空白期間が長すぎて面接が怖いよ24((((;゚Д゚))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
空白期間であと一歩が踏み出せない方、お互いがんばりましょう・・・

前スレ
空白期間が長すぎて面接が怖いよ23((((;゚Д゚))))
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192217710/
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 21:44:50 ID:AokECfMZ
余りの空白期間の長さに、逆に開き直れる気がしてきますた。
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 21:54:22 ID:iXyZugnl
面接官側の住人がいるスレってないの?
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 22:05:07 ID:+ITn1Q4V
☆★☆★重要☆★☆★

空白期間3年以下は閲覧のみ
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 01:22:59 ID:stJ1Y38F
25歳です。高校卒業からずっと空白で笑えてきます
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 02:09:27 ID:LPnCpEkg
仕事辞めて一年経ちました。
焦りで発狂しそうです。
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 02:21:28 ID:LDHIuG9A
空白一ヶ月28歳高卒
正社員歴はあるものの工場ラインやら販売しかやったこと無いから潰しきかねえ
派遣の工場でも行くか・・
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 16:15:20 ID:/RtjYUBJ
空白期間ってバイトしていたら空白にならないのですか?
バイトしていたら、源泉徴収表がいるのですか?
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 00:20:41 ID:j5Y8ufYd
>>6

俺2年過ぎたけど余裕。

てか開き直ってる。

10名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 01:11:42 ID:j7ZGI8ps
>>7
工場はそれなりにスキルも身に付くが、
販売はガチで何も残らない
販売員の転職希望者が多すぎて社会的価値も低い
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 01:23:40 ID:jU61NNKM
言えてる。店長5年やったがなんの価値も無いことを思い知った。
向いてる向いてないは別として適当なとこで経験目当てで何年か営業やった方が絶対いい。
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 03:16:44 ID:kb4MUwGn
7だが
>>10
>工場はそれなりにスキルも身に付くが、
俺は単純ライン工だったから職人らしい技術なんて全く身についてないw

>販売はガチで何も残らない
ほんとその通りだよな
基本的に在庫管理、商品陳列、レジ打ち、数字管理の繰り返し
本質的に単純肉体労働と変わらん

>>11
そうだね。営業は販売みたいに待ちの姿勢じゃ勤まらないだろうし潰し効くよね
でも店長5年ならソコソコなアピールポイントにはなると思うけどなあ
俺もせめて店長くらいは経験しときゃ良かったかなと思ってるよ





13名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 14:13:15 ID:wsKbMhDK
空白期間? 空白期間なんて時空の彼方に消し去ってやんよ

  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 14:21:53 ID:eJrax6aR
仕事辞めて二年経ちました。
焦りで発狂しそうです。
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 14:26:00 ID:eJrax6aR
工場で単純ライン工は何も身に付かない→技術工があるじゃないか
→『必要な経験:○○ ○年以上』→\(^o^)/

人材バンクで強く販売業進められたけど何も身に付かないのか…
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 16:09:26 ID:xEzNAw9f
内定来た、かなり待遇もいいので嬉しいが
実は1年前に仕事辞めてるのに先月辞めてる事にしてしまった
色々と書類的な事をやってもらうから来てくださいと言われたがまじやばいぜ・・・ドキドキ
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 16:24:36 ID:XcIz/X7f
空白期間2年ちょっとの無職34歳毒男だけど、面接行ってきた。
2年間親の介護しながらバイトして資格取ったのと、
それまで10数年居た同業他社の経験評価してくれた。
空白期間突っ込まれるかと思ったけど、理由とその間の取り組みを話したら
サラッと次に進んだので拍子抜けした。

内定欲しい。
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 17:33:22 ID:HdbuIWDX
32歳、空白2年半過ぎ。月曜日面接行ってきました
今週中に採用だったら電話かかってくる、
落ちたら郵便で履歴書を送り返してくるそう。
今日も電話来なかったから落ちたかもしれないな・・・
また社会でやっていけるか不安もあるし、
だからといっていい加減働かなきゃという気持ちもあるし
結果待ちで心臓が痛くてしょうがない・・・
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 21:13:46 ID:6Z5iCHie
俺と殆ど一緒だ。
31歳空白2年半...
今日ハロワで紹介状貰ってきた。
応募状況は29人らしい。
厳しいぜ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 05:43:50 ID:r3yey0UB
>>5より上かも知れない・・高校中退してからずっと無職だよOlZ
怖くてもう明日にでも行こうかなしか思ってないです。
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 12:42:51 ID:4A2fasRF
トシは?
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 13:02:59 ID:CRs0Ha7d
>>16
それは100%バレるな
どう言い訳して乗り切ったか教えれ
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 16:03:30 ID:knD7bgSg
28歳高卒バイト経験のみの俺にどうしろと
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 16:05:15 ID:nL9Q+QjD
自殺とか?
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:17:32 ID:knD7bgSg
簡単に死ぬ奴はバカ
簡単に他人に自殺とか言う奴もバカ
消えれるなら消えたいけど、生きてくしかねーだろw
と、バイト先潰れて以来2ヶ月完全無職の俺が強がってみる
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:26:33 ID:3E7oLwQf
何のバイトしてたの?
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:28:16 ID:/mrs641m
俺は病気で仕事やめて明日面接だな。空白期間はおよそ半年。なんか気楽に
望める気がする。ただ体調面はうまくごまかさないとな・・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 17:52:34 ID:Nls+A3Vk
今日一日2ちゃんとエロ動画落とししかしてない
こんな生活が何ヵ月続いてるんだよ・・・
しっかりしろよ俺
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 18:11:59 ID:djrPynr4
5年間ひたすらP2Pで落としたエロゲを消化していたオレに比べればまだ全然マシだよ
はい上がれ!
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 18:41:59 ID:knD7bgSg
>>26
本屋。何のスキルも身についてないよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 19:36:09 ID:Un7cKV+4
5年とか凄いなおい。中にはネタも混じってそうだが
完全無職は3ヶ月が限界。やる事尽きて嫌でも働きたくなる・・
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 20:38:43 ID:V2X3V2sU
6年ですが何か?
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 21:23:05 ID:vGArzG3V
7年です。。。
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 21:54:11 ID:sAhi2HbY
5年半です。
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 00:22:27 ID:HEp5tsJ9
フリーターは職歴入らないだろうからまじめに6年
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 00:41:09 ID:MWC8gebc
俺は4年です。年明けから働きます。
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 00:59:01 ID:HSM3tr3+
>>35
そういう意味含めての空白期間なら高校卒業以降だから10年だな。
俺オワタ
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:11:45 ID:0zDFjHhf
無職7ヶ月だけど童貞ではないです。
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:13:40 ID:rbnPznhq
バイトって空白になるのかな、そもそも空白の意味がよくわからないや
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:15:42 ID:rbnPznhq
ああ空白になるのか連レススマソじゃあ俺4年だな
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:26:54 ID:SUCKrRYD
>>21
20です。
今の21歳と同い年です。
もうだめだ・・辛すぎて笑ってます。;
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 01:55:54 ID:Pxbj1gpE
>>35
7年無職だ
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 02:02:58 ID:HSM3tr3+
>>41
20、21とか…まだまだ余裕で取り戻しきくって。
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 03:40:59 ID:Q64pTAY3
バイトは空白ではないけど社会人経験としては見てもらえない
当たり前のことだが
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 04:01:03 ID:ujq2cEKM
中小企業ならあんまり怖くない。
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 04:20:19 ID:ZxLCPgEx
やばいよ、もうすぐ23になっちゃうよ・・・
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 04:32:01 ID:ujq2cEKM
>>46
自分が初めて就職したのは24の時だったよ。
どんな職種を目指してるか知らないけど
23はまだ若者扱いだ、大丈夫、頑張れ!
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 10:13:44 ID:foM44/6k
空白6年です ノシ
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 10:57:54 ID:HznqMTt2
4年半
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 13:50:19 ID:MlcwGciP
もうすぐ7ヶ月だな。やべえ
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 15:36:45 ID:ojHok2M7
空白2年目突入\(^o^)/
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 18:09:16 ID:rqjr41Dt
3年の空白を経て年始までの仕分け作業に応募してきた

面接・・・明日かよ!
履歴書も心の準備もありゃしねぇ
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 18:17:06 ID:0zDFjHhf
バイトの面接なんて準備も糞もないだろ
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 20:37:22 ID:fZfvdnK+
24才ですがいまだに何の職種を目指したいのか分からないorz
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 21:50:35 ID:HSM3tr3+
>>54
俺28だけどわからないぜ?
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 00:53:09 ID:fev8nUnN
逆に、分かってたまるかって感じ
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 01:51:34 ID:Nx7BAo0K
俺も23なのにハロワでなんとなく検索してるだけだぜ・・。
このままじゃあっという間にオッサンになっちまうな。。
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 01:58:47 ID:33Fx/OHu
>>57
みんなそんなもんだよ
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 11:07:58 ID:Hc0q5uiY
定期テンプレ

空白の埋め方
1 前年1年の職歴は空白にする
(各種保険・税金などの経歴をクリアーにするため)
2 それ以前の空白は経験済みの業種で埋める
(業務内容を質問されたときにしっかり答えられるようにするため)
3 正社員やパートでなく、アルバイトにしておく
(正社員やパートだと年金・保険などが変わってしまうので現実とずれが出る)
※前年1年の空白だけは頑張って言い訳しよう

あと自営業の親戚・知り合いがいれば業務内容を聞いて
その手伝いにしておくといいかも?
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 13:03:57 ID:fev8nUnN
応募条件を何気なく見てて、別に受ける気のない企業でも
「25歳くらいまで」とか書かれてると妙に凹むな
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 13:17:28 ID:ZKa7lP+q
>>59
それ「職歴詐称しろ」ってことだよな
自己責任でやるのは勝手だが、「詐欺」をテンプレで勧めるなよ
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 13:57:15 ID:Q66E1+4y
職歴詐称は違法じゃないぞ
63コール ◆E1yyNEjdEc :2007/12/01(土) 14:24:22 ID:H3TmuJ9U
もう少しで約2年だよ
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 23:19:46 ID:yazTh8mv
ハロワで検索してたら頭が痛くなって訳がわからなくなる
どの会社がいいのか判断できない
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 23:37:40 ID:A+XxpZCH
俺なんて2年空白で31歳高卒だから応募出来る企業が
限られるから楽だぜ。
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 00:37:51 ID:h+Ur8Apf
面接どころか応募するのも怖い
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 00:51:04 ID:Fm3eo//M
>>66
俺も。そういう人多い?
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 05:00:25 ID:9SsonTIl
俺もだ
半年間応募すらしてない
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 06:47:49 ID:BkQjNX9L
面接の予約を取っただけで何か達成感がある
オレは少しずつ前に進んでいるんだと安心してしまう


そして数年が過ぎた…
※これは実話です。みなさんも気をつけましょう
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 08:54:58 ID:YwQyOQLa
無職歴・・5年。精神科通院歴20年。おれ43歳。もうだめぽ。
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 13:17:15 ID:aRbvUUsB
精神年齢、物の考え方とかが学生時代から変わってない。27なのにorz
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 13:41:53 ID:QEXga9N7
俺は26才
>>71と同意
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 15:00:13 ID:RMjqkX2u
俺なんか29だけど、71と同意。
俺みたいになるまでに2、3年あるんだから、今なら頑張れると思う。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 16:36:33 ID:BN22yTDJ
>>71
28歳高卒だけど同意。フリーター経験しかないから、やっぱ認識が甘い…。
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:09:51 ID:cqYmwDJy
>>73
同い年発見。
ビックリマンや北斗の拳、ドラクエ3・・いといろと懐かしいよなw
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:15:48 ID:RMjqkX2u
>>75
おぉw
今DSでドラクエ4クリアしてしまったよ。
年始(年始と言う言葉は、俺の中では4月までねw)から仕事を始められる
ように、そろそろ精神的に動こうかと思っている。
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:18:07 ID:asWrf36r
資本主義は2010年までに花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」

「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」

ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:23:17 ID:gkQ0jSGU
なぜか、現場の作業員だが一部上場の正社員の面接受けて来週、役員
面接だ 最終面接受かったら、ハーレー買うぞ!
20代なら、正社員いけるだろ
要はポジティブシンキングさ!
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 17:27:31 ID:Xo65yp/Q
まあ入ってみるとブラックなんだから心配するな。
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 21:59:35 ID:6GO0nbiJ
>>64
とりあえず条件、待遇で振り落としていけばいいと思うよ。
でもハロワの求人は嘘も多いっていうから気をつけて
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 11:48:11 ID:qcS5YMf0
ハロワ使うと国に個人情報バラまいてるのと同じだから抵抗があるんだがその辺どうよ?
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 15:26:54 ID:Eh6sp8OZ
>>16がどうなったのか気になるわけだが
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 15:36:05 ID:eoRqCagu
>>81
それじゃ生きていけないだろー。
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 16:30:28 ID:3QJoFNOk
>>81
じゃあ面接で履歴書渡すのは企業に個人情報バラまいてるってことだな

家でじっとしとけば?
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 23:13:41 ID:mFjPACua
精神年齢は成長してるがいつも5歳ぐらい低いなーと思う
25歳の頃は20歳ぐらいの考え方しか出来てなかったし
31歳目前の今は、25か26歳ぐらいの考えかたしかできてないと思う
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 06:00:34 ID:lOTjYQxK
一年ぶりに今日面接受けに行くはずなんだけど、スーツのズボンがきついw
激しく動いたら切れそうだし、超ピチピチw
無職生活ですっかり太った事を実感してしまった・・・
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 06:22:15 ID:lghNrB3T
無職7マンス目・・・
この前工場の面接行ったけど三週間経っても
連絡がない。昨日気になって電話したが
対応してくれた兄やんが調べて折り返し連絡しますって。
すぐわかりそうなのに結局昨日は連絡こず苛苛
今日昼までに連絡無かったらまた電話するぞ

88名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 07:33:53 ID:qnO2iBXp
政府は年齢差別と空白期間差別をどうにかしろよ
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 07:37:18 ID:b0q9F9CN
>>88
 だから個々の企業の判断に任せる方向。役所自身が、
応募規定の範囲内でも、年齢と空白に付いて詰問するもの
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 07:42:19 ID:qnO2iBXp
人種差別以上に酷いよ、日本の空白期間差別と年齢差別は。
アメリカだと履歴書に顔写真貼らなくていいし、年齢も書かなくていいのに。
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 08:11:19 ID:Jjytb8sd
差別というか空白ない人間が優遇されるのは当然で、それ以上に国内の仕事量が少ないんだよね
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 12:50:14 ID:bzHYXNRX
>>44
でも、新卒で就職出来ないと就職はなかなか出来ないぞ・・・。
それでも就職しないといけないのに採用されない
もうどうにもならんね
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 15:04:55 ID:2eSqPIkp
 鹿児島市犬迫町、無職五反田和義さん(55)と妻京子さん(54)が
行方不明になっている事件で、鹿児島県警は2日夜、夫婦と同居している
二男で、アルバイト五反田秀太容疑者(26)を死体遺棄の疑いで逮捕した。

 秀太容疑者は容疑を認めているという。

 同日の現場検証で、夫婦の寝室の畳が6畳分すべてはがされたうえ、
自宅庭で畳を燃やした痕跡が見つかった。また、DNA鑑定の結果、寝室の
畳下の床板や寝室東側の軒先の血痕が夫婦のものと判明。県警は同日、
鹿児島西署に捜査本部を設置し、本格的に捜査していた。

 調べによると、秀太容疑者は11月22日午前3時ごろ、自宅に、和義さんと
京子さんの遺体を遺棄した疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071202-00000316-yom-soci
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 15:07:30 ID:fqCJWrso
とうとう12マンス突入(・ω・)
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 19:35:46 ID:NCFnqIt1
従業員100〜500名の少し大きめの会社になってくると
年単位の空白期間があるときびしいですか?
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 21:09:56 ID:Jjytb8sd
会社の規模に関係なく厳しいわ。
空白なくても楽じゃない
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 22:20:00 ID:8FQiulAz
>>95
空白前のキャリアにもよると思う。
あとは空白の理由と、その間の取り組み次第。
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 22:27:13 ID:eXYTus+E
【悪戯され放題】可愛すぎるぞ里菜タソpart2【英語教師】
24才なのに超可愛い中学校の英語教師里菜タソの生活ブログをヲチするスレです。
里菜タソはスレンダーな体つき&超可愛いハーフっぽい顔で加藤ローサ似。胸が
無いのが玉にキズだけど、脚フェチならご飯3杯はイケるスタイルの持ち主です。
里菜タソのデフォルトのスタイルはフレアのミニスカとニーソにブーツ。ギャラリーの
修学旅行付き添い編を見てるとそんなミニじゃヤバ過ぎでしょと思うし、
テニス部顧問合宿編はスコート姿でパンチラするとか天真爛漫過ぎ(*^_^*)
何だか本人は自分のセクシーさが全然分かってなさそう。実際、学校でブーツを
盗まれたり、上履きに男子のあの液をかけられたりする悪戯もあったみたい(-.-;)
皆でキモ厨房に負けないように里菜タソを応援してブログを盛り上げていきましょう!

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196755537/
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 00:16:02 ID:GJs5B0ZF
趣味 [車種・車メーカー]
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 01:12:07 ID:f8YKVFlm
>>95
正社員なら空白あろうがなかろうが厳しい
派遣ならウェルカム
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 01:23:20 ID:mplkaD0+
>>95
500名超えてるのに面接一回でほぼ全員内定の企業もある・・・
もちろん実態はDQN企業。
半年で辞める人多数だったな・・・

@新卒と経験豊富な中途しか採用しないが、選考は厳しい。
A新卒も未経験中途採用もするが、選考厳しい。
B新卒採用しかしてないくせに、選考が甘すぎる。
C新卒・未経験中途採用しているが、選考甘すぎ。

大手優良は@が多い。
で、上のDQN会社はBのタイプだった。
3と4は大量採用大量解雇の可能性大。
新卒だから恵まれてて空白あるからダメとは必ずしも言えない。
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 23:46:10 ID:2jucVUmt
会社クビ→公務員試験の勉強する→試験受ける→面接受ける→合格する→でも民間も気になる(今ここ)

空白期間が5ヶ月近いから、
いまから民間受けても受からないだろうな〜
で、どこにも申し込めていない。
ヘタレにも程がある。
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 02:09:26 ID:cjEIzp7D
ただの自慢にしか聞こえねえ
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 02:59:52 ID:Uhib9CNU
俺も2年過ぎた、明日面接行って来る
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 08:57:27 ID:KgzaCvXi
俺はワンyear組
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 10:27:24 ID:TPQDtEVQ
12月に入社しても、今年の源泉徴収書は必要なのかな?今年は働いてない時期が長かったから空白どうしょう・・・・。
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 10:55:42 ID:8fWrdxbv
大学卒業してから丸3年バイト生活
さすがにヤバイと思い9月から就活始めて少しずつ面接受けてたが受かった
なんか思ってたより余裕だったな
新卒なら今なら大企業とかでも相当受かりやすかったりするんだろうか
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 12:19:45 ID:SSpGvXRd
バーチャ5とロスオデ買ってきたが無職のせいかな、全然面白くない
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 12:33:00 ID:cjEIzp7D
スティックだけ欲しいなぁw
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 12:44:19 ID:sIdDnkXp
>>107
そりゃブラックなら受かるだろ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 13:07:59 ID:xZAwdSmm
>>107
おめでとう。
俺は既卒1年目なんだが
何か参考になる話があれば聞かせてほしい。
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 15:02:58 ID:sIdDnkXp
おまえにゃ無理w
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 21:22:15 ID:dxVKneDk
無職6年ですが、正直、趣味の事ばっかりやってて何もしていませんでした。
職務経歴書に、ブランク期間のことを正直に書き、最後の締めに「現在は再就職をしたいこと切に願っている」、
と書こうと思うのですがダメでしょうか? 本当に就職したいです。
僕は嘘は下手なのです。
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 22:12:50 ID:d6aGzLUZ
そんなんで就職できたら世の中こんなに無職の人いません
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 23:39:27 ID:m6QpwH+U
>>113
アルバイトや家業の手伝いといった嘘の内容を紙に書いて、
お前が普段一番目の行く所に貼り付けておいたらいい。
毎日見ることでやってもないことをあたかもやっていたかのように頭に刷り込ませるんだ。

俺なんて友人がしていたバイトの内容を聞いて、バイトしてもないのにそれを空白期間の説明に使ってる
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 23:45:13 ID:pC1wDiVP
>>115

> 俺なんて友人がしていたバイトの内容を聞いて、バイトしてもないのにそれを空白期間の説明に使ってる

で、上手くいってんのか?
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 00:06:07 ID:m6QpwH+U
バイトの内容に関してはうまく切り抜けてると自分では思っているが、
それ以外の質問、例えば志望動機に深く突っ込んだ質問にしどろもどろなんで・・・
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 06:56:48 ID:OBlSCw7M
応募の電話かけるのが怖くて電話できない毎日
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 09:39:21 ID:la6YMlDf
>>118
ハロワいけばいいじゃない
電話の取次ぎはやってくれるぞ
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 10:26:42 ID:Ben3sq8p
>>118
バイト情報誌じゃなくて転職サイト使えよ
WEB応募だから電話なんてする機会がない
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:23:25 ID:yw3H9LlR
>>118
そんなんじゃ面接に行けてもまともに会話すら出来そうにないな
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 13:36:27 ID:m67q/ytA
まあ、ハロワでやってくれるのは最初の紹介時の電話までなんだけどな。でも、「こういう
志望者がおりますよ」と突破口を開いてくれるだけマシというかありがたいというか。
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 10:45:59 ID:6kuO2Ofd
僕は空白5年あったんだけどそれを1年2ヶ月に詐称して面接受けてましたよ
零細企業ばっかりでしたけど内定は何個かもらいました
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 10:59:57 ID:C+RKImtE
どうやって埋めたの?
正社員ってことにしたら年金手帳とかでばれなくね?
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 14:05:15 ID:1WlpY2Cz
日本語不自由な方きました
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 16:17:36 ID:/ROeZlMs
>>124
正社員=社保完備とは限らない
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 16:22:37 ID:DZlwLvXp
空白10年じゃもうどうしようもないね orz
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 22:59:05 ID:1BKL2aM0
久々にこのスレ見た
既卒2年プーで初年度年俸300で就職して、入社3年目システムアナリスト資格とって年俸600のオレがキマスタ。
おまいらガンガレ!
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 07:51:45 ID:d7e9R+FI
age
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 14:01:50 ID:9T1N1Coa
昨年12月末まで7年間正社員で働いていた会社を辞めてから1年、貯金もかなりあったので
今まで無職だが来年初めから仕事しようと思い、面接行ったりしてるんだがどこの会社も
「1年間何やってたの?」て言われる。正直に何もせず旅行とか行ってたって答えたんだが
企業は空白にやたら拘るよな。家賃、税金等もきちんと払ってきたし誰にも迷惑はかけてないのに
そんなの個人の自由だろと思うんだが。
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 14:04:23 ID:Lhti2UOL
そりゃ一年間好き勝手遊びまわってた人が羨ましいからね
大部分の人間が会社に拘束されて生きてるんだから
空白期間にナニしてたかは気になるよ
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 15:27:53 ID:6/mGMczq
米の面接「家族構成は?」は禁句 年齢聞くのもダメ
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9296.html
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 15:55:22 ID:bivlYSew
>>130
そりゃ何しようがあんたの自由だが
そんなあんたを雇わないのも会社の自由
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 15:59:36 ID:iegae8YK
離職後1年間仕事していなかった人を採用するには、
ブランクからすぐ仕事に復帰できるか、
能力や技術が鈍ってないか気になるわな。
空白期間に対する質問には、それを補える回答ができれば良い。

出来ない場合は、それなりの面接結果になる。
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 16:52:31 ID:vyHOIVL/
>>130
アルバイトの面接に言った時の事だけど
2年位空白があった
何やって生活してたの?イヤーな感じで聞かれて
刑務所にでも入っていたと思われたらしい。
この歳で独身で働いてないからそう思うみたいだな
貯金くらいはあるし、保険もある
無礼千万!
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 17:45:29 ID:+qtXljHj
面接行ってきたよ。玉砕だお( ^ω^)
中途なのに、筆記試験+SPI+性格診断なんて予想してなかった(;´д` )
SPIの算数爆死で、政治問題を1200語程度で書けなんて時間が足らずに死亡。
面接もしどろもどろ。明日朝一で、その会社に「他に決まったから」って電話して
断ってハロワまた行ってくる。
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 19:53:00 ID:yG25KelK
>>136
わざわざ電話なんてしなくても良いと思うが
万が一ってこともあるんだからさ
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 20:44:46 ID:V1M4MJ8B
>>136
ハロワ経由なら、求人票にSPI等をやるとか書いてあると思ったが、
抜き打ちでやる会社があるのかな
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 21:26:00 ID:R+FOZbPh
無職のおじさん甘ったれ
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 22:28:22 ID:hW4474Ri
空白3年とか4年もある奴なんてどこも雇わない
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 23:06:29 ID:a7ulxPKA
「筆記試験」としか書いてなかった。
時事問題や数学、仕事に関する試験は予想したけど、SPI(もどき)は予想外だった。
筆記試験3時間、面接5分ヽ('ー`)ノ
久しぶりの面接だったから、練習にはなった。こんな最悪な面接は2度と出来ん。

<<137
もう求人票丸めて捨てた。
ブランクあるから、しょうがない。明日またハロワです。
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 23:08:57 ID:a7ulxPKA
>>141
すまん。>>137>>138へのレス。
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 00:32:26 ID:IRaUfhxY
非正規(派遣、パート等)も空白扱いされちゃうのかな?
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 00:56:47 ID:eo6+QP8A
適性検査(簡単な数学、現代文、性格検査)
2時間か、3時間かかるもんな
俺、これまでの人生で10社受けたから、30時間以上やったんだな
時間のかかる適正検査やって、役員面接まで行って落ちるのは最悪
1次面接で落ちたほうがマシ
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 01:14:21 ID:id/zsb48
>>144
最終で落とすことってあるんですか?最終面接は意思確認だと思ってた。

適性試験とか学生の就活でやってたことを10年たってまたやっていると思うと
情けなるよ。ちなみに数学(方程式とか関数)の方がやりやすくないですか?
SPIで出る平成教育委員会みたいな私立の中学入試で出るような算数はきつい。
きつすぎる。
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 01:14:33 ID:Eo6CLHSB
筆記試験の数学はさっぱりわからん。あれなんで難しいのだ。
147144:2007/12/11(火) 01:24:43 ID:eo6+QP8A
俺、今までの人生5社受けたけど、全社、最終まで行った
でも、そのうち3社落ちた
最終は、受かるのは5割から7割くらいだろ
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 01:51:49 ID:X6LKJMvE
おれ大学卒業してから1年9ヶ月。
実家の店手伝ってたんだけど久々に試験受けても面接までいける確率は8割くらい
これから面接地獄
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:37:46 ID:kDK9L579
四年無職を偽造しいまの会社に入社
離職表や収入証明など壁がいくつかあったが突破して早半年
年末調整でばれなきゃもう安心だ
おまんらも偽造は完璧にな
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 07:39:09 ID:wENDoThe
>>149
みんなその偽造法を詳しく知りたいわけで
151144:2007/12/11(火) 09:05:00 ID:eo6+QP8A
4年無職をやってたということがすごいよな
どーやって、食ってたんだ
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 09:15:11 ID:CIP31270
>>146
たとえばどんな問題がでたの?
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 10:39:02 ID:qINpmti+
空白ついに1年半
就活再開してから3ヶ月
今日も昼から面接だ
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 11:35:58 ID:/rd9qGZa
>>143
応募先の会社にもよるだろうけど空白にはならないよ
ただ理由も無く派遣やバイトで職種を変えながら
転々としてるとマイナスになるかも
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 11:43:00 ID:INag/F6F
でも三ヶ月も職決まらないとどこも欲しがらない無能かと思われるな
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 12:01:18 ID:IRaUfhxY
中小企業で急募かけてるとこなら経験や資格が合ってれば受かる確立高いよ。
空白1年あったけどなんも触れられなかった。ブラック率は高いだろうけどな。
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 12:08:41 ID:RCCtqEsJ
でも辞めたからここにいるんだろ?

ブラックに採用されて辞めて無職の繰り返しじゃ意味がない
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 12:23:54 ID:8vtdnIZb
>>156
経験も資格も無い人間はどうすれば・・・
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 12:31:13 ID:gn38fUGL
・「応募が少ない」「求める人材と違う」「定着しない」――。県内中小企業を取り巻く若手社員の
 採用環境が厳しい状況にあることが、県のアンケート調査で浮かび上がった。売り手市場が続く中、
 学生側は大企業志向が強く、中小企業は苦戦を強いられている。

 調査は8〜9月、中小企業を中心に3182事業所を対象に実施、1117事業所から回答があった。

 正社員の確保のしやすさを尋ねた設問に、約59%の企業が「やや困難」「非常に困難」と回答した。
 「まあ容易」「非常に容易」と答えたのは10%だった。

 正社員採用についての課題点を複数回答で聞いたところ、「応募者自体が少ない」とした企業が
 42%に上った。「応募者数はあるが、求める人材が少ない」とミスマッチを指摘する回答も27%
 あった。

 中小企業の採用活動での苦戦について、県雇用産業人材課は、「景気回復に伴い大企業が採用を
 増やす一方、大企業、有名企業を選ぶ新卒者が多いことが背景にある」と分析する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news004.htm
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 01:12:11 ID:naTHrNS+
>>149
収入証明なんて提出するとこってよっぽど大きいとこでしょ?
一体どうやって壁を突破したんだ?
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 18:48:50 ID:WtrBWa/2
さぁ?

私もその方法を知りたい。
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 19:02:10 ID:4+0Q+/7m
>>149
偽造の仕方を詳しく。
証明関連を提出してくれって言われた時、どうやって誤魔化せばいいんだ?
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 19:08:53 ID:qfwMyTY9
俺なんて事務系志望でしかも歳が歳だから、書類選考の時点で
殆どボツ。すっかりヒッキー同然の生活に陥ってしまいたまに
面接が入るとエラい緊張するわ。
昨日面接があったけど朝から腹が緩みっぱなしだったよ。
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 16:56:47 ID:elhnB97O
僕は6年間も無色一人暮らしだよ。
あと350万しかないけど労働意欲が湧かない。
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 17:25:19 ID:CXfNlH8Z
応募の電話は異常に緊張するよ。普段人と話してないとかみまくりで。
勤務時間帯など予期せぬことを聞かれ
「おおおお昼間でおっおっおにゃがいしゅます」
うまく言いくるめられ断られた。。。

みんなも普段からちょっとは緊張する相手と会話しといたほうがいいよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 17:33:38 ID:QiRyPH2m
>>165
まだ気が動転してるだろ?茶でも飲みながら落ち着け。
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 17:52:19 ID:yYGJyml2
変なところで尊敬語や謙譲語を使ったりな。いやんなっちゃうよ。
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 19:37:26 ID:uYu5jzGs
無職もうすぐ6年ですがハロワで応募したら、3日程度で書類選考の結果お知らせだったのに、
書類送った翌日の夜に(定時時間外)面接の電話が来た。
で17日に面接ですよ。 展開速すぎてあせった。
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 21:23:54 ID:DZWGyqKX
>168
履歴書の職歴欄どうしましたか?
自分は歴郵送求人は間違いなくだめなんでスルーしてる。
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 21:46:12 ID:WDl/zABg
>>168
おれもブランク3年で最近就活始めたが、都内とか県内だと応募書類送付した翌日に
面接の電話かかってくるのも少なくない(3/4社)。1社は1週間以上かかった。
面接は数社受けると慣れてきたw

1社×で、2社結果待ち、1社来週水曜面接。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 22:48:01 ID:ZOfyWgQM
こないだ証明写真撮りに行ったら、700円に値上げされてんのな。
いつから値上げされたんだろうか?
俺には500円の記憶しかない
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 23:29:03 ID:i/SBAvPO
証明写真の値段は、写真屋で撮ってもらう場合は店によると思うが
相場があるんだろうか
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 00:29:36 ID:XjxIHdKy
>>172
バイト以外は写真屋で取ってもらったほうがいいと思うよ。
おれは4枚(4x3cm)1000円で12枚購入したが、よく取れてた。
証明写真て書いてあるとこで間違いないよ。今は、デジカメで納得いくまで
取ってもらえる。たまに下手くそもいるが・・
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 02:05:42 ID:uY8qO/r9
明日面接だお(^ω^)やっとやってみたいこと見つかって未経験おkのところだお!



外に出るのこあい。
10時から面接だから4時間前近くのネカフェでスタンバるお!

緊張して汗がとまらん・・・
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 02:30:36 ID:KTwu2nH5
変に学があるせいと、新聞を頻繁によんでるおかげで、2市の市役所試験にあっさりと受かった。

が、面接で落ちたため泣く泣くブラック企業にいく……
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 02:47:47 ID:T1ZgtKDi
新聞を頻繁によんでる…?
毎朝読むもんなんじゃないか?
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 10:04:07 ID:6YgFn+Pb
>>165
わかる。一時期ひきこもって誰とも会話しない日が続いたら
マジで声が出なくなってびびった。出ないというか、異常にこもって
自分でも聞き取れないような感じ。会話は大切だな・・・
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 11:58:00 ID:PxE8UR5Y
俺は、声は出るがかむ(滑舌が悪いというか)ことが多い。
発声に関する本を読んで早口言葉とか練習始めたが、そういうのをした方がいいかも?
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 18:04:46 ID:SUFhdoSM
>>175
勉強できるなら、ブラック行きながら来年も市役所受けた方がいいかと
社会人経験すれば、面接の受け答えも格段に良くなるはず
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 23:35:06 ID:KTwu2nH5
そうしたいんだけど、仕事休めなさそうだから、学科受かっても面接にいけない。
(公務員様は休日に働きたくないので面接はほとんど平日にある)
もし休めなかったら
首つるしか…
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 00:30:47 ID:OUdD0hUT
民間だってわざわざ休日にやらねーよ
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 14:30:05 ID:643/IDmR
面接イテキタ
空白3年以上あって、履歴ズタボロなのにさして
突っ込まれず、ほとんど即決で内定が出た

こうも簡単に決まると、逆に不安ですなんですが
従業員30人台の会社で、35歳で初任給20万でしたが…
こんなもんなんですか?
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 15:09:19 ID:gpBS9bOn
とりあえず一週間働いて結果を報告してください
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 15:33:49 ID:2KcvfpRn
うまい話にゃ裏がある
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 19:16:53 ID:ddn23EtP
裏があっても1週間やってみてやばかったらバックレればいいだけ
やってみろよ
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 20:47:48 ID:ZQXKfwF9
>>182
決まる時はそんなもんですよ。明日から出てきてとか。その場で仕事の説明始めて
きたりする。面接官と相性も良かったんではないかい?もしくは人材的に
欲しかったのでは?

おれは2年のブランクで先日初めて受けたとこが最悪だったよ(もちろん不採用)。
筆記試験3時間30分、面接5分で、面接官2人とも120kgはある巨漢つうかデブによる
圧迫面接。空白説明しろって言われて、事情説明してもダンマリ・・・。反応無し。
こちらが喋ってるのに目を見ずに、下の職歴書しか見てない。ブランクの話しだけで終了。

でも、まだまだひどい面接官もいるみたいだけど。
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 21:10:22 ID:rJI6XBsX
>>186
筆記試験3時間30分ってどんな内容だったの?
えらく長いけど

188名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 21:22:45 ID:ZQXKfwF9
>>187
SPI、作文もどき(今日の新聞記事について感想文+将来の夢について作文)
専門分野の試験、性格診断だよ(マ−クシート)。学生の時の就活ですら、
こんなに試験されたことはないよ。
189144:2007/12/16(日) 06:35:52 ID:cB3+K0YY
筆記試験って、ある程度採用の見込みのある人間だけにして欲しいよな
3時間もかかって、解いて簡単に不採用っていうのはな
それだったら、最初に履歴書の段階で落ちたほうがマシ
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 07:02:43 ID:CK1JZO97
流体力学とかの専門知識を要求されるペーパーテストが出てきて焦った事ある
確かに化学プラントとかの設計には必要なんだろうが、下っ端にもこんなの要求されんのかと
もうすっかり忘れてて駄目駄目だった
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 10:30:21 ID:pS2lTkJK
一人暮らしで固定電話がなく携帯だけだと不利かな?
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 10:41:41 ID:i+hks+D2
派遣といえどもなんだか近頃ハードル高いよな・・・。
どうして普通の事務で1500円以上とか普通にもらえるの?
1500円/H × 8H/日 =12000円/日
12000円/日 × 22日/月 =264000円/月
実家暮らしでこんだけ貰ってりゃ女どもは楽だよな。

どっか探して面接行かなきゃ。。。
でも、都心に行くの苦手なんだよな。どっか寮とかあって
週末は都内に帰れて、稼げるところに逝きたい。

>>191 IP電話じゃダメだった?
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:38:44 ID:38UyUFG3
>>192
派遣って
交通費自己負担のとこ多くなかったか?
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:46:37 ID:/gjZDhZB
> 派遣といえどもなんだか近頃ハードル高いよな・・・。

ばっくれる派遣バイトが多かったせいでしょ
派遣時給のカラクリはググればすぐ出てくるよ
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 18:06:08 ID:MGF9gcx7
空白3年以上あるんだが(日雇い派遣でたまに働いてたが)
年末年始の工場の短期バイトに採用されるだろうか
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 00:27:39 ID:yJN3g2OA
>>195
年末年始ならヤマト運輸のベースで仕分けバイトなんてどう?
(ある程度近くにあるなら、だが)
俺も去年行った。体力的にはきついかもしれんけど、一稼ぎにはなると思う。
今年も就職活動あきらめて、またバイトに行こうかな
197168:2007/12/17(月) 15:08:13 ID:+G2zjVJA
>>169-170
どうも。 職歴はあるのでそのまま書きました。
今日行って来ましたが、志望動機とか書類に書いた事は聞かれる事はなく、書いた事に対する質問だけでした。
ただ、やはり空白期間の質問が多かったです。
あとは、会社見学説明を1時間15分ぐらいしました。小さな工場なのに。 800mぐらい離れた所に離れ工場があるんだが、
そこまでも車でつれてってくれて、とても細かく説明してくれた。頭に入らないぐらい。
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 15:13:43 ID:QEm0nOP+
明後日アルバイトの面接だー
久しぶりだから若干緊張する
本来正社員での工場で働きたいものだが自動車免許がないため
免許ローンの条件をクリアしないといけない
生活費の維持もあるのだけどまた空白期間が伸びる・・・
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 15:13:53 ID:bBOrOfFl
同じ業界・業種でもない限り工場見学とかしても中学生の社会見学レベルにしか感じられない
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 12:40:05 ID:GQvvC8zi
明日1ヶ月ぶりの面接だぁ
どうせダメだろうけど
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 12:43:35 ID:wf3akgmz
>>200
受かって年越せるといいな!
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 12:48:18 ID:GQvvC8zi
あうぅ(涙)
203168:2007/12/18(火) 13:07:02 ID:Znz+DTzd
でも、なんか失敗したな。
遠いし(1時間15分はかかる)、やりたい事とは違うし(前職で経験があったから受けただけ)、 女が事務の人+αしかいない。
別社屋にはおばちゃんが結構いたけど。
空白から抜け出すための一歩だから、我慢するしかないか。 ってまだ内定もらってないけど。
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 15:11:53 ID:Hmr5X83q
3年ぶりの就職だけど、いつから希望?と聞かれて年明けからと答えてしまった
ダメっぷりがひどい、新しい環境で働くのこわいいいいいいい
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 15:14:33 ID:1in+Kbpv
今度工場の募集に応募しようと思うんだけれどなんか交代制で深夜も勤務
あるみたいで長く続くか心配だ。
数年前も半年で会社辞めてるしなあ。
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 16:04:30 ID:Upr76fTJ
>>204
いつから来れる?といわれて、いつからと答えるべきなんだろう?
求人誌の人事担当者の話で「数ヶ月先、という人がいて驚いた」というのがあった。
バイトしながら就職活動だと、向こうも一月くらいは待ってくれるんだろうか。
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 17:23:13 ID:2rG8visp
>>182
業種が分からんと何にも言えないなあ。
不動産・営業だったら即アウト。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 18:16:40 ID:qRpwpNsa
20万くらいの正社員ならいっぱいあるじゃん
ただ、昇給は絶望的だと思う
40歳でも30万行かなそうなのばっか
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 18:31:28 ID:8j80bKy6
このスレは空白期間が長い奴のスレなんだから
そんな奴が人並みの給料貰おうってのが間違い
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 19:31:05 ID:aebtNkYw
>>204
俺も今年中に内定が取れたなら年明けからと答えるぞ。
相手を納得させられる理由があれば1ヶ月だろうが2ヶ月先だろうが問題ないと思う。
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 03:36:16 ID:kUmaN88/
>>196
それって6・9・11日間コースとかのやつ?
検索して引っ掛かったので気になった
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 07:28:49 ID:TdirKhIL
>>204
俺も年明けから勤務だよ。
1年は絶対我慢スレでも見て、お互い頑張ろう。
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 07:30:57 ID:TdirKhIL
>>206
バイトすぐに辞められるなら、即日と答えるのがベストだと思うよ。
面接受ける香具師の中で、同じ条件の人間が二人いたら
できるだけすぐ来れるほうを選ぶだろ。
可能な限り近い日程を言ったほうがいいよ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 09:59:40 ID:3340UNCw
数日後、結果出る予定だけど、
25日から出勤なんて事になったらどうだろう。 年末で忙しそうだし、逆に迷惑になりそうだし。
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 21:39:56 ID:TnAYq81w
健康診断受けたら、ちょい高血圧だった
やっぱ、ヒッキーだと駄目だなぁ
健康状況で落ちるってあるかな?
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 22:04:29 ID:/wpOvv6f
食品工場の細菌検査で黄色ブドウ菌でNGでたことあるよ
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 16:33:28 ID:sTAAsTyP
明日面接だ!履歴書書かなきゃ!職務経歴書書かなきゃ!風呂入らなきゃ!
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 18:11:19 ID:oQzgfmxK
お祈り電話が来ました。
正社員あきらめ、契約、工場系業務請負に行って来ます。
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 00:06:57 ID:WyIk451Z
明日、面接。 つーか、もう0時過ぎてるから、今日だ。
ありえないくらい緊張してる。 何話せばいいのか、全然わからん。
緊張のあまり、面接中に吐くかもしれん。
ウォロロロロロッ、ベシャアアッ って不様に吐きそう。 行きたくねえ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 00:16:01 ID:pE2Ugqpv
変にアピールしようとしないで聞かれた事だけ真剣に答えれば
大丈夫だよ。
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 01:43:45 ID:r+08Nymm
もう28歳になっちゃう…
大卒から職歴なしオワタ('A`)
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 02:29:49 ID:rK3CUK1e
やべえ今から履歴書と職務経歴書作らなきゃ
なんでおれっていつもギリギリなんだろう
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 18:39:01 ID:ArK99KIW
>>222
奇遇だな!俺もだぜ!
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 18:41:19 ID:ASEFQ7xQ
高校卒業してからずっと空白
今年は派遣で働いていたから半年だけ埋まる
それも半年前の話…

どうすりゃいいんだよ…
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 18:45:09 ID:b8tQn56u
25歳以下で愚痴っているならシコシコピュッピュの刑だからな。
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:52:56 ID:VciO9iAW
>>221
俺なんか専門卒でもうすぐ28だぜ。

強気に行こうぜ。

病は気からって言うだろ?

それとこのスレのみんな。

メリークリスマス。
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 01:04:04 ID:a1PbbYxm
おkボロクソ言われてきた
いきなり社員でいくのは予想GAYの質問に答えられなさ杉なので
紹介派遣とやらでもやってみようと思ふ
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 04:13:56 ID:ODNWzL5a
そうやって派遣に行くから駄目なんだお
とにかく正社員目指せ
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 17:15:30 ID:a3grUlVS
今日行ったさ面接。そして言われた。
社「3ヶ月も何してたんよ?」
俺「家で農業とかありましたから…」
社「じゃあずっと農業やってりゃよかったじゃないか」
俺「募集されてるから来たんですが、そんな言い方はないと思いますが?」
社「あ、いやあの〜、そうゆ(俺「帰ります」
扉を開けたら小汚い小屋だった。その時点でアウトだったが。
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 17:28:58 ID:90+F1iqO
グッジョブ!
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 10:42:03 ID:4o8NKAEa
今年はもうやめた
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 10:53:36 ID:ih7tgCoi
>>229
相手の言い分も君の言い分も分かる。
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 14:18:58 ID:Kyz+n/dh
もうだめだ
面接で嘘つけないし
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 14:34:55 ID:fsHfFghI
でも嘘付かなきゃ内定取れないぞ。
『○○さんは今27歳ですが、今まで何しておられたのですか?』と聞かれて
「はい、ブラブラしてました」なんて正直に言ったところで評価はされない。
俺はやりたい仕事が見つからなかったので3年間同じバイトしてたことにして、
その後職探ししたもののなかなか見つからなかったので長引いてしまったと言ってる。
まぁこの話をしても評価された記憶ないけどな
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 15:54:12 ID:Gi82NBUT
-5の評価を-4に出来るかもね
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 16:50:18 ID:z/xARvvP
-4を更に-3やー2にするためにはそれなりの資格が必要か。
MOUS上級とか英検2級やTOEIC700点以上かな?
俺の脳みそじゃMOUS上級で一杯一杯だわ
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 17:24:29 ID:9UOGTw3d
今日お祈り電話来た…
今年も終わりだな Orz
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 17:49:02 ID:us7lrewJ
>>229
「3ヶ月も」って言われたの?
俺なんて「3年も何してたの」だよorz
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 18:46:53 ID:u8XM/sLF
今年はあと二日しかないから来年から頑張ろうぜ。
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 18:48:04 ID:u8XM/sLF
おっと。31日も平日か。
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 18:57:25 ID:6yHumW0y
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 愛媛のばあちゃんから蜜柑が届いた。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 22:41:43 ID:c7228OT+
>>208
ハロワだと20万、15万すら貰えない会社多いよ・・・。
正社員なのに
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:29:37 ID:L3PR7LwM
新聞の求人に長野の旅館の正社員募集があったけど、12万とかだった
幾らなんでもそれじゃ生きていけないだろ
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:53:09 ID:LRmqdiS8
その就職先の旅館で雨風しのげて飯を食わせてもらって、ということではないんだろうな。
こうでもしてもらわなきゃやっていけそうもないな。
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 01:18:52 ID:A7nfkQ5b
ちょっと、派遣をやってみようと思うんですが、やばいでしょうか。
いきなり正社員募集目指すより、ハードルが低くなるかなと思って。
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 01:50:57 ID:QSrM39xq
そのうち正社員受けるつもりなら、わざわざ履歴汚すような真似してくてもいいじゃん
ハードルの意味がわからんが、派遣の職歴なんかあったってプラスにはならんよ
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 01:51:39 ID:yuVdwRUf
別にヤバくはないよ
ただ絶対にお得ではないので、正社員になるためのウォーミングアップ、社会復帰へのリハビリと割り切って、
自信がついたり金がたまったりしたらなるべく早く正社員になることをお勧めするよ
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 01:55:28 ID:32w779/D
学校にはいかず18歳なるまえから風俗してたんですがその期間を履歴にはなんてかけばいいのでしょうか?
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 01:58:52 ID:vr4q+isB
フリーター
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 02:30:26 ID:xEjzKsM7
派遣って無職にとって最最最難関の面接がさーっと通っちゃうから
そっちに逃げちゃうんだよなぁ
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 02:34:59 ID:eVe5HOnF
>>248
状況ほぼ同じ。
風俗じゃなくてキャバだったけど。
流石に風俗やキャバやってましたとは言えないよね。
高卒か適当にバイトやってましたで良くないかな?
バイトしてたって書くなら、何で高校行かなかったのか聞かれそうだけどね。
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 07:32:19 ID:auGT11Qb
学歴偽るとバレた時に死ぬぞ
なにしてたかなんて調べりゃすぐなんだから
うそだけはやめとけ
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 12:52:11 ID:esT0MLf2
>>242
>>243
それでもフリーターやってるよりは良いだろうね
保険あるしボーナス出るから
昇給は1000円とかそれくらいしか上がらなそうだけど
最悪、上がらない場合もありそう・・・。
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 14:22:51 ID:RGI6tiyu
>>252
偽っても何とかなりそうなのはバイト暦くらいなもんだね
日雇いとかならまずバレないから
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 14:25:46 ID:lMITVJvL
>>253
賞与が出ない悲惨なとこもあるぞ
もちろん残業手当も無しな
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 14:55:46 ID:hmDD9VGz
>>253
>>255
正社員なのに時給制なんて会社もハロワに普通に載ってるしね
仕事覚える為に最初の数ヶ月がこうゆう扱いなのかもしれないけど
ずっと時給制だったら有り得ないよ
保険があるからまだバイトよりも良いものの
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 12:49:24 ID:saYvhKNm
バイトだってその会社の正社員の3/4以上の時間働いてたら
健康保険に入れるんだけどな。
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 16:02:24 ID:l9QdzJDo
何年ぶりにバイトの求人に電話してみた。
手に汗。心臓バクバクだよ。
俺頑張った。
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 18:33:02 ID:tYa7q+qB
>>257
オレは社員と同じ仕事、時間働いてるけど保険入って無いけどな。
てか、働いてひと月経つのに契約書にハンコすらしてないけどな・・・。
おかしい会社だよな・・・。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 19:10:16 ID:3SOyZ7ia
だいたいさ、これまさにクオリティってやつだわな
やっぱおっぱっぴーだしな
ぷめえらはホントに狂っちまったんだわな
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 19:37:43 ID:tBIyK7AG
>>256
退職金なしも結構あってビックリだ
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 20:24:23 ID:3SOyZ7ia
うまいらがオセアニアだってことはわかった
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 22:45:00 ID:NTQyzw5h
退職金ナシの会社なんて2年ほど実務経験積んだらさっさとトンズラして、
退職金やら厚生年金基金に加入してる会社に転職すりゃいいんじゃね?

そんなうまくいかないもんかな?
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 01:22:39 ID:1ppNqLMy
そんだけスキルを得られればいいがな…
退職金なしとかの糞みたいな職場なら仕事内容も糞だろ
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 02:29:22 ID:pSttgvvK
>>257
コンビニとかでも?
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 05:53:40 ID:HgCQmWkq
他には無い技術や技能を持った工場だけど、退職金とかボーナスに毛が生えた程度
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 07:22:48 ID:Q0mH0iG4
自分はバイトだけど
健康保険・雇用保険・厚生年金入れてもらってる
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 07:51:04 ID:HPrXYV7e
ここは農業しかないか
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 13:05:28 ID:9BH/x2cM
>>268
ガソリンとかの値段が高騰してるのに農業は厳しいだろ・・・。
何代も続いてる農家が廃業したりしてる状況なんだし
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 13:40:58 ID:odic+9R4
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 13:41:30 ID:odic+9R4
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88


男女比は調査によって区々で、日本放送協会のネットアンケートによると54:46、
「社会的ひきこもり」に関する相談・援助状況実態調査報告によると男性が76.4%、
ひきこもりを多く担当する精神科医の斎藤環の診療データでは86%が男性である。
(殆どの調査報告において男性は6〜8割の割合で女性より多く存在する。)(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A#.E6.97.A5.E6.9C.AC


自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数〜わずかに女が多いにもかかわらず、
ひきこもりは男性のほうが明らかに多い。


【調査】 “9年連続で自殺者3万人台” 男性の自殺率、高水準。女性の2.5倍で推移…自殺対策白書、2割超減らす目標掲げる★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194838011/
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 14:40:35 ID:a4BGyDGs
ここのみんなで同じバイトに同時応募しない?
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 14:43:02 ID:HPrXYV7e
ふざけるのもいい加減にしろ
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 15:14:37 ID:Gmmbjl/3
今から面接だよおぉおおおお
こえーこえーよ腹いてぇよ・・・・
行ってきます・・・・
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 17:22:08 ID:HPrXYV7e
わまいらがよろず屋だってことはわかった
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 07:11:40 ID:ExGpbSCF
実家帰りが欝すぎる
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 17:47:05 ID:NaSa1l+x
>>274
面接して入社してから勤務先の人と
仲良くなれるまでの期間が凄く辛い・・・。
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 20:48:18 ID:8+NgnZ6u
>>277
それ良く分かる気がする。
同じ趣味などの奴がいれば仲良くなるの早いよな。
279松屋 【ぴょん吉】 めし大盛り 【1989円】 :2008/01/01(火) 00:28:37 ID:cv0hfu4+
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    (~ヽ         ◆
    |ヽJ      新年  ◇
    |  (~ヽ    あけまして    
   (~ヽー|ヽJ     おめでとう   
   |ヽJ  |  |      ございます 
   | ∧|__∧ |       ◆
  リ(´・ω・`)彡  2008年元旦
   ⊂ミソミソ彡ミつ.      ◇
   》======《       ◆
  |_|_|_|_|_|_|_|      今年こそは就職するぜ
    `u-u´       ◆  みんな頑張ろうな!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
280名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 19:33:13 ID:Z9IyMJxt
>>277
>>278
バイトと社員じゃ違うだろうからね
俺は社員として働いたことないから分からないけど
バイトみたいに気楽な付き合いってわけにはいかないだろうし
給料や休みが少なくてもいいから人間関係が楽な会社がいいね
281名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 19:57:04 ID:do5hjvXW
バイトみたいに気楽にやってる社員もいたけどな・・・
282名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 21:46:51 ID:T/NETgwL
上司とはさすがにお友達感覚は出来ないけど同僚となら気楽にやれてるお。
283名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 21:50:15 ID:B43BvXr4
で、ここ覗いてる奴らは何をしてあげればいいわけ?
284名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 00:43:24 ID:3eDIwTzb
>>283
俺にちゃんとした仕事を下さい
285名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 13:47:53 ID:Ki963WEL
2ちゃんねらーってこうゆう人多いだろ
学校中退して職歴なし無職みたいなの
286M:2008/01/04(金) 16:35:47 ID:RN1lMkai
年末年始リハビリがてら山パンでバイトして来たんだが
性格悪いパートのおばさんばっかで精神的にきつかった。
パートおばさんが少ない職場探します。
287名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 17:29:13 ID:0VGT/dEp
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、
その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。

東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、
数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、
過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。

そんな中で醸成された価値観が、
「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、
既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるしD VD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいい。
みたいな感じになってしまうんだろうし、

いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。

もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを
持つ人多いだろうし、ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。

昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、
そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う
288名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 14:27:48 ID:hzOZTPp5
>>243
熟女好きなら旅館の仕事は天国だけどなw
地元の若い女も勤めてる場合もあるし
男なんて調理場と風呂場、営業にくらいしかいないからな
給料と勤務体制に目をつむれば良い職業だ
289名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 14:16:19 ID:J2S/4egN
面接怖い
290名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 14:32:35 ID:qiHJBfly
>>285
まさにオレだ
291名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 14:42:18 ID:HeC/Hfd9
空白9ヶ月でびびってるんですがまだまだかな?
292名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 14:47:25 ID:BSTYApjM
>>291
俺と同じくらいじゃん。
年で決まるんじゃないの?
293291:2008/01/08(火) 14:56:25 ID:HeC/Hfd9
33歳だお
もうオワタww
294名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 15:36:26 ID:oIDzD7RF
8月までバイトしてたんだけど
それだと空白は5ヶ月って事でしょうか?
295名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:17:39 ID:MK1IfX1i
>>293
待てや
同い年で社会復帰を目指してる俺の希望を摘むな(´・ω・`)
296名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:21:26 ID:dW8epQg/
そしたら34才で無職歴3年半の俺はどうなるんだよ
297珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/01/08(火) 16:26:09 ID:g/aMnNLw
今年こそ頑張る・・
298名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:34:59 ID:M87BRvAc
電話でた男のひとの態度悪くてますます怖くなったお…
299名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:56:44 ID:DTPaXssn
俺は終ってるな
300名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 17:13:09 ID:SEiM/Uma
バカヤロー、まだ始まってもいねえよ
301名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 17:19:10 ID:2EBNHe6P
もう契約社員でもいいから再就職決めたいよ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 17:21:02 ID:qiHJBfly
22歳大学中退バイト経験無しでニート歴1年9ヶ月のオレはまだ充分大丈夫ですか?
303名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 17:26:57 ID:TRfxeBaI
電話口で志望動機聞かれる事ってあるの?
いきなり質問されてキョドりでもしたらアウトだろうし…。
304名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 18:00:45 ID:dW8epQg/
バイトでもいいから再就職したいよ
305珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/01/08(火) 18:30:06 ID:g/aMnNLw
志望動機とか金しかないよね・・
306名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 18:41:40 ID:H+P3LBKs
もちろん。それをどうやって適当にごまかして就職するかだ。
307名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 18:45:35 ID:rgeUN61Z
>>289
面接も怖いけど入社後に仕事慣れるまでの期間と
話す相手が出来るまでの期間も凄く怖いし辛い
308名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 18:52:40 ID:M87BRvAc
あらためて考えただけで鬱
309名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 19:03:59 ID:OZPsAD8K
年末調整をうやむやにしてなんとかクリアしたぜ
310名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 20:00:31 ID:2GW3XMs+
>>309
詳しく
311名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 12:12:37 ID:DV9xOO0Q
>>307
とりあえずは無職脱出が第一だろ
受かればどうにでもなれって感じさ
312名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 13:20:43 ID:/Sg1QbRE
>>305
サービス業だと動機は書きやすいんだけどね
一番動機が書き易い職業だと思う
工場とかになると難しい・・・。
313名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 16:03:08 ID:61RHmP/m
工場だったら「興味があるから」でいいんじゃ?
314名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 17:01:16 ID:ds+fyjHr
ニート期間が半年になってしまったが、求人探してましたで大丈夫かな?
短期バイトしてましたって言って内容聞かれたら困るし
315名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 17:49:15 ID:Ap4q5Oo9
>>314
その半年間どうやって食ってたの?って聞かれると思う。
職歴有るなら失業保険or貯金って言えばいいんだろうけど。
316名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 18:14:56 ID:lMqSdEGp
どーでもいいがリクナビとかの面接QAって何でああもステロタイプつうかアナログつうか
テンプレと言うか「今時こんな質問と回答ねえだろw」って感じなんだ?

正直それっぽいブログや2見た方がリアルだ
317名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 18:15:35 ID:hpuTCFFv
このご時世、そんなにすぐ仕事見つからないんですって言うのは?
318名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 18:29:26 ID:Ap4q5Oo9
>>317
こう解釈されるのがオチだろう。
仕事が見つからない=甘ったれ
319名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 18:35:03 ID:HTFgOKMV
それなら短期なり週ごとなりでバイトしてましたのが無難かも
320名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 19:43:24 ID:5ReZKD9O
面接より電話をかけるのが苦痛
321名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 19:58:18 ID:wK7ZNVwk
>>313
どの職業に関わらず
志望動機が「興味があるから」で採用されたら
誰も志望動機で悩まないって
そんな志望動機が通るのはバイトくらいなもん
322名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 19:59:10 ID:ErzuCAex
面接が終わったらどうでもよくなるよ
323名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 20:15:42 ID:t4qaw+dV
>>318
でも実際問題でもある
324名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 21:41:44 ID:ZOuwfXY3
大手企業の子会社に面接イテキタけど
空白期間の追及やその他質問が、やけに厳しくて
しまいには、面接官3人に説教されまくりみたいになってしもた…受かる気がしねー

中小企業とかだと、空白期間の追及は厳しくないですか?
どう探せばいいんだorz
325名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 21:54:07 ID:McwrWFzr
雇用側も大事な問題な分、緊張してナーバスになってるから
色々質問するんだろうが胃が痛くなるよね・・・・・・・
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 21:55:23 ID:ECCcwFJh
俺も説教みたいなのされたことある
説教するなら採用しろよって思ったけど不採用なんだよな
風俗嬢に説教するけどサービスは受けるオッサンかよって思った
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 22:41:38 ID:mcyFuSdq
面接でチクリと言われたくらいあんまり気にするなよ、考えすぎだ。
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 02:47:54 ID:h4uRehRl
志望動機なんて書いたこと無いよ。
いつも空欄。
何でそんなに志望動機で悩むの?イミフ
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 14:14:28 ID:5oj6yPDC
>>328
そこが一番重要なところだぞ?
学歴や職歴も当然大事だけど
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 14:32:57 ID:+IhVqFnR
>>328
おまえそれで書類選考に通ったことあるの?
つか仮に通ったとしても面接で聞かれるんだし、ちゃんと考えておかないと駄目だろ
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 15:23:58 ID:2gxZTO+J
まだ若いんだろ。文章からして20前後っぽいし。
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 17:15:43 ID:41sjD6TJ
>>328
面接の時突っ込まれたりしないの?
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 18:06:54 ID:kPNTUTHh
会社によっては志望動機自体聞かれないとこもあった。
まぁ小さな会社や契約社員の面接での話だけどね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 20:35:21 ID:h4uRehRl
今23歳♂。
検索ばっかりで前に進まないお。
空白始まってから2年7ヶ月で2回しか面接受けてない。
1社目は動機とか聞いてきたけど、答えられず。
2社目は動機は全く聞かれなかったけど、採用っぽい空気だった。だけどお祈りがきたなー。
志望動機が思いつかないこと自体終わってるなー。お先真っ暗だ色んな意味で。
335名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 20:41:49 ID:h4uRehRl
そういえば、長崎の散弾銃放った馬込って言う馬鹿でさえ志望動機書いてたんだよな・・
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 20:53:25 ID:7ZaddjVK
「私みたいな中卒の引き篭もり10年でも御社みたいな低レベルなところなら
 採用の可能性を感じましたので志望しました。」
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 21:37:57 ID:/liluFma
町工場池
経歴なんて関係ないから
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 23:52:37 ID:ozZlOyZV
>>335
コイツは下手したら俺らよりも全然上だぞ
クレーンとかフォークリフトの資格とか他にも資格を色々持ってたみたいだし
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 00:10:42 ID:2pKFx2Qq
馬込は職務経歴を偽ってたんだし、資格も嘘付いてるかもよ。

どこの業界に行きたいってのがないから応募も出来ない。
「四季報」ってのを買ったほうがいいのかな?
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 02:08:27 ID:HDtXpIG9
恐らくほとんどの社会人、特に高卒の人達は、
「どんな業界で働きたいか」なんてことは考えずに働いて家族を養ったりしているのだと思う

変に構えたりせずに、軽いノリで適当に就職すればいいのではなかろうか
ハズレだったら他当たればいい
一ヶ月しかもたなかったとしても多少の金は手に入るし、何もしないよりは得る物があると思う
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 02:18:25 ID:66dBvv2u
馬鹿に生きた方が良いという事か
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 03:58:38 ID:8P+P0mUe
>>340
それが出来ないから苦労してるわけで・・
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 09:52:30 ID:b3D3arek
>>328で偉そうにのたまってんのに
>>334>>335では急にネガかよ、このカスガキ
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 09:58:10 ID:arI9+Jzy
志望動機だけしっかり書いてあればいいんだよ
頑張れ
345コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/11(金) 11:28:23 ID:VmF0Ctab
なかなか希望通りの求人がないよ
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:00:11 ID:kPdNGA0c
>>340
この業界を選んだ理由なんてブラック企業以外ならたいていの会社で聞かれるんだし、
ノリだけで適当に受けてたっていつまで経っても決まらんと思う。
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:22:44 ID:ZIth2NG6
求人広告に詳しい待遇が書いて無いから人事に問い合わせたら説教された…
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:24:31 ID:XWXyC1NK
ヒドイ話だな・・・
そんな会社、受けずに済んで良かったジャマイカ
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:24:33 ID:8k6n6tts
すてきやん
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:27:37 ID:ZIth2NG6
>>348
女性の人事だったんで痛いとこばかり突いてきたよ
待遇云々の前に意欲がどうとか年齢とか…。
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:31:16 ID:XWXyC1NK
>>350
大きい会社だったの?
そういうのに限って、大した待遇じゃないから、言いたくなくて
誤魔化したんじゃないか?
賞与の部分が空白なってる求人とか、話にならん
おれも、待遇が詳しく書いてないところはパスしてるわ
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:38:57 ID:ZIth2NG6
>>351
いや、中小。年休だけ書いてあったんだが
基本給、昇給賞与、交通費支給額、保険の事が書いてなかったから
直接聞こうと思ったんだが逆に返り討ちにあった。
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 14:51:30 ID:ZzI74xw2
待遇がわからんのに意欲も糞もないよな
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 15:10:22 ID:8k6n6tts
ほんとに働きたいと思ったなら、給料とか休みとか保険とか関係ないじゃん!
とでも言いたいんかね?だったらお前の給料半分俺によこせ
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 16:47:01 ID:H3AJ0gjt
>ほんとに働きたいと思ったなら、給料とか休みとか保険とか関係ないじゃん!

崖っぷちおっさんならそうなるな
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 19:34:52 ID:lRtxIWQd
>>344
それが難しいんだよ
自分なりによく書けたと思っても
面接担当の人に印象与えられなきゃ採用されないわけだし
自分が求人誌なり見て良いと思った会社は
同じように思ってる人もいっぱいいるわけだから
敵だらけなわけだし
いくらブラックでも志望動機が適当で通ると思えない
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 02:15:50 ID:g/xNb8Xq
働いた事があって独身のオッサンとかは、保険とか考えないでもいいだろうけど、
一人暮らしとかしたこと無くてこれから自立すべき奴は、諸々含めて会社選ばなきゃだめだよな。
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 12:32:02 ID:Kr5Z39BS
薬剤師とか仕事楽そうでいいな
仕事はまずあるし肉体労働じゃないから
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 12:50:28 ID:+WkclqTT
>>358
薬剤師ってすごい大変らしいよ
新薬とかでたらそれを覚えないといけないから
360名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 12:55:37 ID:ICGuVr5h
もう大変とかきついとかで仕事選べなくなってきたよ…。
と親に言ったら
「今頃気付いたの?分かってた事でしょーが。
どこでもいいから受けな!」
と言われた…。
24にもなって親に説教される自分おわってるな。
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 13:02:11 ID:/E3T+H6M
良い母親じゃね〜か。・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 14:55:05 ID:Z4oDwQRA
25以下なら仕事選べる
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 15:42:55 ID:20q0hmQm
質問ですがバイト歴詐称してもバレないでしょうか?
短期なのに1、2年にするとかどうでしょうか?
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 15:45:42 ID:GgYbOCur
バイトなんか経歴として認識してくれないからばれない
源泉徴収票の提示を求められたとき困るかもしれないが、幸い今は1月
無問題
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 15:57:07 ID:VdtmdZCU
昨年の12月に辞めたってことにしておけば無問題じゃね?
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:09:46 ID:4SsYL2S4
今からアルバイトの面接お願いする電話するつもりなんだが
怖くてなかなか踏ん切りがつかん・・・

ファーストフードとコンビニで1年ずつ雇ってもらってたんだが
いまだにこの手の電話は慣れん。

そんな俺に励ましの言葉をお願いします。

ちなみに中卒なんですよね・・・。
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:14:31 ID:/E3T+H6M
>>366
何故アルバイト?
アルバイトするなら派遣のがまだマシじゃ?
派遣より契約、契約より正社員。

まぁ、ガンバレ!なんもビビる事は無いよ。自信もって行け
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:14:58 ID:6uny5RJm


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。 
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   今ごろ、気付いたお・・・
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜    気付くのが・・・・・・・遅すぎたお・・・
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._


369名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:19:07 ID:4SsYL2S4
>>367

派遣て給料アルバイトよりいいんですか?
あまり考えたことがなかったのですが・・・。

とりあえず趣味のフィギュア作りに時間がほしいので
ある程度時間の都合がつきそうなアルバイトで今までやってました。

励ましてくれてありがとう。踏ん切りつきそう。
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:20:51 ID:iZy42iik
接客の経験あるのはいいアピールポイントじゃないか
よほど態度や言動が逸脱してなければ蹴られはしないと思うけどな。
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:27:16 ID:/E3T+H6M
>>369
まてまて。
バイトだと目先の給与もそうだけど、保険は社会保険に入れないんじゃないか?
同じ手取りだったとしたら、社会保険入れる派遣の方が3倍マシ。
元々正社員になるつもりがないなら、派遣でもいいかも。
ただ派遣だと、3年以上は同じ職場で働けないから、3年経つと違う職場で働く事になる。
ちょっと、脱線したけど、バイトするくらいなら派遣のが良いよ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:33:07 ID:4SsYL2S4
>>371

そうなんだ・・・しかしさっき面接の電話してしまった・・・。
今まで1年ほどで別のバイトにしてたから3年周期で職場が変わるのは
いいとして最低学歴しかない俺のこと雇ってくれるのかな・・・。

ちょっと派遣も探してみることにします。
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:33:15 ID:ue3wP0q+
>>362
お笑い芸人とかだと25なんて全然若手だよな
まだ下積み時代って感じで
こうゆう業種はブレイク出来なかったら悲惨だけど・・・。
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:43:43 ID:4SsYL2S4
簡単なデータ入力(通信販売のお客様の注文内容の打ち込み)

みたいな仕事ならできるかもしれないのだけど
こっちにしたほうがいいかな。期間も1ヶ月未満で短期だし。
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:47:45 ID:/E3T+H6M
>>372
中卒って事にコンプレックス持ってるみたいだが
高校中退も含めればイッパイいるよ。
それを、ネガティブに捕らえずに、逆に
「正直、中卒でコンプレックス持ってますが、
それだけに高卒や大卒の方には負けたくないと言う気持ちは強いです。
仕事を夢中に覚えて、そういった方々には負けないと言う意思をもって勤めるつもりで居ます。」
と真剣に言えば、武器にもなるよ。
胸張って、堂々と逝って来い
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:54:30 ID:4SsYL2S4
>>375

ありがとう、いままで批難はされど励ましを受けたのは初めてなので
勇気がわきました、

派遣にしろバイトにしろがんばりたいと思います、
ホントにありがとうございました ノシ
これで落ちます。
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 18:09:07 ID:iTKpiqiY
>>376
通信制高校に行って高卒の資格取っとけ。
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 01:52:26 ID:yWqcEED6
>377 も言ってるが、高卒資格は取っておいたほうがいい。通信でも構わん。
学歴云々で差別する気は毛頭ないが、中卒はハンデがありすぎる。


379名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 01:53:08 ID:OzNn+iHs
でもさ、どんなにやる気があっても要領や物覚えが悪かったらどうすればいいんだ?
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 01:55:48 ID:GHuKb3ra
大検取れば高卒の資格の代わりになるの?
俺の高校の中退した奴ですげー馬鹿がいたけどそいつでも大検取れてたよ
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 09:36:33 ID:co1fgj2X
>>380
ならない。
大学に進学しない限り中卒。
38258:2008/01/13(日) 12:10:19 ID:/hB4RmDL
大検とった場合は資格欄に書くんだよね?
383382:2008/01/13(日) 12:12:06 ID:/hB4RmDL
名前の58間違えたスマン
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 12:17:03 ID:M8u/vn8h
今は高卒認定
厳密には扱いが違うだろうけど
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 19:02:36 ID:b8RxqAbS
>>364
これって本当に大丈夫なんですか?
前職照会で確認されたらバレますよね?
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 19:53:32 ID:IXLBqiGu
職務経歴書持ってきてください言われたけど、書くこと何も無いんだが。どうしよ
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 20:15:34 ID:P3OmX1z6
なんかこの質問よく出るけど…大検は「学歴」ではないんでは?
なので学歴の欄に「中卒」と書いて、資格の欄に「平成○年○月大検取得」と書くのが普通かと思う
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 21:59:29 ID:fVhHcxFX
>>367
そんな心配すんな。
いちいち前職照会なんてしねぇよ。







零細DQNなんだから。www
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 01:34:07 ID:K26KU74R
>>386
おまいは俺か
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 13:05:39 ID:wZVFzJlk
>>386
俺なら面接で正社員で働いたことがないので書けませんと言う
だって、実際そうじゃん
アルバイト歴なんて詳しく書いてもどうしようもないし
391コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/14(月) 15:49:36 ID:Q85zU2R6
いい求人がないよ
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 16:21:38 ID:lz3/rYOx
>>386
居酒屋の面接だが、
職歴空欄で大丈夫だったw

訊かれたら
「○○のアルバイトをしてました。」
って答えたら大丈夫だった(一応、嘘じゃない)

場所によっては
「じゃあそれも書いておいてください」
って言われるところもあるけど、
居酒屋みたいに慢性的人手不足のところでは
あまり訊かれない。
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 18:51:42 ID:ojBFQhhH
つか職務経歴書ってレアアイテムすぎるだろ…
ごくまれに履歴書の付録でついてるのしか見つからないよ。
単体で欲しいのに。
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 21:20:09 ID:v9kgW8Ps
職務経歴書は自分で作成するのが普通。
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 21:58:40 ID:n5K6cYqW
会社倒産して早5ヶ月・・・。これ以上ブラブラしてると今の生活から
抜け出せなくなりそうなので明日面接申し込んできます。とはいえ
志望理由も自己PRも思いつかん。まぁ従業員30人くらいの工場だから
あまり細かいこと突っ込まれないかなぁ?まぁリハビリだと思って
玉砕してくる。
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:43:26 ID:zeF2Ol4O
正社員として新卒入社、10ヶ月で退社。
その後アルバイト生活ではや1年半以上。
どうしたもんか。
397コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/15(火) 15:16:03 ID:55VbooYS
なかなか希望に合う求人がないよ
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 16:05:21 ID:ya/wSmfm
空白期間を嘘で埋めずに働いてなかったって言おうと思ってるのですが、
何故働いてなかったのか聞かれたら何と答えればいいですか?
やりたい仕事が無かったとかでいいですか?
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 16:29:54 ID:I2/Epxay
今日も検索して適当に印刷して帰ってきてしまった。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 18:48:12 ID:fdGdyWlo
ハロワ求人遂に受けることにした!
が、どうやら地元の人しか採用しないっぽい
今までの悩みはなんだったんだorz
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:15:05 ID:1bbRWelm
>>398
過去にやってたバイトを参考にして
バイトしてましたと言うのは?
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:54:19 ID:57b7trch
やっぱ、一人しか募集しない所は難しいかな。?
貴重な一人枠に空白うん年を採用するなんて、余程の事がない限り、なさそうな気がする。
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:54:59 ID:zeF2Ol4O
>>402
意外と穴だったりするのでは?
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:55:22 ID:WoPY0C7h
>>401
嘘で埋めずに〜と書いてあるじゃん。でもバイトしてましたってのが一番無難だよな
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 20:58:05 ID:vnONfkvn
仕事辞めて早一年半、金曜に面接だぁぁ。
緊張するぜぇぇぇぇ。
履歴書と職務経歴書作らないと・・・
406コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/15(火) 21:18:40 ID:55VbooYS
連絡がこないよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:03:37 ID:s5iyLafC
年金の記録確認にいったんだけど今まで勤務した会社と期間があっさり書かれてたw
誤魔化したら即バレだなw
7年もニートやってる・・・・
もうどうにもなんねーな
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:06:30 ID:rOu1EhW3
俺も誤魔化して面接受けてるどけ
社保で他人にも年金記録って見られるのか?
会社が調べようと思えば、調べれるのなら、いつバレても可笑しくないのか。。。?
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:11:11 ID:MvVBC9+9
委任状ないと無理だろ
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:20:54 ID:s5iyLafC
>>408>>409
そこんとこ全く知らない
社員になると厚生年金になるからその手続きでバレるかなって思った
バイトなら普通に誤魔化すんだけど・・・・・
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:21:05 ID:m8AQgSQf
履歴書は手書きじゃないとNGって会社未だにあるんだな。
編集や手書き作業が多い職種なら手書きの方がいいんだろうけどさ。
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 00:10:53 ID:urmcGMlZ
字が書けない奴をそこで省けるからだろうな
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 00:19:01 ID:5V0PztBn
空白2年
年明けから職歴誤魔化して面接受け始めた
まぁ社会保険調べられたら、「前の会社社保ありませんでした」
って言うつもり
バレて首になったら、また次探す
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 03:59:22 ID:CpjzTyRt
高校出てからスロで生活してたからバイト経験も高校の時にやって以来無しです。
本気で変えたくて就職しようと思ったんだけどスロで生活してたのは隠して
バイトしてたことにした方がいいのかな?
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 13:08:01 ID:mj8AT69/
仕事内容とか突っ込まれても答えらえるなら
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 15:21:02 ID:imxzoLnZ
オレももうすぐ無職2年になる
もう38だよ
何でこうなっちゃんだろ
もう仕事につけないのかなぁ
働く事は生きる事ってつくづく実感した
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 15:30:20 ID:N86R5ZWh
年金の加入記録なんてまずばれないよ
それに入社しちゃえば簡単にはクビにできない
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 15:31:25 ID:ZyGVvJyi
働く事自体より人間がね・・
図太くなりてーよ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 16:55:51 ID:T3W+jD57
俺もそうだわ。人間関係が不安で仕方がない
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 17:15:36 ID:sgDzWus2
そうそう。仕事内容よりも人間関係がマンドクセー
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 17:43:19 ID:US91lSxP
>>407
俺も、合計7年ぐらいだわ、途中働いてたけどほとんどが続かずに最悪3日とかでやめてる
もうバイトとか勉強してましたとか、ちょっとやそっとじゃ埋められないぐらいの空白
下手に言うと、それだけの年数やってたんだから、これぐらいは出来るだろうとか思われても困るし
何もしてませんでしたって言うしか道が無い気がするわ
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 17:49:25 ID:MVmpZ9ZN
毎月届く各種督促状。
とりあえず親に払ってもらっているが、激しく自己嫌悪だ。
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 21:07:57 ID:mxldCIRV
面接で採用してくれなかったら「自殺します」って言うのはどう?
楽天の野村監督は南海をテスト生で入った一年目に
解雇通告された時にこんなこと言ったみたいだけど
424コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/16(水) 21:34:44 ID:2UokLh8I
今日も頑張るよ
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 21:52:52 ID:BfSmApyk
とりあえず前職以外はなかったことにするか
転職回数多いと受からないし
426名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 00:48:26 ID:UUWou5U3
ヤバイ・・・勢いにのって派遣会社にWebエントリーしちまった・・・
そのうち電話かかってくるぉ・・・なんて答えりゃいいんだ・・・
あぁどうしよう・・・緊張して吐き気がしてきた・・・
427名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 03:31:47 ID:faVnhnrY
とりあえず素直に置かれてる現状を話せばいいんじゃね?
あとは向いてそうな仕事があれば質問攻勢かけてそれとなくやる気アピール
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 07:26:34 ID:QB5jz2y2
おまえら、3年空白とか空白期間をつくれるのがすごいよ
親のスネをかじれるだけすごい
うちの親のすねはかじる場所も無い
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 09:07:08 ID:IZX7VU9V
明後日 面接なんだけど
かなり前に辞めた会社の分社みたいだ。
面接担当も多分知ってる人
気づくのおせー俺
どの面下げて逝けば・・とりあえずオナニーしてみる
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 11:01:39 ID:ParB7jbW
別のとこ決まりましたって断りの電話入れたらいいんじゃね? かなり首をしめることになりそうだけど。

日勤で仕事決まらねえ。俺みたいなのは交替制しかないのかな…。クレしん並みに『前が見えねえ』
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 15:34:08 ID:IZX7VU9V
429だが前の会社 無断欠席2回やって辞表書かされたから
行きづらいつうか、バックれる。
今ヘッドホンしてオナニーしてたら友達から電話掛かってきて
そのあと、またかよーって思って電話取ったら
もう一件の面接の案内だった。
100%聞かれた、無言で電話切った、留守電にも入ってきた。
もう今週オナニーしねえ
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 15:47:25 ID:q1MEu9uQ
>>431
逃げグセつけんな。
>>430が書いてくれてる様に他が決まったのですいませんって一本電話入れれば終わる。
もう一件の面接全力で受けてこい。
大丈夫だから。
433名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 15:49:04 ID:UTrCiP+w
>>428
実家に住んでいて預貯金が最低100万もあれば充分可能
434名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 16:03:59 ID:aBMXNtdw
鬱で空白3年以上。
地方零細に採用されました。
異業種なので経験なし。
こんな俺を使ってくれるだけでもありがたい。
給料分は働くべぇ。
と思いつつ、経験なしなので胃が重い。
435名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 16:04:52 ID:IZX7VU9V
>>432
留守電聞いたら、また電話するとの事だったんで
今度はちゃんと電話取るよ。
とりあえず履歴書買いにいって来る。
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:01:57 ID:tJZW0i3k
>>434
おめでとう
過去に職歴はあったの???
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:08:16 ID:9Y1ZAnwo
>>423
無駄
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:13:46 ID:aBMXNtdw
>>436
あんがと〜。

新卒で前職(ん年)仕事が合わなかったのか内蔵疾患で数回入院後退職
〜鬱で空白
〜現在

でおます。
無理せず、しかしガンバる。
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:16:07 ID:Qj6fATlG
>>434
おめでとう!!!
がんばれよ〜!
羨ましいぜ (。´Д⊂)
440名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:36:59 ID:aBMXNtdw
>>439
あんがと!
とりあえず、目指せ試用期間クリアっ!
441名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 14:35:07 ID:FMj5wwrm
>>438
お前は人間性も良いだけじゃなく職歴あったから採用されたんだよ
職歴あるとないの差は凄く大きいよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 14:37:58 ID:di3x1rln
>>440
ひとごとながら、なんかほっこりした。
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 18:32:58 ID:DMWq1YYU
やっと内定もらったが明らかにブラックだ。
空白期間とか前職とか全然聞かれなかったし。
まともな職歴もないからいくかどうか迷うところ・・・
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 19:23:03 ID:GfrLMLr9
バックレるのはいつでも出来るんだから、やるだけやってみようよ
案外居心地いいかもよ?
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 19:23:24 ID:kCP5TY0v
>>443
とりあえず入っておけって
何年か働いて良いとこが見つかったら転職するとかで
446コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/18(金) 19:31:37 ID:aKVYinRR
>>443
一年したら、転職するといいよ
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 19:55:16 ID:9zAvfjI0
12ヶ月過ぎたら失業保険もおりるしね
448コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/18(金) 20:04:28 ID:aKVYinRR
>>447
それに社会人経験一年以上の求人が多いからね
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 20:44:11 ID:LdU4YWfy
>>448
>社会人経験一年以上の求人
はぁ?
土方や芸人、フリーターも社会人なんだが...。
450コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/18(金) 20:49:05 ID:aKVYinRR
>>449
正社員歴以外は社会人じゃないよ
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 20:55:04 ID:HS+27H+H
>>450

(´・ω・`)うわーお
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 21:45:56 ID:gQd+OuUh
採用するほうとしてはバイトは職歴に入らないだろうね
今の時代ではナンセンスだと思うけど若い面接官でも
団塊の考え方を引き継ぎされているのでこっちとしてはお手上げ状態
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 23:18:13 ID:UzvM7xSw
悲しいけどそれが現実なんだよな。
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 13:36:41 ID:XrplQCv2
>>452
新卒で何処かに就けなきゃ今の時代なかなか正社員にはなれないだろ
だから大卒フリーターも多いわけじゃん
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 14:56:23 ID:elaj5XBB
前職をなんとなく辞めちゃった場合、面接でなんて言ったらいいんだろうな…
456名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 15:01:27 ID:FKjqbX9H
胸を張って言えない事が多すぎるということは
それだけ恥ずかしい人生を送ってきたということ。
もうずっと恥ずかしい人生しか送れないよ…
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 18:33:02 ID:Nhjm+Nei
8月までアルバイトしてその後は何もしてないのですが
これだと空白期間は5ヶ月でいいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます・・
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 19:33:31 ID:m4PTPKf8
>>457
8月までバイトと職歴欄には書いた方がいいのでは?
あとは面接先の会社がどう判断するかだな
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 22:28:42 ID:9lKd1qt5
>>452-456
もう起業か投資で食っていくしか方法はないんじゃない
460名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 01:19:51 ID:6IiJ1uH8
>>456
真理だ・・・死のうと思う
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 03:43:27 ID:TDZiHJKw
それで本当に死ぬ人がいるから困る。
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:05:36 ID:6IiJ1uH8
このまま生きててもどうしようもないしね
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:15:04 ID:30hEcfyW
自殺しかないな
もう本気で自殺以外の選択肢は無い
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:16:08 ID:m8rNNhDi
生きろ
死ぬな
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:18:33 ID:3NK7nH6P
自殺するんなら有り金を株やFXで全力勝負して失敗してからにしろ
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 04:21:50 ID:g01Y1FZx
>>454
ハロワにあるようなブラックなら何とかなるかもね
皆が面接行かないから
期限が切れてしばらくしたらまた載せるってパターンだから
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 11:26:08 ID:IJs4e88K
取りあえず1年未満の奴は書き込まないで欲しいよね。まだ余裕だろ

それと去年までバイトをしていた事にしてればいいんだよ。源泉徴収はいらねーから。
どんなバイトをしてたかなんて 突っ込まれないから。ちゃんと職歴があればその職歴について聞いてくるから
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 12:55:17 ID:arClTYGz
面接行ってきた。
上手くしゃべれない。
問答が的外れになって、バカじゃないんだから
ちゃんとしろと言われてきた。
最後のチャンスだったのに。死ぬ。
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 13:06:29 ID:KAs2MvSG
とりあえず場数を踏むしかないだろう。
自分は2連敗中だが、何もしてなかった頃よりは
うまく喋れるようになった気がする。
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 13:30:31 ID:Mc+tVQvg
明明後日バイトの面接うけてくる。
ニート歴一年未満だがガクブル。
もういい加減前に進まないとヤバイから頑張るよ。
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 16:04:57 ID:WetxGuGG
面接なんざ恐怖の序章なんだよな……ほんとうの恐怖は働き始めてから
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 16:56:26 ID:inAb8+LE
使えない奴は1年未満でポイ
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 17:33:24 ID:30hEcfyW
参ったなあ
おまいら俺遂にやられてしまったよ…
今日面接だったんだがな…
面接官「前職のさぁアルバイト先にあとで確認させてもらっていい?」
俺「はい、いいですよ」
…なんか絶妙なタイミングだったのでつい「はい」と返事してしまったorz
うん、勿論水増しして書いてあるさ(2年ほど
\(^O^)/オワタ
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 17:36:04 ID:30hEcfyW
あーマスマス自殺したくなってきた
あんな締めのタイミングで聞いてくるか普通orz
475名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 17:45:42 ID:IJs4e88K
>>473
逆に良かったじゃん。面接の段階で見切りがつけて。
まさかその会社行くのか?後はバックレればいいじゃん
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 18:24:50 ID:inAb8+LE
>>473
言い逃れできないパターンだな
後で厳しく追求されて無駄に精神痛めて終了
バックレてしばらく回線切っとけ
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 20:25:52 ID:MlIWo1i0
バックレでおk
気分変えて次探そうぜ
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 20:30:57 ID:IJs4e88K
面接の時に面接菅がタメ語だったり馬鹿にしてくるようなとこは行かない方がいいよ。

面接の段階でそれだったら入ったらもっと酷い扱いを受けるに決まってる
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 20:52:18 ID:JG5Ze+2K
面接官が足組んだり煙草吸いだすってのも辞めといたほうが良いかもな。常識なさすぎる。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 23:23:20 ID:3NK7nH6P
タバコ吸いだす会社なんかあるの?
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 23:29:44 ID:ckPoS7wy
公務員系の採用試験でタバコ吸った面接官がいた。
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 23:40:49 ID:mQxn1iAQ
明日派遣の面接行ってくる
大学中退してから1年半空白。バイトもしたことねー
あぁどうしよう・・・
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 23:43:15 ID:3NK7nH6P
20代前半だろ?
全然余裕
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 23:55:45 ID:PrsPYVn/
正社員探した方がいいよ
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 00:01:19 ID:SVeveTzg
1年半仕事してないので筋肉が完全におちた
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 00:30:34 ID:fY3+61Mt
水曜に面接だ・・・。どんなこと聞かれんのかこえーよ。
まぁだめもとで受けてくるよ・・・ハァ〜・・・。
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 01:05:28 ID:7qXDbdm/
就職、転職サイトの紹介や評価コメントなどがあります。

就職応援サイト「SOS」→http://sigoto.main.jp/
488コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/21(月) 01:07:32 ID:ko07Sxz3
空白ができそうだよ
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 05:29:48 ID:lPGVjVzQ
えっ?前のバイト先に電話確認?ありえねぇ〜〜
働かせてあげてよ!凄い苦しんでるんだから
490名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 07:09:48 ID:RMKLiReX
そんな確認は自分は無くてすんなり逝けた、後は結果待ち。
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 09:26:33 ID:bG3MjbT6
まじで確認とかあんの?
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 09:56:20 ID:AwKcojgt
黙って確認するとこもあるからね。逆に確認するよと言われた方がいいんじゃね
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 10:29:29 ID:bG3MjbT6
別に経歴詐称してるわけじゃないけど
あんま知られたくないな
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 14:37:39 ID:x5/eRGBm
面接行ってきたけどハロワで面接セミナー受けた方が良いよと言われた
マナーとか勉強しなきゃマズ受からないってOTL
皆さんはどうしてます?
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 14:53:57 ID:AwKcojgt
みんなに聞きたいんだけど親戚や友達には仕事してる事にして会ってるの?それとも無職だと言って会ってる?

俺は親戚が来たら居留守を使って会ってないし友人とも連絡をしなくなり疎遠になりいなくなった。
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 15:00:08 ID:Biw6tqbL
居留守だが、親のほうから無職だってことは伝わってるだろうな
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 15:06:06 ID:AwKcojgt
>>496
俺と同じだW

まあ親戚だからねー、他人じゃないから絶対に伝わってるよな。

俺なんて昨日 姉夫婦が子供を連れて泊まりに来たから会わない訳にいかなくて顔を出したが無職だし殆ど喋らなくて空気になってたよ。辛い…
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 15:15:44 ID:kcms+Vgr
もう、直感と発想だけで生きていくしかないぽ
499コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/21(月) 15:51:27 ID:ko07Sxz3
>>495
実家に帰省したとき、知り合いに会ったよ
会社員って伝えたよ
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 15:59:30 ID:z5D5jZt8
>>489
確認するところはするよ。
俺なんて面接中に電話かけられたし。
電話切った後の面接官の第一声が「どういう事?^^」
って言われて1時間半ぐらい説教くらって不採用。
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:07:59 ID:6jxl53jl
胃が痛くなるようなこと言うなよ('A`)・・・
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:10:41 ID:AwKcojgt
>>499
実家暮らしじゃないのか?凄いな。金あるんだな。

他にもみんなに聞きたいんだけど無職ってヒッキーだよな?
俺なんて田舎だし交通費がかかるしたまにしか外出ない。
無職が毎日ブラブラするなんて金がかかって無理だわ。
503コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/21(月) 16:15:14 ID:ko07Sxz3
>>502
貯金で生活してるよ
もともと、お金使うタイプではないからね
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:22:20 ID:Biw6tqbL
>>500
電話かけられた時点で逃げろよw
505名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:31:08 ID:P+AqWEuY
なんか色々あせってきた就職したい25歳です。
大学卒業してからそのままニートで2年くらい空白期間があります。
面接、履歴書で空白期間の2年間をアルバイトしてたって、詐称したほうが方がイイでしょうか?
学生時代に同じバイトを3年ほど続けていたので、内容等突っ込まれてもばれないかなと思うのですが、
ヤッパリばれるものなのでしょうか?
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:35:55 ID:h98r8d7C
上読めばわかるだろ
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:45:42 ID:VABdQQFQ
>>505
俺と同じ境遇だなw
俺は今日出してきた履歴書には正直に職歴なしと書いておいた。
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:52:11 ID:P+AqWEuY
>>507
やっぱり正直に書いたほうがいいのかなぁ。
面接での対応とかも準備してたりしますか?
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 17:01:18 ID:2w3PVeg6
面接って一種のパワハラだよね
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 17:02:44 ID:akaY8HRI
>>508
27歳からの就職術って本をお勧めする。俺たち向けの面接の受け方や履歴書の書き方が
詳しく書いてあるからこれから就活するやつにはもってこいだと思う。
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 17:10:33 ID:P+AqWEuY
>>510
探してみますね。ありがとう。
不安とか緊張とかでガクブルで何が何だかな状況なので
本読んで気持ちと知識の整理をしてみようと思います。
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 18:51:48 ID:z5D5jZt8
>>504
面接中にいきなり席立って机の上に置いてある履歴書持って
その部屋を飛び出すって相当度胸がいるぞ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 19:25:53 ID:jtbsmkam
>>507
>>508
バイトでも何年も勤めてれば
履歴書に書いてもいいとハロワの職員が言ってたぞ
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 19:38:56 ID:P+AqWEuY
>>513
何年も勤めていたバイトが学生時代の頃だったとしても
履歴書に書いてもいいものなのでしょうか?
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 19:48:35 ID:AwKcojgt
逆にバイトは履歴書に書かなくていいからここの板の人間はチャンスなんだろうよ、俺もだけど

空白期間を架空のバイトや昔にやってたバイトでごまかせなきゃならないんだから。


それと面接中に前会社に電話をするなんてネタだろW
有り得ないから。
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 19:57:56 ID:QHlAFkrT
面接中に電話番号調べたって事だしね。
少なくても普通の所は終わったあとにするだろ
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 20:05:10 ID:AwKcojgt
だから釣りだってW
ローンの審査かよW 本人がいる前ではないよ
それに1時間半も説教ってW
まだあかの他人だろ。部下でもねーのによ
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 20:08:56 ID:P+AqWEuY
>>515
読解力が乏しくてごめんなさい。
空白期間を架空のバイトや昔にやってたバイトでごまかせるから、チャンスという事ですか?
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 20:16:38 ID:0oZFQlI/
>>505
スペックがほぼ一緒でワロタ
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 21:22:16 ID:xatUidqk
>>514
それは普通は書かないと思うよ
本業が学生なんだし・・・。
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 21:44:03 ID:ZB2bZ4xt
彼女のヒモで二年半空白。
某自動車販売所の整備士として受けるんだが、100%落ちるな
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 21:56:28 ID:6+OA1Vav
>>514
話の流れで 学生時代は〜をしてましたはあるけど
履歴書に書くのはないかも
>>520の言うとおり 学生が本業なのであれば
まあ 書いてもダメじゃないと思うけど
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 22:54:36 ID:/cowX0rp
前職を伸ばして面接受けます。どうかばれませんように
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 01:45:54 ID:tvq9WdLj
>>523
俺がばらしてやるよ。
ヒャッハ〜!
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 02:46:47 ID:ZrA70/q3
25歳大卒でずっとニートでしたが、工場正社員に内定もらえました。
給料が低かったので、結局遠慮したのですが、こんな人間でも内定でたので書込みました。

履歴書には、職歴なし と書きました。
(代わりに学生時代のバイト歴をその下の行に、
アホかと思われようがとにかく記入した。

しかもニートだし中身のあることが何も書けないから、
せめてまじめさと丁寧な印象を与えるためにも、見やすく丁寧な字で書くことを心がけた。
それがしかも意外、思いもよらぬところで話題にされ好印象だった。
てか、他に話題にできる中身がないからかorz)

スペック:大卒、2年ニート
鬱陶しかったらごめん。
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 03:16:57 ID:X1hxtjP+
面接とかメンドクサイから労役所ですぐに働けないかな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 03:33:14 ID:IRDxpUU/
きれいな字って重要な気がしてきた今日この頃
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 05:03:44 ID:ec1Rj05T
工場か
俺も工場とか受けようかな
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 05:09:56 ID:PTxMmCxY
大学中退ニート空白4年の俺はもうどうしたらいいのか
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 09:19:09 ID:3QctsZXo
昨日、ハロワ行って窓口の姉ちゃんに色々相談してきた。俺は職務経歴書がどうしてもうまく書けない。
ニート、バイト、短期バイトを繰替えして生きてきたので… フリーターの経験も書いてくださいと言うが、ズタズタな内容です。みなさん職務経歴書どうしてますか?
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 09:25:59 ID:TPXaCq+Q
>>530
バイトを正社員にして誤魔化してしまえばいい。空白期間は海外にホームステイしてたとか。(スペインとか)
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 09:28:54 ID:XaScEGpG
誰か物好きな大金持ちに雇われる妄想ばっかりしてる。
死にたい
工場で働くのがアホらしくなった。死にたい
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 09:32:37 ID:ZorUD5s2
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 11:03:05 ID:Mnj/UIFP

今週の金曜日、面接だ……
(ヽ´Д`)ハキソウ
今日から眠れぬ夜を過ごすよ


(゜∀。)ヒャハハハハハ
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 11:33:37 ID:dYsfsYGo
>>530
正社員暦ない人は職務経歴書を書かなくてもいいと思うよ
と言うか書けないし
もし「職務経歴書はどうされました?」と面接官に聞かれたら
「アルバイトでしか働いたことないので書けませんと」素直に言えば
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 11:38:43 ID:upxDOPse
書かなくていいじゃなくて応募の段階で事前に確認だろ
バイトでも書けって言うかもしれないし
まあ職務経歴書必要な会社で正社員歴ない奴は受かる可能性低いよ
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 11:43:58 ID:mSPrzlr3
会社に電話をかけたら履歴書を持ってきてくださいといわれたので、
職務経歴書や、志望動機はどうしましょうと自分から聞いてしまった。
職務経歴書もってきてくださいだってさ>< 地雷ふんだよ。
こんなつぎはぎブギウギな職歴をどうやって整えて書いたらいいんだ…
どう見ても、根気のない嫌になったらすぐ辞めてしまう人間です。
でも、この仕事は前からやってみたかったんだよなぁ、頑張りますって言っても
誰も信じてくれないよ。
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 11:46:30 ID:pWiPBlbs
俺も工場に面接行こうと思ってるんだが、工場って毎日残業なの?
なんか二時間とか書いてるし、月どれくらいもらえるのかな
だれか経験者いたらおねがい
539コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/22(火) 11:50:51 ID:8Yz/8p/+
>>538
小さい工場だと早く帰れる場合もあるよ
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:00:03 ID:dYsfsYGo
>>536
バイトの職務経歴なんて書いてもしょうがないと思うけど・・・。
コンビニならレジ、商品の整理整頓、ゴミ捨て、発注と
こんなもの書いて何の意味があるのか・・・。
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:06:37 ID:upxDOPse
>>540
会社が持って来いって言ってんだから自己判断せずに「バイト歴しかないんですが
それでも職務経歴書は必要か」と会社に聞けって事
意味があるかないかは会社が決める

542名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:07:28 ID:pWiPBlbs
>>539
そうなんだ月40万とか書いてるけどこれって本当なのかな?
寮費はこっちもちなんだけど、
あとやっぱDQNとかいるのかな・・・
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:11:54 ID:dYsfsYGo
>>541
そりゃそうだ
でも、俺は職務経歴書は持っていかないけど
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:15:30 ID:upxDOPse
>>543
持って来いって言われたもんを持ってこない奴は受からんよ
だったら持っていかない以前に初めから面接行かない方がマシ
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:15:58 ID:oq83O2EE
>>537
志望動機はどうしましょう
ってどういう意味?
546コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/22(火) 12:16:17 ID:8Yz/8p/+
>>542
月40万だったら、交替勤務かな?
それだけ高給だと残業はあると思うよ
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:20:27 ID:dYsfsYGo
>>544
それ以前に職務経歴書が必要な
いわゆる大きな会社の面接自体受けてないよ
ハロワにある中小企業しかね
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:39:55 ID:mSPrzlr3
>>537
(履歴書だけって先ほど仰いましたけど、)
職務経歴書や志望動機(も一緒にお持ちしたほうがよいですか?)
どうしましょう?
という意味です。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:43:00 ID:mSPrzlr3
あ、志望動機は志望動機をプリントアウトしたものをって意味です。
うーん、慎重にならなきゃいけないな。
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 14:35:49 ID:b74otoef
面接の申し込みの電話しただけで空白についていろいろ聞かれた
あーあ(´・ω・`)
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 14:36:40 ID:24QRKcCq
以前このスレにお世話になっていた者です
空白一年から去年の11月に見事採用がもらえ、現在に至ります。
しかし、去年の末に源泉徴収の為、職歴詐称がバレ軽く叱られました。
まぁバレても職歴詐称くらいでクビにするところなんて、よほど大手じゃない限り
大丈夫でしょう。
みんさん「入ってしまえば勝ち」の精神をもっていきましょう
チラ裏スマソ
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 14:51:56 ID:hK4M/fZp
そう。勝てば官軍。
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 14:58:56 ID:DqUVUoDD
つまり年始の今なら、源泉徴収の心配もないし
バレないって事か
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:18:58 ID:fET/MzdP
たかが1年ならな こちとら5年はあいてるからどうにもならん バイトも落ちたw
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:23:11 ID:jAl+0Gcx
どうせ行っても緊張しまくって訳わからん状態なるな。何も聞かずに即採用の神はいないか
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:24:48 ID:OypoaRGa
>>555
慣れるしかないと思う。
557名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:25:54 ID:jAl+0Gcx
電話もしてないのに緊張しすぎて下痢がハジマタ こうして電話するのに3日はかかる・・・
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:50:15 ID:NyN4OOuE
電話完了。採用の人の耳が遠くて伝えるのに苦労した。あのおっさんが面接してくれんかな。
559コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/22(火) 16:50:49 ID:8Yz/8p/+
空白は怖いよ
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 16:59:17 ID:3QctsZXo
中途採用だとやはりほとんどの求人は履歴書、職務経歴書を最初郵送するなりしなくてはダメみたい。
職務経歴書マジ糞だ!なくなんねーかな……書くなりPCで作るなり、マジメンドくせぇ
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 17:54:27 ID:mbt/+Irq
ハロワ帰りの車中で社員っぽい人らの愚痴が聞こえてきて胃が痛い…
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 17:56:59 ID:TPXaCq+Q
1日風呂に入らなかっただけで髪の毛が脂ぎってきた。
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 18:19:49 ID:cv3blHj2
俺は
ニート6年→職業訓練→DQN企業→優良企業と進化したぜ。

おまいら、空白埋めるなら職業訓練がいいぞ。
564コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/22(火) 18:37:08 ID:8Yz/8p/+
>>563
すごいな
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 18:48:48 ID:TPXaCq+Q
>>563
何の訓練?
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 18:51:21 ID:CcugBzTg
Q なぜ、フリーターから就職しようと思ったのですか?

A お金無いし、世間体とか

落ちた。なんてこたえれば
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 19:05:41 ID:nOIQIm+9
>>550
空白の期間がどうゆうような状況かなんて
細かく聞かなくても面接担当者は本当は分かってるはずなのにね
今まで色んな人間見て来てるわけだから
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 19:53:22 ID:zmtstusa
>>555
以前勤めていた工場の面接では何も聞かれなかったよ。
 工場の見学して業務内容の説明受けてやってみませんかって
 聞かれ即採用だった。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 20:50:25 ID:Bt3cfP8A
>>566
フリーターは皆就職すべきだと思います。
私が今まで就職しなかったのは、ただ単に逃げていただけです。
アルバイトをしていればお金を稼げたので
就職活動という苦難を避けて生きてきました。
すべて自分の過ちです。
しかし、その過ちを正すため、就職に向けて動き出しました。
惰性で生きるのをやめるのに、かなりの時間を費やしてしまったので
御社にて一から真っ当な道を歩んでいきたいと思っております。



落ちたけどな…どないせいっちゅーの?
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 21:12:16 ID:7EzVrZfb
>>569
ほとんどのフリーターは社員として就職したいけど採用してくれないのでは?
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 21:44:16 ID:H+7cC1CK
>>569
俺が面接相手なら、とりあえず採用しとくけどなw
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 21:51:43 ID:DWuoFKbH
>>571
貴方様がモノホンの面接官なら、ちょっとだけホッとするんだけども。
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 21:56:16 ID:HUa4aCfa
電話スレ→面接スレ→初日スレ→バイトで嫌なことがあったらスレ→辞めようかスレ
→辞めたスレ
全部経験した俺w
金曜に面接だ
574コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/22(火) 22:00:50 ID:8Yz/8p/+
フリーター経験はマイナスだよ
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:10:02 ID:7kF/I7U4
>>569
その会社の面接官は、いかなる理由であれ空白期間は没って捻くれてた考えしてたんじゃね?
普通それくらい言えたら余りマイナスにならないと思うけどなー。
世間と俺の見識は大きくずれてるのかね
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:15:45 ID:1aXtqXY5
>>569
>>570
>>575
犯罪起こして空白期間になったとかじゃないのに
一度でもレールから外れた人に対してやたら厳しくない???
新卒で就職出来なかった人以外は正社員は諦めろってことですかね?
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:17:15 ID:mXbMf1dK
フリーター=すぐ辞めそうだから雇いたくない
みたいなのがあるのかもね
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:18:28 ID:8klNu3ht
なに言ってもどんなに言い訳しようがもう無理だな
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:24:38 ID:mXbMf1dK
トヨタの期間工でもやろうぜ
580名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:47:06 ID:0+kbu4Ry
俺みたいなのでも使ってくれるのかなあ
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:53:06 ID:ws2K0HNL
>>569
それ真似してもいい?
凄く良い志望動機じゃん
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 22:56:47 ID:Bt3cfP8A
いいよいいよ、俺もまた使うよ
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:03:01 ID:ws2K0HNL
>>581
ありがとう
本当に真似するんでw
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:10:47 ID:CcugBzTg
じゃあ俺も使わせてもらおう
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:15:01 ID:KH31W+md
1年間の空白期間を面接で正直に言って採用された人っているの?
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:30:56 ID:mYaU06a2
半年ならおkだった
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:35:16 ID:Bt3cfP8A
履歴書の名前の横って印鑑押すの?
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:43:36 ID:hYl1KMFs
欄がないなら押さないでいいってハロワの人は言ってた
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:46:50 ID:wNf0Sfc2
てか、普通の転職者だって何回も落ちるのが普通だぞ。
だから別に言い回しに問題があったんじゃなく、
単に他に取りたい人が居たってだけだと思われ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:59:19 ID:Bt3cfP8A
>>588
ありがとう!
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:37:28 ID:Msa+IBe/
ばれないみたいだし、空白期間はバイトしてたことにすればおkなんじゃないの?
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 01:13:52 ID:6RstSIAP
25歳!空白3年→バイト8ヶ月(雇用保険加入)→今、空白4ヶ月。
正社員で受けようと思う。
この場合3年の空白はバイトに差し替えても問題ナシ?
前んとこは正直に吐いたが。
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 02:25:04 ID:qb2n4YBS
内定もらった。
さらばだ諸君。
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 02:26:26 ID:uvlA0blb
よかったなあ。俺もあやかりたいぜ。
元気でやれよ。
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 02:30:00 ID:Fj1Q+VC5
空白期間が長い人や職歴が無い人も職務経歴書書いてる?
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 03:18:57 ID:r7WlLS0a
持って来いと言われたものを持って行かないやつと
書けないものでも無理やり書いて持って来たやつ、どっちがマシ?
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 04:04:10 ID:LUMhsmS4
後者
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 07:57:33 ID:A5ZhaK8L
面接怖いよ行ってくるよ
>>593みたいにさよならしたいよ
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 08:33:36 ID:Ith6fqXO
一年ぐらいの空白期間で実家暮しなら
「貯金もあり実家暮らしなので怠けてしまい無職でした。なので今は必死に頑張る気持ちでいっぱいです!」
と正直に言った方がプラスのような気がする
マイナス材料を逆に利用した方が相手の情に伝わる
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 09:28:17 ID:0cFG0XtM
>>599
いいねそれっ!
面接の時使ってみよっと
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 09:37:22 ID:rEYB44vD
取りあえず空白は去年までバイトしてたでいいと思う。
もし今年就職して、源泉出せとか言われても去年の事まで調べようがないんじゃないかな?よく細かい事はわからない…職歴、学歴偽装はバレると思うけど
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 10:19:00 ID:f9FJgk3x
>>592
結論なんて 誰も出せない

書いてもしばれて 落ちたら落ちたなんじゃないの?
人生そういうところまできてるんだから
ごまかして 乗り切るしかない
まっとうに 誰かに 社会に 認めてもらえることなんて 一生ない
3年の空白
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 15:54:05 ID:Y6B1tR9e
>>591
どのスレだか忘れたけど
空白期間を全部バイトで埋めたら
面接に行った会社の面接担当者に褒められたとかあったみたいだぞ
まぁ、そりゃあ職歴なしで何も書かないよりは印象良いと思うけど
もし嘘がバレた時のことを思うと凄い怖いな
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 16:20:41 ID:mW/g+K50
バイトしてただけで褒められるってw
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 16:34:30 ID:pghx8dF9
バイトすら、してなかったら、どうすればいいんだ
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 16:44:51 ID:xmSB0PPT
脳内バイトということにしておくべきかもな。俺は正直に2年間の空白は
何もやってなかった言うべきか、嘘ついてバイトしてたというべきか悩んでいる。
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 17:02:15 ID:Msa+IBe/
>>606
俺も全く同じ事で悩んでるww
ばれない自信があるなら、空白期間をバイトしてたって捏造するのがよさげだけど、
自信が無いなら正直に話してその上で熱意をアピールするのがいいのかな。
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 18:31:50 ID:rxsffdgu
俺の場合、嘘をつくと急に挙動不審になって目が泳ぐからなー。
面接官って何人もの人を見てきてるから見抜く力はありそうだ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 18:41:01 ID:VI19q8Ix
うまくごまかせる自信がなければ正直に言ったほうがいいよ
突っ込まれて答えられなくなるくらいならね
無能な正直者って終わってるわorz
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 19:00:50 ID:2kz3byAg
俺も上手く嘘が言えないんだよな
バイトの事で少しでも突っ込まれたら、頭が真っ白になってしまう
うつむき加減で、声が小さくなって、あわわあわわってなってしまう。
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 21:22:55 ID:6F8uELSl
過去に何かしらバイトしたことある人は
その期間を伸ばせばいいんじゃない?
実際に働いたことあるから聞かれても普通に答えられるだろ
コンビニならレジ、商品の整頓って感じで言えばいいし
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 21:34:58 ID:Fj1Q+VC5
空白がある人は履歴書や職務経歴書は白紙?
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 21:46:37 ID:ufBmBRMu
あ―無職になりたい… 毎日ごろごろぶらぶらしたい
614コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/23(水) 21:56:27 ID:XQHrkzXm
>>613
毎日、ぶらぶらはつまらないよ
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 22:37:00 ID:29/bqd+9
ちょっと聞きたいんだけど就活用にスーツに合わす革靴って黄土色みたいな奴でも大丈夫だよね?

一応青山でさっき買ってきたんだけどスーツ=黒い革靴ってイメージが頭よぎって‥
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 23:01:19 ID:R6kptJpB
黄土色?おとなしく黒色買っとけば良かったものを。
まぁ別に良いんじゃね?靴色に難癖つけてきたらその時点で履歴書奪い返して帰れば良いだけ
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 23:18:56 ID:qb2n4YBS
黒が妥当だから買いなおした方がいいと思うな。
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 23:35:49 ID:29/bqd+9
>>616
>>617
ありがとう

履きならそうと外ぐるぐる歩いてきた‥
とりあえずお金がもう無いから就職して初任給でも出たら黒買い直そうと考えてます
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 23:58:20 ID:K0r2jWAR
金曜の面接と、明日、去年から短期派遣で行ってる会社の派遣仲間
の連絡先を聞くのの両方とも上手くいきますように・・・
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 05:36:37 ID:wjlsCCv+
ちょいまてw空白期間のことを正直に話したら100%落ちるだろ常考。
適当に働いてたか資格の勉強してたか、病気してたか上手いこと嘘を言ってくれ。
ごまかしだって立派なスキルなんだ。
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 09:51:48 ID:9Hq0ZuYq
とりあえず空白期間はいろんなバイトをしてました。そして様々な事を経験し試行錯誤を繰り返す内に
自分に合った仕事を見つける事ができました。と答えるのが良いと思う。そして今までの経験を活かし御社に少し
でも役に立てるよう資格取得にも励んでます。みたいに・・

今までの反省を踏まえた上でこれからどうしたいのかそしてその会社で何ができるのかはっきり答えられれば良いって
俺が読んだ本には書いてあった。とりあえずバイトでも正社員でも探しようによっては沢山あるんだから皆頑張ろうぜ。
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 11:21:40 ID:irva8iZ2
>>620
正直者とは思われるだろうけど
はっきり言って意味ないよな
元引き篭もりとか素直に言う価値なんてないし
経験ない人間には当時の心境とか理解出来るわけがないから
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 11:22:23 ID:RZdYcLbR
30歳くらいで
20代前半とかならいいけど 20代後半とかでバイトすらないとなると ちょい避けられないかも
最近に職歴あればその話題になるから 自然と
昔経験したことでも 最近のにするとか
ここ何年かは何とかごまかせる準備した方がいい
簡単なものでも資格をとると 自分のやりたいことを探しながら 空いた時間で勉強もしてみましたみたいにアピールできる
その資格が役に立つ立たないは別として
時間は無駄にしていませんという意味のアピールで

コンビニとかスーパーとかって 意外とバレるかも 意外とカバー範囲広い仕事だし つっこまれた困る
ある程度の範囲答えられるバイトにしておかないと

自分は地元捨てて上京しちゃったから
そういう意味で ある程度ごまかせる

親族がいたりで別の土地に土地勘がある人は 別の土地での履歴をつくっておくといい
「うちのだれだれも昔コンビニでバイトしてたんですよ」とか
「その本屋昔よくいってました」とか
言われる可能性ないから(ないとは言い切れないけど)

接客系は避けておいた方がいいかも お客としていったことある人いるかもしれない
その近くに住んでいる人がいるかもしれない

嘘は万端に
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 11:25:50 ID:RZdYcLbR
入社してからのことも考えないとダメだぜ
受かるだけじゃ意味ない
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 11:56:50 ID:GQsZnQUR
そうそう。入った後も結構、履歴書見て聞いてくるとこあるよ。
疑ってるわけじゃなく、ただ話題のネタにしたいみたいだった
ほんと頭真っ白になるわ。
626コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/24(木) 13:13:13 ID:7Z4W3HtX
age
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 13:22:56 ID:4zsFwcXm
まぁ運です
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 17:40:18 ID:EKbqWMPk
ていうかどんなバイトしてたかなんてまず聞いてこないだろW

俺は昔 面接に行った時に職歴の会社を見られてもこの会社はどんな会社なのかも聞かれなかったし。

この業種の経験があるかないかだけ聞かれた。
未経験ですと言ったら昔の会社なんかスルーされたよ。
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 22:05:14 ID:QxGvk9E5
どこで誰とどうつながってるか分からないという点では
軽々しい履歴は身を滅ぼす
630コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 01:04:11 ID:w4l3lJdy
空白は怖いよ
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 01:44:42 ID:pZTeQv/D
空白がこわいからバイトしたら就職が決まらん。
だから空白でいる。
632コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 01:55:56 ID:w4l3lJdy
バイトは、遠回りだよ
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 01:57:45 ID:pZTeQv/D
コール、俺は今月終わりで無職1年になる。
転職板でも言ったけど、不安だから技術系だとかじゃなくて、
もう会社に依存する形の就職でもいいかと妥協する感じだ。
634コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 02:10:39 ID:w4l3lJdy
私も妥協してるよ
サービス残業は嫌だよ
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 02:45:52 ID:facb+dGF
>>620
空白の説明で有効なのは公務員を目指しながらバイトしてただな
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 03:58:16 ID:X0uVh7xa
何もやってなかったと言うのは印象悪いと思って、単発の日雇いやってました、
と言ったけど、これも印象悪いのかなぁ?
仕事内容聞かれて「引越しや軽作業です」と答えたけど。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 04:42:35 ID:UR0WPw3F
>>636
俺も同じだ・・・orz
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 08:08:47 ID:gAg4grtB
>>635
つーかほんとに目指してた人に迷惑だよそれ。
639コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 12:07:59 ID:w4l3lJdy
やっと、起きたよ
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 12:28:30 ID:WjNjfkt/
空白長いのは突っ込まれたことないんだけど
毎回「会社のためにどんな事が出来ますか」って質問で固まっちゃう。
で、いかにも急ごしらえな返答して渋い顔される。

普通に頑張ります、じゃダメなのかね…
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 12:41:55 ID:VeaMcEqU
筆記試験でこんな問題が出た。
コピーするのに基本料金2800円で0〜299枚までは無料。
300〜999枚までは一枚9円、1000枚以上は一枚5円。
1210枚コピーしたとき料金はいくらか?
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 12:46:18 ID:sows4B4y
4480円?
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 12:55:45 ID:Ku81w99z
6050だろ
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:02:45 ID:+iWXYNMn
俺ってばホント数学って大嫌いだね。わかる人には算数レベルなのかもしれない
けどよ。わからんし、何より面倒くさい。
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:08:52 ID:sows4B4y
299枚までが2800円
300〜999枚までは一枚9円 だから700×9=6300円
1000枚以上は一枚5円    だから210×5=1050円
だから2800+6300+1050=10150円?

あってる?

642は300〜999枚を700枚を70枚と間違えた
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:18:34 ID:hw1aNa0p
安上がりにコピーしろというのが出題者の意図だと思う。
基本料金2800円で299枚までコピーしたとすれば1枚あたり約9円
1000枚以上は1枚あたり5円のコースが明らかに安いから

1210=210+1000 と分けるのがお得。

基本料金+1000x\5=\2800+\5000=\7800

ところで、ここまでのレスは釣り臭いぞw
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:21:27 ID:4PIKUklI
おまえら頭いいな
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:22:02 ID:VeaMcEqU
俺も微妙なんだが
300枚目も料金が発生するから1000枚目も5円かかることになる。
300〜999枚までは一枚9円 だから700×9=6300円
1000枚以上は211×5=1055
だから2800+6300+1055=10155円
なのかも。
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:26:40 ID:4PIKUklI
そうだと思うんだけど
キモは1000枚以上が211枚ってところじゃないのかね?
650名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:26:59 ID:sows4B4y
>>646
素で言ってる意味が分からん
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 13:54:55 ID:N5PDQMUy
300〜999枚まで・・・(999-300+1)*9=6300円
1000〜1210枚の分・・・(1210-1000+1)*5=1055円

算数っていうより国語の問題か?
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:04:44 ID:+iWXYNMn
お前ら頭いいなぁ。答えはともかく、なぜそのような式が出てくるのかすら理解できん。
いやマジで。
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:11:01 ID:hw1aNa0p
1.  まず、2800円を払う。
2. 「じゃあ、この210枚をコピーしてくれ」と告げる。
3. 「おっと、あと1000枚あったから、1枚あたり5円でお願い」と言いつつ、5000円を渡す。
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:13:48 ID:4PIKUklI
なるほど。この商売上手め!
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:26:44 ID:wFqLL5/O
二度目も基本料金はいただきます♥
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:31:21 ID:ZXQHbcWc
>>635
最近はニートがその方法をよく使うから会社側も警戒しているぞ
実際、先月受けた倉庫の事務の面接で言ったら、どこの自治体受けたのとか試験日程とか聞かれたぞ
俺は実際公務員試験受けていたから問題なかったが、何も知らない状態だとバイトしていたって言うより危険だと思う
後、公務員試験を受けていた人は面接に受験票とか持っていくと格段に印象が良くなるよ
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:31:40 ID:VeaMcEqU
まあ一番賢いのは242枚を5回に分けてコピーすることだな。
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:32:57 ID:VeaMcEqU
↑あっ基本料金忘れてた
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:43:50 ID:N5PDQMUy
公務員受けてたって要は
民間は薄給で福利厚生も悪いから、正直働きたくありませんってことだろ?
いつから空白期間の言い訳の常套手段になったんだよ
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 14:50:18 ID:oyD3bAmJ
>>650
>>646はおそらく二回にわけて持っていけと言ってる。
一回目に210枚を基本料だけでコピー。
次に残りの1000枚を一枚5円でコピー。
(このとき基本料はかからないと思っている)
つまり、一度のコピー枚数が300枚を越えたら
基本料金はとられないと勘違いしてる予感
661コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 14:58:38 ID:w4l3lJdy
アイデムをゲットしてきたよ
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 15:01:12 ID:ZXQHbcWc
>>659
常套手段と言った覚えはないんだが
転職板とかでも空白期間を公務員受験の嘘で乗り切ろうとしている人がいたもんだからね
公務員試験受けてたって嘘つくのはいいが、それなりに調べてから行かないと危険だよって言いたかっただけさ
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 15:02:18 ID:sows4B4y
移動販売のメロンパン買ってくるわ
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 15:07:57 ID:T3F+MVGv
公務員試験に限って言える事ではないが闇雲に○○のバイトしてました
って言い訳しても最近は嘘を見抜く面接官が多いみたいだね。
ネットでキー検索して情報収集してるのかもな。

665コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 15:11:56 ID:w4l3lJdy
空白がないようにバイト歴詐称してるよ
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 15:44:23 ID:AUnm0hke
中途採用の会社説明会に行ったことある人いる?
質疑応答とか集団面接したりするの?
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 16:57:20 ID:soArpF2d
去年、雇用保険1ヶ月だけ加入して7月でバイト辞めたんだけど、
12月までバイトしてた事にしたらバレルよね?詐称は無理か?
668コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 17:14:19 ID:w4l3lJdy
>>666
集団面接は難しいよ
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:19:28 ID:VeaMcEqU
>>667
電話されない限りばれない。
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:21:48 ID:oApJqqun
>>667
そういうのってバレようがない
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:33:16 ID:n5VwhDXE
零細町工場の機械オペレーターの面接行ってきた。
甘かった。履歴書を見て、すぐに空白を突っ込んできた。

年単位で空白あるなんて、信じられんみたいな顔で変な物を見るような扱いされたよ。
もう怖くて面接申し込めないよ。
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:37:12 ID:T3F+MVGv
>>671
年単位の空白がある俺も終わったな
許容範囲はせいぜい半年ぐらいまでだろうね
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:38:33 ID:1DKbaMH7
俺なんか空白5年バイト暦なしだぜ
もう言い訳できるレベルじゃない
一ヶ月間頭ひねって考えても何答えて良いのかサッパリわからん
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:38:35 ID:wFqLL5/O
バイトしてたでいいんじゃん
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:52:52 ID:soArpF2d
>>669
>>670
ありがとう。短期バイトしてた事にしようかとも思ったんだが。
676コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/25(金) 17:55:40 ID:w4l3lJdy
短期バイト探すよ
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 19:09:52 ID:6TmedFgg
2月で空白半年になるのに面接すらしてないわ
15年ぶりに履歴書書く気力がないし面接面倒いやる気ナシ
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:18:34 ID:oUgWUta5
俺の空白は1年10ヶ月か
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:20:54 ID:ltnGaBR+
空白期間じたいはバイト捏造でどうにでもなるが
なぜ、就職しなかったか
なぜ今になって就職しようかと思ったかを
を聞かれると・・・・ゴニョゴニョしてしまう><
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 22:23:30 ID:GjZH24Bt
大学中退で2年の空白があった俺だけど来月から働き始めるよ
中退だけでもヤバイのに空白とか・・・
つくづく運は大切だと思ったね
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:03:18 ID:ZkY99165
去年1年間まるまる無職で貯金だけで食べてきたんだけど
面接の際はバイトしてたことにしようと思ってます。
もし入社が決まったら、普通そのバイトしてた時の
源泉徴収票を出してって言われるだろうけど、
もし今年の確定申告が終わった後に就職が決まって
提出を要求されたなら年度変わるから去年の奴は
出さなくてもいいのかな?
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 23:25:33 ID:lCV6Ph9Y
え…それって普通なの?
俺バイトの源泉徴収票なんか今まで求められたことないよ
前勤めた会社でも入る時何も言われなかった
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 00:28:48 ID:egxmSKRO
>>682
あれ?会社によって違うのかなぁ?
働いてた時、6月ごろに前職がバイトだった奴が
正社員で入ってきて、そん時に総務の人から
「12月に年末調整するからバイト先の源泉徴収票
貰ってきて」と言われてたので。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 02:26:28 ID:uVZ1J4BP
それ住民税に関係するからじゃない?
前年度の収入で決まるし
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 03:25:14 ID:nmbaxRXW
ハロワで未経験でも一から教えますって明記された採用人数5人のSEの求人があったんですがそこに筆記試験と書いてあったのですがどのような問題が出るかわかんなくて応募できない(;^ω^)
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 03:39:29 ID:9DqQmIWe
派遣とかバイトをやってたってことにして、源泉徴収の関係のものは
都合でもらえないので前年度の収入なしにしてくださいって言ったら
それでやってくれたよ。
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 03:41:28 ID:RgAQjrv0
空気を読んでくれたんだな
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 03:47:52 ID:9DqQmIWe
ちょっとニヤニヤされた気がするけどね。
それくらい仕方ないよねw
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 04:19:57 ID:RgAQjrv0
仕事さえちゃんとしてくれりゃ経歴なんてどうでもいいからな
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 12:52:41 ID:SOW6WNEl
>>671
それが長いこと空白期間あるとそうゆう反応されるのが普通だと思うよ
会社の大きい小さい関係なく
だから空白期間はやはりバイトで埋めるしかない
面接の時もそれをいかに誤魔化すかがポイント
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 13:07:17 ID:8eFPiSHi
俺は実際にバイトで働いていてもトーク力が無いからうまく内容を話せない。
だから疑われそう。悲しいぜ全く('A`)

692コール ◆qBT7axD7lA :2008/01/26(土) 13:21:00 ID:FDj4DtkR
今日も頑張るよ
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 21:39:15 ID:aXSFrluM
>>679
世間の目があるとか言ってみたら?
間違いではないし
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 01:11:31 ID:azUFPxDP
>>685
職種は違うが、俺が受けた筆記試験では漢字や算数、社会等の一般常識だった。
筆記試験=SPI2だと思っていたが、SPIなんぞ出た記憶がない。
で、筆記試験は結構簡単だった。せっかく応募しようという気持ちがあるんだから
挑戦してみたらどうだ?SEって数学とか出そうだな。
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 01:26:58 ID:XsodOD7m
SEで数学の問題なんかでるわけない。
法学学んでたやつのほうが向いてるぐらい。
696685:2008/01/27(日) 06:19:49 ID:wvcshQGy
>>694
>>695
優しいな(・ω・)アリガトウ

高校卒業してからまったく勉強してないから無謀かなぁ‥最悪月曜日には応募してみたい
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 12:44:17 ID:o9QHIcQq
age
698ゆんゆんガム:2008/01/27(日) 14:18:26 ID:ip6XGQjL
>>692
今日も「2ちゃん」頑張るよ。
って事だよね?
699名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 14:49:31 ID:5xD/zlkZ
もちろん、IT業界が醜いこと知ってて応募するんだろ?
一応2chスレみとけよ。
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 15:39:00 ID:uHSRFUnJ
IT業界って、年とったらどうすんのかね
30代でもイラネなのに
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 15:49:52 ID:4tdLJJgs
高齢ニートの出来上がり
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 16:12:00 ID:/K0Bt/OG
空白期間長すぎのスレでそんなこと心配するなよ
そんなこと言ってたら生まれてから死ぬまで空白期間じゃないか
703:2008/01/27(日) 16:19:24 ID:ndxconcz
来月面接だけど、大学卒業してから2年後、5年間の空白期間があります。
今月は税務署の臨時職員の採用落ちました。
来月の市役所の臨時職員の採用も落ちそうです。
704コール ◆qBT7axD7lA :2008/01/27(日) 16:23:21 ID:eX5VuBiM
公務員は人気があるよ
705ゆんゆんガム:2008/01/27(日) 16:24:53 ID:ip6XGQjL
>>703
多分落ちるだろうね。
もう諦めて、底辺でも受ければ?
706:2008/01/27(日) 16:30:13 ID:ndxconcz
>>704
そうですね。

>>705
無理、コンビニとかレジ打ちとかは愛想がよくないと雇ってくれません。
って結局どこも無理じゃん。
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 16:36:03 ID:2EPGk6Yy
愛想がいい人はうらやましいよね。
てか憎たらしいくらい世渡り上手な人もいる。
ついふてくされて一人になってしまうけど、
ほんの少しづつ努力してみるのもいいかもしれんと思うこのごろ。
そういうときに限って調子のいいガキに出し抜かれたり
イヤミを言われるけどケセラセラ。
708:2008/01/27(日) 16:45:00 ID:ndxconcz
>>707
愛想のいい子は人が掃除したあとちゃっかり来て、
いかにも自分が今掃除しましたみたいなことを平気で言えちゃうんですよね。
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:04:48 ID:XsodOD7m
>>708
お前には公務員は無理。
レジごときで無理っていってたら公務員の仕事なんてとても勤まらない。
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:06:34 ID:XsodOD7m
アレも無理これも無理なんてずるずるやってきたやつは
ただ単に親に甘えたいだけ?
努力はしてる?
新卒で就職した人はその百倍は努力してるよ。
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:10:25 ID:2EPGk6Yy
>>708
いるいる。
上司の前では積極的ないい子ちゃんだけど影では恐ろしく性格が悪いやつ。
オサーンはなんで見抜けないんだろう。まあ仕事で見返すしかない。
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:22:46 ID:l8ONHEkJ
見抜いてるけど大目に見てるんだろ
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:25:09 ID:2EPGk6Yy
見抜いていないよ。
明らかにデレデレしている。

714名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 17:53:37 ID:k9J7NyMz
>>704
お前も地方の人間だからよく分かるだろうけど
役場勤務とかなんてコネが一番大きいんだぞ
こうゆうのがいまだに続いてるから
公務員なんてやめとけって
勉強しようとも無駄な時間になるから
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 19:33:46 ID:i/GPvW49
採用の時、中小零細企業ってバイト先(大手スーパー)に電話したりする?
勤務期間延ばしたりしたらばれないかと思って。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 22:48:41 ID:2EPGk6Yy
うちは電話されてないと思う。
電話番号も書いておかなかったし。
年末調整も聞かれたけど、
年収がなかったことにしといてください、でOKだった。
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 22:58:51 ID:cG3jyIf0
バイトでわざわざ調べることはしないよ
残念だが無職期間と一緒に扱われる
ウソつくのなら書面にせず口頭で言うのが良い
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 23:42:49 ID:Qi1inEIy
空白が長すぎる。
たまに飲み屋してたんだけど、バイトの面接受ける時は飲み屋してたって言ってもいいですか?
印象悪くなる?
でも何もしてないとは言いにくい…

昔面接の時、しても無いバイトしてたって言って深く突っ込まれて以来、嘘がバレそうで嘘つけなくなった
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 23:59:52 ID:UEamS/If
バイトの面接ならなんでもいいじゃん
飲食店って言えばいいし、飲み屋の何がいけないんだ?
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 01:40:22 ID:pxfFoMJW
飲食店でバイトしてましたって言って
「どこの?」
って聞かれたらしどろもどろなりそうで…

キャバ嬢って言うと印象悪くなりそうじゃないですか?
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 02:00:49 ID:SCCPjk35
「駅前の」でおk
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 09:12:29 ID:9IodSg9c
あー、キャバ嬢か。
それは伏せとけ。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 10:57:19 ID:L7oUnsPb
居酒屋でいいんじゃねえの?
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 11:40:31 ID:/TCuvBEX
雇用保険被保険者証などで勤務期間、退職した日ってわかる?
バイトの勤務期間を延長しようかと…
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 11:48:31 ID:61Tlbpdi
>>717
上の方に電話かけられたって書いてあるけどネタだよな?
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 12:02:31 ID:yntudbfU
ありのままを履歴書に書いた。
それで正直に面接のときに話しした。
それが一番気持ちが楽だ。
なんとか採用されました。
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 12:13:01 ID:9KgpuOvh
俺もありのまま正直に書いた
ポンポン職を変えてるのですぐ辞められたら困ると言われ、
長く続けられるか?聞かれた。長く続けたいけど
ブラック臭プンプンな会社なので頑張りますと答えた。
今は結果待ちです。
次の面接は職歴なしで行こうと思う
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 14:32:23 ID:qYtIwr37
>>725
普通はありえないが
職歴があって初めて前職を調べることがある程度
まぁどっちにしても学歴とか職歴いじると勤めてる間ずっとひきづるよ
後でバレたら解雇のネタに使われるし大変

>>727
職歴無しよりは有りのほうがいい
729コール ◆qBT7axD7lA :2008/01/28(月) 15:14:04 ID:crb9fs0Y
履歴書は嘘ばかりだよ
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 20:03:22 ID:TPJ5vfFg
>>28
↑何だ?この頭の糞悪いアホはw
あ、2ちゃんねらー(笑)かwごめんごめん^^;;;;;;;;;wwwww
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 21:27:20 ID:XjDLW9CJ
バイト期間を増やして書いて受かった。
面接では今まで何やってたかほとんど聞かれなかった。
興味もなさそうだった。
新卒とは違ってむしろその仕事ができるかどうかが重要だから
そういう話ばかりだったよ。
なんでもできるってとりあえずは答えて、入ってからなんとかすればいい。
一旦雇うとそうそう簡単には解雇できないと先輩が言っていた。
まあすぐにぼろは出るんだけど、頑張ってやってたら伝わるかもしれんよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 22:39:00 ID:/TCuvBEX
>>731
何の職業?
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 22:39:01 ID:H340e+d0
>>731
おめでとう
何系の会社???
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 23:58:13 ID:ZVTPu//3
ほんとは週4バイト一日5時間しか働いてなかったんだけど、
それを週5、8時間してたことにしてましたって
面接で言ったらバレるだろうか・・・
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 00:00:37 ID:zVsLjmXz
バレないだろうけど、後々困るかもしれない
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 00:02:33 ID:v7H4cgTP
>>735
どういうことですか?
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 00:03:00 ID:zVsLjmXz
言ってみただけ
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 00:04:21 ID:v7H4cgTP
それが不安で、どうしても就職活動できません。。。
素直に5時間なんていったら、
なんでもっと働かなかったんですか?って絶対言われる・・・
「その他の時間はなにしてるんですか?」とも。。
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 00:06:52 ID:zVsLjmXz
大丈夫だよ。正直に言えばいいんだよ
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 01:01:55 ID:r6DR5XpW
何にもしてない俺よりはるかにマシだろ。正直に行って問題ないはず
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 01:04:53 ID:mPW4e+jC
>>738
そんなに突っ込まれるものかね?
心配だったらネタつくればいいじゃないか。それか受ける会社の業種に関して勉強してましたって嘘つけばいいだろ。
それでも心配ならここでオススメするのもおかしいが「無責任艦長タイラー」でも見て少しは主人公タイラーの能天気さを見習え。
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 01:39:50 ID:a5/DmPcS
週4の5時間だったら、そんなもんだと思うけどな
そういう働く時間が短い事とか、仕事内容も含めて、バイトは職歴にならないって言われてるんだし
バイトならそれぐらいの勤務時間で普通だと思う

なんで沢山働かなかったかって言われたら、その時間が一番人手が足りなかったからでいいし
その他の時間は、何もしてませんでしたでいいと思う。
バイトが全部週5の8時間労働の方がおかしいと思う
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 02:36:30 ID:ArkBBRYS
電話かけるの怖い
空白長すぎだしまともな仕事した事ない
しかも中卒w
嘘もつけないから全部正直に話すかな
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 04:24:36 ID:MK/7L21L
緊張するのは最初の2、3回だけだよ
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 04:31:38 ID:rivikR+o
「あぁNOVAですか」
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 04:32:43 ID:rivikR+o
>>738
「なんでもっと働かなかったんですか?」
正直に答えればいいじゃん・・・
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 07:51:10 ID:HWDY79Yn
昨日面接行ってきた!
中卒ヒキ気味だけどバイトは色々してきた。
精神を病んでヒキだったけど
震える手で電話かけた、
面接は緊張したけど、落ちても
ひとつ大きな自信に繋がったと思う。

まあ月末までに電話なかったら
だめなんだけど。またがんばるぞ

みんなも抜け出そう、自己嫌悪の闇から。。
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 10:23:42 ID:L3RrnmLO
26歳職歴なしだが今度面接受けようと思ってる。すげー緊張するが初めの一歩が肝心だよな。
大学卒業後は家業の手伝いやらアルバイトを最近までしてたから空白期間はなんとか答え
られそうだがうまく社会になじめるのか怖いよorz 人間関係構築できるのか・・
生活の為に割り切って考えていくしかないけど・・
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 10:35:49 ID:3Y2B7mOK
半年前にバイト辞めてたんだが、それを1ヶ月前ぐらいに辞めたことにしたらヤバイかな?
雇用保険加入してたんだが…
仮に入社した時、雇用保険被保険者証の提出や手続きの際に偽造がばれない?
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 10:54:52 ID:KFNCKXqm
ばれない
751457:2008/01/29(火) 11:51:53 ID:m8d7OidA
8月までバイトをしていたので
職歴欄には「去年8月までアルバイト」と書いたらいいのでしょうか。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 11:54:05 ID:k85Xfwij
>>730
亀レス過ぎだろw
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 11:56:51 ID:3Y2B7mOK
>>750
そうですか。
保険料払った期間とか知られないかと思って…。
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 13:00:07 ID:ZevAIGt8
>>743
ハロワはそこがいいんだよ
職員が電話してくれて面接日を聞いてくれるからな
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 14:33:11 ID:p4wgVJEJ
>>753
ばれますよ
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:34:38 ID:indsNl5k
気になった求人があったんだが
写真も載ってておばちゃん数人が写ってた
女性希望を暗示してるのかな?
家庭用品扱うとこだし
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:44:59 ID:p4wgVJEJ
そんなもん
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:49:06 ID:3Y2B7mOK
>>755
やはりばれますか…
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:51:51 ID:p4wgVJEJ
保険が無ければよかったんだけどね。
前職はバレてしまうよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:57:09 ID:PSwJDzo7
退職日が書いてなかったらばれないでしょ
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:27:03 ID:hWbVAZBX
皆、頑張ってるね。
まぁ20代なら職歴無くてもまだまだ大丈夫だと思うよ。
地域差はあるけどね。

俺は30前半。職は転々、無職2年半。
今日も面接行って来たけど、厳しい事ばかり言われた。
「はぁ?何やってたのこの期間。」
「君は結局覚えかけては辞め、覚えかけては辞め、何も身に付いてないよね。」
「君は結局、その会社に迷惑かけてるだけでしょ。」
「製造関係で働いてたらしいけど、君からはその先のお客様の事を考えてる様には見えないね。」

俺が何か言っても聞く耳持たずに否定してくるから、もう途中で帰ろうかと思ったよ。
お客さんの事考えてないって言われたのは、はっきり否定したけど
どうしようもない経歴は事実だから何言われても仕方ない。
自分なりに辞めた理由を1つ1つ説明して、やる気はある事を伝えて帰った。

それだけ言われたんで、その場で不採用かと思ったら後日連絡になった。
不採用確実だけど。
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:30:31 ID:3Y2B7mOK
雇用保険被保険者証には何も書いてないけど…
雇用保険被保険者、資格喪失確認通知書には事業所・退職日が書いてるんだが。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:31:48 ID:p4wgVJEJ
じゃあもうバレないってことでいいよ
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:31:55 ID:zmd371mV
面接官の言ってる事は正論だね
反論の余地なし
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:50:06 ID:PSwJDzo7
確認通知書はもっていく必要は無い。
雇用保険被保険者証だけもって行けばよい。
雇用保険からはばれない。
ていうかそうであって欲しい……
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 18:53:53 ID:hWbVAZBX
そう仕方ない。
先月末から履歴書・職務経歴書を7社に送って全部不採用。
面接は6社、うち4社不採用。2社から来るかと言われたけど
手取り13〜14万で仕事続けても給料は上げられないと言われたので断った。

自分の経歴じゃ書類送るトコは話にならない。面接のチャンスすら無い。
直接面接に行ける会社で出来るだけ話しをするしかない。
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 21:27:43 ID:IDMu8vg2
経験者に聞きたい。
社員を受ける場合雇用保険の事とか聞かれる?てかどの時点で悟られるの?最初の給料?
自分バイトで7月まで雇用入ってて。その後空白。



768名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 22:22:32 ID:15Q6Fi/A
久しぶりで面接が怖い奴は、誰でも受かりそうなDQN会社の面接から始めればいい
1つでも受かるとだいぶ心が軽くなる
そこで、本命に申し込み
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 22:27:17 ID:15Q6Fi/A
>>767
前の会社の保険状況なんか聞かれないよ
普通は、入社日に雇用保険証の提出を求められる
事務の人が、国に番号報せるくらいだから空白期間があっても何ら問題無い
空白期間分も仕事してたことにしたいのか?
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 22:34:02 ID:15Q6Fi/A
と思ったけど、バイトって雇用保険証くれる?
まぁ、雇用保険で悩む事は無いはず
771名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:09:08 ID:HSN6ahsx
F大 25 一年ニート 一年数か月単純労働系派遣 7.8ヶ月ぶらぶら
15万未満のとこ受けようかと思うがどうかな・・・
ベースアップ空欄なんだが一生昇給ないのかな(;;
ワープ確実なんだが
772名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:11:22 ID:p4wgVJEJ
大卒ならまだなんとかなるだろ
そこは高卒に譲ってくれ
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:25:33 ID:HSN6ahsx
>>772
いや大卒だからってぜんぜんならないんだ
募集要項は大抵高卒以上で経験・資格なかったら大卒だろうが関係茄子
いった意味ない〜〜〜
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:38:09 ID:hWbVAZBX
>>773
25か・・若いなぁ。
大卒で派遣1年以上経験がある。
もっと自信持ってくれ。

面接行くの久々ならリハビリ的な意味も含めて応募しても良いかもね。
質問の最後にさりげなく昇給の事を聞いたりして。
納得出来なければ採用になっても断れば良いだけだし。

大卒25なら職歴とか関係無くて
もっと良い条件でいくらでも採用になりそうだけど。
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:56:42 ID:mQoDx733
面接行ってきた。色々話を聞いたが、手取り14万、昇給はしない。
ボーナスが出ても鼻くそ程度と聞いた。
こんなもんなんでしょうか?
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:58:12 ID:IKHiOX5W
ハローワークの求人だとしたらそんなもん。生涯薄給。
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 00:00:27 ID:+teSX7uj
>>776
ハロワ=薄給・経験必要
フリーペーパー=営業・パチ・テレアポ・不動産

地方は職がねぇ・・・
一応有効求人は1.5らしいが非正規雇用ばっか
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 00:23:25 ID:ca3tDC+K
皆さんハロワ以外でも探してますか?
全然無知でわかりませんが・・・パソコンの求人サイトとかですかね?
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 01:15:05 ID:Z7aQPbEk
リクナビでしょ普通は
あとは求人雑誌
ハロワは毎回全部糞だから貴方がよほどの底スペックじゃなければハロワ求人はやめたほうが良い
俺はリクナビでいいの見つけたらまず会社にMailと電話して履歴書と職務経歴書いて応募っていう流れだよ
求人誌の場合もそう
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 01:17:01 ID:R5R/i2DY
>>771
信じられんな。
大学まで行ってニートできるんならなんにでもなれるチャンスあっただろうに・・・
うらやましいよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 10:05:44 ID:ca3tDC+K
>>779
返答ありがとうございます。リクナビは聞いた事がありますが、使った事は
なかったです。何か登録とか必要なんですかね?
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 10:14:59 ID:HQwXj80y
>>781
登録必要。
サイト見てみたら色々分かると思うが。
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 10:33:46 ID:H2e5TZSU
リクナビは新卒用なので、既卒のひとはリクナビNEXTに登録する必要があります。
というか、リクナビに登録しているような優良企業に就職できるひとがうらやましい。
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 10:42:11 ID:drp53zA3
聞いた話なので本当かどうか知らんが、
リクナビネクストって応募者殺到するから応募後の返事が遅れる上に
面接までたどり着くのは狭き門だそうだ。それ聞いて登録すること自体辞めた。

相当スペック高い奴専用ってことなんだろうな。
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 11:14:27 ID:H2e5TZSU
リクナビにって100万とか掲載料がかかるらしいから、そりゃレベル高い奴がこなかったら意味ないよね。
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 12:31:26 ID:Vo9v43tw
120万円らしいですね。高すぎ。

ところで俺は27歳で、無職期間が2年なんですが
院卒後ワーホリに1年行ったんですが、ワーホリの期間も
無職期間としてみなされるんでしょうか?
もしそうなら無職期間は3年です。ワーホリ後に2年間ニートしてました。
リクナビNEXTでは6社応募して、4社書類選考で落ちました。
そのうち1社はWEB適正審査で落ち、残りの1社が面接まで進みました。
エン・ジャパンは1社応募して面接まで進みました。
面接ではワーホリ後の2年間の空白期間をよくつっこまれますが
特になにもしてなかったので返事にいつも困ります。
よかったらアドバイスお願いします。
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 12:45:43 ID:YP9fwnGL
空白期間は適当に取り繕うしかないね
面接対策の本でも買ってきたら?
それよりやる気を見せることだね
ワーホリでプラプラ遊んで2年間ゴロゴロしてたという
マイナス要因を払拭させる意気があればいいと思うよ
あとは語学力に自信があるならそれを活かすとか
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 13:29:33 ID:Xol4zRNr
バイト期間を抜かしても空白3年。
派遣にでも登録したいんだけど、厳しいかな…。
正社員の応募は勇気がでないよ。。

789名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 14:31:24 ID:vD2/q1OH
日雇い派遣に登録してリハビリしたほうがいいのかも。
金も手に入るしな。
790コール ◆qBT7axD7lA :2008/01/30(水) 16:54:15 ID:6ZRPikDf
空白は怖いよ
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 17:57:51 ID:w8iei8qA
コールは決まってるじゃん
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 18:18:05 ID:pcMV0/yg
面接いったら、面接官に精神年齢が20前後と言われた、、、
肉体は27歳
793名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 18:36:24 ID:H4K+4Okd
>>790
コールは粘着だよ
794コール ◆qBT7axD7lA :2008/01/30(水) 18:47:00 ID:6ZRPikDf
空白ができてしまったよ
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:42:24 ID:7xKxzMzA
>>771
職歴ないとそうゆうところしか採用してくれないと思う・・・。
そんな会社にすら落とされたらもうどうにもならないね・・・。
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:46:19 ID:im9NYsyQ
>>769
返答ありがとう。
いや空白は正直に言いますわ。理由はあるんだ。でも自分自身、保険だのあまりに無知で。

このスレスペック高い人もいるんだあ。

797名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 20:51:35 ID:APrGcr9o
自称小池徹平似のイケメンの俺が、5年の空白を正直に話したら
面接官に肉体的にレイプさるる
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 21:06:14 ID:R5L+t5tt
>>732
>>733
遅レススマソ
製造業です。一日のほとんどがパソコン作業です。
通勤が大変で完全週休2日じゃないのが
難ありだけど仕事はおもしろいよ。まだ雑用がほとんどだけど。
ずっと面接行くの気が重くて応募すらできなかった。
どうせ無理と思って気軽に面接に行ったら受かった。
とりあえずの間でも仕事してることで気が楽になったよ。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:00:27 ID:xfLNt4bq
製造業なのにパソコン作業ですか?
いいな。職種としては生産管理とかいう感じですか?
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:05:51 ID:r+x27AF9
>>785
>>786
つまり2ちゃんねらーに多い職歴なしみたいなのはハロワに行けってことですね
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:41:43 ID:JLbGSszB
今日面接行ったら俺のほかに1人女性が受けに来てて、
面接後に最寄り駅近くのマックでたまたま遭遇したので
ある意味面接より緊張しながらも女性としばらくしゃべってしまった。
その女性は自ら数年間引きこもってたとかマイナス要素を
話してきたから驚いたよ。
なんか話しやすかったから俺もニート歴を生まれて初めて
生身の人間に話したw
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:42:19 ID:R5L+t5tt
>>799
製造業の企画部門です。
商品のアイデア考えたりします。
といっても自分はまだ上司からの雑用とばかりです。
社長がひとつ案件をくれたから面白くなってますが
上司の雑用はつまらないです。
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:43:14 ID:O+ym8pSS
>>801
その後どうなった?
連絡先とか聞いたのか?
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:53:46 ID:Fvw+EpsB
ヒッキーのハローワークから始まる恋物語ということで政府主導でドラマ化決定
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:54:50 ID:xfLNt4bq
>>802
企画部門って結構花形じゃないですか。すごいな。
未経験者が雇ってもらえるものなのですか?
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:59:24 ID:JLbGSszB
>>803
勇気の無い俺には連絡先を聞くのは不可能だった。
住んでるところは隣の市だってのは話の中でわかったが。
もう2度と会えないかもと思いながらも勇気が出ないのが俺w
またどっかの面接地で会えるかもというモチベーションがある
うちに就職先決まったらなー。
807名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:04:55 ID:R5L+t5tt
>>805
未経験だけどできるかって聞かれて、どの質問にも「できます」って答えた。
どうせ遠いし受からないと思いなんでもできると言ったのがよかったみたいだよ。
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:07:09 ID:xfLNt4bq
>>807
自信を持って「できます」と答えたのがよかったのでしょうね。
俺だと多分、気が弱いから「努力します」と弱めの答えになってしまう思います(苦笑
勤務地が遠いと大変でしょうけど、頑張って下さい。
809761:2008/01/30(水) 23:08:06 ID:GW2eWGdp
昨日面接行った所から不採用の連絡が来た。
仕方ない。次行かないと。

今日もハローワークに行ってパソコンで検索してたんだけど、
隅に小さい個室があってよくパートの説明会とか
タクシー運転手の養成説明会とかしてるんだ。
今日は就職相談カウンセラーが来てますよみたいな札かけてた。

でその個室の近くのパソコンで普通に検索してたら
「あなたはインターネット依存症だ!」
「今すぐ線を切ってしまえ!パソコン無くても問題無いだろ!」
って大きな声が部屋から聞こえてきた。
カウンセラーってこんな事まで言うんだと思ったけど、
自分の検索を続けてた。
810761:2008/01/30(水) 23:24:29 ID:GW2eWGdp
その後段々声が大きくなってきて
「お前は○○病院に行け!」
「昔で言えば○病院だ!」
「お前は○○病院に入院しろ!」
「31日までに家に3万入れろ!」
って叫びだして。

周りは当然聞こえてるし、皆その個室を何かおかしいぞと。
でも声は聞こえるが中が分からない。
カウンセラーはこんな事言うのかと隣の人と話したり。

声が大きいのと、これはいくらなんでも言いすぎじゃないのかと
俺は検索やめてそのカウンセラーが居る個室に行ったら
カウンセラーが頭抱えて、相手の話聞いてた。

ショックだったが、中を見た俺以外は酷いカウンセラーが来てると勘違いしたと思う。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:40:24 ID:h95nVH1U
そりゃビックリするよな
カウンセラーも大変だな

今ここで悩んでる人って空白期間はどれくらいなの?
半年程度は空白にならないよな?
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:40:41 ID:DW9CUWwM
>>800
高卒、20代後半〜、職歴無しはハロワしか選択肢はないと思われ
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:42:17 ID:R5L+t5tt
ぶw
カウンセラーも大変だw

>>808
親切にありがとう!続けるように頑張ります。
どうせダメだと思ったのと、もう後がないって開き直ったせいで
いろいろ話せたんだと思います。
迷って遅刻もしたし、できなくてもできるって言っちゃえwみたいな感じでした。
あまり上手く話せない面接のところは縁がないのかも。
808さんも仕事?か面接かな?頑張ってください。
いいのが見つかるようグッドラックです。

814名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:45:28 ID:zAeTA+SY
このスレが後に書籍化され映画化されることはまだ誰も知る由はない
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:54:07 ID:/jbDqyEx
俺も一人暮らしでネットに接続した辺りから変になったかもしれん
完璧なネット依存症('A`)
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:59:25 ID:YuhJgNkf
もうすぐで空白2年だぜ…
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 02:29:48 ID:SaqZfwaV
ハロワ求人に申し込むのが怖い
100%ブラックだし、ハロワ職員と勝手に話を進めてしまうし(当たり前だけど)
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 09:18:09 ID:wo6NYT6s
もう腹くくろうぜ。とにかく働くしかないよ俺等は。俺も早く就職して親に安心させたい。
それより皆は最低賃金のラインどこで線引きしてる?俺は15万くらいで満足してる。
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 09:27:46 ID:18WK++tY
来月から働く会社、昇給と賞与はあるが手取り12万ですよ
それでも5年もののニートを拾ってくれたことに感謝してるけど
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 09:35:27 ID:pEAKlaM/
12万って事務ですか?
821名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:27:20 ID:QzQuv4S2
俺も手取りで15くらいもらえればいいと思っている。生活費や遊興費を考えると
足りないと言う奴もいるし、片や自分を安く売りすぎと思う奴もいるかもしれないけど、
俺らの場合は何より職歴をつけなければならないからなぁ。
822名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:30:46 ID:ALsLEgZc
スレチ承知なんですが、どなたか相談に乗って下さい。(または誘導お願いします)
私は今年春大学卒業の22歳です。去年は公務員試験をずっと受け続けたのですが
ことごとく落ちてしまいました。その間これといって民間の就職活動はしてきませんでした。
最初は大学卒業した後も公務員試験の勉強は続けて受けようと思っていたのですが、
先日親に「こういう所で働いてみれば?」と中小企業を紹介され、私もこのまま勉強を続けて
いく不安と早く就職しなければという焦りが心の中にあり、結局電話をし面接の日取りが決まりました。

そこで相談なんですが、面接で「なんで今まで就職活動してこなかったのか?」と
聞かれた場合、公務員試験を落ちたことや、勉強を続けるか民間企業で働くか迷っていたことなどを
正直に言った方がいいのでしょうか。みなさんならどうされますか。
アドバイスお願いします。
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:38:37 ID:mG9GBYpM
正直に言っても問題ないでしょ
若いんだし
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:38:58 ID:Fy0auPmn
22歳だったら公務員試験していたと正直に言うのがいいと思う。
まだ22歳だったら全然OKだよ。
貴方のスペックはわからないけど、民間に行くより公務員の方が、ず〜と待遇がいいことは間違いない。
頑張れば受かる自信があるのなら、公務員を目指した方がいいと思うよ。
ただ警察だけはやめときな。
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:48:31 ID:wo6NYT6s
親に紹介されたから就職ってのはどうかと・・。22なら十分若いからもう一回
公務員試験挑戦してもいいと思うが。正直中小企業は厳しいよ。もっと選択肢広げた
方が良い。
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 13:26:42 ID:drldJOmx
公務員に挑戦するのもいいと思うけどあと1回にしときな
この板、それで失敗した人間がかなり多いよ
827名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 13:30:26 ID:F3Ojf713
「若い」って言われるのも20代前半の内だし25になった時点でかなり厳しくなる。
公務員なんて夢見てないでとっとと就職して経験積んだ方がいいと思うよ。
20代後半を迎えるまでにまともな職歴が無いと自殺するしか無くなるから。
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 16:10:00 ID:4lPgu6BB
職歴つけたいけどスキルもつけたいのは贅沢だよなぁ
829名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 16:19:34 ID:eQrPGi4Q
無職になって3年か・・・ 今週は面接に行けなかったな。
毎日ハロワには行ったけど
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:37:16 ID:/t05vtQT
 ____
 ←会社 |   [履歴書]     面接試験ハジマタ
  ̄|| ̄ ̄     ┗(^o^ )┓三
   ||          ┏┗  三



  < この履歴書にある空白の4年間についてお聞かせ下さい
 ____
 ←会社 |                       人生オワタ
  ̄|| ̄ ̄            − 三┏( ^o^)┛
   ||                − 三  ┛
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 18:49:20 ID:QhrgKgRb
>>829
まだ明日があるよ。
頑張って。
832名無しさん:2008/01/31(木) 19:10:59 ID:oGmArKfJ
内定出たのに断ろうとしている俺は物凄く贅沢なんだろうか
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 19:15:06 ID:J1Nsb0re
空白長いとやっぱきついね・・・今30で職歴は8年だけど空白3年半がネックで何回面接受けてもまったく採用されないorz
派遣登録して紹介された工場ですら不採用だったよ・・・空白期間だけが原因じゃないかもしれないけど、これだけ駄目だと何処受けても俺なんか使ってもらえないように思えてくるorz
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 19:28:19 ID:QhrgKgRb
>>832
あなたの年齢・経験・その会社の待遇にもよるけど、
そこが酷い条件で、他受かる自信があるなら断ったって構わないよ。
行くにしても2・3日行って無理だと思ったら正直に言えば良いだけ。

>>833
30で職歴8年は凄いじゃん。
3年半の空白をどう伝えるか難しいね。
でもそれだけ経験があるなら前やってた職種とか受けたらどう?
年齢的に派遣より正社員1本で行った方が良いかも。
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 19:58:46 ID:J1Nsb0re
>>834
レスありがとうございます。学歴が高卒なもんで、卒業してから26まで働いてました。
空白期間は一応バイトしてたんですが職歴にはならないし履歴書は空白のままなんですよね。もちろん面接の時はバイトしてた事は伝えてますが・・・
今、1社結果待ちで月曜にまた1社面接予定です。とりあえず派遣ではなく今はまた正社員で探してます。m(__)m
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:04:22 ID:tt1benZ7
空白とか正社員正社員言ってると、すぐに2ちゃんねらー(笑)ってばれるよ
837名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:30:59 ID:QhrgKgRb
>>835
完全に空白じゃなくてバイトしてたんだ。
1日・2日で辞めたやつとかは書かない方が良いけど、
3ヶ月以上やってたバイトがあるなら書いたらどうかな。

何か経験あるなら履歴書は空欄が多いより出来るだけ書いた方が良いと思う。

8年ってのは凄いよ。大丈夫だと思う。
あなたみたいな人でも悩むんだね。
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:38:40 ID:omhq+BXZ
俺と似てるか・・・でも俺は1年半空白、職歴7年の32っす。
来週日取り決めてくるよ・・・面接の。気が重い・・・。
なんていおう・・
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 20:50:17 ID:QhrgKgRb
>>838
その職歴7年が1つの会社なら、それだけで自信持っていいよ。
うまく話せば継続性のある人間と思われる。
転々としてるなら、それなりに辞めた理由も準備して。
通用しなければ次って事で。

空白は必ず聞かれると思って準備をしておけば良いよ。
1年半程度なら何とでも言えるよ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 21:00:34 ID:omhq+BXZ
>>839
レスthx
7年いたとこはもちろん1つの会社で正社員です。経営難でリストラなんだけどね。
そっからちょっと何かが狂いだしてダラダラしてしまった。
まあ、お互い頑張りましょう。
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 21:17:49 ID:Wwbf24kT
空白をどう説明するか
手取りいくらで妥協するかって事か
同じ条件でも何人面接に行くとか地方によってかなり差があるしな
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 21:51:15 ID:CVYMj62C
職歴なし空白期間1年半の25歳だが
1年ぶりに面接行ってきた
明日も面接だ
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 22:05:18 ID:iHXz16+2
コンビニバイト3年してたけど、糞の役にも立たなかったよ
せいぜい、交代勤で深夜も大丈夫だねくらい
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 01:53:03 ID:r9ceoWdq
それでも派遣やるよかコンビニバイトのほうがマシ。
期限のない契約だからめったに解雇なんて出来ないし派遣より安定してる。
目くそ鼻くそなんだけどね。
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 01:59:22 ID:+6Hvw0gk
仲間の会社が派遣もやっててそいつが人数が足りないのでどうしても頼む、という事で
二日だけやった事があるがその取り分を聞いて派遣だけは絶対やらないと心に誓ったw
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:03:26 ID:umzH6Tw+
>>747だけど、面接受かりました!
今月から働きます。

信じられなくて泣きそうだったけどこれをひとつのきっかけにして
人生豊かに生きたいと思います。
思えば最初の電話が一番難関だったよ…

皆も頑張って!!
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:06:09 ID:OwY0WWhV
>>846
心からおめでとう!!

そうなんだよな…最初の踏ん切りがつかないんだ。
空白約2年の俺も頑張ってみる。
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:12:21 ID:31c+fjcp
俺は最初の一歩を踏み出したものの電話口で説教されたので
更に自信が無くなった。落ち着いて噛まないように気をつけろよ。
説教された原因は他にもあるんだけどな。
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:20:58 ID:umzH6Tw+
>>847
ありがとう!!
自分は空白三年だったよ。えらそうに選べる立場ではないけれど、
自分が少しでも好きな業種のほうが、面接の時、その部分を強調して話せたのが良かったと思う。
面接後に自己アピール足りなかったなとちょっとへこんでたんだけど、そのくらいで
ちょうど良かったみたいです。

>>848
説教ってひどいね、雇ってもいないのにそんな横暴な態度されて…
848さんが良い仕事仲間に恵まれますように。
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:21:50 ID:oFjLJNts
ブランク9か月…。
全く動けない。
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:33:12 ID:tCEST9f6
ハロワに久々に行きました。とりあえず給料15万以上で探してました。
15万だと手取りはいくらになるんでしょうか?
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:35:09 ID:gAuoc3YZ
100時間残業で30万
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 02:39:24 ID:olag5UFJ

在宅ワーク決定版



って
検索してみろ

今話題の
一番自宅で稼げるバイトだ

日払いで
日給1万円以上だな・・・
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 03:48:09 ID:ov+fer6P
>>846
オメ
しかし随分とまたすぐに決まったな
俺も早く今の時期になんとかして決めなきゃな…
結局受からないままもう2月入っちまったし…時間経つのはえー
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 08:50:44 ID:KOg1CB1K
>>851
社会保険に加入した場合で十二、三万くらいだと思う。
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 09:12:00 ID:c275Hl+r
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 09:12:29 ID:c275Hl+r
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88


男女比は調査によって区々で、日本放送協会のネットアンケートによると54:46、
「社会的ひきこもり」に関する相談・援助状況実態調査報告によると男性が76.4%、
ひきこもりを多く担当する精神科医の斎藤環の診療データでは86%が男性である。
(殆どの調査報告において男性は6〜8割の割合で女性より多く存在する。)(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A#.E6.97.A5.E6.9C.AC


自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数〜わずかに女が多い。
でもなぜかひきこもりは男性のほうが明らかに多い。
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 09:17:58 ID:c275Hl+r
■■■働き蟻も2割はニート■■■

◆木偶の妄言◆ : ニートと働かないアリ
ttp://brotherjin.exblog.jp/1775794
働きアリの法則というのがあるそうです。「100匹の働きアリを観察すると、実際... - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410711804
アリの3割がニート(笑)
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1102676197
だるいなあ
ttp://xn--n8jvcvg.blogspot.com/
サイトK: 働きアリ 二八の法則
ttp://k-kk.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/2005_d3bf_31.html
「働かない蟻」と「働けない蟻」 - Mc.N の日記
ttp://slashdot.jp/~Mc.N/journal/358969
日記帳(編集)
ttp://page.cafe.ocn.ne.jp/member/diary1st.cgi?&id=skymind&loc=ocn&cmd=edit&num=757
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 10:41:15 ID:rW3eNp3r
>>858
あの働かない蟻は年寄りだっていう説があるよ。
だから働かない、じゃなくて働けないらしい。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 12:09:25 ID:aHXE5e1w
>>850
そうゆう状態なら
エアー出勤して徐々に体を慣らすと良いよ
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 14:51:40 ID:k/aQzJ7n
面接って明らかにだめだめな場合は100%不採用だし、
うまく行ったと自分では思っててもまず不採用なんだよね。
一体どこ見てるんだろうね。一応ハロワで面接のマナーは学んだし、
面接中は面接官の目を凝視してるし質問には大きい声で答えてるんだけどね。
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 14:53:34 ID:wlm8EVaj
他のいい人が居たと思うしかない
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 14:58:54 ID:eZPbYx4Z
経歴がダメとか、顔がグロいとか目に生気がないとかじゃないかな
経歴ざっと見てこれはダメだと思って丁重におもてなししてお帰りいただいてるとか
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 15:42:26 ID:HUVYX2LI
>>861
男も女も顔が重要じゃないのか?
だって、昔の武将とかも容姿が整った奴を側にいっぱい置いてたわけだし
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 15:47:20 ID:Y3rdXtRJ
>>864
 韓国辺りの方が先行しているけど、就職目的の男の整形美容も
そう珍しくは無い
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 18:34:00 ID:MsRDyYl4
今日初めてジョブカフェ行って来た。カウンセリング受けたが結構良かった。
職歴なかったから嫌な顔されるかと思ったが親切に応対してもらったし。この
スレの皆も一人で就活やるよりジョブカフェなどを利用するのも良いかもしれん。
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 19:04:53 ID:9c572LO2
>>866
そんなのがあるなんて知らなかった。
31でも行けるのか。ありがとう。
来週2件、面接決まったけど駄目だったら1回行ってみる。
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 20:22:57 ID:4rynAw68
同じように空白期間あってイケメンとブサイクが面接に来たら
そりゃあイケメンを取るだろうね
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 20:24:13 ID:qyIjE6LL
お金がないからいけないんだな
870永井:2008/02/01(金) 20:33:10 ID:V5FW5ltJ
インド行けばいいよ
871コール ◆qBT7axD7lA :2008/02/01(金) 20:35:48 ID:mTZ1gwBo
あげるよ
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 20:42:30 ID:l4e/uArn
>>871
コールはさげるよ
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 21:10:59 ID:0C8Rn+n3

@イケメンだけど無職暦10年
A普通だけど無職暦2年
Bブサメンピザだけど無職歴1ヶ月

どれがいい?
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 21:13:41 ID:Gw0SSIVs
>>873
Aだね。
男はぶっちゃけ顔がよくてもあまり採用には関係ない気がする。
ブサリーマンなんて腐るほど電車で見かけるし。
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 22:04:40 ID:ov+fer6P
Aだな
イケメンだろうがなんだろうが無職10年はどんな事やってももう無理でしょ
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 22:06:28 ID:D5i0tReH
つか三十路になったらイケメンも糞もないからな
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 23:57:43 ID:3w5p4q2g
ブサピザが可哀想すぎる・・・。
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 00:14:22 ID:m8EJwY5X
ブサピザ三十路だけど年収800万の知り合いに嫉妬
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 00:35:44 ID:CBA3FabR
>>878
カラオケでGLAYの「嫉妬」を歌うべきです。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 02:17:36 ID:fdRlxuor
月曜日3ヶ月ぶりに面接だ
落ちるに決まってるが怖いな
志望動機もアヤフヤだし、あれこれ突っ込まれたらと思うと><
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 13:01:06 ID:/VtkGSwI
>>880
志望動機は「御社が俺を呼んでいる」とか訳の分からないことでも言っておけ
普通のこと言っても採用されるわけがないし
こんなの聞き飽きてるだろうから
インパクト残すにはおかしな志望動機のほうが良いかもしれない
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 13:05:38 ID:AUalCJt3
笑わせるなw
よけいダメだろw
883トリップディスクロージャ:2008/02/03(日) 13:19:31 ID:Z0U3qTxs
コール ◆E1yyNEjdEc
#444

コール ◆qBT7axD7lA
#3411
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 14:59:22 ID:6IUywwRL
明日面接だあああ
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 15:02:00 ID:VlCGFn8I
>>884
俺が面接官だ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 15:10:17 ID:AUJs6CVg
>>882
面接官を笑わせるってある意味勝ちじゃないか?
笑うと気が緩むし気分も高揚するから
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 16:14:32 ID:ycb6zRxW
バッドウィルみたいなクソ派遣会社は空白期間長くても余裕だよ
少しでも突っ込まれたら嫌だなと思ったら経歴詐称してもいいよ
調べやしないからwww
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 17:01:21 ID:7Ttk3XTj
履歴書書かなきゃ
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:42:48 ID:6CztNlpl
てかさ、ハロワでバイト歴とか職歴とか希望とか書かされたわけだが、紹介状もらって面接するときその情報会社に知られるんか?
それなら詐称できなくない?
みんなどうなの?
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:48:33 ID:ZNkVpv2v
目の前で電話して名前と年齢伝えるくらいだよ
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 21:52:51 ID:ZNkVpv2v
あ、紹介状もらうときハロワの人がねね
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/03(日) 22:49:13 ID:6CztNlpl
>>890
ありがと。
よかった。なんかハロワで馬鹿正直に書き過ぎて面接んときウソこいて自爆したらと思ってさ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 11:30:44 ID:OIrOwTf8
2年ぶりの面接が終わった(`・ω・´)
10分で一年分の緊張を味わった感じだ(´ヘ`;)
894コール ◆qBT7axD7lA :2008/02/04(月) 14:09:11 ID:OpMVZNrk
あげるよ
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 16:22:51 ID:gJHDmPiY
>>893
よくがんばった!
で、どこのビルメン?
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 18:33:28 ID:mcHpSzR7
面接行って来た
空白期間やどうしてウチなのかとか散々聞かれてオワタ\(^o^)/
それなのに1時間半も拘束された
俺の言動でコイツはないと分かったろ?
さっさと見切りつけてはよ解放してくれ
あー疲れた
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 19:20:56 ID:OIrOwTf8
>>895
服屋だよ。
自分で行っておきながら落ちたくて仕方ない。
行ってみたら想像と違いすぎて一瞬で怖じ気づいた(;´д⊂)
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 19:29:20 ID:E2QTOG6r
>>894
コールはさげるよ
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 20:07:22 ID:cVRIkVtm
アパレルかよ。俺にはまずありえない職場だな
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 00:33:29 ID:cPC+bXjL
空白期間9か月…。
やりたいこともやる気もなくなってきた。
求人サイトなど見て、これならできるかも…と思っても
空白期間や面接のことを思うと動けなくなる。
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 00:57:04 ID:ykb4+YXf
>>900
9ヶ月なんて全然軽症だ。とにかく今ならまだまだチャンスあるから頑張れ!
とりあえずハローワーク行っていろいろ求人見てみるといい。ズルズル空白期間伸ばすと、どんどん選べる仕事の幅も狭くなるぞ!
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 00:57:13 ID:rl4RlGCG
>>900
空白10ヶ月だが全く同じ
誰しも通る道なのに、何でこんなに怖気づいてしまうんだろう・・・
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:04:11 ID:ykb4+YXf
>>902
君もとにかくまずは空白1年を過ぎないように頑張れ!今なんとかしないと、いざ働かなきゃって思った時に今以上に厳しい状況になるから
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:35:47 ID:iLsV61yj
今日怖いからと明日にのばしたら、空白期間が一日増えて余計怖くなるわけだが
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 01:42:22 ID:cPC+bXjL
900です。
>>901
ありがとう。
こんな情けない気持ちにこれ以上なりたくない。
なんとか脱出したいです。

>>904
その通りです…。
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 09:08:48 ID:ay3ENO+g
>>900 >>902
私は今日10時からと14時から面接。かなり逃げ出したいけど…
一緒に頑張ろうよ!!
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 09:10:39 ID:dR0SJE36
まだまだひよっこの、空白1年と四ヶ月程のもんです。

もうかなり追い込まれたんで、
面接行ってきますた。前日吐きそうで凹んだけど。
面接当日に早めに現地で朝飯食って、トイレ済ませてたら、
ズボンにオシッコが、、、最悪だ。。。。て思ったけど、何かそれで、
開き直れたww ここまでなったら「底」はねえーやって思って。

結果。桜咲いたよ!ほんとに泣きそうになった。
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 09:13:29 ID:sb9WdK4N
>>907
少し早い、桜満開おめでとう。よかったら、面接のレポもよろしく。

俺には週明け早々お祈りが来たんだぜ・・・orz
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 09:18:05 ID:6pWgUGp0
10時半から面接…空白期間が長いし、自分の家からちょっと離れたところだから難しいかもしれないけど行ってきます(`;ω;´)ゞ
今年こそ脱ヒキするぞぉぉおぉ!!111!!
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 09:26:21 ID:EuGWw/+8
>>909
がんばれ!健闘を祈る!(`・ω・´)ゞ
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 11:48:31 ID:sPiGd5cE
面接いってきますた。
運送業で月28 茄子1ヶ月
6:30〜16:00 完全週休2日(土・日)

運ちゃんで2次面接とか初めて聞いたわwwww
いっつも即決なのに・・・。
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 12:52:48 ID:rl4RlGCG
>>907
おめでとう!
職種は?
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 13:12:08 ID:2bjlhEme
来週面接が決まった…空白5年だよ、受かるわけないじゃん。
なに訊かれるんだろ
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 13:34:16 ID:6vK0OSsp
>>908
>>912

ありがとうー。

小さい印刷会社です。
仕事はデスクワークが主。

面接前日とにかく上で書いてるように、胃が痛くなって、
寒気もしてたきたし、最悪な体調だった。
もう開き直りってか。最後になって何か気が楽になった。不思議。
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 14:20:28 ID:qOLToK0B
>>913
履歴書はどんな感じに仕上げた?
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 14:25:19 ID:IPC6TTL+
履歴書欄の短所や長所って何書くんだよ・・・
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 15:30:28 ID:q4fVsnJU
面接受かっちまったよ!((((゜д゜;))))
落ちるように祈ってたのに((((゜д゜;))))
うわあああ行きたくねえぇ!
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 17:23:02 ID:a8i41ofl
>>917
おめ…でいいのか?
まあ、無職期間が多少あると((((゜д゜;))))には
なるよね、長ければ長いほどか…。
でもやらなきゃ長くなるし、よく考えてやるしかないよ。
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 18:04:20 ID:q4fVsnJU
そうだな・・・
でも空白2年+対人能力なしなのに販売なんだよorz
面接行ったらリア充だらけでビビった((((゜д゜;))))
まぁやるだけやってみるか
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 19:27:34 ID:LPRzZHnb
>>915
PCオタだから、とりあえず志望動機はそれ絡めたけど
それ以外は特に何も書いてない…
空白も空白のまま
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 20:42:37 ID:HkbBNlMO
>>916
長所=オナニーが得意
短所=顔がキモイ

素直に書くとなるとこうなるな
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:39:44 ID:iTqXa5LS
おれも長所はオナニーぐらいしかない
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:43:14 ID:IPC6TTL+
長所がオナニーとかどんなプレイしてんだよw
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:50:11 ID:Ky4CSkp/
卒業してからのバイト歴って学歴の下に書くモノですか?
今までアルバイト歴は書いてなかったんですが、書かずに受かった方いますか?
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:58:43 ID:fnfyqe5F
>>1
何となかんる
大丈夫

俺様は7年空白を乗り切ったぞ
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 22:14:35 ID:+YJxoujN
決まる時って、不思議とすぐ決まるよね。
それまで連敗でも、なぜか決まる会社は有る。
このスレの連中だって、意外といい会社にめぐり合えるかもよ?

しかし、転職を重ねると新卒時からどんどん給料+将来性が落ちてくぜ。
俺の新卒時の給料(営業:大卒文型基本給21万+残業ありまくりで月給27万ぐらい?)が
おかしかったのかもしれんが。 
会社も丸の内(最寄り駅が東京駅)だったし、めちゃめちゃ新興国関連(主に中国)で
需要が高まっている業種(素材メーカー)だったから、病気で退職さえしてなければなあと
今でも嘆いている(藁

ただし、給料大幅減でも
朝7時50分始業→夜10時退勤→11時30分帰宅から
週に2回は5時半の提示帰りが可能になったので
肉体的には楽。金銭的な面さえなければ最強なんだけどな〜
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 08:15:49 ID:HGJBhkUw
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 14:38:38 ID:ijvPJ1Ii
>>926
それは同感かも。
昨日の俺がまさにそう。
面接行って適当に空白期間1年半の言い訳ぶっこいて筆記テストも受けてきて
2〜3日後に結果報告しますという事だったので、あー駄目かと思ってたら
8時間後に採用の連絡が来たからねwただそういうトコは大体ヤベェんだけど・・・
給与や時間なんかソックリだよ、歳も歳なんで決めちまおうか迷ってる。
929コール ◆qBT7axD7lA :2008/02/06(水) 15:19:13 ID:UEo18bYe
あげるよ
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 16:23:51 ID:8qMknl6J
さげるよ
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 16:43:01 ID:xvfNcJvD
さっき電話したら今の時期は忙しいらしく
大体6:15〜23:00勤務で、残業は月80時間と言われ怖気付いてしまったorz
これかなりキツイよね?
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 16:50:04 ID:ODMPiqw5
すさまじい搾取だなおい
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 17:37:54 ID:4C8G/S8j
>>931
それって会社に住み込み?w
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 17:39:19 ID:Mo6w6by+
キツイな
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 17:52:36 ID:r54SRpk3
4時間眠れるかどうか
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 18:01:18 ID:Yv3cIgae
昔、残業100時間を越えたこと結構あった。
デスクワークだったからできたけど、
肉体労働じゃあ、もたないよな…。
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 18:30:27 ID:lZ5QjSkh
明日は半年ぶりの面接だ…

空白期間なんて言えばぃいか。……

それに中退だから最悪だよ……はぁぁぁぁあ
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 20:08:18 ID:YlPj4L5O
俺も明日面接だよ。
職安の企業情報の欄には面接だけとあったが実際は筆記試験まであるし…
面接オワタ\(^o^)/
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 20:19:39 ID:ijvPJ1Ii
>>936
俺のは肉体寄りなんだよなぁ・・・迷うわぁ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 20:43:42 ID:KfFxQVHj
>>925
詳しく教えて欲しいんだけど
空白期間はバイトとかで詐称したの?
それとも正直に無職でしたと言ったの?
後、志望動機は何て言った?
それだけの空白期間あって就職出来たわけだから
君がどんな手を使ったか凄く気になる
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 22:32:44 ID:tYZlDzyb
>>937
俺なんか10年ぶりだったぞ面接w
942コール ◆qBT7axD7lA :2008/02/06(水) 23:43:46 ID:UEo18bYe
空白は怖いよ
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 00:00:24 ID:F82DYnAR
>>942
お前は同じ事しか言えないのか そんなの誰でもわかってるよ バーカ
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 00:02:41 ID:4riEn1sw
そのコールは偽者だ
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 00:32:29 ID:A3c0e0P1
>>940
俺も7年空白あったけど就職したよ。零細企業だけどね。
キチガイの社長の奥さんにいじめられてやめちゃったけどさ。
空白期間は母親が病気でその看病をしてたって言った。
(実際、病気なんだけどさ)
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 02:51:41 ID:nuj94FVf
空白機関
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 09:27:40 ID:zpzh88AE
10時30分から面接だぁ…

こえぇぇぇぇぇ-
なにも聞かないでぇぇ-
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 09:28:01 ID:l7pc4O8p
空白期間があること自体、他の応募者に比べて不利だと実感してる。
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 09:53:09 ID:zpzh88AE
うんこしたら着替えて行ってくる!
950コール ◆qBT7axD7lA :2008/02/07(木) 10:08:18 ID:iRRRuF4Z
あげるよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 10:23:21 ID:V8Ua4OOo
ニート歴7年の31歳自宅パラサイト
まともな職歴は無く、バイト経験しかない
何か、親父の会社がやばいらしい
いよいよ本格的に就職活動しないと一家飢え死確定w
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 10:54:12 ID:hVlY38wX
まぁ空白が何年あろうと去年までバイトしてたで大丈夫!今年のは源泉でばれるから日雇いや短期のバイトしなが職探してたといえば。
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 11:06:41 ID:GBLYmIER
>>951
俺と同じ奴発見!
似たような人が居ると嬉しくなるな、とか言って嬉しがってる場合じゃないんだがw
頑張ろう、やるしかないよな。。。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 13:20:23 ID:sIVrfxvr
>>914
学歴と年齢は?
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 14:34:30 ID:e4tyZXik
てかさ求人票とかに平均年齢とか職場のリアルタイムの集合写真とかあればよくない?
面接行って場違いなとこありすぎるわ。

と愚痴ってみた。
次探さないと。
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 14:40:39 ID:l9LGS5JD
>>551
正社員なのに、詐称を理由に何時でも切れる。
こんな便利な存在はないから、重宝されるだろう。
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 15:01:49 ID:RDL+O66S
面接が怖いと言ってる人、そんなんでよく仕事できると思うなw
自分は面接も怖いが働くのも怖いよ
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 15:04:21 ID:rnbl2d4J
明日面接だってのになにこの脱力感
まだ履歴書さえかいてねぇ( ;´Д`)
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 15:17:51 ID:qFRh4mxD
>>958
それは典型的な鬱だ
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 15:23:03 ID:CEGZO19b
今から都内まで面接行って来る
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 21:52:52 ID:eGG36jgU
>>957
慣れるまでがな・・・。
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 22:17:46 ID:+sdRSyii
ワロタw
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 22:50:02 ID:Kdxzi1tR
>>957
俺は、
面接〜入社〜退社
の流れで一番怖いのはいつも面接だよ。
入っちゃえば多少気が楽になるしね。
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 22:56:43 ID:rnbl2d4J
-オレは-
2度と現実へは戻れなかった…。
二次元と三次元の中間の生命体となり
永遠に妄想世界をさまようのだ。

そして志望動機を書きたいと思っても書けないので
―そのうちオレは考えるのをやめた。
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:23:46 ID:e4tyZXik
>>964
釣りでもいいw意味ワカンネけどワロタwww
 
そうなる前に早く俺も動かないと。

966名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:28:52 ID:nFURtjVg
>>964
職種はなんだよ
こうなったら自分のスペック書いてこのスレで志望動機募集しろよ
誰か適当に考えてくれるかもしれないぜ?
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/07(木) 23:39:38 ID:Jjxm8PWj
>>951
今更?まぁ、ブルーカラーにしかなれ無いだろうけどね。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 00:22:59 ID:fiH5h/uE
>>966
気遣ってくれてありがとう
でも志望動機くらい自分で考えないとな!

まー、出かけるまでにはなんとかなるだろw
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 01:36:55 ID:4yOIjym3
よし、諦めるわwww
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 06:53:06 ID:/MkmGgdX
>>968みたいな反応になるのが普通なのに
なんでわざわざ志望動機を他人に聞くやつがいるのか不思議。
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 08:53:54 ID:Bld4pXzF
これから面接出発や。ド派手にいくでぇ。
面接官も舐めた事抜かしよったらベネズエラまでとんで
もらわなならん。顔面グリグリにバックドロップなんでも
ありや。
うわー行きたくねーよYo。
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 08:54:06 ID:30BY/9E3
>>970
いっぱいいっぱいになってそーだったから和ませるために書いただけじゃねーか
頭かてーんだよ
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 14:32:57 ID:uRxJPZYD
今から面接だぜ…
緊張してチビリそうだwwww

空白の9ヶ月間に突っ込まれそうだなぁ(´・ω・`)
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 14:37:01 ID:/ay12Hqf
3年間の空白を乗り切りました
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 15:26:17 ID:GV0QW/hb
そりゃ突っ込まれるだろうな
でも年単位で空白があるよりはまだマシさ・・・orz
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 15:43:16 ID:EXD9PZaN
空白なんて関係ねえ。
これから真面目に頑張りますという意気込みを語れ。
そうすればおのずとよい方向に向かう。
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 15:49:48 ID:LIHGfL5n
今でニート期間1年8ヶ月ぐらい
その間資格取得の学校通いながらバイトしてた事にしてたけど
去年で資格断念し今年から就職活動始めたって事にする
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 16:16:03 ID:VgKw4Gir
皆何歳なの?
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 16:19:32 ID:sJXXtNP+
今年の5月で23
980名無しさん@毎日が日曜日
空白約2年 24