一生フリーターってそんなにおかしいか?8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
フリーターもダメリーマンも、エリート様もセレブメンも、はたまた
アウトローな人々も、仲良く過激に議論しましょう。

前スレ
一生フリーターってそんなにおかしいか?7
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1173669624/

6 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1172720654/
5 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1171710195/l50
4 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/116450096/
3 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1165324237/
2 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1162125654/
1 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1164263554/
2名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:18:34 ID:nFaUT7qo
とりあえず、例のQ&Aを貼っておくか。
正社員諸君はこのQ&Aを突き崩せるように、がんばってください。

Q親や先輩にいつまでもバイトなんかやっているなと説教されます。
A説教されたら、「それは職業差別だ!」と、逆に説教してやりましょう。
今は社会的な要求によって、バイト層が増大しているのです。誰かがやらなくては
いけない仕事なのです。バイトはけして無職でも、モラトリアムでも、現実逃避でも
ありません。
立派な仕事なのです。

ちなみに、バイトが無職ではないと言うのは、政府の公式見解です。

Qいい歳して、職業を聞かれて、フリーターと名乗るのは恥ずかしい。
Aフリーターという言葉は、アルバイト雑誌の編集者が勝手に作った言葉なので、
職業を表すために使う必要はありません。
そもそもバイトは雇用形態なので、職業をさす言葉ではありません。
職業を聞かれたら、フリーターとは答えず、「会社員」、「サラリーマン」、あるいは
業種(小売業、製造業など)や職種(店員、警備員など)などで答えましょう。
バイトとはいえ、会社に属して賃金をもらっている以上、立派な会社員であり、サラ
リーマンなのです。

警官に職業を聞かれても、堂々と会社員(あるいは業種、職種)と答えましょう。
3名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:19:09 ID:nFaUT7qo
Qフリーターは結婚できないの? 家庭を持てないの?
A結婚しようと思ったらできます。
結婚は重婚を認めないかぎり、相手を選ばなければ必ず結婚できるようになってい
るのです。男女人口比では男のほうが少ないので、男は結婚しようと思ったら、理論
上100%結婚できます。
昔からどんなろくでなしでも大バカでも結婚できました。
結婚とはこの世でもっとも平等なもののひとつなのです。
家庭なんて、大昔の縄文人や弥生人、それこそそこらへんの野良犬でも野良猫でも
持てるので、フリーターが持てないなんて何の根拠もありません。
現に、フリーターで子育てしている人はいっぱいいます。

Q病気になったらどうするの?
A高額療養費制度があります。
そもそも正社員だって長期欠勤したら、リストラされます。
病気の正社員を高給で抱えるような不合理なことを企業はしません。
また、病気なら生活保護も受けられます。
月々数千円程度で入れる入院保険もあります。

Qバイトは職歴にならないの?
Aなります。
バイトやパートは無職ではありません。立派に職歴になり、履歴書にも書くことが
できます。

Q将来のことを考えろよ。
A資本主義国では、戦争や大災害でも起きない限り、長期的に見て生活水準が
低下したことはありません。つまり、未来はいまよりももっと楽になっている可能性
のほうが高いのです。
今生きていけるのなら、将来でも生きていけます。
4名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:19:46 ID:nFaUT7qo
Q35歳ぐらいになったら、バイトの先もなくなるぞ。
Aパートや派遣のいわゆる非正規雇用社員は、総労働人口の3分の1を占め、実に
1600万人存在するといわれています。
それらが35歳で職を失ったら、数百万単位で失業者が出ることになり、それを政府
が看過するはずはありません。35歳でバイトが無職になる可能性よりも、正社員が
リストラされて、ワークシェアリングされる可能性のほうがはるかに高いです。

Qフリーターって人生終わってない?
A終わっていません。
生きている限り、人生が終わると言うことはありません。
むしろ、狭い職場で過労死線上で働いて、気がついたら定年で老人になっている正
社員のほうが、ある意味、すでに人生が終わっていると言えるかもしれません。

Q外国人労働者が流入したら、バイトもなくなるのでは?
A日本語が話せるというアドバンテージがあるから大丈夫です。
よほど大量生産の大工場でもないかぎり、いちいち職場にアジア系の通訳を完備
するのは不合理です。また、外国人労働者を受け入れるより、普通に海外に工場
を作ったほうがいいでしょう。ほとんどの企業はそうしています。
そもそも、20,30年後は、アジアの経済格差も縮まってくるので、移住覚悟でも
ない限り労働者もみんな母国に帰ります。

Q面接も受けずに有名企業の社員になる裏技があるって本当?
Aほんとうです。
上場されている株式会社の株を買ってくればいいのです。
会社法では株主は社員なのです。一株数百円で買える株は一杯ありますので、
それを購入したら、その時点でみんなフリーターでもニートでもなく、株式上場企
業の社員なのです。
5モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2007/03/17(土) 23:20:22 ID:5WWOXejE
  /⌒ヽ
 ( ^ω^)
  ( つ旦O  牛丼モソ  キムチの
  し--u'

6名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:20:44 ID:nFaUT7qo
Q正社員の平均生涯賃金3億円だけど、バイトは8000万しかないんだよ。
Aそれはたわ言です。
正社員の平均生涯賃金3億は、経済成長と年功序列を前提とした数値です。
マイナス成長期の少子高齢化社会では、年功序列は成立しません。
今年新卒入社の正社員の40年後の平均生涯賃金は1億2千万程度と
予想されます。今後も生涯賃金3億を維持できると信じている人は、
よほど経済学の知識のない人だけでしょう。

デフレ、少子化、超低金利、需要力不足、残業ゼロ法案、早期退職、
労働ビッグバン、国際競争など、平均生涯賃金が上がる要素は何一つありま
せん。
正社員が思うほど、バイトとの経済格差は広がりません。
今後、正社員・バイトの格差よりも、世代間格差のほうが大きくなっていくでし
ょう。

Q貧乏は悲惨だ。
A貧乏貧乏といいますが、もう現代では下流層でも、ケイタイもパソコンも
エアコンもCSも持っています。飢餓よりもメタボリックを心配しています。
THE3名様の3人は、毎日のようにファミレスに通っていられます。
バブルのころは、一杯のかけそばという話がはやったように、まだ貧乏がリアル
な時代でした。長期不況、格差社会と言っても、ここ20年で社会は比較になら
ないぐらい豊かになりました。
もはや「悲惨な貧乏」という言葉自体が、リアリティのない時代になっているのです。

さらに20年後は、もっと豊かな社会になっているでしょう。
7名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:21:19 ID:nFaUT7qo
Qフリーターは夢を見て、現実逃避している。
A何をもって、現実逃避と言っているのか理解に苦しみますが、フリーターでも生き
ていける豊かな日本はまぎれもなく現実なのです。
夢を見ているといいますが、いくらでも夢見て生きることが許される豊かな日本も、
現実なのです。
返す当てもなく借金を繰り返して浪費しているのならともかく、収入内で質素に暮ら
している人間に対して、現実逃避と言っても、ただの難癖でしょう。

Qフリーターの数は減少に転じたのだが?
Aこれはフリーターに年齢制限を加えているがゆえの錯覚です。34歳を超えると、
定義上、フリーターではなくなるので、少子化の現代では数が少なくなっているのです。
最近の国勢調査では、ここ5年では、定年退職フリーターまで含めると、やはり非正規
雇用者数は増えているのです。
もちろん、多少景気が上向いたことはあるでしょう。しかし、いざなぎ越えと言われて
いる現在の景気の中でも、理不尽なことに、平均賃金は減少しているのです。
格差景気、イリュージョン景気と呼ばれるゆえんです。

Qもう正社員の採用数は増えることはないの?
A実は、正社員数が今後、劇的に増えるのではないかと指摘する専門家もいます。
理由は、ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法案)が成立する可能性が
あるからです。いくらでもただ働きさせられるのなら、経営者は喜んで正社員を雇用
するでしょう。しかし、これは文字通りただの正社員詐欺です。ブラック企業の正社
員になるぐらいなら、バイトのほうがマシという主張を、ますますリアルなものにしてい
くでしょう。
8名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:22:19 ID:nFaUT7qo
Qフリーターが増加したのは、現代の若者がダメ化したから?
Aたしかに、「モーレツ社員」「エコノミックアニマル」と言われた世代と比
べて、現代の若者の労働観に大きな変化が現れてきているのは確かで
す。
しかし、フリーターが増加しているのは、長期不況のため企業が正社員
の新規採用を減らしたり、倒産したり、正社員をリストラして安価で流動
的な労働力であるバイトの採用を増やしたりするなど、終身雇用の崩壊
という社会構造の変化によるものなのです。
需要があるから供給が生まれるわけであり、若者がダメ化していると言う
よりも、純粋に社会的な欲求によって増加しているのです。
フリーター層は、我々は個人ではなく、社会的欲求によって生まれた新
階層だという階級意識をしっかりと持ちましょう。
今後もますます正社員の数は減り、フリーターの数は増加していくでしょう。
我々は時代に逆らうのではなく、適応していくべきなのです。

今偉そうに説教する正社員も、明日には、無職、フリーターになっている
のかも知れないのですから。
9名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:23:12 ID:nFaUT7qo
Q老後のための貯蓄はどうするの?
A歳をとって、労働力が無くなれば死ねばいいではありませんか。これは
動物として当然のことです。
「老後の不安」という概念は、若年労働者を働かせるにはきわめて有効な
脅し文句でした。
しかし、これは冷静に考えれば幽霊を恐れているとたいして変わりはあり
ません。
歳をとって寝たっきりになり、頭がぼけて、体中に点滴を刺されて、他人
に下の世話をされてまで長生きしたいのでしょうか?
20歳から60歳までの最も自由で多感で活動的な青壮年期を、たった
10,20年のための老人期の貯蓄ために犠牲にする。これが冷静に考
えて合理的でしょうか?
人間はどうせ、いつか死ぬのです。一度しかない人生。どう生きるのがい
ちばん得か冷静に考えてみましょう。

結局は個人の人生観ですが、歳をとって判断力が低下してから、詐欺ま
がいのリフォーム会社や投資ファンドにせっかくこつこつ貯めた貯蓄を巻
き上げられないように気をつけましょう。 悪徳業者は、小金を持った老人
を狙ってきます。貯めるのは長いですが、失うのは一瞬です。

あと、10,20年もしたら、高齢化社会に耐えられなくなった政府が、老人
のために安楽死施設を造ってくれるでしょう。専門医の立会いのもとで、
まさに眠るように死んでゆけるのです。死体もちゃんと火葬、埋葬してもら
えます。路上で野垂れ死ぬなどと言うことはないのです。
10名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:23:28 ID:+xjEc4mB
自覚しろよ
 ↓

【負組】 フリーターは、37才が「敗北自覚」の時
http://secondlife.yahoo.co.jp/business/special/061019/page005.html
「収入が低くても、自由で自分らしく生きたい」というのも若いときならいいですよ。
でも、ずっと「自分のやりたいこと」を探しているのにいまだに見つけられず、30歳代後半になってしまったら、その状況に耐えられるかな、と思うのです。
30歳代前半までは、給料袋の見せっこでもしない限り、まだ(正社員との)差は見えにくい。
それが30歳代後半になると、正社員になった同級生は部長や課長になり、家を買う人も出てくる。
年賀状には奥さんと子供も写っている。それに比べて自分はどうだ。好きなものを探しているのに、いまだに見つからない。

たとえ、好きなものが見つかったとしても満足に食べていけない状況……。
ふと気づくと、もう40歳は目の前。人生の折り返し点が近づいている。そんなプレッシャーに耐えられるか、ということですね。
11名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:24:02 ID:nFaUT7qo
Q下流層が没落しない最大の根拠は?
A下流層は、上流層と階級対立する存在であると同時に、労働力であり
消費者でもあるからです。
社会構造はしっかりと強い関連性を持っているために、下流層が没落す
るときは上流層も一緒に没落します。これが典型的に現れた例は、192
9年の世界大恐慌です。
世界恐慌を克服した人類は、マルクス的な絶対困窮化論を歴史的教訓
としてしっかりもっているので、適度なところでブレーキがかかるように富
の再配分が行われます。
現在、格差社会などと言われていますが、この程度の矛盾が克服できな
いようでは、資本主義はとっくの昔に共産主義に敗れています。
この程度の格差は、世界大戦や冷戦の要因になった20世紀前半の経済
格差、階級闘争に比べたら、子猫のようにかわいいものです。

口の悪い正社員は「ダメなフリーターなんて勝手にのたれ死んでろ!」と
言いますが、フリーター層がのたれ死んで困るのは正社員なのです。
12名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:24:39 ID:nFaUT7qo
Q近代資本主義と現代資本主義の違いは?
A近代資本主義とは高度経済成長、低成長期の拡大再生産期の資本
主義段階を指します。
現代資本主義とは無成長、マイナス成長期の単純再生産、縮小再生産
期の資本主義段階を指します。
なぜ経済成長期が終わったかと言えば、その原因は少子化によって人口
が減少し、必要な製品・サービスが一通り出尽くし、需要が低下したから
です。
はっきり断言しますが、もうIT産業以降、新しい産業が台頭してくることは
ありません。(せいぜいリサイクル産業ぐらいです)
無成長・マイナス成長期にがむしゃらに働いても、空回りし、負債と疲労
が溜まるだけです。
近代資本主義段階では資本(金銭)至上主義でしたが、現代資本主義
は時間(余暇)至上主義に、人間の価値観も変化していくでしょう。

人間は新製品・新サービスを求めるよりも、既成の製品・サービスを楽し
む時間を必要としているのです。
13名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:25:24 ID:nFaUT7qo
ブラック企業(劣悪な職場環境の企業)だったら、バイトのほうがマシ !

ブラック企業の正社員
1、リストラをくり返し、慢性的な人員不足を補うため、サービス残業三昧。
2、サービス残業、給料カットが多いため、相応の年数を経ないと実質
時給はバイト以下。 ノルマを達成できない場合、自腹を切らされる。
3,精神的にも肉体的にも疲労がたまり、過労死の可能性が大。ノルマと
成果主義のストレスで円形脱毛症。内臓を壊す。吐血する。血尿を出す。
満員電車で痴漢とまちがわれる。
4,がんばっていれば出世できると思っていたが、ぜんぜん出世できず、
そうこうしているうちに会社も倒産。退職金も出ず、実質時給は結局バイ
ト以下のまま。将来のことをしっかり考えて就職したつもりだったが、実は
流されていただけで、何も考えていなかっただけだと言うことを痛感する。
運良く定年まで働けたと思ったら熟年離婚で退職金はとられ、老後は一
人ぼっち。老人になってから人生の不合理を突きつけられる。
だまされている。頭が悪い。
5,不幸
6,人生の負け組

バイト
1,バイトの口は大量にあるので、職に困ることはない。
2,サービス残業なんてもちろんやらない。ウザイ派閥もつき合いもない。
3,ゆっくり寝ていられて、ご飯おいしい。ストレスはたまらないので体調
もいい。趣味に時間を費やせるので、毎日が充実している。
4,現代の資本主義的傾向を慎重に見極め、合理的な、打算的な計算に
よって正社員にならない。それだけ、正社員という待遇が割に合わないこ
とをよく知っている。賢い。頭がいい。
5,幸せ
6,人生の勝ち組
14名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:25:26 ID:+xjEc4mB
質問:
下流の人ほど「自分は能力が高い」と思っているそうですね。本来は逆のように思えますが。

回答:
コツコツと底辺正社員として働く道を選ぶことは根拠無きプライドが許さず、ステップを跳び越して、「一発逆転を狙うしかない」ということになります。
ミュージシャンやタレントや、小説家や、画家、といった一見楽そうな道ですね。
そうなると、自分の能力を信じる、というよりは信じるふりをするしかないわけです。
でも現実には、そこで成功する確率は極めて低い。
言い換えれば、確率の低いところにしか夢を描けなくなっているとも言えます。 絶望的な夢です。
そして、結局はほぼ全員が成功できず、底辺正社員よりも更に下のフリーターになっているのではないか。
15名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:26:05 ID:nFaUT7qo
正社員の生涯賃金3億はたわ言!!

正社員の平均生涯賃金3億(平均年収750万)。
それに対して、フリーターは8000万(平均年収200万)程度といわれています。

しかし、これはたわ言です! 

生涯賃金3億(平均年収750万)は、従来の年功序列社会を前提にした数字です。
年功序列は経済成長を前提としないと成立しません。
少子化による人口減少と、生活インフラの完成による需要の低下で、今後、日本はマイナス成長期を迎えようとしています!
マイナス成長期では、管理職ポストはどんどん削られていきます。

正社員になっても、少子高齢化社会では管理職ポストはどんどん競争率が高くなりますので、出世コースから外れたらリアルで一生ヒラ社員!
管理職になれる確率よりも、なれない確率のほうが多いのです!(ゆえに若者は3年で辞めます!)
給料も新人社員と一緒で、ほとんど昇給なし!
50歳になったら、「君のスキルは古いし、ノルマやサービス残業を達成する体力ももうないから、正社員として雇用する価値ないんだよね。明日から、時給900円のバイトとしてなら来てもいいよ」とリストラを宣告される。
年功序列時代だったら、一番稼げたはずの50代をバイトとして過ごすハメに!

まさに成果主義を逆手に取った“逆”年功序列社会!

「国際競争を迫られている日本の人件費はまだまだ高い! 賃金のベースアップはありえない!(by経団連)」
「格差是正は正社員の給与を下げることによって達成されるべき! 同一労働・同一賃金論に基づいて正社員の賃金を非正規雇用並みに!(by経済財政諮問会議)」
などの意見があり、今回見送ったホワイトカラーエグゼンプションも参議院選が終わったら成立するでしょう。

以上を踏まえたら、今後、正社員の平均生涯賃金3億(平均年収750万)などありえない!
この程度のことは、マクロ経済学の基本を知っていたらすぐ理解できます。

ずばり、今年新卒入社のリアル正社員の40年後の平均生涯賃金は、中小企業も含めたら1億2千万(平均年収300万)程度と予想されます!
16名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:26:26 ID:+xjEc4mB

おまえたちの親は自分の人生から学んだ事柄を、おまえたちに「勉強しろ」、「大学行かずに公務員になれ」といった言葉の形で、何らかの指導をしてきたと思う。

それを聞かずに、遊ぶために大学に行ったり、勉強せずにヤンキーしたりした結果が、現在のおまえら派遣・フリーターなんだと思う。
30歳までになんとかしないと、一生低賃金だぞ。

自分だけが特別な存在で幸運であるなどという幻想は捨てろ。
宝くじ買って、高級住宅地に家を建てる妄想だけが楽しみという人生は空しいだろ。
17名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:26:42 ID:Y6a5lscv
いい加減マトメサイトでも作ったら
18名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:26:44 ID:nFaUT7qo
(つづき)
スキルスキルと言いますが、たいていの会社なんて馬車馬のように働かされるだけでろくにスキルなんか身につきません!
そもそも正社員であるだけでスキルが身につくなら、中堅サラリーマンがリストラされたりしません!
高度なスキルを身につけても、変化の早い現代社会ではすぐに古くなるし、産業そのものが廃れたら何の意味もありません!

もはや、ほとんどの企業がブラック企業!

スキルも身につかず、昇給もせず、ただサービス残業とノルマを課すためだけに正社員として採用しているのです!
これはもう『正社員詐欺』と言う名の新しい詐欺です!

学生の皆さん、漠然と正社員にあこがれるフリーターの皆さん、『正社員詐欺』にご注意ください!!
19名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:27:34 ID:nFaUT7qo

◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!
20名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:27:48 ID:+xjEc4mB
フリーターの仕事っていうのは、時間で縛られる。
しかし、正社員は遊んでいる時間も、給料もらえるんだよ。
だから正社員の仕事は楽なんだよ。

俺の仕事は情報技術系で、仕事時間中はパソコン観ている。
本気の実働は、2時間くらい。
あとはの6時間弱は、ネットサーフィンやお茶して、遊んでいるようなものだ。
それで年収600万円程度と一応平均程度はもらっている。
それは、俺が高学歴の優良企業の正社員だからだ。

俺が言いたいのは、中学高校時代に遊んでいた奴が、俺たちと同じ待遇で働けると思うなよ、ってことだ。
21名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:28:45 ID:+xjEc4mB

●35歳すぎて結婚できない奴= 「俺は独身主義者だから」っていうが・・
      ↓↓↓
   女性と付き合ったことすらない童貞野郎の言い訳。


●35歳すぎて派遣・フリーターの奴= 「俺は会社の奴隷になりたくない」っていうが・・
      ↓↓↓
   能力の無さを試験官に見抜かれて正社員になれない敗北者の言い訳。

こいつら、根本的に同類だよ。
女性とつきあえないモテナイ君の絶望
正社員の高賃金に憧れている派遣フリーターの絶望 →自分の無能の結果を社会体制のせいにする
22名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:28:51 ID:nFaUT7qo
『大企業が優良企業ではない! 大企業の苛酷な労働環境の実態!!』

正社員は社会的地位がフリーターや派遣より上であることに異議はないよ
でも、全てにおいて羨ましい存在にはとても思えない
フリーターは高給や安定を捨てた代わりに得てるものも大きい!
長年にわたる激務で体調を崩し、10年以上勤務した正社員を
やむなく辞職した俺はそれを実感している
まあ、そう負け組みです
企業はすさまじい
バイトや派遣は定時で帰れるが俺らは深夜まで残業の日々
納期近くなると休日出勤当たり前、もちろん代休なんてない
業績がふるわない時期には、そうした残業代・休日出勤手当も大幅カット
労基法違反は承知していたが社員とはそういうもんだ!という社の雰囲気
派遣・バイトよりぜんぜん給料は良かったが、だから何?って感じ
有給休暇あっても取得する暇なし
福利厚生で指定の保養所あっても行く暇なし
提携しているスポーツジムやレストランあっても通う暇なし
人事異動の時期になれば、戦々恐々の毎日
紙切れ1枚(辞令)で北海道から沖縄まで飛ばされる
いや、インドネシアのジャカルタやブジラルのサンパウロへも
或いは現地子会社へ  引越しだけですさまじく大変!
こんな奴隷でも90年代初頭までは終身雇用だったが、今はリストラありで不安定
年功序列賃金体系も崩壊
同期でまだあそこで正社員やっている奴は、
大企業というブランドを捨てられないプライドの持ち主か
女房子供がいて、あるいは、家のローンがあって、
奴隷を続けるしか道が残されてない者達だ
23名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:29:39 ID:nFaUT7qo
要注意ニュース!

『正社員待遇を非正規社員水準へ』
〜さらに揺らぐ正社員幻想〜

経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、
内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで正社員と非正規社員の
格差是正のため正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討
も必要との認識を示した。

八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱している。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000130-mai-bus_all

労働ビッグバン「共通ルールを」 専門調査会が初会合

労働市場改革(労働ビッグバン)について、経済財政諮問会議の専門調査会(会長・
八代尚宏国際基督教大教授)の初会合が28日、開かれた。
正社員と非正社員の格差是正など、10年後を見据えた中長期的な改革の戦略を
議論し、来年の骨太の方針に反映させることを確認した。
会議では、現行の労働法制は、労働者派遣法やパート労働法など個別に定められ、
雇用形態が多様化する中、請負労働者など現行法で対応しきれない人がいるとの
認識で一致。「雇用形態にかかわらない共通のルール作り」を検討するという。
会見した八代会長は、正社員、非正社員を問わず、同じ仕事なら同じ賃金が受け取
れる均等待遇を実現し、「職種別労働市場」に近づけていくことが格差問題の解決に
つながると強調。正社員の年功賃金や雇用保障のあり方の見直しを進める考えだ。
労働ビッグバンに対して、与党などから「企業の論理を優先している」との批判が出
ていることについて、八代会長は「適切な改革なら、企業と労働者の利益は一致す
る。批判は心外だ」と話した。
24名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:30:21 ID:nFaUT7qo
中高年フリーター、148万人…15年後

35歳以上の「中高年フリーター」が2021年には06年の1・6倍の148万人に
増えるとの予測が、財務省財務総合政策研究所の「多様な就業形態に対する
支援のあり方研究会」が24日発表した報告書で示された。

所得の少ない中高年フリーターの増加によって、21年にはそれらの人が正社員
になった場合に比べて、所得税の納税額が年間4200億円、社会保険料は労使
合計で年間7900億円、それぞれ減少すると試算した。
(2006年5月25日 読売新聞)


若者5割、フリーター経験・18−29歳を労政研究機構調査

18―29歳の男女の半数がフリーターまたはフリーター経験者であることが19日、
労働政策研究・研修機構の調査でわかった。フリーターでいる期間が長期化し、
5年前の3人に1人から割合が高まった。このうち正社員になろうとしたことがあるの
は4割にとどまり、長引いた雇用環境の悪化で、正社員になるより仕事以外にやり
たいことを目指す「夢追求型」フリーターが4人に1人いた。

昨年2月、東京都内に住む現役学生を除く18―29歳の男性1028人と女性953人の
計1981人から聞き取った。(07:02)
25名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:30:56 ID:nFaUT7qo

過労死する確率(あくまで大雑把な試算)

大阪過労死問題連絡会
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/7-1=q&a1(new).htm
>循環器系疾患による死亡者は毎年30万人程度であり、そのうち就労者にとって
>生活上の過重負荷は仕事からくることが多いことを考えると、少なくとも数万人が
>過労死していると考えられます。

この数万を、3万人と考えれば、20歳〜60歳の在職期間の40年間に約120万人、
過労死する計算になります。
正社員の労働人口を3000万人いるとしても、大体4%。
25人に1人は死ぬ計算になります。
過労死はもう極端な例、特異な場合とはいえないのです。
26名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:31:26 ID:p2n5IySd
>>2 後段でフリーターは職業ではないと書いておきながら、前段で親や先輩から
「いつまでもバイトなんかやっているなと言われたら職業差別だと言え」ってのは
矛盾してるぞお前。
27名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:32:50 ID:nFaUT7qo
経営者・正社員・バイトの3つのメリット・デメリット

『経営者』

・メリット
とにかく当たればお金が稼げる。億の年収も夢じゃない!

・デメリット
失敗したら自己破産。ギャンブル性高し。そのための心労も大きい。
経営はほとんど運不運です。私はこうして成功したとインタビューに答えていた
経営者が、5年後には自己破産している厳しい世界。
それが会社経営なのです。

・適正のあるタイプ
とにかく社会的野心が強く、忙しくてもお金がほしい人がオススメ。人に上に立ちた
いタイプ。他人をこき使うことに抵抗を覚える人は向かないかも。利己的なまでに
リーダーシップがあり、部下を道具と思うような冷酷さも必要。
28名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:33:31 ID:nFaUT7qo
『正社員』

・メリット
年功序列が崩壊したとはいえ、がんばって実力を発揮できたらそこそこ出世でき、
お金も稼げる。会社が倒産しても、失業するが負債をかぶることはない。

・デメリット
終身雇用・年功序列などの正社員幻想の崩壊。
成果主義で、つねに結果を求められ、競争の重圧も強い。
やはり中間管理職。上からも下からも責められるつらさがある。現代は、過労死、
ホワイトカラーエグゼンプションも深刻。激務に見合うだけの賃金かどうかは疑問な
職場も多し。
バイトよりも高賃金がネックで、一番リストラにあう可能性が高い。定率減税の廃止
など、今後ますます負担を強いられてくる可能性も高い。
ただサービス残業とノルマを達成させるために正社員にしただけで、昇給もない、
バイト以下の待遇のブラック企業も多い。

・適正のあるタイプ
やはり堅実なタイプ。長く同じ職場にいても飽きずに、倦怠しないタイプ。
長年、同じ会社で上司とも部下ともうまくやっていく社交術、協調性が必要。
29名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:34:17 ID:nFaUT7qo
『バイト・パート』

・メリット
やはり責任がないところは大きい。単純作業が多く、肉体労働でなければ、仕事は
そこそこ楽。時給制なので、サービス残業はない。
仕事が忙しく、割が合わなくなったら、簡単に抜けられるのも利点。バイトの募集は
多いので、けっこう簡単に採用される。
最近は賃金の安いバイトのほうが、正社員よりもリストラにあう可能性が低いので、
比較的雇用は安定している。バイトも雇えなくなった会社はすでに末期。
もともとバイトなのでリストラにあっても次の仕事を探せばいいだけ。正社員ほど
ダメージは少ない。
いちいちバイトの職歴の追跡調査なんてしないので、履歴書に嘘書き放題。(警備
会社などで、暴力団排除の都合上、ごくたまに調べる場合もある)

・デメリット
やはり時給700〜1000円の低賃金か。このスレでも見られるように、いまだに
「無職」「ダメ人間」「モラトリアム」と差別的に見られる。バイトは無職ではないの
だが、この偏見はまだ根強く残っている。

・適正のあるタイプ
餓死するような時代じゃないから、お金よりも時間が大切だと考える人。仕事よりも
趣味に生きたいタイプ。飽きっぽい人。スローライフが信条の人。物欲や社会的野
心のない人。歳下の上司に使われても気にしない人。独身主義者。60歳になった
ら死のうと思ってる人。
30名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:41:13 ID:nFaUT7qo
テンプレ貼ってる最中に割り込まれたからわかりにくくなってるけど、
ID:nFaUT7qo
のレスが、テンプレね。

ちなみに、>>22は前スレの書き込みで、今回で新しく付け加えた。
31名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:42:17 ID:lelG/Wes
ID:I3bDgJsZとID:d4QfKAYkがこのスレの2大真キチだなw

32名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:45:29 ID:lelG/Wes
一生フリーターって「頭」がおかしいと思う。
なんていうか、日本語もまともに使えないし、
精神異常者特有の思考してるんだよな。

前スレに出てきた2人がその典型例w
33名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:46:53 ID:lelG/Wes
お前は低能だから人生の敗北者=派遣フリーターになったんだよ。
お前の負け犬人生は、お前自身の能力が招いたものなんだよ。

お前の惨めな人生は、社会の体制のせいじゃないんだよ。

どんな体制になっても、お前は人生の敗北者の道しかないんだよ。
34名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:47:43 ID:RXEM20oG
>>33
累進課税きつくしたら 変わるよ
35名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:50:59 ID:p2n5IySd
>Qフリーターは結婚できないの? 家庭を持てないの?
>A結婚しようと思ったらできます。
できませんw 人口比率でできるとか言ってますが、それ以前に女から相手にされないので
なにも始まりません。論外ですww

>Q病気になったらどうするの?
>A高額療養費制度があります。
風邪で2〜3日休む程度なら有給で消化できる正社員の方が有利です。バイトはその分給料カットですww


>Qバイトは職歴にならないの?
>Aなります。
なればいいですねw 履歴書に書くのは自由ですが、人事担当者はバイト歴なんかまず認めませんww

>Q将来のことを考えろよ。
当然生きることはできるでしょう、が、年取るごとに惨めな生活になります。生き地獄で生きる
ことになります。はやく定職につきましょう。
36名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:52:10 ID:+xjEc4mB
フリーターじゃ、ダメ人間の人脈しかできないわね。w
フリーターというダメ人間に囲まれて生きていくと、ますますダメになっていくのが人間なのよ。

【格差社会】 手取り10万前後、長時間拘束…「日雇い派遣」急増
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50278783.html


「日雇い派遣」……将来ホームレスになる可能性
http://dr-stonefly.at.webry.info/200611/article_6.html

将来ホームレスになってるよな>フリーター
37名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:52:12 ID:Y6a5lscv
日本の借金はやばいから所得税毎年10%あげよう
38名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:54:28 ID:16f4VR3i
>>37
それだと、フリーターがやばくなるぞ。
彼らのエンゲル係数が100%になるw
39名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:55:36 ID:lelG/Wes
親元に住んでるフリーター税、ニート税を作ろう。
40名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:56:28 ID:44VXBMCO
もう嫌だ 働きたくない 死にたい
41名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/17(土) 23:57:16 ID:d4QfKAYk
要するに気持ち悪いよね。働きたい奴は働けという話。
42名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:00:05 ID:16f4VR3i
全然“要するに”になってねえw
43名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:00:16 ID:lelG/Wes
>>41

お前の方がもっともっと気持ち悪いw
80の婆ちゃんの親権者で説教くらわしたんだって?
自力じゃ生きれない寄生虫の分際でねぇW
44名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:01:16 ID:A+OxEtPi
負けイヌがまた全部現れたね。恥ずかしい。
45名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:02:16 ID:kZfJ/yRP
259 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/17(土) 23:40:13 ID:d4QfKAYk
>>258
働くより誰か刺したほうがよくね?
>>256
大抵ね。手遅れって?

そもそも、いつかって時まで生きれるかだよね。
いろいろ敵がいるし、馬鹿親戚とか


この犬ってマジで犯罪犯すだろうなw
ニュースで出てきたら笑ってやろうw
46名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:02:46 ID:A+OxEtPi
科学的思考を身に付けないと、誰にも勝てないよ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:03:07 ID:xZeQJIeL
>>44
お前ID:I3bDgJsZだった奴だろ?
例レベルな文章は変わってないな。

さて、ID:d4QfKAYkはどうなったのかな?
48名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:03:53 ID:A+OxEtPi
感情論しかでない能無しじゃ、自称もすぐばれるわな。
49名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:04:28 ID:3HUu3XNx
>>43
たぶん。牢屋で生きていけると思うけどな。
50名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:05:42 ID:kZfJ/yRP
さて、全く内容がない妄想を科学的思考といい、
突っ込まれると相手を感情論よばわりw

さすが誰にも相手にされなかったニートだw
コミュ能力マイナス一万ぐらいだなw
51名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:05:42 ID:xZeQJIeL
>>48
思ったんだが、お前が言う“自称正社員”は“自称”だから正社員じゃないって事だよな?
じゃあフリーターじゃん。お前の仲間だよ。
52名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:06:39 ID:kZfJ/yRP
>>49

お前みたいな幼稚な人間がDQNとヤクザに挟まれて生きていけるのかい?
53名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:09:23 ID:ZLmaqifG
なんというか40歳こえてバイトしてる自分の姿を想像すると嫌でも就職したくなると思う
54名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:10:00 ID:kZfJ/yRP
よく幼稚なニートが人をさして牢屋に行けばいいなんて言ってるが、
一般社会の優しい人たちにすら嫌われ虐められた最低の人間のクズが
牢屋なんて基地外の集団に入ったらどうなるだろうか?

面白いなw
55名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:11:33 ID:xZeQJIeL
>>54
牢屋じゃなくて檻がある病院が一番なのにな。
56名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:12:36 ID:kZfJ/yRP
そっちの方が彼らにとっては幸せかもね。
お仲間がいっぱいいるから。

57名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:13:27 ID:3HUu3XNx
だから、週刊誌とかネットで教育受けているし、
職業訓練なんて鬼畜国家で意味ねえだろ。

働く側には出来るだけ入らないほうがいいわけだな。
58名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:14:45 ID:kZfJ/yRP
>>57

いや、お前はマジで働けないよw
週刊誌やネットでてしか教育を受けてないカタワだろ?

59名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:17:49 ID:vf+4vYJm
>>57
週刊誌やネットで教育ってwww
お前、どこまでも面白い奴だな

あれだ。お笑い芸人にでもなれよ
素でうけると思うぞ
60名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:19:37 ID:kZfJ/yRP
249 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/17(土) 22:44:00 ID:d4QfKAYk
>>237
ニートよりましって…。
そもそも、ニートとフリーターの定義って何でしょうか?
私は自由人という事でいいかな?毎日好きな時間に起きて寝てネットとか
好きな事しての毎日だから。

ニートは教育を受けない人だよね。俺はネット見たり、雑誌読みに立ち読みしているから
教育は受けているし、ニュースも一応親が取っている新聞ぐらいは読んで
社会情勢学んでいるし、職業訓練といってもこんな馬鹿な国で職業やる意味ないし、
ましてや、鬼畜日本人なんかに使われるなら既得権益殺して牢屋のほうが
いいと思っている人物なんですが。

というか、いかにこの国家を活用するかを考えるべきでは。

>>243
職歴ね。
ところでどこの国での話?


というか、若いうちは親に甘えられるなら甘えてたっぷり楽しんだほうがいいと
思う。明日はないかもしれないんだから
61名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:19:47 ID:xZeQJIeL
>>57
う〜ん。
昨日(おとといか?)のお前の基地外っぷりが面白くて今日も来てみたんだが、イマイチだな。
もっととばせよ。つまらんだろ
62名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:20:34 ID:kZfJ/yRP
254 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/17(土) 23:26:31 ID:d4QfKAYk
週刊誌読んでいるとか、ネットで勉強するのは?
というか、職業訓練日本人なんかに使われるの嫌だし必要ないじゃんって
人は?

というか、馬鹿政府やマスゴミが広めただけだろ。
適当でいいじゃん、無理して働く必要ないわけだし。

若いうちから働いたら馬鹿だよね。最悪ずっと働かない可能性もあるけど。
牢屋はいったとしても刑務官のいう事無視したりばっくれたりしたりして。
63名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:26:35 ID:xZeQJIeL
>>62
週刊誌で勉強してる割には、マスゴミって言ってる。
週刊誌はマスコミの中でも特別なのかな
64名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:29:27 ID:kZfJ/yRP
この手のカタワはよく矛盾した事言うからね。
65名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:31:33 ID:vf+4vYJm
つーかさ。牢屋に入ったら完全に時間で行動が縛られる奴隷のような
生活が待っているんだけなんだが、いいのか
正社員を奴隷といってあざ笑っている奴が完全な奴隷になるんすか?

あと、刑務官のいう事は無視すればいい?
んなことしたら奴隷以下の扱い受けるだけだぞ
66名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:33:34 ID:3HUu3XNx
>>65
あっそ。まあ、正社員なんてならないけど。
というか、そんなことしたら人権問題で俺はただですまないけどね。
無視というより小便でもかけてやればいいよ。
67名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:36:12 ID:xZeQJIeL
>>65
前スレでは、「奴隷のように扱われるなら反抗すればいい」と言った。
で、「刑期が長くなるぞ」と突込みに対し、
「一生刑務所にいられるからいいじゃん。そんなことも分からないのか。バカだな」と言ってたよ。

ここでも矛盾してるよなw
68名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:37:30 ID:3HUu3XNx
>>65
だから、そういう作業やらなきゃいいわけ。
駆け引きマリーシアそういう事やって。
69名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:38:23 ID:xZeQJIeL
>>66
犯罪じゃの人権を訴えてるのは一部の基地外左翼だけ。
誰が犯罪者のために戦うかよ。
70名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:40:31 ID:vf+4vYJm
>>66
牢屋からどうやって人権問題を訴えるんすか?

ってか、あっそですまさないで下さいよ
働いて自由な時間を潰すのは馬鹿なんでしょ?
じゃあ、牢屋で自由を完全に奪われるのは馬鹿じゃないんすか?

小便かける? 
んなことしたら、隔離された場所に閉じ込められるだけだよ
壁だけがお友達。
それがアナタのいう理想の生き方なんですか?
71名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:41:06 ID:3HUu3XNx
俺が戦いますよ。国選弁護士とか。

共産がんがってくれればいいな。俺の為に上手く活用すればよし。

俺が幸せになるんだったら活用はうまくやればよし。

ホリエもんだって、比例は公明だの寝言言っているんだからな。
72名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:44:27 ID:xZeQJIeL
>俺が戦いますよ。国選弁護士とか。

おやおや。鬼畜国家の恩恵をしっかり受けちゃってw
73名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:44:57 ID:3HUu3XNx
>>70
ひとりで楽しめばいいかもね。まあ、運動会ぐらいは参加したいか。
牢屋は最終手段だからな。

中高年になって体が悪くなったらいけばいいだろう。
治療受けるなりしてね。

というか、ほんとやばくなったらね。
普通に考えてぷーちゃん→遺産+バイトで老後までいければという
青写真はあるんだけどね。

まあ、いろんなリスク考えるからそんな計画通りにはいかないだろうけどね。
74名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:45:53 ID:3HUu3XNx
>>72
それが、活用するという事なんだけど。
75名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:46:38 ID:vf+4vYJm
>>71
国選弁護士を雇う金はどこから来るんすか?
活用って牢屋に入ったら共産もクソもないでしょう

牢屋に入った囚人が何を活用するっていうんですか?
駆け引きで作業をやらないようにすればいいとも書いてますが、
具体的にどうする予定なんですか?
76名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:49:36 ID:kZfJ/yRP
というか、遺産がまだもらえると思ってるよこの馬鹿w
しかも今バイトできないのに将来幼稚なままで年取ってるのに
出来ると妄想w
77名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:49:56 ID:xZeQJIeL
>>71
戦ったらまじで自由を得られると思ってるの?
78名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:50:00 ID:3HUu3XNx
>>75
鬼畜国家が出す義務があるから出せという話。
79名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:52:00 ID:YLjkgZZ7
まだやってるよ
朝まで生2chかよ
80名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:52:04 ID:kZfJ/yRP
なんていうか、幼稚な中学生を教育を与えないまま
わがままいっぱいに育てて自我が異常拡大した状態?

友達の家に居候すればいいとか、刑務官に反抗すればいいとか、
年相応の常識身に付けずに大きくなっちゃったんだねw
今まで一円も稼いだことないでしょw

これこそまさに中卒ヒッキーの思考じゃないかな?
81名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:52:12 ID:8hAtStXN
派遣フリーターの言い分で、はっきり判ったこと

★派遣フリーター=能力が劣っていること。

これは紛れも無い事実。
国語の勉強からやりなおせ>派遣フリーター
82名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:53:11 ID:xZeQJIeL
>>80
ここまでくると育ての親の責任かも。
真性だったら、彼に同情するよ
83名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:56:24 ID:3HUu3XNx
>>76
というかさ、20〜30の一番いいとき働いたら損でしょ。

というよりしないだけ。
遺産は既に決まっている訳だ。葬式の次の日ぐらいに貰えるんだよ。
ブラック勤務の馬鹿必死で寝言いいね。

藻前遺産仮にあっても運用する頭もなさそうだけどね。笑

というか、明日地震が起きるかも財政破綻が起きるかもしれない
訳で。いちいち…。雇用状況だとか、時給とかどう変化しているか
分からない訳で。
>>77
取りあえず寿命までまっとうできればいいんだが。
というか、牢屋に入る場合たぶん、他に楽しみなくて…という
状況だろうな。
所持金なしとか、ワープアだったら生活保護申請→もし寝言言ったら
椅子投げるとか無銭飲食ぐらいはするだろうな。
いきなり、人殺しとかするかどうかは微妙だが。
というより状況次第だからどうなろうとその時の状況次第なわけだけど。
84名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:56:56 ID:xatDg0Oq
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな
85名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:58:12 ID:3HUu3XNx
>>80
常識など所詮鬼畜日本人の狭い範囲の事。
働くより牢屋…たぶん今の国家じゃないかな?
86名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 00:58:33 ID:kZfJ/yRP
そうだね。
でも中学生って大体こんな思考するじゃん。
養ってくれる親に対して暴言はいたり。

こいつもそう。
ばあちゃんと同居してやってて、ばあちゃんに説教してるとか偉そうにしてて、
遺産を狙ってるし、日本を見下しながらいざとなったら日本の制度を利用するとか。

本人だけはそんな幼稚な我侭がいつまでも許されると思ってるから気持ち悪いw
87名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:00:52 ID:kZfJ/yRP
必死で現実逃避してるけど、現実に向き合うときビックリだろうねw
ま、今まで甘えてきてるんだからそれも自業自得w
88名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:00:56 ID:3HUu3XNx
というか、俺と自衛隊の友達うちの婆さんだけが幸せならそれでいい。
遺産は大切に…俺の命綱なんだから。

遺産の話に突っかかってくる馬鹿奴隷さ…てめえのいかれたカルトに
一生奴隷になって死んでくれよ。
89名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:02:14 ID:tyGuGLZM
ID:3HUu3XNx
またおまえか!!
90名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:02:38 ID:kZfJ/yRP
>>88

たぶん、お前の友達とやらもお前を気持ち悪がってるよ。
最後に会ったの何年前だい?

別に俺がどうだろうが、お前に散々親の年金食い散らかされた
親戚がそのまま何もしないと思い込んでるとこがまた幼稚だねw
91名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:02:43 ID:S9wWEKoM
よっぽど優秀な人間を除いて、今だに正社員なんざやってるなんて、どんだけ
世間知らずなんだよ。
極々一部のスーパーエリートを除いて、みんな非正規労働者になっちまう社会
の到来は避けられんのだぜ?
その社会の到来が、30年後とか40年後とかだったら、正社員やるべきなん
だが、もはや今の社会は10年ももたないってのが現実だろ?
よく正社員なんかやってられるな?
92名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:03:16 ID:xZeQJIeL
>>83
たぶんね、国選弁護士はキミを無罪にするために、精神障害を主張するよ。
残念ながら牢屋に入れず檻付きの病院いきだ。
そこで反抗したり、自由を得るために戦ったりしたらベットに手足を縛られるよ。
自由を得られるはずが、動く自由すら奪われそうだよw
まあ頑張れw
93名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:03:58 ID:3HUu3XNx
>>86-87
てめえの現実…あの世だろ。
中学生のほうが立派だな。
少なくとも学生(小中高)や幼児のほうがまともな発想力は持っている。

鬼畜は大抵カルトに染まる訳だな。
社蓄になってればいいだろ。一定数そういう馬鹿がいないと困る訳だし。
94名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:04:23 ID:kZfJ/yRP
>>91

早くフリーターになった人間から生き地獄に堕ちるからみんな正社員やってるんだけどねw
95名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:04:52 ID:xZeQJIeL
ID:S9wWEKoM

また変なのが沸いてきたww
96名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:06:31 ID:kZfJ/yRP
>>93

今時の中学生だって将来の事ぐらいは考えてるだろうね。
13歳からのハローワークなんて本も出ているぐらいだからw

だから年下からもフリーターやニートって馬鹿にされてるんだよ。
あんな風にはなりたくないってね。
97名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:06:51 ID:vf+4vYJm
>>88
その婆さんは働かないアンタを見て幸せなのか?
自分が働いてその婆さんに何か買ってやろうと思わないのか?

98名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:07:59 ID:S9wWEKoM
>>95
変なのの一言で済ましきれる?
終身雇用年功序列社会すら、氷河期の、たった10年間でスタボロになっちまったんだぜ?
今程度のレベルの社会が、あと10年ももつと本気で思うのかい?
99名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:08:13 ID:kZfJ/yRP
しかし、なんでフリーター側に基地外が多いんだろ。
こんなんだと益々フリーターはおかしいって事になるぞ。

使ってる言語が違うか、生きてる世界が違うのかな?
100名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:08:20 ID:8hAtStXN
中流正社員(33歳、年収500万円台)
=サビ残なし。残業月5h程度。月給手取り30万円、ボーナス年間120万円。

のんびり働く。それでいて、この待遇。
30歳過ぎた派遣フリーターに、一発逆転は99%無理ね。
現実見ろよ>中年派遣フリーター
101名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:09:48 ID:kZfJ/yRP
>>98

終身雇用年功序列は別に崩れてないよw
その証拠に毎年決まって新卒を採用してるでしょ。

ただ付いていけなくなった能無しが途中で脱落してるだけ。
102名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:09:55 ID:xZeQJIeL
>>98
今のレベルの社会がもたないとしたら、一番先に被害にあうのがフリーターやニートだろ。
ここまでは分かるかね?
103名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:10:38 ID:3HUu3XNx
>>92
というか、主張は俺もしてもいい訳だが。
きちんと、交渉すればいいだけ。
得する人の前では真面目にでいいと思う。
>>90
何もしないって何が出来るんだ?
というか、その親戚がうちの祖母とかに何を貢献しましたか?
って話な訳だよ。
権利主張出来る権利はないわけだ。近くに住んでいるのに電話一本ない。
盆とか正月にたまに来るだけ。
俺がいたおかげでボケもなく、犯罪もあわず快適な生活送れましたと
言えばすむ話。

で、いい加減人の家族の遺産話ああだこうだと言わないでくれないかな?
弁護士立てて貰う日、書式全て出来ている訳なんだが。

遺産頂いて感謝の気持ちもなく、裁判だとか親不幸も甚だしい香具師な
訳だけどね。
104名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:11:20 ID:8hAtStXN

良い大学を卒業する目的や公務員試験を目指す目的は、楽して高収入を得るためだよ。

頭の弱い奴が、俺たちと同じ待遇で働けると思うなよ、ってことだ。
頭の弱い奴は、一生低賃金の派遣フリーターやってろ。
105名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:12:40 ID:S9wWEKoM
>>101
それは認識がおかしい。
付いていけなくなった能無しが、途中で脱落しない社会が終身雇用年功序列だ。
付いていけなくなった能無しが途中で脱落してるって現実が、終身雇用年功序列
社会の崩壊を雄弁に語ってる。
106名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:13:35 ID:xZeQJIeL
>>103
>というか、主張は俺もしてもいい訳だが。
>きちんと、交渉すればいいだけ。
>得する人の前では真面目にでいいと思う。

お前、世間をなめすぎ。裁判で急にまじめになってもダメなんだよ。
検察側は普段の行いを根こそぎ調べるだろう。ますます基地外扱い受けるぞ。
107名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:14:11 ID:kZfJ/yRP
>で、いい加減人の家族の遺産話ああだこうだと言わないでくれないかな?
>弁護士立てて貰う日、書式全て出来ている訳なんだが。

んで、葬式終わって49日過ぎたぐらいに相続人が集まって遺書を開く。
それで全員の合意があれば遺産分割協議書を作るわけだ。

だか、それは親戚中が円満な場合。
孫が居座って年金を食い散らかして散々迷惑掛けてる場合、
お前に財産を分けようとは思わないよなあ。
ただでさえ親戚から蛇蝎のように嫌われてるだろうしw

で、後は弁護士交えて家庭裁判所で裁判w
馬鹿低学歴の考えてるように葬式の次の日になんてもらえませんw
108名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:15:30 ID:kZfJ/yRP
>>105

あ、ごめーんw
フリーターなんてやってる能無しには関係ない話だったわw
最初から年功序列の枠に入れないクズだもんなw
109名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:16:10 ID:S9wWEKoM
>>102
しかし、もはやフリーターには労働コストの「削りしろ」すらないのも現実。
残った労働コストの「削りしろ」が、今の並リーマンってわけだ。
110名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:17:12 ID:kZfJ/yRP
>>109

ニュースぐらい見てないと恥かくよw
今年の春闘軒並みベースアップw
111名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:18:03 ID:xZeQJIeL
>>109
正社員には労働組合って言う組織があるのは知っているかな?
フリーターにはないけどなw
112名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:18:13 ID:S9wWEKoM
>>108
そう言うな。
君が余程のスーパーエリートでもない限り、10年もしないうちに
君と俺は、年功序列の枠に入れないクズ仲間だ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:18:38 ID:3HUu3XNx
>>102
というか、先の事は誰にも分からないという事ですむわけだ。
今を楽しく生きることが大切な訳。
だから、働いたら馬鹿というのは俺の考え。
働きたい香具師は勝手にどうぞ。
>>100
まあ、数ヶ月ならそういう生活耐えれても何年もこんな奴隷生活持たないだろ。
そもそも、年間休日200超えているかという話
>>97
婆さんは金があるんだよ。だから、遺産分が残っている件。
というか、働いて誰が得するの?わざわざ馬鹿を得させる必要ねえだろ。
無駄な時間使って。俺が喜ぶ事汁って話。ばあさんだってテロ支援者には
なって欲しくないだろうよ。
>>96
年下って?基本的に自衛隊の友達以外とは付き合うつもりないし。
一部の友達以外とは友人関係つくろうとも思わない訳で。
日本人なんか(それも、関係ない野郎なんかにどう思われようがいいわけで)
あんな風になりたくないって俺もキティ家畜なんてなりたくねえと
思っているけど。
人に動かされている人生ワロスだな。
114名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:19:19 ID:kZfJ/yRP
>>112

まあ、そうやって自慰してればいいんじゃんw
ちなみに俺は経営者だけどねw
115名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:20:15 ID:xZeQJIeL
>>113
正社員を奴隷生活って表現してるけど、正社員になった事あって言ってるんだよね?
まずはそこから聞きたい。
116名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:20:46 ID:kZfJ/yRP
113みてると、だんだん精神異常者の妄想が入ってきているなw
117名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:22:29 ID:kZfJ/yRP
>年下って?基本的に自衛隊の友達以外とは付き合うつもりないし

だから、何年あってない友達に粘着してるんだ?
男なのにマジキモいなw
118名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:22:33 ID:S9wWEKoM
>>110
ベースアップっつっても、今の好景気を考えれば労組側の完全敗北と言っても
過言じゃないほどの微増だ。
好景気でもコレモンなんだから、景気が停滞したり後退したりしたらどうなる
かは容易に想像付くはず。
で、今の好景気が10年も続くわけないってのは論ずるまでもない。
119名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:23:12 ID:HOIEEiYI

1. Yahoo!検索で コンパクトミシン を検索

2. 検索結果一番上の オークション: コンパクトミシンをチェック! をクリック
   _, ._
3. ( ゚Д゚ )


120名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:23:56 ID:kZfJ/yRP
>>118

なんかお前見てると、惨めな自分の仲間増えろと
必死に妬んでいて哀れになってくるんだよね
121名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:24:36 ID:3HUu3XNx
>>107
しかし、腹立つやしだ。家の祖母がそういっていたんだから
間違いなし。てめえの家がそうだったからと全て決め付けているようなもんだろ。
痛々しい。

財産を分けよう云々。遺言書が全て。
というか、何を貢献したんだと…。

迷惑かけているって…かけてるわけがないだろ。当然の事。
馬鹿親戚なんて俺に一円もよこしてないわけで。
弁護士が葬式の日に来る訳だが。そこで、遺産を現金で渡される訳。
そういってた。
122名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:25:12 ID:xZeQJIeL
>>118
インフレ率も考えろバカ。
昔は、給料も上がっていたが、物価も上がっていたから実質の賃上げは今と変わらないんだよ。
フリーターには難しすぎたかなw
123名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:25:51 ID:S9wWEKoM
>>114
何だよ、ハナっから労働者の範疇外かよ。この板に何しに来てんだ?

まぁ、経営者ってのも、案外一寸先は闇な業界らしいから、転落したら
一緒に仲良く土嚢でも運ぼうぜ。
124名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:26:28 ID:8hAtStXN
10年先の景気がどうなろうと、
現在30歳以上の派遣フリーターが、優良企業の正社員に採用されることは無い。

底辺零細企業で正社員になるか、派遣フリーターのままか。
いずれにせよ、奴隷のように働かなきゃメシ食っていけないのが、現在30歳以上の派遣フリーター
125名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:27:31 ID:3HUu3XNx
>>108
ああ無能経営者ね。やけに意地汚くて、私欲、金欲のかたまりの馬鹿な
わけだと思ったな。

というか、てめえ犯罪犯してないの?藻前みたいな馬鹿ころして
あの世送りにしてやりたいな。
126名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:27:40 ID:kZfJ/yRP
>>121

ハハハ
現実に向き合えない馬鹿な奴w

俺の家がそうだったなんて勝手に妄想しないでくれる?
ウチは金に不自由してないから母方の祖父が死んでも相続放棄したよw
親族の遺骸に群がるウジムシと一緒にしないでねw

ま、100%その遺言書の通りにはいかないw
お前が如何に喚き散らしてもねw
現実に祖母に寄生して生きてるなら特別利益を得てるんだからなw
127名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:28:12 ID:xZeQJIeL
>>123
ごめんね。会社が潰れたとしても、元経営者ってのは評価高いよ。
色々経験しているからな。フリーターと一緒の仕事なんかするかよ。
128名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:30:06 ID:kZfJ/yRP
>>123

闇な業界って・・なに妄想してるんだか。
いや、正社員から独立して事業起したから、
如何にフリーターが非常識か良くわかるわけよw

やっぱり、フリーターを雇おうとは思わないな。
仕事を安心して任せられない。
129名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:30:14 ID:3HUu3XNx
>>126
馬鹿経営者はあの世いきが近いという事だな。
というか、こんな馬鹿みたいのがこの国の構図なんだよな。
経営のいろはも知らない馬鹿だろうから自然淘汰されるだろうけど。
俺なら刺すね。

祖父って父母がいれば関係ねえだろうよまだ。そこまで。
130名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:32:06 ID:xZeQJIeL
>>129
お前、昨日も「経営のいろは」とか言ってたが、そのいろはを言ってみろよ?
確か昨日も逃げてたよな。人生のいろはも分からないお前が。
131名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:33:19 ID:3HUu3XNx
>>128
というか、あの世送りにされないとでも思っている時点で…。
てめえの常識・非常識って。
ポアが常識なんだろ。オウムとかアルカイダみたいなもんだな。
>>127
2ch荒らし三昧の経営者か。てめえの会社って相当ブラック何だろうな。
まともな香具師はまず見向きしねえだろうよ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:33:48 ID:kZfJ/yRP
>>129

うん、だから俺には関係ないけど、一応知識として知っておかないとねw
しかし、実際に仕事すらした事がない奴が経営者に向かって「経営のイロハも知らない」
とはねw

まあ別にこいつが何妄想しようが現実は変らないわけだが。
しかしマジでこいつ醜いな。
刺すを連発してアブナイ奴w
133名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:36:25 ID:xZeQJIeL
>>131
ブラックは経営者は雇わないよ。
元フリーターを雇う。なぜかわかるかい?
ブラックに働かざるを得ない環境だからだよ。

ちなみに元経営者を高く評価しているのは日本より、欧米なんだよ。
キミの好きなヨーロッパ。
週刊誌で勉強するのは結構だが、少しは経済系の週刊誌も読んだほうがいい。
134名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:36:52 ID:S9wWEKoM
>>122
インフレが今も同じだろ。
もう、氷河期も過ぎて、デフレの時代は終わった。

つーか、今は好景気だけど、その恩恵を受ける層は限られてる。今後はもっと
限られるようになるよ。
135名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:37:40 ID:3HUu3XNx
>>132
藻前みたいな馬鹿がまともな経営できるどうりねえだろ。
だから、まともな俺みたいのはこういう馬鹿会社に近づかないように
している訳。
そんな馬鹿なとこいって人生終えるぐらいなら今楽しんだほうがいいよね。
当然バイトしてほうがまだいいし、金やばくなったら牢屋のほうが
よっぽど幸せなんだしという事だな。

自然にてめえのところは潰れると思うからいいけどな。
てめえも人生あるとおもうなよ。

現実って何よ。てめえの現実は死という事だろ。

136名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:40:28 ID:xZeQJIeL
>>134
今がインフレ?
バカか?じゃあ今年のどのくらい物価上がったか言ってみろ。
低いんだよ。去年原油価格が上がったからって騙されるなよw
137名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:41:12 ID:S9wWEKoM
>>128
闇な業界って何だよ!
「一寸先は闇」って言葉は、業界が闇って意味じゃないだろうに・・・。
しっかりしてくれよ、経営者様。
138名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:41:43 ID:kZfJ/yRP
>>135

なるほど。これは重症だw
まともな人間や地位が高い人間ほど馬鹿とか死とかに近いと思ってるわけだ。

これじゃ、社会に入れるわけはないな。
結局、自分の脳内以外の全世界を否定してるのも一緒だねw
確かに牢屋に入りたがるわけだw
139名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:41:57 ID:tyGuGLZM
>>135
君なりの経営のいろはを聞かせてよ。
絶対笑わないから!ね、お願い!
140名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:42:26 ID:3HUu3XNx
遺産分割協議書>>107
の解釈が意味不明。さすが、ブラック経営者。
しかし、ひねくれた基地外ばかりだね。

141名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:44:30 ID:kZfJ/yRP
>まぁ、経営者ってのも、案外一寸先は闇な業界らしいから

変な日本語お前さんが使うから、なんだよそれって聞き返したんだけどw
そもそも経営者は「業界」じゃないしねw
本当にフリーターは日本語まともに使えないんだなw

だから雑用以外使い道がないんだよw
142名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:45:16 ID:tyGuGLZM
>>140
経営のいろはを聞かせて!
143名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:46:23 ID:xZeQJIeL
>>142
たぶん「働かないこと」かと。
それじゃ経営じゃないかw
144名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:47:20 ID:kZfJ/yRP
>>140

遺産分割協議書は別に解釈するものじゃないけどw
そもそも、お前遺言に頼りすぎw

遺言なんて後からいくらでも対抗できるんだよW
ちゃんと裁判所があるんだからw
145名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:47:41 ID:3HUu3XNx
>>141
やっぱ、社会の底辺だけあって相当ひねくれた
性格悪いテロリストだという事はよく分かった。
よく殺されずにすんでいるね。俺だったら10分もしないうちに
ナイフで刺しているだろうに。

てめえどういう経営しているか言ってみろよ。
というか、俺なら実力行為するか法廷で戦うけどね。
ブラック経営悪徳経営の隅々を荒いさらって市場から消すもしくは、
この世から消すのどちらか。
146名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:48:47 ID:3HUu3XNx
>>144
ブラック経営者じゃなきゃそこまでひねくれた思想はあまりしないだろう。
147名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:48:56 ID:xZeQJIeL
>>145
ねえねえ。なんで経営のいろはを答えられないの?
何で?何で?何で??
148名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:49:46 ID:tyGuGLZM
>>145
君のいう、
・ブラック経営
・悪徳経営
の定義って何?教えて!
149名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:50:19 ID:kZfJ/yRP
代理店契約結んで、俺はもっぱら営業だな。
事務の大半はパソコンで処理出来るので人はあんまり要らない。
売り上げが2000万くらいで、収益が700万程度か。

そんなものだな。
ま、経営者とはいえたいした事はないw

150名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:50:28 ID:bF11kPEW
なんか黒いんだよ、たぶんw
151スレのしおり:2007/03/18(日) 01:50:51 ID:1422T+MD
ここまで読んだ
ID:3HUu3XNxよ、君の知能は小学生で成長を止めてしまったようだ。早く死んだほうがおばあちゃんのためになるよ
152名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:52:57 ID:kZfJ/yRP
なんかやたらと悪徳とかブラックとかひねくれたとか、
実力行使とかこの世から消してやるとか


まさに犯罪者予後軍じゃんw
153名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:53:05 ID:3HUu3XNx
>>151
牢屋でも生きると言っているんだが。
154名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:55:05 ID:xZeQJIeL
>>149
その売上と利益の額をみると個人経営ってとこか?
全然ブラックじゃない。どんな業種の仕事してるのかは知らないが、利益率高いじゃん。
155名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:55:28 ID:3HUu3XNx
>>152
藻前は犯罪一切やってない経営者なの?
サー残とか、俗にいう有給とか邪魔したり、育児休業制度取らせてないとか
(特に男性)
156名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:58:02 ID:xZeQJIeL
>>155
人を刺すよりかは、よっぽどかわいい犯罪だな
157名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 01:59:09 ID:kZfJ/yRP
>>154

そ、個人経営。人は雇わない。
俺と同程度に稼いでくれて俺より安い給料だったら雇ってもいいけど。

あんま経費かからない仕事だからそんな感じ。
経費の殆どは支払うマージンだな。
158名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:01:49 ID:kZfJ/yRP
ま、もしフリーターを正社員で雇うとしたら、
時給700円でも惜しいなw
もちろん丁稚の間はサー算の嵐で有給なんて病気だけw

一人前になって稼ぐようになったら考えるけどねw
159名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:03:14 ID:3HUu3XNx
>>155
凄いね。こいつら犯罪者ばっかじゃん。
というか、日本って犯罪者の巣なんだな。

普通に考えてこんな危ないとこで働こうとするほうがおかしいじゃん。
馬鹿経営者とか美味しい思いしている椰子をあの世送りにして
痛い目あわして復讐してやったほうが世の為人の為。
正義の戦いな訳だよね。

俺だったら馬鹿経営者のいう事なんか聞かないし、そういうのは
徹底的に市場から去ってもらうよう嫌がる事をとことんやるよね。
究極はあの世送りにさすこと。
160名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:04:57 ID:3HUu3XNx
>>158
というかさ、普通にやる香具師がいると思っているの?
まあ、俺ならやるわけないか。

藻前牢屋に連れて行ったほうがいいわ。
161名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:05:57 ID:kZfJ/yRP
>>159

とうとう自分自身にレス返さないといけないほど孤独になったのかw
162名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:08:59 ID:3HUu3XNx
>>161
この馬鹿逮捕しないとね。
というか、犯罪犯してよく抜けぬけと2chで寝言ほざけんな。
ボケ。警視庁でもILOでも報告して即刻逮捕して貰わないとね。
163名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:10:04 ID:xZeQJIeL
経営のいろははまだかなー。
164名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:10:27 ID:kZfJ/yRP
ハハハハハ

もう笑うしかないw
165名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:11:57 ID:xZeQJIeL
ILOって逮捕できる権限あるんだ?
まさかIPOと間違えてたりして。
166名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:13:12 ID:kZfJ/yRP
俺ってタイーホされちゃうんだw

罪状はなにかなー?
167名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:14:50 ID:3HUu3XNx
>>164
本性出してきたな。サー残させて、有給取らせない。
立派な犯罪だね。

俺ならこういう香具師のいう事聞かないし相手の一番嫌がることするだろうけど。
徹底的に弾圧するなり、刺してあの世送りにするけどな。

まあ、経営者が馬鹿ならアフォ奴隷も奴隷なんだけど。
こんな、馬鹿経営者とかいる国家で働こうとするほうが馬鹿なんだけどね。
国家や馬鹿経営者が嫌がる事しなくては。

まあ、俺や大切な友達はそういう犠牲者にならないように心がけて出来るだけ
幸せに生きよう。
168名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:16:49 ID:kZfJ/yRP
>>167

お前の一番嫌がることは裁判で遺産を争う事だろw
親戚にちょっとでも知恵つける人がいたら即裁判だねw

ニートが食いつぶしたばあちゃんの財産取り返さないとなw
169名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:16:54 ID:3HUu3XNx
>>166
サー残やらしてた事だろ。
有給取らせないような工作してたなんてのも相当悪質行為だし。
170名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:18:36 ID:kZfJ/yRP
>>169

日本語が読めないw

個人経営という単語しらないんだねw
そんなんで自称大学の経済学部卒?
お前みてると下手な落語より笑えるw
171名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:20:10 ID:3HUu3XNx
>>168
だから、てめえは犯罪犯している事忘れるなって。

悪知恵だけあって、自分は法律違反ね。

まあ、馬鹿奴隷も法知識もないし、馬鹿社長のいいなりの
アフォなんだろうけど。

そういうの多いわけだよな。この国家って。

俺だけでも騙されないで幸せにいきたい。友達と。

裁判というよりマジで殺してあげたほうがいいな。

172名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:28:34 ID:bF11kPEW
本格的にヤバいな、こいつ。
173名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:28:51 ID:1422T+MD
なんか本気で何も知らない子供のままなんだね
哀れすぎる
174名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:30:24 ID:kZfJ/yRP
基地外からかって現実教えちゃったからキレてるねw
知らないままで相続の時を迎えた方が面白かったかもw


2000万もらえるんだ〜なんて妄想してたら
いきなり文無しw
175名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:30:56 ID:bF11kPEW
>>171
まず友達に自衛隊を辞めさせたら?
馬鹿国家に使われてるわけだろ?
お前の天才的理論で説得しろ。
176名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:32:22 ID:3HUu3XNx
>>172-174
何この犯罪者ばかりの住人。
完全な殺人鬼の集まりだな。
177名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:32:57 ID:kZfJ/yRP
んで二人でゲイバーに行くとかw

でもこの友達ってのも、実際はこいつが粘着してるだけだろう。
樋口教授も社会不適合者の生徒に付きまとわれて閉口したらしい。
178名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:34:51 ID:kZfJ/yRP
こいつが殊勝な態度とってればいろいろ抜け道教えてやったんだが、
ここまで性格悪いと破滅してもらいたいな。
179名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 02:45:00 ID:3HUu3XNx
>>178
そうやって抜け道ばかり考えている姑息な奴ね。
今こういう拝金・私欲のかたまりの腐ったのがいっぱいいるからね。
てめえみたいの。てめえみたいなアフォの奴隷なんて相当な馬鹿じゃなきゃ
誰もなんねえんだって。

ニートどうなの。フリーターどうなの?
腐った私欲の為の線引きで使っているだけだろ。てめえ。
こういう馬鹿が抜けぬけと生きていていいわけないから、
もし、無一文にでもなったらこういう馬鹿経営者をあの世送りにするなり
爆竹でも火炎瓶でも発炎筒でも仕掛ける放火してやるあらゆる
方法考えて痛めつけてあげなきゃな。
ばらばら程度の遺体ですむと思ったら大間違いだし。

まあ、いくら親戚がむかつくといっても藻前ほど根本は腐ってないよ。
180名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 04:15:57 ID:pq9zycql
フリーターみたいな負け組が生き残れるほど甘くない!
40歳以上になればホームレスか野垂れ死に♪
格差社会の原動力になった自民に投票してるんだから
自業自得だがなw糞みてえな共産党に入れたくねえのは
分かるがなw
181名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 04:25:08 ID:oGyDCp3E
だからコイツは「真性」なんだからいじっちゃ駄目だって…
どうせひきこもりニートだろ
社会から何も学ばずネットの断片的な知識だけを嬉々として吸収してんだろうな
顔のある人間と付き合っていればあんな品性の欠片もない書き込みは出来ない
182名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 06:03:01 ID:A4nMqTj4
ほぼ一生フリーターを貫けたとして、
結局のところ「ケンカに勝って、勝負に負けた」状態になるような気がする。(それも口喧嘩に過ぎないが)

 それでもオレは自由だった。 と最後のひと言が残せたとしても・・・
183名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 06:40:38 ID:GXYLD12c
ケンカに負けて、勝負にも負けただろ。
一生フリーターやバイトで食っていけるわけないのがどうしてわからないんだろう。
今と同じ体力や健康状態であるわけないし、年取るごとにバイトの間口だって狭くなるのにな。いつも雇ってくれるとでも思ってるのかね。
でも今後の末路が気になるからレポしてよ。子供たちにこうするとこうなっちゃうと教えたいからさ。
活用させてよ。
184名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 06:59:56 ID:mZQYFp6L
フリーターが流行り出したいわゆるフリーターの走りってのが、現在30代半ばくらいってとこか。
いわゆる高齢フリーターだな。この世代が十年後どうなっていくんだろうか
過去に例が無いから興味ある。まぁ確実に貧富は広がっていくのはコレ確実

185名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 07:23:21 ID:qDlsM55A
>>183
>今と同じ体力や健康状態であるわけないし、年取るごとにバイトの間口だって狭くなるのにな。いつも雇ってくれるとでも思ってるのかね。

あほ。
そのリスクは正社員も一緒。
正社員も正社員として実績が出せなくなったら、バイトにリストラ。
186名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 07:43:29 ID:8ABp68gu
バイトは小遣い稼ぎだろ?暇つぶしだよ。
学生や主婦、不労所得で暮らしてる暇人がやるもの。
生活のためにやってるやつなんているの?
つかバイトの給料じゃ生活できないだろ。
187名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 07:52:27 ID:dh8q/SWS
>>185
実績が出せても首になるのがバイト。
時給上がってきたら安い新人雇ったほうがお得。
同じバイト君が長くいると職場の主であるかのような勘違いをして邪魔になる。
188名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 07:58:28 ID:GXYLD12c
>>185
ああ、まあ正社員もリストラのリスクはあるよ。
でもさ、調整弁であるフリーターやバイトの方が圧倒的に高いよね。
189名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:02:15 ID:g3ePyojK
正社員になってもどうせリストラされるからフリーターの方がいい
これがフリーターの発想のようです
190名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:04:36 ID:8hAtStXN
>>185
>あほ
>今と同じ体力や健康状態であるわけないし、年取るごとにバイトの間口だって狭くなるのにな。いつも雇ってくれるとでも思ってるのかね。
>そのリスクは正社員も一緒。
>正社員も正社員として実績が出せなくなったら、バイトにリストラ。

そうでも思わないと低賃金の派遣フリーターなんてやってらんない、という気持ちは解かるよ。
しかし正社員は病気になって休んでも賃金も正社員という地位も保障されている。
「もう十分稼いだ」という理由で正社員を辞める自由はもちろんある。

正社員はいつでも派遣フリーターになれるが、派遣フリーターは高賃金正社員にはなれないんだよ。
あほ丸出しは>>185
だから派遣フリーターやってんだよなw
191名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:26:43 ID:G1ckBupy
40,50のフリーター
つまりは日雇い労働者の本音は
正社員で働きたい
なぜなら、盆正月、2月など日数の少ない日は
金も入ってこないし、仕事がないときもある
酒に逃げて、博打で一喜一憂して
結局、極貧生活
ホームレス一歩手前
俺はそういう人を山ほど見てきたぞ
おまけに、年金も払えないから、生活保護だけを
目当てにして老後を夢見る
70越えて遺跡の肉体労働してる人がいるが、
月に5万円ほど年金の入る人と
そうでない人とは生活はかなり違ってたぞ
年金制度崩壊と言ってるバカがいるが
積み立て式に変えられたら、払わない奴はそれでTHE ENDだな
192名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:28:09 ID:qDlsM55A
>>190
(´,_ゝ`)プッ
過労死してからじゃ、ムリだけどね。
人生生きてたら何度もやり直せるけど、死んだらムリだよね。

派遣フリーターだって、正社員になれないわけじゃないし。
193名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:37:57 ID:8hAtStXN
お前は、どうして「正社員=過労死=つらい」と短絡的なんだ?
遊びみたいな仕事で高給取っている公務員や正社員も多くいるというのに。

>派遣フリーターだって、正社員になれないわけじゃないし。

確かに、お前のような能力が劣る人間でも、零細の底辺企業なら採用してくれるところがあるかも知れないな。
いずれにせよお前は低賃金で生きていかねばならない。
お前は一生、貧困から抜け出せないんだよ。

お前が人生の負け犬なのは社会体制のせいじゃないんだよ。
お前のコミュニケーション能力の無さや学力の無さに起因していることなんだよ。

宝くじ買って高級住宅街に家をたてることを妄想するだけが楽しみという、お前の人生は虚しいと想像することは容易だ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:48:13 ID:dh8q/SWS
公務員で遊びみたいな仕事してるのは高給じゃないぞ。
官僚は激務、警察消防は命懸け。
教員は官僚ほどじゃないけど大変。
195名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 08:56:38 ID:GXYLD12c
フリーターやバイトも2つ3つ掛け持ちしないといけないだろうから、大変だね。
有給もないだろうから、無理して過労死しないようにね。
196名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:00:13 ID:qDlsM55A
>>195
質素に暮らしてるから大丈夫。

正社員みたいに生活費はあるのに、評価や結果のために
ムリして働かされてるわけじゃないからね。

何度も言うが、バイトの過労死は完全に自己管理の問題だよ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:04:31 ID:dh8q/SWS
>>196
若いうちは質素に暮らしてれば大丈夫。
歳取って体が弱ってくれば医療費が掛かるようになるよ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:16:15 ID:G1ckBupy

>>197
若者のフリーターの浅はかな意見なんて、まともに答えるな
40,50のフリーターじゃないと現実はわからないからな
その時は仕事は今の半分以下、時給は今より悪い
その時にならないとわからない
199名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:17:20 ID:rsuVI4rJ
必死にフリーターや派遣の怒りを押さえ込もうとしてるやつがいるなw
政府の人かなw
無理無理w
労働者における正社員の割合が減ってるのは紛れも無い事実
本来なら正社員で働いていたはずの人間がフリーター、派遣をしているということを意味する
あと数年続けば、暴動がおきるかもね
200名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:23:07 ID:qDlsM55A
>>197
(´,_ゝ`)プッ

万年睡眠不足のストレス過度の正社員に健康について説教されたくありませんね。
われわれはマイペースで、ストレスないし、睡眠時間も8時間しっかりとってますから。

身体ぼろぼろになって、医療費かかるのあなたたちでしょ。

甲子園で投げまくって肩壊して、プロ入りしてもぜんぜん使えないドラフト1みたいなもんだよ。
ぼろぼろになって使えなくなったらリストラ。

正社員の地位を失って、ただぼろぼろの身体だけが残る。
201名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:28:59 ID:dh8q/SWS
>>200
マイペースでストレスのない睡眠時間8時間の公務員ですが何か?
202名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:33:25 ID:qDlsM55A
>>201
公務員だったら、これからバイトと生涯賃金は大して変わらないよ。
だから、うらやましくもない。

この財政赤字の中じゃ、面白いぐらい公務員の賃金は削られていくよ。
税金のほとんどが、公務員の人件費に消えていくのに、民間が黙っちゃいないよ。

まあ、民営化されてリストラされないように気をつけてね。
203名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:39:07 ID:8ABp68gu
マイペースで、ストレスないし、睡眠時間も8時間しっかりとってる生活で月いくら稼いでますか?
204名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:39:29 ID:g3ePyojK
>>202
頭の中お花畑すかw
205名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:41:35 ID:qDlsM55A
>>203
20万。
206名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:47:57 ID:dh8q/SWS
>>202
実際、マスコミが報道しないだけで給料は削られてるよ。
いまはどこまで削れるか探ってるところだろうね。
夕張みたいに下げすぎれば職員がいなくなって行政が回らなくなるからね。
多少削られたところで生涯賃金がバイト並になることはありえないから心配無用。

>>205
時給いくらで週何時間?
207名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:49:31 ID:8ABp68gu
バイトで20万じゃ各種保険や年金考えると正社員の手取り16万クラスか。
新入社員以下の待遇ご苦労様です。
208名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:52:07 ID:A+OxEtPi
自称優良企業正社員、さみしい人生だな。そのぶんだと、孤独死するぞ。
それか精神病院行きだ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:56:18 ID:qDlsM55A
>>207
いえいえ、どうせ返ってくるかどうかわからない年金や保険料取られるぐらいなら、
手取りでもらったほうがいいですから。

正社員は社会保険その他が充実してるからいいって言ってる人いるけど、
そのお金も結局自分が出してるってことわかんないのかね。

保険は、ギャンブルとおんなじ。
胴元が儲かるから仕事として成立するんだよ。
トータルで考えたら、掛けてるほうが損するの。
210名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:57:29 ID:A+OxEtPi
土曜も夜も夜中も一晩中、アオリで過ごす。
なんの意味があるのか。寂しいね。
211名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 09:59:09 ID:kZfJ/yRP
◆気がつけばフローター
 7月12日に東京で開かれる第3回「詩のボクシング」全国大会に出場する福岡県穂波町の高市宗治
さん(34)はみずからを、「漂流者」と呼ぶ。フリーターではなく、フローターというわけだ。
 いま、実家にパラサイトしながら、町議会の議事録などのテープ起こしのバイトで稼いでいる。
60分テープ1本分で5500円。文字にするのに最低でも4、5時間はかかる。ときには、
1人分10円の名簿入力もこなす。それでも収入は5〜8万円。うち2万円を母親に渡すものの、
国民健康保険や年金の支払いを立て替えてもらうことも珍しくはない。
 「あんた、いつになったら結婚するとね」
 母親の言葉に「今にするけん」と答えるのが精一杯だという。
 じつは5年前、結婚を考えたひとがいた。成人式のスーツを箪笥(たんす)
から引っ張り出し、20社以上の面接を受けた。どうしても正社員になりたかった。
ならなければ結婚を認めてもらえないと思った。でも、壁は厚かった。
ようやく学習塾に採用されたのは3カ月後だった。

 彼女にそう伝えると、「ごめん。好きな人ができた」
 以来、バイト暮らしに戻った。
 朝食は「腹もちがいい」納豆かけご飯。昼飯は食パンにジャム。
「安売りの六つ切を2枚ずつ3日で食べる」。
夜は、嘱託職員としてバス会社で働く父(66)と
病院ヘルパーの母(57)と食卓を囲む。ほとんど外食はしない。
99年には、塾講師を描いた小説が「九州芸術祭文学賞」の福岡地区
優秀作に選ばれた。地元のミニコミ誌にも詩を発表している。
とはいえ、それで食べていけるわけではない。
 図書館で本を読んでいると、高市さんはふいにページをめくる
手が止まることがあるという。
 「読んでいるのは、だれか別のひとの作品だと思うと、たまらなく焦りを覚えるんです。
著者の年齢が自分より若いと余計にキツイ。俺は何をやっているのか、と」
かすかな罪悪感を抱えながら、いまも行き先を探している。自作の詩にこんな一節がある。

 「そう、幻にきまっとるこげん長ごう漂っとったら何もかも幻
 生きとるんか死んどるんか分からんまるでクラゲや」
212名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:01:52 ID:dh8q/SWS
>>209
>トータルで考えたら、掛けてるほうが損するの。
何のためにトータルで考えるの?
時給いくらで週何時間で月20万なの?
213名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:03:04 ID:kZfJ/yRP
 ◆月収15万円以下6割
 「じつは、フリーターの7割は正社員希望なんです。でも、仕事につけないから
フリーターを続けている。それが現実です」
 パート労働者などが加入する「青年ユニオン」で相談・交渉を担当する阿久津光さんは言う。
 ただ、「高齢フリーター」が仕事を探そうとしても、間口は狭い。アルバイトでは職業能力は蓄積されず、
履歴書は空白のままだ。それに、リストラや転職のために職を求める「失業者」は増えており、
そうした人たちと比べれば技能も経験も乏しい。かりに働きたくても働けない状況という。
インフォシークが昨年12月に実施したネットアンケートでも、40歳以上のフリーターが
直面する現実の厳しさが浮き彫りになった。回答した417人のうち、40〜49歳の男性
23人の答えを拾ってみよう。
 フリーターとして働いている理由は、8割近くが「就職先が見つからなかった」。
 月収は6割が「15万円未満」で、「25万円以上」は1人。
 フリーターとして働くメリットについて、4割が「特にない」と答え、
「収入が不安定」「保険・保障がない」をはじめ、「将来の見通しが立たない」
といった不安の声が目立った。「将来の夢が持てる」と答えた人はいなかった。
 3人に2人は未婚で、3人に1人は親から小遣いをもらい、親との同居率は
約4割。親という「インフラ」なしには立ち行かないのが実態のようだ。
 日本労働研究機構の副統括研究員で『フリーターという生き方』の著書もある
小杉礼子さんは言う。
「40代になると、アルバイトでも仕事が限られ、まして賃金は上がらない。
仕事は補助的なものが大半だから、やりがいや達成感はえられにくい。そして、
企業から『雇用の調整弁』として使い捨てされる。自由どころか、むしろ制約のほうが大きくなる」
214名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:03:27 ID:qDlsM55A
>>206
まあ、もちろんちょっとは上だろうね。
ちょっとは(´,_ゝ`)プッ

でも、公務員は民間の嫉妬をかわないというのが最優先だから、
民間が下がったら、それ相応に下げられるよ。

終身雇用と引き換えに、バイト以下の時給になるなんてこともありえるかも(´,_ゝ`)プッ
215名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:05:18 ID:8ABp68gu
>209
え?保険や年金はフリーターだってあるでしょ?
もしかして国民年金も国民健康保険も払ってないの?
病気になっても病院いかないの?
216名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:07:32 ID:dh8q/SWS
>>214
うん。ちょっとだけね。
年収でたった数百万程度ね。
で、時給いくらで週何時間なの?
217名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:10:02 ID:qDlsM55A
>>216
はっ、よほどの高級官僚じゃない限り、何百万上なんてありえるかよ。

手取りは、バイト以下のくせして。
218名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:10:29 ID:g3ePyojK
>>214
民間って正社員の話ですから
バイト君は蚊帳の外ですから
まあ妄想するのは勝手だけどね
せいぜい週刊誌でお勉強しててくださいw
219名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:14:10 ID:dh8q/SWS
>>217
バイト君の年収をいくらに想定してんの?
220名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:16:08 ID:qDlsM55A
>>210
テンプレ例外は、ただ煽りを楽しむためだけのスレだから。
221名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:19:50 ID:A+OxEtPi
寂しいな。アオリってが楽しいのか。昔は金が出たらしいが、今は金もでんだろう。
わびしい人生だな。君、いくつ?
222名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:24:46 ID:GXYLD12c
保険料や有給ついてフリーターたちと同じかそれ以上の給料もらってるんだから、どっちがいいか馬鹿でもわかるよな。
こっちは面倒な仕事をフリーターに命令して定時で帰ればいいし。
アフターファイブは飲み会や趣味で忙しくって、残業できないから、フリーターたちには感謝してるんだぜ。
223名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:26:21 ID:A+OxEtPi
わびしいな。くだらんアオリ。やることないんだね。かわいそ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:28:50 ID:qDlsM55A
>>222
俺たちも正社員には感謝してるんだぜ。

将来の俺たちの生活保護や福祉のために、いっぱい税金払ってくれてアリガト。
本当に感謝してるよ。
所詮俺たちは、正社員の寄生虫だから。
225名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:33:38 ID:qDlsM55A
>>222
>こっちは面倒な仕事をフリーターに命令して定時で帰ればいいし。

まあ、バイトがばっくれたら、君たちが全部やらなきゃいけないんだけどね。
バイトはバックレ、ドタキャン自由自在だから。

そのあおりは当然、正社員がくらう。
嫌がらせで、意図的にドタキャンするバイトもいるからね。
226名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:48:02 ID:GXYLD12c
バックレられたらもちろんこっちが頑張ってやりますよ。
でもバックレたバイトは即クビだよ。次に入りたい奴らはい〜っぱいいますから。
で、今までのそういう経験から、今ではバックレない社会性の高いバイトだけになりました。
みんな真面目だよ。225みたいなヤツはまずうちのバイトは無理だね。他も危ないね。
227名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 10:53:19 ID:YLjkgZZ7
ばっくれ自慢すてきですわ
228名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:02:07 ID:qDlsM55A
>>226
バイトだって、次の仕事見つけてからばっくれるよ。
あほじゃない。

計画バックレ。
慌てふためくのは、正社員だけ。

だからバイトを大事にしてね(^∇^)!
忙しい時期にばっくれられると相当つらいよ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:08:28 ID:kZfJ/yRP
まさに負け犬の遠吠えだなw
正社員は煽って遊べる余裕があるが、
フリーターはキャンキャンと自己正当化に必死だねぇ。


そんなに将来不安だったら正社員になればいいのにw
あ、低学歴で低職歴で出来る事がないから雇ってもらえないのかw
230名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:12:25 ID:PCJyG4ER
>>228
>バイトがばっくれたら、君たちが全部やらなきゃいけないんだけどね。
全部正社員が肩代わりするような状況が想像つかない。夜間のコンビニバイトかなにか?
無いとは思うけれど、バイトが1人しかいない状況で、そのバイトがすごく沢山の仕事をしている状況ならバックレられたら確かに大変だね。
ま、そういう風にリスクマネージメントを考えない会社(正社員)の方に問題があるわな。
バイトが1人や2人やめても、別のバイトに臨時で入ってもらうのが普通じゃないかな?
231名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:15:47 ID:g3ePyojK
というか
「バイトはいつでもバックレられるぜ!」って自慢してるつもりなの?w
232名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:17:14 ID:dh8q/SWS
バックレて会社に損害が出たら賠償請求されるわけだが
233名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:20:23 ID:qDlsM55A
>>232
現実的に、割が合わないからそんなことしない。
費用も時間もかかる。

「あ〜、逃げられたか」で終わり。
234名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:21:45 ID:qDlsM55A
>>230

>>222
>こっちは面倒な仕事をフリーターに命令して定時で帰ればいいし。

こういう状況だよ。
235名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:23:51 ID:PCJyG4ER
俺が思うに、ID:qDlsM55Aの会社はある意味、バイトの使い方としては成功していると思う。
だたのバイトなのに、『バイトがばっくれたら〜』って言うくらいだから、自分の仕事内容に対して自信があるんだろうな。
実際は、バイトの仕事なので、誰でも出来る程度の仕事なんだろうけれどね。

前に、新聞で、『だれよりも上手に素早く牛丼を盛り付けることが出来る』って自慢していたフリーターの記事があったんだけれど、それを思い出したよ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:24:45 ID:dh8q/SWS
>>233
そう。つまりバイトがバックレたところでその程度の面倒でしかない。
237名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:25:03 ID:PCJyG4ER
>>234
あ〜、なるほど、そもそも、フリーターだけを残して、管理監督する立場の人間がいなくなる状況も想定できなかった。
238名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:29:31 ID:qDlsM55A
>>235
>前に、新聞で、『だれよりも上手に素早く牛丼を盛り付けることが出来る』って自慢していたフリーターの記事があったんだけれど、それを思い出したよ。

お前、外食産業なめるなって。
現場では、それすっげえ重要なスキルだぞ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:31:24 ID:dh8q/SWS
素早く綺麗に盛り付けられた牛丼が食える店より
可愛い娘がいる店のほうが繁盛する現実。
240名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:31:35 ID:Lh7sY2zZ
>>207
>いえいえ、どうせ返ってくるかどうかわからない年金や保険料取られるぐらいなら、
>手取りでもらったほうがいいですから。

>正社員は社会保険その他が充実してるからいいって言ってる人いるけど、
>そのお金も結局自分が出してるってことわかんないのかね。

>保険は、ギャンブルとおんなじ。
>胴元が儲かるから仕事として成立するんだよ。
>トータルで考えたら、掛けてるほうが損するの。

要するにこう言いたいんだろう?

>>209
ほぉ、他のメリットデメリットを無視するまで保険というのは強大なメリットという論理か
まったくもってナンセンス
保険というのは不利な状況になってそこではじめてトリガーされるもので、
さらに不利な状況を有利な状況に変えるものではない
将来来るかどうかはわからないが不利な状況がやってきた時に
それを絶望的に変えない為に日々保険料という代償を支払ってるんだろ?
その論理は代償はまったくない場合と、
不利な状況におちいることを「得をしてる」とでも思って無い限り通用しないぞ
一方的にフリーターというくくりだけで話てるようだがそれは職人や自営業にも当てはまるだろ?
自己否定を嫌うあまり不十分なソースをかき集め論理を組み立てれば
就職はすべての職業の上位というあきれた論理にしかならんぞ
241名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:31:40 ID:rsuVI4rJ
つか、定時に帰れる正社員なんて数えられるほどしかいないからねぇ・・
そんな存在を正社員の代表格として扱われても困る
それならフリーターの中にも月収百万超える存在もいるだろうしね
242名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:33:53 ID:vf4kerOQ
俺さ、恥ずかしながら28歳で初めて新車かうんだ。
予算は大体300万円くらい。いろんなディーラー行って疲れるけど、楽しいんだよね。
これが今まで生きてきて一番高い買い物になりそう。
フリーターの一番高い買い物って何?
え?今使っているデルのパソコン?

いくら時間が自由でも、金が無いと自由の範囲が狭まるよな。それも分からないかわいそうな人たち
243名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:36:29 ID:rsuVI4rJ
>>242
逆も言えるな
いくら金が自由でも、時間がないと自由の範囲が狭まる

あ、これは平均的な正社員を対象としてるから
定時で帰れる正社員とかは出してこないでね
244名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:37:20 ID:GXYLD12c
>>228
ムカつくことはあるにせよ、慌てたりはしないよ。応援の電話かけるのが面倒なくらい。
所詮バイトの穴埋めは単純作業だから、少し残って残業するか応援がやってくれて終わり。もちろんバックレた人間の分の金は残業代として、そいつがもらう時給の何倍換算されてこっちの懐に入る。まあ悪くない。
なんて言うか、先輩社員たちが今までバックレられて苦労してきたらしいから、組織としていざという時のバックアップは充実してるんだよ。
でも今は社会性の高い人たちがいて、そんな下らないことをする人間はいないから、そのバックアップ体制が今や有給の取りやすさにつながってます。
仕事も信用問題があるからさ、バックレる人間から対策を学習して、より良い環境にするよう活用させてもらったみたい。

嫌なことがあったらすぐ逃げるだけの人間は何なんだろうね。
228の発言も全然建設的でなく、ネガティブな考えで防戦一方だね。
バイトやフリーターとしてのメリットの話など少しは期待したのに、リストラされるから正社員は嫌だ、生活保護をもらうだとか、バックレだうんぬんマイナスの話しかないね。
それに、いい年してバックレるなんて、どうして恥ずかしく思わないのか理解に苦しむ。
みんなに迷惑かけてるだけだよ?そういうの辞めなよ。お母さんに言われなかったのかね?自分がされて嫌なことは他人にするなと。
245名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:37:42 ID:vf4kerOQ
>>240
保険の説明で難しい事言っちゃだめ。理解できないでしょw
「将来の安心を買う為に金を払っている」と小学生に教えるレベルで言わなきゃ。
246名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:40:47 ID:vf4kerOQ
>>243
平均的なら、大体19時に家路に作ってところか。
その時間が一番電車込んでるからね@東京
家に帰っても十分時間あるじゃん。

平均的だからブラック社員を引き合いに出すなよ。
247名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:50:29 ID:vf4kerOQ
>>200
フリーターは、「将来プロ野球選手になって金は貰えるかもしれないが、
肩壊すかも知れない。だから本気で野球は最初からやらない。あいつらは奴隷だ」と言いつつも、
野球やってる人から球拾いやユニフォーム洗いの仕事を貰って飢えをしのいでいる感じか。
248名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:56:20 ID:PCJyG4ER
>>247
補足するとすれば、ユニフォームを洗いの仕事をバックレて、「あの野球選手は、ユニフォームを洗うのが得意な俺がバックレたせいで、苦労しただろ、ざまぁみろ、フリーターをなめるなよ」って言ってる感じ。
実際は、別なバイトがユニフォームを洗うことになるだけなんだけれどね。
249名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:57:11 ID:qDlsM55A
>>242
別に車なんてほしくないもん。

家と車を買わなかったら、生活費なんて相当削れるよ。
250名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:58:38 ID:qDlsM55A
>>248
おいおい、正確に言ったら、これから試合前なのに、道具を運搬するはずだったバイトがバックレたようなもんだろ。

グラブもスパイクもユニフォームもないから、試合に出れない。
251名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 11:59:56 ID:YLjkgZZ7
どうでもいい
252名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:03:02 ID:dh8q/SWS
>>250
そうなったら莫大な損害賠償を請求されるね。
253名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:06:40 ID:vf4kerOQ
>>249
まあ、車は必要ない人は必要ないわな。
映画鑑賞はすきか?なら、でかい薄型テレビとか欲しくないか?映画見るとき迫力あるぞ。
こんな風に金が無いと趣味の幅が狭まる。

>>250
そんな重要な仕事はバイトにやらせません。
企業はバイトがばっくれただけで危機に陥ったりしません。
まさかフリーターは企業の中枢にかかわる重要な仕事をしていると思ってるのか?
254名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:07:29 ID:TeiGhaDW
正社員もここでは強がってるけど本当は自分の人生に満足してないんだろ?
日曜の昼間からフリーターを馬鹿にしてストレス解消して・・
255名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:10:36 ID:8ABp68gu
人生に満足してないですめば幸いだけどな。
人生からドロップアウトする羽目にならなければよいね。
256名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:11:22 ID:YLjkgZZ7
正社員あわれ
ブギャー

これで火がつくかな
257名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:12:18 ID:Lh7sY2zZ
>別に車なんてほしくないもん。


>>249
別にバイトでも車くらい余裕で買える。

例の白木屋のコピペじゃないが、月30稼ぐ高額バイトなら余裕だろ。
実家暮らしか住み込みのバイトでしっかり貯金すれば、200万クラスの普通車
ぐらい余裕で買えるよ。

例えばホンダのフイットかシボレークルーズあたりなら。
258名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:13:34 ID:PCJyG4ER
>>250
同じ事だろ、荷物の運搬する運転手がいなければ別な運転手が運転するわけだし、
もし、運転中に荷物ごとバックレるって事を示唆しているなら、それは既に道具の盗難になるわけだし。
259名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:19:29 ID:vf4kerOQ
>>257
そこまでバイトで稼ぐと、フリーターの唯一のメリットである「自由な時間」がなくなるんだよね。
同じくらいの労働時間なら正社員になってもう少しグレードの高い車かった方がいい。
260名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:31:50 ID:vf4kerOQ
テレ朝でフリーター特集やってるぞ
261名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:33:36 ID:PCJyG4ER
>>260
俺もそれ見てる
262名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:42:42 ID:vf4kerOQ
たまの贅沢が、半月ぶりの740円の弁当と銭湯か・・・。
こうはなりたくないな。
263名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:45:18 ID:PCJyG4ER
だなぁ、至れり尽せりっていってもねぇ。
そういえば、急なバイトが入ったって言ってたけれど、それって、ID:qDlsM55Aみたいな人がバックレた結果だろうなぁ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:49:05 ID:PCJyG4ER
結局解決策ないまま、話題がかわったなあ。
265名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:51:10 ID:vf4kerOQ
なんか年をとっている人ほど大変そうだったな。
50代で、ネットカフェに3時間仮眠して次の仕事へ・・・。
月35万稼いでいるらしいが、体壊したらどうするんだろ
266名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 12:56:51 ID:PCJyG4ER
そして、このCM。
ほんと格差社会を感じるね。
267名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 13:13:48 ID:+KcGms6L
新聞の世論調査が家にくるんだけど、景品とかもらえるの???
268名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 13:28:11 ID:MEVy2wxB
>>265
50まで生きられればそれだけでもうけものじゃないか。
オレなんか30まで生きられる地震が無い。
オレは完全に負け組
269名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 13:49:43 ID:cTjGrXHL
ホワイトカラ-イグゼンプション?の導入は賛成だな。決められた月給の中で仕事できるはずだ。タラタラ怠けて残業だけして沢山金額貰うのはどうかと思う。仕事できる人間が早く済ませても仕事できない人間が賃金割高なのは矛盾
270名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:00:30 ID:PCJyG4ER
>>269
「若い人は残業代をもらわなくても仕事がしたいという人がいっぱいいる」なんて発言をする団塊世代や経営者がいる限り反対。
そういう人がいるのは否定しないので、そういう人はそういう人で、個人的に会社WEをしてくれ。
271名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:06:30 ID:cTjGrXHL
何も仕事を知らない教えて貰う立場の若者は普通残業代なくても働くという意志が必要だが?文句ばかり言い定時帰りの人間はいつまでたっても成長せず会社のお荷物に。そして仕事のできない中年男として煙たがられる
272名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:12:33 ID:PCJyG4ER
そういう考えもあるのは判るので、そういう人は、個人的に会社と交渉してくれ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:15:25 ID:8ABp68gu
つうかそういう会社は求人の募集要項に
二十四時間就業可能!
残業代0円可能!
と書いてから物言いましょう。
274名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:24:19 ID:3HUu3XNx
>>271
馬鹿か。というかさ、損する事やるわけねえじゃん。
ましてや、親しくもない会社の経営者のいう事なんて聞くほうが馬鹿
調子にのっていると刺すよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:41:11 ID:6EUy5ROX
>>271
うちの会社は残業あるけど、全部出るよ。
中小企業とかはあなたの言う通りなんだろうけどね。
276名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:44:46 ID:LSDNAReN
ん?俺中小企業勤務だが、残業代全部ふっつーに出るぞ。
そういうところに勤めりゃいいんじゃね?
277名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:46:36 ID:3HUu3XNx
残業なんてしないで、お昼ごはん終わったら帰るとか
30分で変えるとか1月に1度しか出社しないで20万ぐらいよこせば
働いてあげてもいいな。
278名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 14:54:15 ID:qDlsM55A
>>275
>>276
(´,_ゝ`)プッ
それも、残業代ゼロ法案が成立するまでか…。
279名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:08:31 ID:3HUu3XNx
何かこのスレって馬鹿企業経営者ばっかだね。
馬鹿与党とかの工作員もいるんだっけ?
280名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:11:22 ID:GXYLD12c
>>278
君は最初から残業代なんてないんだよね。
281名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:11:25 ID:PCJyG4ER
>>277の言い方は、馬鹿っぽく聞こえるけれど、本質を突いている。
WEでは、仕事がおわれば、いつでも帰れるって言うけれど、
実際そういうことが出来る立場の人って、何人いるか。
282名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:15:03 ID:3HUu3XNx
>>281
好きにやればいいだけだろ。
仕事なんて終える必要もやる必要もない。

てめえがいかれている仕事だしているのが悪い経営者が馬鹿だからで
すむ話。

会社のっとっちゃったり、奪っちゃったり、馬鹿経営者暗殺すればいいんだよ。
283名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:29:58 ID:vf+4vYJm
>>282
暗殺ってwww
ぼくぅ何才なのぉ?
パパのパソコンいじっちゃダメでしょ〜
284名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:39:55 ID:3HUu3XNx
26でもうすぐ27だけど。
285名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:41:18 ID:YgZvgDNt
>>278
政府案だと年収400万以上の人が対象
WEに引っかかる人がここにそれほどいるとも思えないのだが
286名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:47:43 ID:PCJyG4ER
直接の影響は400万とか300万以上の人だけだね。
287名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:48:42 ID:+KcGms6L
就職活動したけど何処からも内定もらえなかった。だからバイト生活してる。

早い話がこういうことだろ。
288名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:50:27 ID:vf+4vYJm
>>284
俺より年上じゃん・・

え〜と、その・・バカにするようなこと書いてごめんな
なんというか頑張って下さい
289名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:50:48 ID:VtnCs+sl
一回正社員になって辞めて今、フリーターだけど、福利厚生の面でも、社会的な信用、給料の面でも、フリーターはやはりきつい。バイト先に同じフリーターが、たくさんいるけど、ほとんど危機感ないのな。ホントやばいよ。
290名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 15:53:23 ID:UZDQQpvb
正社員なら、風邪ひいたときだとか、だるくて仕事サボりたい時でも有給使って
ゆっくりサボれるけど、フリーターは休んだ分が収入減になっちゃうから休めないよな。
そのへんの精神的余裕が大きな差だと思う。
291名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:00:06 ID:VtnCs+sl
で、バイトは、長年やってるから、仕事は確かに、速い。でも、視野は、狭いし、会話が、漫画、テレビ、ギャンブル、車なんだよね。学歴云々では、ないけど、高卒だし。そして、無駄に、プライドが高く、人を馬鹿にする。勉強して、公務員になるしかないと、実感したね。
292名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:01:57 ID:VtnCs+sl
>>290風邪や、体がだるいくらいで、正社員は、ほとんど有給は使わないよ。薬を飲んで出勤する。
293名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:02:30 ID:mpcsNBmB
でも稀だけどフリーターでも人格的に素晴らしい人いる
俺もそういう人に会ったことがある
まあ就職氷河期世代の人だったから運が悪かったんだろう
あんな人格的にも素晴らしく能力的にも優れた人間が就職できてないんだから
相当厳しかったんだろうなぁ
294名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:03:15 ID:764hWjOc
>>291
俺もそのパターンだが、公務員はおすすめしない
なぜなら公務員試験は成績がよければ受かるって試験じゃないから
295名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:05:22 ID:VtnCs+sl
>>294確かに。でも頑張ってみるよ。他に、どんな道があるかなあ。
296名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:07:28 ID:FnXr29ga
フリーターでいいわけないだろ…。
こんなスレ無くせよ。
マトモに社会復帰しようと頑張ってる人間にとって目障りだ。
正社員はいつでもフリーターになれるが、
フリーターは正社員に簡単にはなれないんだぜ?
選択肢が少ければ少ないほど人生は貧相なものになるんだから。
こんなスレ見て「フリーターでも大丈夫だ」なんて自分を慰めるような奴が出ない事を願う。
297名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:12:19 ID:YLjkgZZ7
これは篩だ
心の弱い奴はここでつかまるし、強い奴は無視して己の道を進むだろう
298名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:13:00 ID:6EUy5ROX
>>297
見てしまった、書いてしまった時点で君ももう・・・
299名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:15:43 ID:3HUu3XNx
別に正社員なんてなりたくないし、そんなんなるぐらいなら
人刺したほうが勝ちかなと思うんだが。
300名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:17:46 ID:VtnCs+sl
>>299本気なら、真性のクズですね。
301名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:21:16 ID:6EUy5ROX
>>299
何に対して勝つんだよそれ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:23:09 ID:1422T+MD
基地外いわく、牢屋に入ると勝ち組になれるそうだよw
面白いよねw
303名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:30:27 ID:cTjGrXHL
よっぽどホワイトカラ-イグゼンプションに抵抗があるな。仕事できずに残業ばかりする無能は基本給下げちゃえ。400万以下なら適用されないからさw
304名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:32:16 ID:1422T+MD
ホワエグ対象額が700万に引き上げられた上に、法案が見送りになってる事も知らないアフォがいますね
305名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:35:13 ID:3HUu3XNx
>>299
馬鹿経営者に協力する必要もないし、国家にも最小限の負担ですむ。
というか、労働みたいのばっくれればいいだけだし。
306名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:37:06 ID:MEVy2wxB
>>301
「働いたら負けかな」の前歯無しニート
307名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:37:57 ID:cTjGrXHL
なんと700万か!じゃ700万以下の人間には無縁の話。年収700万以下正社員の癖にそうことを荒げるなw

どんだけ逆らっても経団連の考えは今後の日本を示していくよ。反対者は脅迫かw見事な知能ですね
308名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:38:50 ID:6EUy5ROX
>>306
彼は就職したそうだよ。
309名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:47:50 ID:3HUu3XNx
>>306
だから、週刊誌とかネットで教育は受けているし、
俺のうちの親新聞とかとっているからそういうのも読んでいるし。

職業訓練は鬼畜日本人などと仕事する気ないわけで。必要ないと
いっているんだろ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:50:45 ID:PCJyG4ER
700万も最終の数字じゃないな。
1000万、900万、700万、400万、300万と対象を変えることで、法案を通そうとしているみたいだけれど、
消費税3%→5%→10%(?)の遷移パターンからみても、一度導入されちゃえば、たとえ、最初の導入対象が1000万だとしても、対象が300ぐらいにまで落ちる可能性が高いね。
311名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:55:27 ID:UZDQQpvb
>>309
バイトもやってないんですか?
312名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:58:52 ID:3HUu3XNx
>>311
何でやる必要あるの?20〜30の貴重な時期にそんな
事やっていてつまらないし、人生捨てる事だ。
313名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 16:59:49 ID:3HUu3XNx
>>312
ましてや、日本人なんかに使われたら魂売るみたいなもんでしょ。
314名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:03:10 ID:UZDQQpvb
>>312
じゃあ、毎日何やってるんですか?
315名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:03:26 ID:LSDNAReN
スレの進行早すぎwww
316名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:17:21 ID:UZDQQpvb
>>312
ごめんな、聞いちゃいけないこと聞いちゃって。
317名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:20:09 ID:MEVy2wxB
>>308
正社員?
318名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:22:04 ID:GXYLD12c
働かないで雨露しのいで、食べていくのに刑務所入る人が勝ち組なの??
理解に苦しむ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:22:22 ID:6EUy5ROX
>>317
そこまではワカラン
320名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:25:12 ID:aMTzdhC6
刺すとか牢屋とか・・考え方が後ろ向きだよな。
嘘でも釣りでもいいから俺が経団連に入って変えてやる!とか言えないのかな。
321名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:40:43 ID:+KcGms6L
年金ないわ 貯金ないわ 職歴無いわ 持ち家ないわじゃ 将来どうすんの???
322名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 17:56:29 ID:8hAtStXN
>>321
そりゃ、ホームレスでしょ。派遣フリーターの末路の定番。
323名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 18:08:57 ID:zzhMeLaZ
WE法案が参院選後に成立したら
その時に派遣にでも、正社員はなれるだろ
あの法案は今まで企業がサービス残業を
合法化するためのものだし
残業代がCUTされれば、SKILLのある人は転職でも
なんでもできるだろ
仕事内容によれば、ISOの品質管理もあり
効率よく仕事をできないのもあるから
最初に断っておくわ
フリーターはただ正社員が下っていくのを
くもの糸を見つめるがごとく、待ってるだけだがな
それでも、フリーターは生活保護受給者に比べたら
偉いよ
税金を食い荒らしてないだけ
正社員もバッシングをあびせるなら
生活保護受給者のほうが的を得てると思うけどな
脱税できないリーマンの税金を綺麗に食い荒らしてるからな
生保者は
324名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 18:09:00 ID:A+OxEtPi
ようやるよ。自称優良企業正社員。日曜も朝から晩まで、くだらんアオリ。
今日は、いい天気だったぞ。将来は、精神病院行き確定。
頭が悪いと寂しい人生になる典型例だな。
もっと頭を鍛えないと、誰からも尊敬されない。誰からもうらやまれない。
325名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 18:11:07 ID:A+OxEtPi
230 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/17(土) 12:20:03 ID:I3bDgJsZ
21世紀に生きる男なら、リーマン幾何学、相対論、量子力学は
マスターしような。
これらは、20世紀に達成された科学の最重要成果だ。
だれでも努力すれば理解できる。
326名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 18:55:40 ID:dh8q/SWS
>>294
公務員試験は成績が良ければ受かる試験だよ
327名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:05:44 ID:MEVy2wxB
>>318
自分が払った年金より少ない額しかもらえず
ノタレじぬより勝ち組じゃないのか
>>321
そこで最後は刑務所で介護ですよ
328名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:30:38 ID:IS2z3OW/
>>309
>だから、週刊誌とかネットで教育は受けているし、

プゲラッチョ

>>312
>何でやる必要あるの?20〜30の貴重な時期にそんな
>事やっていてつまらないし、人生捨てる事だ。

その貴重な時期にお前は何をやってるの?
あ、ヒッキーですか?

もしかしてお前、ばあちゃんに寄生しているヒッキーか?
329名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:36:07 ID:1n6KocfK
>>323
一番税金を食い荒らしてるのはいらない公務員だろw
あいつらをはやく削減しないとな
330名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:42:58 ID:RBrUm8pf
「戦略的に10年後のことを考えたときに、
フリーターという地位は非合理的だ。
35歳でマクドナルドのアルバイトを
することを考えればわかることだ。
あるいは40歳でガソリンスタンドで働くことを
考えればわかりやすい。
そういった職場で、年下の上役に命令され、
こき使われることを想像すれば、
ほとんどのフリーターの未来が見える。」
〜村上龍〜
331名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:54:42 ID:8ABp68gu
か正社員が奴隷とか言ってるけど仕事で命令(しかも主に単純労働)されるのはフリーターも同じ。
過疎の農村で畑もらって健康的に自給自足するほうが余程自主独立の理念に適うんじゃないの?
なんで態々フリーターやるの?
332名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:56:31 ID:IS2z3OW/
>>331
そんなん、正社員をやる能力も、自営をやる能力もないからにきまってんじゃんwww
333名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 19:57:54 ID:mLQiWDtD
家庭の事情
で転勤できない人は
フリータやるしかないか
転勤て断り続けられんの?
334名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 20:04:06 ID:dh8q/SWS
転勤のない会社に入ればいい
335名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 20:04:59 ID:IS2z3OW/
>>333
断り続けられるかどうかは会社にもよるんじゃないかな?
そもそも、事情が分かってれば、それを考えてくれる会社だってあるんじゃね?
336名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 20:13:50 ID:cTjGrXHL
雇用体系の変化はめまぐるしいな。10年前には派遣って職種もなかったようなもんだし。昔は一つの会社で勤めあげるのが常識だったのに時代の流れは早いね
337名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 20:19:14 ID:kZfJ/yRP
しかし、あのばあちゃんに寄生してる基地外ニートはすごいなw
一日中ここに張り付いてるよw

そんなにばあちゃんが死んだら無一文になる事を指摘されて
傷ついちゃったのかな?
338名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 20:23:29 ID:E3IjIUmW
>>337
それが彼のいう『20台30台の一番いい時期』にやっていることですよw
339名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 21:05:41 ID:A+OxEtPi
ここで虚しくフリーター煽りを一日中繰り返す、自称優良企業正社員が
一番、将来は危ないだろう。精神を病みつつある中年だからな。
340名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 21:06:53 ID:A+OxEtPi
悪いことはいわないから、ネット断ちを断行すべき。
人生と精神の浪費だ。
341名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 21:12:56 ID:E3IjIUmW
ID:A+OxEtPiへ。

ID:3HUu3XNxに比べるとレベル低いな。
お前ごときじゃ流れが早くならない。
コピペしか出来ない能無しは中途半端だから消えろ。
342まり:2007/03/18(日) 21:25:26 ID:67WqzVLS
携帯だけで稼げるよぉ!!http://pcmax.jp/?umedia=rw08678
ここに無料登録してトモダチ紹介するだけで、副収入月30万(≧ω≦)b
嘘だと思うなら試してみて(^-^)v
343名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 21:27:38 ID:GXYLD12c
340は婆ちゃんからの遺産相続で食っていけるともくろんでいる人間だったかな。
国家をいかに活用しようかどうか宣っている割には、相続税など搾取されて、国家に活用されることを知らないかわいそうな人。
いい加減目を覚ました方がいいよ。
344名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 21:54:19 ID:P3BaZTLf
あまりにID:3HUu3XNxが醜くて醜くて・・・。
居るんだね。本当に腐ったやつって。
345名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:02:23 ID:kZfJ/yRP
やたらと「刺す」を連発するからなw
リアル犯罪者を見てる気分だw
346名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:03:37 ID:kZfJ/yRP
262 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/18(日) 00:36:05 ID:3HUu3XNx
>>261
既得権益を刺しますからご安心を。
というか、役所で生活保護申請してもし寝言言ったら
役所の奴に椅子投げまくるとかあの世送っちゃおうかなとか
所持金5円ぐらいになったら思うかな?

さあ、どうでしょう。その時になったら考えましょう。
まず、ぷーちゃんそして、どんなことしてでも遺産をきちんと
頂いて大切にしないとね。
347名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:11:58 ID:A+OxEtPi
悪いことはいわないから、ネット断ちを断行すべき。
人生と精神の浪費だ。
348名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:16:34 ID:A+OxEtPi
ここで虚しくフリーター煽りを一日中繰り返す、自称優良企業正社員が
一番、将来は危ないだろう。精神を病みつつある中年だからな。
完全な人生の敗北者の姿。
349名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:18:17 ID:Lh7sY2zZ
初めて会った人に「俺は無職だ」というと、蔑むような目付きに変わるね。
喋り方も何かえらそうな感じになる。
でも、俺の愛車を見たとたんみんな青くなって口調が変わる。
350名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:19:34 ID:A+OxEtPi
今日は、いい天気だったぞ。すばらしい休日。
こんな日に、一日中、2chでくだらんフリーターを
煽りつづける自称優良企業正社員。あんた完全に狂ってる。
351名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:19:15 ID:P3BaZTLf
フリーターの代表がID:3HUu3XNxってわけだ。
どんな理論を振りかざしても、あれだから何を言ってもダメだな。
352名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:22:02 ID:8hAtStXN
>>349
たかが車で青くならねえよ。むしろ無職で高級車乗っていたら軽蔑度は倍加する。
即座に、何の能力も無いアホボンの分際の親のスネカジリのバカボンで評価は確定する。
353名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:23:51 ID:IS2z3OW/
>>349
そりゃ20年ものの軽にのってりゃぁねぇ…
354名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:24:42 ID:P3BaZTLf
>>349
車くらいじゃ人の評価は変わらんよ。
オマエの価値じゃそうなのかもしれんが(w
なんか、ミジメだな。
355名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:30:22 ID:A+OxEtPi
今日は、いい天気だったぞ。すばらしい休日。
こんな日に、一日中、2chでくだらんフリーターを
煽りつづける自称優良企業正社員。あんた完全に狂ってる。


356名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:36:47 ID:cTjGrXHL
俺も無職の頃リフト免許学校で『何してる?』って聞かれたから『無職です』っつったら『気軽やなぁ!』『シッカリせなあかんぞ!』って見ず知らずの負け組爺や若造に言われたな。無職ってだけで人格判断されるんだから辛いよな
357名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:37:31 ID:Lh7sY2zZ
>アホボンの分際の親のスネカジリのバカボンで評価は確定する。


>>352
いや、ちゃんと自分の金で買いましたが何か?
例えバイトでも長年働けば高級車の一つぐらい誰でも買える。

で、現在は二ート。
まあ、世間何てそんなもんよ。
358名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:41:50 ID:kZfJ/yRP
>>357

10万円の軽ぐらいは確かに買えるなw
359名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:42:28 ID:kZfJ/yRP
>>355

一日中いたのはお前じゃんw
360名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:44:04 ID:clNpl8SK
>>356
でもその爺の言ってることは正論だと思うぞ
そんな事言う人は問題ないよ、
問題なのは、ドン引きする人
いたたまれないorz
361名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:46:02 ID:vf+4vYJm
>>357
ちなみにいくらの車?
ってか、本当に高級車だとしてもそれってただの一点豪華主義のバカなだけじゃん
ブランド品をこれ見よがしに身につけて、実生活は安アパートにカップラーメンっていう
バカ女と同じだな
362名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:47:29 ID:A+OxEtPi
おまえ、完全に狂ってる。精神を病んでる。
363名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:48:34 ID:A+OxEtPi
ほんとうに一日中、アオリを続ける人間がいるんだね。
狂ってるよ。
364名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:54:28 ID:A+OxEtPi
ID:kZfJ/yRP

こいつは、本当に狂ってる。一日中アオリを続けてる証拠があるもん。
ほんとにこんな奴がいるんだね。背筋が凍るよ。
おまえ本当に狂ってる。
365名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:55:45 ID:YLjkgZZ7
相手にしてると時間の無駄だよ
ほかの事したほうがいいって
366名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 22:58:58 ID:vf+4vYJm
2007/03/18(日) 00:02:46 ID:A+OxEtPi
科学的思考を身に付けないと、誰にも勝てないよ

2007/03/18(日) 09:52:07 ID:A+OxEtPi
自称優良企業正社員、さみしい人生だな。そのぶんだと、孤独死するぞ。
それか精神病院行きだ。

2007/03/18(日) 10:19:50 ID:A+OxEtPi
寂しいな。アオリってが楽しいのか。昔は金が出たらしいが、今は金もでんだろう。
わびしい人生だな。君、いくつ?

2007/03/18(日) 18:09:00 ID:A+OxEtPi
ようやるよ。自称優良企業正社員。日曜も朝から晩まで、くだらんアオリ。
今日は、いい天気だったぞ。将来は、精神病院行き確定。
頭が悪いと寂しい人生になる典型例だな。
もっと頭を鍛えないと、誰からも尊敬されない。誰からもうらやまれない。

2007/03/18(日) 21:05:41 ID:A+OxEtPi
ここで虚しくフリーター煽りを一日中繰り返す、自称優良企業正社員が
一番、将来は危ないだろう。精神を病みつつある中年だからな

で、最新の書き込みは

2007/03/18(日) 22:48:34 ID:A+OxEtPi
ほんとうに一日中、アオリを続ける人間がいるんだね。
狂ってるよ。

↑のセリフ、そっくりそのままお返しするよ

367名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:00:40 ID:vf+4vYJm
さて、ID:A+OxEtPiはどう反論するかな
まあ、そそくさと逃げ出すのがオチだろうが
368名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:02:58 ID:cTjGrXHL
別にフリーターで生きようが生き方を否定する権利はないだろ。税金払ってないからとかか?もうほっといてやれよw
369名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:05:09 ID:dh8q/SWS
「一生フリーターってそんなにおかしいか?」という
フリーター側からの問いかけに答えてるだけ。
370名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:08:40 ID:A+OxEtPi
9時に起きて、10時に外出して
18時に帰ってきたんだもん。きちんとその証拠があるでしょ。
それに比べ、

ID:kZfJ/yRP

こいつは一日中張り付いてる。狂ってるよ。
371名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:14:25 ID:vf+4vYJm
>>370
その証拠は?
検索してもそのIDヒットしないんですけど・・
372名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:15:10 ID:8hAtStXN
>>357
バブルの頃に、四畳半のボロアパートに住んで、ベンツに乗っているという、見栄を張ることが唯一の生きがいの大馬鹿野郎の底辺リーマンを思い出した。
373名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:22:08 ID:qU9M2Vbu
30歳後半
昇進試験は3回受けて全て1発合格、もうすぐ部長
子供も中学に上がるし、
マンションの住宅ローンも半分くらい返済した
早く繰り上げ完済したい
貯金は1000万位しかないけど一戸建ての頭くらいにはなるだろう
周りの同世代もまぁ似たようなものだ
人生うまく行ってるとは思わん。とりあえず普通としか思えない

フリータのほうが気楽でいいと思うこともたびたびある
生き方は人それぞれだしな
374名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:49:24 ID:JQ91fe2k
メンバーの中にホームレス寸前で一発逆転した人がいっぱいいるよ!
学歴、技術、知識は不要インターネットでホームページが見られる程度で
いけるだろうと思う。一度体験してみるべし!
ビジネスにも発展出来るサイトだよ。
真面目なサイトで出会い系ではない。一ヶ月は無料で
本登録をしなければ一切請求は来ない。
無料登録で実際に利益が出た!
http://www.clubseiwa.com/mysite/28y-0060/i/  携帯サイト
http://www.clubseiwa.com/mysite/28y-0060/  パソコンサイト


375名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:50:47 ID:A+OxEtPi
怖いねえ。やっと自分が狂ってるって気づいてくれたか。
自分では、自分の異常な行動がわからなかったんだろう。
完全に狂ってるだからな。
ID:kZfJ/yRPおまえ、精神が病んでる。
本当に病院行けよ。
376名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:51:48 ID:RYckQFHx
>>370
10時に寝て18時に起きたんだろ?
お前昨日一晩中コピペしてたじゃんw
377名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/18(日) 23:55:51 ID:g3ePyojK
なんかそういう落語あったよな
一日中釣りしてるやつを一日中観察して
「こいつ一日中釣りしとるw」とか馬鹿にする馬鹿の落語
378名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:00:00 ID:jO16SSuc
>>370
確かに10時から18時までキミの書き込みないねえ。
外出したのが本当だとしても、家を出る直前までここに張り付き、帰ってきてすぐ書き込んでることになる。
このスレが気になってしょうがないんだねw
379名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:01:19 ID:6EUy5ROX
>>378
一日中2chにへばりついて、フリーター馬鹿にしてやろうと
必至になってる姿、お前の両親が見たら泣くぞ。
380名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:06:22 ID:jO16SSuc
あらあらID変わったみたいね。
ID:A+OxEtPiだったやつだろ?
お前の書き込みは「それはお前だろ!!」って突っ込みを入れたくなるものばかりだな。
ちなみに俺のID検索してみろよ。1日中いるかい?
381名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:07:32 ID:A+OxEtPi
ID:vf+4vYJm

こいつも、一日中張り付いてる。完全に狂ってる。
精神病んでるよ。
382名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:08:03 ID:jO16SSuc
ちなみに俺は376だったよ。
383名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:15:43 ID:VuEOl1Tg
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな



384名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 00:37:15 ID:3bHvEIkI
20年物の軽と言えば
ホンダのビートを買おうと思ってネット検索したら
平気で100万超えていやがる。
385名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 01:26:39 ID:dSEAtlb9
>初めて会った人に「俺は無職だ」というと、蔑むような目付きに変わるね。
>喋り方も何かえらそうな感じになる。
>でも、俺の愛車を見たとたんみんな青くなって口調が変わる。


>>349
俺も零細社長だと言えば、蔑まれ
従業員の数を答えると、態度が変わり
収入を話すと、青ざめる

世間体なんて価値が無いのがこれだけでも分かる。
ようは結果、中身が重要。
386名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 01:33:26 ID:dSEAtlb9
(無職ダメ板)興味が0かそれ以下の仕事で頑張ってる人いる?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1172715816/

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/01(木) 11:23:36 ID:pKkioUpo
興味ってものがどれほどの力をもってるのか知ってる故に、
興味のない仕事をしていることがとても辛いです。
やはり興味がないと向上心、好奇心は生まれません。
仕事に興味のないことが後ろめたくて人間関係も思うように生きません。
興味についてどう思いますか?
387名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 01:39:39 ID:21xyVJ85
仕事って楽しいって思える所があるといいよね。
確かに興味とか好奇心をかきたてられないと、コキ使われてるだけって感じで、つまらないよね。
すると自分以外にも代わりはいくらでもいるってなって辞めたくなるし。
388名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 03:05:17 ID:gJdfYQu0
>>387 そもそも、いかれ>>385
みたいにやりたい放題犯罪しまくりで、奴隷として使いまくり王様きどりの
馬鹿なら楽しいだろうよ。サダムフセインとか、金正日が楽しいだろうなと
同じ感覚。麻原とか、ビンラディンとかザルカウイとかも
楽しいだろうよ。

いつ、暗殺され復讐にあうか楽しみだけど。
389名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 03:09:11 ID:bzwUJGTa
>>388
>>385のどこを見れば犯罪しまくりという発想が出てくるのか
それがわからない
390名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 03:19:44 ID:V4nWQvhR
>>385
>俺も零細社長だと言えば、蔑まれ
>従業員の数を答えると、態度が変わり
>収入を話すと、青ざめる

>世間体なんて価値が無いのがこれだけでも分かる。
>ようは結果、中身が重要。

例に挙げてるのって中身か?
391名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 03:25:35 ID:bzwUJGTa
結局、会社の「規模」っていう世間体だよな
ただのネタだろうけど
社長が初対面の人間に収入話すとかありえん
392名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 03:33:51 ID:V4nWQvhR
>>387
だから、自分が興味を持っている、あるいは持てる職種に就こうとみんな努力するんじゃね?
あるいは、なんかの楽しみを仕事に見つけるとかね
「つまんね〜」とか思っていると、どんな職に就いてもつまんなくなっちゃうよ
393名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 05:04:23 ID:21xyVJ85
>>392

自分はニートになってるくらいだから努力してきてない。
飽き性で何もかも中途半端だし無気力。
最初から興味がない、または現実を見て逃げたことも多々あった。
楽しもうと思う気持ちも大切だってどっかで聞いたことがあるけど…仕事はどうしても楽しめない。
394名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 07:16:31 ID:f48P0TFB
だからスレの進行早すぎw
395名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 08:11:50 ID:JU/Bp6zk

ここは、派遣フリーターが正社員を妬むスレですね。
396名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 11:53:20 ID:FC4D9qG5
二ートは最高だよ。好きな時間に起きて遊んで三食飯付。

これでどこに文句がある
397名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 11:55:02 ID:FC4D9qG5
しかし寛大な親だよな。自分は汗水垂らして働いてきて息子には目一杯遊べ金の心配はすなって考えだろ。そんな優しい親父さんが羨ましい
398名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 11:59:53 ID:OmOpGMbK
>>387
仕事が楽しい人は恵まれてる人だろうね
ほとんどの人は、生活費を稼ぐ為に、生きる為に仕方なく働いてるだけだから
働かないで生きていけるならそれに越したことはないよね
399名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 12:09:04 ID:WdIM/8J8
スレ早すぎ
前スレ、いつのまにか1000いってDAT落ちしたみたいだし
400名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 12:19:56 ID:3bHvEIkI
>>399
そのときはスレ立てよろしく
401名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 14:37:12 ID:gJdfYQu0
>>397
それは、親世代の頃は高度成長期で所得も増大する時代。
給与水準も・年金受給額も当然の事ながら多い。
という事は、当然の事ながら子や孫に分配する責任があるわけ。

昔は確かに汗水流せばよかった時代かもね。今は頭使って資金を持ってくる
時代だろ。犯罪犯しても金持ってきたほうが勝ちとか、金資産がある香具師が
勝ちみたいに。

仕事って要するに罰だろ。拷問虐待いじめリンチ迫害軟禁…
ましてや、日本じゃこういう定義だろ。

だったら、悪い香具師刺して牢屋のほうが幸せかも?って思うよね。
402名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 15:00:59 ID:/wFcPELY
>>401
思いません
403名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 16:58:20 ID:3Y11wSVU
そうだねプロテインだね
404名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 18:23:51 ID:z0A97nKD
ニートの末路を見てみたいな。
言い訳や大口たたいているんだから、さぞいい暮らしができるんだろうね。
405名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 18:39:54 ID:FC4D9qG5
ここで親世代は所得が増えて当然って風潮があるけど高度経済成長期に貧しい生活した奴はどんな評価になるんだ。炭坑員や使い捨ては一杯いたぞ
406名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 19:17:05 ID:t8JHFMFm
>>401
これから何十年も惨めな生活しなきゃならないのには同情するけど
いくら2chで叫いても現実からは逃げられら無いよ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 19:21:49 ID:V4nWQvhR
>>406
いや、>>401はばあちゃんに寄生している外既知ヒッキーニートだから
おまけに、ばあちゃんの遺産をあてにしてるんだぜ
前スレで、害既知ぶりを披露してくれたよ
特別受益で、おまえのもらえる遺産はないかもね〜とか言われて、ビビってたみたいだよ
408名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 19:26:40 ID:f48P0TFB
今日はスレの進み具合が極端に遅いな。
釣り士はなにやってんだよ。
409名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 19:36:20 ID:t8JHFMFm
>>407
ばあさんの遺産をあてにするクズですか。
アフォな孫に遺産を残さないように遺言したら一発でアウトだね。
法定相続より遺言の方が強いからね。
貰えるとしても慰留分くらいかなぁ。
410名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 19:48:38 ID:iynKwXW+
つか、牢屋って何?
刑務所のこと?

この牢屋厨は釣り師でないなら、相当イッちゃってる人なのかな。
街中でもどこでも絶対に出くわしたくないタイプだわ。

なんかのバイトして虐められたんだろうな。
考えようによっちゃ可哀想なヤツではある。
411名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 20:45:23 ID:gJdfYQu0
>>407
ニートの意味ぷケラ
特別受益?たぶん、てめえの脳内だと思うよ。
どうして、特別利益になるか分からないけど。

藻前の足りないブラック経営脳だけでやっていてね。
俺ならてめえの馬鹿会社潰して終わりだけど。
412名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 21:32:19 ID:z0A97nKD
今日のスレの進行が遅いのはみんな働いたり、社会参加しててレスする時間がもったいないからじゃん。
自分も仕事から帰ってきてやることないから2ちゃんやってるの。
ニートはいいよな。好きな時に飯食ってネンネしてさ。ストレスないだろうなあ。
413名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 21:34:11 ID:V4nWQvhR
>>411
> ニートの意味ぷケラ

あぁ、週刊誌を読んでいるから就学しているんだっけwww
かわいそうにねぇ
一回派遣だったかで行った先で(派遣じゃなかったらごめんね勘違いだ)、いやというほど自分が無能だということを
思い知らされたんだろうねwww
まぁ、ばあちゃん孝行くらいはしてあげなよね、ボクちゃんwww
414名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 21:35:27 ID:dudSjmzg
ストレスあるっつーの
かあちゃんにお菓子かってきてっていったら
普通お菓子といえばケーキだろうに、せんべいとか買ってきやがってさー
その場でゴミ箱に捨ててやった
まじで腹たった
415名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 21:40:16 ID:gJdfYQu0
>>413
臨時的任用職員で昨年の11月6日から12月24日まで
3・4年生の担任業務やってたよ。

二度とごめん。自分が無能というより馬鹿国家や企業に協力するのが馬鹿だと
分かったから。

20〜30の大事な時期はのんきに、バカンスだな。
>>412
うちの、おばあさんの思考も日本人的だから腹立つ部分があるのと、
2chとかいろんな本みるとねこの国は終わっているなと思うからな。

うちの親戚も馬鹿だし…そういうとこだね。ストレスは。

派遣ね。2001年のこのぐらいの気候だったかな?
バッドでひどい目にあったことあるよ。取りあえずむかついたから
30分ぐらいで帰ってチラシみたいの全部捨てて喧嘩しまくって…。
まあ、ひどい思いしたよ。唯一バイトで金もらえなかったケースね。

派遣は人身売買の中間摂取制度か。よ〜く分かったね。
416名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:07:39 ID:V4nWQvhR
>>4115
>臨時的任用職員で昨年の11月6日から12月24日まで
>3・4年生の担任業務やってたよ。

3・4年ってことは小学校だよな?
臨時で「担任」になれるのか?
2ヶ月で逃げ出したのか?
それとも無能さがバレて追い出されたのか?

>30分ぐらいで帰ってチラシみたいの全部捨てて喧嘩しまくって…。

30分で、雇用主にお前の無能さがバレたのか?
無能かどうか以前に非常識さや社会性・社会経験のなさがバレたのかもな
417名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:16:56 ID:gJdfYQu0
というかさ、社会性って日本なんていうキティ国家でそんなの
身につけたくないだろ。
普通。おかしくなるし。

俺のインスピレーション・イマジネーション創造性が失われる。

ぷーちゃんでいるのが一番だな。
せめて、パート・バイトで十分。

ぷーちゃん。→バイト・パート(遺産は年金がわりとして運用する)
※生涯の労働時間は出来るだけ、短くなるよう最善の努力をする。
自分が出来る節税対策・国民年金・所得税・NHK受信料等は絶対払わないように
心がける。

祖母の介護は俺が見ないとな虐待ホームなんかにいったら
金の無駄&ボコボコにされるだろうし。

ヘルパー頼むにしてもしっかり監視するよ。
418名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:18:06 ID:gJdfYQu0
>>416
バッド…ぷケラ。
419名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:30:32 ID:iPsZ71TW
>普通。おかしくなるし

はあ?おかしくならないのが普通なんだけどw
それとも自分で自分をおかしくなってる人間と認識してるのかな?
420名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:33:11 ID:iPsZ71TW
>自分が出来る節税対策・国民年金・所得税・NHK受信料等は絶対払わないように
>心がける。

さすが低学歴だw
国民年金やNHK受信料を「税金」と思ってるしいw
こんな馬鹿でも出られた経済学部ってどこのFランクだよW

ま、新卒で就職も出来なかったみたいだから、名前書けば入れる大学だったんだろうなw
421名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:40:08 ID:MTMW/JQj
>>417
節税と脱税の区別すらつかないバカがおるな。
そんなことしたら、お前の唯一の遺産を差し押さえ食らって全部もってかれる。
ボウヤは知らないかもしれないが、税金の延滞金は高いんだぞw

ニートは必ず何かを言い訳にして自分を正当化している。アホばっかw
422名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:40:15 ID:FKUWDfe9
いちいち、そんなもの指摘するのが、低知能の証拠。
低知能低学歴は、自慢も低レベルで楽でいいねえ。
今日も、寝るまで張りつきまっせえ。
423名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:42:09 ID:MTMW/JQj
目からうろこ落ちた奴が強がり言ってるw
勉強になったか?w
424名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:44:08 ID:FKUWDfe9
2chやるまえに、きちんと病院行ってきたか。
頭は、どんどんイカレルだけだぞ。
425名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:45:55 ID:hv/bxc58
まあ、でもちゃんと婆さんを介護するつもりなのは感心したよ。
426名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:46:05 ID:iPsZ71TW
しかし、なんでばあちゃんに寄生するかね?
親が離婚してるらしいが、片方が死んでてももう片方のところに普通行くよなあ。

親からもメンヘラで見捨てられてるとかw
427名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:47:46 ID:iPsZ71TW
>>425

実際にはニートはなにもしないw
ばあちゃんのうんこを処理する根性があれば
ニートにはならないW

というより、こいつ婆ちゃんに虐待してるじゃね?
428名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:48:31 ID:MTMW/JQj
>>424
なんだそんなもんか。
もうお前消えていいよ。ここには本物のキティがいるから、そっち相手して他方が面白い。
で、俺に対してお前は定番の返事しか返せないんだろうがなw
429名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:49:42 ID:V4nWQvhR
>>426
いや、両親とも死去していたと思う
一緒に住むことが出来る身近な身寄りはばあちゃんということになるんだろうな
430名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:51:03 ID:V4nWQvhR
>>427
前スレで、奴がどういう言葉を使っていたかは忘れたけど、罵倒してるというようなことは言ってた
431名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:52:20 ID:f48P0TFB
だからお前ら一生フリーターっておかしいかどうかについて語れよ。
432名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:52:43 ID:gwzgG+Zv
派遣社員は贅沢
433名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:53:05 ID:FKUWDfe9
なんだ、もう逃げ腰か。病院には通いつづけろよ。
2chやっても、悪くなるだけだからな。
434名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:53:41 ID:MTMW/JQj
奴は働くこと自体を否定してるから、よく考えたらスレ違いなんだよな。
435名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:54:51 ID:V4nWQvhR
フリーターってのは、つまりは、夢も希望もなく、社会の底辺に歩み寄って行った人でしょ?
一生フリーターでも構わないと思うよ
ただし、一生フリーターをやってた奴に生保を出すような税金の無駄遣いは止めて欲しいけどね
436名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 22:58:04 ID:MTMW/JQj
>>433
はい。言うとおりに病院に通い続けます。
貴方が僕の本質を見抜いているのでびっくりしちゃいました。
凄い人なんですね。以後、僕ごときは恐れ多い方なので、話しかけないようにします。
ごめんなちゃい。
437名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:05:03 ID:3bHvEIkI
実際のニートとかヒキコモリといわれる人たちにあったことはあるか?
オレはヒキコモリの親の会というのにいったことがあるが
親も親だな、と感じることが多かった。
やっぱりああいうのが親じゃ子供がまともに育つわけが無い。
438名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:17:20 ID:JU/Bp6zk

「戦略的に10年後のことを考えたときに、 フリーターという地位は非合理的だ。

35歳でマクドナルドのアルバイトを することを考えればわかることだ。
あるいは40歳でガソリンスタンドで働くことを 考えればわかりやすい。

そういった職場で、年下の上役に命令され、 こき使われることを想像すれば、
ほとんどのフリーターの未来が見える。」
                         〜村上龍〜
439名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:18:07 ID:gJdfYQu0
要は馬鹿ばかり、基地外鬼畜日本人という事だな。
で、自分の事しか考えられなくなった低脳ばかりという事ね。

俺が寿命まっとうするまで何とか国家がもつかだよな。
440名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:19:46 ID:MTMW/JQj
フリーターより、使い方の年下の上役の方が色々大変だと思うが。
441名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:22:49 ID:qpyIrCGE
http://06.xmbs.jp/maiko/
バンドっていう夢があります!!
顔がすべてやと思ゥ
442名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:25:21 ID:oPZJoe8g
格差社会ってのは金銭的な格差もそうだが、もっと恐ろしい格差を秘めている。
それは、年下の上司に時給でこき使われるという、身分の格差だ。

だから、それが嫌だから大半の人間はフリーターを嫌い正社員になろうとする。
443名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:33:28 ID:RkpHyNLK
442、
年下の上司でも、勤勉で礼節を弁えてる人なら
恐ろしい身分の格差は感じないだろう?
444名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:37:02 ID:tmUUEgNU
でもフリーターは、正社員の年下にこき使われても
自分はフリーターという自覚があるから、ダメージ無いんじゃない?
ダメージあるのは、正社員なんだけど年下にこき使われるパターン
445名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:39:32 ID:EaRB0cSw
一生フリーターの人ってすごくかわいそう。
どうにかしてあげたい。
敗北した弱い人間を放っておいてよいものか。
ダメ人間でどうしようもないからこそ、勝ち組が
拾ってやらねばならない。
446名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:41:42 ID:JU/Bp6zk
>>444
年下に指図されてダメージあるかどうか、派遣フリーターのお前が身に沁みて解かるときがくるよ。

俺が大学生のとき酒工場のバイトで40歳過ぎのオッサンと仕事していたことがあるんだが、
普通に会話しているだけなのに、オッサンぶち切れていたよw
447名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:43:19 ID:gJdfYQu0
というかさ、普通先輩だとか年下とかいうのアフォすぎだな。
俺は団塊とかの爺なんかに敬語なんて使わないし、爺ども婆とっとと
あの世いけよといってあげているよ。

てめえらが、日本を破滅したんだから、ただで過ごせるとか、
幸せな老後送れるとでも思ったら大間違いだよ。

といってあげているけど。
448零細社長:2007/03/19(月) 23:44:44 ID:dSEAtlb9
>奴隷として使いまくり王様きどりの
>馬鹿なら楽しいだろうよ。サダムフセインとか、金正日が楽しいだろうなと
>同じ感覚。麻原とか、ビンラディンとかザルカウイとかも
>楽しいだろうよ。

>>388
もしかして俺の事言ってんのか?
俺は本業以外にFX、株でも稼いでいるけどな。
449名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:44:47 ID:V4nWQvhR
>>447
その割に年金生活のばぁちゃんに養ってもらっていて、
おまけに遺産まであてにしてんだよなwww
450零細社長:2007/03/19(月) 23:46:05 ID:dSEAtlb9
>>388
零細企業の社長と書いたので叩きたかったのかしれませんが、
従業員40人いますので、世間体も奴隷よりはいいかと思われます。
生涯賃金二億なんてとっくに稼いでますよ。

奴隷の分際で自営や零細企業で稼いでる人叩くなんて馬鹿もいい加減にしなさい。

世間体という奴隷の拠り所が、月30万ならば滑稽でなりません。
月に300万、400万稼いで1億、2億貯めて金利で生きていけば
いいじゃないですか?

士農工商、農民が商人より上だと思うのは、農民(奴隷)だけですよ。
江戸時代から、何100年も経っているのに、
そんな事も分からないから奴隷なんですけどね。

税制からして奴隷は苛められてるじゃないですか。

奴隷 税金を納めた給料から車、飲み食い、家を買う
企業 車、飲み食い、自社ビルのローンを払ったのお金から税金を納める

奴隷がFXしても税金50%でしょ?
こっちは限りなくゼロに出来ます。

奴隷は稼ぎも小さいし、摂取は多いし大変ですね。
世間体いいと思ってるのが心の拠り所で1回の人生を奴隷で終えるわけですか・・・

まずは自分が奴隷だと認めるのが第一歩だと思いますがね。
農民が最下層じゃ無いと思っているのはいつの時代も農民だけですよ。
451名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:58:07 ID:gJdfYQu0
>>450
そもそも、俺が今奴隷やっているとでも思っているの?
馬鹿だね。牢屋のほうがいいだろ。
だったら。
車・家?馬鹿?何でそんなの買うわけ?
世間体とかいっている時点で…鬼畜日本人ケラ。
まあ、てめえろくな人生送ってないのは分かるよ。
>>449
自分の婆さんだけは、別です。彼女はネ申様です。
>>448
株ね。てめえの頭じゃ今後一文無しになると思うな。
親切な事いってあげると。
452名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:59:27 ID:iPsZ71TW
>>447

そういや、やたらと人様に私欲むき出しとか金に汚いとかいってたけど、
ばあちゃんの葬式の次の日に金が入る事を妄想しているお前はどうなの?
これ以上ないくらい醜い鬼畜なんだけどw
453名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/19(月) 23:59:41 ID:V4nWQvhR
>>451
>自分の婆さんだけは、別です。彼女はネ申様です。

その割に説教だかしてんじゃなかったっけ?
実際、罵倒してんでしょ?
454名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:01:06 ID:JU/Bp6zk
>>451=gJdfYQu0

お前は朝鮮人だろ。半島に帰れ
455名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:01:12 ID:iPsZ71TW
>>451

まさにてめえのニート脳じゃ、親族に裁判に勝てなくて
無一文だなw

ねえねえ、あと数年でホームレスになるってどんな気分?
456名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:02:16 ID:gJdfYQu0
>>452
取りあえずおばあさんが生前。弁護士様へ連絡するように
電話とか残してくださるようです。ですから、葬式の日に来るの
でしょうよ。
資金が手に入るのは規定路線でしょう。現金で。
それをまず、郵便局に預けて…でしょうかね。

権利だからね。というか、この国家の構造として上の世代から下の世代へ
資産を分配するのは当然な事で。
457名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:02:52 ID:JU/Bp6zk
>>456=gJdfYQu0

お前は朝鮮人だろ。半島に帰れ
458名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:04:12 ID:E2x9EWLA
>>455
裁判なんて思っているのてめえだけ。

まず、てめえを法廷で訴えたほうがいい件。
特別受益だって…というか、そもそも、俺は母の変わりに相続人になるだけなんだけどね。
459名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:05:05 ID:iPsZ71TW
>>456

ねえねえ、なんで弁護士が葬式の日に来ると思えるぐらい常識ないの?
で、なんで遺産分割の同意もなしに現金が手元に入ると妄想してるの?
キミって中卒?
460名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:05:11 ID:MTMW/JQj
>士農工商、農民が商人より上だと思うのは、農民(奴隷)だけですよ。

ちょっと違うな。
江戸時代は、現実はともかくとして、身分上は農民の方が上だ。
だがフリーターは正社員より、身分上ですら下だ。
「士農工商えたひにん」の「えたひにん」が本気で身分も財力も商人より優れていると勘違いしている、というのが適切ではないか?
まあ、えたひにんは生まれた瞬間から全てが決まっていたため仕方がない。
フリーターごときと同列に扱うのは失礼だがな。
461名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:05:54 ID:hVGuwj6C
基地外がずっといるけど。
こんなスレにはり付いてる暇あったら、
雑誌見て勉強しなきゃ!
462名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:05:59 ID:gJdfYQu0
>>457
日本人だけど。
半島人のほうが、確かに優秀だな。たぶんここの自称馬鹿経営者とか
馬鹿どもならめった刺しにするだろうし。俺も当然するけどさ。

日本人より絶対優秀なのは間違いない。
463名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:06:50 ID:hVGuwj6C
>日本人より絶対優秀なのは間違いない。
はははw
464名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:07:30 ID:iPsZ71TW
>>458

母親かんけいないけどねw
お前が権利もないのに祖母の年金で生きてるのが
特別受益w


465名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:08:35 ID:E2x9EWLA
>>459
必要ない。ヤッホーでみた限りそうだ。
大体分割相続で決まっている。寝言言わないでいただきたい。
中卒だって。好きだなてめえ。
というか、この国家で学歴なんて必要ないんだが。
466名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:09:23 ID:nqzbGKNj
ハハハハハハハハ


ヤッホーーーーーーー
ヤッホーーーーーーー
ヤッホーーーーーーー

もしかしてヤフー?
467名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:09:33 ID:Q1x16wVd
>>465
親族が裁判所に駆け込まなければいいけどねwww
468名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:10:30 ID:nqzbGKNj
そりゃ、ヤッホーで調べたんならそうかもねwwwwww
469名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:10:55 ID:BCFQbCz7
>>466
こんなレベルの低い釣りでつられるなよ・・・。
ID:E2x9EWLAが釣り師だとしてもニートなのは事実そうだな
470名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:11:26 ID:nqzbGKNj
分割相続ってなに????????
自分には相続権があるって喚く事?


471名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:12:37 ID:w8ZnRu4z
さすが天才は違うな!
ヤッホーときたかwww
472名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:13:31 ID:nqzbGKNj
大卒経済学部と嘘言ってもやっぱり自然にばれるんだよなw
中卒ってことがw

ヤッホー君と名づけようw
473名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:13:35 ID:E2x9EWLA
>>464
そのおかげで、ボケもなく健康で文化的に楽しく生きれたという事だな。
権利あります。親権者だから。
俺はさ、3歳の時からずっと祖母に育てられたの。母親同然な訳。

肩もんであげたり、掃除洗濯お手伝いしてあげたり重いもの持ってあげたり
してあげたり、俺がいて訪問販売とかそういう犯罪に騙されずにすみ、
NHK受信料払ってたものを未払いに出来たと貢献度を
多少嘘も含めて主張もすればOK。

大体年金で食事とか光熱費使っているにすぎない。
他の香具師も使っているだろうし。関係ない。

特別受益とはそういうものは普通言わないだろ。
もっと、目に見えるものもらったとかいう場合のみ。
俺はバイトして婆さんにそのバイト料でお金与えてたと
嘘つけばすむ話。
474名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:14:40 ID:w8ZnRu4z
>>473
あれは「ヤッホー」じゃなくて「ヤッフー」と読むんだよ。
恥ずかしいぞ!全く。。
475名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:17:12 ID:nqzbGKNj
>権利あります。親権者だから

はあ?親権者の意味わかってる?
中卒ヤッホー君はおばあちゃんを生んだのかいwwwwwwww

>肩もんであげたり、掃除洗濯お手伝いしてあげたり重いもの持ってあげたり
>してあげたり、俺がいて訪問販売とかそういう犯罪に騙されずにすみ、
>NHK受信料払ってたものを未払いに出来たと貢献度を
>多少嘘も含めて主張もすればOK。

ねえねえ、マジで裁判所でやってみてw
絶対ぜったい無茶苦茶笑われるからw

>特別受益とはそういうものは普通言わないだろ。
>もっと、目に見えるものもらったとかいう場合のみ。

目に見えるものもらってるじゃん。お前の薄汚い肉体w
働きもせず生きてこられただけで充分特別利益w


476名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:19:28 ID:w8ZnRu4z
>ID:E2x9EWLA
オマエが人知れず失踪することが、おばあちゃんに対する
最大の孝行だと思うよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:19:48 ID:nqzbGKNj
しかし、ヤフーで調べたって事は相当追い詰められてるねw
ま、実際に相続争いが起きたらこの中卒ヤッホー君じゃなんもできまいw

裁判所で変な主張すればするほどボロがでるからねw
ヤッホーと読むみたいにw
478名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:20:50 ID:E2x9EWLA
>>475
一番いいときに働くほうが馬鹿なのだが。

裁判所とか言っているの藻前だけ。

479名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:21:47 ID:nqzbGKNj
>>478

お前、その一番いいときに2ちゃんに貼り付いてヒキってるだけじゃんw
これだから中卒はねぇw
480名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:23:11 ID:nqzbGKNj
そもそも、ヒキの分際で裁判所に出頭できるか疑問w
ビビってヒキり続けて結局敗訴w
481名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:25:09 ID:w8ZnRu4z
ID:E2x9EWLAが、いわゆるいちばんいい時にしたことリスト
・肩もみ
・掃除洗濯(手伝い)
・重いもの持ってあげた
・NHK受信料支払いを拒否
・2ch張り付き
482名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:27:50 ID:nqzbGKNj
これから2010年前後までのタイムスケジュール。
的中する可能性は高いと思われる。

ヤッホー君専制君主体制は婆さんが疲弊の果てに体調を更に崩す。
なし崩し的に生活悪化。

年金じゃ生活できなくなり、ヤッホー君自立するよう迫られる。
目の覚めた親戚の態度は硬化し、ヤッホー君のお花畑パラヒキニート生活は完全崩壊。

逆恨みと言い逃れ逆切れしかしないヤッホー君、一気にファビョッて6カ国協議の
北朝鮮みたくハア?な罵倒さえ満足に言えない状態に陥る。
婆さんにも矛先は向き逆恨みの罵詈雑言は無法地帯に。
そんな態度を見た親戚、最後の温情もあっという間に崩壊して ヤッホー君は無宿、
いわゆるホームレス状態に陥る。
花見のゴミをあさる為に公園へ流入。

精神異常者ヤッホー君を切り捨てた事で、ヤッホー君が生まれ育った家に
皮肉にも平和が訪れる。
483名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:30:10 ID:Q1x16wVd
>>473
3歳の時からかぁ
養育費はばっちり特別受益に入るんじゃね?
食費、光熱費、通信費はもちろん、おまえのお小遣い、それと多分家賃換算の何がしかも
ばぁさんを罵倒していたことも考慮されるかもね
484名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:32:31 ID:nqzbGKNj
>>483

要は親戚次第なんたけどね。
親戚が温情があればヤッホー君にもすんなり遺産がいくが、
いくらなんでも必死に親戚を見下してる嫌われ者の
基地外ヤッホー君や情けをかけるお人よしはいないだろうw
485名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:36:36 ID:Q1x16wVd
だろうねwww
486名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:39:01 ID:nqzbGKNj

>まあ、適当に安給料でがんがってくれる香具師が一定数いれば
>今の所デフレ楽しめるだろ。祖母の17万の年金で暮らせばいいんだし。

他スレで見付けたヤッホー君の書きこみ。
堂々と特別利益を受けてますなあw

年金に集ってる醜い寄生虫だな。
487名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:42:10 ID:9a2WnUpp
ニートは働かないクセに金がどうこう言うな!
遺産あてにしないで働け
488名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:47:14 ID:w8ZnRu4z
>ID:E2x9EWLA
おい。基地外。
何年先になるのか知らんが、ばぁさんが死んだら役所に死亡届は出せよ。
それをせずに、ミイラ化した親の遺体と生活して年金くすねた基地外が
以前いたからな。

おっと、余計な知識を与えてしまったかなwww
489名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:49:37 ID:E2x9EWLA
>>487
働く場所ない件。
30分働いたら最低5億円ぐらいくれるんならやるかもね?
もしくは、おねんねしたときに働いている夢見るから金だけよこせって
話。

しかるべき待遇はしないとね。
年俸30億ぐらいは必要だよ。
年間労働時間1000時間未満でね。
490名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:53:18 ID:w8ZnRu4z
>>489
さすが天才は言う事が違うね!
491名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 00:56:39 ID:9a2WnUpp
内臓二つあるやつは片方売っちゃえば?
千万くらいになるかもよ
492名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 01:02:46 ID:nqzbGKNj
こんな事言い続けてホームレスになって小銭を拾って歩くんだろうなw
さすがばあさんのしなびたオッパイ吸って成長した奴だW

493名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 01:04:59 ID:9a2WnUpp
て言うか新しいスレたてたほうがよいのでは?
494名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 02:23:09 ID:xHlMaf5q
>>460
不労所得など収入がある、定職についていない者(フリーター)を叩くとしたら
世間体が悪い。という点のみ、だが世間体なんてものは〜 って話じゃないの?

いや、あえてフリーターと正社員との比較の話にしたらね?
零細社長さんはフリーター擁護って訳でなく、
世間的なんてもんはな!(#゚Д゚)、という話ジャマイカ?
一般的な条件じゃないフリーター出した所で意味ないけどね
495名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 02:33:21 ID:mpN8R2IM
前スレから遺産相続がうんぬんと言ってるやつがいるが…
おばあちゃんかわいそうだ。まるで遺産をもらうがために世話をしてるって感じがするね。
おばあちゃんが好きだからという自発的な理由じゃないだろ?
他人ごとながら悲しいというか、ひどい人間だな。
俺の感覚からすれば、おばあちゃんにはいつまでも元気で過ごしててもらいたいと思うけど…。
働く気のない自分のために早く死んで、金よこせかよ。
ホントにニートだかなんかやってるやつは社会性がなく、自分中心だな。
496名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 07:01:13 ID:zZSnDZ0z
>>296
選択肢が多ければ多いほど迷いが生じるものだよ
497名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 08:13:29 ID:kDElggJe
>>495
遺産なんて妄想だろう。言っていることが支離滅裂だもん。

遺産があってそれを使って高級住宅地に家を建てるとか妄想するのが楽しみなんだろうねw
498名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 11:11:21 ID:vY8ol/ew
ちょwwwwおまいらwwwwwww
題名教えられんが、めちゃ良物ビデオがwwwwwww
ストーリー性があるジャンルで、昔一緒に風呂入って、自分の逸物を馬鹿にした幼馴染の女の子に復習するやつ
その後、女の子は治安維持隊の戦闘部隊入隊して、ある事件で洞窟に捜査しにいくんだ

なんと!その事件の主犯格がその幼馴染の男で「もしお前が負ければ馬鹿にしてきた俺のでお前は犯されるんだ」
そしてお約束のごとく負けて、あんなことやこんなことされる
久々に萌えた(^ω^)
499名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 11:14:30 ID:rpG1C9as
>>498
なんか良いなw
オナニーのネタにできる
500名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 11:53:59 ID:DBqzO1Wf
叩きあいは止めようよ

さて、非常に運よく激務ではない正社員にありつけたなら一番良い
ただ、肉体的或いは精神的、或いはその両方の
過労職場で勤務するくらいなら、
派遣や契約社員、アルバイトが総合的に良いと思うよ
大企業正社員と比べて給料は3分の一以下、60歳までの雇用は
保証されないけど、
そのかわり、しっかり週休2日以上は確保できるし、日が長い時期は
明るいうち帰宅できる。仕事がえりに趣味のスクールに通ったり
資格の勉強もできる。いろんな買い物も仕事がえりに行ける。
有給休暇がなくても欠勤で大型連休を自分で設定し、人生の
楽しみを満喫できるだろう
そして、転勤もない
誰かを扶養しなくてはならない義務や社会的成功、贅沢な生活、
これらと無関係にいられるなら非正規雇用選択は悪くない
501名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 12:10:20 ID:oLap6qSk
こういうやつって甘やかされて育てられて
忍耐力のかけらも無いんだろうな

人間少しは苦労しないと成長できないよ
老人になっても子供のままで情けないと思わんの?
502名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 12:36:07 ID:2NWUOBVW
>>501
その分、質素に暮らせる忍耐力をつけてますから。
503名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 12:40:58 ID:bLFhRDkZ
お前らの言いたいことは分かった


分かったからフリーターでも正社員でも社長でも何でもいいから働けよ
504名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 12:41:49 ID:mpN8R2IM
情けないとも思わないんじゃない?

派遣やバイトなんて不安定極まりない。欠勤して旅行しようものなら明日から職安いかないといけなくなるかもよ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 13:32:35 ID:k3G9cHsN
>>437
そんなんあるの?いってみたい
506名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 15:33:51 ID:C2s07uoj
けど遺産をうまく運用できる奴はニートなんかやってないんじゃね?
507名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 15:37:06 ID:PVoz4pod
ふっ!ルキアは俺が助けるぜぇ!!!!!!!!!!
508名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 17:42:28 ID:E2x9EWLA
>>506
ニートじゃなくてぷーだけどな。
そもそも、藻前ニートの意味も分かってないだろ。

>>495
早く死んだら困る年金は何年も余分に貰ったほうが助かりますが何か?
110でも、120でも長生きしていただきたいですよ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 18:36:23 ID:mpN8R2IM
>>508
やっぱりおばあちゃんはただの生活費にしかみていないんだね。
死んだら最後の金を奪って、正に骨までしゃぶりつくすんだね。
おばあちゃんかわいそう。こんな人間がこんなふうに思ってることをおばあちゃんが知ったらどう思うかな。
510名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 19:28:13 ID:nqzbGKNj
人間を貪り食うのが鬼なら、まさに ID:E2x9EWLAは鬼畜生だなw
しかも死肉をも食らう餓鬼w
511名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 19:44:24 ID:HXn76zHk
俺は生意気な正社員何度もボコッた事あるけどな
512名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 19:50:13 ID:rh1uxG8O

今、NHKで俺たちのことがドキュメンタリーで放送されているよ!
513名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 19:50:43 ID:rh1uxG8O

今、NHKで俺たちのことがドキュメンタリーで放送されているよ!
514名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 20:35:21 ID:kDElggJe

非正社員のおっさんが「賃上げできれば格差社会を改善できる」といっていたけど、
「格差社会」の意味を解かっていない。
やっぱり派遣フリーターは馬鹿。
515名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 20:40:14 ID:+ObxV38B
ほしいのは安定と安心だよねい。はーなんで生きてるんだろ
516名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 20:58:07 ID:QQYw2w9h
NHK見た。
とにかく、労働者よ、団結せよ。
いっせいに職場放棄。これこそ、昔からの、最高の経営側への
攻撃法なのだ。どうせ首を切られるなら、いっせいにみんなで職場放棄せよ。
ぎりぎりのところで、生きていてどうする。
団結し、そして交渉しろ。だけなら、職場放棄。
一人や数人ではダメダ。
いっせいに全員で職場放棄せよ!!!!!
517名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:02:49 ID:QQYw2w9h
われわれが、団結したら、絶対に勝てる。
会社に、われわれの価値と覚悟を見せ付けろ。
一生をぎりぎりのところで生活してもどうせ未来はないのだ!!
派遣も、契約もパートもフリーターも全国、一斉に、
職場放棄せよ。
全非正規雇用者のゼネラルストライキだ!!!
これで絶対に勝てる!!
これ以上、会社、経営側、国になめられるな!!!
これ以上、会社を太らせるな!!
会社を太らせているのは、我々の労働なのだ!!!!
518名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:06:52 ID:QQYw2w9h
立ち上がれ!!
みんなで一斉に立ち上がれ!!
団結するのだ。
ばらばらでは、一人一人では、勝てるわけないのだ。
団結せよ!!
今こそ、今すぐに、立ち上がれ!!
これ以上の労働を拒否せよ!!!
519名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:07:29 ID:z9IAPiL5
>>516-517
変えられるだろうね。
しかし団結して行動を興そうとしても
参加しないお利口さんがいるんだよ。
可決されれば得するだけ。
否決なら企業にいい目で見られてこれまた得をする。
520519:2007/03/20(火) 21:08:26 ID:z9IAPiL5
まあ、俺のことなんだけどね
521名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:11:01 ID:QQYw2w9h
絶対に変えられる。
今の企業の好業績は、我々非正規の薄給のおかげなのだ。
人件費の削減こそ好調の源泉なのは明らか。
今こそ、みんなで職場放棄しよう!
522名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:13:19 ID:QQYw2w9h
今、自動車工場で非正規がいっせいに職場放棄したら、
工場の稼動は、麻痺する。
ポイントは、一斉に、職場放棄することだ。
523名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:15:41 ID:QQYw2w9h
日時、時間を決めて、全国一斉に、職場放棄したら、
どんな状態になるだろうね。
ほんとうに素晴らしい現象が現れるだろう。想像してみてくれ。
全国一斉、職場放棄だ!!
524名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:16:22 ID:o0LRLppd
>>502
そもそも最初からフリーターは質素だなんて思ってない。
正社員から見れば質素で大変そうだが、彼らはそれが普通だ。
525名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:18:45 ID:QQYw2w9h
誰も指揮しないなら、俺が指揮する。
もう、私は、どうなってもいい。どうせ未来はないのだ。
捕らえられ、牢屋に入ってもいい。ヤクザに襲撃されて死んでもいい。
この現状を変えなければいけないのだ。
とにかく、労働者よ、団結せよ!!!!!
526名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:19:33 ID:o0LRLppd
>>523
狭い範囲でしかものを見れない奴はアワレだなw
企業が痛手を食らって、その結果人件費を削除するだろうな。
人件費は削りやすいところから削る。
正社員は労働組合があるから、まずは非正規雇用者にしわ寄せが来る
527名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:26:15 ID:QQYw2w9h
全国の非正規雇用ユニオンを立ち上げよう!!
今の労働組合は、会社が作った御用組合。やつらは、会社の手先。
一つのユニオンに全部を取り込む。それで、そうすれば絶対に勝てる。
こんな社会を、未来に残してどうする。
こんな社会は、絶対に、滅ぼさないといけない。
528名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:27:04 ID:C2s07uoj
>>527
内乱罪乙
529名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:30:41 ID:o0LRLppd
>>527
今の労働組合は、会社から毟り取りすぎると自分たちにしわ寄せが来るって分かってるんだよ。
共存共栄型が多くなった。ある意味利口になったんだな。
親亀こけると小亀もこけるんだよ。
530名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:34:26 ID:QQYw2w9h
ここで、正社員も同じ労働者として、さんざん私は、説いてきた。
しかし正社員は、非正規を見下すばかりで、一向に歩み寄らなかった。
もういい。正社員は、のけ者にしよう。
非正規労働者よ、団結せよ!!!
531名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:35:47 ID:kDElggJe
>>521
>>今の企業の好業績は、我々非正規の薄給のおかげなのだ。

派遣フリーターには感謝しているよ。家畜や奴隷並みに感謝しているよ。
532名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:37:07 ID:o0LRLppd
キチガイが「国を滅ぼすために戦争起こすから俺に命を預けろ」といくら叫んでも相手にされないのと同じだよ。
533名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:39:12 ID:RWuCN8Q3
人間様に寄生する寄生虫と手を組んでもいいことなんか無いね
534名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:40:00 ID:o0LRLppd
なぜ、企業は非正規社員を雇うか。
それは景気の波の弁にしようと考えているからだ。
いくら景気が悪くなっても、普通の企業は正社員のクビを切れない。
だから非正社員の数で調整するという考えなのだ。
535名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:41:12 ID:QQYw2w9h
そんなことは、誰でもわかってるって。
低知能低学歴は、低レベルで、自慢できるから楽だねえ。
536名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:42:19 ID:RWuCN8Q3
>>535
低レベルだとは思っていないんじゃね?
537名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:43:17 ID:QQYw2w9h
全国の非正規雇用者よ、団結せよ!!!
538名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:44:14 ID:o0LRLppd
小学生に物を教えるときには小学生の目線で教えなきゃいけないからな
539名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 21:46:05 ID:RWuCN8Q3
フリーターは幼稚園児なみの頭しか持っていないからかと思ったぜ
540名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:03:11 ID:eroRfTdi
>22 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2007/03/17(土) 23:28:51 ID:nFaUT7qo
>『大企業が優良企業ではない! 大企業の苛酷な労働環境の実態!!』

>人事異動の時期になれば、戦々恐々の毎日
>紙切れ1枚(辞令)で北海道から沖縄まで飛ばされる
>いや、インドネシアのジャカルタやブジラルのサンパウロへも
>或いは現地子会社へ  引越しだけですさまじく大変!
>こんな奴隷でも90年代初頭までは終身雇用だったが、今はリストラありで不安定
>年功序列賃金体系も崩壊

http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/single/1135862393/

正社員はよさそうだ
541名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:25:43 ID:RWuCN8Q3
2chのコピペでwww
542名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:26:26 ID:5/q0wumC
>>539
正しい
543名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:29:18 ID:nqzbGKNj
>>535

低学歴低知能はお前じゃないの?
その上低職歴で童貞でメンヘラじゃ救いようがないなw

お前、このスレに貼り付いて必死に喚いてる基地外3号君だろ?
過労死君とヤッホー君と団結房は基地外3傑w
544名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:31:46 ID:nqzbGKNj
>>531

でもさ、結局低学歴奴隷フリーター君って道具なんだよね。
つまり、最新鋭の設備投資と奴隷の人海戦術の2拓って事。

フリーター君が団結して反社会行動とれば、まとめて島流しにでもして
機械の設備投資をすればそれで終わりw
545名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 22:34:52 ID:z0OgiGAI
>今の労働組合は、会社が作った御用組合。やつらは、会社の手先。
>一つのユニオンに全部を取り込む。それで、そうすれば絶対に勝てる。

なんでもかんでも取り込むと、
いつの間にか目的が日韓友好とか世界平和とか戦争被害者に謝罪とかになってる罠。
546名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:03:54 ID:sugmasjF
>544
そうそう。
だから「企業の好業績は俺らのおかげ」なんて言ってるフリー他の奴らには言ってやるといい。
「オマエら、人間様が家畜に感謝するか?感謝とは人間が人間に対してするものだ」と。
547名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:06:20 ID:Q1x16wVd
だから家畜に失礼だと何度言えば(ry
548名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:16:24 ID:41tBR/4s
正社員もフリーターも家畜だよ。
家畜は家畜どうし仲良くしようよ。

フリーターなんて珍しくないんだし、自分を下卑することなんかないんだよ。
ちゃんと働いてるだけ偉いよ。
549名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:19:47 ID:Q1x16wVd
そうだね、家畜は珍しくないねwww
夢も希望もない無気力な様は、まさしく家畜www
550名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:20:05 ID:W5RrNo+h
フリーターは働いてないよ
ごっこ遊びでお駄賃受け取ってるだけ
551名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:24:05 ID:jAJtnCIX
非正規を雇用するのには時間2000円弱ぐらいコストかかってるんだよね
552名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:24:07 ID:Q1x16wVd
コンビニバイトしてただけで、「接客に自信があります」とか寝ぼけてた奴を知っている
まさしくフリーターはごっこ遊び
553名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/20(火) 23:42:42 ID:bLFhRDkZ
そんなことよりプレミアムモルツ結構うめえ。
554名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 00:34:06 ID:TEUoYv0T
↑ワロタ
555名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 00:46:12 ID:S2jmbL1w
60歳でも採用の仕事ってあるの?
556名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 01:18:52 ID:cRB+B7Ac
別に一生フリーターでも全然問題ないよ
自分の人生なんだからどう生きたってかまわないよ
557名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 01:25:42 ID:cg8oKYl1
焦ってるくせにw
558名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 01:39:52 ID:cVNWdKhs
>>552
コンビニバイト舐めるなって。

バイトでも、お前よりも接客うまいやつなんて腐るほどいると思うぞ。
接客は下手なやつは何年やっても下手だしな。
559名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:05:41 ID:xpAgPbDM
フリータがゼロにナッテシマッタラ
コンビニはなくなってしまうだろう
フリータを馬鹿にしてる輩がいるが
そんな構造もわからんのか
560名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:08:21 ID:6cYxxvx7
>コンビニはなくなってしまうだろう
おばさんと学生だけで大丈夫だろ。
足りなくなるのは過酷な肉体労働の類だろう。
561名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:16:45 ID:cVNWdKhs
>>560
夜勤があるから、学生は週末ぐらいじゃないと無理。
562名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:42:52 ID:Y6kVtcqI
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
563名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:51:58 ID:Y6kVtcqI
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
564名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:55:30 ID:AW7lMVCJ
>>560
おばさんだってフリーターだよ
565名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:57:54 ID:Y6kVtcqI
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
566名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 02:59:38 ID:Y6kVtcqI
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
567名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 03:08:45 ID:Y6kVtcqI
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!ルキアは俺が救う!
568名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 03:44:49 ID:H/4mtPdn
>>545
そんなん当然じゃない?労組に左翼的なものは付き物だし、いいとこ取り
は無理でしょ?労働運動は思想的背景があるから発展してきた訳で。
今はそういうの流行らないから労組も弱体化してる。ましてフリーター
や派遣社員の権利まで手が回らない訳だ。労働組合なんてまさに社会主義
や共産主義的発想じゃない?構成員が全員平等に権利を享受できるシステム
なんだし。左翼は嫌いだけど自分の人権や生活は保障してくれって無理でしょ?
今の日本は完全にアメリカ型資本主義体制が確立してる。みんな平等なんて
考え方はダサいって時代なんだから勝ち組負け組が明確になって格差ができ
るのは仕方ない。国民がそういうシステムを選挙で選んだんだからね。
自分の能力と運で上に這い上がるしかないね。
俺はガテン系バイトや株で稼いだ金を元にマンションの一棟買いをして
運用してる。小規模だから遊んで暮らせるってほどではないが普通の生活は
じゅうぶんできる。フリーターだってきつい仕事ガンガンやって、生活を極限
まで切り詰めて資金貯めればいろんな道があるよ。相当な意志力は必須だがね。
569名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 04:14:03 ID:FR+XJ3/9
>>568
結局働くのが馬鹿。困ったら誰か刺せばいい。
山口県の田舎の牢屋立派で居心地いいらしいね。

やっぱ、牢屋とか待遇よくしてそういうとこに税金使ってほしいもんだよね。
570名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 04:20:53 ID:lP1FrEPH
>>569
自分がやられて嫌なことは、人にやってはいけないよ。
571名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 06:39:11 ID:GrC5yPKL
>>521
>>今の企業の好業績は、我々非正規の薄給のおかげなのだ。

派遣フリーターには感謝しているよ。家畜や奴隷並みに感謝しているよ。 w
572名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 07:38:30 ID:Fl/IIywL
強いて言うなら、リストラされた正社員に感謝かな。
残った正社員はするのはもちろんだが、フリーターは正社員以上に感謝しないといけないんじゃないのか。
リストラされた人たちの後に何の苦労もなくフリーターとして入ってきて、低賃金ながらも、その人がもらえたであろう金を奪ってるんだからさ。
573名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 10:09:27 ID:l2Kl110P
下を見て憂さ晴らしする人の心の醜さがよく表れているよなぁ、ココ。
仏教の坊さんが見たらお前らは人間じゃないと嘆くことだろうなぁ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 10:21:58 ID:ekuSHj0M
「お前らは人間じゃない」と他人を見下す坊さんも人間じゃないな。
575名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 10:24:11 ID:ct2prWvO
>>573
こいつ坊主じゃね?
576名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 10:29:58 ID:xsTpJDgW
氏んでもいいと思うよw
577名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 11:06:11 ID:l2Kl110P
>>574
餓鬼畜生ですね。
578名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 11:25:57 ID:MaRoImvI
>>573
その下のはずの人間は、自分たちの方が上と思っているが。
579名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 11:29:35 ID:l2Kl110P
ヒント:2chにはネタスレというものもある
580名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 11:38:31 ID:obbyDnsP
>>560
中国人がいるから大丈夫
581名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 11:42:46 ID:GrC5yPKL
派遣フリーターは朝鮮半島に行って働け。そうすりゃ屈辱感は少しはマシになるだろ。派遣フリーターの絶対的な屈辱的な人生はそのまんまだけど。
582名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 12:21:42 ID:GrC5yPKL

労働組合の活動をする派遣フリーターは、派遣会社との契約を解除するだけ。
そんな派遣フリーターは要らない。
替わりはいくらでもいる。

正社員も替わりはいるが、簡単には首にされないのよw
583名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 12:32:08 ID:MaRoImvI
>>581
余計屈辱感を味わいそうだが・・・。
584名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 13:02:47 ID:gZWSYuwS
主なキャスト

アン・シャーリー:山田栄子
マリラ・カスバート:北原文枝
マシュウ・カスバート:槐柳二
ダイアナ・バーリー:高島雅羅
ルビー・ギリス:小山まみ・高坂真琴
ジェーン・アンドリュース:高木早苗
ジョーシー・パイ:堀絢子
ギルバート・ブライス:井上和彦
レイチェル・リンド:麻生美代子
アラン夫人:江川菜子
ジョセフィン・バーリー:川路夏子
ステイシー先生:鈴木弘子
フィリップス先生:清川元夢

ナレーター:羽佐間道夫
585名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 13:12:53 ID:bMZmdEdT
フリーターだと銃所持の許可がなかなか下りないらしい
銃を持ちたい俺には困ったもんだ


586名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 14:10:55 ID:dqYKdbAL
>派遣フリーターは朝鮮半島に行って働け。そうすりゃ屈辱感は少しはマシになるだろ。
おまえ、朝鮮人の人種差別をなめてるだろ。
世界で唯一、チャイナタウンの無い国だぞ。
587名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 15:47:07 ID:GrC5yPKL

本田美奈子の番組見て泣けてしまったじゃねえかあ〜!

てめえら派遣フリーターは生きる価値なんてねえ!!!
朝鮮半島へいって死ね!!!
588名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 17:25:27 ID:EbimJRtS
>>586
このスレ違いだがあえて言う
南北朝鮮自体が
中国の自治区みたいなものだろ
自治区にチャイナタウンは必要ないだろ
589名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 18:55:24 ID:jFL3yDUk
ちょ、みんな聞いてくれよ
今日スーパーでおじいちゃんが自分にぶつかってきて、「申し訳ない」って言われたけど、
俺はムッとして、少し睨んだ。
その後おじいさんの後ろ姿をみると、
タンクトップからはみ出してる大きなタトゥーが背中いっぱいに((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


無職は無職らしい態度とったほうがいいぞ・・・
590名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 18:56:59 ID:ekuSHj0M
>>589
今夜あたり若い衆が来るかもめ
591名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:10:54 ID:xsyXNOgG
そもそも一生フリーターで食っていく事自体が無理な気がする・・・
30歳、40歳、50歳、60歳・・・
無理っしょ・・・?
592マッスル真紅 ◆MweggtZEAo :2007/03/21(水) 19:19:51 ID:JlpEWUiR
フリーターが一つの家に集まって集団生活すれば可能。
田舎だとなおいい。
593名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:20:14 ID:f1aHvsOV
そもそも、フリーターと正社員じゃ「一生」の概念自体が違うんじゃない?
フリーターにとってはせいぜい親の遺産を使い切るまでが一生なんだよw
その証拠に結婚も出来ないし自立もできないw

寄生虫の寿命は宿主の体が腐るまでって最初から決まってるしねw
594名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:23:17 ID:xsyXNOgG
>>593
あんたよくわかってんね
定職についてちゃんとした給料貰ってんのかい?
595名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:24:35 ID:/IA1FC4e
>>591
彼らは、いつまでも20才代の環境のつもりでいます。
彼らに景気の波は関係ありません。考えたこともありません。考える力もありません。存在すら知りません。
一番真っ先にあおりを食らうのは自分たちなのに・・・。
596名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:25:49 ID:f1aHvsOV
そうだよ。
俺らの一生って結婚して家買って子供育てて年金もらって孫の顔見て
ってのだけど、フリーターは違うかも。
ゲームして2ちゃんして寝てってのを続けられる限り続けるってのが一生かもねw
597名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:28:26 ID:f1aHvsOV
未成年でもないのに、1年以上短時間の仕事にすら就かない無職は、元から働く気が無いだけです
連中は恥知らずな卑怯者だから、働く気が無くても、就職の意思の有無を質問されたら、働く気は有ると答えているんだろうな

でもですね、いい歳して健康なのに、家族のお金でご飯べてるクズなんて恥ずかしい
そもそも連中は、被害妄想とか言い訳がスゴくて気持ち悪いし、精神異常者やストーカーみたいな頭のおかしいヤツが多過ぎる

あいつ等義務を果たしていないのに、権利だけは主張したりするけど人格破綻者丸出しのただの乞食じゃないですか
ネットとかの体験を通さない知識を寄せ集めて言い訳したり、都合の良い情報の世界に浸って自我を肥大させても、そんなことは子供にもできることだし
労働していなければ誰からも相手にされないのに、頭がおかしいからその事実にも気付いていない

義務を果たしていない以上、他者から無条件に拒否されるのは当然なので、我侭を貫き通そうとしても、人でなしどもの痛ましい現実は何一つ変わらない

598名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:32:21 ID:/IA1FC4e
ttp://plaza.rakuten.co.jp/binbou2/diary/

38歳でこの有様。
40代、50代、60代・・・。
どうなるんだよw
599名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 19:43:02 ID:obbyDnsP
>>583
在日の人が帰国すると差別されるらしい
600名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 20:49:31 ID:GrC5yPKL
>>598
38歳でこれか。・・・派遣って、悲しくなってくる。

http://plaza.rakuten.co.jp/binbou2/diary/200702010000/
今月の俺の給料は、24日間出勤で、18万円。
税金を引かれて17万円ぐらいだ。
年収200万円ペースは相変わらずだ。
普通の37歳ぐらいだと、俺の倍の400万円ぐらいの年収はあるだろうけど、俺みたいなゴミには200万円で充分かも・・・。

俺のすぐ横で、同じような仕事をしている社員の人が、明細見せて言うから、見せたら、18万円にびっくりしてた。
その人は月30万円ぐらいの給料らしいが、「バイトって、こんな給料安いねんな。俺、この仕事が嫌で、辞めようかと思っててんけど、恵まれてるんやなあ。」と、改めて社員の待遇の良さに気づいて、仕事を続けることにしたらしい。
601フリーダム:2007/03/21(水) 20:50:57 ID:vlpo40WK
フリーターは負け組じゃないよ。
どちらかと言えば会社にしがみついてる正社員のほうが負け組だよ。
条件反射的にみんな正社員になるけど本気で目標持ってる人間はフリーターでいいんだよ。

目標持ってない人や自分に自信が無い人は正社員がおすすめ。
正社員になっても中身がクズでは仕方ないけどね。
602名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 20:53:22 ID:GrC5yPKL
>>601のような奴は目標があるフリをしているだけなんだって。派遣フリーターの貧困から抜け出せない絶望w


質問:
下流の人ほど「自分は能力が高い」と思っているそうですね。本来は逆のように思えますが。

回答(脚色):
コツコツと底辺正社員として働く道を選ぶことは根拠無きプライドが許さず、ステップを跳び越して、「一発逆転を狙うしかない」ということになります。
ミュージシャンやタレントや、小説家や、画家、といった一見楽そうな道ですね。
そうなると、自分の能力を信じる、というよりは信じるふりをするしかないわけです。
でも現実には、そこで成功する確率は極めて低い。
言い換えれば、確率の低いところにしか夢を描けなくなっているとも言えます。 絶望的な夢です。
そして、結局はほぼ全員が成功できず、底辺正社員よりも更に下のフリーターになっているのではないか。
6033:2007/03/21(水) 20:54:21 ID:ad6wlPnD
http://pcmax.jp/?umedia=rw08537
このサイトは
PC☆MAX
と言って出会い系サイトですが、安全ですごく稼げます(●・∀・●)
アフィリエイトという機能があって一人紹介するだけで千円・も貰えるのです!
ホムペを持っている人はホムペに、無い人は掲示板にそのURLを貼付けましょう。
電話認証も無いので安心ですよ!!
架空請求等絶対来ませんしサイトを利用する必要はありません!
貴方も今すぐ始めましょう!
http://pcmax.jp/?umedia=rw08537
604名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 20:54:30 ID:OuDSB372
フリーターは、目標を持っていないし、中身もクズだけどなwww
根拠の無い自信だけは持っているらしいがwww
605名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 20:56:52 ID:/IA1FC4e
>>600
彼の願いは、
バックれる社員がいない職場
週に2日休みがある職場
休みの日が決まっている職場
DQNがいない職場
それが満たせれば給料は、手取り月14万円でもOKだそうだ。

絶対日こんな風になりたくない!
606フリーダム:2007/03/21(水) 21:00:41 ID:vlpo40WK
すまん冗談だ。
正社員の人、気を悪くしたんなら謝る。
しかし釣られすぎだって・・・・

とりあえず正社員になって夢を追いかけようね・・・・
607名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:04:37 ID:zXUy7Swz

気にするな・・・
608名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:07:02 ID:fmr1dx2y
俺は35歳独身会社員。この身分が別に嫌だとは思わない。

車を持って一人暮らしして借金無いし、週末に飲みに出かけて1万近く使っても大して懐は痛まない。
毎日5時間6時間残業あるけど、週末はそれなりに発散してるから精神的には持ちこたえている。
将来嫁を養うだけの給与が無いのは問題だが。。

これからの人生をどう計画するか?と思うと不安になるけどさ、それはフリーターも会社員も同じだよね。

俺は惰性で生きているけど、ちゃんと人生設計を立てて日々後悔無く暮らせている人は、それがフリーターあっても立派だと思う。
「おかしい目」で見られようと平気じゃね?他人と比較されたり比較する事自体がナンセンス。
609608:2007/03/21(水) 21:14:34 ID:fmr1dx2y
ちなみに「正社員は企業奴隷」という人がいるけど、必ずしもそうじゃない。

社員には職務権限を超えて会社に働きかける事ができる。
何が言いたいかというと、自分が理想と思う企業の環境や経営を変える事ができるという事。
できる奴は大きな仕事を任されるし、できる奴は与えられた以上の事をして会社に貢献し自分が望む環境と企業を作っていく。
「俺の仕事はこんだけ」と範囲を決めてしまう人は、会社の中で伸びないという意味において会社員でもフリーターでも違いは無いと思う。

企業によっては、社内提案をしたり自分判断で仕事を取ってくる社員を疎ましく思うDQNな所も確かにあると思う。そういう所で働くとどれだけ立派な会社員でもうだつはあがらないかもしれない。
610名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:14:47 ID:xsTpJDgW
俺は30歳既婚会社員。この身分が別に嫌だとは思わない。
(以下略)
611608:2007/03/21(水) 21:18:08 ID:fmr1dx2y
>>610

何となく悔しく思えたのは、きっと気のせいだな。
612フリーダム:2007/03/21(水) 21:23:33 ID:vlpo40WK
毎日5、6時間も残業してるのか・・・

すごいっす・・・

613名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:26:06 ID:+KpVNVAx
>>598
管理者の過失を肩代わりする事無いのにお人よしだねぇ ttp://plaza.rakuten.co.jp/binbou2/diary/

614名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:43:05 ID:GrC5yPKL
これが派遣フリーターの現実だ。
30歳すぎるとヤバイヤバイ
 ↓

http://plaza.rakuten.co.jp/binbou2/profile/
2003年、33歳で無職になる。
その後、正社員になるため、履歴書を送るが、ことごとく不採用。アルバイトをちょこちょこしながら生き延び。最近はアルバイトの面接も落ちるようになった。

2006年、現在37歳
ヤバイよ、ヤバイよ。
615名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:52:48 ID:Gf1Q2KaJ
派遣とフリーターって違うんじゃないの?
616名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 21:54:42 ID:GrC5yPKL
派遣もフリーターも大差なし。非正社員。
617名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:01:38 ID:Gf1Q2KaJ
でも派遣社員を雇うために企業は正社員と同じぐらいの金払ってるよ
618名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:04:53 ID:/IA1FC4e
>>617
いくら金が同じでも、期間が決まっている派遣と、定年まで雇わなきゃいけない正社員。
全然違うだろ。あと正社員は福利厚生でなんだかんだで金かかるんだよ。
景気の波もあるし、その業界特有の波もある。その調整弁という形でも必要だからな。
619名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:13:36 ID:13t1yPwo
大企業は知らないけど、中小企業の製造業は、正直最近の派遣会社の態度に辟易してる。
「俺らが人送らないと、現場回らないだろ?え?」みたいな感じ。お前ら何様のつもりだと。
家の会社も派遣雇ってたけど、派遣会社がやんわりとそんなことを言って金を吊り上げようとしたので
契約をきって、自前でパートを募集することになりました。
もし派遣会社に支払う額が増えても、派遣の取り分は増えないんだろうな、、、。
620名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:14:42 ID:GrC5yPKL
>>617
派遣社員は、派遣会社にピンハネされている。

派遣社員の年収は、平均240万円。
それでも正社員平均の半分程度の年収しかない。
621名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:17:11 ID:GrC5yPKL

企業は派遣社員を雇う理由は、クビを切り易いから。
622名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:24:03 ID:b/KFanGK
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた特殊法人NHK職員の本当の年収は1500万円以上

2005年度のNHK決算より 給与÷職員数(出向者除く)=1234万円 
これは、住宅補助手当、カファテリアプラン、通勤交通費などの福利厚生費は含まれておらず、
実際の年収相当額はもっと高額で1500万円を超える!

 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収   人数
■ 特殊法人NHK 職員    1560万円      1万人

  上場企業サラリーマン  576万円    426万人   
  サラリーマン平均     439万円   4453万人
  プログラマー        412万円    13万人
  ボイラー工         403万円      1万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工             365万円      5万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。

623名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:40:19 ID:6mS1Ldn7
いいか。いつ死んでもいいようにしとけ。
624名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:49:21 ID:d84DJhQw
>>620,621
会社側はリスクをできる限り抑えたいんだろうね。
経営不振で人件費削減したい場合、契約社員なら契約終了時に円満にさよならできる。
能力を面接で見誤っても、契約社員なら契約終了時に(以下略)

ただ、派遣社員は正社員と仕事内容が近いので、
能力と成果次第で正社員になれる可能性がフリーターよりあると思う。
625名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 22:56:46 ID:/F1EG8Nl
正社員と仕事内容が近いったって、単純作業じゃないの?
元々正社員がやってた単純作業を派遣に移したんだと思うけど
単純作業しかできないような低脳を正社員として雇う必要なんかないもんね
626名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:02:44 ID:/IA1FC4e
正社員は与えられた仕事をこなすのでなく、自分で考えて見つけて仕事をする。
派遣社員は、与えられた仕事を忠実にこなす。この差はでかい。
627名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:15:45 ID:jDnUWp8a
グッドとかでバイト頑張ってリーダーになればいいよ。リーダーになれば時給高いし社員で1000円超えとかないべ?
628名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:19:43 ID:/F1EG8Nl
>>627
はぁ?
ここまでバカだと笑うしかない
629名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:20:10 ID:d84DJhQw
>>625,626
おっしゃるとおり、そう簡単にはいかないとは思いますよ。
ただ、フリーターよりは派遣社員の方が身になるケースが多いと思うが。
630名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:20:15 ID:TxndM3LC
俺は時給で計算すると3275円なんだが。
631名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:21:53 ID:jDnUWp8a
>>627
仕事できない社畜のひがみか?おれなんてリーダーやってからかなりすごいしWWWWWWWWWWWWWWW
632名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:22:29 ID:/F1EG8Nl
>>629
まぁ、職場の雰囲気とか、正社員の職務はどんなものかとかを学ぶ機会は、派遣のほうが多いだろうな
それが吉と出るか凶と出るかはわからないが
633名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:24:21 ID:f1aHvsOV
>リーダーになれば時給高いし社員で1000円超えとかないべ

どこの田舎モンですか?
正社員で時給1000円なんて会社存在するのか?
634名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:24:53 ID:/IA1FC4e
>>631
へーすごいね。で時給はいくらくらいなの?
635名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:26:14 ID:3X1AuYE9
高卒初任給でもすでに1000は超えてるからww
636名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:29:46 ID:d84DJhQw
>>632
「フリーターでレジ打ってました。秘書検定と簿記あります」より
「商社の総務で派遣で働いていました。秘書検定と簿記あります」の方が
面接で断然聞こえがいいよね。
637名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:30:38 ID:/F1EG8Nl
>>631ってもしかして俺へのレスか?
俺は時給換算するとほぼ3000円だが
あ、>>630に負けてるorz
638名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:31:57 ID:/F1EG8Nl
>>636
それは言えてるだろうな
639名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:32:29 ID:TxndM3LC
すまん。
計算しなおしたら3075円だったよ。
180時間で計算するのが正しそうだ。
640名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:38:47 ID:/F1EG8Nl
>>639 ( ・ω・)人(・ω・ ) ナカーマ
641名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:40:26 ID:d84DJhQw
>>639
残業なしで月収50万以上か...スゴイね。
職業は?
642名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:41:28 ID:TxndM3LC
>>641
IT関連の企業。
643名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:45:00 ID:TxndM3LC
ちなみにOBだから。
2年前まではオマエらと一緒。
人生なんとかなるもんよ。
644名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:46:57 ID:d84DJhQw
>>642
同業者か...(汗)
SEじゃなくて、コンサルタントか大規模プロマネかな...
645名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:48:03 ID:TxndM3LC
>>644
SIが多い。主にインフラ系。
646名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/21(水) 23:51:41 ID:wGEcl9gP
バッドウィルの人はどこに・・・?
647名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:00:41 ID:d84DJhQw
グッドウィルって登録制のバイトだよね。
バイトでさらにピンハネされるって、どこにメリットがあるの?
648名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:03:03 ID:/F1EG8Nl
>>627みたいなことを言っているくらいだから、ピンハネとか想像することすらできないと思われ
649名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:08:23 ID:AW7lMVCJ
結婚しないならフリーターでもやっていける
という意見を目にするが
むしろ結婚をしないならフリーターじゃまずい
650名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:17:36 ID:Y5nxUxCg
結婚できない男の言い訳
正社員になれない派遣フリーターの言い訳

このスレは、負け犬の言い訳が多過ぎ
651名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:24:19 ID:XfzNc4sY
40代50代になっても一生フリーターで食って行けると思うなら
ずっとやってろ。
652名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:29:49 ID:Y5nxUxCg
俺は40歳の旧財閥系列中小企業のシステム管理者だが、
残業は月5時間程度で、年収は550万円だ。

まともな企業の正社員はこの程度はもらえる。
653名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:31:04 ID:QG7gjXwe
派遣&派遣なら夫婦でなんとかやっていけるかもしれんが(子なし前提)
独身フリーターはやばい
身体にガタがくる
正社員ならば多少年齢に応じて配慮してもらえるが派遣はそこまで温くない
使えなかったらポイだよ
マジで派遣はやばい
654名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 00:34:56 ID:Dh+ycHuV
例:基本給+諸手当30万円なら
時給は一般的に1/160だから1875円(会社によって違う)
(休日が少ないと時給が安い)
残業1時間当たりは1875×1.25=2343円
(深夜残業は×1.5 , 休日は×1.3ぐらいだったかな?)
655名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 05:39:38 ID:RlmjljIp
フリーターやニート言い訳ばかりで、建設的なレスはないね。防戦一方だ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 05:40:56 ID:yrZHnpd2
トラック乗れ
657名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 07:02:48 ID:nfPmXsQ3
トラックも昔ほど貰えないみたいだよ。
658名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 07:38:51 ID:Y5nxUxCg
マグロ船乗れ
659名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 08:29:42 ID:EewHXAzw
>>655
公務員や一部上場の好待遇企業よりも、フリーターが劣っているのは確実だけど
DQN営業のように、犯罪まがいの押し売りをするぐらいなら、フリーターのほう
がよっぽどいいと俺は思うよ。
サビ残ありの底辺職と比べれば、時給換算ではフリーターのほうが高給だしね。
休みも正社員に比べて自由が利くから、旅行代金の安いときに海外旅行などに
行けたりするから、多少給料が低くてもペイする。
660名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 08:35:24 ID:9vUzb/s1
職歴つかないのが致命傷かな。
まじでおっさんになったらどうするんだろ。
管理職vsコンビ二のバイト  
661名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 08:43:18 ID:EewHXAzw
>>660
昔と違って、長く勤めれば、誰でも昇進できるわけではないんだよ。
正社員が管理職という前提が間違っている。
662名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 08:54:10 ID:9vUzb/s1
まったくそのとうりで
フリーターなんかバイトの面接すら落ちてホームレスになる奴いっぱいいるぞ。
663名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 08:56:25 ID:EewHXAzw
>>662
無能な正社員も会社が倒産してホームレスになる人もいますがw
664名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 09:27:14 ID:QG7gjXwe
なんか製品開発する会社でバイト君がさ
めちゃくちゃ画期的なアイデア出したとする

社員がチーム組んで開発するわけよ
で、それが大ヒット
会社うはうは
臨時ボーナスあげちゃいます♪

開発チームとか何10万も貰えるね
バイト君のアイデアがなきゃできなかったのに
で、バイト君にはもちろんなし

気の利いたところなら3万円くらいくれるかもね

責任を負わないかわりに目に見える評価もされない

どっちでもいいと思ってるなら社員がいいよ
665名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 09:32:19 ID:NZDPEJK9
コネがあって良かった・・・
コネがなかったら俺も終わってる
666名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 10:02:32 ID:EewHXAzw
>>664
そんなことはめったに無い事例だから、気にする必要もなし。
667名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 10:03:12 ID:RTVY+gfK
【激しすぎダヨ…】浜崎あゆみ泥酔乱交映像流出祭り中!【動画有り】
http://c-au.2ch.net/test/-/news7/1171991823/1
668名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 10:56:17 ID:wPitxLLR
>>667
別に浜崎あゆみの乱交映像なんて見たくねーよ。
ぜってー貧相な身体だって。
669名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 12:48:02 ID:nfPmXsQ3
親戚の親子が遊びに来た
伯父さんに「○○(俺の事)は何やってるんだ?」
と訊かれ
「ニートです」と答えると
「ほら見ろ、○○は何の仕事かよくわからないけど
ちゃんとカタカナ商売に就いているのにお前は家でブラブラしおって!」
と従兄弟を叱りだした。
俺は従兄弟にちょっとすまない気がした。
それどころか伯父さんは従兄弟をいきなり数発殴り、蹴りを入れた。
うずくまる従兄弟を背に伯父さんは財布をとりだし、
「ニートの仕事もたいへんだろう。たまにはゆっくりしなさい」
そう言って1万円くれた。


670名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 13:20:51 ID:UGFjt68U
惰性でフリーターのままっていう人も多いと思う
正社員になりたいといってすぐにまっとうな会社に採用してもらえるとは限らないし、もしそうならラッキーだ
実際はフリーターをやるかブラック企業の生社員をやるかっていうのが現実的な選択になる
とすればフリーターという選択もおかしくない
努力や才能、運がある楽に稼いでいる正社員と比較してもまったく無意味
金銭的余裕があって若いなら医療系の学校にいって資格とってっていうのもあるんだけどね
男でも放射線技師とかさ
この分野はアルバイトとしても時給は高いけど社員に格上げしてもらえる可能性も高い
671名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 13:58:41 ID:EewHXAzw
そもそも正社員の多くが、フリーターが羨むような人生を送って無いだろ。
サビ残で働かされて、たまの休みは朝鮮玉入れ。
家を購入して、30年ローン。
娘からは、パパきもいとか言われてつまはじきw
672名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 14:32:26 ID:e3mp4AqA
アルバイトをしていた、通信教育や学校に通っていたなど、質問に正直に答えて誠実さを伝えるのもありです。そして「今度は失敗したくない」ということを強調し、そのためにどんな努力をしてきたかを明確にしたいですね。失業中といえども、
自分なりに考えて行動していた様子を伝えれば、面接官も納得するでしょう。もっとも避けたい回答は、
目的もなく自分探しの旅に出ていたケースや、趣味に偏ったもの。フラフラと失業期間を過ごした印象を与え、マイナス評価につながってしまいます。
673名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 16:03:55 ID:Ztxgo+kh
>>671
???
戦わなきゃ、現実と
674名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 16:57:54 ID:cvFG7zHm
正社員になりたいぜ
仕事はそこそこ大変で給料安くてもいいから正社員になりたいぜ
675名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 17:04:09 ID:9vUzb/s1
知り合いに何の仕事してるか説明した後の
第一声がそれって正社員?だったからな  
676名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 17:04:13 ID:epjnyALv
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな
677名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 17:05:54 ID:yrZHnpd2
>>1
おかしいというまえに無理だろと思う
678名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 17:21:39 ID:EewHXAzw
>>673
むしろお前が現実と向き合うべきだろ。
人生が幸せかどうかなんて、人それぞれ。
正社員でも、借金や女で破滅するやつもいれば、
フリーターでもまっとうな人生を送っているやつもいる。
679(・∀・):2007/03/22(木) 18:03:13 ID:DeyMKuZv
<a href="http://www.gendama.jp
/invitation.php?frid=
952666" target="_blank"><img src="http://www.gendama.
jp/img/invitation_banner06.gif" width="100" height="60"></a>
このサイトでお金稼ごう!げん玉ってサイトです!このサイトでポイントをためると現金に返金出来ます!
このURLから登録すると250ポイントの特典があります!
どうぞよろしくです。
680名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 18:11:15 ID:cQ/OcgRa
(無職ダメ板)岡山県民ならびに岡山好きのスレ

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1169819357/

1 :マリヤエンシロウ:2007/01/26(金) 22:49:17 ID:ZpzSo3Pv
ないから立ててみたw
681名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 18:13:09 ID:cQ/OcgRa
(無職ダメ板)万引きがやめられない

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174545622/l50

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/22(木) 15:40:22 ID:m3uM4DTH
無職歴2年くらいの30男です。
慢性的に金がなくて、欲しい物もずっと我慢してたけど、去年の暮れに
買い物に行ったとき、万引きしてしまいました。
それ以来味をしめて、どんどんエスカレートし、最近では万引きしに
電器屋やスーパーに行くように・・・
いい年してこんなことやってるのも恥ずかしいし、捕まったときのことを
考えると、恐怖で眠れなくなるのですが、レジに並んで買うのが
ばかばかしく思えてしょうがありません。
完全に麻痺しいるのもわかってるし、必ず捕まる日がくるのはわかっている
のですが、安定した職がない、金がない、ストレスが溜まるで
ついついやってしまいます。
捕まる前にこの習慣から抜け出せる方法はないでしょうか?

682名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 18:24:55 ID:UmsK/WiB
フリーターといっても、紋切り型の想像上の生物をイメージして語られてもな。

正社員だけど薄給で鬱病の薬飲みながら働いてるなら、
フリーターで気楽に実家暮らしてるほうが幸せだろうね。
683名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 18:30:16 ID:ps/+gshQ
>>681
ひろい世の中そんなヤツもいるだろうな
684名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 18:52:58 ID:hdFB+Gcs
年を取ってバイト生活って可能なのだろうか?とは思う
爺のバイト…工場とかにいるのかな?婆のパートは見かけるけど
このスレに書き込んでるのはせいぜい40代くらいまででしょ
60代、生涯フリーターだけど頑張ってます!みたいな話を聞きたいな
685名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 19:14:31 ID:/eOd9PvA
>>682
いいからフリーターのメリットを語ってくれよ
686名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 19:16:03 ID:cQ/OcgRa
(株式板)株やったら馬鹿らしくて働けないよなwww3

http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1174058846/

1 :山師さん :2007/03/17(土) 00:27:26.97 ID:7GcQyBk6
面白いので新スレ建てますた

前スレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1172239568/
---------------
●専業
・株の売買のみで生活している人。
  →世間的には無職。
・仕事一筋のサラリーマン。
  →ここにはいないと思われる。
・自営業者で本業のみの収入をあてにしている人。
  →ここにはいないと思われる。

簡単に言うと・・・ 収入源は言うまでもなく一つだけ


●兼業
・会社勤めしながら、株やオークションなどで本業とは別に収入がある人。
・自営業者や会社経営者でありかつ別にお店を持ったり、不動産収入がある人。

簡単に言うと・・・ 収入源は複数ある。
687名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 20:25:33 ID:L51PfKsl
>>682
正社員で気楽に実家暮らししてるほうがもっといいんだけどね。
フリーターは遺産が入らなければ親が死んだあと悲惨だよ。
688名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 20:26:03 ID:IIvfLX9F
>>684
フリーターと呼ぶのかどうかはともかく、
そういう人は、いっぱいいると思うぞ。
689名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 21:11:27 ID:G5CDcs5u
>>687
遺産ね。
690名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 21:14:13 ID:XfzNc4sY
50代60代で一生フリーターなんているわけないだろ。
昔は、誰でも正社員になれたんだ。
年食ってフリーターにならざるを得なくなった人はいるだろうけど
奥さんが働いてたり、子供が大きくなって援助してくれたりして
大体、なんとかなってる。

実際、正社員とフリーターって紙一重だと思うよ。
正社員だっていつどうなるかわからない時代だし。
ただ、常に下しか向いてない人は落ちていくだけ。
691名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 21:22:10 ID:Ztxgo+kh
フリーターと呼べるのは34歳まで。
692名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 21:24:31 ID:G5CDcs5u
へ〜。さすが、ブラック経営者と与党基地外必死で線引きするね。

それをそのまま、鬼畜日本人。
693名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 22:16:23 ID:g2HmQbtk
浮浪者と呼べるのは35歳からw
694名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 22:19:24 ID:5PJftR1k
逆に言えば
35 までは就職できるてこと?
695名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 22:36:24 ID:qY9TMt3R
フリーターは今の自分の現状を正当化するために言い訳が多い。だから矛盾も多く生まれる。
俺の知り合いのフリーターがいるんだが、彼は「正社員は金が溜まるかもしれないが、自由な時間がない。
人生は1回だから自由に好きなことして生きたいじゃん」と、ここでもよく言う決まりごとを言っていた。
しかし、その一方で彼は「このバイトは自給が安い。金が溜まらない。これじゃ暮らしていけねーよ」とも言っている。
その結果、彼はバイトを3つも掛け持ちし、休みは月に2,3回だそうだ。
正社員の方が自由な時間が多いし、金も溜まる。だが、いまだに彼は気づかない。
696名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 22:46:38 ID:UmsK/WiB
そんなの人によるだろ。
ただの怠け者、根暗、オタクだとかは35歳超えたら
社会的に存在しなかったことにされるから無理だろうな。
697名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:08:59 ID:nooeq2PU
>>671

決め付けすぎ。食わず嫌いもいいとこだ。
世の中色々な企業があり、色々な働き方があるのだよ。
こんな偏見を理由にフリーターをしている人がもし居るならば大変勿体無い事だ。

自分探しをしたり夢を追う事も大事だが、同時に社会も知っておくのが良いと思う。
偏った考え方を持ち続けていたら、叶う夢でさえ現実のものにできないだろう。
698名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:14:35 ID:Y5nxUxCg

正社員の方が遥かに自由な時間が多いし、遥かに金も溜まる。

いまだに派遣フリーターは目を逸らし続けている。
底辺正社員の過労死を正社員の全てであると思い込もうとして自慰するだけ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:32:02 ID:05i2Rkmq
>>697
フリーターは自分探しも夢を追ったりもしてないって
そんなのはみんな言い訳だよ
自分が無能であることを認める勇気すらないだけ
700名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:33:44 ID:zd3E9Rg/
自分のバイト先にいるのがブラック企業の社員だから、
社員はそういうものだという感覚が強いんだろうな。

外食、工場だけが日本の企業じゃないのに
701名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:37:22 ID:qY9TMt3R
フリーターが正社員になろうとしても、雇ってくれるのはブラック企業だけ。
その正社員経験から、やはり奴隷だ、という自分の考えが正しいと確信し、またフリーターに逆戻り。
そんな奴も多いんだろうな
702名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/22(木) 23:53:25 ID:EA2LgO76
一度新卒で入社したものの3ヶ月くらいですぐやめて以後フリーターってのも多いだろう
703名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 00:07:15 ID:JieNpG/k
それってあきらめてんの?
だとしたらあきらめんの早杉
704名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 00:24:18 ID:QzyyAYWy
>>701-702

なんとなくわからないでもないが・・
たとえ入社した会社に不満があったとしても、
「自分がこの会社を変えてやる」ぐらいの気概が持てないものかね?
入社して数ヶ月で一体何がわかるというのだろう?
しかしブラック企業なら無理か。。

会社ってのは業種で括られがちだけど、そのひとつの会社の中には色々な仕事がある。
「自分は向いていないかも」と思うのは、その仕事であり、会社の他部門に適職があるかもしれないぞ。
簡単に辞めようと思わず配置転換を試みるのも手です。

また、自分は入社した頃先輩に愚痴ったら、こう言われたものだよ。
「若手社員にやりたい仕事を与える程会社は甘くない。
 実績を積んで信用を勝ち取って、チャンスが来たら飛び込め!
 それまでは耐えろ。しかしチャンスは何度も無いぞ」

サクセスストーリーとキャリアパスは、どこからでも切り開く事ができると思うよ。
705名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 00:33:34 ID:JieNpG/k
フリーターにそんな気概は無いってば・・・
706気高い誇り高き一匹狼孤高のスロプロ:2007/03/23(金) 00:41:05 ID:FJeBTWnB
しかし、俺はどう考えてもリーマソだけにはなりたくねえ。
人に使われるだけの下らない飼い犬人生。
どう見ても己の腕だけで稼いでいるフリーターやスロプーの
生き方の方が魅力的な人生だ。
国家や会社の犬だけには成下がりたくねえ。
707名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 00:52:12 ID:QzyyAYWy
>>706

会社員=企業奴隷 という図式は常に成立するものじゃないのよ。
悪い面ばかりが目につきがちだけど、そうでないケースもちゃんとある。
偏った知識でもって決め付けて避けるのは、自分の可能性をも狭めている気がして不憫でならない。

それを承知で言っているなら部外者はこれ以上何も言えないけどさ。人の価値観は人それぞれだし。
俺が会社員を苦にしないと同様に、フリーターで満足している人もいるんだろうさ。どれだけ議論を重ねたところで、そういう人同士の意見が合致するのは難しいだろう。
このように満足している人は別にして、
「フリーターにでもなるか」
「フリーターにしかなれないよ」
という”でもしか”フリーター達には、自分の可能性と世間の広さを信じて、どんどんチャレンジしてみて欲しいと思います。
708名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 00:54:19 ID:QcTIAFHi
所詮、ギャンブラーも胴元を儲けさせているだけのカス。
競馬でいえばJA(農林水産省)が胴元で国家に尽くしている
ことになるね。
フリーターを否定するつもりないけど、正社員との給料差
年喰っていけばいくほど大きくなるからやばいぞ。
低収入で夢を追いかけるのも自由だけどね。
709名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:02:28 ID:XUIfeVfr
己の腕だけで稼いでるフリーターというのがいまいち想像できん。
具体的にどんなのだろうか。
710名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:07:45 ID:SQ9cRn3w
>>709
仕事をもら前に打ち合わせをして見積書を出す。
仕事が終わると請求書を出す。(取引先業者指定の方法で)
個人でやれば自営業かな
711名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:08:06 ID:DCTHBwo1
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる
712名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:10:27 ID:TswjKpKU
いつもいつもコピペご苦労

コピペ脳
713名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:20:52 ID:I2yWqAbs
フリーターでもホームレスでもプライドを保つことは重要だよね
714名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:39:02 ID:3VhBTBIn
いいじゃないアメリカのスラム街なんて5割は日雇いだし
715名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:54:53 ID:LJmCHbJ7
>>713
そうだね。
せめて「人」としての最低限のプライドは持っててほしいかなw
716名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 01:58:44 ID:cQflQqN6
同じやり取りの繰り返し〜
717名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 03:04:54 ID:KjuwmTCf
>>714
雨公厨房うぜ〜。何でそんなキモオタ国家出すわけ?
718名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 06:58:48 ID:vHKMsEJE
フリーターは正社員より自由な時間があるだろう。
それがメリットかな。
俺みたいにサビ残・土曜出勤ありだと、日曜日は疲れて寝てばかり。
正社員でも、公務員とか超大手なら、待遇もいいんだろうけどね。
中小のカス企業に行くぐらいなら、フリーターでマッタリの生活も
いいと思うよ。
719名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 07:43:34 ID:iou0XSJb
>>718
そのレスこのスレシリーズで多分42回目。

フリーターでマッタリは24歳が限界。
720名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 08:12:43 ID:DCTHBwo1
>フリーターは正社員より自由な時間があるだろう。

そうでも思わないと馬鹿馬鹿しくてやってらんない!って気持ちは理解できるよw
実際はその逆。
多くの正社員は、仕事が楽で高賃金。有給休暇は年間20日。残業しなくてもお金に余裕があるので余暇をたっぷり楽しめる。
派遣フリーターは低賃金。有給休暇も少ない。働かなきゃ生きていけないので掛け持ち労働する人も。結局、時間も金も無いってことw
721名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 08:22:12 ID:MEEmLKtL
今はキツイ正社員でも、
いずれマッタリ正社員に転職できる可能性もあるからなぁ。
バイトを転々とするなら、正社員を転々とした方が良いよ。
722名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 08:54:38 ID:vB2Wpn3p
初めてこのスレ来たんだがテンプレのQ&Aはネタか?
あとフリーターの人は早く正規に雇用されるといいね
723名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 09:59:48 ID:OnSZAO99
>>722
ネタだと思うんなら具体的に反論してみたら?
724気高い誇り高き一匹狼孤高のスロプロ:2007/03/23(金) 10:35:00 ID:FJeBTWnB
>会社員=企業奴隷 という図式は常に成立するものじゃないのよ。


>>707
所詮、金で買われるしか脳のない連中だ。
要は無能の証だw
725名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 10:35:15 ID:vB2Wpn3p
>>723挙げれば腐る程あっていちいち挙げるのも馬鹿馬鹿しいな
皆ネタと割りきってるわけじゃないとしたら問題ありだな
726気高い誇り高き一匹狼孤高のスロプロ:2007/03/23(金) 10:37:14 ID:FJeBTWnB
奴隷リーマン乙w

まあ、せいぜい奴隷労働頑張ってくれ。
奴隷労働者たちよ。
727名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 10:41:09 ID:TCANb2nB
所詮バイトはバイトだし
楽で人間関係が楽しいとこで探すわ

バイトごときでストレス溜めたくない
ただでさえ低賃金なのに

728名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 10:43:20 ID:lvLaTQ0q
アメリカの格差社会は人種とかである程度固定化された格差社会だけど
今でも移民とかで人口が増加し続けているし
近くに戦争おっぱじめそうな国もないから将来不安も少ない。

そんな国で
似たような階層でスラム作って、その中で暮らしていると
プライド保ちやすいのかな?
729名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 10:43:39 ID:vB2Wpn3p
>>726社会の奴隷フリーターよかマシだな
まあ俺は学生だがなww
730気高い誇り高き一匹狼孤高のスロプロ:2007/03/23(金) 11:13:55 ID:FJeBTWnB
>社会の奴隷フリーターよかマシだな
>まあ俺は学生だがなww


>>739
まあそう言う俺はスロプロだがなww
奴隷予備軍乙w

よくパチ、スロプロを所詮、野良犬等と言う輩が多いがどう
見てもプライドのない飼い犬よりマシだろw

そんなのになるくらいなら野良犬の方がよほどマシだ。
人にぺこぺこ頭下げるしか脳の無い格好悪い無能のダセー
クズリーマンよりはなw
731名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 11:34:05 ID:vB2Wpn3p
>>730人に頭下げるだけの仕事なんて一部だろ
少なくとも俺は理系だから割と自由は効くが
しかしこの時代にスロプーとか正にお先真っ暗だな
俺も二年前くらいに一年で400万稼いだが
732名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 12:12:53 ID:vHKMsEJE
>>720
具体的に正社員のお前の余暇を晒してみろよ。
どうせ、競馬か朝鮮玉入れか風俗だろw
733名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 12:32:09 ID:vHKMsEJE
正社員で、これだけ余暇を楽しんでます!って証明できるやつって
いないだろ。
せいぜい年一回行った旅行写真をうpできるぐらいが関の山だろ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 12:34:42 ID:azZlklgp
フリーターも非正規雇用も全部奴隷だよ
会社を経営したって見方を変えれば従業員の権利と株主の権利を守る奴隷
オーナー経営者の場合は金の奴隷

みんな奴隷なんだよ
735名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 12:47:27 ID:L02ukPo1
>>730
おまえは終わってる
なんと情けない
自らを野良犬に例え正当化。かっこいいとでも思ってるのか。
働いてるヤツを外から傍観し、プライドが無いだ何だ
はっきり言おう。おまえはペコペコ頭を下げるリーマンよりダサい。ダサダサだ。
毎日パチ屋に通い誰からも必要とされないお前よりはリーマンのほうがよっぽど
男としてかっこいい。
勘違いするなチン毛野郎。くやしかったらそのリーマンと同じ分我慢してみろや。
無理だろうな。そんなダサダサぶりじゃ。
736名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 13:18:04 ID:MEEmLKtL
おれは自分に仕事ができる力が無く、
社会のこともよく分からず、
社会人として足りない物が多すぎると思ったから

仕事がバリバリ出来る自信なんて全く無かったけど、
とりあえずボロボロになってやろうと思って、正社員になった。

今度3社目だけど、やっと普通のサラリーマンっぽくなってきたと思うし
将来のことは不安だらけだけど、今は人生が面白い。
737名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 14:04:35 ID:0bkf4Ayx
>>736
文章力がイマイチだし、普通の正社員は13:18:04に2ちゃんに来ない。
738名無しさん@毎日が:2007/03/23(金) 14:17:41 ID:XhKaVWpe



____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\      
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    おじさんたち今日も仕事休み?
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
739名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 14:49:48 ID:MEpnAYKH
正社員とパートの中間って何?
正社員って拘束時間が多いってイメージ。
740名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 15:06:38 ID:XUIfeVfr
とりあえずテンプレのバイトが職歴になるって明らかに嘘だよな。別に書いても違法じゃないだろうけど。
というかバイト→正社員を妨げるフリーター最大のネックだと思うのだが。
これさえなければ俺もフリーターなりたい。貧乏とかはどうでもいいよ。
741名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 15:11:09 ID:YsJs9+Jc
たしかバイトでも10ヶ月以上続けてたのなら書いてもいいとかだったと思うが
742名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 16:14:21 ID:IFz2tvEK
みんなガンバレ
743名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 17:02:02 ID:t5q3dGgC
以前は正社員して今は無職だがたけど一生フリーターでいいと思うようになってきた。
長時間労働+薄給で家に帰ってからも一息ついて風呂入って寝るだけ。たまに早く帰れて映画をみてリラックスしようにも明日の仕事の事でを考えて気が滅入り全く楽しめない状態が続いた。

金曜の夜ー日曜の20時くらいまでは自分の時間があって最高に楽しいが・・・日頃の疲れからか土日は家でゆっくりしたい気持ちが強く家でごろごろ。充実してなかった。

8時間労働なら平日でも自分の時間あるし仕事も単純だし特に悩む必要もないだろう。嫌だったらすぐ辞めれるし。

結婚しないでいいし車も都会に住んでるからいらないし特に贅沢はしないから何とか食っていける気がするんだけどなー
744名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 17:34:36 ID:3VhBTBIn
俺の将来の構想
バイトして飛行機代ためてアマゾンに引っ越す
745名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 18:39:20 ID:KjuwmTCf
>>743
8時間労働よりあったわけ?
俺なら刺すけど。
746名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 18:43:46 ID:md6IDRo9
正社員で八時間労働の俺は勝ち組だな。
工場だから休みないけど
747名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 18:54:37 ID:/NIyPvxA
ここで正社員を馬鹿にするフリーターやニートは頭悪いの?
フリーターだって企業奴隷として働いているくせに、正社員を企業奴隷などとなぜ言うのかよくわからん。自らを奴隷と認めているのはわかった。
ニートも建設的な話も何もなく、ただ正社員けなすだけじゃん。
正に口だけだな。けなすなら誰にでもできるっつーの。
正社員なら有給もあるし、年金もあるし、同じ時間拘束されてもフリーターよりも賃金が平均的に高いし、リストラされる確率だって低いでしょ。
それよりもフリーターやニートでいるメリットって何だ?
正社員で頑張ってる人をバカにするの止めろよ。自分達の地位は何も変わらないよ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 18:56:11 ID:KjuwmTCf
俺はぷーちゃんだけど、のんきで暮らせるし楽しいけど。
日本なんて国で日本企業で鬼畜日本人になんて雇われているなんてあれだね。
牢屋のほうがいいじゃん。
749名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:00:46 ID:ziHGtQQD
>>743
一人身なら何だっていいんだよ
バイトだって派遣だって正社員だってどうだっていいさ
750名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:22:32 ID:hUb3vgJX
>>747
ヒント:嫉妬

正社員になれるなら喜んでなるでしょw
なれないから、負け惜しみをぐちぐち書き込んでるだけだよ
酸っぱい葡萄の典型例だね、みじめだねww
751名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:43:10 ID:/NIyPvxA
>>750
ああ、そっか。でもロウヤがいいとか言う人間の神経は何だろうね。ずっとそんな生活できるとでも思ってるのかな。

752名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:46:15 ID:KjuwmTCf
>>750
正社員1日6時間未満、年間休日200日以上。
給与20万程度ならやってあげてもいいよ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:50:16 ID:DCTHBwo1
>>752
能力があるならその待遇もありえるが、お前は能力が無いから派遣フリーターやってんだろw
754名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:53:22 ID:MEEmLKtL
休日200日はあれだが、他は探せばあるんじゃないかな
755名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 19:54:56 ID:lyGFB04d
>>752
ヤッホー君かな?
ばあちゃんは元気みたいだね
よかったねwww
756名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:00:55 ID:KjuwmTCf
>>753
残念でした。そんなんやるわけねえだろ。
奴隷君じゃないんだよ。ははは。
757名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:02:02 ID:KjuwmTCf
>>754
オランダで生まれれば俺は働き者の部類だったろうな。
758名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:04:18 ID:hUb3vgJX
>>752
条件先行で仕事内容に触れていない辺りがフリーターらしいね
そういういじきたない習性の赴くままに生きて来たから人生設計を失敗したってのに
本人だけは気が付いてないんだから面白いよねw

キミは1年後の100万円より今手に入る100円に飛びつくタイプでしょ
その手の人間はたぶん一生底辺から抜け出れないと思うよ
759名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:07:31 ID:TC2AyY5n
>キミは1年後の100万円より今手に入る100円に飛びつくタイプでしょ

そんなやつはいない
760名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:11:39 ID:XUIfeVfr
不労働こそ最高の贅沢とはおもわんかね?
最高だー 最高だー
761名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:12:16 ID:7KdVnaDV
朝三暮四
762ぶとん:2007/03/23(金) 20:13:10 ID:jo4LSw75
最高だけどこの疎外感といったら
763名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:16:14 ID:mRF55pEV
疎外感を解消する手段が2ちゃんねるだけというのが問題かも。
もっとリアルな人との交流があれば一生フリーターでも十分幸せに生きられる。
かな。
764名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:16:53 ID:KjuwmTCf
>>758
俺なら今すぐ100万円よこせと言う。
99万円なら許してやると。

フリーアルバイターではなく、ぷーちゃんですけど。

学生時代とかやったこともありますがね。
そもそも、鬼畜日本人なんかに使われたくないし、損したくないもんでね。
鬼畜日本人に仮に魂売るなら短い時間のほうがいいでしょ。
人生の上で。
765名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:17:00 ID:OnSZAO99
>>758
>その手の人間はたぶん一生底辺から抜け出れないと思うよ

パソコン、ケイタイ、エアコン、CS持ってる環境を底辺と呼ぶのなら、そこから抜け出せなくても一向に構わんよ。
766名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:18:05 ID:OnSZAO99
>>725
それじゃ、3つだけでいいから挙げてみて。
767名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:30:14 ID:hUb3vgJX
>>764
ああなんだキチガイか、ならいいやww

>>765
まあそういう人生もアリだと思うよ
それらが止まらないように、せいぜい頑張ってね ノシ
768名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:35:29 ID:KjuwmTCf
>>767
てめえ市ね。というか、てめえがキティなの自覚ゼロ乙。
769名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:36:31 ID:lyGFB04d
>>768
ヤッホー君だろ?
特別受益のことをきちんと調べてみたかい?
770名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 20:50:39 ID:hUb3vgJX
>>768
市ねときたwww
犯罪者寸前のキチガイは怖いね(´ー`)y─┛~~
771名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:00:29 ID:MANpCFW5
>>766
>A説教されたら、「それは職業差別だ!」と、逆に説教してやりましょう。
次のQで「そもそもバイトは雇用形態なので、職業をさす言葉ではありません。」
と答えているので「職業差別」というのはおかしい。

>A高額療養費制度があります。
一番多いのはインフルエンザや骨折程度の数日から数週間の病気や怪我。
仮に大病を患って高額療養費の世話になっても月数万の自己負担は残る。
数ヶ月程度の休みなら正社員は休み中の給料を減らされる程度で済むがバイトはほぼ確実に首。
掛金の安い保険に入っても貰える額はたかが知れてる。

>Aなります。
勝手に書けばいいが所詮はバイトの職歴。
「空白よりはマシ」程度の代物。
772名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:10:42 ID:NEPcNXCr
(無職ダメ板)一生派遣ってそんなにおかしいか?

http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174576070/

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/23(金) 00:07:50 ID:FJeBTWnB
最近ドラマでやっている様なスーパー派遣じゃないが、高額
派遣等、この頃は派遣も結構おいしかったりする事がある。
世間や巷では中間搾取等、色々批判されているが、月30も稼げれ
ばそれで良いのでは御の字なのではと思う。
例え世間で言う中間搾取があろうとも。

と言う事でフリーターも派遣社員もダメリーマンも、
エリート様もセレブメンも、はたまた アウトローな人々も、
仲良く過激に議論しましょう。
773名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:15:45 ID:EGwMDUuh
俺はグットのある現場でリーダーやってるんだが、正社員は皆無能。
あまりにバカだから、怒鳴ってやったら泣いてやんのww
正社員なんてこんなもん。結局はリーター>>>>正社員。
正社員は低レベルで競い合ってろやwww
774名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:23:05 ID:CcwTMfSn
>>773
ホームレスオープンリーチおめでとう、
再雇用先はほとんど無いぜ、行っても行っても落とされる面接・・・
775名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:26:36 ID:ebtrYXPb
いいか。国の借金は840兆円だ。
しかしGDPは、550兆円だ。
わかりやすく言えば、年収550万の家庭に
840万の借金があるということだ。
どうするんだよ。これが、まだ中国のように経済発展している
その余地があるならいい。しかし日本は、もう定年まぎわの老人だ。
これ以上年収は増えないのだ。どうやって返すんだよ””
776名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:26:46 ID:xz3/SYEU
地元の知り合いにニートが2人いるんだけどさぁ
考え方がはっきり言って異常だよ・・・

2人ともいい年した26歳なのに
大学は3年まで通ったことにして残りの5年間は
受ける会社とはあまり関係ない資格を取得した
と虚偽行為
本人達は、面接で嘘がバレないと思っているらしい

いやぁ、聞いてて恐ろしく感じたわ

あいつら、心から改心しないと絶対に社会で
やっていけないと思った

30になって 友達が結婚して幸せな家庭を築き始め
自分達だけ 無一文みたいな生活になるってわかんねぇのかなぁ???
777名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:29:31 ID:EGwMDUuh
無能正社員に人を見る目があるのかよw
所詮職歴でしか人を見れないんだろ?
俺なんか1週間同じ現場に行ってると、いつの間にかリーダーになってる。
正社員は役に立たない。休憩のときは皆にバカにされてるしなwww
778名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:31:24 ID:qrf9xRni
というか、ヤッホー君面白いなぁw
学生時代バイトしてたって事は、新聞奨学生かな?
学生時代って中卒だからそれしか出来るバイトないよねw

あと、やたらとぷーちゃんを連発してるけど、
要はホームレスの事だよ。ぷーちゃんってw
779名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:34:07 ID:qrf9xRni
>>777

白木屋のコピペでバイトまとめてるんだと粋がってるフリーターそのものw
あと数年でバイト先クビになって貧乏生活・・・とおもったら、
グッドって日雇いのバイトなんじゃない?その中でリーダーとかあるの?
そんな底辺労働やった事ないからわからんけど
780名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:34:25 ID:ebtrYXPb
いいか。借金が800万あるのに、年収は、500万しかないんだぞ。
そして、今のまだ、借金してるんだぞ。
どうすんだよ。
781名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:35:32 ID:ebtrYXPb
この国は、もうすでに破綻してるよ。もし会社なら、倒産だ。
夕張のようなことが、日本国にも起こるぞ。
782名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:36:28 ID:ebtrYXPb
もっと、働いて、税金を納めろ、わかったか。
783名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:36:33 ID:EGwMDUuh
>>779
バカだな。
働くのにリーダーが必要だろうがw
こんなことも分からないのかよwww
784名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:40:12 ID:JieNpG/k
単にリーダー気取りのウザい奴なんじゃね?wwwww
785名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:41:07 ID:qrf9xRni
>>783

?????
ますますわからん?
日雇い派遣の奴隷を指揮するのは社員だろ?
リーダーって、なんか権限でもあんの?
786名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:42:12 ID:qrf9xRni
>>784

なるほど。底辺肉体日雇い労働が長いのを勘違いして
リーダー気取りで指図しているフリしているおっさんかw

痛々しい事この上ないねw
787名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:46:01 ID:EGwMDUuh
>>784
はぁ?
俺は自分の意思に関係なく周りからリーダーにされるんですがw
てめえに今日会ったばかりの奴らの人望を得られるのかよ?この負け犬が

>>785
お前は働いたことないだろ?ニートか?
社員は何もしないんだよ。つーか何も出来ないの。
現場にも来ないしな。だからリーダーが必要なんだよ。低脳でも少しはわかったか?
788名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:46:30 ID:MANpCFW5
いや、日雇いでもリーダーがいることもあるよ。

正社員=先生
リーダー=班長さん
その他=班員

みたいな感じ。
789名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:47:52 ID:0bkf4Ayx
>>780
年収500万円のサラリーマンが家を買えば、数千万の借金ぐらいあるだろ。
790名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:49:09 ID:EGwMDUuh
>>786
リーダー気取りじゃねえよ。
最近は社員に「この現場のリーダーになってください」と頭まで下げられるんだよ。
おまえ人の上に立ったことないだろ?
ま、言われた事をハイハイ言ってる奴隷だもんなw
791名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:49:40 ID:JieNpG/k
>社員は何もしないんだよ。つーか何も出来ないの。
>現場にも来ないしな。だからリーダーが必要なんだよ。低脳でも少しはわかったか?

グッドだっけ? そうだろうなぁ、正社員は現場になんか行かないだろうなぁ
アレ? そうすると>>773で泣かしたりとか>>777で役に立たなかったりバカにされてる
正社員ってどこの人?
792名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:51:22 ID:JieNpG/k
>最近は社員に「この現場のリーダーになってください」と頭まで下げられるんだよ。

それだけグッド歴が長いのか・・・
這い上がることを考えた方がいいぞ、マヂで
793名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:51:34 ID:qrf9xRni
>はぁ?
>俺は自分の意思に関係なく周りからリーダーにされるんですがw
>てめえに今日会ったばかりの奴らの人望を得られるのかよ?この負け犬が

ププ・・・だだ単に年がオッサンだから、集まったクズの点呼とったりしてるんでしょw
リーダーってwww仕事の指揮権もないのにリーダーねぇw
さすが低学歴の自己陶酔は面白いよw

ちなみに、リーダーとやらになって時給はいくら上がるのかね?

>お前は働いたことないだろ?ニートか?

だから、底辺日雇い肉体労働なんかした事ないってばw
お前にとっては働くって底辺日雇いのことなんだねw

>社員は何もしないんだよ。つーか何も出来ないの。
>現場にも来ないしな。だからリーダーが必要なんだよ。
>低脳でも少しはわかったか?

はあ?お前が言う社員って派遣元の正社員の事?
そりゃ何もしないわw奴隷集めて現場におくりゃそれで仕事終了だもんw
で、お前らは派遣された現場でそこの社員にケツ蹴られながらブロックはこんでんでしょw
そこの点呼係になったからって俺って有能でリーダーなんだぜーってかw
池沼って本当に面白いよなw
794名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:52:44 ID:CcwTMfSn
まあそれで満足なら別にいいんじゃないの、呼ばれなくなって
就職先探すする時全然見つからなくて困るのは本人なんだし・・・

生きれなくなるんだぜ
795名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:53:54 ID:qrf9xRni
>おまえ人の上に立ったことないだろ?

その日だけの班長さんで、日がくれりゃ部下?と二度と会わないのに
「人の上に立ってる」と思い込める低学歴w

796名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:55:16 ID:TC2AyY5n
ほんとにケツ蹴ってから言えよ
797名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:56:20 ID:EGwMDUuh
>>791
現場先の正社員だよ。
グッドの正社員もトロくて無能な奴ばかり。
夜中に平気で電話かけてくるしよ。
いろんな会社の正社員を見てきたが、優秀な奴は誰一人いなかった。
正社員になるとバカになるのか、バカが正社員になるのか分からないがなw

>>792,793
はいはい。
図星を言われて悔しいのは分かるがファビョルなよww
798名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:57:05 ID:qrf9xRni
グッドの派遣奴隷なんてケツ蹴られても抵抗できないんじゃね?
どうせ人権なんてないだろうしw

文句言ったら仕事紹介してもらえなくなるだけw
799名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:57:48 ID:0bkf4Ayx
ま、無職ダメ板に来てる正社員は、社会の負け組みであることは間違いない。
800名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:58:39 ID:EGwMDUuh
>>795
その日だけの班長が遥かに大変なんですが。
今日会って明日は会わない奴に、指揮を任せるんだからな。
正社員は視野が狭いなw
801名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:58:43 ID:JieNpG/k
>いろんな会社の正社員を見てきたが、優秀な奴は誰一人いなかった。

見たっつったって、フリーターなんかの相手をするのは下っ端だろ?
それで「優秀な奴は誰一人いなかった」って、井戸から出ることを考えたほうがいいぞ
802名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 21:59:11 ID:CcwTMfSn
うわ・・・本当にそこで満足しちゃってる人なのか。
老後はどうするの?両親はもういないようなもんか・・・
老後の前に再就職という厚い壁もあるな。
803名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:00:00 ID:qrf9xRni
>>797

世間じゃ正社員になる人が有能で、
日雇い奴隷なんかしているのは究極の無能なんだけどねw

で、その究極の無能は惨めで貧乏な現実から逃避するため、
自分を説得するためのわけのわからん妄想するわけw
たとえば「正社員は馬鹿ばかり」とかなw

で、行き着く先はホームレスか精神病院w
804名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:01:38 ID:qrf9xRni
>今日会って明日は会わない奴に、指揮を任せるんだからな。

は?
その日に集まったクズでも指揮出来る仕事ってなに?
たとえ砂を運ぶだけでも正社員が指揮するはずなんだが・・・
805名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:04:35 ID:qrf9xRni
過労死君といい、団結君といい、ヤッホー君といい、
日雇いリーダー君といい、なんで正社員じゃない奴って頭がおかしいんだろ?

頭がおかしいからフリーターになるのか、フリーターにしてるから頭がおかしくなるのか?
806名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:05:09 ID:EGwMDUuh
>>801
俺がいなかったら現場回らない事が良くあった。
10年以上もやってた仕事が満足に出来ない奴が多い。
何しろ、今日はじめてこの仕事をやった俺に指図されるんだからな
下だろうが上だろうが同じ

>>802,803
自分の心配しろよw
会社潰れてフリーター。
だがフリーターの仕事を満足にできない。
ホームレスだけにはなるなよw
807名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:07:25 ID:EGwMDUuh
>>804
文盲だな。
だから、その指揮が出来てないんだろうが。
リーターたちがイライラするから、俺が無能社員のやりたい事と聞いて支持するんだよ。
感謝されることすらある。頭下げられてよ。
808名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:08:13 ID:JieNpG/k
>10年以上もやってた仕事が満足に出来ない奴が多い。

プ どうやって10年以上って確認したの?
その会社には10年以上いたとしても、その現場には助っ人だったんじゃね?

まぁ、有能な君のことだから、就職なんかしなくても優雅に生きていけるのかもしれないけどね

ところでさ、井の中の蛙って言葉は知ってるよね?
809名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:09:31 ID:EGwMDUuh
悔しかったら、お前らの言う『底辺職業』のリーダーやってみろや。
何も出来ないくせに。出来ない奴ほど文句を言うんだよなw
810名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:10:09 ID:LJmCHbJ7
グッドウィルってさ。
要するに日雇い人夫ってやつだよね。
↓ここのオッサン達と何ら変わらないんだよね。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
811名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:10:33 ID:JieNpG/k
あ〜、底辺職業のリーダーは、俺には出来ないや
職種として、底辺と接することがないからなwwww
812名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:12:13 ID:EGwMDUuh
>>810
ハァ?
本人に聞いたからに決まってるだろ。
井の中の蛙は正社員の方だ。同じ仕事を数十年やってて自分が優れていると勘違いしている。
俺はいろんな会社で、いろんな仕事をしてきたんだよ
813名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:13:54 ID:JieNpG/k
>>812>>808へのレスだよな?

もう一度書いとくね

>プ どうやって10年以上って確認したの?
>その会社には10年以上いたとしても、その現場には助っ人だったんじゃね?

ところで、この2行目の方は無視ですか?
814名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:16:46 ID:MANpCFW5
優秀なのに安い給料で働くなんて真性マゾだな
815名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:17:11 ID:EGwMDUuh
>>813
だから、本人が言ってたんだよ。
休憩中に話しかけたら、自分の過去をやたら自慢げに話すから聞いてやったんだよ。
何度言わすんだ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:18:09 ID:JieNpG/k
もう一度書いとくね

>その会社には10年以上いたとしても、その現場には助っ人だったんじゃね?
817名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:18:11 ID:EGwMDUuh
>>814
正社員も十分安いだろw
818名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:20:12 ID:JieNpG/k
しかし、ID:EGwMDUuhみたいなのを相手にする人も可愛そうだな
おだてて、持ち上げて、かつやることはやらせて・・・
俺にはそんな苦労はできないな
819名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:20:48 ID:JieNpG/k
×可愛そう
○可哀相
820名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:20:54 ID:EGwMDUuh
>>816
まるで小学生と会話しているようだ。
本人と話して、この工場で同じ仕事を10年以上働いていたと言っていたんだ。
その間に老朽化の為に建て替えがあったらしいが、仕事内容は同じだ。
やれやれここまで説明しなきゃいけないのか・・・。
821名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:21:50 ID:MANpCFW5
>>817
年収いくらなの?
822名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:23:13 ID:EGwMDUuh
>>818
それはこっちのセリフだ。
相手のプライドを傷つけないようにしなきゃいけないからな。
正社員はバカの癖にプライドだけはやたら高い。
しかもバカだから余計に疲れる。
823名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:24:54 ID:JieNpG/k
>>820
あぁ、「現場」の意味をお互い違う意味で考えてるんだ

その本人は「ここ」とか言ってたかもしれないけど、
それは君が考えてる「ここ」とは違う意味だと思う。
824名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:28:27 ID:EGwMDUuh
>>823
素直に間違いを認めろよ。
これからいく工場の正社員もこんな感じ。
自分がトロいくせに、それを俺たちのせいにする。
まさかお前、これからいく現場の正社員じゃないだろうなw
825名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:33:34 ID:JieNpG/k
>>824にとっては、「現場(とか『ここ』とか)」といえば、底辺作業をやる「現場(とか『ここ』とか)」しかないわけだけど、
正社員にとっては同じ課とかに属してはいても、底辺作業をやる「現場」は初めてだったんじゃないの?
でも、正社員にとっての「ここ」とかっていう言葉は、課だったり部だったり会社だったりするわけ

まぁ、底辺作業で一生を終えるのもいいんじゃないの?
本人が満足してるなら
826名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:38:00 ID:EGwMDUuh
>>825
だから同じ仕事をしていたって言ってるだろ。
課が違うと、仕事内容も違ってくるだろ。でも同じ内容の仕事をしてたんだよ。
ここまで説明しなきゃいけないわけ?
お前重症だぞ。
827名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:44:52 ID:JieNpG/k
同じ仕事ってのも「ここ」と同じに使えるんだけどな

それともフリーターがやるような底辺作業を10年以上もやってて、要領が掴めてないって言うの?
そっちのほうが信じられない
828名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:45:29 ID:MANpCFW5
>>826
で、年収いくらなの?
829名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:46:28 ID:EGwMDUuh
これからまた無能社員の居る現場にいってくるわ。
ま、お前らは底辺で喘いでろよ。
そこが底辺だとは気づいてないようだがな。
830名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:47:05 ID:LJmCHbJ7
>>829
夜勤なんだ。
終わってるねw
831名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:48:56 ID:CcwTMfSn
俺は一ヶ月20万貯金できるというのに・・・不憫でならない・・・
832名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:51:50 ID:3dyuxu0T
すげえな。俺月15万が限界だ。ナスの分含めて年に250万くらいしか貯金できん
833名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 22:54:14 ID:JieNpG/k
20萬は無理だ
仕事の関係で、個人持ちにしたいモノとかに金がかかってしまう
834名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:00:08 ID:QzyyAYWy
このスレで正社員をバカにしている人達の意見は、
どこまでが釣りでどこまでが本心なのか解らなくなってきたよ。
理解できないもの。

「正社員は企業奴隷だ」とか「余暇が無い」とか言う人がいるけれど、
それは人の努力や工夫や気持ちの持ち方で改善できるものだと思う。
「正社員は○○だからダメだね」っていう台詞は
「俺が正社員になっても○○だからダメだね」
と言っているのと同義な気がするんだ。

ここでの「奴隷」の意味を「言われた事や決められた事に背けず従うのみ」
だと解釈したけれど、普通の会社員はそれ以上の裁量を持っているぞ。
言われた通りの事を嫌々ながら黙々とやるのが会社員だと認識しているなら
それは間違いだよ。
どちらかといえばフリーターの方が職務が限定される分企業活動の中では
機械になりがちだ。

唯一会社員のみにある「従うべき事項」を挙げるなら、それは
「目標達成の為の工夫と努力と組織連携」だと思っている。
これを「奴隷」としか思えないのならば、企業に属するに向いていない人なんだろう。
835名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:01:28 ID:Cqsp4lQX
月5万円の積み立てと5万円の財形貯蓄が限界だよ。
天引きだから何とかなってるけどね。
茄子で50万くらいなんとか貯金してるが。
836名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:05:24 ID:EHFfcqwO
俺もだいたい月10万くらいかな?
3ヶ月くらい毎にオンライン証券に振込み。
あ、ちなみに正社員でつ。
837名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:07:23 ID:JieNpG/k
>>884
実際の正社員の仕事のことが分からないってのが大きいと思う

オフィスで仕事 → 机に縛り付けられてる
営業とか外回り → 上司に連絡しなければいけない=ひも付き

とまぁこんな位にしか思ってないんじゃないかな
838名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:15:13 ID:pinCDa2Q
いつまで続くんだよ、このスレ・・
正社員も一生フリーターで構わない人も
好きなようにやればいいじゃん。
839名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:15:25 ID:CcwTMfSn
まあ漏れの場合寮、光熱費無料で社食で食費2万だからねえ
月つかいすぎても8万ぐらいなので20万貯められる。
840名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:21:00 ID:LJmCHbJ7
>>837
バイトしかしたことがない奴には分からんのだろうね。
「作業」と「仕事」の違いが。
841名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:21:51 ID:Cqsp4lQX
>>837
そりゃそうだよ。
正社員になっても、何も良いことがないって自分に言い聞かせてるんだから。
842名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:23:31 ID:I2yWqAbs
すげデジャブなんだが?
843名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:23:38 ID:uzog358Y
しかし日雇い派遣の人は金がない。電気、ガス止められたなんて話をしょっちゅうしとる。
そのくせギャンブルが好き。
844名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:27:20 ID:Cqsp4lQX
>>843
それしか楽しみがないんだろ。
寂しい人生だよな。
845名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:29:21 ID:TC2AyY5n
少なくともここにいる正社員は低学歴のクズばっかりだな
846名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:32:41 ID:QzyyAYWy
>>841

「あのブドウは酸っぱい」というイソップ童話のソレだね。
心理学では「合理化」って言うらしい。

理想と現実のギャップを埋め合わせる時に自分の都合の良い
理屈をつけて納得させる人間の心理を指すそうです。

サラリーマンやビジネスマンってのは一般的にどんなものかは、
本屋でビジネス書を買って読んでみたら解ると思う。

「こんな大変な事できねー!」と思う人には大変な事だろうし、
「よし、やってみよう!」と思う人には挑戦の舞台だ。

人には適正や能力に差があるので一概には言えないけど、
自分のそれと価値観だけで世を斬るのは間違ってるよね。

会社員を否定される事に疑問を感じる私も
フリーターとはどんな仕事や作業かってのを、
本屋で何か探して勉強した方がいいのかな?
847名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:37:24 ID:/NIyPvxA
あー…班長さんですか。何だか視野が狭い班長そうだな。
日雇いの仕事の中で見れば、それなりに重要な役割なんだろうね。
でも正社員の仕事の方が責任も重くてやりがいがあるけど…
あれ?でも企業奴隷やだから仕事やりたくないんじゃなかったっけ?
まあどうでもいいや。適当に頑張ってよ。
848名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:37:59 ID:qrf9xRni
845みたいなのが酸っぱい葡萄理論の典型例だなw

正社員の正論に反論できない→こんなとこにいる奴はまともな正社員じゃない
→低学歴のクズ野郎だ

とこんな感じ
849名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:39:25 ID:qrf9xRni
そもそも、その日その場に集まった中での班長で
ここまで思い上がられるのって・・・いったどれだけ
人から見下されてきたんだろうか。

日雇い派遣なんてもはやホームレスの域なのにねぇ。
なんせ毎日失業するんだものw
850名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:40:22 ID:QzyyAYWy
>>845
>少なくともここにいる正社員は低学歴のクズばっかりだな

なぜそう言い切れるのかな?自分の学歴を語った正社員がいたのかな?

俺は国立4大卒で偏差値も高校まで60近くあったけど
社会人になって学歴で得した事なんか何も無いぞ。
過去の記録など関係なくて、今ソイツに何ができるか?が大事なんだから。

高卒の人に使われる事もあるし、院卒の人に指示する事もある。
学歴は卒業して就職したら誰も意識しない、意味が無い。
少なくとも自分の周りはそうだな。
851名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:43:08 ID:TC2AyY5n

少なくともここにいる正社員は低学歴のクズばっかりだな
852名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:43:47 ID:qrf9xRni
>>850

まったく正論。
しかし、低学歴の方々はその意味を都合のいいように捕らえている。

つまり、学歴は自分の潜在能力の証明にしかならないが、
それでも証明できるのと出来ないじゃ雲泥の差があるってこと。
潜在能力が証明できるから高いスキルを身に付けるチャンスが広がり、
結果的に実力が開いていくんだよ。
853名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:46:52 ID:JieNpG/k
確かに、学歴は関係なくなるよね

それに職域も、それぞれが責任を持って行なわないといけない
まぁ、職域も今は簡単には区分できなくなってるけど

部下が上司のミスとかを指摘するなんてのも当たり前
もちろん部下のミスは上司がけつを持たなきゃいけないんだけど
854名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:48:54 ID:qrf9xRni
でも、結局は学歴持ってる奴が実力あるんだよな。
低学歴と高学歴を混ぜて仕事させてもすぐケツ割るのは低学歴。

855名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:49:31 ID:JieNpG/k
>>852
あれだ、>>14にあるやつ
856名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:53:04 ID:qrf9xRni
質問:
下流の人ほど「自分は能力が高い」と思っているそうですね。本来は逆のように思えますが。

回答:
コツコツと底辺正社員として働く道を選ぶことは根拠無きプライドが許さず、ステップを跳び越して、「一発逆転を狙うしかない」ということになります。
ミュージシャンやタレントや、小説家や、画家、といった一見楽そうな道ですね。
そうなると、自分の能力を信じる、というよりは信じるふりをするしかないわけです。
でも現実には、そこで成功する確率は極めて低い。
言い換えれば、確率の低いところにしか夢を描けなくなっているとも言えます。 絶望的な夢です。
そして、結局はほぼ全員が成功できず、底辺正社員よりも更に下のフリーターになっているのではないか
857名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/23(金) 23:56:43 ID:JieNpG/k
この、

>ミュージシャンやタレントや、小説家や、画家、といった一見楽そうな道ですね。

ってのがよく分からないんだよね、実は
どれも、どう考えても楽ではないと思うんだけど
フリーターの人と俺との感覚が違うってことなのかな
858名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 00:02:25 ID:DCTHBwo1
>>857
ほとんどの派遣フリーターは本気で目指しているわけではない。
言い訳のためだよ。
「画家を目指しているから派遣しているんだ」、「小説家目指していて失敗したんだ」ってな感じの言い訳ね
859名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 00:05:03 ID:bfga01tZ

少なくともここにいる正社員は低学歴のクズばっかりだな
860名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 00:09:47 ID:AOZGMqm/
貴様らに時給1780円もの価値あるのかよ?
861名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 00:15:52 ID:Zskgu2IV
ハケンの自給は3000円だと信じてる奴いる?
862名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 00:20:36 ID:oDyDaVgO
派遣先はそれ位払うことがあるって聞いたことがある
でもピンハネされた上、保険や年金は全部自分で払わなきゃならない
どう考えても正社員の方が実質の時給は上
863名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 02:08:22 ID:qjm1K3LV
俺もミュージシャン目指してた頃あったけど自分の才能との戦いで鬱で死にそうになった。
864名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 03:33:38 ID:VzkuY3U6
アンチフリーたーって
正社員だけでなく公務員もそうだろ
正社員だけに
ターゲット絞るな
865名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 03:42:05 ID:8kHHtyKZ
俺もギタリスト目指してた頃もあったけどFが押さえられなくて死にそうになった
866名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 05:30:01 ID:Q3TB06/C
Fを押さえる前から目指していたのかw
867名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 08:42:28 ID:0fnKFx/+
フリーターやニートがいくらわめこうが、自分の状況や行為の正当化にはなっていないよね。
周りから見てるとちょっと痛いかな。
868名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 09:33:37 ID:qjm1K3LV
>>867
そういったことをいちいちここに書き込んで憂さ晴らししてるあなたも十分痛いですがw
869名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 09:51:54 ID:h5HqgyfE
みんな週末ぐらい休めよ。
870名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 09:55:44 ID:agOGepBg
>>867
逆に正社員側からも、正社員が絶対良いという決定打が出ないので
哀れではあるね。
871名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 10:00:26 ID:agOGepBg
>>867
ところで、ここはフリーターについてのスレだけど、何気にニート
を含ませてるのは、お前が低能だから?
872名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 10:00:51 ID:qjm1K3LV
本当に一流企業の正社員で幸せだったらこんなとこ書き込まないだろ、という自明の理もあるしな。
873名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 10:50:35 ID:n6f/95jb
正社だからって何処でも良いわけでもない

フリーターから正社なれても零細かブラック会社

874名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 11:25:55 ID:FoZd+qYb
正社員の方が転職しやすい。
875名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 11:40:11 ID:9nihZAO8
>>873
ネタではなく、本当の所はどうなのだろう?
1.ブラックな企業でピンハネされながら、鬱になるような仕事をする。
2.貧乏ながらも、それなりに生活しているフリーター。
もちろん、まともな会社の正社員が一番いいに決まってるが、そこに就職できない場合、人生の選択として、1か2しかないとしたら・・・
876名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 11:50:56 ID:chhEVS9H
>>856>>858
自分の知人にまさにそんな人がいる。
他人の事だからどうこう言える筋合いはないが言われてみれば君らの言うとおりだわ…

仕事は続かないし、
だが仕事辞めた時自分に問題があって辞めたって認めないんだよ。
言い訳に夢の話を持ち出すが、
大口叩くわりにはなかなか前進する姿勢が見られないし。
夢のある本当の努力家は大口叩く事なくもくもくと前進する人が多いような気がする
877名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:00:40 ID:FoZd+qYb
底辺正社員としてダラダラ働けば良いんだよ。なぜそれが分からんのだ!
878名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:26:28 ID:q0Ntfc9N
>877
馬鹿野郎、底辺になる以前に、ここに居る無職は正社員になれないんだよw
フリータ?
それはバイト雑誌の編集者が勝手に作った言葉。
端的に言えば「無職」!
犯罪犯したら「無職」!
野垂れ死にしても「無職」!
879名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:32:41 ID:X94gNpF8
同期の人が正社員で順風満帆な生活してるのを見ると辛くないか?
880名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:40:55 ID:1a0FRE/k
高校生アルバイトはリアルクズ。社会的協調性0で仕事できない癖にプライド高杉
881名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:50:18 ID:eoEbTISO
>>880
つかフリーターじゃねーし。
フリーターって比較対照を高校生バイトにしないと勝てないの?
まだ社会に出たことも無い高校生バイトが世の中なめて当たり前
いやでもそのうちがつんとされて、世の中知るようになるんだから。
882名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:55:43 ID:giJV87wY
>>875
バイトはブラックな企業より更にキツイ労働環境だろ・・・
883名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 12:57:47 ID:1a0FRE/k
底辺職業の正社員への僻みは激務の正社員がまったりした管理職への僻みと同じであり激務部長の社長への僻みへと繋がる。『俺の仕事できないくせにw』が決まり文句
884名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:35:46 ID:ntDxefox
>>883

グッドウィルでその日集まった日雇い派遣の班長やらされて
「その日初めて会った奴をまとめる班長なんて仕事、馬鹿正社員には出来ないだろうw」なんて言ってる奴も居るしな
885名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:38:53 ID:SYk6R6sm
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
886名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:41:05 ID:ntDxefox
800 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/23(金) 21:58:39 ID:EGwMDUuh
>>795
その日だけの班長が遥かに大変なんですが。
今日会って明日は会わない奴に、指揮を任せるんだからな。
正社員は視野が狭いなw
887十歳:2007/03/24(土) 13:42:44 ID:IZpj/1on
バイトやめてーなー
888名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:43:23 ID:0fnKFx/+
正社員が絶対良いでしょ?
比較すれば平均的に給料が高いし、有給あるし、年金や保険あるし、職歴が発生するから転職しやすいし、
特に理系なら研究者として企業の整った環境で開発に没頭できたり…結果は求められるけどね。
他にも手に職を付けるにも資格の学校へ通うよりも、ずっと実践的で役に立つものが付くと思う。
しばしば散見するのがブラック企業の正社員で欝の薬飲みながら働くのと、
時給の高いフリーターで楽に好きに働くのとどっちがいいかみたいな話を引き合いに出されたりするけど…
世の中の会社はブラックな会社だけじゃないのでは…
889名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:44:37 ID:X94gNpF8
正社員ほんと口ばっかで役に立たない。
バイトの俺様がいないと職場回らないし
みんな正社員の悪口ばっか言ってる はっはっは はっはっは… は…
890名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:45:29 ID:ntDxefox
>>888

いや、フリーターにとって現実的な正社員ってのは
ブラック企業しか思い浮かばないんだよ。
高学歴になって新卒で公務員や上場企業に就職という
人間の生活したかったら最低限しないといけないことが出来ない方々だから。
891名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:46:32 ID:qjm1K3LV
いいぞー、もっとやれー
892名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 13:59:03 ID:agOGepBg
>>890
とりあえず、こんなゴミ板に来ている>>890は、高学歴になって新卒で
公務員や上場企業に就職という人間の生活をしていない正社員だという
ことは、わかった。
893名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:01:07 ID:ntDxefox
>>892

すっぱい葡萄乙w
894名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:05:11 ID:X94gNpF8
底辺を煽るのは楽しいよ。真面目な話。
出世しても顧客にはぺこぺこせにゃならんし
社会の蛆虫を見てると自分の立ち位置を再確認できるね。

なんで江戸時代に部落があったのか分からんでもないね。
895名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:09:38 ID:bfga01tZ
なんで必死なんだろう正社員が
896名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:10:54 ID:ntDxefox
実際、ネット上以外じゃ社会の蛆虫との接点なんてないし、
リアルで煽るなんて事も出来ないしね。
だからココに見下しに来るんだが、蛆虫フリーターさんたちはご不満らしいw
897名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:15:48 ID:qjm1K3LV
またゴミクズ先生じゃねーの?
いい加減エア正社員やめてリアル正社員になれよw
898名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:26:30 ID:X94gNpF8
会社だと良い人演じないといけないし
ネットだと本音を言えて最高ですよね。
就職氷河期終わったしもう誰もお前らなんて相手にしないよ
俺ならとっとと首吊るね。
親とか兄弟とかに恥ずかしくないの?
親戚が集まる時とかどうやって顔だすわけ?
結婚式に無職とかまじ勘弁なw
つーか職歴無いのに履歴書送ってくるの止めてね。ゴミ出すのもお金かかるからね。

899名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:26:35 ID:Bux+XiUU
長年同じ所でパート勤務している女友達に「いい加減正社員になれば?」って言うんだけど、「縛られるのが嫌だから今のままで満足」って言ってる。
想像する程に拘束される訳じゃないのにね。でも劣等感も持たずに普通に楽しく暮らしているみたいだから、余計なお世話かなと思ってそれ以上は言ってない。
900名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 14:26:40 ID:ET8ddhxz
バーーーーーーカ(笑)
901名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:00:19 ID:XT7EQK5T
>>894
江戸時代はまったりしていてわーくシェアリングしていて、
遊びの文化が沢山あって、町人なんか楽しく暮らしてた訳だが。

902名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:06:47 ID:X94gNpF8
今も町人(正社員)は楽しく暮らしてるだろ。現代の穢多、非人ざまあwwww
903名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:14:00 ID:agOGepBg
正社員が精神的に追い込まれてることを、告白するスレになりましたw
904名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:23:18 ID:TmvYDdZW
楽な事務系正社員の俺様が最強だな
昨日は部長にコピー頼まれただけで仕事終わったw
これでフリーターの倍以上稼いでるから笑えるw
905名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:24:42 ID:VNRHswIg
>901
江戸時代の町人も親から引き継いだものがない場合、
若い頃は弟子入りや丁稚奉公して
独立やのれん分けできて初めてのんびり暮らせるんだよ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:25:40 ID:pYyVpZ7B
昔の話はどうでもいいよ。
907名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:28:19 ID:agOGepBg
>>904
嘘まる分かりだけど、仮に事実としたら、無能のレッテルを貼られた
窓際ってことじゃんw
社内に自分の居場所が無い、社内ホームレスw
908名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:41:48 ID:V9X8yVeA
厚生年金加入バイトもフリーター扱いなんて世の中間違ってる
909名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:48:36 ID:XT7EQK5T
というか、縄文時代住人のほうが待ったり出来ているのな。

ぷーちゃんが一番まったりだと思うよ。
910名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 15:51:59 ID:XT7EQK5T
>>908
逆にいうと、払いたくないって香具師もいるだろう。
強制だっけ?25年長すぎるし、その頃どのぐらいかえってくるか分からないし。

今の1万3千円とかのほうがよっぽど価値あるものだしな。

というか、年金にしろ国民健康保険にしろまったく累進制度がない時点で
…。

馬鹿にしているよな。
1000万円の収入の香具師と10万円の収入の香具師同じ額払えとふざけんなって
話。暴動起きても仕方ないね。
911名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 16:06:10 ID:TmvYDdZW
楽して儲けてゴメンネ〜w
エネルギー系企業の事務ってあほなほど暇で暇で脳が腐るw
912名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 16:19:51 ID:XT7EQK5T
というかさ、拘束されている時点であれなんだけど。
忙しいよりは暇なのはいいかもしんないけど。

913名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 16:20:42 ID:Bux+XiUU
実際のところ、今フリーターやっている人で
「今のままで満足」な人と
「不満があるから脱出したい!」と思っている人は
どのくらいの割合で存在しているの??
914名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 16:21:23 ID:+u5vcDSh
俺も昔はこのスレの「グットの班長君」みたいな感じで、今は正社員だが
班長君の気持ちはわかるなあ。多分班長君は若くて正社員の経験が無いんじゃないか?
正社員1回でもしたら、正社員の責任の重さとか辛さがわかると思うよ。
その反面、正社員の良さってのも実感できると思う。
ただグットの班長したぐらいで正社員がどうとか言うのは間違いだ。
世の正社員の仕事はグットの班長ごときが通用するもんじゃ無いからね
正社員とバイトでは土俵が違うんだよ。
それをバイトが同じ土俵に立っていると勘違いしているだけ。
それをしっかり自覚して正社員と同じ土俵に立って活躍すればいいだけの話。
班長君はリーダー気質があるようだから、それを正社員で生かせばいいんじゃん
915名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 16:48:47 ID:bfga01tZ
そんなに違いはないと思うけどな
916名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 17:14:17 ID:XT7EQK5T
バッドってネットや、2chやってたら真っ先に人身売買で
尚且つもっともブラックってとこで避けなきゃね。

何だかな。
917名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 17:22:48 ID:qjm1K3LV
つーかバッド=21世紀版の山谷・愛隣だろ・・・。
918名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 17:44:25 ID:1a0FRE/k
江戸時代が羨ましい。俺の家は農地改革まで代々続く地主で先祖は毎日働かずに好きに生きれたそうだ
919名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 17:48:27 ID:qjm1K3LV
それで遺伝子の取捨選別を見誤って今のお前がいると。
920名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 17:57:32 ID:ntDxefox
>>912

拘束されるのさえ嫌ならホームレスになるしかないなw
どんな会社でさえ働けないまさに社会不適合者。
921名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:06:23 ID:agOGepBg
「グットの班長君」と>>914は全く同じタイプの人間で、
うぬぼれ傾向が強いようだw
922名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:08:45 ID:t3kqjYyr
>>910
国民健康保険料は累進制のはずだけど?
923名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:36:50 ID:XT7EQK5T
>>920
誰かこのつなどして、牢屋でいいわ。どんな会社(少なくとも日本企業なんかに)
馬鹿じゃないので働く気ゼロ何だけど。

>>918
今だってそういう人いるだろ。
ニートとかいう人ね。
924名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:37:15 ID:1a0FRE/k
今の金持ち許さない社会が矛盾すぎる。格差社会 歓迎!
925名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:48:02 ID:XT7EQK5T
>>924
要するに既得権益。悪い事やって儲けている香具師ばかりだからな。
2世とか3世とか世襲制で努力している香具師が金持ちになっているわけではないわけだし。

俺はどんな、努力しても消費税取られちゃうんだし。
926名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:53:07 ID:XT7EQK5T
>>924
あと、金持ちなら社会に分配しよう。寄与しよう。
貧しい人・体の弱い人の為に尽くそうとするのが筋。
そういうことも一切しないてめえらは、非難されてしかるべきだし、
このされても当然だ。自己責任だし。

927名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 18:54:13 ID:t3kqjYyr
必死だね
928名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:06:45 ID:TmvYDdZW
坊や。ここはフリーターの是非について語るスレであって、ニートが犯罪を語るスレではないぞ?
929名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:10:06 ID:XT7EQK5T
俺ニートじゃないって言わなかったか。
週刊誌とかで教育受けているし鬼畜日本人なんかに雇われたくないから
職業訓練など必要ないわけだが。
930名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:11:22 ID:8kHHtyKZ
>>926
世界的規模で考えるとお前も金持ち 世界中の餓死しそうな子供立ちにお前のパソコンを寄付しろ
931名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:11:51 ID:XT7EQK5T
>>928
この国家って犯罪だらけだろ。特に会社とかって犯罪の温床なわけだが。
932名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:13:41 ID:8kHHtyKZ
>>931
この国家を語るなんて崇高な精神の無職だな
933名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:14:32 ID:TmvYDdZW
働く気のない奴をニートって言うんだよ?知らないの?w
あと、教育は国で定めた教育機関を出ないと学歴として通用しないんからね?w
まあ面接とかしないんだから学歴なんて意味ないかw
934名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:16:01 ID:TmvYDdZW
とりあえずフリーターでもない奴がこのスレで関係ない話題を続けてるんじゃねーよ
お前は「一生働かないっておかしいか?」ってスレでも立てて引きこもってろ
935名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:31:26 ID:XT7EQK5T
>>933
へっ鬼畜日本国家か。学歴か。というか、こんな国の学校でましたじゃ
何の意味もない件。鬼畜日本人なんかに教わってもさいかれた
カルト講義なわけで。

俺鬼畜日本人に雇われた事もあったよ。それまでは2chとかあまりみてなかったし
若かったから無知だった。
まあ、大抵1週間ぐらいで喧嘩してやめたけどね。
936名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:33:58 ID:TmvYDdZW
なるほど。社会になじめない脱落者って事ねw
まあお前はニートなんだからニートスレ行けよw
937名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:35:49 ID:lWKY7wL5
痛々しいなぁ・・・
938名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 19:57:25 ID:eoEbTISO
そろそろニート板が出来てもいいよな。
939名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:00:27 ID:bbK0Va4I
のほほんダメ板では不満なのか?
940名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:01:39 ID:YVu66zSY
「上場企業=仕事が楽で給料がいい。だから勝ち組」って考えてる奴が多いな。
未上場企業の方が情報公開義務が無い分、やりたい放題だぞ。
金融系の審査部にいたんだが、未上場企業の規律が緩い緩い。
ある意味、ニッチ産業とか利益体質の中小企業が勝ち組かもな。
941名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:07:16 ID:eoEbTISO
>>939
のほほんってのがイメージに合わないような気がする。
あくまでニート同士で正社員を装ったり、勝ち組を装って
殺伐とののしりあう板を、、、、、ってあれ?
942名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:21:56 ID:ntDxefox
>あと、金持ちなら社会に分配しよう。寄与しよう

ねーねーヤッホー君。だったらキミのおばあちゃんの遺産を
社会に分配しようよ。
2000万あったら万単位の人間が助かるからw
出来ないんだったらキミは口だけ男だねw
943名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:24:37 ID:ntDxefox
>要するに既得権益。悪い事やって儲けている香具師ばかりだからな。

たとえばーー、おばあちゃんの年金という既得権益に寄生するという悪い事して
儲けている君とかーーーー

>2世とか3世とか世襲制で努力している香具師が金持ちになっているわけではないわけだし。

そうだね。3世のキミが努力もしないで遺産で金持ちになったりしてねw

>俺はどんな、努力しても消費税取られちゃうんだし。

で、どんな努力してんの?働きもしないでw
944名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:50:18 ID:zTIz1o4Z
それは、違う。地主階級が現れたのは、明治になってから。
江戸期までは、土地は個人所有ではなく、誰も物でもなかったのだ。
ただ村単位で年貢の量が決められていた。
945名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 20:53:54 ID:eoEbTISO
明治というよりは、江戸時代の末期辺りから、農村にも本格的に貨幣経済が流れ込んできて、
金の力(借金のかたとか)で農地をどんどん自分のものにして小作人を囲って
後の地主が出来てきたってのが実際のところじゃね?
946名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:05:41 ID:Y7q07gMI
要するに村単位管理されてる奴隷だったって事じゃん
947名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:19:10 ID:YVu66zSY
やたら奴隷って言葉好むけど、奴隷ってどんな意味か分かってるのかな?
948名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:40:08 ID:zTIz1o4Z
知ったかいうな。土地私有制が出来たのは、明治からだっていってるだろ。
この土地私有制が始まらないと、地主も現れようがない。
日本は明治になって、西洋の近代制度を取り入れたのだ。
949名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:46:15 ID:pYyVpZ7B
だから昔の話はどうでもいいって
950名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:48:56 ID:zTIz1o4Z
やっぱり、ここは自称優良企業正社員の低知能低学歴低知識の奴が
いばってるだけだな。知能、学力、知識レベルはフリーター勢が圧倒している。
951名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:51:13 ID:hzg1G/83
フイタw
952名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:52:25 ID:zTIz1o4Z
たかだか、明治にはいって、130年。明治以前のほうが、遥かに
歴史は長いのだ。明治以降の近代資本主義もいつまでもつづくと思うなよ。
953名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 21:55:16 ID:zTIz1o4Z
日本2千年の歴史。この歴史は重いのだ。江戸期、室町、鎌倉、平安、
日本の文化は、極めて重い。世界に誇れる歴史と文化を有している。
日本よ、団結せよ。
954名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:01:18 ID:0fnKFx/+
950
あ〜…何て言うかなあ、あまりそうは思えないな。そうならフリーターなんてやりそうもないだろうと思うんだが。
また一方で、そうだとしても、幼稚園〜大学あたりだったらすごいねってなるけど、
根性や行動力、また特に社会性レベルが低いとまずいよね。
955名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:22:17 ID:oX+2WUKe
結局、世の中金なんですね。
956名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:22:37 ID:ntDxefox
本当に日本のことおもってるなら、フリーターみたいな情けない人間にならないよな。
フリーターってマジでなんの技術も能力もない日本の寄生虫じゃん。
957名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:26:31 ID:XT7EQK5T
というかさ、技術とか能力ってキティ国家とか企業とかに与えるの馬鹿じゃん。
958名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:27:15 ID:ntDxefox

>知ったかいうな。土地私有制が出来たのは、明治からだっていってるだろ

>やっぱり、ここは自称優良企業正社員の低知能低学歴低知識の奴が
>いばってるだけだな。知能、学力、知識レベルはフリーター勢が圧倒している。


やっぱり、フリーターはどうあがいても正社員にかなわない典型例が団結君。
堂々と間違ったことを主張して他人を見下すもっとも恥ずかしい人種。
ちなみに土地私有制度の始まりは下記ね。


墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいほう)とは、
奈良時代中期の聖武天皇治世、743年(天平15)5月27日
に発布された勅(天皇の名による命令)で、
墾田(自分で新しく開墾した耕地)の永年私財化を認める法令。
古くは墾田永世私有法と呼称した。荘園発生の基礎となった法令である。

959名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:28:49 ID:ntDxefox
>>957

よちよち、ヤッホー君は馬鹿になりたくないから何も出来ない馬鹿のままなんだねw
960名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:33:39 ID:O9L42RPK
Q将来のことを考えろよ。
A資本主義国では、戦争や大災害でも起きない限り、長期的に見て生活水準が
低下したことはありません。つまり、未来はいまよりももっと楽になっている可能性
のほうが高いのです。
今生きていけるのなら、将来でも生きていけます。

Q正社員の平均生涯賃金3億円だけど、バイトは8000万しかないんだよ。
Aそれはたわ言です。
正社員の平均生涯賃金3億は、経済成長と年功序列を前提とした数値です。
マイナス成長期の少子高齢化社会では、年功序列は成立しません。
今年新卒入社の正社員の40年後の平均生涯賃金は1億2千万程度と
予想されます。今後も生涯賃金3億を維持できると信じている人は、
よほど経済学の知識のない人だけでしょう。



テンプレのQ&A矛盾してるよな
上では将来の生活は楽になるといい、下では生涯所得が減るといっている
961名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:36:22 ID:ntDxefox
>>960

それ書いたのフリーターだから。
その程度の矛盾なんてかわいいもんだよ。

ヤッホー君や団結君やグッド班長君なんてそんなもんじゃないぞ。
962名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:41:48 ID:X94gNpF8
少ない所得で生きていけるようになると考えれば別に矛盾はしてなかろう。
デフレ進んで安あがりに生きてけるようになった気はする。

ただ下記正社員の生涯賃金1億2千万と予想されますって
なにをソースにしてるんだ?30〜40年働いて1億2千万なんてあり得ないと思うんだが。
退職金なしで生涯平均年収350万ぐらいか。フリーターの世界にはブラック企業しかないのか?
963名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 22:53:08 ID:XT7EQK5T
>>960
そもそも資本主義なんて出来たの19世紀あたりからだろ。

生活水準って何を言っているわけ?

働かなくてすむって話かな?
大震災なんて起きるに決まっているだろ。
で、この国の借金とか、少子高齢化のこととか考えられているわけ?
これから、年金受給者側になって、介護受ける側になるわけだけど。
その層を見てみろって話。

この馬鹿国民がいる限りこの国家は終わり。
社会保障制度・法含めてまったく整備されていない。
馬鹿国民はまったく理解していないし批判力すらない。
964名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:00:04 ID:gnC93nvc
しかし、「週刊誌を読んでるから勉強している。だからニートではない」っていう
ヤッホー君には笑えるwwwww
965名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:00:45 ID:XT7EQK5T
>>962
ハイパーインフレが危惧されているんだけど。
というか、馬鹿国家だと税金とかいろんなもんが増税されるという事らしいが。
966名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:01:47 ID:zTIz1o4Z
終焉 - 荘園と検地
1580年代以降、羽柴秀吉により全国的に検地が施行された(太閤検地)。
検地は他の戦国大名も行っていたが、秀吉の太閤検地の特徴は、
1つの土地に1人の耕作者のみ認めた点にある。これで、従来の荘園に
見られた重層的な土地所有関係がすべて解消され、奈良時代に始まった
荘園はここで終焉を迎えることとなった。

太閤検地では室町期以来、慣行となっていた地下請
を継承して、村が一括して年貢を納入する村請(むらうけ)が採用
され、江戸幕府も村請を継続した。

まだ土地の売買が成立してない時代を持ち出すことこそ、アホの記し。


967名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:05:53 ID:1a0FRE/k
無職ってウンチク大好きだよな。一言で言えば『必死』
968名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:14:56 ID:eoEbTISO
言っとくがな、確かに国とかが認めた土地所有権とかは無いかもしれんが、
そういう時代はな、土地所有権が無いからこそ、
「俺はこの土地で一番えらい、強い、金持ち。だからこの土地は俺のもん!」
ってのが通用するんだよ。力の理論という奴だ。
権利が無いから持てるものが持たざるものを支配するんだよ
969名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:15:58 ID:XT7EQK5T
>>968
だから何って話

970名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:16:16 ID:YE1d5BCh
一生懸命に調べたんじゃね?
971名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:17:44 ID:YE1d5BCh
流し読みしたが

627 :名無しさん@毎日が日曜日 :2007/03/21(水) 23:15:45 ID:jDnUWp8a
グッドとかでバイト頑張ってリーダーになればいいよ。リーダーになれば時給高いし社員で1000円超えとかないべ?

これが一番笑えた。
972名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:30:09 ID:TmvYDdZW
まだいたのかおばあちゃんにパラサイトしてるニート野郎w
ここはフリーターのスレであって、お前のようなニートが居座るスレじゃないと言ってるだろうが
973名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:33:09 ID:gnC93nvc
>>972
彼はニートじゃない!
なぜなら、「週刊誌を読んでいる」からだぁ!!!wwwww
974名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:33:26 ID:qjm1K3LV
注意:ここはネタスレです!!
975名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:36:43 ID:Bux+XiUU
昨夜から今日にかけて何度か書かせてもらいましたが。。

「知力も常識力もある俺には堕落した企業に仕える会社員なんかには向かない」
そう言いたい人が結構いるみたいだね。

俺には見識が狭過ぎるようにしか見えないんだけどな。
でも、そう思うなら、それでいいよ、もう何を言っても無駄だとわかった。
おまいらの人生だ、誰に何を言われようとおまいらが好きな様に生きたらいい。

その代わり、会社員を馬鹿にする発言はやめようよ。放っておいてくれ。
そういうのを読むと、会社員の俺としては、実態と発言内容との(たまに笑える程の)乖離に突っ込みを入れたくなる。
お互いを尊重して無関心でいようじゃないか。

でももし「生き方を変えたい」と思う人がいるなら、微力ながら応援やできるアドバイスはするよ。おそらくスレの平均年齢より高いはずなので。
976名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:40:50 ID:TLuQD5U5
正社員を馬鹿にしてる連中は、
心底そう思ってるわけじゃないんだよ。
ただの「妬み」「僻み」なんだよ。
醜いよね。
現状の自分に満足できていないほど、
他者(正社員)を攻撃したくなるんだろうね。
醜いよね。
977名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:41:52 ID:TLuQD5U5
>>971
生きてる世界が狭すぎて気の毒に思うよ。
978名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:42:50 ID:TLuQD5U5
>>627の書き込みがね。
979名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:48:08 ID:+FPtBiZ/
ID:XT7EQK5Tは>>942の質問にちゃんと答えろよ
自分の言ったことには責任持てよ
クズ野郎
980名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/24(土) 23:51:45 ID:Bux+XiUU
>>976

知り合いの何人かで、こう言う人がいるよ
「正社員みたいに就業規則に縛られる生活や、
 上司の命令を受けて働くなんてのは不真面目な自分にはできない」

そんな彼らの職業は自営だったりフリーランスだったりで、自分の腕に自信を持っていて、家庭を作って幸せに暮らしてる。
俺に気を遣って自分を卑下した言い方をしてるんだと思う。人種が違うんだろうと思っている。

彼らの本心は「一生会社員はおかしい」と思っているのかな。

981名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 00:04:56 ID:DhXviwYv
>>980
他人はどうでもいいが、オマエはどうなの?
極端な例をあげて強弁しても現実には敵わないぞ(w
982980:2007/03/25(日) 00:12:04 ID:nl7ekGtu
>>981

働いている業界でスキルを上げる事ができるならどういう形態を取って構わないと思っているけど、今のところ会社員で不満はない。
自分と違う業種の人と話をするのはよい刺激になるね。モチベーションを維持できる。
極端な例を出して判断する事の無意味さは、同感です。
983名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 00:17:01 ID:vHM+Z1EN
>>980
>彼らの本心は「一生会社員はおかしい」と思っているのかな。
それは違うな。
君が例に挙げたような、自己を確立できている人間というものは、
会社員という存在を理解できる。彼らこそ逆に、
「フリーターなんて辞めろ。リスキー極まりない。」と
もっともな意見を言う事だろうよ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 00:23:34 ID:7j0FFipS
それより風呂入って寝ないと。
985名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 00:26:32 ID:dBcS7ClU
トーニよりマシ
986名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 00:27:47 ID:d0gPX/NI
五十歩百歩
987名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 01:43:40 ID:43MtS0lD
『正社員』

・メリット
年功序列が崩壊したとはいえ、がんばって実力を発揮できたらそこそこ出世でき、
お金も稼げる。会社が倒産しても、失業するが負債をかぶることはない。

・デメリット
終身雇用・年功序列などの正社員幻想の崩壊。
成果主義で、つねに結果を求められ、競争の重圧も強い。
やはり中間管理職。上からも下からも責められるつらさがある。現代は、過労死、
ホワイトカラーエグゼンプションも深刻。激務に見合うだけの賃金かどうかは疑問な
職場も多し。
バイトよりも高賃金がネックで、一番リストラにあう可能性が高い。定率減税の廃止
など、今後ますます負担を強いられてくる可能性も高い。
ただサービス残業とノルマを達成させるために正社員にしただけで、昇給もない、
実質時給バイト以下のブラック企業も多い。

・適正のあるタイプ
やはり堅実なタイプ。長く同じ職場にいても飽きずに、倦怠しないタイプ。
長年、同じ会社で上司とも部下ともうまくやっていく社交術、協調性が必要。
988名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 01:46:58 ID:43MtS0lD
『バイト・パート』

・メリット
やはり責任がないところは大きい。単純作業が多く、肉体労働でなければ、仕事は
そこそこ楽。時給制なので、サービス残業はない。
仕事が忙しく、割が合わなくなったら、簡単に抜けられるのも利点。バイトの募集は
多いので、けっこう簡単に採用される。
最近は賃金の安いバイトのほうが、正社員よりもリストラにあう可能性が低いので、
比較的雇用は安定している。バイトも雇えなくなった会社はすでに末期。
もともとバイトなのでリストラにあっても次の仕事を探せばいいだけ。正社員ほど
ダメージは少ない。
いちいちバイトの職歴の追跡調査なんてしないので、履歴書に嘘書き放題。(警備
会社などで、暴力団排除の都合上、ごくたまに調べる場合もある)

・デメリット
やはり時給700〜1000円の低賃金か。(しかし、女の子だったら仕事を選ばなきゃ、
バイトで月収80〜100万を稼ぐことも可能!)
このスレでも見られるように、いまだに「無職」「ダメ人間」「モラトリアム」と差別的に
見られる。バイトは無職ではないのだが、この偏見はまだ根強く残っている。

・適正のあるタイプ
餓死するような時代じゃないから、お金よりも時間が大切だと考える人。仕事よりも
趣味に生きたいタイプ。飽きっぽい人。スローライフが信条の人。物欲や社会的野
心のない人。歳下の上司に使われても気にしない人。独身主義者。60歳になった
ら死のうと思ってる人。
989名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 01:49:08 ID:43MtS0lD
次スレ
一生フリーターってそんなにおかしいか?9
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174753763/
990名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 01:59:48 ID:wRBgNNp8
生き残るのだ
最後に選ばれた者だけが
この格差の時代に
991名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 09:32:19 ID:If5Gc64B
 
16 :人間七七四年:2007/03/24(土) 07:07:06 ID:6jitLIAd
古代中国の名軍師、太公望の言葉にこういうものがある。
「国の経済や政治がうまくいかないのは君主の責任です。民のせいにしてはいけません」
金言である。
だが昨今、組織の上役ほど責任逃れをし、下っ端を叩く風潮がある。
これは世間にも似たようなことが起こっている。
強きに媚び、弱きをくじく。いつの時代も小人物はこれである。

ちなみに、日本の「自覚ある責任者」として新島襄や山本五十六がいる。
新島は教え子が規則を守らなかったとき、
「こんなことが起こったのは、自分の不徳のせいである。よって私を罰する」
と言って、杖で自分を血が出るまで叩いた。
山本五十六は、参謀と前線指揮官のミスでミッドウェーの作戦に失敗したとき、
「何を動揺している。お上には私がおわびする」と言って責任をかぶった。
992名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 12:43:05 ID:cBUVEAbg
>>991
山本五十六って大のギャンブル好きで
軍政家としては有能だけど作戦家としては一か八かの
ハッタリの攻勢作戦ばかりでギャンブル好きな性格が
出まくり。旧海軍の高級将校や歴史家からの批判も
多い人物だよ。

そんな山本を「自覚ある責任者」だなんて
なんにも判ってない奴が書いた人物評だな。
993名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 13:30:50 ID:TtMuX6Tr
勝ち組の俺の趣味は読書と映画と子育て。ふむ、平凡すぎてつまらん人生だ
994名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 14:45:36 ID:ZJTHNG2V
派遣会社の正社員やってるけど奴等はモラル、常識、道徳、価値観のなにかしらに問題のある人間ばかりだよ
まともな人間なんて本当に一握りだけ
そういう人達と直に接する機会があるから、フリーターの意見があながち釣りだとは思えない
フリーターが正社員=過労死、みたいな想像してるが社会は意外に甘いもんだよ
995名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 15:32:26 ID:gixRjofY
まともな人間は派遣の営業なんてやらないしな
996名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 16:20:28 ID:kEjEMavL
派遣会社なんて、ヤクザ舎弟企業がほとんどだろ。
歴史的にみても、ヤクザが担ってきた業種じゃん。
997名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 18:08:49 ID:VGMXor9Z
>>987
なんで正社員のデメリットが終身雇用の崩壊なんだ?
転職=負け組みっていう古い思想を引きずってるな。
あと、真っ先にリストラに食らうのはバイトですから。
998名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 18:31:58 ID:sD+hmmic
でもまぁバイト一定期間勤まるなら正社員になる素質はあると思う。
バイトでもしょっちゅう辞めてる奴はちっとは環境じゃなく自分を変える努力をしたほうがいいと思う。
999名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 19:09:44 ID:JGkvF4b1
どっちでもいいんじゃない、食っていけりゃそれで・・・
別にバイトだってなんだっていいと思うけどね
1000名無しさん@毎日が日曜日:2007/03/25(日) 19:11:51 ID:aky75Z7p
フランスベッド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。