正社員なのにバックレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/29(月) 22:31:52 ID:cKzVXmGy
バックレた会社から電話かかってきて、
「じゃあ明日来てくれるかな?」って言われました。
おもわず「いいとも!」って言ってしまいましたが
当日バックレますた(・∀・)
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 09:18:56 ID:0GatFwqC
24時間勤務を三日間、気が狂って、ばっくれた・・・・
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/09/30(火) 22:43:41 ID:dggvsNRW
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 04:38:44 ID:NBB64wi+
↑乙なんて略するな。ちゃんとお疲れ様としろ。言葉知らんのか?
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/01(水) 21:12:09 ID:XjxkK4kG
バックラーからみりゃ、正式な言葉使うのも面倒なのよ。
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/02(木) 00:58:34 ID:uy5LsrUt
マイカーで40分ぐらいの出勤時間。
もう明日バックレてドライブでも楽しもうかな。
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/03(金) 06:44:52 ID:imd9s8DW
バックレた所に電話したら、働いた分は支払うといったきり一週間が立ちましたどうしましょ。
給料日まで連絡来ないかな
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/05(日) 01:35:16 ID:ZjX2XZli
>>939
ワロタ
942正義の刃:2008/10/06(月) 08:53:12 ID:IjJUIREP
俺が大学時代に勤めていたコンビニ、レジでお釣りを500円以上間違えたら自腹、酔っ払い客に検品機を盗まれたら『お客様に文句は言えない。盗まれたのは注意不足。』とか言って、35000円の罰金。残業代は絶対付けない。

俺は、一年間我慢して続けて、就職する時辞めた後で、労基局に上に書いた事全部伝えたよ。タイムカードのコピーも、全部添えてね。

結果、そのコンビニは業務停止になったよ。

残っていたバイト仲間から電話があって、オーナーと店長夫婦、泣きながら怒っていたらしいよ。『許せない。人の生活めちゃくちゃにして。』って言っていたみたい。

人の生活めちゃくちゃにしたのは、そっちだろ。インフルエンザになった時も、無理矢理出勤させたくせに、、しかも、夜勤で、、、

身から出たサビだな。俺は、ずっと復讐の機会を待っていた。だからこそ言う。場合によっては、バックレは正義だ。

罰金とか、残業代付けないとか、、くだらない事をしている経営者は、間違えなく悪だ!

バックレられて当然!反省しろ!分かったな!

どうだ?俺の言っている事は間違えかよ?
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 08:57:09 ID:IjJUIREP
>>924
おいおい。犯罪者はお前だろ?どんな奴にも、個人情報というものはあるものだよ。

俺は、バックレたことは一度も無いが、お前こそが、本当のカスだと心得た方が良いわ。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 09:01:04 ID:5a+oquig
>>942
あんたは労働者の鏡だw
乙です!!!
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/06(月) 22:10:59 ID:zhgJ7LG1
>>942
ネタだとしてもすかっとした!
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 05:22:21 ID:QhxY6kXN
バックレた人間にも給与って出るんだ へー
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 10:27:03 ID:vlrSCcpE
バックレは気持ちよさそだな
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:08:37 ID:U5lxboDp
>>942
>間違えかよ?

間違えです
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 12:52:39 ID:wVAwZU1U
電車やバスの運転手が
運行中にバックレたらどうなるの?
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:43:54 ID:JJRWO12F
>>945、ネタじゃないよ。コンビニ、○ーソンです。>>948、お疲れ様です。レジ打ち、品出し、いつも大変ですねぇ(笑)
コンビニのオーナーはろくな奴がいないからな。カスばかり。コンビニ経営者になったら人生終わりだわ。
俺は、子供には学生時代にコンビニバイトなんかさせない。学んだ事なんて、コンビニのオーナーは糞野郎しかいないということだけ。
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 13:48:16 ID:JJRWO12F
>>946
ハッ(笑)なにも言えまい。
いいか、これから俺の言う事を神様の言葉と思ってよく聞け。
バックレされる側にも必ず原因があるんだよ。それを肝に命じておくんだな。
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 15:45:14 ID:/YuFwwtW
ネタだよ
ありえないことが書いてあるし

社会に出たことがない人は
そういうの鈍感か無知なんで
サラッと書いちゃったんだろうけど
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 16:40:57 ID:JJRWO12F
どこに有り得ないことが?
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 16:46:13 ID:JJRWO12F
はっきり言う。

ネタではない。

俺は、今は正社員として働いているし、何よりも、バックレしたことは無い。

ちなみに平日休みの仕事だからね。

確かに、バカバカしい理由でバックれる奴はどうかと思うが、最近は使う側も、頭のオカシイ奴らは多い。
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 17:59:18 ID:vlrSCcpE
一昔前は各職場に必ず1人は人格者がいたもんだ
しかし、ほぼ全ての企業でモラルが崩壊し、
人柄では商売ができなくなってしまった
当然正義を貫く者は人一倍ストレスを溜め、
最終的には自己犠牲の精神によって辞めることとなる
問題はそこからだが適当で軽薄な社員には寧ろチャンスとなり
現在の管理職やリーダー格の座に着く
そして、かつての人格者たちは無能なフリーターとして扱われ
別のクソ企業の管理職に奴隷として働かされていくってな訳だ
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/07(火) 18:42:57 ID:sQCdtO4B
それも結局は適者生存の原理
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 01:54:13 ID:uG1wVA74
日本中バックレレバック
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 05:55:48 ID:cN6f81iC
>>944
労働者の鏡ってのは文句ひとつ言わず死ぬまで働くやつのこと言うんだよ
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 06:48:36 ID:6HznkRYt
いいや、鏡だ
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 07:07:02 ID:vUkFVPQb
労働者 失格→ バックラーの鏡
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 08:51:28 ID:AyXMhMRt
>>951
ハッ(笑)ってなんですか?どうかしたんですか?
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 17:49:47 ID:KfvVr+R0
ちょっと聞きたいんだが。

俺働き始めたばかりでだが朝礼で一人ずつ喋らなきゃいけないのだが、
そのせいで行く気が失せるんだ。
他の人は色々喋ったりしてるんだが、入って数日の俺ですら、
何か言わないとイケないらしくて相当参ってる。

これってどう?ブラックですか?
朝礼さえなければかなり続くと思うのだが・・・
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 17:55:06 ID:Fy/XyvUo
典型的な日本企業です
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:05:28 ID:K32SnFxK
>>962
朝礼がなければかなり続けられるってことはブラックでもなんでもないだろ
仕事だと思ってやるしかない。そういう体質の会社なんだから。
そんなもんは慣れだろう。そんなんでやめたらつまらんよ。
がんばれ。
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 18:35:17 ID:QiwPXUag
ネタなんて2chでも拾えばいいしな
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 19:57:12 ID:cOWL8yQA
今日は何の日とかは?
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:10:49 ID:LjKT+vdn
バックレて辞めた会社に戻ることは可能かな?
ブラックなら可能っぽいが
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:31:59 ID:K32SnFxK
その図太い神経があれば素敵なところに就職できると思われ
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/08(水) 21:48:05 ID:LjKT+vdn
図太くないからバックレたんだけど
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 02:10:28 ID:UjrMzPGz
>>964
そうだよな。ブラックかはキワドイ所。
慣れてきたら長時間働かされるし。
最初だから通常の8時間勤務で帰れるけど、
週休二日ないんだよな。

俺の職場週一しか休みないんだけど、
それって世間一般的にブラック確定ですか?
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 03:03:34 ID:IOwE4n45
>>970
某所でもブラック企業なのか?で悩んでる人だなw
なんか採用されたのに色々不安があるようだけど
それはきっと新しい職場で働く単なる不安感だと思うぞ。
差はあれど誰でもあると思うよ?
かくいう俺も今日駄目だと思ったところから内定電話をもらって
11月から入社だけど、歓喜の後には不安が生じてきたし。
ただの新しい環境への不安を変にとらえて腐ったり、退職したりしたら
次も同じこと繰り返してしまうよ。お互い頑張ろうよ。
朝礼も最初は、一日も早く一人前になれるよう〜みたいな決意を語ればいいじゃないか!
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 09:55:59 ID:TpNqUsxg
3分間スピーチくらい
さっとこなして見せろよ


どんだけチキンハートなんだよ?
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 16:13:50 ID:IOwE4n45
今日の朝礼での話題待ち
ワクワク
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 20:47:59 ID:ue6ZfMz9
>>962
スピーチを鍛える場を作ってくれるんだからいい会社だと思うお。
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 21:26:06 ID:nE7iDuEa
>>962

毎朝ニュースを見ていけばいいさ。
それをネタにすればいい。
自分の業界に合わせてね。

慣れると楽しくなってくるもんだと思う
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:50:04 ID:TbYs3ab3
長い社訓を暗記して当番が朝礼で大きな声で言う所とかな
どうして覚えられないの?やる気あるの?ってカス扱いさ
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/09(木) 22:56:05 ID:70aA3gOf
>>962
3分間スピーチか。エエ会社やないか。
俺ん所も、交代であるけど、するのも、聞くのも好きやな。
大概の奴は、仕事や業界の話をするけど、皆がそれをしたら面白くないから、
俺は敢えて全然関係ない話をしてるよ。プロ野球やJリーグ、大相撲とかな。
最後にオチをつけて、笑って貰うのが気持ちいいよ。
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 08:06:27 ID:vySEnkew
>>960の会社はとても良い会社だと思うよ。でも、>>972の会社は俺はどうかなと思う。俺は、正社員だけど、週給二日で、働いた分は、必ず15分刻みで残業代を貰える。
もしも、>>972の会社が週給一日で、休日出勤も無しで、残業費も出さないのなら、、ブラック企業であると言っても良いね。
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 08:08:27 ID:vySEnkew
しまった。アンカー間違えたわ。>>962>>970でした。
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 08:14:30 ID:vySEnkew
>>961
何をそんなにムキになっているんですか?どうでもいい所を突っ込んで、、あなた、何必死になってるんですか?
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:09:54 ID:5kgkGl8Y
>>977
3分間スピーチってwww

そんな会社聞いた事もない
どんだけ大企業なんだよ

エリートクラスならわかるけど
普通の会社員だったらそんなことやらさせるわけ無い
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/10/10(金) 11:24:17 ID:u5lh5BUa
>>981
俺が前にいたDQN中小会社でもあったよ。
ほとんど誰も聞いていないようだったが。
俺は、適当にその日の朝に新聞やテレビで見聞きした事を話してた。
983名無しさん@毎日が日曜日
>>981
やるところは下っ端どころかバイトにもやらせたりしてるぞ
大企業とかで会社の方針の所もあれば、その場長の趣味だったり色々だけどな