正社員こそ人生の勝利者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 08:32:08 ID:0YIPQciV
この世のあらゆる贅沢を極めつくし、派遣社員・自営業者は一生見ることも
できないような高額の給与・賞与を得て、非正規雇用者には絶対享受することの
できない手厚い福利厚生を受け、目もくらむような大邸宅に住み、
美食を極めつくす人間達、それが正社員です。
正社員こそ人生の勝利者です。
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 08:34:33 ID:lovP02Gb
まぁ派遣よりはマシだよな
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 08:34:59 ID:cRMm2b+V
安田美沙子と山本梓なら
俺は安田だな
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 08:43:06 ID:bn0ZqG4k
会社にもよるだろ
5名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 09:14:54 ID:kHcs+xDT
正社員にあらずば人にあらず。
6名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 09:22:51 ID:at1VDCuk
ああうんこうんこ
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 10:06:43 ID:4BpdSmgB
正社員≠勝ち組=金持ち
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 10:47:33 ID:Fb3R7hZl
大手ならな
零細正社員は・・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/16(水) 11:30:49 ID:Ir2c+qYy
一部上場優良企業の正社員だって俺みたいに底辺這いずってたら一緒だぜ。
今は成果主義だから無能者は給料上がらないしな、本当に雀の涙。
28歳で基本給22万ちょいとかセツナス
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 14:01:04 ID:mhoqnA0m
あげ
11月光 ◆5N4eH61bi6 :2007/05/20(日) 14:03:49 ID:HfFwAPwf
>>1
そこまで正社員に幻想持ってるってことは、お前正社員になったことないだろ?
正社員にもいろいろある訳で・・・・(涙)
だからダメ板にいる訳だがね。

12名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 14:12:00 ID:BOn4DtrD
成果主義って結局無茶なノルマやらふっかけて全員の給料を抑える仕組みだろ
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 14:37:51 ID:yo0b6Qvf
>>12
いや極一部の人間に金が逝く仕組み
20代でもボーナスで偉い差がつくS評価だと120万円だけどD評価は40万とか
無能な奴が多いからトータルとしては人件費削減となる(w
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 14:55:56 ID:LsSZ9d9h
大企業は、むしろ、成果主義辞めてるところがでてきてる

理由は、中堅社員が自分の手柄をあげて、自分だけ高給とりになろうと考えて
未来のライバルとなる、新人の教育、一切やらなくなったから
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/20(日) 21:52:42 ID:Rfrt/Zbh
>>1 このスレ、立っては消え、立っては消えの繰り返しだな??
   
    派遣 → 派遣先企業の正社員 へと転職した俺はランクアップなのか? 
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 14:33:04 ID:EVAzpb/u
最強あげ
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 15:04:17 ID:p5lfzKA6
ハロワへ行けば正社員でも社保が労災・雇用保険のみって会社もある。
しかも時給換算すればたったの800円程度って。これってバイトを
正社員ですって宗旨替えしているだけだろうと思ったわ
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/24(木) 15:07:36 ID:PCCbzMEa
つーか正社員を雇ってる経営者よりも、勝利者っておかしいだろw
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/26(土) 12:17:07 ID:uN7r41kn
正社員の猿渡とかいう勘違い男しねwwwwwwww
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 20:10:44 ID:R1TdBT1Q
月末あげ
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/05/31(木) 20:18:34 ID:AB/8ejAL
とんでもない会社の正社員よりも
まともな条件で働かせてくれる派遣の方がましだ。
正社員ということで釣り、サビ残させ放題で
時給計算したら500円だったという笑えない話がよくある。
経験不問、年齢不問、資格不要、
必要なのはあなたのやる気だけです、なんて会社は要注意。
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/01(金) 04:08:21 ID:rbStAfIM
ボーナス無し・残業無制限・休み月四日・手取り16万円
俺 最強
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 01:27:44 ID:hxKUMKgz
サラリーマンなんて、社会的には童貞みたいなもんですよ!
プレイボーイは、起業家のことを指します!
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 01:32:24 ID:WBbhiJj6
日本は、ハンガリーを追従するもその差は徐々に開きつつあります。
日本の勝利のため、一人でも多くの参加をお願します。

一番クリックをした国が優勝@無職だめ板
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180964902/
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 14:21:13 ID:5AUNUnR8
正社員やつがうらやましいな・・・
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 15:23:19 ID:MN4j0P5x
まあ、確かに仕事しねえ知らねえくせに偉そうにされても、
派遣のおれとしてはハイハイ言って動かされるのが現実だわな
一度清水建設の社員殴ってクビになったことある
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 15:39:51 ID:xp3/VS5E
>>22うん
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 21:17:58 ID:ZvkbiMxC
>>22
どう考えたってそんなのよりは派遣の方が絶対マシだろうな。
29おぱーい ◆DvA8ZWVv3g :2007/06/05(火) 21:24:12 ID:OK1R0P4y
どう考えても安田
30ただし(ニート):2007/06/05(火) 22:36:16 ID:KPlNqXT0
三大欲求を極めたものが勝利者
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/05(火) 22:45:27 ID:qVM2GbVY
34歳で基本給20万。
でも正社員
32名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 00:50:35 ID:VOt4Utj4
独立出来ないで平社員で会社の為に貢ぐのだけは勘弁だわ
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 01:18:17 ID:op0gHQD6

無職から社長に――「字幕.in」が会社化
動画に字幕を付けられるサービス「字幕.in」が株式会社になり、開発した矢野さとるさん(25)は
無職から社長になった――が、「事業が落ち着けば社長の座を誰かに譲り、無職に戻りたい」
と本気で思っている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/04/news018.html
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/06(水) 01:23:58 ID:ukYbXID7
自営業だけど法人化したい。
税金安くしたい。
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/07(木) 16:14:31 ID:HYSXL9ys
日本で日本型雇用慣行とされる終身(定年)雇用、年功序列等に守られて本当に
安定した労働生活を送っているのは、ほんの25%程度の大企業男性正社員。
つまり、一部の特権階層だけなんだよ。
新自由主義政策によってこのまま雇用の流動化がすすめば、特権層以外は
現在の派遣社員と同様の運命をたどる可能性がある。米国のようにね。
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/06/15(金) 20:23:50 ID:+4p+gcu/
勝利あげ
夏のボーナスガッポリ
ざまあ見ろ
37名無しさん@毎日が日曜日
>>35
中小零細企業に関しては80年代以前も今の派遣社員と同じ様な状態だったのは
周知の通り。