■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@毎日が日曜日
08年春に准教授だから45歳として、よくぞ採ったってところだな。
なんか売りがあったのかね?著書が売れたとか、テレビに出てたとか。
なんにしても素直に喜んであげたい。
902名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 00:59:14 ID:b1vosRaL
勝てば官軍ですね、いろんな意味で。
903名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 01:00:45 ID:b1vosRaL
>>897
そう言えば、上智やICUを卒業した男って見たことないな。
904名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/21(水) 09:05:15 ID:C9wAsDSo
>>903
わろた、
905名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/22(木) 23:41:53 ID:6yAEqWOS
>>903
カビラ兄弟
兄 ジョン・カビラ ICU
弟 川平 慈英  上智
906名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 00:31:57 ID:KwSqV+sf
女子アナの大学ってイメージ
907名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 02:25:38 ID:Y5sIhsrq
>>901
おじいちゃんとお父さんが代々中央大学の教授。
政治家と同じですよ。小泉とか、麻生とか阿部とか福田とかと。
908名無しさん@Linuxザウルス:2009/01/23(金) 04:23:02 ID:RlH0DCn4
学者も政治家も世襲制
ってことは能力とは関係ないってこと?
909名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 06:15:23 ID:zdhkTZvK
>>908
芸能やスポーツも世襲の場合は門戸が最初から広いですね
一応セレクションを経ていることにはなっていますが

外交官や地方公務員もその傾向が強いですね
910名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 08:53:13 ID:zdhkTZvK
女性教員を採用したら、もう1人分の人件費をあげます - 東京農工大

東京農工大学は22日、女性教員の比率向上を目指した「農工大式ポジティブアクション
『1プラス1』」を発表した。常勤の女性教員を採用すれば、助教1人分の人件費を
2年間支給するという大胆な内容。2011年度末までに12人を採用し、常勤教員に占める
女性の割合を8.2%から11%へ高め、理系国立大学で初の10%超を目指すという。

農工大によると、追加人件費の支給は、学内に26ある専攻単位で行う。4月以降に
女性の教授、准教授、講師、助教を新規採用した専攻に対し、審査の上で特任助教1人分の
人件費を追加支給する。追加分で採用する助教の性別は問わないが、半数程度は女性になると見込んでいる。

審査は、今年10月末に全専攻の09年度分の採用者が固まった段階で、
ポジティブアクション検討委員会が実施する。教授などより高い職階の女性教員を採用した
専攻から優先して、人件費の追加支給を決める。支給額は年間500万円程度、支給期間は
2年間、年間4人程度が対象になると想定している。

*+*+ NIKKEI NET 2009/01/23[07:00] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090123AT1G2201V22012009.html
911名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 09:09:26 ID:R54rok45
学長が世襲のところ、
大阪にあったな。
912名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/23(金) 14:54:03 ID:Y5sIhsrq
>>909
皇太子様の奥様がそうですからね。
913名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 01:04:55 ID:vLaJCM4u
>>905
この兄弟の親も昭和女子大学監事ですよ。
数年後にはこのスレの住人の頭の上を跳び越して
どっかの大学の教授になっていてもおかしくない。
914名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 02:03:41 ID:oNim19Un
そんな浅ましい事どうでも良いじゃないか
これも運命だと思って割りきろう
915名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/24(土) 08:04:48 ID:ZAYFDCzu
【社会】 京都大、非常勤職員約100人雇い止めへ。学内反発…非常勤職員「常勤と同レベルでも年収200万以下」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232680442/l50
916名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 06:23:23 ID:DXpdMIH0
アナウンサーやタレントが教授になるのって多いよね。
917名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 14:57:25 ID:2j57V+hN
非常勤の客員だろ
客寄せパンダ
918名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:25:16 ID:DXpdMIH0
常勤でも結構いるよ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:32:30 ID:TZIS5NUN
今の大学は客を呼べることが一番。

研究能力は二の次です。
920名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:33:29 ID:DXpdMIH0
八塩圭子 関西学院大学商学部准教授
921名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 18:47:20 ID:JS/y4YN8
>>919
昔の大学教授は客も呼べなかったし。
研究能力も、全体で云えば圧倒的に二の次だった。

研究能力なんて、少数の目くらまし用看板教授がいればそれで十分であった。

客を呼ぶ能力が問われるだけ、一つ改善で大きく進歩したろ?

922名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 19:54:14 ID:uSyJDy1E
まあ、そろそろ公共広告機構の出番だな。
やってもない研究で生徒を集めるのは詐欺です。
923名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/25(日) 21:49:56 ID:QMiKqe8v
都会で大学名がそこそこよさげ(もしくは有名私立中出身)なら1日4〜5時間(週5)の家庭教師でも月15〜20万位は行くよ
低時給長時間労働よりはマシかと・・・
924名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/26(月) 15:31:28 ID:W44u3VRc
借りた金返さんで、開き直ってデモてwこいつらゴミ杉ワロタww

奨学生、苦しさ訴える 京でデモ 滞納者情報通報に抗議 
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1232943507

景気後退で就職・雇用情勢が悪化するなか、奨学金を返済できない若者らの
立場をアピールする街頭活動が25日、京都市中京区などの繁華街で行われた。
学生たちがプラカードを掲げて行進し、「滞納者の『ブラックリスト化』反対」
「学費を無料に」と訴えた。(京都新聞)
925名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 00:15:11 ID:CCgJDLXP
>>923
家庭教師するのってどこに登録すればいいのkwsk

都内・有名私立→総計で条件は満たしてるんだけど
926名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:06:43 ID:WqcYP5te
最大手のあそことかリソー教育とか学研系のとか
927名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 01:10:01 ID:CCgJDLXP
受験関連から遠ざかって20年近くなるので、ぼかされてもわからん

とにかく日銭を稼がんといかんので・・・
当時からカリキュラムどれくらい変わったんだろうな
浦島だわ
928名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:11:17 ID:Zd/Xl5sz
>受験関連から遠ざかって20年近くなる

おっさんって家庭教師になれるのか?継続して実績のあるプロはともかくとして。
929名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:19:56 ID:WqcYP5te
殆どの家庭教師会社は『登録制』
選考らしい選考みたいなのは、まず無いよ
ピンはねが酷くて、時給は安い
プロ家庭教師の名門会は家が1時間10000円で講師の時給が3000円w
こういうところは家と直接交渉して会社辞めさせて個人契約にしちゃうのが家庭教師で食っていく秘訣
時給7000円ぐらいでね
930名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 02:42:13 ID:hHYkva5D
貸与の奨学金しかもらえないようなアホは中卒で働けばよかったのに。
931名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 08:32:13 ID:ZYWJURfW
よかったのに、っていまさらいっても
金借りちゃって時間がたってここまできちゃって
身動き取れないのって、国策にのったのが一番悪いけど
こうなるのがわかってた国策の側にも問題があるだろ
俺は借金ないけど
932名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 18:09:48 ID:qQXsv8g3
>>国策の側にも問題があるだろ

 20世紀後半に頻繁出された国の大学院拡充政策の審議を読めや
誰もポスト毒の雇用を保障するとは書いていない。

 激しい競争によってポストを争わせ、ぬるま湯の日本の大学を改革する。

     脱落者がたくさんいればいいほど、よい。

 で、この大学院拡充に当たり研究者養成を重視しすぎているので、産業界
にマッチした人材を育成する様に大学側の努力を願う。(独法化により文科
が直接指導はできなくなったので、大学側の良識に任せた)
 で重点化始まってから、大学側はこのことをふまえた教育を始めた?

           答え=ノー

それどころか、職業大学院として始まったロースクールですら、教授は学生には
研究者になってほしいとほざくアホが絶えなかった。 
933名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/27(火) 23:09:36 ID:fi5g6ZBR
>独法化により文科が直接指導はできなくなったので、大学側の良識に任せた

ちょぉwwwwwまぁwwwwww
独法化は文科の天下り先を増やすために実施した最たる悪政だぞ。
大学運営は以前より文科の締め付けが厳しくなっている。
いま文科では私立大学をも天下り先にしようと暗躍している最中だぞ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 00:01:38 ID:+AL3gAz8
居酒屋で求人あるぞ
935名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 05:58:04 ID:27XHUt+8
>>932
お前本当は高校中退だろ?
お前本当は高校中退だろ?
936名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 08:53:22 ID:Q72A+LlI
北大構内にホームレスがいるらしいが
あれはあそこの卒業生修了生もいるんか?
937名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 12:50:06 ID:W0C0G5mV
>独法化は文科の天下り先を増やすために実施した最たる悪政だぞ。

 あほか?
 独法化により、文科は予算配分の権限は強くなったが、学内行政に対する指導はできなくなった。
 多少研究でまずっても、予算がほしい下心で入れているのは、「大学側」なんだよ?

>>935
今時旧態依然の国立大学維持している先進国はないよ。みんな毒放火
おまえら引きニートの好きなドイツも無料学費は廃止されている
938名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/28(水) 23:34:51 ID:2GX67E4H
>>937
あなた本当におめでたい人ですね。
大学側と文科との壮絶なバトルを見ていたらとても出てこない発言だよ。
939名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:01:56 ID:99r6WhKm
大学に縁の無い中卒だから仕方ないんだよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:09:55 ID:QgO5iAiQ
>>大学側と文科との壮絶なバトルを見ていたらとても出てこない発言だよ。

 ん〜国民に無視されまくった大学教授の壮絶なバトルw
 
 同時期に(マスコミだけがよいしょしていた)高等教育フォーラムで独法反対わめいてい
た教授たちの品性の低さに、一般参加者皆反吐はいてましたよねw
 
 一部の人たちはログ保存してるから、ギャグ漫才劇場として語り伝えられていますが(笑)
941名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:12:53 ID:QgO5iAiQ
>>939
で、気になるんだけどさ。大学の外にいるのはバカばかりと書きたくてしょう
がない性格の人たちだよね。君たち
大学ってそんなに高尚な場所という自負があるなら、くだらない民間の会社で
就職はじかれても、むしろ誇りでしょ?

誇り高くのたれ死ねばw
942名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:53:13 ID:G9qwsSfJ
アカポスはコネの力で決まるって言われてますけど、
他県Fラン女子大(名前を言われても分からない)で
教授をしている人の子供がMarchや関関同立クラスの
大学でアカポスにつくことは可能なんでしょうか?
文系社会学で学会発表は2年に1回程度の30代半ばです
943名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 18:54:31 ID:Q0BeKlaR
>>942
>文系社会学で学会発表は2年に1回程度の30代半ばです
口頭発表よりも、論文どこに出してるのかが、まず大事
944名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/29(木) 19:12:44 ID:99r6WhKm
2009年01月28日17時17分
●教職大学院、19校中17校に問題=文科省
 文部科学省は28日、新設大学など延べ428校の運営状況を調べた
2008年度の設置計画履行状況調査の結果を発表した。延べ135校
で学生数の過不足、カリキュラム編成上の問題などが見つかり、「留意
事項」として改善を求めた。同年度に設置が始まった教職大学院では
19校中17校に留意事項を指摘した。
 調査は、最初の卒業生が出ていない大学、短大、大学院が対象。
135校の内訳は教職大学院17校、法科大学院18校、大学・短大・
その他の大学院が延べ100校だった。
 文科省は、大学や学部を新設したばかりの243の学校法人を対象に
した別の調査結果も発表。57法人で学生数が定員の7割を下回る学科
や研究科があったほか、53法人で定員超過、11法人で理事や監事の
欠員が見つかるなどし、計140法人に留意事項を指摘した。(了)
945名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 07:33:47 ID:FfKX7XWV
>>942
その人、何ていう無職?
946名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 09:05:13 ID:obl6liFL
で、その資格食えんの?
947名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 23:02:02 ID:INQDy7b9
>>942です
相手は既婚で奥様の稼ぎで生活している人です
でも私を気に入っているようで、しかも
自分はコネがあるから将来は教授だよ
とか言って口説いてきます
本当のところ、教授になる見込みがあれば
結婚を見越してお付き合いもいいと思っていました
論文はどこに出したかはよく分かりませんが、
論文検索できる所で検索をしたら1件しかでてきませんでした
スレ違いになってしまってすいません
948名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/30(金) 23:22:26 ID:GuPSjoBj
>>947
>論文検索できる所で検索をしたら1件しかでてきませんでした

雑誌名出しても特定は出来ないから、それを出してくれた方がもっと確実に言え
るけど、1件じゃあ仕事してない方だなあ
それがレベルの高い雑誌だっていうなら、評価は変わるけどさ
でも門外漢には、その雑誌のレベルなんてわからんだろうし
949名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:01:56 ID:S+rim8h4
大学教授という「肩書き」と結婚したいバカ女にマジレスすることがあるかw

>>942
マーチの教授じゃなきゃ結婚したくないって、何様だよおまえw
先ずおまえの顔か年収・特技アップして見せてからだな。
950名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 00:16:49 ID:OLBYwSeJ
愛人じゃないかwなぜ自分が結婚できると思うのか
相手の将来性は気になると思うけど、ほんとにそいつコネと教授職だけでプッシュしてんの?
なんか>>942が先走ってるきがす
951名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 02:00:02 ID:7U1iaax1
>>942です
肩書き目当てとは書かれると思ってました
私は親が税理士で、その後を継ぎます
(今は学生ですが)
それなりの顧客を抱えている親なので
私の付き合いや結婚相手はかなり肩書きを気にしてます
だからきいてみました
口説かれているだけで関係は持っていないので
愛人ではありません
倫理をはずれてまで関係を持つ程の相手ではないことは
みなさんのレスを読んでよく分かりました
博士って煽り好きで自分以外はみんなクズって感じですね
952名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 04:46:13 ID:K2b598uK
板を見ればわかる
953名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 08:53:29 ID:Tv7OELhe
>>951
税理士の娘の癖に生意気だぞ。
だいたい税理士の将来性って考えたことがあるのか。
954名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 11:32:51 ID:eRl/hyuU
>>951
あんたのパパは肩書きは気にするのに、既婚でも他の女を口説く人はOKなの?
そもそもその男のコネが有効かの話なのに要らぬ自分語りいれるから余計なレスつくんだろ
長いだけで要領を得ない典型的な女の悪いパターンだよw
955名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 11:33:00 ID:0rRNYios
最初の質問の時点で妄想池沼っぽいw
956名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 11:35:24 ID:0rRNYios
そもそも有能ならコネ関係なくどこの大学でも採用される可能性はある訳で・・・
957名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 13:40:51 ID:J39LFjJ2
結局こうやって煽っちゃうから、たかが税理士の娘にすらpgrされちゃうんだよ
それに客観的に見れば、税理士の娘よりも俺らの方が将来性って意味では厳しいんだから建設的な話をしようよ
958名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 15:40:54 ID:hA+PAV2+
>>957
博士は社会的になんら貢献してないくせにプライドだけは高いからな……。
まぁ人より高いプライド持ってなきゃやっていけないってのもあるけどな
959名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 16:21:18 ID:Tv7OELhe
税理士なんて商業高校→専門学校or税務署定年退職した前期高齢者の資格で
仕事内容は田舎の潰れそうな中小零細から高い顧問料をふんだくるしか能が無い
税務署の下請け。
960名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 17:17:48 ID:eRl/hyuU
なんで将来性とかプライドの話になってんだよw
>>942はせっかくの>>943>>948の詳細の催促に答えず無関係な身の上話始めて、
雑談でもするのかと思ったら一方的にファビョってわけわからん。
2ch風味のやり取りに慣れてないんだろうけど、特に煽りは入ってなかったと思うしな。
961名無しさん@毎日が日曜日:2009/01/31(土) 19:37:47 ID:Tv7OELhe
学会発表とか投稿とか日頃から心がけておかないと只のヒモになっちゃうな。
962名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 01:21:49 ID:hM7EX4co
3月で退院することになりました。
4月からは縁があって新聞社にて働くことになりました。
この板からも卒業できそうです。
963名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 12:15:18 ID:GERrwHeD
>>962
マスコミって給料高いんだよね。おめでとう。
964名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 14:12:50 ID:Nz7lS8lG
   激務度
  帰宅時間
    │                                    商社        外資金融
    │                 国家T種                キー局
    │                                      外資コンサル
    │ 出版新聞
   24│                   建設            証券  
    │                                   
    |                       メガバン
   23│外食                       
    │           信金  警消衛    MR    保険
    │小売      国家U種               海運
   22│             物流  不動産    不デベ
    |                電子部品
    │                SIer 機電
   21│          ディーラー               
    │             地銀 ガラス      自動車鉄鋼
    │             製紙               石油
   20|        食品    政府系金融 ガス   製薬R&D
    |                        電力
    │                      化学鉄道
   19│                       非鉄
    │              準公
    │一般職          地方公務員   
    |                        上位私大
 定時│           国立大
    └―――――――――――――――――――――――――――――──────→ 給与 (万円)
              400      600      800         1000            30代前半の平均年収  
965名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 17:20:47 ID:aDYsC2+B
そうとうにヒマそうですね
966名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:07:12 ID:zTVZuXkd
化学、相当偉くならないと、そんな給料高くないだろ。
967名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:38:07 ID:GERrwHeD
>>964
外資金融がそんなところにあるところをみると
リーマンショック以前のデータだね。
まあ、大学で研究室にこもっている人間にとっては
世間の出来事なんか関係無いが。
968名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:44:09 ID:GERrwHeD
>>951
税理士試験か会計士試験は受かりそうなの?
969名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 18:46:30 ID:aDYsC2+B
***試験とか***試験とか
死ぬまで言ってろ
970名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/01(日) 20:12:30 ID:GERrwHeD
税理士なんて税務署の下請けでしかないし、
資格としては医者弁護士会計士から見たら犬並なのに
なんだ、このバカ女の態度は!
971名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:00:29 ID:mgx4RKGu
でも俺らより稼いでるんだよな
つーか、俺らも税理士になれるんじゃね?なればよくね?
972名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 00:14:19 ID:QyeBFccj
上の税理士の娘さんみたいに
>それなりの顧客を抱えている親
でもいなきゃ稼ぐのは大変じゃないのか?
しかも仕事は詰まらなそうだし。
973名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:11:07 ID:nl/Y/erU
>>971
折れ立ちの学力をもってすれば簡単に取れると思うけど。。。
問題はその先だよ。
2世でも税務署OBでもない人が税理士資格なんかとっても無駄ですよ。
この娘さんみたいじゃないと。
974名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 03:44:24 ID:N/i4fKLA
>折れ立ちの学力をもってすれば簡単に取れると思うけど

「簡単に」は、削除した方が適切だと思う。
ネタだと思うが、念のため
975名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 06:52:46 ID:W1GMbbKJ
税理士は営業力がないと食っていけないぞ
コミュ二ケーション力の無いおまいらに
営業力があるとは到底思えないのだが
976名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/03(火) 08:56:40 ID:nl/Y/erU
営業力があれば、大丈夫だと?
977名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:12:37 ID:TBz/j5p0
うむ
978名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:16:53 ID:TBz/j5p0
根拠無いけどw
979名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:17:42 ID:TBz/j5p0
俺の噛んだけどさw
980名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:18:19 ID:TBz/j5p0
適当な意見だけどw
981名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:18:55 ID:TBz/j5p0
な ん だ と ?
982名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:19:30 ID:TBz/j5p0
笑えねえw
983名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:20:11 ID:TBz/j5p0
どうしたらええねんw
984名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:20:37 ID:q5yCG+jH
二世かOBでさえも営業力が無いともうだめ。
985名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:20:52 ID:TBz/j5p0
あームカつくぜw
986名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 22:21:37 ID:TBz/j5p0
ああw
987名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:05:08 ID:TBz/j5p0
ありゃま
988名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:05:46 ID:TBz/j5p0
やるしかねえなあw
989名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:06:23 ID:TBz/j5p0
くおおおおおおおおおおおおおお
990名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:07:04 ID:TBz/j5p0
かはhちゃh
991名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:07:40 ID:TBz/j5p0
おおおおおおおおおおお
992名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:08:28 ID:TBz/j5p0
義も意
993名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:09:15 ID:TBz/j5p0





994名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:09:54 ID:TBz/j5p0




995名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/05(木) 23:10:45 ID:TBz/j5p0




996名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:17:35 ID:Mq7NbrhN


997名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:18:12 ID:Mq7NbrhN



998名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:18:52 ID:Mq7NbrhN




999名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:19:24 ID:Mq7NbrhN




1000名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/06(金) 00:20:26 ID:Mq7NbrhN