☆無職だし微分積分でひつまぶし●暇潰し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
まず微分の計算からやってみよう。
次は接線。
2(´・ω・`) ◇dameZqP.r. ::2006/03/01(水) 12:21:51 ID:tFBu5uMw
わかんね
3名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 12:22:21 ID:H1zPwc5V
なにこのインテリジェンスあふれるスレ
4名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 12:29:15 ID:9qPnamBp
微分するってどういうこと?

5名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 12:29:58 ID:miZzDpCp
微分しよう
f(x)=3x^3-2x^2+4x-1
6名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 12:36:28 ID:FCYcCiYG
俺も大学で暇な時やってたw
7京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/01(水) 13:08:48 ID:vb9Ivepp
>>5
f'(x)=9x-4x+4
であってる?

ところで、'LIKE'を積分しても'LOVE'にならない理由を
教えてください。
8名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 13:12:01 ID:B5ZTBYxU
cosθ2乗+sinθ2乗=1
9名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 13:43:03 ID:voeLrOOr
 【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★301(1001)
http://encode-benchmark.tripod.com/yamada/1141159057.html
 【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★30(1001)
http://encode-benchmark.tripod.com/yamada/1141150183.html
 【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★29(1001)
http://encode-benchmark.tripod.com/yamada/1141142585.html
 【HDD公開ウイルス】新型山田オルタナティブ★28(1001)
http://encode-benchmark.tripod.com/yamada/1141137551.html
10名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 13:57:56 ID:miZzDpCp
>>7
最初「2畳」抜けてる
11名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 13:59:39 ID:miZzDpCp
しかし・・・・博士論文書いていて
先に進めなくてずっと頭脳停止状態
なんとかならないか?
12名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 14:07:06 ID:ay5bggxr
高校生のとき微分積分とか三角関数とか一応マスターしたのに
完全に忘れてしまって、この年になって教科書見返してもちんぷんかんぷん
すごくもったいなく感じる。
学生のころなみにできるのは英語ぐらいだ。
13名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 14:14:39 ID:Nf1EI0pZ
>>7
LIKEがどれだけ集まってもLOVEにはならないのさ
別次元だから
14名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 14:44:35 ID:YMVXJXhQ
無職のクセに頭良いなオマイラ
15名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 15:09:35 ID:miZzDpCp
無職でヒマだからみんなで数式こねくり回して
遊んでるわけだ
16京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/01(水) 16:50:21 ID:vb9Ivepp
>>13さん
「別次元だから」とおっしゃるのが抽象的でよくわかりません。

まず、「積分」の定義を中学生にも分かるようにご教授
願えませんでしょうか?
17名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 17:19:43 ID:QhFCBGtj
ハイリ ハイリ ハイリフレ 背理法
18名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 19:02:03 ID:2BJi4S6p

微分積分って受験以外にどんな時に応用できる???
19名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 20:17:45 ID:A1kZlj5/
>>18
物理学では当然必須だし、経済学でも使うよね。
20名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 20:31:21 ID:2J4kxElp
つうか数字とにらめっこする分野だと大概使うだろ
21名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 13:34:46 ID:/ORuztOU
虚数は何の役に立つ?
22名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 16:40:42 ID:LixnljLB
>>21
電気工学
23名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 16:42:42 ID:s75Jn6Q0
>>1
初学者にも分かりやすい
微分積分の参考書教えてお
24名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 16:50:53 ID:IFwE6v+O
おれ、機械設計やっていたけど、概念は必要だけど、
実際に微分方程式を解いたりしなかったなぁ・・・
25名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 17:12:25 ID:+wf2lhyK
三角比は測量とか土地家屋調査士の試験とかでつかうよね
微分積分は経済原論で必須。
だから三流私立大学の経済学部の生徒のうち経済原論をマスタしてるのは
全体の1パーセントぐらいだとおれはおもうが。
26黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2006/03/02(木) 17:49:42 ID:+jl+PmUH
三角比とか訳わかめだけど、微積分だけは分数の知識だけで
計算できる所があるから、赤点は取らなかった。と言っても、
何の計算やってるのか意味不明だったが。
27名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/02(木) 18:35:37 ID:9TArMClE
>>16
3次元空間を時間方向に積分すると4次元時空になるってことさ。
お前と就職とはパラレルワールドにいて決して交わらないだろう?
28京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/03(金) 10:48:09 ID:WtgPMD9l
>>27さん
なるほど、目から鱗が落ちるようなご教授、
誠にありがとうございました。

「私」と「就職」は、言わば「ねじれの位置」にあると理解いたしました。
29名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 11:51:37 ID:HxlLs0u8
>>28
私も会社員というところへ収束しないとわかりました。
lim(n→∞) Σ∫dx
30名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 12:53:12 ID:b1EL71DB
ところで
半径3センチの円と
半径5センチの円が
相似であることの証明は
どうすればいい?
31名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 20:36:23 ID:jKE+3VHj
円の相似条件って、何だ?
円ならみんな相似だろう。
32名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/03(金) 21:19:59 ID:LGZIus09
>>22
虚数j wwwwwwwwww
33名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 14:10:55 ID:Kx1v7y1q
円を無限に細かい三角形に分解して
それぞれの三角形の相似を証明すればいいの?
34名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 14:33:21 ID:s9duLLfV
円だったら
X2+Y2=r2
って式で書けるわけで同じ形で
X2+Y2=R2
ってかけるんだったら相似ってことでいいんじゃないの
35名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 21:45:22 ID:tzLg2Gnr
物理覚えたてで、初めて力学の運動方程式からvとxを
導き出そうとしたとき、やり方がわからず微分の計算を
してしまった。で、丸々一問、微分計算で終わらせて
してしまった・・・
その後、先生が赤ペンみたいなもので1箇所づつ間違い箇所を
修正していたが、いい加減厭になったのか最後の方の行で
「おまえわざとか?」とかイヤミを書かれた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを書かれてアタッマきた
36名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 22:10:31 ID:2E7UJdxz
↑コピペ乙。ププ
37名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/04(土) 23:20:23 ID:4LRd22P1
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
38京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/05(日) 01:36:11 ID:DaYev1Fc
>>31
講談社ブルーバックス 矢野健太郎 訳補『現代数学百科』14頁
によると、

「円」の小見出しの「円の合同と相似」に、

「半径の等しいすべての円は合同である。
 すべての円は互に相似である。」

とだけしか書いてありませんでした・・・
39& ◆LMRaV4nJQQ :2006/03/05(日) 02:30:03 ID:Ho9gdOsh
僕の人生はホームレスに向かって収束しているようです
いろんな意味で極限です
40名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 02:58:18 ID:zE+IPOdS
俺の人生は微分不可能!
41 ◆7NPnFDqudg :2006/03/05(日) 04:39:53 ID:jj6hzSUF
>>40
そりゃあ、連続でもなければ、なめらかでもないからなw
42名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 06:28:01 ID:TF2ESWxF
円はすべて相似だ。
証明は、たとえば
xy平面の原点を中心とするどのような半径の円も、
原点を中心として拡大縮小すれば方程式を一致させられる
ことを示せばいい。
43名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/05(日) 18:37:04 ID:1M2K/04d
アリストテレスの「形而上学」でも読むか
44名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 13:20:30 ID:zG5a8XsV
age
45名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 23:51:04 ID:4KDco4kv
∫dx/{x^2(x+2)}
これ教えて〜
46京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/07(火) 23:54:49 ID:BvpO09dk
>>23
遅レスでごめんなさいだけど、高校数学の微分積分なら…

この本は薄いから、とっつきやすいと思いますです。

広瀬和之
『ホントはやさしい中堅国公立・私大の微分・積分
シグマベスト』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4578012999/qid=1141742823/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl14/249-2970214-2707524

オマケ
『忘れてしまった高校の微分積分を復習する本―数学の真髄は、
この単元にあり! 大人になってから読む教科書』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806119229/qid=1141742901/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-2970214-2707524

こんなページもあるです。
2ch 大学受験板 数学学習法Wiki
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/d/a/i/daigakujuken-lj/cgi-bin/pyuki/wiki.cgi?math2
47名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/07(火) 23:55:48 ID:b871/4Yf
>>45
Mathematicaを起動して、
Integrate[1/(x+2)*x^2,x]
と入力する。
48名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:01:08 ID:b871/4Yf
49名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:05:13 ID:DjN6H3WO
d(俺の人生)/dt = (sin t) - 1/2π


50名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:11:51 ID:DjN6H3WO
d (ホリエモンの人生)/dt = t^2 (t<2006年1月16日)
              -5000 (t>=2006年1月16日)
51名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:44:57 ID:D0N0aTFR
d(一般人の収入)/dt > 0
d(俺の収入)/dt ≒ 0 orz
52名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 00:49:00 ID:tCccOcC9
みんな頭いいなあ
全然駄目じゃないじゃん
53名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 19:07:35 ID:iikGjZxi
キミのIDがすごい!
54名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 23:25:51 ID:k2B4SrG0
d (収入)/dt = - (自由) + d (能力) / dt + d^2 (上司へのごますり) / (dt)^2
55名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/08(水) 23:49:06 ID:UGmhc0K0
>>52
IDが神だなw
56京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/09(木) 03:53:29 ID:gs7LYDFx
DQNな質問ですいません、、、
「∫」←これ、何と呼ぶ数学記号なのでしょうか?

高校時代から疑問に思っていたんです・・・
57名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/09(木) 04:26:53 ID:YvNa3gD0
>>56
「インテグラル」です。間違っても「ニョロ」などと呼ばぬように。
58京橋 ◆XCUOvVMXw6 :2006/03/09(木) 04:35:07 ID:gs7LYDFx
>>57さん

さっそくのご回答、ありがとうございました!

感謝いたしますm(__)m
59 ◆UKonX/pka2 :2006/03/09(木) 04:42:10 ID:Gd1a98UE
目を通したけど、さっぱりだ。

高校生レベルじゃないよね?
60名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 00:39:54 ID:nhxVB+sb
>>57
うちの数学科では「にょろ」は「~」でした。
61名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 12:18:44 ID:yMnpZop1
なんであんな計算で放物線と直線で囲まれたとこの面積が
出るんだよ?未だに謎
62名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 21:08:23 ID:VEEUaWXS
正社員の数が15年で現在の半分に減少すると仮定する。

このとき今現在いる正社員の8割が非正社員に落ちぶれるまでに
およそ何年かかるか?
ln2=0.7,ln5=1.6(lnは自然対数)として計算せよ。
63名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/10(金) 23:40:30 ID:q7+LXgMU
『人生は微分だ』
ってこれ意味がよくわからんです。
微分すれば導関数から接線の傾きが分かるってのと
どうしたら人生が結びつくんですか。
64名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 00:37:50 ID:MUYOJ72Z
>>63
微分法の証明のために積分法が使われていたのは、有名です。
積分を使わずに、微分法の証明ができるようになったのは割合最近のこと。
その証明に関して、数学者たちは、「微分(自分)のことは微分(自分)でしよう」と
駄洒落を飛ばしながら説明するのを通例としているようです。
これがヒントとならないでしょうか。
文系の私が書いたこのコメントに何か間違いあれば、どなたか訂正お願いします。
65名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 13:09:08 ID:ZcfSjhi8
>>64
それなんて民明書房?
66名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/11(土) 13:19:29 ID:5hje7gLD
日々の積み重ねが大事なんだから人生は積分だろ?
67名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 02:18:12 ID:Cqs0J9RB
日々の変化が大事だから人生は微分
68名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 12:00:58 ID:O0SrV1Nj
貯蓄 = ∫(人生)dt
気分 = d(人生)/dt
69名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/12(日) 12:18:29 ID:YZoCBTFs
人生は調子よかったり悪かったり、波のようなものだから、
人生 = sin(t) と仮定する

貯蓄 = ∫(人生)dt = ∫(sin(t))dt = -cos(t)
気分 = d(人生)t/dt = dsin(t)/dt = cos(t)

よって、

気分 = -(貯蓄)

安心したまえ、金がない方が幸せだぞ


70名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/13(月) 17:54:28 ID:thfqJAf/
いい気分
いい微分
71名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 15:37:29 ID:mQJMYi0J

72名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/18(土) 22:31:02 ID:GkINJjxL
微分 --- 微かに分かる
積分 --- 分かった積もり
73名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/21(火) 00:18:52 ID:n8ViHebA
なあ、数Uの微分積分と数Vの微分積分はどう違うの?
74名無しさん@毎日が日曜日
イプシロンデルタ論法を睨んで思い付いたんだが・・・
無限小って実数じゃないと思う

|a-b|<c 0<c

これって実数の連続性を満たして無いじゃない。実数なら

|a-b|<c d<|a-b|<c

なるdが存在するだろ?
無限小は実数ではないが
絶対値をとって実数とその大きさを比較することが出来それは0と同じ大きさである
なんだろうか。それなら納得がいくズラ