30歳以上で、職歴なし! Part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
ああ、もうだめぽ。

{『前スレ』
30歳以上で、職歴なし! Part 23
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1161694617/
2イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/19(日) 16:00:27 ID:Iemyj7B+
もえ子だよ
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 16:24:02 ID:WXCuxaHb
明日から「正社員」になる
仕事を教えてくれる先輩は21歳・・・

サビ残ありまくり&薄給だけど、この事態を招いたのは自分自身
雇ってくれただけ有難いと思ってガンバッテミル!


4名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 16:31:59 ID:pSVIa5R6
ああ。 もうだめぽ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 16:50:48 ID:UtwUu41f
>>3
これから大変だな





先輩が
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 16:53:43 ID:4EY4v5Il
今、数年ぶりに中学時代の友達から電話かかってきた。
その数年前から無職の俺…。他の皆はちゃんと仕事してるのに…。
自業自得とはいえ恥ずかしいな。
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:05:03 ID:WXCuxaHb
>>5
ほんとその通りだ、返す言葉がないよ

ちょっと訂正させてもらう
明日から「正社員」になる→明日から「初めて正社員」になる
です。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:26:34 ID:Hhoj+0UP
日々つらい
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:32:47 ID:MaVs5bS2
>>7
試用期間は無いの?
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:44:53 ID:WXCuxaHb
>>9
また言葉が足りてなかった
試用期間は3ヶ月あって先週で終了したよ

給料は、全く社会人として経験なし、技術・知識もないって事から
手取りで16〜18くらいになりそう

サビ残がなぁ・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:47:10 ID:DLn1oGs6
チャレンジして失敗する事を恐れるよりも
何もしない事を恐れろ
(本田宗一郎)
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:47:43 ID://Lj3leW
>>1
スレたてありがとう〜。
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:55:37 ID:/VfcWVXM
>>3
教える方も年上だからしんどいと思うよ。まあこのすれの出世頭として頑張ってくれよ。
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 17:59:45 ID:LMJCXcHm
頑張れ〜
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 18:47:08 ID:qsZVV12J
>>3
正社員おめでとうございます。
嬉しい様なでもちょっと寂しいような・・・な〜んてw
先輩後に続ける様頑張りますね
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 19:37:48 ID:N9BB0Nf4
正社員になったところで、すぐクビや自己退社で辞めたら意味がない
17 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/19(日) 20:14:42 ID:22EL/Ifb
mixiで同じ中学で、しかも同じクラスだった奴を見つけた.
同じクラスだった人いませんか??みたいな書き込みがある。
ほんとは懐かしくて、お前どうしてる?○○先生って面白かったよな。とか話に加わりたいが
無職の俺が入り込める気分ではないw
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:21:30 ID:xBDPlU9M
それにしても、30までいったいどう過ごせば、職歴無しで居られるんだ?

ひきこもり?
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:26:38 ID://Lj3leW
>>18
私、大卒後留学して、そんまま結婚して、主婦しもって派遣とかバイトして、離婚した
ってパターンですw まったくどうするんだか〜
20 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/19(日) 20:30:48 ID:22EL/Ifb
>>18
バイトや派遣だろ
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:32:04 ID:N9BB0Nf4
【姉萌え】 家の中にストーカーがいます 【38歳無職】
1 名前:依頼688 投稿日:2006/11/18(土) 20:25:28 ID:mJcEFAmD0 ?PLT
Q: 38歳の弟のことです。もう7〜8年、定職に付かず家にいます。
以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。

弟は、私が起きる時間より1時間〜30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。
私が起きて階下へ降りると、後から降りてきて、私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。

朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/856114.html
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:34:12 ID:N4sxck8n
でも25ぐらいになったらバイトや派遣してたらさすがに自分の将来について考えない?
23 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/19(日) 20:35:17 ID:22EL/Ifb
そう言う葛藤しながら今に至ってる人が大半じゃないかな
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:43:16 ID:WXCuxaHb
応援ありがとです

皆の言うとおりだなぁ
先輩の方が大変だし、会社自体はもっと大変だ
戸惑いとか、不安になることも多いけど、
簡単に辞めたりせず今まで何もしてこなかった事を反省しつつ
コツコツやっていこうと思う

決意なんて大袈裟なものじゃないけど
妙に落ち着かなかったので書いてみた次第
重ねてレスに感謝
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:44:30 ID://Lj3leW
きっとそうだよね。
仲良しの人に、31でずっとバイトの人いるけど、やっぱりその立場で満足しているわけではないみたいだし。
人それぞれいろいろ考えてはいるんだろうけど・・・。
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:56:38 ID:JaiZrXJ/
>>1
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 20:59:17 ID:JaiZrXJ/
職歴なしだが
履歴書偽装しなきゃね

みんなはなんて書いてる?
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:01:01 ID://Lj3leW
>>27
私はさすがに正社員暦ありとは書かないけど、期間はごまかしたりしてるよ。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:02:56 ID:GkzEpH8+
30歳以上で、職歴なしが、まともな職に就けるわけ無いだろ。
いくら2chで妄想したって、オマエらの人生は真っ暗(w
社会の最底辺でがんばってね〜www
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:16:18 ID:nI2VCJ7L
清掃員なら正社員なれるかな?
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:28:26 ID:pDDlwE64
>>24
なんかお前のレス見てたら大丈夫っぽい気がする
頑張ってくれ
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:31:56 ID:lO7ncsGz
夢も希望もないけど死ぬのはこわい
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:35:08 ID:MOaKkn5X
>>17
俺の同窓生もmixiやっててさ、見に行ったら
友人のみの公開だった。
俺は友達じゃないから見れなかった。なりたくもないがw
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:40:28 ID:FsPd1QAT
>>30
バイトの職歴あればいいかもね。それもないと厳しいよ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 22:32:30 ID:9u4PrZmP
職歴か
学生時代からずっと人材派遣でバイトしてたから10年以上になるな
チーフだから日給12000〜16000(交通費込み)
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:30:06 ID:EP4peCif
お前ら何か自分を成長させるため勉強してる?
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:34:09 ID:Sm5De+Zh
絶望的状況にならないとやらないやつと
絶望的状況になるとなにもできなくなるやつがいる。


俺は後者・・・・中高年専用の派遣工員の仕事とかあればいいのに。
中高年活躍中!とか・・
38 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/19(日) 23:35:23 ID:N9BB0Nf4
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|       
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ       
  |::( 6  ー─◎─◎ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\       
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\    
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:36:57 ID:pSVIa5R6
がむしゃらにいこうぜ
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:42:02 ID:gZb5Rl6E
>>37
わかるなぁ〜その気持ち。
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 00:11:04 ID:D+VsTWJ/
>絶望的状況になるとなにもできなくなるやつがいる。

おれはこんな感じだったな
ケツに火がついてるのに
火を直視すらできず
ただ慌てるばかり
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 00:24:06 ID:ie0WN59/
ケツに火がついてるのに
屁をしてさらに火力アップしてる人
バックファイアー
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 00:46:24 ID:en2zOrqb
age
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 01:58:40 ID:FmNeEz3r
>>37
>俺は後者・・・・中高年専用の派遣工員の仕事とかあればいいのに。
>中高年活躍中!とか・

まだ30〜40なら派遣工員の仕事ならあるんじゃない?
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 05:26:48 ID:b82PXOxH
>>19
そこまで色々経験してれば
職歴無しといえども
このスレには相応しくない気がするw
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 07:50:30 ID:qqO7xNL5
>>45
そうだよな。逆に冷やかしここに着てるのかと思ってしまう
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 08:26:08 ID:MFLFuqPU
>>45,46

>>19です。
そうは言っても、職歴なしには変わりないし、仕事だって現にしてないし。
性格的にかなりダメだし。まったく冷やかしではないですよ。
職歴はともかく、人生経験ならば、みなさんだっていろいろ積んでるでしょ?生きてるんだから。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 09:04:56 ID:B/a5xSZu
  ∧_∧
  ((.;.;)ω.;.;)〜つ 月曜日なんて大した事ね〜ぜ。
  (っ 〜つ〜つ
  /メ #) ババ…バ
 ( / ̄∪
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 09:10:31 ID:9n5lBJ+g
まさか35歳以上の奴はいないよね
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 09:39:01 ID:CIALE8tn
ニュースとか新聞で頻繁にみる自殺のニュース。
今まで遠い世界の話だと思ってたけど、近頃は
時々、その選択肢が頭をよぎる。
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 09:49:28 ID:gApA7Kng
>>50
30歳越して親が死に行く所がなくなったら・・・・やむなしと考えているだろ。
同じ穴の狢だな。
生保も受給できないし、働いてもバイト時給800円程度がデフォじゃ月手取り15万程度
NHKや諸保険で生保以下の日常をどうやっても送る事はできないしね。
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 09:57:46 ID:+OcMGUy8
>>49
45歳ですが何か?
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 10:00:38 ID:RUhErlti
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 10:01:57 ID:DI1z3/WT
>>47
32だが・・人生経験なんてほとんど積んでない。
女もいなけりゃ社会に出た事もない、ただ長く生きてるってだけ。
ヘタしたら大学生より社会とか人生(の楽しみ)を知らないかもしれないよ・・
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 10:16:08 ID:eJs+4pUX
36歳で職歴5年(正社員3年半、準社員1年半)、他アルバイトいくつか。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 10:22:13 ID:b82PXOxH
>>54
無職職歴無しの俺らの人生薄いんだよな
同世代の社会人が築いてきたモノに圧倒される・・・
まともに世間話も出来んだろうね
家庭を持つなんて想像すら出来ん俺は全くの子供。
だが、10年遅れたからって残りの人生40年を捨てろって言うの?
俺10年20年後の自分のために今恥かく覚悟が出来つつあるよ
その覚悟が一歩速くできたのが>>3だと思う
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 10:51:21 ID:z7CCbprd
>>55
職歴あるじゃないですか、先輩
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 12:06:30 ID:TpE+TJuR
>>51
shop99で夜勤時給1000円以上だよ
(3000時間で50円アップ)
月20〜25万円くらいは稼げる
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 12:37:47 ID:OoVvGv+e
             ____
           /⌒  ⌒\
         /( ●)  (●)\  中々良いスレだお
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\     少し居させてもらうお
        |     |r┬-|     |――-ィ^i^i^i^i
――――― \      `ー'´     /――.トヘJJJJ‐、  
 ̄ ̄| | ̄ ̄|/ ._/´ ̄ ̄`ヽ  / ̄| 「 ̄ ̄| ̄ ̄ .l |
    | |   /  / |::::::i´i/`l'`i_  | .||   .|    .| |
    | |  /  .〈. 〈_/ / ./ ./ 〉.| .||   .|    .| |
    | |  /  \〉   ´   ./  | . ||   .|    .| |
    | |  ヽ、   ___/    | . ||   .|    .| |
――――‐ \__///      |―――――――ヽ \
           ^´`
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 12:41:16 ID:gwlT9Wwv
注意しろ!! 注意しろ!! 注意しろ!! 注意しろ!!
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
ID:BGXPyFzz
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 13:47:42 ID:9SIrl6kp
明日なんてないって言うけど、あった方が気の毒だ
(オアシス「パート・オヴ・ザ・キュー」より)
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 15:01:51 ID:eJs+4pUX
>>57
いや、30歳で職歴なしのほうがまだ可能性あると思うよ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 15:46:19 ID:r7peqLCS
おまいらって童貞、もしくは素人童貞でしょ?たぶん8割はこれに該当すると思う
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 16:00:03 ID:FmNeEz3r
就職しようにも身元保証人になってくれる人がいないのがなんとも
バックボーンのない奴には世の中厳しいね
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 16:12:34 ID:JZ6ozImq
>>64
身元保証人が必要ない零細にいけばいい
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 16:19:51 ID:h47VyGX8
つーか身元保証人ってどっから有効なの?
家族とかダメなのか
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 17:39:25 ID:pb/dls2Z
今日発売のビッグコミックスピリッツの「闇金ウシジマくん」を読んだんだが
30代フリーターの話・・・20代の若者に「あんた人生なめてない?」なんて言われるんだ
ちょっとドキッとしたよ。
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 18:23:03 ID:qPtdV/SD
おっさんらいい歳してなに職業幻想抱いてんだよチンチンに毛はえてんだろ
チンチンに毛はえたら生活のために働かなあかんのよwww
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:02:51 ID:5QMPQyqb
>>63
純非童貞だがここでは関係ないだろ?
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:20:17 ID:HeEF/c/B
童貞とか非童貞とかもはやどうでもいいこと
今は仕事
セックスより職
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:31:02 ID:vo2pnyXa
>>70
英雄、色好みって諺知らんのか?、女に縁がない男は
仕事ができないってことだよ、周りをみても実際そう
なってる。
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:37:20 ID:IdKPYskh
むかしのおっさんみたいなこと言うんだね
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:38:41 ID:xV9tmA8e
今夜八時から
文化放送
再チャレンジ 二つの扉
が気になる。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:41:35 ID:rqkr29BG
身元保証人なんて何で必要なんだろうな
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 19:57:17 ID:3RfojFbP
2006年 ミス慶應(候補)にAV出演疑惑★11
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164017297/
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 22:48:00 ID:Y9Ccf5Yy
>>74
このシステムのせいで、いつまでたってもホームレスが減らない
年をとってくると本当にこれが怖い
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/20(月) 23:21:57 ID:rqkr29BG
そういや一回性社員になりかけたとき親二人の名前を書かされた
正社員の場合は、だれか二の名前かかないといけないのか
親が死んでいたらどうするんだよ
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 03:23:01 ID:5DijFYm+
まず奥谷禮子から始末をつけようぜ act2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1163435233/
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 05:04:52 ID:ypzInjWz
>77
性社員www

いや、ま冗談として
片親なら片親だけでOKよ。
ようは身元がはっきりすりゃいいだけだからな
あ、ただ金融関係の場合は2人以上の保証人が必要。
ついでに親が借金してる場合(ローンは別)
近い親戚に金融ブラックリスト入りしてる奴とかいると
まず、就職できない。片親の場合も厳しい。
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 05:53:58 ID:0snVPWyg
>>79
> >77
> 性社員www

正に>>71で言ってることだな
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 10:53:21 ID:eNMrPXLb
会社員の身元保証人は3〜5年ごとに更新あるから
数年経過して親が亡くなったりするときついのよね

つか、以前に保証人欄に保証人の勤め先とあったんだが
俺の親、もう高齢で働いてなくて保証人として認められなかった
ここの住人は30超えてるし俺と同じ目にあう人でてきそう
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 10:54:48 ID:5TLzJ1qR
朝早く起きて牛乳配達しろ
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 10:57:16 ID:kx/CoXKY
え〜働いてるまともな身元保証人なんて居ないよ・・・
どうすれば良いんだ俺
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 12:25:35 ID:4G8/uLtp
俺はジャスト30で歴無し。
経験はコンビニと100均の店員とクロネコの仕分け短期のみ。
これで4年分くらいと、あとはパチンコのみで3年くらい。
大学出てからの経歴で。現在は100均の週4バイト。
なんと言っても俺は体力が無い、だから1日8〜10時間労働なんて無理。
もっとも座り仕事なら耐えられるが、今採用されるのは
ほとんどが立ち仕事、デスクワークなんて採用される仕事無いし。
だから休憩無しの5時間勤務、これでもヘトヘト。
月の稼ぎは6万程度。30才にもなって。
立ち仕事でフルタイムは体が持たないよ。
一応、来月の郵政外勤試験を噂で聞いて申し込んだ。
年齢制限ギリギリの30才での応募で落とされるのは必至。
でももし採用されればやってみるつもり。
保険でも配達でも立ちっぱなしではないし、労働時間も
郵便局なら、ある程度はきちんと固定されてるし。
でも落ちる確率のほうが高いからな。落ちたらもうアテが無い。
本当にアテが無いよ。


85名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 12:46:33 ID:69MzxTi4
>>84
ネットワーク監視やれ
底辺には違いないが座り仕事で楽だよ。
はっきり言って誰にでもできるし。
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 12:48:34 ID:L7u04qud
俺も外務申し込めばよかった…
ぜんぜん知らなかったから…
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:07:46 ID:CORQWGTq
>>84
とりあえずまず体力つけろ
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:16:49 ID:SBoNQXmW
オレもそれ調べたけど
なんか営業があるらしいから申しこまなかった
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:24:12 ID:5bb0fOv+
やっぱり今年度30歳になった奴は郵政申し込めたよな
俺が前このスレでその情報貼ったら年齢制限でスレ違いとか言われた
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:26:21 ID:hje45pgN
おれも外務は考えたんだけど、保険業務もあるので微妙だなと思いました。
今考えれば受ければよかったと思います。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:27:42 ID:ElZU9R1a
どっちにしろ営業しかないだろ
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:32:03 ID:5bb0fOv+
営業でもよく分からない商品売るよりか信頼感はあるから少しはマシでしょ
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 13:32:15 ID:1T46jIM4
(´,_ゝ`)プッ働けよおっさんW
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 14:57:50 ID:1kVpch4h
>>84
十分な経歴じゃん
正社員でも何年かやってないと無いのといっしょ
バイトでも何年も続けてれば経歴になる
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 15:09:08 ID:IjQ8pAdF
募集勤務体系「契約社員・正社員」って書いてあるところで
下の方に「正社員登用あり」って書いてあるところって
ほぼ100%「契約社員」のみの募集?
自分で「正社員希望」「契約社員希望」って選ぶ事は不可能?」
バイトや契約社員のみの募集でも、正社員登用がありの会社なら
募集勤務体系のところに「正社員」て入るの?
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 15:33:15 ID:1kVpch4h
「正社員登用あり」って書いてあるのはすべてすべてすべて契約のみ
中途から正社員になることは99.99%無い
断言する

正社員で募集してる会社は最初から正社員採用する
これだけは例外なく当てはまる法則
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 15:43:17 ID:aq55wOwe
正社員登用ありでバイト頑張ったけどダメだった経験あるよ
上司のくだらない趣味に休日まで潰して付き合ったのに・・・
解雇後も付き合えとか誘い来たけど、無視した
友達いねぇんだなこいつとか思ったよ
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:10:44 ID:IjQ8pAdF
d
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:25:33 ID:8aVEM3LJ
郵政は保険とか貯金とかのノルマがあるから辞めた方がいいよ。
これが民営化してみろよ、恐ろしいことになる。

銀行は定期・積金・年金のノルマがある
これに保険業まで引っ付いてるんだぞ・・・

>>96
そいうの理解できてない奴多いよね、俺の地元にも
SONYへ派遣を送り込んでる会社へ契約社員で採用されてる奴が
数人いるんだけどどいつもこいつも
「俺は上の奴の認められてるからSONYの社員になれる」って口を揃えて
いってたよ、結局全員正社員にならずに辞めたよ。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:29:14 ID:WRr1V1Mk
どうすればいいんだ
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:30:39 ID:UySjUM5o
みんなで農業でもするか
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:30:41 ID:69MzxTi4
正社員登用ありの求人ばかりを集めた
エンジャパン本気のバイトでもだめなのか

http://honkibaito.en-japan.com/
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:31:08 ID:kx/CoXKY
どうにもならん
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:31:56 ID:fPBl4H76
向こうも本気なんだろ
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:33:40 ID:WRr1V1Mk
アルバイトとかで食いつなぐいかないのか
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:41:37 ID:DvWTXE15
(´・ω・`)31歳職歴無し無職童貞のわしがきましたよ。
今日も何もしませんでした。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 16:59:44 ID:nZu42BhU
>>106
でもオナニーはしたんだろ?
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 17:10:20 ID:aq55wOwe
TVで農家の話出るけど、農大卒とか、研究しまくってるぜ奴ら多いぜ
外国産のものの方が安いし、農家は生き残るために旅館とかに営業活動行ったりしているらしいぜ

あー悪いほうにしか考えがいかない
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 17:24:38 ID:zNiHHn59
Today's NEWS23
2006年11月21日

「正社員」になれない 〜1ヶ月先の未来も語れない若者たち〜

パート、アルバイト、契約社員、派遣、請負業者。不安定な条件のもとで働く“非正社員”が急増、いまや3人に1人が、“非正社員”だ。多くの場合、年間300日働いても、年収は200万円に満たない。

安倍政権は「再チャレンジが可能な社会」を目指すと謳うが、果たしてこの社会は「再チャレンジ」、いや、そもそも「チャレンジ」ができる社会なのか。
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 17:41:46 ID:oiGxe02v
中小や零細企業は即戦力以外、雇ってくれないよ。
営業なら顧客つかんで転職するとか、工場ならそれなりの技術があるとか。
「給料分の仕事ができないやつは要らない。」って面接で言われたし。
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:04:33 ID:/ZBQslOc
この年齢だと職場の同年代は大概家庭もっとるやろうしそんなとこに三十路暦なしが入ってうまいことやってけんのかのう
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:16:10 ID:kx/CoXKY
就職できるなら同年代がどうとか
年下の上司がどうとか全くないだろうね俺は
だって先輩だもんって割り切れる
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:21:11 ID:LTpxGLbu
>>112
俺もそうだな。でも年下に敬語使えない人はしんどいんだろうな。
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:26:17 ID:4cHO5FyR
>>年下に敬語使えない人はしんどいんだろうな。

これは、あるいみ致命的だな
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:30:12 ID:ZP8Ja23m
近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。 復帰できません。2度とチャンスはありません」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164095706/
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:45:36 ID:/ZBQslOc
敬語がどうとかじゃなくて相手にされやんのと違う?ってこと
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:47:20 ID:yA8vHo8H
さ〜、今年大学を卒業した私が来ましたよっと。
30歳職歴なしとは、まさに私のためにあるようなスレですな〜。
どうにか就職できないかと、ハロワで求人を漁っております。
でも、夢は個人事業主になることで、帳簿のつけ方の本借りて読んでる。
プログラミングが得意なんで、事業を起こせないかな〜と思ってね。
それにしても、ハロワの求人には玉砕しまくりだわ。どこも雇ってくれない。
既卒ということもあるが、病気で廃人していたと正直に答えてしまうのが原因かな。
ま〜今も薬が手放せないし、過眠症気味で寝てばかりいますがっ。
希望は…まだ失っていないんだよ、まだまだ始まってもいないのだから…。
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 18:57:04 ID:EZRoNnrs
最後の一文に、ぐっときた
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 19:43:16 ID:VlPfbM5g
オレ死ねよ!
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 19:49:14 ID:74FpjN03
死の自由を認めてほしいぜ
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 19:54:09 ID:xc84BadF
俺も死ねよ!
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 20:06:20 ID:eNMrPXLb
>>117
大卒でプログラミングが得意な時点で高卒、特技なしな俺とは格が違うんですが
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 20:34:51 ID:4G8/uLtp
郵政外勤は民営化間近で、しかも集配だけでなく
簡易保険の営業も課せられて、むしろ退職者の多い
営業の穴埋め採用と言われてますね。
だから採用されても営業はほぼ間違いないでしょう。
だから俺も最初は迷いました。
でも受けてみて受かってから考えればいいかと。
出費は問題集1200円に願書の切手400円だけだから。
採用されれば一応は郵便局員って肩書きになるし。
今のコンビニフリーターよりはマシな身分になるかと。
俺は文系で資格も無いから今から就職を本気で探しても、
営業や店員なんかが主体でしょう。
どうせ得体の知れない民間の営業よりは、郵便局簡易保険の営業のほうが
素性が知れててマシなのではないか?と思うのです。
ノルマ付きで厳しいのは同じだと思いますが。
嫌なら辞めてもいいんだしって感じで受験には挑んできます。
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 20:48:46 ID:OkO73K3m
卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:00:49 ID:dPzpCCQl
>>123
あんたは大丈夫そうだな
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:07:56 ID:69MzxTi4
>>124
そんな素人がHTMLの参考書片手に作ったようなサイトに書いてあることを誰が信じるか
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:13:28 ID:OkO73K3m
>>126
近畿大学なんだが。
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:16:40 ID:4G8/uLtp
>>125
いやいや、今のコンビニの面接やバイトの初日なんかは
眠れないくらい緊張して自律神経やられたチキンですよw
何するにも一歩が踏み出せない性格でここまでズルズル。
ただここまで来たら、嫌なら即辞めでもいいから
勇気出して一歩踏み込んでみようと開き直りの境地。
何も始めないより、1ヶ月や3ヶ月で逃げてもいいから
経験してみようかなって感じかなぁ。
辞めてしまえばそこの人間とはもう会うことも無いんだろうしとか。
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:22:15 ID:2hQH35Gz
なるほどね
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:25:31 ID:AKN68ECa
>>123

キミがまぶしく見える
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:44:05 ID:PnsvLcdV
フリーターを経て正社員になった人の就業先の規模

従業員数 29人以下 44.2%
従業員数 30〜99人 20.0%
従業員数 100〜299人 15.8%
従業員数 300〜999人 3.3%
従業員数 1000人以上 10.8%

日本労働研究機構
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:47:30 ID:OkO73K3m
>>131
これって就職できた人の中での割合だよな。
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:52:50 ID:PnsvLcdV
うん。分母は不明
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:10:02 ID:5JSzRhjU
従業員数 29人以下 44.2% ..........パチンコ攻略会社
従業員数 30〜99人 20.0% ..........悪徳リフォーム業者
従業員数 100〜299人 15.8% ..........サラ金
従業員数 300〜999人 3.3% ..........アムウェイ
従業員数 1000人以上 10.8% ..........3交代制工場

ど底辺ばっかしやな w
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:11:25 ID:5JSzRhjU
どの道、お前らに浮き上がる道はないよ。
一生、地べた這ってろ!!
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:33:41 ID:VlPfbM5g
>>135
了解!
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:36:01 ID:L7u04qud
地べた這い回って車に引かれて障害者になって
引いた奴から一生分の金もらって生きるのもありかもね…
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:45:50 ID:h6p8Kj/6
マジ死にたいお。
俺!!早く死ねよ
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:48:02 ID:vPvwawgK
もうおしまいだしぬしかない
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 22:54:44 ID:OkO73K3m

『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:36:34 ID:4xpLrvAW
40歳前後まで司法浪人している人だっている。
何歳でもいいんだ。とにかくやりたいことはよ見つけろや。
バイトして金貯めて旅行でもして自分を見つめなおしてみたら?
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:49:13 ID:h6p8Kj/6
今さっきTBSで派遣契約社員の事やってたな。
要は経験ない大人は正社員になれないのが現実と伝えてたな…
本当に俺達に未来は無いな。。。
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:50:51 ID:xaW4aA3m
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm
子供の頃からの夢がありました。
いつの間にか,大学生になりました。
夢を忘れかけることもありました。
だけど,人生決して夢を忘れてはいけません。
夢の実現には不断の努力と苦しい忍耐が必要です。
42kmというフルマラソンの長い道のりは,
数10cm歩幅の地道な努力の積み重ねによって
達成されることを忘れてはいけません。
1年生 〜 3年生の前半までに,夢を現実の具体的なプランに置き替えます。
社会人の第一歩を踏み出すため,職種はもちろん,企業名まで決めます。
3年生の後半,いよいよ就職活動開始です。
就職活動は君一人の《孤独な》戦いです。
勝利を得るまで,人知れず何度も何度も立ち上がって挑戦です。
幼稚園-小学校-中学-高校-大学…何度も苦しいことがありました。
そして,いよいよ仕上げです。最後です。人生の方向が決まります。
『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .
『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。
2度とチャンスはありません。
フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません。
以下の就職委員のお説教リンクを是非一度熟読し,戦いに挑んで下さい。
 特に,教員志望の人は教員になることが難しい時代であることをよく認識し,
方向を誤らないようにして下さい。 これまでのところ,物理学コースを
卒業してすぐ教員になれた人は皆無に等しいので,
次のどちらかの道を必ず確保しておくことが必要です。                   .

1.企業の採用内定                          .
2.大学院への進学決定                       .

でないと, 教員採用試験浪人 → フリータ,ニート の危険があります。

卒業後,私学の 非常勤講師 のアルバイトだけ,という道は注意が必要です。
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:52:32 ID:SHvOs0Cf
30過ぎの司法浪人はもう一発ギャンブル状態だろ
っていうか、もう後戻りできない
勉強勉強でバイトすらしてないだろうし
親も期待して支援してきただろうし
当てなきゃ終わってる人生。ギャンブルスパイラルだな
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:54:33 ID:025deuvy
もう無理なんだと、改めて突きつけられました
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:57:19 ID:/ZBQslOc
こちら三重県鈴鹿市在住で車ありますが近場で誰か練炭、眠剤用意できる方おられますか?
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 23:59:45 ID:zCWpmwGO
小学生の勉強は大人になってからでも出来るが、小学生にはなれません。
新卒並みの低賃金で下働きは出来ても、新卒並みの将来性も会社の期待もありません。
いびつな新人なんてだれも期待しないし、出来ることなら関わりたくないんです。
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 00:13:57 ID:39A4JYhY
40過ぎてもバイトやりながら貯金も無くその日暮らししてそう
やりたいことも欲しい物もなんも無い
数時間のバイトやって-ネット繋いで-飯食って-風呂入って-寝るだけの日々
死んだほうが楽なんじゃないか、、と思うこともあるけど死ぬの怖いし痛いの嫌だww
30半ばにして人生既に終わっとる
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 00:27:06 ID:hrfrOo1W
まぁでもやるしかないんだよな、どんな不利な状況でも
将来彼女と結婚するためには何が何でも定職に就かないと
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 00:55:01 ID:v3EoA6oO
>>144その賭けに見事に負けました…
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 00:55:59 ID:L1Ug7TCv
 現在,200万人〜300万人のフリーターと呼ばれる人がいます。 一見好きなように毎日過ごし,好きなことをしてカ
ッコよく,幸せそうに見えます。 でも,君が見たのは若いフリーターです。 カッコよく生きているように見えるのは,若
者です。 35歳を過ぎ,40歳前のフリーターを知っていますか ? いるのです。 そういう人が,若者よりはるかに多
くいるのです。 毎年,毎年フリーターが生まれているので,若者フリーターは,フリーターのごく一部です。

 十数年前,日本の企業はかってないほどの利潤をあげ,日本経済は世界のトップクラスの好景気となりました(
後にわずか数年で崩壊し「バブル景気」と言われる)。 その好景気の時,製造業は作れば作るだけ売れ,商業は
商品を置けば置くだけ売れる,という状況でした。 そして人手不足となり,大学生はその気になれば条件のよいア
ルバイトがいくらでもある状況になりました。 それが卒業後まで続くようになりフリーターが生まれました。就職な
どしなくても,アルバイトで簡単にお金を稼いで生活でき,誰にも拘束されない自由な生活ができると錯覚してし
まいました。

 今,その人たちは30歳後半の年齢になっています。 悲しく惨めな状態になってしまいました。 フリーターにな
って1〜2年,あるいは3〜4年は自由を楽しむ幸せを感じていたのですが,そろそろ結婚もして家庭をもつ年齢
になった頃,自分には何もなく,家庭すら持つ能力がないことを思い知らされました。 フリーターをやめ,普通に
企業に就職してサラリーマンになりたいと思いました。 でも,フリーターはいくら職探しをしても雇ってくれる企業
はなく,家庭を持つこともできない惨めな生活を続けるしかない状態が続き,今,どうしようもない状態になってし
まっています。
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 00:57:34 ID:iePedaJr
夜勤は交代制じゃなくて夜固定なら平気と言う人が居るが本当だろうか。
ずーっと夜働いて昼寝る生活なんて続くものだろうか??
疲れがずーっと取れなくてある日倒れたりするんだろうか。
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 01:02:01 ID:tHMjc5v+
>>150
今後どうされる予定ですか?
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 01:28:35 ID:5WKCs7af
ここ1年以内になんとか正社員目指して頑張りたい。
それができなければ、社会にたいして、
なんか思い知らせるようなことを、しでかしたい。
もう限界が近い。
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 01:59:53 ID:WacObwoP
俺なんか限界通り過ぎてるお。 正直、癌でも見つかってホスィお。 煙草はガンガン吸ってる
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 02:22:26 ID:/vQYm6a1
30代以上のニートとフリーターと無職が全員自殺したら
人口どれだけ減るだろうか?
俺の友達30〜35歳で正社員で働いてる奴って
10人中3割、あとは派遣、バイト、パート、契約社員
これが現実だと思うんだが、実際、30代の正社員ってどれくらいいるんだろう
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 02:26:00 ID:IWOfK/+x
自殺するくらいなら派遣屋や世の中のシステムをつくったえらい奴殺して英雄になって死んでれ
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 02:32:08 ID:ZYr5JLyw
おいおい、自分の無能さを棚に上げ、社会に思い知らせるとは穏やかじゃないな。
怠けて逃げてスキルもなく人間としての深さもない奴が。
いったいどういう教育受けてきたんだか。。。
ひどい、、救い様が無い。
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 03:23:30 ID:Ss3tgtxS
あと2ヶ月でこのスレに仲間入りだ 29歳職歴無し 正直30になるのが怖い…
160名無しさん@毎日が日曜日 :2006/11/22(水) 03:33:58 ID:ab6EHsrA
学歴なんて関係ないさ!就職難で困っている若者!
そうだ〜とりあえず2dに乗れ〜
そして一週間ガマンガマン。絶えろ男前!
そしてその仕事をマスターした時、自由を手にする事ができる。
あとは経験を元に、徐々に条件のいいトラックへ乗り換えだぁ〜
すると自由も大きくなっていくよ。長期の安定収入の為に・・・
がんばれ!ガンバレ!頑張れ!
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 03:37:37 ID:1GVQ1Ezy
>159
意外と何も変わらんぞw
待ってるぜ
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 05:34:47 ID:n8kxXno2
将来は自営業するための資金稼ぎに仕事をするという意識改革した方がいい
組織人としてはもう絶対に不可能
努力するだけ時間の無駄
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 05:37:10 ID:CMSwUOU4
大学中退して派遣工員だけど。
夜ベッドのなかで恐ろしく後悔してます
死の恐怖さえ感じます・・・死んだら天国に行きたいです。
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 05:48:29 ID:4kTG4Mbn
10年前と比べて、大企業の数はほとんど減ってない。バブル崩壊以降、大企業に準じて、団塊やバ
ブル期に働けない人材が増えたことにより、求人を限りなくゼロに引き締めた。
その結果、フリーターニートが激増する。小泉政策で潰れてぼろぼろになり、消えちゃったのは地方
の中小企業。ここが報道されないのだが、潰れた中小企業は、ここ10数年、従業員をほとんど増や
してないんだよ。景気がよいとか言ってるのは、情報操作。
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:10:59 ID:251kwOm1
(´・ω・`)朝ごはんを食べた31歳職歴無し無職童貞のわしがきましたよ。
今日は軽作業の日だよ。
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:14:13 ID:4Hfbenay
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:23:33 ID:KKgceRUw
なるほどね
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:26:10 ID:251kwOm1
(´・ω・`)それにしても仕事がないねえ。
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:37:39 ID:HKFzZ6WY
>>165
せめて童貞は卒業してもいんじゃね?
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 06:49:32 ID:anMOT//H
俺の友達が1年以上バイトすれば職歴になるとかほざいてたんだけどマジ?
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 07:10:25 ID:x9kJjnoV
もう人生諦める年齢だろ…
常識的に考えて…
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 09:28:50 ID:xLKcCC7r
>>170
面接官に( ´_ゝ`)な顔されると思う
つか、そんなので職歴になるならこのスレいらんよ
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 10:29:29 ID:AOZAzB7V
>>170
バイトはバイト。決して正社員じゃない。
いくら給料が高くても責任ある地位にいてもバイト。
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 10:46:49 ID:Ss3tgtxS
責任のないお気楽な仕事でも正社員だったら バイトより上
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 10:50:40 ID:fyNHdsK0
いいよなあ、たまたま正社員になれたくせに。
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 11:38:37 ID:251kwOm1
>>169
(´・ω・`)お金がないよ。
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 12:58:05 ID:doevIcbP
1997〜1999年まで750日間で世界一周した人の日記
http://netpassport-wc.netpassport.or.jp/~wnori1/cover.htm
西牟田靖(沢木耕太郎に触発されて深夜特急してきた人)
http://www.koide.net/~nishimuta/tm/
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:21:50 ID:h/iP3SQh
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:53:41 ID:+TxjyA+k
>>176
(´・ω・`)
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 14:17:04 ID:sH1CCqvA
>>169
それが一番難しいんじゃね?
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 16:36:54 ID:+bd5v1RL
age
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 17:53:14 ID:1cth5bEy
<「母の年金頼み」 不安抱える派遣・パート>
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000173670.shtml
「地獄からはい上がろうとしたらけ落とされた。『蜘蛛(くも)の糸』みたいだ」-。派遣先で言い
がかりをつけられ、突然解雇された派遣社員の男性(56)=明石市=は今、週末アルバイト
と母親の年金で食いつなぐ日々を送る。いざなぎ景気を超えるのが確実になるなど戦後最長
の景気拡大を迎えているが、非正規雇用が増え、労働者1人当たりの賃金は下がり続けている。

男性は、海運会社で課長代理だったが、50歳でリストラされた。それから職を転々とした。3
月から時給1470円の派遣社員となり、週末にはガードマンをしてきた。これでやっと目標の
年収300万円に届く。

5月下旬、派遣先の上司から「いすをけった。社員とのコミュニケーションができていない」と
注意を受けた。身に覚えがなかったが、これがきっかけで解雇された。派遣会社は一方的に
雇用保険、社会保険を打ち切った。「悔しい。会社のために粉骨砕身で働く気持ちがあった
のに…」

非正規雇用急増に合わせ、一世帯当たりの年収が下がり続けている。兵庫県内の年収
200-300万円世帯は1999年から5年間で2・4ポイント、300-400万円は4ポイント増加した。
懸命に働いても、生活保護水準の収入しかない「ワーキングプア」が増えている。

神戸市内の郵便局非常勤職員「ゆうメイト」として働く40代の男性は月収12万円。夕方から
は私鉄の駅ホームに立ち、乗客を案内する。二つの仕事を合わせても年収は200万円に届
かない。ゆうメイトの同僚は、ほとんど二つ以上の仕事を掛け持ちしているという。

年賀状2千枚を売るノルマはあるが、ボーナスはなく、この冬は寸志の3万円だけ。「同じ仕
事で、なんでこんなに正職員と待遇が違うんや」とぼやく。

雇用期間は六カ月。常に解雇の不安がつきまとう。上司に「おまえら、ミスするとクビだ」と
怒鳴られ、身がすくむ。

「この年齢で正社員になるのは難しい。せめて安心して働けるよう長期契約を結んでほしい」(以下略)
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 18:45:07 ID:K1U3B/I/
>>143
物理の先生になるのは特に難しいのか?
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 19:16:36 ID:LyBVG50i
PG・SEの仕事に関して詳しい人いたら教えてちょ。

例えば、勤務時間について「9〜18時」と書かれていても、
実際に面接に行くと「ネットワーク監視の業務があるから」といって
泊まり込みで夜勤の仕事が3日に1回ぐらいある
って言われる事がよくあるんだけど
PG・SEの仕事は必ずこれが付きものなの?
そして、いつも「そういう勤務を希望するか、しないか」ってアンケートとられるんだけど
「しない」を選択する事も出来るの?
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 19:22:39 ID:CnOugopd
俺もパソコン使えるなら、そんな仕事したい
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 19:27:25 ID:CMSwUOU4
いいねぇ キレイな服きてきれいなネェちゃんと
清潔な職場・・・。・・・ちくしょーーー!
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 19:27:52 ID:m73DFBp0
PG・SEと一言に言っても幅広いからな。
サバ管などの運用保守にはそういうのは当たり前にあると思っていい。
「しない」って希望しても関係ないか落とされるかのどっちかだと思う。

俺も少しやってたが年を重ねるにつれて不規則な生活はきつくなってくるよ。
身体を壊して止めていく奴も結構いるしな。

>>184の就職活動の邪魔をするわけじゃないのだが、よっぽど好きで身体が頑丈な奴じゃないと長年勤めるのは厳しいと思うよ。
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 19:59:24 ID:0wDIxyHH
派遣と契約社員に違いありますか?
どちらがマシですかね
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 20:01:20 ID:miYzMa4F
>>187
ありがとう。
そういうのが無いケースもあるんだね。
そういうところで働きたいけど、募集要項には全く書いてなくて見分けられないから
運にまかせるしか無いな。。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 20:05:01 ID:op+8JJF4
>>189
「ネットワーク監視の業務」て初心者だからそれをやらせようというだけ
じゃないのか?PG・SEとは基本的に別の仕事だよ。夜勤があるのと徹夜で
開発をするのは別の話。たぶん職種をはっきり分けてない会社なんだろう。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 20:20:17 ID:MbJXJXjY
30過ぎても子供みたいに親に食わしてもらってるおじさん達
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 20:23:58 ID:heaPpTV1
女に食わしてもらってるんだよぼうや
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 20:28:32 ID:K1U3B/I/
>>186
綺麗なねーちゃんなんかいるわけねーだろ
肉体的には疲れないけどこんなことしてて年くって死ぬのかと思うとやるせなくなるよ
194今日のコメンテーター:2006/11/22(水) 21:06:32 ID:dDJU8z5T
外歩いてるとみんな楽しそうなんだよねえ・・
世の中で不幸なのは自分だけのような錯覚に陥る。

昨日のNEWS23見てたらまた死にたくなった。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:11:22 ID:dPCoNORT
今働いてる。しかし辞めたいと思ってる。
しかし今度の会社辞めたら親に勘当されるらしい。
それでも限界だ。オレには無理な仕事だったんだ。
入社1週間目。オレ、終わってるかい?
196破滅する流星 ◆ZEROZSI99U :2006/11/22(水) 21:12:29 ID:9DWvJFSa
>>195
やめちゃえば?どうせ他人事なんだし。
197 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/22(水) 21:18:26 ID:s/AXLXKx BE:848988678-2BP(3210)
>>195
無理って例えば、体力が持たないとか?
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:23:08 ID:zpOZn3cf
甘えん坊にはどんなに簡単な仕事でも勤まらない
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:24:04 ID:L9Qr2Zv7
>>195
何の仕事?
200 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/22(水) 21:25:02 ID:s/AXLXKx
まぁ周りから見たらこんな事で辞めたの?とか大した事ないように思える事も
本人には耐えがたい事ってあったりするから何ともいえんな。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:26:00 ID:dPCoNORT
>>197
頭が付いていかない。バカのおれには無理!
何百って種類の部品覚えないといけないし
配送先もややこしいし、もう、すべてがオレの頭では付いていかない!!!
202196:2006/11/22(水) 21:27:45 ID:9DWvJFSa
おまえらレスありがとう。
明日退職届を出そうと思ってる。
ついでにこれからの見通しは暗く感じた
そろそろ自殺しようかと思う。

>>196
そうだね他人事だよね
>>197
いろいろだよ。体力が持たないのも含めて
>>199
土建屋だよ。ドカタっていえば話は早いかな
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:30:18 ID:zpOZn3cf
>>202
( ´,_ゝ`)プッ
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:31:05 ID:dPCoNORT
>>202なりすますな!
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:42:43 ID:5WKCs7af
なんと言われようと、
オレはこんなクソ社会に仕返しをする。
てはじめに、まずこんな自分に説教くれたり
ゴミを見るような目つきでオレをみるバカから
リアルで頭突きをくれてやろうと思う。
206 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/22(水) 21:47:08 ID:s/AXLXKx
>>201
わからんでもないな・・・
しかしそれは大変な事だし、誰もが嫌になるが
覚えてしまえばryなんだよな。
それは努力や気持ちの問題。
まぁ結局やる気の問題なんだけど
嫌で覚える気も無いなら早いうちにやめとけ。
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:52:21 ID:dPCoNORT
>>206
オレうつ病なんだ。頭が鈍ってる・・。
頭よりも体使う仕事がいいみたいだ。
アドバイスありがとう。
208 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/22(水) 21:56:34 ID:s/AXLXKx
うつ病か・・・
あまり頭使う仕事向いてなさそうだな。
まぁそれなら尚更やめる事をすすめるわ。
親にボロカス言われるだろうけど、無理してガンバって体壊したら
親も本人もいいこと無しだからな。
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 21:59:39 ID:dPCoNORT
>>208
再度ありがとう。親には勘当されるよ。
一人で生きていけってさ。もう終わりに近い。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 22:02:45 ID:STvBJd9b
なぜ自殺はいけないのだろうか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1150471016/
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 22:06:53 ID:1BkyaGDd
( ´゚д゚`)y─┛~~ ~ くだらんことで悩むな、ガンジャ吸って楽しもうゼ!!!!
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 22:24:04 ID:+bd5v1RL
なるほど
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 22:56:08 ID:Uw1O/d8S
>>209
とりあえず、休息しなさい。病院で薬もらいなさい。
薬を飲んで、生活を落ち着けること。
そして、ネガティブな思考から脱却すること。
将来に悲観しないこと。
元気を取り戻せば、またやり直せるよ。

30歳近くで鬱病になる人が多いんだ。
このスレにも、たくさんいるんだろう?
すぐに病院…心療内科…に行くことを勧める。
今は薬で病気が治る時代なんだ。
まずは心の問題を克服しよう、それから、再起するんだ。
214 ◆3m/5dNd.NE :2006/11/22(水) 23:07:35 ID:kzCY/SGn
親も、辞めると言ってはいそうですかとかとは、いえないよな。
まして30超えてたら・・・・
親の考えも色々だけど
基本的に仕事なんてどこ行っても嫌な事の1つや二つある
それを我慢してみんな頑張ってるんだみたいなのが根底にあるから
本人の苦悩も、甘えやどこいっても一緒みたいに論破。
ある意味同意なんだが
続ける事によって、精神的苦痛や体力的にヤバスなら
親に言われても無理に続ける事はない。体壊してからじゃ取り返しつかない。
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 23:13:36 ID:doevIcbP
アパレル業界が相次いでパート契約派遣アルバイトを正社員してるな
ワールドでは一気にパート1000人を正社員に
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 23:16:44 ID:Lkm/cMLG
俺はバイト時間が短いから、万が一うちの会社がそういう事をやりはじめても
俺は正社員にはされないな……。
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 23:35:20 ID:+U048Tc1
(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)
クソして寝る
218209:2006/11/22(水) 23:40:26 ID:dPCoNORT
レスありがとう
>>213
病院へは行ってます。アモキサン、デプロ、ソラ飲んでます。
>>214
そう思う。鬱悪化しても仕方ない。しかし親に勘当されるって鬱悪化するよ・・。
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 23:44:47 ID:251kwOm1
(´・ω・`)最近のバイトは現金の代わりに商品券を支給するらしいぞ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 23:46:48 ID:5Wbs+c5e
収入ないと医療費がきついね
歯医者なんて頻繁に通わせられるからね・・・
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 01:28:31 ID:P6ZUZAHA
バイトでも親の金でもいいから国民年金だけは納めておいたほうがいいよ。
25年以上納めたら、キリがいいところで東南アジアに行って暮らそう。
もしくは南の島に行って半自給自足の生活をしよう。
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 04:19:11 ID:6yqL529S
なんかスゲ〜漢字書けなくなっててワロタw
暇だし中学くらいから勉強してみようかな・・・
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 05:37:13 ID:cFdluDpP
もう俺、廃人だ。
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 06:54:32 ID:Il1N3ATG
単純な足算すら出来なくなりました」
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 06:59:40 ID:kIZTwaHL
一瞬、あし算ってなんだって思った。

ヤバス・・・
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 07:40:43 ID:k+F87K4U
なるほど
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 09:24:11 ID:OChs79Ch
就職以前の問題だぞ…
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 09:54:10 ID:k+F87K4U
まじ?
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:24:30 ID:mLWwZivY
ここには今日が祝日だと知らない奴がいっぱいいそうだな
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:40:50 ID:r5gft+3y
資格の勉強をしろ
シスアドでも簿記でも。今さら役には立たないだろうがボケ防止のためだ。
それに、ひょっとしたら評価してくれる会社もあるかも
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:41:15 ID:EkxBQsJh
ハロワに行けばわかるからいいんだよ
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:41:46 ID:rxlYg0a8
うむ。勤労感謝の日に無職ってツライのう。
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:46:25 ID:rsoTh6c4
就職したらしたで今度は休みなし
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:50:36 ID:zUE8OhZj
実家暮らしで一人っ子で親が小金持っていると勤労意欲湧かない
ただ一生孤独というはのつらい
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 10:53:31 ID:6g8KmXQ4
113 cis ◆YLErRQrAOE New! 2006/11/21(火) 22:40:01.04 ID:dzvBUu/Z0
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1164116351230.jpg

俺のE*口座なんの面白みもなし

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164109041/113


【株板相場師列伝】抱かれたい投資家No.1の男649
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1164207572/
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:31:23 ID:BqIO9fUD
みんな生活費はどうしてる? オレは貯金30万。終わりに近い。
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:33:24 ID:n7llxftN
>>236
俺は2年前まで70万近くあったが
その後、長い無職生活で現在6万円・・
もう崖っぷち
今年はギリギリ越せそうだが・・
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:35:16 ID:+PXldkac
6万で越せるのかよ!
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:36:45 ID:kIZTwaHL
>>234
おおおお。同じ状況。でも私は婚約者がいるけど。
でも結婚に逃げれるわけではない。
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:37:44 ID:mYFxUhfa
幸せ者は書き込むな
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:43:34 ID:n7llxftN
>>238
財布の中に1万近く入ってるから
正確には7万だな

さっき、新規オープンのディスカウントショップに行って
38円均一のパンツと靴下をしこたま買ってきた
年金生活を送っている方々との
38円のパンツ争奪戦・・
俺終わってる
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:43:53 ID:pnyhQIpy
擦れたいどおりでも幸せものにはできれば居てほしくないな
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:49:07 ID:cXaFnfai
脳外科医かたり女性多数から2億詐取、無職男を追送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000202-yom-soci
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:54:24 ID:+PXldkac
>>241
7万で越せるって事は親と同居?
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 11:57:58 ID:kIZTwaHL
パートナーがいる=幸せ者なの?ここは・・・
っていうか、職歴なしのスレでしょ〜・・・仕事見つけるのに大変なのは一緒だよ。
かなり悩んでるよ・・・。
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 12:02:54 ID:n7llxftN
>>244
うん、同居
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 12:12:34 ID:BqIO9fUD
>>246
同居ならいいな。
オレは実家に帰らせてもらえない。
そして今度は勘当宣告。生きていけるのだろうか・・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 12:24:51 ID:+PXldkac
生活費入れとけば勘当まではいかないだろ。
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 12:30:54 ID:5LmkzQCj
うちも、一度実家を出てしまうと戻れなくなりそうだから
一人暮らしの自由は欲しいけど怖くて出ていけない
仕事してもすぐに辞めてしまうヘタレだから間違いなく金欠になる
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 13:09:52 ID:KrFg6js/
>>219
再建する前の松下電器がそうだったぞ
給与大幅カット、ボーナスは無しで現物支給
冬のボーナスは売れ残った石油ファンヒーターとか

>>221
住所さえあれば年金は受け取れるからな

>>236
家賃+食費6000円+電気ガス水道10000円+通信費+携帯電話なしで生活すればいい
30万円もあれば余裕だ
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 14:09:30 ID:XDKSuIG2
食費6000円は無理がありすぎないか?
それと食費削りすぎて体壊すと医療費でガッツリとられるから
食事はある程度の水準は維持しといたほうがいい希ガス
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 15:10:20 ID:OfDMnxjc
シスアドも基本情報も持ってるけど役に立ちません
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 15:14:02 ID:Q4YURdXd
食費6000円www
ムリだよバカ!
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 15:29:17 ID:/wcnKgUC
確かに6000円はキツイな
一日300円でも9000円だもんな
6000円で生活を続けるといづれ体を壊すだろうな・・
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 15:55:01 ID:5ZUr4YCY
国ではそれを望んでいる
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 16:18:58 ID:lVC4TC2Q
ケチャップすすって飢えをしのいだことのある俺でもムリだわw
一万でもキツいってのに
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 16:40:13 ID:iHGPw6be
>>241
泣けてきた。おまいに幸がありますように。
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 19:31:51 ID:BqIO9fUD
>>241
お前生きていけるのか?マジで。
仕事探す気はないのか?
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 19:35:59 ID:GU0V3Ofq
親から米の提供があれば可能だろうけど
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 19:46:46 ID:PMp6RMbB
日払いのバイトくらいありそうな気がするが
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 20:13:33 ID:NowZZm4w
100均一で買い物してても食費は15000円くらいかかるよなぁ。
一日3食で500円はかかるだろ。
飲み物のでかいボトルと、3食焼きそばorうどん、レンジごはん、
体のために野菜袋、納豆パック、安い生卵。
これくらいの最低限での食事でも400〜500円はかかるもんな。
食べるもの食べずに体壊して病気とかが一番高く付くよ。
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:05:36 ID:gbwZRyfx
27歳無職、フリーターから離れて3年の漏れ
シスアド取得に向けて勉強してるけど・・無駄かな?
それよかMS Specialistでもとったほうがいいか?
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:08:38 ID:vYB/HKlc
ガキじゃないんだからテメエの頭で考えろ
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:16:06 ID:kddua95M
>>262
↓で聞くと良いと思うよん。
30代職歴なしから就職できる資格 part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160827470/
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:21:15 ID:gbwZRyfx
>>264
ゴメ。
ありがd
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:30:25 ID:OrSO0Cbw
検索すら出来ないアホは工場の流れ作業がお似合いですぜ旦那!
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 22:20:55 ID:OkNKKU8B
>>239
>>245
あんた、大学卒業して留学して派遣バイトの人だろ?
空気嫁てないのが共通項だ。
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 22:33:33 ID:kIZTwaHL
>>267
わーすごい。分かるんだ。
自分ではものすごくダメだと思うのにな・・・っていうか実際ダメなのに。
ここは居場所じゃないのかあ。行く場所ねえ・・・でもゴメソね。これからはROMるよ〜。
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 22:50:23 ID:taSoAwMA
脳内婚約者だったりしてwwww
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 23:29:52 ID:kIZTwaHL
そーかもよ!!ww
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 03:46:12 ID:JkgcDrNT
B玉100円のうどんもしくは焼き蕎麦、ラーメンで1日3食100円で生活できるだろ
それで一月3000円
のこりの3000円でたんぱく質などとればいい
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 05:24:56 ID:kaFioPoU
桑田って21年も巨人にいたんだね。
すげぇよ。21年・・・オレなんか派遣工員6ヶ月でお先真っ暗なのに・・・
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 06:24:46 ID:zUHtETva
お前ら料理できないだろ
自炊しろよ自炊!
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 06:46:00 ID:vbYF+VCK
どれくらいのもんが出来るんだ?
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 07:40:55 ID:zUHtETva
何でも作れる
主食は99の低脂肪乳103円とキャンドゥのパスタ700g105円だ
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 08:20:15 ID:7kdRfEtF
今気付いたが
もしかして俺らって終わってね?
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 09:30:51 ID:xW4BONtL
お金貯めて自営するしか
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 10:09:21 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)終わってると自分が思った時点で終わりだ。
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 10:39:21 ID:geVonSzs
結局職歴なし無職には、地元の工場が最強じゃないかな。
零細でも、仕事が緩いところを探してさ。
腰を痛めない仕事ね。勿論、指も飛ばない。夜勤の無いとこ。
マッタリと肉体労働をこなしつつ、精神と肉体を健康に保つ。
月給15万あれば、親と同居ならやっていけるはず。
と、妄想しているけど、どうかな。
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 10:49:44 ID:yO/Y372G
デスクワークは無理もう無理っぽいし
もう工場でもいいんだけど
求人チラシなんか見ると
「月収20万以上!!頑張り次第で30万以上可!!」
みたいな工場は、腰痛めたり、指が4本になったりする所なんだろうなぁ・・

「きつくないです!但し月収15万以下!!」
って求人広告の方が、俺的には魅力的なんだけどね

ねーか、そんな所・・
281訂正:2006/11/24(金) 10:50:47 ID:yO/Y372G
>>280
×デスクワークは無理もう無理っぽいし
○デスクワークは無理っぽいし
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:09:26 ID:3haS0ImY
工場でも自動車関係は嫌だヽ(`Д´)ノってのは我儘で贅沢なのかな…
神奈川県は自動車関係の工場なら沢山あるよ
自動車関係っても自動車本体から、どこそこの部品や物流部門まで
含めるからいっぱいあるんだけど…
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:11:59 ID:o1pim2Vi
>「きつくないです!但し月収15万以下!!」

これならフリーターで十分な気もするんだが・・・
284 ◆56RW3bNDLk :2006/11/24(金) 11:22:06 ID:BrV4+2Y9
いやフリーよりは全然いいだろ。
正社員なら基本的に保険関係もついてて月給制だろうし・・・
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:27:40 ID:k15SS1RJ
そうとも限らん
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:32:07 ID:yO/Y372G
正社員でも保険関係が無しの所もあるってこと?
それだとビデオ屋の入会時に
職業欄の正社員に堂々と○を付ける事が出来る
というメリットしか無いやん・・
287 ◆56RW3bNDLk :2006/11/24(金) 11:43:00 ID:BrV4+2Y9
まぁ正社員で月給15万とフリーターで25万とかなら
表面上はフリーターので金多いし月15万の正社員が哀れに思えるが
正社員の場合は基本、月給か日給月給かだと思うから
万が一、風邪で長期休む場合や病気等で働けなくなった時の差が致命的・・・
月給だと会社にもよるが15万そのままもらえる所もあるが
フリーターだと25が完全0・・・・
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:44:09 ID:/9N9PFej
家が少し豊かだから危機感なくここまで来てしまった
多分おれが一生働かなくても生きていけるくらいの金は親が残してくれる
結婚とかは無理だが
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:51:47 ID:kjYiWLSf
>>287
正社員で月給15万みたいな零細企業がまともな福利厚生
とかあると思うか、正社員でも日給月給みたいなとこも多いだろ
さすが引きこもりの世間知らずだな(笑
290 ◆56RW3bNDLk :2006/11/24(金) 11:56:15 ID:BrV4+2Y9
>>289
いや、15万と給料は糞安いが普通に月給制のとこあるぞ。
日給月給の15万なら意味ない
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 11:59:36 ID:yO/Y372G
あるね
工場じゃないけど
福祉関係で10万の所に勤めてた事あるよ
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:00:18 ID:5/K/aZx2
その意味の無い糞企業が結構あるだよ
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:03:37 ID:Ai/kGu2b
>>291
福祉関係は補助金食うために893が経営してる場合が多い
だから従業員は薄給なんだよ
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:03:43 ID:NEykjQwm
>>289
お前ので世間知らずだと思う・・・
家で一日中2chばかりしないでハロワ行って求人くらい見て来い真性馬鹿ヒッキー
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:04:14 ID:tk99ElAt
>>291
(´・ω・`)バイト代が商品券支給じゃないだけマシ
296 ◆56RW3bNDLk :2006/11/24(金) 12:08:41 ID:BrV4+2Y9
バイトは休めば即収入0だからな
安くても月給制のが得
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:16:57 ID:V22aeHtU
おまえら仕事選べる身分かよw笑w
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:17:07 ID:Srz8WrYb
工場なら絶対就職できるって前提で話してるけど
工場ってそんな簡単に就職できるものなの?
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:17:49 ID:FoUQkxV0
>>297
身分だが
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:23:59 ID:cH9A+heb
298>中小企業なら余裕で入れる DON会社で我慢できるならw
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:31:25 ID:JyJNAZLN
>>300
引きこもりの妄想乙
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:38:00 ID:cH9A+heb
301>引きこもりじゃね〜わ ボケ 派遣だw
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:40:18 ID:KafCrdJf
>>302
毛が生えたくらいじゃん。
それも0.1mmくらい。
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:43:12 ID:I8eg/jP7
自分で食い扶持稼いでる分引き篭もりとは
相当開きがあるわな。
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 12:46:13 ID:S67S4hdc
おまえらケンカは止めろ
負け組み同士のケンカほど見苦しいもはないぞ・・
負け組みの俺が言ってんだから間違いない
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 13:13:34 ID:geVonSzs
私の地元には工業団地が幾つかあるから、零細工場の求人は比較的多い。
工場の求人は、経歴不問な所が多いし、30代で工場に就職したという例を、
2chでしばしば見聞する。自営業を廃業した人とかね。
就職のし易さという点では、比較的敷居が低い部類に入るだろうと思われる。

まぁ、このスレにいる人は営業向きではないだろうし、男性で他に行く場所となると、
土方か小売か塗装工か清掃業か警備員か介護士か…。
比較的まともなものは、製造業しか残っていない…というのが、現実ではなかろうか。
いや、資格でビルメンになりたい、という人などを除けばね。

他に良い案があれば、聞きたいぐらいだよ、本当に。
というのが、ハロワ通いしている無職の雑感であります。
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 13:15:32 ID:/9N9PFej
派遣社員は出て行けよ
職歴無しのスレだよ
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 13:28:31 ID:erMhaSlG
>>306
経験不問の製造業って派遣かパートだろ
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 13:44:56 ID:YaIGxKXR
もう何していいのか分からん
全く自信なし
頭も空っぽ
日に日に追い詰められてるよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 13:57:25 ID:LfancEng
ニートが長かったせいなのか、30過ぎという年齢のせいなのか分からないけど
仕事を覚えるのが大変!
3つも4つも同時にこなせないよ!
集中してるときに話かけるな!全部忘れてしまうだろが
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 14:58:58 ID:DM+zs94Z
>>308
産廃の中間処理オペなら受かったことあるぞ
まぁ俺チキンやで断ったが
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:02:23 ID:3haS0ImY
DQN工場の正社員募集すら落とされるDQN…
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:14:56 ID:0cvvD/S6
おまえら八方塞じゃないのか?
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:15:53 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)掃除すら落とされる。
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:17:34 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)自宅警備員で小遣い貰って過ごすしかねえのかなあ
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:20:58 ID:OB00uOt6
立体駐車場の管理人とかやりたいな
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:28:34 ID:DM+zs94Z
ぼくこの先いったいどうやって生きてゆけばええんやろうか(´;ω;)
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:51:43 ID:zUHtETva
結婚しない・病気しないというなら、職歴以上にプラス査定になるよ
この2つは会社にとって足枷だからね
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 15:52:45 ID:DM+zs94Z
うっせバーーカ
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:03:02 ID:tk99ElAt
>>315
(´・ω・`)うちんくのマンションの管理人なんてほとんどボランティアで
時給400円ぐらいで管理組合の3人の人がローテーション組んで休みなしで
朝の3時から夜の8時まで働いてるよ。仕事の内容は早朝からの各部屋への新聞や
牛乳の配達と敷地内の巡回業務と掃除など。
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:06:59 ID:qdxjGMss
無年金障害者の俺はどうやって生きていけばいいんだ……
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:19:58 ID:qdxjGMss
ロト6外れてたorz
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:42:23 ID:n0M27twp
働く気がないならホームレスに弟子入り
しろw
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:44:56 ID:m6mriEa0
みなさん、大丈夫ですよ^^
ポジティブシンキングですよ
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 16:59:41 ID:M89UyXqL
こうなったら仲間のホームレス襲撃だ
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 17:19:54 ID:EaH93Giq
クソガキがそんなことしてるらしいな
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 17:38:25 ID:cH9A+heb
ホ‐ムレスの奴らなんか金ないんだから無駄 どうせなら金持ちの家に侵入とかしないと
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 18:04:51 ID:geVonSzs
随分と心が荒んでいますなぁ…。
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 18:13:28 ID:Hwlzk9Aj
結婚しないは男にとってマイナスだ
結婚して家庭持って家建てて一人前らしい
330イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/24(金) 18:39:34 ID:vMgEI+Pr
>>298
出来ない。
特に大卒になると、工場ですら落とされる。
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 18:45:15 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)70歳ぐらいになったら身内が無いとアパートすら貸して貰えないらしいぞ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 19:08:49 ID:eMjXcbxm
もれたちもいずれこうなるのかなぁ
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 19:26:21 ID:DM+zs94Z
俺は三十代でも精神年齢は小学校低学年レベルやでな
今まで一回も働いたことないし
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 19:28:51 ID:kaFioPoU
自由であることは間違いないんだけどなぁ。
ムショクではあるけど自由っていうのはたまらんね。
そのときは気づかないけど。

今は工員です。
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 19:29:25 ID:EaH93Giq
>>332
あれ?なんか親しみを感じてしまうんだが・・・
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 19:46:26 ID:6j0DvnGg
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 20:15:59 ID:geVonSzs
>>330
大卒だと何故落とされるのですか?

>>332
日本にスラム街があったとは、知りませんでしたわぁ。
本当に、今が底辺と思っているけど、もっと底は深いんですな。

>>334
心の自由が無いのですよ〜。
不安感がある限り、心から物を楽しめないわけさ。
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 21:15:52 ID:xvNPEf1l
>>332
いちど行ってみな、そうわるい所でもないよ。
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 22:32:27 ID:wULjvItT
明日面接行ってくる。
0時〜10時までのパンのルート配送。
コンビニやスーパーに卸すんだと。
これって噂の時間に厳しい業界かな???
誰か知ってる人教えて!!!
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:04:17 ID:PFImsVCs
25職歴なしの漏れは今のうちに社員になっとけということですか?
先輩達の後追いをしそうでorz
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:07:28 ID:PFImsVCs
それと警備の会社の人に聞いたのだけど
25の若者を雇うよりかは、リストラされたり雇用され難い中高年を雇いたいと言ってた
体が健康なら警備などの仕事はどうなんですかね?
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:09:07 ID:I8eg/jP7
>>339
マルチポスト乙
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:08:17 ID:hSdq0R/B

『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:15:52 ID:PFImsVCs
>>343
30超えは知らないが
27とかで職歴なしの知り合いは普通に就職できてたよ
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:18:21 ID:t+2VE006
>>344
まじか!
俺にもチャンスあるな
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:25:12 ID:PFImsVCs
>>345
その人はハロワで一緒に就活した人なんですけど
大学卒業後に入った企業を一週間でやめて5年間無職
そんで職歴もなかったけど面接一発で合格でした
人間性を見てくれる面接官ならここの人達にもチャンスはあると思いますよ
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:26:50 ID:PFImsVCs
それと、ここの住民の方で地方在住の人は結構いるのかな?
地方と東京周辺ではかなり求人の数も違うと思う・・・
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:28:01 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)地方在住だがバイト自体がないわ。
30歳だけどな。
あとバイトでも600円台がザラ。
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:29:55 ID:t+2VE006
>>346
俺も同い年だから勇気出るぜ!
ありがとう!
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:30:34 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)深夜バイトですら時給700円台だしな。
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:34:51 ID:t+2VE006
深夜で700円とかありえね〜w
普通1000円くらいいくぞ
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:36:41 ID:HWf70aks
これからどんどん雇われるのは難しいし
今のバイトは立ち仕事でくたびれるし
HP作って家庭教師センターでも作ろうかなぁ。
大学の時は俺は3流私大でたいした事無いけど
公立中の生徒の中間、期末、受験を何人か
見てやったことはあるんだよね。
それくらいのレベルなら全然教えられたし。
個人だから格安の1授業2時間3000円くらいで
食事などは一切要りません、高額な教材費もかかりません的な
アピールでトライとかよりも安く。
地元近辺で募集して自分で回って授業してって感じで。
2,3人生徒できるだけで、月に5〜6万にはなるし。
そんなんじゃ集まらないかなぁ。
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:36:50 ID:tk99ElAt
(´・ω・`)とりあえず応募の電話でまず聞かれる順番。
年齢→出身校→?
わしの場合は年齢と出身校を言った時点で全て電話を切られてしまったので
先がない('A`)
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:39:12 ID:tk99ElAt
>>351
(´・ω・`)わしの地元で時給1000円超えるのは国立の大学生ぐらいだよ。
一般枠だと700円前後。深夜に時給が上がらないとこも多い。
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:39:15 ID:PFImsVCs
>>348
今年の前半、九州で祖母の介護をしてて無職を過ごしてて。
それで東京と地方との差を感じましたよ。
地方は全くといっていいほど求人がないor給与水準も低い・・・。
東京周辺の工場でカネを貯めて地方暮らしならともかく、地方で仕事探して
生活していくのは厳しいと思いました。
>>349
もう、当たって砕けるしかありませんね。
友人のうち二人ほどハロワで紹介→翌日面接→その場で採用というのがありました。
>>350
物価水準の差があるにしても深夜700円は厳しいですね・・・。
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:39:23 ID:ZWwNd7jR
>>353
キミはトリップ付きのコテハンになってくれ
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:40:59 ID:t+2VE006
なんとか今年度中には決めたいぜ!
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:41:48 ID:tk99ElAt
>>355
(´・ω・`)田舎は深夜は客こないし楽だしな。
あと、地元大手ファミレスも深夜0時で閉店。
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:41:58 ID:8ZgdnB2W
>>337
オレは>>330じゃないけど、
大卒は工場でハンデにしかならんよ。
エラそうにされると思うのかもしれん。
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:49:54 ID:PFImsVCs
無職を続けると引き篭もりガチになる。
人と会話をしないと、不安になったり孤独が押し寄せてくる。
いざ、働こうと気力を振り絞っても吐き気が襲ってきたりする。
精神的に強くなりたい。
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:50:20 ID:r1ToIyT1
おまえらって何で生きてんの?w
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:53:05 ID:PFImsVCs
>>357
新年を正社員として迎えれたら素敵ですね。
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:53:13 ID:tk99ElAt
>>361
(´-ω-`)御仏のおぼしめし
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 23:58:27 ID:FRlcf1hn
>>361
ここじゃなくても、なんで生きてるかって聞かれてまともに答えられる人、意外に少ないかも。
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:01:49 ID:tk99ElAt
>>364
(´-ω-`)まだ天が生きろというから生きているのである。
生きる必要がなくなったら神様が息の根を止めるさ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:45:07 ID:/SdKlpMv
悲しいけど、生きていけない命も有るんじゃないかな。
ばいばい
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 00:49:29 ID:QcF/+arj
その時はそれが寿命なのさ
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 01:06:38 ID:eBRLnauQ
ナチスは障害者殺してるしね
生きるに値しない命って
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 01:14:55 ID:+w/ezc8p
>>359
うげー本当ですか…。工場回って駄目なら小売に行くか…。
大卒…情報系…は行き場ないっす。

>>365
悟りに達しつつありますな。
私は過眠症で頻繁に眠るのだが、寝ていて呼吸が止まることがあるんだよね。
何とか、もがいて起きるのだけれど、
息の根すら止まりつつあるというか…いやはや。
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 01:30:04 ID:YKKoX/DG
このスレにもおっさん(´・ω・`)がいたか。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 03:04:38 ID:7Uf57Yfy
>>369
情報系の仕事探すといいです。
工場は辛いです。

探せよさらば見出さん。

オレもキレイな職場で働きたい・・・。
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 03:07:23 ID:L0dbouwp
諦めたらそこで試合終了ですよ




三井くん
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 03:45:45 ID:NBfUXR3A
>>369
俺も情報系大卒だけど工場に就職できたよ。
流石にバイトすらしてない8年ヒキニートはまずいと
履歴ごまかし、嘘に嘘を重ねた面接対策までして挑んだ人生初就職面接で
「明日から来れる?」
「ハイ」
で即決
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 04:10:33 ID:qIXtGDTB
工場なんて中卒でも就職できるわ
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 04:25:20 ID:xkv7ps5v
工場なんて嘘に嘘を重ねてまで働くようなとこじゃねぇつーのwww
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 05:31:18 ID:7Uf57Yfy
アンパンマンが始まった・・・
なぜか安心するなぁ・・・
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 05:43:42 ID:fgiL4o6u
老後のことは気にするな
刑務所行けば、医療刑務所でめんどうみてくれる
国費で
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 07:44:41 ID:7NIcB8IM
確かに
このままバイトで食い繋いで
退職金も無い、職も無い、身内も無い
という状態になったら、刑務所の方が快適だろうな
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 07:55:48 ID:L7+3v8d/
2tトラック運転できない…
免許上は乗れるけどマニュアル車は教習所以外運転した事無い…

その気になればレンタカー1日借りて練習ってのもあるけどね…
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 08:23:31 ID:T/xvmYQH
どうせ就職出来ても零細企業薄給でこき使われるだけ、派遣フリーターでまたーり生きようぜ。俺はあきらめたよ・・。
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 08:33:39 ID:QDMw5Zi9
>>373
バイトの期間を誤魔化すとか有り?
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 09:12:42 ID:0eAb/r+j
今の俺の状況を十年前の自分に見せたらたぶんがむしゃらになって公務員試験か、どこでもいいから正社員探すと思う。
この年齢は公務員試験受けられないのがつらい。
ニート対策とか国が行ってるけど、今の十八とか二十歳のやつらに俺らの生活を一日ビデオに撮って見せれば一発で解決すると思う。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 09:31:51 ID:h3xjre8s
>>377
さすがに年寄りの尻を借りたがる奴は居らんからそれは良いかもね
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 09:36:25 ID:yd96j7z2
就職氷河期のこの世代は
やたら人数が多いから
刑務所も満員御礼だろうな
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 09:39:14 ID:h3xjre8s
>>371
クリーンルーム
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 10:06:37 ID:7YQ70Uq1
この世代は契約派遣まで入れると600万人くらいが低所得で生きてるからな
例えば国が食糧自給率100%を目指して政策的に600万人の高い技術を持った食料生産者を養成して、
計画的に自給率向上を目指すみたいな政策でも打ち出さない限り、無理だろうね
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 10:07:27 ID:7Uf57Yfy
金があって、毎日が日曜日なら
どんなに楽しいことだろうか・・・

はぁ金だ。金さえあれば・・・。
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 10:27:01 ID:ukJozJHT
最近人として成長したいと思い始めた
この年の人間が言う事じゃないが
何か良い兆しの様な気がする。
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 10:28:36 ID:fRNXG47a
■□■□■□ 地方公務員の平均年収は743万円。■□■□■□■

民間労働者(正社員・非正社員)の9割近くが
地方公務員の平均年収以下


給与階級別分布(1年を通じて勤務した給与所得者)

          平成14年.  平成15年   平成16年
 年収      千人   %.  千人   %   千人   %
 100万円以下 3,123  7.0   3,298   7.4  3,417   7.7
 100〜 200  5,407  12.1  5,723  12.8   6,215  14.0
 200〜 300  7,063  15.8  7,047  15.8 . 7,031 . 15.8
 300〜 400  7,996  17.9  7,830  17.5.  7,569.  17.0
 400〜 500  6,495  14.5  6,470  14.5 . 6,418.  14.4
 500〜 600  4,724  10.6  4,591  10.3 . 4,479.  10.1
 600〜 700  3,090  6.9  2,963   6.6   2,863   6.4
 700〜 800  2,226  5.0  2,209   4.9  2,099 .  4.7
 800〜 900  1,438  3.2  1,417   3.2.  1,382   3.1
 900〜1,000    994  2.2  . 904.  2.0   879 .  2.0
1,000〜1,500  1,656  3.7. 1,703.  3.8.  1,646   3.7
1,500〜2,000    342  0.8  . 331.  0.7   337  0.8
2,000万円超   172   0.4 . 177.  0.4   196.  0.4

                        (国税庁 民間給与の実態調査)
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 11:17:17 ID:QDMw5Zi9
この一年で何日くらい働きましたか?
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 11:18:05 ID:qGA989Ny
今年は0
去年は60日ほど
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 11:49:52 ID:OvbtfV28
この1年で働いた何日かって?
日にちというか、時間にすればオランダ人の年間平均労働時間よりは多めだな
だいたい1600時間ぐらいか?
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 11:56:59 ID:CWbHZtAy
>>388

はなから、歳だから・・・って言って、ネガティブなことばっかり言っちゃってる人より
ずっといいと思う。素晴らしい〜。
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:01:40 ID:7Uf57Yfy
成長とかしなくていいんだよ。
子供のような心のものが神の国へ行けるんだよ。

また成長とかもとめて苦労とかかってするやつアホだから。
だからウツ病になって電車止めるはめになるんだよ。

難行苦行を好むのは日本人の根本的な間違いですから!
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:06:36 ID:QDMw5Zi9
無職な俺のとりえって・・・PCが使えてマッチョなだけだからなぁ・・・
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:12:40 ID:mtBa94QK
Village People - Macho Man (1978)
http://www.youtube.com/watch?v=halViDqj8oo
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:39:53 ID:T/xvmYQH
三十職歴無派遣無年金孤独素人童貞借金有。こんな戒名の奴いる?
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:42:00 ID:+w/ezc8p
マッチョなのかよっ。凄くお得ではないですかぁ。
私は腕立て伏せ毎日やっているけど、15回以上できない虚弱体質…。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:45:42 ID:h3xjre8s
マッチョなら土木関係もしくは警備で採用されるかもしれない
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:50:14 ID:QDMw5Zi9
>>398>>399
でも、伸長は171で小心者だったりするorz
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 12:52:54 ID:Qc5uorWl
171ありゃ弱きになることもないと思うが
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:11:30 ID:0eAb/r+j
>>397
素人童貞と借金有はないな。こんな奴いないだろリアルでは。
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:15:33 ID:jw9qOEOu
三十以上職歴無派遣無年金孤独真性童貞借金有

これならいるだろ?
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:17:35 ID:r7GVr++z
もう生きていけないよ
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:35:16 ID:/mC+mKlz
みんな深刻になりすぎだよ。
もっと楽に生きましょう。
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:37:11 ID:oESibmoP
近頃物騒になってきたから、
マッチョで少ししゃべれれば小売業の深夜レジなら即採用してもらえるよ
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:40:17 ID:T/xvmYQH
>>402
何か呼んだ?
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 13:44:30 ID:cMVH62jv
>>406

土日は熟れ残りマンチョだけが躍起に売上に癌ばる日だろ(^o^)
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:00:46 ID:kqAeHekp
>>402
当方、30才だが素人童貞借金40万だお。
素人童貞ってよりも風俗経験も無いから完全童貞。
素人は女友達とペッティングまでなら2人経験あり。
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:06:58 ID:QDMw5Zi9
>>406
無職である俺の趣味が深夜のマラソンと筋トレ・・・。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:14:49 ID:jG3o4DxS
そのせいか。近頃コンビニや100円ショップの店員にマッチョが増えた気がする。
マジで。
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:20:09 ID:V5kONAiL
>>409
なぜそのときにやらなかったんだ?
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:36:05 ID:qGA989Ny
ペッティングなんだけど
厨房の時にフォークダンスで女子と手を繋いだ事があるんだが
これはペッティングに入るのか?
そうでないなら俺はペッティングの経験すらない完全童貞って事になるな・・
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:39:34 ID:NkSro7En
それはただの手繋ぎだろw
乳触りがペッティング
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 14:43:33 ID:rX7ww6SG
>>413
相手が性的に興奮してマンコがヌルヌルになってたらペッティング
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:07:28 ID:kqAeHekp
>>412
ゴム持ってなかったから、初心者が中に入れて
ガキでもできても困るかなぁと。
めちゃめちゃ好きな女なら・・だが普通の友達程度で
とりあえずボッキはしたが子供できても困るって女でね。
フェラと手コキさせた。
自分は乳もみとその他もろもろをなめて触って。
ある意味、友達の女が感じてあえぎ声出す姿見るのは興奮したが。
でもオナニー一筋で生きてきたせいか、女にフェラや手コキされても
ビンビンだけどイケない程度の気持ちよさだったんだよなぁ。
自分の手が一番ポイント知ってるっていうのかなぁ。
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:29:53 ID:SESwjeug
俺の特技と言えば自分で言うのもなんだけど顔が綺麗な所とギターが上手いところ
でも社会では何の役にも立たない・・・・orz
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:42:56 ID:QcF/+arj
ホストでもやればいい
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 15:51:30 ID:h3xjre8s
おまえらと見てると楽しそうだから困る
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 16:04:06 ID:r7GVr++z
もう生きていけないよ
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 16:04:34 ID:QDMw5Zi9
>>420
あんたが就職頑張るなら
俺も頑張れるな
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 16:35:21 ID:3+M+D0Me
なぜ30歳以上で職歴ないかわからん。
とりあえずどっか就職して働けば。
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 16:37:27 ID:ukJozJHT
>422
あなたの職歴を教えて下さい
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 16:38:21 ID:jG3o4DxS
就職無理でもバイトくらいしたほうがいい
貧しいと何も出来ないし何も身に付かないから
人材派遣会社に登録して名目派遣社員で、実質短期バイトと長期バイトを併用
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:01:07 ID:P5KNdfRC

近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。 復帰できません。2度とチャンスはありません」

『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm



卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:13:53 ID:h3xjre8s
>>425
まぁ近畿大ならそうだろうな
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:40:55 ID:jG3o4DxS
新卒採用なんて言葉があるのは世界中探しても日本だけだからな
ふつうは色々挑戦してキャリアも積んで転職も経験して30歳くらいでとりあえず落ち着く
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:49:14 ID:bcNxb+ME
童貞君をたべた〜い
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:56:20 ID:QDMw5Zi9
>>427
そうそう
他の国だとなぁ・・・
新卒制度ってのも考え物だ
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:00:20 ID:upGJljAQ
ここは日本だぜ
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:13:11 ID:naKaj9Ou
だからなんだよ
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:49:15 ID:r7GVr++z
毎日が不安だ
不安で不安で仕方がない
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:50:06 ID:QDMw5Zi9
30歳以上で職歴なしって本当に存在するの?という疑問が・・
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:54:34 ID:naKaj9Ou
正社員経験がない、ってことなら、十分存在しうるかと
バイトも含めて一切働いたことがない、ってのは少数事例だと思うが
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:55:46 ID:QDMw5Zi9
>>432
俺も凄く不安
早く定職に就きたい
>>434
なるほど
就職超氷河期世代だと結構いそうですね・・・
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 18:59:03 ID:jQyK5r5J
>>427
つまり、社長が外国人の会社を受けてみるのがいいんじゃないか
ただし、中国と韓国は避けた方がいいかも
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 19:00:08 ID:D26olnE4
>>434
それは所謂ヒッキーじゃないのか?
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 19:09:59 ID:QDMw5Zi9
無職だと自覚するたびに不安になるな
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 19:12:50 ID:7I4Pqjio
あの場所は不便が悪い。
抜糸を取る日は20日やで。

言葉の使い方が悪いでと言っても
どこが???

こんなおかんの息子はおれです。
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 19:48:54 ID:CehbcLEG
>>439
実は母は朝鮮人なんじゃね?
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:19:19 ID:gae78i16
>>434
ノシ
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:33:07 ID:QDMw5Zi9
>>441
完全に職歴なしで就職を考えてるのですか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:43:39 ID:gae78i16
まぁ適当に詐称してどうにか潜り込むしかねぇーわな
この先働かんと生きてくわけにもいかんしよ
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:50:56 ID:L0dbouwp
はぁ どーゆーわけか 25歳の保母さんと付き合うことになった 仕事は工場とうそついてる……
早く工場の仕事みつけないと
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 20:52:16 ID:QDMw5Zi9
>>443
頑張ってください。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:01:37 ID:kZU6UNwT
>>444
似てる!今メル友の女の子に働いてると嘘ついてるorz。
でも、30過ぎてスキルなし・・・どんな仕事がある???
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:06:20 ID:QDMw5Zi9
>>446
でも職歴はありますよね?
販売とか警備とか・・・
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:18:05 ID:kZU6UNwT
>>447
うん。技術系(金型製作のパソコン部門)にいたけど、
募集がぜんぜんないんだ。

もうガテン系しか残されてないから配送とか探してるけど
休みは少ないし、体力いるしで、なえるわー。
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:21:30 ID:pJ3y2Hy1
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい金がほしい
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:33:22 ID:kZU6UNwT
誰かガテン系で楽な仕事知らない?休みもそこそこあって。。
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:49:45 ID:QDMw5Zi9
>>450
工場は先ずありえないなぁ。
施設警備とかどうですかね?
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:58:13 ID:OtC6ZT1X
完全な独占禁止法なので公正取引委員会に通報しましょう。

ヤマダ電気でPS3 60GB抱き合わせで販売中
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164416782/

まとめ
・PS3は本社で一括管理
・初期入荷はすべて店舗に回さず、抱き合わせに1000台確保
・予約者に3000〜10000円を先に払わせる
・2回目以降の入荷を予約者に回す
・でも、入荷せず。
・ここで、予約者をバカにしたように、抱き合わせ&足立で100台店頭販売

453名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 21:58:16 ID:tu5WjqqE
小さな町工場って求人でてる?
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:00:20 ID:kZU6UNwT
>>453
求人多いよ。
未経験は30歳までそれ以上は経験者求む。
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:02:40 ID:jQyK5r5J
>>453
そういうのはタウンワークに多いね。
同じフリーペーパーでもDOMOやアイデムにはない。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:03:47 ID:kZU6UNwT
ハロワにも多いよ
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:05:16 ID:tu5WjqqE
>>454-456
サンクス。
今度見てみます。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:13:41 ID:0eAb/r+j
つーかメールで女と話せるとか付き合えるとか凄いね。
そういう器量もないわ。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 22:36:38 ID:B/Ijl4m3
>>377
以前、万引き逮捕の瞬間 とかいうありがちな番組でスーパーで
万引きしたオジイちゃんが、捕まえた定員に
「あんた、刑務所行きたいからわざとやったろ。そういうわけにはいかん
からな。人に迷惑かけんと自分でなんとかしな!金はいいから2度と来るな」
といって追い出されていた。
かなり(´・ω・`)ショボーンとしていたなぁ・・・
70ぐらいのジイさんが自力でなんとかなるわけねーだろーに・・
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 23:07:01 ID:McRQyjHr
>>459
ああいう番組ってやらせじゃないの?
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 23:46:56 ID:WQrSWKjU
>>459
その定員を殺して刑務所に行けばいい
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:10:32 ID:JEr/sZUk
殺すのは気が咎めるから殴れば暴行罪or傷害罪の現行犯でタイーホ
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:39:09 ID:9SwOPayB

好景気なのに職安に出ている求人は派遣と請負の仕事ばかり。
第二新卒は大企業からの就職セミナーやらバンバンやってるが
新卒以外は門前払い。
35歳以上は人間として価値がないらしい。

20年後に団塊世代の人間が道を歩いてて、強盗に遭って殺されても
俺は同情はしない。
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:18:12 ID:vIJTc+EQ
言っても仕方ないが、ほんまにこの国の新卒超優遇な採用制度は、アホやと思う。
一回レールはずれたら終わり?それで既に人生終わりなん。しょーもないなあ。
って言ったって、この国に住んでる限り、どーしよーもないわけで。はああ・・・・
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:39:04 ID:rNOTJztt
年功序列や終身雇用は崩壊しつつあるのに新卒優遇だけは変わらないね。
これは教育が変わらないとどうしようもないんだろうな。高校出ても
専門や大学出ても即戦力として社会で通用しないから。
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:40:19 ID:3oOtqQa3
定年制度や年齢制限もおかしい
こういう日本固有の社会主義的性格の強い悪しき制度はさっさと廃止すべき
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:43:29 ID:JEr/sZUk
定年は外国にもあるべ
ついでに年齢制限も年齢差別をわざわざ法令上「禁止」しているように実際は横行してる
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 01:46:08 ID:Xegk1Fc2
なるほど
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:04:26 ID:SndnQ0hX
もうあきらめようぜ、確かに社会がおかしい所もあると思うが、三十以上職歴無はいいわけきかないよ。
            この中で自信持って仕方が無かったと弁解出来る奴いるか?
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:06:26 ID:w2Po2JhH
ウンコ製造機のおっさん達地獄行き
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:15:38 ID:vIJTc+EQ
>>469
ノシ だって、自分なりに一生懸命生きてきたから。
それが社会的にはダメだと言われようとも。
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:35:06 ID:IppzDjXv
30未経験雇っても
定年まで約30〜35年使えるわけだよ
ある程度好きな事やった30代なら離職率も低いと考えられる。
一から教える労力も決して惜しくはないだろ。
人生50年の時代でもあるまいし
20代にはもっと自由が有っても良いと思う
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:40:05 ID:tWJXlBIB
しかし社会経験の乏しい2ちゃんねる漬けの人間は頭の回転も操作も鈍い
人としての基本機能に問題がある
未経験うんぬんより基本機能を平均レベルまで回復させないといけない
ここがとても大変なのだ
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:41:52 ID:tWJXlBIB
これは普段の生活の中でなんとかやってくしかないよね
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 02:49:43 ID:RvWBfSif
俺は自分では仕方無かったと思っているが人には言えないな
大卒後欝、自殺未遂、資格取得までで30になってもうた
それでも数年前まで半廃人だったのが常人には戻った
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 03:14:29 ID:vIJTc+EQ
>>475
頑張って一生懸命生きてきたんじゃん。よくやったね。
少なくとも、自分だけでも自分を褒めてあげればいいと思うよ。
それってすごく大きな原動力だと思うんだよね。
自分さえ諦めなければ、きっと何とかなっていくもんだと思うし。
反対に自分で(他人にもそういう事言う人多いけど、2ちゃんでは)、諦めたら、
もう本当にそこで終わりじゃんね。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 04:27:55 ID:vF894smo
馴れ合うなカス共が
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 04:32:30 ID:VkE1dUfe
死にたくないよ〜
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 07:53:56 ID:8RoDVR2A
>>472
でも30代職歴なし だと絶望的だということがわかってきたから
危機感を持ったわけで、もしいつでも就職できるような状態だったら
多分40代までなにも思わずにいってしまうんじゃないか?
結局、甘やかされて人の言うことも聞かず自分で気付くまで動こう
としないから追い詰められてるだけだと思う
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 08:13:55 ID:yqzPQG4D
新卒優遇に対して批判的なようだが、10代の処女と40代の処女どっちを選ぶかを考えたら非難できますまい。
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 08:14:17 ID:2LqnFVcU
もう昔の知り合いに土下座して頼んで裏世界に行くしかないかな
遂にこの手を汚すときが来たか
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 08:27:18 ID:EIS9I2ad
>>481
人脈って大事だな
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 08:31:16 ID:vIJTc+EQ
>>480
セックスと仕事が同じ土俵かよ・・・くだらない
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 08:37:52 ID:h+mQftdX
書類通ったよ次は面接だ
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 09:44:22 ID:S1A/y23C
お、頑張っていますな。この地獄から脱出できると良いね。
それにしても、職歴なしでも書類選考が通るんですねぇ〜。
私は送るだけ無駄と思って、書類選考の無い会社を受けていますが…。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 09:44:32 ID:IppzDjXv
>479
確かにねw
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:01:47 ID:MxWKSYKt
おまいら目標が高すぎるんじゃ
書類審査、2次面接?どんな大企業目指してるんだ!?
産廃業者、土方、清掃あたりに就職汁!
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:04:12 ID:EIS9I2ad
バイトじゃない限り普通は書類審査するだろ?
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:07:42 ID:SndnQ0hX
>>480
仕事のことなのにこんな比較はおかしいと思うが。日本の新卒志向はまさにその発想なんだよな。
            中途採用が少ないのも、非処女より処女がいいからってことだろう。
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:10:52 ID:EIS9I2ad
改行がおかしい
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:36:46 ID:+WRXuSh6
なるほど
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 10:58:55 ID:wwXpdehP
能書きは良いから早く仕事探せよ
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:14:44 ID:XTelglle

近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。 復帰できません。2度とチャンスはありません」

『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。   .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません
http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/index.htm



卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。

http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm#freeter
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:41:01 ID:h+mQftdX
>>485
ポテンシャル重視の会社を中心に書類送りましたからね
送らないと結果もなにもないので・・・
皆さんもかんばって
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:41:15 ID:S1A/y23C
>>488
東京の企業は大体書類審査がありますが〜。
地元の零細は、書類審査ないものもありますよぉ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:46:30 ID:HriSKOpo
ただ零細ほどスーパースキルを求める罠。人数少ないから教える人も居ないし
すぐに戦力になる人じゃない駄目なんだろうけど
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:50:30 ID:q/Pnfkrc
スーパースキルあるやつが条件がショボい零細になんか行くかよ
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:51:55 ID:HriSKOpo
>>497
数時間のアルバイトなのに英語話せますか?と言われたときには
さすがに面食らったよ
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:56:12 ID:PlMsTBD7
携帯厨でスマソ。
マジで貯まってビビったお(`・ω・)つ
http://enraku.jp/index.php?c2f=176907&c=1b6824ed
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:58:26 ID:9GmN+7Gw
仕事はじめてから眠れなくなったよ・・・
疲れてる時は寝られるけど、それ以外の時は全然駄目
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 12:00:34 ID:2XSozH3B
働けよおっさん。
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 12:04:50 ID:Io3ItyML
だが断る
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 12:12:03 ID:EIS9I2ad
>>501
働けよ若者
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 12:25:01 ID:9GmN+7Gw
働くことだけが人生じゃないさ
俺は働いているけど
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 12:52:56 ID:h+mQftdX
マジで就職したいなw
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:14:05 ID:k3v11Jf+
働いているけどさ、今準社員1年未満、前はアルバイト5年しかない。
職歴になるんか?
正社員に慣れるんか?
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:20:26 ID:1K8hcw09
運次第
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:21:23 ID:EIS9I2ad
仕事と県を選ばなければなれるらしい
関東に住んでる奴が羨ましい
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:23:46 ID:VkE1dUfe
働け働け言うなよ!
自由になりたいんだよ!
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:25:19 ID:EIS9I2ad
じゃあ3億円当てるしかないな
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:26:39 ID:VkE1dUfe
3億もあったらなぁ。で周りにバレなかったら
マジ天国なのに・・・
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 13:30:44 ID:4y8sirns
人間ってのはさー、何かこう、冗談か本気かわからない、ギリギリのところで生きてるんじゃないのかしら?
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:09:37 ID:Qfnqgasp
みんな、ちょっとずつでいい、
オラに現金を分けてくれ!
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:13:55 ID:VkE1dUfe
このスレでいうのか!
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:24:32 ID:JtRPEsDM
一ヶ月20万*12=240万で一年としても
65歳まで35年とみて240*35=8400 万

3億とは言わないまでも1億でこんなだもんなぁ
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 14:25:51 ID:WvIblSKH
>>513
ワロタw
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 15:06:53 ID:h+mQftdX
>>508
東京に職の7割が集まってるからね・・・
ハロワでそれを言われた時ショックだったよ
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 15:23:44 ID:8rL+Flsu
400万円くらい貯めて自営業やれば?
何の商売やるかは知らんけど
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 15:34:05 ID:/kVrK6z/
俺はこのサイトで月10万くらい入ったぞ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 16:16:38 ID:y+JHmYUK
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:26:03 ID:s5eYd+aU
30過ぎて職歴無しだともうガテンしか残されてないと思うが、
みんなはその覚悟できてるのか???
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:28:07 ID:VkE1dUfe
>>521
派遣で部品作ってます。
なんか1年ムダに過ごしてるような気もしますが・・・
人って一日をどう過ごせば神の目にかなうのでしょう・・・
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:43:35 ID:h+mQftdX
工場派遣かぁ・・
最終的にそれでもいいのだけどね
しかしまだ職があるなら違うのをやってみたい
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:44:41 ID:8rL+Flsu
トヨタ自動車で期間工やればいい
年収450万円は保証されてる
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:58:17 ID:/xrcVYXt
>>521
というか、ガテンってそんなにイヤか?
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 17:58:38 ID:d1FjtYGX
生命保険の販売委員は?
土日休み 賞与2 昇給 社会保険完備
給料安いけど、工場やバイトよりはいいんじゃないか?
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 18:03:36 ID:ntdZb+om
>>518
FCや出店商法に騙されて一気に身の皮をはがされるぞ。
それこそ、そんな商売で儲かるなら名古屋のビル爆破犯みたいな問題にならない。

胴元が「儲かります。」と宣伝して商標権やら指導料金名目で取れられるだけ。
「経営相談が気軽にできます。何でもどうぞ!」と言う宣伝も
「君の商売の熱意が足りないから売れないんだ」で一蹴されます。
現にリアル友達で、FCでコンビにやって赤字で、借金にまみれて
奥さん子供に夜逃げされ、変な宗教団体に入会して自己破産して生保受給で
暮らしている人を知っている。
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 18:08:37 ID:hoq2NzlD
ひえー!
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 18:37:16 ID:h+mQftdX
30過ぎで職歴なしでも可能な職を考えてみると

・警備
・清掃
・工場派遣
・生保営業
・健康食品営業
・ドカタ
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 18:45:38 ID:QLitf+5a
↑意外にそんなに嫌でもない
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 18:57:18 ID:EIS9I2ad
警備良いな
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:00:03 ID:a7fHmDxi
警備清掃最高
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:00:04 ID:h+mQftdX
>>531
警備会社の人に面接のときに言われたんだけど
20代よりも30↑の人達を雇いたいと言ってた
仕事が少なくなってくる世代の人達を率先して雇うようにしてるそうです
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:05:08 ID:WvIblSKH
トヨタの期間工なら年収450万円保証って本当?
本当なら漏れは張り切っていくぜ!
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:17:16 ID:Jd//H6k3
営業サポートってどうかな?
事務は女しか募集してないらしいけど、営業サポートも同じ?
募集の写真では男も働いている写真載ってるから、男も募集してんのかなと思ったんだけど。


536名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:29:06 ID:h+mQftdX
>>535
とりあえず応募してみたら?
出してみないと判らないし、何事も経験だと思う。
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:32:28 ID:5AS17Y+t
判ってないやつがなんで回答しようって思ったんだろう
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:34:04 ID:qY37tUY7
>>534
とりあえず応募してみたら?
出してみないと判らないし、何事も経験だと思う。
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:34:47 ID:fJ58RTzH
期間工はトヨタって漢字で書けるのだろうか?
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:43:00 ID:BKzavYsk
そもそもこんなとこで聞くこと自体間違い。足引っ張ろうとする輩も居るみたいだしね
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:48:22 ID:i3o9tLEa
↑ ここで仕事に関する質問は禁止だそうです。
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 19:57:31 ID:5RsKGnZc
おまえらなんで30以上で職歴無いの?
なんらかの理由があると思うんだけど
怪我?病気?対人恐怖症?家の事情?服役?
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:11:44 ID:tFsNTeOq
>>542

おそらく3が圧倒的多数。
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:14:48 ID:DzCgLg5G
対人恐怖症が理由なら、営業は無理なはずなんだが、
このスレ就職活動で、営業にしぼってるやつ結構いるよな
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:18:03 ID:qEvnOavN
年齢がちょっと上がっても採用してくれるからじゃないの
自分の能力はともかくとして
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:18:16 ID:WvIblSKH
>>538
おう。ありがとう。挑戦してみるよ!
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:18:59 ID:uvABedlY
道路工事のガードマンなら受かるだろうけど

・今までバイトしかしたことありません
・長いこと無職でした
・勤めても数年で辞めてしまいます
という感じのお前らでは警備の職には採用されません!
警備が高齢者でも採用されるのは、一つの会社に長く勤めてた人、マジメで信頼されるような人だけでーす
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:21:34 ID:tUzxE1Kl
俺は傷害致死で3年入ってました。 今月に出所。就職決まらねぇ〜
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 20:54:53 ID:25wOyY7L
うそくさ(笑)
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 21:05:30 ID:zfGmDmhf
ニートには労働恐怖型と妄想誇大型の二種類がある
労働恐怖型は社会とうまくやっていけず働かなければとは思っているものの
適合する自信がなく投げ出している人
将来、ホームレスになる可能性がある。

妄想誇大型は自分の能力を過大評価し適職が無いと言って働かない人
ハルマゲドンや日本経済崩壊でリセットされれば自分に合った高給高度な仕事が
見つかると勘違いしている、さらに人の言うことを聞かない上に
他者に責任転嫁するので改善の余地がない、重度のニート
将来、犯罪者になる可能性が極めて高い。
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:01:19 ID:apA9BeCM
>>526については?
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:07:50 ID:MSaZTi6p
このスレで
「今日面接いってきた」ってレポをあまりきかないが
あんま行ってる人いないのか?
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:25:04 ID:EIS9I2ad
書類で落とされるからな
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:28:34 ID:S1A/y23C
>>542
病気で〜す。

>>550
悲観的ですなぁ。
30歳なのだから、もっと正常な物の考え方を身につけましょう。

>>552
月に1回ぐらいの頻度で面接しているよ〜。
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:42:29 ID:h+mQftdX
>>554
一回だと厳しくないですか?
でも、何もしないよりかはずーーーっとマシですが。
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:49:18 ID:rRsu+KT9
(´・ω・`)バイトの応募資格すらない。
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:50:09 ID:h+mQftdX
>>556
コンビ二の深夜とか無理ですかね?
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:52:36 ID:rRsu+KT9
>>557
(´・ω・`)まあバイトは25歳が限度ですかね。
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:53:58 ID:h+mQftdX
>>558
近所のコンビ二はオジサンがいるけど・・・。
ファミレスの接客とかじゃなければ大丈夫なような・・。
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:54:56 ID:rRsu+KT9
>>559
(´・ω・`)あれって家族経営してるとこじゃないか?
うちの近所のコンビニは建前上は○○酒店だぞ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:55:48 ID:rRsu+KT9
(´-ω-`)とりあえず職歴無しじゃけえバイト以前の問題ですわ。
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:56:18 ID:h+mQftdX
>>560
地方ですか?
近くにあるコンビ二は全てローソンやセブンと言ったチェーン店なので・・・。
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:56:51 ID:WvIblSKH
おっさん、がばれ!
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:57:20 ID:VkE1dUfe
警備員でも受けてみたらいいとおもうけどねぇ。
運よく駐車場警備とかだったら結構ラクですよ。
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:59:58 ID:a7fHmDxi
フランチャイルズなら個人で経営してる
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:01:08 ID:rRsu+KT9
(´・ω・`)駐車場警備は楽じゃないぞ。座れないだろうし。
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:02:36 ID:WvIblSKH
旗振り坊が一番良いよ。
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:03:29 ID:r0hw9oiB
>>566
仕事を選べる身分か
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:03:43 ID:e4KUGY0D
>>566
キミはいい加減コテになったほうがいいんじゃないか?
またお前かって感じですよw
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:06:34 ID:rRsu+KT9
(´・ω・`)ラブホテルのフロント。
深夜0:00〜翌昼12:00と12:00〜0:00の2交替制で1勤務1休日制。
時給700円。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:07:06 ID:WvIblSKH
>>569
おっさんはいちいち名乗らなくても (´・ω・`) 顔パス なんだよ。
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:13:51 ID:rRsu+KT9
(´・ω・`)わしが1番現金収入になるのはおかんの運転手だな。
ちなみに1日500円。
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:17:12 ID:WvIblSKH
おっさん、バス・マニアのスレに招待されてるよ。
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:17:13 ID:e4KUGY0D
>>572
またそれかw
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:19:58 ID:rRsu+KT9
(´・ω・`)朝ごはんを食べると500円はもらえません。
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:34:15 ID:w2Po2JhH
車は誰の車だ?
ガソリン代は誰が払ってるの?
保険諸々は?

もし全て親が払ってるものだったら、
500円貰えるだけでも感謝しなくてはな。
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:36:00 ID:Io3ItyML
ラブホテルは経営する側にまわりたいな。
昔付き合ってた彼女の実家がラブホ経営しててかなり金持ちだった。
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:37:27 ID:rRsu+KT9
>>576
(´・ω・`)働いてないんだし親が払うしかねえだろうが。
分かりきってることを一々書くな。
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:40:11 ID:w2Po2JhH
>>578
なんだwダメじゃんw
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:40:30 ID:wo6VqoN8
生命保険の販売委員は、査定が半端無く厳しい
基本給は最低賃金固定で増えないし、通常6ヶ月間続けてノルマをクリアできないと、
正社員でも強制解雇となる
外資系の保険会社の場合はもっと査定が厳しい
昔と違って同じ保証でも、大きな契約を1本取るより長期で契約を更新することが求められる
無論、営業実績に比例して給与が増える仕組みだから、
成績優秀な人は入社わずか数ヶ月で月給数百万円、年収数千万円って本当に稼いでるけどね
各支店に一人はいるけど、営業成績トップの販売員は月収200万円以上は稼いでる

会社や支店毎に地盤というものがあって、他社の地盤荒らしちゃ行けないし、
良い口は既に先輩が押さえてしまっていることがほとんど
商工会や学校や特定企業を中心に扱うタイプの保険会社と、個人を中心に扱う保険会社があるが、
後者の場合は飛び込み営業をさせられる
成績の悪い人がどうやって誤魔化すかと言えば、契約更新の手数料とコンビで取り行くのが基本
実態は、本人の契約や、家族・親族・友人の自宅に押し掛けて、拝み倒して首の皮一枚の販売員が8割

成績を上げるには、人脈を作るだけではなく日々もの凄く勉強をしなければならないから、
保険会社の販売員は5年10年ですべて人が入れ替わってしまうんだよ
営業職以外の事務職や、審査やってる人(元看護士とかがほとんど)の方がはるかに楽な仕事
5年10年経って残ってる人というのは、成績は平均以下で細々と稼いでいる人だけ
優秀な人は、最初に目標定めて10〜15年でサラリーマンの生涯賃金を稼ぎ、
さっさと辞めて遊んで暮らしてる

親父が大手生保の役員なもんで結構詳しい
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:46:50 ID:rq48H3oH
たかが親の車を運転するだけで偉そうにするな。
飯代は誰が払ってる。住むところも着るものも
全てを親に払ってもらってるくせになにが500円だ。
お前みたいな性根の腐った奴を世間が受け入れるわけがないだろう。
甘ったれるのもいい加減にしろ。
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:48:51 ID:VkE1dUfe
>>580
枕営業もあながち悪とは
いえないわけか・・・
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:49:12 ID:rRsu+KT9
>>581
(´・ω・`)甘ったれて何が悪い。それしか能力が無いのさ。
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:56:20 ID:h+mQftdX
>>583
でも働かないと不安だけが増大しませんか?
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 23:59:37 ID:BKzavYsk
バイトは25歳が限度ってアホかw
じゃぁ途中でリストラされて再就職できないオッサンがどうやって生きていくんだよ、と
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:01:58 ID:rRsu+KT9
>>584
(´・ω・`)それでもしかたがない。
>>585
失業保険がもらえるうちに再就職すんじゃねえか?
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:03:29 ID:7rbobmoC
>>585
マジで相手にするとアホみるよ
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:04:32 ID:mFHwxpAq
>>580
>実態は、本人の契約や、家族・親族・友人の自宅に押し掛けて、拝み倒して首の皮一枚の販売員が8割

これはよく聞く話だけど

>生命保険の販売委員は、査定が半端無く厳しい
>基本給は最低賃金固定で増えないし、通常6ヶ月間続けてノルマをクリアできないと、
>正社員でも強制解雇となる

逆に考えれば採用はある程度甘くて、とりあえず親類縁者や知人を頼ってある程度成績を
あげれば(まあそれが目的なんだろうけど)半年は働けるということ?
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:05:25 ID:jkK2Nl7V
底辺の仕事でもいいからまず働く事が大事だと思う。その後仕事が合わないと思ってもすぐに辞めずに在職中に次の会社を探せばいい。楽な仕事は無いと思ってた方がいいですよ。
590名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:08:34 ID:rmwhTEp8
オレは郵便局の正月の配達さえやったけどね・・・
高校生に混じって大ハジかいたけど。
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:14:37 ID:O7hVbMUA
>>589
その底辺すら受かるかどうか怪しいわけで・・・
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:18:14 ID:vKcRxG67
>>591
(´・ω・`)だな。もう年齢制限で応募すらできないのに。
年齢不問ってのを見つけたら資格欄に実務経験〜年以上ってかかれてるし。
八方塞さ。
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:18:25 ID:jkK2Nl7V
面接受けまくりましょうよ。
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:20:26 ID:2WzFnU6u
>>529の職を参考にするのがいいのでは?
これにタクドラも入るかな
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:22:52 ID:vKcRxG67
>>594
(´・ω・`)これ全部職歴いるんちゃう?
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:24:05 ID:jkK2Nl7V
それなら資格をとるとか?行政書士なんて取る気ないですか?
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:27:06 ID:vKcRxG67
>>596
(´-ω-`)資格をとるほど脳みその具合がよくない。
とりあえず授産施設で軽作業をしています。
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:28:34 ID:jkK2Nl7V
がんばって下さい。
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:34:59 ID:2WzFnU6u
>>595
他の職業よかは比較的緩いのかもしれない
まあ当たってみるだけあたるしかないでしょう
あと介護もいいかもしれん
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:43:33 ID:7rbobmoC
顔文字くんは何歳だよ?
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:47:32 ID:vKcRxG67
(  ´・ω・`  )本日を持ちまして31歳になりました。
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 00:49:46 ID:6lDOSMfp
介護士は薄給激務らしいよ、夜勤があるみたいだし。
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:22:12 ID:nwHJ+cN9
>>588
以前は採用甘甘だったけど、いまはちゃんと入社試験するからそれなりに厳しくなったよ
まあそれだけ以前はズブズブだったってことだけど
縁者をコネで入れたりとか数年前まではふつうにあった
外資系で一つフォローすると、日本の生保は営業職と他の事務職では内部で明確に分けられてるんだけど、
外資家の場合は、営業職で優秀な社員は、いきなり管理職で部長になったりとか本当にある
プルデンシャルとかで実際にある話
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:32:47 ID:dT+yE5Pa
郵便配達長期外務をやっていたのだが、時給が1500円越えているので下手な職を探せなくなっている。
なんか線を引いたように年収が300万。
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:35:26 ID:dT+yE5Pa
途中で書き込み切れちゃったけど、郵便長期外務ならリストラされた40過ぎの人でも雇っているし、扱いが公務員で保険とかがそれで適用できるので、今しばらくは下手なバイト探すよりましじゃないかと。
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:38:59 ID:k9nG+yQd
なるほど
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:39:44 ID:rCLKP48a
>>603
プルデンシャル???

社長が自転車好きで
たまにみるよ。
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:41:23 ID:2WzFnU6u
バイトで年収300万って物凄く良いな
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:43:29 ID:vKcRxG67
(´・ω・`)わしのような職歴無し30代とリストラされた40代は根本的に違う。
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:45:42 ID:LFPOGwPR
(´・ω・`)わしも職歴無し30代
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:46:57 ID:vKcRxG67
>>610
(´・ω・`)こっちはバイト経験もないぞ。
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:50:41 ID:rmwhTEp8
>>605
うそ・・・
そのまま長期雇用の可能性もあります。
なんていわれたけど。ウソかもしれないけど。
あの仕事給料そんな良かったのか・・・
今950円だし・・・
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:57:04 ID:fVwQO0lX
バイトも若い子ばっかなんだろうな。
結婚も無理だし死にたい。
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:57:04 ID:NXMYzwRL
>611
誕生日 オメ
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:57:08 ID:vKcRxG67
(´・ω・`)わしなんかバイト代ゼロで交通費の4000円しか支給されないんだぞ。
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:57:52 ID:O7hVbMUA
消えろ広島
ええ加減にしとけよ
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 02:25:58 ID:obt7Fl0A
>>604
年収300万って手取りで?

よく30歳の平均年収〜万とかあるけど、
手取りで年収〜万という事なのかな??
これがよくわからん。
ハロワの求人の給与も手取り??
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 02:48:11 ID:vKcRxG67
(´・ω・`)ハロワでも騙し業者多いから気をつけろ。
給料が自分の会社の食事券で支給ってとこもあるからな。
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 02:55:01 ID:LFPOGwPR
>618
同級生だなw
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 04:14:39 ID:vbck6Ej4
>>526については?
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 06:44:27 ID:owyzjnJO
>>620
男じゃ無理
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 07:24:17 ID:owyzjnJO
誰か2トントラック乗りだそうってヤツいねーかー?

2トンなら職歴無しでも行けそうじゃねーか?
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 07:39:23 ID:sQF33j13
関西円光を撮ってた奴みたいにバイト駅員でもやったらどうだ?で撮ったVも売りさばけばかなり稼げるぞ。

ま、やるかやらないかは自己責任で。
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:05:05 ID:QhKenphK
寒い時期がきた
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:09:30 ID:gBAcjQZl
       ∧∧
       /⌒ヽ)
      i三 つ 今日もハロワに行くちゃん 
     〜三 |    
      (/~∪
    三三
  三三
三三
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:12:19 ID:QhKenphK
>>625
頑張れ・・
俺は面接の書類作らないと・・
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:45:30 ID:D/GVrjy4
>>612
時給は多いよ。たぶん田舎の方だと一番時給高いバイトの一つだと思う。
中小零細の正社員とかわらん。
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:58:27 ID:KOihlC5a
>>604
勤続年数何年?300万てすごいな。
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 08:58:57 ID:NIdClrSY
営業サポートって女じゃなきゃやっぱ無理なのか?
男の写真も載ってるとこあるけど、事務と扱い全く同じ?
ttp://froma.yahoo.co.jp/s/r/F120010s.jsp?__u=11645854134566579457147611909213&mp=1&freeword=%89c%8B%C6%83T%83%7C%81%5B%83g&st=14&sid=TOP001&ksjcd=01&ff=1&edition_cd=2
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 09:01:24 ID:+HogFNkO
http://www.job-net.jp/

自宅にいながらハローワークの情報が見れるよ。
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 09:43:22 ID:TnLuNmEq
>>629
大丈夫っしょ
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 09:45:42 ID:Qr6VRYbH
>>629
そこに応募するの?
つーか神戸?
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 10:28:10 ID:Car5pxUh
おっさんらいいかげん脳内妄想卒業して就ける仕事で働けよwww
634 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/27(月) 11:09:30 ID:JagRRgGC
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::


635名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 11:25:37 ID:wwJt2dnJ
郵便外務長期に興味あり。
試験とかないの?
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 11:52:12 ID:LFPOGwPR
試験とか俺無理だな
もう中学から勉強し直さないといけないし・・・
試験なしで面接だけってないのか?
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:20:56 ID:QhKenphK
公務員試験とか30過ぎでも受けれるようにしたらいいのになぁ
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:23:31 ID:We1uXUAy
夕張市みたいなところ多いだろうから公務員も安泰ではないだろう
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:23:53 ID:wI8+4DLI
俺も勉強は無理だなぁ
昨日なに食ったかも忘れてしまう覚束ない脳味噌で
今更勉強言われても・・
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:26:26 ID:96UFY3+p
楽して就職しようとしてる時点まず無理だな
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:27:54 ID:LFPOGwPR
年齢制限幾つだろう?
それが一番の問題
数年あるなら一から勉強しても良い
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:47:29 ID:QhKenphK
千葉県のどこかは年齢制限なしだな
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 12:57:54 ID:LFPOGwPR
ホントなら移住しようかな
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:04:08 ID:QhKenphK
>>643
市川とか北西部の市で市役所かどこかが年齢制限なしだったと思う
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:15:38 ID:SE9Xh5c9
公務員の試験は面接があるんだよ、30過ぎの職歴なしが
採用される訳ないだろ
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:19:18 ID:LFPOGwPR
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:29:24 ID:obc2RBgp
現業の選考採用なら無試験で正職員になれるよ。高卒以下限定だけどね。
まぁ、ほとんど世襲状態だからコネ無しでは無理
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 13:47:16 ID:fXkGw1QB
だったら書くな
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 14:17:34 ID:yV9+DacK
採用されたところですぐにやめることになるんだから無意味だよ スカスカな人間であることをすぐに見抜かれるだけ とりかえしのつかない時間が過ぎ去ったってことだよ
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:23:25 ID:QhKenphK
採用されるかどうかは本人次第
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:56:58 ID:xuX4zc7z
ダメだとか見通しが暗そうだとかですぐ諦めず、玉砕覚悟でどんどん応募していこうぜ!
このスレの奴らがみんなそんなノリだと俺も、勇気が湧いてくるしよ。
俺はガンガン応募していってるぜ。ダメでもともと、受かったら儲けモン。
「今日の面接まただめだったぜー(笑)」「俺も(笑)」とか毎晩盛り上がれるぐらいポジティブにいこうぜ
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:57:22 ID:dA1rksvn
>>650
いつもの奴だ、放っておけ
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 16:15:40 ID:O7hVbMUA
>>649
それが一番怖い
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 17:02:43 ID:E8VTHibl
採用→試用期間3週間目あたりでクビになったことあるよ
5万くらい渡されてサイナラだった
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 17:11:18 ID:O7hVbMUA
工場で働きたいんやが風俗とスノボ行ったことないでな
絶対いじめられるわ
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 17:34:04 ID:bq2ebvPf
>>655
そんな事でいじめられるのは多分お前の人間性が問題なんだろ
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:30:42 ID:XeYy+uJF
なんか資格持ってますか〜
無しでもできる仕事って限られてくるしね
どうしよう。採用試験があったら手も足も出ん
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:38:55 ID:O7hVbMUA
フォークと危険物乙四だけ
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:40:19 ID:QhKenphK
>>657
何歳ですか?
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:41:29 ID:O7hVbMUA
>>659
27
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:53:19 ID:O7hVbMUA
どうしても働きたくない・・・
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:01:05 ID:QhKenphK
>>661
どうして?
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:01:14 ID:7rbobmoC
バイトでもいいから頑張りなよ
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:02:15 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)バイトすらもう応募資格が無いんだが。
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:02:24 ID:O7hVbMUA
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:03:43 ID:QhKenphK
>>665
俺、工場で働いてたことあるけど虐めはなかったなぁ
つーか、会話そのものが殆どなかたっし
食堂で飯食ってる間が気まずいくらいだな
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:04:27 ID:dA1rksvn
>>664
TOYOTA期間工行っとく?
下手すると逝っちゃうけど
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:04:57 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)バイト先の奴とバイト以外で付き合うなんてないもんな
>>666
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:07:22 ID:O7hVbMUA
>>666
いや、俺も前職工場やが風俗、競馬(無理矢理馬券買わされる)、車、スノボ、そんなんばっかやったで
別に虐められてはなかったが今度就職するときは虐められるやろな

ヒキになってから対人スキル皆無やでな
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:08:12 ID:kBKyobQU
>>667
(´・ω・`)おっさんは工場系は実技試験で落ちるんだが。
手先が不器用でな。
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:08:22 ID:O7hVbMUA
>>668
広島消えろ
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:09:50 ID:QhKenphK
>>668
むしろ超ハードな工場バイトだと妙な連帯感ができて
虐めなんかは発生しなくなる
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:09:59 ID:7rbobmoC
kBKyobQUは70超えた爺さんなのか?w
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:10:22 ID:O7hVbMUA
あと一杯呑みがウザかったな
2勤上がりの日は必ずあったでな
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:10:53 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)そもそも忙しくて組織的ないじめが発生するはずがないわな。
>>672
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:11:07 ID:O7hVbMUA
>>673
相手にしたらあかん
こいつ30ちゃうで?
28な
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:11:40 ID:kBKyobQU
>>673
(´・ω・`)31歳職歴無し無職童貞でございます。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:15:27 ID:uW7Qp0QH
>>677
コテハンになってくれよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:16:12 ID:O7hVbMUA
車がワゴンRっつーのも働くの躊躇する一因やな
工場なんか3ナンバーばっかやし
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:17:18 ID:O7hVbMUA
どうしても年下に敬語を使うことができない・・・
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:17:58 ID:O7hVbMUA
だれかいねが
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:18:52 ID:QhKenphK
いるぞー
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:19:18 ID:KOihlC5a
>>671
30歳以下の上に
空気読めずに無駄にレス伸ばすお前こそ消えろよ
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:20:36 ID:O7hVbMUA
>>682


>>683
おまえアホか
こんな糞によう取り巻くな
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:28:00 ID:KOihlC5a
>>684
そいつのことはどうでもいい
少なくともこのスレの条件にあってる
スレタイ嫁
スレなければ自分で作れカスが
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:31:31 ID:kBKyobQU
(´-ω-`)まあわしらが出来るバイトって何があるかなあ。
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:38:53 ID:u2l5UNqS
大和の仕分け
朝はやいガナー
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:43:32 ID:QhKenphK
30過ぎで職歴なしだとなぁ・・・
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:43:34 ID:O7hVbMUA
>>687
夕方からもあるでよ
あと大きなセンターやと夜勤もあるで
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:45:57 ID:dA1rksvn
生活保護も全額支給してもらうにはコネが必要だしな
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:46:16 ID:kBKyobQU
(´-ω-`)職歴無しってことより社会経験がないってのが問題。
そういやおまいら社会人としてのマナー守れるか?
わしゃあ社会経験ないけんわからんわ。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:47:44 ID:QhKenphK
>>691
ビジネスマナーとかどう?
あと、ワード・エクセルで書類作れる?
とか考えると欝になるなぁ
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:49:47 ID:boWTG/7f
現業の公務員受けろ!
35まで受けれるぞ。

採用されてたのは30以上が多かった。
職歴なしの人も結構いた。
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:50:44 ID:QhKenphK
>>693
現業って何?
清掃とかの人?
意味知らないですまない。
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:52:22 ID:gwo6zei3
>>684
ごみ収集、清掃員、火葬場、運転手、給食の叔母ちゃん、警備員

ただ、大阪市はもう凍結。他のところも民営化で期待できない。
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:53:07 ID:6OrlC0NI
だったら書くな
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:53:11 ID:dA1rksvn
>>692
書類ぐらいは作れるさ
暇だから
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:58:10 ID:kBKyobQU
>>695
(´・ω・`)小さい町の火葬場の事務業務って楽らしいな。
そう毎日死人が出ることはないし電話番しながら事務所で朝から晩まで
掃除とかしながら過ごすだけらしい。
でも半月に2回ぐらいある宿直の日は翌朝まで1人で過ごさないといけないが。
あと、宿直と遺体預かりが重なった日は精神的にやられるらしい。
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:58:44 ID:boWTG/7f
確かに現業の採用は減ってるけど、募集してるところもある。
試験は年中やってるけど、冬ぐらいからが多い。
問題は郵政外務程度、機会があったら受けてみたらいいと思う。
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 21:59:56 ID:O7hVbMUA
VISAギフトカード5千円分っつーのが当たったんやがこれってなんにでも使えるんかな?
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:00:00 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)わしは市の契約職員を2、3回受けたけどすべて不採用('A`)
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:02:36 ID:csIWutaC
公務員関係も所詮はコネがないとダメって話をきいたよ
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:03:05 ID:QhKenphK
>>702
友人の一家は親戚も含めて全て公務員だなぁ・・・
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:03:06 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)ところで現業って市町村の契約職員のことなんか?
あれって1年ごとに契約するらしいが試験が難しいぞ。
あと募集1名とかだし。
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:03:57 ID:kBKyobQU
>>702
(´・ω・`)1次さえ通らないから意味がない。
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:06:50 ID:uW7Qp0QH
>>705
いや、ほんとキミはトリップつきのコテハンになってくれないか?
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:07:12 ID:kBKyobQU
(´-ω-`)オカン専属運転手兼自宅警備員をもそもそ続けるしかないんかなあ。
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:07:53 ID:UPccxQFB
30以上で公務員受けれるの?
知らなかった
現業って?
>>699
外務ってユウメイトじゃないの?
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:08:15 ID:rqCABhBO
おまえら世間知らずだな、現業公務員ってのはほとんど同和枠採用なんだよ
京都の市長が暴露しただろ、一般が試験で入れるとこじゃないぜ
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:10:20 ID:uW7Qp0QH
無視かよ
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:12:24 ID:boWTG/7f
コネで受かった奴もいるけど、そうでない奴も当然いるよ。
公務員試験板に現業職員採用情報のスレあるから見てみてよ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:12:44 ID:kBKyobQU
>>708
(´・ω・`)一部の県警が31歳まで受けられるらしい。
31歳のわしには関係ないけどな。
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:13:19 ID:HJ6b/QSC
北条市の職員無試験採用問題

「去る六月に発覚した北条市の職員無試験採用問題で、同市の市民から職員採
用に平等を逸脱する行為があったとして、地方公務員法(平等取り扱いの原則
)違反容疑で井手順二市長を松山地検に告発した」というニュースが、二十二
日の愛媛新聞に載っていた。

この問題は、今年の六月十四日に、北条市が10年以上にわたり、縁故による
無試験で職員採用を続け、松山市との合併を控えた今年4月にも、過去15年
間で最多となる労務職6人を縁故による新規採用した、ということが新聞です
っぱ抜かれて明らかになっていたことの続報。
今回の告発は、この問題を議会でも決着がつけられず、そのままになっていた
ことに対する市民からの怒りの一撃かもしれない。
当時、このことを知って、あまりにも前時代的な感覚というか、市役所の私物
化には、あきれ返った。また、合併を前にした駆け込み採用ではないかと思っ
たものだ。北条市では、これまで試験採用をしたことがないというから、これ
にもびっくりさせられた。
http://yagi.typepad.jp/413/cat35363/index.html
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:14:30 ID:HJ6b/QSC
478 :非公開@個人情報保護のため :2005/06/01(水) 22:01:11
宅間守(中卒キチガイ)の資料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html

公務員になる前にこんだけ逮捕歴があるのに、何度も何度も市職員に
採用されるんだね。 市バス運転手、環境局、学校用務員etc
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:14:36 ID:oYUhVmAH
行き詰った時は「どうでもええわ〜」の精神で
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:15:59 ID:uW7Qp0QH
>>712
バイトすら受からないとか行ってるけど
キミはどこに住んでるんだ?
田舎で仕事が少ないのか?
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:16:05 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)30前で公務員試験受けても1次は受かるかもしれないが
人物試験は受かると思うなよ。
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:16:41 ID:QhKenphK
・公務員 現業
・工場派遣
・グッド系など日雇い派遣
・バイト

・ブラック正社員
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:18:33 ID:HJ6b/QSC
              【楽して】      【がっぽり】

  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他テレビ
お茶付き雑談タイム3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?


現業(中・高卒のみの労務職)は影の最強勝ち組ですが何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:18:54 ID:kBKyobQU
>>716
(´・ω・`)四国の糞田舎だよ。
そもそも30代で職歴無しで入れるバイトがあるわけがないわ。
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:20:06 ID:uW7Qp0QH
>>720
バイトに職歴なんていらねだろ
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:20:08 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)ちょっとまて。
日雇いや派遣ってそんな簡単に採用されるのか?
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:21:25 ID:kBKyobQU
>>721
職歴以前に応募の電話の話し方であまりにも社会経験がないのが
ばれて不採用ってな感じだが。
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:22:48 ID:uW7Qp0QH
>>723
四国なら神戸まで出てこいや。
神戸ならバイトは余裕であるぞ
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:25:02 ID:UCaT6+/Q
30歳以上で無職の人・・・其の165
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1164200281/
こっちでやるべきだろ
逆転してるな
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:25:55 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)いずれおばあちゃんの面倒みないといけないから県外出れないや。
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:26:06 ID:DmOft2ip
>>722
派遣だったら相当アレでもない限り誰でも雇ってくれるよ
倒壊地方だと派遣の人が人材が集まらないってなげいてた
オレはもうやらんけど
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:26:51 ID:kBKyobQU
>>725
(´・ω・`)そっちは職歴あり無職の30代だろう。
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:28:35 ID:UPccxQFB
アウトソージングと派遣って違う?
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:28:56 ID:DmOft2ip
>>726
オレは母親1人残して九州から倒壊地方にでてきてる
田舎はマジ仕事ないよね。わかる。。ほぼ最低賃金だし。
最悪就職決まったらこっち呼び寄せようかと思ってる。
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:30:03 ID:UPccxQFB
>>730
今はなにやってるの?
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:33:45 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)それにしても仕事が無い
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:35:42 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)わしは授産施設で軽作業をやってるんだが給料はなく、
毎月の交通手当というか心付みたいなのを月4000円程度もらえるだけ。
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:36:04 ID:DmOft2ip
>>731
musyoku
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:39:07 ID:QhKenphK
>>722
四国って、かなり厳しいよ・・・。
今年、地方に三ヶ月いたけど東京と違って、募集広告も薄っぺらいし。
本当に違いすぎる・・・。

地方に波及するくらいまでマクロ環境がなんとかならないものか・・・。
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:39:14 ID:uW7Qp0QH
>>733
ママンからも500円だよな?
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:40:11 ID:XBc0Wz6t
27才、失業しました。
貯金470万。
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:41:04 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)どうでもいいけどわしのような著しく労働能力の低い者、試用期間中の者、
職業訓練の実習生、極端に労働時間の短い者には最低賃金法が適用されないんだってさ。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:42:33 ID:kBKyobQU
>>736
(#´・ω・`)毎日くれるわけではない。
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:43:40 ID:QhKenphK
>>738
あなたは場所が悪いと思う・・。
東京だったらなんらかの企業に就職できてると思います。
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:46:08 ID:KOihlC5a
>>737
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /  イーーーヤッホウ!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:47:53 ID:kBKyobQU
(´-ω-`)東京だろうがどこだろうがバイト経験もろくにない30過ぎたおっさんを
雇うとこがあるわけねえだろこのすかたんが。
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:50:21 ID:DmOft2ip
>>742
都会だと求人倍率が1.5倍を超えてるところもあるんだよ。
ぶっちゃけ履歴書不要のところだってある・・・
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:50:53 ID:QhKenphK
>>742
いやー、東京は求人件数が地方と比べて格段と多いし。
というか俺は明後日に面接なんだが
職歴なし30でも面接までは何回もいけてる。
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:52:03 ID:kBKyobQU
(´-ω-`)県外行く気はねえよ。わし長男じゃもん。
いずれは親とか面倒みなきゃあかんし。
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:53:33 ID:dA1rksvn
東京近いのは有利だよ
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:01:41 ID:Kqo2yCSh
>>734
MUSYOKUでも一人暮らしできるの?
貯金あるんですか
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:06:19 ID:QhKenphK
>>745
それなら仕方ないなぁ・・・
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:07:31 ID:kBKyobQU
(´・ω・`)手に職でもあったらなあ
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:14:16 ID:3ethGpra
AA使ってる奴きもい
751 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/27(月) 23:19:37 ID:JagRRgGC
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::


752名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:20:14 ID:KOihlC5a
>>750
リアルでもきもいよ
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:20:30 ID:Kqo2yCSh
職歴なしのみんなは
現在バイトしてる人は
どんなバイトしてますか?
30代職歴なしでもできるバイトとかあれば・・・
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:25:02 ID:V2uCS3kw
山パンとか山パンとか山パンとかいろいろあるだろ
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:26:23 ID:QhKenphK
30過ぎで職歴なしの自分
本当になんとかしたいところだ
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:42:05 ID:6lDOSMfp
>>749
何か夢や目標は無いのかな?
無目的だと、手に付くものも付かないよっ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:51:57 ID:1e1MY0zF
>>756
失礼だって\(__)
そのうち見付かるさ。
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 23:55:07 ID:KOihlC5a
                             ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r  俺   |      |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:00:13 ID:DmOft2ip
>>749(´・ω・`)
派遣でも期間工でも何でもいいので、一年の期限つきで都会にでて
働いてみたら?(ただし雇用保険にはいれるとこじゃないとダメ。)
一年働けば雇用保険がおりるようになるので、そのあと地元にもどって
職業訓練校に通い、なにかしらのスキルを身につける。
職歴もできるし、訓練校には地元の企業が求人をだすので、うまくいけば入りこめるかも?
短期的じゃなく、人生という長いスパンで考えると、そっちのほうが
うまく転がりそうな希ガス。
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:15:41 ID:0HEJ+zZ5
通勤時間ってどれくらいまで我慢できる?
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:18:13 ID:uHhmftu5
>>759
一々相手すんなカス

>>760
1時間以内で
762名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 00:18:40 ID:14tWYUPc
>>757
いやいや、この人は…職が無いというよりは、
目的が無い…と言う方が適切かと。
何かしら目標を立て、そこに到達するまでにどうすれば良いか計算する。
その過程で必要な知識・技術を身に付ける。

30年生きた体験から、自分の性格・趣味・嗜好は分析できるはず。
自分に最も合う職種を特定する。
それが目的なんだ…生きていく希望なんだよっ。

目標が無ければ、都会に出る意欲もわかないでしょう。
田舎住まい…とは言え、今はネットでビジネス展開できる時代なのだし…。
在宅で仕事を請け負うことだってできるはずだ。SOHOとかね。

というわけで、まず目標を立てることが、最重要項目だと、思うんだよぉ。
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:02:04 ID:TZENQq1C
kBKyobQUヤバいって・・・・頭本気でおかしいでしょこの人・・・
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:30:34 ID:4f46ZRen
>757
概出かもだけど、うどん
に関わる職は?
偉そうでごめんだけど、
文章読むにノーマルと思うし、上手く行くと良いのになぁ。
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 02:08:37 ID:tdlSb+Vz
バイト歴は沢山あるんだけどなぁ
なんだかんだと高校入った時からバイトばっかり
完全無職だった時はバイト探しでなかなかみつからなくて最長で3ヶ月
でも正社員歴はない
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 02:11:52 ID:ZSIndlFQ

★契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案

・短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が
 来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除
 されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は
 不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を
 打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には
 手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。

 有期雇用者を巡っては、何度も契約を更新して正社員と同じように働いていたのに、突然、
 企業の都合で「契約期間満了」として退職させられてしまう「雇い止め」が問題化している。
 フリーターや契約社員、派遣社員などの生活不安の原因とされている。

 厚労省が今年6月にまとめた労働契約法案の中間報告では、契約更新が3回を超えたり、
 雇用期間が通算1年を超えたりした場合、本人が希望すれば「正社員への優先的な応募の
 機会を与えなければならない」などとしていた。
 だが、経済界は「(正社員化を避けるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、
 事業主も本人も望まない結果を招く」などと反発。同省が28日の労働政策審議会に示す
 素案では、この規定を削除し、「不必要に短期の有期労働契約を反復更新しないよう配慮
 する」との表現にとどめる。

 厚労省は来年の通常国会に提出するパート労働法改正案で、パートの正社員への
 転換制度の導入などを企業に義務づける方針。ただ具体的な中身は企業に任されるため、
 実効性がどれだけ上がるかは不透明だ。また正社員との均衡処遇でも中心となっているのは
 正社員に近い戦力となっているパートで、フリーターなどの非正社員への取り組みは
 遅れている。労働側は、パートのほとんどは有期雇用でもあることから、有期契約の
 あり方が見直されない限り、実態的にパートの正社員化も進まないと指摘している。
 http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html
767名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 02:45:48 ID:ZSIndlFQ
【家出女児保護】 「ひろみんw 小6の女のコ カレシ募集」 少女、"ふみコミュニティ"で31歳ロリコンニートと知り合う★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161843816/
【社会】「母がフィギュアを買ってくれなかったから」 27歳無職男、自宅に放火→全焼…埼玉★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137224634/
【社会】 「兄は仕事もせず…」 21歳無職弟、28歳無職兄の首をノコギリで切断→殺人で逮捕…大阪★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154140515/
【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述★9
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130586193/
【1103】「働きなさいと叱られ」義父殺害、母も刺して重体 神奈川県警が29歳無職の男を逮捕
ttp://1999.2ch.net/test/read.cgi/dame/946629625/
【社会】「何で仕事をしないんだ」と口論、同居の兄刺殺…無職の弟を殺人容疑で逮捕…神奈川
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141191389/l50
【社会】 「仕事をしろ」 言われた32歳長男、父親をドリンク剤のビンで撲殺…埼玉
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143702752/l50
【社会】 「働かないことを叱られ、いつか殺そうと」 無職二男、家に放火し両親を焼き殺す…千葉
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144891074/l50
【社会】 「"就職しろ"に立腹」 ひきこもり男、"母親殺害→切断→ホットプレートなどで煮たり焼いたり"自供…大阪★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145902772/l50 
   ヒ゛シッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\  
    / ̄\(  人寄生虫_)  俺様はニート ネットじゃ強気な ウンコ製造機!
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  寄生生活に理解の無い家族は ぶち頃すぜ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  
 |    __)_ノ ヽ     ノ    チームセコーとの果て無き戦い 24時間2ちゃん常駐!
 ヽ___) ノ    ))   ヽ   
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 03:03:52 ID:5MeQ4p3J
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=1762573&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0003860042&__m=11646499557142547682753010572956
ここニート・フリーター大歓迎だってよ。
ちょいとやばそうな会社かも・・・
でも選んでらんねーよ…
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 04:32:48 ID:oieyK8lY
このスレ>>535>>593>>651みたいな前向きなレスには
反応無しか>>540-541みたいな拒絶するレスしかつかないが
もうだめだ…って言うマイナスのレスや荒らしのカキコにはあっという間にレスがつくのな。
本当に何も就職するための活動をなにもしてないのが伝わってきて
なんか生々しい。。
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 05:03:43 ID:a9daeNPU
無職職歴無しって背広着てる同年代や年上って苦手じゃね?
おっさん慣れしてないって言うかさ、おっさん怖い
自分がおっさんなにのにさw
情けない自分・・・死にたいかも
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 06:40:30 ID:PYinzYHC
はっきり言って怖いんだ
怖くて怖くて堪らない
何もしないのも怖い
面接も怖い
責められるのも怖い
死ぬのも怖くてなかなか踏ん切りつかない
全ては自分のせいなんだが怖くて動けない
自分でも今更この状況で何言ってるんだとわかってるが怖いんだ
怖くて動けない
現実逃避の日々
ほんとに自分はどうしようもない
早く自死しろだよね


チラウラすまんね
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 06:43:54 ID:tUaB7cKK
>>769
あんたのような上からの視点だと
一生見えないものもあるということだよ。
見える必要もないが。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:14:24 ID:m5WRPSny
見えてるのは現実をみないように目を閉じてみえてくる妄想でしょ。
>>769の言うような現実的なレスは一生見たくないから。
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:17:47 ID:QEsGxDVY
>>771
許さん
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:20:24 ID:vpLfcYax
ほんと、情けなくて涙が出てくるよ(;_ ;)
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:24:42 ID:PYinzYHC
ほんと許されないよね
甘え以外のナニモノでもない
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:25:46 ID:QEsGxDVY
>>775
足掻けよ
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 07:27:18 ID:QEsGxDVY
何もしなきゃ始まらないだろ
ネガティブキャンペーンなんぞに耳を貸さずにやれることはやれ
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 08:00:17 ID:Hs7FK1XT
>>778
今日だめ元で面接にいって来ます('A`)b
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 08:05:59 ID:XF37pt/d
とりあえず職安から行ってみようぜ!
で、その帰りにはフリーペーパー漁ってくると…
あれは無職の負い目からか?結構周囲が気になってこっ恥ずかしい(´・ω・`)
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 08:50:57 ID:KQFU6pgJ
>>768
30歳までじゃん
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 08:55:47 ID:g62GBR1S
ヒモのやつはいないのか?
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 09:07:24 ID:a9daeNPU
ヒモ憧れますw
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 09:16:24 ID:0HEJ+zZ5
面接明日か・・
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 11:50:22 ID:ZZTaf8XZ
俺以外皆職歴あるだろ
嘘つき
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 11:55:26 ID:CeGAnwjV


ヒモだけど質問ある?

787名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:01:26 ID:QEsGxDVY
>>785
ずっと派遣だお
親に申し訳ないから正社員の仕事探してる
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:13:40 ID:0HEJ+zZ5
>>785
全くないぞ俺は・・・
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:39:23 ID:7meoWMga
(´・ω・`)完全ニートのわしがきたで。
790テポドン復活:2006/11/28(火) 12:43:49 ID:Hh2DqV+Z
>>789
まさか就職した事ないの?
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:47:40 ID:0HEJ+zZ5
>>790
33歳で一回も就職したことがないが・・
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:47:43 ID:7meoWMga
>>790
(`・ω・´)バイト経験すらまともにないよ。
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 12:48:39 ID:7meoWMga
(´・ω・`)31歳にして親の財布から小銭をかすめてるなんてわしぐらいだろうな。
794テポドン復活:2006/11/28(火) 12:52:15 ID:Hh2DqV+Z
>>791〜793
すばらしい!!!
795テポドン復活:2006/11/28(火) 12:55:35 ID:Hh2DqV+Z
その人生終わってるところ!自覚してるところがすばらしい!
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:04:01 ID:0HEJ+zZ5
30代で1/3が定職に就いてないんだけど
さすがに職歴なしは少ないからなw
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:08:34 ID:QEsGxDVY
実は嘘つきが何人か居る
お前やろ!
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:12:31 ID:7meoWMga
(´・ω・`)22歳のとき専門学校出てから社会的引きこもりでおます。
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:17:12 ID:ppRHHybe
>>793
安心しろ。俺は32歳だが、昨夜親の財布から1000円ぱくった
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:17:17 ID:z2Xvg8u3
面接で、

・自分が最もアピールできるところはなんですか?
・人生で最も成功したことはなんですか?

ってきかれた時
おまいらなんて答えてる?
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:18:48 ID:7meoWMga
>>799
(´・ω・`)お札は狙うな。
小銭を狙え。ただし100円か50円で3日に700円ぐらいまでな。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:19:58 ID:7meoWMga
>>800
(´・ω・`)31歳にして面接は高校入試の時しか経験ないぞ。
バイトなんて応募の電話で落とされるし。
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:24:00 ID:14tWYUPc
>>802
親のコネ、友人のツテで職を探せないかな?
というか、専門出ているなら、それなりに人生の目標があったんではないか。
なぜ貫徹しないのだぁ〜。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:24:30 ID:QEsGxDVY
>>800
それ、正社員採用でもない限り聞かれないからここで聞くのは無意味
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:25:30 ID:7meoWMga
>>803
(´・ω・`)親のこねはないし友達ゼロだよ。
専門は大学行けんかったからしかたなくたまたま受かったので入った。
2回留年したけどな。
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:26:22 ID:HK3PCp4v
>>802
株で生活費稼いでるのはおっさんの方だったっけ?
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:26:58 ID:7meoWMga
>>806
(´・ω・`)株とかばくちとかはやらねえよ。
そもそも元手がない。
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:27:00 ID:0HEJ+zZ5
ぐだぐだ30過ぎまで日雇いなどのバイトだけやってきたけど
就職せんとなぁ・・・
しかし職歴なし30過ぎは厳しい
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:28:51 ID:UJi7iQez
>>804
しょっちゅう面接できかれるけど('A`)
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:31:08 ID:HK3PCp4v
>>807
(´・ω・`)で"おっさん”と”偽おっさん”が居るから混同した。
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:35:47 ID:7meoWMga
(´・ω・`)電話の仮面接で聞かれること。
・年齢
・出身校
・住所
どれかがアウトだとおわり。
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:38:16 ID:QEsGxDVY
>>809
結構良いとこ受けてるのね
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:42:26 ID:2Bbjr/Uy
バカにされるかもしれないけど、やっぱオレはなんとか早く再就職して結婚して子供欲しい。
父親はもう75、母親も70前。2人とも何も言わないけど、たぶんオレに気を遣ってんだと思う。
いつだったか母親が「頑張ってんだもんね、わかってるよ」って呟いた。泣きそうだった。
オレクズだけど、今から残された両親との少ない時間を何とか親孝行したい。
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:46:49 ID:EGYX/TcS
150 宇宙人 sage New! 2006/11/27(月) 07:14:50 ID:y9fqv+ek
すべては自分の演じてることだと気づけば良いんだよ。
プラスを選ぶのもマイナスを選ぶのもすべて自分の心(思い)しだい
私は絶対に立ち直れないと思えば立ち直れないし、
全然平気だと思えばその通りになる。
自分自身を客観的に見つめられるようになると、
ただ自分で自分を演じていただけだという事に気づくはずだよ。
今までは、単に無意識の内にそういう状況を創り出していたという事に
あたり前のことなんだけど、人間はこんな単純な事に中々気づかないよね。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 13:48:40 ID:EGYX/TcS
私たちには「困ったこと」など起きてないのです。
「困ったことなど起こらない」と考えた時、現実は変わります。
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:04:54 ID:G6mGaIeT
>>813
いい話だ・゚・(ノ∀`)・゚・。

ガン( ゚д゚)ガレ!、俺もだけど・・・・。
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:10:52 ID:0HEJ+zZ5
>>813>>816
超頑張れ!
俺は明日面接だけど死んでくる
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:11:22 ID:QEsGxDVY
前にイラクで土木作業月50万の求人がハロワで出てたらしいがどうなったんだろう?
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:20:44 ID:0HEJ+zZ5
>>818
あるなら行ってみたかったな
死んだら死んだで
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:25:57 ID:vuszi/5l
>>813 頑張れ!!
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:28:23 ID:0HEJ+zZ5
俺も母親の悲しそうな顔を見ると苦しくなる・・・
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:28:24 ID:G6mGaIeT
>>817
面接(,,゚Д゚) ガンガレ!よ!
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:28:48 ID:LPEMeVTb
バカにされるかもしれないけど、やっぱオレはなんとか早く再就職して結婚して子供欲しい。
                                   ~~~~~~~
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:30:47 ID:f6Y4LN2a
>>813
無理!無理!
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:31:45 ID:Yl079biA
上京して役者かお笑い目指そうぜ どうせ崖っぷちなんだしさ今から青春しよう青春
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:33:45 ID:G6mGaIeT
>>824
社会の屑じゃなく人間としての屑には言われたくない。
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:40:04 ID:QEsGxDVY
何だ職歴有りか
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:54:27 ID:1nuTazm7
さて、職歴無いけど
職安行ってくるか
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 14:56:35 ID:0HEJ+zZ5
職歴のない同志たちは職務経歴書をどうしてる??
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:01:53 ID:XQZmSVTc
この状況を楽しみましょう。
ワクワクしましょう。
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:29:48 ID:4lVSBeyE
>>829
アルバイト+脳内キャリアを書いてる。
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:31:37 ID:fWcgox0X
契約社員は職歴付くのか?
正社員だけしか付かないのか?
その辺知りたいな
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:38:00 ID:0HEJ+zZ5
>>813
俺もアルバイトしかないからなぁ・・
同じくバイトを職歴に含めている
834 ◆/th4O2kSsk :2006/11/28(火) 15:40:15 ID:tZ2B7WGE
俺32で職歴3年あるが
高卒後に3年正社員でその後ryだから
実質職歴なしと一緒だよorz
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:41:07 ID:/OrZr6tv
433 :絶対無敵エスペランサー ◆IjTZnUK1ww :2006/11/28(火) 15:03:46 ID:4lvkaqCC
後はXMLの本とか読んでるけど俺が読む程のもんでも無いな。
こうゆう面倒な本は優秀な俺の社員に全て頼むのみ。
俺は今後どうやって会社を上場させるかが悩みどころだ。

「おい、嘘つき妄想ハゲ、とっとと消えろwwwwwwwww」
書き込むと逃亡するおw

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1164513719/l50
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:42:39 ID:7meoWMga
(´・ω・`)それにしても仕事が無い
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:44:41 ID:0HEJ+zZ5
>>836
四国だとハロワの求人件数自体が少ないのですかね?
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:45:32 ID:Q4sejcAc
7meoWMgaを相手にしてはダメだよ。独身男性板でしょっちゅう妄言吐いてる人らしいから
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 15:47:55 ID:7meoWMga
(´-ω-`)そもそもハロワは再就職先を斡旋してもらうとこなので
職歴無しでは行ってもしかたがないんだが。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 16:02:07 ID:0HEJ+zZ5
10年前というと就職氷河期くらいか・・・。
841 ◆/th4O2kSsk :2006/11/28(火) 16:07:43 ID:tZ2B7WGE
mixi見ると同級生ほとんど結婚してる
話に入れない。結婚どころか無職orz
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 16:12:09 ID:7meoWMga
(´-ω-`)10年前は21歳だったが半分引きこもり状態で専門学校へ通っていたな。
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 16:24:07 ID:0HEJ+zZ5
10年前って大卒でも就職先がなくて工場とかに溢れたんだよなぁ・・・
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 17:25:37 ID:C3fGNSYd
大学まで出て工場ラインとかなら、高卒で工場ラインのがいいな。
少なくとも親はそう思ってるはず。
そんな仕事につかせる為に大学いかせたワケじゃないだろうし。
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 17:40:32 ID:Ay0ScyPB
つーかさ
職歴有りとか気軽に書き込むなよ
ここは選ばれし者のスレだぞ
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:05:54 ID:7Ua14axe
たしかに。30歳になっても職歴なしの勇者が集うスレだからね。
自分を犠牲にして他人を癒そうとする人間なんて今時なかなかいない立派者たちのスレ。
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:32:39 ID:XF37pt/d
    o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | なんらかんら言って今日も天気悪くて職安行かなかった。明日は天気よさそうだから必ず行く!
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:46:59 ID:jTAVghn8
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。
特徴を挙げると、

大人しい、 社会人として考え方が子どもっぽい、
読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、
スポーツ経験 ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、
このような要素が必ずあるものです。

もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。
会社組織において仕事のできる人は異性にもてています。
告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。

一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:47:56 ID:uylzkm0k
履歴書をなくしてくれ
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 19:10:23 ID:uHhmftu5
職歴なし、以上。
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 19:55:39 ID:0HEJ+zZ5
明日面接ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
852イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 19:56:53 ID:RKgQl7TK
>>851
職種は?
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:06:50 ID:G4AeM1VR
予備校に6年通い、1年ニートを経た挙句
通信大学に入学。
そして今年卒業・・・・就職活動目下50戦50負中
カーチャンごめんよ;;
854イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 20:08:39 ID:RKgQl7TK
>予備校に6年通い

すげーな・・・
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:11:23 ID:QEsGxDVY
>>853
TOYOTA or HONDA期間工しかない
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:17:12 ID:8xsDNFn2
>>813
良い親でうらやましいよ。俺の親はバカで最低の人間のクズだよ。
俺がこうしてダメ人間やってるのはバカ親への復讐だよ。
そんな良い親御さんのためにも早く働けよ。
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:17:51 ID:G4AeM1VR
>>855
職歴は当然なく、モスバーガーの裏方のバイトしかした事が
ない私にも勤まりますかね?
858イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 20:18:54 ID:RKgQl7TK
HONDAの期間工は食費がタダらしい。
やるならHONDAのがいいかも。
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:20:16 ID:uHhmftu5
ネタにマジレスすんなゴミ
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:21:12 ID:0HEJ+zZ5
>>852
ITドカタです
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:21:49 ID:QEsGxDVY
>>857
TOYOTA系列(豊田・ダイハツ・デンソー・日野)は止めておいた方が良いかも
862イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 20:25:34 ID:RKgQl7TK
>>860
ITか・・・頑張ってください
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:28:49 ID:G4AeM1VR
>>858
ご親切にありがとうです。ググッてみます。

>>859
ネタではありません。駿○に2年、代○ミに4年通いました。
本当・・ネタの様な生き方ですよね。
後悔と自責の念で発狂しそうです。
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:32:48 ID:4kQ4UHe4
実際、期間工ってどうなの?
やっぱきついのか

ちょっと前にトヨタの田原総一郎の番組で
トヨタの工場風景を見たんだが
あんなゴミゴミした所じゃ働きたくねーよ・・

もっと、こう快適な居住空間で働きたいよ
865訂正:2006/11/28(火) 20:33:36 ID:4kQ4UHe4
>>864
ちょっと前に田原総一郎の番組で
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:33:50 ID:0HEJ+zZ5
>>862
友人は三人ほど廃人になりましたが・・・
後がないので頑張ります

>>863
でも後悔しても仕方ないから頑張るしかないよね
俺も頑張るしかない
867イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 20:38:13 ID:RKgQl7TK
>>864
前、新聞で読んだけど結構キツいらしいよ。
同じ姿勢で同じ作業。体がもつかが勝負。
もちろん残業あり。
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:42:43 ID:0HEJ+zZ5
>>867
前に一ヶ月くらい工場で働いたけど
同じ姿勢で同じ作業を一日14時間もやってきつかった。
869名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:44:25 ID:KtzaRtwP
   




        サンキュ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!







870名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:44:53 ID:14tWYUPc
>>863
おお〜、私も今年卒業ですよ、後悔はぁ〜してないさ。
私も駿台生でしたね。

人生を振り返って、汚点の無い人なんていないし…
自信を持って、完全な選択肢を選んできたと言える人はいないでしょう。
まぁ万事塞翁が馬ですよっ。

>>866
私も明日面接ですよ〜工場の。私の場合、IT業界は諦めました。
ともかく、頑張りましょう。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:46:04 ID:Ay0ScyPB
所詮俺らは使い捨て
いっその事篭って独立できる難関資格取った方が
救われるんじゃないか?
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:47:45 ID:0HEJ+zZ5
>>870
工場ですか、頑張ってください。
とにかくどんなに厳しくても1年2年は我慢して職歴を作って次に繋がるようにしたいですね。
873イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2006/11/28(火) 20:49:17 ID:RKgQl7TK
>>868
一日14時間って・・・俺はとても体力がもたないぜ
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:55:02 ID:4kQ4UHe4
>>867-868
やっぱキツイのか
つか、何だよ同じ姿勢で14時間って・・
どっかの我慢大会ですか?
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:59:01 ID:QEsGxDVY
大会なら終わるまでそうはかからないだろう
だがTOYOTAは期間満了(最低半年)まで続く
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 20:59:43 ID:0HEJ+zZ5
>>874
その工場は食品系で業界三位。
大手のファーストフード店や某遊園地と取引してるところで・・・。
一応、山パンよりかはマシだったと思う・・・。
でも、面接のときに腕がない社員の人がでてきたときは怖かったなぁ・・。
腕をなくしても会社は知りませんと最初に言われたし。

でも、慣れだから最初の一週間堪えれれば一ヶ月は大丈夫。
ちなみにそこで10年もバイトしてる人がいて、貯金額は3000万以上だそうです。
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:05:26 ID:QaPviuoj
>>876
> でも、面接のときに腕がない社員の人がでてきたときは怖かったなぁ・・。
> 腕をなくしても会社は知りませんと最初に言われたし。

怖すぎ・・・
俺ならその場で断るな・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:07:25 ID:WCeW2BP3
>>864
合計2年半ほどトヨタ期間工やった。
最初は死んだ(半年やった)が、
二回目(2年やった)はリフト免許持ってったら楽だった。
体は。
精神的にはかなりしんどかった。
(時間に追われまくる&丁寧に作業しなければならない為)
リフト費用、2万5千円くらい。コストパフォーマンスは良いよ。
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:08:19 ID:0HEJ+zZ5
>>878
リフトか・・・
俺もとってみようかな。
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:10:03 ID:4kQ4UHe4
>>876
そっか
3000万も貯まるって事はバイトでもそれなりの給料をもらってるって事か
>腕をなくしても会社は知りませんと最初に言われたし
軍隊みたいだな・・
こんな事言われたらなんぼ給料が高くても俺は無理・・
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:10:24 ID:QaPviuoj
体壊す可能性のある工場とかは出きるだけ避けたいんだけど
30越えたら選んでる場合じゃないよなorz
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:15:08 ID:0HEJ+zZ5
>>880
しかし食堂は一食80円だったし、パンは超大量に持って帰っても100円くらいだったし。
勤務から6時間後に30分休憩があるし(その後また6〜8時間の作業)
そこまで堪えれないほどではなかったかな・・・。
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:30:28 ID:0HEJ+zZ5
>>881
うーん、シフトがしっかりしてるところがいいかもしれないなぁ・・・。
派遣登録とかはもう無理ですか?
自分が行ってた工場は社員 派遣 バイトそれぞれいましたが。
884名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:30:59 ID:JnInEKok
>>856
親のせいにすな、このクズ。
そんなに親が嫌ならとっとと自立しろや。
885名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:35:39 ID:G4AeM1VR
>>870
強いですね。自分も見習います!!
面接頑張ってください。

最近気づいたんですが、どうもご近所さんは自分が
社員として働いてると思ってるそうなんです。
まあ親も世間体がありますし、そんな嘘をつかせて
しまう自分の至らなさにも情けなさを通り越して怒り
がこみ上げてきます。

寮があるパチンコ屋のバイトしながらハロワ通いする事にします。
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:36:41 ID:0HEJ+zZ5
>>885さんは職歴がないのですか?
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:39:21 ID:G4AeM1VR
>>886
職歴なしです。恥ずかしながらバイトのみです。
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:46:19 ID:0HEJ+zZ5
>>887
同じだ・・・、しかし自分は殆どが短期バイトだったりしますから更に深刻です・・。
自分は将来的には

・派遣
・工場社員or契約社員
・警備

を考えてます
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:47:07 ID:5U3oEdMI
>>881
そんな危険な仕事しかないですか?田舎に住んでるんですか?
パン工場なんてどうでしょう。
それとか2トン配送の仕事とか。
たぶん、夜勤とかならいろいろ選べるんじゃないかなあ。
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:58:11 ID:rWlGTKNP
工場いくなら清掃員か生命保険でもいった方がいいんじゃないの?
工場ってきついけど給料は高いって事?
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:59:37 ID:jm+ioIxr
なるほど
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:02:13 ID:0HEJ+zZ5
都心は職歴なし30過ぎでもなんらかの仕事があると思う・・・。
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:05:20 ID:hC6iH7zb
新着が多過ぎて読みきれん
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:06:36 ID:udwNlnFJ
みんなえらいよなぁ。
俺なんてこの歳になっても5時間バイト。
それでも長くて長くて死にそうだよ。
何度も時計見て、まだ1時間まだ2時間やっと半分過ぎたとか。
5時間でも休憩15分くらい欲しい感じ。
ましてや8時間とか12時間とか怖くて働けないよ。
もっとも座り仕事なら8時間とかできるけど、
今の自分は採用されてもほとんど立ち系。
プロスポーツでも2〜3時間で終わるのに
立ち仕事5時間もしてれば立派だよなぁとか
妙に自分を褒めてしまう。
実際行く前はストレスで不眠症になるし最悪だよ。
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:12:58 ID:0HEJ+zZ5
>>894
今何歳で、立ち仕事と何のバイトでしょうか?
良かったら教えてください。
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:14:07 ID:tUaB7cKK
>>894
逆に8時間勤務とかにすると
昼休み45分と、午前と午後にタバコ休憩5分くらいあるのがデフォかと。
休憩はさむと12時間でもなんとかできるもんよ。
逆に6時間までだと法律上休憩入れなくていいから、オレにはムリ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:27:41 ID:5U3oEdMI
>>890
生命保険のおあばちゃんってイメージが・・・。
男は無理でしょ。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:31:20 ID:0HEJ+zZ5
>>897
おばちゃんが多いね・・・。
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:34:05 ID:jRDJGzQL
生命保険や自動車の営業が中途募集をよくしてるのは
雇った人間の親戚、知人などが目当てだからです
そこがなくなれば自動的にいきずまってやめてくれるからです。
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:37:29 ID:IoUrVKdh
工場も使い捨てが目当てで
怪我でもしてそこ(使いよう)がなくなればいきずまってやめてくれるからです

で同じ事なんじゃ?
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:46:01 ID:JnInEKok
>>900
まともな会社の工場だと人身事故は会社がかなり厄介な事になる。
そういう所だと怪我もうるさい。
まあ、町工場によってはこれに該当するかは分からないが・・・。
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:49:37 ID:DyOyavhC
労災隠しなんてザラ
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:50:29 ID:hewMbNs5
このスレで言われてる工場ってまともな会社の工場ではないわけだし。
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:50:45 ID:5U3oEdMI
30歳以上で職歴なしってのがなー・・・。
工場もまともなとこだと30超えたら経験者募集だもんなー。
後は派遣で流れ作業しか残されてない。
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 22:59:52 ID:0HEJ+zZ5
>>904
職歴なし30って派遣会社に登録できるの?
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:10:12 ID:7meoWMga
(´・ω・`)作業所から帰ってきたぞ
>>905
無理。
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:12:24 ID:5U3oEdMI
>>905
グッドジョブとかならあるでしょ。
なんかしら、肉体労働系は派遣があるもんだよ。
肉体ね・・・・
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:15:47 ID:7meoWMga
(´・ω・`)そもそも派遣って登録代の元取れるほど月に仕事あるのかな。
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:24:54 ID:J5sn9H4v
WBS見ようぜ
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:24:56 ID:0HEJ+zZ5
>>908
友人はまったくなく、地方を転々とさせられてた・・・
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:32:42 ID:vwu1pvUu
年長フリーターは正社員になれない  WBS調べ
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:33:16 ID:udwNlnFJ
>>895
30でライン作業です。
>>896
中途半端に5時間やるならば8時間やって
4時間、1時間休憩、4時間とかのほうがいいんですかね。
でも友達もいないし、会話も無いし、作業は立ちながら同じ動作。
俺的には3時間くらいで限界に近いですよ。
昨日から急性胃腸炎で高熱と腹痛で点滴生活してますが
ストレスもかなりあったと思います。
薬局とか行くと、薬剤師って自分の理想に合ってる感じの職業で
もう一度高校生活くらいに戻れたら薬学部目指したいなぁなんて。
もうあとの祭りだけど。
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:37:39 ID:0HEJ+zZ5
年長フリーターはいらないときたか・・・
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:40:37 ID:uHhmftu5
おまえら、哀れw
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:44:41 ID:0HEJ+zZ5
まあ何社でも受けるさ
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 23:59:27 ID:J5sn9H4v
36の俺はWBSの規格外w
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:00:11 ID:J5sn9H4v
高齢フリータに入るな、、、
それを超えたら老齢フリーター・・
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:01:12 ID:yBoMQlDU
>>916
36歳でも職歴はありますよね?
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:02:47 ID:qyIHvSLk
ワールドビジネスサテライトまとめ
・30〜34歳のいわゆる年長フリーターは同年代の就業者の中では20人に1人(5%)
・企業に緊急アンケート「フリーターを採用してもよいと考えているか?」
 → NO(15%)
 → YES(15%)
 → 無回答(5%)
 → 場合による(65%)
   場合とは・・・企業での職務経歴がある、専門性がある等
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:04:56 ID:B1sL5Mf5
その年代の失業率は?
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:05:55 ID:yBoMQlDU
>>919
15%あるならなんとかなるんじゃ?
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:10:43 ID:or4ryas8
未就業者いわゆる無職が5%ぐらいいると考えれば
この世代の10%はまさに無職・ダメ人間なんだろうな。
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:11:43 ID:aRYBdpnY
>36歳でも職歴はありますよね?

恥ずかしながら、正社員歴は一度も無いんだ、、
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:14:21 ID:B1sL5Mf5
圧倒的少数派じゃねえか
誰だ?国が滅びるみたいに騒ぎやがったのは
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:16:15 ID:loeq06nH
今後2,3年で団塊世代が一斉退職すると、さすがにもっと求人数は増えるよ
あらゆる業界でごっそりと抜けるからね

だたし、仕事は底辺のしかやらせれもらえないだろうけど
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:17:05 ID:S4s/kWWn
国ぃ〜の〜大事ぃ〜いにぃ〜殉〜ずぅ〜るぅ〜わぁ〜我ら〜学徒〜のぉ〜面〜目ぞぉ〜♪
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:19:11 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)作業所は最低賃金なんか関係ないんだよ。
給料のかわりに飴玉でもいいんだよ。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:21:38 ID:bxrYaVbI
(`・ω・´)なんだとこら
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:23:49 ID:aRYBdpnY
統計っていい加減だからあんまり信じない方がいい。
友達が多い方なら自分の周りでどれぐらいフリーターいるか数えてみたらどうだろう?

ちなみに、大学のときの部活動の同級生の男15人で俺みたいなことしてるのは一人もいない。
卒業後就職して、一度もフリーターなんかになることなく、今もみんな正社員で、
結婚してないのも2,3人ほど。でも、結婚してなくても正社員(w
俺らの世代は転職は「悪」だったから、DQN企業や別の夢を持って転職したやつ以外は
ずっと同じ会社にいるよ。当時はまだWindows95すら出てないし当然携帯も普及してないから
IT系の就職先も選択肢としてはメジャーじゃなかったな。

親父の兄弟4人のうち、俺みたいなのがいる家はどこもない、、

930名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:25:13 ID:jXjr5U1I
この手の調査って女もひっくるめてるからなあ。
新卒で就職しても3年以内に3割辞める中には結婚する女がいるし、
24歳以下の半分は非正規雇用だが、結婚に逃げられる女は別勘定にすべきだ。

どっちにしろ、男で正社員じゃないのはロクでもないってことだな。
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:28:55 ID:aRYBdpnY
>さすがにもっと求人数は増えるよ

俺らにゃ関係なくない?
つーかさ、正社員としての雇用が本当に増えるのか?新卒だけでしょ。
転職組やフリーター組は能力があれば別だろうが、よくて派遣か契約どまりじゃない?
新卒で就職しなかったり、会社辞めてフリーター長くやったりした時点で
半分ぐらいは豊かな人生捨てたようなもんだと思うけど。
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:31:33 ID:aRYBdpnY
知り合いで10年近くフリーターやってたやつが先日就職した。
5年ほどバイトしてた漫画喫茶にそのまま就職だから2ch的にも世間的にもDQN企業なんだろうが、
バイトで店の制服着てやってたころと違って、先日スーツ姿で出勤してくるところを見て
羨ましくなったよ。
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:31:59 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)正規だろうが不正規だろうが寿命がある限りは生きようぜ。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:33:27 ID:AOYb5w8F
経歴詐称の妙義!

架空の会社を履歴書に書いて職歴にしてしまう。
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:41:51 ID:or4ryas8
>>929
会社全体でバイトが数百人いた前の仕事先には30過ぎで職歴なしが山ほどいた。
自分の周りといっても住んでいるところや学歴によっていろいろな状況があるのだから
それこそあてにならないだろう。そもそもあなたは大卒を前提にしか語ってないし。

30過ぎ職歴なしは珍しいと言いたいの?書き込みの意図がよく分からない。
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:45:44 ID:B1sL5Mf5
クラスに一人ずつくらいなんだろうな
無職・だめ人間は
そんなもんだろう
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:47:20 ID:yBoMQlDU
>>935
俺の周りは職歴なしは多数いるけどなぁ・・・
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:48:52 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)わしは30過ぎてバイト歴もないのだが。
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:51:17 ID:tZaTOA+s
フリーターが増えると国が困って、
フリーターが減ると国も助かる。
この関係がわかっただけでも前向きになれませんか?
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:54:02 ID:yBoMQlDU
>>938
俺も似たようなものだ・・・
>>939
確かに理屈としてはそうなんだけど
国や企業は若年〜中年フリーターを減らそうとしたくないらしいよ
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 00:56:28 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)まあ、低賃金で働く人がいなくなると困る人がいるからな。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:02:08 ID:aRYBdpnY
中卒、高卒、大卒、専門卒なんでもいいけどフリーター生活が長くやればやるほど
それに比例して、自分が望むようなセカンドチャンスを得られる機会も難しくなるってことだと思うんだけどな。

30代といっても30才と36才ではいろんな意味で違うような、、、
俺が高校の頃はフリーターって言葉自体がなかったもの。アルバイトは学生がするものって空気だった。
当時はバブル前だし高卒でも求人は多かったよな。
それにさ、今TVのインタビューで卒業後の進路について聞かれて「やりたいことが
見付からないからフリーター」って平然と答えてるのが多いけど、
俺が田舎出身だからのせいもあるけど、ちょっと考えられない。
やりたいことが無くてもどこかに就職しないと駄目って空気が強かったし。
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:03:25 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)結局ニートは死ねってことか。
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:03:59 ID:yBoMQlDU
>>943
あんたは就職活動してるんでしょ?
だったらNEETではないよ。
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:05:56 ID:EOdPKEe2
>>944
(´・ω・`)してねーよ。週2回ほど社会になれるため作業所で軽作業をやってるだけ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:08:35 ID:yBoMQlDU
>>945
時間があるときには企業に履歴書送るとかしてみたら?
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:11:25 ID:EOdPKEe2
>>946
(´・ω・`)履歴書なんか書いたことねーよ。
それに企業ってとこが雇うわけねーだろ。
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:16:01 ID:yBoMQlDU
>>947
送ってみないとわからないよ。
職歴は適当にバイトで埋めて誤魔化すしか。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:17:24 ID:EOdPKEe2
(´-ω-`)なんもいわんでもニートは雰囲気でばれる
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:21:21 ID:yBoMQlDU
>>949
そうかなぁ?
NEETの友人は恐ろしく活発的で飯食べにいくたびに驚かされる。
しかし普段は引き篭もりだけどね。
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:22:21 ID:EOdPKEe2
(´-ω-`)社会経験無いのがばれる
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:28:19 ID:yBoMQlDU
>>951
契約社員とか派遣社員はいやなの?
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:30:11 ID:bxrYaVbI
カウンセリングが繰り広げられてるな
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:39:46 ID:yBoMQlDU
ぶっちゃけ俺も欝

働かないと将来死ぬことになるから働きたい
でも自信もなければ経験もないから面接も躊躇する
ずるずると引き篭もり状態

しかし本日は面接を受けてくる
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:42:11 ID:u2A0QIMr
国が年金受給年齢まではアルバイトでも食い扶持が稼げるように職を
必ず斡旋してくれればアルバイトだっていーやと思うわ。
それが無理な場合は飯と住居は最低補償してくれるとかな
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:44:55 ID:yBoMQlDU
>>955
障害者にも自立しろという国だからそれはないでしょう
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:47:30 ID:EOdPKEe2
>>952
(´・ω・`)採用されるわけねーだろが。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:49:12 ID:yBoMQlDU
>>957
工場派遣なら採用されると思う
でも、四国以外に飛ばされるかも・・・
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:50:36 ID:HBBJXlap
>>955
それ、何ていう社会主義国?
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:56:12 ID:ir6JnpoZ
僕も、ニートバレるのが不安
なのもあってずるずると
きてしまったなぁ。
因みに32歳です…ORZ
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:58:52 ID:yBoMQlDU
>>960
うほー・・・お互いに頑張りましょう
なんか、NEET同志のコミュというか近況報告できるところが欲しいと思う今日この頃
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 01:59:38 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)昔の日本はもっとも成功した社会主義国である。
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:03:21 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)まんこいますか?
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:04:31 ID:dJiMl6eQ
最近、スレが伸びるなー。
読むのが疲れる・・・。
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:10:10 ID:ir6JnpoZ
960っす
961さん>ありがとうっす。
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:13:08 ID:yBoMQlDU
>>965
ちなみに、お住まいは地方でしょうか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:17:19 ID:EOdPKEe2
(  ´・ω・`  )やまいも〜
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:23:45 ID:yBoMQlDU
>>967
暇あったらバイトでも応募しにいこうよ・・・
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:24:56 ID:ir6JnpoZ
966>
都内っす。出身は関西です。
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:24:59 ID:EOdPKEe2
>>968
(´-ω-`)年齢制限で無理ですがな
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:27:54 ID:HBBJXlap
いくつよ?
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:31:45 ID:EOdPKEe2
(  ´・ω・`  )31歳職歴無し無職童貞でバイト経験もないんだぞ。
どないしろっちゅうんじゃ?
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:31:54 ID:yBoMQlDU
>>969
都内のバイトなら見つかると思うなぁ・・・。
以前、工場でのバイトだけど40〜50くらいの人が結構採用されてましたよ。
ただ、正社員となると別だと思いますが・・・。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:33:13 ID:HBBJXlap
>>972
年末の年賀に行けば?
会話くらいできれば採用されるよ。
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:37:25 ID:EOdPKEe2
(  ´・ω・`  )会話ができねえや。
だから作業所で作業をしている。
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:40:58 ID:CcrOHCrL
長期の仕事の面接で連敗する⇒いよいよ預金が底を尽きる⇒止む得ず臨時の
短期バイトで食いつなぐ⇒ふり出しに戻る

それが私だ。ラッ○ーマン。
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:41:27 ID:HBBJXlap
どこでもそうとは限らないのかもしれないけど、
前に郵便局で年賀のバイトをしたときには、
履歴書要らず、面接もなく、
どこら辺に住んでいるのかという事と、
働ける日時に○をつけるだけだったけどね。

作業所というのがよく分からないけど、
その合い間に年賀のバイトをしてみるのもいいかもね。
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:44:29 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)作業所は知的障害者やヒッキーやニートを集めて
軽作業をやらせながら働くことを教えるところ。
ちなみに月に4000円ぐらいもらえます。
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:49:27 ID:Mb6WZdM4
ちわっす。今年大学受験を控えた18歳です。息抜きに板違いスレ違いなところにやってきました。
やっぱみんなって高卒なの?親も先生もとりあえず大学いっとけいうし、行きたい学部とか未だに決まって無くて
超ー困ってます。適当に模試うけてまーFランク大学以上にはいけるレベルぐらいはあるっぽいけど・・
んで、先輩たちに質問だけど
最終学歴はどの辺でした?
大卒の人は学部まで答えてくれるとうれしい。避けて通る参考になるから
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:50:37 ID:EOdPKEe2
(#´・ω・`)4年制滑ったから専門卒なんだよ。ちくしょー。
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:51:00 ID:HBBJXlap
>>978
なるほど。
今、調べてみてわかったよ。
うちの近辺では、時々焼き芋を売っている。

年賀バイトも知的障害者が(規定なのかもしれないが)いたよ。
キレると抑えのきかない性格じゃなかったら、一度試してみたら?
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:52:34 ID:Mb6WZdM4
>>980
マジレスサンクス。こんなアホで板違い甚だしい質問に答えてくれてとても感謝です。
専門ってやっぱ専門以外の職業テラムズカシス?
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:53:22 ID:MmSew1zv
就活の面接は別に良いが筆記が怖くていけない・・・
もう何もかも忘れてるしねw
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:54:20 ID:EOdPKEe2
(#´・ω・`)基礎学力ねえから専門学校ですら除籍ギリギリで卒業したから
しらねえよ。資格も何も取ってねえよ。
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:55:03 ID:erz38TOL
>>979
正直に言うぜ・・・日東駒専の法中退です。
F大だろうがなんだろうが卒業だけはしたほうがいいよ。

986名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:56:46 ID:HBBJXlap
>>979
Fランク大の割合は少ないと思うよ。
夢を追い求める(身の程しらずの)高学歴か
就職の際に差別を受ける低学歴が多い気がする。

やりたいことがなければ、
つぶしのきく経済か法律に進みなされ。
Fランク大に行くなら、体育会系の部活に入っておくと良いかもよ。
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 02:59:18 ID:Mb6WZdM4
>>985-986
マジサンクスとても参考になりました。
今の時期だから学校休んでも先生に何も言われないから、起きてるんだけど。。。
とりあえずまじめに勉強するよ。
みんな就職できることを心から祈ってます。
下らん質問につきあってくれてありがとう
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:01:06 ID:HBBJXlap
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:01:06 ID:NXvymZEO
ぶっちゃけると理系院卒でその後バンドやってました
死ぬほど後悔してます、はい

アドバイス:教授には絶対たてつくな
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:02:18 ID:EOdPKEe2
(´-ω-`)普通の人が嫌がる仕事をするような会社を立てるしかないかなあ。
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:03:19 ID:NXvymZEO
・・・まぁでも一日中サンプル収集して分析して失敗して、また分析して・・・
なんて絶対ムリだな、って思ってたからそこまで後悔はしてない・・・かな?
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:03:35 ID:EOdPKEe2
(´-ω-`)保釈金立替業ってどうよ。50万くらいまでのな。
993名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:05:38 ID:yBoMQlDU
>>979
俺は偏差値58くらいの大学だったけど卒業したらなんの意味も無し。
ちなみに学部を選ぶとのことだが、国際〜学部とかは辞めたほうがいい。

普通に 法学部 経済学部 などの方がマシ。
それか理系だね。
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:07:08 ID:EOdPKEe2
(´・ω・`)インテリは出て行けよ。
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:07:28 ID:HBBJXlap
>>991
実験って理学部?
理学部院卒ってどういうところに就職するの?
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:08:10 ID:erz38TOL
>>994
専門卒で作業所ってのももったいないな。
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:08:52 ID:MmSew1zv
ネットが十数年前に今の環境で現実を知っていたら
こんな失敗はしなかった気がする今日この頃
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:10:05 ID:EOdPKEe2
>>996
(´・ω・`)本当は高校進学もやばかったけどな。
1浪したけど高校行けんかったら中卒ニートになっとったわ。
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:10:41 ID:yBoMQlDU
四大で目的がないなら経済でマクロ勉強して独学で金融を勉強したほうがいいな。
労働による所得低下が避けられない世の中だから、金融資産を運用できるかどうかは大きい。
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 03:11:15 ID:zODTgAJD
グッバイ俺!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。