軽自動車に乗ってる奴 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
普通車イラネ
2名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 01:26:20 ID:YfL7FIV4
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 01:36:37 ID:90h53Bzu
上り坂は厳しい
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 01:47:29 ID:Roj02uD7
アルトワークスやミラタボなら下手な普通車ぶっちぎるくらいの動力性能もってるぞ。
峠ならちょっとしたスポーツカーくらいは追い回せるしね。しかも燃費もキロ15キロは走るし。
駄目板住人なら軽で十分だろ。
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 01:56:48 ID:7zCD4Ju/
>燃費もキロ15キロ

ダメ人間だのぅ。('A`)
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 07:22:39 ID:UPRgr3e6
軽自動車最高!売り上げ一位なだけあるな!
7初めまして:2006/09/28(木) 08:03:22 ID:VE8utxkC

免許をとって初めて車買ったのだが、中古の安いの買おうと思ったが、
ディーラーに言いくるめられ、軽の新古車買わされた。70万円。
4ドアだが、窓は取っ手をクルクル回して開閉するタイプ。
妥当な値段か?

一応新車だが税金は中古車扱いだとか。後ろの荷物置き場が、親の車椅子を
積むのにちょうどいい広さだ。後ろの背もたれを倒すと、もっと大きな
荷物も運べるし。
見た目ブサイクなのがネックだが、わりと気に入ってるよ。
無職であまり乗ることもないから、丸2年で4000キロしか走ってない。
ディーラーに「まだ新車だw」と笑われた。
おそらく買い替えすることなく、一生この車に乗り続けることだろう。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 08:58:46 ID:q9Lf0Pit
大事に乗りなよ
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 10:06:29 ID:/3Hf21oG
>>7
車種は何?
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 10:14:08 ID:AAXkwmOP
一生乗るのは無理だと思うが・・・・
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 10:58:45 ID:PJ41gysj
若いのに工場?( ´,_ゝ`)プッ
12初めまして:2006/09/28(木) 12:25:02 ID:VE8utxkC
>>9


>>10
2年で4000だから、20年で4万キロ、40年で8万キロだ。
十分乗れる。
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 12:54:47 ID:y2zenqBN
んな乗ったら修理費で新車の軽変えるな
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:21:37 ID:7zCD4Ju/
車種聞かれて軽って答えるヴァカだからな。
ほっといてやれ。
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:33:14 ID:AAXkwmOP
鈴木のkeiの事いってんのかと思ったけど、違うのか。
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 15:46:40 ID:jIqlov36
スターレット最強
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 17:15:37 ID:KfPEn+Cz
ラパン ザ ファイヤー
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:00:49 ID:PhDBxkt9
★★軽自動車買うならどれ?26台目★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159384667/
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:01:32 ID:uVxvag59
軽自動車なんて事故起こしたら即死亡だろ?
リスクが高すぎるよ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:04:41 ID:RfZrKQbj
別に軽じゃなくても死ぬ時は死ぬだろ
普通車なら死なずに済むのか?
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:07:13 ID:xyS+XqZu
まぁ2輪よかはつおいな。
もともとたいした命でもねーし、中途半端ダメージが一番困る
アメトラとかつおそうだな。クラッシャブルゾーンまで在るしw
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:07:48 ID:EhbeL3i+
なんで最近こんなに伸びてるんだ?
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:08:23 ID:Pb9ZzdTF
>>19
お前は戦車にでも乗ってろよ
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 18:47:18 ID:py7vXdT0
>19
新聞とかニュースを見ないのか
リアルでそんな事言ってると笑われちゃうぞ
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 19:03:47 ID:/3Hf21oG
今更だが
>>1
乙。


マッタリと行きませう。
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 20:51:23 ID:O7lTtAW4
安全面で考察すれば普通車が上なんだが、原油高騰、維持管理費用、オーナーの台所事情など
選択肢が、軽しかない現状を汲んで欲しいんだ。
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:05:53 ID:UPRgr3e6
俺ワゴンRだけどやっぱ維持費安いわ!毎月ガソリン2回入れて8000円 任意保険3500円月の維持費計11500円なり〜安い(笑
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:07:50 ID:5Lwic/az
(´・ω・`)セカンドカー持つなら250ccのバイクがよくね?
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:09:56 ID:abU8rnO/
>>27
俺もワゴンR
Mターボだけど、燃費も14`前後走ってくれて満足してる。
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:14:28 ID:8sww9nxS
最近就職したから、クビにならない限りそのうちリアとリアサイドに
スモーク貼ろうと思ってるよ@ミラターボ
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:16:20 ID:cvRPEyYw
ジムニーは、ちょっと燃費悪い。
多分10キロギリギリじゃないか。
ローギアードだからしょうがないか。
80km/hで3000回転もまわっている。

いい車だから許せるけれどね。
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:16:21 ID:8sww9nxS
>>28
いや、125ccが最強だろ。軽プラス125cc。
女ができても125ccで強引にタンデム。これ最強。
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:23:54 ID:5Lwic/az
(´・ω・`)わしはS14と250ccのレーサーレプリカに乗ってるが
タンデムで乗せるのはきついな。
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:38:20 ID:RfZrKQbj
シルビアか…凄いな。メチャクチャガソリン喰うだろ
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/28(木) 21:55:25 ID:5Lwic/az
>>34
(´・ω・`)だからなるべく親が乗ってる伊東美咲が宣伝してる車を拝借するんだよ。
自分の車は2ヶ月に1回ぐらいしか給油しない。しかもセルフで5000円分だけ。
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 00:04:43 ID:A4onlYS9
燃費は15キロの車に乗っているがガソリン代は月に4万かかっている
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 00:34:05 ID:pI7GL+YP
暇でずっと車乗ってる感じか
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 01:01:06 ID:rp6S97S4
軽自動車乗ってる奴=勝ち組って事で!増税時代や原油の値段が上がるのをわかっていたからみんな軽買ったんだよな?まさに時代の勝ち組だ 君達は!!!
39名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 01:48:07 ID:A4onlYS9
もっとも乗れば乗るほど維持費に占めるガソリンの割合が増えるから最終的には軽か普通車かというよりは燃費次第なんだがな
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:05:25 ID:up6II49d
(´・ω・`)そういや7、8年くらい前に売ってた代用ガソリンのエピオンってどうなん?
リッター80円ぐらいで昔売ってたような。
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:08:13 ID:7uExRoss
そのえぴおんってのは知らんががいあっくすの事か?
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:08:55 ID:up6II49d
>>41
(  ´・ω・`  )そんな感じ。
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:10:28 ID:/GklhF3X
ホンダ車だっけ?燃料の配管系とかでヤバかったんじゃ…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:10:40 ID:up6II49d
(´-ω-`)いまぐぐったらエピオン系の代用燃料は2003年に販売禁止になってるや
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:13:06 ID:7uExRoss
アルミ製のインジェクターが腐るって奴かな(大半の市販車はそうなんだけど)。
なんかあったような気がする。
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 02:25:00 ID:up6II49d
(´-ω-`)軽より女に乗りたいなあ。いや、乗ってもらうほうが(・∀・)イイ。
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:39:11 ID:A4onlYS9
昔ぼろ軽にガイアックス入れてたらインジェクター時々詰まってエンジンかからなくなった
それさえなければ問題なかったんだけど
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 09:40:13 ID:A4onlYS9
でもガイアックスだってレギュラーより10円安い程度だったからそれほどでもなかったよね
20円ぐらい安ければ
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 10:07:08 ID:9wiKjAsr
高濃度アルコール燃料に対応した車の開発を
化石燃料で儲けてる企業からの圧力でねじ伏せられてるのが
日本の現状だろうか?
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 11:33:25 ID:s07yqDuz
>>49
それはない。
与太の開発すら抑えるほどの力は無いよ
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 23:37:00 ID:fRvm+dnX
軽自動車舐めんなよ!
ベンツのりのクソジジイ
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/29(金) 23:47:34 ID:7uExRoss
便器海苔の糞爺ごとき軽の相手ではないわ、ふはははは
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 00:28:03 ID:JCEQdlsk
ttp://ad-img.221616.com/msn/sonica_k/index.html

俺は車詳しくないけどソニカとやらがいいのか?
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 01:12:34 ID:O854rpC6
走りを売りにしてベンチシートってのが良く判らん・・・
今の時代はそーゆーもんなのか
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 02:53:14 ID:jyZ5vV/i
乗り心地をよくした大衆車に性能を上乗せするのがどうのこうの

みたいな事を湾岸ミッドナイトで読んだような気億がおぼろげのような
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 16:54:50 ID:EJIPsslI
ちょっとした改造の参考にドゾ
ttp://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/30(土) 17:12:59 ID:jyZ5vV/i
>>56
なんかそういうの好きだな
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 21:09:53 ID:51ehNF/J
雨の日に洗車したオレはカッコイイ
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 22:39:28 ID:L8g+a3oR
日産モコのCMで流れてる洋楽、なんて曲か知ってる人いない?
欲しいんだけど誰が歌っててなんて曲かわからん。
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/01(日) 23:34:50 ID:WKaWEpmJ
テレビ見ないからよくわからんがコレか。
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/11012.html
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 09:53:14 ID:iN26dBFF
>>60
これです。
感謝です。
レンタル屋いってみてきまつ
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 13:00:06 ID:BPzI138m
軽自動車乗ってる奴は勝ち組だな!
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 15:33:51 ID:BCi2TR70
美容院行くとき軽ってバレるのが嫌でわざわざ近くのコンビニの駐車場に止めて歩いていってるぽれがきたすたお^^
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 15:34:59 ID:BCi2TR70
もうだめだ・・・
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 18:10:53 ID:dy1yWgVF
>>63環境や財布に優しい軽が最高
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 18:29:16 ID:neBynAka
軽を二台所有しちゃった。
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 18:29:32 ID:gX0CjlIJ
軽自転車最強
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 18:51:10 ID:S5BvrTcm
無職板でなら軽自動車持ってれば勝ち組かもしれない
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 18:53:44 ID:kuig+3wJ
無職じゃないダメもいるかと。
70ワゴンR海苔:2006/10/02(月) 18:54:44 ID:1Qxg6lvY
洗車したぜ〜
3時間かかった。
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 19:10:55 ID:o3OPD772
>>70
キッチリ洗車しようと思うと小さい車でも結構時間かかるよね。でもそれだけ手を掛けてやれるって事は車が好きで大切にしてるんだね。えらいよ。
僕なんかワックスがけとかも面倒だから割高にはなるけど毎年12ヶ月点検と一緒にポリマーも頼んでるもん。
そのせいか、洗車の回数まで減っちゃったけど。
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 19:28:24 ID:rfkt6mNQ
初めて無人洗車機で洗ってきた
300円だった
あんまり綺麗にならんねやっぱ
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:16:32 ID:S5BvrTcm
半年以上洗車してない俺に比べれば無人洗車機でも洗うだけマシだと思う。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:18:54 ID:85k15rv4
スーパー撥水とかの奴つけるといいお^^
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:20:37 ID:XdGVyp/v
無人洗車機で洗って、水気をふき取った後
フクピカで拭くときれいになる。ワックスもかかる。
12枚入りで495円で売っていた。
別にフクピカでなくても類似のものでもOK。
安売りの時に、買っておく。
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:47:35 ID:oiuWGkdG
>>75 俺は金ないんで、100均のフクピカもどき使ってる。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 21:53:38 ID:XdGVyp/v
>>76
俺も使ったことある。
拭くペーパーがちょっと小さいのが残念だな。
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/02(月) 23:56:56 ID:4yNqcaeo
できるだけ汚れが目立たない色を買う事にしている
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 03:00:12 ID:+C8Y2OgF
シルバー最強。
俺の購入した車は5年で片手に足りる回数しか
自分で洗車してないな。さびが出るような傷以外は放置だし。
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 13:56:48 ID:mffEEez9
軽トラで
ブラックアルミ
シャドウフィルム
爆音マフラー

ちらと見えた分だけでそれ以上
なんか凝ってるんだろうね

軽トラでそこまでする魅力て何?
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 15:09:04 ID:5mmTk+MN
ワゴンRとかならよくDQN車みるが(いつも鼻で笑ってしまう

軽トラかぁ・・軽トラでそこまでやってるならスゲェーとか思ってしまうかも。

それが狙い?
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 16:17:44 ID:ZTGTuZbV
ネタ師だな
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:30:44 ID:nEDP6r9f
81>軽自動車なめんなよ こら ワゴンRは売り上げ一位だ
84 ◆vwfHu.WHS2 :2006/10/03(火) 17:37:51 ID:ZJJJcPNa
>>83 同感!!今の日本は軽自動車業界が支えているのさ♪
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:45:32 ID:O0/ejQsk
ワゴンR=DQN車じゃなくって
ワゴンRにDQN車をよく見かけるということだろ
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:46:18 ID:yiQT2iPS
ワゴンRは 確かにいいけど 車内で寝るこよができないのが欠点
 俺はダイハツ ハイゼットに乗っている グーグー中でねれるよ
マット 枕 ポータブルテレビ パソコン 携帯 ミニクーラー
むろん 冷暖房完備だよ これはもう走るホテルだよ
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 17:51:14 ID:nEDP6r9f
85>そうなんだ 悪い勘違いしてたな つい軽をバカにされたと思ってさ! DON車って例えばどういうの?
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 18:08:47 ID:ZTGTuZbV
ステップワゴン、オデッセイ、エスティマ、マジェスタ、セルシオ、セドリック、グロリア

などの普通車にエアロ、フルスモ、ローダウン、インチアップ、ワイドタイヤ、などを装備した
やんちゃな人々の乗る車を指す。
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 18:08:53 ID:1xB4Fnhl
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
9088:2006/10/03(火) 18:12:25 ID:ZTGTuZbV
肝心な五月蝿いマフラーの存在を忘れていた。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 18:14:04 ID:9Cwzwgbs
漏れも軽海苔だが、むちゃくちゃな運転をするDQN軽が後ろについたのでナンバーを見たらやっぱりスプレーを薄く吹きかけて見えづらくしてたw
こういう犯罪者はとっとと自爆して新で欲しい。
これってオービスに写りにくい様にしたり、スピード違反で逃げたりする用なんだろうな。
死ねカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気持ち悪い運転してたので停車時にミラーでにらみ付けたらヤケにおとなしくなったwww
死ねバカ女www
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 18:29:34 ID:nEDP6r9f
今テレビでやってたんだけど軽自動車だけが過去最高の売り上げだってさ!やっぱ軽はすごいな いやっほう〜
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 18:30:23 ID:KlrkA6p/
機能しないマフラーを高く買ってくれる客ってイイなぁw
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 19:08:00 ID:Q20xwGFe
金があれば軽なんかに乗らねーよ。いくら良くはなっても軽は軽。
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 19:23:04 ID:f0IQBw5T
人間の健康をむしばむ軽自動車。
先日行われた学会では、軽自動車の害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。

1)ラットによる実験では、ラットに軽自動車をさせると99%の確率で全く運転できない。
2)軽自動車を運転した人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯が軽自動車に乗る確率は、同じ軽自動車乗りがアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)軽自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
5)健康な成年男子に軽自動車に長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に餓死した。
6)キレやすい外人に軽自動車をさせると、死者が出るおそれがある。
7)1年間続けて軽自動車を運転させるとほとんどの被験者が死亡した。
8)軽自動車により居眠り運転した人の85%は、軽自動車がなければ居眠り運転しなかったと述べている。
9)国内では軽自動車の運転のしすぎで腰痛が発症した事例が報告されている。
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 19:33:57 ID:ZTGTuZbV
ネタレスのつもりで一生懸命作ったんだろうけど面白くなかった
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 19:38:06 ID:f0IQBw5T
コピペです
98名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 20:51:53 ID:K8Z+mpTW
>>88
アリストも仲間入り。
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 20:56:01 ID:K8Z+mpTW
>>91
それって、
多分そういうカバーをつけているのだろうと思う。

4桁の部分だけ、薄くスプレーした様になっていて、
昼間でも見にくく、夜になると完全に見えない。

一時、赤外線を反射するカバーが
問題になったようだが、
その代わりだろう。
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 22:02:40 ID:GU9cGj34
このスレの書き込みの大半は無職・だめ板とは無縁の人だね。
俺は軽自動車じゃなきゃ維持できないし、車体価格も10万ぐらいの車しか買えない。
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 22:07:08 ID:CHD5Ukfo
車体価格10万の車維持出来るなんて凄いじゃマイカル
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 22:23:32 ID:KA/263gh
タンデム2人乗りで
前後左右のクラッシャブルゾーンが30cm以上の軽が欲しい。
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:15:55 ID:5mmTk+MN
>>100

金をある程度持ってるから、だめ人間では無いってのは

違う気がする

俺は正社員として働いてるけど
趣味なんて2ちゃんぐらいだし、友達少ないし、彼女なんて持ったことないし、性格陰湿だ(ry


だめ人間にも色んな種類があるのよ・・・
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/03(火) 23:26:35 ID:c8qzTvXA
↑でも童貞じゃないならいいだろ
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 00:11:03 ID:djZ3XrJg
貯金なくて無職でヒキでニートで友だちいなくて彼女いなくて童貞で
性格暗くて現在45才のオレはダメ人間だな
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 02:33:16 ID:MQsoK4bA
今日車検だ・・また貯金が減ってゆく・・・つーか眠れん・・・。
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 12:26:23 ID:3Sklc1IS
しかしこの板でも車のヒエラルキーみたいな話は好きだねみんな
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 13:46:10 ID:N+gOSZO8
結局上を見たらきりがないから下を見て安心したいんだろ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 14:50:04 ID:vQK5KZBX
なんか冷静に分析されてるぞw
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 16:23:01 ID:5bDTrxKn
年収600万あったころ(いまは150ね)でも軽に乗ってましたよ
週に1回2回しか乗らないのにお金かけるの馬鹿らしくて
軽で十分だったし何の不満も感じなかったよ

111名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:13:14 ID:KgNBT38d
新型フェラーリ三千万だってさ
三千万って新車のアルト四十台ぶん、、、
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:45:22 ID:1v8mTC6g
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:51:28 ID:vXJ+w81T
マーチ乗ってるからって威張らなくてもいいじゃんo(><)o
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 19:56:12 ID:WCyhDJGS
>>112ここは無職ダメ板
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:01:35 ID:cuIxSzYc

クルマなんぞに金かける時点でプア

経済性でいったら断然軽
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:19:04 ID:8rkDZ33P
まぁ、経済学的に言えば車を持つこと自体贅沢なことらしい。公共交通機関を利用した方が(タクシーも含めて)金銭的には安上がりなんだって。
ただ、田舎とか交通機関が発達していない所や、自分の車で移動することによる時間的メリットを買うという感覚であればムダではないということだった。
そう言っていた経済学の教授が軽の4ナンバーに乗っていた。
大学の教授でも軽で充分と思っているんだから、僕らは車があるだけで幸せ者なんだよ、多分。
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:38:15 ID:/KNVtmj3
真っ直ぐ走らないんだよ!クソっ
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:41:36 ID:59kT7KoJ
30くらいまではいい車乗ったほうがいいと思うお
もてるお
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:48:12 ID:vQK5KZBX
>>118
どの基準がいい車なのかお聞かせ願おう。
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 20:52:59 ID:cuIxSzYc

クルマをステータスシンボルと考えるプア

クルマはサンダルと考えるリッチ

サンダルなんか歩ければいーじゃん
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:17:05 ID:hJhezOMU
軽の車検に10万もかかるの?
122名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:30:28 ID:/3FXks8c
>>118
俺が若い頃は
ソアラに乗っていたら、無条件でもてたゾ。
乗ったこと無いけど…。
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 21:30:40 ID:WCyhDJGS
>>121かからない場合もあるよ
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:15:10 ID:hLl0RnEx
>>117ホイールアライメントテスターで調整してもらうしかない

ホイルバランスだけなら安く済むが、足回り調整込みだと数万仕事
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 22:33:28 ID:j+HQUMx3
軽だけどジムニーなんかいいね
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:09:18 ID:MQsoK4bA
今日車検終わったんだが、バッテリーが劣化してきてるって言われた。
もう使い始めて5年経つんだよね。一応車検通ったけど、なんか不安。
これといった不具合は全く無いんだけどね。どーしよ。
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:11:35 ID:9M5rmgUo
軽用なら並のヤツが2000円ぐらいでそ。
突然死する前に変えた方がいいと思う。
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:12:02 ID:4c/gG7Pu
五年もったら、大往生だよ!
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:12:28 ID:cuIxSzYc
ダマーシダマーシ使って
オクションで安い中古バテリさがすヨロシ
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:14:51 ID:MQsoK4bA
>>127
やっぱ早めに変えた方が精神面でも安心だね。明日あたり見てくるかな。
>>128
そっかー、大往生か・・・。ナムー
>>129
オレ オク未経験(´・ω・`)

みんな速攻レスありあと!!!
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:20:42 ID:hLl0RnEx
バッテリーは、消耗品で寒さに弱いから買い替えを勧める¥2000〜3000
ホームセンターなどで自分で交換すれば安上がり
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:25:11 ID:MQsoK4bA
>>131
さっきバッテリーやら交換の仕方調べてみたけど案外簡単そうだね。
値段もそれほど高くないし。試しに自分でやってみるかな・・・。
なにはともあれ アリガトントン!!!
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:33:00 ID:hLl0RnEx
バッテリーの上面の記号と数字と同じ物を買う
+ 端子が赤色 − 端子が黒色だから間違えないように
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/04(水) 23:44:22 ID:3Sklc1IS
中古のバッテリーなんか意味ねえじゃんwww
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:14:50 ID:nrVlAAST
よく5年ももったな! 普通2〜3年が限界だぞ!
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:16:02 ID:nrVlAAST
俺のIDなんか変だな・・・
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 00:29:30 ID:GPHELhVP
びああすと
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 10:48:36 ID:iDlbXnbJ
>>121
6万だろ。
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 12:53:05 ID:MieOp7oY
軽自動車で一人旅に出たい
もちろん行き先は天国ね
140名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 13:29:46 ID:htJtu16k
他人に余計な手間をかけるようだと天国には行けないよ。
地獄行きにならないように気を付けてね。
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 21:26:17 ID:jiF/qMo8
ムーブがFMCしたようだがライフみたいじゃね?
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 21:53:31 ID:IM1cZRvd
新型ムーブはマジでライフっぽいな  旧型の方が良かった

http://www.autobytel-japan.com/catalog/DA19.html
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 22:03:22 ID:GPHELhVP
ダイハツライフ・・・・
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 23:08:55 ID:Sl7vVwty
>>142
かっこわりーw
こりゃ〜売れないな。
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 23:22:17 ID:OTqRXLG1
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 23:22:37 ID:ZHw3jzOl
どーせ直ぐにカスタムがでるさ
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 23:36:47 ID:YNLp8csN
>>145
FIT乗ってるからって威張ることないじゃんo(><)o
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/05(木) 23:39:20 ID:C2D3vkVa
>>147 フィットちゃうスタタボや
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:23:57 ID:wjyrdQL+
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:31:26 ID:uChVaAE6
>>149
パッソの最廉価グレード乗ってるからって威張らなくてもいいじゃん><
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:31:44 ID:aypfjEge
軽は追い越し車線走るな。うざいから。あと軽をいじってる馬鹿。恥ずかし過ぎるぞ!中学生がチャリのハンドル曲げてるレベルだから。
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:35:03 ID:lEorqFAq
軽自動車は無敵だ
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:47:52 ID:fKjqMrev
軽自動車の黄色いナンバープレートがたまらない
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 22:50:39 ID:BA+2jJWm
小回りの効き方が最強だ
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 23:03:05 ID:vxZ1CZDw
今売れている新車 こみこみ150万円位の軽&コンパクト
         200万円前後のミニバン


         800万円以上の高級輸入車
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 23:08:27 ID:lEorqFAq
軽自動車の売れ行きが過去最高にいいみたいだよ!すごいね
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/06(金) 23:51:41 ID:ZsX5fCqY
イマドキ軽以外に乗ってるってどこの勝ち組ブリッコだよ
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 02:23:00 ID:JeAvFdCg
なんか、変な方向にいってるな
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 04:27:13 ID:IsRkAMqa
三連休で暇人が沸いてきているとしか思えんが
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 07:48:57 ID:OVoeAhly
軽に乗るのは、燃費もいいし問題ないんだが、改造して騒音撒き散らすのは
やめてくれ。
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 08:36:45 ID:otD4mEsG
ビート欲しい
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 08:42:24 ID:f4VIF5GY
勝ち組だろうが負け組だろうが 俺は絶対軽崇拝者
一億有っても軽に乗る
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 08:57:27 ID:otD4mEsG
ビート、メンテ込みで百万だって。
一億あったらちゅうちょなしに買うんだけどね。
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 10:34:08 ID:stddzS0x
中古でアルトワークス買ったんだけど。
やっぱり狭い・・・。
今度買うとしたらもう軽は絶対イヤ。
買えたらだけど。
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 13:14:52 ID:w7IGVjGU
一億あったら俺は普通車に乗ってしまうかも・・・orz
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 13:51:55 ID:Q6JteUM2
1億あったらむしろ馬車に乗るね
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 14:10:07 ID:sJvP3PiR
一億あったら今乗ってる軽を直す。
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 18:26:58 ID:WdOtseTr
一億あったらオーストラリア国債に手を出し大損する自信がある!
そして10年落ちのアルトを7マソエンで買う!
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 18:28:20 ID:stddzS0x
大損しないだろ・・・
5%くらいあるんじゃなかったっけ。
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 18:29:57 ID:stddzS0x
1億あったら。
18万キロのミラ⇒11万キロのアルトワークスと来たから
今度は新車が欲しいなぁ。
電動アシストのアルファードとか
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 18:33:15 ID:BdtA047y
イマドキ軽に乗ってるってどこの
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 20:38:42 ID:ZU2mczHP
一億あったら、毎日のお風呂を
ソープランドで済ます。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 21:33:18 ID:jefYRLZZ
体力的にもう無理じゃ
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 22:33:55 ID:ubBMniE9
いや、車の中をソープランドにする!?
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 22:38:03 ID:stddzS0x
ワゴンRとかライフとかの
前席・後席とかやっぱり
あんな形だから広いのでしょうか?
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/07(土) 23:03:23 ID:Q6JteUM2
試乗しる
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 11:09:02 ID:a2X5LT2c
俺もタントに乗れば速水もこみちになれるかな?
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 11:21:02 ID:OfIceauz
一昔の軽と比べて各ドアや窓の面積がかなりデカイ 普通車と変わらんかそれ以上にデカイ車もある( EKワゴンやライフ等デカイ!)
その代わり鉄板ペコペコ、ABSやその他の樹脂多様で総重量の帳尻合わせをしている
いまや技術はミニから普通車へって以前と逆の流れになってきている
開発予算も小型車以上に懸けてる  軽自動車は薄利多売のドル箱なんだな
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 11:24:14 ID:yxCdpQGW
>>177
そりゃなれるさw  ムスコもこみちに!
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/08(日) 17:14:58 ID:fS6X6h/5
俺だと速水いまいち以下になりそうだ
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 11:23:21 ID:rpx24z0/
アルトワークスってはやいの?
H6年のやつ
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 11:29:00 ID:4koiW2ex
H4年の奴ははやい
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:22:52 ID:HUEgeMNw
車は維持しているだけで金食い虫だろ?
普通小型車(2リッター)一年間の維持費
自動車税3,98マソ
任意保険3,5マソ(車両保険ナシ、本人限定等16等級)
駐車場代24マソ(年間で、月2マソ)

ガソリン代やオイル交換代など含まなくても31,5マソはいる
で、車検代も12マソ位は必要で
まったく乗らないとしても2年で75マソは消えていく
少なく見積もってもこれだけ金が掛かる
都会に住んでるならそれほど必要じゃないしどうしてもいるなら軽自動車で十分だろ?
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:31:30 ID:U41sFnVC
駐車場代高いな
田舎だと月2千円ぐらいから借りられるぞ
まあ、都心部に住むならいらん
バイクのほうが移動有利だろう
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:41:41 ID:RQ0jV3RE
駐車場代は軽も普通車も一緒じゃんか
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 19:42:03 ID:VxzcpWWx
軽のほうが安い場合も稀にある。
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 20:04:45 ID:ZHjfQWQ0
原付のってる俺は勝ち組み
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:03:25 ID:9d5e2EDC
>>184
月2千円ってウソだろ? どんだけ田舎なんだよ それだけ安けりゃ余裕で払えるよ
都内じゃ2万〜7万が相場
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:05:18 ID:YoiIY7D6
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:05:49 ID:Z5fSoXd1
任意保険は選び方だよね。僕の場合は車両はないけど、本人限定じゃないし、30歳未満不担保だけど、そんな感じの8等級で、3万切ってるよ。
地域的なものかなぁ?田舎の方が安いのかな…って、前住んでたトコは100万都市だったけど同じだったな。
今住んでる地域は街の中心部でもなければ駐車場は安いし、少し外れになれば駐車場付き2台まで可、なんてのも結構あるよ。
中には軽のみ無料、ってのもあるけど基本的には安いよ。
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:12:50 ID:Gk/B2gNq
普段はチャリ 車移動しないといけない時だけ高くつくようでもタクを使う( 年に2回あるかないか位だけどなw )
それでも年間30万位は節約してる計算なんだが全然金が残らないのは何故だ?
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:23:43 ID:yCLm6JZe
軽ってFITとかより高いのあるよね
最近は貧乏だから軽って人は少ないようだね
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:25:40 ID:z7WLJQjD
>>190

それって通販保険?(違ったらゴメン。)

通販は対応悪いってレス保険板でよく見かけるけど・・


事故った時心配だ

保険はケチらずちゃんとしたトコ入りたいなぁ。
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:27:46 ID:/UxuLiDX
軽でもターボ付とかは結構高い。
でも軽は維持費が安い。
この前、高速乗った時、
料金所の係りが金額間違えたかと思った。
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:29:08 ID:w+Kjbsaa
>>188
(´・ω・`)田舎だが実家近所は3000円だ。
ちなみにうちんくはマンションだが親の車置いてるマンション内の駐車場は月11000円で
車当て逃げされまくり。わしの車を置いてる月極はシャッター付だが12000円。
駐輪場は自転車、バイクとも1台月500円。
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:30:16 ID:WBZPFfVp
軽自動車に乗ってる奴は勝ち組
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:31:10 ID:w+Kjbsaa
>>196
(´・ω・`)しるびあとZXR乗ってるわしは?
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:31:50 ID:U41sFnVC
ソニー損保はいってる
事故起こしてないから対応はシラン
保険料は安いんじゃないの?
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 21:36:57 ID:UgQy8lXx
ネットで申し込むと安くなるとか通販保険は外資系がほとんど
安さが売りだがいざ事故った時の支払いは最悪と聞いた
ディラーじゃなくても修理工場の代理店で見積もりしてもらって更に値切って入っている
値切るって言っても1500円〜2000円ぐらいだからたいしたことないけどそれでも少しだけウレシイw
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 22:00:38 ID:F3C0r+/b
外資通販の保険はいってます。17等級、車両保険と原付特約つけて
2万3千です
事故経験しましたが、たしかに対応悪いです。でもこちらから
ガンガン苦情言ったら、それなりの補償は受けられました。
担当者によっても大分違うみたいです。
あと事故の相手方のタチの悪さによっても変ってきますね
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 22:10:13 ID:yCLm6JZe
>>100
今、無職でも、貯金がたくさんある人はいるでしょう
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 22:32:44 ID:Rw5AxUU/
ホンダのライフは新車で車体価格が100万切ってるんだよな、確か95〜98万ぐらいだった、勿論グレードは高くないと思うが。
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 22:49:42 ID:1ftIr8Le
駐車場って、田舎なら家に止めればいいじゃん。いくらでもスペースあるだろ。
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 23:38:44 ID:rq9VcwxN
都心のマンションやアパート暮らしだと青空にしろ駐車場代はバカ高い
路駐も最近はできない所がほとんど
郊外かそれ以上の田舎住まいじゃないと維持するのがキビシイのが現実だよ
普通車だろうが軽自だろうが車持ってる奴は勝ち組かな

でも維持費を他に回せるとしたら毎年ハワイ旅行ぐらいは行けるんだよな
必要性と価値観がみんな違うからそれぞれ言い分の分かれるとこだけど
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/09(月) 23:54:13 ID:1SKiHhaO
車の維持費はタバコと同じで税金のカタマリだからな PCやTVみたいに買うときだけ金がかかるんじゃなくて買ってからも金がかかる
それもハンパじゃないぐらい見えない部分に金がいる
安い賃金でコキ使われている俺には相当キツイぜ 貯金なんてほとんど無理
親に金出してもらえる香具師は幸せだよな 例え駐車場代だけでもスゲー裏山だよ
売り飛ばそうかと最近真剣に考えるようになった
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 00:05:19 ID:yAsPZK/G
高速はETCの割り引き使えば普通車でも安い
まあ軽は更に安いが
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 00:19:47 ID:Dl9aOvso
この板ではニート・オタクが平然と差別されてるぞ!
http://human5.2ch.net/sfe/

ニート・オタクきめぇーんだよ!
おまえ等はゴミ以下なんだから、どっか行け!
こ の 劣 性 遺 伝 子 が !
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 12:51:49 ID:TC3OvfyY
軽自動車が安いのは車検、保険、税金ぐらいだろ?
保険は年齢上がればそれほど違わないけど。
燃費はたいして変わらないかむしろちょっと悪いぐらいだし。
高速の割引も年間どれだけ恩恵にあずかるか疑問。
新車で買えば軽の方が高いぐらいだから安い小型車との差額を回収するにはそうとう長く乗らないとだめそうだ。
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 13:35:49 ID:yAsPZK/G
まあ俺は両方持ってるから同でもいいんだがね
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 13:38:21 ID:TC3OvfyY
無職・だめ板で両方持ってるよなんて普通の人間に自慢されてもああそうですかとしか。
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:08:22 ID:Iw0hjWbX
10年以上前のミラ、アルトのMT車なんかが最強だな



だいたい軽とはいえ、新車を買えばどうのこうのなんて
この板にふさわしくない話だ
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:25:10 ID:pznYDISH
>>208
車税も違うし車検もだいぶ違いますけど?
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:47:07 ID:TC3OvfyY
>>212
>軽自動車が安いのは車検、保険、税金ぐらいだろ?
って書いたつもりだったけど。
軽と小型車を新車で買った場合、車種によっては軽の方が高くなることがある。
その差額は車検と税金の安さで回収するしかないから長く乗らないと得にはならないねっていうつもりだったけど。
わかりにくくてスマソ。
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:50:36 ID:7g/1It4P
贅沢な話だよ
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 15:55:40 ID:TC3OvfyY
考え方によってはまともな収入がないのに借金して新車を買うような奴はだめ人間かもしれない
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 16:05:24 ID:XJNAITm7
213>軽自動車なら最低10年以上は乗れる やっぱ軽でしょ
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 16:29:45 ID:OlCm/ogM
軽も普通も両方所持だけど両方20万以下で買ったものだし
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 17:13:13 ID:tlP8tiM7
ああそうですか
219名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 18:11:49 ID:QdRDjyZ6
>>193
通販ではないよ。うちの近所にあるの…って、一応全国規模だけど保険会社じゃないから「共済」になるんだよね。
でも監督省庁が違うだけで中身に違いはないから別にいいかな、って。バイクの方はもう20等級になっちゃったから9千円くらいなんだけど、車はブランクがあって最初からだから、まだまだ安くなるのは先が長いよ。
とは言っても月2500円位だから他の固定支出に比べたら安いもんだよ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 20:59:16 ID:7t1ZZq2U
軽って中古でも結構高い。
長く乗るなら、
思い切って新車にしたほうが得なんだろうか。
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:29:02 ID:VeoTYS/4
新車のが高い

中古なら車検込みでニ、三十万位であるだろ

ダメ人間で借金してまで見え貼る必要なし
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:49:58 ID:yAsPZK/G
軽でももっと安価格帯やボロ車に乗ってて大事にメンテして乗ってる人の話が聞きたいよ
新車買った自慢とかイラネ
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 21:53:30 ID:yAsPZK/G
『多走行・高年式・30万以下の車に乗ってるダメ人間』のスレきぼん
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:04:10 ID:TC3OvfyY
安い軽を乗り継いできた経験から、
・壊れるのはエンジンじゃなくて補機類(エアコン、ウォーターポンプ、タービン、クラッチ、etc...)が大半。
・修理代が車両購入価格の半分とかザラにあるのでだいたい買い替えを考えることになる。
・長く乗る気なら購入と同時にタイミングベルト、ウォーターポンプの交換を勧める。(MTならクラッチ、レリーズシリンダーも。)
・気になる不具合箇所があったら購入時にまとめて直しておく方が無難。
・結論としては安い軽を買ったとしてもなんだかんだでお金はかかるからそれほど安くはならない。
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:06:56 ID:XJNAITm7
224>だからなんだ?普通車より安い事には変わりはない
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:11:41 ID:yAsPZK/G
中古だとしても修理代を含めて1キロ当たり10円以下が最低条件
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:37:52 ID:3cWfI+pZ
まあコンパクトと比べて劇的に維持費安いって訳でもねえよな
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:50:49 ID:KdnT+E8I
任意保険と自動車税の差額は大きい
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 22:52:32 ID:yAsPZK/G
任意保険ってそんなに差が出るか?
条件一緒で1500ccの車で3万2千、軽で2万8千だよ
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 23:02:18 ID:veB2ocxY
無職にしたらその差はでかい
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 23:11:56 ID:azwoPkIw
自動車税は1.5Lは約3万5000円、軽は7200円?この差はでかい

2年に一回の車検時も最低かかる諸費用(重量税、自賠責)が軽は3万5000円位だけど、
1トンを越える1.5Lだと7万円かかる

不思議なのは1トンを越える軽でも軽だと安いんだよね
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 23:18:08 ID:YgH6DwE/
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 23:27:54 ID:B7H9h5O7
>>232
ビッツ乗ってるからって(ry
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/10(火) 23:51:10 ID:XJNAITm7
軽自動車をバカにする=1000万人をバカにする事になるから気をつけろよ
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:39:08 ID:WmC869hv
自動車税は年度の途中で戻ってくるから現実には多少安くなる    
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:40:31 ID:f7cMKIbp
いくら無職とはいえ軽四なんか乗ったら心まで貧しくなりそーwwww
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:42:14 ID:GgnrFutV
軽は女と老人用 男でライフ ムーウ゛海苔はオカマ
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:48:31 ID:KW7y+baP
あーあ。お前、軽に引かれて死ぬ事になるぞ
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 00:51:24 ID:ZsRL8unZ
ていうか無職だったら軽四でも身分不相応
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 01:17:39 ID:Y4w2WD4g
>>237のよく意味の分からない話が事実なら日本ってオカマだらけだな。
モロッコどころの騒ぎじゃねぇ…
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 02:54:47 ID:H141mZXO
ユニセックスと言って頂きたい
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 09:36:24 ID:GyPINn3d
まあスターレット最強ってことだ
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 18:27:54 ID:bSJ/1a3w
仮に車がタダで誰かに譲ってもらったとしても普通小型車と軽自動車なら圧倒的に軽の方が維持しやすい
税金、保険、修理代など全て軽自動車は安い
見栄を張るなら普通車だろうけどコストパフォ-マンスの高さは最高
中途半端なコンパクトカーに乗ってる香具師は一度イマドキの軽に乗ってみろよ 考え変わるぜ
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 19:41:01 ID:568tzvVl
>>181-182
H6年のやつの方が速い。
歴代のワークスで唯一ブースト1.1までかかる日立製のタービンを使っている。
他はだいたい0.9ぐらいまでしかかからない。
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:21:13 ID:H7ECOiW2
SOHCとDOHCで違うんじゃねえか?
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:22:41 ID:H7ECOiW2
両方所有者としてはやはり高速のったり遠出する時は普通車(1500ccコンパクト)の方が楽
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:23:38 ID:KW7y+baP
そんな事自慢されても。
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 21:58:20 ID:iv64OU8k
1500ccは結構維持費がかかるし中途半端だな
1500ccの車買う位だったら2000ccのオヤジセダンの方が高速は全然楽だよ
維持費は大して変らんし、程度のいい中古でも安いし

249名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 22:01:47 ID:H7ECOiW2
オヤジセダンはでかいじゃんか・・・
でも次はアコードワゴンなんかにしようかと
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 22:02:35 ID:H7ECOiW2
結論としては軽は近所うろちょろする専用でいいんじゃね?
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 22:06:25 ID:H7ECOiW2
ところで維持費云々の話をするならやっぱ車検は自分で通してる?
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 22:07:29 ID:iv64OU8k
1500ccのコンパクトが維持できるなら中古価格が安い2000ccのオヤジセダンでも
維持可能っていっただけで
でも今の俺には軽を維持するのに一杯一杯
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 23:04:32 ID:/HUDauKu
普通車所有で無職になるとマジヤバイよ メッチャあせる 売りたいけどほとんど査定付かないし (激安・・・orz)
軽にしときゃよかったよ
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/11(水) 23:16:14 ID:568tzvVl
>>245
すまん
RSしか考えてなかった。
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 00:04:49 ID:4c8y5a9e
俺の兄はストリーム乗ってる、見栄で買った奴。
で、3年間乗っている兄曰く
「もう普通車は乗らん、次からは軽でw」だとさ。

理由はもちろん金。
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 01:27:41 ID:PjiqAaSx
車検ついてる中古買って車検切れたら捨てるつもりなら軽も普通車もそれほど差は無いはず
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 07:45:58 ID:TiCnGTbU
新卒で入社したころ新車で軽買った。

うごかなくなるまで乗りつぶそうと思う。
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 10:05:54 ID:UehAInfy
>>257


逆に金かかるから止めとけ


絶対とは言わないが
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 11:56:32 ID:kiE9Jbq4
軽こそ日本の自動車技術の集大成だぞ。
他の国で、このサイズでこの性能は絶対無理。
260かめのすけ:2006/10/12(木) 12:06:37 ID:++UuLDWF
平成五年式ミラターボ乗ってます。143000キロ
走ってます。こまめにオイル交換してなんとか
もってます。
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 12:24:25 ID:mmyAgrHM
軽自動車が一番安いのは事実だ 今時普通車に乗ってる奴は金に困ってるんだろうな〜(笑
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 14:51:03 ID:PjiqAaSx
軽ユーザーがいかに虐げられているかよく分かるスレだなw
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 16:04:43 ID:+CryuYcP
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 16:46:10 ID:Myk75CAM
平成元年の110000キロのアルト乗ってるけど>>260のレス見たらまだまだいけそうな気がした。
普通出来るくらいのメンテはしている。
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 17:46:10 ID:FrALY5u9
素通し車検なら72000円だ! コンパクトカーでも98000円以上は必要。
10回ローンで毎月8000円 維持費激安。
オイル・LLC関係指定どおり交換してたら20万キロでも走れるだろう。
特に不便は感じない。
軽に乗り換えて良かったとマジで思う。 (ムーブカスタムT 平成15年式)
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 18:09:40 ID:dB1/KuQ9
まあ俺は両方ユーザーだから仲良くしようぜ
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 18:14:41 ID:mmyAgrHM
軽自動車サイコ〜
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 20:25:07 ID:ADAkWqyC
まー俺は軽自動車乗りだけど、金に余裕できたら高級スポーツカー買うけどな。
ようは身分相応の車乗れってこと。
金持ってるのにヤスッポイ車は悲しいだろ。金ないのにデカイ車は最悪。

269名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:21:32 ID:Myk75CAM
俺は金を持っても軽を乗り続けるさ
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:38:06 ID:jnJ6nvof
俺も金があっても自分で運転する場合は軽だね
でかい車は運転手付きにするだろ?金持ちの場合
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:44:31 ID:93eyk4Kv
加給機付K6Aだけど、プラグ買ってきた・・・
純正のプラグでも交換指定1万`w 常用回転域が2700rpm以上だもんなー。しゃーないね
272名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:56:15 ID:ADAkWqyC
>>269=270
いい心がけだがたぶんそうならないと思う。
おそらく車複数所有し、その中に一台軽がある感じになるっしょ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 21:57:57 ID:Myk75CAM
いや、それでも俺は軽一台にこだわる。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:03:57 ID:VWla+ybg
軽が楽だな
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:04:46 ID:PjiqAaSx
狂信者がいるなw
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:06:36 ID:PjiqAaSx
金があってもそんなに高い車に乗るかというとそうでもないだろうな
大体新車で買うとしても総資産の10%ぐらいが限度だよ
ローン組んでまで買わないし
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:12:15 ID:CY5Hf3Um
イマドキ軽に乗ってるってどこの貧乏人だよ
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:14:08 ID:mmyAgrHM
俺も普通車買えるぐらいの貯金あるけど買わない!あと数年は軽を乗り続けるよ 維持費安いし運転しやすいから
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 22:17:44 ID:1M/ij9sw
ああ、俺も軽だ
軽自動車でいい カブでもいい
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 23:01:07 ID:TiCnGTbU
軽って言い表せない魅力あるよな!
乗ってる人にしかわからないよ
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 23:23:06 ID:WR/ITt4C
>>265
おいおい軽なら六万も有れば車検通るぞ コンパクトでも八万でお釣来るぞ
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 23:44:04 ID:Eh3NdFcl
ユーザー車検は最初が面倒で不安だ 平日にバイト休まないといけないし一発で通らない場合もある
カー雑誌の特集とか読んで事前にできる限りやっとかないといけない スゲーメンドクセー
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/12(木) 23:55:58 ID:UehAInfy
金あったら軽は乗らんなぁ〜


金あるなら長生きしたいから、少しでも安全性の高い車に乗りたいww


理由はそれだけ、もし軽が普通車並みに安全性高められる日が来るなら
軽がいいかも・・妄想終・・・
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 00:04:36 ID:EoBomxZC
軽自動車も安全だろ
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 00:17:30 ID:imy/9zg7
>>284
普通車と比べれば劣る
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 00:28:45 ID:eyrTPOLU
すごい伸びだなこのスレ
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 00:32:09 ID:J+k5w+XT
ループしまくってるけどねw
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 01:02:59 ID:p3LtoN6w
だがそれがいい
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 01:22:13 ID:i6JNrufl
軽自動車が安全とか逝ってる奴は能に蛆が湧いてるのか
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 01:45:14 ID:ra7APUXz
(´・ω・`)安全を極めるならT-72に乗るしかないぞ。
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 01:45:41 ID:Zf7SCDSS
オレの11万キロアルトワークス・・・
車検証見たら平成6年式だった・・・。
一番速いのか。

まぁ真っ直ぐ走ってくれたらよかったのに・・・。
292名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:05:10 ID:eyrTPOLU
SOHCかDOHCかも分からないのか!
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:08:18 ID:eyrTPOLU
ieだったら最強ではないぞ
旧規格軽では十分に早い方だが
294名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:14:48 ID:ra7APUXz
(´・ω・`)軽は4人しかのれないねえ。
わしの汁ビアも4人しかのれないが。
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:15:07 ID:eyrTPOLU
俺も今家にある6年式ieの車検が切れるから乗り換えたいんだが最終型RS-Zは高くて手が出ない
乗り換えるなら新規格がいいんだが
アルトCでも探そうか
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:28:45 ID:Zf7SCDSS
今ボンネット開けて来たけど・・・
かっこよくDOHC!とか書いてなかった・・・
ATが3速しかないみたいだし
どうもSOHCのような気がしてきた・・・。
昼に詳しく見てみます。 
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:29:50 ID:Zf7SCDSS
ありゃRS/Xも3速か・・・
もう寝ます!
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 02:54:31 ID:eyrTPOLU
あとH6年だと3代目の前期後期があるからな
車両形式CN〜だと前期CR〜だと後期
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 03:31:43 ID:Jmwa/+jd
ジムニー最高!!
JA11V最強!!
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 14:20:09 ID:VpxxCzVF
>>299いいよねJA11。けどJA12も好きだなあ。
3インチアップくらいさせて、MTタイヤ履かせるとカッコイイね。
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 15:40:42 ID:p3LtoN6w
でもたけーな
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:16:21 ID:xVhZeSns
現行型のあのジムニーが大嫌いなので・・・
JA11に乗ってます。
俺のが買った時に全部込みで35万だった・・・・
・・・・中古なのにたけーよな
ワゴンRとか10万以下でもあるのに・・・・(年式が古いのか?)
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:31:48 ID:EoBomxZC
軽自動車サイコ〜 小回り最強(^-^)v
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:36:09 ID:eJOi5NYu
>>302に大っ嫌い!って言われた・・・orz 

                                                  ・・・でも気持ちはわからないでもない
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 17:39:51 ID:sGZhL2wo
そうそう。
ケイは低燃費で低排気でエコロジー。
そのマ逆のアメ車とか乗ってる糞ガキDQNは志ねとw
306302:2006/10/13(金) 18:02:00 ID:cN6cfb3i
>>304
スマン!!乗ってる奴の事なんて考えてなく
自分の主観だけで書いてしまった・・・orz

俺はどうしてもあのライト辺りのシルエットが馴染めなくて・・・
快適性は上がってるんだろうが・・・・
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 18:06:58 ID:p3LtoN6w
昔の2ストエンジンのに乗ってる奴、居るのかなぁ。
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 18:26:47 ID:cSX3bCUH
>>307
RRのsuzuki フロンテとか? 懐かしいな 煙吐きまくりウルサかったw 山道では亀 後部座席は地獄
しかしスゲー個性的だった
さすがにもう走ってないな
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 19:46:14 ID:w93V5oNQ
パジェロミニだよノシ
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 20:16:36 ID:1/hkrv4O
若いうちはアメ車くらい乗っておけ
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 20:20:01 ID:NSEralms
>>307
緑色のジムニー乗ってるのが
うちの近所にまだいるよ
うるさいし、臭いしハッキリ言って迷惑です
312名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 20:26:01 ID:p3LtoN6w
>>308
スズキ フロンテって初めて聞いた・・・・RR機構の軽って軽トラ除いて
他にもあったような気がするけど。アルトかセルボかなんかにあったような・・・
新しいのならビートだろうけど(といっても古いけど

>>311
ジムニーならいそうだなぁ。いまだにあのぽろんぽろん言う面白い音出してるのか。
物持ちいいけど今の時代だと公害ですな。
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 21:17:55 ID:eJOi5NYu
>>306
気にスンナ。11〜22〜23と来たけど旧ボディのほうが面白いのは間違いない。
確かに23は楽・快適。あ、あと無改造でヒールトゥが出来るw
でも何よか車重オモ杉、 ABSジャマ(殺してるw) インパネ普通車みたいでツマンネ その他etc
JA22に戻したいけど旧ボディの中古相場が如何せん高い・・・
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/13(金) 22:56:03 ID:sGZhL2wo
アメ車に乗って燃費悪くて故障連発でも喜んでるバカ餓鬼はしんでくださいwww

315名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 01:43:22 ID:DaO1DBIg
うちにフロンテあったな、ガキのころ後ろに乗ってて
親が事故起こして頭から血が出た。それですんで良かった。

話かわるけど中古で軽かって2週間位・・・ATが3速に入らないことが分かったw。
2速に入るときドカッとかいうし・・・ATF交換決定です。
安物買いの銭失いか・・・
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 03:30:33 ID:fdDKci6+
それはATF交換ぐらいで済むの?
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 11:28:44 ID:VRGKZb2e
車ごと買い換えたほうが安つくときもあるからそっちも考えてみられませ
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 12:18:58 ID:fdDKci6+
でもそういう時は完全にダメになるまで乗ればいいよね
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 14:02:12 ID:KrBOWSTl
もうダメになってるじゃんか
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 14:16:20 ID:f+bbOTOd
アメ車でもジムニーでもビートでも好きな車に乗れる人達がうらやましいよ。
車だけに限らず選択の余地があることなんて今の生活にはないよ・・・。
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 22:59:41 ID:7VcEACsq
ここは一種のビンボー自慢スレですね?
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/14(土) 23:14:09 ID:VRGKZb2e
>>321
お前のようなうざい厨房と遊ぶスレでもあるのです
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 00:34:22 ID:R7l5J3Yj
自力で高級車所持しようとしたら高額ローン組まないと買えん罠
で、維持費がソレに加わってくる まさに「火の車」だw
見栄はって借金持ちにはなりたくねぇ〜
サイフに優しくけっこう走ってくれる軽はBest!
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 07:55:38 ID:j0U0Amcr
なんでジムニーオタが多いんだ?あんなイモくさいクルマ
パジェロミニの方が都会的でオサレ。オニャノコにも大人気だよ!
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 08:21:54 ID:io9r2gaE
>>324
必要性があるかどうかわからんけどジムニーはホンモノのクロカン車だからな。
パジェロミニは見た目だけだから。
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 08:44:07 ID:j0U0Amcr
>>325
ちょっとラダーフレームだからっていい気にならないでよ!
パジェちびだってクロカンするよ!
ぷんすか
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 08:55:53 ID:io9r2gaE
>>326
あと、三菱車はちょっと安全性が・・・。
328名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 09:13:47 ID:2Mq/APDe
信用回復のために安全性には特に気を遣ってるだろう
新しい車だったら安心かもよ
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 12:04:55 ID:hr/t743G
パジェロミニは、燃費悪くて、うるさくて、糞意外の何物でもない。
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 12:45:08 ID:j0U0Amcr
ジムニーむさいから死骸地はしるな
林道にこもってろ
ぷんすかぷん
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 12:47:43 ID:j0U0Amcr
パリダカのDNAが騒ぐのでオサレに街乗りしてきます
パラドックスでアンニュイな午後
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 14:25:13 ID:CWaSd652
パジェロミニはエセクロカン
ジムニーの足元にも及ばん
333名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 17:08:59 ID:io9r2gaE
でもまあどっちもメクソハナクソなのは否めないけど
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 17:16:42 ID:+2P+Mg9l
だな
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 17:23:20 ID:N3MgEkVY
17:30からのフジ系スーパーニュースで
「秋の行楽 軽自動車で安く楽しく」が放送されます
336名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 18:05:17 ID:otpNHlYX
来年の5月に今の乗っている軽自動車が車検になるんで車を買い換えたいんだけど
軽自動車で1番安い新車っていくら位するのかな?
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 18:45:10 ID:Kw4LQSkf
70万くらい
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 19:09:12 ID:56MFy+hO
アルトの超廉価版で60マソ位であるんじゃないか?
339336:2006/10/15(日) 20:10:28 ID:otpNHlYX
>>337
返答有り難う。70万円位ですか?あとその値段から更に販売店での値引きってしてもらえるのでしょうか?
今の車は中古車で平成10年式の走行距離が92,000km位なんで来年の5月に新車を購入した方が
ベターと考えています。俺は車は単なる移動手段としか考えていないから、車は何でも
良いんですよ。ただ中古車は当りハズレが大きいし、軽自動車は中古でもあまり値が下がらない
から新車の1番安い軽自動車の購入がベストと考えていますが、これって間違っていませんよね?

>>338
超廉価版の60万円は魅力的ですね。その超廉価版って何なんでしょうか?
俺車に無知なんでよく分からないんですよ・・・。
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:17:31 ID:A+AVWUyu
339>間違ってないよ 俺も車は交通手段のひとつと思ってる
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:20:01 ID:EWzwe35F
60マソ切ってるのはミニカしか見つからん。今んとこ。当然MT
乗り出しで+10万ぐらいか
342339:2006/10/15(日) 20:23:57 ID:otpNHlYX
あと1つ言い忘れました。俺は運転があまり上手くないのもあってATじゃないと購入は無理です。
MTは購入するつもりはありません。確かATの方がMTよりも10万円位高かったと思いますが
そうですよね?
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:30:16 ID:EWzwe35F
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 20:50:53 ID:0u4+94cX
軽はやめとけ、事故したら死ぬぞ
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:19:58 ID:sjg8pZ3Q
少し前まで売っていたツインのガソリンAのMTは49万だったはず
今は中古でもそれ以上の値が・・・
346342:2006/10/15(日) 21:20:25 ID:otpNHlYX
>>343
レス有り難う。参考にさせて頂きます。

>>344
でも普通車でも少し前のマーチなんて軽とあまり変わらないですよね。
ボディーの感じとか・・・。
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:40:45 ID:9OUWMGuf
でも車道で車に引っ掛けられたら終わりの原チャリスクーターより100倍安全だろ?>軽
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 21:50:19 ID:1Vbbv0aC
>>342
事故に関してはぶつかり方によって大きく結果が変わるから
あんまり気にしなくていいよ
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 22:03:41 ID:W7atcG1b
新型なら、
国の安全基準を満たしているから
それなりに安全だと思うが。
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 22:22:29 ID:j0U0Amcr
パジェロミニがヱセクロカンなら、軽なんてヱセセダン、ヱセハイトワゴン、ヱセトラックだらけじゃねーか

独り言だからスルーして
351名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 22:25:26 ID:u20KgVTW
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。


352名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/15(日) 23:13:37 ID:sjg8pZ3Q
旧規格の1ボックスの奴って前が全く無いからちょっと怖いイメージが
ぶつかったら足なくなりそうで、今もそうだけど
エブリーとかサンバーとか
353名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:13:28 ID:Np367F3v
ググってみたら廉価グレードってすごいな。
さすがにエアコンはついてるがエアバッグもパワーウインドもなくラジオはAMのみ・・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:17:45 ID:jKssdDZa
エアコン標準って凄くないか
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:24:00 ID:+mpFwEUF
レーサーレプリカかよ!?
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:27:43 ID:Np367F3v
廉価グレードでもパワステは標準だったりする
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:28:00 ID:QLcEhCZD
へたな中型バイクより安いぞ! 廉価版軽自動車は  事故らなければ余裕で12〜3年は乗れるし売っても損は少ない
完全に足代わりと割り切れるならバイクより使い勝手もよい軽は最強だ!  ただしロマンは無いが
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:30:15 ID:cZE4jLYw
12インチタイヤもイイよな。1万あれば4本新品だ!w
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:33:15 ID:AjV9zjBu
軽にエアバックは要らないだしょ。
意味ないとおもふ。
360名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:43:35 ID:md7ziBkX
個人的には運転席側のパワーウィンドのイラネ。
できれば手動&モータの両刀ってないものかな・・・ 足漕ぎペダル付の原チャみたいなw
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 00:44:44 ID:X/hNH9JZ
昨日だったか飲酒無免許運転の軽自動車乗った奴が事故って自身はケガ、トバッチリ受けた方は1人死亡2人重体だった
容疑者が乗ってた軽自はエアバック膨らんでた
ほぼ正面衝突だった
やっぱエアバックは必要だろ?
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:02:55 ID:WhygKRLW
トバッチリは恐いよな
高速や幹線産業道路なんかで大型トレーラーやダンプなんかが幅寄せしてきやがったらビビル時あるよ ウインカーも出さないで
こちとら鉄板ペコペコなんだぜ あぶねぇ―んだよ大型!
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 01:50:27 ID:96xXNrej
正直、今の軽四ならまだしも、一昔前の軽四で高速乗ろうとは思わん。一般道jですら怖いのに。
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 02:12:36 ID:AXIkrUGx
漢だったら初代バモスで高速乗るもんだ
365名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 13:25:32 ID:+mpFwEUF
高速では走行車線でしか走ったことない
分岐とかぬかせば

高級車やトラックでも高速で事故れば良くて植物だろ?
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 13:36:17 ID:ZGAmRCqy
同じ軽ならボンネットが長い車のが安全な気がする。
例えばジムニーやパジェロミニ、テリオスキッド、ネイキッド、Keiなど。
特にジムニーなんかはフレームが頑丈だしね。けど旧型はエアバッグ付いてないからお勧めしないが。

367名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 14:15:13 ID:ogbLmVfL
軽自動車はあぶねえから高速で追い越し車線でてくるな
80キロで走ってるトラックの後ろについてればスリップストリームで燃費も伸びるよ
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 14:27:38 ID:bk3HEgkC
バモス見るたびいつも思うんだが、あれ強風で横転するだろ(笑)
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 15:43:06 ID:X/aR6GoQ
>>339
>平成10年式の走行距離が92,000km位
単なる移動手段ならまだまだ走れルベ
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:01:59 ID:s4MfVlw7
高速の走行車線を追い越しもせずに延々と走り続けてたら20km/lを超えたことがある。
軽の燃費おそるべし。
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:15:38 ID:9xAi9a9C
妹がツイン乗ってるべぇ〜たまにオイラも乗るよ〜。
車ってよりオモチャだべぇ。
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:20:05 ID:G5G6EkJA
お前ら軽自動車最高だよな?
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:43:16 ID:oMxI6je0
ミラのモデルチェンジは12月と聞きましたが、
どんな感じになるんでしょうか?

ムーブみたいになるんでしょうか?

今のモデルは結構いいので買おうかなと思ってるんですが、
新しいのがもっとカッコよかったら、なんか変な気分だし・・・(´・ω・`)
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 17:54:06 ID:MEkSnBAz
つ「マガジンX」 載ってるか知らんが・・・

ホントに出るか知らないけど、迷ってるなら発表まで待てばイイじゃない。
でも12月がマジならもう在庫車しか選べないんじゃ内科医?
しかし長く乗るなら別にして、3年ぐらいでチェンジなら1月登録マジおすすめ
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 19:00:23 ID:7X453bAd
>>372
最高というより究極の選択
376315です。:2006/10/16(月) 19:09:56 ID:kHPo4nre
>>315です。
ATF交換しました。
2速へのシフトショックはなくなりました。
・・・でも3速にやはり入らないようです。
気のせいかもしれませんがとりあえず
車板の質問スレで聞いてきます。
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:05:41 ID:oMxI6je0
>>374
なるほど・・・ (´・ω・`)

在庫車からしか選べないということは、
ディーラーの店先にある展示車とかですか?
まあ確かに工場ではもう作らないかも・・・・

1月登録がいいのはどうして?
でも基本的に私は壊れて修理不能になるまで乗るつもりです・・・・
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:09:30 ID:RSIrJijG
>>376
ATそのものの交換か?
ちと心配。
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:18:02 ID:kHPo4nre
>>378
いえ、もう修理はしないでしょう。
そのまま2年だけ乗るつもりです。
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:40:39 ID:+mpFwEUF
軽で追い越し車線走ってるのたまにみるけど、140くらいで走ってるし、いいんじゃね?
それ以上のスピードこられたら車線変えるってことで
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:43:43 ID:/Jkxvxgk
>>370
甘いな。
俺の軽は23超えたことあるぜw
470km走って給油21Lw
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:45:54 ID:MEkSnBAz
>>377
在庫車の定義が自分もよく判らんので申し訳ないが
各販売会社の在庫(ナンバー未登録状態)とか、あとは工場のモータープールとかなんじゃね?
ナンバー登録してしまえば(ほぼ)未使用車でも立派な中古車だし

1月登録の話は (極端な例だけど)例えば今年の12月31日に登録すれば平成18年車、
翌日に登録されれば平成19年車。中古で売る時は高年式が有利っしょ。
まぁ何回も車検通す乗り方ならどっちでもイイんだけど。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 20:47:09 ID:/Jkxvxgk
>>380
てかたまに追い越し車線120くらいで走ってると煽ってきて左車線から
抜かしてくる馬鹿いるけど氏ねよw
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 21:08:54 ID:+mpFwEUF
軽は貧乏の物って言われるけど、こないだ見たコペン、ナビ搭載で颯爽とETC走り抜けてった







TVタコーつまんね
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 21:17:40 ID:oMxI6je0
>>382
なるほど、ありがとうございます (´・ω・`)

問題は12月モデルチェンジ説が本当かどうかということと、
新しいのがカッコ悪くならないかどうかなんです・・・・

いまのミラと旧ムーブは兄弟みたいなデザインだから、
おそらく新ミラも似たような外観になると思う
しかしなんとも難しいなあ・・・・
ミラは大衆車だから、あまり奇抜なデザインにはしないような気もするし・・・・
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 21:23:34 ID:oMxI6je0
(´・ω・`) あっそうか、
試乗車は新車にならないんですね
試乗車を掴まされるということはなさそうですね

となると、見極めが必要なのは展示車だな
遠くのディーラーから展示車を引きずってこられて、
「はい新車です」と言われるのはいやだな
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 22:02:03 ID:ogbLmVfL
NAの軽だと140キロに加速するまで相当時間かかるだろ
追い越し車線出てくるなあぶねえよ
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 22:07:14 ID:Np367F3v
高速で軽と大型トラックが煽り煽られのデッドヒートをしていたのを見たことある。
おまいら、両方とも邪魔だから。
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:07:11 ID:qTKEboaw
ワロスwww
390名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:42:23 ID:+mpFwEUF
>>364
バモスどころかミゼット見たぞ
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:45:42 ID:G5G6EkJA
軽自動車は最高だよな?
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/16(月) 23:49:46 ID:GCvSIsE7
早く走りたい人も、いるので走行>>383車線を、走りましょう
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 00:21:47 ID:mR20Kf0B
2世帯に1世帯が軽ってホント?
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 01:40:49 ID:IOzmEmyv
漏れは軽車両ですが何か?
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 03:45:05 ID:FtFL0jva
NAに乗ってるんですがターボはやっぱ違いますか?
加速の面でちょっと物足りなく今度買うとき参考にしたいんですが
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 05:18:25 ID:2qCuOjof
カタログ値でNA54ps/車重790kg/AT と TURBO64ps/車重830kg/MTを
乗り比べたけど別物だと感じたねぇ。消耗品のサイクル期間も別物だけどw
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 05:25:39 ID:ZMf8ql52
>>395
高回転ではどうだか知りませんけど、
低速からの加速では違いますね。
車の重さを感じさせません。
・・・軽なのに重さだって・・・・プッ
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:12:18 ID:gImfMRwP
過給機付きも良いけどもNAの軽快さも捨てがたいよなぁ。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:20:46 ID:WdqCDwTB
いまスー茶がついてるのってあったっけ?
プレオ?
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 14:50:10 ID:rBBFNDAq
軽トラのサンバー忘れないで
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 15:49:46 ID:qFzlRs4Y
加速ならやっぱカプチーノでしょ?
・・・・居住性が壊滅的に無いけど・・・
402名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 16:00:11 ID:uaZvrbgN
ミゼッとは?
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 16:29:01 ID:q3Mqn5UK
ターボはターボメンテとかがめんどくさいからのらね

ってオヤジが言ってた。最初はいいけど、長く乗るならNAなんだと。
その方がかねかからないらしいし。
404名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 17:14:39 ID:WdqCDwTB
そうだよなターボはちゃんとメンテしないと寿命短いよ
セカンドカーで持ちたいけど
405ムーブカスタム:2006/10/17(火) 19:02:23 ID:WSSTmG7C
H9年のムーブカスタム4WD(ターボ)に乗っているんですが
燃費が9.3キロです
普通でしょうか?
あとガソリン空にして満タンでも22gくらいしか入りません。
この車のガソリンタンクは何リッター入るんでしょうか?

単純に計算しても航続距離が200キロも行きません・・・
ガソリンタンクの容量アップの改造とかできませんか
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:12:46 ID:aIUYd8VE
>>392
120で遅いってかw
とっととお回りにつかまれw
407名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:13:16 ID:gL72R7ay
ガス欠して22リットルしか入らないというのはウソでしょ

408名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:24:54 ID:FtFL0jva
>>396-397
レスありがとう
やっぱ結構違うものなのですね今度ターボの試乗車があれば試乗してきます。


でも実際買うのは中古になりそうだけど><;
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:30:55 ID:YOogIWMV
>>405
30?じゃね
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:34:22 ID:jYp1OY+5
>>399
SCはスバルのステラにもついているな。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 19:36:20 ID:jYp1OY+5
>>402
検索してみな。
けっこう面白いものが出てくるぞ。

…ここで言っているのは2の方だよな。
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:08:40 ID:faPwuOhA
俺の軽、エンジン暖まってもアイドリング時に1500回転してるんだが大丈夫だろうか?
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 20:46:39 ID:jYp1OY+5
>>412
あんまり大丈夫じゃないと思われ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 21:44:08 ID:dIT6Jpq5
安定して1500rpmなら アイドルスクリュー と
エンジン形式でググれば回転数落とせるんじゃね? 
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/17(火) 23:38:06 ID:1mEbGN7z
Kカースペシャル、Kリファインなんか見てると、軽でいじってるのって禄なのいないなと思う・・・
軽専門誌ってその方が売れるのか?
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 00:17:21 ID:SdFXCP5f
>>405
バカだから多分無理です
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 00:38:07 ID:4qvVCtwV
>>415
車雑誌は数々あるがそれぞれ年齢層があるようだし読者へのインパクトが強い記事や特集が部数に繋がるんだろ
俺は軽乗りだけど軽専門誌は立ち読みだけ
買うのは基本の基本しか載っていないオヤジ臭漂う雑誌のみ
コンパクトカーとの徹底比較(新車価格、走行性能、最初の車検までの維持費、車検費用等)は参考になる
418プレオ:2006/10/18(水) 01:14:40 ID:qdKbxYD3
>>405
H12年プレオ4WD(マイルドチャージャー)に乗ってます
SCほど燃費は悪くないにしても冬場は10キロ/リットルほど
燃費は運転の仕方でかなり変わるぞ!
オレのプレオでは最高18キロ/リットル、最低は冬での7キロ/リットル
ガスタンクが小さく感じたらちょくちょく給油したらいいやん
419名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 10:32:54 ID:qawxVWwC
>>417
月刊自家用車は地味にいい雑誌だ(笑)

あと俺がよく読むのは4×4マガジン、カーグラフィック、カーアンドドライバーあたり
ザ・マイカーとかもたまに
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 14:54:09 ID:fa/0bgOj
軽からハイエースに
乗り代えようとしてる完全無職の俺は



馬鹿
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 15:37:04 ID:Aav7i+AU
どうせ乗り換えるならハイはハイでもハイゼットにしようぜ
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 16:44:43 ID:fa/0bgOj
ハイゼットはマズイだろw
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 18:33:03 ID:n4xez9Ez
軽トラ軽ワゴンも奥が深いと思う
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 18:53:36 ID:9/jpSUJn
軽でもなんでもいいんだけど、
「こだわりで、あえてこれに乗ってます」って感じでオサレな軽自動車ってないかな?
ミニクーパーとかだとありきたりすぎて「いかにも」感があるし
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 19:04:12 ID:9ShZ6XBZ
実用性が低い車ならいいんじゃ?現行ならコペン、R1、ジムニとかと考えてみた。
三菱の”i”はどんな位置づけなんだろう・・・。しっかし、この辺はみんな小型車以上の値段だなw
この値段払うなら個人的にはスイフトスポーツがほしぃぞ
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 19:27:19 ID:qdKbxYD3
おれR1乗ってるよ
一目惚れして買っちゃった
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 19:28:33 ID:SdFXCP5f
スマート軽は?
俺ならツインの方がいいが
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 19:30:31 ID:SdFXCP5f
ワゴンRは欲しくないけどワゴンRワイド・+は欲しい
エブリィは欲しくないけどエブリィ+・ランディは欲しい
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 20:53:18 ID:R6vHEv1V
ネイキッドとかはどうよ?
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:07:33 ID:srstHuIF
そもそもミニクーパーは軽じゃない
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:19:55 ID:9ShZ6XBZ
クーパーじゃないけど軽登録の先代miniってあるんだねw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/capitalmini1275s/folder/724493.html
FIAT500とかもないかな?とオモタけど見つからんかった。
現行の軽枠に収まっても、日本で登録された時期が360cc時代だった為にダメなんだとかなんとか(?)
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 21:51:14 ID:Aav7i+AU
運輸省お約束の言い訳だな
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:11:17 ID:k77LGozK
駐車場代で140万の軽が買えるんだが・・・(青空月2.5万  72回頭金なし)
田舎に住みたい マジで
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/18(水) 23:24:53 ID:DAOzfQKQ
田舎だから車いるんじゃない?
都心に住んでたら車なんてかわないよ
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 00:21:50 ID:TGPe/fiJ
3LDK月三万の田舎ですが何か?
436名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 00:22:55 ID:gf6isCIL
どこの村だよw
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 05:42:48 ID:38siPcti
田舎のくせに家賃とるんだ?
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 10:05:50 ID:bahf7ZkF
車の必要ない都会人はこのスレから消えて下さい><
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 11:07:51 ID:6cvsVL8a
歩いて行ける範囲にあるもの

コンビニ、カラオケ、満喫、スーパー、ホームセンター、大型服屋チェーン、中古ソフト屋、ラーメン屋

本屋が遠いのが痛い

すみません他スレ行きます
440名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 11:08:42 ID:6cvsVL8a
あと100均とマックはチャリ圏内
441おらこんな村いやだ:2006/10/19(木) 11:34:22 ID:eDNFxFVq
マックはもちろん100均なんてナイ
最も近いコンビニは車で30分…orz
でも家の隣には車の修理工場が…唯一ぉk
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 20:05:16 ID:yw2F2cLj
最も近いコンビニが車で30分・・・・・・って

ジョークだよな?
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 20:10:25 ID:bUBoXBIF
>>441
それだけド田舎なら(失礼w) 車庫証明も取り放題で駐車場代ももちろんタダだよな?
うらやましい反面、住みたいとは思わねぇな
444おらこんな村いやだ:2006/10/19(木) 20:28:37 ID:eDNFxFVq
車庫証明て…「村」だからそんなのないよ 「町」になれば必要
そもそも有料の駐車場なんてないのだ
イイダロ
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 21:05:44 ID:jchKKaJk
>>444
まず日本じゃないよな? 満州かどこかデスカ?
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:06:47 ID:RmmIjB2b
そういえば俺ンとこも車庫証明ってやったことないよ。
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:08:43 ID:s6tlW3/e
オレんとこもイラネw 
軽でもあのシールが貼ってあるんか〜。都会だな
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:10:41 ID:eDNFxFVq
軽って輸出されてるのか?
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:15:49 ID:Xw7Nqdyl
車庫証明いらんとこは本当の田舎のだぞ
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:22:18 ID:gWArcAd2
>>448中華人民共和国に黄色に塗った中古タクシー
ハイゼットキャリーミニキャブ等 箱物系
衝突安全基準などの厳しい先進国に輸出は無理
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 22:29:17 ID:eDNFxFVq
>>450
ありがd
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:34:24 ID:0GtWCOz9
田舎に住んでカーライフを充実させるか都会に住んでチャリで一生過ごすか
そもそも無職の俺にはどこだろうがチャリしか選択肢が無い  よって都会の方がリカバリーしやすい
まず仕事に就いて予算20万位までで何か買いたい
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:45:33 ID:1s0KfJ7x
日本の軽規格そのままで輸出される事はほとんどないらしい。
大抵はエンジンを1g前後にしてって感じで海外現地生産、やっぱ660じゃ非力と言う事か。
欧州じゃコペンの1.3gもあるみたいよ
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:50:09 ID:tWNhRsF9
旧規格の軽だと800ccの猿人載せてたにゃー。
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:52:21 ID:q+P08/A7
>>453
あの車体で1.3リッターか。メチャクチャ速そうだな
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/19(木) 23:57:29 ID:ADuCOmAz
ワゴンRっていくらぐらいで売れる?四年前に新車で買って今走行距離26000キロ
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 00:01:33 ID:H/J4euP6
>>456
年式の割りに走行距離少ないな。
結構、高く売れないか。
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 03:04:08 ID:d6HXetxE
5年間の出勤わずか8日で、給与満額貰っていた。(奈良市)
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061018-105441.html
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 04:56:55 ID:1RXNf73o
>>453
>>454
へぇ〜なるほど〜
軽のボディで円陣でかいてのもある意味おっかねーな

>>452
車がないと通勤できない
冬は雪でチャリなんて無理だし
「応募資格:マイカー通勤可能な方」てのがよくある
っかおれも無職だけどよ
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 09:32:28 ID:dqOOzAyA
輸出してるのはわごんRワイドとじゃねえの?
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 12:01:23 ID:PPbOZSe5
これを見ながら
ちんこに一定の刺激を与え続けてみてください。
http://www.tn-7000.com/bbs/document/20061020_095651_DOuJwSex_UBK2..JPG
462ビンボー軽糊:2006/10/20(金) 12:08:40 ID:IwRKQFPS
輸出してんのは 2〜3種か?
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 13:20:40 ID:UpoY6Wh+
今の軽自動車は
初代のカローラやサニー(もうないけど)より
よっぽど走るってうちの親父が言ってたよ
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 13:25:24 ID:dqOOzAyA
そりゃそうだろ
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 13:33:07 ID:4MBY2cL6
ゼスト(゚д゚)ウマー
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 14:25:42 ID:4af62CH3
営 農 サ ン バ ー !
このミもフタもない響きが好き。




乗ってないけど
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 15:23:39 ID:5U0igSqO
燃費のこと考えるとコンパクトカーのほうがいいな
今の軽って高いし
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 18:35:01 ID:0lC6V1kd
>>466
JA仕様カッコイイ
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 20:13:00 ID:32Oq47bE
>>467その他の諸経費などの差額が貧乏人には、大きい
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:41:36 ID:mrDFkDKc
だな。税金とかリッターカーになるだけで5桁とかまじでありえねー。
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:45:41 ID:LDeLSRFo
バイクにしろバイクに、リッター50キロ走るぞ
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:47:58 ID:iz9sDmcw
今は単なる駄目人間でも先々無職になるリスクを考えると軽がいい
軽なら根性で維持できそうな気がする
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 21:48:28 ID:mrDFkDKc
バイク屋根ついてねーもん。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:33:14 ID:qoxBvxel
>>472
そんなマイナス思考じゃガス、水道、電気すら維持できんぞ。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:46:56 ID:32Oq47bE
>>474現時点で軽しか選択肢が無い現実を汲んで欲しいんだ
もし将来的に宝くじ3億当たれば普通車も選択肢に入るだろう
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 22:52:03 ID:mrDFkDKc
宝くじ当たっても軽だな。細々と一生ニートで過ごすんだ。
いや、軽すら要らんかも。
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:24:34 ID:DlCU/nFH
軽自動車を語るスレの趣旨が変わってきてるな
無職・ダメ板ならではの雰囲気だな
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:32:55 ID:3LamIZP2
金銭的に余裕がないから軽に乗ってるって少ないんじゃないか?
軽でじゅうぶんだ!、もしくは良いと思った車が軽だったとか特に卑屈になってる香具師いないし
セカンドカーが軽なんて田舎じゃ常識だし
2台共軽でもいいぐらい
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:41:27 ID:nmki7HVA
ダイハツムーブの後席の
脚のスペースってセルシオより広いんだって?

なら軽でもいいかなと・・・
最新型じゃないといけないなら別にフィットとかでもいいかな・・・
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/20(金) 23:43:57 ID:azOseOsi
後席に乗ってくれるヒトがいる無職って凄くね?
オレなんて助手席さえ(ry
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 00:23:21 ID:CPGOx+/v
ムショク・ダメの奴が軽を所有している時点でじゅうぶん勝ち組だと思う
助手席に乗せる相手まで求めるなよ 板違いになっちまうぞ
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 00:27:52 ID:nUn7g96H
>>478
余裕がある奴は軽なんか選択肢に入らんよ
セカンドカーが軽ってのも普通車二台維持するのが無理だからだよ
金銭的に余裕がない奴が軽に乗る
これは事実
ダイハツ社長も金のない貧乏人の屑どもが軽に流れてるって言ってるでしょ
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 02:12:51 ID:szm2evh6
んなこと言ってたんかいw

ソースきぼん
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 03:02:39 ID:clTzdhkg
>>482
マジかよ・・・。

ダイハツ社長は頭湧いてるのか・・・。
俺は>>482がチンカスの極みだと思いたい。
485名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 03:13:16 ID:QCta63EA
うんと金があっても車何台もいらねえよ
やはり普通車1台軽1台ぐらいがちょうどいい
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 03:16:14 ID:p4gcp7mb
ダイハツの社長の件はコレだろ? WBSのインタビューで お客を「連中」呼ばわり
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 04:11:36 ID:Tcj6fNEZ
軽が好き!というより気に入った車が軽だった
R1が好き〜
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 04:16:58 ID:szm2evh6
別に好きな車とかねーけど、田舎じゃ車ねーとどこにもいけねーし、仕事するにしたって
通勤に必要だから持ってるだけで。
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 09:18:03 ID:u37tcvZu
>>484
482は関係ないだろw
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 10:30:50 ID:ITUM6q5n
軽だってアルミ履かせて黒の渋いボディーだったらカッコイイと思う
俺的にはウィンカーにスモーク入れてシート交換もする
ドアのスモークは怪しくならないようにリアだけ貼る
軽もセンスの良し悪しが重要
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 11:28:52 ID:aNfN2uZj
センスの良し悪しも人それぞれってのがよくわかるレスだな
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 11:47:23 ID:4GFABImd
二極化が進んだ日本の自動車産業を支えてるの軽だと思うよ。
今まで車を持たなかった主婦層が近所での買い物や送り迎えに便利で
燃料があまりかからない軽を選んだのは必然だったのだろう。
中古も圧倒的に軽の需要が多いし。。。
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:00:19 ID:vQxBo2tD
>>483
まさか貧乏人の屑なんて言ってないよ。
リアルで見てたけどWBSで「若い連中」って、
ダイハツ社長が客を連中扱いして祭りになってた。
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:13:54 ID:9DUpC9QU
>>490
アルミ、シート代えようが所詮軽
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:20:54 ID:Y1IEUJ+d
自分しか乗らないようなやつがでかい車買っても無駄ですねえ
荷物がデカイとかならともかく
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 12:56:43 ID:FrRDvuZM
俺は新車買うぜー 軽じゃないよ なんだかんだ言っても軽じゃカッコつかないよ
無駄でも俺は軽は買わない 
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:04:56 ID:ym8fFIkS
俺もいつかは普通車に乗りたいな


大抵1人しか乗らないからコンパクトねw
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:09:41 ID:iqCPsyCt
軽自動車はかっこいいよ!
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:21:11 ID:OTyXhTf9
俺は軽車両で十分です
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:24:56 ID:HD1me7gF
高校卒業して大学いかないで税務署に勤めた。
給料もらうよになって車かった。
でも維持費や任意保険が高いので
軽自動車にした。
最初に買ったのは鈴木アルト47万円だ。
麻美のアルトってやつだ。
どこでもいろんなところへこれでいった。
今は結婚して子供も2にいる。
いい思い出だ。
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:30:17 ID:iqCPsyCt
車かっこつけても女にはもてない だから軽でいい
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:31:35 ID:OTyXhTf9
↑あんたそもそも無職・だめじゃないんじゃ?
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:35:43 ID:NWjNLYPQ
別に金持ちでも軽乗るだろ?
俺ん家、家500坪で相続税一億以上払うレベルの家庭だけどテリオスキッドだぞ。
200万ぐらいの普通車もニ台あるけど…。

504名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 13:52:09 ID:isvor5Yt
軽に乗ってる勝ち組がいてもおかしくない。
でも、このスレにいるのはおかしいだろ。
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 14:05:24 ID:o5gfDxvC
ファーストカーとして軽を使ってるってことがテーマだろ?
セカンドカー、サードカーで軽に乗ってます!とかいっても・・・
ただウチは金持ちです!って自慢したかった訳だな。
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 14:09:22 ID:ThpW48YK
態々負け組のスレに来て金持ち自慢なんて頭おかしいんじゃね?
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 14:12:46 ID:ITUM6q5n
>>490だけど
軽のシートって食堂の椅子みたいじゃん、だから少しカッコの良いスポーツタイプに交換するだけで
車内の雰囲気もガラッと変わってカッコ良くなるよ
軽って女が乗るってイメージが強いけどスポーツタイプのアルミに履き替えると雰囲気が、それとなく男って感じになる
なんか黒って男のイメージがあるからドアにフィルム貼ったりウィンカーにスモーク入れるといいと思う
ボディーカラーは暗い色の方が高級車のイメージがあるからブラックがお奨め
ブラックの車体に白字のステッカーとか貼るとカッコイイよ
508503:2006/10/21(土) 14:39:42 ID:NWjNLYPQ
>>505
>>506
金持ちかもしれんが無職なんだから書き込んでもいいだろ、ボケが!
ってか普通車でも200万ぐらいじゃ軽と変わらんだろ?
みんなはもし乗れるんならどんな車乗りたいんだ?
俺はハマーに乗りたい。
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 15:32:22 ID:szm2evh6
不許可。無職でも金持ちならばダメの部分には該当しない。
そもそも、2台乗ってるだの、ハマー乗りたいだの言う奴は論外。さっさと出てけ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 15:45:30 ID:H2P1n2sR
ネタかマジか知らねーけど空気嫁よ…
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 15:54:47 ID:aNfN2uZj
「アルト47万円!」あのCMは強烈だったなぁ。
お得というより貧乏くさいイメージがついちゃったせいか、その後はおしゃれなCMを続けてたような。
2ストで1時間も乗ればグッタリって車だった。音も凄かったし。

それはそうと4ナンバーのメリットってなくなっちゃったの?
税制が変わったのは知ってるけど任意が安いとかないのかな。
512503:2006/10/21(土) 16:06:36 ID:NWjNLYPQ
>>509
>>510
ここおもんない奴ばっかだな。
無職でもちょっとは明るくいけよ。
ネタとか言ってるけど、お前も無職の時点で十分ネタだわ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 16:07:11 ID:o5gfDxvC
ボクもそれ知りたい。
車検が3年に1回ってマジ?それはない?
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 16:13:40 ID:ITUM6q5n
>>511
今、中国では40万円の車が大人気だそうです
そろそろ日本も生活水準をアジア並に落とさないとこの先生き残れないね
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 17:08:18 ID:X1nuTIZs
>>511
当時の47万ていまだとどのくらい?60万くらい?
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 17:23:06 ID:o5gfDxvC
>>514
どんな殺人マシンですか?
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 19:19:19 ID:aNfN2uZj
>>515
79年の大卒初任給が11万くらいだから、47万は90万近い感覚になるかな。
今の自動車の値段からすると高く感じるね。
ちなみに他の軽は70万くらいだった。
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 19:29:24 ID:XKiASTjw
>>517
今90万ぐらいが魅力的な値段かというと?だな。
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 21:20:36 ID:iqCPsyCt
今の軽自動車は幅広い年齢の男女が愛用してんだ 女が乗るイメ〜ジとか言ってんな
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 22:10:47 ID:szm2evh6
ねーちゃんが乗るイメージっていつの時代にも無いような気がする
車種にはよるが
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:04:44 ID:SQST03LW
>>513新車で5ナンバーなら3年後に車検、その後2年間隔で車検
新車で4ナンバーなら2年後に車検
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:11:39 ID:o5gfDxvC
>>521
え〜!そ、そうだったのですか・・・。
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:11:50 ID:QCta63EA
まあ軽乗りも普通車乗りも仲良くしようぜ
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:17:32 ID:szm2evh6
ここは軽自動車に乗ってる奴のスレである。普通車乗ってる人はお帰り願おうか。
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:21:40 ID:H2P1n2sR
まぁ何乗ってようが見るのもカキコすんのも自由なんだろうけどID:NWjNLYPQみたいなのはな…
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:37:42 ID:skoEa/wR
>>493
「金のない若い連中」な
つまり貧乏人の屑
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/21(土) 23:46:08 ID:0CnPLbDn
無職・だめ板ではめずらしく前向きなカキコが多いスレだよな
もちろん板特有のテイストは漂っているが
俺はこのスレ好きだけどな
軽と査定価格50マソ位の小型車オーナー限定にすれば良い
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 01:21:05 ID:o9jxwSFA
なんだよそれ。中古屋もってけば廃車料とられそうな俺のアルトの立場はどうなるんだよ。
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 08:03:51 ID:fx7kvqG5
>>528

いつの間にアルトって小型車になったの?
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 10:35:52 ID:O7UEVsdT
ここは軽自動車乗りスレだろ?
普通小型車乗ってる香具師はスレ別にあるんだからそこにカキコすればいい
査定価格なんて意味ないじゃん
531名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 18:44:27 ID:o9jxwSFA
ごめん、かなり泥酔してきちっと読んでなかった。軽と査定価格50マソ位の小型車って書いてあるな。
それからここは軽のスレだから>>530の言う事がごもっともだと思う。
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/22(日) 22:27:09 ID:iWw5MRge
何だ何だ査定だと? そんなもん関係ないわ!
ケチ臭い小市民みたいなこと言ってんじゃねぇ! マヌケが!
心意気で乗るんだよ 特に軽はなめられたらイカンのじゃい!




で、俺の愛車だけど査定付きませんって言われた・・・・orz
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 04:01:59 ID:BtZ+yWpK
おめ
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 08:45:20 ID:wuN84NUi
>>532
それだけ域がッッ手も愛車の手入れは怠りなく。
無茶な運転すると部品消耗が早いよ。

…車がかわいそう。ダメ所有者&管理者に乗られると…
なんか自分の軽を愛してないような書き込みだな。
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 12:15:56 ID:reBOE5R+
ワゴン尺最高!
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 17:03:52 ID:V6+kie1g
現行の軽自動車でオープンじゃなくってサンルーフの奴ってある?
キャロルキャンバストップとか昔のミニカトッポみたいなの
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/23(月) 18:27:01 ID:3wDBIjWX
子ペンなら伝道ハードトップオープンb
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 14:44:36 ID:/tJl8ohu
昔、なんかの本に書いてあったが、人が多少無理して高級な車に乗ってると、その人自身も俺はできるやつだ、前向きにがんばろうっていう暗示にかかるらしい。
逆にケチって安い車に乗ってると、俺にはこれくらいで調度いいんだと、下ばかり見るようになるらしい。
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 14:58:55 ID:znL6berz
あぁ...なんかわかるw自分はワゴン尺だが、当初は好き買ったはずなのに、乗れればいいや〜的になってきて、掃除もろくにしなくなった。最近後ろの足マット?見たらカビ生えてたよ..夏にジュースこぼしてほっといたw
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 15:20:30 ID:f/pfgsQW
そんな事も無いけどね
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 16:52:00 ID:ugMwYniQ
オレはハズレ車つかまされてから今度はもっと高い車(中古で)買ってやる!って
上ばかりみるようになった。  
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:02:19 ID:dYa8uZJF
それで新車が選択肢に入らないトコがなんか虚しい
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 17:27:48 ID:zkk11GhY
高級車乗っててもモラルの低いバカはいるでしょ
車格と人格は比例しないと思うんだけど

ベンツ海苔がウィンカー出したことないとか
割り込みし放題を自慢してるのを
聞くと哀れにすら思えるよ
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 18:28:07 ID:f/pfgsQW
へへーっ俺は便器海苔だから、平民どもはこぞって道を譲るんだぜー

っていう奴はいるな。寒すぎる。譲らないダンプにでも刺さって死ねや。
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/24(火) 21:01:44 ID:O4HkfA2p
>>543
>車格と人格は比例しないと思うんだけど
まさにww  むしろ反比例しているんじゃね?
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 03:31:55 ID:KzhUl8CX
ワゴン尺って、○ェラのことかと思った・・・アホだな
R乗りの方々すんまそん
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:04:51 ID:IG/6Qq5L
それは無い
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:42:38 ID:5PiZNG2v
ワゴンRでドライブスルーしてきたったw
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 10:43:57 ID:jtSmZ/Mm
オシャレ!
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 12:00:07 ID:64IEty6b
男ならタンクローリー
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 16:10:28 ID:kKeHwsgv
リストラされて今はバイトやってるんだけど
シビックRの維持費がきついので中古のライフ(MT)に乗り換えた。
維持費は半分近く安くなって助かるんだけど、走ってても全然楽しくNE〜。
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 18:01:53 ID:II3jKUIl
10万円代の普通車買うのと50万前後の軽自動車買うのでは
どちらがいいんだろうか?12月に今の車が〔ホンダの2000ccワゴン〕車検で
通すか買い換えるか通ってます・・スタッドレスタイヤも変えなきゃいけないし。
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 19:09:22 ID:LZ8CWv7Z
50万前後の軽?......オススメできる車が無いな
車検通しとけよ
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 19:41:47 ID:jtSmZ/Mm
ダメダメ!10万円代の普通車とか絶対ダメ。
かならずどこかが悪い。
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 19:50:35 ID:lX2im82R
やっぱ車検通してあと2年乗った方がいいのかな?

11万キロ走ってるし色々治す所ありそうだからなー・・
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/25(水) 20:02:30 ID:1H9HwrIX
>>552程度良、走行`少ない故障確立の低い維持費の安い軽を勧める
長く乗る予定なら40万の差額分は数年で償却出来る
今の車を早く廃車すれば自動車税の戻りも多いし
普通車4本分スタッドレスと軽4本分スタッドレスの差額も大きい
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 02:06:21 ID:rRaLMYVJ
確かに高級車乗りにDQNっぽいのはいるけど、自信がつくというのは間違ってないよ
それが悪い方に作用しただけだ

だからと言ってトラック乗れという話でもないが
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 02:10:39 ID:v82IgPSz
無理して高級車買ってる仕事場の同僚ウケル。
十円パンチしてやったらヤヴェーリアクションだろうな
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 10:02:46 ID:xuXgkkAC
>>558


ようDQN。
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 10:49:56 ID:tjW5iRfy
軽は正解だな全く
仕事してた時に買った4Lのセダン今になって維持が辛くなってきた
ガス代が痛すぎてもう3ヶ月くらい乗ってない
どこに行くにもばあさんのチャリこいでます
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 12:12:15 ID:xuXgkkAC
>>560

チャリですむなら

軽より原付買ったら良いんじゃない?
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 12:45:04 ID:OQX2RrCN
普通車乗りだがR1のターボほしい
最近の軽はリッターカーより高い車多いな
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 18:40:43 ID:w/J++64f
軽のが人気だからな。維持費安いし、半端なリッターカー買うくらいなら、軽買うんじゃないか?
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 18:44:16 ID:9sJoaRM0
先代シビックのパールホワイトが49万円でホンダのディーラに売ってあるけど
いいなぁ欲しいなぁ・・・
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 22:30:12 ID:z6nnQivo
>>562
R1にターボモデルないよ。
スーパーチャージャーのみ。
まあ、それでも魅力的だけどね。
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/26(木) 22:46:48 ID:STQ+4ikN
ほんと軽は安くすむよ 俺なんかガソリン代と任意保険合わせて月一万弱ですんでるしな
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 00:14:30 ID:DEiIQGN7
22〜25歳六等級での、軽の任意保険料(車両込み)ってどれくらいなの?
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 00:32:27 ID:4YA9AEvN
26歳以上ならもっと安くなるのにな。26歳以上なら対人・対物無制限で三万くらいかな。
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 01:32:47 ID:ygon5uKw
3マンじゃ無理だろ 6等級で車両(自爆含め)だとしたら
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 01:48:37 ID:4YA9AEvN
3万くらいだったと思うけどなー。無事故だけどなんとか。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 04:58:32 ID:nopUCt29
俺ドライブだけが唯一の趣味というか気晴らしだから
軽じゃ遠出の時に峠越えるのがつらい。
町乗りだけなら軽で十分なんだけど
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 05:46:35 ID:4YA9AEvN
いちいち文句つけにくんな。ここは軽のディーラーでもなんでもないんだから
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 14:14:52 ID:BUK4Dond
いちいちそんな発言もしなくていいよ
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 14:39:09 ID:Y3V3Vha7
俺が25歳6等級で軽買ったとき保険料は車両無しで38000円ぐらいだったな、通販系で
車両ありなら6万ぐらいだろ
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 15:04:20 ID:aBPr+PGF
通販はこわくて手が出せない
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 15:12:46 ID:dggDZOMs
任意保険は全労済が安いんで内科医。
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 15:16:07 ID:dggDZOMs
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 15:20:07 ID:Y3V3Vha7
共済系は交渉がダメダメと言う噂だが
ある意味外資の通販系の方が頼りになるような
579576=577:2006/10/27(金) 15:24:24 ID:dggDZOMs
>>578
俺が事故った時は何も問題なかったけどな、共済。
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 15:26:30 ID:KTWpjyyO
オラの時も普通だったな。可もなく不可もなく。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 17:03:51 ID:aBPr+PGF
>>578
ある意味って例えば?
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 17:59:26 ID:4YA9AEvN
外資だと外人が到着するまで一週間はかかるだろ


と、意味不明なネタレスふってみる
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 20:31:25 ID:Y3V3Vha7
共済は農協の人が片手間にやっているイメージがあるんだが
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 21:38:25 ID:Ulbf3EaC
>>582船便だと、それ以上
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 21:47:48 ID:PP/USu/z
俺の知り合いが事故られた時、相手が共済に入っていたが
何ヶ月も放置されたことがある。
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 21:58:07 ID:dggDZOMs
共済っていっても農協と全労済はまったく違うんだけどな。
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 21:59:23 ID:PP/USu/z
そいつの場合、農協系だった。
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 22:00:04 ID:Y3V3Vha7
保険の約款とか細部まで読んでおくべきなんだろうが面倒でやってないorz
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 22:09:22 ID:cIIhPfHa
任意保険が、3万て年額で?
俺は三井住友海上の入ったけど、年額9万ちょっとだぞ。

590名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 22:20:43 ID:JsegZX5k
月曜に千葉から群馬の友達の家にドライブしてきます´∀`
ワゴンRです
591名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 22:33:37 ID:PP/USu/z
いってらっしゃい。気をつけて。(^^)/
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 23:15:24 ID:4YA9AEvN
>>584
うわっ・・・・マジかよ・・・シュールストレミングみたいな奴だな(壊
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/27(金) 23:42:06 ID:TZSsMmIU
三菱 アイが欲しいんだけど
前後のタイヤサイズが違うのであきらめた
冬タイヤ前後で別サイズ買うと高くなるし
リアドライブなので雪道での直進安定性に不安あるし(4駆は高すぎて買えない)

結局貧乏人向けの車じゃないのね
594名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 00:51:17 ID:0qKiDAMU
>>593
アイにしろ新型ムーブカスタムにしろ最新の軽はもはやコンパクトカーと同じと言って良い
単に排気量が1リッターか660かという違いだけ 加給気付きなら走りもほとんど同じ
税金、保険面で優遇されている軽は売れることを見越してメーカーも利益率を上げてきている
最低グレードが105万からなんてもう軽自動車じゃない
3年〜5年で乗り換える半額システムの買い方なら逆にコンパクトカーの方が損しなくなってきている
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 01:54:21 ID:IfvHrwWk
ミラとかミニかとかアルトとかその辺じゃねえともはや軽らしい軽とはいえないよな
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 03:17:40 ID:uktOE/cB
でもリッターになるだけで税金5桁はありえんぞ。廉価版買え廉価版。
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 07:28:16 ID:TfmBv3v4
セルシオってハイオクガソリン、1回満タンにするだけで、軽く1万円飛ぶんだな。

ハッキリ言って、アフォウとしか思えんな。

俺は軽だから、レギュラー1回満タンにしたって、3500円程度。

燃費悪い車に乗ってるのって、理解不能だね。
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 07:54:39 ID:9L3YafXp
セルシオと軽じゃ乗り心地や安全性や走行性能が月とすっぽんだけどな
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 08:03:07 ID:M0J1gFGz
>>598
塩のせてもらったことあるが、「ふーん」て感じだったな
クルマはクルマだよ
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 08:06:26 ID:5I98nbUT
価値観と収入だな
車に無趣味でも金さえありゃクソババアでもベンツに乗ってるし
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 08:36:18 ID:M0J1gFGz
速いクルマにのっけられても
急にスピンかけられてもこわくなかった
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 09:52:14 ID:5+lq8+j5
ムーブのCMみて笑った
ジェット戦闘機と黒のムーブ
着陸したジェット機からパイロットの女が降りてきて「となり空いてる?」とニッコリ
助手席に乗った女がニッコリ・・・

この車って凄く速い!・・とか、カッコイイ車に彼女も満足・・とか思い込ませたいらしい
確かに初めて乗ったバカには速く感じて満足しちゃうだろうけど
原チャリの加速に驚いていた頃の工房時代と同じ世間知らずの
バカなんさ
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 10:09:32 ID:uktOE/cB
柴崎のCMだな。あれは確かに馬鹿だ。
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 12:45:54 ID:grV482Ef
ダイハツの車は悪くないが社長以下役員が糞なんだよな
完全にナメてるでしょ 軽や小型車のユーザーを
誰のおかげで給料もらってるか解かってない連中ばかり
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 13:21:51 ID:Z7gt9WhE
ダイハツはトヨタの完全子会社になってから社風がまったく変わってしまったと聞いたが・・・
スズキには頑張って欲しいね 軽自のパイオニアだし
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 16:38:50 ID:GMlkTq/d
そのスズキも国内の貧乏人を相手にしてる暇は無さそうだけども。
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 17:10:56 ID:GL+JBAWN
誰でもいいからオレの隣に乗ってくれ。
・・・若くてかわいくて優しい子なら誰でもいいから!
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 17:32:08 ID:1xJl5zKy
>>607
現在の年収及び今後20年位までの将来性と身近にいる最低5人に聞いた自分自身の人間的評価を書きなさい! 5分以内に!
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 17:46:44 ID:GL+JBAWN
>>608
そんな恐ろしいことできません!
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 18:54:20 ID:GwzKYXc9
若くなくてもいい かわいくなくてもいい
優しくなくてもいいから俺の隣に乗れ! ( 命令口調でw )
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/28(土) 19:00:36 ID:riFjrvEc
俺は上に乗ってほしいが
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 08:29:01 ID:c+XNGRNC
俺は上に乗る派だね
いつものようにキメて、ぶっとばそうぜ♪
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 09:18:57 ID:tnrbaVz3
軽四の上に乗るだなんて危ないからやめなさい
614名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 09:49:07 ID:DBJ+/39e
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 20:56:55 ID:5/X+JK8t
最近の軽自動車は高いなぁ〜 低所得者には買えないじゃないか
年収140マンなんだぞ 自慢じゃないが
616名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 21:14:04 ID:VwehVk6t
100万ぐらいの軽自動車買えばいいじゃん
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 21:30:04 ID:j5kl9fq1
その発想はなかったわ
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 22:13:56 ID:GFnSjrNo
例え軽自動車でも買えない 生活できなくなる
パート・バイトでやっと食いつないでる者にはメチャ贅沢品
チャリでいい チャリ最強
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 22:15:56 ID:GFnSjrNo
あぁ.....俺のIDがGファソに見える.....orz
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 23:45:54 ID:5v+C1YM0
>>608の質問はヘコむなぁ・・・・・・堂々と答えれる奴この板にはいないだろ・・・・・・

R32GT-R改が欲しい  死ぬまでにオーナーになりたい  byワゴンRの狼
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/29(日) 23:48:23 ID:HNBvmxsl
>>620
R32GT-Rなら100万ぐらいでも買えるだろ?
まともに乗れるようにするのにいくらかかるかは別として。
俺も一時期憧れの車だった。
622名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 01:23:02 ID:8+UqQUbG
軽自動車が高いとか言っちゃう奴は放置自転車でも乗ってろよ
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 01:26:27 ID:CVrDU7Eh
割と人気だからな。軽は。新車とか値段やばいよ。

なので、中古の1桁の奴を乗ろうぜ。
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 01:34:46 ID:F78ukcp0
どうしてもこの板じゃ貧乏臭くなっちまうよな 車談義もw
明るく行きたくても金がないとどうしようもないしな〜 長距離ドライブにもロクに行けんし
バイト帰りに洗車して終わりのパターンが日課になってるよ
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 02:01:07 ID:cuDSt5qB
今年のガス代が100万行きそうだ
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 02:08:14 ID:cuHtp0TK
普通に車の話がしたいなら車板に行けばいい
627名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 02:09:31 ID:kni/Na0n
>>625
灯油で走れ
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 02:12:52 ID:CVrDU7Eh
そうだな。ここは無職・ダメ板の軽自動車スレな訳だから、そういう方向に話が進むのは
むしろ自然な事だと思う。

空気読めない普通車の話を持ち出したり、暇つぶしにからかいに来てる奴はまぁ


うんこだろう。
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 02:31:54 ID:BjWeYWs1
二年前ムーブ
カスタムXリミテッド
一括新車130万で買ったけどまだ走行5000いってねーやw
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 10:12:53 ID:VvqikIKC
軽でミニカが一番好きだ
あの安っぽさ、かわいさがたまらん。
トッポやタウンビー、ライラなどバリエーション豊富なのもまたイイ!

安全とか速いとか、クルマの選択規準はいろいろあるけど、一番愛着がわくのがベストなチョイスだと思う
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 18:00:46 ID:9b1OC3ec
>>630
良いこと言うねぇ 軽にしろ普通車にしろ走行性や燃費だけで選ぶ奴は少ないんじゃないか
最初はどうしてもデザイン(外観)に目がいくけどそのうち付き合い長くなると愛着がでてくる
対話できるような感覚になるし

しかしそうなると手放しがたくなるんだよな
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 19:42:31 ID:ItEBkEps
今ワゴンR乗っとるんやが燃費悪すぎんぞこれ
リッター7いったらええとこやでな

つーことでヴッツに変えようかと思っとるんやがどうよ?
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 19:55:41 ID:CVrDU7Eh
いいよ。買い換えても。その代わり買い換えたらこのスレ二度とくんな。
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 20:04:43 ID:bKoVyqVW
>>632


燃費で選ぶならフィットが良いんじゃない?

デザインも似てるし
値段も若干安い



て、何答えてんだ俺・・逝ってきます
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 20:08:20 ID:GDBvwEXy
>>632
別にいいんじゃね?
としか言い様がない
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 20:10:58 ID:EP2yfaEo
以前、レンタカーで1000のヴィッツ借りたんだけど
高速の合流で加速してくれなくて怖かった
637名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 21:04:38 ID:QxyfgyUZ
「金は無いけど心は錦」
というおまいらに送る、目的別一番安い軽自動車(新車)は?

金が無い。とにかく走ったらええ。
ミツビシ ミニカ・バン LYRA 3ドア
MT 582,750円 AT 665,700円
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/lineup/images/lin00_im_10.jpg

金は無いけど、バンは嫌。4人きっちり乗りたいな。
ダイハツ エッセ
MT 682,500円(グレードeco) AT 756,000円(グレードd)
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/esse/grade/img/ese_img_eco_001p.jpg

金は無いけど、レジャーに逝くのに人も荷物も沢山積みたい。世捨て人なので車で暮らしたい。
スズキ エブリィワゴン JP 2WD
MT 1,160,250円 AT 1,233,750円
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/every_w/lineup/img/01_f3.jpg

金は無いけど、心は冒険野労。貧乏でもジープっぽいのが欲しい。
ミツビシ パジェロミニ XR 2WD
AT 1,239,000円
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pajero_mini/lineup/images/lin00_im_05.jpg

金は無いけど、かっとびたい。ガソリン代なんて気にしない。。。かも。
スズキ ラパンSS 2WD
MT 1,179,150円 AT 1,257,900円
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/lapin_ss/exterior/img/ex_01.jpg

暇つぶしに調べたんで、まぁ、「これならこれだろ!こっちのが安い!」という方はつっこみヨロ。
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 21:18:40 ID:CVrDU7Eh
中古で
639名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 21:45:14 ID:HA2V+cig
マジェスタ最高!
640名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 22:09:16 ID:JYjFRdsa
>>632
そんなもんか?俺のワゴンRはターボだけど街乗りで13kmはいくよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 22:24:52 ID:BwVK/h3m
渋滞が日常茶飯事とかならやっぱ10切るよなぁ・・・
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 22:26:03 ID:kAarwfXZ
おらのセルボモード5MTは、1g20.5`
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 23:05:57 ID:EP2yfaEo
>>637
オレならば価格と装備の折り合い考えてエッセMTかな、58psってのもいいし。
エブリィは1d近いんだな、走るとストレスたまりそうだが車上生活もいいかも。
世捨て人にならずとも新潟地震のような事もあるしねぇ。
ワゴンRとかムーブもフラットシートになるんだっけ?
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 23:28:27 ID:pJssDQlW
>>637
エッセって安いんだな・・・
アルトにしようかとオモタけど、こっちのほうが
パーソナルな感じでいいな。
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 23:32:51 ID:pJssDQlW
連続カキコすまそ。

>>643
車で泊まるようなシチュエーション重視だと
軽1Boxのほうが断然いいです。
ただ、動力性能は悲しいものがあるかと・・

ちなみにこれ、世界最小のキャンピングカー
http://www.campingcar-navi.com/database.cgi?cmd=dp&num=63&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=fieldlife01.htm
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/30(月) 23:35:29 ID:kAarwfXZ
マイナーチェンジ前ならミラ・ミラバンの値引き期待
在庫一掃店長決済
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/31(火) 01:58:51 ID:Xk0954qT
旧規格アルトで車中泊旅行したときは、コンパネを敷いて無理矢理フラットにした。
前席を倒すと膝〜もものあたりに来るんだが、ヘッドレストが外せないので、
足が挟まれるような形になり疲れた。

でかい車と違って覗かれ放題になるから、カーテンを作って目隠ししたが、
今それをやると色々まずいかもしれん。

春先だったけど寒かったなあ・・・
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/31(火) 02:30:12 ID:0U6Ls7ce

オレも夜中車で寝たこと何度かあるけど。
不審なやからが外に現れた場合速攻で移動できるように
なんかある程度シミュレーションしてたな・・・

とりあえず空ぶかしでレッドゾーン近くまで吹かしてビビらして・・
前に立ちふさがれたら少しぐらいひいてもいいかな・・・とか
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/31(火) 09:17:43 ID:uoU3BLl0
別に目的はないんだが、常に寝袋がつんである
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/10/31(火) 09:25:09 ID:QTMlIcyk
 
無職のおじさん 甘ったれ〜

 無職のおじさん 甘ったれ〜

  無職のおじさん 甘ったれ〜

   無職のおじさん 甘ったれ〜

    無職のおじさん 甘ったれ〜

     無職のおじさん 甘ったれ〜

      無職のおじさん 甘ったれ〜

       無職のおじさん 甘ったれ〜

        無職のおじさん 甘ったれ〜

         無職のおじさん 甘ったれ〜

          無職のおじさん 甘ったれ〜

           無職のおじさん 甘ったれ〜

            無職のおじさん 甘ったれ〜

             無職のおじさん 甘ったれ〜

              無職のおじさん 甘ったれ〜
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 00:03:59 ID:bzgg343/
ベンツを語るスレと聞いて飛んできました。
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 00:08:40 ID:2TtmJYR0
俺のアルト、十一万キロでそろそろオイル交換だなー。早く仕事決めてオイル交換したいぜ。
653名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 20:33:04 ID:POLmwiq9
自分で出来ると安いよ
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 22:34:46 ID:6vU7ABFa
俺はいつもディーラーでオイル交換してる。
自分でやっても半端にオイルが残ったりオイル捨てるのがめんどくさかったりしね?。
オイルフィルター交換してもたいした金額じゃないし。
ただ10年以上前の車でディーラーに行くのはかなり気が引けるけど。
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 22:39:34 ID:8c/fxs8B
「自転車の空気入れのバケモノ」みたいなチェンジャー買って
ダメぽで泣いたオレがきましたよ。
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 22:41:07 ID:6vU7ABFa
>>655
やっぱりオイルは下抜きじゃないと。
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 23:27:07 ID:rwYEUb1Q
下抜きは一番いいが時間がかかるしドレン山、気をつけないと潰すことがあるんで要注意
雑誌でいろいろ見て一度オイルパンまで外してシールというかパッキン?ガスケットか?うまく付かなくなって結局修理出して恥かいた
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/01(水) 23:41:43 ID:8GIMUG89
某バクースで年間会員にしてる。何回やっても同じだよ。
659名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/02(木) 23:34:46 ID:mO7r1doC
軽はリミッターが140キロぐらいで作動する
マーチクラスで160キロ
それ以外の国産乗用車は180キロぐらいで作動

国交省って何でこんなアホな規則作るんかね
せめて軽も180キロにして欲しい
どうせ180`も出ないんだから
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/02(木) 23:56:21 ID:2ICBPYEz
昔、リミッターカットのアッコちゃんチューンT、U、とかあったなぁ〜
ROM書き換えだけなら半額とか
それでも5〜6万はした記憶がある

メチャクチャ悩んだ末ヤメタw
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 00:26:17 ID:bvyz2lbh
>>659
そもそも180kmで走ってもいい場所が殆ど無いんだから
リミッターは全車共通で130kmぐらいでもいいだろw

高速のオービスって130kmぐらいで光るんじゃなかったっけ。
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 00:49:29 ID:PongjxA3
そういや、運輸省の最高速度見直しってどうなったん?結局ずるずる?
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 10:26:23 ID:JLMU+Tga
       ∧∧
       /⌒ヽ)  在日朝鮮人の大半は
      i三 U  
     〜三 |   毎月20万以上の生活保護手当もらって
      (/~∪
    三三      遊んで暮らしてるちゃん
  三三
三三
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 23:47:13 ID:MeAsyx5j
おまえら燃費ってどんなもん?
俺、AZワゴン乗っとるんやがリッター7〜8ってとこなんやが
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/03(金) 23:53:45 ID:8m2ZosT4
>>664
街乗りオンリー?
それでも悪すぎじゃね?
10年前のミラターボMT乗ってるけど街乗り15km/l前後、遠出したら18km/lぐらいはいくよ。
ブレーキ引きづってるとかしてないか調べた方がいいかもね。
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 00:00:23 ID:MeAsyx5j
>>665
無論街乗りオンリーです
やっぱし悪すぎるわなぁ
つーか友達のバモスもドノーマルやけどリッター10もいかへんらしいでな

いっぺんディーラーへ持ってってみるわ
これおかしな店で新古車で買うた奴やでな
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 00:51:31 ID:sbMfgq9G
国はかね取れるとこからかねとるからな。軽で正解だよ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 01:05:12 ID:gu/eCIeQ
>>665
10年前っていうと規格改定前だからAZとミラの重量差わ知らんが
一般的に車両重量が100〜200`位違うからなぁ
それなりに技術が進んだとは言え
新規格のフルパッケージ+エアバッグ・ABS搭載車と比べりゃ燃費相当違うさ
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 01:14:43 ID:xrpgeJHL
>>668
だからって燃費が半分か?
信憑性のない話だな。
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 01:15:21 ID:gu/eCIeQ
バモス辺りの1BOXタイプにいたっちゃ
車両重量1dも有るからな
10数年前でも1000cc 20年前なら1500ccクラスの重量有りやがる
しかもボモス辺りだと3ATだろ普通の流れに乗る運転すると
2速で4~5千位まで引っ張ってね?

最近の軽は確かに広いし安全にはなっとるが
排気量と重量のバランス考えたら結構酷い事になっとるからの
燃費で言うなら1000cc位のMT車の方が余程良かったりするぞぃ
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 02:07:46 ID:gu/eCIeQ
>>669
ま、さすがに重量差だけで2倍も変わりはしないぞw
だが確実に低燃費になる要因では有る
重量1割違えば1`位軽く変わるからな
新旧規格で同じ奴が乗っても大抵2~3`位の差は出てくるってお話

ATとMTの差も有るし
ドライバーの差も有るし
インチアップ等の弄ってる差も有るし
エアコンの使いっぷりの差も有るし
その辺りの細かい事なんて取り上げてたらきりがねぇw

たぶんミラターボの方はそれなりにエコラン気にしてて
AZで7~8`しか出てないってのは不具合無いなら
インチアップとかしてエコランって何?って感じだと思うぞたぶん
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 02:17:37 ID:lmKPaQwv
1リッターの1BOXと比較してこそ意味がある  バモスやエブリィなどは特に不利だ
単にコンパクトカーと燃費比較は酷いだろ?

おそらくほとんど変わらんと思うが
それより軽なのにあのスペースの広さは驚異的だ それだけでも十分値打ちはある
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 10:29:23 ID:gu/eCIeQ
>>627
コンパクトカーとの比較じゃ無いよ…
10年前のドミンゴとか1200ccの1BOXだが車両重量1d切ってるしな
674名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/04(土) 21:02:34 ID:gmmyqMqP
俺身長180あるんだけど
フルフラットにしたら足伸ばせて寝れる軽自動車ってあるのかな?
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 01:25:14 ID:d4yPU+2A
もうちょっと身長伸ばしてジャイアント馬場になれば?
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 02:54:26 ID:ePVxv7zQ
i欲しいなぁ。
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 06:54:20 ID:VsIO/ZC4
愛欲しいなぁ。
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 06:55:26 ID:d4yPU+2A
カプチーノ欲しいなぁ
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 06:57:59 ID:swhxovua
お金欲しいなぁ
680あご原(時給900円):2006/11/05(日) 07:30:17 ID:SrqxYiFk
仕事(正社員)欲しいなぁ
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 11:32:13 ID:EkAGOPVB
エブリィ改造してたこ焼でも売れば?
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 12:11:30 ID:d4yPU+2A
いっそカプチーノ改造してたこ焼き売るか
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 12:48:26 ID:hAe05ZZY
クーラーボックスに入れた冷凍たこ焼きを
レンジでチンして売るつもりですか…
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 13:04:09 ID:d4yPU+2A
残念。発想が甘いな。牽引するんだよ。
ってカプチーノである意味が既になくなってきた・・・・。
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/05(日) 19:48:51 ID:EkAGOPVB
>>674
フルフラットというよりハイゼット・エブリィあたりリアシート収納で荷室長が1.9m前後あるから
エアベッドとか畳とか入れても面白いんじゃない?
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 12:48:04 ID:HOZWpG9d
 
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼  甘  ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲      ▲▼
  ▼▲  甘  ▲▼             ▼▲  甘 ▲▼
   ▼▲   ▲▼    甘ったれ〜    ▼▲  ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲     無職のおじさん    ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲.                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲     甘ったれ〜    ▲▼   ▼▲
  ▲▼  甘  ▼▲              ▲▼  甘  ▼▲
 ▲▼       ▼▲            ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲  甘  ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

687フシハラ ◆AFOWrff8aY :2006/11/06(月) 12:51:52 ID:Tkav0sZS
BMWにのりたいな。
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 12:54:33 ID:Trj3FrJS
みんな軽自動車でいいじゃん なぜ高級車に乗りたがる?
689フシハラ ◆AFOWrff8aY :2006/11/06(月) 12:57:53 ID:Tkav0sZS
憧れだよ
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 12:59:00 ID:55NuWKkn
スーパーの前でヤキトリ屋台みるけど、儲かりそうだからリストラしようかな?
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 13:27:18 ID:kHzvy8A0
日本語でおk
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 14:03:57 ID:6v5jHBVv
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 14:04:34 ID:vRuWccHZ
コンパクトカーと、軽自動車の違いを、教えて?
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 14:22:11 ID:2WJVMcQ9
ナンバープレート
695あご原(時給900円):2006/11/06(月) 21:14:03 ID:4rMsXIw+
重量税
車検費用(2年に1回・新車の初年は3年後)
タイヤ価格

etc・・・

軽がお徳なのだ。
俺も買い替え検討中だが先立つ物がナイ・・・
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/06(月) 23:51:57 ID:u45qM8C+
NAな7万`6年落ちの車両だけど買取屋に10万+αで売ってきた。普通車ならありえん
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 12:30:09 ID:pAd4yPSY
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 23:21:17 ID:EwzDS7Xw
>>693
エンジン排気量660CC以下、
長さ3.4m以下、幅1.48m以下、高さ2m以下、
と法律で決められている。

ちなみに軽自動車のナンバープレートの色は
自家用は黄色に黒文字。営業用は黒に黄色文字。
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 23:27:36 ID:EwzDS7Xw
>>693
698の続き。
以上が軽自動車で、
これらの規定をはみ出した乗用車のうち
排気量1000ccから1500ccくらいを
コンパクトカーと呼んでいる。

コンパクトカーという法律上の規定はない。
700名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 23:43:12 ID:DuOkXNk8
排気量だけ軽の基準をはみ出していてサイズは軽より小さい普通車もあるよね
701名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/08(水) 23:58:54 ID:EwzDS7Xw
>>700
ダイハツが軽の車体に
1000ccのエンジンを載せたのを作ったはずだけれど
名前忘れた。

それとは逆だけれど
以前のスマートは
幅だけが軽自動車の枠をはみ出していたので軽自動車ではなかった。
そこで幅を狭くして、軽の規格に合わせたのがスマートKだったはず。

いずれも698の規格のうち
一つでもはみ出すと軽ではなくなってしまう例。
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 00:17:29 ID:1i8xfhSn
ミラジーノかな?
パジェロJrとかジムニーシエラとかもオバフェン武装ぐらいじゃなかったか
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 00:50:04 ID:tfV8ylD8
調べたけれどミラジーノは軽自動車みたいだな。

ジムニーシエラは、
確かにジムニーのエンジンを1300ccにして、
さらにオーバーフェンダーをつけて幅を広くしたものだな。
多分、室内の広さなどは軽のジムニーのままだろう。
704名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 00:52:41 ID:tfV8ylD8
>>693
言い忘れたけれど
軽自動車は税金や保険料が安い。
高速やバイパスなどの通行料も、
全部ではないだろうが安いところがある。
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 00:56:38 ID:1i8xfhSn
ミラジーノだと軽で正式にはミラジーノ1000ね
http://catalogue.carview.co.jp/DAIHATSU/MIRA_GINO1000/latest/overview.asp
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 01:00:31 ID:tfV8ylD8
>>705
ありがと。
707名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 03:05:27 ID:QyrhGMJJ
>>695アリガト。 ちなみに、アゴなしゲンのファンですけど。
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/09(木) 03:11:07 ID:QyrhGMJJ
>>698-699,704 ありがと
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 00:12:34 ID:Bkhmvqr7
(´・ω・`)車検に行って来たよ。
総額で142390円だったよ('A`)
710名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 00:17:02 ID:wp5HTINt
軽なのに高いな
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 00:20:09 ID:Bkhmvqr7
>>710
(´・ω・`)いや、日産のS14だ。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 00:23:02 ID:ZbsvMez/
田舎に住んでた時は原付でもいいくらい普通車なんていらなかったけど
市街に住んでからは軽じゃだめだ。見栄張りたい。普通車のどっしり感がほしい。
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 00:43:27 ID:iJ01xE9z
見栄晴クンは10年落ちのクリャウンでも乗れば? 30万ぐらいであるし
でも逆にカコワルイかもw
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 09:56:52 ID:Aye1DuJm
>>709
軽の車検?
715名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 12:12:53 ID:bMf85wfW
車検、28800円だったよ。
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 12:14:24 ID:eFNdrxkk
やすっ
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 12:26:18 ID:ENEk02CI
ずん。の
718名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 12:36:18 ID:bMf85wfW
自賠責と重量税金だけだったからな。
厳密には紙代で他に30円くらい払った。
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 17:31:28 ID:lmAABJjT
ユーザー車検?
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 17:43:26 ID:bMf85wfW
>>719
yes

平日に時間とれるならこっちの方が得w
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 17:57:49 ID:wp5HTINt
光軸調整とかやらなくていいの?
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 17:58:52 ID:eFNdrxkk
大体光軸調整で3000円くらいプラスで取られるよな
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 18:03:48 ID:bMf85wfW
>>722
今までユーザー車検5回ぐらい通したけど一回も引っかかった事が無いので
よくワカンネ

そんなに狂うもんなの?
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/10(金) 18:55:13 ID:eFNdrxkk
うちのアルトは毎度狂ってる。細工されてるんじゃないかってくらい・・・・。
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/11(土) 00:09:36 ID:sOjgzJjr
34歳の無職の男だけど正社員になれるかな?但し超DQN企業は勘弁して欲しいけど・・・。
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/11(土) 00:16:12 ID:rUjyBfc4
( ´゚Д゚`) ?
727あご原(時給900円):2006/11/11(土) 00:16:24 ID:zmVR/0sR
>>725
スキルがあるなら簡単!!
まぁやる気があればクリアーだね

やる気・根気・負けん気がありゃ大丈夫だよ頑張れ
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 20:48:59 ID:wSr+g+OA
新型セルボどうよ?
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 21:03:42 ID:JqO9XRWv
ツイン復活してくれ
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 21:04:35 ID:+3dpLe+J
>>728
既にお気付きと思うが新型ムーブに酷似している  どちらが良い悪いは別として
どのメーカーもこの路線 (女性&主婦狙い)で行く様子だな
時代の流れなら止む無しとアッサリあきらめる消費者ばかり
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 21:10:09 ID:rWOKamKZ
本田Zみたいに9千回転までぶん回せる車ないかなー。ターボじゃなくていいよ。
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/12(日) 21:18:29 ID:mOC3OQ4w
>>731 そんなマニアックな車はもう新車では出てこないだろうなぁ〜
売れ筋ばかり狙ってるからなぁ どのメーカーも
1車種でもデッドな商品出せば大赤字だろ? ムリだな〜
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 19:04:50 ID:vFYtGMw3
THE 軽自動車!っていう軽自動車作って欲しい
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 22:04:08 ID:fg5tTKzR
ミニカやステラかな
安い、燃費いいみたいな

ミニカはMT車なら58万のグレードがあるよ
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 22:04:57 ID:fg5tTKzR
ステラじゃなくてプレオね・・
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 22:30:57 ID:0BrT8Kjv
室内空間や安全性へのハイテクも必要だと思うけど一番の基本は運転して楽しいか?だろ
小型車にも言えることかも知れないが今の新型車はどれも乗らされている感が強くて楽しくない
誰か上で書いてたけどスズキフロンテやホンダN360(Nコロ)なんて超個性的で走って楽しい軽だった
値段も手ごろで当時の貧乏大学生の足だった
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/13(月) 22:33:21 ID:Tm2yGfiP
懐古厨乙
そりゃ初めて運転した車は車種に関わらず楽しいだろうよwww
73838式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/11/13(月) 23:39:18 ID:dcvCyWge
友達がツインを買った。イイナー
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 00:20:28 ID:Ux5/y/za
>>733
昔の「スズキアルト47万円」ってのが、
そんな感じだと思うが。

もうあんな車、作れないだろうな。
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 00:28:09 ID:U9FLbwb7
>>739
カプチーノがあるさ
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 00:37:24 ID:wy6u3H6U
最低グレードは車体価格50万以下で売り出すべき
742名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 11:10:20 ID:WLfqEp2Q
ミラターボ・ヴィヴィオRX−R・アルトワークス・ダンガン・カプチ・
AZ−1・キャラ・ビート

復刻希望。
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 13:35:29 ID:G3c4WwwJ
軽なのにターボ付きやオシャレ、カッコ良さを求める奴が理解できない
でも売れるんだから作るんだろうな、タントやムーブのCMみてガクプル
ゆとり教育世代は、、、やっぱバカが多いんだな
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/14(火) 14:52:43 ID:/+25+KGq
>>743
天才カコイイ(゚∀゚)!
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 21:39:54 ID:g22WOPJQ
走り出すと室内がガソリン臭い・・・orz
もう10年乗ってるのでそろそろ買い替えか
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 21:48:16 ID:AwCIAMjL
>>745
いや、それは、マジで、
買い換えるか、修理してもらうかしないと
ヤバイのではないかと。
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 21:50:59 ID:g22WOPJQ
>>745
レスサンクス

そうだね・・・廃車して原付でも買うよ・・・
金が無いから・・・
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/15(水) 21:51:37 ID:g22WOPJQ
ゴメン間違えた
>>746へのレスでした
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 02:12:39 ID:MKi7xwjn
>>743
以前デミオに乗ってて、今は仕事で軽ノンターボ、自家用車で軽ターボを乗ってるが
燃費は食うがやっぱ軽ターボの方がいいよ。
加速は小型車以上で楽に運転できる。
それでいて維持費も安いし、高速も割安。
それに都会を走るなら軽くらいの車体が一番いい。
たしかにダイハツ車のCMは痛いと思うがw
でもゆとり世代はバブル世代以上と違って
車に対するカッコ良さを求めることはないのでは。
バブル世代以上は持ち物やブランドに異常にこだわるからね。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 04:13:01 ID:mtfzkHbd
>>749
ターボってね、ゲームでしか使った事ないんだけど。
「グイィ〜ン」ってなるの?
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 04:58:28 ID:MlMFkGx6
うん「グイィ〜ン」ってなるよ。体感してみれば分かる。
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 05:15:48 ID:YHhi+7EL
64psのは比較的ドッカンだね。
しっかし、山梨の中央フリーウェイを走ったが結構勾配キツイのね・・・
753750:2006/11/16(木) 07:09:30 ID:+LlwZMpB
>>751 イイ
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 08:08:28 ID:DEMZqULd
スー茶はどうか?
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/16(木) 09:49:53 ID:l/Uo8u9v
軽トラ産婆ーの吸う茶に乗ったことあるけど
想像してたよりは、速くなかったよ(もちろん積荷なし状態ね)
やっぱViViOのラリー仕様RX-RAが速いんでない?
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 13:09:54 ID:fxlrp1TL
軽自転車........................
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 13:18:37 ID:G54aJeqZ
軽と普通車とでは税金とかガソリン代とかその他諸々
おおまかで構いませんのでどのくらい違うんでしょうか?
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 14:09:50 ID:nnIfgP7X
ぐぐれ
759名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 16:22:10 ID:IGLpszfX
バモスとフィット比べたら燃費はフィットに勝てねえよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 18:39:29 ID:jDcCjNY+
新型セルボ乗ったけどもう軽ってイメージじゃないよ  普通の小型車って感じ (660CCの)
ビッツやパッソより質感高いし
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 19:29:08 ID:oX3IiHSA
>>757
雑誌「月刊自家用車」の後の方の
諸経費について書かれたページに載っていたかも。
762非通知さん@アプリ起動中:2006/11/17(金) 21:14:22 ID:1MKew0Ys
いい加減軽の横縦幅の規定なくせよな
環境とか行ってるけど結局金なんだよね
763無職ははずかしい:2006/11/17(金) 21:16:17 ID:qfRLBxeJ
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 22:28:29 ID:m9iH9HvN
俺は軽自動車に乗っているんだけど、今日エンジンオイルとオイルエレメントを交換してきた。
交換工賃込みの総額で全部で約2,000円。安く出来たと思うけど、そうですよね?
あと約半年後に車検が迫っているんだけど、今年の3月にファンベルトとブレーキパットを
交換したし、走行距離が今93,000kmだから廃車の可能性が大だけど、やっぱり車検を通そうかな?
皆様ならどうしますすか?ちなみに俺は車は単なる移動手段としか考えていないから
半年後の来年の車検は通したいけど、その車検費用は総額は約いくら掛かるのかな?
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 22:33:45 ID:xUdmMIKJ
店で見積もってから考えたら?
766名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 22:37:11 ID:GkrQuVAq
>>764
せめて車種と年式を書きなよ
大切に乗ってそうなんでベタで通るんじゃないか?
検査1ヶ月前位になったら最低でも2ヶ所で見積りしてもらえばいい
767764:2006/11/17(金) 22:50:17 ID:m9iH9HvN
>>765
一応車検費用として10万円は用意してある。その範囲内なら良いんだけど。
とにかくの初の車検なんで車検自体が良く分からないんですよ。

>>766
年式は平成8年のアルト。10万円以内の費用で済むなら車検を通したいな。
今年約8万円掛けてファンベルトとブレーキパットを交換した車をスクラップと言うのは
やっぱり勿体無い気がする。
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 23:12:41 ID:4MzDXp91
>>757
自動車取得税→軽3% 普5% (購入時)
自動車重量税→軽4400/年 普6300x(車両重量/0.5t[小数点以下繰上げ])/年
自動車税→軽7200/年 普1000cc以下約30000/年 3000cc迄は+500cc毎に約5000/年
自動車賠償責任保険→軽24,880/2年 普30,680/2年
任意保険・燃費・消耗品→車次第
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 23:35:33 ID:ST/mNPkn
>>767
10年おち93.000kmで、単なる移動手段としか考えていないなら
そのまま乗ればいいと思う。
ただ、車検は10万で済むかな。

それとオイル関係の交換が2000円は安いと思う。
770764=767:2006/11/17(金) 23:48:02 ID:m9iH9HvN
>>769
俺も出来れば、いや絶対に車検を通してこの車を乗りたいと思うけど、車検費用が
10万円以上掛かるかもって事かな?俺の知り合いの人が教えてくれた車屋なんだけど
軽自動車の車検が初回に限っては初期費用が1万円と言うのがあるらしい。
そこでやってもらおうと思っているんだけど、正直言って車検費用が10万円を超えるかも
って言うのは想定外でしたね。
でも今回のオイル交換とエレメント交換は安く出来て良かった。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/17(金) 23:49:24 ID:gmopLnmj
軽自動車すら持てないんですが
772非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 00:28:52 ID:2qPlYwrY
軽の車検で10万もかかるかよ
高いとこでも7、8万だろ
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 00:36:05 ID:LlU0gi0z
ユーザー車検やればいい
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 00:40:35 ID:LlU0gi0z
どこも直す所が無ければ法定費用が5万ぐらいで点検が1万代行料1万ぐらいだよな
775名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 00:44:56 ID:slLLQ+eb
>>773
28800円でオシマイですね。

776名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 12:41:03 ID:mjrWwGaN
最低かかる車検費用
自家用の場合

自賠責保険(24ヶ月) 24,180円
重量税        8,800円
印紙代        1,400円
       計  34,480円
かな?
法定点検をやってもらうとあと1.5万円位とられる
(大体オイル&エレメント交換やタイヤローテイションサービス付き)
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 13:58:36 ID:LlU0gi0z
検査費用ってのが無かったっけ?
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 16:45:14 ID:slLLQ+eb
>>776
自賠責そんなに高かったっけ
779名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/18(土) 19:16:54 ID:CuAbhjbG
10万km近いんならタイミングベルトとかミッションオイルとか替えなくて大丈夫なのかな?
780名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 11:44:43 ID:Zd8p4y7w
実家にKeiのBターボがあるがなかなかおもしろい。
3ナンバーのセダンもあるがKeiばっかり乗ってしまう。
型が古いから最新のに比べると室内も狭いし騒音も大きいけど
軽量ボディにターボだからおもしろいほどよく走る。
しかも、燃費も悪くない。13〜16キロは走るね。
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:38:59 ID:G07OaSdp
今乗ってる軽がいい加減限界なので買い替えを検討中。
ビートかジムニーを考えてるんだけどどっちも不当に高いね。
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 21:43:43 ID:fLqcCewA
そこで不人気車ですよ!

                 ってジムニ乗ったらたまには4Lも使ってやってくんさい…
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/19(日) 23:57:42 ID:OgdwH3QI
かなり前だが、4Hのまま1km近く走っちまった。
買物先の駐車場で、変な動きをするので気がついた。

今のところ、壊れた気配はない。
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 19:32:18 ID:a8BBMbxL
軽自動車の新車は5ドアばっかりだなぁ
もう3ドアはとR2ぐらいのもんか
俺は後席いらねぇし、5ドアは無駄なんだよね、パワーウィンドーまでついてるし
いっそのこと軽トラにするか
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 19:41:33 ID:MZtk4mTq
ダンナ、、R1と間違ってますぜ
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/21(火) 21:53:32 ID:TNdrTVl0
ヒント:4ナンバー
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:22:31 ID:g3LDGatR
年収200万だけどスイフトスポーツ買うお
軽は楽しくないお
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:34:51 ID:rH1lG1zE
じゃあくんな
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:40:46 ID:WsfdxSIa
軽も一生買えない気がしてきた
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 13:44:30 ID:WsfdxSIa
原ちゃも買えない
ガソリン買えない
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/22(水) 14:05:26 ID:jOdA/mwF
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/23(木) 21:52:42 ID:URgXrjGC
年末ジャンボ当たっても軽を卒業しないぞ
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 01:24:10 ID:tUidzFh3
年末ジャンボ当たったら絶対普通車にするなぁ

普通車なら助かってたのに軽自動車に乗ってたばかりに事故死

みたいな事が少なからずあるしw

大金持ったまま死ぬなんて・・
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/24(金) 14:52:17 ID:UJZj0sbC
そりゃ1千万以上当たればね
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 17:25:21 ID:JAW5EjMV
トリップBはオイル交換時にリセットしているけど
6ヶ月で1500kmしか走行してNEEEE・・・!!
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/25(土) 23:42:16 ID:MjB85m0H
オレもそんなもんだ
2年と1ヶ月でまだ5000`ちょっとだ
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:00:07 ID:b6SSnX7c
オレの知り合いの車で軽のバンなんだけど走行距離45万`ってのがあった。
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:11:47 ID:SKtrXvBo
ジャンボ当たったらベンツ買うな
運転に余裕ができて車に乗るのが楽しいだろうな
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:12:21 ID:j+L4BR71
赤帽サンバーは40万kmノンオーバーホールって前提で設計されてるらしい
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 00:44:59 ID:3ZqY3fMJ
>>799
下手なタクシー並みだな・・・
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 11:09:27 ID:1Rg3gZEk
サンバーのシリンダーヘッド周りのオイルにじみの話はよく聞くけど
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/26(日) 22:47:15 ID:sXCs7slS
>>793
すくなくとも助手席にもエアバックがあれば
18日に起きた京都府城陽市の事件の
あの女性は死なずにすんだろうな。
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 01:17:15 ID:WLdspB+4
困った奴もおるもんだと思ったな。アレ見て。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:00:49 ID:aGr0aB4T
最初に買った車がミラのターボ。楽しいしお金かからなかった…
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 15:08:31 ID:+ggGVVVD
よくCMで軽でも女にモテモテみたいな妄想抱かせるのがあるが、あれは大嘘だな
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 20:06:54 ID:WbbjKAsb
>>801
それは赤帽仕様の赤ヘッド?
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/27(月) 22:31:15 ID:cXHLt+PF
もこみちはプライベートでもタントに乗るべし!
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:17:38 ID:mByi3Msl
軽自動車の新しい風!セルボが欲しいんだけど みんなどうよ?
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 01:41:31 ID:OlyqzF49
オサレだよな。セルボ。CG的には「おふらんす」だそーで
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018855.html
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:16:44 ID:faiwuKhs
セルボは顔が気にイラネ
ライトがなんかデカい
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 18:27:08 ID:jLbfs0Xr
なんかこう・・・個性が無いような
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:26:35 ID:VYQbLlPq
逆に軽トラがナウイんじゃないか?逆に
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/28(火) 21:59:53 ID:HlphL9bJ
タントVS買ってみた
燃費はすこぶる悪そうだが中が広いので我慢する予定
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 13:40:32 ID:N8Fmg0aj
シビックVTIに乗ってる 燃費は13`〜20`
回さなくても流れに乗れるから軽のNAより遥かに燃費が良い
自動車税が高いのがネックだけど、年一回だから問題なし
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/29(水) 21:28:12 ID:yZAL6LVN
>>814
実際、軽と1800CCクラスの小型車なら維持費だけ考えたら差額は年間で5万位か?(車検費用も相殺して差額を加えている。)
2年で10万 10年で50万.....

長期で考えるほどやはり軽が経済的だけどなぁ
なんせ俺、低収入なもんでw
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 00:13:52 ID:a4ILCsYI
ネックはガソリン代なんだから燃費に差があれば乗れば乗るほど差がなくなると思うんだが
817名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 15:50:56 ID:tHDAncCW
年間走行距離にもよるし、走り方にもよる。

燃費いいのに乗りたかったらハイブリットでも乗ってろ!
818名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 18:26:10 ID:+nt3P48B
軽でアーシングしてる人いる?
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 19:24:53 ID:a4ILCsYI
アッーシングしてます
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 19:25:32 ID:3HEdyKDJ
(´Д`)ノ
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/11/30(木) 23:46:04 ID:yf8UqJXU
どんだけ効果あんの?
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:08:20 ID:hO/03vZk
ちゃんと接続すれば強烈なイグニッションで点火一発だしトルクもUPする
プラチナプラグに交換すれば最強だろう 2サイズ上のバッテリー使っている実感有り
しかし、なぜかあまり普及していない
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:20:19 ID:PxB+BsQ8
整備士している知人がやってる シビックだけど
そいつが言うには見えない部分に金かける香具師は少ない
マフラーとかアルミとかはほぼ定番だが雑誌で書いてある程の効果は無いらしい
逆に電気系統は思った以上に効果があるそうな
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:42:33 ID:p5aF25Wz
3年落ち車に施したら効いたなぁー 結構抵抗値あがっていたんだろーね
その為か納車半年ぐらいのにもヤッたけど正直こちらは??だった。
どちらもポイントはまぁ適当w 一応シンクロにて電圧差の大きいところ見つけて。あと点火系周辺とボディ
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 00:53:22 ID:GbQez+//
正直、アーシングってどうやったらいいのか分からんのでやらないだけなんだが。
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 17:36:26 ID:pT8gz09e
結局、抵抗値が高くなってる車にすれば効果ありでおk?
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:42:31 ID:J9lZGRuG
アーシングなんてぶっちゃけプラシーボだ。
エンジン始動時に流れる電流に比べれば走行中に流れる電流なんて微々たるもの。
走行性能に影響するわけが無い。
エンジンがかからないような車なら効果あるかもなw
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 22:43:35 ID:tycVHUKr
パジェロミニのNAが欲しいが高い
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/01(金) 23:38:58 ID:NvSGcFrf
器具の費用分がペイできるまでにどれだけ走るんだろう。
タダで入手できて自分で取り付けるとかならいいんだろうけど。
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:13:29 ID:TQeLPCet
ゴルフXgt25000` 12〜13→14〜16`(町乗り)
初めてアーシングやった・・・友達の整備工から貰ったので、付けてみたw
でも、買ってまでやるもんじゃないね。
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:19:28 ID:D4v2i59q
>>829
器具? パロマガス器具みたいだなww  怪しい色々出ている社外品パーツのこと?
付加剤とかも含めてほとんど効果無いんじゃないかな
雑誌もスポンサーの関係があるしハッキリインチキとは書いてない事が多いし俺が使った物でもオススメ品はほとんどないな
ディスチャージヘッドライトだけは別だけど
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:25:00 ID:tU2U9p8v
これを入れるだけで燃費向上!エンジンパワー復活!っていうオイル添加剤も素敵だ
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:27:43 ID:lZrFcVQK
アーシングだの添加剤だの言う前にオイルやプラグを定期的に交換する方がよっぽど効果がある。
あと車内の余計な荷物を下ろしたり、自分自身がダイエットしたりするのも有効だしな。
タイヤの空気圧調整だって馬鹿にできないし。
アーシングだとか言ってる奴に限って日頃のメンテなんてろくにしてないだろ?
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:28:43 ID:lZrFcVQK
自分も書き込んでおいてなんだけど、こういう話は車板でするべきだな。
835無職ニートの末路:2006/12/02(土) 00:30:38 ID:VCIkib/3
エアフィルターも目詰まりしてると燃費が悪化するよね
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:31:01 ID:NjVZy86E
まずはハイオク君を入れてから
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:33:59 ID:tU2U9p8v
イリジウムプラグだ!
838818:2006/12/02(土) 00:34:19 ID:ZpabDLSo
燃費アップば別にどうでもいいんだけど
アーシングのサイト見るとトルクアップとか
アイドリングが安定したなんてあるから
先月中古軽買ったら、バッテリーが寒冷地仕様になってなかった・・・・・・・・・・
バッテリーとアーシングキットで思い切って1万円使っちゃうかwwwwwwwwwww
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:35:42 ID:p0ekgHga
>>828
あれだけはやめた方が良いよ
激しく遅い上に燃費も無茶苦茶悪い ATなんか買ったひのは目もあてられない
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:38:25 ID:lZrFcVQK
ハイオクってノッキングをおきにくくするための燃えにくいガソリンって知ってるか?
高性能なエンジンにはハイオクが必要だけど、ハイオク入れれば性能が上がるわけじゃないんだぞ?
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:43:38 ID:NjVZy86E
ハイオクを入れるのではなくハイオク君を入れるのだ!
842名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 00:43:49 ID:tU2U9p8v
うんうん。しっとるよ。逆やってみればわかるよ。廃屋仕様の車にレギュラー入れてみ?
発進の時にがらがらって嫌な音がなるねぇ。あれのことだろ?

と、危険物丙種持ってる俺がほざいてみる。
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:05:55 ID:qGGVu5jz
まぁそれでもオカルト系パーツに手を出したくなるんだよなw
最近はネットがあるから似たようなもの自作したりするのも面白いし
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:11:32 ID:c1uGT4JU
逆に言うと高性能と言われるエンジンはスペック維持のためにはハイオクを入れざるを得ないのがネックだな
例えは余り良くないかもだが現行のオデッセイでタイプMとアブソルートではトルク感が有りスタートダッシュはタイプMの方が優れている
4〜5000回してカムが乗り一気に吹き上がって結局速さが実感できるけど街中でそんな走り方してたら即免停か免取りだ
軽でも同じ事がいえるんじゃないかな
何でもかんでもハイオク仕様が最強と思っている香具師は雑誌の読みすぎ
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:11:36 ID:ZpabDLSo
アーシングはオカルト系じゃないよね!!!!!!!!!!!!!
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:16:45 ID:Ag6BIXz8
本当に良ければ各メーカーの何処かが採用してるってw
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:22:07 ID:Ag6BIXz8
Vテックみたいな可変バルタイカムのエンジンとCVTの組み合わせだと加給気いらないのになぁ
排気量少なすぎてムリポなのか?
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:22:46 ID:lZrFcVQK
>>845
アーシングってどういうことかわかってないだろ?
オイル添加剤、アーシング、サイドシルウレタン補強なんてオカルトの代表だっての。
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:31:46 ID:AtW9Vthj
まずプラグをケチらずプラチナ以上のモノに交換する 自分の手で
余裕があればバッテリーも1クラス上のやつに交換 これも自分で
買って後悔することは絶対ない! 事故ってオシャカになる以外は!
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:37:01 ID:ZpabDLSo
1クラスって?
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:45:12 ID:qGGVu5jz
オレの中でのオカルト系代表はイナズマ、○○イオン発生・電気石系、ダクトに入れるフィン?あたりかw
アース系は(アーシングって名前は意味不明w)はどちらかというと肯定派だな
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:46:44 ID:qGGVu5jz
あ、パワーアップというより「回復って点とエンジン以外での利点でね
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:50:30 ID:lZrFcVQK
アーシングによる重量増とトレードオフになるだけのメリットがあるとはとても思えないけど結局は自分が満足するかだけの話だしな。
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:54:19 ID:/I1L/4o6
アーシングの重量って、8sqの線数本分だぞ
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:56:20 ID:lZrFcVQK
だからその数本文のメリットも無いって言ってるんだよ
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 01:56:38 ID:qGGVu5jz
ま、それでイイじゃん。シューキョーみたいなモンだし
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:02:09 ID:R4WLx9FB
うちのポンコツには効果あったよ
ライトが明るくなった
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:42:45 ID:S6zYvnTK
質問!新型セルボってどうよ?
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:54:05 ID:14XLej6q
>>858
買えない
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 02:54:29 ID:tU2U9p8v
車いじるのなんて自己満足の世界だろ。それでいいじゃん。
五月蝿いマフラー付けたって、楽しいの本人だけなんだし。
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 05:52:45 ID:TQeLPCet
>>843
原付のDT50でオーディオケーブル流用して自作したよw
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 10:04:44 ID:cf9kjjwM
アーシング問題は車体を純酸素銅で作ればおkということで終了
863名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 12:30:24 ID:2Zocs3su
めでたしめでたし。
864名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 17:54:40 ID:3gmv0Mkp
つまり本音は高級車が欲しいんだな・・・・・・・・
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/02(土) 21:53:32 ID:NjVZy86E
欲しいものに金を使うな!
必要なものに使え!

これが俺のモットーです
866名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 00:41:41 ID:wlJb+acz
ホント言うとね、俺は株の配当金だけで生活していけるんだけど
それでも軽乗ってるの、あえて金持ちに見られないようにしてる
867名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 00:43:20 ID:Rh8h+EWS
で?
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 01:41:26 ID:hgFlq6wv
株の譲渡益で暮らしている俺から見てもうそ臭い
869あご原(時給900円):2006/12/03(日) 10:24:37 ID:RHnhjLta
スカイラインからワゴンRに乗り換えます

ええ生活の為ですから
維持費やGS代を抑えるため
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 10:31:11 ID:3HLurLna
所得が低いならコストがかからない車に乗るのは当たり前w
そんなことは社会常識だ。
871名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 10:44:20 ID:Mk4tPyY2
クリスマスに車検の予約したw
見積り5万6千くらい。
872名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 14:19:18 ID:of9l5iBs
そろそろスタッドレスタイヤを買わねばならんのですが
無名メーカーのタイヤと有名メーカー(石橋のぶりザックあたり)と
性能どれくらい違うんでしょか
873モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2006/12/03(日) 14:22:47 ID:LZ+h6YYf
     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`) タイヤ交換めんどいのでGSで頼むモソ
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/03(日) 15:40:51 ID:0gD3FxxI
BSは嫌いだし、高いけど効きは確かだな。他のは利かないらしい。
ミシュランとか利きそうだけどどうなんだろ?
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 12:40:45 ID:BoeLsjSH
車板行った方が早いな
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/04(月) 14:38:00 ID:9Bt1h4RW
だがどんなスタッドレスでもノーマルタイヤより効くのは確かだ。
877殿様 キング ◆OpnA2qPr0k :2006/12/05(火) 15:21:13 ID:gDb6Mhft
 ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(メ゚Д゚)  お金無いからバールで交換した
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 19:00:04 ID:CgXJZz0U
ホイルが曲がるからやめれ!
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/05(火) 19:14:26 ID:wV/m1xhS
しかし、バールで交換できるとは器用だなぁ。
せめてクロスレンチくらい無いと出来んがな。
880殿様 キング ◆OpnA2qPr0k :2006/12/06(水) 00:16:31 ID:Sn7tKFSn
>>878
曲がらんって

>>879
剥きかえだからバール使うんだお
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 01:23:50 ID:/sZETubm
?!ひょっとして、タイヤの履き替え?!
あれって機械じゃないと出来ないかと思ってた・・・・・
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 09:07:49 ID:CJo6MK6D
要領は自転車と同じ(但しチューブはない)けど、
バールだけでやったのなら>>877はかなり器用だな。

本当は樹脂製のヘラでやった方がいい。ホイルに傷が付く。
後のバランス取りが面倒だよ。
専用の機械だとホイルのバランスまで計ってくれるから、素人は任せた方がいい。
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 15:44:55 ID:HWlQ5PzM
バールのようなものでイジってみた
884殿様 キング ◆OpnA2qPr0k :2006/12/06(水) 16:49:14 ID:Sn7tKFSn
使いふすしワタナベだから多少の傷はキニシナイyo
ホイールバランスは、前のタイヤを履いた時にとったのをそのまま使ってる
今の所はブレは感じない(150`しか出してないし)
手組みは何が大変かって言うとビート落し これさえ終われば後は簡単です。
俺の場合は、CRCをたんまり塗ってバールを突っ込んでホジホジしながら落します。
初めてだと手の平が無茶痛くなりますが、慣れると5分くらいで裏表ビートが落せますよ
電柱と壁に間にタイヤを挟めてパンタジャッキでビートを落す方法もありますがね

885名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:23:59 ID:/sZETubm
素人には難しいなぁ・・・。やっぱクロスレンチでタイヤ交換するか。
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 17:56:17 ID:PDi0K9W7
タイヤ交換とタイヤ組み替えは違うぞ
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/06(水) 18:06:15 ID:/sZETubm
それは分かったよ。ナットをくるくるまわして、ホイールごと交換するよ。これでいい?
そんなバールでタイヤだけ剥がして付け替えるだなんて器用な真似は出来んよ。
88838式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/12/06(水) 23:08:01 ID:IkqlrR+k
交換したあと、空気入れるのはどうするの?ガススタまでタイヤかついで徒歩orチャリ?
889名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 02:52:50 ID:3ryRz5oG
ヒント:フットポンプ
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 08:11:11 ID:AXnKC9O4
今度から軽/コンパクトにすればスレタイ
話が広がらん。
891286:2006/12/07(木) 10:40:07 ID:rCGCCIj/
>>884
CRC良くないぞ。ビート部分が劣化する・・・(タイヤワックス使えよ・・ ('A`)
ゴムが膨張して後、硬化する。

バイク乗りがオイルシールからの漏れ止めに一時的使用し(膨張するから
一週間程で硬化するので、すぐ交換する・・・。
まぁ、拭き取ってると思うが、いちおう安全上よろしくないんで・・・
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 11:36:50 ID:u4XtEPNS
ニートを馬鹿にするスレ→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161653972/
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 12:34:30 ID:/UMr7iLq
俺なんてイエローハットかオートバックスで一番安いの買うから自分で交換しない出来ない。
軽はタイヤも安いし、オイルの量も少ないからいいよな。
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 16:00:53 ID:MIfslhHX
>>888
ヒント エスパー伊東
895名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 16:05:03 ID:llaAGkpZ
4本で一万円とかあるからねぇ。1本の見間違いかとオモタ
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 17:42:16 ID:xiug9K5Q
>>895
あれって効くのか?(ゴクリ
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 21:32:49 ID:llaAGkpZ
安物だけに性能もそれなりらしいけど、軽も標準タイヤは安物を履いてる事が多いから、
標準仕様の車なら違和感はないという話ですよ。
但しリミテッドモデルだと標準でもそれなりのタイヤを履いているから、履かない方がいいそうです。
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/07(木) 23:06:16 ID:1jBmTYgU
俺がヤフオクで買ったのは4本7200円だったな
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 00:33:00 ID:VyfvrQHb
なんかおすすすめな軽ない?やっぱあるていどかっこいいの求めるならムーブ?三菱のやつとかわごんrとかかな?
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 00:37:47 ID:wM9q/89J
タント買ったらもこみちになれr(ry
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 00:51:24 ID:VyfvrQHb
コペンハダメだな。小さいし車両価格が高い。
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 00:52:14 ID:VGmCMBb/
最近出たセルボってかっこいいの?CM見る限りは良さげだけどな
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 00:54:38 ID:fv7UcysK
すずきのサイトでもみれぼ
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 01:52:28 ID:j1Vkv5Yn
自分が気に入ったならそれでいいじゃん。
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 03:50:57 ID:1gSXijDP
安さならエッセかな
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 07:46:32 ID:oq+1j3Bg
ラパンSSの5MT
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 08:43:19 ID:z8Ebw4I3
セルボはカスタムみたいの出ないの?
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 09:27:18 ID:9GuR9UqK
リミテッド仕様は出るだろうけど、限定色と内装とホイールでお茶を濁すと思われ。
ターボが直噴じゃなくてマイルドターボってあたりが路線を決定づけてる。
しかしKeiがモデル末期の今、単体開発のセルボ・ワークスが出る可能性もある。
元々セルボはスポーティモデルって位置づけらしいからねぇ。
(ベストカー誌のスズキ開発陣のコメントから)
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 10:03:07 ID:P8ENViIa
ジムニーかな。今CR−Vだけど、もうこんなでかい車どうでもよくなった。
3度の事故にも耐えた頑丈な車だったけど、10年のってさすがにガタがきた。
軽で十分だな。
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 13:25:14 ID:ivsUlXht
ワゴンR
ハンドル白or豹巻き
フロントに白or豹ファー
超長フロントミラー、ジャラジャラ多数
ギャル&ギャル男
(当然ギャル運転でギャル男はシート倒しぎみ、足投げ出し)
BGMは基本あゆ、もち車外アピール全開大音量
どシャコタン中途半端カスタム
んで、車のどこか一ヶ所へこんでる


軽自動車って言えばこれしかねえよな
超カッコヨスw
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 13:33:36 ID:ivsUlXht
チャンプロードはちゃんと買っとけよ
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 14:18:51 ID:68YUsN1Z
>>910
DQN全開だなw
913名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 14:28:30 ID:z8Ebw4I3
軽じゃなくてもいるぞそういうの
LEDとかつけまくり
ウィンカーは無色
ナンバーはカバー付き
小さい日章旗ステッカー
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 14:29:54 ID:z8Ebw4I3
あと邪魔なだけのエアロパーツw
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 16:59:23 ID:wM9q/89J
>>914
ただ邪魔なだけならアレだけど、自動洗車機にぶちこもうとしてNGだったりする糞エアロ。
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/08(金) 19:56:28 ID:9GuR9UqK
くそーワゴンRのリミテッドモデルが履いてるポテンザって030っちゅー特別モデルじゃんよ。
050かR1に変えようと思ったけど165/55R14ってないじゃんか。
タイヤチェーンも滅多にないし、ンな変なタイヤ履かせるなよ・・・
917殿様 キング ◆OpnA2qPr0k :2006/12/08(金) 21:30:51 ID:vmEKqzv9
13に落せばいいじゃん
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 10:07:14 ID:jOZkU9Cn
軽自動車は10インチが王道だよな
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 11:31:40 ID:v3u/RLDU
むしろ、タイヤ無し
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 14:05:43 ID:/OwI6NLU
10インチなんてまだ手に入るん? miniとかで需要もあるんだろうか
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/09(土) 22:31:44 ID:d38dyGT9
3ナンバーのワゴンR最強!
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 01:21:59 ID:dSgmnizj
任意保険はどうしてる?
ソニー損保とか安いのに換えようかと思うんたが、契約している人いたら感想とか聞かせて
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 01:28:48 ID:oeF9hTUE
今事故ってねぇから分からねぇー
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 03:45:13 ID:180lhk+3
>>922

安いのにはそれなりの訳があると思うよ

保険板で
通販系はすこぶる評判悪い
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 14:21:43 ID:skOUGg0j
>>924
簡単に言えば、修理などの際に直接東京と掛け合わなければならない
メーカーの店を買うのと一緒だ

その際に、故障商品を包んで返送したり、そのレスポンスを待つのが耐えれる
悠長な人なら通販系は向いている

ヤフオクなら、振り込んでも2〜3日反応がなくても
「悪い」評価をつけないようなおおらかな人なら通販系は向いている
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 15:52:41 ID:50bJhEGE
軽自動車なのにリミテッドとかの走り屋気分のスポーツ風味を欲しがるバカの気が知れない
そんな奴は友達とかが「カッコイイ!」とか言ってるんだろうな、終わってる
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 16:51:49 ID:7NpW7xs6
普通に乗ってるならなんとも思わないけど、DQNっぽくいじってるのとか、
古くて汚くてボロボロのとか、この2つの合わせ技の軽自動車を見ると、
なんか消えてなくなればいいのにと思う。普通車でもそれは同じだけど、
軽自動車だとより強くそう思う。
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 17:02:49 ID:fL3BWDIi
年寄りが30年前ぐらいの車に乗ってるの見るとうれしいけどな。
例外なくボロボロだが。
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 17:14:43 ID:XqRU+q85
HONDAの軽でハッチバック部分が水中メガネみたいなやつ
名前わからんけど、それに乗ってる年寄りをみたことある
白地のプレートで8ナンバー、もう緑の数字部分がほとんどかすれてる
なんかコウゴウしくさえ見えた
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 17:18:00 ID:7NpW7xs6
それZ360だねきっと
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 18:03:36 ID:CrgmpICH
車中生活に備えて
今のうちにバモスでも買っておくか。
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 18:07:34 ID:fL3BWDIi
バモスなら問題なく生活できそうだな。
ホビオならさらに天井が高くて快適そうだし。
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 19:11:27 ID:/lUdfeK+
>>926
終わってるのはリミテッドが走り屋気分とか書いてるオマエだろ。
内装装備も値段以上に割安になってるから、リミテッド仕様が出た後で
ノーマル買う方がどうかしてる。
オマエはポンコツシャコタンのホンダ車にでも乗ってる
93438式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/12/10(日) 21:43:07 ID:rIBPE+Da
とはいえポンコツシャコタンも一度は通ってほしい道だよね〜
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 22:13:33 ID:xYpfazR9
金があったらコペン・keiワークスあたり欲しいね
トールワゴンのカスタムとかRRはいらないけど
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 22:58:07 ID:QnkTWanS
>924、925
そうなのか〜。
事故ったことなかったので保険関係は安いソニー損保にしてたんだが。
トラぶったらダルイのかなぁ・・。
937名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 22:58:55 ID:5JteP5S0
 
938名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 23:01:23 ID:5JteP5S0
 
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 23:03:05 ID:vnoe0MSD
任意保険に入ってるからって安心できんじゃないか! 事故ってからの対応が亀ではアカン!
つーか支払い渋る保険なんて全然アテにならないがな
どこがマシなんだろう? 誰か教えてクラレ白鷺。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/10(日) 23:35:15 ID:NZkUbFPp
結局車屋が薦めてくるところじゃねえの?l国内資本で担当者がちゃんとしてるとこ
今は通販系だが俺も余裕が出来たらそういうところにしようとおもうが
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 00:28:12 ID:6zhFBMBa
エブリとかでもシートフラットにしたら足伸ばせてねれる?170cmなんだが。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 00:35:15 ID:bDNmt0V6
後ろのシート取っちゃえばいいよ
943名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 00:40:58 ID:eto1nVoB
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 00:41:58 ID:eto1nVoB
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 09:01:56 ID:A69iwbdV
保険でツテがなかったり、新規で入る場合はディーラーが扱ってる保険が
割としっかりしてるって聞いたけど、どうなんだろ?
つかディーラーが保険まで扱ってるのは知らなかったよ・・・
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/11(月) 10:42:40 ID:bDNmt0V6
昔はDラーで保険も一緒に入るのが普通だったんだろ
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 18:22:38 ID:d8K0T/IV
事故を毎年起こすとか、遭うわけじゃないから安い外資系でいいんじゃない
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 18:48:44 ID:LkC27Edu
外資系は支払いとか対応が悪いらしい。

と、いいつつ、安い外資系の保険に入ってるんだが・・・・・
まだ事故ってないからなんとも言えん。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/12(火) 22:57:10 ID:kk38BbwL
同じくだ・・・。幸いにも自分もまだ世話になったこともないけど。
外資に貢いでしまっているが、オレ今のところ収入が無いからなぁ
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 01:01:16 ID:Zd2KW+8y
とりあえず安い保険屋に入るとき(そうじゃなくても)は運転席からデジカメでフラッシュメモリに運転中の動画を常時保存して証拠残しておくぐらいの用心深さがあったほうがいいかもね
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 03:02:21 ID:rXWXsAl5
なんくせつけるわけでも無いが、改行くらいは入れてくれ
携帯だから厳しいのは分かるが。
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/13(水) 16:56:26 ID:/Bk08P/y
事故は事故相手のタチの悪さで処理スピード決まってくるんじゃない?
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 13:31:22 ID:DqN2JrR1
ごめん今日で軽は卒業だ
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 18:41:46 ID:dccQhQOs
>>953
おめ、二度と来るな。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 19:00:06 ID:VvCnJ2CG
普通車昇格か原チャかはたまた徒歩か
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 22:05:11 ID:2RgVu6Tv
>普通車昇格
軽から普通車に移行するのを昇格というのはいかがなものか
軽のことを下に見ているのかい 情けないぞ
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 22:20:57 ID:hLHEhsci
普通車の方が格上だろ。
軽の方が経済的で乗りやすいが。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/17(日) 22:39:13 ID:K0d1Qivz
1500cc以上なら昇格
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 02:10:08 ID:zYpPcyjr
5万円で売ってる普通車以上なら昇格w
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 07:32:30 ID:pdpZyb+S
藤原とうふ店とかいたハチロク見たなにかんがえてるんだろう
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 07:44:49 ID:CpHndjJx
見たまんまかと・・・
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 14:57:37 ID:t8ojc0VT
車をちょっとドレスアップしてみました
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1166421188350.jpg
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 15:05:37 ID:KylBF3KQ
新型セルボってどうよ?
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 15:21:08 ID:YSraL7Vz
新型ミラ、ミラカスタムってどうよ?
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 15:27:20 ID:Eo6ng+Ul
新型モコってどうよ?
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 16:48:01 ID:zYpPcyjr
>>962
むかし戦隊ものにこんな車があったな
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/18(月) 18:36:44 ID:BIk1V5Sd
はぁ〜〜〜新車欲しい
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 01:56:12 ID:QaZ6GNkv
なんか山の方いってフラットにして寝たらおもしろそうだな。一人だと怖いけど二人なら楽しそう。
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 01:57:02 ID:ihEPf9yT
おれいつもセルフでガソリン入れてるからだけど
タイヤの空気って半年に一回くらい入れてたらいいのかな?
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 02:20:27 ID:t1MlZc+c
>969
俺もだw
毎回セルフだから空気入れてない
だから次は有人で入れようと思ってた
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/19(火) 02:43:59 ID:7kXRVGQJ
>>962 出っ歯と竹ヤリサンダー、むきだしオイルクーラーも付けんか(#゚Д゚)ゴルァ!!
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 16:48:58 ID:U23OWqeo
なんだ今度のミラは
いよいよ軽自動車は個性がなくなってきたな
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 21:37:16 ID:cU3P+NNC
ミラカスタム、嫌いじゃないけどCVTのみか…。
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/20(水) 23:54:19 ID:pnaS1aEw
ミラもう新しくなるのけ?
次はミニカか?
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 12:31:28 ID:Aw60xeGP
ミラアヴィRSのほうがいい
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/22(金) 15:09:16 ID:w8+vu5yR
はじめまして☆
新しくホストの求人サイトがOPEN!
ホストになりたい方、興味がある方
完全無料でサポートさせて頂きます。
新しい自分を発見してみては?
http://www.host-time.jp/
ホストタイム
977あご原(時給900円):2006/12/23(土) 22:21:33 ID:WYwwNhrW
本日よりスカイラインからワゴンRとなりました。

今の軽はイイね♪
街乗りには最高w
小回り効くし
燃費も断然GOOD

今までMTだったのがATになったので癖が・・・
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 22:36:58 ID:7FRZfXeU
軽って不満点ある?
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 22:38:16 ID:IgPwRgij
そりゃ〜もぉいくらでも
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/23(土) 22:39:19 ID:YIqdsqRB
やっぱ強度だな。
夜間の国道や高速はびびる
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 00:58:26 ID:ODV6KGMq
ボディがやわなのは仕方ないとしても3ATは駄目だね。
100`出して5千〜6千回ってるのはな…
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 04:28:36 ID:BbdNwPKw
不満があるならこのスレに来ないほうがいいかと
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 16:38:47 ID:MdjMH74M
なによりも維持費のやすさ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 16:49:03 ID:etMdWWzM
>>981
2ATマジオヌヌメ
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 20:43:03 ID:6iwUFSsz
3速ATより5MT
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/24(日) 21:35:55 ID:1yZXwGgQ
>>981
高速運転が多いなら4気筒モノが良いかと。
98738式 ◆tbcTsdGo8Q :2006/12/24(日) 21:41:45 ID:yShcnqUr
4気筒といえばR2は7速があるとか。
てか、高速走るんなら普通車買えよ。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 00:10:54 ID:VKkWQltw
高速だって軽で十分
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 00:46:40 ID:Jgf23S+w
速度一定で回転数だけなら5MTよかCVTじゃまいか?
で、軽の高速料金は普通車の80lは魅力だな。
でも、通勤割引とか使えるETCがほしぃ… 収入ねぇからクレカマンドクセ
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 02:35:56 ID:Fe1KircR
    燃費 重さ単価
3気筒 ◎   ◎
4気筒 ×   ×

  乗り易さ 正粛性振動
3気筒 ○    △
4気筒 △トルク不足 ◎
991名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 02:40:49 ID:fBZ9EZiZ
動画up
2394.zip Gメン'75 痴漢のアリバイ
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1166822927
992名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 11:17:49 ID:44TcpXLk
最近の軽は装備面でも高級車と差は無いね
高級車に付いてて軽に付いていないモノは無いし
さらに軽ターボ車なら実用でも充分すぎるパワー

993名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 11:26:08 ID:672gsBQZ
それはさすがに強がり過ぎだをw
994名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 11:56:39 ID:aDUefS8S
いや、質感の差だけで機能装備の差は無いだろ?

エアコン、パワステ、モモノブ、パワウィンド、ステレオ、ナビ、アルミ、エアロ、リアスモーク、リモコンキー・・・
これだけありゃ十分
995名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 12:04:32 ID:hftlQ3tr
>>953のIDがw
996名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 12:08:57 ID:uF1FENE8
軽はどれくらい普通車よりお得なんだ?経費は?
997名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 12:20:28 ID:uF1FENE8
最近の軽は普通車の安いのより高いよな??

経費が安いとしても本当にお得なのか?
998名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 12:49:38 ID:bnOePudg
>>997
そう思うなら普通車買えばいいじゃん
999名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 13:49:19 ID:672gsBQZ
ディーゼルの軽があればよかった
1000名無しさん@毎日が日曜日:2006/12/25(月) 14:14:30 ID:21FStDrl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。