無職ダメが助け合い旋盤工で人生再起!職人Lv.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY
マシニングセンタやーNC旋盤などの工作機械を使った仕事。
旋盤工員。                   
どうだろう?
今就活中の人や無職の人、みんな真面目に考えないか?
まず俺がこう唱える理由として
@ブルカラー、世間体を無視すればまだ(未経験でも)就職しやすい職種である
Aライン工などと違って手に職(技術)がつく
B給料は(会社に寄るだろうけど)割と多いほうだと思う
C考え方や思考(人間性)がまともな人が多いと思う。
D指が飛ぶとか死亡事故とか大事故にあまり無縁である
E重たいものを運んだりする重労働とは違い、あまり体を使わないので楽。

一応俺が今働いている状況を言ってるだけで一概には言えない。
ただ@とAだけでも挑戦する価値はある!
そりゃあ出来る人から言わせれば結局誰でも出来る仕事ってなるんだろうけど
そこらへんの工員(特にライン工や派遣、パートがやる単純作業労働)とは違う。
頭を使う、手に職がつく、いわゆる職人さんの仕事だ。
段取りを自分で考え、プログラムを自分で組み、効率よく仕事をこなす
また機械を操作するだけでなく、その後の手作業もある。手が器用になる。
2チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY :2007/08/13(月) 14:06:36 ID:/DUuR0wg
働くところがない、自分のやりたい仕事がないと思ってる奴、
この旋盤工で最初からスタートして今からでも人生やり直さないか?
俺も最初は不器用で怒鳴られながらの毎日だったが
自分の成長が感じられる仕事で給料も結構いいことも重なって今も続けてる。
入社一年目の時、先輩が
「仕事を自分のものにしたらこれほど楽で稼げる仕事はない」と言っていたが
それが最近になってわかるようになってきた。とはいってもまだヒヨッコだが。
複雑な加工してる時とかすっごい時間立つの早いし
重たいものはクレーン使うので問題なし。
失敗して鬱になる時もあるが、これからも続けていけたらなって思う。

やってみようと思った人、やり始めた人は
このスレに集まりましょう。
職人系の仕事なので現場で聞きづらいことがあったり
仕事に行き詰ってスランプになったりすることもあるでしょうが
ここでは、お互い励まし合い、助け合い、教え合い、切磋琢磨していきましょう。
目標は一歩でも一人前の職人になれるように!
無職ダメから一歩でも遠ざかれるように!

またすでに旋盤工で長年働き続けてるベテラン(無職ダメに準ずる)の人もぜひ来て下さい。
できれば何にも知らない俺達にわからないこと教えてください。
無職ダメで頭も悪いですが頑張って社会復帰していくので
お願いします。
3チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY :2007/08/13(月) 14:12:03 ID:/DUuR0wg

前スレ
無職ダメが助け合い旋盤工で人生再起!職人Lv.1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1167148410/

無事に2スレ目突入!
このスレを見て始めた人も、既に始めていた人も
最初と比べてどうだ?
仕事こなせるようになったか?
自分の技術が上がって行ってるのを実感できてるだろうか?
最初は分からないことばかり、覚えることが多くて苦労ばかりだが
それは一番成長できる期間でもあるんだ。頑張れ。
3スレ目に突入する頃にはまた1つ見違えた自分が見えるはず。
一つ一つレベルアップできるように皆で頑張っていこう!
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/14(火) 18:42:20 ID:JyUjWG1b
旋盤工はレベルがあがった。
レベルが2になった。

腕力が3あがった。
知識が1あがった。
人間関係は変わらなかった。

G90を覚えた。
G91を覚えた。
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/15(水) 15:32:17 ID:K7Fghx9+
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/16(木) 22:56:08 ID:R0i8XTC9
もう連休は終わったの?
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/16(木) 23:49:34 ID:rzFf5HD/
親父はグラインダーの火花の出方とかでバイトなどの材質とかわかるみたいだよ。
 オレのはわからん
8名無し募集中。。。:2007/08/17(金) 00:13:38 ID:Yr/gd2ti

■ 女性をレイプする韓国人が急増!3人目の逮捕者!


韓国人留学生、ケータイ電話中の女性を狙って強姦 (8/2東京)
http://www.youtube.com/watch?v=EPEZd3xiX-A
韓国人、徐一容疑者が連続強姦で逮捕   (8/4大阪)
http://www.youtube.com/watch?v=DKKH0kxWWa8
朝鮮人、徐克己容疑者、空き地で顔見知りの女性を強姦 (8/16福岡)  ←New
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070816ddlk40040409000c.html
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/17(金) 20:23:51 ID:2+6GqjZt
 
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/18(土) 23:37:07 ID:aDrNeCKw
 
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/19(日) 15:17:17 ID:S7wWJOkI
さすがに工員は無口だな
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 19:27:35 ID:qci3h9Xb
φ30のエンドミル貸してもらえませんか言うたら
俺の股間についてるのでええか?って言われた。
13本丸:2007/08/20(月) 23:17:54 ID:bAgEnIn8
未経験33歳でも大丈夫???
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 08:01:44 ID:ML1F0CWo
旋盤工
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 12:11:30 ID:QBr66EXo
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 16:04:29 ID:UzdP9fRg
旋盤工は結構良いよ

エアガン・ラジコン・クルマ・バイクと、ワンオフパーツ作るのに必要だし
値段は言い値が多いし。

俺も旋盤工になろうかと思ったんだが、31歳では経験者ばかり募集で無理
仕方なく京都府ではぶっちぎりで最低賃金の、自動車整備士している
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 21:13:59 ID:iD8oxoxX
>>16
もしや、あなたは阿部さん?
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 21:29:35 ID:lwyHQjde
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 22:35:22 ID:0eIfdh97
>>16
そうゆうのは汎用機のベテラン工でしょ
NCのボタン工の俺には無理か
機械も本当に仕事できる人は鳶や板前、大工みたいに職人系なんだよな
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/22(水) 02:23:58 ID:WJdsczaB
三角関数がわからん…あんなもんを大人になって使うと思わなかったorz
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/22(水) 02:30:01 ID:Kg0619n4
人殺し軍団

富山県 T波市 N砺市方面
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男

富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン黒 違法マフラー
肥満 20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/22(水) 02:42:30 ID:ta3xVCwT
なんで三角関数が必要になったの?
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/22(水) 20:44:37 ID:mN+qeGPh
この仕事やるにはやっぱ三角関数って必要なんだな
数学アレルギーの俺には、ちと無理だな
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/22(水) 20:50:47 ID:69XuxHO1
>>16
まるで前職のオレじゃないか(w
ただし会社に内緒で自分&仲間用のを作ってた程度だけどな

恐らくもう二度と旋盤、フライス盤、研削盤に触る事は無いだろう。
このスキル誰かに譲れないだろうか(w
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 22:33:02 ID:VUwPZ1/V
 
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 22:42:51 ID:LkzDvgSD
三角関数てそんなに難しいかね。
θととなりあう辺の位置を覚えれば楽勝だろ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 23:22:39 ID:kuvZTVJC
具体的に仕事の中のどんな場面で三角関数使うの?
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 23:37:37 ID:DzdGHFOi
傾斜の付いた品物を加工するときに三角関数を使う。
関数電卓や表みればそんなに難しくはない。


それと、知ってると思うが「サインバイス」なんてゆう物もある。
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 23:41:46 ID:E8OYhntX
旋盤だったらテーパ加工とかじゃないか?
斜めに削るには角度と底辺と高さがの3つが分かってないと駄目なんだけど
親切に3つとも書いてくれる図面屋は居ないから自分で計算しないといけない
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/24(金) 00:09:59 ID:n9dkMlhX
そっか、じゃぁ計算するための公式だけ知っとけばいいのかな
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 12:18:17 ID:6/3mOvRM
CAMソフトヽ(・∀・)ノ●ウンコー
cadの方はそれなりにいいんだけど、
cam、最初自分の知識不足と思ってたけど、ソフト自体が不完全なんだな。
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 21:21:33 ID:gbe5EBCC
 
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 20:27:45 ID:YtNPAvCr
SignやCOSINEで座標出したりする時って
POLやREC使ってる?
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 02:35:17 ID:XBqRVOL4
>>24
今はなにやってるの?
3524:2007/09/04(火) 21:22:32 ID:Uvcttpbv
>>34
工場設備の設計(現段階では見習いだが)
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 23:54:20 ID:X9k534Gc
POLやRECってなんだろう?
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 19:25:09 ID:YaXIWAMb
便利だぞ。
関数電卓にのってるよ
38チンポ草増:2007/09/09(日) 18:05:58 ID:pfZOZppX
旋盤工
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 19:38:35 ID:X+cvQL3y
お前ら溶接は出来るか?
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 19:59:21 ID:ppDhm5xV
鏡面仕上げってのも昔やった事がある
辞めて損した。
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 20:12:35 ID:P8kcV1qv
当方、最近マシニングオペレーターかNC旋盤を扱う職に再就職したいと
考えるようになった未経験者です。

1さんのカキコのように、マシニングセンターとNC旋盤は
ヒトククリにされることが多いと思うんですが、
「こういう性格はマシニング向きだ」とか、
「ああいう性格はNC旋盤向きだ」とかあるのでしょうか?
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 20:13:16 ID:P8kcV1qv
41です。
恐れ入ります。2つ目の質問をさせていただきます。

近々職業訓練校で、下記のマシニングセンターとNCのセミナー(4日間)があり、
どちらかを受講しようと考えています。
(高額の受講料がかかるので両方受けられない)

【2つのセミナー】
 ・マシニングセンタ実践技術(プログラミング編)
  …プログラミングの概要(工具径補正、固定サイクル、サブプログラムなど)を中心に、
   マシニングセンタの操作、段取り作業、試運転及び加工作の進め方等についても習得。
 ・NC旋盤実践技術
  …NC旋盤の概要、プログラムの作成方法、加工条件、加工作業の進め方の習得。

私はどちらかのセミナーを受講して「経験者」として再就職活動しようと考えているのですが、
これらのセミナーがそれぞれ、就職活動で「売り」になるような内容かわかっていません。
上記のセミナーが、就職活動で「売り」になるか、全く役に立たないものなのか、
お教えいただけませんでしょうか。
くだらない質問で大変恐縮ですが、宜しくお願いします。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 21:14:56 ID:P8kcV1qv
たびたびすみません。
42で「『経験者』として再就職活動」と書いてしまいましたが、
たった4日程度で「経験者」を語れるわけありませんよね。勘違いもいいとこです。
「ちょっと触ったことがある」くらいにアピールするつもりです。

私の文章を見てお気を悪くされた方、もしいましたらお詫びいたします。
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 00:03:38 ID:mE0baYYR
たった4日じゃねえ・・・。実践とか書いてるし。
そういうのって、現職の人が勉強のために受けるものなんじゃないの?
多分なにをやっているのかすら、わからないまま終わると思う。
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 00:28:19 ID:PTViQ6tu
俺職業訓練校で今習ってるけど2ヶ月でようやく汎用とNCを大体使えるようになった処だぞ
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 00:55:54 ID:tdRLUoNO
>>41
MCもNC旋盤も同じだろ
両方使える人も多いしな
なんなら両方の機能を兼ね備えたターニングセンタなるモノもあるが?

まぁ、たった4日の講習でマスター出来るならおまいさんは天才だな
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 01:22:52 ID:OJH1hsdl
この世界は奥深いよ。
48jjjjjjjj:2007/09/10(月) 16:32:24 ID:dDXQPVB+
 未経験で手取り25万位もらえますが、ワーク取り付け、補正、段取り(プログは0サーチで変えるのみ)だけの仕事です。プログ組んだりするのは皆さん何年目くらいでやらせて貰えたのですか?未経験なので給料は問題ないのですが。。。
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 23:03:40 ID:CKtNW2Ix
旋盤工って体力いる?漏れガリガリなんだが。
汎用とNCだったら汎用のほうが体力や筋力いるとかあるかな?
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 23:30:43 ID:tdRLUoNO
一般的なフライスとか旋盤の取り扱いなら汎用、NC問わず女性の筋力と体力でも出来るっしょ
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 00:32:31 ID:Do56NB1O
バイスとかスクロールチャックって重くない?
端より重いものを持ったこと無い自分にはなかなかきついわ
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 01:17:20 ID:R1dHMojd
会社に入ったら玉掛け&床上クレーンを取らせてもらった。
コントロールがナカナカムズい。
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 07:43:11 ID:j7wy669W
>>50
扱うものによりけりだな。
重いワークの脱着をいちいち手伝うのがめんどくせ。
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:23:37 ID:ffltd7CA
汎用やってると喉が痛くなってくるんだがおまいら大丈夫?
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 18:20:05 ID:R1dHMojd
>>54
たまに咳き込むけど、通常生活と比べて変わらないように思う。
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 23:41:55 ID:w1a3DPud
女の筋力でできるなら漏れでも大丈夫かな
さすがに並のおなごよりは腕力あるし
5741=42=43:2007/09/12(水) 20:34:47 ID:aQE61Lyq
>>44-47
レスありがとうございます。
(PC不調により、数日間見ることができませんでした。すみません)

>>44
>>そういうのって、現職の人が勉強のために受けるものなんじゃないの?
ポリテクの人はそのようにも言っていましたが、
異業種の受講者もおり、そのような人にもわかるように説明すると言っていたんですが。

>>44>>45>>46>>47
4日で少しだけでも…と考えていたのですが、
4日程度では「少し」すら覚えられなそうですね…。
私はかなり甘かったようですね。恥ずかしい次第です。

ただ、とりあえずどちらかは受講はしてみようと思います。
NC旋盤orマシニングセンターがどういうものかが
分かるということだけでも収穫だと思うので。

どっちを受けようか…。。。
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 21:51:42 ID:XSto+XWP
まあ、受けるだけ受けてみてもいいかもね。
訓練校に半年行ってたけど、コンソールに並んだ数字を見ただけで拒絶反応を示す人もいたし。
5957:2007/09/13(木) 20:27:07 ID:uNaMVTja
>>58
レスありがとうございます。
講習についていけないとき、他の受講者から冷た〜い視線が注がれるでしょうがw
まあこれも修行と割り切って行ってきます
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 21:38:14 ID:4na8qOYl
 
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 21:38:56 ID:4na8qOYl
旋盤工ってやっぱり、ハロワ求人がメインですよね?
リクナビとかにはあまり求人ないみたいだし
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/15(土) 14:46:03 ID:9QEAei4f
WEB求人を出せるほど、PC使える中年がいない
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 22:31:19 ID:XMHJlElo
>>62
うはは
ちげーねーやw
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 14:47:32 ID:HxCH78Wh
大学中退しかけた元引きこもりが、研削盤工になって帰省してきたよ。
教授の喜ぶ顔を見て、目からちょっと汗が。
「一番心配した」とか言われたら、言葉も出ねーよ。
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 22:26:23 ID:rxgB9dky
旋盤工って実際、どんな仕事するんですか?
イメージ的には機械触ってあれやこれや削って、指が飛ぶような感じですが、
>>1には指は飛ばないって書いてあるし…。
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 23:05:01 ID:RGnjQ9iw
小指一本くらい飛ばないかな、ってしばしば思う。
なんか旋盤工としてのハクがつくっていうか。
実際はドジと思われ、わざとやったら怒られるだろうし。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 19:45:40 ID:eHRzJOgY
どの場面で指が飛ぶのかがわからん。
しかし細かい棘状のキリコが指に刺さると痛くてたまらんな
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 20:50:25 ID:tERCVC3u
主軸の奥の方からワークいれて、チャックに引っかかるので、チャックに指入れて引っ張り出そうと。
オイラーが落ちて、ちょうど正転レバーにぶつかってギュイーン。
サッと指引っ込めて助かったけど、これがヒヤリハットだな。今日のことでした。
フライスの切粉はトゲ状なんで、フライス嫌い。
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:06:36 ID:KQYL0G8F
>>68
素人だけど、何一つ状況が掴めないレベルの専門用語群だなw
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 00:29:51 ID:8zOfSYA8
チャックにチンポの皮はさんでギュイーンてなってヒヤリハットって話じゃね?
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 03:59:19 ID:edRGT641
旋盤工に興味ある29素人です
切削屑は掃除機で吸っては駄目なの?
溶接工とどっちがやさしい?
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 18:16:23 ID:/f+EBRnZ
皆さんの年収は、どれくらいですか?教えて下さい!
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 19:59:06 ID:FbxBjPBl
200マソ弱!
ワーキングプアの基準をなんとか満たせました。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:23:02 ID:/f+EBRnZ
>>73
どうもありがとうございます。
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:37:44 ID:t3NakTAU
埼玉のNCT加工の板金屋です。
皆さんのとこは景気どうですか?
こちらはリストラの風が吹いています。
また景気は下降線?
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 11:19:23 ID:wRYFpsRN
俺ら、金額なんかで選べる立場じゃないだろ。

ここまでサボってきた人間には、金額、安全性、就職可能確率、
全てを満たす職種なんてないな。
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 18:50:36 ID:o7KevWNz
>>72
34歳経験11年で年収466マソ。
残業は年間で5時間ぐらいしかやっていない。
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 19:48:04 ID:KY4bM6vC
年収少なくね?そんなもんなの?月手取り25くらいジャマイカ
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 21:31:31 ID:zCjKAj5S
勘違いすんなよ、旋盤工でだぞ?
負け組にしちゃ十分すごい。
8077:2007/09/22(土) 23:38:56 ID:o7KevWNz
>>78
そんなもんだよ。
給料の良い会社は決まって遅くまで残業している。
19時が定時みたいな会社も多い。
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 00:07:07 ID:ivAJdDBT
>>80 大企業ですか?
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 01:08:06 ID:PhmVdrg7
旋盤に大企業なんてあるのか?w
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 16:53:26 ID:+Cui7eCB
送りブリョウって難しい。
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:03:28 ID:A293QTQD
俺高卒で25の時に訓練所経由で工場入ったけど手取り28万貰ってるぞ
もしかして恵まれてる会社なのか
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:11:19 ID:4hgzDy5i
ハロワで旋盤工手取り28万なんて絶対にないよ。
だいたいその半分くらいだろう。
8680:2007/09/24(月) 01:38:07 ID:F7aLQh/v
>>81
社員6人ぐらいの弱小零細企業です。
ちなみに、高校中退フリーターからこの業界に入った。

残業が無いおかげで?、大検にも受かって、通信制の短大を卒業できた。
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 15:33:11 ID:G8ygYyaG
33歳未経験だけど転職いけるかな?35歳未満は未経験者可の会社見つけたんだけど
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 17:36:14 ID:/WN+I/iL
大卒で金型設計、機械加工の世界に入って30歳で年収300万円(残業は月70時間前後)だったが
転職にて機械加工から離れたら年収400万円、残業無しになりますた
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 21:33:00 ID:KPQZxEtN
>>86
今から給料はまだ上がりそうですか?
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 18:48:11 ID:IKcoKX3A
具体的に素材とか機材とかどのぐらいの重さのものを持ち運びますか?
就職しようかと思ってるんですが、昔から筋力が無くて鍛えても10kgぐらいを運ぶのが限界で、
こんな自分でもやっていけるでしょうか?
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 19:20:53 ID:iZzNqXZ6
そんな人間はいない
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 20:07:29 ID:hLOUBuYk
>>88
現在どのような仕事を?
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 22:03:41 ID:3nmakvMG
>>90
2歳児だっこ出来ないんかいw
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 12:47:41 ID:meLNSPAf
>>66-68「小指飛ぶ」「トゲ状のキリコが指に刺さる」…

旋盤工への転職を考えてる人間なんですが、
指ケガすることあるんですか?
MC、NCでも?

趣味でギターやベースを演奏してるんで、
指に傷つくのはイヤなんですが…。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 14:27:32 ID:7OUX8/fG
この業界のDQN率ってどんなもんなんでしょうね?
うちの近くの町工場はかなり多い気がします。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 15:38:42 ID:pb9qE/ci
>>95
逝ってよし!
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 21:10:12 ID:gqKPBGPz
昭和の2ch用語が!
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 23:56:27 ID:SzkgM3Xk
思い切って行ってみては。
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/27(木) 23:09:18 ID:IJlOk7Kt
>>94
普通にしてれば指は飛ばん。普通に車に乗っていれば事故は起きない、そういうレベル。
トゲ状のキリコが刺さる事があるくらいで怪我という怪我では無い。

MCやNCでも怪我なんかしない。するとしたら不注意だけだ。わかったか糞野郎!
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 12:11:17 ID:kTWd6bmm
>>99
糞野郎ですwレスありがとうございました。
また糞野郎な質問で申し訳ないんですが、
MCやNCのほうが、汎用やフライスよりも怪我する確率は低いんですよね。
あとMCやNCでもキリコが刺さることってあるんですか?
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 12:37:04 ID:hKXw7uOq
重めの工作物を取り出そうとして、手を滑らせて落としちゃったとする。
バリが残ってて、それで手がシュパーンとかはある。

エンドミルを交換しようとして、素手で刃の部分持って引っこ抜こうとしたら、
手がシュパーンってのがあった。

NCでクーラントをジャバジャバかけてると、切子も流れてく。
なんつーか、とり辛い切子を、エアーを吹きかけて飛ばしたりもするんだけど、
顔に飛んできて;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッとか

後はシールド開けた状態で動かしてて、ワーク飛ばして事故起こしたとか。

102名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 13:06:04 ID:iC3lC9Pz
専門用語のあとにカッコ書きでどんなものか紹介書いてけれ。
何の事かさっぱりで参考にならん。
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 18:38:46 ID:hKXw7uOq
>>102スマソ
削った後、材料にケバケバが残るのね。それがバリ。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basic/bari/index_j.html
切り粉みたいにギザギザしてる。
本当はバリが残らないようにすれば良いんだけど。

エンドミルはドリルみたいな刃物。

包丁でもそうだけど、触っただけで切れるわけでなく、引いたら切れちゃう。

切削をしてると熱がでるので、それを冷やすためにクーラントという液体をジャバジャバかけます。
切り子も洗い流してくれます。
汎用だと油を使ってますが、ベトベトし、手やハンドルに切り子がまとわりつきます。

切粉はハケではらったりもしますが、エアー(圧縮空気)でプシューっとフッ飛ばします。
保護眼鏡をするべきですが、煩わしいので使ってません。たまに目に入ります。

NCでは安全のため、普通は扉を閉めた状態で運転するのですが、
中が良く見えないので、扉を開けたままで作業することがあります(汎用は扉なんてないですが)。
事故の話はチャックに材料がうまく掴めていなく、それが高速回転で吹っ飛び、
作業者に当たって亡くなったという話でした。

切粉で、切るまでいかなくても、しょちゅうチクチクするし、好きでもなけでばストレスたまるんでないかな。
NCやMCは汎用よりは切粉に触れにくいかもしれませんが、完全に防げるわけでもないんで。
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 19:16:15 ID:NLvV2kLG
>>103

うわぁ、死ぬこともあるんですか・・
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 13:54:10 ID:gv3I6fYP
>>89
多少は上がりそう。
でも年収500万円台で打ち止めになりそうな予感。
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 13:59:14 ID:wLArH2Uv
>>105
高卒から中途で雇ってもらえたなら年収500万なら悪くないと考えるべきなのかねぇ
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 23:23:52 ID:gv3I6fYP
>>106
年収に対する価値観は、人それぞれだからなんとも言えない。
この前、ニュースでやっていたが、サラリーマンの平均年収は430万円台らしい。
そう考えれば、けっして悪くは無い。
俺は子供もいないし嫁と一緒にうちの親の家に同居しているからそんなに稼ぐ必要性がない。
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 22:12:55 ID:DJDIKs0g
作業着は油まみれでめちゃくちゃ汚いよ、俺の作業着。黒ずんでますよ。新人の子
はそれが耐えられないらしいわ
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 22:13:45 ID:tUtC3/ks
そんな大した汚れでも無いだろ
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 17:33:43 ID:CGM7c/bE
スーパーとか仕事帰りに寄りたいんだけど、マナーとして着替えてから行くべきなのか悩む。

会社の人、みんな水色の作業着を着てるけど、自分らが一番汚れてるな。
作業着用洗剤使ってるけど、綺麗にはならないし。
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 18:48:56 ID:1O+W045A
質問
加工中のクーラント(切削油)か熱でミスト状に蒸発したのって人体に影響ないの?
マスクとかしたほうがいいのかな
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 18:54:50 ID:OIKj6OD+
わからんけど吸い込んだ感じ害がありそうな気はするw
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 20:46:05 ID:wht2eiLa
むしろ眼鏡が汚れるのが気になる
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 21:50:50 ID:GYu0o6K4
>>111
お前機械工学板でも同じ質問しているな、次はどこで質問するんだ
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 21:19:31 ID:AZH9+O6g
チップの成分の一部であるコバルトが発ガン性の有毒物だから、
これが微量にミストとともに排出されて体内に蓄積されたら
少なくとも健康には良いわけではないわな・・・

まぁ、材料にもクロムが入っていたとしたら・・・

俺は早死に確定だな。
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 07:34:38 ID:aMyYm0FC
社会保険が無ければ年収500は当然

福利厚生のある会社の年収300のほうが、ずっと上
経理の人間なら誰でもわかるよ。
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 09:30:53 ID:29acuDVE
社会保険ぐらい普通にあるだろう
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 20:23:29 ID:U/cLNlwY
ウチ社会保険ないよ。
会社は社会保険加入すると「給料の倍の経費かかる」などと
デタラメ言ってる。
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 22:21:53 ID:Nl0rGxmL
んな会社辞めちまえ
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/07(日) 21:32:34 ID:RZyh/Lgg
俺の会社は社員ふたり。
後全員シルバー人材センターのおじいちゃん。NCだっちゃく。
鉄用のチップをステンにも使ったり平気でする・・
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 08:02:30 ID:eeRDAIs5
んな会社辞めちまえ
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 23:36:19 ID:YgQ/SztN
今日もろキリコあびた
俺、塵肺で死ぬかもorz
塵肺って、意識しっかりしたまま呼吸困難で死ぬんだろ
絶対イヤだ。。。
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 23:39:51 ID:B9wmAeft
>>122
安心しろ。
俺なんて何度もやってるが、何ともない。
気の持ちよう。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 07:26:42 ID:ezRrwgUv
いや、俺もなんどもやってるんだけど、
今後もこのペースで吸っていくと
塵肺になるんじゃないかな、と。
肺内に蓄積されていくらしいから。。
実際職場のオッサンでゴホゴホいってる人いるし。。
50歳ごろゴホンゴホン、60歳間近で呼吸困難…なんてイヤだorz
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 21:35:15 ID:bkfFBWjh
そんな危険な仕事なのか
やっぱ別の道探したほうがいいかな・・・・
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 21:55:55 ID:idZU6rJt
そんなに危険ではないよ
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 19:20:57 ID:vdTh5HAE
腕の無い奴が必死なだけ。
普通にやってりゃそうそう危険ではない。
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 22:08:29 ID:IbGN6q2q
砥石でも肺に積もるような軽い切子はでないよ
むしろクーラントの蒸気のほうが心配だ
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 18:47:35 ID:3WPNRjE2
この業界の給料の限界ってどのくらい?年収600とか行く?
中小限定で聞きたい
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 19:41:28 ID:7k6rwuii
600は無理だろ。特に中小では・・・
特殊な物でここの工場で作れないって物を扱ってればもしかした届くレベルかな
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:32:52 ID:1qpI5dx6
>>130
俺もそう思う
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 23:00:28 ID:wvU8INEM
メカトロ行ってきた
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 20:15:42 ID:3R+blL4j
 
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 21:18:22 ID:dapkr/IU
NC操作してます。3D CAD/CAMでデータ作って加工しています。
今の会社でNCに関しては教わることが無くなりました。
試作の会社に転職したいのですが応募したところ
「ちょ〜っと無理じゃないかなぁ〜。経験が違うからなぁ〜」

そう・・・うちの会社、金属加工じゃなくて木工なんですよ(家具製造)

やっぱりバリ取りや金属加工経験なんかの経験が無いと難しいんですかねぇ・・・
歳も35過ぎだし・・・
今の仕事はやってて楽しいけどやりたくても仕事が入ってこない
仕事が無いから給料減らされる。 最低の時なんか手取り10万だよ
生活費足りないから貯金食潰す毎日・・・

NC動かすの楽しいし、CAD/CAMで図面描いてるのも楽しいから
色々作れる試作!って思ったけど・・・無理かぁ〜

駄目ダメから手に職つけて人生再起って思ったけど・・・
入った業界が斜陽産業でもうだめぽ
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/27(土) 11:36:38 ID:Gzpefa2m
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 00:26:20 ID:Pcr0D963
>>134
CAD/CAMとNCが使えるのなら、あきらめずに他にも応募してみれば良いとおもう。
金属と木工じゃ勝手が違うと思うが、切削条件等は転職先で教われば問題ないと思う。

と元金属加工、現在プラスチック加工のNC旋盤工が言ってみる。

137名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 16:38:47 ID:Ef08Fjj6
25歳 高卒 職歴バイトのみ(全然関係の無いものを5年間)
高校は工業系でしたが
旋盤は少し触った程度で、実質完全な未経験者と同じです

自慢できることは体力とやる気だけ

何かしら自分の作った物が形に残る仕事をしたい
って理由で旋盤工の職を探そうかと思っております

そこでお聞きしたい事があるのですが
私は160cm80Kgとかなりの肥満体型なのですが
業務を行う上で肥満は仕事の妨げになるでしょうか?

それと、現場で働かれている皆様に聞く質問ではないかもしれませんが
採用の際に肥満体型は不利な条件となると思われますか?
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 20:13:07 ID:OgGQMgyd
>>137
その体型が妨げにならない仕事なんて、かわいがりでお馴染みの競技くらいの
もんだろうし、とりあえず何も考えず頑張れ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 22:25:59 ID:boNDNMpz
>>137
肥満体型は面接時に相手に良い印象を与えないのでよろしくない。
まぁ、実労働ではその体型は熱意と努力で十二分にカバー出来るから
深く考えずに頑張れ
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/28(日) 22:58:25 ID:KsUHc2Pg
機械の間が狭い職場だと嫌味を言われるくらいのことはあるかもね。
でもそれは無秩序に機械を設置するのが悪いのであって、デブの責任は2割くらいだ。
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 15:36:26 ID:Ya9mwBB6
旋盤やりたいけど、関数電卓使ったことも無いような文系人間には無理かな・・・
未経験可で理系卒とかの制限は特に無かったけど。
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 23:08:13 ID:3KUiq3DO
んなの基本的に関係ない。
文系でも理系でもないだろって頭の悪いオサーンばっかの集まり。
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 06:50:18 ID:8tjkD80S
DQNだらけなのかよ
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 00:06:44 ID:4ujrCtCu
>>141
理系文系以前の問題。
他の会社は分からんけど、三角関数が分からないアフォな俺でも
いちいち会社のCADで計算して何とかしのいでる。
それにその気になれば、本屋で「簡単に分かる…」的な本買って、いつでも勉強できるだろうし。
それよりもポリテクとか行って、マイクロとかノギスとかCADの使い方とか
プログラムの基本とか勉強した方が、会社入った後に楽だと思うよ。

下っ端ペーペーの俺が言うのも、生意気だけどさ。



145名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 22:39:20 ID:LBYLN41n
CAD/CAM + 旋盤 + フライス + マシニング + ワイヤ放電の生活から脱して1年半
とうとう溶接工になっちまったオレ orz
収入は大幅に増えてるんだが・・・何か納得いかねぇ
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 01:16:13 ID:xJ/w4Q8x
>>145
製缶?設備?
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 07:29:20 ID:H2YHFjP9
チップの箱に推奨切削条件みたいのが書いてありますけど、
あれはどんな材料を削る時の条件でしょうか。
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 07:45:52 ID:CoQmnTRX
旋盤っていうから、昔のレコードみたいな丸い金属板がクルクル廻ってる様子を想像
してたんだが、なるほど、そういう意味だったのか。
それにしてもキリコ刺さって痛いです。
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 10:11:21 ID:zeQrI8WE
>>146
設備
ちなみに旋盤工時代はプレス金型の設計、製作
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:47:36 ID:4VsXIp6K
 
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 19:58:09 ID:H8M7X10j
 
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 20:52:23 ID:2OCJs+nT
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 21:02:20 ID:0I+2KCLK
>>145
同じ金型製造の会社に行くんだけど、なにか勉強していた方が良い?
多分マシニングとワイヤ放電だと思う。
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 22:07:08 ID:tc+ndNxr
>>147
メーカー推奨の切削条件っていうのは、メーカーが儲かる条件だぞ。
つまり、その通りに加工したらチップはすぐにダメになるし、下手すりゃバイトも壊れる。
バイトもチップもどんどん新しいのが売れればメーカーは喜ぶ。
わかるよね。
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 22:14:33 ID:CfGMHz52
そんなわけねぇ。長年削ってる職人を舐めすぎw
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 11:35:54 ID:g/wAFQaa
訓練所の募集抽選に落ちてしまい、なんとか未経験で採用してくれる企業に
入社できました

>>1さんの
>段取りを自分で考え、プログラムを自分で組み、効率よく仕事をこなす

実際どのような流れで仕事をこなされ、どのような勉強が必要なのでしょうか?
工業関連の学校は出ていないので少々不安です。
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 20:16:21 ID:cV9e/NEu
東大阪の工場へ、配達の仕事をしていたのですが
この業界は失敗が許されない、失敗すると製造ラインが止まり
膨大な違約金が発生と聞きますが、本当なんでしょうか?

158名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 00:19:24 ID:drB28TCa
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 19:39:25 ID:RgyoNHSv

>>157
俺の会社のケースだけど
単価(材料代)が大きいので失敗ができないっていう感じ。
心臓バクバク、精神廃れる
たぶん違約金は無いと思う。
10万〜20万クラスのを何度かミスったことがあるけど
社長が凄い顔して現場に飛んできてry

特に大きいのになると単価170万とか250万とかになるので
そういうのをもし失敗すると・・・・どうなるんだろう。
失敗したこと無いので分からない。
車一台分以上のお金が一瞬にしてゴミに。
大きいので捨てる(処分する)のも大変。
あと周りに迷惑がかかるって言うのもある。
それが後工程の仕事だったら、前工程の人たちの仕事も全て無駄になる。
自分だけじゃなく、前工程の人たちもやり直さなくちゃいけない。
とにかく冷や冷やする。
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 22:01:04 ID:4uqibep3
私は女なんですけど、今日面接を受けた会社は、ワークはそれほど
大きくないものなんですけどバイスを手で持ち上げてテーブルに載せる
みたいで、バイスって20〜30キロくらいあるらしく自分でできるかどうか
心配です。どこの会社でもバイスは自力で持ち上げてるのでしょうか?
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 22:11:44 ID:/f1c1eGW
それくらいのバイスはクレーンを使ってます。
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 23:08:38 ID:SfqgDDpg
旋盤工て年収200万台ってほんと?
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 01:00:17 ID:wbJp2pgc
詳しくはしらんけど俺が一週間でとんだとこは一年は紹介予定型派遣で時給千百円、入社してからは900円ていうてましたよ
人はみんなやさしかったから辞めてからちょっと後悔しました
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 01:27:52 ID:nsW3x92R
入社後の方が安いってどういう事よ
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 07:29:44 ID:TXDiAP7z
普通だろ
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 09:43:40 ID:5vxAAvH2
機械のメンテナンスも含んでいる仕事って大変ですか?
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 01:17:06 ID:CYLVvl/3
でかい工場と小さい工場だとどっちが技術身につきますかね?
因みに小さい工場の方が給料いいです。
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 13:55:59 ID:RuAodkJm
でかい工場は失敗した場合、人数・機器が多いのでリカバリーは早くできるけど
小さな工場は、納期ギリギリに詰めてやってるから、失敗したら悲惨。
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:17:34 ID:+OvLhZVF
デカい工場だと出来上がったプログラムを渡されてワークの付け外しに終始する可能性もある
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 19:36:29 ID:2fgRWDS4
社員数20人くらいのとこに入社して1週間たちます。
まだまだペーペーで雑用の日々です。
皆さんの会社はぺーぺーにいつ頃からマシンいじらせますか??
会社によりまちまちですが、気になったので参考までに教えてください。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 19:46:33 ID:HSvxil53
未経験からだけど、入ったその日から、教えてもらったよ。
社員数はもっといるけど、旋盤フライス担当は自分以外は2人だから、そんなもんかな。
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 19:49:00 ID:kbSyeTtL
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 20:11:56 ID:qK9zMmx3
旋盤は工員の中ではインテリだよ。
実際、月収(税込)も経験積めば年齢×1万ぐらいあるだろ(リーマン平均)
無職の35未満なら未経験でも潜り込ればあとの人生保証されるよ。
がんがれ!


174名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 20:16:49 ID:QNZMlSVJ
キリコのかき出しや生産数のチェックくらいでしか機械は触らせてもらってないが、
それでも操作を間違えてぶっ壊してしまった…。修理代と機械が止まった損失で
50万以上いったとよorz
もう職場では知障扱い。
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 21:24:50 ID:y00vT1xZ
今日面接に行った所無茶苦茶難しいもん作ってたわ。
あれをモノにしたらどこ行っても食ってけるだろうなと思った。採用されればいいな。
ライン工なんかと同じ工員として扱われる仕事じゃないよなぁ
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 22:44:34 ID:TEPdxRXe
マシニングとNC旋盤。
未経験だとどっちがとっつきやすいんだろう。
このサイト参考にしていいのかな。
http://cmx.vrsys.net/I/CCS_i_01.php?sysmode=s&occcode=01108&flags=000010&
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:57:36 ID:2fgRWDS4
171 返事ありです。
この仕事やってみたくて入ったので頑張ります。
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 12:56:43 ID:wM+Ts7VG
>>176
どっちも基本は全く同じ
NC旋盤とマシニングの両刀遣いな人も珍しくないし

ただし
(1)ホントにオペレータならライン工と同じ、知識も技能も不要だが賃金、待遇もそれなり
(2)プログラミングその他の操作も行うなら汎用旋盤、汎用フライスの知識も無いと辛い
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 22:52:19 ID:0B21BH3c
NCオペレーターの仕事を派遣で紹介されました

時給970円 未経験可
でそこそこNCに関心があったのでズブの素人ですがやってみたいのですが
見学や契約前にチェックしておくべきNC特有のモノってありますか

今のとこ社会保険が月に計3万からってのが自分には痛すぎなんですが
フツーなんでしょうか?
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 23:18:37 ID:SbulIWzi
未経験可って事はプログラム渡されてお前はスイッチをひたすら押すだけだろ
知識も何もいらん。
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 00:13:18 ID:O0dV3f5c
マジっすか
そーいえば去年の今頃 別の工場を見学したとき
派遣会社のヒトが
「はじめの3週間(3ヶ月?)はベテランの工員さんがやってくれます」
みたいなことは言ってた
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 00:27:45 ID:AuzdI6dq
図面読めたり汎用の手順知らないとプログラミングもままならないだろう
そうなると3週間とかでは自分で組むのは難しいと思う
せいぜい素材の取り外しとオフセット設定くらいだろうよ
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 17:16:21 ID:ifkxJjd+
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 22:37:01 ID:EAcPuDOS
近所の零細工場を正社員で募集してたので面接&見学してきたが
あまりのうるささにドン退きした

しかも似たような、そこそこ学歴アリの使えねーヤツを入れた経験が
あるらしく漏れの使えなねー性を見透かされてたorz
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:12:48 ID:Ft3SDbj9
使えなねー性
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:31:02 ID:jHTSgBuY
入社5年で手取りどれぐらいになる?
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:31:59 ID:jExZJMOl
>>184
少しはハッタリかませよ
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 23:51:12 ID:EAcPuDOS
ドン退きして正直 働いても1日でバックレそうな気がして
かますにもかませなかった
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 16:47:30 ID:FSHSXp2w
>>184
何がうるさかったのか?人間?機械音?
この前来た茶髪の兄さんも1日で来なくなったよ<商品検査パート視線。
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 19:09:36 ID:JgPIaaVF
>>186

うちの会社は、5年で33〜38万
しかし、残業平均3時間+身元保証書書かされる
万が一会社に損害をおよぼした時は
弁償してねと・・・・

MCぶっ壊したら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 20:23:30 ID:M9LL6MKb
>>189
ブロワ?ダスター?みたいので
製品についた屑とばしてる音(だと思う)が
耐えられませんでした
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 20:24:54 ID:5XhxiA6v
>>190
弁償なんかさせる会社無いだろ?
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 21:01:44 ID:FSHSXp2w
>>191
金属の削りカスをエアーで飛ばす音なのかな?音も臭いもじきに慣れるけどね。
向き不向きがあるから仕方ないよね。と言いつつ、かじりついても技術を身につけたほうがいい。
職安通して下のような訓練受けるといいよ。
http://ehdo2.dmn.ne.jp/cgi/jobhunt_young.asp?cid=1
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 22:53:05 ID:HfR+RB5Z
>>192
重大な過失とかの場合は、責任とらされる場合もないわけではない。
ただ、無理な仕事やらせて失敗→責任取れ なんてことはない。

工場に限らず、営業や販売だって、会社に損害を与えた場合うんぬんの
誓約書を書かされる会社は山ほどある。
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 23:12:16 ID:M9LL6MKb
そして親にまで誓約書を書かされても

裏の実情を書き込む漏れたちも山ほどいる。
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 00:00:32 ID:UZLqSLY2
残業て強制されるわけじゃないでしょ?ついでに土日休みとか書いてるのは嘘ですか?
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 00:24:13 ID:+AgW7e6z
ウチは土日祝日は完全に休みだわ。
残業も一時間から二時間あるかないか
労働条件はいいと思う。
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 07:34:49 ID:TGX2+R8h
確かに、低スペックの奴なら、こんな良い職種はないと思うな
技術もつくし。
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 15:47:24 ID:HzH426/v
>>193
どーもです 音と密集具合には耐えられそうになかです
去年見学した大きい工場は密集してないし
その時は大して音はしてなかったのですが
そんなに差のでるもんなんでしょうか
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 19:02:28 ID:G0zpvNOo
エアブローは慣れるまでは耳障りかもしれんけど
音量自体はそれほど大きいわけじゃないからね

ま、工場は大なり小なり五月蠅いもんだと思うしかないよ
プレスとか鋳造やってる連中なんて冗談抜きに耳栓が必須アイテムだぜ?
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 19:48:15 ID:UWw4Sv7J
盆正月・GWは休みが多いし
社員旅行・忘年会等もしっかりある

高校卒以上だったけど、中卒の俺がなぜか採用
でも平均残業7時間と激務、東大阪ならでわな会社
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 20:50:32 ID:GgQR/9Vk
でかい工場書類で落とされたっす。
今度は町工場みたいなところに面接にいくだす。
未経験だと経験者優遇なところは受からないんですかね?
因みに23歳高卒です。
田舎なんですけど、東京にいけば未経験でもとってくれる会社ありますかね?
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 20:54:10 ID:eRExa0K0
平均残業7時間って朝8時から夜中の12時までってことだぜ
勘違いじゃないのか?
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:03:04 ID:RuT8aZ4y
東大阪か
俺堺なんだけど工業地帯辺りはやっぱ派遣しかないんだろうな
あんまり北の方には行きたくないんだよね…
早くシャープの工場とか出来ろよ
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:08:01 ID:15TJg0pt
出来ても派遣、契約、請負正社員ばっかだと思ふ
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:12:43 ID:RuT8aZ4y
だよなぁ

社員でも生産管理とかの激務で鬱な奴ばかりなんだろうな
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:31:12 ID:HzH426/v
外注との折衝やらされそうだと判りバックレた

プレスで耳栓必要なのは300t専門の衆じゃなくて?
200tなら全然よゆーだった 急かされてバックレたけど
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:34:45 ID:UWw4Sv7J
>>203

トヨタの下請けですので、思いっきり忙しい
カンバン方式ですから、納期はキツキツ

8:30出社、帰りは12:30〜2時頃
最近車の中で寝ている、二日に一回家に
着替えと風呂に入りに帰るかな。
ホンダ・スズキの下請けが羨ましいと思う今日この頃

給料は33万位
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:51:33 ID:HzH426/v
そう与太方式で外注との折衝死ぬと見た。
小ロット&ショートリードタイムを呑ませるとか
漏れのガラスハートがもつわけねーべ
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 22:14:09 ID:w0/X4nnX
このスレで旋盤という仕事を知り何も考えないで訓練校に入り
今日内定貰うまでに至りました。2ちゃんに人生動かされた俺www
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 22:24:29 ID:+AgW7e6z
おうよかったな
おめでとう!
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 22:32:28 ID:GgQR/9Vk
おめでとうございます!!将来食っていけますね。うらやましいort
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 23:04:35 ID:w0/X4nnX
>>202
高卒26歳職歴無しの俺でも受かったのだから大丈夫だろうw
>>211-222
ありがとう!人生諦めていたけど少し生きる希望が湧いてきたよ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 23:22:42 ID:A6ZLCZv2
待遇くわしくおしえて?
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 19:59:03 ID:S5cXsDZy
ポリテクとかって
雇用保険受給者じゃないと入りにくいとか聞いたけど大丈夫なの
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/23(金) 22:34:31 ID:sjPBSibu
>>215
ハロワで聞いてください。確実です。
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 20:24:30 ID:EKn+quZM
転職10回以上しているが
町工場の面接で正直に話すかどうか思案中・・
これまでは職歴の欄空白にしてごまかしてきたけど
厚生年金履歴見るとすぐばれるけどね
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 21:38:52 ID:NLBglHEJ
面接官でなくても、なんでそんなに堪え性がないのか訊きたくなるわぁw
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/24(土) 22:24:35 ID:3MCXclHH
転職4回ぐらいでもあれこれ訊かれた
ヘタレ具合を見抜かれ
最低1年はやる通す気ができたら電話でもしてくれと
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 01:45:35 ID:uqYZ/pr3
待遇は?
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 10:06:47 ID:yC2gsBOw
嫌がらせやいじめ、言ってもいない事を告げ口。
これらも堪えないといけない。

する方とされる方、どちらが悪いのか?
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 14:20:02 ID:DW3KG89/
する方もされる方も同様に悪いな。
どっちの立場であっても、大人の意識を強く持て馬鹿。
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 15:36:32 ID:aM4FyzHx
30歳、入社1週間目だが
図面とNCのプログラム睨めっこですわ。
まだまだ理解できなくて苦労してます、先輩の若い子に、おっさん早く覚えろや
という空気を感じながらなので、胃が痛い。
まだ場に馴染めないよorz
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 21:34:54 ID:b9rVJzXP
そーゆーときはブコウスキー的学習法がイイですよ
原理はとってもカンタン!この場合
「図面とNCのプログラムをすべてセックスに結びつけて憶える」
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 21:47:40 ID:aM4FyzHx
>>224

たとえば?
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 20:08:01 ID:/UW2mNi6

プリセッタモード中に、Z軸のハンドルx100で後退・・・・バキって
見事にチップが欠けたorz
俺駄目だ
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 11:37:00 ID:hIiSkKp7
旋盤で再起を考えたが俺には出来そうにないな
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 19:18:59 ID:KSgQoeho
>>226
センサー壊したの?
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 19:55:26 ID:zxwr94xn
未経験の初任給28万て普通?残業は40時間
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 22:38:20 ID:3Z8SYJY8
それは良い方
いっとけ
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 22:46:07 ID:zxwr94xn
残業とか手当て混みだよ?
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 23:57:10 ID:C8jmPGAR
やすいと思うならいかなければいい
いいトシで取り柄もない未経験でそれだけもらえるならいいと思うならいけばいいのでは?
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 00:39:12 ID:krAFYy5l
もう行って働いてるよ。
他所がどれくらい貰ってるか知らないから聞いただけ。
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 00:56:32 ID:rEHaxxPV
ディモールト良し。
とにかく頑張れ。
頑張れば良い方向に進むように世界はできてるはず。

頑張ってない奴はいい加減氏ね。
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 22:10:03 ID:9ooQGzvP
やはり誰にでもできる仕事でないな。
未経験なら30歳位までだね。
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 00:05:23 ID:rEHaxxPV
出来ないのは知能の問題だろ
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 22:14:46 ID:zNXdUK9X
旋盤なんて3年もすりゃ誰でも出来るよ
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 22:44:44 ID:QEBWe8I6
ここの住人にとって同じ職場で3年働くのがどれだけ大変か…
自分から辞めたりクビになったり体壊したり…
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 03:05:32 ID:u1S4xy9F
>>237
誰でも出来ない仕事なんてそもそもどれだけあるんだよ
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:28:04 ID:skVN65hM
汎用旋盤自在に使いこなせる奴は少ないから会社でも重宝がられてる
俺はNCとマシニング
いくらでも代わりいるだろうなあw
1人前に使いこなせるようになったら汎用もチャレンジして見るか
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:31:27 ID:skVN65hM
>>223
俺は1年以上付けて測るだけだったが、
マシニングのプログラム作れといわれて、3時間くらい集中して作った
ほぼ正確だったらしく、
普段から駄目扱いされてることもあって、誰かに教えてもらっただろと言われる始末
全部自分でやったっつーに
でも感動した
ただ本番の試削りは俺1人では無理だったw
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 07:32:59 ID:skVN65hM
プログラム教えてくれるだけでも羨ましい
俺は一切教えてくもらえなかったw
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 12:51:57 ID:jjK6sToY
自演自重しろ
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 14:23:56 ID:AAyPTMLl
久しぶりに見たな
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/01(土) 17:07:14 ID:ST1NnNY5
旋盤工から溶接工へ転向です、TIG溶接工は給料が比較的良いので
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 13:37:19 ID:z+giC91I
溶接工はいやだ

埃っぽいし紫外線で日焼けするし寒いし
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 13:42:46 ID:O2GXvpqd
ゴーグルするから大丈夫だよ。
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 21:07:48 ID:DMoZ0RIg
旋盤・フライス・セイパー・研磨等、汎用機経験15年+アーク&ガス溶接免許有り
転職したがナット製作会社の治工具要員で月給22マソ

ロクな技術者もいず、いくら働いても評価する人間もいない
ど素人の集まりのとんでも会社だった。年末で退職
次職は大手電気メーカーの下請金型屋の汎用機全般。いきなり給料は7マソも違う
この仕事も会社次第だな
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 21:11:15 ID:DMoZ0RIg
>>245-246
溶接はヒュームがなあ…とてつもなく身体に悪い
建設の基礎溶接なんか月給30〜50なんてレベルだが
毎日溶接となると、俺は嫌だなあ
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 22:32:30 ID:Vn6FZ8Wd
青年漫画雑誌に本職溶接工のエッセイ漫画が載ってて、
壮絶な現場をさらりと描いてた。
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 09:53:02 ID:VSXYpQmi
給料問わないから中習ていどでも採用してくれる会社
紹介して
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 11:47:24 ID:CEIOJgWn
訓練校などに入るのなら、一年と二年コースのどちらがよい?
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 23:17:36 ID:DzUSN33l
年齢による
若けりゃ2年。
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/04(火) 11:12:40 ID:/LEDFUR+
ただ二年コースだと、入校が再来年の四月(09年四月)になりそう…

資格や勉強は二年コースのほうがいいし、推薦もありそうなんだが
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 03:14:08 ID:708VELvO
質問お願いします
・鉄粉でジンパイになったりしないのですか?
・ずっと立ちっぱなしなんですか?
・冷暖房ついてますか?
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 18:09:45 ID:TfnypckT
>>255
・通常 肺に入るような微細な粉末状の切り子は出ない
・旋盤に限らず今時の現場は立ち仕事が基本
・普通は無い。あったとしても人間の為じゃなくて機械の温度を一定に保つ為のモノ
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 20:52:13 ID:708VELvO
どーも
結構ヘビーですね
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 21:21:25 ID:Zw2yzhbq
ただ機械自体が熱を出すので、暖房なくても今の時期は充分あったかいよ。
その分夏は恐ろしいことになりそうな予感…。一応ボロいクーラーがあるにはあるが。
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:26:51 ID:J/RpRGZ8
この仕事してるみんなはボーナス出た?
俺は今日貰ったんだが1.01ケ月分…
結構働いてんだが査定も低いしダメ会社だな
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 18:46:04 ID:5foBjEdQ
>>259
俺も今日貰った
1ヶ月分だったよ・・・
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 20:44:39 ID:5MHDXqHt
オイラはもうちっと先だけど1ヶ月分らしい。
手取り14マンってとこか。。。
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 22:25:39 ID:J/RpRGZ8
>>260-261
似た様なもんかw
この仕事、中小企業が多いしな
俺は汎用機全般扱うんだが、今の会社がダメなの実感中
来年夏までには、転職し今の会社を逃げ出す予定。まるで未来の無い会社だ
扱う物が変わるだけで、喰うに困らん技術はある
会社を選ばないと損するなと感じてる
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 23:01:09 ID:cBPeXlaX
>>262
俺は来年いっぱいは今の会社で頑張るつもり…
できるだけ技術は盗むよ
再来年から本格的に転職活動だな
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 23:27:57 ID:J/RpRGZ8
>>263
この仕事、自分の技術を買ってくれりゃ転職なんか簡単だしな
俺も今の会社には見切りを付けた
お互い頑張ろうぜ
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 06:19:21 ID:fkgr7XVv
不況の怖さを一番知ってるのがこの業界
給料は硬直化して1度上げると下げれないから仕方ないかもね
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 18:53:31 ID:2RKRq+mg
この職ついてる人に聞きたいんだが月の残業はどれくらい?

後、残業代は出る?
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 19:07:36 ID:HlA1tjRl
>>266
俺のとこは残業代青天井だよ。
納期に間に合えばいいので残業時間には幅がある。
だいたい俺の平均は20時間くらい。
ハロワの求人には30時間って書いてたけど
30時間こえたのは過去に1回だけだったな
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 19:49:33 ID:sWgU8Tl3
実は来年4月、旋盤工(機械)の職業訓練を
受けようと思っているのですが
卒業後、年齢が30間近でも大丈夫でしょうか?
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 20:35:57 ID:sWgU8Tl3
ログ見てたら同じ様な質問が華麗にスルーされてるなwww
俺、今ライン工なんだけど、来年で辞めることになりそうなんだ(高卒から9年)
で、関連ありそうな旋盤工・・・と思ったのだが、スレ汚しスマンカッタ
>>223
>>235
を信じて、来年職業訓練申し込んでみるわ
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 19:47:54 ID:o4ZA2FEB
>>268
採用担当者の考え方次第。喜んで採ってくれる会社もある。
豆に求職活動するしかない。
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 20:31:51 ID:AKXyvMM/
それなりにまとまった休みとかはとれてますか?
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 18:37:10 ID:gYKvuraq
>>271
俺は取れてるよ
完全週休2日にGW・夏・年末年始は10日
だが今の会社は来年辞める。会社全体工業技術にはド素人だらけ
給与待遇も悪い割りに雑務だらけで腕は鈍るばかり
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 19:55:22 ID:Ci00AL6w
この国では技能職にはつくべきじゃないよ。
まともに給料貰えないし業界自体が軽視されてるし
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 20:23:35 ID:gYKvuraq
これからこの仕事で就職する人にアドバイスしてみる
単価の安い大量生産品を主力にする会社は避けるべき
技術より生産重視で評価されない場合が多い。最悪の場合生産ライン工に
部品製作が主より、小さくても自社で機械の製作する様な
技術者が何人もいる会社を選ぶ方が良い(小さ過ぎて潰れちゃマズイが)
自分で出来る技術より、やや難しい事を要する会社を選ぶ
自分の技術UPは会社ってより自分の為になる(更に好待遇の転職が狙える)
働く会社はきちんと選ぼう
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 21:19:20 ID:Jg77bkTK
>>274
まさにそうだけど
でも年下でスバ抜けてできる奴と同じラインで参ってるw
品質、生産効率全然違うしorz
でもいつかは追いつきたい
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 22:28:16 ID:gYKvuraq
>>275
ラインで物を造る事を技術と捕らえるかの問題
どんな仕事か知らないがライン工なら生産重視で評価されるのは仕方ない
この仕事は他の事を求める会社もある
物を考え、効率を考えそれに必要な物を形にしたり
要は自分の技術をどこに買って貰うのか。と考えるのも必要
俺はライン工経験無いから知らないが、単に生産効率競争じゃな
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 13:25:19 ID:IvBYhDyc
社員全員23歳以下、21歳の主任に仕事を
教えて貰わないといけない。
「一人だけおっさん」状態になる為、せっかくの
内定を断りました。
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 17:14:46 ID:KORKBH8E
何才なん?
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 22:02:28 ID:X0MdCh+w
俺、34歳だけど19歳の女の子に仕事教えてもらっている。
なんだか空しくなってくるが、贅沢もいえない。
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 22:19:13 ID:gaF/wGrk
中年おっさんのつまんねープライドw
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 06:25:45 ID:1TDIoYWI
俺27歳だけど一番若い
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 08:31:35 ID:R1jF5a20
過去に職業訓練校に入学した人に聞きたいのですが

昨日、ハローワークで話を聞いたところ
「(訓練校の)面接では資格を取りたいとか、抽象的な理由ではなく
具体的に学校に通って何がしたいのか、どういう会社に入りたいのか、等を言うように」
とか言われて早速不安になってます

面接ではどう言って乗り切りましたか?スレ違いかもしれませんが
お願いします。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 18:37:45 ID:+ZqZmgiJ
俺のところは書類選考だった

自分の意見を率直に言うしかないだろう
必死になってるのが伝われば良いと思うが
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 21:35:36 ID:R1jF5a20
>>283
やっぱりそれしかないですかね

面接なんて、学生時代に一度やっただけなので・・・
でも、本番までは時間があるので、色々考えて見ます
ありがとうございます
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 10:04:44 ID:BbPeiEt0
仕事はじめて一ヶ月
ふと手のひらを見ると切粉埋まってる

こういうのって取る方法あるの?それとも気にしちゃ駄目?
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 10:23:58 ID:uIGls5cu
レジのねーちゃんからお釣りを受け取るときは
綺麗なほうの手で受け取るようにしましょう。
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 11:06:04 ID:zWoyaItZ
>>285
ピンセットじゃ取れないので、爪きりで皮膚を切開して取ってます。
黒いポツポツで、切子に見えなくて、でもピリピリ痛いから取り出してみると切粉だったり。
奥深く入ってて、ほじくると痛い。
ウチはステンレスがメインだからずっと体内に残りそう。

レジのねーちゃんからお釣りを受取るときは、
そっと手を握るようにしてます。
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 13:52:49 ID:HglM3efW
>>285
取れるとこはとったほうがいいよ。
削った後の製品検査してるけど、エアーかけてもやっぱり刺さる。
休みの日にホジホジしたりする。
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 16:39:24 ID:6w9xUv2H
経験ないのですか、手袋とかして防げないのですか?それとも手袋すると感覚狂って難しい?
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 20:40:10 ID:m8ePTwGY
>>289
汚れや切り粉気にして指無くしていいなら軍手でもして仕事しな
たまにベテランでもそんなとんでも馬鹿野郎を見掛けるが
軍手しながら工作機械を扱うなんざ論外
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 23:56:22 ID:dS9rFNvO
何年かNCやってたけど軍手したことは一度も無いですね。
細かい切り粉が絡まってきて結局手に刺さりまくることになるだろうし
バイスの掃除とかも出来なくなります。
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 09:46:46 ID:rhFM/nv/
ずっと軍手で(ボール盤でも)作業してるが
なんら問題ない。
回転してるところに手を持っていく様な事は無いもんな。
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 03:34:08 ID:HVpH3G1v
油吸って気持ち悪いから軍手はしたこと無いな。
ビニールのはしてるけれど。
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 17:51:31 ID:ji6yNBoq
質問

期間工で大手の切削?機械オペをする事になったんだけど
工場も訓練校も行ってなくて全く未経験知識無しでその部署に配属
レスみてると関数がどうとか、職人だとか難しそうで不安・・

上に書かれてるみたいにボタンオペ?的な仕事を任されるのかな
玉掛けクレーンは会社負担で取らしてもらえるみたい
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 18:28:30 ID:y4OpE9i6
そんな、いきなり最初から全部やらせたりしないと思いますよ。
大手なら教育期間も設けるだろうし。
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 18:58:00 ID:ji6yNBoq
>>295
そうですよね
工業系の全く知識なしだし難しそうで不安だが、なんとかなるかな
工場内でメモメモしてたらウザがられますかね?
体で覚えろ的な
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 21:18:12 ID:k662lBqr
つーかメモとペンが油にまみれないのか?
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 22:39:58 ID:jcKtB/c7
古い職人から習った俺から一言
アホでも出来るオペレーターならともかく、汎用機で手袋なんざ馬鹿
職人は自分の腕が金。汚れた手は洗えば落ちるが無くした指は帰っちゃ来ない
工作機械に手袋なんか自殺行為
急ぎや忙しくても危ない加工は絶対やるな
物事よく考えて冷静に考えろ。これを出来ない様じゃ駄目だと教わった
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 00:05:03 ID:cvVZM238
メモメモしない方が
覚える気あんのかみたいな目で見られる
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 00:08:46 ID:MvTSvByj
それは昔の職人だからじゃない?
昔の景気いいときは寡黙で丁寧な仕事できる職人がいいて言われてたけど今はコミュ力もあって状況によって変化できる人間でないと企業が必要としないのでは?
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 00:47:10 ID:U9hsE7+f
アホでも出来るオペレーターなんて言ってる奴が何言っても説得力無いやね
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 03:19:14 ID:nIW260fx
>>298
今日大ベテランの人に同じこといわれたな
回転部分に触れる時どうしてもやるなら素手でやれと
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 09:46:12 ID:p1JROzE9
「手袋するな」なんて体育会系だね。
いまだにうさぎ跳びとかしてるんじゃない?
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 20:45:41 ID:nIW260fx
昼からさっそくどうしてもやらざるを得ない場合は素手でという指令が出た
擦れてチト痛かったw
溝仕上げの精度は超重要だからどうしてもやらざるを得ない
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/19(水) 23:12:02 ID:t71lAnqw
>>301
ボタン君乙
306名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 11:40:36 ID:ldciZJQh
専門卒21歳、職歴は現時点で外食10ヶ月で来年に訓練校などに通おうと思っているのですが、そんな経歴でも採用されますか?
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 22:23:43 ID:EyQp2tjT
失業保険受給有資格者ならだれでもチャンスはあるかと
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 12:04:51 ID:+jih0WH1
就職は大丈夫なのかという意味で…
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 20:52:29 ID:uxETr2vm
問題無し
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 21:07:42 ID:URmbbUmw
入りは易し、それからは地獄w
最初の1ヶ月何度辞めたいと思ったことか
即戦力だから期待されてるし安月給だけどやりがいはあると思う
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 18:25:50 ID:/2pVbAJA
ありがとうございます
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 21:54:25 ID:HzmfHuRq
仕事のつらさもなかなかだけど、引きこもってたから最初つらいんだよ。
自業自得。
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 00:20:46 ID:hfUCwPaz
この業種って待遇どの程度の所が多いの?
試しにリクナビで調べてみたら100日前後(土日休み)が多いみたいだけど
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 01:01:58 ID:+cMwEKRS
手先の器用さと体力勝負

両方とも無い俺はorz
調子良い時は神懸りてきな仕事ぶりだと思うけど
今日の午後からは品質、生産効率誰にも負けてないと思う
というか追い込まれないと本気出せないんだよね
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:41:49 ID:zzRfQtFW
マザックの子会社で、マザックのMC使って部品作っていたけど
給料安かったなぁ
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 22:21:49 ID:iWeqTfej
 ボーナスがないから辛い
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 22:02:07 ID:opZz2XMz
俺のところは日立精機のNC,しかもテープ
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 00:55:20 ID:Ei9/H+pw
>>316
そんな会社に長くいるもんじゃないよ。
経験を積んで他を探したほうがいい。
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 14:49:22 ID:4sqsF4/+
休日や残業を気にするのならこの業界には行かない方がよい?
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 19:47:23 ID:Frls21YX
>>319
まず会社の年間カレンダーがあれば、休日はほぼそのとおり。
残業したくない?残業しなくちゃ給料増えないよ。
50本製品削るとして、定時17:00の時点で45本だったら後5本は残業して削らない?
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 21:23:29 ID:SQvb6Gza
完全週休二日制で残業がないって、いいきっている会社って楽ってこと?
322319:2007/12/31(月) 14:36:40 ID:4hqeyFMI
この業界の労働条件がどれくらいかが気になりまして。
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 16:23:21 ID:EjSsGap1
今更だが疲れがどっと出て動かなくても辛い
まじヤバい
帰省できそうにない・・・
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 16:54:51 ID:L1tKJyHC
倉庫の方がらくですか?
325名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 21:21:19 ID:YZL24yeJ
楽っても、イロイロあるよな。
体力的なものとか
(体全体か、局所を酷使するとか)
精神的なものとか
(接客業・DQN上司)
326名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 14:18:29 ID:SVXMrfEz
お前ら。あけましておめでとう。

今年も会社が潰れずに持ちこたえますように。
327名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 14:53:22 ID:6wIWOTKM
粉塵とか心配なんだがやっぱり粉塵凄い?
328名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 21:50:06 ID:SVXMrfEz
粉塵なんか出ないよ。
特にNCは加工中扉閉めるものだし。
329名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 17:00:06 ID:WTxCan5m
粉塵は出ないけど、加工中は切削油が霧状になって
機械の上や横から出るので、マスクとめがねが必須だ。
オンボロだしなあ。新しい機械は違うんだろうね。
330名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 13:30:06 ID:0dtntN/Z
ttp://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/kamoku/fm-nc.html

こういう場所はどうなのでしょうか?汎用もある程度はやるみたいですが
331名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 14:22:36 ID:fssQ5zV8
良いなあ
2年も無料で学べるのか
俺のところは半年だった

・・・・未経験でも現場に就職して働いた方がはっきりいって身に付くけどw
経験者の俺は語る
332名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 01:40:24 ID:VahJuqp6
333名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 17:56:59 ID:GkrAr5mn
年末に受けた、NC旋盤の会社の不採用通知が今きました…。

今年二十歳の若造ですが、このスレ見て自分も旋盤工になろうとしたんですが…。

覚悟はしてたんですが、結構ショックですね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 20:53:08 ID:jPBcC1G0
>>333
まさか1社だけ受けて旋盤工諦めようってことないよね?
色んな仕事あるから、別に旋盤工にこだわる必要はないけど。

335名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/11(金) 20:56:28 ID:cbMh3pyv
今日、職業訓練校の願書を提出してきました
卒業後の年齢に不安一杯ですが、
とりあえず、今は入学する事だけを考えようと思います

>>333
どう言っていいかわからないが
次があるさ、お互い頑張ろうぜ( ゚∀゚)b

後、保守age
俺が仕事に就くまでは、このスレ残っていて欲しい・・・
336名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 01:05:28 ID:VCmclJPb
>>333
備考欄に経験者優遇とか書いてなかった?
経験者優遇は実質経験者に限るって意味だろうだ
ハロワの担当者が言ってました
実際に会社に問い合わせたらそうだった

初心者歓迎とか経験不問とかじゃないと駄目だよ
俺は1から教えてもらって1年過ぎてやっと任せてもらえるようになった(今でもアドバイス貰ってるがw)
337名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 16:38:12 ID:JilnKhmu
どんな形で働きたいと考えているのですか?
(どんな形であれ、一歩目を踏み出したいとか)
338名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:27:20 ID:yTTHsXXs
俺は手に職を付けたいから
給料高い事務職辞めて旋盤工w
家族や友人からなぜ?としきりに言われて参る
給料も激安
だが、それが良い
人のフンドシで給料貰う事務職の頃より胸を張って給料を貰える
339名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 18:04:47 ID:YVG6HeLh
340名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 23:27:23 ID:ODgJ+Dkl
この仕事初めて3ヶ月・・・
いまだに雑用やってます。 なんか最近は外注先にまで行くように
なったよ。 いいように使われてる気がするぜ・・・
341名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:07:06 ID:LkZ1+R/s
最近入ったけどもう挫折しそう
342名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 00:46:43 ID:qhgZn1AY
ヒキニート歴4年ですが、このスレ見て訓練校に入校してしまった…。
ニート上がりには、始めは色々キツかったが、頭の回転も徐々に戻ってきた感じ。
半分嫌々だったが、ヒキニートしてたころより、体も心もいい感じだ。
ただ、空白だらけで就職出来るかな?(´・ω・`)
343名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 02:47:37 ID:XcBMJ+h4
>>342
ヒキニートになると頭の回転が遅くなるし、何より喋れなくなるよな。
三年くらい働いてるが、ようやくましになってきた気がする。
344名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 21:35:28 ID:KSPdHfNp
水木しげるの自伝・ルポ読むと
それでもいーやと思ってしまって怖い
345名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 00:06:41 ID:CmSQy8Wv
思いっきり軍手だが

http://spbb.ask.jp/watch.do?v=879fcbad-8393-4319-8427-b30485e18fb6

どうなん?
346名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 07:17:04 ID:ATO+4foc
この動画youtubeでも見るけど、カメラワークがウザ過ぎる。
固定しろよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 15:01:43 ID:+SBHFLOb
おれも思ったw
AVの素人モノみたいなカメラワークだなをい
348名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 18:20:09 ID:jf+3zfzP
訓練校に見学にいきました。入校は一年に一回だけ(新卒なので一年は勤めたい)だったのが残念でしたが、実際に旋盤に触れられるという思いもかけない経験ができそうです
349名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 19:35:06 ID:400awISc
非力でキャシャで体力のない僕でも務まりますか?
数学は得意です
350名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 23:24:26 ID:TIf6UXTl
油臭とエアー音と冥府のような作業場に
耐えられれば務まる
351名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 00:58:59 ID:EulXmfLk
未経験でもちゃんと教えてくれるとこある?
今のとこじゃあんま教えてくれない
職人系に親切なんて言葉はないのかもしれないけど
こんな考えは甘いですかね
352名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:05:57 ID:UU4N/9db
>>349
最低8時間立っていられる体力が必要。それプラス集中力。
353名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 20:43:04 ID:5/V/cXH+
立ち仕事は辛いよな
旋盤工になって12年目だが、座って出来る仕事にあこがれる。
354名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 22:45:55 ID:qY5pSviT
旋盤加工って常に頭と体を使わないといけない
人間の能力の差がハッキリと出る
自分の未熟さを知った
ぶっちゃけ現場系の仕事になればなるほど能力の差が出易いことが分かった
355名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 00:07:46 ID:MBqDzVuN
それでもライン工と同じ扱いをされる、工員に世間の目は冷たいよね
356名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 12:45:06 ID:421pO9PK
面接の時ってどんなこと聞かれた?
来週面接行くんだが面接なんか4年前にしたっきりですごい不安('A`)

あと加工中は霧状の油が発生するとか書かれてるけど
コンタクトレンズ着けて作業するのって無理ですか?
357名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 12:50:01 ID:L8FI4LWw
健康に悪そう
358名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 21:15:56 ID:ziwO53S2
>>356
防護メガネは必ず着用だからまったく問題ない
359名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:33:50 ID:00BOczpQ
360348:2008/01/30(水) 20:12:39 ID:jyeu3LNC
訓練校行ってきましたが、確かに極めれば食いっぱぐれはなさそうな感じでした
361名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:27:30 ID:GOOdJl89
樹脂加工三年目のおいらが通りますよ

NC、汎用旋盤、汎用縦フライス、MCとやってきて今はCADCAM勉強中、
初歩の初歩だが一通り図面見て加工出来るようにはなってきた。

この先、転職することもあるかも知れないから聞きたいのだが、
樹脂から金属とか応用はきくものなのかな?
362名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:30:56 ID:IRzd7AOC
>>361
全然効くだろ
NC,MC、汎用全部使えるなんてそうそういるもんじゃない
363名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:40:43 ID:GOOdJl89
>>362
まじかw
それはちょっと嬉しいわ

社員10人位の糞忙しい小さな職場だからそれこそ加工失敗した時は、
自分で汎用旋盤で丸め、NCで寸法だし、数物や交差物ならMC使い、
一点物なら縦フライスで加工したりと三年間無我夢中でやってきた。

最近上司にはようやく一通りは覚えてきたな、と誉められたからちょっとここで聞いてみたかったんだ
364名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:49:44 ID:ocs2x5Dk
で、どこで女と知り合えばいいんだ?この職場は
俺に一生独身でいろというのか?(´・ω・`)
365名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 23:55:07 ID:IRzd7AOC
>>363
その上司はさらに神レベルなんだろうなあ
現場系は団塊の世代の技術者が宝だからな
もっと技術盗んでおけ
文系のラベルが意味が無い時代、手に職を持った奴は強いよ

団塊の世代を一色単に叩く文系のアホの気が知れない
366名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 00:30:46 ID:srmRGhvr
>>364
われわれに女はまだ早いよ。
てか、女なんて想像の世界だけのものだろ?
367名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 06:25:37 ID:abDVGB82
星の数ほどいるけど星には手が(ry
368名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 08:51:09 ID:Br3I9RUj
自分は来月職業訓練2年制を受験するものです!
これからはこのスレにお邪魔するかもしれませんが宜しくどうぞ
369名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 19:25:29 ID:OyiUcD3j
人材こそ日本の誇る最高の資源なのに人材を冷遇する国、それがDQN日本
370名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 14:41:58 ID:NUDR5xCx
とにかく3Kの仕事は自分の命を縮める覚悟でやるものだ。
工場ならオイルミスト、金属ヒューム、毎日吸い続けてたら将来肺ガン、塵肺になるだろね。
いくら給料が高くてもアスベスト解体とか絶対やりたくない。
371名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/02(土) 01:40:17 ID:hXpM9Njy
マンコって臭いな
あんなの舐めるの嫌んなる。入れるだけでいいや
372名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 20:11:37 ID:Yh8DUW/V
先輩が俺の機械のところに来て
「精液の臭いがする。まさかお前しこった?」とからかいにきて困る。
373名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 20:36:50 ID:wVgZTzS6
遠まわしに「やらないか」っていってんだよ。
先輩の想い、受け止めてやれ。
374名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 21:27:03 ID:dApWU9kt
うほっ いい職場
375名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 21:43:49 ID:NwQY1WZY
>>372 機械を見てしこれるようになったらオマエは一人前だ
という先輩なりの言葉なんだろう
376名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 23:55:45 ID:UxIwnqzO
腹ん中がパンパンだ
377名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 19:10:49 ID:a0V+FMIx
旋盤のチャックにチンポはさんで
漏れの白い思いをぶちまけてぇ(´・ω・)
378名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:02:46 ID:GEpGiZqp
旋盤屋ってその気アリなのすか?
379名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 21:28:28 ID:a0V+FMIx
そうだよ
恐がらないで挑戦してみてね☆
380名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/05(火) 23:47:34 ID:0QH8/c8Q
ますます塀の中と同じになってきたなw
381名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/06(水) 00:17:24 ID:s9dMrZ/X
俺はMCやってるんだけど楽しい瞬間があるよな…
382名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 20:46:26 ID:mwnpWKWn
383名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 22:26:51 ID:1J+9sysf
master of ceremony?
384名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/10(日) 23:18:34 ID:dNHrZAga
旋盤屋に似合うのはエミネムぐらいなもん
385名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/12(火) 19:13:37 ID:H7Ub53x0
マクロ使えん
386名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/15(金) 00:09:04 ID:ZxnN8Z41
387名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 10:05:00 ID:EYkOaMMU
正社員の面接ってやっぱりスーツでいったほうがいいですか?
388名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 12:29:17 ID:h0PkeVIU
>>387
やっぱスーツじゃないかな。
工場を見学するときに、「安全靴とか作業着持ってきてる?」とは聞かれたけれど。
ウチに面接にきてる人はみんなスーツだし、見学にいちいち着替える必要もなかったしね。
389名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 13:28:45 ID:EYkOaMMU
>>388
ありがとうございました。
さっそく買いに行ってきます。
390名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 14:02:06 ID:wb+rAQgB
俺はよれよれのスーツで面接いったなあ
やる気、長く勤めてくれるかどうかが問題らしいから
391名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 14:20:59 ID:c7yC1QDG
スーツ持ってねーのかよw
392名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/17(日) 19:20:14 ID:Zl5cY0ob
さすがダメクオリティw
人のこと言えんがw
393名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/20(水) 20:09:29 ID:rHGU0bI5
394名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 19:09:15 ID:hhH88llN
今旋盤やってる人に質問

どこで仕事見つけました?
ハロワの求人がクソ過ぎて困ってるんですがw
クソな内容でも正直に書いといてくれたらいいんだが面接行った時に
「実は休みは日曜だけなんだよねwww」とか「残業代一切出ないけどいい?」とかばっかりで泣きそう

まぁ、俺のスペックがクソなのがいけないんだけどね…
395名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 20:23:57 ID:cP0Dru2b
俺の場合は
土曜日曜祝日休み  で実際は日曜のみしか休めてない

大手くらいじゃないの、土日休みが確実なのは。でも大手だとボタン押しだろうから潰しが利かないよ
396名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 20:51:52 ID:/Hv6RoM/
ウチは土日祝日完全に休みだよ
残業もあって2時間

だけど給料安いわ
397名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 21:44:23 ID:LzLi8N/V
来週からNC自動旋盤オペレーターとして働くんですけど全くの未経験なんです。
何か心構えとかこういうことに気をつけた方がいいって事はありますか?
面接では「三角関数を使うから云々…」って言ってたんですけど、
数学が苦手な自分としてはかなり不安です。
398名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/21(木) 22:10:16 ID:mmOtrdvr
>>397
あんまり前日にチンコいじりすぎないようにするくらいかな
お前は限度というものを知らないからな
399名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 15:57:38 ID:MeE7jGXT
大学出て早五年、バイトしながら公務員試験の勉強やってきたけど、
もう何のために勉強してきたのか分からなくなってきたorz

こつこつと積み上げてやっぱり物を作っていく仕事って素敵だよな。
旋盤工・・・できるものならやってみたいけど、俺じゃだめかなぁ・・・
400名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 16:12:28 ID:pRSIyH7W
ここに来たってことは、
答えはもう決まってるんだろ?

ここはな!欲しいと思ってコツコツ勉強して試験に通るよーな香具師はイラネえんだよ!
やりたいと思ったら後先考えず履歴書握ってる香具師が勝ち組なんだ!
401名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/22(金) 18:53:37 ID:yphskegb
要領悪いと全然出来ないよ旋盤は
402名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 09:33:16 ID:dZ1Azbnk
要領が悪いとはまさしく俺のこと('A`)

でも旋盤がやってみたいぜ!

でも求人がほとんどないぜ…
403名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 16:08:32 ID:qBOuzdpM
俺も旋盤やりたかったがPCできるからとか上司に言われてマシニングにいかされた。
404名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 17:10:04 ID:nHNdSf4b
>>403
pcできるってどの程度できたらいいの?
405名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 17:46:18 ID:D2ZAG86O
NC旋盤やマシニング自在に使える奴は例外なく賢いよ
ホント頭使う
406名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 21:58:38 ID:MtqCpxTA
その割に地味で給料やすいね
407名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 22:52:26 ID:D2ZAG86O
そう
楽で頭も体も使わない仕事やってるやつが高給
それが現実w
408名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/23(土) 23:39:46 ID:+Bek/9iM
大手下請けでボタン押しやってるんですが、規模は小さいのですが汎用からNCプログラムまで教えてくれる会社に移ろうとしてます。給料下がるけど後者みたいな会社の方がいいのかな?夜勤もなくなるし、、皆さんならどう考えますか?まじ悩んでます、、、、
409名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 11:10:46 ID:bwGw/o8S
>>404
PC入力程度でいいんじゃないのか。
CADができれば重宝されるだろうけど。
410名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 13:15:21 ID:ZfiYIdrm
>>409
どうも。職業訓練いこうかと思ってるんだけど、数学とかできないから不安だ。どの程度数学力いるんだろう。
411名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 16:27:20 ID:jwBqKal7
俺も興味あって汎用、NC、MCとかで検索して調べてみたんだけど、
プログラムとか、慣れだけで出来るようになるものなのか。あれ、かなりの能力が要求されないか?
412名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 18:25:47 ID:3kVeJU9i
実際にやるしかないだろうな
センスある奴は物覚え早いし
413名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 20:01:32 ID:0O14E4aw
>>410
三角関数ができればよいらしい
414名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 20:55:45 ID:k1gWejO1
>>404
PC持っていて、インターネットに繋いでいて、2ちゃんに書き込みをしている時点でPC使える事になるんじゃない?
NCのプログラムを作る能力とパソコンが使えるという事(ワード、エクセル等)はあまり関係ないよ。
でも結論からいえば、PC使えない奴よりは、使いこなせる奴のほうが、会社にとっては役に立つだろう。
俺は、PCが一台も無い会社に入って、インターネットの契約から、会社のHP作成まで一人でやった。
もちろんNCとPCを繋いでプログラムの送受信も出来るようにしている。(
415名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/24(日) 21:42:58 ID:jwBqKal7
>>414
つーことは、興味もあって、なおかつ疑問に思ったことやできることに関して意欲が
あることが条件になるわけだな。もちろんこの仕事に関してだけの話ではないし、
センスも無論、必要になってくるわけなんだろうけども。
416名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 00:05:49 ID:dNjMaALC
>>415
その通り。
俺の勤めている会社はみんなベテランなので、出来て当たり前みたいな雰囲気がある。
仕事に関係ある事で、通常の業務で今までやっていなかった事などを積極的に勉強すれば、自身のモチベーションも上がるだろう。
俺はNC旋盤工だが、CADも役に立っているし、素人ながらC言語でちょっとした物も作って使っている。
417名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 21:40:26 ID:4jYmxw62
切粉が手に刺さるんか・・・
ギター弾きの俺には不向きな仕事ですか?
418名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/25(月) 23:22:49 ID:46g2l1at
指にストレスかかってるからか知らんが、指にヘルペスができて3ヶ月過ぎた。
直らんのは知ってるけど、ずっと発症したままなのは辛い><
419名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 00:26:20 ID:n5ITftPt
医者逝け馬鹿
ちゃんと余生の事考えろ
420名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 01:14:45 ID:PZmWUixq
>>405
同感です。
よく、ものの例えで旋盤工を持ち出すけど、NCではなく、手動式のあれを使いこなすのは
かなりの訓練が必要ですよ。NCでも最初の条件を設定してから安定して生産できるようにするまで
かなり試行錯誤が必要です。
421名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 21:48:20 ID:8sF7frGd
>>417
細かいのだから、針でホジホジしてピンセットでとればおk。
痛くなければそのまま、先輩方談。
422名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/26(火) 23:00:18 ID:Qb+paAMT
>>421
レスありがとうございます。
でも、細かい切粉とはいえ、針でホジホジ&ピンセットってやると皮膚が破れますよね。
もし指先の皮膚が破れたらギターの弦を押さえるとき痛いと思うんですが…。
切粉が指先に刺さりにくいならいいんですが、そんなことないでしょうし。
「先輩方談」というのは、ギター弾きの先輩ですか?
423名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/28(木) 20:20:46 ID:OPBbundX
刺さる時は刺さるとしか言いようが無いだろ
ハンドルを握ったら付着してて刺さる事もあるしよ
424名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 21:04:23 ID:XnxjWupM
卓上旋盤の大先輩のお言葉ですw
仕事しているうちに、少しずつ皮膚が厚くなるというか刺さりにくくなったりします(個人差あり)
ギターの弦を押さえる指先の皮膚も固く(厚く)なったりしませんか?
425名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 21:39:27 ID:i8dm/1Zu
ギター弾きには不向きな仕事だよ。
指先とかしょっちゅう切るし、その切れた手で水溶性の油さわるとしみる。
426422:2008/02/29(金) 21:57:19 ID:zJRJp6uN
>>424
ありがとうございます。
ギター弦を押弦してる指先の皮膚、厚くなってて固いです。
ということは、私の指先には切粉は刺さりにくい(可能性が高い)と。
とはいえ、刺さることもあるんだろうな。。。
でも結局は、演奏に支障があるほど刺さるか否かは、
実際に作業してみてからじゃないとわからないんでしょうね。。

私は、汚れる仕事も体に負担がかかる仕事も大丈夫なのですが、
家で孤独にでギター弾くことを唯一の生きがいとしているヒッキーなので、
ギターが弾けなくなることだけは避けたいと思ってしまいます(苦笑)
427422:2008/02/29(金) 21:58:35 ID:zJRJp6uN
>>425
レスありがとうございます。
そうですか。不向きなんですね。。

ちなみにNCと汎用、どちらにしても切粉が刺さりやすいのでしょうか?
NCとMCは同程度でしょうか?
教えて君で恐縮ですが、御教示いただけましたら幸いです。
428名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/29(金) 22:08:06 ID:jaoK9Pn3
マシニングはよくわかんないけど、NCなら金型錆びるから軍手するのが普通なんじゃないの?
429名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 00:21:39 ID:1/ypsu7I
>>394
亀レスですが、俺の場合も面接はそんな感じでしたよ(大阪)。

日勤で募集なのに従業員に聞くと夜勤アリとか、勤務地が地元で記載されてるのに
九州逝けとか。

今の会社も提示より遥かに給料が少ないし、休日も隔週2で募集が日曜のみの
祝日休み無し。

切粉の話題だけど、うちはNC旋盤でネジ作ってて、軍手の上に使い捨ての
二トリルゴム手袋して作業してる。

水溶性切削油での手あれを防げるし、切粉を素手で触っても平気。
430名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 19:21:41 ID:vvRU6+Aa
>>427
NCと汎用だったら、圧倒的に汎用の方が切子が刺さりやすいだろう。
俺みたいにプラスチック加工の会社に行けば、切子が刺さる事はなくなる。
でも、繋がった切子を引っ張って指を切る事はしょっちゅうある。
この仕事12年目だが、未だに週一回のペースで指先が切れたりするよ。
最近は、切子ではないが、冷たい油をさわっているせいで、あかぎれになって痛い。
431名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 19:56:48 ID:9/jGRXMZ
今月からNC旋盤&MCで金属加工をしている会社に転職の30ですが
出勤までに勉強しようと思って教本とか読んだりしているんですが
プログラムの項目等になってくると高度すぎて自信がなくなります。。

転職&未経験でこの業界に入られた方はどれくらいで一通りの技術を
習得されましたか?面接して下さった方は真面目に普通に頑張ってたら
大丈夫だよと言ってくれたんですが正直不安です
432名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 20:18:36 ID:+JF/uD1i
当方今期間工で働いてる33歳
来年ポリテクに入ったとして卒業する頃には36歳か…
もう少し早くこのスレに出会いたかったぜ
再起目指してるおまいらガンガレ超ガンガレ

俺も何かしらあがいてみる
433422:2008/03/01(土) 21:28:40 ID:k2MIyzDc
>>430
レスありがとうございます。
切粉を引っ張って指を切るということは、汎用ですよね?
434422:2008/03/01(土) 21:30:13 ID:k2MIyzDc
>>428>>429>>430
ご教示ありがとうございます。
汎用…指を切りやすい、NC…軍手等をするから指を切ることはない、ということのようですね。
NC旋盤工(MC工も?)で社会復帰しようという意欲が沸いてきました。

引き続き、NC(MC)旋盤工の方、指を切るor切らないをご教示いただけたら幸いです。
「切りにくい」なのか「絶対切らない」なのかも明示していただけると幸いです。
435422:2008/03/01(土) 21:31:40 ID:k2MIyzDc
なお、上の質問、もう少し多くのNC(MC)旋盤工の先輩方の意見を聞きたいと思うので、
このスレ以外のところでも同じ質問をしてみようかと思います。
このスレのレスを信じてないということではないので、見つけてもお気を悪くなさらぬようお願いします。
436名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 22:14:04 ID:vvRU6+Aa
>>434
NCは軍手しないよ。汎用でも普通は軍手禁止だが。
NCの場合はクーラント液が勢い良く加工物に当たるから、ワーク(加工する品物)の着脱の時に切子が付いている事はあまり無い。
掃除する時に皮の手袋をすれば、怪我は防げる。
プラスチックの切子は繋がるので、汎用で加工中に手で引っ張ったりすると、手が切れる事がある。
437名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 22:26:06 ID:vvRU6+Aa
>>431
実際にやらないと事前学習なんて役に立たないと思う。
変な喩えで申し訳ないが、AV見まくっても女を行かせられるようにならないのと一緒。
気楽に望んだほうがいい。

俺は未経験で入った前の会社で、はじめの一ヶ月は毎日怒鳴られて覚えた。
マイクロの使い方や図面の見方は研磨屋に教わったが、まともにNC旋盤を使える人がいなかったので、はじめの一週間は、仕事中に2台の機械のマニュアルを熟読した。
2ヶ月ぐらいたった頃にはどうにか出来るようになってきたので、社長も何も言わなくなった。

一年で転職したが、今度は経験者としてそれなりの給料で雇ってくれたよ。

真面目に普通に頑張れば大丈夫だというのが正解だと思う。
438名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/01(土) 23:55:27 ID:9/jGRXMZ
>>437
ありがとうございます。あれこれ頭で考えているより
入社してみて実際に機械に触りながら頑張ってみます。
439名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 02:22:19 ID:T8A9feum
>>438
自分も30過ぎててハローワーク経由で未経験からNC旋盤をしました。
経験を積めばツブしが効くし、給料も高くはないが食いっぱぐれはないという理由で。
最初の1ヶ月は測定工具の使い方(ノギス、マイクロ、シリンダー)
爪の交換(段取り)でしたね。
先輩の動きを見て盗め的な所はあるので、しっかり見て回数こなせばすぐに慣れます。
僕の気になった所は作業の地味さと切削水の匂いですね。(これも個人差があるでしょう)
未経験なので勉強と思い、半年間タダで奉仕できるぐらいの
気持ちがあれば、あっというまに覚えれます。
440429:2008/03/02(日) 04:24:22 ID:qHDseMqI
>>434
誤解させてしまったみたいですみません。
回転部に巻き込まれたときに逃げられないので軍手だけでは作業しません。
医療用のゴム手みたいな薄手の青いゴム手袋を軍手の上につけて仕事してます。

ネジ工場とかだとNCの加工時間が短くて、常にクーラントで手が濡れてる状態
なので、手荒れ対策でゴム手を付けているのだと思います。
ちなみに手を切った人は見たことないです。

NCも汎用も素手で作業するのが普通のようです。
あまり一般的じゃないことを書いたみたいですいませんです。
441422:2008/03/02(日) 10:18:56 ID:yuOkrPJf
>>436>>440
丁寧なレスありがとうございます。
NCでも軍手や手袋はしないのが一般的のようですね。
素人考えですが、ゴム製の指サック等なら巻込まれる危険もないように思いました。
(それが邪魔になって作業に影響するなら使えないでしょうけど)
ただ、素手で作業するのが一般的な業界のようなので、
新人が指サック着用して作業したら先輩方から指導をいただきそうですね。
442名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 11:48:17 ID:MPaUM6gg
このスレはNCとかMCやってる人が多いのかな?
夜勤があるとこが多いらしいけどどうなんですか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 13:30:06 ID:xz+4+Yx7
>>442
俺の所は日勤のみ。
残業はあまり無い。
今年は、もう20時間ぐらい残業しているが、こんなに残業しているのは6年ぶりだ。
ここ5年ぐらいは年間で5時間ぐらいしか残業していない。
444名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 13:34:10 ID:Grr/o8hu
早くやれスピード上げろって毎日うるさい
445名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 15:53:43 ID:Qk3OgfCy
内径溝の精度が高いから、ざらついてる場合はペーパーがけしなくちゃいけない
危険で頭も使うし体も酷使
本当に大変だぜ
事務職辞めるんじゃなかったなあ、頭も体も使わなくて良い給料貰ってたし
446名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 19:31:05 ID:UKEIULA7
>>439
ありがとうございます。。環境自体は工場が新しく空調も効いているので
見学時には気になりませんでした。。やはり職人肌の方が多いと思うので
その辺の人間関係のバランスだけが心配です(以前TIG溶接の工場にいたの
ですが覚える以前にヤンキー兄ちゃんの毎日の罵声に1ヶ月位で折れてしまった事があるんです)

今度の会社は離職率もかなり低い所なのですが、技術的についていけるかとか
あまり深く考えすぎないようにとにかく真面目に、できる所までまず頑張ってみます。
447名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 22:12:45 ID:xz+4+Yx7
>>446
環境良さそうじゃないか。
頑張って続けてくれ。

俺もあたらしい工場で働きたいよ。
448名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/02(日) 23:54:31 ID:T8A9feum
>>446
439ですが 環境が良さそうですね。うちは『掃除しようよ..』といいたくなるぐらい
壁やら換気扇が鉄.埃.油で真っ黒です。床はむき出しコンクリートだし...

あと溶接工場に比べて旋盤工場はヤンキー比率がかなり低いです。基本的に年配の方が
多いので、何か腹立つ事があっても態度に出さず『ハイ!すいません』と下からいけば
オッケー!長く勤めるにつれて、キツい人達も優しくなってきます。

離職率が低いとの事ですが、かなり良い職場と思われます。会社規模はどうですか?
10人前後の職場だと、大半が身内同士な為 かなり気を使うかもしれません。
449名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 09:46:41 ID:D1ZvG1KU
>>447-448
446です、はい確かに小さい工場ですが空調等の環境設備はいい方だと思いました
工場見学した感じでは確かに私より年上の方がほとんどでした、規模は
小さいので10人ちょっとですが珍しく身内の方はいないようです。

一般レベルで厳しく言われる事は覚悟してます、今はプログラミングとかの
項目はまだ理解できないので基本項目の欄だけでも読みながら少しでも知識
深めようとしています。みなさんのアドバイスを参考にしながらやってみたい
と思います。
450名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 21:45:06 ID:WdSf+f1k
47歳で薬品会社を理由あって退職しました。
工業高校機械科を出ていますが、今から旋盤工になるのは可能でしょうか?
薬品会社では、ちょっとした旋盤、フライス盤作業(汎用)は、ごくたまに作業していました。
甘い考えでしょうか?
給与等高望みはしていません。
どなたかレスしてください。
451名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 22:14:15 ID:k5zTCJ7F
ハローワークに行って47歳、旋盤工で検索するのがいいでしょう。
452名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/03(月) 23:25:03 ID:WdSf+f1k
451さん、ありがとうございます。
検索では出てくるのですが、実際どんなものなのかと思って。
雇用保険が135日くらい残っているので、まだ本気でさがしてなかったので。
日額7650円くらいです。この考え自体がだめかな。
このスレッドを見ていると、みなさんわりと若そうなので。
もうすぐ故郷に帰ることになっています。
地方ですが、広島市がなんとか通勤圏内です。
453名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 00:36:00 ID:KSDIIwVQ
>>452
ほとんどが未経験は35までなので...かじった程度なら未経験採用でしょう。
経営者からみれば未経験者は若い方がいいのです。20代が一番好まれる。
時給800円程でアルバイトでいいなら探せばあるかも知れません。雑用が多いでしょうね。
文面から本気度が感じられず、仮に面接に行けても不採用になると思います。
454名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 01:11:09 ID:H9U7Y7Ou
453さん、ありがとう。
痛いところつかれました。
仮に面接、、そんなもんですよね。
たしかに本気度なしです。
455名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 08:45:19 ID:OAC2okEp
確かに求人票見ても経験者優遇と書いてある会社は多いです、が
47歳で転職考えられてるのでしたら本気で行かないと普通どこ受けても
不採用でしょう。(私が採用者でも落とします

雇用保険が残っているのは分かりますが20代ってわけでも
ないので余裕持って支給を待っている場合じゃないと思います、特にこの業界は探せば
求人はあると思います、私の場合はもうすぐ32歳ですが社長曰くやる気の
ある人材なら男女問わず選考はするそうです。実際女性の技術者もいるようです。

私も実際来週から出勤ですのでかなりの不安はありますが技術的についていけるかは
会社側の判断にまかせてできる事を頑張ってみるつもりです。人間関係等もありますので
続くかどうかは正直分かりませんが面接前から本気度なしで入れる所なんてほとんどない
と思いますよ。
ご年齢的にも本気で活動することをお勧めいたします。
456450:2008/03/04(火) 16:22:42 ID:iJm9HEnF
455さん、レスありがとう。
以前勤めていた会社は高卒以来勤続でしたが、
もし再就職出来たとしても続けていく自信がないもので(コミュニケーション能力がない)、
雇用保険がなくなってからにしようとか考えてしまいます。
だんだんと社会復帰の自信がなくなってきた今日この頃です。
来週からがんばってください。
457名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/04(火) 22:40:29 ID:OAC2okEp
>>456
ありがとうございます。455ですが私の場合前職の激務で症状は軽いものの対人恐怖があります
20代前半からですから随分辛い思いもしましたし実際コミュニケーション
が私の中で一番ネックになっています。今回の就職までにも半年の間に2社、会社に馴染めず
退社しました、、けどハロワとかに書いてある会社なんて実際現場で働いてみないと自分に合って
るかなんて分かりませんよ?
>以前勤めていた会社は高卒以来勤続、
とありますがそれだけ続いてらっしゃるのでしたら職歴も私より全然きれいですし
気になった業種でしたら続かなくてもまずやってみてはどうでしょう?

私だって頑張るつもりですが発症が酷かったらどうか分かりません、ご年齢的にも
遅くなるほど、だんだん選択が少なくなると思います、頑張ってください。
458名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 20:44:29 ID:c3LoLViq
NC旋盤で機会を三台見てます。
砲丸投げの玉くらいの重さ+3分くらいで出来上がります。
結構大変です。
459名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/05(水) 21:56:22 ID:okTDSLK6
>>458
今まで仕事をしていて危険な目にあったことある?
460429:2008/03/06(木) 00:54:39 ID:8wSdMGS9
>>441
ご存知かもしれませんが、ここも参考になさってください。

技術の森
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001

ちなみに私の使っている二トリルゴム手袋はこんなの
http://ihc.monotaro.com/c/061651/

油や薬品に強く,また引き裂きや引っかけにも強いのが特徴です。
薄さは指サック程。大きめのホームセンターにも置いてあることがあるので
見てみてください。
461名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 01:02:09 ID:kOLIUO46
すいません、じん肺とかの危険性はどうなんでしょう?
462名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 16:40:49 ID:AAObZL8w
三角関数ってプログラムには必須なのでしょうか?難しそうなんですけど

>>461
鋳物やってる所は結構危ないらしいけど旋盤系は会社によりだと思うけど
463名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 17:58:49 ID:lzBOvHsu
働きはじめて1年2ヶ月経ちましたが人生再起できたかな・・・
いや、まだまだだな
464名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 18:44:36 ID:40xCRY/q
俺は2ヶ月だわ、8ヶ月前にこのスレ見てニートから動き出したw
2ちゃんに人生変えられた俺って…
465名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/06(木) 19:25:49 ID:FeyUBd1C
自分の会社が他の会社と比べてどれくらいのレベルなのかを
知るにはどんな方法があるのでしょうか?
旋盤、NC,MCなどの仕事をやっていてふと思いました。
自分がこの会社で一人前になったとして
他の会社に移ったときにまったく通用しない、なんてこともあるのかと。
466名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 00:43:04 ID:Je7rD4RI
<<464
俺もこのスレ見て未経験入社で、2ヶ月だ.....が心折れた,,。
推定年収250万。一人暮らしなんだが、やっていけねえ....。
前職350万なので贅沢ないがやっていけた。あいたたたた.......。
467名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 09:33:20 ID:OV4WraUo
>>466
それは技術的にって訳じゃなくて収入的にキツイって事ですか?
468名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 10:11:19 ID:Je7rD4RI
>>467
そうです。入社時の話と違ってましたね。初めて明細もらった時
『なんじゃこれは〜』となり一気に血圧は上がりましたが、やる気は下がりました。
なので、面接の際は試用期間の条件、昇給、賞与はきっちり聞くべきだった。
469名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 12:24:46 ID:l5XC+/aa
待遇の話はちゃんと聞いておかないと駄目だよなぁ
面接の時に金の話を聞くのはタブーとか言われるが一番肝心なとこだろうと
470名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 12:38:43 ID:oRGk6OYt
でも未経験で入って一年目から金額気にするってのもどうかと思うな
確かに生活できないほど少なすぎるのはあれだが
471名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 15:02:27 ID:OV4WraUo
確かに。。。未経験ってことは会社側もその人がものになるまでの
数年間は投資に近いわけだし、、僕の場合は求人票に書いてある額より
少しすくなかったんだけどその辺は昇給の時期とか手当て等、説明してくれ
たので自分も未経験という事もあったので了承しました。
どちらにせよ面接で聞くのは一番大事ですね
472名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/07(金) 20:50:43 ID:ENsF2pZW
俺が前にいた会社も面接の時と話が違いすぎた。
正社員で入ったのに時給760円ぐらいで保険もなかった。
一年間我慢して仕事を覚えてから転職した。
もうその会社は潰れたみたいだ。
473名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 01:33:36 ID:yYTESErK
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
取り合えずこれから入社する人は、単純作業に絶えられるかが心配だ。
会社によって鉄の重さが違うこともあるから要注意。
軽い奴は500グラムくらい、重い奴になると10キロ〜がある。〔会社によって様々〕
入社前に、重さ・任される機械の数・辞めてく人の話を聞いて判断しよう。
※重い奴をこれからやっていく人は、体力が必要なので考えるように。
474名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 14:59:15 ID:xHfSqZZM
10キロ〜続きで、腰をいわしました。
慣れない内はセットする時に腰に負担がかかるので要注意です。
475NHKうさぎ ◆dl8/XeIN7. :2008/03/08(土) 15:25:02 ID:xlftCCJv
給料で卓上工作旋盤&フライス盤を買ってMC化したやつでも
使ってればいちいち工場で「仕事」して機械をいじる必要性も
ないかとおもー
というか、
数日振りです。うさぎです。
電話番号公開より数日が経ちました。
これまでの経緯を考え、改定することになりました。


うさぎとのメール交換ができるようになりました。

うさぎの電話番号@softbank.ne.jp とメールアドレスに入れるだけ。
あとは通常通り(2ちゃん通り)のうさぎ節が堪能できます。
*これまで電話だとうさぎ節を前面に出すことができませんでした。
*相手に電話代をかけてしまうことになります。そういうの嫌です。
(架空業者などは別。市ね、きゃつらは。)
また、うさぎの携帯電話は写真とったりできるので、お部屋の写真
とか「どうぞ2ちゃんにさらしてくださいな系」も発表していきます。
みなさまがたの写真とかもみたいです。
まずはうさぎメールで楽しんでみませんか?

うさぎ電話番号 0902871クログロ(9696)
うさぎメールアドレス 電話番号@softbank.ne.jp

です。なお、メールには固定名とかも入れてくださると助かります。
ひとりづつ登録しますよー  例 無色・だめ板 うさぎ

☆てかだれかエタカいまやってないの?
476名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/08(土) 21:59:45 ID:6yidkTWm
うちの会社はプラスチックしか加工しないので、入社するまではナメていました。
重たい材料なんてないだろうと。

しかし、80キロのプレートを2人で運んだり、160キロのプレートを4人で運んだりする事もある。
ガクガクブルブル。
477名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 08:28:46 ID:EV8X9sdJ
腰を少しやらかしたから筋肉の鎧付けて負担化かからない体にした
忍耐力は相当つくね工場
ヘタレだった俺自身を矯正するには最高の職場w
478名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 19:53:10 ID:7E6VCTBi
旋盤工場の働いてる人の数や、平均年齢なんてどれくらいですか?
若い人、多いのかな?

やっぱ職人の世界だけあって、べらんめぇ調の、怖い感じの人が多いんですかね?
旋盤工への転職を考えてます。
479名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/09(日) 23:34:46 ID:/33I6ydc
>>478
会社によってかなり違う。
汎用はもちろん年寄りが多い。
NCは年寄りには無理だから、比較的若い人がやっているのではないかな。
若いって言うのは30代以下の事ね。
建築現場じゃないんだから、べらんめぇ調の人はそんなに多くはないだろう。
むしろ経営者にそういうタイプが多いと聞く。
うちもそうだが。
480名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/10(月) 18:09:19 ID:r8zmjIUF
>>478
今日初出勤してきた。。。。教育担当の方は温和に話す方で休憩時間も誘って
くれて感じのいい人だった、歳は俺31だけど下から3番目位、40代が多かった
かな?まだ初日で全部は把握しかねてるけどやはりプログラミングが一番の山
になりそう、、半年試用期間とってもらってるけど途中でイラナイって事にされないか
ビクビクもんですww

でも会社はいい会社、自分の技術がついていけるかが、問題だけどDQNな上司だった
溶接会社に比べたら頑張らないとって気持ちにはなる
481名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:05:33 ID:/ydbUikP
派遣でNC旋盤なる仕事をするらしいんだけど
部品をセットしてボタンを押すだけ、あとは検品と言われたんだけど
本当なのかな
社員がプログラムをやるとかいってたけど
三角関数とか俺には無理なんですけど
482名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:34:18 ID:AmDaN6rC
>>481
480ですが、ボタン押しだけなら大丈夫だと思うよ技術者がプログラムして自動運転状態に
したもので部品だけ替えてボタン押しての数物の仕事だと思います。
三角関数も主に派遣じゃそこまで必要とされない、、、頑張ってください

そんな俺も駆け出しなのでまだボタン押しみたいなものです
483名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:39:01 ID:tnyiTN/v
三角関数って言うとやや難しく聞こえるけど、ピタゴラスの定理って中学でやったでしょ
それに今どきCAD使えれば、それも必要ないわけで
484名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:45:48 ID:/ydbUikP
>>482
そう担当者も言ってたんですがなんか不安でして・・・
出来もしないことをやれと言われても責任取れないし困るなあ、と
仕事って責任伴うし怖いじゃないですか
ネジを作るとか言ってました
ド素人にやらせないでしょうけど、いつかはやるのかなあ
>>483
算数の割り算や分数で脱落した人間には無理です・・・
485名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:51:31 ID:/ydbUikP
ボタン押すだけの人間に月20万も給料出して社保険完備とかおかしいよなあ
これは何時か難しい事もやるんだろうか
486名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:52:38 ID:eBcThrjU
ボタン押すだけで30万貰ってますがw
487名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/11(火) 21:55:18 ID:/ydbUikP
えっ、そういうものなんですか
488名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:38:51 ID:Jk4kH9cJ
>>484
ボタン押し後の荒削りと仕上げ工程は3日目だけどプログラムセットさえしてくれてたら
問題なく覚えたっていうか、おそらくプログラムとか図面読んで工具の段取り
する人からしたら雑用に近いくらい簡単な作業でした。。。
派遣なんだったら技術習得も兼ねて行ってみてもいいんじゃないでしょうか?

>>486
ボタン押しで30万なら俺でもいきたいです
489名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/12(水) 18:51:59 ID:toyNyi+N
ボタン押しだけじゃつまらないお
490481:2008/03/13(木) 16:29:59 ID:x0hlkrkG
今日面接行ってきたんですけど
なんか難しそうな仕事でした
出来上がったネジのミリ単位の長さの誤差の修正とか
そんなのまでやるのか、と
馬鹿だからわかんないすよ小数点の計算なんか・・・
491名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/13(木) 18:33:37 ID:nCw6qywM
つかコンマ単位でやるでしょ、小数点位はないとしんどいかも
俺も今日座標出してみたがだす度数値が変わりwww教えてくれる
人も呆れ顔、、、、orz 側面削りの座標だけで1時間半、、、、できたかな?
っておもたら定時wwwwwまだ3日目だけど大丈夫か?俺
まぁ、やれるだけ真面目にやるだけですけどクビ切れるもんなら切ってみやがれ
492名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 19:42:38 ID:p5IVYbt6
視力が悪くてもこの仕事はできますか?
493名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 22:25:10 ID:iN82pesc
プログラム組む1時間前まで三角関数サッパリで
昼休み10分ネットで検索してそれで計算してプログラム組んだ
やればできるもんだなあw
ほぼ完璧なので、上司から本当に自分で作ったのか?と疑われた
はじめて組んだしね
494名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 23:36:59 ID:/NL1aY9B
5日目主軸に手動だがぶつけた、、、、、そっからは触らしてくれなかったwwww
なんとなくは分かってきたが段取りや機械操作も一回一回止まってしまう、少なくとも簡単な仕事じゃないぞ、
手先の器用さと基礎レベルの数学的要素が求められる

会社じゃすでに担当に見捨てられる寸前だ、、しかし5日で覚えろって畑違いから
きてんだしそりゃ無理でしょwww明日も休日出勤だしだんだん面接で言ってた事と
話が変わってきてるきが、、、1年は指導するっていったのに1台担当になってるし
、、、なんだかなぁ
>>492
視力は悪くても問題ないよ、もちろん矯正してないとだけど
495名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 23:42:41 ID:iN82pesc
>>493
大丈夫
トラブル起きた時の方が勉強になるのがこの仕事の面白い所
ぶつけたら大概その理由でぶつけなくなる
この世界が熟練のオヤジほど凄いのはそういうことだろう
496名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/14(金) 23:52:24 ID:p5IVYbt6
>>494
そうですか。矯正しても1.0いかない しかしこの仕事募集がないあっても経験5年以上です。
497名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 00:58:10 ID:nG8xb0v+
俺の所は毎週土日が休みだよ、で毎週土曜が休日出勤だよ。
休んだら文句言われるよ。もう辞めてやるけどね。
498名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 11:38:06 ID:561oIHkw
俺のところ、月残業100時間くらいだけど、これってすごいの?
499名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 15:30:53 ID:BqCb6hA3
>>498
凄いな。
給料はいいの?
500名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 20:24:58 ID:QONGcQz9
nurupo
501名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 21:02:12 ID:L60npVnb
6日目、、、教育担当が来週から説明書持ってきて自分で
回してくれとの事、完全に面接時と話が変わってきた、、、、、半年位は
2人で機械を回したり次の仕事の段取りをしながら覚えるという事なら見習い
給料という事で求人票の最低賃金のさらに1万下で契約した、、、、ぶっちゃけ
32で基本17、、、それでも教育を未経験という事で気長くやってくれるという事
で頑張ってたんだが、、、、だんだんやる気が失せてきた

そんな中、工場長が近いうちに歓迎会をするんでどうって、、、、、、、
こいつらアホか、、、異業種からきて仕事覚えるのに必死で家に帰って
も食欲もないほどなのに飲んでる場合じゃNeeeeeeee!!!!

此処で愚痴ってすまないがマジで「簡単」な仕事じゃないと思う来週
我慢の限界がこないか心配
502名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 21:21:14 ID:L60npVnb
いま、思ったんだが引継ぎですら1ヶ月はちゃんとやるよな、、、、、

会社間違ったんかなぁ〜できるだけ我慢はしてみるけど
503名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 21:38:09 ID:DEvEi9Q9
不安になること言うなよ・・・(´;ω;`)
俺も、これから訓練校通って、卒業したらこの道に進むのに・・・
卒業後、30才からこの仕事、俺に勤まるのかな?
504名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/15(土) 23:04:26 ID:aeeSaRHQ
>>501
何贅沢言ってるんだ?
32で基本17なんて工場では当たり前っつーか高いほうだろ
最低賃金って基本給と諸手当を含んだものだ
NC,MC使う工場はどこも体も頭脳も酷使する
楽で暇なオフィスワークが常識だと思ってるからだろ
俺もそうだった
それに工場なんて歓迎会なんてやらないのが多いぞ
思い上がりも大概にしろ
505504:2008/03/16(日) 02:02:27 ID:ovfsNjnB
なんか言い過ぎたな
すまん
俺も当時はそう思ってたけど我慢して1人で使えたらすげー自信つくぞ
がんばれ
506名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 02:09:35 ID:mrrpO0gT
塾だったけど親入社員歓迎会を兼ねた研修会の日にバックレた
社長に説得され復帰したが やはりしばらくして辞めた

楽で暇なオフィスワークだと思われている仕事も勤まらなかった漏れって…
507名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 02:39:53 ID:8GDwgq7q
>>506
気にするな。
人によって、楽の定義なんて違うってことだ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 15:04:33 ID:isQ+v8sD
>>501
まずは、一人で機械使いこなせるようになる事が先だろう。
難しい仕事を一からやり方や冶具を考えて、なおかつ利益が出る加工時間で完成させるのが、この仕事の醍醐味だ。
大変だが、やりがいもあるし面白い。
この人じゃなければ出来ないと思われれば給料だって上がるし、責任のある仕事を任される事になる。
今が一番の辛抱時だな。
509名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 15:10:56 ID:isQ+v8sD
そういえば俺も入社11年目で基本17万だぜ。
諸手当(残業以外)が18万ぐらい付くけど。
510名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/16(日) 17:07:43 ID:sHmnGJ7A
501ですみなさんのおっしゃる通りもう暫く辛抱して
頑張ってみようと思っています
511名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 18:15:32 ID:+ctFTEt1
この仕事は訓練校などに行って学んだ方がいいのでしょうか?自分が色々な所応募しても就職できないので
512名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 18:29:32 ID:4GDrG8A5
訓練校に通いたいけど、失業保険受給しないと駄目なのかな?
513名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/17(月) 20:36:26 ID:DEvXc6+N
>>511
俺は訓練学校行かずに入社したよ、、入社してから訓練学校に行くかどうか
教育担当が話した所、基本的な知識は付くものの駆け足で教えるし就職した
会社のやり方もあるんで行かなくていいと言われた

実際に作業してみて俺もそう思います、、、入社してから必要な事から教わっていった
方がその会社で必要な事から覚えて行けるのでいいと思います

今日で入社一週間。。。ミスで材料が足りなくなってしまったが昨日、放置って
行ってた先輩が怒りながらも調達、その後も納期が押してきてるんで完全放置は
しなかった、、、、
514名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 02:48:25 ID:bBNz2mdq
俺の旋盤スキルもう一回生かせるかな・・・・・
もう7年プログラマやってんだけど・・・・・
マジで
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 10:40:16 ID:7iFbPXl4
未経験募集のとこあるけど、工業系の勉強を全くしてなくてもOKなの?
ものをつくるのは好きだと思うんだが、本当に何も無しから教えてくれるのか…
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 11:23:09 ID:faQhuoPK
>>515
20代なら全く問題ないだろう。
30超えると条件つけてくるとこ多いが、35歳までならやる気があればなんとかなる。
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 11:58:57 ID:jm3MU9yv
中卒でも大丈夫ですか(´・ω・`)
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 19:00:57 ID:kaqqBCDF
>>517
馬鹿じゃなければ大丈夫だろうけど、募集しているかどうか。
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 19:02:04 ID:9260SVjK
もうおしまいだ
おれなんか30こえてるし、ねーよそんな募集
520名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 19:23:56 ID:w7oVSyDr
未経験でも、35歳までならけっこうみかけるぞ。
・・が、中卒で30overはキツイかもな。
30過ぎじゃ、大卒でもザラだし。
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/18(火) 22:03:40 ID:kaqqBCDF
俺は高校中退で23の時この業界に入った。
中卒と高校中退の差があるかどうかわからないが、学歴不問の会社とか稀にあるんじゃないの?
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 12:14:12 ID:Q0+q8vUj
35歳で工場すら未経験の俺だがアルバイトなら何とか入れた。
まだ入社3ヶ月だが社員登用もあるからがんばろっと。
ちなみに時給は1100円、交通費全額支給、夜勤無し、残業自由。
とにかく新しい工場なので思っていたより綺麗な仕事だった。
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 12:27:14 ID:Ko1ce/te
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2263.jpg
こんなことになるんか。。。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 14:56:56 ID:VQfuzsGx
>>523
油断するとそんなことになるんでしょうね
知人の会社の人で近いような状況の人がいましたが睡眠不足の時に携帯落としてそれを取ろうとした時の不幸でそうなったみたい
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 16:27:49 ID:1F+zFktZ
>>523ぎやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 20:17:41 ID:VQfuzsGx
よくあること。
寝不足には注意だよ。
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/19(水) 23:13:16 ID:ai9lFFjU
>>523
俺には出来ん仕事だな・・・
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 17:14:39 ID:SuYYAiN1
NC旋盤と汎用ってどちらが給料高い?
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 19:51:02 ID:WpUQ+PJh
一緒じゃないの。同じ会社内にあれば、そうでもないのかな?
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/20(木) 20:53:59 ID:wSZ9y5Ij
>>523
よくあることって・・・・そんなんじゃうまれてきた貝がないじゃないか!
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 19:04:04 ID:xtLyHOo9
 S-MAGICって結構いいらしいね。
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 21:18:51 ID:fWYw5sfZ
>>523
えっと、、、、大型加工品の旋盤だよね?チャックと刃物台は分かるんだけど、どこがどうなってしまって
るか分からんな、俺も小物加工の会社だけど気をつけないと

入社約2週間目、此処でのアドバイスもあり、なんとか頑張っている
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/22(土) 21:39:06 ID:HE03TyRX
危険でかつフルタイムで頭脳と体を使い、給料激安
すごい世界だよね、ホント
だが、それが良い
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/23(日) 22:47:13 ID:D7w4Tc/F
ちゃんと労災入ってもらってるか?>523みたいになったとき困るぞ
いや、もう困らんか。おれは労災も入ってもらえんかったから辞めた。
おれはもう油のにおいがトラウマだな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 11:25:49 ID:xB9cHFNC
>>523
何がどうなったらそんなことになるんだ('A`)
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 15:40:08 ID:nu+InhZU
>>535
旋盤フル稼働中に腕が巻き込まれたら
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 20:55:16 ID:5iSp6XHH
しかし頭あぼんするほどなんてすごいな
538名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:31:24 ID:3iQ+ELm4
労災入ってもらえない会社なんて潰れればいい。
世の中の為だ。
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:35:12 ID:Y4GA2MLk
いや労災は入ってるだろ
社会保険加入しない会社はザラにあるけど
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 22:36:01 ID:LcFlXphH
>>523

こうゆう写真はどこから流出するんだ?
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/24(月) 23:17:54 ID:VlkjPMUW
目ん玉がとろーり垂れてるな
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 04:14:41 ID:SESlBF5h
文字だけで吐きそうになるから辞めろ
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 14:27:06 ID:omCj+Nk3
思っていたより、危険な仕事なんだな・・・
でもこの道に進むと決めた以上、やるしかないな(´・ω・`)
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 14:36:06 ID:2OhAgOcE
>>523
真ん中やや右下が頭なんだな


目があったよ


うわーーーーん
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 14:59:57 ID:x3gUkji6
おちつけ、残念だがもう亡くなっている。
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 18:35:54 ID:XbcpgusL
まあこんだけ酷けりゃ恐怖も苦痛もなく死んだのが救いだな
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:10:55 ID:clnDvTTi
うちに中途で入ったマシニング工が、経験12年38歳で総額30万ちょっとの給料。
隔週土曜日休み、残業なし。
本人は安い安いと言っているのだが、そんなもんだよね?
俺はむしろまともな給料だと思うが、どうなんだろうか?
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:18:47 ID:clnDvTTi
そういえば、交通費を含んだ総額が33万いくらだった。
残業無しで。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:47:12 ID:SESlBF5h
.           給与 2008年度3月  出勤22 

|.                     総支給       26*,***
|⌒彡..                  控除 健康保険     8,***
|冫、). このスレを見て旋盤工に   雇用保険         1,***
|` /..  なってはや3ヶ月     厚生年金        14,***
| /....  正直しんどい         所得税          6,***
|/                   
|..                  
|                     手取額         23*,***
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/25(火) 19:49:35 ID:5gIaJeBK
>>549

3ヶ月続けば半年続く、半年続けば1年続く。
551汎用&NC工14ヶ月目:2008/03/25(火) 21:49:46 ID:rUhBGnpz
今回の手取り160,***ダターヨ。残業少なかったしね。
初年度の給料&ボーナス計算してみたら手取りで216万だった。
200マンいかないと思ってたけど、ワープアじゃなかったわ。

そして指ヘルペス4ヶ月突破!!!薬飲むの遅いと意味ないみたいだから、その後医者にいかず放置。
でも、だいぶましになった。
552汎用・MC歴1年半:2008/03/26(水) 01:01:41 ID:f9PfbmKK
みんながんばれ
36で服の販売から転職して、入社2ヶ月目で先輩雲隠れ
なんとか一人でこなしてる
まだまだ覚えることは多いが、やる気があれば何とかなる!
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 01:40:44 ID:G9iRD1dR
旋盤工に限らず突然バックレる奴っているよな。
ものすごい迷惑なんだが、逆にチャンスと思うのも一興か。
554名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 01:49:21 ID:cudfvPn8
服の販売とか楽しそうだなぁ
知り合いが店長やってるけど女の子に囲まれて働いてるわ
そりゃノルマとかキツいんだろうけどさ、そういう環境なら耐えられそう
工場は楽しみがねぇよ
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 02:03:35 ID:bI+lh4tT
>>554
人間関係つらそう…
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 10:35:41 ID:W+sSUXiZ
このスレみてやってみようかと思ったが、
未経験おkの求人がねえええええええええええええええええ
557sage:2008/03/26(水) 12:39:42 ID:p4kiB1YL
俺もやってみたいけど、職歴なし・未経験・文系だと
相手にしてくれんね・・・・。
558名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 13:02:12 ID:CyKG2iTc
やはり未経験だと最低でも工場経験がないとつらいな。
559名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 16:52:58 ID:3s4KgDaR
>>557
無職なら職安に行って職業訓練校(ポリテクセンター)を紹介してもらうとか。
募集の時期は終わってるかもしれんが、住んでる都道府県名とあわせてググってみて。

>>556
忙しいからね、すぐ使える人間がほしいのもわかる。
個人経営の鉄工所(NC・MCあるとこね)も探してみて。
4月で高卒なり専門高卒新入社員の時期だから求人少なくなってるような気がする。
つぎはGW明け…景気が悪くならんことを祈る。
560名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 17:48:06 ID:W+sSUXiZ
>>559
ありがとう。
今日ハロワで何件か求職票もらってきたよ。
応募してみる。
561名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 17:57:03 ID:eOJchDkT
>>556-559
さっき求人誌見て
「経験者優遇」ばっかりじゃねえか!って書こうとしたら似たようなこと書かれててワロタw

いや、ワロてる場合じゃないんだけどね…
562名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 18:39:02 ID:ffUGV/n4
まともに育てる事を放棄した分際で経験者募集とか舐めるなと言いたい
しかも経験者でも給料安かったりで、そんな条件で優秀な人材求めてんじゃねぇよと
563名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 22:11:25 ID:920YDDZC
未経験で2週間を過ぎて続いているNC旋盤。。。。教育担当の指示があれば
仕事はほぼ問題ないのだが、いまだに荒&仕上げ系のプログラムは書けない
あと補正関係&工具類の段取り

会社によって様々なのは分かるけど大体どの位で独りで図面から製品まで
できるようになったの?俺は今、覚えが悪い分、休憩時間も返上で出来る
事をやっている、、会社から解雇宣告があるまでは頑張ってみるつもりだが
1ヶ月とかで自立しないといけないものなんだったら、おそらくアウトです

好きな仕事だけど、覚えが遅いから未だに原点出しで一瞬考えたりするんで
自分が情けなくなる、、だけど仕事は奥が深くて身についたら食いっぱくれは
まずないのは確か

>>562
確かに教育をきちんとしてくれない会社は最近ほとんど、幸いまだ
俺は必死でやってるんで、まだ見放されてないが正直ビクビクしている
564名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/26(水) 22:23:20 ID:kePajVDR
>>563
頑張っているじゃないか。
日に日に進歩しているところを会社に認めてもらえれば大丈夫だ。
どのくらいで一人前とかは会社によって全然違うだろう。
俺なんか始めてNC旋盤やった会社ではろくに教えてもらえなかったぞ。
今の会社でも経験者だという事で、しょっぱなから汎用とNCの2台を同時にやらされた。
565名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 13:22:01 ID:jVPLqlRM
>>563
休憩はとろうよ、休んどかないと>>523なことになるよ
566名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 20:20:21 ID:PKXC8kGz
>>564
いつぞや俺にやるだけやってみろとアドバイスくれた方っすか。
社長は結構長い目で見ていてくれてるとは思ってる、教育担当の先輩も
覚えの遅い俺に怒鳴りもせず我慢強く相手してくれている、それだけでも
頑張らねばと思うけど、自分の持ってる分努力してみてそれで会社側が
スキル不足と判断したらその時考えようと思う、だからあまり先は深く考えず
できる事を毎日真面目にしようと思います。

>>565
ありがとう、今日教育担当の先輩からも間の休みは少しでも取れよと言って
もらいました怪我をしない為にも気をつけます。
567名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/27(木) 22:41:07 ID:jI5THAv5
以前の職場は特に教育もなく、NCのボタンだけ押してる感じでした。今年から汎用扱う
会社に転職したんだが、難しい、、、経験者ってことで入社したがあまりの不甲斐なさ
に皆おどろいてるだろーな。超硬とサーメットの違いすら知らなかったんだもん。。
アルミ、ステン、鉄、炭素鋼、。。材料あり過ぎて覚えきれない。。
568名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 00:08:15 ID:kdjcML1U
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2263.jpg
こんなことになるんか。。。
569名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 00:37:29 ID:0UadeCHB
もう飽きたよ そのグロ
570名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 17:51:45 ID:WCqE/LPL
>>567
俺も素人2週間半で今日から独りで仕事してるけど3時間の仕事に2日位かかってる
体力は問題ないけどメンタルで物凄い疲れる。会社でも孤立気味になってきたし
精一杯やっているが、どこまで持つかみんな通った道なんだろうけどちょっとした
きっかけで心が折れそうだ
571名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/28(金) 19:38:50 ID:knJpAOuM
週休1日じゃ肉体的よりも精神的に萎えてくるわ。やる気が全く出ない。
週2日きっちり休ませた方が会社にもいいと思うんだが
572名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 12:42:35 ID:jOjbLBx/
今日、旋盤工の仕事受かったわ。
従業員数10人程の同族会社、年間休日100日切ってて条件だけみるといまいちだけど

面接いったら社長無茶苦茶いい人だったし、ちゃんと教育してくれるみたいで
ほとんどの職人がハロワ経由の未経験からだって言ってくれた。
>>570-571
みるとちょっと不安だけど、頑張ってみるよ。

かーちゃんとねーちゃんに報告したら泣いて喜んでくれたよ。
このスレで旋盤に興味もって人生決める俺はダメだなと思うけど
とりあえずニート脱却、社会復帰目指して頑張ってみる
573名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 13:19:20 ID:sEnLTVzz
>>572
おめでとう!!来年の桜笑って見られるよう頑張れ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 15:58:36 ID:jOjbLBx/
ありがとう!!!
来年は家族で花見にでもいくか
575名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/29(土) 18:07:07 ID:mKPpqmPx
>>572
おめでとう!見たところ良さげな会社だね、俺は今日またミスやってしまって
怒られたがまずこの仕事、、、は数年かけて覚えたら凄い技術職だと思うよ

まず教育がしっかりやってくれるかが肝だと思う、段取り&プログラムはとにかく
最初のうち暫くはある程度は教えながらやってくれるような人だといいね、って
いうかこの2つは素人からはまず無理wwww

だけどそこまでできる先輩とか見てると凄いなぁ〜って思う、俺は仕事が
ダメっていってないからwwついていけてない自分に沸々としてるだけだから
せっかく挑戦できるんだから頑張れ!

またよかったら入社後のレポよろノシ
576名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 16:53:26 ID:o/84eugp
私は少し職種が違いますが、NC旋盤を製造しているディーラーの人間です。
最近は、お客様の方で加工室側の扉を外したり、
切粉の受け皿を稼働中に触ろうとして、刃物台のヘッドストックに指を挟まれたりする事故が報告されてます。
お客様側で旋盤の改造をされてる工場があるようでしたら取り扱いに気を付けて下さい。
後、先週は花粉症の薬を飲んでいて眠ってしまい、
NCの中に指を突っ込んだ事故もありました。
扉を外してある工場さんは本当に気を付けて下さいね。
577名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 17:47:42 ID:K2R43nxM
NCで、工具付けるときの話。
工具をギューっと押し付けて回り止めに合わせて、ツールクランプボタンを押すのだけど、
バネが強くて左手じゃ辛いんで、右手で押しながら機械には背を向けて左手でツールクランプボタンを押す。
見えてないからボタン押して指はさんだら((((;゚Д゚)))ガクガクブブル
578名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 18:22:42 ID:B13khu8/
まぁ工場は何処行っても大怪我につながる注意事はあるからね
この業界に限らず
579名無しさん@毎日が日曜日:2008/03/30(日) 21:51:36 ID:aihsWYFY
>>577
左手の筋力を付けたほうがいいよ。
話を聞いているだけで怖い。
580577:2008/03/30(日) 23:21:59 ID:K2R43nxM
>>579
似たような機械使ってないと、わけワカメだと思いながら書いてましたが、伝わりましたかね。
一回やって危なかったんで、もうやらんです。

|
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
581名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:49:05 ID:d37uhkXh
今月の予定が出た
30日中26日出勤だとよ、もうやる気無いや
何で公休日の半分以上が出勤に化けんだよ糞が
582名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:53:49 ID:HBj+QPd9
金属の粉末って体に悪くね?いっぱい飛ぶだろ?
583名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 18:57:54 ID:+W8896sR
>>582

目に刺さるよ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 19:08:20 ID:HBj+QPd9
>>583
目に刺さるぐらいの大きさなら防止もできるけど
粉塵吸い込んだりしない?
585名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 19:46:38 ID:k191SNW8
俺はマスク2重にして 防護メガネを装着している
586名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 21:03:30 ID:v7y/sGdN
粉塵はサンダーとかを一日中かけたりすんじゃないしたいしたことはないけど
エアー吹く時馴れないうちは注意しないと切削油とか目に入る、メガネが
まぁ安全かな切子は目だけは注意だね

入った事ないけど
587名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 22:31:00 ID:NaoEiW3N
品質検査のおばちゃん目に刺って、眼科に行ったそうだ。
防護眼鏡は忘れるな。
588名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/01(火) 22:38:46 ID:k191SNW8
目に入る事は無いと思うが万が一入ってからじゃ遅いからな
皆メガネしてないから俺だけ重装備でヘタレのように見えるが気にしない
589名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/02(水) 20:24:19 ID:4mLslCpy
自分とこの工場は、ISOの関係でゴーグルとマスクが現場の人間は必須になってます。
花粉の季節には最高ですが、夏は暑いっす。
590名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 02:39:41 ID:GAsNVyhe
精度の煩い仕事だし 神経磨り減らしてやる仕事なのに休みを与えない経営者は馬鹿
591名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 10:45:15 ID:G6ddZRo5
ハロワ行ったら

経験 3年以上 一人で全て段取りできる方

休日 日祝

賞与 なし

こんなんばっかりだったぜ…
592名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 14:24:33 ID:qvyKpggX
はじめまして。
現在24歳で五年半ほどNCとマシニング扱ってます。
入ってからずっと給料が据え置きなんですが、この業界は普通なんでしょうか?現在、月に40時間弱の残業と休日出勤が3日ぐらいで手取りの18万ぐらいです。
593名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 14:55:51 ID:1Qxb2/ji
>>592
釣りか?それとも馬鹿正直なのか…。
マジレスすると、この業界は転職が当たり前だから、早く辞めろ。
経験5年でまともな物作ってる会社だったらそんだけ残業すりゃ手取り30は貰える筈
594名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 15:08:45 ID:qvyKpggX
592
真面目に書き込みました!やはり安いですよね?
主に鋳鉄やアルミでモーター関係の枠とか削ってます。
五年半でプログラミング等色々と身につけた事をいかして転職を考えてみます。自分が通用するか心配ですが。
595名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 15:10:50 ID:mQ7hd0ey
CAD出来れば割りと潰しきくよね
CADっても色々あるけど
596名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 16:39:35 ID:Gc095auZ
月に65残業して、休日出勤3日して手取り27万ですが何か?
597名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 16:41:39 ID:c8OspRe7
やっぱ公務員って勝ち組だな
598名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 18:32:18 ID:qEkS31Lm
未経験でだったら月給いくらなのでしょうか? 17〜24万ぐらいですかね?
599名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 18:46:50 ID:tIqcOkV5
未経験でそれだけくれたらいいだろう、最初はマジでなんも出来ないんだし
ただし残業もちゃんとついて賞与&昇給の実績もある所じゃないとね
一年後とかに覚えてきても同じ給料じゃキツイ

>>592がいい例、5年の経験ならもっと評価されてもいいと思う
600名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:32:44 ID:GAsNVyhe
昇給3000円しか無いぞ。
10年やって3万しか上がらないなんて酷いわ。
601名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 19:48:44 ID:IT4f8TeU
ここの奴らは無職ダメでもエリートなんだから我侭言うな!
602名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/03(木) 23:19:33 ID:qEkS31Lm
>>599
情報ありがとうございました。月給16万〜の所を探して応募しようと思います
603名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 02:13:35 ID:nFKlK+jq
>>576
自分の工場にも、加工室の扉を外したNC旋盤が数台ありますが、
もしかして、TPM活動のせい?
ウチの上層部はバカばかりだから、中の様子が判らないから見える化の為
扉を外されました。
工作機械の扉は安全を考えて付けられているのに・・・・
怪我したらどうするんだ!
604名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 19:10:30 ID:JgdCo+jl
NC旋盤糞つまらん。小物を大量に作るのなんて地獄だ。
605名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/04(金) 19:22:09 ID:JSB38SG1
入社4日目、足や腕が痛い・・・
キリコ重い・・・
早く筋肉つけと願いながら出社
スポーツジム行って金もらえると思いながら、とりあえず試用期間頑張るか
こんなんで来週からの残業耐えられるのかねえ
606名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 11:25:56 ID:NqWBib5O
>>605
おつかれさん
体がきついのはすぐになれるよ
がんばれ!!
607名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 13:48:47 ID:4UwRebWs
>>605
いわゆる重労働ではないんだけど、立ちっぱなしってのがきつい。
ヒッキー上がりだった俺は初日でもうやめようかとおもった。
2.3時間立っているだけでやっとだったもん。。。
608名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 17:53:48 ID:BtDkHDt8
>>605
おつかれさま体がキツイのは大丈夫だと思うよ
特に無職期間が長かったり俺みたいにデスクワークからの転職だと疲れる

でも慣れるよ、それよりプログラムとか補正関係がシビアな業種なんで気疲れ
はやっぱあるかな
609605:2008/04/05(土) 20:25:52 ID:mLgAagGb
>>606
ありがとう。頑張るよ!!!

>>607
俺はニートあがりだ・・・
ずっと立ってるのってしんどいよね

>>608
うちは汎用しか扱ってないから、マジやることねえ
まぁ工場のルールをまだ把握してないからしょうがないけどね。
610名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 23:10:45 ID:30jUpAyo
611名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/05(土) 23:19:04 ID:wh+JAGr3
↑マジつまんね氏ね
612名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 00:51:47 ID:++x5/OeG
まったくの素人で見習半年だけど
月20時間の残業、休出無しで手取り23万
結構待遇良かったのかよ、泣けてくるな〜
613名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 09:41:05 ID:OteJMoY4
その残業時間と休日出勤無しってだけでもうらやましいよ
614名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 20:40:04 ID:Al2U7dcF
今旋盤工やってる人はどこで旋盤の仕事見つけた?やはりハロワかな?
615名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/06(日) 20:48:18 ID:LFbYfg4D
>>612
待遇良くね?
俺は時間外20時間で手取り18やがな!
今月昇給するけど社長の好き嫌いで昇給額が決まるからあんま期待はできんな。
冬の茄子貰ったらやめるが
616名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 10:22:50 ID:aRlVEmB6
休みどれくらいもらってる?
ハロワで調べたらほとんどが「休日 日祝」って書いてあるんだけど…
まぁ俺ごときが土日祝休みを望むのも無茶なんだが('A`)
617名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 10:30:10 ID:MIKTJNdf
年間87日。
週休2日あり。でも金、日とかそんな休みばかり。。。
618名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 20:25:09 ID:UfMATpJN
うちの会社が
週休2日→週休1日へと変更すると発表された
さらに賞与も見直され年間3ヶ月→1,8ヶ月へと変更にすると言われた
昇級率も1,9%→1,1%へ変更とされた。

従業員40人中11人が近く辞表を叩きつける事で一致。皆愛想を尽かしたみたい。
そりゃそうだわな
619名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 20:43:07 ID:iczixndK
就職あと2日で1ヶ月。。。この間に辞めようと思った事3回
会社の待遇がいいのでなんとか続いている、、、

自分からは辞める事はないとは思うが会社側の判断で試用期間終了とともに
解雇もあるかも、対人恐怖の気があるんで仕事を覚える以外にも大変。。。
普通の人から見たらただの協調性のない新人だからね

今までヘタレだったんで、なんとか続けたいなぁ
620名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 20:47:24 ID:iczixndK
この仕事は段取り(プログラム含む)ができるようになるかが鍵
ボタン押しだけならパートで十分とうちの社長はいっている
621名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 21:12:16 ID:96i9o6y2
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2263.jpg
こんなことになるんか。。。
622名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 21:19:02 ID:oHjtCoLN
>>621
しつこいよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/07(月) 21:22:22 ID:GD+EBeyS
既にリンクが緑とか流石だよな俺ら
624名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 18:24:55 ID:SUuvCR7+
>>621
流石に慣れたな、、、一応グロ
小物工作部品でここまではまずない
625名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/08(火) 18:32:56 ID:SUuvCR7+
爪の所と心押ししてる所からしてかなり細物やってて服かなんか
巻き込まれてチャックまわりで。。。っぽいね

小物とはいえ指くらいは十分逝くし、こういうの見ると普段から
気をつけないとな、と思う
626名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 14:32:55 ID:4uR/Y/NH
みなさんにお聞きしたいのですが…
20代半ばの女でも、頑張ればできるでしょうか?
627名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 15:05:34 ID:TX5x6d0W
頑張るのは当たりまえ。みんな頑張っているよ。
いい加減な気持ちならどんな仕事もだめだけど。

ここで質問するよりも実際に応募してみてやってみたらいいと思うよ。
MCは女性が活躍しているケースもあるし。
628名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 17:19:08 ID:6QQQ8Rjc
仕事覚えが悪いと孤立して辞めるケースも多いけどね
629名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/09(水) 18:20:58 ID:qZLGoDRk
>>626
ウチの現場も女の子いるよボタン押しじゃなくちゃんとトータル
で作業している、MCとかの小物製作なら女性でもできるよ

>>628
もうすぐ入社1ヶ月、覚えていってはいるが覚えるスピードが鬼のように
遅い。。。。。孤立は既にしている
630名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 02:24:45 ID:TI8gP451
汎用旋盤の部署に配属になったよ。
将来全部NCとマシニングに仕事奪われて\(^o^)/オワタ  になるんじゃないだろうな…
631名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 02:31:47 ID:pdfYbQCV
この仕事はヤバいぞ。
中国、韓国が技術力で追いつきつつある。
特に原発関係の加工品創っている所は将来危ない。
オレは段々仕事は難しくなって発狂しそうになったので辞めた。
まぁオレが理数系が苦手の馬鹿だという事もあるが・・・
632名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 18:06:52 ID:O6YChy48
最後の2行は俺と同じだ、、まだ辞めてないがww
633名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 19:21:48 ID:R0DEk5xT
ロン毛でも仕事できますか?
634名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/10(木) 21:36:46 ID:FE7qBKtG
>>631
今日面接行ってきたトコが似たような事言ってたな。
石油・原材料費の高騰への対応についても聞いてみたら、話を逸らされたw

社内スリッパ
オリジナルの妙な標語
挨拶しても従業員が無視

ブラックセンサーが反応しまくりなので辞退する予定。
635名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 02:13:50 ID:W+fYdQf+
お前うちの会社に来てた奴じゃないだろうなw
636名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 03:06:58 ID:tHfY+i8S
>>635
サーセンwwwwwwww

で、どーですか実際。
637名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 20:02:14 ID:W+fYdQf+
有給休暇使おうと思ったら「何で?」「皆働いてるのに?」と言われた。
何でって理由言わなきゃならんのか、アホかと。
年間60日しか休みよこさねぇ分際で、どれだけ働きゃ満足なんだよ。
黙って休ませろってんだ
638名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 21:16:24 ID:ua2rirWo
工場ではよくあること
俺のところも、有給は全く使えなかった
639名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/11(金) 22:06:09 ID:qF/mD+zG
うちも同じ。
有給休暇申請用紙とかがあり、旅行や私用の為とか書くと何故か却下(笑
実際、葬式を理由にせんと有給休暇を使えない。
ちなみに、うちのNCが新機種になりました。
今までは油圧駆動でウルさかったのが、ニューマチック(空圧)になってスゲー静か。
640名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/12(土) 00:58:07 ID:sBkeoMVc
労働基準監督所って何やってんの
ころしてえ
641名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 20:23:03 ID:ujHr+K4X
age
642名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 20:52:02 ID:hbe/Y9QW
643名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 21:39:09 ID:KyYiTxzw
みんな何歳?
644名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 21:43:46 ID:j+mnwimP
25サイ。
べ、別に無職でもダメ人間でもないんだからねっ!
645名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/13(日) 22:04:18 ID:M8iZ8M11
勤めて3年の30歳
646名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 11:29:00 ID:8XTwb4U3
旋盤の仕事を探し中の25歳('A`)経験3年以上の求人ばっかり…
647名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 13:51:07 ID:2cWWdBbQ
そもそもこの仕事景気良いか?
648名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 14:00:10 ID:9QtcXOAR
良くも悪くもない。
649名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/14(月) 18:48:40 ID:Xi6f188W
鉄鋼自体はそんなに落ち込んではないけど会社が小さい工場で経営する
形が多いから仕事の受注は営業の実力、確かに良くも悪くもないというのが
妥当だと思う

>>646
25歳ならまだ未経験で採用してくれる所は絶対あるよ、ただし教育関係の事
については面接時に相談しておかないとこの業界の放置プレイは痛い
650646:2008/04/14(月) 19:16:37 ID:p80X2Rnm
>>649
まだハロワ通い3週間くらいだから頑張って探してみるよ!
採用されても即放置プレイは怖すぎだな:(;゙゚'ω゚'):
651名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 12:33:50 ID:PXiggZ72
心出し時間かかりすぎて泣いた
652名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 19:21:49 ID:VWnvGuFB
激しいイージーミス。。。。。刃先設定R0.2の所をR2で走った、、、、、

C0.3の面取が1.5位に、、図面と照らし合わせる癖がまだないため10個位走った
所で気づいた、、、orz
削り代がまだ数ミリあったんでなんとか再切削で直せそうだけど臨死体験をした

>>650
放置プレイならもう辞めてる厳しい人でも長い目で教えてくれる人がいる所
がいいよ実際入ってみないと分からないけど面接時に聞くといいね

>>651
俺なんかいまだにバイトが複数になると原点出しにビクビクする
んで製品原点Z軸出し忘れて泣いている
653名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 19:24:26 ID:rgCPA+zH
夢も希望もない職場だな
654名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 00:18:41 ID:G6FsyT/P
けど低スペックで再起を考えるならいい職種だと思うよ
鉄工の部類には入るけど工作機械なんで意外と環境がいい所もあるし
俺の所はクーラント排気や空調関係はきちんとあって結構綺麗にしている

が、覚えが悪くて泣いている
655名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 14:53:14 ID:tV7x/427
ここの所、業界の過去五年間は最高景気なんだよな。
ただ、昨年末辺りから悪くなってきたらしいが。
656名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/16(水) 15:38:56 ID:/SDFMgrg
材料が高騰してるからね

仕事を景気のせいにしちゃいけないけど、バブルみたいな狂乱を一度味わってみたい
657名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 02:04:09 ID:S9ul8rly
日曜大工で指二本ふっ飛ばしちゃった者なんですが、
面接で「こいつ不器用だな」って思われますかね?
交通事故でやっちゃったことにしといた方が良いでしょうか?
658名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 08:27:49 ID:lRKfshgi
>>657
仮に受かっても後が大変だと思う
659名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 11:46:11 ID:ZOqDqrXV
>>658
どういう意味でしょうか?
一応、生活に不便は無いし細かい作業は得意なのですが・・・
660名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 12:16:55 ID:rhSLNPJL
なによりカタギに思われないかもしれない
661名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 19:21:05 ID:jW2FhbDz
偏見の目って知ってる?
662名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/18(金) 19:33:15 ID:AWG1yzVq
俺1年ちょっとNCやってたけど俺のとこは最悪だったぜ
機械相手だから人間味のない奴が多いし
切削油は交換しねえからすげーきたねえし
治具の組み立てとかペースに載せるだけでも
ピックテスター使って平行見なきゃだし、つうかでねえし
キリコがすげえ刺さるし、感覚が大事だから手袋
付けさせてもらえなくて傷だらけになるし、この業界も楽じゃないんだぜ。
早く寸法だせって急かされ、油まみれになりながら働いてたよ
技術課のプログラムも間違いだらけだしやってらんなかったね
663名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 01:29:46 ID:Dkvytcs0
小さいところはダメ
664名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 12:54:28 ID:ElTqs+si
技能検定3級とかってあったほうが
就職の時に有利になるのでしょうか?
後、試験は難しいですか?

実は今、訓練校に通ってまして
学校から受けるように、と言われたので
申し込むつもりでいるのですが・・・

ちなみに年齢は、今年28です
665名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 13:00:29 ID:N/FSMAFr
>>664
躊躇するというか、疑問に思う理由が分からん。
取れるものは取っとけ。
666名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 16:36:00 ID:ElTqs+si
>>665
その・・・受験料が1万円近くするんですよ(´・ω・`)
学校に通っているとはいえ、結局は無職なので
こんな額でも厳しかったりします

とにかくレスありがとう
3級は受けてみることにします
667名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 18:20:39 ID:F/h+MmBV
職業訓練校で死ぬ気で勉強すれば雇って
貰えますか?訓練校出身の人いたら
教えて下さい!

商業高校出身・前職営業24歳♂
668名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 18:32:12 ID:scvF4SA6
訓練校行って25になるより未経験で今のうちに探したほうが良策
669名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 19:14:45 ID:F/h+MmBV
即レスありがとうございます!
未経験可の所もあるのですが、経験者尚可の会社の方
が福利厚生面でしっかりしてそうなのですが。。ここ
で焦るよりか訓練校で勉強してチョットでも好待遇な方に
行った方が良いかな、なんて思いました。実際、訓練
校に行ってた人はどうでしたか?
670名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 20:03:19 ID:y6R0F1Cy
技能検定って、もう締め切り過ぎたでしょ!?
来年2級受けようと思ってる。
バイトや計測器を自分で用意しなくちゃならんのね。
多分、訓練校が貸してくれるだろうし、練習もできてうらやますぃね。
671名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 21:23:36 ID:ElTqs+si
>>670
もう書類は、提出しているはずですが(学校任せ)
お金の振込は、まだなんです
ということで最悪、キャンセルしようかと思ってました

道具関係は、一通り購入済みです(70000円・・・orz)
とりあえず検定、頑張ってみます
672名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 22:54:56 ID:ecAOKQRG
訓練校にNC旋盤工の求人が来るだろ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/19(土) 23:43:44 ID:wErRmLJd
26歳の時に職歴バイトしかなくて工場で働いたことすらなかったけど、フライス工の仕事に就いたよ。
高校が工業の機械科だったけど、そこはあまり関係なかったと思う。
674名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 08:20:41 ID:U+giVpoU
>>668
667じゃないけど25なってしまったオワタ なかなか未経験見つからない。
675名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 14:36:13 ID:Gu5Nbwrb
30歳、職歴は郵便局契約社員のおれが
2年コースの金属加工科に4月から逝ってる。

黒皮とって荒削りして今平面出し。常盤に赤丹塗って
表面削って赤丹塗って削って・・・・・
平面が出る気配が無いんだが!

30歳になって学校の机に座るとは。
676名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 14:43:37 ID:04xfpCCz
>>674
25ならまだ大丈夫だよ、会社にもよるけど、俺は
31で未経験で雇ってくれた

今週訓練校に2日だけ行くことになってるけど会社に入って実際に
失敗して怒られながら仕事に早く入った方が覚えるのが早い気がする

実際2日で習う事はほぼ入社してから一度は作業してるし。
求人で会社がちゃんとしてそうな所だと長い目で見て社員を雇うだろうし
実際、俺が入った所も経験者を希望してたらしいけど面接時に熱意だけは
伝えたら採用してくれた、、、25だったら俺から見たら7年もキャリアを
埋めれる分うらやましい位だよ
677名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 15:20:23 ID:T1+sME6E
実際、大手下請の鉄工場は平均年齢が高いから、
30でも若い部類に入るだろ。
去年なんて中途採用の訓練校卒者が四人入ったが、
みんな30過ぎだった。
678名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 16:01:07 ID:sGVnlKkr
旋盤とフォークリフト操作ならどっちが難しい?
679名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 16:11:32 ID:/nu3Sm9r
20代男ですが。
職業訓練校に行ってから、旋盤工さんになろうと思っています。
何かアドバイスがあったらお願いします。
680名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 18:22:23 ID:WRqjhdq2
訓練校に行きながら就活しましょう
681名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 18:53:55 ID:/vyMU6fj
コミュ能力若干低めですが、何とかなりますか?
682名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/20(日) 21:07:47 ID:IMpj6kzh
挨拶きちんと出来て人の言う事素直に聞けて分からない事は自分から人に聞けるなら平気だろ
683名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 08:27:22 ID:V2Vyd/CS
>>682
それをコミュ力というんじゃ。。。
684名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/21(月) 18:14:38 ID:5WCsT2Wl
ここを見て、2年やってたバイトやめた現在無職が面接うけてきました(もちろん未経験)。
一番興味があるプログラミングは縁がなさそうな話だった。
基本的に同じもの作る単純作業、と。

おれもコミュが不安だ・・・。
あのうるさい中で呼びかけ会うとなると結構大きい声出さなきゃならないな。
685名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 17:37:26 ID:Y+l1LCeH
旋盤工のDQN率はいかほど?
686名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 18:32:19 ID:LEp4KgUK
元ヤンとかが多い気がします。
ヒゲを伸ばしてる人とかいました。
687名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 18:39:47 ID:ZGcbR+7l
元ヤンの基準がおかしいだろw
688名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 18:50:51 ID:LEp4KgUK
いや、容姿もすけど。
わかりますよ。
まあ、もれっちも元ヤンすけどwwwwwwwww
689名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 19:03:12 ID:poB5om6F
>>688
本当にヤンキーだった人は自分で元ヤンなんて言わないよw
ヤンキー気取りな奴は元ヤンて言いたがるよね
かっこいいとでも思ってんのかね
690名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 19:34:04 ID:Y+l1LCeH
やっぱ、話題の中心は風俗・車・ギャンボーですかね?
691名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 20:01:15 ID:IOAP3shJ
俺もコミュ力は低いんで大変なんだけど
最低限仕事の事はきちんと聞くようにしている、案外昼休みとかの方が
あんま話す事がない、、、上で言ってるのは同僚と和気あいあいと話題に
事欠かずコミュニケーション取れるかって事だよね?

それに意外と元ヤンwwより大人しい人が多いのもこの仕事の特徴、自分の
仕事に集中する傾向が強いからかなそれから。。

>>684
ボタン押し系の作業じゃないか?プログラムは別の人間が担当するから楽は楽
だけど給料安くない?
692名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 20:16:47 ID:GeKU48Pp
プログラムとか段取りとか結構頭使うしヤンキー上がりの兄ちゃんには
なかなか続かないんだろうね
693名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 20:23:52 ID:LEp4KgUK
俺は、セットしてボタンを押すので
すぐに辞めましたwwwwwwwwww
694名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/22(火) 20:46:30 ID:LuDG6USO
あと3日働けば夢の10連休だ。
まぁ予定無いからヒキるけど…
695名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 11:34:16 ID:UyTJO59r
旋盤工のヒキ率はいかほど?
696名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 14:32:25 ID:X0nsFnuZ
実際働いてる人に聞きたい。
元ヒキは多いの?
どんな話題が多いの?
あと、NCとNCじゃない旋盤でヒキやヤンに違いがある?
697名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 14:35:52 ID:Jstfj+ir
この仕事本当に需要あるのか?
ネット求人で探しても都内でも3、4件しか出ないわけだが。
もしかしてこれ系の仕事はハロワ限定求人なのか?
698名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 21:45:51 ID:xNZJ+bCu

というか、NHKの会社紹介番組でやってた高級つめ切り製造工場や

オレが派遣で行った工場の隣にあった、天体望遠鏡の工場+販売店

みたいな、変わった工場に引かれてます

オレの市ではフリペ、ハロワで見ても探しにくいけど、 工場が多い市とかだったら
あるんじゃないですか

699名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/23(水) 23:49:03 ID:sqv9EtoB
>>695
0.2%ぐらいじゃないの。
700名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 09:39:13 ID:IRhEox40
>>697
ハロワが多いな。
求人誌やネット求人では殆ど見ないね。
701名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/24(木) 09:52:47 ID:DwOf2UUz
>>700
サンクスやはりそうか。
しかしハロワってなんかイメージ悪いんだよな。
今まで避けてたけど
いい加減ハロワ避けしてる状況じゃなくなってきてるのもまた確か。
次の3月で25だしな。今年はマジで勝負だわ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 10:06:34 ID:BRl3G1Ue
>>701
25なら全然いける。
油断しているとあっという間に俺みたいに年とって、どうしょうもなくなるから気をつけろ!
703名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 13:58:55 ID:Aa3DsdXn
>>524
テス
704名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 19:21:06 ID:CxlbBSfv
.           給与 2008年度4月  出勤25 

|.                     総支給       29*,***
|⌒彡..                  控除 健康保険     8,***
|冫、). 働かせすぎだろ…     雇用保険         1,***
|` /..  日曜以外全部出勤とか    厚生年金        14,***
| /....  250時間くらい働いてる…      所得税          6,***
|/                   
|..                  
|                       手取額         25*,***
705551=汎用&NC工15ヶ月目 :2008/04/25(金) 20:23:23 ID:MwR4uQqq
223時間 手取21*,***
昇給と残業&休日出勤で初over20マソ!
指ヘルペスも直ったっぽい。

マイブーム:ドリルのシンニング。

高卒&中途で10年以上の先輩が俺より貰ってないらすぃ((((;゜Д゜)))
706名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/25(金) 23:58:17 ID:juo4ITRQ
>>705
その先輩はよっぽどできが悪いのか?
それとも入社前のスペックに問題があるとか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 00:01:18 ID:juo4ITRQ
つかこの業界は実質四週六休がでふぉなのかな?
708名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 01:14:42 ID:abfR8Dqv
>>706
不況時に悪い条件で入社して、転職もしづらい歳になったから、昇給も抑えられてるんでないかな。
自分も将来が心配だー。
709名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 05:56:42 ID:wpdsbkd7
未経験でこの仕事につくんですが関数電卓は買ったほうがいいでしょうか?
710名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 07:35:04 ID:BWMLdZiF
入社二か月目だけど手取り24マン貰えた。
しかも今日から10連休だし。
でも一番のポイントは工場が家から車で10分の近場だということかな。
711名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 08:14:54 ID:PBsCXDi+
>>709
仕事内容によると思うが
関数電卓はあった方がいいと思う
三角関数が計算できる奴を・・・と俺は言われた

値段は1000〜2000円位で売っている
712名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 08:56:37 ID:wpdsbkd7
>>711
ありがとう。買ってくるよ。
713名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 10:15:11 ID:PvEEmswi
質問をいくつか。

・この仕事、徹夜仕事ってあるの?
・この仕事が、さらなる機械化によって消滅してしまう可能性は?
・又、今後も生き残るとしたらその理由は?
・残業は別として、仮に仕事の時間は8時〜17時とすると
 そのうち休憩時間はどのくらい取れますか?
714名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 10:54:23 ID:t8cdqL+A
>>713
おまいの身の回りの家電製品や建物から
金属をみかけなくなってきたら潮時かもしれん
ただ汎用旋盤は衰退するだろうね
将来的には機械や制御の設計技術も
同時に求められるのが普通になるかもしれん


以上無職の妄想
715名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 12:53:01 ID:1sKcGHg7
30過ぎて前職辞めてから2年ほどプラプラしてたけど、運良く知り合いに誘って貰えて
5月中旬頃から大手の工場で働かせて貰うことになりました。(時間給の派遣社員ですが。)

素人でも工場の社員さんが教えてくれるらしいのですが、同時期に入る人は職業訓練行ってたらしくかなり不安…。
もし皆さんがド素人に教えるとして最低限これくらいは覚えて来てくれよ。みたいな事があれば教えてください。
2週間程度しか無いし機械の実物すら見たこと無いので大した準備は出来ないと思いますがお願いします。
工場経験ゼロなので現場で教えて貰っても、多分その用語すら理解出来ないレベルかと…。
716名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 14:58:05 ID:D8Zg2Edo
大概、未経験は他部所での作業になる事が多いでしょう。
旋盤をやる前に技術を身に付けるって事で、スクレーパによるキサゲや組み立て作業を数ヶ月〜ってパターンかな。
どっちみち下半身と腰を使うから、旋盤やキサゲをやるにしても腰痛防止の医療用腰巻きがあると良いかも。
後、ポケットに入るメモ帳とボールペンがあるだけで良いよ。
717名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 19:13:55 ID:1sKcGHg7
>>716
丁寧な説明ありがとうございます。
メモ取りながら頑張ります。またハッキリ作業内容が決まったら色々聞くかもです。ありがとう
718名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 19:30:23 ID:uEl+bZxy
汎用こそ生き残ると思うんだけど
というか汎用を使える人だな。代わりが利かないという意味でも。
719名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 19:42:39 ID:Dh57mdx/
中小の旋盤工ってどんな人が多いの?
三角関数とか少し難しそうだからまともな人が多いのかな。
話題は女とパチンコばかりとか元ヤンが多いとか。
720名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 19:57:00 ID:QX9DnITE
いつになったら未経験おkの求人出るかな('A`)あはははは
721名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/26(土) 23:44:15 ID:ddAG5F5T
つーか汎用旋盤って、工作機械の中で一番危ないだろ。プレスとか汎用フライスだったら
指が飛ぶくらいで済むけど、旋盤に巻き込まれたら冗談抜きで全身ミンチになるからな。
722名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 00:47:55 ID:LiJaJ69z
危ないからっていう理由あげていったらやれる職業なくなっちまうよ。
723名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 06:09:42 ID:eeZsFwmC
>>719
逆に聞きたいが、どういった話題なら良いの?
724名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 13:34:58 ID:LiJaJ69z
>>723
バクチと女(風俗)の話題以外じゃないの?
世間話はこれら以外で成り立つことも多いわけだし。
725名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 17:46:48 ID:eeZsFwmC
いや、世間話しと1つにすればバクチも女も入るじゃん。
じゃなくて、具体的にどんな話題なら良いの?
726名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/27(日) 20:41:34 ID:ubL4rAJ9
天プレ>>1のC「所謂ステレオタイプの工員が
少ない」って項目が気になってるんじゃないか。。
実際、どうなの?
727名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 10:59:19 ID:+haZH4hO
どこ行っても男が多い職場だと女と賭け事の話にはなると思うけどな。
728名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/28(月) 23:18:41 ID:+Q/oRQ6q
>>727
一概には言えないと思うよ。その傾向は否定しないけど、職場次第だと思う。
729名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 02:11:04 ID:TcupNFDd
女と賭け事の話もするのと女と賭け事の話ばかりするは違うだろ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/29(火) 23:02:32 ID:vwD5seTX
age
731名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 18:15:23 ID:NA4FjpNo
今、訓練校に通っているのですが
学校終了後に、何か独学で勉強しようと思っています
この仕事で出来た方がいい事など、あれば教えてください

ちなみに今は、CADとかを考えています

>>730
上げてないwww
732名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 18:38:13 ID:5t1iGF3x
CADって言っても会社によって違うの使ってるからなぁ

独学なんてするより面接行きな
733名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 19:56:32 ID:g3V8/gcE
俺の職場有限会社の町工場ですごい小さなところ
おじさんばっかだけどお酒とか女の話より田舎の話とか世間話の方が多いよ
734名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 20:24:08 ID:ng98zQ0T
今訓練校で棒鋼の表面をヤスリで削って平面だしやってるんだが
これって職場逝ってもやるの?

全然コツとか掴めそうに無いんだが。
735名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 20:26:37 ID:4eSuJWBI
>>731
JISハンドブックでもずっと読んでろよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 21:10:18 ID:NA4FjpNo
>>732
4月に入校ばかりなのに面接ですか・・・
やっぱり訓練校は、時間の無駄ですかね?
考えてみると、卒業しても就職に繋がるのか?は不安な所です

>>735
これ最初に見て、もしかして煽られてる?
って思いましたがググって見ると・・・
でも高いので、まず本屋か図書館で立ち読みしてみます

とにかくありがとう
737名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 21:46:25 ID:uiYjkNcP
とりあえず訓練受け続けなさい。
半年後でも、そんなに歳は取らない。
訓練受けた人と素人との差は少なくない。
全くの未経験よりほんの少しでも良い所を選べる。
初任給がチョットは変わる(昇級の少ない
中小なら1000円でも多ければ儲けもの)
新入りとして入った時も、何も知らないより
か怒られにくい→辞めたいと思いにくい。
738名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/30(水) 21:51:25 ID:4eSuJWBI
訓練校のカリキュラム自体はたいした事ないが
たまに講師でとんでもない経歴を持った人がいる。
俺が研修で行ったポリテクにはいた。
こんな人の下で半年も勉強できたらなと思ったな。
739名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 14:26:59 ID:4+LF/g3r
>新入りとして入った時も、何も知らないより
か怒られにくい→辞めたいと思いにくい。


もちろん、すべてがこうだっていうわけじゃないんだろうけど、
この視点は盲点だったなあ。確かにそういうことはありえるかも。
740名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 15:57:17 ID:aBrFw7e4
訓練校行ってたくせに使えねぇな ( ゚Д゚)ゴルァ!
と罵られるかもしれないけど
741名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 18:36:39 ID:mUSYTSK5
それもあるw
742名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 18:50:26 ID:hSPvNj+0
>>720
中小の企業や町工場クラスだと、未経験おkが出てなくても面接しだいで
雇ってもらえることもありますね。
>>713
気になることが・・・更なる機械化でと質問されてますが、
その機械を作るもしくはプログラムして動かすとなると、
それを作るのは何ですか?となりますね。

持論では、汎用機を使いこなせる人間がいなくなってきたからこそ、
汎用機を使える人が光ると思いますね。
NC・MCでは時間かかることでも、汎用ならすぐにできたりしますしね。
細かいところで融通も利きますしね。

NC使いで汎用を覚えたい30代の男でした。
743名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 19:16:30 ID:JFn0CB5I
旋盤工から設計の仕事へって道はあるのかな?
機械の設計関係にいきたいと考えてるのだが
設計の求人はどこも
業界未経験者は理系学部卒・工業高卒以外受け付けません
て感じなんだよな
文系職歴なしにはやっぱ技術系はきついのかな…
744名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 20:40:48 ID:pgVqkWas
知識も経験も、まして職歴も無いくせに
汚れ仕事だけはしたくないでチューってかw
工場に就職しても設計なら世間体も悪くないし、
何より自分みたいな知的人間には頭脳労働
が向いてるよゴニョゴニョってかwww
745名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 21:40:51 ID:9EcxEzW0
ある程度この業界で働いた人間なら設計なんて
絶対行きたくねーと思うはずだけどな。
746名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/01(木) 22:04:07 ID:LhhAdikT
以前働いてた者だが正直給料はいいぞ。
現場で働くとなると、工具径や工具長を計測するから
ピックテスターやマイクロなんかでなるべく正確に計測する技術が大事だな。
加工するものにもよるけど、0.01mm寸法が外れたら不良とか良くあるから
慎重にかつ効率よく早く作業できる人間じゃないと厳しいな。
あとはファナックやメルダス勉強しとくといいかもな
747名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 00:31:56 ID:0AniNj5s
>>744
死んじゃえよ
誰もそんなこと思ってねーし

>>745
まじで?設計てそんなにだめな仕事なのか?
748名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 19:04:15 ID:f7EgOYli
このスレ見て施盤工に興味持ったんだけど
大学中退してから1年間ニートしてた俺でも就職できる?
749名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 19:10:57 ID:eh1h9HXB
>>748

スレ読む限りでは大丈夫と思われる。
750名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 19:44:16 ID:XBsIboPm
>>746
確かにこの仕事は計測からだよな、、今日も刃先補正間違えて0.1寸法が外れた
。。。orz 工具の荒と仕上げの原点がずれてたらしい(恥
一般公差でも0.1なんて論外だよね、普通は0.001とかで合わせる世界だし、
でも失敗しながら本当に少しづつだけど技術は身についてきているのは実感してる

学歴とかもあんま関係ない気がする、職訓も意味がないことはないけど会社に入れる
なら入って実戦で覚えた方が早い、プログラムとかでも嫌でも覚えてくるし
751名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 20:54:51 ID:mSI1kl2N
>>750
その通りだと思うぜ。
中途採用なら実務経験がある即戦力が欲しいわけだが
訓練校に行っていたことでアピールできることはやる気くらいしかないと思う。
それでも、何にもしていなくて志望するよりは天と地の差だがな。

あと、現場は嫌って奴いると思うけど、入ってからプログラム専門に技術課とか
カッターの研磨やプリセットする工具課、製品を押さえつける冶具を作る冶工具課
、品質管理や仕上げの磨きなんかの仕事も会社によってはあるから頑張り次第では移動もできるかもな。
752名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/02(金) 22:03:25 ID:PaBzQJie
明日から四連休だ!
あと、工業新聞に載ってた記事だが、NCとか汎用旋盤は中国の研修生が圧倒的に増えて、
日本人の雇用はかなり落ち込んだらしい。

現場に欲しいのはキサゲ加工や機器調整の芯だし等の技術屋なんだと。
753名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 00:00:24 ID:DI2i01BL
>>752
キサゲ加工や機器調整の芯だし等なんて普通に出来るだろ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 01:18:34 ID:YOqkcMgo
>>752
うちの会社の中国人は20人位いて、会社のいいように使われてるな。
奴らは、国の政策?で来たらしい。どっちかっていうと日本語覚えるために
中国の農村部から来ている感じだな。休日は日曜に半日だけとか可哀想だ。
2,3年勉強して国に帰るとかなり就職とかに有利らしいぞ。
段取りや芯だし、寸法計測も1年くらいすれば普通にできてるしある程度の加工なら使えるようにはなるな。
でも、奴らはなんと言うかずるいというか、失敗をごまかしたり信用できない部分は多いな。
なんかどこかの店で万引きして強制送還くらったやつもいたしなー。
755名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/03(土) 18:54:57 ID:q3XRJPZR
しかし、賃金が安いから零細企業に有り難いんだろ?
756名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/04(日) 07:24:20 ID:H5cw//A2
>>752
ただ単に現場の仕事に就く奴がいないだけだろw
ま、その方がありがたいけど
ITみたいに皆群がったら終わっちゃうし
757名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 08:19:45 ID:11GXFOto
耳、目が悪いとだめだな 旋盤おもしろいのに0.01以上間違ちがうし 他の職を見つけるしかないのか
758名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 08:30:05 ID:6OKROAwN
>>757
お前馬鹿そうだから駄目だろ。コンビニバイト位がいいんじゃない
759名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/05(月) 09:26:26 ID:pTC6Lrbm
>>757
面白いと思うなら大丈夫だよ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 21:59:31 ID:WoH26Weo
先週から小さな鉄工所で働き始めました。
今、旋盤をやってますがまだ全然わからない><
最初の1ヶ月くらいは苦しむかなぁ?

まだノギスで正確に測れないんだよね・・・。
761名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/07(水) 23:44:51 ID:+vf8SPNc
旋盤が一月やそこらで習得できる技術なら日雇いになってるって。
なめんな。
762名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 09:19:47 ID:HklmC9G/
>>621を再び…

ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz2579.jpg
こんなことになるんか。。。
763名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 09:42:35 ID:6MVTZVyx
>>762
なんで再び…なんだ。
市ね。
764名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/08(木) 20:13:04 ID:HYtVBJgB
>>762
何これ?
ミラノ風ドリア?
目玉が見えるが、これがDHAたっぷりの鮪の目玉か
美味そうだな
765名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/09(金) 15:51:07 ID:wPJiwqEg
>>764
はは
766名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 12:49:21 ID:Z3lcgsEp
当方24歳♂地方在住、転職可能ですか?一応フォーク、
玉掛け 、床クレーン、ユニック、乙4有の前職は工具メーカー
営業。 可能な限り大きいとこに入りたいなぁ、なんて
寝言吐かしてマス。アドバイスお願いします!
767名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 17:10:44 ID:iK+wLags
>>766

このスレを>>1から読んでどう思われましたか?
768名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 18:41:21 ID:LWY7dtEP
そんだけ資格もってて営業かよ
もったいね
769名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 18:58:59 ID:+nvF2JCV
>>766
この職業に使える資格ばかりじゃないか。
乙4は微妙だが。

面接に行ってみればいいよ。
770名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/10(土) 23:53:59 ID:+YlmB7eU
>>760
コツを掴んだらぜんぜん楽になる
壁を乗り越えるまでが長いがガンガレ
771760:2008/05/11(日) 13:31:19 ID:C+45tNG/
>>770

ありがとうございます。
頑張ります。

772名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 17:41:31 ID:uvTTza7M
マシニングセンターって一台2千万ぐらいもするのか・・・
773名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 18:39:18 ID:C9kqKbeS
それ定価だろ?
普通は半額まで値引きされる。
スペック次第でもっと安いのもある。
774名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 20:52:51 ID:1AhuHYgo
話題の中心は酒女ギャンブルパチスロですか?
景気の影響はどれくらい受ける業界なのでしょうか?
何があっても必要とされない事は無い業種ではないでしょうし。
775名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 21:04:54 ID:1AhuHYgo
訂正
何があっても必要とされる業種でしょうし
776名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 22:45:42 ID:KQ9U28hW
何度同じ質問を繰り返すおつもりですか?
777名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/14(水) 23:24:01 ID:DbDZpAep
>>774
そんなの職場によって違うだろ。
又景気の影響を受けるかどうかもそれぞれだ。
意味ねー質問すんな屑。もうちょっと考えろ豚
778名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 02:54:23 ID:Yateq2qT
>>774
お前の話題次第だな。
779名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 18:15:27 ID:UsV7v/ol
>>774
自分がちょっとはまともな話できるようになってから言えw
妙な選民意識持ってるような人間じゃつとまらないからやめとけば?
780名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/16(金) 21:45:54 ID:tjRgoF3b
わかりました
やはりこういったDQNばかりなのですね
781名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 00:53:33 ID:JnYg0ECE
DQNの意味すら分かって無いみたいだな
782名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 10:18:22 ID:c6LAOV2V
加工屋はDQN率低いって思っているのは俺だけ?
783名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 13:44:50 ID:QX0vXnJQ
>>782
細かい仕事だからだろうね。自分のとこもそんな感じ
784名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/17(土) 22:26:31 ID:X+whZ16T
というか切れる奴がほとんどいない
リアルタイムで加工不具合に対処しなければいけない所以だろうな
785名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 09:43:33 ID:tG70vOpo
こういった学ぶ職場で、少し怒られて挫折する奴や、
コミュニケーションが取れない奴がアノ職種はDQNが多いとか言ってんだよ。
そんな奴はラインの期間工とか、正にロボットみたいな職種しか無理じゃねえか?
786名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 09:47:47 ID:sIVgtzZs
根気強く教えることも必要だろ
今も使い物にならなくすぐにあきらめるだめ人間だが
1年以上無欠勤でいってるぜ
今の職場には本当に感謝している
787名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 21:20:59 ID:HokBTXj4
ひたすら同じ話題と同じ画像貼る粘着はもう無視していいよ
788名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/18(日) 22:43:59 ID:nhHFy44u
あの油臭と
エアー音と
無機質もしくは密集な空間に
耐えられるだけで尊敬モノです

と工場見学だけでドン引きした漏れは思います
789名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 17:10:46 ID:3Ec0UPEx
切削油は、手が荒れる人がいるから向かない人も居るかも
俺はあまりかゆくならない体質だったけどなかには
アトピーみたくすごい肌が荒れちゃってる人とかいたよ
ゴム手袋とかつけると怒られるし、かわいそうだったな

金属削るときに、ラフィングエンドミルとかチップの荒加工だと
すごい煙でるんだけど、それが有害物質らしく
排気ができていない工場だと喉が痛くなったりするな
790名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 20:27:45 ID:921QN+xR
>>786
性格が図太くないと駄目だな。
少しの失敗がとんでも無い事になるからな。
俺なんて既にNC2台ぶっ壊した(修理代ウン百万)が気にしてない。
まあやっちまた時は眩暈がしたけど。
791名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 20:34:25 ID:YAg93NzB
エアーをプシューってやると、たまにキーンってきて気絶しそうにならない?
ワギャンランドで、音波でしびれるとかネーヨって思ってたけどありえるね。
792名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 20:45:12 ID:3Ec0UPEx
>>790
どうやったらそこまで壊せるかわからない。
普通カッター突っ込んだりしてもサーボエラーで止まらないか?

793名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/19(月) 20:55:06 ID:mdvU4CLv
高校出てから33歳の今までまともに就職していなかった友人が旋盤工になった。
とりあえずまだ一ヶ月だけど何とか続いているっぽい。
彼が胃の検査をした帰りに「これで辞めさせられるかもw」と笑顔で言っていたが
また逃げグセが出たかなと不安。
794名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 10:28:57 ID:DdEe5Cfq
>>793
俺もその友人と同じような性格だw

まだ旋盤の仕事見つかってないけど…('A`)
795名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 13:00:39 ID:LJO/L1Bm
ヲタとか職場にいる?アニメ、ゲームとか
職人肌の人達なら体育会系ばかり?
話せても風俗ぐらいだよ。しかも素人童貞。馬鹿で基本無口で動きもトロいし。
23歳だけど、可愛がってもらえたら嬉しいです。
796名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 13:06:50 ID:xEhJ3G5h
何が話せるかじゃない。何が出来るかだ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 14:03:23 ID:LJO/L1Bm
>>796
まずは、仕事を覚えること。そしてやれるこて。
じゃないと話にならないですしね。
頑張りたいです。
798名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 20:50:26 ID:FT0e0cPs
俺は>>795みたいな奴が凄い苦手。
こっちから何話してもたいした反応が無いし、向こうから話掛けてくる事も皆無に近い。
職場に早く慣れさせてやろうと色々誘ってやるが駄目だし。
こんな奴とどう仕事しろとって感じで、結局無視か俺の態度が冷たくなる。
そしてそいつは辞めるって事がけっこうある。
本当何考えてるんだか全く理解できん。
799名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 21:05:36 ID:QFTwmpci
>>798
おれは798みたいなサルが一番嫌いだ
800名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 21:50:04 ID:FkMLOK1D
>>799
だったら一生タンポポのせてろよ
旋盤工だって結局は人との仕事だぞ
モノづくり舐めんなよ
801名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 22:00:49 ID:QFTwmpci
>職場に早く慣れさせてやろうと色々誘ってやるが駄目だし。

のみゅにけーしょんか?
802名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 22:17:18 ID:FT0e0cPs
>>801
いやさすがにそういう奴を飲みには誘わないな。
多分本人も嫌だろうし、俺も楽しくないから。
誘うのは昼休みとかに色々な人とコミュニケーションとれるようにお膳立てする事とか
誘ってはいなけど仕事の時にもなるべく俺だけじゃなく色々な人と接する様な仕事を与えたりだな。
結構俺なりに気使ってんだけどな。
803名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 22:18:41 ID:QFTwmpci
あっはっは!!
804名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 22:21:40 ID:7yCIxy12
旋盤にかかわらずコミュニケーションないビジネスなんてないよね
805名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 22:44:39 ID:FT0e0cPs
>>803
お前可愛そうな奴だな。
806名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/20(火) 23:01:38 ID:jnXfUbPL
まぁ大事だよな
俺の場合だけど、旋盤の仕事を始めてから
職場の同僚が進んで教えてくれるようなことはまったくなかったんだ。
分からないことがあれば、職場の誰かに聞けばいいって感じでほおっておかれるんだ
だから、仕事を教わるには、自分の仕事で手一杯な先輩や上司にお願いして
教えてもらえるって感じだったし、無理に馴れ合うことはないけど最低限の礼儀と
コミュニケーションは大事だったよ。


807名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 01:48:58 ID:oJoMEOVg
社員の会話とかこんな感じかな

部長:下ネタ担当:「皮とか、おまいエロいこと考えとるやろ」
課長:ボンボン:「○○タン(キャバ嬢)、誕生日、年に何回あるんだろ」
係長:見た目ヤクザ:「巨人、今調子悪いだけやって」
先輩1:天然:「この前USJ行ってきてん。え?一人やけど」
パートのオバタン:天然2:「ダルビッシュのティンコ、缶ビールサイズだって。フヘッ!」
先輩2:鬱:「宝くじ3億円当たる確率、地球に隕石落ちる確率より低いんだって、、、会社辞めたい」
俺:真面目:「うんこちんちん!うんこちんちん!」
808名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 11:37:24 ID:PJiLdoD9
>>807
君だけ頭悪そうだな
809名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 20:23:22 ID:zC/DIYqG
何かここ数レスを見て俺の職場みんなまともな人ばかりで恵まれるってことを痛感した
いい職場入れたと思って頑張るかw
810名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/21(水) 23:29:52 ID:ypQBOcCd
今度ハロワ経由で応募して、面接しようと思いますが
簡単に採用されるほど甘くない世界ですか?人手不足らしいですが…
あと、採用されても試用期間中に解雇されることもありますか?
不器用なんで恐いです。
ハロワの求人票は10人ぐらいの小さな工場ばかりでした
二十台前半なんですが、一発で採用されたいです。
811名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 18:13:47 ID:lJY5LcXN
ただ手で物を作ることは好きだと思えて それだけを頼りに家を出た
812名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 20:42:00 ID:UZ7zwU1B
>一発で採用されたいです
まずここをもう一度自分でよく考え直したほうがいい
採用の難しさは正直若ければそんなに厳しくないよ
813名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 21:14:56 ID:iwKji+tr
小さな工場ばかりって
金属加工は大概小さな工場だぞ
旋盤て何十人何百人も一緒になってライン回すような作業ではないよ
814名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/22(木) 22:04:52 ID:PSUDhids
前の会社は200人の会社だったなぁ
今考えればこの業界では大きいほうだったのかな
815名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 00:11:15 ID:yyCC5GR3
>>806
その辺は、何処の工場もいっしょだろ、自分から聞きに行くのは当たり前
最近仕事を少しは覚えたが、段取り、プログラム、公差のどれかで
ミスがでて半日かけて仕上げてきた製品が、ボタン一つの作業で亜ボーン
だもんな、、、、orz

今日も最後のネジ切り教えてもらう所、だったんだけど5つ中2つ下穴の径
開け間違いが発覚、定時にみんな帰ってから2つ始めから作り直し、絶望の中
教育担当の人が内径加工までやったらネジ加工はしてやるぞって残っていて
くれたのには本当に感謝

しかも俺が1時間以上かかる作業を完璧に10分少々で終わらせたの見たら
俺、いつクビになるんだろって思った。。。
まだ3ヶ月弱ならそこそこやってる方だなみたいな事も言ってたが、まだ俺
恵まれてるのかもな
816名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 19:04:10 ID:Q5BTm7wl
仕事あるのがうらやましい・・・
がんばってほしいです
817名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 21:41:24 ID:6kDMV/mY
>>815
いくら初心者でも本来10分程度でできる作業を1時間以上かかるっていうのは致命的だろ。
多分君の予想は近い将来現実のものとなるであろう。
818名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/24(土) 23:33:15 ID:MTfu0NkK
>>815
公差でミスるってどういうことだろ
公差は決まってるものだから、補正ミスって
公差から外れるってことかな?

俺も時間がかかることを先輩が簡単にやっちゃうって事あったぜ。
冶具をベースに乗せたときかいものをして平行を出すときとか経験次第だなって思った。
819名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 13:28:24 ID:nBdZ6zPW
とにかく続けることだろうな
俺も1年経ってもとまったくの駄目で
数ヶ月前に突然変異を起こしあっという間に追いついた
本気出したら結構すごいんじゃねと勘違いしてる
820名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/25(日) 23:09:03 ID:Lyf/8nMH
おめーらいいなぁ
以前こういう仕事にあこがれて入ったけど
手がすげーカブれて一週間で諦めた
821ヘルペス再発男:2008/05/27(火) 00:25:30 ID:ccsj51q9
>>704(=>>549?)よ... 辞めちまったのかい?書かなくなっただけかもしれんが。

822名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/27(火) 21:51:14 ID:t7rKFleW
この仕事の全ては良い師匠につけるかどうかだな。
相当センスがないと独学は難しいし時間がかかりすぎる。
823名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 11:52:44 ID:7Ql2HJ7X
日給月給制のとこって止めといた方がいいよな?
824名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 12:05:23 ID:p6rsST8D
>>823
人間関係のほうが重要
825名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 12:09:29 ID:7Ql2HJ7X
まぁ、それはそうだろうけど
人間関係とか入ってみないと分からないから…
826名無しさん@毎日が日曜日:2008/05/30(金) 20:09:48 ID:sfhggasQ
それは給料も同じこと
広告の記載額なんてあてにならん
827相沢 ◆ppfXjfZhjc :2008/05/31(土) 12:25:30 ID:iXPuEI6B
人間関係ははまーんと汗だくファックしてからもう二度と関わりたくない
16回も射精してやったのによ0−
舐めやがってぶたおんな
なかで出すよ中でだすよ、いぐううううう
車の横に乗せただけで彼氏扱いされちまったよ(w
828名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/01(日) 09:43:44 ID:fUcMEpsr
>>822
それは確かにいえてるw
俺はセンスないから本当に助かったよ
829793:2008/06/02(月) 12:16:39 ID:w3UiwiMd
あらら、結局今年4月に旋盤工にやっと就職できた友人が辞めちゃったとメールが来た。
結構キツそうだったからなぁ…。
830名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 15:35:48 ID:YGgtoZBB
キツいのは当たり前
無職だったんだし
831名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 21:04:50 ID:KChLioMu
829>>
キツイっていうよりかは思ったより難しいって感じだと思うよ
あと一週間位で3ヶ月になるんだけど毎日失敗。。。。。orz
9月に試用期間が切れるんだがそこまで持つか怪しくなってきた

数時間かけて削ったものも公差ー0.010とかだと少し外れただけで
作り直し、自分が悪いんだけど結構ダメージはきますww
明日の朝から5本の丸棒の内2本は最初からだ。。。。急ぎなのにかなりヤバイ


あと何回か書いたけど>>822のいっているのが一番大事だと思う甘い
という意味じゃなくて
832名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/02(月) 21:12:28 ID:KChLioMu
>>818
おっしゃる通りです刃先補正で詰めて行ってたんだけど
数字だけじゃなくて仕上げを再度走る時に削れる分まで
予想つかなくて行き過ぎる感じです
833名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 15:06:48 ID:J0On+/10
訓練校などから入った方がいましたらお伺いしたいのですが、就職の斡旋などはございました?
834名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 19:37:19 ID:Cn31zpQN
訓練校の存在を知って申し込もうと思ったら
「先々週で募集終わったんですよ^^」って言われ涙目(´;ω;`)
835名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 22:07:02 ID:Ks3iEBnH
あほほほほほほ
836名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/03(火) 22:36:44 ID:Dg8Bx1rC
>>833
俺は訓練校行ってたけど自分で探した。
基本的に斡旋はない。毎週職安にある求人票をもってきてくれるだけ。
ただ企業研修がある場合だとそのまま就職って事はある。
俺は企業研修先に就職しなかったけど、企業研修あってよかった。
はっきり言って企業研修の一ヶ月は学校の授業の5ヶ月以上の価値があった。
企業研修なく就職してたらと思うとゾッとする。
837833:2008/06/05(木) 12:21:27 ID:kSaI1hph
どうもありがとうございます
838名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/05(木) 23:58:16 ID:ozM1C7+y
プラスチック削っているが、難しいな。
金属やっていた頃よりも悩む。
839名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 00:03:52 ID:kN/6Zq+F
旋盤ではないけどこのスレに平面研削してる人いる?
840名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 03:48:57 ID:TfYvcUpz
女の子いる?
841名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 10:40:53 ID:xMUHxO6H
お前らのとこは従業員数って何人くらい?

ハロワで面接行ってみようかなって求人見つけたんだが従業員数5人って少なすぎるよな…
842名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 20:29:05 ID:yqRZkt8S
面接行って旋盤とか見せてもらったけどすげえ難しそうだな('A`)
843名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 22:19:45 ID:hC4MQoay
>>841
うちも5人だ
しかも同族経営
だけど、なんだかんだ言っても転職しまくっていた俺が十年続いている。
844名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/06(金) 22:22:37 ID:ShG2WlKx
旋盤はかなり難しいと聞く。
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 01:05:44 ID:ZFXLTmt6
初めて快削鋼でネジ切ったが、いいねぇ、腕が1ランク上がったような錯覚を起こす。
しかし、快削鋼に慣れたら生でネジ切るのが下手になりそうだな。
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 17:58:07 ID:RF3iY2Kv
でも旋盤系の工場ってそんな大企業はないって聞いたけど、
100人もいれば旋盤工場の大企業って感じがする。
大体30人から50人ぐらいの工場が多いんじゃね?
847名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 19:30:21 ID:bwytCeop
とにかく指とばすなよ
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/07(土) 19:49:47 ID:ZFXLTmt6
俺のとこは汎用で少数のジグ作成がメインだが、それでも最近は納期がうるさくなってきた。
ネジも切り上げはやめて逃がしで切る。それさえも更なる短縮で最近はダイスを旋盤に付けて切る。
腕が上がるどころか下手になるよ
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 05:02:06 ID:StpQtDQC
ハロワで旋盤検索したら30件位出してて
そのうち約半数未経験可、もしくは求人セット型訓練可能求人、トライアル雇用だった。

応募しようと思ってるんだが
この仕事って理系じゃないと採らないとかではないよね?
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/08(日) 10:20:28 ID:CXcDFdra
>>849
いいなぁ、うちの地域だと求人が10件もなくさらにそこから未経験可を探そうとするともうね…
理系とかはそんなに関係ないと思うけど大体「数学得意?」とか聞かれるw
851名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 18:23:51 ID:PK8kUCHQ
仕事は汎用なんだけど、日報とかメールとかでパソコンを使うのが大変だw
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/09(月) 20:09:45 ID:uaogqnlB
>>851
何時間、どこどこ様の何々部品製作。
NCはこ何時から何時まで使って、汎用は何時から何時までってのがメンドイ
工賃を計算するための作業なんだけど、もうメンドイ
853名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 00:06:38 ID:0q2qmGdI
頭使うんだな旋盤工って、アホ高卒の俺では勤まりそうにないな・・・。
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/10(火) 00:25:41 ID:y9/z2/wJ
>>853
大丈夫だよ。頭使うのは一部のデキル人だけだから。
アホ高卒のアホな君でも出来る仕事は結構あるよ。
バリ取りとかNCにワークをセットしてボタン押すだけとか色々と。
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/12(木) 21:31:22 ID:DlRu8EeY
 w
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/13(金) 20:42:05 ID:0zcSv2rj
ボタン押しだけなら正社員になれないと思うが・・・。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 17:32:17 ID:8J/Ad3oC
横フライスを付属のアタッチメントで立フライスとして使っているが、
剛性が足りないし、何より高さがないので回転盤とか付けると10cmの高さでも
削れなくなる。
こんなんじゃ仕事にならないし、旋盤と違ってフライスこそNCが必要だと言っても
全然聞いてくれない。
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 20:45:43 ID:NT35+nwr
>>857
今時そんな会社は長く続かないだろう。
うちも似たようなものだが。
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 22:20:52 ID:8eqQG8g1
汗かいたり汚れたりするのが嫌なんですけど旋盤工目指してます。
丸の内のオフィスでスーツ着ながら旋盤できる現場ありますか?
小汚いプレハブ小屋みたいな所では作業したくないので丸の内か銀座の和光近くの
オフィスがいいです。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 22:22:33 ID:wwvDXGHM
すまん釣られるわ
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 22:37:19 ID:Z/zBR1fe
どうぞご遠慮なく
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 22:45:54 ID:8eqQG8g1
ハロワで勤務地(銀座or丸の内)
社員旅行あり
ボーナス2.5ヶ月 2回 社会保険あり
各種手当てあり (旋盤の回転数×1円)

この条件でありますか?


863名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/14(土) 22:56:58 ID:Z/zBR1fe
社員旅行って何が魅力なの?
せっかくのヴァカンスにまでなんで同僚や上司と行動せにゃならんのだ
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 04:42:28 ID:2RC2mE1N
みんなどれくらい毎月働いてるの?250時間くらいかい?
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/15(日) 11:18:03 ID:VSPb5igp
旋盤の回転数×1円ワロタ

社員旅行有り!!!
とか誇らしげに書いてる求人見かけるけど
俺にとってはマイナス要素でしかない。
863に同意
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 09:16:58 ID:oN05dAy9
一部上場の工場で期間工→社員目指すのと、
町工場でこういう一生の技術を身に付けるの、
「寄らば大樹の陰」か「鶏頭牛後」どっちが正しい選択ですかね??
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 09:25:29 ID:ADrEubqu
面接で「我が社を志望した動機は何ですか?」で
言葉につまってしまうorz
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 14:15:08 ID:foGo1LWw
それぐらい自分で考える脳みそがないと受からんよ
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 15:08:31 ID:VpYT2Jkz
この仕事に興味を持ちました。
会社の待遇に惹かれました。

この2つを軸にいえばいい
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/16(月) 22:27:47 ID:cd0KYS34
>>866
期間工は技術身に付くのか?
もし単純作業の繰り返しだけなら、俺なら町工場で技術身に着けてからゆっくり転職先を探す。
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 03:10:56 ID:vMT+i5Af
旋盤の求人って経験者のみとか実務経験3年以上とかばっか
俺は工業高校で旋盤使ってたけど、経験者になるのかな?
ブランクが6年あるから今やれって言われてもできん
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 12:42:58 ID:Jx+q5ScV
はっきり言って使いものにならん。
授業と仕事じゃレベルが違う。
俺の師匠からは脳に汗をかく程考えろと言う。かけるかクソジジイ
いちいち細けー事で頭小突くなハゲジジイ
27で入社した時はイケメンギャル男だった俺が4年経った今すげー老け込んだよ。
やっぱストレスは老化を早めるな。
まあNCとマシニングの技能2級楽々取ったからいつでも辞めてやるがな。
となりでこんな事書き込んでるとは知らずアホ面でクソジジイが寝てやがる。とっととくたばれ
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 16:14:45 ID:bwXwRBMO
めんたまがトローリ垂れてるな
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 19:48:43 ID:B9dHOLsC
NCの資格って取るとなんか得なの?
色彩検定や調理師などの持ってても無意味な資格のような気がするんだが。
経験者募集ってのはよく見るが
有資格者の募集なんて見ないぞ?
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/17(火) 23:40:50 ID:Jx+q5ScV
転職するなら無いよりあった方がいいだろ。
あと俺の会社は資格手当てが5000円付くんだよ。
月なにもしないで一万は結構デカイ。
一級取れば2万なんだよな。年数縛りウゼー
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 10:22:33 ID:5toRVBzl
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 22:13:37 ID:EVU0uAa/
いま2つ会社の面接受けたんだが、50人規模の会社と10人ぐらいの会社なら
正直どっちがいいですかね?
ちなみに10人のとこは最初手取り10万くらいになりそうなんだが、
仕事内容にすごく惹かれます。
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 22:30:00 ID:s+Z0Nnwo
マシニングもNC旋盤も、ぶっちゃけ簡単

必要なのは小学生レベルの算数だけ
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/18(水) 23:51:47 ID:5b7pC3y8
>>877
自分で良いと思うほうでいいのでは?

俺だったら、とりあえず同族経営は避ける。
あと、俺の経験上では、給料が極端に低いところは、頑張れば上がるというものでもないし、ずっと安いままだ。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 00:24:01 ID:EztBGr9m

_/_/_/_/_/_/_/
  アルバイト募集中(副業可)
  http://tinyurl.com/rst9g
  時給:3,000円〜
      業界No.1報酬
  リアルタイム入金(日払い)
_/_/_/_/_/_/_/

881名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 18:59:38 ID:a4S3e4c1
>>879
レスありがとう。

自分は技術を身につけたいんだけど
50人のほうは段取りが、主な仕事になりそうでなんか違うんだよなぁ。
882名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 19:14:03 ID:3hYQXwdh
>>877
自分は30人と12人の間で激しく悩んでます。
ちょっと工場チラ見して来たらどうですか?
ちなみに自分は12人の方が良く見えました(30人は駐車場がVIPと軽だけだった)
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 22:48:37 ID:GDO9Ie4+
まあ旋盤工の給料なら軽が妥当だろ
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/19(木) 22:51:31 ID:zY4dw7bE
通勤くらいしか使わんから軽で充分
税金やすいし
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 09:18:59 ID:hSjqA0zi
車を軽に変えているのは時代の流れだろう。
俺もそうだが、車に興味が無くなった&原油高で軽にたどり着いた。
軽貨物は税金4千円なので、もう普通車は馬鹿らしくて乗れない。
年間で1000キロちょっとしか乗らないし。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 09:25:48 ID:9K/j3bmc
>>885みたいな奴って多いんだろうけど、そういう事してると心が貧しくなるって気付いてないんだろうな。
まあ軽本当に好きっていうならいいんだけど。
凡人っていうのはいつでもそうだけど目に見えるものにしか価値をみいだせないんだよな。
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 10:12:25 ID:w5W36Yz7
言ってることがおおげさだよお前
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 10:34:03 ID:mBHGko3x
>>886
おいおい、アンタ何様だよw
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 10:50:53 ID:cK8sTcXl
泣く子も黙る旋盤工ナリよ\(^o^)/
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 12:47:07 ID:47AkW4R4
35歳で未経験で高校中退
今まで飲食や営業をしてた
1年位仕事してなかったんで、派遣の会社で仕事は何でもいいって言ったら今の会社を紹介された

結構大手の鉄工所で2週間の研修後、施盤に配属

3ヶ月でアーク溶接、ガス溶接、玉掛け、床上クレーン(5d以上)を取らせてくれた
最近は図面の勉強をしてる
職場は100人位いるので、人間関係は気にならない
社員にならないかと言われて考え中
ちなみに彼女が短大生で来年から保育士の予定
結婚したら共稼ぎでやっていけるのかな
貯金は無職時代に結構使っちゃったんで、あと200万位しかない
社員になると、ボーナスが貰える様になるけど、月々の手取りは今と変わらず残業・休出含めて手取り25万位
ちなみに今は時給1300円+交通費
家賃7万のアパートに一人暮らし
車のローンが月々3万
なんか長文になってしまった
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 13:32:26 ID:iFA9Sjco
>>890
めちゃ勝ち組だな
手に職つけてるからかなり社会的にかなり強い
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/21(土) 21:36:58 ID:l5k+Lhk9
>>886
んなこと言ってるから無職なんだよ^^
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 00:04:02 ID:9K/j3bmc
>>892
心が貧しくなる位なら無職でも構わん。
まあ俺は輝きながら仕事をしているがな。
そこら辺が真理を解ってる者と解ってない者との違い。まさにトップランカー
894名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 01:26:04 ID:UnLshdTE
895885:2008/06/22(日) 09:35:49 ID:1sajVGde
まあ、価値観は人それぞれだからかまわないが、良い車に乗りたいのに軽しか買えないのと、本当に興味がなくて軽で良いと思うのでは大分違うぞ。
俺は若い時はマークUのターボとかクラウンとか乗っていたが、運転が滅茶苦茶下手なもので、どこにいっても車庫入れに時間がかかるし、狭い道に入って泣きそうになった事は数え切れないwww。
運転事態が楽しくなくなったし、今は高級車とかも全く興味が無い。
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/22(日) 09:55:00 ID:UnLshdTE
さりげない自慢はやめてください
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 00:48:17 ID:DyTbKiDj
>>893が悟った真理とやらが聞きたい。
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/23(月) 01:16:16 ID:X9qrFFF7
>>893
認めたくないものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものを。
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 12:28:21 ID:ldeYau1B
>>897
言葉で説明できるようなものではない。
まあ、あえて例えるならすべてを知る者とでも言うべきかな。
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 12:31:36 ID:ldeYau1B
>>895
オヤジがwwwとか使うなや。文章共に憐で仕方ない
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 16:48:35 ID:ghMGAzKi
仕事終わった後、高級デパートで買い物とかしたいんだけど可能?
汗とか油臭くなったりするの嫌なんですけど。
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 17:25:52 ID:QT0st0y0
これはよく出来た擬似餌だな、釣られんとこ
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 18:30:38 ID:Z7iPOxdM
一度相手にしてもらえたのが嬉しかったんだろうな
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 20:11:40 ID:c5DJza30
>>890
アーク溶接、ガス溶接、玉掛け、床上クレーン(5d以上)
全て18歳以上の人間なら受講料払って講習受ければもらえる資格ですねおめでとう。
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/24(火) 22:55:11 ID:NM32wCyu
>>904
会社で資格取らせてくれる所は恵まれているよ。
うちなんか自分で何とかしないと20年居ても何にも取れないよ。

自分で取りに行けば、後で金はくれる。
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 18:04:05 ID:faULFwYJ
0.5も全長公差から外れた、、、、orz
半日かけて作業して最後の最後の全長決めの端面切削で失敗
しかもそこを原点にして仕上げを走っているもんだから段付き部も
公差より0.5も小さい

素人から入社3ヶ月だけどこの手のイージーミスは
痛い、、、、、いつものミスならなんとか立ち直れるのだが。。。
9月の試用期間までもつか怪しくなってきた
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 20:46:17 ID:X5gUlCc1
6月の給料31万でした。労働時間考えたら安すぎるだろ。
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 20:54:00 ID:HxAeUo0L
 
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/27(金) 21:14:33 ID:OtWQp7Zw
>>907
いやいや旋盤工なら勝ち組だから
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 01:23:49 ID:LAa2r8rh
油とか嫌いなんですけど油使わない旋盤工ってありますか?
ちょっと塗るぐらいなら大丈夫です。
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 01:30:09 ID:78eUUHj4
>>910
マジレスするが、油が嫌いならこの業界はやめておけ。
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 01:39:27 ID:+fduBb/3
>>909
そうは思えないのだが、週休1日250時間近く働いてこんなもんだぞ?
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 04:14:32 ID:pE1UmDYB
>>910
油は絶対に使うから悪いことは言わない、やめとけ
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 11:32:48 ID:v5LPdUm7
>>909
おまいのいう31マソが総支給でボーナス割り振った値でも、
時間給で勝てねーだ
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 20:11:00 ID:Api196Wu
>>1は未経験入社の中では100人に1人ぐらいの恵まれた会社なんだろうか。
他の旋盤スレでは「20代前半までなら何とか。それ以上はやめとけ」
「最低でも工業高校出かポリテク受けて初めて未経験者可能の求人に相手にされる」とかあって
ハードルが高そうで、何していいのか分からない無職ダメ人間にはお勧めできない職種だと感じてしまうのだが。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 20:24:02 ID:p6K+/Xtv
旋盤なら車関係の仕事が多いのかな?
景気悪かんべ 
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 21:03:13 ID:wBhr5uIK
>>915
それ設計とかじゃないの
まあ本物のダメ人間は旋盤に限らず以下略
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 22:13:10 ID:iR+G05hL
>>906
0.5も短く切ってりゃ試用期間で切られるだろ
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 22:15:46 ID:LAa2r8rh
機械で自動的に削ってくれるボタン押しのNC旋盤やフライスでも
油結構使いますか?
920名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 22:24:59 ID:qYBswuHN
あたりめーだろ
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/28(土) 22:36:59 ID:LAa2r8rh
油の代わりにローション使ったら怒られますか?
922チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY :2008/06/28(土) 23:03:25 ID:yA8eDMvp

>>915
初代>>1です。久しぶりです。
恵まれてるんでしょうかね。
俺の所は社員のほとんどが。未経験。
旋盤のせの字も知らないど素人だったみたいです。
実は俺もこの会社は製造という理由で後は適当に選んだだけで
どんな仕事をするのかすら知らなかった。
俺が入った直後はハロワから何人か採ってた。
今までもハロワから採ってたみたい。
ただ俺が入ってからしばらくしてからは新卒から採ってます。
対象は専門卒と大卒で学部はごちゃごちゃ。
工業分野とは関係ない学部の人ばかりです。

上司が「とうとうこんな会社でも大卒、しかも新卒しか入れない時代になったか」と
ぼやいていました。
やっぱり給料と待遇のよさにひかれるんでしょうか。
とはいっても一流・優良企業に比べれば負けますが
仕事がろくにない地方ではかなりいい待遇だと思います。

あと、この仕事は三角関数やらの計算やらが出来るできないよりも
頭のセンス、器用さ、発想力が物を言うと思います。
その人が元々持っている、勉強とは違う意味での頭の良さです。
これがないと苦労します。
たとえば、手が器用な人と不器用な人だと、
同じ手作業でもすぐ出来る人と中々出来ない人に分かれる。
俺は後者でした。
とはいっても生まれてから今までに長年蓄積されてできているものなので
短期間ではどうにもならない。
我慢しながら慣れるしかないです。
でも時間をかけてやっていれば出来るようにはなります。
忍耐力とやる気ですね。
923チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY :2008/06/28(土) 23:06:06 ID:yA8eDMvp
発想力やら、センスはそれ以上に難しいですね。
これも鍛えようと思っても中々鍛えられるもんじゃないと思います。

以下、大雑把な例ですが、
同じAという製品を作る場合、
要領の悪い人が作ると4工程、2時間で終わるが、
要領のいい人が作ると2工程、1時間で終わる。
しかも仕上がりは後者の人のほうが綺麗。
何が違うかって言うとセンス、発想力です。

後者の人は早く終わるのでタバコ吸ったりジュース飲んだり
余裕を持って仕事が出来ます。
924チンポ草増 ◆k0CDCxWDuY :2008/06/28(土) 23:06:37 ID:yA8eDMvp

基本的な段取りは教えてもらえますが
そこから突っ込んだやり方、裏技は中々教えてもらえません。
教えてくれた基本事項を基に、
自分で応用して考えてやっていかないと誰も楽なやり方は教えてくれない。
グループみたいに複数人数じゃなく、完全に1人でする仕事ですので
ここでセンスや発想力があるのとないとでは大きく違ってくる。
これらがない人は一生、前者の要領の悪いやり方で終わるかもしれない。
だからセンスや発想力をどうにかして養っていく必要があるわけです。
コミュケーションがある人はいろんな先輩と関わって
うまく聞き出したりするか、先輩の段取りをこっそり見てそれを真似るか、
あとは自分のする作業をいかにして能率の良い段取りでするか、というのを
常に考えて仕事をすることが大事です。
もし複雑な仕事がきてそれを無事上手くやれた、と思っていても、
他人はそれをさらに要領のいいやり方で半分以下のスピードでやっていた、
なんてことがざらにあります。

しかしそんな仕事だからこそ、やりがいがあると感じられる人は感じられるし、
人間が出来ている人が多いと思うんです。

三角関数やらの計算なんてはっきりいってたいした問題ではない。
大学の入試問題を解くんじゃないんだから。
全く知らなくてもその気になれば仕事で使うぐらいのことはすぐマスターできます。

長文失礼しました。
あくまで俺の会社のケースですので参考までに。
また冬眠します。
925名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 00:10:36 ID:aqYdaCCP
>>921
ペペローションでも塗っていろよ。
下のハンドルに。
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 00:24:26 ID:n8edESvB
>>924
915でないが教えて欲しい。
要領のいい人間とそうでない人間ができてしまうのはどの会社でも共通だと思うが、
仕事できない人間でも長く続けられる仕事なんですか?
例えば、後者にはあまり能力差がでない仕事与えて何とか会社の戦力にするのか、
解雇・自主退職勧めてサヨナラしてもらうか。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 03:03:33 ID:zBpw1QVb
FANUC 0Tが一番使いやすかったな
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 09:53:11 ID:7szpfrZS
オークマでプログラム組める奴はガチですげーw
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 10:47:23 ID:+ZCEDCU7
お前ら基本給と総額いくらよ?
930名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 11:12:32 ID:6yh7i38p
俺もいっちょ旋盤工の仕事で頑張っていこうかな
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 14:10:42 ID:aqYdaCCP
>>926
会社による。

>>929
うちは基本給が安くて、諸手当で給料を調整しているから、他とは違う。
基本14万プラス手当て(勤続、技能、家族、皆勤、住宅、調整金)20万で34万。
これが、よそでいうところの基本給の部分になる。
交通費を入れた総額は35から36の間。
残業は一切無い。
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 17:44:33 ID:jK3m1bNL
俺のとこは基本給が17万で住宅、食事手当てがついて計17万8000円('A`)
残業が40時間で総額22〜23万とか…
茄子は年2回で計2か月分

勤続1年とちょいだけどこれってどうよ?
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 17:59:32 ID:kOLmNeBW
人の人生邪魔するやつはぶっ殺す。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/29(日) 18:42:23 ID:02CXTvQC
>>932似たような('A`)人(・A・)ナカーマかな
勤続1.9ヶ月
基本給16.5マソ、精勤、皆勤手当とかで18.5マゾ
技能、住宅なし、扶養、通勤あるけどオレはなし。
土曜隔週、残業40hr、総額22.5マソ
茄子は今回1ヶ月分っぽい。年で2か月分。

高校の同期と話したりすると年収100万くらい差があるわ。
自分は今月の給料で貯金100万たまった。
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 00:15:23 ID:442c5BL8
数ヶ月やってきたけど、まさに
923>>のいう通りだな、俺はだんだん難しい図面になってきて
できる所まで粘るつもりだが限界を感じている。

仕事自体は好きだけど、この手の独特の見て覚えるってのが苦手
いろんな業界経験したがこの業界は特にその傾向が強いと
思う、給料は比較的いい方だと思うけど創造以上に神経を
酷使する要領のいい悪いが良く分かる仕事だ、悪い奴はバイト
選びとかの段取り段階から暫く悩む
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 16:47:16 ID:OL+yKQFG
この仕事のやりがい、面白さは何ですか?
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 22:36:39 ID:pv2IeRsa
>>936
難しいと思える仕事を自分でやり方を考えて、冶具を作って図面どおりに完成させる事ができれば面白いと感じる事ができる。
この仕事の難しさは、NCのプログラミングだけではなく、経験でしか身に付かない五感を働かせた技術を習得するところにある。
技術が身についてどんどん難しい仕事、やった事のない仕事に挑戦できるようになれば、やりがいもある。
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 23:11:03 ID:RZOD6TGF
俺は向いてないみたいなんでもう辞めるわ
一応2年頑張ったよ
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 23:19:58 ID:Cip4HHER
偉いよ 
漏れなんか工場見学しただけでドンビキして勤務してない
それが4工場程
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 23:22:30 ID:DfzChbVW
>>1

あほか。旋盤工なんてドキュン中卒共の集まりwww
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/06/30(月) 23:41:29 ID:442c5BL8
>>936
自分でどんどん人の技術盗んでいける、奴とかは伸びるのも早いかも
難しい図面を自分の段取りで綺麗に製品まで仕上げた時は気分いいだろうね

数学に強い方が仕事が楽だとは思う、あと回転と送りのスピードとかは
経験なのかな

938>>
2年も続いたんならいまさら向いてないって、、、半年位で分からない?
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 01:51:25 ID:L0qmHgC6
旋盤工でDQNは見た事無いな
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 13:20:31 ID:IEJgUsdy
ハロワでは無くHPの採用情報を見て2社面接の申し込みをしたけど 
片方は定員足りてる もう一社は未経験可でなかった事もあり丁寧に
断られました。さっきも一社申し込んだけど、どうなるかな。。。
頑張れ俺。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 13:24:16 ID:q1IQCCRY
>>1

ダメな奴は何をやらせてもダメw
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 15:27:02 ID:vcd4UJxh
>>942
そらおめー
ただ荷物運んだり、ペンキ塗ったり、穴掘ったりするのとは
わけがちげーからよ
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 16:41:37 ID:k4IopgD1
削ったり油塗ったり材料運んだりですか?
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/01(火) 17:04:48 ID:hO+4UQEM
>>943
面接では何聞かれましたか?
あと旋盤の基礎知識とかはあるんですか?
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 07:40:17 ID:fQSd1P5T
まずは派遣からを奨める
仕事はすぐ覚えるから、そこで社員になるか経験者として他に就職するかすれば?
オレは派遣から社員になったよ
その前は無職歴8ヶ月
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 07:46:38 ID:uF2gUMVJ
負け犬のウンコですね^^
950名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 18:19:39 ID:kvP8ga0Y
そもそもこの板のいるような無職ダメ人間でも
1、出来る仕事なのか?
2、雇ってくれる会社はあるのか?
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 21:38:53 ID:wgRIlzh7
>>950
1、やれるけど慣れるまでは毎日のように怒鳴られた
2、ニート一年半の俺でも雇ってもらえたから多分大丈夫
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/03(木) 23:54:56 ID:dhyQPhXJ
質問あるのですが
@工場内はクーラーが効いていますか?
A今年で30歳なんですが雇ってもらえますか?
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 00:31:55 ID:A/F0tVu4
>>952
普通はクーラーきいているだろう。クーラーの無いようなところはやめた方がいい。
会社によっては30でも若い部類に入る。
うちは7人いて35の俺が一番若いwww。
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 17:48:24 ID:XdyfrUYk
>>953
あなたのような会社だと30過ぎでも貴重な若手だから大切にされると聞いたけど
実情はどうなの?
955名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 20:02:13 ID:60EWkK0r
新人・若手が大切にされないから35歳でも最年少の職場が出来上がる
じいさんは意外と意地悪だしな
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 20:17:46 ID:9azufl0C
若い男女わんさか日記&写メコンなどコンテンツ沢山でポップ&オープンなサイトで寂しい時に即返信してくれる人ばかり眠れない時暇つぶし最高
http://pcmax.jp/rm31295
確実に逢うならハッピーメール一番返信率高いしサクラがいるかいないか確かめる為に実際に逢ってきました
年齢層の幅があり色々なタイプの男女が居ます純粋な出会いからな出会いまで幅広いですお小遣い貰うには一番良いです
http://www.happymail.co.jp/?af3327138

新規男女増加掲示板新規激アツココも100%確実に出逢えた恥ずかしがり&異性慣れサイト慣れしてない方多数今日待ち合わせしたら本当逢えた返信率も高く出逢い率100%て事が判明またしても御礼頂き
http://550909.com/?f2413737
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 22:35:43 ID:A/F0tVu4
>>954
大事にはされていると思うが、ジジイは頑固で一癖も二癖もあるやつが多いから、カチンとくる事あるよ。
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 22:38:31 ID:A/F0tVu4
>>955
うちはいつも職安で募集しているみたいなんだけど、面接にくるのはジジイが多い。
21の奴が入った事もあったが、使えないので試用期間中に首になった。
959名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/04(金) 23:24:19 ID:hyY6OB3l
学歴:高専以上



とかあるともう嫌になる。
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 00:36:29 ID:JQXNCFnS
>>958
技術職だから戦力になるには時間が掛かると思われるのに、使えない認定されたら短期間で
クビになるんだな。しかも21なんて希少価値高い若手なのに。ブラック飛び込み営業並みの見切りの早さ。
厳しい職業だね。
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 08:50:28 ID:8UVWfJBX
>>866
期間工ってライン工みたいなもんだろ
金は稼げても自分にプラスになるかどうか
それより延々と同じ作業の繰り返しで人間が壊れそうな恐怖を感じる
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 11:49:32 ID:y7dafNKi
>>960
そいつは特別。
簡単な引き算もできないし、加工センスはゼロ。
おまけに立ち仕事が辛いとかいって休む。
前の職場も首になったらしい。
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 12:13:25 ID:njea/2+X
ニート&お金欲しい人!!
★必見★
http://arj.jp/lovego/
携帯1つでお金を稼げるし出会いも期待できる最強の無料サイト登場☆
http://arj.jp/lovego/
とにかく面白い…
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 22:16:08 ID:oQqa+4rk
前職で板金工をしていた者ですが、
@プログラムはCAD/CAM?
A寸法測定はノギス、マイクロなど手作業でしょうか?
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 22:39:20 ID:y7dafNKi
>>964
その会社によって色々だから、一概にはいえない。

プログラムは対話式の自動プロ、CAD/CAM、マニュアル入力などその会社によって違いがある。
俺はどれでもいい。

寸法測定は殆どノギスしか使わない仕事もあれば、マイクロを使う仕事もある。
ピンゲージや栓ゲージなどで測定するものもある。
小さいものだと顕微鏡検査とかあるらしい。
なにしろ、加工する物の大きさや精度によって色々なので、これだという答えはない。
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/05(土) 23:17:36 ID:oQqa+4rk
>>965詳しいレスありがとうございます。
面接の時に質問してみます。
何か10倍位難易度が高そうだorz
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 04:41:46 ID:zV+Nrr6W
何かとコメントが具体的で助かるスレですね

火曜日の面接、中堅所のメーカーの工場だけど、受かるかなぁ・・・・
採用担当の方は未経験30代でも良いですよ、と電話中終始優しかったけど
現場はどんな人たちがいるかわからないからなぁ

工場も結構、募集に人来ますね
ハロワの募集で不問と明記されていたら、3日程度で決まってしまう

皆さんは、製造しているモノで工場を選んでるんですか?
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 12:40:35 ID:SPkDVs2S
>>967
俺の場合は30代未経験だとちょっとウゼーと思ってしまうのが本音。
30代位だと変なプライド持ってる奴がいるからちょっと怒鳴りつけるとその後の対処が面倒くさい。
まあその人の人間性にもよるけど。
年下の俺にも本気で教えを乞うような奴だとやりやすい。
年下ってだけで下に見てくる奴は容赦なくイビリ倒して根性を叩き直す。
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 12:54:44 ID:QcatrNTC
>>968
お前とは絶対一緒に働きたくないな
970967:2008/07/07(月) 14:13:39 ID:zV+Nrr6W
とうの昔に同学年がどうのこうのなどと、生暖かい人間関係にはこだわらなくなっています

年齢、性別に関係なく能力がある人に敬意を払っております
もしも同じ工場で働く事になりましたら、是非ともビシバシ指導宜しくお願いします

前職には、50ー60代の新入りをイジメて辞めさせる20代の者がおりましたw
確かに高齢者は、 仕事が出来ない、覚える前から年上目線で振舞おうとする傾向があって
うっとおしいのはわかります
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 15:54:18 ID:eq8olgb/
>>968
別に叱るなとはいわんが
怒鳴り散らすのはなぁ・・・。

なんであんたがダメ版にいるのかわかる気がする。
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 18:06:51 ID:m+WqS4aU
>>968
変なプライドを持っているのはお互い様なのでは?
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 18:30:33 ID:GZnqopml
>>968みたいなのって教育してる自分に酔ってるんだろうな
化石みたいな思考回路してる。シーラカンス級だよ。
974名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 18:36:38 ID:6S8LY+Gj
マシニングセンタの職に就いてもうすぐ3年になるが決して楽じゃない。抗鬱剤飲みながらやっと続けてる。給料も残業しないと少ない。残業断ると上司に嫌味をいわれるし、月残業40時間目標みたい。
975名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 19:09:12 ID:lIPO2ivC
叱るのと怒るのとの区別もついてないDQNだろう>>968とかwww
教育してるつもりでストレス発散してるだけの馬鹿w
976名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 19:56:21 ID:VHKEOcqL
もう少しで、旋盤の技能検定(3級)があるので、今練習中なのですが
とても2時間以内に製品が出来ない・・・

何か早くできるコツとか無いですか?
また受験者の方の意見も、聞きたいです
977名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 19:57:14 ID:bwTBGAVQ
これからの時代根性論だけの奴は仕事無くなる
どの分野でも
978名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 22:17:08 ID:4Ob8Zm2C
>>968が一生結婚できませんようにwwww
979名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/07(月) 23:13:31 ID:cOhJa+wY
もう終わった話題いつまでやってんの?
980名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 00:23:39 ID:hZNZ9v+6
そんなこと言うと979=968って言われちゃうぞっ
981名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 06:17:07 ID:qgGRxDOF
968叩かれ過ぎワロタw
まあ俺もああいう奴は嫌いだが
982名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 08:20:48 ID:H0DfgTRD
>>976
時間管理する。
何にどれくらい時間がかかるのか調べてみたら
983名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 12:43:18 ID:0r5+0sSc
>>970
君は他のカス共と比べてなかなか見込みありそうだね。
俺はイジメはしないよ。まあ相手が立ち直れ無い位怒る時もあるけど筋はしっかり通すし。
相手にはそれだけ怒る理由に気付いてほしいからね。
この仕事はちょっとしたミスが洒落にならなくなる事が多いんだよ。
この前も経験一年位の奴が些細なミスで製品700個オシャカにしたからね。
そいつはみんなから攻められて、ちょっとおかしくなっちゃって辞めた。
984名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 14:19:52 ID:EE0EwZgS
またシーラカンスが来たぞー
985名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 17:40:25 ID:hZNZ9v+6
>立ち直れないくらい怒る

筋通って無いよ
986名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 18:29:10 ID:rUqZ/QVX
>>983
製品700個もダメにしたのが「些細なミス」かよw
987名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 18:38:12 ID:0r5+0sSc
>>986
お前日本語理解できてるか?
お前みたいな奴がよく些細なミスで重大な災害を起こすんだよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 18:44:33 ID:rUqZ/QVX
>>987
ご忠告ありがとう
気をつけるよ
989名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 18:54:28 ID:Uif1C7ny
ミスというか不可抗力でダイヤバイトのチップ飛ばした事2回ある。
修理に5万以上かかるから結構凹んだ。
990976:2008/07/08(火) 18:58:27 ID:LxY42mBR
>>982
時間管理か・・・なるほど
明日の帰りにでも、ストップウォッチ買って
やってみます、ありがとう

>>983
俺も今のうちから、気をつけないとな
・・・まだ先だけど、この職種行くのが怖くなった(´・ω・`)

991名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 19:04:11 ID:liK/ge96
ID:0r5+0sSc

立ち直れないくらい怒ったらどんなに見込みある奴でも辞めるよw
例え筋通っててもな。
こういう奴が「DQN」なんだろうな。
今流行のモンスターなんとかはこういう奴がなるんだろう。
992名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 19:16:07 ID:82e6KqiH
仕事の先輩と言う事しか取り柄のないDQNは、伝達能力が乏しく相手に教えたい事を伝えられない
その上で出来ないとすぐにヒステリックに怒りだす
褒めたり認めたりして伸ばす事が全く出来ないんだよな
まあ、若いDQNは何言っても理解力ないからしかたないが
993名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 20:21:45 ID:09z3AAEG
ID:0r5+0sScは>>992が言い様なタイプじゃないんじゃないかな。
なんとなくだけど熱さはつたわるよね。
こういう人が頑固だけど腕のいい職人になってくんじゃないのかな。
994名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 20:44:42 ID:daOOhair
>>983
些細なミスなら誰でもやるけど、そうゆうミスをみんなで話し合って、
摘み取ってく事とかしてこなかったのか。みんながミスした奴を
攻めなきゃいけないのか分からん。
そいつのせいで給料から天引きでもされるのかな。
995名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 20:48:13 ID:daOOhair
車の運転と同じとか、工事中の道に突っ込むのかよ、
とか言い出すなよ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 21:04:38 ID:z6a9IAB6
井の中の何とかって奴だな。
997名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 21:09:35 ID:0r5+0sSc
>>994
現場レベルならそんな感じだろうが、彼の場合運が悪い事にその域を超えてしまったのだよ。
勿論俺も監督者としてそれ相応の制裁は受けたし。
まあそれも彼の傷を広げてしまった原因なんだろうな。
ちなみに俺はその事については全く怒らなかったよ。もう呆れ果ててたからね。
それ位些細なミス
998名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 21:23:55 ID:daOOhair
>>997
対応が俺の上司にそっくりだ。
レスが来るって事は車の運転とか工事中の道とか
言ってると見た。たぶん0r5+0sScは色んな角度から物を見れるから
誰もかなわない。
999名無しさん@毎日が日曜日:2008/07/08(火) 21:26:05 ID:t5fGAQMk
999
1000地球:2008/07/08(火) 21:27:09 ID://vBdoVp
(*´∀`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。