ニートが許されるのは一般的に何歳までだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
素朴な疑問だ
2アゴナシ:2007/10/02(火) 13:42:20 ID:dllsoMgZ
うむ。
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:42:28 ID:EWMUUN5X
25ちゃい
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:45:23 ID:u9D10iv0
俺が言うのもなんだが何歳でもダメだろ…

まぁ無職ですがね
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:46:14 ID:C5QoBiyM
25過ぎたらニートも世間から見放されるっと
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:54:17 ID:33wghUqc
世間的にはニートの存在自体がNGだが25かなぁ
あ、俺過ぎてるしw
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:59:20 ID:9pok4ZS6
ニートは34歳まで。
そこから先がニートであることが許されない年齢です。
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 14:13:20 ID:ESGWncFE
許されると思ってる時点で(ry
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 15:03:25 ID:QGoU/3nh
親の金が尽きるまで
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 15:25:35 ID:rKaXejnA
何歳でもだめ。

ニート期間があったらその時点でおわっとる。
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 15:27:04 ID:NflGQUIq
いつまでも
   
   あると思うな
       
        親と金
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 15:27:07 ID:BH9iwunn
34歳だろ、世間的には。
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 15:28:27 ID:ptGwrfGE
あああああああああああああああああああああああああああもうだめぽ
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 18:11:45 ID:qLIKLYkn
34の根拠は・・・いや、いいや
どうでもいいお
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/04(木) 08:20:49 ID:pav57s2K
折れは25歳までだと思う。
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 04:16:37 ID:jPIPAa+L
35歳になったらニートでいられないからな・・・
17アゴナシ:2007/10/06(土) 13:12:10 ID:dKdAesH3
33の俺はセーフか。
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 13:14:10 ID:V6cBc8HI
自分の金が尽きるまで
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 13:23:05 ID:7oBoMCeE
私も金が尽きるまでだと思う。
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 13:26:41 ID:rxorvByC
35歳以上のニートは認めない、ってのは国の統計上の都合で
そうなってるだけのことだ。

毎年「ニートが減りました(34歳だったニートが35歳になりました)」
って発表できるだろう
ニートが減ると景気回復してるみたいに、錯覚させられるだろう

フリーターもこれと同じ
日本は、35歳以上のフリーターは「存在させない」

だから今度、
「今年もニート、フリーターが去年に比べて●ポイント減りました。
これは、順調な景気回復によるものであり……」
ってニュースで聞いたら、そういうことだと思えばいい。
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 15:53:06 ID:2Wht16xl
35を超えたら

ニートは「無職」
フリーターは「非正規雇用」

って名称に変わるだけ
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 18:21:55 ID:O6hVHv0W
>>21
ニートは成長しても無職にはならないよ
無職って言うのはハロワに登録して就職活動をしている無業者のこと
ハロワに登録せずに就職活動している人や就職活動をしていない人は無職ですらないんだよ
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 02:14:03 ID:nkcU2iJl
社会のクズはみんなニートでいいよ
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 02:19:09 ID:dyCMEKf/
35過ぎたらシニアニート
25ミモザ:2007/10/07(日) 02:25:07 ID:osHpAqPX
25の俺はセィフか
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 08:27:46 ID:HKGKuZMm
50まで
27- ω - )っ ◆nNjmXk32i. :2007/10/07(日) 08:28:58 ID:d+MPLG+1
200歳まで
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 09:29:04 ID:f6uEySl6
19までだろ。高卒で1年活動して専門いくか働くか結論をだす。
1年考えて答えの出せないバカは2年経っても答えは出ない。
だから1年。
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 09:30:13 ID:f6uEySl6
大卒ニートは論外
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 09:37:41 ID:qfdoBg/V
そもそも[ニート]の名称がいかんと思う、漢字で恥ずかしげな
ネーミングはないものか?
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 09:58:20 ID:US4ChyH4
欠陥人間で。それで30歳に死ねる薬をもらえるでいいよ
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 11:26:08 ID:7XH50e4x
>>22
求職者であろうとなかろうと無職は無職でしょう
そのカテゴリの中にニートが存在するだけで

就職活動の有無が重要なのは失業者じゃないの?
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 11:28:45 ID:g9mqJoho
求職者は 完全失業者
無職は働いていない人の俗称

つうか 底辺会社でもいいから社員になり生活費+余暇用費10万が入ればどこでもいい

まぁ後は死ぬまでの暇つぶしさ
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 17:23:09 ID:65uYkNd6
ニートをするなら一人暮らしのときに限る。
実家だと常に安全だからダラダラ続けてしまうが一人ならいずれ金が尽きて働かざるを得ない。
実家なら常に「働け」と言われてしまいなにやっててもこれに関連づけられて精神的に参ってくるが一人なら気楽なもんだ。

と、29でつい最近までニートだった私。
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 17:24:08 ID:g9mqJoho
金があるニートは最上級職業だが
金が無いニートは堕落者の烙印を押される
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 21:42:09 ID:WuGky0Eo
そんな疑問がでることがもはや(ry
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 23:17:27 ID:u9WmdThG
>>35
要は「他人に経済的に依存して生存しているかどうか」の違いなんだよな。
これさえクリアしていれば
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 12:43:12 ID:PdvkIaC8
ニートと家事手伝いの境目はなんでしょうか?
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 19:22:25 ID:JxCBERN3
>>38
ニート:働いていない34歳以下の者
家事鉄:働いていない未婚女
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 13:47:06 ID:LQUPgATL
>>34
同い年だが君は偉い
だけど漏れも実家から脱出するのが目標でつ
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 14:17:24 ID:HaBgFRqN
私は母親いないから家事全部してるけど、
ニートの一言で片付けられる
10歳年上の姉は今の私と同じ年で家事のみしてたけど、
その時は姉は家事してて偉いと周りから評価されてた。

ニートという言葉が出来た瞬間に
姉と同じの私が超ダメ扱いされるのは辛いよ
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 14:32:22 ID:ItXKFJSR
家事ばっかしてないで働けば済む事
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 15:47:02 ID:WzWAHZ/g
34歳までだろ?
ニートって言葉が34歳以下を指すんだから
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 15:49:55 ID:WzWAHZ/g
>>41
俺の嫁になれ
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 17:04:29 ID:Anw20zAW
>>41
何歳?
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 19:12:43 ID:DQIdcNTR
>>41
家事手伝いなんて古い。
自宅清掃員とか自宅料理人とか好きなの選べ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:17:35 ID:p69P4ygK
家事っていうか主婦業なんて1日2時間弱で済むだろ
一日かけてやるほうがどう考えてもおかしい
4841:2007/10/17(水) 20:31:55 ID:HaBgFRqN
19歳です
>>47
2時間はないわww
朝→洗濯ほす
昼→買い物 掃除
夕方→夕食作り
夜→食器洗い 洗濯たたむ

家事内容も時間帯がある
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:56:31 ID:wDwZL9kF
炊事次第だな
どちらにしろ時間はかなり余るよ
いい身分だな
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:07:33 ID:SAu/FiS5
こいつは死ぬまでニート
巨乳&巨大ペニス画像
パソコンから↓
http://kjm.kir.jp/pc/?p=44578.jpeg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=44580.jpeg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=44581.jpeg
携帯から↓
http://imepita.jp/20071017/718790
http://imepita.jp/20071017/720550
http://imepita.jp/20071017/722180
※最悪板きっての最悪ネラー。
コテ【幻聴逆噴射c2003 イネ Captain KATAGIRI◆ine99to.8E】=【リスカ大佐◆0000LL/AXA】、【ふくちゃん】他多数、コテ外して自作自演・駄スレ乱立厨。47歳。
職歴も働く意欲も無い為、出生〜現在まで、老親に寄生虫。ネット依存の末期的症状。永遠なる無職童貞、坂井輝久。
誇大妄想狂、虚言癖主体の重度統合失調症者(病識無・非通院)
脳内で精神科医。中卒。メンタルヘルス板にて常駐・監視。勝手に精神医療系サイトから転用・転載コピペ。医者気取りで痛い回答をしている。
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:07:36 ID:Anw20zAW
>>41
19歳か。
バイトなりしてた事はある?
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:14:10 ID:rMgUk5uf
>>39
一緒じゃんw

結論

女はニート
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:18:45 ID:eDkL97/z
専業主婦自体がニートだしな。
冷静に考えたらあんなに楽な仕事は無い。
田嶋は頭がおかしい。
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:23:31 ID:dM/Z/K9X
ブサイクな女はどうすればいいのか?飢え死にか?
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 22:30:46 ID:p69P4ygK
専業主婦よりもパートや働きに出てる主婦のほうが
家事が上手という不思議
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 23:06:59 ID:MVzdTQeS
25まで
25までというと、まだ少年の面影が拭えずあどけなさやガキ臭さが残ってる
年配者から「あんちゃん」などと呼ばれる事がよくある

しかし26以上になると社会的には、青年・お兄さんとなり又はおじさんとなり
既に主任や係長など立派な地位を気付いてる人も多い
百歩譲って29までがボーダーライン
まだ20代という立場でいられる
30代以上はシネよ
5741:2007/10/18(木) 17:12:18 ID:/XKu8p+I
>>51
バイト経験はあります

>>53
私は子供なしの専業主婦がニートではなく
「家事も立派な仕事なのよ!」とか言ってるのが
どうにも納得いきません
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:06:05 ID:HK/GuvhD
>>1生きてる限り許されますよ。

ただし、お先は真っ暗。ホームレスの生活が待っています...
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 22:33:49 ID:+mdsQNTD
>>54
主婦にはブサイクな女も多いという不思議
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 00:12:03 ID:EQYfvz2t
結論

女はクソニート揚げ
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 00:45:03 ID:4K+jzcUJ
ニートと無職は全然違うし。
ニートはいくつになっても金持ち以外許されんよ。
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 01:53:20 ID:E/+8pnVn
誰に許していただかないといけないのか全く分からん  
おまいら自分を何とかしろ
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 22:17:53 ID:cH9X00Qd
専業主婦なんてクソだよな。偉そうに主張する女もいるけど、今の30代くらいの母親なんて
家事全般こなして正社員で働いてた人けっこういるだろ?父親は家事なんてやらない世代だし。
64アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/10/19(金) 23:13:31 ID:m5TEjhHI
糞スレ立てるな 低脳がw
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:21:51 ID:4IMMVGL9
一浪して大学に進学するのも
大学卒業してから1年だけニートするのも
実質的に同じなのに

なぜ後者だけがニートなのか
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:28:03 ID:s1psKjm9
高卒以下は20歳までだ。大学生なら23まで。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:32:03 ID:5gmxg4B6
探偵の浅見光彦は26歳くらいで兄に寄生するニート
でも絵になる
やはり20代はニートでも普通に見られている と思う
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:37:05 ID:CCb+MCid
誰に許してもらわないと駄目なんだよw
ちゃんとした道に戻る、フリーターでもおかしくないなら25までかな
今は大学出て2、3年プラプラする奴も結構いるしな
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:41:00 ID:KQtf/lQ/
35すぎたらニートじゃなくて「変なおじさん」
志村けんがやってるやつのモデル

って書き込みがどこかにあったな
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 23:43:35 ID:5gmxg4B6
老けたらお仕舞いということだ
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 07:24:43 ID:OHX3zVyd
>>67
何妄想してんの?w
所詮ドラマだよ。
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 09:30:37 ID:GOkZI+uo
若年層の上限年齢である34歳までだろう。
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 15:28:57 ID:LGNtSafV
結論

女はニート
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 16:02:40 ID:wNKtDN8J
いつまでとかじゃなくて、社会的には許されないのを勝手にニートしてるだけだろ。
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 16:03:20 ID:wNKtDN8J
つまり、最初から許されてはいない。だからいつまでとかもなし。
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 16:03:59 ID:9KJXHy3+
つまり任意ということね
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 18:59:27 ID:Bpmcl07T
だってゴミだし。
ゴミは普通捨てるじゃん?
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 19:03:08 ID:SVJSlvcw
お前のような馬鹿にはわからないだろうな
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 17:47:13 ID:/hrPcQpT
餓死フラグ
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 22:32:01 ID:NOYlKCWG
親が心情的、もしくは経済的に許してくれるまでだろー

最初の仕事を半年でドロップアウトした後、1年くらい
ニートに甘んじてたが親父が定年して止めざるを得なかった。
家庭にゆとりがあればもう一年くらいニートだったとオモ
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 22:52:49 ID:Kbrdcwx2
>>78
高学歴ニート様ですか?
82名無しさん@毎日が日曜日
>>80
今はなにしてるの