NHK「ワーキングプア」再放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 23:50:39 ID:SPGMVv+2
むしろそうなったら正社員も地獄じゃん
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 23:52:01 ID:nmBVtv6P
>>61
俺も思った
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:02:39 ID:wo+2Xkxj
生活保護と共に、簡単な作業が行える受給者には
派遣として仕事を与えるとか。
受給の敷居を上げるんじゃなくって、全体で支えるというか
そういう制度にしていった方が良いんじゃなかろうか
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:03:12 ID:zujdz4S4
皆、生活保護狙ってんのな
そりゃなかなか受け付けられんわなあ

こんな放送を今日やるとはw





67名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:03:27 ID:bV1fv8e+
前歯のない人がおおい・・
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:04:25 ID:bV1fv8e+
なんでだろう??
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:10:11 ID:PG8Ld5ob
連休最後の夜、
さらに鬱になったわ

はぁーため息がでる
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:11:00 ID:l2M3rzUK
>>67
歯槽膿漏になるんだ!
パチンコ宇宙戦艦ヤマトっておもしろいのか?
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:12:10 ID:ea/agVAU
凄いよな。連休終了まぎわに、こんな欝番組やるだなんて・・・・
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:14:24 ID:PG8Ld5ob
どうしろちゅうんだよな

73名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:17:19 ID:tKZFu/4D
母子家庭の33歳?の親子、プリウスのパソコンに薄型テレビ、その他もろもろも
結構きれい・・・。あれで生活保護って正直腹立つな。なにが福祉が憎いだ。
逆恨みもいいところだ
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:17:26 ID:0gwwSnbC
俺達みたいに労働意欲を失った人間が増えて治安も悪化
国力は衰退の一途だぜ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:20:10 ID:pvvJnAZ6
俺も薄型TVは無いだろと思ったよ・・・

76名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:20:13 ID:ea/agVAU
>>73
そうそう。あれ、どう見ても貧困に見えないよ。
本当に貧困の人もうつってたけど・・・
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 00:31:28 ID:K3aXktQH
「戦争になればいい」って言う人が出てきたな

日本はこんな状態なのに
総理は中国人に金や技術を只でくれてやるんだぜ
図々しくて厚かましい中国人の言いなりなんだぜ

こんな国終わってる
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 01:26:25 ID:/qLVJwAl
餓死する人が年間59人!?
まず先にそういう人にちゃんと飯食わせてあげろよな、福田君。
漏れはリーマソだが、将来マジで恐いわ・・・・
ある程度稼いだら、高金利のニュージーランドとかに移住が良いかも。
日本は国力というか民力が低下している。
円なんて紙くず同然になる日が来るかもしれない。ホント何とかしろよな福田君。
まあ、今度の選挙では自民は当然入れるわけないけど、民主党もなんだか危なげだな。
となると・・・・・・ 共産党!!しかなくなってしまうわけだが、、、、 まあ、今はそれも一つの手だ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 01:52:05 ID:zujdz4S4
生活保護受けてる受けてないに関わらず
出演してた人達の使ってたPCって全然高級じゃん

俺なんてずっとwin98で本体も約10年前くらいのパーツで作ってもらった
ガラクタカスタムPCなのに・・・3Dなんてまともに動かないし
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 02:13:41 ID:ea/agVAU
おれ、前の職場のおっちゃんからいらねーって言われて、おさがりで2万で売って
もらったノートPCだわ。一部サイトが正常にうごかねーけど、2ch見れるし
満足してるわ。

それに比べると、ほんと、あの番組に出てたワープアってほんと、ワープアなの?
ってくらい、高額なPC持ってたわ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 12:18:06 ID:tKZFu/4D
おまけに着うた携帯。ナレーションで隙間風がどうのっていってたけどそんなの入りそうに
無いくらいしっかりした窓のあるマンションだったな。TBSの陰謀だったんじゃないか?
生活保護受給者は甘えてるって思わせるための。
他人から見ればうらやましい生活なのに、一人悲劇のヒロインになって私は不幸って。
ふざけるのもいいかげんにしろといいたい
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 15:16:51 ID:ec8HGctt
>>77
戦争なんてすればますます経団連の思う壺。
それこそ貧乏人やワープア層を戦地へ送ってそのまま戦死すれば雇用問題も消える。
さらに軍需生産で特需がおきて、経団連を潤す結果に

>>79
おれももう8年近くなるボロパソ。たまにフリーズが起きるわ、使うのが面倒に。
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 04:25:34 ID:4i8YULLG
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 13:16:28 ID:Pep696Ze
岩井さんが自分のお弁当を渡すところ

好きだな。
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/30(日) 14:02:04 ID:5+VlPHxc
ワーキングプアを放送したNHK
http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 06:33:45 ID:ZpLaBDDp
法律で定められている日本の最低賃金は、先進国中世界最低・最悪。
日本国民は、とても先進国の国民とはいえないはず。
ところが、日本国民の教育水準は米国並みに大学数も多くて世界最高。
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 11:45:08 ID:liZeClI5
法律で定めている最低賃金は、欧州連合統計局によると、フランスや
イギリス,オランダ,ベルギーが月額17万円台,ルクセンブルクが約21万円。
日本のような10万円−12万円という低さとは大きな違い。
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 13:40:27 ID:dqi6+RDV
日本のワーキングプア対策は遅れている。
韓国人でさえ、ワーキングプアでも住むとこがあるのに、
日本は路上しかない。

日本政府は、赤坂の議員宿舎なんて売って、
ワーキングプア用の狭くても住めるスペースを提供するべき。
外国の動きを見て、何か動け!!!
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 14:10:06 ID:k0uRQlle
>>88
韓国に行けば、日本より乞食が多いと感じる。
ソウル駅とか乞食だらけ。
日本のように、恵んでもらうのを待ったり、ダンボールを集めて売ったり
なんてことはしないで、金くれ〜とまとわりついてくるので気持ち悪い。
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 14:26:25 ID:k0uRQlle
>>87
ルクセンブルクは例としてはちょっと不適切だな。
ルクセンブルクにはでかい鉄鋼会社があって、多くの人がその鉄鋼会社か
その関連企業で働いている。
国全体が、その鉄鋼会社の企業城下町みたいなもの。
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 14:58:21 ID:dqi6+RDV
>>89
>金くれ〜とまとわりついてくる
でもそいつらはワーキングしていないから、このスレで言われている奴とは違う
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 15:00:41 ID:jJgOO82t
>>86
その代わり高卒よりひどい大卒も多いよ!
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 16:09:34 ID:1Nt9TZyA
ま、今の政策を継続していく限り、低賃金の有権者が
大量に生み出され続けるから、政権交代は必至だな。
よくわからんのは、そんな自分の首を絞める結果にな
ることが自明なのに、なぜ政策を改めないのか、だ。

政党より現在の自分の利権優先ってことか? どうせ
総理になんてなる気もないし…ってか。コガみたいに?
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 20:19:49 ID:dqi6+RDV
>>93
ヒント
つ【住所不定の人には選挙権はない】

ワーキングプアの多くは住所不定なのですよ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 20:52:28 ID:ulb8R7fK
公共事業ってなんで車の走らない高速道路や
赤字垂れ流しの新幹線とか作るんだろ。
公共事業でホームレスシェルターを作れや。
それに無料の食事の配給もやれ。
同じ赤字垂れ流しなら、その方が少なくとも
人の役に立つ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 21:14:14 ID:X+1s51qk
ワーキングプアがなんだ。オレは歩きながら屁をひってウォーキング プー ウワァーだ。我運達地
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 21:21:21 ID:bii5VS+3
>>94
 そう多くは無いが、政治に余計な期待などしていないな
>>95
 それではおカネとして還ってこないし、票としても期待薄
98名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 06:22:03 ID:gSKZbcCf
法律で定めている最低賃金は、欧州連合統計局によると、フランスや
イギリス、オランダ、ベルギーが月額17万円台。ルクセンブルクが約21万円。
日本のような10万円−12万円という低さとは大きな違い。
99名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 06:22:41 ID:gSKZbcCf
日本の法律で定めている最低賃金は、イタリアやスペインと比較しても
その半分しかない。
100名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 06:23:11 ID:gSKZbcCf
時給労働者の最低はイギリス1350円
日本は610円
101名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 06:23:36 ID:gSKZbcCf
日本の法律で定めている最低賃金は、先進国中世界最低・最悪。
日本国民は、とても先進国の国民とはいえないはず。
ところが、日本国民の教育水準は米国並みに大学数も多く世界最高。
102名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 12:04:26 ID:9TPRLPt0
まぁ最低賃金なんて、犯罪率抑制のための策だから、
「最低賃金引き上げ要求」なんてするヤツは犯罪者予備軍と
仲の良い社会のクズなんだろ。

「まじめに働いているのにお金が無い」
なんて誰からも評価されない仕事なんてオナニーと同じだって理解しろっての。

社会の役にたつ仕事ならそれなりの金がもらえるんだよ。
安いのは「誰でもできるほぼ無価値な仕事」だからだよ。
頭使え。
103名無しさん@押す手あまた:2008/01/02(水) 12:09:56 ID:sZGqVTvl
>102
福祉の仕事はスキルもいるし、社会からも必要とされているが、その現場の待遇は
悲惨なものだぞ。
ほとんどボランティア同然。
104名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 14:13:37 ID:LFaAA6er
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
105名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 13:15:20 ID:2zYXciN2
>>95
建設会社、JR、高速道路会社と政治家はつながってるから。
106名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 13:25:27 ID:2zYXciN2
俺の職場も人材不足が解消されない!

就職難なのに人材不足?

技術者専門の派遣から来るひとも
総合的に良くできる人はいなくて、特定のことしかできない人や
よく遅刻する、熱が出たとかでよく休むなど、少し問題のある人が多い。

107名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 16:51:30 ID:Ah+7Ltit
人材=仕事がきちんとこなせ、コミュニケーション能力がありリーダーシップがある人物。
ってのが企業の欲しい人材であって人材≠労働力というわけではないからな。
二昔前ぐらいの時は人材=労働力であって、評価と対象として学歴があった。
今は学歴だけでは勝負ができないからな。
そもそも学校教育は学歴偏重時代を引きずっているから、
適切な人材を社会に送り出せていない。

あと日本の賃金が安いってのがあるが、諸外国(特に北欧やイギリス)なんかは、
最低賃金が高いが、生活費も日本とくらべるとべらぼうに高い。
マックのセットが最低1000円以上が当たり前の国と比べても仕方ないと思うが。
最低賃金が上がったところで企業は今以上の値上げを行わなくてはならないため、
生活の豊かさは変わらないぞ。
108名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 08:14:17 ID:0z+RLl4k
[新作 第3弾 - 再放送]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII 〜解決への道〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分〜10時34分 総合/デジタル総合
再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分〜01時29分 総合/デジタル総合
★再放送 2008年01月06日 (日) 午前10時00分〜11時19分 BS2 (「あなたのアンコール・サンデー」内)

NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/11/005.pdf
NHKスペシャル (動画予告)
http://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/nsp1216.asx
NHKスペシャル | 再放送予定
http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html

[関連ページ - 追加]
NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor5.html
NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
109名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 08:14:49 ID:0z+RLl4k
[ブログ 一般 #3]
ワーキングプア ネコ虫/ウェブリブログ
http://tnntohmusi.at.webry.info/200801/article_1.html
ジミーな弁当&ダイアリー : 来年こそは良い年でありますように
http://jimiben.exblog.jp/7028108/

[Special #1]
スミヤキスト通信ブログ版 : 日本は没落?
http://sumiyakist.exblog.jp/7904143/
黄昏て“爺放談”:報道の行間・・・・・
http://g3s.gunmablog.net/e2923.html
生き抜く21世紀2008 ソノリョータ長文サイト: 2008年のはじめに:セイジと社会は生きられる(前編)
http://srysrysry.blogzine.jp/meniutsuru/2008/01/2008_7f54.html
http://srysrysry.blogzine.jp/meniutsuru/2008/01/post_91d5.html

[Notice #1]
gikou89偽装請負、派遣労働、労働問題: 新たな貧困問題で研究会発足(NHK)
http://gikou89.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_057c.html
110名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 12:58:24 ID:bJkfwwEt
ワーキングプアT,Uの動画はないのかな?
111名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 13:02:50 ID:l+NNI86U
112ひみつの致死性ガス
このレスはノックダウンしました。