【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
【職種と業種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :
頻繁に現われては人々のやる気を奪っていく固定さんが常駐するスレです。
スルースキルを身につけましょう。
推奨NGワード:一流企業 死ぬしかない 自殺しかない 手遅れ 底辺が確定 しても無駄
>>1 乙
だか推奨NGワードがちと足りない気もする
大手損保 (笑) www
5 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 22:53:54 ID:a7S7TrX0
景気に先行き不透明感が漂う中、大企業の採用意欲が依然旺盛であることが、時事通信が主要100社を対象に実施した2009年春の新卒者採用計画調査で分かった。
27社が採用予定数を08年春実績(見込み含む)よりも「増やす」と回答。
「前年並み」と答えた53社と合わせ8割の企業が、大量採用が目立った今春の積極的な採用計画を引き続き維持する。
「減らす」との回答はわずか4社にとどまった。
団塊世代の大量定年による「退職者増への対応」(竹中工務店、サントリーなど)や、好業績を背景にした「事業拡大」(旭化成、ソフトバンク、三菱地所、東京ガスなど)のため、
人材確保を目指す動きが幅広い業種に広がり、就職戦線が依然として「売り手市場」にあることが示された。
(ソース・時事通信)
6 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 22:57:38 ID:rMkpyf+1
ベンチャーも新卒主義なのな。
リクナビ10連敗中。
一社 履歴書 職務経歴書
健康診断書 送れときたが
金、時間のリスクがたかい割にお祈り…。
しかし難民はツレーよ
7 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 22:58:32 ID:a7S7TrX0
大手銀行が新卒者の採用戦略で「攻め」に転じている。
バブル崩壊以降、人事面でも縮小を余儀なくされてきた銀行界も、不良債権問題からの脱却と景気回復を追い風に、相次いで高水準の採用や賃金の改善に着手。
売り手市場のフレッシュマンにアピールしようと懸命だが、急激な拡大戦略に現場では戸惑いも広がっている。
(ソース・フジサンケイビジネスアイ)
8 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 23:03:14 ID:a7S7TrX0
9 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 23:20:36 ID:+Kl/Jtx9
10 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 23:20:58 ID:a7S7TrX0
大学生が選んだ就職先人気ランキング(ダイヤモンド・ビッグ アンド リード調べ)
文系男子
1三菱商事
2三井物産
3三菱東京UFJ銀行
4住友商事
5伊藤忠商事
6丸紅
7東京海上日動火災保険
8三菱UFJ信託銀行
9松下電器産業
10三井住友銀行
理系男子
1日立製作所
2松下電器産業
3三井物産
4東芝
5三菱商事
6野村総合研究所
6住友商事
8キヤノン
9ソニー
10シャープ
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 09:18:30 ID:tP5dFEgd
⌒(´・ヮ・`)⌒
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 22:21:05 ID:idSgnFSx
>>12 大学生が選んだ就職先人気ランキング(ダイヤモンド・ビッグ アンド リード調べ)
文系男子
1三菱商事
2三井物産
3三菱東京UFJ銀行
4住友商事
5伊藤忠商事
6丸紅
7東京海上日動火災保険
8三菱UFJ信託銀行
9松下電器産業
10三井住友銀行
理系男子
1日立製作所
2松下電器産業
3三井物産
4東芝
5三菱商事
6野村総合研究所
6住友商事
8キヤノン
9ソニー
10シャープ
14 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 22:21:53 ID:Pw7IUiDX
日立製作所の評判なんて地元じゃブラックもいいとこなんだが
16 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 23:07:30 ID:VWtY8nEF
本屋で就職とか面接の本を読もうと思ってもそこにあるのは
大学生向けか今まできちんと働いて職歴のある人向けしかないんだよな
最初っから俺のことがはずされてるという状況に悲しくなったわ
でもがんばる!!!!!
なんか27歳からの就職とかって本があったから買ってきた
今後俺のバイブルにする
まあ俺29なんだが
このスレではよく出るねその本
来週面接行く所からメールが来て
通勤時間が2時間かかるみたいだけどどうするつもりですか?って聞かれたんだけど
平気ですって答えるのと一人暮らししますって答えるのどっちが良いんだろう
中高大と2時間位かかってたから長距離移動するのは慣れてるんだが、下宿しますって言っといた方が良いのかな?
通勤手当と住宅補助はついてるみたいなんだが…
しばらく通勤でひと段落して落ち着いたら一人暮らしをすることも考えていますでいいんじゃないの?
>>18 交通手段の発達度にもよる
また会社がどっちを欲しいかにも
ありえないような話だが、実家住まいor誰かとルームシェア
してるような人しか採らないって所もある
しばらく電車通勤 だった
22 :
18:2008/03/07(金) 23:58:10 ID:Eph4uolD
「中高大と同じ位の時間をかけて通学していたので、自宅から通うつもりですが、残業等の事もありますし、一段落したら一人暮らしも考えています」
で良いかな?
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 免許取ったり資格の勉強したりちょこっと働いたり
【年齢・学歴】 : 29・大卒
【職種と業種】 : 経理・建設
【年収または月収】 : 基本給25+職務手当2 残業代なし
【社員数】 : 30人くらい
【休暇体制】 : 週休二日
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : ハロワ
【志望動機】 : わすれました
【面接時に聞かれたこと】 : 面接というか雑談だった
【採用までの応募回数】 : 20社くらい
【採用決定ポイント】 : 他の会社の色に染まってないところかな。
あと大学出るのが遅かったので比較的空白期間が短いのもあるかも
【備考】 : 3社ほど正社員で働いたけど履歴書には1社しか載せてないことと,その1社の職歴もほとんど加味されないで
採用されたのでこのスレに書いてみました。みなさん就職活動がんばってください。
>>18 それでいいと思いますよ
24 :
18:2008/03/08(土) 00:26:26 ID:Xw0xKDWi
>>23 トン
給料は安いけど自分のやりたい仕事なんだよな、採用して欲しい
>>24 給料安いのか
だとするとこの額じゃ暮らしていけませんが・・・みたいな話出たら終了かも
昇給がほとんどない会社は暮らしていけないのが目に見えてるからこれから
独り暮らしする人を嫌う会社もある
26 :
18:2008/03/08(土) 01:34:41 ID:Xw0xKDWi
>>25 安いっていっても10万円台後半だから生活はできるし、福利厚生をみたら十分だと思う
新卒の時より安いけど…って意味だ。今の状況を考えればそれでも貰い過ぎな感じだ
>>26 手取りじゃないならそこから色々引かれるから、相手は気にすると思うよ
手取りでもこの年齢の給与プランとしては低めだから気にされるかもしれないが
あと最近増えてきたという社保ないから給与から国保代出してね
という会社もお金面で色々気にしてると思われる質問をしてくることも
29 :
18:2008/03/08(土) 01:46:10 ID:Xw0xKDWi
福利厚生の欄には各種社会保険、厚生年金基金、財形貯蓄制度、退職金制度って書いてるんだが…
あと、交通費全額、家族手当、住宅手当、役職手当らしい。
自宅から通いますって言っといた方が無難かな?
>>29 うーん、大丈夫そうだが、自分で悔いのない選択肢を選ぶといいと思う
絶対といえる正解がない疑問だと思うので
31 :
18:2008/03/08(土) 02:15:56 ID:Xw0xKDWi
>>30 そうか。ありがと
まぁ上の方で書いたように言ってみるよ。
>>17 以前からその本の名前は出てくるね。
まぁ自分も買った訳だが…。
あと、既卒向けの就職本で「それでも就職したいあなたに」って本があって、
買ってみたけど内容は、27歳からの就職術と多少なり被っている部分があった。
まぁ、以前の何も無い状態での就職活動と比べて、何かと多少なり違っているかもしれないけど、
就職出来てないから言い訳かもしれんね…。
スレ汚し失礼しました。
>>34 自分は価値があると思うよ。
やっぱり職歴無し既卒者がどの様に、就活したらいいのか?解っていなかった事もあるし、
既卒・ニートなどの人の為の就活サイトでも、書いてなかった事あったしね。
また、
>>33で書いた本も自分の中では価値があると思うよ。
でも今の自分は結局、就職出来ていない訳だから、情報を活用しきれていないと思う。
情けない事だけど…。
その本読んだことないからよくわからないけど、
何冊かいろんな本読んだり買ったけど、大抵はいろんな資格もってたり、
無職の状況説明できるならお前は無職じゃないだろみたいな本が多いきがする
そりゃそうだ、無職で職歴、資格もない、一芸に秀でてるわけでもなく、容姿端麗だったりもしない
怠惰の限りを尽くして生きてきた人間がそう都合よく上手くいくようなことはない
38 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 16:26:48 ID:eoH5DuyX
そういやしばらく本屋に行ってないな・・・
おまいら本屋で待ち合わせしようぜ
既卒のための就職本の前に集合ね
>>36 まぁ、内容も何となく似たり寄ったりになっているのは、否定出来ないかな。
自分はそこまでお勧めはしないけど、自分の中では全く勉強にならなかった訳ではないし…。
人によって感じ方は色々ある訳だから、かなり役に立った人もいれば、全く役に立たない人もいるのも事実だと思うよ。
一度ジュンク堂あたりで読んでみるか
あのブログが炎上したオバサンの本は買ってまで読みたくないな。
しかし、あいつは相変わらず逞しいな。
>>36 無職期間をうまく誤魔化す方法とかは載ってないよ
職歴が無い人や無職期間が長かった人が履歴書や職務経歴書を
どう埋めていけばいいのか分からない人には参考になると思う
あと就職活動したことが無くて履歴書を書いて郵送して面接に望んで〜
の一連の流れが具体的に書いてあった
臨んで
44 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 00:49:17 ID:cw1DdFIp
俺はあの本かなり価値あると思うぞ
なによりやる気を出してくれるし具体的に書いてくれてる
本当に学校出てから職歴無い人も対象に書いてくれてるから
「こんな本ほしかった」って思った
普段100円200円を切り詰めてる俺だけど思い切って買ってみた
久しぶりに意味のある買い物をした気がしたよ
45 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 01:35:39 ID:fnGYN0wq
確かに、ああいった参考書ってモチベーション高めるのにも役立ったりするね。
もし金と時間に余裕があるようなら読んでみるといい。
俺も読んでみようかな。スレタイの対象者なら大抵の人に価値ある?
読書で終わっては何の意味もない
成果を聞こうじゃないか、話はそれからだ
48 :
18:2008/03/09(日) 01:50:22 ID:jSy8zXjS
受験の時の参考書と同じで、買って満足(この場合は読んでだが)しないように気をつけないとダメだな
インプットからアウトプットへと・・・ってことだな。
50 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 04:10:24 ID:Su4ofBYP
インプット=読む、買う
アウトプット=実行に移す、勉強する
って意味であえて使ってみたんだけど、この使い方間違ってる?
ってか、何かで聞いた表現だったから。
52 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 11:36:22 ID:deykP6dF
>>51 意味は合ってる。
データベースに入力することをインプット
印刷することをアウトプットって言うからね。
>27歳からの就職術
売れてんのかな?3件ほどデカイとこ回ってみたけど無かったよ。
>「それでも就職したいあなたに」
これはあったけど。
アマゾンで買った。
俺も
結構良い本だと思うけどレビューがまったく無いなw
56 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 19:07:33 ID:7p+qFf/G
小売販売業界パートの正社員化が増加しそうだな。
>>53 自分はオクで探したんだけど「それでも〜」しかなくて、書店で「27歳からの〜」を注文して買った。
確かに本屋で置いてあるのは厳しいかも…。
>>55 自分も評価が無いから不安な面があったけど、仕方ないと思って買ったよ。
俺もその本持ってるけど、最初のとっかかりとしては良いと思う。
もちろん無職期間を誤魔化す方法なんか載ってないけど、多少なりともやる気には
させてくれるかな程度の本。
まぁハロワなり自分で職探してる連中にとっては、当たり前のことしか書いてないから
特に必要ないかな。
誤魔化す方法の載ってる本ほしいなー
60 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 21:47:08 ID:Su4ofBYP
スレタイだけでも十分笑えるのに中身読んだらもっと笑えた
ありがとう
感想「おっさん無職哀れ」
仕事してたと書かなきゃいいなら適当に対策打てるんじゃね?
どうせそんなのだって、ここのスレタイ通りの身分なら評価に値しないんだし。
それぐらい書いたっていいだろ。募集記事の方がよっぽど酷ぇってw
62 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 22:23:32 ID:cw1DdFIp
A4の履歴書って職歴欄が多いやつしかないんだよな
B5なら職歴欄は左半分だけで右は自己PRとかの欄が大きいやつがあってこっちの方が
俺にはいいんだけど…
いろんな本見ても履歴書のサイズはA4の方がいいって書いてるけど、どうなんだろ?
みんな履歴書のサイズどっち使ってる?
>>62 A4
でもJISでB5も認められてるから問題ないのでは
64 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 23:54:00 ID:cw1DdFIp
そっか〜
レスありがとう
履歴書B5で作ったあとに本読んでたらサイズはA4の方がいいって読んじゃってさ
あわててA4を今日買いに言ったんだけど5件くらい文具屋まわったけど
どれも職歴が右半分まで食い込んでるタイプで、空欄が多くなっちゃうから迷ってるんだ
もうなんでメーカーはB5を作るんだ 全部A4にしてくれればこんなことで迷わないのに…
もうちょっと考えてみます
履歴書自作すれば良いんじゃね?
中身までパソで記入するかどうかは各々の判断で行うとして、
外枠をパソで作る分には問題ないでしょ。
自分好みの仕様に出来るし。
多少経費削減出来るよw
66 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 01:11:03 ID:et5WQhXe
合同説明会はできるだけ中小企業が出向いている
時に行った方がいい。意外に既卒でも煙たがれない
から聞き易いとここ数週間行って思った。
既卒を煙たがらない企業がどういうところか考えたら
煙たがられてでもチャレンジし続けた方がいいと合同説明会行って思った
68 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 02:46:24 ID:jlWCB9g6
合同説明会って新卒とか25歳くらいまでしか行っちゃダメだと思ってた…
俺らが行っても引かれないだろうか
当方思いっきり禿げ上がっているのだが… orz
69 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 02:54:33 ID:94PqUcte
>>68 大丈夫だよ。
説明会に来ている人の中には、禿げ上がってる人や、俺の親父より高齢の人なんかが普通にいるから。
むしろ人がいる分、気が楽になると思うよ。一人で企業に出向くわけじゃないんだから。
70 :
売国:2008/03/10(月) 03:01:10 ID:/hIKgSDT
>>62 サイトで作る→ネットにファイルを登録する→コンビニでプリントっていう方法あるよ。
ちなみに1枚A4までだったら20円だし。
ただ紙質がコピー用紙になってしまうけど…。
自分は履歴書が手書き指定でなければ、この方法を使ってる。
73 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 12:04:07 ID:r1etIuWE
74 :
68:2008/03/10(月) 12:55:05 ID:jlWCB9g6
>>69 そうなんだ
年齢+頭を気にしてジョブカフェとかも行きづらいと思ってるところなんだ
今度行ってみようかな
ありがとう
>>71 自分でも嘘であってほしいけどマジだ
しかたない(>_<)
履歴書はハロワで無料でまとめてもらってるな
20枚くらいまでなら貰えるが、枚数言わないと3,4枚程度しかくれないw
ていうか、A4の履歴書+自己PR書+添え状用意がデフォじゃないの?
ハロワでもらえるとは知らなかったよ
>>75 自分はバイトのみの職務経歴書を作って、その中でに仕事に関しての自己PRをしているけど、
75が言っている自己PR書って、どんな感じの物なの?
面接時に聞かれる中の1つで、自己紹介があると思うけどその時に、言う様な内容なのかな…?
あと、添え状などの3点セットはやっぱりデフォだね。
78 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 16:47:56 ID:N27Z6zrf
もう無理だろ
フリーターのスパイラルからは抜け出せない
40までで死ぬよ
>>77 ハロワのガイドラインによると、
職歴有り→職務経歴書
職歴無し→自己PR書
が基本らしい。
バイトは基本的に職務経歴にはならないからね。
長期間従事したものとかだったら、履歴書の方に書けば良いだろうし。
まぁ自己紹介やPRなど、職務経歴書と書く内容自体はあまり
違わないのではないかな。
ようは、履歴書に書ききれないことを書く書類ってことだしね。
俺らの場合は空白期間が長いからこの書類が肝ですなw
80 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 17:29:45 ID:uSxQ6UGq
バイトや派遣とはいえ営業とか販売ばっかやってきて
もはや営業のプロっぽい俺には就職なんて簡単だよな?
営業の無い会社なんてないし。な?
そんなことよりポットクリンがどんな能力だったかのほうが気になるよ。
営業は最後の砦…にもしたくない。
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 19:13:38 ID:jlWCB9g6
自己紹介所で空白期間の説明を先に書いておいて聞かれる前に、こっちから先に
説明しておく形にするといいみたいだよ
聞かないで〜っておびえてるより
これこれこういう理由で空白が生まれてそこからこんなことを学びました
今ではこう思ってます、みたいな感じで
俺はこのやり方でやってる
どうせ聞かれるから最初っからオープンにしておく
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 高校中退後ニート バイト、派遣含めても一年足らず
【年齢・学歴】 : 26 高校中退
【職種と業種】 : HTMLの本を買った。はじめに〜のところを読んだ。
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【備考】 : 派遣より就職といわれはじめたのでリクナビを覗いてみた。
が、よくわからない。
俗に、今から自分が就職できる会社ってどんなところがあるのでしょうか
というかそもそもあるのでしょうか
スレ違い。
>>82 その理由があればいいがな・・・基本無いか就活かだろうし。
>>84 その質問はハロワかジョブカフェの相談員に聞け
でも正直プロでも他人の適職なんて分からんぞ
金かける転職会社でも皆がうまい事いってるわけでないように
成功者はプロが言わなくても少し押せば行動して成功するような
人間がほとんどだから
88 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 20:09:42 ID:jlWCB9g6
なんか10日くらい前に申し込んで近々に電話しますって言われたのに
連絡来ないからこりゃ落ちた、と思ってたとこから面接に来いって電話きたんだが
この10日の間になんかやっぱり興味ないことに気が付いてどうでもよくなったんだが
明日別のとこ受けるんだがそっちの方が興味ある
こういうのって一応受けてもし受かっても(もし!な)断っていいのかな?
一応面接の練習みたいな感じでいってこようかなと思ってる
電話で気が弱いから「やっぱ興味なくなったのでいいです」って言えずに
時間と日をOKしてしまった。
>>88 10日もおいてる時点で多分相手にとっての1番手じゃないし、そこまで心配しなくても
向こうの好まなさそうな受け答えしてれば勝手に落ちるぞ
俺なら交通費がもったいないし時間の無駄だから電話きた時点で他の面接が
入ったので辞退しますっていうけども・・・
って髪薄くなったって言ってた人かよw スキンヘッドにしちゃうと気が楽だけど
営業とかでも苦労するんだよな、俺の話聞いた人は不動産屋で働いてるけども
たまに相手が怖がってるのが分かるそうな・・・
90 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 20:44:23 ID:jlWCB9g6
>>他の面接が入ったので辞退します
あ、こういう言い方あるのね
俺完璧に忘れてるとこだったからビックリして「はい、はい、はい」って言い続けてた
スキンヘッドはさすがに無理だな
今のとこ3ミリ坊主でがんばってます
また食品製造工場落ちた
変わらず工場を中心に受けてるけど思って以上に厳しい・・・
正社員だとやっぱり工場でも無理なのか
>>91 ハゲドー。工場って技術職でもなければ、派遣や契約社員で事足りる
からね。スキルが無いとなれば忍耐強さで勝負なんだが、この年で
職歴ほとんど無いとか面接官も苦笑いしてんだよ。
93 :
18:2008/03/10(月) 23:32:09 ID:Y2+a5wq5
書類選考通ってるんだからそれが理由じゃないんじゃないの?
>>79 なるほど…。ガイドラインみたいなのがあるんだ。
職務経歴書はバイトが該当しないのは、気付いていたけど転職用みたいに、
会社のデータを書いたり自分が、行なってきた事やそこで学んできた事等など、
色々書いていたんだけどやっぱり違うみたいだね…。
長期間やったバイトって言っても、あまりにも時代が古過ぎるし1年ちょっとしかやってないし、
履歴書に書けない様な単純作業だし…。
気付いたら添え状に、簡単な自己PRを書いていて最終学歴後に就職しなかった、
理由を書いたけどそこまで詳しく、説明出来ていないから添え状と自己PR書は、
ちょっと別にした方が良いみたいだね…。
79が言っている様に、自己紹介書・自己PR・職務経歴書にそこまで違いは、
無いのかもしれないけど自分は、ちょっと意味を勘違いしていたみたいだな…。
結局、空白期間が長いからその書類・説明が、重要になってくるのは以前から重要だと思ってるし、
面接で必ず突っ込まれるから、相手が少しでも不安にならない様な説明が、求められるね。
>>82 自分も相手が不安にならない様に、空白期間に関しては出来る限り説明しているとは思うけど、
まだまだ不十分・理解させる事が出来ない、部分あるのは否定出来ないな…。
説明方法は82と似た様な感じで、空白の事実事実をどの様に捉えているか?→
どの様に問題を解決しようとしているのか?→これから先にどうしていきたいのか?みたいに、
言い換えたら、マイナス的な話し→問題解決方法→ポジティブ的な話しみたいな、
感じにはしているんだけど、これには正解的な見本例が無いみたいだし…。
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 00:04:53 ID:jlWCB9g6
ところでスーツのポケットのヒダみたいなカバーは出しとけばいいのか?
それとも中に入れとけばいいのか?どっちだ?
あとハロワの紹介状と自己紹介書と履歴書は同じ封筒に一緒に入れてだしていいのかな?
>>96 俺は外に出してるけど、どっちでもいいんじゃないの?
片方だけ出てるとかだとかっこ悪いけど。
履歴書はいつもクリアファイルに挟んだ状態でかばんに入れてて
渡すときは裸で直渡しなんだが。事前郵送の時は同封したよ。
楽でわりの良い仕事ずっと探してるけど中々ないなぁ
この歳で職歴無しが言う台詞かw
新卒の奴等でも中々いい所入れ無いのに
俺23だけど「27歳からの就職術」と「55歳からの就職読本」読んだよ。
こういう本って年齢に関係なく色んなことに対してモチベ上げてくれる。
>>100 55歳からの本なんて本当にあるのか?って思って、探してみたら本当にあった。
タイトルに「もう一度〜」って書いてあるから、退職後の再就職の事などかもしれないと思ったけど、
27歳からの〜に何か関連する事ってあるの?
>>96 ポケットのひらひらはフラッベって呼んで、出しておくのが正しい。
「将来のビジョン」って聞かれるとどうしても
でかい夢を唐突に創り出してしまうんだよな。実際はそんな気持ちはさらさらないのに。
会社内で努力し活躍し評価されることって別に夢とかビジョンでもなく
あたりまえにそう頑張りたいだけだし。
んー何て答えればいいのやら…
そういう質問ってやっぱり会社関係のことでだよね?
俺の場合個人的なビジョンだと会社以外のことになっちゃう
試験の結果が来ていつも通りの、「残念ながら〜」で履歴書などが返ってきたよ。
まぁ見慣れた文章だから以前より、ショックを受けなくなりつつあるけど、
今だにショックが0にはならないな…。
自分は履歴書に貼った写真を、また再利用しているけどこれって、あまり良くないのかな…?
焼き増しの写真代がバカにならないし、綺麗に剥がして伸ばしてまた利用してるけど若干、
使用感が残るのは否定出来ないしな…。
再利用なんて厳禁だろ…常考
焼き増しの写真代くらいケチるな
>>105 逆にショック0なのもどうかなと思う。ショック受けないって事は、それほど本気じゃなかった
って考えられるし。ショックを余り受けなくなってきたってくらいが丁度いい。
使用感が残るなら止めた方が無難。
面接官が一番最初にどこを見るか?
それほど重要な部分なんだよ
108 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 13:12:33 ID:cuPDl6b0
>>97-102 今面接から帰ってきた
ありがとう
フラッベは外に出してきたよ 助かった
履歴書と自己紹介書とハロワの紹介状は3点セットで封筒に入れた状態で渡してきた
封筒から出す手間が失礼になるのか?と思ったがもうやってしまった
特に問題は感じなかったが正解はどっちなんだろ?
>>100 23か…いいな〜その位の時にこの本は読みたかったよ
ていうかなぜこのスレにきたwww
自慢しにきたか!?(>_<)
>>106 なるほど…。そこまでケチってはならない事なんだね…。
>>107 107が言う通りショックが0っていうのは、それほど気持ちが入っていなかった印だと思うけど、
自分としては出来るだけ、負担が無い様にしたいんだよね。
性格がかなりのネガティブ思考だから、こんな性格じゃダメなのは解っているけど、
1年前位は落ちると、精神的にかなり参ってたりして、生活に支障があったりした時があったんだ。
。
まぁ希望としては
>>107が言っている様に、ショックを余り受けなくなってくるのがいいね。
写真はやっぱり再利用は、出来るだけ避けた方がいいみたいなんだね。
写真の存在をあまりにも、軽く見ていたと思ったよ。
>>108 お疲れさま。
なんか履歴書出した後にいやな噂とか評判を見つけてしまう
2週間以上前、履歴書が書けなくて前スレで相談にのってもらったものです。
結局、丸一週間履歴書とにらめっこしてようやく書くことができて、
勢いで職務経歴書(バイトのみ)も仕上げてハロワに通いまくって、
ようやく今日、会計の個人事務所に就職が決まりました。
あの時はげましてくれた人、本当にありがとう。
志望動機なんてまったくない時は、相手の情報は無視して
自分がどうして就職する気になったかを書けばいいみたよ。
ま、書類選考で9割くらい落ちたけどw
>>111 おめでとう!
「27歳から〜」の本売ってなかったわ
後はネットでか、そこまでして買わんでもいいかな
疲れたぜ
113 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 18:20:42 ID:jBQdp/9R
役員面接まで行ったのに。。
シドロモドロになっちゃった。
今日は適性検査だけと思ってて。。あ”あ”あ”〜
>>113 役員面接まだいった事が自信になるはず!
>>109 写真で困ってるならデジカメで証明写真製作も考えたほうがいいかもね
街のカメラ屋だと一眼のそんなに高くない機種で撮ってる店も見かけるから
自分で作るのと大して変わらなかったりする
500万画素以下のデジカメしかないとかデジカメ持ってないって事なら微妙になるが
26歳職歴なしニートなんだけど職歴ない先輩方いますか?
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 18:40:50 ID:w3jsHh0D
いるだろwそういうスレなんだから。
>>118 あのスレはいかんわ
くだらない煽りあいであそこにいても危機感がもてなくなってきた
そのスレがどんなんか知らんけど、このスレの人間は危機感ハンパないからね。真剣だよ。
>>121 ちんこだの雑談だのお遊びみたいなスレだなw
123 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 19:33:47 ID:6gP/rjJd
危機感あっても就職できない無職www
危機感があっても、何もしないんじゃ結局同じだからな。
126 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 19:41:02 ID:6gP/rjJd
127 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 19:45:07 ID:6gP/rjJd
>>118>>121 無職、最低辺、最貧困層、まさしく日本社会の癌であるオマエらは馬鹿に出来る身分じゃねえだろうがwww
職歴なしでハロワにいってもさ紹介してもらえるものなの?
>>116 まったく俺と一緒だわ。26歳職歴なしニート
今年は就職できるようお互いがんばろーぜ・・・今週面接あるわ
>>129 お互い頑張りましょう
遅すぎるのは分かってるが、動かない事には就職できない
>>115 田舎住まいなんで近くになかなか写真屋がなくて、一番近いお店で焼き増しをしているんだけど、
現像の速さが売りのお店だから、ある程度値段が高いのがちょっと悩み。
いつもフィルムを渡してお願いしているんだけど、店員さんからデジタル撮影を、
勧められた事があって写真はCD-Rで、保存してくれて焼き増しする時にフィルムと比べると、
1枚100円以上違うって言われて、撮影代は2400円位だと思う。
ちなみにそこのお店で撮影で一眼レフを、使っているのか?は解らないな…。
あと自分が持っているデジカメは、600万画像だったよ。
>>128 ぜんぜん問題ないっすよ。
ハロワは仕事の紹介やアドバイスをしてくれるだけ。
ひとりごとばっかりの奴とか職員とタメ口の若い奴や
グチを延々とこぼす奴、お母さんとくる奴、声の音量を
調整できないやつ、面倒で面接をばっくれてしまう奴、
どんな人にも優しく接して求人先に電話をしてくれる。
ハロワの職員が電話で担当者と話して面接の日時を決めてくれるんだぜ。
お願いすれば履歴書の書き方や面接のリハーサルもしてくれる。
気が向いたら行ってみなよ。
明日は初面接だ
新卒の時以来なんだが、面接でどんな事きかれるの?
新卒の時と同じような感じ?
志望動機なんて聞かれないところのほうが多かったよ
俺だけかな
そういう所はさぁ・・・・分かるでしょ・・・・ねぇ?
>>135 俺もだよ。だって、空白やなんでバイトだったのかで時間取られるからw
いや、俺も聞かれなかった、会社の説明、仕事の説明を20〜30分くらいじっくりかけて受けて
その後ホント簡単な意気込みみたいなのを聞かれて、じゃあ結果は後日電話しますんでって感じで終わった
ブルーワーカーだからだと思うけどね
なんだブルーワーカーって、ブルカラーの間違いでした
>>133 詳細にありがとう。下三行がすごく参考になった。
新聞広告などでも限界だったから一度ハロワ参考にしてみます。
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 大学卒業後 バイト半年してニート
【年齢・学歴】 : 26 Dランク大卒
【職種と業種】 : 簿記の勉強始めてみた。
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【備考】 : もうどうしたらいいかわからない。
いまさら簿記なんざ勉強しても意味ないと思うが…
まったく意味なくはないんじゃない?
3級からだろうけど2級持ってればそこそこ選べると思うけど
ちなみに自分は持ってない
>>132 ・・・俺が証明写真つくろうか?
写真屋にLサイズで注文して、自分で切ればすぐ使えるやつ。
そういうバイトしてたんだ。気が向いたら捨てアドにjpgを送ってみて。
>>112 ありがとう!
>>138 あ〜それもあるねぇ〜、散々面接とかしてると受ける会社も似通ってるから
向こうの方から事細かに説明してくれるのは良いんだけど
質問する事が無くなっちゃって、何か質問は?って聞かれても逆に困るねw
>>142 3級なら一ヶ月もあれば取れると聞いたので
履歴書にかける資格が普通車免許だけじゃあれだと思って、始めてみました。
しかし最近は本当に辛い
一人ではとても耐えられないよ
共に頑張れる人がいないとなぁ
>>144 何か写真に関しては色々と詳しそうだね。
わざわざ手伝ってくれるなんて、本当に心から感謝するよ。
でも、自分は写真技術が下手だから自我写真も上手く撮影出来ないし、
何か144には迷惑かけてしまうから、その有り難い気持ちだけ受け取っておくよ。
もし144の気分を害する発言だったら本当に申し訳ない…。
>>144 遅くなってしまったけど、就職決定おめでとうです。
履歴書とにらめっことか自分は頭悪いから、よくやってしまうしね…。
でも
>>111で「志望動機なんて〜書けばいいみたいだよ」っていう部分は、
自分はあまり知らなかったなぁ…。
>>149 ありがとう。
かえって気を使わせちゃったみたいでスマソ('A`)
証明写真の焼き増しは簡単なのに技術料を取ってたから、
バイト時代に申し訳なく思ってて手伝いたかっただけなんだ。
写真屋も儲かってないみたいだし仕方ないんだけどね・・・
>>135 私の本当に少ない経験だと、
規模100人以下→お決まりのことを聞かれる。面接官の印象は、事務的。(3社)
規模1000人クラス→志望動機、自己PRなどはなく、型にはまらないような質問多し。面接官の雰囲気は良い人そう(2社)
で、本日1000人クラスの二次面接に行ったら、あなたは自信があまりない印象を受けたが〜と、見抜くべきは見抜いてるっぽい。
それだけでなく、まあ仕事を覚えれば自然に〜みたいなケアだったり、問題があれば解決方法を会話に入れて頂き、かなり自分のためになった。
雰囲気がよくて志望動機や自己PRがない面接がいいなあ…
153 :
134:2008/03/11(火) 23:23:47 ID:y96uS1qk
サンクス
新卒と同じ感じではないのかな
まぁ、空白期間の事を聞いてたら時間もなくなる罠orz
つーかさ、志望動機や自己PRなんて面接では最重要な部分だろw
例え聞かれないとしても、考えて行かないような奴は通らないよ。
155 :
134:2008/03/11(火) 23:43:16 ID:y96uS1qk
>>154 それは大丈夫だw
ちゃんと考えてるよ。
ただ、中途採用になるわけだからスキルの話だったり社会経験の話だったりが出たらキツいなと思ったんだ
>>155 イヤな事を聞かれたら、さらっと流して自分の得意な話に
切り替えるのも大事らしい。
面接は「尋問」では無く、「自分がアピールする」場なんだそうだ。
自分のマイナスな事は自分からは話さず、有利な部分をバンバン
話す。
157 :
134:2008/03/12(水) 00:02:39 ID:y96uS1qk
>>156 短所を話す時に長所ととれるような事を話すって奴だよな
そういうのが一番苦手なんだよなぁ
とりあえず、元気に話す事を心がけるよ…ものっすごい基本中の基本だけどw
ID:27vXa9wYのウザさは異常
>>157 そうそう。
もし短所を長所に出来ないようなら、短所を直すために
具体的に〜〜をしてますとか言うといいかもね。
とにかく明るく前向きに話そう
得意なことなんてなにひとつないです
162 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 00:25:50 ID:bPwojeTL
空白期間の一部を自営業してた祖父(故)の店で働いた事にしたいんだけど
〇〇店入社で行けるかな?私の勤務実態全く無いし、個人経営の小売り店で会社でも無いし
〇〇店入社より勤務とか手伝いにした方が良いのかな?勤務実態も無いから書く事も止めた方が良いかな?
>>160 そうだな、そうするよ。そのまえに一つ聞きたいんだが何故
>>131のような
事を書いた?俺らをバカにしてんのか?お前荒らしだろ?
>>163 この度は私の失礼なレスにより、貴方の機嫌を損なわせてしまい誠に申し訳あり
ませんでした。この場にて謝罪させて頂きます。申し訳ございませんでした。
二度とこのようなレスをしないよう、気をつけて参りたいと思います。
>>164 他のスレでも煽りととれるような発言をしているようだが、気をつけるように。
じゃあな。
>>164 その馬鹿丁寧さ・・・。一般的に見るとそれはこっちを馬鹿にしてると受け止めるんだが・・・。
167 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 00:53:13 ID:Bd2NPjyz
皆さんお疲れ様です。
よこやりですいません。漏れは元々教員志望だったんだけど今は正直諦めてます。
今まで非教員系の職種に就いてたけど一度も「免許があるのになぜ教員にならないんですか?」
と質問されなかったんだけど、この質問がきた時のうまい答え方を
どなた様かご教授くださいませ。
168 :
167:2008/03/12(水) 01:15:55 ID:Bd2NPjyz
すみません。自分で考えます(><;)
ちょっとなごんだ
とりあえず初めてだけどハロワ行ってくるわ
優しくしてくれることを祈ってる
30になる前と4月までには決めたい。
天気いいし今からハロワいってくる。とりあえずどこでもいいから求人閲覧してハロワ職員に話しかけて
紹介状もらえる所まで頑張りたい。
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 12:35:37 ID:/2XfSd1T
俺もとうとう29歳か・・・ここにきた時は27歳だったんだけどな・・・
174 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 12:40:49 ID:hWL4aLBb
昨日ハロワ行ったら火葬場のスタッフの募集があった
ビックリしたんだけど待遇がめちゃいいので悩んだけど応募しようと思って
受付に行って「ここお願いします」って言った
そしたらハロワの人が電話してくれたんだけど応募が殺到してて締め切りましたって言われた
その求人昨日出たばっかりなんだぜ
出したその日に数時間で打ち切るほど殺到って…
俺はみんな仕事の内容考えたら敬遠して、応募するの俺ぐらいだろうと思ったけど
実際は逆だった
仕事探すのって出会うタイミングも大事だよな
あと数時間早ければ応募はできたんだから
あ〜まぁ安泰だろうしね。
これからどんどん死ぬ人が増えるだろうし。
それはあるな。特に待遇のいいものってのはそんな感じだ。
お店の激安と同じだけど、お店みたいに数が用意されていないところが難問だなw
ハロワ行って帰ってきた。
ハロワの人が企業に電話してくれるから楽でよかったけど、働いてみたいと思った会社は職歴がないという所で断られるのがおおかった。
まぁハロワの人から色々何で就職しなかったのとgdgd言われて、紹介状もらえる所までいけなかった。
二時間程だったけど、何かすげぇ疲れた・・・
ハロワでも空白聞かれるんだな
それでも相談した方がいいか
ところでみんな運転はできるの? 営業はどう?
フルコミッションの営業で成功してる人に憧れる
ハロワいっても説教されるのか
ぶっちゃけここまで来ると、説教より自信を付けさせて
欲しいよね。
182 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:09:57 ID:hWL4aLBb
>>175-176 いやびっくりしたわ
死体を燃やしたり悲しみにくれてる遺族の相手を連日するんだろ
こりゃ精神やられるからみんな嫌がってスルーするだろうって思ったら
世の中俺みたいによっぽど追い詰められてるヤツか
この仕事がやりたい物好きが多いんだなと思った
月25万でボーナスも年2回3ヶ月分だった
これは誘惑されるよね
俺も食いつくね。
逆に言えばデメリットは182の挙げた事くらいじゃん。
激務とも思えないし。
>>180-181 聞かれたのはなんで仕事しなかったのか、生きるためにははたからないとかありていの事いわれた
いわれなくてもこっちのほうが危機感もってますからハロワを利用しにきたんですから大丈夫ですよとw
なんか間抜けなやり取りして帰ってきた。
ここの書き込みみてるとよくハロワでみんな面接までこじつけれるのがすごいなと思った。
ただ、単に職員とのコミュう不足だったのかもしれないが。
>>184 空白どのぐらいあるの?
ハロワには職務経歴書いらない求人もたくさんあるよ
>>182 友引の日は基本的に火葬しないから休みが多いみたいだね。
あと、仕事にあぶれる心配も無い&割と高給取り(皆が嫌がる仕事ゆえに)
ただ、仏さんを荼毘にするときが一番大変だろうな。
いまどきの最新ボイラーなら殆ど経験に頼ることなく、
また償却後の後始末も楽みたいだけど、それでも火をつけた数分は
炉を監視しないとダメだし、途中や最後の段階で再び
焼き加減を見るときも骸骨とご対面しちゃうし・・・
187 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:32:16 ID:hWL4aLBb
>>184 ハロワはどの人に当たるかで印象が変わるよ
俺の行ってるとこも一人めちゃくちゃ愛想の悪いブスッとしたおっちゃんがいるけど
この人とは関わりたくないと思ってる
順番待ってて自分の番が近づいてきたら「うおwwwあの人に当たりませんように」って祈るもん
逆に本当に親身になって協力してくれる人もいるよ
なんていうか基本的にハロワに通う人間って無職でどこか精神的に弱い状態だと思うんだ
そこを理解してくれてゆっくりと自信をつけてくれるような人もいる
面接までこじつけるのがすごいって言うけど希望のやつを持っていって
「ここお願いします」って言ったらそのままハロワの人が機械的に電話して日取り決定しない?
電話の段階で断られるとこって今までなかったな俺は 俺も職歴ないけど
俺が応募してるとこがそんなにレベル高くないからかもしれないけど
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:42:20 ID:MuGRd1S7
>>171 >優しくしてくれることを祈ってる
ポカーン…
馬鹿もここまでくると可愛く思えるわ
ダメ人間てとことんダメ人間なんだなwww
死ぬまで最低辺貧困層お疲れさん(^^)
189 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:42:42 ID:hWL4aLBb
>>186 そこを俺もネックに感じたのだがものすごい人気みたいなんだよな実際は
オカルトとか心霊好きでグロも割と平気なヤツなら願っても無い職場なのかな?
死体ってドラマに出てくるような綺麗な状態ばかりじゃないだろ?
中には「ぎょえ!」っていうのもあると思うんだ
俺はそういうの画像ですら苦手だから応募できなくてがっかり半分ホッとしたの半分ってとこだよ
ただあの待遇は魅力だったので次見つけたら即応募してみようとも思っている
火葬場は超人気 変なデータを得てしまったわww
みんなも火葬場見つけたら即日締め切る程、高倍率だから迷う暇ないぞ〜
190 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 14:45:38 ID:hWL4aLBb
>>188 おいおい初めて行くんだからいいじゃん、その行動を評価しようぜ
ハロワに行く気持ちになっただけでも進歩だろ
最初は誰でもおっかなびっくりなんだから、そうカリカリせずにさ
相手しちゃ駄目
>>184 おつかれ!
初日はみんな疲れるから気にすんなよ!
俺はそこから一週間引きこもったw
次は求人票も今日よりゆっくり検索できるだろうし、
未経験可の募集も見分けられようになるから安心していいよ
もし自分に合わないと思ったら、情報はどこも
同じだから近隣の違うハロワにいってもいいぜ
東京の●田橋は俺には高レベルすぎた・・・
>>189 半分が「ギョエエェ!」って感じの死体だろうな。
折れの知り合いの人がヘルパーをやっているけど
1年に数回は必ず仏さんを見ると言うが、亡くなった直後なら綺麗だけど
これが数日も過ぎたら目も当てられない状態(特に夏場)
一番酷いのが風呂場で心臓麻痺を起こして6日も経ってしまい
皮膚がドロドロにケロイドみたいになっていた死体だって。
警察官はなれた手つきで平然としてたけど自分は「オエェ」っとなって
しばらくカレーとか食べられないと言っていた。
そういうのがトイレに詰まっててどうとかってのがあったよね。
清掃関連で。
195 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 15:03:00 ID:3OHErm6e
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 15:07:13 ID:hWL4aLBb
>>195 うわ、こんなスレあったのか
いっぱいいるんだな火葬場で働きたい人って
は〜、俺の認識不足だったわ
198 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 15:26:27 ID:144KwxEk
まあ、酷いものは記憶にも印象にも残りやすいから、
特別酷いものに当たったら、しばらくは「とにかく死体関係はパス」となるのだろう。
ぶっちゃけ、どんなものでも人は慣れる。
「気持ち悪い」もそれを続けていれば、本当に通り越すものだよ。
そもそも能力を高めた人ならばともかく、
大半のサラリーマンなんて、人に言われたことを機械的に行うのが仕事だし。
そうなれば、ある意味「どれだけ自分を殺せるか」が仕事のできるできないに繋がる。
この話題やめねw
200 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 15:34:33 ID:hWL4aLBb
そうだな元に戻そう
すまん俺のせいで変な方向に行ってしまった
要は応募は迷わずに、気になったら急いでしたほうがいいってことだよ
迷うよりも早いほうがいいよね。
初めてのバイトが正にそれだったよ。
202 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 17:03:59 ID:oB48UYY4
203 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 17:04:52 ID:oB48UYY4
ハロワいったけど、
自分の登録内容見て、絶対苦笑されるかと思ったら
意外に普通だった。
ハロワ主催の履歴書の書き方とかのセミナーいくことになった。
ハロワはどんなどうしようもない奴であろうと
本人のやる気を削ぐ言動をする奴は職員失格だな
全員失格だな
206 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 17:31:17 ID:MuGRd1S7
>>190 はあ?
たかがハロワに行くことが評価?進歩?
なんたる甘ったれ評価www
ポカーン…(゚д゚)
207 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 17:33:15 ID:MuGRd1S7
>>204 残念ながら無職のオマエは人間失格なわけで…
>>207 さぞ立派な人間なんですね。
くるスレ間違えてますよ
だからエサ与えるなって
勢いづくだけだぞ
211 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:01:23 ID:ZZ4y9jF+
>>198 サラリーマンが、ただ言われた事だけをやってると思ってるの?
おめでたいなw
212 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:24:40 ID:MuGRd1S7
213 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:29:08 ID:4t09DLLH
目糞鼻くそを笑う
214 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:32:08 ID:MuGRd1S7
>>1 奨励ワード
無職、クズ、社会のゴミ
ニート、フリーター、高齢化
新卒最強、人生糸冬了、超格差社会
市場原理主義、小泉改革、経済グローバル化
就職氷河期世代、零細企業、時給
非正社員、非正規雇用、ブラック
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:34:38 ID:4t09DLLH
すまん俺が★46を立てたんだ。
頼むから煽りは無い方向で。
216 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:41:31 ID:8t5WsV1P
>>198 >大半のサラリーマンなんて、人に言われたことを機械的に行うのが仕事だし。
そうなれば、ある意味「どれだけ自分を殺せるか」が仕事のできるできないに繋がる。
つ「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
インターネットで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げにつーちゃんねるとかの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:43:56 ID:MuGRd1S7
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:44:02 ID:53OBvBAq
, -――- 、 _ _/ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
__∧': / . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
. /:::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:イ: :∧: :i: : . .\:`ヽ ○
〈::::/:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: / ',: |: : ハ: : ヽ \
∨:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/ |: |: : :∧: : :ヘ、 ', ○
〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :.X // \!∧: : : :',: : : ハ\j
/\:::::/: /|: : : : /i/ \ /`ー∨: : :l: : : :.! o はたらけぇえ〜〜〜!
,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄ ___∨: :i:. : : :!
. i.: : : ./イ! |: : / __ \ /!: ;イ::. : :.i〉
. !: : : : .::|:.ヽ_j: / /:::::`:.、 \ /、|:/:.|:::. : ,'
j: : : : : .:!:.:/ |/ \ /::::::::::::::::::〉 ! }':.:.:|∨:/ o
|: : : : : .:|:/ > 、j::::::::::::::::::/ , イ-<:.:.;イ:.W
|: : : : : .:|' / |` ーrー-イ--‐ ' |:.:.:.∨:.!: |
|: : : : : : ! 〉 | /ヽ ヽ o j:.:.:.:.:. : !: | O
|: : : : : : | /`ー 、 | ,! }、 |:.:.:.:. : :.|: ! ○
|: : : : : : | ./ ヽ |\/,| / ハ |:.:.:. : : :.|/
|: : : : : : |/ `|\/// | .|::. : : : : |
>>216 「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
インターネットで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げにつーちゃんねるとかの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 19:27:52 ID:IC07hOSp
今夜のNHK クローズアップ現代
3月12日(水)放送予定
正社員化が加速する
非正規社員の活用で人件費を削減、業績回復を果たした企業が今、
正社員への登用を始めている。山形県米沢にある電話機メーカーでは、
派遣社員が次々と入れ替わることで、技術が継承されないという問題に直面、
正社員への登用試験を始めた。低価格路線の見直しを迫られた大手衣料品
チェーンでは、接客能力を高めるため、優秀な店員を正社員に昇格させ、
活気ある職場を作ろうとしている。職場で失われてきたものは何か、
その背景に迫る。
ただいま
面接行ってきた。良い感じにできたと思うんだが、テストでもなんでも出来たと思う時に限って出来てないのが俺だからなぁ
そういうのは、あるね
手応えあった時ほどあまり期待しないほうが良い
面接の本は前に話題でたけどこういう企業のテスト?とかどんな本がいいんだろ
お勧めの参考本とかある?
例の27歳〜とかしか読めそうなのが無いw
他の本読むとマジで凹むし。
10日締切の会社に書類を提出したんだけど、試験日が13日(→明日)だったんだ。
で、自分はこんな会社の書類を通過する訳がないと思いつつ、持ち駒が0だったので書類を提出したら、
今日のお昼頃に封書で返事が来て、通過したみたいで明日の午前中に、一次面接になったよ。
返答の封筒の印を見ると「10日」と、押してあって普通郵便じゃなくて速達とかで出すとか、
出来るだけ早く返事くれよ!!って、思ったんだけど自分は確実に通過しないと、
思ってほぼ準備してない状態だから、もう終わってしまいました。
まぁ自己責任だしこんな状態だから、相変わらず就職が出来ないと思うけどとりあえず、
明日は面接の練習だと思って撃墜してきます。
空白部分の説明は微妙だけどどうにか、出来る様になったんだけど自己PRが最悪な状態。
何にも取り柄がない人間だから、何を言ったらいいのか?解らない部分があるし、
今さら大学のサークルネタ・バイトネタも、通用しない部分があると思うしな…。
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 21:28:58 ID:hWL4aLBb
「それでも就職したいあなたへ」とかっていうのも良かったよ
「27歳からの〜」と一緒に読むといいと思う
それでも〜 は気持ちの面でサポートしてくれて
27歳〜 は具体的にどうすればいいか(履歴書の選び方とか書き方とか)を書いてくれてる
俺は両方とも買ったけど損は無かったと思う
一般の大学生向けや職歴がある転職者向けの物は読んでても自分と条件があまりに違いすぎてて
呆然としちゃうよね
>>223 新卒なら大手とか一部企業向けにあるが中途はこれといったものはない
ブックオフでSPI、SPI2、一般常識問題の問題集でも買うしかないかと
新しいから良いとは限らないので、古すぎるもの除いて中古で問題ない筈
228 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 21:42:39 ID:PISHuYC1
>>225 がんばれよー
俺は圧迫面接がトラウマになって就職活動できなくなった。
圧迫面接より辛い現実が待っていると言うのに・・・・
やらなきゃやられる・・・
ハロワも地域によっては障害者や通院者専門のカウンセリングがあるのな
今日はじめて知った
来週には障害者手帳もらってきて障害者枠で紹介してもらうつもり
ところでググって企業研究してるんだけど、自分の検索方法が悪いみたいで、なかなか良い物がヒットしないんだ。
何か良い検索方法とかあるのかな…?
あと、良い自己PR方法あったら教えて下さい…。
233 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 22:46:18 ID:hWL4aLBb
>>228 圧迫面接はストレス耐性をチェックする為に面接官もわざとやってます
いくらきつい事をいわれてもそれは演技だと思えば平気です
実は面接官も心の中では「ごめんな〜これに耐えれるかを調べなきゃいけないんだ!」って
思っています
って面接の本にはよく書いてあるけど、本当だろうか!?
単に自分のストレス解消に反論できない弱い立場の応募者をいびって遊んでんじゃねーのか!?
って思ってしまう俺はまだまだガキなんだろうか?
入っても3年以内にやめる人が多いからストレスにどこまで耐えれるかを見るように
なったらしいけど 迷惑な話だ
せっかく就職したのにやめたヤツのせいで就職したくてもできない俺らが被害受けてるよ
234 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 22:49:31 ID:hWL4aLBb
>>232 俺も自分が受けるとこがネットに情報無さ過ぎて困ったりしたことあるよ
MIXIでその会社のコミュ見つけて勤めてる人の日記とか見たら意外な情報ゲットできた事あるよ
今ならアマゾンのウォッシュリストだね。実名がわんさかいて笑うww
>>233 その圧迫面接を乗り越えてまで就職したいところなら我慢するしかあるまい
だが別にいいやって思えるなら、理路整然と侮辱し返してやればいいんだよ
大企業ならともかく、俺らが受けるような小・零細企業の奴らなんていびってるだけだ
新卒時代も含めて圧迫って受けた事ないんだが、運がいいだけなのかな
>>228 ありがとう。
どうせ落ちるのが確実だけど行ってくるよ…。
しかも自分は圧迫面接になると、パニックになってしまうし…。
>>234 ありがとう。
情報が無さすぎなのも嫌だけど、自分みたいに検索方法が未熟なのも辛い…。
mixiで探してみたけど、会社のコミュ無かっし関連するコミュもかなり過疎ってたし、
ちょっとだけ見たけどあまりにも、業界が広域過ぎてどれが良いのか?解らない…。
馬鹿っぷりを発揮してるな…。情けない…。
むしろ圧迫面接は受けた方がいいと本にry
少々のことでは動じないようになるんじゃないの
圧迫なんてほとんど無いよ
まあ、この歳で職歴無しっていう負い目もあるし、普通の面接でも圧迫感を感じてしまうんじゃないか?
>>238 どうせ落ちるのが確実だけどなんて思ってたら本当に落ちちゃうぞ
書類選考も通らないと思ってたのに通ったって事は後はお前の人間性だけだ
「受かる、むしろ俺を採らないで誰を採るの?」位思い込んで受けた方が堂々とできるし良いと思うよ
242 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 23:58:25 ID:hWL4aLBb
>>238 そうか
ググッてだめならヤフってみよう!
その会社の情報が分からないならせめてその業界の知識を頭に入れとけばいいんじゃない?
自分の受ける会社がホームページすらない事が分かった時は愕然としたよ
ハロワでゲットした会社案内が2枚 これが会社に関する全情報だもん
しかも何年前に作ったやつがわかんないし(写真の人物の髪型とかが明らかに10年以上前の感じ)
困ったわ
>>241 申し訳ない。
自分はかなりネガティブな性格だから、ついその様に思ってしまう傾向が高い
んだよね…。
しかも小心者だから堂々とした事なんて、無いに等しいし…。
>>242 企業のHPはあるんだけど今日、パンフレットも一緒に送られて来て見てみたら、
HPの内容を全てコピーしただけだったんだ。
でも242が経験した事も凄いな…。
もうそんな企業しか選択肢無いのかな・・・
>>243 いや、俺もそんな人間だよw
でも自分に言い聞かせるだけでも結構違うもんだよ
企業の情報がないなら、その業界について検索してみたらどう?
それを志望理由にして言っちゃえばいいじゃん。それこそ「どうせ落ちる」んだから好きなようにすれば良いんだよ
アホみたいな事言ってしまって怒られたり馬鹿にされたりしたとしても1時間我慢すれば
そいつらとは一生会わないんだから気にすんな
>>245 自分に言い聞かせているだけでも違ってくるんだ…。
業界に関しては何となく説明出来る部分があるんだけど、職種に関しては全
然研究出来ないわ。
ちょっとパニック気味になっているし、もう自己PRを考え様かな…?とも思
い始めてるよ。
緊急的に自己PRは履歴書に書いた、志望動機でも良いのかもしれないけど…。
「好きな様にすれば〜」みたいにもっと、245みたいな心構えでいれたらいい
んだけど、どうしても馬鹿な部分があるから色々と考えてしまって、パニック
気味になってしまう時があったりして、結局は撃沈するばかり…。
面接時にやばくなると手が振るえ出したり、寒いはずなのに汗かいたりするし。
みんな特定派遣とかはいやなの?
大企業の子会社がよくやってるやつ
ほとんどがITや機械設計等の技術職なんだけど。
今日昼間ばぁちゃんが部屋にきて
テレビでひきこもり特集って見ててあんたみたいのを引きこもりっていうんだって
夜もあんたのことが心配で寝られないんだよ
ばぁちゃん長生きせんかったらよかったわ
って言われた。俺は死にたくなった
俺は今のところかつてないほどに必死に動いてる
しかし30歳を迎えた時同じような状況ならもう死のうと思ってる
それまで「死」はお預けだ
今テレビを見てたら
仕事はしてて借金癖がある息子を限界だといって死ねといいながら蹴り飛ばす
というのが・・・・
正直今の俺はこれ以上の罵声と暴力をふるわれてもしょうがない状態だ('A`)
「とんでもないマイナスよりは、少しのマイナスの無職はマシじゃね?」
と思った私はたぶん、重傷。マイナスには酷いも少しも無いからね。マイナスはマイナス。
しかも、私のようなマイナスはいかに度合いが少ないとはいえ、
この先、プラスに転じることがなさそうな点を考えると、酷いマイナスと何ら変わらないな。orz...
収入がある人は、時間がかかろうが、増えていくわけだからね。
253 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 03:03:27 ID:IToXT5WG
あげ
俺上級無職だから
【学校卒業後、どうしてたか?】 :アルバイトや契約社員
【年齢・学歴】 :27高卒
【職種と業種】 : 三交代オペレーター工員
【年収または月収】 :基本給19万+交替深夜手当約6万+残業手当+交通費+資格手当+住宅手当等
【社員数】 :約400
【休暇体制】 :基本土日祝休み年間休日120日以上
【求人情報入手元】 :タウンワーク
【志望動機】 :大手子会社だから安定してるかなと思って。
【面接時に聞かれたこと】 :志望動機、自己PR、仕事の説明を聞いてどう思ったか等
【採用までの応募回数】 : 2回
団塊世代退職の波なのか自分の低スペックを考えたら充分いい所に就けたと思う。これからは資格の勉強とか色々していきたい。
大卒版の似たようなスレあるね
間違えたわ
無職の親父が切れたので今から職安いくことになった
退職金もなく労災も降りないところで働いていた親父のせいで奨学金まで取らされるし
マジで生まれてこなきゃよかったな
よくわからんが、ばあちゃんもアレだし
お前は遺伝子を残すなよ。
>>257 それで自分も同じような環境の就職先しか見つけられなくて
結婚できても自分の息子に同じこと言われるんだぜ…
負の連鎖ってヤツだな
仮に努力してまともな人生送れるようになったとしても
そんときぁおっさんかじいさんで楽するのは息子や娘だしな
子供を産ませないペットの飼い主みたいだな
>>259 その辺は愚痴ったらキリがない
生まれながら不平等なのは仕方ない
このスレ読んでてハロワ始めていくんだけど主な流れはこんな感じ
ハロワに行く
↓
求人みてよさげなのを職員に相談
↓
ハロワ職員が企業に電話する
↓
企業が少しでもこっちに興味持ってくれればハロワが紹介状をくれて履歴書などを送付。後日面接
>>255 自分が以前に受けた工場みたいに、待遇がいいね。
やっぱり大手になると待遇がいいよね。
11時から一次面接を受けるって、書いた者ですが面接は1人10分でよく聞かれる事ばかり、
面接官から言われて答えました。
圧迫面接の可能性があると思ったけど、聞かれて嫌な事はもう自分から言ってしまいました。
面接官から仕事上において指導する事が、ありますけど自分には対応出来ますか?みたいな、
事を聞かれてちょっと困ってしまって、バイト関連の事で返答したけど、
あまり良く説明出来なかったと思った。
また自己PRも1分間の時間制限付きだったから、ちょっとパニクってしまった面があったし、
最後の質問で業種のマイナス面ばかり言って、どの様に対応・会社として考えているか?など、
失礼な事ばかり聞いてしまったから、何バカやってんだろう…って思った。
まぁ、交通費として1000円支給されたのは、助かったけど…。
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 16:04:32 ID:4pZPso0O
愛知有効求人倍率4倍って本当かね?
いやそれ介護職の話だろ?
激務薄給でなり手がいないっていう
ところで職安行ってきたんだがおまいら職業能力訓練所とか行ったやついる?
PC見てたら去年の応募のがあったんで、今年のないか聞いてみたら、「ありました。」って
言われたんで応募期間見てみたら4月募集のが3月10日で終わってた。
ハロワ職員ちゃんと働けよ。
失業保険3ヶ月もらって終わり際に職業訓練所で色々勉強しながら
丸々1年間失業保険生活しようと思ってたけどハロワの職員の妨害にあったw
いや妨害っていうか大学出てるのに訓練所に行くのは得策ではないみたいな感じで
やんわりとNOを押し付けられたよ
>>267 IT関係の課は毎度定員割れだからいえば今から入れてくれることもあるよ
CADなんかも空きあった気がする
入ったら絶対に手に職がつくとか過度な期待が無いなら行くのもいいと思う
空白の手っ取り早い言い訳にもなるし(ほとんどの会社は内容まで調べない)
>>269 なるほどなー情報thx
CADかビジネスワーク?に行こうかと思ってるんだが
一応前年の就職率みたら100%とか88%とか書いてあったんだが
いやまぁ就職率98%って出てた大学を出て見事無職なわけだけどさ
>>268 そこの所長宛に直接手紙送るか、別の地域のハロワ利用したら
通るでしょ
大卒無職もたくさん話聞きに来てるって受付の人言ってたし
>>270 派遣やバイトも入れての数だから高くなるよ
ウチは親がIT課行ってたけど、そこでの知識はまったく
役立たず、前よりちょっとPCに詳しくなったくらい
失業保険組優先だから空きあるようならどんどん自分から
プッシュしていった方がいいかも
職員に期待しても動いてはくれないので
バイトや派遣込みかよ('A`)
それは就職したっていわねーだろ・・・
さてどーすっかなぁ
職業訓練所行くか地道に探すか・・
273 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 18:35:38 ID:96+ONo6q
>>255 こういう内定見ると新卒だけでは収拾つかなくなってきた
というのが見え隠れするな。団魂世代の大量退職はある意味
就職する大チャンスかもしれないな。
職歴あるから受かったんだろ
275 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 19:49:21 ID:4pZPso0O
>>267>>268 いい加減いい年した大人なんだから他人のせいにするの止めたら?
>>267は自分の情報収集能力の欠如以外のなにものでもないだろ
「ハロワ職員が教えてくれなかったせいで職業訓練所に行けなかった」
とでも言いたいのか…
>>268 他人に得策でないと言われたって自分が得策と思うなら行けばいいだけの話だろ?
自分で意思決定しろよ
もちろん他人のアドバイスは有益だよ
だだ、やんわりNOと言われたことをなんで「ハロワ職員の妨害」と認識するのかなあ、分からん
276 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 19:54:58 ID:dPIkeZoS
話についていけません
そいつは否定するのが趣味なんだよ
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 21:12:53 ID:96+ONo6q
>>274 職歴って、自営業でも大企業の子会社あたりなら、
通用するものなのかな?そこの部分が引っかかって
なかなか進めないから。
マジレスかっこわるい
281 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 22:46:54 ID:k1wFCiQy
どうかな
住民税の申告期限が近いんだけど、去年の所得ゼロで提出して何か言われたりするの?
職暦が全然無いから採用されないとか、空白期間有りすぎだから採用されないとか
資格や学歴や能力が無いから採用されないとか、色々あると思う。でも過去の自分
そして今の自分の能力を一切置いておいて、これからの自分だけでアピール出来んの?
仕事に対するやる気や、これから仕事上でやりたい事、5年後にはどうなっていたいとかさ、
本当に大事なのはこれからなんだよ。それをアピール出来ないんじゃ話しにならんよ。
これからやりたい事をしっかり考えてる人は別だが、過去の失敗ばっかりを理由に
就職活動しないんじゃ、生涯正社員になれないじゃん。就職活動となるとすぐ
「俺には職暦が無いから無理」って真っ先に考える奴多いと思うけどさ。
繰り返し言うけど、過去の事を一旦置いておいて、これからの自分の事をアピール
する事だけを考えるのもアリだと思うぞ。本当にやる気が感じられれば、過去の事は
目をつむってくれるかもしれん。
本当に自分のやりたいこと、目指したいことを書いた書類は通る。
むりやりこじつけた書類はやっぱ通らないな。最近感じる。
でもなー、この歳まで空白長くて職歴ないのは
大抵やりたい仕事なんて具体的にはないようなのばっかじゃない
俺みたいに('A`)
どうしたいとかどんなことやりたいとかそんなの聞かれても本当に困る
生活のためにとしかいいようがない
何年後かのビジョンとか本当にない
それがある人は少なくとも職歴がないなんて状態にはなってないきもするし
やりたいことじゃなくて出来ることを探したほうがいいんじゃない?
出来ることなら少しは興味は持てると思うし。
なるほどね
ビジョンに焦点を絞るか
すこしは演技力を身につけろよ。
昨日に一次面接を受けた企業から、電話連絡が来て来週に役員の最終面接を、受ける事になったよ。
また今から準備しなくてはいけない面が、多々あるとは思うけど今まで、
役員相手の面接経験なんて雀の涙しかないから、パニクったりどもる事がほぼ確実で、
もうへこみ気味になってしまった…。
更に気付いたんだけど昨日、一次面接を受けた自分を含め5人全員に対して、
役員が面接したい!!って言えば全員、最終面接を受ける可能性だって、0では無いんだよね…。
本当に久しぶりに最終に行ってちょっと、舞い上がってしまった部分があるんだけど、
バカさを露呈する状態になってしまって、自分自身にまた呆れてしまった。
>>286 今までやりたい事無かったのは、このスレでも他に大勢いるよ。
自分探しなんて学生の内に考えるものだって言ってくる奴もいるが、
考えて来なかったんだから、今考えるしかない。
だいたい自分のやりたい事、将来の事何て一切考えてない状態で
採用される仕事ってどんなだと思う?果たして今はそんな年齢まで行って
るのかな?
286が何か技術とか勉強してた事があるなら、それを中心に考えてもいいし、
何も無いなら今から見つける他無い。いずれにしてもまず行動する事が大事
だから、ハロワとかジョブカフェ行くとかして誰かに相談乗って貰うのがいい。
292 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 14:01:42 ID:4MP3oosz
286みたいなのは職歴無い事を理由に就職活動から逃げてるだけだよ。
んで職歴関係無い未経験OKの所があっても、ブラックと決めつけて申し込まないw
煽るだけのやつはくるなよ、まったく
最近資格を取るべきかなと思ってきた。
進展してるのにいちいちへこむのはやめい
>>295 誰でも取れるような価値のないような資格を取るなら辞めた方がいいね。時間を徒労する結果
取っても評価されずに「こんな資格を取るだけで無職だったの?能力低い」となるから
最低でも27歳以上なら社労士レベルの難関度の高いものじゃないと。
でも、仮に1年掛けて合格できる保証もないし、その辺自己責任。
298 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 14:48:08 ID:4MP3oosz
295は資格を取ろうか迷ってるくらいなんだから、難関資格なんてとる気ないよ。
無職スレで上から目線なのは笑える
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 14:53:29 ID:tBC2kDB+
301 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 14:57:44 ID:tBC2kDB+
>>299 禿同
>最低でも27歳以上なら社労士レベルの難関度の高いものじゃないと。
↑なんだかこういうの見ると笑える
お前は人事部経験でもあるつもりかよ?とwww
つまり292は上級無職といいたいのか?
303 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 15:11:18 ID:4MP3oosz
こういう奴らが普通の面接しただけなのに、圧迫面接されたと文句言うんだろうなぁw
人事経験あるなら来るスレ間違えてるから
305 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 15:28:48 ID:5FWRZAFy
>>273 そうだよ 少子化も凄いし(グラフみりゃ一目瞭然)、団塊も退職 バイトなどではすぐに辞める人が多いから正社員にした方が安上がりになってきた
バイトから正社員か
もうそっちでもいいか
308 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 18:00:20 ID:4MP3oosz
と言いつつ、結局何もしないに1票
使用期間中だが、来月このスレに戻ってきます
資格の話とかたまにくる有職者が煽ってきたりとか無職同士で喧嘩したりとか話題のループだなw
早く抜け出さないと…
みんな、さようなら。本日づけで、このスレから出て行くことになりました。
明日からは30以上スレだ・・・orz
312 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 23:07:59 ID:tBC2kDB+
今までは「正社員と非正社員の格差」だったが
これからは、もしくは既に「正社員間の格差の拡大」が問題になる時代じゃねw?
(もちろん今でもすでに正社員間の格差は存在してるわけだが…)
非正社員、ましてや無職など問題外の存在となるだろうね
マジ頑張らないとヤバいこと、分かるよねw?
お前はちょっと前のレス見れないほど頭のおかしい人種なのか
>>310 >無職同士で喧嘩したり
無駄板の永遠のテーマだよ
コテ同士のケンカなんてまさにそれだし
都市伝説並にこの板に有職者住人なんていないんだから
まともに就職の事だけを語り合うスレは他に無いんですか?
折角煽りばかりのスレから移ってきたのに、こっちでも似たような
状況になってきた。
>>315 みん就とか登録制の所は少しはマシかも
既卒者向けのスレッドもあったはず
もしくは自分でジョブカフェとか行って
コミュニティを作って行くしかない
リアルを絡ませないと思ってるようなものにはなりづらいと思う
317 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 00:39:59 ID:MPruGbpe
↑
ここは2ちゃんの無職・ダメ板ですが何か(笑)?
20代ならまだ余裕だろ
319 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 01:20:07 ID:qoGwipr2
>>306 少子化と団魂世代の大量退職のおかげでそこそこ頑張れば
氷河期世代にも働き口出始めてるという事だよな。
同期入社が2000人以上というのは、どんな感じなのだろうか。
大企業は09年春の新卒も大量採用に走る。中でも、みずほフィナンシャルグループや三井住友銀行の
採用枠は2000人超。不良債権処理とリストラを優先し採用を抑え続けてきたとはいえ、ちょっと度がすぎる
のではないか。
空前の売り手市場には当然、副作用がある。企業の人事担当者からはこんなぼやきが漏れる。「なんとか
なる、という空気が強く懸命さに欠ける」「何の連絡もして来ず面接や内定を辞退する」「会社選びの基準に
雰囲気重視のような傾向がにじむ」
ならば、と企業も対抗手段を講じる。かつては、「根気がない」「中途半端だ」と敬遠していた入社3年以内の
転職組、いわゆる「第2新卒」の採用に力を入れる。前の会社の色に染まっておらず、社会人としての基礎は
一応備わり、新卒より戦力化が容易という読みらしい。
大手銀行役員は「大量採用も早い話、質と量の両面で歩留まりを考えたもの」という。何年かたてば相当数
が辞めてと、第2新卒採用も要員計画に織り込んでいる口ぶりだ。裏返せば、学生にとって3年は「お試し期間」
と割り切れるし、再挑戦も可能。なんともいい時代になった。
ただ、そんな大企業と学生の駆け引きに振り回され、地方の企業や中小企業は採用に苦しんでいる。そして、
何といっても「氷河期世代」と呼ばれる70年代生まれの層は、時代の不公平を感じ、憤っているに違いない。
新卒採用の温暖化もすぎると、やはりよくない。
ソース(毎日新聞・発信箱、中村秀明氏・経済部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080314k0000m070158000c.html?inb=rs
キタキタキタキタ
就職浪人や長年フリーターの俺らの時代が!
やっぱり先輩の言った通りだったわ
本当の意味での「人手不足」の時代はすぐそこだって事だ
辛酸を舐めまくってきた世代の巻き返しの幕が開けるぞ
で、こんな事言うとまず言われそうなのが
「んなこと言ったって高齢職歴無し空白ありのカスには関係無い話だよ」
とか言うんだろ?
そんなんだから駄目なんだ
いいか?
もう頃合いなんだよ
俺らに風吹いてんだよ!
時代は確実に変わりつつあるんだ!
そうだね。少なくともそう思うことは大事。
やらなきゃ、頑張らなきゃ人生は絶対に好転なんかしない。
じゃ、決意も固まった事だし
具体的な行動に移そうぜ?な?
就職してからそろそろ4ヶ月になる。
中小だけど、日々覚えることいっぱいで充実してる。
就職する前は不安だらけだったけど、とりあえず就職してしまえば
何とかなるもんだよ。
みんなも頑張れ。
>>326 そうか…。就職してしまえばどうにかなるのかぁ…。
何か不安だらけに感じてしまうんだよね…。
就活していて内定ない状態で、今から内定後の事を考えるのは、ちょっとおかしい事かもしれないけど、
326の書き込みを見て元気出たよ。
ありがとう。
328 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 12:22:43 ID:bcczC74G
>>328 ここの人には敬遠されてるけど、ルートの営業です。
330 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 12:44:18 ID:bcczC74G
>>329 因みに面接では就職しなかった理由みたいなのはどんな風に答えました?
すいません。質問します。
@面接してもらいたいって電話は、何時ごろにするのがベストなのか
A実務経験○年以上の所に、バイト経験のみでも、頼み込んで
面接してもらえるのか
Bバイト経験も、アルバイトと記載したら、職歴に書いて良いそうなんですが、
その場合職務経歴書も書くのか
以上です。
よろしくお願いします。
>>332 おまえ最初のレスとその後でまるで別人みたいだな
つーわけでNGいれるわ
実際別人じゃあ・・・?
>>333 よろしく
単純に他人の就職しなかった理由何て聞いてどうするのかな〜って
思っただけなんだけどな〜。俺なら答えたくないし。
>>334 315は俺のレスだけど?
>>335 どうするのかな〜って自分に使える情報があるかも知れないから聞いてるんでしょ?
何のためにここにいるの?
ここは匿名の掲示板なんだから、答えたくないことにも答えやすいでしょ。
>>326 外を回るときは基本的に一人ですか?
回る範囲はどれくらいですか?
回るのは固定先だけですか?新規開拓もありますか?
1日何件くらい回るんですか?
休みは週何日ですか?休憩はどういう感じで取るんですか?
ノルマはありますか?
あったとしてそれを達成できない場合に受ける不利益はどのようなものですか?
何でいちいちID変えてんの?
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 13:56:18 ID:luMtsyQq
自分に使える情報って馬鹿じゃね?理由なんて一人一人自分で考えるもんだよ
そういう事言うと必ず「参考程度に聞くだけだよ」て答えるんだよなw
んで結局丸写しに近い答えしか出来ない
何でいちいちID変えてんの?
341 :
unknown:2008/03/15(土) 14:01:38 ID:Ii9eWL3n
>337
頭でっかちになりすぎるなよ。
どんな仕事でも嫌な事はある。
良い事と嫌な事はかりにかけて、
良いか悪いか、向いているか向いてないかをきめるものんだ。
ID:6VQa1yLS=ID:13qpoxqH=ID:luMtsyQq
>>339 他人に聞いた答え何て、結局面接で突っ込まれて終わっちゃう
事もあるしね。だから自分で答えを考えられない人間は、後先
困るよ。そういう奴が面接で、社会で一番嫌われるからね。上手く
言えなくても自分で考えるべきだよな。
ま、これ以上はもう辞めよう
これから社会人になるし、謝る時は謝る事にする
申し訳無かった皆さん
344 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 14:25:38 ID:KdYB3Fco
「真っ白な、私と言うキャンパスを御社色に染めて下さい」
これで面接完璧。
>>344 それ、「貴方を色に例えると何色ですか?」って質問の答えかな?
みんなそう言うらしいけど、悪く言えば「自分と言うモノが無い」って
事だからなぁ。
346 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 14:36:19 ID:KdYB3Fco
実際、何も無いからそう言う風に書いたw
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 14:41:12 ID:vR3ybOeV
>>336 20後半にもなって精神年齢低いな。
どんな人生歩んできたんだよ、いったい。
馬鹿にするなよ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
/ ̄ ̄\ <で、サービス残業はどのぐらいしてるんですか?
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
/ ̄ ̄\
/ u \ .. ____
|::::::. u |. / \
. |:::::::::::. |. / ⌒ ⌒.u \
|:::::::::::::: u |/ (゜ ) (゜ ) u\ それ私はしてませんお・・・
. |:::::::::::::: }. | u (__人__) u. |
. ヽ:::::::::::::: }. \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189723.jpg
そのAA気に入ったみたいだなw
>>347 やっぱりどう考えても精神年齢低いって言われた理由が分からん。
教えてくれ。違う人でも良いから。
>>336の書き込みで間違ったこと言ってる?
ぶっちゃけどうでもいい
精神年齢が低くないんならスルーすればいいだけの話
ここがどういうスレかも理解できず荒らしてるだけのやつなんて相手にするなよ
356 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 19:22:00 ID:luMtsyQq
面接の受け答えは自分で考えるもんなの。出来ない奴程答えだけを聞きたがる。
聞くなら、面接で何を質問されたかだよ。
>>353 353に対して酷い事を言うかもしれないし、自分がスレの流れを間違って理解している可能性が、
あるかも知れないけど怒らないでよ。
他人の面接時の回答はその人にとって、意味がある訳で自分が使ったら、
自分自身を前に出せない危険性があると思うよ。
他人が言った事が自分にとって有効な場合があるのは、全くは否定しないけど、
面接時っていかに、自分を相手に売り込むのか?だから、営業とある意味一緒だと思う。
本気で売るには自分なりに色々と考えて、ある程度の結果を出す状態まで自分自身を、
もって行かないとこのままダラダラと、就活を続ける事になる可能性が高いと思うな。
売り方のポイントはだいたいの形はあるけど、みんな同じ形にはしないで工夫して売ろうと、
独自性を出したり色々と努力するじゃん。
だから今、353に出来る事を考え出して行動したらら、結果が出てくると思うけどなぁ。
自分自身は最近、この様に意識して就活する様にしてるよ。
精神年齢か・・・確かに同世代でちゃんと働いてきた奴と比べると低いなって思う。
皆は歳相応に見られる?俺は若く見られることが多い。
やっぱ子供っぽく見えてんのかなーと思わないでもないけど、
そもそもこの歳でフリーターとかってのが少ないから
先入観で若く思われてるのかな?って気もするんだけど。
おそらく苦労してないからだと思われるw
俺も童顔
キン肉マンの絵書いてたら、
もしかして昭和生まれですか?って聞かれたw
俺29なんだけどwww
昔は老け顔と言われたが今は歳の割りに若いと言われるなw
>>359-360 俺もだよ。
童顔でもないのに若く見られてる。
やっぱ苦労と経験の差なんだろうね。
1年でもIT系に進んでみれば嫌でも老けるよ
白髪もものすごく増えたし
今は辞めちゃって心療内科に通院中だけどね
だから女は長生きなのか
苦労するとどんどん老けていくのかw
みんなもそうなのか・・・。なんか素直に喜べないな。
みんなとっちゃんぼうやかw
俺も若く見られるわ。
不安で一杯だが苦労はしてねーからな・・・。
無駄に苦労して老けてる人よりましだ
>>370 確かにそうかもね。
実際老け顔だったら、男だとしても絶対そっちの方が良いって思うだろうな。
苦労すると老けるってのは事実だと思うよ
仕事してても心労ためずに睡眠時間きっちりとってればそんなことは無いが
大学の同期で起業して倒産した奴はこの年齢で髪の毛白髪だらけになってた
とても20代には見えなかったな。
まぁ、若く見えたほうがいいとか良くないとかは主観入るから不毛だけどね。
若い頃から白髪の奴は冴えない奴が多かった気がする。
知識ってのは、
実際にあるにこしたことはないが、
要は「判断をする人の目に、どう映っているか」だからな。
まあ、それがわかり演技ができるのであれば、
この板にはいないだろうから、それを論じるのは不毛な気もするが。
その意味ではハードルが無駄に高くなっているところはあるな。
ハンデを背負った身で、見せかけではなく、
やりがいや展望を示さなければならないのだから。
>>372 親の借金を肩代わりとか、
バイトなのに、正社員の尻ぬぐいをしているとかそういうのじゃないかな。
若く見えた方が良いに決まってる
>>375 でも親の肩代わりしてる奴からすれば、何もしてない奴から
「無駄な努力してんな」何て言われたら、どう返すだろうか?
何もして無い奴こそ無駄ではないだろうか?
例え苦労した事が、他人からすれば苦労せずに済んだ事でも
苦労した事によって何か得られたんじゃないだろうか。
分かりやすく言えば忍耐強くなったとかさ。
ニートが今まで苦労して無かった分、これからの苦労に人より
耐えられるか?って聞いたらそうじゃないだろ。
ID:6VQa1yLS
スレ荒らしが何言っても無駄だろ
>>377 耳が痛いね。その通りだと思う。
俺はあまり金を使わない。
でもそのことによって人生にとって最も大切な「経験」を積んできてない。
これは大きな痛手。
俺達が普通の人より苦労するのは確実だがな
苦労した人が立派な人なんてのは幻想だ
>>379 自演くさすぎる。
金を使わないから経験できないなんてアホもいいところだし
人生にとって経験が最も大切なんてのは経験がある奴が言う事では?
導き出される結論は自演。
382 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 00:53:48 ID:MxK7G6si
自演自演って馬鹿かお前はw
何もしてないニートは自分を守るのに必死だな。お前こそスレ荒らしだw
>>379 ガンガン働いてガンガン遊ぶタイプ
仕事はそこそこ、遊びもそこそこタイプ
もしどちらも生きていくのに問題無いくらいにお金があれば
どっちがいいか何てわからないな。人それぞれとしか言わないね。
おそらくお互い理解出来ないと思うし。
ここに何もしてない人なんていないだろ
就職活動スレだぜ
385 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 08:22:23 ID:7RFBlPDw
お祈り来たー
さて週明けから就職活動再開だ
386 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 10:10:27 ID:YQtOtUnH
オレも若く見られるよ、20代前半とかに見られる
人生これからだぜ
自分だけの知識に頼ると視野が狭くなる恐れがあるが
主体性を持つことは大切ですね、精神的にも自立しないと
企業がそういう人材を求めるのは当たり前だと思うけど
すぐ人に聞いたり、指示待ちな人が多いと実感してるんでしょうね
388 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 16:59:35 ID:9h7g1BCe
とても死にたい気分でいっぱいです・・・
一時的なものだ
390 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 17:31:58 ID:CLKAl66w
もう面接行って即採用の所とか受ければ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
/ ̄ ̄\ <で、サービス残業はどのぐらいしてるんですか?
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
/ ̄ ̄\
/ u \ .. ____
|::::::. u |. / \
. |:::::::::::. |. / ⌒ ⌒.u \
|:::::::::::::: u |/ (゜ ) (゜ ) u\ それ私はしてませんお・・・
. |:::::::::::::: }. | u (__人__) u. |
. ヽ:::::::::::::: }. \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/189723.jpg http://www.nicovideo.jp/watch/sm2668168
392 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:30:17 ID:JWZhjKQb
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ ̄
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい。サービス残業はしてません
. |:::::::::::::: } | (__人__) | きっちり残業代はもらってます
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1204108917_0046.jpg こっちの方いいよ
393 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 18:30:46 ID:Ad8Yovdp
ハローワークで履歴書の書き方とか心が前とか
面接のポイントとかの講座にいくんですけど、
朝から夕方までで模擬面接とかもあるみたいなんですけど、
私服で行くものなんでしょうか?スーツで行くものなんでしょうか?
服からして清掃関係の職員だと思うが、むしろ彼らは錆残なんてしてたらどれだけ
効率悪く回ってるんだって叩かれまくるから意地でも時間内で終わらせるだろ
ただでさえ委託業者と直雇用でのコストの違いで叩かれてるのに
でもこれって出来レースくさいよね・・・元々誰かがあそこで茶々入れる段取りに
なってたかというくらい言う事が纏められすぎてる
労働組合の代表で言ったわけか
>>393 自分だったらスーツを着てくよ。
身なりでも気分的に変わる面があるしね。
397 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 20:09:14 ID:D48i1H79
「サービス・流通で進む非正社員の正規雇用の動きが、製造業に本格的に広がり始めた。」(日経08/03/16)みたいだね
ところで高齢職歴なし無職の正規雇用の動きはどうなの?
398 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 20:12:06 ID:D48i1H79
>>393 次回からはワンセンテンス、ワンテーマで日本語書いてみような
そしたらもっとましな文章になると思うよ
>>397 この流れに乗れんとなると・・・本当にヤバイよな。
>>397 >非正社員の正規雇用の動き
>ところで高齢職歴なし無職の正規雇用の動きはどうなの?
そこで契約パートをしている奴以外にとっては逆風かもな。
キャノンなんか勝ったも同然だな。
今のうちキャノン入っとけばいいのか?
×キャノン
○キヤノン
405 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 00:07:25 ID:UO9yLUyd
×キヤノン
○カノン
>>404 何にしても打ち込むことのある連中は楽しそうだよな。
407 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 10:12:19 ID:2VimFsy+
28歳ほとんどバイト歴しかないけどなんとか就職決まりました
今日から初出勤だがすごい緊張する…(;´Д`)
>>408 >>407じゃないが就職決まったぞ!
【学校卒業後、どうしてたか?】 : ぶっちゃけガチニート
【年齢・学歴】 : 27 国立大卒
【職種と業種】 : メーカー営業
【年収または月収】 : 24万/月
【社員数】 : 2000人
【休暇体制】 : 書いてあるぶんには123日
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : リクナビに偽情報で登録→求人情報収集→直電話
【志望動機】 : 工学部卒なのでそれを生かせる仕事してみたいなとかそんな感じ
【面接時に聞かれたこと】 : 大学のこととか大学卒業してからなにしてたのかとか
【採用までの応募回数】 : ハロワの酷さに萎えて自分で活動開始 → 1社目
【採用決定ポイント】 : 熱意かなぁ・・・
【備考】 : 氷河期世代の社員が圧倒的に足りてないと言っていた
今更大学時代のことを聞かれるのか
ほとんど覚えてない
最終役員面接では
志望動機 10分
大学時代のこと 10分
大学卒業後のこと 5分
向こうからの説明 15分
こっちからの質問 5分
みたいな感じで殆ど空白については触れられなかった
バイトしてました→何してたの→これこれこういうバイトです→アッソー大変だったね
大学では卒研で何してたのかとかサークルのことなどを聞かれた
何というかハロワってのはろくな仕事が登録されてないから
大学卒業して無職のヤツは今年来年はチャンスなので自ら企業を
探し出してメールや電話でアプローチして熱意を伝えたほうがいいと思う。
俺はリクナビ、マイナビ、日経に偽情報で登録して情報を得た。
説明会にもちょくちょく出て興味が持てたところに電話って形だった。
理系の国立卒ってことでかなり評価が良かったんじゃないか?
まぁ俺としては志望動機や大学時代のことを10分も話せるのがうらやましくて仕方ない
話と言ってもこちらが一方的にスピーチするわけじゃなくて聞かれたことを答える対談式だよ。
志望動機は「なぜ、当社なんですか」って言われて業界についての興味や志望を答えたら
「で、その中でなぜ、当社なんですか」って聞き返されたときには頭が真っ白になったが
説明会で聴いてたこととかをつないでどうしようもないことをダラダラ答えてた感じ。
正社員になって安定したい。将来的に大きな仕事したみたいって正直に言ってみたよ。
かなり嘘大げさ誇張入ってたし頭真っ白だったがなぜか通ったらしい。
415 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 11:39:55 ID:InIkjpf8
今日、ハロワで見つけた求人の面接です。
この前パソナに登録しに行ったら、お前にやる仕事なんか無い的な感じで鼻で笑われますた。
いい加減就職したいです。
416 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 12:09:13 ID:t9bOHM2F
>
>>409 【備考】 : 氷河期世代の社員が圧倒的に足りてないと言っていた
新卒ではどうにもならない所がちょくちょく出始めたな今年や来年まで
本当にチャンスかもしれないな。
>>409 おめでとう。
確認したいんだけどリクナビとかの転職サイトに、偽情報で登録して情報を仕入れたり、
説明会に参加したりして試験を受ける→内定獲得って流れだよね…?
また、リクナビとかってメインは転職者を対象にしていると思うから、
興味がある企業に連絡する時に、職歴無しの既卒者だけど書類を送って良いか?
試験を受けさせてくれないか?って聞いた上で、相手がOK出したから試験を受けられたんだよね…?
転職板のリクナビスレで職歴無しで、登録しても大丈夫なのか?などを聞いた時があるんだけど、
職歴無しでも登録には問題ないけど、その先にはかなり厳しい状態になる等などを、
かなり言われて諦めたんだけど409は凄いね…。
リクナビに掲載されている会社って、かなりレベルが高いと思うし409のスペックも高いから、
上手い形で内定を獲得出来たんじゃないか?って思ったし、既卒対象の就職本でも興味を持ったら、
とりあえず書類を見てくれるか?試験の機会を設けてくれるか?など、
聞いた方が良いって書いてあって、自分も求人で年齢オーバーしても提出する場合あるけど…。
でも面接時の内容が先週に受けた会社と、ほぼ同一内容だったから就職本にも書いてあったけど、
どこの会社でもやっぱり似た傾向があるんだね。
>>145 パソナってそんなに酷いんだ…。
辛いだろうけどこの事は忘れて、気にせずに頑張って。
氷河期世代で就職出来た人間が引く手あまただと、以前WBSニュースでやってたけど
即戦力組のそれとは違うのかな フリーター組も確保に回ってるならいいんだが大手だけだったり
>>416 某ドキュメント番組でもその問題を取り上げていたな〜。
会社によっては同世代の正社員を、足りない数だけヘッドハンティング会社を利用し、
引き抜きして補充している会社もあるみたい。
専門家は氷河期世代でも就職出来た人と、出来なかった人で格差が生じていて、
就職出来た人はさらに上に行って、働きたくても働けない人は苦しいままって言ってた。
でも409の様な例がある訳だからいきなり、即戦力を求める会社とある程度は、
社員教育をしてくれる会社に別れてうちらは、後者の方にチャンスがあるって事だね。
420 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 12:37:04 ID:mWjTUfB0
今年・来年までチャンスか…。
スーパーのバイト歴しかなく現在ニート7か月目の俺でもどこか就職できるかな。
>>417 いや、転職ではなく新卒登録するサイトに現役の情報で登録して情報仕入れてた
後はほぼ仰る通り。
なんつーか2chの情報は役に立つけど、人を蹴落としたいとか
煽りたいとか変なのも多いから鵜呑みにしない方がいいと思うよ。
その企業が一般的な新卒募集しかしてないから、
既卒は絶対門前払いなんてことは無いんだよね。
熱意込めて応募すれば話は聞いてくれるところが俗に言う「一流企業」以外には多いと思うよ。
そんなに経験あるわけじゃないけどさ。
俺は大学でニートやフリーターの何が悪いの?って思ってて就活しなかったクチで
事実上初めての就職活動だったが、ハロワみたいな「みんながやるやり方」
じゃ思い通りの就職出来ないと思ったから自らコンタクトとってみた。
大学でテストの点悪くて単位取れなかったときによく教授に直に交渉しに行って
単位もらってたのが、唯一大学で学んだことで役に立ったかなって感じだ(笑)
これから30年、40年働くんだから5年の差なんて無いようなもんだよワハハみたいな豪快な人が人事だったよ。
凄げぇ、営業センス抜群だな
何にしてもビビらず面接まで行く事が大事だよ。
自信が無いからとか、資格取る為とか言い訳して逃げるのが
一番嫌われる。
パ○ナって超ブラックじゃんw
425 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 13:45:44 ID:t9bOHM2F
去年あたりから既卒に対して企業が採用緩和しつつ
あるのは気のせいか?
426 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 13:52:07 ID:6TqMxuS1
気のせいだよ
実際活動すればわかる
賞味期限の切れかけた食材等誰も買わないのと同じ
>>425 どうなんだろうね
新卒はご存知の通り大量採用をしているけどさ
どちらにしろ今は動くべきだと思う
後で「ああ、あの時動いていれば良かった」何て言わないようにね
そういう人、ここにもたくさんいるだろうからw
428 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 14:09:38 ID:hRUTZhIs
来年は、求人数激減だなw
429 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 14:32:39 ID:51SlXfNb
なんか、勇気づけられるな
書類選考で落とされて萎えてたけど、もっとガンガンいくべきか
430 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 14:32:39 ID:AMF9Rp2/
あ
この勢いにみんな乗ろうじゃないか
>>421 転職用ではなく新卒用のサイトを利用したんだ…。
新卒が欲しい企業なんていっぱいあると思うから、会社を調べる時には良いかもしれないね。
2chの情報って役に立つ部分があるのも、ガセ・煽りがあるのも理解しているんだけど、
悲しい事に馬鹿だからどうしても、流されてしまう時があるんだよね…。
自分もナビとかじゃなくて紙面での求人で、資格欄に新卒って書いてあったんだけど出したら、
書類通過して試験を受けた事があるけど、会社によっては中途の経験者限定を除いて、
他は新卒主義っていう会社も0ではないと思うな…。
でも自分のやる気のアピール次第では、それは関係無くなるかもしれないね。
さっき言った会社も全く一流ではないし…。
>「みんながやるやり方」じゃ思い通りの就職出来ないから〜
→ある意味とても賢いとも思った。発想の違いとかなのかな…。
>>423 小心者だからどうしてもビビってしまう…。
>>427 >後で「あぁ、あの時動いていれば良かった」何て言われない〜
→新卒の時の就活でさえ未だに、その様に思ったりする時があって、
2度と繰り返してはならない事なんだけどね…。
ただより高いものはない
履歴書なんだけど実際手書きとPCで作ったので区別されるんだろうか
イメージ良いかなと手書きにしてるけど字が下手糞なんだよね。時間も掛かるし
>>435 字は下手糞でも、丁寧なら問題無いって。
履歴書は手書きが基本。
今がチャンス!
438 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 18:29:12 ID:ySm1JY22
>>421 おめでとう
やっぱバイトしてたことにしたのか
439 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 19:30:52 ID:InIkjpf8
>>424 パソナってブラックなの?
面接からかえってきました〜。
今までで一番ハキハキ答えられたけど、どうかなぁ〜
ドキドキ
ピンチがチャンス
ピンチを生かすも殺すも己次第
何もしなけりゃ落ち続けるだけ、現状維持じゃない
俺ならできる俺ならできる俺ならできる俺ならできる〜〜
442 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 22:07:25 ID:wQsGs5BA
俺は27歳の高卒ニートで職歴もバイトが2年ぐらいしかない。
妹の旦那(俺より10歳以上年上で話した事もあまりない)が大手自動車メーカーの社員なんだが、見兼ねて期間工で働かないかと言ってくれている。簡単ではないが、社員になれるかもしれないとも言ってくれている。
正直、今まで仕事出来なかった俺が行っても迷惑かけるだけじゃないかと躊躇してしまうんだが、それでも頭下げてお願いした方がいいだろうか。
スレ違いなら、スマソ。
アテがなけりゃ行ってみては?
>>442 迷ってるって事は大してやる気も無いんでしょ?
だから俺は行かない方がいいかなと思う。
ただ行く場合は、しっかり仕事内容(具体的に)を聞いてからね。
445 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 22:50:21 ID:U+Ry72/g
>>442 やる気があるなら、ぜひやるべき。
そういうチャンスはなかなか無いよ、もったいない。
ただやる気がなくて途中で辞めるようなことになったら、
妹さんやその旦那さんの顔に泥塗ることになってしまう
それだけはやってはイケナイと思う
>>442 ニートをしてるのは怠け者なんじゃなくて、
たぶん働くきっかけがないだけだろう。
こんなチャンスを逃すべきじゃないぞ。
どんな嫌なことがあっても正社員になるまで絶対にやり通すって今思ってないならやめときな
>>442 その手のケースの「飼い殺し」事例を知っている私としては微妙。
それでも、働く内に何があるかなどは誰にもわからないので、
他にやりたいことがなく、このまま無職を続けるような感じであれば、
私はやってみることを勧める。
やってみたら意外におもしろかった、とか。
使えるお金ができたら欲が増えた、とか。
そこでたまたまおもしろいやつと知り合った、とか、そういう可能性は否定できないからな。
449 :
442:2008/03/17(月) 23:42:53 ID:wQsGs5BA
442です。
やはり、まだ考えが甘いという事がわかりました。
でも、こんなチャンスは二度とないかもしれないし、今まで甘えてきた分以上にやる気を出してお願いする事にします。
おそらく、今までの俺しか知らない旦那さんには本当にやる気があるのかと疑われるだろうが、辞めない事もそうだが社員になる事が目標なのを伝えて、しがみ付いてでもやっていく覚悟を見せたいと思います。
忠告してくれた皆さんありがとう。これが、他人から見た俺の印象なんだろうな。
否定出来ない人生を歩んできたので、見返してやるとは言い切れないが、そう言われて悔しい自分もいるから頑張ってみるよ。
450 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 23:43:43 ID:InIkjpf8
↑がんばって!^^
私もがんばるよ!
>>449 何にしてもやる気を出したのはいい事だと思うよ。
少なくとも今の現状から抜け出したいって気持ちはあるみたいだし。
体壊さないように頑張ってくれ
>>449 頑張って!俺も逃げ癖がついてたけど、
それじゃダメだと思うから逃げないで頑張るから。
今よりもっと若い頃コネで入ってすぐに逃げ出した経験ある俺からは…
アドバイス出来る事は特に無い
だがこれだけは言える
そういう誘い受けるならマジで覚悟決めろ、決めるしかない
あんたがどんな奴かは分からないけど俺は応援するよ
俺は今、期間工やってる。
水を差すようだが、大手自動車メーカーのライン作業は
何処も死ぬ程キツイ。
君の経歴で続くとは思えない。期間工にたいする風当たりも厳しい。
そして、期間工は誰でもなれる仕事だ。
それこそ、応募すれば、健康であればなれる。
その中で社員になれる奴、なろうとする奴は驚く程少ない。
君のコネは全く通じないと思った方が良い。
俺は本気で辞めた方が良いと思う。
そういや思い出した。
>大手自動車メーカーのライン作業は何処も死ぬ程キツイ。
このことを。これができたら何でもできるみたいな書き込みを見たことがあったっけ。
具体的にどうきついんでしょうか?
>>442 紹介って他の人も言っているけど、もし辞めた時には本当に迷惑をかける訳だから、
余程の覚悟を決めないといけないし、まして妹の旦那さんみたいだから、
汚い話しになるけど知り合いとかと違って、今後も会う可能性有り→逃げられない訳だから、
もう442は答えを出したみたいだけどもう一度、よ〜く考えてその気持ちに揺らぎはないか?
確認した上で連絡した方が良いと思うよ。
自分は大学時にバイトだったんだけど、紹介者と一緒に海に行った時に、
日焼けのしすぎで火傷になってしまって、2週間以上服を着れない状態になって、
結果的にクビになった経験があるよ。
紹介者も罪悪感感じて謝ってきたけど、結局は火傷するまで日焼けした自分の、
自己管理能力に否がある訳だしね…。
↑で偉そうな事を言ったかもしれないけど、そんな事を言える身分じゃないんだよな…。
昨夜、明日の面接の事を色々と考えていて、不安ばかりが増大ていって、
このチャンスを逃がすと〜みたいに色々と、ネガティブな事を考えて始めてしまって、
この様な時ってろくな考えしないから、気分を変えようと思って横になって、
気付いたら寝てしまって今の時間になってしまった…。
気分は多少なり改善したとは思うのだけど、結局は時間が経過すればまた同じ状態になってしまうんだよな…。
458 :
442:2008/03/18(火) 07:16:16 ID:i1SL0m6b
442です。
皆さんのおっしゃる事すごく分かります。期間工のスレも読みましたし、自分なりに調べてみました。
不安はもちろんありますが、ここで断るとせっかくやる気になってる自分が消えてしまいそうで、無茶は承知でつっぱってでも頑張ります。
社員の事ですが、いつまでも期間工でいる事を妹夫婦も望んではいないと思うので、どうしても社員になれない、もしくはなりたくないと思う時は次の仕事を見つけてから辞める事も働く前に伝えておきます。
では、レスするのもこれで最後にしときます。
辛口意見も励ましの言葉も励みになりました。ありがとうございました。
どうキツイか?
まあ、自分のやってる工程に限って言えば
夏は45度、湿度95%の中で流れてくる高温のボディを
走りながら、部品付けて、外中の全て拭いて、外観に問題無いか?って検査する布で検査してる。
これを三分以内にやり、一日中続ける。
見て分かると思うけど、本来一人でやるような工程ではない。
それを社員が楽する為に期間工の所でやらせる。
何処も似たようなもんだよ。
少しでも遅れたり、見逃しがあると、本気で怒鳴られまくる。
社員は期間工を人間として見てないよ。
俺はこれで手と足のケンショウエンになり
酷い火傷をおった。
因みに少しでも怪我すると社員登用は疎か、
延長もさせてもらえないよ。
中国人が見て驚いてた。
まぁ、思い出すだけで病気になりそーだ
ヒェェ〜
頑張ろうとしてる奴を脅かすのはやめろよ
2chはネガな奴大杉
>>442頑張れ
期間工のブログとかサイトとかけっこうあるし見てみたら?
脅かすつもりで無く、真実を教えただけ。
俺は体力に自信あったし、現在やってる自動車じゃない
期間工は正直楽勝だよ。
皆、キツイキツイ言いながらやってるけど
自動車やってた、俺からしたら笑ってしまう。
期間工ってのを、もっと客観的に見た方が良いと思う。
紹介の意味が全く無いよ。その旦那さんがオエライさんなら
まだ分かるが、その位の歳じゃまだ違うでしょ?
それかただの工員でしょ?
頑張る方向性が違うよ
期間工がどうとかじゃなくて
>>442が最初の一歩を踏み出そうとしてるんだから脅かすのはやめろってこと
465 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 11:40:03 ID:7jHmlqBJ
そりゃきついだろうさ
だからといってきついということだけを強調されてもな
せめてがんばれの一言くらいいってやれよ
崖っぷちにたってるやつを脅してるだけじゃん
>>449見てると正社員目的みたいだが普通は何年もやり続けないとなれない
しかも何年もトップを維持してGLに気に入られないかぎり試験すら受けられない
なのでやるなら経験を目的に半年かそこらで満了したほうがいい
正社員になれず30歳で帰ってきたってなると逆効果になる
そーいう根拠もクソも無い頑張れって逆に良くないと思うけどな。
俺達はもうガキじゃねーんだから…
自分で考えて、それなら良いかもしれないけど
経験者の意見聞くこと大切なんじゃないのか?
俺は金を作るとかの目的なら
応援するよ。
賛否両論どちらも目を通して最後は自分で決めればいいさ
メリット・デメリットを見るなら2chは見ない方がいいと思う
デメリットの方が目立ってるから
経験者が本当に経験してるかも会って相手の目を
見て聞いてるわけじゃないから分からないし
会って相手の目を見ても騙される人はいる
>>442は自分の就労先を決めたんだし、温かく送ってあげようよ
もういいって
mixiに無職コミュある?
二社から内定キター!
確実に団塊世代大量退職、少子高齢化でチャンスの波が来てるぜ。
みんなも頑張れ。
477 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 16:34:34 ID:kGW1nhIz
ここの奴らは、他人が就職して仲間が消えるのがイヤなんだよ
442はもうやるって決めたんだから、どーでもいいじゃん
480 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 17:15:03 ID:zwQSs0pX
>>476 おめでとう!しかも2社かよ
選べるなんて贅沢な状況だなwww
442は自分で決めてくれれば良いし、どーでも良いが
目を見て分かるとか言ってる奴のが
心配だよ。
わざわざ、そんな嘘ついてどーすんだよ。
めんどくせー奴だな。
典型的な中身の伴ってないまま
この年齢まで来たような奴ぽい
損保君が釣り竿を変えたようですね
>>481 まともな回答がくるとは期待してないけど一つだけ
>442は自分で決めてくれれば良いし、どーでも良いが
どうでも良いのにあんなにたくさん長文書いた理由は?
>>442起点で書く気になったのは間違いないと思うけど
どうでも良いと思ってもここに書くとお給料でももらえるんか?
なんとも幼稚な揚げ足取りだな
485 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 18:41:25 ID:eC+aVbzp
442のことはもういいじゃん。
>>476 テンプレの他にも出来る限りでいいから、詳細に教えてくれないかな…?
でも確かに2chに限らず、ネット上だけで本気で会話するのはどうかと思う。
参考や息抜きにはなるが、結局、最後の最後は実際に会わないとわからないことだらけだし。
会話にしたって、レスポンスの差がすごい。
ありがとう!A社もB社も職種分野や面接の内容もほぼ似たようなもんなんで一部割愛。
【学校卒業後、どうしてたか?】 :フリーターと無職
【年齢・学歴】 :28才高卒
【職種と業種】 :三交代メーカー工員
【年収または月収】 :残業代入れなくてA社約320ぐらいB社約360ぐらい (両方二年目からは賞与がフルに貰えるからもう少し上がるらしい)
【社員数】 : A社200ぐらい親会社子会社合わせると700ぐらいB社300ぐらい親会社子会社合わせると約1500ぐらい
【休暇体制】 :土日祝休み大型連休あり
【求人情報入手元】 :地方無料求人誌とアイデム
【志望動機】 :とにかく土日祝休みで将来安定してそうな所を選んだ(もちろん面接では最もらしいこと言ったけどw)
【面接時に聞かれたこと】 :志望動機、自己PR、自己紹介、空白期間、工場見学して長くやっていけそうかとか
【採用までの応募回数】:5回
【採用決定ポイント】 :よく分からないけど工場系資格を少し持ってたのと工場経験(バイト)があるのと短髪にして出来るだけ好印象を心がけたことかなあ。
【備考】 : 就職活動して元々地元が工業地帯なのもあるけど大手は軒並み正社員で大量募集かけてるし今は本当にチャンスに感じた。
個人的には大手の安定したとこに入りたいなら三交代は意外とお勧めかも。
三交代というだけで避けてる人が多いのか倍率は低いし残業代なしでも深夜交代手当でけっこうな額貰えるし今は土日祝休みのとこもけっこうあるしね。B社なら大卒の人なら残業代なしで年収400ぐらい行くだろうし。実際低スペックの俺でも入れたから。
みんなも頑張ってくれ。絶対波は来てるから。
>>476 おめでとうございます!
皆この流れに乗って就職活動成功させようぞ
490 :
476:2008/03/18(火) 19:19:55 ID:RMt+1zH8
余談だけどその前は日商簿記二級とExcelwordをとって範囲を隣りの県まで伸ばして経理職で就活してたけど
40社ぐらい受けて1社奇跡的に内定貰ったけど自分がヘマして内定取り消しで結局全滅だったw
>>483 まともな事を書いてないのは、お前に見えるが…
何故書いたのか?
勿論、俺もこのスレに書き込んでるんだから
442と近い歳だし、実際に期間工やった事あるしな。
親切心でも、足を引っ張る為でもない。
まともに説明すると、もっと酷いしな。
これ以上、説明しようがないが?
また揚げ足取るか?
三交代て?キツイの?
やっぱ経理はきついのか
職業訓練所いこうかと思ってたんだが今のうちに探したほうがいいのかなぁ
>>490 内定の連絡を貰った時にすぐ来てもらえますか?て言われたんだけど
その時本命も合否待ちでそのことを正直に言ってしまったんよ。元々やる気で内定頂いたようなもんなのにそんなこと言ったもんだから当然内定取り消しw
ここでは経理職と言ったら高卒は勿論大卒でも簿記二級程度じゃ話にならないて言われてるけど実際やっぱり行動してみないと何事もわからないと思う。
個人的には2ちゃんの方が現実より厳しく感じるwまあこうゆうケースもあったということで。
3交代ってのは
8時−16時
16時−0時
0時−8時
って具合に働く時間が変わっていくこと5日行って2日休んで時間交代ってのが多い
期間工ってそんなに地獄なのか
軽い気持ちでトヨタ期間工OFFしようぜと言ってたが自重するぜ
>>492 自分の書き込み見直すと、最後に
>>442が決める事だからどーでもいいって
書き込んだ割にそこまで至る過程が理由が変だなって思う日がいつか来ると思うよ
スレチだし、
>>442ももう腹決めてると思うのでこの辺にしとく
もし某損保君じゃないならそれは勇み足だったので謝っておく
申し訳ない
当事者がいないのに、まだ争ってんのかw
>>499 しっけえ荒らしだなぁ。
こだわってんは、お前だろ。
偉そうに説教するんな、こんなスレいるなよ
503 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 23:34:58 ID:tYQ4Bvir
>>488 業界次第ではかなり人材不足なんだなという印象が
受けた。
504 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 23:39:31 ID:zwQSs0pX
すいませんほかのスレでも聞いてるのでマルチですが緊急ですので許してください
明日履歴書郵送するんだけど住所って00−0−0みたいに省略した形じゃなしに
00丁目0番地0号って正式に書いたほうがいいってのはわかったんだけど
俺の家の住所00−0 みたいに項目が2つしかないんだ
これは 丁目 番地 号の形式だとどうなるんだ?詳しい人教えてください!
あと漢数字とアラビア数字だとどっちの方がいいんだろう?
○○ー○は、○○番地○号だと思うが
経験から言うと、土壇場になって些細なことであたふたする時は落ちる
>>504 どっちで書いてもそれが合否に関係することはまずない
そういう理由で落とされる場合は、例えば着ていったスーツ
の色が気に入らなかったとか、もっと些細な理由で落とされる
可能性だってある
ご縁ってそんなもんだと思うよ、中小は特に
成績分布と同じで一番下と一番上は少ないのが普通だし
>>505 自分も505が言っている様にすればいいと思うよ。
あと、ググったら良い答えが出てくると思うけどググった?
509 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 01:58:33 ID:ECGqoybT
>>499 某損保くんて俺のことか?
君も根にもつというか何というか(^_^;)
入社に2週間切ったから課題で忙しくてさ
最近書き込みはご無沙汰だよ
まあ就活頑張ってよ(^^)
スレチかもしれないが、なんとか就職目指してます、書かせてください。
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 氷河期ブラック即退職、介護1年、ニート2年
【年齢・学歴】 : 28、三流大卒、専門卒
【職種と業種】 : 正直何を仕事にするか決まらない。そんなことも言ってられないのだが。
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 : 空白期間のごまかしに毎回苦戦
【採用までの応募回数】 : 採用されてないが5件ほど、厳選しすぎかもしれない。
【採用決定ポイント】 :
【備考】 : 定年まで働ける安定企業希望。仕事経験後にもう1度最終転職が必要かとも考えてる。
27歳の〜の本一度読んでみようかな・・・。
511 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 03:21:42 ID:ssU3gMbE
>>510 28歳ですか〜俺も同じだわ
しかも3流大卒で似たような感じ
>正直何を仕事にするか決まらない
俺は定年までできるということで事務職狙いだが
やっぱり経験が無いと派遣でもきつい
派遣1年やって正社員に転職と思ってたけど
(もちろんそれ以前の経歴はごまかして)
>>488氏の報告を聞く限り
視野をもっと広げないとダメだな
>>442ががんばろうと、最初の一歩を踏み出そうとしているときに、
自分の経験だけでレスを書きこんでいきがってるようじゃ、まともなおっさんになれないよ。
某損保君がまだこのスレッドにご健在のようだけど、
君も無職なんだろ?他人を指導できるような立派な人間じゃないだろ?
ガキじゃないんだから、絶対後悔すると思うよ
スレチだからこの辺でやめておく
本当にやめろよな、うんざりだ
>>510 空白のごまかしなんてさ、極端に言うとどうでもいいんだよ。
それよりこれからやりたい事、自分がどうなりたいのか、その仕事で自分がどう貢献
出来るのか、そういう事を必死にアピールした方がいい。
空白期間何て数年あったら、もう開き直るしかないよ。
そんな所でいくら神経使ったって、アピールにならねーし。
結果は今週中に書面でお知らせしますと言われてもう水曜日…
結果が書面&週の頭に来ない…不採用フラグ立ってるかな?
>>514 人に命令するなら態度というものがあると思う。
もしかして損保君か?
これ以上の追求は余計だからやめておく
このスレにも変なの沸いてきたな
520 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 11:46:24 ID:wTOTg1jO
これ以上はやめておくと言いながらいつまで続けんだよw
ただの意地の張り合いじゃん。そんなんじゃ社会人になれないぞw
おそらく奴はアスペルガー
>>442 激しく遅レスだが、きっかけがあるなら乗ってみるのが良いと思う。
>>518 自分の意見に賛同を得られなかったから
荒しに変身してみたんだろ。
こーいうタイプはいつまでも
ストーカーして来るからスルーしましょう。
君は書き込みはおろか、ロムるのも辞めてくれ。
つまり、消えてくれ
524 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 12:43:05 ID:ECGqoybT
>>518 おいおい俺はなにもスレしてないよ
まったく勘弁してほしいよよな…。
オマエどこまで俺にこだわるんだ?
そうとうオマエの自尊心を傷付けちまったようだなwww
ちなみに
>>442が一歩踏み出すのは俺も賛成なわけで。
根拠もなく俺をだすのは止めてくれ。
>>523 人に消えろと命令するのであれば、
まずあなたが消えるべきだと思います。
>>524 こんにちは損保君
言い合ってる奴らが自演の荒らしに見える俺は2ch脳
最初の一歩を褒めちぎって期間工スパイラルにさせようとしてるんだろ
>>526 自演はあると思う
俺は前の方でとあるレス書いてたんだけど
いつの間にか知らない人が流れ継承してる・・・
もちろんこの発言だって証明する術がないから
自演である可能性が十分にあるが
自演だろうが自演じゃなかろうがどっちみち普通じゃないことはよくわかった
相手にしなければ終わることなのに誰かが相手をしている
それが自演なのかもしれないが
まぁ、そういう流れがあるうちは日本も平和なのかなとポジに
考えてみる・・・
ここで就職決まるわけじゃないのは誰もがわかってるし
期間工だとしても、真面目に仕事を始めようとしている人にたいして
自分がその仕事を経験していないにも関わらず、説教染みた感じで
「やめておけ」
ってのは無責任じゃないか?って思っただけ。
現役の期間工って言ったよな?
君は期間工にすらなれないだろうね。
友達も出来ないだろうし
お前ら27、8にもなってよくもまぁそんなくだらないことで熱くなれるな
人のことより自分の身の振り方をもっと真剣に考えろよ
最後に決めるのは本人なんだから自己責任だよ
ヤッホォゥ――――――――――――――ィイ!
今頃不採用通知、キタ――――――――――ァア!
なぜ落ちた?なぜだ?訳がわからん?
勝負ネクタイ「神尾観鈴仕様」も装着して行ったのに。
これじゃ、就職出来るの1000年後だよ…
あっ、寝る前にCLANNADやろーっと。
落ちるべくして落ちた
それがわからないうちはお前が就職できる気がしねぇ
神尾観鈴でぐぐったらワロタ
こんなネクタイ売ってるのか
540 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 17:39:14 ID:ECGqoybT
>>533 その執拗さは生まれつき?
程度がすぎるとキモイよ
コテまで付けてな。
寂しいんだろいな
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 雑談は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 雑談 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
543 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 18:47:31 ID:cM+48Npa
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 氷河期中小企業即退職、ニート3年
【年齢・学歴】 : 29、三流大卒
【職種と業種】 : 正直何を仕事にするか決まらない。まだそんなこと言ってる
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 : 空白期間のごまかしに毎回バイト
【採用までの応募回数】 : 早期退社を繰り返して無気力状態(履歴書には当然書かない)
【採用決定ポイント】 :
【備考】 : 定年まで働ける安定企業希望。続けられそうなら最後の職場にしたい
544 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 18:54:12 ID:wTOTg1jO
履歴書書くのが辛い。
書く内容よりも、綺麗に書けない。印刷でいいじゃねーかよ。
545 :
仁成雄和太:2008/03/19(水) 18:56:27 ID:tGs4MwFY
高卒ニートです。高校出てからまともな職に着かず着けず、バイトだけで食い繋ぎ
気が付けば九年もの歳月が経過しておりました。最近は宇宙人が地球を侵略して
くれないだろうかとか、ドラクエの世界で生活したいとか考えております。
もうつらいお。
>>544 印刷でも受かるときもある
ただ、効率的な問題より字が汚いからって理由なら
手書きの方が無難かも
面接官でもミミズみたいな字を書く人がいるように
上手い下手はそれほど重要ではない様子
書道の先生にでもなるのなら別だけど
病気等で5年間も空白があるからきつい
ハロワで相談しても病気のことは隠しておいた方が良いって言われたし。
かといって、5年間の説明なんか上手くできねーから撃沈しまくり
社会性や体力的にも自信がないから、まずはバイトで慣らしてるけど、
あと1年以内に何とかしないとなぁ。
20代で職に就けなかったら、パチプロに戻りマッスル
バイトしながらやりたいとこだが、前にそれやって3年潰したもんだからなぁ・・・
居着いちゃうのよね。
>>547 病気で仕事出来ないんじゃ仕方無いでしょ。何でハロワの奴が隠すように言ったのか
わからんが。ただ、病気が現在も完治していないのなら、キツい所だな。直ってないの
なら、隠すように言ったのも理解出来る。
それと、病気等の「等」って事は他にもあるんだなw
役員の最終面接疲れた…。やっぱり役員面接は違うね。
4人居たから各役員とも細かい所まで、突っ込んでくるし聞かれる内容も深い事ばかり。
こりゃあ落ちたわ…。
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 21で通信高校卒後今まで半引き
【年齢・学歴】 : 27歳 高卒
【職種と業種】 : DTP制作
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 : 高卒と空白期間と職歴のNASA
【採用までの応募回数】 : 6
【採用決定ポイント】 : 受からない
【備考】 : もう辛い
>>550 ・`)
ω・`)
・ω・`)
´・ω・`)
(´・ω・`)受かるといいね。
春。それは、めぐる季節。
終りが始まる時でもあり、
始まりが始まる時でもある。
そして、戸惑い、迷い、挫折し希望を見出す季節でも…
>>553 オメーは何もしてないじゃんかよw
何が始まるとか終わるとかだw
【学校卒業後、どうしてたか?】 :バイト→社員(3ヶ月)→バイト
【年齢・学歴】 :28歳大卒
【職種と業種】 :事務
【年収または月収】 :20万前後
【社員数】 :20くらい?
【休暇体制】 :土日祝 夏期休暇 年末年始
【求人情報入手元】 :転職サイト
【志望動機】 :土日休みが欲しかったのと、経験無しでもOKだったので
【面接時に聞かれたこと】 :自己PR 前職の仕事内容 長所短所 志望動機 健康状態
【採用までの応募回数】 :1
【採用決定ポイント】 :競争率が低かったのが大きい…
【備考】 :前職は単純作業で大したスキルもない自分でも運良く一発で決まりました。
タイミングの問題もあるから諦めずに頑張って!
>>549 IT志望で、精神的なものだったからね。
ITはメンへラー多いし、言っても特にならんから隠せと言われた。
自分でも完治してるか、完治してないかよくわからんのでとりあえずバイト
しながらというのはあるんだ。
だから嫌ならその日はすぐに放り投げられるパチをリハビリも兼ねてやってたんだよ。
良い台確保できたら終日確定だから、実際は投げられないんだけどねw
「等」とつけたのは、そう言った意味で治ってたのかの判断がし辛かったからで
他意はないよw
>>555 1/1とは凄いなw
とにかくおめでとさん
>>552 ありがとう。
今日受けた会社って返答がメチャメチャ早い会社なんだ。
前回の試験の時は当日か次の日には、電話連絡をくれて後から書面でも、
通知してくれたんだけど今回も同じ手段を、取るって帰り際に言っていたんだ。
で、現時点において電話連絡が無いから落ちたと思うよ…。
>>555 おめでとう!!
自分も事務職を目指している部分があるんだけど、内定したポイント等などもし良かったら、
出来る限りでいいから詳細に教えてもらえないかな…?
自分は車しか資格なくて事務職で、何度か書類通過→面接の機会があったんだけど、全敗してしまったんだ…。
555は職歴があるみたいだけど、やっぱりそれって多少なり関係あるよね…?
>>558 最終面接って事は、一度は面接通ったんでしょ?すげーじゃん。
つーか、役員面接ってほぼ形式的なもので既に受かってるような
ものらしいがどうなんだろ。
フルコミの営業やってみようかな
>>559 役員の最終面接に関してググってみたら、簡単に言えばと顔見せ要素の場合と、
1次・2次はあまり関係なく役員がガンガン、攻めてくる2種類があるみたいで、
もちろんどちらも2次で落ちてしまう場合もある訳だしね。
親友で正社員の何人かに役員面接において、どの様な事を聞かれたか?と質問してみたら、
詳細はかなり様々な答えだったけど簡単に言えば、やっぱり上で言っている様に2択に近い傾向だったよ。
とりあえず最終に行ったのは本当に久しぶりだから、嬉しい面があるんだけど落ちた場合、
現時点においての自分の力は正社員になる事が、出来ない状態を表しているとも言える事だから、
現状でさえ辛い状態このにこの先は、もう真っ暗な状態になってしまう等など、
今からネガティブ的な事ばかり考えてしまって、疲れているはずなのに寝れない…。
562 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 01:31:04 ID:Dt8nsDXP
563 :
555:2008/03/20(木) 01:33:56 ID:Mnb2Pk3X
ありがとう
本当はもっと色々な会社うけるべきなんだが、あまり選べる余裕もないし
面接苦手だし、待遇も十分だったので決めてしまった…
>>555 うーん、内定ポイント…いまひとつ自分でもわからないけど、
電話や来客が多いらしいので、バイトで接客やってたのが評価されたとか、
あと最近wordとexcel使ってなくて不安があったから、操作思い出す意味で
履歴書をexcelで作成、職務経歴書をwordで作って、このくらいなら使えますと
参考にしてもらったが、それは関係あるかどうかわからない…すまん。
どちらかというと職歴より前職での仕事内容を重視されているような気がした。
それより役員4人相手に面接しただけで凄いな…尊敬するよ。
555にも良い会社見つかるといいね。
>>563 答えてくれてありがとう。
563はもっと就活する必要を感じたみたいだけど、1社目で決まるなんて本当に凄い事だと思うし、
563の中で前職がアピールとして、1番効果があったみたいだから結果的に言えば、
良い形になったんじゃないかな…?
ちなみに563の前職ってサービス業になるの…?
自分はサービス業って言ってもバイトの経験しかないや。
個人経営の中華料理屋だったし注文と、料理を運んだり店内清掃とかの雑用しか無いし、
この状態じゃ563と比べるのは、かなり失礼になってしまうけどやっぱり事務職って、接客力も必要みたいなんだね…。
563は履歴書をエクセルで職務経歴書をワードで、作ったみたいだけど事務に関連する事だから、
アピール出来た面がいくつもあるんだろうね。
自分はどちらもPCで作っているけど、履歴書サイトを利用しているだけだし
バイトのみの職務経歴書だってただワードで、書きこんだだけだから全然アピールにならないな…。
役員面接なんてやる人はやる訳だし、そこまで尊敬する事じゃないと思うよ。
受けた事には変わりないけど結局、結果を出さなければ意味が無い訳だし…。
まぁ、とりあえず経験出来たのは良かったて思うけど。
>>563 間違えた…。
バイトで接客業って言ってるのにミスってしまった。
自分にとって良いと思う会社が真面目な話しで、見つかれば本当に嬉しいんだけど563の様に、
セースルポイントになる事が1つも無いや…。
なぜそんなに後ろ向きなのか
でも〜…どうせ自分は〜…あなたと比べたら…〜しかない
うむ
暗い気持ちでいると相手にも伝わってしまうものだ
結果、心配した通りになる
569 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 13:01:12 ID:qzq6iOYX
570 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 13:31:19 ID:luk4GPHM
1時間
このスレ見てると思うが、お前ら無職というより
病気か馬鹿なだけだろ(笑)
ぜってー就職できねー(笑)
マホカンタ
28歳ガチNEET、専門学校卒業・・・
アルバイトの経験はあるが・・・契約社員等の経験はなし・・・
職安行って仕事紹介してもらおうと思うんだが・・・
やっぱり、一般常識問題とか、SPIとかの勉強したほうがいいのかな・・・
574 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 16:42:47 ID:5L3A7kHo
>>573 ネタだと思うけど、本当ならもう諦めたほうがいいんじゃない
575 :
仁成雄和太:2008/03/20(木) 16:59:33 ID:iqQGolgW
ちょwネタだと思われるのか!?
因みに当方27でバイトしかしたことないんだぜ
マジなんだぜ
どー考えてもネタだろ。
釣られるか、そんな餌で
バイトすらしたことない
579 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 17:20:30 ID:Dt8nsDXP
介護、警備員、ビルメン辺り目指してがんばろうぜ!
>>573 俺大卒だけど28歳ガチニートバイト暦すらなしだよ
582 :
573:2008/03/20(木) 17:41:23 ID:f6fh2xks
ネタじゃなくて、ガチなんだけど・・・
583 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 17:46:01 ID:qzq6iOYX
就職の事ばかり考えてると頭痛がする
似た環境の仲間が欲しい
常識的に考えて、もう無理だろ
いや、客観的に見て
まーたはじまった。
587 :
573:2008/03/20(木) 19:51:03 ID:f6fh2xks
これから、エクセルの勉強始めてある程度エクセル使えるようになったら
職安行ってよさそうなところ探して面接受けるわ・・・
588 :
555:2008/03/20(木) 19:53:48 ID:Mnb2Pk3X
>>565 事務でも、メール程度でOKってとこから専門的なとこまでピンキリだし、本当縁だと思う…
自分昔ファミレスでバイトした事あるけど注文とるのすら四苦八苦してたし…orz
中華料理屋でも、エピソード交えつつアピールすれば十分材料になるとおもう!
アドバイスできるような立場じゃないけど、
不採用=その会社と合わなかった ・・・と前向きに考えては?
>>569 面接時間は事前に30分程度といわれてたけど、1時間くらいだったかな…
面接前にスキルチェック表?渡された。どんなソフトが使えるか、みたいな。
590 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 20:21:34 ID:c7joaGu2
>>587 ある程度ってどの程度?
業務での使用経験以外はあまり評価高くないと思うから
勉強しながら面接受けて「Excelは現在勉強中です!」
とかやる気アピールした方がプラスになるかも。
職務経歴書をExcelで作ってみるとか。
591 :
573:2008/03/20(木) 20:22:47 ID:f6fh2xks
592 :
555:2008/03/20(木) 20:25:05 ID:Mnb2Pk3X
>>589 資格はなにもない…免許すらない。
だから前職でなにしてるか聞かれたときに、
どんな業務でどのソフトを使ってたか相手にできるだけ詳しく伝わるようにした。
593 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 20:28:28 ID:c7joaGu2
>>591 職歴ない場合はとにかくやる気を重視されるらしい。
がんばれ!
>>587 MOUS上級くらい持ってないと意味ないんだし、できなくてもできるということに
しといて受かったら「できるEXCEL」シリーズでも見ながら作業していった方が
いいと思う
書店にいると面接官くらいの歳の人ができるシリーズや初心者でも分かる〜
買っていくの目にするし
ちなみにマクロ自分で作るレベルは別としても、それ以外なら
携帯の取説見て5分で諦めちゃうような人以外には理解できる内容
やった事なくてもどこの部分を調べればいいかさえ分かればかろうじて
採用ラインのレベルくらいはあると思う
596 :
573:2008/03/20(木) 20:44:43 ID:f6fh2xks
>>595 一応専門卒で・・・
PCから8年近く離れてバイトばっかりしてたんで
@sunと@avg以外分からなくなっちゃってるんですよね・・・orz
そのせいで再度勉強してある程度覚えてから就職活動しようかと・・・
>>596 とりあえずジョブカフェやハロワに行って相談してこい
>>596 どういう職種目指してるのかは知らないけど、未経験だとこの年齢層より
若い女性以外経理や事務は難関だし、PC使わない仕事もたくさんあるよ
バイトしてたならむしろそれを延長して経験に活かせそうなものの方が
いいのでは?
とりあえずカウンセラーに話聞いてもらうと少し楽になるかも
>>588 事務職で求められるPCスキルって、そんなに差があるんだ…。
専門的な事って事務作業に付随する作業を、全てこなせなくてはならないって事だと思うし、
それに関連した資格も取得してたら、かなり有利になるんだろう…。
自分が事務職に応募して試験の時に、どの会社もスキルに関してはあまり言っていなくて、
あったとしても「ワード・エクセル出来る方」や、「PC操作可能な方」位しかなかったな…。
で、内定が無いって事は自分の能力も関係あると思うけど、縁が全く無いっていう証拠だわな…。
自分がやった中華料理屋の雑用なんて誰にでも、出来る事だと思うからアピール材料になるのかな?
今は大学時代にやった倉庫作業を、アピールポイントにしているんだけど、
平日には1日12時間労働したり、社員だけの会議に特別に出席さしてもらって、
問題提言→解決に多少なり導いた事があったりして、アピールポイントにしてるんだけど、
これって業種が違かったらあまり意味無い事だし、昨日の面接でももっと違う形で言われた…。
不採用になったら588が言っている様に、自分と会社が合わなかったって、
前向きに考えるのはとても良い事だと思し、今後この様に常時思えたら良いと思っているけど、
自分は不採用になったら時に精神的にへこんでしまうけど、場合によっては社会のゴミなどと、
感じたりしてしまってかなりネガティブに、考えてしまう時もあるんだよね…。
なんかこのスレ読んで鬱になりました。
もう寝ますね。
うげ、長文キモス
>>601 別に長文だっていいじゃん。
同じ様な悩みを抱えている人だっているんだろうし。
わざわざ
>>571>>585で書いた事もどうか?と思うけど、対立したくない
からもう言わないよ。
軽い煽りじゃん、無視しろよ
相手する価値無いだろ
そうそう。
>>599 不採用でへこむのは俺もそう。
個人的には圧迫面接なんかを受けたときもすごいへこむ。
煽りはいつものことだから気にスンナ。
今週中に連絡って言われたのに連絡がこない…
採用する気があれば早くに連絡してくるよなぁ
>>606 むしろ採用する気がないときほど
結果通知は早いような気がするから、
諦めるのはまだ早いぜ?
>>607 そうなのか、じゃあちょっとだけ期待して待ってるよ
自分の志望ど真ん中だったから是非採用して欲しいんだよ
>>599 一昨日から気になってたんだが、句読点を打つ位置っつーか、
文節の区切り方がおかしいのはわざとなの?
文章能力で落とされてるんじゃないの?って思うくらい変な文章書いてるよ。
自覚があるんなら別にいいけど
610 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 02:13:34 ID:o6ByAL78
>>599 社員の会議に出席とか自分は凄いと思うよ?
上手く伝わらなかったのかもしれないし、文章を友達に見てもらうとかどうかな。
それに働く意志を持って頑張って職探ししてる人を社会のゴミとは言わないよ。
何か後ろ向きに考え過ぎてるみたいだから、
たくさん寝て美味いもの食べて2日3日のんびりするといいよ(´∀`)つ
>>599 確かに句読点変だわ。
あと、文章長過ぎ。分かりやすく切った方が良いよ。
自分で読み返してみて読み辛いと思えないかな?
俺も話まとめるの苦手だから
せめて書き直しができる文章力は磨かないとな〜
>>609 句読点を打つ位置と文節の区切り方がおかしいとの事に関して、
これは全くわざとじゃないし携帯から書き込んでいるんだけど、
今まではだいたい2行目で句読点を1つ付けて4行目で改行する感じにしてた。
今回の書き込みはだいたい3行目で句読点を1つ付けて改行しているんだけど…。
文章能力で落とされる位に変な文章を書いている事に関して、
文章能力がかなり乏しいのは自覚していているんだ。
だけど具体的な改善点を見つける事が出来ない状態が続いて、
>>609>>611がおかしいって言っているから人事から見たら、
もっと酷く感じる可能性が高いのだろうね…。
>>610 会議に出席した事は長時間労働していた面があって、
何か気付いた事を言ってくれないか?など言われて、
会議に参加させてもらった経緯だったんだ。
上手く伝わる・自分の表現方法に問題はあると思っているけど、
今まで企業に提出している書類に加えて面接時での返答内容も、
親友・親にも全く見せていない状態なんだ。
ネガティブな思考は以前からあって誰かに言われなくても、
不採用→必要ない人間って考える流れが出来てしまっているんだ。
とりあえず合否が解ったら多少ゆっくりしたいとは思っているけど、
30歳になる前までにどうにかしなくちゃいけないという焦りと、
早く働かなくてはならないという圧迫感を感じまくって、
最近は就職の事ばかり考えてしまう傾向が強くて、
ほとんど落ち着く事が出来ていない状態なんだ…。
>>611 文章が長すぎって事だけどこの傾向はかなり強くて、
親友にメールを送った時に長すぎて読む気になれないって、
結構な頻度で言われている状態なんだ。
親友は気持ちが伝わるかもしれないがビジネスにおいては、
不要な事で要点をまとめるのが大前提だって言われている。
ただ今の自分にはどんな人にも解りやすく説明出来る方法や、
文面上においての方法もほとんど出来ていない状態で、
こんな状態だから自分の書き込みを読み返しても、
そこまで読み辛いのかな?って正直思ってしまう…。
こんな事だからいつまでたっても能力が上がらない、
原因の1つかもしれないわ。
615 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 09:42:28 ID:o6ByAL78
>>614 メールでも何でもいいんだけど、
文章書いた後、最後に一文削る練習をしてみたらどうかな?
少し短くなればそこまで読みづらい文章じゃないと思うから。
616 :
K:2008/03/21(金) 09:45:03 ID:eUimtbvJ
お前たち、2ちゃんねるはもう見るな
お前らが奴等の思い通りになってしまうだけだ
友達いるの?
長文ながすぎて、吐き気する
>なんつーか2chの情報は役に立つけど、人を蹴落としたいとか
>煽りたいとか変なのも多いから鵜呑みにしない方がいい
まさに
>>615 ありがとう。
暫くは書いた後に読み返してみて文章を削る練習をしてみます。
もう少し短い文章ならそこまで読みずらくないんだね…。
さっき不採用通知来ました…。
文章長過ぎってのは全体的に長いってことじゃなくて、一つの文が長くて分かり辛いって意味もだよ。
句点ってのは長いと思ったら一回区切る意味で打つ。
読点も同じでそろそろ打つか・・・って感じで打つんじゃなくて、意味合いを考えて読みやすいように打つんだよ。
句読点ってのは相手が読みやすいように用いるんじゃないかな?
例えば
>>599の最後の文。自分もそんなに文章に自信がある訳じゃないけど、自分なりに手直ししてみた。
もし不採用になったら、588が言っている様に自分と会社が合わなかったって
前向きに考えるのはとても良い事だと思うし、今後この様に常時思えたら良いと思っている。
けど自分は不採用になったら時に精神的にへこんでしまうし、場合によっては社会のゴミなどと
感じたりしてしまって、かなりネガティブに考えてしまう時もあるんだよね…。
あと、接続詞も利用してみよう。
もし不採用になったら(、)588が言っている様に、自分と会社が合わなかったって
前向きに考えるのはとても良い事だと思うし、今後この様に常時思えたら良いと思っている。
>>621の上の文ちょっと変える。最初の句点は付けるべきか自信ない。
意味合いから言えば付けるべきかも知れないけど、
自分は句点が多すぎるのも何となく好きじゃないので・・・。
連投スマン。
↑の最後の所は句点じゃなくて読点ね。
あと、分かった上で書いてるんだとは思うけど、君の文章暗くてネガティブだよね。
「・・・。」で終わるような文章が多くて読むだけで暗い気持ちになるって人もいると思う。
受からないのは、文章のせいじゃなくて
その暗い性格のせい
暗すぎると受からんよね
確か前スレの方にも暗めで長文書く人いたけど
面接でもあんな感じなら周りの気が滅入るから落とされるのかも
って思った
別にユースケサンタマリア張りのハイテンションはいらないけどさ
伸びてると思ったら…
空白期間延び過ぎ
暗すぎると受からないのはわかる。自分が反面教師としてww
ネットは自分で止めないと、周りが止められないのが、使い方の難しいところだよね。
明るい場合は、それはむしろ利点なのだろうけれども、
暗い場合はどこまでも暗くなれる。本人が望めば誰も止められないからね。
それこそ批判サイトに常駐すれば、批判で一日も終わるし。
629 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 15:24:40 ID:KkL5nfNT
なんか文章厨が湧いてる件について
630 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 16:00:05 ID:l6WKXEyD
小学生のときって日記や作文を死ぬほど書かされなかったか?
それとも俺の担任だけか?
>>620-623 細かく説明してくれてありがとう。
比較するにはどうか?と思うけど不採用通知を見ると、
自分の様な状態は無い訳だから誰からみても解りやすい文章だと思った。
>>625 多分それは自分だと思う。
>>628 読んで自分は止められない人に当てはまると思ったよ。
自分の行動はきっとまだ幼いままなんだな。
最後にスレを汚してしまって申し訳なかった。
趣味にネットって書いてて面接官に君は2chとかやるのか?って聞かれたときどう答えればいいの?
2ちゃんって世間的に悪って見られてそうで答えにくい質問だなw
>>632 それは返答に困る質問だねえw
趣味はネットじゃなくてパソコンって書いとけば、
HPで趣味の研究を発表して海外の人とも交流したり…とか、
web構築やwebデザインの勉強してますので御社の業務に活かせれば…とか、
志望職種に合わせて話を広げられるんじゃないかな
635 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 17:12:50 ID:gR+4ctH4
ハロワの外で営業職の勧誘された。
一瞬話だけでも聞こうかなって迷った。
>>632 見た事はありますとは答えてる、知らないってのは白々しすぎるし
ここで面接官が変なネガキャンしだしたらブラック確定だし
もう今の日本人は集団で武器もって立ち上がってもいいと思うんだがな
氷河期世代とか悲惨すぎるのに国は助けようともしないんだぜ
こんな事したってすぐに鎮圧されるだけだろ
暴力によって解決する問題でもないと思う
>>637 北海道のNEETから議員になった某男は結婚もしやがったし糞の役に立たなかったし死んでもいいよな・・・
これだけ無職がいるんだ
いつかきっと国がなんとかしてくれる
それまで俺はエロゲしてる
>>640 今までしなかったんだししないだろ('A`)
ただ、これだけは言える
今後も自殺者だけは確実に増えると・・・
マジで仕事と内定くれよ・・・orz
>>642 介護は無理だ('A`)
人の面倒見るの嫌い
爺、婆は早く死ね派だし
人生60年でいいよ('A`)
人生30年ぐらいでもいいような気がしてきたわな・・・
残りはおまけみたいなもんだし
>>639 元々彼は受かる予定の順番ではなかったんだよな
どこかのおばかさんが必要以上に自民に入れる事で
比例分が余ってしまいああいう議員が誕生した
確かあの回ってどこかの党で党代表が落っこちるほど
自民大楽勝の年だったよね
本人も受かると思ってなかったらしいしかわいそうでもある
空白期間は持続性や対応力を腐らせるね・・・もう使い物にならんわ。
高校を中退してデザイン学校に入って卒業。
夢をなかなか捨てられず、バイトを転々としながら同人活動をしつつ、夢を
追っていたが諦める事にした。
…現在28歳、職歴なし。
さて、どうするかなorz
清掃会社でバイトして正社員雇用を狙うべきか。
>>647 似た感じの人が・・・
俺は今年で29歳になる・・・
マジで就職決めないとヤバイ・・・
職安から紹介書書いてもらって手当たり次第面接するしかないかなぁ・・・
>>647 同人がそこそこ売れてるならそれでもいいじゃん
ほとんど売れてないならいい加減諦め時だけど
諦めるって言ってるだろ
黙れや
あ?
652 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 21:43:59 ID:o6ByAL78
>>647 私はバイトから正社員雇用の道を目指してたが結局駄目で、三年程無駄にした…
個人的には正社員で職探しする事を勧めるよ。
同人やってたなら印刷会社とかどうかな? 職探し中にちょくちょく募集見かけたけど。
653 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 21:48:29 ID:CQRo6Spc
>>647 同人なら、フォトショとかかなり使えそうだし、クリエイティブ系とか狙えるんじゃないの?
あれは、年齢とか関係なくスキルある人採用するし。
>>652 俺もブックオフで頑張ってたけど無駄だった・・・
655 :
仁成雄和太:2008/03/21(金) 21:57:20 ID:hCAh2udy
>>647 追える夢があっただけ素晴らしいですよ貴方は。
夢、希望、愛すら知らない私は今日も一度も外の空気を吸うことなく一日を終える…
656 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 23:21:00 ID:iOCugNmZ
月3万の収入しかないけどガソリン代と食事と光熱費やらを使い放題。
でも休みは月4日だけ
みんなだったら耐えられる?
家賃は?
658 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/21(金) 23:26:37 ID:iOCugNmZ
払わなくてオッケー
正社員になりてぇえええええええええええええええええええええええええ
PCでネットできる環境あるなら余裕
同人あがりでDTPデザやってます。
営業が外回って仕事取ってきて貰えるので楽と言えば楽なのですが
営業を道連れにして夜中まで作業することも少々あります。
漫画家さんのアシやってたころは徹夜が当たり前という感じなので私にとっては良いのですが。
662 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 01:10:38 ID:U85YHO1P
昨日の日経1面見たか?
特にここの有名大学既卒の高齢無職の奴らは最高に鬱にさせてもらえるぜw
まあ大卒すらいない底辺スレの可能性もあるがwww
知り合いのツテで29歳にして初めて正社員になったお
とりあえず1年は絶対に辞められないし辞めないで頑張るぜ
お前のツテで俺も正社員にしてくれ
>>665 紹介出来る立場なら半年前までこの板には居ないんだぜ?
給料は安いし、スーツは嫌だけど、
もうすぐ30になることを考えたら正社員になっておいてマジで良かった
>>666 これだとしたら有名大卒のやつは関係ないのでは?
知り合いのmarchクラスのやつは普通の就職できてたし
変わりもんとか毎年いる一部だけだろ、大苦戦してたのは
今だって4流、5流大生は苦戦してるよ
やばい。
運が悪いのか、知らないが搾取されやすい。
今まで、色々な仕事やったが…
約束通りに雇用保険に入ってくれなかったり、
約束通りの給料貰えなかったり…
気が付いたら、さすがにそのまま
働けないので一応は訴えるんだが…
中々、相手にされず言い訳される。
なんかいつも、こっちが悪いみたいな
感じになる…
で、今は大手の期間工になったんだが
雇用形態を職場のリーダーに勝手に
組まれて、皆と同じ仕事してて
月の給料がリアル14万ぐらい…
勿論、俺が損してる部分はリーダーが得するシステムになってる。大手だから大丈夫だと思ってたんだけど。
何でだろう。
皆、理不尽に搾取されてる時とか
しっかり訴える?
なんか人間て嫌らしいよな。
今新卒は超売り手市場
672 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 09:41:13 ID:U85YHO1P
それにくらべて高齢既卒の現状は…w
まあこの年まで行動しなかったんだから、相応の報いだわなあwww
673 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 10:24:19 ID:nu1/xriC
私の友達も卒業してずっと無色なんだけど、この間あった時冗談で『結婚したら』って言ったら、『私はそうしたいけど彼氏が私を養う自信なくて、パートとかしてほしいって言うし』って言われた。
うちら世代は、未だに正社員になれなくて、私も含めて派遣でつないだり合間に就活しても見つからなかったりしてる人まだ沢山いるのに、何なんだろね。
たぶん彼氏さんも若いし、まだ手取も多くないんだと思う。在学中もバイトしたことない友達だから、人を養うのにどれだけ金がかかるかしらないんだよね。
なんか必死にもがいてる自分がバカバカしくなる。
674 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 10:28:17 ID:VJBXdbIy
結局何が言いたいのかわからん
要約しろよ
面倒臭ぇ!って事だな。
「女は結婚という逃げ道がある」と思ってるから世の中を甘く見てる
ってことか?
>>652 見極めないとダメだよね。特に派遣なんて2年半は酷使して働かせて
以降は辞めるように持ってくる。
あと、仮に正社員になれるチャンスがあっても周囲の派遣やパートに
「後から入ってきたのに俺より早く正社員になるなんて生意気!」と妬まれて
総スカンを食らって仲間内から追い出しを仕掛けられる場合もある・・・
要は「私も彼氏がほしい」ということだろう
働かなくてもやっていけるほど経済力のある彼氏が
679 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 10:53:47 ID:sK5RANuB
色々言いたい事があるみたいだけど結局は修飾がしたいんだろ。
お前ら、最近努力してる('A`)?
早く内定貰って仕事に就きたい今年29歳になる現在28歳男
小売も工場も落ちたよ。
人生終了間近
そういう人って専業主婦なのに、今時家事は女がやるなんて考えは古いから当然半々で^^
なんて言いそう
そして、昼は安くもないランチ食べに行って、暇だからウィンドショッピングしてるうちに買い物して
帰ってきた旦那に労いの言葉もなく「これ買っちゃった^^」等と自分の話ばかりをし
そんな生活に疲れ旦那の口数が減ってくると、寂しくなって学生時代の男友達に愚痴るようになり
浮気をしてバレた挙句開き直って「構ってくれない貴方が悪い」って言いそう
1行目が言いたかっただけで、あとは昼ドラでありそうなことを適当に書いちゃった
683 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 11:02:13 ID:YneuToPG
人生で努力らしい努力をしたことが無い
現状は当然の結果
684 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 11:25:48 ID:nu1/xriC
別に経済力のある彼氏が欲しくて書いたわけじゃないよ。どちらかと言えば、専業主婦を毛嫌いしてるだし。
なんか見てたら友達のこと思い出してつい。確かにまとまりない文章だ。だから就職できないんだね(笑)
でも現実として、ずっと無色なのに、ランチの値段気にしないし、ヨガとか通ってるし、服も今風の着てるし…
家がお金持ちなのかなあ…聞いたことないけど。
このままだと、彼女のこと軽蔑しそう…妬みもあるだろうけど。
なんか年収1500万以上の男と合コンする倶楽部に通う不細工な三十路越え女を思い出した
パート?ありえないってやつ
689 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 11:46:50 ID:VJBXdbIy
働け
>>688 EZTVのやつ?早計以上で年収1000万以上、医者弁護士会計士しか
会員にいないやつだっけ
>>690 その番組見たよ。結局金かよ!!って思ってしまう自分は重傷だな。
一杯欲しいものがある、結婚に安定した生活を求めてる(他人の力で)、
それと主に女性だけど一定以上の容姿ある人は自分の容姿とつりあう
何かを求めるから自然の流れかも・・・あれに入会するのだって安い
買い物じゃない(基本料だけで30万くらいだっけ)からさらに厳選されるけど
たまに男女ともありえないカップルって見るけど、例外だよな・・・
やっぱり普通免許無いと就職できないよな?
>>693 なくても出来るだろ・・・
てか、彼女が就職内定決めやがった・・・
俺も決めないとマジでヤバイ('A`)
彼女が27歳で俺が29歳・・・orz
695 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 12:47:26 ID:mVIaTel/
10年ぐらい親戚の自営業でいままで働いていたのですが これは職歴になりますか?
697 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 13:00:21 ID:9MmzVKpB
>>696 ま、有限会社で自分と同じ名前の商号ならまずいけど、
別の商号&雇用保険等社会保険に加入していれば問題ない。
ただ、やはり仕事内容によるね。たとえば殆ど仕事をせずに店番程度なのに
「仕入れや商品管理等バリバリこなしていました」と嘘ついても
実際に仕事をやらせたらばれちゃうよ、実績を無茶に誇張することだけはやめよう。
案外ぼろが出るものだ
699 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 18:03:06 ID:afu8bTXL
また落ちた....orz
藁
を掴め
703 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:05:27 ID:afu8bTXL
ちょっと意見を聞かせてくだい。
去年美大を卒業した27歳です。
高校卒業後、短大を出た後、どうしても美術を学びたくて2浪し美大に入りました。
卒業後は事務のアルバイトをしていましたが、やはり正社員になりたく今年から本格的に就活を始めました。
狙っているのは、事務系(業種問わない)で、拘束時間が9時〜5時30分程度でなるべく残業の少ないものです。
何故かというと、自分にはある目標があり、夕方以降はその目標のために時間を使いたいから...です。
面接を受けると真っ先にきかれるのが、「これまで美術を学んで聞いてどうしてうちなのですか?」という質問です。
まず志望動機をいい、その後に
1.自分の学んで来た事は純粋に美術であり、アート系の仕事となるとデザイン(クライアントの求める形づくり)になってしまうこと。
2.仕事と自分の時間をきっちり分けメリハリのある生活を送りたい。
という事を理由にしているのですが、これだけじゃあ説得力ないでしょうか?
705 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:15:04 ID:R6BVU68I
>>703 とりあえず、就職する上でプラスになることだけ言ったほうがいいよ。
本当は美術やりたくてもそれは心の中にとどめといて、「美術はやめて御社一本でがんばります!」的なことを言うべきだろうね。
面接で馬鹿正直になる必要はないよ。
>>703 この歳の大卒をスキル以外で採るということは人間性重視だと思うので、
それでいいと思うよ
また絵が諦めきれずにフラリ放浪の旅に出てしまうようだと困るけども
ただスタイルとして、残業イヤイヤが前面に出すぎると敬遠される会社
の方が多いので、ある程度妥協点を探した方がいいと思う・・・
絶対夕方はダメなんだと拘りすぎると、バイトでもやってろとか誰かに
金出してもらって実現すればいいとか言われかねない
向こうはあくまでビジネスパートナーを求めてるから
707 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:19:54 ID:R6BVU68I
ポイントは二つ。
・今まで学んできたことが、御社の中で間接的にだがこんな風にいかせると思う。
・お客さんの求めるものを確実にこなせるようになり、さらに将来的にはこちらからお客さんに提案できるように御社の中で成長する。
これは必ずしっかり理論的に説明したほうがいい。実際思ってなくてもね。
708 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:22:41 ID:R6BVU68I
>>706 いやいや・・・人間重視ならなおさらだめでしょw
会社が求める人間重視との矛盾がありすぎw
709 :
たほいや:2008/03/22(土) 20:23:27 ID:MJJltG+L
>>704 お前はなんで、そんなに会社ナメてんだよぉ?あーこら?
みんな必死で職探してるだろが、事務だぁ?
ふざけ過ぎだ、すっこんでろ!
>>709 レスする相手間違えてるぞw
703にしろよw
>>708 比較的実績重視じゃない会社は石炭の中からダイヤを探すみたいなことも
してるから、応募者に「妥協点」があれば可能性は0じゃないよ
703がどういう人間なのかここの書き込みだけじゃ分からないしさ
金金金で考えるなら、日雇い労働者以外でこの辺の労働者層に手を伸ばす
のは時間の無駄でしかないし、もちろん面接になんて呼ばないでしょう
712 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:36:09 ID:afu8bTXL
703です。
皆さんありがとうございます。
以外と反応が早くてビックリしてます。
贅沢ということは分かっているのですが、どうしてもこの条件で就職したいです。
残業は絶対嫌とは思ってませんが、嫌そうな雰囲気が出てたのかもしれません;
また、ご指摘頂いた通り、自分には正直すぎる点があるようです。
もう少し自分に仮面をかけることを頑張ります。
気づかせてくれてありがとうございます。
皆さんのアドバイスを糧に頑張ります。
713 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:39:09 ID:R6BVU68I
>>711 可能性がゼロじゃない話をしてるんじゃなくて、
就職するための可能性をより高める話をしようよ。
ここの書き込みだけじゃわからないのは当然だが、そんなの面接もたいして変わらないよw
しかも石炭の中からダイヤを探すなんてことをしてる会社ならなおさら、こいつはこの会社で
どう成長し、どう貢献していくのか判断する。妥協してるやつより、
妥協じゃなくてより積極的にその会社に入りたくて来てるやつのほうを優先するだろうねw
もっと採用する側の視点で考えたほうがいいよ。
714 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:40:39 ID:R6BVU68I
>>712 本当に就職したいなら、多少色つけたってバチ当たらないよ。がんばってね。
715 :
たほいや:2008/03/22(土) 20:43:43 ID:MJJltG+L
ダメ板で意見求める時点で、終わってるよ。www
716 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:46:45 ID:R6BVU68I
いやいや、俺はこの板いいと思うよ。俺就職する前ちょくちょく見てたw
なんかしらんけど当時がんばる気持ちになれたよ。
だから今でもたまーに休みの日に覗く。就職して
>>1のテンプレ書いたときちょっとうれしかったしねww
717 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:50:02 ID:R6BVU68I
>>712 最後に一言。
そういう条件の会社は絶対にある。そして、今の新卒売り手市場は、確実に高齢職歴なしにも
プラスに働いている。
美術をやりたい気持ちや、就職したい会社の条件を簡単に妥協する必要はないが、
面接のさいにどういうことを言うかは、妥協したっていい。
ということですな。
718 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 20:58:08 ID:afu8bTXL
703です。
>>717 ありがとうございます(;;)
719 :
たほいや:2008/03/22(土) 21:01:44 ID:MJJltG+L
>>716 お前は底辺のクズ共を見て、優越感に浸ってんだろぉ?あーこら?
目障りなクズが、押入れの中でシコってろ。
お前も就職したらそうなるんじゃないの
>>713 そんなん採用する側がじゃない人が考えても絵に描いた餅で
しかないと思う
ごく一般的に考えたら、この歳でこういう立場にいるってのは世が
世なら万死に値するって事なんだしさ
恋愛と同じで、いくら努力とかイメチェンした所で相手が興味
持たなければ0と同じっていう残酷な部分があるのが就職でしょ
>>721 じゃあ、あなたは採用する側の人なの?
そうじゃなきゃあなたの意見も絵に描いた餅では?
>>722 お飯事やってるわけじゃない、相手だって仕事で数多くの書類の中
から選んで人を呼ぶわけですよ
その時点で可能性0じゃないでしょ、これは小学生でも分かる理論
俺は小学生でも分かる状況を書いてるだけですよ
面白そうな奴呼んで腹よじれるくらい笑いたいから呼ぶって企業が
たくさんあるというのなら話は別だけど、そういう例は多くはないと思うので
>>703 正直言って事務系、さらに正社員でサビ残なしなんて会社に就きたいなんて虫が良すぎる。
それに、事務職に採用され仮に残業はありませんと言われていても急に
「悪いけど急ぎの仕事があるから」と言われて残業することも月末とかにあるかも
それなのに、「いえ、出来ません」じゃ絶対入社してから周囲から総スカンを食うね。
それならまだ工場がマシ。時間が決まっているし、人間関係も事務みたいにうるさくない。
黙々作業さえやっていれば定時退社いてもさほど文句は言われる確立は低いよ
>>703 目標があるのに正社員を望む理由がわからん・・・・
自分が採用する側だったらそんな人材いらなくないか?
片手間でやれるほど社会人は甘くないよ、君が誰もが欲しがるほど有能な人材でもない限り。
面接でもその場しのぎの口八丁は止めた方が良い、絶対。
君が面接官ならどう思う?「そんなん知らねぇ、入社しちまえばこっちのもん」って思ってる?
本当にそれで良いの?
正社員になるって事は会社の事を考えて動かなきゃならなくなるって事だと思うんだ、
もちろん自分の人生が一番大事、だけど夢を理由に会社をないがしろには出来ないよね?
正社員が福利厚生に厚い理由は仕事に責任があるからだと俺は思ってる。
なに言ってるか分からなくなってきたなw
まぁ言いたい事は二つ、目標があるからと言って業務や時間に拘るなら正社員は厳しいって事と
面接ではそれを踏まえてしっかりと本音で話せ、って事だ。
でも就職活動頑張れ!なにもしない奴等よりよっぽど良いよ。
偉そうな事言ってスレ汚したかな、スマン!
726 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 22:08:35 ID:U85YHO1P
高齢w
無職w
ニートw
フリーターw
社会のゴミ、カス、塵w
資本主義経済の最底辺w
格差社会w
経済グローバル化w
社会保障費カットw
セーフティネットなしw
ホームレスw
お前らおしゃべりだな
仕事探す時、年間休日数の最低ラインって決めてる?
俺はやりたい仕事とかよくわからんから、120日を最低ラインに
給料関係無く探してた。
今は仕事してるけど、現時点ではこの選択は間違いじゃなかったと思ってる。
そりゃ給料も多いに越したこたないけどな。
729 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:19:35 ID:pQL4qSI1
>>725 いやいいんだよ。就職しちまえば、染まっていくだんから。
703にはスタートを切らしてあげることが重要。
「そんなのしらねぇ、入社しちゃえばこっちのもん」は、
むしろ会社側が思ってるだろうね(笑)
730 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:22:01 ID:pQL4qSI1
君は貶したり持ち上げたり何がしたいのか分からんな
もういいじゃん、当の本人がアドバイスもらって一定の納得得てるようだし
部外者がこれ以上引っ張ってあーだこーだいうのはやめよ
まあ見てて
>>703もアドバイスしてる人たちもこのスレの住民にはレベルが高すぎて
参考になるんだかならないんだか('A`)
もうちょっと自分にあったスレに行った方がいいんじゃないかとは思った
誰も貶したり持ち上げたりしてないぞ・・・・
仮にそうしてたとしても、対象が違うから何がしたいのかはわかりやすいと思われ。
こういう大人気スレでもない所でageて書いてる人は
多くはわかっててやってる人だから何言っても無駄
ageで煽って、釣り糸にhitしたやつが晒しあげのターゲットに・・・
俺も前にやられた
IEやデフォのみの携帯の人向けにやってるんだろうけど
無駄板でやって意味があるのか少し疑問はある
735 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:35:16 ID:YNTVf5wl
>>703 オマエみたいに馬鹿マジメに会社に対する忠誠心を持とうとする奴が無職で
俺みたいにせいぜい会社を目標(資格取得)達成までの保険としか考えてない奴が正社員なんて
世の中理不尽だよな…。
「そんなんで目標達成できるわけない」とかつまらないこと言うの無しなw
確に時間確保は困難だがな
うちの会社でも時間見付けてやってるやつはゴロゴロいるよ
736 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:36:21 ID:YNTVf5wl
写真スタジオで履歴書用写真撮ってもらったんだが
スピード写真とはまるで違うな。さすがプロ。
いくらなんでも被害妄想強すぎだろ(笑)
>>737 デジ1眼で撮ると凄い綺麗に仕上がるよ
被写体が動くものでもないし、何か技術を求められるものでも
ないから、どちらかというと良い機材あれば自分で作った方が
いいものできる、フォトショで修正も出来るし(ここまでやって
くれる写真屋は少ない・・・)
あくまで証明写真という狭い分野に限るけども
>>735 うちは会社が資格取得を奨励して、外部の研修とかもいろいろ受けさせてくれる。
だから就職するために資格の勉強してるって人は、まず就職してから資格を取るようにしたらいいと思う。
そういう会社に就職するこったな。
741 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:48:32 ID:YNTVf5wl
>>703 俺が言いたいこと
正社員やりながら目標を追うのはアリ
なぜなら正社員になれるときになっておかないと
目標達成出来なかったときのリスクが大きすぎる
ただし正社員(業種にもよるだろうが)は本当に時間の確保が困難
なので相当な覚悟でやらないと両方は無理
面接官に言う必要なし
なぜなら言ったら間違いなく採用はされないから
職場の仲間にもなるべくなら言わないほうがよい
(俺の場合は本当に中のいい奴と、同じ目標の奴にしか言っていない。計5名)
あなたが目標を達成出来ることを祈ってます。
>>739 そういう手もあるのですね。参考になります。
しかし、写真撮ってくれた美人おねーさんとの会話が楽しかったので
自分はスタジオ派になりそうですw
>>743 2スレ前くらいに来てた写真屋のバイト君も言ってたけど、正直写真屋の
スタジオ撮影は高すぎるからね・・・もちろん、お客さんによっては品物以外
のサービス面(好みの店員がいるとか)に期待している人もいるんだろうから
値が適正だと思う場合はいいと思う
745 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 00:58:43 ID:YNTVf5wl
>>740 うちの会社も資格奨励制度があり
予備校代等の負担をしてくれるが
取得後何年間かは独立できない等の制限がある
それが理由で自己負担、上司にも内緒でやってるよ
だからと言って手をぬいて仕事をしてるつもりはない
と同時に
>>725ほど会社に忠誠する気もないw
746 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 10:06:24 ID:vTuQck2K
おはようございます!
747 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 12:15:45 ID:oBMTMOiF
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 派遣社員2年 短期バイト 他はニート
【年齢・学歴】 : 29 Fランク大1留
【職種と業種】 : 産業機械搬入業務 7:00〜18:00 毎日現場仕事
【年収または月収】 : 300万位
【社員数】 : 12人
【休暇体制】 : 日祝
【企業所在地域】 : 関西
【求人情報入手元】 : 職安
【志望動機】 : 年末からずっと不採用で、気落ちしてたところ面接即決だったのでw
【面接時に聞かれたこと】 : 体力自身ある?高所作業大丈夫?
【採用までの応募回数】 : 8社程
【採用決定ポイント】 : ガテン系の資格はそこそこ持ってるがニート生活が長引き体力低下してた
【備考】 : あまりにも肉体労働すぎw初日で身パンパンwおっちゃん作業員
労災で指先飛んでるw若い社員言葉遣い荒いw二日でとんずらしますたw
おとなしい性格の俺には到底無理ですた。ついていけね〜。
また一から出直しです。給料少なくていいから安全な仕事に
就きたいよ。結婚とかは諦めてるから・・
ガテン系の資格って持ってても使った事無いんじゃ意味ないよね。
>>748 馬込もそうだったじゃん。
危険物乙4、玉掛、電工2種、ボイラー2級
とか結構持っていて、いざ警備会社の電気工事部門に
就けても、電気の簡単な配線すらできず、営業へ回されて
数ヵ月後に追い出されたからな。資格があっても役立たれないとごみ。
新卒や第2新卒なら分からなくても怒られないし、教育もされるけど
これが30過ぎのおっさんになると訳が違うからな。
大学の就職課ってまだ使えるのかな?
>>750 よほど親切な大学ならば、どうか知らないが、通常は大学を離れてしまえば、
書類などの他の面倒は見ないのが前提だろうな。とりあえず尋ねてみるとよいかも。
人によっては怪訝な顔をされるだろうが、こちらは無職。そういうのは気にしていたら始まらないぜ。
もうねー単純作業のバイトでいいような気がしてきた。
頑張って正社員採用されてもいざ始まったら、歳の割りに
使えないのバレて、自分で悩んで胃痛めて辛い思いするの
耐えられない。何か吐き気とかしてきてさ。
家族のために内臓痛めようが、睡眠時間短くなろうが
這ってでも出勤する世の父方はほんと偉いよ。
尊敬する人物=父親ってこういう事だったのかw
うちの親父公務員だからそんなハードじゃないよ
残業なんて無いし
サービス残業多くてキツくて休日少なくても給料が良い仕事する気があるなら、
ガテン系で良いものがある。警察官だ・・・。
全国的に4月ごろから募集開始で年に2回ほど試験がある、そして30歳近くまで募集してる。
ただ試験はある程度勉強しないと受からない。高卒程度と大卒程度で試験が分かれる
社会>警察板でちょっと聞いてみた。
@質問
・警察官にはノルマ等の設定はあるのですか?
(盗難自転車の発見や違反切符を切った回数など)
ノルマが達成できず休日出勤をしたという話を聞いたので。
・休日について。「4週8休制、祝日休、年末年始休、年次休暇(20日)、
夏季・冬季等」(警視庁HP)とありますが、休日は実際十分にいただけるのでしょうか。
特に夏季冬季などのまとまった休暇の取れ方や、重大事件等での休日出動回数など。
・残業について。ある程度のサービス残業や先輩の仕事手伝いなどは覚悟していますが
約1週間でどのくらいの残業がありますか?(夜勤明けとか事件書類のある日とかで変わるのでしょうか)
・今一番苦労していることはなんですか?
職場の人間関係、常連のクレーマー、残業の多さ、体力的なキツさ、自分の時間が持てない、
給与や休暇に不満、嫁の飯がまずい、この質問に答えるのがめんどくさい、etc
@返答
・ノルマはある。と、いうか、仕事をしないで給料をもらえる組織なんて普通は無い。
・休みはある。公務員は全く休めないほどブラックではない。
・残業はかなりある。しかし時間外手当を時給にすると1k〜2k円とか。(つまりサービス残業はある)
・最後、苦労していること。
一生懸命仕事をして適正な事をやったのに苦情を言われる事。
しかも、それを組織として突っぱねてくれない事。
(例:迷惑な駐車違反の取締をする→ちょっととめただけなのにとか、苦情)
(取調中、写真等、明確な証拠があるにも関わらず否認する犯人に対して、「嘘をつくな」と追求
→「厳しく追及するのは不当な取り調べだ」と、苦情)
常習の犯罪者や生活保護者等、取り扱う事案の多くが税金をまともに払ってもいない人間であること。
→真面目に生きている人達に割くべき時間と労力が取れない。
分かっていない奴や馬鹿の戯言は全然苦にならないものだ。
自分はちょっと保留中。
他にも探ってみましたが、やはりできれば一般企業だなぁと思えた。
最終手段としてはアリなのかもしれないが・・・。
756 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 14:48:27 ID:UONdM4N1
はじめまして、相談に乗ってください、28歳、専門中退、女です、
私は中学生のころから勉強が好きではなく、中学を卒業後、
しばらくフリーターとして働いていました、といってもコンビニで
バイトとか本屋とかその程度の仕事なんですがこれではいけないと
思って高校に入ろうか考えたけど結局高認の資格をとって
大学に行こうと思い、高認をうけてとりました、その後、大学に
行こうと思ってたのにどの学部に進学するか興味のある学部や勉強が
なかったのでとりあえず料理の専門学校に進学したものの、
途中で飽きてしまって退学しました。
将来のことを考えると高齢化とか年金問題とかいっぱいあって
ワープアとかいろんな問題があるので正社員になりたいと思っていますが
いままで正社員歴がありません。希望は事務職か販売で、ノルマや
残業がないところを希望しています、また将来的に結婚すると思うので
産休がちゃんととれたり女性が活躍している職場がいいなと思います、
それからできれば化粧品メーカーとか旅行会社がいいんですが、
みなさんなにかご意見おねがいします。
>>749 それがさー、資格は一緒なんだけど扱う機械が違うトコから
採用の通知貰ってるのよね。正直迷ってる・・・
3時間もやってりゃ慣れるとか言われても経験無いんだからそういう問題じゃねぇし
車ですらペーパーなんだからw
>>756 とりあえずハローワークで相談に乗ってもらったほうがいいと思う
化粧品メーカーとか旅行会社希望とのことだが資生堂とか今年の新卒で人気が3位とかの買い手市場
28の職歴無しはまずとらないし、現実問題28職歴なしでは就職できる幅は少ない
それは今まで自分が就職しようとしなかったことのツケだと思ってできるところで就職をさがしたほうがいい
759 :
756:2008/03/23(日) 15:02:14 ID:UONdM4N1
>>758 ハローワークに前に行ったらいろんな年齢の人がいて
40代とか50代の人もいたんで私のようにポテンシャル採用してもらえる
ような若い年代の人には不向きなんじゃないかと思ったんですが
実際はどうなんでしょうか?
それにハローワークに登録されてる企業はブラックやDQNや零細が多いって
よく聞くしそういうところでは働きたくないんです、やっぱりちゃんと
社員教育してくれて、みんなにも知られてて、人に言えるような会社で
働きたいんです。ハローワークだと、どうしようもないような人が
どんな仕事でもいいから下さいっていう人がいっぱいいるし。
ていうか
>>756はネタじゃないの?w
まぁマジレスすると貴女の条件で正社員なんてまず無理だ。
もう此方から希望通りの職を選べる身分じゃないってことは自覚しような。
結婚するんだったら専業主婦かパートを勧める。
761 :
756:2008/03/23(日) 15:08:19 ID:UONdM4N1
なんか腹立つんですけど…
私が女で22歳じゃないから就職できないといいたいんですか?
それって女性差別では。わたしは別に大手とか有名企業で働きたいと
思ってるんじゃなくて普通に人に言えるような会社に勤めたいと思ってる
だけです、しかも総合職じゃなくて事務職につきたいから、会社の前線で
働くわけでもないし、事務職なんだから女優先だと思いますけど。
それにハローワークだと従業員10名とか30名とかの零細企業が多いし
ハロワのパソコンも使いにくいから好きじゃないんです、それにハロワって
独特の空気があるし、おっさんが多いから入りにくいです。
会社に入ったらどうせ役員とか年寄りの人が多いし、そういう人たちって
見てるだけで腹立つし、若い人が多い職場のほうがいいんです。
なんでそこまで言うんですか、私は単に意見がほしいだけなんです。
>>759を見る限り釣りのようだな
釣りじゃなかったらどうしようもない
764 :
756:2008/03/23(日) 15:11:02 ID:UONdM4N1
>>760 なんでですか?わたしの友達は就職してる子多いんですけど、
なんでその子たちが仕事してて私ができないんですか?
それに私が学歴ないからですか?それって学歴差別では?
正社員無理なんて決めつけないでください、正社員になりたいんです。
私の中学校のときの友達は、仕事してる子多いです、それでなんで
私ができないというんですか?私はまだ20代だし、女だから事務職も可能だし
30代の男の職歴なしよりずっとましなんです。
765 :
756:2008/03/23(日) 15:13:30 ID:UONdM4N1
>>763 いやです、ハローワークの職員に相談しても職員は役に立ちません。
だってこのあいだ相談したら腹のたつことを言われたんです。
私が就職できないだろうとか、そういうこというんですよ?
求めてる仕事が無理とか視野がせまいとか、わたしは正社員になりたい
だけなんですけど、それにハローワークに登録されてる企業で
働きたいわけじゃなく一般論がほしかっただけなのに、だから
ハローワークの企業にはひとつも応募してません、魅力的なのがないから。
それなのにあのハロワの職員はほんとうに腹がたちます。
もうあそこでは相談したくないし相談してもちゃんとした意見をもらうのは無理です。
>>740 >うちは会社が資格取得を奨励して、外部の研修とかもいろいろ受けさせてくれる。
でも、そういう会社ってもし会社の金出してもらって
試験に不合格という結果になれば色々厄介になりそうだな。
良心的な企業だと「いいよ、いいよ次をがんばれ!」となるが、
たいていの企業なら「泥棒!」「何あいつ?」って扱いを受けそう。
俺の親でも資格取得の福利厚生があるけど、そういう後ろ指を
恐れてよほど自信のある人以外、誰も会社の金で受講しないと言っていたわ
>求めてる仕事が無理とか視野がせまいとか
これが一般論ですよw
まぁそんなに化粧品メーカーとか旅行代理店希望してるなら
とりあえず応募するだけしてみればいいんじゃねーの。
769 :
756:2008/03/23(日) 15:23:41 ID:UONdM4N1
>>767 でもどんな会社でもいいから手当たり次第に受けるのは
視野が広すぎてだめでしょ?そんなの人事にしてみればもっといらないと
思う、だって会社はその人にとって何百と受ける中のひとつでしか
ないよ、それだったらわたしみたいに選ぶほうが人事もうれしいと思う。
>>768 うけたけど落ちたから言ってるんでしょう?
資生堂もカネボウもJTBもJALもANNAもアナスカイパルもいろんな
とこ受けたけど落ちたからここに来たんです。
770 :
756:2008/03/23(日) 15:24:28 ID:UONdM4N1
そのうち返事が来なかったところが多かった。
やっぱり受験資格を満たしてないからかもしれないけど
それって会社都合だし応募者にとってはそんなの関係ないし。
落ちたということはその業界からいらないと言われたという事
金払う奴にいらないと言われれば終わりなのが雇用者の性です
どうしてもなりたいのなら自分で会社起こすしかない
>>768の言う通り、取り敢えず応募してみれば自分の評価も大体わかるだろうね。
773 :
756:2008/03/23(日) 15:28:47 ID:UONdM4N1
>>771 そんなの会社の都合でしかないし、落ちる人は山ほどいるから
わたしがダメ人間っていうことにはならない、それに旅行とか化粧品
業界って人気だから。でもアパレルでも妥協できるかなと思うから
アパレルにも挑戦してみようとは思う。
28才無職職歴無し専門学校中退は一般的に見て十分すぎるほどダメ人間
775 :
756:2008/03/23(日) 15:31:04 ID:UONdM4N1
私はこのスレ的にはどんなポジションにいるか知りたいんですが、
上のほうで短大卒で美術系の大学にいって残業なしの事務職狙いの
ふざけた女がいたけど、私はあれよりは絶対上だと思うし。
776 :
756:2008/03/23(日) 15:32:00 ID:UONdM4N1
>>774 なんで?学歴でしか判断できないの?それって学歴差別?
わたしは別に勉強だけが大事と思ってるんじゃないし会社もそう。
会社の人だって学歴だけ高くて仕事できない人なんていらないよ。
昔面接でそういう方と一緒に受けたことあるけど
学校もまともに出れないやつに会社が勤まるわけないと
一喝されていましたよ、その方は沈黙・・・
100%正しいかどうかは別として一理あると思う
>>私はこのスレ的にはどんなポジションにいるか知りたいんですが、
釣り師にしか見えん
>>774 世の中で差別がないと思ってるの?
世の中は差別されるようにできているんだよ28歳にもなってそんなこともわからないの?
28歳で無職学歴も専門中退ってことは28年間就職しようと努力もしてこずに何かスキルを身に付けようとしたわけでもないと
社会的に判断されてしかるべきなんだよ
釣り以外の何者でもないだろ。なんでスルーできないの?
782 :
756:2008/03/23(日) 15:39:33 ID:UONdM4N1
>>777 その面接官が間違ってる、だって学校と会社は違うから。
学校がだめでも会社でいけるっていう話はよくあるし。
東大卒でもぜんぜん仕事できない話もよく聞く。
>>778 なんでなんですか?だって私は別にだめ人間とは
思わないし、わたしよりだめな人間なんていっぱい
いるじゃないですか、それに世の中には30代や40代で
無職の人もたくさんいるんだし。
>>779 じゃああなたは差別されて生きて行ってください。
あなたが差別好きなのは私には関係ないですし
あなたのような発言はあなたがだめ人間ってことです。
それに私は努力してますし、あなたのようなだめ人間に
いわれる筋あいはありません。
みんな暇なんだろ
>>777 中退は確かに印象悪いよな
辞めた理由が明確にある奴ならわかるが、実際そうじゃないのが多いだけにw
しかしもの凄い釣り師が現れたな。さすが日曜だw
785 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 15:42:38 ID:Ex/gBExG
つラーの鏡
28才無職職歴無し専門中退女
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
東大卒で仕事が出来ないなんて少数の方取り上げて
どうするんだ・・・作家のペトロや芸人みたいなの目指して
ニートなった人とか持ち出しても特殊例としか言いようがない
やはり釣りっぽいな・・・しっかりageで書いてるし
ていうかID:UONdM4N1にレスするヤツは
せめてカイジ風の文章で書いてやってくれ
789 :
756:2008/03/23(日) 15:47:44 ID:UONdM4N1
>>784 わたしは中退にちゃんと理由ありますから。
>>787 少数じゃないでしょう?東大や有名大で仕事ができないっていう人は
多いし、だからこそワープアの世の中なんでしょ?
東大卒でラーメン屋になった人もいるし。
ageとか関係ないでしょ?わたしはどんなスレに何を書くときも
ageで書くし、だってメールランにわざわざsageっていれるのほうが
面倒じゃない?
>>787 東大でも哲学科なんかは野垂れ死にコースだって中島義道が言ってた
俺も野垂れ死にコースの学科卒だ…(東大哲学じゃないが)
ただ、この人が面接でもこんな感じで噛み付くかは知らないけど、
このくらい活力ある人じゃないと採る利点ないのが今の中小
無難にできる奴は中小に来たがらないし
逆転狙うならこういう三振かホームランかみたいな人の方が
可能性あったりする
792 :
756:2008/03/23(日) 15:52:19 ID:UONdM4N1
>>791 私もそう思う。私って上にも書いたように学歴はないけどだから何?って思うし
学歴差別が世の中に蔓延してるけどそれはだめなのよね。
私みたいな人間が世の中を是正すべきとかそこまでは思ってないけど
それに近いものはあるよ。わたしが会社に入れば絶対会社にメリットあるし
だからこそさっさと正社員として雇ってほしい気持ちがある。
それに私の友達ですら仕事してるのに、なんで私が無職なのって思うし
そういうのって腹がたつし。
活力あるっていうのはそのとおりだと思うよ、私は無難な人間じゃないし
きっと扱いにくいだろうけど将来会社を転がす人間になりたいから。
793 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 15:54:45 ID:WSzmP4SJ
暇だからといってこれ以上ここの無職を弄ぶのはやめてください
あぁわかった
おまえ「お金がない」とかに感化された人間なんだな
あれはドラマの話だぞ
わかったらほどほどにして現実に帰って来いよ
795 :
756:2008/03/23(日) 16:00:06 ID:UONdM4N1
>>794 わたしドラマは見ないしそのドラマも知らない。
>>756 とりあえず専門中退の理由とやってる努力について語ってもらおうか
特に
>大学に行こうと思ってたのにどの学部に進学するか興味のある学部や勉強が
なかったのでとりあえず料理の専門学校に進学したものの、途中で飽きてしまって退学しました。
って言ったのにどんな理由があるのか気になって仕方が無い
ネタスレじゃないけど普通に面白い流れですな。
釣りにしろ、何にしろ、それだけ精神的に強ければ、
どんなところでも生きていけるだろうし、好きにすればーとしか思わんなぁ。
799 :
756:2008/03/23(日) 16:01:50 ID:UONdM4N1
>>796 だから書いてるとおり大学に行かなかった理由はやりたい学問がなかったのと
専門学校を中退したのは料理に飽きたから。
すごくサバサバはっきりした理由だと思うけど。
努力はこうして就職しようと努力してるし。
>>799 ちょwww
いやそうでなくて面接向けの中退理由と就職しようとして努力してる
その具体的内容を言えって言ってんの
801 :
756:2008/03/23(日) 16:04:16 ID:UONdM4N1
>>798 わたしもそう思うし、でも精神的に強いとは思わない、だって人間なんて
みんな弱くて儚いものだと思うの、でもだからといって弱音を吐きたくないし
止まったらそこで置いて行かれちゃうでしょ?
みんな階段をのぼってるのに自分だけ休憩してたら置いて行かれる、
だからみんな必死に生きてるんじゃないの?
無職がだめとかじゃない、無職でもいいけど仕事したらって思うし
それは自分にも言い聞かせたい言葉、あたしも早く仕事ほしいし
それは希望の仕事で希望の会社だったらいいけど無理だったら
アパレルとかでもいい。
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 個人投資家
【年齢・学歴】 : 24 専門卒
【職種と業種】 : ITメンテ 9:00〜17:00
【年収または月収】 : 月23〜25万位
【社員数】 : 6500人
【休暇体制】 : 土日祝
【企業所在地域】 : 関西?
【求人情報入手元】 : 職安
【志望動機】 : (´・ω・`)お前らが知る必要はないだろうが、あ
【面接時に聞かれたこと】 : ストレスは? やる気は?
【採用までの応募回数】 : 1社程
【採用決定ポイント】 : 若さ、専門卒+独学の技術
【備考】貯金1500万しかねー。株はドロップ。全額引き出し
>>792のバイタリティやハートの強さは、素直に凄いと思う、
その強さ憧れる
804 :
756:2008/03/23(日) 16:05:35 ID:UONdM4N1
>>800 面接向けの理由は、料理は習うものではなくて自分で創作するものだと
いうことに気づき料理の専門学校に行く価値を見出せなくなったから
と言ってる。努力は資格に向けて勉強してるって言ってる。してないけど。
805 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 16:05:40 ID:WSzmP4SJ
登場からいいなり数字コテになってたらもっと面白かったけどな
807 :
756:2008/03/23(日) 16:06:49 ID:UONdM4N1
>>756 >みんな階段をのぼってるのに自分だけ休憩してたら置いて行かれる
その通り。
だから28まで休憩してたあなたが置いていかれるわけです。
>専門学校を中退したのは料理に飽きたから。
>すごくサバサバはっきりした理由だと思うけど。
男らしいいいいいいいいいいい。格好良すぎるぜ、あんた。
すげーな、基礎もない奴が何をどう応用しようってんだ、技術もない奴が何を創作するってんだ
810 :
756:2008/03/23(日) 16:10:09 ID:UONdM4N1
>>808 置いて行かれるとかそんなことは違う。
だってうさぎとかめも最後はかめが勝ったし、人生ながいんだから
ちょっと休憩してたくらいじゃ何も変わらないよ、
それにあたしの知り合いの親で離婚して家庭崩壊した人いるし、
立派な仕事しててもそういうことになるんだよ。
あたしは今バスガイドになりたいと思う。夢があるし社会に貢献できる。
負け組 乙
>>810 >置いて行かれるとかそんなことは違う。
>だってうさぎとかめも最後はかめが勝ったし、
いや、だから休憩したうさぎが負けたって話だろ、駄目じゃん。
なんか伸びてると思ったら…
前にも書いたな。
814 :
756:2008/03/23(日) 16:15:58 ID:UONdM4N1
>>812 あたしは休憩したうさぎじゃなくて、休憩した亀だと思う。
でも人生ってそのくらいの余裕が必要でしょ?
そんなに死に急がなくても。わたしはのんびり人生を生きるし
現代人にとってゆとりは必要だと思うから。
それに休憩しても最後に勝負に勝てばいいんだから。
えーと、釣り師さん、どこまでプロフ作ってるかわかりませんが、
専門中退後何年間何してたんすかね
816 :
756:2008/03/23(日) 16:17:52 ID:UONdM4N1
ニートしてたんですけど、4年間ですが!
こいつの場合、休憩する亀だからな、クズもいいとこ
蟻とキリギリス
残念だけど君は最後に勝てないよ。
それはともかく、高校中退して大検とって大学入った人も
会社が勤まるわけないって言われるかな?
822 :
756:2008/03/23(日) 16:19:52 ID:UONdM4N1
でも私は女だから最終的にいい男をつかまえればいいだけだと思う。
>>756 勉強嫌い→ 高校行かない
やっぱヤバイか→ 高認もらってなんとなく料理専門学校へ
料理飽きた→ 気が付けば職歴なし28女へジョブチェンジ
将来不安になってきた→将来結婚するから産休ありありのノルマ残業なしなしで
書類選考通らない→ 企業の都合でしょ!学歴主義!!
努力はしてんのか→ してないよ?なんで就職できないの!!
釣りですか?→ 根拠を伴わないが数値化不能の自信だけはプライスレス!
まとめるとこうなっちゃうんですが…
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 臨時公務員3ヶ月 短期バイト 他はニート
【年齢・学歴】 : 28 Fランク大
【職種と業種】 : 食品化学工場 8:40〜17:15
【年収または月収】 : 300前後
【社員数】 : 100人
【休暇体制】 : 125日
【企業所在地域】 : 関西
【求人情報入手元】 : 職安
【志望動機】 : 働きたいから
【面接時に聞かれたこと】 : 体力自身ある?ヤル気ある?
【採用までの応募回数】 : 20社程
【採用決定ポイント】 : いまだに謎
【備考】 : 職場はリストラ候補が飛ばされる現場。会社の最下層
力仕事でスキルは全く身に付かない。
業績はかなり悪く5・10年後は倒産しても不思議では無い
試用期間中だが、正社員は辞退する予定
>>821 卒業してれば問題ないんじゃない?
ようは、何でもそうだけどすぐ辞めちゃう人は印象悪い。
826 :
756:2008/03/23(日) 16:25:30 ID:UONdM4N1
>>823 そういう人間って面白いと思う、ホリエモンとかになら価値を
見出して採用しえもらえると思う。
そのへんの会社じゃ力不足で無理かな。
もうつまらないよ
もっと面白いネタ投下してくれ
>>826
やめた理由がなんとなくとしか言いようがないレベルなんだよね。
聞かれたときのためにいろいろ考えないと。
それ以前に早く手が治らないと仕事なんてできないな…
ホリエモンは口だけ番長は一番嫌いらしいよ
そもそもあの人自身日本の最高学府に行ってやりたいこと
やりまくって中退しただけだから、本流の人となんら変わらない
ポテンシャルは持ってる、採用してる人間も本流と変わらない
実績持った人だけ
>>826 外資系で働いたほうがいいと思うよ
日本企業でやる気重視だったら肉体系のブラック営業くらいしかないし
新卒職歴至上主義で出来上がった社会だからどうしようもない
831 :
756:2008/03/23(日) 16:36:08 ID:UONdM4N1
>>829 そもそもホリエモン自体が口先だけの人でしょう。
あんな人どうでもいいし興味ないです。
>>830 私もそう思う。外資系のほうがあってるのかな。
日本は出る杭を打つ文化だから。
もう飽きた
ホリエモンと同じ学部受かるか同じ規模の会社作ってから言えw
規格外すぎるぞ、この人はw
ヒキ板やメンサロにいる基地外形の人と同類じゃないなら、
日本人じゃないのかも
>>828 もう過去は詐称でもしない限り変えられないんだから、
これから自分が出来ること、やる気をアピールすることが重要かと。
俺は大学中退→専門卒で就職したけど、中退の理由なんかより
自己PRに力を注いだよ。
辞めた理由なんか、一応聞かれるが、こちらが思ってる以上に気にされてない。
というか、気にするところは書類で大体落ちてるw
835 :
756:2008/03/23(日) 16:47:27 ID:UONdM4N1
>>833 だって私、大学や起業に興味ないから。
それにヒキでもメンヘラでもないし、ただの求職者です。
>>834 どういうところに受かったの?職種は?何歳?
そもそも
>>756の言ってることは全然論理的じゃないし矛盾しまくってるから君を採用してくれる会社なんてないよ
837 :
756:2008/03/23(日) 16:54:27 ID:UONdM4N1
>>836 論理的な人間なんて世の中に腐るほどいるし、そういう人ってつまらない。
矛盾してて何がわるの?人間ってそういうものでしょう?
あなたみたいな学歴差別・女性差別する人こそ世の中に不要だと思うし。
私を採用しない会社に見る目がないと思う、だって私はそんじょそこらの
人間じゃない。
>>835 お前と同い年だよw
IT土方だけどな。結構激務だが、
工場や小売底辺の立ち仕事に比べれば個人的にましレベル。
ただ、資格は頑張って取った。
ソフ開、テクネ、CCNAその他IT系の資格と簿記2級。
すげー
ペーパーな自動車免許くらいしか持ってないよ。
ソフ開持ってるなら凄いじゃん
PGの中でも使える方にはいるPGでしょ
確かこれ合格率3割以下だし
俺は旧2種でも落ちるくらいだからとてもとても・・・
数学分野が苦手
単純な疑問だが、そこまで頑張って資格取れる割と優秀っぽい奴が
この無職ダメ板の職暦無しスレで何をしてるのかな
842 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 17:33:59 ID:bqsEaNHO
そいつに限らずこのスレにはその手の奴が多い。
ヒマなんだろ休みの日にまでこんなスレでアドバイスしてるんだからよ。
そういう奴等はハロワの職員に向いてるなw
無職を見下したいんじゃないの?
でもIT土方なんて誰も羨ましがらない罠。
底辺SEなんて本当に最底辺の仕事だし。
844 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 17:36:23 ID:mRj26dVc
簡単な事だろ?
資格取る事は無職でいるいい訳
超難関資格なら別だが、資格なんて働きながら取れよ。
PC系の資格は俺はシスアド初級のみだな
基本情報処理技術者とかも勉強してみたけど訳がわからなくて断念した
PGとかのIT系って最低限プログラムの一つや二つ組めなきゃ仕事にならないんだよな
興味すら持てなくなったから完全に諦めたよ
前に年代別スレで無職じゃないリーマンとその事で軽いケンカに
なったけど、向こうのいい分としては
・自分はたまたま就職できたが、仕事模様やっとこなせるような
底辺リーマン。
・年代板はレベルが高すぎるし、のほほんダメは自分に向かない。
リーマンダメ板があれば喜んで移住する
と言ってた。本心かどうかは知らんけどね。後少ないだろうけど、
元ダメ板住人で覗いてる人もいると思う
個人的には変な上昇志向さえ押し付けなければ共存は可能だと
思うが、死人に鞭打つ奴が多すぎる
実は俺も元ダメ板住人なのだがいまだにこの板見てる。
というのは、無職歴が長かったからこの板を見るのが癖になってる。
無職のときは毎日見てたから。日課みたいなもんだ。
就職した今では週末くらいしか見れんが。
しかし就職してもダメ人間には変わりない。
もうこの流れは終わりにしてくれよ
釣師と本来このスレの住民じゃないような人たちで無駄にスレ進めるなよ
頼むよ
やけに伸びてると思ったら、
ID:UONdM4N1
これがスイーツ(笑)脳か・・・。
自分で起業する気が無いならわがままばかり言ってちゃ通らないだろ・・・
27以上のじじ、ばばなんて雇ってくれねぇよ(ギャハハハ
ちっ、低級妖怪か
いや強気な756は逆にそそる
俺の肉棒で征服したい
まあ実際、そんな度胸もないですけど
なあ社員40人ぐらいの零細企業の社長が死んだらどうなるんですか?
身内か役員の誰かが後釜になるんでない?
>>854 そういうところは人事部が無いだろうから、
>>855のままですね。順繰り。
順繰りができない関係ならば有限(今は言い方が違うんだっけ?)だったら、
金銭処理して解体、いわゆる倒産ですね。
まあ、その場合、零細企業だとたいてい下請けなので、昔はたいてい引き継ぎが見つかっている。
だいたいの会社なら、引き継ぎ。人事が無くても多数決だろうなww
小さい所は大抵息子か親族が継ぐよね
その為に上位を同族で固める会社もあるし
そのまま潰しちゃう会社は、社長の力に陰り出てきてて
他の役員が空気な会社くらいのもの
人事部ないですねぇ〜
皆さんレスどうもです。
零細に勤めてるんですけど、転職した方がいいですか?
社員の平均年齢が、40歳ぐらいですw
若いの自分含めて4人しかいません。
訂正、40歳〜45歳ぐらいです。
>>858 転職まで考えるかどうかは別として、そういう構成だと、
中小企業であることを考えると、
自分たちよりも10年か20年早く、ごそっと主力が抜けるわけだから、
その時に、ごそっと新入社員を入れられる形でないなら、
まあ、大変なのは覚悟しておくといいかも。
まあ、そういうのは今、心配することでもないしさ。
それこそ怖い話だけど、どんな会社も20年後にあるかどうかもわからないわけだし。
呆れるくらいに楽観主義で考えたら、
「上がごそっと抜けたときに、若手4人の中で、
>>858がリーダー的存在になっていたら、そのまま社長になっちゃうかも!」なくらいで行こうぜw
>>849 どう見てもスイーツ(笑)脳って言いたい奴を目的とした釣り師なわけだが
>>860 裏の顔です。ごめんなさい。
ネットだと強気になっちゃうんですよ。
>>861 15年後が不安なんですよね。覚悟しときます。
自分はリーダって柄ではないですよねw
だから潰れた時40代だと転職できなさそうで不安です。
一応、貯金だけは溜めておきますw
給料は雀の涙ですが
うちは同じくらいの規模で30代と40代が主戦力
50代が少ないのは現社長が専務として入ってきた時ごっそり辞めてしまったらしい
俺の今のポジションの前任者はみんな社長が原因で鬱になり辞めたらしい
そんな社長に過度の期待をかけられて涙が出るほどうれしいです
あ、もちろんばりばりの同族です
うまくやればキミも同族になれるぞ!
>>864 おまえがこのスレにいる意味がわからない
もう、あれだよな・・・
職安で手当たり次第職紹介してもらって面接受けに行って
内定貰ったら反吐が出そうでも頑張って1年そこで仕事して転職('A`)
給料安かろうが、休みなかろうが1年は我慢して仕事して転職するしかねぇ('A`)
868 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 21:41:51 ID:YNTVf5wl
↑
一言いわせてくれ
転職に過度な期待をしすぎじゃないか?
869 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 21:42:17 ID:iyQuukVD
友人の結婚式に参加したことある?
870 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 21:43:08 ID:YNTVf5wl
871 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 21:44:33 ID:YNTVf5wl
>>848 だが4月になったら消えるよ
それまでもう少しだけこのスレで遊ばせてw
>>869 一回だけ23歳の時に高校の時の同級生の式に参加した事ある。
嫁は19歳か20歳でデキ婚だった。俺はまだ学生やってた。
派遣で子供二人育ててるから大変そう。
街を幸せそうに歩いてるアベックには激しく嫉妬する俺だが
昔からの知り合いに対してはそんな感情出てこないね。
873 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 22:03:00 ID:HctlSTLW
いまどきアベックなんて言葉を使う人がいるとは。。
ちなみにアベックって英単語じゃなくてフランス語だけど
アベックって英語でいうとwithの意味で、いわゆるカップルという意味は無い。
ほんと馬鹿ばっかり。
だって日本語だもん
875 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 22:27:03 ID:iyQuukVD
今度友人の結婚式がある〜
876 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 22:34:09 ID:HctlSTLW
アベックは日本語じゃない、和製外国語である。
どちらでもいい
日本ではカップルという意味で使われる
>>869 なぜか呼ばれることは多い俺が通りますよっと。
もっとも暗に「無職ってことは隠してね」と釘は刺されるけれども。
いちばん新しいのが、自分より二つ年上の高校の女友達の。
玉の輿だった。
それなりに出席してきたけど、さすがに鬱になったよ。
年齢が年齢なだけに、ガチで無職はまず俺だけだったろう。
というよりも、フリーターや派遣まで含めてもいない。
120席のだったんだが、前の三分の一は夫の会社の重役と、
下請けみたいなところの社長とかだった。
参列者の表にまで会社と役職名まで書いてあるし。
で、いちばん鬱だったのが、馴れ初めと、経歴。
本当にエリートっているところにはいるんだな。後、馴れ初めが漫画みたいな展開だった。
でも、引き出物はよかったから満足。場所が場所だったからでかかったぜww
TPOって大事だよね。流行語でいえば「空気読め」か。
正しい意味ってのは知ってるのが当たり前で、
使う場所や人を見て、使い分けていかないと、
それこそ略語なんて会話が通じなくなる。
日本はむしろ、TPOの使い分けをほとんどしなくていいので、楽な国だと思う。
英語とか、TPO多すぎ。まあ、その分、ガチガチに知識を固めなくても、
その場その場で考えていけば、かえって通じやすくていいんだけど。
英語が万国共通になったのもわかるような気がする。
和製でもないようだ
外来語だな、これだと広義で漢語も入るらしいが
そういや違法コピーなどの著作権問題で中国を非難したら
中国人に「日本人は中国の漢字を使ってるだろ!」と言われたという話には笑ったな
881 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 22:59:34 ID:DtcDGJPI
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 個人投資家
【年齢・学歴】 : 24 専門卒
【職種と業種】 : ITメンテ 9:00〜17:00
【年収または月収】 : 月23〜25万位
【社員数】 : 6500人
【休暇体制】 : 土日祝
【企業所在地域】 : 関西?
【求人情報入手元】 : 職安
【志望動機】 : (´・ω・`)お前らが知る必要はないだろうが、あ
【面接時に聞かれたこと】 : ストレスは? やる気は?
【採用までの応募回数】 : 1社程
【採用決定ポイント】 : 若さ、専門卒+独学の技術
【備考】貯金1500万しかねー。株はドロップ。全額引き出し
882 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:02:15 ID:iyQuukVD
なんか友人の結婚式参加がうつになってきた。
俺に何やってんだろう…
883 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:06:04 ID:DtcDGJPI
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 個人投資家
【年齢・学歴】 : 24 専門卒
【職種と業種】 : ITメンテ 9:00〜17:00
【年収または月収】 : 月23〜25万位
【社員数】 : 6500人
【休暇体制】 : 土日祝
【企業所在地域】 : 関西?
【求人情報入手元】 : 職安
【志望動機】 : (´・ω・`)お前らが知る必要はないだろうが、あ
【面接時に聞かれたこと】 : ストレスは? やる気は?
【採用までの応募回数】 : 1社程
【採用決定ポイント】 : 若さ、専門卒+独学の技術
【備考】貯金1500万しかねー。株はドロップ。全額引き出し
884 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:07:12 ID:DtcDGJPI
悔しいのは分かるが
俺をスルーしているようでは現実にも負けるんだよ、お前ら(´・ω・`)
>>878 でも、引き出物と引き換えにご祝儀袋を渡さないといけないじゃん。
交通費とか身なり格好の準備を考えたらトントンだよ。
886 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:08:22 ID:WSzmP4SJ
この年代で中途ではいると最初社員と一人一人と話す度にどこから来てるのか、前は何の仕事をしていたのか
結婚しているのかを聞かれるんだよな・・
887 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:15:53 ID:DtcDGJPI
悔しいのは分かるが
俺をスルーしているようでは現実にも負けるんだよ、お前ら(´・ω・`)
888
889 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 23:21:42 ID:YNTVf5wl
>>873 あなたは頭がいいんだなあ
早く就職出来るといいね☆
今日の茨城の事件、刺したほうが27歳無職で
刺されたほうは27歳派遣社員、どっちも負け組で悲しい。
被害者の両親が笑顔で平然と取材に答えてたのが印象的だった…穿ちすぎか
>>890 犯人は24歳でしょ?フジの速報ではそういう風に出てたけど
被害者の父ちゃんサラッとインタビュー受けてたよな。
悲しくないわけがないだろうけど。
>>891 すまん間違えた、24だった
>>892 そうなんだよ。後で身内だけになったときに悲しむのかもしれないけど、
事件直後なのにあまりに落ち着いてサバサバしてるのが気になってさ…
>>890 事件を起こしたことがわかった時点で
会社側は名前が出るのを恐れて解雇することが多い。
なので報道の時点で「無職」となることが多々ある。
27歳でほんとに無職だったかはわからない。
むしろかーちゃんの方が笑って答えてたような…
人は本当に予想もしない自体になると、
人によるが、それから数時間〜数日は自分でもわからない行動を取るよ。
幼い頃、じいちゃんが死んだとき、
俺は笑っていた。泣きたいのに、笑っていた。
その意味では、泣きたいときに泣けるやつってすげーと思う。
喜怒哀楽を出せるやつってすげーと思う。
無職っつーか、落ち零れになるやつって、喜怒哀楽、ヘタな気がするんだ。
立候補などにしたって、したいときに「したい」って言えないやつだと思うんだ。
悔しいときに「悔しい」と思ってはいても言わないと思うんだ。
で、喜怒哀楽を出す奴は出しちゃうから、その後にひきずりにくい。
出さないから、ずっと残って、無駄にひきずって、そういうのが無職には多いような気がした。
明日職安行ってくるか…
質問なんだけど地方在住者で仕事探す時ってどこ多めなのかな?
>>898 地方はハロワか地元求人誌でないの
転職斡旋会社みたいなの少ないし、東京みたいに既卒専用の会社もない
今どき結婚式なんて挙げる奴いんのか
逆に気の毒に思うのは俺だけか?
就職…2008年度中には決めたい。
とにかく応募しまくろうぜ!
903 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 05:25:53 ID:fHYuesIu
904 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 05:27:20 ID:fHYuesIu
今日も
奴隷が
鎖自慢
■評■
最近は、格差社会とよく言われますが、ワープア(ワーキングプア:働けば働くほど貧しくなる現象)を
甘んじて享受している人達もいます。彼、彼女らは、いかに自分たちが長時間労働しているのか、
苦しい生活をしているのか、自虐的に語ります。その語る相手は主に、ニートや無職といった
自分達と同等もしくは唯一優越感をもって接することのできる立場の人達であるという
救いようのない現実がそこにはあるのです。
「俺の足かせの鎖めちゃくちゃ重いんだぜ!」
「いや、俺の鎖の方がよっぽど重い!」
そんな奴隷達の会話がリアルに聞こえてきそうな、そんな一句です。
■賞■
全日本俳句・短歌選手権 優勝
現代の五七五百選 入賞作品
>>900 披露宴はやらないが結婚式はやる人が多いみたい。
>>902 それやって失敗してるんで、どうも慎重になり過ぎてしまう・・・
職歴が出来ても次転職ってワケにもいかん歳だから。
908 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 10:11:39 ID:fHYuesIu
駄目人間の典型、無職者が起こす事件の典型だな
もはや無職は社会の膿、有害的存在でしかない…。
909 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 10:22:11 ID:v7oS9mEY
書類選考ばっかりで面接にすらもちこめないのですが
土日祝は夢
皆の応募する基準は?
条件の最低基準てのを持ってると思うんだけど、それに達しないと応募しない?
それとも妥協点を見つけて応募する?基準に達しない場合に合格した時、後で後悔しない?
ジョブカフェで探すより、リクナビで探した方がいいのかな?
ジョブカフェの紹介ってどうなんだろ?
912 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 11:25:49 ID:fHYuesIu
>>909 それは面接官に「会ってみるまでもない人物」と評価されたが故だよ。
分かるかい?それが君のいま現在の価値なのさ。
こっちにも来てたか
どうやら嫌がらせが趣味のようだな
914 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:10:59 ID:jd90RqjR
さて、ジャンプとイチゴオレ買ってくるか。
915 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:11:54 ID:fHYuesIu
犯人はやはり無職だったか…
暴力は無職の最後の手段
>>894 通り魔のお父さんって国家公務員だったとワイドショーで
言っていたけど、これで完全に親父はクビ(依願退職)だろうな。
かわいそう。バカ息子のために満額退職金はなし。
さらに天下り先もなくなって、しかも被害者等から慰謝料請求とか
されたら一家心中になるかもな。
918 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:28:50 ID:fHYuesIu
>>916 無職ってろく奴なのいないのな
まあだからこそ無職なんだろうけど
ホントに社会の害以外のなにものでもない
息子が人殺ししたくらいで仕事やめるわけないじゃんw馬鹿なの?
しかも殺人鬼を育てたのはこいつなんだし
うんこ
「誰でもよかった」というなら自分を殺ればいいのに・・・
と普通の人は思うが、現実はそうはならない
攻撃的な底辺は納得しないから周囲を巻き込もうとする
ある意味これも人生の甘くない一面なんだよ
不穏な空気を感じたら即逃げる、鈍い奴は切られる
921 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:35:09 ID:6bb3uYRx
>>917 依願退職なら退職金は満額出る。未成年者や責任無能力者でもない限り
親やその監督者に対して慰謝料請求されることはない。
922 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 12:39:51 ID:fHYuesIu
塵無職の逆恨み具合いは異常
両親のせい、教師のせい、面接官のせい、しまいには時代のせい
オマエが無気力無能だから無職なんだろうがwww
もう馬鹿かとw
923 :
921:2008/03/24(月) 12:40:38 ID:6bb3uYRx
結論を言えば無職に刺されたらやられ損。無職は金がないしない者から
賠償金を取ることが出来ない。
しかも当然に賠償金が降って来る訳ではなく民事訴訟で勝訴しなければならない。
しかもただ勝訴しただけでは無理。どうせ自分から払う訳がないので被害者の方で加害者の
財産を見つけ出して債務名義に基づいて強制執行してもらう必要がある。
自分で奪い取る訳にはいかないから国の力を借りる訳だ。
もはや無職にやられたら骨折り損のくたびれもうけ。結局泣き寝入り
>>923 現行法はやられ損法だからね・・・仮に金取れても遺族はすっきりする
わけじゃないし、判決までが時間かかりすぎるから良いとはいえないが
やったやつの中にも刑務所の給料&出所後の給料から払うって言う奴
もいるが無期以上の囚人は労務免除なんだっけ?
今回のは現行犯だから確実に黒で良かったけど、そうじゃなかったら
大変だったろうね
今日はそのネタで引っ張るつもりか
あいつ、24歳だよな
まだ若いのにほんとに馬鹿だぜ
>>926 でも、大学もいっていないから空白期間が6年。
そうなると就職できない。親が公務員だと
「いつになったら就職するんだ」ときつく言われていたかもしれない。
そして精神がくるって今回の凶行に走ったんじゃない?
バイトでもして金貯めて専門学校を卒業すれば新卒扱いだろ
新卒でも結局空白の6年について聞かれると思うがな
結局すべては新卒至上主義社会が悪いでFA
休み明けてもこの流れか・・・・
>>928 高齢新卒はどの道面接で突っ込まれるし、そんな経歴じゃ
就職フェアでも門前払い食らう会社も出てくると思う
どう見ても周りと見比べて浮いてるし
面達かなんかに書いてあったと思うけど
「1浪1留以上の人間は普通の人より苦労する」と
誰でも知ってる会社の多くの最低限の採用ラインらしい
932 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 13:45:52 ID:FKdHT6Zm
ゲームおたくでニートでプー…8人殺傷通り魔の正体
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032410_all.html 国家公務員の父親と母親、成人した妹2人、高校生の弟の6人家族。
中学時代の後輩という男性(22)は「地元中学ではまったく目立たない存在でした。
格闘技ゲームが大好きで、部屋はマンガが大量にある以外は殺風景。学校の成績は最悪だった」と話す。
私立霞ヶ浦高(阿見町)では弓道部に所属したものの、格闘ゲーム好きと勉強嫌いは相変わらず。
多くの同級生が就職する中、どこからも内定が得られなかった容疑者は、ゲームセンターに通う以外は、ひきこもりの状態になったという。
近所の薬局店主(58)は「たまに緑色のマウンテンバイクに乗って出かける姿を見かけましたが、
ハッキリ言って近づきたくないタイプ。ブツブツと覇気がなく、何か言うと逆ギレしそうな印象でした」と話す。
>>932 よく見ると1月まではフリーター(コンビニ店員)だったみたいだな
ヲタは成績最悪ってパターンは少なかったけど最近は勉強できない
ヲタ増えてきたんだね・・・多分バーチャだと思うけどチャンピオン
破ったならそのコネでファミ通にでも拾ってもらえばよかったのに
ブンブン丸とかそのパターンでなかったっけ
ここまで貶されるヤツも珍しいなw
普通こんなことするようには…ってぐらいは言ってもらえるもんなのに
>>933 バーチャじゃなくてDOAだよ乳ゆれゲー
まさにオタクの中のオタクって感じだな
にしてもよく解らん…なんでこういう事件起こせるヤツは平気で人を殺せるんだ
オレなんか血見ただけで卒倒しそうになるのに…
伸びてると思ったら…
937 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 14:08:07 ID:fHYuesIu
>>929 普通、高校生にもなれば日本社会が新卒至上主義だってことくらい分かるわなあ?
それでも高卒大卒後、就職しないんだからやっぱ無職になるやつは馬鹿なんだよ
自分が悪いんだよ
社会のせいにするなよ、見苦しいよ
もうその話はニュー速にでもいってやってくれ
ほんと関係ないだろこのスレと
おとなしくて目立たない同じようなタイプでも倫理観の程度が違うし、まったく無い奴もいる
940 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 14:10:59 ID:fHYuesIu
「無職」というワードで共通するのだから多いに関係がある
本人が自業自得で納得して自殺してくれるなんて現実を無視した理想論なんだよ
942 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 14:13:55 ID:fHYuesIu
943 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 14:14:37 ID:hqs0YNy1
お前らほんっとヒマなんだな
>>938 そう思ったら話題変えるか終わるまで放置するのが基本だよ
確かに不毛だ、以後放置
947 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 15:04:30 ID:fHYuesIu
>>947 そうか、悪かった
また無職の戯言かと勘違いした
お前も見苦しいけどな
949 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 16:28:17 ID:fHYuesIu
オマエは暑苦しいよ
オレはお前ら見てると胸が苦しいよ…これが恋ってヤツか
951 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 17:28:58 ID:xLt+tXLS
>>918 すみません、ろくな奴じゃなくて。(笑)
しかし、いい加減、俺も働かないとなぁ。
>>933
ゲームが強いからファミ通に雇われるなんてまずありえない。
16連射の高橋名人は性格というかキャラクターが良くて人気があったからね
それこそ、たとえ16連射が出来ても暗愚で根暗だと人気なんか出やしないよ。
転職サイトの書類審査通過したひといる?
955 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 19:42:02 ID:KS0uRi4S
リクナビNEXTとエンジャパンしか使ったことないけど
書類選考は40%くらいしか通過しなかった。
面接は全部で9社あった。その中で4社選考辞退した。
今は内定もらった企業で働いてる。第一志望だった企業。
俺のスペックは、国立大卒(アメリカの大学に2年間交換留学経験あり)、
卒業後アメリカのESLに1年、職歴3年の26歳です。
みなさんの参考になれば幸いです。
956 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 20:12:37 ID:mgRdQmWY
↑
ならん
俺もあのキーボードクラッシャーの少年に負けず劣らずのキレっぷりだから危ないんだろうな
今まで破壊したハード、ソフト、キーボードは数知れず
>>957 BNFも場で大負けした日はマウスやらキーボードやら一杯壊したらしい
今は乾電池とダンボール使って八つ当たりするらしいけど
上手くいかん時ってそんなもんよ
あら、そうなんだ‥
じゃ俺も壊そうかな
別に無理して壊す必要はないけどね
やるならダンボールと乾電池みたいに安上がりな方法を
取った方が良いとは思う
へぇ〜、昔はよく当てても痛くない看板殴ってたな
派遣バイトとかやるとさ、派遣先での担当の人が年下が来るんだよな
ああ、俺も歳取ったなぁと感じる時でもある
早く正社員になって、年下の上司にもめげずに頑張って安定してぇな
年下だけど上司ってことはお兄ちゃんになるのか
964 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 11:17:20 ID:qQiZpoaB
>>957 だからって人を殺さないでしょ。
自分も昔は、腹が立つと物に当たって壊していたが、
誰でもいいから殺したいなんて思わなかった。
ただ、極悪人は殺しても良いと思っているが。
もういいって
人を殺したいとかそれで有名になりたいとか言う発想はないな。
だって別にそんなこと楽しくもないし、したくもない。
どう思われても構わないが、どうせもしやるなら拉致監禁&レイプだな。
967 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 11:38:36 ID:qQiZpoaB
>>966 殺しも良くないが、拉致監禁&レイプもやっちゃいけないだろ。(笑)
今度、中小企業で医療関連部品を作っている会社の試験を、
受ける事になったんだけど中小企業と聞くだけで、
何故か不安を感じてしまい怖くなってしまうんだ。
HPでは歴史が30年以上ある会社で社員数が30名位の所。
中小企業の中でも技術力がある立派な会社ってあるし、
中には世界に通用する様な会社があるのも事実。
そもそも贅沢を言える身分ではないし企業規模等などで会社を判断するは、
良くない事は解っているけど自分の変な安定思考からつい不安がってしまう自分がいて、
受かっても無いのに考えてしまって情けなく思うよ。
969 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 12:00:12 ID:IM3OSkTR
970 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 12:01:28 ID:IM3OSkTR
971 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 12:02:55 ID:qQiZpoaB
>>968 就職初心者なんですが、大企業より中小企業の方が
収入が安定しないとかってあるんですか?
色々、語ってくれるとありがたいです。
試験ってどんなことやるの?
俺大卒だけどフォークリフト資格とって工場で働くわ・・
最後のテンテンは何だ
まだ迷ってるんじゃないのか
本に「履歴書を裸で相手に渡す人はいません。手紙と同様に三つ折にして、
必ず縦型白無地の封筒に入れて出します。」とあったんだけどこれマジですか?
郵送でなく、持参の場合も封筒に入れるのですか?
クリアファイルに入れるという人もいたのですが、この場合、ファイルごと渡すのですか?
976 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 15:44:24 ID:qQiZpoaB
>>973 工場で働くなんて勿体無い。
大卒の学歴があるのだから、
もっと良い所がありそうなのに。
といい続けて30歳になるのもどうかと・・・
978 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 16:19:32 ID:iSquuZ1S
【学校卒業後、どうしてたか?】
高校卒業後2浪、だが、希望大学に合格できず、2年制の専門学校入学、その後専門学校を病気の為2年目に退学
【年齢・学歴】 29 高卒(専門学校中退)
【職種と業種】 OA機器営業職、事務職等を数社経験、MAXで1年勤務、最短で3ヶ月で退社。
【年収または月収】 MAXで年収350マソぐらい、一番すくなかった会社で240マソぐらい。
【社員数】最大が、全営業所合わせて800人ぐらいの会社〜最小が、5人
【休暇体制】週1日休みが大半だった、現在勤務の会社は土日休み。
【企業所在地域】 東京
【求人情報入手元】 ハローワーク
【志望動機】金と職場環境がいいから。
【面接時に聞かれたこと】病気ダイジョブ?
【採用までの応募回数】他8社ぐらい、書類選考でさようなら多数。
【採用決定ポイント】やる気がありそうだから。
【備考】精神の病が持病であるのですが、その辺わかってもらって就職できる就職先を探していました。
現在、医療事務という形で、某所で働いています。
パートと言う形ですが、一応、正社員に登用の可能性も0ではないのと、
職場環境がいいのでその点はいいと思っています。
今日、始めて給料をもらったのですが、久しぶりの銀行だったもので、記帳しに行った際に通帳を逆さまに
記帳機に入れてしまい、ATM端末ならエラーが出るところ記帳機の方はエラーが出ず、
会社か銀行が給料をミスったと狼狽し、会社にTELした挙句、銀行にゴルァーしたら、
お、お客様?振り込まれてますが、って言われちゃってチョー恥書いた、恥ずかしい穴があったら入りたいぐらい恥ずかしい、、、
979 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 16:29:11 ID:QJ9MBzlu
恥ずかしい穴ワロタ
ヤダァ・・
>>975 俺はファイルから出して開いて渡してるよ。
そんな微妙な差で決まるのかよw
984 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 17:30:44 ID:ULC7Rn6Q
>>971 今までそんなに数をこなしてないから解らない。
ただイメージとして不安な部分があって書いたんだ。
>>972 試験の詳しい事は聞かされてないけど、いつも通りじゃないかな?
986 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 18:31:11 ID:WXxk+5Qi
>>4 いよいよ新入社員研修が始まるよ
もうこのスレでアオルことが出来ないと思うと残念だな
君には本当に感謝しているだ、いままで本当に楽しませてもらったからね
いい暇潰しをさせてもらったよw
就活頑張ってな
それとも就職したのか?
だといいんだがな
では、さよならだ
987 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 18:39:49 ID:Xp0PXWMs
駅で友達待ってたら
しょべえ二十代くらいのニートっぽい奴が「フルキャストの方ですか?」って聞いてきたから
失せろゴミって言ってやった
お前は最低だな
990 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:28:59 ID:xoeL360g
でも987の気持ちもわかる。
いきなりそんな糞ニートに「フルキャストの方ですか?」なんて聞かれたら
誰でもむかつくだろ。
俺は「失せろゴミ」なんて言う勇気はないけど
後ろから回し蹴りくらいは喰らわすよ。
>>982 そうか?もう大して変わらんよ。
受けられるような会社なんて大体決まってきてるし。
>>990 それじゃただの暴行罪だろ
話しかけたらいきなり後ろ回し蹴りって
オマエ本当に日本人か?
994 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:56:53 ID:FowtGoBL
そんな香具師に「古キャストの方ですか?」
とかまるで、古参派遣労働者のように言われてしまう、
>>987のまとっているオーラに問題がある。
痛い所を突かれてツイ、カーットなっちゃったって感じだろ(笑)
ツマランナー
次スレまだぁ?
998 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 20:35:24 ID:IM3OSkTR
今日も書類選考落ち....
999 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 20:37:29 ID:kDQHQY5r
999
1000 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 20:37:45 ID:xoeL360g
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。