【こっそり】トヨタ期間従業員ノススメ5【ひっそり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 07:29:42 ID:GAmhBGMv
>期間従業員を対象に、グループ会社や
>下請け企業に正社員としての再就職先を紹介する制度を来春に
>新設することを明らかにした。

流石トヨタ、自分の会社じゃ雇わないってか!
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:18:32 ID:mSP/0jPG
【経済】期間従業員(通称「期間工」)に再就職先紹介・・・正社員化に道 - トヨタ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166012646/l50


【池内ひろ美】 誕生日にNHK降板!2CHに考察される日々 VOL.101【疑惑の女総合商社スレ★7
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166030658/l50


Amazon.co.jp: 二郎さんのプロフィール: レビュー
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3954S3QIC8FLT/ref=cm_pdp_reviews_see_all/503-2711107-4738322
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:21:42 ID:7Gt/A2lR
グループ会社ってことは織機とか?メグとか?
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:29:51 ID:w1pBemvc
>>439
トイレ掃除してる人達がいるだろ。そこだよ
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 09:45:56 ID:GAmhBGMv
いすゞが派遣の1361人を直接雇用 契約期間は3カ月
2006年12月14日07時59分

トラック大手のいすゞ自動車が、派遣労働者のほぼ全員、1361人を
期間従業員として直接雇用したことが13日わかった。
製造業では、1年以上働いた派遣労働者に直接雇用を申し込む義務があり、
10月からほぼ全員を期間従業員に切り替えた。
ただ契約期間が3カ月と短く、労働者側からは「また派遣に戻されるので
はないか」といった不安の声が出ている。

いすゞによると、昨年10月、それまで請負を利用していたが「完全な請負
体制をとるのは難しい」としてやめて、派遣労働者を受け入れた。
今年10月で派遣期間が1年となり、ほぼ全員を期間従業員として採用した。
内訳は、藤沢工場(神奈川県藤沢市)が954人、栃木工場(栃木県大平町)が407人。

期間従業員の契約が切れるのは来年1月の予定で、労働者側は「契約を更新してもらえない
可能性が高い」と訴えていた。いすゞは「契約延長をお願いしていく方針」としている。
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 20:04:36 ID:VfOrPbgk
>>440
違うよ
寮のゴミ分別に決まってるだろ
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 21:02:49 ID:5aaxIu6j
仕事中、意識不明で倒れる人がいたよ。人に聞けば、年に何人か仕事中に気絶する人が居るんだって。悲惨。
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 21:17:17 ID:X9zqjANo
>>442
そうやっておまえたち期間工が他の職業の人達を差別して、そして俺達がおまえら期間工を差別すんだな。
それを池内現象と言うw
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 21:29:46 ID:5aaxIu6j
田原工場は一番キツいよ。レクサス扱ってるし、品質に厳し過ぎてノイローゼになるよ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 22:06:07 ID:5aaxIu6j
田原工場は何でこんなにキツいのか?皆、苦労した顔してんもん。辞めていったCLもケッコウ沢山いるんだって。もう嫌です。
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 22:12:33 ID:Yxcvh4ce
俺は田原のレクサスの塗装ラインだけど
全然きつくないんだが
やっぱ組み立ては地獄なんかな
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 22:17:32 ID:5aaxIu6j
田原6寮で不振な救急車が停まってるのを見ました。確か9月頃ですよ。サイレン鳴らさず救急車が入ってくるから変だった。
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 22:24:23 ID:5aaxIu6j
9月頃救急車が来たのは自殺だったんですね?やはり。
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 22:39:13 ID:5aaxIu6j
組み立てはキツいです。
楽そうな仕事なのに、実際やってみるとヤバいくらいキツい。
なのに、楽そうに見られる。
必死にやってるのに楽に見られ、「もっと必死にやらんかい!!」の怒鳴り声が飛んできます。
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 23:01:09 ID:GAmhBGMv
俺も塗装課、塗装上がってきたボディーのブツやザラを見てペンで丸付けたり
砥石でコキコキするだけで組み立てと同じ金もらっている。
塗装の状態が良いロットが流れると目でチェックするだけだから楽過ぎて申し訳なくなる。
バカ高校卒だけど目だけは良かったので地獄の組み立て(特に前擬装)に行かなくて済んだ。
人生、生まれ持った運だな

でも体力余るから遊んで金が貯まらない俺
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/14(木) 23:23:26 ID:nxFEQVrj
>>451
歳いくつ?
それで、月収、年収いくら?
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/15(金) 10:46:12 ID:Ha0IW81/
【経済】期間従業員(通称「期間工」)に再就職先紹介・・・正社員化に道 - トヨタ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166012646/l50
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 09:46:04 ID:s5ggIItp
>>428
三つ受けたけど落ちますt
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 09:53:15 ID:m7pYhOOI
>>454
あと5ヶ所、受けてみなさい。1週間で5回面接を受けるといいでしょう。
だんだん慣れてきて、コミニュケーション能力があがります。
それでも駄目なら、ラーメン屋にいって下さい。食べに行くんじゃないですよ。働きに行くんです。
それでも駄目なら、来るもの拒まずのラーメン屋を知ってますので、紹介します。確か、そこは初任給が25万だったと思います。
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 14:57:54 ID:Iz2/utT2
298 :FROM名無しさan:2006/12/16(土) 14:47:58
今日の中日新聞朝刊の記事を読んできた。
正社員化の件とは別に、
正規との格差是正も来春闘で要求するそうなんで、
おまいらの報酬改定は確実だな。
以下は、中日Webからのコピペ↓

期間従業員の正社員化要請へ
来春闘で全トヨタ労連
 トヨタ自動車とグループ企業の労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会(290組合、28万人)
は15日、来年の春闘交渉で、パートや期間従業員らの正社員化を要請する方針を固めた。
製造業を中心とする傘下の各労組が、経営側に正社員への登用制度の創設や拡充などを求めて、足並みをそろえる。

 日本最大の製造業グループの労連が、非正社員の雇用改善を労使交渉の場で初めて取り上げることは、
来春闘に一石を投じることになりそうだ。

 トヨタグループは生産の拡大などで期間従業員らが急増。全ト労連加盟労組の企業で
非正社員は約10万人に達する。トヨタ自動車本体には期間従業員を正社員に登用する制度があり、
本年度は約900人を計画している。

 しかし、全ト労連に加盟する製造業系の約100組合のうち、ほぼ半数では社内に正社員への登用制度がない。
このため賃金や一時金などと並ぶ春闘の柱の一つに初めて非正社員を据え、登用制度の創設、拡充や、
技能教育の充実を働きかけることにした。全ト労連は来年1月の中央委員会で正式決定する方針。
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 15:06:07 ID:0IVyNUG4
おせーょ。んなもん釣り釣り
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/16(土) 22:04:51 ID:MuoPs4sd
全くの余談だが、労働価値の相対的低下はあると思うよ。

団塊の知人で、かって学生運動から学生結婚し山谷に入って労働者を扇動し革命を起こそうと
たくらんだ輩がいた。無論、それで食えるわけじゃないので、港湾労働をやった。
オールナイト、24時間勤務で三万円。大卒初任給が7万円いかない時代ですよ。
けっこうスゴイっす。 このころの山谷労働者って一週間も働けば、あとはドヤに泊まって、競馬
競輪なんて優雅な生活してたんでしょ。革命なんかやるわけがない。

佐川急便月収100万以上とか、借金があるならタクシーとか、たしかにそいう仕事はなくなったな。
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 04:12:39 ID:X+J2jQky
新聞読んだけど、トヨタ本体の期間工に無意味な記事じゃんね。
グループ企業にも登用制度を働きかけるだけでしょ?(決定ではないし)
3年経過した人にグループに斡旋するって話もあるし。
国内販売頭打ちの未来で本体が正社員増やす程馬鹿じゃないね。

期間工の組合員化の話って、本人達にとっちゃすげ〜迷惑じゃない?
賃金交渉関係ないし、組合費とられるし。
正規→年昇給月額平均7500円だっけ?
期間→   〃 6000円(2年目日給1万→3年目+300円×20日ね)

派遣法改正で3年が5年になるだけじゃない?
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 14:09:22 ID:egi4lyjA
>>459
きちんと読んでいないね。
組合員化の話ではなく、格差是正のために経営側に期間工の報酬体系
を見直すべきだと要求するんだよ。来春闘でね。
現状の報酬格差によって、職場内の一体感が損なわれている認識を
与太労組が感じているんだよ。実際、期間工は格差で白けている。
池内某の件で、2ちゃんで大騒ぎになったことで、与太が期間工を
安く使って膨大な利益を上げた、ってことも、世間に知れ渡り、
今度は与太本体への批判が高まってしまっている。

正社員は、団塊世代の大量退職と海外工場の生産支援で、国内が手薄
になるため、検査・点検・技能継承にも支障が出てきている。
リコールの問題で、与太本社は危機感を抱いている。
減っていくのを補充するため、登用を拡大する必要に迫られている。
正社員の純増を目指しているわけではないから。
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 16:52:37 ID:AwxS9NPq
誇大妄想乙
期待しすぎ
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 18:30:45 ID:egi4lyjA
>>461
何も知らないようだから、別にいいよ。
いずれ、正式発表あるから。
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 04:14:44 ID:yEvm+tPE
15日に期間工へもおこぼれくれるって言ってた奴出てこい!!
ゴルァ!!!
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 10:47:54 ID:DTf+9qHy
名前も聞いた事のないような関連会社の正社員ってどうなの?給料や待遇が期間工よりも悪かったりして…。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 00:04:40 ID:snLd1pnM
ヨタとか募集資格が59歳までとなってるけど、実際未経験では何歳まで採用されるんすか?
また工員経験ありなら何歳までなんでしょ?
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 14:26:33 ID:ycgoKFdf
期間延長制度あり(最長2年11ヶ月)とあるけど、
生涯で最長でも2年11ヶ月しか期間工として働けないの?
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 14:39:34 ID:ycgoKFdf
応募する際履歴書ってやっぱり必要ですか?
書くの面倒くさい。
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 14:41:26 ID:SllCbtK6
稀に見る教えて君スレ。
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 14:48:43 ID:9+BFhbBe
ここで日本車両の季節工の俺が休憩中に華麗に登場
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 14:59:19 ID:SllCbtK6
>>469
登場乙なんだけど、答えてやらないの?
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 16:03:29 ID:hMRtY+Ae
【社会】 この寒空に…派遣会社で、7000万〜8000万円給与未払い発生
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166442063/
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 17:25:31 ID:+rp0pIie
>>465
知らんがおまえ35以下だろ
>>466
働ける
>>467
氏ね
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 21:27:27 ID:jaqBTV9t
>460
きちんと読んでませんでした。もう捨てちゃったけど。
報酬体系まで書いてた?でもまあ本腰いれないよね。
自分らのベア分も獲得できんし。
バブル期に期間やってた人に聞いたら
前は13000円?くらいだったって。


世間の批判って、2ちゃんで騒いだとかっつーか
佐高の「トヨタの正体」のほうが影響してないか?
文化人書籍で新聞もひろいやすいし。
そもそも、契約の方が中期的に固定費安くすむっつーのは常識で
それが批判のメインにはなりえないんちゃう?

あと、おっしゃるとおり確かに純増にはならないね。
最低限の技能継承人材確保か。
逆に定年退職者の高給分との入れ替えで、人件費さがるよね。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/21(木) 23:06:19 ID:Dmx32feH
期間工には未来が無い。早く、普通の会社の正社員になったほうが良い。女も出来ないよ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 00:09:36 ID:amsN5qK3
>>474
零細でもですか?
4761ライン:2006/12/22(金) 03:07:54 ID:HlUKTxR3
今日ライン早くね?
絶対一分五秒じゃないよ。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 07:07:36 ID:W0551Cui
女できやつは正社になったって女できねぇよ。w
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 14:02:01 ID:zp4cpNlr
ここの元スレ住人のびびりさんの行方を知ってる人はいませんか。?
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 13:03:41 ID:Aw+a4Drz
今年初めてですが先輩がタ色々教えてください
期間工の女の人はいるんですか?
寮は男女同じなんですか?
生活はどうですか?
仲良くなって飲みに行くとかあるんですか?
準備したら便利とかいうもの何かありますか?
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 13:13:13 ID:MjA+NlsZ
>479
女の子もいますよ
寮は別々ですよ
生活は単調な暮らしを望むものには良いと思いますよ
飲みにも行きますが誰かの部屋で飲み会が多いですよ
携帯とかノートPCとか自転車があると良いですよ
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 13:37:06 ID:sNm2WyHz
>>480
なにその隔離された世界 聞いてて寒気がした
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 13:42:26 ID:VhZottpD
>>481
そう?
中々良い暮らしだと思ったけど
特に寮の誰かの部屋で飲み会w
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 17:21:18 ID:0R4ZxO4k
俺なんかむしろ隔離されてたい方だけどな
一人の時間を誰にも邪魔されたくないぜ
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 18:34:23 ID:zTVAZX29
30歳になって無職だったら期間工やってみようかな
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/26(火) 04:09:52 ID:74ygZVo/
あと、2日間で、今年も仕事納めだね。

長期連休でやることといったら、徹底的にオナニーだよね。
486名無しさん@毎日が日曜日
25歳で中卒職歴なし分裂池沼だけど期間工やってみようかな