短時間バイトから始めようよ-2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
無職でだめな俺とお前ら
いきなりフルタイムで正社員なんて無理だろう
精神的にも体力的にもな
だからまずは短時間のバイトから始めないか?
余った時間を自分のために使うのもいいと思うぞ
やりたいことだって、金が無かったらなかなかできないだろ
短時間でもいいから仕事ゲットを目指してみんなで励まし合おうぜ!

前スレ
短時間バイトから始めようよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1172078588/
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 01:52:33 ID:V+kCd1vo
ぶひひんまるで1が
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 02:05:40 ID:sIAuq6ld
>>1
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 16:04:00 ID:lRel7KKx

  ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) ハイ!
   .   \     )
        | | | 
        .(_(__)
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 12:30:26 ID:AiNpAOtE
今日は派遣仕事で9:00〜17:00で派遣は俺一人だ。気楽だが仕事が単調すぎてたまらん。今は公園で一人飯。後ろにオバハン四人衆がいて消したくなる
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 13:11:15 ID:nBIIBc2N
贅沢言うな。確かに、昼食のババアの指定席は茶の間のはず
だから公園は基地外だな
7名無しさん毎日が日曜日:2007/06/05(火) 13:28:52 ID:3z8eIYwG
>>5
悪く無いじゃん。
そのババアと上手い事付き合っていけ。
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 17:54:11 ID:nBIIBc2N
キセルしてまで短時間バイトやりに行ってるのはオレぐらいだろ
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 18:15:01 ID:pZfcG+VH
>>5
長時間勤務じゃん
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 00:46:59 ID:hsW+hEGf
税金払って就活代を稼ぐため
無職の間だけ
お水とチャットレディと出会いカフェの
トリプルバイトを考えてる(各週1)。
喪処女だが・・・まあ何とかなんだろ
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 08:08:45 ID:UTy9kVuw
>>10
女は楽で面白そうな仕事があっていいですね。
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 08:12:05 ID:vQrVKxD+
今日も派遣仕事一人現場(今月二日目)9:00〜17:00。今現場近くの公園にいる。朝出発時に玄関前に父親が俺の自転車を出したら、向かいの監視婆が、息子さんどこかに行かれますんって聞きやがった。明らかに舐めとるわな。普段月10日程度しか派遣仕事に行かない俺。
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 08:25:16 ID:G1eyxQS9
サンクスでバイトしようかと思ったが時給630円だと言われた

俺、30以上なのにキツい
14モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2007/06/06(水) 08:25:50 ID:JOREX1UN
  /| +
  l |
  _L!_
  ||   /二二ヽ
  || / ( ^ω^)) モソい
  Oニゝ、__乂__〉
  ||!J_|::::::::::::::|
  8  (二∧二)

15名無し募集中。。。:2007/06/06(水) 11:48:18 ID:jn41AO0x
>>13
どこの地方だよ
最低賃金をかろうじて上回る水準じゃね
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 11:49:07 ID:15wSblaV
700円が普通にあり
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 12:06:32 ID:G1eyxQS9
仙台だよ

俺も時給700〜800は余裕かなって思ってたからな。

でも昨日だが履歴書出してしまた

今日にも電話くるみたい

1週間が普通だと思ったが
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 21:37:56 ID:j/QA9wWp
週5で6時間勤務にたえられなくて
4時間勤務に変えてもらった
抗鬱剤のせいでボーっとしてミスばかり
自己嫌悪におちいってさらに悪化しそうだったので
やはり4時間ぐらいから始めなきゃならないのかな
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 22:11:41 ID:Pz0ZsY41
なんて言って短くしてもらったの
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 23:45:00 ID:j/QA9wWp
いや精神面で安定していなくて
ミスばかりで迷惑かけてしまうのでって感じかな
2ヶ月くらいで元に戻ると思うのでって
体調いい日は今までどおり来ていいからね
とも言われた
社長はいい人でなんとか続けたい
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 00:41:55 ID:j2DGLA8g
そっか
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 01:05:50 ID:gtXVzqrv
良かったな
23名無しさん毎日が日曜日:2007/06/07(木) 12:21:33 ID:y/gJDrJw
体調面から不安があって短時間バイトしてるけど、伸ばそうかと思った矢先に
いつも悪化する。
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 13:43:55 ID:Al48XfY8
短時間バイトか…。
リハビリには最高だが一人暮らしは無理だな…。
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 15:11:50 ID:j2DGLA8g
貧乏なくせに一人暮らしなんてすんなよ
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 18:46:59 ID:VrHnoo1q
住み込みの短時間バイトってないかな?一人暮しのできる寮付ならOK
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 20:13:03 ID:YN2JcqIY
OKっていかにも他力本願だな
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 11:13:34 ID:00QzdGDR
俺も教えてほしい
親の小言や面接の説教も限界
どっかの会社の寮に入って一人暮ししたい
どっかおすすめの会社ってない?派遣でもOK
自動車の仕事は抵抗あるから半導体あたりがいいんだけど
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 11:18:08 ID:fc7nBpJK
25だがアルバイトの面接に受かった事無い、、
30名無しさん毎日が日曜日:2007/06/08(金) 12:21:28 ID:vP8nquAj
>>29
それはヤバイな・・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 19:43:08 ID:jQvThgD3
登録制バイトとかで働いてるとみんな行動がすごいはいのはなぜ?終わったあととか車乗った瞬間エンジンかけて即帰るけどみててむかつく
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 19:55:21 ID:W6zSKUet
書き直してくれ
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 20:16:31 ID:knfdOA1G
>>28
ドーモとか見りゃ載ってるだろ。
だけど短時間はありえないな。
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 22:09:54 ID:N+vMDQfA
寮で短時間なんてまずないね
寮がある新聞配達だって朝夕足せば短時間じゃない
車とか製造業なら尚更、それどころか残業当たり前でしょう

このスレとしては、短時間+エアー出勤がスタンダードでいいかと
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 20:50:58 ID:9A0FNrXM
あげ
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 04:24:40 ID:jESgLRHO
37でフリーターってヤバイ?
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 09:11:26 ID:8Rr/BIXX
あとちょっとで2ヶ月だ
夜中だとおばちゃんにいびられないから
こんな苦しい肉体労働でも勤まってしまうのか
やっぱヒューマンポイズンだな
38狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/10(日) 09:28:12 ID:PoZlNnvF
>>36
最近では多いんじゃないかな?
そこまでいったら開き直るしかないと思う。
俺も正社員が務まらないので一生バイトだよ。
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 09:48:32 ID:CeP0Xmyq
正社員登用ありのアルバイトだけを厳選した唯一のサイトです
http://honkibaito.en-japan.com/
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 17:27:50 ID:GTxrxh3b
>>38
面接で説教されない?
41狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/10(日) 23:01:25 ID:KVlIZeQ5
説教されたことはないな〜。
ただもったいないといわれる。
今三十路なんで一般的には
岐路なんだろうね。
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/10(日) 23:26:30 ID:8mcAjhQ6
もったいないなんて言われるなんて能力高いのでは?

34までに正社員にならないと後がないとか言われるけど
俺はDQN会社の正社員よりもバイトを選んでしまう。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:23:02 ID:Fx034yMl
25までに正社員にならないと後がないんじゃなかったっけ
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 02:14:13 ID:g8+BnXnh
>>13のその後が知りたい
45狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/11(月) 08:02:42 ID:xCdyF+yp
>>42
DQN正社員でこき使われるよりバイトのがましだよね。
年齢制限撤廃してほしいよ。
差別だ。

46名無しさん毎日が日曜日:2007/06/11(月) 14:42:07 ID:H9fatjft
>>43
正確に言うとその歳までに一度は正社員としてのキャリアが無ければきついとの事。
まあその条件を満たしてない奴はこの先まともな人生を歩めないだろうな。
俺がそうさ・・・24で(もうじき25になる)短時間バイトで月の収入が8万程度だ。
言わなくても分かるがこの先これではやっていけないだろう。
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 15:00:41 ID:1GXwrmSm
それ25なってない奴が言っても説得力ないじゃん
48狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/11(月) 17:09:01 ID:PDGqx5ug
30までに職歴が3年あれば何とかなるんじゃない?
ただこのスレにいるやつらはサラリーマンが無理なんじゃないの?
職歴があろうとなかろうとどの道同じだと思うよ。

49名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:11:21 ID:xM1CJ4Ep
そうだな、職歴あるけど正社員に戻りたくない
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:29:01 ID:VUZ3u4v2
正社員とか明らかに場違いなんだが
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:40:27 ID:rGhuNNaj
(無職ダメ板)短時間バイトから始めようよ-2-

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180886449/l50

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/06/04(月) 01:00:49 ID:A8C3uNjm
無職でだめな俺とお前ら
いきなりフルタイムで正社員なんて無理だろう
精神的にも体力的にもな
だからまずは短時間のバイトから始めないか?
余った時間を自分のために使うのもいいと思うぞ
やりたいことだって、金が無かったらなかなかできないだろ
短時間でもいいから仕事ゲットを目指してみんなで励まし合おうぜ!

前スレ
短時間バイトから始めようよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1172078588/
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 18:54:53 ID:HzV2SFkI
正社員なんか絶対やりたくねえ!
仮に知り合いや親戚から紹介されても断る
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 19:03:15 ID:3hKOkx2r
請負会社の正社員って安定しないの?
派遣と違って正社員て書いてあるけど、駄目なのですか?


○○会社の協力工場 請負 

と言う求人は良く見かけるし敷居も若干低そうなんですが・・・
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 19:03:43 ID:p5DCaWeW
俺も週3か4で5時間くらいから
55狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/11(月) 21:02:44 ID:vHmu8lB+
バイトでもなんでもいいから金ためて自営がしたい。
自分の意思で働きたい。

56名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 00:56:57 ID:yaf6g5DP
>>49
職歴あるの?すごいな
俺は正社員4日で辞めたから実質職歴なしだよ
57狐 ◆EOZgn84GbE :2007/06/12(火) 08:11:35 ID:P/zqUa7Z
>>56
正社員4日でとはすごいな。
連絡なしでやめましたか?
俺もつい最近まで勤めてたところ4ヶ月しか持たなかったな
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 10:08:35 ID:yHmMpCff
自分は一週間で辞めた
タイムカードを会社が管理してサビ残だらけなのを目の当たりにして逃げた
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 10:33:19 ID:9jDwGQ1Z
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 21:22:05 ID:yaf6g5DP
>>57
4ヶ月の職歴って書かずに職歴なしって事にしてる?
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/12(火) 22:48:36 ID:+tABs/Rm
57じゃないけど、前職が保険完備の企業だったら
前職だけは詐称はしない方がいいぞ。必ずばれる。
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 03:17:23 ID:Kc/iMdE9
ttp://tankibaito.dotera.net/

短期バイトは搬入が一番旨いな。

倉庫内とかやるやつはバカ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 01:14:32 ID:jic6/sMl
楽なのがいいな
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 12:40:08 ID:JFhF/dd5
>>62
フルキャストって高収入なの?
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 14:08:17 ID:ruwmZFAI
でもさ、実際短時間でおkなとこって少なくない?
学生なら短時間でも全然許してくれるけど、
フリーターだと短時間希望すると
何故って言われる
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 14:42:34 ID:lYOqC9s9
短時間長期ではティッシュ配りやコンビニくらいしか想像できないな。
このスレは週1単発が対象かと思ってた。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 15:26:42 ID:fS6g4wup
>>62
治験・交通量調査・搬入…
金・銀・生ゴミぐらいの落差だなw
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 15:36:00 ID:KOWS+DL/
フリーターって暇だと思われるから強引にシフト入れられたりするよな
就職活動って言っても言い訳みたいに思われるし
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 18:36:16 ID:YlOw6NGy
>>65
全然少なくなくない
年齢制限も逆に正社員よりもずっと幅広い
どこ見てるの?まさか正社員情報が多い求人誌とかやめてけれ
ハロワでもまさか選択で正社員をタッチしてないよね・・・
パートバイトに力入れてるタイプの求人誌とか、ハロワに行けば“いくらでもある”
個々に合うかどうかの内容までは当然保証しないが

>>66
その意見の方が少ないつもりでここ見てたが
つーかそういう考えだと日雇いとかそういうスレじゃw
こことしては短時間で長く続けて、うまく慣れていったら社員に転換ぐらいの勢い?
俺は正社員いやだけど!
短時間だから短期間という考えは企業の方にも普通は無いはず
チッシュ配りこそ短期間バイトの代表じゃないの?
最初から長くやるつもりで行くやつはいないと思うが
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 07:41:10 ID:L12R0f/c
age
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 08:47:57 ID:63rsbb+f
俺は今32歳。
去年の9月まで2年間はクリーニングの配達バイト(4時間)
やってたが。それ以来見つかってない。
一応パニック障害持ちなんでなかなかフル労働っていうのが
出来そうにないな。24歳まではトラック配送の正社員やってたけど
24歳で発症してしまってからちょっと・・
なんだかんだで32歳ってやつですよ^^;
また半日程度のバイトから慣らしてみようかと思ってる。
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 09:37:11 ID:sO2MlrTt
>>71
見つかってないとは不採用ということ?
いいのがないってこと?
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 09:46:45 ID:63rsbb+f
>>72
去年の9月から今までに2回ほどバイトの面接は行ったけど
全部内容が合わなくて断りました。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 10:24:16 ID:F5F6coWX
深夜のバイトはどうだろう?
コンビ二か飲食店が主だが深夜ならそんなにきつくないぞ
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 10:30:31 ID:mWPsjQKW
零細DQNの正社ならバイトだな
76名無しさん毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:36:02 ID:CjTFRCj8
短時間バイトだと、ある程度時給のいい所行かないと金にならんぜよ。
俺は週5で5時間入ってるけど、月に8万行くか行かないくらい。
時給750円だからきついです・・・・
前の所は時給900円で5時間×週5だったので、交通費を含めると10万は貰ってました。
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 12:52:33 ID:xAK6XDhX
あーでも
時給よくても拘束時間少ないとほんとお小遣いにも
ならないっての多いよ。
昔家庭教師やってて、時給だけ聞くと他より全然いいけど
一日の働く時間は2時間、通勤は片道30分の家に行かされ・・
週に4日は拘束され、拘束時間、日数の割にバイト代しょぼしょぼ
だった記憶が。
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 15:22:36 ID:WcgJ1uJx
拘束時間が長くても、実働時間が短いと最悪
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 15:53:02 ID:xAK6XDhX
そうそう、まさにそれ。
っと自分の書いた>>77を見直してみると
拘束時間少ないと、ってあるね。実働時間に訂正・・

77に書いたのは時給はよかったのだけど日にち的には週4日拘束されるのに、
お給料は5万に満たなかったよ。
週4日、どっこにもいけないのに。
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 22:36:59 ID:AZyO7aMc
なかなか12:00ぐらいから始まるとこ少ないね。朝早いと精神的にヤバい苦しい
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 22:48:17 ID:xAK6XDhX
あるある
でもそういうので短時間だと主婦が殺到するみたいで倍率が結構高い
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 19:46:02 ID:Y4w6+HHm
俺は運がよかったのかな
10時から5時で自給800円のバイト
週5勤務
だがサビースが・・・
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 22:57:50 ID:klk1KeQ6
>>80
スーパー・ホームセンターならある
他にも探せばあるよ
俺は午後からは嫌だから行かないけど
84名無しさん毎日が日曜日:2007/06/20(水) 01:44:57 ID:/xVK7tzx
昼の時間帯は人気があるので難しいぞ。
早朝か、夕方ぐらいからが人気無い。
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 01:59:53 ID:hR33oyv2
ずーっと昼間募集してるところがあるよ
ただそこは俺は行きたい職種じゃないだけ
人によっては行っていいだろうから探せばある
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 02:23:48 ID:7JohhFf+
NHKスペシャル ワーキングプア 働いても働いても 豊かになれない(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm291687
87名無しさん毎日が日曜日:2007/06/20(水) 22:33:46 ID:/xVK7tzx
この中に71さんと同じように、病気あるいわ体調面が優れなくて仕方なく短時間バイトしてる
人もいるかな?俺がそうなんだが、ほんと71さんの気持ち痛いほど分かるわ。
病気の事を面接で話したら何処も、採用してくれないし、隠し通しながら働き続けるしかない。
ある程度いい年齢になってきたら、今の稼ぎでは不安になり将来に希望が持てなくなる。
かといってフルタイムの正社員にはなれそうにない。
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 00:46:04 ID:NxKmRQ3d
そもそも時給はパートタイマーに適用されるもので
時給でフルタイム働くとか馬鹿馬鹿しくてやってられんよ
時給でフルタイムで働くぐらいなら正社員の方が遥かに楽&給料が良い

時給→分単位・秒単位でこき使われる
月給→マイペースで仕事して残業でカバー
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 02:30:58 ID:T4mrwudn
なんでたかがアルバイトでフルタイムで働くバカいるの?フリーターで週5フルタイムでバイトしてるやつ意味分かりませんから
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 14:55:29 ID:d0dH1DT0
>>37だよ

現実は厳しくてかなり惨いモノ見せられてる
短時間バイトしつつ、他の事で悪あがきしないと人生終了だなこれは。


91名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 18:46:00 ID:xrbV9a4S
>>90
KWSK
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 22:15:19 ID:yk775kA6
フルタイムバイトの馬鹿馬鹿しさは俺も前に書いたよ
社員より割安な分、自由度がないと意味が無い
休みやすいとか、早出残業なしとか、責任が軽いとか、その他諸々
そこを承知してるから短時間バイトがいい

でも空白が長いからそこに行く勇気が無い_| ̄|○
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 22:39:46 ID:NkQYLvuS
>>68
働いてもらいたがるみたいだね。
大学生の女にまで、深夜も働いて暮れみたいなこと言ってたわ。
おれなんか、短時間の清掃に申し込んだのに、昼間時間あるならホールと調理もやって暮れみたいなこと言われた。
断ろうかと思うけど。おぼえられねーんだわwww
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 22:50:47 ID:AgLxalQL
短時間ですら続かない
仕事が嫌で嫌で逃げ出したい
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/21(木) 23:00:15 ID:aeJrJ+oz
ミスばかりが続くので
6時間から4時間にバイト時間減らされてしまった
このままクビになるんだろうなあ
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 00:20:09 ID:DdGMQ/ph
精神状態が安定しなくて気分にムラがあるからどうしてもミスるんだよね
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 11:48:31 ID:b2aItrGs
>>91
クビになりそうな奴にできない新人の仕事を負担させる
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 05:05:30 ID:2Eww9tXr
>>88
お前、サービス残業という言葉、知らないだろ
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 10:53:28 ID:Sl+HJdEy
残業は強制されないけど仕事量だけはどんどん増えて
やらないとこなせないからだな
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 11:57:42 ID:rY3RlO3T
短時間バイトかぁ・・・
一度やりだすとずるずるといっちゃうからこわい
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 15:09:28 ID:nN3RegXV
ずるずる無職で行くよりははるかにましだと思うが
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/24(日) 19:30:07 ID:rvzjZkkJ
そりゃそうだ
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 14:11:00 ID:fawr9boO
どっちもどっちだな
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 16:41:07 ID:iyHwgsVo
バイトに慣れても今度はそれがズルズル続くよ。
就職したいけど面接がホント嫌。
考えただけでも鬱になるわー。

圧迫面接とかだったら一生立ち直れないお。
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 17:24:27 ID:Nko/rgEm
面接で緊張して、相手が何を言ってるのか自分が何を言ってるのか分からなくなる時がある
頭が真っ白になって意識が遠のいていく感じ
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/26(火) 18:36:12 ID:mKCVNpWw
フルタイムでやりつづけるのは一生無理だ
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 00:15:03 ID:yk41t6FW
6時間から4時間に減らされて
パソコン教室いくなら仕事おぼえろ!
とか言われてバイトなのに早く行ったり遅くまでサービスを
したり精神状態が不安定です
このままだと3ヶ月でクビだぞ!ともいわれました。
メンヘルなのに悪化しそうです
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 08:57:01 ID:QFfgnZpS
仕事してるうちに他探せばいいじゃん

>>106
一生どころか直近でも無理だからこのスレにいるwww
109名無しさん毎日が日曜日:2007/06/27(水) 12:33:18 ID:0KCcI2Ed
>>108
そうなんだよな・・・俺も5時間のバイトしてるけど心の中で「そろそろ8時間ぐらいの
バイト探そうかな・・」と思ってもその直後に体調が悪化して現状維持が精一杯。
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 13:11:56 ID:8ylOvZ0z
実家住まいだったり年金もらったりしてるなら無理にフルタイムの仕事しなくていいと思うよ。
自分にあった働き方をすればいいんじゃないか?
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 18:16:29 ID:ThTj97fd
年金貰ってるような年齢の人はこのスレに居なさそうだけど・・・
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/27(水) 20:53:27 ID:ej3aVs8K
精神病で障害年金もらってる人はいると思う
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/28(木) 20:07:00 ID:kCfSDMUL
精神病なら生活保護も貰えるんじゃね?
114名無しさん毎日が日曜日:2007/07/01(日) 23:00:28 ID:MTDTsFBF
109なんだが、今日バイト先から週5を週6にしてくれと言われた。
毎週ではないんだが、随週どうしても欠員が出てその度に出て欲しいと言われた。
無論体調面の事など話しておらず、無理な理由も教えろと言われた。
でも言ったらマズイ事になると詳しく伝えたら、「まあええわ・・いずれは教えろよ」と何とか切り抜けた。
さすがに「その日は病院行ってます!!」なんて言えないもんな。
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 23:21:10 ID:fJIuVFO+
>>114
あるんだよなー
そんで週3のおばちゃんに嫌味いわれたりするの
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 00:59:45 ID:ISmzxhW5
俺も4時間バイトで月収6・7万しかないけど最高だよ
そこそこ忙しい現場だからあっという間に終わる
このくらいの労働が俺には丁度いいし正直一生こんな感じで続けたい
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 03:44:17 ID:yG2iDfKa
>>89
自分だ…。たまに週6だよ。
この前は8連勤してたことに気づいた
続いたのは4時間から始められたから。
でも最近フリーターってことにそろそろ焦ってる。
118名無しさん毎日が日曜日:2007/07/03(火) 12:33:32 ID:cE7WrHtY
>>116
俺も以前は全く働けなかったから(病気)その時間ぐらいでも働ける人に対して
羨望の眼差しがあったよ。
でも慣れてきたら「このままではやっていけない」と心の中で思うんだよな。
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 18:07:22 ID:wxFlIuL9
>>116
何歳
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:07:05 ID:uurj9FqV
4時間バイト首になりかけてる
鬱が再発しそうだ
クビになったら落ち込むんだろうな・・・
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/07(土) 00:36:29 ID:/nx2Ps+z
1年ぐらい求人してた短時間のところが、なんと今月から更新が途切れた・・・
今月更新したらそこに行ってみようと思ってたのに・・・
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 10:17:37 ID:ct2sE/cA
正社員だと、超激務残業ありまくり過労死
バイトだと、超低所得生活死

もうどうすればいいのかと、、、。
俺、マジ独りで生きていくの無理だわ…
123名無しさん毎日が日曜日:2007/07/08(日) 12:35:17 ID:eBDRzTNi
>>122
安心しろ、俺も途方に迷ってる。
あとは死を待つだけか。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 17:52:30 ID:WW1yg47X
刺身の上にのせるタンポポを育てる仕事の
採用試験に受かったお!!!!!
http://byonabi.haru.gs/ma2/data/vi8374078922.jpg
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 18:42:12 ID:wvxms+rv
吹いたw
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 20:56:00 ID:3BaZDXOe
たんぽぽいいなぁ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 22:08:07 ID:tn32riMG
>>124
ちょwwwww俺より高時給orz
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:08:38 ID:O91ZBV0r
あー
短時間でもいいからなにか始めて
バイク直したいな
渋滞でもスイスイいけるから
壊れてても廃車にしてないスクーター
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 23:41:22 ID:c28llU7Y
>>80
うちはAM2:00〜AM5:00だよ
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/15(日) 22:46:27 ID:jdWTxNjC
552 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 05:24:19 ID:s9A7a1WM
明日からバイクで夜勤のバイト行ってくる
とりあえず引越し費用が貯まるまでがんばるぞ

そろそろ3ヶ月だ
仕事の難易度が上がっていろいろ任されるようになってきた
ひ弱な奴に楽な仕事がいくのは納得いかねー
バイト変えようかな
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 17:44:51 ID:0DagBSBK
一生フリーターで突っ走れるのかな?
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 10:57:35 ID:yF2DaBxm
おう
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 13:44:06 ID:748n2dnz
35歳の俺は短時間バイトでも採用されない・・・
親になんていって家賃代を貰うか毎日考え中で夜もぐっすり寝れないよー・・・
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:19:43 ID:YkJBn6Ba
5時間 6時間が限界だと自分でも思うし短時間の方が長く続けれると思う。でも短時間の求人って少ないんだよね。
前、毎日のように求人チェックしてて新着の短時間でいいとこあったから面接行ったんだよ…そしたら「もう人入ったからな8時〜6時なら空いてるから働いてみる?」って言われてショック受けた
絶対嘘だろ!最初からそれが狙いか?

結局その場ではあいまいな返事して後から電話で連絡する形になってキッチリ断ってやったよ

それから求人に「勤務時間4〜6時間でも可」って書いてても信用できない。

来週面接行ってくるけどまた同じこと言われそうだよ…
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 15:51:48 ID:znSrlovr
もー正社員なんて 零細ブラックしか就職できないんだから
バイトで良いや
136名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 22:55:49 ID:gqxyo4+6
>>134
あるってば
ただ職種にこだわらなければね
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 22:59:22 ID:i73mLLul
政府は再チャレンジでフリーターを正社員にしようなんてこと考えなくていいから、
フリーターでも何とか生きていける社会をつくってほしい。
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:32:07 ID:PXLLVZLn
そうそう
どうせ正社員になってもWEが導入されれば錆残の嵐なんだし
一日4〜6時間労働程度のフリーターでも暮らせるような政策をするべきだ
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:54:56 ID:gqxyo4+6
今の自民党じゃ無理
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 23:56:18 ID:yX60zwXP
飛び込みでできる日雇いを世のなかにもっと増やして欲しい
江戸時代はみんなそうやって生きたもんだ。
見たことはないけど。
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 05:02:44 ID:CQkyN+RL
>>138
それくらい働いても生活保護費より低いんじゃ、やる気なくすよな。
最低賃金を引き上げるべき。
フランスは最低賃金が1200円らしいからな。
日本はたしか600円台だったかな…
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 06:56:32 ID:DIwmakIq
馬鹿だよ、みんな平等ならどんなにすばらしい世界か
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 09:52:42 ID:HzVXJ2zZ
●日本の最低賃金 時給610円 (チップなし)
●アメリカの最低賃金: 時給880円 (さらにチップあり)
●イギリスの最低賃金: 時給1170円  (近年は最低賃金を毎年「5%以上」上げている)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本フリーター 年間勤務時間1920時間 平均年収129万円 時給673円←北斗の拳
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←時給最強。しかも勤務時間は日本の半分。
144名無しさん毎日が日曜日:2007/07/21(土) 12:25:17 ID:WgDWgBE2
俺は25で短時間バイトしかしてない。
高卒、普通免許なし(原付はある)、病気持ち、コミュ不足、IQ低い、友達なし、
常に自殺願望がある。
もう本当に取り返しの付かない事になってきたと思う。
あと1年で親が定年だし、兄弟二人も就職して一人暮らししてる。
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 14:22:52 ID:9Gpri0R9
>>141
その生活保護ってどうやったらしてもらえるんだろう?
どっちみち自宅住まいじゃ無理だな
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:09:37 ID:CQkyN+RL
>>450
障害や病気持ちで、どうしても働くことができないとか、
医師の診断書とか証明できるものを提出すればいいらしいよ。
それでも審査があるので却下される場合もあるみたいだが。
普通のヤシなら、まず許可が下りることはないと思う。

>>143
経団連の会社の利益第一主義のせいで日本の労働者は冷遇され杉だな…。
ルクセンブルクって実は神の国だったんだな。失業率も低いらしいし。
労働時間が少ないから自分達の時間を満喫できてウラヤマシス
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 23:36:24 ID:/gcmwdGM
今って円安だから他の先進国と時給比べたら日本が不利になるけど
148正俊:2007/07/22(日) 08:08:03 ID:47Jk8Rqa
>>143
↑これは何でこうなるの?
何でルクセンブルクが日本やアメリカより時給が高いの?
日本やアメリカの方が経済大国だし、物価が高いはずだから、普通は日米の方が時給が高くなるんじゃないの?
これは捏造ソースですか?
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:57:06 ID:y29b8I/E
小沢は最低賃金を時給1000円にするってよ。
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 21:17:03 ID:uCmsOx53
はぁ自殺したくなるねぇ
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 21:17:40 ID:eGnDFO9I
無理無理
どうやって企業がそんなに出せるんだ
特に中小が

国からの補助?
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 21:35:02 ID:hOAFmYNN
時給千円になったら
能力の無いバイトはソッコー首になるし
千円分がっちり働かされるから仕事内容もキツくなるだろ
難民は確実に増える
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:06:00 ID:ErRj/x1U
正直活動する時期を間違えた。なぜ世の中の学生達が夏休みに入るこの時期に働こうと思ったのだろうか…もう面接日決まってるし。まぁあいいや

やっぱり夏休みを利用して働きにくる奴はいるよな…あ〜嫌だな
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:12:44 ID:wYODUX4u
>>148
 一つには貨幣価値の違いがあるかと
必ずしも、
>経済大国だし、物価が高いはずだから
           というわけではない
>>152
 じゃあ、最低賃金が半減したら
>能力の無い
      椰子でもバイトで雇ってくれるし
賃金分だけ働けばいいから、
>仕事内容も
      緩くなるのか?
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:15:20 ID:nMqIejvN
30過ぎてるのでバイトすら応募資格が無い
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:36:10 ID:wJBMGZaY
ほんとバイト探そう
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 01:52:59 ID:W7jpNywt
バイトはやめとけ
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 02:02:59 ID:1+MuTcKU
みんなさぁ。俺は32なんだけど、短時間バイトは落ちまくりなんだよなー。
みんなすげーな。
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 03:38:49 ID:jfIq4pLA
バイトを増やそうかと思う。
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 16:42:42 ID:c3B4jt0s
今のバイトは、夜勤フルタイムでほぼ週6日勤務だからキツイ。
来年から金土のみ5時間勤務にしてもらう。
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 17:30:20 ID:ErRj/x1U
バイト決まって3年間やったニートから卒業したぞ
だけど仕事場に女しかいないってどうゆうことだ〜?
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 17:40:08 ID:K+7ABbRd
>>152
それはないね。
バイトなんてどのみちギリギリしか雇わないものなんだから。
最低賃金があがろうと下がろうと雇う人数は変わらない。
仕事ができる最低人数だけはいやでも揃えなくてはならないから。
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 05:56:18 ID:97OijfCr
それはバイトに限らずだろう
誰かが辞めてもギリギリできるようなら新たに採用しない
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 11:06:25 ID:3O885QuJ
>.161
女性ばかりの職場なのに、採用してくれたと感謝しなきゃ
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:24:21 ID:vT/ZqeNm
報ステ
もっと長時間働きたいという中国人たち

俺も健康ならねえ・・・このスレにはいないよ
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:53:24 ID:+cNOWfWM
フリーターは社会に出て働き賃金を得てるからまだ良いけど。

ニートやヒッキーなっちゃおしまいだよ。
それを何年も何十年もやったらダメ。
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 01:45:08 ID:FdKvVCdn
今日からバイトだったが疲れた…あ〜足が疲れるとタチ悪いんだよね。腕とかだけだとそんなに疲れを感じないが足が疲れた時の疲労度は異常だ

でも久しぶりだな〜布団に入った時の気持ちよさ
今日から晩飯も日にちが変わる頃に食うことになり不思議な気持ちだったよ

俺働いてるって感じがする

168名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 02:55:56 ID:OyGszI62
肉体的に少し疲れるくらいがちょうどいいんだよね。
人間関係で精神的に疲れるとたちが悪い。
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 14:43:36 ID:3+KreaoY
適度な範囲で済めばいいんだがな
最終的にそうはならない
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 19:30:57 ID:xLq8Dz9y
長期アルバイトの依頼きた
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 19:38:06 ID:yoxeWkDZ
おめでとう。頑張ってな。
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 20:08:26 ID:xLq8Dz9y
長期アルバイトきますたorz
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/26(木) 20:47:47 ID:AnKapH0h
うん、おめでとう。頑張ってな。
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 14:22:04 ID:mzbOYyvR
青森ねぶた祭で、観覧席の管理や見学者の誘導・案内を担当するアルバイトの予定数を確保できていないことが、
二十六日分かった。祭実行委員会が県内の大学などで募集しているが、今年はなぜか応募が少ない状況。
このままでは最良のおもてなし態勢に“黄信号”がともることから、実行委は青森公共職業安定所へ異例の
求人票提出に踏み切るなどアルバイト確保に躍起になっている。

実行委によると、観覧席関係のアルバイトは、八月二−六日の勤務で日給は六千円。百六十人程度を確保する予定で、
六月下旬に各大学などに募集を出した。だが、今月二十日の締め切り時点では七割程度しか集まらず、
その後もほとんど増えていない。
「今年に限って試験や他地域でビッグイベントなどがあるのか、もっと高額のアルバイトに行っているのか、
応募が少ない理由は分からない。でも、これまではこんなことはなかったのに…」と事務局職員たちは首をかしげる。
ねぶた祭の運営には多くの人手が必要なため、ほかの部署からは人を回せないという。
実行委は当日までにあと三十−四十人ほどを確保したい考えで、締め切りを延長し、各大学や短大、専門学校などに
あらためて募集を出したほか、「これまでにない試み」として二十四日には青森職安に求人票を提出した。
実行委は「このアルバイトは単にお金を稼ぐというだけでなく、ねぶた祭を良く知ることにつながり、特に県外出身
の人は良い思い出になるはず」とし協力を呼び掛けている。問い合わせは、事務局(※電話番号割愛)へ。

[東奥日報]2007年7月26日(木)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070726163116.asp
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 08:37:59 ID:D3nyeufl
短時間も面接に行く自身が無くなり申した・・・
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 20:34:04 ID:ll2r5mbv
アメリカは物価が安い ガソリン価格上がったため一部の州ガソリン税を一時凍結させた
高いって言っても1L100円までいってない それを税金を凍結させて80円程度に抑えた
日本の場合は税金が60円程度だから税金を凍結すれな80円まで下がる
なんの事は無く日本のガソリン税は無駄に高いのが、ガソリン高騰の直接的な原因
これをマスコミにTVで特集しろってメールしたらスルーされた
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 09:58:16 ID:VyAU0QEw
>>176 そりゃそうだw
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 19:00:33 ID:5TmyynLo
バイト決まったけど行く気がしない
秋までプ〜でいたかった・・・
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 02:25:25 ID:KryFYKBn
短時間なのはいいんだけど
そこに行く勇気が出ない・・・駄目になったな俺
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 02:27:48 ID:5wo/hAUm
短時間のバイとってどんなのあんのかな?
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 08:23:10 ID:4HX6k0qQ
倉庫のバイトすら受かんない35歳の俺は・・・
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 10:19:33 ID:qGmNDIvD
サクラ一切なし!本当に出会えるサイト。
http://deai55.ganriki.net/
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 11:14:02 ID:7jxkqW5C
もう金がないからこのバイトする。
一緒にやる奴いる?

http://okomari.org/
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 12:38:14 ID:XeTRssJ6
みんないくつくらい?
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 18:25:15 ID:9CEHa6hh
登録会の予約電話をする勇気が出ない…。

ていうか、支店がいっぱいありすぎてどこに行けばいいかわからない…。
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 19:24:42 ID:6OX8KBeS
>>185
支店は一番近いところがいい、登録会なんてそんな大したものじゃないよ
登録しても仕事しない奴は3割くらいじゃなかったっけな
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 11:33:56 ID:B+QuAUah
都内の家電量販店でバイトをしようと思うんですけど、経験者の方居ます?
居たら何かアドバイス等をしてくれたら助かるのですが…
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 11:37:24 ID:B+QuAUah
仕事の内容はTVやレコーダーの説明・販売らしいです。
時給は1600円で、残業すれば35万くらい稼げるそうです。
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 12:37:38 ID:S8oYXTQG
国立大学の研究所で動物に餌をやる
パートの仕事があったんで昨日面接に行ってきたw

時給900円で4時間勤務


190名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/09(木) 22:21:22 ID:fJseP854
>>188
スレタイ読んだか
フルタイムでもきついのに、最初から残業なんて無理だろ

あと、脅すようで悪いが、接客業はDQNも当然来るわけだから、その辺の覚悟は出来てるよな

>>189
正直こっちのほうが良さそうw
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 12:35:30 ID:nmVMcglJ
>>190
俺も26に今日なったんだけど、先月のバイト代9万8千円。
780×5時間で、25日出勤でこれだけ。
安いよな・・・交通費も一切出ないから割に合わない。
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 19:58:26 ID:eBRrY+pg
体調不良の無職スレが簡単に落ちた
ほとんどのやつらは健康のまま無職なのかよ・・・バカじゃん役立たずども_| ̄|○
仕事やりたくてもできない俺に健康をよこせ!
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 20:19:41 ID:UcTo8VnA
>>190
パチ屋の閉店後の定期清掃バイトはどうよ?
労働時間は1時間30分〜2時間で時給1000円が平均相場。
これなら朝刊配りのバイトよりも稼げるし楽だよ。

腰は多少痛くはなるが我慢できる範囲だし
人と余計なこと喋らなくてもいいし聞かれないし。


194名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 22:46:47 ID:kREtQt2V
>>191
週6で5時間なら
週5で6時間の方がいいよな
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:10:57 ID:nmVMcglJ
>>194
いや本来は週5なんだけど、7月だけ社員が研修なんかで休みが多かったから出てくれと頼まれた。
平均的には月に、21,22日出勤かな。
でもそうなると給料安いんだよね。8万ぐらいかな。
短時間の仕事なら時給のいいほうがお得だよ、きつくても短ければそれほど苦にはならないし。
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 23:13:26 ID:kREtQt2V
>>195
そうだったのか
俺も週5の短時間バイトだけど週6来てくれって言われてもずっと拒否ってる
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 02:12:10 ID:3oFzp420
>>196
あんたもバイトというよりかはパートで入ってない?
俺はパートで入ったから、時間調整しなくていいからこき使われまくり。
バイト(学生のみ)は時間調整をしなければいけないから、そういった事出来ないんだけど。
今の俺に週6はきつい・・・いくら短時間と言えど労働に変わりはないから。
働き辛い世の中だよな、少なからずみんな何処か妥協して入ってる。
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/11(土) 21:48:08 ID:gjgj0oLb
パートとバイトってそういう違いなの?
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 17:14:57 ID:Y6vkOX8G
32歳職歴無し
バイト歴8年
ニート歴3年

そろそろ下界に下りようと決心

しかし・・・

コンビニの面接を6件落とされ
ようやくヤマダ電機の商品出しの
バイトに決まりました。

これを機に社会復帰したいです。
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 22:45:50 ID:p0UNZS+Z
>>199
コンビニバイト経験者ですか?未経験?

201名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 23:07:48 ID:Rx1fZzQP
>>199
32でその状態でよく今まで生きてこれたな。
俺はもう30過ぎたら病気があろうが、どんな理由だろうとやり直すのは不可能だと思う。
普通に生きるのはまず絶対に無理で(家庭を持ったりする事)、どうこれから生きていくか
との話になる。
知り合いの市の職員なんだけど色々と厳しい事話してくれたよ。
30代や、40代はたまた50代でパート労働、+障害年金で細々と一人暮らししてるらしい。
無論結婚や親戚類は一切縁は無いそうだ。
孤独無縁の中残りの人生、死ぬのを待つだけ。
なんか書いてたら俺まで嫌な気分になってきた・・・・俺もそろそろ覚悟を決めるべきかな。
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 23:16:03 ID:1Fk//8mH
人それぞれ
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 23:25:23 ID:tNysyuv6
正直、障害年金が出るなら欲しい
フルタイムなんて到底出来やしない
パートとそれで細々と暮らすさ
結婚?家庭?そんなものはとっくの昔に諦めてますよ
別に興味もないし
親が死んだら碌に貰えないであろう遺産をとっとと消費して自殺するのさ
それが俺の将来
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/12(日) 23:44:12 ID:Y6vkOX8G
>>200
未経験です。もうコンビには受けません
変なオーナー多すぎ。

>>201
釣りですか?
30過ぎてバイトすらしてこなかった人よりましだと
誇りに思っております。色々経験できたし勉強になった
事も多いです。それにまだ諦めてはいないし死は考えて
おりません。休みたいなら死ねば幾らでも寝れるし。


205名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 02:20:42 ID:MEtRAxqq
>>204
201ですが、少し感情的になってレスしてしまいました。
気に障ったら謝ります。
俺も今年で26になるんだけど、ほんと将来が不安でどうしようか途方に迷ってます。
203さんが言うように俺も、その市の人に障害年金の受給を進められましたが
今のご時世そう簡単には貰えないのです。
まあこの辺りはかなり複雑な事情が絡み合ってくるので個人差はあると思いますけどね。
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/13(月) 21:18:04 ID:1GeoxSp5
障害年金って何なの?障害者年金?
健常者でも貰えるの?
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/15(水) 20:10:57 ID:5RgXb0+B
>>206
まさか。
指が無いとか、足が動かないとか、耳が聞こえないとか
身体的な障害が無いとダメだろ。

あとは精神障害者認定もあったキガス。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/16(木) 20:35:44 ID:0bSgdZH1
>>205
市の職員に薦められたなら受給できんじゃないの?
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/17(金) 02:29:04 ID:Ygowbi+0
借金をなんとかしないとな
短時間でも少しずつ返済を・・・
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/17(金) 12:19:35 ID:xfJgzicv
今のご時世にそう簡単に障害年金は貰えないよ。
国も金がないから受給者を最近では減らしてきたりもしてる。
まあ言ってみれば世の中は結局=金なんだよな。
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/17(金) 23:35:17 ID:HPutK6tK
もうする
仕事する
PC不調は辛い・・・10万あればいい
そして家の税金も俺が出してでかい顔して親を黙らせたい
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/18(土) 00:03:08 ID:Eihwl+3c
 
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/21(火) 08:30:44 ID:QOoof29p
大阪近辺の無職は、陸上のプラカード持ちはどうよ。立っているだけらしいが。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 10:27:29 ID:JCvM7eUk
あげ
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 10:51:09 ID:x2H2JpH8
体力に自信がある人は、倉庫作業をお勧めする。
216名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 12:52:15 ID:lzQJeRRz



                          /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \ アルバイトすら無い・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
217ニートマン ◆4qeyZsJAE2 :2007/08/23(木) 13:50:52 ID:MoTlteLd
埼玉出身のニートで一緒に誰かやらね?
218トシ:2007/08/23(木) 13:52:01 ID:eDgZWV/n
湘南だけど週3−4日で6時間くらいのやらない?
少しからだ歩くくらいのやつで立ちっ放し以外のやつ。
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 13:58:52 ID:EJtnfQZE
>>36
日雇い労働者だけど、うちの会社の現場作業員は12人中8人以上は
35歳以上でなおかつ俺と同じバイトだよ(時給は1000円だけど)
俺が一番若くて25才、次が28歳。

それと、皆が皆ハイテンションで気味が悪い。将来を直視すると恐いから
わざとああやっているのかと思えるくらい。まあ、キツイ仕事で新米が入っても
数日後にはバックレするのでムショ帰りの人間でもOK。
220ニートマン ◆4qeyZsJAE2 :2007/08/23(木) 14:26:25 ID:MoTlteLd
暑い・・・
221名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 15:15:11 ID:lzQJeRRz
>>219

仕事は楽しくやらないと地獄だからな
みんな30過ぎてるし愚痴言っても
しょうがないし達観して仕事してんだろう。

それが大人なんだよ。
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 15:17:16 ID:7WpLQAXR
短時間でおすすめのバイトってある?
女なんだが。
品出しだけならやりたいんだけどね。
レジありのとこはなんか苦手なんだよね。
223トシ:2007/08/23(木) 15:22:58 ID:eDgZWV/n
>>222開店前の品だとかね)--
夜閉店の精巣とかね(--(
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 15:33:37 ID:11K6ne0g
俺の登録してるグッドの支店は8割40代以上だぜ
225名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 15:40:39 ID:lzQJeRRz
>>222

AV男優の射精のお仕事

日当3000円の薄給だとか。

指示通り出せないと監督に殴られるそうだ。

聞いた話だけどw
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 15:41:09 ID:EJtnfQZE
>>221
いや、完全に異常なほどテンションが高い。めちゃいけみたいな感じで
思わず、ラテン系かよ?って思うほどで気味が凄く悪いほど。

227ニートマン ◆4qeyZsJAE2 :2007/08/23(木) 16:00:40 ID:MoTlteLd
>>225
好きなときに射精できるオレには向いてる仕事だな
でもAV男優やりたいと思うほどオレは落ちてねえぜw
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 16:04:07 ID:JCvM7eUk
男優やってみたいな
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 16:37:33 ID:F+wCNY49
これやってみない?在宅でできるよ。
http://planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=furu-to&NO=98
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 16:45:38 ID:F+wCNY49
ごめん!こっちで登録できる。
http://www.planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=furu-to
かかる費用は3000円だけだよ。
231ニートマン ◆4qeyZsJAE2 :2007/08/23(木) 16:49:30 ID:MoTlteLd
なんかいい仕事ねーかなー
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 18:17:24 ID:oReVikzw
ゆうメイトは?
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 23:16:50 ID:ksVH3ttK
>>232
仕分けのバイトはやってみたいけど
うちの近所は募集してないんだよな
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/23(木) 23:21:52 ID:Om79CBgq
あーそういえばうちも春頃募集してたけど
最近見ない
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/24(金) 15:08:38 ID:VZvJD1qF
ampm
って、北海道にないだ〜〜〜〜〜
(((´・ω・`)カックン…
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/24(金) 20:48:13 ID:UEno7Rl4
ゆうメイト楽だけど流石に2年半は飽きたから
もう辞める
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/24(金) 21:59:53 ID:U0CI7aH8
午前はバイト
午後はいろんなところで車内で文筆活動
こんな夢
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 10:00:31 ID:a4dhP3TN
駐車違反取り締まりの民間委託から一年以上が過ぎた。警察庁が六月に発表した
まとめによると、大阪中心部の放置駐車台数は約二割も減少した。一方、配達も
行っている小売業などは駐車場の確保などで配達効率が悪化している。駐車違反
対策として放置駐車となるのを防ぐため、同乗するだけを業務にした“新商売”
も誕生した。

民間委託になってから「手間がかかるようになった」と話すのは大阪市住吉区長居で
観葉植物のリース・販売業を行っている大谷義治代表。一日に約十件から十五件の
顧客を回っているが、配達時間のロスに悩まされている。

一番の問題は駐車場。「午前中はすいているが、午後になると安いところはほぼ満車。
五、十日はさらに状況は悪くなる」。かつては店の前に止めていたが、今は駐車場から
台車などを使って配る。「お客さんに近い駐車場もなかなか見つからない」

現状を耳にして、同区長居二丁目のサービス業「ハートサービス」(五谷泰朗代表)
が七月から“同乗サービス”をスタートさせた。五谷代表は「車内に人が残って
いれば放置車両にはならないので、取り締まりを防ぐことができる」としている。

利用者は事前にFAXなどで依頼。配送ルートなどに合わせ、待ち合わせ場所を
決め、同社から人員を派遣する。費用は時間や、利用者が法人・個人などで変わる。
六月に試験的に始めたところ好評だったことから、七月に本格的にスタート。現在は
ほぼ毎日、予約で埋まっている。

「派遣した人は運転は一切せず、助手席などに同乗するだけ。資格もいらず、
作業的にも楽なので退職した人でも大丈夫」と五谷代表。すでに利用している
大谷代表も「自分たちのような小さい会社では、同乗するためだけに雇用する
わけにも行かない。このサービスは必要な時だけ利用できるので、ありがたい」
と話していた。

ソースは
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200708/news0824.html#08244
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 10:47:20 ID:apjCQ7iF
一日3時間くらいから、まったり出来るバイトをしたい
240トシ:2007/08/25(土) 10:51:46 ID:7bf+zYVY
俺は3−4日で6時間くらい
高速7時間だけどね
5の場合は6
4の場合は5だね。
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 10:59:39 ID:0ZcSzX5f
現在32歳職歴なし

3ヶ月前からコンビニ、スーパー、レンタル店と
次々面接を試みてはいるが今だ採用されない・・・orz

30過ぎるとバイトすら無いと言ってたのはネタじゃ
なかったんだな・・・悔しい。

242名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 11:13:43 ID:256AT7Nu
短時間のバイトで暮らせる世の中になれば最高だよね
午前は仕事して午後は遊べる世界にならないかな

そんな世の中になれば人生も楽しいんだろうな
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 12:08:59 ID:mOCWRwXL
実家暮らしで30歳くらいで確実に死ねるならそういう生活できるお
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 12:23:47 ID:256AT7Nu
死ぬのは・・度胸がねぇ
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 12:46:11 ID:JbyA5T/+
>>242
治安も悪くて貧しい国はそんな感じだ
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 13:08:13 ID:256AT7Nu
治安が悪いのは勘弁w
247トシ:2007/08/25(土) 13:22:32 ID:7bf+zYVY
地元の斎場で募集してた
相談係りとパンフレット係り850円
研修3ヶ月で800円 3時間〜
週3日〜
喪家の世話、式進行係り 850〜1250円 研修3ヶ月800円 8時間
制服貸 交通費支給
どうしようかな
他ないしな でも研修3ヶ月はいやだな
248トシ:2007/08/25(土) 13:33:47 ID:7bf+zYVY
249トシ:2007/08/25(土) 13:34:27 ID:7bf+zYVY
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 15:59:37 ID:4xGP2tYu
>>247
葬式屋か。どうせ、ノルマがあるだろうな。
これだけの高い料金の掛かるプランを1ヶ月で○件取ってこいとか
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 17:21:40 ID:8o7J/WAF
所詮バイトでノルマかよ…だりぃ
そんなのは正社員にやらせろよ
そのための正社員だろw
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 18:42:15 ID:4Dj3K6Kx
日用消耗品の荷降ろし
時間8:00〜12:00
時給1200円(試用期間2週間、時給1000円)

肉体労働だがくじけず頑張ってくるんだぜ。
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 18:47:34 ID:kx929RYt
マッチョになれそうだな
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 18:57:08 ID:jDlBUDXZ
6時間は長いな…。
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 19:38:39 ID:lWL4u+Cm
4時間くらいが丁度だよな
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 19:46:45 ID:0ZcSzX5f
そのバイト良いな!
腰痛めるなよw
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/25(土) 21:44:21 ID:9BNTzhoM
>>250
免許書もってる?って聞かれたら死体運び確定だな
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 10:12:36 ID:HhWtmBnS
やっぱりフルタイムはダメだ
自分が潰されていく
つーか、最初と話が違う
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 12:36:21 ID:dUgMbRsJ
>>252
待遇いいな。
以外と1200円と聞いてすごいきつい仕事かと思いきや、そうでもないのがたまにある。
逆に900円ぐらいでもの凄いハードな仕事もある。
そう考えれば割りはいいよね。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 12:59:19 ID:KRCZDKIY
>>258
フルタイムのバイトは会社にとって最も都合がいいからなぁ。
週3日短時間とかで入っても仕事ができるようになってくると
最終的には週5フルタイムで来てくれないか?ってなる罠。
時給は同じままでな。

261トシ:2007/08/26(日) 13:33:13 ID:H42vRMS7
隣町の廃棄タイヤ切断作業8時間 8000円
交通費支給ってあったけどどうだろ。週何日とかは書いてなかった
出来るかな1000円の時給。ヘルニアだしな。
週4で32000円×4 12万8000円
262トシ:2007/08/26(日) 13:36:53 ID:H42vRMS7
おまえらはどんなの探してる?又はやりたい?
やっぱり3〜5時間くらい?週何日だ?
制服がありとかなしとか色々あるじゃん。
近場とか。
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 13:37:14 ID:AiGKLS8V
バイトのくせに試用期間1ヶ月以上は腹立つ
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 13:43:04 ID:E2Y9fcK7
最近入ったバイト先で
1ヶ月まったく休まないで来るパートのおばちゃんが
いるんだが・・・この店は労働基準法を知っているのか?
不安になってきた。
265トシ:2007/08/26(日) 13:43:22 ID:H42vRMS7
>>263そうだよな 俺は研修とかは嫌い
どうしよか
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 14:14:20 ID:Y/9MO0nZ
>>263
わかる・・
クビ切り放題ってこと?
入ってすぐ使える人間になる自信のない自分は試用期間て
書かれてると応募し辛い
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 14:28:13 ID:jE5afmMw
>>263>>266
逆に考えるんだ。
仕事合いそうもないなら試用期間切れたら自分から辞めると言いやすい。
また試用期間なら仕事出来なくても多めに見てもらえる所も多い。
そこで見切りつけられたら後は期間切れるまで放置されるからある意味楽w
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 14:33:06 ID:nusCTRbc
短時間バイトを一回やっちまうとフルタイムバイトできなくなるな。
高時給でキツい仕事でも短時間だから我慢できるし。短時間バイトさえも務まらない奴は氏んだほうがいいよ。
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 14:51:53 ID:nywesi11
週5や6のフルタイムって就職した方がいいよな
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 14:53:44 ID:MsFd/oCy
知り合いが全然こないところで働きたい
271トシ:2007/08/26(日) 14:58:29 ID:H42vRMS7
>>270距離が大変
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 17:38:36 ID:zX2n+4v9
初めてアルバイトして1ヶ月立つが
初めての給料でやっちまいましたorz 何気なくパチンコやっちゃたよ 自分が嫌 6万使っちまった
とりあえず 30日と10日にまた7月分の給料が入るが もうパチンコやんない・・・ これからはちゃんと家に金を入れて後は貯金する。
さよなら 今までの自分・・・ノ

話変わるが みんな 正社員になったら給料どんくらいは欲しい?
11万前後じゃ 保険やら税金やら 家に金入れたら ちょっとしか残らなくない?
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 17:42:47 ID:MsFd/oCy
>>270
うん、そうなんだよね
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 18:23:23 ID:VPmghwhb
自演wwwww
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 18:45:28 ID:mxBViYn8
わかりやすい・・・・
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 18:52:29 ID:BKleVGph
>>272
パチとスロはやめたほうがいい。
あんなもん店が儲かるからやってるんだし。
そんな俺はエヴァに何万も注ぎ込んだパチンカスです…。
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 19:57:48 ID:40fF0A+o
ts
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 20:29:43 ID:Ffp7h6Z7
>>272
正社員なんかにはならない
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/26(日) 23:51:13 ID:E2Y9fcK7
パチスロなんて止めろバカらしい
せっかく汗水たらして稼いだ金を朝鮮897どもに
全部吸い上げられてるようなもんだぞ!

そんな金があるんだったら貯金するか国債買うか
優良会社の株でも買え。
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 13:36:54 ID:j+MYwtOU
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 13:39:31 ID:cv0P5F92
ただいま初バイトから帰還いたしました。足が棒のようだ・・・。
俺がハァハァフラフラしながら仕事してるのに対して、同じバイトのジジイは元気にうごきまわってた。
慣れればジジイのように元気にうごきまわれるのだろうか?
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 17:31:44 ID:NBfAcIeu
1日3〜4時週4〜の携帯電話屋に応募しますた。
書類審査があるらすぃ。


応募した後、夕方1日4時間〜 週5出てくれる方歓迎の仕事を見つける。

週5は、身体壊したから、週4で希望出して、働けるならやりたいと思ったり

やれる仕事って、無い時は全然無いのが続くのに、ある時は複数あるorz

受けても両方落ちるかもしれないがなorz
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:22:54 ID:HQH98fV4
>>265
そうは言うが・・・

俺が若かりし頃、初めて交通誘導のバイトやった時の事だよ
研修で午前中ビデオちょっと見てから適当な現場に行って、ちょっと旗を振らせてもらって
一日で終了
翌日の初勤務で、相方のじいさんが現場監督と喧嘩して帰っちまった
俺は途方に暮れたよ
あんなけの研修で、一人現場に取り残されてどうしろと?

こんなのはレアケースだと承知してはいるが、あんまり適当な研修も考えもんだぞ
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:33:17 ID:HQH98fV4
>>281
これも俺が若かりし頃、初めて日雇いのドカチンに行った時のはなしだ
俺がへろへろで一輪車を押してる横で、じいさんが元気に一輪車を走らせていたよ
さすがホームレスのじいさんは鍛え方が違うなと思ったね

まあ、がんばんな
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/27(月) 22:49:26 ID:cCydC339
まぁ、慣れだよ慣れ


それでもだるい時はあるがw
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:39:43 ID:NAG1QWc7
あげ
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:43:25 ID:NAG1QWc7
浴場の清掃で募集してるんだけど

9:00〜12:00
時給800円

これどうかな?
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:46:05 ID:EnWQzZGB
いいと思うよ、時間経つの遅く感じやすいかもだけど
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:48:25 ID:NAG1QWc7
時間たつの遅いかな?
でも3時間だからやってみようと思って
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 10:11:18 ID:v2aqT1nU
遊技場閉店後の清掃(パチンコ店)

23:00〜24:30(1H30)
時給=1000円

これどうかな?
291トシ:2007/08/28(火) 10:12:23 ID:5/S396uW
>>290よくあるよねそれ
1500円か。その場でもらえるからいいんじゃない?
でも安いような。それだたら昼マ5〜7時間で1200円のほうがいいかな
でもな、・・・
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 12:49:28 ID:1wKrI1ix
現実的に考えて、5,6万で生活していけるか?
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 14:10:41 ID:U7MEN22f
本来、Wワーク用の人のだろうね。
パチ屋の夜掃除
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 18:03:03 ID:Cv0+jZ8u
>>287
俺も大浴場の管理ってのが変わってて良さそうだと思ったが
腰痛だからやめといた・・・

ところで、今、月に5-6万よこせといわれた
バカじゃんwwwww
俺が探してる短時間バイトが月6万ぐらいなのに
そんなに出すかよ
頭おかしい
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 18:56:50 ID:+Imn2mLo
0時〜4時までのバイトない?接客以外で
渋滞って燃費悪くなる原因だから渋滞する時間の通勤は避けたいんだ
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 19:47:07 ID:C8/uXwLc
あるよ
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/01(土) 07:30:18 ID:FIg28Iud
>>295
ピッタリその時間に当てはまるかどうかは知らんが、
ヤマトの仕分けバイトは、たくさんの勤務時間帯があって、その中から好きな時間帯のを希望できる。
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 06:25:25 ID:Yg1nd1L1
コンビニ勤務初日に12万円盗む
草津署、容疑の男逮捕

 草津署は2日、窃盗の疑いで住所不定、無職野嶋亘平容疑者(24)を逮捕した。
 調べでは、野嶋容疑者は8月5日午後5時ごろ、滋賀県草津市内のコンビニエンスストアで、
アルバイト中に店内のレジと金庫から売上金など現金計12万円を盗んだ疑い。野嶋容疑者は
この日が勤務初日で、午後4時に出勤し、現金を盗んでそのまま逃走したという。

京都新聞電子版
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090300003&genre=C1&area=S10
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 07:59:36 ID:B4AFHnLF
クロネコヤマトはすごかった
事務所にはタバコの煙が充満
80年代の漫画に出てくるようなヤンキーばっかり
面接も何もしないで帰った
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 13:58:06 ID:yt4P8h7M
ヤマト受けようと思った事あるわ−
朝早くて止めたけど

今日の求人誌に、週2・5時間勤務の接客業があった
求人誌の文に「積極的に、お客様に話しかけて」
みたいな事が書いてあったので保留。

1日○時間から応相談という所は、受からないし…厳しい
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/03(月) 17:55:26 ID:gOfbccfn
登録バイトって、登録しても自由気ままにバイトできるのかな?
派遣会社から電話とかかかってきて、うざいことないの?
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 06:34:21 ID:X5lYTOpB
コンビニはきついかな?
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 08:59:16 ID:P+GUEdh/
作業よりも、覚えることと、客がきついかも
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 09:27:55 ID:r9n9eEPg
大手コンビニはそこそこではないかと思う。
客単価もそれほど高くないし、レジ捌きでもたつくこともない。
ただ100円ショップタイプのコンビニはやらないほうが賢明。
客も安いからあれもこれもと買い物カゴに入れてるうちに、満杯にしてレジにくることもしばしば。
しかも店舗スペースの関係上、袋詰めもやらないとならない。

短時間なら清掃がいいかもな。
始まる時間帯はまちまちだが、5時間ほどで終わるとこも多いし。
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 11:44:44 ID:7p07xGSj
コンビニは勤務体制にもよるけど覚えることが多すぎる。
ローソンなんか電子マネーの導入で支払いだけでも多数あり
頭がパニクる。それに収納代行・ゆうパック・冷凍冷蔵の荷受
同時進行でレジ、清掃、揚げ物、慣れれば発注業務もさせられる
遊び半分の学生、子持ち主婦なんか勝手気ままに休むから
そのツケがこちらに押し寄せてくる。


306名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 13:15:19 ID:03N91vAc
履歴書がいらなく、検品、仕分け、DM封入、データー入力のバイトを
した経験がある人はいませんか?
グループでやるのか一人でやっていくのかなど教えてください。
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 17:49:54 ID:cg75zbl1
>>304
100円ショップは基本的に袋はセルフだよ
小物2つ3つとかだと店員が入れてくれるが
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/04(火) 23:10:23 ID:dzuCDlzd
>>307
セルフで入れるようなスペースがとれない小さい店は
店員が入れてるよ
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 15:16:57 ID:62DXabH4
深夜のファミレスってどうなんだろうか
DQNが来るってのは予想できるけどそれ以外は特に浮かばない
どう?
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 17:53:03 ID:77G6Mjiz
深夜ファミレスって短時間で募集してないのでは?
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/05(水) 20:41:42 ID:62DXabH4
そうなのか
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 16:00:21 ID:Bn1CVyCq
保守
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 16:17:06 ID:qJeMkkVD
100円ショップは止めとけ
俺の友達は3日で辞めた
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 16:49:04 ID:cKnmvrPa
働きたい!
だけど人と喋りたくない、休憩なんかいらないんだよ

今日5時間の所面接いってきたけど、ガッツリ休憩時間あるみたいで萎えた
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 16:56:42 ID:30f9t+qW
俺が働きに行った日雇いの工場、昼休みはみんな床で寝てたよ
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 22:55:11 ID:TmwxSXLo
皆さんに折り入って相談があるんですけど、
今まで三種のバイトを一日・一ヶ月・一日と辞めてきた辞めグセのある自分。
ここで今から一年間バイトをして自信をつけて他の会社で正社員になろうと決意してるんですが、その時には22歳なんです。遅いと思いますか?
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 23:00:33 ID:dHA0HyfG
こんなところで聞かないでその、他の会社の人に聞けば。
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 23:31:26 ID:MrbBg+EZ
>>316
遅くないよ、自信は付けた方がいいと思うけどね
まあこれから数日間よく自分の直感に目を向けて選ぶといいよ
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/07(金) 23:58:04 ID:FSB+zgOY
>>315
無職にとって好き勝手に寝れるかどうかがバイト選びのポイントだよ
仲良くもないのに昼休みに会話が強要されるなんて最悪
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 00:19:10 ID:jrkBH6Tj
316です。317さん318さん、アドバイスありがとうございました。
頑張ります
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 00:37:17 ID:KUZ4EATC
>>319
同意です。
私は女だらけの職場で輪になって食べてました。
会話をしなければならず、お昼休みが一番辛かったりしました。
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 00:39:06 ID:1NlSc3Ge
それはウザいwwwwwwww
全然休憩にならんな
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 00:42:55 ID:b1VK2sNz
俺は昼休みは車で食べて音楽聴きながら寝てた
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 00:56:05 ID:twlFWnzw
自分は積極的な性格だけどあえて一人になりたいって人はいいけど
消極的な性格な奴は人と一緒にいなきゃなんない環境に身をおかないと
よほど頑張らないと人間関係を築けない。
325名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 01:20:09 ID:Q5Z376Uv
10分で500円は稼げます。
稼ぎ度★★★★★
ここで一ヶ月20万円稼いだ強者が出ました。
はい、あなたにもできるんです。
http://point-big-bang.jp/index.php?tpass=IeScoJHgnC
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 02:32:01 ID:2QxP4iPv
俺居た工場は外人が多かったけど昼休みはみんな潰したダンボールの上で寝ながらマッタリしてた。
ウザい会話もしなくてよかった。
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 10:22:41 ID:R4llfKNp
夜勤の人数少ないとこおすすめ。時給も昼と比べると格段といいし昼も車の中で各自食べてるし,休憩時間も人の視線をほとんどきにしなくていいし
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 13:13:35 ID:/gXewsQL
てゆーかさ
ここのスレタイ分かってる?
短時間バイトだったら休憩なんてあっても10分じゃん
それぐらいなんとかしれ
1時間休憩を挟むような仕事をしなきゃいいじゃん
根本的に考えが変
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 13:53:38 ID:1NlSc3Ge
短時間の定義がはっきりしない以上無意味な突っ込みだな
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 13:58:19 ID:OXy1Ew6K
流れトン切りヌマヌ

この間、週4・1日3〜4時間勤務の所受けたら、
「この勤務で、生活費はどうするんですか?」
と、聞かれたorz

「親に出して貰う」
と言ったが…

面接時に、訳あって短時間勤務しか無理というのと
理由も話したのに…。。
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 14:04:25 ID:1NlSc3Ge
え?それで落ちたの?受かったんなら別に気にすることないと思うが・・・。
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 15:54:20 ID:V4MwPO9N
一人暮らしだったら貯金で
実家だったら大丈夫って言えばよかったのでは
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/08(土) 18:32:24 ID:tTVC8PCn
>>330
余計なお世話もいいところだなorz
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 02:45:55 ID:3WolZEHQ
>>331
落ちたよ。
(昨日までに連絡すると言われたけど、来なかった)
短時間の求人だったけど、長く働いてくれる人が
欲しかったみたいな事を後で言っていたから、
お金のやりくりが出来ないなら、長く働きませんか?
って言いたかったのかなと、今思った。

長時間募集なら、あらかじめ求人誌にそう書いてくれればいいのに…。

あと、個人的情報保護についてうるさく説明されたけど
履歴書返ってくるのか怪しい
(電話もなかったし)

ここの人は、履歴書って、返して貰う様に言ってる?

書類審査の結果も伝えられず、
ハロワの求人欄から消えた会社もあるんだけど…
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 14:05:14 ID:JBjvq4BF
わりとその辺りいい加減なとこ多いよね・・・
言わないと帰ってこないかもよ
336名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 14:56:54 ID:8iSXFlNq
帰ってこないときは会社側で捨ててるのかな?
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 14:58:03 ID:8iSXFlNq
そういえば電話で不採用の連絡着て
そのときに履歴書も返しますと言われたんだが送られてきてないw
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/09(日) 15:05:10 ID:OwcJhJBg
俺が面接受けた会社は個人情報保護があるから
履歴書をシュレッダーにかける同意書にサインを求められた
大手だったからだろうけど。まぁ、その通りシュレッダー送りと
なったけどw
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 21:44:43 ID:iKZhT52K
つうか短時間しか働けない奴ってなに?
学生や他に本業があるならわけるけど。
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 22:45:49 ID:vTqKmAJf
>>339
つうかお前こそなに?
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/10(月) 23:04:30 ID:YTba/5Fb
明日の約半年ぶりの仕事が12時間拘束のオレが来ましたよ(´∀`)
無謀だったかな?wwww
342名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 00:12:21 ID:r3R1H2Jd
>>341
61年スレで見たwがんばれ
343名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/11(火) 04:20:30 ID:r3R1H2Jd
ああ一刻も早くお金が欲しい考えなきゃ
344名無しさん毎日が日曜日:2007/09/11(火) 12:45:13 ID:ovxBcbIu
>>339
まあ色んな事情を抱えた奴がいるだろう。
俺もその一人だ、昔は君と同じような事を考えていた時があったけど
いざ自分が体力的にフルで働くのが難しくなったらそういう考えは捨てた。
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 16:44:54 ID:WpRZDy3a
正社員なんて長時間働かされて過労死するだけ。
好きな日に好きな時間だけ働いて、サーフィンやヨットを楽しむ。
そんな優雅なフリーターの生き方に注目が集まっている。
大企業の高学歴正社員より、自由を謳歌するフリーターのほうが魅力的、というのが若い女性たちの本音だ。
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 17:02:03 ID:CjRft2eS
大企業よりフリーターの方がイケメンが多いから女受けがいい
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/12(水) 19:38:15 ID:YPNKcXa0
とんでもない理論を展開しているバカ発見w
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 07:20:45 ID:3qZ74dbf
確かにフリーターの収入が低くて
生活さえキワドイのを無視している
しかし一般人は低収入で生活がままならないか
残業で過労死寸前のほぼ2拓になっているのが現実だ

349名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 13:48:46 ID:tDZUGlQ5
>>336
大抵はシュレッターに掛けて処分しているよ。
ただ、悪い会社だと個人情報を変な会社に売りつけるということもしているだろうね。
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 21:58:58 ID:wQdEfKVB
うちの会社は毎月1回はやるBBQの点火材として使って個人情報を守ってます
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/13(木) 22:00:15 ID:QmLtAfKG
BBQww
NEOだなw
352名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 10:10:06 ID:bB7WqQ7W
6、7時間程度で毎日行かんでいいからちょうどいいやと
始めたタクシーの洗車のバイトだが恐ろしいほどスピードを要求される。
ブッチしたい・・・。orz
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 10:53:03 ID:fR1bJ1r2
イケメンのフリーターよりブサメンの公務員の方が断然いい!比べるまでも無い!と女友達が言ってるんですが何かありますか?
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 11:18:46 ID:sfgGSM0o
短時間でおkというバイトって、控除内で収める主婦向けか
フルだとキツい様な仕事が多い 気がした。

でもずっと無職でいる訳にもいかないから、
どこかで妥協しないとなーと思いつつ今に至る
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 11:20:41 ID:sfgGSM0o
>>353
世の中の女全てが、結婚にリーチかけてる訳じゃないと思う
356名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 14:45:46 ID:AOZAX225
>>353
世の中は金・・・。金が無いとイケメンでもダメダメ。
おれは、かつて郵政で勤務してたけど、ハゲでマフィアを連想させる
50歳代のやつと30前半の女が結婚したのを聞いたけど、明らかに
金目当てとしか思えないような女だとしか思えないことがあった。
本人には悪いけど、絶対そう思う。ハゲハゲでスキンヘッドで一見して恐かったし
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 15:46:08 ID:YCdvMxAz
女は金目当てで結婚し
自分は働かず旦那から金を一生吸い上げる恐ろしい生物

結婚なんてするものじゃない、無論俺には結婚相手すら現れないけどなw
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 19:44:10 ID:DPF1p+yL
一生、短時間バイトで突っ走れるのか?
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/14(金) 20:10:41 ID:5NwMOAgz
独身でローンの無い不動産持ってたら
可能性有り
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 00:21:12 ID:MlOCngq+
短時間のバイトで、飲み会とか食事会があったらどうする?
行く気しないよな。
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 02:19:13 ID:TdF/nFwE
>>360
一応、飲み会あるけど俺は絶対に誘われない。
まあ行きたくないけどね。
話は変わるがみんなは大体月にどれ位、稼げばいい?
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 19:09:01 ID:OTU2/CTl
10万〜13万
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 19:09:35 ID:XzacPMj5
>>356
自分の周りが全てだと思ってるなよ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/16(日) 23:01:12 ID:UCzuz26K
>>361
15マソ
365名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/17(月) 00:05:51 ID:lsM66wOO
短時間バイトで月に10万とかキツイ
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 02:10:52 ID:aLJYDgrV
はい!!みんな却下。
もっと現実味のある回答をしましょうね。
短時間バイトの定義だと短くて3時間、長くても6時間ぐらいかな。
それを超えると休憩を取らなくちゃいけないし、長時間に分類されるだろう。
時給1000円ぐらいの所に、運良く勤めれても
1000×6=6000円。
土日休みとして考えて9月の収入は6000×20=12万。
正直これが短時間バイトの最高クラスだろう。
もっとも薬剤師の資格なんて持ってたら話は別だけどね。
俺の理論から言って短時間バイトで月に10万もらえたらいい方だと思う。
367名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 02:25:42 ID:FcWgpzid
どうでもいい
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 12:37:35 ID:RZJenIjc
月12〜13万でフルタイムの正社員募集してる世の中だよ。
短時間で15万って、身体売るしか稼げないじゃん・・・
369名無しさん毎日が日曜日:2007/09/18(火) 12:45:57 ID:aLJYDgrV
>>368
ふざけてるよな、フルタイムで月に12万とかの正社員とかありえない。
どうやって生活して行けと言うのだ・・・・
俺は5時間で週5日入ってるけど、月に8万チョイぐらいだ。
家に1万入れて、それ以外は病院代や娯楽費などに当てたら毎月必ずマイナスになる。
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 13:38:37 ID:7+r3OCEj
>>369
完全週休二日で9時5時残業なしもしくは、残業手当てがキッチリつく会社ならまだ許すけど、
8時5時だったり9時6時だったり、土曜も出勤だったり、
時給に換算したら700円あるかないかっていう笑っちゃうような内容が多いよなw
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 18:15:51 ID:On4J9zqN
>>369
俺も5時間で週4〜5日のシフトだけど月に8万チョイぐらい
人間関係最悪な職場だし毎日行くのが憂鬱
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 19:38:24 ID:McsMUJCU
フルタイムで働いても生活保護より収入の少ない地域の存在する美しい国日本




死ねよこんな国w
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 20:12:52 ID:WUn+FuUQ
>>372
しかもその生活保護
年金払ってなかったから色々難癖つけて
もらってる奴結構いるらしいね
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 20:28:56 ID:/EtNFkwy
フルタイムで働いて、生活保護より収入少なくて、
食事減らしたり、酒やめたりしてるのに、
生活保護の奴が昼間から酒飲んでパチンコやってるんだから、
労働意欲なんか沸くわけねーんだよ(つД`)
375NDH:2007/09/18(火) 20:43:36 ID:0U6Hfr0C
失礼しますo(>▽<)o

http://www.e-fcagency.com/saogw/
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:43:57 ID:WUn+FuUQ
>>374
不真面目でも声が大きけりゃ得をするって感じだな
真面目で小心者は死ねってのが美しい国日本
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:46:20 ID:McsMUJCU
もうみんな働くのやめようぜ
そして、生活保護を不正に受給してる奴を働かせろ

遊んだ分きっちり働いて返させるべきだ
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/18(火) 21:49:24 ID:WUn+FuUQ
>>377
生活保護を受給してるやつはほとんど定年な罠
勉強して抜け出すしかないな
高位の資格持ってりゃ世界が違うし
せいぜいあがいてやろうぜ
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 02:28:24 ID:mquBYO8p
>>371
私は、週3〜4 1日4時間位のバイトで、月5〜6万だった
それ以上働いて、精神やられてすぐ辞めているのを親も見ているし
一番酷い時は、ドクターストップが掛かって、働けなかったから
親に援助して貰っていて、徐々に治していけばいいと
言われているけど、治った頃には、仕事の幅が狭いんだろうな
と思うと落ち込む。

ロクに知らない人には、親に甘えてると言われるしなー
380名無しさん毎日が日曜日:2007/09/19(水) 02:46:48 ID:/D9+1My0
>>379
女性?歳いくつよ?まあ傍から見たら甘えてると思うんだろうな。
働いてる人からしたら、理由はどうあれ働いてないと甘えという考えが定着してる。
俺はもう人生の半分は諦めました。
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 03:02:57 ID:q/vlLWIR
>>379
社会に甘えているわけじゃなく、自分の親に甘えているわけだから、
親以外には迷惑かけてないんだし、無問題。
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 05:28:42 ID:SKN+T/ul
>>378
20代前半の自称メンヘルで生活保護受給してる奴なら2ちゃんにいたよ
そいつはニートやフリーターを見下してた
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 13:22:16 ID:5mUG3afX
別板で、生活保護者同士がどうやってクルマを所有するかを話してて、
ネタだろうって思ってたんだが、
先日の九州の「生活保護者にもクルマを認めるべき」ってニュースを見て、
ネタじゃなくてあれはマジで話していたのか・・・って驚愕した。

ワーキングプアより生活保護者の方が豊かで、
生活保護者は支給された金を自分の給料とでも思っているフシがあるよな。
384名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 14:16:20 ID:WSEPzAPZ
生活保護に車ってネタだろーw
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 14:25:24 ID:46M1Q6+c
車ないとまともに生活できない地域は結構多いぞ
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 14:36:04 ID:eXC4CN69
生活保護の人って賃貸なのだから、
わざわざ僻地に住む理由がわからん。

普通に、スーパーや郵便局が数キロ以内にある地域に住めばいいのに。
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 14:39:06 ID:ZbtWvU4R
生活保護者といっても、体悪い人とかはスーパーまで数キロ
歩くのはきついと思うよ。
足が痛かったり、腰が痛かったり・・
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 16:09:55 ID:rI0gYG5b
夜勤の短時間バイトだと、時給は幾ら位なら働ける?
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 16:19:57 ID:I3FOXfiP
>>388
仕事内容にもよるけど
最低でも時給1000円は欲しい。
週5日勤務で1日4時間ぐらいやって
月収8万円弱が目標
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 16:43:21 ID:9feWUYxv
>>360
居酒屋やファミレス程度なら普通に行ってるが
無職とちがってそこまで金ない訳じゃない
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 20:18:10 ID:KKfMBw3t
金の有無じゃないかもね
短時間しか職場と関わりがないにもかかわらず
仕事の一環としてお付き合いすべきかどうか・・
って悩んでるんじゃない?
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/19(水) 21:26:06 ID:1CPgaFKI
>>391
普通会社持ちじゃん?
うちは会社のメンツで飲み会や食事の場合バイトは200円〜500円だよ


393名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 00:12:22 ID:Mdenci+3
>>383
同人とかで稼いで申告せずに不正受給したりな
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 01:28:28 ID:3z3mHOt7
>>391
短時間バイトが多い所で、周りが断ってると
断りやすいんだけどねー。

何故か、部長と新人パート以外は、早上がりして、
強制参加という飲み会に行かされた事あるわ。
行ったら、その日休みの人もいっぱい居たorz
部署閉鎖の飲み会で、3千円位取られた
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 01:32:57 ID:3adLoMeR
タダの飲み会なら行ってやってもいいけど
金払ってまで行きたくねーよな
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 08:44:18 ID:dIds/XE/
ちょっと見ないうちにすさんだスレになってるwww
俺としては踏ん切りがつかない人間たちが
短時間でもいから慣らしていこうみたいに励まし合うスレのつもりでいたのに(ノ∀`)

ただ正直なところ、親と同居してる人用スレみたいなもんだよね
よほどラッキーな収入かでないと一人では無理
そんな少ない収入の中から1万でもいいから出しとけば文句を言わない親だったらいいねえ
うちはどうなんだろう、と考えながらまだ進めない_| ̄|○
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 08:52:37 ID:dIds/XE/
ただなんにせよ今のこんな時間には家に居れない時間帯を考えないと、
午後は自由時間に当てたい=午後はエアー出勤状態にできないから、
1時間は早く起きることになる、これは辛いが、たぶんできる・・・
8時半から9時開始、4か5時間勤務を考えてるからね

実は1つ、先週見つけてある
そこが今週も募集してたら行ってみようかなと
1ヶ月ぐらい前にも募集して一旦無くなってたのが復活したみたい
空白スレにも重なるが、どうにか上手いこと言って、長い空白をごまかせれば・・・
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 11:09:27 ID:3z3mHOt7
短期から始めて、じわじわ慣れていって、いずれは社会保険加入!
とは思っているけども。
一度仕事に就くと、辞めにくいから、全然就きたくもない
仕事は、パスしてしまう。

短期で、短時間の仕事あればいいのにな。
とりあえず、求人誌貰いに行くよ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 12:08:00 ID:gd6tu2JM
>>396
自分も家に金を入れなきゃとは思ってるけど、どれくらい入れるべきか悩んでる。
アルバイト板で月5万入れてるって言ってた人が複数いたが、無理だわ。
月7~8万の収入なら3万で許して貰うしかないかな。
400名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 14:17:59 ID:xq29o6pP
スーパーのレジでもやってみようかなと思うんだが、経験者いる?
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 14:36:42 ID:YqELBU2a
>>400
辞めとけ。
あれは忍耐強い人じゃなきゃ続かない。
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 14:53:14 ID:QBws6i8Y
レジで必要な忍耐って、単純作業ひたすら耐える忍耐?
人間関係は楽そうに見えるんだが。
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 15:07:57 ID:YSrtWQlh
ずっと同じ場所に突っ立てなきゃいけないのはつらい。
あれなら、アクティブに動き回ってるほうが楽。
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 17:53:07 ID:dIZRP0TF
>>402
一番辛いのは客の視線。チンタラチンタラレジ打ちなんてしてたら
客のイライラという目線を凄く受けるよ。あと機敏にレジをしないと。
レジを渋滞させたら、間違いなく「レジに向いていない」と言う事で
運が良くて配置転換悪いと首切りに。

あとは、誤算だね。絶対お金の勘定を合わせないと。もし1円でも勘定が合っていないと
責任者に怒号される。なのでもしどうしても合わないと自腹でレジに入れるよ。
あと、レジ打ちを交代する時も「俺のときはこの金額で間違いが無かった」としておかないと
絶対にお金を抜いて、あとから責任をなすりつけられる恐れもあるから注意が必要。
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 19:24:45 ID:ZDV2Dqfi
そういうことなら、全自動のレジの会社に行けばいいんじゃない?
あ、でも受け取った金額は手打ちか、確かそこまで自動じゃないよね?
釣りは自動でも
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 23:03:32 ID:J3/350OI
親に食費を渡したら、
「大丈夫なの?無理しないでいいのよ」と言われた。

貯金がなくなったら練炭覚悟している自分の気持ちを察しているのだろうかと、
情けなくて涙が出た。
こんな子供でゴメンね。
孫の顔見せてあげられなくてゴメンね。
と、短時間でもバイトして社会復帰を目指そうと思った35歳の秋・・・
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 23:27:36 ID:Tt7P0yfS
少なくともニート時より外を堂々と歩けるようになるのは間違いない
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/20(木) 23:52:14 ID:75oh0bl1
>>395
すげー気持ちわかったから声出して笑ってしまったw
本当そうだよな
金払ってまで行きたくねーよなw
酒そんなにウマくないしな
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 01:40:53 ID:tx+KsHjb
独身女で短時間の仕事を応募する人で、
結婚していると詐称している人居る?
何故短期なの?と聞かれるのも、なんだかんだで、
シフト増やされるのも疲れる。
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 02:52:21 ID:MkKoc3Au
そうだよな。
学生でもないのに、短時間しか入らないと
周りからあれこれ聞かれて面倒だよな。
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 03:00:14 ID:bGEGDH3v
あんまりハードルあげるなよ、全員が同じわけじゃないだから。
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 03:12:59 ID:nLmICrie
>>409
結婚してるって詐称するのはさすがにヤバいんじゃないか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 13:59:08 ID:0o2zLVTw
>>409
結婚してるなんて言ったら、旦那のことネチネチ聞かれて余計気まずいよ。
なぜ何時間か聞かれたら、
趣味の時間にあてたいとか適当に言った方がいいと思う。
414409:2007/09/21(金) 14:52:38 ID:tx+KsHjb
色んなアドバイスありがとです。
今は、親の介護と行っているのだが、色々聞いてくる所もあって
結構面倒です。

あと、週5程度・5時間〜と書いてある求人に週4・5時間じゃ
無理か?と聞いたが、断られたorz
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:13:11 ID:ryUd0isd
>>414
週4・5時間て、毎日1時間じゃ・・・
週末だけのバイトとか探せば?
もしくは飲食店。

ところで何歳ですか?
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:42:03 ID:ORcTS86B
引きこもりを1年くらいしてたけど、短時間のバイトに採用された。
週5時間勤務、休みは日曜日・祝日プラスお盆と年末年始。
各種保険完備、交通費支給で手取りは10万弱。ちなみに実家暮らし

このバイトを始めて1年が過ぎた。
最初、自分にはスゴく良い条件だと思ってたけど、最近、このままじゃ駄目かなぁと思ってる。
でも、また就活する気力もない。。。
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 21:44:02 ID:g7+GHwmO
バイトに採用されても
バイトでも、そこで働き出したら源泉徴収提出求められるのかな?
今年の空白嘘で埋めたい・・・
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/21(金) 22:31:20 ID:8jUKkGiK
>>409
鬱病で病院通って薬飲んでますって言っとけば一発で黙る
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 12:40:41 ID:4Hol8QKi
>>416
そう思うのはいい前進じゃないか。
俺も今週5で5時間入ってるけど、給料が少ないから(まあ当然だけど)もう少し
長くて時給のいい所探してる。
多分君は、そろそろステップアップする時期なんだと思うよ。
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 15:42:41 ID:Vmz833nb
>>416>>419
バイトでも入社時に今年の源泉徴収要求された?
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/22(土) 21:05:17 ID:4Hol8QKi
>>420
いや俺は今年の2月から違う職場にいどうしたけど、全く何も要求されなかったぞ。
結構いい加減な会社多いからね。
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 22:48:37 ID:hhv8tsx2
明日からバイト初出勤だよ。自給安いし週3勤務だけど、
とりあえず目先のお金を得られる算段がついたし何より部屋で
うじうじしてるだけって状況から抜けられるのがすごい嬉しい。
とりあえず半年くらいは貯金の一手に徹して高性能のクールでイカす
パソコン買いたいな。
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 23:26:19 ID:j+q/664d
一生短時間バイトで暮らしたい
424名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/23(日) 23:33:55 ID:Zphnb0TP
ここの人はやっぱり実家暮らしだよね?
いいよね実家だと貯金できて。自分ひとり暮しだからぜんぜんお金たまらない。
かといって実家で暮らすのはいやだしそもそも田舎だから仕事がない。
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 00:00:45 ID:OrdZ5UjC
短時間バイトで一人暮らしできるん?
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 01:01:49 ID:/zUmvoIy
家のすぐ近くでやれそうなバイト発見、担当者の名字が同じというのも都合いい
いつの間にか習慣になってた瞑想が創り出せたものと確信しています
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 09:26:05 ID:LZ8JlunE
>>426
瞑想にふけりすぎて親が店やってるの忘れてたんじゃないのか?
428名無しさん毎日が日曜日:2007/09/24(月) 12:33:16 ID:k4TvTN3s
>>425
生保か障害年金貰ってたら、不可能ではないだろう。
ただ短時間バイトの収入だけではきついものがある。
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/24(月) 13:30:59 ID:FY5UPt30
生活保護は働いたらその分給付を減らされるんじゃないの?

アメリカの池沼を書いたエッセイで、
働くとその分減らされるから、わざとミスしてケンタッキーを首になったとか、
そんなことが書いてあって、どこの国も、生活保護を貰ってるやつは一緒だなって思った。
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 11:54:25 ID:U4gbUsWI
さてと、午後にハロワ行きます。
去年学校を卒業した後に書いた希望職種について
こういう仕事は、フルタイムじゃないと無いよ。
と言われて、妙に恥ずかしかった。
希望職種も書換えないとな。
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 13:14:49 ID:4/jxBGVK
バイト面接で、「合格者だけに電話します」って言われるのは、脂肪フラグ?
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 13:38:55 ID:GtK1RIh7
普通じゃね?
手間省く為だ。
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 16:15:05 ID:Ctz5oAJk
>>431
何のバイト?
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 16:30:26 ID:+n32GtBQ
>>431
バキュームカーのタンクの中の掃除です
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 16:31:02 ID:XlCTCDeY
うわあ・・・
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 19:24:08 ID:0XT9RVKc
>>434
なんという修羅の道を・・・
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/25(火) 23:27:48 ID:zAOUh0Vh
コンビニのバイトに応募しようと思うんだけど、履歴書をどう書いたらいいのか分からない
履歴書には記入例もあったけど、新卒が企業に出す文書じゃ参考にならないじゃん?
志望動機に仰々しくなく、かつ、もっともらしいコンビニバイト向けの文書ってどんなんかな・・・
こんなんで悩むくらい馬鹿だけどバイトしたいよ
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 00:52:12 ID:2iqNAHPr
>>437
勉強の得意分野とか書く欄が無い履歴書か
アルバイト用の履歴書は?
アルバイト用だと、前に働いていたバイトや、希望の
シフトも記入出来るよ。
職歴アピールしたいなら、職務経歴書でも。

履歴書の書き方や、テンプレは、ぐぐれば、
色々とあると思われる。
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 01:00:57 ID:2iqNAHPr
コンビニに勤めていた時は、記入欄が少なめの履歴書に
当時学生だったから、土日を希望している位しか
書いた記憶無いよ。
(あと、無難に接客が好きとか書いたかも)

コンビニバイトに命を掛けていて、是非!やりたい
というのも、嘘臭い気はする(私だけ?)

身体を動かしたり、なにげに覚える事あるけど、
そういうのも踏まえて、やる気があるのを、面接で、アピールすればいいのでは?
希望者多かったり、遅刻したりとか無ければ、
受かりやすそうな気はする。
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 01:17:08 ID:2iqNAHPr
>>437
日頃コンビニを利用していて、商品の多様さに驚きました。
小さいながらも、痒い所に手が届く商品の数、いつも綺麗なトイレ、
綺麗なフロアを見る様になり、
働きたいという気持ちが高ぶりました。
勿論、覚える事は多いと思っておりますが
やりがいがあると思うので、意欲的に取り組みたいと思っております。
人と接する事も好きなので、明るい雰囲気を作って、お客様に喜んで頂ける様努めたいです。
どうか、宜しくお願い致します。
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 04:49:43 ID:S+ab7OUX
>>440
あんたたかがコンビニのバイトにそこまで・・・
色々理想求めるのは良いが現実に働いてみてガッカリしないようにな・・・
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 04:53:37 ID:S+ab7OUX
ああ
>>437に対するレスか・・・間違えちまった。
まあコンビニの面接なんて
適当に簡単な履歴書書いて、よれよれのTシャツで行って、
家が近くなんでここに決めました。
くらいで十分だよ。俺が昔それで受かったが辞めたけどw
443437:2007/09/26(水) 05:33:39 ID:DMeBrM56
>>438-442
おお、レスありがとう
参考になりますた
記入欄の少ない履歴書なんてあったんだ(100円ショップには無かった
探しに行ってみるね
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 12:35:41 ID:SpgFslxb
>>345
30過ぎて楽に死ねるならそっちのほうがいいな。
どうせ正社員に滑り込めたとしてもドブさらい仕事しかないんだから。
30まで遊びほうけてそのあとは安らかに死にたい。
俺の臓器は好きにしてくれ
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 12:51:25 ID:Sg3jqDql
採用なら今日まで電話あるはずなんだが来ない。
最新の情報誌もらってくるかな…
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 14:16:40 ID:Gg32E+R3
超暇そうな漫画喫茶で募集してたけど二人体制だからコミュ力ない俺には??
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/26(水) 22:59:46 ID:T2bTjiKH
二人なら逆にいいんじゃないの?
大勢の方が一人だと辛いよ
448名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/27(木) 12:04:27 ID:y6bTDU6V
気の合わない人と、シフトが被りまくったら、地獄だがw
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/27(木) 13:09:35 ID:2mhWRjV5
>>447
確かに。でも余程仕事ないのかカウンターでずっと話してんだよなあ
理想は一人体制のおばあちゃんのタバコ屋レベル
450名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 01:17:59 ID:4HBs8ou1
そういえば最近タバコ屋って見ないな
タバコ屋でやってけるなら、俺もやりたい
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 09:27:01 ID:oimIBdkt
最近ほんとに短時間バイトすら行く気力が無くなってる
これまずい
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 10:31:38 ID:ap4lJfkJ
スーパー品出し4時間バイトに行こうと思う
28の男で後がないが精神病も酷いしもうバイトでいいや…
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 10:39:09 ID:bqcSm2IN
おれも引きこもり生活長くて身体なまってるから短時間で徐々に社会復帰してこうと考えてるんだが
電話かけるのも億劫になってる
それに短時間のバイトって探すと以外に少ないよな
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 11:19:31 ID:Bkg5mN6B
言えてる
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 11:27:36 ID:brxlcW8M
>>453
最近では、短時間バイトや派遣ですら
「経験者優遇」←未経験者は来るな!と遠まわしに言っているパターンが多い。
あと、圧倒的に女性を欲しがると言う場合も。

俺は朝10時からハロワへ行って求人に応募するも「実務経験がないと」「女性向の求人で」
「28歳じゃちょっと年齢が」といわれて結局応募できずじまい。
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 12:21:53 ID:lFnNpd5q
男は新卒or経験者以外いらねーと社会が言ってるんだな
要は社会の要請によりニートになっているわけだ
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 12:36:33 ID:1uInz8i7
バイト始めた。時給1000円のファミレスのホール。
一回行ったら、厨房の人達は怖いしトレーは二回もひっくり返すし休憩は他の人と一緒で携帯も弄れないし(荷物は別部屋)最悪だった。
今日は出勤予定だったんだけど、着替えて化粧したところで急に目眩とか吐き気がして電話して休ませてもらった。
電話し終わった途端に体調は元に戻ったし‥心身共に卑怯な自分が嫌になる。
明日も10時間勤務で入ってる。面接の時に断れなくて‥
正直もう二度と行きたくないけど夜になったら親が帰ってくるし‥何て言ったらいいのか。
次のバイト探したい‥用科堂でレジやりたい。単調な仕事がしたい。自分からやること探すのとか無理。
駅前でキャバクラのバイトの勧誘された時は思わずついて行きそうになったよ‥
もうやだやだやだ初日の給料いらないからやめさせてください
どうしようどうしよう
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 12:49:04 ID:HVxUxLpA
>>457
一回行った段階で辞めたいなら
電話して止めた方がいいよ。
中途半端にもう数日、数週間無理やり行ってやめる方がまし。
俺は初日で断った事が何度かある。無理なものは無理
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:00:20 ID:1uInz8i7
>中途半端にもう数日、数週間無理やり行ってやめる方がまし。
やっぱりもっと頑張ったほうがいいのかな‥
親にも甘えるなって怒られそうだし自分も甘えだと思う‥
バイト先と親になんて説明しよう‥
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:03:20 ID:6o3kw/KY
そこは「やめるよりかまし」とか言いたかったんじゃないかと
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:12:59 ID:HVxUxLpA
>>459
スマソ書き間違えた
>460の人が正しいです。
”やめるよりかまし”と言いたかった。
つまり結局辞めるなら、中途半端に引き伸ばすより
スパッと辞めた方が自分の為にも会社の為にもなるってこと。
俺は甘えとは思わないよ。
条件悪くないのに、何となくダルいから辞めるとかはよくないけど
吐き気とかするなんて完全にむいてない。
やめて、次探せばいいよ・
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:16:15 ID:1uInz8i7
>>460
あ、そっか‥


やめるとして、何て言えばいいんだろ。
向こうに置いてる荷物は何もないんだけど、もう一回くらいは行かなきゃいけないのかな。
親への言い訳も考えなきゃ‥
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 13:26:02 ID:HVxUxLpA
向うに取りに行くものが無いなら。

他に受けてた仕事が決まったとか、親が入院してバイトいけなくなるとか適当。
で、一日だけなんで給料の方はもういいです。でおk
欲しければ取りに行けばいいけどw
464457:2007/09/28(金) 14:36:17 ID:NfDxeWNa
何度もありがとう。
同時に入店した人は初日からバックレてた。
私もそうすればよかったよ…
今日は仮病使っちゃったから…明日電話する。
「土曜は忙しい」って言われちゃったし気まずいな。
理由はもう少し詰めてみるよ。


今回のバイトやめることで親に五万くらい借りなきゃいけなくなる…
次こそは頑張らないと…
面接の時にワガママ言ったら落とされると思って何も言わなかったのが間違いだった…
どのへんまで言っていいんだろう。
週3〜4(日曜含む)で1日4〜5時間とかワガママすぎかな?
465名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 15:12:50 ID:HVxUxLpA
別にわがままでもないんじゃない?
バイトなんて向うも都合のいいときに来てもらって
いらなくなったら明日でもういらないみたいなもんだし。
ある意味お互い様。
自分が入りたり希望通りで行ってそれがダメなら次探せばいいだけ。
週3〜4で4〜5時間とか学生とかなら良くあるパターン。

まぁどうしても入りたい所なら
向うの都合のいい時間にすべて合わせて入る感じになるんだろうけど
その辺の妥協点だが
基本は自分の希望を普通に言えばいい。
落とされたく無いから、嫌なのに週5いけます。8時間いけますとか言っちゃうと
そういう出てもらえる奴だと思われるだけ。
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 15:56:11 ID:j6PPsoLx
>今回のバイトやめることで親に五万くらい借りなきゃいけなくなる…
なぜ?kwsk
467名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 17:46:08 ID:NfDxeWNa
>>466
大した理由じゃないが…定期代(一応学生)、昼代、その他雑費。
長期のバイトって、何日締めかにもよるけど
入ってから給料ちゃんともらえるまで間があるでしょ?
だからそういう必要なお金を大体2か月分くらい。

なんかよく考えたら私の質問ってスレ違いだったかも…ごめんなさい。
でも相談出来てほんとによかった。
親にも言えなくてずっとテンパってたんだ。
採用されてから一週間で4キロ以上痩せるとか、どんだけ弱いんだ自分…
468467:2007/09/28(金) 19:08:15 ID:1uInz8i7
やっぱりものすごく怒られた。
一日でなんて合うか合わないかもわからないのに、お前みたいなのはこれから何やっても続かないって。
やっぱり続けるしかないのか‥死にたい。
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 19:37:23 ID:QTU1o0I3
そりゃー普通にキツイとかで辞めたいなんて言えば
一日でryと怒られて当然。
言うならもっとどれだけ悲惨かはアピらないと。
例えば初日に店長にセクハラしまくられたとか
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 21:04:45 ID:D9r/BjlH
辞める時は大体そういうこと言われるから気にしなくてもいいと思う。
少しでも自分に合う仕事にした方がいいんじゃないかな。
471名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 21:15:06 ID:5DcIcwY+
今日だるいからあべって良い?
472名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 21:37:49 ID:zUy9Zfzf
>>468
目まいに吐き気についでにクビフラグたってんだから続けたらもっと地獄だぞ
とりあえず辞めて気が落ち着いたら接客以外の短期とか池
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 22:22:13 ID:Jx21GTDq
>>468
親に言われたの?それとも店?
474468:2007/09/28(金) 22:44:07 ID:1uInz8i7
>>469
セクハラはさすがに‥相手の名誉に関わるし、嘘でも言えないよ。
親に対しての理由はだんまりで誤摩化した。
ウチの親は精神病とか大嫌いだから、パニック障害みたいな症状があったなんて言ったら縁を切られかねない。

>>472
接客自体は嫌いじゃないんだ。
高校の時に写真屋の受付やってたときはすごく楽しくて、パソコン買う貯金まで出来た。
店が潰れてしまって不本意に辞めることになってしまったが‥
ただ食べ物が絡むとダメみたいだ‥以前やったファーストフードも1ヶ月もたなかったorz


>>473
親です。店にはまだ何も言ってない。
明日電話することを考えたら気が重い。
地元だから今後会うかもしれないし。
とりあえず親は言いたいこと全部言ったら気が済んだみたい。
許されてはいないだろうけど会話は普通に出来るようになった。
早く次をみつけないと‥
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/28(金) 23:22:18 ID:KsjvkHBm
俺、そこそこ大きいホテルの宴会のサービススタッフのバイトで働いてたけど、結構楽だった。
バイトでも長い奴は大変な事やらされるが極一部だけ。
人多いし入れ替わり激しいから、人ゴミの一部になって適当にやってればいいだけw
罵声もたまに飛び交うが気にしなければおkw。
シフトも今週はプライベートが忙しいからでないとか、電話して今日か明日いれてくれとか、
土日だけでるとか、実家帰るから3週間入れないとか、とにかく色々日程を自由に決めやすい事も良かった。
こういった自由なバイトのシフト制は飲食サービス系の特徴かも。
ただし結構若い女の子も多く、歳食ってると色々噂されるかもしれんのがウザイが
それさえ開き直って気にしなければ楽。
476名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 00:24:37 ID:NNqlH8ey
若い女は死ねばいいんだよな
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 00:53:23 ID:q6vr5mJr
短時間バイトだけでの月8万収入はきついですね。
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 03:22:13 ID:WgfxQoE5
>>476
お前がな。
479名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 10:15:41 ID:PccaVW6V
 
 若  い  女  必  死  だ  な  (藁)
480474:2007/09/29(土) 11:00:28 ID:mmStPUne
これから電話する。
何言われるのか考えるとマジで吐きそうだけど。
正直にやってけないと思うって言うよ。
こんなんで次のバイトも続けられるんだろうか‥
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 11:12:52 ID:mmStPUne
連投ごめん。
もうちょっと続けてみなよって言われたけど最終的には呆れてOKしてくれた感じ。
ホント自分死んだほうがいいな‥
話聞いてくれた人達ホントにありがとう。
これからスーパーに応募しに逝ってきます‥
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/29(土) 13:08:57 ID:q6vr5mJr
俺もスーパーの売り場担当してるけど、客がウザイよ。
あーだこーだ五月蠅いから気をつけないとね。
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 10:38:41 ID:jcQcdtuT
明日面接だが短時間希望にしようか悩む
一人暮らしなのになんで短時間?と突っ込まれるだろうし
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 16:48:07 ID:yMaBe0D3
某運送会社で仕分けのバイト(4〜6時間)をやってるけど、ニート上がりには体力的にキツいよ。
やったことある人いる?
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 20:12:44 ID:lJyzJeTX
>>483
あなたは女>?
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 20:17:39 ID:EiUHUtEZ




が い っ ぱ い
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 20:23:59 ID:yxPstEvT
週3日って条件少ないな・・・
週5日とか正社員と変わらんやん
ただの低賃金労働者
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 21:53:20 ID:vXAmoaaY
夜勤のフルタイムのバイトやってるけど、この会社で何とか短時間にしてもらえないだろうか。
時給が最初の2時間が1300円で、その後ずっと1400円と高いし、
仕事もその割に楽だから辞めたくない。
でもフルタイムでしかも週6勤がほとんどだから正直キツイ。
それと間の1時間の休憩なんていらないのよね。なんかその時間が無駄に思える。
労働基準法だと6時間以内の勤務なら休憩はいらないみたいだし、
夜11時〜朝5時までがいいな。工場長にお願いしてもいいが、まず無理っぽいし…
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/09/30(日) 22:44:04 ID:vGY4G2wQ
労働時間を増やしてもらうのは簡単だが逆は難しい
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 01:07:51 ID:P36uAS/3
ヤマト運輸の仕分けやってみようかな
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 02:16:27 ID:jVJMK6j4
>>490
やれると思ってるならやれば
俺は絶対にやらない
あとやりたくないのはフード関連
よほど好きでないとあれは無理
同じ接客ならホームセンターとかの品出しだな
運がいい日は接客無しで行けるはず
でも一番いいのは配送配達
一人仕事がいい
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 02:18:51 ID:N0f2Kx3T
493名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 02:44:43 ID:eZ5GWFI6
>>484
誰にとってもキツいよ。
普通選ばない。
おまえらのパターンって結局、
大変な方を選んじゃうんだよね。
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 02:47:14 ID:eZ5GWFI6
>>487
週3じゃ更に低賃金だが。
495名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 04:31:13 ID:ZiNGGTJX
新卒で失敗したら終わりという、この社会を何とかしろ
バイトでも倹約すれば生活していけるだけの待遇にしろ

…と常々思っている。
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 05:29:56 ID:9joQOtmI
>>483
そういうプライベートな事まで突っ込む面接担当者いるが
「そんなのあんたには関係ねーだろ」って思ってればいいよ。
で後は適当に「他の仕事もしてるから」とか「資格の勉強してるから」とか
適当な事言ってりゃいい。
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 10:46:15 ID:p2EmtCDR
>>495
いい加減新卒マンセーを止めてくれ
オランダじゃ夫婦パートでも家が持て
ゆっくり暮らせるのに日本ときたら・・・

498名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 10:53:26 ID:gRWyKVF1
間の1時間の休憩なんて無駄
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 13:35:06 ID:YN65Egvu
短時間バイトだけだと、毎月必ずマイナスにしからないな。
フルタイムで働いてた時は、パソコン買ったり、原付買ったり、高い服を買ってたりもしてたけど
今ではそんな事絶対に出来ない。
月に自由に使える金は3万も無いな。
はぁ・・・・お先真っ暗だ。
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/01(月) 21:07:32 ID:R/u7jhbO
まぁ外国じゃ正社員とかパートとかバイトとかの区切りがないとこ多いしな
そこで働いてる人は皆最初は平等で実力があるやつが上にいくってだけだし
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 00:22:11 ID:z0WYSdS1
週4日6時間のバイトやめて週5のフルタイムにしてみたがつらい。
家に帰ると眠くなってしまい平日はバイトだけな感じになってしまう。
余裕がないわ。
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 07:00:47 ID:CWzkttfe
週4働けば十分だろ。欧州の国をみならってほしい
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 12:27:58 ID:LOK2T53P
>>501
全然違うよな。
以前は8:30分〜18:00までの仕事してたけど、1週間足らずでダウンした。
今は5時間ぐらいだけど、随分ゆとりがある。
フルタイムだと朝から昼飯までの時間と、昼飯後から夕方までの時間がエライ長く感じる。
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 12:36:33 ID:CWzkttfe
>>503
それしょぼ過ぎ
505名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:06:19 ID:ZH2ddCol
みんないくつぐらいなん?俺31だよ 終わった
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 13:21:14 ID:GUo6W0pF
俺32もっと終わった
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 17:13:18 ID:Knq3XkfM
一日置きにバイトしてる俺は異端?
バイト→フリー→バイト→フリー…の繰り返し
はぁ〜あ年金とか保険料どおしよう
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 18:12:20 ID:ShE65/WY
>>503
それと休憩1時間が無駄だよな。
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 18:20:15 ID:s3AvCs13
>>507
どうせもうグダグダで終わってるのに変な所だけ真面目なんだなw
510名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/02(火) 23:41:57 ID:3xbzW9gI
金もないのに時間だけあったってしょうがねえ。
511名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 00:30:01 ID:wnsf1ff7
お金を稼いでも休みが少なく余暇時間が少ないならもっと意味がない。生きてる意味なし。4日働けば十分だ。
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 05:59:39 ID:9e+kCt7L
余暇に何するんだって話だな。
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 07:11:08 ID:wnsf1ff7
すれたいみてからきてね
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 07:23:00 ID:9e+kCt7L
時間があっても結局何もしないくせに( ´,_ゝ`) プッ
515名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 16:06:03 ID:9j7JbL4Y
>>514
ヴァカ野郎 テレビ見るんだよw
516名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 16:40:00 ID:+NB4iDI7
>>514
ヴァカ野郎 せんずりするんだよw
517名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 17:14:06 ID:cwBh/wIN
>>514
ヴァカ野郎 寝るんだよw
518名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/03(水) 21:39:48 ID:4GFJgb8W
おまいら・・・www
519名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/04(木) 20:48:18 ID:ynrPhDdK
>>514
ヴァカ野郎 2ちゃんやるんだよw
520名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 00:28:09 ID:Ov9pNIJ+
俺は25だけど、今年で自殺しようかと思ってる。
病気から短時間だけど、社会復帰できたのは大きいけどいかんせん将来性が無さ過ぎる。
もう何もかも手遅れだし、色んなことに疲れた。
521名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 00:32:13 ID:1uNWoS0a
宣言なんかいらん
522名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 01:00:03 ID:+vNO1rJa
>>520
治験のバイトでもやりなぁ
副作用での、身体の補償は無いけど、人の為になるし
お金も貰えるよ
523名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/05(金) 11:55:55 ID:wtum8wkz
>>520
25で手遅れとか言うなよ…
いや確かに遅いけど、もうどうしようもない年齢でもないだろ
524名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 10:46:28 ID:dLAmzLob
バイト板で見つけたが

>バイトっていうんじゃないけど、近所の駐車場の管理人募集してた。
毎日の巡回やゴミ拾い、草むしり、その他修繕などをする事で1日3500円、週6日程の仕事。
1日まじめにやっても1時間以内で完了する。

これいいな
525名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/06(土) 17:10:22 ID:pwvx6qlo
>>524
1時間以内ってのが素晴らしくいいな、3500円もか
これで月に9万円か、うますぎるな
526名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 12:24:10 ID:gdzGNmr8
週6日程の仕事

これ駄目
絶対週2休と祝が欲しいから
実は午前のみの配達業務ってのがあったんだけど
休日が日と他は月2日程度、祝も無関係とあって、アウト
なかなかないよ・・・
527名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 15:53:34 ID:GtGq+Ft0
祝日仕事はなんの為の休日なんだって感じ
528名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 15:56:45 ID:kFLilWXb
今の段階ではやるなら
日曜はやるのがいい
ぽまえらも。
それで月に休み
=打つになりにくいい かも”””0rz
529名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 18:16:52 ID:GBEZcKc8
明日仕事です。
がんばってきます。
530名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:04:18 ID:eauTir8o
月収8万円 12日勤務
自由に使える金は5万円弱
531名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:13:34 ID:GtGq+Ft0
>>530
あなたは何歳ですか
532名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:14:28 ID:BJXbL65y
なんでそんなこと
いちいち知りたがるんだろ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:15:06 ID:BJXbL65y
ダメのくせにこの期に及んで
ものさしが欲しいのかよ。
534名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 19:59:16 ID:eauTir8o
32歳 おやじ定年退職つーか60で首
そんでもって次男だから自由奔放に育った
身体は兄弟で最も丈夫に出来てるけどおつむがちーとばかり弱い

家族構成
父:60歳O型でけっこう細かくあまり怒らない 10回くらいしか殴られたことが無い
母:58歳B型で浪費家で潔癖症 記憶してるだけで30回はころされそうになった
兄:33歳O型でむかつくくらい神経質で体力は俺の半分以下 しかし大卒なので頭だけは良い
俺:32歳B型で夜い越しの金は持たない主義 性格はおおざっぱで短気 もち高校中退
弟:25歳B型で給料入った次の週には1000円くらいしか持ってない  我が家最強の学歴の中卒

535名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/08(月) 23:48:07 ID:GtGq+Ft0
>>532
8万でよく生活できるな〜て思ったから
536名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 11:20:23 ID:EI3yoJeh
週4日 6時間 時給950円
倉庫で仕分け 体はキツいが何もしないよりはいい
537名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 12:37:08 ID:JtYssVJA
6時間って何気に長いから凄いな。
538名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 12:39:34 ID:zq0UC1T9
>>536
週5、5時間半、時給780円の俺よりいい待遇じゃないか?
月に10万は行くよな、俺は8万チョイぐらい。
539名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 13:14:58 ID:P21xGHXM
みんなお昼休みや休憩時間はどうやって過ごしてる?
自分仲いい人間がいないからいつもぼ〜っとしてるかケータイカチカチいじってる
あ〜帰りてぇ〜まじで
540名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 18:06:58 ID:ConhPFNi
昼休みを挟むような仕事をするから悪い

昼に帰るのが短時間バイトだ! 
541名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 18:08:17 ID:ZDmrt6m9
そうだ!そうだ!
542名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 18:20:32 ID:WoDGpGII
昼はさむなんて嫌だ。
はさむのならメシはみんなバラバラな時間で休憩とるところがいい。
543名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 18:57:20 ID:z+oCOuRH
休憩時間はガクガク震えてる。
寒くもないのに。
普通だろ。
544名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 19:03:19 ID:4Mqh/5Vt
実家暮らしの自分は、7,8万あれば十分なんだが。
545名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 19:04:43 ID:0O5BRHws
>>544

でも貴方はそれっぽっちの収入だったら
親が死んだら餓死かホームレスですね。
運が良ければ汚い県営住宅に入れるかもしれませんが。
546名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 20:45:44 ID:oOpF5Rki
俺は昼から出勤だから昼休みはないが3時休憩があるんだよな〜
547名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 22:20:50 ID:Rd1mdQmd
↑なんかかわいい
548名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/09(火) 22:55:40 ID:pQc14kQE
食品工場だから外に買いに行けない。休憩所で対面してご飯食べる。最悪だ。ご飯を15分ぐらい食べたら人が居ないとこに非難する15分休憩は狭いとこで休憩だから辛い。俺が居ると座らないかゴミ捨てるふりして逃げられかのどちらかもう気にしない
549名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 07:28:23 ID:wwzEkx/G
>>544
俺は無職時代にキャッシングしまくって、100〜130万くらいの借金があるから
それくらいじゃもたん
今、月10万くらいのバイトしてるが、それでも毎月7〜8万前後払ってるから
貯金など全然出来ん
550名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 12:24:57 ID:puB99qXS
オレもお小遣いが月4万しかないからきつい。
551名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 12:32:02 ID:2s6a9G+5
>>550
ダマレ
552名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/10(水) 21:23:29 ID:JPeAW8C6
途中休憩なんかせいぜい10分だからそれぐらいはどこかで時間潰せよ
健康だったらストレッチでもしてれば10分ぐらいあっという間だ、不自然でもないし
553名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/11(木) 12:30:44 ID:kWF/pJsB
車も彼女も要らないから、毎月に好きな服と一人で生活していけるだけの金があればいい。
それと健康な体を心から欲しい。
554名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 17:03:39 ID:5+Ic6BMQ
俺は人並みの体力作りのために、仕分けのバイトをやってる。
ついでにプライベートで筋トレもやってる。
筋肉は、プライスレス!
555名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 19:38:16 ID:SXvIE+dT
くそ。アルバイトやめてしまったぜ。
556名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/12(金) 20:00:53 ID:/yh8x+P7
俺も先月でバイト辞めた
明後日の秋華賞がダメだったらさっさと仕事探さなきゃだ
557555:2007/10/12(金) 20:17:56 ID:SXvIE+dT
すごい会社だった。
30名いるんだが正社員がその部署は1人しかいなかった。(部署8人)
普通半分くらいはいると思うのだが。
おまけに寒いのなんのって。10月なのに冷房つけて
風邪を引いてしまった。
3日たつのにまだなおんねーよ。
痛すぎ。断ればよかった。失敗した。
find jobです
558名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 10:17:21 ID:8YPUC0Ft
>>557
まだ、マシなレベル。今じゃ事務員、経理のみならず、いわゆるSE系でも
パートや契約社員の連中だらけで、社長や極々僅かの上層のみ正社員と言う会社も多いよ。

ちなみに俺のいてた会社はSE系の会社は全従業員が50名程度いてたけど、
正社員は社長と社長の家族や親族、それに数名の正社員(5人程度)を除いて
全て使い捨ての契約社員かパートだらけ。なので人の出入りが激しく
人の名前を覚えても1ヵ月後には消えているという事がザラ。

中には1日でバックレする人間も居る状態だった。さらに人間関係もおかしく、
社長に気に入ってもらおうとわざとミスを起こして新米に責任転嫁→バグを修正
→社長に自分の株を上げようとする古参のパートもいてた。
559555:2007/10/13(土) 13:59:22 ID:vJMwHnI3
まだあきらめーぞ。
28歳で29になるけど、昼夜逆転しないように
おきて、勉強をしている。
風邪が治ったらまた、週活(アルバイトだけど)開始する。
面接は何社か受かるし、わからないところは
なくなった。ITはブラックだけど、せめて親に働いている
姿を見せて、昼夜逆転を直している姿を見せて、安心とまでは
いかないかもしれないが、生んでよかったと思ってほしい。
昼夜逆転こんなに直すのが難しいとは。堕落は簡単だけど
直すのは難しいな。
560名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 14:03:54 ID:SAVmDM+n
CDショップの店員ってどう思います?
561555:2007/10/13(土) 14:05:54 ID:vJMwHnI3
いいと思います。
ただアルバイトしかできないと思います。
時給も安いと思うけど。
TUTAYAとか結構楽そうですね
562DURER:2007/10/13(土) 14:06:40 ID:WRGSfVjf
>>560 よくCDの前にコメントあるよね。カラフルな。
あれだけ裏の部屋で書くならいいけど。レジとか苦手だし今後もしないし
よく出来るなーと。接客はだめだから。0rz
780〜880円くらいじゃないかな。
おれは週4日のところ探してるよ。
でも勤務場所だったりいろいろ合うのがないです 冬入るまでには・・・

口に出すと裏目になるので敢えて自分で黙っときます。
563555:2007/10/13(土) 14:32:54 ID:vJMwHnI3
まあ、確かに正社員の可能性はゼロだろうし、
正直それだけで今後も食べていくのは.....
900円いかないのか
564名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 20:44:09 ID:p2oitFNs
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
565通りすがりの者ですが:2007/10/13(土) 20:50:06 ID:pwdQO+3j
バイトは気楽で良いけど、大きな怪我や病気なんかしたら大変だよね。
貯金なんて直ぐ底をつくしね。
(;´Д`)
566名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 21:16:14 ID:5ISpTg5K
正社員は大きい病気になっても大丈夫!
ってのはウソ
そんな会社がなんでもしてくれるわけないだろう
567名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/13(土) 22:17:07 ID:+8uruaJa
俺みたいな駄目な奴は正shineになれない
仮に正shineになれたとしてもブラックで耐えられず即辞めるだろう
それならバイトで一生食っていくしかないがこれも難しい
やはり若いうちに貯金しまくって株&FX等をやるしかないだろうな
それも駄目なら死あるのみだ
568名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 12:44:54 ID:PwK03TCa
短時間バイト月に8万の収入じゃやっていけない。
将来が不安で仕方ない。
569名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 19:24:01 ID:tGJ8FYom
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|  
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|  
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)       俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \ 別の誰かが仕事をもてる
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    
  <⌒/ヽ-、___  <俺はそんなことに喜びを感じるんだ
/<_/____/
570名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 20:13:42 ID:B6ZTbjsL
こういうのってリッチだからいえるんだろ
この絵の奴もデカいテレビと風呂がある
571名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 21:11:17 ID:GIEYB/e8
正社員になっても一週間のうち半分以上仕事だもんな…。せっかく稼いでも使い道なくね。だから短時間で充分だ
572名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/14(日) 23:07:48 ID:yGjflZux
短時間ですら人間関係最悪で毎日憂鬱だし
573名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/15(月) 00:42:01 ID:T9NZoB3f
次の週とかに決まったところよりいい条件の奴がある
574名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:21:19 ID:XWARppnq
おまえら女なの?
短時間で募集してるバイトって女性ばかりなんだが
おまえら何の仕事の短時間バイトしてるの?
575名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:31:50 ID:cPBXiucg
5時間くらいだな
自給1000円で。交通費入れれば5500円×16(週4くらい)
9万 10万くらいか。
>>574それがかければとっくにしてるさ
倉庫ペットフードピッキング 詰め合わせ 13:00〜18:00
で月火木金のが地元近くにあるから どうしようかなと考え中
576名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:38:31 ID:XWARppnq
倉庫って寒いよね
577名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:44:04 ID:cPBXiucg
>>576 あ そうだった(><)
綺麗な倉庫もあるけど汚いのだと 0rz
なかなか前に進めない
もまえも探してるんだべ?
週5で月20は出来ない
想像したけど。
親の車しかないからさ。親が休むときはなるべく勤務しないほうにしないとw
車が使えなくなるからw
困るなあいろいろ考えてるんだけどさ
578名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:49:30 ID:XWARppnq
勤務地近いのにすれば?
自転車で行けばいいし
俺も探してるけど電話すると女性しか雇わないと言われて断られるよ
579名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:53:09 ID:cPBXiucg
自転車嫌い 車乗ってからw
腰とか足の神経ふらつくから。
後遺症がまだあるし消えないから。

女性スタッフとか活躍中とかあるよね。
あとパートとか書いてあるけど
20歳〜とか書いてるのもあれば 60歳までしか書いてないところもある
掲載の仕方の問題が悪いんだよ。
金額だけでかくかいて その他のことは小さく書く。
派遣なんてそれだね。
派遣はしないけど。12月の単発のしたいな 地元から駅5個くらの本厚●で
放置自転車の追放スタッフとかあった
1000円で 6時間くらい でもな。
580名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 10:59:55 ID:XWARppnq
追放スタッフって蹴り入れられない?
581名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 11:02:59 ID:XWARppnq
セルフスタンドのバイトとか楽かな?
毎回募集してるんだけど
582名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 11:39:32 ID:cPBXiucg
>>580ああ なんかありそうww
たばこのポイ捨てじゃないけど


セルフスタンドか。危険物免許なくても簡単なやつなら出来るんじゃないかな?
毎回募集するところはしてるよね
それほど人の出入りが激しいという証拠。
どんなのがやりたいんだ?ぴまえは、言ってみん。

あと期日前とかスーツ系のあった 11月に1週間くらい 給は高いけど。
あと駅前の人の出入りカウントバイト 10月下旬 2日間 これもスーツ
座りながらと書いてあったけど タウンワークで。
900 950 1000円くらいなら出来そうだと思うけど
人が多い会社はいまはまだ出来ない
583名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 11:51:18 ID:hyHf21iN

出入りが激しい所は要注意だよぉ...。
(;´Д`)
584トシ:2007/10/16(火) 11:53:55 ID:cPBXiucg
>>583そういうところはすぐみないよ!
見るだけでも大変だよ広告0rz時間かかるーー
ぽまえも探し中華ーーはぁはぁ
よく顔出すけどwww
585名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 12:27:50 ID:sYZmF2ql
>>574
百貨店でビルメンのバイトしてる。週三回6h。バイトなんで夜勤はないし
待機時間も多いんでマターリしてるよ。電球や蛍光灯の交換が主。
トイレの詰まりなおしなんかもたまにあるけど、直にうんこ触ったりなんて
2chでよくネタになってるようなことはない。
586名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 12:28:11 ID:XWARppnq
俺は布団あげのバイト探してるよ
587名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 12:29:39 ID:XWARppnq
うんこの文字を出すとトシが興奮するぞw
588名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 15:14:08 ID:XWARppnq
短時間から社会復帰って理想だよね
地味に良スレだよな
589名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 15:32:04 ID:qT4kESd2
年末の郵便局のバイト。
今がチャンスだよ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 16:44:17 ID:cyMDxtgA
工房のガキどもに混じってやるのはなあ
591名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 20:30:02 ID:e+ADSWHZ
日本は働きすぎ
592名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 21:43:14 ID:jhT6lfnU
>>590
ここ数年は行き場のなくなった中高年も多いよ
593名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 22:30:59 ID:e+ADSWHZ
休みが多いヨーロッパが羨ましい
594名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 22:33:57 ID:3sYih87E
ほんとあれくらいが精神衛生的にはいいんだろうな
日本人働き杉
595名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 22:46:27 ID:QrBG9NoJ
どうみてもマゾ種族だよな
596名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 22:50:24 ID:8DSTXctJ
短時間労働の正社員は結構あるぞ。
20代の内ならそれで遊びに時間費やしてもいいんでない?
597名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/16(火) 23:59:32 ID:ofewcuUD
検針系はどうよ
でもガスは結構おいしいけど水道は汚ねーんだよな・・・
598名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 00:00:14 ID:nTIlISrP
>>596
短時間労働の正社員ってどんな職種?
599名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 02:28:00 ID:lc82ZdGB
取締役とかじゃないのか
600名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 19:43:52 ID:6z9qBmNj
プロ野球選手
601名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 19:48:00 ID:28740xRc
日本の成人男性の労働時間って世界一なんだっけか('A`)
確か
602名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:04:44 ID:+N0gJzmN
世界一変態だな
603名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:09:09 ID:UtdHRqzE
給料が二回払い・・・・今月で2回目 多分来月も二回払い・・・・orz
604名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/17(水) 20:11:06 ID:iEa9wO0/
来週から10月末までの仕事きた
605名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 12:39:26 ID:dH9Qzc4U
そもそも短時間しか働いてないなら、収入もフルタイムに比べて少ないから
遊ぶ時間はあっても金が無いだろう。

短時間→時間的にはゆとりがあるが、遊ぶ金は少ない
フルタイム→金はそこそこあるが忙しくて中々遊びにいけない
ニート→暇ももてあましてるけど金も仕事も無いので家でゲーム。
606名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 14:32:57 ID:NI19HPoh
フルタイムと言っても、それこそワープアだろ、
社会保険料や税金を払えば、手元には金が残らない・・・・
残念だけど。短時間でも一緒だよ。
607名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 20:52:25 ID:cRqJMNN+
遊ぶったってネットが出来ればいくらでも時間は潰せるし
ゲームだって買う金くらいはできる
外に出て遊ぼうと思うと結構かかるかもしれんが、
そういった遊びには興味ないからどうでもいい
そう考えると時間も金も比較的余裕のある短時間勤務がベストだな俺的には

それにこのご時世、フルタイムで働いても税金や保険や何やらで引かれて>>606のとおりだぜ
収入が増えればそれだけ住民税の金額も上がる
国からは金を毟り取られ、会社からは時間を奪われる
まさに働いたら負けだよ
608名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 21:02:17 ID:kavkPiw8
でも将来のこと(親の介護など)のことを考えるとなぁ・・・
出来るだけ働いてお金を貯めとかないと最悪の事態になってしまう・・・
609名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 21:35:11 ID:Nsp9iQ3B
そんな最悪のじたいがおこるのは希そんときはそんときでどうにかなる
610名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/18(木) 21:40:37 ID:9/7EAWxb
短時間、フルタイム、ニートのすべて経験したが
俺的には短時間が一番だたよ
アウトドア派ではないので>>607に同意する
611名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 11:44:08 ID:CtyG4NJK
おすすめの短時間バイトって何かある?
612名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 12:27:54 ID:QzWR73ws
短時間バイトだけに限定すればそれほど職種は多くないかな。
工場の仕事も朝から晩までという所が結構多いし、倉庫関係も意外とフルタイムで
募集かけてる所が殆ど。
コンビニ、スーパー、飲食店かな。
613名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 15:41:30 ID:a50o8YDR
あと清掃も短いのある
食品工場もフルタイムを半分に分けたのがあるなぁ
まあ金にならなすぎだけどね
614名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 15:42:30 ID:a50o8YDR
食品工場はそれなりにいいかもね、目元しか見えない格好で仕事できるし
朝からだと朝礼とかウザイかもしれない
615名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 17:10:20 ID:ACWyXV5e
>>614
食品工場はきつい。ご飯も衛生面で食堂で食べないといけないし。ババアがうるさくストレス溜まるよ
616名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 20:44:14 ID:hJZQrhUt
あーそれはあるかも
とにかくおばちゃん達はやかましいのが取り柄だからw
気になる奴は止めといたほうがいいぞ

それ以前に短時間なら休憩なしで帰れるんじゃないかい
617名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/19(金) 21:28:25 ID:a50o8YDR
だなwちなみに俺は短時間じゃなかった時昼飯は食べなかった
618名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 11:54:14 ID:RsAqOQDX
倉庫の仕分けなら5〜6時間のパートがけっこうあるけどね
昼から出勤なら家で飯食って行けばいいし
ヒキやニート体質には最適だよ、ほとんど会話なくていいから
619名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 22:12:18 ID:eXd6wG+r
短時間バイト者の将来

ケース1

社会復帰の手始めとして短時間バイトを始める、最初は苦労などもあったけど
慣れていってその内当たり前のように勤務できる。しかしそのまま同じ環境下で
ズルズルと行ってしまう。

ケース2


社会復帰の手始めとして短時間バイトを始める、しかし中々馴染めずに辞めてしまい
以前のようにニートに戻る

ケース3

社会復帰の手始めとして短時間バイトを始める、最初は苦労などもあったけど
慣れていってその内当たり前のように勤務できる。そこから更にステップアップして
フルタイムをこなせるようになり、正社員として働けるようになる。

願わくばみんながケース3になりたい所だが、実際は1,2が多いと思う。
俺はちなみに1だ、長い闘病生活から短時間バイトに復帰してもうじき2年近くになるが
5時間ぐらいしか働いてない。
620名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 23:22:28 ID:xk/Ojg5C
正社員になってやたら長時間労働になるパターン
もあるだろう
むしろその方が多い
621名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/20(土) 23:27:14 ID:+zuUdjAC
>>618
そーこはDQNがうざいよ
622名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 15:39:23 ID:XSoimj3t
>>619
1で良いじゃん。
623名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 16:11:05 ID:MpEnj+yH

短時間だけ働くって、どうかな?
病み上がりで、体力回復までなら仕方ないけど、
単にヒキってただけんなら、気持ちの問題だけだろ?
キツクないバイトならフルタイムで働けると思う。
仕事だから疲れるのは当たり前。
結局言い訳してるだけじゃないのかな?
624名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 16:21:30 ID:gx1EX1ZC
長期ヒキだと体力病人並だぞ
625名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 16:21:46 ID:XSoimj3t
バイトでフルタイムなんて嫌だ。
626名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 16:37:40 ID:88YlRMj/
3連休だったから仕事いきたくないな 明日のAM2:00〜5:00までなんだけど
行くのマンドクセイ
627名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 19:24:12 ID:vtR8h7R/
>>623
仕事で疲れるのは当たり前。精神病のやつはそれ+精神的な疲労があるから大変なんだが。何勘違いしてんだか。何が甘えだよ(-_-;)
628名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 19:27:20 ID:hRI8rqCO
フルタイムの夜勤のバイトしてるけど週6勤がずっと続いてる。
来週もだ。
なんとかして短時間勤務に変えてもらいたい。
629名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 21:56:39 ID:+bEFp9/i
仮病で休めばok
630名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 23:12:48 ID:+RDbH81Q
>>628
仕事は楽なの?
俺だったらバイト変えるな。
631名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/21(日) 23:44:00 ID:PgXuC0wC
>>628
自分の時間が取れなくてストレス凄い溜まりそうだけど
そのぶん金も貯まりそうだね。
632名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 12:25:28 ID:kD1i7hnS
お金が貯まっても休みが1日だけじゃな…。俺は高収入より安定した休みが大事だ
633名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 12:32:32 ID:V3SqcHq7
結局は今だけを考えればそれでもいいんだけど、将来的な事を考えると厳しい。
親が死んだ後はホームレス直行だろう。
634名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/22(月) 16:41:07 ID:4Dv/PZYI
短時間すらだめだった。どうしても精神的に疲れて辞めてしまう。家にいたって暇だし罪悪感orz
635名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 14:34:22 ID:ucnZX9MU
>>621
現在深夜の倉庫で仕分けしてるが、DQNいないけどなぁ。地域差?
>>618のいうようにみんな黙々と体動かしてるし、自分の範囲内での業務になるから
お互いの干渉もないし。そういう意味では結構楽かな。
636名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 15:26:55 ID:vZvxwDX2
何て言い返せばいいのかわからないのでみなさん智恵を貸してください。
私はおしゃべりが苦手なので、朝の短時間(3時間)くらいでできるパートを主に選んで
就職するのですが、しばらくすると周りから、「あなた母子なんでしょ?この給料で子供養って
いけないでしょう?」とお節介?で言って来られるのです。
私はとりあえず、仕事するのが先決で、できることからやって頑張りたいのですが、こうして
詰め寄る人に、なんて返せばイイのかわかりません。(やめたら?と言いたいだけなのは判っています。。
ホントに4、5万あればいいんですが。。
637名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 15:38:28 ID:lTiB6jPv
養育費もらってるので大丈夫ですとか
死別なら遺族年金もらってますとか
638名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/23(火) 17:37:41 ID:EEHRay2Z
なんで母子ってバレるんだよ、自分から言ってるなら黙っとけばいいと思うが
ていうか思ったことそのまま口にすればいいとおもう
639名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:41:59 ID:wduzIjTh
今は26で短時間バイトしてるけど、正直もう辛い・・・
前の会社退職してから、病気療養中という形で2年近く働いてなかったけど
親に怒鳴り散らされてからようやく重い腰が上がり、短時間ではあるがバイトに復帰した。
兄弟は就職して家を出て行ったし、残す所は俺のみ。
親もそのとき言い過ぎたと言って、悪く思ってるみたいだけど俺の方が親不孝者だよ。
微妙に家での立場が辛い・・・このまま短時間では生活していけないし
そろそろ疲れてきたよ。生活苦や将来に絶望して自殺する人の気持ちが最近痛いぐらい分かる。
640名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 21:58:25 ID:aY3z5Ess
悪いが…俺にあなたを救うことはできない
誰かがそれを知っているはずだ
641名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/24(水) 22:51:19 ID:LlU7eZ2L
>>639
おまいはオレかっ!
でも、あの世に行っても就活みたいなのがあって、
職歴ならぬ人生歴が良くないと就職できないんじゃないかと心配してしまう。
642名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 00:55:36 ID:2B5bWCzP
独身なら好き勝手に生きればいいのに。
今さら世間体を気にしてもしょうがない。
643名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 01:13:36 ID:BkDSbKwU
これも人生…あるがままを受け入れいれるしかない…
644名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 01:29:04 ID:qzU20yg5
今から印刷工場でバイトです。八時半までなんで、夜しか体が稼働しない漏れにぴったりです。
ではガンガってきます(`・ω・´)
645名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 02:00:54 ID:eRCeoLEG
長期で続けるんだったら夏の事も考えて
深夜の仕事はいいな
冬寒いのは体動かせばなんとかなるが
夏暑いのはどうしようもない
646名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 09:26:41 ID:6NJWZez2
クリーニングの仕事で短時間のバイトみつけた
工場でシーツとか洗濯機に入れて洗う仕事らしい
3時間のバイトなんだけどやってみたほうがいいかな?
647名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 09:35:06 ID:dGLN1lXj
腰痛の俺には無理だな
648名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:00:25 ID:ygdgvhhq
アバウトアボーイの主人公みたいに生きたいな
649名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 10:02:27 ID:6NJWZez2
電話したら募集終わってた無念。。
650名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 12:09:21 ID:Bn/tIDlP
短時間と週一、二の仕事がほしい
651名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 12:12:20 ID:IrJZ1rdA
>>>646
おれがクリーニングの受付だけど、
洗濯物を洗う洗剤が有機の溶剤なので手が荒れるみたい。

あんまり良くないと思うが。
652名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 12:17:47 ID:6NJWZez2
>>651
情報Thanks
でも募集締め切ってた
653名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 17:32:44 ID:/tUI8Pma
短時間の短期バイト受かった 年末までだけどがんばります
654名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/25(木) 18:45:10 ID:zSLnQpP/
>>648
いいねえ。あの映画大好き
655名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 08:51:53 ID:Ozoe3EV2
>>650
条件さえこだわらなければいくらでもあるよ
俺は条件限定してるから無い・・・健康体が欲しい_| ̄|○
656名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/26(金) 09:12:58 ID:Ozoe3EV2
ああそうだ、昨日1ヵ月半ぶりにハロワ行ったが、
そんなことだから久しぶりにチェックに時間が掛かった
前回いった辺りから再度見直しだから
そして無い・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 12:08:10 ID:KbHonImG
明日面接行ってくる
週4日、4時間の事務バイト
本社での勤務なんで緊張する…
ニート期間が2年くらいあるから電車に乗るのもこえええ('A`)
658名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 12:35:28 ID:u3liPmSZ
>>657
頑張って来いよ。
俺も2年無職だったけど、最初のうちは慣れるのに半年ぐらいはかかった。
659名無しさん@毎日が日曜日:2007/10/29(月) 12:53:21 ID:KbHonImG
ありがとう!
は、半年か…('A`)
今年もあと2ヶ月だから今年一杯は続けたいって思う
貯金がもうないし
昼夜逆転が直った今がチャンスって思って頑張ろう
660名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 10:41:15 ID:iGPLajjE
>>659
面接どうだった?
661名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:03:32 ID:zMvAALeq
ハロワに短時間バイトあるの?
就職とかフルタイムだけじゃないの?
662名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 12:48:41 ID:5kziRjFi
>>661
ある事はあるけど、どれも一般求人誌で誰も応募しようとしなかった条件が悪いものばかり。
ハロワの求人はデタラメを書いてるから、応募しない方が得策。
また職員がそれを平気で見過ごしてる所も凄いよね。
俺もハロワで短時間のパート応募したけど、実際に行ったらフルタイムじゃないと
雇わないとか言われるし。ハロワのパートで応募したら半年ぐらいかかっても採用されなかったけど、
アイデムで探して応募したら1週間で受かった。今は違う所で働いてるけど、そこもアイデムで
応募して直に受かった。
663名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/01(木) 13:18:31 ID:F9WT9unf
ハロワより求人広告のほうがいいのか
664ビルメンバイト:2007/11/01(木) 19:03:06 ID:xeHNpq6m
ハロワの求人なんて利用してる奴の気がしれん。
地方はハロワに頼らないとキツイと思うが・・・
665名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 18:13:05 ID:xpixa1gt
俺も短時間ならいけるかもしれん…ただ金がたまらない…
666名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/02(金) 22:16:20 ID:FpKplM78
短時間の場合は、金なんて二の次。
体力や精神力を養うつもりで働けば良いじゃん。
667名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 00:19:24 ID:AbKByqlf
弁当工場の短時間仕分けやってるけど、作業は単純だし仕事のこと以外
話さなくていいし精神的に楽だな。着るもの考えなくていいし。

前に別の弁当工場で掛け持ちやってたんだけど、盛り付けで入ったのに
しばらくしたらラベル作成の配属になった。そっちは座り仕事で体力的には
楽だったんだが、部署の人達と雑談しなきゃなんなくて飲み会にも何度か
誘われたし、いちいち断るのとか面倒になって結局辞めてしまった…。

一人暮らしなのに半年以上も仕分けの短時間しかやってない(たまに登録制もやる)
から本当金がない。今まで足りない分は貯金おろしてたけどもうさすがにヤバい。
また掛け持ちしたいけど応募したいのが無い…選り好みしてる場合じゃないのに。
前から狙ってる所はあるんだが、皆辞めないみたいで求人なかなか載らない…orz
668名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/03(土) 19:17:35 ID:BpZxyi1p
短時間バイトで一人暮らしは、さすがにきついよな。
親が仕送りしてくれるなら別だけど。
669名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 09:50:09 ID:9xmVNNn1
>>668
6時間程度時給1000円なら無理でもない
670トシ:2007/11/04(日) 09:53:05 ID:7WxMASLs
12.3〜12.28の19日間
銀行監視業務ってあったけど
8時間で8500円。交通費全額支給 研修4日間24000円
28日に現金で支払い。
電車で30分くらいだけどそこの市内近郊だから場所がどこだかわからない
671名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 09:56:33 ID:wiwDrJvR
>>668
何もしねえで、ぶつぶつ言って、日にち削ってるよりは、金になる。
672名無しさん@明日があるさ:2007/11/04(日) 12:50:51 ID:SWrqhM4R
>>669
実際にそんな待遇のいい求人が中々無いんだな。
900円ぐらいがいい所。
673名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 16:20:12 ID:9xmVNNn1
>>672
夜勤なら1000円以上が殆ど
674名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 16:40:46 ID:XsrF2zwJ
コンビニ弁当の製造工場で深夜バイトしようと思ってるんだけど、仕事は楽なほうなのかな?主婦のおばさんが多いのかな?
675救人:2007/11/04(日) 17:14:08 ID:wiwDrJvR
立ち仕事は、ヤダ。
676名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 17:33:28 ID:ihoa1wX3
前にさあ、「これだったら俺にもできそうだ」っていう短時間のバイト見つけたんだよ。ネット
で検索して。俺にできるのがあるとすればこれしかないと。でもやる勇気が出ないままずー
っと時間がたったんだ。昨日とうとうそのバイトの応募情報が消えた。
677名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 18:03:28 ID:9xmVNNn1
>>674
殆どがおばさんおじさん世代。外国人も居る。だが食品工場は厳しくとろいと精神的にきついと思う。フラストレーショーンがかなりたまる
678名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 19:14:22 ID:FGUK5who
時給1200円で6時間のビルメンバイトやっとる。トイレのつまり直しなんかもあるが
2chでよくあるうんこ手づかみなんてのはない。厄介なケースは業者委託。
待機時間も多くかなりマターリ。人間関係もごく普通。
679名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 21:21:05 ID:F4CHwX87
>>678
そういうおいしいバイトはなかなか辞める人がいないから
求人で募集は滅多にないでしょ、探すのは難しいな
680名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 21:29:00 ID:rqEZw6+5
ビルメンって警備員のこと?
681トシ:2007/11/04(日) 21:30:21 ID:7WxMASLs
>>676おれなんかしょっちゅうです
分かります
ありがとう いつか出来る日がくるよ
ありがとう。仲間だ。
ありがとう 
682名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 23:00:07 ID:FGUK5who
>>679
まあ今回初めての求人だったらしい。
>>680
警備員とは違う。簡単にいえばショムニ。
683名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/04(日) 23:06:55 ID:SbgbDWAD
日払いの短期バイトでオススメある?
684うすびぃ:2007/11/05(月) 00:31:25 ID:EVwGaitU
ようかん運び

死ぬほど重くて仕事中笑った
685名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 12:45:40 ID:gqPti6Lv
ようかん
あんこ
は思いよ
気をつけて
686名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 14:36:11 ID:toYJwsc5
深夜バイトは時給いいからな
687名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:26:22 ID:mSuDNVXR
でも夜勤は精神的に良くない。
688名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:28:34 ID:0Xr6d4qc
俺は以前楽な夜勤やってたけど快適だったよ
昼間特にすること無かったから寝ててもよかったし
夜にドライブとかして楽しかった
最後には親親戚にうるさく言われてやめさせられたが
689名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:37:52 ID:yos1Y3qF
夜勤やると、老けるよw
690名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 21:39:48 ID:0Xr6d4qc
900 x 4 x22 / 79200     900 x 4 x24 / 86400
850 x 4 x22 / 74800     850 x 4 x24 / 81600
800 x 4 x22 / 70400     800 x 4 x24 / 76800
750 x 4 x22 / 66000     750 x 4 x24 / 72000

900 x 6 x22 / 118800    900 x 6 x24 / 129600
850 x 6 x22 / 112200    850 x 6 x24 / 122400
800 x 6 x22 / 105600    800 x 6 x24 / 115200
750 x 6 x22 /. 99000    750 x 6 x24 / 108000 
691名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 22:19:44 ID:hT4KLeV8
なにこれ?
692名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 22:27:34 ID:rAN8G0Ua
>>690
時給×時間×労働日数/合計賃金
でしょ
693名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 22:28:43 ID:hT4KLeV8
なるほどー、気づかなかったw
694名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/05(月) 22:51:37 ID:rAN8G0Ua
>>693
良く電卓叩いて、狸の皮算用してるからすぐ分かった(゚∀゚)
はぁ・・・早くバイト応募しないと・・・
695名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 02:49:45 ID:YEG0jjpf
>>690を見て
最低でもこれだけ稼ぎたいな
と見るか
これぐらいでいいや
と見るか
俺は先ずx4x22でいい・・・後は時給勝負

てゆーか日数の前のxにスペースがないな
暇だったらいじろうか、誰かやる?

696名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 12:43:48 ID:crQrTUIW
>>690
やっぱり700円台と900円台では月に稼ぐ額が1万5千円〜2万近く変わってくるな。
そう考えたら時給のいいところで働くのがベストだと思うけど、なかなか無いんだな・・
俺も今は780×5・5×21or22=で9万ぐらい。
697名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 20:17:38 ID:IexF8aQE
>やっぱり700円台と900円台では月に稼ぐ額が1万5千円〜2万近く変わってくるな。

年収にしたら18万〜24万しか変わらない!
自分に合うバイトなら、ちょっとぐらい時給が安くても良いと思う。
698名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/06(火) 21:42:02 ID:nIAsnKUf
>>697
その考えに同意する。
時給高くて自分に合う仕事が良いけどなかなかないからね。
以前1200で罵倒されながら働いてたけど850でマターリ働ける今のバイトのほうがいい。
699名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 01:18:04 ID:6W8Hh3dM
1000 x 5 x20(21) 仕分け
自分には性に合ってる
だけどこの収入だと一人暮らし始められない
親と同居はストレス溜まるから あと5万円は多く稼いで一人暮らしがしたい・・
700名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 09:21:52 ID:MlBUD9r8
体調が良ければ多少は大変そうでも時給がいいところに行きたいんだがなあ
900 x 4 x22 / 79200
しかし4時間22日だと900円でも8万行かないのはきついかな
701名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 09:26:57 ID:WbFuA0zy
がんばり次第では時給もあがるし
4時間勤務なら悪くないと思いますよ。
702名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 19:42:28 ID:XsJ6MpFb
>>699
仕分けの出来る体力があるなら、他の大半の仕事はフルタイムでも体力的に可能だろ。
703名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 21:20:00 ID:J3kAmGfq
このスレの住人は物欲が無さそうだな。
704名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/07(水) 23:42:01 ID:X/wolnvD
@4時間×週6日
A6時間×週4日
B8時間×週3日
どれも1週間で24時間勤務だけど時給が同じだとしたらどれがいい?
705名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 00:17:20 ID:hT+m5e2l
>>704
その中だったらBかなぁ
休みが多いのはいいよやっぱり
706名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 00:31:35 ID:+OLmrAEZ
>>705
それなら派遣やれば良いじゃん。
Bは、このスレだと少数派だと思う。
707名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 02:44:18 ID:ZBVflnin
>>660
すごく遅くなったけど報告、採用された
週4日じゃなくて5日勤務になったのでまだ辛い
とにかく常に「早く家に帰りたい」って思ってる…

ニート期間ごまかしたけど、「バイトのない時間帯は何してるんですか?」とか
「法学部出たのに何でこの前職?」とか聞かれてちょっと困った
法学部出たからって誰もが弁護士になれると思うなよ…
まだ仕事っていうものに慣れなくて、仕事中PCの前で考えてしまう
すると「フリーズしている暇があったら俺に聞いてよ」って言われる('A`)
まぁおまえらも頑張れ!俺も頑張る
708名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 09:22:22 ID:CdPw2hUP
>>700
昼間で900円はめったに無いのも辛い
709名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 09:23:21 ID:V8QBSGsz
A
710名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 10:11:52 ID:UdEnLDEZ
900円とか良いとこはきついよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 10:17:35 ID:V8QBSGsz
うちの母
サンエーサンクス株 で
地元病院清掃5時間のを数か月
それ以降近所のクリニック8〜10時 800円
1600円で週3回
月2万くらい。いまはけんしょうえんとかで辞めた。1回病院で薬や検査すれば1600円なんか飛ぶからね。
仕方ない。w有給も11あったけど3日くらいしか使ってなかったみたいw
所詮そんなもの。
712名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 10:47:41 ID:wco25cXB
>>711
有給が1日でも使えるなんて恵まれている。
俺の今まで勤めていた企業じゃ郵メイト以外は全部有給もボーナスもなし。
最悪なのは「お前の能率が悪い」と言われて休憩時間を削られ、サビ残をさせる企業。
当然、無給だわ時間外で大損。それでも30歳超えの人間にとっては仕方ないか
713名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 11:05:11 ID:V8QBSGsz
>>712 今の企業はどういう見方してるんだろうね。人の存在を。
うんぜんマンとそういう会社はあるよ。
いい会社なんて今の時代1個もない。
和気あいあいとか書いてあるけどさ。実際は人を呼び込む溜めの秘策にしか過ぎない
いざ入ったら地獄になるよね

俺は有給なくてもいいけど残業あっても1h程度。
残業あるってことはその会社は時間や内積量に押しつぶされてるんだよね。
だからコスト下げたり手当とかないんだよね。
714名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 11:20:34 ID:wco25cXB
>>713
ハロワに求人だせば、幾らでも人材は来るっていう感じだからな。
人の出入りも激しい企業ってこういう発想。幾ら人が辞めて「どうして人が辞めていくのか?」
とかは考えず「最近の連中は我慢が足らん」「根性無しが多い」と一方的に辞めた人間だけに
非があると思い込んで、一向に雇用の改善を図らず。一応周囲の声は聞くけど
「雇用条件を見直して欲しい」とひとたび誰かが言えば、そいつを集中砲火の如く見せしめで
嫌がらせに走るので、誰もが「今の雇用条件でも一切不満ありません」と北朝鮮並みの
思想もどきがあるから一向に改善できない部分があるんだろうな。
715名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 11:46:19 ID:V8QBSGsz
>>714その体制は壊れることはないよ
壊れるのは俺達の心だけさ。
おかしな国だね。改善の余地もない。
大企業ではカウンセリング施設とかあるらしいけど
まだまだ闇雲に隠れてるよ。要は、いかに会社をでかくして水増しや売上を着服する人が
多く出ててるからな会社ってもんは。上に上に上がらなければライバル社に負けるからな。
まあ世界1の大富豪は7兆6000億円ていうけどW
716名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/08(木) 12:51:24 ID:65lFJySS
>>704
それならAかな。
個人的には週5日、6日働く方がなれる意味でも重用だと思う。
とりあえず働く癖みたいのを身に付ける。
717名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 12:36:17 ID:q0kSL2K8
工場での短期バイトに受かった
頑張るぜ
718名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/10(土) 21:01:04 ID:sep/XOPQ
>>717
おめこ
719名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 09:45:59 ID:GE+6yedR
>>717
いい正月迎えようぜ
720名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 12:40:31 ID:0BDlNwYn
いい年して短時間バイトしかしてないから、職場で少し浮いた目で見られてると思う。
今は27なんだが同世代の奴らは正社員で働いてるし、職場の社員にもタメの奴とか多いし。
年下の社員だっている、向こうはタメ口でこっちは敬語だけど。
721717:2007/11/11(日) 14:32:44 ID:XeQwoMor
>718,719
ありがとう
頑張ります。
722名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:36:24 ID:iuIRW0HK
>>720
で?
723名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 21:50:09 ID:1O83dEsd
短時間からとかうざってえ事言ってねえでフルで働けフルで。人生に疲れ果ててる余裕なんてねえだろ。
724名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 23:30:36 ID:+vdfw2Qa
>>223
フルなんかで働くかよww時間がもったいねえな
725名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/11(日) 23:45:31 ID:IQpXZA8Y
>>724
同意だけどアンカーはちゃんと打とうぜ
こんなんだからフルで働けないんだよとか言われちまうからな
726名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 00:21:36 ID:mKC54La1
一度でいいから大手企業でスーツ着て働いてみたかった。。。

=みつる32歳ニート=
727元ニート:2007/11/12(月) 01:23:30 ID:Hi2fxh5O
俺は先週の月曜から短期のバイト始めた。
仕事は食品工場で肉の仕込みをしている。
仕事内容は肉を刻んだり、肉に味付けしたりする。
冷凍肉の塊をでっかい水槽に解凍作業もする。
時給も良いけど、身体は限界が来ている。
残業は毎日3〜4時間もして、家に帰って寝るだけの生活w

時給1100円貰っている。
明日も刑務所工場に行って来ます!
728名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 01:24:51 ID:5fILwuum
はいがんばって
729名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 08:15:23 ID:Vm97zyYF
今データ入力のバイトやってるけど、深夜勤務で時給1570円(半年くらい)
730名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/12(月) 12:38:03 ID:aiTXNOA7
>>727
そのバイトまさか大手ハム会社じゃない?
伊藤さん辺りだと推測する。
731名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 01:46:50 ID:/NwIOKBV
サクラ一切なし!本当に出会えるサイト。
http://hag5ah.okunohosomichi.net/
732名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/13(火) 19:03:35 ID:ljzPF/Fl
世の中にはきつくて儲からない仕事と
めちゃめちゃきついけど少しだけ儲かる仕事しかないんだろうか
733名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 08:58:28 ID:CuQMtT61
>>726
俺は大手にもスーツ姿にも1度として憧れたことは無かったなあ
今も無い
むしろスーツは着たくない

着替えが必要な作業服も嫌だけどね、私服が一番いい
着替える時間だけ早く行かなくていいしww
734名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 09:05:13 ID:CuQMtT61
>>729
そういうのは内職じゃなくて出勤してるの?

家でできる仕事ってどうやって探したらいいんだろう・・・
特にそういう感じのPCもの、初心者でもできるレベル
大都市の求人に手を伸ばさないとないのかなあ
面接無しでメールやりとりだけで採用っていうのもみたことあるけど
それともこんなバイトって、都市伝説?
735名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 10:40:29 ID:yHjF3KU4
>>727
いま水産加工場で年末までの短期のバイトをしてるが
あまりの重労働でカラダが限界を通り越しているわ・・・
都会は時給が良くて羨ましい。こっちは700円で働いている。
超スーパー田舎だから会社も無くなくなく働いている。
736名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 12:43:09 ID:R3UB5xDS
服が好きでいっぱい買いたいんだけど、短時間バイトの収入じゃ限界があるな。
もちろん服だけじゃなくて、病院代や生活費もかかるし。
737名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 13:59:43 ID:tFZhowQm
テレアポ?って時給高いけどどうなのかな?
土日だけのが有ったんだけど1500円だって。
でも土日だけだと流石に六万くらいにしか成らないし、平日ずーっと休みってのもなぁ…
かといって、週五でフルタイムはまだ出来そうにないし。
738名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 15:55:26 ID:VElPE/2O
エロ男優は社会復帰にもってこいだぞ!
http://ura.tanteifile.com/otona/2007/11/14_01/

「ニートからAV男優へ!30代からの出発!byマック平山」
739名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 16:00:05 ID:2otueQh5
>>737
短時間バイトをあと一つ掛け持ちすれば良いじゃん。
740名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 19:43:58 ID:wKuicRFn
>>737
てめー死ねよ!いらねー勧誘するんじゃねーボケ!!


まぁ、極端な話、これを電話越しに言われて切れたり凹んだりしなければいいんじゃね
そういうストレスが多いから時給が高めに設定されてるんだよこの手の仕事は
741名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 21:22:28 ID:2bWMv/Op
>>737
調子悪いならテレアポはリハビリにはならんよ。
悪化させるだけ。
742名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/14(水) 23:33:43 ID:erruyXqm
2chではテレアポはテレあほといわれてるように
嫌われ者の仕事だね
金のために割り切れるなら良いけど
精神病むよ。
743名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 01:39:25 ID:7cPOFJz1
>>735
確かに田舎はつらいね。
仕事がえり好みできないからね。
744名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 01:47:57 ID:WynYGjPG
>>735 つーか それは外国人か障害者むけの時給だろ
短期でそれじゃ絶対行かない
745名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 01:54:52 ID:kJbztmsP
テレアポ下手すりゃ訴えられるぞ。
相手が悪かったら最悪。
しかも当然会社はそんなのかばってくれる訳も無く使い捨てのバイトなんて見捨てられる。
746名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 01:59:13 ID:7cPOFJz1
へたすりゃ給料未払いで経営者トンズラなんてのがざらにある。
747名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 05:55:01 ID:maYAA6jr
テレアポやるなら大手企業限定にしときな。
客からのクレームなんかは同じようなもんだろうけど、給料未払いとかの雇い主側でのヤバい事は起こらないだろう。
まぁ何れにせよ、精神を病んでるならやらない方がいい。
748名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 06:49:02 ID:jGV/XVR3
そもそもテレアポなんて女しか雇ってくれんのじゃないか?
749名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 12:48:56 ID:hcLUHVL6
月に最低でも10万以上は無いと生活していくには厳しいな。
750名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/15(木) 18:19:44 ID:mvGVAeAi
>>748
深夜の受信とかならあるんじゃね?
751名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/16(金) 23:32:36 ID:2kpl/qbL
どうしても電話する勇気が出ない
by今年高校卒業してから無職
752名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 01:13:53 ID:a3h1qv3m
>>751
若すぎる。無問題
753名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 16:46:02 ID:NA6Ge205
>>751
マジで余裕。幾らでも再起可能だ。
今からなら頑張り次第で勝ち組にすら成れるわ。
大学卒の年齢だとしても何とかなるしな。

今の状況で20代後半に成ると、四六時中死にたいと思うようになるがな…
754名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 21:59:50 ID:k8/3cHxU
>>752-753
ありがとう。
なんだか少し勇気が湧いてきた。
by今年高校卒業してから無職
755名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 22:03:49 ID:+QGZZHuU
>>753
>今の状況で20代後半に成ると、四六時中死にたいと思うようになるがな…
まだまだ若いぞ。と、31歳の俺が言って見る。

もう30歳を過ぎたらまず、面接へ行っても「職歴0?バイトばかりじゃ・・・・」
と言っても「お祈り」の連続。バイトですら「いい年してバイトして恥ずかしくない?」
と配慮の無い面接官がズバーっと言って来る。正直、このまま年を取るだけで
状況はまず好転しないから自殺のカウントダウン。親は既に定年退職・・・
そしてあと10年で死を迎えるから俺の実質的な命も50歳を持たずに心中だろうな
756名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 22:29:46 ID:vdu7TASZ
そんな君はグッドしかないな
757名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/17(土) 23:55:30 ID:NA6Ge205
>>754
無理をし過ぎずに頑張って。
>>755
俺も親が定年を迎えました…
758名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 01:49:24 ID:ARR2Zibh
変態スペックのPC買うまで死ぬ気でバイトしよう…
それさえあれば後はもう引きこもるだけさ
759名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 12:50:37 ID:lA/Gud/2
>>755
そうそう・・俺も25だけど短時間バイトしかしてないから回りの学生のバイトの
子達からは白い目で見られてると思う。
このままいけば俺も自殺一直線だ。
760名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 13:30:56 ID:UN2U6SIH
>>755
そう言われるのも仕方ないとは思うが
ただ、人手不足だから雇うんであって
ちゃんと決められた時間働ければ何の問題も
無いのに、たかがバイトで根掘り葉掘り聞いて
採用しないのは、人を入れても入れなくても
いいくらい暇なだろう。本当に人手不足で困ってる会社は
人選に時間をかけたりはしない。
761名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/18(日) 14:27:17 ID:pAQozlRV
>>760
そういう所は大抵、人の出入りが激しい場所だから
誰でもいいから入れて補充はドンドンする職場。当然そういう職場って
あまりよい職場じゃないね。
8時間労働なのに、社保は何やかんや言って労災のみ加入や
職安の給料と実際の給料に差異。サビ残、休日出勤もザラ。社員の雇用条件も最悪。
当然、残業や賃金で文句を言えば「君の努力不足」と言って一蹴。
結局、辞めていってしまうよ
762名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/20(火) 01:41:34 ID:Gq+2sMVW
>>759
俺とナカーマ
まあもうすぐ26だけど
763名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 09:28:53 ID:RJPdTn/9
短時間にすら手が出せない・・・駄目になったなあ俺
764名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/21(水) 12:17:11 ID:d1il1xwT
>>762
奇遇だね、俺はもう将来の事など諦めてる。
自殺するか、このまま短時間の収入で食える道を探すか・・・どちらにせよ絶望が待っている。
>>763
自分の出来そうな事から、始めていけばいいよ。
俺も2年の無職期間を経て、3時間だけのバイトに応募した。
最初は慣れるのに相当苦労したが(病気持ちの為)、今では6時間ぐらいの仕事なら
こなせるようになった。あえて頑張れとは言わないが、どうせやけになるならもう少し
踏ん張ってみろよ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 21:44:23 ID:mfbNfE9w
せっかく短時間始めたけど、上司に媚るの上手そうな
ケバイ女性社員(うちはほとんど契約社員・パートさん)が、
何かってーと上司に「雇っても一人で仕事できないんじゃいらないんじゃ
ないんですか?」みたいな事大声でグチグチ言ってるのが、嫌だ・・・

昼間はPCの学校行ってるので週3日で短時間で入社1ヶ月だけど、
仕事内容が結構複雑なので(契約とか色々絡んでくる)
中々まだ一人では動けませんし、何より最終チェックが
必要だと思ってます。
ほとんどベテラン、2ヶ月の契約社員さん2名、新人パートの構成で
パートは2日からバックレ退社の人・大学生・おばさん・私の計4名です。
おばさんがいない時にも何かとその女性社員が上司に
「あの人、全然使えな〜い」とか吹っかけてて、
何かもう嫌だ・・・

上司は「まあ、そうだよねぇ・・・」て、ただ話合わせるだけだけど、
そういう事を堂々と仕事中はなす人がいる職場が嫌だ・・・
「丁寧な研修あります」言っといて、忙しいからって理由で
上司は新人さんほったらかし。他の従業員は今の仕事で手一杯。
女性社員は「早く仕事してよ!」「あたしに聞かないでよ!」
・・・ヤダヤダ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/22(木) 22:36:53 ID:wNfRfmRR
>>765
俺のかつての勤務先にいてたやつと良く似ている。ちなみにそいつは男だったけど。
この手の手段っていわゆる「自分の保身」をするため、他人の悪口(新米は使えない)
を流布して上司に自分の優位をアピールして媚びるパターン。
このババァはきっと古参で正直言ってもうそろそろお払い箱を迎えようとしているのに、

「自分には能力がある、今の新人を入れても
幾ら教育しても私みたいな有望な能力になれない。
なので私は必要な人材だからクビを切ったら会社の
業務が停滞しますよ」って感じで上司に吹き込んでいるんだよ。

>上司は「まあ、そうだよねぇ・・・」て、ただ話合わせるだけだけど、
正直上司もこのババァに関わりたくないのが本音なんだろうね。だから仮に
大勢に影響の無いミスをすれば、絶対事を大げさにして
「あの新米は使えないからクビにしましょう!」と言い出したら、この上司もうなずいて
クビを切ると思うよ。まあ、こういう職場は長居しない方がいいね。早めに変わるべき
767765:2007/11/22(木) 23:29:13 ID:qYYCJM4v
>>766
ごめん、年齢書けばよかったね・・・
そんなにババアじゃない20代半ばくらいで
たしか高卒から入社してるんだと思った。だからベテラン。
茶髪で巻き髪で、女性なのにタバコ臭いミニスカートで
化粧が凄い人・・・これくらいでどんな雰囲気な人か分かってもらえるかな?
だから上司は、なんちゅーか・・・甘いんだよね・・・

ミス云々は本当にこの前、契約社員の新人さんが大袈裟に責められてた・・・
でも、まだ新人なんだからそれこそ社員が責任持って最終チェックするべき
だと思うんだけど・・・
てかこの女性社員と仲良い、雰囲気もそっくりなパートベテランしわしわおばさんもいる。
電話業務も多いから、見た目と声のギャップが凄い・・・相手は騙されてるんだろうなあ。

なので色々言い当てて>>766凄いねw
うん、長居はやめる。
768名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/26(月) 01:21:52 ID:qAPffQhw
ポスティング最強
769名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 07:28:54 ID:dc2QYwQ3
とりあえず悩んでるヤシは、郵便局の年末年始アルバイトやってみたらどうだ?
大量募集で採用されやすいし、短時間(4時間程度)だし。
残業は、やりたくなきゃ普通に拒否できるし。
半分お客様みたいな感じだから、局員も皆優しいし。
作業も難しくない。
ニート脱出には良い機会かと。
770名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 09:33:28 ID:7PO5S4w2
短期のために面接を受けに行くことがいやだ
1回分緊張するのを損してる気がして
そこまで駄目になってしまってるのである
771名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 17:41:20 ID:dRSrb/cm
短時間というか短期間になってしまうけど、
郵便局の年末年始のアルバイトの面接いってきた。

しばらく、人と喋ってなかったので説明を聞いて
赤ペコみたいに、首をクイッ、クイッ動かすことしかできず、
ほとんど言葉を発することができなかった........orz

772名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 17:49:29 ID:d6vTOw0C
>>771
社会復帰の最初の一歩だと思って頑張れ。まだ若そうだし。
20代後半になると短時間バイトなんてやってる場合じゃなくなるからね。
773名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 17:52:22 ID:dRSrb/cm
20代後半です......orz
774名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 17:56:56 ID:zCBi+jv+
・・・
775名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 19:04:09 ID:lcmyGUGL
いいじゃないかいいじゃないか夢があれば
776名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/27(火) 20:17:06 ID:v7jf/YvU
俺なんか三十路だけど郵便局短期区分やるよ
頑張ろうぜ
777名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 01:34:29 ID:4rR35S4q
>>771>>776
これが良い機会になるよう頑張れよ。
今回働いてみて、郵便局が気に入ったら長期で働けばいい。
深夜勤だと8時間勤務だが、早勤、昼勤、夕勤、夜勤とかなら短時間枠がある。
ちなみに長期だと、結構年くったヤシとかもいるから安心汁
778名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 15:36:39 ID:vGE0ZIgO
なんか、ミスドで早朝のバイト募集してる。
朝5時から7時。〜22時ってあるんだけど、ドーナッツ揚げるのかな。
油臭くないのかな。近所だし裏でだったら働けそうなんだけどな
779名無しさん@毎日が日曜日:2007/11/28(水) 17:29:22 ID:+m1IQ1+8
掃除かなんかじゃないの?
よくマックとかであるような。
780名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 01:10:59 ID:G39rS83g
郵便局のバイト、落ちてしまった…
やはり、12/29日〜1/3日の6日間すべてに×を付けたのがいけなかったのかな…
781名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 01:14:50 ID:V2v2MoKe
そりゃ余裕で無理だわw
その場で何も言われなかったのかい
782名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 11:55:07 ID:M+TJXNxL
郵便局落ちるやつなんて初めて聞いた・・・
783名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 12:00:46 ID:4CAJOZnx
>>780
それで受けに行ったのはある意味すごいw
784名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 12:17:00 ID:VxDg6PIi
ネタだろw
785名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/03(月) 14:45:56 ID:5HBM8OoY
せめて年末の三日間は出勤可にしなきゃダメだよ
786名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/05(水) 00:08:22 ID:i1c79Van
>>780
年末の三日間と1月1、2、3日を出勤しないと
採用しないとかつてゆうメイトで働いた郵便局では
親切に言ってくれたけど>>780の局は言ってくれなかったのか?
787名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 04:45:28 ID:z52+Q0/5
>>771>>776
応募の時、職業欄をどう書きましたか?
職業欄の選択に無職とフリーターがあるんですけど、
フリーターにしといた方が受かりやすいのかな?
788名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 10:22:18 ID:vHf5zOuI
何故バイトなのに、二次面接あるねん
ちょっと行ってくる
789名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 12:38:55 ID:vHf5zOuI
二次面接終了、人事のエライさんが、本当にバイトでよいの?正社員枠あるでしょ?
うちに来なくても・・・・ハロワの担当官の名前解る?
バイトの制服は自分で買ってきてねと言われ、そんなに採用したくないのか!
採用は渋々決まりましたけど、31歳は雇いたくないんだろうな

以上チラ裏でした。
790名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 19:21:07 ID:Tx+/DHxa
バイトで2次面接w
791名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 22:55:47 ID:3977JKcK
よっぽど倍率高いのか
792名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/06(木) 23:22:17 ID:8fWrdxbv
>>789
>本当にバイトでよいの?

これはもうまさに常套句というか「空気読め」って事だな
俺もしょっちゅう言われるよ…
793名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 00:48:07 ID:1/Hxg9v8
>>789
まったく同じだわw
スーパーにバイトの面接行った時なんか露骨に嫌がられた。
=Aスーパー=
・店長「履歴書に書いてある職務経歴は正社員だよね?」
・オレ「いえ・・バイトです」
・店長「バイトか・・・バイトね・・・」
・店長「その歳でバイトじゃ後が無いでしょう?」
・店長「今まで何なってたの?」
・オレ「公務員を目指してまして・・・」
・店長「その歳じゃもう受けられないでしょう?w」←軽蔑した笑い
・オレ「自治体によっては年齢制限無い試験もありまして・・・」
・店長「ふう〜ん」
・店長「まぁ、公務員を頑張りなよwスーパーなんかより公務員を私は勧める」
・店長「これからも公務員目指しなよwスーパーはもういいからw」「
・店長「じゃ、今日はこれで」
・オレ「・・・・」
=Bスーパー=
・オレ「あの〜求人に掲載されてた朝からの商品出しに応募したいんですけど」
・店長「あぁ〜朝の求人はもう決まったから、夜なら来月欠員が出るけど?」
・オレ「じゃ、それに応募したいんですけど」
・店長「で、年齢は?」
・オレ「32歳です」
・店長「さ・・・さ32かぁ・・・」
・店長「はぁ〜〜〜」←深いため息
・店長「で、お住まいは」
・オレ「○○町です」←車で15分以内の距離
・店長「○○かぁ・・・遠いな」
・店長「うち交通費出さないけどいい?」←投げやりな言い方
・店長「まぁ、明日午後からいるから、とりあえず履歴書持って来て」
・店長「履歴書は必ず持って来てね」
・オレ「はいお願いします」
794名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 02:45:39 ID:QEVdVGpX
>>793
ダメだよ。元公務員浪人歴を晒すのは。確かに空白期間があって苦し紛れで
言いたいのは分かるけど、Aスーパーの面接官みたいに凄く軽蔑されるよ。
公務員=税金ドロとしか見られていないのに、その税金ドロになろうとしていた
人間を雇いたいと思う人間なんているか?せめてどうしても誤魔化したいなら日雇い労働
をしていた。これなら源泉徴収や保険で足をすくわれないし、相手を刺激しない。

>>792
正直言って30歳を越えた奴なんて雇いたくないのが本音だろうね。
欠員の都合で已む無く「仕方ない雇ってやるか」という感じだろうね、
795名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 12:37:14 ID:VeOP0DAG
>>793
見てて嫌になるな・・・・
俺も25でスーパーの品出しうけたけど、面接の時は「25だろ?就職しなくていいのか?」
って突っ込まれた。まあ当然だけど、体調面で不安があるからね。
さすがにそんな事、面接では言えない。
でも採用されて、現在はなんとか正社員にしてもらえるよう奮起してます。
32でも見栄えさえ気にしなければ、十分に生きていけると思う。
俺はもう人並みの幸せは捨てた。
796名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/07(金) 19:21:59 ID:HANL3Bsa
高校卒業後、専門職の資格を取って数年働いて
27の時に転職の面接で嘲笑の笑みで同じようなこと言われたな。
あれは僻みなんだろうな。と、悔しいからそう思うことにしてるw
現実問題として専門的過ぎて煮ても焼いても食えない資格だっつーに。
797名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 22:59:26 ID:rOezQDcB
定期になってないけど定期貼り

900 x 4 x22 / 79200     900 x 4 x24 / 86400
850 x 4 x22 / 74800     850 x 4 x24 / 81600
800 x 4 x22 / 70400     800 x 4 x24 / 76800
750 x 4 x22 / 66000     750 x 4 x24 / 72000

900 x 6 x22 / 118800    900 x 6 x24 / 129600
850 x 6 x22 / 112200    850 x 6 x24 / 122400
800 x 6 x22 / 105600    800 x 6 x24 / 115200
750 x 6 x22 /. 99000    750 x 6 x24 / 108000 
798名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 23:01:41 ID:rOezQDcB
900 x 4 x22 / 79200
850 x 4 x22 / 74800

この辺目指すかな・・・
799名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 23:03:37 ID:TUoFtK0Z
これって、源泉考えてあるのか?
800名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/08(土) 23:24:28 ID:IYFJNqJZ
87999円までは源泉徴収されない
801名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 03:51:05 ID:UBWtwiIR
そうなの?知らんかった
802名無しさん@明日があるさ:2007/12/09(日) 12:38:36 ID:Y/8R/OQ6
たしか年間102万ぐらいじゃなかったけ?
それ以上稼ぐと、社会保険に加入しなければいけないから会社側もそれいないで
抑えようとシフトを組む。
昔ある工場で働いてたんだけど、高校を卒業したので朝から晩まで働かさせて欲しいと
言ったら「いいよ」って言ったくせにこの保険の関係で週3日しか入れてくれなかった。
803名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 12:49:50 ID:hYSE8sQQ
少子高齢化で年金制度を支える若い奴がいないし働かないし
それなのに受給する側の年寄りがもの凄い数で増えてる
そこで政府は何が何でも保険料を徴収したいから年収の
ハードルを下げたんだろうな。その煽りをくらってんだよ。
804名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/09(日) 15:14:18 ID:M9WEy3Gv
パート扱いにして、雇用保険・厚生年金は入れて貰ってる
しかし時給換算だから、月貰えるのは10万行かない。
楽な仕事なので、次の繋ぎ代わりにやってるけど
805名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 02:32:12 ID:SCBvF8ev
コンビニってバイトの定番みたいな感じだけど、
サービスの拡大化とかで、意外に覚えること多くて店によっては超大変らしいな…しかも薄給…
806名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 02:34:29 ID:juQXV4wQ
負担は管理職の店長に回ってくるよ。
で、鬱病→貧困→自殺。
807名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/11(火) 02:47:43 ID:FA1N1vR0
しかもコンビニって物騒な事件の対象によくならないか?
衝撃映像でも、コンビニで夜中にレジやってて刺されたおばさんとか
動画であったし
808名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 07:43:56 ID:ZyO+vZJQ
強盗も怖いがDQN客も嫌だ
809名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/12(水) 22:40:37 ID:hR7IOI7Z
>>805
だから俺は「コンビニでいいじゃん」という返答は全部無視してる
明らかに仕事の種類が多い
スーパーやホームセンターの荷出しの方が単純
商品の種類が多いから一見大変に見えるけど
810名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 00:10:46 ID:80HNPVkZ
コンビには小型スーパーを一人でまかされるようなもんだからな
支払い方法が多様化しるから対応が面倒だしDQNが必ず来るし。
811名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 00:42:04 ID:RK0newJi
コンビニ店員て場合によっては店長兼みたいにならない?
それでなくても上司もいるかいないか分からん

でも大型店舗だと間違いなく上司も店長も誰かいる、
平社員ですら短時間バイトより上だから何かあったら任せられる
ヘマさえしなければ何も言われないからね
運悪く口うるさいのが上司になるとアレだけど
812名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/13(木) 23:47:24 ID:WIJMiwXA
昔派遣の工場バイトしてたけど、飯食った後凄い暇じゃね
周りに何も無かったりするし
暇すぎて電話してるふりしたりするのしんどかったよ
今は携帯でゲームとか出来るからいいよね
813名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 11:02:51 ID:RMBy+h2Z
早起きが苦じゃなかったらジャスコの早朝品だしはなかなかよいよ。
客と関わるのは俺の場合1時間だけだし、その1時間もほとんどバックで
作業やってるからいまのとこ客に話かけられたこともない。
パートのおばさんで口うるさいのとかはどこの店にもいるだろうから
そのあたりの人間関係になじめるかどうかだな
慣れさえすれば、短時間パートでも半年で有給さえつくし、
寸志程度の賞与もでる。
早朝4時間で月22日くらい入れば、9万くらいはいくよ
1人暮らしだからまったく貯金なんてできないが(苦)
814名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 11:12:42 ID:Tiyg9RGF
早朝に起きて仕事する気力があるなら正社員狙った方がいいような…
815名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:19:05 ID:SquDT/Ga
そういうもんか?
816名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/14(金) 14:50:10 ID:tAoV6Mq/
>>814
新聞配達のほうがよさげかも。
まず、人不足ゆえに免許さえあれば採用される。
当然寮付き、うまくいけば三食賂つきも。
基本は新聞を配るのみ(営業や新聞の折込チラシを入れる仕事もあるけど)
それだけで月20万は堅い
817名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 11:12:59 ID:hTWpscrV
早朝はまったくダメなので申し訳
だからって、夜は家にいたいから夜も無理
やはり昼間がいいな
818名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 11:51:41 ID:753C9LDM
サラリーマンがインターネットカフェでおこづかいを稼ぐ法
http://www.infocart.jp/af.php?af=dolphin007&item=20719&url=www.safe-enter.com%2Fcafekodukai%2F


819名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/15(土) 13:06:19 ID:dfyl5hf/
このまま短時間バイトだけだと将来はこれになるな。
http://ime.nu/www.nhk.or.jp/special/onair/071210.html
もう人事だとは思えない。
820名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 10:17:19 ID:THw7toKq
長時間バイトでもそんなもん
821名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 14:55:33 ID:ZndOsAMy
正社員でもブラックはそんなもん
822名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/16(日) 17:51:22 ID:THw7toKq
もんなそん
823名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 02:57:51 ID:66VtmlF0
もやしもん
824名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/17(月) 12:14:20 ID:Lm3tCan6
かもすぞー
825名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 12:41:08 ID:2ysKdZjX
短時間バイトを2年ぐらい続けてるが、そろそろフルタイムに移行しようかと考えてる。
なんせこれで将来喰っていける訳ないからね。
特に20代後半なので尚更そう思う。
826名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 19:07:57 ID:4pxIaBBj
週休2日で1日5時間が限界
毎朝起きるの辛い、もう何もしたくない
827名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 19:46:02 ID:Itvh8J4Y
郵便局の短期バイトに受かったぞ。
これを機に30までに社会復帰したい・・・
828名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 19:52:10 ID:PTyksO/r
5日間限定の短期バイトに受かった
でも実労9時間という無謀な条件
死ぬな俺・・・
829名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/20(木) 22:45:17 ID:2ysKdZjX
みんな色々事情を抱えてるんだね。
俺も若い頃(18ぐらいの時)なんかは、バイト先の工場におっさんが多かったんだけど
その中に12時ぐらいに出勤してきて、17時に帰るおっさんがいた。
当時は朝の8時半〜18時ぐらいまで働くのが当然と思っていたからそのオッサンを
見てると無性に腹が立った。なんでもっと働かないんだよ!!って感じで。
でも今になってよくその人の気持ちが分かるんだ、何らかの事情を抱えてると。
多分、健康面ではないかと思う、現に俺がそうだから。
830名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/21(金) 02:33:44 ID:4Uy/uVFl
>>825>>827
お前ら頑張れ!
俺も頑張る!
831名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 21:48:15 ID:1ADewoqS
1日6時間、週4日くらいで働きたいんだが、何かあるかな…
みんなどこで探してる?
仕事は何があるかよくわからんし、
職歴も空白ばっかだし、何より続ける自信がないぜ…

今年は頑張って4ヶ月続けられたけど(1日9時間・週5)
その後はすぐ3日でばっくれ・1日でばっくれをやってしまって
また自信を失ってしまったよ…

何していいかわかんね…
832名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/22(土) 23:54:18 ID:Z7WO3YRz
>>831
郵便局、ヤマト、タウンワーク、アイデム…etc.色々探せばあると思う。
833名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 05:57:00 ID:xoHoC8RK
探そうともしないんだな、自分で
834名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 16:27:25 ID:UWu0ONtu
郵便局のバイトに落ちたみたい
2日たつけど返事がない
835名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 20:45:12 ID:mJxbvEaq
安心しろ、俺もだ
836名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/23(日) 20:53:24 ID:UWu0ONtu
>>835
お互いがんばろう・゚・(つД`)・゚・  
837名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 16:09:51 ID:Ja9OpzaO
明日面接に…というより、
社会の冷たい風を浴びてくる。

逝ってきます。
838名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 19:02:16 ID:jH0CzB3V
郵便局いい感じだわ
これなら長時間でもやれそうかもしれん
839名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/24(月) 20:53:14 ID:zUyWDckb
俺も郵便局の区分の年末年始バイト初出勤だったが
なんとかやっていけそうだ
絶対最後までやりきろう
840名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 12:30:08 ID:7dNyN10e
短時間バイトの将来→ホームレスか自殺。
これのどちらかだろう。
841名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/25(火) 20:48:54 ID:foAJkuHD
>>839
ガンガレ!
842839:2007/12/26(水) 20:10:02 ID:vAk/mdzo
>>841
ありがとう
がんばります!
843名無しさん@毎日が日曜日:2007/12/31(月) 19:05:24 ID:OYTaZi/8
今日、誘惑に負けコミケに行ってきてしまった…orz
働かなきゃいけないのに、働かなきゃ…
844ビルメンバイト:2007/12/31(月) 19:10:38 ID:VWYIuDwO
このスレがバイトでだけど
今年の社会復帰のきっかけだったな・・・
みんなありがと
(´・ω・`)ノ
845名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 01:22:46 ID:tGqGI3G0
>>843
別に年末くらいいいじゃんwww
今年からがんがろうぜ
846名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 12:37:54 ID:bstQMrT0
一年弱、引きこもりみたいな感じだったけど
週6・1日5時間半勤務のバイトを始めて一年半。
そろそろフルタイムで働きたいけど、
新しい職場に馴染めるか不安で辞められない orz
847名無しさん毎日が日曜日:2008/01/01(火) 13:02:17 ID:1tnWR0yS
>>846
俺と似てる。
体力的に不安を抱えているため、4時間のパートからスタートして今はコンスタントに
5,6時間の作業をこなせるようになってきたけどフルタイムだと不安はある。
出来れば今の職場で、フルタイム、あるいは正社員として働けたら言うことないんだけど・・
君は歳いくつ?
848名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 13:25:01 ID:bstQMrT0
>>847
同じような人がいて嬉しいよ。
今、22歳♀
そちらは何歳?
849名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 16:56:22 ID:vdAh0COt
847じゃないけど

22歳で体力不安なのか…29歳の俺は…
850名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 18:02:06 ID:aZ/i3USh
>>844
良かったじゃん。
そうやって一歩一歩、社会復帰していくといいよ。
ガンガレよ
851名無しさん毎日が日曜日:2008/01/01(火) 21:00:00 ID:1tnWR0yS
>>848
こんばんは、25で今年26になります。
3つ上になるのかな?俺は君ぐらいの歳の頃、それまで務めていた会社を病気退職して
1年半、傷病手当を貰ってた。
紆余曲折を経て、今に至るんだけど正直もう年齢的にもヤバイと痛感してる。
その点、君は若いし俺の今の歳ぐらいになる頃には正社員として働いてそうだ。
こんな駄目な年上がいるんだ、少しは楽になったかい?
852名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/01(火) 21:57:06 ID:bstQMrT0
>>848です
レスありがdです。

体力的には、不安はないんです。
ただ、新しい職場でまたあんな事されたら……
って考えると今の職場から離れたくないんです。
でも、いつまでも両親の世話になってたらいけないから、
せめて、自分1人でも食べていけるぐらいの収入が欲しい。
でも、でも、……ってその繰り返し。

自分の今後の人生が不安でたまらない
853名無しさん毎日が日曜日:2008/01/02(水) 12:48:00 ID:0IoNfCV6
22ならまだ十分、安心して良いよ。
20代後半ならやばいけど。
854名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/02(水) 19:55:50 ID:nWwuK79g
選ばなければ沢山あるでしょ
855名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 00:44:53 ID:aSlSOvsW
22で♀なら無理して働かなくてもお見合いパーティーなんかに出て
普通に働いてる男と付き合って結婚すりゃ御の字だろ
856名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 11:12:59 ID:YO+P1PF9
結婚という逃げ道か。
857名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 12:35:48 ID:FyQInWH3
30代で短時間バイトしてる人いる?
858名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 10:46:29 ID:udzUWCJY
>>857
俺33歳で短時間バイトしてる
859名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 12:43:02 ID:STh5jy8i
>>858
詳しく聞かせてくれ。
生い立ちや、現在の状況なども付け加えてくれると助かる。
860名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 21:15:35 ID:BiXJuUys
アホかw結婚しても専業主婦になれるとは限らないだろw
861名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 22:09:32 ID:Rf0Qzn0q
俺も30過ぎで短時間バイトしてる
働くの嫌いだし、物欲ないから金掛からないし、結婚あきらめてるし・・・
862名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/04(金) 23:50:59 ID:AMnuGaq2
>>860
専業主婦じゃなくても旦那さん次第だけど旦那さんがいるから少しは余裕になるっしょ。
それこそスレタイのような短時間バイトから始めようじゃなくて、もう短時間バイトでオッケーみたいな感じにさ。
863名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 09:41:53 ID:VqqAHgBN
結婚しようと思ってできる奴なら、そもそもこんな板に来ないんじゃねえの
864名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 09:48:00 ID:wb2cjzHN
暇潰しに書き込んでるだけですよ
865名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 10:03:24 ID:jc/IR3IH
まぁなんだ、できるといいね結婚
866名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/05(土) 21:45:58 ID:wb2cjzHN
余裕
867名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 01:16:15 ID:Ic8sMboE
郵便局オワタ
短期だったけど、外に出て働く良い機会になったわ。
868名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 01:21:10 ID:rz007s2Q
お疲れさん。
869名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 20:11:13 ID:TRcshxwD
俺も郵便局オワタ
とりあえず最後までやりきれたのがよかった
870名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/06(日) 21:02:07 ID:YOkGLZiv
ネット事業部門の赤字で従業員全員解雇となった 
5時間バイトだったけど10万くらい稼げてて
これからどうしたらいいか分からなくなってしまった・・・
メンヘル理解してくれてた社長だったので
これから働ける環境の職場があるのかと・・・
871名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 00:40:12 ID:CFEPraOq
郵便局組、お疲れ様。
872名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/07(月) 02:45:44 ID:0E77tGPe
>>870
災難だな。
でも探せばまた見つかるさ。
俺も今年の1月、急に上司から俺がこなしてる仕事が無くなるので俺の居場所は無いと言われた。
そんで急いで探して、なんとか見つかったよ。
不安は大きいけど、働かなきゃ喰っていけないからな。
873名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 12:12:49 ID:BpKVEZNY
俺も郵便局終わって無職に戻ったぜ
874名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/08(火) 16:31:29 ID:i1lYKwW2
みんなおかえりー
875名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 04:58:06 ID:6aSO+acB
郵便局気に入ったヤシは、長期に志願すれば良いよ。
たとえ短期経験でも、経験者だと優遇されて複数応募の際、採用されやすくなる。
気に入らなかったヤシは、単純作業系以外の仕事を探す汁
876名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/09(水) 13:16:53 ID:SHHTmLFu
俺は働かないと喰っていけないからな。
貯金も底をついてきたし、今はひたすら短時間でも働かねば。
月の収入9万じゃ正直やり繰りしんどいよ。
一人暮らしだと悲惨な事になるだろうな。
877名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/10(木) 12:38:55 ID:S8Ktv9jo
バイト代出ました。
5時間半×22日で10万ぐらいです。
決して多くは無いですが、短時間でこれだけもらえるならマシかな。
ブラックの正社員だとこれぐらいの待遇の所あるからね。
878名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 05:58:54 ID:PCfM8swW
引きこもり歴12年、現在31歳。
明日日曜の折り込み求人広告に良いのがあったら電話してみる。
まずは楽そうな短時間からステップアップしてみる。
879名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 12:28:44 ID:DczUnF5w
>>878
12年って事は19ぐらいから引きこもってるのか。
もうその年だと、挽回は極めて難しいだろうが頑張ってくれ。
俺はあんたより6歳下だけど、やり直しはきかないかもしれない。
880名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 12:46:18 ID:BXAP1oOx
>878
頑張って。きっと大丈夫。

人の応援するような優しい>879がなんとかなりますように。
881名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 12:51:36 ID:zDaHZOWx
応援あげ
882 ◆uwnBJshIIo :2008/01/13(日) 12:58:04 ID:6POx2h53
週6は無理だー
でもどうしよう0rz
883名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 21:01:07 ID:Y/x08zyb
挽回の定義が分からん。
世間体なんて気にせずに、好き勝手に生きれば良いのに。
884名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/13(日) 21:42:16 ID:odPeFPiy
>>878
どんな仕事がしたいの? 
885名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 16:19:03 ID:lz3/rYOx
挽回なんかしなくていい。
最期に心から笑っていられればいい。
できるだけたくさんの人と同じ気持ちで。

でも金がないと(≠仕事してないと)、
そんなことすら赦されないんだぜ…
メシを食う、心安らかに眠ることすら赦されない…



って、すまん。
本題から逸れた。

1日5〜6時間で週4日くらいで働けるところがあったら
誰か教えてほしい。都内で。
一応今探してはいるが、中々あるようでない。

上の条件に当てはまらなくてもいい。
俺はこれで社会復帰できたというのがあったら教えてほしい。
886名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 17:25:04 ID:G12tZR1i
↑郵便局があります、はい。
887名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 17:26:56 ID:OxA876Lw
掃除とかは
888名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 18:22:51 ID:bTF7cpLj
5.6時間の仕事の密度は?
889名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 18:42:02 ID:d/+JsNUo
バイトだったらいくらでもあるだろ
890名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 18:47:34 ID:lz3/rYOx
>>886
そうなのか?
民営化してからというもの
郵便局は大変になったと聞いたが…

明日電話してみる ノシ

>>887
そうだな、掃除もありだな。

>>888
密度とか考えたことなかったな。
ひとりで黙々とするのが好き。
というか、人に言われると何していいかわからなくなる。
「わからなかったら訊け」
「一々訊くな。自分で考えろ。」
「そのくらい自分でやれ」
「お前使えねーな」
「お前物覚え悪いな」
「お前パズルとか苦手だろ」
「さっさとしろ」
「だらだら歩くな」
もう、無理。
891名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 21:47:35 ID:HwTkLB3o
郵便局はネットで募集してるから
それ見たらいいよ
892名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 21:58:31 ID:BEm/hH5u
「わからなかったら訊け」 「お前いつもどっかほっつき歩いてんじゃんか!」
「一々訊くな。自分で考えろ。」 「考える時間もったいなくね?」
「そのくらい自分でやれ」 「いいけどオレその仕事 遅いよ」
「お前使えねーな」 「お前に言われたかぁねーよ」
「お前物覚え悪いな」 「ミューミューにスタンド攻撃されてんだよ」
「お前パズルとか苦手だろ」 「そんなもん今時、切手集めよりやる奴いねーよ」
「さっさとしろ」 「だったらお前がやれ」
「だらだら歩くな」  走ってバックレる
893名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/14(月) 23:56:07 ID:bTF7cpLj
何言われても動じなくなるのが一番いいんだろうな。
894コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/15(火) 01:27:34 ID:55VbooYS
今日も頑張るよ
895名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 10:44:30 ID:meUx+19Z
>>891
d

>>892
無理w

>>893
意識をどっかに飛ばすのは得意だけど、
そしたらリアルで何もできなくなるから困るんだよな。

>>984
頑張れ!

すまん、全レスしてしまった。
896名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 11:45:24 ID:N2k8ypqz
>>894
コール、アルバイト板で相手にされないからってこっちに来たのかよ('A`)
897名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 12:50:13 ID:/7IPvQAr
26歳俺のスペック

高卒
無職(短時間バイトでの収入月9万ぐらい)
免許なし
スキル無し
難病持ち
スーツ無し

これはもう死ねと言ってるんだろうか・・・
898名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 13:00:41 ID:wXZ/h4MM
短時間でもバイトできるだけマシ
899名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 13:01:00 ID:iqPJSWMG
>>897
なんのバイトしてるの?
900名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:23:28 ID:f9Xi+Xma
>>897
スーツはジャスコで安く買えるぞ
901名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:38:47 ID:ZU9J9YuE
私たちの前には官僚が創った日本国の債務が残されています.
ワーキンングプアが過労死し身を捧げ、うれしい事に生活保護の受給を辞退してくれて、
「おにぎりを食べたい。」と遺書を残して、餓死するまで身を捧げた国益のために,庶
民も一層の献身をもってあたること.これらのワーキンングプアたちを手本として同様
に率先して後に続き、国益に命を捧げる決意すること.この国に自民党の新たなる誕生
をもたらすこと.そして,経団連の,経団連による,経団連のための政府をこの地上か
ら絶やさないことこそが,私たちが身を捧げるべき大いなる責務なのです.
By自由民主党&経団連 
902名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 14:48:09 ID:/7IPvQAr
>>899
小売業です。
正確にはバイトではなく、パート扱いなんですけどね。
今から稼ぎに行ってきます。
903名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 15:01:35 ID:WAaW4kPV
行ってらっしゃい

俺も9年前に買ったスーツしかないけどまだ着れるかな・・・
ちょっと探してみよう
904名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/15(火) 23:23:20 ID:/7IPvQAr
ただいま、今日は寒い。
仕事してる時は結構、集中してて普段の生活を忘れてるんだけど
家に帰ってきたら現実世界に戻る。
なんか悪い夢でも見てるようだ。
最近はいつ死ぬか真剣に考えてる。
905名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 11:32:51 ID:oMq73J0r
徐々に人と話すことも練習してみるといいよ
友達が一人でも出来ればきっと違うよ
がんばって
906名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 12:54:29 ID:blXDYYMY
>>905
誰に言ってんの?
907名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/16(水) 19:05:07 ID:NoKIheZE
908名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 03:53:04 ID:KDHSjLQw
>>897
免許とスーツはすぐに解決できる問題だろ
909名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 14:39:15 ID:ubWlhJ4U
>>905
自分に言われてるみたいに感じた。
ありがとう。頑張る。
910名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 22:46:24 ID:VoobeTBO
>>908
そうだが、どちらも大金が要る。
結局の所、世の中金だという事実は覆せない。
金で解決できない問題は無いだろう。
911名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/17(木) 23:30:39 ID:ejRU1S7R
バイトからやってみたい奴いないか?
うちの職場人が足りないし3月にも辞める人が多くて困ってる('A`)
大卒、事務(男もいる)で、エクセルワードが少し出来ればOK
朝から夕方までと、夕方から夜とかで品川勤務
912名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 01:20:25 ID:eM+mjjcr
東京か・・・
913名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 01:43:37 ID:0jR0x5m4
大卒か…
914名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 11:35:45 ID:oTbGQZsf
>>911
雇ってやってもいいけど指定の制服だからとか言って女物の制服を着せられて晒し者にされたりしませんか?
915名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 12:42:21 ID:bzp/aGEm
短時間バイトなんていっぱいいるよ。
何も若い奴だけではなくて、パートのおばちゃんなんかもそれに当てはまるんじゃない?
俺のバイト先のスーパーにもいっぱいいるよ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 13:25:56 ID:Dq5w3LQW
>>911
こんな所で募集するよりハロワへ行けよ・・・
917名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 13:28:17 ID:ae2OShVD
片道2時間弱かけて5時間(日給6千円)のバイトに行くのってアホかな?
918名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 13:33:18 ID:G4MshefD
>>917
交通費が出るなら行ってもいいと思うけど
ただ往復5時間だったら自由になる時間はないだろうけど
919名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 13:33:36 ID:Dq5w3LQW
>>917
交通費自腹なら損だよ。まあ交通費支給でもやや損と思う。
920917:2008/01/18(金) 13:57:46 ID:ae2OShVD
交通費自腹で往復760円かかる。
6週間ぐらいの短期バイトなんだけどやっぱり損かな。
921名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 14:07:06 ID:Dq5w3LQW
>>920
完全に損だな・・・。派遣かな?
折れの弟も一時期派遣で大阪南部(南海沿線)→兵庫の甲子園や大阪ドーム
まで警備の仕事で通っていたけど、交通費一律100円しか出なくて
10回行って辞めていたよ。

そういや、派遣って交通費を出す方が珍しいね。折れはなるべく交通費を出してくれる職場を探すわ
922名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 15:25:41 ID:AF5G9B6z
交通費出るにしても片道2時間弱って遠すぎ
923名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 16:29:42 ID:T9+oJMth
他に予定ないんだろ?
ならやればいいんじゃねえの
924名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 16:42:05 ID:T0o+jPeM
かなり前に片道1時間30分かかるところにある派遣先に登録してたな。
事務所に行ってまた仕事先へ移動みたいな感じで数ヶ月働いてたことあるw

まぁやる事なくて家にいるくらいならお金も入るし期間も決まってるみたいだから別にやってもいいんじゃない。
925コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/18(金) 17:14:21 ID:aKVYinRR
短期バイトはなかなかないよ
926名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 18:33:15 ID:arh51dQq
短期バイトなのか、短時間バイトなのか、それが問題だ。
927名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 20:50:35 ID:KQvPkBNR
派遣はらく なぜならいつでもバックレるかはらね
928名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 21:23:16 ID:arh51dQq
肉体労働派遣はいいことないよ。
929名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/18(金) 23:55:38 ID:7DwnRBYO
>>917
ニートしてるくらいなら行った方がいい
930コール ◆E1yyNEjdEc :2008/01/19(土) 00:33:02 ID:4BqJFtNr
派遣に登録しようかな
931名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 00:47:37 ID:eC52soaL
>>915
パートのおばちゃんとかは旦那の収入があるからOKなんだよ
問題は親の収入に頼ってるヤシらだよ
932名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 12:57:49 ID:Jargnxk9
>>931
俺は晩飯以外は全部自分で養ってますが?家にも少ない給料から金入れてるし。
933名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/19(土) 17:23:01 ID:D+i4Wz7o
>>922
俺の家は奈良県の盆地だけど、そこから1年間だけど神戸(三宮)へ出勤していたよ。
当然、快速に乗っても2時間強は掛かっていた(交通費は会社負担だったけど月3万5千も掛かった)
朝は6時半起きできつかった。
934名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 00:12:06 ID:Xv+B9fTp
>>932
一人暮らししてからモノ言えよ
光熱費以外にも家賃や食費だけでも短時間で稼いだ分がなくなるぞ…
935名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 12:35:19 ID:oe4dPI/d
短時間バイト始めようとしてる人は、いずれは長時間の正社員になる予定だよね?
936名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 13:48:37 ID:Ot3f5Kc/
そのつもりなんですが。どうなんでしょうね。なれるえのかな。
937名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 17:56:20 ID:lJuLu2Yv
ここの皆さんは、俺と同じで高卒ですか?
938名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 18:11:15 ID:UqQIc+2X
>>933
>朝は6時半起きできつかった

出勤時間じゃなくて起きる時間だよね。意外と普通じゃないか?
939名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 18:17:40 ID:SVeveTzg
>>935
正社員は目指してますよ
なれるかどうかはわかりませんがこのご時勢
長い事無職やってたんでバイトですらあやしいですが
940名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/20(日) 21:19:31 ID:D2rGUuq4
まずはバイトからステップアップしていったほうがいいのか。
941名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 05:01:21 ID:0mJYjB1v
ニート歴長いとバイトすら通るのが厳しい場合があるからな。
正社員なんて無理ポ
942名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 06:10:55 ID:sr6AUaB1
ニート歴長いからって
バイト受からないワケじゃないと思うよ?
自分は一年くらいニートだったけど、
週6で5.5時間のバイトに採用されたし。

でも、自分の場合、今のバイトを辞めて
正社員の職を探すのは無理かも
田舎だから正社員の求人少ないし、
何よりも、今のバイト先の緩い感じに慣れきってしまってる orz
943名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 12:49:59 ID:G3Q8zHEo
ベストはバイト先で正社員になれるのが理想なんだけど、実際は厳しいよね。
俺も少し期待しながら働いてるけど、声がかかる気配は感じられない。
944名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/21(月) 21:43:22 ID:CtKJ24zz
>>942
悪いが1年どころじゃねぇんだよ・・・
945名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 02:43:01 ID:CUX7uwPP
>>943
正社員登用有りって釣りの場合あるからね。
エサをぶら下げて、真面目に働かせるのが目的。
946名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/22(火) 12:36:26 ID:OE5u883m
>>945
外食と小売は比較的バイト→社員への道があるみたいだけど、それ以外の業種は
なんやかんやでスキルがいるから難しいかも。
947名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 16:52:11 ID:nnnrAKeZ
郵便局バイトの明細来た
948名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 21:59:55 ID:lmKmYR0G
>>947
幾ら貰ったよ?
949名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 22:35:08 ID:fdecOK9H
七万くらい?
950蒼白 ◆ieHclZVS96 :2008/01/23(水) 22:47:47 ID:4MlZxXY0
俺も郵便局の年末バイトの明細キタ
951名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 22:47:50 ID:NgtXTJpU
うぇwwwwww
952名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/23(水) 22:58:44 ID:nnnrAKeZ
12月分は10日働いて5万ぐらい(交通費除く)
1月分はまた来月だそうな
953名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 02:56:03 ID:3FijezX6
昨年、俺がやった時は12月分と1月分が1月下旬にまとめて振り込まれてたな。
局によって違うのか
954名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/24(木) 11:56:44 ID:3c8mOXO7
民営化して支払い方も変わったらしい
955943:2008/01/25(金) 12:44:35 ID:elUgaBEq
でも社員になったら、フルタイムでしかも休みも少なくなるだろう。
それに付き合いとかで、金使ったりするから短時間バイトの方が気楽かもしれない。
俺は平日休みが良いな、病院にも問題なくいけるしね。
956名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/27(日) 23:07:29 ID:fJgTI6r/
残業と休日出勤もあるとこはある
957名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 12:30:10 ID:HPjr6LEE
お前らこのまま短時間バイトで納まる気か?
958名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 13:43:20 ID:KQ9sO6fe
フルタイムで働くメリットは?健全者であればメリットありありだろうが
メンへラにとってみればデメリットの方が多い
フルタイムは疲れてしょうがない

959名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 13:57:47 ID:FUr2Gq4W
フルタイムのバイトなんて搾取されまくりでメリットひとつもないよ。
短時間のほうがメリット多い。
フルタイム働けるなら社員探すわ
960名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/28(月) 16:23:21 ID:gnGV3Q8x
だな
961名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 04:20:34 ID:vREaYny5
社員だとサービス残業とかやらされるけどな
朝出勤して帰るのが夜10時ごろで残業ゼロ
まさにブラック!
962名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 12:30:58 ID:dQH9JznO
短時間バイトしながら正社員の求人探してるが、ここ最近持病が悪化してきて
何も考えられない状態に陥りつつある。
もう死んでしまいたい気分だ。
963名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 13:24:06 ID:mFz5fpQp
4時間だと短いし、8時間だと長い
6時間ぐらいがちょうどいいんだけどなあ
964名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 15:16:43 ID:pLtY+Iss
そうだね
965名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 17:07:00 ID:zRNGJSrS
6時間って休憩ほとんどないし結構長く感じたなぁ。
966名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:31:03 ID:uHmR4TDD
仕事の内容にもよる。
重労働だと4時間でも疲れる。
967名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/29(火) 23:48:50 ID:n+Nt/q/N
>>966
今年にしていた倉庫の荷物運びがまさにその通り。
真夏にクーラーなしで暑い倉庫でビールやジュースの缶の
入ったダンボールを担がされて数名がバックレしたり脱水症状で
そのまま上司に病院に連れて行かれた人間がいてた。
968名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:41:44 ID:05xrRmg3
★雇いたい★
【日時】シフトは自由
【場所】埼玉 東京 千葉 その他好きな所。
【内容】完全歩合制 休憩自由 簡単な街頭でのインターネットの回線ご案内。
【対象】16〜28歳。 派手な染髪と髭はNG 最低限のルールが守れる方のみお願いします。 
【報酬】1回線開通につき15000円 開通後翌々月の15日の御支払となります。
【備考】ブースに来た人に説明するだけなので楽です。もちろん頑張ればそれだけ儲けられます。
【連絡】[email protected]
969名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 19:56:10 ID:DWMjsmBZ
28以下とか・・・
970名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/30(水) 22:19:10 ID:95ZGNUH3
「簡単」 「楽」 「頑張ればそれだけ儲けられます」

ここらへんがなんかひっかかる
971名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 04:46:55 ID:ZFvvZr3D
社員は社員でも営業は…

雇用の安定度に欠ける
972名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 10:30:06 ID:N3SnztLD
外回りある営業なら残業つかないとこ多いしね
一応役職が「営業」でも外回りないので残業がちゃんとつく仕事してる人知ってる
しかも安定してる。営業成績が悪かったときの「詰める」って単語もない。
まあ名前だけで毛嫌いしなくていいのでは。
でも実情はしっかり調べることが大事だね
973名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 15:04:50 ID:mz32xsJg
女はくんな
974蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:21:44 ID:zcC4/XOp
埋める
975蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:23:27 ID:zcC4/XOp


976蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:23:59 ID:zcC4/XOp
じゃんじゃん埋めるぞえw
977蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:24:27 ID:zcC4/XOp
埋めてるク
978蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:24:50 ID:zcC4/XOp
埋めるぞ
979蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:25:11 ID:zcC4/XOp
1000狙う
980蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:25:59 ID:zcC4/XOp
某スレ1000取られたw
981蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:26:40 ID:zcC4/XOp
おやぢも1000取れずw
982蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:27:25 ID:zcC4/XOp
ここの1000貰いますわ
983蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:28:00 ID:zcC4/XOp
リベンジだ!!!
984ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:29:16 ID:1tkgUIW1
名無しにやられたおっおっお 999さえ・・・
985ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:29:46 ID:1tkgUIW1
オサーンにゃあげないお1000
986ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:30:33 ID:1tkgUIW1
バイさる出たな・・・チャンスだお
987ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:31:41 ID:1tkgUIW1
988ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:32:58 ID:1tkgUIW1
989ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:33:33 ID:1tkgUIW1
990ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:34:22 ID:1tkgUIW1
991ビデオ屋おやぢ ◆QlTJOUZxlM :2008/01/31(木) 15:35:01 ID:1tkgUIW1
992レンレン ◆Hostpub.Ps :2008/01/31(木) 15:37:18 ID:nFeLHSWn
(ノ ▼▼)ノロ~*
993蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:37:47 ID:zcC4/XOp


994蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:38:50 ID:zcC4/XOp
規制解除キタ
995蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:39:24 ID:zcC4/XOp
これで1000貰うぞw
996蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:40:00 ID:zcC4/XOp
俺の代わりにおやぢがばいさるかよw
1000また取れずw
997蒼白 ◆IqbKcNrp8U :2008/01/31(木) 15:42:03 ID:zcC4/XOp


998名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/31(木) 15:43:29 ID:eKwJicoK
あほ
999レンレン ◆Hostpub.Ps :2008/01/31(木) 15:43:58 ID:nFeLHSWn
(ノ*^-^)ノロ~*
1000レンレン ◆Hostpub.Ps :2008/01/31(木) 15:44:25 ID:nFeLHSWn
( ;∀;)イイハナシダナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。