1 :
名無しさん@毎日が日曜日:
どんな再チャレンジ社会を望むんでしょう。
無職・だめの人が一番再チャレンジ社会と関連があると思います。
日本のここをこう変えろと言う夢を、レスしてみてください 。(本当に夢でOK)
/^l
,―-y'"'~"゛´ |
ヽ ` ・ω・ ゛': モソモソチャレンジ
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ
(( ミ ;:'
'; 彡
(/~"゛''´~"U
3 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 21:45:25 ID:GrzQEw10
モソモソはひっこんでろ
安倍のはまったく実がなってない
派遣を合法化してる時点で再チャレンジなんて糞くらえ
殴る蹴るをして「オロナイン塗ってあげる」と言ってるようなもんだ
5 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 23:58:46 ID:maRTSnLa
ていうか、お前らそもそもチャレンジしてないだろwwww
してるさ。今のところオナニー最長記録は12時間だ。
7 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 00:17:27 ID:QXaITt+c
まあ、社会保障制度を簡素化してパートでも、無職でも、
取りこぼし無く年金、健保に加入して、
雇用環境が変わったり自営業者になった場合でも
いちいち役所に行かなくてもそれこそ3年か5年に一回の
本人確認だけでず〜っといけるような
制度にするべきだな。
試案だけどさあ、
日本に居住するすべてのヒトは運転免許みたいなカードを
一枚支給されて、実際それが身分証明書になってさあ、
運転免許にもなる、健康保険証にもなると。
別途年金手帳みたいなんが一冊支給されるけど、これは、
来報外国人労働者で何年とか十何年とか働いて年金加入実績があって
祖国へ帰国して、その場合でもその加入十何年分の年金を
日本からもらえる、みたいな?
8 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 00:27:34 ID:QXaITt+c
派遣で働いてるとさあ、
ぶっちゃけ、元土木作業員で、他の県の出身で近くに全然身寄りも居なくて
転出入の届けもしてない、国民健保にも加入してない、で、交通違反で
運転免許取り消しになったってヤツも居る。
案外多いよそんなん。
なにも身分証明が無いんだそいつら、ほら、レッサーパンダ男とかいたじゃん。
あんなん。
運転免許って大事だよ、でも、こう、
警察じゃあなくてさあ、役所に発行してもらいたいよ。
年金健保カードに、付加的に各種公共道路運転免許がついてくる、みたいな?
いっそ、公共道路普通運転だけに絞って管理してさあ、
2種とか、特殊車両運転免許とか工事車両は別の免許にするとかさ、
例えば危険物取り扱いとかボイラーとかもそっちの免許で
一元的に管理するとかさ。
>>8 お前って運転免許は誰でももらえると思っている池沼?
身分証明書が欲しけりゃパスポートでもとりゃいいじゃん。
10 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 00:43:31 ID:QXaITt+c
>>9 だから、
仮に日本人の母親が日本で子供産んだら、普通は役所に
出生届けを出すじゃん。
その時点で住基ネットで番号割り当てられて戸籍が出来るじゃん。
そう、まあ、あんまりいい言葉じゃねえ気がするけど、
「戸籍カード」を発行するわけよ。
その戸籍カードに、普通交通運転資格欄があって、
原付運転資格アリとか各種公共道路自動車等運転資格停止中とか
記載されるわけよ。
ちなみにさあ、俺前科前歴あるんだ、そうすると、
パスポートとれないんだよ。
たしか俺5年は海外旅行いけないんだよ実際。
11 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 00:55:33 ID:QXaITt+c
このカードの導入でさあ、年金健保を所謂役場、自治省だっけかがに一元化して
警察と税務署が二次的に利用すると、で、
なるべく行政をスリム化すると、この方法で先ずは社会保険庁を
無くせるようにしてさ。
俺もさあ、何回か国民年金と厚生年金行き来したじゃん。
その度にあっちへ行けこっちへ来いって役所と社会保険庁行ったりきたり
してさあ。
見たらどっちもけっこう暇そうだし、先ずあいつらの首きったれやと思った。
12 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 01:05:26 ID:EFDVSCcg
みんなモソモソを見習えば
13 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 01:07:24 ID:YdT9j/ZC
なあ、そんなに再チャレンジしたいか?
チャレンジしなくてもそれなりに生きていける社会でだらだら生きていきたくないか?
>ちなみにさあ、俺前科前歴あるんだ、そうすると、
>パスポートとれないんだよ。
お前みたいな異常者なんてどうでもいいよ。
普通の人は身分証明なんてパスポートで充分。
なんかやたらと運転免許とか年金とかをひとつにしたがってるけど、
管轄する組織が違うのに出来るわけがない。
てか、これだけ個人情報の保護が言われてる時代なのに、
全部情報をまとめて共有なんて時代の逆行じゃねーか。
15 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 01:17:54 ID:MGL4sGdw
>>14 おまえこの掲示板のあるサーバー使う資格ないよ
もう二度と読むな
書き込むな
なぜならこのサーバーは前科者によって運営されている為だ。
>>15 いきなり何言ってるの?はあ?
なんか池沼っぽいね。前科者ですか?
17 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 01:38:22 ID:QXaITt+c
>>14 まあ、まとめて管理した方が安く効率的だとおもうんだよなあ。
ぶっちゃけさあ、派遣で働いてて、免許は取り消し、
健保証もなしってヤツが何人か居たんだよ、俺だって今は
健康保険証持ってないしな。
やっぱ不安だし、解雇されたり雇用されたりするたびに
あっちこっち〜(以下自粛
18 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 01:45:41 ID:QXaITt+c
よく年金は将来破綻するとか言うやつ居るけど、
年金制度は破綻とか崩壊とかしないよ。
月額それこそ1万円かしかもらえないとかにはなるかもしれないけど。
もし、俺らが65歳なり70歳になった時点で
年金制度は今日破綻しました、一切給付ありません、あしからず
ってなことになったら、まあ、それでも暴動は起こらないだろうけど、
誰もまともに働かなくなるぞ、ホントに。
19 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 01:57:33 ID:MGL4sGdw
年金は将来破綻するんじゃなくて
すでに破綻してるんだよ
消費税増税とか他の財源でなんとかするだけで
すでに制度は完全に破綻した後なんだよ
20 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 02:05:45 ID:QXaITt+c
再チャレンジとか云うけどさあ、
実際“それ”はないと思うんだよなあ。
企業なり経営側資本側の考え方はさ、こう、もう
これからは労働者もモノと一緒、ただの歯車、使い捨てのさ。
だから労働者側も愛社精神とか忠誠心とかをもつ必要ないしさ。
企業はその社会的責任を放棄し始めてるわけだし、
国も、普通の労働者はワープワ状態が固定化されても
止むを得ずと考えてるんだろうから、
せめて、一生ワープワでもそれなりに幸せを感じられる社会にしないとさ。
年収が12万円しかなくても、炊き出しに並んで簡易宿泊所かなんかで
寝泊りできるとかさ。
最低限のセーフティーネットの構築が急務だと思う、
日本ではさ。
俺は今は未だ屋根のある場所で布団でねてるけど、
普通に働いててそれさえ叶わないとなれば…
21 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 02:07:57 ID:QXaITt+c
>>19 まあ、そういう見方もあるわなあ。
日本の財政が破綻すれば流石に年金給付ナシとかになるかもしれないけど、
一時のロシアみたいなん?今もだっけロシア?
22 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 02:23:41 ID:qnLnSNjL
名前があいうえお順に仕事につける社会
おれ相川
23 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 04:38:38 ID:bDVw2eFs
棚からぼた餅
おまいら知ってるか?
年金のシステム維持に年間800億円の税金を使ってるんだよ。
年金の給付じゃなくて、年金の計算・徴収を管理する
コンピューターシステムのことだぜ。
それを大手メーカーのNとFとOで山分けしてる。
それにぶらさがる下請けも甘い汁分けてもらいたくて
媚売ってるわけだよ。
Dのつく開発会社の面接でPLが言ってた。
25 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 05:00:20 ID:5b6rbNRh
ばっちり規制かけない限り企業はまともなことしないのはわかりきってるんだから、
年収300万の公務員にしてほしい。
26 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 08:53:06 ID:SSdL7Qho
>>24 年金は民営化して、個人がいい会社を選んでそこに年金をかける
かたちでいいでしょう。不正があったら、それは選んだ人の自己責任
にすれば不正する会社にはお金が行かない。
外国とかは民営化ときいたけど
27 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 08:55:53 ID:okjVv0sR
28 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 08:59:48 ID:qBixj1NN
青春を再チャレンジしたい
(´・ω・`)
29 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:20:38 ID:9cSRR786
ていうか職歴がないと就職できないというのは古い気がする
フリーターがかなりいるのに、彼等の就業先は存在しないといっているようなものだ
中途採用とは別の新卒採用時みたいな
ポテンシャル重視の採用を積極的にやる必要があると思うが
国が勤労の義務を憲法で定めている以上
責任を持つべきであると考える
30 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 09:22:34 ID:SSdL7Qho
外国では、履歴書に顔写真がないとか、職業に年齢制限禁止されているとか
きいたけど。
つまり、40歳からでも大学いけるようにすればOK
>>28
31 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 16:01:57 ID:YdT9j/ZC
日本でも雇用の男女差別は禁止されているぞ
年齢制限を禁止したら無駄足が増えるだけじゃないか
>ていうか職歴がないと就職できないというのは古い気がする
>フリーターがかなりいるのに、彼等の就業先は存在しないといっているようなものだ
いってるようなものじゃなくて、そういってるんだよ。フリーターなんて何の役にもたたん。
>中途採用とは別の新卒採用時みたいな
>ポテンシャル重視の採用を積極的にやる必要があると思うが
今でもポテンシャル重視だけど?学歴社会でさあ。
それで脱落したクズにポテンシャルなんて欠片もないわな。
>国が勤労の義務を憲法で定めている以上
>責任を持つべきであると考える
それで、責任もって強制労働の施設でも作ればいいわけだね。
33 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 17:12:11 ID:NfF2hiel
>>31 年齢制限の差別もなくす。ただ、年齢制限が必要な職業はあるので
それは年功序列でもおK
だからさ、新卒前提の就業社会をどうにかしろよ
今の日本てここ20年くらいフリーター文化が定着してるから
欧米みたく卒業したら1年くらいは自分探しの期間がデフォでついてる
くらいにしてよ
大学卒業してから即就業
そんなの若者にまかり通るわけがないよ
36 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 17:43:16 ID:whWZYA1i
再チャレンジ制度って
政府が企業に対しておこなう利益誘導制度だって知ってた?
>>36 新聞読んでりゃ知ってるだろ・・・
起業して失敗しちゃった奴とかの為の再チャレンジだろ
別にチャレンジなんかしたくないしするなら勝手にするし
スーツ着て満員電車に片道2時間なんて生活に憧れないし
ただ派遣でもパートでも普通に働いてわずかでも税金払ってんだから
社会保障はしっかりしてほしいねそれができないなら政府なんていらねー
>>38 あー、すげー同意。
再チャレンジが毎日10時間以上拘束されることだとしたらこっちから願い下げだ。
あとなんでもいいが年収が低い人間の社会保険料や税金を安くしてくれればそれでいい。
貧民から取りすぎだ。
そう、貧民のことを考えてほしい。
41 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 22:49:25 ID:1rBIWGJs
>>34 年収200万の人が恩恵うけられるのが、その新卒しかとらないのを禁止
というやつですね。
年齢制限をとにかくなくすと、勉強やりたくなってお金ためて40歳で大学出る人だって
でてくるから新卒だけしかだめが減っていくでしょう。
43 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:13:51 ID:P+7QrG3Q
卒業してすぐに就業というのが人間味が出る人間を作れないというか
元々、日本は詰め込み教育だから
卒業したら猶予を置いて世界旅行するのもよし、とにかくいろんな経験を
させてそれで社会に入るほうがよいのではないか
45 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 23:25:00 ID:RT7cbiyx
確かに“働く”のをチャレンジと表現するのは、考えとして変だよな。
起業を支援って?みたいな?
普通に低賃金で雇用されてる普通の労働者の生活環境の向上は
考えたり政策制度で手当て底上げはしないんだろうなあ。
なんせ、我々は“コスト”だからな。
低コストが許されるならその方が“合理的”。
46 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:32:57 ID:zOcOd4rX
>>44 その世界旅行したりバイトしたりして
社会経験を積むのが大学だと思うんだが?
余談だが早稲田大学は授業でなくてよくて
バイトでも旅行でも好きなだけできるから
バカ学生だらけでも就職率がいいよな。
47 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:35:56 ID:Rh9Xhy1j
>>46 まあ欧米の大学は入学は簡単だけど
卒業がクソ難しいんだっけ?だからその猶予期間があるかもしれない
48 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:38:38 ID:QxfB2k6E
就職せず旅行してる奴が人間味があるとはとても思えんが・・・
大学の4年間ってかなり時間を持て余すが、何か?
49 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:38:46 ID:/22bGKEA
大学は勉強しなきゃ。
でも実際は3年になる前から就職活動を余儀なくされる
狂ってるぜ
会社が教育を奪ってるんだよな。
50 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:42:25 ID:/22bGKEA
会社は高校までお受験の勉強してて大学の勉強はしない奴が
都合いいんだろ。
51 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:43:12 ID:zOcOd4rX
やっぱ大学は偏差値だけじゃなく選び方にも人間性がでるんだろうな、
だから学歴って重視されるのかな。
とりあえず就職したけりゃ東大や慶応でお勉強してればいい、
好きなことやりたければ京大や早稲田にいけばいい。
テキトーに何も考えないで日東駒専とかに行ってしまうとワーキングポア決定。
52 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:43:20 ID:Rh9Xhy1j
>>48 悪い 俺高卒だから大学行った事ないんだ
で本題だけど欧米の大学生って卒業して即就職するって文化がないじゃん
今の日本なんてライフスタイルの多様化が広がりすぎて
卒業→就職→結婚という価値が薄れてきてると思う
周りにも卒業して就職しない奴が多い
だからいっそのこと一年くらいは即就職しなくてもいい文化を創れば?ってことね
元々再チャレンジ社会スレだしね
53 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:43:23 ID:/22bGKEA
洗脳するのに。
54 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 23:43:33 ID:RT7cbiyx
聞いた話だがある医大は6年制で最初2年は一般教養だけど
その後の4年の間に100回くらい死体解剖をやるそうだな.
大雑把二週間に1回…。
これが多いのか少ないのか察しがつかんが、医大生は勉強はしてるみたいだが?
55 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:44:33 ID:/22bGKEA
>>52 だと根からの会社人間に洗脳できなくなるから嫌なんだよ。
56 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/01(日) 23:46:53 ID:RT7cbiyx
>>55 終身雇用年功序列が通用しなくなってきてるから
もう会社人間って洗脳は効かないくない?実際?
57 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:47:58 ID:zOcOd4rX
>>52 君が不幸なのは大学を知らなかったからじゃないかな。
金がなくて進学を諦めざるを得なかったのなら同情するが。
学歴社会は間違っているが大学生活を経験してるか否かは
人間性がダンチじゃないかと。
58 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:49:10 ID:Rh9Xhy1j
>>55 だから日本人のライフスタイル自体が変化しまくってるんだよ
ただでさえ正規雇用少ないのに
働く事が必ずしも幸せに繋がると考えてる人間が減ってきてると思う
59 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:49:10 ID:/22bGKEA
大学なんて無駄無駄。
60 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:50:16 ID:/22bGKEA
61 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:51:11 ID:/22bGKEA
62 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:52:51 ID:Rh9Xhy1j
>>57 俺は高校も中退しようと思ってたくらい現代教養は無駄だと思ってるんで
大学なんて問題外。確かに生涯賃金は変わってくるけど
4年間無駄教養を入れ知恵されるのは本当考えられなかったな
文系の大学院なんて問題外レベルw
63 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:54:59 ID:Rh9Xhy1j
64 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:55:17 ID:/22bGKEA
戻れるなら日本の大学じゃなくて海外の大学に留学してえな。
65 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/01(日) 23:56:51 ID:Rh9Xhy1j
>>64 大学いって何になるの?
さっさとどこでもいいから会社入ったほうが100倍人生経験+になるよ
それが例え工場とかでも
66 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:57:04 ID:OwjWapaV
67 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/02(月) 00:03:10 ID:RT7cbiyx
>>65 まあ独学で司法試験に受かるヤツも居るだろうけど、
医者なり弁護士になろうと思ったら普通に大学へは行った方がいいだろう。
建築をやりたいって中卒で土方やるのと、大学で建築士の勉強するのは
同じじゃあなかんべえ?
中卒の土方10年選手で26歳のヤツが一念発起して大学の建築とかを
勉強して一級建築士資格とるのを国が金銭的に面倒みてくれるとかが
あればいいのか?
68 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:08:00 ID:NTLeNp4S
医者になりたい奴や弁護士になりたいような奴だけが行けばいいんだよ。
医者より数学のほうがむずい
70 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:11:00 ID:XwayERS3
>>67 そうね、司法と医者は別件だね
大学行かないと理想の職につけない場合は大学は必要だ
東大も元は官僚養成所だろ?
でも私大行って営業だったりはなんの教養つけたの?
Fランク大?行ってニーとはちょっと悲惨だよ
>中卒の土方10年選手で26歳のヤツが一念発起して大学の建築とかを
>勉強して一級建築士資格とるのを国が金銭的に面倒みてくれるとかが
この辺はちょっと専門外なので答えれん
71 :
俺も偉そうなこと言える身分じゃないが:2006/10/02(月) 00:12:14 ID:9qQ0dV6n
>>65 君は世界旅行などと言うが、それができるのは結局大学時代しかない。
時間は腐るほどあり語学もある程度できる、
金はバイトで作り一緒にいく仲間もいる。
言いたくないが君はあまり賢くない・・・。
そこそこ賢い奴なら日本は学歴社会であり、
大学へ行くことが高収入の近道であることを知っているから。
大学へ行って得るものがない奴もいるが失うものは少ない。
確かに学歴社会という国内の制度っつーか
風習は間違っているかもしれないが言い出したらキリがない。
もしかしたら資本主義自体間違っているかもしれない。
だがそこそこ賢い奴はそれを変えようとしない、
変えるのが無理と知っているから。
結局流れに乗るのが一番楽ということを知っている。
72 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:12:52 ID:XwayERS3
文系の大学院の存在意義が未だに分かんないし
行った奴はちょっと見下しちゃう気もする
まあ俺高卒だけどなw
だって合計学費=1000万くらい?
投資しちゃった方が早いじゃんw
73 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:17:09 ID:XwayERS3
>>71 うん、俺は大学の大きさは分かってますよ
でも俺は4年間学び続けるのはあまりに苦痛だったので行かなかっただけ
高校の化学の授業みたいなのが延々と続くんでしょ?
それがあまりに苦痛すぎたんで
でもこのスレは再チャレンジスレですから
早く金稼ぎたかったんだよ。だからすぐ会社入ってその後はフリーターだけど
そこで稼いだ金で旅行とかいろいろした
74 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/02(月) 00:18:04 ID:V4Y5/exU
>>70 逆なパターンあったけどね。
地元でも結構有名な建築会社に勤めてたヒトでさあ
大卒で、自分で云うには結構優秀な設計士だったらしいんだけど(信じらんねえけど)
人間関係で会社辞めてそのご、土木建築の仕事しかしてこなかったから
落ちるトコまで落ちたのが土方の親方。ってヒト居た。
大卒でなんか設計士かなんかの資格も持ってるけど、仕事は土方…。
75 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:18:20 ID:9qQ0dV6n
>>72 文系の院なんか行く奴は滅多にいないよ。
大抵はまず金持ちが多い。
んで教授や教師など教員関係を目指すしかないか。
就職や資格で失敗したやつが
ニートになるのを回避するために行くやつも多い。
まあ大抵しょーもない奴だが。
76 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:19:37 ID:XwayERS3
>>71 >確かに学歴社会という国内の制度っつーか
>風習は間違っているかもしれないが言い出したらキリがない。
だからね、俺が言いたいのは学歴社会ではなく
新卒逃したら復活不能の社会を嘆いてるの
学歴社会はむしろ外国のほうがヤバいでしょ
77 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:22:44 ID:XwayERS3
>>74 昔工場に早稲田卒の人いたな
まあそれは一部の特殊な人だと思うけど
>>75 確か院は奨学金出るんだっけ?知り合いの教師が
教員免許受かって奨学金チャラになったよ
そいつは院の時なにやってたかというとNPOっぽいことを海外でやってた
そんなもの必要ですか?僕らは国立大に税金払ってるんだよね
78 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:23:53 ID:9qQ0dV6n
>>73 全然違う。
京大・早稲田・明治ライン(その他マンモス大学)なら
全く授業に出なくてもOK。
東大・慶応・上智ラインは全く逆。
つーかさ、一科目くらいは興味ある学問はなかったの?
あと大学は結局、企業にOBがいて学閥ができるから
就職活動や入社後ラクになったりする。
79 :
樋口康治 ◆UPDkrhz4f6 :2006/10/02(月) 00:24:36 ID:V4Y5/exU
>>76 別に新卒逃しても普通の仕事は出来るよ。
そりゃ地方の商社か製造か、川下かもしれないけど
丸紅だの住友だけが会社じゃなかんべえ?
地方の小金もちはヤナセのディーラーになるけど、
高卒のあんちゃんは中古車ディーラーだ。
でもどっちも同じだよ。
80 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:26:16 ID:NTLeNp4S
>>78 この板にいるような奴がそんな有名大学に入れるわけないだろ。
就職が楽って言ったところでさ、基本からおかしいんだよ。
81 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:27:09 ID:LZVhRlyd
大学の入学金・授業料の国際比較(文部科学章「教育指標の国際比較」04年度版から作成)
スウェーデン: 0円、生活費も国が保障。
仏: 1.4万(入学金・授業料は無料で健康保険料が1.4万)
ドイツ: 1.6万(ドイツも学費無料で、公共交通機関のパス代などの1.63万円のみ)
イギリス: 19万、4割の学生が免除。
アメリカ: 47万 (連邦政府分だけで、1兆数千億円の奨学金)
日本国立大学: 77万
日本私立大学: 128万
ちなみに、育英会は給与ではないので、世界基準では、
奨学金(scholarship)には分類されず、学費ローンに分類されます。
82 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:28:33 ID:9qQ0dV6n
>>76 ちゃんと就職活動してるのか?
やらないで制度や慣習のせいにしてないか?
本腰入れてやってみたらどうだ?
君は若いし結構面白い奴なんじゃないか?
面接で突っ込まれても全部論破してみろよw
83 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:29:49 ID:XwayERS3
>>78 ごめんなさい
俺基本的に人生ドロッパーなので成功とか興味ございませんw
学問は興味あるよ 基本的に雑学マニアなので
必要と思った情報だけ手に入れてる
でもそれを人に教わる気はないです。
高校の時の化学の授業はトラウマ。Co2とかこんないらん情報を
毎日教わるかと思うと吐き気がした
>>79 職選ばなきゃね
84 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 00:31:11 ID:cyRLPZ6B
>>76 アメリカでは顔写真つけない履歴書みたいなので、
新卒かどうか判断させないために、何年卒と言うのも省き
年齢も省く というのにするといいのかもね
85 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:32:06 ID:XwayERS3
>>82 してますよ
権利はあまり主張しないね。義務果たしてないから
>面接で突っ込まれても全部論破してみろよw
これちょっと意味不明ですね
86 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:33:35 ID:XwayERS3
>>84 軍隊出てるかどうかは聞かれるみたいだね
派閥があるらしい 海軍、陸軍・・・
映画タクシードライバーで得た知識ですwwww
87 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 00:35:36 ID:XwayERS3
俺はグッドウィルハンティグの主人公みたい人です
DQn職ですが教養は好きです。
でも教養って自ら学ぶものだろ
まあそういった人はいっぱいいるけど
あの映画のウィルがボロ家で読書するシーン好きだったなあ
大学行ってない人間が大学云々語っても説得力0
せめて早稲田ぐらい出てから語ってくれ・・・
89 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 01:24:02 ID:XwayERS3
俺の大学批判はここまで
>>88 じゃ再チャレンジ社会についてどうぞ
散々言われてるが
働いても地獄、働かなくても地獄の状況下で
「再チャレンジ」なんて最初から意味がない。
働いてる人の環境を向上させてから物を言ってほしい。
91 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 01:48:40 ID:rf3/A+Kt
92 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 01:51:16 ID:4kfNVcOn
いいか! おれが 天下を取る
93 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 07:54:03 ID:cyRLPZ6B
>>87 外国は40歳からでも大学いって職業があるように年齢制限が無い職業が
普通にありますからね。 研究職は年齢関係ないですし、ああいうのはあとからでも
外国ではなれるんでしょう。日本は18で大学と決まっているけど、これは実は
先進国で日本だけみたい。 儒教?の年齢の上下のせいでおそらくこうなって
しまったんでしょう
>>88 早稲田出てまでこんなところ覗いてる奴のが異常。
学校出るとき不景気って一生ひびくなー
いま30歳くらいが一番ワリ食ってる
96 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 08:29:58 ID:TraeAuE5
つまり大学3年の夏から1年くらいが勝負なわけだ
俺?文系Eランク大3年wこれマジ。
でもダメ板住人
大学行くならCランクからだね。
二浪くらいまでならいいと思うよ。
今は入試簡単なんだろ。
98 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 08:34:22 ID:abeBdNIb
日本は歪なんだよ。
新卒採用全撤廃!!これが実現されないというのなら暴動だ!!!
日本は頭の固いオヤジ族が支配してんだよ。
国民は奴隷。
マスゲームとかやってる北朝鮮の民と変わらない。
102 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 09:30:18 ID:H/D3ipY/
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!
一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。
■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円
・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す
■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円
・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋
■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円
・格差の現代的特徴 ・新たな平等社会を目指して
・仕事格差 フリーター社会のゆくえ
・結婚格差 結婚難に至る男の事情、女の本音
・家族格差 家族の形が変わり、新しい格差を生む
・教育格差 希望格差社会とやる気の喪失
103 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/02(月) 19:43:06 ID:XwayERS3
>>93 そう儒教。韓国からの悪輸入で何が一番悪いものかと言われたら
俺は迷わず儒教をあげる
能力の有無に関わらず年功序列に間違いはないという思想な
と言って年齢抜かしの実力主義が日本に合うかと言ったらそうは思わないけど
104 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 08:15:53 ID:pNcSaosM
年功序列の良い部分はあるから、 年功序列が必要な職業はそのままにして
他は年齢制限禁止すればいいということです。
場合わけをしないで一律がおかしいのです
105 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 08:36:37 ID:OluAL/DV
再チャレンジ枠の職種は限定すべきだな
工場とか工場とか工場とか工場とかがいいだろ
雇ってよ!雇ってよ!学歴なくても雇ってよ!
金くれよ!金くれよ!常識無くても下さいよ!
雇ってよ!雇ってよ!職歴無くても雇ってよ!
金くれよ!金くれよ!役立たずでも下さいよ!
雇ってよ!雇ってよ!定時で帰宅で雇ってよ!
金くれよ!金くれよ!頑張らないけど下さいよ!
雇ってよ!雇ってよ!突然休むが雇ってよ!
金くれよ!金くれよ!電話しないけど下さいよ!
雇って雇って金くれ金くれ
雇って雇って金くれ金くれ
休んで休んで甘えて甘えて
楽して楽して遊んで遊んで
それでもそれでも僕のため!
とにかくとにかく僕のため!
雇って雇って雇って雇って雇って雇って雇って雇って
ワアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!
106 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 21:24:05 ID:DFzhS1W2
107 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 21:25:10 ID:DFzhS1W2
全体的な文字数の少なさや適度な級数・行間はもちろん、
ダレた部分は一切なく、要点だけをおさえた文体が実に
リズミカルでポンポンポンと読ませる読ませる。
要するに書き手側の文章の上手さのおかげなのだ。
それでいて、書いてあることは相当キツイ…。
本書にある、ホームレス生活に陥る顛末としては、
バブル期にそうとう甘い汁をすすったはいいが、
それが弾けたことで後は転落の一途を辿り、
家庭崩壊、退職金で住宅ローンを完済した…ものの、
生活費諸々でイヤでも借金が積み重なり、
路上生活スタート…というのがだいたいのパターンのようだ。
広い意味での本書の教訓としては、学歴や社歴・実積など、
なんの糞の役にもたたない、といったところか。
それは本書に登場するホームレスたちが口々に語っていることだ。
また、これは読んでいてとても複雑に思ったのだが、
本書では「会社の合理化」という名の「リストラ」に対しての、
「絶対に辞めちゃ駄目だ、会社にしがみついてでも残るべき」
という後悔と「あのとき希望退職していれば、何千万という退職金
が手に入ったのに」という後悔の二つが存在している点だ。
通常、こういう本では受け手側に「選択肢が」与えられているものだが、
正直どちらも選べない、選びたくないと俺は思った。
それは俺だけでない、本書を読んだ受け手側のほとんどが感じること
なんだろう。ただ、実はそれが厳し過ぎる社会、
殊にサラリーマン社会の現実と解釈しても、決して間違いではないと思う。
よくある説教に「辛いのは自分だけじゃない」というのがあるが、
とんでもない。それでは人は救われない。「下には下がいる」
そう思って安心し、しかし、いつ自分もこんなふうに堕ちるか
わからないという現実を受け止め、あらためて気を引き締める
…不謹慎と言われても知ったことか。俺はそうする
108 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 06:52:58 ID:SBxIInzu
「辛いのは自分だけじゃない」て、俺も時々、言われるけど、そんなこと言われたって、
自分の辛さが和らぐわけでも、軽減されることもないのにな。
言ってる奴も何かしらの辛さを抱えてるんだろうから、分かりそうなもんなのにな。
競争が加速していく社会で、競争に荷担してる人みんなが辛い思いをしてるんだとしたら、
みんなは一体、何の為に、誰の為に辛抱してることになるんだろう。
来るかどうか分からない幸福の訪れる日を待ってるんだろうか。
そんな日が来る保証なんて、ありゃしないのに。
辛い思いだけを抱えつづけて、人生が終わる日を迎えるとき、人はどんな気持ちになるんだろう。
109 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:22:08 ID:9RxyILhi
>>106 新卒しかとらない体制をなおせばいいけど治さないから次が無い・・しかも
先進国で唯一年齢制限きつい国なので、年齢制限に特に意味はないんだよね
年齢制限と言う名の、激烈差別を禁止してくれ・・・
111 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 15:10:28 ID:sdNSZItq
男女差別があそこまでできるならできるきがするけど
できないのかね
112 :
牧野 ◆8VkLOokZYs :2006/10/05(木) 18:55:46 ID:skOgyG7u
街中でインタビューすると
消防士(39)
公務員女性(27)
こんな感じでテロップ出るけど本当途上国みたいな
発想なんだよな 日本の儒教感覚って
113 :
名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 22:52:56 ID:Rr0+SQ+g
114 :
名無しさん@毎日が日曜日:
hosyu