大企業正社員以外は完全負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
小さいところに就職して
「俺は鶏口になるとも牛後にはならないぜ」
と息巻いていた香具師は30歳までにみんな辞めてる。
辞めた理由はみんな言わない。
大手に行った香具師は、愚痴ってるけど一人も辞めてない。
愚痴の内容は
「毎日8時まで残業してるのにボーナスが100万に届かなかった」
「有給が半分しか取得できない」
よく聞いたら、優秀な人材が逃げないように家賃は全額会社負担らしい
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:19:27 ID:EIXd1sgL
いい話だなー(つд⊂)エーン
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:23:42 ID:8VHnqs17
この教訓から結局、小物はニワトリのケツにすらなれないと悟った
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:26:49 ID:EIXd1sgL
>「俺は鶏口になるとも牛後にはならないぜ」
>と息巻いていた香具師

まさに、僕のことです。
すみませんでした。(T_T)

さらに、31歳で会社を辞めました。
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:27:13 ID:fd5Z83na
大企業の厚待遇に文句たれてるやつって
中小来たら即死だよな
6名無しさん@押す手あまた:2007/10/08(月) 09:32:02 ID:n1wmq9st
>>5
その前に変なプライドが形成されちゃってるから「俺は中小では働く器じゃない」
とか息巻いてそうだなw。

でも大手で働いてる限り、そのプライドは正当化されるわけだが。
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:34:08 ID:8VHnqs17
大企業に行ってる香具師はやっぱなかなか辞めない
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:36:14 ID:EIXd1sgL
なんだかんだ言っても、大手はいいよ。
中小なんてブラックばかり。
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:38:24 ID:EIXd1sgL
これでも見て鬱になろう。

2007/10/07 ザ・ノンフィクション 「年収200万ハケン哀歌」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1224381
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:38:53 ID:rDym7Q/Q
給料高くてナスも高額。そのうえ激安社宅に激安社食。年利数%の
高金利な会社運営の預貯金。。。金が貯まってしょうがねぇ。
彼女もできて、結婚するにも誰も反対しない。 子供には高等教育
を受けさせ、将来も安泰。退職後は高額な年金を受給して悠々自適
な第二の人生。

それに引き換え零細は
給料安くて上がらない。ナスも無い。
そのくせ家賃は補助も無く全額自腹w食事は毎日高い弁当。
郵貯もたいした利息がつかない。てか貯金に回すほど余裕がない・・・。
彼女もできず結婚なんてまず無理。将来は小額な国民基礎年金で
貧しく孤独な(これ以上かけない(TT)
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:39:40 ID:MfVOXAKO
その中小にも雇ってもらえなくなるぞ。
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:44:59 ID:P1SsQF0U
今更どうしようもないだろ
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 09:47:27 ID:kQisPRdZ
負け組が多い方が気楽でいいじゃん。
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 10:41:39 ID:c6OwG046
完全負け組でよかった^^
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 10:58:28 ID:P1SsQF0U
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 11:06:39 ID:g4vCKU7p
大企業なんかに入るくらいなら負け組みのほうがいいや
根っからの仕事ぎらいだな俺orz
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 12:11:18 ID:ZsbiZQnL
そういうことばっか書いててても仕方なかろう・・・
18月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/08(月) 12:57:30 ID:Fe+P+ybw
一回だけ大企業(東証一部上場、全国に支社がある)に入るチャンスがあったけど
能力以前に、やる気という面で社風に合わなかったので辞退させていただいた。
どうせ、続けてもクビになってただろうけど。
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:08:32 ID:iCvXcaes
やる気なんて偽装すればいいんじゃね

世の中の大企業のサラリーマンの8割ぐらい、そんな感じなんじゃね
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:13:34 ID:++hM681S
大企業でも高卒、専門卒はやっぱり負け組みだと思う。
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:16:21 ID:6Z4V1RPN
どう贔屓目に見積もっても大企業の正社員の方が中小より
優秀なのが多いように思うけど気のせいか?
深夜まで残業する体力根気含め、結局子供の頃から努力する
習慣がついてるってことじゃないかな。中小に比べ離職率が
低いのも何も条件がいいとかじゃなくて、もともと人間力に
差があるからで、中小でちまちまやってたDQNが大企業に入
って通用するかというと激しく疑問。おまえら根本的に勘違い
してないか?
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:24:07 ID:AstDyhXU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:25:20 ID:0JjLLA6y
というか楽したい とにかく楽したい俺には大企業は無理だ
入れても辞退するやつの気持ちは痛いほどわかる
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:28:05 ID:++hM681S
>>21
言いたい事は分かる。
だが大企業と言えど、最近はDQNでも入社してくるケースは結構あるで。
つい数年前まで一流大卒でも厳しかったのが、
今では日東駒専程度のレベルでも入社可能。
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:31:02 ID:rDym7Q/Q
>>20そんなことはない。高卒だろうが、その会社に入れば社宅も使えるし、ボーナス
だってもらえるし、医務室でタダで薬もらったりできるんだぜ?まぁ保険料払って
るからタダとも言い切れないんだが。
勝ち組企業の恩恵を受けられるんだから高待遇だよ。
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:47:53 ID:6Z4V1RPN
>>24
ていうかそれは数年前までは異常に景気が悪かっただけの話。
あんたのところは元々日東駒専レベルの会社じゃないのか?
バブルの頃入社の先輩とかおらんのか?
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:48:52 ID:WdCnQKRn
>>25
そういう話聞いたことがある。
寮費や食費は只同然で金を使う暇がないから車とか時計とかいい物持ってる。
月給の一部を積み立ててくれて退職時に返してくれるので浪費癖があっても安心らしい。
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:51:18 ID:d28Hckj+
大企業に勤めてても文句垂れてるんだ
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 13:51:54 ID:oJJeONBK
首輪自慢のスレか。
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:13:43 ID:rDym7Q/Q
首輪は飯食わしてくれねぇ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:28:48 ID:1neJ0vi0
漏れの年収100万以下がデフォですが今流行のカフェ難民
もう36
死ぬ勇気もないし犯罪する知恵もない
貧困=犯罪は仕方がないな
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 20:16:38 ID:NV0poqKj
>>1
大企業正社員か。そうか。公務員の俺も負け組か。
勝手にほざいてろ。
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 21:45:02 ID:g9mqJoho
>>32
また出たよ
公務員の無いものねだり
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 23:34:09 ID:8VHnqs17
【政治】「消費税率の引き上げは避けられない、将来の課題だ」自民・伊吹幹事長
beチェック
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/10/08(月) 22:33:39 ID:???0
自民の伊吹幹事長「消費税率引き上げ、将来の課題」

自民党の伊吹文明幹事長は7日のフジテレビ番組で、「長寿少子化社会という構造的な変化に対して(年金の)給付
が増えていくと、税の体系を構造的に直さないといけない」と述べ、将来的な消費税率引き上げは避けられないとの
見通しを示した。ただ「今すぐ消費税を上げろと言っているのではない」と述べ、将来的な課題だとも指摘した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071007AT3S0700507102007.html
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 10:25:37 ID:cZwIQY01
能力の無い欠陥品のくせに、人並みの生活を希望するおまえらが100パーセント悪い。
国としては婉曲に「無職はお荷物だから早く氏んで」って政策をしてる。
空気を読んで早く氏ね!
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 10:46:04 ID:ASNuLZY9
大企業社員なんてただの奴隷(笑)
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 11:55:53 ID:+151NwMq
年収入が1000以上ある経営者こそ勝ち組
社員なんて小作人と変わらない。
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 12:21:32 ID:QdR6iG/0
大卒負け組ですが。何か?
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 13:12:43 ID:QNy4Tmfr
>>35
昔から、「人のいやがることを率先してやれ」って言われてきただろ?

そうしてやるよ。
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 14:13:39 ID:/M0i7XsP
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 23:07:18 ID:6mR5TEv1
大企業以外は信用ならないから全て重税をかけて潰せ
42名無しさん@押す手あまた:2007/10/12(金) 00:13:09 ID:zMoSW6Y1
>>1はスレタイ間違えたな。

「大企業正社員と公務員以外は、全員負け組」

こう書かなきゃ。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 02:06:22 ID:dVYIHg91
定年まで朝から晩まで働いてる奴隷が勝ち組か・・・・

44名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 02:35:02 ID:8ld9AzUi
俺の弟夫婦がそうだよ。(ちなみに弟は28歳だ。)
一応、バイトで内装職人やっているよ。

奥さんの腹には妊娠6ヶ月になるやや子(男の子が確定している)がいるよ。
先月式を挙げたばかりだ。

そう言う事もあってか、結婚前のここ最近は夜勤等、もう一つバイトを増やして
月3、40は稼いでいるよ。(休みは少ないと月に二日ぐらいしか無いらしいが...)
どうだ凄いだろうw

車も十数年落ちの中古オープンカーから200か250マンぐらいの新車に買えたばかりだしな。
まあ、つまりはそう言うこと何だよ。

別にフリータ夫婦でも贅沢さえしなければちゃんとつつましく幸せにやっていけるんだよ!
だから、30越えてバイトしてても全然恥ずかしくないぜ。

そう言うことだよ。
例えフリーターでも手に職さえ就ければ職人として何処でもやっていける。
職人だから当然、そこら辺の下手な底辺奴隷カスリーマンよりハイスキルを持っているしね。
まさしく勝ち組みと言えるんでねえか。
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 02:42:19 ID:43XHwHyv
ますます死にたい
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 04:41:13 ID:oMHmLmcy
ポテンシャル低い、つまりこの板見てるような奴が大企業入ると
まず間違いなくノイローゼになるよ。そういう奴何人も見てる
47月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/13(土) 13:35:18 ID:q+Xw58Ux
>>44
何が凄いんだか
バイトなんか無理して病気したらそこで終了だろ。
大企業の正社員だったら、大きな病気しても休職ってことでなんとかなる。
ただ、その期間は給料出ないし、出世の望みも絶たれるけど。
俺はそういう人2人知ってるけど、会社からの見舞金と貯金で何とか凌いだそうだ。
今は関連会社に出向って形でマターリ干されてるけどな。
それでも俺の会社の部長より全然貰ってる・・・悔しい。
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 05:51:53 ID:5jKIYw8G
まあ大企業社員は無能でも勤まるからな
仕事は丸投げでおkだし

ごく一部の社名にふさわしい能力の持ち主の稼ぎに
大量のゴミが寄生している

それが大企業ってもんだ
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 10:50:24 ID:v5NpqmuN
重工なら、結婚してる主任で年収800万。
中小では部長でもそこまで行かないらしい。
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 11:18:22 ID:Ot6rqNe/
>>48
はぁぁ?
これが世の負け組の認識なの?
ひどいなあ。

真面目に忠告しとくけど、それって完全な間違いだよ。
まず何で大企業に入れたかっていう基本的なことを考えろよ。
>>44とかおまえみたいな奴が入っても絶対に勤まらないこと
間違いなし。収入とか待遇とかばっかり注目するけど、そも
そもそれだけの値打ちがあるからなんだよ。値打ちのない
奴に誰が高いコストかけて雇うんだ?バカかおまえら。
51俺ら全員負け組み...orz:2007/10/14(日) 11:20:24 ID:9+61Uk6H
 
日曜の朝から2chのダメ板を覗いてる香具師の実態。
 
A:自分と同じ境遇の奴を見付けて安心する香具師(時々煽るor妄想カキコ)
B:自分より悲惨な境遇の奴を見下して優越感に浸る香具師(時々煽るor自慢話カキコ)
C:今は良くても将来に不安を感じている香具師(時々煽るor説教カキコ)
D: A〜Cの全て → 俺
 
どれにしても低レベル、社会的には完全に負け組み、哀れな人生...。orz
 
The End 
 
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 11:30:20 ID:+ffwR6ZC
大企業正社員レベルで勝ち組、中小年収300万レベルで負け組なら
ほとんど格差のない良い社会じゃないか
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 11:44:48 ID:zKXwsYB0
>>50
いや実際大企業に勤めてる奴も元々はたいしたことないよ。
ただ生き方を間違えなかっただけ。
ちなみに俺は大企業に入れる素質とゆうか経歴を持ってたけどやりたいことがあってレールからはずれてしまった口。そのやりたいことは結局実現できなくて今はなぜか情報系中小企業に落ち着いてるけど優秀な人が多いよ。
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 11:57:37 ID:4839Ez7L
そういう意味なら真に優秀な奴は投資家か、
あるいはビルゲイツみたいに時代を読んで起業して経営者になるだろう。

レールの上を走らされるより、
レールをどこに敷設してどの程度の頻度で何両編成の列車にして、
動力は電気か、ディーゼルか、車両メーカーはどこに頼むか、座席の数、質、配置はどのようにして、
運賃料金はいくらにするのか?と考えるほうにまわったほうが楽しくないか?
55月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/14(日) 12:47:11 ID:D+QP29ME
>>53
読んでるこっちが恥ずかしくなるからもうやめなさい。
もう分かってると思うけど、どんな事情があっても
結局世間は肩書きと年収でしか見てくれないんだって。
どんなに優秀でも無名な中小企業に勤めてるよりか
無能でも一流企業に勤めてるほうが、世間は上だと認識する。
まぁそれでも、仕事に満足してたら世間体なんか関係ないんだろうけど
この板にきてるってことは満足してないんだろ。
56イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2007/10/14(日) 13:07:16 ID:Wwd6AeJQ
>>44はコピペだぞw
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 13:15:27 ID:TsSLz1O0
S48・12・22 三菱樹脂事件(思想差別)

S49・7・22 東芝柳町工場事件(契約更新拒絶)

S54・7・20 大日本印刷事件 (採用内定取り消し)

S56・3・24 日産自動車事件 (女性差別)

H12・3・9  三菱重工長崎造船所事件(賃金不払い)

H12・3・24 電通事件     (過労自殺)

以上過去35年間における労働裁判で大企業が敗訴したホンの一例

H13・3 京都地裁判決 日銀京都支店(男性支店長から女性行員へのセクハラ)

H17・6.7 大阪高裁判決【確定】 日本郵政公社事件
     (郵便局員の女性から男性へのセクハラ)

以上過去6年間におけるセクハラ裁判で大企業が敗訴したホンの一例
※セクハラ裁判の場合通常は被告企業はアルファベットで表示されるため
実名が公表されるのは珍しい
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 13:51:46 ID:Ot6rqNe/
>>53
>ちなみに俺は大企業に入れる素質とゆうか経歴を持ってたけど
やりたいことがあってレールからはずれてしまった口。

それは結局君が判断を誤ったってことだろ。
で、やりたいことも実現できなくていったい何やってきたの?
そういうのって言い訳にしか聞こえないよ。

それにしても大企業叩きが多いよな。
そんなに大企業が憎いか?
それに安易に起業起業っていうけど、起業して食える
奴なんてそれこそ大企業どころの騒ぎじゃない少数派。
おまけに独立して成功してる者のほとんどが大企業で
実務経験や人脈を形成してきた人たちという皮肉付き。
特に今の世の中昔みたいに零細自営でも食えた時代では
ないし。いったい誰に騙されて生きてきたんだい?
マスコミか。
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 14:06:35 ID:yTdH7Pdx
うち、規模でいえば中小だけど、
一応東証2部に上場してるし、平均給与は800万。

中小だ大企業だなんて関係ないと思うけどなあ。
中小でもキツイところもあるし、ラクなところもある。
大企業も同じ。
6053:2007/10/14(日) 14:23:34 ID:zKXwsYB0
>>58
言い訳をしてるわけじゃなくて一流企業に行ってる奴も元々はそんなにびびるほどの奴はなかなかいないってことを言いたかっただけ。俺らとあんま変わらんよ。勉強はできたとは思うけどそれくらいかな。
社会ではむしろ何も考えずがむしゃらに働ける良い意味でバカの方が伸びてくんでないかな
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 14:27:31 ID:Ot6rqNe/
>>59
>一応東証2部に上場してるし、平均給与は800万。

・・・・・・。
それ、世間的には大企業扱いじゃないの?
中小ってのは町工場レベルのつもりで言ってたんだけど・・・?。
なんかカンが狂うなあ。
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 14:34:20 ID:+ffwR6ZC
国の定義だと300人超えりゃ大企業らしいね
だったら大企業のほうが多いんじゃないの
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 14:35:56 ID:5jKIYw8G
>>50
えー?そう?
研究所系の連中とかには物凄いのがかなりいるけど
そうじゃない大多数はその辺の連中と変わらないぞ
業者苛めとかその逆とか知らない?

かく言ううちの会社も大企業のリーダさんに技術的なことを突っ込んで
泣かせたこと多し
つーか技術的な質問に答えられないSEさんとか勘弁して
大企業の社員さんが書いた仕様について突っ込まれて、なんで外注がお客さんに説明しなければならないんだYO
大体「言語もDBもしらない」ってどうやって設計したんだYO
わけもわからず丸投げとかマジやめて
進捗管理も出来ないとかもマジやめて
責任取らないとかもマジやめて
それでプロ気取りとかもう犯罪
優秀なんだから自分たちだけで設計して管理して作ってくださいよ無駄な金使って外注、協力会社なんか使わずに
人余りまくってるじゃないですか
ごく一部の使える人間に負荷が集中して、そちらの社員さん、すごい顔色になってますけど
コスト、品質面でバカをみるのはお客さんですぜ?




という現実がもうぬるぽ
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 04:20:08 ID:p9PjYZJE
>>63
とりあえずあんたも嫌なことあるんだろ。

まあ社会人で愚痴のないやつ探すほうが難しいけど
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 04:20:53 ID:p9PjYZJE
見栄張らないでぐだぐだでいこうぜ
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 12:54:52 ID:PBSv268b
>>57
興和系列の興和創薬(旧社名:日研化学)社員数1555名
★☆NEW☆★
H19・10・15東京地裁判決 興和創薬労災認定事件
上司の暴言によるパワハラによる社員の自殺を労災認定と初判断を示した
判決によると「存在が目障りだ」「会社を食い物にしている給料泥棒だ」
等の上司の発言が
「過度に厳しくキャリアばかりか人格や存在自体を否定し、
 企業内で上司からこのように言われる部下の心理的負荷は過重である」
と判断した。

大企業の上司って亀田親父並みのDQNが揃っているんかいなw
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 18:40:26 ID:TuwH4B2n
あっはっはっはっ
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 03:11:07 ID:KJuTKM22
世の中7割はブラック企業で働いてるから、1部の目立ってる勝ち組に悲観することはない。
数で負け組みが勝ってるから戦えば圧倒的有利
69名無しさん@押す手あまた:2007/10/22(月) 18:40:12 ID:FobjmTxq
>>68
その「一部の勝ち組」だけが今後「日本国籍」を持ち「日本国民」を名乗ることができる。
その他大多数は「在日日本人」扱いされ、差別される。
今のままの社会、政治状況であれば、そういう社会になったとしてもちっともおかしくない。

アメリカのデトロイトがその未来を先取りしているぞ。
あそこは自動車産業が黒人雇用に積極的だった関係で黒人の比率が全米でも高いが
人口では多数派である黒人は、都市部の貧民街に押し込まれ、少数派のはずの白人は
郊外の高級住宅地で強固なセキュリティの下、市民生活を営んでいる。

余談だが、都市部の治安の悪さは全米でもトップクラス。
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 18:55:50 ID:cSuhb/H9
少なくともこの表には入ってないと負け組みだね。大企業なんて範囲が広すぎる。

【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(官僚/金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
72 財務 経産 外務 日銀 GS MS ML Fidelity McK BCG Bain JAL/ANA(パイロット)
71 総務(自治)金融 警察 UBS JP LB 日興citi BAH AT.Kearney Deloitte/TC
70 野村證券(IB/FE/リサーチ) 野村AM AC(戦) RB ADL Monitor P&G(マーケ)フジテレビ 日本テレビ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 内閣 Barclays DB DBJ みずほ(GCF) JBIC MRI NRI(コンサル) 電通 三菱商事 三井不動産 三菱地所 日本郵船 商船三井 旭硝子 新日石
68 国交 厚労 東証 Monex citibank(法人)三井物産 集英社 TBS テレ東 共同通信 朝日/日経/読売新聞 テレ朝 小学館 講談社 P&G(ファイナンス) カネカ
67 文科 みずほ(IB) 三菱東京(IE除FT) 時事通信 博報堂 準キー 新日鐵 任天堂 JR東海 東電 JICA JETRO 日本触媒
66 農水 公取 農中 三菱東京(IB) JAFCO NIF 住商 NHK 東建 東急不 川崎汽船 富士フイルム JFE JR東 関電 東ガス
65 新生銀(IB) 大和SMBC 伊藤忠 毎日/産経新聞 信越/三井/三菱/住友化学 住友電工/金属 ファナック 昭和シェル 大ガス
----------------------------------------------------------------------------------------------------
64 マリン 丸紅 住友不 ソニー トヨタ 味の素 三菱重工 中電 JASRAC NRI(SE) JOMO 郵政総合
63 三菱UFJ信託 日本生命 JAIC 豊通 森トラスト 本田 キヤノン キリン 川崎重工 王子製紙 花王 松下電器 JR西 出光 東北/九電 NTTデータ Oracle 日本IBM アクセンチュア(非戦)
62 三菱東京UFJ 住友信託 みずほ信託 日本政金公庫 双日 日本製紙 地方新聞 地方局 森ビル 日立 リコー 富士ゼロ アサヒ サントリー 日清製粉 J&J ユニリバ 日産 中国/四国/北陸/北電 NTTコミュ
61 損ジャ 中央三井 MS海上 JA共済 ADK ヤマハ リクルート 東芝 三菱電機 住友3M 鹿島 デンソー 旭化成 コスモ石 三菱倉庫 JRA 日本hp DNP 東宝
60 みずほ(OP) SMBC 野村(OP) 神戸製鋼 東レ 富士通 松下電工 シャープ NEC サッポロ 資生堂 大成 清水 三菱マテ ブリヂストン JT NTT
71月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/22(月) 19:46:56 ID:TOGjej53
>>70
どこのコピペだ?
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 21:45:53 ID:DSG8MhXa
他人と一緒にいると疲れてしまうことが多い俺は高学歴だが、
>>70の中の人をちっともうらやましくない。
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:20:38 ID:IIsOPJwI
かなりの資産を相続した自称詩人のニートの友達が一番の勝ち組だなあ。

奴の電波な会話に、何とかあわせようとする某都銀の支店長さんがかわいそうでならない。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:44:48 ID:NR8pVrfA
人生いろいろ

会社もいろいろ
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:45:05 ID:O6rEozeG
純ちゃん見っけ
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:49:37 ID:8WlbgFUw
金持ってる奴が一番偉い
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:27:16 ID:HCUWyIVx
一流企業勤務でも無能じゃ仕方がないと言うけれど
高学歴でも無能じゃ仕方がないと言うけれど

自称仕事ができる零細企業勤務でFランク大卒より
高学歴で一流企業勤務の方が実際の所は信用も収入も高いと思う
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:51:39 ID:1QBgpsfw
>>77
ていうか本当に無能では一流企業に入れないと思うが。
零細企業で仕事が出来ても一流企業で仕事が出来るのと
同列に扱えないしね。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:56:05 ID:ndCy715Q
>>70
家族がそこに入っているが・・。年収は700万以下。
夜は12時まで残業で残業代もつかない。
鬱の一歩手前になるほどひどい労働環境だぞ・・・。
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 14:06:44 ID:72eXJHcR
零細を馬鹿にすんな死ね
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 15:41:44 ID:1QBgpsfw
>>80
なんだこいつ・・・。
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 15:44:26 ID:ci3pzx3B
クビにされてないなら無能じゃないんじゃないか
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 15:47:33 ID:NqFd7+CY
これはあれだな。大企業以外が負け組みって事で、
みんな同じって納得したいんだろう・・。
勝ち組負け組って意識してるのって、
ほんとの底辺層と、勝ち組に入りながらもその中で辛い思いしてる奴が
ほとんどな気がする。

ほとんどは、毎日仕事して生活していけてたら、他に金増やす事とか
いろいろ考えて生きてる気がするし・・。
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 16:08:01 ID:EwQP0RfH
資本家以外は所詮奴隷だろwwww
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 16:13:04 ID:IrJZ1rdA
>>57
おいおい、三菱樹脂事件は企業が勝訴しただろ。学生運動に参加した人間は
採用を拒否できたやん。法学部出身の人間でなくても聞いた事くらいあるだろ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 16:41:38 ID:eDouYlSQ
>>84
正論乙。
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:03:24 ID:clIQDCew
おまえらどう思ってるか知らんが、一流企業ほど人間的にも
すぐれた奴が多いと思うぞ。人間力って総合力なんだよ。
勘違いするんじゃないぞ。その点中小零細はどこか抜けた奴
が多い。これ、俺の経験から来る印象論だが当たってないか?
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:05:32 ID:0J82gaq+
一流企業に入って色々経験する事で総合力が上がってるんだと思うがね
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:07:37 ID:T7rN300C
いややっぱりカネですよ金
カネ持ってるとやりたくない仕事断れるしね
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:12:40 ID:clIQDCew
>>88
当たり前だ。もともと素質がある上にそうした環境で鍛えられる
からますます差が開く。中小零細は周囲がボンクラだから自分も
向上しないんだろうな。
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:17:44 ID:T7rN300C
えー俺は別に向上しなくていいなあ
なんかおだてられて調子に乗ってるだけじゃないのか
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:17:46 ID:0J82gaq+
で、お前は大企業勤務なの?
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:18:27 ID:0J82gaq+
中小というだけでボンクラとか行っちゃう奴は人として優れてないよ
94名無しさん@押す手あまた:2007/10/25(木) 20:23:20 ID:EO6NXjHe
>>87
外れ。
大企業の保守的な組織の中で、腐っていく人材も少なくないのだが?
大企業の社員には視野の恐ろしく頭の固い、保身しか考えない、視野の狭い奴がゴロゴロといる。
下手な公務員真っ青なほどの。
そんな無能さんでも大企業の御旗の下にいる限りは、世間体は安泰なのだから
素晴らしいものですね。
そんな奴がリストラや己の能力を過信して早期退職して、次の職場を探すときに
現実を思い知らせるわけだが(ww。

まぁどこにいても伸びる奴は伸びるし、ダメな奴は何をしてもダメ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:27:28 ID:b0EYUOSN
自慢する相手がいないとツラいよなあ
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 20:28:44 ID:clIQDCew
>>94
だがなあ、大手保険会社辞めて転職した奴知ってるけど、やはり
一部上場企業に入れたぞ。ランクは落ちたがな。じゃあこれが
中小企業リストラされた奴だったら?まともなところはまずありえない。
へたすりゃフリーター。やはり違うと思うぞ。
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 21:25:57 ID:T7rN300C
一部上場でも仕事ピンキリだろ
現場担当はイヤだ
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 22:41:04 ID:diq58xpK
おまえら必見。リア充偽装でボコスカ大手に内定が取れるぞ。新卒カードがあればなー。

非リア充で就活した4回生達、お話聞かせてください
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1184420720/
99名無しさん@押す手あまた:2007/10/26(金) 23:41:26 ID:hI2f06aN
>>96
自発的転職とリストラを同一線上で扱う段階で無理があるね。
(更に言えばその人には能力があったからこそ、上場企業に入れたのだろう)
大企業の正社員でもリストラされれば、能力や人脈がない限り
中小企業社員のそれと同じ道を歩むぞ。
なまじ能力よりプライドが高い奴が多いだけに、ランク低下に絶えられず
自殺するのもこの手のリストラ組の特徴。

大企業でそれはありえない、と思うなら「公務員」に置き換えても可。
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 23:46:59 ID:cs2JrGbd
資本家以外は所詮奴隷wwww
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 21:22:10 ID:FsjppPmA
大企業羨望の輩は実に多い。
福利厚生、退職金(最近はあやしくなってきたが)
賞与など中小零細とは、雲泥の差がある。
また、なぜか大企業で働いていると、職種にも
よるが、入社当初はくだらん仕事だと思っていても
10年辛抱すれば、やりがいのある仕事に廻してくれる
ことがある、そうなれば、休日でも家にいるより仕事を
する方が面白い(独身でも)という事になって、
賞与も上がり、女も寄ってくるし近所の人間まで
愛想がよくなった。
しかし、人間とは贅沢なもので、このまま会社の歯車で
定年まで過ごしていいのだろうか?
確かに、生活の勝利者になれるが人生の勝利者か?
給与が良いというだけで、自分が本当にしたい仕事
なのか?近寄ってくる女は、角砂糖にたかる蟻であって
イケメンでも無い自分に好意を持つはずはないではないか。
実際、学生時代はさっぱり女に好かれなかった。
だが、会社を辞めたとしても中小企業で通用するのか?
でも親、兄弟は大反対である。
しかし、仕事の無茶が祟り病気になり二年の療養生活
になり会社も辞めた。
それから、中小の正社員になった、給与も半分以下
の経験をして現在は知人の経営する役員になった。
人生経験から、フリーターでも派遣でもかまわない
と思う。必ず人生という道には、上りもあれば下りも
ある、雨の日もあれば風の日もある。
一生幸福もなければ一生不幸も無いだろう。
人の一生は重き荷をもって歩むごとし(徳川家康)
わが事において後悔せず(宮本 武蔵)

   
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 10:41:57 ID:5az302ea
10年もやりがいのない仕事やってられん
10年も同じ場所でやらして、今更違うとこ
担当させたら会社の経費の無駄だよ
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 17:55:56 ID:egs7/+rC
俺は5年で飽きた
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 23:41:53 ID:nwTlM9RQ
大手は家賃をほとんど会社が出してくれる。
中には、独身だと光熱費、電話代まで出してくれる会社も・・・
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 00:22:05 ID:XwFkZ3aY
兄貴の会社は8割負担らしい、10万近く会社が負担してる
俺は…死にたい…
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 09:02:30 ID:bQVKjCYj
>>104
自分で家買えば解決だ
ローンの無い持ち家はいいぞ
上場企業入社より家買う方がハードル低い
ちなみに俺は親からもらった
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 11:59:00 ID:W9SBvLXU
家賃補助あっても年数が決まってるだろ
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 14:16:21 ID:D0M/+Ua6
俺は公務員だが負け組みか?
大企業に行ってもローン抱えたら負け組みよ
俺は持ち家はあるし月極駐車場も3箇所あるし土地も貸してるぞ
大企業の社員じゃないけど負けてねぇぞ 
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 14:47:27 ID:j69SzmdS
NECに新卒(高卒工員)で入社。これでも勝ち組になるんでしょうか?
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 15:05:26 ID:pgQsC1O5
>>107
大企業正社員にコンプレックスあるのなら
転職もよし、
別に気にせず転職しないもよし

>>108
同じ会社の大卒に引け目さえ思わなければ
勝ち組

そのへんは本人の気分の問題
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 15:07:02 ID:pgQsC1O5
>>107×
>>108

>>108×
>>109
112名無しさん@押す手あまた:2007/10/30(火) 20:22:25 ID:lCrcRU81
>>108
公務員は別枠。
「観客席に座って、勝ち組と負け組の争いを高みで眺めることのできる」
数少ない階層。

はっきり言ってスレ違いだからくんな。
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 20:35:01 ID:KZBh/9dD
全ては妄想から始まる
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 20:58:32 ID:ilidKq9x
結婚できない正社員ってなんなの?
何のためにそんなに一生懸命働いてるの?
115月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/30(火) 23:45:41 ID:P7m96aNw
生活するためだろ。
なにも結婚するために正社員ではらたいらってるんじゃないんだ。
というか、正社員でも結婚できる自信が全くねぇえええええ
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/30(火) 23:49:16 ID:JEorqxfx
>>108
妄想乙。末期ですねw
公務員は副業できません。
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 08:27:25 ID:ptxmHEYU
公務員は不動産賃貸も駄目なのか
土地だけ持っていても
固定資産税かかるしそうもいってられないと思うけどな
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 13:50:22 ID:ID2YQNO7
>>116 妄想じゃないんだな。かわいそうに・・・
 駐車場の持ち主は俺、駐車場の経営者は嫁なんだな。
 だから副業にはならない。君は公務員の知り合いがいないんだね。
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 16:05:28 ID:b7zcXaqJ
そんな手口使わなくても大丈夫じゃないのか?
公務員の立場利用して何かできるんだったら
家族がやっても駄目だろうしな
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 16:37:15 ID:kmI+8ocD
不動産所得は副業じゃないんじゃないの
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 17:00:57 ID:ID2YQNO7
>>119最近、民がうるさいからな。
 公務員は休まず、働かず、ケンカせず
 でないと次の世代に資産は残せない。
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 17:51:33 ID:1BDqIdzI
うるさい民衆も家族がやってるのはOKってのが
よくわからんな
頭が悪いのだろうか

123名無しさん@押す手あまた:2007/10/31(水) 19:06:41 ID:cHDeSi5k
とりあえずID:ID2YQNO7が、世間に嫌われるタイプの奴だということはよくわかった。




















失せろ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 19:18:18 ID:9H2y2aYv
>>118
副業と言うより投資だから大丈夫とは思うが、突っつき屋とかいたら怖いな。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1096635.html

改めて見ると結構厳しい規定なんだな。
125月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/10/31(水) 23:24:55 ID:S2xxXjTb
>>118
何で公務員様がこんなスレにいるんだろうwww
しかも平日の昼間www
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 04:45:10 ID:MdzCOMCb
479 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:04:58 ID:uQ/ojiu40
だから新卒で一流企業に入れないと人生お終いだと言ってるんだよ。
都心の立派な自社ビル、清潔でモダンなオフィス、可愛くて教養もある女子社員
分厚すぎる研修内容、至れり尽くせりの福利厚生、入社10年目には大台に届く給与
政財官界や海外VIPとの豊富な人脈、最高のステージで優秀な同僚たちと切磋琢磨し
どこまでも自分を磨いてゆける。何もかもが違いすぎるんだよ。同じ人間のレベルではない。
大手の総合商社などが激務で接待ばかりでも平均年齢が40越えてるのがどういうことか考えてみろよ。


480 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:06:57 ID:uQ/ojiu40
この国は民間志望するなら超一流企業に、しかも新卒で入らないと人生お終いなんだよ。
人より遅れたり2流3流どころに落ちぶれるともはや人間らしい生活をすることはできない。


481 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 11:10:09 ID:uQ/ojiu40
超一流企業社員=光り輝く英雄の人生
中傷ブラック社員=便所のゴキブリの人生
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 07:07:03 ID:RkTPkDux
>>125
自宅公務員だろ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 07:48:22 ID:nBB+IS90
資本家以外は所詮奴隷
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 08:46:15 ID:TNHvunCj
投資家は自由人
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 09:57:18 ID:iKDDLeP+
資本家やるには、第一段階として労働者やらないと
難しいな
まわりの人間は資本家やろうなんか思っていないから
誘惑に負けると元のもくあみ
131名無しさん:2007/11/01(木) 15:28:03 ID:t1PdBu/E
俺は8年前派遣で働いていたが、(大手企業)正社員より給与良かったぜ。
基本給+出来高。

保険付き、残業無し、週4日勤務、保険付き、賞与付き。あのときは最高だった。
派遣だから、怒られる事もなかった。

正社員は毎日会議、上司には怒られる、休み無し。

正社員だろうが、残業時間含む労働時間を給与で割ってみな。
少なかったら笑える。 合掌。
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 22:13:42 ID:kDsyHTFG
俺は時給計算したら、就業時間内が1200円、
就業後の時給が1700円だが、こんなもんか?
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 22:51:22 ID:yF+s6qMo
ちなみに俺は1015円
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 16:10:58 ID:pdAJQWSB
906 :就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 18:20:32
【バイト】日雇い
【サークル】 かくれんぼサークル
【ゼミ】 なし
【資格】車免許 TOEIC620
【大学】早稲田下位学部
【内定先】三井物産 日本放送協会 生保ソルジャー
【後輩にアドバイス】
かくれんぼの全国大会に出たことをアピールした。
やっぱり上位の企業は厳しいのれ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 19:58:53 ID:OXcJcyt6
公務員以外は全員負け組み
ま、頑張って激務して体壊してください社畜さん(w
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 20:02:46 ID:ffTgwiHb
>>1
糞スレ立てんな氏ね
もまえらもおれみたいなコメントを書け
137名無しさん@押す手あまた:2007/11/08(木) 20:14:06 ID:aPpdl8Qb
>>135
この板は社畜にすらなれない奴の集まりなんですが、そんなところで煽って楽しい?(p
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 22:06:29 ID:OXcJcyt6
結婚相手の条件 収入の安定46,5%
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15f32040.html
親が子供に就いて欲しいトップ3@公務員Aスポーツ選手B医師で、ここ3年変動なし。
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html
OLが選ぶ結婚したいランキング @SONYAトヨタB電通C公務員Dなし
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/kekkon/index.html
公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 22:17:21 ID:c5JGuqcV
>>138
10年前は楽だったんだな。
俺の友人の県職員は毎月残業50時間以上あるらしい。
それでも民間より少ないが。
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 23:19:58 ID:W4eI20L1
2chで優良派遣会社ランキングを作ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1186300884/
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 05:29:21 ID:0jD8m8Ml
大企業勤務だが仕事は大変です。35歳で年収800万円貰ってるけど年収低くければ確実に辞めてる。
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 05:41:43 ID:XRARRsOz
なんでそんな人がここに?
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 18:54:02 ID:UQntWfC0
アナウンサーとか見ていても、早朝の番組から
夕方の番組まで出てるなあ
1000万とかもらってるらしいけどあんなに拘束されては
続けられんわ
俺は会社にいるだけで不快だからな
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:32:15 ID:at2lXGcz
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 07:17:09 ID:hOGnNEMc
大企業ってボーナスどれぐらいもらえるの?
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 11:47:29 ID:I1sQSakF
250万
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 18:24:19 ID:TmZiGKM2
中小はボーナスでないところもあるらしい。正社員でも生活できないのでは。
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 19:35:15 ID:7U0a7neP
>>147
中小じゃボーナスはあっても寸志レベル。
10万もボーナスもらえたらいい方だろうね。
そのくせ、経営陣はバンバンボーナスや私用品をポンポン
ぼったくっている。明らかに雇用者の奴隷
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 21:47:57 ID:MetKjqlr
大企業の定義ってなんなだ?
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 21:49:58 ID:zaMI7sti
中小企業基本法に定義にある「中小企業」の基準を超える企業。

中小企業基本法第二条の「中小企業」の定義によれば、「大企業」は以下のように定義付けられる。

1.資本の額又は出資の総額が3億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が300人以上の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く。)に属する事業を主たる事業として営むもの

2.資本の額又は出資の総額が1億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの

3.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの

4.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が50人以上の会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの

151名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 21:52:43 ID:UIy6eeaA
拝啓、大江千里様
あの時、大江千里さんは、多くの妹のおにいさんを奪いました。
おにいさん、この曲聴いてみてと言われ、衝撃が走りました。
その妹も、もう母です。
東京に、どなり込みした大江さんに、あの時はびっくりした。
まさに、関学パワーです。
でも芸能生活を、ずっと、続けられてます。
芸能人も続けるのって大変ですよね。
この先、どんな曲を出されるのか期待してますよ。
では。
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 21:54:17 ID:zaMI7sti
尚、中小企業基本法(昭和三十八年七月二十日法律第百五十四号)
最終改正:平成一八年四月二六日法律第三三号 の第2条の定義では、
資本金の額が3億円以下並びに(and)従業員数が300人以下の会社(製造業等の場合)を中小企業としている。
153名無しさん@毎日が日曜日
>>149
まあ法律とかでいろいろ定義づけられてるけど
イメージ的には都心の一等地に巨大な自社ビルを持つような企業だろうな。