ると言ってるだろ
溺死はいやだ 窒息死はくるしい
408 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 11:23:56 ID:eqnRxcYJ
摩天さん、どんどん書き込んでくださいよ。
409 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 11:33:26 ID:zvhhnEfx
みなさん何カ国旅行で回りました?俺はまだタイしか行ったことない
タイっておっさんが金で女買うってイメージしかない。
海外旅行に行くカネもないが、それ以前に気力がない。 目の前にチケットと滞在費差し出されても「遠慮します・・・」と言ってしまいそう。 おっさんになるとダメだな何もかも・・・。 確実に人生の終焉に近づいてる気がする。 若いうちにあちこち海外行っといて良かった。
412 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 12:12:14 ID:zvhhnEfx
ハバナまで行ってみたい
地続きで車でいければな〜
414 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 12:49:47 ID:eqnRxcYJ
36歳
416 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 13:14:47 ID:WtKHznfA
おれは37歳。 海外逝ったことない。 これから逝きたい。 終わるそれからだ。
俺はラテンなとこが好きだな。 今年アジアやヨーロッパ何ヵ国かいったがあまり合わなかった。 以前勤めてた会社に日系の奴がいて そいつんち訪ねてブラジル行った時はもてなしてくれて楽しかった。 まぁ治安は極悪らしかったので夜は出歩かなかったけど。
神戸港から天津のフェリー往復なら3万円だよ。 中国行くなら船がいい
台湾も名古屋港から船で沖縄経由でいけるね。
マダガスカル島に行ってみたいなあ。治安悪いらしいけど、植物好きには楽園ですよ。
421 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 21:43:44 ID:eqnRxcYJ
濾過一さん、東南アジアでネズミ見ませんでした?漏れはネズミが 怖くて、台北のネットカフェでネズミ見て大声で悲鳴をあげました。
422 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 22:00:25 ID:WtKHznfA
船で行くのって、広い部屋に雑魚寝みたいなのってほんと?
424 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 22:13:35 ID:eqnRxcYJ
425 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/22(日) 22:36:38 ID:zvhhnEfx
このスレにはドラエモンがいるな
>>421 ネズミなんてもちろんGHのキッチンで見たよ。ラオスじゃネズミはご馳走なんだよ。
ゴキブリが浮きまくったプールでも泳いだなw
カオサンの7月あたり災厄 雨季で豪雨の後 ゴキブリが道端飛ぶぐらいいる
何でそんなところに逝きたいの? お前らもゴキブリだから?
429 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/23(月) 11:11:28 ID:lg3UUSQ8
430 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/23(月) 11:14:35 ID:tqZ9wUHs
>>426 GHって何ですか?漏れは、ネズミが死ぬほど嫌い
だけど、ゴキブリは平気です。
タイはもう行かないね。ただカンボジアは一度ぐらい行きたいかも 今行くなら涼しい場所だね
インド人経営してる宿は危険 ゴキブリ殺さないから足元うじゃうじゃw
434 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/23(月) 21:32:28 ID:tqZ9wUHs
今日、BSフジでクロアチアについてやっていた。ローマ時代の遺跡 や中世の城郭などの歴史遺産の宝庫のような国らしい。ヨーロッパ とはいえ旧東欧なので、物価はそう高くなさそうなので、一度行って みたいな。
少し前に書いたサーチャージ代。
他の板で見つけたので参考に。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213808535/80 主な航空会社の7月からの燃油サーチャージ
(単位円、日本発、1区間往復1人)
ハワイ 日本航空、全日空など 40000
ユナイテッド航空 28000
グアム 日本航空、全日空など 21000
ノースウエスト航空 18000
香 港 日本航空、全日空など 21000
キャセイパシフィック航空 4800
タ イ 日本航空、全日空など 40000
ノースウエスト航空 30000
米 国 日本航空、全日空など 56000
ノースウエスト航空 40000
サーチャージてなに?
>>438 空港使用料とかも取られるんだけど、これは仕方がないとして、
さらに加えてサーチャージ代も取られるから厳しいよね。
サーチャージもっと安くなるか無くなるまで海外旅行止めて国内旅行しようぜ サーチャージ代だけで1泊旅行十分出来るし
441 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 12:02:52 ID:NVc/h53D
摩天さん、台湾では台北以外行かなかったんですか?台北では士林夜市 と故宮の他、どこに行ったんですか?
>>441 台北だけかな。
新幹線に乗って高尾とか行こうか考えたけど、
大雨が降っていて止めてしまいました。
台北の観光的な有名どころは一通り見てきたです。
>>440 サーチャージきついよね。
原油が暴落してくれないと、どうにもならないレベルまで上がってしまった。
国内の18切符(JR全線の各駅をと快速列車が乗り放題)というのが
非常にありがたく感じる存在に。
443 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 17:48:23 ID:+hUXKq7e
ニューヨークに行こうかと思ったけど 10年前の2倍ぐらいの価格になっちゃうね 10年前にいっときゃよかったorz
444 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 18:05:01 ID:cfZZEZaj
世界中の絶景めぐりしてみたいな。どっかオススメない?
445 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/06/24(火) 18:28:27 ID:Ra/SsNos
>>444 摩天さんはどこから旅行資金を持ってきてるんですか?デイトレ?
>>445 最近はデイトレあまりしてないかな。
持っているお金で行ってます。
447 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/06/24(火) 20:23:40 ID:Ra/SsNos
>>446 そうなんですか。ちなみに資産はどれ位あるんですか?
そんなに無いよ。
449 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 21:38:35 ID:NVc/h53D
摩天さんは次はどこへ行く予定ですか?また、中国、台湾、シンガポール 以外行った国はありますか?
450 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 21:42:25 ID:NVc/h53D
おっと、アメリカに行ったことがあるようですね。西海岸だけでしたか?
西海岸を適当に。 あと、サンディエゴからは南下して メキシコとか。 来月ですが、次も近場です。
452 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 21:59:41 ID:NVc/h53D
摩天さんは英語やスペイン語は出来るんですか?どうやって現地で コミュニケーションをとったんですか?
ホテルのチェックインとかチェックアウト。 あとは食事とか空港でのチケットなどだけ適当にやりくり出来れば 得に話す必要も無いよ。 何か問題が発生した場合は、この限りでは無いと思うけど・・・
>>443 ニューヨークは高いんだわ
あほみたいに
ブルックリンのマリオットでも高かったわ
海外逝って、話できなきゃ楽しくねーべ。 喋れると夜の酒場とか超たのしいよ。
456 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/25(水) 21:49:15 ID:I8ilkn5q
ヨーロッパに行きたいけど、もっと円高にならないと難しいかな。
わざわざ飛行機乗ってまで見に行く価値のあるものなんてこの世にあるのかね
それは旅行が趣味じゃない人間からしたら理解できんかもしれんけど それは当たり前の話だろ
460 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/26(木) 11:16:52 ID:LLPxat0Y
時差ぼけにはどういう対策とってるの?
寝なければ良い
462 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/26(木) 18:08:24 ID:LLPxat0Y
秋に上海と蘇州に行くかもしれない
463 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/26(木) 19:39:30 ID:Iv3lVFrm
中国とかあんまり興味ないけど、 西安とか城砦がある町には行ってみたい気もする。
464 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/26(木) 23:10:05 ID:7pZfN3TC
おれも西安逝ってみたい。チベットも逝ってみたい。そしてもう帰ってきたくない。
465 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 00:05:54 ID:pW7CX51/
466 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 14:05:53 ID:SCon3K3x
チュニジアかトルコに行ったことある人いない?
467 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 15:54:30 ID:8OVNR2Bo
チェニスにならある
468 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 17:39:52 ID:SCon3K3x
>>467 どうだった?フランス語かアラビア語は出来るの?
中国はバブル崩壊気味だから秋以降がいいかもね。
470 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 19:03:16 ID:8OVNR2Bo
>>468 日常会話くらいならフランス語できます。
アラビア語・・・・しらねw
471 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/27(金) 22:40:07 ID:SCon3K3x
>>470 フランス語できないとチュニジアの旅はきついですか?
472 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/06/27(金) 23:30:20 ID:A2vriD3d
なんか質問厨が居るなw 訊いてばっかりいないでどっか旅行に行けば?
473 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/28(土) 02:12:43 ID:t2FIxHm2
>>471 英語とか普通にできない人多いから、
フランス語なんて、できなくても平気。
474 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/28(土) 03:16:22 ID:hFZI7odr
無職の時インド・ネパール40日、アラスカ・カナダ30日、ニュージーランド17日 一人で旅行したよ。14年ぐらい前だけど。カトマンズでは沈没してる日本人いっぱいたな。
お金持ちですね
俺も1○年前からアジア旅行続けて大体トータル1年ぐらい海外渡航歴ある 昔は物価安かったし円高ブームもあったから猿岩石とかもその流行から始まった番組
477 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/28(土) 10:48:16 ID:Zux9HB/t
漏れはオーストラリアで沈没してたよ。アジアのほうが面白かった けどね。
478 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/28(土) 10:55:56 ID:O9n1ZB6V
トルコも前は安かったけどね。7ドルくらいでシングル泊まれて200円くらいでうまい飯が食えた。 今は知らないけどユーロになって高くなったんじゃないかな。 安かった頃に行っちゃうと高くなった国にはもうあんまりいく気がしない。なんか損した気分になるから。 まあ、今は東南アジア、中国、インド、ネパール位にしか移行という気が起きない。 知らないけど中南米は安いのだろうか?
479 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/28(土) 16:56:07 ID:Zux9HB/t
トルコはユーロ導入してないよ。
でも、ギリシャがユーロだから 観光関係の香具師なら欲しがるんじゃね?
トルコとギリシャは仲悪いんでしょ?
482 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/29(日) 04:18:25 ID:pgIKJ4Yf
金さえあればマカオが最強 この世の極楽
別にそうは思わないな 香港の寄り道程度の場所だ
金さえあればオカマが最高に見えた
カジノなら他の国でもあるからな
>>481 庶民レベルの通貨価値は、外交関係あるかな?
まあ、行ったこと無いから何ともいえないけど。
487 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/29(日) 11:21:03 ID:kHrR3DP6
イタリアに行って、ローマ遺跡やサンタマリアデルフィオーレ見たいな
488 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/29(日) 18:11:13 ID:kHrR3DP6
誰か、韓国に行った人いない?
489 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/29(日) 18:16:34 ID:LKPNkJu+
韓国は焼肉がうまい
でも肉は日本より高い噂ある
492 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/06/29(日) 22:48:48 ID:8DSxFSM0
おまいらNHKスペシャル観たか?トルコ行きたくなった。
493 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/29(日) 23:02:27 ID:MC5S2AvR
つーか、ロリが買えるならどこでもいい。
エイズになるぞ
トルコは町がつまらん 自然がつまらん
韓国な 高杉だよ なんで女が どうせ整形の女が二万とかすんだよ 女以外にはあの国にはなんもない 観光資源はぶっちゃけ日本に遥かに劣るわ 焼き肉も日本で高い奴食えば韓国より旨いし まぁ整形美人とやりたいなら行けばいいけど
498 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/30(月) 21:20:28 ID:kGFvXzLa
サンドピンクビーチに 美乳の希と行きたい。
トルコにはエデンの園があったのかな
500 :
青黒 :2008/06/30(月) 22:44:40 ID:KpUR5m1U
サンタマリアデルフィオーレに落書きしたやつアホやw
501 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/01(火) 11:48:53 ID:gO5JsPQA
a
502 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/01(火) 18:17:58 ID:gO5JsPQA
漏れもイスタンブールには行ってみたい。
クリスマス島行きたい
504 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/01(火) 21:48:35 ID:gO5JsPQA
クリスマス島ってオーストラリア領の離れ島だっけ?
もう 話の乗りだけで適当に行きたいとか書いて無いか?W
506 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/02(水) 11:12:09 ID:iByiHcWg
ロシアに行ったことある人いない?
507 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/03(木) 11:09:35 ID:u6nLN7On
エジプトに行きたいな。
508 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/03(木) 11:17:18 ID:kIGMe/YU
みんなひとりで行くの?フリーで逝くの?すごいね。 外国怖い。でも行きたい。
オレは外国の前に東京と言う国が本当にあるか確かめに行くぞ!
東京ゴミゴミしていて初めて逝ったら迷うよ
511 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/03(木) 21:27:06 ID:u6nLN7On
摩天さん、なにか書き込んでくださいよ。
摩天さんはグアムに行ってるみたいだね。
513 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/04(金) 11:19:39 ID:/H/62G/w
30 :(*^ヮ^*)/22.121.55.245.guam.net :2008/07/04(金) 02:12:02.58 ID:9Sdn0/qK0 fusianasan x「上海」 「ニューヨーク」 x「香港」 「ドバイ」 x「シンガポール」 「クアラルンプール」 x「台北」 「シカゴ」 GUAM OK
515 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/04(金) 19:25:30 ID:/H/62G/w
516 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/04(金) 22:17:06 ID:/H/62G/w
ドバイやシカゴって見所あるの?
金が余りまくってるならどこでもいけばいい程度
518 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 11:33:19 ID:DafBRiFd
I wish I could travel through Europe,but I have no money. Is there anyone who has traveled Europe?
young women only
520 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 18:11:13 ID:DafBRiFd
I have been to China Beijing and Tianjin,where I enjoyed nice foods.I like Chinese food especially Sichuang food.Though these are spicy but I like it
・・・ すまないです。話の流れを切ってしまって悪いけど、 グアムから戻ってきました。 少しドタバタしてるので、それじゃまたです。
>>435 亀だけどサーチャージ高すぎwwwww
4年くらい前にカナダ行ったときは3000円くらいだったのに!
523 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 20:38:39 ID:DafBRiFd
摩天さん、グアムいかがでしたか?旅行記書いてくださいよ。
524 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 20:52:17 ID:UvfG/hoz
525 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 21:03:13 ID:UvfG/hoz
>>440 徹底した人件費削減をしてる格安航空会社がまだまだしょぼい
>>523 ちょっとドタバタしてるので、あとで少し書いてみるです。
527 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/05(土) 22:10:49 ID:Wl3X7mCJ
>>520 我有朋友在山東省。我想去中国。請教我中国的話バ。
なんでグアム???グアムのどこに魅力があるというのだろうか?浜辺で日光浴???
グアムでダイビングしてたらサメに出会えることもあるらしいね。 でも実際本物を見たらチビりそうだ。。
サメに出会ったら、そのまま死にそうな・・・
>>528 アメリカの入国審査がテロ後に変わったと聞いたので
試しに見てきた感じでしたが、グアムは特例?で普通に入れました。
他の島にも行こうと思っていたのですが、面倒くさくなってしまい
結局散歩して終わりとなりました。
>>530 なんかサメは簡単に人間を襲わないとか・・・
あとこれも聞いた話だけど、わざわざサメに会うためのダイビングツアーとかもあるらしいw
>>531 なるほど。そういうツアーもあるんだ。
知らなかった。
自分は適当に街?をぶらついたり、
海に入ったりして終わりにしてしまいました。
全然関係ないのですが、
街をぶらついている時にゲームショップをいくつか発見。
店内をしばらく見ていたのですが、ここであるゲームを見つけたため買ってきました。
中古商品ですが、ドラゴンクエスト8(PS2海外版ソフト)です。
日本の本体で動くか分かりませんが、今度試してみます。
価格ですが、箱説明書が無かったため、
14.99ドル(日本円にして1500円程度)の価格で買えました。
>>506 亀だけど去年行ってきたよ、ロシア。
そのまま陸路でドイツまで〜。
534 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 11:16:25 ID:0z4JaA0r
ロシア語出来ないとロシアの旅は辛いですか? 摩天さん、旅行記書いてくださいよ。
535 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 12:58:45 ID:0z4JaA0r
>>527 China is a very huge country that have too mamy population.
Transportions are always very crowded.Tourist spots are also very
crowded。I have been to Gugong palace in Beijing.I felt Chinese
history there.Gugong is a very splendid buildings.
536 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 13:27:57 ID:IAU3+5Bq
謝謝?。 我也想去北京、王府井、故宮、万里?城。 ?是有名的地方。?是人非常多?? 我喜好?广的地方。 那是采趣。我学習漢語。
「嗚呼、射精寸前」兄悶絶。「口内発射可?」 「不可」妹曰。「兄射精場所即我膣内」 妹舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。 「騎乗可?」妹訊。兄頷了解。 妹、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。 「嗚呼」妹悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」 妹下半身躍動開始。一、二、三・・・ 「嗚呼」兄短声。「謝罪」 妹呆然、運動停止。「兄既射精!?」 「汝舌技巧妙故。御免」 「最低!! 三擦半男!!」妹絶叫。「亀頭鍛錬不足!! 兄仮性包茎!?」 「何故汝知其事実??」 兄墓穴。 以後、兄、性交時避妊具二重着用
中国語はプーヤオしか知らない
540 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 21:45:27 ID:0z4JaA0r
>>536 Hi I am also studying Chinese.But it is quite hard for me.
Because I am 33 years old that is why I can not learn words years
old that is why I can not learn words by heart.I wish I had a better memory.By the way I have been to
Beijing including the great wall and Wangfujing and Gugong palace.
These were really nice places.Gugong especially impressed me.
Gugong palaceって何?
542 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 22:36:30 ID:0z4JaA0r
海外旅行またいきてねぁな・・・ でも一人でツアーってなんか寂しいよね・・・ あーあ
544 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/06(日) 22:56:26 ID:IAU3+5Bq
>>540 今年八月八日晩上八時零八分奥動会的開幕式。
但是八月我有工作。hen 遺憾。我想看鳥巣。
我也今年38 sui。所以 ni hai 年軽。
不過我有中国的朋友。我時常説話他men用messenger。
発音 hen 難。現在我学習用「テレビで中国語」「急中生智」(NHK教育)。
>>542 教えてくれてサンクス。まあ故宮だろうな、とは思ったけど。
>>543 俺もそんな感じ。
マレーシア・タイあたりにもう一回行きたいんだけど、
できれば連れがいて欲しい。
現地集合・現地解散で、たまにメールで連絡とって、
どこかで落ち合うみたいな。
ここのスレで募集しますか? BKK集合、現地解散みたいな感じで・・・
うちのバァちゃんが入院中なんで、自分的には 少し怪しいんですが、興味がありますねー 10月か11月出発ぐらいで、1〜2ヶ月ぐらい滞在してみたいです 予算は1ヶ月で輸送費別で8万前後に抑えるぐらいの 感じがいいです
タイ誰でも行ける国だからあんま興味ないな
カンボジア・ベトナム・インドにも興味があるけど、 ま、物価が安くて寒くなければ特にココというのは ありません。 でも、南米は躊躇するかも
BKK集合で、どっかいってもいいじゃん。 自分はせいぜい10日ぐらいだけど。
10日なら1人でいけよw
俺の8年前に旅行したコースは シンガポール、クアラルンプール、ハジャイ、ペナン、 パタヤ、バンコク、スコータイ、チェンマイ、チェンライ で、30日ぐらいだったかな。 最初は観光地巡りをしたかったんだけど、次第にどーでも 良くなって、他の日本人旅行者としゃべったりしてた。 その時のマターリ感が心地よくて、相手が欲しくなるんですわ
タイは仏像参りですぐ飽きるからな
無職3ヶ月だけど今チュニジア行きを計画中 なぜチュニジアかと言うと ・一度はアフリカ大陸に上陸したい ・アフリカの中では比較的近い ・アフリカの中では比較的治安がいい ・エジプトや南アほどはメジャーじゃない から
チュニジアいいらしいですよ ボーン アルティメイタムでもでてましたね ちなみに チュニジアはハンニバルが有名ですな
飛行機代がおそろしくなるだろ
558 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 11:07:09 ID:XmxbTJjT
age
559 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 11:10:33 ID:eSC5YpCL
ケルゲルン諸島って、 すごいところにあるな。
>>555 彼ら、食料問題でイラついてるから
気をつけて逝けよ。
くれぐれも
お国の世話にならないように
561 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 14:57:53 ID:ir4vQi9e
562 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 14:59:49 ID:ir4vQi9e
中国臭的 中国?? 的中国人只有罪犯
563 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 15:00:12 ID:ir4vQi9e
的中国?的
564 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 15:00:35 ID:ir4vQi9e
的中国月庄的
565 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 15:01:28 ID:ir4vQi9e
从日本能打走中国人 中国人从日本出去
近場のサイパンに行こうとしてたけど、 18切符を使って、国内の地底湖を見てくることにした。 サーチャージがどうなるのか少し様子見。
567 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 18:02:45 ID:7JMZIRgB
568 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/08(火) 21:33:50 ID:XmxbTJjT
>>544 Do you want to watch olympic game?I am not interested in
sports very much.But anyway you have a job at the day don`t you?
It is a pity.By the way have you been learining Chinese?The
pronounsiation is difficuft I think .But I hope you will
be successful.Have you ever been to China?I have been to many
places through China.Especially I like Beijing and Xian.
569 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 11:07:43 ID:IAJ3mz6x
a
570 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 12:13:27 ID:6OXstuCz
>>561 〜
>>564 私はこってこての日本人ですよ。
>>568 我 不 想看 奥運会、不過 我 喜huan 祭祀。
我 有 工作。八月 hen 忙。所以 我 hen ?憾。
我 没 去過 中国。我 没 去過 外国。我 没有 也 huzhao。
我 yijing 学習 了 八ge月 漢語 了。hai 我 没 学習 得 hen 好。
我 也 想 漂亮 北京 和 西安。
571 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 12:19:00 ID:aajgb+bv
しばらく見ない間に荒れてるなー
572 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 15:42:22 ID:hqtm2G0y
>>570 シナ人か在日朝鮮人かなんて関係ねえ
自殺しとけや障害者
573 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 16:04:04 ID:uP8Cx0v3
574 :
U*A*U :2008/07/09(水) 16:50:01 ID:C+aQmHog
死ぬまでにナイアガラの滝がみたい
575 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 16:52:46 ID:JQczDYR0
いがいとつまらなかったりするんじゃないの グランドキャニオンいったときつまらなかったぞ
576 :
U*A*U :2008/07/09(水) 16:55:13 ID:C+aQmHog
あと砂漠をバイクで走りたい オーストラリアかな
そんなの誰でもできるやん ワーホリの奴らでもやれることだよ
578 :
U*A*U :2008/07/09(水) 17:01:11 ID:C+aQmHog
じゃ、だれか一生に行こうよ
579 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 17:13:19 ID:JQczDYR0
いくのをあきらめればいいんだよ
ナイアガラはカナダのトロントあたりから行けるけど遠いんじゃ・・・ アメリカのニューヨークでさえ片道12時間かかるから、 カナダ/トロント→ナイアガラだと更に・・・
タイパーツ 今下がってるのか? 暑い国は逝く着ないけど
俺は、乾燥してれば、暑いのモウマンタイ
日本が暑いときに、あえて暑い国に行ってもなあ。 日本が冬の時がいいよ>タイとか
584 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 21:54:34 ID:IAJ3mz6x
>>570 You have never been to abroad haven`t you?It is a pity.
I recommend you to go abroad if you have enough money.It can
be a very good experience for you.Will you be busy in August?
All the best with your work.By the way how is your studying
Chinese.I guess the pronounsiation is very difficult .How do
you deal with the matter?Do you plan to go to China after
learning Chinese?
>>583 日本が冬の時は、タイも乾季でピークシーズンになるから、何かと金かかるよ。
586 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/09(水) 22:33:45 ID:6eYLbxvr
大阪在住者は8月はバンコクの方が涼しいから避暑としてもお勧めだよw
587 :
546・548 :2008/07/09(水) 23:13:34 ID:qWU8z/TE
ウィジャパニーズ ヘイト チンク エンド グック ボウス レイスズ アー イディオット モーロン、シット ゼィアーリアリー ファッキン デュースバグ ソー ドントユーズ ダァーティ ロッテン ファッキン 欄ゲージ イン ディス スレ ゼァプロノウンスメント イスペシャリー コレアン トーキング ソーイリテイト ミ ザッ アイキャントヘルプホーピング ゴッド バニッシュ ゼム エブリタイム アイ ヒア コレアン カンバセイション アイ ワズ ディスガスティング オフコース チンク ツー ディスイズマイコンクルージョン イフ セイズミック アタック キルド ゼム オール アイ ウィル メイク レッド ライス
>>586 旅行者は歩き回るからタイのほうが暑くなるよ。
あと、日中避けるから比べる理由もないと思う
590 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 03:51:27 ID:MoDZS5xi
>>584 Yes,I have never been to abroad.Long time ago,I was going to America.
There was a girl friend in America.But love had been over.Passport expired.
Augusut is very busy.I want to retire my work.
I also think Chinese pronusiation is very difficult.
I often speak Chinese friends by Windows messenger or telephone.
My Chinese is immaturity.My friends crrect my Chinese.
>>572 じぇけえおりゃあ日本人じゃちゅうとろうや!
字が読めんのんかぃおんどれボケ。
ぶちくらがすで、くそぉわれ。
591 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 16:04:49 ID:ObDFHQ9Q
593 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 18:06:50 ID:M9SlQYZt
避暑地はともかく バンコクは暑いだろ? 12月に行ったときでさえ、 昼は30度超えてて、タクシー冷房効き過ぎて風邪引いたし、 夜は汗だくで屋台で飯食ってて、3日目で帰りたくなったよ。
俺なんて3月頃だけどチャンマイの宿でダニにやられたw 確か最高気温は34度だった。 7月のバンコクもめちゃ暑い レベル違う
595 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 19:31:43 ID:/g7hWHZG
一泊300円くらいで泊まれる宿がある国ってない? そんな国に1年くらい滞在したい 食費が1日200円として1年で18万くらい
596 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 19:39:19 ID:ObDFHQ9Q
>>592 8月の大阪よりはましという意味だ
バンコクは雨季には一日に一度必ずスコールがある
ので、幾分涼しくなる
天気もずっと曇りなので直射日光も避けられる
夜は大阪よりもずっと涼しいよ
597 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 19:41:54 ID:MoDZS5xi
あったとしても快適さ加減が心配だね。
598 :
546・548 :2008/07/10(木) 20:29:15 ID:qAzs3Q+a
>>595 そこまで安くならないと思いますが、無職で貧乏旅行仲間を
募集してるので、興味があったら
>>587 を覗いてください。
タイのカオサンでは、1日300円の宿泊はできましたよ。(8年前の情報)
ヽ´ω`)y─~~パスポート作るの怖い
600 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 21:05:19 ID:MoDZS5xi
無職でもパスポート作れるしょ? 弟は作ってたお。
601 :
U*A*U :2008/07/10(木) 21:06:12 ID:SF0xvk55
問題はクレカです、ハイ
タイだけならクレジットカードはいらないけどね。 まあ、あった方がいいことはいいが。 空港で保険だけ入っておけばいいと思う。
603 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/10(木) 21:32:49 ID:2WYYOt5A
>>590 Have you ever been to USA?I have never been to there?
How was it?Which part of USA did you visit?Did you have a
girl friend from America?Was she white people?
Are you very busy with your work in August?What do you do now?
I think Chinese pronounsiation is difficult especially its tone
(shengdiao)I also took pain to learn it.
>>596 それ想像内の話か?
雨降ったら滅茶苦茶湿度が上がるんだぞ。
大阪でも朝晩なら夏涼しいよ。
大体な どれだけバンコクが暑いか俺が教えてやる
宿に戻ると靴が汗でグチュグチュなるんだよ
ジーパンビショビショ。これがサウナ状態
夜中しか出れないよw
>>604 バンコクでジーパンなんて穿く方がどうかしてる。靴なんて履く方がどうかしてる。
薄い短パンがデフォだろ。サンダルがデフォだろ。
>>605 短パンとサンダル?wwww
タイ初心者っぽい発言だなw
カオサンに引きこもるならサンダル程度でもいいけど
殆ど舗装されてる道だからシューズのほうが歩き易いぞ。
ジーパンは蚊避けにもなるし、バンコクだけ滞在するわけでもないからな
>>605 あと、バスは時間帯でめちゃ混雑するからサンダルだと足踏まれるぞw
608 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 15:24:16 ID:d8AsBLzs
>>608 タイの最高基本は37度ぐらい逝くよ。
それは平均だから参考にならないよ
あと、俺も大阪人だから言い切れるわけだよ。
前にも書いたが、旅行者は歩きまるから余計暑くなる
大阪なめるというか、家出れば数分で冷房つきの電車(あたりまえだが)
駅付けば冷房ついてるから涼しい。大阪で暑さに参ることはないよ
あと夏は夜涼しい
バンコクはスコールで急激に湿度が上がるから息苦しくなるぐらい暑くなる
君は見るべき暑さが違うね 数値だけ旅行は語れない
610 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 17:33:46 ID:5tBrcRZu
バンコクのタクシーは冷房効きすぎてる上に 日本の電車より安くて、利便性が高いよ。 湿気はバンコクの方がドブくさいし、きついな。
611 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 18:13:40 ID:uBC+8wUz
俺は足立区でいいや
612 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 18:27:15 ID:D3G1iD58
613 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 20:54:39 ID:d8AsBLzs
>>609 いや数値だけでなく体感なんだが
バンコクでファンだけの部屋でも8月は何とか過ごせるが
大阪で扇風機だけであの8月のピークを乗り切るのは相当きつい
毎日冷房のきいた部屋にいれば実感はわかないだろうけど
614 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/11(金) 21:43:30 ID:OJ8ww8dh
>>603 我 没去過 米国。我 分別 我的女朋友 去米国之前。
I’m sorry that I can’t teach you USA.
以前我的女朋友是日本人。Ta 留学了 米国。
My work is guardman.
Chinese pronunsiation is difficult.I think so,too.
如果 声調 発音錯 的話、就不通。
説話中国人是変成学習。
原油の上昇が止まらないな。
燃油サーチャージのことを考えると・・・('A`) 代理店から連絡来るのが怖いよ。
サーチャージ代、更に上がると厳しいね。 さらに、安い食べ物とかがある場所に行っても、 サーチャージ代の支出により、総支出で見ると 結果的に安いとは言いがたくなってしまうしまうのもキツイ。 一昔、サーチャージ代がなかった頃で、格安航空券の時代に旅行した人は 良い時代に旅行したんだなぁと実感。
結果的に安いとは言いがたくなってしまうしまうのもキツイ →結果的に安いとは言いがたくなってしまうのもキツイ
619 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/12(土) 02:02:56 ID:mTmrBT+J
バンコクの暑さは以上、ファンでも、涼しいと感じるのは明け方4時から2時間くらい。 大阪がどうだかは知らないけれどあんな暑さと空気の悪さでは肺がやられてしまう。 3日くらいいてどこか田舎へ逃避するが吉。
>>613 おまえは過去年数ばらつきがある平均気温を見せたんだろ?
それと体感温度はまた別の話だろ?適当に書くなよ
大阪が暑いのは日中だけだよ。扇風機あれば我慢できるよ
でもタイならエアコンルームをわざわざ捜し歩きたくなるよ
前に2回書いてるけど 旅行は歩き回るから余計暑さを実感するんだよ
日本で歩き回るわけないだろ?何を比べてるんだ おまえは一体
実際、東南アジアで冷房ない小さい空間なら肺やられるよ
>>613 おまえは過去数年のばらついた気温見せただけだろ。
体感?たまたま涼しい日もそら有るよ
実際暑い日がどれだけ暑いか分ってないから
そんなこと言えるんだろ。おまえタイ渡航歴あるのか?
1回程度なら話しにならんぞ
623 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/07/12(土) 06:17:31 ID:OZArqoWQ
バンコクが一番暑いのは3月〜5月だってのは知ってるよな?
>>623 8月もめちゃ暑い。むしろ湿度高くて逆に暑苦しくなる
てか、タイに何回も逝ってるなら分ってるはずだろ?おまえもさ
>>624 ここでそんなに息巻くくらいなら、海外旅行板のバンコクスレで暴れてこいよ。
>>625 意味不明だぞ。んぜ海外旅行板で暴れないといけないんだ?
障害はお前の頭だけにしてほしいものだな
>>626 バンコクスレで、雨季のバンコクはそんなに暑くないよな、そうだよなって書き込みを見たからさ。
>>627 上でも書いてると思うけど状況次第で湿度が急激に上がるから
物凄く不愉快指数が上がる。
暑さに強い俺でも30分置きにセブンイレブンでアイスコーヒー買ってしまうぐらい暑い国だよ
旅行者だから、歩くから余計暑いのもあるけど、涼しくはない
つうか自分が涼しいならそれでいいだろ。しつこく人の意見食い続けるなよ コテハンのくせにさ? だが年間通して30度超えてる国だぞ そんな国が涼しい?頭いかれてるよ
>>629 しつこく食いついてるのはおまえの方だろw
俺は3月下旬に逝ったが、確かにバンコクはクソ暑かったよ。汗が塩の結晶になるくらいにな。
それと、タイは暑い国だって言うけど、北部の山岳地帯はそうじゃないから。
上でも書いたが3月にチャンマイ逝ったけど35度ぐらいあったよ 普通に暑かった。 朝晩は温度差もあるから涼しく思えた ただな 7月あたりがバンコク猛烈暑かった
バンコク二度とイかね
濾過一さん、お父様はまだ働いていらっしゃるの?
>>633 株にゴルフに・・・悠々自適に過ごしてるよ。義理の父母の面倒は母さんと一緒に見てるけどな。
ってゆーか、なんで俺の私生活に興味あるの?プロファイリングしたいの??
635 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/12(土) 18:05:46 ID:ErQYB3Jx
>>614 You have never been to USA.Me neither.I have been to Australia
China and South East Asian countries,but never been to America.
I wish I could travel trrough Europe.By the way are you a security
officer?Do you work on the road or inside building?If the former
it should be very hard in the summer.Take care not to get ill.
Chinese pronounsiation is difficult.How do you learn it?
636 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/12(土) 20:50:34 ID:0l3M/whz
>>635 Ni 去過 中国 東南並洲 奥大利並 的事、太好了。
我 没 去過 外国。秋天 一定 去到 中国。
我 也 想去 泰国周辺。
我中国人的朋友 在 中国。我的発音 糾正 朋友。
Hai是 我想 対中国人説 最好。
其他 是 CD 和 radio。
Listening to Chinese pronunsiation is effective.
(無職ダメ板)お金を貯めて日本を脱出し海外生活を考えるスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1214281541/ 1 :1 :2008/06/24(火) 13:25:41 ID:jVvTpInw
この国には多額の借金があり、少子高齢化、食料品の値上げや原油高騰、非正規雇用の増加、年収200万以下の労働者増加などで10年20年先には潰れるんじゃないか?と思わせる程ヤバそうな状況にある日本。
今の内に仕事をしてできる限りお金を貯めて日本を脱出し海外で生活を考えようじゃないか。
とりあえず、タイ辺りはどうか?
タイ人は月収3万円で生活しているらしいので、年収36万あればタイで生活できると計算して、40年で計算すれば約1500万。
頑張ってお金貯めてこんな糞国に見切りをつけ海外に脱出しようぜ。
2 :名無しさん@毎日が日曜日 :2008/06/24(火) 13:28:13 ID:ysjeXy5X
いいなそれ。一緒に行こうぜ
>>1 よ
1500万も溜めれる奴なら普通の社会人に化けてるよw 貯めた頃には海外生活することを忘れてる
濾過一みたいな障害者年金で暮らすクズはほっとけ 障害者年金で海外とかな しかもせいぜい心の病あたりだろ こんなくずを産んだ親は死刑だな
はいはい煽り乙
641 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 10:56:33 ID:jZWWmxQJ
>>636 Do you plan to go to China in this autumn?Which part of
China do you want to go?I am also thinking to go to Shanghai
and Suzhou in this October.Would you like to go to Thailand
too?I have been to there once about 10 years ago.It was a good
experience.By the way have you been learining Chinese with a radio
and CD?it is a nice idea,Good luck with your study.
Where do you live?I live in Yamaguchi prefecture.
642 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 12:41:22 ID:cXdUNtat
>>641 我 打算 去 山東省。山東省 有 朋友。
朋友 説 我 一起 去 北京。
我 打算 cong 下関 到 青島 在船上 去。
上海 和 蘇州 也 好 的。我 想去 na地方。
我 去 初次 海外旅行。一ge人 担心。
Ni 会 説 英語 ma?Ni 自己 学習 英語 ma?
我 住 在 島根県。是 最新 的 机場 附近。
濾過一んちが金持ち過ぎて自分が情けなくなってくる・・
644 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 17:02:15 ID:Q2KZR1yv
>>642 在日朝鮮人かシナ人だろうがとっとと自殺してくれんか
645 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 17:03:04 ID:Q2KZR1yv
中国人早点自?
646 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 17:03:51 ID:Q2KZR1yv
能死中国人
647 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 17:04:51 ID:Q2KZR1yv
cina people should kill themself dick face
648 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/13(日) 17:37:28 ID:cXdUNtat
↑ 島根県貧民
650 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 02:16:27 ID:03cHL2BC
↑ブサ童貞
651 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 02:51:29 ID:03cHL2BC
652 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 09:29:07 ID:wER9hEdC
653 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 10:56:48 ID:k8pXvhHt
>>642 Would you like to go to Shangdong province.Though I have never
been to there,but I heard there are a lot of things to see like Qufu,
and Taishan,Qingdao etc.Will you go there by a ship?Be careful with
seasick?I am wondering whether I will go to Shanghai by ship or aircraft.
I can speak English a little bit I have been learining it by myself.
It is quite difficult .Do you live in Masuda city?This year I went to
Iwami Ginzan,it was a nice place.
654 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 11:08:22 ID:k8pXvhHt
shandong province
655 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/14(月) 17:06:01 ID:03cHL2BC
>>653 因為 我 有 朋友 在 山東省、所以 我 想 去 山東省。
我 的 漢語 hai 未熟。我 依kao 朋友。一ge人 担心。
我 想 去 一下 其他 的 地方。但是 現在 是 初次 的 海外旅遊。
下次 的 旅遊 、我 想 去 上海、西安…hen 多。
如果 習慣 了 海外旅行 的話、我 就 想 去 東南並洲(泰国、越南…)
我 住 在 益田。我 没 去過 石見銀山。Na ge 好 ma?
我 出生 了 島根、 不過 我 住 了 15年 在 東京。
我 没 知道 島根。
Ni 喜huan 旅行 ba?国内旅行 也 好多 ma?
>>655 I can not understand Chinese at all.
So please write in English.
海外に行かなくてもお前らには以下で十分・・・十分! 空港に行く → マンドクサイがおっき 税関ちぇっく → 朝食中かーちゃんから説教 飛行機の中の映画 → わらっていいとも 外国ついた → 昼ねのためにまたベット 観光地訪問 → 夢の中 美術館で検査 → たまたま早く帰ってきたとーちゃんから説教 劇的な出会い → 2CH テムス川でデート → Y TUBU でエロサイトダウンロード 美味しいDINNER → 家族と一緒じゃきまずいのでとりあえず部屋にいる 展望がよいレストランで美女とお酒 → 家族が寝たので残して置いてもらった残飯でち〜〜ん 美女とH → 昼間ダウンロードしたHサイトでしこしこ 美女送迎 → (いいかげんにして!)ってかーちゃnに夜中泣かれる。 他国に又飛ぶ → 朝6時にとーちゃんから起こされまた説教 ↑同じことくりかえし → ↑ また同じことくりかえし コピーじゃないからありがたくよめよ あ、あと 中国語だけはやめてくれ・・汚いだから・・
658 :
655 :2008/07/14(月) 23:29:30 ID:03cHL2BC
つか日本語でいんじゃね?
>>658 なんだよ日本語わかるなら日本語で書けよw
恥かいたじゃねーかw
660 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/15(火) 01:58:27 ID:nrv7Y55D
暇だから中国語勉強してるもんで。 でも何で中国人嫌うの?
よし 中国に決定
中国はどこ行っても蒸し暑いからやめとけ。
663 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/15(火) 18:13:46 ID:ElMhr7sw
>>655 Would you like to go to Shandong province?Though I have never
been there but I heard there are a lot of places to see in Shandong.
I also wanna go there,I wanna go to Taishan and Qufu.I think you
can travel by yourself,you can communicate with writing Chinese
characters.South East Asia is also nice places to go.I have been
to Thailand Cambodia Vietnam .There are a lot of historic places.
By the way I also like domestic travel.Iwami Ginzan is nice place.
Because there are a lot of buildings built in Edo era.After that
I went to Matsue and went to Matsue castle.It was also nice place.
行くなら秋以降だな
665 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/15(火) 21:52:24 ID:ElMhr7sw
ヨーロッパ水紀行というBS日テレの番組見てるとヨーロッパ に行きたくなるなあ。
海外旅行行って帰ってきたら仕事始めないといけないの?
667 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/15(火) 22:53:31 ID:AXcFTWXv
下手糞な英語で頑張っている奴がいるな 中学校の英作文みたいだ
668 :
口説き文句 :2008/07/16(水) 00:26:04 ID:TwG4bVsi
ハイ アイムフロムジャパン アイアムジャパニーズ アイアムナイスガイ マイフレンド ビコーズ ユーアー ベリー ビューティーフル プリーズ ゴー ディナー with ミー アーンチュー('-^*)/
ゆっくりインドを旅してみたいと思っているインド初心者の無職なんだけど肝炎やら破傷風やらの予防接種って必ずしておいたほうがいいのでしょうか? ちなみに今現在、国民健康保険入ってません。実費だと予防接種高くつきますよね?
そこまでするなら行かないほうがいいかと思うw
671 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/16(水) 03:41:52 ID:cUj7HPZ2
>>662 少なくとも最近の気温は中国の方がましのようです。
>>663 日本語にしますわ。
俺の中国語は全然まだまだです。ぺらぺらぺら〜って喋られるとほとんど
理解できません。筆談でもいけるでしょうかね?それにしてもまだまだです。
山東省も見るとこは結構あるらしいですね。楽しみです。
タイ、カンボジア、ベトナムいいですね〜。いつか行ってみたいです。
国内旅行もされるみたいですが、団体とかで行かれるんです?
672 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/16(水) 11:27:22 ID:58Ihb3sZ
>>669 予防接種は保険対象外
>>670 あっちでもだえ苦しむのは嫌だからしてるけど普通しないの?
674 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/16(水) 11:58:24 ID:ANFD2qgd
今無職です。旅行いきたいなあと北極かシベリアあたりを検討してまつ。 いくらでいける?500円以上はかかると思っているんですけど。 予算があまりないので、やっぱり無職は裕福になってからするもんですね。 貯蓄5000万以下の無職って終わってますね。
アイスランドいっしょに行きませんか?
676 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/16(水) 21:30:04 ID:R9b/mT0p
>>671 中国語は発音が難しいですよね。私も初心者の頃は言った言葉
を理解してもらえず、困ったものでした。簡体字が読めるなら筆談で
結構いけると思いますよ。山東省といえば曲阜や泰山など見所が
豊富ですよね。私も機会があれば行ってみたいです。国内旅行も
一人で行くことのほうが多いです。石見銀山には一度行かれること
をお勧めします。
677 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/17(木) 12:54:49 ID:omaxuVOm
摩天さん、書きこんでくださいよ。
>>677 つぎ行くとしたら秋あたりなので・・・
今週あたりから国内に外出。
来月上旬までに地底湖を見てくるのだ。
南イタリアで地底湖見てきたけど、つまんなかった。
681 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/17(木) 18:28:05 ID:omaxuVOm
イタリアはカプリ島のやつかな。
>>681 国内の地底湖です。
明日は祭り。週末も祭り。
来月頭も祭りに行ってきます。
全部、国内ですが・・・
can not じゃなくて cannot と書いてね。 cannot は否定として強すぎる意味があるので、普通は can't にした方が いいと思うけどな。
684 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/17(木) 22:10:29 ID:omaxuVOm
未定かな。
>>682 そんなメジャーな所は行く気すらしない。
たしか、六角形したモンテルデルモンテ城がある近くの洞窟です。
都市で言うとBariに近い。
あまりのつまらなさに肝心の名前忘れた・・
687 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/18(金) 00:38:21 ID:SdnxOEZf
不思議でたまんねえ。ヨーロッパまでの飛行機代どうしてんだ?お前ら無職なんだろ。
>>688 つい最近退職して貯金がある暇だから
こんな奴らが書いてるだけ。
俺も不思議だったが株とか年金で行ってるらしい
>>690 老人パッカー?ダメ板とあまり関係ないと思うがw
>>691 いや、年金というのは障害年金で旅行してる俺のことだろう。
なんだ障害年季詐欺の話か
694 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/19(土) 10:06:36 ID:TnNKZWGa
>>676 発音は難しいですね。声調も覚えないといけないですし。
話すだけだと通じなくて結局書いて教えてもらうみたいなことしてます。
俺は旅行らしい旅行ってあんまししたことないんですが、
>>676 さんの
旅行ってどんなかんじです?俺は結構行き当たりばったりなかんじで
車で出かけるかんじなんで、行ったはいいが面倒になって何も見ずに
帰っちゃうとかよくあるんです。それってあんまし意味ないですよね?
695 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/19(土) 10:23:56 ID:jWBQtcxc
旅行も飽きた。今面白いのは犬や猫を見つめることぐらい。飼ってないから他人のだけど。
おじいちゃんみたいだなw
アイスランド行きませんか?
699 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/19(土) 19:58:14 ID:TnNKZWGa
最近猫がかわいい。 かわいいけど飼うのはもう無理。死んだら耐えられん。 でも野良猫は全然なついてくれない。
アルバイトして 旅行いくやつもいるだろ 俺は この旅行で遊びは終わり 就職する から 金貸して かーちゃん 詐欺を三回した いまはちゃんと働いとるよ 働いとると旅行とかもっといけゃ良かった気になる
この旅行って、意味分からんw
猫好きな人はチーズスイートホームを家でみてるといいよ
703 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/20(日) 10:43:00 ID:g9ySjYRr
>>694 中国語は声調が肝心なのですが、うまく話せない場合は筆談という
手もあります。私は大抵鉄道で旅行して、史跡を見る旅をしています。歴史
が結構好きなもので。車で行って、どこも見ずに帰るというのは確かに
ちょっと意味が無いかも・・
704 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/20(日) 16:56:45 ID:6nh0O68H
>>703 運転好きなのでバイク乗ってた頃もそこまで運転していくことが楽しかったりして、
大体がひとつの目的地で過ごす時間は一瞬だったりしてましたね。
それだとやっぱ勿体無いなと。。いろいろ見たりして歴史やなんかにも多少興味が
わいたりなんかすればよいかと思います。
705 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/21(月) 10:58:02 ID:vxKbkq2X
>>704 ドライブが目的なら、どこも見ずに帰る旅もそれなりに意味
があると思います。ところで中国行きは具体的に決められたんですか?
0721の日^^
707 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/21(月) 15:54:08 ID:lCureAA7
>>705 これからパスポート申請するって段階です。のんびりしてますが。。
無職の海外旅行スレですが、最近夜間長時間拘束のバイトしてるのと
歯医者が終わってからっていうことがあるので、時期ははっきりして
ないですが、たぶん9月か10月にはなると思ってます。
708 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/21(月) 16:55:27 ID:3jV/t/p8
709 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/21(月) 21:33:18 ID:lCureAA7
>>708 元々ここの住人なんじぇけぇええろうや?
710 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/21(月) 21:34:51 ID:lCureAA7
>>708 それに8月で辞めてまた無職になって中国行くんじゃしの。
ダメ住人じゃないか 早く消えろ
なんでそんな言葉遣いなんじゃしの? これってどこの方便なんじぇけぇ?
アホだw
714 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/23(水) 06:53:41 ID:I5QNahsH
島根弁じゃあや。 ちゅうかはあ東京に人生の半分以上住んどったけぇ 何やら変な方言になってしもうたがの。
716 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/23(水) 08:17:05 ID:I5QNahsH
717 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/23(水) 08:59:31 ID:I5QNahsH
718 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/23(水) 21:54:42 ID:WH3iytQr
>>707 パスポートの申請は松江まで行かないといけないのですか?
特急おきでどのくらい時間がかかるのでしょうか?ガードマンをされ
ているそうですが、工事現場の誘導でしょうか?だとしたら、熱中症
に気をつけてくださいね。中国の旅成功すればいいですね。祝ni一路
平安
底辺職に就いてる者が海外旅行などして何の意味があるのだろうか?
720 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/24(木) 07:28:24 ID:o/w9MyET
>>718 パスポートは地元でとれますよ。いい思い出になればよいと思います。
ガードマンは夜間のみです。さすがに日勤はいろいろあって無理ですね。
大卒とかもうどうでもいいんですけど、純粋に警備の仕事がどうとかって
いうより、知り合いに見られることの方が年齢が年齢だけに怖いですね。
交通規制の警備が主です。夜間なので大きいトラックとかが突っ込んで
くるので最初は少し怖かったです。こないだはよそですが死人が出ました。
学生の頃にどうしてもバイクが欲しくて半年ほどやったことあったんです
が、東京だし、バブルだったし、若かったし、ミュージシャン目指してる
やつとか売れない映画監督とか物書きとか芝居やってる人とか色んな人が
いて楽しかったです。でも今は50過ぎで仕事がなくてとか若いんだけど
何か様子がおかしい人とかばかりです。
たぶんもう二度とやらないと思います。
>>719 何もやらないことも意味もない
意味無い質問だ
722 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/24(木) 10:47:33 ID:0yqvwKkr
>>720 もう自殺してもいいとか思わない?
そんな惨めな生活して生きてて辛いよね。
死ぬ計画とかないの?
724 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/24(木) 17:46:48 ID:o/w9MyET
>>722 死んでもしょうがないが、死が避けられない状況になるまでは
自ら命を絶とうとは思わないよ。
確かに警備員なんてやりたくはないが、我慢してやってるだけ。
死ぬよりはそっちの方が容易だろ。
それに警備員をやらざるを得ないことよりも辛いことなんて
生きてればいくらでもある。そのたびに死にたくなれって?
おまいの人生うすっぺら。
ヒコーキがおっこったらどーすんだ
726 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/25(金) 08:13:19 ID:aURy0I+B
>>724 幾多の人に先立たれたジジイになっても
追い詰められた感が無いんだな。
人生なんて追い詰めてこそ価値が見出せるのに。
全くつまらない人間だなお前。
何が言いたいのかよくわからんwww
728 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/25(金) 09:24:32 ID:PN6uA76o
>>725 船で行く。前にも言ったが避けられない事故とかで死ぬのはしょうがない。
>>726 親にもらったこの顔も体も結構気に入ってる。
頭の中はそんなに自信はないがね。
追い詰められた感?あるとしてもここでそんなもん披露して何になる?
>>人生なんて追い詰めてこそ価値が見出せるのに。
全くつまらない人間だなお前。
悪いが、全く意味がわからん。頭の悪い俺にもわかるように再度カキコ
頼む。
>>727 >>728 堂々と馬鹿なコメント晒すのも勝手だが、
宮沢賢治の本でも読んだほうがいいぞ。
頭弱そうだから浜田廣介の絵本なんかもおすすめだぞ。
730 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/25(金) 10:10:13 ID:PN6uA76o
何様?
731 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/25(金) 11:39:49 ID:XM89VZxk
>>729 貴様の勝手な思い込みだろうが。追い詰めたけりゃ自分だけ買ってに追い込まれて死ねや。
俺なんか収入月に7万で貯金なしのスーパー貧乏だけど危機感とか全然無いよ。 以前は手取りで月32万もらってたけど腎臓壊れて辞めた。 やっぱりその時健康で、本人がそれでいいのなら何しててもいいと思うけど。 今健康でストレスないのが一番だよ。。本当にね。
>>729 なんで宮沢賢治が出て来るんだよwww
理想を追い求めて苦行をしろってか?
734 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/26(土) 09:15:56 ID:Q7ceOBAj
お利口さんと思われたかっただけじゃね?
宮沢賢治か・・・ 国内じゃないけど、以前、 岩手にある宮沢賢治の施設?か何かに行ったことある。 なかなか良かった。 最近も岩手に行っていたけど、地震が来て地底湖が濁ってしまい、 結局綺麗な地底湖は見れなかった。残念。
地底湖って龍泉洞?
そう。龍泉洞。 震源地のすぐ横の場所なので、当日ほとんど人がいなかった。 日本の本州にありながら、列車も一日3本しかなく、なんか秘境のような感じ。 しかも、地震で、その列車さえも運休してしまった。
確かに秘境っぽいね 自分が行ったのは10年以上前の夏休みで家族連れで大混雑の秘境だったがw 水の綺麗な深い洞窟だったけど 地震で濁ってしまったのか
地底に湖があるなんてすげーな 俺も金あったら行って見たい
742 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/26(土) 22:02:36 ID:qcXWK3H5
摩天さん、列車が運休したということは車か単車で行った んですか?
摩天って魔王に見えるな
路線バスで行きました。 ただ、仮にJRが動いていて、それで行こうとしても、 行きはバス。戻りだけJRと言うことになってしまう気がします。 なにせ現地最寄り駅の列車が、一日に3本しかないのです。 しかも、駅まで歩いて5キロ程度あります。 さらに恐るべきことに、その列車に乗ってから、途中で乗換えが必要となります。 盛岡方面に行く場合、一回の乗り継ぎ失敗で、その駅で強制ストップ。 宮古方面に行くか、それとも・・・という選択を迫られます。 この状況を考えると、やはりバスで往復したほうが良いという結論に達しました。
746 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/28(月) 10:35:58 ID:w3f8RYG+
v
シーフードドリアのシーフーって何だ?
54 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/28(月) 12:05:51 ID:cYMfPox60 クラブツーリズムに電話問い合わせ(結果→全く聞く耳なし) 対応者はお客様相談センター所長のS氏 「毎日新聞に広告を載せていることについてどう考えているか」と聞くと 「まずはお客様の名前と電話番号を聞かせてもらえますか?」と言われる。 続いて「私どもは一切このことについて一切申し上げることはありません。 当社とは全く関係がないことですとのこと。 何も言わないのならば何故名前と電話番号が必要なのか、一応名前を名乗った後、 電話番号については個人情報をあまり晒したくないので話したくないと言いました。 「お客様が最初に電話してきたんですから名前と電話番号を言うのが筋でしょう」と言われる。 海外に対し日本人の安全を脅かすような記事が配信されていたことは問題で、御社は海外旅 行を扱っているという観点からどう思うかということを尋ねたが「一切関係ありませんから」と言 われた。 他社ではスポンサーを降りた会社もあるようだと伝えたが「他社は他社で話してもらっても当社 の対応とは一切関係ありません」とのこと。 そこで私が「例えば…」と切り出すと「例えば、じゃありません。当社は一切聞く耳を持ちません」 とのこと。 「これ以上話しても電話代の無駄だと思いますから」(有料電話で私から発信)と言われガチャ 切りされ、終了。
749 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/29(火) 11:05:51 ID:lXp/eNBQ
うんこのしみがついてますよ
マテンさんは女の子ですか? 結婚しましょう
751 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/31(木) 09:53:48 ID:nZFOEev/
下がりすぎ
752 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/07/31(木) 10:02:18 ID:4am1nAxA
なんかこのごろ何見ても感動しないんだよねえ
子どものころを思い出すんだよ
海外旅行なんて面白いと思うけどなぁ 一人ドラクエみたいでさw 町の人に話しかけて成功したら感動するだろうな〜と思いつつ金が無くていけない・・・;;
755 :
濾過一 ◆O4wqlIxkyU :2008/08/01(金) 08:36:08 ID:/XBBTqUi
>>753 なんか、バイストン・ウェルに行きたくなった。
ダンバイン?
758 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/03(日) 12:14:52 ID:CEI+AWa2
>>754 キミは行ったことあるの? まさにその通りだよ。
言葉もなにも分からない土地での冒険だ。
ドラクエやったことのない俺でも感動の連続だった。
だから、添乗員の後をついて行くツアーは行く気がしない。
じゃ 僕がアメリカいったときの話を 三年前一人でニューヨークいったんだが 夕方4時頃に空港ついてさ 6時頃ブルックリンのマリオットホテル到着 んで風呂入ってエンパイヤステートビルみに地下鉄乗って 飯くった後ビルについたら超行列 二時間まつとか言われたが 待ったよ 待ったさ 二時間 んで上あがったんだな 降りてきたら11時よ マンハッタンからブルックリンは橋わたるんだよな 歩いて帰る距離じゃないしタクシー? ニューヨークで深夜にいきなりタクシー? 誘拐されるわ いやいや地下鉄だろ 地下鉄 地下鉄乗ったら人影まばらで 黒人はみんな怖そうに見えるしよ 地下鉄駅ではピストルむき出しの警察官が常駐してんだがな 逆に怖いよ 警察官いなきゃどうなってんのよ なんか言葉もわからんから適当に地下鉄乗ったら 違う駅についてさ 夜12時ちかいのよ もうタクシーしかねぇと あきらめタクシーでホテル帰ったよ 意外に近かったけどね
760 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/04(月) 11:33:56 ID:b+PBuBGZ
今日パスポート申請用の写真を撮りますた 行くよ〜行きますよ〜海外
いっしょに行こうか
762 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/04(月) 14:53:39 ID:8++KZJYK
タイに行ったらダメ日本人が沢山いた。 オレモだけど。
タイか〜 俺もタイ行ってカレー食いまくりたいな。 カレー大好きなんだよね。。 skypeで知り合った女の子に案内してもらったりして。
タイは結局消費するだけなんだよね 目的が
765 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/04(月) 15:05:09 ID:Z9Rik+xk
海外旅行は言葉もわからない、金が無い時のほうが面白いよ。若い時に行ってみるべし。
766 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/04(月) 15:20:45 ID:8++KZJYK
おもろいけど帰ってくるとしんどいべ。 向こうで知り合った人からメールが来るんだけど、 ダメ無職だし話題がねぇ
767 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/06(水) 10:51:22 ID:vdvLHgpc
ヨーロッパに行ったことある人いない?
今、バイトから帰った。 帰りの道中は送迎バスなんだけど、車内にテレビがついてるんだ。 で、さっきニュースで原爆のことやってて、留学生らがそれにゲンパクゲンパク〜って反応してた。 やっぱり原爆に関するイベントは日本固有の文化なんだね。 まあそれはいいんだけど、その次のニュースで中国毒餃子の話題に。 中国組はそれ見て明らかにテンション上がってる。ちょっと怖かった。 なんか目が合っちゃったのでとりあえず意味も無くうなずいてみた。。
769 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/09(土) 10:45:47 ID:400zdw3i
摩天さん、次はどこに行く予定ですか?
ニューヨークあたりかな。 もしかしたら違うところに行くけど・・・
771 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/10(日) 10:58:30 ID:c8Y60Aob
772 :
U*A*U :2008/08/10(日) 11:20:11 ID:jrCD9BaE
911テロですね、わかります
773 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/10(日) 17:17:56 ID:QTWICCgb
フィリピンはスーパーのガードマンがピストル持ってて、入る時に荷物チェックされる。 二度と行きたくないと思った。
774 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/10(日) 17:50:39 ID:QTWICCgb
フィリピンでは日本人のおじいさんがホテル経営してて、そこに泊まった。 宿泊客は私だけ。そこで何人かの日本人にあった。全部50歳以上で退職した 人が多かった。ある日本人はコンドミニアムを買っていた。
>>771-772 年末あたり適当に行こうと考えてましたが、
もしかしたら違う場所に行くかもしれないです。
場合によっては時期も微妙にずれそうな・・・
ニューヨークに行ったら、テロのあった場所を見てきます。 今日は海外旅行と真逆の超格安旅行?に行って来ました。 旅行と言えるか分からず、また、国内のためスレ違いですが、 他のスレに書いたものを貼っておきます。 かなり破格の料金ですが、 この方法が使えるエリアが国内でも特定エリアしかないため 注意が必要のようです。
>>773 スリや万引き対策で荷物預けるのはバルセロナで経験しました。
チェックされることは無かったけど、何の意味あるのかね?
大回り乗車。 料金150円 (新宿→高崎→小山→友部→我孫子→成田→千葉→蘇我→東京→秋葉原) 秋葉原でアジア料理を食べて終わり。 杏仁豆腐が美味しかった。 ※大回り乗車は合法だけれども、この方法を知らない駅員などがいるため 乗車時間や乗り継ぎ時間(時刻)などをメモっておくと、後々何かあっても 完全に説明できるので大丈夫。 気になった人は「大回り乗車」で検索すると詳細が。
>>777 威嚇行為の一種だと思うけど、
何か意味があるのか気になるね。
780 :
U*A*U :2008/08/10(日) 20:58:42 ID:jrCD9BaE
魔王さんといっしょにカナダ逝きたいわん
トロントからナイアガラに行って、その後ニューヨークに行けるよね。 ただ、料金がすごそう。 フライト時間も地獄の12〜13時間。
782 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/11(月) 07:04:30 ID:ht/x5cIO
初めての海外旅行 ひとりで行ってきます 何を持っていったらよいのかとか、いろいろわからないことだらけです そんな私にどなたか何かアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いしますm(__)m
783 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/11(月) 07:05:36 ID:ht/x5cIO
あ、しかもフリーです 旅行自体そんなにしたことありません よろしくお願いしますm(__)m
784 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/11(月) 08:04:09 ID:rQ0DvKkN
785 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/11(月) 08:19:37 ID:jR4eS5ic
ニューヨークは、ブクオフ周辺がプチ日本人街になってるな。 日本食料品店、ほか弁屋、寿司テイクアウト、甘味屋、と並んでいる。
ほか便www
>>779 NY行くならお前も覚悟しとけ。
本屋とか軒並みバッグ系の持ち物は入り口で預けるシステムだから。
911前からそうだから。
NYに限らずバッグ系の預ける仕組みあるよ。
特段変わらない。
それ以前に、自分は手ぶらに近い状態で海外に行くので、
そういうこと自体にならないかなぁ。
>>784 そういう駅だっけ?あるよね。
色々調べてみたけど結局バスにしてしまいました。
>>785 へぇー。行ったら適当に見てみます。
>>782 海外旅行の板があるから、そこを読んでみてもいいかも。
790 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/11(月) 21:19:33 ID:ht/x5cIO
791 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/12(火) 13:48:35 ID:Dy/6GDfX
ニューヨークの吉野家、メニューが日本と微妙に違う。
792 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/12(火) 20:18:56 ID:2JcMGput
パスポートの写真がうまく撮れないよ 10年も使うのにこれでは妥協できないよ もう一回撮ろ
顔写真つきの身分証明証にもなるから
妥協できない感じなのかな。
>>791 吉野家、各国でメニューが微妙に違うみたいだね。
794 :
U*A*U :2008/08/14(木) 11:15:00 ID:ef8neus6
魔店さんは株で成功した人ですか〜?
成功して無いよ、 でも、元々の資金が多くは無いため 完全に元は取ってしまった感じ。
魔王さんのように沢山海外に行きたい
あんまり行ってないよ。 今日はお台場のコミックマーケット見てきた。 ここ7年ばかり、だいたいこんな感じ。
摩天さんコミケなんて行ってたのかwww
799 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/16(土) 00:26:24 ID:VXMY2F3e
>>791 俺もあのビーフボール食ったよ
ダメだし高い
>>798 適当に色々見てきてるのです。
コミケは、夏と冬。
そして朝・昼・夕と全部体験して大体雰囲気が掴めました。
801 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/17(日) 01:10:15 ID:4MZs6U/T
フーン(´_ゝ`) なんかよさげ
802 :
U*A*U :2008/08/17(日) 11:16:03 ID:0YxPKwva
魔王さん、カバンはどうしてるんですか? バックパックの35Lを買おうと思ってます、機内に持ち込めるほうがラクだと思って
軽い手さげカバンをもう一個余分に買ったほうが楽じゃないかな? デカイのは預けないとイミグレ過ぎるまで荷物になると思うよ。
804 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/17(日) 18:06:19 ID:SEgwOgkw
摩天さんは、英語はどのくらい出来るんですか?
出来ない気がするけど適当に感覚で。 バッグは持っていかず、手ぶらに近い状態で出発。 (荷物は、日本円・現地通貨・パスポート・航空券・最低限の着替えなど) あとは現地調達など。 場合によっては100円ショップで調達していき、 使うたびに捨てていき最終的にてぶらに近い状態に持っていく方法。 現金類・パスポート・航空券は無くなると相当苦戦する部類のものなので これらは無くさないように持っている感じです。 現金は場合によっては2〜3つ程度に分けておくと、何かあったときに良いかもと思いました。 ただ、いま書いていて思ったけれども、 自分の海外旅行の方法は、あまりに人と違いすぎて 全然参考にならないかもしれないです。
スーツケースですが、昔は使っていましたが、 今年からは荷物を持ち歩くのが面倒くさいという理由から、 仮に荷物を持ち込むとしたならば、 機内持ち込み出来るタイプの小さいものにするようにしています。
書きすぎてしまったけど追加で。 荷物ですが、あまりに少なすぎる場合、 逆に怪しまれ、チェックが厳しくなることがあるようです。 (日本からの出国時)
魔王さんの趣味はなんですか?
特に無いのだ。
タイ行ってカレー食いまくりたいな〜 全種類喰ってやりたい
カレーはインドあたりだろ
うまそうだな
813 :
U*A*U :2008/08/22(金) 17:23:26 ID:Uzx9lVPZ
インドいくか、みんなで
渡航費が高すぎるよ
815 :
U*A*U :2008/08/22(金) 19:12:03 ID:Uzx9lVPZ
そのための魔王さんだろ
同行するなら中国が限界だろ。 中国なら船で往復2万程度でいけるからな
817 :
U*A*U :2008/08/25(月) 19:28:59 ID:CLbpeHGa
では中国でいいです マジで海外いきてえんだよ!
818 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/25(月) 20:44:40 ID:OhP2g3L5
カンボジア行ってみカンボジア 非日常の世界に逃げ出したくなるかドップリはまるか二つに一つだ。 俺ははまった口だ。
819 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/25(月) 21:37:14 ID:J10IYGC/
>>816 どこからどこ行きのことを言ってる?
それより旅行会社のパッケージツアーのがホテル等ついて時期によっては
3〜4万で行けるよ。
>>818 カンボジアってまだ地雷埋まってるんじゃね?
それに観光客が入れる地域は限定されてるんじゃね?
危険じぇね?
ツアー内容みてるか? 日程用件悪い
>>817 香港は?
日本から3〜4時間で到着するので体力的にも楽。
時間も程よいし、さらに、行く時期を調整すれば
サーチャージ混みでも料金は安くなる。
機内食も普通にあるし、旅行気分は間違いなく味わえる。
料理も美味しいし、香港の空港は広くもなく、
なおかつ狭くもなく、綺麗で快適。
もちろん24時間オープン。
空港からは列車が直結(料金高め)していて、地下鉄(料金は普通)と組み合わせれば
香港各地を簡単に探索可能。
夜景などを見たり、繁華街を歩いたりするだけでも面白い。
魔王さんといっしょじゃなきゃイヤだお
むむ・・・ 自分は一人で動くからなぁ。 香港だけど、フェリーなどを使えばマカオにも行けるよ。 簡単にいく方法は、香港空港から直結している列車に乗り終点まで行ったあと下車。 そこから徒歩ですぐの場所にマカオに行く乗り場があります。 ただ、自分は夜景などを見るだけのために行ったのでマカオは見送りました。
いま見てみた。 エアポートエクスプレス香港駅から少し歩くみたい。 とは言っても歩いて行ける範囲。 香港で賑やかな場所は「尖沙咀(チムサーチョイ)」のあたり。 夜景が綺麗なのは香港島のところ。 尖沙咀あたりからメイン通りを海側に歩いていくと香港島の夜景が見えます。 夜の8時ごろ?には無料のレーザーショー?かなにかあったので見てきました。
全然関係ないけど、グアム・台湾も安かったよ。 書きすぎたので、それじゃまた。
香港物価高いだろ・・・ ダメ人間にふさわしくないw
グアムってリゾートでしょ?そういうのは興味ない
なるほど。 となると、やっぱり香港になるのかな。 物価は長居しなければ問題ないレベルかも。
香港・台北?魔王さんっていくつだい?
30代半ばになるぐらい。
香港もマカオもビギナー向けだから単独で行け 原油高で中国の入口に使うのも高くなるし短期ツアー向け
832 :
U*A*U :2008/08/27(水) 09:16:50 ID:d4er3ajo
しかしいろいろ調べてみたがまったくアジアには興味がわきませんw 興味があったのはカナダ、アラスカ、アイスランド、どうやらオイラは自然が好きな模様です(´・ェ・`)
アジアも自然あるけど気軽に行ける香港程度では無い
834 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/27(水) 11:55:19 ID:yPROB+hc
なんか摩天さんに個人的な質問よくしてるけど、それにわざわざいつも答えてる摩天さんて律儀な人だなぁ‥。
魔天さんブログやればいいのに…
836 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/27(水) 12:30:18 ID:jznen0Vh
ロシアってどうなの? 国横断したいんだけど、最長三週間しか滞在出来ないって聞いたんだけど・・・
ロシア、欧州に行くことがあればと見ていたときに
中継点として出てきたかな。
アエロフロートを使ってモスクワ経由かなと思って見てたけど、
空港が猛烈にダメらしいので様子見にしている段階。
ロシアに行くだけでいいならば
料金はかかるけど、新潟空港からウラジオストク行きだと、すぐに着くかもしれない。
>>834-835 ブログは面倒くさいので書いてないかな。
あと、外出も個人的に一段落着いてしまったので、書くこともないかもしれないです。
>>832 書き込みを見る限り、日本国内だと「知床」が条件に合いそう。
海外だと相当高そうな予感。
ビギナーだからアジアでも都会しか知らないだけだろ。 アジアの有名リゾート地ポカラとか、チベット、チョモランマ、フンザ、K2 男ならこんなところ安く行け。
840 :
U*A*U :2008/08/27(水) 16:11:32 ID:d4er3ajo
>>838 さすが魔天さん、来月知床にいきます(´∀`)
もともと行く予定だったですか? それとも、行く気になって予定を入れる感じですか?
イギリスってイギリス語話しますか?
>>841 もともとです(´∀`)、事故の慰謝料でいくんです
>>843 おぉ。元々の予定でしたか。いいですね。
この時期あたりから夜は涼しい・・・というより、寒いかもしれないので
気をつけて行ってきてくださいなのです。
海外への年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm 北海道・東北 関東 東海
▲ 32位 宮城県 *7.0% ◎ 01位 東京都 25.9% ◎ 04位 愛知県 16.5%
▲ 36位 北海道 *6.0% ◎ 02位 神奈川 21.8% ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0% ◎ 03位 千葉県 18.3% ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2% ◎ 08位 埼玉県 15.4% ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0% ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8% ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4% △ 18位 群馬県 *9.9%
北陸・甲信越 関西 中国
○ 19位 山梨県 10.8% ◎ 04位 奈良県 16.5% △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8% ◎ 06位 大阪府 15.9% △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1% ◎ 07位 兵庫県 15.6% ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9% ◎ 09位 京都府 15.3% ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4% ◎ 10位 滋賀県 14.0% ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4% △ 23位 和歌山 *8.7%
九州・沖縄 四国
○ 15位 福岡県 11.1% △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1% ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1% ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6% ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%
都会在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
>>832 どの地方に住んでいますか? 近くの「知床」をご紹介しますけど。
847 :
U*A*U :2008/08/29(金) 10:46:33 ID:NPVFN2MB
ありがたいが国内はいいです 一応ボク、ライダーなのでツーリングでいろいろいきますから
アフガン行ってくるノシ
849 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/08/29(金) 22:18:50 ID:gQ4ul/FT
香港からバンコク、バリ島と三か月で行ってきたいと思ってます。 11月から行って香港で年越したいと思っています。 すごいたのしみだあ
金食いそうなコースだな。
マニラ行ってきた 宿は安い所で500ペソくらいかな 月30000ペソもあれば最低限の生活は出来そう
852 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/01(月) 06:59:02 ID:mYBgXHP4
売春旅行乙
853 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/01(月) 11:16:13 ID:R2+dF97n
>>851 観光名所を色々見てきたの?どこがよかった?食事は
おいしかった?
854 :
U*A*U :2008/09/01(月) 17:05:28 ID:ARnzRYKi
台北安いのお 日本語も結構通じる国らしい ここで海外デビューしようか(・A・)知床から帰ってきてから決めるか
ねえ魔天さん、カメラは持っていく派?
デジカメも携帯も持っていない。
カメラといえば最近の携帯カメラは格段に画質が良くなってるよな デジカメにも引けをとらないくらいになってる 俺はもう写真は携帯ですませてる
オイラカメラで撮ってもすぐ消してしまうんだよな 見直すこともないし 携帯持ってないってすごいよね、持っていかないならわかるけど
重要な用事が伸びそうな気配があるので、 ニューヨークに行くのが来年前半あたりに伸びそう。 とりあえず、国内47都道府県に続き、 見たいイベントなど昨日のジュリアナ東京で全て終了しました。
フ-ン(´_ゞ`)
861 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/07(日) 11:04:00 ID:YdmGXO9M
摩天さん、ジュリアナ東京に行ったの?踊れるの?
アホの極み
行ったことないウジ虫君だねw
361 名無しさん@九周年 New! 2008/09/07(日) 17:46:04 ID:mGHjErv4O 私たちが人生を一番エンジョイできた世代だね いまの男は車は買えないマイホーム一戸建も買えない貯金が生きがいという生きる屍 散々遊びまわってもラッキーにもお医者さまの旦那さまつかまえてバブル崩壊して下がったところで目黒に一戸建購入したし ほんとうにラッキーな人生だったよ 極端にいえばこのまま死んでも心残りはないくらい でも実際死ぬのは大体若者だけどw ネットで若さしか取り柄のないくせに愚痴しか言えない20代の負け組の男は運が悪かったんだね 693 名無しさん@九周年 New! 2008/09/07(日) 19:07:06 ID:mGHjErv4O 一生働いてもまともな一戸建も買えない最近の東京の若者は笑えるよね さてそろそろ高収入高学歴高身長の旦那さまが帰ってくるからおいしいお料理でもつくって感謝しないとね はっきりいってうちの旦那さまは、あなたたちとは違います! 私、女だけどはっきり言って、いくら東京でもマンションや30坪の狭小ミニ戸しか買えないような負け組の男なんて絶対無理
>>864 頭悪そうな奴だなw
アホの集い行くぐらいなら海外旅行したいもんだね
>>861 学生時代にジュリアナ系の音楽を聞いていたことなどもあり
土曜の夜に行われたイベントは、行って来ました。
イベントなどいくつか見ているため、周りに合わせる事は出来ます。
ジュリアナ系の音楽は個人的に好きなため、必然的に体は動くことから
今回のイベントに関しては問題はありませんでした。
今回のジュリアナのお立ち台ですが、全部で3つ。
そのうち人が一番多いお立ち台が、画像としてマスコミ関係から出ていました。
中の雰囲気ですが、今まで見たイベントなどの中でもダントツで突出の勢い。
完全に異空間。
個人的な感想ですが、もし今後これらと同じイベントが行われた場合、
一回は見ておいても良いイベントと思いました。
自分の感想ですが、これが見れたので、
もう人生終わりで良いという感じになってしまったという
衝撃のイベントでもありました。
旅行のことだけど、今月下旬に「旅行博」というのがあります。
場所が東京ビッグサイトのため、行くことが出来る人は地域的に限られますが、
行く機会があれば見ても良いイベントだと思います。
何回か行ったことがありますが、
数は少ないとは言え、粗品?などを配っているブースなどがあります。
各ブースに担当の人などがいるため、サイトを見て、色々聞きたいブースがあった場合、
そこに行って聞くと、色々と教えてくれます。
粗品などをくれる場所は少ないと思われますが、
パンフレット関係は山のようにもらえます。
そこらじゅうで見かける旅行関係のパンフレットですが、あれを山ほど貰うのは
勇気?がいるため、ここで一気に貰うのも手です。
ただし、持ち帰りが大変なため、必要なものだけを選択するという方法を取らないと
大変なことに。
紙袋一つ分ぐらいは余裕で埋まります。
この「旅行博」
けっこう面白いのですが、料金がかかります{1200円(前売り券1000円)}
微妙な価格設定のため、交通費と合わせていくらかかるかで、
人によっては見送りになると思いますが、なかなか活気あるイベントのため
行く機会があれば見てもよいという感じがしました。
※旅行博(アジア最大の旅行関連イベント)
http://ryokohaku.com/
シシリー行きてぇ〜
この板すごいな。 10日ぐらい書き込みなかったのに落ちなかった。
871 :
343 :2008/09/22(月) 09:52:12 ID:mUY5lovM
これがこの板の底力^^
872 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/22(月) 15:58:14 ID:/LhvNlUc
873 :
casle :2008/09/24(水) 22:33:26 ID:38SVcj1M
藩と日本人
874 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/24(水) 22:46:03 ID:0UszvmYD
フィリピンでも行って英語を取得して帰って来ようかな?
875 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/09/28(日) 22:22:01 ID:GcgD2RkI
無職5ヶ月目だけど、上海に行ってきたよ(6日間) NWで燃料チャージ含めて往復57000円だった。 上海老街で食べ過ぎて腹の調子が悪い+3キロ太った。
876 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/02(木) 09:36:36 ID:knWOr18v
円高行き過ぎの今こそ$を買っておくべきだよ
円高これから来る
878 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/03(金) 18:17:09 ID:tD872/Pd
摩天さん、なにか書き込んでくださいよ。ちなみに漏れは来年中国 に行くつもり。再来年はトルコ。まあ、無職の身じゃ難しいけどね。
879 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/03(金) 21:46:14 ID:1nmSqOiT
中国とトルコに何を見に行くの? というか何があるの?
880 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/04(土) 11:22:51 ID:vM8V5uQD
>>879 中国は上海と蘇州、世界遺産の庭園があるんだ。トルコはイスタンブール
。イスラム建築の凄さを感じさせるモスクがあるよ。まあ、行ける確率
高くないけどね。
>>878 自分は来年前半に一箇所行くだけだから
それまで何もないのだ。
再来年、さらに翌年も一箇所という感じかな。
トルコだけど、ツアーという条件でいいならば
HISで安い商品が出ていたような・・・
882 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/05(日) 11:29:26 ID:rXvUFawC
>>881 ツアーだと早起きが辛そうだから、一人でのんびりと行きたいね。
サーチャージ早く値下がりしてほしいな。
883 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/05(日) 12:59:08 ID:9E1W6Udn
今からの時期ならオーストラリアとかの南半球もよさそうだね。 でも物価はどうなのかな? 月に10万で過ごせれば考えたいけど誰か知ってる?
原油が値下がりし始めたって聞いたけどサーチャージってまだ高いの?
885 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/05(日) 13:17:38 ID:rXvUFawC
オーストラリアは物価結構高いよ。特に最近豪ドル高だしね。
886 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/05(日) 13:21:53 ID:8CsULufN
去年タイ〜インドを半年かけてまわった それまでのリーマン時代には、考えられないことだ 今年も海外行きたかったが、金がなくて行けなかった それまでのリーマン時代には、考えられないことだ
若い人らはいいな。旅行行くのも瀬戸際だぜ
888 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/05(日) 22:30:51 ID:8CsULufN
888の末広がり きっといい明日
889 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/09(木) 17:48:15 ID:y3bGe14f
無職歴3ヶ月目、初海外旅行10日目。 現在タイ北部にいます。物価安くて最高。 気温は高いけど湿度が低くすごしやすいです。 田舎町をレンタルバイクで飛び回ってます。 国境越えが楽しみ。 年末〜年度末くらいに帰国する予定だけど、帰ってからの仕事がねぇorz それだけが憂鬱。
890 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/09(木) 19:11:27 ID:ytRpZ2tb
>>889 10日でいくらぐらい使ったか教えて〜。
できれば、宿代・食費・交通費・レンタルバイク代・・・等々と
細かいトコロまで頼みます。
891 :
刷れ嵐 :2008/10/09(木) 20:22:44 ID:PkzDbtcc
名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:02:54 I0tfc1DL0<><a href="../test/read.cgi/news<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84) 名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:06:15 I0tfc1DL0<>応援したいとか言 ってるやつは <<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84) 名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:12:11 I0tfc1DL0<>お前らもこの発言 に賛同するなら<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84) 名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:23:36 I0tfc1DL0<> <br> <br> <br> お前らもこの<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84) 名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:27:01 I0tfc1DL0<> <br> <br> <br> <br> お前ら<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84) 名無しさん@九周年<><>2008/09/27(土) 20:30:07 I0tfc1DL0<> <br> <br> <br> <br> お前ら<><>i121-112-111-205.s10.a043.ap.plala.or.jp<>121.112.111.205<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.84)
チェンマイか。 サユリ行ったか?w
バイクなんか乗っていたら絡まれるぞ。
無職だけど明日からドバイ行ってくるぜ ブルジュドバイ楽しみだ
ドバイとか工事だらけで体に良くない
ああなんかでっかいビルとかあるんだろ? しかも回ってるとかw
897 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/12(日) 22:40:08 ID:k+y5oJdy
来年、中国かフィリピンに行くぞ。
ドバイ着いたよ 10月なのに暑すぎワロタ 今んとこはそんなに凄い感じじゃなく普通の都会みたいな感じ
ブルジュドバイの完成度は?
ドバイ何しに行ってるのよ?w
普通に観光では?
902 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/15(水) 23:56:45 ID:9kju1fZ6
899〜901 普通に観光です とりあえずホテルで休憩中 ブルジュドバイなど本格的探索は明日からです
ドバイは金持ちのリゾートだから一般人が遊べるところは殆どない。 まあ、成金拝見と高層ビルを観光する程度
904 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/16(木) 13:14:15 ID:+1iP0sdO
>>902 コミュニケーションはどうしているんですか?アラビア語
は出来るんですか?
903 確かに貧乏人は話のネタに一回行けばいい感じ 904 アラビア語はこんにちはとさようならしか分かりませんよ あとは片言に毛がはえた程度の英語でなんとかなるのは大体どの国も同じです
906 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/17(金) 14:10:41 ID:utd+DAuw
>>905 ドバイはブルジュドバイ以外、なんの見所があるんですか?
今回の旅行では他の国にも行くんですか?
空港とショッピングセンターがあるよ。 砂漠のサファリも。
あと、世界一ホテル「バージュ・アル・アラブ」
909 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/17(金) 18:04:25 ID:utd+DAuw
摩天さんも、ドバイに行ったことがあるの?世界一ホテルや ショッピングセンターなんて貧乏人には縁がなさそうだな・・ 砂漠のサファリは面白そうだね。あと、古いモスクや王宮 なんかはないのかな?
ビル建設が一段落する数年後に行くと思うよ。 1000メートルビルは10年ぐらいかかりそうなので、これは見れないかも。 他にも海のところとかに「ザ・ワールド」とかあると思う。
魔天さん、資産いくらあるんですか?
ほとんど無いよ。 なかなか厳しいとこ。
またまた、10億ぐらいは持ってるんでしょ?
いや、無いよ。 それよりドバイすごいね。 バブルの感じがするけど、数年後どうなってるんだろう。
915 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/17(金) 21:32:07 ID:utd+DAuw
摩天さんは旅に何を求めているの?私は歴史ロマンとおいしいもの かな。
916 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/17(金) 22:41:18 ID:utd+DAuw
摩天さんは上海、香港、台北、グアム以外にどこに行ったの?
917 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/18(土) 00:33:30 ID:eGxQHQPD
10億あったら家買うわ
>>名前:(*^ヮ^*)/摩天 ◆qXhYksCKRU こいつスレ荒らしだぞW
>>915 とにかく行きたいところに行くという感じかな。
特に何も求めていませんでした。
最近は、行きたいところも基本的に無くなったので
さらに何もなく出かけるということに。
>>916 今年はシンガポールかな。
920 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/18(土) 11:30:19 ID:+HKlFq2S
摩天さん、他にアメリカ西海岸に行ったんだよね?まだ、他に行った 国あるの?毎日どう過ごしているの?漏れはウォーキングやサイクリング、 テレビ(海外旅行番組が多い)見る生活かな。
自分もそんな感じかな。 自分の場合、行きたいところにいってしまったので、 今後もそんな感じで良いかなという感じで生活してます。 晴れた日に近場を散歩するのも良い感じです。 海外は来年から毎年一箇所ぐらいずつを見ています。
922 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/18(土) 19:36:46 ID:eGxQHQPD
摩天さんは無職なんですか? 働いてたの?
昔は働いていたけど、もう長いこと無職かな。 そろそろ年齢的な関係で、働くならば動かないといけない感じ。
924 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/18(土) 22:48:44 ID:+HKlFq2S
摩天さんは国内旅行もするんだよね?どこに泊まるの?ビジネスホテル? 海外では?あと、英語はどの程度出来るの?私は英検2級と準1級の 間ぐらい。
無職なのに海外旅行ってありえねー・・ 無職ならいかに貧乏旅行を満喫するか考えて! 国内旅行は高く着くからおうちでお散歩!これだ!!
926 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/18(土) 23:42:47 ID:QOWwLHy4
去年旅した時の財布から、330ルビーと24米ドルが出てきた 今年も行こうと思いそのまんまにしてたんだよなー 結局行けそうにないな
927 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/19(日) 11:09:53 ID:4z5dFApx
>>926 インドに行ったんですか?どうでしたか?
928 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/19(日) 12:25:35 ID:otkUs0EB
海外行くときは仕事辞めて無職で行きますよ。 そのために働いてるようなもんです。 どうせろくな仕事もないし、たぶんもうどうせだめだから。
929 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/19(日) 14:50:28 ID:qQUhn43U
ドバイのホテルより ブルジュドバイは頂上に重機が乗っててまだ上に伸びそうな感じ バージアルアラブは厳重警備で部外者近づけず100メートルくらい離れたとこから写真だけ ショッピングモールはどこも言うほど大したことなかった 自分は香港の方が上に感じた ドバイ博物館で日本人のおばちゃんの大群に遭遇 バスで二時間のアブダビヘ移動、へリテージビレッジってとこの景色が良かった まだまだビル建設中 デザートサファリは参加できず 以上レポでした
930 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/19(日) 18:15:26 ID:4z5dFApx
>>929 他の国にも行くんですか?また、時差ぼけは大丈夫でしたか?
食事はあまりおいしくないそうですね。
ドバイなんて造られた町だからツマラン どうせ3年後にバブル崩壊の町になるんだよ
932 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/20(月) 14:27:26 ID:zVoFXAdg
無職に限りなく近い有職者ですが、もう17回海外に行っています。 しかもちゃんとかみさんもいて、一緒に行きます。このロジックは何でか分かりますか?
933 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/20(月) 22:46:53 ID:oTWjABP/
海外だけが人生じゃないんだよ
それは自己中の馬鹿が書いたスレ違いと言う物だろ
935 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/25(土) 03:25:39 ID:WTe8Xg0s
あげ 円高だからガンガン海外逝こうぜ
936 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/26(日) 01:31:18 ID:LT2zRM8r
>>927 遅レスだけど、気が小さい俺にはちょっと合わなかった
他にまわったアジアの国より、人がキツい感じだった
ほんと円高ですげー海外行きたいよな
俺なんて行く予定ないけど、意味なく500ドル両替してきたら
期間工の終わる来月にでも行きたくなってきて、準備はじめちゃったよ
937 :
ネッネッ :2008/10/26(日) 01:50:43 ID:b7rLJE6E
生まれてゴメンm(__)m
円高まんせー
最近ユーロってイミグレで入出国スタンプ押さないのな? 何で? あれだけが楽しみで海外旅行するようなもんなのにさ…。
940 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/01(土) 21:12:17 ID:m05vPfQx
摩天さん、なにか書き込んでくださいよ。最近、いかがお過ごしですか?
前書いたとおり海外行く予定は来年かな。 とりあえず、昨日は「学園祭」「ナビスコカップ」「日本シリーズ」 今日は「お台場」「日本シリーズ」「トリトンスクエア」など。 だいたいこんな感じ。
942 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/03(月) 11:25:50 ID:xKBJ2FZq
摩天さん、学園祭では何をしたんですか?ナンパですか?
魔天さどうかんがえてもBNFは勝ち組ですよ
マスコミと関係部署などが絡んで広告媒体として作られた人物だから そういう勝ち組とか負け組みとかの部類に入らない。
>>942 スポーツ観戦の繋ぎとしての学園祭だから
適当に模擬店で食べ物を食べたりしていたぐらいかな。
946 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/03(月) 21:29:48 ID:xKBJ2FZq
摩天さんは韓国には行かないの?
海外旅行はHIS
HISしか使ったことがない
>>946 たぶん行かないかな。
韓国経済危機になったら見てこようとしたけど、今の状態だと様子見。
950 :
343 :2008/11/03(月) 23:15:53 ID:ZDZvS7in
明日から無職二人組で台湾行ってきます
952 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/04(火) 07:49:02 ID:SMR6M252
こんな不況の時海外旅行行こうとしてるのは、親が公務員や公益法人や銀行等の一流 企業勤めてんの?
ただの親不孝者
954 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/04(火) 10:01:11 ID:J2pexwHg
早くサーチャージ下がれ 上がるときは即時の癖に下がるときは時間差わざわざ設けやがって
なるほど。家売った金で旅行ぐらいできるねw
いやいや、不動産収入って普通に考えたら大家って事ですよ。
それは家賃収入。
ある意味、親自営だと子供が馬鹿ってことはあってるかもなw
961 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/07(金) 18:19:01 ID:CXEeeCcF
摩天さん、今年はもう国内旅行もしないの?漏れは、昨日まで松山 に行ってきた。松山城や太山寺がよかった。大洲の木造で復元され た城の天守閣も見ごたえがあったよ。泊まったのは一泊3500円の 安ホテル。日本にはバックパッカー向けの安宿ってあまりないよね。
962 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/07(金) 22:21:21 ID:bM+bzpgU
アトランタ、オーランド、フロリダに行ってきた 暖かいね 癒された
963 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/07(金) 22:23:27 ID:GeMmRS21
飛行機が落っこちればいいのに
964 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/07(金) 22:48:22 ID:bM+bzpgU
死ね
965 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/08(土) 10:55:19 ID:HO560xoU
>>961 国内も、もう旅行は行ってない感じかな。
でも
>>941 に書いた感じで近場に適当に出かけている感じ。
昨日は日本武道館にパフュームのライブ見に行ってた。
国内だと、個人的に再度沖縄に行きたい感じかな。
青い海を見ながら、のんびりと過ごしたい感じです。
967 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/08(土) 18:16:09 ID:HO560xoU
摩天さん、沖縄っていいよね。首里城をもう一度見てみたいな。 来年、NYに行くんだっけ?楽しみだね。
>>925 無職だからこそ海外旅行だろ
仕事があったら海外に長期でいけるなんて無理
>>966 海外ではないけど、沖縄は良いよね。
海がすごい綺麗。
首里城は空港からゆいレールで終点。
そこから徒歩20〜30分程度でも行くことが出来るようになったので良いですね。
国内なのに海外の雰囲気を持つ沖縄は本当に良いところ。
海も綺麗。空も綺麗。戦争関係の歴史的なものや歴史を感じさせる建物も色々。
ただ・・・問題が一つ。
それは食べ物。
NYですが、適当に探索して色々見てきます。
最初に行くのはどこだろう。
グラウンド・ゼロかなぁ・・・
>>969 大昔にニューヨーク行きました。観光したのは
1.貿易センタービル(今はグランド・ゼロ)
2.エンパイアステートビル(夜景を見に)
3.セントラルパーク(ストロベリーフィールズ)
4.自由の女神
5.中華街(ごはん食べに)
6.タイムズスクエア
7.5番街(ぶらついただけ)
ぐらいだったかと。
英語があまりできないのでミュージカル見に行かなかったし、時間がなくてニューヨーク証券取引所と
メトロポリタン美術館行き損ねました。もう一度行くチャンス訪れるかなあ。
972 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/09(日) 19:13:26 ID:JddBYWmy
どうせ海外行くんだったら東南アジア行ってみ。中高生レベルの子と普通にやれるぞ。 頑張れば小学生レベルだって可能だ。 しょーもない欧米に行ってしょーもない観光するのが馬鹿らしくなるぞ。 「エイズに感染する」とかほざく奴も多いが、実際はまず感染しないしな。
>>972 >どうせ海外行くんだったら東南アジア行ってみ。中高生レベルの子と普通にやれるぞ。
>頑張れば小学生レベルだって可能だ。
お前ばれたら捕まることわかって言ってるのか?
>「エイズに感染する」とかほざく奴も多いが、実際はまず感染しないしな。
「まず実際は感染しない」が仮に本当だとしても実際に感染することがあるわけだろ?そんな博打できるかよ。
974 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/09(日) 22:14:51 ID:s+BCcAJ9
>>965 まあこの辺は借りないとどうにもならんな
毎日ファーストフードだがこっちのはマジで美味いな
寝るのは車の中
身体を洗うのは海→シャワー
温度で乾かす
975 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/09(日) 22:23:40 ID:tgcl+j8U
摩天さん、沖縄の食べ物って結構おいしいんじゃないんですか?
もっとも、ゴーヤは苦手ですけどね。漏れが行ったときは、ゆい
レールというものは無かったです。その後、那覇から台湾に行きました。
初めての海外一人旅でした。当時は中国語が出来なかった(今は
ある程度出来る)のでコミュニケーションに苦労しました。NYでは
レンタカーを借りるんですか?
>>974 アメリカで車の中で寝ていたんですか?それってちょっと
無謀では・・
976 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/09(日) 23:34:05 ID:s+BCcAJ9
>>971 その中だと、123467を見てくるかも。
後は適当に探索してきます。
>>975 沖縄は那覇中心部に限って言えば
ゆいれーるが出来たので相当便利になったよ。
那覇空港直結です。
沖縄本島の有名どころの場所は殆ど見てきたかも。
食べ物ですが、確かにゴーヤは苦手ですが、
確かにそれ以外だとけっこういけるような・・・
新日本人より大日本人になりたいよ
あぁそうだ。書き忘れてた。 ニューヨークは地下鉄メインで動きます。
981 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/10(月) 17:50:11 ID:kpnJeiep
NYは週切符買えばバスも地下鉄も乗り放題だからかなり移動が楽ですね
982 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/11(火) 14:18:21 ID:8Y8vE2wD
摩宿さん、沖縄はレンタカーでまわったんですか?
983 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/11(火) 14:22:19 ID:WvDtyc5H
あれ、魔王さんから名前が変わってる・・・
984 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/11(火) 18:58:11 ID:H8khBFYj
TEST
>>981 いろいろ便利ですね。
来年楽しみにしてます。
>>982 沖縄は基本徒歩で、遠い場所は路線バスで行ったかなぁ。
意外とお金がかかるかもしれないですね。
離島はフェリー/高速艇などで行きました。
>>983 名前が長すぎて書き込めなかったので名前を削っていたのですが
削る箇所を間違えてしまいました。
986 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/12(水) 18:13:03 ID:Z/kp+iix
摩天さん、沖縄は石垣島なんかにも行ったんですか? 漏れは本島しか行ったことがないです。外国、国内を問わず お勧めの観光地ってありますか?
旅行とかいいよな〜 俺ももう一足踏み外せば金や時間に縛られることなく行けるんだが・・・ ああでも行ったとしても帰った後の就活で鬱になるだろうな・・・
988 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/12(水) 18:20:36 ID:MKrnYr4a
無職の時期に海外行くと 日本がすごく嫌いになる
989 :
ネッネッ :2008/11/12(水) 18:28:01 ID:o/yRN6xd
ダメ人間でm(__)m
990 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/12(水) 20:00:56 ID:6O0NLP61
無期限の世界旅行行きたいね。でももうすでに25カ国行ったからどっちでもいいかなってのもある。 いってない人は思う存分旅行するべきだなあって思うよ
↑どこがお勧めよ。
992 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/12(水) 21:29:17 ID:6O0NLP61
やっぱりお金が少ないならアジアから中東かなあ。 中国も歴史は深いし飯もなかなかうまいしね。ただ強靭な胃袋は必要だね。 旅行者向けのレストランとかも欧米人が集まるようなところにはあるから一人旅でも安くてうまいものありつけるよ。 ちょっと抵抗がある人は東南アジアかな、そこには日本で食べてるようなものから地元のものまでいろいろあるから。 もう少し自信がついて冒険がしたかったらインド、ネパールは見所多くて面白いよ。 中東は食べ物はワンパターンで飽きるけど見所が多いよ。エジプトなんかは見所多いし飯もなかなかいけるね。 トルコが個人的には好きだけど今は少し高くなってしまったようであまりリッチな気分は味わえないかもね。
993 :
名無しさん@毎日が日曜日 :2008/11/12(水) 22:26:56 ID:Iy6LW8oF
>>988 確かにな グアムで車の運転したら日本の道路がどれだけクソか解る
埋めるわw
梅
まだまだ
もう少しだ
1000はおれのものだw
文句は言わせねえw
1000 :
蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/11/12(水) 23:26:31 ID:g3iX96A5
余裕で1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。