27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ

27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 19
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1153751314/

正社員に決まった人は書いて下さいな

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【備考】 :
2名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 02:26:08 ID:En2/ptPl
書斎魔神は2ちゃんねるから出て行け
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 02:59:38 ID:dXiy+Ce9
今更だが、今年27歳になって
自分がこのスレに該当する人間になったと気づいた。
誰か助けてくれorz
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 03:16:22 ID:RPywvdAl
>>3
_
「天ハ自ラヲ助クル者ヲ助ク」

仕事欲しい...λ
5名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 11:07:51 ID:nUHIENmt
簿記でもとるかなー。
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 11:18:24 ID:slMKR3lE
前スレ最後の中国の奴
中国語と英語できりゃ引く手あまただろ
7名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 11:19:31 ID:DblrlUvq
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 13:18:52 ID:4s1U1M/d
塞ぎこんでたけど気分転換にゲームでも買ってくる
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 15:04:34 ID:tOoRYbbn
中国語と言えば大連や上海のコールセンターの求人がよく出てるよな
時給で月額6万円相当、現地人の平均月収の三倍らしいが果たして…
嘘吐きの国と聞くしな…
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 15:49:58 ID:/ZDsvllL
昨日のTV東京のカンブリアとかいう番組で、
採用先着順の会社の社長がでていたな。

うらやましい
11名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 17:36:47 ID:ybaWEAUd
あー不採用通知来ました。昨日から塞ぎ込んでます。後一社待ちだが多分落ちるな年齢で、29歳で、
まともな職歴ないしな、仕方ないと思いつつ若いやつらがウラヤマシー
明日にでもハロワ行ってくるわ。
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 18:01:38 ID:rZxTpvc6
増田明利って人が書いた「今日、ホームレスになった」っていう本を読むとぞっとするよ
サラリーマンからホームレスになってしまった人達を取材したルポなんだけどさ
例えば、退職金が2000万も出るなんてそこそこいい会社だよね
そんな会社に勤めててもホームレスになっちゃうんだもんな
まあマンションを買ったり子供を持ったりしてるんだけどね
ハロワなんかの求人だと、退職金制度がある会社自体少ないだろう
派遣や契約でなくて、正社員でもコレかよ
ホント結婚とかしたいと思わなくなるな
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 18:30:56 ID:Bb1zxqh6
>>10
樹研工業だっけか?
俺も見た
正直うらやましかた
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 18:54:57 ID:7slcQMqc
俺もう結婚なんて諦めてるよ。生きていけさえすれば良い
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 20:52:52 ID:VW1GpjJb
この年まで職歴が無い奴は
普通の就職は不可能といえ仕方が無いだろ。
それまでの間何してたんだ?ってなる。
事故かなんかで今の今まで意識不明で入院してたのか?
それなら同情できるけどな。
それとも人でも殺して務所生活してたのか・・・
まあそう思われることもあるだろうな。
とにかくまともな就職はあきらめろ。
いきなりそうなったんじゃない。
長年自分で選んできてそうなった結果なんだから受け入れろ。
16名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 20:55:57 ID:Ksly1kx9
皆釣られるなよ!!!
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 21:10:26 ID:TPXe8lFA
読んですらいないぜ!
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 21:40:37 ID:GIsdwlW/
今、テレビに映ってる加藤大って何してる人?
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 21:50:13 ID:eg8+buDy
国家公務員にフリーター中途採用枠 人事院が概算要求に盛り込む
http://www.sankei.co.jp/news/060830/sei083.htm

人事院は30日、平成19年度予算の概算要求をまとめた。政府の再チャレンジ策の
一環として、フリーターらを対象とする国家公務員の新たな中途採用枠の創設などが
柱で、総額は本年度当初比0.1%減の100億6900万円。中途採用の試験は、バブ
ル経済崩壊後の不景気で就職機会を逃した30〜40代のフリーターのほか、子育てが
一段落した主婦らが対象。国家公務員III種(高卒程度)と同程度の試験内容で、採用
約100人を予定。試験の実施費用として約940万円を要求している。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/30(水) 23:28:18 ID:zxNZOOY/
>>19
> 約940万円を要求している。
一桁二桁少なくないですか?
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \

21名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 00:45:27 ID:yBkYh2DE
1人で悩んでいても解決しません。一度相談しに行ってみませんか?
早く再就職したい方、ぜひジョブカフェ・ヤングジョブスポットを利用しましょう。
無料で色々利用できます。34歳まで利用可能ですよ。

関東のジョブカフェ・ヤンジョブ・ヤンハロ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1156704410/
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 02:08:23 ID:9CWd6oaB
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1133094842/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「普段ロリ雑誌に出てる幼児やダッチワイフに話しかけてるから
発作的にコピペに発狂して必死に話しかけちゃう(笑)オタがいるスレはここでつねw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 04:52:27 ID:LGQOFu8U
>>19
どうせ倍率50倍とかなんだろOrz
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 10:35:48 ID:/EpcsI7N
>>23
甘い。全てコネだ
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 10:49:22 ID:0HzhyBvo
・親が公務員で息子がフリーターのパターン
・公務員の夫と子育てを終えた嫁のパターン
26名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 11:16:14 ID:a1p/bjBl
職歴なしだと転職板に書き込むのを気おくれする。

だって、前職ないと転職希望者て言えないよな…orz
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 11:19:37 ID:vAodWrts
あそこにも職歴なし27歳のスレがあるじゃん
28名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 11:20:15 ID:eYXBq9SW
あからさまに採る気ないなw
winny対策なんぞに16億円も使うのに

今更氷河期救済、しかも主婦のパート程度の仕事をお目こぼしと。
もうほとんど障害者扱いだな。下はアフォみたいに採用されてるのに。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 12:22:17 ID:O7Zfoeps
ィニーなんて「 入 れ ず に 通 信 し な き ゃ 流 出 し な い 」のにな
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 12:24:07 ID:Tc3/t7yN
>>28
IT土建の公共事業だから仕方ない。道路や箱ものと同じで親方が用意することになってる、諦めろ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 12:59:13 ID:eYXBq9SW
>>30
いやこりゃインフラ整備とは別の話っしょ
そもそも箱物用の資金が、官僚様に流れまくりなのが今問題になっているわけで
しかもこういう成果が曖昧で良いのは、いくらでも着服できるから万々歳だな

次の「Winny対策の成果」に関するニュースが楽しみだ
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 16:17:21 ID:3z8AwnJF
条件が工業高卒以上の場合
文系4年生大卒は不可ってこと?
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 17:43:17 ID:WnuABIad
ニートから正社員とか無いよなあ・・・
脱出したいと思うなら先にバイトすべきか
派遣とかならいけるのかな?
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 17:43:47 ID:rlOS+iHn
>>32
そういう理解でいいんだろうね。
資格とか持ってりゃ別だろうけど。
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 18:25:26 ID:8Y2CQSsG
>>33
>ニートから正社員
無い事もない。
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:25:13 ID:mNZis7XX
>>32
工業高校卒→文系4年なら可
普通科・商業科など→文系4年なら不可
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:28:00 ID:MtPXsKSF
>>36
ぎゃくだろ
38名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:31:58 ID:rIptDPX7
>>31
同じだよ。
元請けは富士通・東芝・日本電気・日立といった会社で天下りが受注→下請に丸投げ
流出を防ぐためにコードを埋め込んで通信事業者がそれをフィルタリングするだけなら三年なんて時間も要らないし、億も必要ない。

39名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:38:53 ID:xvOoJ6Tj
>>37
逆?

> [工業高校卒→文系4年]なら不可
> [普通科・商業科など卒→文系4年]なら可

こういうこと?
あくまで工業系の知識や技能があることを条件にしてるのでは?
そうならば[工業高校→文系大卒]でも問題はないでしょう
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:47:10 ID:4YYU6JA7
>工業高校卒→文系4年

これは何を示しているんだ?

「工業高校から大学文系に進学した者」

を示しているのか、それとも

「工業高校卒が要件の求人に、大学文系出身者が応募する」

を示しているのか
41名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:47:29 ID:/NlZhGqU
>>33
派遣だと職歴に書けるの?

おらはもう後がない29なので正社員目指すしかないなぁ。
30こえてもまだ就職できてなかったら諦めてバイトとか探すしかないけど。
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:51:57 ID:MtPXsKSF
>>39
高校普通科商業化の延長線上に文系4年がある
工業系はその線上にはない。つまり、理系である
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 19:54:58 ID:WnuABIad
>>41
派遣の方が正社員に繋がるのかなと。職歴無しの思い込み
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/08/31(木) 23:05:09 ID:LPEnJPki
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 00:36:17 ID:CpzIQF7F
警察官大量採用か・・・試験難しそうだな
46名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 01:26:42 ID:t2l8zNu/
工場すら受からん
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 01:50:54 ID:TqfGkKGI
派遣会社の正社員なら職歴無しでもなれるよ。
実質は派遣されるだけだけど、名前だけの正社員の証は手にはいる。

その後の努力次第ではまともな会社に転職できるよう可能性は高い。
しかし、ぬるま湯に浸かることを好み、あまり努力したくない奴にはお勧めできない道である。

今まで怠けた分を取り返すのはやはりそれ相応の努力が必要。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 03:00:55 ID:1QqIpxPd
まわりくどいことしないでいきなり正社員で働きたい
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 03:04:53 ID:FUjru6gB
清掃員や日給500円の精神障害者の作業所のリハビリすら受からん
50名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 03:12:26 ID:1QqIpxPd
警備員やれ
かかしみたいに突っ立ってるだけで日給8500円だ。
一緒に働いた連中も馬鹿丸出しのコミュニケーション能力ゼロの
DQNばかり。
DQNといってもヤンキーとかじゃなく、陰気な感じのDQN
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 07:53:56 ID:BiLzxmYG
この前市役所の現業職ってやつを応募してきた。提出に行った時まだ高校卒業したてらしいやつがいた。
おいおい、若いやつは他にも仕事あるだろって?言いたくなってきた。合格率下がるだろ!
腕立て、腹筋、反復横とび、垂直とびなんかするらしい、んー2週間で何とかなるかな?
正社員はほぼあきらめモードやし、受かったらいいなー
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 12:50:27 ID:nMx2weMA
現業公務員って大卒はダメなんだよね?
自治体によるのかな
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 13:19:03 ID:UvTBlOnB
前に似たような条件のA社とB社を受けて、運良くどっちも受かったんだ。
んで俺はより家から近いB社を選んだんだけど、そこがイマイチDQNぽいっていうかさ
辞めちゃったわけよ。
面接では九時から六時の昼勤のみって聞いたのにさ。
いざ入ってみたら夜勤も含めた交代制とか言いだすし。
それは後悔したよ。A社にしとけばよかったなって。
それで今日、職安行ったらA社の求人がまた載ってたんだよ。
これまた受けてもいいのかな?っつうか一回受かってるからまた雇ってくれないかな?
どう思う?
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 14:33:42 ID:BPYvfsNC
工場?
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 15:15:11 ID:646sYLqW
おまいら友達とかいないの?
俺の友人が大学卒業してからずっとニートだったんだけど、
俺の推薦で採用してあげたよ。
やる気あるって言ってたし信じた。
56名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 16:05:57 ID:sokmq66o
でもそれが悲劇の始まりだったんだ・・・
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 17:14:41 ID:pVhxV4WK
>>55
「俺の推薦」「採用してあげた」ってことは、お前は勤め人ってことか。
つまり、無職じゃないってことだな。

スレ違いだから出て行けよ。
58名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 17:25:26 ID:SSiMs8VN
過去の栄光を語ってるだけかも知れんじゃないか
59名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 17:30:49 ID:IdfEKlgC
彼は夢を見てるんだよ、醒めることのない夢を
そっとしておくんだ
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 17:55:11 ID:BPYvfsNC
夏草や兵どもが夢の跡
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 21:54:14 ID:YGied9Hz
>>57
ヒント:友人=自分
でもって本人は夢見がち
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 21:58:03 ID:6hkPlbfb
大学時代、朝から晩までバイトしてる人を見て
そんなに働くなら正社員になればいいのにと思ってた。
正社員にならないんじゃなくてなれなかったんだろうね、あなたも。
今の私もそうなりました・・・
もうすぐ三十路・・・
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 22:10:31 ID:GLsQ/Veh
そんなバイト人達のその後どうなったか聞かないけどまさか毎年3万人という数値は
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 22:20:30 ID:XSwRr8j+
実際今の現状をふまえて、これからどうしていこうか考えようよ。
資格でもいいし、大学編入でもいい、またはアルバイトからできる専門職など、まだこの年齢ならやり直せる!
実際、私が現在通ってる大学の編入生は27〜32くらいが多い(私も)。みんなこれから今の専攻をいちから学んでその道で
食っていこうとしてる。非常にリスクが大きいが実際そんなやつ山ほどいる。
たとえそれまで職歴が無くとも30までに自分の専門職を見つけられれば生きていけないことは無い。
この年まで職歴が無いからこそ、誰でもできる仕事ではなく専門的な仕事で生きていくことを考えるのが良いと思う。なにより生きるのが楽しくなるのではないかな。
ちょっとレス見てると気が弱いというか、意思の弱い人が多い気がします。気持ちって大事だよね。

65名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 22:34:19 ID:pVhxV4WK
大学通うのは、学費等のリスクも考えるとかなり慎重にならないと
いかんわね。少なくとも理工系、薬学系、医学系じゃないと
還元されないと思う。

俺は資格取得を頑張ろうと思う。宅建取って不動産。
DQNでも何でもいいや。
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 23:03:55 ID:XSwRr8j+
>65
それだったら、単なる不動産屋ではなく、ディベロッパーへの就職を目指すといいと思う。
5年も経験積めば年収500はザラだし、仕事も面白いと思うよ。
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 23:17:55 ID:YWJsQslS
単なる不動産屋とディベロッパーの区別がわからん
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 23:34:29 ID:XSwRr8j+
>67
すいません、不動産と聞いて不動産仲介を勝手に連想してしまったもので^^;
デベロッパーならば、例えばマンションとして土地の開発〜企画設計〜販売まで全般的に
関わることができ、自分の努力次第では設計事務所に提案し、自分のデザインした建物を建てられるなど。
大変だけど、その分お金はいいほうだよね。
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 23:37:55 ID:6ZWFHV+e
公務員試験に失敗したのでこのスレの仲間入りだ
70名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/01(金) 23:46:30 ID:TkkoP7ft
meも
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:22:31 ID:Y8A5XjDM
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 短期職歴(1年以下+ニート)
【年齢・学歴】 : 27・大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  ルート営業
【年収または月収】 :  月20万
【社員数】 :   20
【休暇体制】 : 隔週休み
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 日本の何処か
【求人情報入手元】 : 知人
【志望動機】 : 聞かれなかったので答えませんでした。
【面接時に聞かれたこと】 : どんなもんかやってみる?
【採用までの応募回数】 :  2回
【採用決定ポイント】 : コネ
【備考】 : せっかく採用して頂いたので自分の全力を出し、会社に
      貢献します。感謝の気持ちでいっぱいです。 
72名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:24:38 ID:n5rfjPkc
>>71
おめでとう。がんばれよぉ〜
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:46:24 ID:cN2fJ1Y6
おまえら30歳になったら就職はあきらめる?
マジレスで答えてくれ。
74名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:48:27 ID:cF6W9aL5
諦めない 
75名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:54:52 ID:KMAD4w3A
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1133094842/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「普段ロリ雑誌に出てる幼児やダッチワイフに話しかけてるから
発作的にコピペに発狂して必死に話しかけちゃう(笑)オタがいるスレはここでつねw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっと煽り文句を追加するとさらに(笑)
76名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 01:56:23 ID:cN2fJ1Y6
>>74
しかし、職歴なしの30歳だとどこも雇ってくれないんじゃない?
職種に拘らず色んな面で妥協して探せば見つかるのかな?
俺は、あと3ヵ月で30歳になるんだが・・。
77名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:01:10 ID:eNDhXk4d
選り好みしなけりゃいくらでもある
本当に選り好みしなけりゃね
78名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:06:47 ID:cN2fJ1Y6
>>77
選り好みは既にしてないよ。採用されるなら清掃でもいいくらいだ。
79名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:07:08 ID:FLMHpQlO
しかし、30で手取り16万とかだと厳しいだろ実際。
80名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:09:36 ID:cN2fJ1Y6
このまま無職で手取り0より遥かにましだろ。貰えるだけさ。
81名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:13:35 ID:cF6W9aL5
30歳の年代って、就職氷河期の真っ只中ってことでしょ。
その年代は職歴ない奴が一番多いよ。俺のバイトの知り合いは34歳で職歴ないし
ただ、29歳と30歳じゃ天と地みたいなイメージだから
20代のうちに見つけたほうがいいな 
82名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:16:18 ID:m9s5x+df
バイトとか派遣も職歴欄に書いてるよ 普通に
83名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:20:21 ID:cN2fJ1Y6
実際29歳と30歳ってそんなに扱い違うのかね?
職種よるんだろうけど。
84名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:23:26 ID:cF6W9aL5
高卒?資格は?
85名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:26:24 ID:xVhdT+kM
それにしても全く見ず知らずのやつに自分の全学歴&職歴見られて面接で落とされるって、恥ずかしいわ。
それが自分と同い年ぐらいの奴ならなおさら。
落とすんやったら面接官の頭シュレッダーに突っ込んで消去して帰りたいわ。
86名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:26:44 ID:cN2fJ1Y6
高卒。資格なし。ORZ
87名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:29:33 ID:eNDhXk4d
>>86
そんな奴はザラにいるよ
88名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:30:28 ID:HOtqa0hK
普免すらねーよ
珠算検定1級ならあるけど
89名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:31:31 ID:cF6W9aL5
いままで何してたのか絶対突っ込まれるな 
その経歴の延長線上に就職先があれば説得力もある
俺はアリバイ既に用意したけど
90名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:39:05 ID:cN2fJ1Y6
>>87
うん・・。

つか、みんな前向きに頑張ってるんだね。
30歳職歴なしのスレは諦めた連中ばかりなのに。
91名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 02:40:26 ID:xVhdT+kM
ま〜あれやな。自分が納得いかんからもう一回面接受けるわ。
面接官はヘボイしな。俺が本気出したら面接官ベネズエラまでぶっ飛んでいくで。
92名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 05:36:23 ID:KqJTGjOR
>>79
田舎で実家住まいなのでそんだけあれば何とかなる。つーかかなり御の字。
今まで手取16万なんて金貰ったことがない。

>>80
俺もそう思って、最近バイト始めた。月々10万になるかならないかだが、
働かないよりマシだし、無職で面接受けまくって落ちるのよりは、
何か進歩があるかもしれんし。やっぱり社会へ出て生の人間の
動きを見ていないと、人間どんどん腐ってくるのが実感できるから。
93名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 05:40:37 ID:eNDhXk4d
来週から本気出す
というか出さなきゃ金が尽きて死ぬ
94名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 06:20:22 ID:N57avo7p
オレ28歳なんだけど、某士業事務所の仕事が決まった。
もちろん実務経験なしだけど、今度こそ人生変えてみせる。
今までオレを馬鹿にしてきた奴らを見返しちゃる。
95名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 06:33:29 ID:E1vCjlBE
>>94
おめめ。すごいな。うらやましす・・・。頑張れ。

清掃の仕事を紹介してもらえるかもしれん。給料めちゃ安い「らしい」けど。
手取り12万あるかな(´・ω・`)
面接んとき趣味って何言えばいいんだろ。2ちゃんとオヌニーくらいしかないんだけど。マジで。

てかちゃんと紹介してもらえるんだろか。無理でしたm9(^Д^)プギャーって言われたら泣きそうだ。
96名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 08:22:58 ID:i5L8d+94
面接で趣味なんて聞かれた事無いな…。
いつも卒業〜現在までの空白の説明と、
バイトでの立場と仕事の内容の説明ばかり。
そしてお決まりの罵倒の始まりorz
97名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 11:17:38 ID:UVK6SjkX
>>96
取るきないなら罵倒するなっていいたいよな
9896:2006/09/02(土) 11:23:27 ID:cF6W9aL5
いや別に
99名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 11:39:34 ID:jP8iGL8a
それがイヤというか怖くて面接に行けない
100名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 12:16:01 ID:0NPGj9Nr
よほど理解のある会社か、DQN企業じゃないと無理だな
新卒転職組とスレタイ身分を天秤に掛けるまでもないし
履歴書見るなり蔑んだ目をした面接官の説教が始まる
101名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 12:45:09 ID:E1vCjlBE
志望動機を
ネットからコピペして作ってもイイじゃない
考えつかんのだもの      駄目男
orz 眠くなってきたよパトラッシュ・・・
102名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 13:10:45 ID:18ga06/c
あと一ヶ月で30歳!
103名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 13:15:43 ID:18ga06/c
司法試験あきらめた
何とか間に合った気がする
104名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 13:16:39 ID:cN2fJ1Y6
三十路
105名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 13:16:41 ID:18ga06/c
何からしたらいいんだよ
就職活動したことないよ
俺には時間がないんだ
早く教えてくれ!
106名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 13:20:19 ID:6gjHrP4F
おちんちんを高速でしごくんだ!
107名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 16:42:09 ID:fUDxNJlV
昭和51年の生まれの29歳は実質30歳職歴なしだから
ここにいないで移動すれば。
108名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 17:00:04 ID:Xb3732Cg
正直、今は何も出来ません、即戦力どころじゃないですし、
他にもっと優秀な人も、たくさん応募してきてることと思います。
それでも、こんな私でよろしければ、雇っていただけないでしょうか、お願い致します。

ほんと、こんな形でしか、会社に入ることは絶対出来ない。
職歴無しじゃ、1社目はやっぱり、ボロボロにはなるわな。
たとえボロぞうきんになっても、1社目でそこで落ち着ければ幸せな方で、
たいていは、辞めることになるだろう。

この歳だと、転職でステップアップってのも難しくなるけど、仕方ないよなぁ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 17:17:35 ID:xyOoGDqe
ステップアップどころか最初の一歩でつまづいてるからなぁ…
110名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:31:04 ID:4AhYgJe/
第二志望の会社からの内定を一週間保留したいんだけど、何て言えばいいのかな。
困ってます。
111名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:49:21 ID:c+sRnA0w
>>110
「ありがとうございます。いつから出社すればよろしいですか?」
下手に保留するより職歴付けろ。
112名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 18:59:54 ID:FLMHpQlO
いや、第一志望の結果が2週間以内にわかるなら、正直に言って待って貰う方が良いと思う。

実はもう一社気になる会社がありまして、そちらの話も伺ってから結論を出したいとか何とか言えば?

普通転職は数社を天秤にかけるのは当たり前なんだから、必要とされた人材なら待ってくれるはず。
113名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 19:02:43 ID:KvAj0RR8
「(他社の結果を待ちたいから)一週間程度保留したい」=本気ではない→(二三日後に)→内定取り消しの知らせがポストに届く

よくある事だ
114名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 19:04:28 ID:tYK+TfSx
金属加工で、経験者優遇

優遇って事は未経験でもアリってことですよね?
金属なんて、バーナーであぶって曲げれば曲がるだろうし
俺でも出来そう
115名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 19:05:30 ID:2vLcg1T9
>>112
転職なら、な
この歳で大した経歴も資格も無いのに(以下省略)
116名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 19:07:41 ID:QXfG5W50
>>114
そういう仕事がしたいなら職業訓練校に行った方がいいぞ
117名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 19:18:27 ID:tYK+TfSx
仮面かぶって火で炙って、曲げるだけでしょ、あんなの
一番底辺の仕事だし俺にも出来ると思う
118名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 20:01:17 ID:UVK6SjkX
技術系は馬鹿にできないぞ。
4年大卒業して何の技能も身についてない俺らが楽にやっていける世界ではないと思う。
119名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 20:09:00 ID:Ohp6bWvP
やる気があるなら職業訓練校行った方がいいね
120名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 20:28:30 ID:HOtqa0hK
職業訓練ねえ・・・
121名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:02:36 ID:stbNEtUR
職業訓練校は応募者が多いから、なかな入れんよw
1年ぐらい前の話だから、今はどうかしらんが・・・
12255:2006/09/02(土) 21:15:09 ID:jZwhUNJe
>>57
有職者はスレしちゃいかんのか
すまんかったな。
>>58
別に信じてくれなくていいよ
>>59 61
こんなのが夢?w 
夢だったらもっと大きな夢みるさw

友達が今日から入社したけど
今まで職歴もなくて いつもだらしなく生きてた奴だったけど
返事も大きくて一生懸命さが伝わってきたからよかったよ
みんなもがんばってね
123名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:51:07 ID:cF6W9aL5
応募が多いのは冬だけだよ。ボーナス貰ってやめる奴が多いから。
夏は応募すれば誰でも合格するよ もう秋だから締め切り終わってるけどw
124名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:56:03 ID:KqJTGjOR
>>122
>有職者はスレしちゃいかんのか
意味が分からん
とにかくここはそういう事を書き込むスレじゃないんで。
もう二度と書き込まないでください。
125名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:58:44 ID:eNDhXk4d
駄目版では有職者が肩身の狭い思いをするのがデフォ
126名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 21:59:35 ID:jZwhUNJe
間違えたスレじゃなくてレスだったw
はいよー
もう書き込まないよ
ごめんなー♪♪
127名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 22:22:10 ID:6gjHrP4F
いいってことよ!
128名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:47:55 ID:HOtqa0hK
どうってことないぜ!
129名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/02(土) 23:54:39 ID:NvIXsdm2
逆に会社側の立場で考えてみろ。
この辺りの年齢だと人間的にも技術的にも既に大きく差がついている。
お前が採用担当なら年増未経験、職歴なしを採用するか?
そいつは殺人事件で最近まで刑務所にいたやつかもしれないんだぞ。
ごくまれにいい内容の求人が出ても
書類選考の時点で通らない、面接に行ってもボロクソにされる
というのが残念ながら現実。
多数いる応募者の中で職歴ありスキルありのライバルに勝てるはずなし。
甘っちょろい夢や希望はそろそろ捨てなきゃダメだ。
いろんな意味でリスクの高い年増職歴なしを採用するより
きちんとした実績のある経験者を雇った方が企業としては何より安心感が違う。
もちろん就職できる企業が0というわけではない。
年増職歴なしでも採用してくれる企業が存在することも事実。
しかし年増歴無しを採用する企業、いわゆるDQN企業はなにか問題があると思ったほうがいい。
高い離職率、激務、低賃金。
よってDQN企業はダメ⇔優良企業に就職したいができない
の無限ループになり無駄に年だけとっていく。

そしてホームレスへの扉開く、30代職歴無しの舞台へ!
130名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:30:24 ID:wmBb0E2O
ミライ ハ ボクタチ ノモ ノダ
131名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:55:57 ID:ZVP9Drn3
さて、死ぬかな
132名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 00:56:52 ID:MTEDSgN0
リアル北斗の拳でおながいします
133名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 01:08:50 ID:S6PDu2dW
おれも死のうと思って仲間募ったら失恋で傷心中の可愛い女子校生が来たから
説得して帰らせた 未来ある若い人は死んだらあかん
134名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 01:40:52 ID:krqgjnnm
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1133094842/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「なんだかんだいいつつ悔しさ満開で(笑)コピペに発狂して必死に対抗しようとした結果
自分も連投厨に成り下がってる上、全然対抗できてなくって傍からみても恥ずかしいオタがいるすれはここでつねw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
135名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 06:18:19 ID:wBLtrSjF
>>133
お前も帰ってきてるじゃんw
よくやった
136名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 07:23:44 ID:Jg+GjeXj
>>130
ミライハボクラノテノナカ
137名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 08:05:43 ID:X5LM3W8/
>>110
第二志望の会社で入社の話を前向きに進めながら、本命の会社からの連絡を待つ。
もし入社までに本命から内定がもらえたら、第二志望はドタキャンする。
やってはいけないことだけど、君の人生がかかっているから仕方がない。
これは実際、オレがハロワの職員からアドバイスされたやり方だ。
138名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 11:19:14 ID:u6uMs2L+
>>110
内定通知されたその時ならまだしも、これから待ってもらうなら無意味
139名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 12:58:05 ID:omy8aDoB
常駐警備の仕事なんだけど志望動機が思いつきません。
かなりの倍率らしく志望動機で挽回したいです。皆様の知恵を拝借したいです。教えてクンですみません。。
140モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2006/09/03(日) 12:58:41 ID:jFrUwFQW
モッサ
141名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 13:55:16 ID:Nc92F36k
>>71

コネ話消えてしまいました。ショックです… また就職活動頑張ります。
142名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 14:41:14 ID:wBLtrSjF
>>139
何を警備するかは知らんが、

1.その企業が力を入れていることや企業理念を調べて、警備会社のなかでもその企業でなければならない理由
2.警備という職種の魅力と大切さ:例えば安全をまもることでどんな社会貢献をしたいと考えているか等。
3.自分が警備会社の役に立てると思う理由:体力がある、正義感が強い、アルバイト経験がある等

この3点を混ぜながら、特に自信があるところや、伝えたいところを多めに書けばかなりの志望動機になるだろ。

以上、まだ一つも面接すら受けていない俺からのアドバイス
143名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 14:42:40 ID:wBLtrSjF
>>141
どんまい。突然取消しってひどいな。
履歴書改ざんでも見つかったのか?
144名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 16:25:57 ID:S1CeqaqN
いい
145名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 17:17:21 ID:Y88yV9rG
前の職場で27歳ぐらいの人がアルバイトでいきなり入ってきたけど
一ヵ月後に給料もらわないで逃げるようにやめていった。
忙しい時期で朝7時から夜10時だし
バイトを転々としてた奴でコミニケーションもとれなく浮いてたから
続かないだろうとは思ってたけど。
こんなふうにならないようにがんばろうと思ってた22歳の俺だったのに
現在28歳無職4年orz
146名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 17:44:32 ID:gkgWXr5s
>>145
お前は俺か
147名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 17:47:55 ID:6KoSvyfi
>>145
つーか、職歴あるじゃん
148名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 17:58:29 ID:MTEDSgN0
時は金なり練獄寺
149名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:01:09 ID:NYCE0H7y
みんなは、一ヵ月に何社くらい面接受けてるの?
俺2社。
150名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:07:31 ID:ZD8sxFwA
大人しい人と職場で一緒になると自分より下の奴もいるんだなーみたいな気持ちになって安心する。
151名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:09:29 ID:EjSL2Sbq
俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、
家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、
子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…


そして死にたい
152名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:15:18 ID:D6K/Ch0V
バリバリの経験者が入っても、半年でみんな辞めてく、
1年以上働いてる奴が、1人もいないような会社で、
未経験です、いろいろ教えて下さーい、なんつって入っても
何も出来ないわ、話も出来ないわ、どうすりゃいいのさ。

ちなみに俺と同期入社だった、もう一人は、既に辞めちゃいました。
おれも職歴無いし、せっかく入ったんだから、
学べるだけは学んでから辞めようと思ってますが、
毎日ゲロ吐きながら勤めてる感じ。
あと2週間で1ヵ月だけど、正直もたねーよ。
153名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:31:06 ID:RFduSZ+2
まだ1ヶ月かよ、せめて1年はいなさい。
154名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:34:47 ID:L5b9m1IV
そこを歯をくいしばって一年耐えるんだ。

そうするといろんな事が見える。
がんばれ、蔑まされても、ドキュンでも。

今のお前に必要なのは1年以上の職歴だ。
155名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 20:46:03 ID:D6K/Ch0V
ていうか、ポンポン首にするような会社だから、
本人が1年いようと思っても、いられないと思うよ。
156名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 21:08:50 ID:I/K8neGJ
就職活動もなかなかきびしいね。だるいです。
157名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 21:23:02 ID:ZVP9Drn3
あまり体にストレスかけ過ぎると胃に穴が空くよ、マジで
めっちゃ痛いよ
158名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:20:30 ID:5e+FQkbQ
SEを受けてる人っている?
文系だけど、もうSEぐらいしか見込みありそうなのが無い。
これまで書類審査で唯一落とされてないのがSEぐらいなんだよな。
さすがに今年に入って既に40社も落ちると焦ってくる。
159名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:27:02 ID:z2xMgfL3
SEって何?
160名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:28:50 ID:z2xMgfL3
パソコン検定3級って役に立つの?取ろうと思ってるんだけど。
161名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:34:14 ID:0dswiO1B
俺4級落ちたよ
162名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:36:19 ID:gJa862A2
>>160
パソコン検定はおすすめしない。
どうせ資格を取るなら↓を狙ってみてはどう?
初級システムアドミニストレ−タ試験
基本情報技術者試験
163名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:37:50 ID:UbtSGRUP
>>158
中小ITは来るもの拒まずだよ。
正社員でも使い捨てだけど・・・
164名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:37:53 ID:BySLbNYl
27〜29って職歴はあるけどパッとしない経歴の奴には最後のチャンスらしいな
職歴ないって致命的らしい あーしにたい
165名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:40:07 ID:6D1YaYy4
あほか
35歳までチャンスあるわ
166名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:41:26 ID:NYCE0H7y
職歴なしで35歳過ぎたらアウト
167名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:43:03 ID:4d6PH/Vc
公務員。安月給だけど、面接は甘いし、ねらい目だと思う。
ニートでだらだらしてたから27からの仕事が体にこたえるけど
やっぱ他より楽だと思ってる。 
168名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:47:30 ID:z2xMgfL3
>>初級システムアドミニストレ−タ試験
これって難しいの?だいたい何日ぐらい勉強すれば受かるの?
俺アイフルの返済があって、
なるべく早く就職しないとヤバいんだけど。
169名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:47:46 ID:BySLbNYl
新卒で優良企業を逃したら人生が険しくなり、職歴なしだと終了だろ?
170名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:53:24 ID:z2xMgfL3
アルバイトは職歴だよね?
171名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:55:23 ID:NYCE0H7y
違うよ
172名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:55:38 ID:gJa862A2
>>168
急ぎなんだ・・・
すでに秋試験の申し込みが締め切られたので希望には添えなかったね。
スマソ

ちなみに全くの素人でも過去問1冊をみっちりやれば受かるよ。
173名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:56:32 ID:z2xMgfL3
俺の売り→TOEIC880点、数学検定2級、柔道初段
俺の欠点→正社員歴なし、童貞
こんな俺を採用してくれるとこってないかなぁ?
174名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:57:38 ID:sxLTPpgD
>>173
警備員
175名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 22:58:23 ID:z2xMgfL3
>>172
ありがとう。次の回に受けてみるよ。それまで別のとこで借金するから。
176名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:03:49 ID:iiRi9VDt
>>168
正直その試験勉強してる時間で、ちょっとでも関係のあるしごとについたほうが
いいと思うけど。資格よりも年齢のほうが見られそうな気がするから
177名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:07:18 ID:gJa862A2
>>175
がんばってください。
最後にお勧めしたポイントは次の2点です。
・国家資格なのでパソコン検定よりも評価が高い
・会社によっては資格手当てがもらえる場合がある
178名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:12:25 ID:0zSOyiHE
>>173
TOEIC880はすごいな
179名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:13:25 ID:mmIHEbgk
柔道は場所によっては隠してたが良いかも?
乱暴ものに思われる
180名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:16:25 ID:gJa862A2
>>176
確かにPG、SEとして直ぐに就職できるなら
就職して実地経験を上げたほうが絶対にいいですね。
資格は後でも取れますし。
181名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/03(日) 23:22:05 ID:rb13lvSV
ぷるぷるぷ〜るりん♪orz
もういいよアレの最終回がどうなるかで俺の人生も決まる
182名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:07:22 ID:OmHq/dmh
パソコン検定3級と初級シスアド持ってるけど
面接では「パソコン使えるんだ〜」程度だよ。
採用につながるかは難しいと思う。
もちろん無いよりあったほうがましなんだから
取るんならがんばれ。
初級シスアドは油断していると落ちるからな。
183名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 00:27:06 ID:Xmskzsg3
はぁ、志望動機が全く思いつかねぇ。
営業系なら「バイトで得た知識と経験を活かしたく・・・」って言えるけど
工場の仕事は全く思い浮かばん。

皆さんは志望動機とか、どうされてますか?
184名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 01:04:21 ID:/+GRXNv+
なんでそこで働きたいのかすら自分でわかんないような業界は続かないと思う
185名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 01:41:34 ID:stVtElCJ
>>167
面接に至るまでの一次試験でどれだけの人間が落ちるのだろうか。
186名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 02:04:09 ID:PaAu0Y67
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「なんだかんだいいつつ悔しさ満開で(笑)コピペに発狂して必死に対抗しようとした結果
自分も連投厨に成り下がってる上、全然対抗できてなくって傍からみても恥ずかしいオタがいるすれはここでつねw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
187名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 08:44:07 ID:c0WRkMpC
>>162
もう願書受付締め切ってる
188名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 08:45:23 ID:c0WRkMpC
初級システムアドミニストレータ 合格率30%
基本情報技術者試験       合格率15%
189名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 09:19:03 ID:vYmo34NG
>>173
塾講師なんてどう?
結構激務&社会的地位が低いけどさ。
190名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 09:21:54 ID:A9XM7oZQ
NEET
191名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 09:22:38 ID:A9XM7oZQ
192名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 09:25:23 ID:A9XM7oZQ
NEET
193名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 13:34:22 ID:VCFId7lz
>>173

<妄想>
時間講師(バイト)で、小規模の塾に入社

丁寧かつ熱心な指導で評判になる

塾長から専任講師(正社員)にならないかと誘われて、晴れて正社員に

大手予備校が評判を聞きつけヘッドハンティングされる

多くの生徒を志望校に入学させてカリスマ講師になる

出版した参考書が受験生のバイブルとなり、印税がたんまり入る

(゚д゚)ウマー!

<現実>
何とか頼み込んで今にもつぶれそうな塾に時間講師で入社

教えるのが下手糞で生徒の成績も上がらず、生徒からも馬鹿にされる

DQN保護者から成績が上がらないとクレームをつけられる

指導力不足を塾長から指摘され、担当コマ数を減らされる

当然給料も減り、生活は貧窮する

自暴自棄になり、女子生徒をレイプしてしまう

事件が明るみに出てタイーホ
194名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 14:52:43 ID:XRbphRdU
ここでやり始めてから生活が楽になったよ
http://www.cajino.jp
195名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 17:37:49 ID:G2Y/18k+
この年齢で職歴なかったら、ぶっちゃけ仕事するの難しいよな。
仕事に就けないんだから、職歴もつかない。
そのあいだにどんどん年をとっていく。
まさに悪循環だよな。

そこで俺は考えた。
職歴以外で世間に認められるものを身につければいいんだと。
まぁわかりきったことだけど、資格・学歴だわな。
ホントにわかりきったことだけど。

困窮し始めた今の生活を抜け出すには、勉強するしかないんじゃないか。
高校・大学なんてはるか昔に卒業して学問なんて程遠い年齢になってしまったけど、頑張るならむしろ勉強じゃないんじゃないか。

勉強して、資格・学歴を身につけて、そして就職して、職歴をつけていけばいい。
もうこれしかないと思う。
196名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 17:59:09 ID:Xmskzsg3
>>195

皆、資格取得は考えるんだよ。
でも結局
>そのあいだにどんどん年をとっていく。
に行き着く。

俺らは全てが遅すぎたんだ。
資格取得なんて要領のいい奴は学生時代に勉強を始める。
おれらが今から勉強したって
30歳職歴無しの奴なんて就職できるのか?
よっぽどの資格じゃないと無理だと思うよ。

いや、否定するつもりはないんだ。
俺も大学卒業後フリーターやってて
「資格でも取ろうかな〜」
って軽く考えながら、いつも逃げ道にしていた。
で、結果、27歳職歴無し無職ですよ。
ここにいる奴は、多かれ少なかれ、そういう経験あると思う。
逃げちゃダメなんだよ、今やらなきゃダメなんだよ。


そういう俺は、今日ハロワに行って
検索&応募もせずに登録更新だけして逃げ帰ってきた…orz
197名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 18:06:45 ID:/+GRXNv+
>>195
学歴って…。
でも理系大卒27歳とかなら、いい大学の大学院の研究室にいって29歳卒業なら可能性はあるかも。
それ以外はだめだろ。
198名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 18:57:56 ID:v1ACMFaY
俺は営業から経理部門に回されて死んだ。で、辞めた。資格がなくてもできる奴はできるんだろうが、俺はダメだった。営業なんか最初ダメでも挽回きくし。経理なんかミスなしが前提だからな。まあ、資格を持っている奴なら知識はあるんだからもっと自信持て。
199名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 18:59:13 ID:KMxAa6Ec
>>196
http://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
検索だけなら家で出来る。今からでもやりなはれ

>>197
「それ以外」の文系学部ですから理系院行く前に学士を取りに行かなきゃならん、、、そのときは一体幾つになってるやら、、、orz
200名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 19:08:20 ID:BK6b18W1
8月のある日、俺は日雇いのバイトで千葉のとある港に赴いた
30℃を軽く超える炎暑の中、汗まみれになって木材を担いでいた
その木材を地面に下ろし、ふとそれを束ねていたプラスチック製のバンドを見て
一瞬動きを止めた
そこには俺が新卒の時に受けて落ちた貿易会社の名前が印字されていた
俺はこれを輸入する側に回るのではなかったのか
なぜ今、汗と埃にまみれてここの会社の木材を担いでいるのか
暑さのためか体が思うように動かない
こんなバイト今日でやめてやると思いながらその日を乗り切った。
201名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 19:37:07 ID:WA9Y0cw3
期間工って職歴になりますか?
半年勤めて半年休むのサイクルを5シーズン繰り返してるんですが
202名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 19:46:30 ID:KMxAa6Ec
>>201
同じ業界ならなるだろうが、所詮期間工。
派遣のような扱いだろうよ。

あとは休んでる半年に何をしてるかが問われるだろうね。
お金を貯めてホワイトカラー職の就職活動・資格取得の勉強をしてるか否かとか、、、
203名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 20:52:20 ID:m7M/wLSL
年増職歴無しでその上
真性童貞、友達0の奴いる?
204名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:00:05 ID:qY8DFqKb
>>203
真性童貞はともかく友達0はあんまいないんじゃぁ・・・
205名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:01:29 ID:aR5C077r
206名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:10:13 ID:E/HnXE3v
>205
飛び込み個人営業でしょ?
それも新聞だし、別に危なくはないとおも。
給料が肝心だがね・・・
207名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:17:10 ID:s8rbk62F
「新聞どうスか〜」って飛び込みするんだよね。しんどそうだ。

>>204
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
208名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:19:10 ID:aR5C077r
>>206
ほうほうでも今叩きまくられてる朝日新聞を
どうやってとらせるんだ
209名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:32:41 ID:PA0KBMeT
>>207
今時新聞を新たに取ろうなんて人は少ないよ
「新聞やめよっかな」なんて人はまわりでよく見掛ける。
俺も平日は職場で読んで、休日は図書館で読んでる。
出掛けなかった日はコンビニで新聞を購入。忘れたり面倒な時はネットで済ますとか、よくある。
勧誘がしつこい割に留守中の一時休止の処理・精算はいい加減だったりするし…
で、購読やめた。
210名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:35:00 ID:WA9Y0cw3
>>202
やっぱりそうですわねぇ
一応同じ会社でずっと世話になってたんすけどね

んで今回同じ業種の正社員募集が地元であるんで受けてみようと思ってるんですわ
なんとか雇ってもらえるとありがたいんやけど
211名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:41:16 ID:4WrOzfwg
実家は建築業で、安いがハウスメーカー数社とかの仕事しているから、
この業界、不景気の割りには薄利多大でいちおww儲かっているが・・・。
事務的な事を覚えたいからよそで働きたいが、職歴無いのが大きな壁に(つД`)
212名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:42:18 ID:2f8asz6o
>>204
屋上
213名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 21:52:02 ID:aR5C077r
今日就職落ちたよ筆記試験ができませんでした
面接は手ごたえあったけど不意打ちできた
筆記がだめだった。漢字は解るが因数分解?連立方程式?
いきなりされたらわかんね〜んだよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 22:15:50 ID:HjyFC4nv
>>211
実家で事務作業にどんな仕事があるか教えてもらい、リサーチ開始。
必要なら資格試験の勉強開始。
簿記3〜2級なら商工会議所で安くやってる。
215名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 22:17:43 ID:HjyFC4nv
>>213
SPI問題集が就職活動コーナーにあるから一通りやっとき。
分からん所は中学用参考書で復習
216名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 22:20:37 ID:1oCMhgDi
ゴド・・・俺を一人にしないでくれ・・・なんだ・・そこにいたのか・・兄さん・・・・
217名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 22:29:26 ID:aR5C077r
>>215
すみませんまず因数分解?連立方程式?まず基本的
なとこから解りませんww問題集みてできるのなら
そんなに悲観しませんww
218名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/04(月) 22:59:47 ID:BK6b18W1
>>205
こっちの方がやばいと思う
年収6000万なんてまともな仕事じゃないよな

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003526970

219名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 00:33:42 ID:0DTd8884
老人騙してナンボみたいな仕事でしょ、ココロカは。
正直関わらない方がいいと思うよ。
220名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 00:46:42 ID:4KBD7U07
34歳で職歴無し(今までバイトのみで生活)のおいらでも就職できましたよ。

スレ違いなので即退散します。
221名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 00:48:01 ID:OAlKUokE
>>220
勇気をありがとうございました!!
222名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 00:54:23 ID:4KBD7U07
つか、20代ならちょっと頑張ればすぐ決まる。
バイトでの経験を活かせるようなアピールをするべし。

ブラックにあせってはいらないようにね。
踏み台にするなら、止めはしないけど…
223名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:09:22 ID:OAlKUokE
いやーいいひとだねあんた じゃあいっちょ面接でも行ってくるかな!
224名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:15:17 ID:4KBD7U07
ちなみに、30代の職歴無し就活…100社応募がデフォ 200社応募目指せ

20代なら、50社から150社くらいまで真剣に応募すれば決まるよ。(数は適当)

(ブラック探知機を各自、装備のこと。)

人手不足なんで、20代なら未経験でも、バイトの経験でも
アピールすればもぐりこめるとこはある。

しっかりと、企業研究(HPじっくり見て覚える程度でも違う)・業界研究(おなじく)
してな。面接苦手なやつは、ヤングハローワークとかの無料のやつうけてきなさい。

あとは「運」と「縁」だから、まあがんばってみんさい。
検討を祈る。
225名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:29:56 ID:q16oP+H1
面接受ける前に童貞捨てたい。そうすれば受かる気がする。
226名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:40:39 ID:F8w2oj1H
ID:4KBD7U07お前はこの俺に勇気を与えてくれた
227名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:43:29 ID:OAlKUokE
>>224
200社って面接だけでも相当金かかりそうだよね。
でもよかったね、就職、おめでとう!
228名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:45:08 ID:q16oP+H1
ここのスレって、みんな一応まじめに活動してるよね。
ここからニート勝ち組出そう。
もし就職決まったら、「20代後半職歴なしから正社員になったスレ」立ててね。
229名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 01:46:23 ID:kaPDXMTm
はーめんどくさい・・・
230名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 04:41:40 ID:4KBD7U07
つか、正社員ったって、ピンきりなんだけど、
はいってしまえば、バイトよりも丁寧な研修があったり、
なにもしない時間なんかもけっこうあるんだよ。
(楽なバイトもそうかもしれんが)

でも、責任ある仕事が回ってきたり、お金の決裁権ある仕事が
できたりするんで、その辺がやっぱりバイトとは違うと思う。

そこまでにいくにはきちんと先輩と同行して慣れたり、
自分で見て覚えたり、いきなり任されたりしてるうちに
普通にできるようになる。

だから、まずはダメ元、旅の恥は掻き捨てで、
企業に特攻してればそのうちコツがつかめてくるから
だいたい頑張れば普通の人でも正社員なんてなれるもんさ。

はっきりって、バイトのときよりも使えない正社員なんて
くさるほどいるよ。(氷河期のバイト、派遣は優秀という定説がある)

で、なんとか正社員やってれば、それが世間では「職歴」
なるものになるだけさ。

アメリカのような自由競争社会に、日本はなる途中だから
バイトを職歴とは認めない風潮があるけど(最近、日本も少し緩和されてる)
おれにいわせたら、優秀なバイト、専門性のあるバイトは、立派な
職歴だよな。

まあ、日本は正社員志向が強いし、世間の風当たりも強いから、
好景気になり、企業のリストラも一段落して、急激に若手の人材不足になった
今がチャンスだから、今がんばって正社員になったほうがええと思うよ。
時代は我々みたいな職歴無しに追い風がやっときたから。
231名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 04:49:11 ID:5iF1eC+i
>>230
金銭関係任されるバイトってのもあるよ。コンビニのレジ係じゃなしにね。
言ってることは一理あるが、結局何のバイトをしてるかによると思う。
延々と雑用させられるような仕事だったら、スキルを身につけたとは言い難い。
そりゃ慣れもあるし、どんなものにでもノウハウはあるから、仕事した期間が全部無駄ってこともないだろうけど、就職活動する際に武器となれるかどうかは甚だ疑問。
要は想像されるんだよ。履歴書見て。ここに書かれている職歴によって、就職希望者がどんな能力を身に着けたのかどうかをさ。
まぁ面接に臨む態度でも印象は大きく変わると思うよ。だからアピールの仕方によっては武器となりえるかもしれない。
でも結局バイトはバイト。バイトってだけでマイナスのイメージを持たれるのはしょーがない。
面接でいかに挽回できるかが鍵なんじゃないかと。
232名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:13:02 ID:OzrYbM5b
27歳、友人彼女なし、職歴皆無、貯金0
引きこもり、三流私大文系卒。真性童貞

この俺様にかなうやつはこの中にはいないだろw
233名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:16:29 ID:OzrYbM5b
他人と比較するから鬱になるんだ・・
自分は自分だと言い聞かせて
余分な情報を入れないように心掛けるべきだろう。
234名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:16:55 ID:OAlKUokE
>>232
大卒と言う輝かしい履歴があるじゃない
俺なんて・・・  
235名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:18:53 ID:mFKQSg+O
>>232
スペックほぼ同じ
だが俺は貯金0、借金100万
236名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:22:22 ID:OAlKUokE
俺なんて偏差値25の高校卒だ↓↓
校内で一番頭よかった奴が帝京に落ちてた
237名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:23:40 ID:OzrYbM5b
はっきりいってもうちかじか自殺予定w
さすがに自分の人生にもう嫌気がさしたわ。
238名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:24:36 ID:OAlKUokE
これでライバルが一人消えるな・・・うっしっし
239名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 09:50:40 ID:IBtOy3Us
>>236
偏差値25って、ありえないだろう
240名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 10:00:11 ID:gh+18Yj+
3人に1人が非正規社員だと言われているこの時代に
果たして正社員なんて有り付けるのだろうか
まるで10年前の携帯所有率みたいだ
241名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 10:10:00 ID:24+oJ8yi
>>240
やっすい給料の会社か、DQNな会社にいくしかないか(´・ω・`)
もしくはコネで潜り込むか。
242名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 10:12:58 ID:OAlKUokE
>>239
俺の高校日本一頭悪いんだよ
国語の授業じゃ漢字ばかり書かせられるし
243名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 11:07:15 ID:+iFuxSqI
いい高校じゃねえか
せめて漢字だけでも習得してほしい思いが詰まってる
244名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 13:18:15 ID:zXnPWz6c
3月になって6年続けたバイトやめて就職活動してるんだけど10件受けて全部落ちた。
そろそろ空白期間が長くなってきたのでバイトを7月までやってたことに
したいんだけどバレないかな?
面接の時、空白期間が少し長いですねと突っ込まれてマイナス印象になるんだけど。
245名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 13:20:29 ID:xQDoDLih
前職を捏造は源泉徴収表でばれる。
246名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 13:25:27 ID:K9fdEngt
>>244
前のバイトで保険に入ってなかったらイケル・・・でも年末調整かぁ
てか、面接官の「空白期間が少し長いですね」の「空白期間」は
具体的にどの期間を指しているの?
ひょっとしてバイト辞めてからの半年のことを指しているのではなく、
6年間のバイト生活も含めての「空白期間が少し長いですね」じゃないの?
よっぽど面接官が世の中の事情に疎い場合を除き、就職活動で半年消費する
のは珍しくないし。
247名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 13:33:30 ID:zXnPWz6c
>>246
正確にはバイト辞めてから期間が空いてますけどなにしてましたか?かな。
短期バイトをやりつつ色々な会社を受けてますといってるけど
コイツ他の所でも落ちまくってるなと思われてマイナス評価になるかなと。

実際は貯金あるからほぼニート状態になってるんだけど・・
248名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 14:00:41 ID:K9fdEngt
>>247 コイツ他の所でも落ちまくってるなと思われてマイナス評価になるかなと。

その印象は避けられないだろうけど、過去のバイト経験・面接時のハキハキした態度
で十分挽回可能だと思うよ
下手に保険・税金関係を偽ってバレないかガクブルな状態で面接に臨むほうが、
よっぽど厳しいよ
あと、物凄く細かい話で申し訳ないけど、
>短期バイトをやりつつ色々な会社を受けてます
より
>就職活動(メイン)をしつつ、その合間に(就活の資金作りで)短期のバイトもやってます
のほうが良くね?
249名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 16:26:32 ID:5iF1eC+i
>>232
何その輝かしいステータス。
大卒?
ねぇよwwwwそんなもんはよwwww
>>234……一緒に強く生きようぜwwww

>>248
あんた面接受けなれていそうだな。
最後の文章については、俺もその通りだと思うぜ。
250名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 17:44:32 ID:zXnPWz6c
>>248
ありがとう、正直にいくよ。

今日もまた紹介もらってきたから明後日面接いってくる。
しかし志望動機だけは正直に書いたらまずいだろうなぁ。
どこでもいいから仕事したくて勤務条件がよさそうな御社に志望しましたになるし・・
251名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 18:11:55 ID:Rw1ejw9Y
http://www.asahi.com/life/update/0905/007.html

フリーターも学生バイトも働く時間が正社員並みに長い人が多数を占める厳しい労働実態が、
若者の労働NPO「POSSE」(今野晴貴代表)の調査でわかった。

POSSEは、働く若者の実態を当事者の立場から発信しようと、中央大や一橋大、東京大などの
学生や若年フリーターが結成。調査は6月と7月、若者が多い下北沢(東京都世田谷区)と東京都
八王子市内などで15歳から34歳を対象に街頭で聞き取りをした。学生1976人、社会人800人
(うち正社員425人、フリーター365人、その他10人)の計2776人が回答した。
フリーターで1日7時間以上働いていたのは71%、週5日以上は73%と正社員並みの実態だった。
1週間休みなしというフリーターと正社員が4%以上もいた。
学生バイトは1日5時間以上が72%、週3日以上は70%と、長時間化が目立った。
正社員の3割近くが1日平均11時間の労働時間だった。

一方、残業代は、正社員男性の42%、女性の49%、フリーター男性の30%、女性の27%が
不払いだった。社会人の7%が「払われているかどうかもわからない」と回答。
給与明細の見方さえ知らない人も目立った。

労働知識の不足も目立つ。労働基準法を正社員もフリーターも37%が知らなかった。
社会保険もフリーターの65%、正社員の13%が未加入だった。ある正社員は、会社から
「国民年金に入れ」と言われ、厚生年金に加入できなかった人もいた。

「職場の悩み」については「人間関係」や「給料が安い」が多かった。
ただ、相談相手について社会人の場合、上司27%、同僚15%、友人12%の順。
労組と家族は1%しかなく、何もしない20%、やめる6%など人間関係の薄さが目立った。

大学生の今野代表は「若い世代は孤立しているため声を上げられない。
横の関係作りを強めないと、若者の労働条件は悪化する」と話している。
252名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 18:59:53 ID:koXvwfTF
好んでフリーターになった者とそうでない者がいる。君らみたいな後者は実は少数派で、多数派は前者という統計がある。
253名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 19:35:00 ID:Br5firVY
やりたい仕事に繋がるバイトをさがせばいいと思うぞ。
就職する時に繋がる。雇う側から見ても目的意識はっきりとしているのがわかる。
学校行くとか資格とってから就職活動するよかマシ。
254名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 19:35:55 ID:5iF1eC+i
>>253
やりたい仕事に繋がる資格を取ればいいんじゃね?
255名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 19:45:36 ID:SVA9UgkO
資格じゃ無理。免許を取れ
256名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 19:53:06 ID:Br5firVY
俺が雇用する側だったら、いくら資格もっててもこの年まで何してたんだ?っていうことで落とす。しかも今から取るんだろ?
給料払うんだったら、目的明確でバイトながらでも実務経験ある奴の方を採用したほうを選ぶ。違うか?
257名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 20:00:33 ID:MVNhiBGq
バイト経験のみ、資格ゼロで雇われたよ
経験のほうが圧倒的に重視されると思った
258名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 20:06:57 ID:4k4HEjs5
地域的には、どこがましなんだろうな、
やっぱ東京かなぁ?
259名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 20:28:05 ID:kaPDXMTm
バイトなんて空白同然
260名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 20:46:42 ID:SVA9UgkO
>>258
東京は雇用数はあるかも知れないが
生活費がかかりすぎる。
261名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 22:00:43 ID:KVKH2jb9
>>257
っ【テンプレ】
262名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 22:10:58 ID:OAlKUokE
面接はだましあい 企業だってb嘘つくんだから、受験者のこちらが
嘘ついていけないことはあるまいに
263名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 23:01:37 ID:MVNhiBGq
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 無職、バイト、多重請負
【年齢・学歴】 : 29 大卒 
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  IT
【年収または月収】 :250
【社員数】 :   1500人
【休暇体制】 : 土日祝その他
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 関東
【求人情報入手元】 : 勤務先
【志望動機】 : 覚えてない、聞かれなかった気がする
【面接時に聞かれたこと】 : バイトで何してきたか。ちなみにバイトは勤務先自体
初めて出来たところで、場所確保しただけの状態で社員から丸投げで放置されてたので
0から業務運用全部作った。それを強調した。
【採用までの応募回数】 :  60〜70社くらい
【採用決定ポイント】 : あとで聞いたらポテンシャルだったっぽい
【備考】 : 大学卒業時すでに数年遅れの悪条件。資格無し。
大学出て無職から少しづつ段階踏んで5年かかって正社員になった。
いきなり正社員とか無理。
264名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 23:04:04 ID:9K6qigOa
>>260
家賃だけじゃないの?
他も高いのか…(´・ω・`)
265名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/05(火) 23:48:24 ID:JXfUlaP9
>>263
大学のランクもしくは偏差値
教えていただければお願いします
266名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 00:17:45 ID:iuZ7ObMO
この年なって職歴ないのは絶望的だから。
どんなにいい学校卒業しててもな。東大でも(つーか、変に納得してキモいかも)有名大学卒でもそうだ。皆は社員だとして、職歴無しの27才が入った時の事想像できる?使えなさそうっておもわね?だから、バイトでもいいからやれ!
267名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 00:18:53 ID:02jV/fjo
>>264
ヤバいよ
電車の初乗りは300円スタート、コーラは200円
立ち食い蕎麦も500円から
マックのハソバーガーも300円に値上がりしたね
268名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 01:10:41 ID:HlUGLiSg
ITは上位企業のプロパーでないと、全然旨味がないよ。
贅沢いえる身分じゃないが、正社員でも実質派遣なIT奴隷にはなりたくない。
この歳で未経験OKなんて100%偽装派遣だし。

工場系の生産管理とか既存顧客メインのルート営業あたりがいいな。
269名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 01:24:12 ID:1TwmsxU8
ルート営業のみです!新規開拓、ノルマはありません!て謳い文句のとこばっかだな
270名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 01:41:15 ID:KOyoSCGC
>>264
さすがに電車初のり300円は嘘だが、都内在住じゃなければいくつか乗り継ぐ場合がおおくて、
交通費だけで1日1000円近く使ったりする。
あと、チェーン店は安いが普通の店は飯が高いよ
271名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 02:39:07 ID:3M6LC4nk
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに血圧上がりっぱなしで(笑)対抗できなくなったので
とうとう1人でバレバレ多数化工作まではじめちゃってるオタがいるスレはここでつなぁw
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
272264:2006/09/06(水) 04:23:44 ID:TEjdO+O2
>>267,270
なるほど…そういえば外食は(地方より)高いのに不味いと聞いたことがあるな
それも土地代(家賃)なんかのせいか…

通勤のための交通費一日1,000円は田舎も変わらないよ。
バス片道450円とか乗り継ぎが必要な電車片道(250+180)円とか

仕事が豊富にあるらしいから行きたいが東京(及び周辺)に出る金がなぁ
家賃や引越し代やら…
憂鬱だ…
273名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 06:07:44 ID:QCr+9oe+
>>250
>どこでもいいから仕事したくて勤務条件がよさそうな御社に志望しました

「どこでもいいから」はダメだけど、以下の文については俺は別にこれでも良いと思う。
つーか、むしろどうしてこの動機ではダメなのか、という気もする。履歴書には書くよ、
建前も交えた志望動機を。でもさ、面接で口頭で答えるときには、
これくらいハッキリ言っても良いんじゃないか?やっぱり、長く勤めるには
勤務条件って重要だよ。やる気にも繋がってくるし。
「御社の業務は多岐に渡り社会に貢献し〜」とか、「御社が取り扱う製品は環境保護の
観点からも非常に注目されており、今後更なる需要が求められ〜」とか、
思ってもいないようなことを述べるのはもう疲れたよ。

ただ、最低限の社会常識として、言葉遣いだけは気をつけなけりゃいけないけどね。
274名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 07:53:29 ID:n8u67pdv
やっぱ正社員だな、肉体労働ならありそうだが、できればIT関連がいいな。
やっぱ年齢制限はきついよな。特にIT系、上限あげろよ、すまん愚痴だな。
275名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 08:23:17 ID:tD4dnafr
>>246
漏れのバイト先滅亡&保険も何も入ってないのだがこんな状況でもバレル?
276名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 09:32:53 ID:Fcmqf7yj
27歳〜29歳スレを26歳になるまえから数年の間、見てきた俺。
参考にしつつ、こうはなりたくないと思い続けた。
今日で27歳。人生オワタ\(^O^)/
277名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 09:51:48 ID:1TwmsxU8
転職板見てるとどの業界、職種も社員が愚痴ってて内定出ても不安になって辞退してしまう
条件はどんどん悪くなるとわかってはいるんだけど
278名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 09:52:01 ID:e3OywbTM
>>276
むしろ今日からが始まりだ!
27歳の世界へようこそ(゚∀゚)人(゚∀゚)
279名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:09:56 ID:chAsHs6Z
28歳、高卒 職歴なし 貯金430万
調理師免許 普通免許有り。
もう働く気力もないしギャンブルぐらいしか熱くなれない。
毎日ボーっとしてるし頭もおかしくなってきて
独り言とか多くなったし ささいなことで切れるようになってきた。
きっかけがあれば 立ち直れるのかなぁ
社会でるのが怖くなってきた。
280名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:17:18 ID:eoHxhB/9
貯金それだけあれば余裕じゃん
あっ、自慢なのかな
281名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:23:03 ID:Vt24Ut2U
>>279
社会出るの怖いよなw
282名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:24:13 ID:chAsHs6Z
3月には500万あったのにわずか6ヶ月で70万もなくなったんだよ
鬱病だし余裕なんてないさ
283名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:35:31 ID:iTk2wyWZ
>>273
>「御社の業務は多岐に渡り社会に貢献し〜」
>御社が取り扱う製品は環境保護の
観点からも非常に注目されており、今後更なる需要が求められ〜」

すまんが中途採用の面接でこんな事本当に言うの?
大手だとありえるのかな。
284名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 10:48:08 ID:tD4dnafr
契約社員募集の広告があって、履歴書郵送と書いてあったんだが・・・
これって履歴書だけ送ればいいのかな?
正社員応募の時みたいに、カバーレターや職歴は送らなくてもいいのかな・・
285名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:02:14 ID:PcypWF1V
>>284
送っとけ
損はないはずだ
286名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:05:01 ID:Q9J8IFA4
俺はそろそろ年齢的にこのスレ卒業
287名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:09:12 ID:Vt24Ut2U
女だったら風俗嬢になって金持ちになれるし
結婚しちゃえば働かずテレビ見ながら暇な主婦できるのに
男にはそのみちないからな
それに女の仕事って楽でうらやましいよ
事務とかお茶組とか
女に生まれたかったな
288名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:14:53 ID:BxsZnYom
>>286
オメ!
289名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:15:05 ID:hwDMxpeO
おまえら住んでる県とやりたい仕事は?
290名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:16:04 ID:z9stQdoB
>>287
女の方が大変だよ
風俗だって病気の心配あるし
結婚できない人だっているだろうし(子供が産めないとか)
姑問題とか
社会にでるのだって服や化粧品屋やらお金かかるし
男の方がいいとおもふ
男なら独身でも変な目で見られないし
291名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:27:32 ID:Vt24Ut2U
化粧ない代わりにおとこはヒゲ剃りがあるし、服は男女関係ないし、
服にもスーツにも金かかるよ
風俗で病気の心配あるのも男だし、風俗嬢はそれなりの金もらってるから

292名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:46:55 ID:96e8NMJC
ホームレス、自殺者、無職の比率は遥かに男が多い
それだけ女は何らかのことをして生活出来ているってことだろ
男と女はやっぱり違うよ同等には語れない
293名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 11:54:10 ID:Vt24Ut2U
モリマンみたいな女なら結婚も就職もできないし男の方がいいだろうけどw

294名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 12:22:55 ID:L+Efxnpk
おまえらだからなんだよ?親に生んでもらってありがとうと言ってみろ!
295名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 12:34:56 ID:XN/JE86b
とりあえず面接行ってくるお。 四ヶ月ぶりだから緊張しる・・・
296名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 13:40:42 ID:PfOwcs+M
職歴ないのによう面接なんていけるなw
ええ根性しとるわ頑張れ
297名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:16:46 ID:kAMPPKdv
職歴無くても面接に出かけるくらいの根性がないと樹海に逝ってるはず
298名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:28:01 ID:HyrV7m2z
また嫌がらせか!
299名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:32:42 ID:f1a0nOGj
当方大卒30間近
宅建資格手当込みで年収220位って
どうですか
住宅営業ではないようですが

年収いくらもらえれば受ける気になりますか
300名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:33:00 ID:e3OywbTM
>>297
俺には樹海へ行く勇気も無いけどな。
荒しは無視しようぜ。


つーことで、明日面接が決まったわけだが
久しぶりの面接なのに、何にも考えてなくてちょっと焦ってる。
免許証持ってきてくれって言われたけど、なんでやねん?
一応、車使う仕事らしいから、確認のためかね?
全てが黒く見えるぜ…orz
301名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:54:56 ID:MM2HQ/xe
>>299
220万円だと単純に12ヶ月で割っても18.3万円、少なくないか?
地域による賃金の差はあるだろうが、もうちょいあっても良さそうな紋だが、、、

>>300
脊髄反射すmんかったorz
302名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 14:55:55 ID:mxZGgByI
男でも主夫ってがあるよ
303名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:18:34 ID:XN/JE86b
採用確定。明後日から某ゴルフ場の正社員だわ。
前のゴルフ場長かったからやたら期待されたw
304名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:21:48 ID:hwDMxpeO
職歴あるんじゃん
305名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:28:19 ID:XN/JE86b
悪ぃ。スレタイよく見なかったんだ。
サイナラノシ
306名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:34:53 ID:0yVTu/TP
主夫になりてぇ、家事は冗談抜きで得意だ
といっても仕事したくないわけじゃない。俺の予想される低収入に見合った主夫っぷりつーか

さて筋トレに戻るか…
307名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:47:07 ID:z9stQdoB
主夫になりたいって人さ
相手は男でもいいのかなぁ?

嫁さんに稼ぎに出てもらいたいってことかなぁ?

相手が男でもいいなら需要はありそうじゃない?(夜のお勤めこみで)
308名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 15:49:43 ID:NUpXYt2+
ウヒーッ
309名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 16:19:10 ID:L1kiSLdR
スマン。愚痴らせてくれ。当方26歳大卒職歴友人恋人社交性なし(宅建、行政書士保持)
今日、常駐警備の面接に行ってきたんだ。雇用条件がかなり良かったし、経済的にやばかったからどうしても内定欲しかった。
だけど、面接官のおっさんに君みたいな大卒の優秀な人間がうちに来るのはもったいない。他を探せばたくさんある。きちんとした就職活動した方がいいと説教しやがった。
あのな、じゃ書類選考で落とせよ!俺みたいな頭でっかちの鬱病ヒキには底辺職しかないんだよ!営業なんて無理なんだよ!と吠えたかったが苦笑するしかなかった。
中途半端な学歴があると底辺職ですら敬遠される。。もう、死にたいよ。
310名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 16:35:15 ID:BxsZnYom
>>309
IT業界でオペレータ(汎用・オープン)ってのはどうだ?
311名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 16:46:48 ID:kzsT32HF
>>309
おれも温手楠をはじめとするリフォームにすら断られた事があるょ
説教はいいから試しに二三ヶ月使ってみてくれよ...そう言いたいorz
312質問:2006/09/06(水) 16:53:01 ID:kEgqTXUg
志望動機履歴書に書いたんですが、これって面接の時声に出して言わないとダメなんですか?
313名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 17:53:45 ID:kEgqTXUg
答えてよ。誰も知らないのか?
314名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 17:53:47 ID:7cMepzvt
>319 宅建持ってるってスゲーな。賃貸も売買もあれがないと話ならんからな。
315名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 17:59:25 ID:PcypWF1V
>>312
うるせーな
そんなの聞かれたら答えればいいだろ
316名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 18:01:31 ID:02jV/fjo
>>312
おまいは自分の性癖を声に出して言うのか? 

そういうことだ
じゃあな
317名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 18:06:07 ID:z9stQdoB

聞かれた事に受け答えすればいいじゃないー
別に志望動機そのまま一字一句間違えずに言えとは言われてないでしょ?

というかそんなこと考えてるようじゃ(ry
318名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 19:05:37 ID:f1a0nOGj
>>301
ありがとうございます
やっぱり安いですよね。
でも、自分もそんなに役に立つ人材ではないから
贅沢言えないけど、どのへんが適正価格ですかね

みなさんは最低いくら欲しい
319名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 19:07:28 ID:WQVBnWjN
>>309
宅建持ってんなら営業するっきゃねーだろ。
営業しねーなら屁の役にもたたん。
320名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 19:30:49 ID:6v/GsTWY
>>265
62 文系
321名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/06(水) 19:34:17 ID:P56Ymt6E
ハロワの常連で有限会社ってDQN確定だよな?
322名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:05:43 ID:qyorMdTK
>>283
面接で「わが社のどんなところに魅力を感じますか」って
聞かれるじゃん。
323名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:06:28 ID:M79e2Lps
IT系の仕事って、誰でもできるもんなの?
やっぱりワードとかエクセルくらいしかできない人は無理だよね?
324名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:12:04 ID:qyorMdTK
>>309
まあ、どの程度の大学出てるかは知らんが、ある程度名前の
通った大学出てまで、警備会社や工場の面接を受けるのは、
かえって面接する側も引くわなあ。何でこの仕事に応募したのか、
自分の事情はちゃんと正直に伝えたか?

>>312
聞かれりゃ答えたら良い。
325名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:13:18 ID:7EebSXXN
IT系って言ってもいろいろあるけどワードとかエクセルを使うのは普通事務職だろうな
ITならプログラムとかSEとかじゃないの
そういうことを教育させて派遣させるIT土方がよく募集してるな
326名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:13:56 ID:qyorMdTK
あ、ただ糞会社の面接官となると、履歴書事前送付でも
希望職種や志望動機とかを一切見ない人とかも
いるから、微妙かもしれんけどね。
そういう人に限って、名前と学歴のところしか見ていない。
327名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:18:42 ID:EW7YqeIv
IT系って経験者限定じゃない?バイトですら。
未経験OKってみたことないわ。
328323:2006/09/07(木) 00:25:27 ID:M79e2Lps
>>325
>>327
なるほどね。いずれにしても俺には無理ってことか。
329名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:38:52 ID:NHR+DkAg
>>325
知ったかバレバレ
330名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 00:55:08 ID:qyorMdTK
>>321
有限会社であろうがなかろうが、ハロワに常連と言う時点でアウト。
331名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 01:00:38 ID:tqRANvMo
ハロワに常連にはわけがある
とゆうのも募集かけて採用したら国から補助金がでる
それ目当てって会社も少なくないんじゃない?
332名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 01:08:06 ID:ePnOYc/1
ITは止めとけ。鬱患者が最も多い業界。
それに、今からでもなれるのはIT土方だよ。
一ヶ所で働き続けることは難しいし、歳食ったとき、それなりの力を持ってないと捨てられる。
しかも、いざ他業界への転職を考えてもつぶしがきかない。
御三家の中でも一番おすすめできない。
333悩めるプー:2006/09/07(木) 01:21:33 ID:Waj5Ddld
知り合いの工場からの紹介で社員として働かないかって紹介きたけど悩みます。
職歴は1年未満で27歳なので、そろそろ働かなければと思いますがあまり興味
のない分野です。どちらかと言うと営業系をやりたいのですが、また短期で辞めて
しまった場合のリスクを考えると工場の方がいいような気がするのですが…

ひとつ思うことは正社員と言う立場はそれほど強いものなのでしょうか?
例えばその工場で3年間勤めることができた場合、スキルが微妙でも立派な
社会人として扱ってくれるのでしょうか?それなら3年ぐらいは頑張って
工場でしっかり働こうと思うのですが…
334名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 01:27:25 ID:QAD1EFm6
>>331
だからこそDQNの確率が高い。
採用→助成金ゲット→いびって自己都合で退職させる→ハロワで募集
のループなんだろ
335名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 01:29:53 ID:1872ke0S
>>333
このスレに居る俺らしい意見だが、
俺が同じ立場だとすると、仕事が合わなくて辞めて
知り合いの顔潰す可能性が高いから紹介では働こうとは思わない

336悩めるプー:2006/09/07(木) 01:39:29 ID:Waj5Ddld
>>335

それもあるんですよね〜 いい加減年なんで正社員になりたい気持ちもあるん
ですが、あまり興味ない分野ですしね。もう1回どこかで営業を頑張ろうかな。
営業ぐらいしかできないと思うし。 あっ、営業も出来なかったかw
337名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 01:57:57 ID:IWroVmK/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペにダメージ受けちゃったから(笑)思わず自分も使い返せば
相手にもダメージ与えられると思って自分もコピペの真似事しか出来なくなってる
オタがいるスレがここでつねww
まぁお可愛そうw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
338名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:42:50 ID:CJY2lQkW
このスレでネタとかじゃなく
職歴なし 友達恋人なし 親なし 貯金なし 借金あり 童貞
全部そろってるやついるかな
339名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:44:23 ID:/C0y5tuU
>>338
340名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:46:54 ID:/C0y5tuU
あ、ゴメン
親はいるわ
十年以上会ってないけど
341名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:51:00 ID:tqRANvMo
>>338
生きていけねーよ
その前に自殺してるだろ
342名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:53:35 ID:QZo+p6Ud
求人誌で見つけて受けようと思ってる会社のスレが就職板にあったんで目を通したら、かなり凹んだ。
でも贅沢言える身分じゃないしな。勤務体系と給与が真実なら自分の目指してた職種よりも全然マシだし…
343名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:53:40 ID:AGeAN9qF
>>338
職歴なし 友達恋人なし  借金あり 

借金は親が作ったおよそ1000万円。
いろいろと職を探すがぜんぜん見つからない。もう、死ぬしかないと思ってる。
344名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 12:58:59 ID:CJY2lQkW
>>340
働いてないのに どこで暮らしてるの?
>>341
まだやり直しのきく歳だろう
借金の額によるが。。。
>>343
自分じゃなくて親が作った借金か
きついなそれ
345名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 13:01:31 ID:acoVAR5k
本日ルート営業の内定頂いたのだが
正直ここに決めちゃっていいものだろうか
未経験でもいいって本当に俺でいいのだろうか
346名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 13:08:18 ID:/C0y5tuU
>>344
単発バイトで独り暮らし
347名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 13:22:36 ID:tqRANvMo
>>345
この年代でリアル職歴無しでの未経験はキツイぞ。
俺でいいではなく誰でもいいんだ。
まあ頑張るしかないな。
348名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 14:00:32 ID:HyetbPa/
某企業に面接してから一週間半経ちいまだ音沙汰なし。もうなんとも言えないストレス感
349名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 14:30:27 ID:S/lfo78s
面接行ってきました。
つーか、即決で採用されたっぽい・・・

面接に行ったら社長さんが面接官で
30分間一方的にお話された。
んで、もし良かったら来て頂けませんか?、だって。
一応、明日の五時迄に返事をくれとのことです。

ちなみに、不動産賃貸の営業で
時間は9時〜20時半、月に休みは5日だって。
その分、給料は良いとのこと。

辛そうだけど、もう俺には後が無いしお願いしようかと思ってる。
皆、どう思う?
350名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 14:47:50 ID:wyeYPUJu
>>349
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153502029/

まぁ殆どの業界が挙げられててネタっぽスレだが
後が無いってのは年齢的にってこと?
351349:2006/09/07(木) 15:01:57 ID:S/lfo78s
>>350
スレ見たけど、不動産ダントツじゃないっすか!
マジなのか・・・orz
販売じゃないから大乗だとは思うんだが・・・

当方、27歳Fランク大卒職歴無し

つーか、上記スレ見たけど
俺らって、そこに出てる業界ぐらいしか行けなくないか?
352名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 15:07:22 ID:M9Z8oXeg
>>351
今更気付くなよ。
不動産業界は、どこもブラックだけど修行と思って頑張ってこい。
上司に罵倒暴行されても耐えるんだ。3年頑張ったらお前は強くなれる
353349:2006/09/07(木) 15:17:43 ID:S/lfo78s
>>352
>上司に罵倒暴行されても耐えるんだ。3年頑張ったらお前は強くなれる
分かった、とりあえずやってみるわ。
「俺、3年間頑張れたら、彼女と結婚するだ・・・」
354名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 15:28:29 ID:x7m37ABV
今さ暑いやろ、だから面接半そでシャツにネクタイで下はもちろんスラックスでだめかな、いちおー
ジャケット着ていかなあかんのかな?みんなどうしてる?
暑い時期面接するのって、やっぱ上下そろえたほうがいいのかね?
355名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 15:29:08 ID:M9Z8oXeg
>>353
死亡フラグ立ってるぞおい! 過労死すんなよ
356名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 15:40:35 ID:mtZWopOb
面接はやっぱり上下揃えた方がいい気がする
証明写真だってスーツ姿だろうし
バイトの場合は知らないけど
357名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 15:56:06 ID:WC02Xna8
>>353
宅建持ってるの?
358名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 16:03:14 ID:CJY2lQkW
体壊すぞ
359名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 16:10:00 ID:srIrJkqe
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2417915/detail?rd
[28歳長女殺害]両親に懲役4年 名古屋地裁判決
 名古屋市西区で今年4月、家庭内暴力の激しかった長女(当時28歳)
の首を電気コードで絞めて殺害したとして、殺人の罪に問われた父親の
同区香呑町、保険代理店経営、丹下正貴(60)と母親の無職、陽子
(61)の両被告に対し、名古屋地裁は7日、懲役4年(求刑・懲役6年)
の判決を言い渡した。柴田秀樹裁判長は「他人には測り知れない苦渋の選
択として犯行に及んだ両被告は、まことに同情すべき」としながらも、
「殺害するという最悪の結果は回避し得た。刑事責任は重大」と述べた。

 判決によると、両被告は4月21日朝、自宅で、長女の頭をガラス製の
灰皿で殴り、首を電気コードで絞めるなどして殺害した。

 柴田裁判長は「一時的に長女を入院させたり(被告自身が)身を隠すな
どの方法を取ることは出来た」とし、「重度の人格障害があった長女に落
ち度があるとは言えず、(事件が)同じような境遇の家族に与える悪影響
も懸念される」と述べた。一方で、「親としての愛情からひたすら暴力に
耐え、有効な援助を受けられないまま苦しんでいた両被告には、酌むべき
事情も多くある」とした。

 長女は99年ごろから日常的に暴力を振るうようになり、04年7月
には人格障害と診断され通院していた。公判で検察側は、症状が好転する
可能性を指摘し、「子どもの窮状を打開しようとするのが親。殺害は正当
化できない」としていた。

 一方、弁護側は「保健所や警察にも相談したが救いにはならず、支援
体制は貧困だった」と主張。事件当日、正貴被告の首を絞めるなどした
長女の首にコードを巻いたという陽子被告は「(長女を)心の苦しみか
ら救ってあげたかった」と動機を述べていた。【加藤隆寛】
360349:2006/09/07(木) 17:48:06 ID:S/lfo78s
>>357
宅建どころか、資格は何も持ってません。
車の免許ぐらいです。

無職からいきなり激務はやっぱり厳しいのかな?

面接→即採用って限りなく黒い気がしてきた。
志望動機も自己PRも何も聞かれてないし。
361名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 18:09:45 ID:CJY2lQkW
バイトとかしたことはないの?
何年無職やってるのかわからんが、慣れるまで大変だよ
1ヶ月もすれば慣れるんではないかな
不動産の仕事なら宅建は取ったほうがいいよ
事務所に5人に一人持ってないと営業できないみたいだし
持ってると重宝されるよ
給料もちょっと多くもらえるはず
362名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 18:10:56 ID:CJY2lQkW
まあ慣れるまで宅建とる余裕などないとおもうがねw
合格率も低いし大変だし。
363名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 18:17:59 ID:m+symLPM
3年無職で身体なまってると仕事慣れるの大変かな。何ヵ月で慣れるかな?
誰か経験者はいませぬか。ちなみに筋トレは少しやってたけど。
364名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 18:20:09 ID:99Hm/Vlu
ああ、やる気にならない。
今の今までサボり倒してきて、今更頑張るなんてできない。
……('A`)ヴァー
真性ニートの俺様が来ましたよ。
365349:2006/09/07(木) 18:31:00 ID:S/lfo78s
>>361
バイトは今年の3月までやってましたが
3月末に就職活動するため辞職。
履歴書に書けるようなたいしたバイトじゃないです。

>まあ慣れるまで宅建とる余裕などないとおもうがねw
まさしくその通り。
受けるとしても来年になるだろうし。
それまで続いてるかどうかも疑問・・・orz
366名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:05:29 ID:9iQF/bL5
>>360
完全にブラックじゃん。たぶん、アンタ毎日朝礼でキチガイ上司に罵倒されて精神病むと思う。
ほぼ間違いなくね。
367名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:22:51 ID:RhiACLNe
>>364
お前は俺k(ry?('A`;)
368名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:31:41 ID:R5dzhtpw
>>366
一応就職はしたんだから無職よりはマシじゃね?
369名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:40:39 ID:tqRANvMo
ガンガルしかあるまい・・・
370名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:56:09 ID:acoVAR5k
なんだか>>360が頑張れるなら俺も頑張れそうな気がしてきた。
腹据えて頑張るしかないな

俺もルート営業がんばるお
371名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:56:33 ID:bFbx+gyB
34歳、フリーター歴しかないおいらがきましたよ
372名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 19:58:40 ID:/C0y5tuU
このスレ卒業してるじゃん
373名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 20:01:03 ID:iiwaasIo
正社員だろうが、そうじゃなかろうが、
定年まで働き続けられる仕事を見つけた人間が、勝ちだと思った。

将来の不安を感じながら正社員やってる人間は、
みんな同意してくれるんじゃないかな?
374名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 20:02:08 ID:bFbx+gyB
>>373

それも一つの真実。

でも、違う真実もある。
375名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 20:12:22 ID:9GrJ8BFn
先輩等に質問なんすけど
履歴書の職歴欄ってどうしてます?空白で出してます?
376名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 20:24:33 ID:6n7JvcFM
俺は親が自営業だから手伝ってたことにする
377名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 20:41:41 ID:tqRANvMo
>>375
空白はマズいよ。
「ニート株式会社」って書いてごらん。
378名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:18:36 ID:KOkTcF18
>>338

親とは絶縁状態
379名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:39:35 ID:6n7JvcFM
無職なのに友達に遊びに誘われたら
おまいらだったらどうやって断る?
380名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:41:46 ID:pCi1FoEE
>>379
「誘ってくれてありがとう。ただ仕事が決まらない今なかなか遊ぶ気になれないからまた今度機会があったら誘ってくれ」
381名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:42:52 ID:tqRANvMo
おれ職あるから仕事って言うよ
382名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:49:28 ID:6n7JvcFM
レスサンクス。
でも1年近くずっと断ってるんだよねorz
貯金くずしたくないけど友達のほうが大事かな。。。
383名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 21:57:26 ID:1D3Cr4L7
>>382
友達は大切にしたほうがいいよ。いいじゃん無職だって。
友達が居なくなったら人生本当につまらん。
384名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 22:11:34 ID:aEdYpv3x
>>373
ちがうね
定年過ぎた後も働き続けられる仕事を見つけた人間が勝ち
385名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 22:25:09 ID:tBkXsDW4
2社からの内定迷ってます

A社は今から会社の社長となるオジサンと私の二人
扱うのは町内会広報冊子、ノルマあるけど激務ではない、17時に終わるくらい
将来は独立かFCか、とにかく独り立ちさせたいとの事

B社は業務用の椅子など特殊な商品を扱う会社
商品が特殊なだけにノルマはない、残業もないが配送、施工(閉店後)も伴う
A社の良い点 売り上げより地域貢献姿勢なので(元々はボランティアだった)
       気が楽。営業と言う言葉が当てはまりにくいスポンサー探し
  悪い点 勤務地遠い、基本給12万+歩合、独立と言う不安
B社の良い点 勤務地近い、イケイケ営業でもないしノルマない、 転勤ない
  悪い点 扱う商品が勢いがない 施工は夜中
386名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 22:26:55 ID:7EebSXXN
ノルマってかマルチ
387名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 22:51:42 ID:1Ir45AGT
面接担当者に直接、履歴書提出する時も封筒に入れて渡すんだよね?
送付する時と同じように書いて
そういう場合、封筒の色って茶と白どっちがいいのかな?
388名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 22:53:00 ID:zuTnOwnu
クリア)ファイルに入れて手渡ししてる
389名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 23:14:24 ID:/pM9iJSy
直接渡す場合は封筒から出すのがマナー。
390349:2006/09/07(木) 23:32:33 ID:S/lfo78s
>>349です。
色々と考えましたが、
やっぱり明日、電話でお断りの返事をしようと思います。
自分には月休み5日はとても無理そうなので・・・
アドバイスくださった皆様、ごめんなさい。ありがとうございました。

>>387
白と茶では、白のほうが上等な物で
履歴書の場合は白が基本と聞きました。
ていうか、市販されてる履歴書には
全てといって良いほど白しか同封されてないと思います。
391名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/07(木) 23:35:31 ID:/dUt9jGT
>>385
B社だな。
A社は広がりがない。社長の好意が仇になりやめにくそう。
B社なら販売先が一様ではなさそうだから様々な業種とのつながりができる。。配送=運転技術の維持。
392名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 00:10:21 ID:Pze4j664
>>382
遊ぶ。
金きついなら働く時間(正社員じゃないだろうからバイトでってことね)増やしてでも絶対遊ぶ。
社会に見放されつつある今、友達との関係が切れたら、お前ホントに独りだぞ?
社会復帰しづらい現状で、これ以上孤独になったら、それこそ終わりだぞ?
友達付き合いだって社会みたいなもんだ。
まぁ現実の社会とは比べ物にならないほど楽な付き合いだけどな。
でもないより断然マシなんだ!
一年も誘ってくれてるんだろう?
どうせ断られるとわかった上で、その友達はお前に声をかけてきてくれてるんだろう?
いいじゃないか。その期待に応えてやれ。
断られるとわかってるのに誘うってすごいことなんだぞ!
俺にはまずない現実だ。
――友達欲しい(・ω・`)
393名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 01:26:15 ID:mFVAF4Vd
>>385
考えようによっては、たまには夜勤もいいもんだよ。
394名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 02:21:36 ID:lEdFubfL
>>385
俺はBが良いと思う ってかそこに就職してえマジで・・・・

がんばって見つけたんだな。俺もそろそろ動き出さねばいかんな本気で
395名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 02:24:45 ID:HaFhQ09U
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに血圧上がりっぱなしで(笑)対抗できなくなったので
とうとう1人でバレバレ多数化工作まではじめちゃってるオタがいるスレはここでつなぁw
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
396名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 04:30:48 ID:LOZpN/Dm
>>338
・職歴なし
・友達恋人なし
・貯金なし
・童貞

これは全て当てはまっている。更には高卒だ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 06:17:50 ID:tqjexpde
 


    在日朝鮮人なら 働かなくても生活保護で 毎日遊んで暮らせるよ

       日本人は審査厳しいけど 在日なら ほとんど無審査さ




    在日朝鮮人なら 働かなくても生活保護で 毎日遊んで暮らせるよ

       日本人は審査厳しいけど 在日なら ほとんど無審査さ




    在日朝鮮人なら 働かなくても生活保護で 毎日遊んで暮らせるよ

       日本人は審査厳しいけど 在日なら ほとんど無審査さ





               日本人が あわれに見えるよ (^○^)
398名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 09:41:37 ID:T4YcrMJw
ある会社に応募したら、書類選考を通ってしまい、今度面接したいという連絡があったんだけど、
この会社の2ちゃんのスレを見ると悪いことしか書いてない。
仕事がきついとか、まともな社員は転職先を探してるとか、勤続3年ですでに古株とか…。
399名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 09:44:00 ID:M6m4L3n6
あらら・・・。
そりゃ残念ですなぁ、俺なら悩むな、もう若くないし、決まったら長く働き
たいし。
400名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 09:48:56 ID:QFBjJB7I
>>398
とりあえず面接は受けなよ
401名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 09:49:20 ID:AHo3pH/b
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/09/08(金)07:19:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ〜

402398:2006/09/08(金) 10:12:15 ID:T4YcrMJw
>>399
逆に離職率多い所のほうが、合わなかったとき辞めやすいという考え方もできるし、
2〜3年修行のつもりでがんばってみようかな、とかチラッと思ったりもしてるんだよね。

>>400
そうだね。実は俺まだ就活始めたばっかりなんで、経験値積むためにも面接は受けようと思う。
面接で落とされる可能性も十分あるしね。
403名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 10:15:01 ID:M6m4L3n6
>>402
なるほど、それは確かにそうだね!
面接だって落ちても、痛くもないわけだし。
ってか、職歴なしで書類選考とおるって、かなりスペック高いんじゃないの??
404398:2006/09/08(金) 10:29:38 ID:T4YcrMJw
>>403
べつにスペック高くないよ。大学中退だし。資格はいくつか持ってるけどね。
たぶん会社側の事情のほうが大きいんじゃないかな。
辞める人が多いから採用基準も甘くなってるんだと思う。
405名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 11:17:29 ID:1xVK6yCX
履歴書は「大学中退」になるの?「高卒」なのかな?
406名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 11:18:30 ID:sPf5PkLt
大学中退は一応学歴
407385:2006/09/08(金) 11:20:07 ID:nrwgNhlK
すごく迷ったんですがB社に決めました
面接は某会社の飛び込み営業並みに受けてました
ほぼ受かります(受かりそうなとこ選ぶので)

そこで基本的なマナーは置いといて
面接で聞きにくい事ってありますよね?
例えば拘束時間とか、皆どの時間まで会社にいるのか?休みは?ノルマは?など
問うとやる気を疑われる疑われる質問など…これはタイミングと空気よんで行います
まず、あと他にも兼ねて面接に行ってます、とハッキリいいましょう
現在の心境を本音でハッキリ言うてもOKです(失礼のないように)
新卒でもないし、いい歳なんだから同等と会話するつもりで(下手に出る必要ナシ)
最後質問は?と訪ねてくる。そこで悩むふりする
何でもいいですよ、と相手が言う
で、こんなのは面接で聞きにくいんですが皆の退社時間は?などさりげなく
これを聞く事によって仕事に対しての意欲を疑われるから普通は聞かないんですが
何でもいいとおっしゃったので(笑)など笑顔で
本題にしてはダメなのであくまで最後に…
でも相手が社長や経営者だったらNGかも?でも全て納得して入社したいので
私は聞きます

など私なりのテクニックです
参考になりますかね?
皆さんも頑張ってください
面接行く前から迷わずに、面接行った後に迷いましょう
冷やかしに行ってみるか!とゲーム感覚で行ってみてはどうでしょう?
408名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 11:26:54 ID:cxA5Cyd3
とある求人

私達は、このことをモットーにお客様の健康を
安心・安全にサポートできる
健康食品の通信販売を行っています。
平均年齢が若く、体育会系の社風で、明るく元気に、
若い社員から、やりがいのある仕事が出来る風土があります。 



平均年齢が若く
体育会系
若い社員から、やりがいのある仕事



どうみてもブラック企業です、本当にありがとうございました。
409名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 11:30:18 ID:UvJiSFUD
今日面接。

なんか怖い。
410名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:05:38 ID:e2kK5htS
転職、面接回数の多い俺に言わせてもらえば「迷うなら止めとけ」だ。
納得の出来ないところに行っても絶対に続かない。
411名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:05:46 ID:exWy0OF2
団塊のジジイが嫌いな奴いるか?
412名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:06:04 ID:cxA5Cyd3
面接は数
413名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:10:02 ID:o7n1CDnH
自宅に篭るよりは暇潰しでも良いから面接に出掛けた方が良い。
自宅に居ても進展するはず無いし。
半年で辞めることになったとしても『働いた』分だけマシ。
辞めるためにはまず採用されなきゃ話にならん。
414名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:19:21 ID:bSrTvG/y
みんなアルバイトはしてるの?
415名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:20:46 ID:cpFymbQH
>>414
当たり前じゃん
416名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:23:54 ID:M6m4L3n6
事務系の面接に行ったら、採用は1名なのに、顔が可愛い
爆乳がいたんだけど・・・
常識的に考えて、俺より爆乳採用するよな??
俺が面接官でもそうするとおもうけど
417名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:24:20 ID:bSrTvG/y
俺は午後5時から9時までで週5日やってんだけど昼間長い時間やってる人は就職活動できないよね
418名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:29:51 ID:gDnCWBJW
>>416

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) どう考えても爆乳だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



419名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:32:44 ID:M6m4L3n6
なんだよ、資格欄に爆乳って書いてくれよな
爆乳って、役たたない資格より全然つかえるじゃん・・・ort
420名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:33:55 ID:mN+JUy/M
男で事務に受かった奴っているの?
421名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:39:55 ID:M6m4L3n6
経理の比率は4対5くらいなそうだ。
もっとも、経理は資格無いとすぐさまお払い箱。
女なら簿記2級、男なら1級がデフォ
422名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:45:34 ID:bSrTvG/y
>>421
なんでそこで差が生じるわけ?
423名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 12:49:32 ID:nrwgNhlK
ハローワークの求人って時間外月平均があるよね
たまにナシとかあるし、40時間とかある
アリと書かれて時間表記されてないとことか
同じ営業職でも扱う品によってえらい違うんだよね
俺ってこんな事ばかり気にして就職活動してたんだよなぁ
前職は激務すぎて敏感になってしまった、働く事が趣味になるくらい頑張ってみたいもんだけど…
424名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:10:02 ID:WTDyJRws
キャディ職って男でも応募していいのかな
425名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:11:54 ID:xXXwmjep
応募しちゃえばいいじゃない
426名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:17:01 ID:zN0oKQ/L
ゴルフなんてブルジョワなスポーツやったことない
427名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:23:37 ID:a1xmKmYL
>>424
宮里藍の今回のキャディは男子学生らしいぞ
428名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:31:32 ID:JFwykzlD
>>423
職歴ある人はスレ違いなのだが
429名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:44:23 ID:1xVK6yCX
>>406
ありがとう。3流私大だけど一応学歴になるならまだいいか・・

>>421
簿記1級・・・厳しいなorz
430名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:44:38 ID:WTDyJRws
よし応募してみるか。緑に囲まれて仕事するなんて最高じゃないか
431名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 13:58:27 ID:xXXwmjep
緑もいいが、18ホール回る体力があるのかね君に
432名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:03:49 ID:nrwgNhlK
職歴なしって正規雇用(正社員)でのキャリアがあるかないかでしょ?
私は契約社員、派遣社員のみですよ
433名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:05:17 ID:M6m4L3n6
私はバイトのみです
434名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:12:34 ID:ANV/rIKQ
>>432
契約社員は職歴に含む。
派遣は内容次第。
435名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:28:31 ID:JFwykzlD
バイト一筋六年間だぜ
同じところでバイトしている。居心地良くて抜け出せない。
436382:2006/09/08(金) 14:36:22 ID:v9GDheZ1
>>392
一回断ったんだけど どうしても遊びたいと言われたから
遊ぶことにしたよ
2万円ぐらい使っちゃいそうだけど。。。
437名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:39:45 ID:gDnCWBJW
>>436
い〜い友達じゃねぇか!
大事にしろよ!

遊ぶときは遊ばないと、本当にきついぞ。
嫌な事は忘れてパーッと行ってきな。
438名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:40:54 ID:+ZInIZQf
A級上位: 東大
A級下位: 京大
-----------------------------------------------------------------------------------
B級上位: 一橋 早大 慶應
B級中位: 阪大 中央
B級下位: 神戸 名大 九大 北大 千葉
-----------------------------------------------------------------------------------
C級上位: 首都 阪市 東北 上智 法政
C級中位: 筑波 明治 立教 学習院
C級下位: 横国 同志社 立命館
-----------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 日大 専修 青学 成蹊 関西 関学 南山
D級中位: 熊本 鹿児島 明学 國學院 獨協 西南学院 甲南 近畿
D級下位: 新潟 香川 島根 琉球 静岡 駒澤 東洋 神奈川 大宮 龍谷 京産 愛知
-----------------------------------------------------------------------------------
E級上位: 信州 駿河台 東海 東北学院 中京 名城 大東文化 創価 関東学院 桐蔭横浜
E級下位: 北海学園 広島修道 白鴎 山梨学院 福岡 久留米 愛知学院 大阪学院 姫路獨協 神戸学院
439名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 14:41:31 ID:xXXwmjep
無職に金使わせる嫌な友達だな。
440382:2006/09/08(金) 15:07:38 ID:v9GDheZ1
働いてると思ってるからねorz
441名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 15:57:21 ID:TptDWlqo
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 短期職歴(1年以下+ニート+アルバイト1年)
【年齢・学歴】 : 27・大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 食品関係のルート営業
【年収または月収】 :  月24万
【社員数】 :   23
【休暇体制】 : 隔週休2日制
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 日本
【求人情報入手元】 : インターネッツ
【志望動機】 : 聞かれなかった
【面接時に聞かれたこと】 : 大変だけど大丈夫?を何回か
【採用までの応募回数】 :  11回以上
【採用決定ポイント】 : 人手不足
【備考】 : 営業経験0からのスタート+試用期間3ヶ月
      年下の先輩がいないだけよかったのかな



近いうちまたここに戻ってきそうだが逝ってくるぜ
442名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 16:09:09 ID:liCwcMhR
>>441
戻って来るな、逝け
443名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 16:20:24 ID:xXXwmjep
お逝きなさい
444名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 16:22:26 ID:RLRx9bIg
>>441
おまえの次の書き込みは
『DQNブラック企業だったから1ヶ月で止めてやった』
と書く!
445名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 16:42:13 ID:y+S7rfYu
>>441
すごくいいところじゃないか・・・
ただ一点、「大変だけど大丈夫?」が気になるけどw

>>444が現実にならないことを祈るよ。がんばってくれ。
446名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 19:04:57 ID:tl/OLDI2
営業なら結構採用されるよ。・・・営業やれるコミニケーション能力なんてある奴ここのスレに
ほとんどいないだろうけど・・・
447名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 19:09:12 ID:3OOwk1TJ
>>446
俺の事をよく分かってくれてるじゃないかwww.......ハァ...orz
448名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 21:31:06 ID:UvJiSFUD
内定が出たけど条件が違うとかで断るときって
なんていえば失礼にならないんだろう。
教えてください
449名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 21:40:43 ID:L2A12jJ2
>>448
今日面接&即内定?
450名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 21:45:08 ID:UvJiSFUD
いえ、結果はまだですが。求人広告と面接での話が結構違ってて。
451名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 21:53:13 ID:v8P0Mbf/
>>448
話がチガウです><;
452名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 22:05:35 ID:y5OFv/uf
>>448
申し訳ありませんが他社でも内定が出ましてそちらに行くことに決めましたので
内定を辞退させていただきたいのですが、でいいよ。
なんで?っていってきたら給与面で条件がよかったとでも言っておけ。
一回こっちこいとかブツクサいいやがったらブチぎれていい。
嘘をつくような企業に誠意など必要ない。
あくまでも選ぶのは我々である。
453名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 22:30:55 ID:UvJiSFUD
レスありがと。
454名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/08(金) 22:35:16 ID:8yMVgL5B
>>388-390
有難う
最近就職活動始めた麦価だから、基本的なこともまだ把握してない・・
来週面接で、どうやら直接担当者に履歴書渡しそうな感じなもんで
職歴無し27だけど開き直って受けてきます
455名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 01:31:50 ID:o9ZnaOnQ
>大変だけど大丈夫?を何回か

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
456名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 01:51:20 ID:Pgm/QVOv
ナンパは面接の練習になるよ
俺のブログを読んでみて

ttp://nanpa7289.blog.shinobi.jp/
457名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 01:56:29 ID:5dRFF/c0
(バイトで)働けど働けど

 我が暮らし

 楽にならず.....('A`)



 せっかくバイトも決まったのに給料が予想より安ぃよママン...
458名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 02:28:23 ID:VoYt2ygO
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「普段ロリ雑誌に出てる幼児やダッチワイフに話しかけてるから
発作的にコピペに発狂して必死に話しかけちゃう(笑)オタがいるスレはここでつねw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
459名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 07:42:33 ID:NnvTz2pV
東京ならタクシー。地方ならトラックドライバーが採用されやすい気がする。まあ・・・
糞長いけどな。労働時間。
460名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 07:45:12 ID:emoo9vIb
東京のタクシードライバーは儲かるんかな?
地方に住んでるンだけど、知り合いのタクドラ#テルテルのおッちゃん、ヒーヒー言ってる。

車運転できる人はいいね。仕事の幅が広がって。俺ペーパー(´・ω・`)
461名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 07:52:29 ID:NnvTz2pV
>>460
年収300万ぐらいならなんとかなるっぽいよ。まあバイトよりましって程度に考えれば・・・
462名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 08:25:30 ID:B4olLAhE
<<457 今日夜7時からテレビ朝日で
「仰天格差社会ニッポン〜」って番組します
内容は辰巳琢郎らが実際に就職する場合どんな仕事が見つかるか
高橋ジョージがニートに激怒!
あと、ほしのあき、ほしのあき、ほしのあき
463名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 09:32:52 ID:emoo9vIb
>>461
300ももらえるのか。そんだけもらえりゃ十分だよ。200は貯金できそうだ。
俺はその半分もも貰ってないよ(´・ω・`)バイトだけど。

>>462
>高橋ジョージがニートに激怒!
('A`)ウボァー
464名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 09:56:55 ID:o9ZnaOnQ
>辰巳琢郎らが実際に就職する場合どんな仕事が見つかるか

辰巳琢郎みたいな高学歴芸能人で何の意味があるの?
俺みたいな高卒の芸能人でやってくれよ。
465名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 10:08:27 ID:NnvTz2pV
>>463
ただし東京は何かと物価が。特に家賃。300ってのは都内で都内に家借りるとなると8万。
都外から通勤するにしても5万はみないと。
466名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 10:21:20 ID:Ux7DFkGp
この年ならまだ公務員いけるやろ?
警官とか。まあ高卒の18の奴の後輩になるけどな。
縦社会。
467名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 10:24:55 ID:aEJHBwaC
就活だけで無駄に歳くいそう。
同時並行して二種免取得ってかなり有効かな
468名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 11:26:24 ID:hw7gwcJw
>>460
NHK教育のETV特集で都内のタクシードライバー(元社会保険労務士)出てきたけど
いろいろ引いて月14万だったよ
まあ稼いでいる人もいるんだろうけど・・
俺の地元、夜のタクシーの空車町凄い
大変そうだよ
469名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 11:37:24 ID:VX3nr6bG
規制緩和された時に雨後の筍の如く参入したから凄いことになったらしいな
数を調整しなかったから不況時にタクシー利用者も減っててじり貧>タクシー
470名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 12:55:16 ID:PepJ4hv/
タクシーだったら、警察だろ。試験簡単らしいな。
471名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 13:22:56 ID:NnvTz2pV
体格・体力検査 職務遂行上必要な体格と体力について検査
(腕立て伏せ・反復横跳び・垂直跳び)

これで落ちるんじゃない?すでに体力衰えてるし('A`) っていうか51年・・・ もう警官にもなれるチャンスなくなってきたね。
472名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 13:24:01 ID:Xlot0qU2
>>470
タクシーは二種免許必要
473名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 13:57:06 ID:jBBTrM+1
>>471
落ちるさね。仮に入れたとしても続かんと思う。
連れにマッチョがいて警察官してるんだが、それでもキツイって言ってた。
474名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 16:19:37 ID:KWm5izeG
タクシーに乗るたびに仕事はどうですかって聞いているが、どの運転手さんも大変って言ってるよ。
ほとんどが雇用契約ではなく、運転手は自営業者として働いてタクシー会社に水揚げ料を支払う形式。
だからなんの保証もなく、自分が食う分を稼ぐのが精一杯だそうだ。
事故を起こしたり、累積で免停になれば収入もなくなるわけだから、実際厳しい世界だと思うよ。

タクシーの運転手になりたいって奴は自分の地元のタクシーに乗ったときに状況を聞いてみるといい。
475名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 17:35:22 ID:NnvTz2pV
だから都内の固定給があるところにすればいいじゃない?地方は悲惨そのもの。
476名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 17:42:27 ID:e4t2OXIO
運転に自信あるなら
大型と2種でバスの運転手はどうだろうか?
477名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 18:57:36 ID:VwVbG/Xj
>>338
絶縁状態の片親の母親(精神病院入院暦有り)が今生活保護を受けてまつ
借金が100万逝きかねない勢いになりそうなんで自動車工場行くしかないかと思ってます
478名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 19:32:43 ID:NnvTz2pV
自動車工場いくんだったらせめてフォークリフトの免許欲しいよね。ずっとたちっぱなしはつらそう。
479名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 21:25:19 ID:RfmbYyY6
28歳(今年29歳)のニートの俺が来ましたよ。
>>462の番組が引き金になって、家族会議開かれてしまいました…orz

いつもハロワ行って、検索だけして就職活動したつもりになってきたけど、
来週絶対面接行けって言われました。
その会社向けの履歴書を親に見せて、行った後も報告しろ、と。

気が重い………。

面接行って、何話すんだよ。バイト歴も途切れ途切れしかねえし。
これからはすべて親に報告する生活になるのかな…。
テレ朝のバカヤロー!! って、俺が最低なのがそもそもいけないんだろうけどな。
480名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 21:26:32 ID:lOuLPLos
書類選考後の会社からの電話の応対がうまくできない・・
会社「失礼ですが〜様の携帯でしょうか?」
俺「はいそうです」
会社「私、〜株式会社の〜と申します」
俺「あ、はい!」                                  ←ここ
会社「この度は弊社の求人にご応募いただきありがとうございます」
俺「いえ、こちらこそ絵fじえおあいf;じゃそfです」              ←ここ
会社「・・・それで今度よろしければ面接ry」

矢印のところなんて応答したらいいのかな?
いつもキョドってしまうよ・・
481名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 22:05:44 ID:HEcI+AGs
自営業の手伝いって職歴に書いていいの?
482名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/09(土) 22:25:42 ID:XVhldbBa
>>480
@はい、お世話になっております

Aいえ、こちらこそ
 お忙しい中お時間とっていただきましてありがとうござます

とかではだめなんかいな?
483名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 01:00:58 ID:ggNqYUGB
お世話になってますはちょっと違うような。普通に「はい」だけでいいんじゃね?
484名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 01:10:01 ID:vKTzl0DZ
お世話になっています、は違うだろ。

おれは、「はい、苗字・名の形態電話です(でございます)」
と答えてるよ。

485名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 01:42:44 ID:37tstkb8
お世話になっていますでいいんじゃん?
決まり文句みたいなもんだろ。
486名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 01:58:26 ID:gcsvj10x
いいわけないだろwアホかw
487名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 02:37:02 ID:+zTqy6cv
バロスwwwwww
488名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 04:10:56 ID:iT6Pa0Ja
日比経済連携協定に署名・日本、初の看護師受け入れ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060909AT3S0900B09092006.html

> 日本とフィリピンの自由貿易協定(FTA)を含む経済連携協定(EPA)に署名した。
> 日本側はフィリピン人看護師や介護福祉士を条件付きで受け入れる。
> 日本が結ぶEPAで、労働市場の一部開放を盛り込むのは初めて。

看護師になっても先は暗いのか、、、
489名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:06:05 ID:0xiWJzlX
誰か詳しい人はいないのか?
490名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:14:31 ID:OaK4eRi3
お世話様じゃダメだよ。
「俺は東京生まれ東京育ち悪い奴は大体友達の田中です。」だろ普通
491名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:15:59 ID:4bkE7K1C
就職できそうな資格取りたいんだけどなんか無いか?
話じゃ自動車の整備はもう無理みたいだし
492名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:19:00 ID:OaK4eRi3
資格じゃないけどハロワの職業訓練短大は2年で卒業すると就職率
100パーだってさ 24,5の高卒にお勧め
493名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:35:26 ID:RsDZsfc8
>>491
冷3冷3冷3冷3・・・一緒に頑張ろうよ。
あと危険物乙4。これは1か月勉強すりゃとれるよ。

資格とって、ビルメンになろうかなーと。
494名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 06:50:25 ID:4bkE7K1C
28歳の俺でも就職できるならマジで冷凍?
そのなんだ、493が言ってるの勉強するけど、
電工2種、宅建、CCNA、冷3、お勧めはどれですか?
495名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 07:44:57 ID:V2c0gZ0h
お世話になります。

って答えとけ。むこうも決まり文句だから
なんとも思わんよ。
496名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 08:00:23 ID:VYNcQ2bF
>>492
スレタイが読めるならそんな残酷なこと言うな。
497名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 08:25:20 ID:OaK4eRi3
ごめんスレタイ意識になかったw
498名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 08:28:41 ID:cbYYxZkJ
>>462
の番組、ふざけた内容だったな。
特に辰巳琢郎の職探し、ハロワの検索機で遊んでるだけだった。
マジメに職探ししてる人が見たら怒るよ。
499名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 11:00:35 ID:RsDZsfc8
オモシロ度
ゲームセンターCX>>>>462の糞番組

>>494
どうなんだろね。とりあえず冷凍は試験の申し込みがそろそろ終わる&俺も受けるから
名前を出してみた。基本年1回しか受けれんし。講習?ハハハそんなの受けるカネはねぇ。

電工、難しくない?てか俺には無理でした(´・ω・`)問題集見てあきらめた。
500名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 11:29:42 ID:eTW4DYvX

週刊東洋経済
2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア 働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”
 ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち
 ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”
 ・ ワーキングプアの解消は可能だ!

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
501名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 11:40:24 ID:vzK5+Zb8
>>498
俺はあれを親が見て、
35歳以下なら求人がいっぱいあると言ってるじゃないかと小一時間説教された。
真面目に職探ししてるのか、と。
502名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 11:51:24 ID:4bkE7K1C
>>499
そろそろ終わるの進めるなよw

ネットワークエンジニアもこの年じゃ厳しいのかな
常にスキルアップ求められる仕事だし
503名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 12:22:49 ID:cbYYxZkJ
>>501
求人がいっぱいあるということと
実際に採用されてそこで働けるかどうかということは別なんだよね。
504名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:06:41 ID:TCMrjDuG
資格の冷凍ってなに?
就職できるなら俺もうけよーかなー
505名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:19:15 ID:bkwoKVwH
>>503
俺、高卒28歳スキル無しだけど、本当どこも雇ってくれないからな…
506名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:22:56 ID:RsDZsfc8
>>504
受けよう。さあさあ。
ttp://www.khk.or.jp/
ttp://www.khk.or.jp/denshi/shiken/shiken_goannai.htm
さっきからぽつぽつ参考書読んでるけど、なんかもう・・・今日は寝るぽ。

>>501
あるある。てか、うちの母ちゃんはフリーターもニートも同じモンだと思ってる・・・。
あと夢をみまくってる。理系の大学出たんだから研究職につけとか。ウン千人従業員がいる企業に入れば?とか。
戦わなきゃ現実と。
507名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:25:37 ID:M0bDou/5
だいたいそろそろ親離れしよろと思う。
挫折を味わったからもう社会に出たくないとか、人生80年あるうちの10回とか20回はたやすいモノと思う。
だいたい親の 年金とか貯金で今を暮らしてるにしでも所詮”親”。
残りは少なく、オレらの世代(15−40才) の方が長生きする。
そう言うことも考えて今自分がしてる事をもう一回見直すべきだと思う。
そうじゃないと将来は見えてる。タダのホームレス。空き缶をいっぱいいっぱいに拾って
やっと500円程度。それか、親が 死んで40代・50代になって焦って働こうと思っても、
もうどこも雇ってくれない。雇う訳が無い。それやったら若い人を会社は採ると思う。
ちょっとの事をたいそうに言って引きこもってたり、 社会から逃げてるようじゃ人間として終わってると思う。
ニートはよく、自分は世間に迷惑かけて ないし。。。とか言うけど、ニートがいてる事で、
政府はそれ対策の金を使う訳で、その金は全て 一般市民からの税金。十分世間に迷惑かけてると思う。
いい加減に先の事を見据えて仕事に就くべきや。というか、就こうと努力しろ。 ”どうせ努力してもどこも雇ってくれない”と思って
るヤツもいてると思うけど それは、まだ努力が足りないだけだと思う。努力もしないうちから”どーせ無理”とか 言う弱気なヤツは
もう死んでしまえば良いと思う。ホントに。何事も努力なしでは何も 出来ないと言うことすら知らない人間はいらない。
なぜ会社はオマエらを雇わないのか? それはオマエらが今まで努力しなかったから。学校に遊びに行って家帰っても遊んで寝る。
そんな頭の悪いヤツを誰も雇う訳が無い。 本当に先を見据えて仕事に就け。たぶん政府もこのままニートが増え続けるようでは見放すだろう。
そして、今まで頼りにしてた金のアテは無くなると思う。で、30代からホームレス生活を 送るんだろう。
その頃には日本も治安が悪くなって、ホームレスは殺人の対象となる。で、結局は殺されるか遊ばれる。
じゃあ今のうちに努力するか、せえへんのやったら死んだら良いと思う。オレはそう思う。
508名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:28:58 ID:bkwoKVwH
>>506
おいおい…理系の大学出てるなんてエリートじゃねえか…
509名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:32:52 ID:OaK4eRi3
>>507
久しぶりにいい文章を読んだよ。
510名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:43:50 ID:dQ/mb+Uh
おれも二部だけど東京理科大学を出てるもんで、下手に期待されてしまうのがつらい・・・
偏差値は日大レベルなのにそんなに期待されてもな〜って感じ、おれにどうしろと・・
511名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:44:50 ID:vzSm5YWj
どこか電話応対だけ訓練してくれるところないかなぁ
バイトで事務やったことあるけどどうも苦手だ
ハロワの求人票の仕事内容の欄に電話応対と書いてあると躊躇してしまう
512名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:50:59 ID:bkwoKVwH
みんな大卒か…高卒はどうしているんだろうか。
513名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:52:25 ID:16FBW/Sr
>510
いいなぁ理系
格好良い
514名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 13:56:43 ID:bkwoKVwH
そういや、マンションの管理人が求人広告に出てたっけ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:09:25 ID:d/ZQap/1
あと3日で無職のまま30になってしまう・・・
516名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:14:35 ID:xtsS6x0H
IT業界(SE・PG)はきついよ。
転職時につぶしも効かないしな。

【嫌だ】IT業界を本気で脱したいその11【辛い】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155879779/
【ウンザリ】元SEの転職先は?【したのさ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148997194/
517名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:18:45 ID:ZZ6NgIxe
ヒラリーマンにはあらゆるものがむなしく、腹立たしく思えてくるものではないだろうか?
結局、ヒラリーマンをやっている以上、充実した人生というのは、極めて難しいと思う。
518名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:23:40 ID:THwo0OIH
昨日、あんな番組勧めてみんな悪かった!
NHKワーキングプアみたいに深刻な番組だと思ってたわ
俺はウドの将来〜とかいうところで寝た
519名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:40:58 ID:mfUPcC0x
>>515
月:就職が決まる
火:彼女が出来る
水:結婚
520名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:44:03 ID:+zTqy6cv
全米が泣くシナリオだな
521名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:46:17 ID:vzSm5YWj
また一人巣立っていくのか
522名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:56:14 ID:zmyeMsSj
昨日のテレ朝の番組ひどかったねえ。

やっぱ、芸人いれちゃうとダメだ。
ただのバラエティだよ。

途中であほらしくなって、辰巳のハロワ検索
で寝ちゃったよ。
ハロワにコーディネータのプロ??視ねボケ。
だいたい、素人の分際で応募できませんとか
おすすめしませんとか偉そうに断るなや。
523名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 14:56:28 ID:74/6bNa+
つまんねー番組だったな
所詮民放だよお笑い混ぜてやってるようじゃな
最後は田舎生活でエンドロール、ハァ?って感じだったね
おまけに格差を行く抜くには正社員になれ!とか言ってる始末
524名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 15:28:08 ID:Zhqd90PL
>>511
普通にあるよ。
俺がやったのは1日のみのコース。
値段は会社が出してくれたからいくらかは分からないけど。
正直、身に付いたかどうかは微妙だったなあ
525名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 18:53:13 ID:yshgXfSd
>>507
これコピペ文章だったのか
526名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 22:21:41 ID:EiV00Ssa
>>479
悲惨だな。うちもやや似た状態。所詮民放はいかに面白く見せるかが基本だから
リアリティーのある作品はNHKくらいでも作れるかどうか?

>>503
仕事があっても雇ってもらえないと話にならないよね。1日短期の超肉体労働で
労働基準法を逸脱寸前な仕事なら結構あるけど。
527名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 23:21:37 ID:6cHwfbul
少し前にこのスレから卒業した者だが
引っ越してから今日やっとネットが開通したので覗いてみた

就職して2週間が経つ。まだ試用期間中だけどなんとか正採用いけそうな雰囲気だよ

で、忠告聞いてくれ たぶん僕が思ってたことと同じ事考えてる人居ると思うから・・・
・まずは自分で出来る限り勉強してみて知識がある程度まで身に付いたら面接行こう
・最低限のマナーすら身に付いてないから面接行くのが怖いので様子見してる

こんな風に考えてる人が居たら考え直して欲しい それは間違いだったから・・・
本で身に付けた知識なんて実務じゃ全く役に立たない。会社ごとに独自の方法論があるし
働きながら それを身に付けていかないといけないので、全部無駄になる。
マナーは最初は多少変でも仕方ない。マナーってのは上司や先輩にイチイチ怒られながら身に付けていくものみたいだ

やっぱ給料もらう立場になると厳しいよ
「できませんでした」が通用する世界じゃないしね^^;
何をするにしても最初は絶対苦しいはずだから1年だけ頑張るつもりで就職してみた方がいい
頑張ってくれ
528名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/10(日) 23:56:45 ID:41gYYSCM
俺は「未だに」自分が何をやりたいのかを悩んでいる。
どこでもいいから面接を、という気になれない。
ホントに向かいたい方向が決まれば、たぶん頑張るだろうが、いつまで立ってもそういうのが見つからない。
数年が経ちました。
529名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 00:09:39 ID:PJWF5jl+
最初の苦しさに耐え切れずすぐ逃亡してしまう
530名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 00:34:11 ID:TsWwOfr+
ずっとフリーターやってればいいんじゃない?

みんながみんなやりたい仕事をしているわけじゃない
生活のため仕方なくやってる人もいるって事
やりたい事やってる人は恵まれてるだけだと思うよ
これからますます選べる選択肢は無くなってくるから後悔しないように
531Miss名無しさん :2006/09/11(月) 01:02:14 ID:V2RWSZ0q
俺は毎週月曜は辞めたいと思ってるけどなぁ。
それでも1年半。みんな頑張ろうよ
532名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 01:17:31 ID:5fPyk5DR
俺は今正規で働いてるけど、フリーターでも良いと思うよ。

独り身で大きな借金でもなければ、フリーターでも生活十分できる。
金が貯まったら、数ヶ月くらい海外に行くとかもできるし、
自由にのびのび生きるのもこれからの時代はありでしょ。

まあ、結局は金か自由のどちらを選択するかによると思う。
金が欲しいなら頑張って働くしかない。

半年前までニートだった俺はもう少し働くつもり。
ただ、リーマン生活は結構ストレスも溜まるよ。
せいぜい体壊さないように、頑張りつつ、
もう少しマシな企業に転職できるようになりたいな。
533名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 01:48:05 ID:eXk9OVg/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペにの数に比例して発狂度数上げて(笑)わかりやすく煽られちゃってる
オタがいるスレはここでつなぁwwww
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
534名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 02:55:57 ID:WxUa+kYo
>>532
それは一度正規社員・職員として働いたことのある人だから言えること。
正規社員・職員を経験したことの無い人はそう言うわけにはいかない。
一度は正規の人員として働いた後の実感で言うのなら良いが、、、30過ぎても職歴真っ新はまずい。
「一度働いてみたが合わなかった」というのと、「働いたことのない人間がフリーターでもいいや」はまるで意味が違う。
535名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 03:52:23 ID:BIUovRMc
>>532
実際フリーターになったら「やっぱ正社員がいいなぁ」とか言い出すんじゃないの
536名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:13:09 ID:CgDVaUgZ
>>534
おまえ実際このスレに職歴なしなんていないですからw
537名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:24:04 ID:pv44OMjj
えっ俺だけなの?
538名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:26:01 ID:FRJR59pt
大丈夫だ。
俺モイル。
539名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:26:51 ID:bUjxzGQD
あり得ない
職歴ナシなんてあり得ないよ 


オレクラスじゃないと
540名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:29:59 ID:OBCQywmE
おまえら・・・・。




仲間だな。
541名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:55:02 ID:frdpfCYg
俺も俺も

今日こそはハロワで紹介してもらって履歴書を送ろう。それすら躊躇するようじゃだめだよね
542名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 08:55:21 ID:U6WEjSyk
警備員で雇ってもらえるかなぁ・・はぁ
543名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 09:20:58 ID:LJmBlpuw
はぁ、俺は発声練習からしなきゃ駄目っぽいわ・・・
誰とも会話しない生活が続くと声が全然出ない
544名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 09:40:38 ID:WLJyLzRE
この歳で職歴なしなんて都市伝説だろ?w



俺は都市伝説だけど
545名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 09:45:19 ID:HR5L0txF
職歴なしです。よろしく!
546名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 10:43:51 ID:arMdj1hb
結構いるだろこの年でバイトだけとか。
547名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 11:06:07 ID:Kmmms4iF
フロムエーナビの社員版を見てみると、結構取ってくれそうなところがあるよ。
「バイトの経験しかなくてもOK」「社会人デビュー歓迎」だとか「20名募集」だとかさ
大体IT関連の契約社員が多いけど
548名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 11:20:08 ID:fbfilPrE
>>546
バイトもやめてニートに突入した人もいるよ
549名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 12:04:02 ID:MqQvDXuD
正社員に成れないフリーターが400万人近く居るというのに・・・
良く契約・派社員止まり、新卒・転職組には敵わないな('A`)
550名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 12:05:22 ID:frdpfCYg
>>543
毎日カラオケ歌えばいいじゃん
551名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 12:29:43 ID:lvk4daFk
通信制高卒28歳職歴無しの俺が来ましたよ

>>536
職歴ある奴は出て行け、ドアホ
552名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 12:33:41 ID:LJmBlpuw
ハロワに行くだけでもちょっと緊張する・・・
553名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 12:48:43 ID:lvk4daFk
検索端末で人が大勢いる中に入っていくだけでも緊張するのに、
求職票を窓口に提出して呼ばれる瞬間がまた緊張するんだよな・・・
554名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 13:09:03 ID:E4wazmKC
>>551
俺、通信制大卒だ「ご卒業の大学を一覧から選択してください」って欄に
載ってなかった。世間では高卒扱いなのな。

とりあえずあと1時間ほどしたらハロワ行ってくる
555名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 13:28:04 ID:LxS5tUKF
>>543
あら?俺これ書き込んだっけ?寝てた筈だが…
556名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 13:32:30 ID:LxS5tUKF
>>553
ネットのハロワ検索もある

>>554
放送大学?
557名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 13:37:11 ID:E4wazmKC
>>556
いや、産能。放送大学はリストに載ってた。

・・・またスレの巡回で一日費やしそうなので本当に行くことにするノミ
558名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 13:41:14 ID:LJmBlpuw
>>555
よう、俺
559名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 14:35:13 ID:lvk4daFk
>>554
ということは、通信制高卒の俺は世間では中卒扱いと言うことか。
「通信制」って、世間では何の評価もしてくれないんだよね。
場合によっては二部も通信制と同等の評価を下すところもあるね。
まともに見てくれないんだよね。

ハロワ行ってらっさいノシ
560名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 14:38:05 ID:FRJR59pt
>>559
通信制の高校ってのは、「高卒」という資格を取るためにあるようなもんだからな。
高卒の資格取って大学行きゃいいんじゃねぇか?
資格は活かさないともったいないぜ。
561名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 14:47:09 ID:lvk4daFk
>>560
大学へ行く金が無い。バイトで月8万近く稼げない人間が
どうやって大学へ行けば良いのだろうか・・・。
通信制大学に通うにも、開講している大学とは無茶苦茶
距離が離れているからスクーリングも泊り込みしなくちゃいかんし。
562名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 14:52:55 ID:lvk4daFk
地元で求人している職種。ハロワにて。

・薬剤師
・ヘルパー
・労基法完全無視の観光ホテル(女性の仕事)

薬剤師の求人が圧倒的。派遣や請負の
仕事自体もない。かといって、地元を出る金もない。
ちなみに、市の人口は毎月確実に減少している。
563名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:16:09 ID:34vJQILw
今日も検索して、コピーだけして帰ってきました
564名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:17:49 ID:lvk4daFk
検索しに行っても、新着求人が無かった。
565名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:23:47 ID:Txq0WtkK
>>562
工場なら着任のための交通費出してくれるところが結構ある。
566名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:26:21 ID:frdpfCYg
地元に職がないならIターン就職を目指せばいい
567名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:30:41 ID:sqUyDHzt
>>560
俺は中退だけどこの歳からまた入って卒業しても意味ありますかね?
568名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:39:24 ID:mJI4TH8b
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 職歴(単発アルバイト半年+アルバイト4年)
【年齢・学歴】 : 28・大卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 業務用家具の営業、兼ね納品工事、配送
【年収または月収】 :  初任給月21万 賞与三ヶ月(景気しだい)
【社員数】 :   50〜60?、グループ全体?ネット検索してもまったく情報がない
【休暇体制】 : 完全週休2日制 (土日祝)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 日本
【求人情報入手元】 : ハローワーク(ネット検索)
【志望動機】 : 聞かれなかった
【面接時に聞かれたこと】 : 世間話、今まで受けた会社など
【採用までの応募回数】 :  数えきれない(50以上)内定辞退、ばっくれ経験あり
【採用決定ポイント】 : 増員
【備考】 : 古い会社で安定してる、ノルマないので歩合もない
       9時〜18時で営業職なのに残業がない
       工事は多くて月に一回。新規開拓は去年に一回とれたくらいだと言う
       年下がいない、勤務地近い、転勤ない(全国8支社)
       18時以降見に行ったら本当に閉まってた 頑張ります
569名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 15:57:11 ID:z/EOmiBa
>>568
すげええええええええええええええ
おめ うらやましい 幸せになってください
570名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 16:04:50 ID:ne/r6BtU
>>568
がんばって


と畜解体加工処理ってどんなだろう。
週休2日制で残業少な目、未経験おkで給料そこそこっぽいけど。
自分の手で家畜殺さないかんのかな。
571名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 16:09:30 ID:H513VX2F
金なくて追い込まれてるから底辺職に就職。月給15万(手取り12万?)茄子なし。
正社員で残業なしが唯一の救い。地方だとロクな求人がない。死にたくてたまらんよ
572名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 16:10:34 ID:H513VX2F
>>570
もしかして、四国の方?
うちのハロワにも同じ求人があった
573名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 16:23:08 ID:ne/r6BtU
>>572
はい。

求人少ないですよね。田舎でも(派遣)(請負)の割合は多いし・・・。
574名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 17:05:07 ID:H513VX2F
>>573
やっぱりw ご近所さんだね。
田舎は派遣や請負ばっかりだよね。しかも、薄給ばかり・・。
都会の人がうらやましいよ。
575名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 17:32:32 ID:L+vDZ9+8
>>570
殺してあるのをナイフもって皮をはがしたり、脂肪を切り取ったり、、、かと。
ただひたすらそういう作業を続けるのはきついよ、、、
576名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 17:41:53 ID:SXTP1zwk
就職して〜
577名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 17:56:03 ID:Kmmms4iF
>>575
気楽そうじゃん
コミュ能力ない俺にはぴったりかも
578名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 19:18:46 ID:rUkCpGkN
>>577
自炊の時だけならともかく、拘束時間中ずっと死肉を弄ってたら臭いが付くぞ、、、
579名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 19:24:30 ID:OBCQywmE
畜解体加工=鮮度≠死臭
580名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 19:28:01 ID:jSvpim9c
四国で職探すのって大変なの?のんびり平和なイメージがあるが・・。
581名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 19:44:00 ID:frdpfCYg
のんびり平和だから職がないんでしょ。
昔、四国いったときに地元の人の車に乗っけてもらったが、町や村がぽつん、ぽつんで途中は山や森だから
その人はまるでドラクエの世界っていってた。
582名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 19:53:09 ID:Y7hmTHG4
【学校卒業後、どうしてたか?】バイト
【年齢・学歴】27歳・中堅国立大学卒業
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】新聞拡張団 
【年収または月収】15万以上
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】関東
【求人情報入手元】チラシ
【志望動機】特になし
【面接時に聞かれたこと】未経験だけど大丈夫か?
【採用までの応募回数】1回
【採用決定ポイント】知らん
【備考】無職は氏ね
583名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 20:00:59 ID:VQwmZWzV
>>582
国立大を出て新聞の勧誘か…NHKよりはマシだが
584名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 21:02:51 ID:UxZPwCts
新聞拡張団・・・ またずいぶんと評判の悪いしごとを・・・
585名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 21:05:01 ID:TV74eail
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%9B%A3
((((゚Д゚ ;)))ガタガタブルブル
586名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 22:28:52 ID:KAtZNhMj
587名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 22:50:31 ID:xCSe/2ms
今日始めてハロワで企業紹介してもらった。
つーか、職員さんが電話するとき
企業さんには経歴の事とか一切伝えないんだね。
明日面接なんだが、履歴書渡したときに
職歴無しでガッカリされそうな予感だ・・・(;´Д`)
588名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 22:59:35 ID:QoTfPOi3
いや、職歴ある奴は前何の仕事してたか簡単に言うと思う
589名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 23:03:12 ID:mJI4TH8b
気にすんな
面接に来たときのお前を見るんだから
職歴を見せに行くんじゃないんだよ
堂々とね
590587:2006/09/11(月) 23:03:23 ID:xCSe/2ms
>588
そうなのか・・・
つー事は、職員さんも企業の人も
「ちょwww、27歳で職歴無し?ネタですかwww」
みたいに思ってたのかもな・・・orz

とりあえずハロワ面接初撃沈してくるわ…
591587:2006/09/11(月) 23:09:16 ID:xCSe/2ms
>>589
あんがと
がんばってみるわ
592名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 23:35:08 ID:QoTfPOi3
零細なら27で職歴なしでもこれから育てていこうってところはあるよ
短期の職歴ならない方がマシだし、変な色に染まってない分使いやすいと考える会社もある
やる気をアピールすれば全然大丈夫だよ
593名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 23:46:04 ID:eH9RDBRv
>>588
このスレの住人じゃないから職歴あるけど職員次第だよ。
何も言わない奴も居れば、キッチリ説明する奴も居る。

594名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/11(月) 23:52:37 ID:TDaH4J9K
29歳の職歴無しだと絶望的だな。
まじでどんな仕事が残ってるだろう?
595名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 00:02:40 ID:uinJlL0w
アルバイトって職歴に入るの?
596名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 00:56:10 ID:wahtDPeo
職歴にはならないが、履歴書や経歴書には書いて良い。
というか、むしろ書かなきゃ駄目。
空白期間を作ることが一番まずい。
597名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 00:58:29 ID:CaOKfuBS
就職が決まっているのは皆大卒か。。。
598名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 01:26:48 ID:B6YpAFzv
>>595-596
おもいっきり履歴書に書いてしもた(´・ω・`)
でも、特に何も言われんかったよ。てか、面接行ってその場で内定諸田。DQN臭が・・・。
掃除の仕事。多分、手取り10万前後。底辺中の底辺ですなファファファファ。
599名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 01:51:34 ID:JIVpmeS3
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「VIPPERの『ひきこもりと、オタク専用スレ。』ってコピペ連投に
1人だけリアルに血圧上げて発狂して周りから冷笑されちゃってるけど
引くに引けなくなってるオタがいるスレはここでつか
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
600名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 02:41:54 ID:37mOAIpe
>>598
月給?時給で月10万円?

底辺底辺とそう卑下するな
真面目に頑張ってるなら胸張れよ。


俺なんて何やっていいか見当もつかず体も言うこと訊かないから職探しもままならずNEET脱出すら出来ないんだぜ...本当の底辺だorz
601名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 08:13:41 ID:wFLqiBmg
>>598
底辺だとか言う前に、その手取りはおかしいだろう。地方か?
602名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 08:37:55 ID:EfnvEOcr
フォーッフォッフォッフォッ
603名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 08:49:01 ID:IyaQJ5To
>>597
高卒か?
この歳で高卒職歴なしじゃ残念ながらもう・・・
604名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 08:52:03 ID:EfnvEOcr
>>603
高卒じゃなくて中退です。
605名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 08:59:25 ID:tnExAc4S
それはなんというかもうあれだ、調理師免許とれ。
工場勤務よりましだ。
606名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:00:28 ID:BvmbmEcI
>>604
俺と同じだな・・・なんちゅうかもう絶対ムリな気がしちゃうよな。
素手でミルコ・クロコップに勝ってやろうってのと同じ感じ。ほんとムリ
607名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:09:19 ID:EfnvEOcr
>>606
いやいやまだまだ青いですわ
俺結構面接受けにいっとるけどほとんど合格しとるに?

まあ従業員100名そこそこの工場とか運送関係んとこばっかりやけどな
608名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:13:31 ID:BvmbmEcI
>>607
そうなのか。ちくしょーがんばってるな

でも合格してるのになぜこんなスレにいるんだ?
609名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:15:28 ID:EfnvEOcr
>>608
だって結局働いてねぇーしよw
まあどうにかなるって絶対
610名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:22:19 ID:BvmbmEcI
働いてねーのかよ!って俺もえらそうに言えないけど。

マンガ家でも目指してみるかな
611名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:28:36 ID:3CXTsdTR
今日、面接に行ってくる。2chのブラック上位ランク企業らしいが気にしない。
612名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:32:13 ID:17laoEE7
最初に入ったところがブラックだと他と比較のしようがないからいいかもね
仮に転職したとしても悪くなるってことはないだろうし
613名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 09:40:11 ID:3CXTsdTR
うん。てか、そもそも俺に選り好みする余地など無いしな。親も定年迎えたし…
614名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/12(火) 10:47:34 ID:Al+pL8I8
おはようございます
職歴無し28です。今年中に決めるつもりですが宜しく!

いきなり質問で申し訳ありませんが、リクナビ等の登録時
職歴の欄にアルバイトでも記載していいですか?たいした
バイトではないけど、今のままでは職歴は無いので空白で・・・。
615名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 11:13:17 ID:U7nGiKPv
高校中退なら大型免許とかとってドライバーくらいがいいんじゃないか
616597:2006/09/12(火) 11:14:04 ID:CaOKfuBS
>>603
俺は高卒だよ?高卒職歴無しで28歳になって10ヶ月が経ちました。
面接とか全部落とされる。コンビニバイトも落ちたことあるぜw
地方は高卒に寛大とか言うが、地方でもこの有様。
もう生きていくところなんて無いと思う。マジデ。
617名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 11:41:33 ID:AeCCdzDD
618名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 11:48:10 ID:BvmbmEcI
>>617
こんなゲームあんの??すげーな
619名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 11:57:55 ID:AeCCdzDD
http://youtube.com/watch?v=rvYTSPAh-IM&mode=related&search=

これはラ王。つかこのゲームなら欲しいかもw
620名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 12:18:32 ID:ke93Vp8c
面接行ってきた('A`)ノ
小さいけど堅実そうな会社だし
面接担当の方も良い人だったし
交通費も出してくれたし
こういう会社で働きたいなぁ・・・

多分落ちたけど
621名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 12:24:07 ID:/6hNXMSG
俺も今日面接行ってきた
同じく小さいが良さそうな会社だった


多分落ちたけど
622名無しさん@毎日が日曜日 :2006/09/12(火) 12:39:02 ID:Al+pL8I8
>>620
>>621
面接おつ!!

ところでお二方はどんなスペックの人物ですか?
東京ですか?
623名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 12:39:27 ID:zdxhBan7
調理師になりたいけど
どうも俺はルックス的に調理服が似合わない
いやくだらない話なんだけどマジでw
624名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 13:35:47 ID:8XQitQ3v
去年まで司法試験受からず国立大法学部卒職歴なしだったけど、
今年から薬学部に入りなおした27歳。人生道を踏み誤ってしまった・・
625名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 13:37:43 ID:rjH7efG4
>>624
全然いけるじゃねえか!そりゃ多少遠回りかもしれないけど。
薬剤師なら将来も安泰だろ
626名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 13:45:26 ID:uinJlL0w
なんで法科行かなかったのか、分からんな
627620:2006/09/12(火) 13:48:50 ID:ke93Vp8c
>>622
スペックもなにも
地方Fランク大卒職歴無し27歳ですわ
今年の3月まで3年ほどバイトして所辞めて就活中
でもこの半年で受けた会社4つだけ・・・orz
「俺はなんであんな無駄な時間を・・・」
628名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 14:06:18 ID:+0qoKcpi
【学校卒業後、どうしてたか?】 : 学生時代の短時間バイトを卒業後も継続
【年齢・学歴】 : 29歳 千葉大 工学部 都市環卒(1浪+3留)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : ITエンジニア
【年収または月収】 :  月給19万
【社員数】 : 200人前後
【休暇体制】 : 隔週で土曜も休み 年間110日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 目黒
【求人情報入手元】 : 大学の求人
【志望動機】 : 将来性に魅力を感じた(デジタルメディアは安価)
【面接時に聞かれたこと】 : ここまでの通勤経路、どのような職場だと認識してるか
【採用までの応募回数】 : 10社ほど
【採用決定ポイント】 : 自分は作文が得意です
【備考】 : 通勤地獄が始まる><(2時間)
629名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 14:20:58 ID:8XQitQ3v
法科なんかいっても受かる気がしませんでした。
20代の一番いい時間を無駄に使ってしまった・・
最初から大学出れば資格がとれる学部へいくべきやったな。
東北大法学部卒→3年の空白期間→東北大薬学部入学、
意味のわからん履歴になってしまったわ。。。
630名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 14:40:59 ID:G4SMCYxS
理転して旧帝の薬学部入るなんてすげーな。
631名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:06:19 ID:ru2DM5V6
>>630
同じ大学なら一般教育科目免除とかあるし、入試も別枠を設ける場合も珍しくない。

東北大なら法学部受験でもセンター試験時に理科・数学もやってただろうから、私大文系から理転する人の想像ほど難しくはない。
632名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:23:06 ID:K3X4WTym
職歴なし29歳です。
就職の面接は一度も受けたこと無いので
正直、怖いです・・・・。
みんなは面接の時とかどういう心構えで望むの?
633名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:28:54 ID:CaOKfuBS
やっぱり大卒が有利なんだな・・・
634名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:35:28 ID:U7nGiKPv
>>633
同じぷらぷらしていたにしろ、その内4年間は学校行って卒業してるわけだからな。
でも、高卒の人がデフォの職場ではむしろ高卒のほうがいいかと。


昨日、写真屋で履歴書用の写真撮ってきたらちょっと首をかしげているような感じになってた。
4枚2000円もするんだから注意してくれよ。こっちは金ないのに…
635名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:44:43 ID:hcYoJ0dG
面接ってどんな職業でもやっぱりスーツで行くのが基本かな?
636名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 15:50:00 ID:0H/x42Ly
おまいら、職務経歴書って必ず添付してる?
華々しい経歴でも無いし、事前に要求してこない限り書くの邪魔くさいのだが…
637632:2006/09/12(火) 16:02:03 ID:K3X4WTym
>>636
俺もそれ凄い気になる・・・。
職歴なんて何一つ無いし、バイトも大学卒業してから
一つもしてないし・・・。
何を書きゃいいのか・・・・。
空白ばかりが目立っちまうな。
638名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 16:02:11 ID:w5LHeJQ/
>>636
提出したほうが無難。ワードで作成すればおk。
639632:2006/09/12(火) 16:04:09 ID:K3X4WTym
今日、オカンが明日梅田で企業の合同説明会あるとか言って
新聞広告出してきた。
でも、俺は岸和田だし、今更説明聞くためだけに梅田まで
行く気力が沸かない・・・。
640632:2006/09/12(火) 16:04:59 ID:K3X4WTym
>>638
手書きじゃダメなの?
641名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 16:06:57 ID:a9lG77gj
職務経歴書は今回受ける仕事と前回やっていた仕事が一致するときだけ書けばよろし。
技術職とかそういうのは絶対かかなきゃいけないけど、他のはどうだろうね。

特にハロワとかで応募した時に必要あるか無いか言われるから、必要って言われれば
出せばいいと思うよ。
642名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 16:08:15 ID:a9lG77gj
>>638じゃないけど、フリーフォーマットだから手書きでもなんでもおk。
多分、職務経歴書とかでググれば書き方くらい出てくるんじゃない?
643名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 16:08:20 ID:thEP4WLC
>>639
毎回ろくな会社が来ないから行くだけ無駄
毎回出展しては「(;'A`)マンドクセ」って顔しながら説明される
中には原石があるかもしれないが滅多にない。
644名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 16:38:45 ID:w5LHeJQ/
>>641
そうだったのか。orz
オレは前社で人事部だったが、営業も法務も経理も皆書いてたぞ。←ひょっとして異常な会社??ww

>>640
642さんが仰るとおりフリーフォーマットには間違いないのだが
もし職務経歴書を提出するのならば、PCで作成した方が絶対に無難だよ。
645名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 17:02:31 ID:CaOKfuBS
>>644
前者で人事ってことは、職歴あるということですか?
ここは職歴無しが集まるスレ。スレ違いなのですが・・・。
646名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 17:19:07 ID:jlv+FEh2
もうどうしようもないきがする…
647名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 18:25:58 ID:a9lG77gj
>>644
異常じゃないよ。営業とか法務とか経理とかも書かないといけんと思うけどね。
会社によるんじゃないかね?書類とか書けますよ的なのを見るってのもあると
思うし・・・。

ただ、工員でもブルーワーカーとか現場仕事とかだったら書かなくてもいいのかな。
工員でもホワイトカラー、現場でも監督クラスとかそこらへんにいかないと多分
書いても無駄なような・・・・・
営業でも営業成績のあがらん下っ端だったら書かないほうがいいかも・・・

>>645
ごめん俺このスレ27歳〜29歳職無しの就職活動スレッドかと思ってた。
なぜか歴の字が抜けてた・・・・orz激しくすれ違いだった。

お邪魔しました、もう来ません。吊ってきます。
648名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 18:48:19 ID:/XyqjRbX
高校中退を素直に中退と書かないだろ
卒業でいいから
649名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 19:09:53 ID:ke93Vp8c
>>632
俺も面接は怖いけど
「面接は慣れだ!数をこなせ!」
っていうアドバイスは何処でも聞くから
とりあえず色々受けに行ってみる事にしてる。

ハロワの募集ではあんまり志望動機とか聞かれないみたいよ。。
今日行った所も聞かれなかったし。

ちなみに今日の所で
「趣味は?」って聞かれて
「最近はウォーキングにはまってます。半年で10キロやせました。(実話)」
っていう話をしたら、担当者さんも(良し悪しは分からんけど)笑ってた。

とりあえず「案ずるより産むが易し」の精神で。
高齢職歴無し同士、一緒に頑張ろうぜ!
650名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 19:26:33 ID:YRvQ5y/7
真面目に悪いこともせず頑張ってきたんだが
どこで道を誤ったのかさっぱり分からない。
651名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 19:31:24 ID:4GqxbW8a
お前らもう誰にも頼れないんだぞ。子供じゃないんだ。弱音吐いて何になる。
自分でやるしかないんだよ。誰も助けてくれない。
652名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 19:36:51 ID:+0qoKcpi
みんな(,,゚Д゚) ガンガレ
653571:2006/09/12(火) 20:02:02 ID:Wkrs9Ger
今日、初出勤してきた。
覚える事は多いけれど、とてつもなくマッタりとした仕事だ。休憩多すぎ(就業時間の半分が休憩)。慣れたら凄く楽だと思う。
毎朝、朝礼でキチガイ上司に問い詰められて精神を病むよりはマシな気がする。
ただ、給料が安い事、同僚が高齢者ばかり、大したスキルが身につかない事が難点・・やっぱり、このままじゃ駄目だろうなあ。
働きながら資格を取ろうと思う。
654名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 20:09:07 ID:89Eipa7r
お前だよ〜〜〜お前〜〜〜〜〜!!ああああ〜〜ん・・
なんだなんだこの成績はああ・??お前今月何件契約取ってきたあ〜〜
あいつなんて今月30件取ったぞ〜〜お前の後輩だぞ〜〜〜
なのにだ!!なんで先輩のお前はそんな成績なの????
頼みますよせんぱ〜〜〜い!!!!
ねえ、ねえ・・会社の慈善事業じゃないよ〜〜
利益を上げなきゃ俺達飢え死にしちゃうよ〜〜〜
お前のせいで俺の家族がなんでホームレスにならなきゃいけないの〜〜〜????
ううう〜〜〜ん???どうどうどうなのよ!!!
そんな顔しても誰も助けてくれないよ〜〜ねえ。
子供じゃないんだからちゃんと自分の脳味噌で答え考えて〜〜〜〜
おねが〜〜〜い!!はい!!答えちょ〜〜〜〜だ====い!!!
さあさあ。早くはや〜=〜く!! 俺腹減ったなあ・
655名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 20:13:42 ID:1Xg8iqvx
>>654
自己紹介乙です。
656名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 20:30:48 ID:uinJlL0w
高校を中退した理由って何だ?
大学ならわかるが・・・
657名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 20:40:25 ID:/XyqjRbX
高校卒業はまず調べない
高校中退なのに卒業と書いて人材派遣の支店長やってる奴いるから
まぁ高校中退、子供出産してがむしゃらに働いてたわけなんだが
社会に出れば職歴が全てだよ
学歴なんざ気にしてないし、むしろ職務経歴書や履歴書なんか二の次なんだよな
面接って本人を見るためだから
658名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 20:49:46 ID:OyHAUyZS
>>653
どんな仕事?
659571:2006/09/12(火) 21:10:36 ID:Wkrs9Ger
>>658
清掃です
660名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 21:15:15 ID:CaOKfuBS
>>652
何でもない一言なんだろうけど、なんか癒された。ありがとう。

>>653
働きながら資格取るのって、なかなか難しいと思うよ。
休憩時間に参考書読むなりの内職して頑張れ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 21:19:30 ID:oPUVAHlv
27職歴なしの奴なんか取る訳ないだろw
今まで何してたんだと。
もうね、あふぉかとw
27にもなって新人なんてねぇ 入ってから笑いものですよ。
普通ならもう仕事も覚えてバリバリ働いてる時期だよ
662名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 21:22:53 ID:CaOKfuBS
>>661
分かった分かった
663名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 21:24:23 ID:nCctudpS
ニートなめんな
664名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 21:25:28 ID:v5fXmCCu
掲示板とは言え
悩んでる人の前でよくそんな事が言えるなと感心するよ
665名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 22:10:25 ID:nCctudpS
あー、ホントに声が出ないわ
今日から新聞音読を日課にしよう
ちょっとでも脳が活性化してくれることを願う
666名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:07:39 ID:oPUVAHlv
事実は事実だよ。
おまえらが面接官だったら、いい年こいて社会経験ないような奴とる??w
しかも「面接怖い」とかいってるチキンをw
27っていったら、重役や大勢の前でプレゼンを何100回もやって
て、相当社会人としても、人としてもかなり図太くなってる時期だぜ?

それをお前らは面接すら怖いって・・・w  
悩んでばかりで非生産的なことばかりに頭使って、前向きなことには
いっさい頭使わない甘えん坊ばかりだなw
弱音吐いて顔も知らないちゃねらーに慰められて、それがなにになるの?w
667名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:21:41 ID:CaOKfuBS
>>666
そんな大企業で勤めるバリバリの例を出されてもな。
日本全国の27歳が、そのような人生を歩んでいるわけでもあるまい。

もう少し視野を広げたまえ。
668名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:29:58 ID:Rfkzs8CY
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    >>667
    |      |r┬-|    |    もう少し視野を広げたまえ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
669名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:35:41 ID:CaOKfuBS
また馬鹿VIPPERか。本当に人間のクズだな。
やることなすこと全てが低レベル。生きていても
仕方が無いクズ。それがVIPPERだからな。
まあ、こんな糞くだらないAAでも張って自己満足に浸ってくれ。
670名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:40:00 ID:/XyqjRbX
まぁsage進行でよろしく
671名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:43:22 ID:ssi5j5wF
人には触れられたくない事がひとつやふたつあるよね。
それが自分にとってはこの空白期間なのに
面接では毎回聞かれるとは・・・・orz
この期間は自分どうかしてたんだよ。
どうかしてた時期のことなんて
自分でもなに考えてたんだかわけわからね。
672名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/12(火) 23:43:24 ID:0fKVXoT/
警備は借金があるから無理
工場は一日で辞めたくなるほど合わないから無理
営業は合う合わないがあるけどどうなんだろ
販売が合わなかったから無理かな
673名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 00:00:34 ID:i+t/W9cF
おまえら残高大丈夫か?

俺、あと17000円

674名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 00:04:40 ID:ssi5j5wF
まだましだ。
安心しろ1万2000円しかないさ。。
675名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 00:07:29 ID:tQtF/9e7
>>645
スマソ。オレも>>647さん同様、職無し就活スレかと思い3ヶ月ほど居座っていた…。
つーか、まさか27〜29で職【歴】無しスレだとは、夢にも思わなかった… orz

ホントにお邪魔しました、オレもここには2度と来ませんから許してください。括ります。
676名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 00:20:48 ID:G0Zedg2R
死ぬなよ
677名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 01:25:22 ID:oXjTV4Nh
面接の話しかでてないようですが、皆さん筆記は完璧なんでしょうか?
678名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 01:47:16 ID:jj2E+Uy2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに対抗して言い返そうとしたが、コピペの文を超えるようなことが言い返せないから
思わずそのコピペを自分も使って(笑)結果コピペ以下に成り下がってる上、
気になって張り付いて連投までしちゃってるwオタがいるスレがここでつねww
まぁお可愛そうwwwww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
679名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 01:55:14 ID:gV12869P
筆記は他の人がどの程度できてるのかわからないし
そんなにひどい出来だとも思わないので気にしないことにしてる。
やっぱ面接の出来が一番重要だと思うから。
680名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 04:05:04 ID:wMUF4ArV
>>677
この歳で呼んでくれる場合には漢字の書き取りや二次方程式くらいしか出ないから…
知能テストと言うより、知能障害の有無を見られてる気がする。
論文形式なんてまず無い。

ほとんど喫茶店で面接だしw

面接する奴も「暇潰しで来てますから」と言う場合も少なくない。
さすがにそんな会社はいくつ受かろうが行く気にはならん。


だがそんな会社しか相手にしてくれないorz
681名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 06:05:48 ID:LlAfPqym
回り道かもしれないが大学に入って自信付けよう
国立でも夜間なら全入だ。いろいろ学ぶと面接力がぐんと向上する
682名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 07:02:52 ID:plrt/ppD
いくらインプットしてもアウトプットできない
683名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 09:15:50 ID:hjPsqJzK
たま〜にいるよね、現実から逃げるスタディ・ルンペンって…
684名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 09:34:57 ID:aUXnESt1
でも気持ちは分かってしまう
685名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 09:47:42 ID:G0Zedg2R
いくらなんでもネタだろう
686名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 09:48:09 ID:lbb3VacT
ところがどっこい
687名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 09:48:47 ID:aUXnESt1
なぜネタと思うのです?
688名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 10:45:06 ID:ZW6waZJq
正直言って、みなさんよりひどい人が集まってるよ。
ただみなさんも自分で認識しているか分からないけど、
これ以上先延ばしにしないほうがいいと思う・・
行くのが面倒くさいかもしれないけど、説明会だけでもどう?

ttp://www.naitei-get.com/index.html
689名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 10:57:33 ID:vndYh+H6
昨日やっと履歴書を送った。たぶん返送されてくるだろうが。
今日から一日1社を目標に送っていこう。
690名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 10:59:23 ID:pMVBNg5F
>>688
そのアドレス入れなっかたよ。
どのくらい酷いの。

もはや職種選んでちゃダメかね。
入社させてくれそうなところを受けるに切り替えるべきか。
691名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 11:01:48 ID:eXtGEkE7
>>690
ていうか年齢制限が20から28だしたいてい24ぐらいまでの若い奴だから、ある意味このスレに張ること自体嫌味だよって感じ。
受けてる奴に引きももりの奴はいない。
692名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 11:04:19 ID:aUXnESt1
まあ俺には営業は無理だな
693名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 11:32:03 ID:aUXnESt1
みんなスーツとかどこで買ってますの?
どこか安いところとかありますの?
694名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 11:48:22 ID:C5kGYqtj
とりあえず残高大丈夫だな。

俺、あと4700000円
695名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 12:15:24 ID:iVpvFL53
>>694
余裕ありすぎだろ!
696名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 12:50:17 ID:L1a+ZjtJ
う〜ん、
おまえらどんないいとこ入ろうとしてんの?ホワイトカラー志望?
オレなんか短大卒低学歴だから雇ってくれりゃもうけもんだと思ってるよ
高望みなんかしてねえよ
697名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:07:13 ID:Gf6Pv2nq
四流大卒職歴ナシだけど、俺はこのあとどうしたらいい?
金のためにまたバイトさがすか、最後のチャンスとして正社員か。
だとしたら、どこを選べばいい?
698名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:10:58 ID:b6fwkaP/
人手不足だ。誰でも良いから来てくれ。
と求人に書いてくれれば良いのだけれどなぁ。
699名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:19:55 ID:qBl5UZua
このページの一番下の選考プロセスのとこ読んでみ
即決らしいよ。

面接(その場で合否をお伝えします)

だってさ

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003575880

700名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:28:18 ID:iLn9NIPz
>>697
お前さんが何をしたいかにもよる。
正直、生きていくだけならバイトや派遣でもやっていけると思う。
生活はカツカツで常に将来の不安が付きまとうけど。(これは正社員でも同じか・・・)

俺は彼女が欲しいし、結婚もしたい。子どもも育てたい。
家は、まぁ無理だろうからいいや・・・
だから正社員を目指して就職活動してる。

あんたはどうしたいんだ?


>>699
面接→即採用は例外なくDQNと聞いたことがあるが。
適正云々はあると思うけど
その場で、「あんたにゃ無理だ」って言われるのも辛いものがあるな・・・
701696:2006/09/13(水) 13:53:14 ID:L1a+ZjtJ
友達同じようにフリーターやってたけど、
仕事見つけたのね。
でも急激の生活変化でうつ病になった。就職するのはいいんだけど
仕事みつけたはみつけたでこれも辛いんだ 
702名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:56:18 ID:1Zb6Q3+q
ザ・ブラック
703名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 13:58:59 ID:iVpvFL53
2ちゃんが変だぞ
704696:2006/09/13(水) 14:04:13 ID:L1a+ZjtJ
まあ2ちゃんやってる時点でわかるけどオレらは精神的に弱い
そんなのが毎日10時間以上拘束され月2回しか休日がねえ業種についちゃやられるのが関の山だ
「甘えこと言うな!」って言われたらそれまでだが出来る事で生計たてるしかねえんだ
友人が勤務してたとこ名前はっきりいえねえが○○○○○○21ってとこだ
705名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:05:10 ID:iVpvFL53
リ○ブ???

てかTOPがおかしくなってるのおれだけ?
706名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:08:39 ID:qAC1JOZe
こんな時間に2chやってる俺が言うのもなんだけど、
おまえら働けよ。アルバイロでももいいだら。
707696:2006/09/13(水) 14:09:28 ID:L1a+ZjtJ
確かになんかおもくなってんな
リ○ブじゃねえよ 文字数があってねえだろw
708名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:13:10 ID:iVpvFL53
>>707
なんとなく思いついたから書いてしまった
あれか、セン・・・・の方か

>毎日10時間以上拘束され月2回しか休日がねえ

これって普通のやつでもおかしくなると思うぞ・・・
709名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:15:01 ID:b6fwkaP/
不動産関係かな。
うつ病はつらいけど働くのはいいことだよねうん。
710696:2006/09/13(水) 14:19:39 ID:L1a+ZjtJ
>>708
そうそう剣小杉だよw
アンパンマンショップもひどいらしい
部屋借りに一緒に見に行く車内で「おめえのかわりなんかいくらでもいんだからな」
って毎月言われますって聞いた 2年前だけどな
711名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:22:18 ID:b6fwkaP/
そんな事言われ続けたら働く時間関係無しにうつ病になるべ。。
712名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:26:33 ID:JqVDeLIF
ぶっちゃけ退職理由に欝病で辞めたからと面接官に素直に伝えた方がいいですかね?

他に逃げる方法もなく、迷ってます。みなさんどんな退職理由ありますか?
713名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:28:52 ID:mQSN+qSs
・なぁ、お前いつになったら仕事覚えるわけ?
・お前こんなことも分からないの?今まで何してたんだ?
・もう説明しただろ!何回も言わせるなボケ!
・おまえ挨拶もできないの?
・おまえ一般常識知らないよな
・ビジネスマナーがなってない
・こんなの小学生でも出来るぞ?
・何やらせてもダメだな
・動作が鈍い!
・何休んでんの?
・おまえ使えない
・ボケっとすんなよ!
・おまえ自分の意見無いの?
・発言しないなら存在しないのと同じ!
・業務の邪魔!
・はっきりしゃべれよ
・声が小さい!もう一度!!
・いい訳ばっかしてんねーよ!
・目を見て話せよ!
・ったく役に立たねーな!
・お前の代わりはいくらでもいるんだぞ!
・もう明日から来なくていいから、さよなら
・今お前の代わりの求人出しておいたからさっさと辞めろよ

これか('A`)
714名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:31:07 ID:iVpvFL53
単純に鬱病とか言ったら瞬殺じゃない?
ぜったいに他の理由がいいと思う
あるいは入りたいとこが事務なら、
「以前は営業をやっていたが、自分には合わなくて鬱病気味になり・・・」みたいにするとか



715696:2006/09/13(水) 14:33:20 ID:L1a+ZjtJ
>>712
何年か前のNHKの履歴書の空白?とかいうタイトルで
面接官にそれを言ったら「帰ってくれよ」って言われたって事がすげえ印象に残ってる
本当に知りたいならヤングハローワークとかで相談した方が良い
2ちゃんなんかで聞いてはいけないww
716名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:34:04 ID:b6fwkaP/
退職理由なんていくらでも考えつきそうなものだけどな。
自分のやりたい仕事と違ったとか。。。
正直にうつ病だと言う必要性はないんじゃないのかねぇ。
717名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:34:39 ID:aUXnESt1
「は?何?声が小せえんだよ」
「もっとハキハキしゃべれや」

って年下に言われて涙した社会人一日目のあの日
718696:2006/09/13(水) 14:37:56 ID:L1a+ZjtJ
>>717
職歴がある人は来てはいけない
719名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:38:28 ID:JqVDeLIF
>714
そうですね。やっぱり欝を伝えるのは辞めときます。
仕事より職場の人間関係でで欝気味になってしまったんです。
720名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:41:48 ID:b6fwkaP/
自分は親しい仲だと普通にしゃべれるんだけどな。
もしくは少し慣れると来ると
初対面としばらくたった後ではほぼ別人みたいになる。
721名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:47:00 ID:iVpvFL53
会社って、鬱病経験者は前科者と同じくらいの扱いだからね・・・
言わないに越したことはないよ。

単純な転職くらいの気持ちでがんばりなされ
722名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:50:20 ID:oknZUZy9
来年で29になるんだが通関士の資格取って
派遣で経験積んで正社員に就職とか無理かなあ?
今のところ興味ある仕事が通関士ぐらいしかないよ・・
723名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:50:57 ID:AjYrhfX6
前科三犯ですが何か?
724名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:51:17 ID:lbb3VacT
この前面接行ったとき面接官が空白期間(3年)のことを聞く前に
「ちょっと変なこと聞くようで悪いんだけど・・・」とか「いや答えたくなければいいんだけど」
とかすごい気使われて逆に恐縮してしまった。
空白期間詰問されてぶち切れた奴でもいたのだろうか
725名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 14:53:07 ID:aUXnESt1
>>723
kwsk
726名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 16:27:23 ID:r3EMpWnt
>>700
俺は、今のまま生きていきたい。ネットして、飯が食えたら十分だ。
結婚とかしたくない。
そのための金が要る。
しかし、こんなことを言ってはみな気を悪くするだろうが
バイトや工場で働くのは見下している。やりたくない。
俺みたいなのが納得できて、俺みたいなのを雇ってくれるような位置づけの仕事は
どういうところがある?
とはいえ、最近20ほど受けてきて、やはり肉体労働しかないのかと思うようになってきた。
この1ヶ月は完全ニートしてます。
727名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 17:38:55 ID:I7A0IBiB
工場って綺麗だな・・・
ttp://f.hatena.ne.jp/wami/
728名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 17:44:56 ID:C5kGYqtj
見る分には、ね
729名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 17:56:43 ID:NyGyy2y8
>>696-697
高学歴乙。俺は通信制高卒だ。
もちろん資格無し。さてどうするか。

>>710
不動産関係は地獄らしいね。不動産営業していた人だけど、
鬱病になって3年近く自宅療養している人がいる。今でも社会復帰できて
いないらしい。せっかく一流大学卒業したのに・・・カワイソ(´・ω・)ス

>>713
うわー、止めてくれ。観光ホテルでアルバイトしていた頃を思い出す。

>>726
俺みたいに早く開き直れ。俺もお前さんと同じ価値観だが、無理に正社員を
目指しても無意味と言うか、活路が見出せないことを悟った。地方だし。
バイトでも何でも、僅かでも稼いで日々の暮らしを真っ当していくことが
大事だと気付いた。同級生なんかは上手くコネを使って市役所で働いたりしているけど、
人それぞれの生き方があるんだし、自分には自分の生き方があるんだから、
それを貫ければ良い。俺は底辺の学歴だし経歴も糞なので、底辺の立場を
覚悟して生きていく。ダメになった時?その時はその時だ。上見て暮らしたらキリが無い。
730名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 17:59:53 ID:PLQII3LF
>>727
いくらでも誤魔化せるがな
|・ω・)っ[PhotoShop][GIMP][PaintShop]
731名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 18:04:39 ID:3r7/5nK5
空白期間が怖いから、空白期間を嘘で埋めます
732名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 18:20:25 ID:0kBGYsx2
嘘がばれたときの方が怖いな 俺は
733名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 18:38:50 ID:jspSK1jN
どうせ奴らの求人広告も嘘ばかりなんだぜ?
734名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 19:22:39 ID:NWf8wKD9
刺激というスパイスだって必要かもね
735名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 20:14:05 ID:cNKgynIj
>>731
2秒でバレルから無駄
736名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 20:30:02 ID:0urlB8Rd
http://www.vipper.org/vip336453.jpg

ああああああああああああああああ
737名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 20:47:40 ID:q+TFwb4C
ありえない
738名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 20:47:45 ID:MUr7z6BM
社会保険払ってないバイトしてたことにすればばれないよ。
739名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:00:58 ID:88OtGBg5
空白期間ってどれくらいになると問題視されるんだろ?
半年?一年以上?
740名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:20:58 ID:aJOFgaVd
>>739
2〜3ヶ月が一般的な許容範囲。
半年も離れてたら白い目をされる。
741名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:28:23 ID:62XCOJQK
お前らエステいけ
ジムに行って筋トレしろ
ファッション誌みて服だけはいいの着ろ

そいでヒモになれ
そいで女医や総合職女と結婚して専業主夫になれ

男女は平等だって子供のころから習ってきただろう?


742名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:40:37 ID:LlAfPqym
1日10時間勉強すれば難関資格だって誰でも取れるぞ
そうすりゃ少なくても派遣や契約社員でプライド捨てずに人並みの生活できる
743名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 21:43:23 ID:2W13hT12
>>726
心配すんな。肉体労働系も受からん。
744名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:20:48 ID:sYsZG+f8
仕事を探すよりもまずはセックスしたい。
今年の2月から一度もしてないぜ
女とも話してない。
  
745名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:22:31 ID:aJOFgaVd
>>741
取り残された「超就職氷河期時代」 part16
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157304837/703

703 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 21:20:05 ID:b4Y5ATFt
お前らエステいけ
ジムに行って筋トレしろ
ファッション誌みて服だけはいいの着ろ

そいでヒモになれ
そいで女医や総合職女と結婚して専業主夫になれ

男女は平等だって子供のころから習ってきただろう?


========================
マルチすんな
746名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:29:24 ID:sYsZG+f8
俺の母親の友達の息子(27歳)が職歴なしで今までカフェでバイトしてたらしい
んだけど、そろそろちゃんと働けってことで親が1500万出してお店を建てて
カフェを経営させるらしい
うらやましいな。
747名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:37:06 ID:b6fwkaP/
やっぱ世の中金だねぇ。
748名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:42:21 ID:sYsZG+f8
金がなかったら何もできないね
うち貧乏だし俺がしっかりしないといけないんだけどさぁ。
749名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:42:57 ID:VT/TOb4f
相談なんだけど、
現在通信大学行ってて頑張れば来年四月に卒業できて一応大卒の資格にはなるみたいなんだが、
今現在5年ほど続けてるバイト先でそこの契約社員になるかどうか話してて、
大学辞めて10月から今のバイト先で社員として働くか、
4月まで就活しながらバイト生活でしのぐか、
今どうするか悩んでる。

バイト先の社員は今なら入れるけど4月には枠あるかわからない、社員なったら連休取りにくいので大学卒業は無理、手取り16万切るくらい、
個人的には土日休みでもう少し手取りいいとこで働きたいのだが・・・
どうすればいいかな?

自分のスペックは専門卒、職歴無し27歳です。
750名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:45:05 ID:KhDxNoYS
>>749
そこの会社をクビになったとき、残るのは高卒資格だけ
ちゃんと卒業汁
しかし27歳でまだ大学行ってるのか
しかも通信制・・・プププ
751名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 22:52:58 ID:LlAfPqym
その会社の性質で判断すればいいと思う
少しでも社員のこと大切にしてくれる風土があるなら、そこでもいいと思われ
752名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:04:55 ID:sYsZG+f8
>>749
まだ若かったら悩むまでもなく大学卒業を優先するけど
27歳かぁ。
でも就活しながら大学は卒業したほうがいいと思う
他にいい職場みつかるかもだしもしみつからなくても
バイト先の職場でも後にチャンスあるでしょ。
4月にも枠残ってるかもだしさ。
753名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:07:07 ID:ve0N4Lf3
25だとまだマシ?
754名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:10:42 ID:FweHigpb
>>749
大学行け。
いくら掛かってると思ってんだ!
卒業すれば新卒だろ!28だけど・・・
755名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:11:42 ID:sYsZG+f8
大学に通ったお金と時間がもったいないよな
756名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:11:43 ID:b6fwkaP/
5年もバイト先で働いているわけだし
なんとか融通利かないのかな。
バイト先の人とよく相談してみたほうが良さそうだ。
757名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:19:18 ID:g532uc1A
俺も今月、通信制の大学卒業した。目標は今月中に職を見つけたい!!
職歴は8ヶ月の郵便局バイトのみ!!27歳まであと4ヶ月・・・
758名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:20:31 ID:LlAfPqym
>>753
公務員2種に3回も挑戦可能
面接が最近厳しいが点数上位ならDQNでも落とせない
俺の知り合いでB系好きのアホがいるんだが、そいつは点数上位で3種受かった
759モソモソ ◆GOZItAWJOQ :2006/09/13(水) 23:21:20 ID:mVNeWfcc
>>757
若いから大丈夫モソ
760名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:21:41 ID:Xe5VOdAh
>>738
ばれる以前の問題。面接官が信じるわきゃない・・・・。www
門前払いで即刻不採用決定的。 ノシ
761名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:46:36 ID:Z3A26yMO
俺、社会保険払ったこと無いな
100万前後になるよう店長に調整して貰ってる
762749:2006/09/13(水) 23:52:28 ID:VT/TOb4f
>>750
ええ、この年で通信大学です。
返す言葉もありません。

>>751
会社自体は大事にしてくれるかはわからないですけど、
見ててクビになった人もいないし、社員もいい人たちで仕事も大丈夫そうなんで悩んでるんです。

>>752
バイト先の職場を保険にかけて就活はしたかったんですけど大卒になったからいいトコ働ける保障なんてないし、不安で・・・
4月には枠は難しいかなとも言われまして、

>>754
卒業はしたいんですけどその後28でなんとかなるもんかと希望が見いだせない。

>>755
もったいないです。
時間とお金はドブに捨てたことになります。

>>756
融通きかしたいんですけどバイト先保険にかけて就活して駄目だったら雇ってくれとは言いにくくて、
763名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/13(水) 23:53:56 ID:YtzYSSt+
>>738
>>760
社会保険のないような糞バイトは職歴としてカウントしていいの?(俺もある)
でも「この歳まで社会保険なしのバイトしてました」なんて嘯くと、すんごい逆効果な希ガス。orz
764名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 00:03:41 ID:7qMX5KZt
>>762
正社員じゃないんだし正直に
大学卒業するまで待ってないか
聞いてみたら?契約社員なら待ってくれそう。
この考えが甘いのか・・・?
だから俺は職歴無しニートなんだろうか・・・
765名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 00:24:24 ID:xEv1OKD+
>>750
俺は通信高卒だが?

>>762
頑張れ。俺も通信制大学に入ろうと思っているんで。
で、来年4月に卒業できそう、ってことは、かなり単位を取得しているんだよね?
連休を取れるか取れないかで悩んでるってことは、スクーリングだけが
残っているってこと?専門学校時代から考えると、多分もう100単位くらいは取得しているとは思うから、
何とか契約社員に就きつつ卒業できる道がないか模索してみては?

通信って卒業する辛いよね。折角ここまで漕ぎ着けたんだから、もう一頑張り
してみたらどうだろうか?
766749:2006/09/14(木) 00:33:19 ID:mAH9cvtj
>>764
離職率高い所でもないんで4月あたりに人来ない可能性も低そうだし、今年も新しい人2人来てたんで難しいんですよ。
待ってくれと言ってじゃあ別にいいやとかもし言われると恐くて・・・
通信大学という引け目もありまして、

結局大学辞めて契約社員なるか、
大学卒業して就活でなんとかするかの二択かなぁと、
年齢的にももうやばそうだし、どっち選んでも人並みな生活できればいい方かもしれないし、
遅くとも来週あたりに詳しい話をバイト先としなきゃならないから悩んでるんです。

自分ながらこんなのも決められないから27まで職歴なしで来てしまったんだと思います。
767749:2006/09/14(木) 00:46:32 ID:mAH9cvtj
>>765
そうです。
単位はたしかに8〜9割取れてるんですけどスクーリングがネックなんです。
もうひと頑張りするとすれば、一旦休学して職歴付けて連休取りやすそうなとこ転職探してが現実的ですかね?

なんかだんだん悩んでばっかで行動と結論がなかなか出せないじぶんが情けなくなります。
768名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:02:18 ID:svgNzbFI
センチュリー21
769名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:07:04 ID:lq7dTE+w
>>767
卒業優先がいいよ。
春には社員枠がなくてもそのままバイトとしては続けられるんでしょ?
社員として働いたことがあるなら多少の蓄えを担保に卒業延期してドブに捨てることも可能だろう。
だけど今の君にはそんな金銭的余裕は無いでしょ?
区切りが付けば自由に動けるよ
770名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:14:07 ID:ZRdynpPz
だいじょうぶ、おれ36歳職歴無しで、このスレに
常駐してるから。
771名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:26:53 ID:EkQIubk3
>>770
スレタイとの鯖読み過ぎw
772名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:27:51 ID:xEv1OKD+
>>767
最初に言っておくが、別に通信制だからと言って引け目を感じるな。
通信制、二部、この辺りは企業がまともには扱ってくれない部分だが、だからと
言って自分の努力の痕跡に引け目を感じていたら、この先何も出来なくなるぞ。
もう少し自信を持て。まあ、これは俺にも言えることなんだけどな。

ひょっとして地方在住か?スクーリングとなると泊り込みか?
つーか、今の会社で契約社員になっても有給はつかないの?
俺はアルバイトだけど有給ある。使っても別に文句言われないし。
休学の手続き踏んで、有給が発生する半年間〜一年間頑張って、
その後スクーリングだけを集中して卒業に向かえば良い。
大学側も、通信の場合は働きながら勉強する人が多いから、その辺りは
きちんと理解してくれると思うよ。
あと言えることは、しっかりと上司なりに相談すること。卒業まであと少しと
言う事情も加味して、きちんと訳を話してみなよ。それから考えても遅くはないと思うよ。
773名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:46:44 ID:NHPQvgnL
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペにダメージ受けちゃったから(笑)思わず自分も使い返せば
相手にもダメージ与えられると思って自分もコピペの真似事しか出来なくなってる
オタがいるスレがここでつねww
まぁお可愛そうw」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
774名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 01:50:40 ID:5kSWiz1x
卒業優先でどこかに正社員探したほうがいいと思う。
「面接で今まで仕事しなくて何やってたの?」
って聞かれても十二分に切り返せるっしょ
775749:2006/09/14(木) 02:33:27 ID:mAH9cvtj
>>769
たしかにバイトとしては続けられます。
金銭的余裕はまったくないです。

>>772
一応横浜に住んでます。
契約社員は有休はつくようです。
休学して一年程頑張って有休ためて卒業目指すのもいいかもです。

>>774
たしかに面接で聞かれても何かしらはしてたわけで切り返せない程困るような部分は少ないですね。
776名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 02:43:19 ID:SP3zVdba
>>775
結論
「アトバイスはアドバイス。君が決定するしかない」
777名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 02:44:37 ID:xEv1OKD+
>>775
うん。俺はそのやり方(有給貯めて)が一番良い選択肢だとは
思うけどね……。大学卒業して、正社員を見つけることが
出来る自信があれば別だが、このご時勢厳しいからなあ。。。
778名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 02:45:16 ID:SbsXo/Xs
>>775
結論
「アドバイスはアドバイス。君が決定するしかない」



アトバイスって何だよ…orz
779749:2006/09/14(木) 02:47:09 ID:mAH9cvtj
>>776
まったくその通りです。
考えまとまらなくて悩んでばっかですいません。


とりあえずバイト先には事情はなして契約社員の有休やら条件詳しく聞いて判断してみます。
バイト先の条件しだいで大学の方は辞めずに最悪休学する方向で考えることにします。


いったん寝ます。相談乗っていただいた方々ありがとうございます。
780749:2006/09/14(木) 02:51:19 ID:mAH9cvtj
>>777
そんな自信があれば悩まなくてすむっす。
ええ、ヘタレですいません。
781名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 02:58:07 ID:xEv1OKD+
みんなそんなもんだよ。正社員になる自信なんて無いから、
みんなもがくか俺みたいに開き直るんだよ。お前さんだけじゃないんだ。

おやすみノシ
782名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 06:24:57 ID:yUoSR/Bv
通信は代返とかできないの?
俺は就活理由に授業休みまくってたけど単位はきたよ
783名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 07:33:13 ID:lq7dTE+w
>>782
意味がないだろw>通信制で代返
スクーリングは試験も兼ねてる。
784名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 09:12:59 ID:T/U+VQRW
5年も同じところでバイト続けられるってことは
よほど働きやすい環境だと思うし、人間関係もいいんだろうね。
この歳だとなかなかいい条件の就職先って見つからないから
迷うっちゃうね
究極の選択だな。
てか、何のバイトなんだろう?
785名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 11:43:17 ID:mnlRM6Jt
昨日初めてハローワーク行ってきた。
仕事探しに行ったのに、カウンセリングすすめられたorz
786名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 11:48:32 ID:WB5j7JW+
休学はダメなのかな?
辞めちゃうのは勿体無いよ
787名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 11:51:44 ID:I/KL1ibK
不採用通知ktkr

職安行ってきま・・・('A`)ノ
788名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:17:10 ID:dwEAPoYA
新聞配達でもしろよ。朝弱いとか言いつつもどうせ普段は夜更かししてるん
だから。

配達だけのバイトなら夕刊まで昼寝できるし、新聞受けしか相手にしない
から楽だお
789名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:24:48 ID:FUlvlVhE
高卒で公務員が正解だと気づいた27歳の秋・・
気づくのが10年遅かったw
790名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:32:42 ID:dwEAPoYA
学校では宣伝しないもんな。
791名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:35:56 ID:FUlvlVhE
いや、気づかねばならんかった・・
高校生の当時は進学校だったため大学進学以外は糞みたいな
雰囲気だったので考えが甘くなってた。
早稲田大学に受かり、まあまあかなと思い、だらだらと
大学生活を送り、最後に帳尻あわせようと公務員試験受けたが
難しすぎて受からず、結局既卒フリーターにw
その後はずるずると無職を続けながら今にいたる俺。。
人生気づいたら終わっていた
792名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:41:05 ID:FUlvlVhE
大学なんて医歯薬系以外は積極的に行く価値もないだろ・・
所詮はリーマンにしかなれないんだしさ。。
東大とかならしらんが。
793名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:53:06 ID:FUlvlVhE
今は東京で派遣社員。同年代の正社員から下に見られる日々。
しかも俺より学歴下(藁
終わってます終わってます、俺の人生終わってます
794名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:55:31 ID:lsH1eQK6
派遣しながら資格取る、27ならそんな奴幾らでもいる、終ってないよ?
795名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 13:57:56 ID:FUlvlVhE
いやいや、終わってますよ。
資格はパソコンの資格しかもってませんわ。
かといってSEとして就職しても長続きするはずもない。はぁ
796名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:00:27 ID:lsH1eQK6
なら税理士とか公認会計士とかは?
797名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:03:15 ID:FUlvlVhE
税理士や公認会計士は難しすぎて絶対に無理ですね。
大学では商学部の会計関連のゼミにいましたが、
会計士目指してる人は頭もよかったし、大学生活は
まるまる勉強に費やしてました。それでも受からない人のほうが
多い試験。
798名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:10:16 ID:FUlvlVhE
結局、自殺したほうがいいという結論
799名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:11:17 ID:lsH1eQK6
じゃあ不動産鑑定士辺りは(むずいけど)?
それか土地家屋調査士。
手始めに宅建とってすぐ派遣でいいから不動産関係に鞍替え。
30代前半までに上のどちらか取れれば道も開けてこない?
いづれにせよ大変だけど頑張る価値もあると思うけどな・・・。
まだ27なのに終ったっておかしくない?
新卒とたった5年しか違わないのにもうチャンスがないと思い込むのは後ろ向きすぎだと思うが。
まあ自分で決めれ。
800名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:12:32 ID:j6eTyhZZ
されど5年・・・orz
801名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:13:05 ID:FUlvlVhE
たぶん、そのような資格でちゃんとしたところに就職できるなら
みんなやってると思います。
802名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:21:08 ID:j0poL8Jz
一体、5年間頑張った奴とどれだけ差が開いてると思ってるの?
新卒のとき生まれた子供が来年はもう小学校だよ。
803名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:22:46 ID:FUlvlVhE
新卒で就職しようと思えば就職できましたが、
かといって、就職しても地獄だったろうな。。
804名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:24:31 ID:lsH1eQK6
だから頑張って資格取れといってるわけだが・・・・。
前行ってる奴と同じやり方では追いつけないのは当たり前だから比較的保持者の少ない資格を取って仕切りなおしする、
自分なりのビジネスプランがなく資本もなくでもただ社員待遇にあこがれるだけならそれしかない。
805名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:27:21 ID:FUlvlVhE
自分の力量を知っていますし、税理士や公認会計士なんて
受かるわけがないですよ。司法書士や不動産鑑定士も同様でしょう。
頭が追いつかない。
806名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:29:14 ID:ooFU1h27
お前らまず!目の前の事だけでいいから頑張れ
何でもいいから働くんだよ
DQN会社だろうが、派遣だろうが
働いてると色々な道だって見えてくるよ
807名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:29:18 ID:DXfw0iI8
勉強するとコミュニケーション能力が上がる資格が欲しいぃいいい
でも頭の問題じゃないさやる気の問題なんだよね結局。
うつになってるとそのやる気を引き出すのが大変。
808名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:31:54 ID:FUlvlVhE
税理士や公認会計士、司法書士とか5年やっても
受からない人がわんさかいるという現実も知るべきだと思いますね。
809名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 14:37:50 ID:pZbjtS63
7月から履歴書とか送りだしたけど、面接までなかなか行けないな…
15社ぐらい送ったのにと落ち込んでいたけど、このスレの内定取った
人たちはもっと送ってるんだよな。落ち込んでる場合ではないな。もっと送るよ!
810名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 15:17:25 ID:xEv1OKD+
>>808
せっかく早稲田出てるんだから、正社員になれば良いじゃん。
あとは公務員試験受けるとか。人生終わってても勉強くらいできるだろ。
811名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 15:40:09 ID:rwYxWNmI
>>810
俺も早稲田卒
一文だが

お前なあ、早稲田卒フリーター、ニートは信じがたいくらい多いぞ
早稲田はそれが許容される空気があるんだよ・・・・・
併願して合格した横市、立教、中央のどれかにいっときゃよかった・・・
812名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 15:49:34 ID:rwYxWNmI
早稲田卒は収入格差が激しすぎる
俺はサークル2コ入っていろんな学部に友達がいたが

卒後5年でマスコミ・大手商社いったやつは1本近くまで行く(700万は超える)
ちゃらんぽらんなフリーターは300万もいかない(←俺はここ)
平均的なリーマン(SONYから大塚商会まで)はそれなり
更に中途半端に優秀だったやつほど司法試験、公認会計士試験で泥沼
ニート、ヒモ

俺の友達はこれが五分の一ずついる・・・
813名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 15:53:02 ID:j6eTyhZZ
それでも世界は廻ってるんだね・・・
814名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 15:58:53 ID:crN3gK6N
会計士試験撤退の俺がきましたよ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 16:10:13 ID:AkIzMLQa
早稲田だと職歴無しでもプライド高いのな。
学歴を自分の中心にする年齢では無い様な気がするなぁ。
816名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 16:15:59 ID:hg626zac
俺も早稲田卒。商学部な。
別にプライドなんてないよ。
最低限、底辺の仕事さえ回避できりゃそれでいいって思ってる。
817811:2006/09/14(木) 16:18:49 ID:rwYxWNmI
>>815
何だお前三流大卒なんだろ?
この馬鹿がえらそうに
















とは確かに思う・・・・・・
変なプライドだけはついたorz
このプライドは一生とれないのかなーとも思う・・・
こんなプライドいらねぇぇぇ
818815:2006/09/14(木) 16:53:01 ID:AkIzMLQa
>>817
早稲田ならよほどの大手以外は結構受かりそうだけどな。
早稲田なのに3流卒と同じ待遇で働けるか!気持ちは分かるけど...

社会人として普通に幸せに生きてる奴は自分の事をすげぇ奴とは思ってない様な気がする。
地道にやってるやつが一番遠くに行けるんだよな、きっと。
819名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 16:57:14 ID:mzEtM+Om
>>806
目の前の事?
自分のチンチン弄るのか?(;'A`)
820名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 16:58:20 ID:D1N4aG1s
>>817
それ最低じゃねーか・・・
しかも結果が出てないならなおさら障害になりそうだな
821名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:01:47 ID:SXZo7DiD
うんざりするような一日を 時はきざんでゆく
きみは何も考えず 無思慮に時を浪費する
生まれた町から 抜け出そうともせず
道案内をしてくれる 誰かか何かを待っているだけ

日だまりで 寝そべるのも飽き
家の中から 降りしきる雨を眺める
きみは若く 人生は長く 今日なんて無駄にして構わない
しかし或る日 10年が既に過ぎ去ったことに気づく
誰もきみに いつ走り出したらいいのか教えてくなかった
きみはスタートの号砲を 聞き逃したのさ

きみは太陽に追いつこうと ただ走り続ける
しかし太陽は沈んだかと思うと
今度は一周してきて きみの後ろからやってくる
太陽はいつまでも変わらない
しかしきみは息を切らして 日々死に近づいてゆく

一年一年はどんどん短くなるように感じられ
時を見出すのは 不可能らしい
企んだ計画は失敗するか 書きなぐったメモが残るだけ
きみはイギリス人らしく 静かな絶望に見を委ねる
時は過ぎゆき この歌ももうお終い
もっと言いたいことがあったはずなのに...
822名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:05:54 ID:lsH1eQK6
>>821
おお、あれだ、ピンクフロイドだっけ?MONEYとか歌ってた。
欝なとき聞くといいね。
823名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:06:02 ID:Lum8zuuo
>>早稲田ならよほどの大手以外は結構受かりそうだけどな。

27さい職歴なしの早稲田卒なんてどこが採るんだよとw
無能でプライド高いなんて使いにくいなんてもんじゃない
824名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:07:00 ID:D1N4aG1s
こえー歌詞だな
825名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:12:00 ID:q7T/vIUE
早稲田通信制入学しようかな
826名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:15:32 ID:jWuEqlae
東大卒のニートがいるご時世だしな
827名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:18:45 ID:Lum8zuuo
東大卒でニートなんて何のために勉強してきたのかわからないな
でも、東大で理系なら結構需要ありそう
828名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:20:35 ID:cqBzUznp
はぁ・・経世済民学部・・
829名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:21:47 ID:29AeZ9TM
私は所得税は累進課税フラット税云々ではなく所得税は憲法違反という立場です。
累進課税では金持ちばかりが損をする累進課税よりはフラットTAXがいい。
しかし、仮に所得税のフラット税でも、やはり問題は残ります。
税率10%の場合、課税所得100万円の人が支払う税金は10万円、
課税所得1,000万円なら税額は100万円です。
しかし、100万円の税金を払った人が、10万円しか払わなかった人
に比べて10倍の行政サービスを受けているかというと、そんなこと
はありません。いくら税金を払おうとも、行政から得られるサービス
に違いはないからです。となると、最終的に所得率は廃止ということ
になります。
830名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 17:49:36 ID:NjX4g7sR
無職なのにプライドだけは高いね。
831名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 18:01:55 ID:WPOpCd9E
無職だからこそプライドを持たねばならないのでは?
無くなれば生活保護・ホームレス(彼等なりのプライドはあるらしいが…)・犯罪者へまっ逆さま…

早稲田大大学院教授(助教授?)でミラーマン有罪確定してから名古屋商科大客員教授に転落しても痴漢か…
832名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 18:06:31 ID:hjc07kYR
東大文系職歴なし27才<理科大理系職歴2年27才

じゃね?下手したら理科大の方は職歴なしでもいいかもな 
833名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 18:36:04 ID:GNqkfz+0
みんな何で仕事探してるの?
ハロワ、リクナビとか?
834名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 18:37:22 ID:XqB935mR
確かに税理士や公認会計士、司法書士は数年を掛けて受かってない
実例は多々ある。税理士を目指しているからといって税理士試験に
向けての勉強だけをやる必要はないし。
初級、中級レベルの資格勉強や就活も同時進行でやればいいじゃない。
835名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:03:04 ID:wjBi9qPu
なー、資格資格て何の資格あれば就職に有利になるもんなん?
836名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:05:22 ID:YK/tJPvU
資格をとって有利になる=自分のやりたい事・就きたい職種が明確である事が大前提

俺なんて無駄に事務系の資格持ってるから、面接官に「派遣や契約なら事務やってみませんか?」と
いつも言われる。 正社員なら大歓迎なんだけど
837名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:36:33 ID:IAaxaXWh
>>835
薬剤師免許
838名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:38:47 ID:5ithcrH7
27歳職歴なしで9月1日から働いてたんだけど
このスレに戻ってくることになりそうです('A`)

今日思いっきりやばいミスをしでかした、ミスがばれるのが連休明け
間違えなく明日から来なくていいよ〜って言われるだろうな…
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
839名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:43:49 ID:DXfw0iI8
胃が痛くなるな。
まあ簡単には首にできないだろう。。
なにしたのさ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 19:57:49 ID:SoeR172R
>>838
どんな偉業を成し遂げたの?w
841名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:02:17 ID:YK/tJPvU
>>838
ネタばれよろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842838:2006/09/14(木) 20:14:10 ID:5ithcrH7
取引先にとある荷物を送るんだったけど、全然違うもの送っちゃったw
今ごろ運ばれて行ってる筈だからもうどうしようもない
家に帰ってきてから気づいた!

その日に確実に届かないといけなく、発送日数が今日送ってぎりぎり届く…
届いてないぞ(゚Д゚ )ゴルァ!! と当日絶対に電話が鳴るはずです('A`)

その物が無いと取引先の仕事も進まないはずだから
俺オワタ\(^o^)/
843名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:24:03 ID:YK/tJPvU
>>838
やっちゃったNE!

何か俺まで鬱になってきた
844名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:41:29 ID:TVp+VkOS
ネタだろ。ネタじゃなかったら自分の上司と取引先に電話して
謝れ。何もしないで待ってるのが一番やばいだろ。
845名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:47:30 ID:j6eTyhZZ
もう当日朝一番に自分で届けちゃえばいいじゃん
とりあえず取引先の方はどうにかなるだろう
846名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 20:56:55 ID:q7T/vIUE
クビどころか損害賠償で訴えられるレベルだぞ。明日朝一で上司に言え。今、携帯で電話しろやマジで
847名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:01:30 ID:ooFU1h27
新人のミスは想定内
仕事ができない状況じゃないかぎりクビにはならない
逆に訴える事できるくらい(内容によるけど)
848名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:08:21 ID:4J4DB2D+
お金で解決するからさ、
鼻でもホジってろ
まあ、馘だろうな
849名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:16:12 ID:XA9QTpgU
気づいたのに連絡もしないで放置って最悪じゃね?
850名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:22:02 ID:q7T/vIUE
社会人の自覚ゼロって事だろ。ドキュソ工房レベルだ
851名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:26:29 ID:jWuEqlae
\(^o^)/おかえりー
852名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:27:32 ID:/0BiDnlE
松本歯科大入学ってのはどうだ?
853名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:28:50 ID:Rd4k+b5A
派遣の仕事を、ばっくれてる俺って、どうですか?
854名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:38:46 ID:mMtejssk
派遣でバックレなんて世の中何万といるぜ
そんな気にするなと言いたいが

休むときは連絡くらいしよーぜ、社会の常識だから
855名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:42:09 ID:q2imU3OK
いいよいいよ!
無断欠勤位
紀にスンナ!
あなたはあなたのままでいてください
856名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:46:45 ID:q7T/vIUE
俺が前やってた派遣は無断欠勤は罰金二万だったから、したくても出来なかった
857名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 21:55:42 ID:VAOdQvLK
罰金払うぐらいバックれればいいんじゃないの?
そこで働き続ける理由でもあるの?
858名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 22:14:56 ID:yUoSR/Bv
一番うざいのは早稲田は早稲田でもインチキ入試で侵入してきた二文の社会人だ
プーとか派遣ババが多いが、中には東証一部の社員とかもいてウザい(バブル期入社)
859名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 22:26:41 ID:WB5j7JW+
>>842
今なら運送会社へ連絡すれば荷物を止めて戻すことはできるんじゃないか?
860名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 22:47:35 ID:IhuWhoZ7
運転手はこの時間も、全く関係ない荷物を運んでるんだぞ。
俺なら怖くてすぐ報告するぞ。
861名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 23:33:15 ID:xEv1OKD+
どこかで見たんだけど、職歴無しの旧帝大卒が、どこでも
いいから働きたいと思って工場の面接受けたら、面接官から
「君のような高学歴は、うちみたいなところじゃなくてもっと相応しいところがある」と
言われて不採用喰らったって話が載ってた。

俺は通信制高卒だから高学歴様の世界はよく分からんが、
学歴のミスマッチって言うのもあるんだなー、って思った。
高学歴の人は公務員試験に賭けたらどうかな、って思うけどダメなの?
862名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 23:35:37 ID:4HjTVhGn
俺は国立落ちて早稲田入学が決まったときに悔し涙にあけくれたが。
863811:2006/09/14(木) 23:44:17 ID:rwYxWNmI
>>861
>高学歴の人は公務員試験に賭けたらどうかな、って思うけどダメなの?
俺来年29だから受けれるとこは国税・国Uのみ
@入学当時より脳が劣化してるから21,2の若者と戦うのは辛い
Aそれでも頑張れば1次は突破する自信はあるが・・・今年司法撤退して
公務員受けまくった司法浪人の友達は楽々筆記突破も面接で全てあっさりおとされた・・・

あれだな、もうダメだな・・・・・
バイト生活はうんざりだが、シューカツして受かる自身もないし
スキルなんてペーパー試験が比較的得意です!ていうくらいだしorz


864名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 23:52:31 ID:xEv1OKD+
>>863
昔みたいに「試験突破すれば内々定」って時代じゃないのか。
田舎みたいに、議員さんに口利いてもらって……で通れば楽なのにね。

でも、早稲田出てたら絶対どこかが正社員で取ってくれると思うけどな。
俺の場合、通信制高卒なんて世間からゴミ扱いされているから、開き直って
アルバイトやってる。就職活動もやったけど、相手にされなかったよ。
最近の企業は採用項目に「人柄重視」なんて綺麗事言っているけど、
結局書類や学歴で選ぶからね。
君は就職活動しても比較的結果が出やすい位置にいるのだから、
もう少し頑張ってみようよ。
865名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/14(木) 23:53:49 ID:qlpJ/5MA
あれ、国2って29でもいけるんだ
最近変わったのかな
866811:2006/09/14(木) 23:59:29 ID:rwYxWNmI
>>862
そう、早稲田と東大・一橋は圧倒的に違う
東大卒なら28でも自力でなんとかなるんじゃないかと思う

大学時代、サークルですごい仲の良かった友達が4人いた

1人目はイケ面、しかしイヤ味がなく友達思いのやつ。学部は早稲田の中で
かなり下位だった。だが留学してTOEIC940点をとり世界中を旅行
→今は業界2位の総合商社で働いている。ポケットには同系列のゴールドカード

2人目は政経卒。ジャーナリスト志望という夢をかなえ、今は全国紙の記者

3人目は堅実なやつ。大手素材メーカーでコツコツと働いている

4人目は内向的で、どっちかいうと暗いやつ。中小企業に就職して鬱になってやめた
が、その後,人の役にたつ仕事をしたいといい、福祉の資格をとり、身体障害者施設で
2年働いたあと、公務員の福祉職で去年採用された。

5人目は俺。。。。。。。。。。。。。
みんなが努力してる間、毎日バイトして遊んでいた日々。26くらいでふと気がつくと、
まわりとは圧倒的な差がついていた。。。。。われにかえっても、どうしたらいいのか
わからない。。。。
821のピンクフロイドの歌詞のように。

俺たち5人は今でも半年に1度くらい飲む。
昔のように馬鹿さわぎして、風俗いって、誰かの家にいってしゃべりながら寝る。

が、去年くらいから居心地が悪いんだよ。。。。。。。
あいつらの顔を見るのが辛いんだよ。。。。。。。。

長文スマソorz
867811:2006/09/15(金) 00:03:01 ID:O5MvmPTf
>>862
そう、早稲田と東大・一橋は圧倒的に違う
東大卒なら28でも自力でなんとかなるんじゃないかと思う

大学時代、サークルですごい仲の良かった友達が4人いた

1人目はイケ面、しかしイヤ味がなく友達思いのやつ。学部は早稲田の中で
かなり下位だった。だが留学してTOEIC940点をとり世界中を旅行
→今は業界2位の総合商社で働いている。ポケットには同系列のゴールドカード

2人目は政経卒。ジャーナリスト志望という夢をかなえ、今は全国紙の記者

3人目は堅実なやつ。大手素材メーカーでコツコツと働いている

4人目は内向的で、どっちかいうと暗いやつ。中小企業に就職して鬱になってやめた
が、その後,人の役にたつ仕事をしたいといい、福祉の資格をとり、身体障害者施設で
2年働いたあと、公務員の福祉職で去年採用された。

5人目は俺。。。。。。。。。。。。。
みんなが努力してる間、毎日バイトして遊んでいた日々。26くらいでふと気がつくと、
まわりとは圧倒的な差がついていた。。。。。われにかえっても、どうしたらいいのか
わからない。。。。
821のピンクフロイドの歌詞のように。

俺たち5人は今でも半年に1度くらい飲む。
昔のように馬鹿さわぎして、風俗いって、誰かの家にいってしゃべりながら寝る。

が、去年くらいから居心地が悪いんだよ。。。。。。。
あいつらの顔を見るのが辛いんだよ。。。。。。。。

長文スマソorz
868名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 00:18:04 ID:btlwYyzP
持つべきは友だ
絶対関係を切っちゃいけない
869864:2006/09/15(金) 00:22:53 ID:1CJ9NccF
>>867
>>868に同意だ。みんなそれぞれの立場を理解して
付き合ってくれているんだから、この関係は絶対に切ってはいかんと思う。

良いよな、損得関係無しの付き合いって。
俺は友達0だから羨ましいよ。
870名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 00:27:30 ID:S5JIL7dY
うむ、その通り。
俺なんか友達一人もいないぞ。
871867:2006/09/15(金) 00:45:43 ID:O5MvmPTf
ありがd
友達を大切にして、俺自身胸をはって生きれるようがんばります。
872留辺蘂:2006/09/15(金) 00:52:24 ID:l0tHauMz
>>869>>870
友達になって
873名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 00:56:39 ID:E2sKIqtb
友達か・・・全員切ったから地元に居着いているがゼロだな
874名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 01:01:47 ID:j+X9VapV
http://jobsearch.client.jp/menu01.html
新聞配達でもすればいいのに。
875名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 02:31:37 ID:fjvwaNIK
エロゲが大好きで、学歴不問、30歳位まで、未経験者・第二新卒は特に歓迎って求人みつけた
876名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 02:44:31 ID:q1R9m+aw
慶応だけど早稲田よりも上だと自負しております。
早稲田は政経法以外の学部以外は、マーチ法と大差ありませんからねw
早稲田は政経法のみが東大と肩を並べるのであって、それ以外の学部卒が
同じ顔ででしゃばらないでいただきたいw
877名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 02:45:50 ID:q1R9m+aw
早稲田は政経法以外の学部以外は、→早稲田は政経法以外の学部は、
878名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 02:52:04 ID:1CJ9NccF
↑お前、こいつと同一人物?

(大卒高卒)お前らのスペックを晒せ(資格職歴)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1149213108/

370 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2006/09/02(土) 22:11:59 ID:cF6W9aL5
☆年齢 26
☆学歴 慶応大学法学部
☆職歴 大手商社で1年半
☆資格 英検準1級・宅建・行政書士・社労士・簿記1級
☆年収 無職にこの質問の意義は何?
☆貯金 200万くらい
☆借金 なし
☆趣味 読書・能力開発
☆健康状態 普通
☆童貞  いいえ   
☆一言 税理士目指して勉強中。おれはエリートだからすぐこの板卒業
    するだろう。記念カキコ
879名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 02:55:27 ID:q1R9m+aw
違うけど、大学が同じなら同一人物なのか?w
このスレにも早大生何人かいるが
880名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 03:01:49 ID:1CJ9NccF
了解した。疑って悪かった。こいつが来るとスレが荒れると思ったので。

とりあえずNG登録しておくことにする。
881名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 03:02:05 ID:ArMggBg0
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペにの数に比例して発狂度数上げて(笑)わかりやすく煽られちゃってる
オタがいるスレはここでつなぁwwww
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
882名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 03:08:06 ID:q1R9m+aw
俺は単に>>866のレスを読んで、なんで早稲田が東大と同列なのかと、
そう思っただけだよ。商学部社学まで含めるなと。
同じように思った奴はたくさんいるだろうから述べたまで
883名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 03:47:25 ID:8ubhW0sj
慶応・早稲田はともに日本私大の頂点にあって東大と肩を並べる、とは言っても東大よりは上には行かないでしょ。

学歴自慢がしたければ他でやってくれ。
884:2006/09/15(金) 03:48:44 ID:hJZvJcHx
親がそこそこ金持ちなので引きこもってる
一生食えるかまでは分からんがまぁ2,30年は大丈夫っぽい
別に何やってても親も何も言ってこないし
高校中退のマーチ1浪2留で学生時代の友達0なのでメンツも何もないw
卒業当時はさすがにちょっと焦りを感じて営業やらITやら中小を
20社くらい受けたが全くもって相手されんし根本的に無理と感じた
資格の勉強もしてみたが役立てられそうにないし不毛なので止めた
最近はちょっと外に出るのすら面倒くせぇし何もやる気が起きん
でもなぜか普通の人と違いこんな状態でも全然ウツにならないんだな
考えてみれば高校中退してから引きこもりだし大学時代も引きこもり
いい加減引きこもりに慣れてしまっていまさら抜け出すのも無理だ
ただただ空気のような存在で時が流れるのをひっそりと待ち続けている
人生の最終局面がどういうものになるのかそこだけボンヤリとした不安
885:2006/09/15(金) 03:53:11 ID:hJZvJcHx
何の刺激も感動もない人生だったしこれからもそうだろう
おれのように普通に生きてこなかった人間は何もかもが狂ってしまう
きみたちのように普通に生きてきた人間ならまだやり直しはきくはず
たとえ職歴なし年増フリーターであっても
886名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 03:56:38 ID:1CJ9NccF
俺だって普通じゃねえよ。通信制高卒だし対人恐怖だし
鬱だし超貧乏だし友達0だしフリーターだし住んでるところから
村八分にされているし、もう散々だよ。
887名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 05:21:00 ID:uCtFdr+w
つーか学歴自慢しているヤシは末期だなw
底辺で生きている自覚は無いのかな?
自我を保とうと必死なのはよくわかるが、
現状を把握、認識しろよ おまいら賢いんだろ? 


中堅国立のオレはもう諦めた
刹那的に生きて派手に死ぬことにするわ
なにやっても報われない、失敗続きの人生だ
888名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 05:35:10 ID:uCtFdr+w
駄文書き込みしていたら
味噌汁が煮立っちまったorz
889:2006/09/15(金) 06:07:12 ID:hJZvJcHx
学歴相応の地点にまで返り咲くことは不可能だしどうでもいいことさ
お二方とも失敗した経験があるだけマシじゃないか
おれなんて何もせずにただ生きてきただけだよ
だから何もやる気もなければ死ぬ覚悟すらなくただ時を消化してるだけ
人間として矮小すぎて何一つ身動きのとれんクズになってしまった
890名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 06:34:30 ID:XmWO7In2
金がある分マシだよ。
体を動かすことから始めたら?
若者自立塾(金が掛かる)で農業体験とか
891名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 09:44:40 ID:ouhxkHJZ
若年者トライアル雇用ってあるじゃん?
これって3ヶ月働いた後、雇う側の一存で
保障とか無しで放り出されるかもしれないって事で良いの?
892名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 09:49:14 ID:e+JJkGoo
むしろそれが前提のものじゃね?
その雇用をすることで会社側に金が入るから。

3ヶ月雇う→ポイ 別の奴を3ヶ月雇う→ポイ
この繰り返しで会社は儲かるのさ
893名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 10:00:13 ID:YLQCXyjT
民間企業に就職してすぐ退職して無職になって
引きこもった俺はアホ。なぜ大学時代に公務員目指さなかったのだろう・・
894名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 10:12:33 ID:s5MvLemZ
ハロワ行っても紹介されんの派遣くらい
こないだ新○区老人施設の手伝い行ってきた
想像より楽だったけど…介護ねえ、うーん
895Miss名無しさん:2006/09/15(金) 10:27:27 ID:5ZTLQjDc
ぬおぉぉ、不採用だったぜぇ!朝一番に連絡きた。頭にきた。
むかつくぁ!ハローワークリターンズだぜぇ!
896名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 10:37:02 ID:YLQCXyjT
100年後はみんなこの世にはいない。
早く死ぬか遅く死ぬかだけの違いだ。
897名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 11:18:11 ID:2xxxGHg4
モソモソ◆GOZItAWJOQはここにいるよ
ヒキ板の他のスレにもいるから探してね
男女ヒッキー同士がセフレを作るスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1158102899/
898名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 12:10:08 ID:D3MqjL14
↑スレタイに噴いたw
899名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 12:10:40 ID:E2sKIqtb
とりあえず今の時期のトライアルは気をつけろよ
特に食品とかの製造関係は
900名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 12:33:17 ID:SyEEKHq8
なあ俺達まだ大丈夫だよな?大丈夫だと言ってくれ
901名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 13:01:20 ID:XC+4ey/q
俺はもうすぐ30だからやばい
902名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 13:28:10 ID:EAgDh2jf
28歳 無職4年突破♪
友達いない恋人いない♪
親にも諦められた♪
毎日遅く起きても大丈夫♪
仕事はスロット♪
今日も負けたよ3万円♪
きずけば今年で−70万♪
貯金も430万きっちゃった♪
いえいいえい♪
903名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 13:36:22 ID:CJxraZE1
貯金430万なんて羨ましい、まだ救われてるよ。漏れなんて4月から働いてなくてクレジットで色々毎月返済気付いたら貯金50万切ってたよ
904名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 13:39:18 ID:EAgDh2jf
4月から働いてないんでしょ?
俺は4年だよw
職歴もありそうだし就職先すぐみつかるよ
貯金なんて働いてなければすぐなくなるし。
がんばれ
905名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 13:46:51 ID:CJxraZE1
ありがとん、今年の4月で無職歴半年ほど
今日も面接いってきたよ。
内定貰ったらまた頑張ってみる
お互いがんばろうよ
906名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 14:15:49 ID:IJTeLC/O
>>889
とりあえず文章に句読点入れてくれ
907名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 15:55:51 ID:upDUhcAZ
今28歳国立大学中退バイトだけ資格なし免許なし
2年以上前に辞めた同業種(3年間バイト)に応募するつもりなんだけど
職歴でのアピールはできても、いい退職理由が思いつかない…
ぶっちゃけ片道1時間半かけて朝から晩まで働いて時給上がらない人手増えないで嫌になってきたのと
将来が不安になってきてここにいたら考える余裕すら無いと思って、近所の夜勤コンビニ店員になった
でも結局勉強も就職活動もせずだらだら生きてきて今更になって動き出した
頼れる親族もないし借金もあるからもう崖っぷち
あそこで社員に誘われた時受けてれば良かった…
908名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 16:03:25 ID:D3MqjL14
国立大学なら塾の講師とか無かったのか?ちなみに何のバイト?
909名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 16:14:46 ID:WuP8yt/U
ああーまた不採用通知が来た、これで3社目。29歳って年齢はもう遅いって感じで
雇ってくれないのかね?実務経験がないのがつらい、また月曜職安いかんといけんのか
910名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 16:19:25 ID:upDUhcAZ
>>908
書店です
911名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 16:36:31 ID:jiJP6oDH
書店って、将来性なくね?
ジュンク堂とかの大手ならいいけど。
912名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 16:45:04 ID:upDUhcAZ
>>911
まあバイト歴活かせそうなのそこかコンビニの雇われ店長しか無さそうなんで…
91327歳駄目人間:2006/09/15(金) 17:39:24 ID:k9a+8Etf
最近、経済的に苦しんで焦ってたので清掃始めたんだが古株のオッサンにボロクソ言われてる。。
「お前若くて大卒のくせにこんな仕事やって馬鹿じゃねえのww?」「親不孝もんだなw」
正論なのかもしれんが凄く悔しくて辛くて涙が出る。。というか、家に帰って泣いた。
貯金さえしたら仕事早く辞めて普通の会社入りたい。まともな職歴を積みたい。
みんな職歴きナシだからといって焦って底辺職には行かない方がいいぞ。。
愚痴スマン
914名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 17:49:58 ID:UsH2KQKS
>>909
3社って大した事ないんじゃないの
915名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 18:17:25 ID:olxtY6HM
>>909
150くらい回らないと内定なんてもらえないよ
3社目で何を弱音はいてるんだ
916名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 18:29:25 ID:Zx/zHQyi
>>913
泣くな。いいこともあると信じて心は底辺になるなよ。
917名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 18:37:21 ID:n3OAywse
>>913
そういう言葉は、あまり真に受けないほうがいいよ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 18:45:10 ID:14MuPOn/
>>913
働いてだけ偉いぞ。
そういうときは「そうなんですよ〜アハハハ」って振る舞うのが正しい反応。精神的にも楽になれる。

「何か向いてそうな仕事無いですかねぇ…俺の長所・短所は●●さんにはどんな風に写ってますか」って相談モードへ持ち込むのがベター。
その人なりに自分への評価を聞き出せる可能性大。
919名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 18:59:13 ID:uCtFdr+w
>>913
なにヘコんでんだよw
悪意を感じるのであれば言い返せよ!
場の雰囲気を壊してもオレは言うね
ねらーだろ?
罵詈雑言には慣れているはずだけどなあ
面と向かって言われても笑い飛ばせよ兄さん
920名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:22:57 ID:sJ5Bb7mg
古株のおっさんも自分のこと底辺だと思ってるんだねw
あなたのほうが若いし未来があるよ
かわいそうなおっさんと思って適当に対応すればいいよ
がんばれw
921名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:24:53 ID:sJ5Bb7mg
>>913 へのレスね
貯金どのくらい貯まったら仕事やめるの?

ここのみんなは貯金とかあるん?
就職するにも多少のお金は必要やろ
922名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:35:26 ID:sJ5Bb7mg
今、30歳以上の職歴無しのスレ見てきたけど
30前半でまともな会社決まる人って結構いるみたいだな
33を超えたらかなり厳しいみたい
ちょっと希望が見えてきた?
923名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:48:18 ID:b48b9Fhr
今日もまた不採用
何がだめなのか
ニート歴3年を隠すために履歴書に嘘を書いてるのが一番だめなのだが
924名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:53:03 ID:yUG+q7gi
もう俺の人生真っ黒だな。

29歳。貯金の全てを利用して、医療系の専門へ行くしかないのか?

鍼とか骨接ぎとか、看護師とかってどうなの?
925名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 19:55:27 ID:NdWNtJvY
>>923
嘘なんかバレないよ。
気にすんな。
926名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 20:00:16 ID:pWit5anE
>>925
ばれるって!
ちゃんとした会社ほど前職調査をやってるからね。
少なくとも調べられたらバレる嘘をついちゃ駄目。
927名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 20:10:39 ID:ywKaduw4
>>891-892
これってマジなの?
なんか不安になってキター
928名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 20:22:22 ID:4Z28HNQo
うんこ
929名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 20:30:15 ID:t8UrckZO
トライアル雇用で企業側に払われるお金は月5万くらいって
ハローワークの人が言ってたけどな。
給料の方が高いからあまり儲けにはならなそうだが。。
930名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 20:30:26 ID:b48b9Fhr
他のスレ見てて分かったんだけど
住民税ってので働いてたかどうか分かるらしいね
みんなも履歴書で嘘を書くときはバレないようにな
931名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 21:14:40 ID:upDUhcAZ
そうなの?働いてても住民税滞納してたら働いてないと見なされるのかな?不安になってきた
932名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 21:47:29 ID:FL0UYCl2
正社員になれば税金周りは会社がやってくれるから
そんときにバレバレになんじゃね?
933名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 22:27:14 ID:UsH2KQKS
そもそもバイトなら確定申告すらしてなかったら住民税の請求すらこないとおもうんだが。。。。。。。
934名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 22:28:41 ID:sJ5Bb7mg
うざってぇ
935名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 22:30:42 ID:CJxraZE1
めんどい国だよ日本!
936名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 22:45:11 ID:n3OAywse
今日始めて面接行ってきたんだけど、なかなかうまくいかないもんだね。
新卒者用の面接のマニュアル本を読んでからいったんだけど、
それから想像されるものとはだいぶ違ってた。
もっと形式ばった面接なのかと思ったら、実際はどちらかというと商談のような感じだった。
自己PRみたいなのは当然求められたけど、全体的に普通の会話っぽい雰囲気で、
こちらからもどんどん質問してくれみたいなスタンスだったな。
それにしても、面接官の人がさわやか系で明るくて目茶目茶いい人で、
俺もあんな人になれればと思った。
937913:2006/09/15(金) 23:10:55 ID:UkA9FlUw
>>916-918
うう、ありがとう。また、泣いてしまった。貴方達の優しい言葉に本当に救われます。
>>918
相談モードかあ。何か大卒の人間に敵意があるらしく相談も無理っぽいです・・orz
>>919
2chで煽られる事に関しては慣れてるんだけどリアルで罵倒されるのは精神的に追い詰められるよ・・。
>>920
励ましの言葉本当にありがとう。貯金は2〜3ヶ月就職活動に専念できるぐらいのお金を貯めるつもりです。
それまでは、やめれないっす。
938913:2006/09/15(金) 23:15:21 ID:UkA9FlUw
とにかく、自分が言いたい事は経済的に追い詰められていない限り就職活動は妥協しない方がいいです。
自分も職歴なし(清掃なんて職歴にならん)なんで気持ちが焦るけど次の仕事は妥協せず頑張ろうと思います。
そして、職場の糞オヤジを見返してやります。みなさんも、頑張りましょう!
939名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 23:32:01 ID:MCkgRKMW
>>931
社会保険や、年金の履歴で当然分かりますよ。
正当な解雇理由ですよ。
940名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 23:42:37 ID:SyEEKHq8
>>936
面接は談笑する気で行った方がいいよ。和やかな空気が大事かなと思われ
941名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/15(金) 23:56:33 ID:LpFhBC5h
住民税、社保、年金で分かる以前に
一般的な会社は身元調査するから嘘ついてもバレバレです。
942名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 01:26:20 ID:sEoU7yyI
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1151653881/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1146584162/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1143858718/

このスレ全部に
「コピペに論破されちゃってるオタがいまつなぁwww
まぁお可哀想ww」
って書き込むと
ロリオヤジが恥ずかしげもなく狂ったように100%反応するから試してみ?
おまいらでも釣れるぞwwww
ちょっとおまいら独自の煽り文句を追加するとさらに(笑)
943汁鳥 ◆oY58885882 :2006/09/16(土) 09:45:14 ID:8girZ4SS
職歴なしニートじゃどうしようもないな。
正社員受けつつアルバイト探ししよう・・。
ところで求人広告や地域情報誌の企画取材営業はDQNですかね?
944名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:00:56 ID:sndlWDSP
あ〜、三連休・・・
学生時代は嬉しかったはずなのに
今は就職活動出来ないからただただ苦痛。
雨だし、ツタヤ行ってDVDでも借りてくるか…('A`)
明日の折込求人チラシが待ち遠しい。
945名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:07:07 ID:R8kCz6Ky
本当職歴なしって頭弱い奴多いな
946名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 10:51:04 ID:s1zchZbW
と、ニートが申しております
947名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 11:01:50 ID:jcM8VK1X
職歴無し、っていうけど、本とか読むとバイト経験も履歴書に書けるんだぜ。俺も半年のバイトしかないけど、書いてる。そういう意味じゃ職歴無し、って人は皆無にならない?
948名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 12:12:37 ID:y7MEA6c5
職歴なしの定義は履歴書読む人によって違うからな。
949名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 13:12:50 ID:wBi8wAK3
世の中にはバイトを職歴に書いて恥ずかしくないのと言ってくれる素敵な方がいます
950名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 14:52:22 ID:7b+iWnG0
フリーターが増えたからバイトも職歴に書いてもいいってハロワが説明しているだけだよね。
あとは採用企業がどう判断するかだよな
951名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 14:58:16 ID:drsmmSup
自分は職歴なしってわざわざ書くさ。。
しかし本気で行きたいと思った会社に面接で落とされるとへこむねぇ。。
952名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:34:43 ID:NZmoNV4a
フリーターつてもfull-time と週2・3日と一緒はいたいね。
分からんからな。
頑張ってたのは顔に出るけろね。
953名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:46:33 ID:JCVp4cyN
厚生労働省所管の独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060916_cmx/

適職探してみるぜよ
954名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 17:48:37 ID:3R08wWvb
限りなくDQN零細っぽいけどなんとか就職決まった。
もう選んでなんていられないよ。金ないし。
955名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:03:40 ID:jcM8VK1X
一度入社したら、退社なんか中々出来ないからな。自分の人生捧げる気がないならやめとけよ
956名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:04:29 ID:TfGHWNbs
おめでとう 時間と共に職歴ができるね
957名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:15:14 ID:8itHmZkU
俺も空白期間半年を乗り越えなんとか内定もらえたよ。また、頑張ってみます、また、ここの板戻ってくるかもだが来たらよろしくです。
958名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:21:10 ID:NMaFfM2T
面接でいわれたことある
アルバイトは職歴には入らないんだよと
959名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:24:11 ID:WgUuKnhk
アルバイトが職歴かどうかは俺が決めることだ。
960名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:26:32 ID:HqDoKs6P
おっ、言うねぇ
961名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:34:55 ID:sndlWDSP
MOS試験受けてきた
合格した
なんか持ってても意味無い気がしてきた

車免許しか書く物が無かったから何か欲しかったんだよ…(´;ω;`)
お前らは何か有効な資格持ってる?
962名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:38:26 ID:HMOVcATt
>>961
明日からフォークリフトの教習に通う。
でも使うかどうかわからん。
963名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:49:30 ID:92uNSAjs
俺はダメだ、ダメすぎる。
964名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:50:06 ID:c4D+86zS
期間工やるときに役立つかな?どこで習える?>フォークリフト
965名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:56:12 ID:HMOVcATt
>>964
ぐぐれ
966名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 18:57:06 ID:5r3zD5dN
TOEIC695点って書いたらハロワ職員にも会社の面接官にも
「中途半端だね」っていわれました

むかついていいですか?
967名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:01:44 ID:92uNSAjs
トイックは大体800以上からだろ、評価されるのは。
まあ800ぐらいのスコアではしゃべれるやつは少ないって言う割と簡単なテストだけど。
968名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:05:22 ID:EgPtHLWW
特殊車両の教習センターとかあるから、
ググって調べてみるとよい。

あと期間工とかだけじゃなくて、
倉庫管理・流通在庫管理で要求される仕事も多いから、
そこそこツブシが利く免許でそ。
969名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:08:10 ID:5r3zD5dN
あと105点か・・・まんどくせっ!来週からまた就活しようっと
970名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:12:54 ID:FrMmYmRQ
なるほど
971名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:18:10 ID:sndlWDSP
>>966
>「中途半端だね」っていわれました

申し訳ないけど直球過ぎてワロタ
972名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:22:24 ID:HqDoKs6P
700点そこらじゃ恥ずかしくて書けんわw
973名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 19:52:14 ID:cuN6Zq/4
>>966
俺も似たようなスコアで全く同じ事言われたw
974名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:14:42 ID:8p5BtLZt
一回目の面接で決まった
20人の小さな会社だが・・・・
975名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:33:21 ID:h4dLDmSB
とりあえず職歴ない方は簿記2級あたりを取得して、
会計事務所にもぐりこんでみてはどうでしょう。

そこで3〜5年あたり経験を積んで、優良企業に転職するといった
方法で私は大手メーカーに採用されました。
会計事務所は比較的敷居が低いため、民間企業に比べれば
採用もされやすいのですが、どうでしょう?
976名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:35:44 ID:DuYE/HpJ
【学校卒業後、どうしてたか?】 : スタジオミュージシャンの弟子
【年齢・学歴】 : 27才   日本大学
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 :  サービサー
【年収または月収】 :  年収 400万
【社員数】 :  まだわからんね。
【休暇体制】 : まだわからんね。
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 新宿
【求人情報入手元】 : リクナビ
【志望動機】 : なんとなく。
【面接時に聞かれたこと】 : 資格は?
【採用までの応募回数】 :  2回
【採用決定ポイント】 : 資格があった。
【備考】 : 辞めたい。
977名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:38:23 ID:oakI1A+u
辞めるな!
978名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:43:03 ID:jcM8VK1X
辞めるなら今だ
979名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 20:53:17 ID:fdj3VhMt
700点って恥ずかしくなくね?
大多数がそんだけ取れんよ。とくにハロワ職員や面接官は
もっと誇れよ!
980名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 21:27:51 ID:DKHm51NZ
わるいけどまだ受けたこと無いよ
それと中学レベルからやり直さないといけない状態だし
981名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 21:53:13 ID:3ipxlr2B
700からが中々伸びないらしいね
982名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:08:25 ID:jcM8VK1X
問いふるだと?馬鹿野郎俺は英検3級だ文句あっか
983名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:10:14 ID:drsmmSup
英検1級なら凄いと思うけど
TOEICって意味あるのかな。。
984名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:18:03 ID:ekl4LW1s
飾りくらいにはなるんじゃね?日本人は数字がお好きですから
985名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/16(土) 22:42:52 ID:TcH76mc0
>>982
今はもう取れない貴重な資格キタコレ
986名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 00:10:07 ID:Z9LtwO/q
>>982
俺は英検5級だ!
987名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 00:47:21 ID:LqbEgZAq
>>943
あれは大変よ。毎回求人広告の隅っこに求人が出てるけど、
誰もなり手が無いんだろうね。地域一円を走り回って広告の
お願いをしなくちゃいかんのだから……。広告枠って結構高いしね。

>>961
俺、頭悪いからMOSくらいしか目指せる資格無いよ('A`)
とりあえずエクセル、ワードの上級と、パワポ、アクセスの
資格取るわ。無いよりマシだろ……。
988名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 02:27:33 ID:5ZkaKuqG
PC系ならせめて初シスくらいは取ろうよ。

どうでもいい資格取るくらいなら、面接の練習に時間を当てたり、
ジョギングするなりして体力つけた方がいいよ。

俺たちが就く仕事は結局体力勝負だから。
世の中の仕事は極一部の特別な能力を必要とするものを除いて、体力重視。

半端な資格より、「サービス残業なんて余裕です」の方が価値がある。
989名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 02:44:45 ID:f4urAlId
次スレまだ?
990名無しさん@毎日が日曜日:2006/09/17(日) 05:09:43 ID:LqbEgZAq
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158437352/

次スレ立てました。
991名無しさん@毎日が日曜日
27歳〜29歳職歴無しの就職活動スレッド 21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1158437352/