23歳ニートだけど弁護士になろうと思う 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
Fランク大休学中の前スレ>>1が弁護士になるまで続けるスレ
2モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2007/05/24(木) 22:31:16 ID:4QTVtj71
             /⌒ヽ モソ
            (^ω^ )   三
            OテOノ )    三
            ´ /ヽ ( ( ´`ヽ  三
          |  * .|ヾ∪ * |
          ヽ____ノ  ヽ___ノ
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 22:32:05 ID:nGKl9K6f
881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
4モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2007/05/24(木) 22:33:07 ID:4QTVtj71
             /⌒ヽ 出勤モソ
            (^ω^ )   三
            OテOノ )    三
            ´ /ヽ ( ( ´`ヽ  三
          |  * .|ヾ∪ * |
          ヽ____ノ  ヽ___ノ
5バークレー:2007/05/24(木) 22:35:23 ID:jHxEM4bi
総理!大田光総理!
623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/24(木) 22:35:38 ID:d2OrVWT2
>>1
ありがとうございます。

前スレの898さん解答お待ちしております。答えが気になります。
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 22:36:37 ID:nGKl9K6f
881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 22:37:51 ID:nGKl9K6f
923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/24(木) 22:42:32 ID:d2OrVWT2
みなさんは勉強始めたての頃、どんな本で勉強されていましたか?
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 22:44:08 ID:/s/5d5yN
見事な有言不実行だな
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 22:47:04 ID:JETYNYcf
糞スレたてんな!
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:17:57 ID:oPhEFOVr
>>9
どんな本も何も、俺は予備校の司法試験基礎講座受けたよ。
結果的に失敗だけどな。

行書で終わらせるつもりないなら、行書テキストだけじゃなくて
もう少し内容の詰まった本読んでいくべきだな。
シケタイシリーズあるいは例えば民法ならプレップ民法シリーズとか。

前スレのサディスト・ロー生とのやり取り見てると、君は手許に
行書テキスト(と六法?)以外、何も資料が無いみたいだからな。

手を広げすぎるのは失敗のもとだけど、自分でどんどん調べていく
クセをつけなくちゃ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:28:46 ID:gHqYPil2
暇だから民法の問題でも出してやろう。

1.無効な法律行為は追認により原則として、その行為の時に遡って効力を生じる。

2.AがBに対する債権を譲渡し、Bに対してその譲渡の通知をしたときは、債権の
消滅時効は中断する。

3.遺言執行者がいる場合、相続人がその遺贈不動産を第三者に譲渡し登記も済ませた
としても受遺者は譲受人に登記なしに所有権の取得を主張できる。
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:30:40 ID:YULosrIH
司法試験板でやればいいのに
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:36:09 ID:giBupIsn
1.賃貸者が終了したにもかかわらず、借主が賃借物の返還を拒否した場合は
貸主は自主占有を失う。

2.A所有の自転車をBが盗んで善意のCに貸した。AはCに対し占有回収の
訴えにより返還請求できる。

3.AがBに土地を売却したばBが代金を支払わなかった。Bの所有権移転登記の
請求に対してAは留置権を主張してこれを拒否できる。
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:38:29 ID:giBupIsn
>>14
基礎的な問題ばっかりだから、そんなとこで問題出しても
20秒で答えられてしまうから意味がない。
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:40:13 ID:p5lfzKA6
>>13

1 取り消しの場合じゃない? ×かな?

2 ○かな?

3よく意味がわからない。ただ何となく遺産分割者の第3者の扱いの問題かな?
  ????

かなり昔に宅建を取った者の回答。今じゃ完全に知識が抜けている・・・
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:41:29 ID:n93H7+2b
司法試験板にはついていけない人たちなんだろ
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:46:23 ID:giBupIsn
>>13訂正
3.「受遺者→受贈者」です。
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:49:40 ID:giBupIsn
>>19
再度訂正>>19も取り消し。

この出題を遺言で書いていて同様に1回目の遺言、2回目の遺言がされたとして
3回目の遺言で2回目の遺言を取り消すとした場合、は1回目の遺言が復活する。
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 23:57:08 ID:giBupIsn
>>17
回答は>>1の後ということで・・・
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 00:30:36 ID:hdw37pwQ
>>21
すまん。

>>19
ところでこの問題って一体何処から転載?
何かの問題集?これくらいレベルなら今の宅建持ちなら楽だろう
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 07:29:17 ID:kl8CWwaq
おはよう、サディスト・ロー生だ(ってかもう卒業して無職なんだが)
前スレで出題した、

@無効等確認の訴えは行政庁の行為がいかなる場合に提起できるか?
A@で判例の見解を述べた場合、
 課税処分の無効のように被課税者と行政庁との間だけで処分があり
 第三者の利益を考慮する必要がない場合も同様の基準が妥当するか?

の答えについてだが、@については正解。
判例を手許のテキストで確認できると思うのだが、
無効な行政行為かどうかの判断基準についてはどう書かれている??
それがAの解答につながってくるので調べてみるように。

法律学習っつうのはテキストに書いてある事を漫然と読んでるだけじゃ
理解できないし記憶できない。わからない事を恥じて調べるしかない。
解答したら解答したらで「間違ってるぞ、バカ」と罵られるしかない。
そのお陰で一層記憶に鮮明にやきつくからだ。
俺はサドだが、勉強にあたってはマゾになるのが一番だ。
とりあえず調べて自分なりの解答を出す作業を習慣にすること。

Aの解答がまだなのと、民法の出題があったようなので、
今回は無効な行政行為についての判例の判断基準を解答だけしてくれ。
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 11:30:04 ID:L91sx/WF
429 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 19:33:53 ID:wo8uqVwU
みなさんは司法試験の勉強してないのにどうして無職なんですか?

437 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 20:08:26 ID:wo8uqVwU
ぼくはプライドは高くないですよ。それに学歴に関してはどうだっていいと思っています。
この年になってから後悔しても遅いですよ。
アルバイト先でも社員さんや先輩の言うことは必ず従っています。

まぁ僕のような大学もまともに卒業できない奴は ID:TRuznjq0さんのような
素敵な素晴らしいお仕事にはつけないでしょうね。そんな高貴な方から
ご忠告頂きましてありがたいです。
書き込みの限りではさぞご立派なお仕事をなさっていることが垣間見れます。
人命を預かるお医者さんですか?国を動かす官僚さんですか?

493 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/04(金) 00:52:35 ID:iw7fnLtY
僕より努力したのに官官同率落ちてる人には申し訳ないと思っていますよ。
逆に言うとその人たちは僕より要領と運が悪いのでしょう。
先生から与えられた宿題を3年間毎日自分でやって赤本を何度も解けば予備校などわざわざ
行かなくても受かる大学なのですから。地頭の良さなんて関係ない赤本をやったかやってないかの差だけです。
23歳にもなって大学受験のことをどうこう言うのは馬鹿げてますのでこの辺にしておきますね。
それと行政法は行政書士試験の主要科目です。捨て科目にするほうがあほだと思います。
「行政」書士と言うくらいですから最も勉強しなくてはならないでしょう。

25名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 11:31:06 ID:L91sx/WF
554 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/05(土) 20:52:52 ID:tm+JO2Bm
23歳官官同率の某大学法学部休学中です。
Fランクと書いたのはEランクである官官同率で休学しているからです。
これで学歴の話はおしまいです。
無職な上に学歴コンプな方が多いようですが、他のスレで学歴について語り合って下さい。
官官同率にすら受からなかった人は高校生の時よっぽど勉強しなかったのでしょう。
先生から与えられた宿題・赤本さえやっていれば合格できたのに・・・。
以上で学歴の話は終わりです。以後原則スルーします。例外ロー入試の話題時の学歴トークはおkとしましょう。
あと就職しろとかいうのも無視します。人に言う前に自分が就職して下さい。

法律・旧司法試験・ロー入試・新司法試験・各種資格試験の話題・僕と同じように司法試験に挑戦しようとしている方
資格の勉強されてる方・勉強法などなどについての書き込みだけ受付けます。

611 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 19:38:50 ID:bnL3XqGT
こんばんは、ちゃんとレス読んでから書き込んで下さい。そんなこともできないから仕事が
ないんじゃないんですか?復学すると以前に書き込んでいます。そして僕はアルバイト
と自習室のかけもちで忙しいのでエンドレスゴールデンウィークのみなさんのように日中
そして長時間2ちゃんねるできないのです。

621 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 20:18:27 ID:bnL3XqGT
>>618
レス読んでそしてロースクールについて調べてから書き込んで下さい。

みなさんが無職な理由がだんだん分ってきました。
以後レスを読んでない方の書き込みも放置しますので。

751 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 00:37:06 ID:RWyk9sef
休学と留年と退学の違いが分らない人って高卒・中卒なんでしょうね。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね。

26名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 11:33:49 ID:L91sx/WF
780 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:36:06 ID:RWyk9sef
>>777
勉強面で不自由はありませんでした。
しかし人づきあい、大学という環境にはとても苦労しました。

783 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:39:48 ID:RWyk9sef
つらかった日々のことを思い出してしまいました。今日はもう寝ます。
おやすみなさいませ。

835 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:26:14 ID:W6O/1o9Z
こんばんは。

昨日はアルバイトが終わってから僕の歓迎会があり2ちゃんねるできませんでした。
昼間っから2ちゃんねるできるみなさんがうらやましいです。せっかくのお休みを2ちゃんねるで
過ごすなんて充実してますね。

僕は大学で苛められていませんよ。そもそも大学でいじめなんてありえるのでしょうか?
僕が大学で苛められていたなんて勝手に妄想するとはさすが>>793にあるとおり社会不適合者ですね。
社会に適合できないから高卒なんでしょうね。頑張ってください。

841 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:38:35 ID:W6O/1o9Z
>>838
一ヶ月続いたので歓迎会を開いてくれました。
僕はすぐやめてしまうと思われていたみたいですw

>>839
大学で校舎裏やトイレや教室の隅で殴られている人やかつあげされている人を見たことありません。どんな底辺大学なのでしょう?
それとも高卒の人には大学がどういうところなのか想像もつかないんでしょうね。なにしろ学校の宿題すら
できなかった人たちですから。
僕は平日の朝から2ちゃんねるしている人に対して無職・底辺だという原則を類推適用したら社会不適合だと
怒られました。苛められているという外観をしている僕の書き込みが紛らわしかったですか?
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 11:35:32 ID:L91sx/WF
878 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 21:59:59 ID:94KE7vdc
>>875
そうですね。僕が苛められっ子か苛めっ子かなんてどうでもいいし、
僕が童貞か素人童貞かなんてどうでもいいし、僕が池メンか不細工かもどうでもいいですね。
レベルの低い一部の人たちが法律の話題を嫌がるので困ったものです。立てた板が悪かったです。

879 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:03:12 ID:94KE7vdc
ネットなら言いたい放題ですもんね。では、僕も好きに言わしてもらいますね。
実は僕、東京大学に在学しています。

881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 14:09:15 ID:u21L1q+C
今年は刑法が簡単だった
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 16:22:07 ID:y/hMW2L9
殺人事件を犯した少年が弁護士に
http://oiradesu.blog7.fc2.com/blog-entry-1410.html
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 16:59:26 ID:ZGcCEyZ9
殺人犯でも弁護士になれるんだね。
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 17:04:22 ID:y/hMW2L9
噂のだけど此奴が少年Aだそうです
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1171447528/
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 19:38:14 ID:vqozhwhv
制度上は可能なのかもしれないが納得はできないよなあ
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 21:18:47 ID:hdw37pwQ
>>32
まあ、世の中逃げた者勝ちだよ。法の網を掻い潜って捕まらないならOKだよ。
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 21:57:56 ID:BbK7Gvkq
11歳で人を殺した方が勝ち
という社会なのさ
3523歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/25(金) 22:45:26 ID:KW0Owzpa
こんばんは。今日は雨がひどかったですね。

問題を解きます。しばらくお待ちください。
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 22:56:14 ID:bRl98Jar
もう少年法なんてなくしちまえ
3723歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/25(金) 23:03:47 ID:KW0Owzpa
>>15
@失わない。
賃貸借終了後も賃借人が占有を継続する場合占有の侵害にならないので占有は失わない。

Aできない。
占有回収の訴えでCさんに返還請求できません。Cさんが善意で買っているのでAさんはCさんが
支払った代価を払わなくては回復できないのです。

Bできる。
Aさんが留置権を主張するには債権が弁済期にあり代金請求と移転登記は県連関係にあり
占有が不法行為により始まっていないし、Aさんが占有しているなら
契約時に物権の変動が生じるから他人の土地を占有していることになります。
全ての要件を満たしていれば主張できます。

民法は苦手なので池沼にも分るくらい丁寧な解説期待してます。
3823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/25(金) 23:14:59 ID:KW0Owzpa
>>23
見直してみました。使っている参考書や六法にはこの判例について数行程度の簡潔な記述しかされていないので
おそらく間違っていると思いますが書き込みます。

課税処分というのは課税庁と被課税者との間だけに存在するものであって処分における内容の間違いが課税要件の
重要な部分のもので税金徴収行政の円滑で安定した運営の要請を考えても、不服申し立て期間を過ぎてしまったことに
よって不可争力の発生を理由にして被課税者に処分による不利益を甘受させることがかわいそうだと認められるような
事情がある場合には、この菓子は当然に無効となります。

無効な行政行為となるのは瑕疵が重大で明白なときです。
例えば、行政庁が強迫によって全く意思のないままされた行政行為や行政行為の内容がフワフワしていて内容がはっきり
しない行政行為や書面でしなくちゃいけないのに口頭で為された場合などが考えられます。

うーん、第三者の利益の考慮??
裁判所で無効を確認してもらうまで無効な行政行為が有効なものとして行われて第三者が利益を得たとしても、その利益と
被処分者が我慢しなくちゃいけない不利益や我慢させることがかわいそうだと思われる事情を比較して判断するのではないでしょうか?

最後の3行は分らなかったので僕の思いつきで書き込みました。
白紙答案を提出するよりはマシでしょうw
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 23:29:41 ID:ycoJxtLD
では、>>15の解答を。

1.× 返還を拒否しただけでは自主占有は失わない。ただし、185条の表示を
すると、貸主は自主占有を失う。したがって理由付けは誤り。


2.× Cは善意の特定承継人であるのでAは占有回収の訴えはできない。
どこにも買受とは書いていません。理由付け誤り。代金云々は関係なし。

3.× 留置権で行使できる権利は、その物の「留置」です。登記を拒否する
ことはできません。295条。したがって、解答、理由付けともに誤り。
4023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/25(金) 23:37:41 ID:KW0Owzpa
問題文を読めてないとか恥ずかしいかぎりです。
指摘された条文みなおしてきます。ありがとうございました。
ついでに行政法の解説もしていただけるとありがたいです。
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 23:40:12 ID:zcD+ScfP
また問題だしとこ。

1.主たる債務者が死亡し、相続人が限定承認を行った。保証人の債務は縮減される。

2.消滅時効完成後、債務者のなした準法律行為である債務の承認は、詐害行為として取り消せる。

3.他の債権者がその債権と債務者に対し負担する債務につき相殺しても、その相殺は
他の債権者の行為であり、詐害行為取消権の対象とはならない。

4.他に贈与した財産が贈与履行後に滅失したとき、その時以後でもその贈与は
詐害行為取消権の対象となる。
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/25(金) 23:43:30 ID:zcD+ScfP
>>40
行政法は勉強してないのでわかりません。
勉強すたのは、憲、民、刑、会社、両訴、不登、商登ぐらい。
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 01:03:28 ID:ojHQ2YlY
>>13
13番目の問題の解答は?一体どうなのか?

>>42
司法試験専門さん?
確か最近の旧司法試験まで行政法は司法試験では選択かもしくは問題が出題されなかったけど
新司法試験からは強制回答方式になったからな。これからは行政法も学ばないと
いけないとは悲惨だよね。
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 10:59:57 ID:3m6/qXI1
おはよう、サディスト・無職(元ロー生)だ。

>無効な行政行為となるのは瑕疵が重大で明白なときです。

その通り。これが一般的な判例の立場だ。
無効な行政行為とはあまりに瑕疵が酷く「無効=そんなものはない」という事なので、
一般人がそれを無視しても何の咎めもないことを意味する。すなわち、
@瑕疵の重大性→軽微な瑕疵まで無効とされては行政の安定がはかれないため
A瑕疵の明白性→一般人が行政行為を無視するにはそれが明白に無効とわかる必要がある
という基準が導き出される事になる。
Aについては具体的には外見上客観的に無効である事が一般人から見て明白である事が要求される。
行政行為は基本的に一般人全体に関るものだから。これが原則。
そして、以前に出題した
「課税処分の無効のように被課税者と行政庁との間だけで処分があり
 第三者の利益を考慮する必要がない場合も同様の基準が妥当するか?」
という問いはこの原則の例外にあたる場合というのがわかると思う。

では、改めて今俺が説明した事を前提にこの問いに答えてみて。
瑕疵の明白性の要件を状況に合わせて変容させて構わないか、という観点から。
この問題にあたって伝えたいのは判例の立場を知識として学ぶ事だけではなく、
法律の勉強にあたっては原則と例外を常に意識して臨むという教訓だ。

>最後の3行は分らなかったので僕の思いつきで書き込みました。
>白紙答案を提出するよりはマシでしょうw

ところがどっこい、書かない方がマシな時もあるんんだな。
学部試験だったらまだ積極性を買ってくれるかもしれないが、
司法試験だと「余事記載」という事で裁量点をくれなくなる場合がある。
なので、答案が簡潔過ぎてさびしく思えても、自信の無い事を書く時は慎重に考える必要がある。
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 19:26:51 ID:YrbKGap+
なんだかマジな空気になってきたな。
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 20:28:19 ID:C4eoIB26
レベルが無茶苦茶だけどな
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 21:19:31 ID:m2FwaXND
前スレの994です。
前スレの995様へ=氏名黙秘様御返答本当に有り難う御座いました。
シケタイの御説明有り難う御座いました。
4823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/27(日) 00:30:43 ID:sEEF+jQi
ただいま。帰りが遅くなりました・・・。
4923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/27(日) 00:34:06 ID:sEEF+jQi
お昼の13:00から何も食べていません。疲れました。

問題が4問ありますね。
解きますのでしばらくお待ちください。
5023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/27(日) 00:37:14 ID:sEEF+jQi
>>45
僕は最初からマジですよ
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/27(日) 11:23:14 ID:tG9EOctw
問題解答しよう。
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 03:01:34 ID:pfJ9Gn1w
解答はいつ?
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 14:37:49 ID:5uKJ8CCn
過疎ったな。
こんなモンだろ所詮釣り目的では
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 14:41:27 ID:Ki7QT7I5
なんか、ものすごくあっけなく挫折したな。この程度の問題で……
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 14:42:35 ID:KDOLvwz5
2chやってないで勉強しろよ > ヲレ
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 14:51:56 ID:M/s+Et7U
最後のレスが>>50ってのは狙い過ぎだろw
57名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 14:55:36 ID:1tQLIEOv
ID変えてまで煽るほどのスレか?
何必死になってるんだろう
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 15:01:54 ID:M/s+Et7U
お前こそなんでそんなに必死なんだw
59名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 15:30:06 ID:/aWsCuhE
だめだぞ>>1毎日来ないと
ちょっとこないだけでまた荒らしに来るやついるんだから
まさか逃げたか?
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 19:32:10 ID:jelUrllP
いや、勉強しているに違いない。そうだろ?>>1
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/29(火) 23:46:30 ID:5uKJ8CCn
え?

マジで消えたの?
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/30(水) 18:57:07 ID:sJtI2vSV
終わったんだね。
6323歳休学中 ◇HtwnmY5CXc:2007/05/30(水) 20:06:38 ID:kTAPTI7c
コンバニヤ
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/30(水) 20:19:28 ID:l+rHUu01
過去レス読まずにきくけど現行、ローどっち目指すの?
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/30(水) 21:09:40 ID:/qi4HVOl
>>64
弁護士はちょっとめんどくさかったので、
これからは株を勉強することにしました。
6623歳休学中 ◇HtwnmY5CXc:2007/05/30(水) 21:26:56 ID:kTAPTI7c
全国一千万Fランカー期待の★だからもう少し頑張れよなあ
6723歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/30(水) 23:52:25 ID:/tTXtGTB
test
6823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/30(水) 23:55:30 ID:/tTXtGTB
書き込めてるのかな?
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 00:03:07 ID:kTAPTI7c
やっぱ誘惑に負けるのな
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 00:24:21 ID:/KA/0VD6
この程度の問題で尻尾巻くのか?ふざけんな!!!
司法なめんじゃねー!!こんなの入り口だろうが!!
バイト終わって風呂入る前にちょちょいっとできるだろうが!!
こんなの3分で完全解答可能だろーが!!本当に底抜けのアホだな。
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 00:31:58 ID:uGKOhLCz
>>68
お前すごいな
勉強する気なんて起こらないよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 16:04:38 ID:tABklzeM
解答してみろ。できないくせに、恥ずかしい。
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 16:50:48 ID:QmqmTRTY
ごちゃごちゃ言う前に働いて給料手にしてみ?
ニートには戻りたくないって気になるから。
俺は月曜から仕事だ。無職とはおさらばだぜ。
とりあえず5時になったらフィットネスに行ってくるわ。
体動かすのは気持ちいいぞ〜。
でも、さっきシコったせいでちょっと体がだるいな。
みんなもシコリンピックはほどほどにしとこうな。
7470:2007/05/31(木) 16:54:01 ID:/KA/0VD6
>>72

たとえば>>44の問題は、判例は瑕疵の重大明白性を要件としているものの、
明白性の要件は第三者の利益を考慮しなきゃならない場面に要求されるのであって、
行政庁と被処分者との間でだけでなされた処分の場合には第三者の利益を考慮する要請が低いので、
瑕疵の重大性という要件だけでも構わない場合があるということだろ?
被処分者の利益の保護が第三者の利益(例えば租税賦課の平等公平の利益)の保護よりも上回るような場合な。
これも最高裁の判例であるんだけどな。塩野説とか。

簡単ぢゃん
7523歳休学中 ◇HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 20:54:02 ID:qHmRFpCZ
ぎゃふん
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 21:07:18 ID:5b18LcE7
皆釣られてやってるんだから今日も出て来るよな?w
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 21:13:35 ID:1I/yng+X
>>74
何で>>1さんのための問題をあなたが答えるんですか?
>>1さんの邪魔しないでください!
責任を取ってちゃんと代わりの問題を出題してください。
7823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:23:33 ID:2bqWp+Ki
test
7923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:27:09 ID:2bqWp+Ki
こんばんは。
心配かけて申し訳ありません。

PCが不調でなぜか書き込めませんでした。インターネットカフェからの書き込みにもチャレンジしましたが
アク禁になっており書き込めませんでした。
問題を出していただいたのに数日間ご迷惑お掛けしましたことをお詫び申し上げます。

早速ですが民法の問題から解答していきます。
8023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:30:36 ID:2bqWp+Ki
@されません。
保証債務は債権者と保証人の間の契約で設定されて、主債務とは別のものです。

A取り消すことができます。
準法律行為も対象になります。

Bなります。
総裁は裁判上の法律行為に該当し、対象となります。

Cならない
滅失しているから
8123歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:33:35 ID:2bqWp+Ki
給料が入りました。

15万円ほどでした。お母さんに5万円渡しました。
そして5万円貯金し、各種支払を終え手元に残ったのは結局3万円ほどです。
8223歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:34:30 ID:2bqWp+Ki
>>69
給料が入れば風俗に行こうと思っていたのですが
予想以上に手元にお金が残らなかったのでやめておきます。
8323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/05/31(木) 22:36:28 ID:2bqWp+Ki
>>60
今日はアルバイトがお休みだったので9時間ほど勉強しておりました。

今から録画しておいた陣内さんと藤原紀香の披露宴とまっちゃんのすべらない話を見てきます。
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 23:26:19 ID:tABklzeM
1よ。全然だめだ。正誤で2つ。理由で1つ、間違ってる。
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 23:33:20 ID:XLimjB1m
だから、大学の学費を払えってのw
8623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/01(金) 00:08:17 ID:Pd7bRlLk
>>84
一番時間も力も注いで勉強している民法がどうも足を引っ張ります。
民法を克服するコツなどあれば教えて下さい。
「受かる!行政書士テキスト」がダメなのでしょうか?
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:09:20 ID:04TsLWkm
お前の頭が救いようがないだけじゃね?
8823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/01(金) 00:13:26 ID:N3b5rbt5
救いようがないから官官同率にしか行けませんでした。

今の学校に落ちていればこれからの人生を感官同率にも
合格できなかった池沼として生きていかなくてはならないところでした。危ない危ない。
8923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/01(金) 00:15:25 ID:N3b5rbt5
続きは明日見ます。
おやすみなさい。
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:18:44 ID:xP9EhQbI
88 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/06/01(金) 00:13:26 ID:N3b5rbt5
救いようがないから官官同率にしか行けませんでした。

今の学校に落ちていればこれからの人生を感官同率にも
合格できなかった池沼として生きていかなくてはならないところでした。危ない危ない。
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:19:37 ID:JW6amV/b
82 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:2bqWp+Ki
>>69
給料が入れば風俗に行こうと思っていたのですが
予想以上に手元にお金が残らなかったのでやめておきます。
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:26:53 ID:04TsLWkm
サンプル数が少ないんだが・・・
提督といいここのスレ主としい、閑閑同率って人格的におかしな奴が多いの?
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:36:08 ID:hhd6F9ww
学費払わず風俗通い
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:51:46 ID:LlGNS3n7
>>41の問題は司法試験レベルだから行政書士では到底無理。
原則おさえて例外おさえて、さらにその例外の元となった判例の理由や傍論
部分、さらにその制度の原理原則がわかってないと解けない。
現行受験生でも肢別なら迷う問題ばっかりだよ。
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 00:51:56 ID:Em1rfw2l
特におかしいかどうかと訊かれると普通の私立並のおかしさに
留まると思われるw

でも侃々と同率(そして侃々率と同)では、おかしさに違いがある気がするね。

後者は勘違い系が結構いるね。
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 01:02:24 ID:y/nxWLZA
勘違いしちゃ困るが、現行受験生でも迷うが択一合格するやつらは余裕で答える
問題であることはいっておく。
というか、民法は択一ならほとんど間違えないと思う。

少し解説しておくと。
1.× 限定承認しても債務は縮減されません。それは保証人も同様。
ただ、返済義務が相続財産の範囲に限られるだけ。
2.○ そのまま
3.○ 債権者取消権は債務者以外の行為を取り消せるものではない。債務者の行為を
取り消すのでも裁判でしかできない。
4.○ 結局金銭債務となるので取り消せる。
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 01:04:02 ID:9J3anExu
>>93
学費払ってないなんて言ったことあったっけ?
休学してるだけで学費は払ってるんじゃないの?
98名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 01:07:11 ID:hhd6F9ww
親がな
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 01:14:40 ID:piPoXcmA
上記は行政書士のテキストには書かれていないと思う。
でも司法試験受けるならこんなの漫画読みながら解けないと無理だよ。
3.なんかは問題文が何を言っているのかさえ一般人には理解できないのでは
ないかな。

100名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 01:20:46 ID:piPoXcmA
おそらく、行政書士レベルでは民法の事例問題は必ず図に書きながら解きましょう。
といわれると思う。
登場人物が6,7人ぐらいなら頭の中で解くことを実践してほしい。
共同抵当の割付問題は流石に無理だけど・・・・
それ以外なら5択の問題でも頭の中で解く訓練をお勧めする。
もし、それができないならあきらめたほうがいい。
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 10:11:27 ID:ksccvh2k
1には無理。
10223歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:04:53 ID:N3b5rbt5
こんばんは。
行政書士の試験は問題数も多いのでいちいち、ちんたらぽんたら図に書いてる暇なんてないはずです。
資格予備校ではそんな指導しているのですか?そのやり方は効率が悪いですね。
10323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:05:50 ID:N3b5rbt5
なんか変換機能がおかしいなぁ・・・。
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 00:08:01 ID:e1SIFRBq
頭の中だけでイメージできるようになるために、まずは図に描いてみろって話じゃね?
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 00:09:47 ID:bwXOswRo
>>102
ただ単に事務処理能力が不足しているだけでは?
10623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:16:54 ID:QE2tKTCE
コーラが飲みたくなってきました。ピザポテトとベビースターラーメンとコカコーラが
あれば僕は機嫌良く過ごせます。
10723歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:21:30 ID:QE2tKTCE
飲食店の店員の喫煙率はどうして高いのでしょうか?タバコを吸うことが
かっこいいとでも思っているのでしょうかね。彼らは。
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 00:21:33 ID:+mLmmUa+
まさにビザヒキ。
10923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:29:03 ID:QE2tKTCE
C−bookとシケタイどっちが初心者向けですか?
Cブックの方が安いので魅力的です。
11023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/02(土) 00:39:02 ID:QE2tKTCE
寝ます。よい週末を
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 00:44:06 ID:6ClnefJm
>>102
その考えは根本から間違ってると思い松
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/02(土) 00:46:44 ID:34RGW2yh
今日の釣果
11323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/03(日) 22:39:52 ID:HoE7ujtF
こんばんは。
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/03(日) 22:48:52 ID:27u7/BvI
久しぶりだな、サディスト・無職(元ロー生)だ。
新司の択一でアドバンテージを大分取れたようなので、
セルフお祝い&セルフ慰労という事で、大阪京都神戸と旅してきた。もちろんアローンで。
帰ってきたばっかで疲れているので、問題はまた明日な。次は民法がいいの?

>行政書士の試験は問題数も多いのでいちいち、ちんたらぽんたら図に書いてる暇なんてないはずです。

え、俺は2人しかいなくても書いてるよ。択一でも論文でも。
どちらが債務者か債権者か一目でわかるように(危険負担の問題では混乱しないように特に)。
どの科目でも簡単に図は書くべきだと思う。
法律関係の相関図の理解のためだけではなく、誤解防止の観点からも。

>C−bookとシケタイどっちが初心者向けですか?

当然シケタイ。
Cブックはレジュメだから。自分は試験直前の高速回し用に使ってる。
でも、シケタイでも最後まで使える。余分な記述とか削除等して加工して自分の物にすればよい。
自分もシケタイ使ってる科目(刑訴・民訴)あるけど、加工したおかげで3時間で一冊回せる。
基本書なり予備校本なりをこれから読むんなら、試験直前に高速で回す事を予定しつつ、加筆・削除等するとよい。
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/04(月) 18:42:56 ID:ou7g6zdr
コンパクトデバイス、C-BOOK、シケタイって全部使わないと駄目?
11623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/04(月) 23:08:07 ID:tjsoYodq
こんばんは。

>>114
お久しぶりです。お疲れ様です。
参考になります。つまり問題は自分の解きやすいように解けばいいということですね。

憲法のシケタイを買おうと思い本屋さんに行ったのですが高杉でした・・・。分厚い分値段がするのですね。
結局債権総論を購入しました。あとヤフオクでと物権法と総則に入札しました。


>>115
お金のことばかり言ってやらしいですが、全部揃えるのに7、8万はしそうですね。
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 06:53:46 ID:IwBTLh6Y
>>114
大体資格取れてない奴が他人に指導するな
自分の事に集中しろ 他人の事は余裕のある奴にまかせておけ
余裕こいてると落ちるぞ
7月の合格発表が楽しみだな
絶対書き込めよ
俺も薬剤師として現在働いているが
資格なんて0か100だから
受からない奴はゴミ 何の価値も無い
とりあえず職歴を積みつつ資格にチャレンジしろ
大体現行の試験は後3回位で終わるからロー行くしかないだろうけど
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 08:32:52 ID:y8qsEhaK
馬鹿キタコレ
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 09:13:51 ID:FeumUV/V
>>117

>自分の事に集中しろ 他人の事は余裕のある奴にまかせておけ
>余裕こいてると落ちるぞ

「余裕こいてる」と非難しておきながら「余裕ある奴にまかせておけ」って、
論理的に矛盾してない??

>7月の合格発表が楽しみだな
>絶対書き込めよ

新司法試験の発表は9月。択一はあさってだが。
旧試験でも択一論文口述それぞれ合格発表は7月にはない。
一体何の試験の話をしてるの??
120名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 09:29:06 ID:9LcEnuq+
余裕=合格してる
あるいは社会にでて自分の地位
を確立してる奴という意味だと
思うが
結果を出して初めて一人前になるわけ
だから
月に関して単なる間違いだろ
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 10:37:24 ID:y8qsEhaK
知能・論理に余裕の無いヤツは司法試験について口だしちゃダメw
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 12:28:37 ID:UX8+cZ6O
薬剤師なんだから貴様よりは知能上だろ
クズが
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 12:59:20 ID:y8qsEhaK
笑えるね
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 17:02:43 ID:6qb0nqcm
やくざ医師ww
マツキヨあたりに永遠に搾取されてろ、馬鹿ども。
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 18:05:54 ID:Gck/hshv
118 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/06/05(火) 08:32:52 ID:y8qsEhaK
馬鹿キタコレ

121 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/06/05(火) 10:37:24 ID:y8qsEhaK
知能・論理に余裕の無いヤツは司法試験について口だしちゃダメw

123 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/06/05(火) 12:59:20 ID:y8qsEhaK
笑えるね
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 20:28:57 ID:y8qsEhaK
そんなに悔しいの?
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 21:36:36 ID:72ypAA19
朝からずっと2chか。
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:25:31 ID:IwBTLh6Y
>>123
おまえの1日の生活の方が笑えるわ
とりあえず2chは程々に
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:28:25 ID:cgW8LOi+
朝早くからいるやつに言われてもねぇ
13023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/05(火) 22:52:17 ID:JieTpRtq
こんばんは。

かつてのゼミの同級生に民法の勉強方について相談したところ
彼が制作し作った原則例外要件効果意義カードをいただけることになりました。
13123歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/05(火) 23:14:49 ID:JieTpRtq
負けないぞ!
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 23:16:01 ID:bIWsrE0g
>>130
>彼が制作し作った原則例外要件効果意義カードを

俺、頭悪いんだけど、「制作し」と「作った」って意味が違うの?
13323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/05(火) 23:18:58 ID:JieTpRtq
あっすみません。
制作し使用したと言いたかったのですが書き間違えてしまったようです。失礼しました。
指摘され読み返してみて気が付きました。
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 03:24:23 ID:Bb3V1sL3
age
13523歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/07(木) 00:57:43 ID:69PrTIXG
こんにちは。
遅くなりました。
13623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/07(木) 01:43:12 ID:69PrTIXG
(´・ω・`)ショボーン
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 02:08:12 ID:OF9oXrvs
もういいよ
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 03:00:23 ID:hLcJUVDU
なるほどうさんも弁護士だよ
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 03:08:24 ID:OF9oXrvs
日本語でおk
14023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/08(金) 00:37:04 ID:2gxKEVSH
ちゃお。
141名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 01:20:15 ID:i67kiZEt
三浪Fランの漏れも弁護士目指してる、頑張ろう!
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 01:53:59 ID:PrB35kxc
>>141お前には無理。

14323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/08(金) 22:10:43 ID:2gxKEVSH
こんばんは
14423歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/08(金) 22:15:11 ID:2gxKEVSH
>>141
頑張りましょう。お互い馬鹿ですが一生懸命勉強して夢を叶えましょう。
ちなみ僕は今日国家賠償法と憲法の勉強をしました。明日は民法と国家賠償法を
やります。
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 23:06:52 ID:lsb/uC//
429 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 19:33:53 ID:wo8uqVwU
みなさんは司法試験の勉強してないのにどうして無職なんですか?

437 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 20:08:26 ID:wo8uqVwU
ぼくはプライドは高くないですよ。それに学歴に関してはどうだっていいと思っています。
この年になってから後悔しても遅いですよ。
アルバイト先でも社員さんや先輩の言うことは必ず従っています。

まぁ僕のような大学もまともに卒業できない奴は ID:TRuznjq0さんのような
素敵な素晴らしいお仕事にはつけないでしょうね。そんな高貴な方から
ご忠告頂きましてありがたいです。
書き込みの限りではさぞご立派なお仕事をなさっていることが垣間見れます。
人命を預かるお医者さんですか?国を動かす官僚さんですか?

493 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/04(金) 00:52:35 ID:iw7fnLtY
僕より努力したのに官官同率落ちてる人には申し訳ないと思っていますよ。
逆に言うとその人たちは僕より要領と運が悪いのでしょう。
先生から与えられた宿題を3年間毎日自分でやって赤本を何度も解けば予備校などわざわざ
行かなくても受かる大学なのですから。地頭の良さなんて関係ない赤本をやったかやってないかの差だけです。
23歳にもなって大学受験のことをどうこう言うのは馬鹿げてますのでこの辺にしておきますね。
それと行政法は行政書士試験の主要科目です。捨て科目にするほうがあほだと思います。
「行政」書士と言うくらいですから最も勉強しなくてはならないでしょう。
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 23:07:50 ID:lsb/uC//
554 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/05(土) 20:52:52 ID:tm+JO2Bm
23歳官官同率の某大学法学部休学中です。
Fランクと書いたのはEランクである官官同率で休学しているからです。
これで学歴の話はおしまいです。
無職な上に学歴コンプな方が多いようですが、他のスレで学歴について語り合って下さい。
官官同率にすら受からなかった人は高校生の時よっぽど勉強しなかったのでしょう。
先生から与えられた宿題・赤本さえやっていれば合格できたのに・・・。
以上で学歴の話は終わりです。以後原則スルーします。例外ロー入試の話題時の学歴トークはおkとしましょう。
あと就職しろとかいうのも無視します。人に言う前に自分が就職して下さい。

法律・旧司法試験・ロー入試・新司法試験・各種資格試験の話題・僕と同じように司法試験に挑戦しようとしている方
資格の勉強されてる方・勉強法などなどについての書き込みだけ受付けます。

611 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 19:38:50 ID:bnL3XqGT
こんばんは、ちゃんとレス読んでから書き込んで下さい。そんなこともできないから仕事が
ないんじゃないんですか?復学すると以前に書き込んでいます。そして僕はアルバイト
と自習室のかけもちで忙しいのでエンドレスゴールデンウィークのみなさんのように日中
そして長時間2ちゃんねるできないのです。

621 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 20:18:27 ID:bnL3XqGT
>>618
レス読んでそしてロースクールについて調べてから書き込んで下さい。

みなさんが無職な理由がだんだん分ってきました。
以後レスを読んでない方の書き込みも放置しますので。

751 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 00:37:06 ID:RWyk9sef
休学と留年と退学の違いが分らない人って高卒・中卒なんでしょうね。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね。
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 23:09:11 ID:lsb/uC//
780 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:36:06 ID:RWyk9sef
>>777
勉強面で不自由はありませんでした。
しかし人づきあい、大学という環境にはとても苦労しました。

783 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:39:48 ID:RWyk9sef
つらかった日々のことを思い出してしまいました。今日はもう寝ます。
おやすみなさいませ。

835 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:26:14 ID:W6O/1o9Z
こんばんは。

昨日はアルバイトが終わってから僕の歓迎会があり2ちゃんねるできませんでした。
昼間っから2ちゃんねるできるみなさんがうらやましいです。せっかくのお休みを2ちゃんねるで
過ごすなんて充実してますね。

僕は大学で苛められていませんよ。そもそも大学でいじめなんてありえるのでしょうか?
僕が大学で苛められていたなんて勝手に妄想するとはさすが>>793にあるとおり社会不適合者ですね。
社会に適合できないから高卒なんでしょうね。頑張ってください。

841 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:38:35 ID:W6O/1o9Z
>>838
一ヶ月続いたので歓迎会を開いてくれました。
僕はすぐやめてしまうと思われていたみたいですw

>>839
大学で校舎裏やトイレや教室の隅で殴られている人やかつあげされている人を見たことありません。どんな底辺大学なのでしょう?
それとも高卒の人には大学がどういうところなのか想像もつかないんでしょうね。なにしろ学校の宿題すら
できなかった人たちですから。
僕は平日の朝から2ちゃんねるしている人に対して無職・底辺だという原則を類推適用したら社会不適合だと
怒られました。苛められているという外観をしている僕の書き込みが紛らわしかったですか?
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 23:10:15 ID:lsb/uC//
878 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 21:59:59 ID:94KE7vdc
>>875
そうですね。僕が苛められっ子か苛めっ子かなんてどうでもいいし、
僕が童貞か素人童貞かなんてどうでもいいし、僕が池メンか不細工かもどうでもいいですね。
レベルの低い一部の人たちが法律の話題を嫌がるので困ったものです。立てた板が悪かったです。

879 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:03:12 ID:94KE7vdc
ネットなら言いたい放題ですもんね。では、僕も好きに言わしてもらいますね。
実は僕、東京大学に在学しています。

881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/08(金) 23:11:20 ID:lsb/uC//
82 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:2bqWp+Ki
>>69
給料が入れば風俗に行こうと思っていたのですが
予想以上に手元にお金が残らなかったのでやめておきます。

88 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/06/01(金) 00:13:26 ID:N3b5rbt5
救いようがないから官官同率にしか行けませんでした。

今の学校に落ちていればこれからの人生を感官同率にも
合格できなかった池沼として生きていかなくてはならないところでした。危ない危ない。
150名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 00:56:07 ID:4Sg3CFxI
お晩です、サディスト・元ロー生だ。
とりあえず択一で相当上位に入ったので、昨日はお祝いに風俗に行ってみた。
さて、国家賠償法と憲法を勉強したという事なので、確認ついでに質問させて貰おう。

国家賠償と損失補償の違いを簡潔に答えてみてくれ。
特に、それぞれ国に請求できる場合の要件について言及してみて欲しい。
答えが出たら、その上で一歩進んだ質問をさせて貰おう。
151名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:09:24 ID:zFN4QLEC
429 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 19:33:53 ID:wo8uqVwU
みなさんは司法試験の勉強してないのにどうして無職なんですか?

437 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 20:08:26 ID:wo8uqVwU
ぼくはプライドは高くないですよ。それに学歴に関してはどうだっていいと思っています。
この年になってから後悔しても遅いですよ。
アルバイト先でも社員さんや先輩の言うことは必ず従っています。

まぁ僕のような大学もまともに卒業できない奴は ID:TRuznjq0さんのような
素敵な素晴らしいお仕事にはつけないでしょうね。そんな高貴な方から
ご忠告頂きましてありがたいです。
書き込みの限りではさぞご立派なお仕事をなさっていることが垣間見れます。
人命を預かるお医者さんですか?国を動かす官僚さんですか?

493 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/04(金) 00:52:35 ID:iw7fnLtY
僕より努力したのに官官同率落ちてる人には申し訳ないと思っていますよ。
逆に言うとその人たちは僕より要領と運が悪いのでしょう。
先生から与えられた宿題を3年間毎日自分でやって赤本を何度も解けば予備校などわざわざ
行かなくても受かる大学なのですから。地頭の良さなんて関係ない赤本をやったかやってないかの差だけです。
23歳にもなって大学受験のことをどうこう言うのは馬鹿げてますのでこの辺にしておきますね。
それと行政法は行政書士試験の主要科目です。捨て科目にするほうがあほだと思います。
「行政」書士と言うくらいですから最も勉強しなくてはならないでしょう。
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:10:18 ID:zFN4QLEC
554 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/05(土) 20:52:52 ID:tm+JO2Bm
23歳官官同率の某大学法学部休学中です。
Fランクと書いたのはEランクである官官同率で休学しているからです。
これで学歴の話はおしまいです。
無職な上に学歴コンプな方が多いようですが、他のスレで学歴について語り合って下さい。
官官同率にすら受からなかった人は高校生の時よっぽど勉強しなかったのでしょう。
先生から与えられた宿題・赤本さえやっていれば合格できたのに・・・。
以上で学歴の話は終わりです。以後原則スルーします。例外ロー入試の話題時の学歴トークはおkとしましょう。
あと就職しろとかいうのも無視します。人に言う前に自分が就職して下さい。

法律・旧司法試験・ロー入試・新司法試験・各種資格試験の話題・僕と同じように司法試験に挑戦しようとしている方
資格の勉強されてる方・勉強法などなどについての書き込みだけ受付けます。

611 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 19:38:50 ID:bnL3XqGT
こんばんは、ちゃんとレス読んでから書き込んで下さい。そんなこともできないから仕事が
ないんじゃないんですか?復学すると以前に書き込んでいます。そして僕はアルバイト
と自習室のかけもちで忙しいのでエンドレスゴールデンウィークのみなさんのように日中
そして長時間2ちゃんねるできないのです。

621 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 20:18:27 ID:bnL3XqGT
>>618
レス読んでそしてロースクールについて調べてから書き込んで下さい。

みなさんが無職な理由がだんだん分ってきました。
以後レスを読んでない方の書き込みも放置しますので。

751 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 00:37:06 ID:RWyk9sef
休学と留年と退学の違いが分らない人って高卒・中卒なんでしょうね。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね。
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:11:38 ID:zFN4QLEC
780 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:36:06 ID:RWyk9sef
>>777
勉強面で不自由はありませんでした。
しかし人づきあい、大学という環境にはとても苦労しました。

783 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:39:48 ID:RWyk9sef
つらかった日々のことを思い出してしまいました。今日はもう寝ます。
おやすみなさいませ。

835 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:26:14 ID:W6O/1o9Z
こんばんは。

昨日はアルバイトが終わってから僕の歓迎会があり2ちゃんねるできませんでした。
昼間っから2ちゃんねるできるみなさんがうらやましいです。せっかくのお休みを2ちゃんねるで
過ごすなんて充実してますね。

僕は大学で苛められていませんよ。そもそも大学でいじめなんてありえるのでしょうか?
僕が大学で苛められていたなんて勝手に妄想するとはさすが>>793にあるとおり社会不適合者ですね。
社会に適合できないから高卒なんでしょうね。頑張ってください。

841 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:38:35 ID:W6O/1o9Z
>>838
一ヶ月続いたので歓迎会を開いてくれました。
僕はすぐやめてしまうと思われていたみたいですw

>>839
大学で校舎裏やトイレや教室の隅で殴られている人やかつあげされている人を見たことありません。どんな底辺大学なのでしょう?
それとも高卒の人には大学がどういうところなのか想像もつかないんでしょうね。なにしろ学校の宿題すら
できなかった人たちですから。
僕は平日の朝から2ちゃんねるしている人に対して無職・底辺だという原則を類推適用したら社会不適合だと
怒られました。苛められているという外観をしている僕の書き込みが紛らわしかったですか?
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:12:35 ID:zFN4QLEC
878 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 21:59:59 ID:94KE7vdc
>>875
そうですね。僕が苛められっ子か苛めっ子かなんてどうでもいいし、
僕が童貞か素人童貞かなんてどうでもいいし、僕が池メンか不細工かもどうでもいいですね。
レベルの低い一部の人たちが法律の話題を嫌がるので困ったものです。立てた板が悪かったです。

879 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:03:12 ID:94KE7vdc
ネットなら言いたい放題ですもんね。では、僕も好きに言わしてもらいますね。
実は僕、東京大学に在学しています。

881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/09(土) 01:13:44 ID:zFN4QLEC
82 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:2bqWp+Ki
>>69
給料が入れば風俗に行こうと思っていたのですが
予想以上に手元にお金が残らなかったのでやめておきます。

88 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/06/01(金) 00:13:26 ID:N3b5rbt5
救いようがないから官官同率にしか行けませんでした。

今の学校に落ちていればこれからの人生を感官同率にも
合格できなかった池沼として生きていかなくてはならないところでした。危ない危ない。

144 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/06/08(金) 22:15:11 ID:2gxKEVSH
>>141
頑張りましょう。お互い馬鹿ですが一生懸命勉強して夢を叶えましょう。
15623歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/10(日) 22:26:57 ID:gPFW8BHt
こんばんは。

>>150
それはそれはお疲れさまです。いつもお忙しい中、お越しいただきありがとうございます。
風俗ですか・・・うらやましいです。

15723歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/10(日) 22:35:32 ID:gPFW8BHt
国家賠償は公務員の不法行為、公の営造物の設置・管理の瑕疵で国民が損害をうけたとき請求
できます。
損失補償制度は適法な行政の活動で生じた損失を補償する制度です。

・国家賠償
公権力の行使にあたる公務員がその職務を行うときに恋や過失によって違法に損害を加えたときは国や
公共団体が賠償しなくてはならない。
道路や川などの公の営造物の設置や管理に瑕疵があって他人に損害を生じたときは国や公共団体は賠償しなくては
いけません。国賠法2条です。

・損失補償制度
「公共のために私有財産を用いる」ときに補償しなくてはいけません。受忍限度を超えるほど強烈な侵害で財産権の
本質にダメージを与える場合のみに補償が要ります。
15823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/10(日) 22:36:24 ID:gPFW8BHt
訂正


恋や過失→故意や過失
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:22:18 ID:PbZ0IOKt
429 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 19:33:53 ID:wo8uqVwU
みなさんは司法試験の勉強してないのにどうして無職なんですか?

437 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/01(火) 20:08:26 ID:wo8uqVwU
ぼくはプライドは高くないですよ。それに学歴に関してはどうだっていいと思っています。
この年になってから後悔しても遅いですよ。
アルバイト先でも社員さんや先輩の言うことは必ず従っています。

まぁ僕のような大学もまともに卒業できない奴は ID:TRuznjq0さんのような
素敵な素晴らしいお仕事にはつけないでしょうね。そんな高貴な方から
ご忠告頂きましてありがたいです。
書き込みの限りではさぞご立派なお仕事をなさっていることが垣間見れます。
人命を預かるお医者さんですか?国を動かす官僚さんですか?

493 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/04(金) 00:52:35 ID:iw7fnLtY
僕より努力したのに官官同率落ちてる人には申し訳ないと思っていますよ。
逆に言うとその人たちは僕より要領と運が悪いのでしょう。
先生から与えられた宿題を3年間毎日自分でやって赤本を何度も解けば予備校などわざわざ
行かなくても受かる大学なのですから。地頭の良さなんて関係ない赤本をやったかやってないかの差だけです。
23歳にもなって大学受験のことをどうこう言うのは馬鹿げてますのでこの辺にしておきますね。
それと行政法は行政書士試験の主要科目です。捨て科目にするほうがあほだと思います。
「行政」書士と言うくらいですから最も勉強しなくてはならないでしょう。

160名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:23:21 ID:PbZ0IOKt
554 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/05(土) 20:52:52 ID:tm+JO2Bm
23歳官官同率の某大学法学部休学中です。
Fランクと書いたのはEランクである官官同率で休学しているからです。
これで学歴の話はおしまいです。
無職な上に学歴コンプな方が多いようですが、他のスレで学歴について語り合って下さい。
官官同率にすら受からなかった人は高校生の時よっぽど勉強しなかったのでしょう。
先生から与えられた宿題・赤本さえやっていれば合格できたのに・・・。
以上で学歴の話は終わりです。以後原則スルーします。例外ロー入試の話題時の学歴トークはおkとしましょう。
あと就職しろとかいうのも無視します。人に言う前に自分が就職して下さい。

法律・旧司法試験・ロー入試・新司法試験・各種資格試験の話題・僕と同じように司法試験に挑戦しようとしている方
資格の勉強されてる方・勉強法などなどについての書き込みだけ受付けます。

611 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 19:38:50 ID:bnL3XqGT
こんばんは、ちゃんとレス読んでから書き込んで下さい。そんなこともできないから仕事が
ないんじゃないんですか?復学すると以前に書き込んでいます。そして僕はアルバイト
と自習室のかけもちで忙しいのでエンドレスゴールデンウィークのみなさんのように日中
そして長時間2ちゃんねるできないのです。

621 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/06(日) 20:18:27 ID:bnL3XqGT
>>618
レス読んでそしてロースクールについて調べてから書き込んで下さい。

みなさんが無職な理由がだんだん分ってきました。
以後レスを読んでない方の書き込みも放置しますので。

751 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 00:37:06 ID:RWyk9sef
休学と留年と退学の違いが分らない人って高卒・中卒なんでしょうね。
いろいろ大変だと思いますが頑張って下さいね。
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:25:02 ID:PbZ0IOKt
780 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:36:06 ID:RWyk9sef
>>777
勉強面で不自由はありませんでした。
しかし人づきあい、大学という環境にはとても苦労しました。

783 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/17(木) 23:39:48 ID:RWyk9sef
つらかった日々のことを思い出してしまいました。今日はもう寝ます。
おやすみなさいませ。

835 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:26:14 ID:W6O/1o9Z
こんばんは。

昨日はアルバイトが終わってから僕の歓迎会があり2ちゃんねるできませんでした。
昼間っから2ちゃんねるできるみなさんがうらやましいです。せっかくのお休みを2ちゃんねるで
過ごすなんて充実してますね。

僕は大学で苛められていませんよ。そもそも大学でいじめなんてありえるのでしょうか?
僕が大学で苛められていたなんて勝手に妄想するとはさすが>>793にあるとおり社会不適合者ですね。
社会に適合できないから高卒なんでしょうね。頑張ってください。

841 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/20(日) 23:38:35 ID:W6O/1o9Z
>>838
一ヶ月続いたので歓迎会を開いてくれました。
僕はすぐやめてしまうと思われていたみたいですw

>>839
大学で校舎裏やトイレや教室の隅で殴られている人やかつあげされている人を見たことありません。どんな底辺大学なのでしょう?
それとも高卒の人には大学がどういうところなのか想像もつかないんでしょうね。なにしろ学校の宿題すら
できなかった人たちですから。
僕は平日の朝から2ちゃんねるしている人に対して無職・底辺だという原則を類推適用したら社会不適合だと
怒られました。苛められているという外観をしている僕の書き込みが紛らわしかったですか?
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:26:18 ID:PbZ0IOKt
878 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 21:59:59 ID:94KE7vdc
>>875
そうですね。僕が苛められっ子か苛めっ子かなんてどうでもいいし、
僕が童貞か素人童貞かなんてどうでもいいし、僕が池メンか不細工かもどうでもいいですね。
レベルの低い一部の人たちが法律の話題を嫌がるので困ったものです。立てた板が悪かったです。

879 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:03:12 ID:94KE7vdc
ネットなら言いたい放題ですもんね。では、僕も好きに言わしてもらいますね。
実は僕、東京大学に在学しています。

881 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/21(月) 22:12:55 ID:94KE7vdc
分っていないから、このスレを立てたわけです。
そもそも勉強を始めて一ヶ月の僕より少し分かっているくらいで偉そうにされてもってかんじですね。
偉そうにしている人たちも分かっていないからこの板でダラダラ時間を無駄にしているわけですもんね。
本当に立てた板が悪かったと思います。万年択一落ちでマイナス思考でニートしてる方たちから有益な
情報なんて得られるわけがないですよね。次は違う板に立てようと思います。
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 01:27:24 ID:PbZ0IOKt
82 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/05/31(木) 22:34:30 ID:2bqWp+Ki
>>69
給料が入れば風俗に行こうと思っていたのですが
予想以上に手元にお金が残らなかったのでやめておきます。

88 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/06/01(金) 00:13:26 ID:N3b5rbt5
救いようがないから官官同率にしか行けませんでした。

今の学校に落ちていればこれからの人生を感官同率にも
合格できなかった池沼として生きていかなくてはならないところでした。危ない危ない。
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/11(月) 02:49:40 ID:xl/GY7J4
サディスト・ロー生だ、こんばんは。
国賠と損失補償の要件については書いてもらった通りだ。
便宜上もう一度整理しておくと、
公務員の行為が違法かつ故意・過失ある場合には国賠可能、
一方、適法である場合には損失補償が可能という事になる。

では、公務員の行為が「違法かつ無過失」である場合にはどうだろう??
つまり、国家賠償でも損失補償でも損害をあがなえない場合、
いわゆる「国家補償の谷間の問題」と言われるが、こういった場合にはどうするべきだろうか??

という訳で今回の問題は、
@こうした谷間の問題が争点になった判例の事案は何か
Aこの事案において最高裁が下した判決の内容
B最高裁の考え方に対する批判と有力な反対説
について簡潔に答えてみて欲しい。
Bは難しいかもしれないから、どうしてもわからなければ@Aだけでも無問題。
ヒント:予防接種
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 23:22:40 ID:NI0HLFhd
もうこのスレも終わりかな??
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/14(木) 23:52:51 ID:hW/+Qyw5
>>165
終わりです。
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 00:07:23 ID:OUnjXwG/
>>167

そうか、お疲れ様でした。
あとはどうやって消費しよう。
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 00:59:10 ID:DxxVvjfI
放置でいいだろw
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 10:04:35 ID:xaxsfrDP
おつかれさまでした。
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 12:20:13 ID:dQPT8ppf
勉強の方が忙しくなって、2ちゃん卒業とかだったら
立派だけどね

でもマジで勉強しだしたら、こんなところ来る意味は無い罠
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 14:03:42 ID:K3jyLd+N
             , - ― - 、
           , .:´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ、
       _r'/:: :: :|:|ヽ:: ::l、:: :: :: :: :: :: ::ヽ
     /:rニ/:: :: ::/|:|  ヾ::|ヾ:: :: |、:: :: :: :::ヽ
    /:: :: :: /:: :: i:/_」|  ヾ:l ヾ‐|--:::: :: :: ヽ
    /:: :: :::,l:: :: :: ̄ |    ヽ ヾ:| ヾヽ:: :: :: l
    |:: :: :/ |:: :: /   、      ,ヽ  ヽ:: :: ::l
    |:: //  l:: :l  r 7 `     '7´`ヽ ヽ_,,_:l
    レ'    lr´l ´ l:::::il      l::::::il ` / .l
         l  l  ヽ-'  ,   ヽ-'    丿
         ヽ、,l ''          '' ,r.イ
            ヽ          /r´
            >    _     イ
             , - ´_l ̄  lフヽ、
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |                            |
    |                            |
   ,r-つ                       ⊂ニ
  /r ´つ  過疎ったらせめてAA貼ってね   ゝ−
.  l /_-´                       `r‐
  | r´つ                        ゝ
  \ |                              .|
   |::|                           |
   丶|                           |
.   `|                           |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 16:39:44 ID:E7K8zgZd
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス

(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体してキングカワイソスになった!

             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 19:21:15 ID:sbcid43E
          ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     | 
     l  , , ,           ●     l    にゃんだばかやろぉ〜
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´   
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

174名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 19:47:25 ID:37Mw9v9A
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |        ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ               {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}

175名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 23:31:58 ID:OUnjXwG/
さて、ここで問題です。
>>1が来なくなった理由が次のうちどれでしょう?

@勉強に忙しい
Aバイトに忙しい
B勉強に挫折した
Cアク禁くらった
D実はAA貼ってるのが>>1
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 23:41:56 ID:hqvLtAOl

            、!, ―――-_、
           /::::/ ̄ ̄(K) ̄l
            |::∠二二二二二\
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| ̄  <ほほう、それでそれで?
           |r-==[  。];[ 。]
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;
     r'"ヽ   t、   \_i_ノ           (|il||)
    / 、、i    ヽ__,,/            '|ニ|゛
    / ヽノ  j ,   j |ヽ        / ̄  ̄\
    |⌒`'、__ / /   /r  |        .| ^   ^ |   <ソレデソレデ?
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |       ◇ 、| .>ノ(●)ヽ、.|   /ヽ
    ゝ-,,,_____)--、j        >/! ! -=ニ=- ノ   ゝ_ノ
    /  \__       /        `^\ `ニニ´/  //
    |      "'ー‐‐---''    (⌒)二二)) ̄ ̄ ̄ ))/
                     ̄   |   O O |
                         |______,|\
                         /    Y   \◇
                        └----‐'ー---┘
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/16(土) 07:23:57 ID:2RAbvspo

                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2007年 6月16日 糞スレにて


17823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/17(日) 23:13:47 ID:H3v+pM/n
こんばんは。お久しぶりです。

このところ、バイト・勉強に忙しく2ちゃんねるに来れませんでした。
というより、わざわざ睡眠時間を削ってまで2ちゃんねるなんかする必要なんてないと思い
あえて来なかったと言うべきでしょうか。
しかし僕はスレ主としてこのスレを進行する責務もありますので放置しっぱなしというのもよく
ないので久々にご挨拶に参りました。

このところシケタイ民法総則を読み進めています。読み解くのに苦労しますがコツコツやってます。
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 23:31:23 ID:0tzI8oHP
あえて来なかったのですがやはり無職ニートを釣るのが楽しくて止められそうにありません
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/17(日) 23:32:43 ID:gy8rAf1T
こんな人が居たとは・・・。
無職だめ板にもこのような
上昇志向を持った人間が居ることは嬉しいです。

僕も関関同立の学生で
新士を目指していますのでスレ主に負けない勢いで
勉強しようと思います。経済学部生ですが
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/18(月) 00:04:22 ID:8oefGckK
164 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/06/11(月) 02:49:40 ID:xl/GY7J4
サディスト・ロー生だ、こんばんは。
国賠と損失補償の要件については書いてもらった通りだ。
便宜上もう一度整理しておくと、
公務員の行為が違法かつ故意・過失ある場合には国賠可能、
一方、適法である場合には損失補償が可能という事になる。

では、公務員の行為が「違法かつ無過失」である場合にはどうだろう??
つまり、国家賠償でも損失補償でも損害をあがなえない場合、
いわゆる「国家補償の谷間の問題」と言われるが、こういった場合にはどうするべきだろうか??

という訳で今回の問題は、
@こうした谷間の問題が争点になった判例の事案は何か
Aこの事案において最高裁が下した判決の内容
B最高裁の考え方に対する批判と有力な反対説
について簡潔に答えてみて欲しい。
Bは難しいかもしれないから、どうしてもわからなければ@Aだけでも無問題。
ヒント:予防接種
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:10:31 ID:o67WyCY1
こんな人が居たとは・・・。
無職だめ板にもこのような
上昇志向を持った人間が居ることは嬉しいです。

僕も関関同立の学生で
新士を目指していますのでスレ主に負けない勢いで
勉強しようと思います。文学部生ですが
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 00:45:17 ID:3fIueutc
で、結局、>>181の問題は無視ですか??
大して難しくもないのに……
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/19(火) 01:25:21 ID:YzZntFQo
>>182
どこの板にもいる2chの桜(プロ固定・プロ名無し)です
生暖かく見守りましょう
185名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/20(水) 01:14:33 ID:iI8/ZSBQ
>>181の問題くらい15分で解けよ。ほとんど答え出てんだろ。俺だったら瞬殺だっつーの!
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/22(金) 19:50:36 ID:SEQZnlR/
コンバニヤ
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 00:19:23 ID:zWiix/r0
昨日の適性試験は受けた?
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 19:25:21 ID:sVZfMU2O
ぽっつーん
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 19:43:50 ID:MgqjnGZH
24歳会社員だが弁護士になろうと思う。
意外と簡単らしいからな。
ひさびさに勉強するか
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:40:40 ID:vIu85yT9
結局、問題出されて答えられなくてプライドが傷つくから>>1は来なくなったのか?
勉強して忙しくても疲れてても、自分が立てたスレなんだから、軽く2,3行書くことはできるだろうに。
しょせん、2ちゃんのスレ一つまっとうできない根気の無さ。司法試験なんて夢のまた夢。
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:44:55 ID:zbkmabD7
糞スレageるな
sageでやれ
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/25(月) 23:53:55 ID:sVZfMU2O
憲・民ぐらいまでなら誰でも熱くやれるものさ
19323歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/29(金) 00:14:19 ID:RRZ7OOgD
おはようございます。お久しぶりです。

アルバイトのシフトが昨日まで夜になってしまい顔出せずにいました。お騒がせして申し訳ございません。
僕の登場を楽しみにしていてくれる方が大勢いるようで非常に嬉しく思います。
明日は休みですし土曜日からはまた通常のシフトに戻るのでちゃんと2ちゃんねるにも来れますので
心配無用ですよ。淋しい思いさせて申し訳ないです。
19423歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/29(金) 00:31:38 ID:RRZ7OOgD
@ABとも分りません。
予防接種被害に関して医師や行政側の予防接種の実施体制に過失がないときに損失補償の
構成によって救済するか否かについて、これを認めた最高裁の判決を僕は知りません。

公務員の無過失による違法行為によって被害をうけたとき国家賠償法1条による損害賠償は
請求できませんが無過失の行為について特別法で損害賠償制度を設ける立法政策は可能です。

予防接種の場合のような適法行為で思ってもみなかったような損害については憲法29条の3項の
類推適用で損失補償請求権を作り出す方法が考えられます。
けど、この考え方を取り入れた最高裁判決を僕は知りません。使っている判例集には書いてませんでした。


遅くなりましたが解答させていただきます。
19523歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/29(金) 00:33:19 ID:RRZ7OOgD
みなさん勉強頑張っていますか?

僕は頑張っています。地方自治法の勉強をしていますがややこしくて
イライラしてきます。
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:34:28 ID:XTuSDEmB
>>195
大学に復帰したんですか?
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:35:34 ID:h4IOanqz
>>196
キチガイの相手すんなよ
19823歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/29(金) 00:38:24 ID:RRZ7OOgD
僕には成年後見人も保佐人も補助人も付されてませんよ。

レスも読めない人たちのほうがよっぽど基地外染みてるんじゃないでしょうか?
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 00:42:02 ID:XTuSDEmB
>>198
俺も23歳で君と同じ様に司法試験目指して頑張ってる。
応援するぜ。
20023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/29(金) 00:52:17 ID:RRZ7OOgD
>>199
うんうん、頑張りましょう。

もう時間がありませんので戻ります。
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/29(金) 03:58:42 ID:yw0gAGq4
もう、23歳はいいよ。
君は、空気読んでね。 終わろうよ。
行政書士はそういう板orスレがあるから、ね?
という訳で、このスレ終了しました。
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/30(土) 19:09:21 ID:Tj1iofmE
という訳で、このスレ再開しました。
203紀夫 ◆Ausw.qWQI. :2007/06/30(土) 19:11:58 ID:wdYquIur
マジレス
弁護士になっても、中小企業で貰ってる給料とたいして変わらんよ・・・・

分かりきってると思うが、弁護士は飽和状態だから働き口すら無くなる。
肩書きだけが欲しいなら止めないが、他の理由があるのならやめておけ

人生を無駄にするな!!!!
20423歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/06/30(土) 23:42:39 ID:xLX0evui
こんばんは。暑いですね。
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 00:12:56 ID:msSvB2KH
>>1に呆れながら粘着し続けるとは滑稽だな
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/01(日) 00:50:31 ID:5ZUql8KP
睡眠時間削っても出来る体力・吸収力
それこそが若さという武器である
がんばってくれたまえ
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/02(月) 00:50:32 ID:Zq7LofXY
>>194

ググレカス。
この判例が載ってない判例集なんてゴミだ。捨てろ。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 10:35:59 ID:oQPPMTK0
おー(苦笑)まだ、このスレあったのか。23歳はまだ無謀な挑戦やっとるのかね?真面目に答えよう。まず、宅建なり、行政書士なりを受けてきなよ。で、次は司法書士。
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/03(火) 10:38:01 ID:oQPPMTK0
ちなみに23歳君は法大に進む気はないわけ?それで目指そうと言ってるわけ?それなら僕はウ○コ投げつけてあげるよ
21023歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/07/03(火) 22:51:38 ID:RrHt7dTu
ちゃお。

>>208>>209
行政書士と法学検定3級を受験します。
行政書士の勉強してみて世間の評価と難易度がまったくあってないということがよく分りました。
生半可な学習では合格できないでしょう。初学者でも条文と過去問だけで3か月もあれば合格できると言う
書籍、資格予備校は大うそつきです。
法大っていうのは何ですか?大学ですか?
僕はもう23歳なので今さら大学受験する気なんてないですよ。得意だった日本史や古典の知識なんて
すっかり忘れてしまいました。今から勉強始めても大学に合格できないですよ。
21123歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/07/03(火) 23:05:55 ID:RrHt7dTu
勉強には全く関係ありませんが、アルバイトを始めて生まれてはじめて
事務的な用事じゃなく電話がかかってきたりメールが入ってきたりします。
着信履歴に家族や事務的な着信しかなかった人間にとって非常に嬉しい
ことです。ようやく僕にも青春時代がやってきたのでしょうか。
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 13:20:40 ID:G8wiOEtC
法大(法科大学院)も知らんのか?3ヶ月で行政書士も受からん頭で司法試験どうのこうのほざくなカス!お前は準禁治産者か?
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 13:36:31 ID:5G09yGCx
行書は簡単でしょ・・・。
司法書士と間違えてない?
もし本気で言ってるんだとしたら、
法律系の資格は致命的に向いていないから狙う資格を変えたほうが良いよ。
英語やPC関連の資格とって民間企業回ったほうが現実的だと思うよ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 13:41:54 ID:yxlxjwRe
行書は最近難易度が上がってるんだよ。半年はみっちり勉強しないと受からんよ。
弁護士を目指すなら行書の勉強するよりロースクールに入るための勉強したほうがいいよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 13:48:02 ID:5G09yGCx
去年一月で受かったよ・・・。
「今年は特別難しかった」「最近は難化傾向で従来のように易しくない」
どんな試験でもこの手の言い訳をする奴は永遠に結果出せないよ。
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/04(水) 14:43:56 ID:8A/WIun3
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:43:55 ID:wZFyF8YG
じゃあ俺は二週間で行書うかったわw
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 20:51:34 ID:ATcovgAQ
保守
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 22:01:54 ID:Xlx2Amne
212って40越えてるな。法大で通じるわけないだろ。シッタカのじいさん。
準禁治産も死語。
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/05(木) 22:09:33 ID:OillCYE5
>>217

        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 23:21:44 ID:tG/1iG6Y
一応腐っても法律系のスレだから、準禁治産には失笑せざるを得ない
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/06(金) 23:58:48 ID:PCLczAV3
普通はローっていう。
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 22:47:19 ID:wYdCcveW
俺は一週間で行書うかったよww
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/08(日) 23:34:23 ID:NLkguCMT
俺はそもそも行書なんて受けない。
受けて合格するのはわかりきってるし、
仮に合格しても独立開業しないかぎり意味ないから、
休日を一日つぶすのと受験料がもったいない。
行書はレベルが高いって言う奴がよくいるけど、
合格率が低くても受験者のレベルが低いからなー。
新司の合格率は4割でも遥かに新司の方が難易度高いし。
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/09(月) 01:29:41 ID:04BTDyHR
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/10(火) 21:58:14 ID:EfDE8hBA
俺はそもそも司法試験なんて受けない。
受けて合格するのはわかりきってるし、
仮に合格しても独立開業しないかぎり意味ないから、
休日を一日つぶすのと受験料がもったいない。
司法試験はレベルが高いって言う奴がよくいるけど、
合格率が低くても受験者のレベルが低いからなー。
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 01:48:37 ID:TzJz4aZX
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ 釣り人ぽっぽ
   川
 ( (  ) )
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 12:29:56 ID:EXNnHNA9
224 226 口だけもいい奴、見栄張り じゃ、何があんの?
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/11(水) 22:13:10 ID:VL/mOS85
>>228

新司終わった後の結果待ちの人なんじゃない?旧試論文はこれからだし。
この時期は暇だろうから、無職ニートを煽って暇つぶししてんだろ。
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 03:44:47 ID:iZpWOXlU
口だけもいい奴、見栄張り じゃ、何があんの?
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 22:12:44 ID:gIhXJDus
>>口だけもいい奴、見栄張り じゃ、何があんの?

そもそも日本語としての体裁さえなしていないな。酔っ払って書き込んじゃった??

232名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/12(木) 23:45:12 ID:k2SMH+zw
じゃあ俺は採用されるの分ってるから就職活動しないわw
このままゴロゴロしてるわw
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 02:30:43 ID:Gq8ksHZA
どうして無職のやつらって、まずは言い訳から入るの?
どうして自分に理解不能な事や到達不能な事には意味不明に煽るだけなの??
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 02:49:23 ID:shTeq9+f
経験談どうもw
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 02:54:23 ID:rZbUIe+6
>>229>>228が解読できたのか?
「口だけもいい奴、見栄張り じゃ、何があんの?」
誰かこの文を解説してくれ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 03:30:39 ID:iubeOp5W
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
      あほ ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 03:38:03 ID:iubeOp5W

   ∧∧
  ( ・ω・)   ねるぽ 明日も朝早起きしないといけないぽ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/13(金) 09:11:54 ID:lZM0nWct
「何か文句あんの?」って意味じゃないのかな?
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/16(月) 16:16:49 ID:mBv/mOJP
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
240てすてす:2007/07/16(月) 16:21:09 ID:mBv/mOJP
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
      ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 12:26:38 ID:pbyhcXE9
福岡で論文玉砕しました。帰りに一人で中洲であそんだ


242名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 12:31:47 ID:NF0XmX7E
とりあえずニートを弁護してみろ
このスレで
ほら!
さあ!!
やってみるんだ!!!
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 13:23:11 ID:hUo5DmQc
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/17(火) 23:03:19 ID:LHKPoEqD
         /⌒ヽ
        (U^ω^)わんわんお!
      C/    l
       し−し−J

245名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 00:54:10 ID:aqcfUpoK
すいません、>>1さん。
こないだローの刑法の授業で相当因果関係説を主張したら、
「それはもう古いです」と教授に一蹴されてしまいました。
客観的帰属論や合法則的理論が有力などうなんですが、
僕は全くそんな学説聞いた事もありません。一体どういう学説なんですか?
毎日一生懸命勉強している>>1さん、どうか教えてください!!
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 01:11:23 ID:vses9Rbu
1 おまえが教授の話を曲解。
2 教授がバカ。
のどちらか。
相当因果関係説または、条件説+中断論で十分。
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 18:11:07 ID:loN6sPvK
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/19(木) 22:53:22 ID:gZtZrQAL
もうすぐ32歳になるけど司法書士目指すことにした
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/20(金) 02:08:33 ID:TN9y2m0H
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:07:34 ID:MCFLRtsD
      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ
    / :::::   i ∧ ∧
   / :::::   (‘ω‘ * )  ひよこっこ
   ,i ::::::     と、  )
   | ::::       (_ノ、
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:11:09 ID:MCFLRtsD
      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ ハァハァ
    / :::::   i ∧ ∧
   / :::::   (‘ω‘ * ) 
   ,i ::::::     と、  ) )) ズコズコ
   | ::::       (_ノ、
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:11:55 ID:MCFLRtsD
      ,、,,..._
  Σ ノ ・ ヽ ウッ
    / :::::   i ∧ ∧
   / :::::   (‘ω‘ *)
   ,i ::::::     と、  ) ドピュ
   | ::::       (_ノ、
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/21(土) 19:15:04 ID:MCFLRtsD
      ,、,,..._
     ノ ・ ヽ
    / :::::#  i ∧ ∧ ちんぽっぽ
   / :::::   (*‘ω‘ *)
   ,i ::::::     と、  )
   | ::::       (_ノ、
   ! :::::..        ノ
   `ー――――― '"
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 08:13:23 ID:cjDgnfqS
すいません、>>1さん。
こないだローの民法の授業で「債務不履行解除には相手方の帰責性が必要です」と主張したら、
「それはもう古いです」と教授に一蹴されてしまいました。
ウィーン売買条約では帰責性を不要とするというのは知っていたのですが
日本で相手方の帰責性を不要とする説が有力なんて
僕は全くそんな学説聞いた事もありません。一体どういう学説なんですか?
毎日一生懸命勉強している>>1さん、どうか教えてください!!
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 16:12:46 ID:FTCQh1aI
1 名前:23歳ニート ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/04/08(日) 20:47:15 ID:7sVxHIkp
23歳ニートです。司法試験にチャレンジします。
時間は腐る程あるので頑張ります。みんな応援してね

211 名前:23歳休学中 ◆HtwnmY5CXc 投稿日:2007/07/03(火) 23:05:55 ID:RrHt7dTu
勉強には全く関係ありませんが、アルバイトを始めて生まれてはじめて
事務的な用事じゃなく電話がかかってきたりメールが入ってきたりします。
着信履歴に家族や事務的な着信しかなかった人間にとって非常に嬉しい
ことです。ようやく僕にも青春時代がやってきたのでしょうか。

三ヶ月で挫折か。
まあ、よくあるパターンだな。
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 16:58:19 ID:BrY432Ze
お前んとこの教授がスカ。民法の大原則の過失責任を否定するにはよっぽどの合理的理由が必要。
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/22(日) 20:38:33 ID:ZJ8ivem+
( ⌒ ⌒ )   ⌒ )          
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「ローに入れば法曹になれる
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  って言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

   「調べもせずにいきなりローに入るやつがあるか!バカ!」

258名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 00:20:18 ID:uNSscm41
>>256

おまえ、最近の債権法改正で債務不履行解除に帰責事由を不要とする明文を設けようとしているのを知らないだろ?
そもそも債務不履行解除に過失責任の原則を妥当させる事自体が不合理だという事から出発している議論じゃないの??
スカはおまえじゃん。昭和時代のベテだろ、おまえ。
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/23(月) 00:40:26 ID:KSNO4HVj
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
      ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 00:06:35 ID:1hmLkRXZ
ん?

             __)ヽ     
             (___ノ         __)ヽ
           _(____)        (___ノ
         ,-(______)-- 、  _(____)  ,, -‐‐-、
        ,r'  r'´    ``゙`ヽ___ ,,,,,>(______)<⌒`ヽ'
        `、 / '⌒  '⌒` ニ=-           ||   ヽ
         `l   l      ̄''''''' --┬────┐||    .}
         l  ´    `   ||/ヘ/  l ⌒ i  ⌒  L.||ヘ  ,'
         .l   <・・>    .||fj/、  l .:.".   `  `lltf}ノ __)ヽ
          l   ト三ヲ    || /i. `ヽl :::..<・・>:::::.:/. || /し,(___ノ
.          ',        ノノ l    l、  ト三ヲ  .,リ-'-'(____)
           ` 、 _ ___,ィ'   ,'    ,ゝ、    ,〃,r',(______)
            < `介´「~)。/   
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 22:53:04 ID:O/f4FkJZ
>>256>>258への反論ってないのか??
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/24(火) 23:00:05 ID:W/yiZbvZ
すまんが漢字がおおいorz
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/25(水) 00:32:35 ID:eSq+bdrd
議論だけでほとんど具体的内容面の改正はしないのが民法
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/27(金) 16:52:41 ID:96VM0xWz
やはり大学でいじめられて休学しちゃうような根性なしに司法試験は無理だったか。
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 00:17:11 ID:5gEZlRjd
しかし、余りにも早い挫折だったな……
まだ論文答案の一枚だに書いていないだろうに……
いや、そもそもまだ下三法さえ目を通してないだろうに……
いくらなんでも脳みそのキャパが少なすぎるよ……
せめて六法一通りやってみてから挫折してくれよ……
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 00:19:54 ID:0UjzOhnN
日本の大学、しかも私大文系すら満足に卒業できないくらいだしな。
そりゃ無理だろ。
しかも理由が「苛められたから」。
お前は中学生かw
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 22:35:22 ID:J3VSOYY/
こんなネタで2とかやってるのがそもそもな
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/07/31(火) 22:40:47 ID:abUfgQfg
大学でいじめられて辞める奴なんているんだな。
理系は研究室とかで閉鎖された空間に入らざるを得ないからまだわかるが。
文系なんていくらでも逃げ道があるだろうに。
26923歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/08/01(水) 00:47:26 ID:laBHTjPJ
保守乙です。

動産・金銭の場合、取消権者は直接引渡しできるとあります。取り消しによって金銭を受領した
債権者は他の債権者などに対して金銭を分配する義務はないそうですが、425条には債権者の
利益のために詐害行為取り消し権の効力があります。どういうことですか?
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 00:49:36 ID:laBHTjPJ
おや、もう8月ですね。
27123歳休学中 ◆HtwnmY5CXc :2007/08/01(水) 00:50:29 ID:laBHTjPJ
名前入れ忘れました。
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 00:58:18 ID:PGRjnn/u
こいつが大学で苛められて逃げ出したという>>1君か。
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 02:02:12 ID:ozpvj3bD
>>269

詐害行為取消したら通常は債務者のもとに返還させて全債権者の共同の責任財産に組み戻させるのが法の趣旨だが、
現実問題としてそんな詐害行為する奴に現金戻させたら何すっかわかんないし、
「ゴタゴタはイヤなので受け取りません」と言われたら無理に受領させる手段も無い、と。
なので法の趣旨にも関らず現金に関しては取消債権者が直接受領&相殺して事実上の優先弁済を受けてもいい。
本来は取消債権者に受領した金銭を責任財産として保持させておく立法的手当てが必要なのだがそれが無いので、
結局は事実上425条の責任財産保全という法の趣旨は「空念仏」に終わっているんだよ。

って、基本書にそのまんま載ってるだろうが。
基本書調べれば載ってる事を他人に質問すると、教授や講師によっては激怒されるぞ。経験上。
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 02:58:52 ID:WTI6Uw0N
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
     以下、糞ヴェテが現れる悪寒 ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

275名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 03:08:29 ID:WTI6Uw0N
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)糞ヴェテ♪早よ働いて♪社会の邪魔♪おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/01(水) 03:29:08 ID:JjTvxYxn
全くもってその通りだな。
今年でもう24だろ?
もういい歳なんだからいい加減働けよ。
25越えたらそれこそ悲惨だぞ?
休学中ってことは大卒資格すらないわけだろ。
25歳高卒なんて目も当てられんぞ。
法学のお勉強も良いが、まずは職について、勉強は余暇にやりなさい。
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/02(木) 23:01:13 ID:6hOIYU75
>>1>>269のようなことを突然言いながら戻ってきたその意図は
「俺みたいな一流大学の人間にも理解できないような難しい問題を出題しながら発言すれば無職ニートのバカどもは何もいえないはずw」
ってところか。ただ残念だがすでにこのスレは司法版に何回か晒されたせいでロー生や合格者が見に来ている。
>>1程度の頭脳で捻り出した疑問点など>>273のように瞬殺という事実。
ところでもう行政書士試験には出願したのか?宅建にしたら??
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 03:47:46 ID:a34Eb8EK
>>276-277
他人の心配する前にお前らの事心配せいwww
お母さん泣いてるぞwww糞ベェテ野郎www
早よ働きなさい。お母さんの為だぞ(笑)
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 05:53:29 ID:Eah/phxX
当然働いてますよ。
自分がニートだからって他の人も同じようにニートやってるとか思っちゃってるのかな?
世の中の殆どの人はちゃんと自立してるんだよ。
君も早く社会人になれるといいね。
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/03(金) 22:29:38 ID:q/cSQ3jP
午前3時に書き込むヤツには説得力が無いw
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 02:55:23 ID:HXfSXatZ
午前5時とか6時でも同じようなもんだと思うよ
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 08:27:52 ID:dO56C2/P
午前3時に書き込むヤツがそう思いたいのは個人の自由として最大限尊重するよ
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 17:35:15 ID:riKBXRhG
ニートにとっては夜中の3時と朝の6時は同じなんだね
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/04(土) 19:00:15 ID:hMtOaONf
人にはそれぞれ生きる道が有ります、働きながらで良いです夢を叶えて下さい。
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 19:24:29 ID:fdkJd4hf
むしろまず働いて自立することが最優先だよね。
親の金で養ってもらって「夢追ってます」ってw
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 19:45:55 ID:nW0KJDc7
別に構わないじゃん
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 20:16:14 ID:ZKjjEFJj
さすがニートは常人と感覚が違うな
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 21:21:08 ID:nW0KJDc7
常人(笑)
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 21:47:10 ID:Zb6ylBDu
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ID:nW0KJDc7(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 21:56:22 ID:jWsFh9Q9
親が養ってくれるのが当たり前、か。
典型的なニート思考だな。
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 22:11:40 ID:nW0KJDc7
他人の家庭事情に平気で口出すバカが増えたね
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 22:24:40 ID:GfyYmc/O
>>1はめったに来なくなったな
もうちょっと来てくれよ
ひそかにまだ応援してるからな
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/05(日) 22:29:23 ID:nW0KJDc7
俺としては別に来なくてもいいけどな
コテがいると荒れる確率高いし(性格に問題もあったし)

法律関係の資格を目指す無職どもの集うスレとしてあってもいいと思うな
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 02:51:00 ID:QK2n3tNO
久しぶりに来たら、糞ベェテが香ばしいレスしてるなw
>>277
関関同立は一流大学では御座いませんw学歴コンプでつかwwwww
司法試験板に晒したって?具体的にどこのスレに?
合格者wwwwwwお前面白いなw馬鹿だろお前wwwww
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 02:53:52 ID:QK2n3tNO
277意外の、糞ヴェテはヒマな時に相手してやるわwwwww
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 11:58:09 ID:qGmNDIvD
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://50431.makibisi.net/
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 20:12:21 ID:X3HADJYZ
ニート君はまた夜中の3時に2ちゃんねるかw
いい加減働きなよw
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/08(水) 20:42:45 ID:NQqsvGgB
しかも書いて逃げるw
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/10(金) 00:02:52 ID:fVh0KU0+
>>294

>>1自身が官官同率であることを誇りに思っているであろうことを皮肉って書いているんじゃないの?
読解力ゼロか、学歴コンプって文句つける前に旺文社の現代国語問題集でも解いたら如何?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1177859179/に晒されてるのは見たことある
という俺もここから来たからなwww他のスレはどうか知らん。
合格者ってのは前に書き込んでいた修習生のことを言ってたんだろう。

……まあつまり、
なんでもかんでもそう被害妄想に受け取る脳みその香ばしさにラブってことだ。
300名無しさん@毎日が日曜日
秋葉原電気街で恐喝=中大生と双子の妹で−警視庁
8月16日9時32分配信 時事通信
 東京・秋葉原の電気街の路上で男性から現金を脅し取ったとして、警視庁万世橋署は16日までに、恐喝容疑で横浜市港南区港南台、
中央大法学部3年磯野智史容疑者(20)と双子の妹の無職裕加容疑者(20)を逮捕した。
智史容疑者は「秋葉原にゲームを買いに来るようなやつは弱く、

自分たちの言うことを聞くと思った」などと供述しているという。
 同署は小遣い稼ぎが目的で恐喝を繰り返し、ほかにも数件の余罪があるとみている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000033-jij-soci

8月16日朝日新聞社会面に「弁護士になるため勉強をしているが小遣いが欲しかった。」などと供述とある


こんなのでもロースクール行けば弁護士になれるのか?