・就職を諦めて起業を考えている人。
・現在、零細ながらも自営業を営んでいる人。
こんな方達向けのスレッドです。
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 18:23:20 ID:ex4UGLp+
自分就職諦めて、自営業始めて年収が5千万円超になっちゃった。。。
今では高級ソープも行き飽きてしまった。。。。
もう楽しみが無い。。。自殺しようかな。。。。。
5 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 23:28:52 ID:8ld9AzUi
「占い」ってどうかな?
以前フジTVのドキュメントで占い師になりたいために勉強してる
風俗嬢を特集してた。占いといっても対面ではなくて電話相談だったと思う。
今ならメール相談もあるようだし。
その女性は開業して毎月50万ほどの収入があるようだった。
師匠について技を習得する費用と占い系のページに載せてもらうお金さえあれば、
テナントを借りる必要もない。
実は近所に有名な占いハウスがあって生徒を募集してるので結構マジに考えている。
ダメもとでも授業料だけで済むし、他にできそうなこともないし、、
どう思うよ?
顔次第
>>6 高い授業料払って終わりという可能性が高いと思われ。
確実に成功するのなら投資もアリだが。
自営が自害に見えてきてしまった・・・
10 :
アゴナシ:2007/10/14(日) 05:16:45 ID:G37AKO/p
まぁ似た様なもんだ。
11 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 08:18:15 ID:1cqvv6tD
>>6 元手も対してかからないしね。
顔は関係ないと思うけど、話術と自信ある態度は必要だね。
ネットの占いならあふれているけど…やってみても面白いかもね。
自分もタロットならできるからやってみようかな?
副業か…。
今さらリーマンはイラネ
自分でするよ
>税務署って・・パソコンに入っているデータも全部調べるのでしょうか。
>もしPCの中も全部覗かれたらやばい・・。
>・・いまのうちに情報、移しておかないと・・
前スレだけど、例えパソコンのデータを全て消しても無駄だと思う。
まあ、パソコンを壊してしまえばいいけど、通信ログやEメールの
証拠は残っちゃうので、それで足が付くね。少し前にもヤフオクで
脱税している奴が、パソを処分してもログで足がついて追徴課税を
取られた事件があったよ
>>13 どういう情報がPCに入っているかによるだろうね。
消したデータの復旧はできないこともないが、ワイプすればほぼ完全に消せる。
ただ、そんなものをPCに入れて管理しておく方が問題だと思われ。
暇だ・・・仕事が少ない。
割り振りたい仕事は死ぬほどあるんだがなw
やりたいかは別として
占いやりたいという人がいるようだが、いいとこに目をつけてると思う。
俺は神様商売みたいなことをやってる。制作費数十円で売値が10000円。
ヤフオクみたいなとこに出さなくても、神様好きは世の中にたくさんいるので
ネットで検索したりリンクからやって来てくれる。そういう人は惜しげもなく
お金を使ってくれる。初めて一年目はほとんど売れなかったが、今はコンスタントに
年収800ぐらい言ってる。これでもこの業界では低所得の方。有名どころの人は
億を稼いでいる。
おいおい、人いねーなwwwwwwwwww
2スレ目いらなかったんじゃないのかwwwwwwwwww
そんな詐欺みたいな商売してうれしいのかね。本当にご利益あるならいいとしても。
神の名をかたる不届きモノに天の裁きを。
少し前ソフマップのレンタルボックスで
おふだみたいなの売ってたなあ
紙に絵が書いてあるだけ
>>19 買う側が納得してるならいいと思うけど。
というよりネタ臭い話だと思うw
宗教なんてみんな胡散臭い商売だろうw
戒名にしても払う金額で差がつくって、信仰心とは無関係にあからさまに
貧乏人を差別してると思うけどな。自分が神がかってると信じてるなら
別にいいんじゃないのかw
ただの色つきガラス球も何とか教の有難い力が宿ってると言われれば数十万だろ。
イワシの頭も信心だっけ?
占いだって何の科学的根拠もないわけだから信じる信じないは勝手だよね。
先が見えないのなんて当たり前なのに、先が見えない不安につけこんだだけの商売だろう。
俺は去年、一昨年と連発で大吉出したが全然いい事無かったぞw
正月で運使い切ったんじゃねw
26 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 16:30:17 ID:EWBxtzA5
詐欺はしたくないね
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 16:52:57 ID:+Gh/ONic
しかし、それを言うなら仏教だってキリスト教だって全部詐欺といえないこともない。
安心や夢を売る商売・・。どこまでを詐欺とするかは難しいところだ。
では資格とれば独立できますっていう学校も
就職に強いって言ってる大学もある意味詐欺
俺は大学までこういうこと言われるまま信じていたが
実際どうなのかは経験者が学校で講演するのが
必要な気がするな
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 17:49:08 ID:+Gh/ONic
>俺は大学までこういうこと言われるまま信じていた
同じだ・・。
情報にはバイアスがかかってるってことだな
誰かが得するから情報が出回るんだ
昨今の実情と照らし合わせると資格商売のほとんどはインチキだよな
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 18:13:22 ID:+Gh/ONic
確かに・・・。
「就職100%」という触れ込みでその学校だけの資格を出して、
自分たちの会社に劣悪な条件で就職させる(そこしか行くところがない)
・・なんて詐欺そのものだ。
お金を出させて自分たちの好きに使える社員を養成するなんて・・うまい手だ。
情報系の専門学校出ても、印刷工場とか。
専門学校なんて、資格取るために行くもんだろ。
そして資格を持っているとちょっとだけ就職に有利になるのも事実。
期待しすぎるほうが間違ってるよな。
あと、日本の教育は、他人を無防備に信用するように教えるけど、世の中には
他人を騙そうとする奴等の方が多いことを教える必要があると思う。
そういうことも含めて情報リテラシーを教育に取り入れてもらいたいものだ。
じゃあ入学前から効果はちょっとだけですよ
と正直に申告してもらいたいものだ
って俺は大学だったから資格関係ないんだけどね
作ったサイトが、そこそこ成功して月に50万PVぐらい
アドセンスでPVの2パーセントが収益になるってのが相場らしいが
クリックする人ゼロだよ、ゼロ
てめーの腹が痛むわけでもないのにクリックしないよね、広告って
日本人だから?まあ俺もクリックしないけどさ。あーあ。
大学でとれる資格も使えないもの多いよ。
学芸員とか・・ああー使えない・・・。
何かこっちが満足するものや有益な情報があればお礼のワンクリックはするけどな。
何もないなら正直用はないもの。
>>35 オレも昔やってたテレビゲームのサイトでアフィリエイトやってみたことがある。
サイトの内容とリンクした広告が一致しているからか、それなりにクリックあったよ。
リンク先で商品が売れないと収入が無いタイプだったけど、月に千円くらいにはなった。
個人の零細サイトでもこうだから、大規模サイトだったら数十万円になるというのも頷ける。
アフィリエイトも最近は、どうなのか知らないが。
ただのブログでもさやたらとブログランキングのリンク貼りまくってるところは
ウザイから見ない。そこまでして上位に食い込みたいのかと思う。
ぱんつくらい食い込みたいんじゃね
>>39 ブログも人気が出ると出版にこぎつけることがあるからな。
印税でウハウハとか思ってたら、次の年に税金でヒイヒイ言ってるんじゃね
就職するほうが、楽なんでない?
就職してルーチンワークをこなしたくないから独立するんだよ。
会社に頼らず稼げたら、年齢関係なくなるから
その点では恐ろしく有利だな
齢をとるのを防ぐなんて努力しても無理だしな
>>43 就職するのも自営するのもメリットとデメリットがある。
好みや能力の問題だ。
>>45 歳を取ると続けられない業種もあるからな。
例えば、IT系で若い者に勝てなくなり淘汰されるとかね。
>>46 >例えば、IT系で若い者に勝てなくなり淘汰されるとかね。
まさしく俺だ・・・・
>>46 とはいえ会社が欲しがるの年齢のピークは20代前半だ
恐ろしく早い
場所によるよ。そこそこ社会経験つんできた30歳くらいのが欲しいっていう求人も田舎にはあるよ。
会社も何の経験積んできたか面接程度では分からないから
とりあえず若いのを欲しがる
その面接官が見抜けるのならたいしたものだ
面接官にどう思われるか
そればっかり意識させられ続けるような束縛から逸脱したい
面接官が雑誌やウェブの連載で「こういう人はお断り」みたいなノウハウを
調子こいて披露しているのを見ると、怒りがこみ上げてくる
他人を批評したり正論でばっさり切り捨てるなんて誰でもできることだ
お前ら自信が本当に立派なのかと。
自営やってるよ。なんとかなってるかな。
基本は良い客に恵まれること。リピートしてくれるような仕事をすること。
そしてなにより、今の仕事がずっと続くと過信しないで蓄えておくこと。
売り上げが上がってくると調子に乗ってしまうだろうが、そこを我慢して少しでも
蓄えに回した方がいいよ。きっとあとで楽になるはず。
参考になればいいですけど。
はいっ!ここで一つ腐ったヒントをあげます。現場の人間が面接する場所については
基本的にダメ人間(俺も含む)は、はっきりいって殆ど受かりません。
ただ、面接をやる人間が、現場の人間ではなく、重役であったり、全く関係ののない
人事部の人間であったりする場合においては、誠意が伝われば受かる事もあります。
ちなみに、上記の内容は中小零細企業に限られますのでご注意を。
最強は、縁故就職だろ。根回しは日本人の基本w
昔は、そういうの嫌っていたけど、よく考えたら身元が保証された人間のほうが
企業側としてもいいわな。
そーいや昔行ってた会社で30で働いた事ない男とか、
仕事できないバンド追っかけの女とかが紹介で入ってきてたな。
58 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 12:21:57 ID:dK7N+VwD
コネで公務員になった同級生が羨ましいわ
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 02:03:50 ID:VmsVaj4v
自営はやめて、専門職に就くことにしたよ
社会経験なしに自営は不可能だとわかった
手に職をつけるというか、専門職で生きてく
店やりたい、店。儲からないのは分かってるけど。
>>53 おめでとう。いい選択したと思うよ。まず自営で成功する要素として、
その世界での知識に長けてないと話にならないからね。
就職先で技術を学んでさ、ゆっくり経営の勉強もしていけばいいと思うよ。
ただ、漠然と働くのではなく、自営したいならリーマンしながら勉強するが王道だよ。
63 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 06:14:03 ID:5/irmCU0
お前えらJETプログラムって知ってるか? 外人ってだけで応募すれば
月給30万+税金全額控除+年金控除+住宅手当
だいたい年収にして400万の仕事がもらえる
しかも仕事内容は週10時間教壇に立ってアルファベットおしえるだけ
外務省は国際交流といっているが、来る外人はみんなFランク底辺大学出の未来のない
日本にはなーんにも貢献しないであろうボンクラだけ、しかも日本語なんて全然学ばないし出稼ぎ気分まるだし
はっきりいって、外人にただで400万くれてやって遊ばせてやってるだけなんだよ!!!!!!!!!
どうにかしろ害務省
【JET】外国人語学指導助手 (ALT)【Programme】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1124552925/l50
会社には独立めざそうなんて考えの人は
まずいないから、考え方が対立するかもね
会社も知識だけつけられて独立されるのは
都合悪いんでしょう
でもがんばってください
俺は今から勉強じゃ遅いわ
7月末にスレが落ちたと思ってたw
もう3人目かよw
独立する時にある程度の蓄えは必要だと思うよ。
収入が無いとあっというまに貯金溶かすから。
67 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 22:04:46 ID:VkZjH2oI
FXで金利生活を送ろうw
>>67 FXは、危険すぎ。
元金の100倍で勝負できるなんて死ねるだろw
金利生活しようって話なら100倍もレバかける馬鹿はいないと思うがwww
そんな大金持ちならこんなスレ見る必要ないだろw
そうでもない。
一千万もあれば食っていける程度の金利を得るのはそれほど
リスクを取らなくても可能。
それを大金持ちと呼ぶのならば、自営だって大金持ちしかでき
ないって理屈になるねw
そういや、以前には貯金一千万円以上持ってる人のスレとかあったな。
そういう人らが自営目指すのは別に不自然じゃなかろ
>>71 一千万で食っていけるほどの金利が得られるって、どこの詐欺だよw
何のリスクも無く、年に30%も40%も金利が得られるのか?
リスクがないとは言ってない。
5%のスワップ金利がレバ3倍なら15%
これはFXの世界ではそれほどハイリスクとはされてない(一般論)
漏れ的には年に150万もあれば食えるので、こんな想定。
もっと欲しい人はリスクを取るか、種を増やすか、いずれにしても選択肢はある。
この間、サブプライム問題でヒィヒィ言ってるFX主婦が続出してたよな。
夫に黙ってやってる人も多くて、中にはソープ逝きの人も居ただろうw
うん、続出してたね。で?
自営始めて潰す人もいっぱいいるわけだけど、潰れるからやらない
ってんなら最初からやらなきゃいいって話だな。
まあ、大して知りもせずに頭から人を詐欺呼ばわりはやめときな。
株とか為替とかで食べてる人は
本とか書いて食べてるんじゃないの
必ず利益出すなんて基本的に無理だから
印税だったらマイナスとかはないだろうし
>>77 興味ないならそういう理解でいいんでないの?
無理に始める必要なんかないし
>>77 最後は、やられて終わるだろうな。
博打と同じ。勝ってる時は、やめられないし。
資金が数十億あれば、リスクを分散して投資できるから勝ち続けることもできるだろうが、
それだけあれば、リアル金利生活が可能だから本末転倒だな。
少ない資金で勝ち続けるのは、ごく一部の天才にしか不可能だろう。
サブプライム問題なんて飾りです。
ここで無理だ無理だとクダをまいている連中には、それが(ry
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 11:08:01 ID:o16X7hRx
必死でFXすすめてるやつは業者?
>>82 負けるヤツが居るから勝てるわけでw
ここ数年、金が金を産むとか言って投資を勧めてきた奴等は罪だよな。
確かに金利が低いから貯蓄しても金は増えないが、リスクについてはあまり
説明せずに素人を勧誘して、老後の資金がパーになった人がどれだけいるか。
樹海逝きツアーに参加したくなければ、シビアに検討する必要がある。
金利を払う人もいれば、貰う人もいるって見方もありだろ
取り敢えず漏れは貰えるもんは貰っとくわ、少額だがね
まあリスクを恐れる気持ちはわからんでもないが、
ここ自営スレだろ? 自営がノーリスクだと思ってるわけでもあるまいに。
>>84 まぁ、10年後に収支プラスなら大したもんだけどな。
ただ、韓国も中国も弾けそうだし、アメリカ自体がヤヴァそうだから気をつけてくれw
>>85 投資のリスクと同列に語るのはどうかな?
オレも自営やってるけど、借金してるわけじゃなし、リスクなんて感じないよ。
勿論、仕事がパッタリと無くなれば辞めるしかないけどね。
そうならないように広告費などをかけてるわけで・・・。
ま、株も5年くらい前から少しだけやってるんだけど、資金は溶かし気味かな。
>>86 >投資のリスクと同列に語るのはどうかな?
もちろん同列じゃないけどな。
ここの連中リスク、リスクと連呼するわりにはその中身について
まるで言及しないからね。いささかバランスが悪い印象だ。
>オレも自営やってるけど、借金してるわけじゃなし、リスクなんて感じないよ。
自営の場合一般的には家賃や人件費等の固定費が、売り上げ減っても毎月
かかるって意味でそれがそれ相応のリスクだと思ってるけどね。
その辺の認識に差があっても別におかしくはないわな。正解などないだろうね。
88 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 14:50:34 ID:gJlZNe20
実は競売物件の転売が一番リスクなくて美味しいんだけどね。
世間の悪いイメージがいい隠れ蓑になってます。
そんなことネットでいっちゃっていいのかーw
誰か自営始めたら俺を雇ってくれw
零細でやってるうちはそんな優秀な応募者は
こないだろうから、人雇わない方が無難だな
だが上場させて人材集めようとかはさすがに思わないので
結局雇わずにできる仕事にシフトしていく方がいい
そうそう。
事業の規模に相応した人材が面接に来るんだよね。
零細には底辺が、一流には一流が。
雇うなら知り合いの紹介とかだろうな。
たまに、近所のおばちゃんがウチの息子使ってあげてとか世間話で言ってくるがw
94 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 00:05:57 ID:A128aAnF
あげ
ヤフオク自営です
仕入れは楽しいけど出品発送が苦痛
8時間しっかり頑張れば売上は1日6万位、仕入れ代金は1万位
病気なのか一日何もしなくても13時間は寝ないと疲れる体質で
一日寝てばかり、結局2個出品出来たら満足
ぁぁ〜自営めんどい
どんな物を出品してるんですか?
出品発送を代行する仕事が成立しそうだな
代理出品とか落札はよくあるけど
あまりはやって無さそうだ
梱包手伝いてえw
オクネタ晒す人ってみんな利益率が異常に高いんだよ。
それが嘘だって決め付けるわけじゃないけど、それがコンスタント
に続くんであれば年収数千万を軽くクリアしてしまうレベル。
現実には薄利多売を続ける中でたまに当たりネタを引くってくらい
がリアルな線なんじゃねーか?
メーカー勤務で独立して販売店やってた人いたから
そういうのだと利益高いかもしれんな
103 :
96:2007/11/13(火) 17:50:33 ID:1foPaYkz
ライバル増えると困るからブツは言えないけど
古物になります。 ちゃんと許可も受けています。
同じ仕入先にはストアの方や店舗持ちでベンツで仕入れに来ている・・・
家電メーカーに知り合い居てパ●ソニック、ビ●ターなら50パーで入るらしい
自分には55パーで卸してもいいって言われますがオクでは厳しいです。
ちなみに仕入れるには2000万の保証金と取引実績のある紹介者が居ると言ってました。
今日は2点出品
皆さんはどういった自営でしょうか?
パソコンの遠隔サポート(1時間1000円)とかやったら儲かりそう。
電話かけてもらって話をしながら、Windowsのリモートアシスタンスの機能で遠隔操作するだけ。
テナント借りてパソコン教室とかやるよりリスクも少ないし。
チラシを1000枚ぐらい印刷して近所に配れば、それなりに客も付くだろう。
>>105 同時に二人、三人をこなせるわけでもあるまい?
時給1000円のバイトした方が楽なんでわ?
時給1000円のバイトはオーナーの取り分があるのだ
実質2000円くらいは働いているのだ
>>105 初心者さんにリモートアシスタンスの設定をしてもらうだけでも大変では?
OSなんかも制限されるし、対応できることも限定される。
例えば、起動しなくなったPCなんかはどうしようもないよね。
電話対応や沿革サポートするなら、実際にサポートしているクライアントのほうがいいと思う。
109 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 07:06:33 ID:LrOI7qww
sage
ひも こそ、最強の自営業と言える
海事代理士に来週の試験で合格したら、自営するよ
112 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 07:55:24 ID:PlnDBzTc
■ NHK番組 その1 ■ ワーキングプア
12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html ■ NHK番組 その2 ■ 年金問題
12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの? 私の年金 (仮)
http://www.nhk.or.jp/korekara/ どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。
□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。
NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
113 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 09:28:49 ID:QeFzGsy8
自営はめんどくさそうだけどリーマンはもう二度とゴメンだから頑張る。
初期投資で貯金ぶっ飛ぶからやるしかない。
>>113 ガンガレ。
漏れは、マターリやりすぎていつまで続けられるか最近不安なんだw
115 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 21:24:41 ID:Zd29nK1x
116 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 22:04:31 ID:3KXOrJ2f
空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
117 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 11:10:01 ID:ob/inbEk
歩き出せばきっと誰かが助けてくれるよ。
118 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 11:25:38 ID:nkmy8C0t
海事代理士は行政書士以上に食えないじょ
他所よりかなり安い料金設定で便利屋やろうかなと考えてる。
どこも結構いい料金取ってるから、少し安い設定でどうかなと思う。
そんなことを考えながら1日便利屋のHPを物色していた。
運ちゃんやってたから運転はそこそこできるし道も知ってるし、日曜大工も
大抵のことはできる。
>>120 オークションでさ、たとえばエアコンなんかを取り付け代込み
で出品すれば、ひたすらチラシまいたりポスティング
したりしなくても仕事来るんじゃないかな
バイトでやったけど、エアコンの取り付けを一人でやるのは無理があるな
道具揃えるのも金かかるし
壁に穴開けなきゃ駄目な場合もあるし
電工の資格も必要だし
エアコンはハードル高いか.....
他日曜大工ってどんなんだ?
防犯カメラ取り付けたりとかかな
エアコン取付は、金にならんだろ。
昔は、1台1マソくらい取れたらしいが、今や千エソとか。
>>121 都内から出品で沖縄に落札されたらどうするんだよw
>>126 そりゃ出張範囲は限定するだろ
自分で取り付けできるなら好きに落札すればよい
さらに併用して
出品してますとチラシやポスティングを近所に
するといいかも
まあエアコンは無理そうとわかったけどね
冷媒管とか電源コードはこっちで用意しなきゃならないからな
手摺り取り付け、壁紙の貼り替え、フローリング貼りていどが日曜大工レベルかな
商品の値段と比較して施工代の方がずっと高いと
注文があるか微妙だな
131 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 11:36:13 ID:G/vaJyYQ
てか俺もう自営しか選択肢無いわ
入り口の段階で蹴られるから。
どうしようもない。
もう空白期間とか気にする必要ないからこれから数年、ニートしつつビジネスについて学ぼうと思う
その日の食費稼ぐぐらいの商売ならできるだろう
それでもいいや
132 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 12:39:25 ID:tguTIHcu
>>131 実際に自営やってみなw
入り口で蹴られるようなクズなんて食費稼ぐどころかマイナス
ネットオークションとかしてみたら?
結構自分の人間性が自営に向き不向きかわかるよ。
まあ一人でやってく自営だけどな。
とりあえず10万仕入れて、元金増やすつもりでやってみるとか。
>>131 アフィリエイトもやってみれば?
暇ならこまめに更新できるから月に数千円くらいは稼げるかも。
>>133 リスクがある上に、やりがいが微塵も感じられないから嫌。
>>134 月に数千円てなめてるのか!暮らしていけないだろ。
>>135 アフィリエイトだけで暮らしていこうという考えのほうが世の中ナメてるとしか思えんがw
自営業を始めた8割が3年以内に廃業になるらしい・・orz
139 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 10:23:23 ID:yheQpbtU
リスクがあるから嫌なんて言ってる奴は
自営なんかやらないで、大人しくニートやってろってことだな
140 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 10:35:50 ID:9McRyL8j
ヤクオク自営とか本気で羨ましいなw
たまーに不要品を出品するだけだもんなw
確かに説明文、落札されてからのやり取りがめんどくさいけどねw
けど勤め人よりはいいな。
オクで転売始めようと思って古本100冊くらい仕入れたけど、出品めんどくさくなって放置してる
そろそろ貯金やばいので出品するだけしてみるかな
そういや、ヤフオクとeBayが提携したんだよな。
転売してた香具師はピンチかも。
143 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 21:03:09 ID:obgI+TFh
だれもいない
探偵事務所でも開設します
145 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 01:19:22 ID:4sdWBswn
嫌がらせで、悪い評価ばかり付けてる奴らがいるだろ。
146 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 03:32:42 ID:KPEi0M4S
家業を継ぐことを考えている人はいないの?
親が自営だが、継いでも潰してしまうのがオチ。
就職した事が無い為、社会&人生経験がゼロ。
バイトで怒られただけで、すぐ辞めようなんて思っている人間が
自営なんかやっていける訳がない。
長い事サラリーマンで厳しい経験をしてきた人達が自営をやるべきだし
世の中の厳しさを知らない為に、継がせて貰えるありがたみというものを
感じられないような人間が継ぐなんて無礼すぎる。
トンネル会社を作れ
自営やってるなら製品なり材料なりはどっかから
仕入れてるだろ
なんすかトンネル会社って?
仕入れする会社→あなたの会社→親の会社
だ
経験つんだら親の会社以外にも営業かけてみたらいい
トンネル作る会社か・・・・土木経験とか巨大な掘削機が必要になるな。
ネット喫茶をやってみたいな。まあ、ここで管を巻いている時点で不向きなこと間違い
ないんだろうけど。
153 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 19:25:50 ID:4sdWBswn
人材派遣業が一番儲かるのは間違いない。
要は、搾取される側がら搾取する側に回ればいいんだ。
ふと、ゲームのデータを管理する専門会社を立ち上げる妄想をさっきコンビニから
帰りながら考えていた。ネトゲ、ゲーセンなどを相手にして大手に安価で安全にデータを
管理するという感じで。データの管理するための媒体を売り込むとか、別の部分でも
儲けられそう。
ゆくゆくは業者だけじゃなくて、ネットを介して個人にも出来るようにするとか。
そこに保険サービスとかつけてそのでさらに儲ける事ができるかも。
ただ、問題点は、俺が技術力0だという事、資本、人員、何もかも無いということだw
それから、こんな糞ビジネス成功するとは思えんw
155 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 20:26:55 ID:CTirwIfR
私たちの前には日本国の債務が残されています.
ワーキンングプアたちが餓死するまで完全に身を捧げた国益のために,
庶民も一層の献身をもってあたること.これらのワーキンングプアたち
の後に続く事を決意すること.神の導きのもと,この国に自民党の新
たなる誕生をもたらすこと.そして,経団連の,経団連による,経団連
のための政府をこの地上から絶やさないことこそが,私たちが身を捧げ
るべき大いなる責務なのです.
By自民党&経団連 ゲティスバーグ演説より
儲かるビジネスってのはまわりがやってない商材、またはビジネスモデルを
確立させることね。アレが儲かるコレが儲かるって言ってる時点で二番煎じ。
パイオニアの着眼点、度胸、タイミング、運に勝てない限りそのうちに負け組み
人があまりしたがらない仕事も自営で儲けるチャンスなのかねぇ。たまーにテレビで
放送される、志半ばで死んでしまった人の部屋掃除などの何でも屋とか。といっても
こういうのは、部屋の管理人や管理会社が既得権を得ているか。
158 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:12:59 ID:5+eCo6yo
小資金で開業できて店舗がいらなくて(家賃がかからない)一人でできて
ローリターンでもいいからできる自営の業種って何かありますか?
159 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:17:26 ID:g2mBbg/A
160 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:18:45 ID:Kw9JSNFm
161 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:19:44 ID:g2mBbg/A
>>158 >小資金で開業できて店舗がいらなくて(家賃がかからない)一人でできて
> ローリターンでもいいからできる自営の業種って何かありますか?
ハウスクリーニングなら可能
需要もあるし
162 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:44:56 ID:bEONuHqF
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。
しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。
男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました
そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
163 :
158:2007/12/24(月) 13:50:08 ID:5+eCo6yo
164 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 14:10:46 ID:g2mBbg/A
>>163 > 清掃ほど底辺職はパスで。
おまえに出来る仕事は何も無いよ
165 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 15:23:59 ID:HeDYP63S
166 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 16:06:58 ID:S6wsep9a
しろタク。
167 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 16:08:01 ID:g2mBbg/A
そんなカスの
>>163にとっておきの仕事は、偽装食品ハンター。
どうせ暇なんだし、自分でアイデア考えようぜ。
147みたいな親が自営やってる奴と組んだ方が
0からやるより営業し易いだろう
こちらに商品の選択の余地ないけどね
ゆくゆくはやりたい商品扱えばいい
今の時代、自営業で儲かるってところは少ないだろ。
それに税務署も厳しいしね、赤字でも法人税はぱくられて・・・
>>171 自営業でも法人じゃなければ法人税はかからないんじゃないか?
173 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 00:59:29 ID:Sil6iFXe
いろんな業種(自営スレ)を見てもほとんど全部この業者はもう厳しいって意見だぞ。
なんだこれ。ほぼ全部だめじゃん。
174 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 01:57:11 ID:wLXkyJEQ
理系の独創的な技術を持ってて特許をとって大企業にパクられない様にもうけようというなら、
いい弁護士紹介するよ。
知財専門の弁護士じゃないと意味なし。普通は弁理士に頼むし。
176 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 11:06:52 ID:Ql77DAh0
これからは伸びる業種は介護だが誰もやりたがらない。
>>176 人不足なのに介護の必要な老人が増える。特に団塊世代なんてお得意様になる。
ただ給料は年々賃下げ。一時ケアマネをすれば1ヶ月で「50万」は手堅かった
のが、今や「30万」がザラ。施設によっては「20万」もある。
介護福祉士も給料は減るのに、業務量は年々増えて激務になるも一向に職場環境も
よくならず、人手不足に悪循環に。だから誰もなろうとしない
無職が思いつくような業種では成功は無理。
自分の価値観でこの人は成功してるって思える人と親しくなるのがいい。
成功者との人脈を築き、刺激、アイディアを盗むんだ。
「無職にそれは無理」だと思ってしまうような人では成功はできないらしい。
>>177 介護には、フィリピン人とかの外国人を入れそうな気配だよね。
180 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 17:51:32 ID:hGUK/0Ld
農業って専門知識必要?
>>180 当然。台風や気象条件や害虫や病気の防止のための薬剤の知識とか。
さらに今では機械を使うから最低限の機械知識も無いと駄目。
もっとも農家をやろうなんて単純。下手したら鴨にされるよ。
農地はどこから手に入れる?機械(トラクター類)も高額だよ。
収穫するにしても1人だと本当につらいし、
さらに外国の安い大量の農作物が押し寄せているから
せりに出しても安く買い叩かれる。
>>179 将来外人がたくさん入ってくるのが目に見えてるんだから
そいつらを相手になんか商売できないかな
>>182 中国人研修生を受け入れるNPOあるけど、あれのフィリピン版ができるかもね。
法律をチェックしていたら、そのうち規制緩和とかするんじゃない?
ただ、現地とのコネとかいろいろハードルは高いと思う。
184 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:43:48 ID:rzpfnnaD
いくら将来性のある仕事でも高い資金がかかる業者は無理。
失敗したらやばいし資金もないしね。
185 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:49:16 ID:AnMlZ5cP
いや、マジで楽して安定収入で堂々と自営名乗れる職業あるよ。
「大家業」
186 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:50:14 ID:wLFOUuZB
>>182 介護に関しては専門課程出たフィリピン人はみんなカナダに行きたがる。
何年か続ければ永住権がもらえるし。
日本の場合は言葉も通じない、大卒資格要求、閉鎖社会、激務、低賃金だから
あんまり来たがらないらしいよ。
オレ、最近起業した。内装解体業(ビルなど)。
同業者見回しても引退間近の爺さんばっかり。
あと5〜6年すりゃあ需要に供給が追いつかなくなって、手間(=請負料)が上がってガッポリ儲かる予感。
ジジィども早く死なねぇかな。
188 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 12:27:27 ID:rzpfnnaD
>>188 オレを含めて実質三人。
求人広告を出してるんだけど、やっぱ肉体労働って人気無いみたい。
意外と楽なんだけどね。
>>185 親戚の家が大家だけど、楽ではないよ。
まず入居者がないと税金だけ取られる。(高いよ)
特に駅前ならいいけど、一寸でも駅や幹線道路から離れると途端に入居希望者が少なくなるので
地元の不動産屋にシーズンにはお歳暮やら上げて、
賃貸希望者を多く紹介してもらうようにしている。
ちなみに親戚の家では少し前に改修工事をしてきれいになったけど、
ボロの長屋みたいなアパートだと借り手がない。でも更地にして新しく改修しようにも
別の入居者がいたら追い出そうにも追い出せず、法外な金でしばらく引越ししてもらうこともある
>>185のは委託とかかねえ。やる事無くて寝すぎて廃人になった奴とかいたとか
居なかったとか。自分で全部やるとなると、そりゃ、大家業も大変だ。
大家業をやるなら駐車場業のほうがよさそうだ。しかもかなり小規模(10台ほど)。
不正駐車などの管理も楽だろうし、雨が降ろうが雪が降ろうがかんかん照りだろうが
一切責任は持ちませんで済むし、止めさせてやってんだからと威張り放題。不正駐車
現場の決定的瞬間!の取材料(主にテ○朝)も入りそうだし。
193 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 17:39:56 ID:wLFOUuZB
大家も大変だな。
一棟所有することを前提に考えてるのか
何億もかかるぞ
上に建物が無い駐車場は固定資産税が高いぞ
トランクルームも結構いけるかもしれない
196 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 00:03:13 ID:rzpfnnaD
>>189 肉体労働以外でも今求人だしてもなかなか人がこないみたいだよ。
197 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 00:08:04 ID:/uS5pD5t
じじぃばかりで若者が少ない仕事って他に何があるかな?
清掃員
若者が少ない仕事の代表格といったら、やっぱり農業かねぇ。しかーし、あんな大変な
仕事が俺含めぐうたらやってきた無職が今からできるか、という話。
>>196 そうなの?他の業種でも集り悪いんじゃオレんとこになんかだれも来ない予感。
201 :
辛口:2007/12/28(金) 08:54:03 ID:FgzoDgMD
(´・ω・`)来年はまた自営に戻れるかな
林業とかどうかね。後継者不足云々で一時は盛り上がってたような。
林業は山から木切り出して運搬費
引いたら人件費しか出ない仕事だよ
先がない
>187の会社、なんか楽しそう
肩肘はらずにのびのびと仕事できようなおかん
でも、もうけは自分一人でがめてないで、お仲間にも分配してる?
>>204 儲けた分を若い衆に分配する余裕は今のところ無いね。
もちろんオレがガメてるわけじゃなく、道具かったりなんだりしている状況。
若い奴等で年収450万くらいかな。
少ない?Or多い?
スゲー そんなに年収あるの?
建築関係は、休日は日・祝しかないイメージあるけどそれでも裏山
求人広告とか出してるなら、うp
建設業は先が無いよ
建設業というか破壊しているというか・・・
209 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 21:11:28 ID:KRdplyT4
まぁ確かに先細りな業種だろうね、建設業は。
仕事の絶対量が減れば駄目な業者は当然淘汰されていくだろうし。
でもオレは生き残ってみせるよ、この業界で。
壊して壊して壊しまくってやる!
210 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/28(金) 21:29:10 ID:/uS5pD5t
〜は先がないよと聞き飽きた。
ほとんど全部そうだからね。
人類は先が無いよ
正月
>>206 イッパシになっちゃえばそれくらいは軽く稼げるよ。よかったらやってみる?
探偵事務所でも開設してみてはどうか。行政書士の資格で箔をつければ完璧
215 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 21:46:50 ID:QQ2xQGqM
しっかし女は楽でいいよなぁ
専業主婦なんて、子供が赤ちゃんから幼児ぐらいまでは
確かに結構大変な仕事だと思うけど、小学校高学年ぐらいになったら
勝手に成長していくだけだし、サボろうと思えばいくらでもサボれる。
だら奥なんていうスレが立っているぐらいだし。
昼の2時に起床とかそんなふざけた主婦ばっかだぜ。
それでいて、たとえば夫が個人投資家だと
実質ニートだな、その男ww
みたいに上から目線
お前たちもニートみたいなもんだろうが!
って書き込みしたくなるぜ。ったくよ
216 :
215:2007/12/31(月) 22:22:12 ID:QQ2xQGqM
スマン。
女の悪口はおいて置いて
自営の話を一つ。
おいらの祖父母は市報(市が発行する新聞)の
折込と配達やってたけど
まあそこそこは儲かってたみたいだ。
月の初めと15日の2度配達なんで
その期間の前後は忙しそうだったけど
他の日はゆっくりしてた感じだな。
市の仕事の委託みたいなもんだから安定してるし
こういう仕事でまったりと生きていけたら幸せだろうな。
朝から晩まで自分の時間を拘束されて、繁忙期は休日出勤とか深夜まで
とかそんな生活はできれば勘弁したいなぁ
なんで男ばっか奴隷ならないといけないんだよな
欧州みたいに、定時で上がれて夏はバカンス1ヶ月とかなら
日本の男も今みたいに悲壮感漂ってないのにな
217 :
名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 23:44:35 ID:mvQTxyi5
良いお年を。
218 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 00:21:26 ID:73ga/6SI
過渡期なんだよ。20代前半の若い女は男と割り勘でデートするって聞くよ。
30女のバブリー脳は死ぬまで変わらんだろうが。
219 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 00:47:36 ID:Z5XlQkOD
>>213 >イッパシになっちゃえば
3Kでイッパシなんかやりたくねぇよ。www
まあ解体なんて、壊すだけだから、誰でも出来る仕事だし、
ストレスはゼロだろな。
DQNに持って来いの仕事だな。www
オレは今の仕事(機械設計)を続けるよ。www
220 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 00:51:56 ID:Z5XlQkOD
>>213 追伸)
ビル解体で出た建築廃材を、不法投棄するんじゃねぇぞ。コラ!
>>215 同じことしていても、男だと引きこもりで女だと花嫁修行中だからな。
まぁ、男に生まれた以上仕方がないよ。
>>219 そうなんだよ、馬鹿ばっかりなんだよ。
でも、それが儲けられる最重要ポイントなんだな。
例えば機械設計なんてやってるとまわりの連中もそれなりに頭がいい奴等ばっかりだろ?
その中で他の奴等との違いを見せつける仕事をするのは大変だろ?
まぁでも設計なんていっても、ただ図面おこすだけの、違いなんか見せつけなくても与えられた仕事をただただこなせばいいつまらねぇ仕事かもしれないけどよ、オマエの場合。
そこでだ、オレのまわりは馬鹿ばっかりな訳だな。
だからちょっとだけ頭を使えば、それはもう驚くほど簡単に他の奴等を出し抜けるんだよ。
で、俺はオマエが言うように何のストレスも感じずに、気持ちのいい汗をかいて、オマエよりいい車に乗って広い家に住むということになるんだな。
めでたい!
223 :
206:2008/01/01(火) 14:01:19 ID:MvrlcAsU
>187の人は、どこの地域で活動しているの?
おれは、愛地件だけど通勤可能範囲なのかな
>>223 現場が殆ど東京都内なんだよね。
愛知じゃ厳しいよなぁ。
でも、興味をもってくれてうれしいよ。ありがとう。
>>223 現場が殆ど東京都内なんだよね。
愛知じゃ厳しいよなぁ。
でも、興味をもってくれてうれしいよ。ありがとう。
226 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 17:36:34 ID:Z5XlQkOD
>>222 >そうなんだよ、馬鹿ばっかりなんだよ。
その中でもお前が一番馬鹿の様だな。www
>だからちょっとだけ頭を使えば、それはもう驚くほど簡単に他の奴等を出し抜けるんだよ。
使う頭もないくせに...馬鹿が馬鹿同士で少ない労賃の奪い合いかよ。www
じゃあ具体的にどうやって出し抜くのか言ってみろよ。www
一般的に解体なんてDQN仕事に大金は払わないぜ。
どうせ不法投棄とかして、小遣い稼いで喜んでるだけだろ、ゴミクズ野郎が。
調子に乗ってると、お前もコンクリート廃材と一緒に埋めちまうぞ、コラ!
まぁ良い仕事に就けて良かったな。www
もう自営隊でも作ろうかな
>>226は疑う余地ナシの真性DQN。
>>222は金も稼げて自分の立場を理解し、さすが経営者。 とにかくあけおめ。
229 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 22:05:37 ID:U8JTdjJZ
自演隊
資本主義社会では稼いだ者が勝者なんだよ。
どんな職種であれね。
それはごもっともだぬ
232 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 22:41:13 ID:bzFidTT2
頭が悪い人は無理だろう
233 :
222:2008/01/01(火) 22:49:21 ID:1H6D464C
>>228 ありがとう、そしてあけおめ。
今年もお互い頑張ろうな。
>>226 だーかーらー誰も大金で仕事を請負ってるなんて言ってねぇだろ。
オマエが言う通り安い金で請負って、それでも利益が十分に出るように馬鹿なりに頭と体使ってやってんだよ。
馬鹿同士で安い賃金を奪い合うのも当たり前だろ。
競争こそが全ての世界で生きてんだよこっちは。
どの馬鹿もその競争に生き残って自分のとこの若い衆に飯食わしていかなきゃいけねぇんだからよ。
でオレはその競争でちょっとだけ勝ち続けてるから調子に乗ってるんだよ。
コンクリにでも豆腐にでも埋めてくれってんだ。
自営って具体的に何をするの?
1+1は何故2になるの?
236 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 16:38:43 ID:ymQk/S7B
>>233 最初は景気の良い話してたのに、段々勢いが無くなる。
で、結局どうやって利益を出してるのかは言わない。
2ちゃんに多いね、この手の人。
あけおめ!
今年の目標は、老後のために貯蓄ができる程度稼ぐこと。
まだまだ先の話だが、国民年金じゃ絶対足りないし、65歳超えて
今の仕事続けられる自信はないからね。
239 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 01:42:58 ID:do5hjvXW
このスレは肝心の商売内容や商法を一切明かさないから
全体を見るとたんなる自慢話で終わってる。
その自慢話も胡散臭いけどな
建設業全体の請負単価がかなり下がってんのに
それより安い単価でなんて無理
若い衆とやらを何人雇ってるのか知らんが
年収450万なんて不可能
年収450万だと日給1万5千円くらいなわけだ
いくらいで仕事受けてんのかねぇ
建築ったって、解体業だろ。実際のところ景気など回復していないから、建ててくれ
というより邪魔なものをぶっ壊して取っ払ってくれというほうがまだ多そうな気もする
けどな。となると、その若い衆なる平社員でも450は堅いのではとも思うが。
なんかその業界に詳しいのか、経営してるのかしんないけど
噂話とメディアを鵜呑みにして十把一絡げに知ったかで語る人ってどうなの?
単価がどうとか景気がどうとか言い訳して無能丸出しじゃん。
企業努力とかしたことねーの?隣の店がつぶれたら次はアナタのトコ?ま、自然淘汰か。
このスレの解体親方は自分の収入は抑え、備品購入、従業員給与充ててるんじゃないかな。
立ち上げ間もない事業はまずは従業員に逃げられないように
自分を犠牲にしてでも従業員の待遇を優先しないと成り立たない。
ぶっちゃけ解体業のような肉体労働で年収450万なら安いくらいじゃね?
アスベストとか吸うやつか?
248 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 01:44:21 ID:CWXDSAXx
国民年金基金に入っている人いる?
249 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 02:12:23 ID:THXjciM+
解体業www
>>247 ちょっと古い建物だと確実にアスベスト使ってるものがあるからな。
アスベストが怖いのは、ほんの少しでも吸い込むと危険なところ。
レアメタルを掘りに行きます
┌─┐ _|_ ─ / ̄7``──┐o ̄ ̄フ .
/ -── . _|_ │ /. / ヽノ
/ | __/ / / ノ
建設関連の職人になるってメリットあるの?
土曜祝日は出勤だし、日給月給制が大半だからお盆や年末年始は給料が減るし、GW等の連休は土曜祝日は出勤が基本だから世間みたに連休ではなかったりする
朝は8時から仕事が基本で会社集合6時半集合が基本で毎日早起きで、現場が遠いと新聞配達員並に早起き
そんな悪条件で職人になるメリットって何?
無職と違い、収入を得れること
なんかそういうの出来るって凄いよ、ほんと。
>>253 一昔前なら、公共事業で食いっぱぐれが無いというメリットがあったけど、
今じゃ潰れてるところが多い。
不可能ではないよ。
やり方はいくらでもある。
ただそれをやらずにどんぶり勘定で請負っちゃう業者や、ピンハネしすぎちゃう親方が多いだけの話。
>>257は
>>241へのレスね。
>>245 それができたらカッコいいんだけどね。
オレは儲けたくて開業したわけだから自分の収入を犠牲にしてまで頑張ろうとは思わないし、おそらく頑張れない。
自分の時間と労力は最大限犠牲にするけどね。
>>247 >>250 アスベスト除去はそれ専門の業者がやるんだよ。
有資格者じゃないと出来ない仕事だからね。
アスベスト除去ってのは文字通り命削って仕事するから金は儲るんだけど、やりたいとは思わないな。
資格を取りたいとも思わない。
長生きしたいわけじゃないけど、それが原因で死ぬのも馬鹿らしいしね。
>>259 使っていないと思われていた建物からアスベスト出ることも希にあるんじゃね?
アスベストには危険度のレベルが5段階あって、そういう稀に隠れててでるやつってのは一番低いレベルのアスベストなのよ。
簡単なマスクで防げるようなね。
全くの無害では無いんだろうけど、気にしない!
>>253 オレはサラリーマンやったこと無いから実際には違うのかもしれないけれど、毎日同じ時間に起きて、同じ場所に通い、昨日と変わらない仕事をして、いくら頑張っても収入は毎月変わらないっていうイメージがあって、それは耐えられないなって思うからこの仕事をしてる。
そういうオレみたいに考えるタイプの人間には精神的に健康に生きる為のメリットは多い職種だと思うよ。
現場一つ終わらせた時の達成感みたいなものも軽く感じられるし。
まぁ、メリットの捉え方も人それぞれだと思うから、一概にこれだ、って言うのは難しいよ。
デメリットは253が書いてることで間違ない。
確かに公共事業はだいぶ減ったね。
地域密着型の土建屋は大変だろうね。
公共事業はハナからあてにして無いから関係ないけど。
人雇っちゃうと会社勤めの方が気楽だよなぁ
ましてや、真性DQN相手の肉体労働や建設業なんてやだね
ここにいる他の奴らも一人で気楽に自営したいって感じだろ?
265 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 15:10:57 ID:srYyeZ2/
そんな都合のいい儲け話があったらみんなとっくにやってるって。
そんなこと言ったらこのスレ終わっちゃうよ
267 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 19:52:51 ID:wwhDLRet
どうせネタスレなんだから終わりにしようぜ
268 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 21:47:06 ID:1qh24nop
結論:ダメ板に集まって来る連中に自営なんて不可能。
タイトルも
「もう就職は諦めて田舎で自給自足を目指するひと 」
ぐらいの方が、可能性あるんじゃないかな?
270 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 23:50:00 ID:eiU256MF
難易度で言えば自営の方が難しかろう。
難易度のレベルの話してんじゃねーよ。ダメ人間にはどっちもダメだって言ってんだよ。
空き缶を集める会社を作ります
まずはヤフオク、せどり、などの転売からはじめるといいんじゃないかな。
それすらできないようでは自営は無理かと。
>>273 それは、自営というよりサイドビジネスじゃね?
普通に自分の得意なことで仕事すればいいと思うけどね。
275 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 02:26:05 ID:UNe0d89z
レジの緩い量販店で安い野菜などのバーコードに張り替えたブランド品を買って
質屋で売る。
ドッグラン経営希望
犬1頭につき1時間500円〜1000円
一日10頭で1万円でウマウマー
278 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 16:59:16 ID:6BJzceNN
解体業やってる社長さんってまだこのスレ見ることあるのかな?
雇ってもらいたいから、会社の電話番号とか知りたいんだけど・・・
279 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 17:19:51 ID:70JYuZYe
>>278 解体業なんて、土方DQN仕事は、何処でも年中募集してるだろ。
あの社長に魅力を感じたのか?
そんなに建築廃材の不法投棄で稼ぎたいのかねぇ...。www
2ちゃんねるに就職しようぜ
282 :
アゴナシ:2008/01/06(日) 23:39:11 ID:KMVOY0+1
俺もそお思う。
283 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 01:50:24 ID:8avdlMRA
運転代行業がいいぜ。楽だし短時間で高給。普通免許があればいい。
>>262職人さんですか?
職人って殆んどの人が厚生年金と社会健康保険に加入出来ずに、国民年金と国民健康保険を全額自己負担で加入している気がするのですがいかがですか?
結婚する際に厚生年金ではなく国民年金というのが非常に不利な気がするのですよね…
それと早起きは仕方ないとして、土曜と祝日が出勤が基本も案外休みになったりするものですか?
>>283 二種がいるだろ。あと利益というものは売り上げからコストを引いたものですよー
>>278 電話番号を2ちゃんで晒すのはちょっときついなぁ。
捨てアドでもいい?
>>284 保険と年金は自己負担だね。
まぁ、それを負担だと感じないほど稼げばいいだけの話だと思うんだけど。
どうしても厚生年金や社会保険に加入したいっていうならば、この仕事はやめたほうがいいかもね。
休みは現場によって変わるんだよね。
土日、祝日休む現場があれば、まったく休まない現場もあるから、不定期なんだよ。
土日は絶対に休みたいって思ってるならサラリーマンになったほうが無難だね。
>>287職人イコール厚生年金に入れる会社は皆無なのでしょうか?
土曜や祝日が休みの現場って殆んどない印象があるのですがいかがですか?
各種保険、休日に拘る人は親方が言うように普通の会社員になるといいよ。
>>288 土曜休みの現場はなかなか無いね。
祝日休みの現場は結構あるよ。
例えば、住宅街にある現場なんかは、周りの家庭が休みでしょ。
で「騒音を出しません」って近隣協定結んじゃってるだろうから休みのところが殆どじゃないかな。
厚生年金に加入したいのなら普通に勤めたほうがいい。
少なくともオレの廻りには加入者はいないからね。
>>290ありがとうございます
技術職会社員になるか、建築職人になるか非常に迷っています
会社員ともなると月給制が多いから、おいそれと休めない世界だし転職も気軽には出来ないところがあるかと
しかし職人は日給月給制だと休めば給料が減るし休みは逆に融通が効きそうに思うのですがいかがですか?
>>290会社員だと月給制故にみっちり働かされるから、おいそれと休めば取れない
職人は日給月給故に休めば、その分自分の給料が減るから逆に休みやすいイメージ
仕事が途切れがちになれば休みを申し出たら優先的に休みを取得出来るイメージ(その分、給料は減りますが)
お前ら厚生年金とか健康保健は会社負担って言ってるけど
元々はお前らが汗水たらして稼いだ利益だぞ
会社が汗水たらして利益あげるとでも思っているのか
294 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 10:19:26 ID:NX2XmX+p
>>291 休みは建築職人のほうが確かにとりやすいだろうね。
例えば1ヶ月前に来月一週間程休みが欲しいといえば全然とれる。
ただそれが頻繁にあるようだと信用はまったくつかないだろうね。
この業界は、個人の信用ってのも結構重要になる。
それはゼネコンに対しても同業者、他業者に対してもね。
経営者からすれば個人の信用がない奴には現場を手配しづらい。会社の看板背負わせて送出すわけだから当然だよね。
そこらへんのバランスを上手くとらないとやっていけないんじゃないかな。
>261
現場で働いてるのはその気にしない上に言われるままに知らずに働かされてるんだろうなぁ
296 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 10:42:57 ID:NX2XmX+p
>>295 そんなことはないよ。
本当に危険なアスベストは一目でわかる。
それをどうにかしろって言われても絶対やらないし、ゼネコン側もやれなんて言わない。
建築材料に含まれている少量のものなら気にしないだけ。
297 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 11:03:18 ID:Jq7I96M+
結局・・・自営って土方かよw
298 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 11:16:54 ID:NX2XmX+p
儲るぞ、土方は。
仕事中に2ちゃんできちゃうくらい楽だし。
299 :
結局 自営って:2008/01/08(火) 11:22:04 ID:3QJyAJXE
>>293 厚生年金とか健康保健は会社負担って言ってるけど
>元々はお前らが汗水たらして稼いだ利益
>会社が汗水たらして利益あげるとでも思っているのか
元々は会社の資本が汗水たらして稼いだ利益だ
労働者が汗水たらしてあげた利益だけとでも思っているのか
そんなに会社がいやならさっさと辞めて自分で会社やってみろや
資本集めて人集めて会社運営するのがどんなに大変か。
それでデキネーから労働者してるんだろが。ww
300 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 11:35:38 ID:ujBjG0gg
>>291 ハガキ職人でもなっとけ。三谷幸喜もハガキ職人出身らしい。休みは無いけどか
土方の下っ端で働いていた奴が、糞専務はサボってPCで仕事しているふりして
2chとかばっかりしてるって言ってた。それから、自分は全然動かずに、
楽な機械オペばっかりしてると、他の社員と陰口叩いてるそうだ。
ちょっと外回りいってくると逝ってパチ屋に逝ってた事もばれてるそうだ。
>>299 残念だな俺は労働者ではないぞ
お前も経営が大変だっていってんだったら廃業してしまえ
303 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:22:34 ID:NX2XmX+p
羨ましいなその専務。
オレんとこの会社はまだ社長であるオレが現場に出て働かなければいけない零細企業だもの。 トホホ。
>>301 その手のクズがダメ板で無職に甘えてるとか抜かすんだから笑える
無職に土方を馬鹿にする資格無し
下流を食い物にするビジネスはもうだめだ
308 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 02:58:01 ID:qdNQpQlY
貧乏人は足を引っ張り合うようにできてるんだな。
309 :
解体屋:2008/01/09(水) 15:22:57 ID:3/YnOyQ8
この板で従業員募集のスレたてようかと思うんだが、集るだろうか?
多少は集まるだろうけどその中で採用したくなる人物が来るかどうかは期待しないほうがいいと思う
解体屋なんだから自分の利益のために利用できればどんなのだっていいんだよ
もう就職は諦めて自慰します
313 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 16:17:58 ID:mJLxyGVB
解体だけはゴメンです
>>309 この板での募集は止めたといた方がいいと思うよ
まともな人が来ることはないと思う
やるなら別の無職・だめ板以外のところがいいと思う
解体屋に批判的なレスが多かったようだけど、ここで応募したところで集まるかね。
普通にちゃんとしたところで応募したほうがいいんでねーの?
人が次々に変わって教える心労だけがたまるってパターンはよくある
あげ
自営したくないんだけど、もはや国も会社もあてにならんので
最後は自営するしかないなと思う
自分しかあてにならないんだな
319 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 01:14:40 ID:WFj6RP4L
老人相手にパソコン出張サポート業はどう?
老人はパソコン苦手だし困ってる人いっぱいいる。
道具とかいらんし開業資金はあまりかからない。
問題はどうやってお客さんをとるか。
320 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 01:49:40 ID:VeTHbh0y
金持ちの年寄りに取り入るには、若くジャニ系であることが重要だ。
都会じゃそうなのか。田舎じゃ落ち着いた感じのほうが好青年に見えて良いって
言われたけど。
一番いいのは銀行員並にびしっとしたオールバックもどき(七三でもおk)、
紺色のスーツでかちかちに決めれば田舎の方じゃ敵なしだよ。
>>319 新聞に広告打てばいいんじゃね?一番効果あるっしょ
サラリーマンとか自営とかよりスーツを着る仕事が嫌いでさ
理由は単純でスーツが似合わないからさ
ガリガリってとにかくスーツが似合わなくてさ
スーツは普通か肥えた人が似合う
ガリガリ男にスーツは似合わない
デブにはデブの悩みがあるさ
1万もだせばスーツが買える今日この頃
デブサイズは最低でも4万とかするんだぜ
325 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 03:49:15 ID:KOWNyRcd
>>319 単発の仕事は軌道に乗せるのが大変なんじゃない?
そりゃCM打ってるとか、なら知名度でなんとかなるとは思うけど
零細自営じゃねぇ。
出張サポートオンリーじゃなくて、老人向けのパソコン講座とか
行うのはどうかな?生徒になってもらえれば収入毎月安定してくる。
地域のパソコン教室と考えると、別に老人に限定する必要は無く
主婦層とか子供とかもターゲットにできる。
ただ若い男は、まぁすげえ詳しい奴も多いし
並大抵のスキルや知識ではターゲットにはできんわなw
そこで策士ですよ。おまいさん達の近くに、やたらPCに詳しい奴っていない?
組立PCとか作ったり、やたら新しい技術とかそんなのが好きなやつ・・・・
そういうのが居れば、何とかなりそうだが。
組立PCとか作ったりとかのレベルじゃ到底つとまらんと思うよ
ソースかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwソリャサーセンンwwwwwwwwwwww
329 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 04:19:10 ID:waN50zFt
自営するにも、資本がいる。
資本金ためるためにも、働かなくては無理なんだぜ!!
借金という手もあるがな。誰も無職に、カサネエヨ!!!!!
330 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 04:43:24 ID:UaK5H0sc
カサフスタンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331 :
3K:2008/01/12(土) 13:57:22 ID:HxAsUd1N
土方なんて、誰もが嫌がる3K仕事だよねぇ。
時々俺は肉体労働が合ってるとか、たわごと言ってる奴もいるが、
そいつは脳細胞が死滅してるんじゃねーの?
まあ犯罪起こすよりは、土方やってるほうがマシかな。
332 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:46:43 ID:0QuQSORl
刑務所作業製品ってあるだろ。あれでひらめいたんだけど
自宅木工所・鉄工所を始めようと思う。
テレビ台、本棚、CDラック、PCデスク、犬小屋、電話台、水槽台、傘立てなどを
作ってオークションで売るの。
工房はとりあえずプレハブ小屋でいい。工具はいろいろ持ってて
鉄工用バンドソー、コンプレッサーもあります。あとアーク溶接も出来まつ。
333 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:49:44 ID:vl7FDNgH
海事代理士 開業しました
とりあえずニートではありません
334 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 16:57:56 ID:enUTdVwJ
起業して成功する確率なんて3%ないけど、まあ、努力しだいだけどね。
情報にただ乗っかっている人はダメだね。例えばネットが普及したけど、それで一山当てようなんて無理。
成功したいなら、誰もやらないこと、考えつかないことをやるだけ。
それが時流に乗るか、どうか。
>>332 い〜んじゃない?よっぽど安くてオシャレだったら買うよ
送料はそっちもちだぜ?もちろん大手家具メーカーより丈夫で安くてサービスいいんだろ?
人のやらないこと?
逆立ちして うんこするぐらいしか思い浮かばん
>>332 売れば売るほど、マイナスになっていく・・・
ってくらいの値段つけないと売れないよ
まあ、収入源を別に確保して趣味でやるならいいと思うが、
それでは意味ないしね
338 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 17:13:28 ID:bXHTAGNk
>>334 そういうのを書き込んだら、知ったかブリブリのド素人から
「そんなのネタ」って言われるんだよねw
こっちは実際にしてるから妬み丸出しなのがわかって面白いんだけど。
339 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 17:15:26 ID:HwkkWToi
人のやらないことは難しいが、バカや時代遅れのジジイばっかの業界に入れば出し抜けるかもな。
バカや時代遅れのジジイばっかの業界ってどんなとこ?
よくわからないけど、そんなの衰退産業じゃない?
出し抜くもなにもないんじゃないですかと思いますが
>>334 あたりまえによく聞くことのうけうり乙
>>338 知ったかブリブリのでしゃばり乙
3行目、理屈になってない
>>332 すばらしい、でかい水槽用の安い台がなくて難儀した事がある
>>340 それは教えられんw
頭のある奴はオレだけで十分だからな。
下っ端が下っ端を雇ってどーするw
345 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 22:11:49 ID:yvPaVW7z
346 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 23:52:23 ID:O/NUiDjr
>>332 既製品なら、巷に溢れる格安品には勝てないとおも。
どうせやるなら、零細ならではの強みをつかわなきゃ
例えば、注文者はそれぞれの家や部屋の大きさは違うんだから
注文者の希望通りの、寸法・サイズの椅子なり机なりをオーダーメイド
するとか。
先に作ると不良在庫で赤字なるだろうし、既製品なら格安品との競合に
晒される。
だから注文あった分だけ製作するみたいな感じがいいな。
まぁ問題は、オクだと、オーダーメイドを作ろうというような金を持ってる
良客はほとんどいない。だからサイトなり作るか、そういうモールサイトみたい
なところにネットショップ作るかだね。
あとは332が丈夫でデザインや塗装が綺麗な良い家具を作る技術があるなら
うまくいくかもしれんね
347 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 16:40:42 ID:fVhHcxFX
>>342 どうせ底辺のDQN作業だろ。
最底辺だから恥ずかしくて「教えられん」のだろう。w
まあ解体か産廃業あたりじゃねーの。w
お前も含めて「能無しと呆け老人」しか居ない底辺。
底辺でもサル山の大将は楽しそだね。www
( ´,_ゝ`)プッ
自営やってるよ
1年目は利益300万ぐらい
2年目は170万
今年は100万行くか行かないか
死ぬ
悪化の一途をたどっているなぁ。
俺も自営やってるよ。
なんとか生き延びてるけど、かなり厳しいのだと思う。
これから始めるのは俺にはムリだな。それと俺の場合には人に使われたくないから
やっているのと自由が利くから。利益よりもそちらが優先になってるよ。
目的を持って先に進まないとあとが大変だと思う。
何事もそうだと思うが・・・・まぁ、リーマンは極端な事言えば人の事聞いてりゃいいって
所もあるわな。そういうのが嫌な人が自営するわけでー。
会計ソフトで去年のデータ集計してみたら、控除前所得が100マソちょいだった。
こんなんでやっていけるのかと不安になったな・・・。
353 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 16:09:34 ID:V4JGmSxt
保守的に
354 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:39:42 ID:g8lPYS8L
355 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 23:03:49 ID:gJOoU87L
もう就職は諦めて自害するひと に見えた。
356 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 23:12:46 ID:H8Yc+3lU
>>350 >人に使われたくないから
ココでは良く見かける言葉。
自営といっても、結局は取引先に「使われてる」のだから、
何でも自分の思うままの、大名商売ではやって行けない。
自由がある?反面、責任も大きい。
お金をくれる相手に使われるのと
おなじお金をもらう立場の上司とかに使われるのの違いじゃね
経営力あるなら自営すべきだろうな。勘違いな奴も多いけど。
その通り。態度も違えば、拘束時間も違う。
360 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 22:01:17 ID:LdU4YWfy
自営で成功する様な人は、リーマンでもそれなりの結果は出せるんだろうな。
リーマンがダメな奴が自営...ありえん。www
>>360 ぼんくらな人間はそう考える
だから雇われ労働者であり続けるのだ
>>360 いくらでもいるだろ。
居酒屋やレストラン相手に営業やってた時、
けっこういたぞ。
>>362 ダメリーマンが自営、それは簡単。
利益出して継続して黒字出して初めて「経営者」 わかるかな?
もう無職は諦めて自営する人 というスレタイならちょっと面白いのに
365 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 08:35:00 ID:Fw3SaMtU
わかるな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>366 いや、お前は分かってる奴だと俺は思って宝
368 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 16:14:19 ID:1nKGIvGu
369 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 03:11:55 ID:IqETXeZc
小学校から引きこもった中卒なので就職は無理ぽ
履歴書不要の日雇いバイトでお金を貯めて、自営する以外道は無い。
>>369 そういう人もいるだろうね
頑張ってくれ
日雇いバイトでたまるほど稼げるか疑問
そのひ暮らしで日給がほしいならともかく
貯めるなら普通の派遣とかのほうが給料は高い
じゃ、履歴書が必要ということになり何のスキルもない
>>369は
親が死ぬまでパラサイト?死んだら一緒に死?FA?
リクスタなら中卒の職歴無しでもおk
書く内容が無いから書けないだけで内容を書かなくてもいいなら書けるだろ?
375 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 01:15:08 ID:Z8RNQb6R
>>369 その辺にある零細企業なら全然就職できるよ。人手足りなくて困ってる所けっこうあるから。
それから職歴詐称しれ。
376 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 15:43:18 ID:Z8RNQb6R
377 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 18:20:14 ID:iuXmHzta
もう就職は諦めて自爆するひと。www
知っているとは思いますが、
1.費用を多くみせる努力して所得をすくなくする
・・・ので、実際はもうちょっと略
2.客先へ渡すキックバック分を自分の所得に計上せざるをえない
・・・ので、実際はもうちょっと所得少ない
うーん、なにがいいたいのやら・・・俺
建築家になりました
もう就職諦めて自宅警備員にでもなっかな
給与ないのに?
前の仕事辞めてから、免許取ったり色々やってたらもう4ヶ月以上経ってんの。
家族の対応も見下した様な感じですよ。まだ無職かと。
免許や資格やりながら炊事だのやっても酷い対応。貯金もまだありますよ自分のは。
心も財布も狭い家庭に産まれた事を恨むよ。心が狭いのは俺もだけど。
フリー業をやりたいのでそろそろ営業廻り行ってきます。
安定したら法人化したいです。
あと1〜2週間の間に名刺作ってサンプルを印刷して2週間みっちり営業行って…。
まだ1ヶ月ぐらい収入無しか…。早く家出たいよ本当に…。
これが無理だったら本当に就職しよ。
なんで法人化なんてしたいの?
営業性個人でいいじゃんか
営業性個人だってプッ
なに銀行用語なんて使ちゃってるの?
普通じゃ使わねえだろw
格好つけてんの?
最近覚えた言葉で使ってみたくなっちゃった?ww
385 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:56:53 ID:BH4lNKqF
>>383 普通に個人事業主って言えよ。
気取ってんな
386 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 13:41:12 ID:2utl4XcJ
>>383 へぇ。営業性個人なんて初めて聞きました。
僕がやろうとしてるのは営業職ではなく、技術職(クリエイター)になるんですが。
営業力がないと仕事にならないので。
ちょっと調べて検討してみます。
無職だったら部屋も借りれないっていうから
自営業でも名乗ろうと思うんだけど、
自営業の定義って何?
>>390 無職でも部屋借りれるよ
俺実際に無職でアパート借りてる
求職中ですって言ったら特に何もつっこまれなかった
>391
そうなんだ
保証金が高くなるとかそんなのなかった?
でもクレカとか世間の目とか考えると無職のままってーのもアレだから
やっぱ自営業ですって名乗りたいわ・・・・・
まぁ世間の目からしたら無職も自営業も変わ(ry
391ではないが俺もつい先日賃貸契約してきた。といっても俺は、自営をするわけ
でもなく普通にどこかで雇ってもらいながら仕事をしていくんだろうけど。
> 保証金が高くなるとかそんなのなかった?
これは恐らく保証会社を介して契約するときの話。保証人の代わりに保証会社が
保証人の代役になってあげますからその分少しもらいますよ、ということだ(例えば
借りようとする物件の家賃の半分など)。保証人(場所によって連帯保証人も)を
きちんと立てればいいだけ。
>>392 敷居金(関西では保証金)は固定だから、無職だろうが学生だろうが公務員だろうが
増額されたり減額されたりすることはないよ
保障会社を利用する場合の保証金ってことなら
>>393の書いてる通り
基本的に賃貸を利用する分には職の有無は関係ない
ただ極々稀に職の有無を気にする大家や不動産屋もあるらしい
俺は一度もそういう所は経験ないけどね
395 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 18:05:01 ID:rRN4jil3
今日は人生初めての営業に行ってきた。
めちゃ疲れた。
客だと思って笑顔で迎えられ、業者を名乗った瞬間豹変するあの冷ややかな目…
忘れられんなw
396 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 19:07:26 ID:l/VYeaOR
仮にアダルトダウンロード系で
かわいい子の写真集でも作ったら売れるだろうか?
>>395 飛び込み営業って効果あるのかね?
ポスティングとかはやったことあるが、一件も引き合いナカタヨ。
安い広告出したほうがいいと思う。
専門職につくしかないね
>>397 飛び込みは同じところに何度も顔出して馴染まないとダメと思う。
タイミングによく行くともらえることもある。
ポスティングはやってて虚しい。
飛び込みというか挨拶営業だけど、人材派遣会社の営業なんかは 1日 100社 ぐらいがノルマだって聞いたことある。
200社回って伝説になった人がいるそうだ。
ムチャシヤガッテ・・・(AA略)
昔行った面接で、当時は売り手市場だったので
俺「営業ってノルマあるんですか?」
会社「ノルマはありませんが、目標はあります」
>>400 200社回るって…それほんとにちゃんとした挨拶か?
404 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:15:15 ID:dPo6iOEm
>>403 そんだけできりる人なら
こっちから契約したくなるよ。
200社は相手されなすぎだろう
一軒も話し聞いてもらうこともできてないだろうに
挨拶営業って受付で「XX部長によろしくお伝えください」とか言いながら名刺を置いていくだけだよ。
で、暇な部長なんかだと名刺をコレクションしてて、同じ人の名刺が100枚になったら、
ちょっと会って見るとかあるそうだ。
>>406 >名刺を置いていくだけだよ。
最初の数ヶ月はいいけど、何ヶ月も経ってもだれもあってくれなかったら首だろ。
名刺を置くと言ってもポスティングじゃないんだから、結局成果=契約締結だよ
成果のない人間に誰も給料を払わない・・・
名刺1枚にもコストあるからな。
コピー用紙にコピーして名刺サイズに切り取って渡せばいいよ
>>409 そっちのほうが高くつくんじゃね?
コピーすると保守料金が発生するしな。
A3なら20マイぐらいとれるんじゃね
コンビニの10円でも20枚なら得だろう
なんならプリンタで印刷してもいいしな
ダイソーの黒インクとジャンクプリンタで十分だし
君達は・・・
恐るべき人たちだな
最悪競馬場で馬券の代わりに名詞コピーしてもらったら
ばっちしだな
裏面見られるとまずいがw
ニートやフリーターの発想だな。
名刺は自分の分身と言っても過言じゃない。そんな大事な物を
適当なものであしらっては絶対先方は「何だ?この名刺。常識ハズレだな」
と思って即ゴミ箱送りになるよ。
いやどう見てもネタで言ってるだけだろ・・
ま、初期のうちは1円でもかけたくないのが心理だし。
だめだー
飛込みしても一軒もとれねぇ…
無料なのに…なんでだよ!
なにを売り込んでるんだ?
タウン誌の広告枠。
ターゲット住み分けのための新規紙面だから信用と実績ゼロ。
でもタダなんだから載せてくれてもいいじゃなーい?
タダでのせてどうするの?
新規なんで、宣伝効果出るまでタダ。
定着してから料金いただくつもり。良心的だろ?
お試しでどうぞって感じなんだ。これなら載せるだろ?
422 :
名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/08(金) 02:31:21 ID:AgNrISdD
賄賂が一番早いんじゃないの?商品券とか。
タダだからダメなんだよ。
>>422 何ヶ月か入金ないのに支出は無理だ。
それでなくてもカツカツなのに。
このまま客つかずに流れたらおれどうしよう…
最近寝てるときに大声で叫んでるらしいwww
>>423 なんでだ?商品価値が落ちて見えるからか?
なんでもゴタク並べてチャチつけたがる冷やかし屋が2chには蔓延しててこまる。
金、金、金、世の中拝金主義で困る。
オレは、報酬よりもいい仕事をしたかどうかで達成感を得ている。
最高の仕事をした時だけ、オレと仕事が一本の線でつながるんだ・・・。
すでにお金出してどこかに宣伝してるような大手や古参より
もっと新しい独立したばかりの事務所とか宣伝とかしてなそうな小さな会社とか行ってみれば
>>425 商品価値と信用じゃないかと俺は思うけどね。
それに宣伝効果が出るまでって言うけど、どうなったら効果があったとするの?
新規でだれも受けてないからだめなんだろ。5件ぐらい偽の取引相手作ってすでにここが埋まってますって言えばいいよ。
お隣企業だとなおいいな。片方うまくいったらそれ使ってその隣にいきゃいい。
てか、1件もとれないってたぶん回る件数が少ねえんじゃね?
どんなにひどくても1日回れば1件はとれると思うぞ。何百万もするものじゃなきゃ。
タダはある意味怖い、警戒心をよぶかも
タダつながりで
ネット上で公開されていた無料の会計ソフトを2000年頃に使用。
なんでこんな有用なのに無料なの?と思ったら、翌年から
有料化された覚えならあります。
今でも年間2000円程度で使用しています
なんで使い続けるんだよ。
いいソフトを試用期間試してもらって慣れたら金払ってってのは常套手段じゃないか。
俺も有料ソフトけっこう買うが、優良だと思ったから買うわけだし。
432はいいソフトだと思うから金払ってるんだろ?
月給200円で会計士雇ったと思えば安いもんだわ。
いや、あれはβ版テストを不特定多数にやらせたんだと思ってる。
(俺から言えばやらされた)
>いいソフトだと思うから金払ってるんだろ?
全くその通りではあるんだが、それは432で伝わると思っていたんだが、
伝わんなかったようね。
やっぱ日本語むずかしい
どこの誰だかもわからない上に実績の無い雑誌に
ただの広告なんて載せたくないよ、怖すぎる
その上後々値段が上がるなんて言われたら
どんだけぼったくられるんだろうとかしり込みするだろ
ターゲット分けるための新創刊なら分ける前の実績を参考として提示するとか
やり方があるだろう
もうやってるかもしれんが、顧客(と言うか見込み客)が簡単に広告を作れるようにテンプレートとか用意して、
営業時にレイアウトも決定してしまうとか、企画広告として「どこでも良いんじゃなくて、御社の広告を載せたい」
ってのを前面に出せば、それなりに取れる気もするけど、甘いかね。
>>431はうまいなぁと思う。
少なくとも飛び込み営業から、「タダでいいから広告出して」って言われても、「なんかめんどくさそうだなぁ」
としか思わないでしょ。
>>435 後の値段設定は表にして、正規料金ではこうなるって提示してる。
無料期間内にやめても大丈夫とも言ってある。
新規開拓で実績のないエリアでの飛び込みなんだよ↓
まともそうな媒体ならタダなら喜んで載せると思ってたんだがなー
甘く見積もりすぎたか…
>>437 厳しいんだな
俺が客の立場なら取りあえず頼みそうな気がするが・・
みてくれがうさん臭いとか?外見的に何か怪しいんじゃないか?
他で実績があるならそれ見せてとりあえず無料期間だけでもでいけそうなきもするけどねぇ
やっぱうさん臭いんだろうなみてくれがw
訪問販売や電話勧誘の大半は詐欺まがいだから、今時飛び込みは駄目でしょ。
知り合いに顔つなぎをしてもらうか、地道に評価を上げて向こうから頼まれるよう
にならないと。口コミは、成約率が高いから最強だよ。
みてくれかwwwwww
いちおうスーツ着て、髪も黒いし短いのだが。でも短くカットした髭はある。
あと、キモ男ではないっ!w
> 地道に評価を上げて向こうから頼まれるよう
そのためにはまず飛込みなどの新規営業をしなければならないのだが。
>>442 営業なんかしなくても、どこそこで聞いたと言って電話かかってくるよ。
>>443 その大前提として枠を埋めなければ発刊できないわけで…
現在よーいどんする前の、くつひもを結んでる状況でございまして。
そのくつひもを探しているのです。
>>444 紹介してもらえる人脈ないの?
広告ならウチも出してるけど、行きつけの床屋さんに教えてもらって載せる
ことになったんだよな。ワリと引き合いあるから、クライアントへ行った時の
雑談でもそういう話をする。そうすると、そこが使うという感じで広まっていく。
>>445 あることはある。居酒屋チェーンしてる人と、
おれがバイトしてたアミューズ系の社長さん。
後日アポとろうと思ってる。でもこれだけではぜんっぜん足りないのよ。
もちろんそこから広げる努力するけど。
おれしゃべるのとかコミュ力低いんだよorz
原因は髭だな
髭か…… うすうすわかってはいたよ…orz
ひげは辞めた方がいいな
発行する雑誌自体にも広告募集中の表示はもちろんするとして
今更やっぱり最初から金取るとか言われたらマイナスだろうし
取っ掛かりが悪かったな