30超えてバイトって恥ずかしくない?ぱぁと2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 11:56:59 ID:SW7OKp2f
>>1
おっ勃ててんじゃねーよッ!
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 11:57:32 ID:EjgxFZhb
華麗に2げt
4亀田勃起 ◆IAmBakAKu2 :2007/08/05(日) 11:59:38 ID:y2TqDURl
29歳の俺がヨッシャー(チン)コラー
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 09:27:56 ID:OAYs01lG
ここの連中は30にもなってバイトにすら受からないのか?
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 11:08:09 ID:NaOhp7HT
むしろ30にもなってるからこそ
バイトに受からないんだと思うが・・・
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/06(月) 11:13:50 ID:dzBgta22
とりあえず暴動
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 11:35:12 ID:qGmNDIvD
オススメ出会いサイト。
http://2212.chimanako.net/
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 07:38:57 ID:s8xuWCGD
30にもなってバイトしてる奴ってホントにいるの?!
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 07:50:31 ID:v1tSQIhl
ノシ おれ無職
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 08:14:11 ID:7Cj0reRR
この間バイトの面接に落ちた なんで一度も就職しないの? なんて説教された
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 08:18:06 ID:B/MxYARA
私が今だにバイトでーす!!派遣会社に登録しているとそれしかないでーす!
人生どうでも良くなった…いいじゃん!!私の人生なんだから、大目にみてよ!
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 08:36:45 ID:14+u/Svh
>>12
凄い…
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 08:42:17 ID:rkSQKQur
俺も30過ぎてバイトだよ。ほとんどひきこもってるけどねー
金がなくなったら適当に働く。それで酒飲んでパーっと騒ぐ。
楽しきゃいいじゃん。
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 10:04:06 ID:mvat4Kv+
宝くじで一攫千金
もうそれしかない!!
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:55:24 ID:RLsB6VQJ
>>14
悪いけど人間の屑だと思うよ。

17名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 12:54:13 ID:GYBzhrnS
俺も正規の職歴一年強しかない三十路バイトさ…もう自分より古株のバイトは二人ぐらいだな。
かといってここやめたらもう正社はおろかバイトすらも見つけるの限りなく不可能とう現実があるわけで、
もう来なくていいからといわれるまで時給950円の作業を続けるしかないのだろうか。
一応、夢はあってそれに向かって努力はしてるんだけどね。
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 06:57:23 ID:qxM+ipvx
バイトって学生が本業の傍らにやるものだろ?
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 07:11:32 ID:HzxMvhjz
でも叩いている奴みな無職
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 07:16:49 ID:q2guoK0F
はずかしくなぁーい
(ノ^^)八(^^ )ノ
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/19(日) 14:50:54 ID:ZN20Islc
ho
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/19(日) 14:53:59 ID:+JaqulbM
金玉を掻くとこ見られた・・・
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 11:19:16 ID:ZmlJ4hH8
沖縄、青森、秋田とか時給悲惨ですな。

バイトの求人さえ少なそうだし・・
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 11:27:25 ID:fD2ctVyL
広島のコンビニも時給650円って聞いたよ
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 12:45:12 ID:xv2rNe/K
近所のコンビ二は時給611円だぞ
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 12:59:02 ID:x4Cye2o7
正直30代フリーターには人権とか無いよ お前らも30までには職見つけろよ
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 13:25:51 ID:Hfs5PdDV
もう遅い。
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 13:32:13 ID:xv2rNe/K
人権も無いのかw

こりゃまいったwww
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 13:33:05 ID:qgWXudkM
地方に住んでたらつらそうだな。でも農業とか林業とかないの?
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 19:59:01 ID:M3hkI9Xd
>>29
農業や林業はそんな簡単にできるもんじゃない。
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/20(月) 20:57:28 ID:ZmlJ4hH8
うむ。資本と知識繋がりもいるだろうな
なんでもそうだけど

この前MBSで限界集落のことやってたなあ
30才代の人がその集落で農業やるの
難しいだろうね
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 11:30:06 ID:H0YTB7BW
一日家でゴロゴロしてた奴がいきなり農業なんて
できるのか?あれりゃ・・・終わりの無い土方と
変わらないような気がするが。
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 11:37:38 ID:wOaVsTKF
ゴロゴロしてる人は2時間とか3時間のバイトからはじめるといいよ
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 15:05:58 ID:4n+SG9hS
収入ないのにゴロゴロして
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 15:13:06 ID:hsTds8bm
30歳からのリアル
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 16:05:02 ID:ibjy1Vkk
猫のような生活だな
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 19:42:39 ID:0ZcSzX5f
>>33

ヤマダ電機で3時間のバイトに応募したら
面接で落とされた・・・・orz
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 23:50:20 ID:4n+SG9hS
おれも落とすかな
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 09:36:13 ID:qw583ugh
さ、30でバイト・・・!!!?????
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 16:22:10 ID:O/G8Y6Wo
40になってもバイト
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 16:29:49 ID:chuXz8DN
深夜帯なら週五のバイトだけでも25以上は稼げる
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 17:03:18 ID:CAn99dpv
>>26
と、たかがファミレス店長が偉そうに人様に意見しております
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 18:06:57 ID:Ftl+Y5G7
バイトごときで生計を立てようという発想がそもそも馬鹿だ。
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 18:09:15 ID:wPePbJEu
金があったら 正社員連中も働かなくなるだろ?

そゆことだ
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 18:10:35 ID:FDlfesaq
40過ぎてバイトの人もいるよ。
恥ずかしいことだとは思わないけど、将来が不安じゃないのかなとは思う。
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 18:20:18 ID:wPePbJEu
そもそもさ
人を職務形態で判断する事自体 人間として間違ってんだよ!
バイトだろうと派遣だろうと労働の義務を果たしている
何も問題視される汚点なんか無い

低賃金は結婚が出来ない???
何言ってんの?これって男を金づるに利用してきた女の本音だろ?
熟年離婚なんかコレの極みだし

あー馬鹿馬鹿しい
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 18:32:05 ID:aUDQN2bi
バイトがいなきゃファーストフードも松屋もスーパーも
今の価格じゃ提供できなくなるね。一方で
恩恵を受けている連中が、もう一方で罵倒しているのって
アフォくさ。
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 19:18:09 ID:0/JGTiKY
非正規雇用が増えるのは結構
それで喰えるのなら誰も文句は言わないよ

結局そういう社会にするんだったら派遣とか搾取する側のモラルは著しく取り締まってくれないと

自民、民主切磋琢磨してくれよな。
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:25:28 ID:7iQDJIJw
バイトって学生や主婦が本業の傍らにやるもんだろ〜?
これを生活の中心にしてる事が恥ずかしいんだよ。

(o^ω^o)
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:44:55 ID:zHS47eNu
恥かしいのはバイトとしてしか雇えない会社なんだけど、日本人は権利意識が弱いから
強い者には頭が上がらないんだよ。そんな奴が出世するんだけどね。
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:47:44 ID:VIdeu3Ec
>>47

誰も搾取すべき対象に感謝なんかしないさw
人間が野菜や肉に感謝するか?

バイトや派遣なんてのは好きで底辺はいずってるんだから、
馬鹿て当然だろうw
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 23:25:35 ID:aUDQN2bi
>>51
>人間が野菜や肉に感謝するか?

感謝するが・・・・
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 23:25:53 ID:Ye/C2lCd
>>50
雇用側の労働者に対する人権意識が
世界一低んだよこの美しい国は。
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 23:37:03 ID:Ye/C2lCd
>>47
そもそも労働者を全員正社員すること自体無理な話し
そんな事してたら会社は人件費で利益が吹っ飛んでしまう
特に単価の安いスーパーなんかは従業員の9割近くがパート
アルバイトで人件費を露骨に浮かしている有様。

大企業も国際競争に打ち勝つたという名目で人件費抑制に
躍起になっていた、そこで当時の経団連(特にトヨタの奥田社長)
が派遣労働法なる人をモノみたいに使い捨てできる悪法を考え出し
自民党にゴリ押しさせ法案成立させた経緯がある。

55名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 01:35:58 ID:dZvLSxJT
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 10:53:49 ID:/4JoQLcT
>>54
その前提を分かっていないアフォが
このスレでバイトが馬鹿だの、フリーターが馬鹿だの
言っているとしか思えないんですよね。

それを否定するのは構わないけど、じゃ
値段上がっても構わないの?というと途端に話を
ずらす。フリーターの生き方がどうのこうのって。
衣食住、あらゆる消耗品も今の金額じゃ到底無理
なんだけどね・・・

肯定も否定もない。

57名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 12:50:09 ID:y28kDZwB
値段が上がるって言うこと自体、話をずらしてると思うが・・。
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 17:38:55 ID:UoQ1vxM2
かの米国でも最低時給が1000円になるみたい
先進国と呼ばれる国でなぜ日本国は時給がここまで低いんだ

物価高いんだろ税金体系や物価など色々考慮する面があるのはわかっとるんだがな
誰か詳しい人教えて
中立にお願いします
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 20:03:35 ID:44sAGLst
>>58
・組合加入率が低い
・日本は会社単位の組合が主流なので大きな運動が出来ない
・労使問題よりも反戦運動や靖国参拝反対とかの方に熱を入れすぎている

60名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 20:11:09 ID:v+3lrmaf
>>57
ずれていないでしょ。
ぜーんぶ正社員になったら、
購入するものすべて値段が上がるじゃん。
それをいっているだけでしょ。
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 21:11:28 ID:tQpdGh9N
そもそもこの国は個人を大事にしない
違った生き方を認めない風潮がある。

特に労働者や求職者対する扱いは先進国では
恐ろしいくらい人権意識が低い。

履歴書に写真を貼らせ個人情報を書き込み
不採用でも返しもしないなんて欧米じゃ裁判
ものだ。
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 22:04:12 ID:xO+NTg+p
>>61

だったら出て行けよw
お前が大好きな欧米の企業に就職してからほざくんだなムシケラがw
個人を大切にしないんじゃなくて、お前らみたいなクズを大事にしないだけだよw
そんなの全世界共通w
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 22:34:38 ID:CF6Sp9kr
>>62
外資に就職したいとは書かれていないぞ。
勘違いも甚だしい。
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 22:55:31 ID:xO+NTg+p
>>63

勘違いのしようが無いw
欧米の企業だったらどうたらと泣き言いってんじゃん。
そんなに日本の企業に就職できないならそこに就職すればいいだけ。
同様に日本が気に入らない奴は皆出て行けよ気持ち悪い。
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:19:34 ID:NtZ9pVgu
はあ?
十年もしないうちに正社員が労働人口全体の半分になりそうで、医療制度も崩壊寸前な国をどう好きになれと?
人様を虫けらだのクズだの言ってんじゃねえよリストラ候補の社畜が
調子に乗んな
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:28:08 ID:NNB2ejgE
勘違い多いが日本は極一時期だけ金だけは大量に稼いだが、
精神Lvや政治形態、社会システムは超後進国。
仕事のキツさと賃金の割合は世界最悪。
かといって現実は日本人が海外に住民権得て働く事は非常に困難。
普通は無理。ましてや俺のようなダメ人間には無理な話。
糞な国でも生まれちまったもんはしょうがない。あきらめて死ぬまでここで生きるしかない。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:30:27 ID:v+3lrmaf
>>64
だったら君もこのスレでていけば?
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:32:59 ID:xO+NTg+p
>>65

お前らみたいなクズが自滅するだけw
もともと、まともに名門大学行く奴とか、
あるいは低学歴でも肉体労働真面目にできる奴しか生きる資格なんてねーんだよw
なにが人様だ正社員にもなれない半端な虫の分際でw
さっさと樹海に逝け。
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:35:47 ID:xO+NTg+p
>>66

え?治安もいいし民主主義国だしちゃんと学歴社会というレールも
敷かれてるしメシも安いし水も豊富。
お前らみたいなクズでもパソコンやれるほど物も豊か?
まあ、こんな恵まれた国で堕ちこぼれる甘ったれた
ムシケラにはそう感じるのかもねw
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:50:51 ID:NNB2ejgE
>>69
ま、落ちこぼれな俺でも海外旅行よく行くが、
海外だと本当にマッタリ仕事してる。
見るのはサービス関係しか見れないが。
例えば日本だと常に立ちっぱなしで忙しく動いてるが
他の国だと座ってる場合が多い。
ほんの一例だがそれだけでも相当マッタリしてる。
みんながそうだからマッタリ仕事しても普通の給料もらえるしキツくしたら労働者が逃げる。
そして飯も安いし水だって普通に飲める。
パソコンも日本並みかそれ以上に普及してる。
つか今時、飯や水が不足しててパソコンも普及してない国なんて
アジア圏内なら北朝鮮のような極一部の国除いてありませんからw
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:53:05 ID:v+3lrmaf
>>69
日本が民主主義だと思っている
馬鹿発見しますたw
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:53:14 ID:xO+NTg+p
>>70

だったら出て行ってマッタリすごすようになる努力ぐらいしろよwwwww
お前みたいに日本で適応できないクズなんて要りませんからwwwwww
どうせこの国にいてもホームレスか犯罪者になるしか無い人間のクズは
さっさと消えろw
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:57:27 ID:2KuDBIed
72 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:53:14 ID:xO+NTg+p
>>70

だったら出て行ってマッタリすごすようになる努力ぐらいしろよwwwww
お前みたいに日本で適応できないクズなんて要りませんからwwwwww
どうせこの国にいてもホームレスか犯罪者になるしか無い人間のクズは
さっさと消えろw


74名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/29(水) 23:57:28 ID:xO+NTg+p
下民って本当に醜いよなw
日本で頑張ってまともな社会人の一員になる努力もしないくせに、
どこたらの外国がいい日本はクソなんて寝言ほざきやがるw
だったら出て行きゃいいものを寄生虫のように日本にしがみつくw
まあ、親に文句言いながら養って貰ってる醜い人間のクズどもと同じ思考だわなw
自立しろといわれたら屁理屈でごまかして寄生をつづける。
いいから死ねよクズどもw
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:12:10 ID:coAL6iGV
ID:xO+NTg+p
あんたがどういう立場の人間か知らんが、人にはそれぞれの考え方ってものがある
それが受け入れられないからって日本から出てけ、って言いながら暴言吐きまくるのは少しおかしいんじゃないかな?

っていうかこの板に居る時点でお前も似たような奴だろ?どうせ
小学校からやり直せよ、ゴミ
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:31:16 ID:MqiekF1k
この掲示板は建設的な意見を書き込むより罵倒した者勝ちな
風潮なので仕方がないんです。
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:37:56 ID:vIzDSbZx
ゴミグズ共の煽りあいほど滑稽なものはないなw
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:50:49 ID:o7gZ1toP
外国の方がいいなら外国に行けばいいんじゃない?
日本が悪い社会が悪いって言い続けて何もしないのは
考えじゃなくて責任転嫁だと思う。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:50:48 ID:zKZMU9Bz
第三者から見れば目糞鼻糞という事に気付いてないDQN発見
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 00:59:46 ID:Aa1rdx+3
明日バイトの面接
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 11:25:17 ID:lLxw9p8n
≫外国の方がいいなら外国に行けばいいんじゃない?

たしかにそうかもしれんが
投げやりな意見にも聞こえる

82名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 11:35:41 ID:T5V48blx
月曜にwebでバイト申し込んだんだが
まだ連絡がこないよorz
住所氏名年齢TELしか書くことなかったのに…
年齢で落ちたんだろうか…
83ライチ:2007/08/30(木) 11:39:54 ID:qO7WFN+w
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 20:17:42 ID:o7gZ1toP
>>81

そりゃ投げやりにもなるわw
学校教育でもちゃんとまともに育たなかったゴミクズどもなんて
成人した後矯正のしようが無いw
人間未満のゴミクズどもは外国に捨てるのが一番。
本人たちも日本にご不満のようだから両者の利害が一致してるじゃん。

・・・・生まれた国ですら生きていけないクズが外国で生きていけるわけないけどなw
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 20:20:27 ID:+0EwACgp
37歳でガソリンスタンドのバイトと廃ビルの警備やってるが全然恥ずかしくないなw
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 20:25:33 ID:6Uz+kWiL
正直、自分以外の人が何やって生きようが
全然興味が沸かない。
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 20:43:24 ID:bzjD7aey
同意
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 20:57:43 ID:vIzDSbZx
ハゲどう
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 21:26:07 ID:IPNyYvki
確かに…
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 21:28:07 ID:Ye18OFJi
汚職政治家や偽装社長に比べたら恥ずかしくないよ
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/30(木) 21:50:29 ID:bzjD7aey
確かにあからさまなズラはよした方がいい
92おい!テンプレ忘れてるぞ(怒:2007/08/31(金) 01:18:31 ID:LHwu1UWS

10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 09:55:57 ID:FpKJfM5p
見飽きた
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 15:24:52 ID:U5u6UvP4
>>86

だよな!他人の事なんか気にするわけないよな!!

≪ゴールドマンサックス証券≫
30歳代平均給料
・月給⇒100万円
・ボーナス3000〜4000万円



95名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 15:31:34 ID:n2Oq2qjL
そんなちっさい例挙げるなら
タカトシの年収挙げた方が全然儲かってるぞ
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 19:09:35 ID:LHwu1UWS
>>93
おいおいテンプレってのは見飽きるとかそうゆう問題じゃないよ
有ることが大事なんだ
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 20:19:52 ID:Bf+ctvj3
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始めるがゴミ箱から1等のジャンボ宝くじを発見。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、当選金を運用してきた結果、俺医療センターの理事長に至る。健康保険はないが
       問題無用。もちろん国民年金などもらえないが関係ない。あとは税務署の問題にすぎない。

終末   :親族が知らない間に急増する中、青山墓地で納骨となる。
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:01:07 ID:LIfvFxdm

取り合えずおまいら、何歳までフリーターやる?
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:31:09 ID:5kUoYQ0N
何歳までフリーターできる?のマチガイだろw
25歳までならともかくそれ以上のいい年した
男でフリーターなんかやってる馬鹿は
一生正社員にはなれないw
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:33:44 ID:XtcL1nVH
なんとか30前までにフリーターを脱出したい
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:37:32 ID:bDPUP/QQ
俺は42歳のフリーターだお。
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:41:25 ID:1N3T/nwc
俺も20代のうちに脱出したいが、再来月に30になる・・・
オレ、オワッター・・・orz
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:42:21 ID:U5u6UvP4
まぁ・・・
32歳までがバイトの新人として入る
限界だろうな。それ以上の歳になると
ゆうメイトすら厳しくなる。

35歳までに就職しないと
ホームレス確定なんじゃないのか?
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 23:42:58 ID:Ul9s1t4p
>>101
ダウト!だお
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 00:07:15 ID:lvOeaY8k
仕方ないわな。
好きでフリーターなんかやってたんだから、
ツケは自分で払うべき。
日雇い派遣奴隷も40歳までだろうし、
それ以後はホームレスしながら土方かw
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 07:53:16 ID:8j0UzhoA
32歳、就職浪人してるうちに機会を逃してフリーター化、
夢諦めて一般就職しようとしたものの職がなく・・・
好きでフリーターしてたわけじゃないが、多分今年中にフリーター卒業する





パート主婦になる
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 08:20:14 ID:1+goQ/zn
2ちゃん女って嫁の貰い手あるのか?
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 08:29:46 ID:I5GNCYEa
>>107
女なんて穴が使えれば
貰い手あるよ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 09:15:46 ID:AqTQCPSj
俺、36でバイトですよ。もう就職はあきらめてる。
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 11:16:54 ID:SujvsPdJ
30過ぎてバイトの面接行けば
必ず「その歳でバイト?」みたいな顔をされ
そして不採用。正直30過ぎは店側も扱いにくい
同じ歳で主任や係長をやってる世代が多いから
来られても困るのが本音じゃ。
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 12:34:57 ID:lvOeaY8k
>>110

あたりまえ。
いい年してバイトなんかに来る欠陥人間は日雇い奴隷してればいいんだよw
そこでも雇ってもらえなくなったら潔くしねやw
今まで自由に好き勝手に生きてきたんだからツケはしっかり払わないとなw
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 12:51:49 ID:ERE0NwD/
俺は25のフリーターだけど、職場でかなり肩身の狭い思いしてる。
20代まではまだなんとか挽回できるみたいだけど、30過ぎてフリーターしてると
もう正社員として働くのはかなり厳しいみたい。
職歴のある人ならともかく、職歴のない高齢フリーターは救いようが無いそうだ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 12:55:50 ID:SujvsPdJ
>>112

じゃ30過ぎの職歴なしフリーターは

首吊りか電車に飛び込むしか道しか残されてないなwwww

大笑い人生wwww
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:01:39 ID:yapP/Tyg
恥ずかしいけどでも正社員になると飲み会やら
なんやらの付き合いが煩わしいんだもの
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:13:11 ID:dTwJ4lA/
警備のバイトなんて30代でも十分若いだろ。
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:41:52 ID:N15DporY
30overのバイトだと、恥ずかしいとかいう以前に、人生そのものがヤバいだろ?^^

冗談抜きでホームレス内定なんだぜ?^^
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:44:31 ID:vdIt8Kl9
内定がもらえるのは何であってもうれしいもんだ
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:50:14 ID:SujvsPdJ
内定もらっても給料が出ないがなw
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:53:35 ID:JCXc3HNb
>>115
ダウト!

30超えの警備員は正社員ばっか
それと平日会社員、休日だけ警備バイトの人とか
今現在、警備のバイトしてる俺が言うんだから間違いないよ
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:56:30 ID:pLiUqXXB
>>116
覚悟は出来ているよ
最近はホームレスも悪くないなと思えるようになった
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 13:58:43 ID:sov1F0Li
俺、6年ほどの職歴はあるけど、新卒の就職を失敗して
ずっと大手会社の下請零細の出向してたから、これという技術も何もない・・。
事実上の派遣社員だし。
大手管理職の指示通りに、ひたすら事務処理してただけ。

判断力も何もないが、プライドもマヒしちゃってるから、
上からどんな理不尽な扱いを受けても平気だけど。
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:01:48 ID:KEys74kU
フリーターなんて努力を怠ったツケがまわってきてるだけだろ
境遇には同情しないでもないが、基本的に悪いのは自分
時代や社会の所為にするな!
今更、助けてくれとか言うな!
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:02:27 ID:N15DporY
>>120
覚悟しちゃだめだろ^^ 全力で抵抗しなきゃ^^
あと、最近はホームレスも悪くないなとか思っちゃダメだって^^
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:04:07 ID:Kr9K6OHG
ちょっと質問、派遣社員もフリーターにはいるの?
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:04:54 ID:vdIt8Kl9
正社員じゃないぐらいでビビルような、30代無職はいないって
もっと他の世代より懐が深いよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:06:34 ID:N15DporY
>>124
入らない。
けど、今流行りの「非正規雇用」のカテゴリーには、派遣社員もフリーター
も入るから、同一視される傾向にはあるけどね。^^
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:09:04 ID:vdIt8Kl9
なんか人生逆転する方法ないー?
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:15:16 ID:Tc7+2wWa
いくらでもあるさ!!!

●小説書いて一発あてる!ハリーポッターの作者みたいに!
●宝くじを当てる!
●起業して億万長者に!
●思い切って政治家に!100万貯金すれば立候補だけはできる!
●樹海で首吊って、来世で大逆転!!
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:16:18 ID:vdIt8Kl9
なんかあれだなー。
現実味薄いって言うか、もうちょっとなんかないの?
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:17:26 ID:N15DporY
>>127
かく言うこの漏れは、Fラン同然の大学出て、5年間職歴なしのフリーターを
経て今では公務員。^^
世間からは「勝ち組」と呼ばれサクッと人生逆転。^^v

だから漏れとこのスレの30越えフリーターとは、実は結構紙一重。^^
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:19:12 ID:N15DporY
>>128
5番目案は、今日にでも実行できそうだね。^^
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:19:44 ID:vdIt8Kl9
うーーーん、公務員で勝ち組とか言われてもなー
もっとこう、夢のあって、なるべくリスクの少ない
実現できそうな人生逆転ないのー?
133128:2007/09/01(土) 14:20:04 ID:Tc7+2wWa
>>129
失敬だな君は!
俺はまじに小説書いて一発当てようとしている
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:24:25 ID:4K9mj0Bo
紙一重だけど晴れて公務員になれてるから「^^」この顔文字いれてるんだねw
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:25:20 ID:vdIt8Kl9
サスペンスとか? それなら

久本が犯人を追いかけるサスペンスで
行く先々で赤い服の謎の女に妨害されたり、目撃者が次々に消されていって
最後の最後、久本が実は赤い服の犯人だったって言うサスペンスがあった
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:26:53 ID:vdIt8Kl9
「晴れて公務員」っていうのもなー
なんか、公務員が目標・ゴールみたいになっちゃってるし。
全然興味ない人にはどうでもいいんだよね。華がないし。
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:30:35 ID:Y1QYOvZI
>>130
30歳超えではもう、殆ど公務員試験が受験できないじゃん・・・
殆どの自治体や国家は29歳まで。なかには35歳、40歳までOK
という稀なところもあるけど、大抵は転職者向けゆえに無職やフリーターだと
1次で高得点を上げないと採用されないよ。再チャレンジにしても
人気が高いゆえに受からないと思うけど

>>136
公務員じゃなくてもいい〜。でも定職が欲しい。
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:33:18 ID:N15DporY
>>134
ふむ、ある意味深い指摘かも。
公務員になって脱フリーターを果たしたからこそ毎日「^^」←こんな
顔して生活してるんだぜ? 漏れは。^^

脱フリーターできてなかったら、来年当たり公園で暮らしてたりなんかしちゃったりして^^
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:42:23 ID:Tc7+2wWa
公務員は普通に勝ち組だろ
年収800万超えてるけど、フリーの俺は将来の保障なんもないし

やっぱ小説あてるしかない
年齢もキャリアも何も関係なく勝負できるんだぜw
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:44:02 ID:vdIt8Kl9
小説なんかで飯食えんのー?
字書くのとかタイプするの、面倒くさそうじゃん。
筋道考えながらさ。
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:45:34 ID:HXW0gwlS
あと作曲・作詞するとか。才能あるならの話だけど。
自分が歌うんじゃなく人に歌わす。
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:46:37 ID:vdIt8Kl9
小説書くのは無理だけど、あたためてる題材はあるよ。

末期がんに侵されたウインドサーファーが
残される家族の事を考えながら、それでも海に出て行く話。
クライマックスは、旦那がタキシード、嫁がウエディングドレス着て
ボードに二人で乗って、波の上を駆け抜けていくんだ
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:52:50 ID:OFsw6NZp
>>139 年収800マンってなんのバイトだよ?W
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:58:47 ID:Y1QYOvZI
>>141
フリーター先でバンドマンがいるけど、プロになろうとしたろ
やっぱり実力も必要だけど、いわゆる運やコネも必要と言ってた。

それこそ、売れれば1年で余裕で1000万プレーヤーにもなれるけど、
売れなければ精々バンドホールの手伝いや雑用、たまにバンド補助の
演奏の謝礼で1年でも精々100万にも届かないだとさ。
夢を叶うのは厳しい世界。

>>143
仮に時給1000円、8時間労働でも月給20万を超えない、年収も精々300万程度
さらに社会保険や税金を取られたら手取りはかなり痛いね。
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 14:58:52 ID:Tc7+2wWa
>>140
まあ目指してる人の1000人に1人くらいはなw

>>143
まず、週に三日、一日9時間ほどUNIX系のサーバーのインフラ構築のバイト
それと知り合いがPCの専門雑誌に連載もってるんだけど、それのゴーストライターのバイトw
ゴーストライターのバイトを通して物書きに目覚めたw
あと、単発日払いでPCのセットアップのバイトもやる
その合計が月に65〜70万くらい
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:21:50 ID:ff0/upDo
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

         甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

          甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:28:34 ID:YRPQb4+7
男って、ホント哀れね^^
女にうまれてよかった^^
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:30:31 ID:N15DporY
ま、確かに女はナチュラルボーン勝ち組だな。^^
そこについては素直に羨ましがっとくよ。^^
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:37:10 ID:8j0UzhoA
>>147
勝ち組の旦那に永久就職できればね・・・
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:37:38 ID:Tc7+2wWa
>>147
いやうちのカミさんみたく、フリーターと結婚しちゃったのもいるわけで・・・
この間カミさん、友人宅で飲んでて酔っ払って暴れたらしい・・・うちの旦那がぁ定職つかねえってorz

自分はお水で働いてるくせしやがって・・・

男が女を食わせないといけないって考えが嫌いだ・・・
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:42:29 ID:j2NeurSR
お客と遊んで、適度にリフレッシュする必要あるねw
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:47:12 ID:bywMqETk
でも結婚できない場合は逆に女のほうがつらいだろ。
男の場合はずっとフリーターでもなんとかやっていける。
あれれ、でも女もできるか・・やっぱ女のほうがいいね
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:51:51 ID:N15DporY
>>149
勝ち組との永久就職という「選択肢がある」だけ、圧倒的有利なんだぜ?^^
女がナチュラルボーン勝ち組であることは認めざるを得ないだろ^^
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:52:31 ID:Tc7+2wWa
>>152
いや男も女も年取るとフリーターじゃやっていけなくなるよ
おまいさんは、高齢フリーターの悲惨な現実を知らなすぎる・・・
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 15:56:47 ID:N15DporY
ところで・・・・・・・・・^^;

>>150 ID:Tc7+2wWa
ちょwwww既婚者かよwww
小説で一発逆転てwwwwww夢が広がりんぐwwwwww
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 16:59:19 ID:AcD0LAN6
小説書くなら絶望の世界なみの面白い話を書かないとまずヒットしないよな
絶望の世界は書籍化したら絶対ヒットすると思うのにもったいないね
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 18:43:13 ID:SujvsPdJ
>>150

物書きで飯食っていくなんて山師的な発想だね
まだフリーターしてる奴のほうが真面目に見えるわ
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 20:33:28 ID:AqTQCPSj
俺はリストラされて現在のバイト先にいるわけだが、
それなりに重宝されてても四十近くになったら肩たたかれんのかなあ。
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 20:36:37 ID:Tc7+2wWa
>>155
うむ
既婚者かつ今年、30の大台に乗った

子供はさすがにいないし、作るつもりもないけどな
お父さんがフリーターかつ、成れるわけない小説家志望の妄想野郎じゃ可哀想過ぎだからなww
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 21:18:59 ID:N15DporY
>>159
それでも、今は年収800万あるんだし、これが「少なくとも500万は稼げる」って
言える状態なら、子供の一人や二人は何とかなるだろう?^^ 今や奥さんが働くのは
”常識”と言っても過言じゃない時代なんだし。

あ、でもやっぱし定職に就いた方が現実的かな^^; ある程度の特殊スキルも持ってる
みたいだし、その気になれば何とかなるだろ^^
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 22:30:29 ID:SujvsPdJ
>>160

世の中そう簡単に何とかならんよ。
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 22:39:30 ID:2uA3JRIE
ID:SujvsPdJ
 ↑
こいつ朝からこのスレに張り付いてフリーター叩きしてやがるwwwwww


ものすごく気持ち悪いですよ・・・
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 22:42:51 ID:N15DporY
>>162
まぁまぁ、スレの趣旨からして、フリーター叩きする香具師も必要なんだぜ?^^
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 23:11:43 ID:VZQaWmkc
30代のフリーターって今までもずっとそうだったのか?

ありえない。
さっさと正社員になれよ
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 23:37:59 ID:uFvZjd0L
そして公務員に給料払うためにさっさと働けや
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 23:42:53 ID:N15DporY
>>165
激しく同意するんだぜ^^
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/02(日) 01:04:54 ID:JKJdehVh

フリーターをなめない方がいいな、オカマちゃんたち
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 20:54:07 ID:8BcrOjJ3
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 21:36:04 ID:n3ngg6+e
21だけどオッサンバイト見下してます
なんかやたら先輩面してるけど、あのオッサンの年収ぐらい就職したら軽く抜いちゃうよw
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 22:52:06 ID:XstEeP4s
21でも小学生からみたらオッサン。
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 03:15:04 ID:j5avtZyF
身長や体重等の体格は遺伝性が高く90〜80%ぐらい残りの10〜20%が環境の影響。
性格的なものや男と女の違いは遺伝子が50%、友人や社会的な環境の影響が50%。  
知能は         遺伝子50%、家庭30%、友人社会10%         
言語能力に関しては、  家庭40%、 遺伝30%、友人社会30%  

  http://www2.plala.or.jp/omiya/idennritu.htm

172名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 19:55:59 ID:9x7MSy4E
>>170
なにメチャクチャなこと言ってるんだよw
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 20:21:04 ID:lrv5yiVs
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
174名無し:2007/09/04(火) 20:28:41 ID:GN/UVWzs
↑色々なスレで書いているけど、他に何もやることがないんだね。
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 00:06:33 ID:+5wO6go1
30代になるとアルバイトでも正社員面してるやつが多い
あとはとんでもなくがんこな変わり者が多い。時給800円で勤続7年とか。
多分何かの感情が欠けてるんだろうな
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 00:24:14 ID:2lEh3cPg
感情が無いわけじゃない
自分でもこれではダメだとは自覚はしていても
自然と年月が経ってしまった感じになるんだよ

就職活動を平行しているなら抜け出すのも
そんなに長くかからなかったとは思うけど
資格浪人とかになったらなかなか抜け出せ
なくなるよ。

それと30過ぎたら簡単に正社員として雇ってくれない
リスクが付きまとうからバイトすら辞められない事情がある

まぁ・・・全てダメ人間の言い訳だね
聞き逃して下さいませ。

177名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 00:26:31 ID:1ilu8H0A
>>175
>時給800円で勤続7年とか
そんな頑張れるなら、普通に働けよwwww
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 00:32:16 ID:YVT1L4/i
最初は就職活動と平行してバイトしていたものの
バイトだけじゃ食っていけなくて掛け持ちに手を出した結果
忙しすぎて就職活動できなくなったまま歳くっちまったってのもいる・・・

あとは>>176の3段目と一緒だわな
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 00:32:18 ID:+5wO6go1
>>177
特に30代前半のバイトにそういうのが多い。アルバイトなのに
社員に混じってサビ残やってるやつもいたな。もちろん雇用条件はフルタイム
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 10:52:28 ID:2lEh3cPg
>>178

30過ぎてブラックに行きたくなかったら
バイト先でそのまま正社員として登用して
もらう方法しかないと思う。採用してもら
えればバイト歴も職歴と重視されるしね。
自分の公務員浪人の友達もそうやって
就職して逝った。
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 11:07:21 ID:YVT1L4/i
>>180
ぶっちゃけそれ狙い。
てかいきなり正社員はもうむりぽ
182ホムセン:2007/09/05(水) 12:18:30 ID:qjPifR0N
つーか30代での正社員採用なんてほぼ皆無。
残りの人生は一生バイト生活だよ。
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 19:41:14 ID:1ilu8H0A
倉庫でバイトしてりゃ大抵正社員にならないか?って声かけられるよ。
ドライバーとしてなw
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 20:00:28 ID:j2pReVGt
正社員て健康診断あるのも嫌だ
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 20:18:24 ID:NxCpgbdR
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

         甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

186☆フリーターの人生:2007/09/05(水) 23:10:47 ID:lyqHwg8L

20代 まだまだいけるぜ!

30代 俺、やばいかも・・どうしよう('A`)

40代 ・・・・・。(絶望)

50代 返事がない・・屍のようだ
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 23:26:24 ID:7VGLWDF/
ニートの人生

20代 資格勉強してるから働かないんだよ!

30代 働く奴なんて政治家や資本家に踊らされてる低能プッ

40代 ・・・やば・・親年とって金くれなくなってきたよ・・・

50代 返事がない・・屍のようだ


188名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 13:40:04 ID:z0oukaXc
バイトなんて恥ずかしい
そう思っていた時期が俺にもありました
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 19:36:29 ID:PjqbpVS/
バイトなんて簡単に採用されるさ
そう思っていた時期が俺にもありました
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 19:37:21 ID:9/yYYptl
>>187
GJ!まとめるか

☆フリーターの人生
20代 まだまだいけるぜ!

30代 俺、やばいかも・・どうしよう('A`)

40代 ・・・・・。(絶望)

50代 返事がない・・屍のようだ


☆ニートの人生
20代 資格勉強してるから働かないんだよ!

30代 働く奴なんて政治家や資本家に踊らされてる低能プッ

40代 ・・・やば・・親年とって金くれなくなってきたよ・・・

50代 返事がない・・屍のようだ
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 20:13:04 ID:BGYfGTud
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 20:29:32 ID:NV/kWHYE
うちの会社には、派遣から正社になった人が結構いますよ。事務職と営業職ですけど。ちなみに外資製造メーカーですが、やっぱ能力のある人だったら会社もそれなりの対応してくれると思いますが・・
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/06(木) 23:13:31 ID:iMRifzB7
一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、釣りを覚えろ。
                                    西洋の諺
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 20:32:35 ID:rxuXwIq4
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 21:01:43 ID:zb90uIta
けっ、西洋かぶれめ
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 10:47:25 ID:B+l7lBzx
( ´,_ゝ`)プッ
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 16:44:47 ID:ipY3cKSP
35歳の俺はバイトも受からないよー・・・
だから今27歳の奴はバイト・派遣社員を辞めて正社員の仕事探した方がいいよ!
28歳になったら今より正社員になる確立は無くなるよ!
それから今派遣社員で特に工場・倉庫で仕事してる28歳で3年以上仕事してる奴は、
早くそこの会社の正社員にして貰え!それが駄目ならそこの仕事を早く辞めて正社員になれる仕事を探せ!
じゃないと今いる仕事場にいる30代以上の同じ派遣・契約の先輩の奴らと同じ一生その契約・派遣の肩書きで終わっちゃうよ!
何で俺がこんなことを言うのかというと、俺自身が倉庫会社で3年以上やってた会社を今年の5月一杯で首になったからだよ!
しかも俺はそこの倉庫会社の契約社員だよ、なのに会社はバイト・派遣・契約の人間を切ったんだよ、
まだバイト・派遣ならまだしも契約社員の人間も切るなんて・・・
だからもう29歳以上の奴は首にならない限りそこでずうっーとガンバレ!特に工場・倉庫で働いてる奴は・・・

じゃないと俺みたいに35歳でバイトも受からない無職になっちゃうよ・・・
もう30歳以上は職種の経歴が長い限りバイトを受かるのが精一杯だよ・・・
だからバイトしかもうないんだよ、でもそのバイトを受からない俺は情けないよー・・・
もうすぐ無職半年になってしまう・・・

198名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 16:57:39 ID:s0kFgopy
>>197
介護職は?
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:20:57 ID:5mDz+nn5
>>197
選んでるからダメなんだよ。
清掃・介護・警備・土方でもやってみろ。
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:21:55 ID:AGjLUBsj
ちょっと聞いていいか?

何で清掃・介護・警備・土方なら

簡単に採用されると思うんだ?

201名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:22:57 ID:MtjWTdwg
一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、2ちゃんねるを覚えろ。
                                    wikiの諺
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:29:33 ID:5mDz+nn5
>>200
実際に俺が採用されてるからだよ。
でも最底辺だけあってドキュンの巣窟だけどな。もう俺頭いかれそう。
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:44:27 ID:AGjLUBsj
>>202

そうなんだ
毎日ご苦労様。
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 17:50:33 ID:bB0P9jfi
                 「残業代ゼロ法」名前が変わったら批判減る?

「残業代ゼロ法」との批判をうけ、日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度について、
名前を「家族だんらん法」に変える案があるそう。「家族だんらん法」に名前が変わったら、批判は減ると思う?
(実施期間:2007年9月11日〜2007年9月19日)


        http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1260&qp=1&typeFlag=1
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 18:09:02 ID:V7tK4U4D
>>197
契約社員は3年で契約きれんだろ。クビにされるのは当然だろ
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 19:39:26 ID:vTuvxR+f
けっ、西洋かぶれめ
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 20:12:53 ID:/L4aE50y
介護は今後介護福祉士持ってないと働けなるわけだが・・・
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 20:40:30 ID:Dm2rFbal
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 21:55:15 ID:gdoHmPWr
掃除屋に就職したけど、ドキュソばかりで居心地がよいよ。
風俗と競馬と酒の話しかしないんだぜ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 22:03:08 ID:GDY7ilFJ
きちんとドキュソも掃除しろw
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 00:43:03 ID:RU6oG0Su
>>197
逆に、若い方がバイトは通りやすいんだよね。
ドカタとか、そっちは知らんけどね。
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 19:26:46 ID:/Ggc159U
>>197
今日バイトの面接受けて俺も悟った
バイト探すの辞めて正社員目指す
バイトの面接であれだけ言われると正直凹む・・
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:33:46 ID:nrfuRWdo
30過ぎてフリーターの人ってリストラとか個人都合で退職しちゃった人でしょ?
正社員経験無い人も1%位はいるかもしれないが。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:45:29 ID:jut3nhxA
会社が倒産すれば、正社員もアルバイトも大して関係ないと思うが。
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:46:03 ID:jut3nhxA
>>48がいいこと言った。
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:47:59 ID:nrfuRWdo
>>214
倒産すればな


あと再就職はフリーター歴が長いと不利ではあるぞ
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:54:24 ID:XcQZZCvU
>>214
よく倒産すれば正社員だろうが関係ないという勘違い馬鹿がいるが、
再就職の時はどちらが有利か考えてみろ。
倒産して同じ無職になっても、立場は違うんだよ。
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 22:54:46 ID:lpYhHAlD
会社が倒産しても正社員経験があれば再就職は可能w
しかし、フリーターなんてしているクズはニート直行
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 23:00:29 ID:NEc9p2zC
正社員経験無いまま、30を超えてしまった人ってマジ絶望だよな
再就職なんてまず無理だし、ずっとバイトをやっていけるわけでもなく・・・

まあ年齢を考えると職歴無しの人はまず居ないとは思うが・・


そもそも、倒産やリストラでも遭わない限りは将来が一応保障される正社員と、
ある程度の年齢になると仕事自体がなくなるフリーターが同じなわけないよな
22067:2007/09/12(水) 23:17:54 ID:fXT9H3sx
以前、派遣で働いてたときに派遣先の直接雇用のバイト38歳おっさんが
何かにつけて「時給は高いけど派遣でしょ?」「直採は会社から図書券2000円もらえるけど
君ら派遣は1000円だよね」とかいってきてうざかったけど、こういうのってどうなん?

221名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 23:40:24 ID:fpx0ADEN
>>220
どっちもどっち
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 00:12:27 ID:hTpFto+s
>>220
「ウザ過ぎ」
って目を見ずに言うw
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 00:47:09 ID:+rZyGI8i
所詮バイトなんて派遣も直接雇用も一緒W
どっちもゴミだw
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 02:47:44 ID:hTpFto+s
正社員だって、経営者か見たら所詮奴隷に過ぎないよw
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 06:11:20 ID:ODYXvkDT
脳内経営者乙
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 10:47:24 ID:AOfLlrhh
>>213
32歳正社員歴無しだけど何か?
ついでにバイトの面接も全部落とされてます
株で何とか食べていけるからまだ良いけど。
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 11:29:15 ID:sT4OzU13
>>226俺の知り合いにも32職歴なしの人いますがバイト受からないの?週5で毎日8時間くらいやれば会社側も使いたいと思わないのかな
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 11:30:45 ID:GJGGDe4f
NHKさんの日記
2007年04月12日
18:46 病んでる世の中。
病んでるんだと思う。
誰とは言わないが、限定できるものでもなく、
根拠があるわけでもなく、人様の心は傷だらけ
なんだと思う。
先日のニュースで、動物虐待をして捕まった人
がいたらしい。虐待してそれを自分で撮影した
ものをインターネット上にアップロードしたら
しい。掲示板上で目立ちたかったらしい。掲示
板では、彼の話でもちきりで罵詈雑言が飛び交
っていた。
病んでるんだと思う。彼らは。誰とは言わず、
限定できるわけでもなく、彼ら全員病んでる
んだと思う。
私は、病んでいる子達を繁殖できるものかどう
か検証するつもりで、眼を覆いたくなるような
タイトルがついたコメントを掲示板に載せてみ
た。臨床試験は順調に終わり、今日掲示板を閲
覧してみたところ予想通りの結果(繁殖)を得
ることができた。
病んでるんだと思う。
誰とは判断できる、限定もでき、根拠はしっか
り確立している。私の心は傷だらけである。
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/15(土) 20:20:42 ID:N3/uBiZJ
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/15(土) 23:09:19 ID:35Te6uW9
>>212
なんて言われたの
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 16:44:15 ID:+KysQvln
30コンビニ歴10年のまぁバイトだが、
持ち家あるけど、このままどうにかならない?
生涯独身でいれば、なんとかなる?ねぇねぇ ねぇってば
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 16:59:49 ID:BrhPj//O
少しでも将来に蓄えを残していけよ。
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 17:11:32 ID:+KysQvln
あ、ありがとう 貯金はするね

とりあえずは、ローンを返します
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 17:17:21 ID:8mtqcm50
>>231
その経歴を活かして、
いっその事コンビニの雇われ店長にでもなってみたら?
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 17:54:40 ID:uyJNiP2/
>>231
フリーターでやっていけるかってこと?
それは無理じゃないかな
なんらかの手を打った方がいいと思うが・・・

このままズルズルいくと後で後悔しないか?
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 18:48:12 ID:JK+C3UA0
コンビニ店長になれば独身なら余裕でやっていける。
やる気さえ見せればチャンスは十分あるよ
バイトとはいえ10年も経験あるんだし
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 20:29:34 ID:OloeSxYB
昔いた会社で散々イビられて就職すんの怖い…。
自由業になりたいという夢はあるけどこっちもバクチだよなあ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 21:44:28 ID:8mtqcm50
年収700万の会社員(35)。
お金目的ではなく、あくまで退屈凌ぎとして週末のバイト
をしたいと思っております。
若い人に混じって頑張りたいですね。



239名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 21:57:07 ID:uyJNiP2/
>>237
俺は今フリーランスの技術者やってるけど、会社員時代の方が遥かに楽だった・・・
自営や自由業はまじにキツイよ。金は稼げるけどね。
よっぽど人間関係構築が上手い人でないとお勧めできない。
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 22:07:54 ID:qfu8kSjF
>>238
年収700万もあって退屈しのぎにバイトってアホかwww
ボランティアでもやってろ!
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 01:08:52 ID:2dpgMkG5
>>238
スレ違い
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 01:13:08 ID:iVRNQ62U
アハハハハハハwwwwwwwwwwwww

このスレ面白い!

同い年でこんなにも終わってる奴らがいるなんてwww

お前らカスのおかげで自分が恵まれている事に感謝する事が出来た。

ま、せいぜい頑張れやw

じゃあの^^
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 09:48:27 ID:jw+PO8Ho
みえみえの煽り乙
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 11:10:39 ID:wNRVZIhC
>>240
同意^^
どう考えても、238はバイトよりボランティアやった方がタメになると思う。
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 11:40:30 ID:M4q+KoLh
>>240-241
妄想だから相手にすんなよ
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 11:41:13 ID:M4q+KoLh
>>242
マルチ乙
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 20:54:21 ID:I7Wbg5sa
カテゴリー独身女性のスレの中で
俺達を社会のゴミ、見るのも吐き気がする。
恋愛対象になりえない、なんで生きてられるの?
等と散々に書かれているのを見てショックを受けた。
みんなはどう思う?
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:00:46 ID:I39Hgnns
だってぇ〜そのとーりだしぃ〜
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:05:29 ID:OfIUrTrb
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:17:40 ID:eh1sH8I7
>>247
事実だろ?
そもそも恋愛なんてどうでもいいだろ?
金はかかるし・・

今は将来どう生き残るかで頭いっぱいだよ
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:20:53 ID:9fUALHxH
>>247

は?当たり前じゃんw
いい年して正社員にもなれない貧乏キモブサw
ショック受けるなんてどこまで思い上がってたんだよw

少なくとも30過ぎて正社員と1000万以上の金持ってない男は
マジでクズw
劣悪遺伝子を排除するのは本能だからなw
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:23:42 ID:aai9PRoT
>>251
無理すんなよ(笑)
253:2007/09/17(月) 21:24:06 ID:M4q+KoLh
おまえには言われたくないわな(笑)
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:26:01 ID:M4q+KoLh
>>253>>251にな
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:26:19 ID:aai9PRoT
>>253
ぷっ!   お・き・ば・り・や・す〜
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:28:47 ID:aai9PRoT
>>255>>251にな!
世界柔道最高!

257名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:32:06 ID:M4q+KoLh
>>251は人気者の無職ゴミクズ矛盾野郎だよw
もうバレてんだよwww
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:37:16 ID:aai9PRoT
>>257
同感・・・・
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 21:38:52 ID:84jmHQjL
流れのフリーターだし、別に恥ずかしくないよ。
俺を必要としてくれる人がいる限り続けていくつもり。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 22:37:22 ID:nFyjUoWT
>>247
まぁ・・・
いい歳してバイトしてる人を
誉める人はいないからね。
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 23:08:46 ID:GRCFsjmG
>>247
好きなコはそんなこと言わないので気にならない

>>259
しかし会社が必要としてるのは、能力があるからではなくて、
コストが安いからという現実…
それは普段の仕事ぶりでなんとかするしかないが
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 00:55:26 ID:HabKwyTQ
>>259
流れのフリーターってなんかカッコイイな
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 17:55:38 ID:XVRUm+u6
フリーターの生態↓
・最初の失敗で簡単に挫けてしまう
・知識欲、勉強意欲が欠けている
・自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない
・動機づけをしなかったことからくる熱意の弱さ。またその弱さを原因とする怠け癖
・ずさんな計画。目標や願望を紙に書こうとしないため、分析も反省もできない
・目の前にアイディアがひらめいても、チャンスが現れても、手を伸ばしてつかまえようとしない怠惰な性格
・夢想するだけで何もしない
・明確な行動を立てることをせず、口実をつくっては言い逃れをする
・無関心。問題が生じたときに、直面して闘おうとはせず、すぐ安易に妥協しようとする
・理由があろうとなかろうと仕事を翌日に延ばす(もっともらしい言い訳をつけて)
・優柔不断。いつも正面から対決することを避け、すべてにわたって責任転嫁をする(これにももっともらしい言い訳がある)
・他人の失敗は厳しく責め立てるが、自分の失敗はなかなか認めようとしない
・自ら汗を流そうとはせず、ギャンブルや投機などで近道を探して儲けようとする
・批判を気にする。他人の考えや行動、発言が気になり、批判されることばかりを恐れる結果、行動を起こさない

・豊かになるために苦労するくらいなら貧乏のままでもいいという態度
・自己満足。この病気は治しようがない。この病気にかかっている人には、明日への希望はない。

264名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:30:27 ID:wJGbgs9P
勝ち組気取りの野郎をみるとムカつく。
どうせお前等、ガキの頃、いじめられてたろ?
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:45:38 ID:di5YBiv4
30代で職歴なしはやばいんじゃないの?他の人が持っていないような資格や能力があるならわからんが…今まで遊んできたの?
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:51:14 ID:yL9miv0k
>>265
30過ぎてバイトしか経験のない人なんてほとんど居ないよ
俺も5年ほど正社員で働いてた経験あるし
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:57:01 ID:P/lDS69t
>>266
お前も終わってるな・・・  死ねよ♪
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:04:48 ID:lWEmpmI5
>>264

成人して一生周囲から虐められるゴミクズよりマシじゃない?
それに大抵フリーターなんかになるやつはコミュ不全の虐められクズ。
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:06:18 ID:K5vU4ssz
ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてや
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:07:35 ID:3g/m0ng0
フリーターもそれをバカにしてる奴も両方クズだろ
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:17:24 ID:lWEmpmI5
普通、いい年してフリーターなんかしてれば馬鹿にされます。
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:33:49 ID:HJ+JZGpd
30以上といっても、男と女じゃ同じフリーターでも意味合いが異なるよな。
女=問題なし、男=欠陥人間。因みに30男で非正規雇用の香具師は30男全体の10%未満な。
ようするに下から数えるほうが早い存在。やっぱ欠陥人間なのか?
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:39:04 ID:U40TtLNF
ニートよりはマシだと思いたい
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 22:55:05 ID:lWEmpmI5
>>272

そのとおり。
結婚も出来ない家も持てない男としてカスです。
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:09:43 ID:95A6L0CV
>>272
【総務省 労働力調査】

*世代別パート、アルバイト比率

★18〜29歳⇒42%

★30〜39歳⇒7.3%←俺ら
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:16:09 ID:rghQjkJa
俺は39歳だけど働いたことが無いよ。まあメンヘルなわけだが、親がいなくなれば
生活保護で行く予定です。
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:34:37 ID:On4J9zqN
>>247
まぁ独身女性板はキモ男に板全体荒らされてるしな
しょうがないんじゃない
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:46:34 ID:jl5zmiDV
>>275
うはwwwキビシスwwww
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 23:54:26 ID:n2NUzAKD
>>275
それってなんか制限なかったっけ?
年収いくら以下とか?
違ったっけ?
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 01:17:10 ID:SKN+T/ul
>>276
生活保護ってそう簡単に受けれないんじゃないの?
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 08:32:01 ID:rh6+VB35
>>275
ちょっと待て、その俺らってのは違うだろ。
家庭の主婦も含めると、「俺ら」ってのは3%ぐらいじゃないの?
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 20:07:26 ID:n95x8W6F
>>280
大丈夫。俺、マジで終わってるから。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 20:31:04 ID:Nzi83roN
>>282
パソコンもクーラーもとりあげられるからね
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:04:12 ID:n95x8W6F
>>283
大丈夫。生活保護は下手なバイトよりもいい生活できる。
知り合いの生活保護はクーラー、パソコンはもちろん車まで所有。
更に余った金でパチンコして暇潰してる。
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:19:34 ID:SKN+T/ul
パチンコして暇潰しするぐらい元気でも生活保護受けられるの?
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:19:51 ID:Nzi83roN
こんな糞のために少ない給料から税金とられてるのか・・・
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 22:25:28 ID:HcgQo8BL
★非正社員数(01〜07年)+366万人増加

★正社員数(01〜07年)−247万人減少

★全労働者に占める非正社員数の割合 +33.7%拡大

★生活保護受給者数(06年度)150万人突破 10年間で1.7倍

★ニート(18〜34歳)64万人(男41万人 女23万人)

★ネットカフェ難民 全国で約5400人

★日本の自殺者数(平成18年度)3万2155人(先進国では首位)
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 22:51:16 ID:7GjxQvxy
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 22:52:04 ID:xMMA7IAh
>>284
生活保護は将来なくなるよ
その時はどうするの?
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 22:58:44 ID:864pnvOH
在日特権のほうがよっぽどクソだがな。
あいつら不法移民だぜ。
内乱で祖国終われて日本きたイラン人は
追い出されても着たチョンのやつらは
毎月20万以上もらって、固定資産税とか
もろもろ免除。しんでくれ。
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 23:21:15 ID:eujb4+TX
今年30で最近バイトで働きだした。職歴も無いし学歴も無い(高校中退)とりあえず働いて少ない給料だけど生活出来ればオッケー。仕事環境もさほど悪く無いしね。待遇面など考えれば社員の方がイイけど、住む家も有るし、車もあるからさほど気にしちゃいない。







292名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 23:46:22 ID:fFOT0Qhg
正社員なんて選ばなければ何でもあるじゃん清掃とか
給料とかにこだわってんの?
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 23:49:14 ID:72ka+5Ca
フリーターの生態↓
・最初の失敗で簡単に挫けてしまう
・知識欲、勉強意欲が欠けている
・自分が何を望んでいるのかわからず、説明もできない
・動機づけをしなかったことからくる熱意の弱さ。またその弱さを原因とする怠け癖
・ずさんな計画。目標や願望を紙に書こうとしないため、分析も反省もできない
・目の前にアイディアがひらめいても、チャンスが現れても、手を伸ばしてつかまえようとしない怠惰な性格
・夢想するだけで何もしない
・明確な行動を立てることをせず、口実をつくっては言い逃れをする
・無関心。問題が生じたときに、直面して闘おうとはせず、すぐ安易に妥協しようとする
・理由があろうとなかろうと仕事を翌日に延ばす(もっともらしい言い訳をつけて)
・優柔不断。いつも正面から対決することを避け、すべてにわたって責任転嫁をする(これにももっともらしい言い訳がある)
・他人の失敗は厳しく責め立てるが、自分の失敗はなかなか認めようとしない
・自ら汗を流そうとはせず、ギャンブルや投機などで近道を探して儲けようとする
・批判を気にする。他人の考えや行動、発言が気になり、批判されることばかりを恐れる結果、行動を起こさない

・豊かになるために苦労するくらいなら貧乏のままでもいいという態度
・自己満足。この病気は治しようがない。この病気にかかっている人には、明日への希望はない。

しかし何度見ても的確な分析だ
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 23:53:57 ID:qdK+xcUk
>>292
選ばなくても弾かれる

それがダメ板
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 04:20:09 ID:05FmCZgn
>>289 たぶん生活保護はなくならない。
憲法が俺達の生活を保障してる。
だが言っとくが俺の場合、あくまで予定ね。
遊んで暮らせる生活保護は自分的には究極
の勝ち組であると思ってる。
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 04:24:56 ID:05FmCZgn
生活保護なら医療費は勿論、公共の交通機関もタダらしい。
こんな美味しい生活、目指す価値はあるでしょ。
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 14:35:45 ID:/rI6zvBa
30以上で今までアルバイト経験しかなくても
正社員になんていくらでもなれるよ。
別にタクシーや工員とかの底辺でもブラック
でもなく。
要はやる気と責任感。本当に将来のたれ死に
したくなかったらやれるはず。
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 19:16:59 ID:cqXzf5aZ
>>297
やる気があっても
就職は相手様の都合があってのコト
30過ぎて経歴真っ白でやる気満々で来られてもね・・・
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 19:24:48 ID:Mdenci+3
>>296
どうやって目指すの?
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 20:44:46 ID:kibyylMn
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 21:02:43 ID:KFMUv4W6
生まれもった能力が他人より低いからこうなった
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 21:19:49 ID:/rI6zvBa
>>298
「経歴真っ白」って・・・誰がやる気あれば履歴書・経歴書白紙でも
採用されるなんて言ったよ。
履歴書・経歴書に何を書くかでやる気を伝えるんだろうが。
やる気なんて口だけでなく書面や全ての事で伝えるもん。
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 22:03:36 ID:kdSxhqam
バイトの賃金と人権をもっと向上させるよう社会に働きかけるべきだ。
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 23:26:39 ID:ZMfmB6Ay
>>295
なるほど在日特権ってやつか・・・

いつまでもその特権が続くと思うなよ、チョンリーターが!
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 00:58:02 ID:MH4jkHHw
30代なら普通に会社員で働いてたら
係長か主任くらの責任あるポジションに
就いてる人が多いよね。家庭持ってる人も
いるだろう。

その30代でバイトで入ってくるなんて
将来を捨てたも等しい人生なんでしょうね
私なら来年より来世に期待します。




306名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 01:01:23 ID:W7/ytvaQ
>>305
そんなの個人の自由だろが
結婚なんて終身刑みたいなもんだろ
人の人生なんだからおまえがとやかく言う問題じゃないんだが
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 13:16:15 ID:nQObp3GJ
正直、結婚はしたい・・・
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 13:20:32 ID:nr/1tauJ
俺のことだと思いとんできますた
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 13:57:10 ID:MH4jkHHw
夢の国デスニートランド

1 ;名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 01:20:22.57 ID:iyybauqS0
 やあぼくヒッキー

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/27(水) 01:21:19.52 ID:9ioBMhEv0
 こんにちは、私ミニートよ

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/06/27(水) 01:21:41.83 ID:MCni/bvA0
 ぼくはプーさんだよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 17:00:39 ID:yuELvoAy
そのうち、「働いてるだけ立派だ」っていう時代になると思うぞ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 17:16:07 ID:nQObp3GJ
そのころは俺達は働き先ないな・・
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 17:32:04 ID:bgTEZFv4
そのうち働いてないのに生活できるってすごいって言われる時代になるよ
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 17:35:40 ID:nXBe6iT8
今でも働いてないのに生活できるってすごいだろ
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 20:25:44 ID:+qU+bIpa
>>306
人生その物も終身刑みたいなもんだよ
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:21:09 ID:l4BtFId3
俺30代後半でバイトだけど、みじめなもんだよ。
態度のでかい年下の社員に頭下げなきゃならねーし、全然給料も上がらない。
この歳で手取り月17万ボーナス無しだぜ、我ながら泣けるわ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:22:56 ID:V46pL6yE
貧乏ー貧乏ー涙の貧乏ーw
30歳後半で手取り17万ってどこの発展途上国の話?
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:23:42 ID:8vCWllXX
仕事してる奴で、わざわざ2ちゃんこんなダメ板覗きに来て、
自分は「勝ち組だ」とか思ってる奴は、きっと会社ではダメ人間なんだろなぁ。
'`,、('∀`) '`,、
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:24:58 ID:kV+5k2QP
NHKw
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:27:01 ID:V46pL6yE
仕事も出来ない下の人間が上の人間をダメ人間と
評価するのがすでにおかしいんだが。
負け惜しみとしか言いようが無い。
そんな事してても働いてる奴と一日ごとに差がひろがるだけなのに。
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:35:56 ID:3fGqxzdk
【総務省 労働力調査】

>*世代別パート、アルバイト比率

>★18〜29歳⇒42%

>★30〜39歳⇒7.3%←俺ら

これの30〜39歳の奴らってほとんど主婦のパートだろ。
実際30以上でバイトの男って1パーセントくらいじゃないの?
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:37:57 ID:nXBe6iT8
>>320
なにいまさらの事言ってるの?
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:46:42 ID:WL5v01k5
いやいや、もっといるよ。
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 22:47:39 ID:P8DftbzF
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:11:20 ID:MH4jkHHw
>>315
これから先、出世とか賃金上昇とは無縁の
世界で一生を終えると思えば悲しくなるね。。。
325名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:22:21 ID:W7/ytvaQ
>>316
おまえは14万円だったよな?(笑)
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:24:42 ID:Cl49VaXo
>>324
出世とかしなくてもいいじゃん

ただ問題は年とった後だ・・・30代後半はまだいいけど
40代の半ばを過ぎたら・・・
俺が住んでる超ボロアパートの隣の部屋が高齢フリーターなんだけど、
まじに悲惨だよ
でもすっごいいい人で自分のことよりも俺の将来を心配してくれんだよな
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:30:58 ID:8vCWllXX
>>319
いきなりバカが釣れちゃったよ。wwww
こんな簡単に釣られるお前は、やっぱダメ人間なんだよ。
( ´,_ゝ`)プ!
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:35:41 ID:WYI2cJ1L
いかに良く生きるか
ではなく
いかに良く死ぬか
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:43:58 ID:Ob/l2wVr
>>319
釣れちゃったとか言ってる時点でかなり痛い人なんですが。。。
サスガダメ人間www
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:52:54 ID:3AfVIpWG
ダメ板にいる時点でダメだろ常考・・・
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 23:58:23 ID:8vCWllXX
>>329
お前、いちいち釣りに反応すんなよ、バカ。
やっぱこの板、予想以上に底辺バカが多いわ。
自分のバカさに気付けよ。
( ´∀`)ヶラヶラ
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:12:08 ID:KXmmu6Yf
で、本題は?
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:20:40 ID:iU2fIiZJ
ID:8vCWllXXって池沼っぽいね。
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:22:12 ID:EOetoYFS
IDxO+NTg+p
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:22:31 ID:czykz+tR
>>331
おまえもなw
336名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:22:43 ID:1G1Pc0eb
どうでも良いよ。
他人がどんな人生送ろうが、俺に迷惑が掛からなければそれで。
Zzz (´〜`)
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 00:49:51 ID:sVOJo0pF
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|    
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

バイト先に、おめーらのーー席ねぇーーからー!
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 01:02:47 ID:Kl4s4Bmc
21歳の俺ですらバイト先選ぶのに苦労してるのに
30代でバイトってマジ?
どんなバイトするんですか?
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 01:14:14 ID:sVOJo0pF
>>338
俺は社内ネットワークの設計
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 01:33:10 ID:BJGqRKle
>>338
ボウヤ、バイトにも人気があって楽なのと、誰もやりたがらないキツイのがあるんだよ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 07:02:36 ID:Jt5an54d
バイトを選べる立場があるから気をつけて…
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 07:21:28 ID:nxDGFQht
すべての人間を正規雇用するなんて土台無理な話なのに、
なんでいつまでもバイトだと蔑まれるんだろうね。
ていうか生きている限りレベルアップを求められる社会は俺には向いてないわ。
343名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 07:52:39 ID:nepe8gfG
これからは、バイトとかでも、手に職を付けた方がマシか?
そして、職場を転々とする…
それが俺らのスタンダードな生き方となりそうな気もする。
そういう奴がもっと増えてくれば、もしかしたら、国や企業が
何とかしてくれるかもよー。
少なくとも使える技術を身に付けた事は、ムダにはならないと
思うけどねぇ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 10:20:24 ID:iU2fIiZJ
バイトなんて低レベルの「作業」してて、
手に職付けられるとか使える技術を身につけたとか
妄想しているバカには大笑いw

お前らが国からも企業からも無視される低賃金奴隷なのは、
バイトばっかりしてて何のスキルも身に付いて無いからですよーーーーw
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 10:55:54 ID:WBdxtScT
そう自分を卑下するなよ
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:20:50 ID:MB2K41C1
>>343
て言うか、それなら独立して会社を興せばいいじゃん。
どうせお前等、失うものないし、今程度の生活ならいつでも
戻れるんだろ。
誰かが面倒みてくれるなんていう甘ったれた考えだから、
お前等はいつまでたっても負け組みなんだよ。
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:30:10 ID:Kl4s4Bmc
30代でスーパーのレジや品だし、飲食してる人いるんですか?
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:50:58 ID:qcm2AlKD
>>347
呼んだ?
32歳スーパーバイト歴10年目突入だけど
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:57:47 ID:QTNmXM/T
店長候補ウラヤマ
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:58:22 ID:s8h12IVx
ネットからエントリーできる就職サイトを
徹底比較しています。
http://sigoto.main.jp/
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 13:04:27 ID:IoksBSd2
俺、今の仕事をやめたら危険物取り扱いの資格でも取ってスタンドの深夜要員になろうかと考えている
352名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 18:59:13 ID:RnWNZ0JJ
そういや消防署寄ってくるの忘れてた…甲種の申込みしなきゃ
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 20:27:54 ID:yiH/2YOc
俺なんてバイトの身ながら現場の指揮を任されてるぜ。
バイトでも有能な奴はたくさんいる。
有能な奴は、ある意味正社員より勝ち組だな。
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 20:29:03 ID:hMUw6ieP
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 20:30:11 ID:04JRIst7
尻触りてぇな〜
356名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 21:02:56 ID:/Vq+5BO9
俺、バイトに命かけってから!!
みんなぁー限界超えてくださーーい
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 21:05:53 ID:SWYBnOf+
まるで成長していないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 21:20:51 ID:KvtgdrJ3
>>353現場の仕事してる時点で負け組だし
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 22:20:13 ID:YJXvpUXZ
安くて使えるバイトw
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 03:24:48 ID:mTZnWlEe
>>359
そう自分を卑下するなよw
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 03:42:49 ID:7uBfgDdA
高くて使えない社員よりマシだろ
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 10:31:31 ID:bmbpEeVF
日本を食いつぶす。
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 11:22:48 ID:R86rB9vE
だってバイトしかないんだもの
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 12:53:51 ID:NXHrGXwx
バイト自体、まともな仕事に使えないただの機械の代用品w
使えない社員はいるけど使えるバイトはいないw
365名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 14:02:37 ID:g0U+Ju3W
んじゃ、バイト募集せずに正社員募集しろよ、貧乏会社が。
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 14:11:40 ID:y30r67OI
正社員も募集してますが
367名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 14:12:20 ID:g0U+Ju3W
じゃ、バイト募集ヤメなよ。
使えないバイト募集する意味あるの?
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 14:24:30 ID:y30r67OI
使えないバイトは面接で落とします。
何ムキになってるんだ?w
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 14:37:50 ID:2aY8T82p
偶に技術系のアルバイトでリーマンより遙かに高給取りな人っているじゃない?
そうゆう人と俺みたいな安月給のリーマンってどっちがいいんだろ?
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 19:59:06 ID:bmbpEeVF
>>368
あれれ?
矛盾してるよw
使えるバイトいないならみんな面接落ちだからバイト募集しても無駄じゃんw
頭の悪い社員さんってどんな人か良く解りましたw
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:25:05 ID:n/bPd8GG
使えないバイトでも出来る作業があるって事だろ
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:27:53 ID:n/bPd8GG
>>369
一番良いのはバイトか個人事業主で30前半まで稼いでそれから正社員か起業か

まぁ個人事業主とか結構厳しいけどね
常に結果に対するプレッシャーあるし
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:54:12 ID:TcY8pgcB
343 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/09/22(土) 07:52:39 ID:nepe8gfG
これからは、バイトとかでも、手に職を付けた方がマシか?
そして、職場を転々とする…
それが俺らのスタンダードな生き方となりそうな気もする。
そういう奴がもっと増えてくれば、もしかしたら、国や企業が
何とかしてくれるかもよー。
少なくとも使える技術を身に付けた事は、ムダにはならないと
思うけどねぇ。

344 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/09/22(土) 10:20:24 ID:iU2fIiZJ
バイトなんて低レベルの「作業」してて、
手に職付けられるとか使える技術を身につけたとか
妄想しているバカには大笑いw

お前らが国からも企業からも無視される低賃金奴隷なのは、
バイトばっかりしてて何のスキルも身に付いて無いからですよーーーーw
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 20:58:08 ID:TcY8pgcB
>これからは、バイトとかでも、手に職を付けた方がマシか?
>そして、職場を転々とする…
>少なくとも使える技術を身に付けた事は、ムダにはならないと
>思うけどねぇ。


>>343-344
俺の弟夫婦がそうだよ。(ちなみに弟は28歳だ。)
一応、バイトで内装職人やっているよ。

奥さんの腹には妊娠6ヶ月になるやや子(男の子が確定している)がいるよ。
今月式を挙げたばかりだ。

そう言う事もあってか、結婚前のここ最近は夜勤等、もう一つバイトを増やして
月3、40は稼いでいるよ。(休みは少ないと月に二日ぐらいしか無いらしいが...)
どうだ凄いだろうw

車も十数年落ちの中古オープンカーから200か250マンぐらいの新車に買えたばかりだしな。
まあ、つまりはそう言うこと何だよ。

別にフリータ夫婦でも贅沢さえしなければちゃんとつつましく幸せにやっていけるんだよ!
だから、30越えてバイトしてても全然恥ずかしくないぜ。

そう言うことだよ。
例えフリーターでも手に職さえ就ければ職人として何処でもやっていける。
職人だから当然、そこら辺の下手な底辺奴隷カスリーマンよりハイスキルを持っているしね。
まさしく勝ち組みと言えるんでねえか。
375名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:04:18 ID:NXHrGXwx
いやまぁ、そこまでやってたった月30万40万しか稼げないなんてw
せいぜい年収400マンくらいのバイトのどこが勝ち組ですか?
それともそこまで低レベルな人たちなんですか?

若くで今が絶頂期の肉体系バイトがたかが400万・・・
子供が成人する頃にはホームレスですなぁ
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:06:50 ID:NXHrGXwx
>>370

お前がただ発言者が違う事も理解できないただの馬鹿なだけなんだけどねw
「仕事」に使えるバイトなんていないって言ったのは俺w
バイトなんてただの作業しかできんよw
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:14:26 ID:TcY8pgcB
>>375
少なくとも泡沫零細等、将来性無しのブラック企業底辺社員よりはマシだと思われ。
将来性(起業とか)も充分あるしね。
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:16:46 ID:NXHrGXwx
どうかなぁ?
いくら自称職人でもたかがバイトしか出来ないやつに
起業なんて絶対できないけどねぇ。
社長の右腕になれるくらいじゃないと起業って無理だよ。
ま、将来性が無いって点においてはブラック起業底辺社員も一緒だと思うが。
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:18:35 ID:Q+gMc72c
>>377
体壊したらどうするの?
380名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:19:07 ID:wjHwUpYO
746 :道暗寺法源:2007/09/22(土) 13:26:21 ID:NhxctuRg
みんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜HAPPY〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日という、儚くも美しい日常を楽しんでるかい?

さあ、みんな一緒に、マンパワ〜〜〜イエイイエエイ、マンpワ〜〜それがすべてさあ〜〜
たっぷり〜〜〜〜〜〜?(シャンプ〜のCM)
タッタタラリラ〜〜アハハハアハアハマンコの中に顔を埋め込んで〜〜赤ん坊になりたいよ〜〜〜

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614/l50
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:31:30 ID:TcY8pgcB
>いくら自称職人でも


>>378
自称って何だよw

>でもたかがバイトしか出来ないやつに
>起業なんて絶対できないけどねぇ。
>社長の右腕になれるくらいじゃないと起業って無理だよ。


>>378
そうかあ?
まあ、社長には期待されているらしいけど。
未だにバイトだしな。

起業が無理なら今からでも何処か探して社員になった方が
弟夫婦の為(これから産まれて来る子供の為)にも
良いのかもしれないな。
起業するよりはリスクも少ないしな。

そう簡単に見付かるかって話もあるだろうけど。
まあ、弟は大阪のある市に住んでいるから必死に探せば
どこか良いとこ見付かるかもしれないな。
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:36:09 ID:TcY8pgcB
>体壊したらどうするの?


>>379
そりゃー当然、当分休みだろ!
暫く貯金で凌ぐ。

まあ、所詮内装の仕事だし大して体使わないだろ?
だから、多分大丈夫と思う。
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 21:59:00 ID:Q+gMc72c
なるほど頑張れ。
ところで35才で未経験。
今から出来る?
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 22:07:13 ID:Ap0DImMB

株やったら馬鹿らしくて働けないよなw
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 22:20:27 ID:5AGyiqrc
バイトというか日雇い派遣労働だが、最近俺より年上の人が多く入ってきて
びっくりしている。俺40だけど、45とか50の人が。聞いてみると、
リストラとかより自分で辞めた人が多いんだよね。やっぱ社員はツラいし、
ツラい事我慢するよかバイトの方がいいのよ。安部さんもツラかったんだよ。

まぁ東京はそんな人でも食えてしまうのがいけないのかな? 日通のバイト
らしき人達も年配者だらけだぜ。
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 22:52:03 ID:Q+gMc72c
>>385
そうかー。頑張ってみる。
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 22:55:04 ID:2aY8T82p
>>385
まじか?
45とか50で辞める人もいるんだ・・・
でもその世代の人、結構貯蓄とかあって経済基盤ができるからじゃないかな?
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 23:01:54 ID:vLm6xAFD
正社員になれるんならいいけど、今の時代だと無理なんだから、
バイトでも生きていける世の中にして欲しいな。
ワーキングプアより生活保護の方が豊かって、おかしいよ。
38924日後より暫く日曜日以上:2007/09/23(日) 23:04:05 ID:HFYmz0WB
変なの@@yu- 。。。
変なの@@yu- 。。。
変なの@@yu- 。。。

大丈夫。金はある家はある。変なの@@yu- 。。。
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 23:18:46 ID:Q+gMc72c
>>388
そんなにキツイのか。困った。
自分は高卒、資格なしで職を転々、スキルは全く。
給料少なくてもいいから安定した職に就きたい。



391名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 23:19:51 ID:NXHrGXwx
>>390

つ遺産整理・死体処理
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 00:21:47 ID:nlaeiIuP
>>388
なんで正社員は無理なの?
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 01:13:42 ID:WBgd2Z4h
>>370
単純作業は有能な人材にやらせないで、それ相応の奴にやらせる。
それ相応ですらできそうにない奴は面接で落とす。
出来ない奴は地位が低く賃金も安くて当然。
バイトが全員使えないとは言ってないからw
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 10:51:43 ID:HdboYjk3
>>392
若くて頭の柔軟性のある新卒よりも
30過ぎてバイトなんかしてる人生転落組を
会社が雇うと思うか?
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 15:00:09 ID:661tPYvS
>30過ぎてバイト


恥ずかしいやつらだなw
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 15:13:39 ID:SGQPQc7h
底辺社員乙
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 15:51:34 ID:JiWW4Q3i
正社員として雇ってもらえないから
バイトするしかないわけだが
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 16:54:26 ID:nlaeiIuP
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏フリーターの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 18:45:31 ID:W/pprc6Y
>>398
多分、株の話だろ。
その知り合い、どっかの証券会社に勤めてるんとちゃう?
もしそうならそいつの年収¥3000万超。
400名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 19:28:19 ID:HdboYjk3
>>398
ネタだろ?
そもそも常識があり身分をわきまえてる人間なら
30過ぎてフリーターの身で同窓会なんて出席しない
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 19:29:09 ID:UAuC57E4
〈〈399
コピペ、、、。
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 19:44:55 ID:FnW9qCR8
奥さんが病気で、看病しやすいように会社やめてバイト始めたって人に会った。
余命何ヶ月なのか? ・・・聞くに聞けなかった。
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 19:53:06 ID:lOwY70yh
>>370
こんなバカが正社員やってるんだから、どうせ底辺会社だろうなw
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 19:54:22 ID:Sr7SxJia
法律で同窓会とか禁止にすればいいのに(´・ω・`) 
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 22:35:39 ID:lOwY70yh
自分が行かなきゃいいだけやんかw
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 13:40:47 ID:EXaWLrzA
同窓会ねえ・・・
呼ばれたことないんだがな
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 18:42:19 ID:zDnU0mSg
>>406
呼ばれたら行くのかよ?
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 22:18:25 ID:68q1qtKH
あげ
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 22:44:31 ID:OEilap+W
30代専用のバイト紹介サイト誰か作ってくり
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 00:38:42 ID:7Oj9yUYj
あげ
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/27(木) 17:54:25 ID:GjIL05WO
浮上
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/27(木) 20:43:00 ID:UGZtRb4A
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:13:25 ID:tcOtr2rW
>>412
保守ご苦労!
引き続き任務に励め、勇敢なるニートよ
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:35:01 ID:hBD1Tacm
>>412 得意がって色々な所で、コピペ貼りまくってるが
   無職 駄目板の中で一番哀れに見えてくる。
   つらいことがあったんだなホント 
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 22:42:43 ID:2BP8EXw8
まぁたしかに甘ったれなんだがW
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 22:55:59 ID:hCHSGffq
女子生徒に下着姿を強要
三重県の私立中学校で男性教諭(31)が授業中に女子生徒十数名にスカートを脱ぐように強要し、
下着姿で授業を受けさせていた事が保護者からの苦情で明るみになった。同教諭は「生徒達が
スカートを大変短くしている事に対する指導のつもりだった。行き過ぎがあったかも知れない」と
しているが、同校校長は「言語道断な事。事実関係の調査を進め、場合によっては強制猥褻
事件として扱い処分する」との対応を示している。
(三重ライフ)


女子生徒のブログを読むと、この先生は授業中に
生徒の足を見て必ずビンビンになってる正直者らしいw
授業中にガチでボキしてる写メ画像が見たい人は
笑いの種にどうぞ

【勃起先生】タイーホマダー?【強制猥褻】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 22:58:33 ID:8WjYPjaX
車板?なのに誰がかかるんだよ、、、もうちょっと板を選べw
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 23:21:51 ID:mj+4rWD1
頭いたなってきたな。こういうとこで現実に直面させられるとね。
「あなたはあなたのペースでいきればいいんですよ^^」とか「今日を精一杯生きれば
それでいいんです」とかいう福祉職の人がよく使う言葉を信じたふりして生きていけば
いいんでないかい。
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 02:08:48 ID:EVTVFk11
>>398-400
までの流れでフリーターの限界を感じたわ。

土曜日は場がしまっているからだよ
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/04(木) 20:04:26 ID:p4Fgj0v6
>>418
まあ、現実を直視しなければなんとかなっちゃうからな。
何とかなっちゃうのが、逆にやっかいと言えばやっかいだけど。
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 18:53:42 ID:NGCq/Nzg
だが何とかなるのも精々45歳くらいまでだ・・・
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 12:41:59 ID:kYxCFfCR
ageます

社会不安障害で会社を退社します。これからバイト探しますorz
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 19:49:16 ID:ru472zP5
>>422
大丈夫ですか?
バイトだと確かに正社員よりは気が楽かもしれませんが…
まずは心療内科等に行って様子をみてからでも良いのではないでしょうか
蓄えが全く無いとなると話は別ですが…
424名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 23:11:46 ID:fYmjvaT9
そう言えば今度、亀田大樹(18歳)と言うボクサーと対戦する内藤(33歳)とか言う
ボクシングの世界チャンピョンは自身は4回戦クラスのボクサーでアルバイトをしていた。
ついこの間まで夫婦二人合わした収入が月12万でその中から家賃4万円を
支払い残り8万円を生活費としてやりくりしていたらしいね。

それを考えれば年収200万なら男手一人で充分、家族を養えるね。
何せ内藤は夫婦二人あわしても収入がたった月12万しかなかったのだから。
それでやりくりしていたんだぜ?

そう言う意味ではお前らにも充分、結婚のチャンスはあるよ。
そう思わね?

まだまだ、結婚を諦める必要は無い。
お前らにもきっとチャンスはある。
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 23:33:37 ID:i8fzUZKi
恥ずかしいやつらだな
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 14:31:19 ID:8gW5la87
>>424
まあ30代のうちは何とか仕事があるからな・・・
40を超えると競争率烈しいよ・・・
結構見つからないよ
見つかっても頻繁にクビ切られるよ

俺の周りにも何人か高齢フリーターが居るんだけど、まじに悲惨・・・
結婚どころか自分一人食うのも大変

まあ、このまま何も手を打たなければ10年後には俺も高齢フリーターになるわけだが・・
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 17:10:29 ID:fNRRmviv
結婚はしたくないし子供もほしくない。めんどくさいことに巻き込まれたくない。
428名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 17:14:14 ID:gux0cgYA
>>424
お前が娘の父親なら年収200万程度、さらにいわゆるフリーターで定職無しの
男と結婚させようと思うか?大抵、この手の女ってDQNだよ。
親の言う事も聞かずに、結婚する尻軽女。こういう女を掴まされたら悲惨。

それなら生涯独身がいいよ
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 04:26:15 ID:gPaV9YuI
>>428
お前は生涯童貞がいいよ
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 23:28:55 ID:2YxyuegL
「30歳超えてバイトなんて恥ずかしい」
これがニートを生んでる原因の一つだと思うけどな。

別に普通だという意識が広がれば「ニートを辞めてバイトでもするか」
って気軽に働けるのに。
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 13:54:02 ID:NI19HPoh
>>430
そうとは思えない。
ニートになるにしても子供が30歳超えだと
親も定年になっているので、毎日親の小言を聞く羽目になるので
絶対バイト生活になると思う。
それでも30歳以上だとバイトに就くのも厳しい。それこそコンビニかドカタ、
介護くらいかな
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 23:04:38 ID:CbegBmsR
>>430
30すぎてニートしているような連中は家が裕福で将来を食うには困らない。
だからどっちにしろバイトすることはない。
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 13:35:31 ID:O/XklO/S
>>430
>「30歳超えてバイトなんて恥ずかしい」
これがニートを生んでる原因の一つだと思うけどな。

はげしく同意。
大体、この世代は就職氷河期なんだから、少ないパイにありつけなくて
仕方なく非正規雇用にならざるを得なかった者も多い。
「30歳超えてたら正社員があたりまえ」という世間の意識は高度経済成長期
までのことで、今の現実にはそぐわないよ。
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 00:56:10 ID:XyGNRt+U
>>433
すげー同意したいところだけど、現実には大多数の氷河期世代が定職につけてるからな・・・
だからお前の主張もちょっと現実にはそぐわない気がする。
だから「30歳超えてたら正社員があたりまえ」という世間の意識は間違ってはいないと思う。

俺も何度か脱フリーターして正社員なれるチャンスはあったし、
今もフリータに甘んじてる自分を自業自得だと思ってる。

ただその上で自分らの世代は他の世代に比べて、あまりに・・・とは思う。
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 20:56:16 ID:NTHIjbX9
23歳以降は圧倒的に職につくのが不利と分かっていながらも
だらだらとフリーターを続けてきたのですから自業自得でしょう。
そんな経歴を持つ30歳過ぎたフリーターを雇ってくれる所にろくな会社はありません。
貴方はこれから結婚することも、子どもを持つことも無く、それ以前に日々の生活にさえ
苦しみながら一人寂しく残りの人生を過ごして行くのですよ。気の毒ですがそれが現実です。
苦しみをやわらげるため今のうちに忠告しておきますが
恐らく35歳を過ぎた辺りからが一番の地獄なので覚悟しておいて下さい。
この時期に入ると今までどれだけ自分の将来に目を背けてきた人でも、
人生の折返しに入るがゆえ残りの人生を意識せざるを得ません。
そしてもはや挽回も不可能に近いと悟った時
貴方に降りかかってくる感情は、まさに「絶望」です。
こんなはずじゃなかったとひたすら頭の中で繰り返し続ける日常・・想像できますか?
その頃になれば貴方も4〜50歳代で自殺が最も多い理由が正に身をもって実感でき
ることだと思います。
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 08:32:25 ID:JwY0zy+3
ベーシックインカム導入で問題なし
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 01:16:18 ID:HnASlakF
age
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 02:25:54 ID:J8xOcikq
まあ、貯金を食いつぶして生きていくわ。
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 08:20:17 ID:S+qEtSbv
恥ずかしい奴らだな
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 08:26:08 ID:q7+Drxaf
まあ世間の考え方や、普通に就職してる人には
一生理解されないことだよ。

・30超えてバイトはおかしい
・何故正社員にならないのか?
・将来が不安にならないのか?
・氷河期でもほとんどの人はまともに正社員として働いているのに。

これらは何をどう主張しようと覆せないよ。
氷河期だのなんだの言ってもね。
一度レールから外れたらどの世代でも再起不可能だから
理解されないんだと思う。
意地でも正社員になる努力するか、バイトでもいいんだと
周囲の声を聞かないのどちらかだな。
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/31(水) 11:54:33 ID:NWgi/bBV
何から何までバイト以下のレベルな正社員も多いのにな。
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 09:02:37 ID:ja8I/kqr
外食とかコンビニとか、明らかにバイトですってわかるようなのは確かにちょっと恥ずかしいよな。

いかにも仕事出来なさそうだよなぁっていう、くたびれたリーマンも結構恥ずかしい。

インチキ・詐欺まがいな会社の正社員は恥ずかしいというか恥。一番終わってる。
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 09:11:40 ID:gBLmbDTS

バイトなのに「ぱぁと」とは、いかがなものか・・・
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:11:19 ID:UvzEGiW0
>>434
>現実には大多数の氷河期世代が定職につけてるからな・・・
そうか?今では3人に1人は非正規雇用だぞ。定職と言ってもいわゆる
営業とか身分は正社員だけどいつでもクビになる潜在的に失業者になる人間も加味すれば
あっというまに非正規雇用者だらけになると思う
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:36:16 ID:O1S6Mnkr
ヒント:主婦、学生
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:46:38 ID:v95qc514
>>443
誰がうまいこと
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 14:33:01 ID:AbCTmJbM
>>444
氷河期世代の9割は正社員ないし自営業などで働いてる。
総労働者数で見ると3人に一人は非正規かもしれないが
世代別で見れば、非正規はその世代の10人に一人ほど。
たとえ氷河期世代であっても。
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 15:22:43 ID:aZpaRtKw
氷河期世代以外の連中からすれば、就職難だの実感ないからただの無能な奴にしか思われないだろ。
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 15:28:54 ID:aZpaRtKw
>>424
内藤はさぁ確かに貧乏かつ職歴もないかもしれないが、有名になる前からボクシングの実績はかなりのものがあるわけだよ。

だから世界チャンプにならなくとも、こんなに有名にならなくても、ボクシング引退したらどこかには余裕で就職出来たと思うが。

嫁さんもそれわかってるから結婚したと思うよ。
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 15:32:58 ID:NFR6s395
>>435
自殺者がもっとも多いのは30代だよ
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 18:51:39 ID:l0PLhQSP
酒飲んで父親の首絞める、37歳長男逮捕…愛知

 4日午前10時45分ごろ、愛知県尾張旭市平子町、無職田口勝さん(65)方から、
女性の声で「息子が暴れている」と119番通報があった。
救急隊が駆け付けたところ、自宅2階の長男の部屋の前で、
意識がないままぐったりしている田口さんを発見、病院に搬送した。
田口さんの妻らが、「息子が夫の首を絞めた」と説明したため、
県警守山署は長男で無職の太容疑者(37)を殺人未遂の現行犯で逮捕した。
田口さんは約1時間後に死亡が確認され、同署は殺人容疑に切り替えて調べている。
調べによると、太容疑者は自室で午前4時ごろから酒を飲んで騒いでおり、
注意した田口さんらと口論となり、逆上して田口さんの首を絞めたという。
太容疑者は妻と離婚後、今年5月に実家に戻って田口さんらと同居していた。
太容疑者は、調べに対し、容疑を否認しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071104i104.htm
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 00:12:39 ID:ksMtDAo8
>>441
なら、なんでその優秀なバイトは正社員になれないの?w
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 16:44:50 ID:iYfQbrdo
見た目だろ。見た目は良くても出来ない社員と見た目悪くても出来るバイト。
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 22:59:18 ID:RbNaLQ35
正社員は見た目で選ばれてるのかよ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 00:17:21 ID:UGoU/Je5
面接の時ね。見た目悪いと落とされるからバイトしか出来なくなるんじゃない?
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 11:05:25 ID:0c534Gud
モデルじゃないんだから、よほど見た目が悪くないと落ちないぞ。
奇抜な格好してるとか、常識がないとか、挙動不審とか・・・。

バイトみたいな誰にでも出来る仕事で「優秀」と思っても、社会に出ればたいした事ないよ。
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 13:37:49 ID:cOYB65np
デキる社員>>並の社員>>>優秀なバイト>>超ダメ社員

こういう事だろ。
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 16:54:48 ID:bEbde98/
妄想乙。


だいたい責任の軽いバイト仕事だけで
優秀だの並だの評価できると思ってるのが
ここの住人の痛いところw
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 23:31:00 ID:qyO57U38
バイトはなぜバイトであるのかを考えた方がいいよな。
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 00:25:59 ID:94ZNKQf+
>>458
そりゃ、ここの住人の大半はバイトしか経験ないんだから仕方のないことだと思われ
彼らも正社員という立場で働けば、かなり的外れなこと言ってることに気付くと思う

まあ、現在失業中の俺は偉そうなこと言えないけどさ・・orz
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 12:33:29 ID:GAuv56tR
>>458
>責任の軽いバイト仕事だけで
バイトでも責任重大だろ。それこそ、いい加減に仕事をすれば当然首切り。
責任の軽い仕事=バイトって図式は成り立たんと思うけど。

>>459
単に企業が賃下げしたいのでバイト雇用をしたがるから。
昔みたいにのんびり、責任が殆ど無いバイトってもう皆無だろ
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 15:44:12 ID:0B44gjLt
その責任て、せいぜい首になったり
壊したもの弁償するくらいだろ?

そんなの責任じゃねぇよボンクラ!
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:10:54 ID:+Ijm0Kv+
30超えてバイトの人たちってなんで就職しなかったのですか?
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:17:39 ID:YmTJ4Yc+
自分に自信がないからバイトからと働き始めて気がついたら30越えてた
でしゅうかつ始めるも2回ほど採用されるがいづれも試用期間で切られる

バイト再開
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:25:48 ID:0N8d1tms
>>463
公務員とか資格取得目指してたら
ダラダラとバイトして気付いたら30超えてたなんて人
ダメ板には多いでしょう。会社も30超えてる人には即戦力求めるし
そんな実務経験も無いんじゃいつまでもバイトから抜け出せない
悪循環って感じかな。
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:29:15 ID:+OvLhZVF
例えば25歳職歴無しの時点で「経験無いし…」とハネられる人材が
26歳27歳と歳くう毎に事態が好転していくわけないじゃん。
467名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:42:40 ID:e1XcH27W
どんなに性能(学歴)が良くても
冷房効果(経験)のないハロゲンヒーター(職歴無し)は
真夏の暑さ対策(即戦力)にならないもんな。
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 20:54:40 ID:2WctYmv2
>>461
確かに企業は賃下げしたい。
で、どこの部分を賃下げすると思いますか?

会社の中枢じゃない所。
すぐに補充が出来るところ、つまりすぐ仕事が覚えられるくらい単純な事をしているところ。

正社員は長期雇用。バイトは短期雇用。
この違いを理解すべきだな。
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 02:14:38 ID:lhWTwi3V
おまえよか、よっぽど理解してるけどw
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 12:25:37 ID:ij1mCo1Z
甘ったれてるだけだろ
471名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 15:11:24 ID:fqKxa+44
恥ずかしいとか、恥ずかしくないとか余裕かましてる場合かよ・・
将来のピンチだぞ

50過ぎてもアルバイトで乗り切れると本気で思ってるのか?
その年になってもバイト先が普通に見つかるって考えは自信過剰だぞ
その年代のバイトも確かに普通に見かけるが、実は競争率激しいんだぜ、知ってるか?
あぶれる可能性も考えろよ
そもそも高齢者向けの単純労働はどんどん求人が減っていってる
おまえらがその年になる頃はどんだけ求人が残ってるかわからんぞ

単純労働ではなく、技術や経験を求められる高齢者向け求人は逆に増えてるけど、
バイトや多少の社員経験しかないお前らでは到底雇われるわけないし、実際能力的に無理

もっと真剣に将来を考えろ


472名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 15:15:07 ID:gR0uI3gV
>>471
隅田川沿いや都庁前の公園を歩いてると
案外いけるんじゃないかって思う
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 20:35:24 ID:DpckLf4Z
無理無理
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 07:01:50 ID:lEKZnkAB
あきらめますたil||li _| ̄|○ il||li
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 18:47:33 ID:DP7tgwK8
>>447
それは男限定だろ。
男限定でも9割は言いすぎだが。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
476道暗寺法源:2007/11/19(月) 13:01:28 ID:Jl3mkjYy
まあ、正社員もバイトも責任は同一だが、賃金が違うだけだからな(本質言うと
「責任」といってもただ、
居ずらくなる、社内での信用低下、だからな(陸運業みたいに弁償債務責任負わないし・・

まあ、被雇用者側で恥ずかしくないのか?、と僕は思うんだが、皆は違うんだろうな・・
米国の大学(学部生)は50%が30代、という現実・・

477名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 13:07:39 ID:bI1yh5QN
金の北米
女の南米
耐えてアフリカ
歴史のアジア
何にもないのがヨーロッパ
問題外のオセアニア
豊かな青春
惨めな老後


478名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 13:17:52 ID:ZzRxmc6h
新卒で就職した正社員をやめて現在派遣で働いてるんですが、 働いてる場所が正社員で勤務してたとこの近くなんでできれば離れたいんだけどどう離れていいかわからない。一人暮らしで職場へも5分。

この職場へ行き続けていいもんだろうか?
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 14:12:08 ID:zAzt7poJ
バイトで許されるのは学生まで。30過ぎてバイトとか恥ずかしを通り越してかわいそう。
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 14:48:08 ID:qOfSYgES
バイトを何年か続けると正社員になることができる
ような
そんな世の中になるといいな
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/19(月) 15:00:02 ID:eKClXVsS
ユニクロみたいな?
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 02:17:29 ID:DasEwI6/
おまえちゃんと求職活動してんのか?
30過ぎでも絶対就職出来ないってわけではないぞ
ちゃんと現在、やってて決まらないならともかく、
やってないなら文句言うなよ
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/25(日) 09:49:58 ID:pcHkS2ol
居酒屋でフリーターの幼馴染みとどうとかいうコピぺは
テンプレじゃなかったのか
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/29(木) 21:31:46 ID:g1p8W+kI
>>482
同意
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/30(金) 21:05:53 ID:pDwGY2c8
>>480みたいな他力本願な奴がフリーターなんだろうな。
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/02(日) 15:07:03 ID:1GSxMBj2
age
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 12:19:43 ID:jbXZLVQw
正社員登用可能ってやはり嘘?
入って3ヶ月目だがちょっと不安になってきた。
仕事自体は楽だけど給料安い
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 14:31:20 ID:BmVC/GJb
そうでも書いとけば釣られて募集してくるやつがいるからね実際
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 14:44:26 ID:M7SR05B+
>>487
正社員登用可能ってのは正社員として登用することもあるって
意味であって正社員で登用することを前提として雇っている
わけではないんだよ
正社員登用を望むなら正社員ななりたい旨をアピールして
いかないと
それと488が言うように正社員にする気がないのに客寄せ的
にそう書いてる所もあるし
3ヶ月目ならある程度の周りと親しくなってるだろうから、
その旨相談しつつ実際に正社員登用された人がいるか訊いて
みるといいよ
それと働きながら別に求職活動を同時に平行して進めるべきだと思う
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 15:03:19 ID:qGCmgiYT
本気で正社員取りたいんなら試用期間とか設けて正社員募集する罠
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 17:54:45 ID:i1c79Van
>>468
事務や経理なんてまさに
>すぐに補充が出来るところ、つまりすぐ仕事が覚えられるくらい単純な事をしているところ。
だから派遣や請負、契約社員とかで正規雇用が殆ど無い状態だからな。
それに、今や機械(主にパソコン)である程度何でもかんでも短時間で仕事をこなせるから
1人で経理や事務とか兼業が当たり前の時代。事務部門で正社員なんていわゆる窓際のオッちゃんしか想像できないね
社会保険にしても、今じゃ社会保険庁や市役所へ行けば丁寧に教えてくれるし、ネットで検索すれば分かる話。
何なら社会保険事務所に依頼すれば無駄な人件費を払わずに済む。委託手数料の方が安いから。

それこそ、簿記やマイクロスペシャルなんかの資格を持っていても仕方ない。
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 12:05:08 ID:t+3L1bZI
>>491
経理なんか益々正社員じゃなきゃダメだろ。
大企業は細分化されてるから、作業的な部分は外に任せられるけど、
中枢的な部分は正社員じゃなきゃ何も出来ん。

つか、事務部門のおっちゃん=窓際って発想が正社員暦のなさを物語ってるなw
493名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 12:52:36 ID:iTCzTrkH
もう諦めろよ
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 01:31:01 ID:z6Gl5IKd
>>492
大手の場合、経理は殆ど、派遣社員だよ
うちの妹はマンパワーって派遣会社からF通の経理部に派遣されてる
それどころか俺が派遣で行っていた某大手メーカーの
情シス部門(情報システム部とか情報システム管理室とか)も
半分くらいは派遣社員w
まじに機密情報を漏らしまくってやろうかと思ったよ

派遣が入ってない部署なんてあるのかな・・・
ソフト開発の部門とかは実際にモノを作ってるのは派遣だしね
コストを抑えることばかり考えてリスクマネージメントが蔑ろになってる気がする

495名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 20:07:26 ID:du95Znx5
本日午後8:00よりNHK教育で
就職氷河期世代 鬱特集

12月10日(月) 20:00〜20:30
◇就職氷河期世代のうつをテーマに送る。
バブル崩壊後、10年近く続いた就職氷河期。
就職することはできたものの、厳しい職場環境の中でうつになった人。
就職できずに不安定な生活を送るうちにうつになった人
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/10(月) 23:54:23 ID:L/QctQdH
>>494
大手の経理は派遣でもOKだよな。細分化されすぎて“作業”って部分が大半だ。
ひたすら売掛金の消し込みなんか正社員じゃなくても大丈夫だし。

中小企業の経理マンの方が守備範囲が広い分、スキルが上の場合もあるからなぁ。
零細すぎて総務兼務ってのは例外だけど。
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 00:19:36 ID:Dp+92EJj
俺が知ってる限りでは中小は基幹部分は会計事務所に丸投げ
作業的な業務はパート&派遣ってとこが多かったな

零細は大体、40〜50代のパートのおばさまがやってて、
肝心な所は同じく会計事務所や税理士に丸投げ
498名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 19:17:39 ID:zjA3OCnU
男だとまず、経理職に就けるか?
新卒や会計事務所や税理士事務所の場合を除いて。

辛うじて中小か零細の事務や経理のみならず配達や製造の補助も何でもかんでも
やらされるような会社ならまだ、採用の可能性はあり得るだろうが、
一般の企業で正社員の経理ONLYになるとまず難しいな。パートや契約、派遣でも
簿記2級レベルでもややきつい。
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 21:01:20 ID:2jKa8skF
職歴あっても短期ばっかりだと、むしろ何もないみんなのほうがマシなんじゃと思える。
どこいっても1年とか半年で辞めてしまうダメ人間に比べたら、ずっとマシだよ。
試用期間で辞めたところもいれたら、たぶん10社は辞めてる。派遣だと5社。終わってる。
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/18(火) 21:49:57 ID:oY+FSgaW
>>499
そうかなぁ。なんもやってない人よりは圧倒的に社会勉強してる
わけですし、勤めた仕事の分だけあなたは成長してると思いますよ。
ダメ人間じゃないし、全然終わってないよー。
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 12:10:12 ID:anr/gazh
ハロワで紹介してもらっていた製造メーカーのパートの経理のお祈りがきた。

面接でも一応、「忙しい時期だと重たい荷物運びとかあるけどいい?」
と聞かれていたので女性は採用せずに男が有利だろうなと思っていたけど、
別の人を採用したんだな。やっぱり経験なしは経理はパートですら無理なのか・・・
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 16:52:32 ID:MZ42NpQm
>>501
言っちゃ悪いが
30過ぎて事務の経験も無い人を採用しないだろ・・・
事務職は即戦力で入って欲しいのが本音じゃ?
30過ぎて何にも知らない相手に手取り足取りで
経理を教えるなんて普通ありえないから。

未経験で採用するなら10代後半か20代前半の新卒くらい。
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 17:11:02 ID:/Md9+u5U
事務なんて・・今20歳や22歳の若い女がフリーターでどんどん
応募してくるし、座ってできるってことで40代くらいの主婦も
応募してくるしすごい人気職だよ。
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 17:53:08 ID:pRBGWy0K
確かに30過ぎの未経験で応募するには事務職はあまりに高すぎる目標かと・・
505名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 13:59:05 ID:Yaa6NB1I
イチローは再びレッドソックスと契約を結び、
年収は過去最多の110億円となった

110億だってよ!!!!!!!!

110億!!!!!!!!!


まあお前等みたいなカスは死んだ方がいいってこったwww
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 22:46:29 ID:UaQpzsb4
そういうお前もイチローと比べれば

ゴミ以下の超凡人でしかない事を忘れるな

童貞くんw
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 23:05:21 ID:KMLZHxtJ
クリスマス会場で給仕するアルバイトに行ってきたよ
酔っぱらってる女の子たちから、おばちゃんサンタの格好もうムリあるよー
とか笑われて、負け組を実感してきたよ
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 23:35:51 ID:waLknQrC
>サンタの格好もうムリあるよー

中国人?
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 13:28:43 ID:YWML0QcP
お前ら優秀な兄弟なんかがいると存在すら消されて
親戚の冠婚葬祭には呼ばれないだろ?

もし戦国時代だったら出家させられてた口だなwww
510名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 15:43:41 ID:VNyY08M+
>>507
泣ける T_T
511名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 16:26:27 ID:QHRDqkAP
>>509
確かに。葬式とか結婚式とか出なくてもいいと言われている。
少し前に親戚の子供(女)(24歳)の結婚式があったけど、出席していない。
この子供は短大卒でやんちゃなおてんば娘だけど特殊法人の幹部候補生と結ばれて勝ち組・・・
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/26(水) 23:31:39 ID:Plbt1mTz
特殊法人って、お役人体質のまったりしたところだろ?
短大卒だし、いいんじゃねえか?
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/27(木) 15:26:26 ID:HIa5bYjn
>>512
親戚の子供は専業主婦になるんだよ。特殊法人に勤務しているのは花婿だよ。
ちなみにお見合い紹介の会社の斡旋で伴侶を探し出したみたい。ただ、特殊法人も徐々に民営化や消滅していく運命だから
予断は許されないらしいよ。
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/29(土) 00:16:11 ID:YuV4ugN3
バイト→無職→バイト→無職…、
を繰り返して、今は4ヶ月間無職。
年明けから、とりあえず仕事探しに精出す予定。
だけど、
やっちまった…、今日…、
初めて入った床屋で変な髪型にされてしまった
刈り上げの仕方が変。タイ人か韓国人みたいな髪型
ヤバい。
面接に行く勇気が4割ほど減った。
最近引っ越したから、まだいい床屋が見つからないんだ…。
ヘコむわぁ…
515名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 15:34:57 ID:BOKgA6Ao
あげとくぜ
516名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 17:21:06 ID:psuBtpQ0
経理部が派遣って何の話?
経理部は企業の最難関部門、それこそ当大卒がひしめいてるような場所だよ
J-SOX関連や弁護士・公認会計士監査との折衝部署だし
ディスクロージャー作成や有価証券報告書関連なども全部ここに収束するんだってば
派遣どころか、一般職女性だって経理部に配属されるようなのは一流どころばっかり

ここで言う経理ってのは「会計部」みたいな認識じゃないの?
売り掛け消し仕込んだり、伝票や会計データつないだりとか。
大企業の経理部は派遣どころか、同じ会社の正社員でもIDがないと
部屋に入れないくらい遮断が厳しいよ
何兆というお金を整理するんだからね
517名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 17:25:41 ID:psuBtpQ0
>>494
うちはそういう情報とか情報関連の管理部門は
関連会社としてもってる
○○システムなんちゃらとか、○○情報なんちゃらとか言う名前の会社
実際重量どうの割には給与の安いけど、関連会社の正社員がから
機密の問題はない
親会社の中に入り込んでいる関連会社だから、ある程度首切りや採用も自由にできるしね
518名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 02:47:08 ID:AqZjkU0p
情報処理系の派遣率は異常。
バイト面接30代男性とかありえん。
俺が面接官ならガチで吹く。間違いない。
ネタで採用とかならあるかも?
519名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 00:25:08 ID:FoszHTuz

       >ーァ : : : \  \. . \.  \
       /: : : /   . . . : ヽ: : :ヽ: : :ヽ : : .ヽ
     /  / .| : : : : : : : :.! :l : ヽ: l : : : l! : ヽ:ハ
    ′. :| :l:|: : : : : : : : :|: |ヽ: :l :| : : : l: ヽ:.l:|
    | : : : | :lハ: :{ : : : | : :}: | Y!:|!: : : :|:l :l :|: |   派遣?ダメダメ!
    | : : : | :|ハ:.ト : : :|: :ムリ七}T|:|}: : : :}:| :|: l: |
    |: |!::ハ:{__.ノ{ \:.}/'斗=ミ }リ: .: :/ |} |:||
    Y{:.::.. ヽv=ミ ソ     '/.::: :/ :| | :l|
    ヽト.:.:.:.{ヽ   、      /イ:. イ: : :.|: l| :l|
      \:.ト.\  /ー 、    ノ' ノ: : :|:l| :| |
        トヽ\  廴___)    イ:| : : : |: :l| :l |
        |∧: : ≧z.. ___ . <  `} : : : | ̄ `ヾ.
       j/´ \: . : \}     l: : : : |、     \               r‐.、 r‐、
       {    \: . . :\ー イ : :  |_ヽ     \             }  ! } }   ,、
         .!       ヽ: : . :ヽ. | : : : |_}::}_{     ` ー- .._       |  || |  / }
      ,ハ     {.__>、: :. :Y: : :  |:::〉:::ヽー..、        ̄`丶、  | { } | / /
       / l:∧       ∨:fヽ: . 「ヾ:. : : {/ ̄`〈: : .{`iヽ、        `ヽ、}   ′^' /_. ‐j
      ′| :ハ.      ヽl {: : | | : : :. ト、    V: .ヽヽ \    く⌒ヽ._ノ      ´_/
    |:|:! ∧ (ヽ.   | V: | |l:.、: : :V     ∨:. l! l   `ヽ、   \  `        /
     | : :| :| :.:∧ ヽ \ }  V| { Y : : ト、   ∨: |l.|     ` ーヽ   }   ノ

520名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 05:02:03 ID:w6r6o5EL
 小学生でも知っている社会の真実。30過ぎたフリーターは人間として尊厳が無い。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199475181/
521名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 09:29:29 ID:z7xxX8PO
25歳以降は圧倒的に職につくのが不利と分かっていながらも
だらだらとフリーターを続けてきたのですから自業自得でしょう。
そんな経歴を持つ30歳過ぎたフリーターを雇ってくれる所にろくな会社はありません。
貴方はこれから結婚することも、子どもを持つことも無く、それ以前に日々の生活にさえ
苦しみながら一人寂しく残りの人生を過ごして行くのですよ。気の毒ですがそれが現実です。
苦しみをやわらげるため今のうちに忠告しておきますが
恐らく35歳を過ぎた辺りからが一番の地獄なので覚悟しておいて下さい。
この時期に入ると今までどれだけ自分の将来に目を背けてきた人でも、
人生の折返しに入るがゆえ残りの人生を意識せざるを得ません。
そしてもはや挽回も不可能に近いと悟った時
貴方に降りかかってくる感情は、まさに「絶望」です。
こんなはずじゃなかったとひたすら頭の中で繰り返し続ける日常・・想像できますか?
その頃になれば貴方も4〜50歳代で自殺が最も多い理由が正に身をもって実感でき
ることだと思います。
522名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 23:19:05 ID:H/eSo16s
30でバイトしようと思ってるんだけど
チェーン店のレストランとかだと浮くかな?
一応、募集要項に年齢不問ってあったんだけど
523名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 23:58:46 ID:wwhDLRet
店にもよるね
不問でも年齢にうるさい店もあるよ
例えばガストとか。
524名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 00:03:43 ID:1SIjuomk
>>何兆というお金を整理するんだからね
>>517
皆までわかってる位情報通ならアンカー位つけろと何度ry)
525名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 00:07:53 ID:aI3U11cY
http://osaifu.com/tuzukeruyo/
とりまここ登録してみ
526名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 00:33:55 ID:1iyOsVyq
>>523
まさにそのガストに応募しようとしてました
あれは釣りだったのか…

スカイラーク系も年齢不問だったから
こっち応募しようかな
527名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 01:19:53 ID:lbjwew+c
【ホール】飲食店のバイトpart4【キッチン】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1195234036/
居酒屋でアルバイトする人たち20杯目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190058104/
528名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 01:48:17 ID:fQkPwZd3
本気で就職したい方は
http://www6.ocn.ne.jp/~h-prime/
529名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 02:02:28 ID:Ic8sMboE
恐くてアクセスできない
530名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 10:45:37 ID:wco0IF/e
アンナミラーズは25歳が上限みたいだな。残念。

http://www.imuraya.co.jp/annamillers/employ/index.html
531名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 14:41:42 ID:QWsd39Ir
>>526
ガストもすかいらーく系だろ
532名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 19:14:19 ID:hkW7/Wvx
ww
533名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 19:16:33 ID:l+NNI86U
アルバイト→学生が労働する行為

パートタイム→特定の職業を持たないものが、時給で働く行為
534名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 21:33:45 ID:lbjwew+c
アルバイトにおける年齢制限って法律で撤廃されたんじゃなかった?
535名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 21:40:50 ID:UGL4BXx1
>>534
関係ないけど、昔男女雇用機会均等法方面の話で
政治家?連中が「レースクイーンという職は男性にも認めるべきか」ってことで
レース場に視察にいったって話を聞いたことあるけど、あれはネタなんだろうか。
536名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 23:33:05 ID:rz007s2Q
>>534
求人広告への掲載が禁止されただけ
掲載されない分、余計に無駄足が増える
採用側に年齢差別の意識がある限り意味なし法律。
537名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 00:09:22 ID:/lrRZmUY
20代半ばからどんどんと応募する仕事に「自分と同世代はいるかな?」と
気になりだした。
派遣なら年齢層高いだろうと逝ってみたら今度は年上ばかりで
安心したのかぬるま湯に浸って現在に至ってしまった。
現状はダメもとでも動くしかないのにあいかわらずのらりくらりと。
学習能力ゼロだな、俺は・・・。orz
深夜勤務逝ってきます。

538名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 00:13:20 ID:8Ex2TSWx
そこなんだよな
自分と同じようなやつがいると危機感を感じない
539名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 20:34:09 ID:qeVY8bd3
派遣は確かに年上多かったけど既婚女ばかり
既婚女なら派遣でも恥ずかしくないもんな
540名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/12(土) 23:55:48 ID:KsctaUh3
>>539
年上と言っても40の奴くらいだろ。
普通なら30後半で捨てられるやん
541名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:29:33 ID:5RTc4O5f
hosyu
542名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 19:32:54 ID:+g2z8xF+
30前半でバイトの面接行ってきます・・・
543名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 21:53:45 ID:lpU8MF17
がんばれー
544名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 01:41:27 ID:doD2GnVG
俺30超えてバイトしてて全く恥ずかしくないんだよな
だから脱却できなんだろう
545名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 19:46:01 ID:hnwXQ/Q2
>>544
いや違うだろ。30歳を超えて正社員雇用してもらえる会社なんて
ブラック系企業以外は皆無。だから仕方ないからフリーターを選ぶ人が多い。
546名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 14:11:26 ID:D2rGUuq4
ブラック企業選ぶかフリーター選ぶかそれが問題だ。
547名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 20:52:59 ID:xyL2z/Xe
ブラックがいいとおも
548名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 03:01:22 ID:3FijezX6
仕事キツくて給料がバイト並みのブラックだったらフリーターの方がマシじゃね
どうしても正社員の肩書きが欲しいのなら、ブラックしかないけど。
549名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/25(金) 17:13:51 ID:mNdQX2Oi
ブラックじゃなぁ〜
メリットないっしょ?
下手こきゃ厚生年金すら未加入だったりするぜ
550名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/26(土) 08:21:06 ID:rYXwUls6
確かに30過ぎるとバイトするの躊躇する
551名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 06:00:40 ID:MCl7XUdL
現役の時なんて全然まともに授業受けてないわ。
552名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 14:56:48 ID:Yhsf3e5T
派遣も契約社員もフリーターの統計に入れてるのか?
553名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 23:47:28 ID:OiHK4Tfm
フリーターには入らないんじゃないか。
派遣、契約社員の場合は雇用契約もしっかりしてるし、
労働形態も通常のバイトほど融通は利かないしな。

554名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 08:13:51 ID:JKHSiY5V
月給つき職業訓練、キヤノンが3月から…社員雇用も
1月31日23時0分配信 読売新聞


キヤノンは31日、フリーターや子育てを終えた女性などを対象とする職業訓練を
3月1日から実施すると発表した。
政府が4月からの実施を目指している「ジョブ・カード制度」を先取りするもので、
訓練を実施した後、優秀な人を正社員として雇用することも あり得る という。
キヤノンは訓練対象者と有期の雇用契約を結び、月額15万5000円を支給する。
生産ラインの保守・点検や、ソフトウエアの作動確認、製品の調達業務などの分野で半年間鍛える。

対象は30人。

過去5年に、3年以上継続して常用雇用された経験を持たない人なら応募できる。
問い合わせはハローワーク渋谷(03・3476・8609)へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000057-yom-bus_all
555名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/01(金) 12:52:47 ID:j6SwwTVz
★技能持つ海外人材の受け入れ拡大へ・諮問会議、成長戦略了承

 政府の経済財政諮問会議は31日の会合で、新しい経済成長戦略の骨格を了承した。
成長が続くアジアの活力を日本に取り込むため、留学生や高い技能を持つ人材を
受け入れる体制を整える。金融資本市場の活性化にも早期に取り組む。
同時に議論したマクロ経済運営については、市場の混乱に政府・日銀が連携して
対応していく方針を確認した。

 新戦略は福田康夫首相の考えを多く採り入れ、人材育成や雇用拡大に重点を置いた。
今後の成長に不可欠な国際化との関係では、高度な技術を習得する外国人実習生の
受け入れ態勢を整備。留学生の受け入れとともに、小学生への英語教育を
必修にすることなども検討する。

 雇用拡大は「新雇用戦略」として、子育て中の女性が働きやすくなるように
保育所の受け入れ児童を増やすほか、育児休業を複数回に分けて取れるようにする。
高齢者には能力を磨くための支援策を設ける。(31日 23:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080201AT3S3101N31012008.html
556名無しさん@毎日が日曜日:2008/02/04(月) 10:01:38 ID:/yl9DQAs
俺はなあ、派遣社員なんだよ。
アルバイトじゃないんだよ。
557名無しさん@毎日が日曜日
hosyu